現職心理屋が志望者の若造に文句を言うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誘導人
心理屋が今どきのカウンセラー志望に文句が言いたいそうです

参考スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030880341/l50
2没個性化されたレス↓:02/09/03 09:59
このようなことを申しております

221 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 08:02
おはようございます。
偉そうに人を見下している心理屋です(藁

227 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 08:29

>心理学板でやるべきじゃないのかしら
>スレ立てて誘導でもしとこうか(藁
>心理学板だとぼろが見抜かれるから?それとも何、やっぱり自分中心のスレが欲しいの
心理学板の方が厨房って多かったりするんですよね。
それだったらむしろ
本気で専門職に就きたいって考えている人と
話をした方がいいじゃないですか?
志望を変えることを含めて
この乏しい知識でも何か役に立てたらと思ってます

あまりにイタ過ぎ、また迷惑なのでこちらの専門板に誘導させていただきます
3没個性化されたレス↓:02/09/03 10:19
心理屋 ◆BH3.etDoさんは
日心臨に出るみたいだね。
「みそかつ食ってきます」とか書いてる。
4a:02/09/03 10:25
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
5没個性化されたレス↓:02/09/03 11:14
心理屋の発言リストアップ

外出かもしれんが
「元メンヘルの自分だから、メンヘルの気持ちがわかる!」
っていう理由でカウンセラー目指すのはやめましょうね。
治療効果に関する研究ってのいうのは
わりと古くからやられてるけど
メンヘル上がりの治療者がそうじゃないヤシと比べて
治療効果が高いっていう結果は出ていないので。
今の日本の心理臨床家、
特に最近トレーニングを受けた(または受けつつある)若手で
その当たり前の事を当たり前に出来ているヤシは少ないと思う。
真面目な話、心理療法と風俗って似てる部分は多い。
上手い風俗嬢ってのは客のツボを探りながら(=アセスメントしながら)
どうやって攻めるか考える(=治療計画を立てる)わけですな。
で、本当に気持ち良く逝くためには
風俗嬢と客との共同作業が必要になる。
客がマグロでもよくないわけですよ。
風俗嬢の時間を客が買うってのも似てるしね。
心理療法の場合、延長は出来んけど。
で、そうやって考えると
友達関係を作るような心理療法ってのは
風俗以下と言えます。
あくまでも治療者-被治療者(風俗嬢と客)の関係であり
その枠を超えてしまっては、治療関係は破綻してしまうのです。
6没個性化されたレス↓:02/09/03 11:15
その2

今の心理士養成のカリキュラムのもう一つの問題点は
大学院が専門学校化し
本来の目的である研究者育成という意味合いを
失いつつあるということだと思います。
そういう意味では私の指導教官は大変厳しい人で
研究室の雰囲気もかなり研究重視のところがあったので
すごく恵まれていたと思います。
ま、研究発表の際にこれまた厳しい指摘で
マジ泣きしそうになったことも数知れず…
私は臨床家にはScientistとしての視点が欠かせないと思うのですが
そういうところを理解している若造が少ないんですよね。
今の精神医学の研究の主流って
生理や薬理であって
病理なんてのはカスみたいなもんなんですよ。
結局、内科医なんかと全く変わらないわけです。
ただ、カウンセリング技術のないヤシに限って
1時間とかの診察やってたりするんだよね。
でも、多くが「説教療法」で終わりがち。
7没個性化されたレス↓:02/09/03 11:16
その3

最初に自分がこのスレに書き込んだ理由は
単純に
「メンヘラーは心理療法家にならない方がいいよ」
ってことだったんだが…
ま、カウンセラーに対して幻滅させたという意味では
その目的はかなり達成されたのかもしれない(w
でも、そのためには取り繕った書き込みをした方が
よかったんですかね?
自分的には本音トークをぶちかましたつもりなんですが。
私が皆さんの言うところの「カウンセラー」を
代表しているとは全く思っていないし
本当に個人的な意見を
言っているだけなのですよ。

…で、それでもまだカウンセラーになりたい人いる?
もし仮に、私のクライエントがこのスレを読んで
治療者(=私)との関係に不信感を抱いたとしたら
私はその治療関係はその程度の物だったのだと思う。
その上で、新たに良好な治療関係を構築しなおすつもりだ。
8没個性化されたレス↓:02/09/03 11:17
このスレ立てたのはメンヘル板でカウンセラ志望スレの
エセメンヘラでつ。
9没個性化されたレス↓:02/09/03 11:18
おいおい、いいのか?>1よ。お前のほうが叩かれるリスク高いぞ?
まあがんばれや(ゲラ
101の失語録(200=心理屋):02/09/03 11:19
15 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/01 20:52
>>12
200のせいで滅茶苦茶になっちゃったんじゃない
可哀想だよ前スレ立てた人
みんな200のせいだ
11没個性化されたレス↓:02/09/03 11:21
この板の住人にもぜひ聞きたいなあ。
メンヘル板には自分の症状が完全に良くならないうちから
カウンセラ志望とぬかすメンヘラーがいるんだが、
専門家から見たとき、こんなメンヘラーはどうよ。
12没個性化されたレス↓:02/09/03 11:30
1は逃げたのか?age(藁
13没個性化されたレス↓:02/09/03 12:00
メンヘル板は優しい名無しさんですから、あなた方のような人も構ってくれますが
心理板は容赦ないですよ(藁

がんばってくださいね。
そもそも板違いでしたし、健常者があからさまに精神疾患の方を侮辱している発言が多く
ローカルルール違反の内容になってきており
スレの意向に反した方向に議論が進んでおりましたので誘導したまでです

心理屋さん、相手にしてもらえるか分かりませんけど逃げないでくださいよ
せっかくあなたが色々と申し上げたそうでしたから、専門知識のある方が集まる所にスレ立てたんですから
心理板でどうせならはっきり心理の学生さん等に御忠告差し上げてくださいね
メンヘル板で議論されても板違いですから。
14没個性化されたレス↓:02/09/03 12:12
特に間違ったことはいってないと思うが。何でこれで荒れたんだ?
言葉使いが悪かったからかな?
15没個性化されたレス↓:02/09/03 12:23
>>14
一部のみ読んでも理解しにくいかと思われます。
こちらの前スレの方が荒れ方が酷いので御参考までに・・・
専門的な知識のないメンヘルの住民性をいいことに、振り回す発言が繰り返されています
怒った住人が追い出し行為を試み、一度は撤退したものの
一日後何事もなかったように現れ板違いかつスレ違いな発言を続けています。
はっきりいって荒らし行為です。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/l50

>>8>>9はカウンセラー志望者ではない部外者煽らーなので気にしないで下さい

心理板の方はこの人物について本職と思われますか?
16没個性化されたレス↓:02/09/03 12:25
>>14
禿胴
17没個性化されたレス↓:02/09/03 12:26
1よ、書くならコテハンで頼む。
18没個性化されたレス↓:02/09/03 12:29
それ相応の訓練を受けているんじゃないか?確かに教科書レベルの内容だが、一般論を語る以上そらまあ仕方ないだろうしな。
何をどう「振り回した」のか知らんが>>5-7と同じような内容なんて,臨床系のスレで腐るほど読めるぞ。
19没個性化されたレス↓:02/09/03 12:50
>>18
あのですね、だからこそ本物か判断していただきたいのです。
そこが問題なのです。
ひとりリアル心理士さんという方が現れ、まっとうな意見を述べてくださったのですが
そういった意見へのレスはいつもはぐらかしぎみです。
あと、彼はいつも質問されたことに対するレスが翌日の朝で
勤務先の病院から長文をどっさりカキコしています。
多分一晩よく内容を考えて、突っ込まれないレスをする為と思われます

これよりも一番腹立たしい行為は
患者が集まっている板で現職が発言する行為がどのくらいの影響力を及ぼすのか
それ位本職なら理解できるはずです。
彼はいつもほとんどageで書き込んでおり、注目されたいのが明らかです
正直メンヘル住民を混乱させる以外に何の目的で居着いているのか理解できません
メンヘル板は精神科医もカウンセラーも現職の方はほとんど現れません
彼も心理板ですればよいものを、何故にメンヘル板にこだわるのか・・・

お暇な方がいらっしゃったら彼の行動、心理を分析してください
よろしくお願いします。
20没個性化されたレス↓:02/09/03 13:03
>>19
これだけの情報で判断できるのは、言ってることが間違っているかどうかまでだな。
で、それ以上はなんとも。個人的には本職だろうと思うけど。

>そういった意見へのレスはいつもはぐらかしぎみです。
同業者同士なら、そういった微妙なやり取りになるのは仕方ないと思われ。

>多分一晩よく内容を考えて、突っ込まれないレスをする為と思われます
熟考するのは立派な態度だと思うのだが。文の後半分は単なる憶測に過ぎないし。

>お暇な方がいらっしゃったら彼の行動、心理を分析してください
ローカルルールをお読みください。それは無理な相談です。



心理屋 ◆BH3.etDo 現れないの?
22ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 13:20
いちおうメンヘル板のスレも覗いてみたが
言ってること自体は業界の常識みたいなもんだけど、なんか微妙に厨くさい。
メンヘル板で正論吐き散らかすこと自体が馬鹿げたことだと俺は思うがな。
>>20
無理な相談すみませんでした(汗

>>21
本日彼は学会に行っているそうです
夜にもしかしたら来るかもしれませんが、無視の可能性もあります
興味がありましたら夜1に貼ってあるスレでも覗いてみてください
>>22
御意見ありがとうございます
自分もそう思うのです
はっきりいって、常勤の臨床心理士が朝、昼、夜と、
多量のカキコをしている自体が疑問なのです。
彼的には議論がしたいらしいのですが、メンヘル板はそういう場ではありませんので
あと、すぐ2ちゃんだからといって逃げるのは厨の特徴だと思うのですが
最初はマターリとした良スレだったのですが、
彼が現れてからどんどん彼の個人主観押しつけスレのようになってしまい
煽りも数々現れ、いつもageるので混乱を招いています。
個人的には心理士がこのような行為をするとは考えられません
本職と思って神扱いしている取り巻きも現れ訳が分かりません。
こちらで御迷惑をかけるような事があったらすみません。
しかし、内容が激しく板違いなので移動させていただきました
傷ついた住人も多数いると思われますので・・・
25XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 13:41
「これが,若さか……」ってな感じの印象.誠実にコメントを付けようとはしているが,
どことなく脇の甘さを感じるなあ.

スレを一通り読んでの感想だが,向こうじゃ「心理板は怖い」なんて書かれていたが,
オレにはメンヘル板のほうがよっぽど怖いよ.

あ,ちなみにオレは心理業界の人ではないのでスルーしてくれ>メンヘル板住人諸氏
26ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 13:45
メンヘル板の怖さと心理学板の怖さは意味が全然違うよ。
この板は俺にとってはくつろげる場所だけど、
素人が来て迂闊なことを言えば祭られるし、
どちらかといえば敷居が高いのは事実。

メンヘル板の場合は……まあ、メンヘル板だから
27XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 13:46
む.>>25では誤解を招きかねないか.
「メンヘル板が怖い」ってのは,「いつ自分が人殺しになっちまうかわからん」
ってな意味だ.

スレそのものに関しては,心的問題を解決しないまま他人をカウンセリングしようとするのは無理があるだろうと思うのだが.
バイアスのかかった心理学板の臨床系スレを熟読しているのはよく判る。
だが、MSWが国家資格と言っている一点でDQN決定。
たぶん患者さん。もしくは暇を持て余した悪意ある学生。CP=0
29ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 13:59
DQNであるから臨床家ではない、とは言い切れない罠
30没個性化されたレス↓:02/09/03 14:03
>27
>スレそのものに関しては,心的問題を解決しないまま他人をカウンセリングしようとするのは無理があるだろうと思うのだが.

激しく同意。


>>26
>素人が来て迂闊なことを言えば祭られるし、
>どちらかといえば敷居が高いのは事実。
迂闊な発言が祭り上げられたりするのは、
お高くとまっていたい心理板住人の自尊心を刺激しているからでしょう。
それを敷居の高さと言えないこともないのかな。
32XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 14:34
>>31
>お高くとまっていたい心理板住人の自尊心を刺激しているからでしょう。

なんで「お高くとまる」とかそういう僻みとも受け取れる解釈をするのかな?
自尊心がどーこーより,象牙の塔に居住する年月が長くなると突っ込み属性が強化されるというだけじゃないのかね.
>象牙の塔に居住する年月が長くなると突っ込み属性が強化されるというだけじゃないのかね.

それは勘違い。攻撃性が強いのは厨房です。
専門家筋は激減していますね。
>>27
>メンヘル板が怖い」ってのは,「いつ自分が人殺しになっちまうかわからん

自分もそう思います。一言で大変な事態に陥る病状の方もいらっしゃるので
そのあたりを心理屋氏また、健常者の煽りは全く考えず悪意をもって荒らしています

>>28
CP=0とは何を指すのでしょうか?教えていただけるとありがたく思います。

>>29
それもそうですね・・・

心理板の方々マジレスしていただきありがとうございます。

スレの内容に関しては自分は心理士を目指している訳ではないので
よく分からないのですが・・・
ただ、心理士になりたい希望を持つのは自由だと思いますので
あそこまで否定し続けるのは悪意だと思います。
メンヘル住民を全てエセだと決めつけているのも根拠が分かりません。
駄文スマソです。

>>33
心理板には現職の方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?
>>32
心配しないでください。
僕にとって、ここは僻みの感情とは無縁の板ですので。
37XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 14:55
>>33

>専門家筋は激減していますね。
あ,どうやって判断したのかは良く解らんが,そうなのね.
ただ,厨房の攻撃性と,学問的間違いに対する突っ込みは同列に扱えないと思うがどうか.

>>34

>ただ、心理士になりたい希望を持つのは自由だと思いますので
>あそこまで否定し続けるのは悪意だと思います。

希望を持つのは自由なのは同意だが.でも,本職から見るといろいろ言いたくもなるだろうな.
オレだってまともなロジック組めないやつがPGやSE目指してたら「やめれ」って何度でも言うぞ.

適性のない人が迷い込むと,選抜も面倒になるし指導だって負荷が高くなるからな.
そこらへんはどの業種でも一緒でそ.むしろ弊害が大きいぶん心理療法なんかはちゃんと淘汰すべきだろうしな.

んで,良く解らんが
>メンヘル住民を全てエセだと決めつけている
のは別人じゃないかえ?
3833:02/09/03 14:58
>>35
自称・治療家の人は去年の春先までは複数いましたけど、最近は見かけませんね。
患者・基礎系厨房に挟撃されて煽り倒されるのがほとほと嫌になったんでしょう。

メルヘン板にはすちゃらかCPが出張してなかったっけ?あの人は現職(?)です。
39XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 15:02
>>38
全く読んでないが,要請書スレとかは?
あと,「実験はサイエンスで臨床はアート」とかにも,臨床系りの人が複数いたと思うんだがなあ.
4033:02/09/03 15:02
>>専門家筋は激減していますね。
>あ,どうやって判断したのかは良く解らんが,そうなのね.
>ただ,厨房の攻撃性と,学問的間違いに対する突っ込みは同列に扱えないと思うがどうか.

ROM歴が長いから分かります。
あなたとロボも当然攻撃性厨房の範疇に入ります(笑)

では(^^)
41XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 15:10
>当然攻撃性厨房の範疇に入ります
ありゃりゃん.また厨房にレッテル貼られちまったよ〜(w

オレは単にTFTを基本ロジックにしている人工無能なだけなのだが.
4233:02/09/03 15:11
>>39
あら、被ってた。

>「実験はサイエンスで臨床はアート」とかにも,臨床系りの人が複数いたと思うんだがなあ.

いない。当方がレス内容で確認した限りでは非常勤筋が一人、
教育相談所勤務(moronianとは別人)が一人いただけ。(両方ともすぐ消えた)
街の臨床屋はニセモノ。(←この人を煽っていたのが臨床系学生っぽい)
あとは学生と患者系臨床家(爆)
43XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 15:14
ふうん.やはり餅は餅屋ってことかね.
とはいえ,そう判断している33氏が本職さんかどうかを判定できる素養がオレにはないという罠(w
>>37
なるほど。でも元精神疾患で克服後に心理士になった方はよくいらっしゃるようですよね
自分は受ける立場なもので業界がどうなっているのかさっぱりです

>>38
すちゃらかCPさん?
自分メンヘル歴長い方ですが知らないです(汗
誰かに聞いてみます

心理板の方もいろんな事情がある御様子で・・・どこもそれは変りませんね

あと、心理屋氏は夜来るかもと言ってしまいましたが、
よくログ読んだら今日は午後以降の書き込みはしないとなってました
スミマセン。
明日になるかも知れません。

何故か、メンヘルのスレに人が増えてきてる様です(苦笑
45没個性化されたレス↓:02/09/03 15:44
>>41

おっとなー


ここでやり返して,○ボみたく相手の揚げ足取り巻くって
イヤミたれまくって徹底的にやり込めた後に
「これは批判であって攻撃性うんたらではない」
とかキメれば面白かったのに.
46認定強化士:02/09/03 16:14
メンヘラーか、そうでないかってことは
精神科医またはカウンセラーにかかったことがあるかないか
ってことで判断されてる。

ということで良いかな?
47ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 16:36
すちゃらかCPと街の臨床家は同一人物だという説もあったがな
48ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 16:43
通院歴がなくても病歴があればメンヘルと思われ

         ∧_∧  
        _( ´_ゝ`) < 動くものは……全て攻撃する
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  ← >>33
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
49XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 17:03
>>45
デスマーチの最中で,冗談とも下手糞な煽りともつかない人はスルーしただけでつ.
ほんとはもっと遊びたいのだが.
もっともメンヘラーさんの出没するスレでは怖くて遊べないという罠.
50認定強化士:02/09/03 17:18
>>ロボ

病歴如何、ということは
客観的な事実がなくても
自己申告だけで、メンヘラーを自称することもできるってことか。

どうも、それじゃあメンヘラーの定義が曖昧なんだよな・・・。
51没個性化されたレス↓:02/09/03 17:58
>>45
>ここでやり返して,○ボみたく相手の揚げ足取り巻くって

最近は専らオタクネタで誤魔化してまつ
52f:02/09/03 18:01
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i


53XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 18:46
>>44
>でも元精神疾患で克服後に心理士になった方はよくいらっしゃるようですよね
よくいるのか?そうなのか……
ま,克服したのならもうメンヘラーではないわけだし,良いんじゃないか?

個人的には,精神疾患の経験そのものがカウンセラーの資質として必ずプラスに働くとは思えないし,
克服していないクライエントさんが,中途半端に療法の知識を仕入れたり,
ましてや療法家を目指すなんて,百害あって一利なしだと思うのだが.
XYZ ◆XYZ/EQlg さーーん・・・。
誰かがXYZ ◆XYZ/EQlg のここでの書き込みをメンタル板の

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030880341/

ここにコピペしてるよ・・・。
55ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 18:50
主観的に自分がメンヘルだと思ってるやつはその時点で
診断名の如何に関わらずある種のメンヘルであると思われ

実際、心理的異常の定義の一つには
「他人には分からないが、本人が不調を訴えている」というのもある。
まあ詐病ですらない単なる嘘という場合もあるかもしれんが。
56没個性化されたレス↓:02/09/03 19:33
>>44
>でも元精神疾患で克服後に心理士になった方はよくいらっしゃるようですよね
よく居るのか?学会で出会う人と割と話す方だけどそんな人は見たことないなぁ
まぁメンヘルの人に誰でも同じ悩みを持ってることを教える為に
「自分も同じ悩みを持っていたことがあるよ」って言ったらメンヘル認定されたって聞いたことあるし
勝手に勘違いされた人ばっかなんだろうな
57メンヘル住人:02/09/03 20:24
XYZ ◆XYZ/EQlgさん、ロボさん
粘着がなにやら反撃に出たらしく、御迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません
多分やっている人物は心理屋氏の擁護派が一名、あと、カウンセラー志望者ではない
単にメンヘルに恨みをもっている粘着一名
このスレで8〜12の書き込みをした者と思われます。

1が叩かれていないのが気に入らないのだと思います。(あの、でも叩かないで下さい(汗)
メンヘルの粘着は恐ろしくしつこいですがあまり頭のキレル奴はいないですので
皆様が一発理屈で封じ込めばあとは(プとかヴォケ程度の返ししかできませんので御安心ください
それか今回のようなコピペ攻撃。(ボキャ貧なので)
本当に申し訳ありません。
あと、奴らは妄想が激しいので御注意くださいませ。
心理屋氏には是非君臨していただきたいと思っているのですが・・・
58没個性化されたレス↓:02/09/03 20:31
>57 >XYZ ◆XYZ/EQlgさん、ロボさん
2chのレスはどこにコピペされようが誰にも文句は言えないぞ?
初めて書き込む時の注意書きを見てないのか?

漏れが叩きたいのはメンヘラの癖にカウンセラ志望とかいってる
>57=1だ。

このスレでもメンヘラのカウンセラごっこは否定的な意見ばかりだな。
残念だったな(藁>1=57
59没個性化されたレス↓:02/09/03 20:34
>皆様が一発理屈で封じ込めば

封じこめられたのはお前だろ、>1よ。
60没個性化されたレス↓:02/09/03 20:41
>>57
メンヘル板とこっちで話そらすのやらコピペやらご苦労様です
でも負けてるのはあからさまに貴方ですよ、>1さん
61心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 20:49
心理屋@名古屋です。
ひつまぶし喰ってきますた。

なんか名古屋まで来て
2ちゃんも何だなーと思ったんですが
夕飯早めに食いすぎて時間があまったのと
ホテルの近くにネットカフェがあったんで
ついつい来てしまいました。

なんか私が本職の心理士かどうかっていうのが
そんなに問題なんですかね?
まあ、一応病院勤めの心理士ではあるんですが・・・
62XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 20:54
>>54
とりあえず,ありがとさん.
別にDQN人工無能の吐いた言葉なんざ,どこにコピペされようと好きにすりゃ良いが.
個人的な嗜好として,他人の褌で相撲を取るヤツはクズだと思うだけでな.

63心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 20:54
>>28
社会福祉士という資格をご存知ですか?
精神保健福祉士同様、一応国家資格なんですけど・・・。
もちろんMSWの仕事をしていても
国家資格を持っていない人はいますが
それはPSWでも同じです。
それをもってしてDQNと決めつけられてしまうのも
いかがなものかと思うのですが・・・。
64没個性化されたレス↓:02/09/03 20:55
>61
いいんだよ、君の正体を探るのは
カウンセラ志望メンヘラの妄想逞しいだけだから(w
65没個性化されたレス↓:02/09/03 20:56
>>61
ほら、メンヘル板のヤシは自分が都合悪いことは無いことにしたい人達ばっかだから
彼らのなんちゃって知識を指摘する貴方を無いことにしたいんじゃないの?

俺は仕事にあぶれた掛け持ち組だったので今年学会行けませんでしたがどうでした?
66心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 20:56
つーか、心理板には書き込むつもりはなかったんで
臨床屋のくせに「心理屋」なんて
コテハンにしてしまったんですが・・・
コテハン変えようかな〜。
「ロテ職人」とか・・・

いつもホットゾヌを使っているので
非常に使いづらいです。
67没個性化されたレス↓:02/09/03 20:56
>62
まあ、コピペごときで怒るなよ(w
681:02/09/03 20:57
>このスレでもメンヘラのカウンセラごっこは否定的な意見ばかりだな。

何かかんちがい?意味不明ですよあなた。

>封じこめられたのはお前だろ、>1よ。

封じ込められて退散したのは心理屋氏では?
他の心理に詳しい方の発言でのことですけど

自分はメンヘル住民が差別、偏見を受ける事がローカルルール違反だと
何回も申し上げておりますが。

コピペしてるのは明らかに58でしょう。
個人的に恨みがあるターゲットがいるのだからその人に粘着すればいいのではないですか?

勝ち負けなどと言ってる事態が厨ですね。
少人数でよくやりますね、よっぽど暇な御様子で。

自作自演下手ですね。
69心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 20:58
>>65
学会は明日からです。
明日はワークショップなんですが
朝早いので今夜から泊まってます。
明日また報告しますよ。
(たぶんそういう趣旨の
 スレではないとは思うんですが)(笑
70心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:01
このパソコン使いづらいんで自作自演は無理です(泣

でも、ほんとに>>1さん
私が現職の心理士かどうかがそんなに重要なことですか?
711:02/09/03 21:04
今集まっているのは心理屋氏と取り巻きのようですね
いつもレスしあっている仲良しさんですか(藁

心理学に関する議論はメンヘル板ではなくこちらでお願いしますね
板違いですから
それと、ローカルルール違反については説明済みですので御理解いただけるかと。
72没個性化されたレス↓:02/09/03 21:05
>68
>封じ込められて退散したのは心理屋氏では?

自分に都合のいい脳内変換もここまでくるといっそ小気味いい(藁
73心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:06
私、心理板に書き込むのは2年ぶりくらいなので
取り巻き(ってなんですか?)の方々とは
全く面識ないんですが・・・

あ、皆さんはじめましてです。
74没個性化されたレス↓:02/09/03 21:06
>68
>勝ち負けなどと言ってる事態が厨ですね。

最初に「封じ込め」と勝ち負け持ち出したのが自分だという
自覚がない?

頭は平気?
75没個性化されたレス↓:02/09/03 21:08
>71
>今集まっているのは心理屋氏と取り巻きのようですね

心理屋と意見の方向が同じなら「取り巻き」扱い?
あなた、やっぱりカウンセラとかいうまえにきちんと治したほうがいいよ?
76XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 21:09
いや,怒ってないデシ.今,オレの怒りのほぼ100%がマヌケなハード屋に向いているのだからして.
ただまあ,クズは指差し確認したほうが良いかな,と.

#ひつまぶし,オレも食いたい.こっちでは「まむし」とも言うなあ.う雑炊も美味.
77心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:09
あの〜・・・
カウンセラー志望のメンヘラを叩きたいあなた。
気持ちはわかるのですが
あんまりいじめすぎると依怙地になってしまうので
そろそろ許してあげてはいかがですか?

ところで>>1さん
私の質問には答えていただけないんですか?
(私もあいかわらず粘着厨だな〜)
781:02/09/03 21:09
>>70
メンヘル板(患者が集まっている場)で現職の方が発言するのは問題があるとは考えられませんか?
カンパネルラさんの意見はどう捉えてらっしゃるのでしょうか
自分は貴方をそうは思っていませんが、住民の混乱を招く原因になると思われます。

ローカルルールを御理解ください。
以上です。
79没個性化されたレス↓:02/09/03 21:11
>>72,74,75
お前ら奴に自作自演ですか?とか言われちゃうぞ

まぁそんな俺も入院治療してくれヴァ?とか思っちゃったわけだが(苦笑
80没個性化されたレス↓:02/09/03 21:12
>メンヘル板(患者が集まっている場)で現職の方が発言するのは問題があるとは考えられませんか?

メンヘル板でメンヘラ同士がまちがった情報を交換する方が
問題があると思うが?
81心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:13
>>76
XYZさん、はじめましてです。
いつもカキコ拝見させていただいてます(笑
ひつまぶしうまかったですよ〜。
明日は手羽先喰う予定。
821:02/09/03 21:14
自分はカウンセラーを目指してる訳ではないと言っているのに・・・
ちょっと頭整理してくださいね粘着君。
83没個性化されたレス↓:02/09/03 21:19
>82
や、君がカウンセラを目指しているかいないか別として、
メンヘル板で間違った知識で悦に入るのは有害だろ?
あのスレの住人にも。

君はカウンセラごっこで自分が得意になれれば
人に間違った知識与えてそれがその人に悪影響与えても
構わないのか?
84心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:20
>>1
あの〜、私の質問に対する回答は(略
851:02/09/03 21:22
メンヘラー叩きはこちらのスレでお願いしますね
メンヘル板でされるのはルール違反となりますので。

粘着している人達、あまりつまらない煽りすると低能と見られますよ
心理板はメンヘル板とは違いますから。

ここに住んで好きにやってください。では。
86心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:23
>>78
あ、答えてもらってたんですね。
失礼しますた。

間違った情報の交換をするのも
かなり混乱を招くことになると思うのですが
いかがでしょうか?
87心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:24
消えてしまった(泣
88没個性化されたレス↓:02/09/03 21:26
>>82
君がカウンセラ目指してないのは重々承知しているのだが
あのスレで(自称)病院の内情を知ってる・臨床心理を勉強したメンヘルさんを見る限り
専門職が現実を教えるよりまずい状態になってると思うぞ

特に臨床心理士が病院に求められてるとか、実はあんまり臨床心理士が居ないとかメンヘル上がりが多いとか…
実際に資格取った時に全部嘘でしたって知ったら自殺しそうじゃん
89心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:27
>>88
おおむね胴衣
・・・って>>1 はすでにいないのでは?
901:02/09/03 21:28
>>84

>>70で回答済みですよ。

>>83
どれが正しい間違っているとは個人が判断する事です。
ネット上で現職と名乗っても説得力に欠けます
誰の発言をどのように信じるかはネットの利用者次第ではないですか?
それよりも他人の中傷(人権侵害)の方が問題だと思いますが
ウォッチャの漏れの経験から言わせてもらえば、
誰もいなくなった時間帯に攻撃的な反論レスをつけにくる。>>1
92没個性化されたレス↓:02/09/03 21:33
>90
詭弁だな。
2chのレスを信じるか信じないの判断は各自に委ねられているとはいえ、
メンヘラだけで間違ったことばかり書いてあるよりは、
本職(と思える)レスもあって様々な意見があるほうが
いいに決まっている。

まさかの森林大会@中京大学??

わくわく

94没個性化されたレス↓:02/09/03 21:35
>90
どれが本当か解らないんだから色んなレスがあっていいだろう。
煽りは別として心理屋は中傷発言はしてないだろうが。
951:02/09/03 21:37
追記

発言を信じるのは個人次第と言いましたが、
それは健康状態が良好な人の場合であって、
メンヘル住人は病気の方も多いのですから、
それによって正常な判断能力を失っている場合が考えられ
混乱を招くのではないかと思う訳です。

メンヘル方の全スレに沢山意見があると思いますが・・・
出ていってくれとまで言われていたではありませんか(自分以外の人にも

その辺り熟考ください>心理屋氏

>>88
だからといって、貴方達は自分の知識が正しいと断言できるのですか?
96没個性化されたレス↓:02/09/03 21:39
>90
中傷ならメンヘラだって酷かっただろ。
間違いを指摘しただけで煽りだ荒らしだ決めつけるからな。

2chでどっちの煽りや叩きがひどいとか言い出したらキリがねえだろ。
放置を覚えろ、というローカルルールを守れてないのはお前だ。
97没個性化されたレス↓:02/09/03 21:40
>メンヘル住人は病気の方も多いのですから、
>それによって正常な判断能力を失っている場合が考えられ
>混乱を招くのではないかと思う訳です。

そんな状態の人達だけで集まって間違った療法知識の情報交換
してるのは非常に危険。ますます専門家や本職、非メンヘラの
忠告は貴重なのでは?
98心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:40
ところで>>1さん
>>78
>メンヘル板(患者が集まっている場)で
>現職の方が発言するのは問題があるとは考えられませんか?
>カンパネルラさんの意見はどう捉えてらっしゃるのでしょうか
っておっしゃってますが
カンパネルラさんって
旧スレの602の発言で私に対して唐突に
「メンヘルとは何ですか?」という質問を
なげかけて来た人ですよね?

彼(or 彼女)は私がメンヘルの2ちゃん的定義を述べて
mental healthの直訳については述べないのを見計らって
「英語の文献を少しは読んではどうですか?」
「去ります!」と言って去っただけの人ですよね?
カンパネルラさんの意見って何でしょうか。

すいません。粘着厨なのはわかってますが
気になるんですよね。こういうことって。
99XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 21:42
#名古屋にて美味しもの.手場先,味噌カツ,味噌煮込みうどん,ひつまぶし,青柳ういろう
>81
手場先は「山ちゃん」が美味かったと記憶しとりますが.

いや,それはそれとして(w

精神疾患を持った人々が,疾患を持っているが故に叩かれ迫害されるのは問題だ.
「カウンセラー志望の精神疾患保持者」に,批判される理由があるなら,それはちょっと違うだろうと思うのだが.

そういう意味で,心理屋氏自身は単なるメンヘル叩きをしてるようには見えないのだがな.
まあ,「聖人君子たるカウンセラー」というイメージを崩した罪は重いのかも知れんが(w

/*オレが「メンヘル板は怖い」ってのは,そこらへんもあるんだよね.
なんつーか,手前ェの傷口剥き出しだったり,酷いときには往来で内臓をぶちまけといて,
こっちが気付かずに傷口に触れると,「傷ついた!」って糾弾されそうでさ.
そんじゃ何にも対話できねぇじゃん,とか思うですよ.

DQN人工無能には配慮とか惻隠の情とか共感とかは難しすぎるので.*/
100没個性化されたレス↓:02/09/03 21:42
>95=1
>>88
> だからといって、貴方達は自分の知識が正しいと断言できるのですか?

どれが正しいかわからないんだから誰がどんなレスつけても
いいはずだ(荒らし煽り除く)
1011:02/09/03 21:45
>>98
その件に関しては自分は心理学は分かりませんから回答しかねます。

ひとつお伺いしたいのですが、心理屋氏はいつも深夜まで残業してらっしゃるのですか?
遅くまで病院から書き込みされているようですが。
そのようなハードワークの中書き込みがやたらと熱心ですがクライアントに影響をきたさないのですか?
102没個性化されたレス↓:02/09/03 21:45
>なんつーか,手前ェの傷口剥き出しだったり,酷いときには往来で内臓をぶちまけといて,
> こっちが気付かずに傷口に触れると,「傷ついた!」って糾弾されそうでさ.
> そんじゃ何にも対話できねぇじゃん,とか思うですよ.

自分の基地外さかげんを武器にしやがるからな、あいつら
103心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:46
>>99
グルメ情報さんくすこ(w

って、いくらひつまぶしを食べたとはいえ
楽しい旅の夜を
こんなことに費やしていていいのだろうか・・・
・・・と空を仰ぐ名古屋の夜。
10497:02/09/03 21:47
>101=1
私のレスには答えてくれないんでつか?
心理屋の勤務状態などどうでもいいことでしょう。
105心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:48
>>101
あの〜、私がいいたいのは
「あなたがカンパネルラさんなのではないですか?」
ということなんですが・・・違います?

人の自作自演を指摘しておきながら
(ってたぶん違うとは思いますが)
自分でやってたら
ジサクジエーンかこわるい、と思うのですが。
別に違うならいいんですけど。
106没個性化されたレス↓:02/09/03 21:48
>>95
>だからといって、貴方達は自分の知識が正しいと断言できるのですか?
あからさまに間違ってるを間違ってるという知識はあるつもりですよ
正常な判断能力を失ったまま間違った知識をそのまま覚えてしまうとどうなるか、わかりますよね?
それとも貴方は正常な判断能力を失った方々が
現職である心理士さんや他の方々より正しい知識をお持ちだとでも思っているのでしょうか?
なんか、>1、こええよぉぉぉぉぉ
何だよこいつ、変だよ!
108XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 21:53
>>102
>自分の基地外さかげんを武器にしやがるからな、あいつら

とまでは言いたかねぇんだけど.
傷の見せ合いっこして慰めあって,それで救われるならそれはそれで良いじゃんよ.
オレは,メンヘル板はそういう場所だと思ってて,それはそれで良いと考えてんだが.

「痛いの痛いの飛んでけ〜」で痛みが和らぐなら,それもまた良し.
ただ問題なのは,「痛いの飛んでけ〜」の延長で,切ったの張ったのをヤれると思い込んでいたり,
手前ェが傷を負ってるから,傷を負った者の気持ちがよりよくわかるはずだとか幻想を抱くヤシが少なくない
ってのが問題なんじゃないの?
109心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:54
>>95
私は自分の知識が正しいとは
一度も言ってないとおもいますが・・・
ログを見ていただけるとわかりますが
私の発言のほとんどは
「〜と思います」や
「〜なのではないでしょうか?」などになってます
(たまに力強く断言してるのは勢いってことでお許しを)。
その辺は配慮してるつもりなんですけどねえ・・・
1101:02/09/03 21:57
100さんの意見は心理屋氏、その他メンヘルが間違った知識を交換するのが問題
という主張をされている方の行為が無意味ということとなりますね。

だから自分としては心理の知識がどうとかではなく、
あくまでメンヘル住民を混乱させるような発言は現職と名乗るのならやめてください
ということです。
あとはあのスレを立てて意見交換していた方達の分野です。
111心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:57
で、私の>>105の発言には
答えていただけないんでしょうか?
心理屋さん。あなたの書き込みで、


183 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/08/31 12:06

「カウンセラ志望@めんたる板」というスレお読みになられてますか?
今そのスレに現職カウンセラーが登場してるのですが
発言が非常に腹立たしく、読んでて死にたくなってきました。
精神的に疲れたので安定剤でも飲んで寝逃げようと思いますが
酷いです、あそこで書いてるカウンセラー。
是非御一読されてみてください。
よかったらどう思われたか感想をお聞かせいただけると大変参考になるのですが・・・
お暇があったらよろしくお願いします。
念の為・・・
あのスレは自分は読んでしまったのでどうしようもないですが
現在カウンセリングを受けている方は絶対読まない方がいいです
自分は滅茶苦茶不安感で鬱入りました。御注意くださいです。


・・・こうゆう人も出てしまいますので気を付けてくださいね。
殺しかねませんよ。
>>109
配慮してる「つもり」があっても、君はメンヘル板には行かないほうがいい。
言ってることが正しいかどうか、ということとは全く無関係なところで、
ああいう場所で渡り合うには非常に難しいスキルを要求される。

正しい知識を啓蒙する人間が必要だとしてもだ、厨には務まらんよ。
114没個性化されたレス↓:02/09/03 22:00
>110
いやだからさ、いろんな意見があった方が読む側も注意深くなるから
いいだろう、って言ってるんだよ。だから、メンヘラだけで意見交わす
よりは本職と思われる意見もあった方が絶対にいいだろ?
それについてはどう思うよ、お前。
115没個性化されたレス↓:02/09/03 22:00
>>112
そうやって「傷ついた」を武器にしやがるんだよな。
116苦悩するドナ:02/09/03 22:02
>>1
久しぶりに香ばしいヤシはけーん.

>どれが正しい間違っているとは個人が判断する事です。
>ネット上で現職と名乗っても説得力に欠けます

>メンヘル住人は病気の方も多いのですから、

ネット上で病気と名乗っても説得力に欠けます.
傷ついたという武器で傷つけられたと思うなら、メンヘル板には近付くな。
1181:02/09/03 22:03
>>106
>それとも貴方は正常な判断能力を失った方々が
>現職である心理士さんや他の方々より正しい知識をお持ちだとでも思っているのでしょうか?

ネット上で現職と名乗っても説得力がありません。
病んでいることに気づいていない健常者(この場合人格障害とはなりませんが)
もいるでしょうし。

>>111
カンパネルラさんではありません。一メンヘル住人というだけです。
119没個性化されたレス↓:02/09/03 22:03
>112
荒らし煽りでそう言うならともかく心理屋のレスごときで
傷つくと言われてもな……

「世界はメンヘラを中心にまわってるわけではないんだよ」
120心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:03
>>113
確かに自分のような厨には
重荷だったようです。
でも、もうやっちゃいましたからね〜
・・・どうしましょ?

もう収集つかないでしょ?
私は新スレを立てるときに1には
そういった危険がある旨の注意書きをしてほしかったのですが。
まあ、こういう他力本願なところが
そもそもスキルのなさなんでしょうな。
121認定強化士:02/09/03 22:03
>>112

弱者の脅迫はイカンと思うんだが
その上ここは2ちゃんだし、発言の責任云々もないだろう。

と横槍を入れてみる。
122没個性化されたレス↓:02/09/03 22:04
>117
そうやって我を通そうとするのがメンヘラ。だから漏れは荒らしにいく(藁
123没個性化されたレス↓:02/09/03 22:06
>112
自分の傷には過剰反応な癖に他人を傷つけることには鈍感なんだね。
そんな人達に「思いやって、メンヘル板なんだからいたわって」
と言われてもね……
124心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:06
>>118
カンパネルラさんじゃないとしたら
>>78の発言は全く説明がつかないのですが・・・
あそこでカンパネルラさんの名前を出してきた
意図は何なんですか?

とさらに粘着ぶりを発揮してみる。
心理板コテハンオールスターが集まりつつあるのにあの方はまだ?

PPP様出現キボンヌ
126没個性化されたレス↓:02/09/03 22:07
>>116がいいこと言った!(藁
1271:02/09/03 22:08
何故健常者がメンヘル板にくるのか理解できません。
個人的にはリアル心理士さんがおっしゃっている事に全ての答えが凝縮されていると思い

以上。落ちます。
128ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 22:08
全く、メンヘル板の縮図だな。
129XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 22:08
1氏よ,結局こういうことか?

「該当のスレの住人は,己の知識が正しいかどうかよりも,己が何を信じたいかのほうが大事だ.
だいたいネット上で本職かどうかなど判らないのだから,正しい知識の基準なんか必要ない.
ましてやメンヘル板の住人は傷つきやすいのだから,たとえ間違いを指摘するといった行為であっても,
それを読んで傷つく人が出る以上,慎むべきだ.
その結果として心理業界に弊害が出ても,しかたがない」

ちょっと誇張しているが,こんな風に読めるんだが.
それはそれで「立派な」主張だと思うがね.
130114:02/09/03 22:09
おーい、答えてくれよ>1
>>130
放置されてる事を悟るべし。
132没個性化されたレス↓:02/09/03 22:12
>>118
貴方がネット上で現職と名乗っても説得力がないのと思うのと同じように
私から見て間違ったとは思えない発言をしている心理屋の言葉で傷ついたと言われても説得力がありません

メンヘル住人が混乱して死人が出るより、メンヘル住人が間違った知識のまま資格を取って結果、幻滅し自殺をしたり
妄想しっぱなしでクライアントに間違った治療を試みてクライアントを自殺に追い込むの方が遥かに迷惑です
また、割と常識的な部類に入る情報を言った程度で混乱するようではカウンセラには向かないのであのスレを見ることはお奨めしません
133心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:12
>>127
で、私の質問は・・・(泣

なんかカンパネルラさんって方も
自分の言いたいことだけ言って
「去ります!」って消えていったな〜と
ちょっとしたデジャヴュを感じております。
134114:02/09/03 22:13
>131
逃げたな…>1
きっとまた真夜中にくるぞ(w
135没個性化されたレス↓:02/09/03 22:14
>>133
わざわざネカフェから書き込みしてるのに何か可哀想だな
誰か心理屋に差し入れ持っていってやれ(藁
136XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 22:16
つか,リアル心理士氏と心理屋氏は,相互矛盾したことを言ってはいないと思うのですが,そう思うオレのスクリプトがバグっているのでしょうか?
もっと言えば,リアル心理士氏のコメントってそんなに情報量が多いようには思えないのですが,オレの知らない圧縮方式なのでしょうか?
解凍のは何を使えば良いでつか?

/*ってか,デスマーチ中にこれほどオレを暇にした糞ハード屋はコロして良いでつか?*/
>>133
てーかなー、あのカウンセラスレ、カウンセラ志望メンヘラは
もしかしたらほとんど……
138心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:17
ちなみに>>1さんの言うところの
リアル心理士さんの発言とは

>確かに、今までのカキコ見てると、教科書の受け売りだね。
>実際の臨床経験が乏しくて、頭だけで書いているのがよく分かる。

>本当に優れた臨床家ってのは、表面的には自信なさげに、
>謙虚に見えるもんだ。
>知ったかぶりで専門性を振り回すのって、初心者に多いよ。
>これ本当。
ってことだけなんですけど・・・
結局「心理屋は臨床経験が乏しい」ってことだけですよね?
この発言にすべてが凝縮されているとは?

誰か差し入れください(泣
>136
暇とはいえ、仮にもデスマーチ中に2chを覗いていいのか(w
140没個性化されたレス↓:02/09/03 22:17
>>136
メンヘラ専用解凍ツールが必要です

ちなみに彼らには「表面的には」という文字が見えていません
141ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 22:18
典型的な「空気読めてない」厨房だわな、こいつは
心理学板でいえば、炭素の時の騒ぎに近い。
本人には荒らしをする意図は全くないにも関わらず、
そいつの書き込みはことごとく地雷原となり、
そいつの存在を契機として「支持派」と
「非支持派」の間の闘争状態が生まれる。

何が荒らしになるかは板の性質によってかなり異なるから
(余所では確実に荒らしになることが容認されるケースも多いし)
メンヘル板に独特の荒れ模様ではある。


>>132
正論は多くの場合において嘘よりも残酷なのだよ。
特に、その伝え方に配慮を欠く場合はな。
142没個性化されたレス↓:02/09/03 22:20
繁盛してるね(藁
143没個性化されたレス↓:02/09/03 22:21
>>141
メンヘル板のスレを見る分にはさほど問題のある発言でもなかったような気がする
普通に嫌がるとしたらデータ取り専門のテスターの話くらいだろ?

まぁあそこまで不可思議なぶち切れ方をするヤシにはどんな言い方しても無駄だろうが…
144心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:23
>>141
私のことですよね?

最大の敗因(藁 は旧スレの
200の発言にあると思うのですが・・・
初回面接の重要さを改めて思い出してしまいますた。
145心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:24
>>143
その発言が一番最初の発言だったんですよね・・・
146XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/03 22:28
ま,イパーンの人は「データ」だとか「標本」だとか「サンプル」だとか「被験者」には
激烈な反応をすることが多いですわな.
>141
ヤシに支持派はおそらく一人もいない罠
148没個性化されたレス↓:02/09/03 22:28
>>145
まぁあれはあれでいいと思うがね
そういう職業もあるって説明っぽいかたし
普通に見ててもぶち切れる程のことじゃないでしょ
149ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 22:29
>>143
我々のここでの常識は通用しないよ。
心理学板の基準で言えばそう、別に問題はないし、
厨房っぷりもさほど危険水準にあるわけではない。

しかし、メンヘル板は事情が違う。
場所が違ってくれば求められる配慮というのも違う。
ようはTPOを弁える、場の雰囲気を読むということだ。

心理学板の中で一人のメンヘルの誘導をするのにも
細心の注意と配慮が必要だってのに、
メンヘル板に行ってそれをやるのは
戦場に単身で乗り込んでいくようなものだ。

あの板に正論を吐きに行くなんて、
俺には恐ろしくて到底できないこった。
150心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:32
>>149
旧スレの最初の方を
見ていただければわかると思いますが
そんなに荒れてなかったんですよね。

なので、あの程度は大丈夫かと思ったんですが・・・
メンヘル板を甘くみていました。

・・・メンヘル対策の丁寧な表現が抜けねーです(藁
151没個性化されたレス↓:02/09/03 22:33
>>149
なるほど、了解しました!
152心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:34
そろそろ宿に帰りますわ。
午前もしっかり炉テスト1件とったし
旅の疲れもあってかなりねみーです。

とりあえず、明日のワークショップ
面白いにもかかわらず眠かったら
>>1のせいってことで。
153心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:36
あ、今のスレタイとスレの内容に
禿しく不一致を生じているので
私に文句を言われたい志望者の若造がいたら
ぜひ書き込んでください(嘘

みなさまお休みなさい。
明日は(時間があったら)手羽先の味について
ご報告いたします。
154ロボ ◆iROBOsc. :02/09/03 22:37
なんだか矢頭少尉と同じ匂いを感じるのでつ
>152
お休み。
156心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 22:38
ついでにもうひとつ。
くどいようですが
>>1氏=カンパネルラ氏疑惑について
>>1氏には何か答えておいていただきたいものです。
157認定強化士:02/09/03 22:42
炭素の時にも感じたんだが

なんだか、すごくパワーがあるんだよね
能動的というか、攻撃的というか。

これが抑圧されたリピドーとかなんとかいうものなんか。

でも、カウンセラーってのは
だいたいそういう人達を相手にしなきゃいけないんだよねェ

基礎系の心理学からはバカにされるし
ホントに悲惨な職業だな・・・。
心理屋は典型的な無自覚荒らし
2ちゃん初心者がはまりだす初期によく見られる
現職心理屋?臨床家か?
粘着エネルギー恐るべし
1と同レベルな厨だな
心理板にメンヘル住人の恐ろしさを知らしめただけでも
このスレの意味があったな。
160メンドクセェ:02/09/03 23:15
メンヘル板の実情を知ると、
心理板の厨房レベルは意外にも高いということを感じた今日この頃。
そろそろ真面目に2chに戻ろうかな
161PPP:02/09/03 23:44
くそっ!
祭りに参加し損ねた!
と思ったが、たいした話題じゃねぇじゃねぇかよ。
ったく、くだらねぇな。
162没個性化されたレス↓:02/09/04 00:33
つくづく役に立たん奴だな
163PPP:02/09/04 00:37
え? 俺?
164没個性化されたレス↓:02/09/04 00:40
結局「心理屋」もロボ氏の褌でけんかしていたようにしかみえんが・・・?
165没個性化されたレス↓:02/09/04 00:47
>>141 心理屋(200)が「権威」を感じているらしいロボ・XYZに言われて初めて
何らかの反省>>148>>150となったわけで、速攻退散宣言>>152なんだが・・・。
166XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 00:54
ロボはともかくオレには権威なんて無いってばよ.
外様DQN人工無能に何の権威があるというのでつか.
167没個性化されたレス↓:02/09/04 00:58
権威のあるなしはともかく「心理屋」はあなた・ロボ氏の発言を権威のセンターにして論を進めていたのも確か。
まあああ言う状況では>>1が「心理屋の取り巻き」がたくさん出現したというものしょうがないかなと思う。
168没個性化されたレス↓:02/09/04 01:03
明日も来ると行っていたから明日は心理屋と議論してみるかな。
169没個性化されたレス↓:02/09/04 01:30
>>73

>73 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/03 21:06
>私、心理板に書き込むのは2年ぶりくらいなので
>取り巻き(ってなんですか?)の方々とは
>全く面識ないんですが・・・

>あ、皆さんはじめましてです。

などと心理屋はまた嘘を付いている。
だいたいこの間 「臨床心理士 指定校、養成の現状(実習等) 」スレで
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001864647/265-268
などとカキコしたばっかりなのだが・・・。
唾棄すべきトホホなヤツだ。

まあ臨床もビジネスライクなものかもしれんが、

面接室のなかではいかにクライエントにとって支持的・受容的でも、面接室の外では
マクロに見ると、クライエントにとって有害な存在でしかないセラピストはたくさんいるのだろう。
170没個性化されたレス↓:02/09/04 02:19
>>166

XYZ氏はロボのおまけだぞよ
本人の名誉のためにも一緒くたにしないことよ
171ロボ ◆iROBOsc. :02/09/04 02:22
>>170
勘弁してくれ
172ロボ ◆iROBOsc. :02/09/04 02:25
権威がどこにあるかといえば権威主義者の頭の中です
ロボの家にはそのようなものは置いてませんから悪しからず
173165:02/09/04 02:36
>>172 心理屋にきいてください。
174169:02/09/04 04:07
>>73
臨床心理系サイトに見る心理学徒の動向 スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1030201737/3-7
これも心理屋だろう実は?
ロボ ◆iROBOscさんの149ののレスで200(心理屋 ◆BH3.etDo)はおとなしくなったんですね。
事の発端の”カウンセラ志望@めんたる板”では


378 :200 :02/08/31 01:19
>>365
ひょっとしてあなたが言いたいのって
「メンヘルさんが嫌な思いをするような書き方はやめようね(はあと」
ってことですか?
だとしたら、それは無理です。
だって、ここは2ちゃんでしょ?
そこまで気をつかわなきゃいけないんだったら
書くの止めますよ。

・・・と語ってたんですが。
さらにこの板の時点で、

661 :カンパネルラ :02/09/01 02:31
>>200
もう一言だけ言っておくと、あなたの書いたレスに
ひどくショックを受けて、抗不安薬を飲んで自分を
落ち着かせていた方がいらっしゃいましたよ。

こうゆうレスも付いてたんですが結局このレスに対するレスはありませんでした。
レス149のロボ ◆iROBOsc.が通常の人間の考えだと思いますが、
まさか現職の臨床心理士(?)が、上記378のレスのように
ここは2ちゃんだからという態度をとるとは思いませんでした。

心理屋 ◆BH3.etDo は、こうゆう人間です。
176没個性化されたレス↓:02/09/04 07:53
>心理屋@名古屋

ネカフェから接続してるならフシアナサンやってみせてね?・
よろしく(藁
177没個性化されたレス↓:02/09/04 07:57
>>175
暗に「メンヘル板のヤシラには正論言っても理解できん」と見下されてるのに気づいてないヤシ発見

普通に話しても自分達が正しいって証明できないからって
本人達が居ない時間帯に必死こいて書き込みするの格好悪いぞ
178没個性化されたレス↓:02/09/04 08:05
>>177
心理屋は毎日そうですが何か?
179没個性化されたレス↓:02/09/04 08:08
602 :カンパネルラ :02/08/31 23:52
>>200
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが、前のほうで
メンヘル上がりの人は、臨床心理士にむかないというような
ことを書いていましたが、メンヘル上がりとは、どういう
意味ですか?

607 :カンパネルラ :02/09/01 00:03
私の質問もよろしくお願いします。

610 :カンパネルラ :02/09/01 00:07
>>200
では、メンヘルとは何ですか?

心理屋15分後にようやくレス。
180没個性化されたレス↓:02/09/04 08:09
611 :200 :02/09/01 00:09
>>610
質問の意図がわからないので答えにくいのですが…
自分なりの定義では
「神経症圏よりも重い病態水準の者」だと思ってます。
たぶんこの板的には
「心の病を持っている人」ってことになるのでは?
もっと詳しい人がいたら情報きぼん

612 :200 :02/09/01 00:14
ちなみに一般的には
「メンヘル=メンタルヘルス=精神的健康」だな(w
181没個性化されたレス↓:02/09/04 08:10
613 :カンパネルラ :02/09/01 00:16
>>611
メンタルヘルスは、精神衛生という意味ではなかったの
ですか?
それとも、あなたは、精神患者をメンヘルと言っているの
ですか?
精神的は病気をもっている人は、mental patientですよ。
mental health=精神衛生です。

617 :カンパネルラ :02/09/01 00:22
>>612
臨床心理士なのに、やっと気が付いたんですか?
私は以前から、あなたが使う「メンヘル」という言葉が
不思議で仕方なかったのですが。
182没個性化されたレス↓:02/09/04 08:13
619 :200 :02/09/01 00:24
>>617
2ちゃん用語でしょ?
臨床心理士は2ちゃん用語を使うなということですか?

621 :カンパネルラ :02/09/01 00:29
だったら、611で答えた時にすぐに言って欲しかったですね。
あなたは専門家なのですから。
612で気付いたように言われても、笑えるだけです。
もう少し英語の文献でも読まれてはいかがですか?
私はこれで、去ります!

625 :200 :02/09/01 00:33
>>621
去ります!って言われてもなぁ…
とりえあず英語の文献読むのって普通じゃ?
ひょっとして「逝ってよし」とか言ったら
字が違いますって怒られる?
眠くなったのでそろそろ帰ります。
明日はようやく休みだよ。
月曜も真面目に仕事するので
正規の就業時間には2ちゃんには来ませぬ。
…もう書き込みしないかもね。では〜

と集結しました。
しかし、心理屋はこの件にまだ粘着しているようです。

カンパネルラさんのことを異常に気にしていたので貼っておきます。
183PPP:02/09/04 09:25
              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )   / ̄ ̄
     /  ∧ `./⌒ i ー /ゝ <  くだらねぇからsageろや (プッ
     /  ノ  > ( <     ( \\ \__
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
1841:02/09/04 10:40
>>177
>>175の書き込みは多分カンパネルラさんのものだと思うのですが
ちなみにカンパネルラさんは心理を勉強していらっしゃる方でメンヘル住人です

お仕事もされてる方なので書き込みの時間は仕方ないと思いますが

カンパネルラさんとどなたかがコピペを貼って下さったようですね
ありがとうございます。
自分は今日は病院等用事がありましてもう書き込みはしません。
自分が出てくるとまた荒れてしまいますのでしばらく静観させていただきます。

> >>175の書き込みは多分カンパネルラさんのものだと思うのですが

あ、違います。カンパネルラさんがコピペしたんじゃありません。
>>185
メンヘル住人?
187p1183-ipbf02sasajima.aichi.ocn.ne.jp:02/09/04 19:14
心理屋@名古屋のネットカフェです。
よぱらてます。
一人で飲むとペース配分がおかしくなります。
よぱらてるので、メンヘル板に誤爆してしまいますた。
188心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:20
本日の学会報告
今日の森林@中京大学のワークショップに参加しますた。
心臨に出るといつも男女比の偏りが
なんだかな〜と思います。

で、ワークショップの感想ですが
ユング心理学をいっそう嫌いになりますた。
言ってることはわかるんですけどね。
ま、いろいろ考えるところはあったんで
よかたかな〜と思います。
189心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:22
誰か知り合いに会うかなと思ったんですが
いませんでした。
この歳になると、みんななかなか
動きにくくなるのかもしれません。
190心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:27
>>165
別に権威を感じているわけではありませんが何か?

単に自分が納得するかどうかが問題なんですけど。
メンヘル板での発言も
先入観なしの虚心で見ていただきたいのですが
自分で納得できる発言には
それなりのレスをしているつもりです。
191心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:30
>>169
>>174
私じゃないですよ。
192没個性化されたレス↓:02/09/04 19:35
>>188
ユング心理学を嫌いになった理由ってなんですか?
193心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:41
ユング心理学はもともと肌には合わないんですが
ArtとScienceの要素のバランスが
取れていないように感じられるんですよ。

名人芸的な要素は強いというのは別にいいんですが
Artの要素がScienceに基づいていないのは
問題だと思うのですよ。
たとえば、炉テストなんかは
名人芸であり、Artの要素は強いと思われがちですが
その始まりの時期から基礎研究が数多くなされています。
その辺が欠けていることが
私にとってユング心理学が肌に合わない最大の理由だと思います。
194没個性化されたレス↓:02/09/04 19:42
>190
権威とかいってるのはどうせ>1=メンヘル板のカウンセラ志望メンヘラ。

勝ち負けだの権威だの、本当に人間関係に上下の階層をつけたがる
ヤシだよな。よっぽど自分の人生に自信がないんだな。
あ、それがメンヘラってやつか(藁
195心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:42
ま、本を読んだりしている分には
楽しいからいいんですけどね。
臨床でそれを基盤にするとなると・・・って感じです。
196心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 19:51
あ、今日は手羽先の予定だったのですが
気分が変わったのできしめんにしますた。
なかなかうまかったです。

そういえば今回の心臨、2日目の金曜日に
『倫理性から心理臨床の質を問う−内なる倫理と外なる倫理−』という
まさに今の私にタイムリーなシンポジウムがありますので
是非出席してきます。
197没個性化されたレス↓:02/09/04 19:58
>>193
回答ありがとうございます。
>Artの要素がScienceに基づいていないのは
問題だと思うのですよ。
Artの意味がよくわかんないけど、
解釈する段階で主観が混じりやすいってことかな。

結局炉テストで分かることなんて、ほんのちょっとだと思う。
素人だけど。



198没個性化されたレス↓:02/09/04 20:00
>勝ち負けだの権威だの、本当に人間関係に上下の階層をつけたがる
>ヤシだよな。よっぽど自分の人生に自信がないんだな。
>あ、それがメンヘラってやつか(藁

その説教した直後に人を見下しちゃあマズいだろ(藁
199没個性化されたレス↓:02/09/04 20:04
>>196 
亜米利加心理学会発行の「賽頃ジストのための倫理綱領〜」持ってる?
200心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:06
>>197
> Artの意味がよくわかんないけど、
> 解釈する段階で主観が混じりやすいってことかな。
おおむねそういう意味かな?
201心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:09
私はここでいうArtとは
「芸術」というよりは「技術」だと思ってます。
で、心理療法の技術とは
論理的に説明可能な理論的基礎(=Science)に基づいていないと
万人(ここではある程度の訓練を受けた臨床家)にとって
利用可能なものにはならないと思うのです。
それって結局、「文学」「美術」「音楽」と同じぐらい
名人芸的要素が強くなってしまうんじゃないでしょうか?
当然、どんな心理療法でも名人芸的要素はあるんですけどね。
202没個性化されたレス↓:02/09/04 20:10
MD>駅前にいる手相診断士>飲み屋の親父>○の華の足裏診断士>お前ら真理屋
203心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:10
>>199
ごめんなさい。持ってます。
ずいぶん前に読みました。
・・・メンヘル板における一連のカキコは
自分なりの倫理観にはもとづいていたのですが
その自分なりの倫理観が問題だったようです。
204没個性化されたレス↓:02/09/04 20:12
>198
漏れが見下すのは人を見下すヤシだけなんだが?
205ロボ ◆iROBOsc. :02/09/04 20:14
その話題は独立スレがありまつ

「実験はサイエンスで臨床はアート」という偏見
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1022943881/
206脳 ナ シ:02/09/04 20:14
>>204
よっ!また今日も元気だな。
207没個性化されたレス↓:02/09/04 20:15
>1でつか?
208心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:16
>>205
すいません。
いつかそちらに書こうと思っていた話題ではあったんですが
向こうは最近ロクな議論がなされていないようなので・・・
209207:02/09/04 20:16
>206=1か?という意味だ。スマソ
210脳 ナ シ:02/09/04 20:21
>>209
NO.
211心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:22
ついでに
>>197
>結局炉テストで分かることなんて、ほんのちょっとだと思う。
>素人だけど。
当方かなりの炉テ好きです。
確かに炉テでわかるのは
その被検査者の人格全体のほんの一部だとは思います。
ただ、それって面接だと
かなり丁寧に時間をかけないと
わからないことなんじゃないかなとも思います。
そういう意味では2時間近い時間をかけても
それなりにやる価値はあるのではないかと。
212没個性化されたレス↓:02/09/04 20:33
>>211
今までにロールシャッハテスト何人くらいとったのですか?
213没個性化されたレス↓:02/09/04 20:35
>210
嘘つかなくていいから(w
214心理:02/09/04 20:39
>>212
臨床に限らず練習や研究目的のものも含めると
150人以上はとってるはず。
患者さんだけだと120くらいでしょうか?
・・・って書くと臨床歴がばれそうですね。
WAISやWISC、バウムなんかの描画法などの
他の心理検査を入れるともっと多くなるんですけど。
面接のケース数についてはご勘弁ください。
それをいうと、ほんとに臨床歴ばれちゃうんで。
215心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:40
席を移って名前を入れる時に
間違って書き込んでしまいますた。

打つ山車膿
216心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 20:42
いずれにしても大した臨床歴ではないです。
最近はもっと研究したいと思ってます。
217没個性化されたレス↓:02/09/04 21:29
>>191 嘘を言うのはいけません。

あれはあなたの書き込みです。
メンヘル板の旧スレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/468-492
あたりでage君のあなた(200氏)がみとめているじゃないですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/470
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/474
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/478
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/483
218165:02/09/04 21:41
>>194 自分は1氏ではないですよ。アンチ200派ですが。
>>198氏の発言をよく考えてみてください。
>その説教した直後に人を見下しちゃあマズいだろ(藁
>>196

>今回の心臨、2日目の金曜日に
>『倫理性から心理臨床の質を問う−内なる倫理と外なる倫理−』という
>まさに今の私にタイムリーなシンポジウムがありますので
>是非出席してきます。

大変関心があります。非学会員でもギャラリーとして入れるのなら是非聞きたいですね。
出来れば内容を報告してもらいたいですが・・・。



219没個性化されたレス↓:02/09/04 21:48
旧スレからのテーマの持ち越しなんですが、心理屋氏の意見を窺っても良いですか?

@臨床家に「人格者・聖人君子」を求めるのは悪いこと/恥ずかしいことなのか?
Aなぜメンヘルは臨床家に人格者をもとめてしまうのか、(なぜ求めてしまうと心理屋は考えるか)?
Bメンヘルが臨床家に人格者を求めてしまうとなぜ、ウザイと感じてしまうのか?
Cそうウザイと感じる(感じてしまう)臨床家はどういう臨床観(責任範囲、職業観、社会観・価値観)をもっているか? 

こういう質問をして、「先生方」にあまり重苦しい心理的束縛を与えることはしては為らないのだが。

でも、こういうメンヘラの甘っちょろい慮りも無になるくらい、
臨床家やその卵が「すれっからしている/俗にまみれている」ということもあるわけだし・・・。
220心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 21:52
>>218
日心臨は症例研究も多く
守秘義務の問題もあるので非会員は入場できないはず。

っていうか、私、他の方を見下してましたか?
ただ単にできるだけ「対等に」議論したかっただけですが。
221そういう指導教官をどう思われますか?:02/09/04 21:57
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030880341/176
>176 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/02 19:04
>ついでに前スレのカキコについて…

>私がdat落ちさせようと目論んでいたっていう
>話もありましたが、それは事実無根です。

>で、自分が書いた文をスーパーバイザーあるいは
>指導教官に見られたら…
>たぶん「そんな暇があったらもっと研究or勉強しろ」と
>言われるとは思いますが
>内容的にはつっこまれないんじゃないでしょうか?

>本当に基本的な
>教科書の受け売りっぽいことしか書いてないですし。


222心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 21:58
>>219
以下はあくまでも私個人の意見なので
この板全体の総意だとは思わないでくださいね。

>@臨床家に「人格者・聖人君子」を求めるのは
>悪いこと/恥ずかしいことなのか?
私は「悪い」とか「恥ずかしい」とか書きましたっけ?
もし書いていたとしたらごめんなさい。撤回します。

旧スレでもお答えしたと思いますが
まず「悪人」だとしたら良い治療は無理でしょう。
で、本当の人格者や聖人君子など
ありえないと思うのですがいかがでしょうか?
「人格者」「聖人君子」の定義については
問題になると思いますけど。
223bloom:02/09/04 21:59
224そういう指導教官をどう思われますか?:02/09/04 21:59
こういう指導教官は、今時の「叱れない親たち」と同じなのだとおもうのですが。

彼らは30代、40代、50代であり、「モラル的」な事をとやかく言うには自分たちの若いころは
あまりにギルティー(特にバブル世代の30代は)であるし、かといって今の臨床研究室の若い学生たちほど
「何でもやってきた」わけではないですよ。

若い臨床学生は自分たちの価値観に傲慢で、彼らに「とやかく言う」のは、「イマドキの若造のライフ
スタイルを確保しつつであることを確保しつつ、セラピストとしてもキャリアを積みたい」彼らから、
先生は自分たちを嫉妬しているだの、ケツの穴の小さいだの、面白くないヤシだの、と受け取られ、
研究室を掌握できない。教官自身も学生達から「素敵なおじさま、おばさま、お兄さん・お姉さん」
として演じていなくてはならないのかも知れません。

河合ハヤオを引き合いに出すとバカにされるの避けられないが、
臨床研究室においても、「魂的」なものについて語るのは「恥」な時代になっているんですよね、
(心理板でこんな事を言うとほんと「噴飯モノ」なんですが、タイムリーな話題みたいですし・・・。)
だから心理自体に絶望してやはり宗教というヤシもいるのはしかたないかもしれない。
そこに見るのは、ただの俗世ですから。

225H/SD:02/09/04 22:01
>>220
微細な局面で働いている権力の関係には敏感になっておいた方が無難だったということなのではと感じましたが。

心理屋さんって言ってることは正論なんだけど、だからこそみたいな。

この辺は倫理学を齧ってればわかるはずだと思うんだけどね。どーなんだろ。
226XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 22:03
224を読んで,文書解釈機能がハングしますた.
寝てねぇんで,テムパった文章に対するフィルタリングが甘くなっていることを自覚しますた.
227心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:03
つづき・・・

良い治療者が、良い人格だけをもってして
治療していると考えるのは
その治療者が治療技術を得るために費やした
努力に対する冒涜とも言えると思います。
(これは努力している私を崇めろという意味ではないですよ)

私が考える良い治療者とは
自身の「悪の部分」を理解し、それを受け入れながら
習得した技術を適切な場面で適切に利用できる治療者です。
228XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 22:07
件のスレは,本来「カウンセラを目指す」って趣旨のはずが,いつしか「カウンセラを語る」になっちまってたのでなあ.
当初の方向性なら心理屋氏が正論を述べても問題なかったんだろうけど,
変質してからは,メンヘルさんたちにはショックがきつすぎたってことだろうな.
認知的不協和を起こして,「騙りだ」「自作自演だ」って言い始めてるのも,ある意味気の毒なり.
不幸な出会いでしたな.
229心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:11
つづき
>Aなぜメンヘルは臨床家に人格者をもとめてしまうのか、
>(なぜ求めてしまうと心理屋は考えるか)?
まず前提として私は
「メンヘラーが治療者が聖人君子であることを求めている」
とは言っていません。
その辺はメンヘル板の旧スレと新スレを見てください。
(自分のPCではないので探そうと思ってなかなか探せません(泣)
230心理臨床における倫理問題といえば:02/09/04 22:12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/365

>その陰で進行しているのが、
>おまえらのような若造が「頭で」臨床思想や技法を理解して、
>一種の知的スノッブとして特権性を振りかざすという問題である。
> 思想や技法の陰には沢山のクライエント臨床家の苦悩や悲しみが隠れており、
>本来それを臨床家なら誰しも、ある意味「系統発生的に」最初から
>それら問題を通り抜け経験したうえで、自分のことば(身体で)語るというのが順序であるはずなのだが・・・。

>そこにhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/200でも語られているように、臨床家がクライエントの人生を「搾取」するという問題が潜んでいるのだ。

これは、心理臨床における性的搾取問題・守秘義務問題などに比べて、
あまり取り上げられることはないが、今時りっぱな倫理問題だと思うのだかどうか?
231没個性化されたレス↓:02/09/04 22:14
>>228 認知的不協和ではなくて「ほんと」なんですよ。
232心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:17
つづき・・・

で、実は
>Aなぜメンヘルは臨床家に人格者をもとめてしまうのか
ということについて、実はあまり考えていなかったのですが
非常に面白いテーマだと思いました。

まず、治療者側の問題があるでしょう。
治療者がその治療過程で
被治療者に対して「人格者である」と思い込ませている、
あるいは、そう思わせるような治療関係を作っている
という要因があるのではないでしょうか?
233XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 22:19
>>231
客観的な根拠は?IPアドレスが一致したとか?
234心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:21
で、クライエント側の要因なんですが
これは単純に陽性転移と考えていいのでは?
治療者の中にはその陽性転移を
壊さないようにするヤシもいるかもしれませんが
そういう関係性のままでは治療も進展しないでしょう。
235心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:25
読みかけの『ヒカルの碁』が気になります。
何年もジャンプの漫画って読んでなかったのですが
なかなか面白いっすね。

さて
>Bメンヘルが臨床家に人格者を求めてしまうとなぜ、
>ウザイと感じてしまうのか?
ということですが
「ウザイ」とは言ってないですよね?
「そう思われているとしたらと鬱になる」と言いました
(多少の表現の違いはお許しください。大意は変えてません)。
236XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 22:27
まあ,己の弱い部分を見せるだとか,ある意味己の運命を/*その一部とはいえ*/
委ねる相手に,一種の神性を求める気持ちはわからんでもないが.
237心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:30
で、なぜそう思われいるとしたら鬱になるかというと
これはもう
@(うう、機種依存文字を使ってしまた)で
書いたことに集約されます。
向こうのスレのテーマは「カウンセラー志望」ってことでしたよね?
人格だけで心理療法が出来るとは思ってほしくないからです。
238心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:31
>>236
胴衣

ただ、本当に良い治療関係とは
クライエントが
「カウンセラーなんて大したヤシじゃないじゃん」って
思える治療関係だと私は思います。
あくまでも私の個人的意見ですけど。
239H/SD:02/09/04 22:33
まあ、あせらないで、一度書いた文章は読み直して推敲してから投稿しろよ。
求められて書いてる類のものでもないだろ。
240心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:35
>Cそうウザイと感じる(感じてしまう)臨床家は
>どういう臨床観(責任範囲、職業観、社会観・価値観)をもっているか?
くどいですが「ウザイ」じゃないですよ。
むしろ「悲しい」とか「残念」が近いです。
で、どういう臨床観かというと
先ほど書いた3つの質問に対する答えに集約されます。

これでよろしいですか?
241没個性化されたレス↓:02/09/04 22:36
>>235「ウザイ」を不可抗力的に強いられ続けると「鬱(抑鬱)」にはなりそうですね(笑。

今日の心理屋氏は「正論」ですので何もいう事はありません(できません)。
碁は少し出来ますが・・・。

しかし、「ヒカルの碁」は、美人棋士として売り出した、梅沢由香理という
人が監修でしたね。美人東大生云々、、、美人芸大生カルテット何とか、、、
狂言師の野村万歳、、、バカ殿顔の狂言師(ダブルブッキング問題の)
などという現象を連想して鬱ですが・・・(申し訳ありません)。
>>230>>224の様な現象とも関連ありますね。。。
242心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:39
>>230
この書き込み、くだらないので前スレでも
あまり詳しいレスはしなかったのですが・・・

>一種の知的スノッブとして特権性を振りかざすという問題である。
振りかざしてないですよ。ここでいう特権性って何ですか?
243心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:43
ただここ最近(というか2ちゃんに書き込みようになってから)
倫理については改めて考えるようになりました。

自分の倫理観を教育のせいにするつもりはないのですが
現在の大学および大学院の臨床心理学専攻で
倫理を重点的に学ぶことってほとんどないと思います。
少なくとも私が知ってる範囲では。
どこか、そういう教育に力を入れている大学があれば
今後の参考のためにぜひ教えてください。
244没個性化されたレス↓:02/09/04 22:44
>>242
さあなんでしょう?ご自分の胸に聞いてみたらいいかも知れません。
245心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:45
ついでに言えば
医師って臨床心理学以上に倫理を要求されるはずなんですけど
やっぱりほとんど倫理について学ぶことってないんですよね。
この間、友達の精神科医も嘆いておりました。

それに対して福祉系の学部って倫理には厳しいみたいですね。
246心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:47
>>244
わかりません。ごめんなさい。教えていただけますか?
247心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:52
ついでに
>>217
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/468-492
←この辺の時間って、私は仕事してたんで自作自演はちょっと無理です。
248没個性化されたレス↓:02/09/04 22:53
>>244 超端折って言えば、
10年前、20年前の「ポストモダン」「ニューアカ」というようなファッションとしての知が
ここ10年間の社会的諸事象や社会的変化を背景に、より取っつきやくサブカル化して
「臨床心理」に移項してきたという事を、
よく言われはしなけど臨床バブルの背景説明として聞いたことがあります。
249心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 22:57
>>248
説明さんくす。

確かに言われてみればどこかで聞いたような話ですな。
でもかなり単純な話で申し訳ないが
そんな表層的な「知」では臨床なんてできないと思います。

ま、だからこそ「臨床バブル」は
「バブル」でしかないのですが。
これからの淘汰の時代がどうなるのかが楽しみです。
私も自分の技術(倫理観を含むんだろうなきっと。)を
磨かなければ。
250没個性化されたレス↓:02/09/04 23:00
>>246
やっぱりご自分の胸にお聞きになった方がいいと思う。。。
昨日の夜の議論http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1031014569/165-174でもありましたが、同じ事を「ロボ氏」がいったりすると、
あなたは素直に受け入れるのでしょうか?
ロボ氏はあなたの論旨には賛成のようですので、
まあそんなことはいったりしないと思いますが。
   
>>247 それは嘘でしょう。
251没個性化されたレス↓:02/09/04 23:06
>>249
>そんな表層的な「知」では臨床なんてできないと思います。

内容をとやかく言っているんではありません。

「語る私」「語る資格」「語る権力」を手に入れるのが

「目的化」していると言われているんです。
そういう人々の欲望が「心理臨床」にも仮託されてる時代になった
といっているんです。
252心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:07
>>250
230で言われていることが、240がまとめてくれた通りなら
私は禿胴なのだが。
だいたい、私がそういう輩の一人だとしたら
単に私が今後この業界において淘汰されていくだけのこと。
それでいいじゃないですか?

あと、そんな嘘をついたところで
私には何の得もないと思うのだが。
違ってたらごめんなんですけど
あなたはひょっとして
「心理屋は騙りだ」ということを
専門家に証明してもらいたくて仕方がない>>1 ですか?
ま、別にそんなことはどうでもいいんですが。

こういう煽りがいやだからコテハンつけたんだけどな〜・・・
253XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 23:08
>>250
大変申し訳ないが,水掛け論は傍目からも鬱陶しいので妄想と現実は峻別してもらいたい.
んで,何かを断言するなら,そのソースか客観的な証拠を示してもらいたい.
254251:02/09/04 23:09
でも、大変なお仕事ですから、
「それもまた良し。」と思ったりもするんですが・・・。
255251:02/09/04 23:10
私は1氏ではないですよ。
文体が違っていると思うんですが・・・。
256心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:10
>>251
でも、そういうヤシはこれから淘汰されていきますよ。

少なくとも私は
>「語る私」「語る資格」「語る権力」を手に入れるのが
>「目的化」して
いないですよ。

なぜ私が臨床の研究にこだわるかについては
メンヘル板の旧スレ>>200の発言の
私の真意を説明したときにカキコしたと思います。
257H/SD:02/09/04 23:11
>>249
つーか、その辺って一時流行った表層的な現象というよりは、基礎教養になっているはずだけどな。
心理臨床に関する研究の有無は知らないけれど、他の領域なら泥臭いレベルの話題がいくつもあるはず。

馬鹿にしないで先祖帰りしてみたらいいのに。『臨床医学の誕生』あたりからミシェル・フーコーを読み直してみるとか、そーゆーのはNGなの?
258心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:15
もちろん知識としてはNGではないと思う。
ただ、本来手段であるはずの臨床が
目的化してしまっているのでは本末転倒だと思います。

「表層的な現象」というよりも
知識の水準として「表層的」ということです。
私は臨床心理学の研究は
やはり臨床から離れては成り立たないし
臨床が適切に行われていなければ
臨床心理学の研究もありえないと思います。
259心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:16
>>257
ごめんなさい。
なんか前半部分は間違ってるぞ>自分
以後気をつけます。

むしろ、そういうのはかなり必要になると思います。
260心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:19
>>250
ついでに私はロボ氏が言っていることだから
胴衣しているわけではないですよ。
メンヘル板でも
私が納得できる内容には胴衣していたと思うのですが。
ただ、圧倒的に煽りが多かったんで
あまり納得できる意見はなかったですけど。
少しずつ私も自分の意見を変容させてますしね。
261心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:21
で、今日はPPP氏(でしたっけ?)は
いらっしゃらないんですかね?
262没個性化されたレス↓:02/09/04 23:21
>>256 ホントに!?
   
>>257 読むのはかってですが、罠にはまっているような気がします。
263心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:22
>>262
ほんとに。
264251:02/09/04 23:29
>もちろん知識としてはNGではないと思う。
>ただ、本来手段であるはずの臨床が
>目的化してしまっているのでは本末転倒だと思います。

意識されないところで転倒している人は多いと思いますし、
あなたの言うように「体のいい正論を述べて」「自分のことではないかのごとく」
「サラリとかわす」臨床家の「言い訳」の話はどこかの大学の臨床紀要のコラム
で読んだことがあります。 ここ数日あなたの言動とあなたの今の発言とが
解離していなければいいのですが。。。

>>256 あなたは淘汰されないと思うが。
265PPP:02/09/04 23:30
>>261
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< いるけど何か用?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
266心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:33
>>264
サラリとかわしてます?
もういっぱいいっぱいなんですけど。

ただ、ここ数日でかなり私も変わりましたけどね。
まあ、こんな掲示板(しかも2ちゃん)で
簡単に価値観を変えてしまうようでは
やはり淘汰されてしまうのでは?

そうならないよう
さらに私も変わっていかねばならないのですが。
267心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:35
>>265
いや、別に用はないです。

>>264
「正論」に聞こえますか?
少なくとも今の私にとっては「本音」なのですが。
268PPP:02/09/04 23:39
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( -_-)< 用がないなら呼ぶな。じゃあ寝る。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
269心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:40
>>268
おやすみ・・・

って私も眠いんですが・・・そろそろ宿帰って寝ます。
すいませんね。251さん。私、明日も学会なもんで。

あ、でももう少し『ヒカルの碁』読もうかどうか思案中。
270XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 23:43
>心理屋氏
こんなどこの馬の骨とも判らぬ連中/*含オレ*/の意見に左右されても,どうしようもあるまいと思うぞ.
手が届く範囲の外にある人は,今のアンタの守備範囲じゃあるまい.

主体的に馬の骨の意見も救い上げようとするなら,それはそれで立派だと思うが.
ネット上ですれ違ったメンヘラーさんの思いまで掬い上げていては身が持たんのではないか?
271251:02/09/04 23:44
>>266 いや、あなたのスタンスは正しいので、淘汰はされないと思いますよ。
価値観を変えられる必要はないと思います。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025556975/39
私もかつてこのように言われたことがありますから、あまり強いことは言いたくないです。

272心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:46
>>270
でも、どんなもの、どんな経験であっても
自分にとってプラスにできるならそれはそれでいいのでは?
←妙にポジティブ・シンキング(藁

だいたい数日前の自分だったら
倫理がらみのシンポジウム出るなんて思わなかったですよ
(それはそれで大問題だと思うが)。
メンヘルさんたちの意見に
すべて同意しているわけではないですし。
273251:02/09/04 23:47
>ネット上ですれ違ったメンヘラーさんの思いまで掬い上げていては身が持たんのではないか?


そうですね。「正論厨房」は私なんですが・・・。
274心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/04 23:48
やっぱ宿帰って寝ます。
明日の学会で寝ちゃったら
せっかく払ったお金もったいないんで。

明日も(時間があったら)学会報告しますよ。
・・・って完全にスレの趣旨違ってますな。

ではおやすみなさい。
275XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/04 23:51
>>272>>273
いや,価値判断は人それぞれだし
>自分にとってプラスにできるならそれはそれでいいのでは?
とかには同意なので.

ただ,神ならぬ人には自ずと限界があるし,ましてやオレのような人工無能にとっては,
己の手が届かないところで起こったことは,起こっていないも同然とでも思っていないとやってられんのでなー
276心理屋氏へ:02/09/04 23:53
>>272

>>218でも、お願いしたんですが、差し障りがなかったら(シンポジウムの守秘義務)
シンポジウムのテーマ・議論などをおしらせいただいたら幸いです。
277没個性化されたレス↓:02/09/04 23:56
>>274 お休みなさい。
私も落ちます。
明日の夜(10時以降)までこのスレで書き込みしません。
>>心理屋
アンチを>>1と考えるのはメンヘラ煽りと同じだ
自分の胸に問答せよ

279ただのヲチャ:02/09/05 02:02
>230
>臨床家がクライエントの人生を「搾取」するという問題が潜んでいるのだ。

漏れは心理学分からんのだが、心理学で「搾取」とか使うか?
メンヘル板のスレにはどうも中途半端に社会・共産主義かぶれが
いるようなのだが…

これまたメンヘル板の別スレだが、
「福祉を軽んじて実力主義の社会にしたければ北朝鮮に逝け」
と書いてたヴァカがいたしな。

搾取という言葉を使いたがるのはえてして左翼
特権とか勝ち負けとか言いたがるのも
そのせいだろ。
平等という美名掲げておきながら実は自分達が特権階級にいたいヤシらだ
能書き垂れるのが好きなオッサンなら搾取くらい言うだろ。
権威主義的な父親そっくりに育った息子が、カウンセラーに父親の姿
だぶらせて、遅まきながら反抗してるのさ。
なにげに良スレになっているな
いいことだ
>>279-280
社会臨床学会あたりでは主流の見解
>>282
なら、それを改善する為に
そういった学問があるのでないのかい?
284p1080-ipbf02sasajima.aichi.ocn.ne.jp:02/09/05 22:15
心理屋@名古屋のネットカフェです。
本日はようやく知り合いと会えて
さっきまで一緒に飲んでました。
ということで本日もよぱらいです。
285心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/05 22:19
本日の森林学会報告

ポスターセッションは割と面白かったです。
やっぱりその研究をした人とじっくり話せるのはいいですな。

私が出た症例研究は特に見るべきところはありませんでしたが
(発表者の人ごめんなさい)
座長がよかったのでなんとか救われた感じです。
症例研究はやっぱり座長でほとんど質が決まりますね。

あと、自主シンポはそんなに期待してなかったんですが
かなり興味深い内容でした。
286心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/05 22:21
>>276
シンポジウムは明日ですので
(寝坊して遅刻しなかったら)
内容ご報告しますね。
もちろん守秘義務に反しない範囲でですけど。
287没個性化されたレス↓:02/09/05 23:33
>282
嘘つけよ。それじゃあ心理学の分野は左翼的思考の連中の巣窟か?

>>心理屋
メンヘル板のスレ、またメンヘラどもがまちがいだらけの
カウンセラごっこやり始めたら、また書き込んでやれや。(w
288心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/05 23:36
>>283
学問ってそういうものではないと思うが。
289没個性化されたレス↓:02/09/05 23:49
では心理屋は>282の意見に賛成なのか?
290心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/05 23:55
>>289
社会臨床学会って詳しくないので
(何度か雑誌は参照したことあるけど)
なんとも言えないんですが
でも、社会臨床学会って
そういう研究やってるところじゃない気も・・・
単純に心理臨床学会の
おじさんたちのたわごとレベルの話じゃないのかな?

いや、ほんとにわからないんで
門外漢のたわごとだと思ってください。
家族の機能・システムという仮説的概念自体、
実証的な枠組みを与えられるだけの妥当性があるのかなぁ

などとスキナリアンくさいことを呟いてみる実験
誤爆したなぁ
と呟いてみる実験
293没個性化されたレス↓:02/09/06 00:01
>290
心理学用語で「搾取」と使うことはないんだろ?
294心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:04
>>290
そうですねえ・・・
少なくとも私は聞いたことがありません。
通常は社会学(経済学?)の用語ですよね?

社会臨床学会の研究って
「臨床心理学を社会心理学的側面から考察する」って感じの
イメージがあります。
これもたわごとですので・・・
詳しい人いたら情報きぼんぬ
>294
経済学の中でもそんな用語使うのはマルクス経済学だけだよ(w
つまり>230 >282 はそっちかぶれなお方。
296心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:11
>>295
っていうか、文脈がもろにそのまんまですもんね。
あの論理展開が心理学とは関係がないということは
確かだと思います。
もちろん内容的には心理学界のことを語っているんですけどね。
>>287
放置されていることに(以下略
>297
心配しなくてもあっちのスレでまたメンヘラどもが
くだらん情報交換始めたら心理屋はレスつけてくれるよ。

だから安心してなちぃ(w
報知新聞
300心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:24
ちゃんと議論ができるところであれば
私はどこにでも出ていきますが何か?
301没個性化されたレス↓:02/09/06 00:24
今日は心理屋以外に板の住人がいないね。
さびしいからageちゃう。
メンヘル板が「ちゃんと議論ができるところ」
だと思ってる時点で君は勘違い君だということをお忘れなく
303没個性化されたレス↓:02/09/06 00:26
>302
じゃあメンヘル板って何なんだよ。
妄想電波垂れ流すところ?(プ
304心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:27
>>302
いや・・・
私も当分メンヘル板はいいです。

明日のシンポジウムに参加するということも
実のところ、その辺とかなり関係ありますし。
私なりに日々色々と考えておりますよ。
自分は考えている、などと思ってるうちは何もわかってない罠
306心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:28
>>305
わかってないからこそ考えているのですが何か?
307没個性化されたレス↓:02/09/06 00:29
>302
そのレスは自分であっちのスレを電波スレと認めたようなもんだぞ?(藁

>304
メンヘル板にコテで書き込むのはもうやめたほうがいいだろうな。
308心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:29
あと、>>304は言い過ぎかも。

私なりに日々色々と考えている「つもりです」が○
309没個性化されたレス↓:02/09/06 00:30
メンヘル板から健常者を追い出そうとやっきになる時点で
自分達は基地外だからほっといてくれと言っているも
同然だぞ?
>>308
まあ、今後はメンヘル板には名無しで書き込めよ。
コテハンや叩かれやすい。
俺はメンヘル板に荒らしにくる奴はその時点で病気だから、
メンヘル板住人=メンヘルという公理が成立すると見ているが何か?
312心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:32
>>310
了解しますた。
>>心理屋
メンヘル板のスレが祭り状態になっていることについて
自分に一切責任は感じないと?

305に同意としておく。
314心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:34
>>313
責任を感じているからこその>>304の発言なんですが・・・
ただ、責任を感じているからといって
私がいまさらどうすることもできないですよね?
なので、自分が今できることをしようと思っているだけです。
>>311
同意だな
こんな阿呆に責任を追及してみても始まらんよ
無事こちらで回収できただけでよしとしよう
>>314
まさに「何もわかっていない」ことが丸出しの発言でつな
318心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:37
>>311
じゃあ、心理屋=メンヘルってことでよろしいですか?

>>316
すいません阿呆で(泣
明日も一生懸命お勉強してきますわ。
>>314
メンヘル板は議論する板ではないと思われ。
心理板に同種類のスレがあるが、そこには何故現れない?
「お勉強」という時点で間違いなんだよ。言っても分からんだろうけど。
321心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:39
>>320
わかるっつーの。
322心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:39
>>320
わざと言ってるのがわからないでつか?
>>314
消えなさい。それが賢明。
メンヘルの人は他人に説教をする前にがんがって良くなってくだちい
>>321,322
今君が思ったような浅はかな意味ではないのよ、残念ながら。
326心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 00:42
>>325
そうですね。ごめんなさい。
>心理屋
319への回答キボンヌ
>313
メンヘル板のスレが祭りになったのは
メンヘル板の痛いコテハン(いゆ他)のせいで
心理屋のせいじゃないよ。

おかしいこというなあ。
329没個性化されたレス↓:02/09/06 00:43
\   /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\ / ∧_∧
  .\「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::  /━( ゚∀゚ )━━━━━
    \     .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    :::::/    _,i -イ
   ..,,,,,,..\,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :/ (⌒`    ⌒ヽ     ∧_
/'"       \       ̄ ,,、          i し/..   ヽ  ~~⌒γ⌒)キタ━( ゚∀
     |.     \  / ̄ \ \      ノ /━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ
 ○   | ̄ ̄ ̄/.\ └\../\  \    '/        〉    |   (⌒`   
      i   ..::/   \lllllllllllll  ∧∧∧∧∧⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒ 
      | ::::::/| _ _。 \⌒.<        > ) .  {      }     ヽー―'
      lヽ__ノ丿   ,,..:;:::::\<     祭 >'   |      |       〉
\     し_/ .......::::::;;:;::::::/<  予    .>    {  ,イ  ノ     /
..キタ━━━━━━━━━━ <     の >━━━━━━━━━━━!!!!!
   / jjjj     ___     <  感     > l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
 / タ       {!!! _ ヽ、   <.  !!       > l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
,/  ノ        ~ `、  \  /∨∨∨∨∨\ j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\
`、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ //::::::::ヽ____\    ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ
━\  `ヽ (゚∀゚)" ノ/━/丿 ::.__  .:::::::::::::  __\ イ  ,−---    ,!/
   、ヽ.  ``Y"   r '  // /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ .\   ヽ ─ /   /,」 
    i. 、   ¥   ノ   // / ̄ ̄√_ _ 丶  ̄ ̄\ \ ヽ /  ,.r 「_
    `、.` -‐´;`ー イ ./   .:::::::::: / / tーーー|ヽ      ..:::::\_ / ,.!┬―''
      i 彡 i ミ/ /, |   .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| ..\==‐゙┐l
    /     ` /  | :: :     | |⊂ニヽ| |      :::::| \\= ゙.l
330没個性化されたレス↓:02/09/06 00:45
>319
>メンヘル板は議論する板ではないと思われ。

じゃあなんのための板なんだよ。
メンヘルが傷をなめあう板か?(ゲラ
331没個性化されたレス↓:02/09/06 00:47
メンヘル板のメンヘル叩き厨が流れ込んできてるわけだが、
正直、檻の中の珍獣にしか見えんな、ここでは。
332没個性化されたレス↓:02/09/06 00:47
>326
どうせここで絡んでるのはカウンセラ志望メンヘラいゆなんだから
謝るこたーない。
333没個性化されたレス↓:02/09/06 00:48
>331
檻の中の珍獣はお前だっつーの(プ
334心理板住人:02/09/06 00:49
>>328
いゆとやらが何者かしらんが
あのスレは200以降心理板住人が議論をしていたようだ
心理板住人を呼び込み、スレ違いの議論を展開していったのは
心理屋の責任と思うがどうか?
そこに便乗煽りが乱入して祭りになったのでは?
335没個性化されたレス↓:02/09/06 00:50
メンヘル板のスレを見てみろ>>ALL
2chのコテハン叩き程度でログを取ったとか警察に通報するとか
言ってる被害妄想メンヘラがいるぞ。
>>331
同意
メンヘラを煽る無自覚メンヘラ
みな病んでいるのであった・・
337没個性化されたレス↓:02/09/06 00:52
>>334
心理屋や他の心理板住人の議論がスレ違い?
あのスレ自体が板違いだと言うことになぜ気がつかん?

今のメンヘラ板スレを見れば判る通り荒れたのは
いゆ他メンヘラコテハンのレスが原因だ。

責任転嫁もいいかげんにしとけ。
338没個性化されたレス↓:02/09/06 00:53
>336
ひっこめよ、いいかげんうざいんだよ、いゆ=黒猫!
君の錯誤帰属などはどうでもいいのですが何か?
心理屋はさようならでつか?
341没個性化されたレス↓:02/09/06 00:54
>334
あなたは上の方で「搾取」とか使ってた人でしょ(プ
342没個性化されたレス↓:02/09/06 00:55
では心理屋がいなくなったところで
思う存分いゆ叩きをさせてもらおうか…(w
343没個性化されたレス↓:02/09/06 00:55
そうだよ、何勘違いしてるんだか。
心理屋がいた方が荒らしには荒らしにくいんだぜ?
馬鹿だよ、いゆ(w
いゆというのが誰なのかは知らんが、
叩いてるのが電波だというのはよく分かった。
345没個性化されたレス↓:02/09/06 00:57
たいしたもんだ、自分の痛い言動が原因で叩かれてるのに
心理屋のせいにしやがるからな。
嘘つきなだけあるよ(w
346XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/06 00:57
まだ山ちゃんの手羽先は食べてないのか……
347没個性化されたレス↓:02/09/06 00:57
>344
もういいって。痛々しいだけだよ、お前。
メンヘル煽り=メンヘル住人=妄想に支配されている=今いるヤシ
心理板住人はヲチして笑っているだけ
放置されていることに(以下略
>>344
禿同
350没個性化されたレス↓:02/09/06 01:01
>349
だからいいって(w
351没個性化されたレス↓:02/09/06 01:02
>348
ヴォケ。笑われているのは自分だと気づけ。
警察に通報したんじゃなかったのか?
不正アクセスはどーしたよ(ゲラゲラ
352いゆ:02/09/06 01:03
すみませんみんな私が悪いんです
353いゆ:02/09/06 01:04
不正アクセスも警察への通報もみんな嘘です。
354苦悩するドナ:02/09/06 01:04
いゆっつったら,村上たかしの娘だべさ.
355ロボ ◆iROBOsc. :02/09/06 01:04
香ばしい手羽先だが、
食べるには今ひとつ味気ないな
356XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/06 01:06
そういや,名古屋には昭和区に「マウンテン」っつー裏名所があったな.
行って感想うpしる>心理屋
被害妄想野郎が必死に(略
香ばしい・・・

358没個性化されたレス↓:02/09/06 01:09
>357
不正アクセスには笑ったぜ。あっちのスレ。
359没個性化されたレス↓:02/09/06 01:11
344 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:52
えー、そろっと通報すか
某コテ叩きスレは即削除されましたし
通報しかないっしょね
360没個性化されたレス↓:02/09/06 01:11
>359
ワロタ
なんかこのスレは現世と魔界の間を繋ぐゲートという様相なわけですが
362没個性化されたレス↓:02/09/06 01:12
お互い、醜いからやめれ…
363没個性化されたレス↓:02/09/06 01:14
747 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/05 01:25
>640です。
すみません、また相談であります。実は私を追いかけているストーカー(粘着の
レベルではもうないので)に「ここのスレにいるのは邪魔」とまで言われました。
まるで自分がそこの板の責任者ぶった言い方で。(勿論、ログは取りました)
実はそのストーカーが書き込むと必ずそのスレは荒れる事が多いのです。
そのストーカーはその自覚はありません。
人がスレに書き込みしようがしまいが、自分の自由だというのに。ストーカーも
同じ事を言うようですが、それとこれとは別問題です。
この前、そこの掲示板を管理している責任者に削除依頼を要請しました。同じく
管理人の方にも削除依頼を要請しました。が、管理人は何もわかっていない様子です。
その板は2chで言うところの「最悪」と「ネットウオッチ」を一緒にしたような板
です。「ウオッチ先には迷惑をかけない」と板には書いてあるのにそれを無視して
追いかけてくるストーカー達。
相変わらず毎日ログ取りの毎日です。2chにもほんの少しだけの書き込みから明らかに
誹謗中傷の類までの書き込みがあったら即ログを取ってます。
あ、これは前に書きましたね。すみません。
本題に移ります。実を言いますと、ストーカーの中に私のホスト先のIPを知っている
奴がいるのです。しかも板の存在を知った頃から頻繁に不正アクセスを掛けてくる
ケースが多くなりました。
中にはホスト先のIPを掲示板に晒すケースもあるのでいつそこの板にIPを晒されるか
恐怖です。
364没個性化されたレス↓:02/09/06 01:14
しかもストーカーはメンヘル板に来ている事も知ってます。
どうしても病状の事や薬の事を書き込みする時もあるでしょう。そこまで知られてしま
ったら?病院の事や32条(今受けてます)まで知られて他の掲示板に書かれたら。
どうしても書き込みしなければならない事まで追いかけられたら。
(実は一度だけ来ています。「傷ついた言葉〜」のdat落ちしている前スレです。
勿論荒れまくった事は言うまでもありません)
もしかして、このスレも見ているかも………そこまでして追い詰めたいのでしょうか?
「どうしてこの板にまだいるの?」とまで言われた事も。そんなことこちらの自由
なのに。
365没個性化されたレス↓:02/09/06 01:15
759 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/05 08:05
>>757です。どうもありがとうございます。
常時接続だからついいじくってしまうんですよね。
でも証拠物件のログ拾いをしなくてはいけないのでPCをどうしても操作しなくては
いけないんです。
ログ拾い以外、何もしないことにします。ROMに徹してます。ストーカーに知られて
いない場所では書き込みをしております。(ごくごく少数ですが)

落ち着くまでは最小限の事しかしないようにします。(本当はPCの電源を切りたい
のはヤマヤマなんですが。自宅を切って外部という手もないわけじゃないけど、お金
が・・・貧乏は辛いっす)

ちょっと取り乱した文章で失礼しました。まるでストーカーがその板の責任者
気取りした文体だったんですよ。
366ロボ ◆iROBOsc. :02/09/06 01:15
メンヘル板には大鉈で混乱を収められる勢力はないだろうからねぇ
書き込みラッシュ状態を「祭り」と呼んで楽しむ余裕を持つのは
板の自治の上ではとても大切なことなのだが、難しいことでもある
367メンヘル板事情:02/09/06 01:27
メンヘル板は自治厨自身が病気である。よって自治能力に欠ける。
運営側から呆れられているのであった
削除依頼も運営系スレで暴れた某コテのせいで延々放置。
どうにもなりませぬ
叩きのデムパ度が高く手に負えませぬ。
メンヘル人にデムパと思われてる叩きって・・・
まあ、現実は小説よりも奇なり、ってやつですか。
独り舞台か・・
一度頭脳が何者かに支配されだすとデムパ濃度の上昇が止まらんのだな・・・
怖いな
妄想にとりつかれて全部同一人物に見えているなんて
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ROMってる分には良いサンプルか
370没個性化されたレス↓:02/09/06 08:33
>367 >369

叩かれて悔しいでつか(w
よっ!今日も必死だな
>>369
>一度頭脳が何者かに支配されだすとデムパ濃度の上昇が止まらんのだな・・・

オマエモナー

(久しぶりに使って見た!)
373没個性化されたレス↓:02/09/06 14:48

|   *
|   /
|⌒ヾ !
|冫、)
|` / 今日も電波飛ばしましょう!
| /
|/
|
|
|


374心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 19:00
>>319
>メンヘル板は議論する板ではないと思われ。
メンヘル板の真の姿を知らなかったのは
私の最大の失敗であると思われます。

>心理板に同種類のスレがあるが、そこには何故現れない?
元々、心理板に書き込むつもりはなかったのですが
まんまと誘導されて今はここにいます。
375心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 19:31
○ンポの感想および報告は今度また
(たぶん帰った後)書きます。
今はちょっと頭の中を整理したいので。

>>346
昨日『風来坊』ってお店に行きました。
そこも手羽先が有名な店なんですが
先輩に誘われちゃったんで仕方なかったのです。
せっかく教えていただいたのにごめんなさい。

>>365
『マウンテン』って何の店ですか?
明日はもう最終日だし、たぶん残念ながらいけません。
376わかったか、いゆ!:02/09/06 19:31
360 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/06 01:36
よくわからんが・・・

ストーカーされてるだかいう人?
とりあえずバイダ換えて2〜3日旅にでる
それか思い切って任意入院
正直それ最強
・・・入院はしたくないけどね

361 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/06 01:41
あ、あと、IP晒しでは警察は動かんよ
本名、住所、電話番号晒し
それプラス中傷の度合いがポイント

ま、固定IP抜かれたらバイダかえた方が身の為か・・・
マジレスしてどうする自分(ニガワラ
377心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/06 19:38
何だか今日も不思議なコピペの始まりでつね?
明日も早いんで今日は早めに帰りますわ。
っていうか、名古屋にいる間
毎日ネットカフェから2ちゃんに繋いでた俺って・・・

皆さんお土産楽しみに待っててください(藁
おやすみなさい。
378没個性化されたレス↓:02/09/06 19:44
369 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 19:42
21 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 18:29
他人に搾取されるのはもう止めた。
これからは要領よく生きてやる。


370 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 19:43
お前、心理板のカウンセラ志望スレで「搾取」て言葉使ってた
厨房だろ。

「搾取」なんてマルキストか左翼かぶれしか使わねーんだよ、
糞が。

基礎的な学力もねーくせにカウンセラ志望とかぬかすんじゃねえ、
このヴォケ。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ
380いゆ:02/09/06 20:22
ごめんなさい、上の下衆なコピペも私です。ごめんなさい
381没個性化されたレス↓:02/09/06 21:34
要領よく生きるのも頭がよくないとだめだよね(プ
374 :200 :02/08/31 00:51
確かにクライエントの人生を「搾取」している部分があるのは否定しません。
383XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/06 22:10
>>375

へえ.そんな店があったのね.美味しかった?俺も今度はそこへ行ってみよう.
喫茶「マウンテン」に行きそびれたとは……あそこはある意味トンデモの聖地なのだが.
毒デムパにヤられたとしか思えないメニューの数々.詳しくは下記URLを見れ.

ttp://www2.odn.ne.jp/~maiki/mountain/
384没個性化されたレス↓:02/09/06 22:16
279 名前:ただのヲチャ 投稿日:02/09/05 02:02
>230
>臨床家がクライエントの人生を「搾取」するという問題が潜んでいるのだ。

漏れは心理学分からんのだが、心理学で「搾取」とか使うか?
メンヘル板のスレにはどうも中途半端に社会・共産主義かぶれが
いるようなのだが…

これまたメンヘル板の別スレだが、
「福祉を軽んじて実力主義の社会にしたければ北朝鮮に逝け」
と書いてたヴァカがいたしな。

搾取という言葉を使いたがるのはえてして左翼
特権とか勝ち負けとか言いたがるのも
そのせいだろ。
平等という美名掲げておきながら実は自分達が特権階級にいたいヤシらだ
385没個性化されたレス↓:02/09/06 22:17
290 名前:心理屋 ◆BH3.etDo 投稿日:02/09/05 23:55
>>289
社会臨床学会って詳しくないので
(何度か雑誌は参照したことあるけど)
なんとも言えないんですが
でも、社会臨床学会って
そういう研究やってるところじゃない気も・・・
単純に心理臨床学会の
おじさんたちのたわごとレベルの話じゃないのかな?

いや、ほんとにわからないんで
門外漢のたわごとだと思ってください。

386没個性化されたレス↓:02/09/06 22:17
130 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/06 22:06
293 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/06 00:01
>290
心理学用語で「搾取」と使うことはないんだろ?

294 名前:心理屋 ◆BH3.etDo 投稿日:02/09/06 00:04
>>290
そうですねえ・・・
少なくとも私は聞いたことがありません。
通常は社会学(経済学?)の用語ですよね?

社会臨床学会の研究って
「臨床心理学を社会心理学的側面から考察する」って感じの
イメージがあります。
これもたわごとですので・・・
詳しい人いたら情報きぼんぬ

295 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/06 00:10
>294
経済学の中でもそんな用語使うのはマルクス経済学だけだよ(w
つまり>230 >282 はそっちかぶれなお方。

296 名前:心理屋 ◆BH3.etDo メェル:sage 投稿日:02/09/06 00:11
>>295
っていうか、文脈がもろにそのまんまですもんね。
あの論理展開が心理学とは関係がないということは
確かだと思います。
もちろん内容的には心理学界のことを語っているんですけどね。
387結論:02/09/06 22:18
経済学の中でもそんな用語使うのはマルクス経済学だけだよ
(もちろん現在の経済学の主流ではない>マル経)

心理学でも通常学問的に「搾取」という用語は使わない。
使うとしたら左翼かぶれのおやじどものたわごとレベル。

結論
「搾取」という言葉を使うヤシは心理学も経済学も解ってない厨房
388没個性化されたレス↓:02/09/06 22:19
996 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 21:55
「負け犬」「勝ち負け」「搾取」発言。

997 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 21:55
左翼かぶれ。

998 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 21:56
だいたいお前、「搾取」なんて使うからにはマルクスくらい
読破してるんだろうな?してないとか言ったら笑うぞ

389没個性化されたレス↓:02/09/06 22:19

搾取厨はマルクス・エンゲルスくらい全部読んでるよな?
読んでないくせに言葉だけ使ってるのかー?
390苦悩するドナ:02/09/06 22:40
>>383

手羽先といえば,むしろ老舗は風来坊だと思うが.
そもそも,「山ちゃん」はここ数年間で伸してきた店と思われ.
391没個性化されたレス↓:02/09/07 00:18
車輪とは林芯の修正主義に反発して分派した対資格問題徹底抗戦派のこと
392XYZ ◆XYZ/EQlg :02/09/07 00:20
>>390
む.それは不勉強ですた.
今度出張の帰りに途中下車して行ってみます.
勿論「マウンテン」モナー
393ロートル:02/09/07 01:42
>>391
資格云々という問題に矮小化するのは失礼なお話。
学園闘争や反精神医学の文脈から考えると
最後まで節を曲げなかった立派な方達です。
ラベリング・矯正という臨床の本質は何ら変わっていない。
最近は喜んでそれをやりますという向きが増殖しているけどね(w
いゆとやらのヲチャは既にいゆ叩きデムパのヲチャになっている罠
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/l50
こちら1000到達しましたので保存はお早めに
396没個性化されたレス↓:02/09/07 07:54
>394
いゆのヲチャは相変わらずいゆを叩いてまつが、何か?

>395
保存してどこの教授にでも送りつけてください、誰も相手にしないから(w
よっ!こっちでも必死だな
398没個性化されたレス↓:02/09/07 08:09
搾取搾取て自分が悪いくせに被害妄想になってるのか?
399没個性化されたレス↓:02/09/07 08:10
必死なのはお前だろ、いゆ(w
400没個性化されたレス↓:02/09/07 08:16
これからご就寝でつか?昼過ぎまでこれませんね(プ
401没個性化されたレス↓:02/09/07 08:51
>>393
>ラベリング・矯正という臨床の本質は何ら変わっていない。
アセスメントと治療と言い換えれば済むだけのことでは?
402心理板の方へ:02/09/07 11:01
4031:02/09/07 11:05
みなさん分かっているとは思いますが一応そういうことですので
自分はいゆさんではないですよ。(誰ですか?その人)
上記スレを御参考に。。

以上。ここには書き込みしません。放置で。
404:02/09/07 11:32
ひとつ言い忘れました

>>376
でコピペされてるのは自分がカキコしたものなんですけどね・・・

後は生暖かく見守っております。さようなら。
405没個性化されたレス↓:02/09/07 15:07
>403-404
嘘つくなよ(w
同類相憐れむってなわけにはいかんのね
心理学ってゆか、メンヘルさんは同類嫌悪に走るんだな。。。
407没個性化されたレス↓:02/09/07 17:33
>406
メンヘルも人格障害になると本当にタチ悪いからな。
408没個性化されたレス↓:02/09/07 17:39
いゆはメンヘラの反発買ったからな。
あの他のメンヘラ見下しきった発言がまずかったな(大藁
409没個性化されたレス↓ :02/09/07 19:30
    〜〜 CP天国 〜〜
                      くぁわい 作詞
                      おーつか作曲
                      振り付け いぬひ
                      踊り 東京CPバックダンサーズ
                                     

♪ しかく しかく しかくーっ しかくが取れると 
  アタマ アタマ アタマーっ アタマがよくなる 
  しかく しかく しかくーっ しかくを与えると 
  レベル レベル レベルーっ レベルは地に堕ちるーっ 
  サァさ みんなで CP取ろうよ!
  していこうは ぼくらを まっているー♪

【警告】
登録商標「臨床心理士」に関わるすべての著作権は
日本臨床心理士会/財団法人 日本臨床心理士資格認定協会に帰属します
当会/当協会の許可なく「臨床心理」あるいは「心理臨床」を騙ることは一切禁じられています
410没個性化されたレス↓:02/09/07 20:20

もう私の話はやめましょうと言ったのに、しつこいね。粘着質、治した方がいいよ。
しかしあなたもここの板にいる以上、何かの臨床家なんでしょ?
何が専門? 看護士? OT? PT? PSW? 心理士? どれよ。
いずれにしろ「医療心理士」に興味があるんでしょう?
だったらもっと心理学を勉強した方がいいな。まぁバカにするくらいだから余裕だろね。
パヴロフの犬の実験とと行動療法の関係を説明してくれ。
あと、家で手首を切って救急で運ばれてきた女の子の可能性のある限りの心理と。
まぁこのぐらいは臨床家を名乗るなら当然わかるよね。
あと、アルコール依存症の男性の問題解決に一番重要な事は何かも説明してくれ。

医療心理士のスレにいる無しさん@勉強中であり皆様ごめんなさい@勉強中
ですが何か?
411没個性化されたレス↓:02/09/07 20:21
皆様ごめんなさい@勉強中
ここは、『医療「心理士」』の板だよ。心理学をやらないと受からないよ。

412没個性化されたレス↓:02/09/07 21:18
>>410
とりあえずきちんとした日本語を書けるようになってから、またどうぞ
>>411
ここは心理学の板であって、臨床心理の板でも医療心理士の板でもありません
>心理学をやらないと受からないよ
何が受からないのでしょうか?きちんとした文章で書いてください
413没個性化されたレス↓:02/09/07 21:25
心理屋さん出てこないんでつか
聞きたいことあるのにage
414没個性化されたレス↓:02/09/07 21:28
スキゾって自覚症状ないんだよな
といってみるテスツ
415没個性化されたレス↓:02/09/07 21:50
>410-411
この支離滅裂電波な文章はいゆでつ!
晒しage
416没個性化されたレス↓:02/09/07 21:51
ついでに言うと漏れはいゆを追ってきただけで
心理学は知らんよ(w
417没個性化されたレス↓:02/09/07 22:11
425 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/04 18:04
>414
兵庫県では、神大附属だけです。
月曜日に、ADHDを診てくれる医者が来るそうです。
自分も検査を受けに行ってシロだったけど、検査を受けてシロって出た事で
納得出来たからいいけどね。初診は予約なしです。脳波とMRIと心理テスト
の3種類の検査をします。紹介状がなければ、2000円ちょっと余分に取られます。
ほとんどの医者はADHDもADDも子供の病気と認識してるみたいだから
気にしないで、神大附属に行っておいで。
418没個性化されたレス↓:02/09/07 22:11
428 名前:425 投稿日:02/09/05 21:25
>426
うちの先生も「子供の病気」って断言したクチ
でも、大人でもいる事は、周知されてきてるでしょ?
シロならシロでも、自分が納得出来るから、受けられる検査は受けた方がいい
あたしは、主治医の先生に内緒で検査を受けに行ったよ。
月曜日だからね。精神科の受付けで問診があるから、ADHDの検査を
受けたいって書いちゃえばいいよ。
419没個性化されたレス↓:02/09/07 22:12
いゆは兵庫県のようでつ(w
420没個性化されたレス↓:02/09/07 22:13
430 名前:428 投稿日:02/09/07 10:41
>429
初診は問診だけで、「これだけの検査しかないよ」って言われました。
で、検査予約を取るんですが、1日で終れるように工夫してくれるので
検査予約してください。脳波とMRIは自分で予約を取りに行かなきゃ
いけないので、こちらから○/○に心理テストの予約してるので
同じ日がいいって言ったらいいと思いますよ。
で、結果が10日くらいで出ます。ADHD確定なら、検査結果を主治医に
送ってもらうといいと思うよ。

431 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/07 11:00
自己診断で病名付けちゃう患者は好かれない。
421没個性化されたレス↓:02/09/07 22:13
いゆは「あたし」を使わずにはいられないようでつ
422没個性化されたレス↓:02/09/07 22:40
いゆ、もう死んじゃった?
423没個性化されたレス↓:02/09/07 23:12
民の臨床心理職の国家資格化の要請書について 4

8 :4 :02/09/07 23:01
>心理の専門家ではないですね。
心の専門家を目指して,これから指定校受験するつもりだが何か?
ただの学生上がりとちがって,社会経験も豊富に積んでるし
路頭に迷う寸前の経験もしてきた。そうした立場から言わせてもらえば
たかが数日の学会くらい何で時間作れないのだ?
取引先が「接待ゴルフだ」と言ってきてくれれば,親の死に目に
会えなく立って駆けつけるのが社会人の基本。まして自分の業界の
大ボスが揃う場に行かないなんて態度は信じられない。
あらゆる用務や万難を排してでも出席するのが学会というものじゃ
ないのか?
 少なくとも心理臨床学会のような,単なる勉強だけでなく
自己啓発,研鑽にもなるような,心理学の基本的学会ならば。
だからこそ「ポイント」という形で,出席が義務づけられているのだし。
にもかかわらず個々の事情などと言って出ないのは,
やはり心理学徒とは言えないだろうな。
 勉強でもビジネスでもこれからの競争社会で,個々の事情なんて
言葉は通用しないと思ってるが。
424没個性化されたレス↓:02/09/07 23:14
>>423
あら(藁
425没個性化されたレス↓:02/09/07 23:42
>>心理屋殿
お土産報告キボン
臨床総合スレではただ今臨床コテ半祭りを開催中です。記念柿子よろ。
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1027647759/l50
427没個性化されたレス↓:02/09/08 04:52
ふん
アッフォ
429没個性化されたレス↓:02/09/08 09:06
[email protected]
576 :”削除”依頼(スレ) :02/09/08 05:25

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/989723408/801-900
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1031396373/l50
このURLで両者を行ったり来たりして「没個性化されたレス↓」と名乗る人が、
執拗にコピペを繰り返し、どちらの掲示板の第三者も迷惑しています。
とくに最初のURLの802番からと、後者のURLの1番からを読んでください。
それで荒らし、あるいは悪質と判断して頂けたらば削除をお願いします。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/989723408/801-900の
862番以降すべてと、http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1031396373/l50の
1、2、3、4、34、38番です。これらはすべて私の書き込みをあの人が勝手に
何の脈絡もなく、コピペしたものです。とにかく、削除ガイドラインの
●三種:趣旨説明も公益性も無い・誹謗中傷の個人特定が目的である・等の場合
●レス・発言:スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合
●連続投稿・コピー&ペースト 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、
 荒らしを目的としていると判断したものは同様です。 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
 全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
 不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
430没個性化されたレス↓:02/09/08 10:11
1 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 19:59
名無しさん@勉強中です。ここで存分に語り尽くしたい
討論したい、バカに切れたい。迸る知識を披露したい。
誉めよ讃えよ 貶せよ くさせよ
この板で一番の実践家であり理論家である斯界の大家の
名無しさん@勉強中ですがなにかいいたいことある?

2 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:00
860 名前:皆様ごめんなさい@勉強中 :02/09/07 19:56
>854

ここは、『医療「心理士」』の板だよ。心理学をやらないと受からないよ。


3 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:04
861 名前:皆様ごめんなさい@勉強中 :02/09/07 20:01
すまなかった。私も恥ずかしいことをしたものだ。
もう、気が済んだ。二度とあのテの挑発にはのりません。
ずっと前に書いたように、大学が始まったら教授に、医療心理士資格のこと、
ちゃんと聞き直してきます。臨床心理士とのかねあいも含めて。


4 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:09
もう私の話はやめましょうと言ったのに、しつこいね。粘着質、治した方がいいよ。
しかしあなたもここの板にいる以上、何かの臨床家なんでしょ?
何が専門? 看護士? OT? PT? PSW? 心理士? どれよ。
いずれにしろ「医療心理士」に興味があるんでしょう?
だったらもっと心理学を勉強した方がいいな。まぁバカにするくらいだから余裕だろね。
パヴロフの犬の実験とと行動療法の関係を説明してくれ。
あと、家で手首を切って救急で運ばれてきた女の子の可能性のある限りの心理と。
まぁこのぐらいは臨床家を名乗るなら当然わかるよね。
あと、アルコール依存症の男性の問題解決に一番重要な事は何かも説明してくれ。
431没個性化されたレス↓:02/09/08 10:12
5 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:14
>>4
何だ、お前?
偉そうに。
PCの前で一時間正座してろ。
あとそれからもうお前は2ちゃん出入り禁止ね。
わかったらとっとと出て毛。
432没個性化されたレス↓:02/09/08 10:13
6 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:18
>>5
医療心理士のスレにいる無しさん@勉強中であり皆様ごめんなさい@勉強中
ですが何か?

7 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 20:21
>6
なんか粘着質がどうのこうの言ってるけど、自分のほうが粘着質ね。

8 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 21:16
ここで「粘着」とか言ってるヤシは
ただのネットヲタの分裂気質だろ
433没個性化されたレス↓:02/09/08 10:25
16 名前:hsm-adsl-222.enjoy.ne.jp 投稿日:02/09/08 00:21
sageさん

ありがとう。感謝!
しかし『厚生労働省の「医療心理士」』の最新レス、50じゃ足りないな。
100くらいから見て欲しい、良識のある方には。
434没個性化されたレス↓:02/09/08 10:31
853 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/07 17:45
>848,849

 すっこんでろ基地街が
 お前ただ単に自分が自慢したい一心で
 心理学の断片的な知識をひっかき集めて
 クライアントをおもちゃにしているだけじゃないか
 一回現場で患者に殴られないと分からない口だな
心理屋待ちage
436没個性化されたレス↓:02/09/08 21:05
388 :優しい名無しさん :02/09/08 04:19
このスレでカウンセラ志望メンヘラ同士で有益な情報交換できるとも
思えんね。専門家の忠告も聞く気がないようだしな。

おーい、心理屋さーん。待ってる人がいるみたいよー。
専門家っておたくさんのことでしょー
お土産はーまだですかー
学会のお話聞かせてくださいよー
437a:02/09/08 21:09
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
438没個性化されたレス↓:02/09/08 22:02
2ちゃんねらーが朝銀問題で国相手に訴訟起こす模様

小泉の訪朝までには訴訟できるように弁護士と相談中とのことです

>実は今週早々、ある関係者の方から管理人の手元に衝撃的な証言が届いてしまいました。
>朝銀への公的資金投入問題で金融庁様がズルやっていた決定的証拠つきです。

こんなのもあり楽しみです

朝銀って何?公的資金って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/

朝銀問題はやわかりFLASHムービー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

                           
要お気に入り登録&コピペ
必要な知識が簡単にチェックできます
超党派議員名簿やマスコミへのメルアド集もあります
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1027076087/   
439没個性化されたレス↓:02/09/09 01:59



誰が何でこんなに荒らすんだよう!




  
440没個性化されたレス↓:02/09/09 02:57
>436
いゆか?心理屋が出て来て困るのお前だろうによ(w

>439
荒らしは荒らしを呼ぶものさ(w
441没個性化されたレス↓:02/09/09 03:55
>>439
やってんのはア・イ・ツでしょ(藁
442PPP:02/09/09 04:12
どんなに荒らしても祭りにはならねーぞ.
この板はそういうところだ(w
◆◆◆「煽り」の心理学◆◆◆
1 名前:没個性化されたレス↓ 02/09/09 04:41
「煽り」とは煽る人のことです。
実社会でそんな事をすれば煙たがられ排除されます。
しかし匿名である掲示板の「2ちゃんねる」では特に多い
煽りの心理は一体どうなっているのか?

私的な意見ではなんらかのコンプレックスから相手を否定
することで自分を認めようとしているのではないかと思います。

ここでは真面目な議論を展開して頂きたいと思います。
445没個性化されたレス↓:02/09/09 07:06
心理屋出勤前カキコ待ち
age
446心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 07:45
心理屋です。出勤しますた。

さすがに1週間近く留守にすると
仕事も色々たまってますな。

学会ですが、やっぱり刺激になりますね。
普段は日常業務に追われて
なかなか研究意欲が湧いてこないのですが
今はかなり研究をやる気になっております。

問題はこの意欲をどう維持するかなのだろうが・・・
447没個性化されたレス↓:02/09/09 07:54
>>446
みなさん色々聞きたいことがたまってるようでつよ
夜人がいる時間帯にもまた来てちょ

みなさまおまちかねage
448没個性化されたレス↓:02/09/09 07:58
>>心理屋
日曜日はいつもお休みなの?
出てこないことが多いけど?
学会レポ楽しみにしてるよ
今日はカキコ少ないね
お疲れなの?
449没個性化されたレス↓:02/09/09 08:01
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
心理屋落ちかよ
もっとカキコしてくれよう
今晩は何時頃来てくれるの?

とりあえず500はいただいておこう
450だたーよ。(゚∀゚)アヒャ
ということで500げっとは予告にしとく
452心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 08:12
>>447
すんません。
今日は仕事が忙しいんで
また夜にでも来ますわ。

>>448
日曜は休みなんで出てきません。
さすがに日曜くらいは仕事から離れたいので。
学会レポはとりあえず倫理の○ンポの内容を書こうと思っております。

確かに疲れ気味ですな・・・
453没個性化されたレス↓:02/09/09 08:16
今晩ですか・・・。
454没個性化されたレス↓:02/09/09 09:42
>443
馬鹿いゆ
455没個性化されたレス↓:02/09/09 09:45
いゆも午後まで出てきません。
ヤシは一晩中起きていて朝寝ます。
456没個性化されたレス↓:02/09/09 10:05
421 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/09 09:57
ロールシャッハテストって
正当性および妥当性に乏しいんでしょ?
そんなの必死で勉強するのなら、
別のこと勉強すればいいのに。

423 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 09:59
>421
いゆ、珍しく早起きだな(藁
心理屋にケチつけか?
その前にお前、炉テストの勉強したのかよ?
部分的に聞き齧ったくらいの知識で偉そうにほざくんじゃねーよ

426 名前:421 投稿日:02/09/09 10:02
>>423
珍しくだなんて、ここ初めてなんですけど。
ロ・テストのお勉強どころか、心理学の勉強もしたことないよ。

でも、あんなの受けたくないよ。
時間の無駄だわ。


427 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 10:04
>426
開き直るなよ、いゆ(藁
勉強しないうちから決めつけか。
お前絶対にカウンセラには向いてないな(藁
457いゆは低所得者(実は生保):02/09/09 10:10
467 名前:○○ 投稿日:02/09/07 02:27
スレッドストッパーって何ですか?
なんか、とあるスレみたら書いてあって、もう書けないみたいなんです。

472 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:54
>>468さん
ありがとうございますm(__)m
ようはスレが削除されましたって事なんですね。

473 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:57
>>471 JERIさん
いわゆるクリニックではなくて「精神病院」に行けば最初から32条申請をしてもらえるとゆう事ですか?
適用される症状でない場合はどうなるんでしょうか?

474 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/07 10:20
○○さん、精神科だと大げさに診断書を書いてくれる先生がいるとも聞きますよ。神経症ぐらいでは申請受理されません。長期の治療が必用な場合です。
458いゆは低所得者(実は生保):02/09/09 10:11
499 名前:○○ 投稿日:02/09/07 21:55
>>474さん
ありがとうごさいます。

あたしは先生が「ダメ元でやってみましょう(申請)」って言われたのでたぶん嘘で申請はしてくれないんでしょう。
はぁ(´Д`)

510 名前:○○ 投稿日:02/09/08 03:12
>>501さん
ありがとうございます。
あんま期待しないで待ちたいと思います(期待してるとダメだった時にショックだから)。
や、でもあたしは低所得者なので先月の医療費計\26000で今月も\25000とかいけばお金が返ってきます。
こないだ厚生労働省だか保健所のHPで調べました♪
459心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:04
まだ勤務時間中なんですが
今日の仕事もある程度終わったのでカキコします。
・・・とは言うものの、たっぷり残業はあるのですが(泣

さて、シンポジウムのレポートです。
大会2日目の午前、大教室にて
『倫理性から心理臨床の質を問う−内なる倫理と外なる倫理』と題した
学会企画シンポジウムが行われました。
当日は雨模様の天気だったのですが
朝から結構な人数が集まり、なかなか盛況なシンポだったと思います。
460心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:11
シンポジストは3人
それぞれアセスメント(心理テスト)・個人面接・グループアプローチという立場から
倫理について論じました。

まず1人目のシンポジストは
「アセスメントも心理療法も基本姿勢は同じ」という立場の元
・心理検査の導入について
 インフォームドコンセントの必要性
 →それが心理検査に対する動機づけを高め
  さらには仕事の質を高める
・検査状況への配慮
・被検査者の自己理解、成長につながるような報告をする
・守秘義務に関連して資料の管理・保管の徹底

というような割と具体的な話をされてました。
基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
ということを言いたかったようです。
461心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:21
この一人目のシンポジストは
かなり好きな先生だったのですが
話自体はかなりありきたりでした。
もちろん、非常に重要な事ではあるのですが。

2人目のシンポジストは
・「よりよい治療関係の質の向上」とは
 「人間関係の質の向上にある」ということ
・真の共感とは単にオウム返しをすることではなく
 自分が患者の立場になって考えてみることである。
・「内なる倫理」とは頭でわかるということではなく
 自分自身の目と耳と心を取り戻すことであり
 面接とはCl.が自分を取り戻すプロセスであると同時に
 Th.が自分自身を取り戻すプロセスでもある。
といったようなことを述べてました。
>「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
なんという傲慢な。腸が煮える思いです。(こらえますけどね)
463心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:29
私の印象としては
確かに大切な話をしているのですが
漠然としていて、実際にそれを身につけるのは難しいなぁという印象でした。
っていうか、それがしっかりと身についている臨床家は
非常に優秀な臨床家であろうと思われます。

3人目のシンポジストは
"moral"と"ethics"について述べてました。
ここでいうmoralとは不測の事態において良き人がとる行為
つまり善悪のことであり、
ethicsとはその個人の選択・決断に関わる
能動的な行為の標準である、と定義されます。
そのシンポジストは
いかにしてmoralをethicsとして内在化するかが重要であり
これは十分な訓練と積まないと遂行できないとしています。
464心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:31
>>462
それがない方がいいですか?

本来だったら言語化するようなことでもないし
恐らく、あなたが怒っているのは
それを言語化するという行為にあると思うのですが
それを忘れがちなヤシがいるので
あえて言語化する必要があると思うのですが。

的はずれな指摘だったらごめんなさい。
465心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:36
3人目のシンポジストの話した内容で、特に印象的だったのは
「判断をしないでいるといつの間にか倫理に背いてしまうことが生じる」
ということでした。

確かに外的な倫理(例えば学会の定める倫理綱領)だけにとらわれていては
知らない間にもっと重要な事を見逃す恐れもあると思われます。
466没個性化されたレス↓:02/09/09 17:40
>心理屋,これについて御感想キボン

436 :優しい名無しさん :02/09/09 11:38
>>421
心理学をきちんと勉強のしてないヤシがこうすりゃ治るんじゃないかって言ってやる民間療法の1億倍位はマトモ
現代心理学では炉テスト位しかマトモにデータ取れるもんはない
炉テストが時間の無駄なら2ch見る時間も、精神病院に通う時間も、心理療法の大半も無駄
お前が言ってるのは偏差値の低い馬鹿学生が「模擬試験なんて意味無い」「偏差値なんて意味無い」って言ってるようなもんよ
467心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:42
>>464はsage忘れました・・・

で、3人のシンポジストの話の後は
フロアからの意見・質問を求めディスカッションとなりました。
ディスカッションで発言をしていたのは
皆さん、大学の教官をされている方々ばかりで
個人的にはもっと若い人の意見も聞きたかったと思いました。

私的にはちょっと発言したいこともあったのですが
ここの板を見ている2ちゃんねらーに
「あいつが心理屋?」と思われるのはイヤだったので
発言できませんでした。
>>462
既に噂になっているという罠
469心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:48
>>466
炉テストに関するカキコですよね。
これってメンヘル板のカキコでしたっけ?

えーと
> 心理学をきちんと勉強のしてないヤシがこうすりゃ治るんじゃないかって言ってやる
> 民間療法の1億倍位はマトモ
この部分はおおむね胴衣。「1億倍位」という数値はよくわかりませんが。
一応、炉テストは多くの臨床実践及び基礎研究の結果に支えられておりますので。

> 現代心理学では炉テスト位しかマトモにデータ取れるもんはない
この部分は言っていることがよくわかりません。
ひょっとして「現代心理学」=「現代の臨床心理学」ってことですか?
そうだとしても臨床心理学における
ある程度利用可能なデータ収集の方法は無数にあると思われ。
そもそもここでいう「データ」の定義もよくわからない。
それは広義のアセスメント(=見立て)ということでしょうか?
それとも実験データや調査データのこと?
470心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:52
>>466へのレスのつづき

> 炉テストが時間の無駄なら2ch見る時間も、
> 精神病院に通う時間も、心理療法の大半も無駄
個人的にはそれぞれ意義があると思いますけどね。
当然、炉テストが無駄ではないという点については
「それがある程度熟練したテスターによって行われる限りは」という
条件つきですけど。

> お前が言ってるのは偏差値の低い馬鹿学生が「模擬試験なんて意味無い」
> 「偏差値なんて意味無い」って言ってるようなもんよ
なぜそこまで炉テストまんせーなのかがよくわかりません。
専門家ならば自分が使っている道具の
有用性とともに限界についても知っているべきだと思うのですが。
あ、専門家じゃないんですね。失礼しますた。
471没個性化されたレス↓:02/09/09 17:54
>462はいゆ。
心理屋、メンヘル板のカウンセラスレ逝ってみな。
こいつスレ立てた1に「本職に書き込ませないのはいかがか」
と書かれて逆ギレしやがった(w
472没個性化されたレス↓:02/09/09 17:56
>心理屋
糞真面目に答えてるな、あんたも。
いやそれがあんたのいいところか。

炉テストなんか、と書いてる厨は心理学勉強してないくせに
そうほざいてるからまともにとりあう必要はないぜ?
473心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:56
○ンポのレポ続きです。

そんなわけで、フロアから出た意見・質問は
教育する立場からのものがほとんどでした。

「教育する必要性はわかるのだが、具体的にはどうするのか?」
という質問に対しては
・臨床家が自分で物事を考える必要があること
 (=教育には限度がある)
・社会との接点、あるいは隣接職種とのリエゾン的な動きができるようになること
という意見が出てました。

私的には
・どんな治療技法であってもそれぞれに倫理が組み込まれているはず
という話は、なるほどとうなづけました。
474没個性化されたレス↓:02/09/09 17:58
>>464
いいえ。私の怒りは言語化以前にあるのですよ。

倫理網領を見る限りでは、「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」
この精神を欠いているとは思えませんね。せんど倫理網領をモラルの内在化
を証明するツールとして、クライアントをカウンセリングに従属させてきたの
一体何だったのかと思うから怒るのですよ。今更しゃあしゃあと、
「 いかにしてmoralをethicsとして内在化するかが重要であり」などとは
順番が違っています。これは傲慢すぎますね。

そして言語化されたことについては、だからこそ「こらえる」といったのです。
475没個性化されたレス↓:02/09/09 17:58
421 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/09 09:57
ロールシャッハテストって
正当性および妥当性に乏しいんでしょ?
そんなの必死で勉強するのなら、
別のこと勉強すればいいのに。

426 名前:421 投稿日:02/09/09 10:02
>>423
珍しくだなんて、ここ初めてなんですけど。
ロ・テストのお勉強どころか、心理学の勉強もしたことないよ。

でも、あんなの受けたくないよ。
時間の無駄だわ。
476没個性化されたレス↓:02/09/09 18:00
>474
>クライアントをカウンセリングに従属させてきたの
>一体何だったのかと思うから怒るのですよ。

お前いゆだろ。
まだ「搾取」だとかマルクスかぶれの思考回路にとらわれて
いるようだな。お前は人間関係に上下の支配関係しか
考えられんのか?ヴォケが。
477心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 18:01
私的にはどの発言が「いゆ」(って誰?)であっても
別に問題ないっす。

で、さらに○ンポのレポの続き

「人としての関係性の質の向上」はなかなか訓練できないのでは?
という問いに対し、シンポジストは
「『思い入れ』と『思いこみ』について」述べてました。

「思い入れ」とは関係性の中で調節・修正できるものであるのに対し
「思いこみ」とは修正不可能なもので
「思い入れ」の出し入れについて
面接中の生きた言葉を聞くのが重要とのことでした。
478心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 18:05
>>474
言っていることは確かにわかるのですが
倫理の内在化とはそうたやすい話ではないと思います。

っていうか
> 倫理網領をモラルの内在化を証明するツールとして、
> クライアントをカウンセリングに従属させてきたの
> 一体何だったのかと思うから怒るのですよ。
これって何の話ですか?
そういう事実があるのでしょうか?
もしよかったらこの件について具体例を挙げてお話いただけますか。
(すいません。理解力がなくて)
479474:02/09/09 18:05
いゆって何ですか?
それより>>474に対するコメントをよろしく。>心理屋 ◆BH3.etDo さん
480没個性化されたレス↓:02/09/09 18:09
>479
マルクスかぶれは逝ってよし!
あ、マルクス読んでもいねーくせにかぶれるも何もねーか(藁
481没個性化されたレス↓:02/09/09 18:11
クライアントはカウンセラに従属させられているとはまた、
卑屈な考え方をするメンヘラだな(藁
心理屋がんばれよっ
正義の現職なんだろっ
よっ!大将!
483没個性化されたレス↓:02/09/09 18:13
>>478
>倫理の内在化とはそうたやすい話ではないと思います。
そう思うのなら、殊勝な規定を設けてツールにするのもやめましょうよ。
うっかり信用するじゃないですか。心理士の手腕を疑っても良い環境、これ
大事じゃないですか?いや、あなた個人がじゃなくって。臨床心理士が、ね。

>もしよかったらこの件について具体例を挙げてお話いただけますか。
ん?話したらどうなるの。
484没個性化されたレス↓:02/09/09 18:14
マルクスかぶれってそんなヤシばっかだよな。
マルクスを読んでないくせに言葉だけ使いたがる。
共産主義やマルクスの思想を本当に理解して使ってるのなんか
ほとんどいない。

今の共産党の支持者もまさしくそんな感じだがな。
自分の現実の鬱憤晴らしに「搾取」とか「従属」とか
使って自分を悲劇の被害者に仕立てあげるための
お手軽ツールみたいに思ってやがる。

マルクスが気の毒だな。
485心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 18:14
シンポの感想

シンポジスト及びフロアの皆さんの意見は
まさにごもっともという感じだったのですが
「そんな事が簡単に出来たら苦労しねーだろーよ」と思います。

ただ、そういったことを考える機会というのは
大切だよなーとも思いますた。
日々の臨床の中で得てして忘れられがちなのですが
非常に重要な事であり、日々自ら顧みることが必要だと思われ。
486没個性化されたレス↓:02/09/09 18:15
>482
下らん茶化しかたしねーでてめーも真面目にレスつけてみろよ。
この搾取厨!まともに本読んだことあるか?
487心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 18:20
理解力足りなくてすみません。

つまり「倫理綱領=セラピストがクライエントを信用させるためのツール」
だということですか?
別に倫理綱領があったところで
疑う力があるクライエントは
セラピストの手腕を疑うことはできるんじゃないかと思うんですが・・・

倫理綱領に基づいてセラピストを信じてしまったっていうのは
あなた個人の事ですか?(違ってたらすんまそん)

そもそもあなたは専門家?それともクライエント側の方?
それがどちらかによって
この議論はかなり質が変わってくると思うので
是非お聞かせ下さい。
488没個性化されたレス↓:02/09/09 18:25
>心理屋
コピペされても文句いえないよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

書きこみ確認

名前:
E-mail:
内容:

投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。

全責任を負うことを承諾して書き込む

これ読んだ?
489没個性化されたレス↓ :02/09/09 18:30
>ただ、そういったことを考える機会というのは
>大切だよなーとも思いますた。
>日々の臨床の中で得てして忘れられがちなのですが
>非常に重要な事であり、日々自ら顧みることが必要だと思われ。

厨房読書感想文コンクールか?森林って最高だなあ。
490没個性化されたレス↓:02/09/09 18:31
>コピペされても文句いえないよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

いゆもな( ̄ー ̄)ニヤリッ
コピペされまくってキレて通報する!と言ってた香具師は
どこのどいつかな?
491心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 18:31
>>488
読んだ
492没個性化されたレス↓:02/09/09 18:32
荒らしも流せないいゆに言われてもなあ>488
493没個性化されたレス↓:02/09/09 18:32
>489
2chのメンヘル板でいい気になってるいゆよりはマシだろ(w
494没個性化されたレス↓:02/09/09 18:33
>491
気にするな。
いゆなんか「通報する」だぜ(ゲラゲラ
495没個性化されたレス↓:02/09/09 18:35
別のスレではフシアナにひっかかってたしなー(藁>いゆ
496没個性化されたレス↓:02/09/09 18:36
162 名前:いゆは低所得者(実は生保) 投稿日:02/09/09 10:13
467 名前:○○ 投稿日:02/09/07 02:27
スレッドストッパーって何ですか?
なんか、とあるスレみたら書いてあって、もう書けないみたいなんです。

472 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:54
>>468さん
ありがとうございますm(__)m
ようはスレが削除されましたって事なんですね。

473 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:57
>>471 JERIさん
いわゆるクリニックではなくて「精神病院」に行けば最初から32条申請をしてもらえるとゆう事ですか?
適用される症状でない場合はどうなるんでしょうか?

474 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/07 10:20
○○さん、精神科だと大げさに診断書を書いてくれる先生がいるとも聞きますよ。神経症ぐらいでは申請受理されません。長期の治療が必用な場合です。
497没個性化されたレス↓:02/09/09 18:37
493 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 18:35
163 名前:いゆは低所得者(実は生保) 投稿日:02/09/09 10:13
499 名前:○○ 投稿日:02/09/07 21:55
>>474さん
ありがとうごさいます。

あたしは先生が「ダメ元でやってみましょう(申請)」って言われたのでたぶん嘘で申請はしてくれないんでしょう。
はぁ(´Д`)

510 名前:○○ 投稿日:02/09/08 03:12
>>501さん
ありがとうございます。
あんま期待しないで待ちたいと思います(期待してるとダメだった時にショックだから)。
や、でもあたしは低所得者なので先月の医療費計\26000で今月も\25000とかいけばお金が返ってきます。
こないだ厚生労働省だか保健所のHPで調べました♪
498没個性化されたレス↓:02/09/09 18:38
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害
( ´,_ゝ`)プッ
精神科医の方々
心理板なんかにいる(自称)臨床心理士のヤシらについてどう思われていますか?
ヤシらはロールシャッハやった方が面談するよか患者の状態が適格に見えるだのいっとりますが
テスト屋ってどういうつもりなんでしょうか
ちまたの心理ゲームと変らないレヴェルのモチベーションしか無いような・・・
心理検査一件で午後まるまる費やしてるとか
そのくせ偉そうに若造で現場経験もつまんうちからポストがどうとかいってるし
ロールシャッハが面談より有効なら大繁盛だな(藁
インチキくさ〜
やけに経験も無い癖に知識ひけらかしたりばかりなアフォが多くて降参でつ
みなさまが関わっている臨床心理士についてはどうですか?
:趣味メン ◆7dxiFwU2 :
語るまでも無し。
語れば、語り部には勝てないから。(藁
501没個性化されたレス↓:02/09/09 19:46
psycho:心理学[スレッド削除]

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030355297/l50
いゆデータ(別名黒猫)
502没個性化されたレス↓:02/09/09 19:58
>500
心理学を勉強しないうちから炉テストなど無意味といいはなつ
厨房のいるスレはここでしかー?(藁
503没個性化されたレス↓:02/09/09 20:06
498 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 19:57
全然読んでないんだけど、このスレ。
メンヘラーなのにカウンセラーになる人って尊敬する。
自分はクラスターBの怖さ十分に解ってるから、
とてもできない。だって攻撃、対人操作しまくりよ。
それでも子供向けのカウンセラーはいいかも。
子供ったって本当に子供よ。中学生なんてあんた怖いのなんの。

でもがんばってね。


499 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 20:05
>メンヘラーなのにカウンセラーになる人って尊敬する。
504没個性化されたレス↓:02/09/09 20:06
499 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 20:05
>メンヘラーなのにカウンセラーになる人って尊敬する。
プ
505没個性化されたレス↓:02/09/09 20:09
502 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/09 20:09
>自分はクラスターBの怖さ十分に解ってるから、
>とてもできない。だって攻撃、対人操作しまくりよ。

自分のことだろ?いゆ、いや、黒猫(藁
506心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 20:17
心理屋@ちょっと一休みです。

つまらん煽りにはレスしないつもりなのだが
まともなレスも無いようなので(藁

> ヤシらはロールシャッハやった方が面談するよか
> 患者の状態が適格に見えるだのいっとりますが
そんなことは一言も言ってませんが何か?

> 心理検査一件で午後まるまる費やしてるとか
特にロールシャッハなんかは被験者次第でかかる時間も変わるので
一応、午前か午後に1件ずつしか入れてないんですが
何か問題ありますか?
507心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 20:20
>>500
> そのくせ偉そうに若造で現場経験もつまんうちからポストがどうとかいってるし
これも多分、私の事ですよね?

病院臨床からアカデミックポストを狙うとしたら
(って別にその経路に限らないんだが)
若いうちから研究業績をつまねばならんのだがね。
研究の方法論さえしっかりしていたら
別に現場経験の質や量は関係ないと思いますよ。
508没個性化されたレス↓:02/09/09 20:26
169 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/09 20:13
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
509没個性化されたレス↓:02/09/09 21:18
>>506
>つまらん煽りにはレスしないつもりなのだが
>まともなレスも無いようなので(藁

すみません・・・。
心理屋氏ご報告有り難うございます。

>>467
>ディスカッションで発言をしていたのは
>皆さん、大学の教官をされている方々ばかりで
>個人的にはもっと若い人の意見も聞きたかったと思いました。

そうですよね、功あり名を遂げた?人は社会的立場もあるでしょうから「正しい」事しか言わないでしょうし、
具体的に臨床の場を「占有している(担っている)」層が何を考えているかが「実効性」には重要でしょうから。
「匿名座談会」みたいな形にしないと誰も本当のこと語ってくれないのでしょうか?週刊誌みたいですが。

510没個性化されたレス↓:02/09/09 21:27
>占有している
よっ!出たなマルクスかぶれ!!
心理屋氏、心理学で「占有」なんて言葉使うか?
経済学ではマル経絡みでしかこんな言葉使わないのは(略
511509:02/09/09 21:38
>>510
そうそうあなた誤解してますよ。
私は「いゆ」君ではありません。
確かに「搾取」という言葉は使いました。
512没個性化されたレス↓:02/09/09 21:39
占有くれーはさすがに普通に使うぞ(藁
513心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 21:41
>>509
>功あり名を遂げた?人は社会的立場もあるでしょうから
>「正しい」事しか言わないでしょうし、
というよりも、教育する立場からの発言なので
臨床の現場にいる者としてはあまり面白くはないのですよ。
もちろん、今後のことを考えると色々と示唆は得られるのだが。

>具体的に臨床の場を「占有している(担っている)」層が
>何を考えているかが「実効性」には重要でしょうから。
この点は確かにそうなんですよね。
自分としては若い人、特に2ちゃんねらー層(藁 の
意見が聞きたかったんですよ。

せっかく心理臨床学会の会員以外は入れないことになってるんだから
実際の臨床現場での話を踏まえてやって欲しかった。
でも、あんまりドロドロした話をすると
あの会場では袋だたきにされる恐れがあったかも。
514心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 21:44
>>510

>>512 に同意。
つーか、別に509を擁護するわけではないが
「占有」って心理学用語として使ってるわけじゃないだろ?
文脈上はおかしくないと思うが。
515没個性化されたレス↓:02/09/09 21:51
>>478>>487(心理屋氏)

>>462>>474>>483氏にも賛成するのですが、
クライエントは、
セラピストというものはモラルを自己の倫理として当然内面化させているハズ、だと思っているんですが、
モラルや倫理の問題は、セラピストにとって、それを一々言語化しないと逝けないような
「異和的な」「身近でない」問題なのかと?・・・。
確かに>>474「今更しゃあしゃあと・・・、」といいたくなります。

これは、よく考えると結構ショッキングですよね・・・。何であんたらはセラピストを目指しているのかと?「クライエント」というモノをどう捉えているのかと?
私も特に「同世代の若い人達」に聞いてみたくなります。
メンヘラがカウンセラ問題が、「健常者でセラピストを志望するヤシ」と「患者としてセラピストを夢見る」側
には相当、出発地点・立脚地点に「温度差」があるようですね。

私はあまり臨床家になりたいとは思いませんが。
久しぶりに書き込んでことばがラフだったらすみません。煽りではないです。
516515:02/09/09 21:56
メンヘラがカウンセラ問題が、 → メンヘラでカウンセラ問題というのがありますが、
517心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:00
>>515
>セラピストというものはモラルを自己の倫理として
>当然内面化させているハズ、だと思っているんですが、
なんだか前にあった
「クライエントは『治療者を聖人君子と思っている』のではないか?」という
一連の議論を彷彿とさせますね。

個人的な意見を言わせてもらえば
自身の倫理観について言語化させたとき
「私は自分自身の倫理観を少しも疑っておりません」と
言ってしまう臨床家って
私は信用できないんですがどうでしょ?

むしろ私は、自身の倫理観を常に疑いながら
現実の臨床からのフィードバックを受けて
倫理観も変容させていける臨床家でありたいと思ってます。

これって変ですかね?私も煽りではないですよ。
518心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:03
ついでに
私は倫理要綱自体は
あまり意味を持たない・・・というか
ごくごく常識的なことしか書いていないと思います。
必要最低限の善悪といったような。

その程度のものでしかないので
それを「ツールとして用いている」というのは当てはまらないと思います。
少なくとも「信用させるためのツール」としては
いささか役不足ではないかと思われます。
519心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:06
さらに
>>515
>これは、よく考えると結構ショッキングですよね・・・。
>何であんたらはセラピストを目指しているのかと?
>「クライエント」というモノをどう捉えているのかと?
>私も特に「同世代の若い人達」に聞いてみたくなります。

この話って、まさに「カウンセラ志望@めんたる板」で
私が200で書いた内容そのままでは?
知らないのならばごめんなさいなんですが
これを書いたら、この板に紛れ込んでるメンヘルさん達に
また叩かれそうなんですけど・・・
ひょっとしてその辺は煽ってる?
520515:02/09/09 22:06
>>513 NHKの朝のニュースで「心理臨床学会」の事が放送されていました。
去年のNYでのテロ事件などを踏まえて、
海外での事件や災害で被災した邦人への援助を如何にしていくか
というシンポジウムだったと思います。

自分的には不謹慎ですが、「フーンこういう人たちがセラピストやッてんだなあ」と見ていました。
確かに「メンヘラ」は少なさそうですし、「浮いてしまいそうな」雰囲気もしました。

分科会の性格にもよるかも知れませんが
521心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:10
>>520
ちゃんと考えた発言をすれば
浮いたりはしないと思いますけどね。

>>519の続き
前に言ったことを繰り返すことになりますが
>何であんたらはセラピストを目指しているのかと?
これも完全に私個人の意見ですが
私は人間が好きだから、人間の心理が面白いからです。
特に私は健常と異常(言葉は不適切かもしれませんが)の違いに興味があったので
臨床心理学を専攻し、今は現場で働いてます。
522心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:17
さらにつづき

>「クライエント」というモノをどう捉えているのかと?
「モノ」って言い方は「何だかな〜」ってですけど。
前は「貴重な研究データ」って書きましたが
正直言うと、今もそれは変わってないです。

今回の学会の最後のシンポは
『心理臨床の研究と実践』というテーマだったんですが
その中である話題提供者が言ったのは
通常、心理学では研究として認められにくい単一ケースの研究であっても
きちんと一般化でき、論理的に例えば治療過程について説明できれば
周囲に認められる研究になりうるということでした。
523515:02/09/09 22:19
>>517
>「私は自分自身の倫理観を少しも疑っておりません」と
>言ってしまう臨床家って
宗教家か人格障害のひとかもしれません。

>現実の臨床からのフィードバックを受けて
>倫理観も変容させていける臨床家でありたいと思ってます。

価値観を変えるというのは、これは相当大変なことですよ・・・。
メンヘラの皆さんもこの一点において苦労しているんですから。

>>518
>私は倫理要綱自体は
>あまり意味を持たない・・・というか
>ごくごく常識的なことしか書いていないと思います。
>必要最低限の善悪といったような。

そう、必要最小限ですよね。


524515:02/09/09 22:20
>>519

煽ってないですよ。煽ってません。

525心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:22
>>522 の続き

で、通常のセラピーにおいても
そういう「一般化」とさらに「個別化」の視点って必要だと思ってます。
そうした視点に基づくアセスメントから
その人にあった治療方針も導きだされると、少なくとも私は考えます。

そうした視点が欠けていては
単なる「文学」や「哲学」になってしまいます。
前に「今回の学会でまたユング派が嫌いになった」と書きましたが
これは上記の様な理由からなのです。

で、くどいようですがここまで書いた内容って
あくまでも私個人の意見であり
臨床家の総意ではないので、その辺誤解の無いようお願いします。

できれば他の臨床家の意見もうかがいたいのですが・・・
まあ2ちゃんだから無理ですかね?(w
526心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:27
>>523
>価値観を変えるというのは、これは相当大変なことですよ・・・。
>メンヘラの皆さんもこの一点において苦労しているんですから。
同意です。
だからこそ教育するのは困難だし
本当に意味で身につけていくことって大変なんだと思います。

そのへんの大変さってのが、>>461で書いた
>「内なる倫理」とは頭でわかるということではなく
>自分自身の目と耳と心を取り戻すことであり
>面接とはCl.が自分を取り戻すプロセスであると同時に
>Th.が自分自身を取り戻すプロセスでもある。
ってことなんじゃないでしょうか?
倫理を内在化するっていうのは
臨床家が自己と向き合い、変容させていく過程なんじゃないですかね。
527心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:28
>>524
疑っちゃってごめんなさい。
あまりお気になさいませんよう・・・
528心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:38
さすがに眠くなってきたので帰ります。
今日もそれなりに働いたし
ではまた。おやすみなさい。
529没個性化されたレス↓:02/09/09 22:52
>>521
>倫理を内在化するっていうのは
>臨床家が自己と向き合い、変容させていく過程なんじゃないですかね。

その営み自体>>521は尊いのです。
しかし、「自己を変容させていく過程」そのものは「クリーン」なものではありえません。
「罪フリー」なものではあり得ないはずです、「健常者がカウンセラー」であれば
なおさらです。
そこを噛み締めないと>>517
>「私は自分自身の倫理観を少しも疑っておりません」と
>言ってしまう臨床家
と同じ轍を踏んでしまうことになるかも知れません。

こういうことを言うと必ず自分自身に返ってくるのですが・・・、
自分も何も偉そうなこと言えた立場ではありません。
心苦しいですがあえて言わせてもらいました。自分が絶対的に正しいとも思っていません
上から物しているように聞こえた方がいらしたら、すみませんでした。
530529:02/09/09 22:56
>>528-529
心理屋氏が落ちていたのにレスしてすみません。明日のお仕事が終わってからでもレスください。
お休みなさい私も落ちます。
531529:02/09/09 23:10
>>521 → >>526
532没個性化されたレス↓:02/09/09 23:37
>通常、心理学では研究として認められにくい単一ケースの研究であっても
>きちんと一般化でき、論理的に例えば治療過程について説明できれば
一行目と二行目がすでに矛盾してる。
シングルケーススタディで,なおかつ一回性の(多数の繰り返しもせず)
事例研究である以上,「一般化」にはつながらないのでは?
もちろん,それでも一般化可能な何らかの研究法を提示するのなら
分かるが,そうではなく単なる事例提示を繰り返すだけである以上,
臨床心理学が単なる詭弁学でしかないことは明白。
533没個性化されたレス↓:02/09/09 23:47
>512 >514
マルクスかぶれしてない限りはめったに使う言葉じゃねーよ(w
心理学で通常使う言葉でなければマルクスかぶれしてるからこそ
出てくる言葉だ。ヴォケ。
534没個性化されたレス↓:02/09/09 23:49
>520
>自分的には不謹慎ですが、「フーンこういう人たちがセラピストやッてんだなあ」と見ていました。
>確かに「メンヘラ」は少なさそうですし、「浮いてしまいそうな」雰囲気もしました。

セラピストに現役メンヘラなんていてたまるかヴォケ。
535没個性化されたレス↓:02/09/09 23:50
>532
>臨床心理学が単なる詭弁学でしかないことは明白。

何様でつか?
そこまで言うからにはお前さん相当心理学について勉強してるんだろうな?
536没個性化されたレス↓ :02/09/09 23:53
>>532
n=1 の感想文を堂々と開陳出来るのが森林のよさでは?

そもそも臨床で大規模調査したら存在価値=0 であるのがバレちゃうから痛し痒しといったところでしょうか。
SCの効果測定でも学校長の自由記述欄からデータ(?)捏造するような方達の集まりですしねえ。
心理屋残業御苦労さん(藁
自宅で残業か?

538没個性化されたレス↓:02/09/10 00:03
>>535
シングルケースでリプリケシオーンなしで一般化なんてどうやってするんだってことだろ。
>>532の言う「何らか研究法」が何を指してるのかはドキュソの漏れにはわかりかねるが。
>>532>>535よりは心理学勉強してるんだろうな。
539没個性化されたレス↓:02/09/10 00:09
心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 22:33
臨床心理士の資格があれば
働けると思ってる訳じゃないですよね?
資格と臨床の技量・能力は全く関係ないですよ。
臨床心理士の資格なんて英検2級程度のもんです。
( ´,_ゝ`)プッ
どうでもいいが、
単一被験体法のリプリケーションつーのは
要するにアドラーがポパーに言った
「私はこういう事例をもう千人も見てきたからね」
ってやつと同じだよな
行動分析の多くはグループ比較により一度に複数の被験者を観察しますが、一
事例の実験研究は1または2〜3の個体を一定時間間隔で観察します。一事例デザ
インのデータは時間軸にそって収集されますので、グループ比較の研究で使用
する統計的検定は適用できないことになります。
544没個性化されたレス↓:02/09/10 02:46
>535
( ´,_ゝ`)プッ
本当に真摯に学問を追及してる人間は>532のようなことは
軽々しく口にしないね。
545没個性化されたレス↓:02/09/10 02:46
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
心理臨床学会で盛んなケース・スタディと応用行動分析における
シングル・サブジェクト・デザインを混同してはいかんな。
4)臨床事例研究法
この方法は、わが国の臨床心理学の歩みの中で、特に1970年代後半から
盛んに行なわれ、かつ重視されてきている。その方法の前提に一人ひとりに
心理臨床家の、クライエントに対する援助力を高めるという教育・訓練、研修を
深めるということと、および心理臨床家としての社会的自覚と責任、倫理性を
高めるということも含まれている。(以下略)

放送大学『臨床心理学 その発展と課題の広がり』
良かれ悪しかれ、ケース・スタディは「一般化」を目的としたものではないらしい。
>>522で言われていることの文脈というのは、
「単一ケースの研究でもやり方次第で研究たりうる」
ということであって、今の森林のケース・スタディも
立派な研究なのだということを主張しているわけではない。
その意味で、応用行動分析は一つの標を示しているといえる。


行動分析以外の手法で真似ができるとは思えないが、まあ。
549没個性化されたレス↓:02/09/10 04:00
>>546
まったく。
どうも混同しているやつばかりのようだ。

まず、応用行動分析というよりも、そもそも実験的行動分析そのものが単一被験体法。
というか、「単一被験体法」という言葉は行動分析学派の手法を指す言葉だと認識していたが、違うのか?
n=1なのに一般化できるのは、定常状態法という基本的手法が確立しているから。
応用行動分析では反転法や多層ベースライン法などが知られているが、
これらも、基本は実験的行動分析における定常状態法の安定性にある。
>>548氏も示唆しているように、
行動分析学派のこうした単一被験体法に匹敵する手法を持たない単なるケーススタディでは、
「きちんと一般化」は無理だろう。>522へ。
心理屋おはよ
昨日はMacで繋いでいたようだね
大学でお仕事かい
病院はWinていってたよね〜
もちっとうまくやれよナ
んじゃ。
理論武装に夢中になって我を忘れぬよう>心理屋
そろそろ疲れてきたでしょ2ちゃん(藁
仕事?てか研究がんばれよっ
一日も早く患者に感謝される心理士になってくれよな
改心を願っているぞ
・・・君クライアントからクレーム来てない?
まあいっか。患者も馬鹿じゃないから気付くヤシは気付くからね〜

2ちゃんやれる残業ならとっとと終わらして自宅でネットやれば〜
ま、今日もがんばれよっ!
そういや心理板は厨房が多いんだよね〜なんていってたっけ
ここをROMしてる本物現職さんはどう見てるのかしらね〜
まあ、・・・でしょうな。あんたある意味神になれるかもよ
心理板厨房DQN歴代NO.1になれるかも
それも良いかも知れないね♪
自分がやらかした重大な過ちに気付く気配もないしね〜

自問自答せよって感じですか。

人間の心理ってさ、自分にとってひっかかる後ろめたいことには執着するよね〜
あなた解りやす過ぎるわ
553没個性化されたレス↓:02/09/10 07:06
そろそろ心理屋御出勤age
みなさんおまちかねですよー
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025556975/l50
こっちにもレスしてあげれば〜
寂れちゃってるよ〜
心理屋が逝けばレスのびるんじゃナイ?
暇ついでに555をゲットしてみたり
今日はなんかいいことあるかな〜♪
556心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 08:01
おはようございます。心理屋です。

>>532-
個人的には私もn=1のケーススタディは
研究としては認めたくないです。
ただ、心理臨床における姿勢として
少しでも「一般化」する方向へ近づける必要があると思います。

例を挙げると、面接場面でのクライエントの「A」という発言に対し
臨床家が「B」と答える場合、その「B」という発言には
なんらかの根拠がなければいけないのではないかということです。
557没個性化されたレス↓:02/09/10 08:03
>心理屋
昨日遅くまで病院で残業してたの?
おこたえして
558没個性化されたレス↓:02/09/10 08:06
>心理屋どうしたの、早くこたえて
559心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 08:07
いくら臨床場面であっても
臨床家が「私『B』と言いたいから言った」では
その治療はscienceからはほど遠いものであり
治療効果の再現性にも欠けます。

ということで
研究手法及びその根拠となる理論に関しては
>>548-549には同意です。

ただし、実際の臨床場面では行動分析にもとづく治療が
必ずしも最善とは言えないでしょうし
それぞれ拠ってたつ立場もあると思いますが
過去の自分の事例、数多くの事例研究、
自分の事例に関わる基礎研究などを元に
「根拠に基づく治療」を行っていくのが
少しでも「一般化」に近づける試みなのではないかと。
560心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 08:11
というわけで、私は当分
シングルケーススタディをするつもりはないですし
自分にそれだけの技量があるとも思えません。

基本的に心理臨床学会のケース研究は
研究と呼べるレベルのものではないとも思います。

今日はちょっと忙しいのでまた夜にでも時間があれば来ます。
561没個性化されたレス↓:02/09/10 08:26
こたえない
都合悪いことは無視か
心理屋お昼休みは来ないんだ
前はあんなに意気揚々とカキコしてたのに
>>517-518
>「クライエントは『治療者を聖人君子と思っている』のではないか?」という
>一連の議論を彷彿とさせますね。
で?結局あなたには倫理網領の遵守は、聖人君子でない限りは無理です。と
言っているのですか?それとも・・・

>>518
>私は倫理要綱自体はあまり意味を持たない・・・というか
>ごくごく常識的なことしか書いていないと思います。
>必要最低限の善悪といったような。
極々常識的なことを遵守できないような者は必要最低限度に足りていないのだから
心理士としても論外だと言っているのですか?

>その程度のものでしかないので
>それを「ツールとして用いている」というのは当てはまらないと思います。
>少なくとも「信用させるためのツール」としては
>いささか役不足ではないかと思われます。
そうでしょうか??私は、あなたが個人的にいつまでも追求していこうとしている
未完状態の倫理観の方が信用としてはよっほど役不足に思います。
それに倫理網領さえ遵守されているのなら、カウンセラーが倫理観の内在化に
疑問を持つようなことは起こらないでしょうし、>>461クライアントが人間扱い
されていないなんて感じることはないですよ。

倫理網領はモラルの実在性を謳っているのではなく幻想であり、カウンセラーは
クライアントに夢(幻想)を売る仕事なのさ〜、なんてことも終いには言いかねない
なという印象まで受けました。いや、笑い事でなく。
564あげあしとり:02/09/10 17:43
どーでもいいけど、両者ともども役不足の意味を取り違えているよ。

正「心理屋◆BH3.etDoにはHP臨床では役不足だ」(誤?藁)
>543は私にはsmall-N designにしか見えんのですが、
一事例の実験研究と単一被験体法って別物なんですよね?
566没個性化されたレス↓:02/09/10 20:45
心理屋こないの?age
心理屋と一緒に煽りも消えた・・・
そもそも>>543は、
>行動分析の多くはグループ比較により一度に複数の被験者を観察しますが、一
という発言をどういうつもりでおこなっているのか。
ちゃんと説明してくれ。
この「行動分析」ってのは、いわゆる「行動分析」(基本は単一被験体法)とは違うものなのか?
569心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 21:55
今日は忙しかったので
昼休みもカキコできませんでした。

>>529
>「自己を変容させていく過程」そのものは「クリーン」なものではありえません。
>「罪フリー」なものではあり得ないはずです、
>「健常者がカウンセラー」であれば なおさらです。
ここの「罪フリー」というのがどんなことを指すのかわからないのですが
ちょっと関連しそうなお話。

>>477 に書いた話の続きで
「倫理について絶対に『中立』であることはありえない
 ただ、「思い入れ」というファンタジーを持つことは重要である」
という話がシンポジストから出ていました。
「罪フリー」ではありえないはずっていうのは
ここでいうところの「中立でありえない」という話と似ている気がします。
そのどちらも自覚していない限りは
倫理観というのはあり得ないのではないかと思われます。
570心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:01
>>563
>結局あなたには倫理網領の遵守は、聖人君子でない限りは無理です。と
>言っているのですか?
そんなことは言っていませんが何か?

>極々常識的なことを遵守できないような者は必要最低限度に足りていないのだから
>心理士としても論外だと言っているのですか?
そんなことも言っていませんが何か?
ただ単に「倫理要綱自体はごくごく常識的なことしか書いていない」という
事実を述べたまでです。
571心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:05
>>563 へ続き

>私は、あなたが個人的にいつまでも追求していこうとしている
>未完状態の倫理観の方が信用としてはよっほど役不足に思います。
もちろんその時点での倫理観は確固としたものを持っている必要はありますが
それをしばしば顧みる必要はあるだろうということです。
当然、倫理観というものは(その時点では)確固たるものであるため
変えていくことは容易ではないとは思いますが。

>倫理網領さえ遵守されているのなら、カウンセラーが倫理観の内在化に
>疑問を持つようなことは起こらないでしょうし
倫理要綱の遵守では単なるmoralでありethicsにはなりません。
ここでいう倫理の内在化とは
moral→ethicsという過程のことを言っています。

>クライアントが人間扱い されていないなんて感じることはないですよ。
クライエントが人間扱いされていないって誰が言ったんですか?
572心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:06
>>564
確かに間違ってますね・・・
宇津山車脳・・・
573心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:23
>>542
それに関連して(かな?)河合たんは
「心理療法の過程で生じる両者の人間関係のあり方を一回一回、
 一つの実験として考えてみるならば、1人の人間の事例とは言いながら
 それは被験者100名に値する重みをもっている」と述べています。

スキナーたんも単一被験者の実験デザインに関して
「1時間ずつ1000匹のネズミを用いて研究するかわりに
 あるいは100匹を10時間ずつ研究するかわりに
 1匹のネズミを1000時間研究する方が見込みがある」と言ってます。
574心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:29
んで結局、臨床における
「アセスメントを行い、アセスメントに基づき方針を立て
その方針に基づき治療方略を練り、面接を行う。
さらに面接の経過に伴い、方針(時にはアセスメントも)修正し
修正した方針に基づき面接を継続する」という過程は
心理学の研究における
「問題と目的に基づき、仮説を立て
その仮説を検証するための実験及び調査デザインを構築し
その実験及び調査を実施、結果を分析・考察、
さらにその考察に基づき時には仮説を修正し研究を継続する」
という過程と非常に似通っていると思います。
575没個性化されたレス↓:02/09/10 22:33
>550-551
お前のレスもすぐ分かるぞ、いゆ
576心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/10 22:34
大学院でろくな研究をしていない臨床厨房は
こうした思考ができないために
ろくな臨床もできないと私は考えるのですがいかがでしょうか?

>>574で述べたような過程に基づき
そのケースの特異性を記述するとともに一般化を行い
治療における理論モデルを構築できなければ
治療効果の再現性は生じ得ないと思います。
577没個性化されたレス↓:02/09/10 22:36
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
578没個性化されたレス↓:02/09/10 22:41
300 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/07 22:39
>298.299
同じく!!あたしも部屋に定期を忘れて取りに行ったのに
何をしに部屋にきたのか忘れて 何度も玄関と部屋を行き来する。
しかも 毎朝。。。。

ねぇ?友達が病院で記憶剥脱症って言われたって言ってたけど
そんな病名って存在するの?
解離じゃなくってさぁ??聞いたことないや┐('〜`;)┌
579没個性化されたレス↓:02/09/10 23:19
>心理屋
557にはおこたえないの?
ねぇねぇなんでかなぁ
580☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/10 23:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.minidns.net/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.minidns.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
200 :優しい名無しさん :02/08/27 12:08
>>192
俺がこの仕事やってる理由?
面白いヤシにたくさん会えるからに決まってるだろ。
いわば単なる好奇心だ。
あ、あとは研究のためね。
クライエント様は貴重な研究データです。
ヤシが荒らしの中に紛れ込んで自作自演しているように感じるのでつが
(゚∀゚)アヒャ
322 :200 :02/08/30 07:51
>>314
メンヘルじゃなきゃなんでもいいよ。
つーか、悪いこと言わんからやめとけ。
325 :200 :02/08/30 08:20
>>324
思ってねーよヴォケ。
そんなこと思ってるセラピストはくずでしょう。
328 :200 :02/08/30 08:42
>>327
これが素ですが何か?
359 :200 :02/08/30 22:23
>>357
とりあえず、今まであんたが
まともな心理療法家に出会えなかったことに関しては
ご愁傷様としか言いようがない。
で、治療者が自分の個人的な情報を開示することについてだが
「ご機嫌取り」だってことは理解できてるんだよな?

言葉遣いがなんだか・・・
333 :200 :02/08/30 08:54
>>332
男ですが何か?
ロテストの図版忘れたんで戻ってきますた。
WAISならともかく炉テスト1日2件は辛いっす。
今度こそ逝ってきます。

図版取りに戻っただけでまた2ちゃんみてるの?
恵まれた職場なんだ、、、信じられない
585没個性化されたレス↓:02/09/11 04:08
56 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/02 08:23
>>53
あー、ますます自爆ありがとう
面白ーい。
だよねー、職場は窓だよねー(藁

58 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/02 08:25
>>57
あー、病院から窓で接続中なのねん
ますます自爆
面白ーい。
586没個性化されたレス↓:02/09/11 04:08
92 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/02 12:28
>>89
あなたの言ってる事おかしいよ
専門病院、総合病院のカウンセリングは保険が効きます!
精神療法ってことでね
精神病院からすればカウンセラーは必要無い???
それは臨床心理士資格のないカウンセラーのことでしょう
入院設備のある精神病院はほとんど臨床心理士がいますよ
人格障害系の患者はカウンセリングが必要だし、主治医は時間とってられないし
各種精神療法もやりませんから

つうかさ、それあなたの周りの話?
現場を理解してなさすぎ。
あなたの方こそ知ったかぶりはやめようね
587没個性化されたレス↓:02/09/11 04:08
93 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/02 12:33
92カッコ(・∀・)イイゾ!!

94 名前:心理屋 ◆BH3.etDo 投稿日:02/09/02 12:36
皆さんご飯は食べましたか?
お昼抜いたりすると
イライラするので出来るだけ食べるようにしましょうね。
というわけで、昼飯喰ってきますた。

>>92
心理士が行う心理療法は
原則として保険点数はとれないです。
カルテ上では、医師が行っていた「通院精神療法」」となります。
ただ、実際には医師が全く診察をしなかった回の心理療法も
保険点数とってる病院はあるかも。
>>92さんは恐らくそういうのを言っているのでは?
監査とかが入った場合に問題になるケースもありました。
某大学病院なんかでは
(どういうシステムになっているかはわかりませんが)
やっぱり医師の診察なしで
「標準型精神分析療法」を取ったりしてます。
588いゆ、間違った知識を指摘される:02/09/11 04:10
108 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/02 13:51
>>103
医師の行う心理療法は保険が利くけど
カウンセラーのカウンセリング自体はただの面接行為だから保険対象外ってこと
精神医師が行う心理療法(カウンセリング)は治療行為の一環だから保険が利く
だから保険を利かせる為には必ず面接の後に精神科医を入れなきゃいけない
そういう意味で89の言ってカウンセリングに保険は利かないってことは間違ってないよ
本当に保険が利くならどこに行っても保険が利くんだから、その辺わかってもらえるよね?

臨床心理士が必要とされてないってのも事実っちゃ事実だね
学会のおえら方が治療行為じゃないと言い張ってるし、民間資格だから資格事態に効果がない
そのせいで保険が利かなくなってるし患者側に負担が大きくなって不便
カウンセリングできる精神科医がいる所は好き好んで取ったりしないと思うよ
>>心理屋
心理療法士資格ができたら臨床心理士はお役ごめんさせられそうな感じだけどその辺どうよ?
589没個性化されたレス↓:02/09/11 04:10
111 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/02 14:39
>>92よ、お前の方が知ったかぶりなんだよ。
今はない生保スレを彷佛とさせるぜ、お前のレスは。

200の人格は置いておくとして言ってることはまともでは?
ここでカウンセラ志望のメンヘラが間違った情報交換しているのを
見て忍びなくなってレスしちまうんだろうな。

自分はただのヤジ馬だが(藁

>心理屋
WinとかMacとか勤務先の特定してるヴァカはただの厨房だから
気にするな。
メンヘル板には時々いるんだよ、ハッキングされたとか
2chのレスで身分が特定が可能だとか下らない被害妄想に
取り憑かれてるアフォが(藁
590没個性化されたレス↓:02/09/11 04:11
163 名前:いゆは低所得者(実は生保) 投稿日:02/09/09 10:13
499 名前:○○ 投稿日:02/09/07 21:55
>>474さん
ありがとうごさいます。

あたしは先生が「ダメ元でやってみましょう(申請)」って言われたのでたぶん嘘で申請はしてくれないんでしょう。
はぁ(´Д`)

510 名前:○○ 投稿日:02/09/08 03:12
>>501さん
ありがとうございます。
あんま期待しないで待ちたいと思います(期待してるとダメだった時にショックだから)。
や、でもあたしは低所得者なので先月の医療費計\26000で今月も\25000とかいけばお金が返ってきます。
こないだ厚生労働省だか保健所のHPで調べました♪
591いゆは知ったか2ch初心者:02/09/11 04:12
162 名前:いゆは低所得者(実は生保) 投稿日:02/09/09 10:13
467 名前:○○ 投稿日:02/09/07 02:27
スレッドストッパーって何ですか?
なんか、とあるスレみたら書いてあって、もう書けないみたいなんです。

472 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:54
>>468さん
ありがとうございますm(__)m
ようはスレが削除されましたって事なんですね。

473 名前:○○ 投稿日:02/09/07 06:57
>>471 JERIさん
いわゆるクリニックではなくて「精神病院」に行けば最初から32条申請をしてもらえるとゆう事ですか?
適用される症状でない場合はどうなるんでしょうか?

474 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/07 10:20
○○さん、精神科だと大げさに診断書を書いてくれる先生がいるとも聞きますよ。神経症ぐらいでは申請受理されません。長期の治療が必用な場合です。
592いゆデータ:02/09/11 04:12
498 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/09 18:38
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害
593没個性化されたレス↓:02/09/11 04:13
169 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/09 20:13
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
必死だな
住人が呆れ(または飽きた)からかレスが付かないのが寂しいんだ
哀れ。。。
藁使い分けたり努力は認めるよ
まあ気が済むまでがんばんなよ、負けず嫌いなんでしょ粘着質で。
心理屋も「いゆ」てヤシの叩きも
藁と(w使い分けてるみたいでけどさ、何かそこに意味でもあるの?
藁と(w は笑い加減のニュアンスが違うの?

・・・・。(プ
心理屋はたまあ〜にしか英文字の笑いつかわないよね
なんでだろうね(藁

そろそろ困ってきた?
2ちゃんねる公式ガイドでも買ったら?かなり中毒症状出てるようだし
嘘つきだね。
嘘つきは裁かれるべきなんでしょかね

まあ、嘘もつき通せば真実という言葉もあるからどこまでがんばれるか
興味深くはあるかも
せつなくなりまつね。ま、今日も朝から頑張って降臨してちょ

594-598はジサクジエンですた(藁
心理屋ってホットゾヌ使いていってたけど
Macでカキコしてることのが多くない?
人間の心理って面白い。
早く起きてこのまま出かけなきゃならんからくだらんカキコしちゃいますた
寂れてたもんでついつい。
このスレこれからどうなるんだろう
2はないね(藁
601没個性化されたレス↓:02/09/11 07:51
心理屋おはようageでつ
602心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 07:56
おはよう

今日の昼までに出さなきゃいけない所見書くの忘れてますた(泣
今がんばってかいております。
603没個性化されたレス↓:02/09/11 08:09
>心理屋
2ちゃんやりすぎて業務に支障をきたしてるようでつね(藁
あららん
604心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 08:21
>>603
そういうわけでもないんですけどね。
件数が多いのでたまに忘れるのです。
とりあえずがんばります。
ほとんど毎日心理検査はいるの?
でかい病院なんだねー
たーいへーん。
606没個性化されたレス↓:02/09/11 11:04
15 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/01 20:52
>>12
200のせいで滅茶苦茶になっちゃったんじゃない
可哀想だよ前スレ立てた人
みんな200のせいだ
607没個性化されたレス↓:02/09/11 11:06
>595
いゆの妄想推理はあたった試しがない。
それはそうだ。脳内電波なのだから(藁
608没個性化されたレス↓:02/09/11 11:06
>594-595
お前らも荒らし相手にいつまでもレスつけて
相当粘着質で負けず嫌いだな(プ
609没個性化されたレス↓:02/09/11 11:07
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
610いゆレス:02/09/11 11:09
24 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/06/13 10:45
>18
ノウハウなんてあったらうれしいけどねぇ、無いのが実情。
同じACでも、多少の不自由さを感じるだけで、意識せず生きて行けてる
人もいたら、あたしのようにPTSD、PD、広場恐怖、対人恐怖、解離と
発症する人もいれば、依存症に陥る人もいれば、多重人格を持つに
至る人もいます。こんな状態に陥るまでの状況が100種類あれば
やはり対応の仕方も100あると思います。
>18さんが、ノウハウを求めるという事は分かり合えていないんですよね?
正直に感想を言わせていただきますが、決めるのは>18さんです。
別れた方がいいと思います。ACを自覚した人間を支えるという事は
相手の過去も未来も人生を背負い込むのと同じだと思います。
改善の余地があったとしても、彼女の言うに言えない過去、重い過去を
あなたは理解して支えていけますか?生半可な覚悟で相手を出来るような
簡単な相手ではないです。ACは。人間の人生まるまま抱え込むという
事は、どんな事か良く考えてみてください。もちろん、あなたが支えられるなら
それに越した事はないですが。理屈でしか理解出来ない事は、それ以上
でもなく、それ以下でもないです。実感で感じられなければ意味はないです。
厳しい事を申しました。すみません。
611いゆレス:02/09/11 11:10
82 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/06/14 11:32
>79
逆差別ってより、みんな模索中なのよ。
それをノウハウって言われても、答えられないよ。
親を切り離したら、普通になれるのかと思って切り離してみたけど
完全には切り離せなかったよ。
一番いいのは、親と対決して親に理解してもらって、謝罪・反省
してもらう&分かり合うってのが、最高の解決法だけどね。
そんな解決が出来てる人なんて、ほとんどいないも同然なほどの
パーセンテージしかいないんだよ。
だから、自分の中で折り合う点を見つけるしかないって書いたの。
あたし達は、彼女の事情も状態もわからないんだから、答えようがない
そうやって質問してる>18さんは、状態も事情もわからない人の
相談に乗れる?何も、彼女の事情を話せって言ってる訳じゃない。
事情がわからない以上は、一般論しか言えないって事。わかった?
612いゆレス:02/09/11 11:10
343 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/07 22:36
>342
じゃ、過去にされた事、全て自分が悪いからだと思う?
親の気分で殴られたという事は、一度もなかった?
要するに、不当な暴力・暴言を受けていなかったかという事。
あなたが、必ずしもそうとは言いきれないけれども、ACの中には
親を必要以上に崇拝する子供もいます。「家庭という名の強制収容所」
というサイトに、チェック出来るページがあるよ。良かったら見に行ってみたら?
あたしは、それで幼年期に何かあったような結果が出た。
なんとなく、納得出来た。
613いゆレス:02/09/11 11:11
378 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/09 23:19
>377
そういう気持ち、その友達に話した事がある?
あたしはあるよ。ちゃんと理解してくれた。
自分を信頼してくれてるのは頭ではわかる、でも実感出来ない。
だから、この関係がダメになる前に、自分で潰そうとした。
友達に「共依存に引きずり込みそうだから、もうほっといて」って
メールを打った事がある。そしたら、その友達は「ちゃんと自分の
ペースも見てるし、引きずられない」って断言してくれて、今に至ってます。
言ってみたらどうかな?自分の気持ちを。
614いゆレス:02/09/11 11:11
524 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/27 01:40
そう。その普通が難しかったりするけど、じんわり今の家族が大事だなー
って思えたら、それは普通になれたって事だと思うよ。
旦那さんが優しくしてくれたら、こっちも優しくしてあげたくなるでしょ?
それが普通の状態なんだよ。がんがってね。

525 名前:524 投稿日:02/07/27 01:43
とは言ったものの、自分が普通が出来てるかと考えると、少し出来る様に
なったかなと思う。ただ、それと別の所で親への拘りが取れなくて
解離しっぱなしなのが、自分の問題点だなぁ。
そっかぁ・・・人の振り見てって言うけど、普通が少しは出来る様になってる
んだ・・・あたしって。
615いゆレス:02/09/11 11:12
588 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/02 21:26
>587
ACの状態がきついっていうより、自分の場合はとっくに親を諦めたはず
なのに、心のどこかで拘ってる自分がいる事を自覚するから疲れる。
あの親が、変わるはずもないのに、どこか期待してるからイヤになる。
あたしがメンヘルになった原因のひとつはあんただよって手紙出したら
音沙汰がなくなった。それを見ても、正面切って向き合う気がない親だって
もうわかってるのに、諦め切れない自分がイヤ。
616いゆレス:02/09/11 11:14
606 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/04 10:00
>605
やっぱり、当たってますか。
自分は、親に聞いた事がないのではっきりしませんが、親の過去の
発言から推測すると欲しくて出来た子供ではなかったようです。
で、乳児期・歩行期のチェックが異常に多いです。
チェックのつかないのが4個以下だったりー
だから、「メンヘルになった原因の1つはあんただ」という手紙に、何も
答えられなかったのかも知れないです。親にも、思い当たる事がある
のでしょうね。

自分は流れ者なので、昔話出来る相手が息子くらいしかいないです。
それも、やはり中学時代・高校時代の学生生活の話しか出来ないです。
親に言われた事、された事覚えてる事も少しはありますが、口に出す
気分にどうしてもなれないんです。ですから、ここのPTSD(虐待バージョン)
ででも書き込んだ事はないし、友達にも話した事ないし、息子にも話して
いないです。これを口に出せるようになったら、糸口になるんでしょうかね。
617いゆレス:02/09/11 11:15
608 名前:606 投稿日:02/08/04 11:07
>607
あたしは、まさにあなたの感情を抑えてる状態と同じだと思います。
感情がどこにあるのかさえわからないですから。
今の病院は、先生がカウンセリングも兼ねるという病院なんですが
そういう踏み込んだ話をするまでに至りません。
自分が意識的に避けてる気がします。
別でカウンセラーを探した方がいいでしょうか・・・
今の先生がいい人なので、別でカウンセリングを受けるって言い辛い
んですが・・・
618いゆレス:02/09/11 11:16
681 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/16 23:42
>668
あたしは手紙でやったよー
きっちり、うちの親逃げをかましたよー
以来、なーんも言って来なくなった。
619いゆレス:02/09/11 11:16
688 名前:681 投稿日:02/08/17 18:29
>684
そんな殊勝な母親じゃないっす。
何も言ってこない方が、ある意味怖かったりして。
姉とグルになって、強烈な一発が来るかもしれないと戦々恐々としてます。
あの人にとって、あたしは「頑張ってる母親」「中々生活の安定しない娘
を気遣う母親」を演じる為の、サブキャラなんですよ。
620いゆレス:02/09/11 11:17
755 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/25 03:31
>704
同じです。でも、違うのは私は自分を手に入れていない事。
>730さんの先生の言葉を読んで、「自分らしく」って・・・と
考え込んでしまった。自分らしい自分って、どんな自分?
どの自分が、自分なの。人が見る自分と、自分が感じる自分に
激しくギャップを感じる。だから、友達に「大事だよ」って言われても
本当のあたしを知ったら去っていくはずと思う。でも、本当の自分って?
いつだったか、幼い頃にあたしは自分でいる事を諦めた。
それから、自分がどんな自分なのかわからなくなった。
今も見つからない。だから、過去を整理する事も出来ないし
自信家だったあたしは、誰だったの?
人が離れる事に怯えていたあたしは、誰だったの?
殺してやりたいと思うほど、人を憎めたあたしは誰だったの?
自分が大嫌いでたまらなかったあたしは、誰だったの?
自分が大好きでたまらなかったあたしは、誰だったの?
甘えんぼなあたしは、誰だったの?
甘えられなかったあたしは、誰だったの?
本当の自分って何?誰?わからない事が多すぎる。
621いゆレス:02/09/11 11:18
806 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 20:05
ACとかいわれたって、自分のことACですとかいいたくない。
なんか弱くて凄く嫌だ。
もっと頑張ってる人が沢山居るのに、ACってだけで甘えんなって自分に言う。
トラウマなんて持つほうが悪いんだ。
622いゆレス:02/09/11 11:18
808 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 20:23
>>807
心が素敵ってどっからでてくるの?
あたしの文だけ見て心が素敵ってよく解るね。ウソツキだ。
623いゆレス:02/09/11 11:19
814 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 20:42
>>809 あたしは甘えとはぎゃくの目的できてるんだよ。
    あなたもきてるんでしょ。じゃあそんなこといわなくてもいいとおもう。

820 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 20:53
>>811
何も怒ってない。
>>812
何をいいたいかよくわかんない。
忘れようとおもったら忘れられる。気付かなければ気付かないままだ。
認めてしまえば余計に焼きつくんじゃないか。一生治らないなら。
かといって、認めないっていってるだけじゃ、ただの子供だ。
624いゆレス:02/09/11 11:20
822 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 20:56
>>818
あなたのせいじゃない。あたしが言った事だ。
あたしは何もおこっていないし、あなたの意見に意義あるわけじゃない。
褒めてくれても、あたしは素敵じゃないから。
それだけ。
625いゆレス:02/09/11 11:21
825 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 21:04
>>822
それは申し訳ないとおもってるよ。生きてることは、必ずしもあまえてるってことだ。
あたしに出来る事はしたよ。いうことなんでもきいたし、
欲しがる言葉とか、あげた。嘘しかいえなかったけど。
それ以外、わかんない。
じゃああなたが教えて。あとは何すればいいの?
626いゆレス:02/09/11 11:22
826 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/28 21:06
多重人格でつか?>825

827 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 21:10
>>826
ちがう。偽ってるだけ。
627いゆレス:02/09/11 11:22
829 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 21:39
>>828
疲れてもやすみたくないからいい・・
状況が悪い方が落ち着くから。
せっかく優しく言ってくれてるのに、ごめんね。

830 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/08/28 21:46
>>829
無意味に他人につっかかるのをヤメレ
そんなことをしてもなんの解決にもならん

831 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 21:54
>>830
無意味につっかかってるわけじゃない。
これが偽りの無いあたしの言葉なんだ。
628いゆレス:02/09/11 11:23
839 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 23:22
>>833 
そうとうひねくれてるから、遠まわしすぎて文も意味不明だとおもう。
ほんとのあたしは甘えたくてよわっちい奴なんだ。
子供みたく愛されたいっていうような。
時々携帯に助けてとか無意識にかいてるあたり、そうだ。
そんな自分は迷惑なだけだし甘えてるし、無駄だし大嫌いだから、今のあたしは理想の自分なんだ。
でも、抑えてても、時々子供みたいな言葉がでる。後からすごい恥ずかしい。

840 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 23:27
>>834
ACの親を支えるACだって叔母さん(母親の妹)があたしに言った。
何の為か・・・誰かにマジレスをする為。
ぶっきらぼうなのはあたしのひねくれた性格上。

少なくとも興味を引きたくてレスしてるんじゃない。
よく答えられないけど。
629いゆレス:02/09/11 11:24
843 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/28 23:50
>>842
何も苦しんでない。いいことなんていらない。

良い事あったんだ。生きていて、よかったね。
ありがと。
630いゆレス:02/09/11 11:26
851 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/29 13:08
>>850
病気を自覚する事は、自分を甘やかす事になるとおもう。
自覚して開き直るという手もあるけど、周りに理解を求めるのは弱すぎる。みっともない。
病気だとしても、武器にも防具にもしたくない。
そんなものがあれば自分を甘やかすだけ弱くするだけだ。だから認めない。
これはあくまであたしの場合。
他の人たちは、周りの人に助けて貰うのが一番いい。

あたしは誰かの不幸自慢を聞く。頷いて聞く。
たかが思い通りに行かないだけで、不幸だって言う人を。
周りから、あたしが不幸にみられたとしてもあたしはそうは思わない。信じない。
自称不幸の人達、いくらでもあたしに話せばいい。世界で一番かわいそうな子を気取ればいい。
偉そうに説教たれればいい。あたしは何も言わない。
あたしの心の中にも気付かないで、この世のすべてを語る世間知らずさんを
あたしは心底見下してやる。あたしって汚い人間だ。
だけど、皆からはきれいな人間だと思われてる。
そのギャップが時々恐ろしく、気持ち悪い。ずるいと思う。
ボーダーではないよ。誰にも迷惑はかけていない。恐ろしく醜いだけ。
昔のことなんて思い出すだけ今がみじめになるだけだ。
631いゆレス:02/09/11 11:26
854 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/08/29 14:14
いゆって変。

>あたしは何も言わない。

と言いながらさんざん一人で能書き垂れてるし
もういいよ
お腹いっぱい

857 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/29 16:17
>>853 
AC=同情をひく=甘えるって意味だよ。
あたしは、自分の言ってる事はあくまであたしにしか通用しない事って言った。
他の人が甘えてるとは言ってない。
なんていうか言いたい事がそのままいえない。だから反感かわせてごめん。
あたしはACだと言われた。叔母はカウンセラーの勉強をしている。定かじゃないけど。
632没個性化されたレス↓:02/09/11 11:27
アンチいゆの人へ、
もうコピペやめれ、スレを潰すな。 「いゆ」自体はほとんどここに登場してないぞ。
633いゆレス:02/09/11 11:27
857 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/29 16:17
>>853 
AC=同情をひく=甘えるって意味だよ。
あたしは、自分の言ってる事はあくまであたしにしか通用しない事って言った。
他の人が甘えてるとは言ってない。
なんていうか言いたい事がそのままいえない。だから反感かわせてごめん。
あたしはACだと言われた。叔母はカウンセラーの勉強をしている。定かじゃないけど。

>>854
何も言わないのは現実。現実では何も言ってない。
ネットでは言いたい事がいえるから言いたい事はだいたいいえる。
余計な事もグダグダ嫌なことかいてる。馬鹿みたく。
変でいい。

858 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/29 16:22
>>856の言ってる事に同意する。
特徴を人格そのもののようにいわれても困る。特徴どおりの人間ばかりじゃない。
皆色々。特徴とはあくまで一例。
634没個性化されたレス↓:02/09/11 11:28
>632
いゆはここにいない、となぜ断言できる?
それはお前がいゆだから(藁

夕べもしっかり荒らしに反応してたしな(藁藁
635没個性化されたレス↓:02/09/11 11:29
860 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/29 22:30
>>859 
そんな事毛頭思ってない。書き方がまた悪かった。
>自称不幸の人達、いくらでもあたしに話せばいい。世界で一番かわいそうな子を気取ればいい。
偉そうに説教たれればいい。あたしは何も言わない。
これはACの人たちにいったんじゃなくて現実でのあたしの周りの人達に向けて。
説明不足でやな思いさせてごめん。もうすぐ消えるから。

あたしの周りにACの人は母親しかいない。
それ以外はいたって普通でメンヘルに全く理解の無い人。
>自分のことしかみえていない。
そうだろうね。そう思っていて。
あたし以外のACの人たちに、甘えているも何も無い。
のACの人達が心から愛される事をあたしは望んでいるよ。
636すぐ「上下」と言い出すいゆレス:02/09/11 11:30
861 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/29 23:32
>>860
>>自分のことしかみえていない。
>そうだろうね。そう思っていて。
あたしはそんな非難くらい分かっているよ、みんな見えているよ、って
ここに来る「AC」よりも自分は一段上、みたいなポーズ取ってみせたい
だけのようにしか見えない。

せめて消えるときくらい能書き垂れずにさっさと消えて。

864 名前:いゆ メェル:sage 投稿日:02/08/30 00:18
>>861
普通にあたしは自分の事しか見えてないはず。自己中なことかいてるんだから
一段上ってなんだろう。不幸自慢でか?そうやって上下を意識するのはやめよ。
>>862
めいってないよ。あたしは平気です。ほんとにごめんね。


―――――――――――――――終了――――――――――――――――――
637632:02/09/11 11:31
君も結構根深いね・・・。
638没個性化されたレス↓:02/09/11 11:32
865 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/30 08:59
あたし女ってウザイよね

867 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/30 11:22
いゆ ウゼエエエエエエエエエエエエエエエッッッ!!!!!
あたし あたし 自己中すぎんだよっ オエ〜
シーナリンゴオ にでもなったつもりかよ

869 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/30 14:55
国語能力のまるでないあたし女ほどウザイものはなし
639没個性化されたレス↓:02/09/11 11:32
>637
いつまでも反応する馬鹿でメンヘラなお前よりはましだな(w
640没個性化されたレス↓:02/09/11 11:34
ところで、アンチいゆのあんたは何者?
いゆッていうのはメンヘルさんで臨床家になりたい人なんだろ?
641没個性化されたレス↓:02/09/11 11:34
888 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/31 16:50
328 名前:いゆ 投稿日:02/08/31 15:46
で?あたしを抱きたいの?

329 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/31 15:47
(;´Д`)キモイこというなよ!(藁

330 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/31 15:48
>いゆ
よっぽど悔しかったんだな……プ

331 名前:いゆ 投稿日:02/08/31 15:49
でも今日は生理なのよ
手でして上げる

332 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/31 15:52
いゆって色狂い……?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

889 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/31 16:58
ありもしないアタマの中身とありもしない女の価値をふりかざして踊ってる
イタタ女「いゆ」のことはもう、各自ネタとして心の中にしまっとけ(w

マターリ本題に戻ろう。次の方、どうぞ!
642いゆとは:02/09/11 11:35
>640
メンヘラで2chでカウンセラごっこしたがる大馬鹿者。
心理屋に邪魔されたので心理板でねちねち心理屋叩きをしている。
643没個性化されたレス↓:02/09/11 11:35
医療心理士のスレで「学科生」氏とやり合ってたのもあんたか?
644没個性化されたレス↓:02/09/11 11:36
このスレッド建てた>>1氏はいゆなのか?ちがうのか?
645いゆデータ:02/09/11 11:38
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様
646いゆデータ:02/09/11 11:39
>644
まずいゆだろうな(w

生保不正受給者いゆ。パソコンを持ち猫を飼い生保を受けながら
優雅な暮らし。暇を持て余しすぎて2chのあちこちで大暴れ。
647没個性化されたレス↓:02/09/11 11:40
とりあえず君の素状が知りたい。旧スレ1http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/l50
旧スレ2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030880341/l50
での書き込みを教えてくれ。コピペはダメよ。
648いゆデータ:02/09/11 11:40
>643
そっちは漏れじゃねーな。いゆを叩いてるのは漏れだけではない。
649いゆを叩け:02/09/11 11:42
>647
判る日本語を書け。
心理学専攻の学生でも医療関係者でもない、と言っておこう。

だから心理屋のレスは漏れには手ぬるい。
いゆみてーなヤシは叩きまくればいいんだよ(藁
650没個性化されたレス↓:02/09/11 11:46
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
651没個性化されたレス↓:02/09/11 11:48
>647
>とりあえず君の素状が知りたい。

こんなことを言うのはいゆだな?
心理屋の時のように「教授にちくってやる」とでも言うつもりか?
(プ
652没個性化されたレス↓:02/09/11 11:50
心理屋氏のレスは君には手ぬるいが、いゆ>>1氏のレスは君にはムカツクのか?
でも、いゆ>>1は心理屋のレスには大層苛ついてたが、、、

なんだか「ジャンケン」みたいだね。
653没個性化されたレス↓:02/09/11 11:51
953 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/01 20:50
ここを証拠としてDAT落ちを遅らせる為、書き込みは御遠慮ください
次スレに移動してください。


954 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/01 21:18
2chのスレが何の証拠になるんでつか?age

955 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/01 21:19
>953
そんなに証拠にしたいならログ保存して心当たりのある
大学教授に送れよ(w
相手にされないから。やってみろ。
654没個性化されたレス↓:02/09/11 11:52
>652
お前ヴァカか?漏れは心理学など知らんから心理屋のレスなんか
どうだっていいんだよ。漏れがむかついてんのはいゆだけだ。

いゆみたいな基地街にまともにレスつけてるから「手ぬるい」>心理屋
655没個性化されたレス↓:02/09/11 11:53
>652
こんなこと言うのはいゆ。
心理屋にむかついてるのはいゆだけ。
656没個性化されたレス↓:02/09/11 11:54
>>651 いゆじゃなく、自分は「搾取厨」だよ。
あんた?が「マルクスかぶれ」とか叩いてたヤシ。
657心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 11:54
なんかえらいことになってますな。
このスレが消えるのは別に何の問題もないんですが。
次スレも立たなければ立たないで全く問題なし。

ここに「いゆ」っていうのがいるって言ってる人、
妄想ですね?
メンヘラ板の話はメンヘラ板でなんとかして欲しいものです。
こうやって追い出されてやったんだから(笑
658カウンセラスレ立てた1に逆ギレするいゆ:02/09/11 11:56
438 名前:1 ◆W3Iif8Zo メェル:sage 投稿日:02/09/09 13:46
自分も軽い(でも楽ではないですが)病気ですが、院を出て
他のカウンセラーと一緒に臨床をこつこつやっております。「専門家」
だったらメンヘル板に来れないのはどうかと。

444 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/09 17:17
>1 ◆W3Iif8Zo
こっちでやるのはもうやめなされ
凄い騒動ですよこれは

>自分でも気が付かないうちに、一部の住人の方に影響しているので
>しょうか。

気が付かないうちに??????????
あなた本当にカウンセラ志望なんですか?心理勉強してるのですか?
前スレ200以降煽りにきてるのはほとんど心理板の住人ですよ
意味無いです

>でもメンヘル板にはここにしかない、相互援助の空気があります。
>そしてこの板に来る方で、臨床家という職業に興味を持っている人は
>多いです。これは事実ですよね。

そういうこと言うから叩かれるんです。関係ないメンヘル住人までに被害が及ぶのですよ
659没個性化されたレス↓:02/09/11 11:59
>656
お前がいゆだよ(ゲラ
いゆは嘘つき。

>657
当たり前の推理だ。
あんただってカムパネルラの自作自演がどうのと言ってただろうが(藁
660没個性化されたレス↓:02/09/11 12:02
>>654 でも、少なくとも心理屋氏と論点で対立していたのは
>>1いゆ、>>563氏、このレス書いている「じぶん」、の3人だとおもうんだけど。

後は臨床家として技術的な議論をしている人たち、心理板のコテハン、
そしてコピペ魔の君だね。
661没個性化されたレス↓:02/09/11 12:04
>660
>>1いゆ、>>563氏、このレス書いている「じぶん」、の3人だとおもうんだけど。

一人三役ごくろーさん(プ
662没個性化されたレス↓:02/09/11 12:04
搾取厨はいゆ
663没個性化されたレス↓:02/09/11 12:05


 うーん、それぞれに「根深い」ね・・・。

  
 
664没個性化されたレス↓:02/09/11 12:07
>663
何気取ってんだよ、いゆ。
お前のレスはすぐ判るぞ。
665没個性化されたレス↓:02/09/11 12:08
>656

おい、マルクスかぶれ。
お前「搾取」とか使うからにはマルクス全部読んでるんだろうな?
666没個性化されたレス↓:02/09/11 12:10
すぐ階級闘争的な論争に持っていきたがるのは搾取厨=いゆ。
平等を謳いつつ実は自分が特権階級になりたくて仕方ないヤシ。
667没個性化されたレス↓:02/09/11 12:12
>>1氏が「いゆ」かどうかは判らんが、1は>>101-127の議論を最後にもうここには来てないような気がするが・・・。
もしかしたら>>1=>>563氏かもしれない。
668没個性化されたレス↓:02/09/11 12:14
>平等を謳いつつ実は自分が特権階級になりたくて仕方ないヤシ。

そんな朝日新聞みたいなヤシじゃないよ、自分は・・・。
だからといって嫌韓厨とかコバヤシ厨でもないけどね。

669没個性化されたレス↓:02/09/11 12:19
>668
だったらなぜ「搾取」などとマルクスかぶれ以外めったに使わない
言葉を使う?

お前、だからマルクス読んだのか、って聞いてんだよ!
読んでねーんだろうがな(w
670没個性化されたレス↓:02/09/11 12:21
ここで「カウンセラはクライエントを見下している、実験材料と思っている」
といいたげなレスつけるヤシはまずいゆだろう。

どうせひどすぎる虚言癖を注意したカウンセラに逆ギレ、逆恨みって
ところだろうがな(藁
671いゆはまだいる:02/09/11 12:23
594 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 04:52
必死だな
住人が呆れ(または飽きた)からかレスが付かないのが寂しいんだ
哀れ。。。
藁使い分けたり努力は認めるよ
まあ気が済むまでがんばんなよ、負けず嫌いなんでしょ粘着質で。


595 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 05:29
心理屋も「いゆ」てヤシの叩きも
藁と(w使い分けてるみたいでけどさ、何かそこに意味でもあるの?
藁と(w は笑い加減のニュアンスが違うの?

・・・・。(プ


596 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 05:34
心理屋はたまあ〜にしか英文字の笑いつかわないよね
なんでだろうね(藁

そろそろ困ってきた?
2ちゃんねる公式ガイドでも買ったら?かなり中毒症状出てるようだし
672いゆはまだいる:02/09/11 12:24
597 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 05:38
嘘つきだね。


598 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 05:46
嘘つきは裁かれるべきなんでしょかね

まあ、嘘もつき通せば真実という言葉もあるからどこまでがんばれるか
興味深くはあるかも
せつなくなりまつね。ま、今日も朝から頑張って降臨してちょ

594-598はジサクジエンですた(藁
673いゆはまだいる:02/09/11 12:26
どうやらいゆがWinかMacか見分ける決め手は
w)、藁)を使うかどうからしい。

電波(プ
674没個性化されたレス↓:02/09/11 12:28
搾取厨はマルクス読んだのかの問いに答えないね。
675いゆデータ どんどん増えるぞ:02/09/11 12:30
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。
676凝りもせずこんな糞スレたてるいゆかな:02/09/11 12:34
677凝りもせずこんな糞スレたてるいゆかな:02/09/11 12:36
678没個性化されたレス↓:02/09/11 12:36
岩波文庫のマルクスは読んだこと無いよ。

ずいぶん昔に講談社現代新書の広松渉というマルクス経済学者の本は読んだことがある。
679没個性化されたレス↓:02/09/11 12:41
>>657 心理屋氏へ,深夜か明日にまたレスします。すみませんが今夜は特集番組を是非見たいので。
680没個性化されたレス↓:02/09/11 12:43
>>678
廣松渉は経済学者ではなく哲学者だよ。
思うに日本が生んだ最強の哲学者ではないか。
マルクスを毛嫌いする諸君も
廣松の視点を通してマルクスを再読してみることをお薦めする。
681没個性化されたレス↓:02/09/11 12:46
>>680 とおっしゃるあなたは何者? コピペ氏・心理屋氏ではないとして・・・?
>>681
名乗るほどでもない。
この板に長く棲息するゲシュタルト学派の末裔だよ。
683没個性化されたレス↓:02/09/11 13:11
完全に若者・お買い物消費文化に「包摂」されきっているくせに、「解放者」気取りの若造臨床にはむかつきます。
「包摂」されきっているくせに、その文化に適応するのを肯んじえない者に「不適応」と烙印を押して「治療」などとほざく。
だいたい河合ハヤオも言っているように、リジットな父性原理のない日本に「解放原理」なんかホントに必要ではないんじゃないかと思う。
「闇」をまき散らしただけじゃないのか?

その癖、部屋に昔貼った「トレスポ」のポスターが貼ってあったりする。ヤツら何にも解ってない!
なんてこれはネタですが・・・。(笑


684没個性化されたレス↓:02/09/11 13:23
>>638 も一般論でしかないですが・・・。
だから、>>262でハッピーサド氏(H/SD)に「罠にはまるのでは?」といったんです。
ことばがきつくてサド氏には申し訳なかったですが。
685☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/11 13:25
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

686没個性化されたレス↓:02/09/11 13:25
>>683 こうのは「鼻持ちならないスクールカウンセラー問題」に良く表れてますよね。
687没個性化されたレス↓:02/09/11 13:34
>>683こういう心理臨床の体たらくが
>>251 >>248 >>241 >>230 >>224 という風潮にあらわれているんですよ。

言い方が厨臭くなってきましたが、いいんです。
688没個性化されたレス↓:02/09/11 13:45
でも、「患者」も「若造臨床」も共犯であって・・・、

「臨床バブル」によって社会から居心地の良いメンヘラアイデンティティー
(「疾病利得」というんですか?)を与えてもらっていますからね。
「本来的」ではない生き方を甘んじていますから。
自分も、メンヘラ板でとぐろを巻いているヤシ方も、
サブカル系のメンヘラサイトのヤシ達も>>251のいい例ですからね。
689bloom:02/09/11 13:54
690没個性化されたレス↓:02/09/11 15:26
>680
ごめんだね。
691没個性化されたレス↓:02/09/11 15:30
>678
なんだ、たった1冊のしかもマルクスでない学者の本読んで
その気になってるなんちゃってマルキストか。
692あげあしとり:02/09/11 16:07
>>691
あめえ、大月書店の全集はいったい何冊あると思ってんだ??
鬱だ篠生と書いたら、カプランを読破せにゃならんのかい?
劇画絵本の受け売りで息巻いているコヴア厨よりかマシだろ?
693あげあしとり:02/09/11 16:07
バツ;あめえ
マル:おまえ

鬱だ篠生。。
694没個性化されたレス↓:02/09/11 16:13
>692
マルクスの著作くらい読んでないのに
言葉だけにかぶれてるヤシは馬鹿にされても仕方ないな(w
695没個性化されたレス↓:02/09/11 16:18
>692
それにしたって1册もマルクス読んでないとはね(プ
696ロボ ◆iROBOsc. :02/09/11 16:28
697心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 17:04
>>679
特集番組を是非見てください。まともなレスならいつでも。
っていうか、「特集番組」って何?
698没個性化されたレス↓:02/09/11 17:30
119 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/05/20 21:13
神大附属にがっかり。相対的に見ればそうでもないのかも知れないけど
今日、検査結果で言われた事って、友達と語り尽くした事ばかり。
もっと深い事がわかるのかと期待しすぎてた?

136 名前:119 投稿日:02/05/22 00:36
>120
あたしは、ADDの症状が心当たり有り過ぎだったので、違うにしても
はっきりさせようと思って神大附属に行ったの。
月曜日だけ、ADDを診る先生が来るって聞いたから
で、MRIと脳波と心理テストを受けました。
結論を言えばADDではなかったんだけど、能力や知識は充分にあるのに
自己否定が強すぎるため対人恐怖が強く出ているだってさ
全部の検査結果が出てないので、また行かなきゃなんないんだけど
全部出てから予約取ってくれよなぁー

初診の時は、まず若い先生の問診の実験台になります。
で、その後本番の先生になります。
検査を希望したら心理士とのカウンセリングも受けられるんじゃないかな?
心理テストは心理士がやったから。

でも、正直今の段階の検査結果だと、友達と一緒に自力で分析した内容と
何も変わらないので、電車代使って行った意味がないなぁ〜と思ってます。
脳波の波見ながら、ぼそっと「ここの波が気になるけど・・・」
どー気になるんだよ!はっきり言えよ!!!と言えなかった対人恐怖症でし
699メンヘル板神戸スレのいゆレス:02/09/11 17:31
138 名前:119 投稿日:02/05/22 01:15
そうそう、神大附属は紹介状がなかったら、初診で2000いくらか取られます。
どっかのADDスレに書いたんだけど、はっきりした金額忘れちゃった。
そこに初診の手順も書いたから、読んでみて
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017464979/
ここの97、98、248、327、412だよ
どこかに金額も書いたんだけど、ごめん見つからなかった
700いゆデータ更新:02/09/11 17:31
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
701お題頂戴:02/09/11 17:37
五章 二八

腋臭のある人間に君は腹を立てるのか。息のくさい人間に腹を立てるのか。
その人間がどうしたらいいというのだ。彼はそういう口を持っているのだ、
またそういう腋を持っているのだ。臨床心理士からそういうものが発散するのは
止むをえないことではないか。

曰く「しかしその人間は理性を持っている。だからどういう点で自分が人の
気にさわるか少し考えればわかるはずだ。」

それは結構。ところで君も理性をもっているね。それなら君の理性的な
態度によって相手の理性的な態度を喚起したらいいだろう。
よくわけをわからせてやり、忠告してやりなさい。
もし相手が耳を傾けるなら君はその人を癒してやれるだろう。
怒る必要なんか少しもないさ。
臨床心理士は悲劇役者でも遊女でもない。
702没個性化されたレス↓:02/09/11 17:45
582 名前:いゆの考え 投稿日:02/09/11 17:44
あたしを治してくれる医者がいないのが悪いの。
あたしをメンヘラーにした親が悪いの。
あたしの言うことに完全に従ってくれない2ちゃねらが悪いの。
703没個性化されたレス↓:02/09/11 17:48
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030278241/
このスレの後半で荒らしてた=野郎でしょ、コピペしまくってるヤシ。
いゆなんてカウンセラスレなんてきてないんじゃ?
トリップなしの騙りが煽ってただけ。
妄想。
704没個性化されたレス↓:02/09/11 17:50
(w(w
違いわかる?
705没個性化されたレス↓:02/09/11 18:00
(w(w
じゃあ漏れがWINかMACか当ててみな
706没個性化されたレス↓:02/09/11 18:00
>703
隠すつもりもありませんが何か?
707没個性化されたレス↓:02/09/11 18:01
>704
( ゚д゚)ポカーン…
そんなことが根拠だったのか。おめでてーな(w
708没個性化されたレス↓:02/09/11 18:02
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
709没個性化されたレス↓:02/09/11 18:03
>707
「ハッキングされた」「通報してやる」とぬかすヤシは
その程度さ。
710没個性化されたレス↓:02/09/11 18:04
582 名前:いゆの考え 投稿日:02/09/11 17:44
あたしを治してくれる医者がいないのが悪いの。
あたしをメンヘラーにした親が悪いの。
あたしの言うことに完全に従ってくれない2ちゃねらが悪いの。

追加
あたし以外のメンヘラはあたしほど苦しんでないの。
他のメンヘラはただの甘えなの。
あたしだけが本当に苦しいの。
711没個性化されたレス↓:02/09/11 18:13
>>705
おまえずっと(wでカキコしてただろ(wはMacだよ
普通Winのヤシがいちいちコピペして(wつかうのかよ
>>705>>704コピペしただけだろ!アフォが
712没個性化されたレス↓:02/09/11 18:24
心理屋は勤務先の病院は自PCでWinだといっていた
が、残業といいつつカキコに(wがついていた
そのカキコ後「もう帰る」と言っていた。(ということは勤務先で残業していたと言う事)
おかしいと思わないか?
自宅にはW,M両方あるとも言っていた
ある日現れた残業中の夜最初は(wでカキコしていた
そして荒れたからといって時間をおいてまたカキコ
そのカキコには(w がついていた。その後帰ると言って去った。

でも心理屋は藁をつかう事が多い。
いちいち(wとつかう度にコピペするのは不自然だろ
辞書登録するくらいなら単純に打ったほうが早いだろ
ホントはドキドキしてるんじゃないのか?
713心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 18:27
>>711
あのー、(wがMacだという根拠は何なんでしょうか?
ちなみに私は職場のPCでは
IME(今はFEPって言わないんですよね?)は
ATOK15使ってて、ここに書き込むのはいつも職場からです。

あと(wとか(wとか(wとか(w、
(藁や(笑などは
その時の気分によって使い分けてますが何か?

・・・しかし、こんな立派な推理だったとは・・・
かなりびつくりです。
714心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 18:32
>>712
で、結局あなたが言いたい結論としては
「心理屋は病院で働いている臨床心理士ではなく
 臨床心理士を騙る大学院生あるいは素人である」
ということなのかな?

その論理展開には無理があると思うがどうか?
715心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/11 18:40
最近、残業ばっかりだったので今日は早く帰りますわ。
明日の朝、早めに来て仕事しようと思います。
716没個性化されたレス↓:02/09/11 18:46
>>714
自分の胸に問え
「DQNであることは、現業の臨床家であることと矛盾しない」

悲しいけど、これって現状なのよね

ていうか ちゃんと仕事しろよ
仕事あるのか ないのか 知らないが(w
>>714
自爆か?
(w以外にもおかしいと思わせる部分は多々あったが

Macユーザーの多くは(wをつかうのが自然だとおもうが
だったら何故いつも問いに答えなかった?
今さらいわれても説得力に欠けると思うが
720没個性化されたレス↓:02/09/11 19:07
>711
馬鹿?
721没個性化されたレス↓:02/09/11 19:08
>713
>・・・しかし、こんな立派な推理だったとは・・・
>かなりびつくりです。

これぞいゆ。
はずした憶測妄想大好きいゆ!(w
722没個性化されたレス↓:02/09/11 19:09
「DQNであることは、生保不正受給メンヘラであることと矛盾しない」
そしていつものごとく心理屋と荒らしは共に消える・・・
724没個性化されたレス↓:02/09/11 19:10
>719
>Macユーザーの多くは(wをつかうのが自然だとおもうが

( ゚д゚)ポカーン …
そんなのタイピングの癖だろ…
725没個性化されたレス↓:02/09/11 19:11
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
726没個性化されたレス↓:02/09/11 19:12
605 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/11 18:10
710 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/11 18:04
582 名前:いゆの考え 投稿日:02/09/11 17:44
あたしを治してくれる医者がいないのが悪いの。
あたしをメンヘラーにした親が悪いの。
あたしの言うことに完全に従ってくれない2ちゃねらが悪いの。

追加
あたし以外のメンヘラはあたしほど苦しんでないの。
他のメンヘラはただの甘えなの。
あたしだけが本当に苦しいの。

606 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/11 18:11
>>605
「天真爛漫」っていう言葉を聞くと、こういう人を連想する私はひねくれているでしょうか?
スキゾがいっぴきいる
よっぽどひどい事やられてノイローゼ状態なんだろうか
728没個性化されたレス↓:02/09/11 19:13
通報はどうした、いゆ!
729没個性化されたレス↓:02/09/11 19:13
いゆがいっぴきいる
よっぽどひどい事してノイローゼ状態なんだろうか
730没個性化されたレス↓:02/09/11 19:14
いいご身分だよな、いゆ。
国から金だましとって2ch三昧。
早く病院に(略
732没個性化されたレス↓:02/09/11 19:15
>>719
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
733没個性化されたレス↓:02/09/11 19:16
いゆは早く病院に監禁されてくだちぃ(w
734いゆの妄想電波な憶測:02/09/11 19:17
心理屋はどこかの院生
(wを使うのはMAC使用者
2chで自分はストーカーされている
ハッキングされている
>>727
スキゾ(精神病)なのにノイローゼ(神経症)とはこれいかに
君アク禁覚悟でやってんの?
ひとりでがんばってるみたいだけど
737いゆは自覚ある基地外:02/09/11 19:24
789 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:21
ねこたんはカワイイよ。
こんなイカレタあたしにも、分け隔てなく擦り寄ってきてくれるし。
738没個性化されたレス↓:02/09/11 19:24
>736
アク禁食らうような荒らしはしねーよ。
ご心配なくー(w
739没個性化されたレス↓:02/09/11 19:25
>736
お前もいつまでもがんばるよな。
740没個性化されたレス↓:02/09/11 19:26
一人だと思わなければ耐えられないんだね…
かわいそうだな、いゆ(w
741没個性化されたレス↓:02/09/11 19:28
344 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/05 23:52
えー、そろっと通報すか
某コテ叩きスレは即削除されましたし
通報しかないっしょね

345 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:53
>344
ぜひ通報してくれたまえ(藁
捕まえられるもんなら捕まえてみろ、ヴォケ。

346 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:54
いままで一生懸命ログ取りしてたんだって?
ごくろーさん。そして警察に行ってもメンヘラの被害妄想で
とりあってもらえない罠(プ

347 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:55
いゆ「不正アクセスされてるみたいなんです!」
警察「あー、はいはい(うぜえなこの基地外)」
742没個性化されたレス↓:02/09/11 19:29
350 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/05 23:59
早く通報してみせろよ!
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

351 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/06 00:01
通報しますた

357 名前:警察 投稿日:02/09/06 00:08
警察はメンヘラのたわごとに付き合っていられません。
2chの書き込みなど無視すればいいんですよ。

360 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/06 01:36
よくわからんが・・・

ストーカーされてるだかいう人?
とりあえずバイダ換えて2〜3日旅にでる
それか思い切って任意入院
正直それ最強
・・・入院はしたくないけどね

361 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:02/09/06 01:41
あ、あと、IP晒しでは警察は動かんよ
本名、住所、電話番号晒し
それプラス中傷の度合いがポイント

ま、固定IP抜かれたらバイダかえた方が身の為か・・・
マジレスしてどうする自分(ニガワラ
743没個性化されたレス↓:02/09/11 19:29
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 通報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
744没個性化されたレス↓:02/09/11 20:15
174 名前:没個性化されたレス↓ メェル:sage 投稿日:02/09/11 19:07
コピペくりかえしてるヤシ
アングラサイトから荒らし依頼されてきてるのか
あんたのターゲットは「いゆ」ではなかったんじゃないの
いゆなんて人いないよ

175 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/11 20:14
>174
>アングラサイトから荒らし依頼されてきてるのか

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
745没個性化されたレス↓:02/09/11 20:24
176 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/11 20:23
>>174
>いゆなんて人いないよ
    ΛΛ       
  (  ゜Д゜) ∇ 下にいゆなどいない
  | U   |⊃⊥  
  |     |
  |     |    ∧___∧ 
  |  ゜ ゜ | ∇ (´∀` ) 下の基地外いゆさんもどうぞ   
  |     | ⊥⊂    )
  |     |   | | |
  人___ノ   (_(__)
    U U       
746没個性化されたレス↓:02/09/11 20:56
どれどれ・・・。
(w かな文字全角
(w カタカナ半角
(w 英文字全角
(w 英文字半角
(w  Macコピペ
747没個性化されたレス↓:02/09/11 21:17
(w(w(w
748没個性化されたレス↓:02/09/11 21:29
(w (w (W (W
(w(w(W(W
(w (w(w(w  
749没個性化されたレス↓:02/09/11 21:44
もう人が信じられなくなってきた・・・。(泣)
750没個性化されたレス↓:02/09/11 22:45
>>703-743 ちょっと、あんた達!
何があったのか、説明してくださいよ。
実際の所はどう思っているんですか皆さん?
751没個性化されたレス↓:02/09/11 23:00
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1021638849/209-214では
どちらとも取れる書き方がしてあって、よく判らないんですが?
752:02/09/12 01:06
心理板の方へ

なにやら騒ぎになってますが。。
自分は「いゆ」さんとやらではありませんので
「あたし」などとは言いませんし、むしろ「漏れ」とかなんですけど
他にも妄想で「いゆ」さんと決めつけられてる人が大勢いらっしゃるようですが。。
自分はACスレやADHDスレなんていきませんし、もっぱら薬関連スレにカキコしてるんですが
ADHDどころか強迫もちで潔癖なもんで掃除しまくってますが。はぁ。
コテもつけてませんし。
>>745は名無し雑談のAAでしょう、そんなとこまで見てるんですか。。
妄想にはつきあってられません。。

以上それだけ表明しときます。以下放置で。
7531:02/09/12 01:16
あ、あと、生活保護も受けてません。生命保険はかかってますが。。
生保受給者ってPC持ってていいんですか、知らなかった。
では。再び生暖かく見守って、、る必要もなくなりましたか
さようなら。
754テクスト校正:02/09/12 01:39
>>701
第五巻 二八

おまえはまさか、腋臭に憤慨はすまい。また、息の臭い者に、
憤慨することもあるまい。彼らにしてみれば、だからといって、
おまえのためにどうすればよいというのか。
臨床心理士とはそのような口を持ち、そのような腋を持ってこそであり、
かかる者からかかる悪気の生ずることはどうしようもない。
かくいうと、「しかし、人間はロゴスを持っている。そして自分の犯す
過ちのなんたるかを、考慮し把握する力がある」と言い返す者がある。

本当に結構なことではないか。当然おまえもまたロゴスを持っているわけである。
おまえ自身理性的な心構えをもって、相手を動かすことだ。
ことの在り体をよく説明し、諄々と諭すことだ。もし、相手が聞き入れて
くれるなら、おまえは彼に力を貸し、その過ちを矯正してやることこそ
本当であり、なにも憤慨する必要はないではないか。

以上のことは臨床心理士にも悲劇作者にも、媚を売る女の場合にも、
当てはまることである。
755没個性化されたレス↓:02/09/12 03:52
>>754
あなたのいう事にはおおむね同意ですが、
>臨床心理士とはそのような口を持ち、そのような腋を持ってこそであり、
>かかる者からかかる悪気の生ずることはどうしようもない。
は納得行きません。

なぜ@このように(そのような口を持ち、そのような脇をもってこそ)
言うのか説明してください。

Aこのようなことを言い得る、あなたの素性を教えてください。
もしあなたが「心理職」の方だったら、ただの居直りとしか聞こえません。
756心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 07:40
おはようage

>>719
>Macユーザーの多くは(wをつかうのが自然だとおもうが
これが妄想なのですよね。それに気づかないとは(略

やっぱり私がいると荒れるみたいですね。
まあ、このスレももうすぐ終わりですからそれまでの辛抱ということで・・・

今日も仕事がんばります。
とりあえず、おはよう。
>>756
2日もたってからこたえといてなにいってんだか
DQN.

>これが妄想なのですよね。それに気づかないとは(略

妄想でなく一般的に多数派ということじゃ?
あんたっていっつも言い方が(略
本当に心理で食ってるのか激しく疑問
手癖があったらダブリュウのつかいわけなどしないんじゃ
>>754
腋臭に利己性はないですよ?なぜその比喩になるかが分りませんけど。

かくいうと、「しかし・・・以降の説法は、こういうことですか。
詐欺師にお金を騙し取られてたお年寄りは嘆く事はない。もしお金を
取り戻したいと思うなら崇高なロゴスで詐欺師を説得すればいいだけの
ことだ。さすれば詐欺師も癒される。世の中の平穏はそのように
崇高に獲得され行くべき。

野蛮な利己性に正当権を持たせるとなると、ひどい無茶が生じるもんですね。
701も754も現実把握としては低過ぎます。
マジで笑えなくなってきますた・・・。
ネタだったらスゲー
自作自演だたーら神
>>570-571
>倫理要綱の遵守では単なるmoralでありethicsにはなりません。
>ここでいう倫理の内在化とは
>moral→ethicsという過程のことを言っています。
今現在のあなたについてお聞きします。
倫理網領というごくごく常識的な倫理は、あなたの中に内在化されていると
思いますか。思いませんか。イエスかノーで答えてください。
また心理屋さんから見て、心理屋さん自身、あるいは他の心理士でそれが内在化されて
いないと感じる時は、どういう時ですか。

>クライエントが人間扱いされていないって誰が言ったんですか?
>>460で、
『基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
ということを言いたかったようです』。と、ありますが、
これは、クライアントが人間扱いされていない風潮があることを前提に出た言葉と
推測できるため。また>>464でそういったこと(人間扱い)に関して言語化する
必要性を心理屋さん自らが述べておられますし、>>478では、内在化はそう
たやすくないとも述べておられます。
764心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 17:36
ようやく仕事も一段落・・・今日も疲れました。

>>763
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>倫理網領というごくごく常識的な倫理は、あなたの中に内在化されていると
>思いますか。思いませんか。イエスかノーで答えてください。
おそらくあなたの枠組みでは
「倫理綱領を遵守する=内在化されている」ということだと思われるので
(間違っていたら申し訳ありません)
そうだとしたら私の回答は「イエス」です。
765心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 17:38
ただし、前にも書いた通り、倫理の内在化とは
倫理綱領の枠にとどまるものではないと思われます。
そうした意味での内在化(つまりmoralがethicsとなっているか)については・・・
自分では「内在化されている」と思っていますが
2ちゃんにカキコしている時点で、それは否定されそうな気がします。
766心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 17:42
>また心理屋さんから見て、心理屋さん自身、あるいは他の心理士でそれが内在化されて
>いないと感じる時は、どういう時ですか。
先ほどのカキコのように
恐らくあなたの思考の枠組みであろう
「倫理綱領の遵守=倫理の内在化」という考え方でいけば
例えば、治療者がクライエントと面接室外で会ったり
治療者がクライエントに心理検査を強要したり etc.・・・
色々あると思います。
767心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 17:52
しかし、私が使っている意味での「内在化」がなされている臨床家であれば
例えば、面接中悩むということは少なくなるのではないかと思います。

それは私が>>463で書いた
>ethicsとはその個人の選択・決断に関わる
>能動的な行為の標準である、と定義されます。
ということに基づくわけで
単なる善悪の判断を超えたところにethcisというものはあると思われます。
なので、本当の意味で倫理が内在化されている人というのは
かなり少ないのではないかと思います。
768心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 17:55
>>767
>なので、本当の意味で倫理が内在化されている人というのは
>かなり少ないのではないかと思います。
自分も含めて・・・ですね。
なので「倫理の内在化はなされていない」と自分では思います。
769心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 18:00
結局、倫理綱領っていうのは自分の外にあるものであり
単にそれを守っているだけでは「内在化」とは言えないと思われます
・・・という私の意見はご理解いただけましたか?

さて>>763
>『基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
>ということを言いたかったようです』。と、ありますが、
>これは、クライアントが人間扱いされていない風潮があることを前提に出た言葉と
>推測できるため。
ここでいう「人間扱い」の定義がとりあえずは問題だと思うのですが
ほとんどの(ちゃんとした)臨床家であれば
クライエントを人間扱いしていると思いますよ。
そうでない限りは治療関係などはとうてい成り立たないでしょう。

「人間として尊重する=人間扱いする」ということですか?
それは違うと私は思います。
「人間扱い」はしていても、その実
「尊重する態度」に欠けているという事はあるのではないでしょうか?
770心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 18:11
もっと言えば
尊重する態度をとっている「つもり」であっても
実はそれに欠けているということは十分ありうると思います。

例えば、DQN大学院生の中には
クライエントの言っていることをオウム返しで返すことが
「共感」だと思っているヤシがたまにいますが
それは全く誤りだと思われます。
本来の意味での「共感」とは
相手の枠組みで相手の言っていることを理解する過程の中で
初めて得られるものであり、例えば「辛いんです」という人に
「辛いんですね」とオウム返しをするというのは
そのための技法のほんの一部でしかないということです。

この例は極論ですが、それに近いことはしばしばあると思われます。
771心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 18:20
そもそも本当にクライエントを尊敬できる臨床家って少ないと思います。
若い人で「アセスメント=心理検査」だと思っているような人なんかは特に。

だからこそ、時に自分を省みて
「『クライエントを人間として尊重する感情・価値観』が必須である」
ということを言語化する必要があるのではないでしょうか?

ちなみに
>>768は自己レス&訂正です。
更新制度ってこういう奴からライセンス剥奪する為に存在するんじゃねーの?

心当たりのあるバイジー持っていて頭抱えている人いるでしょ?(藁
773没個性化されたレス↓:02/09/12 21:27
>>771
>そもそも本当にクライエントを尊敬できる臨床家って少ないと思います。
>若い人で「アセスメント=心理検査」だと思っているような人なんかは特に。

じゃあなぜ、「そういう若い人」たちは
「臨床」なんて仕事につきたいとおもうんですかねえ?
どういう人がクライエントになるか常識的な想像力があれば
判りそうなものじゃないですか。

心理屋氏は、自分やまわりの「若い人」を見回して、
どういう動機が彼らを臨床心理に向かわせていると思いますか?
セラピストになることで「どういうナルシズム」を満たしているんでしょう、
彼ら彼女らは?
774心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 21:35
>セラピストになることで「どういうナルシズム」を満たしているんでしょう、
>彼ら彼女らは?
「どういう」という議論の前に
そもそも、彼ら彼女らが臨床家を目指す動機が
「ナルシシズムを満たすためである」という根拠?
最初から決めてかかっては
そういう見方しかできなくなってしまうと思うのですが・・・
775心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 21:40
>どういう人がクライエントになるか常識的な想像力があれば
>判りそうなものじゃないですか。
この辺が「クライエントを尊敬できる臨床家は少ない」という話と
どのように関連するのかご説明いただきたいです。

「どういう人」と言われましても
クライエントも千差万別なのでよくわからないのですが・・・

>心理屋氏は、自分やまわりの「若い人」を見回して、
>どういう動機が彼らを臨床心理に向かわせていると思いますか?
私が臨床心理に興味を持った動機は前にさんざん書きました。
>>521などをご覧ください。
776没個性化されたレス↓:02/09/12 21:50
動機ってコレデショ

200 :優しい名無しさん :02/08/27 12:08
>>192
俺がこの仕事やってる理由?
面白いヤシにたくさん会えるからに決まってるだろ。
いわば単なる好奇心だ。
あ、あとは研究のためね。
クライエント様は貴重な研究データです。
777心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 21:56
>>776
それです。
>>521も書いてあるのは同じ内容なんですが。
778没個性化されたレス↓:02/09/12 22:07
>759
>妄想でなく一般的に多数派ということじゃ?

( ゚д゚)ポカーン
779没個性化されたレス↓:02/09/12 22:09
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
>>774 では、「ナルシズムを満たすため」は外してお答えください。

でも、何らかの「積極的な職業選択」には、その人の「ナルシズム・自我理想」などとは不可分な問題だと思うのですが?

>>775
なぜ、若い人で「アセスメント=心理検査」だと思っているような人に、
本当にクライエントを尊敬できる臨床家が少なくなるんですかねえ?
そこのメカニズムを端折らずに説明して欲しいです。

クライエントというものは、病識が無く強制的に治療措置されている人を除いて、
基本的に「助けを求めて」いる、「何らかの問題(主観的/客観的に)を抱えている人」でしょう?
そこにボーダー問題などに極端に表れているような、様々な治療者との
アンビバレンツな葛藤やしがみつき・ストーキングなどの問題がある訳じゃないですか。
それだけ「寄る辺無さ」に曝されている人たちだという共通点はありますよね。

そこら辺への想像がなく、心理職を目指すという現象はどういう事なんでしょう?
改めて言いますけど「積極的な職業選択」には、その人の「自我理想」と深く関係してきますでしょ?
どういう動機と臨床職のイメージを持っているんでしょうか?

   
   
 




781確認:02/09/12 22:23
>>776

200 :優しい名無しさん :02/08/27 12:08

俺がこの仕事やってる理由?
面白いヤシにたくさん会えるからに決まってるだろ。
いわば単なる好奇心だ。
あ、あとは研究のためね。
クライエント様は貴重な研究データです

>>521

私は人間が好きだから、人間の心理が面白いからです。
特に私は健常と異常(言葉は不適切かもしれませんが)の違いに興味があったので
臨床心理学を専攻し、今は現場で働いてます。

これが同じ内容だとは、常識的には考えられないのですが。


782心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 22:30
>>780
揚げ足取りになるかもしれませんが
ナルシシズム=自我理想ではないと思うので
>「ナルシズム・自我理想」
とまとめるのには無理があるかと。

ただ、あなたの言う意味ではナルシシズムや自我理想は
確かに職業選択とは不可分の要素かもしれません。
自己愛を満たすことが職業選択の目的にならないのなら
別に問題はないと思いますが。
783心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 22:36
>クライエントというものは、病識が無く強制的に治療措置されている人を除いて、

>それだけ「寄る辺無さ」に曝されている人たちだという共通点はありますよね。
この部分は私も同意します。

>そこら辺への想像がなく、心理職を目指すという現象はどういう事なんでしょう?
そこら辺への想像がないというのは、私は書いていなかったと思うのですが
それはどの辺りから考えられたのですか?
784心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 22:39
>なぜ、若い人で「アセスメント=心理検査」だと思っているような人に、
>本当にクライエントを尊敬できる臨床家が少なくなるんですかねえ?
>そこのメカニズムを端折らずに説明して欲しいです。

クライエントに対する尊敬がなくても臨床はできると思います。
ただし、それが無くては「良い臨床」はできないとも思います。
『アセスメント=心理臨床」だと思っている』というのは
「良い臨床」というものをわかっていない一例としてあげたまでです。
785心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 22:43
>>781
「面白いヤシにたくさん会えるからに決まってるだろ。 」
=「人間が好きだから、人間の心理が面白いからです。 」

「いわば単なる好奇心だ。
 あ、あとは研究のためね。 」
=「特に私は健常と異常(言葉は不適切かもしれませんが)の違いに興味があったので
 臨床心理学を専攻し、今は現場で働いてます。 」
786心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 22:44
>>781
確かに言葉づかいが違うのは認めますが、内容はほぼ同じです。
カウンセラ志望@メンタル板の旧スレと新スレ
あと、このスレを読んでいただければ
私の考えは理解していただけると思います。
>『アセスメント=心理臨床」だと思っている』というのは
>「良い臨床」というものをわかっていない一例としてあげたまでです。

・・・自分に突っ込み入れてどうする?


>>783
職業選択には何らかの自我に関わる何らかの積極的な動機が必要。
そして、職業選択に際しては、その職業に対し、何らかの職業観をあらかじめ
抱いているはず、

そして、クライエントを人間として尊重出来ない若い心理判定員の現状がある。

尊重できないのは、「最初に持っていた職業観(自我理想にかかわるので>>782)」を
現状に合わせて「修正」したくない維持したいためにある。

であるのなら、その最初に持っていた「職業像」は
「現実のクライエント像」をあまり考慮したものではなかったはず・・・。
789心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 23:13
>>787
すいません。間違えました。
>>784
× 『アセスメント=心理臨床」だと思っている』というのは
○ 「『アセスメント=心理検査」だと思っている」というのは

ですね。
宇津山車濃
>>784

それは想像が付きます。
「メカニズム」について具体的に(身近な例を参考にして)お答えください。

なんか議論が言葉尻や揚げ足取りになりがちです。
もっと核心に答えて欲しいです。

791心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 23:19
>>788

>尊重できないのは、「最初に持っていた職業観(自我理想にかかわるので>>782)」を
>現状に合わせて「修正」したくない維持したいためにある。
この部分には論理の飛躍があるように思うのですが。
単純に「尊敬する」という発想が出てこないということなんじゃないかと思います。

>人間として尊重出来ない
というよりも単純に「尊敬出来ない」の方が良いかと。
クライエントを大事には思っていても
「尊敬」という発想が出てこないということです。
792心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 23:24
>>790
「メカニズム」というほど複雑な説明が必要でしょうか?
私は単純に
「クライエントが尊敬できない人には良い臨床はできない」
ということを言いたいだけです。

>>791
クライエントに対する「尊敬」の念がなくとも臨床は出来てしまうため
「尊敬する」という発想は浮かんでこないのではないでしょうか?
もちろんそういった人たちも「尊重する」つまり大切にはしていると思いますが。

>>788まで言ってしまうと
「メカニズム」というよりは「穿った見方」という気がするのですが・・・

別にこれは煽っているわけではないですよ。
793心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 23:31
>>788
少なくとも臨床心理学(というか精神病理学の方が近いかも)の
基礎をしっかりと学んでいれば
そうした「現実のクライエント像」というのは理解できているはずです。

なので、職業観とそうした倫理は別問題ではないかと私は思いますが・・・
794心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 23:39
明日も早いので今日はもう帰ります。
続きはまた明日の夜にでも・・・おやすみなさい>all
>>792

>>769-771

>そもそも本当にクライエントを尊敬できる臨床家って少ないと思います。
>若い人で「アセスメント=心理検査」だと思っているような人なんかは特に。

>だからこそ、時に自分を省みて
>「『クライエントを人間として尊重する感情・価値観』が必須である」
>ということを言語化する必要があるのではないでしょうか?





>>794 お休みなさい。
>>795
自分からネタ振りして、自分でボケて、自分に突っ込むのが彼女の流儀です

「臨床心理職の臨床心理職による臨床心理職の為の臨床心理」
彼女→彼
臨床心理→臨床心理「学」

鬱だ氏脳
799没個性化されたレス↓:02/09/13 01:28
あげ
心理屋君は2chする為に残業してるのでつか
臨床心理士についてというよりネット依存者の哀れな実態が考察されまつ
合掌
某・「臨床心理士になりたい方のためのサイト」でも、「倫理問題」が
ここ2週間盛んだね・・・。

2ちゃん心理学板で倫理問題が荒れると向こうでもスレが立つ。
このリンクが意味深だね。

ROMしている人多いんだね。



>>801
正直ネタであってホスィ・・
マジで祈ってます
803心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 07:27
おはようage

>>800
残業ついでに2ちゃんやってますが何か?
804心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 07:35
>>795
カキコの意図がわかりません。
よろしければご説明ください。

昨日の書いたのですが
私が「尊敬できない」と表現したのは、「人間扱いしてない」ということではなく
文字通り「尊敬していない」ということです。
805心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 07:40
私は学部時代に演習の一環として
老人保健施設と特別養護老人ホームで実習したことがありました。

で、どちらの施設でも利用者に対して
スタッフはプロとして適切な仕事をしていたと思います。
そういった意味では、それらの施設のスタッフは
利用者を大事にし、尊重していたと思います。

ただ一点、スタッフの利用者に対する言葉使いは非常に気になりました。
いくら惚けているとはいえ
利用者は自分の倍以上の長さの人生を生きている人達であり
そうした方々に対して子どもをあやすような言葉使いを用いるのは
いかがなものかと思いました。
806没個性化されたレス↓:02/09/13 07:45
>>802 なんで? 向こうとこちらで掛け持ちでレスしている人いるの?
807心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 07:49
仮に相手が子どもの様な状態であっても
やはりその人が生きてきた人生の重みに対する
尊敬の念というのは必要なのではないでしょうか?

それは別に老人に限らず
子どもであってもそうだと思います。
どんなに心身に障害を抱えていても、それまでの人生の長さがどれくらいであっても
それまで生きてきた人生の重みは尊重されるべきでしょう。
それはその人に対する「尊敬」へとつながるはずです。

特に我々の臨床実践というのは
「対人関係」がその基盤であるからこそ
そうした考え方は重要であると思われます。

以上、私が「『尊重』というよりも『尊敬』と言った方がいい」
という根拠ですが、おわかりいただけるでしょうか?
808心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 07:51
あ、あと
私は「アセスメント=心理検査」だとは思ってないですよ。
心理検査はアセスメントのほんの一部でしかないと思ってます。
その辺り、誤解の無いよう・・・
809没個性化されたレス↓:02/09/13 07:57
>>807 じゃあ、あなたの昔の「暴れ様」はなんだったのですか?
なぜ手のひらを返したようにこう>>807言うあなたに変貌したのですか?

短期間にこうも変われるものなんですか人間は?
正論も歯が浮くようだと怖いですよ。

映画にでてくるTVインタビューを受けるアメリカの州知事みたいです。
810心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 08:05
>>809
私の暴れ様とは?
「カウンセラ志望@めんたる板」の200の発言とかですか?
前にも書きましたが、基本的に私の考えは変わってないんですが・・・

私が今まで言ってきたことを
丁寧に書くとこうなるだけだと思います。
そもそも私は依然として
「自分は聖人君子だ」とは思えません。
811没個性化されたレス↓:02/09/13 08:07
なんか人間観が揺らがされて不安になるんですけど・・・。
812心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 08:11
ついでに、>>807の発言は
「臨床場面においては」という注釈はつけなければいけないと思います。
私が臨床で出会う人に対しては尊敬の念は抱きたいと思いますが
(もちろん「尊敬を抱いている」とはまだ言い切れませんけど)
2ちゃんで訳のわからない煽りをしてくる人に対してはちょっと・・・って感じです。

メンヘル板の方々にはクライエント側の人間が多いのは理解していますが
2ちゃんとは臨床現場ではなく
自分の関わるクライエントでもないので
>>810さんの言うように「暴れている」と
認知されてしまったのも仕方ないかと思われます。
その点については反省しているので
メンヘル板への書き込みは止めた次第です。
813心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 08:13
>>811
あなたはメンヘラーですか?
でしたら、心理板へ来られることはお薦めしません。
814心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 08:14
今日も仕事がんばります。
夜にはまた来ると思いますので、異論・反論のある方はどうぞ。
>>813
それがメンヘル板でさんざんやっといたヤシの発言ですか、笑わせてくれます
人間こうも短期間で変化するとは
そろそろ事の重大さにお気づきになられましたか
816心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 08:21
書き忘れました。

だからと言って、心理臨床の実践とは「心」とか「人格」で行うものではないですよ。
あくまでも技法・技術が主です。
繰り返すようですが、それさえあれば臨床はできますし
私はクライエントの症状改善も可能だと思います。
この部分も私の考え方は変わっていません。

ただ、「良い臨床」のためには何が必要かという話ですので。
その辺をお間違えのないように。

今度こそ仕事に戻ります。
817没個性化されたレス↓:02/09/13 08:23
>>810 >>812-813
あのころのあなたは「邪悪さ」出しまくりだったんですけど・・・?
それが>>807のような絵に描いたような「人格者的発言」を書いて裏表が不気味なんです。
ああいう世界を総て疑ってかからなければならない必要がでてきますからね。
まあいくらかは知っているんですが、複数の大学の臨床の学生の実際と「紀要」などで彼・彼女が演出している「臨床家像」が
結構解離していたりするのは・・・。

まあこういう「うぶさ」にほくそ笑んでいるROMの臨床諸兄諸姉は多いのでしょうが・・・。

>まあこういう「うぶさ」にほくそ笑んでいるROMの臨床諸兄諸姉は多いのでしょうが・・・。

このスレは臨床心理士を貶める為に何者かが企んだ陰謀スレです。

メルヘン板でCPを騙って患者を煽っていたのもクライエント・
クライエント予備軍に臨床心理士に対する不信・反感・憎悪を刷り込み、
ユーザーを減らしCPを日干しにする戦略です。

心理学板でアプリオリなお馬鹿さんを演じてみせているのも、
指定校出のCP=スーパーDQNという認識を植え付け、
指定大学院の志願者を減らそうという策謀なのです。
819没個性化されたレス↓ :02/09/13 08:50
>>818
なるへそ。ネガティブキャンペーンというわけですね。
820没個性化されたレス↓:02/09/13 09:06
あほらしい! 
あなたの妄想ですよ。
患者側に資格問題などどうでもいいことですよ。
スレ没落作戦にでましたか
残りわずか
どうなる、どうする
次スレを立てる勇者はいるのか

全国の2ChROM専CP達が注目する中スレの結末は如何に・・・
一部では噂になってるんだろな
なんつって
823没個性化されたレス↓:02/09/13 09:21
>>818 あなたも心理職めざしている人ですか?
その連想もちょっとヤラシくないですか?
まるで、競争相手が減れば・・・、というような幼稚な受験生みたいな発想ですよ。
>>818
「国家資格化しないとこういう手合いがわらわらと涌いて来ますよ!」
という斯界の自作自演とみましたが。
825没個性化されたレス↓:02/09/13 09:27
>>821-822 自分は糞臨床は徹底的に追及する構えですよ。

自分はコテハンがうるさいので新スレは安易に立てないようにしてますが、
「心理臨床と倫理」なんて、コテコテのスレ・タイトルつけても糞臨床はやってきませんし
問題提起してもレスがつきません。 
やっぱり糞の出現時に逐次、叩いていくしか手がないです。
826没個性化されたレス↓:02/09/13 09:30
>>825 まあこんな自分も結構幼稚で退行が進んでいると思いますがね。
827没個性化されたレス↓:02/09/13 09:32
でも立てて欲しいのなら立てますよ。
828没個性化されたレス↓:02/09/13 09:43
>>825 自分で読み返しても「厨臭い」ですね・・・。
心理学板
過去6時間の総投稿数
121件に対し

この時間の hit数
10万超

となってまつ。参考までにでつ。
830 ◆W3Iif8Zo :02/09/13 10:30
>>825
臨床と倫理っていいタイトルだと思う。立ててくれると助かる。
臨床総合スレにリンクしてくれるともっと助かる、、
臨床と倫理で立てたとして・・・
奴はくるのでせうか
他スレにも顔だしてましたがね
832 ◆W3Iif8Zo :02/09/13 10:53
>>831 メンヘル板と違い心理板は荒らされても、内容のある書き込みが
ちらほらあれば良いかも。

All: ちょっとブレイン・ストーミングさせてください。
「カウンセラーと院生が即レスするスレ」なんて立てるのどうかな。
 個人的な相談無しで。
833没個性化されたレス↓:02/09/13 10:55
1さん、パート2を立てて下さい。
作らなくて(・∀・)イイ!!
835没個性化されたレス↓:02/09/13 11:26
>>829 どこでわかるのそれ? リンク貼ってよ。
836没個性化されたレス↓:02/09/13 11:29
作れ!!(・∀・)
メンヘル板のカンパネルラさんが立てたスレがここ数日荒らされてますが
こちらと何か関係があるのでしょうか?
838没個性化されたレス↓:02/09/13 12:39
>>829 >>837 URL !
>>838
カンパネルラさんのスレはこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031229808/l50
840没個性化されたレス↓:02/09/13 13:39
助手のレスが貼られているみたいだね。
その前にはカンパネルラと助手が決裂したかんじで・・・。
841没個性化されたレス↓:02/09/13 14:20
【 】心理臨床と倫理【 】
【 】心理屋と語ろう臨床のこれから【 】 ・・・これは心理屋氏に了解を取ってね。
【資格・常勤・指定校】臨床しゃべり場@心理学板【倫理・バブル】

例えばこんな感じで・・・。
かっこ内や細部の表現や装飾は色々考えてもらって。
臨床総合スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1027647759/
カウンセラーへの批判総合スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1016877818/
カウンセラーってクライアント食っちゃっていいの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/995121951/
臨床ガンダム
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1030609200/
843基地外いゆ:02/09/13 15:08
625 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/11 22:20
書かれてるいゆ像、笑えた。
何人もの人間のデータの寄せ集めだという事がよくわかる。
誰だかわかると称する方々は、何を根拠におっしゃるやら。
自分も、いゆだと言い張られたけど、反論するのもバカバカしくて
無視したけどね。

で、そのいゆが何をしたの?なんで、こんなに粘着されてんの?
そのスレを読みに行けってのはなしね。
粘着さんが、宣伝しに来たんだから、粘着さんが説明してよ。
844いゆデータ:02/09/13 15:08
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
845心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 17:19
>>817
あのー、私のその「邪悪さ」について
具体的に書いていただきたいのですが・・・

これは憶測なのですが、周囲の煽りにつられて
「200=心理屋=悪」という単純な認知になってしまっているのでは?
(違っていたらすみません)

何度も言うようですが私の論調は
「カウンセラ志望@めんたる板」の200の発言以来
ほとんど変わっていません。
846心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 17:22
>>807は自分でも非常に青臭い話だと思います。
はっきり言ってオフラインだったらしらふの状態ではとても言えません。
まあ、酒飲み話レベルの内容ってこともあるのですが。

ただ、倫理の問題を語るためには
こうした話は避けては通れないのではと思い
「青臭さ」と恥ずかしさを自覚しながら書いてみました。

「笑わば笑え」といったところです。
847没個性化されたレス↓:02/09/13 17:25

隊長! スレッド 1025485744.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。

848心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 17:29
ついでに
>>788
違ってたら申し訳ありませんが、あなたの最初の論の根拠は
臨床家がクライエントを「人間扱いしていない」というものでした。
私との議論の中ですぐにあなたはその意見は却下しましたが
今でもあなたの意見の中には、それが感じられるのですが。
なので、途中で論理が飛躍していると思われます。

間違っていたら「間違っている」とお伝え下さい。
849没個性化されたレス↓:02/09/13 17:35
>>846 よってたぶん、どこの研究室でもまともに語られていない、
だからネットで語る価値があるかも。

過激な恋愛板とかカップル板の対極にありますね。
おおっぴらに表で語られてないということにおいて、
850心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/13 17:39
あと、>>807のカキコについてですが
私は以前、自分自身「倫理の内在化」はできていないといいましたが
それは807で言ったようなレベルでの話です。
807で言ったような内在化のためには
「青臭い話」であることを自覚しながらも
言語化していくことは必要なのではないかと思われ。
851没個性化されたレス↓:02/09/13 17:44
>>848
>>763 >>773 は別人ですよ。
852没個性化されたレス↓:02/09/13 17:50
>>850 そうでしょう、sincerely 有り難う。
853没個性化されたレス↓:02/09/13 18:37
>>839
あぁ、その糞みたいなスレはヤシのスレだったのか
馴れ合いの極地みたいなレスしかしてないみたいだったから見てなかったよ
854没個性化されたレス↓:02/09/13 19:10
いゆはまだ
基地街だから
何かが聞こえてくる
させられ感がわき上がる
プシコ病院ジャニー
855没個性化されたレス↓:02/09/13 19:18
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
>>764-771
私は>>763であり、私のそれより後のレスは今回となります。

>>771のレスに至っては、>>460>>464>>478に出てきたクライアントへの
「人間としての尊重」のテーマへの、結論として結ばれていますが、
>『クライエントを人間として尊重する感情・価値観』が必須である」
>ということを言語化する必要があるのではないでしょうか?
↑771のこの結びですね。
この『クライエントを人間として尊重する価値観』のことが、>>770では例として
挙げるならそれは、「クライアントに共感する価値観(共感とは単にオウム返し
でない)のことである」とされていますね。おかしくないですか?当初の人間として
尊重する態度>>460(インフォームドコンセントの必要性等)の論点とは、かけ離れた
尊重へと移行していっていることが伺えます。

下に続きます。(460のコピペから入ります)
857856続き:02/09/13 21:07
     ↓
460 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:11
シンポジストは3人
それぞれアセスメント(心理テスト)・個人面接・グループアプローチという立場から
倫理について論じました。

まず1人目のシンポジストは
「アセスメントも心理療法も基本姿勢は同じ」という立場の元
・心理検査の導入について
 インフォームドコンセントの必要性
 →それが心理検査に対する動機づけを高め
  さらには仕事の質を高める
・検査状況への配慮
・被検査者の自己理解、成長につながるような報告をする
・守秘義務に関連して資料の管理・保管の徹底

というような割と具体的な話をされてました。
基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
ということを言いたかったようです。
=================================

あなたは意図的に少しずつ論点をずらしていっているように思えてなりません。
つまりあなたの回答から感じるもの、それは「誤魔化し」なのです。

下に続きます。
858856続き:02/09/13 21:10
>>769
>結局、倫理綱領っていうのは自分の外にあるものであり
>単にそれを守っているだけでは「内在化」とは言えないと思われます
>・・・という私の意見はご理解いただけましたか?
あなたは倫理網領の遵守は自分自身内在化されていると断言されましたが>>764
私には、
>>769
>「人間扱い」はしていても、その実
>「尊重する態度」に欠けているという事はあるのではないでしょうか?
と言っているあなたが、倫理網領例えば

下に続きます。
859856続き:02/09/13 21:12
================================
(研究)
第5条
会員は、臨床心理学に関する研究に際して、対象者又は関係者
の心身に不必要な負担を掛け、又は、苦痛若しくは不利益を
もたらすことを行ってはならない。
===============================
この規定を内在化出来ているとは思えないのです。
なぜならこの規定は、「人間を尊重する精神」が内在化され得ない限りは、
完全な遵守は不可能であると言い切ることが出来るからです。
つまり、クライアントを人間として尊重する態度に欠けている臨床家>>769が、
倫理網領を遵守していることは、有り得ないのです。

770 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/12 18:11
もっと言えば
尊重する態度をとっている「つもり」であっても
実はそれに欠けているということは十分ありうると思います。

こう言いながらも、倫理網領の遵守の内在化をイエスと断言したあなたには、
もちろんクライアントを尊重する精神が(上記第5の規則を完璧に遵守出来ている)
あると言い切れるのですよね? とりあえずはイエスかノーでお答えください。

あと、心理屋さん自身は「クライアントへの尊敬」は内在化出来ているのですか?

860没個性化されたレス↓:02/09/13 21:40
そうだ。
もうひとつ確認しておきたいことがあります。>心理屋 ◆BH3.etDo さん

moralである倫理網領が、あなたの個人的なethicsと被るある場合は
あるのでしょうか。その場合はどちらを優先させるお考えでらっしゃいますか?
実際、今までに被った経験はありますか?その場合はどのようになさったのですか?

例えばですが、上の>>859第5条なら、
心理士の研究などの興味や知的探究に向ける熱心な心の動機と、
そのためのクライアントからの情報収集等でクライアントの何等かの苦痛とが、
被った場合など。また、クライアントの苦痛に気付かずにいた可能性はないのですか?
861860:02/09/13 21:47
すいません、文法が変です。が、意味は通じると思いますので宜しくお願いします。
862没個性化されたレス↓:02/09/13 23:21
597 :200 :02/08/31 23:39
>>591
それはあなたがメンヘラーだからでは?
でも、メンヘラーには作業療法士程度に
被治療者と距離を取りやすい仕事の方が向いてるかも

170 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/02 18:45
>>108
>>158 のつづき
で、そういう「医療心理士」の資格を持った
使えない心理療法家が増えるのは業界としては困るのだが
個人的には病院臨床の経験がある者ということで
アカポスゲットの可能性が開けてくるという意味で
チャンスなんじゃないかな〜とは思っている。
ただ、そのためには当然
ある程度の研究業績がないといかんのだがね。


心理屋さん心理板だと切れ味ないっすよ
もっとはりきって議論してほっしーっす


俺はここでやられているような偽善追求こそが、本当の自己(教育)分析・スーパービジョンだと思う。

 
864856:02/09/14 01:09
>>856-857についてもういちど、説明します。

クライアントを「人間として尊重する態度」についての論点。
これはもともと倫理観としての>>460の、一人目のシンポジストのテーマ。
『基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である』
これについて議論していた。
・インフォームドコンセント(検査の必要性その他の説明)
・結果のフィードバック
・検査後の個人情報の管理  
という性質としての、クライアントの尊重のテーマの結論のはず。

それがいつの間にか心理屋さんによって>>770-771で登場している時には
上記の結論が、何故かオウム返しを例にとった「共感」つまり、>>461二人目のシン
ポジストの「より良い治療関係の質の向上」のテーマにすり替えられている。

461 :心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/09 17:21
この一人目のシンポジストは
かなり好きな先生だったのですが
話自体はかなりありきたりでした。
もちろん、非常に重要な事ではあるのですが。

2人目のシンポジストは
・「よりよい治療関係の質の向上」とは
 「人間関係の質の向上にある」ということ
・真の共感とは単にオウム返しをすることではなく
 自分が患者の立場になって考えてみることである。
・「内なる倫理」とは頭でわかるということではなく
 自分自身の目と耳と心を取り戻すことであり
 面接とはCl.が自分を取り戻すプロセスであると同時に
 Th.が自分自身を取り戻すプロセスでもある。
といったようなことを述べてました。
865856:02/09/14 01:20
誰かも言ってるようだけど、ここの→心理屋 ◆BH3.etDoはクライアントから
クレーム来ないですか?

カウンセリングやってたら、カウンセラー側の間違いや矛盾は当然免れないんだよ。
でもそこで、こういう手品みたいなインチキ論議、カウンセリングの実践で持ち込まれ
たら、もうたまらんな。もん凄い迷惑なんだけど。心理屋 ◆BH3.etDoは資格剥奪該当者です。
カウンセリング室にこういう奴を紛れこまさないでください。
>>863
だからやりたがる人いないんじゃないですか。勘違いしてる人ばかりで。
あと、臨床心理士は謝るということも覚えてもらいたいですね。
867いゆデータ:02/09/14 02:04
いゆデータ(別名黒猫)
兵庫県A市在住
生保不正受給メンヘラ
嘘つき
自己愛性人格障害

嘘をつきすぎてどれが自分の人格か判らないところまで
来ている模様(藁

叔母がカウンセラの勉強中(本人もメンヘル板でカウンセラごっこ)
息子がいる

虚言癖がひどすぎて親にも見放された模様

マルクスかぶれで「搾取」「負け犬」と階級闘争的な言葉を
使いたがる。しかしマルクスを読んだことはない模様。

 生保スレには以前から「黒猫」として生息中。
「いゆ」としての登場はACスレ4。

神大附属でADHDの検査を受けるもシロ。
自分の虚言癖をADHDのせいにできなかったのを
「がっかり」と病院のせいに。
868没個性化されたレス↓:02/09/14 02:05
下らない言葉の揚げ足とりをしているな、いゆ(w
869没個性化されたレス↓:02/09/14 02:06
>心理屋さん心理板だと切れ味ないっすよ
>もっとはりきって議論してほっしーっす

いゆの口癖
>〜っす
870没個性化されたレス↓:02/09/14 02:07
どこが揚げ足取りになるんですか??
871いゆ語録:02/09/14 02:11
713 名前:○○ 投稿日:02/09/14 01:00
欝のCMをバンバン流して、欝への偏見をなくそうって事なんだろうけど、
どっかの幼児殺害の主婦が鬱病で精神科へ通院暦があるってニュースで言ってる合間にも欝のCM流れてた。
意味ナシだと思う。

714 名前:カイゼルひげ ◆Hige/H3g メェル:sage 投稿日:02/09/14 01:05
>>713 ○○ さん
CMは流す枠(時間帯)がありますから、
毎日中身が変わるニュースの合間に入っちゃってもしかたがないかと。
872没個性化されたレス↓:02/09/14 02:12
>870
開き直ってるしな(w
ここしばらくのレスなんか心理屋憎しでどーでもいいことに
突っ込んでるようにしか見えねーよ、ヴォケ。
873没個性化されたレス↓:02/09/14 02:13
被害妄想のクライアントがカウンセラに難癖つけてるようにしか見えない。
>>870=873
>どーでもいいことに
>突っ込んでるようにしか見えねーよ、ヴォケ。
あなたにはどうでもいいことに見えるんですか。
いいな。幸せだろうな、そんなふうだったら良かったのに。マジで。
で、被害妄想とはどうして「妄想」だとわかるんですか。
でもそれは、あなたのそういう妄想なんだけどね。
875没個性化されたレス↓:02/09/14 02:49
あれ?訂正 872=873だった。
872さんはカウンセリングでカウンセラーと
こんな話しになったようなことはないのかな?
なかったら考えてもみないか。
こんな追求がカウンセリングのいったい何回分に相当するだろうか、とかさ。
>>846
>>807ぐらいで照れてるなんて、あなたの人間としての器の小ささが非常によくわかります。
というか、あなたの言う尊敬は失礼ですらある。まるで差別の別名だね。
当たり前のこととして内在化されていれば照れたりしないと思います。
どんぐり坊や覚えたての、おどおどした「れでーふぁーすと」みたい。下手の横好き(w
878没個性化されたレス↓:02/09/14 06:40
はじめまして
某大学で臨床心理の勉強をしている学生です
最近周囲で「今日心理屋がさー」などどこっそり楽しそうに話している人達がいて
心理学やってる人の事を心理屋っていうのかな何だろうって思ってて
何か分からなかったんですけど、ネットに詳しい友人がここのことを教えてくれました
2ちゃんねるって凄いんですね
これ本当の事じゃないですよね
友人は2ちゃんねるってところは嘘ばっかりだからねって笑ってましたけど。
自分も一応臨床心理士を目指して真面目に勉学に取り組んでいるつもりなのですが
大変驚きました
記念に足跡だけ残してみました
緊張してしまいました(^^;)
879没個性化されたレス↓:02/09/14 06:59
>874
>いいな。幸せだろうな、そんなふうだったら良かったのに。マジで。

いかにもカウンセラにこけにされたトラウマを持つメンヘラといった
かんじだなあ、おい(藁
880没個性化されたレス↓:02/09/14 07:00
>878
君にしては下手な自作自演だね、いゆ。
大学がどんな所か知ってる?(藁
881没個性化されたレス↓:02/09/14 07:03
>876の
>なかったら考えてもみないか。
>こんな追求がカウンセリングのいったい何回分に相当するだろうか、とかさ。

もね(w
メンヘラのくらーい性根がにじみ出てるような。
882没個性化されたレス↓:02/09/14 07:41
心理屋召還age
もうこないのでつか?
>>874 >>876

>幸せだろうな、そんなふうだったら良かったのに。
>カウンセリングでカウンセラーと
こんな話しになったようなことはないのかな?

そう、「なぜこいつはこんな事にウジウジこだわってるの!? 」と全然
理解してくれない。むしろ「粘着キモーイ」的お姉さんノリで
嫌悪感を露わにされるのを見ると面接室に露骨に「外の価値観」を
持ち込みやがって!と思ったりする。

なぜこの人は臨床家やってんのかと?

>こんな追求がカウンセリングのいったい何回分に相当するだろうか、とかさ。

一度こじれたり疑念が生じるともう何年にかかるよ。

かといって、例えば引きこもり
治療のように今時の必要最小限の生活スキルワンセットを身につけさせて、
そこから発生する人生展開のある程度の蓄積が生じた所で、
(即物的な言い方でさむいが。)

さあこれで君も、なんらか「人生なり青春なりの果実」を「味わった(汚れた)」
もう、私たち(治療者)のことを責めることは出来ない、文句を言わず「人生に戻りな。」

などというのだろう。

でも、上のように露骨に「向こう側」に住み着いているくせに、そんなことを高みから言い放つ。

まるで「処女喰い」のように自分の「ことば」の「治療エフェクト」にこだわる。
「人喰い」何だよおまえらは。
886没個性化されたレス↓:02/09/14 08:54
そのくせ自分の生活・青春はちゃっかり確保している。

>「日常生活でも聖人君子を求められると激しく鬱なんですけど」
887没個性化されたレス↓:02/09/14 08:57
>>878 (^^;)←こんなの使うおまえも心理屋と同じ所に住んでいるいるんだよ。
888没個性化されたレス↓:02/09/14 09:06
>>884 まあこんな葛藤全然なさそうな人もいるけどね。そのくせ「いかにも臨床家的受容にゅあんす・言葉遣い」
(ゴンゾウの言うアンニュイね、男女を問わずね)。

「メサイヤ的お節介」がウザイと文句つけるヤシも、あほだ。
あれは臨床家が自分のため、自分をカモフラージュするため、やっているのだ。
おまえんちのバカな母親とは違うんだよ。
889没個性化されたレス↓:02/09/14 09:12
勝手に俺らの人生使って勉強してくれよ。
まあご参考までに。喜んで献体するよ。
世話になったからね心理臨床には。
890没個性化されたレス↓:02/09/14 09:14
人喰いさんよ。
カウンセリングのモラルっていうのは、目標を共有した上でのことだからね。
それは運動選手とコーチみたいなものだと思うよ。目標が共有されさえしていれば、
上からものを言おうが、ばかにしようが、そんなことは問題ではないんだよ。。
きれい事ではないんだよ。そういうのとっぱらってやってるんだから。
援助職って、一種の催眠暗示だから、その気になったもの勝ちなんだけどね。
885って、やっぱり「人生を搾取」とか言うのかな?「俺の人生を返してくれ」
とか?
そういうのって、問題のある親子関係を暗示する言葉だと思うけど・・
892没個性化されたレス↓:02/09/14 09:30
>>878
>はじめまして
>某大学で臨床心理の勉強をしている学生です
>最近周囲で「今日心理屋がさー」などどこっそり楽しそうに話している人・・・。

バーカ!おまえらも心理屋と同じなんだよ。
まあおまえらもしっかり「人喰い」してキャリア築けや。
心理屋は正々堂々相手しているからおまえらよりは立派なんだよ。

893没個性化されたレス↓:02/09/14 09:37
>>891
>それは運動選手とコーチみたいなものだと思うよ。

それは都合のいいあなたの勝手な自己規定でしょ!?
自分の生活と干渉しないように巧妙に職業像を勝手に設定しているだけ。
>>788でもよんでください。
894没個性化されたレス↓:02/09/14 09:44
>>891
>問題のある親子関係を暗示する言葉だと思うけど・・

総て問題を個人の責任に帰してしまうのは心理療法の抱える問題点である。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025556975/69

>心理療法は「社会」の問題を「個人」の問題にすりかえ
>てしまう、という批判がケッコウきかれる。そのことについて、何か意見を
>ききたいが・・・。心理療法の問題なのじゃなく、心理療法する人の問題かと
>も思うが・・・。

>んにゃ。
>心理療法の持つ構造的問題だろ,
個人主義,心理主義への傾斜は。


親との関係は良好ですよ。一人暮らしもしてます。


>893
やる気のない奴は、おことわり!

896没個性化されたレス↓:02/09/14 09:53
>>891 >>893

じゃあ、心理療法とはそういうバウンダリー(自己規定)
のもとで行われる限定的な問題対処手段で、そういう「コーチング」的
な「ライトな悩み」に対応する手段であるらしいから、もっと深刻な悩みに対応する
システムを知っていたら教えてください。

不審船問題にも警察や海上保安庁がダメなら自衛隊とかあるでしょ!?
897没個性化されたレス↓:02/09/14 09:56
>>895
それはことばの使い方がおかしい。

「やる気」とは自分の都合の良いようなスタイルで治療に乗ってこないということでしょ?

やる気がないというのも教科書的な恫喝の仕方ですよね。
898没個性化されたレス↓:02/09/14 10:02
だいたいこんなに朝っぱらから書き込みしているのに やる気がないということはないでしょ?
何らかの強い関心は表明しているじゃないですか?

やる気がないと言いいますが、患者側があなたたちのお気に召すような体裁で
「お料理(ケース)」をサーヴしないと逝けないんですが?
899没個性化されたレス↓:02/09/14 10:08
>>879=881
それを問題にしよう!でも君は気味が悪いや・・。
900没個性化されたレス↓:02/09/14 10:11
患者側が、あなたたちが自己像を裏切らず気持ちよくパフォームさせてあげるために
土俵を整えることが「やる気ある」事なんですか?

だいたいその「やる気無いやつはお断り」も、どうせあなたのトレーナーの言ってることばの受け売りでしょ?

患者が「人生にチャートを失って」寄る辺無い思いをしているのに、
あなたたち若造達はカルト的な徒弟集団の中で、「スタイル模倣」に勤しんでいる。
何かおかしいと思いませんか!?
901没個性化されたレス↓:02/09/14 10:12
ここのログそのまま、どっかに提出した方が良いのでは。
なんて思いました〜あ。
902没個性化されたレス↓:02/09/14 10:14
気味が悪いというのも始皇帝氏ですよね、もとい思考停止ですよね!?
903没個性化されたレス↓:02/09/14 10:20
>ここのログそのまま、どっかに提出した方が良いのでは

これはあんたの人生がどういうものか暗示していますね。
あんた臨床家なんでしょ?
904没個性化されたレス↓:02/09/14 10:25
>>903
え!その発言で人生までわかるんですか?どんな臨床家のどんな人生だとお考えで?
905没個性化されたレス↓:02/09/14 10:27
>>904 お幸せですねといっているんですよ。
906没個性化されたレス↓:02/09/14 10:28
あなたが臨床家だとしたらね。
907没個性化されたレス↓:02/09/14 10:33
まあね…、臨床家に治療の意思がないんだから。
本来は物凄くつまんない仕事なんだよね。クライアントと対等なんてさ。
908没個性化されたレス↓:02/09/14 10:37
>本来は物凄くつまんない仕事なんだよね。クライアントと対等なんてさ。

これ本音ですよね、これが本音なんですよ。憧れてはいたけれど実際にやってみたら
ああがっかりなわけで・・。
909没個性化されたレス↓:02/09/14 10:46
だから臨床家なんかじゃないって。

治療者とクライアントが対等でなければ治療なんて出来ないんだよ。
でもどうにでも優位に立てる立場を目の前にして、その誘惑に勝てる
かどうか、ここが臨床家の正念場なんだよね。人格が要求されるところ。
クライアントが人格の欠如をまさに指摘する場であり、
臨床家が我々は聖人君子でないと主張する場。やる気がない場。
閉鎖的な場で低脳がやらかすお決まりのパターン。バレなきゃ何やってもいいじゃん!ってさ。
910没個性化されたレス↓:02/09/14 10:50
>>909 同意する。
甘いこと言うようだけど、治療者がいい人なら対等じゃなくても良いよ。俺は。
911他スレでいいこと言っているヤシがいたのでコピペ:02/09/14 10:55
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/997849242/128128 :.素人 . :02/09/14 10:43
「権力」と、とりあえずいったらいいのかな。
権力って、人と人との関係や、社会が成り立つには、欠かせないですよね。

親の子供に対するしつけ、教育、「指導者」の存在、組織の管理職、経営者、
・・・・・・「父親的なもの?」・・・・・

これらは他者によって自分の行為や欲求を制限されるのを拒むという、人間に存在する
自由意志というものを制約するという点で、あまり気持よいものではない。
だが、これらによって、人と人との関係や、社会が成り立っている。

「リベラリズム」や「寛容」。
そういった価値観は、今の時代、よく議論されるものだし、大切なことだ。
でも、それは、ある種「父親的なもの?」に支えられないと、本物ではないし、
そもそも社会や秩序が成り立たない。

「リベラリズム」や「寛容」の大切さを説くことは比較的容易だが、
「権威」や「権力」「父性」の機能と価値を説くことは容易ではないし、
抵抗感がある時代。

そこでのあえての「父性の復権」という発言は、重要だったと思う。
(しかし、論理的というよりも精神論に傾き過ぎという印象も、正直感じた)

心理学の、そのあたりについての専門家としての理論や発言というものは、他には
ないのでしょうか。


912他スレでいいこと言っているヤシがいたのでコピペ:02/09/14 10:57
だいたいリベラル気取り・解放者気取りの臨床若造がいるが、
ただ単にあんたのは「父性嫌悪」じゃないのと言ってやりたいようなヤシがいる。
913没個性化されたレス↓:02/09/14 10:59
甘えるんじゃないよ、「アムロ・レイ」かよあんた!? みたいな。
914没個性化されたレス↓:02/09/14 11:03
だいたい父性原理を正しく理解できてる臨床家っているの?
915没個性化されたレス↓:02/09/14 11:14
それはいるでしょ? 
でも具体的な経験は人それぞれだと思うよ。
父性原理がナマででてきてもそれはそれで問題だしコテコテだと思うよ。
916没個性化されたレス↓:02/09/14 11:15
インド神話みたいになっちゃうよ。
917没個性化されたレス↓:02/09/14 11:21
まあこれは母性原理がコテコテででてきているんだけど。
918没個性化されたレス↓:02/09/14 11:29
搾取といてっも、こっちだって
注意さえしてれば毒牙にはかからないんだけどね。
たまにいるんだよな〜。とんでもない陰険なやつが。
だからって、訴訟起こすほど元気あるやつもいねー。
919910:02/09/14 11:34
>>918
俺の先生方自体は皆、力があっていい人たちばかりなんだけどね。
920910:02/09/14 11:39
>たまにいるんだよな〜。とんでもない陰険なやつが。

そうだね。 何でこういうやつがよりによってわざわざ臨床やりたいなんて思うのかねえ?



921没個性化されたレス↓:02/09/14 11:47
こうやって待っていても臨床家が心を入れ替えるワケでもなし。
父性だの母性だの、そういう面倒なもんにも巻き込まれずに
(どうせカウンセラー側の問題の迷惑こうむってるだけだから、
いちいち怒ってみてもどうせ元のもくあみだよ)
距離をぐーーーーーーーーんと置いて淡白に相談、これに限る。
なにも自分の悩みを話すばかりが能じゃないよ。カウンセリングで個人情報言ってる奴はバカ。
922没個性化されたレス↓:02/09/14 11:49
>>919
良かったね、うらやましいよ。
923910:02/09/14 11:54
>こうやって待っていても臨床家が心を入れ替えるワケでもなし。

そうだね、自然の摂理で「糞」は次から次ぎへと自然発生するからな・・・。
924910:02/09/14 11:55
対処しても対処してもきりがない。
925没個性化されたレス↓:02/09/14 11:58
>距離をぐーーーーーーーーんと置いて淡白に相談、これに限る。
>なにも自分の悩みを話すばかりが能じゃないよ。カウンセリングで個人情報言ってる奴はバカ。

じゃあこういう人はどこに行けばいいのだろう?

926没個性化されたレス↓:02/09/14 12:03
>>923
「自然の摂理」に敗北し、「ヤツら(糞)の哄笑」を聞きつつ決定的(人生的)に失墜する・・・。
ここから出発しないといけないのか・・・?
927没個性化されたレス↓:02/09/14 12:06
つーか、こういう言い方しなくても>>926
まあああ言う「生活者」は、「おれたち」のことは鼻から「アウトオブ眼中」なんだけどな。
928没個性化されたレス↓:02/09/14 12:11
>>925 そういうものは、そもそもカウンセリングとは言えないでしょ?
あんたどうするのか?
929没個性化されたレス↓:02/09/14 12:12
>>925
行くとすれば、カウンセリングだよ。使い方は人それぞれってこと。
自分の問題なんてカウンセラーにも、まず通じないよ。話すだけ無駄。
と、思っていてもいい。カウンセラーの腕やらモラルに頼ることなく、これが肝心。
930没個性化されたレス↓:02/09/14 12:19
>>927
>まあああ言う「生活者」は、「おれたち」のことは鼻から「アウトオブ眼中」なんだけどな。
カウンセラーの怪しげな善意と技術もアウトオブ眼中の方向ということで。
>>920
>何でこういうやつがよりによってわざわざ臨床やりたいなんて思うのかねえ?
だから彼等の諸々のコンプレックスに巻き込まれてくれて、相手になってくれるのが
クライアントしかいないからだよ。心理屋を見てごらんよ、その為にどうしてたっけ?
わざわざメンヘルくんだりまで出向いてたろ?あれは駄目だよね。
自分の職情的な一種のタブー(プライド)もなんのそのってさ。相当なエネルギー(努力)だったね(藁)
この一見不可思議な行動も納得がいくわけだ。ぐちゃぐちゃ言い訳はしていても、
最後は「やっちゃったものは仕方ない」とか言ってたね。馬鹿に塗る薬はない。
>>896 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/14 09:53
>じゃあ、心理療法とは・・・限定的な問題対処手段で、
>そういう「コーチング」的な「ライトな悩み」に対応する手段であるらしいから

そういう言いかたすると臨床の人はとても嫌な顔するよ。
でも、心理屋のいる(らしい)病院外来の面接は案外とお気楽なんじゃないの?
2ちゃんにはりついておれるくらい暇そうだし。

それに心理屋はロテ取って悦に入ってるけど、投影法は
テスターによる分散が大きいから医者も参考程度にしかしてないよ。
誰が取っても同じ結果が出るなら「ロール借派テストに基づく治療/投薬マニュアル・ガイドライン」がとっくの昔に出来ているはずでしょ?
こんなレベルで科学性を標榜する心理屋は相当痛い。
>>932
禿同
医者側はロテストなんて「へっ」くらいにしか考えて無い
あくまで「参考」であって治療に役立てているかといえば?ですな
心理屋はどんな病院にいるのか知らないが、個室はDrでないと与えられないのがほとんど
だと思うんだけど・・・
カウンセリング室が住処なのか(w
どこで勤務中に2ちゃんやってられるのか非常に謎なんですが
いつも夜一度姿を消す事が多いけど実は帰宅している気が
本人は仕事だっていうだろうけどね(w
ん、でも暇な病院だったらこんなに頻繁に心理検査入らないと思うんだけどなぁ
新患の中で心理検査必要とする人って少数だと思うし(病院によるだろうけど)
謎ばかりでよーわかりません(w

ところで次スレはどうなるのかしら
心理屋逃げちゃいましたかねぇ
934没個性化されたレス↓:02/09/14 17:38
心理屋召還age
935心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 18:56
心理屋です。今日も疲れました。
さて
>>856-861
私が求められていたのはシンポジウムの報告とともに
私自身の考えなのではないかと思います。
私は3人のシンポジストの話を聞いて
それを自分なりに考えた内容を書いてきています。
当然、書きながら考えをまとめている部分もありますので

>あなたは意図的に少しずつ論点をずらしていっているように思えてなりません。
>つまりあなたの回答から感じるもの、それは「誤魔化し」なのです。
のように、論点をずらしていっているように思われるかもしれませんが
それを「誤魔化し」と断言されてしまうのは、私としては残念です。
936心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:03
基本的に、私は当日の3人のシンポジストは
違う立場から話をしながらも、結局は同じ内容を述べていたのではないかと思います。
それは『倫理性から心理臨床の質を問う−内なる倫理と外なる倫理』
というシンポジウムのタイトルとも関連するのですが
「倫理について考え、そして倫理を内在化していくことが
 質の高い臨床につながる」ということだと私は理解しています。
937心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:11
論点がずれていっているように思われてしまったのも
私が自分の考えをまとめながらカキコしていることに
由来しているのではないかと思います。

ただ、>>936でも書きましたが
例えば、>>460ではクライエントを人間として尊重する態度を
インフォームド・コンセントの必要性などの側面から述べていたのは
それがアセスメント(これも狭い意味での、ですけど)の立場から
述べていたからであって
基本的にはどのシンポジストも
「クライエントを人間として尊重する態度の重要性」について
述べていたことは間違いないと思います。
>>935
>のように、論点をずらしていっているように思われるかもしれませんが
>それを「誤魔化し」と断言されてしまうのは、私としては残念です。
私が>>462で「傲慢だ」と言ったのは>>460のことでした。
でも460については「ありきたり」としながらも、>>464言語化が必要でしょ?
と展開し出した心理屋さんのレスだけに(他の議論もある中で)私はレスして
の議論の結末が、そしたらそれはまだ出ていないことになりますね。
誤魔化さないというのなら改めて結論をお願いします。言ってる意味わかります?
939心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:25
で、これもまた私の一連のカキコを見ていただければわかると思いますが
私は途中から「尊重」ではなく「尊敬」という言葉を使っています。

>>791で書いたことと関連するのですが
「クライエントを尊重する」というのはこれはごく当たり前のことであり
それが出来ない限りは心理療法における「治療」などはあり得ないと思います。
940心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:28
>>938
理解力が足りなくて申し訳ないのですが
もう少しわかりやすく書いていただけますか?
私が何を望まれているのかわからないのですが・・・
941没個性化されたレス↓:02/09/14 19:35
>>935
>私が求められていたのはシンポジウムの報告とともに
>私自身の考えなのではないかと思います。
>私は3人のシンポジストの話を聞いて
>それを自分なりに考えた内容を書いてきています。
>当然、書きながら考えをまとめている部分もありますので
見ていれば、あなたは自分の考えは大切に考えているんだけど、
人の質問をあまり聞いていませんね。で、自分なりの考えが一番大事で
皆もそれを求めていると、勝手にそういうとこにしてしまっている。
あなたのやっているのは「人を尊重する態度」ではなく、
「人を無視して自分を尊重する態度」だと言えるのでは?

そしていつも、質問されていることの「帳尻」だけを合わせているんですよ。
だから答えなくてはいけない、という意識はあるようですね。
後は突っ込まれたら、言い訳三昧で、これではいけませんね。
つまりあなたは「ずるい」んですよ。ずるい人間ってのがあなたの実像、違いますか。
942心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:37
>>859
あなたは
>(研究)
>第5条
>会員は、臨床心理学に関する研究に際して、対象者又は関係者
>の心身に不必要な負担を掛け、又は、苦痛若しくは不利益を
>もたらすことを行ってはならない。
の「不必要な」の部分をお読みになりましたか?
また、これは「研究に際して」という内容のものであることも
ご理解いただけますか?

例えば、ロールシャッハなどの心理検査の施行においては
被検者に対して少なからず負担・苦痛を強いることになります。
私だって、患者さんの立場にだったら
はっきり言ってあんなもん、受けたくないです。
943没個性化されたレス↓:02/09/14 19:38
二週間前の彼は・・・

378 :200 :02/08/31 01:19
>>365
ひょっとしてあなたが言いたいのって
「メンヘルさんが嫌な思いをするような書き方はやめようね(はあと」
ってことですか?
だとしたら、それは無理です。
だって、ここは2ちゃんでしょ?
そこまで気をつかわなきゃいけないんだったら
書くの止めますよ。

今や別人ですな・・・
944心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:45
より良い治療を行おうと思えばこそ、それらの心理検査は施行されるのであって
研究目的で「不必要な」負担・苦痛を強いるのは非常に問題でしょう。
であるからこそ、研究目的においては
その点を十分に考慮した研究計画を立てる必要がありますし
その点を考慮していない研究は現在は認められていないはずです。
945心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:54
>>859
>こう言いながらも、倫理網領の遵守の内在化をイエスと断言したあなたには、
>もちろんクライアントを尊重する精神が(上記第5の規則を完璧に遵守出来ている)
>あると言い切れるのですよね? とりあえずはイエスかノーでお答えください。
倫理綱領第5条の解釈が私が上で述べた内容のことであればイエスです。
「負担・苦痛を全く与えていないか?」であればノーです。

>あと、心理屋さん自身は「クライアントへの尊敬」は内在化出来ているのですか?
前にも書いたのですが、完全には出来ていないと思います。
>>942>>944
ちょっと待ってください。私が>>859で言ってたことは
心理検査のことではありませんし、それは第5条のことで
査定技法の規定は第3条でしたよね。だから心理検査のことは
また別の機会ということで、ここで出てきたら話がややこしく
なるだけだと思うんで、やめてもらうことは出来ますか。
947心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 19:57
>>946
ロールシャッハのことは1例としてあげたまでです。
ロールシャッハを研究目的で使うこともあるでしょう?
もちろん、純粋に研究の目的だけでロールシャッハを使うということは
「不必要な負担・苦痛」を与えることになるのであり得ないと思います。

他のデータ収集の手段に関しても同じことが言えますが・・・いかがですか?
948心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:00
>>860
>moralである倫理網領が、あなたの個人的なethicsと被るある場合は
>あるのでしょうか。その場合はどちらを優先させるお考えでらっしゃいますか?
>実際、今までに被った経験はありますか?その場合はどのようになさったのですか?
ここでいう「被る」というのは
「相反する」または「矛盾する」ということでよろしいですか?
前にも書いたように倫理綱領はごくごく基本的で当たり前のことでしかないので
矛盾することはないと思います。
949没個性化されたレス↓:02/09/14 20:02
>>945
>>859で私が聞きたかったのは、カウンセリングの情報収集で
クライアントに強制や、その他心理的に無理な負担をかけたことは
ないかということです。そういう意味で各自の利害が衝突したとき
のことです。だからもう一度>>859に答えてくださいますか。
950心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:08
>>860
>心理士の研究などの興味や知的探究に向ける熱心な心の動機と、
>そのためのクライアントからの情報収集等でクライアントの何等かの苦痛とが、
>被った場合など。また、クライアントの苦痛に気付かずにいた可能性はないのですか?
繰り返すようですが
純粋な研究目的でクライエントから情報収集することはありないと思います。
少なくとも私はその点は配慮しちえるつもりです。
ただし、クライエントが苦痛を感じてた可能性は0とは言えないでしょう。

基本的にクライエントが「不必要な」負担・苦痛を感じていた場合
そのクライエントから得られたデータは
研究データとしては価値のないものであると言えるでしょう。
951心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:11
>>949
ならば最初から
そうおっしゃっていただければよかったのではないかと思いますが・・・
第5条を持ってくる必然性がよくわかりません。

ここでいう「無理な負担」「各自の利害の衝突」とはどういう事を指すのですか?
それをご説明いただかないとお答えしかねます。
また(あなたにとって)無意味なカキコをしてしまうのは避けたいので。
952心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:17
>>856-857などのあなたの一連のカキコに対して
私としては真面目に答えてきたつもりだったのですが
>>865を読んでガックリしました。

あなたの言いたかった結論はこれですか?
私は自分の間違いや矛盾については、これまでも認めてきたつもりです。
わたしの2ちゃん及びメンヘル板に対する認識は、数週間前までは
>>964での私の書き込みに代表されるものでしたが
その点については考えを改めたつもりです。
953心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:23
>>952を書いてふと思ったのですが
>>865があなたを騙ってるということも考えられますね。
そうだとしたら申し訳ありません。

ただ、>>941もあなたのカキコだとしたらやっぱりガックリです。
私は>>938などから考えるとは
論点をずらしているのはむしろあなたでは?と思ってしまいます。

>>460
>基本的には「クライエントを人間として尊重する感情・価値観」が必須である
>ということを言いたかったようです。
の発言は最後の「ようです」を見ていただけたらわかると思いますが
あくまでもシンポジウムの話を踏まえての「私=心理屋」の感想・意見です。
954心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:26
当然、>>464というのも私の意見です。
で、あなたのレスに対しての私の結論は
今までの一連の私のカキコでは不十分だと思われますか?
あなたが「傲慢だ」と思われた事に関して
私はかなり述べてきているつもりなのですが。
955心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:32
>>941
あなたの質問は終止、私の考え・意見を求めるものであったと思います。
ちがいますか?違ってたらごめんなさい。

少なくともその辺を確認せずに
>そしていつも、質問されていることの「帳尻」だけを合わせているんですよ。
>だから答えなくてはいけない、という意識はあるようですね。
>後は突っ込まれたら、言い訳三昧で、これではいけませんね。
>つまりあなたは「ずるい」んですよ。ずるい人間ってのがあなたの実像、違いますか。
という勝手な解釈をされてしまっても困るのですが・・・
私の意見・考えを「言い訳」と解釈するのも別に勝手なのですが
その勝手な解釈にもとづき『「ずるい」んですよ』と「断言」されてしまってます。

私が「ずるい人間」かどうかは、少なくとも私にはわかりかねますが
(さらに言えば、あなたのいう「ずるい」の定義もわかりかねますが)
少なくともあなたの「心的現実において」は
私(=心理屋)が「ずるい人間である」ということは確かなようですね。
それはそれでいいんじゃないですか?あくまでもあなたの「心的現実」の話ですから。
956没個性化されたレス↓:02/09/14 20:36
>>951
>第5条を持ってくる必然性がよくわかりません。
私は倫理網領の話をし続けてきました。でも全文を持ってきても
煩雑なだけなのでどれか、(秘密保持)か(研究)か(公開)のうち
どれかにしようと思いました。身近だからです。

>ここでいう「無理な負担」「各自の利害の衝突」とはどういう事を指すのですか?
「無理な負担」は情報収集の強制です。クライアントのはっきりした拒否の意思を
尊重せずに、しつこく聞く等。あるいは言うまで脅す等。のことです。
「利害の衝突」カウンセラーとクライアントの目的が一致していないと
いうことですね。カウンセラーがカウンセリングする為には必要不可欠だと
感じる情報の収集。それがクライアントのためと思っている。
しかしクライアントが治療になるとは思えない場合。言いたくない場合。
どちらを優先させるのかなということを聞きたいです。 実際、経験ありますか?
957心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:41
あ、上の「心的現実」は「内的現実」の方がいいかも。なんとなく。

で、私の「内的現実」にもとづいて言わせていただければ
あなた(=>>856)は>>865>>941を言いたいがために
私と議論しているように思われます。
なので、なかなか自分の意見に従わない私は
あなたにとって「ずるい人間」と思えてしまうのではないでしょうか?
そんなあなたは
「人を無視して自分(または自分の意見)を尊重する」人なんじゃないですか?
あるいは「自分の都合の良いように相手の意見を操作したい」人かもしれません。

そういった意図なしに議論されているのであれば
私も是非議論を続けたいと思うのですが
もし上であげたような意図を持って議論するのであれば
本当に板を汚しているだけになってしまいますので
今後無視しますがよろしいですか?

あなたがここで私と議論している意図をお聞かせ願えますか?
958心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:47
>>956
私は話したくないことは話さなくても良いと思っているので
あなたの言うところの「情報収集の強制」はしていないと思います。
同様の理由で「利害の衝突」もないと思います。

というか、そんなことをする治療者は「ヘボ」でしょう。
それが治療関係においてどんな意味を持つかは少し考えればわかるはずです。
959没個性化されたレス↓:02/09/14 20:51
>>952
>>856-857などのあなたの一連のカキコに対して
>私としては真面目に答えてきたつもりだったのですが
>>865を読んでガックリしました。
ガックリしようがしまいが、あなたの自由です。
真面目に答えられた上記レスの前に書いたんですよ、時間差位は理解できますよね。
それまでのあなたは他の人が指摘している通り、確かに矛盾が多かったですよ。
>>941を書いたあとからです。あなたが人の質問の論点に着目したレスがきたと感じたのは。
だから941を書いて本当によかったと思いました。それまでは明らかに自分の脳内思考中心でしたよ。
人を責める前に自分を振り返ってください。本当に人を尊重してましたか。
960心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:52
つづき

非常に教科書的な話になってしまいますが(つまり常識的な話ですが)
上で述べたようなことがあるからこそ
インテーカーと治療者は別である方が望ましいのです。

心理面接は「情報収集」が目的の場なのではなく
あくまでの目的は「治療」なので
基本的には治療者が無理に情報を引きだすということはしないでしょう。
ただし、インテーク面接は「情報収集」が目的なので
その目的に応じた面接をする必要はあります。
ただしそのインテーク面接の場合も
強制にならないよう十分な配慮が必要となります。
961心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 20:58
>>959
たしかにガックリしようがしまいが私の自由なので
さらにガックリさせていただきます。

ここで私が「すみません。尊重してませんでした」と言えば
気が済みますか?

私はそれ以前のレスも真面目に書いていました。
あなたのいうところの「脳内思考的」というのはよくわからないのですが。
あと
>それまでのあなたは他の人が指摘している通り、確かに矛盾が多かったですよ。
この「矛盾」というはよくわかりません。
>>952でも書いたように、私の2ちゃんやメンヘル板に関する認識は変化しましたが
臨床心理学や心理臨床に関する認識は何ら変わっていません。
私の「矛盾」とは何なのかお聞かせ願えますか?

>人を責める前に自分を振り返ってください。
別に責めてはいないですよ。
あなたも「私を貶めよう」という意図がないか振り返ってみてください。
>>953
>>865があなたを騙ってるということも考えられますね。
騙った覚えはありません。

>ただ、>>941もあなたのカキコだとしたらやっぱりガックリです。
>私は>>938などから考えるとは
>論点をずらしているのはむしろあなたでは?と思ってしまいます。
どうしてそう思うんでしょう?でもそんなこと追求してもたいした収穫は
ないと思うので放置していいですか。
963心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 21:00
ついでに

あなたは私が
あなたの意見の「言葉尻」をとらえて反論しているようにおっしゃいますが
そうした意図は少なくとも私の側にはありません。

ただし、言葉の定義に関しては
両者の間で食い違いがあっては理論が成り立たないと思われるので
これまでこだわってきたつもりです。
964心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 21:06
>>962
なぜ私が「あなた(=>>856)が論点をずらしているか」と思ったかについては
>>957で述べました。
私の方でもあなたの「心理屋は論点をずらしているのではないか」という論については
放置の方向でよろしいですか?
>>953
>あくまでもシンポジウムの話を踏まえての「私=心理屋」の感想・意見です。
感想だというのは分かりきっていますが、心理士を代表してやろう!と、
それが出来るぞ!と思ったから、誰も頼んでないのに心理屋のコテハンを
名乗って頑張ってたんでしょう。それなりの自信と責任を持っての発言であったはずです。

>>954
>あなたが「傲慢だ」と思われた事に関して
>私はかなり述べてきているつもりなのですが。
いや、人をあまり見ずに脳内会話の自問自答ぽかったから、
みんなに怒られてたんだと思います。
>>964
>私の方でもあなたの「心理屋は論点をずらしているのではないか」という論については
>放置の方向でよろしいですか?

心理屋は現代のソフィストということでよろしいですか?
967横レス:02/09/14 21:15
>>965 シンポジウムの報告をして頂いたことは感謝しています。
>>957
>そんなあなたは
>「人を無視して自分(または自分の意見)を尊重する」人なんじゃないですか?
>あるいは「自分の都合の良いように相手の意見を操作したい」人かもしれません。
言われたから言い返してるようにしか見えませんね。
人の意見を変えたいとはまず思わないです。これは言い切れますが。
ただ、我侭自己中で人の気持ちを尊重しないような人間にはむかつきます。それだけです。

もう、しんどくなってきましたので放置でお願いします。
もしこれだけは外さないで欲しいのがあれば書いといてください。
>>967
禿同、禿同。
970心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 21:35
>>968
あなたの>>865>>941がなければ
私の>>955>>957の発言はありえませんでした。
>>865>>941も論理的な根拠を述べていただければ納得したのですが
それがなかったので。
基本的にくだらない煽りは放置の方針なのですが
それなりにまとも(と思われる)議論の最中の発言だったので
思わず反応してしまいました(←厨)。

ちなみに私が答えたまま放置されているあなたからの質問がたくさんあるのですが
それはそのまま放置ですか?
なんか「イエスかノーでお答え下さい」というような質問とか。
|
|⌒彡
|゜/ 。) アヒャ
|∀/⌒彡
|/  ゜/ 。)
|/⌒彡/アヒャ
| ゜/ 。)アヒャ
>>878はじめまして
某大学で臨床心理の勉強をしている学生です
最近周囲で「今日心理屋がさー」などどこっそり楽しそうに話している人達がいて
| ∀ /⌒彡
|⌒彡 ゜/ 。)アヒャ
|゜/ 。)∀/⌒彡
|∀/⌒彡 ゜/ 。)
| / ゜/ 。)∀/アヒャ
|/___∀/_/アヒャ
|/\\/\\
||   | / \ | |
|⌒ ⌒  ⌒ ⌒

>>801 >>878
こんな風にROMしている全国の若い臨床学徒の意見も聞いてみたい。
おまえらも卑劣ですよ。


972心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 21:50
>>967
>>969
どういたしまして。拙い報告で恐縮です。

さすがに遊びすぎたので仕事に戻ります。
明日、明後日は現れませんので。では。
973心理屋 ◆BH3.etDo :02/09/14 21:56
>>970
自己レス&訂正です。

× >>865>>941も論理的な根拠を述べていただければ納得したのですが
○ >>865>>941も論理的な根拠を述べていただければ納得したかもしれませんが

よほどしっかりとして根拠でない限りは
簡単に納得できないと思いますけど。
974941:02/09/14 22:32
>>970
よく検討してみないと分からないんですが、ひとつ言っておきますね。

>>941を書いてからのあなたのレスの性質が(良い意味であろうと)豹変して
いるんですね。じゃ、どうして今までそうしなかったのか、とも思えるのです。
日、レスする前に>>865は本当に見ていなかったんですか。
別に疑ってもしょうがないけど、コテハン使ってる人がレスするのに全体を
見ていないうちにレスに入るのは自然でないと思うんですね。

あと急に興奮気味なとこがまた、ちょっとおかしいなー。
あそこまで言われて体面を保つには、後は相当ショッキングな逆転劇(憤慨)でもって、
周囲を仰天させるしかないんじゃないですか、自己愛人格障害系の人ならそれくらいしますね。
だったとしても、「そうです」とは、まさか言わないでしょうけどね。
もちろん仮説ですよ「仮説」。
日→今日
では心理屋は自己愛性人格障害ということで
227 :没個性化されたレス↓ :02/09/14 23:33
自己愛性人格障害は予後が非常に悪いという絶望的な文献もありますが、
数年間専門治療を継続すれば快方に向かうという文献も少なからずあります。
(自己愛性人格障害の場合、受診すること自体少ないし、対人関係を維持する
のが困難なため些細なことで治療を中断することが多いのが、難しいところです)
私は運良く自分自身が専門家になったことで、快方に向かいつつあるように思
えます。
お前は自分の治療に専念して、患者のことはほったらかしてるのかという、もっ
ともな突っ込みが入りそうな気がしますのでその前に自分でレスしときます
が、自分のできる範囲でそれなりに仕事しています(しているつもり)。
患者さんには決して言いませんが、患者さんとともに成長していこうとおもい
ます。といっても患者さんを喰い物にしようという意味ではありません。

230 :没個性化されたレス↓ :02/09/15 00:01
223です。(あえてコテハンはつけません)噂に出ていたクラリスさんですか。
どういう方か存じませんが、どうもはじめまして。
心理関係の方ですか?
>とてもためになりました。
こういうレスを待ってましたw まさに自己愛が満たされました。さあ寝よっと。
978941:02/09/15 06:22
>>964
>私の方でもあなたの「心理屋は論点をずらしているのではないか」という論については
>放置の方向でよろしいですか?
勝手にどうぞ。
(論点をずらした根拠を知りたいなら、>>856-865に書いてあります。
自己愛の臆病者に根拠なんて通じるかは知りませんけど。)

>>970 >>973

1.>>865 >>941は正しいので撤回しません。
2.>>974の「あなたのレスの性質が(良い意味であろうと)豹変して」
の(良い意味)は撤回します。なぜなら、こちらの質問に焦点を合わしているところは
変わったけど、その内容は責任転嫁であり、誤魔化しであり、言い訳でありと、
ふざけたような自己愛支配下のレスだから。

>>973
>よほどしっかりとして根拠でない限りは
>簡単に納得できないと思いますけど。
根拠ならきりもない程出てきています(特に>>864)。同じことを何度も繰り返すだけです。
たとえこの先どんなに工夫して説明したとしてもあなたは納得しないと思います。
受け入れられないからですね。あなたの心は自己愛にたいしてのみ忠実なのです。
それに別にあなたが納得出来なくても理解出来なくても、私の問題ではありません。
自己愛の強い人とは価値観が違うのです。

>>957
私には「人の意見を操作したい」そんなことに何の価値があるのか分かりませんから。
それに、そんなことに価値を置いてしまえば、必ずしっぺ返しがあると思いますから(心理屋さんがその好例)
心理屋さんみたいにはなりたくないのです。957は自分自身のことではないのですか。
最近周囲で「今日SSSがさー」などどこっそり楽しそうに話している人達がいて
| ∀ /⌒彡
|⌒彡 ゜/ 。)sss
|゜/ 。)∀/⌒彡
|∀/⌒彡 ゜/ 。)
| / ゜/ 。)∀/sss
|/___∀/_/sss
|/\\/\\
||   | / \ | |
|⌒ ⌒  ⌒ ⌒
980941:02/09/15 06:34
では、もう心理屋さんごときに時間を費やすのは止めます。とんだ食わせ物でした。
これからは議論好きなカウンセラーには注意しようと思います。
心理屋さんに少しでも理性があるのなら、病気が治るまでクライアントは持たない方が
良いと思います。
結論
心理屋はメンヘラのカウンセラ志望に説教していながら
実は自分自身がメンヘラであったという罠
自己愛を満たす為にメンヘル板でメンヘラ相手に自己満足のカキコをしていた
そして心理板にきた今もなお、自己愛を満たす行為を続行中
心理学徒にとって反面教師ということでよろしいですね
心理屋は不特定多数の2chROMラー達の間で噂になっているかもしれない
注目されているかもしれない自分に酔いしれているモヨリ
ドーパミン噴出と思われ。
今後も専門家という楯を売りに他スレで自己愛ぶりを発揮してくれる予感

・・・彼のクライアント達のことが気がかり・・・
心理屋からのメッセージ

自分のできる範囲でそれなりに仕事しています(しているつもり)。
患者さんには決して言いませんが、患者さんとともに成長していこうとおもい
ます。
全国の臨床心理士になりたい方
このスレッドの内容は
自身の問題解決が終わらないまま
カウンセリング行為を行って
給料を貰って
残業と称して
勤務先から2ちゃんに繋いでいる
トンデモCPの実態が良く解る
貴重な資料です
そしてカウンセリングをこれから受けてみようと思っている方
こういうDQN臨床心理士にひっかからないよう充分御注意ください
2ちゃんねるですので真実か否かは謎のままですが
それに関しては個人でお考えくださいませ
というしかありません
残り少なくなってまいりました
彼はこのスレがなくなったらどこに現れるのでしょう
名無しに戻って他スレで書き込みを続行するのでしょうか
今後の勉学の参考の為にもこのスレッドは早めの保存をお薦めいたします
ヤシの発言部分だけROMすればそういう問題じゃないことは明白でしょ?
セラピー人格や職業倫理云々する以前の問題で、
巷間囁かれていたDQNCPの存在が実証された貴重なスレだよ。
メルヘン板を荒らしにいく馬鹿臨床「屋」が実在するだけでも驚きだ。
あっちではメルヘン相手にアカポスげっとの予定〜♪とか言っちゃってるし。

しかもこっちに誘導されて来てからも相変わらず雰囲気読めずに
当初は明らかに勝ち誇っていた。ありゃ本当の馬鹿もんだよ。
臨床心理士=森林会員という箔付けがないとモノを語れない。
おまけに形勢不利になるとあんたのレスで救出される体たらく。
あーいうヤシが出現したのも臨床バブルの当然の帰結だな。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。