【認知的不協和】 親鸞会スレ 【思考停止の巣窟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さぁ、信者の皆さん御一緒に!

〇∧〃     会長の未信バレたって?
 / )      でもそんなの関係ねぇ!
 < \      そんなの関係ねぇ!
           
  ○/
  ∨)     はい、オッパッピ〜
 / |

   ○     チントンシャンテントン!
  ( ∨     チントンシャンテントン!
  / >


〇∧〃    会長が昔、土蔵秘事・・・
 / )      でもそんなの関係ねぇ!
 < \      そんなの関係ねぇ!
           
  ○/
  ∨)     はい、オッパッピ〜
 / |

   ○     チントンシャンテントン!
  ( ∨     チントンシャンテントン!
  / >
2神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 09:59:07 ID:sp2U6aEi
●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
ttp://labo.wikidharma.org/

           ∩___∩
          ノ       ヽ  /⌒) 
         /⌒) (゚)   (゚) |/ /
        / /   ( _●_)  ミ/ はい、 オッパッピー
       .(  ヽ  |∪|  /
        \    ヽノ /
    ___ /      /
   (_____    /

正本堂で踊れ
http://www.youtube.com/watch?v=EDpRf-uRzmI
3神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 11:39:04 ID:o+ByG2h1
正式なテンプレはこちらです


このスレは、だいたい親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあうスレです。
会員の人もそうじゃない人も、 一般常識を守って、みんなが見て気持ちの良いレスを心がけましょう(^^)/

●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
ttp://labo.wikidharma.org/

       ∧ ∧____
      /(*゚ー゚) ./\ けんかしないでね、厨房のみなさま
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/
      ,,,,,,,,,

■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。
・渡海難さんは悪いけど他の所に行って下さい。
4神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 11:52:17 ID:MIq5cbBc
親鸞会って何をやっているの?どんなところなの?そんな浄土真宗親鸞会への疑問をお持ちの方の為のサイトです。親鸞会の活動の様子、親子で仏教を学ぶ人たちの声、分かりやすい仏教講座など盛りだくさんです。
http://homepage2.nifty.com/shinran/
5神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 11:53:04 ID:MIq5cbBc
西本願寺僧侶H氏が開設したサイトの親鸞会批判(旧・家族の絆→現・「親鸞会被害」 家族の会:実態は無い)が、いかに事実と異なる、信憑性の無いものであるかを明らかにします。
http://kazoku.sub.jp/
6神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 14:10:05 ID:bynrA+zp
やっと新スレ立ったのか。遅すぎるぞ。
7神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 15:09:22 ID:jC96ph3V
>>1
そのAA俺が見つけたんだ

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
8神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 15:11:25 ID:UPEKHAAC
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
9神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 15:23:46 ID:sp2U6aEi
>>7
代行★スレッドを立てられない奴はここへ書け!324
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1187136439/128
10神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 17:29:54 ID:n6qNYW4I
>>907]
>怪鳥追悼法要のため全国の会員に参詣を強要するが
>参詣者数がふるわないのでM貼るの黄色い怒声が飛ぶ
>
>怪鳥の葬式のお香典も期待していたほど集まらない

そういえば、会長外以前骨折して法話を休んでたとき、お見舞金の金額を各支部ごとに比較して、
0の支部の支部長が光晴や山アにつるしあげをくらっていたなぁ。




11神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 19:50:50 ID:V/whtF/9
上司の意見が絶対服従が直らない限りおわりだね
12神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 19:52:02 ID:bd7jmH/H
これはもうだめかもわからんね
13神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:06:37 ID:+lH+YWDc
親鸞会の会員の皆さんが、「イヤイヤ出しているんです」と、支部長への不満
を吐露されるのもよく分かります。財務諸表や会計報告すら聞かせてもらえず、
ただ「出せ、出せ」と強制されても、講師の日頃の言動から、「私腹を肥やす
だめじゃないか」とか「高価な絵画や弁当屋など会長の自己満足に使われるの
ではないか」と思えば、出したくなくなるのが人情でしょう。

それでも会員は、「御報謝に積極的にならなければ、みんなから冷たい目で見
られるし、教学講義にも参加できない」と、仕方のない気持ちで出されるので
しょうが、やがてネットで親鸞会の本当の姿や、高森会長の正体を知って初め
て、「親鸞会にダマされておった!」と気がつかれる。そんな方が大変多いの
です。

そうして会員が数多く脱会するようになると、親鸞会は「会員が逃げていくん
じゃないか」とまるで財産をとられるように恐れて、「ネットの情報は捏造だ
ぞ、見るな、止めておけ、あそこを見たら地獄行きだ」と脅迫し、会員が情報
を得ようとすることを邪魔するのですから、最早、病膏肓に入ると言わざるを
得ません。
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze17b.html
14神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:28:04 ID:V/whtF/9
13>>その通りですね。
よく言われるのは、勧誘でも財施でも目標は自分が求道するために作ってくださったものだから、
求道を縁にすればいい。といわれてるのにノルマが絶対服従のような雰囲気で、地下道を作るときでも
必要か必要でないか?アンケートをとるっていってたがアンケーとしようがしまいが
作られるに決まってんだろう。!!!!!といいたい。
財施でも自分の精一杯の気持ちといわれるのに実際は、名誉欲のような財施をしたか、してないかを
わざわざ御丁寧にシールで区別しようとする。
仏教は名誉よく出ないのになんでくだらん事をするんだろうね!!!
高価な壁画は絶対に絶対に絶対に絶対に必要ない。ばーーーーーーかといいたい。
15神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:30:58 ID:V/whtF/9
13>>
財施は個人の意思ってそんなことよく言えるなといいたい。
そういう雰囲気にさせるんだろう、親鸞会が・・・・。
すぐうそといい嘘ではなく方便とよくつかう。
16神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:31:39 ID:sBlWU3Uq
まだこんな会にしがみついている奴らがいるのか

魂を悪魔に売り渡した一部の幹部はしかたないとして、

おまいらいいかげんに目を覚ましたらどうよ?
17神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:35:33 ID:sBlWU3Uq
親鸞会に向かって1000の心のタネ
http://life.2ch.net/psy/kako/1028/10284/1028481417.html

ここの>457あたりから、何やら詳細にわたって書かれていますが、今読めば、本当にこれらの書き込みをした人たちの
気持ちが分かります。

この当時の2ちゃんの書き込みの速さからして、いかに
問題が大きかったかが、分かるような気がします。

現役講師部員の書き込みも多数あります。

>459-461、>527、>528、>708-711などは、ほとんど事実です。
18神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:37:10 ID:sBlWU3Uq
474 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/08/23 22:40

家の寺では次男坊、寺継げない
旧日本軍からは裏切られ
本願寺では逆ギレして炎上計画
華光会では増井氏に後継の座をとられ
やっと親鸞会で落ち着いたかと思えば
実の息子、果ては部下にまで裏切られる

ひぇ〜、犬鉄って、何か裏切りだらけの人生だね〜。
19神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:22:09 ID:V/whtF/9
仏法は聴聞に極まる。とおしえて頂きます。
しかし、弁当屋とか壁画って何の関係があるのといいたい???
聞法道場は必要だが、弁当家って金儲けだろう。
横山商店あり、祇園あり、学生は金ないからカップラーメン。
弁当食うかねないんだろうが。財施で・・・・・・・・。
そんな弁当食べるかねあったら財施します。
財務状況は説明もなし・・・・。
金にいいかげんな物は仏法者ではないと教えていただきましたが・・・・・。
言行不一致ですね!!!!。
20神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:28:19 ID:sp2U6aEi
ご法話の昼食に、コンビニの菓子パンを食べている学生さんを
見ると、いつもそんな物を食べているのかなと、食生活が心配
になります。安全な食べ物を早く皆さんに提供しなければ、と
思います。 (顕真19/07)
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ( ^ω^)     ∧_∧
   /    \      (    ) 死ねって
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
21神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:37:42 ID:V/whtF/9
だからお金がないんだろう!!!あほかといいたい。
金あるならもっといいもの食べてるわ!!!
いいもの食べてると報謝にまわせと・・・・・。
本当に石頭だな。
22神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:40:53 ID:V/whtF/9
学生はお金がなく聴聞のために授業休んでまでバイトをしてる人もいますよ。
なのに納めたっきりで財務状況を会員に周知しないのは明らかにおかしい。
財務諸表の見方を知らなければ知ってる人に聞けばいい。
経理の仕事をしてたり、商業高校卒業してれば誰でもわかります。
親鸞会の建物、その他のことはすべてお金ありきからですよ。
極端に言えば高額な報謝してるんだからタダでご馳走になってもいいくらいです。
23神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:58:25 ID:4fYX7SUY
親鸞会は「創価学会・浄土真宗版」

947 :神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 19:59:29 ID:2fuyjTg0
あと、本堂にご丁寧に「正」をつけたり、ご本尊に「正」をつけたり、
元祖なんとか総本舗みたいにごちゃごちゃして、自己主張の激しさしか見えない。
日蓮「大」聖人みたいなもんで、自己の正当性を誇示して大げさに振る舞う。
その根底には、飾りをつけなければ、他を威圧しなければ立っていられない、
己の弱さ・自信の無さが隠れているんじゃないかな?

948 :神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:19:36 ID:v6Lrhuu9
正本堂ってのも創価のパクリだろ?

949 :神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:41:49 ID:2fuyjTg0
>948
そうなんだ!>944にあるみたいに、創価と親鸞会は本質的には同じ教義に近づいているから、
なるほど、表面上は、法華だ!無量寿経だ!と言い合いをするけども、
本質的には、似たような論理で動いているから、仲が良くなっても不思議じゃない。
破邪顕正なんて、全く折伏と同じ論理だもんね。というか、パクリなんだから当たり前か。
もはや、創価の劣化コピー=親鸞会。
24神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 22:03:41 ID:n6qNYW4I
>>22
>学生はお金がなく聴聞のために授業休んでまでバイトをしてる人もいますよ。
>なのに納めたっきりで財務状況を会員に周知しないのは明らかにおかしい。

そもそも、以前は行っていた会計の収支報告がなぜ行われなくなったの?
それ自体があやしい。

正本堂建てるにも、弁当屋建てるにも、本当に親鸞会が公式発表しているだけの
額が必要なんだろうか?
25神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 22:22:37 ID:V/whtF/9
収支報告をするのは当然です。
会費を納めている以上、親鸞会の会員です。
会員以外はみる必要はありませんが、毎月発行している顕正新聞
に掲載すればいいと思います。
見方がわからないのはわからない人の問題だから簿記を勉強すればいい。
26神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 23:16:10 ID:bXA5wNo2
>>25
>収支報告をするのは当然です

あと、患部仔牛の給料、会長専用の厨房・特別車、絵画、海外説法の旅費宿泊費
とかも公開してもらいたいよな
27神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 00:08:08 ID:80JBwKTD

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze16a.html

(修正前)
> 善知識が「近江の湖(琵琶湖)を一人で埋めよ」と言われたら、「ハイ、かしこまりました」と言うべきである、と教えられています。善知識の言葉を「ハイ」と聞いたときが、救われたときです。

(修正後)
> 善知識が「近江の湖(琵琶湖)を一人で埋めよ」と言われたら、「ハイ、かしこまりました」と言うべきである、と教えられています。善知識の言葉、すなわち仏教の結論である「一向専念無量寿仏」を「ハイ」と聞いたときが、救われたときです。


 2ちゃんで教義的な間違いをサンザン指摘されて、さすがの弘宣部長も訂正したようだが、こんな大マチガイを犯して十方衆生を迷わせておきながら、なぜ弘宣部長が除名にならないのか!!

28神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 00:09:40 ID:BjTv7aBM
>>25
>>26
お前達みたいな人間のクズにそれらを知る権利はない。
もちろん会も会員に収支報告などする義務など一切ない。
29神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 00:29:36 ID:RgZ2x9xl
これはもうだめかもわからんね
30神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 00:40:10 ID:gS4ELMuS
>>22
学生が聴聞のために授業休んでバイトするのは当たり前。世間の学生は授業を休んで遊んでいることと比べれば遥かに幸せなこと。しかし部会や会合を休んでバイトをしてはならないのは当たり前。それが仏法最優先ということ。
31神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 01:35:18 ID:7sxjWUc9
>28
釣りだと思うが、公益法人の最たるものとして位置づけられる
宗教法人の収支報告は、その法人に属している者であれば、いつでも閲覧可能。
事務局サイドに、それを阻止する権利もないし、阻止する行為自体、法律違反の疑いも出てくる。
宗教法人は公益法人なのに、自分は親鸞会社長だと勘違いしてる善知識wがいるのかもね。
32神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 01:51:08 ID:1RjOzWOP
これはもうめだかかもわからんね
33神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 02:00:28 ID:lz4TY9mi
千の風になって(改)

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています

地獄では亡者になって 鬼に責められる
餓鬼では砂漠のように 乾きにくるしむ
朝は鶏になって あなたを目覚めさせる
夜は料理になって あなたに食べられる

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています


千の風に
千の風になって
地獄で業火に
焼かれています

地獄には
地獄には
私を待ってあなたがいました
私を待ってあなたがいました
34神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 04:47:18 ID:RgZ2x9xl
これはもうだめかもわからんね
35神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 07:26:01 ID:Rk26AanO
>>31
つ宗教法人法
第二十五条  宗教法人は、その設立(合併に因る設立を含む。)の時に財産目
録を、毎会計年度終了後三月以内に財産目録及び収支計算書を作成しなければ
ならない。
2  宗教法人の事務所には、常に次に掲げる書類及び帳簿を備えなければなら
ない。
一  規則及び認証書
二  役員名簿
三  財産目録及び収支計算書並びに貸借対照表を作成している場合には貸借対
照表
四  境内建物(財産目録に記載されているものを除く。)に関する書類
五  責任役員その他規則で定める機関の議事に関する書類及び事務処理簿
六  第六条の規定による事業を行う場合には、その事業に関する書類
3  宗教法人は、信者その他の利害関係人であつて前項の規定により当該宗
教法人の事務所に備えられた同項各号に掲げる書類又は帳簿を閲覧することに
ついて正当な利益があり、かつ、その閲覧の請求が不当な目的によるものでな
いと認められる者から請求があつたときは、これを閲覧させなければならない。

36神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 08:35:35 ID:tk3GiwVz
>>27
> (修正後)
>> 善知識が「近江の湖(琵琶湖)を一人で埋めよ」と言われたら、「ハイ、かしこまりました」
と言うべきである、と教えられています。善知識の言葉、すなわち仏教の結論である「一向専念
無量寿仏」を「ハイ」と聞いたときが、救われたときです。


「信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし」と言われ
たら、
「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。
若し、このような(親鸞が言う)称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本
から転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、(親鸞会で)念仏は総て
信後、報謝の念仏に限るのである、と教えられています。善知識の言葉、すなわち親鸞聖人の結
論である「称名念仏励むべし」を、「転覆した間違った教えなのである」と聞いたのが、親鸞会
の救いである。
37神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 08:53:16 ID:5Db7xaxg
>>33
M晴の情婦になって 投稿者:闇に向かって 投稿日:2007/08/17(Fri) 09:12 No.3623
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
高森一族の奴隷に
高森一族の奴隷になって
この苦しい世界を
輪廻しています

学院では亡者になって お局女に責められる
講師部では報謝と人数の 目標達成にくるしむ
朝はウソツキになって あなたを騙して勧誘
夜はいいなりになって M晴に食べられる

私がM晴の情婦になったからといって 泣かないでください
もとの場所に私はいません 信心決定なんかしていません
ウソツキに
ウソツキになって
高森のつくった会を
輪廻しています

M晴の女に
M晴の女になって
地獄で業火に
焼かれています
38神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 09:16:23 ID:R1XuXpA8
親鸞会の誤りは
高森先生が「不得外現賢善精進之相 内懐虚仮」の心を
理解できなかったことにあるようです。

●至心の心になるには
http://www.seppou.com/01-2mp3/15-s/player.html

「正直さ」は本当に大事なんですね。
39神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 09:18:48 ID:vEu9/KJN
>>1
【認知的不協和】【思考停止の巣窟】

↑意味不明
40神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 09:19:37 ID:RgZ2x9xl
 
>>37( ;∀;)イイハナシダナー
 
41神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 09:24:16 ID:JQ8fMlQT
   ___|__|__  |/ ヽ _|__ヽ    __      |      __    _|_  /  __
 __|__ | | | /| ─  |    /  /  \ \ | /  /  /  \ |_|_| |
.  |  |    /| =  ∧   /   /   |  /\   /   /    |   |   |
 __|__ |__l _|  □ /  ヽ \/   / ./   \ \/   /   .|   レ  \_
42神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 09:47:06 ID:qM3abbyS
可愛い奥様:2007/08/24(金) 00:12:54 ID:PWxy49hc0
驕るにも程がある。

皇太子に「お前はただの何一つ取り得の無いただの勘違いした中年」だと注進できるまともな
臣下はいないのかな。

高森Kに「お前はただの何一つ取り得の無いただの勘違いした老人」だと注進できるまともな
講師はいないのかな。
43神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 10:07:38 ID:f+pSYOUp

■高森顕徹氏の「ニセ信心」
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
44神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 10:08:24 ID:f+pSYOUp

■「土蔵秘事」活動を行っていた高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?

まだまだ疑いの晴れぬまま、種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕徹君の話に薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。
45神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 10:08:58 ID:f+pSYOUp

16 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/31(火) 09:25:56 ID:x0ss0olv


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   緊急告知!高森氏異安心判明!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜

@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)

A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)

B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」容認出版(氏43歳)

17 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/31(火) 09:32:48 ID:x0ss0olv

■■■高森顕徹氏異安心論証マニュアル■■■

@ 引用文から、「迷雲」は、信前のものであることが明らかである。
A 引用文から、この「迷雲」が晴れたことによって信後に出ていることが明らかである。
B @Aより、信前信後が「迷雲」の有無によって区別されている。
C したがって、「迷雲」=「疑情」である。
D Cと引用文より高森氏は「次第に疑情が晴れた」。
E ところで、浄土真宗の救いは「一念」である。
F DEより「高森氏は異安心である」。

以上
46神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 10:54:10 ID:80JBwKTD

親鸞会本尊の原本が公開されていた。

http://www.seppou.com/02seiten/

もちろん「親鸞」の署名はない。
47神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:06:10 ID:qM3abbyS
高森さんたら困ったお爺ちゃんよね。
「人をも迷わし、自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。」

今も昔も変わりません。相変わらず迷っています。
誰か、この気の毒なお爺ちゃんと、お爺ちゃんに惑わされている人々に救いの手を差し伸べて下さい。
48神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:17:06 ID:P7Gqa97i
>>47
高森のお爺ちゃんは認知症かもしれないのでそっとしておいてあげたほうが。
49神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:22:17 ID:tk3GiwVz
>>38
 異安心同一構造体。
 宗教ごっこ、仏教ごっこの夢から覚めたらどう?
50神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:34:03 ID:P7Gqa97i
>>49=渡海難
お前も高森のお爺ちゃんと一緒に老人ホームに入所しろよ。
どうせ家族から見捨てられてるわけだし。
51神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:42:53 ID:5Db7xaxg
>>46

サイト、ずいぶん充実したね。

本尊を親鸞会に回収されたといって嘆いているひとは
これをコピーしたらいいんじゃね?
52神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:52:42 ID:BuGXLLp6
親鸞会の「正御本尊」の原本が公開されていました。

http://www.seppou.com/02seiten/

「親鸞」の署名はありませんし、明らかに捏造ですね。

 何のために、本尊を捏造したのでしょうか?
 聖人のお名前を使って箔をつけるためでしょうか?

 金ピカの木像で人集めしていると、本願寺を非難している団体のやることとは思えません。

53神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:54:19 ID:pMIoBHKU
またアンチの捏造か
54神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:54:32 ID:BuGXLLp6
>>52
>親鸞会の「正御本尊」の原本が公開されていました。
>
>http://www.seppou.com/02seiten/
>
>「親鸞」の署名はありませんし、明らかに捏造ですね。
>
> 何のために、本尊を捏造したのでしょうか?
> 聖人のお名前を使って箔をつけるためでしょうか?
>
> 金ピカの木像で人集めしていると、本願寺を非難している団体のやることとは思えません。

本願寺が同じことをやっていたら、親鸞会はものすごい剣幕で「本願寺は本尊から狂っている!」とか言うと思うw
55神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:55:08 ID:b7Xc5gd/
上田氏の方が捏造したのかもしれんよ。
56神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 11:56:35 ID:BuGXLLp6
>>52
>親鸞会の「正御本尊」の原本が公開されていました。
>
>http://www.seppou.com/02seiten/

>>53
>またアンチの捏造か

あなたが持っている親鸞会から下付された本尊と比べてみたら?
詳細報告たのむ。

それとも、まったく同じだから報告も出来ない?w
57神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 12:04:16 ID:5Db7xaxg
>>55
>ID:b7Xc5gd/

ネット工作の一環だろうけど、自分が嫌になってこないの?
恥ずかしくないかい?
58神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 12:20:01 ID:80JBwKTD
>>56

>あなたが持っている親鸞会から下付された本尊と比べてみたら?
>詳細報告たのむ。
>
>それとも、まったく同じだから報告も出来ない?w


これは、アニメ第6部で親鸞聖人が拝んでおられる六字名号と全く同じものです。

アニメでは「親鸞」の2字が「削られて」います。

59神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 13:25:37 ID:9z1Nixlh
最近自作自演の荒らしをしないと思ったら、
上田の説法サイトの宣伝をするようになったのですね。
福井のアンチさん。
60神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 13:27:05 ID:0s2wCVMh
>>55

ソレダ!
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
61神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:05:11 ID:xzI4L6lk
>>59
またシンパの思い込みか

全てアンチの自作自演とか捏造で片付けてる
完全な思考停止だね
62神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:10:07 ID:kmQ+hveV
最近の会員の中にはsageないでスレを撹乱させてる奴がいるな。レスの内容で判別できる。
63神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:19:38 ID:/eYSwA5W
またアンチの自演か
64神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:24:24 ID:7sxjWUc9
>54
大体、南無阿弥陀仏に礼拝するんだから、自分の名前を表に書くわけがない。
親鸞会では本尊について、なんて教育されるの?本会の本尊はホンモノで、
あとは偽物とでも教えているのだろうか?本尊に力みが入るのは
日蓮聖人の影響か。日蓮正宗(創価とか顕正会の大本)の曼陀羅本尊についての論争のようだ。
65神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:36:15 ID:f+pSYOUp

■■■高森氏の信心は「華光の信心」■■■

■18歳「華光の信心」GET

【参考】華光の信心
@『仏敵』を読んで「次第にその迷雲も晴れ」る。
A『仏敵』の著者、伊藤康善氏の説法
>「皆さんの中には、かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機
>会を失ったために、しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう」>>228

■20歳「華光の信心」布教

【参考】
『獲信の記録』(高森顕徹著)
>本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか? …
>まだまだ疑いの晴れぬまま…
>不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語る
>どの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。弥陀が智慧や才覚で分からんでも
>よいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

■「華光の信心」を今だに撤回せぬ高森氏

【参考】
月刊住職1984年7月号
>龍谷大に入って間もなく、親鸞聖人の教えに導かれて無礙の一道に生かされたのです。
>二十年に戦争に負けて、このときは特別で十一月に入学を許された。その翌年ですから、
>本当に間もなく。

66神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:36:48 ID:f+pSYOUp
■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■


■高森氏の著作『獲信の記録』(氏20歳)より
>本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか? …
>まだまだ疑いの晴れぬまま…
>不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語る
>どの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。弥陀が智慧や才覚で分からんでも
>よいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

■親鸞会公式ホームページより
>「ひょっとしたら、私はまだ信心決定していないのではなかろうか」とか
>「ハテナ、こんな心があってもよいのだろうか」
>などと思う心は、みんなこの疑心なのです。
>このような疑心は兎の毛の先で突いたほどあっても、絶対に信心決定していないのです。

以上より

高森氏は

「絶対に信心決定していない」
67神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:37:33 ID:f+pSYOUp

■■■高森氏・ニセ信心の・ルーツ・発掘■■■

伊藤康善氏(華光会、『仏敵』の著者)の説法より
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

熱心な同行の中で練られることが、とても大切なことです。しかし皆さんの中 には
かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機会を失ったために、
しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう。本性がつまらん根性なので、次々と
つまらん心が出てくる。ああ、一時はよく喜んだんだが、今は何もわからん。
まあこれでよいかと、アッサリ落ち着いている人はいませんかな。 こんな人は
どうすればよいか。積極的に法座に近づくべきですね。

先日、フレスノの方で、真剣な女性が求道に来た。私の見たところ、まだ後生に大事が
かかっていない。そこで、「あなたは、今日から、日課三千遍の念仏を称えなさい」
「念仏を称えたら、ご信心いただけますか」「いただける。約束する」そこで、お仏壇に
座って、ジーッと合掌しながら、三、四十分も低い声で念仏しだした。三千遍といっても
約一時間ですからね。しかし私は、この人は聞ける人と思いましたね。
事実、その翌日獲信しました。

68神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:54:39 ID:qM3abbyS
>>64
親鸞会では本尊について、なんて教育されるの?本会の本尊はホンモノで、
あとは偽物とでも教えているのだろうか?

講師の解説によると
「富山のご本尊は、親鸞聖人直筆のご本尊です。親鸞聖人のご署名があるのが何よりの証拠です。」といつも言っていました。
でも、「こうしたものは、親鸞聖人が数多く残しているので、これだけでなく日本全国にあります。」とも言っていました。

まあ、講師の多くは、このスレタイトルにもあるように思考停止状態なので何を言っても無駄でしょう。
69神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 15:31:21 ID:HSIRVlgS
>>62
アンチだろうがシンパだろうが、正直、どうでもいい
そんなことにこだわるより、
もっと親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあおう!!
70神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 16:41:15 ID:/eYSwA5W
>>69
シンパが反社会的行為・内部問題を語るわけないだろ。
71神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 16:53:38 ID:BuGXLLp6
>>52
>親鸞会の「正御本尊」の原本が公開されていました。
>
>http://www.seppou.com/02seiten/
>
>「親鸞」の署名はありませんし、明らかに捏造ですね。
>
> 何のために、本尊を捏造したのでしょうか?
> 聖人のお名前を使って箔をつけるためでしょうか?
>
> 金ピカの木像で人集めしていると、本願寺を非難している団体のやることとは思えません。

会員はこの事実をどう思っているのだろうか?

何か反論できる人いますか?
「なるほど、だから親鸞会は聖人のお名前を書いたのか」と納得できるような説明を頼む。

さすがに、本尊を勝手に偽造したとなれば、会員も驚いているのかな?

72神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 17:13:46 ID:pyxmsexK
当流は弥陀をたのむが念仏である。信心である。
あれこれ疑う心を持つ凡夫の自性をめでたくして往生するのではない。
疑心なしと思い固めるを信心とは言わんのである。
73神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 17:59:04 ID:rPv3ga7C
署名が無かったら捏造なの?
すべての御名号に署名はされてないんじゃないの?
74神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 18:46:32 ID:80JBwKTD
>>73

これを良く読めば分かりますよ

http://sinran2.blog115.fc2.com/
75神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 19:10:46 ID:7YVsKK7D
普段はアンチなんだけど
ちょっと気になったもんで・・・

http://www.seppou.com/02seiten/
の六字名号の画像で「署名」ということだったら
左上の経典引用の最後のところに、
「愚禿親鸞敬信尊号 / 八十四歳書之」とあるのが見えるんですが・・・

親鸞会の本尊はこの一部を切り貼りしたということかな?
76神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 19:12:29 ID:7I+vlTBl
親鸞会の問題は多くあるが、何をやっても後生の一大事を言われ
試験だろうが、勉強だろうが、聴聞最優先だろ??
それはそれでいいが、とにかく融通が聞かない石頭。
石頭はよく言えば信念が強い。悪く言えば、自分勝手。
わかったか???
会計・収支報告は絶対にすべき。
言い訳無用、
親鸞会は悪因亜果で悪い結果しか返ってこない。
うそと方便の使い方間違ってるだろう!!!!
77神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 19:47:02 ID:pseYUhhB
>>76
その前にとりあえず日本語の勉強しなさい
78神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 20:19:26 ID:7sxjWUc9
>68
サンクス。講師はそのように説明してたのね。
講師の言うように、親鸞聖人のご真筆というのは沢山残ってます。
明治時代、日本仏教史の大家辻善之助博士が、東西本願寺、専修寺に真蹟と伝わるものを比較し、
筆跡の確認が行われたのが、その始めです。掛け軸になっているものは、
真ん中に、六字・十字の名号があり、上下に色紙形を作って(余白部分)、
「讃」が書かれているものがポピュラー。
讃には、上段には『大経』の願文、下段には『大経』『浄土論』「世尊我一心」などが書かれ、
終わりには「愚禿親鸞敬信尊号 ○○歳書之」とある。
親鸞会のご本尊は、どんな感じなんだろ?南無阿弥陀仏の隣に「釈親鸞」とか書いてあるのかな?
自ら愚禿と名乗った聖人のお人柄を考えると、そういったことはしないのでは、と思える。
高森さんが、後学の我々は、如来聖人という意識を持つべきという意味で、
南無阿弥陀仏の隣に聖人の名を付したのではないかなと推測できるけど、
どうなんだろうね。それにしても「正」御本尊なんて、奇妙な言い方だし、
本尊の原本さえ、はっきりと明らかにしないのは、どういうわけなんだろう。
なんでもかんでも不透明にする必要がなんであるんだろう。
79神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 20:36:21 ID:t8mEs0JM
>>39
>【認知的不協和】【思考停止の巣窟】
>↑意味不明

詳しくは『マインドコントロールとは何か』に書かれていますが、
例えれば、こういうことではないか。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   緊急告知!高森氏異安心判明!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜
@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」容認出版(氏43歳)

シンパが『高森氏異安心判明』のような己の信念に反する情報を知った時、
己の信念と高森氏の事実が一致しない状態になる。
これをシンパの【認知的不協和】状態といい、
シンパは【思考を停止】させることでしか己の信念を守れない。

【認知的不協和】【思考停止の巣窟】
はシンパのカルト的特長を簡潔に表現しているのではないか。
80神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 21:01:31 ID:t8mEs0JM
>>70
>シンパが反社会的行為・内部問題を語るわけないだろ。

なぜなら教祖・幹部が常にマインドコントロールしているからである。

『会長先生の配慮だ』
『会長先生の深い御心だ』
と言われた途端に、シンパの【思考は停止】する。

『配慮』『深い御心』という便利な言い回しは、
反社会的行為・内部問題を気づかせないための
マインドコントロール最強の武器だ。

81神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 21:21:37 ID:7I+vlTBl
教えが世界一ならば何もかも世界一だろう???
なのになんでこんなゴタゴタなんだ??
理想は  週1日または週2日休み(親鸞会職員は聴聞は仕事として、一般の社会人
は、休みの日に聴聞してるわけだから?だが)
起床は普段は7:00まででいいとおもう。
朝飯食べて7:30 お勤め
学生なら会合、顕正活動、一般支部なら講演会朝、昼、夜
夜仕事終わり12:00には寝る。
健康的でしかもハードな活動だからそれでよい。
そのかわり仕事なんだから目標達成に向けて努力をしないといけない。
ただ、無理難題はダメ!!
親鸞会から給料を支給し、学生には最大限の配慮をする。
無理ムラ無駄をなくせば現状でも必ず収支はプラスです。
無理ムラ無駄の典型
ドメイン
壁画
地下道
部室は一部の学友部にあればよい。
講師の居住事務所兼部室・顕正室でいいだろう。
82神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:21:42 ID:qM3abbyS
素朴な疑問なんですが、
富山の会館にある「正御本尊」っていつから親鸞会が持ってるんですか?
高森さんの実家の寺から持ってきたのですか?
骨董屋から購入したの?信者の誰かが寄贈したの?

あと、退会した人が本尊を返すとか返さないとかで揉めてますが
ご下付式の時にもらう本尊ってただのコピーでしょ。
所詮紙切れ、コピーならどうでもいいじゃないと思うんだけど。
なんでそんな事で揉めるんでしょう?
まあ、どうしても返せって言うなら、着払いの宅急便で送り付けますが。
83神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:51:19 ID:7sxjWUc9
>78補足
親鸞会の正御本尊の原本は何か考えてみると、
@親鸞聖人の名前が表に書いてある原本を発見し、そのレプリカを配布している。
もし、そうであり、しかも真蹟と認められるのであれば、大発見です。
原本を公開し、後学の資とすべきです。
A高森さんの何かしらの意図があって、それに基づいて、名をあとからくっつけた。
で、あるならば何故そうしたのか?理由は何か。
毎日、礼拝の対象として手を合わせている、しかも「正」ということばをつけてまで。
肝心要の会員さんが、そのご本尊の由来もわからないと言うのでは、
ちょっとおそまつではないか。
実は、このことは本尊返却と関係するのではなかろうかと推理する。
つまり、よその原本を無断で複製し、それを親鸞会の本尊とした。
当然、原本を所持している人からはクレームがつく恐れがある。
そのため、親鸞聖人の名を表に入れる加工を施し、
これは親鸞会が独自に手に入れたオリジナルであって、
原本は親鸞会が所持している、と主張できるよう逃げ道を作った。
幸い、今まで表沙汰になることはなかったが、外部に本尊が出てしまい、
関係者に見つかったら、よその原本を改造したものだと、一目瞭然になる。
だから、退会時には、本尊返却を徹底して行っている。
どうだろう?邪推だろうか?ネット対策の幼稚さを考えると、
こんな幼稚なことをやっていても、何ら不思議でない気がするが。
84神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:54:58 ID:EwzCLoRE
>>78
>親鸞会のご本尊は、どんな感じなんだろ?
>本尊の原本さえ、はっきりと明らかにしないのは

だから原本は上田氏がupしている
西本願寺所蔵の六字名号のコピーだよ

↓こういった掛軸にも使われてるのと同じ筆致のやつ。両方とも署名が合成してあるけど

『愚禿親鸞』を合成した六字名号の掛軸
http://www.e-butsudanya.co.jp/item/kakejiku/k-2012-zoom.jpg
こういうところから「愚禿親鸞」を取ってきたのかな?
http://daihorin-kaku.com/bijutsu/sinran-syosingebun.htm

こっちは上田氏がupしている西本願寺所蔵名号の上部に書いてある
『愚禿親巒敬信尊號八十四歳書之』を合成した六字名号の掛軸
http://e-takazawa.jp/kakejiku/ljs-08.jpg

で、親鸞会の「親鸞」の署名入り六字名号なんて議論の余地もなく合成なわけだけど
問題は親鸞会の場合、この「親鸞」の署名はどこから取ってきて合成したのか
本当に親鸞の自署なのか、ってところだよな
どうも、親鸞会の何者かが親鸞の筆跡に似せて
勝手に書いたもののようにも見えるんだけど・・・w

まさかシンパは親鸞聖人は超人だから
同じ筆致の六字名号を二度以上書けると思ってるわけないよな
ひょっとしてマインドコントロールでこんなこともわからなくなっているのか?
85神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:57:30 ID:BuGXLLp6
>>83
>>78補足
>親鸞会の正御本尊の原本は何か考えてみると、

>A高森さんの何かしらの意図があって、それに基づいて、名をあとからくっつけた。
>で、あるならば何故そうしたのか?理由は何か。

「親鸞」の文字はあとから精巧にくっつけたものでしょ。仏具や本尊に詳しい講師の人が言っていましたよ。

>実は、このことは本尊返却と関係するのではなかろうかと推理する。
>つまり、よその原本を無断で複製し、それを親鸞会の本尊とした。
>当然、原本を所持している人からはクレームがつく恐れがある。
>そのため、親鸞聖人の名を表に入れる加工を施し、
>これは親鸞会が独自に手に入れたオリジナルであって、
>原本は親鸞会が所持している、と主張できるよう逃げ道を作った。
>幸い、今まで表沙汰になることはなかったが、外部に本尊が出てしまい、
>関係者に見つかったら、よその原本を改造したものだと、一目瞭然になる。
>だから、退会時には、本尊返却を徹底して行っている。
>どうだろう?邪推だろうか?ネット対策の幼稚さを考えると、
>こんな幼稚なことをやっていても、何ら不思議でない気がするが。

いや、まさにその通りでしょう。
86神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:12:11 ID:j6j6M6Pd
>>81
日本語勉強しろと言ってるのに
87神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:15:12 ID:qM3abbyS
>>83
詳しいコメントありがとうございます。

>肝心要の会員さんが、そのご本尊の由来もわからないと言うのでは、
ちょっとおそまつではないか。

とありますが、ご本尊の真偽についてなど講師に聞けない雰囲気なのね。
今、支部では講師がピリピリしていて、険悪なムードなの。
講師の顔色も人相も日々悪くなっている気がします。
彼らは、何を怖れ何に怯えているのかしらね?
自分たちの善因善果を信じている講師には、怖れるものなど何も無いはずでしょうに。

88神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:25:21 ID:7sxjWUc9
>85
サンクス!写真見ました。いや、驚いた!原本は西本願寺蔵のものに、寸分違わない!
その横に、親鸞聖人のお名前を合成してる。しかし、ホントそのまんまだ!
疑問氷解しました。
高森さんは、本願寺嫌いなのに、正御本尊は、西のコピーなんだね。
案外、未練がましいところがあるんだ。これが表沙汰になっても、西本願寺は、多分訴えないだろう。
こんな面倒な団体とかかわったら、損するだけだから。
重ね重ねサンクス!
89神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:40 ID:gS4ELMuS
正御本尊がコピーじゃいけない決まりでもあるのか?多くの学徒に渡すにはコピーする以外ないだろうに。
90神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:23 ID:7sxjWUc9
>87
う〜、自分たちで蒔いた種とはいえ、かわいそうだなあ。
講師の人には聞かない方がいい。とばっちり受けるかもしれないから。
人間はそんなに強くないと知っているならば、こんな強引なことすべきじゃなかったのに。
強大な力を欲して、とりつくろって、嘘までついて、強情に生きなくても、
お互い不完全な者同志、不完全な自己顕示を競りあっても仕方ない。
そういう根底があれば、親鸞会はもっと違った会になっていたかもしれませんね。
智恵なき自分の心をほじくりまわして、金剛心を建てようと急作するよりも、
仏さまを信じればいいのに。仏さまの誓いだけをまことといただけばいいのに。
今の親鸞会は油のきれたロボットみたいにぎくしゃくだ。身から出た錆とは言え、会員さんは、ホントかわいそうだなあ。
南無阿弥陀仏。
91神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:42:29 ID:t8mEs0JM
>>87
>講師の顔色も人相も日々悪くなっている気がします。
>彼らは、何を怖れ何に怯えているのかしらね?

高森会長は確信犯だから
セキュリティを必要以上に異常に厳重にして
ほとんど表には出ない、学徒との信心の沙汰など問題外。
蔭で金の沙汰と息子を後継者にすることで頭がいっぱい。

講師部員は
会長一族の権力に怯え
会員をだましてきたことがばれることを恐れ
親鸞会撲滅活動員を必死に探し
親鸞会崩壊の不安に苦しみ
密告制度で互いに監視
信じられる人がいない
疑心暗鬼で目を吊り上げ
疲労困憊で目が据わり
カルト団体の結末へ一直線。

ほんとに大丈夫?
92神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:01 ID:80JBwKTD
http://www.geocities.jp/get5out/i-kai/newname.htm

中根氏と高森氏の間で交わされた第1回目の休戦協定は、白鷺会の東北時代に
なされています。
明確な日付は分かりませんが、1987年のことです

この休戦協定が交わされるまでに親鸞会の会員は、中根氏の悪行を書いたビラを
講演会場の前で配ったり、 会場の前で参詣者を待ち伏せし、声をかけて白鷺会の
行事に参った人には、「今日の行事はなくなりました」と嘘の情報を流して帰らせる。
大人数で御法座会場におしかけて居すわり、行事ができないようにしたりしたそうです。
その為に、当時青森で増え始めた会員が、ごっそり辞めてしまったと聞いています

その後、中根氏は『信声新聞』の第4号(昭和60年4月25日発行)と第6号(昭和60
年8月25日発行)で親鸞会批判の記事を書いています

たしか、豊田商事の記事が載った第6号が、親鸞会の逆鱗に触れてしまい、その次の
報恩講に白鷺会の御法座会場に大挙して押しかけて来たのだったと思います。

その日は、親鸞会でも報恩講が行なわれていたわけですが
中根氏が、親鸞会の会員に対して
「お前達も今日は報恩講だろ。聴聞をしなくていいのか」
と指摘したところ

親鸞会の会員は
「聴聞よりも妨害する方が優先だ!」
と言い放ったそうです
93神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:44 ID:80JBwKTD
また、中根氏が
「こんな布教妨害をしたら、白鷺会に来ている会員は、白鷺会を辞めるかもしれないが
親鸞会にも悪印象をもってしまうから、親鸞会にも入らなくなるぞ」
と言うと
親鸞会の会員が
「白鷺会を辞めさせられるならそれでも構わない!」
とも言ったのだそうです。

このような妨害が続き1ヶ月ほど布教活動ができなくなった時期があったそうです
そこで、中根氏は、高森氏と休戦協定を結んだと聞いています。

その協定を結ぶ際に、中根氏は高森氏の弱みをつかんでいることを匂わせ、今後
布教妨害をしないなら、その情報は公開しないという交換条件を出したのだそうです
そして、高森氏が、その条件を飲んだので休戦協定が成立したと聞いています。

ちなみに、その時、中根氏が切り札として使った高森氏の弱みが何だったのか
私は明確に知りません
94神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:49:09 ID:7sxjWUc9
>89
正御本尊そのものが、西本願寺蔵のコピーなんだよ。わかる?
つまり、正御本尊というべき物ではなく、コピー御本尊とでも言うべきもの。
とすると、会員さんに配られるのは、コピーのさらにコピーってことになるね。
ボロを勢いやその場しのぎでねじ伏せるのも、もはや限界だと思う。
誠意をこめて、会員さんにちゃんと説明しないと。
95神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:50:20 ID:80JBwKTD
中根氏は
「高森に、豊田商事のことを記事にしたビラ(信声新聞)を大量に増刷した。自分が
号令を出せばいつでもばらまく準備ができてる。会員たちは配る気いっぱいだから
いつ勝手に配りだすかわからない。それを言い聞かせてギリギリの所でなんとか
止めていると言って脅した」
と言っていたことがありました


また、私は、それとは別に高森氏が自著に大沼法龍氏の著作を引用している件も
含まれていたのかもしれないと思っています

中根氏は
「親鸞会では『親鸞会以外の書籍を読むのは雑行だからしてはいけない』と禁じられ
ていたがそんなの無視して他の仏教書も読んでいた。大沼法龍の本もその頃に読ん
でいた」
と言っていました

これが事実なのかは分かりません

中根氏は、脱会して間もない頃、I氏に「この本を見てみろ、この著者名に高森顕徹
と書いてあったら、信じるだろ?」と言って、大沼法龍氏の著書を見せたのだそうです
当時、高森氏を親鸞聖人に次ぐ大学者だと尊敬していたI氏は、それを見て愕然とし
たそうです
「内容から文章まで、高森氏と全く同じだ」と思ったとその時の感想をI氏が語ってい
ました
96神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:11 ID:EwzCLoRE
>>95
注目箇所

>中根氏は、脱会して間もない頃、I氏に「この本を見てみろ、この著者名に高森顕徹
>と書いてあったら、信じるだろ?」と言って、大沼法龍氏の著書を見せたのだそうです
>当時、高森氏を親鸞聖人に次ぐ大学者だと尊敬していたI氏は、それを見て愕然とし
>たそうです
>「内容から文章まで、高森氏と全く同じだ」と思ったとその時の感想をI氏が語ってい
>ました
97神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 23:56:01 ID:j6j6M6Pd
>>94
会員全員に直筆の御本尊を配らなきゃいけないってことか?
そんなの不可能だろ。
98神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:05:08 ID:s8CtA75d
>>90
ほんとですね。
あなたは、色々お詳しいですが、元会員さんですか?
私はちょっとしたお付き合いで入会してしまいました。
今、ものすごく後悔しています。でも付き合いがあって、直には退会できません。

親鸞会がどんな末路を辿るのか、怖いもの見たさの興味も少々ありますし。
高森さんの後継者M晴さんの襲名披露とか、考えただけでワクワクしませんか?
どんなお粗末な恥ずかしい会になるなかなって想像すると楽しいわ。
まあ、自分の人生における汚点になりそうなので、適当な時期がきたら退会します。

99神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:07:53 ID:bY7/yhdS
>97
正御本尊自体、直筆じゃなかったんだよ。西本願寺蔵六字名号のコピーなの。わかる?
100神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:19:48 ID:8cdBTgQW
西本願寺蔵六字名号は直筆なんでしょ?
101神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:47 ID:/WEFvpzy
>>100

直筆名号は「南無阿弥陀仏」の隣に署名などしていない。
102神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:30:10 ID:GDNCon7G





















アホ丸出し
103神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:31:53 ID:YBb99IO9
>>96


すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…

http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

104神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:33:41 ID:GDNCon7G










アホらしすぎて笑えないスレ
105神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:13 ID:yexas4GI
>>103
どう見ても光に向かって…
106神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:23 ID:/ObNCqvq
>>103

誰ですか?高森先生著作の「光に向かって」シリーズを勝手に改変して掲載している人は!
著作権法違反で訴えられますよ!
107神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:45 ID:Asceat5q
>>103

本尊も本も皆コピーでいいんです。
信心もコピーだし。

>>106
>著作権法違反で訴えられますよ!

唯一の善知識高森会長の配慮・深い御心があれば
反社会的行為もなんのその。

このざまで「バックに如来聖人がついている」なんていう人があれば
そいつは詐欺師か?高森さん。
108神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:01:51 ID:HAT2UEoa
何が言いたいのかさっぱりわからん
109神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:02:39 ID:/WEFvpzy
>>106

>誰ですか?高森先生著作の「光に向かって」シリーズを勝手に改変して掲載している人は!
>著作権法違反で訴えられますよ!

言うまでもありませんが、大沼法龍師の「教訓」を勝手に改変して掲載しているのは高森氏の方です。

110神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:03:54 ID:D1D1z6pR
>>89
>正御本尊がコピーじゃいけない決まりでもあるのか?多くの学徒に渡すにはコピーする以外ないだろうに。

>>97
>>94
>会員全員に直筆の御本尊を配らなきゃいけないってことか?
>そんなの不可能だろ。

>>100
>西本願寺蔵六字名号は直筆なんでしょ?

いや、だから、親鸞会の正御本尊は親鸞会が勝手に合成したもので、コピーでもないんでしょ。

最も大事なものが正御本尊だと言っている親鸞会だが、そもそも正御本尊を勝手に合成なんてしていいのか?

これって、かなり問題じゃない?

会員で誰か、「全然問題ない」と理路整然と説明できる人いる?
111神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:04:44 ID:iNNSdBIK
>109

改変って、ほとんど同じやん
112神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:07:24 ID:HAT2UEoa
>>110
六字名号が直筆なら全然問題ない
113神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:08:42 ID:HAT2UEoa
大沼法龍師って誰?
114神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:23:19 ID:0jDGHGaX
>>113
ぐぐれ
115神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:25:44 ID:/WEFvpzy
>>112

>六字名号が直筆なら全然問題ない

だったら、何でわざわざ「親鸞」の2字を書き加える必要があるのか?


116神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:32:13 ID:HAT2UEoa
>>115
親鸞聖人の直筆だから
117神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:41:17 ID:HAT2UEoa
>>115
「親鸞」の2字があったら名号の価値がなくなるの?
118神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:47:22 ID:/WEFvpzy
>>117

●(本尊聖教に知識と号する者の名を記すまじき事)
一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。
この条、おなじく前段の篇目に相同じきものか。大師聖人の御自筆をもって諸人に書き与え渡しまします聖教を見たてまつるに、みな願主の名を遊ばされたり。今の新義の如くならば、最も聖人の御名をのせらるべきか。
然るに、その義なき上は、是れまた非義たるべし。これを案ずるに、知識の所存に、同行あい背かん時、「わが名字をのせたれば」とて、せめ返さん料のはかりごとか。世間の財宝を沙汰するに似たり。もっとも停止すべし。(改邪鈔)
119神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 01:59:47 ID:bY7/yhdS
>ID:HAT2UEoa [sage]
アホを装った釣りか?
まず、いままでのレスを理解してから、意見を言え。
さらに、よく調べた上で書き込め。
大の大人なんだろう、君は。それとも、工作員、もしくは思考停止に逃げる癖がついてしまった輩か。
お前みたいな不真面目な奴が、御本尊だの仏法だのとよくのたまえたもんだ。
恥ずべきことを恥じないで、でまかせばかり言っていると口が腐るぞ。
人の話をよく聞きなさいと、小学校の時、習わなかったのか?
わからない事があったら、まず、自分で調べなさいって習わなかったのか?
書き込みは、その後だろうに。親鸞会の連中は、モラルも何もないといういい見本がお前だ。
高森って奴もそういう奴なんだろう。外道邪道の師には、それ相当の弟子がつく。
因果応報ってやつだ。アホを操ろうと画策しても、お前自身が、アホだってことに
気付かない裸の王さま。師匠そっくり。
それとも、お前みたいな考え方が、師匠をそういう人間にしてしまったのか。
120神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 02:14:25 ID:NuhpEOqm
Commented by ふむ at 2007-08-08 23:31 x
いつも思うのだけど、「本尊を返せ」と要求されるのなら返金を求めれば済むことではないかと。
いくら日々勤行し礼拝している愛着あるご本尊とて、親鸞会がこしらえたものひとつに執着せにゃ助からん教えじゃあるまいに。
あなた方布教師は、歴代善知識方が取り返したかどうかよりも、まずはそこをハッキリ説かにゃならんのじゃないのかね?
Commented by そうかー? at 2007-08-09 21:49 x
>いつも思うのだけど、「本尊を返せ」と要求されるのなら返金を求めれば済むことではないかと。

 返金されるはずないじゃありませんか。
 名目は「御報謝」なのだから、領収証もないし。

>いくら日々勤行し礼拝している愛着あるご本尊とて、親鸞会がこしらえたものひとつに執着せにゃ助からん教えじゃあるまいに。
>あなた方布教師は、歴代善知識方が取り返したかどうかよりも、まずはそこをハッキリ説かにゃならんのじゃないのかね?

 上田氏や斎尾氏がどう説いているか知らんが、親鸞聖人の教えを公然と踏みにじる親鸞会を放っておいて良いのか?

 あんたは本尊なんて、交換すれば良い程度のものと思っているかも知れないが。
Commented by ふむ at 2007-08-10 03:14 x
当然、歴代善知識が本尊取り返したはずがない。
ただ元から返さなければならぬとは聞かされていないのに親鸞会が勝手に作った規則で「本尊返せ」と言われるのなら「じゃあ金返せ」でいいのではないの?
金を返してもらうためにこういうこと言ってるんじゃないんだ。
本尊返したくないのならそう言い返せばどうなんだってこと。

>>上田氏や斎尾氏がどう説いているか知らんが、親鸞聖人の教えを公然と踏みにじる親鸞会を放っておいて良いのか?

放っておいて良いわけがない。
ただ一枚の本尊にすがる思いのために親鸞会の言いなりにならざるを得ないでいる人たちを放っておいて良いのか?
不信の募る団体から下付してもらった本尊のために辞めるに辞められず要らぬ悩みに縛られるくらいなら、新しい本尊を求めた方がよくはないかね?
心理的抵抗があったにせよ、そうすることが信仰の妨げになるかどうか?
121神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 02:53:31 ID:0M4pSxdN
>>96


すごいブログ見つけた。親攣会会員唖然…

http://kyounosinbun.cocolog-nifty.com/

122神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 03:33:31 ID:ULjZG8HG
>>92-93
>>95
一の会がなぜ浄土真宗の冠を捨て、真流一の会になったか
の経緯を読むと親鸞会に対する理解も深まるねw
真流一の会も笑える顛末だね
http://www.geocities.jp/get5out/i-kai/newname.htm

・・・その後、休戦協定の話でふれた異安心研究会が1999年に発足されました。
これは高森氏の信心がニセモノであることをあばく目的で作られた会でした。

そして、いろいろと調べた結果、「高森氏の信心が限りなくニセモノである」と言える
証拠をそろえることができました
これは高森氏が説く獲信の体験(救い)が真実だとしても、高森氏はその体験をして
いないと論証ができる証拠をそろえたというものです

さて、この「親鸞会の弱点をつかんだっ!!」という自信が一の会の会員間に慢心を
呼んだのだと思います

以前は、「親鸞会とは一切かかわるな、批判するな」という鉄則があったのですが
その鉄則が徐々に形骸化し、ダミーサークルによる2004年の新入生勧誘時に
事件が起こってしまいました
123神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 03:35:11 ID:ULjZG8HG
>>122
その原因を作ったのは、一の会の方でした
代表のI氏を始め、会員たちは、新入生に対して親鸞会批判を乱発してしまったのです

その頃、I氏は
「最近、親鸞会も全然攻撃してこないのは、一の会の勢力が、増えてきたからだ
活動会員の質から言えば、関東圏だけなら一の会の方が親鸞会よりも上回っている
だから、少々批判をしたところで、もう何も言っては来ないだろう。もし、何か言って来ても
その時はこちらが調べた情報を示してやればいい。そうすれば、そいつの信心が動揺して
親鸞会を辞めることになる。そんなことが繰返されれば、うかつに会員を一の会に行かせ
ると、まずいことになると親鸞会が判断して、二度と妨害をしなくなるはずだ」
と言っていました

その為、会員の心の中には大きな油断がありました
そして、複数の会員が、大学構内の至る所で親鸞会批判を繰り広げてしまったのです

それから、1ヶ月もしないうちに親鸞会側から、苦情の連絡がI氏に入ったのです
そして、「一の会が、親鸞会批判をしているのは休戦協定に反する」と指摘され
一の会が協定を破るなら、親鸞会も黙ってはいない。中根氏の過去の悪行を世に公表
すると告げられたのです
数日後、中根氏が関東の親鸞会責任者に謝罪し、今後は大学内で勧誘活動を
しないこと
そして、親鸞会の批判をしないことを約束したのです
124神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 03:40:24 ID:ULjZG8HG
内側から見た“メンタルヘルス友の会”
のこの辺もあわせて読むと参考になるね

中根、親鸞会退会の経緯
http://aggott.at.infoseek.co.jp/page/009.htm
教祖崇拝の系譜
http://aggott.at.infoseek.co.jp/page/018.htm


>・・・中根氏に質問をしました。

>○このまま親鸞会で活動をして行くことで、本当に信心決定することが出来ると思うか?

>◎回答 「Tという女性が会の中では決定したということになっているが、亡くなっているのでどうなのかねえ、
>自分は疑わしいと思っているねえ。会内で本当に決定した者がいるかどうかも、本音をいえば疑わしいんじゃ
>ないかな。」

>という驚くべき回答でした。

このTという女性って、『絶対の幸福』
「十一月八日午後三時5分、御仏壇の「ランカン」の角で
銀の棒が五分間置きにキラキラ光り輝いて下さった
不思議なる体験を、ハッキリさせて頂きました」
を隠蔽、改竄、一巻にまとめる・・・
の谷口春子のことだよな?

125神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 07:33:12 ID:Asceat5q
>>103
>すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

「光に向かって」シリーズも絶版か?
126神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 07:46:26 ID:Asceat5q
>>103
>すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

親鸞聖人
”一字一涙”の思いで著作

高森会長
”盗み騙す”の思いで盗作

これが唯一無二の善知識高森会長の実態。
命がけで求める学徒、これを知ったら怒りに震え
高森会長に詰め寄り何をするか分からない。
高森会長、セキュリティを頑強にして隠れるわけだ。
127神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 08:19:48 ID:ePltousq
>>119
結局何が言いたいの?
「自分で調べろ」だって・・・
何もわかってない人の常套句だな。

( ´,_ゝ`)プッ 
128神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:12:39 ID:L5nkUfi4

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />

129神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:15:26 ID:D1D1z6pR
>>126
>>すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…
>http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
>
>親鸞聖人
>”一字一涙”の思いで著作
>
>高森会長
>”盗み騙す”の思いで盗作

高森会長、ほんと恥知らずですね・・・
130神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:21:27 ID:L5nkUfi4

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />

131神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:22:45 ID:CGMt4OMM
http://www.phileweb.com/news/audio/200708/21/7401.html
Uさん見つけた。
子供さんもかなり大きいですね。
132神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:24:27 ID:/WEFvpzy
>>95

>中根氏は、脱会して間もない頃、I氏に「この本を見てみろ、この著者名に高森顕徹
>と書いてあったら、信じるだろ?」と言って、大沼法龍氏の著書を見せたのだそうです
>当時、高森氏を親鸞聖人に次ぐ大学者だと尊敬していたI氏は、それを見て愕然とし
>たそうです
>「内容から文章まで、高森氏と全く同じだ」と思ったとその時の感想をI氏が語ってい
>ました

133神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:35:43 ID:dkGM4Thn
高森会長や親鸞会を疑問視することが恐ろしい謗法罪だ
と教え込まれている学徒には何を言っても無駄だ
ということがよくわかるのが、一連の親鸞会スレだ。
批判の言葉は全て「捏造だ」「妄想だ」「陰謀だ」
に脳内変換してしまうのだ。
134神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 09:37:32 ID:D1D1z6pR
>>126
>>すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…
>http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
>
>親鸞聖人
>”一字一涙”の思いで著作
>
>高森会長
>”盗み騙す”の思いで盗作

そういえば、高森会長の書いた「光に向かって」って、他にも盗作元がなかった?

前スレ、前々スレあたりで誰かがリークしていたと思うが・・・。詳細キボンヌ
135神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 10:27:30 ID:s8CtA75d
>>133
批判の言葉は全て「捏造だ」「妄想だ」「陰謀だ」
に脳内変換してしまうのだ。

カルトに染まるとは本当に恐ろしい事です。

講師と話をしていても、いつも会話が噛み合わない。違和感がある。
どうしてだろうと疑問に感じていましが、全てわかりました。

講師の思考停止状態と自分勝手な脳内変換。原因はこれです。
もう、まともに相手にするのは辞めます。
日本語の通じない異邦人、いや異星人として見てあげれば腹もたちません。
136神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 10:28:36 ID:3O8yT+IN
>>103
…え?
137神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:05:26 ID:thlXO1Ek
>>121
・・・え?
138神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:12:37 ID:YJ0Z6gTM
ぜひ教えて欲しいことがあります。
ここ7,8年で講師部で除名になった人・・・・
ただ、U田、S尾はのぞく。
139神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:20:46 ID:/WEFvpzy
>>138

退部した人は多いけど、除名となると最近はU生氏、K森氏くらいかな。
140神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:30:31 ID:LjCxktLD
除名執行猶予ならたくさんいるだろ。
141神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:32:41 ID:YJ0Z6gTM
139>>書き方が悪かった。退部も??
   140さんの除名執行猶予もおしえてください??
  トラブルばかりだから・・・
142神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:43:49 ID:YJ0Z6gTM
何で会が運営できないのか理解できないね・・・・。
明らかに講師部に給料払っても生活は十分にできます。
しかも今は富山しかありませんよ。
収入 会員2万人で会費は人それぞれだから5000円として
20000×5000=1億
それに月3回のアニメ、布教、共学講義の法礼(経費にまわすはず)
5000人×2000円=1千万
支出
職員の給料 仮400人×300000=120万
新聞の経費 20000部×200=400万(印刷、郵送代含んで)
部室の賃借料 60部屋×200000=12000000円
部室の光熱費 60×10万=600000円
会館維持費等 1回の法話の法礼(先生への礼ぬいて)も十分にまわる。
差引しても収支はプラス(ドメインは抜いてあるからね)
何で足らないのか、会員さんは苦労されてるのに、
これ以上にお金を払わないといけないのか??
いかに無駄な経費が使われてるかだね・・・・・・・。
収支を普通にざっとみても明らかにおかしい。
税理士や会計士は何をしてるんだ・・・・・といいたい。
税理士と会計士は失格だね!!!!!!
143神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 11:54:20 ID:YJ0Z6gTM
例えばだ・・・
ある会社に印刷機を売りました。100万で販売します。
仕入れが60万で利益が40万です。ここから経費や人件費が払われます。
一人の営業マン分くらいの経費しか捻出できない。
ところが親鸞会は金額は違えども60万の会費なら1200人×5000円かな。
一人の人件費以上に賃貸など経費が支払いができますよ。
金銭について学院で厳しく言われてるのに何でできないんだろうね。

同じ
144神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 12:33:12 ID:/WEFvpzy
>>141

ここ数年の講師部退部者

A木、A立、I関、U田、U楽
U木、U生、O野、K嶋、K倉
K森、K告、K告、K藤、S藤(死去)
S藤、S尾、S田、S津、S本
T本、T木、T城木、N塚、N村
H川、H高、F津、F田、H川
M沢、Y口、W坂
145神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 12:48:51 ID:Zave6UcN
>>134
新装版 教訓例話辞典 (単行本(ソフトカバー))
有原 末吉 (編集)
内容(「BOOK」データベースより)
人の心を打つ例話600を、学問・研究、勤勉・努力、人格・修養、
博愛・救済など、徳目別に分類して収録し、用い方を解説した実用辞典。
単行本(ソフトカバー): 712ページ
出版社: 東京堂出版 (1998/09)
146神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 13:34:22 ID:NuhpEOqm
>>143
職員の給与が月に30万で400人だとしたら月に1億2千万円じゃない?
147神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 15:15:51 ID:/WEFvpzy
>>126
>>すごいブログ見つけた。親鸞会会員唖然…
>http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
>
いつの間にかすごいたくさんうpされていた。
この調子だと、全部パクリか?
148神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 15:33:22 ID:p83K0GlO
 いよいよ親鸞会の断末魔。高森顕徹が地獄に堕ちるぞ。

 親鸞会崩壊のカウントダウンが始まったようだ。

 デカルトさんがインターネットに一石を投じた「カルト被害
者の会」「ハトの会」から十年。

 いよいよ親鸞会も終わりだな。
149神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 15:36:13 ID:8TsL+E7r

■■■ロクでもない・ジジー・高森建鐵■■■

@ 未信のクセに獲信したと豪語

A 土蔵秘事の過去を抹消

B パクリに次ぐパクリ、オリジナル皆無

こんな糞野郎に騙されてた俺も情けないがな。

このハッタリジジイが。

こうなったらみんなでジジイのウソを暴いてやろうぜ。

クソの目の黒いうちにナ!
150神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 15:49:48 ID:NQzkRo7+
>>124
確かに親鸞会を理解するよい資料だね

中根氏、
約25年前に親鸞会を除名になった人物。
当時は十年以上の会員歴で、親鸞会の幹部、
現在でいうK学友部長くらいの立場であった。
信心決定は、したともしないとも、本人の発言が揺れて
いるが、組織の掌握、組織拡大の為の能力は特出して
いた人物。

面白いのは、彼が親鸞会から離れ独自の会派を
立ち上げるにあたって、教義は親鸞会のものを引き継ぎ、
指導手法も、幹部、講師希望者に対して行われている様な
厳しい管理と布教活動の要求が為されている点。

これは現在の親鸞会講師部によく似ている、そして近年
会員も含めた会全体に広げて適用されようとしている体質
なのである。
151神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 16:08:36 ID:NQzkRo7+
私は、高森先生はすぐれた先生であったと思う。また、
先生の信心は真実信心であったのだろうと信じている。

しかし、先生ご自身は学者肌の人物ではなかっただろう。
つまり、ご自身の想いや真実信心を伝える際、言葉や
組織を使うことで伝えられるのだが、容易に誤解曲解なさ
れてしまう要素がおおかった。いうなればキメの荒い組み立て、
事前にあらゆる事態を想定するタイプでなくて、臨機応変な現場の
人であったのだろう。
よって、親鸞会において説かれる教え、先生の言葉とは、
先生が個人に対して話される分においては、伝えるべき
ことを伝える働きを発揮するのだろうが、一旦その言葉が
他者によって用いられた時、教えが容易に曲げられてしまう
であろうということだ。
それを実際にやったのが、中根氏であり、長子の光晴氏で
あり、弟子と信頼した幹部講師達なのだろう。

公開されている上田氏の説法は、独り歩きする”無条件服従”の
教義を否定しているようだった。そういう点で言えば、現親鸞会と
は異なるのだろうか、親鸞会に見えなくなった世界の光を、継ぐ
人なのだろうか
152渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/25(土) 16:26:25 ID:p83K0GlO
>>151
> 私は、高森先生はすぐれた先生であったと思う。また、

> (修正後)善知識の言葉、すなわち仏教の結論である「一向専念
無量寿仏」を「ハイ」と聞いたときが、救われたときです。


「信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし」と言われ
たら、
「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。
若し、このような(親鸞が言う)称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本
から転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、(親鸞会で)念仏は総て
信後、報謝の念仏に限るのである、と教えています。
 善知識の言葉、すなわち親鸞聖人の結論である「称名念仏励むべし」を、「転覆した間違った
教えなのである」と聞いたのが、親鸞会の間違いの原点だ。

 親鸞会会員の常識 「高森先生はすぐれた先生であった」 
 世間の常識     「親鸞の名前を勝手にパクッタだけの宗教音痴」

 目を覚ませよ。 親鸞会が崩壊すれば、雨後の竹の子のようにミニ親鸞会が全国に生まれるだ
ろう。 宗教音痴の高森の遺伝子を継承している会には近づくなよ。
153神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 16:52:55 ID:kb5g0sZ5
朝青龍 25日にも帰国か、まで読んだ。
154神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 16:53:38 ID:kb5g0sZ5

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />

155神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 18:14:00 ID:YJ0Z6gTM
講師部退部って無茶苦茶多いね。
なくなられた講師は追悼法要もあり
知ってますが、この人たちって
1、親鸞会会員でない
2、親友部
3、ビデオ講師
4、一般の社会人
1〜4のどれかだと思うんだが
知ってたら教えてクレー。
ショックというかなんか無茶苦茶で
ものが言えない。
156神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 18:21:09 ID:/WEFvpzy
>>155

A木−4、A立−2、I関−2、U田−6、U楽−3
U木−3、U生−6、O野−5、K嶋−4、K倉−2
K森−6、K告−4、K告−4、K藤−5、S藤(死去)
S藤−2、S尾−6、S田−4、S津−3、S本−4
T本−4、Tき−3、T城木−?、N塚−4、N村−4
H川−3、H高−2、F津−2、F田−2、H川−3
M沢−4、Y口−2、W坂−4


1、親鸞会会員でない
2、親友部
3、ビデオ講師
4、一般の社会人
5、がっけん
6、除名
157神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 18:33:01 ID:7EKeJBjT
>>156
これ、ひどいね。まるっきり人材の使い捨てじゃないか。
158渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/25(土) 18:59:09 ID:p83K0GlO
>>151
 世の中に沢山の宗教があります。親鸞会が崩壊すれば、さらにミニ親鸞会がたくさんできるでしょう。

 ミニ親鸞会に行こうと思ったら、考え直せ。

 親鸞の名を出している宗教でありながら、未信の者は称名念仏を励む必要はないと説く教祖は、
信じるな。

 信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし
 

 定散自力の念仏を称えたらいけないなどと説く教祖は、信じるなよ。

 定散自力の称名は 果遂のちかいに帰してこそ おしえざれども自然に
真如の門に転入する

 疑信の者にとって、定散自力の称名こそが、真如の門に転入する最初の入口だ。

 親鸞を看板にしながら親鸞の教えを外れた場合の宗教の末路は、親鸞会でよく研究して欲しい。

 念仏など称えたくないという人は、知的に親鸞を研究するのは勝手だが、宗教としての浄土真宗には
近づくな。宗教を求めるとしても、別の宗教を選択しろ。親鸞は大やけどするぞ。
159神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:14:11 ID:YJ0Z6gTM
親鸞会職員から一般の企業に就職できるんですね。(チュウリップはのぞく)
高学歴だからできるんだろうね。
156>>さんは会員さんですか??
160神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:17:22 ID:YJ0Z6gTM
一般の社会人って高学歴とはいえ30代後半から40代ではないですか??
161神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:25:57 ID:YJ0Z6gTM
上記の人間だと30人ほどかな??
ここ3,4年だから平均して1ヶ月に1人だね。
講師って200人から300人はいるとおもう。
一般企業からみたらある意味では営業から内勤に変わったと
そういう形でみればいいと思うが、一般企業でも立場が違えども
こんなもんだと思いますが、労働組合もあるので
?がつくなあ
162神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:30:08 ID:Asceat5q
>>156

計32人/総計???人
新講師部員−??人

1、親鸞会会員でない (0人)

2、親友部 (8人)
  A立、I関、K倉、F津、S藤、H高、F田、Y口

3、ビデオ講師 (6人)
  U楽、U木、S津、Tき、H川、H川

4、一般の社会人  (11人)
  A木、K嶋、K告、K告、S田、S本、T本、N塚、N村、M沢、W坂

5、がっけん (2人)
  O野、K藤

6、除名 (4人)
  U田、U生、K森、S尾

T城木−?
163神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:30:09 ID:NuhpEOqm
Y口って早稲田出身で大阪の青年部にいたやつのこと?
N村のNは西?長身、馬づら、坊主頭で銀ぶちメガネのことかな?
164神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:34:21 ID:Asceat5q
>>142
>収入 会員2万人で会費は人それぞれだから5000円として
>20000×5000=1億

■収入15800万円
浄土真宗親鸞会被害 家族の会
1.財施の種別・使途
http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/donation1.html
親鸞会の会員は1990年代半ばをピークに減少傾向にあります
(1998年約12000人〜2007年約7000人)
7000人×5000=3500万円

それに月3回のアニメ、布教、共学講義の法礼(経費にまわすはず)
10000人(延べ)×5000円=5000万円

御報謝(正本堂など)
例)ドメイン2年で20億/24ヶ月=8300万円 

■支出7200万円
講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円
職員の給料  100人  × 30万円=3000万円
新聞の経費                400万円
部室の賃借料 60部屋  ×20万円 =1200万円
部室の光熱費 60部屋  ×10万円 = 600万円
会館維持費等              1000万円


これは推測です。詳しい方、訂正お願いします。

165神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:46:36 ID:5takLZ6j
>>158
ニセ浄土真宗・ニセ親鸞会のお前が言うな。
お前のようなニセ顕徹は本物の顕徹と仲良く地獄へ堕ちろ。
166神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:53:30 ID:YJ0Z6gTM
164>>本当に無駄な支出が多いですね!!
幹部の講師が100万って法礼多いんだから半分以下でいいと思います。
光熱費って  ガスは使う必要ないから基本料金のみだろ?
       水道も一般家庭より使う必要ないし、仮に部室に住んでても
       使用量は知れてる。
       水道料金は2ヶ月に1回だから5000円くらいだろ?
       電気代は時期によるしこれが一番ネックだね。
       
167神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:55:28 ID:YJ0Z6gTM
M春不倫事件には驚きだ
168神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 19:59:06 ID:/WEFvpzy
>>161

>ここ3,4年だから平均して1ヶ月に1人だね。

これは過去6年のデータ。平均して2ヶ月に1人。

>講師って200人から300人はいるとおもう。

現在、180人余り。



>>163

>Y口って早稲田出身で大阪の青年部にいたやつのこと?

女性講師、現在は○万年堂

>N村のNは西?長身、馬づら、坊主頭で銀ぶちメガネのことかな?

たぶん当たってる
169神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 20:04:39 ID:/WEFvpzy
>>164

>7000人×5000=3500万円

会員は6800。だけど会費は約半数が財施会員(1万円以上)


>それに月3回のアニメ、布教、共学講義の法礼(経費にまわすはず)
>10000人(延べ)×5000円=5000万円

参詣者は法話4000+教学2000+アニメ1500で
延べ7500人


>例)ドメイン2年で20億/24ヶ月=8300万円 

どう考えても目標の半分も集まらないだろ。

170神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 20:04:46 ID:YJ0Z6gTM
A倉さんが支部長だったのにはびっくりしました。
何かあったのでしょうか??
171神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:00:44 ID:Q+TFJiq1
>>170
M晴、W部一派のクーデター

旧勢力一掃
172神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:06:59 ID:4JGPAxTt
>>131
>http://www.phileweb.com/news/audio/200708/21/7401.html
>Uさん見つけた

U生、変わってないじゃん。ひさしぶりに見た。
除名後に結婚したはずなのに、確かに子供が大きそうだな。
できちゃった婚だったのか?
173神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:08:15 ID:YJ0Z6gTM
言い方悪いが人の使い捨てですね。
何のための教育機関かわかりませんね。
教育するために一人前にするために顕真学院へ進まれるのではないですか??
親鸞会に洗脳するためなんですか??
基本的な金銭、組織、約束のために学院へ進むはずです。
金銭、約束ですが本人の意思とはいえ、そういう雰囲気にもっていかされて
約束するみたいな・・・て感じだね。
ノルマでもそうだがサラ金みたいな会社じゃない限り、無謀なノルマ
は出ません。
プロ野球でもそうですし、一般企業でもそうですが、一般的に多い手法として
トレード、移動というものがある。親鸞会でもそうですが、この組織は
特殊な組織ですので(絶対服従)何をどうしようがトップが考え方を
変えない限り破滅あるのみだね。別に教義を否定するわけではありません。
当たり前のことがきちっとできれば不平不満はでません。
勉強する時間を設けるとか、ノルマが達成するのは当たり前とか、
大学の試験より聴聞とか。(聴聞は優先ですが石頭は融通が利かない)
174神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:11:41 ID:YJ0Z6gTM
171>>私は一様幽霊会員!詳しく知りたい・・・
     いろいろ教えてくださいね
175神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:18:10 ID:YTBNEupw
>>142
会の運営を心配している
おまえさんの頭のほうが理解できないよw
親鸞会なんてさっさと潰れるべきだろ
176神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:20:16 ID:YTBNEupw
親鸞会はシンパもアンチも

親鸞会・・・善
白鷺会・・・悪

って認識の奴が多いけど実際は

親鸞会・・・巨悪
白鷺会・・・悪

だったわけだw
177神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:22:42 ID:/WEFvpzy
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

今日一日でずいぶん増えたな。(ぜんぶパクられている)
よほど暇人なんでないか?
178神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:27:13 ID:NuhpEOqm
>>168
レスありがとう。

>>Y口って早稲田出身で大阪の青年部にいたやつのこと?
>女性講師、現在は○万年堂

女性でしたか。失礼。おれの思ってたのじゃないです。

>>N村のNは西?長身、馬づら、坊主頭で銀ぶちメガネのことかな?
>たぶん当たってる

西村氏・・・これが当たってるとしたらすごく驚き。
人当たりがよく、他人には親切ながら殺されても辞めないくらい気骨のあった人。
何があったのかご存じのかた詳細をよろしく。
もう50才くらいだから一般社会人になったとしたら大変だね。
179神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:28:12 ID:02uZjyUR
>>173
総て自己責任。大学のテストで聴聞を休むのは仏法最優先に反しているだろ。部会、会合であっても学校のテストより優先させるべきだし、就職活動でさえ、部会や会合を休んでするべきものではない。後生の一大事を解決するための仏法最優先とはそういうこと。
180神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:29:37 ID:YTBNEupw
>>123
>それから、1ヶ月もしないうちに親鸞会側から、苦情の連絡がI氏に入ったのです
>そして、「一の会が、親鸞会批判をしているのは休戦協定に反する」と指摘され
>一の会が協定を破るなら、親鸞会も黙ってはいない。中根氏の過去の悪行を世に公表
>すると告げられたのです
>数日後、中根氏が関東の親鸞会責任者に謝罪し、今後は大学内で勧誘活動を
>しないこと
>そして、親鸞会の批判をしないことを約束したのです


休戦協定?
破邪顕正はどうしたんだ?
お互いスネにキズを持つニセ信心のインチキカルト教団同士
手打ちかよw
181神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:45:38 ID:/WEFvpzy
>>178

>もう50才くらいだから一般社会人になったとしたら大変だね。

じゃあ違うな、40はいっていないと思う。
西○健氏の方。
182神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:03:20 ID:Asceat5q
>>169

■収入 13190万円
【会費】
>会員は6800。だけど会費は約半数が財施会員(1万円以上)
熱心な会員が多いですね。
6800人×8000円(平均)=5440万円
【法礼】
>参詣者は法話4000+教学2000+アニメ1500で
>延べ7500人
7500人(延べ)×5000円=3750万円
【報謝】
>例)ドメイン2年で20億/24ヶ月=8300万円 
>どう考えても目標の半分も集まらないだろ。
20億/24ヶ月=8300万円/2=4000万円

■支出7200万円
講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円
職員の給料  100人  × 30万円=3000万円
新聞の経費                400万円
部室の賃借料 60部屋  ×20万円 =1200万円
部室の光熱費 60部屋  ×10万円 = 600万円
会館維持費等              1000万円


※収支は大幅な黒字。その割には講師の給料や顕正室をカットしている。
この黒字分はどこへ行くのか?
病院経営は財務的に厳しいというのが通説ですが、
真生会に補填している可能性はありますか?
(別に補填しても問題ないのかもしれませんが、会員の心情は別にして。)

183神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:03:38 ID:YJ0Z6gTM
同じ目的に向かうもの同士なのに派閥ができるのはおかしいね。
184神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:12:20 ID:NQzkRo7+
ドコとドコとのはなし?
185神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:12:53 ID:Asceat5q
>>168
>平均して2ヶ月に1人。
>現在、180人余り。

講師部員180人
会員6800人
講師1人/会員38人

新規講師−??人
退部講師−1人/2ヶ月

親友部員???人
ビデオ講師???人

1、親鸞会会員でない (0人)
2、親友部 (8人)
  A立、I関、K倉、F津、S藤、H高、F田、Y口
3、ビデオ講師 (6人)
  U楽、U木、S津、Tき、H川、H川
4、一般の社会人  (11人)
  A木、K嶋、K告、K告、S田、S本、T本、N塚、N村、M沢、W坂
5、がっけん (2人)
  O野、K藤
6、除名 (4人)
  U田、U生、K森、S尾
T城木−?

186神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:15:52 ID:YJ0Z6gTM
182>>給料をカットしなくても会の運営はやっていけるはずです。
だから収支報告をしろって言いたいんだ・・・・・。
不正を隠すためなのか?
真生会って一般の病院と同じだから、独立採算でも十分に運営できるはずですが
・・・・・。
187神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:16:53 ID:YJ0Z6gTM
184>>M春VS反M春
A倉支部長のことだね
188神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:20:21 ID:YJ0Z6gTM
会員って6800人??
幽霊会員もいるし海外支部にも会員はいるし実際ドレくらいなんだろうね。
189神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:23:28 ID:/WEFvpzy
>>182

>講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円

弘宣部や、布教局など内勤の講師、学生担当など、
50人以上の講師に給与が支払われているはず。
190神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:26:00 ID:/WEFvpzy
>>182

>会館維持費等              1000万円

本部会館だけで、月に1100万円かかっている。
滋賀、岐阜、高岡、海外を含めたら、もっと多くなるはず。
191神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:33:10 ID:3O8yT+IN
>>181
あ、健氏去ったんだ。
一時期このスレでも名前挙がったけど、微妙な評判の人だったなー。
私自身もこの人と縁あったけど、イマイチ好きになれない人だった。
192神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:36:28 ID:Asceat5q
>>186
>真生会って一般の病院と同じだから、独立採算でも十分に運営できるはずですが

そのようですね。
○ 病院経営収支調査年報
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/igyou/igyoukeiei/syushityousa/15nen/dl/rader10.pdf
一般病院270施設
黒字150施設
赤字120施設

真生会は黒字の可能性有り。

193神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:36:49 ID:XkbR+1dY
結局下記ってことじゃないかな

弥陀の本願まことにおわしまさば、釈尊の説教、虚言なるべからず。
仏説まことにおわしまさば、善導の御釈、虚言したまうべからず。
善導の御釈まことならば、法然のおおせそらごとならんや。
法然のおおせまことならば、親鸞がもうすむね、またもって、むなしかるべからずそうろうか。
栓ずるところ、愚身の信心におきてはかくのごとし。
このうえは、念仏をとりて信じたてまつらんとも、またすてんとも、面々の御はからいなりと云々
194神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:38:15 ID:Asceat5q
■収入 13190万円
【会費】
>会員は6800。だけど会費は約半数が財施会員(1万円以上)
6800人×8000円(平均)=5440万円
【法礼】
>参詣者は法話4000+教学2000+アニメ1500で
>延べ7500人
7500人(延べ)×5000円=3750万円
【報謝】
>例)ドメイン2年で20億/24ヶ月=8300万円 
>どう考えても目標の半分も集まらないだろ。
20億/24ヶ月=8300万円/2=4000万円

■支出 10200万円
>>189
>弘宣部や、布教局など内勤の講師、学生担当など、50人以上の講師に給与が支払われているはず。
講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円
講師の給料  40人(準幹部)×50万円=2000万円
>>190
>本部会館だけで、月に1100万円かかっている。滋賀、岐阜、高岡、海外を含めたら、もっと多くなるはず。
会館維持費等              2000万円

職員の給料  100人  × 30万円=3000万円
新聞の経費                400万円
部室の賃借料 60部屋  ×20万円 =1200万円
部室の光熱費 60部屋  ×10万円 = 600万円

※【法礼】は基本的に高森会長へ渡されるはずですから
高森顕徹事務所へ行くのかな?
そうすると収支ほぼ一致?
195結局下記ってことじゃないかな :2007/08/25(土) 22:38:55 ID:XkbR+1dY
煩悩具足の凡夫・火宅無常の世界は、万のこと皆もって空事・たわごと・真実あること無きに、ただ念仏のみぞまことにて在します
196神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:49:31 ID:Asceat5q
>>194
顕真学院維持費 ?
借金返済額 ?
197神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:50:37 ID:D1D1z6pR
>>194

>>189
>>弘宣部や、布教局など内勤の講師、学生担当など、50人以上の講師に給与が支払われているはず。
>講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円
>講師の給料  40人(準幹部)×50万円=2000万円

学生担当の講師はこんなにもらっていない。
だいたい10数万、下手すりゃ一桁。

幹部クラスは30〜40万もらっているが、100万ももらっていない。
198神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:55:34 ID:D1D1z6pR
>>196
>顕真学院維持費 ?

http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/school8.html

問3. 学院を運営するための資金は、どこから出ているのでしょうか?

学院生一人あたりを1カ月養うのに、だいたい40万かかっていると、学院内では言われています。年間約500万円です。
199神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:56:19 ID:YJ0Z6gTM
職員 月30万?
講師 月50万?
幹部 月100万?
この金額だと給料ム支給の講師より多いのではないですか??
職員は年功序列、既婚者ありなしで差別化すればいいでしょう。
30万だからまあいいとして
講師の50万、100万、職員より忙しいから多いのはわかるが
少なくとも内勤とはいえ通常で説法もし、法礼も頂いてるわけなんだから
50万でも2割、幹部なら5割カットでも普通に生活できる。
200神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:59:29 ID:YJ0Z6gTM
本部会館の維持費ってなんで1000万もする??
ガス代
電気代
水道代
電気代が一番かかるだろうね。100万200万ではすまないと思います。
エアコン、電気、エレベーター、これだけでかなりかかる。
201神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 22:59:29 ID:Asceat5q
>>197
>学生担当の講師はこんなにもらっていない。だいたい10数万、下手すりゃ一桁。
>幹部クラスは30〜40万もらっているが、100万ももらっていない。

76 :傍から見ると基地外の集団だな:2007/07/13(金) 18:23:33 ID:mO/bCs3g
会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な
意見をもっていた講師に対して、面と向かって
「○○!!(呼び捨て)、講師部の和を乱して、そんなに楽しかったか!そんなに楽しかったのか!!」
と 顔を真っ赤にして言われていました。逆鱗に触れたという感じでしたね。
ちなみに、この合宿の最初に会長先生から直接その場で
「では、N村講師長とW部に議長を任せる」

会長先生 →???万円
不倫疑惑M晴 →???万円
○○!!(呼び捨て) →???万円
N村講師長 →???万円
W部議長 →???万円
202神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:02:21 ID:YJ0Z6gTM
M春不倫ってそんなにすごかったんですか??
知らないからよくわからんけど・・・・
○○って?
203神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:03:06 ID:Asceat5q
>>197
>学生担当の講師はこんなにもらっていない。だいたい10数万、下手すりゃ一桁。
>幹部クラスは30〜40万もらっているが、100万ももらっていない。

78 :傍から見ると基地外の集団だな:2007/07/13(金) 18:24:21 ID:mO/bCs3g
その結果、何十人という 講師部員が、前に出て立たされ、そして、M晴さん 不倫批判の火種となった
I場支部長をはじめ、M野講師、Y根講師などは、たしか「除名」と判決が下されました。
最後、これらの人は泣きながら、「それだけは、それだけは〜!!」と絶叫して命乞いをしていました。
大変、緊迫した雰囲気でしたが、すすり泣く声が響く中、最後、会長先生が静かに、
「みんな、 この者たちのやったことは 非常に恐ろしいことだが、しばらくの間、見守ってくれないか」

79 :傍から見ると基地外の集団だな:2007/07/13(金) 18:24:57 ID:mO/bCs3g
「I場支部長 執行猶予30年、M野講師 執行猶予20年・・・」などなど。
すべて黒板に書かれ、記録に残されました。
除名や何らかの処罰を予想していた、前で立っていた人たちは、「会長先生のお慈悲」で救われた訳で
みな涙を流して忠誠を誓いました。
一度、地獄の底までおとしめておいて、最後に救うという、会長先生のお慈悲により、感動的な裁きを受け除名を免れた講師の
人たちは、おそらくもう二度と、会長先生や親鸞会に牙を向けるようなことはないでしょう。

執行猶予30年I場支部長 →???万円
執行猶予20年M野講師  →???万円
執行猶予??年Y根講師  →???万円
・・・
204神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:09:08 ID:YJ0Z6gTM
不倫ってうわさされる人の原動に問題があるんだろう??
息子だからか??
自らの悪因悪果なのに除名って?意味わからん。
205神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:48 ID:YJ0Z6gTM
ひどすぎるわ。W部、K玉、M貼る この3人はとにかくひどいって
事実だけど・・・・・・。
全部はいて欲しいね。悪因悪果を
206神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:59:54 ID:NuhpEOqm
真生会の医師や看護師の給与は恐らく世間の7掛け程度じゃないかな?あくまで想像だけど。
研究機関としての病院の機能はないから設備にはそれほど投資していないと思う。
来院者数がどれくらいあるのか知らないけど普通に患者が来ていれば赤字にはならないだろうね。

本部会館維持費の1000万円とか1100万いうのは設備諸々の減価償却引当金や保険料も含む金額なのかな?
講師を含む職員の給与はごく一部を除き最低限の福利厚生をも完備されていないことを考えれば、
額面どおりの支出しかないのでわかりやすいね。
普通の民間企業や公務員だと組織が個人の厚生費の半額を負担することになるわけだから。

会員が減ったから赤字になる、だから増額する・・といったスパイラルの拙さに幹部が気付いてな
いのが問題。
公序良俗を徹底して募財を控え、信用を回復することで会員数維持に努めなきゃ数年でパンクする
かも。
207神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:05:52 ID:uv4jP4F6
噂とか想像ばかっかしで好き勝手書いてるな。
208神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:16:27 ID:utJSgvE3
極端な募財や勧誘活動は問題化した時点で速やかに止めたら今ほど深刻なことにはならなかったんだ
ろうね。
会長の盗作云々や豊田商事との癒着なども問題あるけれど、ご都合主義的に教義を引っ張り出して
きて都合の悪いことを隠す体質と世襲する後継者の質の悪さが問題を大きくしたように感じる。
これだけネットで公開されてるんだから潔く認めれば少しでも信用回復にはつながるのにね。
収支の透明性もまた然り。
世襲は止めた方が無難。
光晴氏はもやはスキャンダルにまみれすぎで宗教家としては不的確すぎ。
世間のごく普通の人が、自分より俗人を尊ぶように結びつけようとする方が無理がありすぎる。
209神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:21:50 ID:L2u27fSX
アンチの妄想はとことん肥大してるな
210神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:24:34 ID:toOdd0/U
シンパの思考停止も長期化してるな
211神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:29:52 ID:WhLPssaX
>>179
K学生本部長はそんなこといわれたてな。仕事でさえ世間のヒマなんだからテストよりもバイトよりも就職活動よりも部会や会合、活動を優先しろ。それらのヒマは仏法の活動がないときにしろって。
212神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:33:44 ID:toOdd0/U
>>210
ここでアンチを非難するシンパは思考停止ではなく
異安心教祖高森会長とそれを利用している幹部と同じく
マインドコントロールを駆使して
純粋な会員から搾取して、その会員を地獄に落とす確信犯だった。
ごめん。ごめん。
213神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:34:34 ID:uv4jP4F6
思考停止はアンチだろ
毎日同じことを飽きもせず書きまくって
214神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:34:42 ID:utJSgvE3
>>211
ぜひその方に世間の職業に就いて手本を示して頂きたいものです。
かつては両立させることに限界を感じて講師になった人が多かった気がします。
215神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:38:16 ID:utJSgvE3
>>213
シンパは多くても6千数百人。
アンチはその何十倍にも上るのではないでしょうか?
216神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:42:30 ID:toOdd0/U
>>213
>思考停止はアンチだろ毎日同じことを飽きもせず書きまくって

そうですね。
そろそろ全会員に「会長の信心決定体験談」「盗作元資料」などを徹底しましょう。
やっと毎日同じことを飽きもせず書きまくる必要もなくなるか。
217神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:46:17 ID:Py+xxvv4

富山の親鸞会館を一目見た瞬間、成金趣味に笑った。
二千畳を見ても体育館かと思った。
会長職は世襲だと聞いて、これはヤバイと感じた。

その後、ここ2ちゃんを見て俺の直感が正しい事を確信した。
それにしても最近、会の凋落ぶりは凄まじい。
ここまで腐った会であるとは、お釈迦様もご存知あるまい。
親鸞聖人も泣いていらっしゃるだろう。

会員暦一年だが、今月いっぱいで辞める。
もう、会費は払わない。

218神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:57:22 ID:otEcGs70
同じ内容ばかりというがずっと以前から同じこといわれてるのに
解決できていないから言うんだろう。
219神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:03:58 ID:nNlZp6oc
解決させることもできないのなら言わなきゃいいだろ。
220神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:06:35 ID:WhLPssaX
>>214
中根という人が上司だったから、中根という人も同じような指導をしていたのかも。
221神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:06:57 ID:otEcGs70
どの企業にも少なからず問題はありますが、解決はしていると思います。
親鸞会の場合は悪くいえば、人の人生を無茶苦茶にする。よく言えば教えを広める
組織。だがあいまいな事も多く、話し合って会議を開くなどしてすればすぐとは言わないが
解決できる事ばかりです。
親鸞会の講師もケンシン学院を卒業してから講師になる。だから絶対服従というもとで
教えを広めるので結局は問題が起きても解決にならんのが現状。時間を守るとか約束を守る
というのは常識の範囲での約束や時間ではないんだね!!
お金をいくら納めます。といっても少なすぎると指摘され強制的に金額を上げられ、
納められなかったら約束違反だ!となる。あほかといいたいね。
急な財施といい、やることが悪く言えば詐欺に近い。
まいた種は必ず生える。悪い種まいたから悪い結果がくるんでしょ。
1、勧誘のやり方
2、方便
3、学業との両立
4、お金
5、進路
等々将来は今のままでは破滅のみ。一方的な批判はダメだが、根拠があり
良くなってもらいたい批判は受け取るべきです。
222神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:12:42 ID:Amq1mpQX
>>219
まあ解決しないならしないで、
こういう問題ばかりの団体だと分かってもらえるからいいんじゃないの。
223神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:25:26 ID:nNlZp6oc
>>221
アンチの中ではまともな意見だと思うが
少なくとも2chで吠えてるだけでは何も変わらないって。
気持ちはわかるけど、もう少し言葉使いを丁寧にして
別の方法で訴えたほうがいい。
224神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:27:06 ID:32DELGNp
まあ、このスレは脱会者が妄想を書き込んで暇つぶしをしているだけ。
落ちぶれたヤツらの妄想だから、かなりピントがズレている。
所詮は、実力がなくてついていけなかったヤツらのすることだからな。
225神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:27:31 ID:ztDYBSWG
>>219
>解決させることもできないのなら言わなきゃいいだろ。

解決へと努力するのは、あんたらの仕事だろ?
批判や忠告を受けてもいっこうに我が事と受け止めず、自分たちの都合のいいように好き勝手やってるんだから、
そりゃあ、解決せんわな。

自分の悪いところを指摘してくれる人は宝の有りかを教えてくれる人なんだ、とお釈迦様も言われていると
親鸞会にいた時、講師の人から教えてもらったことがあるが・・・結局、自分たちはそのようには受け止めていないんだろ?

どうしようもない会だな、親鸞会は。



226神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:29:56 ID:ztDYBSWG
>>223
>アンチの中ではまともな意見だと思うが

では聞くが、どのあたりを「まともな意見」だと思っているんだ?


>少なくとも2chで吠えてるだけでは何も変わらないって。
>気持ちはわかるけど、もう少し言葉使いを丁寧にして
>別の方法で訴えたほうがいい。

別の方法とはどんな方法だ?
丁寧な言葉遣いで会長に手紙でも送ったら、会長は読むのか?

会長が駄目なら、誰に言えばいいんだ?おしえてくれ。
227神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:32:33 ID:ztDYBSWG
>>224
>まあ、このスレは脱会者が妄想を書き込んで暇つぶしをしているだけ。
>落ちぶれたヤツらの妄想だから、かなりピントがズレている。

妄想か、妄想じゃないかなんて、どうして分かるんだ?
もしかして君のほうが妄想じゃない?

どこがピントがズレているのか、言ってみな?いえないだろ?ww


>所詮は、実力がなくてついていけなかったヤツらのすることだからな。

実力って、何の力なんだ?親鸞会で求めるにはどんな力が必要なんだ?
是非、聞かせて欲しいものだ。
228神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:48:48 ID:32DELGNp
負け犬の遠吠えか・・・。
かわいそうだな聞法の敗残者。
229神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 01:51:54 ID:utJSgvE3
親鸞会シンパ諸氏
親鸞会にとって都合の悪い書き込みがアンチの妄想か妄想でないかは駅前の大通りで道行く大勢の
方々に親鸞会の実態を示して訊ねてみなされ。

身分を偽って学生を勧誘することが社会的に良いことか悪いことか?
家族に内緒でお年寄りに巨額の財施を予約させることが幸せに導くと称する団体のやるべきことかどうか?
家を売りアパートに住んででも金を出せという教団トップの言葉をどう思うか?
230神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 07:37:49 ID:Ooq9cc/T
内情に詳しい人が書き込んでるみたいだね。
親友部やビデオ講師は何人くらいいるんでしょうか?
また彼らの給料はどのくらいなんでしょうか。
231神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 07:58:14 ID:dPBPAr9V
25 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2007/08/23(木) 22:22:37 ID:V/whtF/9
収支報告をするのは当然です。
会費を納めている以上、親鸞会の会員です。
会員以外はみる必要はありませんが、毎月発行している顕正新聞
に掲載すればいいと思います。
見方がわからないのはわからない人の問題だから簿記を勉強すればいい。


26 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2007/08/23(木) 23:16:10 ID:bXA5wNo2
>>25
>収支報告をするのは当然です

あと、患部仔牛の給料、会長専用の厨房・特別車、絵画、海外説法の旅費宿泊費
とかも公開してもらいたいよな


28 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 00:09:40 ID:BjTv7aBM
>>25
>>26
お前達みたいな人間のクズにそれらを知る権利はない。
もちろん会も会員に収支報告などする義務など一切ない。


31 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2007/08/24(金) 01:35:18 ID:7sxjWUc9
>28
釣りだと思うが、公益法人の最たるものとして位置づけられる
宗教法人の収支報告は、その法人に属している者であれば、いつでも閲覧可能。
事務局サイドに、それを阻止する権利もないし、阻止する行為自体、法律違反の疑いも出てくる。
宗教法人は公益法人なのに、自分は親鸞会社長だと勘違いしてる善知識wがいるのかもね。

232神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 08:00:39 ID:dPBPAr9V
>>31
つ宗教法人法

第二十五条  宗教法人は、その設立(合併に因る設立を含む。)の時に財産目
録を、毎会計年度終了後三月以内に財産目録及び収支計算書を作成しなければ
ならない。

2  宗教法人の事務所には、常に次に掲げる書類及び帳簿を備えなければなら
ない。

一  規則及び認証書
二  役員名簿
三  財産目録及び収支計算書並びに貸借対照表を作成している場合には貸借対
照表
四  境内建物(財産目録に記載されているものを除く。)に関する書類
五  責任役員その他規則で定める機関の議事に関する書類及び事務処理簿
六  第六条の規定による事業を行う場合には、その事業に関する書類

3  宗教法人は、信者その他の利害関係人であつて前項の規定により当該宗
教法人の事務所に備えられた同項各号に掲げる書類又は帳簿を閲覧することに
ついて正当な利益があり、かつ、その閲覧の請求が不当な目的によるものでな
いと認められる者から請求があつたときは、これを閲覧させなければならない。
233神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:09:17 ID:toOdd0/U
>>223
>アンチの中ではまともな意見だと思うが
>少なくとも2chで吠えてるだけでは何も変わらないって。

仰る通りかもしれません。

>気持ちはわかるけど、もう少し言葉使いを丁寧にして
>別の方法で訴えたほうがいい。

蓮如上人は当時の最新技術を駆使して仏法をお伝えされたので
全国に親鸞聖人の御教えが広まったと言われます。
現代の最新技術はインターネットになるでしょう。
会員同士で
『インターネットで高森会長の獲信体験談が読めるって。
インターネット時代でよかったね。感謝だよね。』
と喜び合いましょう。
234神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:30:47 ID:ASMnalUj
>>217( ;∀;)イイハナシダナー
235神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:51:24 ID:WhLPssaX
>>224
どんな無理難題を押し付けても、その通りできない人間は所詮実力の無い者達と斬り捨てる人たち。自分たちのやり方のまずさは全くなかったことになる。それでいて幹部講師の御子息は多くの学生部員と同じような苦労はさせようとしない。
236神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:53:14 ID:otEcGs70
219>>解決できないのではなく解決はできます。
しかし、絶対服従、会長次第です。
宗教団体ですので、評価はわかりませんが(といっても過去の種まきから
いいわけないけどね)、一般の企業みたいに普通にすれば問題ないとみますが・・・
237神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:56:05 ID:otEcGs70
M春は高卒だし、大学生を経験してないからえらそうなこといっても
わかんないんだよね・・・・・・。
238神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:59:27 ID:dPBPAr9V
解決、解決・・・・って

























会長が善知識のフリをするのを止めて自らの後生の一大事を解決する
のが先決だろw



239神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 10:00:45 ID:rq7+mLda
>>230

>内情に詳しい人が書き込んでるみたいだね。
>親友部やビデオ講師は何人くらいいるんでしょうか?
>また彼らの給料はどのくらいなんでしょうか。

 親友部は100人くらい、ビデオ講師は50人くらいでないか。
 給料は分からないが、固定給を貰っている常勤ビデオ講師と、固定給のない非常勤ビデオ講師がある。
 親友部は、給料の個人差が少ない。新米でもベテランでも、そんなに給料が変わらないらしい。
240神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 10:04:25 ID:dPBPAr9V
なんか、会の収支と職員の給与を話題にして
スレを埋めよって指令でも出てるのか?w
241神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:00:33 ID:N9XBtk9C
本尊の話題に戻すか。

親鸞会の御本尊は、印刷機で印刷したもの?
それとも近くのコンビニでコピーしたやつ?
242神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:02:43 ID:rq7+mLda
>>241

専門の業者が出入りしているはず。
誰か調べられないか?
貼り合わせの原本を誰が持っているか。
243神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:24:54 ID:bS4L4Jw3
244神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:32:00 ID:rq7+mLda
>>243

 筆跡から考えて、親鸞会と同じものだろう。
 原本は西本願寺に保管されており、愚禿親鸞というのは貼り合わせだな

245神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:39:09 ID:utJSgvE3
>>241
現物が手元に無いからなんとも言えないけど、印刷か複写機かは現物を見れば分かる。
記憶にあるのは昔の青焼のような青白い感じじゃなかったかな?
だとすれば印刷ではないだろうね。
親鸞会の定期刊行物が印刷〜製本まで内製しているとすれば、本尊くらい充分刷れます。
246神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:55:52 ID:bS4L4Jw3
「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)

P.264-265
第9章 ジョーンズタウンの教訓
  人はカルトに入信するのではない。ただ抜け出す決意を先延ばししているだけだ。
                       (匿名のカルト信者)

ジョーンズタウンの生存者デボラ・レイトンは、七年間を人民寺院信者として過ごし、
名誉とされる計画委員会のメンバーになった人物だ。
そのデボラが思い出すのは、ジョーンズの遠まわしな圧力のかけかたである。
たとえば、教団がまだ北カリフォルニアにあったころの話だが、
あるときジョーンズは、デボラが寺院外の活動に深入りしすぎているようだとの理由で激怒した。
彼はデボラに直接には何も言わず、代わりに、彼女が手を引かざるをえなくなる状況を作りあげた。
ジョーンズは計画委員会の緊急会議を招集した。委員の多くはデボラの親しい仲間たちである。
会議が始まると早々に一人の委員が立ち上がり、デボラを反逆行為のかどで告発した。
次に別の一人が立ち上がり、デボラが特権を乱用していることを具体例をあげて非難した。
デボラはあとで気づいたのだが、その具体例はジョーンズが吹き込んだとしか思えなかった。
また別の委員はデボラのことを、両親にべったりで甘やかされていると評した。
「午後七時から翌朝まで」とデボラは回想する。
「わたしは大声でののしられ、唾を吐きかけられ、屈辱を受けました」
247神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 11:57:32 ID:w9IGuSbn
>>246 つづき

そのつるし上げが終わってから、ジョーンズがデボラの部屋にやってきて、
つらい目に遭わせたことをわびた。
「割って入りたい気持ちはやまやまだった」と、デボラはジョーンズに言われたという。
「でも、そうしたら、えこひいきに見えてしまうからね。
わたしがきみをどんなに心配しているか、わかっているね。きみはとてもひたむきな信者だが、
「今回のことは、精神力をつけるのに役立つだろう」

デボラの応答は、まさにジョーンズの思惑どおりだった。
「『ありがとう、教父さま』とわたしはささやきました。
わたしと話をするために時間をさいてくれたことが、とてもうれしかったのです。
教父がまだわたしを愛し、理解してくれているという事実にしがみつくことができました。
彼はわたしを強くしようとしているだけなんだ、と」。

何年もたってようやくデボラは、自分が操られていたことに気づいた。
248神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:02:43 ID:w9IGuSbn
【自称】弁当屋顕ちゃんの親鸞会【善知識】 (親鸞会スレ)
76・78・79
射水市上野「親鸞会」の教訓

76 名前:傍から見ると基地外の集団だな :2007/07/13(金) 18:23:33 ID:mO/bCs3g
・・・ですから、この3日間の合宿では、M晴さんの不倫疑惑を問題にした人たちへの
指摘だけでなく、講師部の団結を乱すような批判意見を言っていた講師への指摘が
次々とおこなわれてゆきました。批判分子への徹底的な糾弾が行われたのです。
会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な
意見をもっていた講師に対して、面と向かって

「○○!!(呼び捨て)、講師部の和を乱して、そんなに楽しかったか!そんなに楽しかったのか!!」

と 顔を真っ赤にして言われていました。逆鱗に触れたという感じでしたね。
ちなみに、この合宿の最初に会長先生から直接その場で

「では、N村講師長とW部に議長を任せる」

との言葉がありました。おそらく、事前に打ち合わせをしていたのでしょう。

会長先生の言葉を受けたこの二人、とくにW部弘宣部長は、それはもう勢いよく
反体勢力を指摘し続けていました。
W部弘宣部長は・・・議長に選ばれたのをいいことに、指示棒を振りかざしながら
徹底的に批判分子の講師たちを糾弾していました。
講師部員の中でも、上層部の人たちは、W部弘宣部長の破廉恥行為について知っているのか
W部さんが絶叫しているときに、 しらけた 感じで静まりかえったのが、少し気になりました。
249神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:04:12 ID:w9IGuSbn
>>248 つづき

78 名前:傍から見ると基地外の集団だな :2007/07/13(金) 18:24:21 ID:mO/bCs3g
この合宿の中で、会長先生がポツリと

「M晴をあまりいじめないでくれよ」

と言われたのです。 先生が何か、講師部員にお願いされているような感じで、小さな声で
ポツリと言われました。その会長先生の一言により、感情が高ぶっていた講師部員の多く
が号泣していました。自分たちの言動がいかに会長先生の御心をいためていたのか
自覚したのでしょうね。

そこで、「先生ー!申し訳ありません、 我々が間違っていましたっっ!!!」

と多くの講師が叫び、異様な雰囲気になりました。
前に立たされていた講師の中で、 大地にひれ伏して、号泣していた講師もいました。

M晴さん不倫疑惑批判に関わった人(写真を受け取り、上司に報告しなかった人も含めて)や
その他、講師部内で批判的な人の容疑が 次々とあげられてゆきました。

その結果、何十人という 講師部員が、前に出て立たされ、そして、M晴さん 不倫批判の火種となった
I場支部長をはじめ、M野講師、Y根講師などは、たしか「除名」と判決が下されました。

最後、これらの人は泣きながら、「それだけは、それだけは〜!!」と絶叫して命乞いをしていました。

大変、緊迫した雰囲気でしたが、すすり泣く声が響く中、最後、会長先生が静かに、

「みんな、 この者たちのやったことは 非常に恐ろしいことだが、しばらくの間、見守ってくれないか」

と口をひらかれました。
250神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:04:19 ID:otEcGs70
1,人の人生を台無しにする。横領など社会的犯罪なら自分が悪いので仕方ない。
 親鸞会除名になっても、親鸞会の職員は困るだろうが、一般の社会人なら
 別にたいしたことはない。宗教をもとめてるかそうでないか、信仰の自由だからね。
 ただ、やめた人を呼び捨てであったり、本尊を返却せよとかやりかたが理にかなっていないね。
2、勧誘方法はたくさんある。昔から同じやり方で問題あるなら反対を受けないように
  やり方をかえればいい。リサーチが足らないんだろう。
3、高森先生と同じ道を歩まれるということで給料がなくなったらしいが、幹部講師は
  給料要らないだろう。百歩ゆずって学生担当ならまだしも。
  今の時代、昔とスピーディに豊かな時代になったのに、人は減っても建物を増やす。
  悪いとは言わないが、普通の会社は会社で儲けた利益で立てる。けど親鸞会は会員から
  金をふんだくる。宗教法人だから確か固定資産税はかからないだろうと思う。
251神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:05:59 ID:bS4L4Jw3
>>249 つづき

79 名前:傍から見ると基地外の集団だな :2007/07/13(金) 18:24:57 ID:mO/bCs3g
そして最終的には、会長先生の名の下に、それらの除名講師をはじめ、指摘を受けた多くの講師に対して、『執行猶予期間』
が つけられました。その期間中、同じ問題をおこさなければ、よしとする、ということになったのです。
指摘を受け、前で立たされている講師たち一人ひとりの執行猶予期間を、指摘を受けていない講師たちが、決めてゆきました。

「I場支部長 執行猶予30年、M野講師 執行猶予20年・・・」などなど。

すべて黒板に書かれ、記録に残されました。

除名や何らかの処罰を予想していた、前で立っていた人たちは、「会長先生のお慈悲」で救われた訳で
みな涙を流して忠誠を誓いました。

一度、地獄の底までおとしめておいて、最後に救うという、会長先生のお慈悲により、感動的な裁きを受け除名を免れた講師の
人たちは、おそらくもう二度と、会長先生や親鸞会に牙を向けるようなことはないでしょう。

そして、この合宿で以下のような規約が出来ました。

【講師部総会での規約】 平成14年8月29日 
1、講師間の悪口、非難は一切厳禁する。
2、講師部の和を乱す情報を得た者は、その提供者と、情報と、その日時を直ちに報告すること。
3、講師部員の言葉遣いや行動で、おかしいと思うことは、どんな些細なことでも直ちに報告すること。
252神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:07:23 ID:otEcGs70
不倫問題で講師が除名ってそれはM春が悪いので講師には罪はないと思うが・・・。
恐ろしい事ってやった人が悪いのであって別に恐ろしくもない。
会員さんは知らないだろうよ。(講師部は除く)
253神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 13:22:06 ID:6Gi4RSCV
とてつもなく魅力的な仮想選択肢、それが宗教だ
254神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 13:30:02 ID:M3gLpbD9
>>243
>> http://www.e-butsudanya.co.jp/kakejiku/k2012.html
>> これ似ている?

恐ろしく似ているが、完全に同じではない
255謎仮面:2007/08/26(日) 13:43:46 ID:mpNX+ls6
やっぱ親鸞会は潰れるだろ

256神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 13:59:27 ID:bS4L4Jw3
>>255
>やっぱ親鸞会は潰れるだろ

>>246-247
破壊的カルト「人民寺院」は
メンバー900人以上の集団自殺という悲劇的な結末を迎えたのである。
http://www.nazoo.org/cult/jimjones.htm





257神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 16:38:17 ID:otEcGs70
M春ってATやアニメ頒布したことあるの??
258神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 17:01:37 ID:uwCx4bSY
>>257
あるわけないじゃん。
自分でやる代わりに部下(講師)をこき使ってるわけだし。
259神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 17:16:02 ID:otEcGs70
M貼るって人を指示して使う意味ないですね。
K玉さんは表彰されるくらい指揮とて率先垂範でしてたけど・・・・
ATやアニメ頒布した事がない人がF局長なんですね。
一族会社の馬鹿息子と同じじゃん。
給料カットにして支部長みたいなことしたほうがいいね。
260神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 17:26:22 ID:otEcGs70
やはり給料は払うべきだね。
独身の人もいれば結婚してる人もいる。
法礼のみで過ごすには無理がある。
家族いる人ってどうやって過ごしてるんだろうね?
旦那が講師で奥さんが主婦で子供が小さいとなると大変だよ。
パートにでるっていっても月10万くらいだろ??
アパートくらしだったら足らないよ??
旦那は法礼だけが給料ならよほどがんばらないと破綻するよね。
講演会の会場ってもちろん会員さんが払うんでしょ??
261神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 17:38:28 ID:rq7+mLda
>>260

>やはり給料は払うべきだね。
>独身の人もいれば結婚してる人もいる。
>法礼のみで過ごすには無理がある。
>家族いる人ってどうやって過ごしてるんだろうね?
>旦那が講師で奥さんが主婦で子供が小さいとなると大変だよ。
>パートにでるっていっても月10万くらいだろ??
>アパートくらしだったら足らないよ??
>旦那は法礼だけが給料ならよほどがんばらないと破綻するよね。
>講演会の会場ってもちろん会員さんが払うんでしょ??

 これは、かなり地域差が激しいな。
 会場費を会員さんが出してくれるところもあれば、自己負担せざる得ないところもある。
 御法礼よりも、別に御報謝を出される会員さんが何人いるかで決まるね。

 M晴さんに気に入られれば、収入の多いところに回してもらえる。
 にらまれたら自活は不可能。
 親鸞会から借金するか、親からもらうしかない。
262神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 18:37:34 ID:UyrwX2Jf
親鸞会では一応育英資金といって講師部はお金を貸してもらえる。
利息は年率3%強くらいだったと思う。
まあ、固定金利の住宅ローンと同じくらいかな。
263神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 18:49:48 ID:otEcGs70
給料ないのに気に入られるとか気に入られないとかおかしな話だね。
法を伝えるんだからどこになっても一緒だと思います。
一般の会社でも上司に気に入られるとかそうでないとかあるけど、
給料がないってことはないね。
最低賃金法って法律で定められてるからね。
264神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 18:52:02 ID:otEcGs70
それなら金持ちの人間が講師になったほうがいいかもね。
かねに困らないし、いざというときに助けてくれる。
法礼だから、経費でもなくお礼だから
わざわざ会計って言ってもごまかせるしね。
265神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 18:58:16 ID:otEcGs70
報告って言うのもくせものですね。
そりゃ団体の和を乱すのはダメだが、
自由時間に許される範囲で何をしてもいいとおもいますが、
何でもかんでも報告されるからね。
融通が利くか利かないかだね。
親鸞会は大変理解のある物分りの良いN村T講師みたいな方もいますが、
M貼るみたいな石頭もいるしね。
266神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 19:01:20 ID:otEcGs70
講師部で尊敬できる方、すばらしい方って誰ですか??
267神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 19:16:57 ID:UyrwX2Jf
>>266
そういう人もいるが除名される。
268神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 19:38:47 ID:rq7+mLda
>>263

>一般の会社でも上司に気に入られるとかそうでないとかあるけど、
>給料がないってことはないね。
>最低賃金法って法律で定められてるからね。

講師部は親鸞会と雇用契約を結んでいないので、最低賃金法は適応されない。

http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/school8.html

269神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 20:31:50 ID:Py+xxvv4
>>252
不倫問題で講師が除名ってそれはM春が悪いので講師には罪はないと思うが・・・。
会員さんは知らないだろうよ。(講師部は除く)

俺の支部には還暦をとっくに過ぎた年寄りが多いが、みんなM晴の噂をしている。
高森会長が亡くなったら、親鸞会はもう終わりだと・・・
もと暴走族、低学歴、チンピラM晴が後を継いだら、その時はみんなそろって退会するそうだ。
俺にいわせりゃ、高森会長も嘘つきのどーしようもないボケ老人だが、
M晴なんてそれ以下。そんなM晴に媚を売る講師連中も同罪。

年寄りだってちゃんと分かってるんだよ。やめる潮時を見計らっているんだよ。



270神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:05:57 ID:UyrwX2Jf
>>269
年配の人はそれなりに人生経験もあるわけで、
M晴の事をみんな見抜いているんじゃないでしょうか。
最近は親子向けの部会も盛んなんだけど、
M晴が講演すると非常に評判が悪いですよ。
W部も実にひどい講演内容なんだけど…
人間の薄っぺらさは隠せないって事なんでしょうね。

でも、M晴がダメ息子でも高森会長は立派な人って思っているみたいだね。
私から言わせれば、どっちもどっちなんだけど。
高森会長だってパクリ魔の嘘つきのボケ老人だよ。
271神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:13:02 ID:otEcGs70
年配の方はさすが良く見抜かれてますね。
タブーだからなあ。批判は。
親鸞会は世間の仕事とか世間の人という言い方をするが、
親鸞会の人間以上に人を見抜く力はあるし、活躍してる。
M貼るってどんなうわさしてるの??
おもしろいね
272神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:15:10 ID:otEcGs70
M春って教学の学階は学士だけど大学落ちたってのが信じられんね
273神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:18:45 ID:xHrLIfP7
あの人、丸暗記はすごいんだよ。
274神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:20:59 ID:UyrwX2Jf
>>272
龍谷大学の真宗学科を落ちた。
その話をするときは、自分は高森顕徹の息子だから落ちたと、
誰が聞いてもわかるようなホラ話をしていた。
ちなみに高校は高岡第一高校。私立のレベル低いところです。

教学の学階が学士という件だが、
そのころは教学部の部長をM晴が兼任していたので、
試験問題を事前に知るくらいのことは出来たと思う。
まあ、私は眉唾物だと思っているよ。
275神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:25:38 ID:toOdd0/U
>>269
>年寄りだってちゃんと分かってるんだよ。やめる潮時を見計らっているんだよ。

>>246
>「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)
>P.264-265
>第9章 ジョーンズタウンの教訓
> 人はカルトに入信するのではない。ただ抜け出す決意を先延ばししているだけだ。
>                       (匿名のカルト信者)

○やめる潮時を見計らっているんだよ。
○ただ抜け出す決意を先延ばししているだけだ。

既に親鸞会への信頼は崩壊。
後は教団の崩壊のみ?
276神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:35:49 ID:rq7+mLda
>>273

>あの人、丸暗記はすごいんだよ。

確かに、あの人の説法は毎回まったく同じ。
丸暗記はすごいと思う。
277神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:39:48 ID:nJ1pX0sI
(´-`).。oO(土地を奪う行為は許せませんね) 
(´-`).。oO(是非返還に向かわせなければなりません) 
(´-`).。oO(ここは日本人の良心を一致団結させて返還に向かわせましょう) 

(´-`).。oO(先ずは駅前からw) 
278神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:46:46 ID:otEcGs70
丸暗記がすごいなら名門大学(東大、名大)は無理だとしても慶応あたりは受かるはずだが。
龍谷落ちたのがよくわからん。
今と違って大学進学率がそんなに高くない時代だよ。
すごい方だと思ってたがただの馬鹿息子なんですね。
279神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:52:35 ID:toOdd0/U
マインドコントロールの恐怖I〜その戦慄のメカニズム〜
http://space.geocities.jp/mindmanipulate/mysterious.horror.html

マインドコントロールとは、本人が気付かぬ内に人間の心に指示や命令を植え付け、
それがあたかも自分自身の判断であるかのように他人を誘導する技術のことを言う。
そして、カルト集団はマインドコントロールが起きやすい環境をつくり出す。
 ・閉鎖的状況
 ・絶対的誘導者の存在
 ・苛酷な労働
である。西田氏によると、これらの状況が重なると、
人は考えることを放棄し、教祖の言う通り行動するという。
280神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 21:58:14 ID:xHrLIfP7
いやほんとに、丸暗記だけがすごいの・・・
頭がイイとかとは別次元のすごさ
暗記力を試験に応用する頭があれば龍谷くらい
受かりそうなものだが。そういう才能は皆無だった
んじゃないの?
281神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:03:57 ID:rq7+mLda
>>280

>いやほんとに、丸暗記だけがすごいの・・・
>頭がイイとかとは別次元のすごさ
>暗記力を試験に応用する頭があれば龍谷くらい
>受かりそうなものだが。そういう才能は皆無だった
>んじゃないの?

 講師のミスは完璧に覚えていて、思い通りにならない講師を締め上げるのに大変役に立っている。
282神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:06:08 ID:toOdd0/U
勉強しよう!!

カルトテクニック
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#seshu

洗脳とマインド・コントロール
マインド・コントロールは、洗脳とは違うことも知っておかねばならない大切なポイントである。
一般的にはマインド・コントロールと洗脳を混同して説明している人もいるが、
それは間違いであり、マインド・コントロールと洗脳は別のものである。

何が違うかというと、マインド・コントロールは
対象者自身が自分の意志で自分の考えを変えたと思わせるが、
洗脳は身体的・精神的に強制されて考えを変えさせられるものである。

洗脳の場合は身体的・精神的強制が解かれると比較的早期に元の状態に戻りやすいが、
マインド・コントロールは自分の意志で自発的に考え方を変えたと本人も思っているので、
マインド・コントロールされていた組織から離れた後も、なかなか元の状態に戻るのは難しい。
283神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:19:50 ID:xHrLIfP7
>>281
そだね、そういう意味で言えば人を支配する腕力を
一応はもっているってことだ。
あれほどの決定的欠陥人材をNo.2に据えて、崇めて
いられる講師達は、どっかおかしいんじゃないかと
思ってたが。
上司と仰ぐ理由を、せめてこういう異才に求めたいんだろうね。
284神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:20:23 ID:IsHhIc06
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
285神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:24:20 ID:rq7+mLda
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#seshu

世襲制 (思想コントロール)
 新興宗教団体の教祖は世襲が多い。神慈秀明会は教祖は岡田茂吉(故人)であるが、そ
の他は完全世襲制であり、小山一族が歴代の会主・会長等、要職を占めている。
 こうした世襲を正当化するため、神慈秀明会内部では、機関紙やその他刊行物を通して
小山一族がいかにすばらしい人たちであるかを賞賛し、新会長等の神格化が図られている。
 この神格化の過程で、徹底した思想コントロールを行おうとしているが、外部から見て
いるとその「持ち上げぶり」は醜さを超えて滑稽ですらある。普通の人間を「神」として
祭り上げるためには、なりふり構わない「誉め言葉の嵐」、「荒唐無稽なこじつけ」「神
をも恐れない嘘」がまかり通っている。
 本来ならば、ここにその文章を紹介すべきなのだが、あまりのばかばかしさに引用して
紹介するのもためらう程の内容である。どうしてもその文章を見てみたいという方があれ
ば、別途紹介することは可能なので、メール等で連絡して頂きたい。
 北朝鮮の金正日も父親の金日成から世襲により権力を引き継ぎ、最近は次世代への権力
委譲の話題が飛び交っているが、やはり世襲により金一族の血がつながった者が権力を引
き継ぐようで、その準備のために後継者候補やその母親までも神格化する動きが北朝鮮国
内で画策されている。
 こうした神格化の動きや、権力機構内部の不透明さは、神慈秀明会と北朝鮮には共通の
ものがある。

 宗教団体や社会主義国家という、世襲にはなじみにくい組織であるにも係わらず、歴代
世襲による権力委譲が続けられていることに、常識ある人たちは一様に疑問を呈している。
 新興宗教団体のトップが世襲である理由は何か?その答えは「金」である。
286神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:55 ID:toOdd0/U
カルトテクニック
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#seshu

奇跡体験 (感情コントロール)

脱会した元資格者から、
「実際にはそのような事実はなかったが、
信者の明主様への信仰心を強くする目的で、
おかげ話を捏造し信者に伝えた」という証言もある。

また、それを聞いた神慈秀明会幹部は、
「ここだけの話だけど、そのようなウソはついてもいいんよ」と、
おかげ話の捏造を是認する発言をしている。


(注)おかげ話を【捏造】し信者に伝えた
(注)おかげ話の【捏造】を是認する発言をしている

287神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:43:04 ID:xHrLIfP7
>>285
>新興宗教団体のトップが世襲である理由は何か?その答えは「金」である。
なるほどねぇ
法人の金とはいえ、そこに金がある以上管理する権利を受け継ぐ必要が
あるからね、じゃあ誰に・・・ってことか。宗教には相応しくない話題だわね。
世襲の問題は、蓮如上人から現本願寺までも解決できなかった問題点、
親鸞会も当然のようにこれにつまづこうとしている。
「御同朋、御同行」とは、この問題への回答であり。目指さなくてはならない
理想だったのかもしれん。
まぁ知識と門徒、会員の関係がこれを妨げたのだが、無条件服従を知識の
側が言うことの罪だな。
288神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:50:09 ID:toOdd0/U
カルトテクニック
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#seshu

情報遮断 (情報コントロール)

徹底的に繰り返し教えることがある反面、信者には絶対に教えないこともたくさんある。
教団にとって都合の悪いことは一切信者には教えない。

神慈秀明会内部では、手かざしをしても治療効果がなかった例は一切報告されていない。
岡田三栄子という幹部が交通事故で死亡した際も、真実は一切教えず、全く違った形で死亡したように装い、対立する「敵教団」に殺された殉死であるような嘘までついていた。

通常は、外部の者よりも、その組織に属している者の方がその組織の内情には詳しいはずであるが、カルトにおいてはこの常識は当てはまらない。
カルトは、信者に対して徹底した情報コントロールを行い、カルトに都合のいい情報だけを与え、都合の悪い情報は一切教えない。

従来までは上記のように、カルトが意図した通りの信者への情報遮断が可能であったが、インターネットの普及がこれに釘をさすこととなった。
私がこうしてインターネット上にカルトに関する情報を紹介することも、それを全国のカルトや新興宗教に関心をもった人が検索により、簡単に見ることが可能な時代になった。

私のところへは、多くの元信者、現役信者の方からメールが届くようになってきた。
掲示板上での情報交換も盛んに行われている。
メールの内容に関しては、本人の同意を得たものしか公開はできないが、公開できないメールの中には神慈秀明会の資格者や、幹部の家族からの内部告発も含まれている。

教団による情報遮断は、もはや風前の灯火(ともしび)と化していることに、カルト幹部は気づいているのだろうか。
気づいている幹部は、早々に今後の身の振り方を考えた方が得策かも知れない。

昔から、「情報を制する者は、国を制す」と言われている。
インターネットの急速な普及が神慈秀明会のようなカルトの首を絞めることになるとは、神慈秀明会も予測だにしなかったことであろう。
289神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 22:53:56 ID:JBMCD6ID
謗る人も仏縁あり
290神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:07:52 ID:toOdd0/U
>>289
>謗る人も仏縁あり

「聞法の敗残者」も仏縁ありですか?

カルトテクニック
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#seshu

選民意識 (思想コントロール)
カルト集団は、その集団内部だけに通用する「用語」を持っている。

神慈秀明会では、「曇り」…など、たくさんの「専門用語」が使われているが、これらの言葉の意味は一般の人には分からない言葉である。

こうした一般人には「意味不明」な言葉に、カルト内で「適切な解釈」がなされ、「信者にとって意味のある重要な言葉」に生まれ変わる。

一旦その言葉を使い始めると、「曇り」という言葉は、真の意味はさておいて、「自分も認めた言葉」となる。
この瞬間から「曇り」は「曇り」であって、わざわざ説明を要しない言葉に生まれ変わる。
その後、自分の周囲に発生する諸問題の大半は、この超単純化された「曇り」の一言で処理できる便利な言葉なのである。
「曇り」で問題を処理してしまえば、もうそれ以上考える必要はなくなる訳で、その段階で思考は停止される。
もう、そこから先は考える必要がないのである。

カルトにとっての優等生はカルトが定めた思考パターンに沿って判断できる者が優れた信者であり、「曇りだ」と言われたら、そのまま「あっ、そうかー。曇りなのかー」と受け止める従順さが大切なのである(これを思考停止という)。

こうしたカルト独自の、超単純化された用語を使う行為は、その人の心にメンバーの一員としての意識を植え付けるのに非常に効果があり、
「曇り」という用語を使えるようになった信者は、用語としてそれを使うだけでなく、思考全般が「曇り」を含むカルトの考え方を肯定的に捉える方向に心の変革が進んでいく。

こうした、この教団内でのみ通用する用語を使った会話が成り立つようになってくると、一般の人が知らない用語を使いこなしている自分は、特別な存在であるという選民意識が強くなってくる。

こうした、そのカルト独自の用語を使わせる方法での思想コントロールは、オウム真理教や諸外国の大多数のカルト教団でも行われている共通の手法である。
291神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:39:28 ID:rq7+mLda
新しい記事が載ってた。

http://jomei2.exblog.jp/

>正御本尊について
>
> 最近、親鸞会の正御本尊が、貼り合わせではないかと問題になっているようですね。
>
> そういえば、私が顕真学院で学んでいたとき、当時学院担当講師だった藤田明男さんが、親鸞会の正御本尊は、コピーを貼り合わせたものだと言われていました。「分からなかっただろう」と自慢しておられたのを覚えています。
>
> あと、本田覚講師が、随行中、この件を高森先生に直接尋ねられたそうですが、高森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれたとお聞きしました。
>
> 貼り合わせが間違っているなら、正さねばなりませんし、問題がないのなら、堂々と公表すれば良いと思うのですが、なぜ隠すのでしょうか?
292神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:40:55 ID:dPBPAr9V
>>290
そのHPにあったけどワロタ

>併せて、これまでは単なる地域の無農薬野菜あっ旋グループだと私が思っていたものが
>実は神慈秀明会の地域役員が無農薬野菜のあっ旋役も兼ねている神慈秀明会の
>グループ活動であることがゴミの山から出てきた書類に記載された内容から判明したので
>この無農薬野菜の購入もやめるように伝えた。
293神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:27 ID:nJ1pX0sI
294神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:48:11 ID:otEcGs70
親友部の聖地課ってあの技術なら1件で月に100万円の給料は入るよ。
なんかもったいないなあ。
それと、無農薬の野菜をドメインで作るみたいですが、仏法を聞くために
正本堂をつくったのにどんどん趣旨からはなれてますね。
地下道にしてもそうだし・・・。
高森先生が言われたら絶対服従だからお金出すんですね。
皆さん富山へきたからにはいいものを食べてください。
ということでつくられたらしいけど、学生はお金がないから
カップラーメンやパンをコンビニで買ってくるのではないでしょうか。
じゃあ無農薬の弁当を100円や200円で購入できるんですか???
必死にご報謝をしてるのにどんどん話がずれていってるようですね。

295神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 23:59:25 ID:otEcGs70
親鸞会:2007/04/28(土) 02:51:30
広島の岡崎支部長という女は、老人を集めて私の祖母の家で毎月何度も集会のような物を開く。
もう来るな!やめてくれと断っても勝手に日取りを決めて、老人を集めてやってくる。
市内の私の近所の別宅へ非難させたがどこで調べたのか、やって来て、居留守を使っても「また来る」という内容の手紙を残して帰る。
もうほっといてくれ!!しつこい!!!
集会と言ってもテープでくだらない話を流すだけのこと。
集められた老人の中の1人が家へ帰ってからもゆっくり聞きたいので録音してもいいかと聞いたが、録音してはいけないと断られていた。
何か問題でもあるのか?
毎月毎月、岡崎の住む家の家賃を払わされたり、家具やカーテンを買う金をせびられたり、いい加減にしろ!!
年始にはカレンダーを売りつけやがって、いらないとはっきり断ったのに、私の留守中に祖父に売りつけ2万円も払わされた!
毎月毎月、お布施のような物まで支払わされて、どこまで金を取れば気が済むのか。
1万円=1福という計算をされて1万円で1つの福がもらえるとくだらないことを言う。
親鸞会は悪徳宗教だ!!!!金返せ!!!
何度か警察へ相談しに行ったが、田舎の警察は頼りにならない。

別のスレであったけど意味がよくわからない。家賃を払うとか??
わかりやすく解釈してくれ


296神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 00:00:05 ID:bFnrQ8U8
>>290
似ている・・・

小山美秀子という一人の女の「思いつき」、「エゴ」に端を発した独立であったが、広大な
教団施設建設のためにその後たどった強引な信者勧誘と資金獲得のための信者に対する
献金地獄は多くの信者と家族の生活を破壊し、多くの犠牲を生むこととなった。
信者に対して恐怖信仰等を利用したマインド・コントロールを行い、数百万円、数千万円と
いう途方もない金額の献金をさせたケースも多数報告されている。
297神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 00:13:25 ID:lx2kmeKA

“正御本尊について ”

俺のところの講師は「親鸞聖人直筆の正御本尊」だと日頃から力説している。
もうホント、毎回しつこく繰り返すんだ。講師の解説など一度聞けば十分だ。
支部の会員は年配者が多いせいもあるが、誰も講師の解説に異議など申し立てない。
にもかかわらず、講師だけが「直筆の本尊」にこだわる理由がやっとわかったよ。

つまり、講師は本尊が貼り合わせである事をずっと昔から知ってたんだ。
だからこそ、嘘に徹して会員をだます事に全精力を注ぐんだ。
嘘だとばれる前に会員を洗脳しようと、その事だけに血道を上げる。
実にくだらん。もうバレバレなのに。

本尊は貼り合わせのコピー。
会長の著作は他人のパクリ。
会長の信心は真っ赤な偽物。

世界で唯一の真実の教え、真実の仏教だと声高に叫ぶが・・・嘘ばっか

親鸞会、もう終わってる。



298神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:39 ID:s81t22tA
支部長、副支部長、地区長などの幹部約十数名が、顕正室にあつまり、目標に満たない額をどう募ってゆくか、という話しになりました。
目の前に、それぞれどの地区で、誰がいくら納入しているのか、が書かれた名簿を置いて、みな腕組みをして悩んでいます。
結局、お金を出すのは、その場にいる人以外にありません。
支部長が「○○副支部長、あなたの地区はあとどれくらいできますか…」と、支部長も言いづらそうにされながら、副支部長に聞かれ、
副支部長は「う〜ん…」と腕を組んだまま、黙ってしまいます。
そのようなやり取りを、何度も何度もして、時間は夜11時、12時となってゆきました。

そして、「もう自分たちが言うしかない。そうしないと帰れない」というような異様な雰囲気になってゆき、支部長が「私があと○○万円頑張ります」
と言い、しばらくして、副支部長が「じゃあ、私はあと○万円やります」となります。
何人かの人が、自分の予約額を追加してゆきました。それでもあと数万〜10万程、目標に満たないので、沈黙が続く中、「分かりました!私が
やります!!」と最後支部長が言って、目標を上回り、ようやく全員が帰れる、と言った感じでした。
時間は夜1時過ぎでした。
形は「自主的なもの」ですが、こんな財施が本来の財施なのか、と正直、憤りを感じました。
                                                   【元幹部会員からのメール】


これが今まで取り上げた約束を守るってこと。常識的なことじゃないでしょ。
299神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 00:17:50 ID:hvSRVFj+
375 :神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 17:12:17 ID:v6moEqDG

日野左衛門「ああ。ウン?どうした二人とも。うかねえ顔して……」
多作   「いや、また、出せと言ってきたんだ」
日野左衛門「何?誰だ」
権太   「親鸞会だ」
日野左衛門「また、支部長が、金くれと言っとるんか」
権太 「今度は、同朋の里のリフォームじゃと」
多作 「この前は正本堂やったし、今度は同朋の里じゃ。何だかんだと、とりよる」
日野左衛門「ばーか。出すお前らが、馬鹿なんだ」

日野左衛門「あんな生臭講師に、何で、金なんか出すんじゃ」
権太 「お前は、いつも、そう言うがなぁ」
日野左衛門「そうじゃねえか。駐車場を整備するだの、弁当屋建てるだのと言って、酒くらったり、タラフク旨い物食ってやがるんだ。腐れ講師どもめっ!」
多作 「そうだがなあ」

権太 「いざと言う時、困るからなぁ」
日野左衛門「何じゃ。いざと言うのは……後生の一大事か」
多作 「うーん」
日野左衛門「バカ言え。後生の一大事と言ったって、ワケの分からんビデオ見せて、金持って行くだけじゃねえか。あいつら!」
権太 「しかし、正御本尊も、返さねばならないでな」
日野左衛門「そこが、奴らの付け目なんだ。人の弱みに付け込みやがって、好きな事やってやがる。畜生!」

日野左衛門「さっきもな、俺が書類出しに行ったらよぉ、布教局室の中でな……」
300神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 00:43:55 ID:ZKw5H/ab
>>271
学生でも、M晴さんの講演会に行きたくないって言ってた人いるよ。それもバスの中で
年寄りだけでなく、学生もはいろいろ思うやつは結構いる。講師もそれに内心感付いてる
301神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:55 ID:p/o/drq2
宗教団体が無農薬や有機野菜とか健康食品とか言い出したら終わり
302神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 06:46:50 ID:34B+L/d7
>>301
そのとおり。凋落の始まりだよね。
303神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 07:55:52 ID:hvSRVFj+

http://sayonara1929.txt-nifty.com/

最後に、親鸞会発行の高森会長礼賛本「随行録」より。

○ 余裕

待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、書き溜めていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ず書いておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対に書けなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、タナボタでは来ない」
(親鸞会発行「随行録」H・2・7)

「光に向かって」は、「光に向かって100の花束」の元になった本です。

休載はないでしょう。だって、タネ本からパクって来るだけなんだから。

「今だからあかそう」「余裕はタナボタでは来ない」だそうです。人の著書をパクって書いておいて、よく平気でこんな恥知らずな事を書けるものです。

304神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 08:32:28 ID:G7vDo8+O
>>301
無農薬や有機野菜とか健康食品とか言い出して終わった宗教団体ってどこ?
305神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 08:34:45 ID:G7vDo8+O
>>303
人の著作を読んで集めて編集するだけでも大変な作業だと思うが。
306神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 09:07:23 ID:34B+L/d7
>>305
>人の著作を読んで集めて編集するだけでも大変な作業だと思うが。

文章の表現を変えたり切ったりはったりしただけでしょ。
しかも、仮に大変な作業だったとしても、
参考文献とか普通は書くんだよね。
なんでそれを隠して、自分が書いたようにウソつくの?高森のおっさんは。
307神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 09:17:50 ID:G7vDo8+O
その以前に、それだけ盗作だらけの本を出しているのに
ひとつも訴えられないのが不思議なのだが。
308神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 09:19:30 ID:6C+1h4jl
訴えられないのは「盗作疑惑」がアンチの捏造だからでおk?
309神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 09:22:52 ID:lx2kmeKA
>>306
なんでそれを隠して、自分が書いたようにウソつくの?高森のおっさんは。

カルト宗教の教祖、高森はサイコパス(精神病質者)だよ。


310神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 10:12:13 ID:/7AtxRN9
>自分が書いたようにウソつくの?

おまえの早合点
311神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 10:26:53 ID:0L60Vdgy
>>307
> ひとつも訴えられないのが不思議なのだが。

 盗作元のオリジナル自体は盗作ではないという証拠もないからだろう。
 これはDNA嘘つき遺伝子の問題だ。

312神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 10:45:04 ID:GDtjnanz
もみもみ
313神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 11:04:45 ID:KAeAIgEj
>>291

>180 :神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 20:07:27 ID:Ay7AZYW2
> ところで、以前、ある講師部員(現・親友部員)の人から聞いたのですが、親鸞会の正御本尊に「親鸞」と署名してあるのは、合成したものです。
> よく考えてみたら、親鸞聖人が、ご自身のお名前を御本尊に書かれて、他人に拝ませるはずがありませんよね。

これカキコしたのは斎尾だったのかよ。

314神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 11:27:25 ID:sEFarTlE
>>311
>盗作元のオリジナル自体は盗作ではないという証拠もないからだろう。

盗作元も盗作かもしれんということかよw
嘘を嘘で固めてるから論理が無茶苦茶になってきたなw
315神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:07 ID:6C+1h4jl
だいたい盗作だという証拠が一切ないし。
316神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 12:42:07 ID:rO2toT/o
M貼るは昔座談会ですし食ったとかたとえで言われてたなあ・・・・。
あいつは最悪だからなあ。
尊敬しとるやついるの??
317神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 12:42:16 ID:qL1bllWB
>>295
これって、ひどいね・・・。

>毎月毎月、岡崎の住む家の家賃を払わされたり、家具やカーテンを買う金をせびられたり、いい加減にしろ!!

会員である家族の人が、自主的に御報謝としてお金を出しているのだろうか?


>年始にはカレンダーを売りつけやがって、いらないとはっきり断ったのに、私の留守中に祖父に売りつけ2万円も払わされた!

カレンダーってたしか、1つ2000円だったが。10個も買ったということか。
あんなカレンダー、いらねーだろ?w

>1万円=1福という計算をされて1万円で1つの福がもらえるとくだらないことを言う。

1福は10万円だぞ。
318神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:00:04 ID:lx2kmeKA
>316
M貼るについて、尊敬しとるやついるの??

いるわけない!
先日も、M貼の講演会の案内を講師がしていたが、その場のほとんどの人が顔を見合わせてニヤニヤ含み笑いしていた。
ものすごく微妙な雰囲気だった。70過ぎのお爺さんも「あの大先生は、話が上手じゃから、ヒヒヒ・・・」と笑っていた。
みんな分かってるんだよ。

M貼の腐りきった根性は矯正不可能。
親父がサイコなら息子もミニサイコだよ。

319神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:14:05 ID:dAtkTcsq
>>307-8
>その以前に、それだけ盗作だらけの本を出しているのに
>ひとつも訴えられないのが不思議なのだが。
>訴えられないのは「盗作疑惑」がアンチの捏造だからでおk?

つまらない意見だね。

訴えられさえしなければ何やってもいいのかよ。

「強姦したが、そうれがどうした。
 強姦は親告罪だ。被害者が訴えてこないからノープロブレムだろ」
という強姦魔の言い草を想起させる。
320神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:14:42 ID:qL1bllWB
>>303
「光に向かって」は大沼法竜氏だけではなく、この著作からもパクッているんだろ?
それなのに、「今だからあかそう、3ヶ月分書きためていたんだ」とは、ほんと笑えるwwwww


「光に向かって」の引用元の一部と思われる辞典

「教訓例話辞典」(有原末吉編集)
37  東海道の赤石
97  盲に提灯
112 金か命か
128 練習千五百回
293 善事は急げ
295 道路の石
335 正直フィリップ
382 ライオンと鼠
405 かんにんの四字
408 ソクラテスの寛容
456 子供の教育はいつ始まるか
582 種痘の発見

昭和43年5月5日 有原末吉

本辞典を編集するに当り、○○、○○、○○の諸兄から、それぞれ多くの材料を提供せられ、
編集についての適切なる助言を与えられたことに対し、感謝の微意を捧げたい。
さらに材料の蒐集については、江湖先輩各位の著書、あるいは新聞、雑誌、記録などから
多大の便宜が得られ、中でも佐藤英祐編著『人生道場』、教育問題研究会編著『訓話の事典』、
辻井亨編『はなしの文庫』、藤井玄瞑編述『偉人処世録』などの著書から、
貴重なる多数の材料をいただくことができた。
併せてここに銘記して、深甚なる謝意を表する次第である。

321神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:23:41 ID:U71LhACG
もともと「光に向かって」というのは逸話集なのだが
322神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:25:16 ID:U71LhACG
アンチの言い分だとイソップ童話も盗作だらけになるな
323神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:41:58 ID:lx2kmeKA
>>322 アンチの言い分だとイソップ童話も盗作だらけになるな

シンパの言い分だと「光にむかって」は所詮イソップ童話と同列の価値なんだね。
そんな本をありがたく拝読する講師って、何?
324神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:42:09 ID:eT6oDO8G
訴えられないから、いいんだ。どんな宗教だよw。
引用するなら、引用元を記すのは当たり前だろう。どんなアタマしてんだ。
あと、本尊についても、講師は以下のように説明しろ。
「正御本尊は、西本願寺蔵の親鸞聖人直筆とされている六字名号を
西本願寺には許可を取らずにコピーし、さらに釈親鸞のお名前(真蹟)をどこからか拝借して、
六字の隣に配置するという親鸞会独自の加工を施したものです。
歴史的資料価値は当然ありません。無断でコピーしたことについては、
訴えられていないから、いいのです。今のところ、訴えられていないので、
訴えられていない御本尊として、朝夕礼拝いたしましょう。」
325神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 13:50:37 ID:hvSRVFj+
>>313


>>180 :神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 20:07:27 ID:Ay7AZYW2
>> ところで、以前、ある講師部員(現・親友部員)の人から聞いたのですが、親鸞会の正御本尊に「親鸞」と署名してあるのは、合成したものです。
>> よく考えてみたら、親鸞聖人が、ご自身のお名前を御本尊に書かれて、他人に拝ませるはずがありませんよね。
>
>これカキコしたのは斎尾だったのかよ。


 俺も他の講師から貼り合わせのことは聞いたことがある。
 藤田さん、あちこちで喋りまくってるんじゃないの?
326神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 14:39:05 ID:dAtkTcsq
>>325
>藤田さん、あちこちで喋りまくってるんじゃないの?

窓際に追いやられた「因」ですかw?
327神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 15:23:31 ID:B2PpF3g0
>>318
学友部におけるM春批判は聞いたことないね。
むしろ、尊敬すらしているんじゃないかな?
年に一回はM春を呼んで講演会を開いているしね。

最近は、どうか知らんけどアニメ解説とかの休み時間には
新人を連れて紹介しに行ったものだよ
328神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 16:36:28 ID:W0q1DSnw
藤田さんは大昔(髪がフサフサしてた頃)青年部長だった人。
その当時の青年部長は故深松さんや日下部さんに次ぐ会長の側近中の側近。
それがどんどん転落していって今は仏具担当だっけ?
あの人の法話を聴いたことあるけど話題がめちゃくちゃ古い。
相対の幸福の話になると三種の神器3C(クーラー・カラーテレビ・自家用車)なんて言ってるんだ
もんな。
参詣者から質問されて答えに困ると「あんたの後生と何が関係あるんですか?バカバカしい!」って
顔真っ赤にして怒り出すことしばしば。
確か独身だったと思うけど今はもう70才くらいかな。
親鸞会では定年ってないの?
329神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 16:43:33 ID:hvSRVFj+
>>328

>藤田さんは大昔(髪がフサフサしてた頃)青年部長だった人。
>その当時の青年部長は故深松さんや日下部さんに次ぐ会長の側近中の側近。
>それがどんどん転落していって今は仏具担当だっけ?

全盛期は講師長も務めたことがある。
今はS友部。


>確か独身だったと思うけど今はもう70才くらいかな。
>親鸞会では定年ってないの?

65歳くらいでないか?
奥さんはY子講師。
S友部は一応、定年があるが、再雇用みたいな形で雇っているんかな?
330神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 16:57:45 ID:dAtkTcsq
>>329
>故深松さんや日下部さんに次ぐ会長の側近中の側近。

日下部浩さんは現在どうしておられるんですか?
たしか健康保険会社か何かの出身で常識人的な印象だったのですが。
331神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:00:24 ID:b1bbMB0y
>>330
一番前のイス席で聴聞しておられるのは見かけたけど
現在の役職は知らない。
332神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:15:37 ID:W0q1DSnw
>>329
奥さんいましたか。失礼。
その昔、高齢でありながら長年事務所住まいされてたのでてっきり独身かと思ってた。
65才くらい? うーん・・・だとすると髪が無いせいか昔から老けて見えた。
講師長してた全盛期って何年くらい前?
浅倉さんとか泉さんが1講だったころ藤田さんは2講だった記憶が。
昔は数字が小さい方が序列が上になってたね。
333神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:21:22 ID:lx2kmeKA
>>327
学友部におけるM春批判は聞いたことないね。
むしろ、尊敬すらしているんじゃないかな?

学友部の人はこんな掲示板など見ないのか?
ネット情報などの閲覧禁止って噂、聞いた事があるが、今の時代にそんな事が可能なのか?

まあ、仮に外部からの情報が遮断されていてもだ、
M晴の講演会を聞いて感銘を受ける人がいるとは思えん。

M晴の話は、俺も何度か聞いた事があるが、
話に起承転結がなく、起伏に乏しい、受け売りばかりのお粗末な内容だった。
あんな話を聞いて尊敬だの感銘だのを感じる人は、よほど国語に関する学習をしていないと思うよ。

あっ、講師は別ね。奴らは完全に思考停止、言語を勝手に脳内変換しているから。

それから、今も法話の休憩時間に新人紹介はやってるよ。
あれってM晴の権威を見せびらかす為のヤラセじゃないの?上から指示が出てるんでしょ。

334神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:21:48 ID:bFnrQ8U8
671 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/08/13(月) 01:18:20 ID:KmnLz3Q3
夫婦で講師で思い出したけど・・・・
J越って今女性のF田講師だよな
旦那が藤T明O氏、Y口飛ばされたのは誰?

560 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 22:48:16 ID:du0J0IZq
お隣K国布教から帰国しN潟J越に配属になって
すぐY口に配転になった仔牛思い出した・・・

>実際、私が内部で見た信者には、このように親から見離されて
>帰る家のない人たちがいました。彼らは私に、「自分は親から
>そういう目にあったことによって逆に、この世に本当の愛なんて
>どこにもないということが分かった。むしろ、お父様の偉大な愛を
>分かることができた」と、本心のさびしさや恨みを隠しながら話してくれました。
>彼らはこの世の愛の限界を身をもって感じ、文教祖の偽善的な愛をより大きく
>深いものだと信じて、さらに原理活動に邁進するのです。親に理解されない
>くやしさを信仰のエネルギーに転じて、今も日夜働いているでしょう。世界が
>統一協会の教えに従う日まで。
> ここで私たちは、このことを一体だれがもっとも喜び、腹をかかえて笑って
>いるのかを冷静に考える必要があります。
> 文教祖を頂点とする統一協会は、親が信者を見捨てて黙認状態になることを
>ねらっているのです。そうすればその信者を、さらに危険な仕事に思うぞんぶん使えるからです。
マインド・コントロールされていた私 統一協会脱会者の手記
南 哲史 (著)

>リーダーがメンバーの他者依存性を助長するために使う手口は、カルトが違っても驚くほど
>似かよっている。メンバーを頻繁に新しい見知らぬ場所へ移動させ、仕事の任務を変え、気まぐれに昇進させたり
>左遷したりする。すべては心のバランスを失わせておくためである。
マインド・コントロールの恐怖
スティーヴン・ハッサン(著)
335神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:22:14 ID:W0q1DSnw
親鸞会・除名の真相2
独立、転職相談
親鸞会職員(講師部、特専部、親友部、ビデオ講師、学顕クラブ等)の方で、独立して布教したい方、一般の職業に転職したい方の相談に応じております。
既に、複数の方から相談をいただいています。もちろん、秘密は厳守いたします。
-----------------------------------

いよいよ講師部も崩壊かな。
336神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 18:02:20 ID:qL1bllWB
>>335
>親鸞会・除名の真相2
>独立、転職相談
>親鸞会職員(講師部、特専部、親友部、ビデオ講師、学顕クラブ等)の方で、独立して布教したい方、一般の職業に転職したい方の相談に応じております。
>既に、複数の方から相談をいただいています。もちろん、秘密は厳守いたします。
>-----------------------------------
>
>いよいよ講師部も崩壊かな。

いや、すでにM晴いじめないでくれ事件の時に、K玉さんはじめ一部の講師は、
「これで親鸞会講師部も終わりかもな・・」ともらしていた。
337神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 18:23:53 ID:dAtkTcsq
>>331

ありがとう。あの人まだ会員だったんだね。
ところで
>親鸞会・除名の真相2
少しだけですが読んでみました。

>ある責任ある立場の講師部員から、K森さん除名の理由が明らかにされました。
>(1)K光会の本を読んでいた。
>(2)七祖聖教を読んでいた。
>(3)N堀咲枝さんの話を聞いていた。
>(4)U田さんの味方をした。
(すべて固有名詞はかえてあります)
(1)(4)はいかにも親鸞会って思いあたるのですが、

>(2)七祖聖教を読んでいた。
なんでダメなんですか?

>(3)N堀咲枝さんの話を聞いていた。

この人ってどんな方ですか?
338神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 18:35:02 ID:s81t22tA
居住するのに家具やカーテンっていらないでしょ。岡崎の話だが。
カーテンってホームセンター行けば5,000円で売ってる。
家具も講師部は移動ばかりだからかばんで十分だし、
アイロン掛ければいいだろ。
そもそも働く環境が悪すぎるんです。
とにかく何をするにも説明不足、
カレンダーで2万って馬鹿かといいたい。
民間企業なら日頃のお礼にってただでくれる。
百歩譲って気持ちで1000円だろ??
339神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 18:39:36 ID:s81t22tA
A倉先生(以前光線部長だったかな)と泉先生(以前特選部長)って1こうじゃないの??
340神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 19:31:21 ID:qwIoHoQF
俺が会員だった頃は、1講の講師は、Y村、N村、Y崎、Y根、Iずみ
M晴、A倉だった。この7人は長いこと不動だったな。
 高岡の旧本部会館や滋賀会館には専任講師の序列札が掛けてあって、
2講の講師が3講に落ちていたりすると、何か訳ありか?と思ったものだ。
そう言えば、昔の本部会館や滋賀会館の法話は大変だった。狭い所に
思いっきり詰め込まれて、正座した足先を動かすことも出来なかった。
窒息するのを防ぐ為に会館の柱には酸素ボンベがくくりつけられていた。
覚えている人いるかなあ。
341神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 20:09:11 ID:LLLHx6fj
>>246-247
「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)

P.264-265
第9章 ジョーンズタウンの教訓
人はカルトに入信するのではない。ただ抜け出す決意を先延ばししているだけだ。
                       (匿名のカルト信者)

破壊的カルトの元信者の例にもれず、ジョーンズタウンの生存者たちも、
なぜあなたはそこにとどまったのかとしばしば聞かれる。

生活状態は過酷をきわめ、日々の暮らしは恐怖に満ち、
信者たちが受ける身体的、性的、精神的虐待は、日増しにひどくなった。

彼らはさまざまな理由でとどまった。しかも最も重要な理由の一つは、
偉大なジム・ジョーンズにたいする畏怖である。

いったい、これほど多くの人びとからこれほど尊敬を集めているジョーンズにまさる、
どんな脅威があるだろう?

デボラ・レイトンが言ったように「彼をけなすことなど、わたしにはできっこなかった」。


破壊的カルト「人民寺院」は
メンバー900人以上の集団自殺という悲劇的な結末を迎えたのである。
http://www.nazoo.org/cult/jimjones.htm
342神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 20:28:21 ID:LLLHx6fj
>>295
>親鸞会:2007/04/28(土) 02:51:30
>広島の岡崎支部長という女は、老人を集めて私の祖母の家で毎月何度も集会のような物を開く。
>毎月毎月、岡崎の住む家の家賃を払わされたり、家具やカーテンを買う金をせびられたり、いい加減にしろ!!

破壊的カルトの例に漏れず、岡崎支部長の
生活状態は過酷をきわめ、日々の暮らしは恐怖に満ち、
岡崎支部長が受ける身体的、性的、精神的虐待は、日増しにひどくなった。

岡崎支部長はさまざまな理由でとどまった。しかも最も重要な理由の一つは、
偉大な高森顕徹にたいする畏怖である。

いったい、これほど多くの人びとからこれほど尊敬を集めている高森顕徹にまさる、
どんな脅威があるだろう?

岡崎支部長が言ったように「彼をけなすことなど、わたしにはできっこなかった」。


破壊的カルト「親鸞会」は
どんな悲劇的な結末を迎えようとしているのか?
343神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:14:39 ID:poakGT1r
>>313

>>180 :神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 20:07:27 ID:Ay7AZYW2
>> ところで、以前、ある講師部員(現・親友部員)の人から聞いたのですが、親鸞会の正御本尊に「親鸞」と署名してあるのは、合成したものです。
>> よく考えてみたら、親鸞聖人が、ご自身のお名前を御本尊に書かれて、他人に拝ませるはずがありませんよね。
>
>これカキコしたのは斎尾だったのかよ。

除名される前から「2chにこんな書き込みあったよ」とか言っていたから、根っからの2ちゃんねらーだよ。
344神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:18:40 ID:X/0OSpuu
高森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれた高
森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれた高森
先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれた高森先
生は顔色を変えられて、黙ってしまわれた高森先生
は顔色を変えられて、黙ってしまわれた高森先生は
顔色を変えられて、黙ってしまわれた高森先生は顔
色を変えられて、黙ってしまわれた高森先生は顔色
を変えられて、黙ってしまわれた高森先生は顔色を
変えられて、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変
えられて、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変え
られて、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変えら
れて、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変えられ
て、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変えられて
、黙ってしまわれた高森先生は顔色を変えられて、
黙ってしまわれた高森先生は顔色を変えられて、黙
ってしまわれた高森先生は顔色を変えられて、黙っ
てしまわれた高森先生は顔色を変えられて、黙って
しまわれた高森先生は顔色を変えられて、黙ってし
まわれた高森先生は顔色を変えられて、黙ってしま
われた高森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわ
れた高森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれ
た高森先生は顔色を変えられて、黙ってしまわれた
345神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:25:02 ID:X/0OSpuu
次スレ名候補

【崩壊に向かって】高森親鸞会【100のパクリ】

【未信のフルパクラー】高森親鸞会【元土蔵秘事】

【更に仏法】外道親鸞会【にてはなし】
346神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:34:00 ID:X/0OSpuu
次スレ名候補(追加)

【捏造バレテ】秒読み親鸞会【顔面蒼白】

【フルパクバレテ】カウントダウン親鸞会【顔面蒼白】

【総てが包まれて】カルト親鸞会【次第に迷雲晴れる】
347神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:42:00 ID:X/0OSpuu

【総てパクっていたことに】サヨナラ親鸞会【気付くのだ】

【総て捏造だったことに】グッバイ親鸞会【気付くのだ】

【総て異安心だったことに】アバヨ親鸞会【気付くのだ】
348神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:53:39 ID:s81t22tA
経費削減すれば、かなりの金が浮き、被害が減ると思う。
食事、安心弁当??って
べつに祇園でカレーを大量に作り、皆さんでトッピングして
食べたらいいとおもいます。
カレーなら嫌いな人いないし、野菜を入れて煮込めば
おいしくいただけます。
足らないなら味噌汁追加すればいい。
電子レンジもいまなら1000円もせずに変える。
わざわざあほみたいに安心弁当作らなくても安く、手軽に
たべれるのだ。
スーパーでも安く買えるし、工夫すればいいこと。
時代錯誤のようなことをしていけませんね。
349神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:56:13 ID:T5Vcf6gM
木像より絵像より名号 とか
「より」といった幅のある言葉でも、絶対に名号だと言い張るくせに

一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。(改邪鈔)

「然るべからざる事」と書いてあることはそのまま改めずにいて平気なんだ

ふーん
350神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:00:30 ID:poakGT1r
>>親鸞会職員(講師部、特専部、親友部、ビデオ講師、学顕クラブ等)の方で、独立して布教したい方、一般の職業に転職したい方の相談に応じております。
>>既に、複数の方から相談をいただいています。もちろん、秘密は厳守いたします。

ブログで実名ボコボコ出す人間が「秘密厳守します」と言われても、信用できんよ。
351神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:42 ID:bFnrQ8U8
>>341

>ジムは、(他のカルト教団のご多分に漏れず)
>「もっとも崇高な献身とは、すべての財産を教団に寄付し、教団内で生活すること」だとした。

>その教義に懐疑的、または反抗的態度を見せることは
>「信仰がないから」で、「外界は悪意に満ちた世界だから、彼らの情報に耳を貸してはいけない」
>と説いた。


似てるw


>・・・その夜はジョーンズ夫妻を中心に、一行の歓迎会まで開かれた。ジムは、コーヒーも
>野菜も果物も、みんなここの農場で収穫したものなんだと誇らしげに説明したという。


なんか今やってますよね(笑
352神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:12:29 ID:hvSRVFj+
>350 :神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:00:30 ID:poakGT1r
>>>親鸞会職員(講師部、特専部、親友部、ビデオ講師、学顕クラブ等)の方で、独立して布教したい方、一般の職業に転職したい方の相談に応じております。
>>>既に、複数の方から相談をいただいています。もちろん、秘密は厳守いたします。
>
>ブログで実名ボコボコ出す人間が「秘密厳守します」と言われても、信用できんよ。

「法戦」などと称して、実名入りの私信を勝手に印刷して配りまくっている団体の方が、よっぽど信用できんよ。

353神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:13:08 ID:LLLHx6fj
外部の敵 (感情コントロール)

世界救世教から神慈秀明会が分裂した後、神慈秀明会では世界救世教を「敵組織」と位置づけ、
この敵がどのような悪者であったかを、「離脱の神意」等と称し、
信者には機関紙、飛天、秀勉、特修会、カレッジ等で繰り返し
「悪魔のような敵の存在」をアピールしている。

世界救世教から神慈秀明会が分裂した際のゴタゴタを題材にした舞台劇「離脱の神意」まで作って信者に見せ、
いかに世界救世教が悪魔的団体であるかを強調してきた。

神慈秀明会としては、世界救世教がいつまでも敵であってくれなければ、
自分たちの結束を図ることができなくなってしまうので、
再三の和解案提示があっても一切これには応じていない。

信者が世界救世教とコンタクトを取ることも厳禁している。
こうした背景には、敵の存在を利用して、信者をコントロールする目的がある。

こうした「外部の敵」を意図的に作り、内部の結束力を高めるのは、
切迫感、恐怖感を利用した感情コントロールの一つであり、
カルトは例外なしに使用する手口である。

また、信者にとっての敵は、信仰を妨害する者も「神聖な信仰を迫害する敵」であると教えられるため、
カルトから脱会させようと説得を行う家族なども「敵」として位置づけ、一切説得に耳を貸さない傾向が強い。


※親鸞会・本願寺・華光会・一の会・上田氏などを使って自由に読み替えましょう。
 親鸞会の破壊的カルト性がますます浮き彫りになります。

354神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:14:55 ID:bFnrQ8U8
>>341
>一行の質問に急に興奮して激昂したかと思うと、次の瞬間には涙を流したり、狂ったように絶叫するなど
>常人には考えられない異常な反応を見せていた。

彷彿させますね

>>248
会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な
意見をもっていた講師に対して、面と向かって
「○○!!(呼び捨て)、講師部の和を乱して、そんなに楽しかったか!そんなに楽しかったのか!!」
と 顔を真っ赤にして言われていました。逆鱗に触れたという感じでしたね。


>>249
この合宿の中で、会長先生がポツリとM晴をあまりいじめないでくれよ」
と言われたのです。 先生が何か、講師部員にお願いされているような感じで、小さな声で
ポツリと言われました。


大変、緊迫した雰囲気でしたが、すすり泣く声が響く中、最後、会長先生が静かに、
「みんな、 この者たちのやったことは 非常に恐ろしいことだが、しばらくの間、見守ってくれないか」
と口をひらかれました。
355神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:16:05 ID:CvugdYta
>>350
>ブログで実名ボコボコ出す人間が「秘密厳守します」と言われても、信用できんよ。
あなたの言うことも一理ある。
ただ、アナログ地上波放送の終了より先にその終焉を迎えると予想される、
親鸞会で生活の糧を得ている人達にとっては、それでも検討する価値のある
選択肢ですよ。
まぁ崩壊するなら早いにこしたことはないよ、一番悪いのはズルズル続くこと。
そういう意味では、弁当屋構想も好機といえる。
356神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:18:31 ID:X/0OSpuu
【カルトだったことに】高森親鸞会【気付くのだ】

【何を悩むことが】異安心親鸞会【ありますか】

【そう聞けば】土蔵秘事親鸞会【何も悩むことはない】

【ああ】パクリ親鸞会【このままだった】
357神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:22:20 ID:hvSRVFj+
>>355

>ただ、アナログ地上波放送の終了より先にその終焉を迎えると予想される、
>親鸞会で生活の糧を得ている人達にとっては、それでも検討する価値のある
>選択肢ですよ。

 ところで上田・斎尾グループって、ひとの世話できるくらい信者が集まってるのか?
 清森氏が影響力もってるから、かなり会員が流れているのかも知れないな。

358神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:45:10 ID:CvugdYta
>>357
>独立して布教したい方、一般の職業に転職したい方の相談に応じております。
相談を聞くことで精神的支えとなるってことだと思う。
布教できない親鸞会によって骨抜きにされていない「独立して布教したい方」が
残っているのならば、上田氏らの現状を聞くだけで意思を強く持てるだろう。
転職を考える場合においても、相談できる相手がゼロという異常な状態では
難しさは跳ね上がろう。「密告することが善いこと」というような邪まな指導が
徹底しつつある現在の組織は、たしかに、邪教の如きアリ地獄になってしまって
いるのだな
359神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:55:04 ID:hvSRVFj+
>>358

確かに上田・斎尾グループが親鸞会に密告するとは考えられないな。
“上田氏らの現状”って、どーなの?

360神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:02:09 ID:REiPCmy6
エドワード・サイデンステッカーさん死去
http://www.asahi.com/culture/update/0827/TKY200708270281.html
「関連作品」をクリックすると、あの本も出てきます。
361神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:24:10 ID:xH58B6Md
>>259
仏法は一番は認めざるを得ないだろうけれど他はどうなのだろう?バイトは学院に行く前に仏法の活動をやすんで教材販売で月100万作ったと言われていたが、他の時期はどんなバイトでどれくらい稼いでおられたのか。勉強も一番は実践されてたのか?
362神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:26:59 ID:hvSRVFj+
話かわるけど、昨日の驚愕講義も復習がやたら長かったな…
電車に乗り遅れそうな人がいても、電車は待ってくれないよ。
乗り遅れる人が悪いんじゃん。
初めて参加する人は、講師から今までの内容を聞いておくべき。
何のために講師部員がいるの?
本当に「時間がない」のなら、復習の時間を削るべきじゃないか?
最近、本当に時間を引き延ばしているだけなんじゃないかって気がしてきた。
もう参加するのやめようかな。
この辺に載ってるサイト見てても、親鸞会のやってることっておかしいよ。
ドメインの件だって、まともな会計報告は聞かされないし。
支部の移籍まで制限するかあ。
関係ないよ。情報なんてネットで流れてるんだからさ。
物事の本質が分かってないのかねえ。
363神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:35:56 ID:s81t22tA
学校じゃないんだから復習はいらない。
講師部員がいる意味がない。同感だね。
親鸞会は報告に関してやかましいくらい厳しいのに、
今まで出てた講師の悪口聞いたら報告せよって。
もっと大事なのが会計報告だろう。
それと昔(10年位前)は先生がお疲れのためで法話がなくなりました。
っていうのがドン際でよくあったが、今は全くないですね。
364神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:51:37 ID:W0q1DSnw
衝撃的な一冊, 2007/1/28
By 育郎 (川崎市) - レビューをすべて見る
我々が日夜没頭しているのは如何にして生きていくかということ。本書の指摘通りである。
そして人生の終着駅に対して何の準備も何もなされていないことに警告を発している。
普段忘れているその大事を自覚すれば人生の目的は自ずと明確になる。
それは死の問題の解決であると。
確かに私だけでなく人間(動物)が日々行っていることは死からの回避と言えるのではないだろうか。

ではその死の問題の解決とはどういうことか、どうすればよいか。2部に書かれている。
いわく
それは浄土真宗で説かれる「弥陀の本願」に救われることであると。
驚愕すべきはその弥陀に救われるのは現在生きている時だということ。
死んだら救われると説く宗教が多い中、私はこのような教えは聞いたことがない。
浄土真宗とは何が教えられているのか・・

http://www.amazon.co.jp/なぜ生きる-明橋-大二/dp/4925253018/ref=pd_sim_b_1_img/250-4527847-4070656

↑怪しいね。
365神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:56:19 ID:bFnrQ8U8
>>341
>彼らは、たとえ教祖ジム・ジョーンズがただの薬物中毒者で、妄想症のイカサマ詐欺師でも、
>この男に殉ずる以外、現実社会のどこにも、自分の生きていく場所を見出すことが
>できなかったのかもしれない


>>249
そこで、「先生ー!申し訳ありません、 我々が間違っていましたっっ!!!」

と多くの講師が叫び、異様な雰囲気になりました。
前に立たされていた講師の中で、 大地にひれ伏して、号泣していた講師もいました。

最後、これらの人は泣きながら、「それだけは、それだけは〜!!」と絶叫して命乞いをしていました。


>>251
除名や何らかの処罰を予想していた、前で立っていた人たちは、「会長先生のお慈悲」で救われた訳で
みな涙を流して忠誠を誓いました。

一度、地獄の底までおとしめておいて、最後に救うという、会長先生のお慈悲により
感動的な裁きを受け除名を免れた講師の人たちは、おそらくもう二度と、会長先生や
親鸞会に牙を向けるようなことはないでしょう。
366神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:59:32 ID:cnHMJ6ve
>>362
復習がいらないというほどよく理解されてるみたいですが
本願成就文のことはどう聞かれましたか?
367神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 00:18:37 ID:MEgVOGpE
>>366
>復習がいらないというほどよく理解されてるみたいですが
>本願成就文のことはどう聞かれましたか?

「本願成就文が大事だ」ということに、何で午前全部使わないといけないの?
そんなに大事なら、内容の説明に時間かけるべきではないか。
親鸞聖人の教行信証に確かに「横超とは〜」というお言葉はあるが、内容の説明がメインだろ。
99%の人は大事だと分かって来ているんだから。
本願成就文はいらないと思っている人なら、なぜ大事なのか言えばいい。
だけどそんな人に驚愕講義の受講資格あるのか?
本願成就文の内容が分からないと救われないんだから。
一番大事な内容を削ってまで、繰り返し聞かねばならない内容か?
368神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 00:26:28 ID:t7rZbpLu
>>361
それらの両立を実行されていたのなら仏法も一番、勉強も一番、バイトも一番。世間の人間の3倍努力せよ。
のお言葉は説得力を増し、わたしが学生部員であれば心から指揮に従いますよ。
369神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 00:33:20 ID:MEgVOGpE
>>367

もし、そんなに復習が大事だというなら、前回の分をビデオに録っておいて、前日の土曜日にビデオ聴聞すればいい。
信心の沙汰より、そっちの方がいいんじゃない?
何でビデオ撮り無くなったんだろ。
「また聞ける」では獲信できん、ということなのかも知れないけど、近い将来ビデオだけになるんだよ。
そうしたら、もう獲信できないってことかな。
その時は俺も辞めるよ。
M晴さんの説法じゃ獲信できそもないし。

370神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 00:52:58 ID:5fNPL2f2
共学講義に不満を持っている人は絶対に聞くべき。

http://www.seppou.com/01-2mp3/13-s/player.html

「かの心行を獲得せんこと、念仏往生の願成就の「信心歓喜乃至一念」
等の文をもって依馮とす。この外、未だ聞かず」

を高森先生は
「親鸞聖人の教えは本願成就文以外に無い」

を上田さんは
「真実の信心か否かの判定基準は本願成就文以外に無いが、
ほかにも色々教えられている」

と味わっているのも興味深い。


371のりか:2007/08/28(火) 01:02:28 ID:j5oVoyS9
372神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 01:29:38 ID:Z7djviR1
ここ最近、親鸞会を取り巻く環境は急速に悪化しています。
親鸞会が消滅するのも時間の問題・・・

少しでも自分の頭で考える人は、みんな思っていることでしょう。
けれど、親鸞会の終焉を誰よりもはっきり予測しているのは、
他ならぬ 高森さん、M晴さん、幹部クラスだと思います。
373神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 02:27:03 ID:GZTzq8qI
待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、書き溜めていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ず書いておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対に書けなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、タナボタでは来ない」
(親鸞会発行「随行録」H・2・7)



「今だから明かそう」って・・・よく言うよ、ウソばっかり(爆)
【今だから明かそう】ウソも方便-親鸞会【原稿書溜三ヶ月分】
374神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 08:11:19 ID:MEgVOGpE
あれっ
375神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 09:10:52 ID:PeY+nm1T
親鸞会はおかしいけど高森顕徹会長だけは信ずる、という方は多いようですが、
そろそろ考え直したほうがいいのではないでしょうか。

親鸞会はおかしいけど高森顕徹会長だけは信ずる、という方は多いようですが、
そろそろ考え直したほうがいいのではないでしょうか。

親鸞会はおかしいけど高森顕徹会長だけは信ずる、という方は多いようですが、
そろそろ考え直したほうがいいのではないでしょうか。

■■チキンが逃れる最後の砦=高森は正しいが組織は間違っている■■■

チキンチキンチキンチキン
376神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 09:55:24 ID:Z7djviR1

高森さんを崇拝している講師は、高学歴の方ばかりでしょう?
本尊が貼り合わせのコピーだった事、著作が盗作に近い事など
みんな知っているんでしょう?知ってる上で会員に嘘をついてるんですよね。
教団拡大の為なら嘘も方便ですか。良心が痛みませんか。

高森さんを崇拝している昭和一桁生まれのご老人。
大本営発表の与えられた情報だけを鵜呑みにし、自ら考えない事の愚かしさは、
先の大戦で学んだのでしょう?
かつて天皇を神と信じた。いま、高森さんを生き仏と崇める。
同じ過ちですね。



377神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 09:55:51 ID:BPDMTN2P
>>367
で、本願成就文のことはどう聞かれましたか?
378神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 11:00:14 ID:GZTzq8qI
聞法施設建設の為の募財ならまだしも、「正しい食生活のために弁当屋を作るため」っていうのは
苦しいね。
そんなものに教義との整合性があるかどうかくらい、年寄りでも分かるぞ。
教団トップが把握してるかどうかは知らないけど、長年聴いて来られてた年配者の方たちの間にも
ここに書いてあるような諸々の不正の実態は広まっているね。
もはや会長擁護の発言に耳を貸す人などほとんどいないのが現状。
先日、上田氏の「不得外現賢善精進之相 内懐虚仮」「本願成就文」の説法が公開された。
一向に進まない親鸞会の教学講義に対して上田氏の話は実に明快、鮮やかで大変魅力的だと思う。
親鸞会は今後一気に衰退が加速するだろうね。
379神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 12:05:58 ID:FNCklvny
>>378
上田氏本人乙
380神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 12:57:45 ID:LshWy6Nb
親鸞会の講師たちへ:

無知なのは、罪ではない。

罪なのは、

解かっていて、知らないふり、をしている事だ。
381神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 13:08:48 ID:l8AfTF8J
>>380
知らないふりをしないと、
生きてゆけないんだよ、
組織的に、精神的に。

この苦しみが、あなたに分かるのか。
382神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:11:12 ID:JMAbtJ85
>377
高森一家を肥やすため、取り巻き幹部に権力を施すために誓われたのでも、
お前の煩悩を満足させるため、偽信心をかたるために、
成就されたのでもないってとこまで聞いた。
383神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:11:25 ID:6tWczCO3
>>378-379
>一向に進まない親鸞会の教学講義に対して上田氏
の話は実に明快、鮮やかで大変魅力的だと思う。

 上田さん本人又はその周囲がある目的で書いた文でしょうか?。

 自画自賛は、冗談でも控えめにしておきたいものだ。自分
の主張は、あくまで仮説として世に問うのが原則。証明は、
その考えに共鳴してくれた一人一人が、人生の歩みの中で発見
してくれて始めて真実となる。

 共鳴してくれた一人一人の人生の歩みの中で、考えの誤りも見
いだされてくる。

 評価はその先にある。評価を急ぐことなく、思想は謙虚に呈示したい。


384神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:21:01 ID:fntATYMi
>>383
渡海難は消えろ
385神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:23:01 ID:JMAbtJ85
>382追加
さらに、高森に絶対服従を誓わせるため、また、高森に絶対的権威をもたせて、
そのおこぼれに預かろうと考えている幹部どもが甘い汁を吸うために成就したわけでもないと、
聞いた。それ以前に、そんなお前たちが本願成就文について語っていること自体、
無上仏への冒涜行為にしか思えないんだな、正直なところ。君には、そう聞こえなんだか?
386神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:31:19 ID:Ujw+EQJ2
教学講義で名号の話があったけど、張り合わせてよい根拠は示されませんでしたね。
387神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 14:44:19 ID:bKk6Yqs1
>>383

自画自讃記事を書かせるK徹に言ってやってくれ。
388神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 15:35:51 ID:JMAbtJ85
>386
高森さんには、親鸞聖人を敬慕する心はないのかもよ。
もし、そんな心があるならば、親鸞聖人の真蹟に手を加えようとは思わないだろうし。
彼の信心の体は、自己顕示欲と自分だけは親鸞聖人と同じ信心を獲ているという
勝手な思い込みで構築されているんじゃないかな?
あと、自分もやってないことを他人にやらせようとするのだって、おかしいじゃない。
高森さんは、信心獲るためにバイトして財施したの?
高森さんは、自分にとっての善知識を「獲信の全因縁」だと言って、
法話のたびに自分の師を誉め讃えてる?
自分を誉め讃えなさい、自分にお金持ってきなさい、ばかりじゃん。
つまるとこ、我欲のかたまりでしょ、彼は。
仏教は深く広く、学べば学ぶほど楽しいし、こんな知恵があったかと、発見の連続なのだが、
彼は、浅く(疑問に答えられない。浅いから、人の著作をパクる。しかも恥ずかしいとも思わない)
狭い(自分に従わない者を排斥する権力を持っていると錯覚、まるで皇帝気取り)、
誰かも書いていたけど、彼はサイコパスじゃないかな。あたまのねじが何本か抜けおちてる。
だから、あたまのねじがちゃんとしている講師は毎日が苦痛の連続だ。
逆に割り切っている幹部はもちあげるだけもちあげて、甘い汁を吸う。
これが親鸞会の現状だろうね。
389378:2007/08/28(火) 15:54:49 ID:GZTzq8qI
>>383
私は除名お三方(?)のうちのお一人とご縁はあるものの、身近な者でもなくまた上田氏を褒め称え
るつもりで書いたのではないので誤解なきよう。
親鸞会内では以前から上田氏を高く評価する人が多かったため、彼を異安心として説法を聴かぬよう、
また聴いたものは除名などに処されることは承知のとおりだと思う。
ところが多くの親鸞会講師部員にとって上田氏は過去の人なのか?というと本心では魅力に感じている
人が多いと思う。
講師部員内でも評価の高かった講師たちが、独立布教や再就職の相談窓口を設けたことは相当数の講師
がそちらへ流れ、それに伴って会員の流出も続くだろうね。
先達の説かれた教えを高森会長の権威のもとに集金の手段にしてしまった親鸞会。
彼らの現在の説法の善し悪しより、そこを離れて純粋に正しく説き明かそうとするひたむきさに
賛同する人はたくさんいると思うね。
390神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 17:43:08 ID:7ppuA1TK
過疎スレsage
391神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 18:36:27 ID:S/1YuYeW
378 :神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 11:00:14 ID:GZTzq8qI
聞法施設建設の為の募財ならまだしも、「正しい食生活のために弁当屋を作るため」っていうのは
苦しいね。

正しい食生活のためってお金ないし、くたくたまで活動させられるから、出来ないんだろう。
余裕があればいい食生活を送る事ができます。
それと弁当って今はコンビにはもちろん添加物が使われてるし、学生が持っていく弁当って
ほとんどが冷凍食品ですね。弁当作るって仕事をしながらですとかなりの時間を要します。
例えば白いご飯はどうやって炊くのですか??
電気で炊いたって言うなら弁当屋をしないほうがいい。
安心弁当でなく危険弁当です。
392神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:12 ID:S/1YuYeW
講師の方は親鸞会は金集めでないといわれます。
建物の建立ならばわかりますが、地下道の建設、鷲のマーク、駐車場増設
ドメインを立ててそれでも金集めって言わないんですね。
聴聞するために必要と言いますが、必要は全くありません!!!!
393神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 18:53:50 ID:MEgVOGpE

権助  「親鸞会の講師部員が不倫したちゅうて、えらい騒ぎじゃのう」
平太  「M晴とかいうやないか」
吾作  「講師部員じゃいうても、カゲで何しとるんか分かったもんやないわ」
講師B 「おい」
権助  「ヒッ」
講師A 「講師部員が何やと」
権助  「いえいえ、あなた方のことではありません。M晴とかいう、講師のことです」
講師A 「ふふん、あんな堕落講師と我々を、一緒にするな」
平太  「講師部員でも、不倫していいんですか」
講師B 「ダメに決まっとる!」
講師C 「講師部規約を破壊する、悪魔だ。除名だ!」

394神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:05:14 ID:GZTzq8qI
1968年5月、有原末吉・編『教訓例話辞典』
1972年8月、大沼法龍『教訓』
1976年8月、第一回 顕正新聞掲載
1985年12月、高森顕徹『光に向かって 第一集』
1990年7月、高森顕徹『光に向かって 第二集』

新聞連載を始めたのはネタ本発刊より4〜8年後。
「余裕は、タナボタでは来ない」とおっしゃる意味がよくわかる。
395神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:07:40 ID:GZTzq8qI
ところで気になることが・・・・・
大沼先生の「教訓」と有原さんの「教訓例話辞典」に共通する話はないんだろうか?
396神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:01 ID:MEgVOGpE
ありそー
397神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:14:47 ID:Z7djviR1

>>388
>彼はサイコパスじゃないかな。あたまのねじが何本か抜けおちてる。
だから、あたまのねじがちゃんとしている講師は毎日が苦痛の連続だ。

388さんの意見に全く同意します。
高森さんはサイコパス的な気質であり、今後も自己反省することなく生涯を終えるでしょう。

問題は講師の方だと思います。
高森さん同様に頭がいかれているならしょうがないですが、
そうでないなら、いい加減に人としての道を踏み外していることに気付いて下さい。
 
人の善意を利用し、特に高齢者から多額の布施金をむしり取ることをやめて頂きたい。
だまされている高齢者も確かに悪い。自ら考えることを放棄しているように思えます。
自分だけは極楽に往生したいと願う高齢者の姿に、浅ましさを感じることもあります。

しかし、嘘をつき続ける講師の方が悪いことは誰が見ても明らかです。
講師の方々、特に若い方、親御さんが泣いておられますよ。
このまま、生涯、高森さんの嘘に追従しますか?一度しかない人生、それでいいのですか?

398神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:19:52 ID:S/1YuYeW
不倫って犯罪に近いね。
除名だねこりゃ。たまーに固有名詞がでてるね。
話のすれみてると常識範囲外のことが多い。
このすれの方は講師部に着いて知りたい人が多いんじゃないかな。
M春の不倫以外にどんどんあげてね。
1、不倫
2、K玉・・・
399神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:35:05 ID:NI4U1Aez
>>369
>「また聞ける」では獲信できん、ということなのかも知れないけど、近い将来ビデオだけになるんだよ。
>そうしたら、もう獲信できないってことかな。

高森氏の説法はそんなにすばらしいのですか?
400神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:45:34 ID:NI4U1Aez
>>388
>高森さんには、親鸞聖人を敬慕する心はないのかもよ。

同感です。
華光会との関係を忌み嫌うかのように、
自分は親鸞聖人の御著書を読んで助かったという話もあるが、
『獲信の記録』には【親鸞聖人】の文字が全く出てこないようだ。
一体、高森氏の精神状態はどうなっているのだ?
こんな高森氏の話を聞いて何がどうなるというのか?

>>43
■高森顕徹氏の「ニセ信心」
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。 388 :神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 15:35:51 ID:JMAbtJ85
401神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:58:32 ID:WA34BNm1
>>377は表明すべき自己の信仰があった上で、他人の信心を
問うているのか?
それとも、先手必勝の質問で勝負に勝ちたい、というだけの者か?
402神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:14:07 ID:S/1YuYeW
ご法礼だけで生活できるか??
収入源  1日参加者(500円)×20=1万円  会場費(もちろん在家はただ、公民館などは4000円くらい?、
地域にもよるが、岡山など中堅都市ならこんあもんだろう)
利益=6000円
6000円×4=24万 変則的だからわからんね。
居住費、光熱費=7万?
食事代1500円×30=45000円
聴聞交通費、お礼=40000円
その他会費=30000円
車関係=2,3、万
給料あっという間になくなるし、既婚者はどうするの?
403神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:15:26 ID:S/1YuYeW
Mはるは法礼といっても一般の支部長より人はたくさんくるし
金額の桁が違う。家は唯だし、飯は家ならケンテツ先生が出すだろう。
本当の馬鹿息子だ。
404神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:16:45 ID:S/1YuYeW
離婚した講師、また年齢が40歳以上で独身ってだれ??教えて。
学院のY崎学院長って独身なの??
405神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:19:19 ID:vT7R9d40
>402

>6000円×4=24万 変則的だからわからんね。 
           ↓
           ??

24000円では生活できないのでは?
406神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:22:57 ID:NI4U1Aez
>>246-247
「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)

P.266-267
第9章 ジョーンズタウンの教訓
人はカルトに入信するのではない。ただ抜け出す決意を先延ばししているだけだ。


ジョーンズタウンの信者たちは、自分たちの行動をめぐる不協和に苦しめられた。
しかしジョーンズは彼らに正当な理由を与え、彼らの振る舞いを継続させた。

スーパーセールスマンの才能を発揮し、ジョーンズは信者たちの行動を操ることによって彼らの調子をくずした。
次いで、彼らの心をつかむために、社会哲学に見せかけた理論的説明を提供し、いっそう深いレベルまで引きずりこんだ。

ジョーンズはたとえば、大義を通すには厳しい規則を固守しなければならないと強く主張した。
「犠牲は、選ばれた少数者の礼服である」と繰りかえし信者を諭した。

そして、疑いからは何も生れないと説いた。

そうしてしばらくたつと、将来の展望を失い、もはや何を考えていいのかわからなくなったと、
元信者たちは回想する。
407神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:23:57 ID:NI4U1Aez
>>406 つづき

デボラ・レイトンは、最終的に、何としても辛抱しようと決意したという。
そのあと、精神的に乗り切るために、彼女はその病理を正当化した。

『何かがひどく間違っているということに、わたしはなぜ気がつかなかったのか。
警告の合図が鳴っているのに、なぜそれに耳を貸さなかったのか。
その理由を説明するのはむずかしい。

わたしは自らの疑念と良心を無視した。
自分は間違っているはずがない、それほど間違っているはずがないと信じていたからだ。

神霊治療家、社会主義者、重要な市民団体指導者である人物が、人の道にはずれた虐待者、
恐喝者、嘘つきだなんてことはありえなかった。……

大義のために自分の善良さを犠牲にすることは、
彼にしてみれば身を切られるほどつらいことにちがいないと思った。

彼の道徳上の罪を、純粋に利他的なもの―目的を正当化する手段のようなもの―と理解していた。

しかも、わたしは彼を非難できる立場にはなかった。

自分自身まだ精進が足りず、教父の真意と行動を理解できる段階にいたっていないと言われていたのだ
(自分でもそう確信していた)。

わたしには、彼を見習い、より賢く、より高潔になり、より彼に近づくよう努力することで
啓発されたい、と願うことしかできなかった。』
408神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:29:23 ID:MEgVOGpE
>>404
>学院のY崎学院長って独身なの??

独身だよ
409神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:34:25 ID:NI4U1Aez
>>407 つづき

ある親鸞会信者は、最終的に、何としても辛抱しようと決意したという。
そのあと、精神的に乗り切るために、彼女はその病理を正当化した。

『何かがひどく間違っているということに、わたしはなぜ気がつかなかったのか。
警告の合図が鳴っているのに、なぜそれに耳を貸さなかったのか。
その理由を説明するのはむずかしい。

わたしは自らの疑念と良心を無視した。
自分は間違っているはずがない、それほど間違っているはずがないと信じていたからだ。

唯一無二の善知識である人物が、人の道にはずれた信心詐欺師、
著作盗作者、嘘つきだなんてことはありえなかった。……

大義のために自分の善良さを犠牲にすることは、
彼にしてみれば身を切られるほどつらいことにちがいないと思った。

彼の道徳上の罪を、純粋に利他的なもの―目的を正当化する手段のようなもの―と理解していた。

しかも、わたしは彼を非難できる立場にはなかった。

自分自身まだ精進が足りず、会長の深い御心と配慮を理解できる段階にいたっていないと言われていたのだ
(自分でもそう確信していた)。

わたしには、彼を見習い、より賢く、より高潔になり、より彼に近づくよう努力することで
啓発されたい、と願うことしかできなかった。』
410神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:58:36 ID:S/1YuYeW
退部になった
A立ってN工大卒の?
A木ってW大学卒の?
N塚ってO大学卒の?
411神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:41:44 ID:S/1YuYeW
親鸞会で本当にまともな講師ってN村T(確かKO大学卒)だけですね。
他の講師はわからんが(MharuとかE部、K玉はのぞく)
412神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:59:46 ID:l4/lARm3
>>389
>独立布教や再就職の相談窓口を設けたことは

S尾はU田の実家に居候して、事実上無職なんだが、
無職でも就職斡旋できるのですか?
413神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:08:01 ID:MEgVOGpE
>>402
>収入源  1日参加者(500円)×20=1万円  会場費(もちろん在家はただ、公民館などは4000円くらい?、
1000円くらい出すだろ。

414神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:25:13 ID:Z7djviR1
>>402
会場費(もちろん在家はただ、公民館などは4000円くらい?、)

京阪神の大都市在住ですが、
会場費は会員が負担しています。講師は一円も出しません。
仏教の教養講座を装ったチラシ(親鸞会の文字は皆無)も会員が印刷代を出しています。
少なくとも、私は会場費、チラシ代の一部を半強制的に毎月払っています。

普通の感覚なら、会場費やチラシ代などは、会員が毎月納めている会費より捻出するべきじゃないですか?
あと、独身講師の食事の世話、スケジュール表作成、資料の作成なども皆、会員が手分けしてやってます。
親鸞会の本部、事務方は何をしているのでしょうか?

月会費、講師への御法礼、富山参詣の際の御法礼、ドメイン財施
その上、会場費、チラシ代ってどれだけ出せばいいんでしょう。
金銭的な事も、実務的な事も会員に負担を掛けすぎているように思います。
415神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:32:29 ID:vDVrvUFB
>>414

下手なウソだな。
妄想はその辺にしとけよ。
痛い目をみることになるぞ。
416神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:06 ID:MEgVOGpE
>>415
>下手なウソだな。
>妄想はその辺にしとけよ。
>痛い目をみることになるぞ。

何で隠蔽するの?
こんな支部どこにでもあるぞ(全てではないが)
都合の悪い情報は「妄想」ですか?
417神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:13 ID:WA34BNm1
>>412
働き口もらおうと思ってるような方は、失礼ながらどこへも行けないでしょう
親鸞会から離れようとする人が相談したいのは、自分のまわりの常識が一変
することへの不安なのではないですか
まぁ一般在家の方のツテを紹介して頂けるのかもしれませんが。
>S尾はU田の実家に居候して、事実上無職なんだが、
私から見れば、親鸞会講師も、上田氏、斎尾氏も同じ”無職”ですがね、
ネクタイしめると無職でなくなった気になるのかもしれません
418神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:41 ID:jaVriACa
>>398
K玉さんは不倫する暇なんて無いでしょう。
確かに、不自然なまでに奥さんとお子さんと行動することは多いが
それにしても、美人な嫁さんがいる講師に限って、嫁さんと一緒に行動しないのは何故なんだろう
S谷夫婦の場合は担当場所が離れてることが多いってさ
419神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:04:58 ID:Z7djviR1
>>415
>414 下手なウソだな。
妄想はその辺にしとけよ。
痛い目をみることになるぞ。

414です。
妄想ではありません。少なくとも私の支部では事実です。
痛い目とは、どのような事ですか?
あなたは会員さんですか?それとも講師かしら?
失礼な方ですね。

420神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:15:55 ID:l8AfTF8J
>>419
支部によりますね。
私のいるところでは、全て講師が出しています。
別に集金がなされることも無いです。
ただまあ、会員数に割と恵まれたところだからかもしれません。
421神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:17:48 ID:ScXPTE0u
>>412

> S尾はU田の実家に居候して、事実上無職なんだが、
> 無職でも就職斡旋できるのですか?

s尾はとっくに就職してるよ。
いつのこと言ってるの?
422神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:24:02 ID:nOYm2YSR
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
423神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:30:13 ID:S/1YuYeW
いい意見がドンドン出てますね。もっと出せ、うみを出せ、
一般の会社で
1、給料が経理
2、営業
3、事務とすると
親鸞会
1、給料担当はいない
2、営業が講師部
3、事務は意味不明
本来は親友部の方が講師部のアドバイザーでありアシスタントでないといけない。
例えば講師部の会場を借りるとかチラシを作るとか、
経費は親鸞会が持つ。
こんなの当たり前ではないですか??
424神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:33:45 ID:S/1YuYeW
親鸞会の会員さんの会費の用途を教えて欲しいね。
まさか毎月のとどろき、顕正新聞代だけってことはない。
1ヶ月で500円もしないからね。
だからさっさと収支計算表を開示せよ。
営業ではないから損益計算表はないか?
貸借対照表だね。
425神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:36:47 ID:S/1YuYeW
何かで一つでてたが、いまは高森さんのお礼状を一部の人のみ送ってよいという方向に代わった。
昔はみんなが送っていたのにね。
同行にちかずけっていうことになっていないと言う人がいたが・・・
けど先生は年で目が悪いからみんなの手紙を読むのは難しい・・・。
この話だけは理解できた。
たしかに何千人の手紙なんて読めないからなあ。
426神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:57:17 ID:Z7djviR1
>>416 >>420
アドバイスありがとうございます。
支部によって掛かるお金が違うのですね。
でも、こんなのおかしくないですか?
執拗に言いますが、会場費、チラシ印刷代などの基本的な経費は、
本部の事務方がまとめて掌握するべきじゃないですか。
だいたい講師の給料も出ないそうですが、これもまともじゃありません。
私たちの毎月収めているお金はどこへ消えてるんでしょうね。

>>424 親鸞会の会員さんの会費の用途を教えて欲しいね。だからさっさと収支計算表を開示せよ。

上の意見に私も同意します。どんな団体でも今の時代常識だと思いますが。
427神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 23:59:51 ID:OKAV/Fjn
>914 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2007/08/23(木) 06:03:16 ID:8yTdeQiN
>
>・・・良心の呵責と罪悪感が無く、息をするように嘘をつく。
>極めて自己中心的。自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けていて、
>被害者を加害者に、加害者である自分を被害者と周囲に思わせている・・・
>
>サイコパスに関してはオウム真理教の元信者が拘置所(かな?)からの手紙で詳しく
>触れているよ。このHPの最後。俺はサイコパスに騙されていたのか・・・って吐露している。
>
>
>1−●被告人からの手紙(20代・男性)
>http://www.cnet-sc.ne.jp/canarium/3-1.html


>…サイコパスの精神活動は普通の人の想像を超えています。私自身がそうで
>あったように、その概念を知らない人には、彼らのようなモンスターがこの世
>に実在することなど考えつくことさえ不可能でしょう。だからこそ、「神秘体験」
>により正常な判断力を失ったノーマルな弟子たちが松本の異常な振る舞いを
>「最終解脱者の深い智恵に基づくもの」と説明され、信じ込んでしまったのだと思います。


「会長先生の(信心決定しなければ分からない)深い御心」思い出したw


>…多分、松本は最後まで「最終解脱者」として、矛盾に満ちた戯れ言を言い続ける
>のでしょう。被害者や遺族、元サマナや信徒にとってはやり切れないことですが……。

>…素朴で善良な青年達が「グルとの合一」を願い帰依すればするほど松本そっくりに似て
>くるという事実は、次の生のサイコパスを産むメカニズムについての一つの仮説と
>言えるかもしれませんね。まったく恐ろしいことです。
428神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:02:30 ID:GocHyMu0
>>414
>普通の感覚なら、会場費やチラシ代などは、会員が毎月納めている会費より捻出するべきじゃないですか?
>あと、独身講師の食事の世話、スケジュール表作成、資料の作成なども皆、会員が手分けしてやってます。
>親鸞会の本部、事務方は何をしているのでしょうか?

ケンテツは、支部長制度になり会から講師への給与がカットされるとなったとき、
「君らのことを絶対に殺しはしない」みたいなことを言っていたが・・・。

実際に破綻した講師の人っているんじゃないの?
ケンテツは口では偉そうなこと言って、見殺しじゃん。

なんか、こんなおっさんに命がけで従っている講師が哀れ。
429神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:14:33 ID:qqTbiyYw
>>425
>けど先生は年で目が悪いからみんなの手紙を読むのは難しい・・・。
>この話だけは理解できた。
>たしかに何千人の手紙なんて読めないからなあ。

1通も読んでないだろ。
430神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:15:04 ID:k/tV0ngG
>>418
暇が有る無しではないと思う。本部長職などで忙しくても不倫する人はするのでないかい。その辺は過ちを犯さないように気をつけているのでは。あの人はきつい発言は多いが、その辺はちゃんとしてそうだよ。
431神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:15:45 ID:Vrm5/p0g
>>428
それではどこに他に善知識がいると言うのだ?
知っているなら答えてみよ。
432神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:27:52 ID:eVrnP1rp
>>431

2chで尋ねて見つかると思う安易な発想自体が間違っていることに気づけ。
433神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:27:57 ID:zYYDYwuH
>>424
>貸借対照表だね。

非営利法人である宗教法人が、営利を目的とする企業会計に倣って貸借対照表
を作製するのが適切かという疑問はあるが仮に無視するとしても
貸借対照表作る以前に、S会には「継続企業の前提」が成立してると思うかね?
http://financial.mook.to/

将来にわたって活動を継続するという前提があるから、資産を取得原価で記録
する貸借対照表を作成して、このうち償却資産に該当するものは耐用年数
にわたって減価償却して費用配分するわけだろ

鉄筋コンクリートの建物の法定耐用年数は47年だったな。47年以上にわたり
活動を継続する前提があれば正本堂を取得原価で貸借対照表に記載してもおかしく
ないが、その前提は成立しているだろうか
434神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:28:35 ID:EcPjUzND
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■ (vip931あらため) 「おすすめ2ちゃんねる」 その5 [2ch運用情報]
親鸞会の葬儀について語ろう [冠婚葬祭]
誰かがものすごい勢いでめがねっ子画像をupするスレ [めがね]
435神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:30:13 ID:EcPjUzND
>>432
じゃあ現代では高森先生以外に善知識はいないということでFA?
436神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:31:40 ID:EcPjUzND
>>433
正本堂は鉄骨造だぞ
437神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:32:43 ID:GocHyMu0
>>431
>それではどこに他に善知識がいると言うのだ?
>知っているなら答えてみよ。

それでは、の意味がわからんけどw
何むきになってんの?

じゃあ、聞くけど、あんたが「ケンテツは善知識だ」と言える根拠を、思いつく限り、箇条書きにして、全部並べてくれ。
さあ〜、何個くらいあげられるかな?
438神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:35:31 ID:eVrnP1rp
>>435

いままで何度も繰り返された問答。
テープレコーダーのように同じに返してくるね。
あんたが高森先生以外に善知識はいないと思っていればそれでいいんじゃね?

「いたとしてもあんたに教える義理はないだろ。」

と答えると、「やっぱりいえないんだwwwwwww」とか返すんだろ。

そう思ってりゃいんじゃね?

あんたが高森先生を信じていたいなら死ぬまで信じていたらいいじゃん。
439神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:35:49 ID:EGqXBu5c
>>415
これはもうだめかもわからんね
 
440神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:38:22 ID:ss8xONzM
なにが根拠だ?笑わせるのもいい加減にしてくれよ。
しかも箇条書きにしてくれだって??よほどの馬鹿だな。
説法聞けば分かるだろうが。
441神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:41:31 ID:EGqXBu5c
>>440
これももうだめかもわからんね
 
442神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:42:24 ID:L/P5FESn
説法きいて善知識ではないとわかった。
443神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:43:57 ID:qqTbiyYw

○ 余裕

待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、パクっていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ずパクっておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対にパクれなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、オリジナルでは来ない」
444神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:50:04 ID:GocHyMu0
>>440
>なにが根拠だ?笑わせるのもいい加減にしてくれよ。
>しかも箇条書きにしてくれだって??よほどの馬鹿だな。
>説法聞けば分かるだろうが。

ボロがでるので録音禁止になったケンテツの馬鹿説法を聞いて、どこが分かるんだ。
あんた頭おかしいんでないの?

で、あんたは言うほどケンテツの説法をちゃんと聞いているのか?
ほんとにあんたケンテツを善知識だと思っているの?
445神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:56:14 ID:eVrnP1rp
「木村耕一、高森顕徹両氏に捧ぐ」

教訓話を説く種の人々が、まるで生きた仏様のような人だとすれば、
それはそれで説得力があるのかもしれない。しかし、この種の話を
押し付ける人に限って俗人である場合が多いのは何故なのだろうか。
そして、この種の人は難解な思想の一部分を自分に都合よく解釈し、
すべてを道徳的な話にしてしまう。
今では、子供たちさえありふれた道徳的な話にはしらけているというのに。
道徳は、一人前になった人間に押し付けるものではない。
人にはそれぞれの価値観がある。学問や文学を道徳的に捉えられるものでもない。
そうしたことを。これらの人は理解できず、愚かさを人前にさらしているのだ。
「対策」
道徳的な説教をするからといって、その人が善人であるとは限らない。妙に反抗
しようもものなら不道徳な人間として排斥される可能性がある。上手におだてて、
みんなで腹の中で笑っておくしかない、口先だけであわせて機嫌をとっておこう。

「頭がいい人、悪い人の話し方」より
446神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 01:11:42 ID:eVrnP1rp
木村耕一さんってあまりネットでは批判されないね。
悪人顔じゃないしね。
身分は実は1万年堂出版の編集部長で親鸞会の専任講師。

随行文を覚えてますよ、「ペンは剣よりも強し」とかいってましたよね。

それで、本当に自己実現はできましたか?山崎さん?

高森さんの焼き直しのような道徳話とかエッセイとか紀行文とか、
100年後にどういう評価受けると思いますか?
447神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 06:55:13 ID:zahXC/Fr
>>428
>ケンテツは、支部長制度になり会から講師への給与がカットされるとなったとき、
>「君らのことを絶対に殺しはしない」みたいなことを言っていたが・・・。

どうせケンテツのことだから
「このままでは見殺しです」とか訴えても
「まだ死んどらんやないか」で放っとくつもりだろうね。
448神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 07:14:47 ID:8rsOoHT/
>>1
すくつってなによwwwww
すくつてwwwww
449神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 08:34:53 ID:Hkd/Cdpq
■■■今だからあかそう■■■

いつも三ヵ月分、パクっていた。

三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ずパクっておく。

三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対にパクれなくなるから。

倒れた時も、だから休載はなかった。

余裕は、オリジナルでは来ない
450神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 09:22:47 ID:BygzxqpC
>>425
>何かで一つでてたが、いまは高森さんのお礼状を一部の人のみ送ってよいという方向に代わった。
>昔はみんなが送っていたのにね。
>同行にちかずけっていうことになっていないと言う人がいたが・・・
>けど先生は年で目が悪いからみんなの手紙を読むのは難しい・・・。
>この話だけは理解できた。
>たしかに何千人の手紙なんて読めないからなあ。

一度に沢山読めないのなら、
ローテーションで書けばいい。
今回は東日本学友部だけとか。

一部の人しか出せないことになったのは、
高森会長に手紙でいろいろと直訴する人が増えたからです。
親鸞会への批判、講師や組織への批判、
問題提起…そういうことを会長の目に入れさせないために、こうなったのです。

高森会長、本当に裸の王様ですね。
光晴も最高会議での高森会長の指示と違うことを言ったりすることが多いらしいし、
すでにお飾りだけの存在になっているのでしょう。
451神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 09:30:43 ID:eVrnP1rp
>>450
s会の現状は、中国の王朝の末期がたどる運命と酷似しているな。

裸の王様(=Kテツ)は欲に耽り現状を知らない。
「王様はお体を休まれ、政治は私どもに全面的におまかせくだされ」
の宦官ども(M晴、W部ら)は「王(会長)はこう仰せであるから黙って従え」の暴政。

やはりs会に未来はないようだ。
452神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 09:32:50 ID:n+b5RiyJ
「なぜ生きる」英訳を監修されたサイデンスティッカー教授が逝去
http://totsuke.blog55.fc2.com/
453神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 10:06:12 ID:4wLLMGJL
>>450
年賀状も出してはいけなくなったって本当ですか??

かつては「辞めた専任講師でも、年賀状くらい出すのが礼儀だ」
みたいなことを高森会長は言われてましたが、変ったんですか?
454神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 10:29:40 ID:qqTbiyYw

最近は、情報封鎖がひどいですね。
他支部学徒間の電話禁止といい、移籍も制限されるし。
よほど知られたくない情報があるのかな。

455神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 12:58:22 ID:uJYal8Ke
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/

456神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 13:17:21 ID:Bdo7h9hA
>>455
なんで移動せなあかんの?
このスレめっちゃオモシロイやん。勉強になるし。
今度の支部会で、ここのコピー、お年寄りにも配ってあげようと思ってんねん。
457神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 14:05:26 ID:DvMDYonR
ですよねー
458神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 16:45:20 ID:rdF9frZm
 急に静かになった。インターネット監正部員には、>> 456-457
のカキコがとても薬になるようだ
459神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 17:15:54 ID:eVrnP1rp
>彼らは、たとえ教祖ジム・ジョーンズがただの薬物中毒者で、妄想症のイカサマ詐欺師でも、
>この男に殉ずる以外、現実社会のどこにも、自分の生きていく場所を見出すことが
>できなかったのかもしれない

>ただ盲信し、頼り切り、
>信仰と依存を取り違えた者も多かったのではないだろうか。

http://www.nazoo.org/cult/jimjones.htm

>248
そこで、「先生ー!申し訳ありません、 我々が間違っていましたっっ!!!」
と多くの講師が叫び、異様な雰囲気になりました。
前に立たされていた講師の中で、 大地にひれ伏して、号泣していた講師もいました。

最後、これらの人は泣きながら、「それだけは、それだけは〜!!」と絶叫して命乞いをしていました。

>251
除名や何らかの処罰を予想していた、前で立っていた人たちは、「会長先生のお慈悲」で救われた訳で
みな涙を流して忠誠を誓いました。

一度、地獄の底までおとしめておいて、最後に救うという、会長先生のお慈悲により
感動的な裁きを受け除名を免れた講師の人たちは、おそらくもう二度と、会長先生や
親鸞会に牙を向けるようなことはないでしょう。
460神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 17:56:32 ID:Bdo7h9hA

何が腹立かって、嘘が一番腹立つねん。

他人の著作をパクリまくり、平気な顔して出版して、そんなもんベストセラーになってうれしいか?
ベストセラーになったんかって、会員さん総出の買いあさりの賜物やんか。
何が、善智識やねん。ほんまお笑いやで。
高森さんなんか、仏教者である前に人の道踏み外してるやん。最低やな。

貼り合わせコピーのそのまたコピーの本尊を渡しといて、
“命の次に大事なものです”て言うてる講師さん。
ほんまに本心からそう思てんの?違うやろ?
いや、信教、思想、言論は自由やけどな、善男善女をだますのはやっぱりあかんで。
講師さんは頭のええ人ばかりやから分かるやろ。自分に嘘はつかれへん。
親鸞会に、もはや未来はないで。




高森さんや、講師
461神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 18:13:01 ID:3IOe74Ig
仏法は、貴賎に関わらず老若男女ひとしく聞けるものでなければなりません。
田舎の農家のお年寄りのような方にこそ聞いていただきたいのです。
そういう点で、親鸞会は改善されるべき課題は多いのですが、たのみの先生が高齢のため問題点が多くなるのは避けられないのは残念です。
先生の若い頃からこれまで説法、ご活動は、たいへん素晴らしいものでした。
弥陀の本願をこれだけ多くの人々にお伝えになられたのですからね。
『顕正』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。
昭和から平成の今まで、親鸞会にて仏縁を結ばれ信心決定された方は、数多くいらっしゃいます。
本当に尊いことです。
皆さんが、今後も阿弥陀さまとのご縁を深められ真の幸福になられることを願ってやみません。


462神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 18:29:28 ID:80IsKIZZ
一部の人しか出せないことになったのは、
高森会長に手紙でいろいろと直訴する人が増えたからです。
親鸞会への批判、講師や組織への批判、
問題提起…そういうことを会長の目に入れさせないために、こうなったのです。

高森会長、本当に裸の王様ですね。
光晴も最高会議での高森会長の指示と違うことを言ったりすることが多いらしいし、
すでにお飾りだけの存在になっているのでしょう。

差出人限定にすれば、ひょっとして他の人が手紙を読むかもしれませんしね。
そうすればもし批判あっても先生の目にふれることはない。
本当に目を通してもらいたいなら、親展で送るしかないですね。
親展を無視して勝手に読む奴は人間ではない。
学院へ行く以前のマナーの問題だからな
463神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 18:40:43 ID:80IsKIZZ
批判されてる人は教えがわかっていないと批判してるから相手にはしていないでしょうね。
親鸞会のすれってほとんどが、批判されてる人は同じ人だな。
N村T講師は、批判がまずない。確かにあの人は親鸞会ではめずらしく
人徳もあるし、ジェントルマン。講師であるのがもったいないし、
あのひとこそ学友部長にすべきだと思います。
K玉は10年くらいずっと今の立場。だから悪がたまりっぱなし。
K玉以外に人材がいないって言うのもあるかもしれない。
がやらせてみるのも一つの手でしょう。
ただでさえ、低迷してる学ゆうぶ、同じ目的に向かうなら
いいかげんに組織の活性化を図り新たなアイデアを出すしかありません。
同じ事ばかりでは発展がない。
464神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 19:40:07 ID:+rioj/Qd
>>428
>ケンテツは、支部長制度になり会から講師への給与がカットされるとなったとき、
>「君らのことを絶対に殺しはしない」みたいなことを言っていたが・・・。

嘘を見破るのは難しい。
一流大学出のエリートのほうが引っかかりやすいのだろう。
プライドが高いから、自分が正しいと思ったものを否定することは
不可能かな。だまされるわけだ。

ここまできたら、高森が正しいかどうかの問題ではない。
自分のプライド・これまで犠牲にしたもの、それらを捨てられるかどうかで、
カルトから脱却できるか決まる。

もしかして、多くの講師は内心気づいているが、
どうしようもできない状況に苦しんでいるのかもしれない。

よく考えてみよう。
信心詐欺師・嘘つきに人生を捧げていいものか?
親鸞聖人・蓮如上人ならどうされるか。
465神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 20:21:43 ID:Bdo7h9hA
>>461さんへ
>田舎の農家のお年寄りのような方にこそ聞いていただきたいのです。
その根拠は何やの?田舎の農家のお年寄りは、お金持ちだからとでも言いたいの?
田舎の農家のお年よりは教養が無いからとでも言いたいの?

>たのみの先生が高齢のため問題点が多くなるのは避けられないのは残念です。
問題点が多いのは高森さんが高齢だから仕方ないとでも言いたいの?
根本的に違うやん。高森さんは信心詐欺師のサイコパスやん。高森さんこそ元凶やん。

>先生の若い頃からこれまで説法、ご活動は、たいへん素晴らしいものでした。
過去形やね。現在は素晴らしくないという事は認めてるんやね。正直でよろし。

>信心決定された方は、数多くいらっしゃいます。本当に尊いことです。
あなたはどうなん?こんな事書くらいやから当然信心決定してはるんやろね。
信心詐欺師の話を聞いて信心決定しはったんやね。おめでとう。
466神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 21:00:40 ID:Hkd/Cdpq
>>461
>親鸞会にて仏縁を結ばれ信心決定された方は、数多くいらっしゃいます。


いねえよ。土蔵秘事の信心つままされてんだろが。ヴぉけが。
467神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 22:42:47 ID:qO20RvEj
高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
これは断言できることです。
そして、弥陀の本願により真の幸福に救いとられた方が幾人もいらっしゃることは、紛れもない事実です。

この2点を信じられない、あるいは否定する方が465,466の書き込みですが、「仏法聞きがたし」とお釈迦様さまがおっしゃる通りだと私は受け止めております。
465、466が弥陀の本願までは否定されないことをこころより念じております。

皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
死が来ても微動だにもしない、未来永遠変わらない真の幸福に救われんことを願ってやみません。
どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。

468神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 22:51:22 ID:qqTbiyYw
■□■□■ なぜT森会長を善知識と思うようになったのか ■□■□■


・講師が「唯一無二の善知識がT森K徹先生です」と繰り返し言うので盲信した。

・他の僧侶の話は間違っていると言われるので、聞きに行かない。

・その結果、「真実を説かれる方はT森先生しかない!」とならざるを得ない。


だから、お聖教の通りに教えている人かどうかなんて、考えたことないんだよ。
T森会長の話が絶対で、それに合わないお聖教の文章は読まないんだし。
親鸞会で「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」というお言葉の解説がなされたことがあっただろうか?
そんなのに限って「T森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。」とか言い出すんだよな…

469神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 22:55:01 ID:qqTbiyYw
>>467

>高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
>これは断言できることです。

あなたは何人の布教使の説法を聞いてきましたか?
そこまで断言するからには、相当たくさんの人の説法を聞いてきたんだろうね。

まさか、みんな(s会会員のみ)が言うのだから間違いない、ってこと?

470神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:11:58 ID:66CGmY/3
>>467
>弥陀の本願までは否定されないことをこころより念じております。
>皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
尊いお考えだと思います。このように仰る貴方のことをもう一つ
試させてもらいたいのですが、
高森先生のもとで聞き求めるに不都合があり、新しいご縁を求めて
上田氏のもとで仏法求めようとする人を、貴方はどうお考えですか?
471神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:14:39 ID:Bdo7h9hA
>>467さん
あなたに尋ねたんじゃないけど、461さんはご多忙中かな?

高森さんはね、仏教者として親鸞聖人の教えを説く以前に、人間として駄目なの。
盗作、虚言、捏造などの反社会的行為を、なんの躊躇も反省もなくやり続けるお爺ちゃんなの。

そんなお爺ちゃんを善智識様、生き仏様と崇める方々の神経が信じられへん。
マインドコントロールって、まさにこれやなと思います。
あなたらね、このスレタイトルにもあるように思考停止状態なの。

>465、466が弥陀の本願までは否定されないことをこころより念じております。

大きなお世話やね。461さんにも尋ねたけど、あなたは、信心決定してはるの?
反社会的行為の常習者、高森のお爺ちゃんの話を聞いて信心決定できはったん?
人の事心配するより、自分の人生を心配した方がええのとちゃいますか。



472神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:15:35 ID:+rioj/Qd
>>467

>高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
>これは断言できることです。

未信の人が「親鸞聖人の教えを正確に鮮明に伝える」ことは可能でしょうか?
473神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:19:13 ID:+rioj/Qd
>>467
>そして、弥陀の本願により真の幸福に救いとられた方が幾人もいらっしゃることは、紛れもない事実です。

>>43
■弥陀の本願により真の幸福に救いとられた高森顕徹氏の「紛れもない事実」の告白
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
474神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:22:41 ID:+rioj/Qd
>>467
>皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
>死が来ても微動だにもしない、未来永遠変わらない真の幸福に救われんことを願ってやみません。
>どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。

>>44
■「どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。」と勧める信者の教祖高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?

まだまだ疑いの晴れぬまま、種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕徹君の話に薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。
475神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:27:11 ID:DKMr7Dhn
>>290 その
「家族を新興宗教から守ろう (神慈秀明会批判サイト)」
面白いね


↓これなんか親鸞会の貼り合わせコピー名号問題に通ずるところがあって面白い
傍から見ると、なんでこんなこと真面目に論じているのかバカバカしく思えるんだけどねw

御神体改造
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/goshintai.html


この辺も面白い

アクロバット信心
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/acrobat.html

シルバーの亀
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/kame.html
476神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:27:57 ID:+rioj/Qd
>>467
>465、466が弥陀の本願までは否定されないことをこころより念じております。

>>43-44
高森氏の信仰告白と布教活動が弥陀の本願までは否定されないことをこころより念じております。
by信者
477神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:06 ID:GocHyMu0
>>467
>高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
>これは断言できることです。
>そして、弥陀の本願により真の幸福に救いとられた方が幾人もいらっしゃることは、紛れもない事実です。

親鸞会会員として、このように言われるあんたの気持ちはよくわかる。

で、そんなあんたに聞きたいのだが、親鸞会の改善点とはどのようなところか?


>皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
>死が来ても微動だにもしない、未来永遠変わらない真の幸福に救われんことを願ってやみません。
>どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。

そのためには、親鸞会が正すべき点を正すことも大事じゃないか?
それは一体どこだとあんたは思っているんだ?教えてくれ。

478神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:33:13 ID:+rioj/Qd
>>467
>@高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
>これは断言できることです。
>Aそして、弥陀の本願により真の幸福に救いとられた方が幾人もいらっしゃることは、紛れもない事実です。

>この2点を信じられない、あるいは否定する方が465,466の書き込みですが、
>「仏法聞きがたし」とお釈迦様さまがおっしゃる通りだと私は受け止めております。


>>43-44
@この様に包まれていながら、何を悩みますかね。
A次第にその迷雲も晴れ

この2点を信じられない、あるいは否定する方が465,466の書き込みですが、
「仏法聞きがたし」とお釈迦様さまがおっしゃる通りだと私は受け止めております。
479神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:38:57 ID:+rioj/Qd
>>461
>『顕正』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。

『会報』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。
『白道燃ゆ』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。
『こんなことが知りたい』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。
『光に向かって』という本は、素晴らしく私はたいへん感動いたしました。
と書かないとは会長を疎かにしている。
恐ろしい罪だぞ。by親鸞会
480神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 23:47:28 ID:+rioj/Qd
>>461
>皆さんが、今後も阿弥陀さまとのご縁を深められ真の幸福になられることを願ってやみません。

「皆さん」の前に「高森会長」のことをねがってやみません。
by人生を貴方に捧げている信者
481神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 00:07:05 ID:WBrlMsWq
オーム。十方の、果てなく、限りない世界に安住される、過去・未来・現在 の
一切の覚った人たち、求道者たち、教えを聞く修行者たち、独り修行する修行者たちに礼したてまつる。
無量の光あるものに礼したてまつる。無量のいのちあるものに礼したてまつる。
不可思議な幾多のすぐれた徳性をそなえたものに礼したてまつる。
・ 無量の光ある者、勝てる者、聖者であるおんみに礼したてまつる。
 おんみのなさけによって、私は、《幸あるところ》に往く。
・ 《幸あるところ》には、金色に輝くうるわしの林がある。
 めでたき人(仏)の子らに飾られて心たのしい。
・ 名声あまねく、智慧を具えたおんみのましますところ、いろいろの珠宝の積み集められたかの《幸あるところ》に
私は往く。

 無量寿経梵文には、最初にオーム《om=a・u・m》にはじまるこの帰敬偈が記されている

482神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 02:07:29 ID:79PhGsU+
>>467
>皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
>死が来ても微動だにもしない、未来永遠変わらない真の幸福に救われんことを願ってやみません。
>どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。

おい、おめえ、バカ森本人だろ。未信のクセに偉そうなことほざいてんじゃねえぞ。

「次第にその迷雲も晴れ」の弁明をしてみたらどうなんだ、コラ。

「仏法聞き難し」だ?仏法説いてるつもりなのかよ、テメエはよ。この耄碌ジジイ。
483神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 02:15:20 ID:79PhGsU+
>>461
あとな、『顕正』みたいなちっぽけな本を宣伝してんじゃねえ。

まあ、珍しく「パクリ」でない自慢の本だからだろうが。オメェ悲しすぎるぞ。
484神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 03:09:35 ID:/A+8sJpf
バカ森先生以上に親鸞聖人の教えを悪用し多くの人に伝えられた方は、

昭和、平成ではいません。 これは断言できることです。

「バカ森教、財施で聞きがたし」とお釈迦様さまがおっしゃる通りだと

私は受け止めております。
485神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 03:38:04 ID:ZOzCPYe1
>>483
こんなのあったけども

ひどすぎやしないか親鸞会
40 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:03:21 ID:HnPnBEDB
298 名前: 名無しさん@1周年 02/10/07 00:49
  T森の盗作書籍は、顕正から始まって(これは東本願寺学者の本の
  盗作です)・・・・
486神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 05:54:42 ID:vULgNyHC
23 名前:名無しさん@3周年 :05/01/29 22:54:46 ID:A4Z8GLXz
テンプレートにこれを入れてほしかったな。

http://www.fpcj.jp/j/fshiryou/vfj/99/4_12.html
『現代』1999年12月号
--若者を魅きつけるラディカル仏教「終末論) 米本 和広(ルポライター)
(前略)
高森顕徹氏(70)率いる「親鸞会」の信者数は約10万人。
487神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 10:20:30 ID:78Gv4c64
>> 467
>皆様どうか深信因果、一向専念の教えを聞き求めてください。
>死が来ても微動だにもしない、未来永遠変わらない真の幸福に救われんことを願ってやみません。
>どうか、皆様、ここ一つ真剣に聞き求めてくださいませ。
 
みんなから叩かれてますね。
あなたの言い方は高い所から人を見下ろしているように聞こえます。
高森さんの高尚な教えは、所詮お前らには分かるまいと思っているんでしょ?

あなた、講師ですか?うちの支部の講師とそっくりのしゃべり方だわ。
親鸞会の講師って、みんなコピーのようなしゃべり方するのね。
講師を見ていていつも思うんだけど、
自分たちが嘘の片棒を担いでる自覚がある人はまだいいのよ。人生やり直せるかも。
でも、嘘の自覚が無く、高森邪教という病魔に心身ともに侵された人は気の毒だわ。
講師という職から抜け出すチャンスは何回もあったでしょうに。
まあ、自分で選んだ道だから仕方ないですね。
488神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:03:50 ID:7rBoWYNx
親鸞会と同じだ…
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/goshintai.html

コピー商品は世の常
 以上のような結論は、すでに秀明信者の皆さんはご存じなのだと思う。
 長くなるので、今回は触れなかったが、もちろんおひかりの「光」も切り貼りコピーで作られている。
 「神苑の本部の御神体が、拡大コピーの模造品で何が悪い?」、「たとえ、本部の御神体が明主様の直筆でなくても、会主様は明主様の直弟子であり、その会主様が入霊しているんだから、いいではないか」という方も多いのではないだろうか?
 「鰯の頭も信心から」と言われているように、コピーであろうと、切り貼りされていようと、模写されていようと信者自身がそれでよければ他人がとやかく言う必要はないのだろう。
 露天で買ったグッチでも、他人が離れて見れば分からない。自分が「私はグッチを持っている」と虚栄心を満足させることができればコピー商品だって立派に役にたっていることになる・・・。

 しかし、オリジナルを切り貼りして作ったコピー商品を本物と偽って数万円、数十万円で信者に売る行為は詐欺だ。
 とは言っても、恐怖信仰を操って数百万円、数千万円の献金を信者に強要してきたのと比べれば金額的には小さい詐欺だが・・。
489神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:08:33 ID:7rBoWYNx
親鸞会と同じだ…
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/acrobat.html

「信仰の種類」の中にはありませんが、神慈秀明会はアクロバット信心です。
 秀明会には「まず、小山会主や秀明会は絶対に正しいんだ」という、決められた結論があるんです。
 それに対し、次に、「ではどうすればこの状況でもその結論に到達出来るのか?」という理由を考える、という順序なんです。
 まあ、これぐらいの事は、宗教ならばよくある体かもしれませんが、神慈秀明会のアクロバット信心は、ここからが違います。

 「まず、小山会主や秀明会は絶対に正しいんだ」という結論にもっていくためには、あまりにもひどい現実が横たわっています。

 曰く、「小山会主は自己放棄といって全財産を間接的にはき出すことを勧めておきながら、ご自分は50億円もの財産を築き上げていた(これは残った財産が50億円ということで、当然、生きていたときは「使ったお金」が別にあるんです。)」

 曰く、「明主様の御用と思い、精一杯納めていたご献金は、「○田」とか「英二」とか、全く聞いたことのない人たちが、自分たちの都合を満たすために自由に使っていた」

490神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:10:03 ID:7rBoWYNx
続き

 曰く、「最高の明主様信仰といっておきながら、実際にみ教えと読み比べてみると、まったく逆のことをしていた。しかも、それがばれないように、秀明が出していないみ教えは邪気が出ているから読むなとし、聖教書も膨大な改変を加えていた」

 曰く、「正しい信仰を守るための、純粋潔癖なはずの離脱の神意は、偽造観音、切り貼りご神体、謎の霊能者の暗躍など、教えられていた事と真実は全く違い、とうてい受け入れられるものではない」

 などなど。
 普通の感覚の持ち主ならば、「これでも正しい」などと、とうてい思うことは出来ない有力な証拠が目白押しです。

 こんなひどい状況でも、「熱心な秀明信者」たちは、「小山会主と神慈秀明会は正しい」という結論に到達するために、一般人には理解不能な理屈をこねくり回し、都合のいい情報だけを取捨選別し、批判を無視し、曲解を重ね、自分で自分を騙し、
まるで「アクロバット飛行」的な難しい「心の曲芸」をやり遂げて、その結果「これが正しい」という結論に到達します。(しかも、簡単にそれができたかのようなフリをしなくてはいけないですし、自分でもそう思い込まなければいけません。)

 こういうことが出来れば出来るほど「優秀な秀明信者」といわれます。
しかし、その難易度は年々高くなっていってます。
去年までは、心のアクロバット飛行に成功していた信者も、さすがに今年は、かなりそれが難しくなったようです。
墜落する信者も続出、ということになるんじゃないでしょうか。

491神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:18:59 ID:7rBoWYNx
親鸞会と同じだ…
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/cult_tec.html#kenkin

 そこに書かれていることは、荒唐無稽な説明であり、極めて観念的な具体性のない解説ばかりが延々と続く。
 正常な神経の人が読めば??な、訳の分からない解説であるが、「その意味が理解できないのは、まだあなたの明主様(神)に対する帰依の心が足りないからです」、「他の信者さんは皆これを理解して、明主様にお仕えしているのですよ」と言われると、
「よく分からないけれど、皆がこの??な解説で理解しているのなら、自分もそれを受け入れなければ・・」という気持ちにさせられ、本当はまだよく分かっていないのだけれど、「曇り」という用語をカルトが指定した意味で「飲み込んで」しまう。
 一旦その言葉を使い始めると、「曇り」という言葉は、真の意味はさておいて、「自分も認めた言葉」となる。この瞬間から「曇り」は「曇り」であって、わざわざ説明を要しない言葉に生まれ変わる。その後、自分の周囲に発生する諸問題の大半は、
この超単純化された「曇り」の一言で処理できる便利な言葉なのである。「曇り」で問題を処理してしまえば、もうそれ以上考える必要はなくなる訳で、その段階で思考は停止される。もう、そこから先は考える必要がないのである。
492神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:37:26 ID:FVNmhXnu
伸司襲名会は美人が多い
493神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 15:53:15 ID:78Gv4c64
うちの支部の講師について少し言わせて下さい。
40代の中年おじさん、独身だそうです。

講師は「世の中で、仏教に携わる仕事が一番尊いのです。」とよく言っています。
自分たちの仕事が一番偉いと自慢してるんだから、自画自賛もいいとこですね。
お釈迦様は、職業の貴賎や身分階級による差別を否定されたはず。
その事を講師に言ったら、ものすごく嫌な顔をしてしばらく黙っていました。
そして「あなたの理解は浅いのです。仏教は本当に深い教えなので、あなたにはまだまだ理解できないのです。」と言うのよ。
じゃあ、理解できるように教えて頂きたいわ。

わからない事や、疑問に思う事を時々質問するんだけど、言葉につまると、
「高森先生の御心は本当に深いので、理解が難しいのです。もっと聞けばやがてわかります。」
の繰り返し。自分の言葉で説明せず、いつも逃げてるのよね。

うちの講師だけかと思っていましたが、ネット上の法論などを読むと
親鸞会の講師って、自分の立場が危うくなると、故意に話の論点をずらして逃げるみたいね。

へたな国会の答弁を聞いてるみたいで気分が悪くなります。


494神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 16:15:00 ID:78Gv4c64
 
私、ジャンヌのページを時どき見ます。
今日のジャンヌの掲示板に元幹部会員さんのコメントが載っています。
講師の方々もきっと読んでますよね。とても勉強になりました。
495神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 17:10:21 ID:0oVZALPZ
昨日、今日は、厳しい指摘合宿ではなかろうか。
ネット対策員もきっとしぼられているだろう。
ネット上では、いろいろ強気なことをいっていても、
所詮「自力」の信心。
しかも、アンチのいうこともわからなくはない。
ツライ仕事だね。
496神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 17:20:31 ID:dBxMsXt/
>494
自分で書き込んでおいて、ここで宣伝するなんていうかっこ悪い事をしてて恥ずかしくないんですか?
497神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 18:31:53 ID:78Gv4c64
>>496
>494
自分で書き込んでおいて、ここで宣伝するなんていうかっこ悪い事をしてて恥ずかしくないんですか?

494ですが  誰のこと言ってるの?
私が感心したのは、
今日8月30日のジャンヌの掲示板に掲載されてる元幹部会員の記述ですよ。
“まあ”という方の投稿に対しての返事として書かれています。

文面からの想像ですがおそらく男性ですね。理路整然とした素晴らしい文章を書いてらっしゃる。
でもって、私は30半ばの専業主婦ですよ。あんな文章が書ければいいなと憧れます。

すごく感心したのでよそ様の掲示板ですが、お勧めした次第ですよ。
それがいけませんの?早合点しないで頂きたいわ。何カリカリしてるのよ?

あなたこそ噂のネット監視員さんかしら?
いや、決め付けはお互い駄目ですね。まあ、まったりやりましょうよ。
498神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 19:17:08 ID:JZf3ZnL9
苦しい言いのがれだな
499神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 19:45:05 ID:vULgNyHC
「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)

第8章 人が心をつかまれるとき

自己正当化 ― 永久説得への道

欧米人は個人的な一貫性を求めて努力する ― 言ったことを実行し、すべきことを言い、
現在の行動は過去にしたことと矛盾しないと自分に言い聞かせる。

そして言行の一致しない人を認めない。
偽善とまやかしの匂いがするのだ。

その結果、自分たちの信念と行動との整合性に欠けると、不愉快な心理状態が生じる。
わたしたちは、そのいやな気分を軽くせずにはいられない。

心理学者は、この緊張関係を「認知的不協和」と呼ぶ。


認知的不協和は、マインドコントロールのいちばんの見方である。

かりにあなたの思想と行動のあいだに不協和が生じたとしたら、
あなたはどちらかを変えるべく最善を尽くすだろう。

そして通常は、思想を変えるほうが解決策としては容易だ。
ひとたび自己正当化の車輪が回りだしたら、説得者は身を引いて、
あなたの働きぶりを眺めている。
500神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 20:10:08 ID:vULgNyHC
講師部員たちは

「嘘はいけない」という信念と「ダミーサークル」という行動
「嘘はいけない」という信念と「信心詐称」という行動
「盗みはいけない」という信念と「著作盗作」という行動
「捏造はいけない」という信念と「名号捏造コピー」という行動

との整合性に欠け、不愉快な心理状態が生じる。

講師部員たちは、そのいやな気分を軽くせずにはいられない。

講師部員はこれらの「認知的不協和」を
『会長先生の深い御心と配慮』の麻薬で軽くするだけでなく、
「俺たちが正しい親鸞聖人の教えを伝えているのだ、何が悪い」
という幻覚中毒状態に陥っている。
501神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 20:17:02 ID:efUdE4am
>>496
>ID:dBxMsXt/

>>498
>ID:JZf3ZnL9

ネット対策員乙です。
502神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 20:19:49 ID:vULgNyHC
>>500

教祖は一旦
『会長先生の深い御心と配慮』の麻薬で講師部員の思考を停止させ、
徐々に
「俺たちが正しい親鸞聖人の教えを伝えているのだ、何が悪い」
という自己正当化の車輪が回りだしたら、
教祖は身を引いて講師部員の働きぶりを眺めている。
503神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 20:24:10 ID:78Gv4c64
>>498 苦しい言いのがれだな

ネット監視員さん、お仕事ご苦労様です。何に拘泥されているのか理解に苦しみますが、
あなた方が、私の拙い投稿に噛み付けば噛み付くほど、ジャンヌを見る人が増えるはず。
ご協力ありがとうございます。

495の方が書いておられましたが、昨日、今日は指摘合宿でしたの?
さぞお疲れでしょうね。残暑厳しい折、どうぞお体大切に。
ご自愛下さいませ。

504神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 20:48:52 ID:NPxezXxB
以前、うさぎというネカマが居たのを思い出します…
505神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 23:13:28 ID:9+xN2D4D
>>427
>・・・良心の呵責と罪悪感が無く、息をするように嘘をつく。
>極めて自己中心的。自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けていて、
>被害者を加害者に、加害者である自分を被害者と周囲に思わせている・・・

>「最終解脱者の深い智恵に基づくもの」と説明され、信じ込んでしまったのだと思います。


統一協会だけど、こんなのあった


― 文にはお世話になったとか、感謝の気持ちはないわけですか。

開天 ええ。またある日、アメリカのボストンにあるモーニングガーデンと呼ばれる
文鮮明邸内で、文鮮明が信者の日本の女の子に対して「お前、何人の男と寝たんだ」
としつこく聞いていました。女の子が、私はそういうことはしていませんと答えると、
さらに執拗に「協会に来るまで、お前は何人の男と寝たんだ」と詰め寄る。彼女は
「していません」と言う。それを何回かくり返した末に文鮮明がその女の子に何をしたか。
彼女に唾を吐きかけて、足蹴にした。その子は正座して文の話を聞いてたんですよ。
その子に文は唾を吐きかけ、女の子の肩口を蹴り上げたんです。
506神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 23:14:32 ID:9+xN2D4D
>>505

― 文鮮明自身がですか?

開天 文本人がやったのを私は目の当たりに見てしまった。私はそのときに「この人は、
ただの愚劣な人間だ」と思った。本人がしていないと言っているのに、「たとえカラスが
黒くても、白って言ったら白なんだ」というやり方ですよ。傲慢以外の何ものでもない。
しかし、信者は文のこういう行動には何か重大な意味があると、勝手に解釈する習性が身に
ついています。信者に不安や恐怖を植え付け、信者に対して非常に都合のよい身勝手なすりかえを
起こさせることができる教義。それは「蕩減原則」という教義です。わかりやすく説明すると
「罪滅ぼしの原則」で、もともとの原罪が減刑されるという教えです。統一協会の信者は堕落論を
受け入れることによって、自分自身の存在そのものが罪であるというレベルに落としこまれています。
信者は悪側に立たされていて、絶対的な善側に何をされても、それは蕩減(減刑)され赦されていく
道であると解釈するんです。
 だから、この女性は日本を代表して、蕩減として文の行為を甘んじて受けた。周囲もそう解釈する。
カルトの信者と暴君教祖との関係はこれに尽きる。オウム真理教が行なった一連の事件の本質も、ここに
あると思います。統一協会とオウム真理教の根底に流れている教義の本質は、まったく同じだと理解できます。

507神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 23:23:18 ID:iMEArWty
>>477
>>高森先生以上に親鸞聖人の教えを正確に鮮明に多くの人に伝えられた方は、昭和、平成ではいません。
>>これは断言できることです。
>>そして、弥陀の本願により真の幸福に救いとられた方が幾人もいらっしゃることは、紛れもない事実です。
>
>親鸞会会員として、このように言われるあんたの気持ちはよくわかる。
>
>で、そんなあんたに聞きたいのだが、親鸞会の改善点とはどのようなところか?

>それは一体どこだとあんたは思っているんだ?教えてくれ。

会員はこのように聞かれると、とたんに口を閉ざす。

会長はじめ、幹部も一般会員も、誰もが親鸞会を良くしようと思って積極的に反省しないから、
いつまでたっても同じことやって、同じ批判ばかり受けるんだよね。

まさに自業自得の惑業苦ですな。

積極的に批判意見に耳をかせる度量のある会員や幹部っていないのかな〜?

508神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 23:45:53 ID:T/cT5jnU
携帯サイトありました
http://shinrankai.jp/
509神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 00:12:06 ID:4oX3d+R5
>>507
>積極的に批判意見に耳をかせる度量のある会員や幹部っていないのかな〜?
もう親鸞会はそういう段階にない。組織としての言論統制が講師部、親友部に対
しては完成し、その言論支配が一般会員へまで広がっているのがここ1,2年です。

言論統制によって意識操作がなされている様子は、まさにマインドコントロールです。

この組織内において、”批判意見に耳をかす”というのは日本の戦時下においての
共産主義運動のようなタブーであり、相当の迫害をうけます。
この状況を打破するものとして2chに期待していたのですが、ここで上田氏らが
独立したことで状況は変わりました。
つまり、彼らの主張は親鸞会の”集金方法”、”指導方法”等々の問題点を教義的面
から、心がけの誤りとして正している。
2chで匿名ででもやっていきたい、と考えていたことを、面と向かってやる人らが
でてきたのである。除名が契機とはいえ、難事をやってくれている。

現在の会に明確に不信を抱き、かつ浄土真宗の法を求める会員は、すでに彼らが
HPに公開している説法を聞き、また直接話を交わしたいと訪ねる者がでてきている。
私のような一会員が本会に対して改善を求める運動は、上田氏によって大きく助け
られるのではないかと期待している。
510神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 00:30:42 ID:ioAgzWZX
>>507そういう奴しか残らないんです
 
親鸞会と言う所は
 
511神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:26:52 ID:XFvGZLfy
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
正直、心の中では見下してしまう職業 [転職]

講師が見てるのかな?
512神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:40:29 ID:a0w1oJw3
「だましの手口とだまされる心理 あなたもこうしてダマされる」(ロバート・レヴィーン著)

第8章 人が心をつかまれるとき

行動が制御されると、心はそれに従う

「嘘をつくことをひとたび自分に許してしまった人は」
とトマス・ジェファーソンは書いている。
「二度め、三度めの嘘がもっと簡単につけるようになり、ついにはそれが習い性になる。
彼は嘘と思わずに嘘をつき、真実を語っても世間には信用されない。
こうした舌の嘘が心の嘘を引き起こし、やがては良い気質をすべて堕落させてしまう」。
ジェファーソンが悟ったように、一つの態度をとるという行為は、
その態度の背後にある信念を刺激するのだ。
513神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:45:20 ID:XFvGZLfy
親鸞会の講師で転職考えてる人、塾の先生なんかどうかな?
社会科とか得意そうじゃん。
でも歴史の授業で、仏教ばっかに力が入るから生徒に嫌われるかもな。

あと最近の中学受験は社会が無いとこが増えてるんだよ。
知ってたかな。ますますダメじゃん。
社会の先生はカワイソウだ〜 何とかしてやれよ。

数学とか英語が得意ならいけるかもな。
宗教に関する話題は、塾ではタブーだぜ。そこんとヨロシク。
514神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:52:37 ID:a0w1oJw3
>>495
>昨日、今日は、厳しい指摘合宿ではなかろうか。

『マインドコントロールとは何か』(西田公昭著)
○アイデンティティへの攻撃

破壊的カルトは、個人のこれまでの生活における失敗や、
性格上の欠点などを掌握しようとする場合が多く見られる。

集団のみんなの前で、自分の欠点や過去の過ちを告白させたり、
「本当に過ちを犯していなかったか」無理やり告白を迫る。

多くの破壊的カルトは、そのような弱点を扇動して
徹底的にいまのままでは危機的状況を回避できないので、
きれいさっぱり過去の自分と決別して
「生まれ変わる」ようにと威圧的に迫るのである。
515神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 02:00:08 ID:gqeCkMaM
以上vipがお送りさました。
516神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 02:20:46 ID:a0w1oJw3
>>507
>積極的に批判意見に耳をかせる度量のある会員や幹部っていないのかな〜?

批判意見に耳をかすというこは、唯一無二の善知識と尊敬してやまない高森会長の
信心告白・土蔵秘事活動・盗作著作・オオカミ少年人格などの事実に
真正面から向きあうということ。

高森会長を親鸞聖人の生まれ変わりに違いないと信じ
人生どころか後生まで預けている学徒は、
精神が崩壊するほどの「認知的不協和」を感じるのでないか。

自己の精神を守るために無意識に「思考停止」を行っている人が少なくないだろう。

【認知的不協和】【思考停止の巣窟】を意図的に作り出している
カルト教祖が最も喜ぶことなのだが。
517神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 06:24:36 ID:ioAgzWZX
>>513完全歩合制の訪問販売員の方がいいんじゃね? 
絶対売れそうにない物を法外な値段で売り付けるの得意そうだし。
 
いきなり家に上がり込み、仏壇に向かい読経でも始めれば気味悪がられて仕方無く買ってくれるよ
 
518神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 11:48:16 ID:dSHLkGQc
【宗教】 「『ぶってぶって』とよくせがむ」
“美貌の仔牛”○乱会・○島○氏に、6年にわたる不倫疑惑…相手のM晴激白★20

※関連スレ

【宗教】 ○乱会・M晴「気弱な人なら自殺してますよ!」とブチ切れ会見→○堀弁護士「もうええわ」
…弁当金集め疑惑&愛人報道で★8
519神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 12:35:56 ID:AjmFf/F+
批判でも明らかにおかしいものはいうべきだろう。
例えばドメインにしても壁画にしても、
部室の家賃のことは誰も言わないだろ??
批判の対象は明らかにおかしいものだけです。
520神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 12:39:04 ID:AjmFf/F+
【講師部総会での規約】 平成14年8月29日 
1、講師間の悪口、非難は一切厳禁する。
2、講師部の和を乱す情報を得た者は、その提供者と、情報と、その日時を直ちに報告すること。
3、講師部員の言葉遣いや行動で、おかしいと思うことは、どんな些細なことでも直ちに報告すること。

じゃあお茶を合間に飲んでもダメなの??
521神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 13:28:50 ID:XFvGZLfy
講師さんへのお願い。

一般人向けの市民講座でさあ、会長のビデオ見るときにさあ、
いちいち首を“ウン、ウン、ウン”って大きく振るの止めようよ。

会長がちょっと冗談言うときビデオに笑い声がまざるじゃん
その時も“アハハハ・・・”と大声で笑うの止めようよ。

親鸞会に関係ない初めての人もいるわけじゃん。みんな引きまくりだよ。
その場の雰囲気を察しろよな。恥ずかしいよ〜
522神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 16:15:21 ID:1CMiim/q
さいこーでーす
523神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 16:32:16 ID:hdHuPVKL
「仏の実在、浄土の存在、来世の有無、
−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
私も仏敵法敵の振舞を敢てした。
しかるにその疑問が、仏の霊光に触れた一瞬、
-------乾坤破壊の端的に大死底より浮かび上った嬉しさの余り、
死に者狂いになって村人に説いた。」
(『獲信の記録』、高森顕徹編、華光社、
  昭和23年12月25日 印刷、
  昭和24年1月5日  発行、
  昭和25年3月1日  再版)

「その疑問が、仏の霊光に触れた一瞬」
(疑情が阿弥陀仏の光明によって一念で破れ)

「乾坤破壊の端的に大死底」
(「世界が破壊されてそのまま地獄の底に堕ちた」…機の深信)

「浮かび上った嬉しさ」(法の深信)

と解釈できます。私は諸事情により最近退会した者ですが、
少なくとも高森先生の信心は真実だと今でも思っています。
よく問題視される「しだいにその迷雲も晴れ」の「迷雲」とは、
「疑煩悩」あるいは「救われても教学力がなければ分からない疑問」
のことだと私は理解しています。
524神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 16:39:32 ID:N94Or354
>>523

>「仏の実在、浄土の存在、来世の有無、
>−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
>私も仏敵法敵の振舞を敢てした。
>しかるにその疑問が、仏の霊光に触れた一瞬、


>−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
>−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
>−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、


善知識にあわずに救われたのですか???

聞というは、善知識にあうて本願の生起本末をきくなり。ききうるにつきて歓喜の一念治定す。このときにあたりて即得往生住不退転す(願々鈔)
525神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 16:45:13 ID:4Ky1K55t
>>521
講師にかぎったことじゃないよ。
学友部の人間でも気持ち悪いぐらいに頷いたり、笑ったりする。

ま、新人はなかなか頷いたり、笑ったりしないけど、
頭がおかしくなってくると、そういう行動をとるようになってくるんだよ
526神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 17:20:51 ID:AP5FMc9u
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。
一同は我がことのように喜んでくださる。

だが、私 自 身 は 何 が な ん だ か さ っ ぱ り 分 か ら ぬ。本当だろうか・・・。
こ れ が 獲 信 し た と い う も の で あ ろ う か ?
ま だ ま だ 疑 い の 晴 れ ぬ ま ま 、 種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。

やがて、顕 徹 君 の 話 に

薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら
他力信心なんか必要もない。弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが

何 の こ と は 無 い 、 ア ン タ の 腹 の 中 に い て 、 し か も こ の 宇 宙 を 包 ん で い る 絶 対 者 な ん だ 。

その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。
追いつけないことが分かって 初めて振り返ってみると

何のことは無い。 総 て が 包 ま れ て い た こ と に 気 が つ く の だ 。

この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そ う 聞 け ば 悩 も う に も 悩 む 種 が 無 い で は な い か 。

そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。

こ の ま ま で よ い ん だ な あ 。 あ あ 、 この ま ま だ っ た 、 こ の ま ま だ っ た 。
527神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 17:22:18 ID:AP5FMc9u
>>526
親鸞会 教学聖典7

問38
土蔵秘事の異安心の特色を六つあげよ。

3、彼らの言う善知識から「それでよい」と信心が認可される。

問39
機決定とは、どんな異安心か。

自分でこれでよいと決めた信心を言う。

問41
善知識だのみとは、どんな異安心か。

知識の言葉を信じて安心している人達。

問42
疑心往生とは、どんな異安心か。

阿弥陀如来の本願を疑っているままで助かる、という異安心。

問5
親鸞聖人が、間違った考えだと徹底的に排斥された
「唯心の弥陀」・「己心の浄土」とはどんなことか。

○我々の心が阿弥陀如来であり、浄土である。
○我々の心以外に弥陀も浄土もない、という考え方。
◎弥陀や浄土を観念的にみる考え方。
528神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 18:12:01 ID:nKbR1e3I
>>525
>講師にかぎったことじゃないよ。
学友部の人間でも気持ち悪いぐらいに頷いたり、笑ったりする。

気持ち悪いと思ってたの俺だけじゃないんだ。やっぱ、冷静に見ると変だよな。

頭を“ウン、ウン、ウン”って振ってる講師さんに質問
@会長のこと、マジで信じてるの?
A会長の嘘は分かってるけど、今更やめられなから、信じてるふりしてるの?
Bもはや自分自身が上記の@かAかも、分からなくなってるの?

俺、講師さんの危ない言動を見て、@ABのどれなんだろって思うんだ。
目つき、声色、首ふり、突然の高笑い、涙ぐむ様子、最近特に危ないよ〜 マジ怖い
ここ見てる暇な講師さん。よかったら教えてちょ。
529神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 18:46:03 ID:cXiZYGsJ
>>525
講師じゃないけど、むかし青年部にすげえ大声で念仏唱える国○(忠治)ってのがいたの知ってる?
法話中の肯き方も、ジョークへの反応の笑い方も半端じゃなかった。
法話中どこに座ってるかすぐ分かるくらいの大声だから、近くに座ってる人はみんなギョッとしてた。
岡山R大で留年しまくってた人だったな。
今はもう多分親鸞会にはいないだろうけど。
530神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 19:32:14 ID:hlAZXELM
>524
アタマがどうかしてる人の体験談を真実だと言える君のアタマはどうしちゃったの?
そんな体験したって、親鸞会はこの有様。実に意義ある体験でしたね。
サイコパス高森とその取り巻きに騙されて、貢くんにさせられても、
「欲しい、欲しい、真実で不思議な体験、欲しいよぉ」
と君が思ってしまう原因は何か?まず、そこから考えないと。
釣りだろうけど、マジレスしてみたW
531神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 20:27:13 ID:a0w1oJw3
>>524
>善知識にあわずに救われたのですか???

勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、
佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。
(高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)
532神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 20:36:35 ID:nKbR1e3I
>>529
>講師じゃないけど、むかし青年部にすげえ大声で念仏唱える国○(忠治)ってのがいたの知ってる?

俺、日が浅いんでその人の事は知らない。
先日の追悼法要で、俺の横に座ってた奴けっこう危なかった。
会長の法話中、ずーっと小声で「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・」って唱えてるんだ。
トイレ休憩の間もずーっと正座したまま呟いてるんだぜ。
体育会系の丸刈で、眼が完全に逝ってる。超怖いよ〜 背筋がゾクッとしたぜ。

あと“真宗宗歌”と“恩徳讃”をすげえ大きい声で朗々と歌ってる奴がいたな。
いや、個人の自由だからさ、別にいいんだけど。
あの歌、クラシックの歌唱法で歌ってるの初めて聞いたもんでさ、ちょっとビビッた。
533神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 20:46:36 ID:a0w1oJw3
>>523
>しかるにその疑問が、仏の霊光に触れた一瞬、
>-------乾坤破壊の端的に大死底より浮かび上った嬉しさの余り、
>(『獲信の記録』、高森顕徹編、華光社)

次の体験の中に上記の体験があるはずですが、どれですか?

親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、
また家にあった書物により、さらにまた華光をも送っていただき、
次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
南無阿弥陀仏々々々々々々

※高森氏の信仰体験談
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview
534神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 21:32:48 ID:a0w1oJw3
『今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。』についての【不審】

「悪疑」が「疑情」とするなら、
「今日までの」というのが良くわかりません。

>>523
>「その疑問が、仏の霊光に触れた一瞬」
>(疑情が阿弥陀仏の光明によって一念で破れ)
>(『獲信の記録』、高森顕徹編、華光社)

阿弥陀仏の光明によって一念で破れた時に「悪疑」がなくなるとすれば、
高森氏が下記の信仰体験談を書いた日に「仏の霊光に触れた」のでしょうか?


※高森氏の信仰体験談
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

535神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 22:27:42 ID:nKbR1e3I
今晩は書き込みが少ないな。
テレビで“デスノート”やってるからみんな見てるのかな?
俺は“デスノート”ビデオに撮ってます。アニメは全巻持ってるし。
さっきまで“女帝”見てた。
加藤ローサ、かわいいな。もこみち、かっこ良かったよ。

講師さんたち、こんなテレビは見ないんだろうな。こんな話題アホらしいだろな。
話題の映画も、話題の本も、ファッションもグルメも、そんなもん頭から軽蔑してるよな。

講師さんとたまに雑談するが、仏教の話題以外、話が続かないんだよ。
仏教にしても、歴史的背景や他の宗派、他宗教との比較とかの話題になると話しが途切れる。
世情に疎いねえ。新聞読んでるのかな?
俺なんかこんな馬鹿ばかり言ってても、一応“朝日”“赤旗”と“地方新聞”読んでる。

専門馬鹿という言葉があるが、親鸞会馬鹿だぜ。
生きてる内に、色んなもの見て、聞いて、経験しようぜ。
自分の頭で考えようぜ。
人生、泣いても笑っても一回きりだよ。
536何が本当の幸せか:2007/08/31(金) 22:42:23 ID:Lr3iWRqk
でもね、535のようなデスノート見て喜んでいる人生に意味があるのか、突き詰めて考えてもらいたいんだよね

最後は弥陀の本願だよ。
537神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:18 ID:n7Pn7t5l
538神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:06:02 ID:hdHuPVKL
>>524
> >−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
> 善知識にあわずに救われたのですか???

「指導者が居なかった」というのは華光会に出会う前までのことでしょう。
それで、善知識は誰かと言えば、華光会のメンバー
(伊藤氏、増井氏、いわゆる「奈良のお婆さん」など)と言えるでしょう。
(1人に限定する必要はないはずです。)
また、人でなく御聖教や華光会の出版物などの「書物」も広い意味で「善知識」と言えるでしょう。
(実際、法然上人のように書物を読んで獲信された方もあったわけですし。)


>>526-527
その部分は高森先生自身の体験談ではありませんから無関係です。
(その文章に登場する「私」が「顕徹君」とは別人であることは明らかです。)
ただ、その登場人物の信心を三業で判断し認定してしまわれたこと自体は
教学的に誤りだったのではないかと思います。
(高森先生自身に今のような教学力がなかった頃に編集された本ですから、
確かにいろいろと問題点もあるでしょう。)


>>530
>そんな体験したって、親鸞会はこの有様。

確かに、真実信心を獲た体験のある人でも、煩悩具足であることに変わりないためか、
判断を誤ることはありえるわけで、それ故、親鸞会が今の有様になってしまったのは
非常に残念なことです。そしてその責任は突き詰めれば高森先生自身にあることも
認めざるをえません。だからこそ私は退会したのです。
しかし、だからといって高森先生の信心までニセモノと決め付けたり、
はたまた親鸞聖人の教えまで間違いだと決め付けるのはまずいと思います。
あくまで私は是々非々の立場です。
539神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:14:20 ID:N94Or354
 
540神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:40 ID:AP5FMc9u
>>526
>だが、私 自 身 は 何 が な ん だ か さ っ ぱ り 分 か ら ぬ。本当だろうか・・・。
>こ れ が 獲 信 し た と い う も の で あ ろ う か ?
>ま だ ま だ 疑 い の 晴 れ ぬ ま ま 、 種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。

親鸞会 教学聖典7

問42
疑心往生とは、どんな異安心か。

阿弥陀如来の本願を疑っているままで助かる、という異安心。


>やがて、顕 徹 君 の 話 に

>薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

>・・・不思議だ!そ う 聞 け ば 悩 も う に も 悩 む 種 が 無 い で は な い か 。

問41
善知識だのみとは、どんな異安心か。

知識の言葉を信じて安心している人達。


>そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
>弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。
>こ の ま ま で よ い ん だ な あ 。 あ あ 、 この ま ま だ っ た 、 こ の ま ま だ っ た 。
問39
機決定とは、どんな異安心か。

自分でこれでよいと決めた信心を言う。
541神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:24:39 ID:AP5FMc9u
>>526

>やがて、顕 徹 君 の 話 に・・・

>・・・「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら
>他力信心なんか必要もない。弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが

>何 の こ と は 無 い 、 ア ン タ の 腹 の 中 に い て 、 し か も こ の 宇 宙 を 包 ん で い る 絶 対 者 な ん だ 。

>その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。
>追いつけないことが分かって 初めて振り返ってみると

>何のことは無い。 総 て が 包 ま れ て い た こ と に 気 が つ く の だ 。

>この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」


問5
親鸞聖人が、間違った考えだと徹底的に排斥された
「唯心の弥陀」・「己心の浄土」とはどんなことか。

○我々の心が阿弥陀如来であり、浄土である。
○我々の心以外に弥陀も浄土もない、という考え方。
◎弥陀や浄土を観念的にみる考え方。


問38
土蔵秘事の異安心の特色を六つあげよ。

3、彼らの言う善知識から「それでよい」と信心が認可される。
542神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:35:23 ID:ymZ2MIaH
★★★★★★ 親鸞会の皆さんへ質問です ★★★★★★

http://shitumon.mitekaite.com/

高森先生の御説法について疑問があります。
誰か答えていただけないでしょうか?
学徒、未学徒、元学徒を問いません。
よろしくお願いいたします。
543神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 23:56:38 ID:nKbR1e3I
>>536
>でもね、535のようなデスノート見て喜んでいる人生に意味があるのか、突き詰めて考えてもらいたいんだよね

遊び心が分からない、お堅い方だなあ。
だから“デスノート”は例えなんだよ。ほんの一例さ。
このアニメが少年ジャンプに掲載され、単行本も記録的な売り上げを達成した事は知ってるよね。
小学生から社会人まで幅広い年齢層の人が読んでる。
で、俺はこのアニメの意義や是非をここで問題にしてる訳じゃないんだ。
意義や是非は、読者が決める事だからね。

講師=布教師たる立場の人間は、
布教の過程において様々な人生相談を受ける事があると予想されるだろ。
そんな時に、オウムかインコのように親鸞会の教義だけを繰り返していても駄目なんじゃない?

広く浅くでいいから、幅広く偏りの無い知識、教養を持ち、話題を提供する能力がなくちゃね。
だから、その一例が“デスノート”なんだよ。
頭からくだらないと否定する姿勢が、視野を狭めてるんだ。
もっとも、こんな事ができる講師ならカルトに陥ることもなかったか。
だから、親鸞会の講師に求めても不可能なんだよね。






544神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 00:07:21 ID:WKI13iSS
>>542
>★★★★★★ 親鸞会の皆さんへ質問です ★★★★★★
>
>http://shitumon.mitekaite.com/
>
>高森先生の御説法について疑問があります。
>誰か答えていただけないでしょうか?
>学徒、未学徒、元学徒を問いません。
>よろしくお願いいたします。


高森氏の説法の間違いが要領よくまとめられている。
これを読んで目の覚める会員は多いだろう。

(念のため書いておくが、自己レスではない)
545神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 00:07:45 ID:RcThd+3B
弘宣部長は仏教だけでなく世間のことにも明るいな。赤旗は知らんが朝日新聞くらいは読まれているはず。
546神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:59 ID:qMv3s54X
>>533
>次の体験の中に上記の体験があるはずですが、どれですか?
>親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、
>また家にあった書物により、さらにまた華光をも送っていただき、
>次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
>ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
>南無阿弥陀仏々々々々々々

この中には救われた一念のことは書かれていません。
単に信後に教学上のいろんな疑問が少しずつ解消していったということが
書かれているだけだと思います。
とにかく私が提示した文章と何も矛盾していないと思います。
547神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:01:56 ID:ZxdB9w5l
>538
いや、高森さんの信心は偽信心だろうね。
@教学力がないから云々というのは、言い訳にしか聞こえない。
もし、君の言うように、当時の表現法が誤りであるなら、訂正するのは当然だ。
親鸞聖人のおことばに一つたりとも誤りがあってはならないと言いながら、
訂正もお詫びもない。君の仮設が正しいとするなら、彼は自己矛盾を犯していることになる。
Aその後のその人の人生を規定する力を有しない信心があるのだろうか?
もし、初めに起きた獲信体験(と君が思い込んでいるもの)が、
人生の規範・拠り所となるものであれば、当然、それは相続され、その後の人生に
多大な影響を与える。生死の拠り所なのだから。もし、現在の生きざまとその宗教体験が乖離しているならば、
その信心というのは、観念に過ぎないでしょう。高森さんの信心は観念か?
違うと言うのなら、獲信体験後、彼が行ってきたことは、
信心のあらわれと見るべきではないか。つまり、親鸞会の今の惨状は、
高森さん自身の信心が作り出したものとも言うことができる。
548神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:08:20 ID:ogMPbv//

サイコパスの定義 (ロバート・ヘア)

1. 饒舌で一見魅力的
2. 過大な自尊心、自己中心的
3. 異常なほど嘘をつく
4. 後悔/罪悪感が全くない
5. 冷淡で共感がない
6. 行動の責任を取れない

サイコパスの特徴は、極端に自己中心的で、自分の行動に責任を持たず
他人を操る術に長じ、慢性的な嘘つきで、しかも全く反省しない。

http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/p.htm
549神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:09:13 ID:ogMPbv//
 サイコパスは社会の捕食者であり,生涯を通じて他人を魅惑し,操り,情け
容赦なくわが道だけをいき,心を引き裂かれた人や期待を打ち砕かれた人や,
からになった財布を後に残していく。良心とか他人に対する思いやりにまった
く欠けている彼等は,罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し,人の期待を
裏切り,自分勝手にほしいものを取り,好きなようにふるまう。彼等から被害
を受けた人達は,驚きとまどい絶望的な思いで自問する。「あの人達はいった
い何者なのだ?」 「どうしてあんなことができるのだろうか?」 「私達は
いったいどうやって自分を守ればいいのか?」

 そう,サイコパス(精神病質者)は社会の捕食者なのである。

http://www.biwa.ne.jp/~kumbo/shohyou/conscience.html
550神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:10:21 ID:ogMPbv//
<サイコパスは口達者である>
  ウィットに富み,明快な発言をする。愉快で,人を楽しませる会話もでき
 機転のきいた賢い受け答えを用意していて,さらには説得力のある話で自分
 をすばらしい人間に見せることができる。

<サイコパスは自己中心的で傲慢である>
  ナルシスティックで,自分の価値や重要性に関してひどく慢心したものの
 見方をする。まったく驚くべき自己中心性と権利感覚の持ち主だ。彼らは自
 分が宇宙の中心にいると思っていて,己のルールに従って生きることが許さ
 れている優秀な人間だと思っている。

<サイコパスは良心の呵責や罪悪感が欠如している>
  自分の行動が他人にたいへんな迷惑をかけているという認識を驚くほど欠
 いている。自分には罪悪感などなく,苦痛や破壊を引き起こしたことをすま
 ないという気持ちをもてず,そういう気持ちをもつ理由もなにひとつないと
 冷静に言う。
551神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:11:20 ID:ogMPbv//
<サイコパスは共感能力が欠如している>
  とくに彼らの自己中心性,良心の呵責の欠如,浅い感情,ごまかすことの
 うまさは,根深い共感能力の欠如(他人の考えていることや感じていること
 をなぞれないこと)と密接な関係がある。彼らには,皮相的な言葉の次元を
 越えて“人の身になって考える”ことができないように思える。他人の感情
 などまったく関心の外なのだ。

<サイコパスはずるく,ごまかしがうまい>
  嘘つきで,ずるく,ごまかしのうまいのは,サイコパスの生まれもった才
 能だと言える。嘘を見破られたり,真実みを疑われたりしても,めったにま
 ごついたり気おくれしたりしない。あっさり話題を変えたり,真実をつくり
 かえて嘘のうわ塗りをする。

<サイコパスは浅い感情である>
  ときに冷たくて無感情のように見えるいっぽう,芝居がかっていて,浅薄
 で,感情はほんのたまにしか表さないようにも見える。注意深い観察者は,
 彼らが演技をしていて,実際にはほとんどなにも感じていないような印象を
 受けるにちがいない。

http://www.biwa.ne.jp/~kumbo/shohyou/conscience.html
552神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:12:48 ID:YNiKCsc1
>>542 :神も仏も名無しさん :2007/08/31(金) 23:35:23 ID:ymZ2MIaH
>★★★★★★ 親鸞会の皆さんへ質問です ★★★★★★
>
>http://shitumon.mitekaite.com/
>
>高森先生の御説法について疑問があります。
>誰か答えていただけないでしょうか?
>学徒、未学徒、元学徒を問いません。
>よろしくお願いいたします。

学生さんかな?

この手の質問は、純朴な新入生は気付かないだろうが、ちょっと考えれば思いつく内容ですよね。

しかし、これらの質問に対して、講師や幹部の人は答えられるのでしょうか?

因果の道理って言っても、けっきょく「因果の道理に狂いなし」と信じているだけのことでしょ。

本当のその通り、世の中が動いているのかどうかなんて、誰も分からないんだし。

我々の生活に活かす事ができない法則なんて、あってもないのと同じ。自分の分かる範囲で十分でしょ。

親鸞会を離れても、十分幸せに生きてゆけます。ご安心を。
553神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 01:24:56 ID:ZxdB9w5l
>547つづき
B親鸞聖人の教えによらなくても、宗教体験はできる。
過去、幾万もの人々が宗教体験らしきものをしてきた。
いくら親鸞聖人と同じ体験をしたと自己申告したところで、
それが本当に親鸞聖人と同じ体験なのかどうか?単なる思い込み、誤解ではないのか?
そこで、お聖教を自己の体験にすりあわせて読むようになる。
この時、読む主体は、自己の体験であり、お聖教が主体ではない。
自己の体験に合致するようにお聖教を読むから、都合のいい箇所しか読まなくなる。
今の親鸞会もそうではないのか?高森さんの指示に従った本しか読めない情報操作。
何故、このようなことが平然と行われているのか?親鸞聖人が、そのような操作を行ったのか?
ダミサ・パクリ・本尊創作等々、親鸞聖人と同じことをしているのか?

高森さんは、高森さんの宗教体験らしきものを主人としていて
(=彼自身の煩悩を主人としていて)、仏教を主人としているのではない。
だから、親鸞聖人が、お手紙等で「やめるべき」と諭されたことも、
平気でやる、恥ずかしがることもない。
至極当然。彼は、自分の煩悩が作り出した世界を主人としているのだから。
そういう考えを外道と言うのです。君がそれを求めたいなら仕方ないが、
親鸞会は高森さんの煩悩で築きあげられたものという認識も持っていたほうがよい。
あと、何故君が辞めた後でも、そんなに高森さんの体験に執着するのかも、
しっかり考えて、レスしていただければ有り難いことです。
554神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 02:03:16 ID:qMv3s54X
>>547
> 当時の表現法が誤りであるなら、訂正するのは当然だ。
> 親鸞聖人のおことばに一つたりとも誤りがあってはならないと
> 言いながら、 訂正もお詫びもない。
> 君の仮設が正しいとするなら、彼は自己矛盾を犯していることになる。

全く同感です。当時の文章に誤解を招く表現があったことを率直に認め、
謝罪と訂正をすべきだと私も思います。高森先生は華光会時代のことを
隠蔽するばかりなのは変だと思います。
だからこそ会員に余計な不審を抱かせる結果となっているのだと思います。

> 獲信体験後、彼が行ってきたことは、
> 信心のあらわれと見るべきではないか。

当然その通りであり、純粋に「親鸞聖人の教えを世界中に広めたい」という
お気持ち一つで激しく布教活動をなされ、親鸞会は発展してきたのだと
思います。しかし、高森先生といえど人間ですから全ての面で「完璧」という
ことはありえませんし、煩悩具足であることに変わりはありませんから、
それによって誤った判断(特に「M晴をいじめないでくれ事件」の判決など)を
なされることはありうることです。

しかし、それでもなお、高森先生のそのような三業で信心の真偽を判定することは
不可能です。(そういう教えなのですから。)
「次第にその迷雲も晴れ」というのは誤解を招く表現であることは確かですが、
この口業のみを針小棒大に問題視し、これを根拠に高森先生を異安心だと断定する
のは親鸞聖人の教えに反する行為であり、そういう風潮がこの2chで蔓延している
のは問題だと以前から思っていました。
そんな中、>>523で提示したような、教えに沿った体験談と見なせる文章を入手できたので、
そういう一面的な見解にブレーキをかけたいと思って紹介したまでです。
(もちろん、それによって「真実信心」だと「証明」することもできませんが。)
555神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 02:24:52 ID:ogMPbv//
ブレーキなんかかかんねぇよ
こんなこと恥ずかしげもなく言う人間の一念を信じるなんて
あんた頭イカれてるね


http://sayonara1929.txt-nifty.com/

最後に、親鸞会発行の高森会長礼賛本「随行録」より。

○ 余裕

待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、書き溜めていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ず書いておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対に書けなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、タナボタでは来ない」
(親鸞会発行「随行録」H・2・7)

「光に向かって」は、「光に向かって100の花束」の元になった本です。

休載はないでしょう。だって、タネ本からパクって来るだけなんだから。

「今だからあかそう」「余裕はタナボタでは来ない」だそうです。人の著書をパクって
書いておいて、よく平気でこんな恥知らずな事を書けるものです。
556神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 02:27:39 ID:ogMPbv//
>>530の言うとおりだ
557神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 02:53:59 ID:97kOrJTX
またアンチの自演か
558神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 03:05:42 ID:Q2YBMT2P
これはもうだめかもわからんね
559神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 03:37:34 ID:ZxdB9w5l
>554
君は、君の三業で高森さんが信心決定していると計らっているじゃないか。
三業で計らえないならば、君が【高森さんが信心決定しているなどと予測することも不可能】
私は信心決定しているよ。可愛そうに。と私が言ったら、君は信じるか?
私が(誰でもいいんだけど)、人の著作パクリましたバレなきゃ大丈夫。
学生を騙して、勧誘しました。西本願寺のコピペ改造本尊を命の次に大事なものだぞと言って、
二万円貰いました。さらに、退会するなら返せと言いました。
青年期に受けた体験を信一念だと思いました。今は違うけど、
今まで言ってきたことは、まあ判れや、察しろよ、と言いました。
どんどん財施もってこい。煩悩は死ぬまでなくならんから、それで息子を安泰にしないとな。
それでも、オレを信じろよ。信心は君の三業でははかれないんだから。
どこまで、お人好しなのか?どこまで騙されれば真実に気付くのか?
高森さんだけを責めるなよ。君自身が自分の欲望に負けたということも、
残念ながら事実。智恵がなかったということ。(ちゃんと仏教学んでいれば、
何が原因か、現在の果から、分析可能だったのに)
そこを巧みにつく親鸞会側(代表高森)の卑怯さも余りあるものがある。
きりきざんでもあくかよ、というところか。
560神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 03:50:00 ID:ZxdB9w5l
>559
私だったら、恥ずかしくて申し訳なくて、お名号見るのもためらっちゃう。
でも、高森さんは多分サイコパス。そんなこと気にしない。
君がどんなに悩んでいても、私には関係ないもんね。
そんなことより、オレを尊敬しろよ、奴隷になって仕えろよ、絶対の幸福にしてやるから。
戻りたければ、戻ればよし。そんな人間のもとに。
私は、そんなのは人間失格だと思うんだけどね。
561神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 05:06:02 ID:RVNuipi5
>>548

高森ケンテツタンは、
「羊たちの沈黙(原題:The Silence of the Lambs)」
の社会病質者ハンニバル・レクター博士と同類のサイコパス。
さすがに人肉食ったりはしないだろうけどw

大勢の人々を巧みにだます天才。

おっと、レクター博士に失礼だっかかな?

どうせ親鸞会の会員や講師なんて常識ゼロだから、
羊たちの沈黙と聞いてもハア?なんだろけどなw
562スーパーニート:2007/09/01(土) 05:51:35 ID:t73Ya8XJ
[2ch公式広告]

月収100万稼ぎたければ
月収100万取ってる人の
真似すれば良いと思いませんか??

家事で一息つく間もないほど忙しい主婦が パソコンを台所に置き、
家事の合間のわずかな時間を利用して、
たった14日間で118万を稼いだ究極の不労所得 構築法
(カリスマ主婦の会 代表 浜田なつみ)
詳しくは関連ページへ!
このノウハウにより成功者が 続出中!

http://2ch2.net/.l?=X5jo
563お金餅:2007/09/01(土) 05:56:05 ID:t73Ya8XJ
>>521 頷くことも出来ない哀れな人たちへ

[2ch公式広告]

月収100万稼ぎたければ
月収100万取ってる人の
真似すれば良いと思いませんか??

家事で一息つく間もないほど忙しい主婦が パソコンを台所に置き、
家事の合間のわずかな時間を利用して、
たった14日間で118万を稼いだ究極の不労所得 構築法
(カリスマ主婦の会 代表 浜田なつみ)
詳しくは関連ページへ!
このノウハウにより成功者が 続出中!

http://2ch2.net/.l?=X5jo
564神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 07:17:57 ID:WKI13iSS
大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

このサイト、どんどん新しい文章が上がってるな。


今朝見たら、44の文章が掲載されていたが、全部パクられていた。

 管理人がパクられている文章だけ選んでいるのか?

 大沼師の本が全部パクられているからなのか?
565神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:04:31 ID:/RZrD1iQ
>>545
世間のことだけじゃなくて、セクハラにも詳しいよ!
566神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:08:49 ID:ETiiWB6t
>>546
>この中には救われた一念のことは書かれていません。
>単に信後に教学上のいろんな疑問が少しずつ解消していったということが
>書かれているだけだと思います。

アホ。無理なコジツケも限界だな。『仏敵』の著者がどんな説法してるか知ってるのか?

■■■高森氏・ニセ信心の・ルーツ・発掘■■■

伊藤康善氏(華光会、『仏敵』の著者)の説法より
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

熱心な同行の中で練られることが、とても大切なことです。しかし皆さんの中 には
かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機会を失ったために、
しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう。本性がつまらん根性なので、次々と
つまらん心が出てくる。ああ、一時はよく喜んだんだが、今は何もわからん。
まあこれでよいかと、アッサリ落ち着いている人はいませんかな。 こんな人は
どうすればよいか。積極的に法座に近づくべきですね。

先日、フレスノの方で、真剣な女性が求道に来た。私の見たところ、まだ後生に大事が
かかっていない。そこで、「あなたは、今日から、日課三千遍の念仏を称えなさい」
「念仏を称えたら、ご信心いただけますか」「いただける。約束する」そこで、お仏壇に
座って、ジーッと合掌しながら、三、四十分も低い声で念仏しだした。三千遍といっても
約一時間ですからね。しかし私は、この人は聞ける人と思いましたね。
事実、その翌日獲信しました。


567神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:11:00 ID:AbDK2UXq
<大沼法龍師の言葉 >
読んで驚きました。
このサイト立ち上げた人は、やはり親鸞会の関係者?
現会員さん、元会員さん、反骨精神のある講師さん・・・
568神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:18:37 ID:ke0JhS+p
ID:hdHuPVKLさんへ

>>523
>少なくとも高森先生の信心は真実だと今でも思っています。
>よく問題視される「しだいにその迷雲も晴れ」の「迷雲」とは、
>「疑煩悩」あるいは「救われても教学力がなければ分からない疑問」
>のことだと私は理解しています。


>>538
>(高森先生自身に今のような教学力がなかった頃に編集された本ですから、
>確かにいろいろと問題点もあるでしょう。)


「迷雲」とは、
『教学力がなかった頃に編集された本』の表現ですから
>「疑煩悩」あるいは「救われても教学力がなければ分からない疑問」
のうちの「救われても教学力がなければ分からない疑問」の削除をお願いいたします。

「迷雲」を「疑煩悩」と理解されているということですが、
「その」は何を指しますか?
569神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:27:11 ID:ke0JhS+p
>>538
>「指導者が居なかった」というのは華光会に出会う前までのことでしょう。

信心決定して2年後の体験談で
「指導者が居なかった」ことと
「真の知識にあえた」こと
親鸞聖人・蓮如上人はどちらを書き残しておられますか?

親鸞学徒は、「まず最初に親鸞聖人・蓮如上人を挙げる」そうなので
高森さんは先陣を切っていることと思います。

曠劫多生のあいだにも
出離の強縁しらざりき
本師源空いまさずは
このたびむなしくすぎなまし

真の知識にあうことは
かたきがなかになおかたし
流転輪廻のきわなきは
疑情のさわりにしくぞなき
570神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 09:34:13 ID:ke0JhS+p
ID:hdHuPVKLさんへ

>>569
文章がおかしいですね。
下記のように訂正させてください。

信心決定して2年後の体験談で
高森さんは「指導者が居なかった」ことのほうを
強調されているようにみえます。

「指導者が居なかった」ことと「真の知識にあえた」こと
親鸞聖人・蓮如上人はどちらを書き残しておられますか?

それとも教学が深まると
「真の知識にあえた」ことを強調するようになるのでしょうか?

もしそうなら、一文不知の妙好人は浄土に往生されるまで
「指導者が居なかった」ことを強調されることになりますか?

記載の文章だけで判断するのは難しいですが
疑問に感じたのでお尋ねいたします。
571神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 11:18:07 ID:WKI13iSS
>>
572神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 11:34:12 ID:wQN3lqz5
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
573神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 12:55:54 ID:ZxdB9w5l
>554
いろいろレスされてて、悪いんだが、>555の言う通りだと思う。
高森さんは、仏教で言うのならば、煩悩に分類されるところの
自身の特徴たるサイコパス(青年期の獲信体験がそれを開花させたと私は思う)
を振り回している。彼が親鸞聖人の教えを主人としているならば、
親鸞聖人がそうであったように、自己の煩悩を徹頭徹尾恥ずべきものとしたはずだ。
高森さんの反省しない、過ちを認めない姿勢、財施などという
親鸞聖人の教えにはないことを採用し、真蹟の本尊に手を加え、他人の著作をパクる等々、
もう枚挙にいとまがないんだけれど、それらの行為を生じさせた「正しき因」は何か?
自分は如来に救われた特別な人間、信心決定しているから生死の迷いは尽きた、
煩悩は死ぬまでなくならないから、自分の思うがまま振る舞う権利があるんだ。
と勝手に彼が思い込んでいる浅薄な仏教理解。
まさにそれこそが、この悲劇を生んだ正因ではなかったのか。
完璧でないなら、何故、彼は完璧のように振る舞うのか?
不完全な煩悩成就の自分という自覚があるのならば、何故、絶対服従など誓わせることができるのか?
親鸞の教えを正確に伝えているなどと、よく恥も外聞もなく言えたものだ。
そして、そんな人間をどうして擁護しようと君は思うのですかね?
高森さんがどうこうより、君が何故辞めたあともズルズル引きずられているのか?
その足元を考えた方がいいよ。今後の人生のためにも。
あと、失礼ながら、文章読んでて、ふと思ったんだけれど、
君はたまに現れ、バレては消え、ほとぼり覚めたらまたやってくる
例の若存若亡の工作員ですか?まあ、工作員であろうとなかろうと、今後の人生どうするの?
というのは変わらないんだけどね。
574神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 13:08:21 ID:zCgZN/vT
大沼氏の文章を繰り返し読むといいです。
そのまま皆さんの仏縁になります。
高森先生から弥陀の本願を真剣に聞き求めてください。
575神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 13:23:29 ID:ZxdB9w5l
>574
すごい自己矛盾&甚だしい罪意識の欠如。
開き直って、なおかつ自己弁護かよ。泣けてくるね。
気付いてる?それとも釣り?
576神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 14:31:49 ID:hXdsh32K
○ 余裕

ワロタ
こんなこと言ってたなあ
577神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 14:43:01 ID:AbDK2UXq
みなさん、このスレで白熱の議論をされている。いい事だと思います。
たとえネット上の議論でも思考停止より断然ましです。

ところで、現役会員さんは、支部の担当講師とは議論されないのでしょうか?
私の場合は、敬老会のような穏やかな雰囲気の支部なので、誰一人議論などしません。

私は、入会当時は講師に色々質問し、時に議論になる事もありました。
しかし、年配の方々から、講師に議論を求めても無駄とのアドバイスを頂きました。

講師の答えはいつも同じ。違う考えは絶対認めない。だから議論するだけ時間の無駄。
との事です。嫌味な感じではなく、むしろ諦めに近い感じで、言っておられました。

年配の方々の知恵はやはり侮れませんね。
皆さんの支部では、講師と議論が可能ですか?
支部の講師たちが、ここのスレを真剣に見てくれる事を願っています。



578神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 14:43:33 ID:hLKLKtsP
ここで語るのは教義内容ではなく問題点、それに対する
意見にしてくれ。教義内容はやめるべき。
話がそれていくから
579神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 14:52:08 ID:hLKLKtsP
講師の方に本当に見てもらいたい。
まず学友部  10ねんくらいずっとK玉が責任者?これも問題だね。
とにかく評判が悪い。ただ、この人くらいしか先頭たって引っ張って
いける人がいない。けど問題あり。理由は顕真学院での指導が問題だろう。
普通、学院で組織、時間、約束などそういったこと学んで卒業したなら
引っ張っていける人材が育たないといけない。育ってないということは
学院に問題あり。じゃあなぜ学院に問題があるかといえばほとんど学友部
出のひとがほとんどでしょ。
絶対服従という固定観念があるからどれだけ人材が出てきても組織の体質
が昔とまるで変わっていない。
本当はすべてかえるべきだが、まず学友部長の交代だ。
K玉は人に頭を下げることができない。自分より目上の人にしか・・・。
それが姿かたちにまるまるでてる。
N村正さんが一番ベターだろう。
確かK応大学卒で、かなり真摯な方で、評判もよく、一般の方でも
評価は高い方だと思います。この人が先頭に立てば、もっとK玉時代の
悪を排除し、新しい風を吹かせもっと評判が高いいい組織に生まれ変わるだろう。
580神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 14:54:39 ID:hLKLKtsP
次に会費の問題。法話が月1回、アニメ月1回、GK1回
以前に比べかなり減り、講師の給料もカットされたならば
会費も減るべきだ。なのにへらない??
財務状況もわからない。?だね
581神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:48 ID:RcThd+3B
>>579
学友部を引っ張っていくのにどういう人がふさわしいか。大学生を中学生や高校生などの統率の効かないガキの延長と考えるならK氏や布教局長のようなこわもてタイプがふさわしいのでしょう。
582神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 15:09:24 ID:RcThd+3B
そうではなく、数年後にはビジネスパーソン予備軍として考えればある面大人として扱う講師がふさわしいのでしょう。ビジネスパーソン向けセミナーにでればどういった人が講師を務めているかわかります。
583神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 15:36:20 ID:hLKLKtsP
581 :神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:48 ID:RcThd+3B
>>579
学友部を引っ張っていくのにどういう人がふさわしいか。大学生を中学生や高校生などの統率の効かないガキの延長と考えるならK氏や布教局長のようなこわもてタイプがふさわしいのでしょう。

この意見は反対はしない。間違っていないから。
けど10年たっても問題だらけだから思い切って変えるのも
手だと思います。
584神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 16:25:30 ID:sPbTTPbw
>>538
>「指導者が居なかった」というのは華光会に出会う前までのことでしょう。
>それで、善知識は誰かと言えば、華光会のメンバー
>(伊藤氏、増井氏、いわゆる「奈良のお婆さん」など)と言えるでしょう。
>(1人に限定する必要はないはずです。)
>また、人でなく御聖教や華光会の出版物などの「書物」も広い意味で「善知識」と言えるでしょう。
>(実際、法然上人のように書物を読んで獲信された方もあったわけですし。)

如来大悲の恩徳は
身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も
ほねをくだきても謝すべし

華光会のメンバー (伊藤氏、増井氏、いわゆる「奈良のお婆さん」など)の恩徳も
ほねをくだきても謝すべし
というよりは、
伊藤氏の著作を盗作し、増井氏の華光会を土蔵秘事とそれに類するものと非難することに
ほねをくだいて忘恩・逆恩に努めているようにみえますが?

585神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 16:39:13 ID:QXJ+/+S0
ID:hdHuPVKLさんへ
>>523
>「救われても教学力がなければ分からない疑問」
とは具体的に何ですか?

>しかるにその疑問が、仏の霊光に触れた一瞬、
>-------乾坤破壊の端的に大死底より浮かび上った嬉しさの余り、
>(『獲信の記録』、高森顕徹編、華光社、 )

この文章の中に「救われても教学力がなければ分からない疑問」はない。
とすれば、「仏の霊光に触れた一瞬」に
「その時こそ、今こそ明らかに知られたりと驚きたつのであって、
真実の他力信心は、断じてボンヤリしたものではないのです。 」
を体験しているはずです。

なぜ、体験談にないのかわかりません。

親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、
また家にあった書物により、さらにまた華光をも送っていただき、
次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
南無阿弥陀仏々々々々々々

※高森氏の信仰体験談
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview
586神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 16:43:09 ID:RcThd+3B
>>583
確かに大学生はまだお酒も飲めないし、判断力が未熟なので大人とみなすのはよろしくないかもしれませんね。q
587神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:03:28 ID:rEsgPVeh
>>456-457
 このカキコで、インターネット監正部員によるキチガイじみたアラシが静jまった。
支部会で2ちゃんねるのコピーをお年寄りにも配ってあげるというのは、とてもいいことのようだ。

 キチガイが鎮まれば、それもアンチの自演か (w
588神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:56 ID:QXJ+/+S0
>>546
>単に信後に教学上のいろんな疑問が少しずつ解消していったということが
>書かれているだけだと思います。

『何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。』
と悩み求めた高森さんが
「疑情が一念に晴れた」より
「教学上のいろんな疑問が少しずつ解消していった」
ことに力を入れて書いたということでしょうか?
589神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:20:20 ID:QXJ+/+S0
>>554
>全く同感です。当時の文章に誤解を招く表現があったことを率直に認め、
>謝罪と訂正をすべきだと私も思います。高森先生は華光会時代のことを
>隠蔽するばかりなのは変だと思います。
>だからこそ会員に余計な不審を抱かせる結果となっているのだと思います。

全く同感です。
信心隠蔽・著作盗作・嘘をついたこと・名号を捏造したことなどを率直に認め、
謝罪と訂正をすべきだと私も思います。高森先生はこれらのことを
隠蔽するばかりなのは変だと思います。
だからこそ会員に余計な不審を抱かせる結果となっているのだと思います。

590神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:37:54 ID:WiFbNMq6
591神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:53:12 ID:AbDK2UXq
今日は土曜日なので、昼間から賑わっていますね。
私も仕事は休みです。明日は法要、富山へ行こうかやめようか迷っています。
賑わいついでに、どなたか教えて頂けませんか?

高森きょう子(字は、たしか恭子と思います。)さんとは、会長の奥さんですか、
それともM晴さんの奥さんですか?
592神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 17:59:16 ID:YNiKCsc1
>>591
>今日は土曜日なので、昼間から賑わっていますね。
>私も仕事は休みです。明日は法要、富山へ行こうかやめようか迷っています。
>賑わいついでに、どなたか教えて頂けませんか?
>
>高森きょう子(字は、たしか恭子と思います。)さんとは、会長の奥さんですか、
>それともM晴さんの奥さんですか?

M晴さんの奥さんですね。

たしか。M晴不倫問題の最中、片方の目に眼帯をつけていたが、M晴に殴られたらしい。
不倫のことをさとしたからではないか・・・。
593神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 18:28:30 ID:AbDK2UXq
>592
ありがとうございます。やっぱり、ここは情報収集が早いですね。

同じ支部で、高森恭子さんから頻繁に手紙をもらう方がいます。
中年のご婦人で、家庭法話に行かせて頂いた事もありますが、すごい金持ちですよ。
その方、ちょっと軽いのか、手紙の内容をいつも皆に自慢して暴露してます。

ドメイン財施、やはり順調に集まっていないみたいですね。
二代目善智識の奥さんが、直々に手紙で嘆願されるなんて。

親鸞会は、財政も信頼も回復困難な状況にあるのではないでしようか。



594神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:07:36 ID:FuZJRWDl
>593
放蕩息子M貼のでぶちんおかかもそこまでするようになりましたか。
ロサンゼルスのご法話の時も、たしかM晴にぼっこぼこにされて眼帯付けて
参詣していたけど。何しろ長年観察してても生傷が絶えない女ですね。
自分から「ぶって!ぶって!」と姫みたいに言ってるのではと思われ。
まぁ、DV常習犯のM晴に親子の絆を語る資格はないでしょうな。

595神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:04 ID:AbDK2UXq
>594
まぁ、DV常習犯のM晴に親子の絆を語る資格はないでしょうな。

M晴さんDV常習犯ですか。何となく分かる気がします。
奥さん、いつも憂鬱そうな顔をされてますね。

それにしても、貴殿はロサンゼルスまで行かれましたか。
私は、しがない貧乏サラリーマンですから無理です。貴殿がうらやましい。
まあ、金に余裕ができたら、宗教抜きのお気楽旅行をしたいですよ。
596神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:32:59 ID:11wAmyev
そう言えば、山梨の温泉旅行はどうなりましたか??
597神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:35:06 ID:qMv3s54X
>>594
「佛慧(ぶって)功徳をほめしめて〜」の和讃と関係があるんですか?
598神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:38:56 ID:qMv3s54X
>>553
> 過去、幾万もの人々が宗教体験らしきものをしてきた。
> いくら親鸞聖人と同じ体験をしたと自己申告したところで、
> それが本当に親鸞聖人と同じ体験なのかどうか?単なる思い込み、誤解ではないのか?

確かにその可能性は否定できませんね。

> 自己の体験に合致するようにお聖教を読むから、都合のいい箇所しか読まなくなる。
> 今の親鸞会もそうではないのか?高森さんの指示に従った本しか読めない情報操作。

でも、一昔前なら、高森先生の説法にお聖教と合致しないと思える部分がもしあれば、
どんどん質問や発言ができて、しかも的確かつ堂々と応じて頂けたのです。
だからこそ間違いない方だと思っていたのですが、最近はちょっとでも疑問を呈すると
「批判」と見なされすぐ「除名」などの処分を受けますから、
まさしく言論統制であり情報操作ですね。非常に残念です。

> 親鸞会は高森さんの煩悩で築きあげられたものという認識も持っていたほうがよい。

最近の惨状を見ると、確かに、結成当初の純粋さが薄れ、私も
「親鸞会は高森さんの煩悩で築きあげられたもの」という認識を持つように
なりました。そして耐え切れなくなって退会したのです。

> 何故君が辞めた後でも、そんなに高森さんの体験に執着するのか

いや、高森先生の体験の真偽自体を問題にしているのではなく、
過去の口業や現在の親鸞会の惨状を根拠に「高森先生は異安心だ」と
断定することが「教え」に反していると言いたいだけなのです。
私はシンパとかアンチとかそういうことと関係なく、
親鸞聖人の「教え」を曲げてはいけないという気持ちを今でも持ち続けています。
ただそれだけです。
599神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 19:49:39 ID:ke0JhS+p
>>598
>過去の口業や現在の親鸞会の惨状を根拠に「高森先生は異安心だ」と
>断定することが「教え」に反していると言いたいだけなのです。

高森さんの書き残されたものが
「教え」に反しているのではないか?と言いたいだけなのです。

親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、
また家にあった書物により、さらにまた華光をも送っていただき、
次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
南無阿弥陀仏々々々々々々

※高森氏の信仰体験談
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71
「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」
600神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:00:52 ID:ke0JhS+p
>>593
>過去の口業や現在の親鸞会の惨状を根拠に「高森先生は異安心だ」と
>断定することが「教え」に反していると言いたいだけなのです。

「真実の信心は三業で判断できない」

>いや、高森先生の体験の真偽自体を問題にしているのではなく、

「信心の沙汰はせよ」

真宗では、大いに高森氏の体験の真偽自体を問題にせよと勧められているのでは?

601神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:14:04 ID:rEsgPVeh
>>598
> 親鸞聖人の「教え」を曲げてはいけないという気持ちを今でも持ち続けています。
> ただそれだけです。

 信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし (親鸞聖
人 作 和讃)

「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。若し、
(親鸞が言う)このような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から
転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の念仏
に限るのである。(親鸞の教えは間違っているのである。)

 高森氏は、 親鸞聖人の「教え」を曲げたのでしょうか?曲げてないのでしょうか?

 親鸞聖人の教えを曲げるとか曲げないとかは、どういうことでしょうか。 お考えをお示しいただきたい。

602神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:14:12 ID:37nW9E9/
よいものは残り、悪いものはいつの間にか消える。







                    ― 村上 信夫 ―
                      (フランス料理家)
603神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:30:22 ID:FuZJRWDl
DVに走る人間というのは己の弱さをどこにぶつけていいのか分からない
のではないか?本来人間は弱い存在であるから、愚息M晴も哀れといえば
哀れである。奴の虚仮脅し的言動も弱さの現れなら仕方ないのか?いや、
そうではない。奴は自分の弱さに心底向き合ってはいないからだ。弱さか
ら逃げている。しかし、自分自身から逃れられると思うなよ。M晴よ、邪
淫の罪を認め腐りきった性根ととことん向き合え!今しかないぞ、お前が
改心するチャンスは。全会員の前で大地に平伏して懺悔せよ!
604神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:32:21 ID:ZxdB9w5l
>598
>573もよろしければ読んでいただけると有り難いです。私が書いたので。
今の親鸞会はおかしいとあなたは思ってる。じゃあ、あなたがすべきことは、
@もうかかわりあわない。
A再入会して、誤りを正す(これには、論議に負けない君の仏教の素養と強靱な意志が不可欠)。
Bあれは真実だったよな〜多分そう。かなりそう。ヤバイくらいそうに違いない、という
あなたの思い込みと相撲をとりながら、一生暮らす。
他に選択肢あるかな?私は、そんなサイコ野郎(高森さん)に一生費やしても、
資源と時間のムダづかいだと思うのね。それでも高森さんの信心がホンモノだと思いたいなら、
お聖教をあなた自身が読んで、そのことを証明しなさい。
あなた自身納得できなきゃ、さらに人を納得させられる説明ができなければ、
どうしようもないじゃん。仏教は、ネパールやチベットは、今でもそうだが、
盲目的信仰や、自分の利益のための信仰は許されない。
だから、道端で、子供であろうと大人であろうと、論難をふっかけられる。
ふっかけられた方は、お釈迦さまの座禅の格好をして、論難に答える。
道理にかなうか、かなわないか、真剣に問答しあう。
その龍樹菩薩、世親論主も経てきた仏教の伝統をもって、君に問う。
三業で信心ははかれないとあなたは言った。
では、高森さんが信心決定しているはずだと、何が思わせているのか?
605神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 20:57:37 ID:ZxdB9w5l
>603付け足し
三業で信心決定しているかどうかわからないという前提を仮設するならば、
高森さんの信心が偽かホントかわからないのと全く同列に、
私の信心も、M春さんの信心も、となりのタバコ屋のおばちゃんの信心も、
創価学会の池田○作の信心も真実信心かもしれないと言える。
何故、君はどのような理由をもって、高森さんの信心を、
特別扱いできるのか?三業では判断不可能なのに。
606神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:00:03 ID:ZxdB9w5l
>605
アンカーミス。>604の補足ってことで。
607神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:10:07 ID:AbDK2UXq
>>587
>456-457
 このカキコで、インターネット監正部員によるキチガイじみたアラシが静jまった。

本当ですね。ここ数日、目を覆いたくなるような無粋な書き込みが激減しました。
厳しい指摘合宿とやらが行われたそうですが、路線変更でしょうか。

以前より疑問に思っていましたが、ネット監正部員とはアルバイトですかね?
若い方が多いんでしょうが、創意工夫のない文章が目立ちますね。
文章になっていない代物も少なからず目にします。
ネット監正部員は国語の勉強を頑張ってほしいですね。
転職の為にもきっと役立ちますよ。
608神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:35:41 ID:X4qE4ufz
>>593
ドメイン財施、やはり順調に集まっていないみたいですね。

弁当屋ってもう営業してるんですか?
駐車場整備とかあれこれ書いてあった記憶があるけど、思いっきりサバ読んだような金額を一方的に
提示してあっただけで実際に必要な費用くらいは既に集まってるんでしょうね。
609神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:44:42 ID:ETiiWB6t
16 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/31(火) 09:25:56 ID:x0ss0olv


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   緊急告知!高森氏異安心判明!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜

@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)

A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)

B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」容認出版(氏43歳)

17 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/31(火) 09:32:48 ID:x0ss0olv

■■■高森顕徹氏異安心論証マニュアル■■■

@ 引用文から、「迷雲」は、信前のものであることが明らかである。
A 引用文から、この「迷雲」が晴れたことによって信後に出ていることが明らかである。
B @Aより、信前信後が「迷雲」の有無によって区別されている。
C したがって、「迷雲」=「疑情」である。
D Cと引用文より高森氏は「次第に疑情が晴れた」。
E ところで、浄土真宗の救いは「一念」である。
F DEより「高森氏は異安心である」。

以上
610神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:49:16 ID:ETiiWB6t
■■■検証!!高森氏の「迷雲」は疑情か疑煩悩か!!■■■

高森氏の救いの体験は親鸞会会員には伏せられています。しかし、このたび貴重な
氏本人の体験録がupされました。ここには、なぜ氏が会員に対してこの体験を伏せ
ねばならなかったか、その理由がはっきりと看取できます。その理由とは、親鸞会
の教義の根幹、「一念の救済」が根本的に破壊されてしまう内容だからです。

以下、検証いたします。ポイントは2回出てくる「迷雲」という語です。

>なおそれを覆い隠そうとする迷雲は、なかなか私を仏道に近づけなかった。

この記述は信前であることは明らか。この「迷雲」は疑情に間違いない。この
ことは次の引用からも明らかである。

>そこでまた私は、聞くということが我が真宗では大切であると言われるから、
>大いに聞こうと毎晩毎晩総会所にお参りさせていただきました。

この記述も信前であることは明らか。まだ「聞く」ことをしていない段階である
ためである。

>何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。

これまた信前であることは明らか。二種深信がないためである。

>人をも迷わし、自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります

これまた信前。ところが、、、

611神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 21:49:56 ID:ETiiWB6t
上つづき
>親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった
>書物により、さらにまたK光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日
>までの悪疑を恥づるに余念がありません。ただただ「そのままこい」「そのまま
>でよい」とは何と有難いことでしょうか。南無阿弥陀仏々々々々々々

これは信後を述べていることは明らか。するとこの「迷雲」は疑情であったことが
判明する。「その」迷雲と言っていることからも、第一の「迷雲」との同一性は疑
いない。それ以外に「その」が示しうる内容はない。

■結論■
高森氏の述べる「迷雲」とは、「疑情」であり、高森氏の「疑情」は「次第に」
晴れたことは明らかである。ゆえに、「高森氏はいつとはな〜しに救われた」。
以上


612神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:31 ID:KMjKyWPo
>>608
>駐車場整備とかあれこれ書いてあった記憶があるけど、思いっきりサバ読んだような金額を一方的に
>提示してあっただけで実際に必要な費用くらいは既に集まってるんでしょうね。

そうです。
既にすべて支払済です。
613神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:04:18 ID:9KYybhBI
んじゃあ、いったい何で20億もの巨額のカネを集めなきゃならないんですか?
会の運転資金に当てるため?それとも会長一族の私腹を肥やすため?
どっちにしてもカネを出すアホがまだいるのが驚き。
614神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:20:58 ID:Lx8Vu8Rz
>>613
あなたは後生の一大事の重さをまったく分かっていないとてもあわれな人です。
615神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:30:13 ID:Q2YBMT2P
>>613
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
616神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:26 ID:ke0JhS+p
>>593
>親鸞会は、財政も信頼も回復困難な状況にあるのではないでしようか。

本当なのだろうか? 

■収入 12590万円
【会費】6800人(会員)×8000円(約半数が財施会員1万円以上)=5440万円
【法礼】7500人(法話4000+教学2000+アニメ1500)×5000円=3750万円
【報謝】6800人(会員)×5000円(平均)=3400万円

■支出 10200万円
講師の給料  10人(幹部)×100万円=1000万円
講師の給料  40人(準幹部)×50万円=2000万円
会館維持費等 2000万円
職員の給料  100人×30万円=3000万円
新聞の経費  400万円
部室の賃借料 60部屋×20万円=1200万円
部室の光熱費 60部屋×10万円=600万円

※(推測)高森顕徹事務所を経由した真正会の借金返済。
真正会の収支が黒字としても50〜100億円?の建設費用を返済するのは難しい。
30年返済で年間?億円を福井銀行?に返しているとすると
次から次へと箱物を作り信者から多めに報謝を集める理由がわかります。
617神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:38:13 ID:9KYybhBI
う〜ん。巨額のカネ集めの使途が不明朗だって言ってるんだから、「使途は明確なんだ」とか「別に不明朗でも問題ない」という答えならワカル。
けど、答えが「後生の一大事が分かっていない」ってのは、応答が成り立ってないね。
 親鸞会で思考停止するとこうなるという見本だね。
618神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:40:19 ID:o45/cKbE
>>616
そんなに揺るぎなく参詣する会員っているのか?
619神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:43:49 ID:xnYJIE5s
>>614
あなたは後生の一大事の重さをよくわかっていて、
それでいてその一大事を抱えたまま後生に旅立ってゆくとてもあわれな人です。
620神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:46:40 ID:X4qE4ufz
>>614
すみません、後生の一大事の重さを知りません。
親鸞会で教わった因果の道理に基づいて考えると、後先のことを考えずに身分不相応なものを手に入れ
るからこういう結果になったんですね。
621神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 22:58:57 ID:TKUUHbYg
>>620
そう言っておれるのも今のうちだけで、臨終にはあなたは後悔しながら泣き泣き死んで行かねばならないのです。
そして死後でも大変な苦しみを受ける事になるのです。
622神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:08 ID:X4qE4ufz
>>616
車両の管理/維持費も必要ですね。
各地に派遣されている講師の給与はカットされたとして、事務所の経費や顕正号
(今でもあるの?)を保管する駐車場代とかってどうなるんですか?
623神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:02:20 ID:X4qE4ufz
>>620
お気遣いありがとうございます。
上田さんから聞かせていただき信心を賜りたいと思いますのでご心配には及びません。
624神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:07:09 ID:KSRNztpq
自分で自分に礼を言うのか・・・めでたいやつだな。
625神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:08:11 ID:KSRNztpq
お気遣いどころか、おキチガイだな。
626神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:09:41 ID:KSRNztpq
カルトアンチの頭の程度の低さが知れるな。悪いけど。
627神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:15:58 ID:WKI13iSS
http://shitumon.mitekaite.com/

既に240回程アクセスされているようだが、反論は1つもコメントされていないようだな。
高森氏の因果の道理の説法は間違いということね。

ネット対策員よ。
こんなところに書き込んでいるヒマがあるなら、反論の1つでもあげてみたらどうだ。
628神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:29:36 ID:ke0JhS+p
>>538
>確かに、真実信心を獲た体験のある人でも、煩悩具足であることに変わりないためか、
>判断を誤ることはありえるわけで、それ故、親鸞会が今の有様になってしまったのは
>非常に残念なことです。

・信心隠ぺい
・著作盗作
・嘘つき
・名号捏造
真実信心を獲た高森先生が煩悩具足であるために判断を誤ったということでしょうか?

それともサイコパスであるために罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し,人の期待を
裏切り,自分勝手にほしいものを取り,好きなようにふるまったのでしょうか?

>>548-551
>サイコパスの定義 (ロバート・ヘア)
>1. 饒舌で一見魅力的
>2. 過大な自尊心、自己中心的
>3. 異常なほど嘘をつく
>4. 後悔/罪悪感が全くない
>5. 冷淡で共感がない
>6. 行動の責任を取れない

>サイコパスの特徴は、極端に自己中心的で、自分の行動に責任を持たず
>他人を操る術に長じ、慢性的な嘘つきで、しかも全く反省しない。

http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/p.htm
629神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:44:08 ID:6cJY9McK
私は講師部のものです。
かつて講師部で、厳しい合宿がおこなわれ、本会の財政難をみかねた
ある若手の元講師が、本会やT社で事業をおこなってはいかがかと会長先生
にお手紙を書いたのを徹底的に指摘され、その本人は残念ながらその後
講師部を退部しました。
いまのドメイン一色の本会の活動をみるにつけ、弁当屋さん・コンビ二エンス
さらに老人保健施設・・・と一体どこまでこのような事業がつづくのか、
あのような合宿は一体何のためだったのかとおもうのです。
いま心の底から我々講師部員はドメイン財施に賛同できない、そんな
講師部員が実際かなりいるのです。
そんなことを現在の学徒のかたにもわかっていただきたいとおもうのです


630神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:46:41 ID:ZxdB9w5l
>624-626
理由をどうぞ、三行レス君。今なら聞いてあげるよ。
君がちゃんと仏教が理解できてると思い込んでるんならさ。
吐露してみればいいじゃん、君の信心のありったけを。
逃げては書き、逃げては書き、私から言わせてもらえば、金魚の糞です。
まあ、その本体の金魚さえ、もはや風前の燈ですが。
631神も仏も名無しさん:2007/09/01(土) 23:49:24 ID:ke0JhS+p
>>629
>本会の財政難をみかねた

どのように財政難なのですか?

講師部員の給料を払わない。
会員が聞法する顕正室は要らない。

だが、事業はやる。

財政難というより
サイコパスであるために罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し,人の期待を
裏切り,自分勝手にほしいものを取り,好きなようにふるまっているように見えます。

632神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:03 ID:sV1016gY
>>629
 化けの皮が剥がれた大狸が、皮が剥がれていることも気づ
かず、相変わらず三流芝居を続けているんで、子狸が困惑し
ているという状況だな。

 馬鹿馬鹿しい。貴方も講師なんて辞めちゃいなさいよ。
633神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:50 ID:Uy0r3rcA
親鸞会はどこへ向かってゆくのでしょうか
もはや目的を見失い
ただ財政破綻をまぬがれるための自転車操業の
金策をつづけるのでしょうか

かつて寺に対して、「屋根のかわら修理」や「たたみ換え」
といっては金を要求すると散々批判してきた親鸞会が
今度は「絵画購入」「弁当屋建設」「コンビ二」といって
金を要求しつづけています。

親鸞聖人は泣いておられる
634神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:21:44 ID:sV1016gY
>>633

 親鸞会などと、勝手に自分の名が使われて不愉快に思っていたところ、
いよいよ決着がつきそうなんで、多少ほっとしながら眺めているでしょう。 
635神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:35:47 ID:azMeFKHI
実はなぜか「公開PROXY」がどうのこうので、2chへの書き込みができたりできなくなったりを繰り返していて、
なかなかレスができなくてすみません。やっと 553 へのレスを書き込めたところです。
(597はテストカキコのつもりでした。)
その間にもいろんな人から反響がありましたが、キリがないのでこれぐらいにしておきます。
とにかく、高森先生の体験談や華光会在籍時の文章には謎が多いのは事実です。
私が 523 で提示した体験談は比較的分かりやすいと思ったので紹介してみたまでのことです。
「謎」については結局のところ御本人に釈明していただくしかないでしょうね。

>>573
君はたまに現れ、バレては消え、ほとぼり覚めたらまたやってくる
例の若存若亡の工作員ですか?

違います!(これだけは断言しておきます。)

>>599
> 高森さんの書き残されたものが
> 「教え」に反しているのではないか?と言いたいだけなのです。

確かにそういう部分もあるでしょう。あまり教学力がなかった頃の文章ですから。

>>600
「信心の沙汰」ってそういう意味ではないと記憶していますが。
636神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:49:28 ID:5Dp/IiCL
タイトル : Re: お返事2
記事No : 5329 [関連記事]
投稿日 : 2007/08/31(Fri) 16:12
投稿者 : まあ
事情があって一度は辞めた親鸞会ではありますが、かつてはいつかまたご縁があれば・・・と考えておりました。
数年前にふと懐かしく思い、ネットで検索してみると非難中傷の嵐にビックリ。
初めは根も葉もない悪口かな?くらいに思ってましたが、その実態を知るにつけ最早組織とは名ばかりのカルト教団と化していたことがショックでした。
様々な批判サイトが存在しそこにはすでに数多くの脱会者が集っていましたので出遅れ感はありました。
リアルタイムな情報を得るたびに、かつて自分も活動していたことを思い出すと背筋が凍る思いがします。
今は迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。
カルトに嵌りやすい危険人物というレッテルを貼られかねませんし、他派の門徒さん(もし仮に他派の教義が正しくなくとも)が親鸞会と聞けば「面汚し」と軽蔑されるでしょう。
現役会員のみならず、退会者でさえ名前を出すことを躊躇してしまうような情けない組織になってしまったようです。
さんざんやり玉に挙げられ批判されていた本願寺も、親鸞会の主張どおりの一辺倒ではないことも最近知りました。
これまで親鸞会が破邪したと勇ましく表明していたことも、その実態は「論点すり替え」と「逃げ」であったこと。
それも知らずに声高らかに団体名を言おうものなら馬鹿にされてしまうところです。
教義を己の利害や打算に置き換えたものではなく、本当の親鸞聖人の教えに出会えるよう求めていきたいと思います。
637神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 01:11:58 ID:gMGaCCpl
宗教的に人から金を騙しとることでウハウハしているのが身についているので
社会のルールに則したまっとうな商売ができないのかな
638神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 01:40:27 ID:m+Ls4vfe
>>636
>現役会員のみならず、退会者でさえ名前を出すことを躊躇してしまうような情けない組織になってしまったようです。

ジャンヌに掲載されてたものですね。
私も早く退会せねばと考えています。

オウム真理教に在籍していたとは、口が裂けても言えませんよね。
親鸞会も似たような社会的評価を受ける日が近いかもしれません。

親鸞会は浄土真宗の歴史に、恥さらしな汚点を残して消滅していくでしょう。
どうせ消滅するなら一日も早く消えて下さい。世の中のためです。


639神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 02:06:56 ID:c6qslLX9
>621
いたちのさいごっ屁?地獄に落ちるぞーと叫んでいたオーム真○教信者そっくりで滑稽極まりないですね。
麻○さんは、生きながら地獄に堕ちた。地獄に落ちるのは、どう転んでも、
嘘つき、偽装、騙しを行いつづけた君だろ。因が悪業、果は苦。
自分で撒き散らした種さえ記憶にありません、
すべて仏教のためにしたことですと言えば、許してもらえるとでも思ってんの?
残念ながら、仏教は君の思い込みじゃない。道理だから。
今まで、他人に与えてきた苦痛は誰が受けるのか?あなたしかないだろが。
親鸞会に属していようが、創価学会に属していようが、
問われるのは、あなたの行為と、他人に与えた影響だから。
仏教には、免罪符なんてない。一発逆転もない。いつも冷静沈着です。
サイコパスとは程遠い、近づくことさえできない、智恵の教え。
わかったかな、外道信者さん。
640神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 05:27:54 ID:chT8TXYy
 
>>636( ;∀;)イイハナシダナー 
641神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 05:52:15 ID:q4pQCMaA
>>639
あなたが仏法聞きぞこないのあわれなカルトアンチだと言う事だけは分かった。
642神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 08:34:10 ID:EGVdL6RY
>迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。
>迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。
>迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。
>迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。
>迂闊にかつて親鸞会で浄土真宗を学んだことがあったとは語ることが出来ない教団になってしまいました。

マジで無理っす。
643神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 08:46:19 ID:EGVdL6RY
■■■次スレ名候補 ■■■

【崩壊に向かって】高森親鸞会【100のパクリ】

【未信のフルパクラー】高森親鸞会【元土蔵秘事】

【更に仏法】外道親鸞会【にてはなし】

【捏造バレテ】秒読み親鸞会【顔面蒼白】

【フルパクバレテ】カウントダウン親鸞会【顔面蒼白】

【総てが包まれて】カルト親鸞会【次第に迷雲晴れる】

【総てパクっていたことに】サヨナラ親鸞会【気付くのだ】

【総て捏造だったことに】グッバイ親鸞会【気付くのだ】

【総て異安心だったことに】アバヨ親鸞会【気付くのだ】

【カルトだったことに】高森親鸞会【気付くのだ】

【何を悩むことが】異安心親鸞会【ありますか】

【そう聞けば】土蔵秘事親鸞会【何も悩むことはない】

【ああ】パクリ親鸞会【このままだった】
644神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 09:40:04 ID:YRrpJS/U

○ 余裕

待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、パクっていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ずパクっておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対にパクれなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、オリジナルでは来ない」
645神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 09:45:29 ID:GWIxS6K/
>>635
>確かにそういう部分もあるでしょう。あまり教学力がなかった頃の文章ですから。

>>598
>私はシンパとかアンチとかそういうことと関係なく、
>親鸞聖人の「教え」を曲げてはいけないという気持ちを今でも持ち続けています。
>ただそれだけです。

お互い徹底的に「親鸞聖人の「教え」を曲げている部分」の訂正を求めましょう。


※高森氏の信仰体験談
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、
また家にあった書物により、さらにまた華光をも送っていただき、
次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
南無阿弥陀仏々々々々々々

※高森氏の信仰体験談
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

646神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 09:49:22 ID:GWIxS6K/
>>635
>確かにそういう部分もあるでしょう。あまり教学力がなかった頃の文章ですから。

高森さんの教学力の向上について教えてください。
いつ頃、どの程度まで向上したのでしょうか?

>>523
>「仏の実在、浄土の存在、来世の有無、
>−そこに横たわる無限の疑問を解いて呉れる指導者が居なかった為に、
>私も仏敵法敵の振舞を敢てした。
>しかるにその疑問が、仏の霊光に触れた一瞬、
>-------乾坤破壊の端的に大死底より浮かび上った嬉しさの余り、
>死に者狂いになって村人に説いた。」
>(『獲信の記録』、高森顕徹編、華光社)

これを出版した時の教学力はどの程度ですか?
18歳※高森氏の信仰体験談を発表した時からどれだけ向上しましたか?

647神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 09:54:20 ID:GWIxS6K/
>>635
>とにかく、高森先生の体験談や華光会在籍時の文章には謎が多いのは事実です。
>私が 523 で提示した体験談は比較的分かりやすいと思ったので紹介してみたまでのことです。
>「謎」については結局のところ御本人に釈明していただくしかないでしょうね。

とにかく、高森先生の親鸞会結成後の文章には盗作が多いのは事実です。
これまで提示されている伊藤康善氏・大沼法竜氏などの文章はそのままパクリと思ったので紹介されていると思われます。
「盗作」については結局のところ御本人に釈明していただくしかないでしょうね。

648神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 10:15:13 ID:YXv4NmSg
>>641
>あなたが仏法聞きぞこないのあわれなカルトアンチだと言う事だけは分かった。

会員の方でしょうか。

私は元会員のアンチですが、会員には友人も多く、今でもその友人たちに誘われて親鸞会の行事に参加することがあります。
その都度、いろいろな質問をしていますが。

あなたが親鸞会で真面目に仏法を求めているというのなら、これまで親鸞会に数々浴びせられてきた批判に対して、
どのように考えているか、教えてもらえませんか?

多くの批判に対して疑問や不信が晴れずに、親鸞会で話を聞いたり、入会することを躊躇している人もいると思います。
もし、よろしければ、会員として「この批判は、このように受け止めて、自分は親鸞会で真面目に仏法を学んでいます」と
説明してもらえないでしょうか?

できますか?
649神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:08:03 ID:5Dp/IiCL
>>641
636にあるジャンヌの書き込みと同じような心境の元会員は多いんじゃないか?
こんなところで批判されたことにいくら反論しても無駄。
事実会員数は減ってきているし、財政難もますます激しくなるだけのこと。
ネットで曝され批判されてることの大半は事実だし(複数の講師から確認済み)それを改善しないのだ
から因果応報。
650神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:08:46 ID:fjkaT91V
>>648
641に何言っても無駄だと思うなぁ

善知識高森会長は全因縁であり無条件絶対服従すべき対象なのに、会に対する
疑問や批判はすべて仏法の聞き損ないから生じるものだから云々
もしくは本願寺、華光会の陰謀や捏造だ云々
648は仏法が分かってない聞法の敗残者だ、人間のくずだ、謗法罪の輩はさっさと
地獄に堕ちろ云々

とか考えているんだろうから、
>もし、よろしければ、会員として「この批判は、このように受け止めて、自分は親鸞会で真面目に仏法を学んでいます」と
>説明してもらえないでしょうか?

>できますか?
説明できるわけないじゃん
651神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:10:41 ID:FRzAriJN
≪高森顕徹会長 教学力向上の歴史を著作から検証≫

【華光時代】
17歳(1946年 6月) 『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。
20歳(1949年 1月)  華光随筆集『化城を突破して』を出版。
21歳(1950年 3月) 『化城を突破して』を改題して『獲信の記録』とし再版。
【親鸞会結成後】
27歳(1956年12月) 『会報』執筆始まる  
29歳(1958年12月) 『顕正』発行
40歳(1969年 5月) 『こんなことが知りたい(1)』発行
41歳(1970年11月) 『会報』脱稿
45歳(1974年 8月) 『白道燃ゆ』発行
46歳(1975年 3月) 『こんなことが知りたい(2)』発行。
50歳(1979年12月) 『こんなことが知りたい(3)』発行
53歳(1982年 6月) 『こんなことが知りたい(4)』発行。
56歳(1985年12月) 『光に向かって 第一集』発行。
61歳(1990年 7月) 『光に向かって 第二集』発行
68歳(1997年  月) 『会報』が『私の道』と改題して出版されると、顕正新聞などで発表。(現在廃刊)
71歳(2000年11月) 『光に向かって 100の花束』発行
72歳(2001年 4月) 『なぜ生きる』発行。
73歳(2002年 3月) 『光に向かって 123のこころのタネ』発行
74歳(2003年 4月) 『光に向かって 心地よい果実』発行
76歳(2005年11月) 『光に向かって 花いっぱいの散歩道』発行
77歳(2006年11月) 『なぜ生きる』の英語版『You Were Born for a Reason -The Real Purpose of Life』発行
77歳(2006年12月) 『朗読CD付光に向かって虹のわたる海』発行
652神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:14:26 ID:fjkaT91V
>それを改善しないのだから因果応報。

なんでも親鸞会に対する批判は謗法罪、親鸞会は絶対に正しい団体であり無条件
服従しなければならないそうだから「改善」などする必要ない

改善が必要と思うというのは現状に問題や間違いがあると認識することが前提だ
けど、親鸞会の現状に問題が思うこと自体、会に対する批判・謗法罪になるじゃん
653神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:19:08 ID:FRzAriJN
>>651
≪高森顕徹会長 教学力向上の歴史を著作から検証≫
>68歳(1997年  月)『会報』が『私の道』と改題して出版されると、顕正新聞などで発表。(現在廃刊)

教行信証や御文章は廃刊になりませんでしたが、
「現代仏教界の最高峰に位置する著作」と言われた『会報』は廃刊となりました。
教学は向上しましたか?

詳細は以下のサイトで。

なぜ私は親鸞会をやめたのか
高森顕徹著『会報』に関する基礎知識
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/pkr8.html
654神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:29:25 ID:kcdyByKr
あのプレッチャ族?がどーたらいうトンデモ本が「仏教界の最高峰」?
何かの冗談ですか?
655神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:30:19 ID:H1tH1nSX
298 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/10/07 00:49
>>294
えーと、少し詳細に説明すると、
T森の伊藤師の引用は昔昔ハトの会のHPで公表され
ましたが、その破壊力が災いして、そのHPはつぶされまし
たね。あれ読んで見れば分けるけど、引用とか言える範疇を
越えてます。犯罪です。
T森の盗作書籍は、顕正から始まって(これは東本願寺学者の本の
盗作です)、会報(2ch情報だと大沼氏の盗作)、こんな
ことが知りたい(これは雑多)くらいで、
あいつが自分で書いた本は、
本願寺何故答えぬとか、本願寺の体質を問う
呆戦とか、光に向かってとかじゃないのかな?

光に向かってもあれは大○放流氏に似た書籍あります、ただパクリ
って言えるほどじゃないな。




結局、光に向かってもパクリだったわけだなw
656神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 12:37:52 ID:FRzAriJN
>>651
≪高森顕徹会長 教学力向上の歴史を著作から検証≫

仏教は「教行証」が大事と聞きます。教学力の向上は行学の向上に結びついているはず。

71歳(2000年11月)『光に向かって 100の花束』発行
73歳(2002年 3月)『光に向かって 123のこころのタネ』発行
74歳(2003年 4月)『光に向かって 心地よい果実』発行
76歳(2005年11月)『光に向かって 花いっぱいの散歩道』発行
77歳(2006年12月)『朗読CD付光に向かって虹のわたる海』発行

パクッておいて「いつも三ヵ月分、書き溜めていた。」と
平然と言いのける神経にならないと行学(教学)が向上したといえないのでしょうか?
狂学力が向上したようにしか思えないのですが?

高森顕徹著「光に向かって100の花束」は大沼法龍の著作のパクリです
http://sayonara1929.txt-nifty.com/

最後に、親鸞会発行の高森会長礼賛本「随行録」より。
○ 余裕
待ちに待った『光に向かって』第二集発刊。
第一回新聞掲載は昭和五十一年八月。以来十三年、百六十話にのぼる。
その間、原稿締切に遅れられたことは一度もなかった。
今だからあかそう
と仰有って。
先生「いつも三ヵ月分、書き溜めていた。
三ヵ月先の分を今月の締切までに、必ず書いておく。
三回分あるから今回は大丈夫と思っていると、絶対に書けなくなるから。
倒れた時も、だから休載はなかった。
余裕は、タナボタでは来ない」
(親鸞会発行「随行録」H・2・7)
657神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 13:05:06 ID:c6qslLX9
>656
ホンと、なんで高森さんのやることなすこと、自己中心のかたまりなのに、
会員さんや一部の元会員さんは楽観の極致といった趣で、彼を見れるのだろうか?
彼を守る言い訳をなんとかひねりだそうと全く無益な労力を使って、
無駄なあがきばかり繰り返す。騙されてたと思いたくないのはわかるけど、
彼を擁護したところで、彼の自己中心生活は変わるどころか、ますます増長するだけ。
ちゃんと、社会人として、ダメなことはダメと叱ってあげないと。
結果的に見て、赤子に刃物とは高森さんのことだったんだね。 >641
何言っても無駄だとさ。君への評価はそんなもんだろうね。
658神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 13:20:58 ID:FRzAriJN
>>651
≪高森顕徹会長 教学力向上の歴史を著作から検証≫

仏教は「教行証」が大事と聞きます。教学力の向上は行学の向上に結びついているはず。

光に向かって123のこころのタネ:目次
http://www.10000nen.com/book/123tane/123tane_mokuji.htm
92  誰か、善を求めようと思う人は、
            この針に糸を通してくだされ

釈尊は、因果の道理を深信され、誰よりも善を求めました。
会長は、因果の道理を無視して、誰よりも盗作をしました。
会長は、因果の道理を無視して、誰よりも嘘をつきました。
659神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 15:36:02 ID:m+Ls4vfe
知人に勧められ軽い気持ちで入会して約3年。
あまり熱心な会員ではありませんでしたが、毎月の富山へは参詣していました。
でも、先月は行きませんでした。今日も行きません。もう二度と行かないでしょう。

ここ最近、支部の雰囲気が異様です。怖いです。
講師は「無二の善智識を誹謗、中傷する者は万死に値する。」と大声で叫びます。
そんな時の目付き、普通じゃありません。精神状態が不安定そうです。
一般向けの仏教講座で、初めて参加された方に対しても、
少し異論を言われると噛み付くようにまくしたてます。
一般の方は、あきれて次から来られません。
富山へは用事があり参詣できないと言うと、幹部さんたちは、顔色を変えて説教します。
その時のヒステリックな態度、以前はそんな人じゃなかったのに。泣き出す人もいます。
中には、地獄に落ちるよ、そんなことでは地獄に落ちるよ、としつこくせまる人もいます。

もうまったくカルト教団ですね。
軽い気持ちで入会したことを心から後悔しています。家族の恥になりますから。
今は、どうすれば後腐れなく退会できるか、そればかり考えています。
660神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 15:43:42 ID:chT8TXYy
これはもうだめかもわからんね
661神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 16:56:24 ID:sV1016gY
>>659
>その時のヒステリックな態度、以前はそんな人じゃなかったのに。泣き出す人もいます。

 皮算用してあったタヌキが逃げ出そうとしているんだと思えば、買い主はキチガイになる
でしょう。

>中には、地獄に落ちるよ、そんなことでは地獄に落ちるよ、としつこくせまる人もいます。

 講師が既に地獄に堕ちている。逃げたタヌキを地獄に呼び戻そうと必死なんだよ。

    △      そっちのみ〜ずはか〜らいぞ。こっちのみ〜ずはあ〜まいぞ。
   ( ゚д゚)     ほ、ほ、ほ〜たる来い。 
 ((( (νν
    )ノ      地獄の底から、うらめしや〜。

>もうまったくカルト教団ですね。

 今に始まったことじゃない。
662神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 17:42:44 ID:H1tH1nSX
>>659
これ思い出した

『預言が失敗するとき』 レオン・フェスティンガー

・・・確信を持つ人を変えるのは難しい。その人に賛成できませんと言えば、彼は顔を背ける。
事実や数字を見せれば、その人はその情報は何処から手に入れたのかと尋ねる。
道理に訴えれば、その人は要点を見ようとしない。
周りの人は、全員、彼の強い信念を変えようとしても、そのむなしさを経験した。特に強い
確信を持つ人がその信念に賭けているときは、なおさらそうだ。私たちは最も手強い攻撃
からは確信を無傷に保とうとして、巧妙にその確信を防護する術を、色々と良く知っている。
 しかし情報源が豊富であるなら、単なる信念を守るとは限らない。その人が心から信じて
いると仮定してみなさい。その人は一層、自分の信念に関心を持つ、そのために不合理な
行動をする、そして最後にその信念は誤りであるとする証拠、それも明白な否定できない
証拠を突きつけられたと仮定してみなさい。
 そこで何が起こるだろうか。動揺しないどころか、たいていは、以前よりももっと信念の確か
さを確信する。実際、彼は確信を強めてさらにほかの人たちをも自分の考えに転換させよう
とする新しい熱情に進んでしまうかもしれない。
・・・預言の非現実化が集団の成員の確信にどんな効果を及ぼしたか、その形跡を要約する。
疑う余地のない非現実化に直面したレイクシティの11人の成員のうち、クート・フロードと
オーサー・ベルゲンの二人だけがキーチの本に書かれていた信仰を完全に放棄した。二人とも
活動歴は浅かった。集団の5人の成員、ポスト夫妻とアームストロング夫妻とキーチ夫人
(全員、大変革の前に入った者たちで、強い確信を持ち、深く関与していた)は、信仰の強さ
とゆるぎなさと運動を持続する意志を持っていて、預言が非現実化する時期、事件の余震の
期間を潜り抜けた。クレオ・アームストロングとボブ・イーストマン(深い関係のあるレイクシティに
来たのがが、エラ・ロウェルから与えられた強い確信を持っていた)は、12月21日に預言が
非現実化する前よりも、いっそう強い確信が生じた‥‥‥‥。

http://www.jca.apc.org/~resqjw/watters/5shou.html


663神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 17:48:35 ID:YXv4NmSg
>>657
>ホンと、なんで高森さんのやることなすこと、自己中心のかたまりなのに、
>会員さんや一部の元会員さんは楽観の極致といった趣で、彼を見れるのだろうか?

なんというか・・・今となっては、高森先生はわがままなおじいちゃん、といったところでしょうか?


>彼を守る言い訳をなんとかひねりだそうと全く無益な労力を使って、
>無駄なあがきばかり繰り返す。騙されてたと思いたくないのはわかるけど、
>彼を擁護したところで、彼の自己中心生活は変わるどころか、ますます増長するだけ。
>ちゃんと、社会人として、ダメなことはダメと叱ってあげないと。
>結果的に見て、赤子に刃物とは高森さんのことだったんだね。

周り中イエスマンばかりで、お金と時間があるから、好きなことし放題で手がつけられないですね。
664神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 17:52:21 ID:YXv4NmSg
>>658
>光に向かって123のこころのタネ:目次
>http://www.10000nen.com/book/123tane/123tane_mokuji.htm
>92  誰か、善を求めようと思う人は、
>            この針に糸を通してくだされ
>
>釈尊は、因果の道理を深信され、誰よりも善を求めました。
>会長は、因果の道理を無視して、誰よりも盗作をしました。
>会長は、因果の道理を無視して、誰よりも嘘をつきました。

だれか、高森顕徹「闇に向かって123のおろかな言動」でもまとめて下さい。

きっと、話題には事欠かないと思います。

高森先生、親鸞会の実態がこのようなものであったとは、非常に残念です。
665神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 17:56:04 ID:H1tH1nSX
>>662
「預言が失敗するとき」でなく
「予言がはずれるとき」だったな
http://www.jscpr.org/shohyo/syohyo1.htm
666神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 18:13:04 ID:H0WCOVP8
>>661=渡海のキモヲタ親父

>    △      そっちのみ〜ずはか〜らいぞ。こっちのみ〜ずはあ〜まいぞ。
>   ( ゚д゚)     ほ、ほ、ほ〜たる来い。 
> ((( (νν
>    )ノ      地獄の底から、うらめしや〜。

    ↑
いい歳して下手なAA使ってんじゃねーよ。
667神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 18:30:10 ID:m+Ls4vfe
>659 今は、どうすれば後腐れなく退会できるか、そればかり考えています。

659です。そんなに嫌ならさっさと辞めればいいと言われそうですが・・・
小さな地方都市、狭い地域なので、どこで会員の方に会うか分かりません。
入会を勧めてくれた知人は、昔仕事でとても世話になったので、私が退会すると気を悪くするでしょう。
でも、やはり自分がオウム真理教のようなカルトに在籍している事を考えると、
家族にも恥をかかせるし、自分自身の消しがたい汚点になるので、辞めようと決意したわけです。
私のように、知り合いに気兼ねして退会をためらっている方、案外多いんじゃないかと思います。


668神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 20:02:51 ID:pwoIS+FW
>>583
前本部長はこわもてタイプではなかったようでしたが、平均成果では上回っていたようですね。交代前後をピークに下降傾向になったような。
669神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 20:08:11 ID:fFsusncR
>>667

自分も狭い地方都市在住だから、確かに知り合いへの遠慮はあった。
街を歩けば普通に会員の人に会うし、その中には少なからず恩がある人もいる。
だけど、組織に対する嫌悪感は募るだけだったし、ある日講師に辞めたい旨を告げた。

当然講師は退会を思いとどまるよう説得に入る。
最初は「組織に直すべきところがあるなら指摘して欲しい」とか言ってたけど、
答えないでいたら「○○に何か吹き込まれたのか!」と、来るわけよ。
○○ってのは結構聞法暦の長い会員さんだったんだけど、
自分が知らない間に退会してたらしい。

講師に話をする前はちょっと申し訳ないって気持ちがあったんだけど、
その発言聞いて一気に冷めた。
こいつら、どれだけ会員が辞めても、絶対反省なんてできないんだろうな。
本願寺とか華光とか元会員とか、仮想敵に責任転嫁するしか能がないんだな、と。
で、心おきなく辞められた。

>>667も、気持ちが固まってるなら、きっぱり「辞める」と言ってみるのも一つの手だ。
ファビョる講師を見てると、知り合いに気兼ねする気持ちなんて失せる。
670神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:18 ID:m+Ls4vfe
>669さん
667です。書き込みを読んで参考になりました。ありがとうございました。

>講師に話をする前はちょっと申し訳ないって気持ちがあったんだけど

とありますが、私の場合、講師には何の遠慮もありません。
気持ちの悪い中年オヤジ、クソ食らえと思っています。(下品ですみません)

ただ、会員さんの中には素朴でまじめな方が少なからず居られますのでね。
その方たちも早く真実に気付いて、一緒にカルトから抜け出せればいいんですが。
私は大丈夫です。いつも支えてくれるかけがえのない家族も居ります。
家族の為にも、自分の為にも、決然とした態度を示さねばと思っています。


671神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 21:03:49 ID:YRrpJS/U
>>670

>その方たちも早く真実に気付いて、一緒にカルトから抜け出せればいいんですが。

この辺のサイトを紹介したら良いのでは?

http://sinran2.blog115.fc2.com/
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
http://shitumon.mitekaite.com/

672神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 22:03:07 ID:Sx6FuCTH
もみもみ
673神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 22:55:46 ID:XRT9/Ung
またアンチの自演か
674神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:28:13 ID:EGVdL6RY
>>629
>ある若手の元講師が、本会やT社で事業をおこなってはいかがかと会長先生
>にお手紙を書いたのを徹底的に指摘され、その本人は残念ながらその後
>講師部を退部しました。

その「若手の元講師」って次のうちどれ?


A木、A立、I関、U田、U楽
U木、U生、O野、K嶋、K倉
K森、K告、K告、K藤、S藤(死去)
S藤、S尾、S田、S津、S本
T本、T木、T城木、N塚、N村
H川、H高、F津、F田、H川
M沢、Y口、W坂
675神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:32:41 ID:HcCWekpj
>>674
どれでもないですね。
676神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:41:51 ID:6iJ1glyC
講師部の方が指摘するのは自分の首をしめるのと同じですね。
じゃあはいはいってきいてればいいってことだね。
今後親鸞会は講師部に進む人は親が親鸞会の会員でないかぎり
まあ行く人はいないでしょうね。
そうすると学院も用なし。  
給料も出ない上に上の人に質問もできない。何でもかんでも批判
といわれ正しいことでもまちがいとしてきされる。
677神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:46:02 ID:6iJ1glyC
親鸞会は退会者がでてるのに教えがわかっていないで終わるから
改善ができないんです。
やめる理由は活動の厳しさ、金銭、組織に関する問題ですね。
講師の方でも親身で融通の利く方は見えます。
例えばN村正講師とかね。
MはるとかK玉は論外。
678神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:08 ID:kcdyByKr
イヤイヤ、こんな惨状でも親鸞会の講師になりたいというバカは後を絶ちません。
被害家族の会を見てください。
679神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 23:58:38 ID:HcCWekpj
>>678
最近の学院説明会には50人くらいの参加者があったように思います。
1割が実際に進学するとして、5人は学院に入るということでしょうか。
一時期に比べれば減りましたが、まだまだ多いと思いますよ。
680神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:06:44 ID:sZkwXhHj
学院希望者ってほとんど大学の成績ぼろぼろなんだよね。

活動が激しくって、親鸞会の教義の鸚鵡返ししか能がない連中。

だから希望っていうよりは選択肢がそれしかないってのが実情。

あたかも本人の希望ってふうに仕向けていく親鸞会のやり口って汚いよね。
681神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:08:00 ID:K1mGDzrK
>>678
>こんな惨状でも親鸞会の講師になりたいというバカは後を絶ちません。

親鸞会に多いのは大学生とお年寄り。中間層は少ない。
大学生とお年寄りの共通点は何なのだろう?

時間的余裕?社会的責任感の欠如?単なる無知?

682神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:50 ID:va/zUWwi
681は誤り。
現在、一番多いのは、やはり中間層。
全体の8割を占める。
683神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:25:04 ID:vTkILPQO
>>682
会員数ではわかりませんが、やはり活動に参加している人の数では、
圧倒的に中間層は少ないですね。
親鸞会の法話に行けば一発でわかりますから。
684神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:35:40 ID:6lhop89U
中間層って働き盛りの人たちのことだろ?
仕事が忙しくて法話に行く時間が無いんだろ。
685神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:41:21 ID:hX43OI+R
ハザマの中年層は仕事も家族もいそがしいから聞けないんだろう。
学生は社会経験がないからまあのめりこむ、一般の老人は
年金生活だし、あと時間あるし、浄土真宗って事で親しみがあるから
聞くんではないですか??
給料が出ない講師部に行くって、火の中に飛び込むのと同じですよ。
親友部でも給料はないに等しい。
親友部の聖地課ってもったいないよ!普通の植木屋でも親友部の方の
Yさんの技術なら月100万給料は入るってくらい剪定がうまい。
親鸞会の学友部は東大をはじめエリートばかりで一般の会社なら
上場企業に就職できるのにね。
686神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:49:24 ID:kENiEs1B
働くのは何のためか
687神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:49:48 ID:77T+eTUe
普通の植木屋で月100万も給料あるのかよ
688神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:54:34 ID:hX43OI+R
親鸞会は本来の方向性から話がまったく別の方向へ言っている。
親鸞会の存在は親鸞ショウニンの教えの徹底、これ1つのはずですし、
これ以外にあってはならない。
滋賀会館や岐阜会館の建立これは十分にわかります。
建立は
1、顕正者の建立、2、人材の建立3、建物の建立
ということで本来は会費や財施はこのために使われるはずです。
しかし、給料がなくなったり、部室がなくなったり、経費が削減され
ドメインや壁画などくだらないものに金を投資する。
その金は先生(高森)が出した物だって言うけど、実際は会員さんが出している。
削減されてるのにおかしいと思わないか??
689神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:58:31 ID:hX43OI+R
100万といってもぎじゅつだからなあ。
へたなやつのところにはない
690神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:18:34 ID:sZ3sPeEI
金なんて死んでいく時は一円も持っていけませんからね。
691神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:28:21 ID:QDTOpOy8
>>690
弁当屋や壁画だって持っていけないのでは?w
692神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:32:25 ID:QEcfn89C
>>604-605
今は、U田氏・S尾氏・K森氏のグループと関わり、説法を聴かせて頂いています。
(ちなみに、彼らでさえ高森先生を「異安心」呼ばわりはしません。
 活動内容や会の運営方針についての批判はしますが。)

> 三業で信心ははかれないとあなたは言った。
> では、高森さんが信心決定しているはずだと、何が思わせているのか?

退会するまで20年間ご縁があり、「こんな深い内容は体験がなければとても言えないはずだ」
と感じる話をいろいろ聴いてきました。御説法もそうですが、特に座談会や教学講義の質疑応答で、
講師部の方々が返答に窮したり意見が分かれたりするような場合でも、
最後に高森先生がズバッと切れ味の鋭い返答をされて感動したことが何度もありました。
(ちょうど三大諍論での法然上人の判決のように。)また『キリスト教文明の崩壊と仏教の時代』という本の、
ハイデッガー哲学に基づく質問に対する高森先生の回答も衝撃的でした。私の場合は、このような経験を通じて
「高森先生は信心決定しているはずだ」と思うようになりました。同様に、U田氏に対しても最初は疑っていたのですが、
電話で直接いろんな難しい(意地悪な)質問をしてみたところ、全ての質問に即答したことから、彼の信心も真実だと思っています。
もちろん「三業で信心は計れない」のですから、高森先生についてもU田氏についても決定的なことは分かりません。
(極論すれば、親鸞聖人の信心でさえ、私達の智恵では判断できません。)
しかし、私自身がどう推測するかは私の自由です。もちろん、そのような単なる自分の「推測」を
他人に対して断定的に言えば教義に反しますから、そんなことはしません。
693神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:33:25 ID:QEcfn89C
とにかく、高森先生の信心を真実だと信用している私のような人間でさえ、
退会せざるをえない状況に追い込んでしまったことに対する責任を深く受け止め、
反省してほしいと、親鸞会に対して(突き詰めれば高森先生に対して)切に願っています。
もし仮に親鸞会の現在の問題点が全て解決されれば再入会したいという気持ちは今でもありますが、
もうそんな見込みがあるとはとても思えません。ですから、残り少ない説法を聴けないのは非常に残念ですが、
私はU田氏を中心とするグループに希望を託す決意をして退会しました。
(二股を掛けることは許されませんので。)
ただ、様々な書籍(盗作の問題があるとはいえ)、教学聖典、アニメなどは貴重な財産として
今後も大切にしようと思います。今では親鸞会関係以外の仏教書を読むこともありますが、
それらを理解できるのも、高森先生から教えて頂いたことが基礎となっているのは事実ですから、
その点に関しては今でも感謝しています。
(たとえ親鸞会を辞めても、仏法者・親鸞学徒としての自覚を捨てるつもりはありませんので。)
私は親鸞会の全てを否定するのでもなく全てを肯定するのでもなく、
あくまで「是々非々」の立場を貫こうと思っています。
694神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:33:57 ID:Di0keUwy
前から気になってるけどここは
本道の浄土しんしゅうからはどう思われてるのですか?
695神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:34:40 ID:Di0keUwy
京都の東寺とか
696神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:35:22 ID:CvIkpgpa
>>690
そう言って身ぐるみ剥ぐのが宗教詐欺
697神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:35:57 ID:2469YSOi
>686
会員さんは、ごはんを食べて命長らえて、高森さんのサイコパス小咄を聞くためと、
高森さん並びに周囲の人たちを肥やす基金、嘘つき勧誘資金、ロボット講師製造資金(学院運営費)、
パクリ本出版費用、身の丈にもあわない正本堂造営資金、ネット工作員給与、
その他、高森さんと側近の思いつき事業に財施するために働いているんです。
そして、空威張りで、ろくすっぽ仏典も読んでない、
なにひとつ疑問に答えられないで、キレる君たち講師に
ご飯食べさせるために、せっせと働いているのです。
講師の人たちには、オレは仏法のために、こんなに苦労してるんだ、
耐えてるんだ、と自尊心過剰な方も多いですが、
仕事をし、お金を頂戴することは、誰にとっても大変なことであり、
みんな苦労し、耐えなきゃならんところは耐えて、精一杯生きてます。
まずは、その貴重なお金を戴いているんだという自覚をもちなさい。
質問に対して、上手に答えられないなら、勉強しなさい。
決して、お前らはわかっていないなんて高飛車な態度を表してはいけません。
大体、説明できない、納得させられないのは、講師の理解が不十分だからなのですよ。
反省し、もう一度勉強しなおしてきます、くらいは言うべきです。
あなたがたは講師なのだから。プロとしての自覚を持ちなさい。
懸命に働いて得たお金を、思い付きの事業に使ったり、
身内の会社を肥やすために使ったりするのは、宗教法人にあってはならない行為です。
財施をしてくださった方に対して、きちんとした収支を報告し、
高森さん以下関係者一同、おかげさまでしたと、あたまをお下げなさい。
人間として生きる道を、お釈迦さまは世間解とおっしゃった。
仏教においても、とても大切なことなんですよ。
わかりましたか?わかったら、ハイとお返事してね。
698神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:36:17 ID:vTkILPQO
>>694
取るに足らない異端だと思われていますね。
もっとも、親鸞会の存在を知らない僧侶もいるくらいで、
無関心と言うのが一番あっているかもしれません。
699神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 01:50:21 ID:Di0keUwy
よく浮上してくるスレだから
気になってた
まぁ少しずつ反省して改善されてくといいね
固執ではなく自然な信仰ができるといいね
700神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 02:13:21 ID:5wrVip1k
まあ、ケーキでも食って落ち着け
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_3669.jpg
701神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 06:57:44 ID:axt9yrMs
弘宣部が高森会長を批判って本当ですか?
702神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 07:53:19 ID:K1mGDzrK
>>692
>ハイデッガー哲学に基づく質問に対する高森先生の回答も衝撃的でした。

ハイデッガー、久々に出てきた。692さん 教えてね。
親鸞会のパンフレットによく載ってるやつだね。老後の日記云々とあるやつ。
以前からハイデッガーのどの書簡にある言葉なのか、議論されてたと記憶するが、
結局どう落ち着いたのかな?結論教えてほしい。

あなたは高森さんの回答に衝撃受けたんでしょ?
ハイデッガーの書簡は当然かなり読んでるんだね。
俺は少し挑戦したが、難しくて読めなかった。笑ってくれ。

ちなみに支部の講師にハイデッガーの哲学についてご存知ですか?
と質問したことがあったが、知らないと言われた。
この会は、講師の知らないことをパンフに大々的に載せるのかと思ったものだ。
703神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 09:41:04 ID:2469YSOi
>692
あなたは真面目な方ですね。そのことには敬意を表します。
U田氏のもと、同じ過ちに陥らないといいですね。また、自由になったからには様々な仏教書籍に触れるといいですよ。
どんどん世界観をひろげてほしいと思います。
ハイデカーの実存主義と関連させることについては、
別に高森さんがオリジナルというわけではありません。人間存在の座標をどこに置くか?
仏教学者だったら、その関連を指摘する人は星の数ほどいます。
中村元先生の『龍樹』などお読みになられたらどうでしょう。
では、問答の続きです。
>私の場合は、このような経験を通じて
>「高森先生は信心決定しているはずだ」と思うようになりました。
これはあなたの心業ですよね。経験や心業は三業に当然含まれる。
ならば、信心は三業ではかれないという主張を撤回されますか?
これは別に詰問でもなんでもなく、問答という仏教伝統の勉強法です。
曖昧なことを明瞭にしていくのも仏教の智恵。時間があれば、考えてみてはいかがでしょう。
704神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:20:14 ID:vTkILPQO
>>701
これのことですか?
「弘宣部が顕正新聞紙上で高森会長を批判」
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/09/post_7939.html

ネタなのか釣りなのか、単なる皮肉なんでしょうが、
まあ面白いですよね。
弘宣部が高森会長を批判するわけありませんよ。

おそらく上田氏に向けられた批判でしょう。
それが高森会長への批判そのまんまだという「ぶるうの」氏の皮肉かと。
705神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:30:15 ID:GwN5/mh4
「The Big Difference between Winner and Loser」という記事より。
親鸞会スレのやり取りとよくあてはまる。

1.勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。

2.勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

3.勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

4.勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。

5.勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
706神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:31:13 ID:GwN5/mh4
6.勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

7.勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。

8.勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

9.勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。

10.勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
707神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:33:20 ID:GwN5/mh4
アンチとシンパどちらに当てはまるかはあえて言わない。
各自かみしめること。
708神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:54:06 ID:ukpTOFAS
>>704
>「弘宣部が顕正新聞紙上で高森会長を批判」
>http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/09/post_7939.html

自身に引き当てて考えることができないのが親鸞会ですから
反省をすることはしませんし
批判を受け止めるだけの器も持っていませんよ。
絶対的なグル絶賛志向ですから
内部からの改革も起き難いことは
某国の如し。
709神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 10:57:01 ID:K1mGDzrK
>692 さんへ、もう一つ質問いいですか?
高森さんの信心が本物か贋物かという問題は、結局の所本人しか分からない。ですよね?
俺たちは、高森さんの説法や教学力の深さ、また日頃の言動から、彼の信心を推察するしか術が無い。

会員歴20年のあなたと違い、俺は駆け出しで、教学について意見を言える立場にない。
ただ、高森さんの日頃の言動から推察して、彼は贋物だと思うんだ。

高森さんの箱物への拘り、拝金主義的発言、盗作まがいの著作物
どれを見ても世間一般の人以上に俗っぽい。そんな彼が信心決定しているとは俺には思えない。

ジャンヌの雑談板に、昔の会館を便所と評する彼の言動を糾弾した一文がある。
あれは俺が書いたんだが、あのビデオを見たとき、俺心から軽蔑したね。
こいつ、人として終わってると思った。
盗作でも何でも、良いものは良いと言い切るあなたの思考回路も俺には理解できない。
俺は、盗作したって分かった瞬間ダメ。そんな奴のこと信じる気持ちになれないよ。
あなたは、盗作について平気なんですか?それとも信心が本物なら盗作もOKなの?



710神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:01:07 ID:59kqyzwx
少し黙ってろ
711神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:55:27 ID:sZkwXhHj
>>692
>今は、U田氏・S尾氏・K森氏のグループと関わり、説法を聴かせて頂いています。
>ちなみに、彼らでさえ高森先生を「異安心」呼ばわりはしません。

U田もS尾もK森もチキンだな。

「次第にその迷雲も晴れ」た高森を「異安心」扱いしないなんて、どれだけ自分
の過去に固執してんだよ。

中途半端なチキン批判してんじゃねえ。

ハッキリ言えよな。「高森は異安心の詐欺師」だって。
712神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 12:01:13 ID:K1mGDzrK
>710 さん
それ、俺に言ってるの?
あなたにそんな事言う権利あるの?言葉の使い方も知らない御仁だね。
ここは、自由に書き込める掲示板だよ。嫌なら読まなきゃいい。
反論ならいくらでも書き込んで下さい。
713神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 12:10:31 ID:keKnVzLt
勝者だろうが、敗者だろうが間違っていたら謝罪することは大事です。それによって謝罪された方は心が穏やかになり、あえて敵を増やさずに済むことがあります。
714神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 12:12:54 ID:aLThAeoh
>>349
>木像より絵像より名号 とか
>「より」といった幅のある言葉でも、絶対に名号だと言い張るくせに

>一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。(改邪鈔)

>「然るべからざる事」と書いてあることはそのまま改めずにいて平気なんだ

>ふーん


貼り合わせ捏造本尊やらが問題になってるけど
親鸞会が親鸞聖人のご真影を仏壇に安置してるのは
問題ないのか?


>顕正新聞(平成18年10月15日号)
>
>親鸞聖人ご真影今月から浄信に
>
>・・・五十六年五月から制作に着手、一日六時間、一回に三、四日かかる
>漆塗りを実に六十余回、ついに完成したものです。
>・・・早速多くの親鸞学徒が拝観し、中には、ご真影の前で合掌感泣する姿も見られた。
>
昭和五十六年ってあるけど、本願寺と論争してる裏で
こんなもの作らせていたのか?


715神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 13:23:19 ID:aLThAeoh
>その他にも蓮如上人が形像本尊を下付されていた等の歴史的事実が
>述べられていますが、山科本願寺の阿弥陀堂に木像本尊を安置されて
>いたという歴史的事実の持つ意味は比較にならないほどの大きな意味があります。

>なぜなら、山科本願寺とは蓮如上人が晩年を過ごされたところであり、親鸞会で
>言えば現在の本部会館に匹敵するものだからです。

http://shinrankai.jugem.jp/

そもそも宗祖のご真影を作って祭ってるのに
本尊は名号に拘ってるのも変だよな
三井寺、生首二つと交換の話、etc

http://www.hongwanji.or.jp/goeidou/gos_dayori/dayori06_08.htm










716神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 13:24:39 ID:4QenZoiJ
問題ない
717神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 14:28:54 ID:Qw15Dihf
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
718神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 14:40:02 ID:oNfiyU7I
719神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 16:15:21 ID:fmFEm1zY
>>714
>昭和五十六年ってあるけど、本願寺と論争してる裏で
>こんなもの作らせていたのか?

これは個人の趣味として作っていたモノじゃなかったの?
720神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 16:51:13 ID:SFL6E0bl
>>718
親鸞聖人の教えをそのままお伝えするのが使命ですから
テープレコーダーのようだと言われるのは光栄なことです
721神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 17:08:52 ID:nrFreWKf
>>720

>親鸞聖人の教えをそのままお伝えするのが使命ですから

 信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし
                      (親鸞聖人 作 和讃)

「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。若し、
(親鸞が言う)このような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から
転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の念仏
に限るのである。(親鸞の教えは間違っているのである。) <白道燃ゆ>

 親鸞聖人のどのような教えをそのままお伝えするのでしょうか?
 お答えいただきたい。 


722神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 17:09:51 ID:Wl/dg5Tp
>>711
>>U田もS尾もK森もチキンだな。
>>「次第にその迷雲も晴れ」た高森を「異安心」扱いしないなんて、どれだけ自分 の過去に固執してんだよ。

だれかれ構わず他人を異安心扱いするのはそもそも高森会長の癖のようなもの。
むしろ除名になった三人は固執していないからこそ異安心しないのでは?
723神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 17:24:15 ID:nrFreWKf
>>722
> むしろ除名になった三人は固執していないからこそ異安心しないのでは?

 この3人は、
「念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである」と説く高森先生を
信心決定の人と仰いでいるのでしょうか?

「信心の人に劣らじと疑心自力の行者も如来大悲の恩を知り称名念仏励むべし」
と説く高森先生を信心決定の人と仰いでいるのでしょうか?

 どちらなんでしょうね?。
724神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 18:32:24 ID:nrFreWKf
>>723
 華光会・伊藤・大沼・増田・高森・中根・増田・U田・S尾・K森

 みんな外道!!。

 異安心の完全オンパレード
725神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:52 ID:zw8V0cHo
>>724
お前は正しい安心なのかよ
726渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/03(月) 18:59:02 ID:nrFreWKf
>>725
> お前は正しい安心なのかよ

 そんなこたぁ、阿弥陀さんが勝手に決めて下さるだろう。

 僕の信心がおかしいと貴方が思うなら、貴方が思うその理由を示して貰おうか。

 2ちゃんねるだけでも膨大な書き込みがある。探すのに、不足はないだろう。
727神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 19:14:58 ID:zw8V0cHo
>>726
やっぱり渡海だったか
では華麗にスルーさせていただきます
728神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 19:17:56 ID:fmFEm1zY
M春生け贄に、渡海召還 ↓ ↓ ↓ ↓
729神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 19:30:21 ID:DsQN+ET/
>>720
>親鸞聖人の教えをそのままお伝えするのが使命ですから
>テープレコーダーのようだと言われるのは光栄なことです

ちょいと意味が違うな。

親鸞会には世間話を忌み嫌う風潮があるし、延々と相手の顔色も気にせずに
テープレコーダーのように語り続けることが批判されている。

世間の学生からは「こいつら絶対変」と思われる。

たとえ話にもオリジナリティが無さすぎだな。
挙げている具体例、話し方、先輩や会長とそのままそっくりだからキモイといわれる。
たとえ話くらい、自分のことばで話せや。


730神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 19:38:50 ID:2469YSOi
>705-706
善いこと言うなあ。関心した。私など反省しっぱなしですよ。
と、書いてる間にも煩悩が、名利に動く。無量寿無量光の仏でなければ、
こいつを仏になすなんて、無理な話だねぇ。
あさましあさまし、南無阿弥陀仏。ようこそ、ようこそ、南無阿弥陀仏。
731神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 20:12:01 ID:nrFreWKf
>>727
>華麗にスルーさせていただきます

 まあ、相手が渡海ならスルーしようという気持ちは分からんで
はないが、自分たちが、仏教とは縁もゆかりもない外道だという
ことくらい、早く気づいたらどうよ?。
732神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 20:22:27 ID:BtDTDYpr
>>693
>>反省してほしいと、親鸞会に対して(突き詰めれば高森先生に対して)切に願っています。

反省してほしい事柄は具体的になんでしょうか?

■信仰体験談
>>43
■著書「獲信の記録」
>>44
■盗作
高森顕徹氏の著書のルーツ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html
大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
■嘘つき
高森顕徹著「光に向かって100の花束」は大沼法龍の著作のパクリです
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/08/100_80e4.html
■名号捏造
>>46
■ダミーサークル
■講師の信心詐称
■「M晴をあまりいじめないでくれよ」
>>248-249・251
■豊田商事/一の会との関係
>>92-93
>>95
>>122-124
■上田氏とその信者の除名、彼らとの法論放棄(敗北)
■事業拡大
>>629
733神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 20:28:51 ID:BtDTDYpr
>>692
>また『キリスト教文明の崩壊と仏教の時代』という本の、
>ハイデッガー哲学に基づく質問に対する高森先生の回答も衝撃的でした。

衝撃的な回答を教えていただけると有難いのですが?

>私の場合は、このような経験を通じて「高森先生は信心決定しているはずだ」と思うようになりました。

自分だけにとどめず、わたしにも信仰の妙味をおすそ分けしてください。
お願いします。

734神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:53 ID:QEcfn89C
>>702
いや、老後の日記のことではありません。
(あれの出典については私も知りません。)
私が言っているのは、W部氏の『キリスト教文明の崩壊と仏教の時代』
という本の「信一念で仏教は哲学を超える」という見出しの章のことです。
「ある法友」(実はA医師)がハイデッガーの『存在と時間』のドイツ語の原著
"Sein und Zeit"を1年間(実は3年間)かけて読破したことが書かれていて、
「自己と、自己の回りの世界は根源的に一体のものであるから、死をも超えるような
真の宗教体験をしたならば、自己だけでなく自己の回りの世界の見え方も一変するはずだ。
ゆえに、この条件を満たしているかどうかで宗教体験の深さを推し測ることができる」
という結論に到達し、「信一念で回りの世界がどう見えたか」について真剣に高森先生に手紙で質問したら
「信一念での回りの世界の見え方は、世界が破壊せられる感じがします。自も他もなく全くの"個"になる。
そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです。」というような回答をなされ、それが予想以上に満足できる内容だったため、
質問した人は高森先生の信心は真実だと確信するに至ったということが、その本に書かれています。以上です。
(なお、「乾坤(天地)破壊の端的に大死底」という表現が、奇しくも上の回答と似ていると思ったため、
523 で紹介してみたくなったわけです。)


>>703
>これはあなたの心業ですよね

はい、私の心業ですが、
私は、高森氏やU田氏について「三業で信心を判定(断定)することはできないが、
私は個人的に「推測」している」と言っただけです。
その件と「私の心業」に何の関係がありますか?(論点がずれていると思いますが。)
735神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:46:02 ID:vTkILPQO
>>734
それって悪いけど典型的な変性意識体験そのものですね。
オウムのクンダリニー覚醒でも同様の体験が報告されています。
736神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:03 ID:vTkILPQO
>>734
ちなみに最近一部でも注目されているヘミシンクによる体験も、
非常に似ています。
特殊なものではなくて、きわめて一般的な宗教体験、神秘体験だと思います。
737神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:28 ID:vTkILPQO
738神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:03 ID:sZkwXhHj
>>734
>自も他もなく全くの"個"になる。
>そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです

まだW部ってそんなアホ話を嬉しそうにしとるんかよ。

「自も他もない個」ってアホか。意味分からんこといえば「スゲー」って感動する
奴って大体カルト宗教にはまるバカなんだよな。

「個」ってことは「自」があるんじゃねえの?ホラ、感動したオマエさん、感動した
以上説明してご覧さ。

それとも「不合理なるがゆえに」って奴か?アホが。
739神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:28 ID:vTkILPQO
>>738
渡部さんは「キリスト教文明の崩壊と…」で、
独自のトンでも科学論・宗教論を繰り広げられていますから、
わからないと思って適当なことかいてるなーと、
某京大出身の講師が言っていましたよ。
740神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:56:58 ID:BtDTDYpr
>>734
>「信一念での回りの世界の見え方は、世界が破壊せられる感じがします。
>自も他もなく全くの"個"になる。 そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです。」

「自身は現にこれ罪悪生死の凡夫、曠劫より已来、常に没し常に流転して、出離の縁あることなし」と深信す。

いづれの行も及び難き身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし。

うーん、わからん。
同じなのか、違うのか?

>それが予想以上に満足できる内容だったため、
>質問した人は高森先生の信心は真実だと確信するに至ったということが、
>その本に書かれています。以上です。

その本の著者は、同じだと確信したんですね。
すごい方だ。その方の領解をお聞きしたい。
741神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:57:55 ID:4xUTybUa
>>734
>私が言っているのは、W部氏の『キリスト教文明の崩壊と仏教の時代』
>という本の「信一念で仏教は哲学を超える」という見出しの章のことです。

W部さんって「なぜやめたのか」の管理人に対して、「仏教的真理と科学的真理をごっちゃにしている」と指摘しながら、
管理人から「W部さんや高森会長も、ごっちゃにしているでしょ」と反論されると、それ以上、返信できなくなった人ですよね。

実に面白い。できれば、反論してほしいが。
742神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:15 ID:4xUTybUa
>>739
>渡部さんは「キリスト教文明の崩壊と…」で、
>独自のトンでも科学論・宗教論を繰り広げられていますから、
>わからないと思って適当なことかいてるなーと、
>某京大出身の講師が言っていましたよ。

講師部の森田博講師(大阪大学文学部哲学科出身)も、
「渡部弘宣部長の講演会はすごいですね!」と学生から聞かれたとき、
「あんなの半分しったかぶりだよ。中途半端な知識をひけらかして、いかに全体を知っているように思わせるか、
 その点では、渡部こうせんぶちょうの右に出る人はいない」と言っていた。

哲学を学んだ森田講師にしてみれば、渡部弘宣部長の哲学論なんて、子どもじみた話なんでしょうね。
弘宣部長、なんかかわいそう・・・。
743神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:11:33 ID:BtDTDYpr
>>734
>「信一念での回りの世界の見え方は、世界が破壊せられる感じがします。
>自も他もなく全くの"個"になる。 そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです。」

なぜ、信仰体験談に書かなかったのだろう?

>>43
■高森顕徹氏の「信一念で世界が破壊せられる感じがします」
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
744神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:15:28 ID:BtDTDYpr
>>734
>「信一念での回りの世界の見え方は、世界が破壊せられる感じがします。
>自も他もなく全くの"個"になる。 そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです。」

なぜ、
『私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。
本当だろうか・・・。
これが獲信したというものであろうか?』
と云う人を『獲信の記録』に載せたのだろうか?

>>44
■高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?
745神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:43:53 ID:aLThAeoh
9月1日号の顕正新聞に載ってる服Bさん
H部講師のお父さんでしょ
H部講師が顕正したんだろうけど
親子でひっかかって可哀想・・・
そういやU田氏と同じ大学だけど
どういう関係だろ
746神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:45 ID:vTkILPQO
>>742
>哲学を学んだ森田講師にしてみれば、渡部弘宣部長の哲学論なんて、子どもじみた話なんでしょうね。

いえ、哲学を学んだ人だけでなくて、
一般の人でもあの知ったかぶりは見抜きますよ。

わからないのは、人生経験の浅い学生だけです。
747神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:46:44 ID:kDrzsJAi

http://shitumon.mitekaite.com/

盛り上がっているようですね
まともな反論は出てないようですが
とうとう会員からも見放されている会長って…
748神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:49:10 ID:BtDTDYpr
大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu/e/0b5241b9ced19380b47b3a64ad801888
仏教諸歌 1 (「明闇」より)

「明闇」はどなたの本ですか?
749神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:35 ID:flrnrm7M
>734 さん
702です。お返事ありがとう。

知りたかったのは、ハイデッガー老後の日記の出典だが、また次の機会にします。
俺んとこの講師に聞いても分からないらしい。
自分でも執拗な性格だと思うが、以前より気になって仕方がない。

ハイデッガーのどの書簡にある言葉なんだ?

ここ見てる講師さん、パンフに載るくらい有名なのだから、誰か知らないかな。
知ってたら是非教えて下さい。
750神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 00:34:47 ID:slXJTcb8
もみもみ
751神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 00:38:52 ID:i/lOmYUO
>734
お返事わざわざありがとう。意味わからなかったですか?
問・あなたの推測というのは三業中で言えば、意業ですね。
三業ではかれない信心を推測する主体は何ですか?
推測する主体そのものがあなたの三業中の意業ではないですか?ということです。
つまり、あなたは、あなた自身の三業で信心をはかっている。
ここに、信心は三業ではかれないという仮設は崩壊し、
自身の三業たる推測をもって、信心をはかっているあなたがここに存する
という結論が導きだされますよね。
あなたは観察主体としてのあなた自身・自我が判断能力があると認める立場を前提とした上で、
ものを言われているのではないかな?だから、意味がわからないとなる。
仏教はそのような大前提が本当にあるのか?と問うところにはじまり、
戯論の寂滅に至ります。自我崩壊の音がするって、誰かの言葉にありましたが、
当たり前かもしれませんね。無我の教えなんだから。
体験に執着し、偏った情報に基づく自分の判断を盲目的に信じているならば、
仏教徒とは言えないでしょうね。やはり基礎から学ばれた方がよろしいのでは?
あと、我欲で仏教を弄ぶのは、本末転倒ですし、あまりいい結果にはならないかと。
さしでがましくて、すみません。
752神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 00:41:51 ID:0ve1VOKY
>>748
大沼法龍
753神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 00:57:16 ID:l3nNIIpw
親鸞会はカルト宗教ではない
754神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 01:20:39 ID:ute7wNGm
親鸞会HPにある
ハイデッガーのコレ

「今日、英訳を通じて、初めて東洋の聖者、親鸞を知った。
もし、10年前に、こんな素晴らしい聖者が東洋にあったことを
知ったなら、私はギリシャ語や、ラテン語の勉強もしなかった。
日本語を学び、親鸞聖人の教えを聞いて世界じゅうに広めること
を、生きがいにしたであろう」



顕真(平成19年7月号)のコレ

「あこがれていた同朋の里、期待どおりの素晴らしい所です。
私が日本人なら、すぐにもここで、老後を送ることを決めます。
野菜作りも勉強したいと思っています。」(台湾 謝秀寛さん)

なんか似てるw



755神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 01:25:38 ID:B90pWxYQ
全然似てねーよ
味噌と糞を一緒にしてんじゃねーよ
756神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 01:25:54 ID:ute7wNGm
ここで老人関係施設を匂わせてるのも鼻につくw
757神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 01:32:02 ID:ute7wNGm
つまり「親鸞聖人の教え」

「同朋の里」「老人施設」「野菜作り」

一緒にするなってことか・・・・

納得w
758神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:00:17 ID:JUv2P3F7
過去の善知識方は仏法を広めることだけを仕事にしてきたが、これからの仏法者は事業も両立してやってなにが悪いのだろう?今は平成の社会、お金が必要ならお金儲けも併せてやるのは悪いことではない気もするが、学徒の皆さんはどう思う?
759神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:04:41 ID:MkgOmJpU
>>751
「三業と信心の関係」の問題はあくまで同一人物についてのことです。
あなたは私の意業のことを問題にしているわけですから、
「私の意業では私の信心は判断できない」という話なら分かりますし、
実際その通りです。ところが、あなたは「私の意業」と「高森氏やU田氏の信心」
との関係を問題にしているので「論点がずれている」と言ったのです。
あなたは要するに「『信心は三業で計れない』と言いながら、結局は計らっているではないか」
と言いたいんでしょう? もしそう言われるならその通りです。

> あなたは観察主体としてのあなた自身・自我が判断能力があると認める立場を前提とした上で、
> ものを言われているのではないかな?

これもその通りです。「自分には判断能力があると思い、『信心は三業で計れない』
と言われても、計らわずにおれない心」が「自力の心」ですから、否定されるべき心です。
しかし、求める道程においては、どうしても自分の判断能力を前提として「合点」するという
プロセスが必要です。(他人の判断を鵜呑みにするなら、それこそ「盲信」ですからね。)
その上で、最終的に「自分には一切の判断能力がなかった」と知らされる無我の境地に
出なければならないというのは仰るとおりです。

> 我欲で仏教を弄ぶのは、本末転倒ですし

私は真剣な気持ちで書き込んでいるんです。「我欲で仏教を弄ぶ」などと言われるのは心外です。
760神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:10:14 ID:atTcLjmT
>>748
仕方ない 蒔いた種なら 生えるもの
→記憶ではそのままpkr
美人でも 笑顔忘れりゃ 五割引き
→記憶ではそのままpkr
親捨てた 報いで子にも 捨てらるる
→記憶では「捨てられる」
臨終を 今出して聞け 三定死
→これは該当なし?
狂いなし 因果の理法 鮮かに
→記憶ではそのままpkr
謗法も 闡提も皆 仏の子
→これは該当なし?
立ち上れ 今日が報謝の 最後の日
→記憶ではそのままpkr
正も邪も 勝手に決める 我執から
→記憶では「我が都合」
広大の 恩に泣きつつ 果しつつ
→記憶ではそのままpkr
呼べば呼び 呼ばねば呼ばぬ 山彦ぞ
→記憶ではそのままpkr
苦に病むな 憂いも辛いも 流れゆく 苦にする心 自業苦なりけり
→記憶ではそのままpkr
財産も 名誉も一時の 稲光り あとに残るは 夢の溜息
→記憶ではそのままpkr

加筆訂正よろ
761神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:12:55 ID:MkgOmJpU
>>709
> 高森さんの信心が本物か贋物かという問題は、結局の所本人しか分からない。ですよね?
> 俺たちは、高森さんの説法や教学力の深さ、また日頃の言動から、彼の信心を推察するしか術が無い。

はい、その通りです。

> ただ、高森さんの日頃の言動から推察して、彼は贋物だと思うんだ。

「断定」すると教えに反しますが、あなたがそう「推察し」「思う」だけならあなたの自由ですし、
あなたにそう思わせてしまった高森氏の責任も重大だと思います。

> あなたは、盗作について平気なんですか?それとも信心が本物なら盗作もOKなの?

アニメのセリフじゃないですが、盗作は「ダメに決まっとる!」
(あくまで「是々非々」ですから、もちろん非は非だと主張します。)
ただ、参考資料として、今後も大切に保管しておこうと思っています。


>>732
> 反省してほしい事柄は具体的になんでしょうか?
あなたの指摘していることは全部該当します。

>>742
今だから明かしますが、あの本のあの章だけはA医師自身が直接執筆したものだそうです。
(A医師本人から聞いたことがあります。)

>>738
批判するならまず、その文章を読んでからにすべきでは?
「意味分からん」というのは、本当に支離滅裂な内容が書いてあるからなのか、
それとも読者の理解力がないのか、2通りのケースがありうるので、
とにかく真面目に読んでみてはどうでしょう?
762訂正事故レス:2007/09/04(火) 02:13:10 ID:atTcLjmT
>>748
仕方ない 蒔いた種なら 生えるもの
→(訂正)記憶では「仕方なや」
美人でも 笑顔忘れりゃ 五割引き
→(訂正)記憶では「べっぴんも」
親捨てた 報いで子にも 捨てらるる
→記憶では「捨てられる」
臨終を 今出して聞け 三定死
→これは該当なし?
狂いなし 因果の理法 鮮かに
→記憶ではそのままpkr
謗法も 闡提も皆 仏の子
→これは該当なし?
立ち上れ 今日が報謝の 最後の日
→記憶ではそのままpkr
正も邪も 勝手に決める 我執から
→記憶では「我が都合」
広大の 恩に泣きつつ 果しつつ
→記憶ではそのままpkr
呼べば呼び 呼ばねば呼ばぬ 山彦ぞ
→記憶ではそのままpkr
苦に病むな 憂いも辛いも 流れゆく 苦にする心 自業苦なりけり
→記憶ではそのままpkr
財産も 名誉も一時の 稲光り あとに残るは 夢の溜息
→記憶ではそのままpkr

加筆訂正よろ
763神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:54:14 ID:/ziwQBAR
たかもりけんてつには地獄以上の地獄が必要だな
764神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 03:25:28 ID:P4MHNFmi
千の風になって(改)

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています

地獄では亡者になって 鬼に責められる
餓鬼では砂漠のように 乾きにくるしむ
朝は鶏になって あなたを目覚めさせる
夜は料理になって あなたに食べられる

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています


千の風に
千の風になって
地獄で業火に
焼かれています

地獄には
地獄には
私を待ってあなたがいました
私を待ってあなたがいました
765神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 05:04:44 ID:NPnxSmzn
《高森会長が一部の人(講師部員?だけ)に明かす教え》

「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」
「信心決定した人の具体的な体験談を聞くことは、獲信の妨げになる。」
「教学に欠ける妙好人より講師のほうが上」
「救われても教学力がなければ分からない疑問」
「教学力がなかった頃は確かにいろいろと問題点もある」

スレを読むと、講師部がガタガタのようだ。
今後、会長が講師部だけに明かした教えが次々と告発されるかも。
766神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 05:30:25 ID:NPnxSmzn
高森会長は大変お疲れです。
「信念の叫び(眞田増丸 著)」ならぬ「盗作のご苦労(高森顕徹 写)」

「親鸞会・公開法論2」(http://houron2.exblog.jp/)より
法論3(4)斎尾裕史から福田支部長

●知らずや、生死事大にして無常迅速なることを!(乃至)死に対しては毀誉褒貶いずこにかある。敵も味方もない。真に人生を真面目にするものは実に死の一大事である。
(p11〜p12)→「巻頭言」

●人々よ、人の力をたのむものは、その人の倒れる時、共に倒れるものである。
金の力をたのむものは、金がなくなると共に倒れてしまうものである。
位の力をたのむものは、位の失われた時に倒れてしまうものである。
名誉の力をたのむものは、名誉を失った時倒れてしまうものである。
我をたのむものは、その心の倒れるとともに倒れてしまうのものである。
然るに然るに、仏をたのむものは、我が心は倒れても、世界の一切が倒れても、
仏心なるが故に、倒れることはないのである。ああ、人々よ、心を弘誓の仏地に樹てよ!
(p22)→「巻頭言」

●ああ、天は破れ地は壊われ、山川はくづるるといえども、動かざる金剛堅固の、南無阿弥陀仏の家に住む身は、幸いなるかな幸いなるかな。
苦しみの海をもやすく渡るべし 南無阿弥陀仏の船にのりなば
(p27)→「巻頭言」

●月は降らずして水にうかび、水は上らずして月を宿す。けれども、月はあくまで月であって水ではない。
水はあくまで水であって決して月ではない。月は月にして而も水に宿り、水は水にして而も月を宿す、
(p42)→「こんなことが知りたい(未出版分)」

●衆生の苦悩は我が苦悩なり。衆生の安楽は我が安楽なり。
(p73)→「顕正」

●貧子は艱苦に当って己れを鍛錬し、富子は安逸に流れて己を柔弱にする。
(乃至)黄金は烈火によって試練せられ、人物は艱難に依って試練せられる、身を万難の中におきて、これと戦い…
(p175)→「年頭所感」
767神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 05:44:38 ID:NPnxSmzn
仏法も一番、盗作も一番。
大沼法竜氏著『魂のささやき』
高森顕徹著『盗作のささやき』

339 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:24:01 ID:xZ3zIGXy
大沼法竜氏著『魂のささやき』
『罪を罪とも知り得ない魂、地獄と聞いても驚かず、極楽と聞いても慶ばず、
真剣に求むれば他所見する心、聞くまいと投げれば火が付いた程急ぐ魂、
右とも左とも落ちるとも上るとも知り得ない散乱放逸の心、
押うれども押うれども鎮まらない意馬心猿。
何処が私の本性か、何が私の魂か、私が判らなくて泣いた私。
箸にも棒にもかからぬ私。梃子にも匙子にも乗らない心、
手綱をゆるめると十方に飛出す横着な魂、知らぬ顔して居る心、
この心こそ業流転を続けて来た無明の闇である。
これを根本として枝葉は繁茂し花は開き実は結ぶのであるが、
私の見苦しい枝末は日々延びて居る。夜夜憎悪の葉は栄えて行く、
飽く事知らない貪欲の渦、押さえても燃え上がる瞋恚の焔、
歓楽をよそおうても素地の出る愚痴の心、
利害関係の前には総てを忘れて親兄弟を殺し妻を殺し善智識を殺し
一切の人の不幸を見ては冷笑し、禍を聞いては横手を打って楽む悪鬼の心が動いて居る。
手には出さなくても他人を押し倒し他人の目をかすめても得たい貪欲の餓鬼の魔の手は
延びて居る。美しい婦人を見た時の心一皮剥げば膿血の流れる……と理屈は知って居ても
邪淫を行う畜生の心は暫時も離れた時がない。』
768神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 05:51:49 ID:NPnxSmzn
仏法も一番、盗作も一番。
大沼法竜氏著『魂のささやき』
高森顕徹著『盗作のささやき』

340 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:39:18 ID:xZ3zIGXy
大沼法竜氏著『魂のささやき』
『心口各異の偽りは上手である。
誤魔化しは名人である。他人の名誉を憎み、友人の出世を怨み、
他人を裏切って平気でいる心、他人から誉められたい自惚心、
何処何処までも図々しい心、名誉や地位や財産に、又は淫慾や食慾や睡眠慾に
至るまでも我身勝手より他に考えない無明業障の恐しい病の私が、
血みどろになって求むれば求むる程真実になり得ない。五逆十悪の私、
総てをふみにじりたい謗法闡提の私、行住坐臥心常念悪口常言悪身常行悪の私、
露塵程も善根のない唯知作悪の私、三千世界の悪を一人で荷っている下下品の私、
勇猛心をも喪うた寧弱怯劣の私、もがへばもがく程、出離の縁有る事のない私、
地団太踏めば踏む程必堕無間の私、無限無辺の罪悪深重の私、極悪最下と底を叩いた私、
泣くに泣かれぬ地獄一定の私、比べ者のない絶対不二の機の私、
ぶるぶるぶるぶる沈むより他に道を知らない私、じやと心の眼を開けた処、
声なき声の聞こえ処、バチッと音の出た処、右の手の音か左の手の音か、
それは両方一致した時でなければ音は出ない。
法の手元を心得たのでも、機の脚元を知ったのでも、堕ちる者をお助けと並べたのでも、
信の一念の火花は散らない。』
769神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 06:38:53 ID:t0UkiYOq
>>762


仕方ない 蒔いた種なら 生えるもの
→記憶では「仕方なや」
美人でも 笑顔忘れりゃ 五割引き
→記憶では「べっぴんも」
親捨てた 報いで子にも 捨てらるる
→記憶では「捨てられる」
臨終を 今出して聞け 三定死
→(訂正)記憶ではそのままpkr
狂いなし 因果の理法 鮮かに
→記憶ではそのままpkr
謗法も 闡提も皆 仏の子
→(訂正)記憶では「大悲の子」
立ち上れ 今日が報謝の 最後の日
→記憶ではそのままpkr
正も邪も 勝手に決める 我執から
→記憶では「我が都合」
広大の 恩に泣きつつ 果しつつ
→(訂正)記憶ではそのままpkr
呼べば呼び 呼ばねば呼ばぬ 山彦ぞ
→(訂正)記憶ではプラス「まず笑顔せよ みな笑顔する」
苦に病むな 憂いも辛いも 流れゆく 苦にする心 自業苦なりけり
→記憶ではそのままpkr
財産も 名誉も一時の 稲光り あとに残るは 夢の溜息
→記憶ではそのままpkr
770神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 08:07:47 ID:zEas7nN3
>>765

>「信心決定した人の具体的な体験談を聞くことは、獲信の妨げになる。」

おいおい。廻腸はそんなこといってるのかい。
まあ、あれだね。具体的な体験を聞くとAha!!体験できなくなるものなぁ。
錯覚の絵と同じこと。最初に何が見えるか具体的に教えてもらうとAha!!にならない。
一念の極促を凡夫のAha!!体験だと勘違いしたら自力教になるわな。
速やかに相伝もなきひが法門を廻心懺悔すべし。
771神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 08:32:06 ID:9mDEGmRT
>>764
千の風になって(改)

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
T森一族の奴隷に
T森一族の奴隷になって
この苦しい世界を
輪廻しています

学院では亡者になって お局女に責められ
講師部では報謝と人数の 目標達成にくるしむ
朝はウソツキになって あなたを騙して勧誘
夜はいいなりになって M晴に食べられる

私がM晴の情婦になったからといって 泣かないでください
もとの場所に私はいません 信心決定なんかしていません
ウソツキに
ウソツキになって
T森のつくった会を
輪廻しています

M晴の女に
M晴の女になって
生き地獄で業火に
焼かれております
772神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 08:43:50 ID:ljbeYtA8
>>765
> 今後、会長が講師部だけに明かした教えが次々と告発されるかも。

 講師部だけに明かした教え告発?

 慈信に密かに教うべき様も候わず。また、夜も昼も慈信一人に、人には隠して法文教えたるこ
と候わず。もしこのこと、慈信に申しながら、空ごとをも申し隠して、人にも知らせずして教え
たること候わば、三宝を本として、三界の諸天善神、四海の龍神八部、閻魔王界の神祇冥道の罰
を、親鸞が身に尽く被り候べし(親鸞)。

 会長は秘事法門。三界の諸天善神、四海の龍神八部、閻魔王界の神祇冥道の罰を、会長が身に
尽く被るということか?
773神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 09:19:44 ID:mFNJRWSj
>>772
渡海の爺さんは顕徹と同じく異安心のくせに偉そうだな。
認知症のおっさんはさっさと施設に入れよ。
774渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/04(火) 10:02:59 ID:ljbeYtA8
>>709
>高森さんの信心が本物か贋物かという問題は、結局の所本人しか分からない。ですよね?

 そんなことはないんだよ。高森さんの信心は極めて疑わしいと思っている人にこんなコメント
はお門違いかも知れないけど、高森さんの信心は本物だろうと思っている人はたくさんいるよう
なので、疑念払拭の意味でコメントさせて貰う。
 709のレスは、きっかけに使わせて貰うだけだ。「結局の所本人しか分からない(他人に分から
んでも、本人には分かっている)」ということなんで、本人には分からないで、他人には丸見え
なんだということを強調したい。709の主張の枝葉の部分へのコメントになるが、気を悪くしない
で欲しい。

 高森さんの信心は、絶対に贋物なんだ。

「あの人には信心がある」。こういう判断は一般に非常に難しい。しかし、「あの人には信心は
無い。絶対にない」。こういう判断は、極めて容易に、正確にできる場合がある。高森さんはそ
れに該当する。

 「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。
若し、(親鸞が言う)このような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本
から転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の
念仏に限るのである。(親鸞の教えは間違っているのである。)

 親鸞聖人と同一の信心に立つということは、「疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名
念仏励むべし」という教えに共感的に共鳴し、その真実性を親鸞と共感的享受することだ。疑心
自力は悪くない。親鸞と同じ心で、親鸞に共感的に共鳴し、真実性を親鸞と共に共感的享受する
とは、疑心自力でも、定散自力の念仏を励むことだ。これが同一の信心に立つということだ。

 「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。
こんなことを言う人に、親鸞と同一の信心などあるわけがない。子供でも分かることだ。
775神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 10:31:48 ID:NlsbN54F
また渡海の偽者か
776神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 10:54:19 ID:tWUQMixm
>>734

■■■A医師の捏造発言■■■

「自も他もなく全くの"個"になる。そしてそれがそのまま地獄に堕ちるんです」

>>761
>今だから明かしますが、あの本のあの章だけはA医師自身が直接執筆したものだそうです。
>(A医師本人から聞いたことがあります。)

ウソツキA医師とそれをまともに信じたオバカW部。

そして両人が盲信するフルパクT森www
777神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 11:18:56 ID:dw47etA0
どこのカルト教団にも
医者で信者はいるものだが
精神科の医者なのに
マインドコントロールされて
会長マンセーになってしまうとは
これも医者の不養生ということか
カルト集団の中にあっては
自己の姿を客観視することは
尚更難しい
778神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 11:21:48 ID:XhULQQ9j
>>774
高森の真似をして宗教ごっこをやってるボケ老人がまた来たか。
仲良く地獄へ行けや。なるべく早くな。
779神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 11:26:16 ID:flrnrm7M
渡海 難さん
709です。どうぞお気遣いなく。
○●Я親鸞仏教質問箱R(その2)●○ もたまに見ています。
俺には、難しいです。あなたは元会員ですか?仏教系の学校卒業ですか?

780神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 11:32:50 ID:o5nl825O
渡海にかまうなって
781神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:43 ID:iThxxzfP
もみもっみ
782神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 12:22:39 ID:Ge+wsDSK
>>779
>あなたは元会員ですか?仏教系の学校卒業ですか?

渡海難は元会員ではありません。シンパでもアンチでもないただの邪魔者です。
それから渡海難は中卒です。当然仏教は独学の我流です。
783神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 12:31:05 ID:i/lOmYUO
>759
大変ご無礼いたしました。三業とは、高森さんであれ、あなたであれ、
三業には変わりありません。つまり、人(高森さんであれ、私であれ、あなたであれ)の
信心の有無を推測すること自体、信心は三業ではかれないという
言葉に背反しているということです。それは、無明煩悩が満ち満ちている私が、
体験の有無や真偽について、いくら取っ組み合っても、
出された答えには、かならず私の経験に限定された主観(これも三業ですね)が入る。
もはや、それは真実とは言えないということと同義ではないでしょうか?
私が「これでよし」と納得しても、独自の経験、独自の感性、独自の能力に、
そしてそれらをもっともらしく「我」と認識する煩悩に染められた識心に、
限定・束縛された「これでよし」に過ぎないと言うことです。
浄土真宗に帰すれども
真実の心はありがたし
虚仮不実の我が身にて
清浄の心もさらになし
と、なぜ親鸞聖人は徹底的にご自身を顧みられたんでしょうかね。
煩悩我欲の欲するところを主人とせず、仏の欲するところを主人としないと、また誤ると思います。
784渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/04(火) 17:22:28 ID:ljbeYtA8
>>779
>俺には、難しいです。あなたは元会員ですか?仏教系の学校卒業ですか?

 これは親鸞仏教質問箱関連の質問ですか?親鸞仏教質問箱関連は、向こうのスレで話しましょう。

 高森さんには信心はない。全くない。これは火を見るよりも明らか。これは御理解いただけま
したか。もしかするとまだ分からないという人が他にはいるかも知れないので、付加しておきま
しょう。根拠は歎異抄です。

 「称名念仏励むべし」という親鸞が信心も、如来よりたまわりたる信心なり。「称名念仏はげ
めよなんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう」という高森顕徹の
信心も如来よりたまわらせたまいたる信心なり。「称名念仏励むべし」という信心も、「称名念
仏はげめよなんどの教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう」という信心も、ただひとつ
なり。別の信心にておわしまさんひとは、親鸞がまいらんずる浄土へは、よもまいらせたまいそ
うらわじ

 ↑ こういう主張はおかしいだろう。二つは水と油の関係に立つ全く別の信心だろう。同じだ
と言えばおかしいと言うことは中学生でも分かるだろう。これがおかしくないという人がいれば、
その人は完全に脳がいかれている。
 僕は、ハトの会の掲示板を見た瞬間に親鸞会はおかしいと確信したんだ。

 親鸞の御信心にひとつならぬ御こともそうろうらんとおぼえそうろう。

 親鸞の御信心にひとつならぬ御こととは、「称名念仏はげめよなんど(という親鸞)の教えは、
如何に間違っているかゞ判るであろう」という主張をする人、つまり−高森さん−のこと指すん
ですよ。

 高森さんの信心は偽信心と言うことは、火を見るよりも明らかということを理解して欲しい。
火を見るよりも明らかということを、疑念無く分かって欲しいものだ。

  2,3日カキコ不能。
785神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 18:15:39 ID:zEas7nN3
>>783

横レス。

浄土真宗に帰すれども
真実の心はありがたし
虚仮不実の我が身にて
清浄の心もさらになし

信後のありのままの状態を言われているのでしょう。
信心は凡夫の起こすものではないといわれる証拠ですね。
往生は阿弥陀様が決めてくれるものだから我等の計らうことではないわけであり、
義なきをもって義とするのはこの故じゃないのでしょうか。
786神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 18:30:44 ID:bO4lMcyi
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
787神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 19:22:13 ID:iThxxzfP
もみもみ
788神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 20:18:56 ID:j0KGlkL/
>>760
> 仕方ない 蒔いた種なら 生えるもの
> →記憶ではそのままpkr
> 美人でも 笑顔忘れりゃ 五割引き
> →記憶ではそのままpkr
> 親捨てた 報いで子にも 捨てらるる
> →記憶では「捨てられる」
> 狂いなし 因果の理法 鮮かに
> →記憶ではそのままpkr
> 立ち上れ 今日が報謝の 最後の日
> →記憶ではそのままpkr
> 正も邪も 勝手に決める 我執から
> →記憶では「我が都合」
> 広大の 恩に泣きつつ 果しつつ
> →記憶ではそのままpkr
> 呼べば呼び 呼ばねば呼ばぬ 山彦ぞ
> →記憶ではそのままpkr
> 苦に病むな 憂いも辛いも 流れゆく 苦にする心 自業苦なりけり
> →記憶ではそのままpkr
> 財産も 名誉も一時の 稲光り あとに残るは 夢の溜息
> →記憶ではそのままpkr

えっ、これらの歌までパクリなの?
もう、厚顔無知もいいとこですね。高森会長って。

まだまだでてきそう・・・。
789神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 21:38:54 ID:MkgOmJpU
>>776
何を根拠にすぐ「捏造」だと決め付けるんですか?
(それこそあなたの「捏造」ですよ!)
「直接執筆した」というのは地の文のことですよ。
高森先生の回答までA医師が勝手に作ったと思うのは完全な誤解・曲解です。

それと、A医師を茶化すのだけはやめてください。
あの人がどれほどすごい人なのか知らないんでしょう。
私は退会しましたが、A医師のことは今でも個人的に大変尊敬しています。


>>783
あなたは要するに「真実」の立場から発言されているわけで、もちろんそれはそれとして理解できます。
ただ私は、私の「合点」のプロセスについて質問されたので、それに対して
(主観に過ぎないことを承知の上で)答えただけです。「合点」した内容というのは、
いまだ「真実」でないのはもちろんですが、「方便」として「合点」というプロセスが必要なのも事実です。
その点はご理解願います。
790神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 22:32:32 ID:NPnxSmzn
さよなら親鸞会
弘宣部が顕正新聞紙上で高森会長を批判
http://sayonara1929.txt-nifty.com/

【弘宣部が高森会長への批判】
『自惚れから仏意をねじ曲げ、自己流の信心に陥って、
とんでもない「珍しき法」を作り上げる者もいる。』

>>43
■高森顕徹氏の「自己流の信心」
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。

>>44
■「珍しき法」を作り上げる高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

「…何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

【弘宣部が高森会長の信心の沙汰】
同時に道を誤ろうとした時、自分を厳しく指摘し、正してくれる法友の存在が大切だ。
それがまさしく、信心の沙汰である。
791神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 22:50:58 ID:3Mredzp8
信心の沙汰はとても大切ですね。
最近、特にそう感じます。
792神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 23:12:44 ID:+D7cP5Es
>>748>>762

>財産も 名誉も一時の 稲光り あとに残るは 夢の溜息
>→記憶ではそのままpkr


このパクリ、親鸞会発行の

『一切の迷信を排除した唯一のカレンダー』(平成19年)

8月の歌だな

夢の溜息→ユメのタメ息 (泰山 書)

とカナにしてあるけど
793神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 23:36:56 ID:i/lOmYUO
>789
私の主観の立場からなら、高森さんの信心は、親鸞聖人の仰る
真実信心ではないと思いますが。理由はいろいろな方が書き込みされている通り、
現在の親鸞会をみると、どう考えても、如来の真実心が働いている会には見えないからです。
人の著作をそうと知らせず、自分の著作に無断使用する会長。
取り巻きの発案なのか知らないが、絶対服従を誓わせる行為(僧伽・和合僧に反する)。
ダミーサークルに、財施(これは他派にはあるが、親鸞聖人にはありえない)、
パクリ合成本尊を命の次に大事ですと言わせる腐った根性。
こんなことが、阿弥陀如来の御信心から流れでたものとは、到底、考えることはできない。
人は誤ることがある。しかし、これだけ誤りが次々と表に出てくるのは、
もはや体制自体に重大な欠陥があるとしか言いようがない。
二度としないよう謝罪し、努力することこそ急務なはずなのに、開き直りと工作に明け暮れる。何故?
私の推測は、
ことの発端は、高森さんが、自分の宗教体験を
信心決定のことと見誤ったことにはじまると見る。
それが、自分の体験は真実なのだから、自分のやることなすことは
真実にかなったことだという思い込みに繋がり、結果、彼自身、反省する心がなくなった。
ただし、思い込む力は、カリスマ性を生み、
あなたがたはそれに魅了された。それを信じている団体が、親鸞会だと思う。
だから、親鸞聖人も当然重んじていた仏教徒としての
基礎的考え方などあるわけもなく(あなたの方便という言葉の使い方がおかしい所もそう)、
彼の言葉=親鸞聖人の言葉と盲信させられる前提上で、仏法と言っているだけに過ぎない。
まだ信じるのかー、勿体ないなー。推測おわり。
794神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:20:31 ID:E24BLyGI
>>789
> あの人がどれほどすごい人なのか知らないんでしょう。

 師匠も師匠なら、弟子も弟子ということはないのか?。
 あの人の本は、全てあの人の本当のオリジナルなのか?。
 アメリカ・イギリス・ドイツあたりにうり二つの種本がありそうだな。

 来年当たり、著作権法違反で逮捕という記事が新聞に
踊るかもしれんぞ
795神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:26:05 ID:0noKpQaK
>ただし、思い込む力は、カリスマ性を生み、
>あなたがたはそれに魅了された。それを信じている団体が、親鸞会だと思う。

魅了されたのは法話会場で何千人で唱和する真宗宗歌、勤行によってだろう。
集団の勢いに身を任せるのが、こんなにも快感であるとは思わなかった。
退会後もいろんな経験をしたけれども、あの集団的一体感の恍惚とした感じは
親鸞会の法話会場以外では味わえないものだった。
舞台装置で高揚してところで出てくる指導者は、オリンピックのマラソンで観衆の声援を
一身に集めて競技場に先頭で入ってきた日本人選手よりも偉大な人物にみえた。
醒めた頭で振り返ってみるとあの舞台装置がなかったら、中学校のごく普通の国語の先生
ぐらいにしかみえなかったと思う。
796神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:00 ID:13QR04Oy
>>789
信心の沙汰も合点しなきゃいけないんですか?
教えの理解には合点は必要ですけど
三業による信心判断も個人の経験による合点が必要なんですか?信前は
微妙に論点がずれてる気がします
797神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:38:59 ID:7i1I3l5z
話、ブッタ切りスマン

高森家の女たち、 会長の嫁、娘、M晴の嫁
親鸞会の実権、案外こいつらが握ってるんとちゃうか?
女は怖いし、強いで。女の怖さは経験者しかわからんもんや。

犯罪の影に女あり、親鸞会の悪業の影に女あり。

M晴の嫁さん、恋愛結婚なんやて。蓼食う虫も何とやら・・・
割れ鍋に綴じ蓋、似たもの夫婦。色んな言葉が頭に浮かぶ。
798神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:37 ID:m+a3kmJ6
さっきコンビニで立ち読みした
実話ナックルスペシャルにメンタルヘルス友の会の話が
載っていて中根の出身の親鸞会はカルトだって
話が載っていた。
799神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:52 ID:am5J+ke4
>>797
それにしてはあちこちでお見合い結婚を勧めているのはなぜ?
800神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 01:27:42 ID:7i1I3l5z
>>799
スンマセン、誰が誰に見合いを進めてんの?
M晴の嫁さんが、講師と会員くっつけてるとか?

M晴と嫁さん、どこで知り合ったんかな〜と思う。
もし暴走族時代やったら面白いんやけど、それはないやろね。
あんたさん、知ってるの?

とりあえず、あの嫁さんは強欲やで。しぶといで。普通の神経ちゃうで。
ようさん女見てきてるからわかる。しゃべった事もあるしな。
801神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 04:57:36 ID:POSNkeog
願うてかなわへんかった事は何もおまへんで
802神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 05:03:34 ID:/ouuSKlT
こんなところで批判をしている貴方!

2週間後に100万入る話を見ないで
通り過ぎてしまったら勿体ないですよ!

ポイントでせこせこ稼ぐより、こっちの方が効果あった。
正直言って。。。

http://2ch2.net/.l?=CODt
803神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 09:43:41 ID:Stb/8L/v
>>797
>>800

こういうの見つけました。

847 名前: 名無しさん@1周年 02/08/02 21:22

バカ息子M晴の銀行預金残高3000万を食いつぶすまで、サボリ続けるのと
ちゃうかな?で、底がついたら保険金やね。こんなズル休みゴク潰しのために
会費支払い続けの会員はまことに哀れというも愚かなりだな。被差別○落出身
のおかかK子はなりふり構わず自分の支部に会員集めているのかな?あのデブ
も何考えてんだか。
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/2ch_hanataba.html
804神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 10:36:18 ID:7i1I3l5z
>803
情報アリガト
ちょうど5年前のスレやね。
ざっと読んだけど、5年たっても変わらんな。
親鸞会の辞書に反省の言葉なし。
講師のアホぶり、M晴のアホぶり、
アホは死なな直らんちゅうけど、ホンマやなあ。
こんな会にせっせと金つぎ込んでる方々も如何せん・・・

805神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 10:38:08 ID:WWXZeD4r
しょうもない座談会開いて、M晴くだらんこと話し取ったな、あほらしくて参加せんかったけど、
上からの命令で聞かされていた、会員かわいそうやった。
シールはって、金払ったか、払ってないか、判るようにしとったな、
滋賀で便所掃除やったことが、下積みの苦労と自慢しとったけど、そんなもん
下積み苦労でもなんでもない。小さいころからご子息様 ご長男様でほめたてられて育った
人間の末路はかわいそうなもんや、N村というえらい立場にいる先生もいうとった。
「馬鹿殿様に仕える映画を見て、馬鹿殿様に仕える家臣の勉強してるんや、もうどうしようもないやろ」って
内部の上層部は20年以上前からこんな状態や  会員もはよう目さまさんと、M晴様
なんて尊敬しとったら、それこそ糞に金箔の類やな


これは、おもろいな。な○むらさんもエエこと言うやないか。
806神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 10:49:14 ID:hrZNFf4D
必死にID変えてもそのつまらん関西弁で同一人物だとバレバレだぞ
807神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 10:52:59 ID:hrZNFf4D
>>805
参加してなかったのに何でくだらん話だとわかるのだ
808神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 10:57:56 ID:7i1I3l5z
昔のスレ読んでてふと思った。(5年前の)

当時は、親鸞会はS学会を鬼畜のように言ってたが、今はどうなん?
自分らが、軽蔑してたS学会と、同じ穴のムジナやったちゅう事に気付いた?
外部の人が見たら、今や親鸞会もS学会も何も変わらんで。
やってる事は一緒。違うのは規模だけ。
向こうが都市の巨大スーパーやったら、こっちは村のヨロズヤさんやな。

S学会を誹謗中傷する親鸞会会員は、天に唾を吐くに等しい。かも

実際、親鸞会の事を全然知らん人に説明した時、あっ、S学会みたいなもんやね!
って軽く言われ、説明の手間が省けたわ。これ、今年の夏の話やで。


809神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 11:01:16 ID:Stb/8L/v
>>806

勝手にそう思うたらええやん。

>>807

アフォやな、>>805の前半(というか最後の一行以外)はオレが紹介した
1000の花束スレからのコピペじゃん。

>>805

>これは、おもろいな。な○むらさんもエエこと言うやないか。

そうなん?
これはむきりょくさんこと、M野仔牛の書き込みやなかったっけ?
あとで調べたるわ。
810神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 13:04:46 ID:7i1I3l5z

>被差別○落出身のおかかK子

これ、ホンマかいな?
火の無い所に煙は・・・と言うからな。
あの嫁のどこが良かったんやろ?嫁から見たらM晴のどこが良かったんやろ?
謎やな〜
そやけど、男は女次第、また女は男次第って昔から言うやろ。
あれは、真実味のある含蓄ある言葉や。高森会長の説法より味わい深い。

結局、M晴と嫁さんは、限りなく同類なんや。
金の臭いに敏感で、金ある所ハイエナのように貪欲に食らいつく。
今の親鸞会の惨状、嫁さんの責任はめちゃくちゃ大きいと思う。

811神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 13:27:07 ID:fCB8+ks4
>789
>あなたは要するに「真実」の立場から発言されているわけで、

いや、違いますよ。三業とは何か?ちゃんと語義を明らかにし、
真実信心とは何か?三業ではかれないとは何か?明らかにする作業を行っているに過ぎません。
そして、三業で信心は計れないという原則を建てながら、
実際、あなたは信心を三業で計っている。これは、矛盾ではないか?と言うことです。
>「合点」した内容というのは、 いまだ「真実」でないのはもちろんですが、
>「方便」として「合点」というプロセスが必要なのも事実です。
まず、合点した体は何か?合点した当事者は誰か?その者は依拠するに値するのか?
つまり、合点した私自身が本当に信用できるのか問うのが、仏教のすばらしい所。
この姿勢は、上座部であれ、大乗であれ、変わらないでしょう。
次に、方便とは何か?曇鸞大師は方便について何と仰っておられますか?
私はあなたの方便という言葉の使い方がおかしいと思うのですが。
次、プロセスが必要とは、どこから導きだされた概念なのでしょうか?
仏法をならうのにプロセスが必要だとお釈迦さまは仰いましたか?
以上のように、今まで、曖昧にしてきたことをキチンと整理し、
裏付けをとることによって、様々なことが明らかになる、無知だったことが知らされる。
恥ということも知れる。いままで気付きもしなかった煩悩があることも知れる。
自分が何に動かされていたのかが明らかになる。
アビダルマの伝統です。真宗で言うなら、天親(世親)論主ですね。
812神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 16:25:52 ID:S1z75KeB
大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu/e/60df0b51b7b66dee69a49b977644f0dd
仏教諸歌 2 (「明闇」より)

数あれど カルト道は うそ一つ

目に見えぬ 嘘散じても 拝まるる

嫉妬して 怨み呪えば 身の破滅

だましは 富貴長寿の 元と知れ

嘘盗作 生きる力の 元と知れ

八つ裂きに 逢うても足りぬ この身なり

わが心 瞋り呪いの 地獄道

信者を 騙して貪る 金と財

カルト道 ふりかえり見ば だまし道

明日はなし、親鸞会も、今日限り
813神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 17:17:18 ID:sIaRpLft
ヒマ人
814神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 18:41:32 ID:4Pz63iP1

数あれど 正しい道は 唯一つ
  →数あれど 真実の道は たゞ一つ

目に見えぬ 徳散ずれば 拝まるる
  →目に見えぬ、徳散ずれば、財が沸く

嫉妬して 怨み呪えば 身の破滅
  →なぜやめぬ 怨み呪えば 身の破滅

施しは 富貴長寿の 元と知れ
法財施 生きる力の 元と知れ
  →施しは、生きる力の、元と知れ

八つ裂きに 逢うても足りぬ この身なり
  →八つ裂きに されても済まぬ この身かな

わが心 瞋り呪いの 地獄道
  →わがこゝろ 瞋り呪いの 地獄道

寒風を 凌いで香る 梅の花
  →多分そのまま

遠き道 ふりかえり見ば 近い道
  →遠き道 ふりかえり見れば 近き道

明日はなし、笑顔で暮らせ、今日限り
  →明日はなし 力を尽せ 今日限り
815神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:30:30 ID:Stb/8L/v
>>789

253 名前:ちゃかまん :03/03/14 01:31
明橋大二の本はよさそうだけど
まだ読んでない、やはり信用できないからだ
こいつは俺がダミーサークルやめるとき
世の中金やで、みたいなこと言ったやつだ
俺はこいつにだまされて集会に行ったけど
うそがばれたらこいつは方便やからいいことだと開き直りやがった
こいつについて情報くれ
しかし洗脳されてるやつらは怖いな
816神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:35:58 ID:Stb/8L/v
>>814
149 名前:名無しさん@1周年 :03/01/05 19:48
高森さんの著書が盗作だらけなのは内部ではどのように説明されているのでしょうか。
さすがに国家権力と本願寺の陰謀だとか、事実無根だとか、誹謗中傷だとかいうのも
無理があると思うのですが。。。

あっひょっとして大沼氏の方がパクッたんだとかいう説明ですか。

でも大沼氏の本のほうが前に出版されてるんですけど。。。藁

151 名前:名無しさん@1周年 :03/01/06 01:08
>149
会員の人にあまり知られてないでしょう。きっと。それに、
盗作なんか元から、問題にしないでしょうしね。あそこは。
確か蓮如上人が後鳥羽上皇の無常講式の言葉を引用して、
白骨の章を作っているのを例にしているからな。
しかし、常識から言えば本当におかしい。
そういえば、学生時代活動してた部員が、(よくある頒布
活動で)門徒さんから大沼氏の本をもらってきて、驚いた
っけな。あれには信後出ない心とか言うのも載っていたから。
(今はもう教学短冊に載ってないっけな。)

少し外れるけども、大沼氏をT森はそんなに尊敬してないよ。
証拠として、
(1)日蓮の4ケ格言を大沼氏は次のように読んで褒めていたはず。
念仏間(ひま)無ければ、天魔禅まる。
これは大沼氏の言葉遊びに起因するように思うが、
こんなこと知りたいでT森は大沼氏を非難してたよ。
(2)あと大沼氏が死ぬとき信者がこれから誰に聞いたらよいか
って聞いたら、T森に聞けって言って大沼氏は死んだそうだ。
専任講師は、多分、こんな話しを会員にするんじゃないのかな。
817神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:40:09 ID:Stb/8L/v
>>814
52 名前:名無しさん@1周年 :02/10/18 20:18
>会長さんの著書はほとんど大沼法龍氏からのパクリです。
>大沼氏が亡くなってまだ50年経っていませんから、著作権法違反で
>遺族が訴えれば絶対負けると思います。

まあ、そうだよね。昔は350題の最後の信後絶対に出ない心百って
いうのが、この人の本そのものだったからね。
この百を一生懸命覚えたのが懐かしいです。
・信前信後の区別のつかぬ人。
・水際角目のわからぬ人。。。か。
今は、この問題ないらしい。どうして無くなったの??
今の大導師資格もやわになったよね。
(まあ、こんなの覚えて何になるのって思いましたが。)

それと上の批判ちょっと当たってなくて全部そっくりじゃないわな。
日蓮批判のところだけちがいます。
あの 念仏ひま無ければ、天魔しずまるって読んだのが大沼氏ですからね。
これもどうかと思うけど。

大沼氏が死ぬとき、大沼氏を慕っていた人が、これから、誰に聞い
たらいいですか?と聞いたら、高森さんに聞けっていったとか。
(ほんとかどうか全く分かりません)これが美談になってますね。
それにからめて、私が死んだらみんなどうするって高森さんが専任
講師に聞いたらしい。
そしたら、女の専任講師が「私は後を追って死にます」って言った
の聞いて高森さんうなづいたそうやわ。これも美談ですね。
「死んでどうするんだろうな」ってよく思いました、そんな人、釈尊
の時も、親鸞聖人の時もなかったような気がするけどね。これが高森
氏絶対視のこと始めだわな。その点、大沼さんの方がずっとまともだ
わ。
818神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:46:52 ID:Stb/8L/v
>>817

>それにからめて、私が死んだらみんなどうするって
>高森さんが専任 講師に聞いたらしい。
>そしたら、女の専任講師が「私は後を追って死にます」
>って言った の聞いて高森さんうなづいたそうやわ。
>これも美談ですね。

716 名前:名無しさん@3周年 :04/11/09 07:35:33 ID:hjUIrPai
(顕真の巻頭言)
-----------------------------------------------------
八十五年間の生を終えられた蓮如上人の葬儀の翌日、
上人の教化を受けて人生の本懐を果たし、
『恩徳讃』に燃える奈良吉野の与次郎という親鸞学徒が、
山科に馳せ参じ御臨終にも葬儀にもお会い出来なかったことを
嘆き悲しみ、葬場の囲いの中で腹十文字にかき切って殉死している。
いかに上人の感化が偉大であったかが窺われる。
--------------------------------------------------------
819神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:52:19 ID:Stb/8L/v
>>771
109 名前: 名無しさん@3周年 2006/02/20(月) 10:12:59 ID:M+wmF6VW

>105
>M晴って元暴走族で友人がバイク事故で死んだの
>にチョビってこのカルト宗教にのめりこんだチキンでしょw?

暴走族やってたかしらないけど、
正本堂の大講堂をつかって、学友部主催でM晴の座談会が行なわれた時、
M晴は暴走族ネタを、得意げになって話ししていた。

白バイに追いかけられて、歩道橋をバイクで駆け上がったとか言ってた。
正本堂を使って話しする内容かよ、と聞いていて思った。
みんな仏法の話しを聞きに来ているのにね。
M晴って、そんな非難が多いし、なんか宗教家って感じがまったくしない。

この時の話の内容も、きっと会長は知らないんだろうな・・・。
きっと、会長が知ったら、M晴は人前で話しが出来なくなるんじゃないの?
かつての総参謀座談会も、会長が内容を知って、急にとりやめになったし。

元暴走族だけに、次期会長になったら、暴走したりして・・・。
820神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 19:59:07 ID:e+D1WWLK
>>804
>ざっと読んだけど、5年たっても変わらんな。
>親鸞会の辞書に反省の言葉なし。

>>550
<サイコパスは良心の呵責や罪悪感が欠如している>
  自分の行動が他人にたいへんな迷惑をかけているという認識を驚くほど欠
 いている。自分には罪悪感などなく,苦痛や破壊を引き起こしたことをすま
 ないという気持ちをもてず,そういう気持ちをもつ理由もなにひとつないと
 冷静に言う。
821神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 20:05:28 ID:S2lSsg+6
>>818
こんなにだけは、なりたくないな。。。

まあ、M晴のあまりの愚行に、この団体のオカシさに気付かされて退会
出来たから良かったけど…その点だけはM晴センセイに感謝してるよ。
(自分も一時期はスゴく会長に心酔してたから、そのまま行ってたら
ヤバかったかも。)

皆さんも早く目を覚まして、間違っても後追い自殺なんかしないで下さい。
822神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 20:15:58 ID:e+D1WWLK
>>818

>>821
>こんなにだけは、なりたくないな。。。
>皆さんも早く目を覚まして、間違っても後追い自殺なんかしないで下さい。

>>246-247
破壊的カルト「人民寺院」は
メンバー900人以上の集団自殺という悲劇的な結末を迎えたのである。
http://www.nazoo.org/cult/jimjones.htm
823神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 20:50:43 ID:yjswATGa
>>818
伊藤氏の葬儀にも出ず>>584みたいなことをしてる
ケンテツとはエライ違いだなw

>奈良吉野の与次郎


>伊藤氏の著作を盗作し、増井氏の華光会を土蔵秘事と
>それに類するものと非難することに
>ほねをくだいて忘恩・逆恩に努めているようにみえますが?
824神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 20:55:06 ID:yjswATGa
>>821
>まあ、M晴のあまりの愚行に

サイコパスは遺伝することが
多いらしくからな
825神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 21:16:09 ID:Yu6gcuax
>>814

つまり全部pkr?
826神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 21:50:18 ID:yjswATGa
>>427
>サイコパスに関してはオウム真理教の元信者が拘置所(かな?)からの手紙で詳しく
>触れているよ。このHPの最後。俺はサイコパスに騙されていたのか・・・って吐露している。
>
>
>1−●被告人からの手紙(20代・男性)
>http://www.cnet-sc.ne.jp/canarium/3-1.html


15.サイコパスは社会のルールとか期待をわずらわしく不合理なものと考え、自分
 の好みや願望を行動で表現する障害となっていると考えている。・・・人に感情
 移入する能力に欠け、世の中を自由にできると考えている。・・・驚くべき
 ことにサイコパスは死ぬまでずっと自己中心的で反社会的行動をとるのだ。

16.サイコパスは他人のために努力することができず、その努力はすべてどんなに
 装ってみても、自分の願望と欲望を満足させるための投資でしかない。

17.サイコパスは嘘だけでなく、矛盾した発言をすることがある。まるでサイコパ
 スは時に自分が何を言っているかわからなくなり、互いにつながらない言葉や考
 えが入り組んできても、いっこうにかまわないかのようだ。

18.サイコパスは感情が浅く、普通の人が当たり前に抱く豊かな感情(愛や悲しみ
 、哀れみ等)を言葉のうえでしか理解できない。

19.サイコパスはほとんどの人がもっている自信喪失や不安、悩みを敏感に察知し、
 自分の利益のために有効に利用しようとする。

20.心理的な面でもし相手に弱点があれば、サイコパスは必ずそれを見つけ出して
 利用し、相手を傷つけて当惑させたまま放り出していく。
827神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 21:58:33 ID:ik1K/UsW
衆生の三業と弥陀の三業と一体になるところを指して信心決定とは申すなり。
828神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 22:09:28 ID:e+D1WWLK
■「土蔵秘事」活動を行っていた高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?

>>827
>衆生の三業と弥陀の三業と一体になるところを指して信心決定とは申すなり。

まだまだ疑いの晴れぬまま、種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕徹君の話に薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

>>827
>衆生の三業と弥陀の三業と一体になるところを指して信心決定とは申すなり。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

>>827
>衆生の三業と弥陀の三業と一体になるところを指して信心決定とは申すなり。

不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

>>827
>衆生の三業と弥陀の三業と一体になるところを指して信心決定とは申すなり。
829神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 23:04:52 ID:yjswATGa
>>828
こんなこと言ってる人に何言ってもムダだと思うよ


>>538

>>526-527
>その部分は高森先生自身の体験談ではありませんから無関係です。
>(その文章に登場する「私」が「顕徹君」とは別人であることは明らかです。)
830神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 23:21:48 ID:ik1K/UsW
>>828

>このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

これが高森さんの信心(体験)なのですね!!
凡夫の自性ありきのままで救われることなど改めて知らずとも既に記されていることでは?
清浄の心起こすと言えども水に描ける絵の如し。
つまり、自流を立てたわけだったのか。
831神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 23:56:37 ID:iJfSKONd
>榊原の呪縛が解けるきっかけは、四年前、増井悟朗という西本願寺僧が出演した
>NHKのテレビ番組『こころの時代』を見たことだった。僧の話は、罪悪感と無常観を
>乗り超え、目の覚めるような信心決定に達する喜びを語った内容だった。あまりにも
>親鸞会の教えと似ていると榊原は思った。

>早速僧の書いた本を取り寄せて読むと、驚きはさらに増す。京都で「浄土真宗華光会」と
>いう宗教団体を主宰する会長であること、高森は昭和二十年代、華光会に所属し、同会で
>育ったこと。増井と高森には、華光会を創始した伊藤康善という共通の師匠が存在したこと
>など、知らなかった事実が次々と明らかになったのである。

>榊原にとっては、唯一絶対の善知識であるはずの高森に師匠がいたという当たり前の
>ことさえ新鮮な驚きだった。

http://shinrankai.mondai.nukenin.jp/naze5.html



↑この「・・・四年前、増井悟朗という西本願寺僧が出演した
NHKのテレビ番組『こころの時代』・・・」ってコレか?



「求め、捨て、転じられる」
ー信の開眼ー
1994年1月23日 NHK教育テレビにて放映された
「こころの時代 −宗教と人生ー」をテキスト化したものです。(製作・著作 NHK大阪)

http://homepage1.nifty.com/MANU/houwa/h010224.htm



832神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 00:17:38 ID:ylTD+L9w
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1057654271/l50
今度このスレに書き込んだ場合は「重複スレ保全荒らし」として運営側に報告します。

833神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:31 ID:IdJC9fzA
>829
『獲信の記録』高森顕撤編。編者が高森さんということは、
高森さんが編纂・編集しているわけでしょう。自分の意にかなわないことを
本にまでして出版したってことですか?これが間違いなら、君たちの言うところの謗法罪を
高森さんは犯していることになる。何故なら、これを読んだ人は、
このような体験が信心決定なのだと思ってしまうから。
これが誤りだと気付いた時点で、即刻本を回収し、読者に対し、
「間違った法を伝えてしまいました、私の不徳のいたすところです。
あやうくあなたを無間地獄に落とすところでございました。申し訳ございません。」
ぐらい声明を発表しろよ。ネット対策に金注ぎ込んでる余裕があるならさ。
真実の法を伝えていますと言うあなたがたは、自分の責任はとらない方向で
ってことなんですかね?
そんないい加減なことばかりなら、真実の法を唯一お伝えする団体なんて名乗るなよ。
恥ずかしい。
834神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 00:29:14 ID:DC1HuvuB
渡部さんが、親鸞会をのっとろうとしているってホント?
道理で高森会長を批判しているわけだ。

弘宣部が顕正新聞紙上で高森会長を批判
http://sayonara1929.txt-nifty.com/


M晴が次期会長になるのと、渡部さんが次期会長になるのと、何か違いってある?
835神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 01:02:22 ID:1VHS7N6q

>道理で

      ↑

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

836神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 01:03:25 ID:1VHS7N6q

>道理で

      ↑

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

837神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 01:33:36 ID:1oC9UIOm
>>792
>『一切の迷信を排除した唯一のカレンダー』

『一切の良心の呵責・罪悪感が欠如した唯一のパクりカレンダー』

にすべきじゃねw


しかし、「・・・罪悪感と無常観を乗り超え・・・教え」
の教祖が罪悪感を感じることのないサイコパス
だなんてすごいパラドックスだよな・・・・

838神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 02:07:13 ID:qAhB2KMY
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1057654271/l50
今度このスレに書き込んだ場合は「重複スレ保全荒らし」として運営側に報告します。


839神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 02:12:05 ID:+q0ksPtf
こんなところで批判をしている貴方!

2週間後に100万入る話を見ないで
通り過ぎてしまったら勿体ないですよ!

ポイントでせこせこ稼ぐより、こっちの方が効果あった。
正直言って。。。

http://2ch2.net/.l?=CODt
840神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 02:29:40 ID:IdJC9fzA
>837
>「・・・罪悪感と無常観を乗り超え・・・教え」
>の教祖が罪悪感を感じることのないサイコパス
>だなんてすごいパラドックスだよな・・・・
いや、パラドックスにしない解釈は充分可能です。
すなわち、高森さんは、サイコパスになることによって、
罪悪感や無常感を乗り越えた。
第三者の視点からすれば、罪悪感・無常感を感じとる心を、
自ら欠如させることによって、乗り越えたと錯覚した。
さすれば納得。いままでの親鸞会の嘘・欺瞞・パクリ・ネット対策・
ダミーサークル・無反省・絶対服従といった行為(業)も説明がつきますね。
彼自身、生死の迷いを超えた超人になったと錯覚してるんですから、
反省などする必要もない。なんで、反省しなきゃいけないの?と
思っているんだと思いますよ。
第三者から観察すれば、人の皮を被った化け物。
自己中心のかたまり。すなわちサイコパス。
841神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 04:55:11 ID:RR2CfZmu
>>834
( ;∀;)Mハルガイイナー
 
842神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 07:53:27 ID:HG8CxkGn
サイコパスとわ?
843神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 07:54:10 ID:HG8CxkGn
>>842
ググれカス
844神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 07:54:57 ID:HG8CxkGn
>>842-843
845神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 09:17:16 ID:fXhRWWGb
火の中を わけても法は 聞くべきに
  雨風雪は もののかずかは 

凡夫には 助かる縁は 無き故に
  六字の親は 命がけ

苦しみの 海をもやすく 渡るべし
南無阿弥陀仏の 船にのりなば

恋しくば 南無阿弥陀仏を となうべし
  われも六字の なかにこそすめ 

あいがたき 法とはしれど この法を
  極難信と 知るはまれなり

寒くとも たもとにいれよ 西の風
 弥陀のくにより 吹くとおもえば

親鸞会にて求めさせていただきましょう


846神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 09:46:32 ID:P7sNY3UR
こんにちは!

 ようやく暑い夏も終わりを迎え、朝晩過ごしやすくなって
 きました。

 夜になると、どこからともなく虫の音が聞こえてきます。
 秋の夜長に、仏教を学ぶのも素敵ですね。
847神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 09:56:58 ID:+4LGxX8l
■■■高森氏・ニセ信心の・ルーツ・発掘■■■

伊藤康善氏(華光会、『仏敵』の著者)の説法より
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

熱心な同行の中で練られることが、とても大切なことです。しかし皆さんの中
には、かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機会を失った
ために、しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう。本性がつまらん根性なの
で、次々とつまらん心が出てくる。ああ、一時はよく喜んだんだが、今は何も
わからん。まあこれでよいかと、アッサリ落ち着いている人はいませんかな。
こんな人は、どうすればよいか。積極的に法座に近づくべきですね。

先日、フレスノの方で、真剣な女性が求道に来た。私の見たところ、まだ後生
に大事がかかっていない。そこで、「あなたは、今日から、日課三千遍の念仏
を称えなさい」「念仏を称えたら、ご信心いただけますか」「いただける。約
束する」そこで、お仏壇に座って、ジーッと合掌しながら、三、四十分も低い
声で念仏しだした。三千遍といっても、約一時間ですからね。しかし私は、こ
の人は聞ける人と思いましたね。事実、その翌日獲信しました。
848神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 09:57:52 ID:+4LGxX8l

高森氏は18歳のとき、『仏敵』を読んで獲信したそうです。

その『仏敵』の著者が上のような説法をしています。

18歳に「次第にその迷雲も晴れ」発言をし、20歳で「すべてが包まれていたこと
に気付くのだ」発言をしていることを考えると、少なくとも2年間、こうした信心で
「私は救われた」と言い続けていたことになります。

2年間です。2年間。

後戻りができなくなった事情はこれでわかりますね。
849神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 11:51:03 ID:51TL28iD
高森は救われてない

救われたつもりになってるだけ

そして傲慢心から名利を満たそうと親鸞会などつくって人々を騙し続けてきた

救済活動の名目だが、実は己が欲望の発露

近年では、捻じ曲げた浄土真宗を利用することによって信者から金を毟り取ることに全精力を傾けている

死後は、もちろん浄土などはいかず最凶の地獄に落ち、無限の苦しみを受け続ける
850神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 11:59:12 ID:P7sNY3UR
過疎スレsage
851神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 11:59:46 ID:P7sNY3UR
糞スレage
852神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 12:00:40 ID:P7sNY3UR
>>850-851
853神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 12:10:56 ID:kAnMZFXB
>>842-844
>>850-852
今日もヒマそうだなネット監正部員
854神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 12:34:08 ID:EIOfX8w/
>>793
> 私の主観の立場からなら、高森さんの信心は、親鸞聖人の仰る
> 真実信心ではないと思いますが。理由はいろいろな方が書き込みされている通り、
> 現在の親鸞会をみると、どう考えても、如来の真実心が働いている会には見えないからです。
> こんなことが、阿弥陀如来の御信心から流れでたものとは、到底、考えることはできない。

確かにあなたがそう思うのも無理もないですね。現在の親鸞会はひどい状態ですから。
でも、仏凡一体となった人の「仏心」と「凡心(煩悩)」のどちらが強く三業に現れるかは、
いろんなケースがありうると思います。私の主観では、初期の頃は「仏心」のままに純粋に
布教活動をされていたと思いますが、晩年になって残念ながら煩悩の誘惑に負けてしまった面が
あるのではと思っています。まあ、高森氏の信心をどう思うかは各自の主観の問題ですから、
ここであれこれ議論しても所詮がないですけどね。(結局は阿弥陀仏と本人にしか分からないことですから。)

> あなたの方便という言葉の使い方がおかしい

「合点」することによって、光に向かって進もうという心が起きるわけですから、
私達に「合点」させることも実は無上仏のお導きであるという意味で「方便」という
言葉を使ったのですが、舌足らずな表現だったとすればすみません。


>>796
> 教えの理解には合点は必要ですけど
> 三業による信心判断も個人の経験による合点が必要なんですか?信前は

説く人の信心と無関係に純粋に教えを聴ける人にとっては確かに不要ですね。
(そういう殊勝な人はなかなかいないでしょうけど。)
一方、「獲信した人からでなれば聴く気になれない」という人にとっては、
「この人(説く人)は獲信しているだろう」と、その人なりに合点しなければ
聴く気が起きないでしょう。(その判断の正邪はともかく。)
そういう人にとっては必要でしょうね。要は「聴こう」という気持ちになれれば
それでよいのでは?
855神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 12:34:42 ID:EIOfX8w/
>>811
話がどんどん複雑化する一方なので、もういいです。
(そういう踏み込んだ議論はここでは無理です。)
今まで貴重なアドバイスを有り難うございました。
856神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 13:48:36 ID:8l7jdnw0
>>853
それを見ているお前もヒマそうだな
857神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 14:02:29 ID:fxi1qsvL
>>854
なんだか、その人をだましても教える人が考える仏教を信じ
その道にすすむならなんでも許されるという考え方を無意識に
指示している気がしますね。
あなたの気持ちは分かるつもりです。
でも、三業で信心を判断してもいいと、気持ちに正当性をもたせようと
した瞬間から真宗を破壊しているように見えるんですよね
人間ですから、あの人は信心をもってるとしか思えないという
尊敬の念をもつことは自然と申しましょうか、致し方ないことで
そう思うな、やめろというのもおかしな考え方です。
ひとそれぞれの縁というものがあるでしょう
ですが、あなたのようにそうしてもいいんだという開き直りはさすがに賛同しかねます。
858神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 14:11:54 ID:/exbkmfR
>>857
つまり脱会者達は自分の怠惰なこころを棚にあげ、
会が間違っているから自分が求道をやめた事にしたいんだよ。
859神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 14:29:48 ID:fxi1qsvL
>>858
おもしろいですね。
ある意味真理かと。

私はあなたと同じ意見かと思います。
860神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 15:45:38 ID:bxfxLcnd
286 名前:名無しさん@3周年 :2005/06/22(水) 23:41:26 ID:qGIDP89f
10年近く前かな?座談会で
「仏法を求めていて、信心決定する前に死ぬのと、
仏法を求めずに死ぬのとでは違いがあるのか?」
といったような質問があった。
T森「君はどう思う?」
Y村「無間地獄に落ちるという点では同じかと・・・」
T森「何を言うとる。全然違う。
   因果の道理があるから全然違う」

↑どう思いますか?
何が違うんでしょうか?
861神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 15:50:15 ID:MUh50KhA
因果の道理があるから全然違う
862神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 15:52:24 ID:bxfxLcnd
>>858-859

脱会者や世間一般の人を見下しつつ相対の幸福に浸られて、
とても楽しそうなお二方、もう信は獲ましたか?

思考停止しつつ「求道」の真似事して生きているのも悪くないですよね?
私はあなたたちの生き方を必ずしも否定しません。
そういうふうにしか生きられない人もいますからね。
863神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 15:53:58 ID:kEIwTjF7
実家の母が親鸞会の会員です。
年寄りの楽しみなので、自由にすれば良いと傍観していました。
しかし、ここ最近、半端な額でないお金をつぎ込むようになりました。
おそらく、毎月10万円は超えています。
自分の年金では到底足らないので、亡き父の遺産(借家2軒、母の名義)を処分しようとしています。

若い方なら、いろいろ説明したり、アンチ親鸞会の記事を読ませる事もできます。
しかし、戦前生まれ、学の無い母に難しい事を理解させるのは至難の技です。
母は学がないだけに、親鸞会の教えを盲信しています。
どうすれば、親鸞会の現状を理解してもらえるでしょうか。被害者の会に相談するベきでしょうか。
私は去年、母と一緒に富山へ2回行っただけですが、ここは絶対おかしいと直感しました。
ご意見お聞かせ頂ければ幸甚です。
864神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 15:59:21 ID:MUh50KhA
>>862
見下してるのはあなたでしょ
>>863
母のことを学がない見下してるあなたはおかしな人だと直感しました
865神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:13:46 ID:ksqv6nds
>>863
相続するつもりだった財産がなくなりそうなので必死なんですね。
偏見を除いて、今一度仏法を聞いてみてください。
866神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:14:18 ID:2y6XFhul
>>816
大沼氏と伊藤氏と高森氏の関係図がよく見えてこないんだが、
誰か詳しい人がいたら教えてほしいです。
とりあえず、わかるのは

(1)大沼氏の著書を高森氏が盗作
(2)伊藤氏は高森氏の善知識
(3)伊藤氏の著書を高森氏が盗作

これ以外に何か分かることはあるのですか?
例えば、大沼氏と高森氏は知り合い、だとか、伊藤氏と大沼氏は知り合いだとか・・・

分かる人、お願いします
867神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:14:34 ID:Pzkd72mM
>858
そうですね。
私のまわりでも脱会した人は、教え自体をまだよく理解出来ていないのに、
自分では分かったつもりになっていた人がほとんどですから。
やめた後の人生は、目的無しで生きているだけですから悲惨なものです・・・

868神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:17:10 ID:bxfxLcnd
>>864
>してるあなたはおかしな人だと直感しました

またまた見下してるねw
869神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:19:37 ID:bxfxLcnd
>>867
>やめた後の人生は、目的無しで生きているだけですから悲惨なものです・・・

親鸞会やってると、どうして自分で調べもしないのに
こういう思考停止的な決めつけをするようになるんだろうね。

「やめたら頭八つに割れるぞ!」の創価学会の脅しと一緒じゃん。
870神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:23:09 ID:2y6XFhul
>>867
>私のまわりでも脱会した人は、教え自体をまだよく理解出来ていないのに、
>自分では分かったつもりになっていた人がほとんどですから

そうなの?
教えが分かっていたら、どういう風な人生を送るようになるの?
講師部員みたいな人生を送るの? 
871神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:31:29 ID:WXRpSZ6u
872神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:38:01 ID:DGq091GI
>>866
http://homepage1.nifty.com/MANU/back_log/2000_2999/2900/2940_2949.htm

↑ここ見ると↓なんて書いてあるから華光会と大沼氏は交流があったのかも?

「華光誌」第3巻、第4号(その3)

>・・・昨年10月9、10、11日の三日間、大沼法龍和上をお招き致しまして、御法座を
>開かせていただきました。家一杯の参詣客で大変盛大でした。


このT・Kって顕徹か?

●救われるもの@・・・・・・・・・・T・K
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1046/@geoboard/4743.html


873神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:39:31 ID:DGq091GI
過去ログにこんなのあったな

291 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/08/18 07:46
過去ログにある大沼法竜氏とT森の関係とは?
情報ギボンヌ


296 名前: 〇ん?暴マン 投稿日: 02/08/18 11:42
>>291
わくせ〜いEから追放さ〜れた。このくやしーさは忘れはしない

というわけでまた懲りずにかきこさせてもらいますが、大沼先生と
高森先生の間には直接師弟関係なんかは、ないみたいですよ。
ただ著書を比べてもらえばわかると思いますが、かなり影響は受け
られてるみたいですね。まあ、大沼先生もお若いとき、南本願寺なんて
のを作って分派されかかってましたからね(今は息子さんが、本派の
本山筋に詫びを入れて元の鞘に戻ってられます。)。輔教のことを、呆狂なんて
呼ぶところもそっくりですね。私が著書を注文しようと息子氏に電話した際、
「華○とご縁がある者です。」と自己紹介したところ息子氏(善龍師といったかな?)は、

「ああ、増井先生の所ですね。親○会はちょっとあれだが、あの程度ならいいんじゃないですか。
 あの程度ってたら失礼か。」

などと笑ってられました。私もこの程度しか知らないのですが、
もっと詳しい情報お持ちの方いたら是非教えていただきたいです。
874神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 16:59:38 ID:2y6XFhul
>>872
>このT・Kって顕徹か?
違うでしょ  そこまでアホやない
875神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 17:00:25 ID:SGuGWYoW
>>869
お前も自分でよく調べもせずに親鸞会を批判してるやん。
876神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 17:02:31 ID:SGuGWYoW
>>868
自分が親鸞会を見下してるのは棚上げですか。
877神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 17:07:33 ID:DGq091GI
>>866
そこらへんは
元、一の会会員で
現、アンチ一の会
の人に聞いたほうがいいんじゃないかな・・・


(5)異安心研究会にて
http://aggott.at.infoseek.co.jp/page/013.htm

この時期、一の会では、親鸞会対策という名目のもと「異安心研究会」が組織され
高森氏について調査や会合が精力的になされていました。中根氏の命令で
「高森氏がどういった経緯で親鸞会を作ったか」、「高森氏と華光会の関係はどういう
ものだったか?」、「いつごろ高森氏は信心決定をしたのか、その真偽は?」等について
調べ、特別な会合も催されていたのです。礒部氏は、親鸞会脱会者と連絡をとって
高森氏と華光会とのつながりを調べたり、華光会の会長である増井悟朗氏と京都で
直接面会し、高森氏について聞き取りをしたりしました。またある一の会会員は、
西本願寺の教学伝導研究センターに行って高森氏と西本願寺との関わりについて
調べたりしたこともありました。二人とも、一の会会員であるという本当の素性は
隠していたはずです。

878神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 17:55:01 ID:75LT3XyQ
脅しのように聞こえるのかな。
人生の目的無しで生きるってことは、結局は「死ぬ為に生きる」ってことになるのに。
879神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 18:31:49 ID:fU2+WGdE
>>878

「カルトの為に生きる」よりはマシ
880神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:04:46 ID:zc1gQved
カルトアンチのことか
881神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:06:25 ID:NOHAuync
闇にむかう脱会者達は、死んで地獄に堕ちてから初めて
善知識の教えにしたがわなかった事を後悔するんだろうな。
せっかくの御縁を無駄にしちゃって・・・
882神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:11:37 ID:fU2+WGdE
>>881

闇にむかう親鸞会会員達は、生き地獄に堕ちてから初めて
悪知識の教えにしたがった事を後悔するんだろうな。
せっかくの人生を無駄にしちゃって・・・
883神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:21:06 ID:RR2CfZmu
これはもうだめかもわからんね
884神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:26:39 ID:DGq091GI
なんかいつもと毛色の違った単発レスが多いけど
工作方針変わったのか?

以前の、疑問を持ち始めてる奴を見かけたら
「後生の一大事」のフレーズの入ったコピペして
思考停止させようとする書き込み・・・
の変形に見えなくもないけどw
885神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 19:31:09 ID:k5m1ScBb
>>871
>□カルト テクスト http://space.geocities.jp/mindmanipulate/cult-text.html

わたしは、君たちがわたしの手となり、足となり、あるいは頭となり、
救済計画の手伝いをしてくれることを待っている
さあ、一緒に救済計画を行なおう
そして、悔いのない死を迎えようではないか

麻原彰晃


わたしは、君たちが100の高森、1000の高森になって
「真宗の興廃この聖戦にあり」の手伝いをしてくれることを待っている。
>>817-818
>それにからめて、私が死んだらみんなどうするって
>高森さんが専任 講師に聞いたらしい。
>そしたら、女の専任講師が「私は後を追って死にます」
>って言った の聞いて高森さんうなづいたそうやわ。
>これも美談ですね。

高森顕徹
886神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:00:46 ID:DGq091GI
>>885 自分の言葉で書いてるみたいだし、顕徹より文章力あるんじゃねw

煩悩にまみれて生きてきた前生の弟子たちよ

いよいよ君たちが目覚め、そして私の手伝いをするときがきた
君たちは死に際して決して後悔しないようにしなければならない
君たちがもし選択を誤れば、君たちがこの人間界へ生まれてきた意味を
完全になくしてしまうことになる
君たちは確かに今生、情報により、煩悩により、けがれた
しかし、君たちの本質はけがれるはずはない
なぜならば、君たちはわたしの前生の弟子であり
そして本質的には他の魂と違い
救済の手伝いをするために生まれてきたからである
わたしは、君たちがわたしの手となり、足となり、あるいは頭となり、
救済計画の手伝いをしてくれることを待っている
さあ、一緒に救済計画を行なおう
そして、悔いのない死を迎えようではないか


>>427
>サイコパスに関してはオウム真理教の元信者が拘置所(かな?)からの手紙で詳しく
>触れているよ。このHPの最後。俺はサイコパスに騙されていたのか・・・って吐露している。

>1−●被告人からの手紙(20代・男性)
>http://www.cnet-sc.ne.jp/canarium/3-1.html

>…サイコパスの精神活動は普通の人の想像を超えています。私自身がそうで
>あったように、その概念を知らない人には、彼らのようなモンスターがこの世
>に実在することなど考えつくことさえ不可能でしょう。だからこそ、「神秘体験」
>により正常な判断力を失ったノーマルな弟子たちが松本の異常な振る舞いを
>「最終解脱者の深い智恵に基づくもの」と説明され、信じ込んでしまったのだと思います。
887神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:16:10 ID:EOq2NQ2i
なぜやめに新しい資料が出てた。
中村りょうって誰?
888神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:22:36 ID:k5m1ScBb
>>854
>私の主観では、初期の頃は「仏心」のままに純粋に布教活動をされていたと思いますが、

【親鸞会結成後】
27歳(1956年12月) 『会報』執筆始まる  
41歳(1970年11月) 『会報』脱稿


>晩年になって残念ながら煩悩の誘惑に負けてしまった面があるのではと思っています。

68歳(1997年 月)『会報』が『私の道』と改題して出版されると、顕正新聞などで発表。
まもなく「現代仏教界の最高峰に位置する著作」と言われた『会報』は廃刊となりました。


なぜ私は親鸞会をやめたのか
高森顕徹著『会報』に関する基礎知識
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/pkr8.html
889神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:29:20 ID:TnbhDAwS
失うことで得るものがある。by ビジマト
890神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:59:07 ID:k5m1ScBb
>>854
>まあ、高森氏の信心をどう思うかは各自の主観の問題ですから、

(一帖目[第十二通] 年来超勝寺)
その信心ということは、かつて是非の沙汰におよばざるあいだ、言語道断あさましき次第なり。
「是非の沙汰」とはどういう意味でしょうか?


>ここであれこれ議論しても所詮がないですけどね。

2chであれこれ議論しても所詮がないということでしょうか?


>(結局は阿弥陀仏と本人にしか分からないことですから。)

信行両座の諍論は
法友(お師匠様)の信心の沙汰ではないのでしょうか?
それが誠の友情と聞いたことはありませんか?

親鸞聖人は所詮のないことをなされた?
891神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 23:02:11 ID:AEk/sWEm
892神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:12 ID:l+O2KIuY
中村僚って誰?
親鸞会ってこんな本を作って最近は勧誘してるの?
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/material.html
893神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 01:36:04 ID:drAnWDFo
お楽しみ旅行、もうすぐですね。
台風が過ぎた後でヨカッタ、ヨカッタ。

これも偉大なる会長様のおかげです。
みなさん、会長様に感謝してもっとお布施をしましょう。
お布施は、すればするほど御利益があると講師さんから聞きました。
親鸞会に貧乏人は用無しですよ。金持ち限定のすばらしい教えです。

ところで、ぶどう狩りもするのかな?お土産ヨロシク!
894神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 02:50:35 ID:a8Gz7rJi
http://aggott.at.infoseek.co.jp/page/013.htm

>そしてその日の夕方の教学講義の時間だったと思いますが、中根氏は初めて
>皆の前で、自分が信心決定したのは親鸞会を辞めてからのことだったと正式に発表しました。

ヲイヲイ、高森も中根もみんな都合次第の偽信心なんだな。
もう信心決定なんて体験はないんじゃねえかって思っちまうぜ。

やっぱ本願寺の「いつとはな〜し」が正しいんじゃね?
895神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 03:04:44 ID:a8Gz7rJi
まとめてやるよ。

■■■「いつとはな〜し」の系譜■■■

■華光会・伊藤康善
>熱心な同行の中で練られることが、とても大切なことです。しかし皆さんの中 には
>かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機会を失ったために、
>しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう。本性がつまらん根性なので、次々と
>つまらん心が出てくる。ああ、一時はよく喜んだんだが、今は何もわからん。
>まあこれでよいかと、アッサリ落ち着いている人はいませんかな。 こんな人は
>どうすればよいか。積極的に法座に近づくべきですね。

■親鸞会・高森顕徹
>次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
>ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。

■一の会・中根繁
>事実であれば認めなければいかん。それ(信心決定が親鸞会退会後であるとい
>うこと)は本当のことや。
896神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 03:08:38 ID:QWGIJJNK
897神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 06:13:54 ID:Jv4LJeMY
>854お疲れさまです。
>仏凡一体となった人の「仏心」と「凡心(煩悩)」のどちらが強く三業に現れるかは、
>いろんなケースがありうると思います。
そのようなこと、お聖教のどこに書いてありますか?
仏凡一体とは、果たしてあなたが理解しているような意味なんでしょうか?
もし、あなたが仏凡一体ということを誤解してとらえていたら、
蓮如上人と全く違う道を歩いていることになりますよね?
自分がそうであろうと思い、前提としている概念が
本当にお聖教に即しているのかどうか、きちっと再確認しないと。
まず、仏心とは何か?凡心とは何か?一体となるというのは、どのように一体となるのか?
蓮如上人のお言葉を通して、明確にする作業をしてみては如何でしょう。
ちなみに今、あなたが仰る仏凡一体説は、造悪無碍の一念義系に属する考え方だと思います。
>結局は阿弥陀仏と本人にしか分からないことですから。
これは、信心が、阿弥陀如来と本人の間ならば分かる(他の人にはうかがいしれない)
と言い換えてもよいのでしょうか?分かるというのは意業ですよね。ならば、ここでいう本人は
結局、三業(意業)で信心をはかっていることになる。
あなたは口では信心は三業ではかれないと言いながら、
腹では、三業で信心をはかることを肯定している。
そして、自分の都合にあわせて、その言葉を利用する。
と言われても仕方ないのではないかな、と思われます。とにかく、矛盾を破すことが先決かと。

898神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 08:42:32 ID:jlFTQsQc
本来教えは、頭がいい悪い関係なく、金持ちとかそうでないとか関係ない。
しかし、実際聞いてる人は昔からの人は別だが、高学歴か金持ちが多い。
これは学友部の影響だろう
東大、京大はじめ高学歴が多い。
K玉・・・早稲田
N村・・・慶応
やめたS尾・・東大
Mはる・・高卒馬鹿息子
O合・・・福井大学
M野・・・京大
W部・・・早稲田
899神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 08:53:57 ID:jlFTQsQc
本会の財政難をみかねた

どのように財政難なのですか?

講師部員の給料を払わない。
会員が聞法する顕正室は要らない。

だが、事業はやる。

財政難というより
サイコパスであるために罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し,人の期待を
裏切り,自分勝手にほしいものを取り,好きなようにふるまっているように見えます。

経費削減??とは親鸞会は絶対に言わず、T森さんと同じ道を歩ませていただくみたいな
ことで給料なくなったようだなあ。
しかし、高森さんと今とでは時代が違いすぎる。
高森さんは自分が真の知識だ。自分が時間を全く気にせず話をすればいい。
他の講師は親鸞会にしばられ高森さんの法話にもいかないといけない。
学友部の講師や幹部には給料あるってそれはすこしむじゅんしてるだろう。
じゃあ安心安全弁当はどうなのっていいたい??
もちろんそこの従業員の給料になるだろう。親鸞会の職員じゃないから
もうけが給料だろう。
金額はいくらか知らんが、安いなら普通のから揚げ弁当並に安いんだろうね??
無農薬なら全国のほう友うにどんどん提供すえばいい。
富山までこれない人もいるんだからわざわざ会員さんが造った(高森さんだけでない)
弁当や、それぐらいしても当然だし、本来は馬鹿息子がそっれくらいのことをいわないといけない
900神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:05:45 ID:z+rib9xz
単純に会員の数が減って会費収入が減っただけじゃん。
会員数が減って法話の参詣者が減れば高森の御法礼も減るし。
だから弁当屋を始めたわけだな。
901神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:08:25 ID:2hz3yRvq
>>863
>被害者の会に相談するベきでしょうか。

 被害者の会に相談するのも一つの方法でしょう。あそこには弁護
士もいるそうだ。

 ただし、いまの貴方の記載内容では、誰に聞いても手詰まりという
感じがします。
 唯一の方法は、禁治産者又は準禁治産者の宣告を裁判所にして
もらうことだが、心身健康な母上を禁治産者又は準禁治産者にする
ことは不可能でしょう。
 父上の遺産を、あなた方ご兄弟に生前贈与するという手法もあるが
それは、母上が承諾しないでしょう。
 まあ、極めて難しい状況ですね。親鸞会を一刻も早く社会から消滅
させなければ、あなた方のような悲劇が拡大していく。
902神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:11:03 ID:2hz3yRvq
>>864
> 見下してるのはあなたでしょ

 誰からでも見下されるような会でしょう

>>863
> 母のことを学がない見下してるあなたはおかしな人だと直感しました

 老いが加われば、誰でも判断力は低下する。子供が親を心配するのは
自然なことでしょう。
903神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:11:11 ID:c85mEXUl
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          ||   アンチは  。  ∧_∩  わかりましたか?
          || 聞法の敗残者 \ ( ゚∀゚ ) 基本ですよ、基本!
          ||_______  ⊂ ⊂ ) 
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  ハーイ、W部チェンチェ
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(  ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

904神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:12:56 ID:2hz3yRvq
>>865
> 偏見を除いて、今一度仏法を聞いてみてください。

 高森先生が一日も早く信心決定してくださるよう、お願いしてみて下さい。
905神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:18:22 ID:ZN8ptQ62
>>655( ;∀;)
906神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:19:35 ID:ZN8ptQ62
>>659( ;∀;)
907神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:34:56 ID:8I/+Ps3k
>>902
「老いで判断力が低下する」のと「学がない」は全然違う。
「学がない」というのは高学歴が低学歴を見下す言い方だろ。
908神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 09:38:11 ID:z+rib9xz
>>907
ID:2hz3yRvq=渡海難
低学歴のボケ老人は相手にしないように。
顕徹と同様に認知症が進んでるから。
909神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 11:51:39 ID:i/udl8Nw
>>898
ぷははは!めっちゃ笑った!
周りは単細胞&低学歴の光晴くんの頭の中なんかお見通しだろね。
910神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 12:23:52 ID:ngtQSwJm
>>898

M晴のおかかK子って、大学出てますかぁ?
それとも高卒?
911神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 12:59:11 ID:ngtQSwJm
>>909
>周りは単細胞&低学歴の光晴くんの頭の中なんかお見通しだろね。

そうかな?
その考えはやや甘いとおもうけどね。

ケンテツ君は将来s会が瓦解することも視野に入れていて、
M晴をはじめとする一族が食いっぱぐれないように
今のうちに会員から集められるだけの財をすべて集めておくなど、
打てるだけの手をすべて打ってきていると思っているけどね。

M晴は、宗教家としてはまったく素質がないと思うけど、
商売は上手かもしれんよ。
912神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 13:00:30 ID:drAnWDFo
おかかK子 大学出てないと思う。

>被差別○落出身 のおかかK子はなりふり構わず自分の支部に会員集めているのかな?
あのデブも何考えてんだか。

と書いてあったが・・・
おかかK子って何歳?
913神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 13:01:31 ID:yY7tY2QJ
>>897
信心を獲たら、もちろん獲た本人にはそのことがハッキリ分かりますよ!
だからこそ、親鸞聖人も覚如上人も蓮如上人も「救われた」とハッキリと
お聖教にたくさん仰っていますよ。
「分かる」というのは確かに「意業」です。
「意業」で判断することによって「分かる」のではなく、
「信心」が、「分かる」という「意業」となって現れるんです。
「救われても、救われたことが本人にも分からない」というのは邪義ですから、
これだけは言い残しておきたいと思います。
(以前にも書いたとおり、ここは法論をするのに適した場ではないので、
私はそろそろ手を引こうと思います。)
914神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 13:08:55 ID:2hz3yRvq
>>803
>○○○○○出身のおかかK子はなりふり構わず・・・・。

 事実にしても、デマにしても、こういうことを書く奴の人間性を疑いたくなる。
 明治時代じゃあるまいし、僕は腹立たしさを覚えるよ。
 
915神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 14:20:12 ID:drAnWDFo
>>914
確かにあなたの言われる通りです。
差別はいけません。時代錯誤もはなはだしい。
ちなみに、我が国における部落差別は明治4年、開放令により撤廃されています。
(もっとも、建て前だけの事ですが)
現在、日本の社会では全ての人が等しく人格を尊重されています。
職業や財産、思想、信教により差別される事があってはなりません。
小学校でも社会の時間に学習しますね。
ところで、親鸞会はどうでしょうか?
あらゆる職業の中で、仏教に関わる仕事が一番貴いと言い切る講師さん。
親鸞会の教えを広める事が、最優先、最良の生き方だと言い切る講師さん。
親鸞会を信じる人にしか、救済は無いと言い切る講師さん。
親鸞会以外の世間一般の人間や職業を卑賤なものと断定してますね。
自分たちが、世界中で一番偉い、賢い、貴いと言ってるのですね。

これも一種の差別じゃないですか?ナチス・ドイツの優生思想にも通じるように感じます。
だから、親鸞会ではハイデッカーが引き合いに出されるのでしょうか?

自分たちこそ選ばれた、優れた人間だと自惚れ他者を蔑視する。
今、親鸞会の実情をお釈迦様がご覧になれば、いったい何とおっしゃるでしょうか?
916神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 15:27:38 ID:L9SOUG+R
>>913

>「信心」が、「分かる」という「意業」となって現れるんです。
>「救われても、救われたことが本人にも分からない」というのは邪義ですから、
> これだけは言い残しておきたいと思います。

あのね。まずあなたが言うところの安心を一刻も早く決定しなさいな。
そうすれば、それが水に描く絵であると分かるから。
あなたの主張することこそ異安心の邪義だっつーの。
誤ったことを説く場所で一応の聴聞しても必ずあやまるものさ。
まあ、血眼で聖教読んでみるのもいいかもしれないね。

凡夫の起こすところの信心にあらず。
それでは十八願には程遠いぞ。
917神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 15:34:03 ID:+BZXP8ga
>>890
>「是非の沙汰」とはどういう意味でしょうか?
口業で判断するのをとめられても
意業で判断する自分はとめられますまい?
だまっていれば救われるというものでもありますまい?
かといって、三業で判断していいんだともいえますまい。

>親鸞聖人は所詮のないことをなされた?
まず、三大城論というものの信憑性は疑わしい
真宗が他派と差別化をはかる端的な物語としては興味深いと思います。
教義は信心の体系的な表現で、それが=信心と思ってはいけないと思います。
918神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 17:26:42 ID:bZIuK+uG
>>898
M晴さんは龍大の真宗学科落ちたそうだが 龍大は親が本願寺に批判的なだけで
落とすようなことはしない あくまで本人の学力
親鸞会のサークルは昔は大学公認の同好会だった(仏教研究会 ちなみに第三文明
研究会もあり)僕は法学部卒地方公務員だが文学部は仏教真宗学科除いてそんなに
悪くない(よくはないけどね) 教職に就く人も多く いくらなんでも元珍走団なんぞはいない
919神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 17:38:33 ID:U+Jslq1o
>918
なぜ元暴走族はいないと言い切れるのですか?
暴走族だからといって学力がないとは言えないと思いますが。
920神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 17:45:21 ID:2WlmmQRW
元暴走族だって立派に更生してる人はたくさんいるよ
921神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 17:51:09 ID:bZIuK+uG
まずいません(でした)ね それでM晴はまだ更正してませんが
922神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:00:29 ID:bZIuK+uG
おもしろいエピソードを教えてあげましょう
親鸞会の会員が学内で誠龍会(応援団)の人を勧誘しボコボコにされました(笑)
似合ってるけどね ご苦労様
923神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:19:00 ID:bZIuK+uG
ちなみ真宗学科以外の学部でも本願寺派教師の免許取れます
僕も取りたかったんですが受講時間が遅いのと大宮学舎までいかなくちゃなんないので
まあ
当時龍大で親鸞会といえば「変な人たち」の代名詞でしたね
924神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:19:39 ID:E/gPc+zq
アンチの批判は戯論ばかりまでよんだ。
http://kazoku.sub.jp/
925神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:39:14 ID:HUWtvzuF
   ┌―――┐   そこのあなた!
    |____|    今すぐSecurityGuard(セキュリティーガード)に登録しないと大変です!
   =|=========|== SecurityGuard(以下SG)に登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の
   | \  /│   情報が他人に見られてしまう恐れがあります!
  ┌|-(・)-(・)-|┐
  └|    〇   .|┘  SGは誰も利用していて、最早2ちゃんねるでは常識となっています。
    | __|||||_ |   2004年度での2ちゃんねる統計記録によりますと実に90%以上の
    | \__/ |   利用度を誇っています!あなたも今すぐSGに登録する事をお勧めします。
   |    |||||   |
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン(フュジャネイザン)と読みます。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
926神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:43:01 ID:2hz3yRvq
 今は、龍大に親鸞会の支部はあるの?。ないの? 大学公認?
 谷大はどう?。谷大にはないの?

 東京の東洋大学などはどうなんだろうね。
927神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 19:08:16 ID:ngtQSwJm
金をだせー
金をだせー
もっともっと金よこせー

はーちょいなちょいな♪

M晴より
928神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 19:38:05 ID:J0jHd7a0
>>926
渡海のオッサンに答える必要はないけどな。
どうしても知りたいんだったら直接大学に聞けば?
929神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 20:29:12 ID:sE9OheYI

>>523
>私は諸事情により最近退会した者ですが、
>少なくとも高森先生の信心は真実だと今でも思っています。


>>44
■「土蔵秘事」活動を行っていた高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?

まだまだ疑いの晴れぬまま、種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕徹君の話に薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。


>>913
>「救われても、救われたことが本人にも分からない」というのは邪義ですから、
>これだけは言い残しておきたいと思います。
>(以前にも書いたとおり、ここは法論をするのに適した場ではないので、
>私はそろそろ手を引こうと思います。)
930神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 20:45:12 ID:JFGBkB+R
>>901
>唯一の方法は、禁治産者又は準禁治産者の宣告を裁判所にして
>もらうことだが、心身健康な母上を禁治産者又は準禁治産者にする
>ことは不可能でしょう。

禁治産制度はなくなった
いまあるのは成年後見制度

931神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 20:51:50 ID:+BZXP8ga
>>913
>「救われても、救われたことが本人にも分からない」というのは邪義ですから、
>これだけは言い残しておきたいと思います。

救われればこうなるはずだ。
自分はそうであるから救われている
という論理立てでは、結局その人は意業をたよりとし、
意業で救われていることを確認していることになりますね。
なんどもここで言われているように
それは三業をあてにしている心なんではないでしょうか
念仏者とは信心をひけらかすものなのでしょうか
932神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:02:19 ID:W1emHemw
>>929
その人に何言ってもムダだよ


>>538
>>526-527
>その部分は高森先生自身の体験談ではありませんから無関係です。
>(その文章に登場する「私」が「顕徹君」とは別人であることは明らかです。)
933神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:08:26 ID:W1emHemw
現実からの逃避
この状況におちいった信者の思考回路を、例として次のように書くことができます。




4 さらに段階が進むとその信者は、相矛盾する二つのことを同時に信じることもできます。
 たとえば、文教祖の「自分は神よりも偉大だ」といった言葉に対して、一方ではその言葉通りに信じ、
逆にそれは単なる言葉のあやなのでは、と言葉通りには受け取らない、なおかつ両方に対して本気で
信じられる能力です。
 そして不都合になった時には、自分がそのどちらを信じていたのかも簡単に忘れ去ることができ、次に再び
それが正しかったことになれば、忘れていたはずの記憶の隅から呼び戻すこともできます。
 こうしてその信者は、教団の矛盾を知りながらその現実から逃げ、「統一協会は何も矛盾もない正しい団体
だ」と自分を納得させ続けることができるのです。
 この人格は熱狂的な信者に多いのです。よほど何か統一原理に強烈に共鳴したものがある人か、自我を徹底的に
破壊された人などです。一朝一夕ではこれほどの人格にはなれませんので、長年の厳しい信仰生活を経なければ
なりません。
 信仰の浅い信者が教団に疑問を持つと、決まってアベルから「それはもっと先に行けば分かるようになる」と
言われます。その本当の意味は、「君にはまだ本来の思考能力が残っているから理解することができないのだ。
それらを長い歳月をかけて完全につぶしたとき、これらを心の底から信じるようになるだろう」」ということなのです。

- マインド・コントロールされていた私 -
南 哲史 (著)
934神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:28:29 ID:c4lWK1V3
>>894
>もう信心決定なんて体験はないんじゃねえかって思っちまうぜ。

ないんじゃねえか じゃなくて

無えよ。
935神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:29:54 ID:sE9OheYI
>>932
>その人に何言ってもムダだよ
ご忠告有難う御座います。

>>693
>とにかく、高森先生の信心を真実だと信用している私のような人間でさえ、
>退会せざるをえない状況に追い込んでしまったことに対する責任を深く受け止め、
>反省してほしいと、親鸞会に対して(突き詰めれば高森先生に対して)切に願っています

高森先生の信心を真実だと信用している方でさえ、
高森先生に対して反省をしてほしいと訴えている事実だけでも貴重です。

>>761
> 反省してほしい事柄は具体的になんでしょうか?
あなたの指摘していることは全部該当します。
>>732(←退会させられた人が反省してほしいと同意した事柄)
936神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:47 ID:W1emHemw
>>935
全部に同意しているわけではないと思うがなぁ
下のスレの E5VWozOf が恐らく同一人物。+f7yBBMa もかな・・・

【詐称】 弁当屋始めました 親鸞会 【善知識】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1182564323/
http://seaglet.sakura.ne.jp/2ch/1182564323.html
937神も仏も名無しさん
>>936
>全部に同意しているわけではないと思うがなぁ
そうかも。
次の疑問には答えてくれるかな?(手を引くそうだから無理か?)

>>732
一部追加修正版
■信仰体験談>>43 ■著書「獲信の記録」>>44
■盗作
高森顕徹氏の著書のルーツ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html
大沼法龍師の言葉
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu
大沼法竜氏著『魂のささやき』
>>767-768
「信念の叫び(眞田増丸 著)」
>>766
■嘘つき
高森顕徹著「光に向かって100の花束」は大沼法龍の著作のパクリです
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/08/100_80e4.html
■名号捏造>>46 ■偽装サークル ■講師の信心詐称
■「M晴をあまりいじめないでくれよ」>>248-249・251
■豊田商事・一の会との関係>>92-93・95・122-124
■上田氏とその信者の除名、彼らとの法論放棄(敗北)
■顕正室・講師部員給料カット、事業拡大 「同朋の里」「老人施設」「野菜作り」、会計報告なし>>13

・世間の仁義をもって本とすべし。
・まず王法をもって本とし、仁義をさきとして、世間通途の義に順じて
・またほかには仁義礼智信をまもりて王法をもってさきとし

これら蓮如上人の御言葉は蓮如上人時代だけ「本とすべき」教えでしょうか?
それとも今日も「世間の仁義を本とすべし」と勧められているのでしょうか?