【詐称】 弁当屋始めました 親鸞会 【善知識】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      次第に迷雲晴れて信心get
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
2神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 11:07:23 ID:V3lh9VLz
このスレは、だいたい親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあうスレです。
会員の人もそうじゃない人も、 一般常識を守って、みんなが見て気持ちの良いレスを心がけましょう(^^)/

●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
ttp://labo.wikidharma.org/

       ∧ ∧____
      /(*゚ー゚) ./\ けんかしないでね、厨房のみなさま
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/
      ,,,,,,,,,

■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
3神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 11:33:19 ID:AzCVMMzb
スレ立て乙と言いたいところだが、
普通テンプレは>>1に貼るものだろ。
>>1にそういうAA貼るのは失敗だ。
4神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 13:18:28 ID:Zl7Z9Yuo
しかも弁当屋と全然関係ないAAだし
5神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 21:14:21 ID:oOtTlEZr
西本願寺僧侶H氏が開設したサイトの親鸞会批判(旧・家族の絆→現・「親鸞会被害」家族の会:実態は無い)が、いかに事実と異なる、信憑性の無いものであるかを明らかにします。
http://kazoku.sub.jp/
6神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 21:16:07 ID:oOtTlEZr
親鸞会会員として、マインドコントロール、教義の問題について語ります。サークルや、勧誘における被害者という方の意見について、「なぜ私は親鸞会をやめたのか」というサイトの内容について、親鸞学徒として反論いたします。
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/
7神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 00:22:13 ID:DHuQeV3y
>>5
>>6

いつも、お仕事、御苦労さまです。
8神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 10:35:49 ID:GlIB0IXk
>>2テンプレ追加

・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。
・渡海難さんは悪いけど他の所に行って下さい。
9神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 20:05:49 ID:iKA0YWLr
>683
>実際に、M晴に懐疑的だったM川元事務管理部長は、
>布教局に異動になって間もなく失脚しています。

これはそんなに昔のことではないです。
Y村総長派で実直なM川S語講師(あの悪名高きM川M義ではない)
は、事務管理部長として最高会議に出席してその席上で会長先生のい
われた指示を、M晴がまったく違った内容で自分の都合のよいように
会員に流し、指示したことに業を煮やし、ある講師にそのことを話しま
した。

ところがその講師がM晴にちくって、学院で研修になったのです。

どうしようもない腐った組織ですね

M川S語講師、個人的に応援しています。負けないでください
10神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 20:08:25 ID:iKA0YWLr
906 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 12:15:36 ID:E/Jj3kNJ
同朋の里に75点の絵画がかけられたそうです。
同朋の里に限らず、親鸞会の建物には沢山の高価な絵画がかけられています。
新入生の中にはあれは「会員が喜捨したもの」という説明を受けている人もい
るようですが、そのほとんどは高森会長が浄財で購入したものです。
中には正本堂ロビーの松の絵のように、会員に特別に財施が募られたものもあ
りました。一口10万円だったと思います。(訂正:一口100万円の間違いでした)
かつて会長は海外へ布教に出向くたびに、沢山のお供を引き連れて、現地で大
量の絵画を買っていました。韓国では画廊ごと「買占め」したこともあります。
大量の絵画は飛行機で富山の本部会館に送られます。アリーナ一面に並べさせ
た絵画の間を、高森会長が満足そうに歩いて品定めしていた光景は忘れること
が出来ません。
どこにどの絵画を飾るかは全て高森会長が決定し、そのたびに人手をかけて絵
をつけたり外したりしていました。絵の傾きや位置には異様なほどこだわって
いましたが、その一方で書画の縦横を間違ってかけていたりと、本当にわかっ
ているのか疑問な点もありました。
907 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 12:16:49 ID:E/Jj3kNJ
会員には「会館に来た人たちの心が和むように、高森先生がご用意してくださ
った絵画」であると説明されていましたが、私はバブル期の成金が海外で名画
を買いあさる光景と、アリーナを埋め尽くす絵画の間を歩く高森会長の姿を、
心の中で重ねていました。
彼の行為が本当に会員のためを思ってのことなのか、それとも単なる自分の自
己満足のためなのか。私にはわかりません。
ただ、これだけは言える事があります。
親鸞聖人が現代に生きておられたら、門徒さんが血のにじむような思いをして
出された浄財で、高価な絵を買いあさるようなことは決してされなかったでし
ょう。
会員が食費を切り詰め家も車も買わず、家族と軋轢を起こしてまで親鸞会に収
めたお金は、こんなところにも使われています。よく知っておいてください。

11神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 20:09:22 ID:iKA0YWLr
親子の集い代表 高森光晴
http://homepage2.nifty.com/shinran/oyako/index.htm

親鸞会の親子の集いの代表は、こんな男でいいんですか?


光晴不倫の歴史(すべて講師部になってから)

*現講師部 O合S恵 
*現講師部 S谷(旧姓:H島)
*現講師部 A 
*滋賀の元会員 

これらの不倫行為を目撃し会長に報告しようとして
講師部をおわれた人
*元女性講師B
*元女性講師C

不倫の誘いを受け、断ったため学院にゆかされた
*現女性講師D
12神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 21:28:37 ID:99gu8CRl
>397 :名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 21:34:31 ID:A4JkR8az
>大体、覚・不覚を論ぜずという親鸞聖人のお言葉になにがしかの反論がなされているでしょうか。
>恐らく会長は自分の味わった神秘体験を誠の信心と思いこんでいるようで、
>その揺るぎない思いこみが会員をその気にさせているのでしょうが。

ほほう、「覚・不覚を論ぜず」は、親鸞聖人のお言葉、だとおっしゃる。
この発言に同調したアンチが、

>417 :名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 23:42:34 ID:V82rZloa
>>大体、覚・不覚を論ぜずという親鸞聖人のお言葉になにがしかの反論が
>なされているでしょうか。
>まったく同感。
>会員は後者の質問に答えてみ。 どうせ誰も答えられんだろ。

と、けしかける。
まあ待て、「覚・不覚を論ぜず」は、本当に親鸞聖人のお言葉なのか?
そう問えば、

>446 :名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 11:32:35 ID:ee9z0oM1
>御裁断御書です。
>親鸞会の教学は高森会長の信仰にとって、都合の良いところしか教えませんから、
>ご存じないのも仕方がないかとは思いますが。

おいおい、
「御裁断御書」って、江戸時代の三業惑乱騒動の時に、本願寺法主の本如が書いたものだよ。
「親鸞会の教学は都合の良いところしか教えません」と言いいながら、自分の都合の良い言葉を、勝手に「親鸞聖人の言葉」にしているのは、誰だろうね。

釣られた人も、醜態を晒した訳です。
13神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:24:49 ID:iKA0YWLr
絵画をいくらで買ったのか、知っていますが正本堂のものなどは
3〜10倍くらいのご報謝を会員に募ってます。

相当もうけてるはずなのですが、絵画を買うために集金
して利益がでてるのですから会計上問題あるのではないでしょうか

会長は海外法話にゆくとどこでも(ブラジル・アメリカ・香港・
韓国など)絵画を買いあさってきました。

私はそれに同行した方より話をきいたことがありますが、一枚二枚
という買い方ではなく「ここからあそこまで全部」といった
買い方をするそうです。

あきれた話ですな。法を伝えるための浄財が聞いてあきれます。
そんなんならなぜ、全国の顕正室をつぶしたんですか

くだたない絵画収集よりはるかに法を伝えるために浄財を
つかっていることになるでしょう。

会長は完全におかしくなってきているとしかおもえません。
14神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:25:33 ID:iKA0YWLr
ある元T専部の医者の人から聞きました
会長は地方が始まっているそうです。

それでよくわかりました

この間の降誕会の一日目の説法がつまったのも

最近の教学講義が全然すすまなくって内容が薄く
なってきているのも

M晴が相当教えからずれたことをしても黙認している
ことも

高森家子孫の蓄財のための募財が続いていることも

同朋の里の企画を主に立てているのはW部さんです。

W部さんの妄想によってこの案は立ち上げられM晴の
欲望とT森一族の怨念と財欲によって練り上げられ
地方になった会長のによって権威づけられている
プロジェクトなわけです。

だからいままでの親鸞会のどの財施よりもおかしな
ものを皆感じているのです。


15神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:42:32 ID:kPNidRB8
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < S会の財政ハターンマダー♪
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
16神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:49:48 ID:iKA0YWLr
952 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:38:55 ID:4G92FGRA
>>947
仏法と金儲けが両立できないものと思っていませんか?仏法を伝える人がお金儲けをし、快適な暮らしをするのがどこが悪いのですか?本来そうあってしかるべきではないだろうか?!


953 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:48:47 ID:iKA0YWLr
>952
もしかしてW部さんご本人ですか?私はあなたがよく知っている
ものですよ。

あなたの書き込み
>仏法と金儲けが両立できないものと思っていませんか?仏法を伝
>える人がお金儲けをし、快適な暮らしをするのがどこが悪いのですか?
>本来そうあってしかるべきではないだろうか?!
が今回の同朋の里事業の本音だとすると、顕真や新聞でこのように
謳って賛同者を募るべきではないでしょうか?いかにも信心の沙汰をする
専用施設のような書き方がされていますが20億の使い道は、信心の沙汰
のためではないでしょう。それは名目。実際は金に困った本会が
収益事業を立ち上げる。それに会員で使えそうなものを連れてきて
さらに会員から金を集めてノーリスクでおこなう。そういって金を
集めたらどうなんですか?

そもそも今回の事業は出資法違反の疑いや脱税の可能性があるとおもわれ
ますが、そんなことまでしても仏法のために金儲けしていい、というのは
違うんじゃないでしょうか。

親鸞会ももはや、あれだけ忌み嫌ってきたオウムや原理となんらかわらな
い、そんな感じがします。

でもあなたのような書き込み、会長先生がご健在の頃なら絶対に
許されなかったろうな。会長先生も本当に老いられたものです。
17神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 23:19:08 ID:ky9FV3Kx

なぜS尾は2ちゃんねるの書き込みを根拠に法論をするのかね?

18神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 23:29:08 ID:MK+IEO/N
>>11

> 親子の集いの代表は、こんな男でいいんですか?

親子の集い?
おまんこの集いの間違いでは?
19神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 23:41:08 ID:MK+IEO/N
不倫と命の大切さの関係を600字以内で簡潔に説明してください。
20神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:03:03 ID:1SUM0S2h
>>11
よりによっていちばんやってはいけない奴に代表を務めさせる親鸞会は適材適所という言葉の意味を
知らんのだな。
21神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:05:50 ID:WdTfwDVC
質問。ドトールコーヒーの誰かが会員なんですか?
もしかして鳥○さん?
22神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:06:54 ID:0amy/7+9
結局、人間は金を持って先生と崇められたら勘違いするんだよね。
23神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:09:57 ID:WdTfwDVC
>>22
ビートたけしの映画「教祖誕生」と変わらないんでしょうね。
24神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:13:54 ID:Enc4ehx1
>>11

> *現講師部 A 
>
> これらの不倫行為を目撃し会長に報告しようとして
> 講師部をおわれた人
> *元女性講師B
> *元女性講師C
>
> 不倫の誘いを受け、断ったため学院にゆかされた
> *現女性講師D

A、B、C、D の実名をお願いします。
25神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:24:58 ID:VOCPI/Mr
>>24
ルール嫁。

■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
26神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:28:43 ID:Enc4ehx1
>>25
元会員として知る権利がある。
講師は公職であり、一般会員ではない。
「読め」という言い方は無礼極まりない。
首吊って死ねや。
27神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 01:12:53 ID:WdTfwDVC
>>26
まぁ内容が内容だけにそんなことをここに曝して実名で知る必要もないでしょう。
女性講師が誰か?ということより実際にどのような経緯で光晴がそういった処分を与えたのかを知り
たいところだね。
28神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 01:17:58 ID:WdTfwDVC
今いる講師部員たちの大半は光晴に対して懐疑的であると聞いているけど、辞めない最たる理由っ
て何なんだろう?
辞めた後の生活不安か?辞めたら地獄と聴いて会にかじり付いているか?他に理由あるかな。
その人たちにとって斎尾さんや上田さんはどういう風に映ってるんかな・・・
29神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 01:23:18 ID:WdTfwDVC
968 :神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 00:40:12 ID:MpWi77ci
>>959
わたしたち学徒の中には1人で数千万、数億と儲けている者があるのです。そういった仏法領は黙っていれば仏法と無縁のところに使われてしまいます。財施の機会があれば他人に仏縁を結ばせひいては自分の仏縁にもまるのです。


その昔、豊田商事の非合法に得た利益に対しても同様の発想だったわけですね。
30神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 01:25:49 ID:WdTfwDVC
財施の機会を得て尊い仏縁を結んだ永野会長も最期はサーベルで斬りつけられながら観音菩薩の
説法を聴いたとでも仰るわけですな。
31神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 07:38:43 ID:ZyeJhK/L
85 :神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 00:35:39 ID:mKeN8qdN
>78
西式健康法の建物はあまりにカルト的でした。
断食療法といって高額の金をふんだくっていたようです。
会長はこの西式健康法を昔から評価しておりましたが
http://www.coara.or.jp/~ryoten/newpage2.htm

相当今回の同朋の里はカルトちっくですね。気持ち悪い
というのが正直な感じです。

聴聞に極まるという真宗の教えにおいてこんな異様な
建物が必要なのでしょうか


今回の同朋の里では、断食療法をやっている西式健康法
に相当の金が流れた。(すでに)気味悪いプロジェクトだ
32神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 07:44:54 ID:ZyeJhK/L
同朋の里の実態

買収金額:数億円(すでに会長が払った)
会員から集める金:とりあえず20億(将来もずっと金集めは続く)
使い道:事業立ち上げ費用・当面の運転資金・
    有限会社高森K徹事務所へのコンサル料
事業内容:旅館業・コンビ二・ドトールコーヒー・弁当や
     スポーツ施設運営・畑・老人ホームなど
目的:金儲け
リスク:出資法違反のおそれ・脱税のおそれ・
    会員の信用を失いつつある・将来の破綻可能性大

事業企画者:W部さん
推進者:M晴
後援:T森会長

これで本当に得する人:T森一族(会長の子孫)
33神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 07:47:15 ID:8nWOh/qQ
ワンマン社長
34神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 07:47:29 ID:ZyeJhK/L
>24
BとDは現在会の職員でないのでやめとくな

AはS津
DはN口
35神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 08:43:58 ID:pHBAOVvo
>>26
「死ね」という言い方は無礼どころではないぞ
36神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 08:56:00 ID:tZD3corl

885 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 00:12:28 ID:Wm2ZyIO5

 先日のアニメ解説に参詣させて頂いた一学徒ですが、一連の書き込みを読ませて頂いて、ネット対策のために、高森先生のお言葉を故意に隠滅しようとしておられるとすれば、恐ろしいことと思います。
 アニメ解説に参詣していなかった人には、確かめようのないことかも知れませんが、参詣した人が読んだら、どれだけ不審を持つか分からないのでしょうか?
 正直、私は呆れました。
(これをネット対策と断定するのは、早計かも知れません。聞き漏らされた方の書き込みの可能性もありますので。)
 すでに複数の人が書き込まれている通り、「善知識にあわなかったら助からないといってるのではない」とは、確かに高森先生の仰ったことです。私も聞きながら筆記しましたし、法友との間でも話題になりました。
 なお、「善知識が救ってくれるのではない」とも仰いました。両方とも続けて仰いましたので、どちらかを聞き漏らされた方もあると思います。
37神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 08:58:00 ID:tZD3corl

887 :神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 00:14:42 ID:Wm2ZyIO5

(アニメ解説の該当部分の記録)

 この質問が出たのは、全因縁ということを、救われるためのすべてと理解したからでないかと思います。善知識で救われるんだという意味に、全因縁を思っていたのでないかと思います。
 御文章2帖目11通に、「されば善知識というは、阿弥陀仏に帰命せよといえるつかいなり。」とあります。これは降誕会に話しました。
 その後に、「宿善開発して善知識にあわずば、往生は叶うべからざるなり。しかれども、帰するところの弥陀を棄てて、ただ善知識ばかりを本とすべきこと、大なる過なりと、心得べきものなり」と仰っておられます。
 善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。善知識が救ってくれるのではないのですよ。あくまで救って下さるのは阿弥陀仏であって、善知識ではありません。
 助けて下さる弥陀を抜いて、ただ善知識ばかりを本とする、そういう意味に全因縁という言葉を理解しているのは間違いです。
 それは善知識だのみという邪義であって、蓮如上人は、それをひらたい言葉で破られているのです。

38神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 12:09:35 ID:63dbXAmA
39神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 12:37:03 ID:pudmTRnQ
>>37
これは抜けているところがあります。
>(アニメ解説の該当部分の記録)

 >この質問が出たのは、全因縁ということを、救われるためのすべてと理解したからでないかと
>思います。善知識で救われるんだという意味に、全因縁を思っていたのでないかと思います。
> 御文章2帖目11通に、「されば善知識というは、阿弥陀仏に帰命せよといえるつかいなり。」
>とあります。これは降誕会に話しました。
> その後に、「宿善開発して善知識にあわずば、往生は叶うべからざるなり。しかれども、
>帰するところの弥陀を棄てて、ただ善知識ばかりを本とすべきこと、大なる過なりと、
>心得べきものなり」と仰っておられます。

この後に
「仏法をきいて後生の一大事どうしようどうしよう(となっても)善知識の教えに会わなかったら
助からないと言われたのが全因縁ということ」が抜けてます。

「しかれども、帰するところの弥陀を棄てて、ただ善知識ばかりを本とすべきこと、大なる過なりと、
心得べきものなり」というのは
( 善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。)
→私の聴聞録にはない、聞き逃したのでしょう。

>善知識が救ってくれるのではないのですよ。あくまで救って下さるのは阿弥陀仏であって、
>善知識ではありません。

前後の流れから見ても「善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。」
というのは「善知識が救ってくれるのではないのですよ。あくまで救って下さるのは阿弥陀仏である」ということを
言われているのでしょう。
 
40神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 13:11:12 ID:jFvaHfHq
会長の説教は時代によって変わる。
教えは相対的なものだから、当然のこと。
古い時代にかなり長いあいだ聴聞をしていた私は何度かそんな現場に遭遇した。
その変化は普通は、ゆっくりと気付かないうちにされるのだが、
外部からの非難、法論があったときには、劇的にされる。
そうすると、えー、という感じになるが、
最終的には会長がただしいわけだから、その説教通りと理解される。

説教が変わるのはあっていい。
教理がかわるのも仕方がないだろう。
問題は、変わるということを認めない、
あるいは変えた、変わるという事実を隠す、
隠蔽するという行為だ。
救いは絶対的であっても、教えは相対的だと思えないのは、
組織保持の考えであって、自己保身であり、
真の自己認識に遠ざかる行為でしょう。
41神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 13:24:38 ID:WdTfwDVC
>>説教が変わるのはあっていい。

良いとは言わないけれどやむを得ないことでしょうね。
20才そこそこの頃から説き続けてきたことを考えればその道中に学んだことが少なからずあって
当然でしょうから。
おっしゃるとおり自己保身のために変えた事実を隠蔽するのはダメですな。

ところで・・・遠い昔、かつての親鸞会には私にでも容易に感じることが出来る真宗改革という
ロマンと情熱はがありました。
いつからか・・・・ものの見事にきれいさっぱり無くなっています。
長い会員の方がこの変化に気付かないことはないでしょう。
42神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 13:55:55 ID:mVeBCkyY
>>40
宿善についての説き方など随分時代で変わっていますよね。
最近の会長先生は、もう同じことしか話が出来なくなってしまいました。
昔のような切れ味はどこにもありません。

年齢と共に円熟したと言うのならばいいのですが、
私のような古参の会員から見ても、ずいぶんと薄っぺらいものになったなと。
特に教学講義やアニメ解説は酷いものです。
アシスタントを弄んで時間稼ぎをしているとしか思えないし。
43神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 13:59:11 ID:mVeBCkyY
>>34
N口さんが学院戻しになったのは、M晴の不倫を拒んだからですか?
初耳です。O合さんやS谷さん、S津さんは有名ですが。

彼女が学院に行ったのは、確かガスの元栓の閉め忘れでしたでしょうか。
学院に行くには軽すぎると思ったものです。
そんな背景があったとは…

今は彼女も結婚しましたね。
M晴の誘いを断ったのは立派だと思います。
宜しければこの件についてもう少し詳しく教えてください。
44神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 14:55:35 ID:zQ2H+xlE
>>43

結婚したんですか。
誰とですか?
45神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 15:19:50 ID:wLk1BUVD
>>44
誰だか知らないが、恐らく男だろう。
46神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 15:57:54 ID:mVeBCkyY
>>44
講師部をやめた人、と聞いています。
47神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:18:35 ID:KYZy5dgR
燃える男・清森の除名は不当な除名らしい

http://jomei2.exblog.jp/
 6月16日に清森義行さんが、中道成年講師に以下のメールを送信しました。
 6月25日時点で、また返信が来ていないそうです。

--------------------------------------------------
中道支部長様

書類、受け取りました。

除名の理由については、まだ教えて頂いておりませんが、なぜでしょうか。
どの講師に聞いても、答えられないのは、不当な除名ということではない
でしょうか。

 一週間以内に、返信なき場合は、不当な除名であることを皆さんにお知
らせ致します。
48神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:23:02 ID:63dbXAmA
ただ言えることは、同崩の里の弁当はまずいということだ。
創価のチャーハソよりは間違いなくまずい。
49神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:24:58 ID:63dbXAmA
ただ言えることは、M晴が次期会長というのはまずいということだ。
統一教会のチャーハソよりは間違いなくまずい。
50神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:28:04 ID:63dbXAmA
ただ言えることは、W部広煽部長は女好きということだ。
オ○ムのA原よりは間違いなくセクハラが好き。
51神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:36:34 ID:au5I99lJ
藤本美貴は庄司に駅弁されたということだ。
52神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 20:06:08 ID:xYmrqtFl
今後は弁当屋顕ちゃんと呼ばせてもらいます。
53神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 20:08:50 ID:UHmGq0u7
人間は堕落するものだな
54おまんこ:2007/06/25(月) 20:11:08 ID:xYmrqtFl
「白道燃ゆ」はもう手に入らないのですか?
55神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 20:25:12 ID:63dbXAmA
>>52
ただ言えることは、弁当屋顕ちゃんは堕落したということだ。

洗濯屋ケンチャンよりも坂口安吾よりも間違いなく堕落している。
56神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 20:27:15 ID:tZD3corl

>>43

>彼女が学院に行ったのは、確かガスの元栓の閉め忘れでしたでしょうか。
>学院に行くには軽すぎると思ったものです。
>そんな背景があったとは…

違います。ガスノートの記入忘れですよ。

57おまんこ:2007/06/25(月) 20:28:34 ID:xYmrqtFl
ミッちゃんを義絶しないのはどーしてなの?
58神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 20:30:00 ID:63dbXAmA
ただ言えることは、ネット工作員やW部、M川どもは良心をM晴に売り渡してしまったということだ。

こいつらは、「良心を売り渡した漏れは助からない地獄逝き」、
などと聴きぞこないしているしていることは、間違いない。
59おまんこ:2007/06/25(月) 20:30:54 ID:xYmrqtFl
♪みっちゃん道々まんこして
 ゴムがないからナマでして
 もったいないから首にしない
60神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:06:24 ID:ZyeJhK/L
>59
親鸞会のネット対策というか監正部の書き込みも
地に落ちたもんだ。少なくとも昔は仏法者としての
誇りがあった。相手を非難するときでもこんな程度の
低い言葉は使わなかった。
最早仏法者精神も失ってしまったのだろう。
情けない限りだ。
61神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:08:47 ID:ZyeJhK/L
本日、名古屋税務署にS会の脱税疑惑が通報された模様です

詳細upしてくれ
62神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:12:29 ID:tZD3corl

>>61

正確には名古屋国税局ですが…

弁当屋財施はやはり違法だそうです。
トップの脱税疑惑を通報しました。
63神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:13:11 ID:ZyeJhK/L
>34
Bは会の職員だった。
太T清の奥さん
64神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:28:58 ID:LpSglrun
親鸞会には公認会計士が何人もいるのに、違法な疑いのある事業について何も助言しなかったのだろうか。
あからさまに会長一族の私腹を肥やすために行われている財施には、心ある会員は参加すべきでない。

>>62
M晴らの悪が司直の手によって暴かれることを願いたいですね。
65神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:30:25 ID:ZyeJhK/L
>62
そうか〜それは乙
きっとこれから本格的に過去の脱税なんかもあばかれるんだろうな

アニメご報謝募られてそれをT社の広告費にあててきたが(十年
近く、数億円にのぼるだろうな)あれも問題だろう
一万年堂でも、出版のたびに親鸞会で財施を集めてきたがあれも
違法性が高いな。
ユウゲンカイシャT森K徹事務所にもメス入るかな。

ついでにM晴個人にもね

浄財で私腹を肥やしたことの見返りは大きいかもね
66神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:32:55 ID:ZyeJhK/L
>64
一説によると特専部といっても自分の事業をもっている人は
本会の問題に対して身を挺して提言したりすることはほとんど
ないらしい。
そんなことやって反乱分子とみなされると特専部除籍になるらしいな
だから結局Yesマンばっかり
ますますくだらない会になりつつある
67おまんこ:2007/06/25(月) 21:33:41 ID:xYmrqtFl
♪みっちゃん道々まんこして
 ゴムがないからナマでして
 もったいないから首にしない
68神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:42:08 ID:qPrpFqPU
会長は違法なことしても精神疾患のため罪に問われないのではないだろうか。
それをねらっていると思う。M春もそれを利用している。
69神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:44:59 ID:qPrpFqPU
それでなかなか骨のあると俺は認めていたKし本元チューリップ社長は今なにしてるんだ。
彼はかなりM春を認めていたが。
70神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:49:25 ID:98ZZWzmR

また捏造話しか
71神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:49:56 ID:98ZZWzmR

無意味なスレだ
72神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:50:23 ID:98ZZWzmR

くだらん
73神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:50:40 ID:ZyeJhK/L
同朋の里のモデルは、かつて東本願寺が企て、結局宗門内紛争を引き起こした
大谷の里構想(真宗100万門徒に1万円割り当てれば100億円集まると
いう発想の研修道場・福祉センター計画 1976年)にあるそうです。

親鸞会もヤキがまわってきましたね
74神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:58:03 ID:56ePiDdk
>>37
蓮如上人
>「宿善開発して善知識にあわずば、往生は叶うべからざるなり。
>しかれども、
>帰するところの弥陀を棄てて、ただ善知識ばかりを本とすべきこと、大なる過なりと、心得べきものなり」
>と仰っておられます。

高森氏曰く
>善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。
>善知識が救ってくれるのではないのですよ。あくまで救って下さるのは阿弥陀仏であって、善知識ではありません。

蓮如上人仰せられ候。
「聖教は句面の如く心得べし。」

善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。(高森氏)
しかれども、(蓮如上人)
善知識が救ってくれるのではないのですよ。あくまで救って下さるのは阿弥陀仏であって、善知識ではありません。(高森氏)

どうも無理があるような?
75神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:00:18 ID:SUKP1WdK
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
76神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:18:50 ID:ZyeJhK/L
財団法人真宗大谷派本廟維持財団の理事長就任が挫折を来すや、遂に翌年二月「大谷の里」事件の表面化となるのであります。
「大谷の里」とは、滋賀県に老人及び青少年のための福祉施設の建設をめぐり、本願寺代表役員大谷光暢氏、大谷智子裏方及び
大谷暢道氏の三人連名で、五億円の手形が乱発された事件であります。
その後、笹川了平氏によって四億円の手形は回収されましたが、
この笹川了平氏は笹川良一氏の弟であります。額面五千万円の手形二枚が不渡りとなり、以後二人の債権者より厳重な手形金の
請求がなされ、大切な宗宝である重要文化財の「御伝鉛」康永本、
弘願本が差し押えられたり、本山飛地境内の枳殻邸や宗務所職員の役宅の土地建物の競売開始決定がなされるという事態を招い
たのであります。
   この一億円の手形債務は、昨年末九千万円でもって二人の債権者との間に話し合いが成立したと伝えられていますが、
その債務の弁済金は、新たに枳殻邸譲渡担保の債務として依然として残っていることは明らかであり、借財の利息がふえこそすれ、なんら問題の解決になっていないことは明らかであります。
   このように宗門の機関にはかることなく手形発行の行為がなされたことを重視した嶺藤内局は、緊急事態対策委員会に諮り、本願寺代表役員大谷光暢氏に対し、「宗門に無断で債務負担
及び財産処分の行為をしてはならない」との仮処分命令の申請を京都地裁に求め、昭和五一年五月二五日同地裁より、前記仮処分命令が出されたのであります。
 六、嶺藤内局の解任と管長代務者の設置
   まさに虚業としかいいようのない「大谷の里」の手形による資金計画が失敗に終わると、法主及び側近の人達は、まるで自暴自棄としかいえないような行動に出られるのであります。
   まず、四月一一日突如として宗憲、諸規則を無視し、民法によって嶺藤内局を解任したと通告されたのであります。しかし、宗円の議決機関である宗議会及び門徒評議員会は、このよ
うな大谷管長の専横独断を認めるはずもなく、むしろ大谷管長がその職務を自ら放棄したと認定し、嶺藤宗務総長を管長代務者に選出することになり、以来宗円では、いろんな民事訴訟があい
ついで起ってくるのであります。
77神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:21:00 ID:ZyeJhK/L
金に狂わされた親鸞会の未来は破滅かな
親鸞聖人が泣いておられる。

なにが同朋の里だ。自分たちが一番忌み嫌ってきた
本願寺の真似事している。

会長もうおわりですね
78神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:22:54 ID:KYZy5dgR
>アニメご報謝募られてそれをT社の広告費にあててきたが(十年
>近く、数億円にのぼるだろうな)あれも問題だろう

>弁当屋財施はやはり違法だそうです。
>トップの脱税疑惑を通報しました。

宣伝広告費は、売上代金の中から捻出すべき費用であってよそから援助して
もらうシロモノではないだろう
こんな当たり前のことをなぜ減益のときは疑問に思わなかったのだろうか
アニメに関してはおそらく時効だろうが、ドメインについては今後の当局の
徹底的な捜査に期待したい
79神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:26:27 ID:ZyeJhK/L
>78
脱税の時効は5年です。一万年堂の出版に関する財施は違法行為として
すべて追徴課税の対象になります。

通報した人、けじめつけさせてください。
80神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:29:52 ID:JX/0OAXy

「宗祖親鸞聖人
 七百五十回御遠忌を迎えるにあたって」

宗務総長 熊谷 宗恵 



宗門は、2011(平成23)年に、宗祖親鸞聖人の七百五十回御遠忌をお迎えいたします。そしてその御遠忌の特別記念事業として、
明治の再建以来百余年を経た真宗本廟両堂等の御修復という歴史的事業に取り組んでまいります。

この時にあたりまして、宗祖親鸞聖人の90年のご生涯に思いをいたしますとき、750年という時を超えて、
今日の私たちに人間成就の道として、本願念仏による願生浄土の仏道を顕らかにされた恩徳の広大なることを思わずにはおれません。

聖人は『顕浄土真実教行證文類』(『教行信証』)をはじめとする多くの述作を著され、
そして、なによりも今日の私どもにあらゆる人びとを御同朋・御同行として敬い、共に仏道を歩む真宗門徒の生活をお示しいただきました。


81おまんこ:2007/06/25(月) 22:30:28 ID:xYmrqtFl
通報情報をここに書くと、関係者が証拠隠滅に走るのでは?
82神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:32:21 ID:JX/0OAXy
この御遠忌法要厳修と御修復事業が、私たち宗門人にとって真に意義深い取り組みとなるためには、
私ども一人ひとりが、あらためて「どういう姿勢で宗祖の御遠忌をお迎えするのか」、また「私にとって真宗本廟とは何か」という問いに向き合うことが求められているのであります。
真宗本廟は、聖人の滅後、遺弟があい図って建立された廟堂がそのはじまりであります。
以来、御真影の前に身を置き、聖人が顕らかにされた本願念仏の教えに出遇った無数の人びとの宿縁を慶ぶ信心の力によって、
伝承護持されてきたのであります。


このことをさらに問い返しますとき、真宗御再興の上人といわれる蓮如上人のおことば、
「それ聖人御入滅は、すでに一百余歳を経といえども、かたじけなくも目前において、真影を拝したてまつる。
また、徳音は、はるかに無常のかぜにへだつといえども、まのあたり実語を相承血脈して、あきらかに耳のそこにのこして、
一流の他力真実の信心いまにたえせざるものなり」を思いおこさないわけにはまいりません。
私たちは後の世代に、この上人のお心をどう伝えていけるのでしょうか。

また、念仏の僧伽の証としての真宗本廟を、どのように相続していけるでしょうか。
現在の両堂は、1864(元治1)年の蛤御門の変による焼失の後、
明治期における先達の総力を結集して、1895(明治28)年に再建されたものであります。

しかし、再建から百余年の歳月を経て、凍害などによる屋根瓦の破損はほぼ全体におよび、
その木部においても将来に憂いを残す破損が確認されております。
宗祖御遠忌、両堂等御修復事業にあたりましては、明治の再建時の幾多の人びとの願いと、その苦難に思いをいたし、
あらためて宗祖がになわれた課題を明らかにし、信心の生活の回復運動として宗門挙げて取り組んでまいりたいと存じます。
何卒このご勝縁に皆様方の深いご理解をいただき、御遠忌円成と御修復完遂に向けて、
格別なるお力添えを賜りたく、お願いを申しあげる次第であります。


83神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:34:08 ID:JX/0OAXy
宗祖御遠忌は真宗同朋会運動の歩みとともに



来たる2011年には、宗祖親鸞聖人(しんらんしょうにん)の七百五十回御遠忌(ごえんき)をお迎えします。

そして、その翌年には、真宗同朋会運動が発足して50年という節目の年を迎えます。このような得がたい勝縁を目前に、
いよいよ宗門の向かう方向を明らかにしていかなければなりません。

そこで、この宗祖御遠忌を、真宗同朋会運動50年に向けた歩みと軌を一にして、あらゆる宗門の歩みを、
「本願念仏に生きる人の誕生」を期する取り組みとして、推進していきます。

その取り組みをとおして、宗門に縁を結ぶ一人ひとりが、
あらためて聖人が顕らかにされた本願念仏の教えを真に受けとめて生活する者となっていくことが願われます。



84神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:28 ID:63dbXAmA
ただ言えることは、同崩の里の弁当はまずいということだ。
創価のチャーハソよりは間違いなくまずい。
85神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:51 ID:56ePiDdk
親鸞会では
「教学に欠ける妙好人」
という表現があるようです。

蓮如上人仰せられ候。
「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、
聖教よまずの聖教よみなり。…」

八 讃岐庄松同行の物語 (「三田老人物語」信者めぐり)
「御開山様がこんな浅間敷者に、御同朋御同行とは勿体ないと談合て居るを聞き付け、
庄松曰く「何が勿体ない、御の字をまだまだ沢山付けてもよい、我に付けたのなら勿体ないが、
如来の御誓いに付けたものじやもの。」
86神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:36:58 ID:ZyeJhK/L
もはや証拠隠滅は不可能でしょう。一万年堂の財施など会員が領収書を
みな受け取っているのにそれも全部隠滅できますか?

また証拠隠滅行為自体が犯罪です。
87神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:40:42 ID:56ePiDdk
石見の善太郎

阿弥陀如来の、法蔵比丘でありしとき
善太郎、仏にならじは
われも仏にならじと誓いたまい
ついにはその願、成就したまいた証拠が
なむあみだぶつに正覚をとりなさりた
なむあみだぶつ、なむあみだぶつ

おがんで助けてもらうじゃない
おがまれて下さる如来さまに
助けられてまいること
こちらから思うて助けてもらうじゃない
むこうから思われて、思いとられること
この善太郎
88神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:44:50 ID:lHGrliYp
>>86
 嘘つきは親鸞会のお家芸。羊頭狗肉という言葉がある。
親鸞会の教義は羊頭狗肉。ミートホープの田中社長は、
高森さんの親戚ではないのか。
89神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:47:37 ID:56ePiDdk
八 三河おその同行の物語 (「三田老人物語」信者めぐり)
「わたしに仏法があると思うて呼び付なさったか、
それが間違いと云うものじや、うそでもなんでもない、
わたしには微塵ばかりも仏法はない、
ないゆえ仏様に助けられるが嬉しいより外はないわいのう。」
90神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:05:26 ID:LX3ALwHi


 あ    ほ


91神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:05:56 ID:LX3ALwHi




  う  ん  こ



92神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:21:07 ID:56ePiDdk
四 三河和兵衛同行を訪ふ (「三田老人物語」信者めぐり)
『…或時御昼飯になり、おそのさんがお茶をくみに台所へ出て見えた、
そこで何か云わねば極まりが悪いように思われえて、
「おそのさん貴方が御出下さると、内の旦那さんや在所の衆は朝から晩まで、
サモ嬉しそうに御相談をして居られますが、わたしは如何なる邪見者やら、
只此世のことばかり面白うて、後生のことは嫌いで御座います」と、
口へ出まかせに申しました。
 時におそのさんの答えられた御一言がわたしの心に徹しました。
それが糸口となって此大法にあわせて頂きました。
実におそのさんこそわたしの真の知識でありました』と、
涙を浮かめての御話が、是又百千万両にもかえられぬ明言であった。
其明言と云うは、お茶をくみながら「わたしは此世のことばかり面白うて、
後生のことは嫌いで御座います」と、申し上げる言葉の切れるを待って。
 その女曰く
「そうそうお前様もそうか、私もそれより外はない
毎日法の話はして居るけれども、仏法が好きではありませぬ、
実は後生のことは大嫌で、此世のことは好きで御座います。
けれども嬉しいことにはのー、後生の嫌いな、此世の好きなものを、
親様が好いて下さいますげなで、此世好きの後生嫌いなものが、
一番がけに参らせて下されますげなで、これが何より嬉しいでのー、
このことを毎日談合して居るのじや」と仰せられた。
この御一言がわたしの耳へ這り、真宗はそれほどまでのうまい法かいなー、
わたしもこれから真宗の御法を聞かせて貰いましょうと目を醒まさせて頂き、
それからと云うものは、聞けばきくほど売れしうてのー。
93神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:24:48 ID:MpWi77ci
>>73
良いもので真似できるものは真似をしたらいいのです。真似する対象がたまたま本願寺の構想だっただけです。しかし真似をするにも情報を知らなければ、それもできません。W氏だけあって多様な情報に精通しておられますね。
94神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:29:05 ID:KYZy5dgR
>脱税の時効は5年です。一万年堂の出版に関する財施は違法行為として
>すべて追徴課税の対象になります。

一万年堂が財施を益金として申告していれば適切な処理であったであろう
財施を益金とせずに申告していれば脱税だろう
それ以上に損金が多すぎて、仮に益金としても課税所得が発生せねば申告漏れ
の指摘対象にはなるが追徴課税にはならないであろう
捜査の結果がどうなるやら…
95神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:29:23 ID:ZyeJhK/L
七祖聖教をよんだだけで講師部除籍になる講師部員がいたってのに
W部さんは本願寺の「大谷の里」構想の研究をしてパクリの企画
たてても不問どころかお手柄昇進かね

まあパクリ会の実態はこんなものだったんだな
96神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:36:45 ID:ZyeJhK/L
>94
しかい親鸞会が収益事業に対して財施として集金したのは
違法だろ。出版事業への出資として申告して納税していなければ

仮に事業への出資として親鸞会が出資を募ったとしたら今度は
出資法に抵触するおそれもでてくる。

97神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:48:37 ID:9R9DqNkS
>>31
しかし、顕正新聞の『論説』に載ってることとはだいぶ事情が違うような・・・・w

>・・・緑豊かな丘陵地が、売りに出されているという話が、年始に降って湧いたように舞い込んだ。
>所有者は、過去十年間何も使っていなかったこの土地を、とりわけ今売却しなければならない
>>理由もないのに、 ただ 何 と な く 売りたくなったのだと言う。
その四万五千坪の土地を本会が取得し、「同朋の里」と命名されたのは二月末。電光石火の
>早業だった。
98神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:52:47 ID:56ePiDdk
第三編 東国明師物語 (「三田老人物語」信者めぐり)

御当流は果得法と云うて、因をこしらえにかかるのではない、
聖道法なら因をこしらえにやならぬ故、聞いてから造作がいる、
果得法は果即因と云うて聞いてからの仕事ではない、
聞くままに迷いと悟りの籍を切替へて下さるのである。

ただたのめ如来の誓ふかきゆえ
    かさなる罪もほとけとはなる


第三編 光觸寺物語 (「三田老人物語」信者めぐり)

唯助けられるだけでは能機はない、サア能機はどうじゃどうじゃと、
機の上をせむる知識もあるが、機をせめて出て来るようなものは
能機でもなんでもない。我れを迷わせる魔である。
如来永劫の修行は残らず我れのものをして下されたと聞く外に、
能機があったら地獄種じゃ。
我れは只親に見込まれたものよりないのじゃ。
99神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:03:26 ID:WdTfwDVC
http://palcon.air-nifty.com/tarcas/2007/05/10mm_f09f.html

気持ち悪いブログだこと・・・・・
100神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:16:21 ID:7zjlHZkz
結局、お金が絡んでおかしくなる。
会長は、息子かわいさに世襲。
101神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:22:56 ID:fsZKWwhz
>> Commented by ちび丸 at 2007-06-25 21:48 x
斎尾氏の書き込みも何が「公開法論」なんだろうって感じ。
「法論」なんて書かなければ私も何の書き込みもしなかったんだろうが。
知ったかぶりでどうどうと一念義の邪義も知らずに
「誰に救われたかわからない」なんて上田氏の体験披露してるから
おかしくってしかたない。
所詮は「教学なんてどうでもいいが非難の材料になるから話題にしてやる」って態度が見え見えなんですよ。
一念義は観音菩薩の話が終わったら、またやりましょう。
掲示板がなくならないかぎり材料はいくらでもあるんだから。
「法論」なんて言って教学をおもちゃにするから
ちび丸なんてのが出てきたんですよ。



↑の書き込みってボヤキ漫才の故・人生幸朗師匠と同じ言い分なのね。
「皆さんワシをボヤキーボヤキーおっしゃいますけどね、世間がワシをボヤかせておる!」
102神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:41:43 ID:3MKjBmTC
>出資法に抵触するおそれもでてくる。
出資法で規制していたのは元本の保証を謳った出資でなかったか

出資法に定食云々はともかく、アニメのときは「アニメ事業に対する出資をつのる」
ともいわれなかったし、アニメご放射したらT企画の株主やら出資者になっていて
総会への出席案内なども一切なかったよな

ドメインもおそらく
>仮に事業への出資として
というのには該当しないだろうが、今回の親鸞会の集金は宗教活動を目的
としたものではないから非課税というわけにはいかないだろう

103神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:52:02 ID:eZrZjn4w
http://houron2.exblog.jp/5464166/


ちび○を見守ろう!
104神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 00:52:39 ID:fsZKWwhz
ツッコミどころは会長一族への水面下での金の動きだろう。
国税の内偵にさきがけて内情に詳しい元幹部に大凡推定されるキャッシュフローについて証言して
欲しい。
105神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 01:12:34 ID:q+zrR4AZ

日頃の種まきが出ます
106神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 01:16:30 ID:q+zrR4AZ

懺悔と歓喜
107神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 01:18:46 ID:q+zrR4AZ

己の機が知らされ
108神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 05:41:49 ID:SLjtBNxw
ただ言えることは、同崩の里の弁当はまずいということだ。
ペッパーランチのステーキよりは間違いなくまずい。
109おまんこ:2007/06/26(火) 06:57:24 ID:65KmIdkp
>>108
ええい、ここの客は味もわからん猿や豚ばかりなのか!
お前らに食わせる弁当などない。
中国産のペットフードでも食うがよいわ。
110おまんこ:2007/06/26(火) 07:04:26 ID:65KmIdkp
>>86

> もはや証拠隠滅は不可能でしょう。一万年堂の財施など会員が領収書を
> みな受け取っているのにそれも全部隠滅できますか?

僕が関係者だったら、「あれは全部偽造」とか何とか、屁理屈並べて開き直りますね。
いざとなれば、通達出して全部強制回収すればいいし。
親鸞会の通貨単位が日本円ではなく「福」や「灯」なのも、有事の際に不利な物証と
ならないための配慮でしょ?
111おまんこ:2007/06/26(火) 07:10:03 ID:65KmIdkp
そもそもですよ、会員が心乱会に不利になるような証言をするわけがないじゃないですか。
112神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 07:35:10 ID:jkKMrdMb
>110
おれは会員で財施のしているが国税の取調べには
一福=10万だとはっきり証言するからね
113神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 07:50:13 ID:SLjtBNxw
「ネラーは予言していた」

512 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/12/09 09:42
今まで講師部員は親鸞会から給料もらってやってただろ。
これからはその給料が支給されなくなるのさ。

自分の担当地区でアニメ売り歩いたり、自分で法話開いたりしてその法礼で食ってかなきゃいけないってこと。
まあ普通に考えて無理があるね。 っていうかそんなの食ってけるはずがない。
なんせ信もないやつの法話なんて誰が聞く? バイトに精をだす講師部員も出るだろうね。
もしかして葬式法事墓番を生業にするやからも出てくるかもしれない。

513 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/12/09 11:24
>512
ひゃ〜。また一層厳しい事を言っているね。
それ本当なの?少し信じがたいよ。そんなにお金がないの?
そうなると、より非道な事をするようになるかもね。。
自分の生きる為に無理やり誘うようになる。 少し恐ろしいな。
昔○晴講師がオヤジの写真を売って儲けてたようだけど、そんなバイトがはやるんじゃないの?
114神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:08:28 ID:jkKMrdMb
>110
>僕が関係者だったら、「あれは全部偽造」とか何とか、屁理屈並べて開き直りますね。
>いざとなれば、通達出して全部強制回収すればいいし。

ぜひこんな通達ながしてほしいものです。証拠として国税に提出しますので
その際は刑事告発の対象にもなりますね

親鸞会の会員は、最近の親鸞会が公約を裏切っていることをよく知ってます
から、会を護るとは限りませんね。

公約破りの連続ですからね、信用は地におちつつあります

会員を裏切ったことの罪は大きいでしょう
115神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:32:22 ID:hErAfUC0
せっかく親鸞会にてありがたい尊い不思議な仏縁を結ばれながら、
一時的に御縁の遠のかれておられる方々のお姿、ご発言を見るたびに
私は、何とか何とか阿弥陀仏のご恩徳をわかっていただきたい、

そして再び聴聞していただきたいという思いで一杯になります。


ともに聴聞させていただいた法友が聴聞の場におられないのは、
本当に悲しくさみしいことだあな、といつも心を痛めております。


ところで皆様は、毎日、一体何を求めて生きておられるでしょうか?


じつは私も一時、聴聞から離れていたことがございました。
世間事におわれ、五欲を追い求めている状態が続きました。


しかし、身近な人の死が縁となって再び聴聞させていただいております。

私たちの命は、本当にはかない、無常は迅速であると痛いほど知らされたからなのです。



116神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:33:30 ID:hErAfUC0
あれが欲しい、あれがしたい、こうなりたいと、欲にふりまわされておりましたが、
死んでゆくときには何一つもってゆけないのだ、世間事でいろいろ頑張ったからといって、
何一つ残らないのではないかと改めて感じたのです。

ただ、一つ残るのは、「聴聞会場で何度も阿弥陀仏の誓願を聞かせていただいたなぁ」
という仏縁だけではないかという思いになりました。

そして、どうして、どうして、私は不思議な仏縁を結ぶことができたのか
という事を考えたときに、思い起こされましたのは、

「必ず絶対の幸福にしてみせる」

と命をかけて誓われている「阿弥陀如来の大慈悲心」でありました。


さらに、なぜ私が真実の仏法に巡り会えたのかと考えたとき、
私に直接、いろいろ工夫して仏法を伝えてくだされた多くの方々がいらっしゃったからだ!



と、たくさんの法友達の顔が浮かび、感謝の気持ちも起きてまいりました。


私に仏法を伝えるために、先輩や法友がどれだけ苦労してくださったかと。

真剣に聞こうとしない私の後生を案じて粘り強く懸命に一向専念無量寿仏を伝えてくださいました。
そうして、そんな私達がどうして仏教を聞かせていただけたのかという事に思いをはせたとき、高森先生の不惜身命のたいへんなご苦労が
あったからなのだなあと、ご恩を知らされたのでありました。


117神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:34:16 ID:hErAfUC0
「会長先生は命がけで、無上仏の御心を説き切ろうとしておられるし、
正本堂、『なぜ生きる』、『世界の光親鸞聖人』…、

何から何まですべては用意されているでのはないのか?

あとは、私が聞くか聞かないかだけの問題ではないか!」
と深く反省をさせられたのです。



私たちの「苦しみ悩みの根元」は「死んだらどうなるかわからない、真っ暗な心」です。
「無明の闇」といわれます。
この「苦悩の根元」を断ち切らない限り、どんなにもがいても、次から次へと苦悩が生じてきます。


そして、人生は、はかなく、むなしく終わってしまうのです。

また、死後には、たいへんな一大事があります。
これは、作り話でもなければ、おとぎ話でもありません。
他人事ではありません。

ほかならぬ自分自身のこと、我が身の問題なのです!

苦しまなければならないのが他人であるのなら、自分は遠くから眺めて笑っておれるかもしれません。



しかし、自分が苦しまなければならないと知らされたなれば楽になってはおれないはずです。

いやでもその解決に必死になるはずなのです。

118神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:36:18 ID:hErAfUC0
阿弥陀如来は、まことの心の全くない私たち、仏教を聞こうという気の
さらさらない私たちをたいへん強い強いお力で引っ張っておられます。

「何とか、何とかわかってくれよ!どうか真実を聞き求めてくれよ!」と。

「必ず本当の幸福にしてみせるぞ!」と全力をあげておられるのです。

謗る人も疑う人もやがて阿弥陀如来の慈悲に摂取せられる時の一日も片時も速からんことを念じあげます。

真実の仏教を伝えることは、すばらしい自利利他の菩薩行です。

真実を知らされて、そして真実を求めさせていただいている喜び、
万劫にもない時期に生を受けた身の幸をかみしめ、
人生の目的の達成に命を燃やしたいと思います。

お釈迦さま、親鸞聖人、歴代の善知識方は、

「阿弥陀如来、一つに向け、阿弥陀如来のみを信じよ。」

と、口をそろえて常におっしゃっておられます。


皆様のまことの仏縁を念じあげます。
いま一度真剣に、親鸞会にて聴聞されることを重ねて念じあげます。

今度は是非、富山県射水市の親鸞会館・正本堂にてお会い致しましょう。


長文をどうも失礼いたしました。


119神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:05:20 ID:SLjtBNxw
194 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/09/05 03:26

怪鳥追悼法要のため全国の会員に参詣を強要するが
参詣者数がふるわないのでM貼るの黄色い怒声が飛ぶ

怪鳥の葬式のお香典も期待していたほど集まらない
M貼るは仔牛どもを集めて反省会合
さらに「明治天皇でさえ乃木夫妻があと追い自殺したというのに
お前らの中からはあと追い自殺する者がいないのか?」

異常な空気の中で若いぺーぺーの仔牛が3人志願。
M貼る「3人だけか?少ないやないか!」
そしてさらに2人志願。
翌日の北陸新聞のお悔やみ欄に5人の訃報が小さく載り
地方欄に「カルト狂団、教祖のあと追い5人自殺」

ついでに翌年の顕正新聞には「M貼る怪鳥の年頭所感」
が掲載。「往還回向〜怪鳥は減来回向されてふたたび
娑婆へもどってこられます」
そしてその駄文を末端会員は必死に丸暗記する
120神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:08:48 ID:9M9OwxD3
>>117
>また、死後には、たいへんな一大事があります。
これは、作り話でもなければ、おとぎ話でもありま
せん。

 口八丁、手八丁、口を便利に使う呪術的な宗教
は、昔から詐欺師の定番だった。

121神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:08:59 ID:fsZKWwhz
>僕が関係者だったら、「あれは全部偽造」とか何とか、屁理屈並べて開き直りますね。
>いざとなれば、通達出して全部強制回収すればいいし。

上手い!!
本当に光晴がやりそうなパターンです。(笑)
それにしても会員全員に偽の証言をするよう通達してもみな芝居が下手そう。
122神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:12:46 ID:zXd3+NgU
>>119

> 黄色い怒声
ひとつだけ指摘させてもらうけれど、「黄色い声」は、
ふつう女性のカン高い声の形容として使う慣用句。
M貼るは男なので、不適切な修辞と思う。
三輪明宏とかならあながち不自然な形容ではないかも
しれないがw
123神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:14:59 ID:zXd3+NgU
「美味しんぼ」のパクリネタ ( >>109 ) には誰もツッコんでくれないのか・・・。
124神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 11:39:15 ID:ag9zP3y5
>>120
スレの流れが自分達に都合悪くなると
『 後 生 の 一 大 事 』 というキーワードが入ってる文をコピペするのが
ネット監正部の十八番みたいだねw
「マイコンよ、解けるなぁ〜」って念じながら書いてるのかねw
目立つようにワザワザ行間を無理にあけてるしなw
125神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 11:46:53 ID:SH9boRCM
疑問1.浄土三部経の解説書である七祖聖教を読むことは、読誦正行か読誦雑行か?
(まさか、読誦正行を理由に除名にするなんてことはないですよね?)

疑問2.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
七祖聖教を読んではならない」と言われるが、
「全然違う」と分かったのは、その人自身が七祖聖教を読んだからではないのか?

疑問3.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
七祖聖教を読んではならない」と言われるが、
親鸞聖人にとっては七高僧全員が善知識である。
(だからこそ教行信証(含:正信偈)にもたくさん引用しておられる。)
一方、何事も何事も善知識のなされた通りにすべきであるとも言われる。
親鸞聖人が七高僧と教え方をガラリと変えたのが事実であるならば、
それは歴代の善知識方に背いたことになるのではないか?
(「背師自立」という非難は当たっていることになるのでは?)
「騙されて地獄に堕ちても後悔しない」ほど慕っておられた法然上人の
「念仏為本」の教えを「信心為本」という表現に変えられたのは他ならぬ親鸞聖人である。
善知識の教えられた通り、一字一句説法原稿を丸暗記して、
その通りに説法しなければ善知識に背いたと見なされ、
自分の言葉で自信一杯のびのびと説法する人が除名になるのであれば、
親鸞聖人も法然上人から破門されたはずではないか?

疑問4.「みなみな信心決定あれかしと朝夕思いはんべり」の御心であるなら、
「信心決定しました!」と言う人が現れることは大いに喜ぶべきことではないか?
(その信心が本物かどうかの吟味は必要としても。)
それなのに、そう言う人(U田氏に限らず)はみな「異安心」と決め付けられ、
「近寄るな」と言われる。これは「同行・善知識に親しみ近づけ」の教えに反するのでは?

以上の矛盾点に対し、明確な返答を求む!
126神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 11:59:22 ID:ag9zP3y5
>>125
顕徹自身が異安心だからw
127神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:11:22 ID:zXd3+NgU
>>126
その疑いは否定できないが、といって断定するのも真宗の教義安心の立場からすると誤りでは?
128神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:18:10 ID:jkKMrdMb
>125
親鸞会の主張の実際

疑問1.浄土三部経の解説書である七祖聖教を読むことは、読誦正行か読誦雑行か?
-->会長の書かれたもの以外は基本的に読んではなりません。

疑問2.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
七祖聖教を読んではならない」と言われるが、
「全然違う」と分かったのは、その人自身が七祖聖教を読んだからではないのか?
---->会長が私たちのために読んでくださってのですから、あなたが読む
   必要はありません

疑問3
善知識の教えられた通り、一字一句説法原稿を丸暗記して、
その通りに説法しなければ善知識に背いたと見なされ、
自分の言葉で自信一杯のびのびと説法する人が除名になるのであれば、
親鸞聖人も法然上人から破門されたはずではないか?
--->M晴以上の布教力のある講師はいりません。除名です。
  なぜなら身内での事業継承のさまたげとなるからです。

疑問4.「みなみな信心決定あれかしと朝夕思いはんべり」の御心であるなら、
「信心決定しました!」と言う人が現れることは大いに喜ぶべきことではないか?
(その信心が本物かどうかの吟味は必要としても。)
それなのに、そう言う人(U田氏に限らず)はみな「異安心」と決め付けられ、
「近寄るな」と言われる。これは「同行・善知識に親しみ近づけ」の教えに反するのでは?

--->M晴以上の信仰・教学力のある講師はいりません。除名です。
  なぜなら身内での事業継承のさまたげとなるからです。
  
  
129神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:22:27 ID:/2XJ44Gv
本当に信心をいただいた人は顕徹のように間違いばかりしない

ましてや善知識といわれるような智者においてはただの一度も間違えることはない

つまりひとつでも真宗の義に反するようなことをしていると見受けられるものは

邪のものと見なす

顕徹はひとつどころかことごとく間違いだらけ

ただ聖者気取りでわかったようなふりをしてあたりさわりのないことをいい

大勢をだまくらかして人気を獲得してきただけ
130神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:23:24 ID:jkKMrdMb
>118
ネット監正部の木口佳代講師

U田氏に対して、Y崎学院長は、「信心決定したというならなぜもっと財施
しないのか。金をださないのは信心決定していないということだ」

と学院で詰問したそうです。

このY崎学院長の指摘をあなたはどうおもいますか?
131神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:25:52 ID:jkKMrdMb

418 :神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 00:30:08 ID:D+bYyXDX
>>385
>これのことですか?達したようです。新たな会長を活用したビジネスですね
>
>親鸞懇親会のお知らせ
>
>日時: 9月11日から13日
>場所: 富士山麓 鐘山温泉 (会長先生ご臨席)
>日程: 9月11日16時30分 夕食
>    9月12日        富士五合目散策 ベコニア園見学
>           16時30分 夕食
>   9月13日 9時  ぶどう狩り
>
>参加費用 :一人77000円 (450名・先着順)

宿泊先はどこなんだろうか?

誰かこれ、旅館に問い合わせて、通報したら?
「こんな団体に貸したら、末代まで旅館の歴史に泥を塗ることになりますよ」って。


132神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:27:30 ID:jkKMrdMb



24 :神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 19:24:00 ID:FfMBUtaO
それでは本物の木口佳代講師にお尋ねします。
あなたがここをチェックして、ネットの監正をおこなっていることは
ある監正部員の人から聞いておりますので確認済みです。

ではあらためて

>木口佳代講師はある講師が除名されたとき
>「光晴がおかしいと思ってやめるのならば、どうしてあの時私た
>ちと一緒に立ち上がらなかったのか」、と詰問したそうですね。
>もちろんあの合宿のあとですよ。
>ネット監正をおこなっている木口佳代講師ぜひこの発言の真意をここで発表
>してください

に答えてください>木口佳代講師

133神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:30:18 ID:/2XJ44Gv
顕徹は真宗の寺に生まれたから真宗によって成功しようと善知識になろうとした

これがキリスト教徒の家に生まれたらキリストの生まれ変わりとでも自称するようになってただろうw
134神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:30:25 ID:zXd3+NgU
>>131
俺も信乱会のことは快く思わないので、気持ちはよくわかるが、サービス業が客を選ぶことはできないだろう?
きちんと料金を支払い、マナーを守り、他のお客に迷惑を掛けないのなら、宿泊を拒むことはできないだろう?
(オームやイスラム原理主義のテロリストなら話はまた別だけれど)
135神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:43:44 ID:/2XJ44Gv
なんかアンチの立場で疑いを抱きつつも、心の奥で顕徹にすがりたいやつがたくさんいるな
悪いのは会の組織のせいにしてみたり、昔はよかったとか、三業ではわからないとかいってみたり
それはその人の機でとやかくいってもどうにもならないことだが
136神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:02:22 ID:SH9boRCM
疑問5.「華光会の本を読んではならない」と言われる。
一方、「高森先生の御著書を大いに読みなさい」と勧められる。
では、「華光会から出版されている高森先生の御著書を読むこと」は是か非か?
137神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:08:13 ID:sJJhQNLZ
どうして支部は講師部員の10分間説法とビデオ御法話だけになってしまったのだろうか?そりゃ同じ御法話を2度3度聞かせて頂いても感動はあるだろう。しかしこういっては何だが講師部員が近い立場で直接話す説法により感銘を受けることも多いのです。
138神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:17:46 ID:sJJhQNLZ
それはW氏に限らず、他の講師においてもです。なぜ会員の直ぐそばに説法できる講師がいながらその講師の口からの法話は聞けないのでしょうか?ビデオ御法話により説法を学ばせて頂くといいますが説法力をつける一番の近道は実践を通してだと思われますが、いかがでしょう。
139神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:19:03 ID:sJJhQNLZ
それとも先生なきあともビデオ御法話の操作中心の講師部員になってしまうのでしょうか?
140神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:23:00 ID:SH9boRCM
「長者窮子の喩え」に出てくる「掃除人夫」の役目を果たそうとするだけで、
「会長先生の上に立つ心でやっている」と決め付けられてしまうのでしょうね。
141神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:28:04 ID:jkKMrdMb
疑問5.「華光会の本を読んではならない」と言われる。
一方、「高森先生の御著書を大いに読みなさい」と勧められる。
では、「華光会から出版されている高森先生の御著書を読むこと」は是か非か?
-->もちろん否です。本会の公式の歴史では会長の過去に華光会との
つながりなどなかったことになっています。ですからその華光会の
T森K徹という著者の本はアンチの捏造ということになっているのでしょう。
142神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:29:39 ID:jkKMrdMb
>139
あなたは次期善知識M晴様のご説法に不満なのですか?
会長なきあとは善知識M晴様のビデオ操作が中心の活動に
なるに決まっています。
143神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:39:08 ID:SH9boRCM
蓮如上人も高森先生も、説法のスタイルや生活習慣は親鸞聖人と違います。
また、親鸞聖人も、説法のスタイルや生活習慣は法然上人と違います。
(法然上人は一生涯、肉食妻帯されませんでした。)

「一向専念無量寿仏」という「真諦門」は全ての善知識に共通しており、
この「教え」に無条件服従せねば助からないというのは理解できますが、
説法のスタイルや生活習慣などの「俗諦門」まで、高森先生と同じでなければ
「救われない」とか「教えを曲げている」かのように聞き誤っている人が多いのが、
現在の親鸞会の問題点です。
高森先生自身が「一向専念高森」ではいけないと以前からいつも仰り、
つい最近も「善知識だのみ」ではいけないと言われたばかりなのに…。

とにかく、「真諦門」と「俗諦門」を明確に区別して議論すべきです。
144神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:47:07 ID:/2XJ44Gv
まるで親鸞聖人、蓮如上人の説法を聞いたことがあるような口ぶりだなw
145神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:53:46 ID:jkKMrdMb
>143
あなたは学友部のウソ勧誘や、T森一族の蓄財のためのドメイン財施
についてどうおもいますか?
146神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 13:59:50 ID:fsZKWwhz
>>説法のスタイルや生活習慣などの「俗諦門」まで、高森先生と同じでなければ
「救われない」とか「教えを曲げている」かのように聞き誤っている人が多いのが、
現在の親鸞会の問題点です。


今の親鸞会に限ったことでもなかろう。
専任講師が率先して会員に「コーヒーを飲むな」と指導してたのも、その一端。
オレは構わずコーヒーを美味しく飲んでいた。
親鸞会とは何の縁もなき寺までを憎んで非難中傷したりするのも同じ。
会長が憎んでいるからと末端会員までが憎悪を持たなければ会員に非ずといった指導があったのも事実。
オレはある講師からみんなの前で「お寺とはなんだ!寺と言わんか!」と怒鳴られて「うるせえ!
怒鳴るようなことか?アホたれ!」と言って除名になった(笑)
そのような問題がいっこうに解決しないのが親鸞会。
147神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:11:24 ID:SH9boRCM
高森先生独自の「俗諦門」に従うことばかりに気をとられることは、
「真諦門」という本質を見失うことにつながると思います。
いわば、「木を見て森を見ず」の状態に陥っているのではないでしょうか?
このほうがむしろ、教えが曲がってゆく危険性が大きいと思います。
「真諦門」という本質さえきちんと踏まえていれば、説法のスタイルや、
ちょっとした言葉遣いなどは各講師の個性に任せてのびのびと説法するほうが、
よほど聴く人の心に届くと思います。
(10分間説法はテープレコーダーのようで、あれほど気味悪いものはありません。)
以前、「100の高森、200の高森となって世界に羽ばたいてもらいたい」
と仰ったのは、「教学力を身に付けて、のびのびと説法してもらいたい」という
御心だったのではないでしょうか?
ところが、教学力を身に付けようと誰よりも真剣に努力した人は除名、
のびのびと説法している人は「教えを曲げている」と決め付けられて除名、
残された講師はみな、除名を恐れて本音も言えず、
びくびくと萎縮しながら活動しているのが現状でしょう?
こんな親鸞会にこれ以上希望が持てるでしょうか?
30周年の時も、アニメが世に出た時も、『なぜ生きる』が出版された時も、
その都度、「親鸞会には明るい未来が待っている」ようなことを聞かされました。
ところが、現状はどうでしょう。あの頃の「予言」はことごとく外れたではないですか?
私はもう親鸞会に希望が持てません。
それどころかカルト化してマスコミで騒がれるような存在になる前兆さえ感じます。
本当の親鸞聖人の教えを聞きたい気持ちに変わりはありませんが、
もうこれ以上親鸞会にはついてゆけません。

退会します!
148神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:13:10 ID:/2XJ44Gv
人を袋小路に追い詰める親鸞会
149神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:20:46 ID:zXd3+NgU
>>148
できれば、五七五、または五七五七七の形式でおながいしまつ
150神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:22:44 ID:SH9boRCM
>>145
真諦門でないことは当然ですが、
俗諦門にも入らない卑劣な行為だと思いますよ。もちろん。

「仏教に「超合理」はあるが「不合理」はない。
「合理」を通って最後に「超合理」に到達する教えだ」
と聞かされたからこそ、今まで求めてきたのですが、
明らかに「不合理」なことをやっておりながら、それを
「凡夫の智恵では判断できないこと」すなわち「超合理」だ
と思わせることによって正当化しているだけだと思いますよ。
151神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:29:27 ID:SH9boRCM
>>144
直接の説法については分かりませんが、書物の文体や布教方法についてのことです。
152神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:45:44 ID:SH9boRCM
> 専任講師が率先して会員に「コーヒーを飲むな」と指導してたのも、その一端。
> オレは構わずコーヒーを美味しく飲んでいた。

「長寿の秘訣はコーヒーを毎日飲むことだ」という100歳の会員さんが
「おもいッきりテレビ」で紹介され、その場面のビデオが
正本堂のスクリーンで放映されたのを見た覚えがあります。
「変われば変わるものにこそあれ」ですね。
153神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 14:50:51 ID:SH9boRCM
そうそう、会員の健康を思うなら「あんしんあんぜん弁当」の前に、
会館からコーラやカップラーメンの自販機を撤去することのほうが先決じゃないの?
(でも、そうやって食費を削ってでも財施に回しなさいということかも?)
まあ、全館禁煙になったことだけは評価できますが。
154神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 15:19:04 ID:Nuvis1c6
やっぱ親鸞ってすごいよね。

ハイデガーでさえこう書いてるんだよ。

「今日、英訳を通じて、初めて東洋の聖者、親鸞を知った。
もし、10年前に、こんな素晴らしい聖者が東洋にあったことを
知ったなら、私はギリシャ語や、ラテン語の勉強もしなかった。
日本語を学び、親鸞聖人の教えを聞いて世界じゅうに広めることを、
生きがいにしたであろう」


やっぱすごいわ、親鸞。
155神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 16:25:20 ID:jkKMrdMb
>154
あのさ、ハイデガーのこの文章って過去にこの掲示板で相当
議論になって、親鸞会側が結局根拠を提示できなくって
会長の捏造だという結論になったんだけどさ

156神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 16:38:35 ID:SLjtBNxw
ただ言えることは、同崩の里の弁当はまずいということだ。
ペッパーランチのステーキよりは間違いなくまずい。
157神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 16:54:27 ID:zXd3+NgU
>>156
吉野家の牛丼と比べてどう?
158神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 17:01:37 ID:bY7rvjOd
>>155

学友部の新勧で毎年使っている「大学生活を色でたとえると…」の資料も捏造らしい。
以前はパーセントの合計が100を超えており、捏造があっさりバレていたが、最近は改善されたのだろうか。
159神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 17:09:58 ID:zXd3+NgU
>>158
アンケート調査の合計が100%にならないのは別におかしいことじゃないでしょ?
1未満の端数の誤差もあるし、複数回答可の設問なら100%になりっこないし・・・。
160神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 17:39:09 ID:Fu1e837F
>>155

そうなのか?
しかし、根拠が提示できないだけでは捏造にはならんと思うが。
161神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 17:44:01 ID:bY7rvjOd
>>159

たしか110を超えていたはず。
しかも「大学生白書」なるものが存在しない。
162神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 18:05:33 ID:jkKMrdMb
>160
根拠が提示できなければ捏造だろ。莫迦じゃないか

いまからでも遅くないから根拠探してだしてみなよ

そうでなければ、会長の捏造だからさ
163神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 18:09:27 ID:3RBUzMED
>>161

今は100になるように訂正されています。
複数回答ではないようですね。
164神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 18:26:57 ID:Fu1e837F
>>162

知るかアホ
何で俺が根拠を探してこなきゃならんのだ
書いた本人に言えよ
165神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 19:37:49 ID:SLjtBNxw
ただ言えることは、弁当屋顕ちゃんは堕落したということだ。

洗濯屋ケンチャンよりも坂口安吾よりも間違いなく堕落している。
166神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 20:10:04 ID:s/IXMfPp
>(でも、そうやって食費を削ってでも財施に回しなさいということかも?)
>まあ、全館禁煙になったことだけは評価できますが。

会員に食費を削ってまで財施にまわすことを勧めることは、会長先生も反対されることでしょう。
なんせ御自身は、専用の厨房車に専用のコックを付けさせてまで、食にこだわっておられるのですから。
167神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 20:31:19 ID:XlsFPDan
>>115-118
>せっかく親鸞会にてありがたい尊い不思議な仏縁を結ばれながら

>今度は是非、富山県射水市の親鸞会館・正本堂にてお会い致しましょう。
>長文をどうも失礼いたしました。

よく書き込まれる文章ですが、
次のところに「あれー」どこかおかしいな、
といつも感じます。

>>117
>「会長先生は命がけで、無上仏の御心を説き切ろうとしておられる

「無上仏の御心を説き切ろうとしておられる」とはどんなことなのか?

親鸞聖人は
百千倶胝の劫をへて
百千倶胝のしたをいだし
したごと無量のこえをして
弥陀をほめんになをつきじ

「弥陀をほめんになをつきじ」
と仰っているのに、
高森氏は
「無上仏の御心を説き切ろうとしておられる」

親鸞聖人をも越える方なのか
それとも、…。

教えてください。
168おまんこ:2007/06/26(火) 20:53:20 ID:0Dp0QJzd
♪みっちゃん道々まんこして
 ゴムがないからナマでして
 もったいないから首切れない
169神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 20:54:56 ID:ATGBIKo2
先週の教学講義の参加者、明らかに目減りしてたよ。

思えば本会の衰退は支部長制度から始まったのでは・・・

各地の顕正室を取り潰し、支部長の縄張り根性で支部間の交流も無し。

ビデオ御法話のみにして講師の説法は禁止。

御法話録画を廃止の割には増えるはビデオ講師ばっかりで、講師部員は減少。

みんな陰で本会の方針に疑問をもちつつも、批判すれば除名との通達でだんまり。

・・・そりゃ会員の覇気も無くなるわな。これはもうだめかもわからんね。

170神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 20:57:32 ID:XlsFPDan
>>85
>親鸞会では
>「教学に欠ける妙好人」という表現があるようです。
>蓮如上人仰せられ候。
>「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。…」

蓮如上人は
「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを知者とす」
親鸞会では
「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを"教学に欠ける妙好人"とす」
とういことかも知れない…。

浅原才市

ねるも仏
おきるも仏
さめるも仏
さめてうやまう なむあみだぶつ
むねに六字のこゑがする
おやのよびごえ
慈悲のさいそく
なむあみだぶつ

あさましや
さいち こころの火の中に
大悲のおやは 寝ずのばん
もえる機を ひきとりなさる
おやのお慈悲で
171おまんこ:2007/06/26(火) 21:01:44 ID:0Dp0QJzd
>>169

> これはもうだめかもわからんね。
60周年までもちますか?
172神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 21:04:40 ID:bY7rvjOd

>>169

>各地の顕正室を取り潰し、支部長の縄張り根性で支部間の交流も無し。

支部が違う人との電話連絡には支部長の許可がいるって本当ですか?
173神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 21:09:08 ID:ZwLlhqfg
>>172

K本支部では本当です。
174神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 21:20:21 ID:bY7rvjOd
>>173

>K本支部では本当です。

情報有難うございます。他の支部でも同じですか?

175神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 21:48:22 ID:hDVr2hTs
176神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 21:59:01 ID:ATGBIKo2
明治以降、真宗を建て直そうとした動きがなぜ続かなかったのか?

それは後進を育てることが出来なかったからである。と昔の顕真に特集されていたな。

じゃあ今の本会に後進を育てる気はあるのか?

ハコもの建てるよりも他の金の使い道あるんじゃないのか?

なぜ同じ轍を踏んでしまったのか?

人が歴史から学んだことは、人は歴史から何も学ばないという結論だけか・・・
177神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:10:09 ID:qH9Ei55g
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
178神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:26:04 ID:ag9zP3y5
>>176
親鸞会は浄土真宗の皮を被った
ただのカルト宗教
179神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:46:41 ID:XlsFPDan
>>178
本当ですか?


『マインド・コントロールとは何か』より
●破壊的カルトとはいかなる集団か
(1)虚偽と欺瞞の組織
破壊的カルトは、虚偽で形成された表向きの信念や、信念と矛盾する欺瞞に満ちた行動体系をもった組織的集団である。

たとえば、宗教的な破壊的カルトでは、教祖の神聖を説くためにさまざまな作り話を作り上げる。

あるいは、メンバー獲得のときに、組織名やその活動内容や目的を隠し、一般に人が警戒心をもちにくい別のダミー組織を名乗って接近するという組織もある。

また組織の活動自体にも二重性が見られ、ほとんどの信者には明かされてない秘密の活動や組織の仕組みがあったりするのである。


どうですか、あてはまりますか?
180神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:50:20 ID:XlsFPDan
>>178
>親鸞会は浄土真宗の皮を被った
>ただのカルト宗教

これは本当か?


『マインド・コントロールとは何か』より
●破壊的カルトとはいかなる集団か

 (2)入会・脱会の自由剥奪
つぎの特徴は、個人が組織のメンバーになることやメンバーが組織から脱会することの自由が、剥奪されている組織だという点である。これは彼らの集団が単に一般社会と隔絶した閉鎖社会であるというだけのことではない。

破壊的カルトは、無論、表向きには入・脱会は個人の自由であると主張する。

しかし、もしある個人が仕事や学業をやめて「出家」のようにフルタイムのメンバーになることに躊躇したり、
また、もしあるメンバーが、何らかの事由によりその集団にとどまる魅力を失って離脱したいと思っても、
身体的、精神的、あるいは社会的に離脱していくのが困難な状況が形成されている。


こんなことが、あるのですか?
181神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:55:15 ID:yppNRCas
>>169
まさにそのとおりだと思います。
ビデオ聴聞が専任講師の説法より上としたことが。すべての元凶かと。

会長って思ってたほど頭よくなかったな。
というより、ほんとばかだ。
結局、池田大作のつまさきにも届かなかったね(笑)。
1000年後の真宗史の最大の汚点として刻まれるでしょう。浄土真宗親鸞会。
182神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:57:18 ID:XlsFPDan
>>178
>親鸞会は浄土真宗の皮を被った
>ただのカルト宗教

これは本当か?


『マインド・コントロールとは何か』より
●破壊的カルトとはいかなる集団か

(3)組織のトップとメンバーとの間の支配・隷属的関係

破壊的カルトのメンバーは、組織内での役割や仕事のみならず、衣・食・住にいたるまでの生活の
あらゆる面で組織のトップや上位メンバーの命令を受け、それに服従させられており、
ほかの行動の選択肢がない。つまり、自由の完全剥奪である。

そして、集団が獲得するすべての富は、組織のトップやごく一部の幹部が独占し、

そのほかの多くのメンバーは、自らの労働によって得られた組織の収益の再分配をほとんど受けることなく、
奴隷のように惜しみない労働力を提供している。


まさか?
183神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 23:30:11 ID:bY7rvjOd
>>169

>御法話録画を廃止の割には増えるはビデオ講師ばっかりで、講師部員は減少。

結構やめてますよ。除名になっている人も多いし。トータルでは減ってるんじゃないですか?

184おまんこ:2007/06/26(火) 23:46:24 ID:0Dp0QJzd
>>183

いや、だからさ、>169氏が言ってるのはビデオ講師の「絶対数」じゃなくて「比率」でしょ?
185神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 23:53:00 ID:ag9zP3y5
>>179-180>>182
何言っても無駄だと思う
↓彼のように「一念の体験」(笑)をしなければ・・・・

965 名前:次第にその迷雲も晴れ 投稿日:2007/05/13(日) 20:47:52 ID:Ol0SCjC0
・・・ちなみに私は、M晴氏不倫や粛清問題など、会の様々な問題について、瑣末な
くだらない議論だと見なしてきました。「なぜ私は親鸞会をやめたのか」の
ホームページの反響集に載っているアンチの方々の意見も、正直「幼稚」だと
思ってきました。

重大な点はたった一つ、「信の一念」の有無だと考えてきました。

これがもし有るなら、
どんな粛清も可だと思います。
どんなダミサ活動も可だと思います。
どんな献金活動も可だと思います。
どんな除名も可だと思います。

しかし、これが無いのであってみれば

■■■親鸞会はカルト宗教であり、高森氏はペテン師である■■■

というより他ありません。

青春を親鸞会に投じた身としては、まことに残念です。
が、このソースを提供していただいて、はっきりしました。ありがとうございました。

私の正体は「ぼらさんに疑問」です。ぼらさん、すみませんでした。

186神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 00:36:25 ID:R8LgrcO+
>>181
2、30年くらい後なら「真宗史に咲いた一つの徒花」として人々の
記憶に残ってるかもしれないけど、50年も経てば完全に忘れ去られ
てるんじゃない?

まー、良くて「20世紀末に流行った新宗教の一つ」でしょうね。

でも、この前、出版された新宗教の本にも載ってなかったしなぁ。

そこですかさず、シンパは「s会は新宗教ではなくて真宗の一つだか
らだ」って胸を張るんだろうけど、世間から相手にされてないことに
気付いたほうがいいね。
187神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 00:49:00 ID:W5sTIrOj
アンチの妄想は、かなりいたいな。
だからカルトアンチと呼ばれるんだろうな。
188神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 07:09:05 ID:KhCHUYLr
>>187
ただ言えることは、ネット工作員がお花畑だということ。
現実を直視せず、わが身を保身し、太平の眠りを貪りたい気持ちはわかりますが。
189神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 07:47:55 ID:rV2OrRT/
>185
しかし、信の一念の体験が絶対といっても、体験したとよろこんでいるものは除名
なんだからおかしな話だよね

信の一念の有無が最も重要ということは、体験の無いM晴に善知識が世襲される
という点で

■■■親鸞会はカルト宗教であり、高森氏はペテン師である■■■

というより他なくなってしまうね。
190神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 08:17:19 ID:tG+bWOul
>>185

「ぼらさんに疑問」ってあいつシンパじゃなかったか?

変われば変わるものにこそあれ。
191神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 08:27:21 ID:rV2OrRT/
最近、除名騒動やドメイン財施発表後、親鸞会の古参会員もどんどん
富山参詣をやめているようだね。会員数のさらなる減少につながる日も
近いかもしれない

この間の教学講義、おれの支部でもいつもはワゴン2台でいく
のに一台で十分だった。

講師や職員の間にもおかしな雰囲気が漂っているらしい。

192神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 08:54:42 ID:esA1tqch
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【人工皮膚剤】オーラスキンでお肌綺麗に。 [美容]
【熱中】2ch依存症【やめられない】 [メンタルヘルス]
★ソラナックス&コンスタン★20錠目 [メンタルヘルス]
【もぅ】信on天翔スレ126【ガッカリ】 [大規模MMO]
【涼宮ハルヒの憂鬱】涼宮ハルヒを語れ その51 [アニキャラ個別]

--------------------------------------------------------------------------------
193神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 09:29:11 ID:8elsF5tk
最近退会したのですが支部長とこのようなやりとりがありました。
会費をまとめて納めるのは十分に考えてからにして下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>いつもありがとうございます。

>会費が10月まで納まっていると思うのですが
>返金していただくことは可能でしょうか。

>お手数ですがご確認よろしくお願いします。


心から尊敬している先生に対して、こんな非常識な事が
ありますか。
私はわかりませんので、聞きたければ本会にでもに聞いたら
どうですか。
呆れて言葉が見つかりません。
194神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 09:45:51 ID:OCRiOg9N

>>193

>最近退会したのですが支部長とこのようなやりとりがありました。
>会費をまとめて納めるのは十分に考えてからにして下さい。


 U田氏のご両親は、5年先まで会費が納まっているのに、一方的に除籍されたと聞いていますが、つまり少なくとも30万円以上も返ってこないわけですね。

 自分で退会したなら、返金は絶望的でしょう。
195神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 10:06:38 ID:8Oe9293H
>>193
消費者センターに相談することをおすすめ致します。
返金額が多額の場合は、弁護士に相談することもありだと思います。
196神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 10:06:43 ID:rV2OrRT/
>193
>心から尊敬している先生に対して、こんな非常識な事が
>ありますか。

退会した人にまでおまえのマイコンを強制するなよ
おまえみたいにマイコンされなかったからこそ退会したんだろ

>194
会費を先の分までおさめていて返金しないことについては
内容証明を送って返金を要求したらいいでしょう。

親鸞会の会員に関する規約などにも納入した会費を返金
しないなどという規定は明記されていないですし、今回は
会の都合による一方的な除名ということでしたら訴訟を
おこなってもいいのではないですか?
197神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 10:07:26 ID:8Oe9293H
>>193
>心から尊敬している先生に対して、こんな非常識な事がありますか。

心から尊敬しているのならば、そもそも退会などしませんよね。
何事も自分の尺度でしか考えられない人みたいです。
198神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 10:20:10 ID:4TQE3ezC
>>196
「マイコン」ってマイクロコンピュータに見えるから、誤解のないよう、
省略せずにマインドコントロールって書いてもらえませんか?
199神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 10:25:46 ID:RQafmivK
>>193
>私はわかりませんので、聞きたければ本会にでもに聞いたら
>どうですか。

その後、どうなったんですか?
本会には問い合わせたのでしょうか?
200神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 12:40:48 ID:2ZGWpks+
ただ言えることは、ネット工作員やW部、M川どもは良心をM晴に売り渡してしまったということだ。

こいつらは、「良心を売り渡した漏れは助からない地獄逝きを自覚して信仰が進んだ」、
などと聴きぞこないしているしていることは、間違いない。
201神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 13:17:50 ID:pg0YGZqc
>>200
その場合の「ただ」は、人から「ただ」で物をもらう、とかに使われるただですか?
それとも唯一の「ただ」ですか?
202神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 13:18:54 ID:pg0YGZqc
それとも、一切経がすべておさまるといわれる、「ただじゃった」のただですか?
203神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 13:19:46 ID:8elsF5tk
>>199

問い合わせても無駄な気がするので
泣き寝入ろうと思います。

下手に反論したらどんな迫害があるか恐ろしいですからね。
204神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 14:00:45 ID:OVDJhyRZ
193の立場がいまいちわからん。
会長のことは尊敬してるけど親鸞会組織のことは嫌ってる人?
会長を尊敬するかしないかは会員各自が違うこと。
事情はともあれ、辞めた際に前払いした会費の返金を申し出ることに何の問題もないでしょう。
もし親鸞会の方が、お金は返さない、あるいは返せないと言ったとしたら、それは問題。
親鸞会ってここのところ問題ばかりを耳にするようになったね。
しかも改めようともせず苦言に耳を傾けようともせず自浄できる組織でもない。
もはや潰すしかないな。
「親鸞会撲滅委員会」を発足するしかないな。
205神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 16:32:47 ID:2ZGWpks+
ただ言えることは、同崩の里の弁当はまずいということだ。
ペッパーランチのステーキよりは間違いなくまずい。
206神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 16:54:54 ID:4TQE3ezC
>>205
もう見飽きたから、別の話題をおながいしまつ
207神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 17:45:17 ID:ykCZ3Q3c

>もう見飽きたから、別の話題をおながいしまつ

その通り。
全会員のこころを見事代弁してくれましたね


会長〜、だそうですよ〜
208神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 17:48:25 ID:KM6fXWv2
例のネットラジオ説法は終了したようですね。
209神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 18:29:20 ID:OCRiOg9N
>>208

親鸞会から圧力でもかかったのでは?
あんなものが公開されていたら、少なくともビデオ法話は行く必要がなくなるからな。
210神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 18:47:42 ID:TwT090cE

退会したからと言って、あなたから後生の一大事がなくなったわけではありませんからね。

211神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 18:51:53 ID:+lRUfbKA

自己解決しました。
212神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 19:09:12 ID:IH6WYp1l
ぼらさんに疑問は疑問が晴れた経緯に触れないまま
アンチに転向しているけど、釈明しないつもりなのか
どうせ疑問なんてどうでもよくて、ただ親鸞会が間違っている
理由を探してただけなんだろうけど
213神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:00:17 ID:xYhUHlsR
>>125

>疑問2.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
>七祖聖教を読んではならない」と言われる

親鸞会では、
「親鸞聖人と七高僧の教えは全く同一だが、
"教え方"が違うから読んではならない」
そうですが、本当ですか?

親鸞会の
「教え方の違いで、読んで善いのか悪いのか決まる」
主張の根拠は何ですか?

また、どのように違うのですか?

「教え=弥陀の本願」を高森氏も親鸞聖人と同じ教え方をされているのですね?

さらに、伊藤康善氏・大沼法竜氏も親鸞聖人と同じ教え方と理解して間違えないですか?
214渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/27(水) 20:08:51 ID:kpLQb5fR
>>213
> 「教え=弥陀の本願」を高森氏も親鸞聖人と同じ教え方をされているのですね?

 信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も
 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし  (親鸞和讃)

  称名念仏励 めよ」なんどの教えは、如何に間違っているかが判るであろう。若し、この
ような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしま
うのだ(白道燃ゆ)。

 この解説は、少し暇ができたら行うつもりだが、高森さんの考えと親鸞の考えが同じだという
ような奴は、顔洗って出直してこい。   目下多忙。 
215神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:12:46 ID:xYhUHlsR
>>125

>疑問2.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
>七祖聖教を読んではならない」と言われる

なぜ、親鸞聖人は
『十住毘婆沙論』に曰く、…
『浄土論』に曰く、…
『論の註』に曰く、…
『安楽集』に云く、…
光明寺の和尚の云く、…
『往生要集』に云く、…
『選択本願念仏集』に云く、…
と、全然違う七高僧の教え方(七祖聖教)をそのまま引用されたのでしょうか?

また、高森さんが、
『伊藤康善先生』曰く、…
『大沼法竜先生』曰く、…
とは明かさず改変して読ませているように、
なぜ、親鸞聖人は引用元を明かさず改変して教えなかったのでしょうか?
216神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:20:59 ID:FK5fN9nD
>>190
>「ぼらさんに疑問」ってあいつシンパじゃなかったか?

ここではそうだね

【浄土の真宗】がんばれ親鸞会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171329640/


>変われば変わるものにこそあれ。

それが↓w


【伝統仏教】マッタリ語ろう親鸞会【浄土真宗】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179063729/

450 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/05/19(土) 00:07:02 ID:wSLLwRa8

次第にその迷雲も晴れ ID:dMUBatPK

↑こいつすごいw
5/18だけで何十回書き込んでるんだw
217神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:29:15 ID:OCRiOg9N

>>215

> また、高森さんが、
> 『伊藤康善先生』曰く、…
> 『大沼法竜先生』曰く、…
> とは明かさず改変して読ませているように、
> なぜ、親鸞聖人は引用元を明かさず改変して教えなかったのでしょうか?

 真田増丸先生もです。
 福田琢也さんは、高森さんは真田増丸学徒だと断言していますが…


親鸞会・公開法論
http://houron2.exblog.jp/

> 案の定、真田増丸のものまねでしたね。
>
> 君たちが、親鸞学徒ではなく、真田増丸学徒であることが、これでハッキリ
>しました。しかも、その増丸さんでさえ、
>
218神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:43:47 ID:xYhUHlsR
>>125

>疑問2.「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、
>七祖聖教を読んではならない」と言われる

親鸞会では、聖教のなかに七祖聖教は含まれるのでしょうか?

含まれれば、

■御一代聞書
蓮如上人は「ただ聖教をば繰れ繰れ」と仰せられ候。

■御文章 二帖目第十二通
『徒に明し空しく月日を送りて、更にわが身の一心をも決定する分もしかじかともなく、
また一巻の聖教を眼にあてて見ることもなく、一句の法門を言いて門徒を勧化する義もなし。』

また、蓮如上人
『御文』の事、「聖教は読み違えもあり、心得もゆかぬ所もあり、
『御文』は読み違えもあるまじき」と仰せられ候。

「読み違いも起こるから、心得もゆかない所もでてくる」
と仰せですが、
「教え方が違うから読んではならない」
とは仰っておられないようです。
219神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 21:04:46 ID:FpG8Lszv
>>210
>退会したからと言って、あなたから後生の一大事がなくなったわけではありませんからね。

親鸞会の会員になったからといって、後生の一大事がなくなったわけではありませんよね。
あなたは後生の一大事の解決できましたか?
あなたの周囲で解決できた人、いますか?


220神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 21:49:14 ID:OCRiOg9N
>>219

>あなたの周囲で解決できた人、いますか?

会にいたとき、信心決定したと言っていた人がいましたけど、講師から異安心あつかいされていました。
U田氏でないよ。
221神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 21:50:03 ID:PClh0kFm
>>219
>あなたは後生の一大事の解決できましたか?
>あなたの周囲で解決できた人、いますか?

いるわけないでしょう。みんな自称善知識に騙させてるわけだし。
222神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 23:20:39 ID:H5oWu42C
法律にあまり詳しくないのでどなたか教えていただきたいのですが、宗教法人では通常お守りや札など
の売買や厄除けの祈祷料金は通常、布施として申告され贈与に当たっては無税だと聞いたことがあります。
会長先生の説法では一回に5000円が御報謝として納められますが、数千人が納める金額は一回の説法で数千万円に
なると思われますが、その無税の御報謝代金はどこにプールされているのでしょうか?

法事にお経を詠んでもらってプロの宗教関係者に喜捨として支払われる代金は、プロの宗教関係者個人の懐に入って
無税ということが考えられるのですが、さすがに一度に数千万円の金額が無税で会長先生個人のものになっているとは
考えられないのですが。
223神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 23:36:53 ID:OCRiOg9N
>>222

原則、法人税はかかりませんが、個人に対する所得税は課税されるはずです。
224神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 00:04:40 ID:RtNfRK3J
>>222
収入に対して課税されないのは「宗教法人」の活動としての収入です。
その収入は個人ではなく、「宗教法人」の所有となります。
法話の収入数千万円は宗教法人親鸞会の金庫に入ります。
その後、「宗教法人」から特定個人へとお金が動くときには、当然所得税
が課税されます。
また、「宗教法人」は宗教活動を行う団体として国に認定された上で、現金
収入に対する非課税措置等の施策を受けているのですから、出資を募って
弁当屋経営などの営利活動をしているとなれば、その部分にまで宗教活動
としての非課税を認めることは出来ません。
「安心安全な弁当を弘めることによって全人類を救う」という宗教が考えられ
ないこともありませんが、これではもはや浄土真宗ではない新宗教です。
225神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 00:21:09 ID:UaviYi4T
非営利目的ですよ
226神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 00:25:02 ID:UaviYi4T
親鸞会にそれほど厳しく追及するなら当然、
他の宗教団体も同様に追求しなければいけませんが
そんなことしてたら、伝統宗教は根こそぎ全滅しますよ。
227神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:09:21 ID:Cv5SWFHE
弁当生産販売も長生きして健康な体で聴聞する意味があるから広義の意味なら宗教活動の一貫といえるだろ。長生きすればそれだけ長く聴聞できるし、健康になればそれだけ真剣に聴聞できるからな。
228神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:18:43 ID:2Wpi/Dsq
>>224
宗教法人の非課税については、高森会長を始め親鸞会幹部諸氏が忌み嫌っている創価学会の影響が
大きい訳です。
親鸞会幹部らが左うちわで暮らせるのは池田大作の恩恵でもあると言えます。
(小生は断じて学会員ではありませんので池田大作を評価しているのではありません)
御報謝などの収入は誤魔化し放題。
会員から徴収した現金を握りしめてそのまま幹部を引き連れて豪遊しても表に出ることはありま
せんし、簡単に裏金つくりできることなど、実に便利な収入です。
>>225
言うまでもありません。宗教法人なら非営利の原則であって当然です。
但し弁当販売が非営利である必要などありません。
こちらは収支が明確にして税金を納めて頂きたいものです。
>>226
それぞれの教団に対して理不尽を感じた方が追及すればいいことです。
それによって全滅してしまうのなら、その程度の需要や存在価値しかなかったということです。
229神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:29:27 ID:2Wpi/Dsq
>>227
月に数回の弁当くらいで健康に影響を与えるとは考えにくい。
それよりも本当に会員の健康を憂慮するなら、無理な活動指導を慎み、充分な睡眠時間と精神的
負担の少ない規則正しい生活が確保できる環境を与える方が先決でしょう。
230神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:39:33 ID:2Wpi/Dsq
あんしんあんぜん弁当は、大切な御法体のために会長先生は毎食お召し上がりになられるのでしょう
ね。
厨房車も専属コックも不要ですね。
231おむすび谷 ◆OmSbW/tmjQ :2007/06/28(木) 01:40:34 ID:mNKI9/wf
よろしく
232おむすび谷 ◆OmSbW/tmjQ :2007/06/28(木) 01:45:59 ID:mNKI9/wf
頭が空っぽなんですけど何食べたらよいでしょうか
233おむすび谷 ◆OmSbW/tmjQ :2007/06/28(木) 01:51:06 ID:mNKI9/wf
眠いからあとで返事ちょうだい しんらんかい
234神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:57:29 ID:iEPOY5dM
中身は不安危険弁当
235神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 02:08:47 ID:wcVnh+s3
財施の縁を作ることで多くの人を光に向かって進ませると同時に、
その尊い浄財で聞法環境を整え、その活気溢れる活動が人の目を
引き新たな人との縁をよぶのですよ。
もうこれだけで、非営利活動と言えるだけの十分な理由があります。

もし、これを弁当屋ビジネスの資本金集めだと銘打ってみなさい。
会が資金を募集する必要はないし、個人個人が自分の利益のために
お金を投資するだけの営利目的の商売になりさがってしまいます。


>本当に会員の健康を憂慮するなら、無理な活動指導を慎み、充分な睡>眠時間と精神的負担の少ない規則正しい生活が確保できる環境

もし、その環境を与えたとしてその満足も一時だけ。
やがて同じ環境では満足できなくなってもっと活動を抑え、
もっと睡眠時間を増やし、と楽に楽に流れようとするでしょう。
親鸞学徒なら健康よりまず後生の一大事です。
後生を忘れて、ただ健康という丸太にすがるなら、
この世から地獄ですよ。
236神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 02:42:03 ID:Cv5SWFHE
世間の仕事でさえ睡眠時間を削って必死に働いてやっと人並みなのです。家を建てるのにどれだけの苦労がいるでしょうか?ましていわんや後生の解決です。目的に応じて努力するのが因果の鉄則。親鸞学徒なる者、世間の人間の3倍努力してから文句をいうべきです。
237神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 02:59:08 ID:LjE166XL
2007年06月28日
清森義行講師の説法
現在、清森義行講師の説法を放送しています。



しばらく放送を休止しており大変ご迷惑をおかけしました。

思いのほか反響が大きく管理人一同喜んでおります。

238神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 03:48:09 ID:e7LUq1LN
>236
そうやって睡眠時間削ってまで一生懸命活動して、体も心も壊して求められなくなって
しまった人たちをたくさん見てきましたが。

同朋の里建設といい、批判してるわりにはやってることが本願寺と同じような。
そのうちまた法外な金集めを始めて学校つくるとか言い出すんじゃないかと戦々恐々。
239神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 04:05:12 ID:2vc82Ig7
>>222
税的優遇を受ける宗教団体が
「宗教ではない」と嘘つきダミサ勧誘を
行っている自体が非常識極まりない。
240神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 05:41:51 ID:n7//mhOe
>>236
>親鸞学徒なる者、世間の人間の3倍努力してから文句をいうべきです。

親鸞会の会員は、世間一般の人間を舐めきってるようですね。
大体、「学徒」ってなんですか?
学徒出陣じゃあるまいし。
自力っぽくていかにも親鸞会らしい。
241神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 05:47:20 ID:n7//mhOe
>>235
>親鸞学徒なら健康よりまず後生の一大事です。

相変わらず、滅茶苦茶いってますね。
だからs会はカルトといわれて批判されるんですよ。
第一帖 第三通 猟漁の御文を百回読んでみてください。
242神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 06:54:31 ID:toacA/Vj
397 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/10/27 19:36
教学聖典6の
(1)
「我も知らぬことなり、何事も何事も知らぬことをも開山の召され候ように御沙汰候」
と仰せられ候。(御一代記聞書)
(2)
善智識の仰なりとも「成るまじき」なんど思うは大なる浅間しき事なり。然れば
「道宗、近江の湖を一人して埋めよ」と仰せ候とも「畏まりたる」と申すべく候。
(御一代記聞書)


の御文を通して、犬鉄あるいは仔牛の言うことには無条件に従え(盲信せよ)と
言われました。蓮如上人は本当にそういう意味で言われたのですか?

もしそうならΩと一緒ではないですか?


399 名前: 学階元講師 投稿日: 02/10/27 20:02
>>397
ええ?!
その2つの根拠、数年前まではなかったのに。。。
なんでまた・・・(w
243神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 06:55:34 ID:toacA/Vj
>>242
これ教学聖典6の(2)のほうは旧教学にもあるな

真宗学4の
(23)
善智識の仰なりとも「成るまじき」なんど思うは大なる浅間しき事なり。
成らざることなりとも仰せならば「成るべき」存ずべし。
(御一代記聞書)


現教学は途中の
「成らざることなりとも〜存ずることあるべきか。」の文を引っこ抜いて
「近江の湖を一人して埋めよ」に繋げてるという相違はあるけど・・・w


ちなみに親鸞会発行の「御一代記聞書」には
親切にも 『68 無条件服従』 というタイトルがつけられているw
どういった御心なんでしょうかねw
244神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 07:41:40 ID:r8mWD+8f
http://jomei2.exblog.jp/6381335/
Commented by 藍 at 2007-06-28 05:51 x
まだ、返信は来ていないのでしょうか。

正々堂々と公開できるような理由じゃないんでしょうね。

除名の真相1のほうで書かれていた、支部長が二枚舌で上田さんの婚約者のAさんを傷つけた、という話には本当に気分が悪くなりました。

会員の女性の皆さんにも、このような人間が支部長をしているということを知っていただきたい。
こういうことをする人間は、すべての女性から軽蔑・嫌悪されてしかるべきだと言っても過言ではないと思います。
それに対する渡部講師の返信がこれまたあきれました。

「斉尾さんも上田さんも、女性の顰蹙を買うようなことをしていると聞いている」

とっさに、女性関係に関する悪い噂だったら、渡部講師だってたくさんあるくせに・・・と思ってしまいました。。

こういうこと明らかにされて、親鸞会も焦ってるんじゃないかって思います。離れる人も出始めているようですから。まさに悪因悪果・自因自果。
やっきになって弁護士かき集めて、お得意の「捏造だと決めつける」作戦に出るんじゃなくって、除名された方々に対して誠意ある対応をしてくださいね!
245神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 07:49:06 ID:11xtfv6k
246神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 08:15:55 ID:toacA/Vj
>>215>>217
横田慶哉もパクってるらしいな


162 名前: 私も元会員 投稿日: 02/02/14 22:13
>>138
実話かな? なにせ会員や講師ときたらマニュアルの通りのことをさも
自分の体験のように言うからな。
そもそも高森さんにしてからが、横田慶哉師の「わが信念」に出てくる
「天理教に入った門徒総代の説得を住職に頼まれその総代と問答中、地獄
の釜なんか誰がつくったか?と問われて夢の喩えから自分の業でつくる世
界だと説いて聞かせた。」という内容の話をそのまま
さも自分の経験のように逝っていたからなあ。

247神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 08:47:16 ID:t3bBVCzX
清森さんの説法

http://seppou.radilog.net/
248神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 08:48:41 ID:q71ujcGs
質問したいのですが、『なぜ生きる』の冒頭に小学生の遺書が出ていますが、
あれは、捏造ですか?
それとも、週刊誌等に出ていたものを引用したのですか?
249神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 09:16:40 ID:wuZKZEh0
悪知識が近江の湖を埋めろといって埋めさせられているのが親鸞会
250神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 09:20:42 ID:zF19lpum
>>249
埋め終わらないうちに方針が変更されて、浚渫させられるのが親鸞会
251神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 10:10:40 ID:4E95giSu
>>248

本物らしいよ。
A橋さんは、その方面の仕事をしているから、何かしらのルートで入手したのでは。
週刊誌には出ていないと思う。
252神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 10:22:23 ID:jz1o80rf
>>34>>63はもっと評価されていい
253神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 10:47:52 ID:zF19lpum
>>240

いつも思うんだけど、

> 親鸞会の会員は、世間一般の人間を舐めきってるようですね。
の割りには、彼らが言うところの「世間一般の人間」のお世話になっているし、
迷惑も掛けてるんだよね。
「世間の人間」を見下すなら、聴聞に参詣するときの交通と燃料は「世間」の
交通機関や自動車メーカー、石油会社、電力会社に依存せず、親鸞会が自前で
調達すべき。
食事や物資についても同様。
254神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 11:09:50 ID:zF19lpum
おいしいところだけ利用しておきながら、「彼らは仏法を知らない地獄逝きの悪衆生」という見下した言い方は人間としてどうかと思う。
255神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 11:31:47 ID:HTwutf6n
>238
>そのうちまた法外な金集めを始めて学校つくるとか言い出すんじゃないかと戦々恐々。

学校作ったとして、なにが悪い?
256神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 11:31:48 ID:HTwutf6n
>238
>そのうちまた法外な金集めを始めて学校つくるとか言い出すんじゃないかと戦々恐々。

学校作ったとして、なにが悪い?
257神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 11:44:49 ID:cZmbwC6E
>>254
会員だけどそんなことは思わないし、周りもそんなことは言わないよ
第一、救われてもいないのに自分は特別だなんて勘違いも甚だしい
258神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 12:22:16 ID:dBsywSwW
夏休み前に異例の実施、カルト対策 必修講義…阪大
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070627kk02.htm

> 大学が把握している偽装サークルも例示し、大学の相談窓口を伝えた。
> 受講した基礎工学部の男子学生は「4月に『授業の取り方を教える』と誘わ
>れ、大学近くのビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った」と
>話す。
> ○○教授は「キャンパスでの宗教、政治活動は原則自由だが、集団の正体
>を隠して勧誘するのは詐欺行為だ。学生を守るため教育に取り組んでいきたい」
>としている。

これ、思いっきり親鸞会のことだね。
親鸞会のダミーサークルについても実際に話されたらしい。
今後こういう大学が増えて行くんじゃないかな?
259神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 12:22:43 ID:jz1o80rf
>>257

このサイトの「ちび丸」という人の書き込みを読んでそう思う?
http://houron2.exblog.jp/5464166/
260神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 13:05:00 ID:Kg04naBW
>>254
>おいしいところだけ利用しておきながら、「彼らは仏法を知らない地獄逝きの悪衆生」
>という見下した言い方は人間としてどうかと思う。

オマエみたいなバカがいるからアンチがなめられるんだよ。

シンパもシンパなりの理屈があることを理解してしゃべれや、ボケ。


シンパもボケならアンチもボケ。頭悪い連中ですね、あなたたち。
261神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 13:16:03 ID:HHOB4JGu
>>259

コメント長すぎ
読む気なくしたw
262神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 13:26:03 ID:HHOB4JGu
>>260

シンパでもアンチでもないあんたは誰?

他の宗教の人?
263神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 13:31:39 ID:jz1o80rf
>>258

ダミー会員さん、蒔いた種がさっそく生えてきて、
因果の道理の正しさが知らされましたか?

>大和谷教授は「キャンパスでの宗教、政治活動は原則自由だが、
集団の正体を隠して勧誘するのは詐欺行為だ。学生を守るため
教育に取り組んでいきたい」としている。
264神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 13:44:59 ID:t43Uvop+
>>262
第三者を装ったネット工作員だから無視すればよい
265神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 14:08:07 ID:nf+tDGPw
ミートホープ
266神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 14:51:27 ID:wcVnh+s3
下衆の勘繰り
267神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 14:56:15 ID:2Wpi/Dsq
>>235
>>本当に会員の健康を憂慮するなら、無理な活動指導を慎み、充分な睡>眠時間と精神的負担の
少ない規則正しい生活が確保できる環境

>もし、その環境を与えたとしてその満足も一時だけ。
やがて同じ環境では満足できなくなってもっと活動を抑え、
もっと睡眠時間を増やし、と楽に楽に流れようとするでしょう。
親鸞学徒なら健康よりまず後生の一大事です。
後生を忘れて、ただ健康という丸太にすがるなら、
この世から地獄ですよ。

まさか「無理な活動を慎んで規則正しい生活すること」が丸太にすがっていることになるとでも
お考えなのでしょうか?
たとえ身体を壊しても、心和む絵画や、信心の沙汰をする憩いの場、そして弁当を作る工場を優先
せよ、と考えるのが親鸞学徒ですか?

>>236
>>世間の仕事でさえ睡眠時間を削って必死に働いてやっと人並みなのです。家を建てるのにどれ
だけの苦労がいるでしょうか?ましていわんや後生の解決です。目的に応じて努力するのが因果
の鉄則。親鸞学徒なる者、世間の人間の3倍努力してから文句をいうべきです。

家を建てても売り払って財施し、身体を壊しても信心の沙汰をする施設と弁当工場のためにお金を
用意することが三倍の努力であり、親鸞学徒なのですね。
具体的には会員の方が親鸞学徒の模範して敬愛されております高森光晴氏を見習えばよろしいわけ
ですね。
268神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 15:05:06 ID:wcVnh+s3
>まさか「無理な活動を慎んで規則正しい生活すること」が丸太にすがっていることになるとでも
お考えなのでしょうか?
たとえ身体を壊しても、心和む絵画や、信心の沙汰をする憩いの場、そして弁当を作る工場を優先
せよ、と考えるのが親鸞学徒ですか?

どなたの話ですか?どうしても求道が難しい人はそれなりに考慮されるはずですが?


>家を建てても売り払って財施し、身体を壊しても信心の沙汰をする施設と弁当工場のためにお金を
用意することが三倍の努力であり、親鸞学徒なのですね。
具体的には会員の方が親鸞学徒の模範して敬愛されております高森光晴氏を見習えばよろしいわけ
ですね。

どなたの話ですか?
高森光晴氏のことはくわしく知らないですので、コメントは控えさせていただきます。
ところで、あなたはアンチですか?どこで高森光晴氏の情報を手に入れたのでしょうか?
よければおしえてください。
269神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 16:04:36 ID:q71ujcGs
>>251
ありがとうございます。
なるほど、A橋さんがいたことを忘れていました。
270神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 18:18:10 ID:jz1o80rf
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/si_3_7.shtml

↑を読んで、平気で悪を行い嘘がつけるs会会員の心理が分かったように思う。

s会会員は上位自我に「唯一絶対の善知識T森ケンテツ」を持っているのだ。
だから

辻元         =s会会員(特に幹部や古参会員)
北川(辻元の内縁の夫)=T森ケンテツ

といってよいであろう。
271神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 18:36:51 ID:RtNfRK3J
>>236
>目的に応じて努力するのが因果の鉄則。
>親鸞学徒なる者、世間の人間の3倍努力してから文句をいうべきです。
本人は立派なこと言ってるつもりだろうが、
後生の一大事の重みを、人の3倍の努力程度に見積もっているのが
本音らしい、
このひとの頭ん中は、
「人の3倍頑張ってる奴は極楽行き、人並み程度は地獄行きのかわいそう
な奴で、もちろんオレは極楽行き♪」
てな愉快な景色がひろがってるんだろお
こんな程度の人間が増えたよ
272神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 18:58:03 ID:RtNfRK3J
>>235
>財施の縁を作ることで多くの人を光に向かって進ませると同時に、
>その尊い浄財で聞法環境を整え、
実際に聞法環境が整えられるかどうかの前に、
「親鸞会に出す金は全て仏縁になるのじゃ」というスタンスにいる様子。
資金の使用用途に無関心、無条件に財布を開く人間だけが会について
ゆく、気づけば頭をつかう人間がどんどん減ってゆく。
>その活気溢れる活動が人の目を
>引き新たな人との縁をよぶのですよ。
教えを説く気が無いわけです、教えを説いても人は増えないとおもってる
わけです。組織掌握に行き詰まり、権力者に近づき、迷信を許し、ついに
は聖人の教えを曲げたアニメの善鸞とそっくりです。光晴講師がです。
>会が資金を募集する必要はないし、個人個人が自分の利益のために
>お金を投資するだけの営利目的の商売になりさがってしまいます。
「会が営利目的の商売に投資する、その資金はわけもわからず会員が
用意している」と会員が思っているのです。それに対して講師が噛み合
わない説明をするので、そろそろ終わりかな・・・と・・・。

>もし、その環境(睡眠や休息)を与えたとしてその満足も一時だけ。
>やがて同じ環境では満足できなくなってもっと活動を抑え、
>もっと睡眠時間を増やし、と楽に楽に流れようとするでしょう。

こんなことを言うのは、学生か本会職員(講師)、働いたこと無い奴
です。「自分で仕事とってきて、時間と資金をやりくりして、オンとオフ
を調節して、一つの仕事を最後までやりきる」こういうことしたこと
のない人間が想像で偉そうにしゃべると、気持ち悪いこと言い出す
わけです。
ドメインに参加しない会員に対して、彼らがどうでるのか?
不純ではあるが、たのしみでもあります。
273神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 19:09:29 ID:RtNfRK3J
>>260
>シンパもボケならアンチもボケ。頭悪い連中ですね、あなたたち。
光晴不倫現場撮影事件の頃から、親鸞会を言葉でフォローしきれなく
なると、自分をアンチだと主張しつつ2ch自体を否定して「あたまわるい連中」
と悪口を吐き捨てる書き込みがあらわれる。
しかし、最近の崩れ落ちゆく親鸞会に、言葉では助け舟の出しようがない、
以前にもまして、便所の落書きクラスの悪口書き捨てが増えてきている。
274神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 19:33:18 ID:RtNfRK3J
>>268
>どなたの話ですか?どうしても求道が難しい人はそれなりに考慮されるはずですが?
なぁー、「どうしても難しいという判断」とか「考慮」とか・・・なんでそんなこと他人にして
もらわなけりゃいかんの?考慮していただかずとも結構、自分でかんがえます。

大体よ、講師部ってのは見るからに煩悩にまみれた不完全な人間なのさ、例えばよ、
「会費を秋まで前納していた会員が、夏前に退会した。当然会費の払い戻しを要求する。
すると払い戻しを相談され会在籍時代の担当講師は、『よくそんな非常識なことが言えますね
、私はわからないので、本会に確認されてはどうですか?』と言ったという。」
税金泥棒よりまだ悪い、まー世間の人間の半分しか仕事しないモノ達です。どっちが非常識か?
教えてもらっても気づかないような人間に『「どうしても難しい」かどうか』の判断を託して、
『考慮』とさせたら殺されちゃうよ。

>高森光晴氏のことはくわしく知らないですので、コメントは控えさせていただきます。
・・・「どうしても求道が難しい人はそれなりに考慮されるはず」かどうかを知ってる人が
「高森光晴」をしらないはずないでしょ?偽装するんならちゃんとやろうよ、かえって
みっともないよ、こんな人しかいないのか?

>ところで、あなたはアンチですか?どこで高森光晴氏の情報を手に入れたのでしょうか?
>よければおしえてください。
年長者への口のきき方を知らない横柄な人物ですよ。最近食生活が顔に表れてテカテカ
してる。外見だけでも頭を下げれば少しは騙せそうなもんだが、そんな様子はまったくナシ。
会の中で無敵なので有頂天ですが、実は会自体が沈もうとしている、可哀想な人物。
法話は苦手な様子です。たとえ次の会長になったとしても自分で法話はやらない
でしょう。
275神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 20:05:42 ID:Q+Jt6rQo
>272
>実際に聞法環境が整えられるかどうかの前に、
>「親鸞会に出す金は全て仏縁になるのじゃ」というスタンスにいる様子。
仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。
聞法環境の整理にも気をつかってますけど、それは後生の一大事のためですから
本末転倒にならないようにしないといけません。
>資金の使用用途に無関心、無条件に財布を開く人間だけが会について
>ゆく、気づけば頭をつかう人間がどんどん減ってゆく。
関心をもってもいいですよ。質問があるなら、直接聞きに行ってください。
ただお金惜しさに求道を躊躇しているのは戒めないといけませんね。
>教えを説く気が無いわけです、教えを説いても人は増えないとおもってる
>わけです。
ありますよw。教えを説くだけでは縁にならない人もいるのです。だから
あの手この手で真実に導く必要があるのです。機に応じて薬を出すわけです。
口で説くだけが説法ではありませんよ。体で示してこそ真の説法になることもあります。
率先垂範というものですね。
276神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 20:06:39 ID:Q+Jt6rQo
>「会が営利目的の商売に投資する、その資金はわけもわからず会員が
>用意している」と会員が思っているのです。それに対して講師が噛み合
>わない説明をするので、そろそろ終わりかな・・・と・・・。
順境の時は我がごとと喜べますが、逆境になると誰かのせいにしてしまうのが人間の
常ですね。会の活動を邪推することは簡単ですが、後生の一大事ですから
ここひとつ聞きぬいてはどうですか?そうすれば得難いものを得ることができますよ。
>こんなことを言うのは、学生か本会職員(講師)、働いたこと無い奴
>です。「自分で仕事とってきて、時間と資金をやりくりして、オンとオフ
>を調節して、一つの仕事を最後までやりきる」こういうことしたこと
>のない人間が想像で偉そうにしゃべると、気持ち悪いこと言い出す
>わけです。
苦しい気持ちは分かります、私もそうですから。苦しいときは自分に都合のいい
理屈を引っ張り出してきては、自分の説の正しさをとにかく強調したくなるものです。
ですが、投げ出さずもう一度どこか自分が欲を正当化していないか深く見つめ直して
冷静に考えてみてはどうでしょうか?そうすれば必ず真実に向かう自分を
見つけられるはずです。
>ドメインに参加しない会員に対して、彼らがどうでるのか?
>不純ではあるが、たのしみでもあります。
会にいる人たちすべてが試されているときかもしれません。
しかし、わたしは会員のひとたちすべてを信頼しています。
277神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 20:15:09 ID:Q+Jt6rQo
>なぁー、「どうしても難しいという判断」とか「考慮」とか・・・なんでそんなこと他人にして
>もらわなけりゃいかんの?考慮していただかずとも結構、自分でかんがえます。
私たちは馴れ合いをしているのではありませんよ、求道しているのです。
自分一人では甘くなりがちになりますから、他人に見てもらうのもいいでしょう。
しかし、これはあなたの問題ですから、嫌なら好きにすればいいと思います。

>・・・「どうしても求道が難しい人はそれなりに考慮されるはず」かどうかを知ってる人が
>「高森光晴」をしらないはずないでしょ?偽装するんならちゃんとやろうよ、かえって
>みっともないよ、こんな人しかいないのか?
本当に知らないのです。あなたがどうして私が知らないことについて不審がっているか
分かりませんが。

>年長者への口のきき方を知らない横柄な人物ですよ。最近食生活が顔に表れてテカテカ
してる。外見だけでも頭を下げれば少しは騙せそうなもんだが、そんな様子はまったくナシ。
会の中で無敵なので有頂天ですが、実は会自体が沈もうとしている、可哀想な人物。
法話は苦手な様子です。たとえ次の会長になったとしても自分で法話はやらない
でしょう。

あなたの人となりが分かるような文章です。
すこし失望しました。
278神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 20:29:55 ID:2vc82Ig7
>>258
>大和谷教授は「キャンパスでの宗教、政治活動は原則自由だが、集団の正体を隠して勧誘するのは詐欺行為だ。
>学生を守るため教育に取り組んでいきたい」としている。
いよいよカルト宗教包囲網が張られてきたと言うことか。
全国の大学に広まるといいね。
もう嘘つき勧誘も潮時だな。
279神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 21:25:52 ID:MxK7CmlK
>>278
ちょっと前のアエラの記事だったかな?
大学の学生相談教化みたいな特集で
東北大学でも「学生生活危機管理」みたいな講義をやってて、
悪徳商法とか薬害に加えて、宗教団体のダミサの手口も教えて
啓発し始めてるらしいね。

一昔前に比べると、大学生の位置づけ(特に新入生)って
「放っといてもどうにかしていく大人」から
「ちゃんと見ておかないとどうにかなっちゃう子ども」みたいなスタンスで
見られるようになってきてる。
それはそれで考え物なんだが、カルト対策に乗り出す大学は今後も増えるだろうね。
280神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:04:23 ID:Di89Bs0d
>>275
>仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

前提として「親鸞会は親鸞聖人の御教えを正しく伝えている」という信念が窺がえますので、
ぜひとも、下記の不審に対する反論を求めたいと思います。

講師部の方でも高森会長にお尋ねすることは難しい、
また、高森会長も2chを見ている可能性もある
ともいわれます。

蓮如上人
「『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』
と願うばかりなり」と仰せられ候なり。


不審1
■□■ 信心 ■□■

 〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜
 @「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
 A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
 B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」
 ・・・・・・(谷口春子「絶対の幸福」容認出版 ・ 氏43歳)
 ・・・・・・(本願寺に当該箇所を指摘されてしまうw ・ 氏53歳)
 ・・・・・・(上下巻回収、当該箇所を隠蔽、改竄、一巻にまとめる ・ 氏5?歳)
281神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:06:04 ID:Di89Bs0d
>>275
>仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

前提として「親鸞会は親鸞聖人の御教えを正しく伝えている」という信念が窺がえますので、
ぜひとも、下記の不審に対する反論を求めたいと思います。

講師部の方でも高森会長にお尋ねすることは難しい、
また、高森会長も2chを見ている可能性もある
ともいわれます。

蓮如上人
「『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』
と願うばかりなり」と仰せられ候なり。

不審2
■□■ 著書 ■□■

@高森顕徹氏の著書のルーツ
 高森顕徹氏の著作と、華光会創始者である伊藤康善氏や、
 大沼法竜氏の著作との類似点をあげ、その著書のルーツを明らかにしています。
 →『現代の教行信証』といわれた高森顕徹氏の主著『会報』絶版。
282神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:07:30 ID:RtNfRK3J
>>275
敬田となり、恩田とあらしめるのは名前ではなく、その徳によるものです。
これは親鸞会が本願寺にたびたびう訴えてきたことですのでわかって
おられることと思います。
つまり、親鸞会という組織が敬田、恩田かどうかを考える時、その縦の
強い組織体制をみれば、高森光晴氏の人間性に考えが及ぶのは当然
といえましょう。
まさかあなたは「不倫などは大事の前の小事だ」というような考えはもって
いませんよね
283神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:08:28 ID:Di89Bs0d
>>275
>仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

前提として「親鸞会は親鸞聖人の御教えを正しく伝えている」という信念が窺がえますので、
ぜひとも、下記の不審に対する反論を求めたいと思います。

講師部の方でも高森会長にお尋ねすることは難しい、
また、高森会長も2chを見ている可能性もある
ともいわれます。

蓮如上人
「『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』
と願うばかりなり」と仰せられ候なり。

不審3
■□■ 本尊 ■□■

@青年部長(光晴氏)「会長先生は、お若い頃、正御本尊でなければならんと、
 これっぽっちも言われなかった。…」
 (親鸞会発行『獅子吼』第8号 P7)

Aコピーの張り合わせ捏造オリジナル名号

Bさて、この度、福田琢也講師との法論の中で、親鸞会で退会時に正御本尊を返納させるのは、
 親鸞聖人の御教えに反することが明らかになりました。
 根拠は以下の御文です。
 ●聖人の仰に曰く、「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」(口伝鈔)
 もし、御縁が離れたら、御本尊を返納せよと教えられた、お聖教の根拠があれば、お示し下さい。
 親鸞会は、親鸞聖人の御教導に従う団体ですので、早急に改善を求めたいと思います。
 (親鸞会・公開法論3|http://houron3.exblog.jp/
284神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:10:18 ID:RtNfRK3J
>>276
>会にいる人たちすべてが試されているときかもしれません。
>しかし、わたしは会員のひとたちすべてを信頼しています
わたしは親鸞会講師のすべてが試されているときと
おもいます。最も、常にその覚悟はあると言われるかも
しれませんが
285神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:11:30 ID:Di89Bs0d
>>275
>仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

前提として「親鸞会は親鸞聖人の御教えを正しく伝えている」という信念が窺がえますので、
ぜひとも、下記の不審に対する反論を求めたいと思います。

講師部の方でも高森会長にお尋ねすることは難しい、
また、高森会長も2chを見ている可能性もある
ともいわれます。

蓮如上人
「『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』
と願うばかりなり」と仰せられ候なり。

不審4
■□■ 善知識 ■□■

@勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。 (高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)

A高森会長曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」

B(なぜ私は親鸞会をやめたのかを読んで/(16)無条件服従について)
 http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze16a.html
善知識の言葉(仏説)に無条件に「ハイ」と従ったときが、弥陀の本願を聞いて助かったときです。ここが決勝点であり、ゴールです。
この決勝点を教えられたのが、蓮如上人の次のお言葉です。
○善知識の仰なりとも「成るまじき」なんど思うは大なる浅間しき事なり。
然れば「道宗、近江の湖を一人して埋めよ」と仰せ候とも「畏まりたる」と申すべく候。
(蓮如上人『御一代記聞書』)
善知識が「近江の湖(琵琶湖)を一人で埋めよ」と言われたら、「ハイ、かしこまりました」と言うべきである、と教えられています。
善知識の言葉、すなわち仏教の結論である「一向専念無量寿仏」を「ハイ」と聞いたときが、救われたときです。
286神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:12:30 ID:Di89Bs0d
>>275
>仏縁になりますよ。敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

前提として「親鸞会は親鸞聖人の御教えを正しく伝えている」という信念が窺がえますので、
ぜひとも、下記の不審に対する反論を求めたいと思います。

講師部の方でも高森会長にお尋ねすることは難しい、
また、高森会長も2chを見ている可能性もある
ともいわれます。

蓮如上人
「『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』
と願うばかりなり」と仰せられ候なり。

不審5
■□■ 組織 ■□■

@新勧のウソ勧誘

A一万年堂の買いまわり工作

Bアニメの抱え込み

C世襲のための粛清

D長男の問題のもみけし
287神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:20:34 ID:Di89Bs0d
>>276
>会にいる人たちすべてが試されているときかもしれません。
>しかし、わたしは会員のひとたちすべてを信頼しています

「試す」とは?

だれが、なにを、会員に試しているのですか?

阿弥陀仏が、なにを、会員に試しているのか?
親鸞聖人が、なにを、会員に試しているのか?
高森会長が、なにを、会員に試しているのか?
大幹部が、なにを、会員に試しているのか?

阿弥陀仏が、十方衆生に試していることとは何?
親鸞聖人が、我々に試していることとは何?
高森会長が、ドメイン参加を、会員に試しているのか?
大幹部が、ドメイン参加を、会員に試しているのか?

浄土真宗において「試す」とは何でしょうか?
288神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:33:03 ID:eSHf0DyQ
ドメイン財施への予約が思うように集まらない場合、まず
「ドメイン財施に参加しない者は会員ではない」という会長のオコトバが伝えられ、
盛んに予約の募りなおしが行われて会員はギュウギュウ締め上げられる。
それでもぜんぜん目標額に足りない場合、M晴がさらなる強硬手段に出るのかどうか、慎重に見守りたい。
289神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:56:52 ID:fdeVuMp3
>288
心配御無用。
すでに予約だけで、予定を上回ったそうです。
「是非、私にも財施をさせてください」の気持ちが強い会員さんが、
みなさんが想像するよりもはるかにたくさんいるのです。
これひとえに、無上仏のお力と思わずにはおれません。
290神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:01:01 ID:dBsywSwW
>>289
まだ予約が満たないと聞いているけど…
うちの支部が遅れているのかな?
291神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:06:03 ID:e7LUq1LN
>288
それでいて集めた資金を何に使ったのかは一切明らかにしないんだよな・・・。
気に入らない講師は理由も明かさず解雇するし、宗教法人だからってやりたい放題だな。
292神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:22:52 ID:ZGg8ZF+v
親鸞会において、除名の理由はシンプルだよ。

会を批判して、他の会員をやめさせることだ。

U生の時もそうだったが、U田やS尾も会員の立場にありながら「富山へ行って聞く必要はない」と言って、やめさせた。
K森はそれを支持した。

除名の理由なんて、本人が一番よく分かっている罠。
293神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:26:04 ID:Q+Jt6rQo
>280
■□■ 信心 ■□■
問題の文からではいつとはなしに救われたとは判断できません。
Bは修辞で言ったにすぎないことです。
改竄については言い過ぎで、誤解を招く部分省いたという程度です。
■□■ 著書 ■□■
参考になる書は参考にしていいでしょう。
口頭による伝承が盗作と言われないように
真宗の核となる教えの部分についての言葉の表現で
それが最適だと判断できるものは、参考にしてよいと思います。
■□■ 本尊 ■□■
昔と今では状況がちがうと思います。
昔は本と言えば書写して自分のものにしましたし、
本尊などはお坊さんが直接書いて渡していました。
今のように活字で印刷された読みやすく高価な本ではありませんし、
親鸞聖人直筆のコピーといった手間をかけたものでもありませんでした。
縁のある人すべてに与えていたらお金がいくらあっても足りません。
■□■ 善知識 ■□■
問題点はどこですか?
■□■ 組織 ■□■
@地域によってそのような勧誘方法があったらしいですが改善されてきているそうです。
A別段悪いとも思いません。CD販売も売り上げが多くなるように販売するでしょう。
B知りません。
CDそのような事実については知りません。

294神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:29:12 ID:4E95giSu

>>292

>親鸞会において、除名の理由はシンプルだよ。
>
>会を批判して、他の会員をやめさせることだ。
>
>U生の時もそうだったが、U田やS尾も会員の立場にありながら「富山へ行って聞く必要はない」と言って、やめさせた。
>K森はそれを支持した。
>
>除名の理由なんて、本人が一番よく分かっている罠。

それなら堂々と公開したらいい。
本人から問い合わせがあっても黙殺するのは何故か?

除名の理由が捏造であることは、M貼が一番よく分かっている罠。

295神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:42:24 ID:ZGg8ZF+v
>>294
U田やS尾に聞いたらいい。

最初、北海道の会員をまわって説法していた内容は、半分以上が会の批判だった。

除名されることは、十分本人が予測していたのだから。
296神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:44:02 ID:Q+Jt6rQo
>287
悪縁多いときに、仏縁を大切にし求道できるかという私たちのこころが試されているのです。
試されているのはお互いの心であり、試しているのもお互いの心です。
先生には善知識の集団たれと言われたことがありますが
一人一人一致団結して烏合の衆ではないというところを見せねば
私たちが求めていた後生の一大事はそれだけのものだったということでしょうね。
こころにかけているとはどれほどか、真剣さが問われるのです。

どれだけ無上仏が語りかけてくださっても、聞く気がないものを救うことはできませんよ。
297神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:46:28 ID:mxwrRh7z
>>291
>それでいて集めた資金を何に使ったのかは一切明らかにしないんだよな・・・。

それはあなたが真面目に活動をしていないから、担当の支部長から信用されていないからでしょう。
支部の幹部で熱心に活動をしている者には、ある程度の用途は発表されております。
私が知る限りをここでさらしてもいいのですが。
298神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:53:07 ID:4E95giSu

>>295

> >>294
> U田やS尾に聞いたらいい。
>
> 最初、北海道の会員をまわって説法していた内容は、半分以上が会の批判だった。
> 除名されることは、十分本人が予測していたのだから。

本人から聞いたよ。
あなたも事実は聞かされていないようだね。
まあ、仕方ないか。

半分以上が会の批判だったって、自分で聞いたんかい?
具体的にどんな批判を言っていたか書いてみたら?

299神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 00:01:44 ID:orhoajhZ
>私が知る限りをここでさらしてもいいのですが。

にちゃんねるでさらすような人に教えるとは、支部長も失敗ですね。
300神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:22 ID:4ZTu+n/S
こりゃひでぇ

不倫なんかにこだわるな!!!

って言い出しそうな
奴らがうじゃうじゃいる

>>296
>先生には善知識の集団たれと言われたことがありますが
>一人一人一致団結して烏合の衆ではないというところを見せねば
>私たちが求めていた後生の一大事はそれだけのものだったということでしょうね。
空っぽな文章かいてますが、要は・・・
「どんな覚悟で仏法もとめているのかを、何円集められるか、金額であらわせや!!
 20億程度の集金ができない烏合の衆では、先生のおっしゃった善知識の集団には
 なれんぞ。先生を悲しませる、先生のご恩を仇でかえすモンは畜生以下じゃ!!!」
ってことを言って集金を迫ってくるということでしょ?

財施がこんな人間のメシに変わっていると思うとゾっとする。しかしせっかくドメインという
機会があるのだから、そこに出せるはずだった金を清森さんに託してみようとおもうよ。
敬田、恩田に対する布施ということなら、それで問題ないでしょう。
まさか門徒の取り合いみたいな話は始めないでしょうねw
301神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 01:59:15 ID:nDc7bgOb
確か布施の話ではいつも「敬田・恩田・悲田」と言う三田の話をされて、
「道楽息子に金を与えても財施にはならない」と教えられていたっけ。
道楽の莫迦息子に「後生の一大事の解決の為になる」と信じて大事な金を
献上している純粋で真面目な会員さん達こそ哀れで可哀想だなぁ・・・。
302神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 02:31:35 ID:vCC2FCcs
>>301
>>「道楽息子に金を与えても財施にはならない」

ふむ、ドメインは財施にならないから、金を出してはならんということだな。
会長先生の教えに忠実に従わねば親鸞学徒とはいえません。
303神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 03:21:18 ID:cunTLT1z
>>293
親鸞会講師がどの程度の知性の持ち主なのかよくわかりました。
内容のひどさもさることながら、元発言の番号もリンクもないあたり、ネットの掲示板への書き方としては0点。
「次第に」の意味さえわからないお粗末な日本語力でいったいどんな仏法を説こうと言うのでしょう。
まったくお話になりません。
304神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 03:34:52 ID:cunTLT1z
10年ほど前、月刊『とどろき』に著名人の努力に学ぶという趣旨の連載コーナーがあったのだが、
その中で紹介されていたある人物の学歴が事実と違っていた。
当時はインターネットが現在ほど普及していなかったが、それでも、ネットか図書館でちょっと
調べれば確認できたはず。
記事の書き方としては取材姿勢云々以前の問題。
仏法と関係のないことはどうでもよいという姿勢が見て取れた。
305神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 05:40:26 ID:cCs/AVBn
306神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 05:40:40 ID:cCs/AVBn
307神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 05:40:54 ID:cCs/AVBn
308神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 05:41:08 ID:cCs/AVBn
309神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 06:01:13 ID:A+AWdSgP
s会幹部講師出身として、とりわけ真宗再興に対する責任感を保持していたが、
人生の目的とか、財施目標、顕正目標というものを設定することには常に懐疑的だった。
戦前の日本が「八紘一宇」「大東亜共栄圏」といった目標を掲げ、道を大きく間違ったことから、
大きな理想というものを語ることには慎重だった。「法論をしちゃいけません」と、
私たち記者は何度か聞かされた。無粋に「なぜですか」と聞いてみると、難しいことは言わずに
「負けることがあるでしょう。負ける戦争をしてはいけません。法論はどちらが負けても釈迦の恥。」
と答えた。(続く)
310神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 07:54:44 ID:9ZBphStX
>293
>■□■ 本尊 ■□■
>昔と今では状況がちがうと思います。
>昔は本と言えば書写して自分のものにしましたし、
>本尊などはお坊さんが直接書いて渡していました。
>今のように活字で印刷された読みやすく高価な本ではありませんし、
>親鸞聖人直筆のコピーといった手間をかけたものでもありませんでした。
>縁のある人すべてに与えていたらお金がいくらあっても足りません。
答えになっていない。
Aコピー貼り合せ名号ならば、「親鸞聖人のご真筆」であるといって
 会員をだまさないでほしい
B名号を取り返すことは教えに反するということでいいんだね

>■□■ 組織 ■□■
>@地域によってそのような勧誘方法があったらしいですが改善されてきているそうです。
>A別段悪いとも思いません。CD販売も売り上げが多くなるように販売するでしょう。
>B知りません。
>CDそのような事実については知りません。
@ごまかすな。新勧のウソ勧誘は基本的にやめてないだろ。証拠が
 たくさんあがっている。詐欺団体だな
A親鸞会で布施として非課税で集めた金で買いまわりや、広告を
 打っていることは違法だよな
Bアニメ販売の半分以上は会員が無理やりかわされたものだよ
 抱え込みさせられてダンボール一杯のアニメもって泣いている
 会員をたくさんみてきた
C世襲のための粛清をおこなってきた事実は永遠に消えない
 真宗史に汚点を残し、会長は晩節を汚した
D長男のビデオを撮った人からみせてもらった。(木口兄妹)
 また不倫現場を目撃した人の証言も聞いた。
 すべてもみ消した。
311神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:23:31 ID:6nexOBsg
「高森 M晴」

画数:高[10] 森[12] M[6] 晴[12]
天画(家柄)22画 凶  不平不満・短期で失敗
地画(個性)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌
人画(才能)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌
外画(対人)22画 凶  不平不満・短期で失敗
総画(総合)40画 凶  策略家でギャンブル好き

評価 : 16.4点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s17618
312神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:25:05 ID:6nexOBsg
「高森 T晴」

画数:高[10] 森[12] T[15] 晴[12]
天画(家柄)22画 凶  不平不満・短期で失敗
地画(個性)27画 吉  プライドが高くおせっかい
人画(才能)27画 吉  プライドが高くおせっかい
外画(対人)22画 凶  不平不満・短期で失敗
総画(総合)49画 吉  油断大敵、一気に陥落

評価 : 34.0点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s17618
313神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:25:59 ID:6nexOBsg
「高森 K徹」

画数:高[10] 森[12] K[18] 徹[15]
天画(家柄)22画 凶  不平不満・短期で失敗
地画(個性)33画 中吉 強運だが自尊心が邪魔を
人画(才能)30画 吉  試練をバネにして成長
外画(対人)25画 中吉 才能豊かな意地っ張り
総画(総合)55画 吉  忍耐強くなれれば吉運

評価 : 40.7点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s17618
314神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:42:39 ID:TRZtJK4c
「高[10]」はいわゆる「梯子高」だから[11]だし、
「K[18] 徹[15]」のKは旧字体だから画数はもっと多い。
それに、同姓同名でも性格の違う人なんていくらでもいますよね。
(アーチェリーで銀メダルの人と、講師部のあの人は同じ性格ですか?)

所詮、占いなんて当てになりませんよ。
(シンパとかアンチとかの問題じゃなくて。)
315神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 12:56:59 ID:cmiW0zMW
U田氏の説法がダウンロードできるようになったようです。
ビデオ御法話もダウンロードできるみたいですね。

>説法のホームページがリニューアルされました。
>
>http://seppou.com/
>
316神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 13:32:33 ID:vCC2FCcs
>>315
見ました!
御聖教もすべて載せてあったりしてすごいです。
親鸞会と斎尾さんの資産の捉え方の大きな違いが興味深いところです。
つまり広い土地や立派な建物、設備を資産と考えるか、ソフトウエアの充実をはかることで参加
するメリットを提供し、その賛同者を資産と考えるか?の違いです。
どちらが時代にマッチした合理的な考え方かは一目瞭然ですが。
317神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 13:35:50 ID:TRZtJK4c
近江の湖を1人で
埋めよと言われてもさ、
いっくら努力しても
埋められない奴っているじゃん

(↑ただなんとなく言ってみただけ。)
318神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 14:17:27 ID:BLk+R6LJ
>>315

これは画期的ですね。
親鸞会は会長の説法を公開しないのかな?
319神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 14:21:56 ID:cmiW0zMW

>>318

>これは画期的ですね。
>親鸞会は会長の説法を公開しないのかな?

公開どころか、法話会場に入るのにも厳しいチェックが入るようです。
大衆の前では説けないようですね。
320神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 14:25:45 ID:5qpd9r0c
>>316

いかにも宣伝文句って感じ

関係者ですか?
321神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 14:33:51 ID:85BXoMxV
>>318
お手軽なぶん、失敗すると思う。
やはり、人は人と直接会って話をしないことには
生きていく上での大切なことを知ることはできないから。
音楽家でもライブを重視するひとは多い。
いくらネット上で手軽に安く音楽を仕入れることができても
それは珍しきを知る行為であって、
作り手が真に伝えたいことや参加者全員が生を共有することはできない。
ネット上の配信も手段の一つではあるとは思う。
しかし、それがすべてになってる人は仏法をなめてる。
親鸞聖人がたとい大千世界に みてらん火をも・・と言われた御心はそれに尽きるだろう。
322神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 15:03:29 ID:cmiW0zMW

>>321

>お手軽なぶん、失敗すると思う。
>やはり、人は人と直接会って話をしないことには
>生きていく上での大切なことを知ることはできないから。
>音楽家でもライブを重視するひとは多い。

その可能性はありますね。
やはり、人は人と直接会って話をしないことには
生きていく上での大切なことを知ることはできないから。
音楽家でもライブを重視するひとは多い。

親鸞会が良い例です。
講師の説法を中止し、会長のビデオによって教えを伝えようとした。
その結果、会員数が減少。減った分を取り戻そうと必死だが、退会者が減らないようです。

斎尾氏、上田氏は、親鸞会の二の舞にならないことを期待します。
323神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 15:31:24 ID:HFnIhLL4
>>322
>斎尾氏、上田氏は、親鸞会の二の舞にならないことを期待します。

 カルト宗教洗脳教義ではなく、聖教との整合性のある話ができるよ
うになることが先だ。
 あれは、カルト宗教デタラメ教義を看板変えして宣伝しているだけだ。
324神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 15:58:07 ID:HFnIhLL4
 高森さんと縁を切り、デタラメ高森教をネットで宣伝しようと言う計画だから、
高森さんにとっては、苦笑いが止まらん話だ。

 親鸞さんは、呆れかえってものも言えまい。
 
325神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 16:00:41 ID:6nexOBsg
>>322
>斎尾氏、上田氏は、親鸞会の二の舞にならないことを期待します。

説法をダウンロードしてきいてもらって、
実際に本人の説法をききにきてもらうという算段なんでしょ?


>>323
おっ、ネット対策乙。
326渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/29(金) 16:11:39 ID:HFnIhLL4
>>325
>おっ、ネット対策乙。

 おぬしはアンチか?
 高森教はどこがおかしいか、そろそろ目を覚ましたらどうよ?
327神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 16:37:58 ID:S1PHH29X
>>326
名無しでsageで連投カキコするからシンパと間違えられるんだよ。

つーか渡海はシンパでもアンチでもない単なる邪魔者だからこのスレに来ないでね。
328神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 17:40:47 ID:irgPZKR1
>>325

渡海にやられたなバカw
329神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 17:46:21 ID:d8VUsYFo
すばらしいですね。
色々なところに宣伝させていただきます。

http://seppou.com/
330神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 18:26:09 ID:eiWENlg7
親鸞会は相伝もなきひが法門。
高森氏の体験に基づく新宗教であると気が付かんのも宿善の成せるものか。
こういう団体は気が付かない間に善知識だのみにも堕ちる。

そう長くはもたんだろう。
331神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 18:38:25 ID:85BXoMxV
取るに足らないあらさがしや勝手な決めつけ憶測で親鸞会を誹謗している
ひとたちが多いですね、ここは。
何かといえば、親鸞会はもう終わりだ、会員が減少してきているw。
そういうはったりでその場をしのぐしか能がないのでしょうか。
332神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 19:57:41 ID:qL77QxIQ
>>296
>どれだけ無上仏が語りかけてくださっても、聞く気がないものを救うことはできませんよ。

え!!
無上仏は、聞く気があるものを救うとおっしゃるのですね?
親鸞学徒のあなたには相応しても私には相応しないようです。
親鸞会の教えは、浄土真宗といえるのでしょうか?
333神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:09:44 ID:qL77QxIQ
>>293

>■□■ 信心 ■□■
>問題の文からではいつとはなしに救われたとは判断できません。

一人の親鸞学徒の方の意見です。

●問題の文
  ↓

122 名前:神も仏も名無しさん :2007/05/15(火) 05:11:41 ID:xxSYP+dO
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html

学校の伝道部に入り、一意誠らしく話してみたが、真の安心はできない。
或る人は信心を戴かない伝道は奇弁だと非難する。
それについても私は非常に恥ずかしかった。穴があれば入りたい気もしたがどうにも私を迷わせただけでありました。
名誉獲得に常に走る我が心を哀れと思いながら、なおそれを覆い隠そうとする迷雲は、なかなか私を仏道に近づけなかった。
そこでまた私は、聞くということが我が真宗では大切であると言われるから大いに聞こうと毎晩毎晩総会所にお参りさせていただきました。
ところがいかに説教を聞いても「うまく言うない」「フフン」とあざける内心に何だかいやになり或る晩もあまりに自分の立場に苦しみ、
ひとつ徹底的に私の理解を促したいと布教使さんのもとに行き、自分の疑っていたことを問いただしてみたが、
これも明解を得ず、満足せずに悲しく淋しい闇夜を帰ったこともありました。
何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。
はからずも夏休み数日前にM井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。

親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまたK光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
南無阿弥陀仏々々々々々々
334神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:20:49 ID:qL77QxIQ
>>293
>■□■ 信心 ■□■
>Bは修辞で言ったにすぎないことです。
>改竄については言い過ぎで、誤解を招く部分省いたという程度です。

修辞であり、誤解を招く部分を省いたのは、本願寺に指摘されたから?

224 名前:神も仏も名無しさん :2007/05/16(水) 10:24:19 ID:ZyGLZCN1
>>222
>「十一月八日午後三時5分、御仏壇の「ランカン」の角で、銀の棒が五分間置きにキラキラ光り輝いて下さった
不思議なる体験を、ハッキリさせて頂きました」

いまさらになってこの問題が出てくるとは…。
問題の文書は谷口春子書簡集「絶対の幸福」という書籍のものですね。
本願寺からこの部分を指摘されて、
親鸞会は当初上下巻だった「絶対の幸福」を一巻にまとめて、
そのときにどさくさにまぎれて当該の部分を削除しました。

拙宅には削除前の上下巻の「絶対の幸福」を所蔵しており、
この本は改訂時に回収になったと聞いています。
なので、手に入れるには骨が折れましたが。

勿論、本願寺の指摘には親鸞会は答えていませんし、
「なぜ答えぬ」といった書籍でも本願寺のこの指摘の部分は記述されていません。
親鸞会とはそういう団体です。
335神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:26:52 ID:qL77QxIQ
>>293
>■□■ 著書 ■□■
>参考になる書は参考にしていいでしょう。
>口頭による伝承が盗作と言われないように
>真宗の核となる教えの部分についての言葉の表現で
>それが最適だと判断できるものは、参考にしてよいと思います。

これが、親鸞学徒の模範的な盗作疑惑に対する意見かもしれません。

親鸞聖人は
『十住毘婆沙論』に曰く、…
『浄土論』に曰く、…
『論の註』に曰く、…
『安楽集』に云く、…
光明寺の和尚の云く、…
『往生要集』に云く、…
『選択本願念仏集』に云く、…
とそのまま引用されました。

>真宗の核となる教えの部分についての言葉の表現で
>それが最適だと判断できるものは、参考にしてよいと思います。
親鸞聖人は、この親鸞学徒の意見には従われずに、敬って引用元を明らかにされています。
親鸞聖人に、参考という考えはあったのでしょうか?
336神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:39:22 ID:qL77QxIQ
>>293
>■□■ 本尊 ■□■

>昔と今では状況がちがうと思います。

これは、
@青年部長(光晴氏)「会長先生は、お若い頃、正御本尊でなければならんと、これっぽっちも言われなかった。…」
 (親鸞会発行『獅子吼』第8号 P7)
への反論だろうか?
時代で変えてよいのだそうです。


>昔は本と言えば書写して自分のものにしましたし、
>本尊などはお坊さんが直接書いて渡していました。
>今のように活字で印刷された読みやすく高価な本ではありませんし、
>親鸞聖人直筆のコピーといった手間をかけたものでもありませんでした。
>縁のある人すべてに与えていたらお金がいくらあっても足りません。

これは、たぶん
B●聖人の仰に曰く、「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」(口伝鈔)
 もし、御縁が離れたら、御本尊を返納せよと教えられた、お聖教の根拠があれば、お示し下さい。
 (親鸞会・公開法論3|http://houron3.exblog.jp/

つまり、
>縁のある人すべてに与えていたらお金がいくらあっても足りません。
お金の問題だそうです。
337神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:50:35 ID:qL77QxIQ
>>293
>■□■ 善知識 ■□■
>問題点はどこですか?

善知識にあわずに助かる人はいるのか?
が不審です。
338神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:18:58 ID:qL77QxIQ
>>293
>■□■ 組織 ■□■
>@地域によってそのような勧誘方法があったらしいですが改善されてきているそうです。

→勧誘している親鸞学徒と勧誘された人がよく知っていることでしょう。
 「地域によって」とは親鸞会らしい。

A一万年堂の買いまわり工作は別段悪いとも思いません。CD販売も売り上げが多くなるように販売するでしょう。

→見せかけの販売実数で人を騙しても別段悪いとも思いません。虚偽でなければ売り上げが上りません。ということか?

B知りません。
CDそのような事実については知りません。

→知らない人なら、知ったら大変かもしれません。事実なら厳重に隠ぺいされていることでしょう。

不審(追加)
E各地の顕正室を取り潰し、支部長の縄張り根性で支部間の交流も無し。
 支部が違う人との電話連絡には支部長の許可がいるって本当ですか?
 K本支部では本当です。

なぜ、許可が必要なのだろう?


※親鸞会のマインドコントロール・カルト疑惑を検証

親鸞会サイト
マインドコントロールとは何か?「親鸞会で教えるマインドコントロールとは無関係な真実」について
http://mindcontrol.tudura.com/
でも、取り上げられている「マインド・コントロールとは何か」(著者:西田公昭)を読んでみましょう。
339神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:19:42 ID:qL77QxIQ
「マインド・コントロールとはなにか」(西田公昭著)P.144-145

「ザ・ウェーブ」
 1969年、ある高校教師が、歴史の授業でナチス支配下のドイツにおける全体
主義を教えようとしていた。彼は講義で映画を見せて全体主義を説明したが、
学生たちは、ドイツの民衆がなぜヒトラーについていったのか、なぜだれもナ
チの行動を批判できなかったのかが、まったく理解できないという様子であっ
た。そこで、その高校教師はある試みをおこなった。
 教師は、生徒に「規律と力を作り出せることを証明しよう」と提案し、姿勢、
持ち物から、先生に対する呼び方、質問の仕方や答え方などについて細かく規
律をつくり、軽いゲームのつもりで守ってみるように指導した。はじめ教師は
嫌がられるのではないかと懸念したが、ふだん自由な雰囲気で教育されてきた
生徒たちは、嫌がるどころか競争心をもって規則に従おうとした。不気味なこ
とに、生徒たちは規則を覚えるたびに、つぎの規則を欲してゆき、授業終了の
ベルがなり終わっても、彼らはその規則を続けようとした。もはやゲームでは
なかった。
(続く)
340神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:23:14 ID:qL77QxIQ
>>339
つづき

 つぎの歴史の授業においてもそれは続いていた。教師はとても驚いたが、そ
こでやめようとはいわずに、逆に彼は「規律の他に、共通の目的のためにはた
らく共同体に参加しなくてはならない、この運動を『ザ・ウェーブ』とする」
と主張した。さらに、「この運動の信念に従って行動することが力を得る」と
主張した。生徒たちは、運動の旗印を作り、運動員章をつくり、この運動はク
ラス外の人びとにまでものすごい勢いで広がっていった。
 この教師の教科学習の試みは、とどまることを知らず、数日間で全校の生徒
たちに浸透していった。ナチスの運動とそっくりであった。彼らは、自分たち
の自由と交換に、メンバー間の平等と「ザ・ウェーブ」グループに入っていな
い人に対する優越を得て、差別をし、攻撃をした。また彼らは、この運動はち
ょっとしたゲームであり、いつでもやめられるつもりでいた。しかし、やめよ
うという者はほとんどいなくなり、そうした者は密告され、制裁を受けること
になっていった。
341神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:24:05 ID:38gohQXF
342神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:25:42 ID:qL77QxIQ
>>340
つづき

 結局、この歴史教師は、メンバー全員を講堂に集め、テレビ画面を用意し、
もう一度、ヒトラーの映画を見せ、自分たちのやっていることがナチスと同じ
であったことを示し、だれでも第二のナチになって歴史が繰り返される危険性
のあることを説明した。生徒たちは愕然として目が覚め、軍隊調の姿勢をくず
し、軍旗をすてた。
 このように現実の場面で、高校教師という他者が大勢の高校生のこころと行
動を操作してしまった。そして高校生自身は、そのことに操作者自身から告知
されるまで気づけなかった。これが永続マインド・コントロールなのである。
343神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:24:52 ID:OrjhGEBR
552 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:38
交通事故死した人は無間地獄か?
まぁ頑張った人はご褒美に観音菩薩の臨終説法にあって獲信できるという噂もある。


553 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:43
専任講師が高速道路で車を運転していて、トラックと正面衝突して亡くなったときに、高森さん

「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」

と語ってました。

彼らは過密スケジュールで、疲労がたまってて、それが事故の原因になったといううわさも聞く。

でも、なんで高速道路で正面衝突なんだ!?
高速を逆走でもしたのか????


554 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:46
降りるところを通り過ぎちゃって時間もないのでつい逆走・・ということらしい。
344神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:41:17 ID:OrjhGEBR
555 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:58
交通事故で会員が被害にあうだけでなく、会員が加害者になってしまう例もある。

運転していて居眠りしてしまい、民家に激突してしまったとか。
なんせ青年部は平均睡眠時間が4時間あるかないかだからね。(人にもよるだろうが)

アニメの販売目標は月末がしめきりなんだけど。
学生部だと、7月、8月、9月は販売目標がすごく高くなる。
アニメ販売に出かけるまえに、活動メンバーが会合やるんだけど、その会合に向かう途中でおばあさん二人はねちゃったらしい。
たしか8月の末だったな、あの月の販売目標は高かった。月末近くになっても、半分いくかいかないか、みたいな感じ。
それで「目標どうやってたっせいしようか、どうしよう、どうしよう」って思いつめて、それだけで頭が一杯になって
それまで炎天下の中、足を棒にして回ってるから精神的、肉体的疲労がたまって判断力が低下してるのと、
「会合に遅刻してはならない!!」みたいな焦りもあったんじゃないかな、
疲労がたまって寝過ごして、それで余計にあせってたのかも知れない

それでおばあさんが目に入らずにはねてしまったのかもしれない


556 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:01
さらに悪いことに、おばあさんをはねた学生部員、保険が切れていたそうだ。
おばあさんは一人は重体でまもなく死亡、一人は重傷だったって

活動で忙しくて、更新することをすっかり忘れていたんじゃなかろうか
345神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:43:05 ID:OrjhGEBR
557 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:02
それでO学生本部長、会合でなんて言ったと思う??
「みなさんが事故に遭っても、親鸞会の会合にむかう途中に事故にあいました、なんて本会の名前をだすな!」
って

親鸞会擁護もいいとこだよね


558 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:04
んで、会合で講師は「事故があっても本会の名前は出しちゃいかん」とのこと。
いやはや何というか・・・(苦笑)


559 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:04
レスがかぶっちゃった。
346神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:45:54 ID:OrjhGEBR
560 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:11
平成6年は、そんなことがあったりで、本当にひどかった
活動についていけずに、脱会者が続出した

さすがに講師部員も問題意識を持ち始めて、布教講義(講師部員だけが対象で、高森会長がおこなう会合)で
「婦人本部では、子育てや、家庭のことができなくなってる例もある」とか脱会者が続出しているとか訴えた。

そしたら高森さん、日露戦争の203高地作戦のことを話し出すんだよ。
ロシアの陣地から機関銃で弾をうってくる、日本軍は人海戦術で、人間が盾になる。
前の戦友が倒れて、後ろの兵隊が戦友の屍を乗り越えて、またその兵隊が盾になって弾にあたって死ぬ。
またうしろの兵隊がその屍をのりこえた。
乃木大将は自分の息子も戦死させた。
戦争には犠牲がつきものだ、本会の活動は戦争だ、戦死者や負傷者がでるのは当然だ。
と、のたまわった。

そんな兵隊さんにされて、犠牲になった会員さんはたまったもんじゃないよね
347神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:49:51 ID:0UxPSYav
ケンテツがいうに、真似をする危険性があるから自分の信心決定体験を語らないということだが
うまく言い逃れしたな。そんな体験ないんだから語りようがない。
他方で言うには阿弥陀仏の声がドン!と大砲のように響く、らしいが
阿弥陀様の救いを大砲などという戦争の兵器で例えるとは。
ありえない。
348神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 00:19:14 ID:JXvKA4HP

親鸞会・公開法論  http://hsaio.exblog.jp/
親鸞会・公開法論2 http://houron2.exblog.jp/
親鸞会・公開法論3 http://houron3.exblog.jp/

349神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 01:00:31 ID:LccF0BDn
仮に高森先生に体験がなかったらきかれませんか?体験がなくても正しく説いているなら聞かれますか?皆さんはどちらですか?
350神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 01:25:27 ID:FM/KDAhx
淡い期待を抱かないことだ。
悪い種からは悪い枝葉、実しかならない。
それ食ったら体壊すだけ。
351神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:45:23 ID:OgLowe2v
ネットを使って仏法を伝えている姿をアピールし、
再び会からお呼びがかかる事を期待しているのでしょうね。
352神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:57:25 ID:s62yBDFh
>>346
戦争体験者にとって、自分の生涯の根底にその体験が息づくことは特に不思議なことではないと
思う。
高森会長の場合、志願して特攻隊で絶命寸前に終戦を迎えたように記憶しているが、果たして実戦
経験はあったか?
戦争体験を通じて、同士の結束や絆を重んじる意味なら分かるが、人海戦術を強いられるような最
悪の戦局を肯定的に親鸞会の活動になぞらえる心理は理解に苦しむね。
かねてから感じていたことだが、下からの情報が正しく伝わってないのも多分にあるとは思うが、
高森会長は状況判断力に乏しいひとのように思う。
昨今の光晴の目に余る言動も、その側近の増長ぶりも、根底には高森会長のおかしな戦争/軍隊の
認識と、状況判断の甘さから始まってるように感じる。
353神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 03:11:59 ID:s62yBDFh
>>351 :神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:45:23 ID:OgLowe2v
ネットを使って仏法を伝えている姿をアピールし、
再び会からお呼びがかかる事を期待しているのでしょうね。


よくもまあヌケヌケと(笑)
沈没しかかっていてもなお迷走を繰り返す船の乗客を助けるためにとりあえず救命ボート浮かべて
るだけだろ。
親鸞会を辞めた人が興味があるのは、大半の人が「会がどのような崩壊の道を辿るか」に極まる。
354神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 03:27:11 ID:s62yBDFh
>>349 :神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 01:00:31 ID:LccF0BDn
仮に高森先生に体験がなかったらきかれませんか?体験がなくても正しく説いているなら聞かれますか?皆さんはどちらですか?

体験があろうが無かろうが「高森先生」率いる「親鸞会」は固くお断りします。
観音菩薩の臨終説法を聞くために人生を棒に振りたくありませんので。
355神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 05:26:32 ID:1DBYBI1T
ただ言えることは、同崩の狸の弁当はまずいということ。

強姦拉致人身売買疑惑のペッパーランチよりよほどまずい。
356神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 05:46:17 ID:L0DEPw9k
>>352
冷静だね。
正直、一読して、どうして今までこういう的確な見方を
する人が出て来なかったのかと不思議に思った。
357神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 05:50:34 ID:7fku/dW2
>344
金沢○大の学生だったよね。
就職も決まった4年生の夏休みの出来事だよ。
あれだけのことになったのに、大学は退学処分にならなかった。
あの時代の金沢学生部って担当講師が過激だったから、寝る暇なんて
なかったし。夏休みはアニメ行商隊かバイト稼ぎ隊組のどちらかだったし。
世間の学生は好き勝手に夏休みを謳歌してるのに、なんで俺たちは・・・
なんてみんな思ってたよ。
結局、宗教団体のいいカモだったんだよ。
当時の人たちはもう30代半ばくらいかな。社会の中枢で活躍してる。
親鸞会と関わってる人は皆無だろう。卒業と共に行方をくらましたしね。
もう、宗教ビジネスにはだまされないぞって思ってるだろうね。
貴重な学生時代をメチャクチャにされたしね。
358弁当屋の善痴識:2007/06/30(土) 07:07:02 ID:L0DEPw9k
現在、親鸞会の定期刊行物は何種類ありますか。
ご存知の方、列記して頂けないでしょうか。
また、『白道燃ゆ』は絶版なのでしょうか。
359神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 07:17:58 ID:MPJ6xs3H
>>343
高速の出口を逆走してトラックと正面衝突したということは、トラックを認めた
と同時に即死してしまったんだろう。


>「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
>あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」


「一念のすくいからいえば、十分に時間がある」といっても、時間にして僅か一秒か二秒の出来事だ。
いくら「高森先生」といっても、ここまでいい切ってしまうというのは?????
360神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 08:09:06 ID:dwdphodd
>>358
『白道燃ゆ』は僅かだけど平積みされているのを見ました。

定期刊行物は、詳しく知らない身ですので…
361弁当屋の善痴識:2007/06/30(土) 08:12:34 ID:L0DEPw9k
>>359
1秒でも2秒でも真宗の教義からすれば問題ない。
常々「三業から信心を判断することはできない」、「真実の信心であるか否かは本人と如来以外の誰も知り得ない」
と言っているのにそれをアッサリ覆してしまうのが大問題。
362神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 08:21:16 ID:KstkBY8m
>>343
>>でも、なんで高速道路で正面衝突なんだ!?
>>高速を逆走でもしたのか????

>>554
>降りるところを通り過ぎちゃって時間もないのでつい逆走・・ということらしい。

たしか、福井県の女形谷サービスエリアで、出口と入り口を間違えて、
入り口から高速に出てしまい、それに気付かずしばらく走っていて、正面衝突したと、講師の人から聞きましたよ。

間違えた理由は、極度の疲労。講師の人も大変だね・・・。

363弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 08:24:27 ID:L0DEPw9k
>>362
相手方には被害はなかったのだろうか?
364神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:15:35 ID:SWT+2+yi
上田氏の説法、上手ですね。
親鸞会が恐れるのも、よく分かります。
365神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:34:12 ID:ZcsyQHnX
>1秒でも2秒でも真宗の教義からすれば問題ない。

ハンドルを握っている時は、現在の状況に対応することで精一杯だろう。
本人にしてみれば、急に目前にありえないトラックが現れて「えっ!」となった瞬間に
わけがわからず、亡くなってしまったのだと思います。
どう考えても、その瞬間に「三定死の状態」にあったとは思われないのですが。
366神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:43:21 ID:W1JhGFdW
>>357
>金沢○大の学生だったよね。
>就職も決まった4年生の夏休みの出来事だよ。
>あれだけのことになったのに、大学は退学処分にならなかった。

9月最初の土曜日だったか、学生部一同第二講堂に集められて会合で落○たか○み
が「こんなたいへんなことをおこした学生部員がいる」と語ってた
○合た○をみは、それがどこの学生部の部員であるかは明らかにしてなかったが…
金沢学生部だったか

事故の示談には弁護士のコボちゃんも尽力したんだっけ
367神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 10:30:03 ID:FM/KDAhx
親鸞会はその事件をいつものように悪因悪果とは説明しないんだよな
外部のものの災いはは悪因悪果、身内のことは試練だの観音菩薩の説法にあったなどといいように解釈するダブルスタンダード
368神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 10:45:25 ID:nggji6VV
>>349
>仮に高森先生に体験がなかったらきかれませんか?体験がなくても正しく説
>いているなら聞かれますか?皆さんはどちらですか?

「体験がなければ善知識とはいえない」(by高森氏)

高森氏の主張に則って、「聞きません」。
369神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 15:10:48 ID:Ia1IpHJZ
>>349
>仮に高森先生に体験がなかったらきかれませんか?体験がなくても正しく説
>いているなら聞かれますか?皆さんはどちらですか?

御文章一帖目第十一通
「然れば、今日より後は、他力の大信心の次第をよく存知したらん人に相尋ねて、
その信心の趣を弟子にも教えて、諸共に今度の一大事の往生を、よくよく遂ぐべきものなり。」

他力の大信心の次第をよく存知していない高森先生ではなく、
他力の大信心の次第をよく存知された蓮如上人よりお聞きします。
370神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 15:23:26 ID:Ia1IpHJZ
>>343
「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」

親鸞会で
「まじめに活動していたから」極楽
「まじめに活動していないと」地獄
こういうことでしょうか?
371神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:29 ID:s62yBDFh
昔、ビートたけしの映画「教祖誕生」というのがあった。
まるで親鸞会の縮図のような宗教団体の馬鹿馬鹿しさを綴った滑稽なストーリー。
親鸞会の実態はこの映画さながら、大きな違いはないはず。
アンチの方もシンパの方も、今でもレンタル屋にあるかも知れないので是非一度どうぞ。
372神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 16:17:30 ID:gHHi4Q4C
アンチの公開オナニー
373神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 16:39:30 ID:re6m/4XG
>>370
 高森教祖のお言葉に従っていれば極楽浄土に行く。
 高森教祖のお言葉に従わないと地獄に行く。
 極楽浄土は、高森教祖の胸三寸。

 要するに高森教祖は口先だけの宗教詐欺師だということだ。

 信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も
如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし  (和讃)

  称名念仏励 めよ」なんどの教えは、如何に間違っているかが判るであろう。若し、この
ような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしま
うのだ(白道燃ゆ)。

 騙される奴が、お・ば・か・さ・ん  
374神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 17:47:03 ID:re6m/4XG
>>364
> 親鸞会が恐れるのも、よく分かります。

 高森直伝の教義は嘘で固まっていることが分かるようになるといいね。
375弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 17:48:05 ID:WaRZAZ8s
>>275

> 敬田であり恩田である親鸞会に財施すれば善果も多いでしょう。

とのことですが、会員の浄財による邪淫は

(1) 尊敬に値する行為
(2) 恩に報うべき行為

のどちらでしょうか。
それとも、「会員の浄財で邪淫に耽るとは救い難い哀れな者である。
皆さん、悲田に財施しなさいよ」と教えられているのでしょうか。
376神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 17:54:17 ID:gHHi4Q4C
邪淫の証拠もないのによくゆうぜ
377神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 17:55:57 ID:gHHi4Q4C
>>370
ヒント1:日頃から後生をこころにかけているか
ヒント2:親鸞会以外に後生の一大事を教えているところがあるか
378弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 17:56:21 ID:WaRZAZ8s
>>280 「次第にその迷雲も晴れ」
について、
>>293 では、
「問題の文からではいつとはなしに救われたとは判断できません。」
と主張されています。
それではお尋ねします。
親鸞会の教義では、「次第に」という言葉はどのような意味で使われているのですか。
現代日本語の語義に関る質問ですので、下記の説明を読んで、内容が正確に理解できる
国語力をお持ちの現役講師部員の方の誠意あるご回答をお待ちしております。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A1%E7%AC%AC%E3%81%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08402408064800
379弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 18:00:54 ID:WaRZAZ8s
>>376

証拠がなければ事実が存在しないことになるのでしょうか。
380神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:01:26 ID:6pgpyXIJ
* サイコパスの特徴 *

<サイコパスは口達者である>
ウィットに富み,明快な発言をする。愉快で,人を楽しませる会話もでき機転のきいた賢い
受け答えを用意していて,さらには説得力のある話で自分をすばらしい人間に見せること
ができる。

<サイコパスは自己中心的で傲慢である>
ナルシスティックで,自分の価値や重要性に関してひどく慢心したものの見方をする。まったく
驚くべき自己中心性と権利感覚の持ち主だ。 彼らは自分が宇宙の中心にいると思っていて,
己のルールに従って生きることが許されている優秀な人間だと思っている。

<サイコパスは良心の呵責や罪悪感が欠如している>
自分の行動が他人にたいへんな迷惑をかけているという認識を驚くほど欠いている。自分には
罪悪感などなく,苦痛や破壊を引き起こしたことをすまないという気持ちをもてず,そういう気持
ちをもつ理由もなにひとつないと冷静に言う。

<サイコパスは共感能力が欠如している>
とくに彼らの自己中心性,良心の呵責の欠如,浅い感情,ごまかすことのうまさは,根深い共感
能力の欠如 ( 他人の考えていることや感じていることをなぞれないこと )と密接な関係がある。
彼らには,皮相的な言葉の次元を越えて“人の身になって考える”ことができないように思える。
他人の感情などまったく関心の外なのだ。

<サイコパスはずるく,ごまかしがうまい>
嘘つきで,ずるく,ごまかしのうまいのは,サイコパスの生まれもった才能だと言える。嘘を見破
られたり,真実みを疑われたりしても,めったにまごついたり気おくれしたりしない。あっさり話題
を変えたり,真実をつくりかえて嘘のうわ塗りをする。
ttp://www.biwa.ne.jp/~kumbo/shohyou/conscience.html
381神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:09:33 ID:Y3GFASQH
週末はsage連投荒らしと名無しの渡海難が暴れてるな。
382神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:10:37 ID:gHHi4Q4C

>証拠がなければ事実が存在しないことになるのでしょうか。



アンチはこんなのばっかり
383神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:20:08 ID:dLD+QxPf
>>377
>ヒント1:日頃から後生をこころにかけているか

こういうことでしょうか?
「わたしは彼らの後生は心配してない、『日頃から後生をこころにかけ』
まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法にあって、極楽にいっただろう。
即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」


>ヒント2:親鸞会以外に後生の一大事を教えているところがあるか

なぜ私は親鸞会をやめたか「高森顕徹氏の著書のルーツ」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html
高森顕徹氏がかつて浄土真宗華光会に所属し、伊藤康善氏に師事していたことは有名な話です。しかし親鸞会は現在その事を明らかにしていません。
それどころか、華光会を「京都に本拠地を置く浄土真宗本願寺布教使の某グループ」として、名前を出さずに非難しているのは承知の通りです。

華光会ホームページ
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

華光会は、親鸞聖人の精神にもとづいて、伝統的な浄土真宗の教えをお伝えしている集まりです。
今から65年ほど前、組織もなく、建物もないところからのスタートでした。そこから仏法を広めたい一心で、みんなでおこしてきたのです。
ふつうのお寺と違って、お墓もないし、お葬式もしていません。本来仏教は死んだ人のためにあるのではなく、生きている人を救うためにあるのです。

 華光会の法座では、お参りに来る人が、自分の悩みを打ち明けることなどで信仰が育てられ、それをみんなで確かめあいます。先生のお話を一方的に聞くだけでなく、
先生と上下なくひざをつきあわせ、円座になって話し合いの時間を持つのが特長です。
「後生の一大事(ごしょうのいちだいじ)」という、浄土真宗で一番のポイントを中心にして、
生死を超えた本当の幸せを考えていきます。
384弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 18:31:55 ID:WaRZAZ8s
親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して
誠実に答えようとしないのはどうしてですか。
385弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 18:36:03 ID:WaRZAZ8s
親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を
認めようとしないのはどうしてですか。
386弁当屋顕ちゃん:2007/06/30(土) 18:41:58 ID:WaRZAZ8s
>>361 >>365
救われたか救われなかったかは本人以外知り得ないのに、それを高森会長が
「認定」してしまったことが問題なのです。
387神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 19:01:23 ID:dLD+QxPf
>>377
>ヒント2:親鸞会以外に後生の一大事を教えているところがあるか

「親鸞会以外に後生の一大事を教えているところはない」
あなたは、このように教えられてきたのでしょう。
あなたが、20年親鸞会の会員なら20年間だまされていたのではないでしょうか?
また、講師の方なら教えている間会員さんをだましてきたといえないでしょうか?

大和の清九郎
盗人ため銀札七匁を盗まれたとき清九郎いわく、
「盗まるるわたくしも同じ生れつきの凡夫にて、盗みかねぬものなるに、
今はお慈悲より、盗み心もおこらず、かえって盗まるる身になりたることは有難きことなり。
もしこの清九郎が、五匁、十匁にても人の物を盗みたると評判あらば、わたくしは
勿論同行中までの顔をよごし、再び同行のちぎりはかなうまじきに、盗まれたるは
不覚に似たれども恥辱にならず、同行の顔もよごれず、これほどうれしきことはなく候」
388弁当屋の悪痴識:2007/06/30(土) 20:34:16 ID:nDIQ933w
>>280 「次第にその迷雲も晴れ」
について、
>>293 では、
「問題の文からではいつとはなしに救われたとは判断できません。」
と主張されています。
それではお尋ねします。
親鸞会の教義では、「次第に」という言葉はどのような意味で使われているのですか。
現代日本語の語義に関る質問ですので、下記の説明を読んで、内容が正確に理解できる
国語力をお持ちの現役講師部員の方の誠意あるご回答をお待ちしております。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A1%E7%AC%AC%E3%81%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08402408064800
389神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 20:56:13 ID:JXvKA4HP
>>374

> > 親鸞会が恐れるのも、よく分かります。
>
> 高森直伝の教義は嘘で固まっていることが分かるようになるといいね。

「自利利他」を聞いて、親鸞会で勧める「御報謝」は、教えに反していることが分かりました。
 ドメイン財施には参加しません。
 どうも有難うございました。
390弁当屋の悪痴識:2007/06/30(土) 20:57:50 ID:nDIQ933w
10日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は日本語もわからないのに
自己流のデタラメな解釈で誤った仏法を広める、無責任で非常識な集団であることを、
自ら認めたものと断定します。
391神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:35:49 ID:dLD+QxPf
>>280 「次第にその迷雲も晴れ」

これは以下親鸞会が教えるマインドコントロールなどとはまったく無縁な「他力の信心」ですか?

《親鸞会サイト》
マインドコントロールとは何か?「親鸞会で教えるマインドコントロールとは無関係な真実」について

■マインドコントロールと無関係な信心(2/2)
http://mindcontrol.tudura.com/file03c.htm
マインドコントロールなどとはまったく無縁な「他力の信心」

■真実の体験(2)
http://mindcontrol.tudura.com/file05b.htm
「弥陀の誓願まことだった」と知らされたとき必ず浄土へ往ける≠ニハッキリいたします。

■一念の信心
http://mindcontrol.tudura.com/file06.htm
”真実の他力の信心には必ず一念がある。一念というのは疑い晴れて大満足の境地に開発した、
ひとおもいを言い、盲者の開眼の一刹那、地獄一定が極楽一定と転じた一瞬、
いつ死んでも、往生一定とハッキリした一刹那、今まで閉塞していた心中が開発し信楽と晴れわたった一念、
言葉や思惟の及ぶところではない驚天動地の一刹那を一念というのである”と聖人は喝破なされています。
392神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:37:23 ID:gHHi4Q4C
>>383
おやおや、すこし席をはずしただけでもう勝者気分ですか
おめでたい連中ですね、アンチは。

>こういうことでしょうか?
そうですよ。今まで聞いてきたものは決して無駄にはならない。当然です。

>華光会は、親鸞聖人の精神にもとづいて、伝統的な浄土真宗の教えをお伝えしている集まりです。
仏教は後生の一大事の解決一つを説いたものですから、
他に教えを説くところがあるとは感心ですが、考えてみれば当たり前のことなんですよね。
ただ、彼らがどれほど真剣に求めているか、それは訝るところです。
華光会は教義にあやまりがありますから。
彼らの臨終がどのようなものかは分かりません。
ですが、一念の教えを曲げては当然死後の救いを求める間違ったものになりますので
私は無理だろうと思います。詳しくは会長先生に聞いてみないと分かりませんが。

393神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:38:38 ID:dLD+QxPf
>>280 「次第にその迷雲も晴れ」

それとも親鸞会の主張する
『大衆を騙している本願寺こそ、マインドコントロールの親玉ではありませんか。』
と同じマインドコントロールの親玉信心ですか?

《親鸞会サイト》
マインドコントロールとは何か?「親鸞会で教えるマインドコントロールとは無関係な真実」について

■宗教は物語?
http://mindcontrol.tudura.com/file02.htm
マルクスは、こんな宗教を「大衆の阿片である」といい、レーニンは、「毒酒」と言ったのです。
この世の救いを説かぬ本願寺の教えは、まさに、阿片であり、毒酒といわれてもしかたありません。
親鸞聖人の教えと偽って、「死んだら極楽」「死んだら仏」と似ても似つかぬでたらめを教え、
「それなら死んだ方が楽になれる」という誤った死生観で自殺を助長し、大衆を騙している本願寺こそ、
マインドコントロールの親玉ではありませんか。
394神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:46:50 ID:6pgpyXIJ
5 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 17:01
親鸞会会長の高森顕徹氏が
親鸞会結成以前の
龍谷大学時代に
華光会に所属していた
と聞いたことがあります。
華光会から分派したのが親鸞会
ということですね。
つまり親鸞会の前身が華光会。


6 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 18:16
華光会は、伊藤康善氏(龍谷大学卒、浄土真宗興正寺派学頭)
が創始者で、伊藤氏は現親鸞会会長の高森顕徹氏に説法した
こともあったそうです。

華光会と親鸞会の影響関係については知りませんが、
蓮如の親鸞解釈を採用している点で教義的によく似ており、
華光会は蓮如会右派、親鸞会は蓮如会左派、
とでも呼ぶのがふさわしい団体であるようです。


7 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 19:43
興正寺派の開祖である経豪は蓮如の同時代人で、
仏光寺から独立して蓮如本願寺の傘下に入った人です。
真宗史の流れから言って華光会も親鸞会も、
蓮如の系譜を継いでいることになります。

http://mentai.2ch.net/psy/kako/984/984501022.html
395弁当屋の悪痴識:2007/06/30(土) 21:58:28 ID:nDIQ933w
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


10日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、無責任で非常識な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
396神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:00:46 ID:c2zEH9qf
>>370
自力・他力の水際をハッキリ説き、自力・他力の水際についてハッキリ説こうとしない
本願寺をはじめとする既成教団の信心の真偽について追及し、ウヤムヤなところが
みうけられれば、出版、公開法論、本山前でのビラ配りや大挙して乗り込んでの座り込みなど
真実開顕のために破邪の理剣を行使するというのが、今までの親鸞会の姿勢だった。

一念の水際を説くことについて妥協を許さなかった張本人が「わたしは彼らの後生は心配してない、
まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法にあって、極楽にいっただろう。」
と、自力・他力の水際の問題をいきなり観音菩薩の臨終説法をもちだして簡単にすりかえ
「まじめに活動したから極楽往生したと思う。」と語るのは、なんとも理解に苦しむ。

まじめに活動した者には観音菩薩の臨終説法が本当にあるのだとしても、ここで「彼らは極楽にいった」
などといいきることは、教えに対して真摯な姿勢をとる者の発言ではないと思う。
397神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:20 ID:6pgpyXIJ
>>380

<サイコパスはずるく,ごまかしがうまい>

嘘つきで,ずるく,ごまかしのうまいのは,サイコパスの生まれもった才能だと言える。
嘘を見破られたり,真実みを疑われたりしても,めったにまごついたり気おくれしたりしない。
あっさり話題を変えたり,真実をつくりかえて嘘のうわ塗りをする。
398神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:08:32 ID:K8QS+p90
>>391

「弥陀の誓願まことだった」と知らされたとき必ず浄土へ往ける≠ニハッキリいたします。

高森氏の体験に基づく勝手な解釈はしない方が宜しかろう。
それよりもまず、君がそのハッキリになりたまえ。そうすれば分かることもあるだろう。
真宗は弥陀をたのむが念仏である。
399神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:10:48 ID:gHHi4Q4C
極楽往生したと思う。
400神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:15:32 ID:gHHi4Q4C
>>395
また、根拠のない断定ですか?アンチは腐ってますね
401弁当屋の悪痴識:2007/06/30(土) 22:19:19 ID:nDIQ933w
>>400
親鸞会が自分らに都合の悪い質問に一切答えないのは周知の事実です。
その明白な事実を事実と認められないのは、>>400の脳細胞と人格が
どうしようもなく腐り切っているからです。
己の人格の致命的な欠陥を認めなさい。
402神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:21:38 ID:dLD+QxPf
>>392
>華光会は教義にあやまりがありますから。
>彼らの臨終がどのようなものかは分かりません。
>ですが、一念の教えを曲げては当然死後の救いを求める間違ったものになりますので
>私は無理だろうと思います。詳しくは会長先生に聞いてみないと分かりませんが。

以下の説から「一念の教えを曲げている」ところを教えてください。
また、「次第にその迷雲も晴れ」が 「一念の教えを曲げていない」と理解してもよいのか?

華光会伊藤康善氏 自力の迷情
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

@信心は、はっきりするか
 一念の信心は、はっきりするかどうか。親鸞聖人は、
「一念とは、これ信楽開発の時剋の極促を顕し、広大難思の慶心を彰すなり」(信巻末)
と、この自力の心の根が切れて、他力の信がはっきりするところがあると、おおせられている。
しかし、私の方で、「ハッキリした」とつかんじゃいかんのですね。
一念の信は、仏智の御計らいであって、それを何月何日にいただいたなんて言うべきではない。
私の場合でも、『仏敵』に書いてあるように、一念は、鐘をならした時か、光明に触れた時か、それはわからんのですね。
 如来様が名号を与えてくださる。その時は、間髪をいれない。
一念という時間を申しますと、一分が六十秒、六十秒を百一に割ったのが一刹那、その一刹那をさらに百一に割ったのが、一念なんですよ。そ
403神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:24 ID:gHHi4Q4C

変ないいがかりはやめてください
404神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:47 ID:dLD+QxPf
>>392
>華光会は教義にあやまりがありますから。
>彼らの臨終がどのようなものかは分かりません。
>ですが、一念の教えを曲げては当然死後の救いを求める間違ったものになりますので
>私は無理だろうと思います。詳しくは会長先生に聞いてみないと分かりませんが。

以下の説から「一念の教えを曲げている」ところを教えてください。
また、「次第にその迷雲も晴れ」が 「一念の教えを曲げていない」と理解してもよいのか?

華光会伊藤康善氏 自力の迷情
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

A「今一定」の無二心
 さらに親鸞聖人の、もう一つの信一念の解釈は、
「一念といふは、信心二心なきがゆゑに一念といふ。」
とある。善知識に会うて信心決定したら、もう往生にたいしてなんの不安も起こらなくなる。
仏様が、自分の親様のように感じられる。いわゆる断疑生信(だんぎしょうしん)といって、自力を捨てて他力に入る。
こういった意味を、信の一念といわれるのですね。これを蓮如上人のお言葉でいうと、
「予が安心の一途、一念発起、平生業成の宗旨においては、 いま一定(いちじょう)のあいだ、
仏恩報尽の称名は行住座臥にわすれ ざること間断なし」(四−十三)
とおっしゃる。この往生は「いま一定のあいだ」というのは、信心について、こういただいた、何時いただいたなどと、
あれこれいう理屈を離れきって、現在ただ今、今晩ここで息が切れても、ここからお浄土へ参るんだという安心感ですね。
これが「信心二心なきがゆゑに一念といふ」ことです。
 だから、信の一念の味わい方について、時間の上でいうのと、無二心でいう場合との二通りがあるんですね。
405神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:29:31 ID:dLD+QxPf
>>391

>「弥陀の誓願まことだった」と知らされたとき必ず浄土へ往ける≠ニハッキリいたします。

>高森氏の体験に基づく勝手な解釈はしない方が宜しかろう。
>それよりもまず、君がそのハッキリになりたまえ。そうすれば分かることもあるだろう。
>真宗は弥陀をたのむが念仏である。

「弥陀に帰命せよ」のお勧め有難き仕合せです。

近所に御法会のあるを参らずして、遠方まで尋ねて聴聞せられしことあり。
其のありさまを見て他より非難をした。その非難せられしことをきき、
その女喜んで曰く
「私一人の後生に総がかりのご催促、コレハコレハ嬉しいな―。」
406神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:47:14 ID:gHHi4Q4C
ヒント:しかし、私の方で、「ハッキリした」とつかんじゃいかんのですね。
ヒント:現在ただ今、今晩ここで息が切れても、ここからお浄土へ参るんだという安心感ですね。
これが「信心二心なきがゆゑに一念といふ」ことです。
407神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 22:54:16 ID:JXvKA4HP

>>395

>質問です。
>
>(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
>  しないのはどうしてですか。
>
>(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
>  のはどうしてですか。

 親鸞会では、「何事も何事も高森先生の召され候ように御沙汰候」と、いつも教えて頂いております。
408神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 23:03:02 ID:dLD+QxPf
>>406
>ヒント:しかし、私の方で、「ハッキリした」とつかんじゃいかんのですね。

「ヒント」とは何をおっしゃりたいのか判りかねますが、
『私の方で、「ハッキリした」とつかんじゃいかんのですね。』というのが間違いとすれば、
親鸞会では、『私の方で、「ハッキリした」とつかんでいい』のですか?

>ヒント:現在ただ今、今晩ここで息が切れても、ここからお浄土へ参るんだという安心感ですね。
>これが「信心二心なきがゆゑに一念といふ」ことです。

「現在ただ今、今晩ここで息が切れても、ここからお浄土へ参るんだという安心感」は
一念の信ではないということですか?

よくわからないので、正しい一念の信を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
409弁当屋の悪痴識:2007/06/30(土) 23:16:29 ID:nDIQ933w
>>407
コメントありがとうございます。

> 親鸞会では、「何事も何事も高森先生の召され候ように御沙汰候」と、いつも教えて頂いております。

「高森先生」とは、高森顕徹先生のことでしょうか、それとも高森光晴先生のことでしょうか?
410神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 23:26:38 ID:gHHi4Q4C
>>408
聞法会場に来なさい
411神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 23:51:12 ID:JXvKA4HP
>>409

> > 親鸞会では、「何事も何事も高森先生の召され候ように御沙汰候」と、いつも教えて頂いております。
>
> 「高森先生」とは、高森顕徹先生のことでしょうか、それとも高森光晴先生のことでしょうか?

高森光晴先生は、高森顕徹先生の召され候ように御沙汰されているはずですから、同じことです。
412神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:02:12 ID:NWNJcj0v

退会した人で、人生の目的を見つけた人っているのでしょうか?

生きるために生きる=死ぬために生きる

・・・になるのですけどね。
413神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:07:12 ID:048GPXgG
弁当っていくらですか?
414神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:14:57 ID:eOmXim9G
おときも安心安全弁当になるのですか?
415神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:27:30 ID:ZWkpPI+F
そうめん以外もありますか?
416神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:28:31 ID:uZTwzYjN
おまいらなんでそんなに弁当が気になるんだよw
417神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:34:04 ID:HWAMR3t0
御文章に書いてある

またたのむべきは弥陀如来なり。信心決定してまいるべきは安養の浄土なりとおもふべきなり。
これについてちかごろは、この方の念仏者の坊主達、仏法の次第もってのほか相違す。その
ゆえは、門徒のかたよりものをとるをよき弟子といひ、これを信心のひとといへり。これおほきなる
やまりなり。また弟子は坊主にものをだにもおほくまいらせば、わがちからかなはずとも、坊主
のちからにてたすかるべきやうにおもへり。これもあやまりなり。かくのごとく坊主と門徒のあひだ
において、さらに当流の信心のこころえの分はひとつもなし。まことにあさましや。師・弟子ともに
極楽には往生せずして、むなしく地獄におちんことは疑なし。


たのむべきは阿弥陀如来で、信心決定してまいるのは安養の浄土であると思うべきだ。
しかるに高森一家は、会員からカネを取るのを良い弟子といい、正しい信心の人だという。これは大きな間違いだ。
また高森にカネを多く持っていけば、自分の力足らずでも高森の力で助かるとおもっている。これも間違いだ。
こんな高森と会員の間には、まったく当流の信心のこころえはひとつもない。
高森・会員ともに極楽には往生せず、むなしく地獄におちるのは疑いない。
418神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:35:38 ID:eOmXim9G
安全安心弁当は1000円以内で買えますか?
419神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:42:47 ID:uZTwzYjN
>>417
とりあえずお疲れ
420神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:51:31 ID:jiAH6gEK
渡海乙
421神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:54:22 ID:KQRp4Qlg
>>417
或人いはく、当流のこころは、門徒をばかならずわが弟子とこころえおくべく候ふやらん、
如来・聖人の御弟子と申すべく候ふやらん、その分別を存知せず候ふ。
また在々所々に小門徒をもちて候ふをも、このあひだは手次の坊主にはあひかくしおき候ふやうに心中をもちて候ふ。
これもしかるべくもなきよし、人の申され候ふあひだ、おなじくこれも不審千万に候ふ。
御ねんごろに承りたく候ふ。
答へていはく、この不審もつとも肝要とこそ存じ候へ。
かたのごとく耳にとどめおき候ふ分、申しのぶべし。
きこしめされ候へ。
故聖人の仰せには、「親鸞は弟子一人ももたず」とこそ仰せられ候ひつれ。
「そのゆゑは、如来の教法を十方衆生に説ききかしむるときは、ただ如来の御代官を申しつるばかりなり。
さらに親鸞めづらしき法をもひろめず、如来の教法をわれも信じ、ひとにもをしへきかしむるばかりなり。
そのほかは、なにををしへて弟子といはんぞ」と仰せられつるなり。
さればとも同行なるべきものなり。
これによりて、聖人は「御同朋・御同行」とこそ、かしづきて仰せられけり。

422神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:56:19 ID:KQRp4Qlg
>>417
さればちかごろは大坊主分の人も、われは一流の安心の次第をもしらず、
たまたま弟子のなかに信心の沙汰する在所へゆきて聴聞し候ふ人をば、ことのほか切諫をくはへ候ひて、
あるいはなかをたがひなんどせられ候ふあひだ、坊主もしかしかと信心の一理をも聴聞せず、
また弟子をばかやうにあひささへ候ふあひだ、われも信心決定せず、弟子も信心決定せずして、
一生はむなしくすぎゆくやうに候ふこと、まことに自損損他のとが、のがれがたく候ふ。
あさまし、あさまし。

古歌にいはく、
うれしさをむかしはそでにつつみけり こよひは身にもあまりぬるかな
「うれしさをむかしはそでにつつむ」といへるこころは、
むかしは雑行・正行の分別もなく、念仏だにも申せば、往生するとばかりおもひつるこころなり。
「こよひは身にもあまる」といへるは、正雑の分別をききわけ、一向一心になりて、
信心決定のうへに仏恩報尽のために念仏申すこころは、おほきに各別なり。
かるがゆゑに身のおきどころもなく、をどりあがるほどにおもふあひだ、
よろこびは身にもうれしさがあまりぬるといへるこころなり。

あなかしこ、あなかしこ。

423神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 00:59:02 ID:KQRp4Qlg
>>419
そもそも、当年の夏このごろは、なにとやらんことのほか睡眠にをかされて、
ねむたく候ふはいかんと案じ候へば、不審もなく往生の死期もちかづくかとおぼえ候ふ。
まことにもつてあぢきなく名残をしくこそ候へ。
さりながら、今日までも、往生の期もいまや来らんと油断なくそのかまへは候ふ。

それにつけても、この在所において以後までも信心決定するひとの退転なきやうにも候へかしと、
念願のみ昼夜不断におもふばかりなり。
この分にては往生つかまつり候ふとも、いまは子細なく候ふべきに、それにつけても、
面々の心中もことのほか油断どもにてこそは候へ。
いのちのあらんかぎりは、われらはいまのごとくにてあるべく候ふ。
よろづにつけて、みなみなの心中こそ不足に存じ候へ。
明日もしらぬいのちにてこそ候ふに、なにごとを申すもいのちをはり候はば、いたづらごとにてあるべく候ふ。
命のうちに不審も疾く疾くはれられ候はでは、さだめて後悔のみにて候はんずるぞ、御こころえあるべく候ふ。

あなかしこ、あなかしこ。

>>420
この障子のそなたの人々のかたへまゐらせ候ふ。

のちの年にとり出して御覧候へ。
424神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 01:13:44 ID:Hs+Wh1tj
>>412
すべての人が見つけられたということはないでしょうけれど、退会者
にとっては「親鸞会の説く“人生の目的”は、人生の目的ではなかった」のです。

他で見つけた人もいるでしょうし、今を精一杯生きている人もいるで
しょう。


退会者の多くは、親鸞会の教えを理解し、疑問を感じ、離れていった
のです。

私達の主張にも理解を示し、安易に「彼らは長く聴いていたかもしれ
ないけれど何も理解できてなかったんだ」などと言わないでください。
425神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 01:26:03 ID:uZTwzYjN
人生の目的は万人共通唯一のもの
426神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 01:46:30 ID:xb8gRUnm
現実からの逃避

この状況におちいった信者の思考回路を、例として次のように書くことができます。

1 その信者はまず、どんな《原理》に反することを心に抱きそうになっても、その一歩
手前で「思考を停止」させる能力を持っています。
 ごく自然な人間感情をおさえること。どんな教団の矛盾をも意識的に見抜かないこと。
『原理講論』の誤りに気づいてもそれを自分なりに文脈をすり替えて、自分を納得させることなどです。
もちろん反対派の意見に対してもこうなります。
 「思考を停止」とはつまり、統一協会が誤りであると分かったときの自我の崩壊に対する
恐怖や、サタン的な思いを持ってしまい地獄へ行くのではないかという脅迫から逃れるための自己防衛です。
 そして自分を自分でだまし、ごまかし続けるテクニックで、ほとんどの信者が知らないうちに使っています。
でなければ矛盾だらけの教団で、生活することは不可能だからです。



427神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 01:47:21 ID:xb8gRUnm




4 さらに段階が進むとその信者は、相矛盾する二つのことを同時に信じることもできます。
 たとえば、文教祖の「自分は神よりも偉大だ」といった言葉に対して、一方ではその言葉通りに信じ、
逆にそれは単なる言葉のあやなのでは、と言葉通りには受け取らない、なおかつ両方に対して本気で
信じられる能力です。
 そして不都合になった時には、自分がそのどちらを信じていたのかも簡単に忘れ去ることができ、次に再び
それが正しかったことになれば、忘れていたはずの記憶の隅から呼び戻すこともできます。
 こうしてその信者は、教団の矛盾を知りながらその現実から逃げ、「統一協会は何も矛盾もない正しい団体
だ」と自分を納得させ続けることができるのです。
 この人格は熱狂的な信者に多いのです。よほど何か統一原理に強烈に共鳴したものがある人か、自我を徹底的に
破壊された人などです。一朝一夕ではこれほどの人格にはなれませんので、長年の厳しい信仰生活を経なければ
なりません。
 信仰の浅い信者が教団に疑問を持つと、決まってアベルから「それはもっと先に行けば分かるようになる」と
言われます。その本当の意味は、「君にはまだ本来の思考能力が残っているから理解することができないのだ。
それらを長い歳月をかけて完全につぶしたとき、これらを心の底から信じるようになるだろう」」ということなのです。


- マインド・コントロールされていた私 -
南 哲史 (著)
428神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 02:51:36 ID:ZMZSZkQN
またアンチの捏造か
429神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 04:47:32 ID:Sz4+S0z1
>>424
その昔、オウムに強制捜索があった頃、私は親鸞会の会員でした。(今は非会員です)
連日報道されるオウムの実態をワイドショーなどで見て、オウム信者のことが気の毒に思えたもの
です。
親鸞会とオウムの教理や修行で得られる結果の違いではなく、むしろ組織から持ちうる財をすべて
搾取され、偽りの情報しか与えられず、なおも悪の限りを尽くす組織を擁護すべく活動に賛同させ
られていることに対してであります。
マスコミやジャーナリストたちが退会者などから得た情報に基づいてお茶の間に伝える言葉と、上
祐史浩ら教団幹部の言い分のどちらが信憑性が高く常識的で辻褄の合う話であるかは火を見るより
明らかです。
第三者の立場で、報道される退会者の証言を耳にしても、証言者本人が辞めた理由よりもむしろず
さんな組織の実態にこそ関心を示したものです。
そのような悪辣な組織故に大半の信者が組織から離別する反面、根太く活動を続ける信者もいます。
あの頃「もし自分がオウム信者だったとしたら・・」と考えたことがあります。
私はもちろん迷わず辞めていたでしょう。

昨今インターネット上で目にする親鸞会にまつわる様々な情報もまたそれらに非常に類似するケー
スであります。
信仰する聖典の違いについては、世間の関心を集める部分ではありません。
つまり潜在的に組織のもつ非社会性や、強迫観念を植え付ける集金手段と公共利益をもたらさない
組織運営、心身に過度の疲労を伴う活動により多発する事故、暴力行為などこそが問題となるので
す。
さまざまな問題を抱えている現実を客観視できずに活動の一環であると肯定してしまえば、それは
残留していたオウム信者と同じといえましょう。
オウムを辞めてマスコミやジャーナリストに証言する元オウム信者が「負け組」などとは誰も思い
ましょうか。
430神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 06:49:07 ID:DDg5XuWB
ただ言えることは、洞崩の里の弁当はまずいということだ。
ペッパーランチのステーキよりは間違いなくまずい。

http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致監禁強姦強盗事件 まとめ
431弁当屋:2007/07/01(日) 08:06:19 ID:o4qC7AUK
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


9日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、無責任で非常識な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
432弁当屋:2007/07/01(日) 08:08:00 ID:o4qC7AUK
>>280 「次第にその迷雲も晴れ」
について、
>>293 では、
「問題の文からではいつとはなしに救われたとは判断できません。」
と主張されています。
それではお尋ねします。
親鸞会の教義では、「次第に」という言葉はどのような意味で使われているのですか。
現代日本語の語義に関る質問ですので、下記の説明を読んで、内容が正確に理解できる
国語力をお持ちの現役講師部員の方の誠意あるご回答をお待ちしております。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A1%E7%AC%AC%E3%81%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08402408064800

9日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は日本語もわからないのに
自己流のデタラメな解釈で誤った仏法を広め、大衆を迷わせる、無責任で非常識な集団で
あることを、自ら認めたものと断定します。
433神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 09:12:31 ID:Fko2mHLw
>432
現役の講師部です。

あなたの批判は屁理屈です。昔にかかれた一部の文章をもってきて
その人の信仰や信心すべてをはかれるはずがないでしょう。
あきらかにあなたの聴聞不足です。

とはいえ同朋の里については、正直私も心から賛同できません。

清森氏の選択は正しかったのではないかとも迷っています。

434神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 10:04:27 ID:oUU9qMQK
三つの後生の一大事ということ
著者 増井 悟朗氏
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/houwa/53-1houwa.htm
435神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 10:22:01 ID:oUU9qMQK
書評 「マインド・コントロールされていた私」

人によっては、良いマインド・コントロールと悪いマインド・コントロールが
あると言う。しかし、良いマインド.コントロールと呼ばれるものは、セルフ・コントロール
とか、自立訓練法とか、心理療法という概念ですでに呼ばれている。
ここ数年で日本の社会に急浮上したマインド・コントロールという概念は、
社会心理学者の西田公昭氏が指摘するように、「破壊的カルト」と呼ぱれる
組織集団が行う精神操作の技術に限定して用いるべきだと思う。
そしてカルトの用いるマインド.コントロールは、不気味で異様な秘儀ではなく、
ごくありふれた社会的影響力の集大成によって出来ていることを、本書もまた、
著者自身体験した重みで明らかにしている。
それ故に、箸者が警告するように、「私は大丈夫」という例外感覚で否定する人の、
その感覚こそが危険であると言える。
436神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 11:27:22 ID:oUU9qMQK
親鸞会はかつてはマスコミで「真宗原理主義」を標榜していたと思われていた。

形骸化した葬式法事仏教を打破し、正しい真宗の教えを全世界にお伝えすることのみを
使命とする団体、と自らを位置づけていたのではなかったのか。

しかし、弁当屋などの営利商売など、浄財を活用した事業をとうとうはじめてしまった。

このように、親鸞会の「真宗原理主義放棄」は親鸞会のダミー会社が出しベストセラーを続けている、
明橋氏著の「子育てシリーズ」にすでにその徴候を見ることができる。
子育てと正しい親鸞のみ教えは直接関係ないだろ?
しかも親鸞会特専部に所属する明橋氏は、会員であることをあえて秘しておられ、
聴聞会場にも親鸞会バッジをつけてきていらっしゃいません。

親鸞会は初期の理想は破れ、ついに手放してしまった、と理解していいんですよね?
437弁当屋:2007/07/01(日) 12:26:44 ID:o4qC7AUK
>>433
必ずしも納得できる答えではありませんが、始めて真っ当なお答えが聞けて
よかったと思います。
今までは、無視と論点のすり替えと荒らししかありませんでしたから。
438神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 12:47:33 ID:xb8gRUnm
さすが講師、レベル4だなw

>>433
>あきらかにあなたの聴聞不足です。

>>427
>4
>・・・信仰の浅い信者が教団に疑問を持つと、決まってアベルから
>「それはもっと先に行けば分かるようになる」と言われます。
>その本当の意味は、「君にはまだ本来の思考能力が残っている
>から理解することができないのだ。
>それらを長い歳月をかけて完全につぶしたとき、これらを心の底から
>信じるようになるだろう」」ということなのです。

439渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/01(日) 13:09:16 ID:L8KWK8YK
 親鸞会の転覆理論を紹介します。
 前スレで質問があったものに回答しました。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/38-40
440渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/01(日) 13:12:49 ID:L8KWK8YK
>>433
>清森氏の選択は正しかったのではないかとも迷っています。

 貴方も辞めたらどうですか?。インチキ宗教のカルトデタラメ宗教にしがみつ
かないでも、生きていく道はあると思いますよ。
 悪いことは言わない。高森さんとは、早く縁を切りなさい。
441神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 13:46:01 ID:Cmnuo9wL

親鸞会会員(シンパ)およびアンチならびにこのスレを見ている全ての皆様へ

精神病の渡海難は放置してください。相手にする価値も無い人間です
ので放置が一番です。現実社会で渡海難が誰にも相手にされないように
無視してください。

▲▼▲▼渡海難とは ▲▼▲▼
2ちゃん以外では誰にも相手にされない人間。
内面から滲み出すキモイ精神のお陰で腐臭が漂い、周りから忌み嫌われ
ているのだが社会が自分のことを理解してくれないと誤解し、浄土真宗の
坊主と思われる人を叩くことでようやく自我を保っているような屑。そのような
卑屈な根性が誰にも相手にされなくなる原因と未だ理解できないようだ。。。。
長い間 社会と隔絶された生活をしているため脳内でいろいろな人と語り
合う事ができる。(自作自演が得意)


※以下の文を10回暗誦して反省してください。

荒らし・煽り・叩きに反応する事は荒らしへの荷担にしかなりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
荒らし・煽り・叩きを無視できないあなたも荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
442渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/01(日) 13:50:04 ID:L8KWK8YK
>>436
> 親鸞会はかつてはマスコミで「真宗原理主義」を標榜していたと思われていた。
> 親鸞会は初期の理想は破れ、ついに手放してしまった、と理解していいんですよね?

 親鸞会がかつて原理主義であったことが一度でもあったのでしょうか?。その教義は、一貫し
て歪曲と虚構の主張ではなかったでしょうか。

 親鸞会発行の「正信聖典」を紹介します。題名は「親鸞聖人の御歌」となっています。親鸞会
の会員は日々これを読誦しているようです。

1 おそれおおくも いまここに 見真大師が 真宗を 開きたまいし 御苦労を のべて御恩
を よろこばん
6 三十一の 御歳に 師匠のすすめに 従われ 兼実公の 玉姫を 請けて在家の 身とぞな


 これに因って、真宗興隆の大祖源空法師、ならびに門徒数輩、罪科を考えず、猥りがわしく死
罪に坐す。あるいは僧儀を改めて姓名を賜うて、遠流に処す。予はその一なり。しかればすでに
僧にあらず俗にあらず。このゆえに禿の字をもって姓とす。(教行信証の後序)

 「予はその一なり」。親鸞は、遠流つまり流刑になったときに僧儀を改めたと、ハッキリ言っ
ています。つまり、流刑になったときに在家の身になったとハッキリ言っているんですね。御歳、
三十五歳です。

 親鸞三十五歳の時について、長詩はなんと言っているんでしょうか。
「三十五歳のおん時に、南北僧の讒奏に、評議は不利に落いりて、住蓮安楽両人は、第一死刑を
おこなわる。関白殿のはからいに遂に流罪と相定まり、両聖人はあわれにも、西と東にわかれけ
り」
  ここでは、在家に戻ったということは何も触れていません。
 教行信証も読んでない高森親鸞会のどこに原理主義があったのでしょうかね。


443渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/01(日) 13:56:55 ID:L8KWK8YK
 教行信証を、一貫して、否定・無視・改竄・歪曲して、その上で浄土真
宗を名乗る宗教などは、一日も早く消えて欲しいと思うのは、僕だけで
しょうか。
444神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 14:06:45 ID:jiAH6gEK
>>433
弁当屋の言う真っ当な答えというのは

>とはいえ同朋の里については、正直私も心から賛同できません。
>清森氏の選択は正しかったのではないかとも迷っています。

この部分だけ。
アンチは都合のいい部分しか脳みそに入らないから
言葉をそのまま受け取らないほうがよい。
結局、親鸞会へのうらみつらみをはらしたいだけ。
自分のいたらなさを非難することでまぎらわしたいだけ。
まともな会員というのは、やつらに従順で邪魔にならない会員のことだ。
一言でも屈服させれば、そのように装えればアンチは満足なのだ。
だから、論理が無茶苦茶でもよい。
所詮、まともに話のできるやつらではない。

屁理屈を屁理屈と気づいているなら疾うにまともな議論ができている。
しかし、何度諭しても同じアンチと思われる人間から同じ屁理屈。
救われようとしない人間は救えないよ。
ここに来るやさしい会員を単なるえさぐらいにしか考えてないのだから。
445神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 14:22:36 ID:oUU9qMQK
>>444

こういう文章(ただしアンチが書いたもの)は以前にありましたね。

読んでいて、どうも違和感がありましたが、文中のシンパをすべてアンチに変えれば
意味が通じ、胸のつかえが取れ、一件落着w
446神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 14:24:15 ID:oUU9qMQK
>>445
訂正

×文中のシンパをすべてアンチに変えれば
○文中のアンチをすべてシンパに変えれば
447神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 14:48:14 ID:Pz+7rKXh
http://www.saikyoji.com/saikyoji3.htm

1からやり直せ。
十八願とは何かを。
448神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 15:15:04 ID:wh5GIlOV
http://seppou.com/

上田氏の顔を初めて見たが、思ったより若いですね。
説法は確かにすごい上手。
これがあれば親鸞会は要らないな。
449神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 16:08:35 ID:KglRdutH
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏騙騙騙騙氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙叩叩叩騙騙騙叩叩叩騙騙騙騙騙氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙騙叩叩叩叩叩騙叩叩叩叩叩騙騙騙騙騙氏氏氏氏氏
氏氏氏氏騙騙騙騙騙騙騙叩叩編叩叩騙叩叩編叩叩騙騙騙騙騙騙氏氏氏氏
氏氏氏騙騙騙騙騙騙死騙叩叩叩叩叩騙叩叩叩叩叩騙死騙騙騙騙騙氏氏氏
氏氏騙騙騙騙騙騙死死騙叩叩叩叩叩騙叩叩叩叩叩騙死死騙騙騙騙騙氏氏
氏氏騙騙騙騙死死死死死騙叩叩叩騙騙騙叩叩叩騙死死死死死騙騙騙氏氏
氏氏騙騙騙騙死騙騙騙騙死騙騙騙騙騙騙騙騙騙死死騙騙騙騙死騙騙氏氏
氏氏騙騙騙死死死死死死死死死死騙騙騙死死死死死死死死死死死騙氏氏
氏氏騙騙騙死死騙騙騙騙死死死死死騙死死死死死死騙騙騙騙死死騙氏氏
氏氏騙騙騙死死死死死死死死死死死騙死死死死死死死死死死死死騙氏氏
氏氏騙騙騙死死騙騙騙騙死死死死死騙死死死死死死騙騙騙騙死死騙氏氏
氏氏氏騙騙死死死死死死死死死死死騙死死死死死死騙死死死死死騙氏氏
氏氏氏騙騙死死死死死死死死死死死騙死死死死死死死騙死死死騙氏氏氏
氏氏氏氏騙騙死死騙騙死死死死死死騙死死死死死死死騙死死騙氏氏氏氏
氏氏氏氏氏騙騙死死死騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙死死騙氏氏氏氏氏
450神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 16:09:45 ID:KglRdutH
氏氏氏氏氏氏氏騙死死死死死死死死死死死死死死死死死騙氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏煽煽煽煽煽煽逝逝逝逝逝煽煽煽煽煽煽氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏煽煽煽煽煽逝逝逝呪逝逝逝煽煽煽煽煽氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙死死死逝逝呪逝逝死死死騙騙騙騙氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙死死死死死逝呪逝死死死死死騙騙騙騙氏氏氏氏氏
氏氏氏氏騙騙騙騙騙死死死死死死死死死死死死死死死騙騙騙騙氏氏氏氏
氏氏氏騙騙騙騙騙死死死騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙死死死騙騙騙騙氏氏氏
氏氏騙騙騙騙騙死死死死騙死死死死死死死死死騙死死死騙騙騙騙騙氏氏
氏氏騙騙騙騙騙騙騙死死死騙死死死死死死死騙死死死騙騙騙騙騙騙氏氏
氏氏騙騙騙騙騙騙騙死死死死騙死死死死死騙死死死死騙騙騙騙騙騙氏氏
氏騙騙騙騙騙騙騙騙死死死死死騙騙騙騙騙死死死死騙騙騙騙騙騙騙騙氏
騙死死死騙氏騙騙騙騙騙死死死死死死死死死死騙騙騙騙騙氏騙死死死騙
騙死死死騙氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙死死死死騙騙騙騙騙騙騙氏騙死死死騙
氏騙騙騙氏氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏氏騙騙騙氏
氏氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏氏氏騙騙騙騙騙騙騙騙騙氏氏氏氏氏
氏氏氏氏騙死死死死死死死死騙氏氏氏氏騙死死死死死死死死騙氏氏氏氏
451神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 16:53:46 ID:uqgqa69o
>>443
> 教行信証を、一貫して、否定・無視・改竄・歪曲して、その上で浄土真
>宗を名乗る宗教などは、一日も早く消えて欲しいと思うのは、僕だけで
>しょうか。

じゃあ、渡海も親鸞会と一緒に消えてくれる?
452神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 17:32:25 ID:L8KWK8YK
>>451
  ↑ おぬし、まだ若いんだろう。嘘つきインチキ宗教なんかから
は早く足を洗い、お天道様をまともに拝める職業に就いた方がいい
ぞ。
 社会を愚弄し続けるインチキ宗教に入っていれば、おぬしの親兄
弟は、さぞ泣いてるだろう。
453433:2007/07/01(日) 17:53:26 ID:Fko2mHLw
433の講師部員です。

同朋の里には将来学校ができるかも知れないという情報が
入りました。
詳細は講師部員にも知らされていませんが、つきあいきれない
ものを感じます。

私は自分の支部の学徒の皆さんをお守りするために必死でがんばって
きましたが、いわば徒手空拳で戦車に体当たりするような現場での
布教活動は限界にきています。

なぜ顕正室をほとんど廃止して本会周辺にばかり建物を建てられる
のか、もはや本会は全人類に真実をお伝えするという使命を忘れ
会長先生のために、ご一族の未来のために投資を繰り返すような
集まりになりつつあります。

上田氏除名の本音は、親鸞会の将来の分派あるいは乗っ取りを恐れ
られた会長先生が局長のためにまたもや一肌お脱ぎになられた
というのが実相のようです。

上田氏の信心が正しいとは私は思えませんし正直どちらでも
いいとおもっていますが、間違っている。かかわったら即刻
除名などという極端な処罰が加えられるようなものでもない
とおもいます。

本会が何をおそれているのかよくわかります
454神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:15:13 ID:5y6vPXZt
>>452
わざわざ名無しでカキコするなよ糞渡海。
つーか>>451を勝手に親鸞会の人と決め付けてるし。
455神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:24:32 ID:L8KWK8YK
>>454
 ↑ おぬし、まだ若いんだろう。嘘つきインチキ宗教なんかから
は早く足を洗い、お天道様をまともに拝める職業に就いた方がいい
ぞ。
 社会を愚弄し続けるインチキ宗教に入っていれば、おぬしの親兄
弟は、さぞ泣いてるだろう。
456神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:31:12 ID:QCcMQLfY
>>453
情報ありがとうございます。
学校建設というのは、ポスト高森を視野に入れての事業でしょうね。
会長先生が説法できなくなったときはビデオ御法話と学校や病院事業で会長一族の地位を安泰にしようという考えでしょう。
しかし親鸞会みたいな気色悪い宗教団体の学校に生徒が集まるのだろうか?
既成教団の堕落の過程を早送りで見ているような思いがします。
457神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:44:54 ID:KR3dlaf9
http://jomei2.exblog.jp/6404938/
演題「心の豊かさ」では、ビデオも見られるんですね。驚きました!

こんなことを言っては失礼かもしれませんが、親鸞会では上田さんに対して「極悪人」のレッテルが貼られていますから(笑)、「一体どんな面構えなのか見てやろう!」と思っている人は多いんじゃないでしょうか?
ところがビデオを見ると、意外や意外、いかにも「学徳兼備で清潔感あふれる好青年」という印象で、拍子抜けするのではないでしょうか?(熊谷が敦盛の素顔を見た時のように…。)

今後もどんどん説法ビデオをアップしたらいいと思います。
上田さんに対するイメージはどんどん好転するでしょうね。
-----------------------------------------------------
とあるのでさっそく見てみた。上田君を最後に見てから10年以上は経つだろうか。

これまでS会のいう「三悪」とは「大島○声、中○繁、U生崇」ときいたことがある
彼には「三悪」ならぬ「四悪」になってもらいたいものだ
458神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:50:05 ID:+fLhmNZK
>>170

■親鸞会では
>「教学に欠ける妙好人」という表現があるようです。
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを"教学に欠ける妙好人"とす」

■蓮如上人仰せられ候。
>「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。…」
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを知者とす」


「尼入道のたぐいの『とうとや、ありがたや』と申され候を聞きては、人が信をとる」と、
蓮如上人仰せられ候事に候。


五 三河吉蔵同行を訪ふ(「三田老人物語」信者めぐり)
「唯じやげな嬉しいなー嬉しいなー」と、独言を云いながら、お寺より下向せられた。
其姿を見付けたる女同行、吉蔵様へ飛び付き、
「貴方は唯じやげな唯じやげなとお喜びなさるが、わたしはそれがわからぬので困ります」
「イヤお前もわからぬか私もわからぬ、唯じやげな嬉しいな嬉しいな」
「サアそれがわからぬのであります。貴方のわからぬとおおせられるのと、わたしのわからぬとは違います。
わたしのわからぬのは困る一方で嬉しいことはありませぬ。どうぞわからぬと云わずに一言お知らせくださへませ」とお尋ねをした。
「イヤ本当におれもわからぬがのう。これがわかって来いならどうしましやう、
わからぬなりで出て来いよと呼んで下されてこそ、まるまる唯じやげな、嬉しいのう嬉しいのう」と、喜びながら帰られたとある。
これほどの唯をお知らせ蒙りては、小言の云いようはありませぬ、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
459神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 18:51:05 ID:EvuWjdt6
親が泣くよ
親が泣くよ
親が泣くよ
まだ間に合うよ
こっちに戻っておいでよ
460神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 19:16:24 ID:+fLhmNZK
>>170

■親鸞会では
>「教学に欠ける妙好人」という表現があるようです。
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを"教学に欠ける妙好人"とす」

■蓮如上人仰せられ候。
>「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。…」
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを知者とす」


「尼入道のたぐいの『とうとや、ありがたや』と申され候を聞きては、人が信をとる」と、
蓮如上人仰せられ候事に候。


五 三河吉蔵同行を訪ふ(「三田老人物語」信者めぐり)
大名が持っても乞食が持っても十両はやはり十両、持人によって変りはせぬ。
今南無阿弥陀仏の十両も、聞人に徳があるのじやない、体に徳のあることをきくのじや。
機の上に値打を見たら地獄因、此機の上に往生の相談のないが、お当流の約束じやげな。
461神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 19:39:34 ID:+fLhmNZK
>>170

■親鸞会では
>「教学に欠ける妙好人」という表現があるようです。
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを"教学に欠ける妙好人"とす」

■蓮如上人仰せられ候。
>「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。…」
>「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを知者とす」


「尼入道のたぐいの『とうとや、ありがたや』と申され候を聞きては、人が信をとる」と、
蓮如上人仰せられ候事に候。


五 三河吉蔵同行を訪ふ(「三田老人物語」信者めぐり)
変化の法と云うは、種のあることをするのじやない、
大豆を蒔いて小豆を取ると云うようなことなら変りてあるけれども、
種があると云はねばならぬ。
今弥陀法は水瓶から火を出そうとするやうなことで、
まるきり「無有出離之縁」と〆うたれてある其のままを、
仏にすると云うが変化の法である。
機の上では仕合せ丈は知らせて貰うことは出来るが、
なるほどの云へぬ法じや。
462神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 20:48:56 ID:eOmXim9G
安全安心弁当は1500円で買えますか?
463神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:26 ID:rgyaa51w
親鸞会が学校建設ですか…いつかはあることだと思っていましたが。

今の親鸞会は本当に以上ですね。
本来の役割である布教に金を使わず、
箱物や事業にばかり金を募っている。
財施の圧力は強まるばかりですし、
降誕会や報恩講の目標への圧力も強まるばかり。

どんどんおかしくなってゆくのがわかります。
私の愛する親鸞会はどこに向かっているのでしょうか。
464神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:00 ID:LaJtMAQ7
阿弥陀如来より賜る他力の信心は、
ただ一つです。
学問の浅深、聞法の久近、
年齢の老少等一切によっての何の差別もありません。
全く一味です。
凡聖逆謗斉廻入
如衆水入海一味と正信偈に教えられる通りです。

弥陀より賜る信心は一味であっても、
仏教の学問の浅深まで平等になるのではありません。
教行信証を書き著された親鸞聖人と、字の縦横も分からなかった
庄松同行とは、弥陀より頂いた信心は一味平等であっても、
仏教の学問が同等であった訳ではありません。
教学的な素養には欠ける妙好人がいても不思議ではありません。
賢くて信ずるには非ずが、弥陀の本願です。
本願を頂いた人でも、教学の深い人もいたでしょうし、比較して、
教学に欠ける人もいたでしょう。
そのような表現があっても、不適切であることはないと思います。
後世を知る一文不知の尼入道もいる、と言われている通りです。
また最近はあまりなされませんが、庄松などが、人を信心まで、
導いた話なども、紹介されています。
学問のない妙好人は、人を阿弥陀仏の本願まで、
導けないとは、言われていません。
ただ、教学のある方が、より多くの人に教え信ぜしめることが出来るであろうという立場です。
教学と妙好人の関係については、昨今では、アニメ解説の信心同異の諍論についての
ところで、一念で弥陀に救われた人は、
信心は同じであるが、現れる三業は違うと教えて頂きました。
たとえば教学であり、御恩報謝の活動です。
教学に欠ける妙好人という表現が出るとすれば、そこでしょう。
長文ごめんなさいね。
465神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:56:11 ID:+fLhmNZK
>>464
>長文ごめんなさいね。

いえいえ、不審に対するご回答を頂けただけでも感謝いたします。

>学問のない妙好人は、人を阿弥陀仏の本願まで、導けないとは、言われていません。

蓮如上人は、
「…一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。…」
「たとひ一文不知の尼入道なりというとも、後世を知るを知者とす」
「尼入道のたぐいの『とうとや、ありがたや』と申され候を聞きては、人が信をとる」
「仏法だにもあらば、上下をいわず問うべし。仏法は知りそうもなき者が知るぞ」
と仰せですが、親鸞会でもこのように教えられているということでしょうか?


>ただ、教学のある方が、より多くの人に教え信ぜしめることが出来るであろうという立場です。

この「教学のある方」とは、「教学のある妙好人」に限ってよいですか?
それとも「教学のある未信の人」も入りますか?
466神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 23:39:16 ID:jpxOjPbS
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
467神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:11:01 ID:/UodObOI
なぜ私は親鸞会をやめたのか|反響集
に、新しい投稿が掲載されていましたので、紹介いたします。

http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html
468神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:21:52 ID:VctfL0fH
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      次第に迷雲晴れて信心get
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
469神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:24:06 ID:VctfL0fH
なぜ私は親攣会をやめたのか|反響集
に、新しい投稿が掲載されていましたので、招介いたします。

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze18.html
470神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:24:09 ID:0ODGSBj0
高森光晴氏の問題につい
・会員、講師を相手としての度重なる不倫行為
なぜ、これを問題とするのか?

浄財をつかって邪淫を行うとは何事か、という声もある、
不倫という反社会的行為を行ったケジメをとるべき、という声もある、
しかし、実際のところ重大な問題とは、
「自身の欲望を満たす為に、親鸞会組織の権力を悪用した」
、ということであろう。

親鸞会の組織には力がある。会員、講師部員は組織の力をうけている。
組織における管理職となれば、管轄内において大きな影響力をもち
時には「無条件服従」などという言葉が使われることさえある。
この会の力とはいかなるものか?
会は浄財によって活動しており、当然その活動目的は弥陀の本願を
一人でも多くの方に徹底することである。その為の権力なのである。

高森光晴氏の不倫行為とは、この聖使命のために行使されるべき組織力
を自己の性欲のために利用したことなのである。しかも表沙汰となった人数を
見るに、「好きになってはいけない相手を好きになってしまった」などという話
ではない。性欲を満たすのに職権を利用したということである。
彼自身の抑えがたい悪習なのであろう。

もし、本願寺の指導的立場にある、多くの寺院や門徒に対して発言力のある人間
が、その職務上の権力を利用して門徒に不倫関係を迫った、などという事実があれば
どうだろうか?(無論こんなことはきいたことがない)
当人は迷わず職を辞するであろう。周囲もそれを受けるであろう。

こんな当たり前のことが判断できない状態なのだ、親鸞会は。
この異常事態を許してしまった講師達は、自らの使命にたいする誇りもなくしてしまった。
上手に理屈をこねたら許せるような類の問題かどうか?考えてほしい。
471神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:26:08 ID:/UodObOI
>>469
お仕事ご苦労様です。
セクハラ大魔王の渡部隆志弘宣部長はお元気ですか?
472神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:27:36 ID:/UodObOI
http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html

この「なぜ私は親鸞会をやめたのか」というサイトにも反論サイトがあるようで
すが、そこに書かれている内容は会員である私が見てもとても誠実さが感じられ
るものではありません。上からものを言うような態度や批判者への個人攻撃に終
始する姿は、同じ会員として恥ずかしい限りです。種々の非難に対して、事実と
異なるのならば本当の事実を、理由があってやっていることならばその理由を一
つ一つ丁寧に答える誠実さを見せて欲しかったと思います。内輪の人間にだけ通
用するような独特の論理を振りかざしても、誰の心に響くというのでしょうか。
473神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:27:56 ID:e+TKWBI5
>>469
↑ おぬし、まだ若いんだろう。嘘つきインチキ宗教なんかから
は早く足を洗い、お天道様をまともに拝める職業に就いた方がいい
ぞ。
 社会を愚弄し続けるインチキ宗教に入っていれば、おぬしの親兄
弟は、さぞ泣いてるだろう。
474神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 00:39:23 ID:t92q5AW3
あったかどうかも分からぬ不倫をネタに妄想をふくらませるアンチ。
475神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:15:08 ID:mJM0VgYX
>>433
K氏の選択は除名ゆえのやむなき選択なのでしょう。除名されても法を説くことで求道を続ける選択もあるということでしょうか。
476神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:16:35 ID:mJM0VgYX
しかし大半の講師は会に問題を感じるところがあっても会長先生まします今は会を離れて法を説くといったことはしたくないのではないでしょうか?。除名を含む余程の事がなければ先生まします間は会に見切りをつけることもできないでしょう。
477神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:51 ID:yu62Vfac
>>467
>なぜ私は親鸞会をやめたのか|反響集
>に、新しい投稿が掲載されていましたので、紹介いたします。
>
>http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html

これって、読みごたえありますね。

ネット対策員が荒らしたい気持ちも分かるような気が・・・。会員に読ませたくないだろうな、これ。


「やめていく人たちは仏教を分かっていなかったのだ」と言われますが本当にそうでしょうか

私は現役の会員です。支部(一般会員の集まり)に所属してずいぶん経ちますが、かつて所属した
学友部での活動を振り返ると、やはりその活動は本来のあり方ではなかったと感じています。

学友部(学生部)は発足当初は純粋に大学生のみの有志による集まりだったと聞いています。
仏教の教えを学び求める団体として対外的にも認知されていましたし、教えそのものに誇りをもって
堂々と活動していました。それが、いつの頃からか仏教を聞き求める集まりであることを隠すようになり、
大学生活の情報や講義情報などを売りにして新入生を勧誘するようになってしまったのは実に悲しいことです。

「宗教に偏見のある時代だから、より多くの人に仏縁を結んでもらうためには仕方のないことだ」と言われますが、
教えが真実であるという自信があるのなら、もっと正当なやり方もあるはずです。種々の新興宗教がやるようなことを
して欲しくはありません。
478神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:21:55 ID:yu62Vfac
>>477 つづき

また、大学に入りたての学生といった人達のみを対象として、どこかのアパートの一室だけで話をするのではなく、
教えの内容そのものをもっとオープンに誰もが議論できる形で提示することは出来ないものでしょうか。
学術的で公正な議論ならば、大学も門戸を開いてくれるでしょう。親鸞聖人の教行信証も当時の学術書の形式で
書かれたものでした。確かに、真実そのものは証明も反証も出来ませんし、信仰と学問とは相いれない部分もあります。
しかし、仏教が真実である「可能性」を世の中で一般的に議論されるやり方に則って明らかにしていくことも出来るはずです。
高い教養を持つ人々からの論難にでもしっかりと答え得る知的誠実さが今、必要とされているのだと思います。
また、教えを前面に出した活動にこそ誇りが生まれるのではないでしょうか。

以前、4月頃だったと思いますが、学生に話をしてほしいと頼まれ、仏教の話をしようと入念な準備をして行ったことがあります。
しかし、実際に行ってみれば「話はいい」「10分くらいでどんな企業でどんな仕事をしているかを説明してほしい」といったことを
告げられ、まるで「お前の話ではなく肩書に価値あるんだ」と言われたようでショックでした。ある学生が長々と私の肩書きについて
説明し始めましたが「やめてくれ」と思わず遮っていました。まるで私が社会的地位を求めて今の会社に入ったかのような紹介で
心外だったのですが、私の職業がなぜそこまで問題になるのでしょう。

学友部では講師部や親友部(事務職員)といった会の職員に対して一般の職業を「世間の仕事」と一段低く見る傾向があります。
にも関わらず、新人に対してはことさら有名企業の社員や弁護士、公認会計士といった肩書をもち出したがるのは、
やはり社会的権威の助けを借りようとする意識の表れなのでしょうか。世間の荒波にのまれ社会的責任を背負いながらも
真面目に求道している職業人を心から尊敬してのことならばいいのですが、「朝から晩まで世間の欲に振り回されている」
などという表現を今まで何度も講師の口から聞いてきました。
479神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:22:28 ID:yu62Vfac
>>478 続き

教え以外の様々な要因によって少しでも相手を安心させたい、というのは分かりますが、もっと仏教の教えにこそ自信を
もつべきだと思います。また、スポットを当てるべきなのは、目立たないところで人知れず頑張っている人々のはずです。

私自身が学友部の活動によって仏教と出会い、また過去に活動に関わってきたことを考えると、このような意見を述べるのは
胸中複雑な思いがあります。しかし、今の布教のやり方によって教えに対してまで不信を持つ人が多くいる現状を見るにつけ、
こういう形であっても声をあげなければならないと思った次第です。おそらくは、仏教を分かっていない一会員の意見、と
受け取られるのでしょう。しかし、常に対話していかなければならないのは仏教を知らない多くの一般人だということを
忘れないで欲しいと思います。

そして、もう一つ言いたいことがあります。

この「なぜ私は親鸞会をやめたのか」というサイトにも反論サイトがあるようですが、そこに書かれている内容は会員である私が
見てもとても誠実さが感じられるものではありません。上からものを言うような態度や批判者への個人攻撃に終始する姿は、
同じ会員として恥ずかしい限りです。種々の非難に対して、事実と異なるのならば本当の事実を、理由があってやっていることならば
その理由を一つ一つ丁寧に答える誠実さを見せて欲しかったと思います。内輪の人間にだけ通用するような独特の論理を
振りかざしても、誰の心に響くというのでしょうか。

それにまるで、会の方針についていけない人間は仏教を聞く資格はない、と言っているかのようです。「やめていく人たちは
仏教を分かっていなかったのだ」と言われますが本当にそうでしょうか。伝える側の責任、伝える側が変えていかなければ
ならないことも非常に多くあると思います。

仏教を分かっていない私のような人間が意見すること自体問題視されるかもしれません。しかし、現場の声というものも
あるはずです。以上、何かのきっかけにでもなればと思って書かせて頂きました。
480神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:24:25 ID:1o+g1PbS
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      次第に迷雲晴れて信心get
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
481神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 01:27:35 ID:1o+g1PbS
>>467
>なぜ私は親攣会をやめたのか|反響集
>に、新しい投稿が掲載されていましたので、詔介いたします。
>
>http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze18.html


これって、読みごたえありますね。

メット対策員が荒らしたい気持ちも分かるような気が・・・。会員に読ませたくないだろうな、これ。


「やめていく人たちは仏教を分かっていなかったのだ」と言われますが本当にそうでしょうか
482神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 02:12:37 ID:w80UpfsY
>>「なぜ私は親鸞会をやめたのか」を読んで より
>>また、知識(先生)を選ばなければ大変なことになる例として、
西にゆく人にしたがえば、西へ行くなり。
東にゆく人にしたがえば、東へゆくなり。
悪知識にしたがえば、地獄へ堕つるなり。
善知識にしたがえば、仏に遇えるなり
とも教えられています。
よくよく注意いたしましょう。


↑これって誰に向けたメッセージなんだ?
「よくよく注意」して「先生を選んだ」ら誰も親鸞会なんか続けないっての。
483神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 06:35:12 ID:j5niAl8j
犬鉄のことだな
    ↓
>一盲衆盲を率いて、火坑に堕つる
>悪知識にしたがえば、地獄へ堕つるなり。
484神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 07:59:30 ID:/UodObOI
>>482
会員向けのメッセージだと思います。
U田は悪知識だから近寄るなと言うことでしょう。
485神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 08:40:24 ID:ldAph6I9
>>484

浄財を使って弁当屋をはじめ、一族の保身が一大事の、
信心詐称T森など「一盲」に等しい。
そんな者を善知識といっているようでは、おまえも火坑逝きだろうな。
486神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 08:48:59 ID:P5gyZ3Dr
>485
シンパのオレが言うのもなんだが、484はアンチだろ?
仲間割れか?

487神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 09:14:49 ID:QRhlj4z0

                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i     
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r     ドラえもんがなんとかしてくれるさ・・・・
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
488神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 09:17:26 ID:HgCzZbH0
>>457
「大島○声」って誰??何かした人?
489神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 09:22:46 ID:Q6RFK8wa
>>488
親鸞会の初代青年部長
490神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 10:37:15 ID:w80UpfsY
反響集とかあちこちで、除名に抗議する書き込みがあるけど、所詮は親鸞会なんざ強引に募財して
くだらねえモノ買い漁る活動しかしてねえんだから、「除名」ってのは結構な話じゃねえか?
上田さんのお母さんが理由もなく除名になったって話にしろ、息子がヒドい目にあってた会に残り
たいと思うのかね?
逆にもし辞めたくても足抜け出来なかったりしたら問題だろう。
ただ親鸞会の職員の雇用のやりかたは酷すぎるよな。
労働条件悪いわ、給料安いわ、突然クビになるわ・・じゃ生活設計すら立たないっての。
そんなことも半ば薄々知りつつ就職するヤツらもどうかしてるよ。
491神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 10:54:19 ID:Q6RFK8wa
>>490
他人の職の心配してる暇あったら早く自分の職探せよ
492神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 11:09:56 ID:ZxwOVxgU
>>490
辞めたいと思っていても自分からは言い出せずに困っていたところ、
一方的に辞めさせてくれたおかげで、
今は自由にのびのびと布教活動できるようになり、ひょっとして、
「転悪成善」
「これなお布教局長の恩致なり」
っていう心境かもしれませんよ。
493神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 11:28:20 ID:ZxwOVxgU
そもそも、今回の除名騒動の発端は、U田氏が
「私の信心は高森先生の信心と同じでございます」
と言ったことでしょう。
そうなれば当然、長年求めておりながらも未信の先輩講師からは嫉妬され、
「背師自立」だと総攻撃されるのも無理はないですね。

まあ、いつの時代でも同じことが繰り返されるものですね。
(そうそう、善鸞に相当する人物が現れていることもね。)
494神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 12:24:37 ID:ZxwOVxgU
性格的に特別に強情我慢が強いわけでもなく、それどころか普段は非常に謙虚な好青年なのに、
こと信心に関してだけは、四方八方から「異安心じゃ」「背師自立じゃ」と総攻撃され続け、
時には長時間に亘って拉致・監禁・拷問に近いことをされても、
それでも微動だにもしない信心(しかも内容は「機法二種一具の深信」)というのは
まさに「金剛の信心」でなくて何でしょう?
(もちろん三業で判断できないと言ってしまえばそれまでですが…。
でもそれなら、三業で「異安心だ」と判断するのはなおさら間違いです。)
495神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 12:42:19 ID:739M0+Jw
>>494
おいおい、自分で書くなよカッコ悪い。
496神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 12:42:35 ID:ZxwOVxgU
思うに、現在親鸞会で起きている諸問題は、惰性の聞法・求道をしている我々に
問題意識を持たせ、惰性の聞法・求道から脱却せよとの無上仏の御方便と思わずにおれません。
つまり、様々な「事件」は全て、我々にもっともっと仏法上の本質的な議論や
信心の沙汰をさせんがための如来のドラマだと拝さずにおれません。
(このような「事件」でもなければ、同じことの繰り返しばかりで信仰が進みませんからね。)
実際、私自身、最近まで仏法から気持ちが冷めかかっていたのですが、
ここ最近はいろんな意味で仏法に心が掛かるようになり、
忘れかけていた情熱がよみがえって来ました!
497神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 12:52:30 ID:ZxwOVxgU
>>495
そうやってすぐ決め付けるから困ったもんです。
私はU田氏の立場を支持する者ですが、断じて本人ではありません。
(同じIDの前後の文章から判断できそうなものですが。)
498神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 13:06:45 ID:e+TKWBI5
>>496
>ここ最近はいろんな意味で仏法に心が掛かるようになり、
>忘れかけていた情熱がよみがえって来ました!

信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし  (親鸞和讃)

  称名念仏励 めよ」なんどの教えは、如何に間違っているかが判るであろう。若し、この
ような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしま
うのだ(白道燃ゆ)。

 何か、いい考えが浮かんだら教えてね。
499神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 13:25:10 ID:a83Piua9

>http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html

>ある学生が長々と私の肩書きについて説明し始めましたが「やめてくれ」と思
>わず遮っていました。

ああ、おまえか!!

投書してんじゃねえよ、この和合僧破りが。


500神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 13:28:26 ID:e+TKWBI5
>>498
訂正前
 根本から転覆してしまうのだ(白道燃ゆ)。

訂正後 
 根本から転覆してしまうのだ。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるか
ら、念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである(白道燃ゆ)。
501神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 13:31:13 ID:e+TKWBI5
>>499

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<<499
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
502神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:18:02 ID:NfrQmDX8
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      次第に迷雲晴れて信心get
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
503神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:19:37 ID:NfrQmDX8

>http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze13.html

>ある学生が長々と私の肩書きについて説明し始めましたが「やめてくれ」と思
>わず遮っていました。

ああ、おまえか!!

投書してんじゃねえよ、この和合憎破りが。

504神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:20:31 ID:NfrQmDX8
>>503

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<<503
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


505神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:45:14 ID:XYW2wjov
今日もシンパのsage荒らしと名無しの渡海難が来てるな。
月曜日からヒマそうだな。
506神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:45:33 ID:+3UxUTfw
>>479
>仏教を分かっていない私のような人間が意見すること自体問題視されるかもしれません。
>しかし、現場の声というものもあるはずです。
>以上、何かのきっかけにでもなればと思って書かせて頂きました。

親鸞聖人の教えを聞きたいという思いを感じます。
ともに蓮如様に聞いてみましょう。

御文章
二帖目第一通
「なほなほ不審のこと候はば、重ねて問わせたまふべく候」

四帖目第七通
「未安心のともがらは、不審の次第をも沙汰せざるときは、不信のいたりともおぼえはんべれ。」

二帖目第八通
「もとより我が安心のおもむき、いまだ決定せしむる分もなきあいだ、その不審をいたすべきところに、心中につつみて、ありのままにかたらざるたぐいあるべし。
これを、せめあいたずぬるところに、ありのままに心中をかたらずして、当場をいいぬけんとする人のみなり。勿体なき次第なり。
心中をのこさずかたりて、真實信心にもとずくべきものなり。」

御一代聞書
「また『同座をもしてあらば、不審なることをも問えかし、信をよくとれかし』と願うばかりなり」

蓮如上人の仰せに従って、不審を重ねて問い真実信心にもとずかせていただきましょう。

少なくとも、ここでは親鸞会講師部の方々・特殊任務についておられる職員の方々には問うことができるようです。
もしかしたら、親鸞会に何十年いてもお尋ねすることのかなわない心から尊敬する?無二の善知識?高森会長も同座している?かもしれないのですから。

親鸞会でどんなことを教わろうとも、蓮如上人の仰せのほうが大事ではないでしょうか?
507神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 14:51:14 ID:+3UxUTfw
>>506つづき

たとへば、このスレだけでも、

「善知識にあわなかったら助からないといってるのではないのです。」
「親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、七祖聖教を読んではならない」
〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜
@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」
・・・・・・(谷口春子「絶対の幸福」容認出版 ・ 氏43歳)
・・・・・・(本願寺に当該箇所を指摘されてしまうw ・ 氏53歳)
・・・・・・(上下巻回収、当該箇所を隠蔽、改竄、一巻にまとめる ・ 氏5?歳)
@青年部長(光晴氏)「会長先生は、お若い頃、正御本尊でなければならんと、これっぽっちも言われなかった。…」
 (親鸞会発行『獅子吼』第8号 P7)
Aコピーの張り合わせ捏造オリジナル名号
B親鸞会で退会時に正御本尊を返納

このような発言・事実は親鸞聖人の御心に反しているのではないか?という不審が出ています。
不審を重ねて問うたことで問題視されたら蓮如上人が間違え者になるのではないでしょうか
508神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 15:00:45 ID:Yo6EHu+O
>>505
おまえがゆうな
509神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 15:22:13 ID:yyEuElzp
>>478
>学友部では講師部や親友部(事務職員)といった会の職員に対して一般の職業を「世間の仕事」と一段低く見る傾向があります。
>にも関わらず、新人に対してはことさら有名企業の社員や弁護士、公認会計士といった肩書をもち出したがるのは、
>やはり社会的権威の助けを借りようとする意識の表れなのでしょうか。世間の荒波にのまれ社会的責任を背負いながらも
>真面目に求道している職業人を心から尊敬してのことならばいいのですが、「朝から晩まで世間の欲に振り回されている」
>などという表現を今まで何度も講師の口から聞いてきました。

外部には親鸞学徒の世間的肩書きを利用し、
内部では「世間の仕事」とさげすむ。

そして、サイトの新着情報は、外部向けだけあって…。

浄土真宗親鸞会サイト
http://www.shinrankai.or.jp/
新着情報
H19.07.01 会員の声に尊い人命 ロボットで救うを追加しました。
H19.06.29 会員の声に瞳に光・聞法の夜明けを追加しました。
H19.06.27 会員の声に会社人間で終わりたくないを追加しました。
H19.06.24 会員の声に光に向かう青年たち4を追加しました。
H19.06.21 会員の声に光に向かう青年たち3を追加しました。
H19.06.19 会員の声に光に向かう青年たち2を追加しました。
H19.06.14 施設紹介にギャラリー2000畳を追加しました。

一方内部は
辞めた後のことを考えると辞めたくても辞められない状況に追い込まれているらしい。
だから会の矛盾は見ないようにしていると思われている。
親鸞会の職員の労働条件は悪く、給料も安い、突然クビ、一部だけが栄えているとも漏れ伝わっている。
510神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 15:28:16 ID:yyEuElzp
>>509つづき

しかるあいだ、念仏の信心を決定して極楽の往生を遂げんと思はざらん人々は、
何しにこの在所へ來集せんこと、かなうべからざる由の成敗を加えおわりぬ。
是れ偏に名聞、利養を本とせず、ただ後生・菩提をこととするが故なり。
しかれば、見聞の諸人・偏執をなすことなかれ。
(御文章一帖目第八通)
511神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 15:30:10 ID:ldAph6I9
  \:::: :::/:::::........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     \/::::::::: . . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::. . ::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /::: : : :. :::::::::::::::::::::::::ィ:::::/l:::::::イ::::r::::/|:l::::::::::::::::!
    !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!l:::/`メ、/ |::/|::/ !.|::::!!:::l!::::!
     !:::::::::::::::::::::::::::::::::::/l!|/  l//`メ、 l/  | |:::!ト!l !l/
     l_,::::--─ァfュミヽY   ┬─=〒ミヽ、,. l/イl|/
 - '"´l::::::::::::::/ '´,.ュ〉l:l   、、廷::::ノ '"   /〒l
     !::::::::::::{   く !l    ``        !ノ 1       ________
      ヽ:::::::::!  ノ !!            {   |      /
      \::::::ゝ、 ゝ l:!            ゝ l      |   変態のW部仔牛を
        }::/  `r、l!        ___,.   ノ   <    私が許すわけない
        l,'            ィ'´   /  /       |   じゃないですか !
         l      \  └--- '´ /        \
       l         `r 、    /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ム            l    `"´
    f ̄二ニ ー 、     l
   / '"´   \::\    l
  ノィニ=ニ二ミヽ \:::\_.|\_
 厂        \  \:::::::::::::`!
512神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 16:26:58 ID:OP0HAESs
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃんたち
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうしてはたらかないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

513神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 17:16:36 ID:Yo6EHu+O
>>512
2ちゃんねるはニートのすくつだからな
514神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 18:02:15 ID:48wxgfag
>>513

「すくつ」ってなーに?

まさしく Not in Education だな。。
515神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 18:33:16 ID:w80UpfsY
弁護士といえば・・・糸島さんはまだ会にいるんですか?
516神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 18:38:28 ID:Yo6EHu+O
>>514
巣窟のことだよ
わざと書いたことぐらい気付いてくれ・・・orz
517神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 19:13:17 ID:48wxgfag
>>516
ゴメン、ゴメン。調べたら2ちゃん用語だったm(_ _)m

でも、ここに書き込んでるのはニートばかりとは限らないよね。
ここに書き込むことが仕事のおじちゃん達もいるしw
あ? >>512は、その人たちに対するあてつけか・・
518神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 20:51:52 ID:/nmSaG02
>>464
>庄松同行とは、弥陀より頂いた信心は一味平等であっても、仏教の学問が同等であった訳ではありません。
>教学的な素養には欠ける妙好人がいても不思議ではありません。

>後世を知る一文不知の尼入道もいる、と言われている通りです。

「後世を知る一文不知の尼入道」=「教学的な素養には欠ける妙好人」だと承りました。

蓮如上人は
「一文字をも知らぬとも、人に聖教をよませ聴聞させて信をとらするは、聖教よまずの聖教よみなり。」
「尼入道のたぐいの『とうとや、ありがたや』と申され候を聞きては、人が信をとる」と、蓮如上人仰せられ候事に候。
「所詮、今月報恩講七昼夜のうちにおいて、各々に改悔の心を起して、わが身の誤れるところの心中を、
心底に遺さずして、当寺の御影前に於て、廻心懺悔して、諸人の耳に之を聞かしむるように、毎日毎夜に語るべし。
是れ即ち、「謗法闡提、廻心皆往」の御釈にもあい適いまた、「自信教人信」の義にも、相応すべきものなり。
しからば、まことに心あらん人々は、この廻心懺悔を聞きても、げにもと思いて、同じく日頃の悪心を廻して、
善心になりかえる人もあるべし。これぞまことに、今月聖人の御忌にあいかなうべし。」

「教学的な素養には欠ける妙好人」から
・聖教を聞いて信をとるべし、
・『とうとや、ありがたや』を聞いて信をとるべし、
・廻心懺悔を聞きて信をとるべし、
と勧められておられます。

この蓮如上人のお勧めと、親鸞会の下記の教えとはどこか違いがあるように感じるのですが、同じでしょうか?

「親鸞会・公開法論2」
http://houron2.exblog.jp/
また、教学に欠ける妙好人の文章も、君たちが安易に用いていいものではありません。
それが分からない君たちの話していることは、もはや浄土真宗の教えではないのです。
親鸞聖人の教えを破壊するものが、親鸞学徒であるはずはありません。
519神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 20:56:47 ID:/nmSaG02
>>464
>庄松同行とは、弥陀より頂いた信心は一味平等であっても、仏教の学問が同等であった訳ではありません。
>教学的な素養には欠ける妙好人がいても不思議ではありません。

>後世を知る一文不知の尼入道もいる、と言われている通りです。

「後世を知る一文不知の尼入道」=「教学的な素養には欠ける妙好人」だと承りました。

「教学的な素養には欠ける妙好人」に対して、

釈尊は
「我が善き親友なり」「広大勝解者」
善導大師は
「若し念仏する者は、即ち是れ人中の好人なり、人中の妙好人なり、人中の上上人なり、人中の稀有人なり、人中の最勝人なり」
親鸞聖人は
「この信心の人を釈迦如来は、「わが親しき友なり」とよろこびまします。
この信心の人を「真の仏弟子」といえり。この人を「正念に住する人」とす。
この人は摂取して捨てたまはざれば、「金剛心を獲たる人」と申すなり。
この人を「上上人」とも、「好人」とも、「妙好人」とも、「最勝人」とも、「稀有人」とも申すなり。」
蓮如上人は
「身をすてて平座にてみなと同座するは、聖人の仰せにも、
『四海の信心の人はみな兄弟』と仰せられたれば、我もその御言葉の如くなり。」
「信心なき人には逢うまじきぞ、信を獲る者には召しても見たく候、逢うべし」と仰せなり
「世間にて時宜しかるべきは善き人なりというとも、信なくば心おくべきなり、便りにもならず。
仮令片目つぶれ腰をひき候ようなる者なりとも、信心あらん人をば頼もしく思うべきなり」と仰せられ候。
「信を獲つれば、先に生るる者は兄、後に生るる者は弟よ、法敬とは兄弟よ」と仰せられ候。

親鸞会は
いかがですか?
520神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:45:54 ID:k5G6fvxB
かつてM晴局長が青年部長だったころ座談会で、自分の車の走行距離が
13万キロだったのを、業者とつるんでメーターを違法にもどして
3万キロにして売ったと自慢していた。

その日は会長の因果の道理の説法だったので、一体こいつは何者だ
とおもったものだった。あ
521神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:54:10 ID:k5G6fvxB
10年ほど前、S講師(現ビデオ講師)が、違法駐車をしたの
を学生部員に罪をなすりつけて出頭させた。
2回も同じことをしていたことが学生部員からの報告でわかり
S講師は一時除名になった。
しかし、S会はこの犯罪行為を組織内で隠蔽し警察に報告し
なかった。Sビデオ講師はその後もずっと車を運転している。

現在も講師部員のFは、60歳以上の会員にジパングクラブ
の金額で九州からの切符を購入してもらい、違法に安い運賃で
JRに乗車して富山に参詣していた。それがM晴にちくられて
講師部合宿で指摘されて学院ゆきとなった。3年ほど前の
ことだった。
しかし、講師部合宿では「違法だぞ」「犯罪だぞ」と指摘
が繰り返されたにもかかわらず警察への届けはなされず
やはり隠蔽された。

会長はこれらの犯罪行為をすべてしっていたが、隠蔽の
指示をだされたらしい。親鸞会の隠蔽体質はミートホープ並である。
522神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:59:25 ID:k5G6fvxB
大分昔、交通事故で無くなったS講師が、「親鸞会が19願を強調するように
なったら終わりだ」といっていた。その意味が最近わかった

講師部員も会員も皆19願でとどまっている。観音菩薩の臨終説法
を期待して組織にぶらさがっている聞きぞこないばかりになった。

19願を教えているといっても親鸞会はウソ・犯罪の隠蔽団体であり
廃悪修善はほんの建前。
金集めを正当化するための方便にすぎない。

親鸞聖人が泣いておられる。
523神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:03:47 ID:O3+V19eV
結局この会に入って、馬鹿みたいにお布施しても
嘘つき勧誘でがんばっても信心決定しないまま
死んだら無間地獄行きなんでしょ?
意味無いじゃーん
524神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:04:29 ID:640X+XwH
他人の心を操る人々・・・
○あなたの「心」が狙われている
・・・大量殺人を意図して密閉空間に毒ガスをばらまくといったことは、カルト集団
のサイコパスな教祖にしか思いつかないことだが、では地下鉄サリンの実行犯たちも
サイコパスだったのだろうか?
 答えはノーである。実行犯のすべてが同時代の若者のだれよりも心優しく、
正義感・使命感に燃えていた若者たちだった。ではなぜ?それが本章で取り上げる
カルトとマインドコントロールである・・・
・・・「妨げられることなく教団から離れる権利」といっても、離れると
無間地獄に落ちるなどの精神的束縛があるので、離れられない・・・
・・・組織の大小や古い、新しいということには関係なく、入信に始まって
一人前のメンバーになり、さらに新規のメンバーを獲得するにいたる過程で生じる、
ほとんどの破壊的カルト問題の源泉はただ一点に集約される。
それがマインドコントロールである。
なおここでいう破壊的とは人格を破壊するという意味に使われる・・・

○若者特有の「葛藤」につけいるカルト
・・・それぞれのカルトには「ヴィジョンを生きる」、「クリアになる」とか、「ステージを上げる」
「真の愛」などといった若者をひきつける合言葉が用意されている。
ほとんどのカルトでは、この人生を一回きりのものとは考えない。
 前世や過去世での「罪障」や「古い傷」を消滅させたり、クリアにすることによって
「真我」や「永遠の魂」に到達し、来世や天国で救済を受けると教える。
ただし、それらはカルトのメソッドにしたがう修行をすることによってのみ達成できるのだが、
いまのところ完全に「救済」されているのはカルトのリーダーだけで、メンバーの救済は永遠にこない。

サイコパスという名の怖い人々 ― あなたの隣りにもいる仮面をかぶった異常人格者の素顔とは
著:高橋紳吾
525神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:23:05 ID:/nmSaG02
マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)
■破壊的カルトとはいかなる集団か

たとえ破壊的カルトであっても、活動するメンバーたちは、これらの合法的で、
時には崇高ともいえるような表向きの集団の目標をただただ一生懸命に遂行しているつもりだけの、
純粋で誠実な人びとによって大部分が占められている。このことは経験的な知見だが、
まちがってもその組織そのものの性格と、それを構成するメンバーの各人の人格とを混同してはならない。
この点は、はっきりと注意しておかなくてはならない。つまり、彼ら自身、自らの集団の舞台裏の構造や活動はおろか
舞台裏の存在さえ知らない場合がふつうなのである。

それぞれの破壊的カルトの真の活動目的が何なのか、はっきり見えないことが多い。
それは組織のトップ・リーダー、あるいは一部のメンバーしか知りえないことであったりする。
しかし、彼らの実際の活動の様子やその活動から生み出された事象から推測する限り、
どんなに信教の自由を尊重して偏見的推察を排除しても、
表向きの目的とはまったく異なる目的があるように思えてならない。
少なくとも、組織のトップや一部の幹部には別の目的があると考えないと、
彼らの活動は納得のいく論理的な説明がつかないである。

その目的は、経済的利益をあげることであったり、政治的かつ社会的支配者になることであったり、
あるいは何か国家や社会に対する恨みをはらそうとしている場合があるかもしれない。
私には、破壊的カルトは、そうしたごく一部の人の真の目的を、
偽りと表向きの目標のために集まった純粋な人びととで装い、宗教、企業、共同体、結社、治療集団などと
類される集団として組織されているとみえる。あるいは、場合によっては、組織の発展の中途において、
いつしか反社会的性に関与する組織に変貌させた「裏の顔」をもつにいたった場合もあるのかもしれない。
526神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:23:42 ID:RtkBwV6Q

現在、ビデオ講師部員をさせて頂いております。
先日、会合で、私たちの中から除名者を4人も出したことが問題にされました。
私たちがなぜ気づかなかったのかと問題にされ、反省文まで書かされました。
普段一緒に活動しているわけでもないのに、私たちの責任になるのでしょうか?
正直うんざりしています。それを誰にも言えないので、なおさらうんざりです。

527神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:27:25 ID:44VN0J4a
>>521

S講師は現親友部員ではないでしょうか?
528219:2007/07/02(月) 23:28:58 ID:M8FLfhXl
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ:      |        __,.-‐v‐、/^ン^ヽ  |
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::):        |    ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、. .│
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ: .      |   /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ  |
 ):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:       |  '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、|
 (::::) ) )  _     ._U   |:        |      j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l |
 ):::::(. ( (  三シ |||| ヾ三   |:        |      ∠_−、>∠、       |.|
 |::::::) ∪  .._     _,,..    i.:          |     ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l |
 |::::::|  <でiンヽ  ;'i"ィでiン  |:        |   r‐イ−、ン'´     リ    丿.|
r⌒ヽ|  、) )‐' /  !、 ( (.シ |:        |  V/  / ぃ.             |
|   ヾ  ( ( ,' :  !.  ) )   | : .    ○  |    \/__ム〉           |
|   .   ∪.i ,、 ,..、ヽ.∪   |:   o     \                /
ヽンイ '`゙-=‐.,,._. ._ ..,,_    |.:  °        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ,r'゙ --==--`.'..,_ ..,,|_
   | ∴/    _,,,... -‐''',,'∵| `-' =.,,-'_..,
   |  /    ゙  _,. ‐'',r'∵| :
   r!`7     -‐''゙ ./∵:| :
  ',゙、  '、      ,r ゙:∴/ :
''゙,  ヽ'、  '、   / ̄ ̄
 ヽ, ヽ'、  \., '゙
      ,___________,,,,,
   ,, -'''"               ''-.、.....
.  '´                 /i.    `.::::
 i                 :,'.´ -‐i     !::::..
. ヽ、                ̄  ̄    ,: '.::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::
529神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:30:19 ID:k5G6fvxB
>526
その理由ははっきりしています。
あなたのことを親鸞会は信用していないからです。
裏切って泥かけて出てゆくものかもしれない、という見方をしている
からです。
本会は所詮ビデオ講師になど何の期待もしてません。
使えるときだけ使って、財政がもっと厳しくなったり、役にたたなく
なったら切り捨てるだけです。

それよりも都合が悪い存在になったら即刻除名。契約書もあんな契約
では労働基準監督署からも守られないでしょう。
530神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:31:04 ID:44VN0J4a
>>526

親鸞会にありがちな引き締めだな。これ以上の流出を恐れているのだろう。      
531神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:37:38 ID:k5G6fvxB
>526
知人の現ビデオ講師から委任契約書を送ってもらいました。
私の知っている弁護士に聞いたところこんなに不利な(不当な)
契約にもかかわらず人生を投じているなんて考えられない
といっていました。
親鸞会があなたたちビデオ講師をどの程度にみているのか
よくよく知ったほうがいいですよ。

委任契約書
浄土真宗親鸞会 御中
 私は、このたび浄土真宗親鸞会(以下「委任者」ともいう)との間に
下記に基づく事務委任の契約を締結します。
◎委任事項
 浄土親鸞親鸞会のビデオ講師部員としての任務
◎受任者としての特約
(1)受任者は、委任者の指示を守り、誠実に事務を処理します。
(2)受任者は、委任者の業務上の秘密に関しては、契約中は
   もちろん、解約後も他に漏洩しません。
(3)受任者が、下記の各号に該当する時は、何らの催告なくして
   直ちに解約されても異議はありません。
   @委任事項を履行しないとき
   Aこの契約に違反したとき
   Bその他ビデオ講師部員として不適切な言動があったとき
 受任者は、上記内容を確認し、署名捺印の上、浄土真宗親鸞会に
差し入れます。
                平成  年  月  日
             住所
             氏名           印

532神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:41:27 ID:k5G6fvxB
>527
そうですねS元講師は現親友部員でした。一時期ビデオ講師をしていた
ようですのでそのように書いてしまいました。

それから、高岡税務署から匿名でいいから書面で親鸞会の脱税疑惑
の内容を郵便もしくはFAXで通知してほしいといわれた人があったようです。

皆さん気づかれたことがあればこちらまで
http://www.kanazawa.nta.go.jp/map/toya02.html

これも親鸞会が自らまいた種ですから。責任もって
刈り取ってもらいましょう
533神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:43:33 ID:/nmSaG02
マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)p173
■アイデンティティへの攻撃
破壊的カルトは、個人のこれまでの生活における失敗や、性格上の欠点などを掌握しようとする場合が多く見られる。
集団のみんなの前で、自分の欠点や過去の過ちを告白させたり、「本当に過ちを犯していなかったか」無理やり告白を迫る。
多くの破壊的カルトは、そのような弱点を扇動して、徹底的にいまのままでは危機的状況を回避できないので、
きれいさっぱり過去の自分とは決別して「生まれ変わる」ようにと威圧的に迫るのである。
534神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:44:37 ID:B1do4h0M
宗教団体では職員を解雇するとしても、「教義に反することを犯したので破門
(除名)した。そのような者は職員として雇用できず、退職金も支払えない」と
いう“理由”をつくればよい

団体の教義や、解雇された職員が教義に反することをしたかどうかということ
について労基署や裁判所などの国家権力が割り込むのは“信教の自由”に介入
することになる
個人的には労働者の権利保護と矛盾するのでないかと疑問を禁じえない

だから「七祖聖教を読んだ」という理由であっても「会の教義に反することをした」
と理由付ければ、真の理由は別のところにあったとしても、労基署からも裁判所から
も介入されることを心配されることなく除名&解雇できるわけだ
535神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:50:20 ID:B1do4h0M
法律上は労働組合結成の自由は保障されてるが、親鸞会の職員が労働組合を結成
などということはきいたことがない

仮に労働組合を結成しようと言い出す講師や親友部員があったとしたら、彼は会
からどのような処遇を受けるであろうか
果たしてあの会に労働三権はあるものやら
536神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:53:02 ID:k5G6fvxB
そのような講師や職員間のつながりを排除するためにも
粛清・ちくり制度がある。

おかしな動きをしたら組織破壊の名の下に即刻除名
ただそれだけでしょう。

こんな異常な会に人生を捧げてしまっている我々は
本当に情けない限りです。
537神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:24 ID:/nmSaG02
マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)

第7章 永続的マインド・コントロール―組織の強化と維持

■情報の管理
破壊的カルトのマインド・コントロールでは、操作者はメンバーに届けられる外部からの情報を遮断する。

@閉鎖集団
彼らの生活は忙しく、通常の情報収集活動をする暇など与えられない。
さらに、自らの集団内部で広報している新聞や雑誌以外は読まないように指導している場合もある。

A自由の拘束
破壊的カルトのメンバーは、プライバシーや自由な時間、
自己の考えのみで活動する自由裁量が制限された状況におかれる。

Bプライミング情報
トップ・ダウン情報として思考過程を誘導するテクニックである。
そのために、誘導したい情報を思考活動する以前から提供しておくという方法をとる。

Cゆがんだ情報処理
人はひとたび破壊的カルトのメンバーになると、その立場を守る方向で、
情報を自動的に処理してしまいがちなのである。
538神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:58:58 ID:k5G6fvxB
昨年突然死されたS講師なんかも、この現在の労働環境をまともに
報告したら労災が適用されるでしょう。
ですから本会は家族に対してそのような動きにでないよう押さえ込んだ
ようです。まあ家族が会員だったら実際訴訟は難しいでしょう

それと、現在の講師部やビデオ講師なんかは明らかに最低賃金
なんてものと無縁の極貧状態なのですが、労働契約ではないので
これもどうしようもないようです。
所詮使いすての駒ですね。

ちなみに、家族もちの講師部は40代前後になってもいまだに
年老いた親から家賃や生活費を援助してもらわないととても
生活できない状態です。
子供が大きくなってて親がもっと年老いて援助がなくなったら
どうするんだろう、という講師部の家族はたくさんあります。
539神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:02:38 ID:w80UpfsY
【個人でも加入できる労働組合】っつうのがあるけどどうなんだろう?
540神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:03:24 ID:t92q5AW3
>>539
入った時点で除名確実
541神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:04:47 ID:sWuu0zcG
>>年老いた親から家賃や生活費を援助してもらわないととても
生活できない状態です。

こんな実情でありながら、端を楽にするから「はたらく」とはよく言えたもんだ(笑)
542神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:05:20 ID:w80UpfsY
>>540

言わなきゃわからんのでは?
543神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:07:09 ID:l5ZplGeZ
マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)p26
■破壊的カルトの扇動と活動の実態
彼らの集団は表舞台ではメンバーに何らかの充足感や満足感を与え、
そして舞台裏では、マインド・コントロールによって集団のトップや
ごく一部の上級幹部の充足感や幸福感のために精いっぱい仕えさせる
といった構図なのである。
いうなれば、破壊的カルトに参加する人びとは、個人の主観的幸福を味わう代償として、
他者に危害を与えるような凶悪な犯罪的行為に手を染めてしまったり、
自分の身体や精神の健康を損ねたり、それまで大切に築いてきた人間関係をこわされ、
全財産を献上し、最悪の場合にはたったひとつの自分の生命までも捧げてしまう
ことになるのである。
544神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:31 ID:bIO8Bouj
>労働契約ではないので
会に雇用されている、というのではなく会から委託された業務を請け負う独立した
事業者、という位置づけか

すると健康保険は国民健康保険、年金は国民年金ということになるのだろうか
極貧状態であれば、病気や怪我をすれば困るとわかっていながら保険料も払えない
ということになるのであろうか。
年金も意図的に未納にしているにせよ、払いたくても払えない状態にせよ、未納の
講師が大勢いても不思議ではないよな
雇用者でなければ失業保険も払っていない、ということになるのか

会の都合で解雇になったり、病気や怪我などすれば失業保険もでず、健康保険もでずに
受けたい医療も受けられないということになりはしないのか
545神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:16:48 ID:8tps94jx
>講師部員も会員も皆19願でとどまっている。観音菩薩の臨終説法
>を期待して組織にぶらさがっている聞きぞこないばかりになった。

観音菩薩の臨終説法は、会長が会員の動揺を抑えることを
目的として述べたのかもしれない。
いくら善知識といえども、一生懸命頑張ったからといって
極楽にいったかどうかは、ハッキリわからないだろうから。

地動説を発表して裁判で有罪判決を受け、幽閉されても
「それでも地球は動いている」と科学的信念に対して妥協しなかった
ガリレオを同時に思い浮かべてしまうのだが、
なんとも寂しい気がしてしまうものだ。
546神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:25:50 ID:sWuu0zcG
>>544

福利厚生に関わる補助は一切なし。
>>490にも書いたが生活設計は一切立てられない。
「親鸞会職員=実生活の放棄」ってことだな。
何が悲しくてそんな道に進みたいんだか。
不幸にも職員になってしまっても、悲しいかな脱却する頭の切り替えが出来ない奴は居残って
しまう。
考え方にどうしようもなく柔軟性が無かったり、向上心という意味を履き違えてる奴らってことだ。
同情はするけど残念ながらこういう奴らはどうしようもないね。
せいぜい新たな犠牲者をださねえこったな。
547神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:13 ID:iusDT33D
>>546
 ここに常駐しているネット監正部の人も、騙されている被害者の一人ということか。
 さぞかし親は泣いてるだろう。
   
            (/□≦、)エーン!!
548神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:39:31 ID:Cbdr8SfH
講師部員からビデオ講師に移られる講師の方は最近多いのですか?
549神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:46:11 ID:sWuu0zcG
親鸞会では信仰を道に喩えるけど、本当に何かが向上したら価値観が変わって当然なんだ。
つまりステップアップして次のステージってのがある。
斎尾さんとか上田さんのとった行動は概ね正解だろね。
ところが個々が私的な価値観を持つことを否定し無理矢理抑え込むのが親鸞会。
言い換えれば、価値観が変わらないってことは何も進歩してないってことじゃねえか。
そのくらい自分でさっさと気付よ、って。
550神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 01:27:01 ID:+f7yBBMa
光晴氏の女性問題については講師部員はよく知っていることである、
それはつまり、かつて高森光晴氏を講師部から排除しようと、数々の
横暴、とりわけ言い逃れできようもない不倫問題をもって高森先生
同席の元、講師部全体で会合がもたれたからである。

この会合によって、光晴氏は講師部から追放されるはずであったの
だが・・・まさかの会長先生の判断により、表立って光晴氏の本会への
背信行為の証拠集め、追放の陳情に動いた講師達が処分されると
いう結果となった。さらには、この後同様の講師部内の争いが起こらぬ
ような言論統制、除名処分の為の規律がつくられ、これがその後の
光晴氏による権力の独占の為に利用された。

会員で光晴氏の背信行為(不倫等)について知っている者は、講師部員
から聞いたもの、2chのようなインターネットでの情報(これについては、上記
の講師部会合の顛末がアップされたこともあり、単なる書き込み以上の
情報となった)によるもの、講師が会長先生への陳情の為に入手した映像
(いるはずのない日に二人で会って宿泊施設へ入るもの)をみたもの。
会員は黒に近いグレーと判断するには十分な情報があり、講師部員は
すでに黒としっているわけである。
551神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 01:29:46 ID:nD8Q0xXA
>>535
>果たしてあの会に労働三権はあるものやら

「ああ、親鸞会は人権のないカルトさ。
それがどうした。それをいったら釈迦の教団だってカルトになる。
人生の目的達成の為なんだ、一生参学の大事なんだ、
おまいら煩悩に負けてつべこべいうべきではない。」

のようなことを吐きよったシンパの通行人を思い出すな。
552神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 01:48:04 ID:+f7yBBMa
仏法の為のお金、組織を利用し、そして、会員、講師部、親友部から、
浄土真宗布教師として受けている信頼を、己の欲の為につかった人物、
高森光晴氏を会長先生は許されたわけである。
阿弥陀仏、仏法、親鸞聖人の名を騙ってひとを操り、あまつさえ、仏法を
利用して幾人もの女性に手を出していたことを指摘されても、反省さえ
しない、平気で人の上にたち続ける、恐ろしい悪僧だ。この男を許された
ことで、先生までもこの悪事の片棒をかついでしまわれた。
あの会合の後、「会長先生の決められたことだから・・・」と光晴氏の
仏法に対する背信行為を許した講師部員達もまた光晴氏の悪事の共犯者
となったのではないか?
講師部員が光晴氏を許したことが、彼がした悪事と同じほどの罪悪なのだと
わかれば、あれから5年経ち蒔いた種がいよいよ芽をだして、いったい
迷走する親鸞会に苦しめられる我が身をつくったのが誰かわかりましょう。
553神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 02:35:04 ID:L2n5qTlF
うわぁ
554神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 02:35:39 ID:L2n5qTlF









あはは
555神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 02:36:11 ID:L2n5qTlF









ふぇ?





556神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 03:06:59 ID:sWuu0zcG
>>552
光晴の不倫についてしばしば話題になってるけど、問題になるのは主にどの部分なんだろうか?
(1)不倫そのものが許せない。
(2)会員からの財施をそういった使途に用いることが許せない。
(3)会内で職権を用いて関係を持つことが許せない。

(1)は公序良俗に反し、決して認められることではないけれど、今の時代なら別段珍しくもない。
(2)不倫の金の出どころや、本人がいくら給料をもらってるのか知らないけど、正当に得た所得な
ら本人が何に使おうと文句いうつもりはないね。
(3)これはダメだね。やりたきゃ外でバレないようにやれって。
あくまでオレの主観でしかないけど。

ただ光晴がこんだけのことやるんなら、えらそうにふんぞり返って、会員から無理な金集めしたり
抑え付けたりするんじゃねえっつうのよ。
光晴も光晴だけど、馬鹿息子がこれだけ好き勝手やってること分かっててまだ辞めない奴ってのは、
我慢強いっつうか鈍感つうか、理性が麻痺しちゃってんじゃねえか?
きっと汚ねえ便所で平気な顔して飯喰える奴らなんだろうね。
もはや「おいしい」とか「まずい」とか「心地良い」とか「気持ち悪い」とか、そんな感覚ないん
じゃねえかって思ってしまうよ。
557神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 08:10:40 ID:PuzRbg8c
>545
そもそも観音菩薩の臨終説法は親鸞聖人の教えに根拠が無いもの
会長先生が他流の教義を突然もちだされ、講師部員の忠誠心を高めるため
言い出したにすぎない。

>550、552
あなたも現役の講師部だろうか
残念ながら会長先生はあのころから、明らかにおかしくなって
こられたと認めざるをえません。あの間違ったご判断を修正
できないままついにどうしようもないところまで突き進んで
いるような感じです。
講師部員は生きながら地獄に堕ちよ、そう指示されたに
等しいです。

しかし会長先生のご一族だけは益々太ってゆき守られ続ける
この有様を見てみぬ振りをせざるを得ない

清森さんに続いて自ら法を説き、求める立場になることも
如来のご方便とおもいます
558神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:04:19 ID:oQDjwpqj
547 :神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:13 ID:iusDT33D
>>546
 ここに常駐しているネット監正部の人も、騙されている被害者の一人ということか。
 さぞかし親は泣いてるだろう。
   
            (/□≦、)エーン!!

                   ↑
また名無しの渡海難か。最近誰も使わないようなキモい顔文字ばかり使うよな。

>>553-555のsage連投荒らしと同様にうざいよ。
559神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:25:02 ID:kx/R0+xv
うざいならここを見なきゃいいじゃん
560神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:26:07 ID:LvGM5w59













/
561神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:26:46 ID:LvGM5w59












@

562神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:27:24 ID:LvGM5w59









59
563神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 09:40:24 ID:S2UbLQfW
>>559-562
朝からヒマだなネット監正部員

そこまでしてこのスレを潰したいの?
564神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 10:47:21 ID:xLOdLCtW






no
565神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 10:47:55 ID:xLOdLCtW










ok
566神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 10:48:34 ID:xLOdLCtW










tw

567公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 12:35:42 ID:1U2jUB98
観音菩薩の件はこちらでも発言があるようです。
公開法論では横レスで主題をぼやかそうとしている人が
いますので、こちらに移します。

要点と思われるところを書いておきますので
詳しい事は公開法論2を読んでください。
要点と書いても「発言を曲げた」と言われるのは目に見えてますので
あんまり書きません。


Commented by STN at 2007-06-09 08:31 x
ちび丸さん、
「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えが親鸞会にはあるとみなしてよろしいでしょうか。

臨終来迎を待つ教えになるとみなされ親鸞聖人の教えではないと考えますががいかがでしょうか?

「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えが親鸞聖人の教えにある、という根拠を示してください。
568公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 12:37:55 ID:1U2jUB98
Commented by ちび丸 at 2007-06-12 13:06 x
STN氏に教えてあげないといけない義務が私にあるんでしょうか。
単なる横レスに「根拠」云々言われる筋合いはないと思うのですが。
意見の交換したいならそれなりの書き方もあるでしょう。
自分の立場ぐらいはハッキリさせておくとか。
STN氏は「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えるのは親鸞聖人の教えに反する、という立場ということですよね。


Commented by ちび丸 at 2007-06-12 20:16 x
>STN氏は「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えるのは親鸞聖人の教えに反する、という立場ということですよね。

これの答えが以下ですね。上記のとおりと確認しました。

>また来迎をたのむ必要はない、臨終や死に方は問題にしない、と教えられるのが親鸞聖人の教えです。
569神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 12:52:53 ID:JZKgpJq6
>>567-8

法論やるなら他へ行ってやってください。
570公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 12:52:54 ID:3YVxTquD
Commented by ちび丸 at 2007-06-12 20:37 x
畢命まで同生誓ひて退かざれ
  かくのごとく快楽の地に逍遥す
  さらに何事を貪りてか生ずることを求めざらん
  苦を救ふに身を分ちて平等に化す
  化し得てはすなはち弥陀国に送り
  衆等ことごとく大悲力を蒙る
  身を砕きて慚謝して慈恩を報ぜよ
  般舟三昧楽
  観音引接して弥陀を見しめたまふ(般舟讃)

「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」というのは「般舟讃」が根拠。
畢命とは臨終ということ。
臨終に限らないが、臨終まで「 観音引接して弥陀を見しめたまふ」
善導大師の教えられたことが親鸞聖人の教えと反しているとのことですから
釈明が必要でしょう。

どうせ「俺はそんなこと言ってない」で終わりでしょうが。

Commented by STN at 2007-06-13 05:31 x
引用された「般舟讃」を「死に臨んで(未信のものが)観音菩薩の説法聴ける」などと解釈するのはちび丸さんだけだと思っていますが、不勉強かもしれないのでそういう説をおっしゃる方を紹介してくれればありがたいですね。高森さんはそう仰ってましたか?

親鸞聖人なら、引用箇所を、絶対に「死に臨んで(未信のものが)観音菩薩の説法聴ける」などと解釈しないと思います。
ちび丸さんは、「臨終まつことなし」と仰せられた親鸞聖人の教えはどう味わっておられるんでしょうか?

ともあれ、ついにちび丸さんは、「親鸞聖人の教えに臨終来迎がある」と、堂々と主張されるに至っておられるわけですが、この立場は明らかに浄土他流なわけですよ。真宗とは違う立場でありますが、否定はしませんのでまあ、どうぞ頑張ってください。
571公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 12:57:06 ID:3YVxTquD
まー、ずーっと途中があって
最新のSTN氏の書き込み。


Commented by STN at 2007-07-02 18:41 x
相変わらず祖師のご著書から根拠が出せないので、
かなりやぶれかぶれになってきているようにお見受けします。
>STN氏は七祖は根拠にならないといわれるということは相伝を否定するわけですね。

私が以前書きました、
>祖師は七祖から、「教え」の相承をうけていますが「教え方」は必ずしも同じでは
ありません。
という発言を知っていながら、わざとこういう誤解を招くような書き方をされるのでしょうか。
ちび丸氏は、善導大師と親鸞聖人の教えが寸分違わず同じ、
と主張されたいのでしょうか?

たとえば、善導大師の『観念阿弥陀仏相海三昧功徳法門』(観念法門)から
引用して例示してみましょうか?

「行者ら若し病み、病まらざんとも、命終らんとする時は、もっぱら上の念仏三昧の法に
依って、まさしく身心に当てて面をめぐらして西に向き、心もまた専注して阿弥陀仏を
観想し、心口に相応して声々に絶えることなく、決定して往生の想、華台の聖衆来りて
迎接するの想を作せ。(つづく)

572公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 13:02:00 ID:KbdAVQM0
Commented by STN at 2007-07-02 18:42 x
(つづき)
病人若し前の境を見れば即ち看病人に向いて説け。すでに説くを聞きおわらば、
即ち説に依って録記せよ。また病人もし語ることあたわずば、看病の人必ず数々病人に
問うべし。何なる境界を見たると。もし罪相を説かば、傍の人即ちために念仏して助けて
同じく懺悔して、必ず罪を滅せしめよ。もし罪を滅することをえて華台の聖衆まさに
念に応じて現前すれば、前に準じ鈔記せよ。 また行者らの眷属六親、もし来りて看病せば、
酒肉五辛を食せる人をあらしむことなかれ。もしあらば必ず病人の辺に向うことをえざれ。
即ち正念を失い鬼神交乱して病人は狂死して三悪道に堕せん。願わくば行者ら好く自ら
謹慎して仏教を奉持し、同じく見仏の因縁を作せ」
親鸞会では臨終時について上記の儀式を行うように教えられているのでしょうか?
もちろん違いますね。
これは一例に過ぎませんが、ある説が親鸞聖人のみ教えに叶っているのかどうかについて
議論するのにあたり、その根拠になるのはあくまでも祖師のご著書が物差しになります。
七祖のお説はせいぜい傍証にしかなりません。善導大師を根拠として認めた場合、
上記のように臨終来迎の儀式を認めることになってします。
573公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 13:03:34 ID:KbdAVQM0
Commented by STN at 2007-07-02 18:45 x
ですからちび丸氏は依然として
○「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えが親鸞聖人の教えにある、
という根拠を示してください。

という、私が発した質問に対して親鸞聖人のお聖教から根拠を出すことができておらず、
ちび丸氏説は真宗の教えとはいえないということです。

>教行信証には世間の因果は説いてないですから善因善果悪因悪果自因自果の因果の道理も
真宗の教えでなくなりますがよろしいか?

こういうことを堂々と書いておられるのは、失礼ながら、おそらくは、縁起説と
「宿業論と結びついた因果の道理」の相違すら、ご存じないのでしょうね。
このように申し上げた場合のあなたがたの反論も凡そ分かっています。たとえば、
「おまえは因果の道理を否定するのか」、とか頓珍漢な反論をされるのではないでしょうか?
そこで、普段は小乗仏教と言って評価していないダンマパダの「七仏通戒偈」などを引用する
んですよね。祖師は、「善悪のふたつ総じてもって存知せざるなり。」とおっしゃっているのにも
かかわらず。
574公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 13:05:27 ID:9U1gLE5T
Commented by STN at 2007-07-02 18:47 x
これだけでは揚げ足をとられるので少しだけ追加しておきますが、
>妄念を気にするのは、「凡夫」が気にするだけである。
 といった禅者がありました。
真宗においては(誤解を招く表現ではありますが)善悪も欲望も煩悩も恐れる必要はないの
であり、欲望や煩悩をなくすることこそが真宗の教えだ、などいうのだとすればそれは正しく
ないといえます。

「悪しかできないことを、とことん知らされるまで一生懸命に善励め」の親鸞会式ですと、
一種の自力聖道門であり、特殊な方以外はそれを知らされる前に命が尽きてしまうことでしょう。
まことにお気の毒なことです。
「善を求め、悪を恐れ、欲望をなくして悟りを開こう」という妄念、そのような妄想を無くし、
煩悩を嫌い、欲望を恐れることこそが迷いであると現在において知らされ、
名号法によってその迷いを断たれ、無分別智を阿弥陀仏から頂くことを覚りといいます。 
「罪悪深重の凡夫」と自分の姿が正しく知らされ、しかも煩悩をおこすことに恐れがない。
それが真実信心の人の姿です。
臨終正念を願っていると見受けられるちび丸氏はよくよく反省されたほうがいいと思います。
575公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 13:06:57 ID:9U1gLE5T
Commented by STN at 2007-07-02 18:49 x
如来より御ちかひをたまはりぬるには、尋常の時節をとりて臨終の称念をまつべからず、
ただ如来の至心信楽をふかくたのむべしとなり。・・・(中略)・・・「命欲終時」というは、
いのちおわらんとせんときという。「願力摂得往生」というは、大願業力摂取して往生をえしむと
いえるこころなり。すでに尋常のとき、信楽をえたる人というなり。臨終のとき、
はじめて信楽決定して摂取にあずかるものにはあらず。ひごろかの心光に摂護せられまいらせたる
ゆえに、金剛心をえたる人は正定聚に住するゆえに、臨終のときにあらず。
かねて尋常のときよりつねに摂護してすてたまわざれば、摂得往生ともうすなり。
このゆえに「摂生増上縁」となづくるなり。また、まことに尋常のときより信なからん人は、
ひごろの称念の功によりて最後臨終のとき、はじめて善知識のすすめにおうて、信心をえんとき、
願力摂して往生をうるものもあるべしとなり。臨終の来迎をまつものは、いまだ信心をえぬもの
なれば、臨終をこころにかけてなげくなり。(尊号真像銘文 末)
Commented by STN at 2007-07-02 18:50 x
上記のように、尋常のときより信のない人が最後臨終時に信を獲るのは
「ひごろの称念の功によりて」と「はじめて善知識のすすめにおうて」という条件つきです。
576公開法論2の横レス:2007/07/03(火) 13:07:56 ID:9U1gLE5T
抜けてた。

Commented by STN at 2007-07-02 18:50 x
上記のように、尋常のときより信のない人が最後臨終時に信を獲るのは
「ひごろの称念の功によりて」と
「はじめて善知識のすすめにおうて」という条件つきです。

もしも、この「善知識」が実は観音菩薩である、と主張されたいのでしたらその文証を
出してください。
577ちび丸:2007/07/03(火) 13:19:58 ID:9U1gLE5T
まー、七祖聖教の扱いを知らないからでたらめやってますね。

例えば観無量寿経を「真宗において」解釈するときは
御本典の化土巻がもちろん真宗の観経疏なんですが逐語で解釈されてるわけではないので
法然上人の観無量寿経釈と善導大師の観無量寿経疏の解釈を用いるんです。
だからそういう扱いにした真宗の観経の解釈書は一杯出てるでしょう。
法然上人の観無量寿経釈と善導大師の観無量寿経疏がなかったら何の解釈もできません。
問題はその解釈を化土巻に沿って読むということです。

前にも書きましたが
>善導大師は必ずしも臨終来迎を否定されておられませんので、ちび丸さん
>のような解釈も絶対無いとはいえないかもしれません。でも、親鸞聖人はち>び丸さんのような解釈はされないことは疑いないと思いますが。

諸行の往生を談ずる義、とほくは善導和尚の解釈にそむき、ちかくは源空聖
人の本意にかなひがたきものをや。(浄土真要鈔)

善導大師は諸行往生は否定されているんです。
これが真宗の解釈なんですよ。

STN氏はあいかわらず「善導大師は臨終来迎を教えられたが
親鸞聖人は教えられなかった」「御二人の『教え方』が違う」という
主張を変えないようです。

善導大師は臨終来迎を教えられてないんですよ。
そういう意見は善導大師の解釈に背くのです。
578神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 13:40:27 ID:sWuu0zcG
>>570-577
ここで法論するのは止めてくれねえか。
2ちゃんでやりたきゃスレ立てなよ。
579神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 15:40:07 ID:dgbehC+a
庄松同行は文字の縦横もわからない、と小馬鹿にしてきた犬鉄が買ってきたなにかの書を間違った向きで飾ろうとしていたのは笑える
580神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 15:43:53 ID:kx/R0+xv
>>579
くわしく
581神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 15:58:30 ID:dgbehC+a
582神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 16:16:47 ID:kx/R0+xv
それは深松さんの前衛書でしょう
あれは誰が見ても縦横わからんよ
583神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 16:32:03 ID:grvW7I+Y
ミツルギ風味・・・
584神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 16:34:00 ID:dgbehC+a
実際のことじゃないよ
象徴的な意味でね
585神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 16:35:15 ID:kx/R0+xv
なんだ実際のことじゃないのか
586神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 16:42:54 ID:+I00OhUu
またアンチの捏造か。
587神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 18:56:02 ID:O0P8AZhE
>>586
いつもそれしか言えないネット監正部員の端くれ
588神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 19:13:59 ID:+I00OhUu
>>587
お前もいつもネット監正部としか言えないだろうが。
589ちび丸:2007/07/03(火) 19:24:24 ID:+bz90+TX
>ここで法論するのは止めてくれねえか

教義に関しては今後一切話題に載せない、というならそうもするが。
都合のいい時は呼び出しておいて
都合が悪くなると止めろというのは自分勝手だろ。
横レスという意味ではSTN氏に言ってくれ。
公開法論の話題とは関係ないし
あっちでも邪魔なんだよ。
590神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 19:51:00 ID:JZKgpJq6
>>589

おまえが一番邪魔。
ここに巣くうな。
自分でスレ立てろ。
なんだかんだいって詐称身分不明者の専任講師のくせにこのスレを荒らしたいんだろ。
591神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:02:59 ID:sWuu0zcG
>>589
>>都合のいい時は呼び出しておいて
>>都合が悪くなると止めろというのは自分勝手だろ。

「都合の良い悪い」ってのは誰の都合のこと?
ここのスレには関係ないだろうよ。
法論なんつったって、匿名なんだからどうせ勝ち負けなんかありゃしねえし、教義の品評会やって、
どちらかがケチ付けて終わりってパターンなんだからさ。
あんたも相手しなきゃいいんじゃねえのか?
592神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:17:44 ID:hU0ZO+ku
593544:2007/07/03(火) 20:30:38 ID:dp3Fq2/q
>>546
>福利厚生に関わる補助は一切なし

講師部員は年金も、健康保険も、失業保険もなしかよ…
会社が倒産して失業しても、貯金を崩し失業保険で生活しながら職探しもできるが
親鸞会は財政破綻しても、貯金もなし、失業保険もでずに放り出されるしかない

そういえば
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/05/post_4dbc.html
>ただ、親鸞会をやめて社会に出て生活できるかどうか分からず、そ
>の点が心掛かりでやめることが出来ない
という書き込みがあったな。
学生時代会の活動ばかりに没頭して、資格も知識も持たずに、気がつけば30台
も半ばを越したような講師は実際問題、再就職も厳しいだろうし本人もそれを自覚
しているから、沈むと分かっている泥舟から逃げられない

講師部員 カワイソス(´;ω;`)
594神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:02:13 ID:XhXXXqdA
あなたが返事されないのなら、延々と質問し続け、あなたが答えられないならば、
ここを見ている人が何らかの判断をする、ということです。
それでいいではないですか。
あなたにはここに書き込む人に邪魔だとかいう権利はないということを
再度強調しておきたいと思います。
595神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:05:46 ID:XhXXXqdA
Commented by STN at 2007-06-18 09:43 x
ちび丸さん、「未信者に対する観音菩薩の臨終説法は真宗の教えである」というお話を
聖典の根拠をもってされるとの由、期待していますが、
のびたさんのご質問は重要と思われますので先に答えてください。
親鸞聖人が観音菩薩について言及されたもう一箇所をあげておきます。

「観音勢至自来迎」といふは、南無阿弥陀仏は智慧の名号なれば、
この不可思議光仏 の御なを信受して憶念すれば観音勢至はかならずかげのかたちにそへる
がごとくなり。
この無碍光仏は観音とあらはれ勢至としめす。ある経には、観音を宝応声菩薩となづけて
日天子としめす、これは無明の黒闇をはらはしむ、勢至を宝吉祥菩薩となづけて月天子と
あらはる、生死の長夜を照らして智慧をひらかしめんとなり。「自来迎」といふは、
「自」はみづからといふなり、弥陀無数の化仏・無数の化観音・化大勢至等の無量無数の
聖衆、みづからつねにときをきらはず、ところをへだてず、真実信心をえたるひとにそひ
たまひてまもりたまふゆゑに、みづからと申すなり。(『唯心鈔文意』 )

このご文においても観音勢至が「かならずかげのかたちにそへるがごとく」の対象は、
名号を信受して憶念した人、つまり信後であることは明白です。
596神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:08:11 ID:XhXXXqdA
あなたが返事されないのなら、延々と質問し続け、あなたが答えられないならば、
ここを見ている人が何らかの判断をする、ということです。
それでいいではないですか。
あなたにはここに書き込む人に邪魔だとかいう権利はないということを
再度強調しておきたいと思います。
597神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:15:16 ID:l5ZplGeZ
次の発言について疑問がわきました。

高森氏談
「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」

@『極楽にいっただろう』から『わたしは彼らの後生は心配してない』
高森氏の想像が役に立つのですか?

A『まじめに活動していたから』
誰から見ても贔屓に贔屓をかさねたご子息に、刃向かった講師部員は、この中に入りますか?

B『まじめな活動』
親鸞会におけるまじめな活動とは何ですか?
なぜ親鸞会でまじめに活動すると臨終に観音菩薩の説法にあえるのですか?
講師部員以外の親鸞学徒は除かれるのですか?
過去親鸞会が存在しない時に、親鸞聖人の御教えを伝えられた方々にも当てはまりますか?

わかる方教えてください。
598神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:19:42 ID:PuzRbg8c
>597
親鸞会会員は莫迦です
@『極楽にいっただろう』から『わたしは彼らの後生は心配してない』
高森氏の想像が役に立つのですか?
-->善知識である会長のいうことはすべて正しい
 カラスが白いといわれたら白いのだ、と強制されています

A『まじめに活動していたから』
誰から見ても贔屓に贔屓をかさねたご子息に、刃向かった講師部員は、この中に入りますか?
--->入りません。不倫を拒んだものも地獄です

B『まじめな活動』
親鸞会におけるまじめな活動とは何ですか?
--->高森一族に忠誠を誓って滅私奉公すること。疑問をもたないこと
 高森一族への批判者を指摘し排除すること。そしてすべてを捧げつくす者である
599神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:22:21 ID:+f7yBBMa
続いて高森光晴氏の不倫行為について考える、
彼の繰り返した行動は、世間でいう所のパワーハラスメント、
セクシャルハラスメントに当たる。彼が会員に対して指導的
立場である講師部にいたからだ。さらに彼は教学部長、
総本部長、布教局長などの役職にも就く。その中で繰りかえ
した4回以上に及ぶ女性問題であるからパワーハラスメント
であると言っている。彼の職場権力の乱用は性的欲求のみ
ならず、たとえば近年では人事権でもって職員に脅しを
かけるという形もある。
講師部員は朝と晩の勤行の際に講師部の心がけを唱和する、
その一つが”上司の命(メイ)は高森先生の命(メイ)と心得ます”
である。親鸞会の中において会長先生の指示は抗し難い力を
もつ、その力を背にして同僚達に性的関係を求めたとは、なんと
卑劣な人物であろう。
どこかのワンマン社長の醜聞ではない、親鸞聖人の教えを伝える
べき、浄土真宗親鸞会の中枢を握る人物の正体だ。
真実伝える集団たらんとした親鸞会は、無残に姿を変えつつある、
光晴氏を許しつづけた5年間が和合僧を破ったわけだ、
”講師部の団結を守る”どころか、講師部の自体の存在があやしい。
事実を知りつつ沈黙した講師達は、すでに高森光晴氏の五逆罪
を支えているも同然だ。5年前の失敗以来、この罪の恐ろしさに
麻痺しているあなたがたの心に、もう一度問いかけてください。
600神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:33:31 ID:l5ZplGeZ
マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)p185−186

■感情の管理
破壊的カルトのマインド・コントロールでは、
操作者はメンバーに自己や自集団に対しては好意的な感情を抱かせて、
外部の集団に対しては、否定的な感情を抱かせるように方向づける。こうすることによって、
破壊的カルトは、メンバーには常に自集団の情報だけに注目するように仕向けるのである。

@外的回避
破壊的カルトのメンバーは、常に被害者意識を煽られ、外部のある集団が自分たちを迫害し、攻撃し、
組織をつぶそうとしたりしていると考えるようにさせられている。

A離脱の恐怖
破壊的カルトは、集団の外部にいると何か不幸や危険なことが生じるといった恐怖感、
いましか機会がないという切迫感、自分の力ではどうすることもできないという無力感を与えることがある。
これによって、メンバーは情緒的な混乱状況に置かれる。そして同時にメンバーは、その自己破壊的状況から
唯一の救い主である教祖への依存心や忠誠心を高めるメッセージを提供される。事実上、行動の選択肢を
なくしてしまうのである。これらの情緒的混乱が、信者に教義を背くような思考を生じにくくさせ、
もし生じても恐怖ですぐに打ち消させてしまい、ビリーフの強化・維持に機能していく。
ハッサンはこれを「思考停止の技術」と呼んでいる。
601神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:38:00 ID:grvW7I+Y
ほれ、親鸞会
宣伝して来いw

【社会】 “新入生、気をつけて!” カルト集団などの対策、夏休み前に異例の必修講義…大阪大学
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183464695/
602神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:39:24 ID:PuzRbg8c
>599
O合・S津などM晴は会長の秘書室の女性につぎつぎと
手をつけたのですよ。

それらの女性は会長にすぐに直訴しました。

O合は下半身がだらしなく、何人もの男と寝ていたそうでM晴のことも
ミニスカートで誘ったようです。しかしM晴もとんだ食わせ物に手を出した
ということが実相であるようです
O合はそれから好きなようにアメリカに留学させてもらいました。
会長に金をだしてもらい自由気ままに暮らしております。
そして時折M晴を恫喝している模様です。

何人かの女性講師がその現場を目撃しましたが皆講師部退部に
追いやられたのです。

こういった人たちが観音菩薩の臨終説法にあえないで、O合なんかが
あえるとすれば親鸞会の教義はかなりおかしいです。

こんな団体にまともにいられる人の神経がよくわかりません。
よほどマインドコントロールされているのでしょう
かわいそうです。自分も昔はそうだったと懐かしく思い出します
603神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:42:46 ID:PuzRbg8c
親鸞会シンパの人に質問です。

M晴の不倫写真を撮影して合宿で問題にされ懺悔したにも
かかわらず、ある講師が除名になったとき
「M晴のことでやめるならばなぜ私たちと立ち上がらなかったの」と
詰問し、今では2枚舌を駆使してネット監正部でsageあらしを
煽動している木口佳代講師は観音菩薩の臨終説法にあえるでしょうか?

604神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:47:28 ID:CcUZv6UC




はい
605神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:48:06 ID:CcUZv6UC









その質問、シンパの私が答えましょうか?


606神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:49:07 ID:CcUZv6UC



・・・って、自分で自分をシンパとか言ってる時点でアンチであることがバレバレだな。orz...
607神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:51:59 ID:l5ZplGeZ
>>600つづき

マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)p185−186

Bカルトとのアイデンティティ
破壊的カルトは、集団の目標についての威信を高め、迫害感をマゾヒスティックなまでに与え、
共同体としての結束をかためる。破壊的カルトの生活は厳しいながらも、
メンバー間で助け合うなかで「あたたかさ」「思いやり」「純粋な人」といった対人魅力や、
「われら」という仲間意識をもった集団の雰囲気が形成される。
こうした集団のまとまりの良さを示す概念を集団凝集性というが、
それを高めるものは、自己愛(ナルシシズム)に満ちた優越感や誇りである。

つまり自分たちだけが特別の使命をもって選ばれたエリートであると考え、
格別のこと(真理)を知った唯一の集団と信じさせるのである。
したがって、組織の外部の人びとを、知性が低く邪悪な者と軽蔑したり、
そうした人たちではあるが、いつかはメンバーに加えてやって、
救ってあげなければならないという使命を自認している。
この威信の高い目標をもった自己愛が、外集団との区別を先鋭化させ、
外集団からの批判は根拠のない中傷と考えるようにさせる。
608神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:59:22 ID:wc0DBhuL
>>604-606
ちゃんと質問に答えろよsage連投荒らしのシンパのくせに。
アンチのふりをしてごまかすなよ。
609マインドコントロールは偉大だ:2007/07/03(火) 22:03:42 ID:grvW7I+Y
しかしここまで高森親子にバカにされてるのに
いまだ忠誠誓ってる講師オワットル
親子で打ち合わせして芝居
うってるのくらいわからんかねw
610神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:03 ID:l5ZplGeZ
親鸞学徒のみなさん
以下のような教団があったとしたら
その教団は、
・格別のこと(真理)を知った唯一の集団
でしょうか?それとも
・教団のトップとごく一部の上級幹部の利益のためにあからさまな欺瞞をおこない
表向きの集団の目標にただただ一生懸命に遂行しているつもりの純粋で誠実な人びとのあつまり
でしょうか?

【自信】
信心は偽装
【教人信】
本は盗作
勧誘も偽装
【ご本尊】
本尊は捏造
【和合僧】
粛清・ちくり制度
おかしな動きをしたら組織破壊の名の下に即刻除名
支部の道場ほとんど廃止・本部ばかりが拡張
教祖と一族の未来のために繰り返される投資
611神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:15:27 ID:+f7yBBMa
「講師方はあれだけ頑張っておられるから、平生に聞きぬけずとも、
 臨終に観音菩薩の説法にあえるんだよ」
こんなナニ教か判らないことを言う人間が多数になったら本会も
終わりだが、幸い会員でこんな馬鹿げたことはしゃべる者はいない。

元々は激しい活動中に事故死した同僚講師のやりきれない人生を
「あれだけ頑張っていた彼らの後生はどうなるのですか?」と問うた
講師部に対して会長先生が正面からの答えを避けた言葉だ。
「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に
 観音菩薩の説法にあって・・・」
とは単に想像である。
『まことに宿善まかせであるから、臨終に間にあったかもしれない、
今生では間に合わなかったのかもしれない、阿弥陀仏と本人にしか
わからない』ということをぼやかして仰ったのだ。わからないから想像である。

しかし、「これだけ頑張ってきた、人生を捧げてきた、なにか返ってくるはずだ」
と焦る講師達が、二度も「観音菩薩の・・・」と聞かされては、それを掴んでしまう
危険を考慮すべきであろう。
この講師の焦りも、高森光晴氏による会の操舵の所為によるところが大きい。
自利利他の喜びがある講師部の布施行だったはずが、喜びがないから焦るのだ。
何故喜びがないか?講師部が布施をおこなっていないからである。
612神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:22:20 ID:Cbdr8SfH
講師部員からビデオ講師に任命される講師と、ビデオ講師から講師に任命される講師はどちらが多いですか?また講師からビデオ講師に任命される理由はどういったものでしょうか?
613神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:29:12 ID:l5ZplGeZ
>>611
>自利利他の喜びがある講師部の布施行だったはずが、喜びがないから焦るのだ。
>何故喜びがないか?講師部が布施をおこなっていないからである。

つまり、講師部の方は講師でありながら法施のご縁がないということでしょうか?
614神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:35:05 ID:qyaNfLHC
あなたが返事されないのなら、延々と質問し続け、あなたが答えられないならば、
ここを見ている人が何らかの判断をする、ということです。
それでいいではないですか。
あなたにはここに書き込む人に邪魔だとかいう権利はないということを
再度強調しておきたいと思います。
615神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:38:01 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-08 18:16 x
横レスですが、盛り上がっているようですね。

議論をいま総て読ませていただきましたが、明らかにちび丸さんの負けです。

ちび丸さんは、自分できちんと確かめることなく、公の場で軽々しく上田さんを異安心と決め付けて謗り、その非を自分で認められたわけですから、逃げずに社会人らしく上田さんに向かって謝罪すべきです。

議論からは、「上田さんが異安心と決め付けられる正当な理由はない」ことが、明らかになっています。
そして、ちび丸さんは実際に敗北宣言をされたわけです。

>うーん。
>僕の負けです。あなたの勝ちです。よかったよかった。

>これはどこに書いてあるんでしょうか。
>後だしジャンケンみたいに次から次へと。

他人を公然と謗っておいて、自分できちんと調べていなかったことを棚にあげ、いくらなんでもこれはないでしょう。品がない、というのではなく人間として極度に無責任ではないでしょうか。こういう不貞腐れた態度こそ、法謗罪になるのではないでしょうか?

ちび丸さんが万が一にも専任講師でないことを願っていますが、万が一そうなら、この顛末では除名確定でしょうね。
616神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:39:04 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-08 18:18 x
続きです。最後に、

>縁があったら観音菩薩の説法聴ける可能性もある、と言ったまでです。

これは源信の教えのように見受けられますが、親鸞聖人はどこに教えておられますか?根拠を教えていただけますでしょうか。理由は、これは親鸞聖人の教えではないと考えるからです。
あと、チビ丸さんの発言である、

>生きている間に観音菩薩の説法を聴いたという話も聴いたことありません。

これもおかしいですね。観音菩薩の説法をきいたひとは必ず死ぬということ?それでは観音菩薩の説法をきいたかどうか、確認しようがないですね。観音菩薩の説法を聴くならばその人はまだ死んでいないでしょう?それとも肉体を失ってから聴くという話ですか?
617神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:39:33 ID:l5ZplGeZ
>>611

『講師部 喜びがないから焦る』

とても気になります。


マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)

※ある個人がマインド・コントロールを受けている状態にあるかどうかを知る手がかり

まず、それは表情である。
彼らの表情上の特徴は、疲労、恐怖感、敵意、優越感の四つの情緒を表出していることが多い。
そして外部の者から出されて情報に対してはすべて否定的傾向にあり、
真剣に吟味しようとしない。
また自分で情報を徹底的に調べようとする態度が見られない。
618神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:40:15 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-09 08:31 x
ちび丸さん、
「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えが親鸞会にはあるとみなしてよろしいでしょうか。

臨終来迎を待つ教えになるとみなされ親鸞聖人の教えではないと考えますががいかがでしょうか?

「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」という教えが親鸞聖人の教えにある、という根拠を示してください。
619神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:05 ID:BYR2l6Ov



はいはい、わかりました。

ネット対策すればいいんでしょ?


620神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:11 ID:+f7yBBMa
>>613
そうですね、というよりも、もう法施がわからなくなってしまっている様子です。

仏法を説くのでなく、弁当などを利用して人を集めようとの発想は
今急に起きたものではありません。もう何年もそういう思考の指揮に従ってきた
のです。そのせいで、講師部員の多くは、法施がわからなくなっているのでしょう。

光晴氏が退けば全て昔に戻る、というような楽観的状況にはありません。講師一人
一人が、「自分一人で戦いぬく」決意をせねばなりません。
かつて会長先生も「最初から一人と思えば・・・」と仰っていました。
621神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:49 ID:BYR2l6Ov







sageで書き込みをして、早くスレを進めればいいんでしょ?




622神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:45:10 ID:l5ZplGeZ
>>611

『講師部 喜びがないから焦る』

とても気になります。
こんなことは行われていませんよね。

マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)p173

■アイデンティティへの攻撃
破壊的カルトは、個人のこれまでの生活における失敗や、
性格上の欠点などを掌握しようとする場合が多く見られる。
集団のみんなの前で、自分の欠点や過去の過ちを告白させたり、
「本当に過ちを犯していなかったか」無理やり告白を迫る。
多くの破壊的カルトは、そのような弱点を扇動して、
徹底的にいまのままでは危機的状況を回避できないので、
きれいさっぱり過去の自分とは決別して
「生まれ変わる」ようにと威圧的に迫るのである。
623神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:45:26 ID:BYR2l6Ov







それがネット対策員の仕事なんでしょ?


わかりましたよ。




やればいいんでしょやれば。



624神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:19 ID:PuzRbg8c
>611

こんな記事を書きなぐってきた親鸞会が、たかが講師の死で
やりきれないだと?片腹いたい

「人の死をネタに」というと、高雄義堅さん(富山県出身。龍谷大学教授。本願寺派勧学。1888-1972)
が亡くなった年の親鸞会の機関紙の記事は、感情的なものがあったにしろ、ひどかったですね。

> 感謝状
>
> 貴方は息の切れぎわまで親鸞会の教えに反対し、善良なる求
> 道者を欺き、その金品を強奪。さらにおびただしく人間を無間
> 地獄へ送り込んで頂いた功績は他の僧侶の模範となるものです。
>
> よってここに特設の坊主地獄を用意し、その労をねぎらうも
> のであります。
>             えんま大王
>
> 元勧学寮頭
>  高雄義堅殿


自分の団体の講師は観音菩薩の臨終説法にあっている?
何が信心為本だ?不体失往生?誰かなれたの?
本当に会長と同じ信心になれるとおもっているのかよ?
教学講義にいっても20願の念仏称えているものさえいないじゃないか
信仰の幼稚園のものばかりが求道ごっこしているのが親鸞会
人を見下すのもたいがいにしろ
625神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:58:23 ID:grvW7I+Y
>本当に会長と同じ信心になれるとおもっているのかよ

笑うところかな
論理が滅茶苦茶だなw

>             えんま大王
>
> 元勧学寮頭
>  高雄義堅殿

これ書いたの怪鳥だろw
626神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:58:39 ID:PuzRbg8c
親鸞聖人の教えを利用して、財と名誉を求めてふんぞりかえっているのが親鸞会講師部員

学校でも社会でも家庭でも行き場のないものの集まりが親鸞会講師部員

講師部やめても最早どこにも生きる道のないのが親鸞会講師部員

40才過ぎても親のすねかじっているのが親鸞会講師部員

子供がカルトだと学校でいじめられるのが親鸞会講師部員

そしてM晴の手下としてますますカルト化してゆくのが親鸞会講師部員

627神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:59:46 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-23 00:13 x
いろいろ頑張って書いておられるようですけど、論点がずれていくばかりですね。たくさん書けばいいってもんではないですよ。

「夢記」において、観音菩薩によって「一生之間能ク荘厳」される善信は信前でしょうか、信後でしょうか?コメントしてみてください。

>観経の所説がなかったら大経の三信には入れないんですよ。

このお説では妙好人、盗賊出身の耳四郎など多くが落第ですね。高森会長はどんな観経の修行をされたんでしょうか?頓機は別格といって逃げられますか?

>STN氏は「善導大師と親鸞聖人の教えは違う」といいます。

教えが違うとどこに書いてありますか?

>では観経のどこに観音の臨終説法があるのでしょうか。

ちび丸さんは十九願の人のようですから観経からの引用がお好きのようですね。せいぜい臨終正念を期されるよう、願っております。
628神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:00:13 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-23 00:14 x
「御同行の、臨終を期してとおほせられさふらふらんは、ちからおよばぬことなり。」(『末灯鈔』)

この祖師のお言葉で必要にして十分ですね。これ以上何を議論する必要がありますか?

あなたのようなの三願転入の理解では、
「悲しきかな、垢障の凡愚、無際より已来、助・正間雑し、定散心雑するがゆえに、出離その期なし。自ら流転輪回を度るに、微塵劫を超過すれども、仏願力に帰しがたく、大信海に入りがたし。良に傷嗟すべし、深く悲歎すべし」と祖師は嘆いておられます。
629神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:00:43 ID:qyaNfLHC
Commented by STN at 2007-06-23 00:25 x
>ちび丸さんは親鸞会の方ではありませんのでこのブログのコメント欄上に何を書かれようが親鸞会の主張ではありません。

という提案がありますが、ちび丸さん、どうなんでしょうかね?
ちび丸さんが親鸞会と無関係というのでしたら確かに議論を続けるのは不毛かもしれませんね。

私には親鸞会説にどんなにボロがでようと、あちこちから根拠を引っ張ってきて、なんとか理屈をつけて正当化している人のように思えますが。
親鸞会の実態を見れば、ちび丸さんがいかに頑張ってもそら寒い状況ですね。
ちび丸さんの説と親鸞会の実態を鑑みれば、十九願を通ろうとしているなどというのは絵に描いた餅にすぎず、「十九願の味付けをした浄土他流的新興宗教」と理解しています。
630神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:04 ID:l5ZplGeZ
>>620
>講師一人一人が、「自分一人で戦いぬく」決意をせねばなりません。
>かつて会長先生も「最初から一人と思えば・・・」と仰っていました。

何の戦いですか?
心配です。

マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)
■生理的剥奪と生活の管理
C切迫感
破壊的カルトのいくつかは、どんなに厳しい活動であっても、
いまこそ集団での活動に邁進していかなくてはならない状況にあることを強調される。
たとえば、ある宗教的なカルトの場合、聖書の「終末論」にそって、
世界の終わりの時が近づいているとされている。
つまり、人類が長いあいだ待ち望んでいた「再臨のキリスト」が現在生れていて、
人間と協力して完成する「地上天国」の到来が近づいている。
あるいは、最終戦争が起きて、自集団のメンバーだけが生き残ると主張する。
そして「いま」がそのために人間が神に協力する最後の機会であるから、
一生懸命に活動しなくてはならないし、その天国ないし理想郷の建設を
失敗させてはならないと信じている。
よってメンバー一人一人が、与えられた役割を確実に果たし、
日々の目標を達成しなければならない。
しかも、いつも外部の敵が彼らの努力を妨害し、
計画を失敗に終わらせようとしていると信じている。
破壊的カルトのメンバーは、このような切迫感によって常に活発に活動することを
余儀なくされるのである。切迫感は、メンバーにとって緊急事態ともいえる。
緊急時における人間の意思決定では、外界の情報を幅広く取り入れる能力が
低下することがわかっている。
631神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:17 ID:PuzRbg8c
感謝状

 貴方は会長の息の切れぎわまで親鸞聖人の教えを利用し、善良なる学徒
 を欺き、その金品を強奪。さらにおびただしく会員を生き
地獄へ送り込んで頂いた功績は他の講師部員の模範となるものです。

 よってここに特設の講師部地獄を用意し、その労をねぎらうも
のであります。
            えんま大王

布教局長
 高森光晴殿

632神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:30 ID:hBj7ewyy







邪魔くさい仕事だな



633神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:06:07 ID:hBj7ewyy












上司の命令だからしかたがないな





634神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:06:57 ID:hBj7ewyy












ほいほい







635神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:11:34 ID:PuzRbg8c
1. 親鸞会の活動は人集めと金集めが自己目的化しがちだ。親鸞聖人の教えには金を集めろというのはない。
2. 親鸞会は上司が絶対的に偉い。親鸞聖人の教えは御同朋御同行。
3. 親鸞会では人集めのための嘘は組織的に推奨されている。親鸞聖人の教えに嘘のすすめはない。
4. 親鸞会は退会者を敗残者呼ばわりして罵る。親鸞聖人の教えに「聞法の敗残者」という言葉はない。
5. 親鸞会は退会者から無理やり名号を取り上げる。親鸞聖人は名号を持って去った弟子さえ許された。
6. 親鸞会は勧誘の時に獲信してなくてもしたかのごとく偽るべしと組織的に指導されている。
                 親鸞聖人の教えのどこにこのようなすすめがあるのか。
7. 親鸞会は旧日本軍をもじったような時代錯誤の組織形態である。親鸞聖人の教団とは異なる。
8. 親鸞会は親鸞聖人の血縁である本願寺を全否定し、末端会員には家族を捨てさせながら、
  結局のところ血縁のみで会の後継者を決めている。
9. 親鸞会は自分たちの非を認めようとしないし反省もみられない。 
   自分たちが教えていることに反する。
10. 親鸞会の教えに「家を売ってザイセすべし」というのがあるが、
   幹部講師は、ザイセによっていただいた金で自宅を建てている。
636神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:14:27 ID:l5ZplGeZ
>>620
>講師一人一人が、「自分一人で戦いぬく」決意をせねばなりません。
>かつて会長先生も「最初から一人と思えば・・・」と仰っていました。

何の戦いですか?
心配です。

マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)
■生理的剥奪と生活の管理
C切迫感
を次のように変えて読んでもおかしくない???

破壊的カルトのいくつかは、どんなに厳しい活動であっても、
いまこそ集団での活動に邁進していかなくてはならない状況にあることを強調される。
たとえば、ある浄土真宗を名乗る新興宗教団体の場合、会長高森顕徹氏の教えに従って、
真宗の終わりの時が近づいているとされている。
つまり、人類が長いあいだ待ち望んでいた「世界の光親鸞聖人」が現在生れていて、
人間と協力して完成する「真宗復興」の到来が近づいている。
あるいは、本願寺が崩壊して、自集団に飲み込まれると主張する。
そして「いま」がそのために親鸞学徒が高森会長に協力する最後の機会であるから、
一生懸命に活動しなくてはならないし、その理想郷の建設を
失敗させてはならないと信じている。
よってメンバー一人一人が、与えられた役割を確実に果たし、
日々の目標を達成しなければならない。
しかも、いつも外部の敵(本願寺・華光会など)が彼らの努力を妨害し、
計画を失敗に終わらせようとしていると信じている。
破壊的カルトのメンバーは、このような切迫感によって常に活発に活動することを
余儀なくされるのである。切迫感は、メンバーにとって緊急事態ともいえる。
緊急時における人間の意思決定では、外界の情報を幅広く取り入れる能力が
低下することがわかっている
637神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:20:05 ID:+f7yBBMa
>>630
当面は、生活の糧を握る高森光晴氏に「NO」を言う戦いですね。

「戦い」という言葉に語弊があるなら言い換えます。
講師が自分一人、布教師として生きていく決意をせねばなり
ません。その決意をしたのが支部長制の発足時だったでは
ありませんか。
638神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:24:04 ID:PuzRbg8c
>625
信心決定したといったら異安心として認定されて
除名になるのが講師部ですからね

無信心の集まりが親鸞会講師部です。

一体なんのために講師部になったんでしょうね

人の上に立って、見下して 指示するのが気持ちいいんでしょうね

教えを伝えたいという熱意もなく、威張っている講師部員の

実に多いこと。まあ、いろいろ問題はあれど会長は熱意だけはあったけど

親鸞聖人が泣いていますよ
639神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:27:17 ID:l5ZplGeZ
>>637
>当面は、生活の糧を握る高森光晴氏に「NO」を言う戦いですね。

その前に、高森顕徹氏に"「いつとはなしに」救われた"の不審を問う戦いが先ではないですか?
親鸞聖人・蓮如上人をお慕いする講師部員にとっては生活の糧より大事ではないのですか?

〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜
 @「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
 A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
 B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」
 ・・・・・・(谷口春子「絶対の幸福」容認出版 ・ 氏43歳)
 ・・・・・・(本願寺に当該箇所を指摘されてしまうw ・ 氏53歳)
 ・・・・・・(上下巻回収、当該箇所を隠蔽、改竄、一巻にまとめる ・ 氏5?歳
640神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:29:11 ID:PuzRbg8c
戦争で負けて特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた高森青年

その仕返しともいえる。多くの若者をだましつづけてきた

結局、親鸞聖人の教えを利用して、盗作と捏造を繰り返し

天皇になりたかった老人は、継父に育てられ、異母兄弟が

寺を継承する、という屈折した家庭環境で育った自分の過去

への報復をするかのごとく若者で親を捨てさせ、他の家庭を

崩壊させ、講師部や職員の家庭を極貧のドン底に突き落とし

自分の子孫の繁栄だけを願って多くの人を生き地獄に

突き落した一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である



641神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:32:04 ID:PuzRbg8c
戦争で負けて、特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた高森青年は

自分の生涯をかけてその仕返しを実行してきたともいえる。

多くの若者を仕返しとして、だましつづけてきた。

結局、親鸞聖人の教えを利用して、盗作と捏造を繰り返した。

天皇になりたかった高森老人は、継父に育てられ、異母兄弟が

寺を継承する、という屈折した家庭環境で育った自分の過去

への報復をするかのごとく多くの若者に親を捨てさせ、家庭を

崩壊させ、講師部や職員の家庭を極貧のドン底に突き落とし

自分の子孫の繁栄だけを願って多くの人を生き地獄に

突き落し、せせら笑ってきた。

一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である
642神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:37:33 ID:PuzRbg8c
戦争に負けて、特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた

高森青年。その生涯をかけてその仕返しを実行してきたともいえる。

多くの若者を報復に、だましつづけてきた。

結局、親鸞聖人の教えを利用して、盗作と捏造を繰り返しただけであった。

自分を唯一絶対の善知識とあがめさせ、天皇になりたかった高森老人。

継父に育てられ、異母兄弟が 寺を継承し自分は見捨てられる、という屈折

した家庭環境で育った自分の過去に対する報復をするかのごとく多くの若者

に親を捨てさせ、家庭を崩壊させ、講師部や職員の家庭を極貧のドン底に突

き落とし自分の子孫の繁栄だけを願って多くの人を生き地獄に突き落し、

せせら笑ってきた。

一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である

高森老人よ、すべての種まきの結果を刈り取ってゆけ

親鸞会会員よ、このあわれな高森老人の真の姿に気づかないと

あなたたちのマインドコントロールはとけない。
643神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:40:43 ID:PuzRbg8c
日本が戦争に負けて、特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた

高森青年。その生涯をかけてその仕返しを実行してきたともいえる。

多くの若者を自分が戦争でだまされた報復に、だましつづけてきた。

結局、親鸞聖人の教えを利用して、盗作と捏造を繰り返しただけであった。

自分を唯一絶対の善知識とあがめさせ、天皇になりたかった高森老人。

継父に育てられ、異母兄弟が 寺を継承し自分は見捨てられる、という屈折

した家庭環境で育った自分の過去に対する報復をするかのごとく多くの若者

に親を捨てさせ、家庭を崩壊させ、講師部や職員の家庭を極貧のドン底に突

き落とし自分の子孫の繁栄だけを願って多くの人を生き地獄に叩き落し、

せせら笑ってきた。

一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である

高森老人よ、すべての種まきの結果を刈り取ってゆけ


親鸞会会員よ、このあわれな高森老人の真の姿に気づかないと

あなたたちのマインドコントロールはとけない。


644神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:52:34 ID:hYEhtvWG





カルトアンチのマインドコントロール




645神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:53:17 ID:hYEhtvWG









ま、オレもアンチだけどな






646神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:54:37 ID:+f7yBBMa
>>639
救いが一念であることは会出版の著書にもあり、説法においても
そのように説かれる。なのに何故あえて「いつとはなしに救われる」
のかどうか?と確認したくなるのですか?わたしには起きない感情
です。
なにより、私は谷口さんが信心決定されたと思っていますが、
「銀の棒が五分おきにキラキラ」と谷口さんが書いたことに、なにの
不満もありません。
同じように、高森先生の発言記録、
@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
も苦にはなりません。
当たり前ですが、いままで先生が説かれた信心の味わい、その説いた
言葉は、信一念に一度に全部浮かんできた!というわけではないでしょう。
信後、縁に触れていろいろの味わいが起きてきた、それを説かれたの
でしょう。
そういう意味ではだんだんと知らされる内容もある。

「どなたに救われたのかわからなかった」という上田氏のかっての発言を
追いかけて、信心の判断をしようとする光晴講師、渡辺講師らの行動が
理解できないのと同様に、@Aの高森先生の発言によってその信心の
なにかを証明しようとする行動も、何かの形をなすとは思えない、不毛な
話だとおもっています。
逆に、上田氏は素晴らしい親鸞聖人の教えを説いておられますから、
その信心かどうか?ということなど問題にする必要があるともおもえません。
今日はあえて触れましたが、私自身は上記の理由で、過去の先生の
発言の意については関心がございません。
647神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:55:52 ID:hYEhtvWG








あ     ん      ち
648神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:58:33 ID:PuzRbg8c
高森老人の人生は自分の屈折した敗残者としての人生に対する

報復のためのものだった。

高森老人の人生には憎悪と怒りだけが満ちており、とても感謝や恩返し

などという感情とはほど遠いものであった。

だから親鸞会の活動は、「感謝しろ」「恩返し」をしろと詰問する

割りには心からの感謝をしているものもなく、ただ猜疑心と憎悪

だけが充満している異様な空間を現出しているのである。

そこに長期間浸かっている会員は感覚が麻痺しきっており

「感謝」や「恩」などを感じる感覚はすでになく、言葉

だけがからまわりしているのである。

この異常な状態の最中、さらに高森老人に対する「恩」を切り

売りして金の無心を続けるのが講師部員の活動の正体である。

正常な感覚をもっている人は、一日もはやく目覚めてほしいものである

高森老人はあなたの幸せなどこれっぽちも念じてなんかいない

という事実に
649神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:00:29 ID:grvW7I+Y
谷口は『午後三時5分』も問題
650神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:07:51 ID:E5VWozOf
上田氏について追記すれば、やはり若さからか
人格が完成されているわけではない、つまり、
大きな失敗を犯すとすれば、高森先生に対する批難を
した時である。
彼がそれをするとも思えないが、もしやるとすれば、
これこそ自損損他であることに気づけずに悪を為す
のだろう、その為に多くの方が仏法聞けなくなる、
上田氏自身も尊い法施を行う機会を失うこととなる

高森先生自身を攻撃する向きを、高森光晴氏が敬遠
するのか、逆に歓迎するのか?静かに考えてみる
べきだ。
651神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:15:46 ID:9IxWXGkN
かつて学生本部長は組織というのは組織に利用されるものではなく、己が利用するものだと言われていた。(しかし利用できる立場の人は限られているでしょう。)
652神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:17:23 ID:9IxWXGkN
そういう気持ちが強くないと親鸞会という組織では生き残っていくことは厳しいのだろう。教えを純粋に求め伝えたいという気持ちだけでは会組織でうまくやっていけないのでしょうか?
653神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:18:36 ID:k+p9Hlzk







関係ないんですよ



654神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:25:50 ID:IoKN/RWV
>>650
  ↑ おぬし、まだ若いんだろう。嘘つきインチキ宗教なんかから
は早く足を洗い、お天道様をまともに拝める職業に就いた方がいい
ぞ。
 社会を愚弄し続けるインチキ宗教に入っていれば、おぬしの親兄
弟は、さぞ泣いてるだろう。
655神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 00:33:44 ID:/nCgNRk6
>>40
文の先頭に

『会長は「信心決定」していないので』

って付けると文自然になるねw


>教えは相対的なものだから、当然のこと。

>最終的には会長がただしいわけだから


教えは相対だけど、教祖は絶対ってwwww


一見常識があるように見える書き込みだけど
>>427のレベル4まで逝っちゃてるねw
救いようナスw

656神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 01:01:59 ID:UpyRx3PM
657神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 01:19:49 ID:EQf82E1Z
高森一家ってデブばかりだよね。デブにろくなやつはいない。
658神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 01:25:18 ID:hU+aQwVS
『なぜ生きる』の各大学への普及状況:
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA51676237
これだけ普及しているのだから、
強引なやり方をしなくても純粋に教えを求める学生が現れそうなものだが…。
でも仮に本部の場所を調べて参詣したとしても、
雰囲気の異様さに驚いて、それっきり、というパターンが多いのでは?
659神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 03:37:21 ID:YbuYlkSf








夜中まで、ネット対策ごくろうさん


660神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 03:37:59 ID:YbuYlkSf











お疲れさまです











661神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 03:38:34 ID:YbuYlkSf







頑張ってください










662弁当屋顕ちゃん:2007/07/04(水) 06:36:33 ID:HNx286Wn
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


6日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
663神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 07:50:38 ID:HHZ2IHCH
日本が戦争に負けて、特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた

高森青年。その生涯をかけてその仕返しを実行してきたともいえる。

多くの若者を自分が戦争でだまされた報復に、だましつづけてきた。

結局、親鸞聖人の教えを利用して、盗作と捏造を繰り返しただけであった。

自分を唯一絶対の善知識とあがめさせ、天皇になりたかった高森老人。

継父に育てられ、異母兄弟が 寺を継承し自分は見捨てられる、という屈折

した家庭環境で育った自分の過去に対する報復をするかのごとく多くの若者

に親を捨てさせ、家庭を崩壊させ、講師部や職員の家庭を極貧のドン底に突

き落とし自分の子孫の繁栄だけを願って多くの人を生き地獄に叩き落し、

せせら笑ってきた。

一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である

高森老人よ、すべての種まきの結果を刈り取ってゆけ


親鸞会会員よ、このあわれな高森老人の真の姿に気づかないと

あなたたちのマインドコントロールはとけない。

664神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 07:51:26 ID:HHZ2IHCH
高森老人の人生は自分の屈折した敗残者としての人生に対する

報復のためのものだった。

高森老人の人生には憎悪と怒りだけが満ちており、とても感謝や恩返し

などという感情とはほど遠いものであった。

だから親鸞会の活動は、「感謝しろ」「恩返し」をしろと詰問する

割りには心からの感謝をしているものもなく、ただ猜疑心と憎悪

だけが充満している異様な空間を現出しているのである。

そこに長期間浸かっている会員は感覚が麻痺しきっており

「感謝」や「恩」などを感じる感覚はすでになく、言葉

だけがからまわりしているのである。

この異常な状態の最中、さらに高森老人に対する「恩」を切り

売りして金の無心を続けるのが講師部員の活動の正体である。

正常な感覚をもっている人は、一日もはやく目覚めてほしいものである

高森老人はあなたの幸せなどこれっぽちも念じてなんかいない

という事実に


665神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 08:41:33 ID:ej5G370/
Commented by STN at 2007-06-23 00:25 x
>ちび丸さんは親鸞会の方ではありませんのでこのブログのコメント欄上に何を書かれようが親鸞会の主張ではありません。

という提案がありますが、ちび丸さん、どうなんでしょうかね?
ちび丸さんが親鸞会と無関係というのでしたら確かに議論を続けるのは不毛かもしれませんね。

私には親鸞会説にどんなにボロがでようと、あちこちから根拠を引っ張ってきて、なんとか理屈をつけて正当化している人のように思えますが。
親鸞会の実態を見れば、ちび丸さんがいかに頑張ってもそら寒い状況ですね。
ちび丸さんの説と親鸞会の実態を鑑みれば、十九願を通ろうとしているなどというのは絵に描いた餅にすぎず、「十九願の味付けをした浄土他流的新興宗教」と理解しています。
666神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 08:42:18 ID:ej5G370/
Commented by STN at 2007-06-08 18:16 x
横レスですが、盛り上がっているようですね。

議論をいま総て読ませていただきましたが、明らかにちび丸さんの負けです。

ちび丸さんは、自分できちんと確かめることなく、公の場で軽々しく上田さんを異安心と決め付けて謗り、その非を自分で認められたわけですから、逃げずに社会人らしく上田さんに向かって謝罪すべきです。

議論からは、「上田さんが異安心と決め付けられる正当な理由はない」ことが、明らかになっています。
そして、ちび丸さんは実際に敗北宣言をされたわけです。

>うーん。
>僕の負けです。あなたの勝ちです。よかったよかった。

>これはどこに書いてあるんでしょうか。
>後だしジャンケンみたいに次から次へと。

他人を公然と謗っておいて、自分できちんと調べていなかったことを棚にあげ、いくらなんでもこれはないでしょう。品がない、というのではなく人間として極度に無責任ではないでしょうか。こういう不貞腐れた態度こそ、法謗罪になるのではないでしょうか?

ちび丸さんが万が一にも専任講師でないことを願っていますが、万が一そうなら、この顛末では除名確定でしょうね。
667神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 09:06:22 ID:dj2zCaxe
ヒマ人
668神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 09:33:29 ID:ej5G370/
ドメイン財施
(というか財施じゃないよなー、どうみたって配当なしの出資だよなー)

関連の今回の親鸞会の集金は、明白に宗教活動を目的としたものではない。

さすがに非課税というわけにはいかないだろう
669神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 09:50:13 ID:ej5G370/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183464695/l50x
38 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:35:35 ID:DKEtQRjY0
>18
うちの大学では「東洋哲学研究会」だ
文明とか哲学とかつくサークルは要注意

47 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:40:02 ID:mw/8kCE40
多分
> 受講した基礎工学部の男子学生は「4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、大学近くの
 ビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った」と話す。
は>18や>38と同じ宗教の偽装サークルだと思う。

49 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:41:16 ID:4ot9rqv50
>38
>47
 浄 土 真 宗 親 鸞 会 だな
670神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 10:08:16 ID:lEeFCXNe








はいはい


671神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 10:08:54 ID:lEeFCXNe














ハイハイ





672神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 10:09:58 ID:lEeFCXNe














灰 廃




673神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:05:15 ID:6gvttJde










hai hai






674神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:06:53 ID:6gvttJde












シンパによるネット対策







675神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:07:59 ID:6gvttJde













と、見せかけるアンチの工作




676神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:23:17 ID:xBUO2qj4
>>670-675
スレを荒らす暇があったら>>662の質問に回答しろよ。
677神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:25:39 ID:wMFQyzJd
>>670-675

昼間からPHSでスレ荒らして恥ずかしくないですか?
678神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 11:55:07 ID:54r8GNX9
>>676-677
それをわざわざ見に来るおまいらも・・・(w
679神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 12:43:04 ID:eXe/gMCT
>>663 :神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 07:50:38 ID:HHZ2IHCH
日本が戦争に負けて、特攻隊に志願していてだまされたことに気づいた
高森青年。その生涯をかけてその仕返しを実行してきたともいえる。
多くの若者を自分が戦争でだまされた報復に、だましつづけてきた。


報復じゃないんじゃないかな?
60年も前から、己の身の報復に人を集めて欺くというシナリオなんかなかっただろうね。
軍隊を模倣した活動をやってるうちに、ふと気付くと自分が時の天皇と同じような立場になってた
ものだから、これ幸いと甘い汁を吸い続けてきた、いわば成り行きの延長というのが実際のところ
じゃねえか?
軍国主義〜学生運動の「結束」の時代から頭を切り換えられなかったところに今の失敗があんだろ
うね。
昔なら殉教なんて聞けば、誰しも少しはロマンを感じただろうし儚さもあった。
だけど今は「カルトに狂って死んだどうしようもない哀れな奴」くらいにしか誰も思わないだろう。
つまり「真宗改革」を旗印に身を投じて熱くなれた時代なんかはもうとっくの昔に終わってるって
の。
今はみんな自分の信仰のことしか考えてないのに、強引な理屈でむりやり組織の枠組みに縛り付け
ようとするからおかしなことになっちゃってるわけだよ。
680神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 13:38:23 ID:wMFQyzJd
太田さんもいい加減ネット対策から足を洗ったら?
681神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 15:23:40 ID:eXe/gMCT
>>663 一代の詐欺師が高森顕徹老人の実態である


高森会長の教団運営の実態はさておき、辞めた連中でも説法に魅力感じてるやつは少なくないね。
華光会のパクリだとか、変な信心を書きつづって書籍出してたとか、昔のこと暴露されてるけど
高森会長の過去に対して批判的な連中も教団運営のやり方の汚さへの批判からの派生してるのが
ほとんどじゃねえのかな?って気がするね。
本願寺批判してたのは昔の話なんだから今からほじくり返しても仕方ないんじゃねえかな。
個人主義の今の世の中でも高森会長の説法そのものは合わなくはないんだと思うよ。
ただ組織や事業の拡大だとか設備投資だとか精神世界とはかけ離れた現実的なことばかりを突きつ
けるから迷走を繰り返すばかりで夢がないんだね。
精神世界の夢を与えてくれない宗教なんか何の魅力もないってこったな。
会長も光晴も世の中のことが全然見えてねえんだろうな。
682おまんこ:2007/07/04(水) 16:27:55 ID:HNx286Wn
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
683神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 16:39:48 ID:GzJ7CdNq
>>682
そのコテハンでは、まともに相手をしてくれる人はいないと思う
684神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 16:52:53 ID:QJehBItd
あなたが返事されないのなら、延々と質問し続け、あなたが答えられないならば、ここを見ている人が何らかの判断をする、ということです。
それでいいではないですか。
あなたにはここに書き込む人に邪魔だとかいう権利はないということを再度強調しておきたいと思います。
685神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:09:30 ID:BMWwZXq6







プッ





コテハンだって



686神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:10:52 ID:BMWwZXq6








そういえば





687神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:12:01 ID:BMWwZXq6







うほぉ







688おまんこ:2007/07/04(水) 17:15:42 ID:HNx286Wn
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
689おまんこ:2007/07/04(水) 17:16:36 ID:HNx286Wn
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
690おまんこ:2007/07/04(水) 17:17:11 ID:HNx286Wn
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
691おまんこ:2007/07/04(水) 17:35:59 ID:HNx286Wn
女性スキャンダルで一躍有名になった渡部講師は健在ですか?
692おまんこ:2007/07/04(水) 17:37:13 ID:HNx286Wn
女性スキャンダルで一躍有名になった渡部講師は健在ですか?
693おまんこ:2007/07/04(水) 17:38:31 ID:HNx286Wn
女性スキャンダルで一躍有名になった渡部講師は健在ですか?
694神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:46:33 ID:wMFQyzJd
>>694
大変残念ですが、セクハラで有名な渡部講師は健在で、
今も会の要職についておいでです。
695神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:59:15 ID:vTxowMD3
>>688-693
お前本当はネット監正部員だろ
連投荒らしやってるし
sageでカキコしていないだけで
696神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 18:05:12 ID:bXK0Pcza
なんでもかんでもネット監正部かよ。
内容から見ても明らかにアンチだろうが。
697おまんこ:2007/07/04(水) 18:16:26 ID:HNx286Wn
訂正します。

> 女性スキャンダルで一躍有名になった渡部講師

女性スキャンダルで男を下げ、評判が地に落ちた渡部講師
の誤りでした。
お詫びして訂正致します。
698神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 20:04:08 ID:qP6v80t9
699神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:12:53 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
700神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:14:20 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
701神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:15:53 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
702神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:17:51 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
703神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:19:44 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
704神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:21:47 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
705神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:24:53 ID:c9C9tKWH
>>646
阿弥陀仏は「一念で救う」か「いつとはなしに救う」かの疑問でありました。

>救いが一念であることは会出版の著書にもあり、説法においてもそのように説かれる。
阿弥陀仏は「一念で救う」が親鸞聖人の御教えであり、

>なのに何故あえて「いつとはなしに救われる」のかどうか?と確認したくなるのですか?
「いつとはなしに」救われたと告白する人は異安心であることがわかりました。

>同じように、高森先生の発言記録、
>@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
>A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
>も苦にはなりません。

つまり、高森氏が異安心でも苦になりません。「一念で救う」と教えて下さっているから。ということでしょうか?

>当たり前ですが、いままで先生が説かれた信心の味わい、その説いた
>言葉は、信一念に一度に全部浮かんできた!というわけではないでしょう。
>信後、縁に触れていろいろの味わいが起きてきた、それを説かれたのでしょう。
>そういう意味ではだんだんと知らされる内容もある。

「先生が説かれた信心の味わい」ではなく
「先生が説かれた異安心の味わい」か「先生が説かれた信心の味わいの想像」の間違いでは?

>その説いた言葉は信一念に一度に全部浮かんできた!というわけではないでしょう。
ではなく「いつとはなしに救われた」ので次第に浮かんできた!ということでは?

>信後
ではなく「信前」の間違いでは?

高森氏が異安心であることを昔から知っていた人は、仰るとおり苦にならないかもしれません。
しかし、信心獲得した何百年に一人の無二の善知識と聞かされてきた純粋な親鸞学徒の苦しみはあなたには想像できないかもしれません。
706神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:09 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
707神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:28:57 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
708神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:31:26 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
709神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:33:01 ID:Mqm9CeGq
携帯電話盗用事件で一躍有名になった木田講師は健在ですか?
710神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:39:51 ID:c9C9tKWH
>>646
そして、もしあなたが親鸞会の講師部員で、高森氏が異安心であることを知りながら、
何百年に一人の無二の善知識だと学徒に説いているとしたら、
それこそ詐欺・マインドコントロールと言われても仕方がないでしょう。

そうではなく、あなたも純粋に高森氏が何百年に一人の無二の善知識だと信じきっているならば、
@Aの高森先生の発言については思考停止しなければ支えているもの総てが崩れ去ってしまうと薄々感じておられるのかもしれません。

>@「次第にその迷雲も晴れ」発言
>A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言
が高森氏ではない、たとえば本願寺の誰かが発言したと聞いたら、あなたはどう感じるでしょうか?
711神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:40:40 ID:sGlqzFyE
読売新聞「夏休み前に異例の実施、カルト対策 必修講義…阪大」

新入生諸君、気をつけて!
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070627kk02.htm

受講した基礎工学部の男子学生は「4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、
大学近くのビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った」と話す。


この「大学近くのビル」って、阪大坂をおりたところの交差点にある
親鸞会の部室(2階)のあるビルでしょ?

断れてよかったですね。
712神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:42:14 ID:wMFQyzJd
>>711
講義に参加した人に聞いたけど、
「こてつ、ラビは宗教団体だ」ってハッキリ言ってたって。
713神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:49:10 ID:c9C9tKWH
>>646
>@Aの高森先生の発言によってその信心の
>なにかを証明しようとする行動も、何かの形をなすとは思えない、不毛な
>話だとおもっています。

>逆に、上田氏は素晴らしい親鸞聖人の教えを説いておられますから、
>その信心かどうか?ということなど問題にする必要があるともおもえません。

三大諍論をなされた親鸞聖人だけは特別ということでしょうか?
信心の沙汰をせよと勧められる蓮如上人の言動も、不毛であり問題にする必要のないのでしょうか?
714神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:57:40 ID:E5VWozOf
>>705
どうもわたしの書いたものを誤解されているように感じます。
>しかし、信心獲得した何百年に一人の無二の善知識と聞かされてきた純粋な
>親鸞学徒の苦しみはあなたには想像できないかもしれません。
「何百年に一人の善知識」とは信心に対して送られた賛辞ではなく、
布教にかけるおもいの強さ、その布教活動に対して言われたことでしょう?
今まで、先生のご布教によって仏法を受け取り、あなた自身が
「すばらしい善知識」と感じたのではないのですか?
しかし、講師が「無二の善知識である」と言ったことを、盲信していただけだ、という
ならば後悔もありましょう。これが「盲信がよい」と放言する者の無責任であり、
悪であります。
いずれにせよ、先生の信心が真実信心か異安心か?そのようなことを証明する
手段は昔も今もないでしょう?
高森先生でも、上田さんでも、寺院僧侶、その他の方でも、まことの教えを
説かれる方についていくだけでしょう。後生は一人一人のしのぎなり、です。
あなたが聞く教えだ、どなたから聞くのか本人が決めればよい。
715神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:01:08 ID:c9C9tKWH
>>714
>いずれにせよ、先生の信心が真実信心か異安心か?そのようなことを証明する
>手段は昔も今もないでしょう?

真実信心か異安心か?そのようなことを証明する手段は昔も今もないのに、
なぜ、親鸞聖人は三大諍論をなされたのですか?
716神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:04:18 ID:BMWwZXq6







オレのID、素敵やん?






717神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:06:26 ID:BMWwZXq6








うわっ
今日だけで、











718神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:07:57 ID:BMWwZXq6






すでに60以上、レスが








719神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:10:10 ID:E5VWozOf
>>713
なるほど、
では信心の沙汰と仰るならば、現在親鸞会がら発行されている書籍、
つまり、「顕正」「こんなことが知りたい」「白道燃ゆ」などから「なぜ生きる」まで、
これらの中から問題にすべき点を挙げて議論された方がよろしいでしょう。
過去に存在しながらも、現在認められていない出版物というのは、
”誤解を与える場合がおおくありうる”又は、”教学的に誤っている”ゆえに
いまは名前がでてこないということです。
初めから「アレは間違いだ」という立場の者に、「アレは間違いでないのか?」
と詰問しても、論争にならないだろうということです。
まずは、公式の出版物については問題あるかないか?それをいってから、
過去の発言についての訂正を求められるのが順序では?
720神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:16:04 ID:/nCgNRk6
まさに典型
つける薬が無いな

>>426-427
721神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:21:20 ID:E5VWozOf
>>715
失礼、2chでは意見交換はできるが、正邪の判定をつけるような討論は出来ない
という持論がありましたので、あなたが三大諍論のような議論をイメージして
この問題をとりあげているのに気づきませんでした。
それならば、あらためて言わせていただきますが、三大諍論ではいずれも
相手のはっきりした主張があって、それに対して諍論が成立したのです。
いま、あなたがだしている
>@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)
>A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)
これらのことを先生が主張しているところなどみたことがありません。
譬えるならば、あの時善慧房が体失往生を説いていたからこそあの諍論が
成立したのであって、”以前は体失往生のみを説いていたが、現在は
平生の救いの重要性を説いている”ということならばあの諍論は
起き得ないということです。
722神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:36 ID:HHZ2IHCH
>721
あなたは当然「白道燃ゆ」は熟読してきたでしょう。
以下の文章のパクリを会長がおこなったことについてどういう言い訳をするのか聞かせてくれ

『人間は順境が幸福か、逆境が幸福か、どちらとも知れない、
小さい此の一生涯を見る時は名誉、地位、財産、家内安全、天下泰平が
幸福であろうけども、 永遠に生きる道を忘れた時には却って逆境に導く
縁になるであろう。
しかし苦痛のどん底に落ちて、諸有人世の苦悩を痛切に嘗めた敗残者が、
真理の探究に全力を注ぎ、永遠の生命を得た時は却って光明の世界に導く
であろう。』              (大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
『一切をなげうって、一切を生かさなければならないぞ。
進め進めたおるる迄、知己を百年の後に求めよ。
八方総攻撃の真中で、六字の凱歌を揚げるのは愉快ではないか。
信ずる者、謗る者、共に墓場に進んで居る、再度の面会は親の里、
南無阿弥陀仏。』         (大沼法竜著「歓喜の余滴 上巻」)
『一から十まで、十から百まで思う事も言う事も自分を中心に自分を買いかぶり
褒めて貰いたい、他人に知られたいと言う根性より他にはない。
自分の魂に白粉を塗り、自分の心を飾り上げ、繕いよそおうて居るけれども、
本当の自分を知って居るか。』     (大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
『この心、この肉体、不実を不実と知らない此の魂、 この泥田が無かったら
妙法も芽生えては来まいものを、 何故嬉しいのか何故愉快なのか、自分には
判らないが、人が聞いたらさぞ可笑しかろう、笑えば笑え、罵らば罵れ、 絶
対不二の妙法に打明かされた嬉しさには、文句を超越して、進まずには居られ
ないのだ、 逆境こそ心の試練であり不幸こそ魂の試金石である。
進むぞやるぞ命のあらん限り。
723神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:01 ID:nkthVpYx

◎うんこの種類 その1

○ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
○クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
○ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
○セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
○ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
○ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
○パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
○リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
○ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
○アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
724神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:07 ID:nkthVpYx

◎うんこの種類 その2

○ボイスうんこ   あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
○ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
○バック・トゥ・ネイチャーうんこ   森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
○インポッシブルうんこ   絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
○エアーうんこ   出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
○ノーエアーうんこ   屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
○スパイダーマンうんこ  アナル毛にぶら下がって落下しないうんこ。
○ウォーター&ソリッドウンコ   世界中で日本人のみ可能といわれる、シッコと同時に排出されるうんこ。
○フェイクうんこ   最初はクリーンうんこだったのに、その後リキッドうんこがでてくる、そんなうんこ。
○爆裂うんこ   軽い下痢状便が屁と共に肛門から爆発するように出てくる。飛沫が便器や衣服を汚すので厄介である。
725神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:41 ID:HHZ2IHCH
>721 会長のパクリの大元のつづき。どうおもうよ。まともな人格の人間とは
おもえないな。よく善知識なんてあがめているな
「今日の一日程、尊い日は無いのだ、今日の一時間、今日の一秒間は尚更尊い、
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。』   (大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
『嗚呼、私の心、無慚無愧の悪性じゃなア、大地にひれ伏して懺悔しないか、
これ程にも鉄面皮の奴であるとは思わなんだが、照さるれば照さるる程底が知れ
ないではないか。
この根性はこの根性は、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、高上りして居る、
人から讃められたいと思って居る、道心堅固じやと言って貰い度い、名を知られ
度い、 食いたい、したい、遊びたい、より他には心が動かないから、浅間しい
ではないか。
死んで行く同じ凡夫から、讃められ好かれたからとて何にするか。
たった一人でもよいから、真実のみ親に逢わして上げる事が私の務めではないか
使命を忘れたか、鴻恩を忘却したか、血みどろの心を無条件で救済して下さった
嬉しさには、 血みどろに成って、心身共に捧げずには居られないぞ!! 
自責、懺悔、合掌。』       (大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
『名誉を憧れて居る、何処迄登れば、満足するか、 地位を望んで居る、何処まで得れば、満たされるか、
学問を要求して居る、どれだけ得たら止めるか、 土地を貪って居る、色を求めて居る、金銭を欲して居る、衣食住を願って居る、
等々々々と限りなく、一村、一国、四天下と無限に欲望は動いて居るではないか
嗚呼永遠に私を救うものは何者であろうか。
うたかたの様に消え行く地位や名誉や学問は、死の岸頭に立つ時は、三文の価値
も無いものだぞ。』         (大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
726神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:33:14 ID:HHZ2IHCH
>723、724
親鸞会のネット対策も地に落ちたな。。。>監正部のごみども

おまえら世の中で、自分がうんこのような存在だと自覚してるのだろうな

親が泣いてるな

30半ばをすぎたすねかじりども>ニート・フリーター以下の講師部員
727神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:42:19 ID:sGlqzFyE
>>711
>読売新聞「夏休み前に異例の実施、カルト対策 必修講義…阪大」
>
>新入生諸君、気をつけて!
>http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070627kk02.htm
>
>受講した基礎工学部の男子学生は「4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、
>大学近くのビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った」と話す。
>
>この「大学近くのビル」って、阪大坂をおりたところの交差点にある
>親鸞会の部室(2階)のあるビルでしょ?

>>712
>講義に参加した人に聞いたけど、
>「こてつ、ラビは宗教団体だ」ってハッキリ言ってたって。

親鸞会とは言われなかったのですか?
728神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:44:17 ID:HHZ2IHCH
感謝状

 貴方は息の切れぎわまで自分の一族の繁栄のために親鸞聖人の教えを利用し、天皇気分で自分を善知識とあがめ
させて、他人の文章を盗用、さらに本尊を捏造してた。また、旧日本軍のような異常な
組織をつくり、善良なる若者をウソ勧誘で欺き、善良な会員の金品を強奪。さらにおびた
だしく会員を生き 地獄へ送り込んで頂いた功績は他の宗教詐欺師の模範となるものです。

 よってここに特設の教祖地獄を用意し、その労をねぎらうものであります。

            えんま大王

親鸞会会長
 高森顕徹老人殿
729神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:47:58 ID:HHZ2IHCH
感謝状

 貴方は息の切れぎわまで自分の一族の繁栄のために親鸞聖人の教えを利用し、天皇気分
で自分を善知識とあがめさせることを実践させました。そして他人の文章を盗用、さらに本尊捏造
にも成功なされました。

また、旧日本軍のような異常な組織をつくりだし、善良なる若者をウソ勧誘で欺き、真面目な会員から
は金品を強奪。さらにおびただしく会員を生き地獄へ送り込んで頂いた功績は他の宗教詐欺師の模範
となるものです。

 よってここに特設の教祖地獄を用意し、その労をねぎらうものであります。

            えんま大王

親鸞会会長
 高森顕徹老人殿

730神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:50:31 ID:c9C9tKWH
>>719
>>646
>救いが一念であることは会出版の著書にもあり、説法においてもそのように説かれる。
一念で救うというのが弥陀の本願だということが明らかになり
下記の通り告白された高森氏は異安心だと疑惑をもたれているのです。

【華光会発行『華光』第5巻第5号「私の信仰体験」】
何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。南無阿弥陀仏々々々々々々
これも諸兄の方々のお骨折りによるものと、さらに大悲の無限の方便摂化に、ただ感泣するのみであります。
毎日毎夜、念仏は楽しい時に苦しい時に、無造作に口より出づる蓄音機にさせていただいて、
有難き弥陀の呼び声を聞かせていただけます・・・ただただうれしさで一杯なのであります。南無阿弥陀仏
今や、地獄極楽の存在など疑ってみようとする心の恐ろしさに身をば悶えるのであります。
ただ南無阿弥陀仏々々々々々々
しかし日常生活は煩悩の起こりづめで、ことさらに変わったところもなく、といってそれとて一時の間で、
後は悲しみも楽しみにさせていただいております。今後ともますます諸兄の御指導をお願い致す次第であります。

その後、高森氏が真実の信心を獲得されたのであれば、、
「顕正」「こんなことが知りたい」「白道燃ゆ」などから「なぜ生きる」までにあるのかもしれません。
教えていただければ幸いです。
731神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:54:16 ID:E5VWozOf
では、続いて高森光晴氏の不倫問題について考える。
この不可解なことは、不倫というよりセクハラ、その行動が
公式に発覚したにも関わらず、当人はそのまま職務にあり
続けているということだ。
なにが不可解かというと、すでに当時の講師部内200名前後
には知られてしまった事実である、もはや事実を消すことはできない、
つまりいずれは一般会員の知ることとなるのだ。にも関わらず、
親鸞会の次期会長としていまだに高森光晴氏がいる、この予定に
変更はないわけだ。
すると、会の判断としては、”親鸞会会員は、職務上の立場を
利用して性的要求をする人間をも、会長として認める”との
見通しをもっているのだろうか?という疑問が浮かぶ。

そこで思いあたるのが、不倫に関しては捏造を主張し、不倫という
事実の否定は敢えてしない、という一貫した対応だ。
これは最終的に、高森光晴氏の会員への影響力が十分に
強まった後、以下のような主張を通す為なのではないか?
”男女問題という事実はあったが、不誠実なものではない”
将来、この主張をする為に、
「親鸞会役職にある者が、その職場内において不誠実な男女関係
を持つことを許せるのか?」という質問を無視しつづけているのだろう。

親鸞会では布教師の職権を利用して淫行に及ぶことへの嫌悪感が弱い、
あたかも性犯罪を犯した学校教師が減棒、謹慎の後ふたたび教鞭を持つ
ことが当たり前になされているように、祖師のお徳を笠に着て邪淫を
行った者がその後も平気で布教師の顔をしているという例が少なくない。
そういうもの同士がより強い団結をするのだろう。
このままでは、邪淫を正当化してはばからない外道と成り果ててしまう。
732神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:59:34 ID:c9C9tKWH
>>721
>”以前は体失往生のみを説いていたが、現在は平生の救いの重要性を説いている”

”以前は「いつとはなしに救う」のみを説いていたが、現在は「一念で救う」の重要性を説いている”
ということだと教えていただき有難う御座います。
少なくとも20歳のときはまだ救われていないことがわかりました。
733神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:03:53 ID:HHZ2IHCH
>731

O合S恵には、逆切れされたし、S津さんは悩んで一時期講師部やめた

O支部長の奥さんは不倫を目撃して講師部追い出された

M晴の不倫映像は多くの会員や講師部がみた。

撮影をおこなった木口佳代講師はITにくわしい会員と

組んで旅行会社のDBに不正アクセスをしてM晴と光の名前が

飛行機の乗客名簿とホテルの宿泊名簿にあったことを確認して

盗撮に及んでいる。

それらをすべて自白したのに捏造と発表している。

馬鹿馬鹿しいにもほどがある。正常な人間のついてゆける会ではない

因果の道理を説く資格などない

734神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:05:08 ID:E5VWozOf
>>722
>あなたは当然「白道燃ゆ」は熟読してきたでしょう。
>以下の文章のパクリを会長がおこなったことについて
>どういう言い訳をするのか聞かせてくれ
”文章をパクった”ことについて、あなたが著作権の問題を言っているので
あれば、要はお金の話となりますから、必要があれば支払うべきと思います。

”自分で文章を作らなかった”ことを批難しているのであれば、それは決して
問題ではないと考えます。画家が他人の作風を真似るのとは話が違う、
大沼師も高森先生も同じ仏法を説かれようとしているのであるから、むしろ
良いものはいたずらに手を加えるべきではない。

”大沼師の著書に助けられながら、その名をださない”ことを批難しているので
あれば、その非はあると思います。
あるいは、大沼師の名を紹介することで憂慮すべきことがあったのでしょうか、
それはわかりませんが。
735神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:09:04 ID:c9C9tKWH
>>721

「高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。」のは間違いですか?

親鸞会黎明期の証言|はじめに
http://tdl.to/deai/
有沢喜一・千代夫妻が、高森先生に出会ったのは、敗戦直後までさかのぼる。
高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。
高森先生が伯父・千田法潤住職と、有沢さん宅を訪ねられたのが、最初である。
当時、喜一氏は寺の門徒総代、民生委員をつとめるなど、村の顔役だった。
高森先生のご法話には、村中に声をかけ、多くの人を集めた。
「ご説法に立たれた高森先生は、『死線を越えて』の腕章をされ、評判になっていました。
ネタミ・ソネミから寺で法座もできなくなり、私達は自宅に先生を招き、法話会をするようになったのです」
736神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:11:26 ID:/nCgNRk6
何百年に一人の無二の善知識の著作が
数十年前の著作の盗作だらけって
画期的だと思うw
737神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:13:23 ID:c9C9tKWH
>>734
>あるいは、大沼師の名を紹介することで憂慮すべきことがあったのでしょうか、
>それはわかりませんが。

憂慮すべきことがあったとするならば、そのようなものを盗用すること自体おかしくないですか?
もしそうなら教学力を強調する人のすることとは思えません。
738神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:13:54 ID:/nCgNRk6
何百年に一人の無二の善知識の著作が
数十年前の他人の著作の盗作だらけって
画期的だと思うw
739神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:15:45 ID:E5VWozOf
>>730
>その後、高森氏が真実の信心を獲得されたのであれば、、
>「顕正」「こんなことが知りたい」「白道燃ゆ」などから「なぜ生きる」までにあるのかもしれません。
>教えていただければ幸いです。
”獲信したときの詳細な状況についての記載”ということですか?
これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

過去親鸞会が多数取り上げた獲信の体験談を、私が執拗に追いかけないことも
上記の先生の指導があったからです。

もし、「獲信の体験を語ったのが件の18,20歳の時の文章のみで、それが怪しいから異安心だ」
というご主張であるのならば、それはそのようなことをそもそも書かないことが正しい判断なのだが、
誤って書かれたのだろうと思います。
740神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:18:01 ID:/nCgNRk6
金剛心w
741神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:02 ID:c9C9tKWH
>>734
>”大沼師の著書に助けられながら、その名をださない”ことを批難しているので
>あれば、その非はあると思います。

非があるのだから、著作を絶版とするか、参考文献を明らかにして、
著作者への感謝の気持を表したほうがよいのではないでしょうか?

一般の書物でも、当然のこととしてなされています。
世界の光親鸞聖人の御教えを伝える本が、盗作して平然としているのは恥ずかしくないですか?
742神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:21 ID:E5VWozOf
>>737
>憂慮すべきことがあったとするならば、そのようなものを盗用すること自体おかしくないですか?
わたしの書いた”>それはわかりませんが”は文字通りで、
大沼師の著作からの引用を明示しなかったことに、当時としての判断があったのか、誤りだったのか
わからないということです。ご容赦ください。

今晩は、これ以上書き込みできなくなりましたのであしからず
743神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:24:17 ID:c9C9tKWH
>>739
>個々人によって異なる獲信までの具体的な体験

アニメ第一部は親鸞聖人の獲信までの具体的な体験ではないのですか?

>獲信の体験

領解文は蓮如上人の獲信の体験ではないのですか?
744神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:28:03 ID:c9C9tKWH
>>739
>過去親鸞会が多数取り上げた獲信の体験談

最近まで相当数取り上げていたとしたら、

>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
>書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

の教えに反するように思いますが、いかがですか?
745神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:28:32 ID:2TAHp2iM
盗作かどうかより、真実が書かれているかどうかが大事。
746渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/04(水) 23:31:33 ID:IoKN/RWV
>>721
 第十八の本願をば、萎める花に譬えて、人ごとに皆捨てまいらせたりと聞こゆること、誠に法
謗の咎、また五逆の罪を好みて、人を損じ惑わさるること、悲しきことなり。 (親鸞消息集)

信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし   
                      (親鸞和讃)

 称名念仏励めよなんどの教えは、如何に間違っているかが判るであろう。若し、このような称
名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしまうのだ。信心正因、
称名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである(白道燃ゆ)。

 「疑心自力の行者も」「称名念仏励め」という教えを信心正因の転覆教義であると、人ごとに教え
まいらせたりと聞こゆること、誠に法謗の咎、また五逆の罪を好みて、人を損じ惑わさるること、
悲しきことなり。

 721さんよ。高森さんに付いていくのは辞めたらどうよ?。ありゃ、真宗の信心に照らせば、大嘘
つきだよ。高森さんは、昭和・平成の善鸞さんだというべきだろう。
747渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/04(水) 23:33:32 ID:IoKN/RWV
>>745
> 盗作かどうかより、真実が書かれているかどうかが大事。

 真実ではなく、読者の信頼を裏切る嘘が書いてあると言うことだ。
748神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:39:45 ID:BMWwZXq6








すげーな





1日で100レス?




749神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:41:05 ID:BMWwZXq6








内容はカス









750神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:42:14 ID:BMWwZXq6













くだらん










751神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:50:19 ID:c9C9tKWH
>>745
>盗作かどうかより、真実が書かれているかどうかが大事。

まさか、「真実が書かれていれば、盗作してもよい」とは思っていないですよね。
親鸞聖人は、「薬あり、毒を好め」と勧められましたか?
752渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/04(水) 23:50:53 ID:IoKN/RWV
 親鸞会の方々に申し上げる。昭和・平成の善鸞さんに聴聞を重ねることは、
誠に愚かなことだ。
 親鸞さんは多くの文書を残してくれている。唯信抄・後世物語などをしっかり
読み、その上はまめやかに、まめやかに念仏を称えたらどうですか。
 

 もし人、菩提心の中に念仏三昧を行ずれば、一切の煩悩、一切の諸障、こと
ごとくみな断滅すと

 念仏三昧は、これ真の無上深妙の門なり。弥陀法王四十八願の名号をもっ
て、ここに仏、願力を事として衆生を度したまう。 〜 王いま座禅してただ当に
念仏すべし

 念仏三昧は座禅して念仏を称える。
 親鸞におきては、ただ念仏して、弥陀にたすけられまいらすべしと、よきひとの
おおせをかぶりて、信ずるほかに別の子細なきなり。

 親鸞のこの言葉を信じよう。
753神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:51:23 ID:/nCgNRk6
前スレの2日間の監正部のアラシほどじゃないだろうw
都合の悪いことでも話題になっていたのかなw
>1日で100レス?

515 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/06/21(木) 00:12:15 ID:IukO7T7s
652 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/06/21(木) 23:59:13 ID:Vtq0E5xz

653 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/06/22(金) 00:08:10 ID:VVE6zOmJ
794 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/06/22(金) 23:48:28 ID:J3KN2mx2
754神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:52:58 ID:c9C9tKWH
第三編 光触寺物語(「三田老人物語」信者めぐり)

信心を取れと仰せられるが、出せと云うことはない。
信心を取ったと云うは、凡夫の方にこれと云うものが出来るもののように思うて居る。
これがスカタンと云うものじや。出来たら出来た丈取ったのでない出したのである。
故に光明の中に摂め取られたを取ったと云う。機の上に印を見たら見た丈凡夫が雑るから、
美しき信心とは云はれぬことになる。
755神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 00:02:48 ID:KAXhiU7D

□ 洗 脳 警 鐘 歌  ttp://space.geocities.jp/mindmanipulate/cult-text.html#song


洗脳ソング を 集めてみました。

756神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 00:17:10 ID:EGqi6i0M
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183180712/
「夕夏ちゃんを押し入れの天袋に入れた」と話し、理由について「押し入れはドラえもんの何でも
願いをかなえてくれる四次元ポケットで、ドラえもんが何とかしてくれると思った」と説明。
更に、死亡した弥生さんを姦淫(かんいん)したことについて「生き返ってほしいという思いだった。
(以前に読んだ本を通じて)精子を女性の中に入れて復活の儀式ができるという考えがあった」と述べると、
遺族はハンカチを目に当て、すすり泣いた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070627k0000e040048000c.html

※以前に読んだ本=山田風太郎『魔界転生』


::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

懲戒請求
http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai_igi.html

懲戒請求について

http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.nichibenren.or.jp%2Fja%2Fautonomy%2Ftyoukai.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E6%87%B2%E6%88%92%E8%AB%8B%E6%B1%82+%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB
愛知と広島用の懲戒請求pdfファイルを勇者が作ってくれたよ。
皆でこの21人のカルト弁護団に懲戒請求しよう!
ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_9957.lzh
757神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 00:22:15 ID:7TJEXNsX
元少年(26)とK徹の共通点
>>380
758神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 00:29:47 ID:v8H9Al39
727 :神も仏も名無しさん :2007/07/04(水) 22:42:19 ID:sGlqzFyE
>>711
>読売新聞「夏休み前に異例の実施、カルト対策 必修講義…阪大」
>
>新入生諸君、気をつけて!
>http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070627kk02.htm
>
>受講した基礎工学部の男子学生は「4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、
>大学近くのビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った」と話す。
>
>この「大学近くのビル」って、阪大坂をおりたところの交差点にある
>親鸞会の部室(2階)のあるビルでしょ?

>>712
>講義に参加した人に聞いたけど、
>「こてつ、ラビは宗教団体だ」ってハッキリ言ってたって。

ついに大学側が、親鸞会を正面きって批判しはじめたのか!!

画期的だ!!
759神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 01:08:21 ID:3LH+3Ey8
息子が進学したのは都内の某私立大学だった。
地元の国立大学へ進学して欲しいと再三言っていたが受かってしまっては仕方がない。
自宅から宇都宮線や山手線を乗り継いで1時間半。
ずいぶんな長距離通学になる。

入学式の日、息子は早速沢山のサークルの書類をもらってきた。
どんなサークルに入るのかは大体決めた、人生の目的を学ぶのサークルをやりたいという。
760神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 01:09:44 ID:3LH+3Ey8
「理工学部で人生か。堅い大学生活になりそうだな。
もう少しくだけたサークルに入っても良いんじゃないか。
就職したら本当に遊べなくなるんだぞ。
学生のうちに少しくらい遊んでいてもいいんじゃないかな?」

「お父さん。理工学部だからこそ哲学が必要なんだよ。
人はなぜ生きるのかっていうことだよ。
学生時代くらいしか学べる場が無いじゃないか。
そのサークルは真面目そうな先輩が多いし。
遊び系のサークルなんて絶対に嫌だと思っていたから。」

761神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 01:10:20 ID:3LH+3Ey8
うちの息子はそんなに真面目だったかな。
それにしても、人はなぜ生きるのか・・・
そんな大きなテーマが学生の手に負えるのだろうか。

しかし大体大学のサークルなんて親が口を出す類の問題じゃない。

それよりも、ちゃんと勉強について行くことが出来るだろうか。
理系というだけで大変なのに、留年だけはしないで欲しいものだ。

762弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 01:27:13 ID:RkuFPhgf
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


5日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
763弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 01:28:07 ID:RkuFPhgf
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


5日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
764弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 01:28:37 ID:RkuFPhgf
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


5日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
765神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 06:16:09 ID:5h7ciK3I
高森弁当屋は、すでに終わっているな。
真性マゾの奴隷会員(とくに専任講師)はこっそりバイトでもして貯金しといたほうがいいぞ。

弁当屋顕ちゃんは、果たして稀代の詐欺師だったのか?
それともウラミと自己顕示欲の塊の愚痴野郎だったのか?

ともあれ会員の後生なんぞこれっぽっちも念じていない御仁だったのは
確かだったようだ。
でも、会員から搾取し、高森家の財産の保全と子孫の物質的繁栄は
しっかりと念じているようだがw

あと、ネット対策員は人間のクズだな。
狂気じみた書き込みはカルトに狂った彼らの痛恨の心の叫びを表現している。

高森弁当屋スレッド独特のネット対策満載の過去ログは、将来における「カルト高森弁当屋」研究の
有力な資料になることだろうよ。
766神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 07:38:39 ID:b+W/gQFD
感謝状

 貴方は息の切れぎわまで自分の一族の繁栄のために親鸞聖人の教えを利用し、天皇気分
で自分を善知識とあがめさせ、他人の文章を盗用、さらに本尊捏造
にも成功なされました。 その上、仏法のためといつわって弁当やなどの
事業に投資をおこない見事大失敗。すべての信用を失いました。

また、旧日本軍のような異常な組織をつくりだし、善良なる若者をウソ勧誘で欺き、真面目な会員から
は金品を強奪。さらにおびただしく会員を生き地獄へ送り込んで頂いた功績は他の宗教詐欺師の模範
となるものです。

 よってここに特設の教祖地獄を用意し、その労をねぎらうものであります。

            えんま大王

親鸞会会長
 高森顕徹老人殿
767神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 08:22:23 ID:SHf7Xp2l
「念仏の声を世界に 子や孫に」と本願寺がいくらかけ声をかけても一向に伝わらないのに比べ、
親鸞会では、親から子へ、のみならず、子から親へ、祖父母へ、友人へとどんどん仏法が伝えられています。

 親鸞会館に参詣された方が、一様にまず驚くのは、その若者たちの数の多さ、そして正座して聞法する真剣な姿です。
仏法は年寄りが聞くもの、という古くさいイメージは、親鸞会にはまったくありません。なぜこれほど違うのでしょうか。

768神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 08:23:08 ID:SHf7Xp2l
それは、親鸞聖人の教えが、正しく説かれているからです。
世界の光と仰がれる親鸞聖人の教えに、年配の方々のみならず、多くの若者たちが魅了されて親鸞会に集まっているのです。

 ところが、親鸞聖人の教えを正しく説いていない人たちの中には、
「それは、マインドコントロールだ」と批難している者がいるのですから、
まったく話になりません。

769神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 08:24:14 ID:SHf7Xp2l
そもそも、いまどき、こんなカビの生えた学者の造語を持ち出すこと自体、
自分の頭で思考できていない証拠なのですが、せっかくですから、
問題の本質を明らかにし、親鸞聖人の教えとはいかなるものか、これがいかに無意味な中傷であるかを明らかにしたいと思います。

 親鸞会の過去50年の歴史には、これまで違法行為を問われたことは一度もありません。
これだけ長い歴史を持つ宗教団体としては、特筆に値することではないでしょうか。
純粋に、親鸞聖人の教えを明らかにする親鸞会が「カルト」などでないことは、
当然過ぎるくらい明白なことなのです。

770弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 08:48:19 ID:NNwat2DC
>>769
> 親鸞会の過去50年の歴史には、これまで違法行為を問われたことは一度もありません。

公務員による副業 (アニメの販売) や、暴行 (胸倉つかんで押し倒す等)、
訪問先で長時間居座る、非常識な時間帯の訪問、身分の詐称、幹部の権力
を悪用した性関係の強要などの問題点についてはどうお考えですか。
都合が悪くなると無視するような幼稚な態度はなしでお願いします。
771公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:53:32 ID:PA+mg7jC
Commented by STN at 2007-07-04 17:53 x
無断で他所へ移ろうと試みられたようですので下に引用しときます。
邪魔とかいわれる筋合いはありません。気持ちはわからないでもないですが、
単にちび丸さんが根拠を出せないことを認めないだけですので。
どなたかが「ちび丸さんは戯論家」とおっしゃってましたが、そのように思うこのごろです。
後ほどゆっくりとその詭弁ぶりを明らかにしたいと思います。
______________________________
577 :ちび丸:2007/07/03(火) 13:19:58 ID:9U1gLE5T
まー、七祖聖教の扱いを知らないからでたらめやってますね。

例えば観無量寿経を「真宗において」解釈するときは
御本典の化土巻がもちろん真宗の観経疏なんですが逐語で解釈されてるわけではないので
法然上人の観無量寿経釈と善導大師の観無量寿経疏の解釈を用いるんです。
だからそういう扱いにした真宗の観経の解釈書は一杯出てるでしょう。
法然上人の観無量寿経釈と善導大師の観無量寿経疏がなかったら何の解釈もできません。
問題はその解釈を化土巻に沿って読むということです。 (つづく)
772公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:54:37 ID:PA+mg7jC
Commented by STN at 2007-07-04 17:59 x
(つづき)前にも書きましたが
>善導大師は必ずしも臨終来迎を否定されておられませんので、ちび丸さん のような解釈も絶対無いとはいえないかもしれません。
でも、親鸞聖人はちび丸さんのような解釈はされないことは疑いないと思いますが。

諸行の往生を談ずる義、とほくは善導和尚の解釈にそむき、
ちかくは源空聖 人の本意にかなひがたきものをや。(浄土真要鈔)

善導大師は諸行往生は否定されているんです。
これが真宗の解釈なんですよ。

STN氏はあいかわらず「善導大師は臨終来迎を教えられたが
親鸞聖人は教えられなかった」「御二人の『教え方』が違う」という
主張を変えないようです。

善導大師は臨終来迎を教えられてないんですよ。
そういう意見は善導大師の解釈に背くのです。
______________________________
やはりといいますか、根拠は出せませんでしたね。ちび丸さんの説は、
親鸞聖人の著作からは根拠が出せないということで了解ですね?
773神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 08:55:02 ID:Fxx2kCEY
>>親鸞会館に参詣された方が、一様にまず驚くのは、その若者たちの数の多さ、そして正座して
聞法する真剣な姿です。

初めて参詣した人もしばらくすると別のことで驚いて呆れかえることになるんだな、これが。
正座して真剣に聞法してた若者もやがて、親鸞会の常識のない卑劣なやり口に嫌気がさしてこうい
うところに不満タラタラ書き込むようになるってことだ。


>>親鸞会の過去50年の歴史には、これまで違法行為を問われたことは一度もありません。

本来、触法行為がないことくらい別に声高らかに自慢することでもないじゃねえか。
親鸞会の場合、公序良俗に反することは挙げればキリがないがね。
アニメ販売の時に捕まった奴がいたんじゃなかったっけ?
昔、本願寺の陰謀だって機関誌に書いてたね。
販売員が「本願寺の方から来ました」と言ったのはあくまで方角の話だ、と親鸞会の弁護士たち
が主張してたけど、インチキ消火器販売さながら、いかにも光晴が好みそうな販売の手口だと思っ
たよ。
非常識具足・・非常識に目鼻を付けたのが親鸞会と間違いなく言えるね。
親鸞会の過去50年なんざ、都合の悪いことはすべて隠蔽で塗り固めてきた歴史でしかねえわけよ。
さてこれからはどうだかな。
「親鸞会」でGoogle検索してもヒットするのは敵だらけじゃねえか。
評判が悪さは宗教団体は特筆に値するだろうね。
774公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:56:07 ID:toZr6tSk
Commented by STN at 2007-07-04 18:22 x
一念義について議論されたいならどうぞ私に構わずに議論を続けられればいいのですよ。しかし、
>うーん。
>僕の負けです。あなたの勝ちです。よかったよかった。

>これはどこに書いてあるんでしょうか。
>後だしジャンケンみたいに次から次へと。

このようにちび丸さんも自ら負けたといっておられるし、
自分が十分調べずに他人を異安心扱いして貶した非をすでに認めておられるのですから、
これ以上、一念義の議論を続けてもあまり意味がないようにも思います。
議論の土台がすでに崩れているわけで。
775神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 08:57:08 ID:Fxx2kCEY
×評判が悪さは宗教団体は特筆に値するだろうね。
○評判の悪さは宗教団体のなかで特筆に値するだろうね。
776公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:57:18 ID:toZr6tSk
Commented by STN at 2007-07-04 18:59 x
>善導大師は臨終来迎を教えられてないんですよ。

「かならずしも臨終来迎を否定されていない」という私の言ったことをあたかも
積極的に教えられたかのように
わざわざ言い換えたのには恣意性を感じますね。

真宗の教義体系とは、浄土三部経典に根拠を置き、七祖の論釈によって教義が
組織づけられたものです。真宗の七祖の教えに対しては、真宗において継承する部分と
捨てる部分が示され、選択が行われていることも常識なのですが。

そして、善導大師、法然上人において臨終来迎否定の思想はないのも浄土教の常識なのです。
そして、浄土真宗における親鸞教学には、臨終来迎の否定と臨終の善悪を問題にしない思想が
あります。
777公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:58:43 ID:qF99xu20
Commented by STN at 2007-07-04 19:18 x
>善導大師は臨終来迎を教えられてないんですよ。

ですからこのちび丸氏の表現は正しくないのです。
確かに、真宗においては臨終来迎を教えられておらず、否定されています。
しかし、善導大師はかならずしも臨終来迎を否定されておらず、
「偏依善導一師也」(選択集) の法然上人も「臨終の来迎はむなしき事なき也。」
(『拾遺黒谷上人語燈録』巻中「示或人詞」)とすらおっしゃっています。
(他にもいくらでも根拠は挙がります)

親鸞聖人による選択において七祖の臨終の来迎の教えの部分は選択されなかった、
ということです。
そして、観音菩薩の説法の教えを祖師が選択されたなら、
必ずご本典などのご著書に記されているはずです。しかし、ちび丸氏はそれを挙げられなかった、
つまり無信者に対する観音菩薩による臨終説法の教えは真宗の教えではないということです。
778公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:59:31 ID:qF99xu20
Commented by STN at 2007-07-04 19:32 x
>STN氏は七祖は根拠にならないといわれるということは
相伝を否定するわけですね。

これも詭弁ですね。
私は七祖が根拠にならないといっているのではなく傍証にしかならないと申し上げています。
「傍証にしかならない」からといって「相伝の否定」していることにはなりません。
真宗における教義議論の土俵はあくまでも親鸞聖人のご著書、とくに教行信証です。
これらの土俵から根拠を挙げられなかったちび丸説は真宗の説ということはできません。
きわめて明白で簡単なことではないでしょうか。
779ちび丸:2007/07/05(木) 09:06:38 ID:qF99xu20
>しかし、善導大師はかならずしも臨終来迎を否定されておらず、

これが真宗の解釈ではない、と言っています。
根拠は提示済み。
わからないひとだね。
いくらながなが書き込んでも無駄って言ったのは自分でしょ。
780ちび丸さんは出ていってください:2007/07/05(木) 09:25:18 ID:I3Oro7fT
590 :神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 19:51:00 ID:JZKgpJq6
>589

おまえが一番邪魔。
ここに巣くうな。
自分でスレ立てろ。
なんだかんだいって詐称身分不明者の専任講師のくせにこのスレを荒らしたいんだろ。


591 :神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:02:59 ID:sWuu0zcG
>589
>>都合のいい時は呼び出しておいて
>>都合が悪くなると止めろというのは自分勝手だろ。

「都合の良い悪い」ってのは誰の都合のこと?
ここのスレには関係ないだろうよ。
法論なんつったって、匿名なんだからどうせ勝ち負けなんかありゃしねえし、教義の品評会やって、
どちらかがケチ付けて終わりってパターンなんだからさ。
あんたも相手しなきゃいいんじゃねえのか?

592 :神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:17:44 ID:hU0ZO+ku
法論(教義論争)はこちらで

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1166685786/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1167929901/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178984831/

sage連投荒らしをする人はこちらで

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/
781神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 09:43:49 ID:0QlbRUzU
おまんこ
渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
ちび丸

これら3人は出入り禁止にしたほうがいいな。
シンパ・アンチ以前の問題で、sage連投荒らしと同様に邪魔。


それから>>762-764弁当屋顕ちゃんは「警告」
シンパと同じような手口で連投しないように。
782神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 09:45:37 ID:I3Oro7fT
戦時中の日本、
スズメの涙の配給で一家が飢え死にしそうなのに、
お偉い裁判官さんはそれを守って家族全員が餓死したんだよね。

どっこい逞しい庶民はヤミ米買いに農家に突撃。
憲兵の検問突破して、手に入れた米で家族を助けた。

高森弁当屋さんでは、財施ならぬ無報酬出資した模範的な奴隷会員は
貢げなくなったときにM晴に見捨てられ、会から放り出される。

取立て役で、浄財で一軒家建てたW部などの悪徳講師はM晴のおこぼれにあずかり
のさばり続ける。

それでもついていきたいマゾ会員は憲兵ならぬ悪徳講師の目をかいくぐり、
無報酬出資はほどほどにこっそり蓄財して、生き残るしか術がないんだろな。
783神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 09:53:11 ID:I3Oro7fT
>>781
同意。
次回のスレ立てさんはこの3人出入り禁止を「お約束」事項に加えることを望みます。
さて、

771 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:53:32 ID:PA+mg7jC
772 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:54:37 ID:PA+mg7jC
774 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:56:07 ID:toZr6tSk
776 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:57:18 ID:toZr6tSk
777 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:58:43 ID:qF99xu20
778 :公開法論の横レス:2007/07/05(木) 08:59:31 ID:qF99xu20
779 :ちび丸     :2007/07/05(木) 09:06:38 ID:qF99xu20

15分足らずの短期間に3回もIDが変わってる・・・・
やはりちび丸はネット対策員確定か。

784神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:00:27 ID:Lw2aJyw6
>>770
ちょっと整理します。

(1) 明白に違法行為
・高速道路の逆走 (道路交通法違反)
・活動中の交通事故 (業務上過失致死)
・携帯電話の不正利用 (刑法上、どの条項に該当するのかわかりません。どなたか教えてください)
・他人の著作物の盗用 (著作権法違反)
・退会した会員への攻撃 (名誉毀損)


(2) 違法であるが、実際に行われた事実があるかどうか不明確
・公務員によるアニメの販売 (公務員の副業禁止)
・幹部講師による暴行
・不実の告知 (訪問販売法違反)


(3) 違法性を問えるか微妙だが、公序良俗に反する
・訪問先で長時間居座る
・非常識な時間帯の訪問
・新歓活動中の身分詐称
・幹部の権力を悪用した性関係の強要
785神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:02:19 ID:Lw2aJyw6
この他、脱税疑惑、出資法違反の疑いについて最近問題視されていますが、
私の乏しい法律知識では判断できません。
(識者のコメントを頂けると助かります)

いずれにせよ、

>>769
> 親鸞会の過去50年の歴史には、これまで違法行為を問われたことは一度もありません。

は明白な虚偽であると断言できます。
親鸞会が如何に無責任で嘘つきであるか、再認識しました。
786神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:04:41 ID:0QlbRUzU
阪大のダミーサークル情報

412 :名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:10:56 ID:AvGWFn7a0
4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、大学近くの
 ビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った
▽団体の名前がないか、名前をしばしば変える
▽飲酒・喫煙・恋愛を禁止する

アー!!!!!!
足半分入りかけて・・・うさんくさいから抜けて・・・
抜けれんかった友達が・・・昔はまじめやったのに・・・留年した・・・
ビルってあそこのビルか?


413 :名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:41:24 ID:FDp5RzT70
>412
その友達、めっちゃ知り合いな気がする。
今も阪大交差点のところのビルに朝行ったら、低〜い声で
お経が聞こえてきて気持ち悪いです。
787神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:37:17 ID:MUqCWIPW
日本でも、戦前は「神国日本」「天皇現人神」という教育を叩き込まれ、
それが当時の日本人のアイデンティティーになっていました。

今となっては、誰もがあれはマインドコントロールだった、あるいは洗脳だったというでしょう。

戦後は、アメリカの情報操作(マインドコントロール)により、東京裁判史観(自虐史観)
がいまだに抜け切れていない、という人もあります。

最近は逆に、靖国参拝を強行する人気が集るという、戦前もどきのプチ国家主義が徐々に台頭しているという人もあります。
788神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:38:19 ID:MUqCWIPW
また戦後の教育では、戦前の道徳の規範であった「忠孝」が否定され、宗教教育も排除され、
日本の歴史もまともに教えられず、親に孝行しようという気持ちもなく育ったため、
自分のアイデンティティーすらハッキリせずに生きている者や、高等教育は受けていながら、
「稼ぐが勝ち」とばかり、拝金主義で生きている人も増えているようです。

 中国や韓国の歴史認識が、日本の私たちと違うのは、歴史教育が違うからですが、
どちらも民族のアイデンティティーに深く関わっています。

789神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:39:43 ID:MUqCWIPW
いかに、死後の華降るお浄土を夢見ていようと、神の国を思い描いていようと、
死ぬときには、「しまった。浄土も天国も御伽噺だった。
神も仏も存在しなかった。
思い込んでいただけだった」と言うことになるでしょう。

マルクスは、こんな宗教を「大衆の阿片である」といい、レーニンは、「毒酒」と言ったのです。
この世の救いを説かぬ本願寺の教えは、まさに、阿片であり、毒酒といわれてもしかたありません。
親鸞聖人の教えと偽って、「死んだら極楽」「死んだら仏」と似ても似つかぬでたらめを教え、

「それなら死んだ方が楽になれる」という誤った死生観で自殺を助長し、

大衆を騙している本願寺こそ、マインドコントロールの親玉ではありませんか。

では、本物の宗教とは、どんなものなのでしょうか。

これこそが、この問題の核心です。


790神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 10:46:37 ID:Lw2aJyw6
>>787-789

たいそうご立派なご意見ですが、>>662>>770 に答えてからにしませんか。
都合の悪い質問にはダンマリですか。
あまりにも幼稚な態度だと思いませんか。
791神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 11:07:19 ID:Fxx2kCEY
>>788 戦前の道徳の規範であった「忠孝」が否定され、宗教教育も排除され、
日本の歴史もまともに教えられず、親に孝行しようという気持ちもなく育ったため、
自分のアイデンティティーすらハッキリせずに生きている者や、高等教育は受けていながら、
「稼ぐが勝ち」とばかり、拝金主義で生きている人も増えているようです。


↑は日本の戦後教育の話か?
宗教教育を排除し拝金主義・・・まともな教えはこれっぽっちも説かず金をせびる今の親鸞会と
変わんねえじゃねえか(笑)
792神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 11:42:45 ID:8gLXyumV
すでに弁当屋の話題がほとんど無い件
スレタイ関係なしかよ
793神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 12:41:28 ID:I3Oro7fT
518 :名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:56:00 ID:D3OzvxYK0
H賀って昔アンナにふられてよりを戻そうと
画家の友人に描かせたアンナの肖像画を
自分が描いたことにして贈ってなかったけ?
結局すぐバレて大顰蹙かってたけど・・
目的のためにはどんな嘘も卑劣な事もする男だなって思った記憶がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁当屋顕ちゃんも同類だと思う。
だからこんなえげつない会組織になった。
目的のためにはどんな嘘も卑劣な事もする会。
794神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 17:55:54 ID:cmKbspkH
妄語・両舌勧誘
財施過多
財施と勧誘の強迫(そのカルト的手法)
会長の息子の不倫疑惑
信仰と科学の混同
宿善論
本尊論
三願転入(19願の実践)
名号強制返却
会長の信心詐称
会長の華光会との関係
一念覚知疑惑(信心決定の時刻)
善知識だのみ疑惑(無条件服従のススメ)
無法な会員粛正の嵐
無駄な箱物建設
法話の幼稚化
会長盗作疑惑
書籍の改竄疑惑
親鸞会系企業・大学サークルの勧誘
会長の浪費癖(絵画・株)
アニメ>講師の説法への疑問
795神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 17:57:49 ID:cmKbspkH
亡くなった会員の扱いと利用法
激しい活動が原因と考えられる会員の死
弘宣部長のセクハラ問題
本願寺の方から来ました裁判
アニメ販売における遺書
教学講義における厳格な規定と排他性
勧誘方法と一の会・中根の関係
豊田商事事件と親鸞会との関係
終わらない会合と人柱
一万年堂出版のベストセラーと親鸞会の関係
真生会と親鸞会の関係
高齢者・高所得者を狙った財施勧誘
著名人を狙ったしつこい勧誘
会長の息子びいき
ネット監正員の暗躍
新人太郎の正体
会長の過去と本願寺
地下道建設への異議と親鸞会の対応
退会における親鸞会の仕打ち
講師をめざす子をもつ家族の苦悩と親鸞会の指導
親鸞会必殺育成法(会員育成マニュアル)
携帯の窃盗
会員の職務違反
不法な居座り
796渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:15:57 ID:LoMMiUNQ
>>767
 親鸞会では、親から子へ、のみならず、子から親へ、祖父母へ、友人へとどんどん仏法が伝えら
れています。親鸞会館に参詣された方が、一様にまず驚くのは、その若者たちの数の多さ、そして
正座して聞法する真剣な姿です。仏法は年寄りが聞くもの、という古くさいイメージは、親鸞会に
はまったくありません。なぜこれほど違うのでしょうか。ところが、親鸞聖人の教えを正しく説い
ていない人たちの中には、「それは、マインドコントロールだ」と批難している者がいるのですか
ら、まったく話になりません。

 称名念仏励めよなんどの教えは、如何に間違っているかが判るであろう。若し、このような称名
正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしまうのだ。信心正因、称
名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである(白道燃ゆ)。

 信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし(親鸞和讃)

 第十八の本願をば、萎める花に譬えて、人ごとに皆捨てまいらせたりと聞こゆること、誠に法謗
の咎、また五逆の罪を好みて、人を損じ惑わさるること、悲しきことなり。 (親鸞消息集)

 第二十の真門の願を転覆教義に譬え、「疑心自力の行者も」「称名念仏励め」という教えを信心
正因の転覆教義であると、人ごとに教えていると聞いております。真に法謗の咎に他なりません。
また五逆の罪を好みて、人を損じ惑わしていること、悲しいことです。
797渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:16:59 ID:LoMMiUNQ
この御文どもの様、詳しく見候。
 2ちゃんねるでの書き込み、詳しく拝見しました。

 また、さては慈信が法文の様ゆえに、常陸・下野の人々、念仏申させ給い候ことの、年頃受け給
わりたる様には皆変わりおうておわしますと聞こえ候。返す返す、心憂く浅ましく覚え候う。

 また、高森顕徹の説法により、これまで長い間念仏を申しておられた多くの人々が、最近は皆変
わってしまったと聞いております。返す返すも残念でたまりません。

 年頃往生を一定と仰せられ候人々、慈信と同じ様に空言を皆言いけるを、年頃深く頼みまいらせ
て候いけること、返す返す浅ましう。

 長い間、往生は定まったと自分では仰っていた方々が、高森顕徹と同じ様に間違ったことを皆、
口々に言っているということ、これまでのことを考え合わせると、返す返すも残念でたまりません。

 そのゆえは、往生の信心と申すことは、一念も疑うことの候わぬをこそ、往生一定と思いて候え。

 信のない行はあっても、行の無い信は無い。私はそのように、繰り返し繰り返し申し上げてきま
した。それにもかかわらず、念仏は総て信後、報謝の念仏に限るなどと高森顕徹は言います。とん
でもない邪義です。信心の人に劣らじと、疑心自力の行者も、如来大悲の恩を知り、称名念仏を励
んでいけば、自然に極楽浄土に往生する(二十願)。このことを少しも疑わないことこそ、極楽往
生が定まった証であるとお思い下さい。
798渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:19:07 ID:LoMMiUNQ
 光明寺の和尚の、信の様を教えさせ給い候には、「真の信を定められて後には、弥陀の如くの仏、
釈迦の如くの仏、空に満ち満ちて、釈迦の教え、弥陀の本願は僻がごとなりと仰せらるとも、一念
も疑いあるべからずとこそ受け給わりて候えば、その様をこそ、年頃申して候に、

 善導大師の信を教えさせて貰ってきました。信心の人に劣らじと、疑心自力の行者も、如来大悲
の恩を知り、称名念仏を励んでいけば、必ず極楽浄土に往生するでしょう。真実の信を腹に決めれ
ば、やがて阿弥陀様のような仏達、釈迦仏のようの仏達が、大空に満ち満ちてくることでしょう。
釈迦の教え、弥陀の本願を信じれば、真宗の信心正因の教義は、根本から転覆してしまうのだと、
高森顕徹のような間違ったことを教える方がいても、どうか疑いを持たないでください。そのよう
に長い間、お教えさせ貰ってきました。

 慈信ほどの者の申すことに、常陸・下野の念仏者のみな御心どもの浮かれて、果ては、さしも確
かなる証文を、力を尽くして数あまた書きて参らせて候えば、それを皆捨ておうておわしまし候と
聞こえ候えば、ともかくも申すに及ばず候。

 高森顕徹などの言うことに、日本全国多くの若者が心を動かされ、最後には大事な書き物、私が
力一杯たくさん書いて残してきたものを、みな捨ててしまっていると聞いております。もう言葉も
ありません。

 まず、慈信が申し候法文の様、名目をも聞かず、況や、習いたることも候わねば、慈信に密かに
教うべき様も候わず。また、夜も昼も慈信一人に、人には隠して法文教えたること候わず。

 高森顕徹が言っている法文など、名も聞いたことがありません。まして教わったこともありませ
ん。高森顕徹に密かに教えたこともありません。夜昼、高森顕徹に、他人に分からないように法文
を教えたこともありません。
799渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:26:56 ID:LoMMiUNQ
 もしこのこと、慈信に申しながら、空言をも申し隠して、人にも知らせずして教えたること候わ
ば、三宝を本として、三界の諸天善神、四海の龍神八部、閻魔王界の神祇冥道の罰を、親鸞が身に
悉く被り候べし。

 もし高森顕徹一人に申しながら、嘘を隠し、誰にも分からないように教えたことがあれば、仏・
法・僧を基本とし、過去・現在・未来の諸天善神、四海の龍神八部、閻魔王界の天の神、地の神、
冥界の道の罰を、親鸞はこの身に一身に受けることでありましょう。

 自今已後は、慈信におきては、子の儀おもいきりて候なり。

 今後は、高森顕徹とは一切の関係を切ります。あの方と法脈はありません。

 世間のことにも、不可思議の空言申す限りなきことどもを、申し広めて候えば、出世のみにあら
ず、世間のことにおきても、恐ろしき申しごとども数限りなく候なり。

 仏道ではなく、一般世間でも、ありもしないことを言い広めれば、仏道だけでなく、一般世間で
も、非常に恐ろしいことが起きるでしょう

 なかにも、この法文の様聞き候に、心も及ばぬ申しごとにて候。つやつや、親鸞が身には、聞き
もせず習わぬことにて候。

 中でも、高森顕徹が紹介している法文などを聞いてみると、私が考えたこともないことを言って
おります。どう考えても、親鸞が聞いたことも習ったこともありません。
800渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:27:28 ID:LoMMiUNQ
 返す返す浅ましう、心憂く候。弥陀の本願を捨てまいらせて候ことに、人々のつきて、親鸞をも
空言申したるものになして候。

 大変残念でたまりません。心配です。阿弥陀仏の本願を捨てておられるということは、親鸞がま
るで嘘を申し上げていたようにもなってしまいます。

 心憂く、うたてきことに候。おおかたは、唯信抄・自力他力の文・後世ものがたりのききがき・
一念多念の証文・唯信鈔の文意・一念多念の文意、これらを御覧じながら、慈信が法文によりて、
多くの念仏者達の、弥陀の本願を捨てまいらせおうて候らんこと、申すばかりなく候えば、かよう
の御ふみども、これより後には仰せらるべからずそうろう。

 心配で、ますます残念でたまりません。一般的には、『唯信抄』・『自力他力の文』・『後世も
のがたりのききがき』・『一念多念の証文』・『唯信鈔の文意』・『一念多念の文意』、これらを
お読み下さい。高森顕徹が書いたもので、多くの念仏者達が弥陀の本願を捨てているということで
すので、高森顕徹が書いたものは、今後は触れないようにしてください。

 また、真宗のききがき、性信房の書かせ給いたるは、少しもこれに申して候う様に違わず候えば、
嬉しく候。真宗のききがき一帖は、これに留め置きて候。

 『真宗のききがき』など、性信房が書いてくれたものには少しの間違いもなく、とても嬉しく思
います。『真宗のききがき』一帖は、ここに書いておきます。
801渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/05(木) 18:28:12 ID:LoMMiUNQ
 また、哀愍房とかやの、未だ見もせず候。また、文一度もまいらせたることもなし。国よりも文
たびたることもなし。親鸞が文を得たると、申し候なるは、恐ろしきことなり。

哀愍房とか言う者とは、未だ一度も会ったことがありません。手紙も貰ったことがありません。
故郷から紹介があったこともありません。親鸞が手紙を送った言っていることはとんでもない話で
す。

 この唯信鈔かきたる様、あさましうそうらえば、火にやきそうろうべし。返す返す心憂く候。

 唯信鈔について何かを書いたようです。まことにおかしなことです。そのような文書は火に焼い
て下さい。真に真に残念でたまりません。

 このふみを人々にもみせさせたまうべし。穴賢、穴賢。五月廿九日 親鸞

 この手紙は、人々にも紹介してください。穴賢、穴賢。五月廿九日 親鸞
802神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 18:33:40 ID:03Uii+DP
>>796-801

わけのわからん長文でスレ荒らすなよ基地外おやじ。
お前がやってることは無駄な改行スペースでsage連投を繰り返すシンパのネット監正部員と同じだ。
803神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 19:14:13 ID:7TJEXNsX
804神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 20:07:38 ID:LoMMiUNQ
>>802
 おぬし、アンチを装うのは辞めたらどうよ?
 アンチを装うために、アンチの罵倒語を真似てると、腸捻転を起こすぞ。

 おぬし、自分たちをネット監正部員と言い、生活をかけてやっている自分たちの書き込みを、
アンチを装って「無駄な改行スペースでsage連投」などと引き合いに出せば、自己嫌悪に陥
るだろう。自分の仕事に誇りが持てないだろう。

 まあ、人生の目的どころか、仕事の誇りなど、とっくに投げ捨ててなければ、親鸞会の仕事
などできないだろう。

 おぬし、まだ若いんだろう。嘘つきインチキ宗教なんかからは早く足を洗い、お天道様をまと
もに拝める職業に就いた方がいい。社会を愚弄し続けるインチキ宗教に入っていれば、おぬしの
親兄弟は、さぞ泣いてるだろう。
805弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 20:18:11 ID:nj2ac089
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


5日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
806神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 20:33:56 ID:J0rW3Via
詐欺師が「私は詐欺師ですが・・」とかいうかよ
807神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 21:30:46 ID:UkATlFav
今日は渡海難がスレを荒らしに来てたのか。
ネット監正部と同様にタチが悪いね。
808神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 21:40:06 ID:BoTJA2QB
渡海難さんを悪く言うなよ
809神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 21:41:15 ID:BoTJA2QB
よく考えてみろよな
810神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 21:56:28 ID:J0rW3Via
嘘つきが「これは嘘だがな・・」とかいうかよ
811弁当屋顕ちゃん:2007/07/05(木) 21:56:37 ID:nj2ac089
>>806
親鸞会講師自身の説明を聴きたいのですよ。
812神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:31:08 ID:k7Q4b2IP
第三編 光触寺物語(「三田老人物語」信者めぐり)
我機ながら愛想もこそ尽き果てた、西に行こうとすれば東へ足をふみ出すと云う、
世界中に持って行処のない、どうもこうもならぬ、云うこときかぬ機を、
善知識より悪き徒らものと御知らせ下されて、其機が本願の御目的(おめあて)の機じや
とお知らせを蒙っては逃げ場もかくればもあるまいがや。南無阿弥陀仏の御心は、
落ちるなりで極楽へ参れる、迷うなりで仏にして下さるなり。そちの心が承知せぬゆえ
助くることは叶はぬと云う仰せがあるまいがや。若しあったら南無阿弥陀仏の御心ではないぞよ。
813神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:34:15 ID:k7Q4b2IP
第三編 光触寺物語(「三田老人物語」信者めぐり)
和上の御前へ進み出て、心中のモツレを申述べると「それは私に相談すべきことではない。
固より本願の誓約として、妄念妄執の心には、更に御注文はしてない。唯仕上げの法を
聞くだけの宗旨である。故に我機をイジルは無駄事である。それより法の謂を念には念を
入れてよくきけ。」
又或同行が、五十年の聴聞や機の上の模様を土台として、サモ嬉しげに領解を述べて
「行届かぬ処は御引立に預かりたい」と申上げると。師はジツと顔を見つめて居て、
にはかにお答えがないのが常であった、久しくすぎて「如何で御座いましょう」と
二度御尋をすれば、漸く口をお開きなされ「そんな土の塊に金箔を置たようなものが
何になるか、残らず地獄因じや」と、これより外はなかった。
814神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:35:59 ID:k7Q4b2IP
第三編 光触寺物語(「三田老人物語」信者めぐり)
「あながちに」と云うは、しひると云うこと、嫌がるそちを無理やりに、
仏にせずば正覚取らぬ、そちは煩悩に目鼻のついた如く、落る機よりないゆえ、
参られそうにあるはないはと、置かぬ棚をさがすに有はせぬぞよ。
石はどれほど細かくても沈むが性得、地獄ならでは行方のないのがそちの性得、
その性得そのままを、南無阿弥陀仏で往生さすぞよ。
助かりさうにない助かりさうにないと逃げる其機を、何処何処までも此弥陀が、
大願強力の弘誓の船で一度は仏にせずば、我れも正覚を取らぬと約束の上、
正覚を取りたまうたゆえ、必ず間違いはないぞよ。
815神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:35 ID:cXImIJXQ
今日は100は無理だな
816神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:41:35 ID:cXImIJXQ
まだ、可能性はあるけど
817神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:42:13 ID:cXImIJXQ
・・・もう、時間が時間だからな
818神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:52:39 ID:mMFWY90D
あきらめるな、ガンバレ
↓↓↓
819神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 23:53:10 ID:AzPU4Lwg
>>808-809 ID:BoTJA2QB
>>815-817 ID:cXImIJXQ

>>805の質問に答えてやれよ。
820神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 00:09:19 ID:F19sO6cn
またアンチの自演か
821神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 00:14:08 ID:9oj1iuEn
>>786
>阪大のダミーサークル情報
>
>412 :名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:10:56 ID:AvGWFn7a0
>4月に『授業の取り方を教える』と誘われ、大学近くの
> ビルに行った。『命を考えるサークル』と言われ、断った
>▽団体の名前がないか、名前をしばしば変える
>▽飲酒・喫煙・恋愛を禁止する
>
>アー!!!!!!
>足半分入りかけて・・・うさんくさいから抜けて・・・
>抜けれんかった友達が・・・昔はまじめやったのに・・・留年した・・・
>ビルってあそこのビルか?

1階がたしか美容院かなにかだった。むかいにコンビに(ローソン)があったはず。

>>413
>412
>その友達、めっちゃ知り合いな気がする。
>今も阪大交差点のところのビルに朝行ったら、低〜い声で
>お経が聞こえてきて気持ち悪いです。

今年、入部した新入生を今ならまだ救出できるはずです。誰か新入生と連絡をとりあって、
全員やめられるよう、先輩や講師にばれないように、ひそかに連絡をまわしてください。
822神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 09:39:25 ID:BdrUlkPr
>>821
親鸞会だという名指しの指摘はあったかなかったかハッキリしないという事でしたが、
阪大の部室の地図を出して、指摘があったそうです。

これから阪大のように、カルト対策に本腰を入れてくれる大学が増えるといいですね。
水際での対処が一番です。
823神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 10:01:08 ID:C7iOZ9lB
去年の教学講義に参詣したときに、昼休みに
親鸞会講師部の70%は学友部出身
親鸞会特専部の100%は学友部出身
と発表されていた。学友部は親鸞会の人材の基盤なので新勧がんばるみたいな
こといわれていたが、逆にいえば違法勧誘が摘発されて、だまされる
学生がいなくなれば、この団体の未来はなくなる。

教えが真実だから教団が大きくなったのではなく、ウソ勧誘で
だまされた学生をうまくあやつって大きくなってきたという側面
をよくみなさんに知っていただきたい。

私はもう会員やめますけどね
824神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 10:25:19 ID:rcqwoPrw
ただ言えることは、U田氏の説法は、惰性の聞法に陥っている学徒にとって、
何らかの刺激剤になるということだ。

http://www.seppou.com/01seppou/

聴いた上で、もし教えを曲げている箇所があるというのなら、
具体的に指摘してもらいたいものだ。

ただ言えることは、「神に仕えてよい」とか「信心を授ける儀式がある」などとは
絶対に言っていないということだ。
825神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 11:54:37 ID:+zjCUzrm
>>824
マルチやめれ
826神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 11:56:57 ID:M5i1NbmJ
U田氏は教義を捻じ曲げたから除名になったのが真相。
その根本原因を抜きに被害妄想で作られたのが「除名の真相」のブログ。
教義面でさんざん改めるように言われたのに改めようとしなかった。
827神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 12:29:40 ID:rcqwoPrw
> U田氏は教義を捻じ曲げたから除名になったのが真相。

だから教義のどこをどう捻じ曲げたのかを、
彼の「説法」の中から具体的に指摘してみなさいと言ってるんです。

「公開法論」や「除名の真相」のブログでは、
彼の現在の「説法」ではなく「個人的な体験談」(しかも教学力に乏しかった頃の)
に対して揚げ足取りをしているだけで、本質的な議論が全然なされていません。

「個人的な体験談」に対して揚げ足取りをするのなら、
過去の高森先生の発言でさえも不適切な部分はたくさんあったことでしょう。
しかし、だからと言って高森先生の現在の御説法が間違っているとか、
高森先生は異安心だとかいう論理は成立しないでしょう。
それと同じことがU田氏にも当てはまるのではないかと言っているんです。

さあ、彼の現在の「説法」の中から、
教義のどこをどう捻じ曲げているかを具体的に指摘してみなさいよ!
(なお、説法の「スタイル」は「俗諦門」ですから、それが
高森先生と違っていても、「真諦門」を曲げたことにはなりません。当然のことです。)
828神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 12:36:04 ID:Khivs8dM
>>826
具体的にどこをどう捻じ曲げ挙げたのか説明しないと「大本営発表乙」といわれるのがオチ。

どうせ、「U田氏は親鸞会教義を捻じ曲げたから除名になったのが真相。 」
ということなのだろうけど。

U田氏は善知識崇拝とか上司への絶対服従とかは教えてないようだしなw

また、親鸞会による教義の捻じ曲げ具合は諸サイトでさんざん指摘されつくしてきたわけだがw
829神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 12:49:11 ID:M5i1NbmJ
>>827
ネットで公開されてる説法は聞いたけど、
会の教義とほぼ同じものばかりで指摘するような内容はない。

そもそもネットで公開されてるのは「現在」の説法じゃないでしょう。

教学力に乏しかった頃の体験談について言及する気はありませんが、
教学力をつけてからも親鸞会の教義と相容れなくて飛び出したんでしょう?
親鸞会の教義ではどうしても自分の体験と矛盾点がでてしまうから。

今現在やっている説法は聞いてないので分かりません。
今は彼の異安心の体験のモノサシで作り上げられたズレた解釈を自信満々に説法で話しているんじゃないか。
彼の説法の話し方は上手だけどね。
830神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 12:53:22 ID:rcqwoPrw
まあ、高森先生自身もかつて本願寺から異安心扱いされたり、
俗諦門の違いに難癖を付けられたりと散々な思いをされてきたわけだから、
ある意味、U田氏は高森先生と同じ道を歩んでいるとも言えるのでは?

「本願寺:高森先生=現在の親鸞会:U田氏」

という関係式が成立しているように思えてならない。
831神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 13:08:53 ID:Khivs8dM
>>830

同意。
違いといえば、本願寺は大金持の巨大組織、親鸞会は弱小組織という点かな。
だから親鸞会のほうがずっと余裕がなく会員流出を防ぐためにも攻撃せざるをえない。
832神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 13:12:09 ID:rcqwoPrw
> ネットで公開されてる説法は聞いたけど、
> 会の教義とほぼ同じものばかりで指摘するような内容はない。

そうですね。そのことは認めますね。

> そもそもネットで公開されてるのは「現在」の説法じゃないでしょう。

確かに「録音」ですから、厳密には「現在」のではありませんが、
急に内容が変化するわけないでしょう。
(それを言うなら高森先生のビデオ御法話も「現在」の御説法ではありませんね。)

> 教学力をつけてからも親鸞会の教義と相容れなくて飛び出したんでしょう?
> 親鸞会の教義ではどうしても自分の体験と矛盾点がでてしまうから。

「でしょう?」じゃ困るんです。どこがどう親鸞会の教義と相容れなくて、
どこがどう彼の体験と矛盾点が出るのかを根拠を挙げて具体的に指摘しなければ
あまりに無責任ですよ。

> 今現在やっている説法は聞いてないので分かりません。

つまり、録音でなくて生の説法のことですね。
それなら、愛知県岡崎市か北海道に行けば生で聞けますから、
聞いてから批判してください。そうでなければ無責任ですよ。
「聞いてないので分かりません」と言いながら、
「異安心の体験のモノサシで作り上げられたズレた解釈」などと
憶測で物を言うのは厳に慎むべきです。
833神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 13:39:00 ID:M5i1NbmJ
>確かに「録音」ですから、厳密には「現在」のではありませんが、
>急に内容が変化するわけないでしょう。
>(それを言うなら高森先生のビデオ御法話も「現在」の御説法ではありませんね。)

そんな揚げ足取りとして言ったんじゃない。
急に内容が変化もなにも、すでに会を離れる前から会とは教義面で衝突していたじゃないか。
会員を惑わせるために会と同じ説法しかネットで公開してないんだろ。

俺は末端の会員だから詳しいことはいえんが、
U田氏は「説法を聞かなくても救われる方法がある」と確かにいった。

これは「仏法は聴聞にきわまる」という教えと明らかに矛盾している。
U田氏自身の体験をモノサシにしてるから、聴聞しなくても救われるという間違った発想が生まれる。

機に応じた相手が喜ぶ話を続けるだけで救われるようなことをいってるから「土蔵秘事とそれに類するもの」と言われるわけ。
「機責め」とまではいかないにしろ発想は同じ。
834神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 13:39:13 ID:JHggassb
>832
最近でも生で聞いているあなたの方が、会の教義との相違点をよく知っているのでは?
835神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 13:42:05 ID:M5i1NbmJ
>>834
そうだよね。聞いてるんなら>>832に教えてほしいよね。

>>832
U田氏は親鸞会とまったく同じ教義で今現在の説法をされているんですか?
詳しく知っているあなたが教えてくれれば済む話です。
836神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 14:07:45 ID:rcqwoPrw
> 俺は末端の会員だから詳しいことはいえんが、
> U田氏は「説法を聞かなくても救われる方法がある」と確かにいった。

それなら、「末端」のあなたでなく、詳しいことを知っている幹部会員(講師)に頼んで、
彼が「説法を聞かなくても救われる方法がある」と言った証拠を提示してください。
でもよく考えてみてください。
もし、「説法を聞かなくても救われる方法がある」のが本当なら、そもそも
彼自身が今でも毎日何時間も熱心に説法していることと矛盾しますよね?
(何のための説法かということになってしまいます。)

あるいは、万一そのような誤解を招くような不適切な表現があったのが事実であれば、
そのことを私から彼に指摘して、謝罪と訂正をするように申し入れる用意があります。

私も彼の説法が「完璧」だとは思っていません。
だからこそ彼自身、日々努力し向上を重ねているのです。
(それは高森先生の歩まれた道と同様ではないですか?)

「誤りを犯さないことを誇りとするよりも
 誤りを直ちに改めることを誇りとしよう」
という健全な精神を彼はちゃんと持っていますよ。
(むしろ、現在の親鸞会こそ、この精神を忘れてしまったのではないでしょうか。)
837神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 14:14:11 ID:BdrUlkPr
> U田氏は「説法を聞かなくても救われる方法がある」と確かにいった。

確かに法然上人なんかは説法を聞かずに救われたのだから、
そういう方法があるのは間違いないんじゃないの?
838神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 14:23:57 ID:rcqwoPrw
>>834
>>835
> U田氏は親鸞会とまったく同じ教義で今現在の説法をされているんですか?

そうです。本質的にはその通りです。
ただし、スタイルはかなり違います。
しかし、前述のとおり、スタイルの違いは俗諦門の問題であって、
真諦門ではありませんから、本質ではありません。
俗諦門は時代や説く人や聞く人に応じて変えていいものですし、
より効果的な説法を目指して最適化すべきものです。
高森先生には高森先生の俗諦門があり、それを否定はしませんが、
弟子(?)が師匠と違う俗諦門で説法したからと言って、教え(真諦門)を
曲げたことにはなりません。その人その人に応じた適切な俗諦門があるはずです。
839神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 14:37:43 ID:rcqwoPrw
>>837
> 確かに法然上人なんかは説法を聞かずに救われたのだから、
> そういう方法があるのは間違いないんじゃないの?

応援有り難うございます。
ただ、法然上人も書物を「読む」ことで救われたわけですから、
広義では説法を「聞いた」ことになります。
いずれにしても、直接の説法を聞けるならそれにこしたことはありませんし、
それが無理ならお聖教を読んで救われるという方法があるのも事実です。
(二河白道の掛け軸で、釈尊の絵が経典の絵になっているバージョンもあるそうです。)
840神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 15:05:31 ID:Khivs8dM
>>833>>837 >>839

> >U田氏は「説法を聞かなくても救われる方法がある」と確かにいった。

>確かに法然上人なんかは説法を聞かずに救われたのだから、
>そういう方法があるのは間違いないんじゃないの?

「牛に荷物を背負ってもらって体が楽になったことがきっかけになって、
他力を実感し、世界が広くなり、心が安らかになった」
という因幡の源左とよばれる妙好人もそうじゃないかな?

http://www.biwa.ne.jp/~takahara/tannisyo01-1.htm
841神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 16:29:46 ID:1rIzfWEh
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽいかに、信後のハッキリした体験を夢見ていようと、
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l     死後の華あるお浄土を夢見ていようと
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l 死ぬときには
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l    「しまった。信心決定も浄土も御伽噺だった。
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ         本願も阿弥陀仏も存在しなかった。
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く             思い込んでいただけだった。」
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、                 と言うことになるでしょう。
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、 
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、それなら、財施を強要し
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、  誤った死生観で過労死を助長し
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : :   :     大衆を騙している親鸞会こそ
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/::::::::::: 人の敵、悪の親玉ではありませんか!
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
842神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 17:46:19 ID:mIQ0of2/
>>840
>信にまた二種あり。
> 一つには聞より生ず、二つには思より生ず。この人の信心、聞よりして生じて、思より生ぜず。このゆえに名づけて信不具足とす。
> また二種あり。一つには道ありと信ず、二つには得者を信ず。この人の信心、ただ道ありと信じて、すべて得道の人ありと信ぜざらん。これを名づけて信不具足とす。
>                    (聖典 東二三〇頁一行 明二五〇頁末二行)
>  聞より生ず=大ように聞いてあっさりと信ずる信。
>  思より生ず=我が身の上を思い、聞いたいわれを聞き開いて深く信ずる信。
>  得道の人=すでに自分が進むべき道を見つけ、その道を歩んできた人。
> 私たちにとって源左は「得道の人」です。すでに道を得て、その道を歩んだ人があるということは、私たちの求道にとって大きな励ましになるのではないでしょうか。

  ↑
こんな解釈でいいんですか?
これであなたは納得いってるのですか?

大ように聞いてあっさりと信ずる信。・・って。
843神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 19:02:02 ID:+nEIcW+z
>「公開法論」や「除名の真相」のブログでは、
>彼の現在の「説法」ではなく「個人的な体験談」(しかも教学力に乏しかった頃の)
>に対して揚げ足取りをしているだけで、本質的な議論が全然なされていません。


じゃあ、U田氏は「体験談は教学的におかしい。表現としてあやまり」ということは
認めるんだね。
844神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 19:19:14 ID:c0kUWNvy
@信に二種あり。一つには信、二つには求なり。
かくのごときの人、また信ありといへども、推求にあたはざる、このゆゑに名づけて信不具足とす。
A信にまた二種あり。一つには聞より生ず、二つには思より生ず。
この人の信心、聞よりして生じて思より生ぜざる、このゆゑに名づけて信不具足とす。
Bまた二種あり。一つには道あることを信ず、二つには得者を信ず。
この人の信心、ただ道あることを信じて、すべて得道の人あることを信ぜず、これを名づけて信不具足とす。
Cまた二種あり。一つには信正、二つには信邪なり。
因果あり、仏法僧ありといはん、これを信正と名づく。
因果なく、三宝の性異なりと言ひて、もろもろの邪語、富蘭那等を信ずる、これを信邪と名づく。
この人、仏法僧宝を信ずといへども、三宝同一の性相を信ぜず。因果を信ずといへども得者を信ぜず。
このゆゑに名づけて信不具足とす。

この人、不具足信を成就すと。


@仏法を信じているとは言っても、行動が伴わない人。信不具足。
A仏法は流し聞きだけで終わり。深く考えようとしない人、信不具足
B仏法は論理の上ではすばらしいが、実現は不可能という人。信不具足
C仏法を信じるとは言っても、仏法僧の同一を信じず、因果の道理を信じない人。信不具足
845神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 20:09:15 ID:c0kUWNvy
善男子、四つの善事あり、悪果を獲得せん。
なんらをか四つとする。
@一つには勝他のためのゆゑに経典を読誦す。
A二つには利養のためのゆゑに禁戒を受持せん。
B三つには他属のためのゆゑにして布施を行ぜん。
C四つには非想非非想処のためのゆゑに繋念思惟せん。
この四つの善事、悪果報を得ん。
もし人、かくのごときの四事を修習せん、
これを、没して没しをはりて還りて出づ、出でをはりて還りて没すと名づく。
なんがゆゑぞ没と名づくる、三有を楽ふがゆゑに。
なんがゆゑぞ出と名づくる、明を見るをもつてのゆゑに。明はすなはちこれ戒・施・定を聞くなり。
なにをもつてのゆゑに還りて出没するや。邪見を増長し驕慢を生ずるがゆゑに。
このゆゑに、われ経のなかにおいて偈を説かく、
〈もし衆生ありて諸有を楽んで、有のために善悪の業を造作する。この人は涅槃道を迷失するなり。
これを暫出還復没と名づく。黒闇生死海を行じて、解脱を得といへども、煩悩を雑するは、
この人還りて悪果報を受く。これを暫出還復没と名づく〉と。

@他人に勝つ心地よさのために教えを学ぶ人
A名誉欲しさに責任ある地位、厳しい地位を望む人
B他人を自分に従わせるために善行を行う人
C非想非非想処(有の最高の頂き)のために禅定(六波羅蜜)する人
(三有=三界(欲界・色界・無色界))
846神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 20:24:48 ID:SCEwyBDV
”公開法論”では福田講師にあれだけ格好の悪いことをさせたのだから、
”言うべき教義の誤り”があるのならば、少しでも言及したくなるのが普通
だろう。
その”教義の誤り”に言い及ぶことを堪えて終始したというのは、実は言う
べきものなどなかったのだろう。
会員中に除名の事実が知られて、教義を正す絶好の機会であろうに、
それを一向にしないことに対する疑念も、除名理由が作り話であると
しれば何のふしぎもない。
847神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:01:44 ID:ozkbFgm4
>「公開法論」や「除名の真相」のブログでは、
>彼の現在の「説法」ではなく「個人的な体験談」(しかも教学力に乏しかった頃の)
>に対して揚げ足取りをしているだけで、本質的な議論が全然なされていません。


>じゃあ、U田氏は「体験談は教学的におかしい。表現としてあやまり」ということは
>認めるんだね。
認めるのか、認めないのかどっちなの?
848神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:18:00 ID:SCEwyBDV
>>847
あなた親鸞会のことを知っている人か、まったくの部外者か知らないが、
高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?
上田氏がかつて自己の体験を話したことが、このように取り上げられること
は、あえて話すべきではなかったことであろうし、
その部分に固執する高森局長以下の行動もまたよくない、ということでしょう。

そして、あなたの「表現としてあやまり」という言葉が、”正意の安心でなく
異安心の体験をいっていたのだろう”という意味あいを含むものならば、
これも又、局長以下と同様”教学的におかしい”と批難さるべきものです。
849神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:22:33 ID:Q5xWRTNH
高森氏も上田氏も
体験した時は教学力に乏しかったとしたら、
教学が乏しくても体験できる、ということ。

親鸞会の講師の方々は、一生懸命教学を身につけても
体験せずして親鸞会だけが正しいと外を見下す道具に使っていない?
そんな疑問が沸きました。
誤りがあれば正してください。
850神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:22:36 ID:rcqwoPrw
>>843
> じゃあ、U田氏は「体験談は教学的におかしい。表現としてあやまり」ということは
> 認めるんだね。

説法する立場としてでなく、一個人としてなら、
どんな生々しい具体的な体験談を語ろうと全く彼の自由だと思います。
ただ、説法する立場として体験談を語る場合には、
あくまで万人に共通する表現である「三願転入のご文」や
「領解文」を出して、それに沿うような形で語らなければ教学的に誤りだと
私も思います。そして、少なくとも現在の彼はきちんと後者の方法で説法しています。
ただ、私自身、彼と知り合ったのは比較的最近なので、彼の過去のことは詳しくは
知りません。(本当ですよ。)
もし万一、説法する立場として、(万人共通でない)彼特有の具体的な体験談を
語ったことがあるとするならば、それは彼の失言であり、反省し謝罪すべきこと
でしょう。ただし、そのようなことが実際にあったかどうかを私は知りません。
むしろ、彼が一個人の立場でポロッと漏らしただけの発言を、
あたかも彼が説法の中で語っているかのようにデッチあげられ、
それが針小棒大に広まってしまったというのが真相だろうと私は思っています。

いずれにしても、彼の過去のことをこれ以上詮索するのはやめませんか?
とにかく、彼の「現在」の「説法」に間違いがあるかという一点に論点を絞るほうが
ずっと建設的だと思いますよ。もし、本当に彼の過去に失言があったのであれば、
もうとっくに反省していることでしょうし、「若気の至り」ということで
許してあげてもいいのではないでしょうか?
851神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:30:07 ID:Q5xWRTNH
>>850
>彼の「現在」の「説法」に間違いがあるかという一点に論点を絞るほうが
>ずっと建設的だと思いますよ。もし、本当に彼の過去に失言があったのであれば、
>もうとっくに反省していることでしょうし、「若気の至り」ということで
>許してあげてもいいのではないでしょうか?

「過去に失言」が本願成就の信決定に関することだとして、
「説法する立場として」これが許されるのは、
@親鸞聖人
A蓮如上人
B高森会長
C上田氏
Dいない
どなたでしょうか?
そして、それが、なぜ「若気の至り」として許されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
852神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:38:45 ID:Q5xWRTNH
>>739
>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
>書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

>>848
>高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
>求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?

世界の光親鸞聖人第一部は、獲得までの具体的な体験ではないのか?
853神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:46:10 ID:Q5xWRTNH
>>836
>「誤りを犯さないことを誇りとするよりも
> 誤りを直ちに改めることを誇りとしよう」
>という健全な精神を彼はちゃんと持っていますよ。
>(むしろ、現在の親鸞会こそ、この精神を忘れてしまったのではないでしょうか。)

下記が誤りだとすれば、約60年誤りを改めずに常時前進してきたということでしょうか?

■高森顕徹氏20歳 次第にその迷雲も晴れ

【華光会発行『華光』第5巻第5号「私の信仰体験」】
何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。南無阿弥陀仏々々々々々々
これも諸兄の方々のお骨折りによるものと、さらに大悲の無限の方便摂化に、ただ感泣するのみであります。


■高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。

親鸞会黎明期の証言|はじめに
http://tdl.to/deai/
有沢喜一・千代夫妻が、高森先生に出会ったのは、敗戦直後までさかのぼる。
高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。
高森先生が伯父・千田法潤住職と、有沢さん宅を訪ねられたのが、最初である。
当時、喜一氏は寺の門徒総代、民生委員をつとめるなど、村の顔役だった。
高森先生のご法話には、村中に声をかけ、多くの人を集めた。
「ご説法に立たれた高森先生は、『死線を越えて』の腕章をされ、評判になっていました。
ネタミ・ソネミから寺で法座もできなくなり、私達は自宅に先生を招き、法話会をするようになったのです
854神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:53:07 ID:rcqwoPrw
>>851
繰り返しますが、彼の過去について失言の有無を私は知りません。
もし失言が無かったとすれば、この質問はそもそも無意味です。
ですから、失言が「有った」という仮定のもとでお答えするなら、
@〜Cの全ての人にとって、きちんと反省と謝罪と訂正をすれば「許される」
と私は思いますよ。歴代の善知識方といっても人間ですから完璧ということは
ありえません。他力信心には間違いが無くても、教学力や説法力というのは
本人の努力・研鑽によって徐々に身に付いてゆくものですから、後から振り返ると
「不適切な表現をしてしまった」と気付くことはいくらでもありうることでしょう。
親鸞聖人でさえ「我あやまてり」と仰っています。もし一度でも教学的に間違ったことを
言ってしまったら、その後どんなに反省・謝罪・訂正しても説法する資格がないということなら、
この世に説法のできる人なんて誰もいなくなってしまうでしょう。
(無上仏の直の御説法は別格として。)
前述しましたが、
「誤りを犯さないことを誇りとするよりも
 誤りを直ちに改めることを誇りとしよう」
と一日一訓で教えられている通りです。
855これを・・・:2007/07/06(金) 22:02:58 ID:YVQc2Ry1
20 名前:次第にその迷雲も晴れ 投稿日:2007/05/13(日) 23:55:38 ID:Ol0SCjC0

■■■新入生へ■■■

そろそろ親鸞会の存在を聞かされている頃でしょう。

絶対の幸福になりたいという気持ちで新歓合宿を終えた方も多いと思います。

しかし、以下の4点をよくよく知った上で継続するかどうかを考えてください。

@皆さんの先輩は(たとえ4年生、院生であっても)、絶対の幸福になっていない。

AOBの人(実際には親鸞会の講師ですが)も、絶対の幸福になっていない。

B親鸞会の本部にいる立派な方々(親鸞会の幹部ですが)も絶対の幸福になっていない。

C親鸞会の会長(高森先生)も、絶対の幸福になっていない。

856神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:03:45 ID:Q5xWRTNH
>>854
>その後どんなに反省・謝罪・訂正しても

仰るとおり、間違えたなら関係者に分かるように「反省・謝罪・訂正」することを望んでいます。
また、ここを訪問する多くの方もそれを望んでいるのではと思います。

松下電器他様々な企業が欠陥品の回収に多額の経費をかけTVCMを流していることはご存知と思われます。
世間のことでさえ、このとおりです。
ましてや、弥陀の本願をお伝えくださる方々です。
心からの「反省・謝罪・訂正」があれば、「許す」という言い方が適切かわかりませんが、
その後、その方から弥陀の本願を聞かれることもあるでしょう。

間違えていると思われるのに関係者に分かるような「反省・謝罪・訂正」がないから
ここでの質問が絶えないのではないでしょうか?
857こう書き換えると面白いw:2007/07/06(金) 22:03:48 ID:YVQc2Ry1
■■■新入生へ■■■

そろそろ親鸞会の存在を聞かされている頃でしょう。

後生の一大事を解決したいという気持ちで新歓合宿を終えた方も多いと思います。

しかし、以下の4点をよくよく知った上で継続するかどうかを考えてください。

@皆さんの先輩は(たとえ4年生、院生であっても)、後生の一大事を解決していない。

AOBの人(実際には親鸞会の講師ですが)も、後生の一大事を解決していない。

B親鸞会の本部にいる立派な方々(親鸞会の幹部ですが)も後生の一大事を解決していない。

C親鸞会の会長(高森先生)も、後生の一大事を解決していない。
858神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:08:18 ID:Q5xWRTNH
>>854
>その後どんなに反省・謝罪・訂正しても

親鸞聖人でさえ「我あやまてり」と仰っています。

他の人は「我あやまてり」と仰っていますか?
859神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:12:54 ID:Q5xWRTNH
>>854
>「誤りを犯さないことを誇りとするよりも
> 誤りを直ちに改めることを誇りとしよう」
>と一日一訓で教えられている通りです。

>親鸞聖人でさえ「我あやまてり」と仰っています。

親鸞聖人だけが一日一訓の教えの通り実行しているということでしょうか?
教えた本人はいかに?
860神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:19:30 ID:YVQc2Ry1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   緊急告知!高森氏異安心判明!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜


@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)


A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)


B「午後三時5分、銀の棒が五分間置きにキラキラ」

・・・・・・(谷口春子「絶対の幸福」容認出版 ・ 氏43歳)

・・・・・・(本願寺に当該箇所を指摘されてしまうw ・ 氏53歳)

・・・・・・(上下巻回収、当該箇所を隠蔽、改竄、一巻にまとめる ・ 氏5?歳)
861神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:20:42 ID:YVQc2Ry1
>>860
>「午後三時5分、銀の棒が五分間置きにキラキラ」

これ不思議に思うんだけど
体験中ずっと時計見てたのか?w
862神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:26:26 ID:9oj1iuEn
この現役会員の人の投稿は、実に的を得ていると思いますね。

なぜ私は親鸞会をやめたのか 反響集
http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html

私は現役の会員です。支部(一般会員の集まり)に所属してずいぶん経ちますが、かつて所属した
学友部での活動を振り返ると、やはりその活動は本来のあり方ではなかったと感じています。

学友部(学生部)は発足当初は純粋に大学生のみの有志による集まりだったと聞いています。
仏教の教えを学び求める団体として対外的にも認知されていましたし、教えそのものに誇りをもって
堂々と活動していました。それが、いつの頃からか仏教を聞き求める集まりであることを隠すようになり、
大学生活の情報や講義情報などを売りにして新入生を勧誘するようになってしまったのは実に悲しいことです。

「宗教に偏見のある時代だから、より多くの人に仏縁を結んでもらうためには仕方のないことだ」と言われますが、
教えが真実であるという自信があるのなら、もっと正当なやり方もあるはずです。種々の新興宗教がやるようなことを
して欲しくはありません。

また、大学に入りたての学生といった人達のみを対象として、どこかのアパートの一室だけで話をするのではなく、
教えの内容そのものをもっとオープンに誰もが議論できる形で提示することは出来ないものでしょうか。
学術的で公正な議論ならば、大学も門戸を開いてくれるでしょう。親鸞聖人の教行信証も当時の学術書の形式で
書かれたものでした。確かに、真実そのものは証明も反証も出来ませんし、信仰と学問とは相いれない部分もあります。
しかし、仏教が真実である「可能性」を世の中で一般的に議論されるやり方に則って明らかにしていくことも
出来るはずです。高い教養を持つ人々からの論難にでもしっかりと答え得る知的誠実さが今、必要とされているのだと
思います。また、教えを前面に出した活動にこそ誇りが生まれるのではないでしょうか。
863神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:27:12 ID:9oj1iuEn
>>862 つづき

以前、4月頃だったと思いますが、学生に話をしてほしいと頼まれ、仏教の話をしようと入念な準備をして行ったことが
あります。しかし、実際に行ってみれば「話はいい」「10分くらいでどんな企業でどんな仕事をしているかを説明してほしい」
といったことを告げられ、まるで「お前の話ではなく肩書に価値あるんだ」と言われたようでショックでした。ある学生が長々と
私の肩書きについて説明し始めましたが「やめてくれ」と思わず遮っていました。まるで私が社会的地位を求めて今の会社に
入ったかのような紹介で心外だったのですが、私の職業がなぜそこまで問題になるのでしょう。

学友部では講師部や親友部(事務職員)といった会の職員に対して一般の職業を「世間の仕事」と一段低く見る傾向が
あります。にも関わらず、新人に対してはことさら有名企業の社員や弁護士、公認会計士といった肩書をもち出したがるのは、
やはり社会的権威の助けを借りようとする意識の表れなのでしょうか。世間の荒波にのまれ社会的責任を背負いながらも
真面目に求道している職業人を心から尊敬してのことならばいいのですが、「朝から晩まで世間の欲に振り回されている」
などという表現を今まで何度も講師の口から聞いてきました。

教え以外の様々な要因によって少しでも相手を安心させたい、というのは分かりますが、もっと仏教の教えにこそ自信を
もつべきだと思います。また、スポットを当てるべきなのは、目立たないところで人知れず頑張っている人々のはずです。

私自身が学友部の活動によって仏教と出会い、また過去に活動に関わってきたことを考えると、このような意見を述べるのは
胸中複雑な思いがあります。しかし、今の布教のやり方によって教えに対してまで不信を持つ人が多くいる現状を見るにつけ、
こういう形であっても声をあげなければならないと思った次第です。おそらくは、仏教を分かっていない一会員の意見、と
受け取られるのでしょう。しかし、常に対話していかなければならないのは仏教を知らない多くの一般人だということを忘れないで
欲しいと思います。
864神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:28:29 ID:9oj1iuEn
>>863 つづき

そして、もう一つ言いたいことがあります。

この「なぜ私は親鸞会をやめたのか」というサイトにも反論サイトがあるようですが、そこに書かれている内容は会員である私が
見てもとても誠実さが感じられるものではありません。上からものを言うような態度や批判者への個人攻撃に終始する姿は、
同じ会員として恥ずかしい限りです。種々の非難に対して、事実と異なるのならば本当の事実を、理由があってやっていることならば
その理由を一つ一つ丁寧に答える誠実さを見せて欲しかったと思います。内輪の人間にだけ通用するような独特の論理を
振りかざしても、誰の心に響くというのでしょうか。

それにまるで、会の方針についていけない人間は仏教を聞く資格はない、と言っているかのようです。「やめていく人たちは
仏教を分かっていなかったのだ」と言われますが本当にそうでしょうか。伝える側の責任、伝える側が変えていかなければ
ならないことも非常に多くあると思います。

仏教を分かっていない私のような人間が意見すること自体問題視されるかもしれません。しかし、現場の声というものもあるはずです。
以上、何かのきっかけにでもなればと思って書かせて頂きました。
865神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:33:17 ID:Q5xWRTNH
>>860
>「十一月八日午後三時5分、御仏壇の「ランカン」の角で、
> 銀の棒が五分間置きにキラキラ光り輝いて下さった
> 不思議なる体験を、ハッキリさせて頂きました」

・『御仏壇の「ランカン」の角』と『十一月八日午後三時5分を示した時計』の位置
・どんな時計だったのか?大きくて見やすかったのか?
・「五分間置」というのはなにか意味があるのか?

よくよく考えると不思議な体験ですが、
親鸞聖人の御教えと関係があるのだろうか?

866神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 22:46:21 ID:Q5xWRTNH
>>850
>説法する立場としてでなく、一個人としてなら、
>どんな生々しい具体的な体験談を語ろうと全く彼の自由だと思います。

「どんな生々しい具体的な体験談」とは
・わが身の誤れるところの心中
・廻心懺悔
のどちらですか?それとも両方でしょうか?

説法する立場と一個人の違いを下記の蓮如上人の仰せのなかにあれば教えてください。

蓮如上人 御文章四帖目第五通
『所詮、今月報恩講七昼夜のうちにおいて、各々に改悔の心を起して、
わが身の誤れるところの心中を、心底に遺さずして、当寺の御影前に於て、
廻心懺悔して、諸人の耳に之を聞かしむるように、毎日毎夜に語るべし。

是れ即ち、「謗法闡提 廻心皆往」の御釈にもあい適い
また、「自信教人信」の義にも、相応すべきものなり。

しからば、まことに心あらん人々は、この廻心懺悔を聞きても、
げにもと思いて、同じく日頃の悪心を廻して、善心になりかえる人もあるべし。
これぞまことに、今月聖人の御忌の本懐にあいかなうべし。』
867神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:14:23 ID:OR2KRvxQ
話をして欲しいだけではわかりませんよね。これまでの求道を通しての仏法について、あるいはその思いについて話して欲しいのか。肩書きや有名企業で仕事をしている具体的なことを話して欲しいのか。あらかじめ言っておくべきでしょうね。
868神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:17:30 ID:Q5xWRTNH
>>739
>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
>書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

>>848
>高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
>求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?

世界の光親鸞聖人第一部は、獲得までの具体的な体験ではないのか?
王舎城の悲劇は、イダイケ夫人の獲得までの具体的な体験ではないのか?
『涅槃経』に言はく、…王舎大城に阿闍世王あり。…
と釈尊は阿闍世王の具体的な体験を語り、親鸞聖人も引用成されていますが?
869神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:18:53 ID:OR2KRvxQ
>>862
昔から官庁勤めの人や弁護士の人などを大々的に宣伝することは行われていましたが。どの宗教でも広告塔みたいな人はいるので宣伝材料にすべきでないとまではいいませんが。聞かれたら答えるくらいでもいいのではと個人的には思います。
870神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:29:56 ID:rcqwoPrw
>>856
> 仰るとおり、間違えたなら関係者に分かるように「反省・謝罪・訂正」することを望んでいます。

あくまで「間違えたなら」の話ですよね?
だからこそ、どこがどう間違っているのかを指摘してほしいと言っているわけです。
「彼の「現在」の「説法」に間違いがあるかという一点に論点を絞るほうが
ずっと建設的だと思いますよ。」と言いましたが、それなら「過去」の説法も
議論の対象に加えて結構です。
871神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:36:15 ID:rcqwoPrw
>>858-859
「親鸞聖人でさえ『我あやまてり』と仰っているのですから、
 私なんて誤りだらけです。」と高森先生は仰ったことがあります。
872神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:45:19 ID:rcqwoPrw
>>866
論点が発散しますので、あえて無視させて頂きます。

とにかく私は今、U田氏の過去から現在までの「説法」の中に、
親鸞聖人の「教え」を曲げている箇所が有るのか無いのかを問題にしているのです。
きちんと答えられる人は誰もいないのですか?
873神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:28 ID:YVQc2Ry1
顕徹崇拝してる香具師と
話しても何にもならんのだよね・・・
874神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:06:16 ID:c3meEKWi
信有二種。一者信。二者求。
如是之人雖復有信不能推求。是故名爲信不具足。
信復有二。一從聞生。二從思生。
是人信心從聞而生不從無生。是故名爲信不具足。
復有二種。一信有道。二信得者。
是人信心唯信有道。都不信有得道之人。是故名爲信不具足。
復有二種。一者信正。二者信邪。
言有因果有佛法僧。是名信正。
言無因果三寶性異。信諸邪語富蘭那等。是名信邪。
是人雖信佛法僧寶。不信三寶同一性相。雖信因果不信得者。
是故。名爲信不具足
是人成就不具足信。
875神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:11:34 ID:p1Sm4493
>>870
>だからこそ、どこがどう間違っているのかを指摘してほしいと言っているわけです。

疑情は
一念で晴れるのか
次第に晴れるのか
これが疑問です。

■高森顕徹氏20歳 次第にその迷雲も晴れ

【華光会発行『華光』第5巻第5号「私の信仰体験」】
何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。南無阿弥陀仏々々々々々々
これも諸兄の方々のお骨折りによるものと、さらに大悲の無限の方便摂化に、ただ感泣するのみであります。


■高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。

親鸞会黎明期の証言|はじめに
http://tdl.to/deai/
有沢喜一・千代夫妻が、高森先生に出会ったのは、敗戦直後までさかのぼる。
高森顕徹先生18歳、獲信間もない頃だった。
高森先生が伯父・千田法潤住職と、有沢さん宅を訪ねられたのが、最初である。
当時、喜一氏は寺の門徒総代、民生委員をつとめるなど、村の顔役だった。
高森先生のご法話には、村中に声をかけ、多くの人を集めた。
「ご説法に立たれた高森先生は、『死線を越えて』の腕章をされ、評判になっていました。
ネタミ・ソネミから寺で法座もできなくなり、私達は自宅に先生を招き、法話会をするようになったのです
876神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:16:31 ID:p1Sm4493
>>871
>「親鸞聖人でさえ『我あやまてり』と仰っているのですから、
> 私なんて誤りだらけです。」と高森先生は仰ったことがあります。

親鸞聖人は、飢餓で苦しむ人たちを救いたいの一心から浄土三部経を千回読誦しようとされて、
『我あやまてり』と仰っている、と聞きました。

高森会長は、何を具体的に誤ったのですか?

まさか、われわれの実機が誤りしかないからとかそんなことではないでしょう。
877神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:21:02 ID:eRFOnJQ9

●マインドコントロール下にある人が、自力でそれに気付くのは非常に困難である。

私は今でこそ、自分がかつてマインドコントロール下にあったことを認められるが、 当時はそんなことは
無いと信じていた。当時既に、マインドコントロールに関する文献 (ハッサンのとか、「影響力の武器」なんか
のメジャーどころから、「洗脳体験」系の本、 また集団心理療法なんかの系統まで)を色々読み、理論武装
していたのに、である。 ハッサンの本にあったカルトチェックなんかもやってたし、「影響力の武器」に 沿って
分析してみたりもしていた。不思議なことに、マインドコントロールの 影響下にあると、本に書いてある例と
自分の属する集団との差異ばかりに目がいって、 自分のところは違うと結論づけてしまうのだ。
だから、はまっている人に、他の カルト集団の事例をいくら説いて聞かせても効果は無い。

マインドコントロール下の心理状態というのは、外から見れば非常に特殊で、 理解されにくいものだと思う。
まず、論理的思考能力は失われない ←これホント。 常識だとか言葉の指す対象だとか、論理の前提となる
そういったレベルでの基本的な 世界観が置き換わってしまうので、自分から見れば全てが整然と秩序立って
見えるのだ。 だから、マインドコントロールの影響下にある人は、自分はごくあたりまえのことを 自然にして
いるだけで、何も特別なことはしていないのだ、と考える。 「マインドコントロール? ははは、冗談でしょ。
あの教団とかこの教団とかの やっていることは知ってるけど、うちじゃそんなことはやって無いよ全然。
ま、世間から見るとちょっと変わってるかもしれないけど、自分には目的が あって、それを成し遂げるために
好きでやってるだけだからね」と言うのが、 内部から見た状態である。
878神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:22:23 ID:eRFOnJQ9
>>877
また、マインドコントロール下にあっても、自分がやっていることが一般常識から見たら異常なことだろうな、
ということは認識できる。のみならず、救出のために 説得された時、相手の言っている論理も理解できる。
理解はできるのだが、 自分の世界観のほうにより価値を置いてしまっているため、行動を変えようとは思わ
ないのだ。 ひとたびはまった人を救出するのが極めて困難なのは、こういう点にある。

世界観の歪みは、マインドコントロールの過程でごくわずかづつ導入される。 自己啓発セミナーに関する書籍
などでは、セミナー中に「劇的な体験」をすることで 価値観を変えるような記述もあるが、実際のマインドコント
ロールの過程では、 そのような大きなショックというのはあまり導入されない。そういう体験は一時的な効果は
大きいが長続きしないのだ。マインドコントロールの本当の怖さは、 ごく普通の日常生活を送っているつもり
なのに、いつの間にか世界観が歪んで行くという ところにある。

マインドコントロールを続ける集団は、 時間が経つにつれ、一般社会からの解離が明らかになってくるの
だが、 上に述べた内省のフィードバックサイクルにはまっていると、なかなか気付かない。 一歩下がって
検証すれば分かることなのに。 もっとも、ある程度以上に解離が進めば、もはや正常な社会生活を送る
ことは難しくなるので、集団は閉鎖的、排他的になってゆく。

http://www.lava.net/~shiro/Private/diary/9911.html
879神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:47:59 ID:c3meEKWi
善男子。
有四善事獲得惡果。何等爲四。
一者爲勝他故讀誦經典。
二者爲利養故受持禁戒。
三者爲他屬故而行布施。
四者爲於非想非非想處故繋念思惟。
是四善事得惡果報。
若人修集如是四事。
是名沒已還出出已還沒。
何故名沒。樂三有故。
何故名出。以見明故。明者即是聞戒施定。
何故還沒。増長邪見生驕慢故。
是故我於經中説偈
若有衆生樂諸有爲有造作善惡業
「是人遂失涅槃道是名暫出還復沒
行於黒闇生死海雖得解脱雜煩惱
是人還受惡果報是名暫出還復沒」
880神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 00:49:11 ID:c3meEKWi
善男子。
有四善事獲得惡果。何等爲四。
一者爲勝他故讀誦經典。
二者爲利養故受持禁戒。
三者爲他屬故而行布施。
四者爲於非想非非想處故繋念思惟。
是四善事得惡果報。
若人修集如是四事。
是名沒已還出出已還沒。
何故名沒。樂三有故。
何故名出。以見明故。明者即是聞戒施定。
何故還沒。増長邪見生驕慢故。
是故我於經中説偈
「若有衆生樂諸有爲有造作善惡業
是人遂失涅槃道是名暫出還復沒
行於黒闇生死海雖得解脱雜煩惱
是人還受惡果報是名暫出還復沒」
881神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:18:11 ID:prp029VE
みんな弁当屋の話しようぜ!
882神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:26:55 ID:c3meEKWi
善男子。
有四善事獲得惡果。何等爲四。
一者爲勝他故讀誦經典。
二者爲利養故受持禁戒。
三者爲他屬故而行布施。
四者爲於非想非非想處故繋念思惟。
是四善事得惡果報。

若人修集如是四事。
是名沒已還出出已還沒。
何故名沒。樂三有故。
何故名出。以見明故。明者即是聞戒施定。
何故還沒。増長邪見生驕慢故。

是故我於經中説偈
「若有衆生樂諸有爲有造作善惡業
是人遂失涅槃道是名暫出還復沒
行於黒闇生死海雖得解脱雜煩惱
是人還受惡果報是名暫出還復沒」


善男子。
如彼大魚因見光故暫得出水其身重故還復沈沒。
如上二人亦復如是。


善男子。
或復有人樂著三有。是名爲沒。
得聞如是大涅槃經生於信心。是名爲出。
883神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:27:31 ID:c3meEKWi
何因縁故名之爲出。
聞是經已遠離惡法修習善法。是名爲出。
是人雖信亦不具足。

何因縁故信不具足。
是人雖信大般涅槃常樂我淨。言如來身無常無我無樂無淨。

如來則有二種涅槃。一者有爲。二者無爲。
有爲涅槃無常樂我淨。無爲涅槃有常樂我淨。
雖信佛性是衆生有。不必一切皆悉有之。
是故名爲信不具足


善男子。
信有二種。一者信。二者求。
如是之人雖復有信不能推求。是故名爲信不具足。
信復有二。一從聞生。二從思生。
是人信心從聞而生不從無生。是故名爲信不具足。
復有二種。一信有道。二信得者。
是人信心唯信有道。都不信有得道之人。是故名爲信不具足。
復有二種。一者信正。二者信邪。
言有因果有佛法僧。是名信正。
言無因果三寶性異。信諸邪語富蘭那等。是名信邪。
是人雖信佛法僧寶。不信三寶同一性相。雖信因果不信得者。
是故。名爲信不具足
是人成就不具足信。
884神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:28:07 ID:c3meEKWi
所受禁戒亦不具足。
何因縁故名不具足。
因不具故所得禁戒亦不具足。復何因縁名不具足。
戒有二種。一威儀戒。二從戒戒。
是人唯具威儀等戒不具從戒戒。是故名爲戒不具足。
復有二種。一者作戒。二者無作戒。
是人唯具作戒不具無作戒。是故名爲戒不具足。
復有二種。一從身口得於正命。二從身口不得正命。
是人雖從身口不得正命。是故名爲戒不具足。
復有二種。一者求戒。二者捨戒。
是人唯具求有之戒不得捨戒。是故名爲戒不具足。
復有二種。一者隨有。二者隨道。
是人唯具有之戒不具隨道。是故名爲戒不具足。
復有二種。一者善戒。二者惡戒。
身口意善是名善戒。牛戒狗戒是名惡戒。是人深信是二種戒倶有善果。是故名爲戒不具足
是人不具信戒二事。

所修多聞亦不具足。
云何名爲聞不具足。
如來所説十二部經。唯信六部不信六部。
是故名爲聞不具足。
雖復受持是六部經不能讀誦爲他解説無所利益。
是故名爲聞不具足。
又復受是六部經已。爲論議故。爲勝他故。爲利養故。爲諸有故。持讀誦説。
是故名爲聞不具足。


善男子。
我於經中説聞具足。
885神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:36:15 ID:c3meEKWi
如来にすなはち二種の涅槃あり。
一つには有為、二つには無為なり。
有為涅槃は常楽我浄なし、無為涅槃は常楽我浄あり。
〔乃至〕
この人深くこの二種の戒ともに善果ありと信ず。
このゆゑに名づけて戒不具足となす。
この人は信・戒の二事を具せず。

所修の多聞もまた不具足なり。
いかなるをか名づけて聞不具足とする。
如来の所説は十二部経なり、ただ六部を信じていまだ六部を信ぜず、
このゆゑに名づけて聞不具足とす。
またこの六部の経を受持すといへども、読誦にあたはずして他のために解説するは、利益するところなけん。
このゆゑに名づけて聞不具足とす。
またこの六部の経を受けをはりて、論議のためのゆゑに、勝他のためのゆゑに、利養のためのゆゑに、諸有のためのゆゑに、持読誦説せん。
このゆゑに名づけて聞不具足とす」と。
886神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 01:57:35 ID:W2b4ynUU
>>869
新歓の時期に弁護士や医師を引っ張り出してきて、こんなに立派な方たちがと宣伝するのはいいのです。
887神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:01:25 ID:W2b4ynUU
が縁を結び就職する段になると、医師や弁護士、はては世間の仕事につこうとする者は真の親鸞学徒とはいえん!
888神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:03:36 ID:W2b4ynUU
親鸞学徒なら講師部員、無理なら職員となり布教活動を一生の仕事としなければ裏切りものみたいな指導がされていました。
889神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:05:26 ID:W2b4ynUU
利用するときは利用しておいてそれは矛盾じゃないかと思ったものです。初めに宣伝に使うなら最後まで敬意を払って欲しいものです。
890神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:28:24 ID:61fmG7rf
またアンチの自演か
891神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:29:10 ID:61fmG7rf
いや、またアンチの妄想か
892神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 02:30:03 ID:61fmG7rf
いやいや、またアンチのスレ潰しか
893神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 03:26:40 ID:DpNFHUea
シンパのアホどもは内容の意味が全然違う、字面で都合のいい言葉をもってきて
我田引水解釈してそれを根拠にするから
894神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 05:47:45 ID:TxNnJA+H
質問です。

(1) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い質問に対して誠実に答えようと
  しないのはどうしてですか。

(2) 親鸞会の会員が自分たちに都合の悪い事実の存在を認めようとしない
  のはどうしてですか。


3日以内に誠意ある回答を頂けない場合は、親鸞会の講師部は誠意がまったく
ない、非常識で無責任な嘘つき集団であることを自ら認めたものと断定します。
895神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 07:42:09 ID:QtYk/N6e
>>875
もちろん、疑情は一念で晴れますよ。
しかし、救われたら何でもかんでも分かるというわけではありませんし、
疑煩悩は変わりませんから、いろいろな疑問が起きるわけです。
(だからこそ信後も教学が大切なのです。)
そのような「疑問」が解決したのを「次第にその迷雲も晴れ」と表現されただけでしょう。

他力信心は一念で獲得するものですが、信心の「味わい」は教学を学ぶにしたがって、
徐々に深まり、磨きがかかってゆくものです。
(だからこそ、他力信心は一味平等ですが、救われた人の「信味」は人それぞれです。)

以上は、高森先生の体験談に関する話題ですが、これがU田氏の説法とどう関係があるのですか?
896神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 07:44:48 ID:DpNFHUea
知った風なことをw
897神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 07:59:58 ID:QtYk/N6e
>>876
> 高森会長は、何を具体的に誤ったのですか?

私も知りません。そんなこと恐れ多くて質問することもできませんし…。
ただ、ある元講師部員によると、あまり昔の説法の内容を引っ張り出すなと
言われたことがあるそうですよ。昔の御説法で仰ったのに最近話されない内容には、
単に時間が足りないという理由で話されないものと、
今思えば不適切だったという理由で話されないものとがあるそうです。
その区別は私達にはできませんから、とにかく昔の御説法の内容を話さないのが
無難だそうです。(ただ、「昔」というのが何年ぐらい前までを指すのか不明瞭
であるため、現講師部員は大変困っているそうです。)
898神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 08:20:42 ID:DpNFHUea
昔はシュンランカイの主張するおかしなことや醜聞も今のようにネットなどない時代だったので欺いたりはぐらかすことができたが
今はネットがあり2chがある。
それで誤魔化しきれなくなったというだけだろが
899神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 08:22:55 ID:puUtUxv/
ぬるぽ
900神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 08:25:22 ID:DpNFHUea
最近は知らない、とか分からないとかで言い訳をするようになったなw
901渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/07(土) 09:05:53 ID:yhAA5Slq
>>871
>私なんて誤りだらけです。」と高森先生は仰ったことがあります。

 「称名念仏励 めよなんどの教えは間違っている」「真宗の正義であるから、念仏は総て信後、
報謝の念仏に限るのである」(白道燃ゆ)

 白道燃ゆの考えは、間違えだったと認めるのか、否か。

 親鸞会では、未信の者に念仏を勧めるのか勧めないのか。念仏は信後に限るのか、限らないの
か。
 親鸞聖人の教えに照らせば「念仏称えよ、そうしたら助かる」「称名念仏はげめ」。このよう
に親鸞会は説くのか、否か。
 「疑心自力の行者も 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし」と説くのか。
 親鸞の教えは、今でも転覆教義だと言うのか、それとも自分の考えは口から出任せの転覆教義
だったと懺悔するのか。しないのか。
 白道燃ゆの第65版は平成9年9月1日に発行しています。僕に言わせれば、平成9年9月1
日、親鸞会は教義転覆のまっただ中にあったのだが、今は転覆してないとどうして言えるのか。

 私なんて誤りだらけですと言えば、過去の言動は全てうやむやで免罪符が与えられるとでも思
ってるんだろう。所詮は、宗教音痴、拝み屋宗教詐欺師、拝金主義弁当屋の口車の輪を、器用に
一つ増やしただけでしょう。
902渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/07(土) 09:08:32 ID:yhAA5Slq
>>897
>そんなこと恐れ多くて質問することもできませんし…。

 完全なカルトのカモになっている(w)。
 おぬしのことは、さぞかし親が泣いているだろう。

「物をいえいえ」と、仰せられ候う。「物をいわぬ者は、おそろしき」と、仰せられ候う。「信
不信、ともに、ただ、物をいえ」と、仰せられ候う。「物を申せば、心底もきこえ、また、人に
もなおさるるなり。ただ、物を申せ」と、仰せられ候う由候う。

>とにかく昔の御説法の内容を話さないのが無難だそうです。

 私の今の言葉は、3日経ったら忘れろということだ。所詮は宗教詐欺師弁当屋の口車。
 897よ。早くカルトの夢から目をさませ。

>>900
>最近は知らない、とか分からないとかで言い訳をするようになったなw

 所詮は宗教詐欺師弁当屋の譫言。言い訳すれば、口から出任せもうやむやになり、ワン
サカと金が集まってくる。皮算用の中身はみえみえだ。
903神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 09:28:22 ID:f9y2wJuN
またシンパのネット監正部員のsage連投荒らし&渡海難か。

950になったら新スレの準備に入るだろうけど、こいつら出入り禁止にしたほうがいい。
904神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 09:43:10 ID:rPcj3hcv
高森先生のこれまでのご著作やご説法の内容に関しては
「我あやまてり」とか「不適切」とかはなかったのは確かです。
そういうことがあったならば「死んでお詫びする」と常々断言されて
おられたことは皆さんご存知でしょう。
先生のご著作やご説法、もっと言えば先生の御一生のすべては
親鸞聖人のみ教えを明らかにされるためのものですから、
すべて正しいですし適切にお説きになられたものです。
親鸞学徒の皆さんなら明白なことでしょう。
905神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 11:15:23 ID:LQww22sW
>903
新スレを建てても多くが、渡海かsage荒らしだから、
もう新スレを建てることをやめてしまった方がいいだろう。
法論がしたいなら、本願寺系のスレでやっていればいいんだ。
906神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 11:47:42 ID:SKwSPhkl
>>904
>高森先生のこれまでのご著作やご説法の内容に関しては
>「我あやまてり」とか「不適切」とかはなかったのは確かです。
>そういうことがあったならば「死んでお詫びする」と常々断言されて
>おられたことは皆さんご存知でしょう。

先生は説法に誤りがあれば大変なことであるから、そのようなところが
あれば法話の最中であっても言って欲しいと仰る方です。
”あやまりは犯さない、間違ったら自殺する”などと言ってはいません。
あなたのような人が高森先生の像を作り上げ、親鸞会を都合よく
つくり変えたのです。
907神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:05:06 ID:g4Vcu6Xz
>904
講師部のものです。はじめて書き込ませていただきます。

会長は昔から説法や教学講義でしばば間違えておられました。

重大ないい間違いなんかも何度も何度もあった。が、講師部の間でも

「先生ああおっしゃったけど、まずいな。間違っておわれる」

というような会話はよくなされたりしました。

人間は誰でも勘違いはある。書き間違いもある。

私は、上田氏の信心の是非はわからないという立場です。

子供のころのことなどの発言をもって、その人の信心を

全否定するいまのやりかたは間違っているとおもいます。


908神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:13:32 ID:QtYk/N6e
>>904>>906
まあ、いずれにしても、聴かせて頂く立場としては
あまり詮索すべきことではないでしょうね。
(私はただ、質問があったから知っている範囲のことを答えただけです。)
私の言葉尻からどんどんいろんな方向へ話が発散してしまうのは困ったものです。

とにかく私は今、U田氏の過去から現在までの「説法」の中に、
親鸞聖人の「教え」を曲げている箇所が有るのか無いのかを問題にしているのです。
きちんと答えられる人は誰もいないのですか?
909神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:23:24 ID:yhAA5Slq
>>906
 「死んでお詫びする」と断言したこともある。「法話の最中であっても
言って欲しい」と言ったこともある。多分、そういうことでしょう。

 その場その場で言うことがくるくる変わる。舌先三寸、嘘八百。昔の
説法の内容を引っ張り出すなと は、そういうことだ。

 弁当屋のオヤジによれば、未信の者に念仏を勧める親鸞の教えは、
真宗の信心正因の教義が根本から転覆してしまう教えだそうだ。宗教
音痴の詐欺師にかかれば、地獄の沙汰も舌先三寸。


>>908
>親鸞聖人の「教え」を曲げている箇所が有るのか無いのかを問題に
しているのです。

 あなたはどっちの親鸞聖人の教えを問題にしているんですか。親鸞
聖人は二人いるんですよ。

 「念仏称えよ、そうしたら未信の者も助かる。称名念仏はげめ。こういう
教えは転覆教義である。念仏は総て信後、 報謝の念仏に限るのである」。
このように教える親鸞聖人でしょうか?。

「疑心自力の行者も 如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし」と説く
親鸞聖人でしょうか?。

 
910神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:29:32 ID:QtYk/N6e
>>909
渡海氏、乙。
あなたの発言は単なる荒らしですから今後一切無視します。
911神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:34:31 ID:AbrnVZNh
>>909
わざわざ名無しでカキコするなよおっさん。
どこかのスレで自作自演でもやってるのか?
912神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:37:49 ID:yhAA5Slq
>>910
 早くカルトから目を覚ませ。
 他人をカルトに引きずり込むな。

 お天道様に恥じない真っ当な生き方を探せ。 
913神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:42:31 ID:pXWvpcEL
>>798

渡海氏の引用少し考えてみましょう。

>光明寺の和尚の、信の様を教えさせ給い候には、「真の信を定められて後には、弥陀の如くの仏、
>釈迦の如くの仏、空に満ち満ちて、釈迦の教え、弥陀の本願は僻がごとなりと仰せらるとも、一念
>も疑いあるべからずとこそ受け給わりて候えば、その様をこそ、年頃申して候に、

善導大師の信心の状態とはこんなものであるとの喩え。
弥陀・釈迦二尊の化佛が空に満ちて見えて、それらが弥陀の本願はニセモノである。
そう言われたとしても疑心なし。そうならねばならんらしい。

本願に対して疑心なしであり、私が浄土に行ける行けないではない。
行けると思ったのなら勝手に行けば宜しい。
行ける行けないは私の仕事ではないからである。

親鸞会の会員もよく考えてみよう。
914神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 13:37:31 ID:yOml3ePQ
自分自身に言ってるの?

912 :神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 12:37:49 ID:yhAA5Slq
>>910
 早くカルトから目を覚ませ。
 他人をカルトに引きずり込むな。

 お天道様に恥じない真っ当な生き方を探せ。
915神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:12:08 ID:SKwSPhkl
>>908
あなたの質問はシンプルなようでいて曖昧さを多分に含んでいる、つまり、
・「上田氏の過去から現在までの・・・」とは学生部でご縁があってから
今までのことを言っているのか?だとすると、そこまで遡って批難をする
意義がわからない。
・「親鸞聖人の「教え」を曲げている・・・」とはどのようなことをしたら、
教えを曲げたと判断するのか?聞く側の取り違え、聞き違いの恐れの
大きい表現などもあろうが、ではどの程度の誤りにくさならば許されるのか。

以上の曖昧さがあるので、理論のあとづけがされ易い質問だ。
そして私は、
現在上田氏が説く説法は親鸞聖人のみ教えに基づいて説かれてします
と答えます。
(「親鸞聖人のみ教えに基づいて」とは、形式的ことを言えば、本願寺の
学者の批難に耐え得るということです)
916神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:20:12 ID:eRFOnJQ9
>>739
スゲー、平気で相矛盾することを・・・・・www

>”獲信したときの詳細な状況についての記載”ということですか?
>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。

>過去親鸞会が多数取り上げた獲信の体験談を、私が執拗に追いかけないことも
>上記の先生の指導があったからです。


過去に「獲信の体験談」を多数取り上げていたのはどこのドイツだ?w


>>744に答えてないし・・・

まさに>>598

>-->善知識である会長のいうことはすべて正しい
> カラスが白いといわれたら白いのだ、と強制されています

(笑)

そして
>>426-427

つける薬がない・・・
917神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:36:40 ID:I269Mq1B
ハッ




























918神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:37:11 ID:I269Mq1B













                                                       フッ














919神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:37:42 ID:I269Mq1B
























                             ホッ

920神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 14:47:29 ID:SKwSPhkl
>>916
>過去に「獲信の体験談」を多数取り上げていたのはどこのドイツだ?w
>>744に答えてないし・・・
744 については、
かって先生が華光会において獲信のとき自身の思ったこと、
考えたことを書いてある、それと同じように初期の親鸞会で
は信心決定されたという方の、獲信のときについて書かれた
投稿を多く扱っていた、ということです。親鸞会設立四十有余年
となりますから、20年以上昔のことですが、人の主観によって
は”最近まで”と感じるのかもしれないですね。
華光会にてされた話や、その後された話、またかつての親鸞会
の運営、今の親鸞会、「もっと正しく伝えられたのに・・・」という
点は沢山あるのでしょう。
中でも高森光晴氏を会の布教局長として置いたことは、おそらく
ご存命の間には清算できない失敗であり、先生を慕う身としては
残念でなりません。
921神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 15:39:45 ID:DpNFHUea
会員自己弁護しようと必死だが
大元のケンテツがイカサマ
正しい正しくないは論外
これこそ廃立の対象だな
922神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:23 ID:CCaE4IPA





























まんこ
923神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 16:57:15 ID:lHff2tBP


























924神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 16:58:20 ID:lHff2tBP
しております。
925神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:01:05 ID:lHff2tBP





実家に帰














926神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:13 ID:CCaE4IPA








りません





927神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:35 ID:QtYk/N6e
>>915
私は>>908の者です。
> ・「上田氏の過去から現在までの・・・」とは学生部でご縁があってから
>今までのことを言っているのか?だとすると、そこまで遡って批難をする
>意義がわからない。
そうですよね。だからこそ最初は「現在」の「説法」に限定したのですが、
>>856で、(過去のことであっても)「間違えたなら関係者に分かるように
「反省・謝罪・訂正」することを望んでいます。」と言われたので、
>>870で、「それなら「過去」の説法も議論の対象に加えて結構です。」
と言ったんです。

> そして私は、現在上田氏が説く説法は親鸞聖人のみ教えに基づいて
> 説かれていますと答えます。
はい、私もそう思います。
親鸞会では「彼は親鸞聖人の教えを曲げたから除名になったそうな」と流布
(大本営発表)されていますが、それなら、「どう聞いても」「どう解釈しても」、
「曲げた」としか受け取れないような「決定的な発言」(どのくらい過去のものかはともかく)
を彼がして、しかもそれを正すようにいくら忠告しても従わなかったという
プロセスがあったはずです。とにかく、私が知りたいのは、この一点です。
それで、その「決定的な発言」を証拠とともに提示するように求めているわけですが、
論点をはぐらかしてばかりで、いまだに親鸞会の責任ある立場の人からきちんとした
回答がありません。私はそのことに憤りを感じているのです!
私はU田氏・S尾氏・K森氏の除名は理不尽であり不当な解雇であったと
確信しています。そういう理由もあって、私はつい先日、親鸞会を退会しました。
928神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:57 ID:CCaE4IPA
と言ってました。
929神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:42:44 ID:NynXlW75
そんなある日、あることをキッカケにこの全身に流れる血液一滴までも、
悪に染まらないものはない。悪しかできない自己が知らされた一念に闇が破れ、
心が明るくなりました。そして、私を常に照らして下さる方がおられる。
一体どなたか分からない。私は頭がおかしくなったのだと思いました。
しかし、そのときから今も照らして下さる方がおられることははっきりしていますし、
一念から一切の過去が闇に覆われていたことがそのときはっきりしました。
だから、仏法という言葉は知りませんでしたが、三願転入の道程は進みました。
このことは教えを理解してはっきりしたことです。」

上田氏はこの発言をいまでも「おかしくない」「まちがいではない」と
現在でも公表してるわけだろ?それとも「間違いだった」と訂正でもしたの?
「誰に救われたかわからない」信後の念仏のでない、
親鸞聖人が「詮ない」と言われた信心ですよ。

一念義という法然上人が破門された邪義じゃないですか。
これ以上何が問題になるんでしょう。
言い訳してごらん。
930神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:49:01 ID:NynXlW75
>現在上田氏が説く説法は親鸞聖人のみ教えに基づいて説かれてします
と答えます。


そんなら「誰に救われたかわからない」というのは
親鸞聖人の御教えに照らして正しいのか、間違いなのか答えてください。
信後の念仏のでない一念義が真宗の教えとして正しいとでもいうのですか?
鎮西みたいなやつ。
931神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 17:54:39 ID:QtYk/N6e
>>929
だからそれは彼の「個人的かつ率直な体験談」であって、「説法」じゃないでしょ!
体験談は体験談、説法は説法です。ちゃんと区別して考えましょうよ。
彼が現在の説法で、彼特有のそういう具体的な体験談を話しているという事実が
あるなら、証拠を出してくださいと言っているんです。
彼はちゃんと親鸞聖人のお言葉を出して、それに沿って説法してますよ。
932神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 18:06:57 ID:QtYk/N6e
>>930
> そんなら「誰に救われたかわからない」というのは
> 親鸞聖人の御教えに照らして正しいのか、間違いなのか答えてください。

「誰に救われたかわからない」というのは当時の彼の率直な「思い」であって、
「教え」とは「無関係」です。(教えに照らして「正しい」とか「間違い」とか
問うこと自体無意味です。)これが答えです。
彼の体験がどうであろうと、教えを曲げない限り除名の理由にならないはずです。

それとも、正しい「体験」をしなければ「教え」を曲げるに決まっているとでも言いたいのですか?
それなら、現講師部員に正しい「体験」をした人がいますか?
もしいないのなら、現講師部員はみな「教え」を曲げる危険性を持っていることになり、
全員除名にしなければなりませんね。
933神も仏も名無しさん






















はいはい