不登校生について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
現在の不登校生の数は全国で15万人以上である。
この少子化の中これらの人材を見捨てるのは間違っている。
彼らは1度いじめという迫害を受けた。国、県、市はもっと
対策をするべきだ。
2没個性化されたレス↓:03/11/01 18:43
全員がいじめを受けたわけではありません。
見捨てているわけでもありません。
事実をもう少しきちんと把握しましょう。
3没個性化されたレス↓:03/11/01 18:52
いい!(・∀・)
http://loverducky.fc2web.com/
4没個性化されたレス↓:03/11/01 18:54
>>2だいたいは把握しています。不登校生にもいろいろいます。現に私の弟がいじめを受けて
1年半不登校をしています。今弟は中2です。弟は毎日いじめられてる夢を
見ていると言ってます。私はこれ以上児童を不登校生にさせたくないんです。
あと俺も不登校気味なんですけどね。
5没個性化されたレス↓:03/11/01 18:57
>>1
「語る」スレはやめようよ。
学問板なんだからさぁ。
6没個性化されたレス↓:03/11/01 18:59
7没個性化されたレス↓:03/11/01 18:59
>>1の独演会を止めるために誰か話題投下してくれ
8没個性化されたレス↓:03/11/01 19:00
9没個性化されたレス↓:03/11/01 19:02
10:03/11/01 19:02
いじめで不登校の子にSCはどんな対応してるんだろう。
SCやってる人、プライバシーに触れない範囲で実践例キボン。
11没個性化されたレス↓:03/11/01 19:09
>>7
別に独演会なんかやってないよ。
>>5語るを何に変更しますか?

不登校をなくす方法、とか不登校の是非、とか何か目的をつけようよ。
いや、不登校のスレがなかったことは確かだから、不登校総合スレでもいいや。
13没個性化されたレス↓:03/11/01 19:16
いじめ→不登校→引きこもり
そんな公式は、誰も証明していない。



14 :03/11/01 19:50
不登校は対策を講じてどうにかなるものではないかと。
15没個性化されたレス↓:03/11/01 19:56
そんなことはない。
不登校の生徒にどう対処すればいいかを考えることは意味があり、
有用である。
16没個性化されたレス↓:03/11/01 19:57
1
17没個性化されたレス↓:03/11/01 20:08
>15
不登校の生徒にどう対処すればいいかを具体的に教えてくれ。
18没個性化されたレス↓:03/11/01 20:19
>不登校の生徒にどう対処すればいいかを具体的に教えてくれ

ひとりひとり違うよ。
本人に問題がある場合もあるし、学校やクラスに問題がある場合もあるし、
家族関係に問題がある場合もある。それによって介入の仕方は変わるから
一概には言えない。

あえて学校に行かせるようにしないほうがよい場合もあるし、
あまり不登校が続くと学校に復帰しにくくなる場合もあるので、
早い段階で登校できるようにすべきときもある。

いずれにしても本人が不登校をした意味、そして不登校を
している本人にとって今何が大切なのかを考えることが重要。
19没個性化されたレス↓:03/11/01 20:49
現役不登校児童の前田信昭さんドゾー↓
20没個性化されたレス↓:03/11/01 21:16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
             不登校総合スレ
スクールカウンセリングの現状と今後
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1036227902/

皿に問う:スクールカウンセリングの効果
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054730453/

棟j塔Xクールカウンセラー増員へ..:★彡
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998649037/
23没個性化されたレス↓:03/11/01 21:24
>21 不登校とSCは関連がない。
>21 不登校といじめは関連がない。
関係ないスレを貼るな。
24没個性化されたレス↓:03/11/01 21:29
関連はあるだろう
25 :03/11/01 21:30
さあ語ろう
26没個性化されたレス↓:03/11/01 21:36
>24
マジで答えているのか?
21の3つのスレではSCが役に立たない事が結論。
22のスレでは前田が主役。
そんな関連捨てちまえ。
27没個性化されたレス↓:03/11/01 21:48
この前の小児精神医学会では、不登校や問題行動を行なう児童の背景に存在する広汎性発達障害というシンポがあったな。俺的には、就学前の早期発見と早期介入が一番効果があると考えている。
もう不登校になってしまったら、カウンセリングよりも、その生徒のまわりの環境整備を行なう(家庭や学内、もしくはフリースクールへの転入など)方が効果的なんではないだろうか。
28没個性化されたレス↓:03/11/01 21:53
スレの名改名しました。
29 :03/11/01 21:54
>27
ケースバイケースじゃない?
30没個性化されたレス↓:03/11/01 21:56
>27
学会行って何を聞いてきたんだ。
広汎性発達障害の早期介入って、養護学校に入れることか?
不登校は転校しても変わらないというのは常識だろ。
金儲けでやっていたフリースクールの回し者か。
不登校を知らない素人は黙っていろ。
31 :03/11/01 21:58
>30
どこの世界の常識?
それもケースバイケースじゃないの?
32没個性化されたレス↓:03/11/01 22:01
>>30
早期介入と聞いただけで養護学級しかでてこない30に萌。
Lovassの論文嫁
33没個性化されたレス↓:03/11/01 22:05
不登校についての激論、イイ!
実は不登校については、まだよくわかっていなかったというのが、わかり始めました。

閑話休題、スマソ。
34没個性化されたレス↓:03/11/01 22:07
>31
「ケースバイケース」
いい言葉だね。
君にその判断が出来るの?

>32
広汎性発達障害の早期介入はまだ確立していないのが常識でしょ。
一人の文献だけで全体を判断してはいけないよ。
35 :03/11/01 22:12
>34
私が出来るか出来ないかは関係ないと思いますけど。
痛いところを突かれたから話をそらしているとしか思えませんね。
36没個性化されたレス↓:03/11/01 22:17
>35
不登校が転校してなおる?
バカかお前は。
不登校児の苦しみを全く理解していないな。
お前は判断する資格が全くない。
素人は黙ってろ。
37没個性化されたレス↓:03/11/01 22:19
>36
治る場合もあるし治らない場合もあると言っているのですが。
ケースバイケースの意味、わかります?
38没個性化されたレス↓:03/11/01 22:22
>37
不登校児をちゃんと診れないお前に、
ケースバイケースという言葉を使ってもらいたくないという意味。
わかりますか?
これどーよ


仲間はずれの痛みと体の痛み、脳では同じ反応 米で研究
http://www.asahi.com/science/update/1012/002.html
40没個性化されたレス↓:03/11/01 22:27
>38
ああ、また水掛け論ですか。
あなたの感情なんて関係ないんですよ。議論する価値もありませんね。
4132:03/11/01 22:30
>>34
残念ながら海外だけでなく日本でも早期介入を行い、成果をあげている研究はある。
海外で有名なものは、カルフォルニア大学が行なった早期介入プロジェクトがある。5年間の実行、サンプル数60。実験後3年間の追跡調査。かなりの信頼性のおける研究だと思うが?
日本では、中野良顕が規模は小さいが同じような研究を行なって成果をあげている。
Lovassや中野良顕の早期介入を批判した論文もあるが、それは日本ではプロジェクトに従事する人的な資源が足りないことに対してであり、成果については疑うことはできない。
42没個性化されたレス↓:03/11/01 22:36
>40
俺の感情なんか関係ない。
お前みたいにに、不登校の意味と対処がわからない素人に、
ケースバイケースという言葉を使ってもらいたくないということだけだよ。
43 :03/11/01 22:38
結局感情じゃないですか。自己矛盾しているのわかります?
頭が悪いのに無理しないでくださいね。
44没個性化されたレス↓:03/11/01 22:38
不登校に陥るきっかけについては、あまりに多彩であり、「これが原因である」と言い切れない。
原因が一つに特定できない以上、確実に学校に復帰できるようになるアセスメントはない。
だから、不登校になってしまった一人一人によって、適切なアセスメントを見つけなければならない。
ここまで説明すれば、ケースバイケースの意味がわかってもらえるか?
45没個性化されたレス↓:03/11/01 22:40
>41
60のサンプルで何かを語って意味があるのか。
普通そんなに少ないサンプルでは、信頼性がないと思うのは常識では。
症例報告を信じているわけではないだろうな。
46没個性化されたレス↓:03/11/01 22:41
>>44
辞書でアセスメントの意味を調べてみましょう。
47没個性化されたレス↓:03/11/01 22:44
>44
君にその適切なアセスメントが出来るのか。
それが一番の疑問だ。
48没個性化されたレス↓:03/11/01 22:48
>>45
60で少ないといっているのが臨床の論文を読んだことない証拠だな。社会心理屋か何かですか?
国際レプリケーション研究として適応されて成果を修めている研究なんですけどね。
49没個性化されたレス↓:03/11/01 22:51
>>45
「信頼性」という言葉を
あんなふうにいい加減に使う奴が心理学徒に見えるかね?
50 :03/11/01 22:52
47さんはもうすこし柔軟な考え方をした方がいいと思いますよ。
あまりにも意見が突拍子すぎます。
51没個性化されたレス↓:03/11/01 22:53
>48
マジで60は少なくないと思っているの。
広汎性発達障害がどれくらい世界にいるかわかっての発言でしょうね。
52没個性化されたレス↓:03/11/01 23:12
>48
不登校の、ほんのほんの一部に、広汎性発達障害があり、
広汎性発達障害の、ほんのほんの一部の研究をソースに持ってくる。
論文の読み方をちゃんと勉強しろ。

53没個性化されたレス↓:03/11/01 23:22
>52
広汎性発達障害が原因の不登校って少数なんですか?
横からスマソ
54没個性化されたレス↓:03/11/01 23:26
>53
非常に少数です。
多分1%以下。
>>54
ソースきぼんぬ
>55
教育現場も心理もまともに研究していないから、
ソースなんかあるわけないだろ。
お前ら「ソース」はやめろ。「しょうゆ」のほうがおいしい。
57:03/11/01 23:35
どーでもいいけど、自分も小学校結構サボってたな。今じゃ毎日学校に通ってるが。
学校行かないぐらいでそんなに騒がなくてもいいのにと思っちゃう。
小中学校なら義務教育だし,不登校ってのが問題になるのはわかるんだけどな.
なぜ,大学にまで不登校問題が生じるのかが理解できない.
59没個性化されたレス↓:03/11/01 23:45
>57
あなたの経験は何の役にも立ちません。
学校いけなくて悩んでいる人が多いという話です。
素人は引っ込んでろ。
60没個性化されたレス↓:03/11/01 23:48
(-ι_- )(-ι_- )(-ι_- )(-ι_- )(-ι_- )(-ι_- )

61没個性化されたレス↓:03/11/01 23:48
>58
本人が悩んでいるから。
義務教育じゃないんだからやめちまえでは解決しない。
なんでもかんでもマジレスすればいいってもんではないと思うが.

「悩んでいる」とか「傷ついた」って自己報告だけが問題なのかな?
63没個性化されたレス↓:03/11/01 23:51
>>59
うは、素人あつかいされたW
そういうあなたは何やっても復学できなかった方ですか?
64没個性化されたレス↓:03/11/01 23:56
>62
自己報告が大事。
たまに家族や教師が連れてくるけど。

>63
素人は黙ってろ。
>>64
>自己報告が大事。

これでは>>62の問いの回答になっていないことに気づいているか?
66没個性化されたレス↓:03/11/02 00:10
>65
失礼。
自分でわからない場合もあります。
67:03/11/02 00:20
>>59
おお失礼。

で、素人なんでついでに教えて欲しいんだけど、
何が不登校に関係した問題で、
なにをもって不登校問題の解決とするの?
教えて厨で申し訳ないが。
自立できれば問題はない?
69没個性化されたレス↓:03/11/02 00:24
>67
教えて厨はいらない。
自分で調べるか質問箱で聞いて来い。
70没個性化されたレス↓:03/11/02 00:24
ない
71没個性化されたレス↓:03/11/02 00:25
自立できれば問題はない。
「自立」ってなにをもって自立とするのでしか?
73ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:28
ウラジオストクに港を作れば解決。
74没個性化されたレス↓:03/11/02 00:31
>72
自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えればいい。
75:03/11/02 00:31
>>73
オヤジギャグ
デクノボウと呼ばれたい
77ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:32
どうでもいいがIMEには「不凍港」という単語が登録されていないな
78没個性化されたレス↓:03/11/02 00:33
>75
学生さんは、おとなしくROMしていてね。
素人はうざいから。
>自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えればいい。

「自立」に関する研究をレヴューして来い厨房
80ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:35
よりによってそに向かってそういう台詞を吐くとは
ぢゃ,あとは,そ氏に任せようっと(藁
素人&うざいと言われたショックで
 そ が不登校に!
83:03/11/02 00:40
あっちょんぶりけ!
かくなる上は南下政策をば・・・
84没個性化されたレス↓:03/11/02 00:42
>79
ドナ先生は尊敬していますけど。
研究、文献バカにならないで下さい。
自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えれば社会的にはいい。
おせっかいをしないように。
>>84
尊敬してますって言えば免罪符になると思うなよ厨房.

>自分が困らず

困らずに日常生活を送っている人がどれほどいるのか?

>他人に迷惑をかけず

「他人に迷惑をかける」ことはどのように定義されるのか?
俺はこれまでの人生,他人に迷惑をかけっぱなしですがなにか?
つまりドナタンは自立していないのだ!
>つまりドナタンは自立していないのだ!

まぁ,別に否定しねえけドナ.
んなこといったら,現代日本で自立してる香具師って一体何人いるのやら.
そう、不登校とは現代社会において、自立とは何かを問いかけてもいるのだよ。
89没個性化されたレス↓:03/11/02 00:50
>85
そりゃ、多少は自分も困っているし、
他人の協力がなければ生活できないのはわかります。
だから自立していないというのは、根拠にならないです。
>>88
ンなこといったら,青年心理学のテーマってのはすべて
「自立とは何か」を問いかけるものだと思うがなー.
大学出ても飯が喰えない人もいて
なんだ、ドナさん生きてるじゃないか。
他スレで、「DEAD説」が書かれたりしてたから、どうすたのかと思うたよ。
>だから自立していないというのは、根拠にならないです。

んだったら,自立の定義をはっきりしろよ.
人にも伝わる言葉でよ.
94ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:53
天才なのに飯がくえなくなって死ぬモーツァルトもいて
ドナってのはいつだって生きてるし死んでるし.
ドナに絡むわけでもないが、発達系の自立の捉え方は、水深2メートルぐらいの
底の浅さがあったりするわけだよ。
97ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:55
潜在意識の深みまで
>>96
んじゃ,その浅さを明示した文献をご紹介ください.
いや,煽りでなくマジで興味あるでつ.
今ふと気付いたが、このスレは祭り状態なのでつか?
100没個性化されたレス↓:03/11/02 00:57
>93
すべて自分ひとりで何でも出来るのは無人島だけ。
自分の出来る事と、他人と協力する事を使い分けれるのが自立。
101ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 00:57
どうでもいいが本当は魔笛の後にもオペラ書いてるんだよね
あの映画うそばっかし
不登校は奥が深いということで、OKでつか?
103没個性化されたレス↓:03/11/02 00:59
>94
どんな天才でも飯が食えなければ死ぬしかない。
>自分の出来る事と、他人と協力する事を使い分けれるのが自立。

こうゆー「ら」抜き言葉は好きじゃない.
ま,ともあれ,「他人と協力する」ってのはどういうこと?

幼児が着替えを母親に準備してもらうってのは「協力」じゃないよね?
じゃあ,夫が妻に着替えを準備してもらうのは?
105ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:00
パンが食べられないなら糞便を食べればいいじゃない
106R−XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/11/02 01:01
やあ,これが噂に聞く「祭りに入った」ということなのですね。
奥が深い。
この程度で祭りなんていえるわけがないだろう!この!この!この!
108ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:04
君のいた夏は遠い夢の中〜
109:03/11/02 01:06
>>100
家でできる勉強を、わざわざ学校にいってまでする奴は問題児だということはわかった。
しかすぃ、最近過疎板といわれる心理板でこのスレの伸び方は、
ヤパーリ祭り状態だと思うのが自然なわけで。。。
探し物は何でつか♪
112ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:09
祭りというより、町内会の寄り合いレベル。
113没個性化されたレス↓:03/11/02 01:10
>104
幼児は自立していない。
夫が妻に着替えを準備してもらうのは二人の勝手。
自立の例としては不適切。

>109
素人は黙ってろ。



町会長は誰でしょうか?
会費は払いたくはないのでつが。
>夫が妻に着替えを準備してもらうのは二人の勝手。
>自立の例としては不適切。

夫と妻の例は「協力」と言えるのかどうかをたずねているのですが?
換言すれば,その夫は自立しているのかどうかってことですが?

私 の 言 葉 が わ か り ま す か ?
>>114
田舎では町内会費はもちろん,
寄り合いに参加して,町内の掃除や祭りの準備の手伝いをすることは大事でつよ(藁
117ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:15
本来、そういう面倒がないのがよしにつけあしきにつけ2chなんだけどね

コテを背負うのも因果なもので
『人』という字はぁ〜
119没個性化されたレス↓:03/11/02 01:16
>115
夫婦の協力は必要。
それを適切に使えれば自立しているといえる。
ま、社会は家庭だけではありませんが。
とりあえず>>113がこの板の素人であることはテッパンなわけですが。
121ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:17
2chのコミュニケーションってさあ。本当に楽だよ。
名前を覚えられて煽りがたかってくるくらい、何でもない。


あのBritanniaの、Norrathの泥沼の人間関係に比べれば……。
折れとしては、同一時間に2つ以上のレスが付いた場合は、心理板上における
祭り状態であると、操作的に定義してるけどな。

いつから? などと聞かないでくれよ。
ホテル・カリフォルニアでは、1969年以来そんなヤボな質問を受けないことに
してるはずだよ。
じゃ、スミオヤ。
>>119

では,学校に行く気がなくって引きこもっていたんだけど,
カウンセラーの協力があって学校に行けるようになったってのは?

その子は自立してるの?

なんて,スレタイに戻してみる罠(ゲラ
そもそも学校って何のためにあるんですかー?
>折れとしては、同一時間に2つ以上のレスが付いた場合は、心理板上における
>祭り状態であると、操作的に定義してるけどな。

なるへそ.適切な定義ですな.
「自立」についても,これぐらいすっきりする操作的定義ができれば面白いがな(笑
>>122
わけ分からんが、ワラタ。
127没個性化されたレス↓:03/11/02 01:22
>123
学校に行けるようになったのと自立は別問題。
あれ?>>100
>自分の出来る事と、他人と協力する事を使い分けれるのが自立。

っておっしゃってませんでしたか?
なぜ,別問題なのですか?
129R−XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/11/02 01:24
祭りになるとお腹がすくので,ご飯を炊きますたよ。

面倒なことは機械がやってくれるのでXYZは自立しているのれす。
自律はしてませんが。
130没個性化されたレス↓:03/11/02 01:26
>128
飯も食えない学生が自立したなんていいますか。
本当の自立はまだまだ先です。
131ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:26
思えばいくつのギルドが瓦解する様を眺めてきただろう
思えばいくつの友情が壊れていく様を眺めてきただろう

思えばいくつの掲示板を渡り歩いてきたことだろう……


筋金入りなんだよなあ。俺。
ってことは,
>>74
>自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えればいい。

ってのは,「自分が困らない」かつ「他人に迷惑をかけない」かつ「飯が食える」ってのが
自立なんですか?

経済的収入を夫に任せている専業主婦は「飯が食える」といっていいのでしょうか?
133没個性化されたレス↓:03/11/02 01:30
つまんねー
この道 わが旅 果てしなくつづく〜
135ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:31
こんな時間に間違い電話が。

俺は佐藤さんじゃないぞ
136没個性化されたレス↓:03/11/02 01:31
>132
もちろんいい。
夫婦で役割がはっきりしていれば。

ドナ先生、SCばかりやってなくて、大人も診たほうがいいですよ。

137ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:32
でも週アスの関連記事を読んでいたら
シャドウベインとやらに興味が沸いてきた懲りてない俺
138没個性化されたレス↓:03/11/02 01:33
>>135
スマンなPPP
>飯も食えない学生が自立したなんていいますか。

ってのと,
自分で稼ぎがない専業主婦を分けるものはなんですか?
飯も食えない学生とはいえ,
家族成員間の役割分担であるとは考えられませんか?

どうでもいいが,今一度言うが,「自立」に関する研究をレヴューして来い.
あなたのレスは素朴な信念まみれ.
140没個性化されたレス↓:03/11/02 01:35
>ドナ先生
今日は酔っ払いすぎでいつもの切れがありませんよ。
例があまりに簡単で幼稚すぎる。
141ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:36
てっきり彼女が機嫌治してかけてきたのかと思ったのに。ぷんすか
酔っ払ってなくてもキレなんぞありませんが何か?

で学生と主婦を分けるものはなんですか?
143没個性化されたレス↓:03/11/02 01:38
個人・家族・社会をシステムで考えるのが持論じゃないですか。
家族だけや飯を食えるに限定した発想は、危険です。
総合して自立を考えてください。
ドナ質問スレでご指名がかかってるぞ
145ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:40
今日のロボはいつもよりキレてますが何か
ホンとに最近のサルは腰が据わってねぇな。
それって燃料切れだろ
148没個性化されたレス↓:03/11/02 01:41
まあ、ドナ以外は無視されてる訳だがwww
>>143

そのシステムにおいて,なぜ学生さんは「自立していない」と言えるの?

>家族だけや飯を食えるに限定した発想は、危険です。

幼稚だろうが危険だろうが,俺が理解できねえ自立の定義を持ち出されちゃ,
納得いくまで質問するまでで.

>総合して自立を考えてください。

総合して自立を考えた上での定義が
>自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えればいい。
ってことなのですか?

>>144
明日7時台の特急に乗らねばならんのだが.....
150ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:44
よいとまけーの うーたー
ってことで,もう寝るでつ.
えぇ,逃げたとでもなんとでも言ってくだちい
152ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:45
最善を尽くしても分かり合えない人もいた〜
153ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:46
寝るチンスク条約
154R−XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/11/02 01:47
ご飯が炊けたのに……
155ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:48
みんな自律神経失調しすぎ
156没個性化されたレス↓:03/11/02 01:53
>149
自立の定義はいくつかありますが、とりあえず2つあげました。
1)自分が困らず、他人に迷惑かけず、飯が食えればいい
2)自分の出来ることは自分で決断実行するし、
 他人に協力してもらう事は協力してもらうし、それを使い分ける。

学生さんでも、SCがかかわる小中学生は自立しているとはいえません。
157没個性化されたレス↓:03/11/02 01:55
>151
おやすみなさい。
お疲れ様でした。
158ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 01:59
昔さぁ……

ある有名なギルドのリーダーだった奴がさぁ、

自作自演で掲示板上で二人のキャラクターを演じ分けていたのが
発覚して大騒ぎになった事件があったのよね

そのこと自体はどうでもいいんだが
誰もかれもが滅茶苦茶な煽りと罵倒を書き殴る修羅場の中で

一人だけ、煽りに参加してるほうの仲間に怒った人がいてね
普段悪人プレイことばっかりしてて
その自作自演の人に対しても下品な冗談とか言いまくってた奴がね。

人間の本性って
そういうときにこそ分かるものなんだなぁと思ったものだよ。





全然関係ないけどな。
159ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 02:13
いつも思うけど

よほど遅くまで祭りが続いたとき以外、
この板って一定の時間でぱったり人がいなくなるのよね

つまりこの板の住人で睡眠相後退型のネットジャンキーは俺だけということに。けっ
あとは現役不登校のヒッキーくらいだな
161ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 02:37
いまだに抜けないんだよね

テレホーダイにあわせて活発化する生活習慣というものが
162没個性化されたレス↓:03/11/02 02:59
>>140
相手に合わせてるんでしょう。
実はマダ起きてたり(ゲラ

ってゆーか,布団に入って一時間.半端な酒量では帰って目が覚めちゃうのよね.
ってことで,久しぶりに完徹して,予定より早い列車で出かけることにしますた.

で,今,酔い覚ましにあさり汁飲んでまつ.ウマー.
>>156
定義がいくつもあるようでは研究ができません.

>学生さんでも、SCがかかわる小中学生は自立しているとはいえません。

ぢゃあ,高校生,大学生,大学院生はどうよ?
「定義する」ってことは,ものすごく怖いことなんだってことがわかってねえな(藁
165没個性化されたレス↓:03/11/02 08:37
うーむ、昨夜というか早朝の祭り状態のこのスレを読んで、ふと思った。

このスレ上の多くの方は、内なる不登校心性を抱えているのではないかと。
166 :03/11/02 11:24
おお、凄い伸びているw
伸びてるとは言わない。祭られてると言う。
168 :03/11/02 11:27
しかし、「伸びていない」とは言わない。
正確には「祭られてるとも言う」でわ
169没個性化されたレス↓:03/11/02 11:47
俺元不登校生だけど、何か質問ありますか?
170没個性化されたレス↓:03/11/02 11:49
>169
不登校になった原因は?
171没個性化されたレス↓:03/11/02 12:30
意外と心理学徒は、不登校に関心があるのだろうか?
レスの多さからして、何気にそう思いますた。
172没個性化されたレス↓:03/11/02 12:36
日本人の大半は関心があると思う。
他の国は知らないが。
173愛子:03/11/02 12:39
174没個性化されたレス↓:03/11/02 13:05
>>170
俺の場合、中学校入学と同時に引越しで、友達が0になり、
ウルトラシャイな性格が災いしてか、全くしゃべらない(先生とも)変人になって、
中学3年でついに最後の2ヶ月くらい不登校になった。
地元の高校行ったけど、結局誰ともしゃべらなかった。

不登校になった原因てのは、行っても面白い事がなく、一時期は軽いいじめ
みたいなのもあったし、逆に嫌な事しかないから、行かなくなった。
175没個性化されたレス↓:03/11/02 13:21
僕は、無視されても、悪口いわれても全く気にしませんが、成績のこと
をいわれると以上に敏感に反応してしまいます・・・
176ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/02 13:33
>>165
内なる不登校心性という概念を操作的に(以下略

不登校は日本の文化です
177没個性化されたレス↓:03/11/02 17:13
そろそろ、文化心理学者が降臨する頃かも。
178156:03/11/02 21:21
>164
ドナ先生、昨夜はお疲れ様でした。
本日の出張(観光?)お疲れ様でした。
もうお疲れで、お休みかもしれませんが一応レスだけしておきます。

自立を一言で定義するなんてことは出来ませんし、する気もありません。
まさか、2chで、研究するおつもりではないでしょうね。
アイデンティティなんて、野暮な用語使わないで下さいね。
私の2つの定義では、小中学生は自立していませんが、
社会人で、夜間の大学に行っている人には自立している人もいると思います。
179没個性化されたレス↓:03/11/02 23:33
昨日の暴れっぷりが嘘のよう!
180クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/03 19:51
うけまくり。とくにホテルカリフォルニア。

ところで不登校の子に適応能力がないなどと、最近は言ってはいけない
のですよね。
少し前まではいじめられる方も悪いとい扱いでしたが。

自分の子も学齢期になって考えるのに、いじめにあうことと
不登校になることは、別な次元のことというのが経験則なんだけれど。
181没個性化されたレス↓:03/11/04 14:43
ここの>>1ですけど不登校生がいる国って日本だけなんですか?
総合して考えるとか,定義は一つじゃねえとか言われてもなぁ.
2chで研究するもなにも,ここは研究の話をするところだと思ってるんだが.

ま,雑談コテがなにを言っても説得力なんぞありゃしないわけだが(藁

なんて書くとまた,だれぞに利用可能性ヒューリスティックを振りかざされて,
ドナのせいで心理板が雑談板と化した,なんていわれるんだろうなぁ.

へべれけ.(藁
183没個性化されたレス↓:03/11/04 23:05
ウェルカム トゥ ズィ ホテル・カリフォルニアー♪ っと。
そういや,あのジャケ写が心霊写真だのなんだのって話があったような.....

さっちゃ らぁぶりぃ ぷれいすぅ
イーグルスは、ホテ・カリがヒットしすぎたのが、解散の原因だった…。

アカポスに就いてるみなさんも、ヒットしすぎるペーパーなんか書いてしまうと、
イーグルスの二の舞踏むぜ。
イーグルスの楽曲から抽出された閉塞感は、もしかすると、不登校の当事者の
心性と関連するものがあるのかも。



などと、スレタイに話を戻してみますた。。
スレタイに戻していただいてドモってな感じではあるが,

その「心性」ってのはどうにもよぉわからんのだが.
そういや,「対人恐怖心性」なんて言葉も聞いたことがあるが,
一般的な用語なのか?
思春期心性、青年期心性という言葉は、発達心理から出たもの?
それとも、臨床用語だろうか。

そういえば、上の2つに比べて、成人心性、老年期心性とはあまり
聞かないなあ。
189156:03/11/06 00:24
ドナ先生の自立の定義ってどんなのですか。
ぜひご教授ください。
仮に出自が発達心理としても,かなり医療・カウンセリングよりだろうなぁと思う
俺のヒューリスティック.

「思春期」ってどうも心理系というより医療系のイメージだけドナぁ.
「思春期外来」とか(藁
思春期という名の仏映画、無かったっけ?
ちと、ヤバイ系のやつね。
ドナさんなら、もしかして(以下r
>>189
操作的に定義することは簡単ですが,
社会学的や心理学的に「自立」を定義することは困難です.

ちなみに,これなんか面白かったですよ.

渡辺恵子 青年期から成人期にわたる父母との心理的関係
母子研究 18 1997 p23〜31
関係ないけど、ドナ氏の文献検索能力って、高いねえ。
やぱーり、センセと呼ばれるだけあるね。
ちと調べてみたら,「自立」ってのだけでもずいぶんあるものだねぇ.


高坂康雅;戸田弘二 青年期における心理的自立(1)「心理的自立」概念の検討
北海道教育大学教育実践総合センター紀要 4 2003.3 p135〜144

鈴木征男;崎原盛造  精神的自立性尺度の作成――その構成概念の妥当性と信頼性の検討
民族衛生 69(2) 2003.3 p47〜56

大平哲 「自立」概念の再検討――沖縄を例として
三田学会雑誌 95(3) 2002.10 p503〜516

長津美代子 女性の自立概念の検討と自立類型
群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編 31 1996 p141〜153

吉本美紀 青年期の自立に関する一考察――「自立」概念明確化の試み
昭和薬科大学紀要 19 1984 p31〜42

どなたか、自立と依存の関係について、一家言ある方いれば、御開示プリーズ。
個人で文献検索サイトに金払ってるからねぇ.一本あたりの値段は高いよ(笑

で,「思春期」と言う映画については2本出てきた.
トリュフォーのやつとジャンヌモローのやつ.

ところで,今更ですが,
「自立」についてはこのままだとスレ違いなので,
↓へどうぞ.

「青年心理学」の課題で・・・・
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1043120505/


197156:03/11/06 00:41
>192
>社会学的や心理学的に「自立」を定義することは困難です.

そういった試みもしていないんですか?

>>197
普通は操作的に定義した上で論じます。
199156:03/11/06 00:44
>194
文献紹介ありがとうございました。
スレ違い失礼しました。
>>193
相手が厨房だろうが、自分も面白そうと思ったら酔った勢いでマメに検索してくれる。
これがドナ先生、大人気の秘密なのさ。
リアル世界でもマメさを発揮して、モテモテドナ先生かもしれないよ!
しかし、痴呆大では、このマメさが仇となっているのに10000ドナ
ん?また誘導シパーイなのか?

>>200
余計なお世話です.
202ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/06 00:50
ロボもマメですよ。狙いを定めた婦女子に対してだけは。
203没個性化されたレス↓:03/11/06 02:18
こんなこといっちゃなんだけど
優秀な人材がその価値を発揮できずにひきこもりになっちゃってるのはもったいないけど
どーでもいい馬鹿がひきこもってくれててもはっきりいってしったこっちゃないそのまま
野田レジねって感じ
不登校児やひきこもりも種類別にわけたほうがよい
んで優秀な人材について分析するのが良い
204没個性化されたレス↓:03/11/06 02:43
今の日本の国力を考えると、引きこもっている暇があったらバイトとかして経済活動に参加しろ!
ちゅうか働け。
いや働け。

205没個性化されたレス↓:03/11/06 12:40
わかんねーかなー。ひきこもりってのは「さなぎ」なんだよ。

人間が徐々に昆虫化してきている証拠なんだよ?
206ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/06 12:41
ものの本によると、さなぎのまま腐って死んでしまう昆虫は結構いるのだそうだ

ああ幸福より変じたる悲惨。これが輝かしき新世界のなれのはてか。
近頃まで、かの栄光のなかにあって栄光であった私のはてか。
今や祝福されたものゆえにのろわれ、神のみ顔より姿を隠す。
あの方を観ることは、あの頃幸福の最大の高みであったのに。
もしもこの私で、この悲惨がはてるなら、悲惨を受けて、自分自身の功罪に耐えよう。
しかし、これは何もならない。
>>206
そう、だから不登校状態は諸刃の刃なわけよ。
「明るい不登校」などと抜かしてるヤシは、一方じゃ腐ってるのかもね。
不登校には、ちょっとした修行モードが必要というのが、折れの確証バイアス。















209没個性化されたレス↓:03/11/06 12:55
>>205
オレはたぶん将来仮面ライダーになると思う。
まずはイナズマンだろう
不登校はなんで問題にされているんだろう
学校に行かないと自立できないから。
行かなくても自立する道はあるじゃないか。
214没個性化されたレス↓:03/11/06 17:32
まぁ「亀」に進化するという手もあるけどね。
>>214
秀逸。その手があるのだ。
216クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/08 00:35
1の発した181に誰も答えていないみたいだけど、
高校進学率が100%近い日本だから、進学が難しくなる不登校が
問題になるのであって、「学校に行かない、またはいけない子」
など、世界各国数えられないほどいるのではないですか?

217菊&刀:03/11/08 00:42
まずは、日本文化に根ざした不登校文化について、考察してみる価値はあるかも。
1週前の、当スレの祭り状態、アレは一体なんだったのでせうか。。
219没個性化されたレス↓:03/11/08 19:02
不登校、ひきこもりについては、プシコのDr.でもある高岡氏が、なかなか
的をついたことを書いている。

「ひきこもりを恐れず」 ウェイツ発行。
>>216
他の先進国で、学校に行かなく・行けなくなったら、
オールタナティブな教育を受けるか、さっさと働くか、さもなくば街に繰り出す。
日本の場合に特徴的なのは、そのまま家にだらだらと居続けること。
少なくない割合が引きこもりの道まっしぐらになるのが問題。

不登校状態というのは、学校への復帰が前提だから、
一定の年齢(学齢)を過ぎたら、行政的にはノープロブレムというスタンス。
だから、大規模な予後調査すら存在しないでしょ?
(予後というのは不適切な例えだが)

よく、>>180のように不登校児の個人属性に帰する言説をはくご仁が
教育学プロパーにも散見されるけど、システムに問題があるというスタンスを
取らない・取れない人間は、心理学をやる必要はないね。
自分の「思い」=勝ち組専業主婦の薄っぺらい価値観を後生大事に
せいぜいオナニーを続けることだね。












とルサンチマン全開のレスをしてみる実験
現職教員が素朴心理学を振りかざす限りは難しい問題なのよ.

>システムに問題があるというスタンス

行為-観察者バイアスって言葉もあるけどなぁ(笑
でも
>システムに問題がある
ってのは重要じゃない?
そうじゃなきゃ社会問題化してないでしょう。
>>222

いや,>>221の書き方が悪かったが,個人的には
>システムに問題がある
としかいいようがないんだよ.

しかし,妙な円環的認識論なんてものにはまってしまうと,
それこそ帰属先を失ってしまう訳で.....

あぁ,だからブリーフになるのかなぁ.....でも,あれもなぁ......
ドナさん、安易にズロース、じゃなかった、ブリーフにはまったらいけねえよ。
せっかくの発達心理の知見に反することになるカモ。
いや,だからはまる気もしねえけどさぁ.

前から言っているようにBronfenbrennerがいうような
生態学的なシステムってのは大事だと思うんだよ.
ただ,それにしても,研究の枠組みにのらねえってことでさ.

少なくとも,邦文文献でこの手のシステムをきちんと論述している研究を
俺は知らねぇんだが,誰か知っていればご教示たもれ.

あ,そうそう.
>せっかくの発達心理の知見に反することになるカモ。

ってご発言の真意はどこに?
システムといえば、ちょいと前にはひきこもりへの援用理論として、斎藤環氏が
取り上げてたけど、どうよ?
システム一本槍というのは、チト胡散臭いと思う。
でも、地方の臨床系の若手アカポスタンには、システム信奉者も少なくなくて、
ワシはそりも胡散臭い。
最近では、SC関係特に中学校などでは、軽度の知的発達遅滞を抱えた生徒などを
どのようにサポートしていくかが、結構重要視されてるのではないでせうか?
こういう所に、ドナセンセなどの発達系のサイコロジスト(おおっ!、多少時代がかった
響きでつが…)が、専門性を発揮するところじゃないかなと思うけど。
>>226
>でも、地方の臨床系の若手アカポスタンには、システム信奉者も少なくなくて、
>ワシはそりも胡散臭い。

若手ちうよりも、地方にいる出自が基礎系の先生には
理論が一応洗練されている(ように見える)から、親和性が高いのカモ?

ただ、微妙な言い回しになるが、家族療法家のほうのDQN度は結構高い。
手持ちのカードは多ければ多いに越したことはない、と感じる今日この頃。

>>227
ん?それはSCにはちと荷が重過ぎるんじゃないの?
ノーマリゼイションなんたらって文脈なのかな。
だったら既存の専門家がイパーイおるけど、最近SCになっている人たちは
発達障害を知っている香具師はほとんどいないよ。驚くべきことだが。
229没個性化されたレス↓:03/11/09 20:47
管直人の息子って不登校だったんだってさ。
230クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/09 21:06
>220
勝ちか負けかとこだわること自体に問題あるのではないかと笑ってしまう
生涯発達心理学を知れば。
個人の属性などではなく、Bronfenbrennerいうところのミクロの環境の
積み重ねの結果が中学あたりに出てくるのではないかというと
まあ、それもシステムになるかもしれないけど。

現場にいると、教師の発達障害の知識やラベリングには驚く。
って、もちろん私もこの板では素人だけど、教師はもっと知らない。ことない?
むしろSSTが効果的じゃないかという子が多いような。
>現場にいると、<略> むしろSSTが効果的じゃないかという子が多いような。

わろた

元祖マリリソの称号を授けよう。

心理学が、今や有閑マダムの気晴らしツールか。
実際、アメリカのコミュニティ・カレッジだと、退職者や主婦層の受講者が多いそうだし。
日本もいずれそうなるんだろうな。

エンカウンター・グループに喜んで参加していた階層とクラリスのそれは重なりそうだ。
232クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/09 22:06
「させておきなさい、彼らを」と言えないですか。ロボなら言いそう。
まあリカレントとか言ってるから、アメリカなりイギリスなりの後を
追っているのは間違いないだろうけれど、別に悪いことではないでしょう。

何が言いたいのか分かりにくいけど、敵意は伝わる。
233没個性化されたレス↓:03/11/09 22:14
>>227
同じ考え。
特に、これからは発達障害の子達も、普通学級に通うようになるわけだし
うーむ、ドナさん、SSTやブリーフはヤパーリ実践には向かないよ。
アカポスに就いてる人なら、理論的にスキーリしてるように見えるのも
わからないわけじゃないけどね。

臨床はドブ板選挙の真似するわけじゃないけど、Cl相手にくんずほずれつしないと
いけないからなあ。。
235ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/10 02:34
ブリーフは簡単にやるからブリーフなんじゃなく
ブリーフでやるほど難しいから、本当のプロでなきゃできんのだ、
というようなことを國分せんせえは書いていたな
236校長が強盗:03/11/10 09:00
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
基礎・一般心理のレスではキレのいいコテハン諸氏だけど、このように臨床関連の
レスでは、いま一つといったところ。
238没個性化されたレス↓:03/11/10 10:54
>>231
同意。
カウンセリングのお勉強好きの主婦などが、近頃じゃ臨床院に来て自らの狭い
了見だけで臨床現場に参入しようとしている。
彼女らに共通するのは、意識してないが、自信の子育てや自ら学校時代に教師から
受けたダメージを反面教師として、対人援助のベースにしようとしていること。
いつも、学校や子どもを愛さない親が悪い…などと自説を主張してばかり。

まったく、ウンザリしてくる。
239没個性化されたレス↓:03/11/10 11:49
>>238
たしかに。
けれど、最近は少子化で院はともかく、学部などはリカレントや生涯教育
志向しないと経営困難に陥るからなあ。。。
それに今回の選挙でもハッキリしてるけど、女性を敵に回すと痛いことになると
いう結果も出てるし。
ホントは勘違いしてるご婦人院生・学部生などにピシッと言える人材がホスィ
所だけど、なにせ教官の方が子ども扱いされるぐらいの状況でもある。
トホホ。
240校長が強盗:03/11/10 11:56
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう

241クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/10 12:52
ああ、なるほど。
自分の子育ては成功だと自負している「勝ち組」お母さんが
自分の子育て論を振りかざすと言う意味ね。

そういう人達にびしっと言うには同じだけの経験を持ちながら
理論をベースに論理展開ができる必要があるかもしれないと
思う。自説だけでは限界があることを気が付いてはいるのですよ。
彼女らも。

社会人学生の主婦の使い道を研究している先生も見えるようだし
これからではないでしょうか。
「母親の視点」から見ちゃだめだよね。
他人に対して何かしらのサポートをするのに
私情バリバリじゃたまらん。
243クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/10 18:29
子どもの問題はどうしても親してないと侮られるのはよそのスレでも
出ていた話なので、不登校については、自分の子は不登校せずに
そだったから、私が教えてあげる、という態度になるんでしょうね。

私の180の発言もそう受けとめられるものでしたね。
SSTという概念を母親が持てば不登校が減るかもしれないと
思うのは母親を経験したからではなくて、心理学を学んだから
言えることなんですがね。

苛めは人のいるところには常に存在するけれど、
適当な社会性が育っていたらそれほど深刻にならずに済むものだという
ことが言いたいのです。
244没個性化されたレス↓:03/11/10 20:06
>243
>SSTという概念を母親が持てば不登校が減るかもしれないと
思うのは母親を経験したからではなくて、心理学を学んだから
言えることなんですがね。

不登校を減らすことに力点を置きそうな悪寒がする言質だと思いまつ。
クラリスさんにしては、ズレてるね。
卒論なら、書き直しというところ。
245_:03/11/10 20:22
不登校中学生に対してできる援助とはどういうものでしょうか?

彼は勉強の遅れに脅えていると同時に、勉強への動機付けが見つからず
に困っています。
とりあえず本を読めとすすめてみたのですが、引き金となるようなきっかけ
をつかまえられなくてあがいています。

同時に、承認される場所を強く欲している様子ですが、とても難しい。
246_:03/11/10 20:29
>>245に追加
相談者ー回答者という形で、会話を交わしているのですが、
依存しつつあるような気もします。とはいえ、まだ中学生のこと何かに頼るというのも
自然であるような気がするし、とりあえず、できるだけ正しい大人という線を
保つようにしています。
最終的には、手を離さざるを得ないと思うのですが・・・。
ご助言をいただけたらと思います。
>>234
うん,なんつーかなブリーフにもいろいろあるみたいで良くわからんのだが,
パラドックスとかリフレーミングとかそういったところについては,
俺もそれほど臨床で即効性があるとは思っていないんだよ.

ただ単に,現場で思う,特にSCについては,システムという考え方が重要だってことぐらいで.

>>228にあるように
>手持ちのカードは多ければ多いに越したことはない、と感じる今日この頃。
とは思うのだけれど,きちんとした臨床のトレーニングを受けていないと,
手持ちのカードを増やしているんもか,それとも
自分の臨床家としてのスタンスを曖昧にしているだけなのかがわからなくなるんでつ.

まぁ,目の前の子どもが元気になってくれればいいんだけどさ.
少なくとも「専門家」面をしてる限り,それだけでも逝かない訳で.
>>241>>243

おのれの「経験」を半端な科学性で強化した言説は、
語弊があるが、その実、どっかの獣医さんと変わるところはないんだがねえ。
こりゃ、指導教官が相当甘やかしているんだろうな。

あんた学校の相談員やってるんでしょ?
だったら、何か言う時に「心理学では…」なーんてのをマクラに絶対に使わないで欲しいな。
あなた自身は、なんとも思わんだろうけど、教師のほうは、地元大の講座の一員くらいには
思っているはずだよ。

>>244
だって、彼女は、無自覚な素朴保守主義者だから。
まぁ,正直,卒論を提出した程度で研究者面されてはかなわんというのはある.
250クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/10 22:38
はい、リアルの世界では肝に銘じておきます。
だって指導教官はドナ先生ですからね。

もちろん、そんな簡単なものではないということは分かっておりますが、
せっかく登校はじめた子どもを連れて夜逃げ同然の引越しをするような
母親にはやはり母親としてやるせない思いになりますよ。
他に選択がないわけではないと知っているから。

こういう場合にはかえって自分の経験が邪魔になるということですかね。
>だって指導教官はドナ先生ですからね。

寝惚けてもそういうことは言わないように.
リアル指導教員にも失礼極まりないし,
俺は,オバサンの趣味に口出ししたヨパラーイでしかないゆえに.

>せっかく登校はじめた子どもを連れて夜逃げ同然の引越しをするような
>母親にはやはり母親としてやるせない思いになりますよ。
>他に選択がないわけではないと知っているから。

>こういう場合にはかえって自分の経験が邪魔になるということですかね。

今一度,「研究者として」「臨床家として」「市井の母親として」を
内省すべしの心よ.
252クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/10 22:56
>251
指導教官は相手のためなら何でも言えという指導ですので、
それを守ってるだけ。
その先生は最近ブリーフ使ってますが。

>今一度,「研究者として」「臨床家として」「市井の母親として」を
>内省すべしの心よ.
それで限りなく境界をさまよって「苦悩する」のでしたね。
三つも視点をもつには、まだまだ修行が足りないようです。




>指導教官は相手のためなら何でも言えという指導ですので

で,2CHで「相手」ってさ,誰よ?
アセスメント云々を知らねえワケじゃあるまいし
なんだかクラリスのレスみてると、ズレのSDがますます広がってるね。
うちのオバチャン院生とソクーリだ。
やれやれ。
255没個性化されたレス↓:03/11/25 20:23
指導あげ
256没個性化されたレス↓:03/11/25 20:42
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
257没個性化されたレス↓:03/11/25 23:21
不登校を長いスパンの発達心理的な観点から研究してるヤシはいないの?
中学で不登校を経験した生徒の10年後の追跡調査はあるようだけど。

258没個性化されたレス↓:03/11/25 23:36
 元不登校児が協力する訳ないだろ。
 不登校だった経験は決して愉快な経験ではないだろう。
そんな不愉快な過去をこっちの都合だけで10年以上たって
まだ突っつき回すのは人権侵害と言われても仕方ないんじゃないのか。
>>258
たしかにそうだな。
しかし、「不登校その後」のような追跡調査がある。
260没個性化されたレス↓:03/11/26 08:48
>>257
十年後にまともになっていれば、人前にも出てこれるが、まだ、引きこもったり
していると、調査に応じるのはいやがるだろう。結果、好転した香具師ばかりの
資料が集まる。
心理の研究の多くは、被験者(実験・検査協力者)の「犠牲」の上に成り立って
いるのよさ。
被験者をいかに、どこからかき集めるか
ものによってはこれが研究の最大の山だったりする
だれか被験者の集め方についての研究してる人は、いないのだろうか。。。
264クラリス ◆zuLLaJzEzk :03/11/27 22:16
不登校についての調査研究は文科省が報告出していますか?
不登校の10年後の研究よりも、10年前の研究の方が有意義では?
>>265
小中学生の不登校だと、どうやって調べるの?
本人だと、記憶がない、場合によっては生まれてないこともあるぞ。
267没個性化されたレス↓:03/11/27 23:30
>>257
できるとすれば保育園や幼稚園の先生でつ
268没個性化されたレス↓:03/12/15 00:11
age
2691:04/01/06 14:36
不登校生について語るスレを新しく立てたからそっちに行って。
「不登校生総合スレッド2」
前のスレを使い切ってから立てやがれ馬鹿
2711:04/01/06 19:58
>>270
糞分かった。
272没個性化されたレス↓:04/02/15 19:35
「わたしは、学校に行きたくても行けません
それは、たんにんの先生におねえちゃんの事でクラスのみんなの
前でかなしい思いをさせられそのあとうそもつかれてさいごまで
うらぎりつづけられたからですそれなのに、わたしのまわりの人たちは
何もしてくれません
いったいわたしはどうしたらいいのでしょうか
一度市長さんに会って話しを聞いてもらいたいです。
それからこの事でお母さんもいっぱいきずついています
どうかたすけてください。」

不登校の9歳の子供の手紙・・・
273没個性化されたレス↓:04/02/18 08:31
× 不登校の9歳の子供の手紙・・・

○ 不登校の9歳の子供のふりをしたその母親の手紙・・・

274没個性化されたレス↓:04/02/22 18:03
>274
間違いないよね。9歳の子供の書く文じゃないよね。
誰か大人が考えた文に違いないよね。
9歳ってもっとまともな文章かけるだろうね。
教育は家庭でやればいい

学校は遊び場でいいよ
277没個性化されたレス↓:04/06/10 09:12
>>276
学校は遊びの場じゃ無い。
教師の仕事場。
278没個性化されたレス↓:04/06/11 08:00
そうよ、教師がお給料モラウ場なの!
だから、邪魔する香具師は学校来るな!
この年でおばちゃんで年俸900万取れる職場は無いの
うっとしいのは学校こないでね。
学校は子供にとって社会なの
不登校は社会不適合なの病気なの
病院逝け。
279没個性化されたレス↓:04/06/11 16:21
不登校になる原因って何ですか?
280没個性化されたレス↓:04/06/11 16:24
人間の無意識層に沈んだ抑圧された性欲ですか?
281没個性化されたレス↓:04/06/11 16:43
ユングの偉大な発見は、人間の無意識層の中に全人類共通の普遍的無意識をみいだ
したことである。ユングの精神医療の臨床体験のなかで、患者のヴィジョンが原始
的・神話的な象徴を示していることに着目し、正常な人にも同様の象徴が存在する
ことから共通の普遍的無意識の存在を確信する。女性の象徴をアニマ、男性の象徴
をアニムスという
282没個性化されたレス↓:04/06/15 07:19
レス止まってるじゃないか!
283没個性化されたレス↓:04/06/16 06:58
このあたりで学校の制度も少し変わらないかな?
教師って変でしょ。
あんな大人社会であまり見ないもの。
不思議。自分のクラスから不登校児が出たと泣き出す担任もいるとか。
284桜咲くか:04/06/16 08:15
元不登校児です。
現在25歳。
小4でドロップアウトしたます。

何か聞きたい事ありますか?

不登校児の生の声を聞きたければ
昔、不登校児の文章を集めた本が出版されてます。
そして数年後にその本に文章が載った人の
その後がやはり本になりました。
285没個性化されたレス↓:04/08/08 12:46
age
286(-_-):04/09/23 10:40:26
287没個性化されたレス↓:04/09/23 11:36:38
やれやれ、このスレでもオバチャマが吼えてるね。
288没個性化されたレス↓:04/09/23 17:51:03
正直、「あの子は不登校だから何かしてあげよう」っていうのは迷惑だし余計なお世話。
「裏切られて傷ついている」「自信をなくしている」「死にそう」などの状態に対して
援助しなくてはその子が助からない場合にだけ介入してほしい。
時間が解決するものってあるし、当人の内で問題解決する場合もある。

不登校=落ちこぼれとか、不登校=引きこもり予備軍とか、本気で言ってるのか?と思うね。
不登校=天才とか、不登校=マトモな感性、っていうのもアレだと思うけど。
289没個性化されたレス↓:04/09/23 18:11:50
とりあえず大学生は除外しないか
290没個性化されたレス↓:04/09/24 02:13:27
不登校=引きこもり予備軍 って違うのか?
確かに「年の20%(33%だっけ)以上の理由ない欠席」という文部省の定義だと
イコールではないけどさ、心因性の不登校はつまり引きこもり予備軍だと思うんだが
291没個性化されたレス↓:04/09/24 10:31:40
>>290
年間30「日」以上
292没個性化されたレス↓:04/09/24 12:06:43
ていうか、確かに不登校・いじめができるような環境はよくないけど、
でも不登校したり・いじめられたりする奴自身にもかなり問題あると思うぜ!

そういう中身に問題ある奴だから、自然と周りから相手にされなくなるんじゃん!
自業自得っしょ!

マジで中身のいい奴は、自然と周りから愛されるもんだぜ!!
293没個性化されたレス↓:04/09/24 12:25:35
“不登校”行為自体には何も問題はない
風邪をひいたら治るまで布団の中で寝ているようなもの
風邪をひいてクスリを飲んで仕事に行くのは風邪の治療法ではない
294没個性化されたレス↓:04/09/24 18:07:28
おいおい、根本から言わせてもらいます。
不登校=いじめって流れが多いけど
私の場合は親と喧嘩してその反抗心から学校へ行かなくなる
って行動に出ました。親に迷惑を掛けてやると思ってた。
結局は自分に帰ってくるんだけどね。

理解した頃には遅い
経験しないと分からないことだし、そこから自殺する奴もいるだろう
結局は、いくら口で言っても水掛け論に過ぎないのよ

295没個性化されたレス↓:04/09/25 16:58:38
>>291
訂正d。そんなに基準低いのか……
じゃあ私は不登校から脱出したと思ってた高校時代も不登校だったのか。なんてことだ
296クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/09/25 23:00:47
30日ってすぐですね。
家事を手伝って休みがちの子も不登校になってしまっています。
そういうの数え方を変えてくれないとなかなか
数字は減りませんね。
297没個性化されたレス↓:04/09/25 23:32:37
「理由ない欠席」
298391 :(-_-):04/10/03 05:33:41
391 :(-_-)さん :04/09/22 00:48:16 ID:???
このサイト管理人が痛くて笑える。
http://plaza.rakuten.co.jp/tomorrowkuma/
299没個性化されたレス↓:04/10/10 00:04:42
えっ三十日?

中学生までならともかく、高校生なら普通にいるんじゃないか。
だって、卒業できれば良いわけで、何でそこまで学校に縛られなきゃいかん?

高校生だって、やりたい事なんか一杯ある。学校行くだけが人生じゃない。

病人扱いしないでくれ。
300没個性化されたレス↓:04/10/17 11:07:07
自分から世間を捨てられたか、世間から捨てられたか。
301没個性化されたレス↓:04/10/17 14:43:20
不登校になる子というのは、一つには「毎日学校に行かなければならない」という観念が
もともと薄いという可能性がありますよね。

子どもが毎日学校に行くのはそうするのが当たり前だという観念を持っているからです。
この観念は子どもが誰かから教わるあるいは強制されて身につける観念です。
その強制がうまくいかなかった子どもは毎日学校に通うことはできないでしょう。
302没個性化されたレス↓:04/10/17 17:51:33
>>284
何か不登校になるきっかけはあったのですか?
303没個性化されたレス↓:04/10/17 23:43:12
>>301
大半の職業の基本は毎日決まった時間に起きて移動することだからねえ。
学校はかなりその訓練の要素が強いんだと今思う。
私は結局そういう観念を体に染み込ませることが出来ずに、いろんなチャンスを逃してる。

「もともと薄い」ということはないだろう。幼稚園なり保育園に行くことを一度も渋らなかった子供は少ないハズ。
中学校を通わなかった私だって、小学校では風邪と忌引以外の欠席はしてなかった。
304没個性化されたレス↓:04/10/18 09:38:56
小学校は楽しかった。熱出しても風邪引いてもいったなぁ。
でも中学校はなぁきつかったなぁ
305没個性化されたレス↓:04/10/22 22:06:29
対人関係を上手にできないと、死ぬまで苦しむことになる。可哀相だと思うけど
何とか自分で治さない限り、人と人との心のふれ合いを楽しめない人には安らぐ場所が
ない。この世に生まれた幸せを半分も味わう事ができないと思う。

対人関係をうまく扱えることが生きていく上で一番大切な事だと思う。
306没個性化されたレス↓:04/10/24 13:17:31
>>303
確かに「もともと薄い」と書くと、生得的にそういう要素を持っているという事になりますね。
表現の仕方が適切ではありませんでした。
「毎日学校へ行くべきだ。」という観念が身に付くように、小さい頃から、
日々訓練をしなければならないのですが、
不登校になる子は、その訓練ができていないのではないか。
獲得すべき観念を獲得できていないのではないか。
そういう意味合いのことを言いたかったのです。
そして、観念が獲得できなかったというのは、周りの大人、
特に親の責任が大きいと思っているのですが。
307没個性化されたレス↓:04/10/24 13:18:15
>>305
私もそう思います。
人間関係を持つことが生きることだと思いますね。
308没個性化されたレス↓:04/10/31 15:16:42
大人になるという事は社会の規範を受け入れるという事です。
社会のルールを身につけていくという事です。
毎日学校へ行くという事は、ルールを身につける第一歩ともいえるのではないでしょうか。
不登校というのはその第一歩に失敗したといえるのではないでしょうか。
309没個性化されたレス↓:04/10/31 20:55:49
身の安全の守れない学校ってあるんじゃないですか?
その場合は、不登校もやもなしと思う。
310没個性化されたレス↓:04/11/04 00:11:52
真に「きっかけ」のない不登校はないと考えているんだが、
そのきっかけにどう対処するかは、確かに親の育て方によるところが大きいね。

不登校に陥る子供には特徴があるということかな。学校というものへの認識とか?
よく近未来小説で、学校に「通う」文化自体が消滅しているものがあります。
それは今の学校の存在意義から考えると、有り得ないことなのでしょうか?
311310:04/11/04 00:14:31
うあ、語尾がバラバラですね。
下二行は皆さんへの質問ということで。
312没個性化されたレス↓:04/11/04 08:59:03
>>310
>今の学校の存在意義から考えると、有り得ないことなのでしょうか?

文字や文化を子供達に教えたり、子供同士遊ばせるのには学校形式が安上がり。
したがってなくならない。

不登校に問題があるのは、学校に毎日行くこと自体のルールを身につけられないことに
あるのではなく、現代の社会では学校へ来ないと大勢の子供同士で遊ぶ機会が
少なくなるため、対人関係を築くのが難しくなる。
313没個性化されたレス↓:04/11/06 20:39:40
対人関係を築けないという事は、現実を築けないという事と同じです。
致命的なハンディキャップを背負う事になると考えられます。
314没個性化されたレス↓:04/11/06 21:54:05
>>313
同意です。それ故不登校に問題があると思うし、対人関係の事を考えるなら幼稚園や保育園
レベルの不登園を考えなければいけないと思うのに、その年齢で幼稚園にも保育園にも通園
させてもらえない子供が少なからずいるのに、そのことについて問題にされないのはなぜでしょう。
315没個性化されたレス↓:04/11/10 19:57:00
>>314
それはどういう理由で通園させてもらえないのでしょうか?
316没個性化されたレス↓:04/11/10 21:12:07
幼稚園はともかく保育園は、親に収入がなければたいしたお金はかかりませんから、
親が幼稚園や保育園の重要性を理解せず、送り向かえがめんどくさいと言う理由の
ようです。子供は一人で近所で遊んでいます。
317没個性化されたレス↓:04/11/12 19:55:59
幼稚園と保育園の違いを理解してるのか?
318没個性化されたレス↓:04/11/12 21:54:24
>>317
通わせる気がないんだから、幼稚園と保育園の違いなど理解する必要はないでしょう。
問題なのは、地域で同じぐらいの子供はほとんどが、幼稚園か保育園、小学校に行って
しまっているので、幼稚園か保育園に通わせてもらえないと、三〜四歳から小学校に通う
まで子供が子供同士遊ぶ機会を失います。

親の無理解で低所得者の場合、お金のほとんどかからない保育園にも通わせて
もらえない子供がいると言うことは不登校と同じぐらい問題だと思います。
319苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/13 22:49:44
通わせたくても保育園に通わせられない親がいることや,
幼稚園教育を義務教育であるかのような発言をしている人がいるのはこのスレですか?

>>318
とりあえず,児童福祉法と学校教育法を,目がつぶれそうになるまで読み返して来い。
320没個性化されたレス↓:04/11/13 23:17:20
>通わせたくても保育園に通わせられない親がいることや

私の住んでいる地域は、三歳児以上になれば保育園の費用はとても安くなります。
特に低所得者の場合、その子供の食事代よりも安いぐらいです。

それで、なぜ子供を保育園に通わせられないのですか?

近所の保育園に子供を通わせないうちは、子供が一杯います。上から何人かは中学で
止めて、すでに子供を産んでいます。結婚しているかどうかまでは知りません。

保育園に通わせてもらえない子供は自分の姪より年下です。

近所の人は一人で遊んでいるその子を見て、可哀相に保育園に通わせて
あげれば良いのにと言っています。

保育園ぐらいいかせてあげなければおかしいです。
321苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/13 23:25:11
>>320
「待機児童」って言葉を知っていますか?
自分の周囲の出来事が世の中のすべてだと思うのは「バカ」の始まりです。

というかとりあえず,検索でもして,
>とりあえず,児童福祉法と学校教育法を,目がつぶれそうになるまで読み返して来い。

ということですよ。

322苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/13 23:27:52
あぁ,ヨパライで攻撃性が高まっていたな。>>320をきちんと読み返して,欠片ほど反省。

それでもまぁ,

>それで、なぜ子供を保育園に通わせられないのですか?

児童福祉法と学校教育法を,目がつぶれそうになるまで読み返して来い。
ってのはかわりはないですけどね。

323没個性化されたレス↓:04/11/13 23:41:55
「待機児童」は1〜2歳児に多いのかと。違いましたかね。
 
1〜2歳児は保育料が高いので、母親も家にいて公園などで遊ばせている人も多いですが
3〜4歳児になると保育料が安くなるので、ほとんどの子供が幼稚園か保育園いきます。
多分集団教育を考えての事でしょう。

3〜4歳児の場合「待機児童」は私の地域ではあまりききません。文句さえ言わなければ
どこかの保育園に入れてもらえるようです。

そのような状態にあるにもかかわらず、保育園に通わせてあげないのは、虐待です。

324没個性化されたレス↓:04/11/13 23:47:34
児童福祉法と学校教育法がどうなっているのか知りませんが
子供のことを考えたら、3〜4歳児になったら、子供が集まる場所に連れて行って
遊ばせてあげるべきです。法律などうだって良いです。
325苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/14 01:02:59
>>323-324
お,ケンカ売ってみただけはありましたね。

>「待機児童」は1〜2歳児に多いのかと。違いましたかね。
待機児童数の寡多について言えば,そのとおりですけどね。

その意味で言えば,>>316
>幼稚園はともかく保育園は、親に収入がなければたいしたお金はかかりませんから、
というのは,間違いですよね。

>3〜4歳児の場合「待機児童」は私の地域ではあまりききません。文句さえ言わなければ
>どこかの保育園に入れてもらえるようです。
>そのような状態にあるにもかかわらず、保育園に通わせてあげないのは、虐待です。

なぜ「虐待」であると思いますか?

ちなみに,これらの書き込みをされた方,同一人物であれば,
おっしゃることには基本的に同意するですよ。だからこそ,
>法律などうだって良いです。

なんていわずに,エンゼルプラン(次は新・新かw)とかに
文句を言って欲しいですよ。行政に対してね。
326苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/14 02:51:30

( , ノ` )    まぁ,わけのわからないカラミ方をするヨパライですけどね,
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ テレビ見てたら,良い番組をヤってるもんですね

http://www.nhk.or.jp/shigoto/list/20/index.html
327没個性化されたレス↓:04/11/14 11:38:57
>(ア) B階層(市民税非課税世帯)の方にも保育料のご負担をお願いします。

>今まではA・B階層の方の保育料は無料でしたが、社会福祉審議会の意見を
>踏まえ、B階層の方は食費の2分の1程度の額のご負担をお願いします。
>なお、B階層の方で母子父子世帯や在宅障害者のいる世帯等の方は無料になる
>ことがありますので、お住まいの区の民生課児童係までお尋ねください。

>(イ)階層の方でも 同時に3人以上のお子さんが入所している場合は、3人目
>以降のお子さんの保育料は無料になります。

これ、私の住んでいる地域の保育料です。該当の子供は兄弟が五人以上いますから
保育料はゼロ歳児から預けても無料なわけです。それでも、保育園に通わせないのは
お金がないからだとは考えられず、親の集団教育に対する無理解が原因だと
思われます。

0〜2歳児までは、公園などで遊ばせるのにも親の保護が必要だし、その家の教育
方針もありますので、別に幼稚園や保育園に通わせる必要はないと思いますが
一人で外で遊ぶ3〜4歳児以後の子供が、子供同士遊ばせてもらえないのは、対人
関係を築く上でも、その子にとって将来的に良いことだとは思えません。

行政がこういうむ母親に対処しないのは何故か分かりません。保育園に通わせても
通わせなくても保育料は無料のわけですから、税金が多くかかるわけでもありません。
役人の怠慢だとしか言えません。 
328クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/11/15 09:50:55
地域の保健所では健診の際にチェックを入れるようなシステムに
なってきています。
当然ネグレクト傾向の親に対しても働きかけはしてます。
しかし、基本的に親が「困っている」という認識がなければ
働きかけには応じてきません。
暴力やあきらかな虐待症状が発見できないうちは
児童相談所が入るわけにもいきません。

この現象を捉えて早期に対処する部署は
現在のシステムでは存在しません。

むかしは近所の世話焼きのおばちゃんがいて、
面倒みつつ、親にも助言してくれたのですが。
それで最近「地域の教育力」などといって
自治体レベルの子育て支援事業に力が入り始めたような
状態です。
329クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/11/15 09:51:50
ところで書いてみてスレタイみたら
激しくスレ違いではありませんの。

330クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/11/15 09:53:54
子育てスレの方でいかがでしょうか。
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1082451073/l50
331苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/16 02:03:53
>>327
おっしゃること自体にツッコミを入れたくはないのだが,
まずは冷静になることをお勧めしますよ。
論立ての仕方が,学会でたまに見かけるフェミおばちゃんなみにヒステリックになってます。

>行政がこういうむ母親に対処しないのは何故か分かりません。
>役人の怠慢だとしか言えません。 

そうですよ。しょせん,この国の役人ですから,公共の福祉なんて発想を持つ人はものすごく少ないみたいです。

保育所が児童家庭福祉の拠点になるなんて,
なんのことはない,国が金を使いたくないってだけですからね。

↓良書です。ご一読の上,こんな板ではなく,行政に対して声を上げてくださいますよう,
お願いいたします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788000474/
332没個性化されたレス↓:04/11/20 10:44:31
あら!
333没個性化されたレス↓:04/11/24 03:08:26
最初の方に転校すれば治る場合もあるって書いてあるけど、私も同感。
私今不登校だけど今度転校する。あと皆いじめが原因なわけじゃない。普通に友達いたけど、楽しくなかった、朝が辛い、忙しすぎる、とかの理由でもあるし。
334没個性化されたレス↓:04/11/24 03:30:10
こんなことわざわざ言うのもなんだが、あえて言おう。
不登校の原因を環境のせいにしているうちは、何をしても堂々巡りをするだけだ。
335没個性化されたレス↓:04/11/24 04:02:39
>>333
不登校になった
「原因」が今の学校なら転校すれば治る
「きっかけ」が今の学校なら転校しても治らない
という可能性が高いね。

>>334
不登校の原因が環境以外に何があると思いますか?
個人的にはその人の性格を決める家庭等の環境だと思う。
それと教育の制度かな。受験戦争が勃発→子供あぼーん

336没個性化されたレス↓:04/11/24 16:09:38
過剰適応も、視野の中にいれておいてね。
337没個性化されたレス↓:04/11/24 18:15:16
335に同感。確かに忙しいだけとかの理由ならまた不登校になる可能性あり
338没個性化されたレス↓:04/11/24 22:07:28
自分も気づけば不登校になってた・・・
前夜までは明日久々に行くかーなんて気楽に考えれてたのに
朝になると「眠い」ただそれだけの理由で行く気になれない・・・

母親はそうやって起きない姿を見ると「そんなの逃げてるだけなんだって!何から逃げてるの!?」
って説教するけど何から逃げてるなんてわからないから答えられない

今の生活になってしまったのだって自分だってわからない・・・
別にいじめなんてのはなかった
悪口言われたら友達とつるんで喧嘩してたし・・・
今だって土日は友達と連絡取り合っては遊んでる

そうやって平日は学校休んで休日は遊んで
そんなことしてたら行かなくなってから2年が過ぎて自分ももう中3
このご時世不登校生徒が普通高校の面接の際に白い目で見られたりするかもしれないとは思うのだけど
やっぱり朝になると行けない・・・

今更転校とかしても今の友達とは離れるし転校先の学校で友達作りなんてこの数ヶ月じゃ難しいだろうから
転校なんてのは考えてない
こんなふうになってしまったきっかけなんてもう覚えてない・・・

・・・自分どうしたらいいですか?
339没個性化されたレス↓:04/11/24 22:54:43
不登校生は公立高校にはいけないのか?
340338:04/11/25 11:42:58
>>339
わかんないけど親も先生も
「このまま普通の公立にしろ私立にしろ高校受けたらこの内診じゃまずいぞ」って言うから・・・
341クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/11/25 18:09:44
今はいろんな選択肢がありますよね。
学校に相談できる人がいることを祈ります。

>338
まず自分の問題を整理しましょう。
今のままでいいのか、どうなのか。
どんな風に変わりたいのか、変わりたくないのか
それによって支援の方法も違ってきますよ。
まず家族や学校の担任とじっくり話せると良いですね。

一人で抱えないでくださいね。
342没個性化されたレス↓:04/11/27 05:18:34
いいアドバイス!それは寝ない事!昼寝て朝まで起き続ける
343没個性化されたレス↓:04/11/27 10:22:41
>>341
素人さんが、専門家ぶらないでね。
344没個性化されたレス↓:04/11/28 20:31:13
よういうわ
345没個性化されたレス↓:04/11/29 01:29:44
SCだけに任せておくのは不安
346没個性化されたレス↓:04/11/29 01:55:05
スレッド「みんな仲良くしましょうは。間違ってるんでしょうか 」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1093256780/
に張ってある、33−39のいじめ論・学校論はすごい。
多様な不登校のなかのあるタイプには、目から鱗の文章だと思います。
ただし、すべての不登校にあてはまるものではないことに注意しましょう。
347没個性化されたレス↓:04/11/29 12:35:32
不登校生に発達障害持ちが多いらしい。
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/kurashi/041005.html
348苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/11/30 01:07:06
>>347
ちゃんと読めよ。
このオバサン,ただ単に
「発達障害→理解されにくい→いじめられる→不登校」という
単純な図式を提示しているにすぎない。
まぁ,普通はそこから,「多い」と類推してしまうんだけどね。

マスコミの基本的なレトリック。
ちゃんと読めば随分いい加減な推察を重ねていることが分かる。
349クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/11/30 08:12:40
軽微な発達障害や思春期に発症しやすい精神障害が
学校生活で大きなウエイトを占める「学習」と「友人関係」に
影響を及ぼし、本人の自信喪失が不登校と結びつく
という可能性はあるでしょうが、もちろんそれだけでは
ありませんよね。
むしろ母親の潜在化した精神疾患が
子どもを病気にみせていることも多いですし。
教師の側に問題があるという場合もあるでしょうし。
350クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/12/02 09:57:13
マイブームとしては「低血糖症」
351没個性化されたレス↓:04/12/04 02:54:50
>>346
マルチのコピペの上に、自作自演か
氏ね、ボケ!!
352没個性化されたレス↓:04/12/04 02:58:55
曝しかも知れないし・・・まあ、お茶漬け・・・
じゃない、餅搗けでもない・・・落ち着けよ。
353没個性化されたレス↓:04/12/04 16:06:51
ヤレヤレ、最近は「軽度発達障害」の「せい」にされて、ホントは親子関係、
母子関係における齟齬が要因の問題が隠蔽されてしまうこともあるな。

まあ、それにだまされないようにするのが、必要なんだけどね。
354没個性化されたレス↓:04/12/04 18:18:01
不登校は親の責任が大きい。
355没個性化されたレス↓:04/12/04 20:58:16
それは古くて新しい問題だな。
356没個性化されたレス↓:04/12/04 21:08:38
学校側、というか、教員側にも問題がないわけではないだろ?
357苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 21:28:56
「責任」がある。「問題」がある。って言えば,まぁそうだろうね。
ただ,「原因」ではないんだろうね。
358没個性化されたレス↓:04/12/04 21:50:34
原因は何だと?
359苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 21:54:11
同定できると思う?
360没個性化されたレス↓:04/12/04 21:58:51
部分的には可能だとしても・・・
361苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 22:15:25
まぁ,全体的な変数関係を明確にして「原因」を明確にはできないよね。

ではどうするか?ということでしょ。
362没個性化されたレス↓:04/12/04 22:22:17
わからない状態で、どういう手が?
363苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 22:32:11
原因を同定できなくても,原因っぽい変数をいじることができれば,
システムは変化するかもしれないよね。

まぁ,SCの場合,それすら難しいけれど。
364没個性化されたレス↓:04/12/04 22:36:47
それはわかる。しかし、〜っぽい変数をいじると、実はそうでない人まで巻き込むこともありそうで・・・
365苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 22:39:49
>実はそうでない人まで巻き込むこともありそうで・・・

ん〜,とりあえず「そうでない人」ってどんな人か?
そして「巻き込む」のはどういったことか?について,お話くだちい。

システム的にみれば,かかわりの中で誰しも「巻き込まれている」と思うんだけれど。
366没個性化されたレス↓:04/12/04 22:41:08
なるほど、それは名言。
367没個性化されたレス↓:04/12/04 22:42:03
原因っぽい変数が何であるかによると思うのですが。それはどんなものだと?
368苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 23:02:49
>>367
いいツッコミですね。

んで,グダグダ書きそうになったが,思うところアリ(w
で,分かりにくいかもしれないが,

少なくとも,「個人の内的変数」(パーソナリティとかね)ではなくて,
そのシステムにかかわる人の対処法略であると考えている訳です。

まぁ,このへん,SVもないままにやってる俺の我流なので,
大先生には噴飯ものなんだろうけれど。
369没個性化されたレス↓:04/12/04 23:06:36
>>368
> 少なくとも,「個人の内的変数」(パーソナリティとかね)ではなくて,
> そのシステムにかかわる人の対処法略であると考えている訳です。

詳しくお願いできますか?

> まぁ,このへん,SVもないままにやってる俺の我流なので,
> 大先生には噴飯ものなんだろうけれど。

この辺りには大先生もおいでになるのですかね?
370苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 23:14:35
あぁー,適切な表現ではなかったかもしれない。
システム論で言えば当たり前のことなんだろうし,また,漏れの考えはある意味ご法度だと思うのだけれど,
まぁそこは我流ということで。泥酔してきたし。

>> 少なくとも,「個人の内的変数」(パーソナリティとかね)ではなくて,
>> そのシステムにかかわる人の対処法略であると考えている訳です。

>詳しくお願いできますか?

「原因」を誰かのパーソナリティのように,個人に帰属するのではなく,
その人が日常的に行動しているパターンであるととらえること。
より言えば,「行動の背後に『意図』はないということ」なんですが。

説明になってないだろうなぁ,これでは。

>この辺りには大先生もおいでになるのですかね?
「この辺り」は「このスレ」もしくは「この板」?
少なくともそこには「大先生」は見てないなぁ。数ヶ月前まではいたみたいだけど。
371没個性化されたレス↓:04/12/04 23:16:57
>>370
> 「原因」を誰かのパーソナリティのように,個人に帰属するのではなく,
> その人が日常的に行動しているパターンであるととらえること。
> より言えば,「行動の背後に『意図』はないということ」なんですが。

いやー!!!!!よくわかる気がしますし、納得ですな。
372没個性化されたレス↓:04/12/04 23:19:32
そういうふうに考えれば、余分な感情論に惑わされずに対処できるかもしれませんね。
うむ、なるほど。
373苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/04 23:32:01
あぁ,ご理解いただけたようでなによりです。
この辺の話についてはDQNなあたしがしゃべるよりも,こっちの方が良いと思われ↓

セラピスト入門―システムズアプローチへの招待
東 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535580871/

たとえ,「心理屋」であってもHeiderのいう「素朴な心理学」から自由ではないですからね。
システムって面白いですよ。
374没個性化されたレス↓:04/12/04 23:38:26
なるほどねー。いいソシオメトリーのソフト知りませんかね?
375没個性化されたレス↓:04/12/05 00:45:52
最近、不登校をテーマに卒論、修論書くヤシ少なくなったな。
代わりに、LD,ADHD,AS等の軽度発達障害のテーマが増えてきた悪寒。
376ジャコウネズミ:04/12/07 08:33:38
映画「ハウルの動く城」のハウルって、不登校(王宮魔法学校)や
ひきこもり(戦争状態の社会)を想起しないか?
346のカキコ紹介の33−39のいじめ論・学校論を読んで、
そう思ったのだけれど。
377没個性化されたレス↓:04/12/07 11:07:36
>>375
海外の臨床論文でも不登校を問題にしたものは見られなくなっているからね。
不登校がそれ自体として臨床心理学的問題対象とは診られなくなったということだろうね。
378クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/12/07 22:42:56
不登校の場合には
実際には環境を整備できるSWのような機能が
必要になってきますよね。
本人・教師・保護者さらに教委や専門機関と
周りを動かして・・・というのがシステムズアプローチということ
なんでしょうが、どうなのでしょう。
家族を変えるって、大変な労力が必要では?
379苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :04/12/08 23:29:50
別に「不登校」にかかわらず,ケースによってはSWだろうが,なんだろうがやるのがSCですよ。
ちなみに,「システムズ・アプローチ」と「家族療法」は分けた方が良いと思われ。

>家族を変えるって、大変な労力が必要では?

「労力」の問題ととらえるところに問題がアリと私は認識するのですけれど,
このスレを見ている諸兄はどうでしょうか?
380没個性化されたレス↓:04/12/09 23:09:13
システムズ・アプローチって、新しい考え方かなあ?
以前からシステム的な捉え方を臨床ではしてきたような希ガス。

まあ、一般の心理のセンセには新鮮な印象を持つの鴨しれないが。
381名無しさん@社会人:04/12/09 23:56:19
『いじめの社会理論』(柏書房)より
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4760120882.html
http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4760120882/
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30855241
「大人たちは『子ども』のいじめを懸命に語ることで、実は自分たちのみじめさを語っているのかもしれない。私たちの社会では(国家権力ではなく)中間集団が非常にきつい。そこでは『人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない』のである。
この社会の少なくとも半面は、普遍的なルールが通用しない有力者の『縁』や『みんなのムード』を頼らなければ生活の基盤が成り立たないようにできている。会社や学校では、精神的な売春とでもいうべき『なかよしごっこ』が身分関係と織り合わされて強いられる。
そしてこの生きていくための『屈従業務』が、人々の市民的自由と人格権を奪っている。大人たちは、このような『世間』で卑屈にならざるを得ない屈辱を、圧倒的な集団力にさらされている『子ども』に投影し、安全な距離から『不当な仕打ち』に怒っている。
『子ども』のいじめは、自分の姿を映し出すために倍率を高くした鏡として、大人にとって意味がある。わたしたちはその投影をもう一度自分たちの側に引き受け、美しく生きるためには闘わなければならないことを覚悟すべきである。
 問題はわたしたち自身だ。」
382没個性化されたレス↓:04/12/09 23:56:45
「(学校の)制度・政策的ディテールは、生徒を全人的に囲い込み、『かかわりあい』を無理強いするように考え抜かれている。
つまり学校は共同体であるとして、生徒が全人的に交わらないでは済まされぬよう、
互いのありとあらゆる気分やふるまいが互いの立場や命運に大きく響いてくるよう、
制度的・政策的に設計されている。
 学校では、これまで何の縁もなかった同年齢の人々を朝から夕方までひとつのクラスに囲い込み、さまざまな「かかわりあい」を強制する。
たとえば、集団学習、集団摂食、掃除などの不払い労働、雑用割当、学校行事、部活動、各種連帯責任などの強制を通じて、
ありとあらゆる生活活動が小集団自治訓練となるように、しむけられる。(中略)
 このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する事細かな設計は、ありとあらゆることで「友だち」とかかわりあわずにいられず、
自分の運命がいつも「友だち」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。
生存や立場が賭けられた利害の関連性は非常に密になり、生活空間はいじめのための因縁づけ・囲い込みの資源に満ちる。
こういう環境では迫害に対して身を守るのが困難になり、そのためのニーズが大きくなる。
つまり共同体主義の学校は、身の安全をめぐる利害関係を構造的に過密化する。
「生き馬の目を抜く」ように、いつなんどき「友だち」に足をすくわれるかわからない過酷な環境ではじめて、
「みの安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる、人間関係の政治が過度に意味をもつようになる。
学校が全人的な「共同体の学び」となるよう意図された制度・政策的空間設計が、集団心理-利害闘争の過酷な政治空間を生み出す。
 以下では典型的な事例をもとに、赤の他人と一日中べたべた共同生活することを強いる学校制度のもとで蔓延しがちな、
集団心理-利害闘争の政治空間を分析しよう。」
383没個性化されたレス↓:04/12/09 23:57:12
「学校に集められた若い人たちは、少なくともそれだけでは赤の他人であるにもかかわらず、深いきずなで結ばれているかのようなふりをしなければならない。
学校では「みんな」と「なかよく」し、その「学校のみんな」のきずなをアイデンティティとして生きることが無理強いされる。
すなわち学校では、だれが大切な他者でだれが赤の他人なのかを、親密さを感じる自分の「こころ」で決めることが許されない。
逆に親密さを感じる「こころ」が学校によって強制される。(中略)
 学校の「友だち」や「先生」に親密さを感じない「こころ」の自由はない。
生徒は学校に強制収用され、グループ活動に強制動員され、いじめや生活指導で脅されながら、
「親密なこころ」をこじり出して群れに明けわたす「こころ」の労働を強制される。(中略)
生徒は(スチュワーデスのように感情労働職を選択して対価として賃金を得ているわけではなく)、義務教育によって学校に強制収容され、
いじめや生活指導で脅されながら「親密なこころ」をこじり出して群れにあけわたす精神的な売春とでもいうべき労働を無理強いされる。
したがって生徒は、感情労働者ではなく感情奴隷であるといえる。
生徒の境遇は、感情労働者であるスチュワーデスよりも性奴隷としての従軍慰安婦に近いといえるかもしれない。
学校に強制収容されて、たまたま同じクラスに配属されただけの者と「親密な友だちとして共同生活」をさせられる強制労働は、
拉致され従軍慰安婦にされて皇軍兵士と「愛しあわされる」強制労働と同形である。
従軍慰安婦にされた女性に兵士と「なかよく」しない自由がないように、生徒にされた若い人にも、
「友だち」や「先生」に親密さを感じない「こころ」の自由はない。」
384没個性化されたレス↓:04/12/09 23:57:58
「学校の集団生活では人間関係が生活の焦点となり、生徒たちはたがいの「こころ」を気にしながら群れて生きる。
学校共同体にいきわたる秩序は、その場の雰囲気を超えた普遍的なルールや正義による秩序ではなく、
「まじわり」「つながり」あう各人の「こころ」や「きもち」が動きあうこと(を問題にすること)がそのまま秩序化の装置となるようなタイプの秩序である。(中略)
「こころ」や「きもち」が普遍的な正義の機能的等価物となり、秩序化の原理として流用されるということは、「こころ」が政治的な道具となることを意味する。
過酷な集団心理-利害闘争を生き延びるためには、自己の利益にかなった仕方で真に迫った雰囲気を醸成し上手に他人を巻き込んだり、迫力で相手を圧倒したりすることが強いられる。
「こころ」は保身や生存のための集団心理-利害闘争の器官としてすり切れるまで活用される。(中略)
学校では、選択の余地のない特定の「なかま」集団の共生が善い生であると前もって決められており、それがどんなに醜悪に感じられても、与えられた「みんな」の共生のスタイルを生きなければならない。(中略)
「こころ」の秩序空間においては、他人に咎をつきつけたり、いいわけをしたりする政治闘争は、行為が法や正義にかなっているかどうかではなく、もっぱら「こころ」を問題にすることによってなされる。
たとえば「あいつはムカツク」とか「ジコチュウ」といった告発は、行為ではなく「こころ」を主題とした告発である。
「こころ」を秩序化の原理とした生活空間では、いつも他人から「こころ」をあげつらわれ、互いの「こころ」を過度に気にし、不安な気分で同調しなければならない。
「こころ」や「きもち」に準拠してクレイムをつける場合、攻撃する側は、気にくわない者に対して攻撃点をどこにでも見出すことができる。
攻撃される側は、あらゆる方向から「こころ」を見られ、自分の「こころ」に反応する他人がどういう悪意をもつかわからず、それにより自分の運命がどう転ぶかわからない不安を全方位的に生きる。
そして弱者は「友だち」に対してひたすらビクビクと「反省」の身振りをするのだが、それが強者にはめっぽう面白いのである。」
385没個性化されたレス↓:04/12/10 00:01:41
「さらに自分で友を選択して親しみが湧いてくる以前に、強制的にベタベタさせられて政治的に「なかよくする」生活環境は、個として親密性を築く能力を破壊する。
そしてしばしば、自分は本当は誰が好きで、誰がなぜ憎いのかがわからなくなり、その情動判断を場の雰囲気に代替させるようになる。
数分前になかよくしていた「ともだち」が「みんな」からうとまれはじめると、半分は保身から、半分は本当に「なぜかいじわるな気持ち」になり、「みんな」といっしょに蹴っていた、といったケースは枚挙にいとまがない。
 自分がいじめグループの標的となるやいなや、今まで仲のよかった「友だち」が見てみぬふりをしたとか、手のひらを返したようになったとか、攻撃の先方に転じたといったことは、よくあることだ。(中略)
 こういう場合、いじめ被害者はよく「なかよくできなくてごめんなさい」と泣く。そして、裏切り迫害する「友だち」に「なかよくしてもらおう」と必死になる。
学校の弱者は「みんなとうまくやっていけるように自分の性格を変えなければ」と思う。」
386没個性化されたレス↓:04/12/10 00:02:34
「『友だち』の地獄」(『世界』12月号)http://www.iwanami.co.jp/sekai/→バックナンバー→12月号
「 中間集団全体主義社会において、人々を直接的に苦しめる主要な力は、国家権力や市場の貧困化力ではなく、なによりもローカルな秩序の作用であり、
「人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない」不安や、自分自身を嫌悪してしまいそうなしかたで自分を変えてしまう場の変形力である。
 群れを生きている中学生によくある情景はこんなものだ。みんなが「あの人ムカつくね」と言って盛り上がっていると、自分ひとりでは決してそんな気持ちにならないのに、それが「うつって」しまって内側から意地悪な気持ちになってしまう。
それは勢いづくととまらない。一人になるとそういう自分が嫌になることもある。こういった、内側から自分を変えてしまう場の変形力が中間集団共同体にはある。
「貧しさに負けた、いや世間に負けた」というときの「世間」とは、このような場の変形力をもって内側から個を侵食する作用が脅威や不安として現れる社会なのである。」
387没個性化されたレス↓:04/12/10 00:07:09
「この作用は、自分に対する不信感や嫌悪感や、場の成り行きに対峙する自己であることへのなげやりさを蓄積させる。
自己信頼が希薄な「しめやかな激情」は、みんなのノリとして成型されやすく、桜吹雪のような集団の迫害性を再生産する。
コイツと自分との関係でほんとうにコイツが憎いという根拠のある自分を信じてもいないけど、とりあえず自分もいろいろ嫌な目にあってたまらない気分だから、
その場のノリでむかついてどうしようもないから、コイツをネタにして成り行きまかせだ。
自分の一貫性を信じることはできないけど、是非もなく「いま・ここ」をみんなで生きる。
この「いま・ここ」の主人は自己ではなく、受苦の共同体に沸き立つ場のノリである。
 ここで問題にしているローカルな秩序を規範的言明で表すとすれば、「ノリは神聖にして犯すべからず」となる。(中略)
このタイプの小社会には厳しい身分秩序がある。
被害者が楽しそうに微笑んでいるのを見かけただけで、いじめグループは「ゆるせない!」と激高し、そういう態度をとられた「不正」に対する被害感でいっぱいになる。(中略)
「いじめ被害者が楽しそうに微笑んだり、人並みの自尊感情を持って「よい」わけがない。
それは「われわれ」の生き生きとした「いま・ここ・を・ともに・いきる」に対するひどい侵害であり、いわば「態度罪」あるいは「表情罪」にあたる。(中略)
 自分で友を選択して親しみが湧いてくる以前に強制的にべたべたさせられる人たちは、愛や信頼や倫理や美やきずなやよろこびに関して、自分にフィットした生のスタイルを模索しつつ成長することが不可能になる。
そのかわり、それがどんなに酷くむごいものであっても、それが「みんな」の「いま・ここ」の「かかわりあい」であればしがみつく習性を身につけてしまう。
そしてしばしば、自分は本当は誰が好きで、誰がなぜ憎いのかがわからなくなり、その情動判断を場の雰囲気に代替させるようになる。」
388没個性化されたレス↓:04/12/11 22:43:06
>>381
またマルチのコピペかよ、死ねよ!
389没個性化されたレス↓:04/12/13 11:17:26
伝統回帰しかないな。

390没個性化されたレス↓:04/12/22 19:55:42
実際のところ不登校とイジメの強度に関しては相関関係はない。
かなりのイジメがあっても登校してひどいめにあう生徒がいる反面、
逆に今までイジメをしていた方の児童がクラスで総スカンを食って不登校という
パターンも少なからず存在する。
また、仲間内での好きな子の噂話など些細なトラブルを「イジメ」として
それをきっかけとして不登校するなどの
些細な事をきっかけとする不登校パターンの方がむしろ多い。

不登校とイジメには相関関係はなない。
不登校はむしろ学校になじまないなどの個人と家庭の資質によって起こる。

不登校は生徒個人と家庭と学校と社会という四点の複合的視点によって捕らえていかなければ
問題の本質をつかむ事は出来ない。

イジメはイジメで別の問題を孕んでいる。
391没個性化されたレス↓:04/12/22 20:01:34
『悪の表象』という本のイジメ観は面白かったけどな。子供が仲間を苛めるのは

先生や親は、現在のひどい日本を是認している
長いベルト・コンベア生活がストレスになり攻撃性を生じる(動物の例)
先生や親をいじめられない→子供をいじめる

とかっていう話。
392没個性化されたレス↓:04/12/22 20:11:29
>>391
全く逆に密集する人間関係はトラブルを回避する傾向に働くという
研究もある。(成人の場合だが)

児童のイジメに関してはそれ相応の研究が必要だ。
安易に大人の常識や社会状況を持ち込む事はできない。
393没個性化されたレス↓:04/12/22 20:55:09
不登校は今や小中学校のクラスに1人ないし2人という状況となっている。
彼等は義務教育を放棄し、そして一体どこへ向かうのか。
学校へ行く以上の苦難が将来待ち受けているのに
本人も親もなすすべもなく時間の経過に苦悶しているという状況である。

イジメ問題とは離れてこれからどうするかという問題を検討すべきではないか。
394没個性化されたレス↓:04/12/22 23:35:17
一人一人固有の人生があり、その中で「不登校」を抱えて生きている。
395没個性化されたレス↓:04/12/23 18:10:20
>>393
義務教育の意味を勘違いしているな。
誰の「義務」かぐらいは、調べるべきだ。
396没個性化されたレス↓:04/12/23 18:50:26
義務教育が始った頃の状況と、50年程たった現在の状況は、相当異なる。
当時の「不登校の児童・生徒数」は、現在の数倍は存在した。
家業の手伝いや経済的事由によって、親が子どもを学校に通わせられない、
もしくは通わす意味がないと捉えていたため。
つまり、保護者が子どもたちに教育を受けさせる義務があるとして「義務教育」を
普及させようとしてきた由。

翻って、現在の不登校の理由は、当時のものとは大きく異なっている。

397没個性化されたレス↓:04/12/23 20:43:32
当時より根深い問題がやどってるでしょう。
理解出来る範囲を超えてると思う。
3982ちゃん排泄物処理班第三部隊:04/12/24 03:03:30
>2

発見
社会で役に立たない童貞君。
399没個性化されたレス↓:04/12/24 03:24:05
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1102247362/
より

268 名前:名無しさん@社会人 :04/12/23 23:33:15
http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0307/y704.htm

たしかにそうで、例えば、登校拒否の生徒に対するアンケート調査によれば、
登校拒否の生徒は不良や非行と称される生徒群とは一般に異なり、学校の顕在的
カリキュラムに対する適応感は一般に良好で好意的であり、それに対し、潜在的カリ
キュラムに対する不適応感を強くもつ傾向にある、というデータがあるからね。
400没個性化されたレス↓:04/12/24 03:36:30
学校の場合

顕在的カリキュラム:国語や算数や英語のお勉強をいっしょうけんめいしましょう、テストで点数がつく、合格/不合格…
潜在的カリキュラム:学校的なクラスの人間関係、学校的な先生との人間関係、学校的な先輩との人間関係、学校的な不良との人間関係、学校的な髪型、学校的な服装、学校的な儀式、学校的な治外法権、学校的な集団行動、学校的な視野狭窄、
学校的にいじめられた子が首をつって自殺しましたワーィ・カッコイイ拍手拍手でテレビに放映されちゃったワハハ、学校的なぴくぴくした気遣いの習性…

大奥の場合

顕在的カリキュラム: 将軍様のお世継ぎを生みましょう
潜在的カリキュラム: 大奥的な女同士の人間関係(なんたらが、かんたらで、それがどーして、こーして、…毒を盛って、…ばれて、…ぴくぴく、…でも明治維新で全部おしまい)
401没個性化されたレス↓:04/12/24 19:01:42
というわけで、勉強は厳しく、人間関係はゆるく、なんだね。
内藤本で激しく展開していたけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760120882/qid%3D1102250677/249-0511892-3950700
402没個性化されたレス↓:04/12/24 23:30:33
引きこもる奴には、職人気質を期待できる。(根拠無し)

人間関係を必須にする環境なんぞ捨てて、
そういう連中の為に、対応すべきだろ。
403没個性化されたレス↓:04/12/25 01:13:47
たしかに、現代は人間関係を重視することって多すぎるような希ガス。
表面的には社交的な装いでも、ケコーウ内的には引きこもってる人も多い。
404没個性化されたレス↓:04/12/25 01:14:51
俺だ、それ!
405没個性化されたレス↓:04/12/25 01:17:24
誰だって、自分を装うもんさ。

それを怠けたがる連中が、
「本当の自分」とか言い出すんだ。
406没個性化されたレス↓:04/12/25 06:33:09
 >>401内藤本
「(学校の)制度・政策的ディテールは、生徒を全人的に囲い込み、『かかわりあい』を無理強いするように考え抜かれている。
つまり学校は共同体であるとして、生徒が全人的に交わらないでは済まされぬよう、
互いのありとあらゆる気分やふるまいが互いの立場や命運に大きく響いてくるよう、
制度的・政策的に設計されている。
 学校では、これまで何の縁もなかった同年齢の人々を朝から夕方までひとつのクラスに囲い込み、さまざまな「かかわりあい」を強制する。
たとえば、集団学習、集団摂食、掃除などの不払い労働、雑用割当、学校行事、部活動、各種連帯責任などの強制を通じて、
ありとあらゆる生活活動が小集団自治訓練となるように、しむけられる。(中略)
 このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する事細かな設計は、ありとあらゆることで「友だち」とかかわりあわずにいられず、
自分の運命がいつも「友だち」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。
生存や立場が賭けられた利害の関連性は非常に密になり、生活空間はいじめのための因縁づけ・囲い込みの資源に満ちる。
こういう環境では迫害に対して身を守るのが困難になり、そのためのニーズが大きくなる。
つまり共同体主義の学校は、身の安全をめぐる利害関係を構造的に過密化する。
続き「生き馬の目を抜く」ように、いつなんどき「友だち」に足をすくわれるかわからない過酷な環境ではじめて、
「みの安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる、人間関係の政治が過度に意味をもつようになる。
学校が全人的な「共同体の学び」となるよう意図された制度・政策的空間設計が、集団心理-利害闘争の過酷な政治空間を生み出す。
 以下では典型的な事例をもとに、赤の他人と一日中べたべた共同生活することを強いる学校制度のもとで蔓延しがちな、
集団心理-利害闘争の政治空間を分析しよう。」
407没個性化されたレス↓:04/12/25 08:35:05
>>406
日本の学校ってまともじゃないよね。
不登校が増えるのはあたりまえ。
不登校が悪いんじゃなくて、狭い檻に閉じこめるような学校が悪い。
408没個性化されたレス↓:04/12/25 11:11:54
<国語教諭>相田みつをの詩知らず、女子生徒けなす

書き初めの宿題に書家、詩人として著名な相田みつをの詩を書いたところ、中学の男性国語教諭(53)に「やくざの書くような言葉だ」などとばかにされ、これが原因で卒業文集にもほおに傷のある似顔絵を描かれたとして、
横浜市立中学の元女子生徒が市に慰謝料など350万円の支払いを求めた訴訟で、横浜地裁の河辺義典裁判長は24日、教諭らの責任を認め、市に計25万円の支払いを命じた。元生徒は別の男性教諭(46)から部活動中に腰をけられており、
支払額はこの賠償5万円を含む。

判決によると、元生徒は3年生だった01年1月、「花はたださく ただひたすらに」と書いた書き初めを、国語の授業に提出した。書家で詩人だった相田みつをの詩だが、国語教諭はこの詩を知らず、
ほおに指を当てて(傷跡を)なぞる仕草をして「こういう人たちが書くような言葉だね」と発言した。同級生は笑い、元生徒は「やくざ」などとからかわれるようになった。
その後、生徒たちが卒業文集で互いの10年後を想像した似顔絵を描き合った際、元生徒は、ほおに傷がある絵を描かれた。担任の女性教諭(38)は、絵を見ていながら修正せずに文集を配った。

学校はその後、元生徒の母親の抗議で文集を回収し、印刷し直した文集を配り直した。
判決は教諭の発言を「(発言で)嫌がらせを受けるのは当然予想され、不適切で軽率」と批判。似顔絵についても「(担任が)訂正の必要性を認識すべきだった」とした。
409没個性化されたレス↓:04/12/25 11:44:41
なんでこいつ実名でないんだ。
なんでこいつ懲戒免職にならないんだ。
なんで腰を蹴った教諭は暴行罪で刑事罰をくらわないんだ。
なんで君が代日の丸を拒否して処分されて、こういう屑教員どもがのうのうと学校に居座っているんだ。
きにくわない女子生徒を蹴ることよりも、日の丸君が代を拝まないことの方が悪いことなのか。
本当に、日本の学校は最低。
こいつら首にしろ。
410没個性化されたレス↓:04/12/28 16:37:57
あげ
411没個性化されたレス↓:05/01/16 05:28:08
>>381
>この社会の少なくとも半面は、普遍的なルールが通用しない有力者の『縁』や『みんなのムード』を
>頼らなければ生活の基盤が成り立たないようにできている。

それが日本の社会です。
日本で生きる為には、日本の社会がそういう社会である事を理解し、適応するように努力するしかありません。

普遍的なルールが通用する社会がいい社会かどうかは分かりませんよ。
それについてはこの著者はどう考えているんでしょうね。
多分何も考えていないでしょうがね。
412没個性化されたレス↓:05/01/16 05:30:16
>>381
>会社や学校では、精神的な売春とでもいうべき『なかよしごっこ』が身分関係と織り合わされて強いられる。

日本人は、そうやって仲良くしてお互いにお互いを認め合う事によって精神の安定を確保しています。
日本人は、周囲の人間から「いい人間だ。」と評価される事で安心できているのです。
そのために、周囲の人々に気を使い、お互いに相手を立て、悪く評価されないように勤める努めるのです。
日本の社会で生きていく為には、「なかよしごっこ」は当たり前の事です。

日本の社会は仲良しごっこによって支えられている社会です。
仲良しごっこをなくしたら、この日本の社会を一体何で支えようというのでしょうか。
著者はその事を考えているのでしょうか。
413没個性化されたレス↓:05/01/16 05:32:09
>>381
>そしてこの生きていくための『屈従業務』が、人々の市民的自由と人格権を奪っている。

どんな社会に生きていても我慢しなければならない事はあります。
好き勝手に自由に行動することはできません。社会にはルールがあるのですから。
社会のルールを守る事を「自由が奪われている」「権利が奪われている」と叫んでも意味がありません。
社会のルールを守る事を「屈従業務」と呼ぼうと思えば呼ぶことはできます。
誰だって我慢してルールを守っているのですから、屈従していると言えるでしょう。
「屈従業務」というのは言葉の遊びでしかありません。

私は納税という「屈従的な業務」を押し付けられ、私の自由な意思を無視されて、
国に税金を払うという屈辱的な行為を続けさせられているのです・・・

などと言おうと思えば何だって言えるでしょ。
それから、この日本で、市民的自由とはどういうもんなんでしょうか?
414没個性化されたレス↓:05/02/08 21:41:35
415没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 20:30:52
あげ
416没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 20:39:00
不登校生の幼児的全能感を叩き潰して去勢してあげるのが大人の義務だな。
417没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 20:48:48
去勢した先には何があるのかな?その不登校生が殺人を犯すか自殺するかもしれない。
人間には限界があって、その不登校生がたとえ天才でも、努力しなければ何も成し遂げられないということを
正しい方法で自覚するようにしなければ、不登校というだけでなくもっと悪いことが起きると思う。
418没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 21:38:38
>>417
人類は有史以前から営々と今に至るまで、子供の幼児的万能感を去勢して大人にして来た。
その子供達が大人になり働いてやはり次の世代を去勢し大人にして来た。
現代の不登校の子も例外ではない。
現代の不登校の子がだけが、幼児的万能感を潰され去勢された時、
殺人を犯したり自殺したりするなどという事はあり得ない。

むしろ現代の子供達は、幼児的万能感を去勢されないがゆえに
殺人を犯し自殺しているのではないかと考える事さえ出来るだろう。

>正しい方法で自覚するようにしなければ、

幼児的万能感を潰される事は子供にとってはいつも理不尽なものだ。
それは『大人になるために大人にならなければいけない』というトートロジーだからだ。
だが親も子もその理不尽さを乗り越えなければ次の世代を作り出す事は出来ない。
419没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 21:05:41
いったい誰が万能感持ってんだ?
ほとんど全ての子供は万能感なんて持ってないだろうよ。
不登校生ならなおさら万能感なんて持ってるわけねーって。
418の考え方じたいファンタジーだな。
420没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 21:10:00
全能妄想は、程度の差はあっても、誰もが持っています。
421没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 23:46:35
何も調べず何も考えず
自分が否定すれば、自分をおびやかす論理は消え去ると思っている
>>419は典型的な幼児的万能感の持ち主と言えるだろう。

幼児が『目をつぶれば世界が消える』と考えているのと同じだ。
422没個性化されたレス↓:2005/05/23(月) 13:29:03
そうか?全能妄想なんて持ってないって。無力感に囚われ、苦しんでいますが何か?
420や421が人間心理に詳しいなら、この絶望感から解放して欲しい。
423没個性化されたレス↓:2005/05/29(日) 01:09:24
>>422
幼児的全能感があるから『何も出来ない自分』を発見して無力感に苦しむんだろ。
人間は皆、思春期から青年期にかけて、そこを通過し乗り越えて
『何か一つは出来る自分』を自分の手で作り上げ、大人になる。

不登校ひいては引きこもりは『終わらない思春期』とよく言われるが
子供から大人への入り口に入る事をいやがっているんだから、
そうした『子供の苦悩』が一生続くのは当たり前。

思春期の苦悩に対して処方箋、特効薬はない。人生は一人一人違うからな。
自分の現実に即して一個ずつ自分の義務を片付けて行くしか無い。
424没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 21:51:32
不登校なんて有り得ないよ・・・クズだよ・・・死んでるよ・・・
425没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 16:37:15
>>424
15万人有り得てるじゃないですか。
426没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 19:19:26
>>425
昔クラスに不登校して一度も学校に来ない子がいたが、
彼はどうしているかなあ。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:19:15
うちの学年、一人不登校おった。
入学式だけ来て、あとは来なかった。
先生心配になって、家訪ねた。
そしたらその子、一人で暮らしてた。
先生、理由聞いた。
そしたらその子、こう言った。
『母親は何日か帰ってこない。姉(兄?)はもう家出てて一人暮らししてる。今、家で俺一人。』
その後、その子施設に預けられた。

悲しい。
429没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:21:51
>>246
きっと立派に成長してるさ。

不登校の子は感受性が強い子もいる。
そんな子は優しく育つことがある。

よくわからんが…
430没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:22:04
>>246
きっと立派に成長してるさ。

不登校の子は感受性が強い子もいる。
そんな子は優しく育つことがある。

よくわからんが…
431没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 22:06:14
うちのクラスに不登校生がいる。
なんかフリースクールに通っているらしい。
転校してきて一度も来てない。
どうやら在籍はうちの学校に置いて実際に通ってるのは別らしい。
うちの学校は市内でもいい方の公立中学だから頷けた。
できれば来て欲しい。クラスのみんなが思ってる。
卒業まで時間もないし、修学旅行も終わっちゃった。
どういう経緯で不登校になったのかもしらないけどさ。
うちのクラスには今のとこいじめの風潮はないからね。
ちょっと覗くだけでもいいから来てくれないかなぁなんて。
基本的にはこっちの方が不登校になりたいぐらいなんだけどさ。
432没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 23:17:35
>>412
「なかよしごっこ」によって自分の意思が歪められて構わないやつはそれでいいだろうがな。
問題は現代の日本で「なかよしごっこ」をして暮らす学校だけが是とされていてそこからはみ出したら「問題児」扱いされることだろ。

> 日本の社会は仲良しごっこによって支えられている社会です。
>仲良しごっこをなくしたら、この日本の社会を一体何で支えようというのでしょうか。
脆弱すぎるじゃねぇかw
むしろその程度で壊れる社会なら再構築されたほうがマシだろ。

というか、仲良しごっこが当たり前であることを問題にしているのに重ねて当たり前ですとか言われてもw
433没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 23:35:52
age
434没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 02:54:16
>>431
一旦不登校になって、クラスの皆に注目されるとなると、
たとえ皆の目が好意的でも
もうそれが嫌で登校できないのかも知れないなあ。
435没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 02:57:08
>>429
学校行かずにきちんと成長して社会に出て行くには、
学校へ行く子よりも数段強くないと無理だろう。
なかなか不登校もきびしいよ。
436没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 13:56:29
一度不登校になると、くりかえすんですか。
それとも、つらさを知っているだけに、もうしないのですか。
437没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 16:12:35
いろいろ
438没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 18:39:42
>>436
437の通り、いろいろだと思うが、
@学校などで嫌なことが起きる。
A学校に行きたくなくなる。そして休む。
B『明日行こう』とか考え、まずその日一日は自分のしたいことをする。
Cでも次の日の朝になるとパニくる。
D結局またその日学校へいけない。
Eそれが続いて不登校。
F『たまには行ったほうが良いかな』と思ったりする時ができる。
Gでも学校に行った時のこと想像すると、皆の目が怖くて行けない。
Hそのまま休みつづける。
I治らない。

というパターンも無いとはいえないかもな…
439ピンポン:2005/07/05(火) 21:27:58
もれのクラスに不登校復帰した奴がいる。かなりゥ財。いきなり学校きて
規定の制服をきない。クラスのゴミだ。学校の伝統を汚すバカだ
440没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 13:14:19
不登校でずいぶんと学校行ってなかったから、どういう風にして良いか分からず、
そいつなりに頑張った結果が439のいうようになったんジャマイカ?

つかそいつが『本当の自分を見せてやる!』とか何とかオモテ、頑張りすぎたんじゃねの。
やと学校行けたんだから、暗くいるよりは、だらしなくてもいいからちょっと一目置かれたいみたいな…
441sagesage:2005/07/07(木) 23:09:52
漏れのクラスにいた極普通の奴は今までしっかり学校にきていたが、自転車で事故にあって二ヶ月入院していたのだが、復活二日目で学校にこなくなったぞ(´Д⊂)

現代の子供っていうのはガラスの心をもつ房ばかりだ。大体オマイラの周りにいるヒッキーも些細なコトでひきこもってるんだろ?(´Д⊂)

そんな時、オマイラが助力してやらないでどう汁?ヒッキー共もなんらかの甘えを求めているハズだ!(´Д⊂)

( ´_ゝ`)なんかもうアレダナ、ガンガレとしかいいようがナイ
442没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 23:30:18
甘いものはもう沢山あって飽和してるような気がする。
親も学校もカウンセラ−も。
443没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 23:54:36
確かに甘やかされてるから甘えちゃってるってのがいるかも。
ビシッ!っといい感じに厳しくしてあげたら案外強くなるんじゃない?

そんな漏れは現在進行形不登校の厨房。
考えてみたら厳しくされんのもキツイカモw
444ピンポン:2005/07/08(金) 00:16:22
やつはもれに喧嘩をうってきた〜だがなぜか奴は震えている〜マジ調子
こきだぁ〜
445没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 00:22:54
 これねえ香具師はほっとけ。自然界でも生存競争に勝ち抜けず、
自然消滅していく個体は一定数いるんだ。
 逆に、そういう弱い個体まで無理矢理競争社会に適応させよう
とする試みこそ、当の弱い個体にとっては厳しいような気もする
訳だよ。
446没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 00:26:49
小5の妹が不登校。どうすればいい?
447没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 00:38:03
>>446
親が悪い。親を責めろ!
448没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 00:46:24
>>446
親に「今から学校行けなくしてあの子の将来どうするの?」と言え。
学校行かなければ行けないで道はいくらでもある。
それを見つけてあげるのが親。
子供の希望に従って休ませてあげているだけでは、せっかくの成長期を無駄にするばかり。
何もさせず長期間不登校のままにするのは、
親が子供との対立だけを恐れ真に子供の将来を考えてあげていない証拠。
兄たる者こそ真に妹の将来を考えてあげなければいけない。
妹に一時恨まれようが将来アニキの真心はきっと妹も分かる。行け!
449没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 12:08:07
>>448
だよな・・やっぱり
450没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 14:18:55
私は半年間、不登校で、新学期になって勇気出して行ってたけど
いじめに耐えられなくて、また不登校になった
451没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 10:49:07
>>450
勇気出して行ってもダメだったんだから、いっそのことフリースクール行けば?
たぶん病院行っても無駄かもしれない。
病院行って心は少し良くなっても、だからといって皆が変わるわけじゃない。いじめはされるよ。
そんなずっといじめられてたら、いくら病院行ってたって、だんだん弱くなっていって(いじめにまた耐えられなくなって)同じことの繰り返し。つか明るく前向きなヤシでもそんなにされちゃ耐えられなくなるだろ。

そんだったらフリースクール行けば?






…なんか意味不明でスマソ;
452不登校経験者:2005/08/11(木) 04:11:11
>>446
俺は小3から中3まで不登校や保健室登校繰り返してた、親はずっと俺のことを見守っててくれた。
俺は学校行かなくても囲碁をやってた、中2のときには県大会優勝して全国にも出た。高校入学を機会に俺は普通に通うようになった。
だからあせって無理に学校に行かなくてもいいと思う。ただ自分に自身が持てるものを見つけるのと勉強だけはやっといた方がいいと思う。
そしたらきっと自分で行こうと思うようになると思うよ。
453没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 12:39:44
某ヨットスクールみたいなのは止めとけ。 公式サイト行ってみ。
454没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 13:29:19
>>452
えらい。
きっと何か自分がうちこめる物があれば大丈夫なんだろうね。
残念ながら不登校が長期化してそのまま引きこもりになっていくような人は
そういうものが無い人が多いからねえ。
455没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 22:21:07
>>452
その通りです。君の心的現実では。
456没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 04:06:06
私現在不登校です
甘やかされてたのかも・・・
てゆうか親に叱られた記憶がないんですよねぇ・・・。
逆に褒められたこともなかったり・・・
しかも親はDVだし・・・あぁあああああ
457没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 04:30:12
>>456
学校行け!歯を食いしばって学校行け!
そんな親と一緒に家にいたらダメになるだけだぞ!
学校ですばらしい友達を見つけろ!
家にいたら一生出会えないぞ!
458没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 06:07:22
初心者の質問コーナーにもの凄い勢いで誰かが答えるスレ パート1
というのがあります。人少ないので応援してください。女の子も安心
出来る板です。
459没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 20:28:08
あー
460没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 06:20:31
親なら1度くらい親らしくビシッってしてほしかったよ
461没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 23:27:45
今は責任とりたくない人間ばっかなんだよ。
ビシっとすると責任が生じるからな。
462没個性化されたレス↓:2005/11/28(月) 22:20:44

学校心理学について卒論を書いています。

「チーム援助」というものがあります。

不登校やいじめなどの問題を抱えている生徒について、その生徒をとりまく援助者が連絡情報交換しながら、生徒をできるだけ総合的に理解するために、援助方針を決め活動していくことです。

そこで、チーム援助についてのご意見を本当に、なんでもいいのでお聞かせください(*><*)





463没個性化されたレス↓:2005/11/30(水) 22:40:36
464神を見下ろす人々:2005/12/03(土) 00:24:45
面白い時代。 極端な時代。
分かってないね、みなさん。
(いや、もしかしたら本当は分かってる?)
一寸先は闇。正負の法則。
人を殺す勇気も無いんだから、
人を侮辱するのは、やめた方がいい。

簡単なんですよ。
今と昔。
今は、余りにも情報が多過ぎるんだな。
情報が押さえ付けている。重いよ、情報って。

生きる力を身に付けさせる? 何を言ってるの?

1年間、テレビも新聞も雑誌もネットも見ない。
規則正しい生活を送ることよりも、大切。
過去の思い出。 最も大切な情報。
人は、色々なことを忘れている。

いい加減、洗脳されるのをやめろ。いつまで、殴られてるんだ。
精神が壊れる前に。精神が壊れたら・・。
465没個性化されたレス↓:2005/12/03(土) 10:59:56
>>1いじめが原因の人は以外と少ないみたいですよ。
むしろ家庭環境や情報の発達に付いていけない…
または存在意義を小学生のうちから考え始める人なんかがなる
って俺は習いました。
466没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 17:02:51
学校なんか行かなくても、その気になれば立派に生きていけるよ。
何かの技術を身につけて、その道に秀でたり、同じ様な仲間と組んで、事業を起こしたりさ。
今の異常な連中ばかりがたむろしている学校になんか行ったって、心身をズタボロにされるだけじゃん?
私は「不登校」を問題扱いする方が、余程問題だと思うよ。
どうしても適応できない場所に無理して行くより、自分の生きやすい場所を
探したり創ったりする方がずっと理にに叶っているのでは?
467没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 17:10:06
>>466
問題あるかないかは別として、生きていく上では最低限の知識は必要。
引きこもりはその最低限の知識を得ようとしてない。
だいたい、事業を立てるのにも様々な知識がいる。
468没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 17:38:21
>>467
知らない事は、色々尋ねて回ってみたり、調べたりする事も出来るっしょ。
それに、今の学校社会になじめない連中って、職人気質の人が多かったりするから、
そっち方面で人生を成り立てる事も出来ると思うし。

>引きこもりはその最低限の知識を得ようとしてない。

それは君の偏見だと思うよ。
469没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 19:45:15
不登校はワガママ。
ワガママを貫ければひとかどの人物になれるかもしれない。
だがワガママを貫けない弱い人間のなんと多い事よ。
470没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 19:48:03
不登校はワガママ。
信念を持ったワガママなら偉大な成果を残せるかもしれない。
だが信念のない、その場限りの、怠けるためだけのワガママのなんと多い事よ。
471没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 19:50:49
不登校は登校する以上につらい事だとだれかが!すぐに!その時!言ってくれれば!
始めの楽に溺れる事無く
長い月日を無駄にしてしまう若者が減ったかも知れないのに。
472没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:47:58
>>470

> 不登校はワガママ。

それは違うよ。
本当にわがままな奴ほど、学校や社会で大手を振って生きているのが
今の世の中だよ。
もっと人間社会を観察しておいで。
473没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 01:47:48
>>478
不登校だから、社会復帰に問題あるだろ。人に聞く前に、人間の接し方がわからないから、聞けるわけがない。
最低限の知識と言うのはそう意味でもある。
474没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 01:57:57
大学に不登校から大検合格で入った奴、何人かいるけど皆まともだよ。
最低限の知識とか社会性がないって、偏見じゃない。
俺も中学、高校ウザかったから、羨ましい位だよ。
475没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 02:05:03
>>474
嘘…だね。
476没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 02:08:13
>>475
それが偏見。
477没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 02:30:25
社会ではどうなの?
478没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 02:51:15
>>474
大学入った連中って、一部の社会復帰成功組だよね。
その他、多数の縦断的調査ってあるの?
479没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 05:17:53
>>472
>>474
一体どこの国の話だ?
引きこもりの6割が不登校経験者と言われているのだが、
不登校で大検をとったが結局大学にも行けずというヒキは
ごろごろいるぞ。
480没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 15:26:49
>>474
臨床心理系だろ。
病んだ奴ほど入りたがる。
481没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 16:51:46
>>774
うはwwww何だこの大きさwwwwwwwwwwwwwwwwww
482没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 16:53:33
誤爆('A`)
483没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 17:41:44
479>>引きこもりの6割が不登校経験者と言われているのだが

ソースは?

>>不登校で大検をとったが結局大学にも行けずというヒキは
ごろごろいるぞ

それでは474の「大学に不登校から大検合格で入った奴、何人かいるけど皆まともだよ。」
となんら変化のない俺理論でしかないですね。




484没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 20:20:43
>>483
ソース、ソースと騒げば誰かが持って来ると思ってるのかボケが。

引きこもりについて少し調べりゃこんな事どこにでも出て来るぞ。
485没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 20:48:41
長期にわたる縦断的調査はないよ。
とりあえず自分の意見や経験を語るのもよいのでは。
486没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 22:18:31
別に不登校してもボクはこんなに立派に社会に出て活躍してます
ってやつはいいんだよ。勝手にやれ。

そうでないヤツが山ほどいるから問題なんだよ。
487没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 22:57:04
>>472
>>474
>>483
統計的に大検を受けて大学に合格して立派に社会人になったヤツが99%いれば
それでOKなのかボケが。

中学の不登校はクラスで1〜2人と言われている時代だぞ。
1%でも不登校した結果ヒドい目にあってるヤツがいればそれは問題だろうが!

もう一度言うが不登校して大検受かって大学出てます!ってやつが100万人いるから
不登校が問題ないって事にはならないんだよ!
たとえ1人でも不登校した結果が悲惨な事になった人間がいればそれは問題なんだ!
まだ分からんのかボケが!
488没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 23:06:59
元不登校の大学出が100万人って?
しつこいがソースは?
489没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 23:08:50
いや、それは例えだってば。
490没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 23:19:11
>>488
お前は悪い事は言わんからソース屋にでも就職しろ
491没個性化されたレス↓:2005/12/09(金) 14:49:15
>>473

「不登校者は人間との接し方がわからない」とは限らんよ。
必ずしも、「不登校者=引きこもり」とは限らない。
492没個性化されたレス↓:2005/12/09(金) 15:10:33
でも、大抵ひきこもりだろ?
493没個性化されたレス↓:2005/12/09(金) 22:31:04
>>491
だから!人付き合いのよい不登校児なんて何の問題もないんだって!
ここで問題になってるのはそんな児童じゃないだろうが!

何でお前は不登校全員を『問題無し』にしたがるんだ?
文部科学省の回し者か?
494没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 19:25:04
苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/64-
495没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 22:06:05
「不登校生」って言葉でひとくくりにしようとするから意味が分からなくなるんじゃない?
一人一人を見ることは出来ないけど、不登校がその子供にとって悪影響か良い影響を与えるかは
その子とその子の周りの環境によって違うんだから不登校の全部が全部問題ってワケじゃないと思う.
大学出ようが出まいが立派な人は立派だし駄目な人は駄目だし大学合格とかはあまり関係無いと思う…;;

乱文&意味不でスマソ;;
496没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 23:40:24
不登校をしても大学を自力で卒業し立派な社会人になる人もいる。

だからと言って不登校が問題なしとはとても言えない。
不登校とは子供にとってほとんど全てとも言える社会、『学校』から
遊離する事であり、学習と同時に、友人関係、社会関係からの深刻な断絶を
長期にわたってもたらす。
これは子供にとっては大変危険な状態である。

力のある子供ならいいがそうでない子供は自分で再びこれらの関係を築き上げる事が難しい。
これが独力で出来る子供はかなりの力のある子供であり、
そうでない子どもが大半である。

現在「不登校をしながら何もしてない子供」はかなりの数に上ると思われる。(文部科学省の調査など)
彼らは時間が経てば経つ程復学、もしくは別の道を探る事は難しくなってゆく。
特に力の無い子供は。

ところが、現在の教師、スクールカウンセラーなどは「お子さんは疲れれているのだから様子を見ましょう」
などと遠巻きに放置するだけである。
こうした対策の無さがこれからもどんどん悲劇的状況を作り上げて行く事は間違いない。
497没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 23:42:21
俺は不登校だったよ。信じないだろうが・・・。
今は相談室とか、中間教室に行ってる。
小学校の頃仲間だったヤツがひきこもりになっている。
解決方法はないものか・・・。
498没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 23:43:58
不登校はいじめもあるだろうが、自分の精神的な問題が根底にあるんだと思うんだよね。
俺もそうだけど、物凄く自分の容姿に劣等感があるとか・・・・色々と。
499没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 23:46:48
国、県、市で対策を練るとか言ってるけど、具体案は出ないと思うんだよね。
出たとしても解決策にはならない。今の個々の学校の状況見てれば分かるね。
生徒の名前さえ覚えようとしない輩もいるくらいだから。
しかも、そんな教師の生徒になったら最悪だよ。もう殆んどなにもしない。
500没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 01:37:33
学校でひどいいじめにあっているのなら、敢えて不登校を勧める。俺はいじめが原因で精神を病んだ。
今は回復したが、いじめられっ子に同じような苦しい想いをしてもらいたくない。
無理に登校させれば、俺みたいにかえって社会復帰に時間がかかるケースもある。
501没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 04:35:15
カウンセリングや治療を受けながら通ってる子、無理して通ってる子、或いは通わされてる子。
これらの潜在的な不登校というか、予備軍を含めたら15万人どころでは、ないな。
何か思ってたよりも、ずっと深刻な問題。
502没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 13:06:24
ドナのキンタマはなぜ右と左で別の人格なのか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
503没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 17:32:51
不登校になった友達がいるんだけど、制服までは着るんだけど行く直前に胃が痛くなって行けないって子がいたなぁ
504没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 18:01:15
>>503
日内変動するやつは市ね。
505没個性化されたレス↓:2005/12/12(月) 01:54:14
>>503
脳と胃や腸はつながってるからなあ。
ちょっと頑張って毎日登校してそれが日常になれば
お腹痛くなくなるのだが。
506没個性化されたレス↓:2005/12/12(月) 02:06:52
お腹痛くなる原因が、学校にあるんじゃないか?
507没個性化されたレス↓:2005/12/12(月) 02:15:47
お腹痛くなるくらいで学校に行かないんじゃ、
ますます人生つらくなるばっかりなんだがなあ。
ちょっと頑張ればいいのに……
508没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 22:41:17
>>507
ばか ・・・でも不登校じゃない人に理解求めること自体無謀か・・。
509名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 18:03:14
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20051107
はじめまして。「東京シューレ」絡みの顛末は凡てをフォローできてないのですが、中間団体(それが会社であれ、学校であれマイノリティ集団であれ)内の抑圧・全体性ということを考えさせられる問題だと考えています。
昨日の非抑圧者が、次の日には突如として際限なき抑圧者と転化するという事例は日本の大衆運動自身に巣くう問題点だと思っております。
抑圧からの解放を唱える者が、立場の相互互換性という「ブルジョワ・イデオロギー」の規定にある精神を十分咀嚼できていない帰結なのでしょうか。
内紛と、相互憎悪を繰り返した挙げ句、衰退していく日本の大衆運動の問題点も、その精神においてリベラルでないということのツケが回っているといえるかもしれません。
「東京シューレ」をめぐる顛末を眺めただけでも、日本社会に伏流するドロドロしたものに触れた気がして暗澹たる気持になりました。
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20050808
510名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 00:11:58
独善的に自分たちの東京シューレ宇宙に対する邪悪な勢力が一枚岩だと思うのね。
あなたたちのような歪んだ者たちを生んでいるということから判断して、
やっぱり東京シューレはよくないわ。個人的な判断だけどね。
シューレの掲示板なんて知らないよ。フォンテなんてそもそも知らない。
自分たちのちっぽけな組織が宇宙の中心じゃないんだよ。
たまたま所属した集団を宇宙の中心と錯覚させるような教育はよくないなあ。
少なくとも親として、自分の子どもは絶対に東京シューレにはやらない。
あなたたちの東京シューレ万歳の書き込みと、貴戸問題を参考資料にしてだ。
511没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 19:20:59
>>386
しかしそれは中間集団に限定されたものじゃないね。広くマスコミを通じても
社会的に存在する「世間」の作用。
そういう意味では「世間」一般も中間集団のマクロ版ということになる。
その場合、相対的に小さな弱小中間集団がいじめのスケープゴートにされる。
つまり、国家レベルでも生贄の儀式が行われるということ。
512没個性化されたレス↓:2006/06/30(金) 16:18:57
あげ
513没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 22:49:57
3歳3か月です。今年の4月から保育園に通い始めました。最初は嫌がってましたが、
最近は何もなく保育園に通ってました。夏休みになり、2週間ほど親べったりで実家に帰ったりして、
わがままざんまいの日々を送っていて、最近又保育園開始になったのですが、行きたくないといって泣きます。
行ってしまえばケロッとして遊んでいるようです。しかし、今日お腹が痛くなって、保育士の顔を見ると、
ママ〜と言って泣いて、お腹が痛くなるようでしたが、お昼すぎからは又何事もなく遊んでいるようでした。
帰りに心配だったので先生に聞いたら、(その先生は遅番の先生で、担任の先生ではない。)
甘えたいので甘えさせてあげて下さいといわれました。うちの子供は私の前だと、急に甘えて悪い子?言う事をすぐ聞かなかったり、
手間をわざとかけさせたりします。保育園の中ではもの凄く良い子らしいです。
で、むかえに行った時、また私をてこずらせたので甘えないで!と子供に言ったのが、
その先生は気になったらしく、甘えたいんですよ。と言っていました。
で、今日泣いてた事をその先生に聞いたのですが、昨日、お母さん甘えるなと言ってたでしょ。
甘えたいんですよ。といって、あげくの果てには甘えさせるとは、靴を履かせてあげるとかでは
なくて、本を読んであげるとか、とか色々言われました。そんな事はやってるので、
やってるんですけれどね。と言っても納得されてなくて、甘えさせる事を頑張って下さいというニュアンスで言われました。
子供が保育園嫌で泣いていて親も困っているのに、それは甘えさせていないからだみたいな感じで言われて
すごく腹がたちました。その保育しに一言文句言った方がよいでしょうか。
それは甘えさせるのは子供の基本だとは思いますが、言い方ってありますよね。
しょせん、レベルの低い保育士なんだとは思いますがどうしたらよいでしょうか。
514513:2006/08/30(水) 22:51:41
私自身は夏休みあけだから、仕方ないのかなと思っているんですが、
まるで私の育て方のことを批判されているようでもの凄く気分悪いです。
515513:2006/08/30(水) 22:55:44
やっぱり、子供は保育園ではがまんして、良い子にしているので、
保育園は嫌いなのかな?なつやすみあけだから仕方ないとおもうのですが。
その先生は何故そんなに甘えさせる事に重点をおくのでしょうか。
516& ◆ZCTTn4NGAI :2006/09/02(土) 00:19:07
からだとこころの出会いの会代表松井洋子は
境界例患者。早く入院しろ。
517没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 02:45:57
>>513

子どもの言うこと,発想を,あなたのような「大人」の認知レベルで解釈しない方がいい。
子どもは「大好きなお母さん」を見ると甘えたくなるもの。
とはいえ,3歳にもなると,保育園で,楽しい時間があれば,「お母さん」がいなくても楽しい時間は持てる。
それでも,「お母さん」の顔を見れば甘えたくなるもの。

ということで,
>最近又保育園開始になったのですが、行きたくないといって泣きます。
>行ってしまえばケロッとして遊んでいるようです。

とか,

>うちの子供は私の前だと、急に甘えて悪い子?言う事をすぐ聞かなかったり、
>手間をわざとかけさせたりします。

そんなのは,「3歳児の愛情表現」としてあたりまえのこと。
3歳児は自己抑制が効かないから,その場の欲求をすぐ表に出したりするし,
大好きな人(お母さんとか)の気持ちを確かめるために,
すごく甘えたり,そうかと思ったらすごくわがままを言ったり。
それが「子ども」の正しい姿なんですよ。

518没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 02:46:43
と,いうことで,問題は保育園の方。
>>513
を見るに,確かにレベルの高くない保育士には見えますが,
あなたとの実際のやり取りがわからないので,その判断も保留します。

ということで,保育園に預けているお母さんが不安になったときの一般的な対処法。
(1)担任や担当の先生にぶっちゃけた気持ちを伝える
(2)とはいえ,それができないのなら,園長,副園長,主任レベルに話を持っていく
(3)それでもだめなら,市や町村の児童福祉課(に類するもの)に直接話を持っていく。

案外,お母さんの「育児観」と保育士の「保育観」ってのはズレてるものです。
それは,どちらが正しいとかではなく,
それぞれ,「家庭」と「保育所」という生活の場が違うことに起因したいたりする。
(ついでに言えば,子どもはわりとそんな違いを気にせず,楽しんでますよ。
子どもの「行きたくない」気持ちは2つの解釈があって,
本当に「行きたくない」のか,
もしくは「行きたくない」と発言することで,大好きなお母さんに振り向いてもらいたい
ってことだったりしますし。

正直,>>513を見るにつけ,
ちょっとした行き違いに思える。

保育士のレベル云々の前に,
不快なことを言われたら,「そんなことを言われたら,
わたしだって,(これこれの理由で)嫌な気持ちになりますよ」
と正直に言っていいのでは?
それで,だめなら(2)に進む方向で。
519没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 02:53:25
なんつーか,最近相談に乗ってるお母さんたちに典型的な感じなんだけど
正直,

>急に甘えて悪い子?
>保育園の中ではもの凄く良い子らしいです。
>良い子にしているので

って表現はすごく気になる。っつーか,本当に最近のお母さんって,こんな感じだし,
お父さんもこんな人が増えてる。
ということで,役に立たない一言だけど

子どもってのは,オトナにとって「悪い子」の方が健全ですよ。

だからこそ,人は親になって悩む訳だね(クス

あ,でも,繰り返しになりますが,
>>513
>それは甘えさせるのは子供の基本だとは思いますが、言い方ってありますよね。
ってとこね。
正直,保育園なんて,子どもを人質に預けてるようなものでもあるといった人がいるけど,
子どものためにも,不信感を払拭して,園といい関係を紡いで欲しいですよ。
520没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 02:56:22
あ,レスと>>513の主旨から言えば,
>>517-519の「子ども」ってのは就学前児童ですからね。

っつーか,小学校でも1,2年生では,似たようなもんだと思うンだけどな。
9歳の壁ってのもあるわけだし。


そうそう,先日,生後2ヶ月の転換期ってのを見て,びっくりしました。
子どもの発達はまだまだわかっていないことのほうが多いのかもしれませんね。
521没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 03:01:05
ヨパライにつき失礼。
板的には
>>517-519の「子ども」ってのは就学前児童ですからね。
ってゆー表現も適切ではないですね。
3,4歳の転換期ってのもありますし,その意味で>>513の3歳3か月って,これからでしょ。

つーか,2歳児クラスってのは,保育園の中でも一番問題が多い年齢ではあるという罠。

子どもは子どもらしくありたいだけなのに,
自我の芽生えで,保育士は1:6の配置基準に追いつけずてんてこ舞いだし,
ただでさえ親も子どもをもてあます時期だし。

で,子どもは表現をうまくできずに噛み付いたりするしなー。

問題を起こすのが2-3歳だと思ったほうがいいと思うのよ。いやマジで。
522没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 16:48:04
大人の薬物依存と不登校の子供の講演会を見て思った。
どちらも過半数が、後半生発達障害を抱えていて
人とのかかわりが苦手で、家や薬物に依存したり逃げてしまうのでは、、と。
あ、幼・保の場合はまた別のキーワードがあると思いますが、、。
523ごめんなさい。:2006/09/03(日) 17:05:57
まちがえました。
後半生発達障害→広汎性発達障害
524没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 18:30:00
そういやニートにも発達障害が高い割合で
見付かったってニュースになってたね。
525没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 20:49:22
この場合、発達障害が引きこもりの原因になっているのか
それとも障害者を差別する周囲の人間が原因なのかでだいぶ変わってくる。

526没個性化されたレス↓
複合要因