[イエス]一般人からのキリスト教徒への質問[ノー]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
家の宗教をただ習慣的に信仰してる多くの日本人が、異質の宗教であるキリスト教を理解(欧米か!)するために、
質問の一覧を作りました。答えてください。

家の宗教を習慣的に信仰してる普通の日本人の皆さん、キリスト教徒への質問を一覧にして書き込んでください。

キリスト教徒の人は、書き込まれた質問に回答してください。

注意:キリスト教徒の人の回答にレスを付けるのは禁止。
その人への、ありがとうございますも、その人を指名しての追加の質問も禁止。
議論は絶対駄目。内ゲバも、正統・異端言い合いも、聖書の解釈論争も駄目です。

前スレ(スレッド容量オーバーで書き込み不可)
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
[イエス]一般人からのキリスト教徒への質問[ノー] 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1182784391/
2神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 02:43:27 ID:BSb1Lx4V
おおっとPart3でした。

回答者の方、できればこのスレだけでも捨てトリップを付けてください。
そしてカトリックかプロテスタントかの立場が明確であればなおよろしいかと。
3神も仏も名無しさん :2007/07/15(日) 16:40:02 ID:CveMm8Bw


【 宗教撲滅 】・・・是非ご参考にド―ゾ!(*^ワ^*)/

http://religion.bbs.thebbs.jp/1166805222/e10

4神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 07:21:29 ID:bUa2+UMO



           ,,:'`:、    ,:'`:、
             ;"  `'''"""''`  : ;;.    
          .;;          : :;;     
          ;;          : :;   
          :;         : :;;    ねえお母さん、それ、誰?
           ::、 ー   ー  ,,'、: : :     
           ,,,:'''  ▽  ''" `、: : ,:'`:   ,:'`:、  
 オオカミよ   ,,"          `;;: :;; `''"''` : ;;.
              :;   ;     ;   .,:: ;;; O  O  : ;;.
      : …ーー;;  `:、┃  ,:'   .,:'ー‐;;  ー-  : ;;."'';;ー‐ー‐ー‐
        : :  : 、、  ゙┃;、;、: _ノ、: : : :´:"'':::' "´` ゙"´
       :   : ./``"''/ Oコテ ::: \: : :
         /    ∠、  O ノ /
         \      ゙`レ'" ,/


オオカミは、優しい声と優しい顔でだますのょ。ワナにはまらないうちに、良い子は

このスレから早く逃げなさい!!キリスト教はこわ〜い神さまですからねw

5神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 07:36:41 ID:rVIg0cJ6
>>1 :神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 02:39:39 ID:BSb1Lx4V
>>2 :神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 02:43:27 ID:BSb1Lx4V
> おおっとPart3でした。
>
> 回答者の方、できればこのスレだけでも捨てトリップを付けてください。
> そしてカトリックかプロテスタントかの立場が明確であればなおよろしいかと。

その前に、まず明らかにして欲しいことをいくつか挙げますので、お答えください。

(1) pat1、part2、par3のスレッドを立てたのは、いずれも同じ人なのか?
(2) あなた(スレ立て人)の信仰、スタンスについて教えてください
(3) 他にも質問スレはいくつもあるが、あえてこのスレを立てた理由は?
(4) >>1の[注意]が必ずしも守られているとは思えないが、どうお考えか?
(5) スレ立て人が>>1-2以降に登場することがあるのかどうか?
  その時の立場は?(質問者として、回答者として、仕切り役として)
6神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 07:37:53 ID:rVIg0cJ6
>>5を一部訂正します。

(1) part1、part2、part3のスレッドを立てたのは、いずれも同じ人なのか?
7神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 07:42:32 ID:rVIg0cJ6
>>1
質問者にも一定のマナーやルールが必要なのではありませんか?

・初回の質問なのか、2回目以降なのか。
・キリスト教とはどういう関係なのか、なぜ関心を持ったのかなど「質問の背景」。
8聖書の言葉 :2007/07/16(月) 16:13:02 ID:bJnT1RIo


【民数記31:1〜18】

主はモーセに仰せになった。「イスラエルの人々がミディアン人から受けた仕打ちに報復しなさい。その後、あなたは
先祖の列に加えられるであろう。」・・・・・・(中略)・・・・・・「女たちを皆、生かしておいたのか。・・・(中略)・・・・・・

直ちに、子供達のうち、男の子は皆、殺せ。男と寝て男を知っている女も皆、殺せ。女のうち、まだ男と寝ず、男を知
らない娘は、あなたたちの為に生かしておくがよい。


↑ 【 悲惨な殺戮を指示・命令するキリスト教の神 】

↑ は、現在進行形の【神の名による聖戦(ジハード)】の中東紛争と同じ・・・・・(>人<)ガチョん♪

【絶対真理・ポアの教義】 のサリン・殺人事件のオウム真理教と同じ・・・・・・・・(>人<)ガチョん♪


↑ これらのカルト・一神教の神・教祖は、洗脳・マイコンして人間を脳コンロボの
狂信者に仕立て上げ終わり無き争いを続けさせる。このことは、根本からこれら
の宗教が 【 誤謬 】 であったことが既に全人類の目前で現実社会で歴史で
証明されてます。気づかないのは洗脳されている哀れな信者達ばかりなのです。


↑ どこが 【愛の宗教】 でつか? (☆_☆) ♪

9:2007/07/31(火) 22:05:23 ID:mlMEbFvv
神話になに言ってるんだか・・・・・・つうかコピペだし
10神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 15:11:55 ID:v2mexDmQ
そこだけ切り取ってこられてもなぁ・・
11神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 15:56:17 ID:IXZvEc/4
オレは旧約は読まないことにしてる。
罰する神だから。
12:2007/08/04(土) 21:30:09 ID:zZphHzTZ
旧約=しつけ日記 新約=教科書 

人間はどこから来てどこにいくのか知りたいし共有概念にしたい。それが宗教であり

どこから来たのかという部分と、ありがちな諸問題を網羅したのが旧約

新約は、どこからきたのかという部分を旧約に置き、旧約での約束を更新したというスタンスと
福音=グッドニュースを伝えることを目的にしていますね 
13神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 09:18:43 ID:t/sMC9LF
旧約って中近東とイスラエルとエジプトの話しばっかりじゃん。
日本人には馬鹿馬鹿しいんだよね〜

人間の種としての最初のお母さんはアフリカ人って知ってた?
14:2007/08/05(日) 14:39:46 ID:JjEpT8cd
物理的なDNAのルーツ言われてもw
神話にとやかく言われてもw アマテラスさんにしたら?w
15神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 17:42:17 ID:SN8e8w3f
>>9
神話になに一生懸命になってるんでしょうか。
聖書が神話だと思ってるなら、一度か2度読んでさよならですけど。
都合悪くなると「神話」だといってすり抜ける。
人間が創作した神話ならいい加減目を覚ませばいいのに。
それが出来ないってことはマイコンがかかってること。

16:2007/08/05(日) 20:25:58 ID:UNDlRlWm
>>15 神話なんて民族の数だけあるんだって
神話は、人間がどこからきて
なにをすべきで、どこに行くかの拠り所であり、それ以上でもそれ以下でもなく
神話の内容は脚色や創作によるメッセージであり指針にすぎない。
そんあものを、化学という後だしじゃんけんで暫定する隠居たんタイプこそが
神話の井戸に迷いこんだアンチカエルってわけよ
17神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:39:12 ID:w6AfP4qn
>>8
民数記を真剣に読んだらはっきり言ってノイローゼになります。
あ〜 これは「焼肉の話やな〜」くらいにしておかないとつまずきます。
神話じゃなくて歴史なので事実ですが(でしょうが)なにしろ数千年前の話ですから
そこだけ読んでまともに受け取ったら誰も嫌になるて。w
今は新約の時代、民数記に従えないからイエス様が私たちに与えられたのです。
はっきりいってクリスチャンでもウンザリしますよ。民数記。w
18神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:42:36 ID:w6AfP4qn
はカトリック?正教だっけ?は旧約を神話と捕らえてるんだ?
どっからどこまで神話でどっからどこまで実話とどこで線引くんだろ?
19:2007/08/05(日) 22:35:07 ID:vOVB71Im
洪水神話はメソポタミア古代文明に共通なんですが
旧約が遺跡で発見されたのは、どうやら紀元前10世紀、つまり3000年前しか発見されてない。
大陸でチリジリのマイノリティーが生き残り再結集を繰り返すなら文書化した概念がないなら無理
また3000年以上にユダヤ人=ヘブル人が存在してたのなら
周囲の民族の日記などでも国勢調査でも散見されるはずだが、把握されていない
どこから沸いてきたんだということになる。
神話とは、ありがちな間違い提示、どこから来たかの提示、実際にあったことの娯楽的政治的表現ときりがなく
項目でくぎって事実かどうかを見てもなんだかなあと思うね
20神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:15:11 ID:J89kHbFF
神話が神話として完結するのは娯楽意外にはありえない。
神話で構成されている創世記は、その当時の権力者を肯定するという目的があったのではないか。

創世記はヨセフの話で落ちがつきます。
ヨセフはエジプトの宰相であり、その権威付けのためにこのような神話から始まる
創世記が彼の権威を強めたと見ることができる。

その一方、ヤコブがイスラエルと名前を変える。
しかしヤコブという名はその後も何度となく登場することから
イスラエルという名があとから書き加えられた可能性もある。
それはこの神話で始まる創世記をイスラエルという国を権威付けるために再利用するためではないだろうか。

アダム:神話
ノア:神話
アブラハム:史実(?)
イスラエル:捏造
ヨセフ:史実
21:2007/08/06(月) 13:55:01 ID:lwUHAtvZ
アーリア人→ミトラ教→ユダヤ教→キリスト教
        ↓     ↓     ↓
  プラトンミトラ国→イスラム教シーア派
      ↓
    ミトラミロク菩薩→仏教にミロク菩薩
22神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:36:08 ID:+UlKOj7y
ユダヤ人は三千年前以前は存在してなかったのですか?
23神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 04:33:48 ID:UoLxB92K
人間を作った神はいたとしてもとっくの昔に死んでいます
私たちの生活に対して神は何の力もありません。
神は人間に降りかかる災難を止めることなんてありません。
なぜなら神はたとえ生きていた時期があったとしても今は死んでいるからです。
イエスキリストが神の息子? 
私は信じません!!
イエスキリストは朝倉しょうこうと何のかわりもありません。
単なる基地外でしかありません。
そのような基地外を信じるあなたたちは。もっと重傷の基地外です
キリスト教徒は集団自殺でもしてこの世から消えてください。
24:2007/08/08(水) 09:57:10 ID:vsp0/mAo
>人間を作った神はいたとしてもとっくの昔に死んでいます
≪神はいつ生まれてどういうふうに死んだ?根拠は?≫
>今は死んでいるからです。≪死んでいる根拠は?≫
>イエスキリストが神の息子? 私は信じません!!
<主観をわめかれてもw信じなきゃ信じなくていいしw>
>そのような基地外を信じるあなたたちは。もっと重傷の基地外です
いろんな主観があって、自分と違ったら基地外認定する
自己偏愛主観絶対世界適応反抗期症状があなたですね
> キリスト教徒は集団自殺でもしてこの世から消えてください。
20億人氏ねというヒットラー以上のあなたの心は重傷です。
マザーテレサのようなクリスチャンも多いのですが
死んだ方がいいのでしょうか?
属性一括査定する危険人物ですね
25神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 12:15:56 ID:TvSCxBrj
旧約聖書って結局、イスラエルの民の歴史書なんだよね。

それ以前の神についての歴史書は見つかってないのだろうか。
26:2007/08/08(水) 12:28:59 ID:A0+OlmMO
>>25 ユダヤ人の先祖ヘブル人の旧約は3000年前から昔には発見されてないし
ほかの民族からのヘブル人観察資料もでてこないところを見ると
そこらへんが旧約とヘブル人のスタートかも、若干の口頭伝承によるヘブルグループがあったと過程しても
移動と集合離散を繰り返すのを対応のための文書化だろうし、そこらあたりしかないかも
転じて、メソポタミア文明には民族の興亡において、ほぼすべての民族神話に
洪水神話などもあるし、そもそもアーリア人のミトラ教系ゾロアスター系信仰のほうが
元祖なんじゃないかと思うね
27神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 22:44:05 ID:0xbtE1wd
残念、。
ユダヤ歴で今7000年目だよ。(6000年だったかもしれん。うろ覚え)
28神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 20:48:52 ID:DlnER3Gw
>>23
死ぬのは創られたものだけ、宇宙全部を指すのだ。

神は創られたものではない!だから死などあり得ない。

死ぬ様なものは神とは呼ばない、名づけない。

この基本を理解してから語れ!
29神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:02:36 ID:KG4KJkc1
神はマリアのマXコにチXポを突っ込んでもいないのに子供ができたってほんとうでちゅか?
想像妊娠ってあり得るんでちゅか?
んなことあるわけねーだろ!! 

罪のない人間から土地財産を奪う為に役人と共謀して魔女として殺たくせに
なにが暴力を否定しますだぁ? この殺人宗教基地外が! キリスト教は氏ね! 
イエスキリスト=基地外

神はマリアとなんて一発もやってねーのにマリアから生まれたイエスキリストが神の子供だと?
そんな事ありえねーだろ
おまえらふざけてるんじゃねーよ!
自分が神の息子だとのたまわってぶっ殺された基地外を崇拝してどうするんだよ?

キリスト教はヨーロッパで悪い事ばかりやらかして、
しまいには政治にも関わって勢力を強め
罪のない人間をたくさん殺して
本性のバレていない外国に布教
外人の信者を増やし、しまいには世界中に布教しやがって..

証拠のないフィクションを布教する奴も洗脳される奴も基地外だ
おまえらには生きている価値なんてねーんだよ
キリスト教も創価学会もイスラム教もオウムも同じだぜ
お前らなんて一人残らず腹切ってビルからキリスト創価アラー朝倉ニガー万歳って叫びながら飛び降りて派手に氏ねクズ
30神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 17:20:04 ID:u9oTOjGb
まあそのおかげで日本人もちょんまげから脱却できたって言う考え方もあるがな。

良いか悪いかは別にして、世界(日本)の文化の目指すところとして西洋文化(キリスト教文化)があったわけだから、勉強してみるのは悪いことではないと思うがな。

そんなんじゃ>>29は将来外国に行って恥をかくでしょう。キリスト教を知らずして西洋人は理解できないぞ。



ま、そんなことはいいとして、クリスマスだバレンタインデーだと騒いでいる>>29がいたりして。
31<質問>:2007/08/28(火) 06:53:38 ID:lBY52NhT

@ キリスト教の究極の目的は何でしょうか?

A「神は全人類を救いたい」・・・とは、具体的にはどういうことですか?
32神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 06:26:45 ID:4DW7BISJ
私はカトリックを信じたいと思っている者です。
今は自分が祈りたいと思った時に一人でこっそりと教会で祈っています。

8月15日に終戦記念日ということで戦争の犠牲者に思いを馳せて祈っていたところ
たくさん人が入ってきてマリア被昇天のミサが始まり、図らずもミサに参加してしまいました。
でもこういう風にみんなと祈るのもとてもいいものだなと感じました。

自分は信者でもないし、信仰心がまだまだ浅い(そんなことを言い出したら
いつまでたってもきりがないような気もしますが)超初心者の私が、信仰に篤い人々と
一緒にミサに参加してもいいのでしょうか。

あと別の質問ですが、聖歌を歌うということはお祈りをしていることと同じなのですか?
33神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 12:13:25 ID:QkMaeJt8
プロテスタントにも「破門」という措置はあるのですか?
現在無いとしても、過去にはあったのですか?
34神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 12:35:42 ID:inLTBYcZ
あなたは少しありとあらゆるキリスト教という組織に感化されすぎた
ただのキリスト高官のマニュアルお手本人間としかいいようががない
そもそもあなたがたが信じてやまない聖書を聖霊の御霊の元に書かれたというのも
5世紀にイエスと聖霊は三位一体と取り決め、3世紀にもニーケア公会議によって
イエスは神であったと確定したまで。反対したものは異端扱いされている。
....キリスト教、その他の宗教が世界を平和にして良い人間に育てるなんていう考えは捨てざるをえないかもね。
なぜならキリスト教化の野教える教えはキリストが本来めざした。ユダヤへの反権威主義。愛だったはず。
だれも絶対の神としての自己の存在を望んでないはず。
もしそれを望むなら、布教や権威、エゴになる。
その証拠に、過去の協会側の組織がしたことは、教会は罪のない人、政治にとって都合の悪い人を魔女としてとらえて
拷問で魔女だと言う事無理矢理自白させ、もし自白しなければ生きたまま火あぶりで殺し
教会は魔女狩り制度の多額の補助金を国からもらい、
宗教を強制する為に常に抗争を起こし人を殺し国を占領し
あなたたちはキリスト教だけは違うと思っているかもしれませんが
西洋史におけるキリスト教の腐敗を調べてみてください。
オウム真理教、創価学会と何も変わりありません。それどころか
むしろキリスト教の方がはるかに酷い事をしています。
宗教に加入するほど物事の判断基準を必要としているのならてこの一言につきます
””他人を自分がしてほしいと同じようにしてあげなさい””
これさえ心得ていれば キリスト教を含む汚い策略に満ちた腐った宗教なんて必要ないと思われる可能性もあります

イエスが神であるという、生まれ変わるという、
悪魔で現代科学と医学を無視してまでもそれらを信ぜよという教えだとするなら
それはもはや意思の暴力といわざるを得ないしかしイエスはそのような人じゃないと、無信仰のぼくも分かる。そうしたのは後の世の人たち

真意を説きなさい
後の人の都合のいいように神化されていっただけ。 それらに反対した信者は結局異端扱い
反たいすれば罰せられる  これが組織の実態説明ができるでしょこれで過去のキリスト史の残虐性が。
イエスは望んでないはず争いを。

35名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 12:43:45 ID:g7Wg9sIV
>>32
教会に通って祈ったりミサに参加するうちに信仰が深められるものなので
誰しも最初から信仰が篤いわけじゃないです。

洗礼を受けてない方がミサの中で出来ないのは聖体拝領くらいで
後は信者と同じようにできますので遠慮なくご参加ください。

自分一人で信仰を保つのは難しい面があると思いますが
ミサに参加すると他の人から学ぶことが多いです。
偶然、被昇天の日にミサに参加されたのは幸運でした。

☆祈りを歌う
古くからのことわざには「よく歌う人は、倍祈る」というものがあり、
聖アウグスティヌスも「歌うのは愛している証拠」と言っています。
http://www16.plala.or.jp/omasico/page006.html
36神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 13:37:55 ID:QkMaeJt8
>>34
>教会は魔女狩り制度の多額の補助金を国からもらい、

これは初耳ですね。魔女狩りについてかなり調べた事がありますが、
どの資料でも見かけなかった事です。
何を参考になさったのか、よろしかったらご教示頂けませんか?
37:2007/08/29(水) 14:10:46 ID:PlA+5AFT
>>34 異端を排除しないでどうやって原型が保てたのでしょうか?
いや組織が分裂しないで異端を無限連鎖で承認して
分裂を繰り返えさないで済む手法の提示、を示して批判してください

無限分裂ならプロテスタントの万人司祭の結果で明らかですがねw

あなたは事後法裁きをやってますょ?パール判事に笑われますょ?
38神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 15:22:25 ID:ob7cCgUC
日本のキリスト教会なんてどこも朝鮮人の巣窟じゃん。
39神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 15:31:55 ID:e0/++iKi
40神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:34:46 ID:gZJ9IJV+
何が正教だよ?
復活祭が一大イベント?

ふざけんなよ?3日後に復活しただ?
現代医学すら否定して 後の人々の組織化拡大布教のためのでもを
本気で信じてイーすターwww

おもろすぎんぜ!カスドモが
目を覚ませ!!お前らが信じてやまないのはイエスの教えじゃねー
組織の教えとオキテww

ただの金ずるwwwww
41神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 01:45:20 ID:gZJ9IJV+
キリストが解くサタンもキリスト組織自体だからなw

黙示録なんかただのサタンという恐怖感で人の意思を翻弄させ
救いの手を、入信というかたちで勧誘する巧みな手段

さすが2000年前の悪徳商法
42神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 12:51:12 ID:78neD4KP
>>33
破門ではなく「除名」という形でありますね。
何年も音沙汰のない人がそうなります。
こちらから連絡しても反応がない人、信仰を捨てたとみなされる人です。
同棲していていてそれが公になり、教会の注意を聞かず反省の色が見られない場合
も除名されてました。
そのへんは教会によって牧師によってまちまちでしょうけれども。
43神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 16:22:38 ID:KwTjI/my
>>32
皆と心を合わせて祈ること、歌うこと、とても良い日に出会いましたね。
キリスト教(カトリック)を初めて伝えたザビエルは、日本という国をマリア様に頼んだそうですが、
日本の終戦記念日とマリアの被昇天の日は同じ8月15日、ですからとても大事な日ですよね。

ひとりでこっそりと祈るときは、あなたの守護の天使もきっといしょに祈っていますよ。
教会のミサの中では、目には見えませんが聖人も大勢の天使達もが私たちと共に歌います。
誰も>>35氏と同じ気持ちでいますから、主日のミサをとおしてキリストにさらに近づけるといいですね。
44神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 19:07:10 ID:xLdsqtkj
>>40〜>>41
≪永遠の常識≫
復活について
キリストはまことの人でありまことの神であるから復活した。
キリスト教において、クリスマス以上に復活祭は重要な意味を持つ。
キリストが復活したことによって、我々人間は死後神によって復活することが証明されたのである。
南米のカーニバルなどは、復活祭を祝う前のイベントである。

悪魔について
神に従った天使達の代表の名はミカエル。
逆らった天使達を悪魔といい、そのボスの名前をサタンという。
悪魔の自由はしばしの間のみ。神の意思によって人類の歴史が幕を閉じた時、
悪魔たちは神に従わなかった人間と共に、永遠に地獄に堕ちる。
しかし、いつ人類の歴史が幕を閉じるかは、神は誰にも明かさない。
もし知っている、告げられたと言う者あればそれこそ偽者。

黙示録について
黙示録で恐怖心をあおるのは新興宗教、カルトなどの手段である。

伝統宗教は、恐怖心を持たせて信者を増やす必要など全く無いため、そこで黙示録など語っても意味がない。
なぜならば、数字の666はローマの暴君ネロ皇帝のことであることを知っているからである。
キリスト教徒が八割以上を占める米国においては、20世紀になって商魂たくましく
ハリウッドなどで黙示録に悪魔を登場させて娯楽向けに映画が作られたものであることを知っている。

1852年、地獄を酷く怖がったラッセルが、創立した宗教がエホバの証人(ものみの塔)。
黙示録を出して布教活動を行うが、キリスト教とは異質のもので異端とされている。
45神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 20:23:10 ID:PUl/Oivd
罪のない人間から土地財産を奪う為に役人と共謀して魔女として殺たくせに
なにが暴力を否定しますだぁ? この殺人宗教基地外が! キリスト教は氏ね, 
イエスキリスト=基地外
キリスト教信者=もっと重症の基地外


神はマリアとなんて一発もやってねーのにマリアから生まれたイエスキリストが神の子供だと?
そんな事ありえねーだろ
おまえらふざけてるんじゃねーよ!
自分が神の息子だとのたまわってぶっ殺された基地外を崇拝してどうするんだよ?

キリスト教はヨーロッパで悪い事ばかりやらかして、
しまいには政治にも関わって勢力を強め
罪のない人間をたくさん殺して
本性のバレていない外国に布教
外人の信者を増やし、しまいには世界中に布教しやがって..

証拠のないフィクションを布教する奴も洗脳される奴も基地外だ
おまえらには生きている価値なんてねーんだよ
キリスト教も創価学会もイスラム教もオウムも同じだぜ
お前らなんて一人残らず腹切ってビルからキリスト万歳って叫びながら飛び降りて派手に氏ねクズ
46神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 21:38:26 ID:Winu5BiD
>>45
毎回バカの一つ覚えのように貼り付けているが よく飽きないな
無知過ぎるためなのか 神を人間のレベルに下げて論議しようとするし
なんでこんなに想像力がないのかと感心してしまう

世界で通用しないことをそんなに何度も言いたいならば
先進国のほとんどの代表者がキリスト教徒だから
国連で演説してこいよ!
演説を諸外国が聞いて、あんたの知能レベルと無知に必ず同情してくれるだろう
47神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 12:05:31 ID:XO8mQcc9
アンチキリスト、悪魔教のスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1186750869/1-100

ーーーー悪魔教の礼拝ーーーー
直径20cmくらいの円を書きます
円の内側に星を書きます。星の外枠だけを書くのではなく5本の直線を一筆で書く一般的な書き方で。
5カ所の角は円の線と重なります
星の外角5カ所にそれぞれ1本ずつろうそくを立てます。
部屋の電気を消します。

大麻タバコを吸います。

サタン様今日も私たちに金や快楽を与えてくださいありがとうございます。

アーメン
48神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 22:35:22 ID:Eff5/PAn
クリスチャンの方は、子供を色々なリスクに晒してまで信仰を授けることをどのようにとらえてますか?

日本の社会はキリスト教フレンドリーではない部分があるのは認識してますよね。
学校で神様神様言ってたり祈ってたりしたら無邪気な小学生の間でなら変人扱いされますし、
それを隠すとしても、家と学校で違うキャラを演じる気遣いで精神的に疲れるでしょう。
厳格な宗派なら世間一般の日本人と年中行事などへの関わりを絶ちますよね。
信者同士の結婚を奨励して育てられれば、結婚の障害にもなりえます。

子供はささいなことで心の傷を作ります。
「別な親に生まれたかった」と子供が思うことがあると想定できてますか?
49名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 22:51:58 ID:wbbY8emE
>>48
質問するならあなたの宗教とキリスト教とこれまでにどの程度関係があり
どうしてそのような考えに到るようになったのか述べよ。
50神も仏も名無しさん:2007/09/10(月) 22:26:41 ID:X/PtyL0Q
キリスト教信者の皆さんも
寝る前にサタン様に祈りましょうね

ーー悪魔教の礼拝ーー
直径20cmくらいの円を書きます。
円の内側に星を書きます。星の外枠だけを書くのではなく5本の直線を一筆で書く一般的な書き方で。
5カ所の角は円の線と重なります
星の外角5カ所にそれぞれ1本ずつろうそくを立てます
部屋の電気を消します!!

大麻タバコを吸います

サタン様今日も私たちに金や快楽を与えてくださいありがとうございます。

アーメン!!!!!!!!!!!!!!!!!
51神も仏も名無しさん:2007/09/10(月) 23:50:07 ID:xS4PnJTc
>>48
クリスチャンなら家の中心はイエス様です。
子供に信仰を持ってもらいたいと思うのは当然で
そこに導くように手を尽くすもの当然の行いです。
確かに日本はキリスト教社会とは言い難く、
クリスチャンであることで子供が他の人が経験しないような苦労もするでしょうが、
それは親も経験していることで未信者の方に指摘されなくとも認識しています。
それでもキリスト教を信じることは価値があることだから、子供にも勧めるのです。
リターン>リスクということです。
52神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 19:06:32 ID:oGtw6ItM
神話的なお話を、どこまで信じていらっしゃいますか?
たとえば、僕は仏教徒ですが、お釈迦さんの転生前の話やらは全く信じていません。

聖書にも色々と、信じがたい話が出てきますが、どこまで信じていらっしゃるんでしょう。
特に、「復活」と「贖罪」をどう受け止めていらっしゃるのか、知りたいです。

53神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:45 ID:vbuK8MMC
>>48
>>49
>>51
クリ目を覚ましなよ〜親から子への愛が、条件付きの愛になっちゃってるよ〜
信仰と見返りで子供を愛するなんてやめようよ。
神じゃなくたって無条件の愛は与えられるでしょ〜ましてや自分の小さい子供にだったら。
神様とかイエス様とか言わなくったって教会に行きたくないって言ったって、ちゃんと愛してあげなよ。
そういう部分、非信者の親子より劣ってるよ〜
54 ◆nd0VYCSq2s :2007/09/12(水) 00:59:11 ID:8XYBFf6x
>>52
現在使われる聖書はさまざまな人の手が入っています。
人の手が入っている部分はできるだけ省いて、斜めに読み
神様が本当に言いたいことを読み飛ばさないこと。

「復活」に関しては人にはできないが神様ならできるということ。
実際に起こったかどうかではなく、神様にならできるということが重要だと思う。

「贖罪」に関しては、人が救われるために必要かという問題とは別に
ユダヤ教から革命的に分離したキリスト教の成立として
神の愛を示すショッキングかつ偉大なイベントと考えることができます。
ユダヤとキリスト教にとってのいけにえを私はもう少し学ばないと贖罪の意義は結論出せませんね。
(神のすばらしい愛だとは思いますが、価値をとり間違っている可能性があるので。)

それよりも「救い」が定められたもの、選ばれた人のみが与るものかどうかが気になります。
55神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 12:48:45 ID:wYstScm9
> 52
ありがとうございます。

以下のような理解でおkでしょうか?
「復活」については、神の超越性・絶対性を示す、一種の比喩として受け取っていらっしゃる。
「贖罪」については、ご自身、意義を見出せていない。

「復活」と「贖罪」がキリスト教の肝なのかと思っていたのですが、当たり前な話、信者さんそれぞれでお考えがある、ということですね。
「救い」については、太陽の光のように全ての存在に遍く降り注ぐ(こんな比喩、聖書にありませんでした?)のだから、それに気づいて感謝しましょう、ということかと思っていました。
56神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 12:49:46 ID:wYstScm9
まつがいました。
> 52
 ↓
>>54
57神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 19:12:20 ID:823xxWfT
質問。
十数年前に社会を賑わした
「イエースは奇跡〜」と歌いながら
フリーセックスを掲げてた教団も
キリスト教から派生?
一般的なキリスト教徒からみても
カルト扱いしてた?
…で、今は存在してる?
ちなみにモルモン教もキリスト教系?
だとしたら、セックスにおいて
真逆な教えなんだが
それは聖書の解釈の仕方の違い?
どなたかプリーズ
58神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 19:33:56 ID:AorpLLy3
マリアの想像妊娠でイエスキリストが生まれたんだよ
想像妊娠は本当なんだよ。
信じろよ。
君にもできるよ。
好きな人とHをする事を想像するとガキが生まれるんだよ
一度も会った事のない映画女優を妊娠させる事だって可能なんだよ。
.......................

誰がこんな話を信じるんだよ。この基地外クリスチャンがっ 
氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね
氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね 氏ね氏ね
59神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 07:40:59 ID:k5Z0mQO5
クリスチャンなら十字架のネックレスですよね?
十字架のネックレスをすると、どのような効果がありますか?
60名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 10:25:28 ID:q8GQUAo/
>>59
> クリスチャンなら十字架のネックレスですよね?

十字架のネックレスとは何だろう?
ロザリオのことならカトリックの信心用具で数珠だから信者は首にかけないな。

> 十字架のネックレスをすると、どのような効果がありますか?

十字架のペンダントを着けても別に何の効果もないよ。
効果を期待して着けるものでもないし。
61神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 10:38:06 ID:dJmvChjK
本当に聖書の内容を信じてるんですか?
物語としては面白いけど、宗教の基盤としては薄っぺら過ぎる。
自己を基盤とした世界の理解を求めることはないんでしょうか。
そもそも、宗教というもの自体をどう捉えてているのかも気になる。救い?真実?
なぜ多くの人と同じ単一の概念を意識的に自己の基盤として使用するのかが理解できない。同化することへの恐怖よりも快感があるんだろうか。
62神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 11:24:01 ID:IxOx8hoX

カトリックとプロテスタント どちらが正しいのか分らない おせて
63神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 11:34:43 ID:IjcCZhFd
>>62
どっちも正しいんジャマイカ?
64名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 11:36:58 ID:q8GQUAo/
>>62
カトリックはカトリックが正しいと言い、プロテスタントはプロテスタント、
東方正教会は東方正教会が正しいと言うと思うよ。
65神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 11:46:47 ID:9qMRLsoO
>>64
>>62はマルチポストのコピペですよ。
質問箱にも同じやつが貼ってありました。
66 ◆nd0VYCSq2s :2007/09/16(日) 14:10:06 ID:9upAYFo2
>>61
>自己を基盤とした世界の理解
世界はすでにあるんです。
自己を基盤とするということは、わからないことは自分の考えが正しいということ?
科学者は理解していますよ、自分の考えと世界のどちらが正しいのかを。

真実、真理はすでにあるんです。
それを知らずして自分の考えが正しいと思っていると、手ひどい失敗をしますよ

>そもそも、宗教というもの自体をどう捉えてているのかも気になる。救い?真実?
キリスト教においては真理であり道である。
世界中の人がクリスチャンになると住みよい世界になるから。
世界中じゃなくてもその地域、そのコミュニティ、その家庭がクリスチャンになるとてき面だよ
67∀◇∀:2007/09/19(水) 09:09:56 ID:ES3SEuzj

キリスト教の神学 予定説は真実ですか!
68神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 10:05:56 ID:TNnpS4Q8
夏休みに島原に旅行に行き、「踏絵」の実物を見ました。
教科書の写真でしか見たことが無かったので、実物を見て少なからずショックを受けました。

そこで質問させてください。
信者では無い者が踏んでも何も感じないのはわかりますが、
心ならずも踏絵を踏んだ信者は、その後どのように暮らしたのですか?
「良く戻ってきた」と一般の人たちに受け入れてもらえたのですか?
それとも、「裏切り者」と村八分にされたのでしょうか。

彼らの信じた神様は、そんな(踏んだ)彼らを一切救ってはくれなかったのですか?

幼稚な質問でしたらすみません…
69名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 11:39:40 ID:un/pGwVS
>>68
島原の乱で幕府に内通した者1名を除いて島原地方の信者は全員殺されて
他の地方からの移住者によって開拓されたから島原には当時の子孫は残ってないんじゃないかな。

心ならずも踏み絵を踏む時に一瞬躊躇したのを転んだ役人から見透かされて、踏んだ人も殺されたりしたらしい。

長崎はキリシタンが多かったからまとまっていて
信者は便宜上どこかの寺の檀家に入り仲間が集まって密かに信仰を守ったらしい。
禁教が解けてカトリックに戻った人も先祖がお世話になったからと仏教徒になった人も
キリシタンのまま残った人も僅かながらいたらしい。
転びキリシタンは幕府の政策で監視状態に置かれたから一般の人がどうこうできる状態ではなかったと思われ。
それに東北地方ではキリシタンは転んでも許されず他のキリシタンを密告しないと許されなかったらしい。
7代たったらパードレ様がやって来るとキリシタンの言い伝えがあったらしく実際そのとおりになった。
明治になってもキリシタン禁教令が解かれるまで迫害は続くのだが。。
70┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/19(水) 11:46:13 ID:WEJ9r3n5
>>57

確か集団自殺して政府から弾圧受けて消滅したんじゃなかったっけ。
71草満教祖:2007/09/19(水) 12:25:28 ID:+OwBeiR3
【くさまん教の信仰個条】
1.草満教は三位一体の創造主を認めます。
2.魔利亜の「性なる霊」による懐妊とイエズス(イエス)の出生を認めます。
 ただし、「性なる霊」による魔利亜の秘穴(草満)への性子の注入があったことを認めます。
3.ロマ教皇のペテロ(ペトロ)の後継者には疑問を持ってますが、あまりこだわりません。
 永遠の命へ導くものは三位一体の創造主のみです。
4.この世における肉体の出生は創造主の性なる定めにより、女の秘穴(草満)への
 男の勃起した亀頭の挿入により、男の幸丸(こうまる)から放出された
 性子により、女の卵子と結合し懐妊することが唯一の条件であることを認める。
5.男女の交合により女がアクメに達することは絶対条件ではないが、
 女のアクメは創造主の望むことであり、アクメに達するように信仰を持って
 性的修行に男女が協力し励むことが求められる。お互い、十字架を背負って
 創造主の望まれる修行に励もうではありませんか。
72神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 12:50:20 ID:ES3SEuzj

解放の神学は 新しい共産主義か?
73神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 13:04:22 ID:KJoS/NdS
>>70
ありがとう
慈愛に満ち溢れた方と認定します
74┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/19(水) 13:07:58 ID:WEJ9r3n5
>>73

どうも。
75ダニエル ◆o31oshrvYE :2007/09/19(水) 14:06:46 ID:k+e5is5f
>>57

まだ、その教団は存在していますよ。
「愛の家族」とか「ファミリー」とかいう名前で知られています。

http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/family.html


76ダニエル ◆o31oshrvYE :2007/09/19(水) 14:08:34 ID:k+e5is5f
>>70

もしかして、それはブランチ ダビディアンのことではないですか?
77┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/19(水) 14:09:13 ID:WEJ9r3n5

カルトのことは詳しいね!
78神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 16:30:33 ID:TNnpS4Q8
>>69

詳しくありがとうございました。

踏んでも殺されたとか、密告しないと許されないなんて…
踏んでも踏まなくても地獄だったのですね。
79神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 17:31:33 ID:p6y/22n8
【 ;∀;】マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190183773/

神なんていねーよ。wwwwwwwwwww
80神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 01:42:06 ID:9YBzWwPP
>>75
ありがとう
貴殿も慈愛に…と認定しました
81 ◆nd0VYCSq2s :2007/09/20(木) 02:20:08 ID:duwGtScq
>>68
踏絵の絵も所詮は人の作ったもの、必要以上に恐れることはないのです。

それが行き過ぎた場合は偶像崇拝につながります。
というわけで、踏絵を恐れないクリスチャンもいますよ

避けるべきことは絵を足蹴にすることではなく
神を足蹴にすることである。
82神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 05:08:55 ID:zL5jVoLL
質問です。
クリスチャンの友達が、「聖書には『喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい』とある」
と聞きましたが、聖書のどこに書いてありますか
83神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 06:15:43 ID:Wj1GLFZF
知恵遅れにこそ安楽死を!
@昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
B我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
C極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。

知恵遅れ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
84神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 06:36:25 ID:nIzNojJG
GODを逆に綴ればDOG

昔こんな歌詞のロックナンバーがあったな 
85ダニエル ◆o31oshrvYE :2007/09/20(木) 08:52:55 ID:cjD46+lb
>>82

■ローマ人への手紙 12:15
喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
86神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 10:18:03 ID:zL5jVoLL
>>85

サンクス!
87神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 10:20:27 ID:K/+bC3gc
イエスキリストは神の子ですか?それとも神なんですか?
三位一体は本当に邪教の教えなんですか?
88┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 11:11:16 ID:q3M3Hspo
>>87

イエスキリストは神の子ですか?それとも神なんですか、という質問についてですが、

キリスト教、という宗教ではどう考えているのか、というお答えをするならば、

イエス・キリストは神の子であって、なおかつ神自身である、と考えている、ということになります。


三位一体は本当に邪教の教えなのか、という質問はちょっと変な質問ですが、

まず、キリスト教が邪教かどうかということについて言えば、人によって見解が違うでしょうから、

邪教である、とか、ない、とかはお答えできません。

ですので、三位一体が邪教の教えかどうかもお答えすることができません。
89神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 11:55:29 ID:K/+bC3gc
ルルドの奇跡とか、イエス様の姿が映った布
怖いですよね
普通に考えるとオカルトだと思うのですが
カトリックの人は信じていますか?
90┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 12:00:20 ID:q3M3Hspo
>>89

僕はカトリックではないのですが、明らかに迷信ですよね。

普通に考えて、あの世から神以外の人が現れて人にどうこう指図するなんていうことはありえません。

神が現れてどうこう指図もしないわけですけどね。

聖骸布についても、それが神自身であるわけではありませんので、本当でも嘘でも、どちらでもいいですよね。

まあ、せいぜいよく言って迷信ですね。
91名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 12:12:35 ID:a4czvKDF
>>89
信じるてかどうかは人によります。
そういうのが嫌いな人もいますね。
私はルルドは信じてますが、聖骸布のことはカトリックでも無関心で
問題にもされてないような。どっちでもいいです。
92神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 12:43:23 ID:QTBYicQl
93神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:50:17 ID:554AHXvT
>>90

あなたは、福音派の方ですか?
すみません、無知な初心者なので失礼があったらご勘弁下さい。
もしご存知なら教えて頂きたいのですが、
カトリックはマリアを崇拝していますよね。
原罪がないのだとか???
聖書の何処に書かれているかご存知ですか?

94名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 16:04:59 ID:eFGCV4G6
>>93
どこの教会に通ってるの?
95┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 16:27:18 ID:q3M3Hspo
>>93

僕は日本基督教団の旧組合派に所属する教会の会員です。プロテスタントの主流派ということになります。

カトリックだけでなく、全てのキリスト教会はキリストの母マリヤを「神の母」として崇めていることになっています。

それは、聖書の記述ではなくてエフェソ公会議における決議事項です。

プロテスタント教会といえどもキリスト教の教会であればこの公会議の決議事項を全て受け入れているのですから、

当然、「神の母」という決定も自動的に受け入れていることになります。

ただし、マリヤが生涯無罪であった、という説はカトリック独自の決定事項です。この決定事項はプロテスタント

教会が受け入れる必要のない会議での決定事項です。

因みにカトリックは「崇拝」しているわけではなくて「尊敬」しているだけだ、といっていると思います。
96神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 21:26:54 ID:Za9UWmkA
>>94

以前はプロテスタント教会で学んだこともあるけど、通ったと言う程でもないです。
今はどこの教会にも通っていません。家で新共同訳を読んでいます。
でも独学もそろそろ限界なので、どこかに身を寄せようかなと…。

>>95

回答有難うございます!プロテスタントですね。
私の聖書は地元のプロテスタント教会で頂いたものです。
プロテスタントは聖母を崇めないとどこかのサイトで読んだのですが、
わたしの勘違いだったかも知れません。しかも、崇拝でなく尊敬、ですね。
でないと、偶像崇拝ということになってしまいますね。

マリアがイエスを産んだから無罪放免になったのではなく、
神の母だから原罪があってはいけないだろうというような解釈で
宜しいのでしょうか。すみません、質問ばかりで。

検索するとごっそり記事がかっかって、
チェックするだけで時間が無くなるので
こちらで詳しい方にお訊ねするのが一番かと思いまして。

宜しければご教示願います。
97┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 21:38:41 ID:q3M3Hspo
>>96

まあ、要するにそういうことです。

神の母を生むために、マリヤの母アンナがマリアを身ごもったときに、

既にマリヤは無罪であって、なおかつ生涯無罪であった、ということになると思います。

それは、おっしゃるとおり、神を生んだということは、無罪だったのであろう、という順序です。

マリヤが無罪だったから神を産むことができた、という順序ではありあません。


それから、プロテスタント教会の場合ですが、マリヤについては、

数年に一度、説教でマリヤが神の母である、ということについてわずかに触れられるのみで、

ほとんどは無関心、といったところが実際なのではないかと思います。

もちろん、マリヤが無罪であったかなかったかという議論は煙ほども立ちません。

生涯無罪であった人間は一人も無かったし、これからもありえない、という考えです。
98神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 21:47:00 ID:Za9UWmkA
ありがとうございました!

>>説教でマリヤが神の母である、

これは事実ですよね。
しかし、神に親は居ない筈なので
ここで三位一体の原則があてはめられるのでしょうか。

やはりプロテスタントは常識的という印象で安心しました。
カトリックは確かに人気はあるけど、歴史が長い分だけ
なんかやりたい放題みたいなイメージがあってどうも…
ぁ、すみません私の主観ですので。

私はイエスだけが人間の中では唯一清い方であり、唯一の道であると
勝手な解釈をしていたのではないかと心配していました。

99┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 21:53:57 ID:q3M3Hspo
>>98

僕の考えでは、「三位一体」などと非常識なことを言う以上、

プロテスタントもカトリックに似たり寄ったりですよ。

どこかの教会に身を寄せたい、と希望している方にはお聞かせするべきでないかもわかりませんが、

キリスト教の教会なんぞに行くよりは家で教育テレビでも見てるほうがよほど身の為だと思いますよ。
100神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 23:09:00 ID:Za9UWmkA
まじで?

一見、背教的ともとれる発言ですが
私的には正義だと思いますです。

実は私も三位一体は理解できません。
人間には理解できない真理であると
信じることが即ち信仰であるという理屈が。

奈落を作っておいて汚いもの全部ここへ
隠そうとしてるんじゃあないかと勘ぐってしまいます。

ローマに伝わる異教神(三位一体の神)とキリスト教を融合させる
ことによって勢力拡大を図ったカトリックの戦略だというのは本当でしょうか。
どこかのサイトで見ました。ガセかも知れませんが。少し驚きました。




と言うことで謹んで100げーと!
101┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 23:17:31 ID:q3M3Hspo
>>100

大マジです。

キリスト教は、ローマ帝国の国教になるために、元々ローマにあった土着の偶像崇拝を吸収せざるを得なかったわけです。

日本で仏教と神道が混合していったのと同じことです。

三位一体、神人ニ性、マリア崇敬などの聖人崇敬、天国や地獄、全部異教(具体的にはミトラス教)の影響です。

影響というよりは、帝国のミトラス教徒を納得させるために脚色した結果です。

本来のイエス語録だけならば、ほぼ「宗教」なんていう形にはなりにくい、というかならないですよ。

極めて一般的な教育語録でしかないわけですから。ユダヤ教的でさえありませんよ。

(Q資料、福音書 などの語句で検索してみてください。)

はっきり言いますが、キリスト教に入信するなんて、人生棒に振るようなもんです。

止めといたほうがいいと思います。迷妄の彼方へ旅に出たい、というのなら構いませんが。

僕自身も、キリスト教徒であることは恥ずかしいことだ、と思い始めています。

既に教会へ通う、ということはしていません。
102神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 23:33:03 ID:Za9UWmkA
貴重なご有難うございました。

>>(Q資料、福音書 などの語句で検索してみてください。)

・・・初めての語彙ばかり。
検索しても欲しい情報を得られなかったわけですね。感謝します。

キリスト教を恥しいとは思わないけど・・・
さぞ辛い経験をされたのでしょうね。
井の中の蛙には想像もできませんが。
103┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/20(木) 23:40:07 ID:q3M3Hspo
>>102

Q資料の説明があるサイトを一つ紹介しておきます。

http://www.mars.dti.ne.jp/~fenot/jesus/cr_qtxt.html

福音書が現在の形になる以前の元の文章を再現してみたら、おそらくこういうものになるだろう、

という観点から作成された資料です。

イエスの死とか復活とか、色々な奇跡なんかは全て無くなってしまっています。

それから、辛い経験をしたわけではありません。むしろ、全くしていません。

現状のキリスト教が定義していることが全く嘘ばかりだということに気づきだしたのは

ごく最近のことです。

それでは、今日はこのくらいで。
104神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 09:40:55 ID:aICfQfly
物事には、「本質論」と「方法論」とがありましてね。
この板で話されている事柄のほとんどが、方法論です。
もちろん、キリスト教についても、方法論だけで話されていますね。
例えば、至高の存在を表す用語の一つに、三位一体がありますが、
これとて、表現上の方法論に過ぎないのではないですかね。
あるいは、改革派系の人々が大好きな信条も、全て方法論です。
神、あるいは神にまつわる事どもを、人間の言葉で表現したものに過ぎません。

方法論は、相対的なもの。
どれが正しい、何が間違っている、と言うことを決めることは出来ない、と思います。

一つの方法論につまずく事によって、本質論そのものにもつまずいてしまう。
価値観が相対化され、本質論を論じることが出来なくなってしまった現代人に、
よく見られることだと思います。
あるいは、本質論と方法論との区別さえ、つかなくなってしまっているように思います。
105┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/21(金) 09:42:15 ID:8vaF/Wz3

論につまづいてたんじゃしようがないよね。
106神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 10:49:00 ID:aICfQfly
もちろん聖書も方法論ですね。
神が存在するとして、その言葉が人間の言葉になった段階で、
既に相対化されているわけです。

もし、聖書に記されているような神がいる、とするなら、
人間のみならず、全ての被造物を超越していることになる。
そのような神なら、被造物でしかない人間に正しく理解できるわけがない。
理解できるのは、聖書に書いてある事柄だけ。
しかし、聖書に記された段階で、既に神は「被造物の一つ」、
つまり、相対化されたものの一つのように扱われるわけですから、
それで神が分かるわけはないのです。

ヨハンくんも、教理というものは相対的でしかない、ということに、
気がつかれたように思います。
107┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/21(金) 11:02:59 ID:8vaF/Wz3

何が言いたいのかわからん。

僕に質問なんですか?
108神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 11:09:55 ID:aICfQfly
>>107
いや、独り言。
104と106とつながってるんで。
独り言だから、誰も意味が分からないでしょう。
それでいいんです。
何となく、書きたくなっただけだし。

106の最後の二行だけ、105のあなたへのリアクション。
どうぞスルーしてください。
109神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 14:04:54 ID:vz7y+PGU
>>104
>>物事には、「本質論」と「方法論」とがありましてね。

それで、どこまで行っても話が食い違う訳ですね。
本質を問題にして話す者には、
表面的な事をトヤカクいう人の気持ちは良く解るのですが
その逆はありませんね。そこが歯痒い。

┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U さん、昨日の者です、
その節はどうもご親切に有難うございました。
110神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 14:10:15 ID:vz7y+PGU
普通の人間は、アナログだから仕方がないよね。
デジタルは間違いが少ないけどツマラン気がする。

111┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/21(金) 14:47:25 ID:8vaF/Wz3
>>109

┃・)ノ どういたまして。
112神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 04:27:56 ID:6vNIk4kp
>>87>>96>>98>>100

カトリックではマリアは崇拝ではなく、尊敬されていますよ。
カトリックでは、100%マリアを「崇拝すること」はありません。
全世界のカトリックの信者が「崇拝している」のは、神だけですね。

人間の頭では理解しづらいと思いますが、
(父なる)神は、人類を救うために壮大な計画をたて、キリスト(神の子)をこの世に送る約束をしました。
我々すべての人間は原罪がありますが、マリアは人類史上唯一 無原罪です。
これは救いのなかのはじめからの神のご計画でしょう。
無原罪だからこそ、神の子であるキリストがマリアからお生まれになったのです。
原罪がある人間から生まれてくれば、それは神ではなく、人間ですね。
無原罪ということは原罪がないということですから、生涯罪を犯すことは全くないということですね。

新約聖書のヨハネ19の26〜27に記録があるように、
キリストであるイエズスは十字架にかけられたとき、弟子たちにマリアを「これがあなたの母です」と言われました。
ですから、カトリック教会の神の母として尊敬されています。

キリストは十字架にかけられ三日後に復活し、その後弟子達に現れて、
神の子であるキリストからの福音を世に告げ知らせる為に、弟子達に(聖霊)を与え、キリストは天に昇りました。
マリアも弟子達に引き取られた後亡くなりましたが、マリアは人類史上唯一無原罪ですから、神によって天にあげられました。

上記の文章からわかるとおもいますが、
父なる神、神の子、聖霊の三つが神そのものです。別々に働きますが一つの神であるととらえます。
カトリック教義は、このように「神は三位一体」と説明しています。
神は宇宙をつかさどる創造主ですから、人間の能力で理解できるのはここまでですね。
神の愛については、父なる神がキリストを人類のためにこの世に遣わされたことによって理解できると思います。
聖書を開けばより神の愛がわかると思います。
113神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 04:43:12 ID:6vNIk4kp
続き
[ルルドのマリア出現について]
フランスの羊飼いのベルナデッタにマリアが出現したときに、
マリアは「無原罪のやどりです。」とベルナデッタに返答しました。
それで、この婦人はマリアだと判断できたのです。

マリアは今も教会の神の母として、人類の為に神の御心によって働かれています。
神の意思があってこそ必要なところに現れるのでしょう。
全世界のカトリック信者は、神の御心を従順に受け入れたすばらしい女性マリア、
聖マリアを模範として生きれるよう、洗礼を受ける時にマリアの名をつける方も多いようです。
キリストの母としてこの世に生きたマリアは、日々の苦労も良く知っているでしょう。
カトリック信者は、神とともにいる聖マリアに対して「神さまに伝えてくださいね」と取次ぎを頼みます。
  

>>93
あなたの新共同訳の聖書は、カトリックとプロテスタント双方で使用されている聖書です。
それから、キリスト教の神は三位一体であって、そうでなければキリスト教ではありません。
ですから三位一体を否定した場合はキリスト教でなくなります。

いろいろ疑問が出てくると思いますが、聖書を深く知りたいようでしたら、
まず、下記のホームページからカトリック情報ハンドブック2007 (¥500)を参考にして
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/pubother.html
自宅に近いカトリック教会を探し出されるとよいでしょう。(教会と書いてある箇所から)
邪教ではなく、信じるに値する確かな教会ですよ。
114神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 13:42:07 ID:xV13+uEb
土着化とか寛容とか言いますけど、それに何の意味をもって信者の人は取り組まれているのでしょうか?

日本人に適したキリスト教に変化させて、布教しやすくするため?
非信者親族や近所の人と仲良くするため?
事実上、宗教を選べない子供が、友達が参加する行事をできないことによる心の傷を作るのを避けるため?

キリスト教って、カトリックとかプロテスタントでもルター派とか長老派とか福音派とか
ずっと身内の言い争いしてるみたいですが、外側の一般人から見ると大差ないですよ。
原罪・贖罪・復活・永遠の命を信じたり、食前に祈ったり、毎週教会行ったり、
十分に異文化的で非日本的感覚なんですよ。

カトリックなどが土着化を目指しているといっても、クリスマスイブに騒ぐだけの人が信者とみなされないように、
初詣・祭り・お盆・墓参り・七五三etc.に参加するくらいで日本教?に近接したとはみなしませんよ。

信仰って個々人の問題で、他人にどう見られるか、他人にどう見せるかって関係ないと思うし、
自分の信仰を一途に突き進まれた方が変に疲れないし素直な生き方なのではないかと思います。
(キリスト教徒とは仲良くできないと言いたいわけではないのであしからず)
115┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/23(日) 13:50:27 ID:hzHHIUlK
>>114

キリスト教っていうのは、信仰上の純潔を守り通そうするのが基本姿勢だからね。

土地性を考慮するなんていうのはそれこそ「やる姿勢」を見せることだけが目的

なんだから、注意しないといけない。

まあ、子供の付き合い程度にしておくべきだろうし、その場合でも、

くれぐれも本気にならないように子供には釘をさしておかないとだめ。

まあ、折々には神社とお寺にお世話になって、教会はクリスマス気分のときに

便利な場所にあるんなら冷やかし程度に使うようにしたらどう。

本当は宗教なんて一切捨て去るのが一番いいんだけどね。
116 ◆nd0VYCSq2s :2007/09/23(日) 16:04:43 ID:a4WhQni4
>>114
カトリックのいかにも迎合します的アピールはさておき。

>原罪・贖罪・復活・永遠の命を信じたり
信じるのは自由ですよね、特に妙な行動をするわけではありません。
>食前に祈ったり、毎週教会行ったり
食前に感謝するのは普通の日本人でもするでしょう。何に感謝するかの違いです。
毎週教会に行くのはアイデンティティ充分ですね。
>十分に異文化的で非日本的感覚なんですよ。
異文化的、もちろんそうでしょう。何せ生活の根幹ですから。
クリスチャンではない日本人って他人と違うこと、目立つことを極端に嫌いますよね。
個性を大切にしないというか。やたらと他人を羨むとか。ねたみ、ひがみ。

>初詣・祭り・お盆・墓参り・七五三
七五三にかこつけて娘にきれいなおべべを着せ写真を撮ったり、墓参りは先祖を大切に考えるならしますよね。
それ以外の行事には意味があるとは思えないので参加しません。
117神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 16:27:31 ID:wOvcMCHV
荒井英子=目時英子は確か東北(岩手県?)の朝鮮人部落の出身だった
と聞いたことがある。
なんにせよ欲求不満のかたまりで、誰もが恥ずかしくなるような説教をして
憚らず、なおかつゲスの勘ぐりを繰り返しては他人を中傷して陰口を叩く
といった最低最悪の下司なブス女らしいね。
若い男性信者に色気を出したり、実の姉妹と一人の男を取り合ったりしたり
誰も相手にしてくれないと、少年にまで卑猥な悪戯を働こうと試みたりした
ようだけど。 出が出だけに、実に破廉恥な女牧師ではあるな。
ところが、自分自身が癩病筋の家系である上、癩患者特有の症状が現れると
すぐさまカトリックに転向してしまったと聞いている。
今では厚顔無恥にもローマ・カトリック関係の仕事を続けているらしい。
118神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 18:45:28 ID:vNNLwnHN
これは誰のオマxコでしょう? !

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── イエスキリスト
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
119名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 21:38:26 ID:WpoyTuas
>>114
日本の仏教だって神仏習合だし、妻帯、肉食はするは外国人から見ると十分に非仏教的だよ。
120神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 13:00:35 ID:GGoJVHnL
聖書には精の漏は夕方まで穢れている
てなことがかかれていたが、
今でもこれは信じられていることなの?
121┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 13:13:28 ID:/BCsVOaU
>>120

淋病のことらしいよ。

一日安静にして様子を見なさい、ということだね。
122神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 16:32:15 ID:GGoJVHnL
淋病のことかー。
じゃあ性欲処理しても穢れていないんだね?
123┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 16:35:24 ID:/BCsVOaU
>>122

マスターべションのこと?

聖書では禁じられていないよね。

オナンが殺されたのは、女性の中で射精しなかった、ということだからね。

マスターベーションじゃないし、

まあ、かといって、どんどんやりなさい、ちゅうのもどうかとは思うけど。

まあ、したかったらすればいいんじゃないの?
124┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 16:39:10 ID:/BCsVOaU

オナンの件だけど、誤解のないように言っておくわけなんだけどね、

女性の中で射精しなかったから殺された、ということではなくて、

当時の結婚制度(レビラート)、つまり、権力争いのための愛不在の結婚、

に反抗して行ったことだから、反抗への報復として殺されたわけね。
125┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 16:40:20 ID:/BCsVOaU

ちゅうかさ、

みんなで見てた、ちゅうのがびっくりだよね。

エッチだよね。
126 ◆nd0VYCSq2s :2007/09/24(月) 19:12:49 ID:QJX5RLMU
もう少し説明すると
男が死んだときは、その兄弟が未亡人を引き取って子供を作り
死んだ兄弟の名をつけて家を存続させるというルールがある。

精を無駄にしたとかではなく、義務を果たさなかったことが問題

ただ快楽のためのオナニーはお勧めできないが
このままでは目や心が姦淫を犯してしまう! という
歯止めのためにオナニーをするのはいいんじゃないかな、特に独身は。
3日くらい我慢したあたりが気持ち良いよね
127神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 19:47:09 ID:x6uGWVkm
宗教の掛け持ちってなんでしちゃいけないんですか?
128┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 19:50:09 ID:/BCsVOaU
>>127

別に勝手でしょ。したければすればいい。

なんで「しちゃいけない」っておもったんですか?
129127:2007/09/24(月) 20:01:22 ID:x6uGWVkm
>>128
私はしてますよ。その中にはキリスト教は入っていませんが。
キリスト教徒の人や聖書の潔癖な感じが気になりまして。
130┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 20:02:42 ID:/BCsVOaU
>>129

どうぞ。ご自由に。
131名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 20:28:52 ID:S6QHeQhH
>>129
キリスト教徒に文句が言いたかっただけやね。
132神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 20:33:44 ID:BBwERC4K
>>112

回答、ありがとうございます。

>>弟子たちにマリアを「これがあなたの母です」と言われました。

この聖句からマリア=クリスチャンの母という教理が生まれたんですね!

>>マリアは人類史上唯一無原罪ですから

人類唯一無原罪なのは、イエスだけだと思っていました。

と言いますのも、禁断の実を食べたとき、
神は直接サタンに騙されたエバではなく、
アダムがエバに責任転嫁したことを厳しく追求していますよね。

つまり神にとって人間とは主に男を指すのであって、
その種さえ入らなければ胎は完全なんだろうと、
それだから処女でなければならなかったのだろうと解釈していました。
133神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 22:34:43 ID:dHeHu0vB
>>132
かってに自己解釈をしてしまうと、聖書を正しく理解すること難しくなりますよ。
自己解釈してきた結果、プロテスタントは多くの派ができ、それによっていろいろな教会があるのです。

カトリックはどこの国に行っても、教えは全く変わらず同じでから、
聖書を勉強するのでしたら、カトリックをお勧めします。
プロテスタントと違う点は、教会のミサにあずかる意味が良く理解でき、
それによって、キリストが今も私たちを愛していることを実感できるからです。

自己解釈に固執せず、今回のようにまっすぐにマリアを見ることができる感性は大切ですね。
それから、今回のスレで気がついたと思いますが、ここは2チャンネルですから、
惑わすもの、面白がる者、いい加減な解答いろいろありますからね。賢く利用しましょう。
134┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/24(月) 22:47:07 ID:/BCsVOaU
>>133

カトリックの解釈以外の解釈を聞かせないでくれ、と言ってるだけだね。

まあ、そのほうが楽だろうけどね。嫌なら2ちゃんねるなんか来なければいいんだよ。
135神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 23:13:21 ID:Gbi9+Dfu
>>134
そうですね。某カルトと同じで、もう出来上がってますね。
確かに教理の矛盾に目を向けなければ、
カトリックの解釈は子供にも分かりやすいですね。

でも大人の末端信者は、妄信することで信仰を守っているように見えます。
何といっても老舗ですから、色んな意味で難しいでしょうね。
ヤハの愛を知らずして、どうやってイエスの愛を理解できるのでしょう?
それは本当に、イエスの愛なのかしら…?
136127:2007/09/25(火) 23:41:57 ID:RyA79xSJ
迷信と宗教の違いは何でしょうか?
137神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:07:36 ID:WUSdmq5C
クリスチャンの皆さんに質問があります !
これは誰のオマxコなのか教えてください

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── イエスキリスト
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
138神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:09:28 ID:0nAGZOnN
>>137
聖母マリア!

細かい説明図ありがとう!
139┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/26(水) 06:02:56 ID:naSamoZE
>>136

宗教とは迷信です。
140神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 14:34:18 ID:+4AAg10h
慈愛の発見
無神論者の俺だが
幼稚園はカトリック

月曜の朝に礼拝堂で
「天にまします…」と
マリア像の前で祈ってたと
幼心に覚えてるのだが
マリアを拝むなんて
有り得るのかいな?
記憶違いか
141┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/26(水) 17:21:35 ID:naSamoZE
カトリック教会の言い方で言えば、

聖人像は偶像ではなくて、天の神を思い起こすための信心道具だということだから、

聖人像の前で祈祷しても、結局は神に祈ることになる、ということになるだろうね。
142神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 18:29:05 ID:+4AAg10h
>>141
有り得るのか

当方の記憶では、絵なり像なりで
キリストを認識してた記憶は
一切ないのだが

インパクト的に
マリア>>>キリスト
なだけだったのだろうか

ちなみに白百合系は何系?
カトリック?
143┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/26(水) 18:38:00 ID:naSamoZE
>>142

白百合はカトリック

http://www.shirayuri.ac.jp/guide/spirit/

キリストの像が記憶にないのは、髭のもっさりしたヲッサンやったからと重割。
144127:2007/09/26(水) 22:59:14 ID:TdDrh/BR
クリスチャンって何を根拠に善人イメージを自分に抱けるんですか?
ブログとか2chを見てると自己評価が高い人が多い気がします。
145神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 23:02:27 ID:VEw9/uY3
教会って誰でも参加できますか?
いきなり行ってもいいんでしょうか?
結構閉鎖的でどこにあるかわかんない場合が多いので クリスマス近くになると激しくなりますよね
普段人気なさそうなんですが、みなさんは通いつめてますか?
変わったことはありますか?
牧師さんは優しいですか?
心の殿堂はあると思います。
どこのキリスト教がおすすめですか?
なに派とかも関係ありますか?
カトリックとプロテスタントどっちがいいですか?
どう違うんでしょうか。
146名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 23:07:21 ID:OSxJE58l
>>145
質問箱で紹介した過去スレの初めのほう読めば質問に対する回答はあるし、
プロかカトかは読んだ上で自分で選択すれば良いのに。(T_T)
147神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 00:30:01 ID:glWa0Ogb
>>145

どっちか言うと プロおススメ。
148神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 00:40:07 ID:glWa0Ogb
>>133

>かってに自己解釈をしてしまうと、聖書を正しく理解すること難しくなりますよ。

ていうか、聖書をどう解釈すればマリア崇拝や三位一体に繋がるのか
そっちの方が理解できません。
リスクが少ないから今までその必要がなかったのかも知れないけど
多少は、自分の頭で考えないと・・・

149神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 10:12:40 ID:fpmjY54/
もっさりしたオッサンのが
子供的にインパクトありそうだが

ちなみに、一般人の俺には
カトリック=キングオブキリスト教
的なイメージ有

っつうか
ラモスは絶対キリストを意識してるよね?
150┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/27(木) 10:17:16 ID:1msMoUue
>>149

一つの教派としての登録会員数としては「キングオブキリスト教」

というより、「キングオブ全宗教」ですよね。

ラモスの件は多分考え杉。
151神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 10:37:19 ID:W/dZGhSb
キリスト教徒から見たら、神社や仏閣は邪教の地なのですか?
仏教徒やその他宗教の徒に対しては、「可哀相」とか「ふん!」という感じを持つのですか?

キリスト教というと「隣人を愛せ」という教えが一番に浮かびますが(それしか知らない)、
そういう異宗教の隣人も愛せるのですか?
152┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/27(木) 10:41:48 ID:1msMoUue
>>151

他の宗教と区別したい自分であるから、何かの宗教へ入信するわけでしょ。

キリスト教徒だって例外ではないでしょうね。

仏教や神道ではなくてキリスト教を選んだということは、その時点で既にそうなわけですよ。

異宗教にたいしては、本質的に見下しています。

表面的には「誰でも愛してあげますよ」ということですね。まあ大差ないですけど。
153神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 10:55:51 ID:fpmjY54/
>>150
しかしアレだぜ
ラモスは敬虔なクリスチャンぽいぜ

っつうか俺の中では
ブラジル人=100%クリスチャン
なのだが…
ラテン系とキリスト教
イメージ合わね〜
154神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 11:12:29 ID:fpmjY54/
>>152
連投すまんが…
うちの近所に洗礼を受けるぐらいの
クリスチャン(人妻)が居るのだが
誰彼分け隔てなく
とても優しい慈愛の人なのよ
しかも綺麗でホントいい子

あの子だけで判断するなら
キリスト教って素敵
と、思えるぐらい

がしかし、悲しいかな
俗と欲にまみれきってる俺は
そんな彼女を性の対象として…

やはり俺にはキリスト信仰は無理だ
冒涜しまくりだもんな
155┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/27(木) 11:26:39 ID:1msMoUue
>>154

クリスチャンであってもなかっても、やさしい人はやさしいし俗欲なひとは俗欲。

宗教なんてどれもこれも人が作って人が利用してきた、ただの政治の道具、および自己満足の器。

それほど「聖-ヒジリ」なもんでもありませんよ。

ま、何にでも興味を持つのは良いことだといえるかもしれませんが、ほどほどに。
156┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/27(木) 11:28:43 ID:1msMoUue
>>153

ブラジル人から見れば、日本人は全員神道氏子で、

毎日精進潔斎して敬虔な毎日を送ってように考えられてる鴨YO。
157神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 12:49:03 ID:ODQihlWQ
俺、クリスチャンだけど人間として性欲、金銭欲を持つのは当たり前の事。そういう弱さを知り、神に祈ることが大切。神は私に必要な物を与えてくださいます。
158神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 13:00:46 ID:p5Qgwt3I
男が、 神よ神よ って言ってると笑っちゃう。
159神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 13:04:27 ID:CCY6C4ia
>>158

むしろ笑えない。
160 ◆nd0VYCSq2s :2007/10/04(木) 07:19:23 ID:InOq/7kM
>>151
仏様を信じている人は彼なりの人生を歩むわけですから
かわいそうでもなんでもない。

ほかの神様を拝む人はかわいそう。
だって全知全能の神様ではないのだから、力は限られているよ。

隣人もイエス様を通して神を信じるようになれればなぁ、と思っています。
161神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 10:31:55 ID:eUUodgx2
>>160
イエスは一個の中間者として、神を代弁しているのだから、
イエスが「私」というとき、「イエスさま」個人のことを言ってるのではないです。
勘違いしちゃってる人多いです。
162神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 11:21:59 ID:T6q9oY2D
>>154
それでもキリスト教に関心が持てたってことはすばらしいことです。
オレも綺麗なオネーチャン見たら意識がそっち行きますよ。
163神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 12:02:43 ID:jjuQdKM6
>>154
綺麗な奥さんを通して“キリスト”が貴殿を誘惑している。
こういう場合、キリスト信者になってしまう。
自分自身の感覚を信じるなら、そうなるだろう。
164神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 12:17:15 ID:zxg7xNjf
>ほかの神様を拝む人はかわいそう。
>だって全知全能の神様ではないのだから、力は限られているよ。
>隣人もイエス様を通して神を信じるようになれればなぁ、と思っています。

こういうアホな思考回路だからキリスト教徒って大嫌い
本当にキリスト教の洗脳から覚めて幸せになったわ、私は。
とにかく自分たちだけが救われると信じてる基地外のあつまりよ。
165┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/04(木) 12:51:29 ID:VMFIMqgh
>>164

やさしく諭してあげる、余裕が必要だと思いますよ。
166聖書破壊王:2007/10/04(木) 14:50:52 ID:cX6OWTEb
聖書を木っ端微塵にする、聖書爆裂破壊王からの(冗談)質問です。
1.聖書って古臭い本なのに、なぜ信仰してるの?
2.聖書なんて爺さん婆さんだけ読めばいいだけで、若者が読んだら、若者らしい元気がなくなるのでは?
3.もっと自由に生きようよ。聖書なんて読んで窮屈に生活するのが苦しくない?
4.教会に行っても、どうせこの板みたいに、ひたすら他のキリスト教の教派の批判ばかりしてるんじゃないの?
5.キリスト教と言っても、いろいろな教派があるってことは、要するに、皆が信仰するこれが真理だってものがないってことで、大した教えじゃないってことですか?
6.で、キリスト教徒は何をしたいの? 神の支配の手伝い?
7.ユダヤ教もキリスト教もイスラームも全て同じ神を信仰してるのに、なぜ争ってるんだ?
8.クリスチャンで有名な日本人は誰がいる?
9.偶像崇拝はキリスト教で禁止されてますか? もしされているのなら、イエスが十字架に貼り付けられている模型っていうか、掛ける飾りとか、マリア像とか、木っ端微塵に爆破しないのはなぜですか?
10.右のほほを殴られたら左のほほも殴られろって言われたら、K1に出ても絶対に勝てないのでは?
11.献金袋を回すなんて下品な行為。教会の運営費ぐらい自主的に集めろ。わざわざ回すことないのでは? 教会に箱でも置いておいて、そこに自由に献金してもらうのでいいのでは? 献金袋を回すのは、圧力・プレッシャーを掛けるためでは?
12.日曜日に働いたら駄目って本当?
13.性的な感情で、人を見たらいけないって本当?
14.クリスチャンは、アイドルの写真集とか、DVDとか、ポルノとか持ってないの?
15.キリスト教は同性愛を認めてないってことは、古い抑圧的な自由を認めない人権侵害の最悪の年寄り教会では?
16.キリスト教にも、仏教みたいな出家制度はありますか? 修道院とかがそうですか? どんな生活をしますか?
17.アメリカはキリスト教国なのに、治安が悪いのはなぜですか? そして、貧富の格差が激しいのはなぜですか?
18.なぜ仏教じゃなくてキリスト教を信仰してるの? 欧米人に生まれたかったの? 西洋かぶれか?
19.キリスト教を信仰してるのは、ファッションででしょ? かっこよく見せたいからでしょ?
20.最近の不満はなんですか?
167┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/04(木) 14:59:04 ID:VMFIMqgh
>>166

A) ぼこちんが男前すぎて困ることでつ。
168聖書破壊王:2007/10/04(木) 15:01:37 ID:cX6OWTEb
21.クリスチャンになったら、高慢な性格になりますか? 「異端、異端」が口癖になりますか?
22.「クリスチャン」って言い方自体、日本っていうか東洋に馴染まない。別の言い方にしてください。ヤソか、バテレン。他にありますか?
23.イエスってベツレヘムで生まれてないのに、なぜ嘘つくんだ? あと、イエスが復活したとか、奇跡を起こしたとかも、嘘っぱちでしょ。
24.そんな常識はずれな事ばかり言っていたら、カルト宗教と間違われるよ。奇跡とか復活とか出自とかを修正した本当の教義を作ったほうがいいよ。
25.キリスト教なんて信仰していたら、神経症になるんじゃない? 傷つきやすい心になる? 逆か?
26.社会人になれば、酒やタバコ、マージャン、飲み会、カラオケなど低俗な付き合いに参加しなければいけなくなると思うのですが、低俗な社会で生きるためには、キリスト教なんて信仰しても意味ないのでは?
27.クリスチャンってどんな人が多いの? 精神病の人が多いの?
28.偶像崇拝する気持ちがなければ、聖書をやぶっても、どうってことないんですよね? まあ、また買えばいいだけで。まさか、聖書を崇拝してるのですか?
29.聖書の内容丸々信じてるのですか? 字句通りっていうか、文字通り信じてるのですか?
30.修道院って女性ばかりが居るの? 男性ばかりのはなんていうの? あとそういうところでは、同性愛者が生まれやすいの?
169┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/04(木) 15:02:14 ID:VMFIMqgh
>>168

A) 多分そうでつ。
170聖書破壊王:2007/10/04(木) 15:04:35 ID:cX6OWTEb
31.キリスト教徒って冗談通じないでしょ?
32.関西人のキリスト教徒っていないの?
33.関西人のキリスト教徒も真面目なの?
35.沢尻エリカの豹変を知ってますか? 沢尻エリカがあんなに性格や格好が変わったのは、サタンが彼女の中に入り込んだからですか?
171┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/04(木) 15:09:42 ID:VMFIMqgh
>>170

A) 西でつねぃ・・・
172神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 15:22:23 ID:bc7yvhbU
>167
ウホ!
173┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/04(木) 15:30:45 ID:VMFIMqgh

Σ(´Д` )
174神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 15:30:51 ID:puoPloOT
面白そうだから、ちょっとだけ。

>>166
>1.聖書って古臭い本なのに、なぜ信仰してるの?
「聖書を信仰」している人は、おそらく一人もいないんじゃないかな。

>2.聖書なんて爺さん婆さんだけ読めばいいだけで、若者が読んだら、若者らしい元気がなくなるのでは?
その根拠を示してください。つまり、年寄りだけが読めばよい、と言う根拠。

>3.もっと自由に生きようよ。聖書なんて読んで窮屈に生活するのが苦しくない?
自由主義国家を築いた米国の当時の人々は、みんな聖書を字義通り受け入れるクリスチャンたちでしたが。

>4.教会に行っても、どうせこの板みたいに、ひたすら他のキリスト教の教派の批判ばかりしてるんじゃないの?
それは、あなたの憶測ですね。あなたは教会に行ったことがありますか?

>5.キリスト教と言っても、いろいろな教派があるってことは、要するに、皆が信仰するこれが真理だってものがないってことで、大した教えじゃないってことですか?
全てのキリスト教会で語られていることの本質は、一致しています。
あなたは、信条という言葉をご存じですか?
例えば、全ての教会は基本信条やニケア信条を受け入れています。
(信条そのものは拒否していても、そこで言われている内容は受け入れています。)
異なっているのは、信仰生活のあり方、その方法論です。

・・・キリスト教を批判するのは、私としては賛成です。
しかしその批判は、キリスト教を正しく知ってからにしましょう。
つまり、キリスト教を批判するためには、あなたは勉強不足です。
もっと学んでから、「正しい批判」をしてください。お願いします。
175神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 15:37:04 ID:puoPloOT
ついでに、続きも書いておくとするかな。

>6.で、キリスト教徒は何をしたいの? 神の支配の手伝い?
神を信じて生きることです。

>7.ユダヤ教もキリスト教もイスラームも全て同じ神を信仰してるのに、なぜ争ってるんだ?
聖典の一部が同じ、と言うだけのことです。「同じ神」とは言えません。
これは、異なるスポーツ同士で、ボールを使うことでも一致しているが、
ルールの一部が同じである、というようなものかと。

>8.クリスチャンで有名な日本人は誰がいる?
これはもう、あげればキリがありませんね。
一人だけ挙げておきましょうか。速水優氏です。

>9.偶像崇拝はキリスト教で禁止されてますか? もしされているのなら、イエスが十字架に貼り付けられている模型っていうか、掛ける飾りとか、マリア像とか、木っ端微塵に爆破しないのはなぜですか?
それらは「象徴」であって、「偶像」ではないからです。
偶像とは、それそのものを拝む(例えば、釈迦如来像のように)のに対し、
象徴は、名前のようなものです。名前は、そのものを表す記号ですね。

>10.右のほほを殴られたら左のほほも殴られろって言われたら、K1に出ても絶対に勝てないのでは?
K1に出ることと、キリスト教との関係を教えてください。

このくらいでいいかな・・・
176神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 16:37:52 ID:v5/bYDDG
破壊王涙目w
177神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 16:39:25 ID:v5/bYDDG
麻生太郎もクリスチャンだよね
178神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 19:37:46 ID:puoPloOT
>>177
そいつぁ知らなんだ。
そう言えば、石破防衛大臣も、クリスチャン。
今は、東京のF教会に出席しているらしい。
179サンチャゴ ◆LjoCgW7m92 :2007/10/04(木) 21:41:43 ID:YeBYnscp
佐藤優氏もバリバリのクリスチャンだぞ。
180神も仏も名無しさん:2007/10/05(金) 00:01:58 ID:zkJ47RJs
なんでイスラエルの神を信じてるんですか?旧約読みました?

イスラエル人に頭下げて礼拝してるんですか?
181神も仏も名無しさん:2007/10/05(金) 09:08:33 ID:DP16sILn
>>179
佐藤優氏は、同志社神学部の出身だから、バリバリかどうかは疑問。
「一応クリスチャン」としておいた方がよろしいかと。

>>180
イスラエル人の自己理解、つまり「何をもってイスラエル人と言うのか」
を、ご存じなのかな?
182神も仏も名無しさん:2007/10/05(金) 09:56:45 ID:k7lID1OI
神の国は、あそこに、とか、約束の土地に、とか
場所のことではないって言ってますからね。
イスラエルという国を用意して神様の降臨を待っても無駄ですよね。
183神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 12:24:17 ID:KbpIFQuN
面白そうだから、ちょっとだけ。

>>174
>>175
1.聖書って古臭い本なのに、なぜ信仰してるの?
「聖書を信仰」している人は、おそらく一人もいないんじゃないかな。
→全無謬は少ないだろうが、矛盾や極端な思想についてポジティブに解釈しようとする姿勢は
 聖書信仰のあらわれだろう。聖書は間違っていると言えないように躾けられてる。

3.もっと自由に生きようよ。聖書なんて読んで窮屈に生活するのが苦しくない?
自由主義国家を築いた米国の当時の人々は、みんな聖書を字義通り受け入れるクリスチャンたちでしたが。
→質問者はおそらく「日本人」信者について言っている。例外はあるだろうが、自分で足枷はめる奴多し。
 同じ日本人ならキリスト教の分だけ不自由だろ。
 あと建国当時の米国が本当に自由かな?英国からの自由という意味では自由だけど。
 制度においては自由でも個々人は宗教に縛られて自由を失っていることもありえる、現在においても。

6.で、キリスト教徒は何をしたいの? 神の支配の手伝い?
神を信じて生きることです。
→その神は人の語る神であり、つまり教団の支配欲を満たすことを悦びとして生きること。

9.偶像崇拝はキリスト教で禁止されてますか? もしされているのなら、イエスが十字架に貼り付けられている模型っていうか、掛ける飾りとか、マリア像とか、木っ端微塵に爆破しないのはなぜですか?
それらは「象徴」であって、「偶像」ではないからです。
偶像とは、それそのものを拝む(例えば、釈迦如来像のように)のに対し、
象徴は、名前のようなものです。名前は、そのものを表す記号ですね。
→異教徒には散々非難して、内では偶像を偶像と扱わないということですね。
 プロでも教会ってイスラムや仏教の寺院と比べて華美きわまりないし。

10.右のほほを殴られたら左のほほも殴られろって言われたら、K1に出ても絶対に勝てないのでは?
K1に出ることと、キリスト教との関係を教えてください。
→格闘技でも戦争でもキリスト教徒だからといって報復行為をしないためしなし。エホバ見習えw
 クリちゃんが五輪なんかで「朽ちる冠」を必死に求める理由は何でしょう。
 走る前に十字架きってる奴がドーピングしてたりするよな。
184神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:31:18 ID:Y+IeJspN
>>183
1.「聖書を信仰している」人は、まずもっていませんね。断言できます。
聖書を信仰しているのではなく、キリストを信仰しているのです。
その中に、聖書を「一言一句誤りのない神の言葉」と信じている人もいれば、
「聖書は歴史的産物であって、時代状況その他が反映されている」と言う人もいます。
もし、聖書を信仰するようであれば、聖書なんて畏れ多くて手で触れることも出来ないでしょう。
本屋さんで売り買いするなんて、とてもじゃないけど出来ない。

これは、屁理屈のように思えるかも知れませんが、実はとても重要な点なのです。
つまり、聖書そのものが信仰の対象なのか、それとも、そこに記されている「神」が
信仰の対象なのか、と言うことで、信じることの内容が全く別のものになってくるのです。
185神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:35:28 ID:Y+IeJspN
>>183
3.リベラル、というキリスト教の立場をご存じでしょうか。
まさに、自由なキリスト教です。
キリスト教と言っても、十把一絡げには出来ません。
聖書にしても、神の言葉と信じる立場もあれば、そうは信じない立場もあります。

それから・・・
最初、新大陸を目指して渡って行った人々は、一体何からの自由を求めたのか?
旧大陸を支配していた、古いキリスト教からの自由です。
もちろん、英国の国教会主義からの自由を求めた人たちもいます。
経済的な理由や、社会的な理由もさることながら、
宗教上の自由を求めて、新大陸に渡った人たちでした。
186神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:40:21 ID:Y+IeJspN
6.人が語らなければ、神を語ることは誰にも出来ませんね。
教団の支配欲、と言うことですが、教派・教団を言う前に、全てのキリスト教に共通のものがあるのです。
それは、本質論であって、方法論ではありません。
本質論である以上、何かを支配したり、指針を与えたりすることは、出来ません。
それが出来るのは、方法論です。

その本質論とは、「イエスは主である」と言うことです。
これだけだと、「だからなんなのさっ!」で終わってしまいます。
で、方法論となるわけですが、むしろ「強力な方法論(つまり、支配)」を持つ教団は、
実は案外少ないのではないか、と思いますよ。

実際、日本でクリスチャンが少ないのは、この「だからなんなのさっ!」でもって、
逃げてしまう人が多いからではないでしょうか。
つまり、支配機構が無いに等しいからではないかと。
187神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:45:03 ID:Y+IeJspN
>>183
9.もう一度言いますが、キリスト教の「像」と、例えば仏教の像とは、
その本質が全く違っているのです。
キリスト教の像は、象徴であって、「その像を拝んでいるわけではない」のです。
例えば、十字架が壊れたからといって、あわてることはない。捨てればよいのです。
そして、ごく普通の木を切ってきて、チャンチャンと作れば、それで十分。
仏教の場合は、その仏像そのものに「魂」が入っていて、仏像そのものを拝むわけです。

ついでに言うと、ここでもキリスト教と十把一絡げには出来ませんね。
一切の像を持たない、と言う立場のキリスト教もありますしね。
ただ、たとえもっていたとしても、それは「象徴」であって、いわば「ただのもの」に過ぎないのです。
188神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:46:53 ID:Y+IeJspN
>>183
すんません、10がよく分からないです。
おいらの頭が悪いせいだろうとは思いますが・・・
189神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 13:49:58 ID:Y+IeJspN
そうだ、ついでに。

>>183
異教徒が偶像を拝もうが拝むまいが、それはキリスト教にとっては何の関係もないことなので、
そう言うことで異教徒を非難しているキリスト教を、私は知りません。
ごめんなさい、私が知らないだけかも知れませんが・・・それって、理屈に合わないですよね。
なぜかというと、偶像だろうが何だろうか、キリストでないことは確かなので、
誰が何を拝もうと関係がないはずなのですけどね。
そう言う人がいるのでしょうか?私はリアルでも知らないです。

教会が華美だ、と言う話ですが、そう言うキリスト教もあります。
けれども、本当に机と椅子しかおかれていない教会も、たくさんあるのです。
190神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:05 ID:+fdyjRo8
イエスという一人の人間を偶像化してるのがキリスト教。
あれはどうみても偶像になってるでしょ。
クリスチャンはそれを認めたくない(気付きもしない)だけ。
191神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 18:04:37 ID:Y+IeJspN
>>190
イエスを一人の人間とするのであれば、おっしゃるとおり。
その人間を、神の子だの、メシアだのとすること自体、偶像化だ、と言うのであれば、
それもまた、しかり、と。

問題の急所は、「復活」なんです。
復活を、弟子たちが経験した時から、いわゆる「偶像化」が始まった。
だから、「イエスは本当にメシアとして復活したのかどうか」が、分水嶺。
「んなもん、したわきゃねぇだろ!」と否定するのもよろしいかと。
信じるも自由、信じないも自由。
192┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/06(土) 18:15:26 ID:74ixdanw

聖書に書いてあるから復活したんだ、文句あるか、というのがキリスト教の言い分なわけだけど、

逆に言えば、書いてあるだけだよね。

それに、旧約で預言されてもいないよね。

まあ、確かに何を信じようと自由なんだけどね。
193神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 10:08:03 ID:ISMCVv/i
マタイやヨハネの福音書なんか読むとイエスを神聖化しようとしてるのがミエミエです。
一番素朴に書いてあるマルコの福音書は、復活以降の部分があとから書き加えられてるし、
他の福音書でもイエスの処刑までは具体的なのに、復活以降はすごく漠然としか書いてない。
復活が大事な出来事だったなら、復活以降についても詳細に書くのが普通だと思う。
殉教した宗教的リーダーを残された信者たちが神聖視するのはよくあること。
私はすぐ来る、とか言ったわりには2000年経っても現れていない。
以上から、復活なんてなかったと考えるのが妥当だよな。
194┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/07(日) 10:13:40 ID:vGw6kfUG
>>193

本当は処刑からが嘘。

旧約の預言との辻褄を合わせるために創作された部分。

さらに言えば、「宗教的リーダー」であったかどうかも疑問。
195神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 14:36:21 ID:ISMCVv/i
>>194
その根拠は?
196┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/07(日) 14:56:02 ID:vGw6kfUG
>>195

はっきりと根拠を言えるなら、キリスト教なんて既に消滅してると思いますよ。

>>193 の「復活以降の部分があとから書き加えられてるし、」というのだって

確たる根拠はないんでしょ?
197神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 20:59:15 ID:ydYWRdKZ
キリストの復活は、結局謎だと思います。
聖書だけをいくらにらみつけても、答えは出てきません。
かといって、聖書以外に何の根拠もないかというと、そうでもない。
実は、聖書以外の史料の中に、キリスト教徒に関するものがいくつもあります。
その他、その時代の史料を読んでいると、確かに不思議なことがあるんです。

だからといって、それで即復活の証拠がある、というのは、論外。
しかし、推論だけで否定することも慎重でありたい。

私個人としては、「謎」。それ以外に言葉がありません。
もし復活が無かったとしても、それに代わる「何か大きな出来事」が、
「先頃処刑された、クレストゥス」に起こったことは、確かだと思います。

例えば、51年のクラウディウス帝の時に、ローマからユダヤ人たちが突然追放されているのですが、
ローマの歴史家歴史家スエトニウスによると、この追放は、
「クレストゥスによって暴動が引き起こされた」ため、と言うことになっています。
クレストゥスとは、キリストのことです。

これは一つの例ですが、何かが起こったと言うことは、言えると思います。
ただ、それがキリストの復活だという証拠は、全くありません。
198最終聖書破壊王(冗談):2007/10/09(火) 15:46:57 ID:juvodINY
最終聖書破壊王(冗談)からの質問。
1.クリスチャンは論争好きなの?
2.イエスは神の子というけど、神の子なのに、イエスは「神であり人間である」というのはなぜ? 神の子供が神なのはなぜ?
3.奇跡を真面目に信じてるのですか? マジックかペテンをしたのでは?
4.マリアが処女でイエスを産むわけないのでは? マリア以外に処女で子供を産んだ人はいる?
5.マリアがイエスを産んだのは、ヨセフに内緒で浮気をしたから?
6.聖書の訳が何種類もあるのはなぜ?
7.イエスは人生の最後に、なぜ自分を見捨てたのかと神に言ったけど、それはイエスは人間であって神ではなかったから?
8.イエスは洗礼者ヨハネの子分でしょ?
9.クリスチャンってなぜ、保守的で、封建的なの? 同性愛、堕胎など。
10.神父は神に一番近い人と言われるけど、神父が子供に性的暴行を働くのはなぜ?
199最終聖書破壊王(冗談):2007/10/09(火) 16:02:40 ID:juvodINY
最終聖書破壊王(冗談)からの質問。
11.イエスが神なら、アメリカの軍隊と戦っても勝つ?
12.現代でも役に立つ聖書の名句を教えて。
13.キリスト教の、仏教よりもイスラームよりも良い所を教えて。
14.共観福音書、似た内容の福音書が3つあるのはなぜ? 一番古いのはマルコらしいから、マルコが一番正確?
15.煉獄というのは、今も信仰されてる?
16.教会は民家でいい?
17.世界最終戦争、ハルマゲドンはいつ起こる?
18.偽イエスはもう現れている?
19.洗礼は罪を許すことですが、罪は神しか許せないと言われます。それなら、神ではない洗礼者ヨハネがイエスに洗礼したのはなぜですか?
20.洗礼を受ければ、原罪も消えますか? イエスの十字架死によって、原罪は消えますか? もし消えるのなら、人が死ぬのはなぜですか?
200神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 20:22:04 ID:pUkZ2rCT


★【バチカン/日本】「ニューエイジ」に警戒強める報告書邦訳 [10/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191910144/

201神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 12:59:28 ID:nwO703TT
キリスト教って神よりもキリストを敬ってるよね?
202神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 20:59:18 ID:+LBDSYN1
>>201

そうですよ

マリアも崇拝してますよ


でも入門編としては解りやすくて宜しいんじゃないでしょうか
203神も仏も名無しさん:2007/10/12(金) 15:42:05 ID:aeK8Jrdl
キリスト教ってイエス=キリストが
死んでから出来たの?

それとも紀元前からあった宗教を
「キリスト教」に名称変更でもしたの?
204神も仏も名無しさん:2007/10/12(金) 17:38:43 ID:lORiZFfN
マリアの処女想像妊娠を信じる基地外クリスチャンは氏ね! 
氏にたくなかったら悪魔教を信じろカス

悪魔教に改宗スレよボケ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1186750869/
205神も仏も名無しさん:2007/10/12(金) 17:57:28 ID:UA/fYSvd
>>203
キリスト教の成立は、紀元後、キリストが十字架上で亡くなった後、
その弟子たちの間で復活信仰が生まれて以降のことです。

ピンポイントで、「この瞬間がキリスト教が成立した時だっ!」と指定することは不可能かと。
・・・もっとも、クリスチャンの中には「聖霊降臨の時がそれだ」と言う人もいますが、少なくとも、客観的歴史的な時点は、特定できません。
206神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 09:54:13 ID:nBMlC3UH
>>205
サンクス。
それが一般的なキリスト教発足の見解なら
少々疑問が…

・キリストは処刑された時点では
神だったのか人だったのか
・キリストは何を信仰してたのか
・マリアの存在はキリストありきの
後付けの偶像ではないか

そもそも「聖書」は
いつ頃作られたものなんですか?
207神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 10:37:54 ID:nBMlC3UH
↑の者ですが
聖書の件は調べて解決しました
208┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/13(土) 10:53:42 ID:m4rWKAO8
>>206

「キリスト教」という宗教が立ち上がったのはいつなのか、というと、

ローマ帝国の国教として制定されたときから、と言えるだろうと思いますよ。

それまでは、ユダヤ教の一派、としての立場だったでしょう。

ローマ帝国の国教として採用されるにあたっては、ローマの土着の信仰である

「ミトラス教」(ミトラ教)との融合が条件でした。そういう理由で、

「三位一体」「神人二性」「マリア信仰」「諸聖人信仰」「聖霊の強調」など、

多神教的要素が現れています。
209神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 18:49:46 ID:nBMlC3UH
>>208
サンクス。慈愛の方

旧約聖書はユダヤ教だと聞いたが
ユダヤ教はどこいったの?
210┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/13(土) 18:51:56 ID:m4rWKAO8

ユダヤ教はユダヤ教で今でもあるよ。

こんな感じ。
http://mrta1975.cocolog-nifty.com/thethe/images/nn20060714b2a.jpg
211205(新慈愛)@びいる:2007/10/13(土) 19:34:50 ID:BHYknqOf
>>209
むかぁしむかしのファリサイ派が、ローマ帝国によってユダヤの国が滅ぼされた後も、
ユダヤ教を引き継いだのであります。
だから、今のユダヤ教には、大祭司とか、神殿とかレビ人はおりませぬ。
そのかわり、各地に会堂があって、律法が朗読されたりしています。
212神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:40 ID:0uXXH2Ve
最近教会に行ってみました。どんなものかと知りたくて。
そこで質問。
1.聖書ばかり勉強するのではなく、賛美歌を歌うのはなぜ?
2.祈らされたんだけど、祈りのときに言う言葉が長いのはなぜ?
3.教会には韓国人が多いんだけどなぜ?
4.説教のときに何かに憑依されたようにひたすら祈っている人がいるのはなぜ?
5.牧師が、「私も昔はヤンキーで」とか「私は昔は悪くて」とか大衆迎合っていうか、大衆に媚を売るようなことをするのはなぜ?

213神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 06:01:15 ID:rGIK+Pz4
212さんの教会はちょっときもい。賛美歌ではなくて、ゴスペルやワーシップソング
なんじゃないかな。そういう教会は。たぶんペンテコステ派っぽい。こういうところは
祈りや話がめっちゃ長いよ。韓国人の多い教会はとくにそう。憑依されたような状態も、
韓国っぽい。あそこはシャーマニズムの文化だからね。トランス状態でわけのわからない
ことをわめきちらしたりするよ。坊さんが昔ヤンキーとか珍走団とか893とかを
自慢げにいうところは特にそういう傾向が強い。要するにあなたがいったのは、
新興宗教の教会。福音派・カリスマ派・ペンテコステ(聖霊)派・ホーリーネス派
といった4つの系統の宗派は、キリスト教の歴史を見ればわかるが、ほんの最近できた新興宗教。
そう、韓国教会=新興宗教ってことだ。
キリスト教にいくなら、まず歴史からちゃんと調べて、古いところにいったほうが虐待される
確立は低い。新興宗教には信者虐待事件が多いので、あなたのような霊的には赤ん坊状態の
人が行くのはとても危険。
キリスト教は銀座と同じ。銀座では予算におうじて消費するでしょう?
・吉野家・マツモトキヨシ・ドンキホーテ・・・カトリック
いつでもどこでもで、庶民とともに歩む。
銀座松屋・・・正教
どこにでもあるわけではないが、老舗の歴史と伝統と風格がある。
・その他デパート・清月堂・タニザワといった、有名な老舗・・・聖公会・ルーテル・日本基督教団の旧メソジストか旧日本基督教会
昔から有名で安心して利用できる。
・最近銀座に路面店をもって進出してきた高級ブランド店・・・韓国教会を含めた新興宗教
敷居も値段も高い。庶民には関係ない。
・小さな個人商店・・・バプテスト
いろいろ個性豊か

このたとえで、どこが一番献金が安くて、どこが高いかわかりますね。そう、
新興宗教が一番大変です。ついでに奉仕や戒律も厳しいので、初心者はとてもついて
いけません。できれば初心者の方は、正教・カトリック・聖公会・ルーテル・日本基督教団といった、
老舗を目指されたほうが、躓くこともありません。
214┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/14(日) 08:59:39 ID:qnOgzXxX
>>212

1.聖書ばかり勉強するのではなく、賛美歌を歌うのはなぜ?
  聖書ばかり読んでると飽きてくるから。気分転換。

2.祈らされたんだけど、祈りのときに言う言葉が長いのはなぜ?
  長いほうが値打ちありそうに感じられるから。

3.教会には韓国人が多いんだけどなぜ?
  日本の現状での実比率が反映されているから、または、韓国人牧師がいるから。

4.説教のときに何かに憑依されたようにひたすら祈っている人がいるのはなぜ?
  説教が面白くないので集中して聞いてられなかったから。

5.牧師が、「私も昔はヤンキーで」とか「私は昔は悪くて」とか大衆迎合っていうか、大衆に媚を売るようなことをするのはなぜ?
  最近、全世界的にキリスト教のメッキが禿て来ている現状を鑑みて。いわゆるごまかし。
215神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 14:31:03 ID:PzeAvgxR
1.クリスチャンネームというのは、聖人の名前なんですか? ヨハネXX(苗字)とか。 イエスっていうクリスチャンネームの人はいますか?
2.神父は普段何をしていますか? 仕事を持っていますか?
3.神父の生活費はどこから出ていますか?
4.献金は何に使われますか? 悪いことに使われることはありませんか?
216┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/14(日) 14:41:17 ID:qnOgzXxX
>>215

1.クリスチャンネームというのは、聖人の名前なんですか? ヨハネXX(苗字)とか。 イエスっていうクリスチャンネームの人はいますか?
  普通、苗字はかわりません。イエスというのはあります。日本では聞いたことありませんがスペイン語圏にあります、「ヘスース」です。

2.神父は普段何をしていますか? 仕事を持っていますか?
  神父の仕事は神父ですが、学校の先生とか、電気工事してる場合もあるみたいです。

3.神父の生活費はどこから出ていますか?
  信者の献金とか教会の土地の駐車場の料金とか学校の月謝とか。

4.献金は何に使われますか? 悪いことに使われることはありませんか?
  一端教会にあげたお金はどう使おうと教会の勝手ですが、稀に、きちんと収支報告してる場合があります。
217神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:08 ID:NlnPfq9P
そういえばメキシコで覆面レスラーになった神父ってのもいるよね。
218神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 18:40:11 ID:Pt6QJpg6
>>210-211
慈愛のお二人さんくす

ユダヤ教は「行動」を重要視するとか

調べてみました
219神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 20:30:05 ID:clcV2hWp
>>213を読んではじめてカトリックに興味がわいた
220神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 20:43:24 ID:g1I6MyYf
日本のキリスト教会は、カトリックでも、韓国人が多いですか?
韓国ではキリスト教徒の人口が多いので、そのキリスト教徒たちが、日本に宣教、伝道しに
来ているそうです。
韓国人の人は、熱心で真面目だから、日本語が上手です。顔も日本人とほとんど同じだから、
韓国人のクリスチャンが教会に居ても、全然違和感がありません。
で、日本のカトリックとか、規模が大きな教会には、韓国の人が多いですか?
221神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 21:41:44 ID:G/mXMB5h
>>220
韓国の人は、日本に限らず、世界中どこに行っても、自分たちで教会をつくる「くせ」があります。
韓国人で、日本人の教会に出席しているような人は、むしろ少数派だと思います。
それよりも、日本人で韓国人の教会に出席している人の方が、多いかも知れない。
わいの教会、会員およそ240名で、韓国人は4名。多くないです。
では、寝ます。おやすみ。
222名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 21:55:42 ID:dcOtP8Nr
>>220
日本に伝道に来て教会を建てるようなクリスチャンはプロテスタントですね。
韓国はプロテスタントの教会の方がカトリックよりずっと多いです。

カトリックの場合、宣教や教育を目的とした修道会の韓国人司祭が
日本の教会に派遣されることはあるでしょうね。
うちの教会に韓国人が多いかといえば3%来るかな?
223名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 22:01:07 ID:dcOtP8Nr
>>220
222です。
会員数500人以上の教会です。
224神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:09:46 ID:35GHgCIW
1.キリスト教に行くにはどうすればいいですか?
2.初めて通うときはどうすればいいですか?
3.何かしきたりや礼儀はありますか?
225神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:10:18 ID:35GHgCIW
4.キリスト教は占いをどう思っていますか?
5.教会に通って教会内で村八分にされることはありますか?
226神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:12:45 ID:35GHgCIW
6.カトリック教会に行ってみようと思っています。何かルールはありますか?
7.カトリック教会には20代の無職の高卒の男性が通うことはできます?
8.カトリック教会は、戒律が厳しかったり、聖書を覚えられなければ、通えませんか?
9.カトリック教会内では、緊張しますか? というか緊張感が漂っていますか? ピリピリとした雰囲気ですか?
10.カトリック教会には、どんな人が来ていますか?
227神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:18:26 ID:8lYVb7Rd
11.カトリック教会に通うには、新共同訳聖書よりも、フランシスコ会聖書のほうがいいのですか?
12.カトリックの信者になって、得したなっていうことはありますか?
13.あなたがカトリック信者でも、他のキリスト教の教派でも、とにかくクリスチャンになったことを家族は知っていますか?
14.家族に、自分がクリスチャンになったことを知られるのは恥ずかしくないですか?
15.家族に知られずに、クリスチャンになるにはどうすればいいですか? 毎週、日曜日の朝に、家を出て教会に向かうのを家族に知られずにするいい言い訳はありませんか?
228名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:20:15 ID:rB6HAYOZ
>>224
1〜3

「万年教会新来者」の声
http://yagitani.jpn.cx/kurihon/kurihon20.htm
 
4.キリスト教は占いをどう思っていますか?

認めてません。

5.教会に通って教会内で村八分にされることはありますか?

村八分は聞いたことがないけど難しい人はどこにでもいます。
229名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:22:43 ID:rB6HAYOZ
質問する前にこのスレくらい目を通せばお互い無駄な手間が省けるのに。
230神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:24:36 ID:8lYVb7Rd
16.シスターとはどんな人ですか? 神父の手伝いをする人ですか? 修道院を出ているのですか? 修道院は女性だけが生活するんですか? 男性だけが生活するところはありますか?
17.神父は、教師みたいな役割を与えられていますか? イエスと神父と一般信者の関係は、イエス(一番偉い教師)−>神父(イエスの次に偉い教師、教皇を含む)−>一般信者ですか?
18.教会の指導者を、カトリックでは神父といい、プロテスタントでは牧師といいますが、神父と牧師は機能的にというか働き、役割で違う部分は何ですか?
231本気@これじゃない! これじゃない!:2007/10/14(日) 23:30:30 ID:kQbqap6W
>>226
障害者もきてるし、全ての人がこれるのが教会。

あまり、自分はクリスチヤンに向いてないとか条件つきで
考えないほうがいいよ。
232神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:53 ID:clcV2hWp
>>224-227
心配せず行け。
行けば分かる。
233神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 15:18:00 ID:UMdlaRtD
1.聖公会ってカトリック? プロテスタント?
2.スネオの母親みたいな喋り方には、キリスト教系の女子校に通っていれば、なるのですか?
3.世の中に、身長の低い人、髪の薄い人、足や目や手が不自由な人などなど、障害を持っている人が存在するのはなぜですか?
4.クリスチャンの女性は、異物の性格が正反対のボクシングの亀田選手みたいな人が好きですか?
5.教会って病院? おしゃべりの場? 献金の場? 信仰の場? 信仰の場なら、なぜ自宅では駄目なのですか?

234神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 15:37:59 ID:cJw4xArt
保守的か進歩的か教えてください。
1.いのちのことば社
2.日本教文社
3.教文館
4.日本キリスト教団出版局
5.その他
お願いします。
235神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 17:56:53 ID:mpJrWQNH
>>234
>保守的か進歩的か教えてください。
>1.いのちのことば社
 保守
>2.日本教文社
 魑魅魍魎
>3.教文館
 中庸
>4.日本キリスト教団出版局
 玉石混淆
>5.その他
 右から左までずずずぃ〜っと。。
236神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 18:12:27 ID:mpJrWQNH
風呂が沸くまで暇だから。。

>11.カトリック教会に通うには、新共同訳聖書よりも、フランシスコ会聖書のほうがいいのですか?
現在、日本のローマ・カトリックで公式に用いられている聖書は、新共同訳。
ただし、一部では(ピオ十世会など)ラテン語訳が用いられている。

>16.シスターとはどんな人ですか? 神父の手伝いをする人ですか? 修道院を出ているのですか? 修道院は女性だけが生活するんですか? 男性だけが生活するところはありますか?
修道会による。「会社員とはどんな人ですか?」と聞くようなもの。
まぁ一口で言うとするなら、独身の女性で一生涯を「その職」にささげて生きる人。
「その職」は、修道会によって異なる。
237名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 18:22:47 ID:nNeGJlit
>>213
>キリスト教は銀座と同じ。銀座では予算におうじて消費するでしょう?

全て金に換算するのも何だかなー。内容が大事でしょう。
吉野家とかドン・キホーテとか安かろう悪かろうみたいなイメージを与える。
プロテスタントの一部の教会では牧師さんは2年間の聖書学校を卒業して
牧師として勤めるのが可能かもしれないけど神父は簡単になれるわけではない。
司祭に叙階されるのまで最短で6年、イエズス会なら9年くらいかかる。
ドイツでは医者になるのは司祭より下のクラスだったらしいから優秀な人物も多い。
http://www.jesuits.or.jp/vo_yosei.html
イエズス会の養成  イエズスの伴侶への道
修練期 2年
この期間は世間から一時離れ、修練院の中で自分を見つめ、深く知るための時間を過ごす。
生活の中心は何より祈りであり、イエズス会の歴史、イグナチオの霊性を学び、
30日間の霊操という過程を経て、主イエスとの親しさを培っていく。
こうして神の呼びかけを深く確認し、初誓願を立てる。
哲学期 2〜3年
修練期で、イエズス会士としての人格の基盤がつくられた後は、
それを相応しく人々への奉仕に役立てる術を学ぶ。この期間は「知恵への愛」と呼ばれる哲学、
同時に語学等に集中し、考察力、体験を深める能力、他者へ伝える能力等を養う。
中間期 1〜2年
イエズス会の学校などで過ごし、実際に使徒職に生きる現場の先輩会員と共に生活する中で、
イエズス会の活動を実体験する。修練期、哲学期に培っものが試される期間であると同時に、
現場で人々に関わり、仕えていくという豊かな体験である。
神学期 4年
司祭への準備の最終段階。自分自身にとって確固たる信念となったイエスとその福音が
神学の知識によって裏打ちされる期間である。
第3修練 司祭叙階後
養成の締めくくりとして、叙階後、約8ヶ月間の第3修練を行う。
改めてイエズス会について学び、30日間の霊操を行い、現場で人々に奉仕をする中で、
養成中に得た学識、体験が十全に統合されていく。
238神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 19:26:57 ID:mpJrWQNH
>>237
参考までに。

日本キリスト教団正教師への道(一般的なコース)

・洗礼を受けて一年以上たってから、所属教会に申し出る。
・所属教会の推薦を受けて、神学校を受験。合格する。(しないことも多々あるが、そうなると話が進まないので)
・4年ないし6年の教育課程を終える。
・卒業前に、所属教区の推薦を受け、補教師(伝道師)検定試験を受ける。合格する。(上に同じ)
・どこかの教会に赴任。
・所属教区の面接を受け、教区総会にて准允(じゅんいん)をうけ、伝道師として努める。
・2年たってから、教区の推薦を受け、正教師検定試験を受ける。合格する。
(またまた上に同じ。ただし、ストレートに合格する率は、2割とも3割とも言われる。)
・その後、所属教区の面接を受け、教区総会にて按手礼を受け、正教師(牧師)となる。

以上、超早い人で8年かかる。
そこへ行くと、神学校ならぬ聖書学校で2年勉強しただけで、牧師になれる教派なんて・・・
そんな教会には行きたくない。
239神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 19:30:26 ID:Vgjq5wjZ
日本キリスト教団正教師がいる教派はどこですか?
240神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 20:10:06 ID:mpJrWQNH
>>239
日本キリスト教団。
241┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/15(月) 20:14:09 ID:N4hrOjg8

('A`)
242神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 20:39:18 ID:h9S3QYA8
天国とかは信じてる?
243神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 21:17:49 ID:Vgjq5wjZ
>>240
その教団の全ての教会に、正教師はいるの?
244神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 08:02:10 ID:QOaCIm1e
>>243
神学校を出て、補教師検定試験を受けて「補教師」。
これは、「牧師」ではなく「伝道師」と呼ばれる。
補教師として2年以上務めてから、正教師検定試験を受け、合格して、按手礼を受けてからなるのが正教師。
これが、「牧師」と呼ばれているもの。

で、本当はこの正教師が教会の主任者となるべきなのに、教会の事情やその他で補教師が主任者になっている場合もある。数は少ないけど。

結論としては、ほとんどの教会に正教師はいる。全てではない、と言うこと。

しかし問題は、別のところにあり。
つまり、「どこの神学校を出たか」「院まで出ているか」「神学校には行かず、独学で試験を受けたか」など、
正教師になったプロセスによって、大きく変わるから。
245神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 16:11:35 ID:/wxTgkly
質問。
1.毎週日曜日、教会に行くべき?
2.献金は、毎週日曜日あるの? 毎回100円でもいいの?
3.教会行けば、対人能力が付く? 対人恐怖症が治る?
246┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/16(火) 16:17:17 ID:TTKn9P+b
1.毎週日曜日、教会に行くべき?
  どっちでもいいと思いますが、毎週来ないと地獄に落ちると脅す教会もあります。根拠はないと思います。

2.献金は、毎週日曜日あるの? 毎回100円でもいいの?
  別に払わなくてもかまいませんが、中には記名献金で毎週金額発表する教会もあるみたいです。

3.教会行けば、対人能力が付く? 対人恐怖症が治る?
  その人次第だと思いますが、僕としては、教会に行ったからといって、何か能力がつくとか病気が治るとかは思いません。
247神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 16:29:22 ID:/wxTgkly
>>246
thx! 怖い教会もあるのですね。そこで質問。
1.毎週通うことを強制されたり、献金を強制されたりする教会を見分ける方法はなんですか?
2.教会に所属したら、教会以外の場所で、集まったり活動したりすることはありますか?
3.これは「辛い」ということはなんですか?
248┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/16(火) 17:02:37 ID:TTKn9P+b
>>247

1.毎週通うことを強制されたり、献金を強制されたりする教会を見分ける方法はなんですか?
  一番良いのは教会なんぞへ行かないことです。
  それででも、どうしても行きたいのであれば、その教会の名前を控えておいて、ここで再度質問するのがいいでしょう。

2.教会に所属したら、教会以外の場所で、集まったり活動したりすることはありますか?
  たいていの場合、青年会とか壮年会とか婦人会とか聖歌隊とか、何かの活動をするように進められます。
  断るのは自由だと思いますが、DQN教会へ行ってしまうと強制されるかもしれません。

3.これは「辛い」ということはなんですか?
  僕の場合は、「キリスト教」などという空想に付き合わされることです。
  あまりにも辛いので、なるべく行かないようにしています。
249┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/16(火) 17:07:36 ID:TTKn9P+b

それから、人の集まるところであればどこであれ言えることですが、

〜教会は大丈夫、とか、〜教団は絶対ダメ、などと一概には言えないかもしれません。

良い教会であってもダメな人はいるものですし、ダメな教団という定評であっても良い人がいて

良い集団を形作っている場合が無いとはいえません。

まあ、後者はとても稀でしょうが、前者はままある話だと思います。
250神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:58:18 ID:QOaCIm1e
>>247
>1.毎週通うことを強制されたり、献金を強制されたりする教会を見分ける方法はなんですか?

全てがそうだとはいいませんけど、教会の名前の中に「福音」「聖書」とある教会は、その手の教会である確率が高い。
それから、教会名のどこかにカタカナが入っている教会も、もしかしたら…の可能性あり。
例:ハレルヤ聖書教会、とか。

>2.教会に所属したら、教会以外の場所で、集まったり活動したりすることはありますか?

これも、上記に同じです。

「放置プレイが俺の趣味なんだ!」というステキなアナタには、
教会の名前に、単純に地名をつけた教会で、しかも比較的大きな教会がよろしいかと。
251神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 07:52:44 ID:m90fWoOg
教会に行けばこうなるかどうか質問。
1.教会に通えば、他教会の批判をさせられる。批判を断ると、異端と罵られる。
2.教会で異性と話していたら、不純だと怒られる。
3.賛美歌を恥ずかしそうに、小さな声で歌っていたら、もっとおきな声で歌えと怒鳴られる。
4.教会のおばさんに付きまとわれ。
5.教会に行っても、放置され、ついていけない。
252神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 08:00:41 ID:m90fWoOg
質問
1.こころのともしびには、性教育とかジェンダーを批判する山谷えり子さんがいるのですか?(http://www.tomoshibi.or.jp/radio/tmsbgt.html
2.こころのともしびは、カトリックですが、カトリックは封建的なのですか?
3.いったいどうやったら、ハヤット神父みたいな、流暢ではない(失礼)日本語の発音ができるのですか?
4.祈りのときに神様にお願いするのはなぜですか? 神様は思いっきり偉い存在だから、お願いなんてずうずうしいと思うのですが、どうなんでしょうか?
5.教会に行けば、「この中に、ファッションで信仰してる、信仰者を装っている者がいる」といって、狩が始まりますか? 信仰者とファッションで信仰者を装っている人は見分けられますか?
253神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 08:09:32 ID:m90fWoOg
質問
1.教会で、子供に不当に、からかわれ、罵られ、殴られたら、どう対処しますか?
2.カトリックで罪を告白する個室(告戒部屋?)では、神父は信者にアドバイスするのですか? それとも黙って聞いているのですか?
3.告戒室で、罪を告白する信者は、神父に直接聞かれているということで、恥ずかしくないですか?
4.神父とか牧師になったら、かなり勉強して、信仰して、それになったことだから、もう悩みに対処する方法を身につけており、悩み苦しむことはないですか?
5.キリスト教には力があるなと思うことと、キリスト教には力がないなと思うことを教えてください。
254神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 08:14:33 ID:wNrVUM7s
>>251
多種多様な教会がありますから、全てに当てはまる教会もあれば、全く当てはまらない教会もあります。

東京のお茶の水に、ニコライ堂という立派な会堂があります。ロシア正教会(東方キリスト教のひとつ)の会堂です。
同時に、あなたの町におそらくある、民家と同じくらいの大きさで、申し訳程度に屋根に十字架がついている、小さな教会もあります。
両方とも、同じキリスト教の教会です。
つまりは、そう言うことです。
255神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 10:24:37 ID:qezGO57g
昨日ダヴィンチコード観た
おもろかった
キリスト夫人・マグダラ?マリア説に賛成

そこで質問。
キリスト教徒は
あの映画をどうとらえてるのか
256神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 10:41:39 ID:m90fWoOg
1.キリスト教の世界では、ダヴィンチコードは人気ですか? 内容を認めていますか?
2.キリスト教の世界では、パッションは人気ですか? 内容を認めていますか?
3.イエスは、結婚していて、その妻は、マグダラのマリアですか?
257┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 11:37:24 ID:CB0E6lpx
>>254

教会の規模や大きさが違うからといって本質的な事柄まで異ならないと思いますよ。


>>256

1.キリスト教の世界では、ダヴィンチコードは人気ですか? 内容を認めていますか?
  普通の感覚なら、教会が映画の内容に一々口挟まないと思いますよ。

2.キリスト教の世界では、パッションは人気ですか? 内容を認めていますか?
  同じように、教会が映画を認めるとか認めないとは、全然関係ないと思います。

3.イエスは、結婚していて、その妻は、マグダラのマリアですか?
  少なくとも、聖書を見る限りそれは違うよね。
  まあ、そんなこと言い出すなら、実際存在したのかどうか、とか他にも色々と・・
258神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 11:46:10 ID:RFBsphiq
映画『ダ・ヴィンチ・コード』中国カトリックが反発 2006/05/18(木) 11:20:55 [中国情報局]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0518&f=national_0518_001.shtml

『ダ・ヴィンチ』カトリック教団がボイコット声明 2006/05/19(金) 16:47:05 [中国情報局]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0519&f=national_0519_003.shtml
259神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 11:48:55 ID:RFBsphiq
Jesus Decoded
http://www.jesusdecoded.com/

映画「ダ・ヴィンチ・コード」、世界各地で抗議勃発
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d48561.html
260┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 11:52:21 ID:CB0E6lpx
>>259

>シンガポールでは、歴史観を混乱される恐れがあるとし

キリストは神で殺されたけど復活して体ごと昇天した、ちゅうのは歴史的にみて事実なんかい、

と聞きたい。
261神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 11:55:18 ID:NaU94You
>>257
┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U
>普通の感覚なら、教会が映画の内容に一々口挟まないと思いますよ。
>>258
>>259

262┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 12:07:49 ID:CB0E6lpx
>>261

普通じゃないですよね。
263神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 12:58:33 ID:wNrVUM7s
>>257
>教会の規模や大きさが違うからといって本質的な事柄まで異ならないと思いますよ。
まさにそのことが言いたいわけですよ。
規模やスタイルの違いを見て、あたかも本質まで異なっているように思うのは、間違いかと。
逆に言うと、本質が同じなら、スタイルまで同じになるかというと、そんなことはない。
同じになることもあれば、違う形になることもあるわけで。
264┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 13:21:39 ID:CB0E6lpx
>>263

余計混乱させる言い方のように思うよ。

そんなに力入れて何度も繰り返して言わなきゃならないことには思えない。
265神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 14:18:42 ID:8NIeeQ/A
>>1に「キリスト教徒への質問を一覧にして書き込んでください」って書いてあるので、一覧で。
1.聖公会ってどんなところ? カトリック?
2.どのカトリック教会も、教えや行事は同じ? バチカンで決めてるの? プロテスタントの場合はどう?
3.エホバの証人が伝道に熱心なのはなぜ? 他の教会が伝道に来ないのはなぜ?
4.オプスデイ、イエスズ会、フランシスコ会、それぞれどういう意味?
266┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 14:36:09 ID:CB0E6lpx
>>265

1.聖公会ってどんなところ? カトリック?
  イギリスがカトリックから離れて勝手に作っちゃった教会。「イギリス国教会」が日本へ伝道して「日本聖公会」ができたわけ。

2.どのカトリック教会も、教えや行事は同じ? バチカンで決めてるの? プロテスタントの場合はどう?
  カトリックは大体どこでも同じ。まあバチカンで決めてる、と考えていいよね。
  プロテスタントはカトリックから分かれた新しい教会で、バチカンのような総元締めは無い。

3.エホバの証人が伝道に熱心なのはなぜ? 他の教会が伝道に来ないのはなぜ?
  少しでもたくさんの人を勧誘しないと地獄に落ちる、と脅されているから。

4.オプスデイ、イエスズ会、フランシスコ会、それぞれどういう意味?
  オプスデイ(神の業)というのは、カトリックの信心同士会みたいなもの。懐古趣味的で実質を伴わない。形式主義者の集まり。
  イエズス会とフランシスコ会は男子の修道会の名前。
267神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 14:47:50 ID:sIrWuPUc
>>220
>韓国人のクリスチャンが教会に居ても、全然違和感がありません。

多いけど違和感はかなりありますw
268神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:06:03 ID:wNrVUM7s
>>266に補足しますね。

>1.聖公会ってどんなところ? カトリック?

聖公会は、「ブリッジチャーチ」つまり「橋渡しの教会」としての自己認識を持っています。
(信徒の方がそう思っているかどうかは別として、教会としてはそう言う理解です。)
つまり、両方の間に立っているのだ、と言うわけです。

聖公会には、三つの立場があります。
ハイチャーチ(高教会)、ローチャーチ(低教会)、ブロード(広教会)。
ハイは、アングロ・カトリックと言われるくらい、表面的にはカトリック的です。
ローは、保守的なプロテスタントと表面は似ています。
ブロードは、リベラルな立場です。

以上、ご参考になさってください。
269神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:13:19 ID:duNf5lQ8
amebavisoinで説教の様子を映した動画(http://vision.ameba.jp/search/keyword/new.do?selectTarget=1&keyword=%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&x=0&y=0)を見ました。
1.その動画には、「あなたは愛されています」というのが神のメッセージだと繰り返し、牧師か神父のような人が言っていました。これはどういう意味ですか? 普通、神が人間に、というより、人間が神に奉仕するんじゃないのですか?
2.説教の動画がたくさんあり、いろいろな人が説教をしていたのですが、その人たちは、全て男性で女性ではありませんでした。これはなぜですか? 女性は説教を禁止されているのですか?
3.説教する人の口調が、軽やかで、その場の雰囲気も楽しそうなのですが、普通、説教といえば、低い声で、その場の雰囲気も緊張しているようなものではないですか? それなのに、明るいのはなぜですか?
270神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:20:41 ID:pjZw8tbV
キリスト教ではどう教えていますか?
一、戦争をなくす方法。
二、怒り、妬み、恨み、攻撃的な感情を抑える方法。
三、悲観、絶望、憂鬱など、生きる力を弱める気持ちを抑える方法。
四、性欲、セックスについて。
五、結婚について。
六、物欲、所有欲、権力欲。
七、病気、貧困について。
271神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:22:41 ID:yMfitkm6
クリスチャントゥデイとクリスチャン新聞は、どの教派が運営してるの?
この二つは争ってるの?
272┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 15:24:44 ID:CB0E6lpx
>>269

それは牧師じゃなくて素人の独り言だよ。
273神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:42:52 ID:wNrVUM7s
>>271
○クリスチャントゥデイ・・・統一教会が運営しているという疑惑あり。
○クリスチャン新聞・・・いのちのことば社。日本の福音派を代表するところ。
「社」とは言っても、会社ではなく、法人格は宗教法人。運営は、日本同盟基督教団があたっている。
274神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:37 ID:wNrVUM7s
┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U さんへ

おいらが数日前から、「キリスト教をひとくくりにして、これについてはキリスト教はこう考える
などと言うことは、不可能。なぜなら、キリスト教と言ってもいろんな立場があるから」と、
何度も繰り返し書き込んでいるのに、
>>270氏のように「キリスト教ではどう考えますか」という質問が、後を絶たない。
釣りなのか、それとも真面目なのかおいらには見当がつかないです。
275神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:46 ID:sIrWuPUc
>>273
クリスチャントゥデイは統一の運営ではないよ。統一批判もしてるし。
276神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:47:36 ID:sIrWuPUc
>>274
おまえの発言なんか誰も気にとめちゃいないから。
277神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:48:07 ID:sIrWuPUc
ちょっと言い過ぎた。スマソ
278神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:48:17 ID:wNrVUM7s
>>275
それだけじゃあわからねえぞ。
だって、本社をおくビルは、統一教会と関係のあるビルだし。
関係ないと言い切れないところがあると思うが、いかが?
279┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 15:52:52 ID:CB0E6lpx
>>274

不可能と思うなら答えなければいいだけだよ。
280神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:54:49 ID:wNrVUM7s
>>274
なるほど、よく分かった。そう言うことなのね。

それにしても、数年ぶりに戻ってきてみたら、
国語がますます混乱していると感じた次第。
281神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:54:49 ID:yMfitkm6
1 まず最初に読んどけっていう入門書を教えて。
2 毎日こころがけてることある?
282神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:55:56 ID:wNrVUM7s
>>279
そうだね。
もうやめた。
さいなら。
283┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 15:57:57 ID:CB0E6lpx
>>282

要するに、「不可能」なんじゃなくて、「私にはわからない」ということでしょ?

その言い方だと、「そんな質問をするな」ということになるよね。

何のための質問箱なんだろうか、ということにならない?

答えられない質問には、レスが付かない。それだけのことでしょ。
284神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:01:21 ID:o+QKjjeB
>>283
ここは質問箱じゃないよ。>>1
285神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:04:22 ID:sIrWuPUc
とにかく

┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U

こいつがうぜえということだけはよく分かるスレだな
286┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 16:05:27 ID:CB0E6lpx

クリスチャントゥディは明らかに統一協会だよ。
287神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:06:38 ID:sIrWuPUc
その証拠は?
288┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 16:07:40 ID:CB0E6lpx

少なくとも、毎月信仰告白を更新するなんて、まともなキリスト教団体のすることじゃない。



・5月27日付のクリスチャン新聞の記事に記載された疑惑は事実無根であり、このような報道がなされたことは誠に遺憾です。
以下に、当社の信仰告白と、当社が日本福音同盟・峯野龍弘理事長(3月18日付)、具志堅聖総主事(4月20日付)、
救世軍司令官・吉田眞中将(5月19日付)に提出した、今回の問題に関する当社の見解を記した信仰告白を掲載いたします。
同文書は在日韓国キリスト教総連合会(CCKJ)にも提出されております。

・22日付でいのちのことば社、およびクリスチャン新聞(いのちのことば社ジャーナル出版事業部)にFAXで送信した文書を掲載いたします。

・6月7日付で一部追加変更(第2頁第2段落冒頭)した、今回の問題に関する当社の見解を記した信仰告白を掲載いたします。

・7月23日付で一部追加変更(第2頁第2段落冒頭)した、今回の問題に関する当社の見解を記した信仰告白を掲載いたします。
289神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:16:17 ID:sIrWuPUc
これは具体的にどこだどう変更されたの?
290┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 16:16:53 ID:CB0E6lpx

自分で見てください。
291神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:36:21 ID:sIrWuPUc
見たけど問題なくね?
292┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 16:43:14 ID:CB0E6lpx

あそ。

別にそんなあからさまに擁護しなくても。

ま、別に勝手だけど。
293神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 16:46:47 ID:5JoUGESK
>>274>>282
>おいらが数日前から、「キリスト教をひとくくりにして、これについてはキリスト教はこう考える
>などと言うことは、不可能。なぜなら、キリスト教と言ってもいろんな立場があるから」と、
>何度も繰り返し書き込んでいるのに、>270氏のように
>「キリスト教ではどう考えますか」という質問が、後を絶たない。

>>263
>規模やスタイルの違いを見て、あたかも本質まで異なっているように思うのは、間違いかと。

と、いつも親切なID:wNrVUM7sさんが御自分でおっしゃっているとおり、
一般の人には、「本質は同じ」と見えるからですよ。
十分参考になっています。やめないでね。
294神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 17:59:23 ID:0ubVWDWo
>>281
1 まず最初に読んどけっていう入門書を教えて。

新約聖書。これ基本。
まず自分でじっくりと読んで、どの部分の何をどう感じるかなど
自分の気持ちの変化に注目するのが大事。
全てが比喩だと言う人もいれば、ありのまま受け取る人と様々。
人の意見を聞く勉強は後。


2 毎日こころがけてることある?

お祈りは続けること。私はカトリックなんでロザリオの祈りも。
あと常に『今イエス様ならどうするか?』を考えて行動する。
主以外に従う必要はないので。その為にも聖書は毎日読みます。
295神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:14:36 ID:TFg1NnQT
1.聖書以外で入門書を教えて。少し読んだんだけど、長すぎて苦痛でした。
2.聖書を毎日読んでいて、「いい加減、だるいよ。」「いい加減、飽きた」等と思うことはありますか?
3.カトリックだと、十字架の飾りが大きいですね。教会の屋根の。で、あれは、なぜ飾ってるの? イエスが貼り付けられていたものだから、気持ち悪いんじゃない? そのものじゃないけど。
4.いつも、「イエス様」とか「主」とか考えていたら疲れない? バラエティ番組を見たり、娯楽小説を読んだり、アクション映画を見たりしないのですか?
296神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:21:36 ID:HOqaKpaS
>>292
ほら逃げた
明らかにとかいう自信はどこへw
297┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/17(水) 18:26:22 ID:CB0E6lpx
>>296

明らかだけど君の納得できる証拠は無い。

だけのこと。
298神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:28:16 ID:G4ruO2wB
1 ずばりキリスト教徒になって変わったことは?
2 好きな歌手、芸能人は?
3 独身? そのわけは?
299神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:30:53 ID:G4ruO2wB
キリスト教会に行ったら、ビルの一室だった。ビルの一室が教会らしい。そこの信者いわく、パン屋で働いていて、月1割献金してるらしい。で、
質問1:ビルの一室が教会って危ない?
質問2:パン屋で働いているのは何か意味があるの?
質問3:月1割も献金するのは何か意味があるの?

もともとそこには、街で勧誘した人がかなり美人だったので着いていったんだけど、
質問4:勧誘するところってやばいの?

それから、帰るときに「また会いたいな」と言われたので、頭がクラクラしたんだけど、
質問5:そんなこというところってやばいの?

それは平日の夕方だったんですが、聖書のことをマンツーマンで教えてくれました。それから、夕食が出てきて、食べてください、と言われました。僕は断ったけど、他にいた2人は食べてました。
質問6:マンツーマンで聖書教えてくれるのって、何か裏があるの?
質問7:夕食が出てくるのは、やばい?
300神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:35:41 ID:G4ruO2wB
帰るとき、ビルから降りるエレベーターにも一緒に乗ってくれて(二人っきり)、ビルから出たときに、
「また会いたいな。今度はいつ来てくれる? 明日はどう?」って言われました。僕は断ったけど、かなり頭がクラクラしました。
そこは、ビル借りて教会開いているけど、まだ間もないそうです。で、お金に困っているというか、ビルの家賃払うのが大変、と言っていました。
僕には、別に献金を強要しなかったし、その日は、別に献金の話なんてでませんでした。

どんな感じでしょ?
301神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:37:13 ID:G4ruO2wB
で、場所は、大阪の肥後橋駅の近くです。
どうでしょ?
302神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:38:36 ID:HOqaKpaS
>>299-300
摂理と全く同じですね。
303神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:41:33 ID:HOqaKpaS
あるいは張ダビデのとこにそっくりだな。

教会の名前とか、代表牧師の名前を聞いてみたら?

まあ、そこの信者になったら1割献金と信者勧誘をすることになるのは間違ないね。
304神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:43:01 ID:HOqaKpaS
まあ十中八九、牧師は韓国人でしょうな。
305神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:50:45 ID:HOqaKpaS
そういう所の牧師は自分の教会を大きくしたいと熱望していて、
そのために信者に献金や勧誘のはっぱをかけまくる。
可愛い子や金持ちや高学歴は特に優しくされる。
でも結局は牧師の欲望に付き合わされるだけだよ。
密度が濃くて楽しいけど、疲れるしまともな社会生活はできなくなる。
306神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 02:31:25 ID:a0HUfA18
YOU TUBE の

「Jesus Christ is the Lord God of Israel and Jewish Messiah」

って、Japanese Christianから見て、どう?
307神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 11:05:22 ID:PEXNuKb4
>>298
1 ずばりキリスト教徒になって変わったことは?
生活が変わった。大きく言えば自分の為に過ごす日曜がなくなった。良いのか悪いのか…

2 好きな歌手、芸能人は?
ジョニー・デップ。高校の時英語の時間にシザーハンズを見て惚れた。

3 独身? そのわけは?
教会にナンパ男セクハラ男が多いので男がバカに見えるようになったから。
もはや無信仰でも社会的節度のある人の方がイイ。
308神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 16:47:23 ID:evS87jUO
質問。
イエス=キリストは
ユダヤ人、すなわち
ユダヤ教徒じゃないの?
309┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/18(木) 17:37:27 ID:ogdJknA9
>>308

ユダヤ教徒ですよ。
310神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 17:55:43 ID:PEXNuKb4
>>308
そうだよ。
311神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:01:42 ID:evS87jUO
>>309
だよね。
だとしたら、キリスト教徒は
神と崇める者=イエスが
信仰してた宗教=ユダヤ教を
勝手に改宗して
キリスト教を作ったんだよね
これって神を冒涜してません?

神=キリストが信仰してたものを
否定してるように思えるのだが
《神が信仰してたものより俺達が作り出した方が正しいんだぞ》
的な

もしキリストが生前に
「俺が神で、ユダヤ教をキリスト教に変える」
と、宣言したのならともかくさ
312┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/18(木) 18:12:01 ID:ogdJknA9
>>311

神を冒涜とかどうとか、そんなこと全然関係ないわけね。

キリスト教というのは、ローマ帝国がこれから国を治めていくのにどの宗教に落ち着けば一番無難なんだろうか、

と考えて、ミトラス教と習合して「作成した」宗教なわけ。

イエスさんがユダヤ教徒からどうだとか、具体的に何を言ったのかとか、全然関係ないわけ。

ローマ帝国のために利用できるかできないか、だけが問題だったわけね。
313神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:15:42 ID:zp2VBcAR
>>308
>>1を読め。
>キリスト教徒への質問を一覧にして書き込んでください。

>キリスト教徒の人の回答にレスを付けるのは禁止。
314┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/18(木) 18:21:19 ID:ogdJknA9
>>313

意味不明。
315神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:22:41 ID:evS87jUO
>>313
あんた邪魔
空気読んでくれ

せっかく慈愛の方と
議論を楽しんでるんだからさ
どっか行って下さいな
316神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:26:46 ID:zp2VBcAR
>>1を読め。
>議論は絶対駄目
317┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/18(木) 18:28:42 ID:ogdJknA9

ダメとかいっても、別に拘束力は無いよね。

スレが立ってる以上、書き込む人の勝手だよね。

そんな予測力が無い人はスレ立てないほうがいいと思うよ。
318神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:47:51 ID:evS87jUO
>>316
そんな細かく制限しなくてもいいじゃん
スレに無関係な話してるわけじゃないしさ

この手の掲示板ってね
巨大が故にね
スレがスレ主から離れていくのは
至極当然なのよ

もしね、どうしても許せないならさ
最初から徹底しとくべきなのよ

なんで今さら?
て感じなのよね
ま、大目にみてよ
319神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 20:29:05 ID:vniER6LM
くだらねえ
320神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 21:00:08 ID:kT4HD5Uc

追加質問駄目、議論駄目、解釈論争駄目、レス付け禁止って。。。。

あいた口が。。。
321┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/10/18(木) 21:02:17 ID:ogdJknA9
>>320

   ;;''""''';;
  ∈・,,,,,,,,,,ミ  ウンコー♪
   (・∀・`)
  ミ,,"""""彡
  ,,ノ"'''|'""   ..●

322┃・)ノ0.1 ◆ANAKIN.4Qk :2007/10/18(木) 21:45:55 ID:HL5lJAoy
         ;:: 人    ウンコォォォォォォォォォ !!
          (__) イヤッホォォォォォォォォォ !!
         (__) /⌒ヽ
      ・・。 ( ・∀・ )/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :; ;
          \  / 。゚ /.;.;:::
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|     ザッパーン
323神も仏も名無しさん:2007/10/19(金) 04:03:29 ID:wKiFs+0s
324神も仏も名無しさん:2007/10/19(金) 06:35:10 ID:CB/K6+EI
2ちゃんねR4ははZ42あS55
325神も仏も名無しさん:2007/10/19(金) 21:41:43 ID:k2aKmLa9
>>321-322
可愛い〜
AA上手〜
326神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 00:47:15 ID:v/Xo14Ft
>>311
改宗というより神による信仰の軌道修正ですョ。
イエス様が生まれるウン百年も前にイザヤはイエスの登場を既に預言してた。
327神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 10:30:42 ID:iJSN+zgv
>807 :神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 11:23:57 ID:JySlooG9


>聖書の引用はナンセンス。現実上も論理上も、「根拠は皆無」だから。

まず「自分自身で」、その「愛」とは何かを定義する努力から始めること。

イエスや聖書を信じたことによって、数千万人、数億人の罪無き生命が

奪われたことを、一体どう説明する積もりかね。


■ イエスやキリスト教の

「愛」が「偽物」であったことの証明以外の何物でもないではないか。

328るーしぇ君 ◆Yq5Vc0s97Y :2007/11/01(木) 21:47:12 ID:soLdEhR+
>>327
それは神の愛を知らないか、不完全に解釈した人が、愛を伝えたからだよ。
時の教皇や牧師たちも、キリスト教を利用してきたんだ。

そこには、神もイエスも関係がないのだよ。
329神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 21:24:17 ID:DfwZPgib
サーイーコールー
サーイーコールー
地より生る物は腐れ落ち、大地に帰らん‥
ズオサイダルテンデンジア!
ヾ(`Д´)ノ
330神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 23:34:44 ID:CjG+opmN
>>328
ああ言えばこう言う、こう言えば上祐・・・・つまり神もイエスも無力で不在!

 |
 |\
 | )
⊂  \
 |_)_)<ブリブリッ
 |JJ∵.....((●  ●  ●
      コロコロコロ..

331神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 07:32:23 ID:1NbIpHlG
>>328
>それは神の愛を知らないか、不完全に解釈した人が、愛を伝えたからだよ。
時の教皇や牧師たちも、キリスト教を利用してきたんだ。
そこには、神もイエスも関係がないのだよ。

あはははは・・・・・・君が何で神やイエスの代弁しなければならない
おっかしい〜〜・・・・・・あははは・・・ヽ(^。^)ノ

君の言葉が、全知全能の神ではなく無力・不在の証明になってることに気づかない?
自分に帰依した愛する?信徒さえも、クリ達の言う光の世界に守れなくてサタンの
誘惑から守れなかったんだからねw 

キリスト教の神は、無力・不在でつ (笑
332るーしぇ君 ◆Yq5Vc0s97Y :2007/11/04(日) 11:24:01 ID:9Fx8yrD6
 なぜなら、ボクもまた、父に遣わされた者だからだよ。

 父も子も、自分の意志を押し付けるようなことはしないよ。神は支配者ではなく、創造者だからね。

 そんなことをすれば、自らが与えた自由意志を踏みにじることになる。神が自分を個別化して人をこの世に作った意味がなくなってしまうから意味がなくなってしまうから。

 父の目的は、人間が自ら悟り、父自身を現わすようになること。その栄光を受けることなんだよ。
 そして、世界中の人間の間には愛と幸福とがもたらされるようになる。

 人間が、自ら何者であり、どこから来てどこに行くのかを悟るまで、神はそのすぐそばで待っているのだよ。ただ待っているだけ。
 もうすでに宴の準備は整っている。しかし、招かれるものは多いが、選ばれるものは少ない。
333神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 14:08:26 ID:eHXcDg9a
>>332
いつもピントずれるクリの妄想返レスは、ワケワカメ〜、プゲラ(о^∇^о)
334神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 14:49:42 ID:gZPpUHYf
>>311
「ユダヤ教=神」では無いのでイエスキリストがユダヤ教をどう批判しようがそれはイエスキリストの自由なのです。
当時のユダヤ教は堕落していたのでイエスキリストはユダヤ教を批判したのです。
335神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 15:11:50 ID:gZPpUHYf
>>334
俺はキリスト教徒ではない。
336神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 16:59:17 ID:gZPpUHYf
ユダヤ教徒には十戒があるのでユダヤ教徒はパレスチナ人を殺せないし、パレスチナ人の物を盗めない。

(俺はキリスト教徒ではない)
337神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 17:37:34 ID:kXew8Ish
正宗から破門されたカルト宗教らしいな
338神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 17:40:22 ID:/vDfkJmi
旧約聖書をじっくりと読んでみたいのですが
なんだか色々ありすぎてどれを選べばいいのかサッパリわかりません。
オススメのものはありませんか?
339 ◆nd0VYCSq2s :2007/11/06(火) 18:18:43 ID:HNgPxnRh
>>338
ぜひ読みたいのは創世記、出エジプト記、サムエル記、イザヤ書でしょうか。
ダニエル書、サムエル記が読みやすい方だと思います。

詩篇、箴言、伝道者の書も面白いですよ。
340神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 18:25:33 ID:/vDfkJmi
>>339
ありがとうございます。
一度ざっとですが読んではいるのですが
宗派?によって訳が違うので、一般的に使われそうな
旧約聖書はどれがいいかなーと考えているところです。
341社長:2007/11/06(火) 18:46:37 ID:B/+rFAag
>>340
じゃかましいわボケ!ビデオボーイ読んどけカス!
342神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 19:30:12 ID:K3IUx4qc
>>340
「新共同訳」はカトリックと大方のプロテスタントが
共同で訳したものですのでいろんな意味で無難。
343神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 20:26:41 ID:/vDfkJmi
>>341
なにそれおいしいの?w

>>342
ありがとう!
探して読んでみます!
344神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 20:37:04 ID:87pOzR7+
>>343
どうせ買うなら旧約聖書続編つきの方がいいです。
345神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 03:51:28 ID:fcNs11vg
キリスト教の最終的な目標は、主に愛されるような生活を送る事ですか?
346神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 09:17:05 ID:pPoB6iT4
大きく言えばそんな感じ。
世の完成の為にみんなで頑張ってお手伝いするという言い方もあります。
自分を捨てて聖人の如く世の為人の為に尽力するのが信者としての理想目標なんだけど
やっぱり人間はパーフェクトでないからなかなか出来ないのが現実ね。
347神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 13:23:35 ID:ElocFYg1
質問。
十字の切り方は
額→胸→左→右
合ってますか?

また、どの宗派も一緒ですか?
348神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 13:36:48 ID:jP+IgKno
>>347
カトリックならそうです。
プロテスタントは十字を切りません。

正教は
額→胸→右→左
349神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 13:37:55 ID:OsWXVrsZ
>>374
カトリックはそれであってます。プロテスタントは十字切らないみたい。
あと、ギリシア正教は右→左だったと思う。
350神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 14:29:06 ID:ElocFYg1
>>348-349
ありやとやんした

しかし、プロが十字きらないとは
初めて知りました

ちなみに、十字切りは
仏教で言えば「合掌」
的な感じですか?
351神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 22:02:36 ID:I/peFgop
>>350
キリスト信者であるという簡単な信仰告白ですね。
http://pauline.or.jp/modules/newdb/detail.php?id=65
352神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 18:05:59 ID:c2jyPlEr
>>350
さんくす

ちなみに、プロテスタントが
一つの宗派じゃなく
総称であると言う事実

…今日知った
353神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 14:49:04 ID:h3YxXfQS
そんなの決まっていたんですか。
漏れは辛いことがあったりびっくりした時に
頭の中で左右上下。
ちなみに南バプです。
354神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 15:42:48 ID:HpzhlxsP
俺は何かあったら上上下下左右左右だな
355神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 15:53:27 ID:3kIzztiP
グラディウスの教えですねw
無敵過ぎますwww
356神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 15:56:20 ID:HpzhlxsP
今気づいたがグラディウスってローマ教皇っぽい名前だなw
357神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 16:34:48 ID:3kIzztiP
教皇グラディウスY世とかwww
358神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 07:34:33 ID:WDCuB04H
>352 :ココモスキー ◆VAutiIin4w :2007/10/04(木) 22:13:34 ID:7ZQ/ueq3

>アホキリスト教徒を奴隷にしてるデッチアゲドグマを並べると

@イエス・キリストは神である
Aイエス・キリストは再臨する
Bまもなく終末を迎える
C死んだら天国と地獄の裁きがアル
Dキリスト教の神を信じないものは滅ぶ
Eキリスト教の神はユダヤ教の神と同じである
F聖書は神の霊感によって書かれた正しい書き物である
G神は正しい
Hキリスト教は正しい
Iキリスト教徒には死後永遠の命が与えられる


これだけ、酷い・悪質な・根拠のない・デタラメな・アホを
誑かしてるだけのドグマはそうそうあるまい。★♪ 

359神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 15:54:15 ID:DyClKq5l


>イエスの「互いに愛し合いなさい」の教えを前面に出しているキリスト教

が、史上、一番悲惨で残忍な宗教戦争を繰り返し大量殺戮してきた。(笑


■ 「教会は最大の犯罪組織」http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htmから抜粋 ■

>キリスト教教会が史上最大の犯罪組織となり、何千万人もの人々を拷問したり殺したりしたのは不思議ではありません。
キリスト教の源であり、今もなお、絶対的真実として信者に信じられている聖書には、こうした行為は神のみ心にかな
ったものと書いてあります。聖戦、十字軍遠征、異教徒の大虐殺、魔女の焼き殺し、拷問、他の民族の奴隷化や絶滅等
はすべて、そもそも聖書に起源をもつものでした。

360神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 15:47:07 ID:nB8uKiEK
今でさえキリスト教徒は、世界人口の3分の1はいるからね。
イスラム教徒を合わせれば世界人口の50パーセント。
そりゃ、人口に応じて事件数は、統計学的にみてもそれなりに存在するだろうね。

別にキリスト教徒でなくても、日本国内でも縄文時代から何度大量虐殺してきたか、NHKの大河ドラマで紹介済み。
弥生時代から秀吉の朝鮮出兵、織田信長の比叡山3000人殺戮、蝦夷討伐等、明治維新にいたるまでどれだけ殺しあってきたか、
な、なんと日露戦争、第一、第二の世界大戦ではアジアの民族どれだけ殺したことか。
ポルポト政権ではないが、同じように他国の川を血で真っ赤に染めてきた。
仏教国、天照大神の国、神国と自称する日本人は好戦的だったのだ。
他宗教のことを言えるほど立派ではないぞ!

歴史の過去を並べ立てて、吠えて見ても始まらないのだ!
あきてくるだけだ。
361神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 16:05:27 ID:I4dIFhNh
>>359
読んだよ、そのサイト。
あなたも、そのドイツ人も、あれだね。

日本人男性は、誰でも皆痴漢であり、盗撮をする人たちだ。
だから、女性専用車両が日本にはあるのだ。

これに「その通りです」と言わなくてはならないね。
362神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 16:22:09 ID:TfPhgzAi
キリスト教徒は自分の身の周りに起こる細々した出来事を、
自分への神のメッセージとして解釈したりするのでしょうか?
それとも、神はそんなものには関わりがないと考えますか?
363神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 16:41:33 ID:WS/ms4K7
>>360
誰も、クリより日本人の方が偉いなんて言ってないのにな。単に、クリが戦争好きと言ってるだけ。比較のもんだいではない。
364神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 17:09:55 ID:ySrqbH+E
正しく言うならそれは

「クリスチャンと称しておきながら争いを好むやつも居る」

です。
365神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 18:07:15 ID:I4dIFhNh
>>362
「仏教徒でも、神社に初詣に行き、柏手を打つのですか?」
と聞かれて、どう答えますか?
それと同じです。
キリスト教徒と言っても、千差万別です。
いろんな考えの人がいて、価値観も様々です。
戦争が好きな人もいるし、絶対平和主義者もいる。
自然破壊が好きな人もいるし、必死で環境を守ろうとしている人もいる。
「キリスト教=こういう人たち」とは、決して言えません。
「日本人=こういう人たち」と言えないのと同じでしょうね。
366 ◆nd0VYCSq2s :2007/11/29(木) 21:20:51 ID:MvXy43Nd
>>362
プラス思考のクリスチャンも居ますし、マイナス思考のクリスチャンも居ます。
愚痴ったり、お酒を飲んだり。

クリスチャンだからすばらしいってわけじゃない。
結局は日本人の縮図です。
367神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 21:22:49 ID:qQXznLTY
>>366
んじゃ
教会行く意味無いよね。
368362:2007/11/29(木) 21:53:39 ID:TfPhgzAi
>>365
自分の身の回りに起こる出来事を、
自分に対する神のメッセージと受け取ることが、
キリスト教の教義と一致しているのか、していないのかを
聞いているのです。

>>366
プラス思考/マイナス思考は関係ありません。
クリスチャンが素晴らしいか素晴らしくないかも関係ありません。

クリスチャンは、質問には答えずに
関係ないことを書くのが習慣なのですか?w
369 ◆nd0VYCSq2s :2007/11/30(金) 00:21:05 ID:6tS2faXs
>>368
あの大預言者であるサムエルでさえ、「主よ、お話ください。僕は聞いております」と求めたのです。
神様からのメッセージがそう頻繁に与えられることはまずないでしょう。

すべての出来事を神様からのメッセージと捕らえることはまずありえません。
かといって神様がかかわらないとも言い切れません。
また悪魔のささやきもあると常に警戒しなければいけません。
370神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 07:19:25 ID:Dvfha1OY
どうせ、教会にとって都合の良い出来事は神様の働き、
都合の悪い出来事は悪魔の働きということにするんだろ。
371恵美:2007/11/30(金) 07:23:50 ID:r9/ymDKR
ひねくれ者!
もう少し主にあってすなおになれよ。
クリスチャンの品性で一番は愛
372神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 07:31:39 ID:Dvfha1OY
>主にあって

いつも思うんだが、キリスト教徒って日本語変じゃね?
373神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 08:10:07 ID:DniJNnrP
教会は信仰を共にする人が共同で神様に祈る場所。
もちろん個々の利用もOK

教会に来る人がイイ人とは限らない。
むしろ神様を私欲に利用したい人も少なくない。
っつーかマトモな社会的な人よりもちょっとヘンな人の方がはるかに多い。

神様はなんでも聞いてくれるという教えからか
バカみたいに節操なくわがままな人もいるし。
こういう人は人に対しても平気でわがままを言うし
思い通りにならないと平気でたらたらと不平を述べ人を不快にする。
まぁこれは神様云々と関係ないかもしれないけど。

聖職者はキリスト教どっぷりだし、信徒さんでも教会どっぷりの人は
世の中の人とズレてることすらわかんないよ。
ヒキコモリが世の中=2ちゃんと思うのと同じでw
374365:2007/11/30(金) 09:02:32 ID:mhZXg74m
>>368
>自分の身の回りに起こる出来事を、
自分に対する神のメッセージと受け取ることが、
キリスト教の教義と一致しているのか、していないのかを
聞いているのです。

どこまでを教義にするか、と言うことについても、同じく千差万別。
ごく基本的な(三位一体とか)事柄だけを教義とし、後はどうぞご自由に!と言う教派もあれば、
十一献金みたいな(個人的には非常にしょうもないと思う)ものまで教義にする教派もあるし。
「酒を飲んぢゃイカン!」という教義を持つ教派もあれば、
教義を持つことそのものがアホラシイ!的な教派もあります。
375神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 20:44:02 ID:xcKcU2XZ

★ 一神教の中東紛争は、今だエスカレートし続け不幸を続出している。★

日本はもはやそんなことはないし、自爆テロもないし平和でアリガタイ!
しかし、未来に日本に飛び火してくるやも分からぬw

そんな区別も出来ないほど思考停止でオメデタイクリチャン達!(プゲラ
376神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 21:54:35 ID:MpsFhS/m
>>374
「自分の身の回りに起こる出来事を自分に対する神のメッセージとして受け取る」
ということに一致する教義とは何で、その教義としている教派はどれですか?
377神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:34 ID:MpsFhS/m
>>369
自分の心に起こる考えの一つ一つについて、
「これは悪魔の囁きかもしれないぞ」とか考える人がいるとしたら、
私にはその人が正常な精神状態にあるとは思えません、
378神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 08:44:23 ID:atNKBkD8
>>376
プロテスタントの教派は、両手両足で数えても数え切れないくらいあります。
推定三桁、と言う人もいるくらいです。
その一つ一つの教義を、全部知り尽くしている人など、いないでしょうね。
ですから、その問いには誰も答えられない、と思いますよ。
ただ言えることは(私の感想ですが)、
いわゆる「福音派」と言われている人たちの中に、そう言う人が多いように思います。
379神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 17:19:03 ID:9X7qPiZM
「神父」さんと「牧師」さんは
どう違うのですか?
380神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 22:45:14 ID:cRec+Mk0
>>379
神父:
カトリック 結婚不可 女性の司祭不可

牧師:
プロテスタント 結婚可 女性の牧師さんもいます。

正教の神父(神品)はまた少し違う。

教派いろいろ対照表
http://yagitani.jpn.cx/kurihon/kurihon18.htm

381神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 15:17:31 ID:6/sqVQ6+
ナントカ節とか行事?が一杯ありますが、期間、起源等わかりやすく
解説してるサイトありませんか?
382神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 21:43:22 ID:dWvx+4d2
383神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 00:25:07 ID:qPhVb1pw
あげ
384神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 09:14:38 ID:Y+QZ5zez
>>362
2羽の雀が$1、5羽の雀が$2で売られているではないか
その1羽さえ、あなたがたの父の許しがなければ、死なない
それどころか、あなたがたの頭髪までも1本残らず数えられている
だから、恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀たちよりもはるかに勝ってい

あなたは、自己の腸内の消化経過を指図することもできないどころか、
頭髪1本すら自分自身で黒くも白くもできない
神はなんじらの頭髪1本の色素量までも常にベストの着色をキープしておられる
宇宙の全てをつかさどっているホメオスターシスとして万物に浸透し完全支配している神の働きは
細部に至るまで完全なオートマチックドライブだが、
それを既に知るか知らないか(無知)の違いが人の運命を二つに分ける
385┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2007/12/07(金) 09:47:03 ID:nLYpYWpa

ハゲは?
386神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 10:05:49 ID:Y+QZ5zez
意外に毛が細くなっているだけで
髪の数自体は少なくないことが多いですから一度専門家に見てもらうと
いいと思います
387神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 10:17:10 ID:t08ernbv
クリスマスに教会行くとセックスさせてくれるんですか?
388┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2007/12/07(金) 10:19:10 ID:nLYpYWpa

つるっぱげのばやい?
389神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 10:33:49 ID:Y+QZ5zez
禿げはもてないから煩悩を絶つ訓練を与えられているものと考えて
粛々と生活してゆけばやがて運命が開けるのではないですか
わざわざ髪を剃って煩悩を捨てようとしている人もいるくらいですし
それくらいストイックに生きたら女にもてると思います
390神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 10:38:50 ID:t08ernbv
どこに出てくる?
391神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 09:20:47 ID:WbnHPeoS
>>380
わかりやすく教えていただき、感謝です。
そういう事だったんですね。

サイトも面白い!
392神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 00:32:13 ID:XNEZO2LF
>>384
 この論理で未信徒を口説くのは結構、難しいんだな
>>387
 愛の交歓が行われるのは確か。でもXmas当日の教会のミサは、
大抵は午前中だよ(世間は平日でも)
393神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 00:58:12 ID:4Hqn1nQe
>>392

あんた何言ってるの?
真面目に答えないでもらえる?教会はセックスするところじゃないわよ。
394神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 14:53:24 ID:m3n7ql+I
マリア様は処女でイエス様を生んだんですよね。これは事実として信じてるのですか?それとも宗派によってとらえ方が違うのですか?
395神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 15:42:21 ID:dY+/xGH6
事実です。
396神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 18:45:30 ID:k2qaMkUd
>>394
全世界のキリスト教徒は全員信じているよ。まともなキリスト教徒ならばね。
この宇宙を創造されたのは神だから、地球のすべての生き物を創造されたのは神だから、
処女で子を宿らすことぐらい神には難しいことではないよ。

それにマリアと人間との間に生まれた子は、遺伝子的にも人間に他ならないからね。
だから神は、マリアを人類史上特別扱いにしたのさ。その訳は神の子をこの世(地球上)に送り出す為にね。
397神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 19:19:55 ID:k2qaMkUd
神の子は誰か、それはキリストを指す。

神は人間を救うことを約束されたからね。
その約束を実行するために、神は壮大な計画をたて実行に移され、
マリアをとうして神の子であるキリストを送り、神の愛を教えた。
このような教えがキリスト教。

実は、キリスト教徒の神も、イスラム教徒の神も全く同じ神を指しているが、
同じ神を信じながら、イスラム教徒はキリスト教徒とどう違うのかと説明すると、
神が約束された救い主に関してキリスト教とイスラム教徒の見解が違うのである。

キリスト教徒はイエズス・キリストを神の子だと聖書で主張し、
イスラム教徒はイエズスは預言者であり、マホメットも預言者であるとコーランで主張している。
だから、キリスト教はキリストを神の子と信じ、聖書に書かれていることを守り、
    イスラム教はマホメットを預言者と信じ、コーランに書かれていることを守る。
398神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:43 ID:k2qaMkUd
キリスト教の宗派について、
南ヨーロッパにおいて、キリスト教はカトリック教会を指す。
北ヨーロッパ(北欧)に行くとプロテスタントが多くなる。

カトリックは派がなく、教えも世界共通でひとつだが、
プロテスタントは分裂を繰り返し、約1000以上の派に分かれていて、派によって教えもそれぞれ異なる。
イギリスは王の私事都合でカトリックから離れ、英国国教会(聖公会)として歩んでいて、プロテスタントとも違う。

キリスト教には、カトリック、プロテスタント、聖公会などがあるが、
それ以外に怪しげなカルト教団など多数あるので日本人には見分けがつかない状態である。
たとえば、実際にはキリスト教ではない統一教会、モルモン教、エホバの証人(ものみの塔)、摂理など多数ある。
399神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 18:19:11 ID:+sTGmJMD
シスターと呼ばれる方はなんとなくイメージが湧くのですが
ブラザーと呼ばれている方達はどんな役割をされてあるんですか?
400神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 23:11:18 ID:A7q/I/G7
>>396
イエス様には兄弟がいたんだよ。
マリア様が特別な人なら、イエス様の兄弟も特別な人になっていた。

しかし実際にはイエス様だけが特別な人だったのさ。

まあカトリック者にはその考えは受け入れられないだろうけどね。
401神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 19:36:18 ID:TdH5D9LM
ちょっと前に『世界不思議発見』でやってたんですが、ハワイにまで勢力を拡大
させたキリスト教は、現地人を支配し、フラダンスやサーフィンなどのハワイの
伝統文化を禁止、弾圧して、破壊してしまおうとしたそうです。
でもハワイの人々はそれに屈せず、文化を守り通し、現在に伝えたのだということ
でした。
キリスト教はなんでそういうひどいことするんですか。キリスト教は何でそんなに
までして民衆を支配したがるんですか。布教して人類すべてを征服できたとして、
だからなんだというんですか。キリスト教はいったい何がしたいんですか。
402神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 20:52:23 ID:I28lq8mi
世の中には右翼も左翼もいるんですよ。
403神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 16:11:06 ID:mb4Jy7qm
>>401
どんな宗教の人でも良い人も悪い人もいるからね。
OOを信じているから良い人と考えないほうが人生に柔軟に生きていける。

日本には織田信長の時代にザビエルが来たよね。
ハワイを例にあげると、ザビエルは良い人に分類されることになるけどね。
ザビエルってカトリックの神父だよ。

支配したがるのはキリスト教の教えではなく、人間性、人柄の問題だよ。
よくキリスト教徒は!と一からげにするが、フランスもイタリアもスペインもキリスト教国だからね。
どの国に行っても、人それぞれ皆違って同じではないよ。
イスラム教徒もそう、聖戦と扇動されているが、あれはイスラムの教えではないと多くの人が悲しんでいるからね。

キリスト教の目的は、すべての人々に神の愛を伝えることだよ。
ただ伝えておしまい、勝手に信じて生きていけではなく、
キリストを信じた者に見えるかたちでアフターケアをすると神の子イエズス・キリストが約束された宗教。

もちろん、キリスト教を信じるか信じないかはその人間次第で、その人間の自由意思に神はゆだねて下さっているということだ。
だから拒否することも出来るということ。

神からの見えるかたちのアフターケアはプロテスタントにはないが、カトリック教会のみに現存している。
欧米ではそれが当たり前であっても、日本ではキリスト教のことは、ほとんど知られていないから、
カトリックとプロテスタントの違いも分からず、ましてカルト集団との区別さえつかないが日本の現状だよ。
404神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 16:52:59 ID:mb4Jy7qm
ほら、去年よく歌われたではないですか、

♪お墓の前で泣かないでください♪ ♪私はもうそこにはいませんから♪

そう、肉体はこの世に置いていく。しかし、歌詞のようになんだか分からない魂とは違い、
実際の魂は確実に特定の場所で永遠に生き続けることがキリスト教の新約聖書に書かれているよ。

だから理性で深く人生を考えてみよう。
「人には親切にやさしく、忍耐つよく、正直に人のために生きることがなぜ大切なのかを」

キリスト教では、人の一生の行いや心のひだまで神はすべて知っており、死後、神は自らその人間に対して審判を下すからだよ。
生きることはそんなに簡単じゃないからね。こんな苦労が何になるのかと嘆きながら生きている人たちが大半なんではないのかな。
決して楽ではない人生をがんばって生きてきた以上、神は必ず報いてくれるということがキリスト教の新約聖書に書かれているからね。

あなたが過去の歴史を知り、怒ったり悲しんだりすることは善悪を判別でき、正義感があるということだよ。
405神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 17:24:15 ID:4kWrbxl/
>>403
>神からの見えるかたちのアフターケアはプロテスタントにはないが、カトリック教会のみに現存している。

ゆるしの秘蹟?
406神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:00:20 ID:mb4Jy7qm
そうだね。
他にも聖体、堅信、病者の塗油、婚姻、叙階とあり、全部で七つになる。

たとえば秘蹟であるご聖体とは、キリスト自ら直接われわれのところに来てくださるのだ。
そのためにキリストを迎え入れるために、心をよりきれいに保とうと日ごろから努力する。

全世界のカトリックのすべての修道院では、毎朝のミサで命の糧である聖体をいただき、
一般信徒も主日には同じように聖体を受けるために教会のミサにあずかっている。

昔テレビですごいフイルムを見たことがある。
キリスト教国のヨーロッパでは、誰にでも名前は知られている子供たちであるが、
その子供たちに三人はマリアと天使に何度か会い、多くの群集もそれを目撃している。
驚いたことに、そのフイルムには、この三人の子供達がマリアからご聖体を直接受け取っている姿があった。
直接口で受け取るため、子供たちの体は宙に浮いているが、聖体がはっきりと写しだされている。
子供たちにはマリアが見える。ヨーロッパの群集にはマリアが見えないが何が行われていて、
それが明らかに聖体拝領だとわかるのだ。
三人の子供の内二人は早く亡くなられたが、残った一人の子供は後に修道院で過ごしている。
407神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:24:15 ID:bT/poSYD
>>406
大事な洗礼が抜けてる。

ファチマのビデオかあ。
新聞は見たことあるけど動画はネットにうpされてないの?
408神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 14:04:21 ID:OIyXqhCk
洗礼に関して
プロテスタントの洗礼は宗派によって有効であったり、無効であったりだね。
とにかくプロテスタントは1000以上の宗派に分裂し、教義も宗派によって違うから・・


ビデオはネットにはないんじゃないかな。
CDとかCGの技術が発達する前にテレビで放映され、これはテレビ局側で修正できない画像だとお墨付きがあった。
欧米諸国には聖体拝領の映像だとすぐ理解できる映像だが、テレビ局側は認識がないため、その映像が本物かどうかに争点が当てられていた。
もちろんマリアに会っている時の状態だということは認識していた。
とにかく、子供たちは聖体拝領するためにまっすぐ上を向き口で受け取ろうと努力している、
その時の三人の足がつま先になって背伸びしているが、実に本物の映像だとリアルに伝えている。
宙に浮くことはたいして驚かなかったが、子供達の足の動きに目を見張った。
もちろんこれが技術的に決定的な真実のフイルムであるという証明だが、
キリスト者たちにとって一番目が点になったことは、ご聖体が三人の子供たちに配られている瞬間そのものの映像だよ
フォスチアだよ・・・
たしか前教皇は在命中に修道院にいる彼女を表敬訪問したことがあったよね。
409神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 15:03:58 ID:NQANPRvR
シスター・ルチアの本を海外でみかけましたが
日本語には翻訳されてないと思います。
内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
http://www.miraclerosarymission.org/fatima.html
410神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 18:54:33 ID:g8qLdKuL
背伸びしなくても届く高さで渡してあげれば良いのにね!
411神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:29:34 ID:FRkVX+QI
復活がどうしても分かりません。
知人のキリスト教徒の方は、聖書にあるとおり、イエスが死んで物理的に復活したと歴史的事実として
認識していると真剣に言うのですが、正直、引いてしまいました。
信仰をお持ちの方は、復活を受け止めているのですか?象徴的なものという風には聖書は読めませんよね。
412神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:41:53 ID:IELkc23G
>>411
人間(肉体)は死ぬけどこんなに長い間ヒトが存在してるんだし
1人くらい復活しても『別にいいじゃんね』という気持ちで受け取ってる。
ダメですか?w
413神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:57:10 ID:492Y4FiP
そんなことでは救われることも救われないこともない
やるだけ無駄である
414神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 20:58:30 ID:2D3zjRnh
>>411
我々人類は 時間の流れである世紀をBCやACの記号を用いて表しているが
BCとはbefore Christ(キリスト以前) ACとはafter Christ(キリスト以降)という意味。
だから 我々はキリスト生誕後からかぞえて2008年後に存在しているということになる


聖書は歴史書であるが 旧約と新約の二つで完結しているが 内容はつぎのようなことが書かれている。
旧約聖書では 『神が宇宙と人間を創造したことや そのはじめの人間が神から離れたために人間全員に死が訪れたこと。
        神からはなれたにもかかわらず、神は人間を見放さずに愛し 人類の歴史を通して救い主を遣わすと約束された』
新約聖書では 『約束された救い主(キリスト)であるイエズスが来られ 神はどのような方であるか
        そしてどのようにすればまた神と共に居られるかを弟子たちに語られている』

新約聖書の著者は四人だが それぞれの立場からキリストの生涯が別々に語られ記録されている。
たとえばキリストの弟子は大勢いるが キリストと共にその場に居合わせた著者の弟子が2人いれば 
書き手の教養や考え方などによって表現の仕方が異なっても 二人の視点でその場が鮮明に映し出され 
キリストや弟子達や周囲の人々の言動が記録されている。
415神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 21:00:05 ID:2D3zjRnh
続き
特にキリストの復活は
一緒に居合わせた多くの弟子達も キリストが復活して自分たちの目の前に現れるまで 誰も信じることが出来なかったし、
弟子のトマは 十字架に架けられた時の傷口に手を入れなければ 信じないとまで言ったほどだ。
弟子たちは復活したキリストと共にローマの兵士に招かれて一緒に食事をしたりして 日に日に実感を持てたのではないかな。
弟子たちは復活したキリストに会い驚き大喜びをしたが キリストが亡くなるまでキリストに教えられたことはどういうことかと
今までまるっきり分かっていなかったが、その時初めて弟子たちはそれぞれが深く下記のことを理解できた。

復活したイエズスをみんなで確かめ合ったが まぎれもなくイエズスと同一人物であったこと。
イエズスの死と復活を目の前に体験した弟子たちは 旧約聖書で語られているとおり 神は人類の歴史を通して約束を果たされたこと。
そのキリスト(救い主)は ユダヤ王国を救ううためでなく、全人類を救うために来られたこと。
自分たち弟子は その喜びのメッセージを全世界に告げるために選ばれ、その使命があると気づいたこと。
416神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 21:08:43 ID:2D3zjRnh
続き
キリストの復活は 我々人類が死後必ず神の力によって復活し 永遠に神の国で神と共に過ごすことが出来る証明だよ。

だから人類は希望をもって生きることができる。
この地上でどのような目にあっても 永遠の幸福は約束されているということ。
ただし、キリストに従うならばね。
417承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/18(金) 21:32:39 ID:CbfuCNyR
最後の審判の日、バタバタと人々が頓死し、
世界各地のキリスト教墓地から死人が這いずり出してきた。
都市部では多数の死者が腐敗する中、復活した死者達が薄笑いを浮かべながら、讃美歌を歌い出す。


コレが楽園らしいな。(笑
418神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 23:49:18 ID:GJs07esQ
キリストって復活した後また死んだの?
死んでないなら今も生きてるはずだよね?
419神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 02:58:20 ID:+I15ml3G
聖書が歴史書だなんて、バッカじゃないの?
史実性なんて微塵もないよ
420神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 03:32:46 ID:ypdS2AUK
>>418
いや、空に飛んでったよ。
復活するというは「人間」を越えるから空を飛ぶこともできる。
もしかしたら火ぃ吹いたり変身したりも出来るかもしれん。
421神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 06:53:41 ID:6xIhLE6E
イエスは再び大声で叫んで,自分の霊をゆだねた。
見よ,神殿の幕が上から下まで二つに裂けた。地が揺れ,岩々が割れた。
幾つもの墓が開き,眠りについていた聖者たちの体が数多く起こされた。
そして,イエスの復活ののちに墓から出て来て,聖都に入り,大勢の人に現われた。
その時,百人隊長と,イエスを見張っていた者たちは,
地震や起きた事柄を見て非常に恐れ,「本当にこの人は神の子だった」と言った。

ゾンビ大行進
422神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 08:26:33 ID:ghF1Ns8u
>>419
皇帝アウグストやポンテオピラトやヘロデ大王は実在の人物だよ。
あと君は歴史資料と呼ばれるものがどういうものかわかっていない。
423神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 15:37:42 ID:ypdS2AUK
>>421
ちょ、最後wwwバイオハザードすぎwww
424承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/19(土) 16:39:48 ID:dUXljJJ5
ホントウは怖いキリスト教。(笑
425神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:23:07 ID:+I15ml3G
実在の人物を登場させたら歴史書になると信じてる厨房がいるようだな。

福音書筆者が史実を目指していたっていうのか?
426神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:38:19 ID:Xjgx3/FX
>>418
キリストは「真の神、真の人」だからね。
人類の愛ゆえに 神の子でありながら人という肉を借りて 人類のために来られたということだよ。

イエズス・キリストは復活して 弟子たちに特別な力を与えたが
その神からの特別な力によって キリストの十字架と復活の意味を初めて深く理解できたからね。

だから弟子達は あの巨大なローマ帝国とその周辺地域に 
キリストのメッセージを伝えに行く勇気を皆持つことができたんだよ。
キリストが定めた弟子たちのリーダーだったペテロは 後にローマで殉教するが 
そのリーダーを代々引き継いで今日に至るのがローマ法王だよ。
427神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:39:40 ID:Xjgx3/FX
ところでキリストは復活後どうしたかという質問だったね。

キリストは人間の罪を人間に代わって神に償うまで 人類はその日まで誰も天国に入れず
死んだすべての者はその日まで特別な場所で待たされていたんだよ。
だからキリストの十字架による死は大きな意味があるんだよ。
 「人類に はじめて天国の門が開かれた」からね。

キリストは旧約聖書に預言されているとおり 復活したのち多くの人々の前に現れ、
弟子たちと食事を共にし、弟子たちに特別の力を与えた後
弟子たちの前でその生きた姿で天に上られた・・・


今は神の子であるキリストはどうしているかって?

宇宙の創造主である神と共に 人類の行く末をどの時代も案じているよ。
弟子たちの布教によって始まった初代教会=カトリック教会に特に働きかけている。
なぜならばイエズス・キリストは 天国に行けるように教会をとおして特別に見える形で恵みを注いでくださるからね。
それで全世界のカトリック信者達すべては その恵みを受け取るために 毎日曜日ごとに教会に出向いているのだよ。

神がこの世を終わりにされた時、はじめてキリストを地球上の人類は見ることができるが
「この世を神がいつ終わりにするか誰も知らない 神の子であるキリストも知らない」と新約聖書に書かれているから
だまされないように心に留めておくといいよ。
428神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:45:33 ID:+I15ml3G
ローマ法王が引き継いでるってのは嘘っぱち!
429神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:54:23 ID:fZ2F+IRm
アーメン、アーメン、私はあなたたちに言う。

あの時私にウジなどわいていなかった。なぜなら死後三日しかたっていないから

である。六日ならアウトだろうが、三日ならまだギリでセーフではないか。

確かにかなり死臭をただよわせていたが、正常な意識を保っていたことを信じて

ほしい。

私は決してゾンビなどではなく、弟子に噛み付いてなどいない。
430神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:08:37 ID:ypdS2AUK
>>428
パパ様はペトロの後継者です。
431神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:19:59 ID:+I15ml3G
嘘こけ
432神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:59:41 ID:ypdS2AUK
>>431
なんで?
そこらヘンの学校だって創始者がいるから今の校長がいるんでしょ。
何か期待してるのかもしんないけど、こんなの大したことじゃないよ。
代々伝わってるだけだもの。
発起人がいて今の運営者がいるのはむしろ当然のこと。
433神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:41:13 ID:uK0m9Uzi
ではキリストは生きたまま天国にいるわけですね
でも人間は死んだ後天国に行くことになってますよね
僕も生きたまま天国に行きたいのですがどうすればいいのですか?
434神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 14:24:27 ID:2j2FrIz2
>>433
誰もが生きたまま天国に行けたらいいなーと思っているだろうな
生きたまま天国に行けたのは 神の子であるイエズス・キリストとキリストの母であるマリアだけ
マリアは生まれたときから特別に原罪がなかったために からだごと天に上げられたから
全世界のキリスト教国では 毎年8月15日は祝日になっている
 (カトリック国はあるがプロテスタント国はかったとおもう)
よくマリアが小さな子供たちの前に現れて奇跡が起こるときがあるが 大抵は大人はマリアの出現を信じない
何べんも子供に現れるものだから 大人はその子供に「いったいあなたは誰だ」と聞くように言う
子供は言われたとおり聞いてみると、その女性は「無原罪のおんやどり」と答えるから
子供は「無原罪のおんやどり」と素直に大人に伝える
我々大人は心が清くないから 子供にマリアは見えても我々には全く見えない
見えるのはただそこで行われた奇跡だけ

「無原罪のおんやどり」は世界中どこを探してもマリア以外ありえないからね
我々は残念ながら原罪があるから必ず死が訪れる だから病気にもなる
人類史上、死をまぬがれた者はマリア以外誰もいないからね

そうそうキリストの弟子は「もし私がイエズスを知らなかったら、初めてマリアに会った時 女神と信じたほどだ」と手紙を書き送っている
当時の時代は多神教の女神なども信じられていたからね それほどマリアは美しかったということだろうね 原罪を持っていないということはね

ただカトリックから飛び出したプロテスタントの人々(1200ほど宗派が分かれている)の中には 
マリアは単にキリストを産んだ女性としか位置づけていないところが多いよ

カトリックではマリアはキリストの母であったから、そしてキリストが十字架上で弟子にむかって
「あなたの母である」と言われたことから  カトリック教会の母として 
いつも信者たちはより神に祈る時に 「いしょに神に祈ってください」とお願いする

生きたまま天国に行けないことは確かだから 死んだ時に必ず天国に行く方法をとったほうが懸命だろうね
カトリックは天国に行くための最短の方法だが プロテスタントであっても他の宗教を信じていても
誠実に正直に世界の平和を考えながら人の道を歩むならば 神は目をとめてくれるだろうな
435神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 15:18:27 ID:2j2FrIz2
>>431
自分の生きてきた時代に 法王は2人引き継がれてきたが
ヨハネ・パウロ2世(1978-2005)が選ばれたときは 世界じゅうが驚きの声をあげた
当時ポーランドはソビエトに支配されていて 共産圏から選出されることなど誰も予測しなかったからであった。
彼は当時はまだ若かったが ポーランドで神父であった頃は若者に人気があるほど快活な方だったと評判を聞いている
確かに法王になられてからは「空とぶ法王」と言われるほど世界を駆け巡られた
私もヨハネ・パウロ2世が日本に来られたときのそのミサに参加できたが、写真のとおり魅力的な方だった。
ヨハネ・パウロ2世はキリストを信じるすべての信者を心にかけてきた。

ヨハネ・パウロ2世死後はベネディクトゥス16世(2005-)が引き継いでいる。
この法王は前法王が引き継がれたときと違い若くはない。
法王は終身制だ しかし人は必ず死ぬから ベネディクトゥス16世が神に呼ばれた後 また新たな法王が継がれる

あなたの人生の中で何人法王に出会うのだろうか。関心をもって見つめてくれるといいが・・・

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
436神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 16:56:00 ID:OI5AIc1z
後継者だなんて、いったもん勝ちだな。
437神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 17:20:37 ID:A1wbf/of
>>436
そんな簡単じゃないよ。マルキオン派やアリウス派とかいっぱい強力なライバルがいたんだよ
438神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 17:46:18 ID:OI5AIc1z
異端呼ばわりすりゃいいだけだ。
あとは公権力にスリスリ。正統もへったくれもねーよ。
所詮、自己申告
439神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 18:12:26 ID:Tp/BXDm5
何が気に入らないんだかwww
別にパパ様が誰だろうと従わないなら関係ないじゃんw
440神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 18:36:16 ID:A1wbf/of
>>438
たしかにアタナシウス派とマルキオン派とアリウス派(他にも異端はいっぱいあるけど)を比べてみると
一番説得力ないのはアタナシウス派だな〜。そのコンプレックスが政治闘争エネルギーにつながったのかも
しれない。
441神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:12 ID:3/Pf5pJX
>>434
生きたまま天国に行けるのは原罪のない人だけなのですね
残念です
ところで、キリストおよびマリアは具体的にどこでどうやって
生きたまま天に昇ったのでしょうか?
やっぱり、種子島宇宙センターですか?
442神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:48:31 ID:OnOygsFj
受難、パウロの思想、復活、安息日についてそれぞれのキリスト教での意味を教えて下さい!!
443神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 12:53:09 ID:FBDaKbwf
>>436
昔はヨーロッパの全土がキリスト教徒(今は8割ぐらいだそうだ)だから
それだけの人口の信徒を牧する神父の数は半端な数で収まらないよ

法王を決める昔からのルールは それぞれの国でその神父達のリーダーが決まり
その国の代表であるリーダーたちが全ヨーロッパからバチカンに集まって
そのリーダーたちの中で誰が法王として適任者か最終的なリーダーの中で選挙が行われる
その際 基本的に投票者の3分の2の得票を持って新法王を決定することとされているから
そう簡単に一回の選挙で決まることは少ないようだ
ヨハネ・パウロ2世が選出された時も 確かヨハネ・パウロ2世とは別の人物2人が先に候補にあがり
2回とも選挙の3分の2の得票までいかなかったとか それで3回目で誰もが予想していなかったヨハネ・パウロ2世に決まったそうだ

新法王の選出(コンクラーべ)は 全ヨーロッパから報道陣が押し寄せるから テレビで必ず中継されるからね
現在の法王ベネディクト16世が選出されたときも 日本のテレビでその様子が紹介されていたよ
それから日本では法王というが 正しくは教皇と呼ばれているね。
444神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 13:41:08 ID:FBDaKbwf
>>441
宇宙旅行経由天国行きのキップが販売されていたら買いたい(笑)

弟子たちの目の前でキリストの昇天された様子が新約聖書に記載されているが それ以上詳しく書かれていない
しかし 新約聖書は弟子たちがキリストの言動およびありのままの自分たちの姿を記録したもので
初代教会=カトリック教会において新約聖書として世に送り出されたが
聖書に地名が書かれているから明らかにそれはどこなのか分かる場所もある
弟子たちの身に実際に起きた出来事だから 弟子たちが個人的に出した手紙もバチカンなどに保存されているものもあるよ
また聖書ほど研究された書物はないから 歴代の聖書学者たちによって導き出された答えもあるだろうね
今でも多くの地名が聖書の中と同様残っていたり、遺跡があったりするからね 
ただマリアがキリストを産んだ地名は明らかでも こことはっきりと地面を特定できないからね

マリアは神に天に上げられたから昇天ではなく被昇天になるが 新約聖書には書かれていない
新約聖書の後半は ペテロやパウロが布教をはじめたことによって そのころの初代教会=カトリック教会の様子が書かれているが
内容はキリストを信じたそれぞれの教会の人たがキリストに従い 周囲が他宗教であってもその誘惑にまけずに歩いていけるようはげまし
そして指導するためにそれぞれの教会あてに弟子が書かれた手紙などが掲載されている
だから、それらの箇所にマリアの死の情報がないということは その時期はまだ元気ということだろうね
マリアは被昇天されたというカトリックの信仰は ずーと後になって宣言されたことだよ
カトリック教会は そのことに関してはっきりとした見解を出しているだろうから
いつか勉強する機会があったら 訊いてみるといいね
445神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 13:43:02 ID:FBDaKbwf
余談だが俳優の中尾彬さんだったかな 若いころ画家になりたくて絵の勉強のためにヨーロッパにいったそうだ。
しかしその後は俳優に転換し40年たった今、昔実現できなかったどうしても見たい一枚の絵のためにイタリアに旅した
その時の旅の様子がテレビで放映されていたから どのような絵かなとこちらも期待しているとそれは「マリアの被昇天」
有名画家の筆であったが 中尾さんが指摘するように マリアの衣装は真紅であっただけに衝撃をうけたことを覚えている
その真紅の衣装がなんとも映えてよく描かれている 表情もすばらしく生きて天に上げられた姿だった 
有名画家のマリアの他の題材はいくらでもあるが 「マリアの被昇天」はめずらしいだろうね
446神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:17:53 ID:HeEDAXWQ
>有名画家のマリアの他の題材はいくらでもあるが 「マリアの被昇天」はめずらしいだろうね

ん?腐るほどあるよ?
447神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:21:23 ID:HeEDAXWQ
>マリアの衣装は真紅であった

もしやマグダラのマリアの被昇天?
448神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:28:59 ID:FBDaKbwf
>>442
一言でいえないほど深い意味があるから
しっかりとした教義のもとで勉強することを勧める
それはあなたの命を扱うことに他ならないからだよ

そもそもプロテスタントは多くの派があるから それぞれの派によって教義も異なるからね
しかも特に「パウロの思想」に関してはカトリックとプロテスタントで教義が一致することはありえないだろうから
なぜならば「パウロの思想」に関しての教義がカトリックとプロテスタントが同様な教義であるならば
プロテスタントはカトリックが唯一の真の教会であることを認める結果になってしまうからね
だから、新約聖書にパウロが述べている重要な箇所はカトリックは簡潔に述べるが
プロテスタントの場合はそれぞれの派によってなんだろうか?これかな?という具合に回答がまちまちであったり、認めないかになる

安息日、受難、復活、パウロの思想、これすべて一連のつながりがある重要なことだから
正しく理解するために時間を惜しまず教会で学んでみてはどうかな
449神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:34:30 ID:FBDaKbwf
>>442
一言でいえないほど深い意味があるから
しっかりとした教義のもとで勉強することを勧める
それはあなたの命を扱うことに他ならないからだよ

そもそもプロテスタントは多くの派があるから それぞれの派によって教義も異なるからね
しかも特に「パウロの思想」に関してはカトリックとプロテスタントで教義が一致することはありえないだろうから
なぜならば「パウロの思想」に関しての教義がカトリックとプロテスタントが同様な教義であるならば
プロテスタントはカトリックが唯一の真の教会であることを認める結果になってしまうからね
だから、新約聖書にパウロが述べている重要な箇所はカトリックは簡潔に述べるが
プロテスタントの場合はそれぞれの派によってなんだろうか?これかな?という具合に回答がまちまちであったり、認めないかになる

安息日、受難、復活、パウロの思想、これすべて一連のつながりがある重要なことだから
正しく理解するために時間を惜しまず教会で学んでみてはどうかな
450神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:43:25 ID:FBDaKbwf
マグダラのマリアは原罪があるから被昇天できないよ
それにしてもキリストに直接大罪をすべて許された女性だね

451神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 14:53:58 ID:HeEDAXWQ
>>450
あれ?絵の話じゃないの?
452神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 16:01:16 ID:YxkLLPKI
ファンのJKをレイプした上にその後JKの妊娠がわかると暴力を奮ってJKを流産させた糞ヴォーカル真也のいる自称アンチキリストバンドkreek

●オフィシャル
http://kireek.jp/

●2chスレ
http://c-au7.2ch.net/test/-/visualb/1200302589/i
453神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 16:14:58 ID:FBDaKbwf
>>451思わぬ方向にそれてしまった、ごめん
454神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 22:01:29 ID:ZVSrg+jD
神道に劣るキリスト教が、わざわざ日本に来る必要が何処にあるんだか?

また日本の神の子孫である君たちが、わざわざ低い教えを守るというのは、何を考えているのか
さっぱりわかりません。早く目覚めて、日本神道に帰るべきです。

さあ、日本神道に帰る時がきたのです。
455神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 22:22:38 ID:wlLAjN/N
受難と苦難は同じことですか
456神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 00:04:40 ID:KTgHxIcM
生まれたばかりの子供にも原罪はあるのでしょうか?
457神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 01:30:51 ID:YrHuVUPF
キリスト様は、包茎ですか?それとも剥けてるんですか?
458神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 10:46:46 ID:yhA3N2U8
アダムがそれを食べるまで、人間に『包茎』も『死』も無かったという
「それ」を食べたことによって、人と神との間を隔てる『包皮』は伸びに伸び
平常時はもちろんのことボッキ時までも
人は神を崇めることができなくなった
>>457
包茎であってもなくても、剥けています
イエスを見た者は神(亀)を見ているのだ
459神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 11:19:33 ID:mjc4cfUq
イエスはユダヤ人なので割礼受けてます
460Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/01/23(水) 11:29:16 ID:b8Qidp1d
包茎はいかんなー。
割礼はするべきです。(強く推奨!)
女性への配慮です。
それが、マナーです!
461神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 12:34:00 ID:X4F+Ru0w
>>455
受難という言葉はキリスト教用語だからね  
だから一般の人を指したり
自分自身のことを説明するために使用したりしない
この場合は苦難だね

受難とは 「キリストが十字架にかけられて受けた苦難」のことだから
キリスト教国ではすぐ 受難=キリストのイメージだよ。

>>456
人間はいつから人間かといわれるが 受精した瞬間からだろうね。
なぜならば その瞬間に神によって魂が宿る(吹きいれられる)からだよ

人間が実際に罪を犯さなくても 生まれてくれば 人間はいつでも罪を犯すことができる本性をもっているからね
だから生まれてきた赤ちゃんは すべて原罪があるということになる。
462神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 13:35:33 ID:X4F+Ru0w
普通2歳位までは善悪があまりわからないが 教えればそれなりにわかる
幼児のときから善悪を家庭でしっかり分からせることと 身の安全を守ることが 子を持つ両親の仕事だ

育った子供は いつかはひとり立ちして社会で生きることになる
しかし人はどんなに長寿を望もうと 神が定めた時間に逆らうことは誰もできないのだ

そして死は訪れる
神を信じても信じていなくても 人間は死後必ず神に裁かれる。

どのように裁かれるのか?
生前のあなたの「思い、言葉、行い」によってである
生前の地上でたとえ逃れることができたとしても 神の前ではすべての責任がとらされる
神はあなたのすべてを知り尽くしているから もはや言い訳は通用しない。

神は我々の想像をはるかに超えて裁く みごとに赤ん坊さえも
だから我々は他人よりも自分の裁きを心配し 賢く生きようではないか
463神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 23:02:55 ID:KTgHxIcM
>>461
生後すぐ死んだ赤子はどうなるのですか?
実際に罪を犯していないのに
本性を持っていると言うだけで罪があるとされるのですか?
464神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 10:47:08 ID:x8dlpXfN
ユダヤ教の教えもイスラムのコーランにも妊娠120日で霊が宿ると書かれてる。
(それ以降その女性を傷つけた者は2人分の責任を負うというもの)
字義化されてないからキリスト教では違うっつーのはモニョるなぁ。
465神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 14:28:30 ID:3wPY9S6K
>>463
そもそも原罪は神に初めて創造されたアダムから始まり
アダムの子孫である人類すべてにおよんだということ
だから母親の体内で あるいはすぐ出産後死んでも原罪はあるんだよね
それは死後まっすぐにすぐ天国にはいけないということだ

でも心配しなくても神はその赤子たちを受け取ってくださるよ
そして彼らが十分に満足するほど喜びを与えてくださる
なぜならば神は人間を愛しているからこそ 神の子であるイエズスをこの世に送って下さったからだ
 
我々がこの世で犯した罪は 意識していようがいまいが数知れず多いに違いない
だからそれぞれの人間は その償いに死後どれだけの年数を払うことになるのだろうか
しかし、赤子は我々罪人と同様に犯した罪に対する責任をとらされることなく扱われるだろう 
気になるだろうが 実際どうなのか神以外何者も立ち入ることができないことだよ

あなたが今理解するには難しいことと思うが
アダムが犯した罪はすべての人類に及んだことであり(原罪)
アダムが絶対的な神にそむいた罪は 有限である人間が無限の「父なる神」に償うことは出来ないのだ
それで「神の子(無限)」が人間の代わりに「父なる神」に償うためにこの世に来られたということだ

参考までに
旧約聖書において登場する神は「父なる神」だよ
その「父なる神」はアブラハムやモーゼなどに直接話しかけられている

新約聖書に登場するのは「神の子」だよ
アダムの罪を「父なる神」に償うために「神の子」が来られ
人間に「父なる神」はどのような方か教えているのだ
466神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 22:54:42 ID:cGOxELHB
>>465
キリストが人間の罪を償ってくれるとは
分かりやすくいうとどういうことなのですか?

神は人間を愛しているならば
なぜいつまでも原罪を問題にするのですか?
キリストを送り込むなんてめんどくさい事をするのですか?
キリストに償わせずに神が赦してくれればそれで済むのではないのですか?
467神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 03:33:53 ID:GgAelQMS
誰でもいいから神がいることを証明してくれよ
468神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 08:57:15 ID:+7HMYmPh
つ動因論
469神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 04:09:18 ID:J2NjGAHH
つ人間原理
470神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 13:47:27 ID:jEJ65ONF
>>466
この地上で一人の人間をあやめたら 終身刑あるいは死刑になるか20年以上も刑に服することになるんだよね
また交通事故を起こして交通刑務所に入った人は よく初めて人の命の大切さ重さがわかったというよ

一人の人間に対して 一生償っても償いきれないことを考えるといいよ
日本人はすぐ水に流せばいいと責任を負うことを回避する
人間は人間に対して傷つけた場合でも罪をつぐなわなければならない
人間を創られた神を傷つけた場合 どうしたら責任を取れるのか・・ということだね
471神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 14:39:02 ID:J2NjGAHH
異教徒皆殺しは最低条件だろうな
472神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 17:42:19 ID:dZqZDQgg
>>466
原罪を背負ってる=神様を知らないということです。
そりゃ、教えてもらわなきゃ知らないわな。
だから原罪は消えないのw
逆説っぽいけどこれがホント。
あと悪い感情というのもある。
人間は社会性の高い動物なのでどうしても競争に関わる感情(妬みや諦め)がある。
神様は生(せい)の愛なので、こういう人との諍いの元も原罪=悪いとしてる。

で、ユダヤ社会では大人から代々継承してたんだけど
大人は勝手なので段々「神の概念」がいい加減になってきたのね。
生きることが比較的安楽になると神ってなんなの?と考え出す人が出てくる。

そこでキリスト(ナザレの大工・イエズス兄さん)登場ですよ。
キリストは自らが指標になってgdgdになってた神の概念を整えてくれました。
これが償い。
やはり教えの基本は十戒。(詳しくは聖書参照ネ)

だからやっぱりキリストがいないと人間は神様がわかんない(わかんなかった)んでしょう。
今の日本で神が許してくれると言っても「どの宗教も勝手なことばっか言ってんじゃん」
当時のユダヤもこうだったのではないかと思われます。
この不信感が結局イエス様を磔にさせたんでしょうね。
473神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 19:02:41 ID:7tuLs88T
>>472
めっちゃくっちゃ…
474神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 19:35:20 ID:dZqZDQgg
そう。
つーか、原罪と大罪を間違えて書いてたよwww
放置で。
475神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 19:52:51 ID:jEJ65ONF
>>470の続きだよ
こんなたとえだったら理解できるかな?

あるA国王をB国の誰かが傷をつけたとする
A国の国王に許しを請うには それなりのA国の位に匹敵するB国の同格者が謝罪に行かなければならない
もちろんB国の誰かさんは 罰せられてその責任を取って償わなければならないことは当たり前だよ
国際的にも何かあれば 必ずそれなりの国の代表者である大使が出かけていき解決に出向くよね

まして神に対して絶対許すことが出来ない罪を人間は犯したのだから
その罪を許してもらうには 人間ではなく神と同格である「神の子であるキリスト」が人間の代わりに謝罪して下さったということだよ
人間は犯した罪によって神から離され すべての人類に死が訪れるようになったが 神は人間を愛していたからその状態を望まなかったということだ
そして一人一人に自由意思が与えられて それにふさわしいものが神の国に入れるということ
だから日本では永眠と書くが 欧米ではカードに帰天と書きいれる
476神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 19:55:39 ID:J2NjGAHH
おお南無摩羅半覚斎
477神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 23:17:52 ID:B+xrBNf5
>>475
原罪=神を傷つけたこととは、神を知らないということでいいのでしょうか?
なおかつ
知ったからといって、一度忘れてるんだからそう簡単には
赦してやんねーよというのが神のスタンスでいいのでしょうか?
そこでキリストが出てきて謝ったから
一部の人間は天国にいけるようになったということでいいでしょうか?
しかし
繰り返しになりますが
神は人間を愛しているならば、なぜ原罪を咎めるのでしょうか?
全てを赦し、全員天国送りにすればいいのではないでしょうか?
また、
神が原罪を赦さないとしていながら
キリストが謝ったら赦すというのがよく分かりません
赦すにしても、あくまで罪人である人間が赦しを請わなければ
意味がないのではないでしょうか?
神の息子キリストが罪を償うのは簡単だと思います。
自分で自分に謝るようなものですから
一人二役、まったく意味がないと思います。
外交関係では犯罪の実行犯の謝罪だけではなく首脳の謝罪も必要でしょうが
それは例として相応しくないと思います。
なぜならあくまで神は原罪の償い方ではなく
人間が原罪を償うか否かだけを問題にしているだろうからです。


478神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 00:10:37 ID:si+zpFf2
それが神であるのなら、それには必ず私たち人間から見ると不条理な無慈悲な
恐るべき面と、恩恵に満ちた寂静な面との両方がある。
自分だけは救われること、救われたことを信じると思っているうちは良い。
逃れようもない苦や悪に直面して人はどうするか?
それは運命なのだと言うか、試練なのだと言うかが宗教だったのだろう。
では、苦の意味を決めているのは人か?
現実が苦に満ちたものとしてあることを確定してどうする?
479神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 06:24:52 ID:e+i41jlK
苦楽の差なんか好みと習慣。
480神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 06:26:59 ID:XpgQMX72
>>478
最後まで読んでないけど人間の見識で神をすることをジャッジするのは間違ってる可能性が高いよ
481神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 15:46:24 ID:si+zpFf2
なら何一つ信じる必要はない
482神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 16:51:06 ID:xFHwaRmK
>>477
キリスト教には伝統のあるカトリックそしてプロテスタント宗派1000その他の教会などさまざまあり その教えもそれぞれが違う
金集め目的の異端であるカルトなどは派茶めちゃな教義だ 
だからキリスト教といってもキリスト教にはいろいろあるから ひとくくりでキリスト教の教義はこうだと語れず
自分の信じている教会の教義を語ることになる
しかもここは2chだ だから何を信じているか実際わからない者が 入れ替わり立ち代りそれぞれの立場で書き込む
時には妨害目的である宗教に成りすまし書き込むことも多々あり目にすることもある
だからどこの教会に」所属しているものが解答しているか分析する必要もあるし
鵜呑みですべてを信じるにも危険だよ。特に宗教はね。
キリスト教について何も分からないから質問しているのだろうけど まともなところで情報を手に入れたほうが賢明だよ 
483神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 16:52:25 ID:xFHwaRmK
続き
さて
1.>475をカキコした者は >472で原罪を背負ってる=神様を知らないということです。 と解答された人物とは別人
2.しかも>472に書き入れた解答者は「原罪」はなく「大罪」のことを説明してしまっているので間違えましたと、>474で訂正している
上記の経緯から「原罪=神を傷つけたこと」ではなく「大罪は=神を傷つけたこと」であると頭を切りかえて認識してね

カトリック(世界共通の教義)の原罪の説明が明確だから紹介しておくよ
 人間の原罪について聖書はなにを教えていますか
  聖書が教えているように 愛によって神に創られた人間は 神から受けた自由を乱用し 自己の完成を神のほかに求め 
  神にそむいて罪を犯しました。自分のうちにもじぶんのまわりにも経験している悪は、
  人間を人間がつくった膳なる神からくるものではなく 根本的には悪の所産なのです。
  しかし神は罪に陥った人類を見捨てることなく救いの道を人々に開き、悪に打ち勝つために神の子キリストを使わされました
人間の原罪の状態とはどういうものですか
  人間の原罪の状態とは 人祖が人類のはじめに犯した罪の結果
  すべての人間が神との親しい交わりを欠き罪の支配下に陥ったということです。

 A人間の最初の罪に由来する、この神からの別れの状態はキリスト教の古来からの伝統によって{原罪」と呼ばれている
 B聖書が語るように、原罪によって人間の心の秩序が乱れ、人間は苦しみを経て死を体験するようになりました。

新約聖書で書かれている実際のキリストやその弟子たちの言動を照らし合わせながら勉強すると理解できるだろうね
原罪の説明だけでもこの後に聖書を読んで理解する必要があるから2chでは無理だよ 簡単に説明できないからね。
484神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 20:23:40 ID:e+i41jlK
>>472です。
ヘンなこと書いて混乱させた、正直スマンかった。
>>483さん、フォローありがとう。
485神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 18:16:59 ID:cns+VNOx
画家ゴーギャンのように

「我々はどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」と

自分の人生を考察することによって 人間は初めて自分の足元が見えてくる

考察しなければ「原罪」などに出会えないからね

食べるだけ 寝るだけ 遊ぶだけが人生ではないことに気がつくことが先決だ
486ココモスキー ◆VAutiIin4w :2008/02/09(土) 13:57:10 ID:owwoNsCd
>>485
>考察しなければ「原罪」などに出会えないからね
「原罪」と言う言葉だけに拘ってるアホは何時まで経っても
キリスト教の飼い犬でしかないw
487神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 14:06:00 ID:fJNU/ful
原罪も解釈のしようによってはおもしろいんだ。
原罪とは選り分け。区分分け。
善悪の概念とは別物なのさ。

しかしクリスチャンの人材不足は思いやられる。これでは亜流でありながら
知的レベルに満足しないインテリ層がニューエージに流れるわけだ。
488神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 20:52:23 ID:iv8O4f7q
世界中を侵略して、有色人種を奴隷にした宗教を信仰するってどんな気持ち?
489神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 20:54:10 ID:y3lIJgt4
イエスは人種や民族に関係なく優しいからいいよ。
490神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 21:30:12 ID:Gf+QapOn
>>488
日本も天皇崇拝を掲げてアジア中を侵略したよね。世界中とまでいかなかったのは
その実力がなかったにすぎない。
491神も仏も名無しさん:2008/02/11(月) 04:10:49 ID:90ODGrW9
キリスト教徒は人類進化論を否定してたよね?神が創ったものだから突然出来たって。
今でもそう思うの?
492神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 13:40:40 ID:pS9D9Qaa
>>491
東京のユリカモメにのって未来館に行ってごらん 結構いろいろ楽しめるよ
そこでは進化論はあくまで仮説だと言っているからね

キリスト教徒は
我々人間は、「宇宙を想像した神」に塵から創られて魂を吹きこまれて人間になり
死ぬと肉体は腐り塵となるが 魂は生前の行いによって神に審判され天国と地獄に分けられるとしている

こんな表現があるじゃないか
息を吹き返す→神によって魂が吹き込まれる
息をひきとる→神によって魂を引き取られる

もし進化論をとったとしても 何十億年前から進化したことになるが たとえば人類は存在せず
どこかでサルに対して「神が手を加えた」ことにより人間となったと説明するより他ないだろうね
493神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 13:48:22 ID:pS9D9Qaa
ゴリラ チンパンジー サルでもいいが そこから枝分かれしたというのならば
なぜゴリラ チンパンジー サルは未だに進化せず今存在するのか
生物学上人間だけが特殊な存在であって 霊長類の知能が進化して人間になったと進化論を振り回しても
どのような生き物を食べようと許されるが 人間を食することは動物と異なり許されない

なぜ人間だけが人を危めていけないのか 法律を守らなければいけないのか
社会の秩序を保つための理由づけでは説明がつかないだろう
たとえば正直 誠実 親切 平和のために働くことなどは 
どんなに人生の上でがんばっったとしても 死んでおしまいならば意味がないからね。

だから、すべての宇宙そして人生のパズルを解くためには キリスト教が確かだという結論に達し
その教義は実生活に照らし合わすと真実で 信じるに値すると判断したのがキリスト教徒

イスラム教徒も同じ神を信じているから 進化論に対しては同じだろう
494神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 15:54:08 ID:WBY8I/bo
典型的な熱狂的キリシタンの意見だね。
進化論や歴史なんてあくまで仮説ってのは知ってる。
けどねえあなたがたキリスト教徒が言う「神が作った。」って意見は進化論それよりも現実味の無い
つまりそこから広がりを持たせない最低な稚拙な考えだとは思わないの?
キリスト教の考えから抜け出して自分の考えを持とうとすれば、すぐにおかしいって思うはずなんだけど。

例えば人間がカニバリズムや人をあやめてはいけないのは何故か
以降のあなたの意見はかなり現代思想と似たような考え方を感じる。

人間の行動を理由づけして学問にしたのが心理学なら
法律、秩序づけ、人間の生きる意味、倫理などという思想の根源が宗教にあるだろう。

しかし、すでに科学においての聖書の思想はもう古い。つまり遺伝子操作や人口受精が出来るようになった以上
神は創造だったと認めるべきではないのか?
なぜそこまで神の存在を認めたいのだ?
進化論を否定すれば遺伝子学をも否定することになる。科学においてキリスト教は邪教だとはっきり言いたい。
495神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 03:54:14 ID:8Il3XoIw
科学とは分析と探求だからね
もともと神が想像した宇宙と人間を 我々人間が何千年をかけてそれこそ探求し分析しているだけ
多くの科学者はそう認識しているよ
それから がん患者にモルヒネを投与していた医師が 神に祈ったほうがよく効くことに気がついて
神父になった人もいる テレビで紹介された世界的に知られている脳外科医の福島医師も
手術後には必ず「神様に感謝してね」と患者の家族に一言声をかけて帰っていくからね

新約聖書は事実が書かれた歴史書だ そうでなければ欧米で受け入れないよ
聖書は単なる物語ではなく「人間ならば誰もが現実に直面することが書かれている」ことに
気が付いた者が受け入れていくんのさ
賢く生きるために聖書は人間に必要なのさ

人間となるには神の手が必要だよ そして長い月日を経て環境に合わせて進化する
それが自然なことでありそして人間として成り立っている遺伝子を伝えていく
科学がほんの少し進歩したことによって人のゲノムが解明され医学に役立ちつつある
しかし我々人類は どんなに科学が進歩し遺伝学によって解明されても神の手の中だよ
496494:2008/02/14(木) 09:50:45 ID:TtTenD03
一度も聖書を読んだ事がなかったのですが、これを機に読んでみます。ありがとうございました。
497神も仏も名無しさん:2008/02/23(土) 15:47:32 ID:BJJ5EmOi
>>496
旧約聖書から読み始めるよりも 新約聖書から読んだほうが理解しやすいよ
しかも聖書を買い求めるならば、本屋には置いていない「新共同約の聖書」を勧める
この「新共同約の聖書」はカトリックとプロテスタントで通用する
 
なぜならば聖書は皆同じという人もいるが そうではないということだ
改ざんされたりして自分たちに都合言いように印刷されているからね
カルト集団の聖書などはまさにそれだから 確かなものを買い求めないとね
498神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 11:47:08 ID:4m4mCw/L
日本においてキリスト教は一枚岩ではないよ

カトリック・・・・・・宗派なし(世界共通)
プロテスタント・・・・宗派1000以上(日本ではその半分)
単独教会・・・・・・・?
無教会・・・・・・・・?
モルモン教・・・・・・アメリカではユタ州のみ通用
カルト集団・・・・・・世界統一教会(韓国)、ものみの塔エホバの証人(アメリカ)、摂理(韓国)、その他いろいろあり
499クレベリン:2008/02/26(火) 11:53:07 ID:Q6qP38cR
500神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 13:09:30 ID:4m4mCw/L
追加

カルト集団・・・・リトル・ペブル運動
501神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 13:14:16 ID:9JCf8FVV
クリスチャンの子って結婚するまでキスとかセックスは禁止されてるの?
502神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 20:31:25 ID:MypoK1X+
>>501 他の人は知らないけどエホバの証人が親なら娘さんは間違いなく体は綺麗です(子宮がね) ピュアな嫁さんが欲しいならエホバの証人がいいね これホント! 他の娘さんは子宮に何本ものてぃむぽを突っ込まれていますよ
503希望 ^^v@救い主2008年:2008/02/27(水) 20:41:39 ID:w4KNKx/y
カトリックもプロテスタントも、すべてのプロテスタントの教派
は、

1、父と子と聖霊なる三位一体を信じています。
2、イエスは主です。
3、どのようにしたら神から義認さるかは、カトリックとルーテル派
 (マルチン・ルターの流れをくむプロテスタント教会)で、一致の調印をしています。

このように、数え切れないくらいの一致があります。
もちろん、教皇制度などは一致ではないですが、これからの課題です。

世界キリスト教協議会という、プロテスタントのさまざまな教派からなる
会議は、カトリック教会もオブサーバとして参加しています。


504神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 15:23:45 ID:O5vIM5Hn
キリストは、カトリックもプロテスタントも別々ではなく一つになるように願っている
だからその努力をする必要があるんだよ
505神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 15:35:30 ID:5RvUDt6T
>>503
 逆に言えば、それに反する教義の信仰は、カルト集団(>>498
や異端と呼ぶね。
>>504
 ただ、例えば、ペテロをイエスの代理人とするのは、
マタイの記述に拠るけど、カト以外が現教皇までもその
後継者として仰ぐ事は考え難いし、乙女マリアや諸聖人の
「崇敬」もプロとしては認め難い‥険しいですね
506神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 15:38:16 ID:SwiWediJ
一致する部分に目を向けることが重要なのです。
507神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 10:14:44 ID:K9Vk8h08
カトリックの信者は素直にキリストに従うが 、プロテスタント諸派はそうではないんだよね

例えばペトロの首位権(ヨハネ21・1〜17)を認めないということは
(マテオ16・13〜 20)(ヨハネ20・19 〜23)はプロテスタントにはないということだ

しかし、カトリックから飛び出したプロテスタント諸派を訪れて洗礼をうけたキリスト教徒が
カトリック教会に来た場合、上記のキリストの言葉を受け入れるということだから
それによって当然キリストからの多くの恵みをいただける

プロテスタント諸派のキリスト教徒の人々が、重要な意味でキリストの立てた教会であるカトリックと、
そうでないプロテスタントの教会とどのように異なるか全く理解していないようだ

上記のことはプロテスタントの今のキリスト教徒のせいではないから、
カトリックはキリストの望むように早くもとの一つの教会になれるように努力をする必要があるということだ

教会が一つでなければならないことをパウロが明確に語っているよ
エフェゾ人への手紙4章1〜6を読んでみよう
この中の体とは教会のことだよ
508神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 10:18:52 ID:2kKQfmRr
カトリックは都合の良い解釈でマリア無原罪やら被昇天やらオカルトチックな
教義を勝手に付け足していきますけどね・・・
それでいて「素直」なんてよくまぁ・・・

ある意味素直にオカルトしてますが。
509神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 10:47:57 ID:K9Vk8h08
もともとプロテスタントの教会ができた理由は、カトリックがつまづきを与えたからだよ
それでつまづいたのが神父であったマルチンルター 
ルターはカトリック教会の中で間違いを改革すればよかったが飛び出してしまったからね
そしてそれに続いた人々によってプロテスタントの教会が増えていった

結局カトリックはカトリック自身で間違いを改革してペトロから引継ぎ今日の21世紀まで繋がっている

プロテスタントはカトリックから飛び出した教会だからキリストの約束した首位権も
使徒に与えられた権能もなく聖書だけが頼りだからね
プロテスタントの人々はそれでもキリストを見ながらがんばって生きている
プロテスタントの人々がペトロの後継者を認めなくても
ローマ法王は子羊たちを牧する責任はこの世が終わるまであるということだ

遠い将来になるがキリストが望み、パウロが指し示た一つの教会になるまで教会は旅を続けなければならないだろう
510神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:04 ID:2kKQfmRr
それもカトリックならではの自分に都合の良い解釈で
ルターはもともと出る気はなかったが、ルターを処刑しようという
動きが活発化してそれでルターは出国せざるを得なかったんだよ。
当時はカトリックも異端審問で簡単に人を殺してたからね。
カトリック絶対主義的価値観から相対主義へと時代が移った結果
カトリックも相対価値を受け入れざるを得なくなって今に至っている。
主体的に動いてるのではなく時代に迎合しながら組織を改竄せざるを
得なかったのが実情だよ。

教皇首位権を認めないカトリックグループは復古主義として別グループ
をつくってるしカトリックが主張するように一枚岩なんて建前上でしか
機能してないのが実情。

カトリックの優位性なんて一つもないんだよ。
ただ、キリストに倣いましょう。
511神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:07:14 ID:K9Vk8h08
>>508
理性的に考えたらいいんだよ キリスト教徒ならばね
キリストは真の人であり真の神であるから、
人と人の間にキリストが生まれてくれば、ただの人で遺伝子学で証明できる
だから、キリストが神の子であるならば、マリアは無原罪でなければ成り立たない
しかも神はこの宇宙と人間を創造した神だ どんなことでも簡単にマリアの身に出来るだろう

キリストは神の子だから弟子たちの前で昇天したように
マリアは原罪を持っていないから、神によって天に上げられたということだよ
(神の子であるキリストをこの世に送るために神がマリアに特別な計らいをされたということ)
人類史上まっすぐ天国に行った人間はマリア以外誰もいないよ
512神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:11:35 ID:K9Vk8h08
>>510
>ルターはもともと出る気はなかったが、ルターを処刑しようという
>動きが活発化してそれでルターは出国せざるを得なかったんだよ。
誰からこんなでたらめ教わったんだい?
513神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:15:37 ID:2kKQfmRr
>>511
理性的ってw
じゃあ、無原罪のマリアの母も無原罪でなければならないが?
どう理性的に考えるんだ?w

514神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:20:52 ID:2kKQfmRr
アダムの子孫である人間は全て原罪を持つという定義なわけだが
結局都合でお気に入りの人間は無原罪にしてしまう。
神が無条件に無原罪にできるなら
全ての人間を無原罪にしてやればいいじゃないか。
なぜマリア限定?
キリストの意味は?
515神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:31:04 ID:K9Vk8h08
神がマリアという人間を特別に選んだということ
マリアを育てた母親はきっと聡明であっただろうよ
かの女も昔から尊敬されているよ
516神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 11:54:27 ID:K9Vk8h08
>結局都合でお気に入りの人間は無原罪にしてしまう。
そのようなレベルの話ではないだろう

>神が無条件に無原罪にできるなら
>全ての人間を無原罪にしてやればいいじゃないか。
無原罪にする理由がないだろう
「人間とは?」 深く考察するとわかってくるよ

>なぜマリア限定?
全人類の救いのために神が計画をたてられたからだよ

>キリストの意味は?
宇宙とすべての生き物を創造した神によって
人類を救うために、神の子が人となってこの地球上に来た者を指す
(キリストとは救い主のことで別の言語でメシアとも言う)
マリアから生まれたイエスがキリストと信じている人々をキリスト教徒という
だからイエス・キリストとよばれるのだ
517神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 14:01:45 ID:XdwgtJPR
ルターやカルヴァンたちは自分から出て行ったのではなく破門されたんだよな
518神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:52:08 ID:7KTqY8+j
>>514

旧約で神様が言ってるけど「私は嫉妬深い」んだってさ
だから自分を認めない(崇拝しない)ものは助けないそうだ 人間的だろ?
でもそんな神様でも構わないって思うようになったんだから
宗教って不思議なもんだよな(俺ケース)
519┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/03(月) 17:55:30 ID:69d2UgPm

ユダヤ教の神っていうのは、イスラエル民族の象徴なわけだから、実在する一つの独立した個性では無いんだよ。

だから「生きている神」というわけ。

イスラエル民族が生きて礼拝するのはイスラエル国家の繁栄。

民族の歴史が続く限り「わたくしは『ある』である」と、伝えていくことができる、という意味。

それに比べて、キリスト教は実在の人物をモデルにして創作した宗教。

ローマ帝国の「規範(つまり新律法)」という道具として用いるのが主な利用価値。
520神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 18:56:46 ID:Toce1sxn
>しかも聖書を買い求めるならば、本屋には置いていない「新共同約の聖書」を勧める

本屋にある聖書で一番多いのは新共同訳だと思うけど....
それとも「新共同訳の聖書」っていうのがタイトル??
521神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 02:50:48 ID:Hf1Eg5hJ
本屋に行ってみるとさまざまな聖書が並んでいる
共同訳の聖書ではなくそれとは異なり新共同訳である聖書のこと
だから置いてないことも多いよ
タイトルは 出版社によって「聖書」だったり「聖書 新共同訳」だったりいろいろだが
いずれにしても新共同訳のもの

しかし、しかし、一番のお勧めの聖書は少し値が張るが下記の聖書だよ
絶対この聖書が良い 自分もこの聖書を使用している 一生ものだよ

聖書―旧約・新約 (単行本)
フェデリコ・バルバロ (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/%E8%81%96%E6%9B%B8%E2%80%95%E6%97%A7%E7%B4%84%E3%83%BB%E6%96%B0%E7%B4%84-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AD/dp/4061426060/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1204561220&sr=1-4

レビューも読んでみよう
522イザヤ ◆IsatNuNknw :2008/03/04(火) 04:34:42 ID:wgBk5nXk
私は初学者の方には一般のキリスト教界で認められている聖書なら
特にどれでも構わないと思います むしろ平易な文章で読み易い方が良いでしょう

新共同訳、口語訳、新改訳 いずれでも構いません
リビングバイブルのような意訳もあります
最初は「馴染む」ことが大切で、その後様々な他の訳にも興味が湧き、
特色を掴みつつご自身で選択なされるかと思います
523ノン栗とリス:2008/03/07(金) 14:58:08 ID:O/+xlGyO
英国国教会とはなんぞや?
性交会とか聖公会とかいってるけど、カトリックの亜流?
それともプロテスタント?
聖公会大綱39箇条をみるとプロテスタントの教義と思えるが。。。。
524神も仏も名無しさん:2008/03/07(金) 16:26:47 ID:7NrIZDqq
>>522
英国は昔からカトリックだったが 16世紀になって
英国王が妻がいるにもかかわらず若い別の女性が好きになり
その女性と結婚したいとカトリックのローマ法王に許可を求めたところローマ法王が認めなかった

それでカトリックから離れてその若い女性を新たに后として迎え、
英国王自ら首長となり英国国教会として独自の教会とし
前の妻は死ぬまで薄暗い城の塔に閉じ込めておいた

その後の王位継承者たちも、プロテスタントに対してはプロテスタントの教義は受け入れることはできないとし
カトリックを離れながらも英国国教会としてその形だけはカトリックもどきの独特さを引き継いでいった

しかしカトリックに帰るべきだと悟った王位継承者はその時代はカトリックに帰り
また次の王位継承者は英国国教会として引継がれるなどしながら
カトリックでもなくプロテスタントでもない独特の教会として現代まできた。

英国国教会の別名を聖公会という
英国の前首相が去年カトリックに改宗したよね

日本において聖公会の信者たちも聖公会の歴史を知らない人々が多いから
カトリックと思い込んでいる人もいる また、世間でもプロテスタントと勘違いされている
525ノン栗とリス:2008/03/07(金) 21:43:39 ID:O/+xlGyO
>>524聖公会大綱39箇条は完全なプロテスタントの信仰教義だけど。。。
英国在留中入手した祈祷書(BCP)の巻末に39箇条の記載があるけど。。。。
また、米聖公会の正式名称は"Protestant Episcopal Church in USA"となっており
Protestantとなってるけど。。。。
日本のは性交会であり聖公会ではないよね。。。。実体からして。。。。
526神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 17:57:07 ID:Wzkb1EJn
聖公会での世界で最高位の職位は英国国教会のカンタベリー大主教だが
しかしながらローマ・カトリック教会におけるペトロから引き継いだ教皇のような全教会の代表的存在ではないよ

聖公会では各国における最高位の主教が各国聖公会を指導する形になっていて
日本の場合は米聖公会から上陸してきたようだ

プロテスタントも諸派が世界に1200位あるようだから分けが分からなくなっているのが現実だと思う
同じ派であってもまったく連絡することもなく、関係などもなく独立していたりするからね
そもそも米国であまりにもプロテスタントの派が多すぎてどれが本物か分からないから
祈るとインデアンの所にキリストが現れ指導されたと主張した若者がそのモルモン教の教祖だからね
アメリカでは実際に聖公会が聖公会として機能せずプロテスタントの一派として認識されているのかなー
祈祷書はいくらでも印刷できるからね

聖公会はカトリックに近いがカトリックではないことは確かだが
聖公会の信者にも分からないかも知れないね
527┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/09(日) 17:58:12 ID:5jrlU8xa

最高位は国王(女王)じゃないの?
528神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 18:18:17 ID:Wzkb1EJn
確かダイアナが結婚式を挙げたときカンタベリー主教だったよね
16世紀のヘンリー八世以来カトリックから離れているから
詳しいことは下記参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%9B%BD%E6%95%99%E4%BC%9A
529神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 12:32:37 ID:XnvIo0Cx
>┃・)・・・脱退成功者
前から気になっていたが、
カトリックの場合は信者を辞める場合は、手続きなしで一生教会に来なければそれでよいというところだ
要するに説得もしない代わりに教会に来ないことも自己の選択だからと個人の自由を尊重している
だから、「脱退」という言葉も使われないし「脱退失敗者」もありえない

カトリック以外は手続きが必要のようだが、脱退を成功したというから「脱退成功者」と言うのだろう
ところで、どこのプロテスタント、あるいは単独教会、 無教会の人かな?
530┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/11(火) 12:59:15 ID:vBBf/eoN

日本基督教団の教会員だったんだけど、

>>529 それはおかしいね。ちょっと形骸主義的と思うよ。

どこのプロテスタントだって役所みたいに脱退届けだすなんてことはしないと思うよ。

タバコやめるのだって別に手続きは不要だけど、本人にとってみたら「成功」「失敗」という位置づけはあるでしょ。
531┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/11(火) 13:01:23 ID:vBBf/eoN

それに、カトリックもプロテスタントも、止めますと言われて、ああそうですか、さようなら、

とはならないと思うよ。

できればやめないで続けなさい、と慰留されるだろうし、やめるほうも多少は言い訳がましいことも言う。

機械じゃないんだからね。
532┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/11(火) 13:04:39 ID:vBBf/eoN

集金目当ての新興キリスト教系宗教の場合は脱会金が必要なのかもしれないけど。

533神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 13:07:23 ID:PE6KKZ3l


 自  問  自  答

534神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 14:00:42 ID:WUlVbuAq
カトリックの人の婚前交渉は基本的にいけないとされているとは思うのですが、
結婚しても体位は正常位じゃないといけない、とか、オーラルはいけない、とかあるんでしょうか。

535神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 16:55:03 ID:VvX74QGG
>>534 体位に関してそのような事は全くありません。
お互い、とても良い気持ちになる方法でクイクイ腰を振り、
二人同時にアクメに達するのが良いとされます。
神が定めた秩序ですから。
0−ラルも良いですね。湧いて出てくる淫水(マン汁)をゴクゴク飲みましょうね。
人により臭いがきついですけど栄養があります。ついでに、マン滓も飲み込みましょうね。
536神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 17:54:50 ID:BECKqcuG
>>534
535のレスは親鸞みたいだな。
カトリック的ではない。
興味本位の質問に答える義務なし。
537イザヤ ◆IsatNuNknw :2008/03/11(火) 19:09:04 ID:2CE/8cWO
>>529-531

一応、憲法で信仰の自由は保証されているから
「わたしはこの宗教はもう信じません」っていうのも同様に保証されるのでは
ないでしょうか。契約として口約束なり書面で何かを締結していれば
色々と面倒もあるでしょうが、そうでない限りは個人の自由として許されると思うし
逆に恫喝を掛けて引き止めたらそれはそれで問題になりそうな気がします。
538神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:10:29 ID:MiT75eXK
>>536
気を悪くしてしまったのでしたらすみません。興味本位というわけではないんです。
キリスト教徒の彼氏とつき合っていて、体の関係は結婚まで持たない、という彼の意思を尊重しています。
ただ、実際そういう事になった時、私が彼の為にと思ってした事が彼を傷つけてしまうかもしれない、
という不安があったので。
ごめんなさい。
539神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:37 ID:50GawOcK
>>538
>>521に紹介されている聖書を手にとって一度聖書を読んでみるといいよ
彼の見ている世界が理解できるといいね
540神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:49:53 ID:MiT75eXK
>>539
ありがとうございます。今まで無宗教で生きた、というかそういうきっかけすらなく生きてきたので、
どうしていいかわからない事が多くて。彼も私に対して、というかキリスト教徒でない人とつき合う事
に対して不自由もあるだろうし。
聖書読んでみます。
541┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/13(木) 07:45:42 ID:ihhSrU62
>>540

人生大切にしたいならキリスト教なんて係わり合いにならないほうがいいと思うよ。
542神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 21:57:23 ID:F8Lp0bjq
>>541
自分が結構時代遅れなタイプで、周りが普通に「不倫してる」とか
「セフレがいる」とか「男なんて付き合いで普通に風俗とか行く」
とか言う話を聞くと、その場ではヘラヘラ聞いていても
なんか嫌だなーと思ってました。

そんなだから、真面目でやさしくて正義感の強い彼の性格が
ツボにはまったのですが、実は敬虔なクリスチャンでした。

関わらない方がいいって、何かされたりしたんですか?

543神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 02:23:13 ID:1g2y/XyA
>>541
キリスト教のスレに「教会に行かないほうがいいよ」と説得しているのをよく見かける
このスレはキリスト教徒への質問箱だよ
脱退成功者ということだからこのスレではなく、脱退成功者専用のスレをたてて意見を述べてね
それから、カトリックのスレにもよく出没し同じように意見を述べているがスレ違いだよ
どうしてもキリスト教徒になることを阻止したいならば、
脱退されたプロテスタントの教会専用のスレで心置きなく語ったほうが、読み手に伝わり納得するよ
544┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/14(金) 07:55:38 ID:SF+EI5b5

キリスト教のスレだからこそ、キリスト教の教会へ踏み込むことの是非を語るわけ。

当たり前でしょ。

仏教のスレでキリスト教の教会なんて行かないほうがいいよ、とか言ってどうなるの?
545┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/14(金) 07:56:28 ID:SF+EI5b5

それから、プロテスタントはカトリックに口挟むなとかさ、

そういう馬鹿げたこと、いつまで言い続けるわけ?
546神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 10:09:33 ID:pSOrWwaB
わろた、わろた。
"0−ラルも良いですね。湧いて出てくる淫水(マン汁)をゴクゴク飲みましょうね。
人により臭いがきついですけど栄養があります。ついでに、マン滓も飲み込みましょうね。"
547神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 00:19:02 ID:q4QqtVNe
なんか、荒らされる原因作っちゃったみたいですね。ヘンな質問してすみません。
自分が、宗教に対して無知なので、相手を傷つけたりしたくなかっただけ
なんです。ごめんなさい。
548神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 08:57:18 ID:oyZzXA53
>>547
あやまらなくてもいいんだよ
このスレはキリストを信じている人々に何も知らない人が気軽に質問する為のスレだからね

日本のキリスト教のスレでは カトリックかプロテスタントかというレベルに留まり続けるからね
まあー彼に宗派を訊いてみたほうがいいよ
カトリックならカトスレを利用できるしプロテスタントならプロスレ
549神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 12:37:09 ID:oyZzXA53
>>547
初めての人が聖書読むのは大変だと思うから
新約聖書のほうのルカと書かれているぺージを読むだけでもといいと思うよ
キリストの生誕から書かれているからクリスマスをイメージできるよ
550リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/03/16(日) 14:59:22 ID:Fa3XwbqC

☆口でイエスは主(しゅ)であると公に言い表し、心で神がイエスを死者の中から
 復活させられたと信じるなら、あなたは救われるからです。

実に、人は心で信じて義とされ、口で公に言い表して救われるからです。(ローマ10ー9〜10)


☆実に神は、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛されました。
 それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることがなく、永遠のいのちを持つためなのです。(ヨハネ3ー16)

551神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 17:58:18 ID:+JgKCauL
>>558
>>559
ありがとうございます。もし、嫌な気分になった人がいたらごめんなさい。
不躾な質問しておいて、「悪気がなかった」では済まされないです。

自分が無知だから、他人を知らないうちに傷つけたりすることがないように
聖書を読んでみる事にします。

アドバイスありがとうございました。


552神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 21:33:17 ID:kU7IVgnA
女性のキリスト教徒さま、「極太」は嫌いですか?好きですか?
極太って何かって、、、、
赤面するではありませんか。
私のティンPOc.で〜su.
553┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/03/16(日) 21:39:46 ID:qSQktFlJ

一般人からキリスト教徒への質問?

ぷ。
554神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 10:03:43 ID:yGsPEuU8
>>552
実にKYだね
こんな質問する奴の精神年齢の低さに付き合っていられないよ
555神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 10:46:34 ID:AUzrW9K+
>>552
基本的に他宗派の男はダメ。
東京は宗派意識が薄いのでむしろ他教会はダメ。
そうでない女はビッチ。

>>553
神は言いました。"イスラムの法学者よ、二度と質問するな!"
ちょっと章番号は思い出せないが。
556耶蘇会 ◆t1QuligRN2 :2008/04/01(火) 02:17:37 ID:DUWvF4BY
私自身はカトリックだから、このスレの本質とは違ってしまうかもしれないけど、いくつか質問させてもらいます。

1.実際に、旧約聖書の世界創設のくだりを、聖書の言葉通りに信じている人っていますか?

2.ミサの祈り(天におられる……)ってやつ、元の文語体の方がしっくりときませんか?

3.信徒の中で、マンガ『HELLSING』のファンはいますか?
私はこのマンガの大ファンです。


2.の問い以外、身内にすら聞けないような内容なので……orz

あと、三位一体って、

神=アムロ
イエス=νガンダム
精霊=フィン・ファンネル

みたいな解釈でよいんでしょうか?

くだらない質問ですみません……
557神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 02:55:20 ID:o5myWnNr
>>556

1. はい。暗記はしてませんが読めばその通りだと思います。
2. 自分の好きな教会に行けばいいじゃないですか。
3. 知りません。イエスキリストのマンガ伝記なら小さい頃読みその頃から神を信じています。

三位一体は日本語で考えるとわけがわからなくなります。
Jesus Christ is GOD
Jesus Christ is the Healer
Jesus Christ is the Creator.......
というように、全てbe動詞でつなぐものです。
ガンダムにたとえるなら、
神=作者、イエス=作者、です。
精霊は英単語がだれかわからないのでなんとも言えません。
558神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 19:53:48 ID:k1kPTAF1
人間が動植物を殺して食べることは悪いことなのでしょうか?
悪いとすれば動物と植物で扱いは異なりますか?
動物と人間では異なりますか?
動物を食べてもいいのに人は殺してはいけないという考えが一般的ですが、
動物と人間は扱いが違うのでしょうか?

質問ばかりになって申し訳ありませんが、
どうしても自分で納得のできる結論を導けないのでよろしくお願いします。
559神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 20:50:38 ID:49/XzQeM
>>558
質問するよりご自分で聖書の創世記をお読みになったほうが
納得し易いですよ。
お住まいの地域の図書館にも聖書は貸し出してますよ。
560神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 21:55:24 ID:k1kPTAF1
>>559
大変お手数ですが、人間と動物は扱いが違うのかだけは
教えていただけないでしょうか。
561神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 21:59:22 ID:9gb8QQZK
>>560
動物には「魂」がないそうです。
だから天国にも行きません。

注) 「魂」と「意識」は別のものです。
562┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/10(木) 21:59:28 ID:1l/2UFxy

人間には霊魂があるが動物には無い。

人間には死後の世界があるが動物には無い。

旧約だと、牛、羊、鳩、なんかは「神への贖罪の捧げもの」

やきつくしの生贄、にもなるし、祭司のお食事にもなった。

一方、殺人罪は違法行為。
563神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 22:27:32 ID:k1kPTAF1
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

動物って魂がないんですか・・・・。
動物虐待とか無問題になってしまうのでは・・・?
564┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/11(金) 09:03:09 ID:xrP50PQo
>>563

動物虐待問題というのは、動物に魂があるか無いかで変わるもんじゃないと思いますよ。

動物を虐待してしまうような人間性を問題にしているんでしょ。
565やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2008/04/11(金) 09:11:26 ID:jvcj06kQ
【一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)】


すべての衆生(生き物)には仏性(魂)が有る。

566神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 09:12:34 ID:3vuWc3/A
>>563
「魂」はなくても,懐いたり,お腹すかせたり,,寒がったり,
痛がったりする「意識」と言うか「気持」はあるから。
動物虐待はやっぱりいけない。
567神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 13:35:55 ID:J3Vn+spW
クロマニヨン人はネアンデルタール人を殺してもよいか
568神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 16:51:30 ID:ovsrZQWW
>>567
あなたは何がおっしゃりたいのですか?
>>556
創世記の天地創造は読んでそのまま信じるべきでなくむしろ何かの隠喩
なのではないか。という解釈をすればいいのではないでしょうか。
569神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 17:36:43 ID:6nH9sfhw
>>566
食べたり動物実験される場合と、単に虐待する場合の違いが見出せない。
向こうからすれば同じ殺されたりするわけで。

それと魂は無いけど気持ちはあるというのがよくわかりません。
心と魂は別なのでしょうか?
570┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/11(金) 18:14:38 ID:xrP50PQo

動物側に基本を置いて説明するとそういう話になっちゃうよね。

だから、僕はあくまでもこの問題の主体は人間側にあると思うんだけどね。
571┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/11(金) 18:21:23 ID:xrP50PQo

動物に魂があるのなら恐ろしくてステーキなんか食べられないでしょ。動物には魂は無い。

しかし、たまたま身近にいる動物については、あたかも人間に対するかのように考えて、

大切にして、少なくとも苛めたりしないようにしましょう、ということだと思うよ。

それは、人間の心の育成のためだよね。

あえて説明するのであれば、動物が大切にされる必要があってのことじゃない、ということ。

まあ、自然の連鎖の保存、ということもあるだろうけど、人間が考えてのことなら、それも結局人間のため、ということになっちゃう。
572┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/11(金) 18:26:06 ID:xrP50PQo

誤解の無いように追加しとくんだけど、

僕の考えでは人間にも魂は無い。

考える力、とか、心境、とかいったようなものは、「本能」の一部。

動物と同じ。

その人の死と共になくなってしまう。
573神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:32:24 ID:LGlKrlbo
犬にエサやったり,撫でたりすると喜ぶ,故に「気持」はある。
けれど「魂」はないので,犬が神を求めたり,祈りを捧げたりする事はない。
ただし,例外があって聖フランシスコに命じられた小鳥達が祈り?を捧げた事が過去にあったらしい。
574┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/11(金) 18:39:08 ID:xrP50PQo
>>573

魂の有無の基準が神を求めたり祈ったりすることだというなら、

神を求めず祈らない人間には魂が無い、ということになるけど、

そういうこと?
575神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:55:07 ID:6nH9sfhw
仏教においては動物にも魂があるそうですね。
もし仏教徒の方がいれば派生してお聞きたいんですが、
生きるために動物を殺す点について、
仏教ではどう解釈されているのでしょう。
その際、動物は殺してもよくて人間は駄目だという理屈は導けますか?
576やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2008/04/11(金) 19:31:26 ID:jvcj06kQ
アイヌの末裔の俺が言う。

獲物にも魂がある。
獲物の魂と一体になる祭がある。

ヘブライ人は血を抜いた肉しか食べなかった。
いまのユダヤ人もだが。
血は命だからである。聖書にちゃんと書いてある。


中国周辺の遊牧民族、騎馬民族も、肉を食べるときは血の一部を大地に流して魂を土にお返しする。

577やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2008/04/11(金) 19:37:49 ID:jvcj06kQ
ぶっちゃけこれを言っては宗教板を逸脱するが

生物学上、人間も動物である。

霊長類ヒト科ホモ属ホモ・サピエンス

578神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 22:21:51 ID:z57maxml
脱退成功者さんは元エホバの方かしら?
・・・・人間の魂は無になる・・・・
よく勧誘に来る証人が仰ってますから。

天地想像の神が万物を創造され、最後に人間を創られました。
最初は男。そして神の創造された動物、植物、魚、鳥、などを管理するように
神から委託されました。でも男だけでは大変なので「助け手として」
女が創られました。
つまり、神の創造された万物の管理を人間にまかされたのですね。
もちろん、食物にしてもよかったのですよ。
  動物の霊は地に下る、、、、、
人間の霊(魂)とは本質的に違うのです。
でも、動物だって自分が殺される事を察知すると悲しそうに鳴くとか、、、

考えたら残酷な生き物ですね、人間って。
地球上で一番危険な動物は人間かもね。欲を持っていますから。
579┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 08:11:26 ID:Ty35udje

はっきり言って、キリスト教よりエホバの証人の言ってることのほうが現実的だと思う。

まあ、狂信的でカルトチックだし金銭主義なところはいただけないけどね。

あと、禅宗も死は無をもたらすと言っている。

無になるからといって非宗教的とは結論できないよね。
580神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 11:52:15 ID:9r3vxXdU
>>579 エホバの証人の方が現実的・・・・・
死んだら無になるって事がですか?
産まれて大人になってから嵐吹きすさぶこの世を、真面目に十戒を守って
生きて行く意味がありませんね。
意味の無い人生 生きてて虚しくありません?
581┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 11:53:33 ID:Ty35udje
>>580

まあ、人それぞれ価値観が違うわけなんだから、

自分と違うからといってそいうやって蔑むもんじゃないと思うよ。
582神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 14:04:32 ID:9r3vxXdU
私は決して人を蔑んでなどおりません。
ただ、人間には生きる指針が必要かと存じます故。
583┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 14:53:08 ID:Ty35udje

死後に望みを置かないからといって指針が存在しない、ということにはならないと思うよ。
584┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 14:56:46 ID:Ty35udje

尤も、聖書には死後の世界のことなど一言もかかれてはいないわけなんだけどね。
585神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 16:54:19 ID:CnMPNTXW
脱退する前は神は存在すると思ってたんだよね?
急にいないと思ったの?
586神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 16:56:16 ID:CnMPNTXW
>>580
エホバは選ばれた人が無から復活できるという
んじゃなかったっけ
587┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:17:28 ID:Ty35udje
>>585

いないとは断定していません。

神がいるかいないか、確証を得ることは不可能だと思っています。

また、確証をつかむ必要も無いだろうと思います。

神(我々が仮に「神」と呼ぶもの)がいたとしても、

それは秩序たった礼拝様式で礼拝する必要のあるものでは無いでしょう。

少なくとも、キリスト教一般が言うような存在では無い、という考えに至ったところです。
588神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:21:11 ID:CnMPNTXW
>>587
もちろん神の存在証明など無理だし信仰の話だよ。
キリスト教ドクマに縛られない神というか
一応人間を造った神はいるって信じてる感じ?
589神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:24:29 ID:CnMPNTXW
エホバの人は真面目だと思うんだよね。
あの熱心な信仰の矛先にイエスが抜けてるだけで
同じ神信じてるわけでそれじゃだめなのかなァと思う。
590┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:25:30 ID:Ty35udje
>>588

神がいるかいないか定義する必要が無いだろうと思いますし、

当然、いるとしても、どのようなものであるか(人間を造ったのかどうかなども)定義する必要を感じないわけですね。
591神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:33:02 ID:CnMPNTXW
いてもいなくても関係ないっていう無神論に近いのかな。
592┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:35:41 ID:Ty35udje

無神論というのは、「神は決して存在しない」ということを主張する立場ですからね、

だいぶ違いますよね。
593神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:39:02 ID:CnMPNTXW
でもいても自分にとって関係ないと思うなら
それは結局無神論ぽくない かなと
594┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:41:30 ID:Ty35udje

規制の「〜論」に近いか属するか、と分類する必要も無いんじゃないかと思いますけど。

>>587 で説明したとおりの考えです。
595神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:42:39 ID:jgTj/WIj
「神がいる」とか「神を信じる」とか「無神論」って言う時の神のイメージってどこ起源だべさ?

たとえば、「オバケでたー!」って叫ぶとき、「オバケ」つーイメージが先立たないとそう言えないわけだべさ。
じゃあ、「神サマ」の場合はどうなんだべさ?
596┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:42:59 ID:Ty35udje

神については無関心、というのは「無神論」ではありません。

無神論というのは、「神」の存在を積極的に否定する立場のことです。
597┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:43:44 ID:Ty35udje
>>595

それはまた別の問題。
598神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:44:06 ID:CnMPNTXW
>>594
僕は無記としますby 釈迦脱退 だぁね。
599神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:45:09 ID:jgTj/WIj
神サマのイメージも無いのに、いるもいないもないだべさ。
600┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:47:09 ID:Ty35udje
>>599

空気のイメージっていうものなさげなんだけど、空気が存在している、という理解はあるでしょ。
601神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:47:43 ID:CnMPNTXW
>>595
それは認識論の話じゃない
概念が先か
602神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:50:12 ID:jgTj/WIj
>>600
空気を定義して、それをお互いに共有した時に、空気のあるなしを語り合えるだべさ。
たとえ、なんとなくであってでもだべさ。

でも神さまについては無限の定義があって、相手が「神様っていると思う?」と尋ねてきた時に、こっちが思い描く神さまの定義やイメージが違う可能性もあるわけだべさ。
その辺、どうやって折り合いをつけるだべさ?
603神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:51:36 ID:jgTj/WIj
>>601
「神さまがいる」というヒトは、どこかで神さまのイメージなり定義なりを獲得してきたんだべか?
604┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:55:00 ID:Ty35udje

そういう意味でなら、親とか身近な権力者とか、まあそのほかにも元首だとか首長だとか。

そんなとこでしょ。
605神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:56:09 ID:CnMPNTXW
>>603
誰でも神っていうとたぶん既に共通的な概念を抱いてるとは
思うんだけどね  神とはって話からにならないじゃん普通は
神っていると思ういないと思う?って話からだから。
606神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:56:31 ID:jgTj/WIj
>>604
じゃあ、「権力」つーことだべか?
「見たことのない権力」つーことだべか?
607┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:58:25 ID:Ty35udje
>>606

たとえばローマ帝国の皇帝とかローマ法王とかは「神の代理人」であって「ひとより優れたもの」だよね。

それから、日本の天皇は「神そのもの」だったわけだよね。

神は見えなくて手の届かない彼方に存在するものではなかったわけだろうね。
608神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 17:59:16 ID:jgTj/WIj
>>605
オラは聖書に出てくる神さまのことなら何となく知っているだべさ。
でもそれも統一されていないだべさ。
ここはキリスト教スレだから、やっぱり聖書の神さまのことを言っているんだべか?

609┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 17:59:43 ID:Ty35udje

現在の「神理解」が、そういう歴史的神理解を踏襲していないわけは無い、と考えるのが自然。
610┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:00:26 ID:Ty35udje
>>608

聖書の記述も大いに影響しているだろうね。
611神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:01:03 ID:jgTj/WIj
>>607
どうだべか?
それは人格を持っている必要があるんだべか?

支配力があって手の届かない感じならば、宇宙法則にも当てはまるだべさ。
重力とか、時間?とか。
でも、それをわざわざ神と呼ぶ必要はなんだべさ?
612┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:02:46 ID:Ty35udje
>>611

神サマのイメージの話でしょ?
613神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:03:06 ID:CnMPNTXW
>>608
聖書の中の神ってだけで結構カテゴライズされてるじゃん
614┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:05:20 ID:Ty35udje

たとえば、サロメはバカで嘘吐きだ、というのは歴然とした事実なわけだけど、

神様はいるのいないの?

とか

神様のオリジナルイメージは何?

とかいうのは結論が出ないよね。想像から出て行けないわけだから。

だから、みんなで一生懸命考えても無駄。

ぼこは無駄なことはしたくない。
615神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:56 ID:jgTj/WIj
>>613
ある程度カテゴライズしないと滅茶苦茶膨らんでいくんだべさ。

貧乏神ではないんだべか?
ゴジラみたいに肌がガサガサなんだべか?
人間の言葉を理解できるんだべか?
616神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:09:18 ID:CnMPNTXW
>>615
神自体を知ることはおろか属性だけでも
知るのは難しいよ。
聖書の神なら聖書読めばいいじゃん。
617┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:11:39 ID:Ty35udje
>>616

だから、知りたいなんて一言も言って無いわけなんだけど。
618神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:11:44 ID:jgTj/WIj
>>616
でも聖書の神はいるのか?という問題はぶっ飛んではおらぬだべか?
ゴジラ映画観終わった後に、「ゴジラっていると思う?」と尋ねるようなもんだべさ。
面白い質問だけど、いないに決まっているだべさ。
619神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:13:50 ID:CnMPNTXW
>>618
居ないと思ってるなら聞かないでよ
620┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:14:42 ID:Ty35udje

という話をしていくと、

いるかいないか今決める必要があるわけ?

ということになっちゃうわけね。
621神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:18:19 ID:jgTj/WIj
>>619
ゴジラ神っているんかね?
622神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:21:11 ID:CnMPNTXW
でもキリスト教だと生きてる内に
信じるか決めないとだめなようで。

>>621
ゴジラなんて興味ないからw
623神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:22:35 ID:jgTj/WIj
>>622
なんと!?
ゴジラも立派な神様ではないだべか!
いるかいないかだけでも聞かせてくれないだべか?
624神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:28:29 ID:CnMPNTXW
>>623
ゴジラ松井?いるでしょ
はい。
625神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:30:11 ID:jgTj/WIj
>>624
ちがうだべさ。
映画の中のゴジラだべさ。
口から火を噴いて、東京タワーをへし折る生き物だべさ。
626神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:34:40 ID:CnMPNTXW
>>625
わかっててずらしたのに。
だから映画のゴジラなんて興味ないって言ってるでしょw
627神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:36:35 ID:jgTj/WIj
>>626
あれは神さまだべさ。
628神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:33 ID:CnMPNTXW
うんそれがあなたの信仰だね 
629神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:38:48 ID:jgTj/WIj
>>628
神さまに興味がないってことは、アンタは無神論者なんだべか?
630┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/12(土) 18:45:06 ID:Ty35udje

その話の進め方を全く理解できなくもないわけだけど、

意図と効果がつりあわないだろうね。
631神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:45:22 ID:CnMPNTXW
>>629
そんなこと言ってないし。
ゴジラ信仰と神信仰が同じ次元だと言いたいのが
見え見えなんですけどw
632神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:48:50 ID:jgTj/WIj
>>631
どう違うンだべか?

ゴジラ映画を見て、出てくるあの怪獣を「神さま」だと認識するヒトもいるだべさ。
聖書のエロヒムやヤハウェを読んで、それを「神さま」だと認識するヒトもいるように。
633神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:50:08 ID:JiYuV/uC
っで、何が言いたいのこの小僧は?
634神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 18:52:39 ID:jgTj/WIj
>>631
違うのは信者数だべか?
それとも何か決定的に違う要素があるんだべか?
635神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:11:46 ID:CnMPNTXW
>>632
だから君はそれでいいじゃない。

>>634
信者数の違いは客観性の信頼にたるかを表すに
少しは意味あるかもね
ゴジラを信仰する人よりキリスト教信者のが世界では
多いなら
636神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:15:15 ID:jgTj/WIj
>>635
キリスト教の信者数が多いのは、キリスト教の神さまが信頼に足るからなんだべか?
それが信者数増の要因なんだべか?

オラがゴジラ神さまを信じていたとして、その信者数がモスラ信者数より少なかったら、モスラ神サマのほうが信頼にたるんだべか?
637神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:17:37 ID:CnMPNTXW
>>636
少なくともより多くの人を納得させられるだけの
ものがあったってことでしょ。 信者数少ないのよりは。
638神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:20:01 ID:jgTj/WIj
>>637
本当にそうだべか?
おめぇさんは、キリスト教がどうやって版図を拡大していったかを知っているだべか?
639神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:32:19 ID:CnMPNTXW
>>638
ゴジラ映画と聖書が同じ勢いで知れ渡ったとして
どちらに信仰を持つか
前提として君は神信仰はゴジラ信仰と馬鹿にしたいわけでしょ?
それって既に神信仰>ゴジラ信仰(低次元)と思ってるんでしょ
640神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:57:26 ID:jgTj/WIj
>>639
ゴジラ神様を馬鹿にするのは許さないだべさ!

どちらが知れ渡るかどうかは、知れ渡らせ方にもよるだべさ。
641神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 21:27:02 ID:9r3vxXdU
バカバカしい議論して、、、、
スレ 消費するんじゃぁないよ、ったく、怒るわよ!
642神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 17:26:23 ID:p7SojFbg
>>640
馬鹿にしてんじゃん
>いないに決まっているだべさ。 >>618
643神も仏も名無しさん:2008/04/13(日) 23:16:45 ID:n5xCIBJp
ゴジラの為なら死んでも良いと思う人は多分いない。
もしかしたら誰か関係者位なら,そういう人が居るのかもしれないけれど。

ジョン・レノンの為なら死んでも良いと言うファンは多分居たと思う。
今はどうだかわからない。
100年後ジョン・レノンの為なら死ねると言う人間は多分居ないだろう。

だけど,イエスの為なら死んでも良いと思う人達は2000年間絶えた事がないのだろう。
今も,地球のどこか,例えば日本からとても近い国でイエスの為に命を捧げている人々が居るのだろう。
そして100年後もやっぱり,イエスの為なら死ねますと言う人は沢山居ると思う。

だからゴジラもジョン・レノンも神ではない。
イエスは神だかどうだかまだわからないけれど,多分神なんじゃないかと思う。
できれば神だと信じたいと思う。私にとってはそういう存在。

イエスが死んで千数百年間,信仰を伝え続けた人々が居て,ザビエルが日本に来た。
そして沢山の殉教者がでて,信者達はそれでも信仰を守り通し,やがて信徒発見があり,
日本の殉教者達の足跡に魅かれて再び沢山の宣教師がやってきて,その中にコルベ神父の様な人が居て,
コルベ神父の死後も,その霊性に魅かれて今も洗礼を受ける人達が続いていく。

こういう「物語」にはやはり人智を超えた力が働いている様な気がする。
まだ教会にまで行こうとは思わないけれど,それが私がイエスに無関心ではいられない理由。
644┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/14(月) 08:31:57 ID:5Hge8tCq

アッラーフの栄光のために自爆テロする奴と同じ理屈か?
645643:2008/04/14(月) 10:04:25 ID:2hnKQp4L
>>644
「イエスの為に人殺しをしろ」とか「イエスの為なら人も殺せます」とか主張している訳ではない。
イスラム教にしても自爆テロを肯定している宗派ばかりではない筈だしね。
神戸の少年は「バモイドオキ神に命じられて人を殺した」と言ったけど、
本当の「神」ならそんな事は言わないと思う。
神が本物でないか,人が神の言葉を取り違えて,
神とまっすぐ向き合えなくなった時にそういうことが起こるのだと思う。
646┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/14(月) 10:07:14 ID:5Hge8tCq

本物の神の声が聞こえたらなんていってたか教えてね。
647643:2008/04/14(月) 13:59:24 ID:FvLsdA7R
多分,神の声を具体的なものとして聞くなんて言う事を望んではいけないのだと思います。

もし私に神の声が聞こえたと感じたら,私は教会ではなく精神科の診察を受けるでしょうし,
誰かが「私は神の声を聞いた」と言い出したら,私は少しその人から距離をおくと思います。
神の声を聞いたと騒ぐ人は世の中に結構居るけれど,もし本当に神の声を聞いた人が居たらそんな風に
「私は神の声を聞いた」とは騒がないと思います。
騒ぐ人は心の病か,商売や「飯の種」にする目的で騒いでいる偽預言者なんだと思います。

辛い時とかは,神様から明確な返事や印をいただきたいと望んでしまう事もあるけれど,
何も与えられない,不幸が何も克服されない,そう言った遠藤周作の言うところの神の沈黙に耐えて
生きていく事が本当の信仰なんじゃないかと思ったりもします。

でもやっぱり「答え」が欲しいし「もう何も望みません。神様さえ居て下さったら良いです」とまで
言える程人間が出来ては居ないので,少しばかり拗ねてしまって,まだ教会に行っていない訳なんです
けどね。
私はある面では神様の度量を信じているので,目一杯拗ねまくって拗ねる事に飽きてから,
いつか教会に行ってみようと思っています。

脱退成功者さんはどこから脱退したんですか?
私は日本基督教団系の中学,高校に行っていた事がありますが,心惹かれているのはカトリックです。
でも,2Ch. でカトリックの人と話しているとなんか私とカトリックって相当に相性悪いみたい
なんですけどね。
648┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/14(月) 14:36:03 ID:5Hge8tCq

まあ、がんばってね。
649神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 22:57:39 ID:xbzKFqwA
>>647
頑張ってね。
私はカトリックの教会に通っています。
きっかけは某異言大好き教団にいってる友達から、聖書(新約)をもらって。
でも、最初からカトリックに行きました。なんでか分からないけれど、そうだったんです。

カトリックは合わないなんて言われると、ちょっと寂しいですが、あなたが呼ばれて来てくれるよう、お祈りしています。
650なんつーか ◆EjK2nfiDZg :2008/04/15(火) 23:01:18 ID:pq5RJXCO
>>649

カトリックは基地外みたいできらいっす。
おまけに意地の悪いのがいっぱーーい。
651649CTHOLIC:2008/04/15(火) 23:08:53 ID:xbzKFqwA
>>650

じゃあ、あなたはカトリックの教会にいっていたか、カトリックの人と深く関わってたんですね。
そこで、どんなことがあったかは知らないけれど、カトリックを否定するあなたにも神の祝福がありますように。

できれば、みな葡萄のように一つながりに、麦(パン)のように真っ直ぐ一つとなって、神の慈しみのもとで、共に生きていけるといいんですけどね〜

もし良かったらトリップの付け方教えてください(笑)
652┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/16(水) 17:18:39 ID:bdyr1gVR
>>651

名前欄に入れる名前のあとに「#」と「好きな英数字8文字」で

名前#ABCD1234 みたいな感じ。#は半角で。

好きな英数字8文字のところは、全角なら4文字です。
653神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 18:39:06 ID:jMtGHCff
トリップって何?初心者な質問でごめん。
654┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/16(水) 18:41:20 ID:bdyr1gVR
>>653

ぼこちんのばやい、名前の後ろに出てる「DV4hb.MG/U」がトリップ。

#8文字を入れたら変換された文字が表示されるわけ。

知ってるのは本人だけだから、本人だと証明することができる、というわけ。
655神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 19:17:40 ID:jMtGHCff
つまり◆以下に実際に入力したのとは違う文字に変換されてでる訳ね。
入力する文字を知らないと◆以下の文字を同じには出来ないのね。
コテハン使えって言われた時,偽物がでてきたら責任持てないし、
嫌だなって思ったんだけど,そう言うシステムになっていたんだね。
何で皆,意味不明の文字をくっつけているのかわかんなかったよ。
ありがとう。
656┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/16(水) 19:44:08 ID:bdyr1gVR
>>655

そゆことぅ。
657AS.Catholic ◆z8a3N2iJrM :2008/04/17(木) 23:36:48 ID:6AdP083c
>>652
サンキューっす!

こうでいいんかな?
658┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/18(金) 07:25:48 ID:moRsffy5
>>657

ばっちりグー!
659神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:01 ID:zjEZUwaM
お互いにメールが出来るの?
660┃・)・・・脱退成功者 ◆DV4hb.MG/U :2008/04/18(金) 22:03:50 ID:moRsffy5
>>659

できるけど、ちょっとどうかとは思う結果が待ってるかも知れないよ!
661山崎逝ってよし教:2008/05/02(金) 14:49:28 ID:Z5Q44iN1
キリスト教徒マジキモイから。
いい加減、街中で勧誘するのやめろよ。
特に東中野の教会に無理やり連れ込もうとする山崎と寺澤。
662神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 00:30:32 ID:LdUTmRp3
2chでカトリック信者の威勢がいいのはなぜ?
663神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 12:29:24 ID:DSRdMxg2
有名な「右の頬を叩かれたら左の頬を差し出しなさい」という一節は、言葉通り取ればいいのでしょうか?
それとも深い意味があるのでしょうか?
664神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 14:28:43 ID:T3rnn2Ir
http://www.kohitsuji.com

こんな教会も世の中には存在しているんですね。

キリスト=愛   ですよね。

律法主義に走っている(聖神を含めた)日本中の教会よ、神に向かい、懺悔せよ!
665神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 00:58:33 ID:fmyq1tAM
ここで質問していいのかわからないのですが
玄関にバベルの塔のかなり大きな(半畳強)ジクゾーパズルを飾っているのですが
この絵ってやはりあまりいい意味はないですよね?
長年何の疑問も持たずこれがバベルの塔という名前でどんな意味
持っているのかとも知らず飾っていたのですが外したほうがいいでしょうか?
666神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 01:24:09 ID:PRUpYsjy
荒井英子=目時英子は確か東北(岩手県?)の朝鮮人部落の出身だった
と聞いたことがある。
なんにせよ欲求不満のかたまりで、誰もが恥ずかしくなるような説教をして
憚らず、なおかつゲスの勘ぐりを繰り返しては他人を中傷して陰口を叩く
といった最低最悪のブス女らしいね。
そのうえ業病筋の家の出だから誰からもまともに相手にされないとのこと。
今回の東北地方の地震で岩手県の癩病筋の部落が崩壊してしまえば自己の素性を
隠しおおせたのに、などと残念がっているそうだ。
実におぞましい化け物だね。
667ニーチェ:2008/06/17(火) 10:49:09 ID:s5oH11d6
神様がいるのならどうして、武藤舞さんは助からなかったのですか??
どうして殺されてしまったのですか??
何にも悪いことをしてない、一生懸命生きている人がなぜ殺されなければ
いけないのですか??

主よお答え願います!!
668神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 16:16:55 ID:9qNiM2GG
>>643
何故続いているか答えを教えてやろう
しっかりとその頭で考えろ
権力者が戦争の道具として最大限利用しているからだ
今までもこれからもずっとだ
よくよく考えろ。
669神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 09:53:35 ID:xpAmXtRx
>>663亀レスの上にうろ覚えだが。
普通に考えると、相手の右手で右頬をたたかれるということは
相手の手の甲でたたかれるよな?
これは自分を侮辱するたたき方。

一方で、『左の頬を差し出しなさい』ということは、相手は手のひらで左頬をたたけと主張することになる。
手の平でたたくのは侮辱には当たらない。
つまり、
「俺をたたいてもいいけど侮辱するのは許さんぞ(゚Д゚)ゴルァ!」と、言うわけ。
670神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 10:00:22 ID:xpAmXtRx
>>665
バベルの塔の絵、アレいい絵ですよね。壮大な感じがあって。
飾ったままで別にいいんじゃないでしょうか。
あなたはいい意味はないとおっしゃいますが、解釈の仕方によっては『驕るな』という訓戒の意味もありますし。
671神も仏も名無しさん:2008/06/29(日) 14:44:09 ID:2BWSgDGC
>>670
665です
そういう意味の捉え方もあるんですね
参考になりました
レスありがとうございます
672神も仏も名無しさん:2008/06/29(日) 15:57:36 ID:/16VDwXJ
天国ってどういう状態でいくの?
死んだ時の姿のまま?
自分の親が60で死んで自分が70で死んだら天国では親より年上なの?
673神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:02:57 ID:tQkA2KIZ
厨3のとき、新約聖書を家族の分とだまして5冊もらってきて、(友達も)ビリビリに破ってボールにして遊んでたぞ

友達一人キレてて『朝からこんなもん配ってんじゃねえよ!』と言いながらゴミ箱に投げてたぞ

あれはおもしろかった
674神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:15:30 ID:tQkA2KIZ
つーか学校の校門で聖書なんか配るなカス
どうせゴミ箱に捨てられるんだし。
675神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:17:22 ID:zUWLfpzp
聖書になんかなんの効力も魔力もない
ただの書物
クリスチャンだけど聖書を踏んだり枕にしたりぜんぜん大切にしてませんよ
何もない時は燃やして燃料にすることだって可能
そんなそこらへんの人に配ってる薄っぺらな聖書はなんの役にも立たないけど
本物の聖書は値段が高い
それだけは言っておくよ
676神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:20:10 ID:tQkA2KIZ
そんなもん俺でもわかる
677神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:25:36 ID:zUWLfpzp
新約聖書だけ配るってたしかに小ばかにしてる行為だよwwww
真面目に新約だけ読んだとしても話し繋がらない
旧約読んで初めてパズルが解けるんだから
アホにはわかるわけない
そりゃボールにするわ
猫に小判豚に真珠ってわけ
678神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 14:18:00 ID:maq3hO3s
>>672
魂と肉体が合わさって一人の人間だから、
肉体は、火葬場に持っていかれて焼かれるか、土葬にされて地面の中に埋められる。
葬式に列席するとわかるように、日本全国どこでも同様である。

魂は、旧約聖書と新約聖書を読むと、人間は死亡するとすぐに生前の行い(言動)をすべて神にさばかれることが理解できるよ。
だから、天国にすぐに行くことはできず、生前の罪を何年、何十年も償うことになり、
償い終えて、神に許されてから初めて天国に入ることができる。

新約聖書によると、神がこの地球での人類の終末を決めそれを行ったとき、
人類のすべての人々は、全人類の前でもう一度神によって裁かれ、天国と地獄に分けられ永遠にそこで過ごすことになる。
その時は、新約聖書に書かれているように、今のような不完全な体ではなく、完全な体を神から与えられると書かれている。
弟子たちには、全員がキリストが復活した後のキリストに会っているために、どういう状態が知っていた。

年齢については書かれていないが、キリストが33歳で神のもとに帰られたから、大体そんな年に皆なるのかな?なんて考える者もいるが、
天国では涙を流すことは決してないということだから、永遠に天国で過ごす完全な体を持った人間に年齢などもう用はないだろうね。
みんな最高の状態でハッピーということだろう。
679神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 14:27:55 ID:FUrdeJg7
聖書ってどこで貰えるの?
配ってる人見た事ないし(パンフはよくくれるけど)近場に教会なんてないし
新宿でガヤガヤやってる人達に声かけるのは気がひけるわ
680神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 21:35:03 ID:wC94wsL+
キリスト教に入りたいんですが
まずどこに行けばいいですか?
681神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 00:14:14 ID:UZ33bRdo
>>690
何でキリスト教に入信したいの?
苦しい時の神頼みじゃ続かないよ。
682神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 09:20:28 ID:+XnXbm2a
カトリックとプロテスタントの長所と短所を教えてください。
683神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 14:32:03 ID:GCltTvJx
>>682
まずあなたが何を求めてるかではないの。

カトリックとプロテスタント
http://www.h4.dion.ne.jp/~catholic/candp.html#top

くりほんキリスト教教派の森
http://yagitani.jpn.cx/kurihon/index.htm

「知って役立つキリスト教大研究」 八木谷涼子 
慎重OH!文庫

684神も仏も名無しさん:2008/07/20(日) 05:56:01 ID:OteRsY2p
まず「什一献金」すれや「行ってはいけない教会」すれ嫁。どこがいいかというより、
どこにいってはいけないかを学べ。こういうすれをみると、新興宗教(福音・カリスマ・
聖霊・ホーリネス)は絶対に行かないほうがいいとわかるからよ。
685神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 22:35:16 ID:Q7V+40rv
>>679
外で配っている聖書は、本物の聖書ではないことを頭に入れて置こう。
勧誘のためだろうね。
本物の聖書は何千円もするから、配れないはずだ。

どうしてもほしいなら、自分で買おう。
講談社から出しているバルバロ訳の聖書が一番お勧め。6千円以上するが一生ものになる程内容が良いので後悔しなくて済む。
その次が日本聖書協会の新共同訳聖書。4千円前後するが一般的。

聖書は色々あって、本屋さんに置いてある物とは違うから
「バルバロ訳の聖書」にするか「新共同訳聖書」にするかメモして注文しないと間違えるよ。
686神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 22:55:56 ID:Q7V+40rv
>>680
ヨーロッパと同じ教会に行きたければ、カトリック教会。
ヨーロッパではカトリック教会以外教会と認めない。
カトリック教会と書かれている看板の教会を探し出すこと。
HPで自分の近くを探す
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm

北欧に行けば、プロテスタントが多くあるが、派が色々あるからどこでもいいという訳にいかない。
プロテスタントを選ぶ場合は、1000以上ある派からまず派を決めることになる。
687神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 23:20:29 ID:Q7V+40rv
>>682
ヨーロッパでは、カトリック教会を唯一の教会としているからには
本物であるだけのことがなければならない。
だから、カトリックとプロテスタントの教会を、長所と短所では語れない。
教会は自分にとって都合がいいか、損得で選ぶものではないということだ。
688神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 23:29:44 ID:Zi9FNeQg
カトリック、プロテスタントどちらの教会でも使用されてないと思うけど岩波訳の聖書もあります。
バルバロ訳同様に注釈がついてます。
一般人が聖書を読むのならバルバロ訳か岩波訳、
教会に通われるならその教会で使用している聖書を購入された方が良いと思います。
689神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 21:24:30 ID:fDg3Md3i
朝鮮人は独特 クリスチャンも独特 天皇万歳!
一神教にと過去の恨みから天皇を亡き者にしようとしているクリスチャンの作戦に惑わされるな!  天皇制を死守するのだ!  女系反対!  気にい
らなければ朝鮮半島へ帰れ!  日本に住みたいなら体勢に従え!   国家よ、竹島は日本のものだ!  ばんばん主張してやれ!
690神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 00:11:20 ID:z/j08f1y
キリスト教と仏教の共通点って何でしょうか?
691神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 12:56:13 ID:KmXqDu7C
仏教は地球規模、キリスト教は宇宙規模の教え。

仏教は、人間側から人生を見つめ、個人(釈迦)が出した結論の上での教え。
キリスト教は、神側から人類すべてに当てはまる人生の生き方の教え。

双方の宗教の類似点は「人間は感謝をすべき存在」であるところ。
692神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 18:34:25 ID:FB9NOTu0
FB9NOTu0

ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート1
http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803

ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2
http://video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392

ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035

693神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 20:06:12 ID:BKbqdT8B
わたしはあるとサトリとかホトケの概念はにてるかもしれない
694神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 00:36:31 ID:XEC7T319
流れ切って質問してよろしいですか?
最近付き合うことになった彼女がキリスト教改革派?なんだそうなんですが、
婚前の性行為はダメみたいなことを言われたのですが、やっぱりそういうのはいまだに厳しいのでしょうか?

今は彼女を大切にしたいので彼女の意思は尊重して付き合って生きたいと思っています。
ですが、やっぱり男ですので我慢できなくなるときもあるかも知れません・・・

やはり信仰に背くことになるのから、もししちゃったら彼女は罪悪感とか持ってしまうのでしょうか・・・
695神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 07:51:51 ID:jp20OLwv
>>694
女というものはやりたかったらやるし、やりたくなかったらやらない。
改革派云々は、まず今はやりたくない、かあるいは自分からリードしてやりたくはない、
という結論が先にあって、それにもっともらしい理由を後付けしただけと思われる。

そこでどうすればいいか、だけど一般論として、相手の気持ちを見極めて、
相手の言い分を尊重するか、強引にやってしまうかを決めればいいと思う。
口で何と言おうと、仕草とか目つきとかでサインがでると思うよ。

仮に強引にやってしまっても、罪悪感が彼女に残ることは心配しなくてよい思う。
どちらにしても男が強引だったからとか何とかで、彼女の中でうまく合理化される
だけだから。

最後に蛇足なアドバイスを付け加えると、もうどっちでもいいから早く結論を出して
駄目なら次に、よければ気の済むまで付き合えばいい。人生は短い。あなたも彼女も。
696神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 08:01:42 ID:J77eclUG
レスありがとうございます。
まぁ、彼女も好きな人とそうなるのは自然だと思うよって言ってはくれるのですが、
母親からの言いつけみたいのがあるらしく、彼女自身はいいと思っていても
そこに引っかかるところがあるようです。
(もちろんご両親とも同じ改革派の信仰ですので、まぁ、色々といわれるようです。)

彼女から拒まれていることは無いのですが、まぁ、今は焦らずに付き合ってみようと思います。
そのときが来たら流れに任せてみます。
697神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 15:45:01 ID:rT8uSAny

聖書のキリストの言葉を知っていると参考になります。
結構厳しいですよ。

 色情をもって女をみれば、その人はもう心の中で姦通したのだ
 右の目をがつまずきになるなら、抜き出して捨てなさい、
 あなたにとっては全身が地獄に投げ込まれるより、肢体の一つを失うほうがましである
 右の手がつまずきになるなら、切り捨てなさい、
 全身が地獄にいくよりは、肢体の一つをうしなうほうがましである
698神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 21:12:10 ID:q5hGSTvD
体がなくなってしまうなw








699神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 14:05:53 ID:8J57PIJw
聖書に書かれていることは、生前どんな宗教を信じようが、
すべての人間に当てはまることだから、誰も逃げ切ることはできないことを知るために必要だよ。
他人事と思っているととんでもないことになる。

死亡したらすぐ直面することだよ。
700神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 21:45:26 ID:2LO2qqja
天国に直行できない
701神も仏も名無しさん:2008/09/03(水) 00:35:46 ID:gsFKVwGo
クリスチャンには>>699みたいなイカレたのは多いのか?
702神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 06:50:07 ID:41uCjjMD
十字架のペンダントは信者でない人も付けていますが
それを信者の方は苦々しく思っているのでしょうか?
703神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 13:37:28 ID:+D5RH9Re
>>701
まず聖書を読んでみないと何が書かれているかわからないだろうが
イカレていると言うよりこれが先進国の常識。

世界の地図を見るとわかるよ。
世界各国の宗教を http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/9460.html によると
1、青色は、西に広がったローマカトリック(カトリック教会のことで派はなく一つの教会)
2、水色の模様は、東に広まったギリシャ正教&ロシア正教
3、水色は、プロテスタントの諸教会 (派が1000以上ありそれぞれ別々の教会)
704神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 13:45:29 ID:+D5RH9Re
>>702
全く気にしないよ

世界には約20億のキリスト信者がいるからね 
信仰で身に着けていてもシャレタものを身に着けたい人もいるだろうからね。
705神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 16:02:24 ID:mEsFAn9K

ところで大阪の故高木慶太牧師の書いた黙示録予言解釈の世界情勢解説本が
ありましたが今わたしの手元にはなく、内容も完全には思い出せません。

どなたか内容をご存知の方がいらっしゃいましたら解説していただけますか。
よろしくお願いします。
706神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 19:05:04 ID:0DdgFu+7
>>702
この人は十字架にかけられたイエス・キリストやキリシタンに対する迫害や弾圧を
少しでも考えたことがあるのだろうかと、ふと思うことはある。
707神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 04:32:07 ID:Hq7wzzCc
うんそうだね。
右に同じ。
708神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 04:12:28 ID:62rA7Xiq
アクセサリーで一番売れているのは十字架の形だそうだ。人気があるんだね
まゆをひそめることでもないよ
709神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 06:54:26 ID:7R8e/Deb
>>708
十字架をアクセサリーとしてつけるのが自由なら
そうしている人をどう思おうがこちらの自由。
710神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 04:27:54 ID:taAVSaRh
.>>703

分布図と>>699がイカレている事に如何なる関係があるのかね。
711神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 04:53:49 ID:6sLVK5cP
聖書に書かれてることといっても、旧約と新約を合わせたらかなりの厚さだからね
この言葉はすべての人間に当てはまるとか言われたら、まあ、それはそうなのかも知れない
712神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 00:48:25 ID:bGBadDl/
お聞きしたいのですが、聖書は教会で頂けるのですか?
713神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 22:58:16 ID:Le0hZJQj
>>712   教会へ行けば用意しています、聖書を読むことが出来ます。
牧師の説教もサーヴィスとしてお聞きになる事も出来ます。
お近くの教会へどーぞ。
714神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 23:48:48 ID:fiM1T3j9
聖書は自分で購入します。
聖書も幾つかありますから、
その教会で使用している聖書を購入された方が良いと思います。
715神も仏も名無しさん:2008/10/24(金) 10:42:32 ID:Qhioc/s/
キリスト教の「罪」について質問させてください。

・イエスが亡くなったことで全人類は原罪から救われたそうですが、
何故神はキリスト教徒以外救わないのですか?
最後の時になったらキリスト教徒以外は復活できない(地獄行き?)のは何故ですか?
みんな赦されたならみんな平等に救われるのではないんですか?

・そもそも原罪って具体的に何でしょう?
私個人としては、昔の人の方がよっぽど罪が少なそうに思えるのですが…。

・昔は「罪」の穢れを浄化するために獣を生け贄にしたと聞いたのですが、
その殺す行為は「罪」ではないのですか?
何故他の命を奪うことが「罪」を除くことになるのですか?
716神も仏も名無しさん:2008/10/24(金) 13:43:31 ID:T82NK6t5
とりあえず

>・イエスが亡くなったことで全人類は原罪から救われたそうですが、
>何故神はキリスト教徒以外救わないのですか?
>最後の時になったらキリスト教徒以外は復活できない(地獄行き?)のは何故ですか?
>みんな赦されたならみんな平等に救われるのではないんですか?

すべてのキリスト教会が「キリスト教徒は救われ、ほかはアウト」と言っているわけではないよ。
プロテスタントのかなりの部分はこうだろうがね。
はっきり言って狂った教義だと思う。彼らは聖書に書いてあるというが、
聖書というのは文字通りに読んだら矛盾がいろいろ出てくる本だということくらい分からないのだろうかね。

古代からこの問題についてはいろいろな見解があった。
カトリック教会は第2バチカン公会議ではっきりと異教徒の救済可能性を認めた。
正教会はよく知らないが(あんまりカッチリ決める教会じゃないし)、たぶん認めると思う。

逆にキリスト教徒でも救われないことはありうる。
カトリックでいうと「大罪」を犯したまま告解(罪を悔いて司祭に告白する)しないで死ぬと
地獄行きということになっている。

一人残らず救われる、と言っている教会はないか、あっても少ないと思う。
個人的にそう唱えているクリスチャンはいるだろうが。内村鑑三なんかも時々そうだった。

イエスの十字架の意味からして、昔からいろいろな解釈があった。
人間の受けるあらゆる誘惑を引き受け、それに最後まで打ち勝って、人間に働く悪の力に打ち勝ってくださったのだ、とか。
必ずしも「代わりに罰を受けてくださった」ではない。
717神も仏も名無しさん:2008/10/24(金) 13:50:08 ID:T82NK6t5
>・そもそも原罪って具体的に何でしょう?
>私個人としては、昔の人の方がよっぽど罪が少なそうに思えるのですが…。

原罪って何なのかは私も実はよく知りません。
ただ、なんとこれについても全教会で同じ考え方をしているわけではなかったりします。
正教会にはたぶんこの考え方はなくて、
ただ、人間の弱さ、罪に傾きがちな性質、ということだけをいうと思います。
私個人もこのほうがよっぽど分かりやすいと思うんですがね。カトリックの者だけど。
718神も仏も名無しさん:2008/10/24(金) 13:53:33 ID:T82NK6t5
>・昔は「罪」の穢れを浄化するために獣を生け贄にしたと聞いたのですが、
>その殺す行為は「罪」ではないのですか?
>何故他の命を奪うことが「罪」を除くことになるのですか?

まあこれは旧約聖書に書かれた古代イスラエルの儀式ですからなんとも・・・
ただ、はっきりしているのは、聖書の宗教は明らかに人間中心であるということです。
むやみやたらに獣を殺せばそりゃ残酷とのとがめをやはり受けるでしょうが、
食べたり宗教儀式で生贄として使ったりするために殺すのはまったく問題視されないはずです。
719神も仏も名無しさん:2008/10/24(金) 13:57:21 ID:T82NK6t5
あ、殺す意味はというと、要するに
怒っている神においしい食べ物をささげて怒りをなだめようということなのでしょう。
あと、遊牧生活をしていた彼らにとって獣つまり家畜というのは非常に大切な財産であるわけですが、
その中でも一番いい家畜が神にささげられていました。
生贄という彼らの風習は、一番大切なものをささげるくらいの気持ちで神に仕えるという彼らの意思表明でもあったのでしょう。
720715:2008/10/24(金) 22:57:58 ID:Qhioc/s/
長年疑問だったのですが、ようやく納得できました。
キリスト教内にも色々な考え方があるのですね。
個人的には全人類救われて欲しいものですが、なかなかそうもいかないんでしょうね…。
わかりやすく丁寧な回答をありがとうございました。
721神も仏も名無しさん:2008/10/26(日) 22:29:01 ID:+eRC7FLJ
>>720
プロテスタントの場合、誰が救われるか救われないか神が決めることであり、
神のなすがままに任せよという「予定説」もあるので、救う救われる自身を
考えるよりも、その日その日を悔いなく生きよと説くケースもあります。

ただ、私個人は既にキリスト教が全世界を席巻している状況ですから、
神の国は既に地にあるのではないかと思いますけれどね。
地獄極楽はこの世にある、という言葉がありますけれど、キリスト教においても
それは同じで、神の愛を知っている者はキリスト教徒という形を取っているか
取らないかにかかわらず天国がそこにあるでしょうし、逆に理解できなければ、
その人は苦悩に満ちているでしょうから地獄なのかもしれません。

いずれにせよ、仏教徒だから、神道だから、マルクス主義者だから
地獄行きとか救われないというようなそういう偏狭な考え方はイエス・キリストの
教えに反するものだと思います。
722BYU生:2008/11/04(火) 14:51:49 ID:ekibye0t
場違いな仏教徒が流れを読まずに質問するけど,
一部のキリスト教徒が上から目線で他教徒を見下す態度
をとってる(気がする)のはいったいどういう分けなんだ?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1183305763/


イエスは「心の中でエロいことを考えた奴も同罪」という言葉は
普遍的な原罪(?)を意識して謙虚に生きろってことを言いたか
ったのではないかと解釈してるんだけど,だとすれば異教徒プギャー
な態度は正に彼が戒めた態度そのものなのではないか。
神様から見れば自分の罪を自覚しているかいないかの違いだけで,
罪人が罪人を見下すという,目くそ鼻くそ五十歩百歩もいいところ
なことをしてるだけなのではないか。

長文ごめん。
723神も仏も名無しさん:2008/11/04(火) 18:52:34 ID:M27C0qmO
>>722
キリスト教の者だが,まったくおっしゃるとおりです。
724神も仏も名無しさん:2008/11/04(火) 20:33:45 ID:RceD6mWT
【神の】俺は選ばれた人間だ。【選民】 (119)
真理を示すスレ。熟読せよ。
725神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 13:38:30 ID:VGGkj4ZS
質問です。
信徒になると教会役員とかに、家の事情を洗いざらいお伝えしなければ
ならないのでしょうか?信徒でもない親戚に赤子が生まれました。
同じく役員のところにも生まれました。
そこで役員が切れてしまって、、、、、、、
親戚に生まれる事なんて聞いてないよ、って。
それから会っても口もきかないそうです。
クリスチャンって、恐ろしいですね。
わたし、こんどの集会に一度行こうと思っていましたが止めときます。
いくら誘われたって。
726神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 13:43:41 ID:ER0f5TmP
顔面麻痺麻生さん、いつまで場違いな総理の椅子に居座り続けるつもり??
みんな迷惑してるんだよ!!
おまえがKY安倍よりも空気が読めないとはね。みんな民主党に1度政権をやらせてみたいと思ってるのに気づかないか??

麻生内閣、不支持が支持を上回る 読売調査
読売新聞社が2008年11 月1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
麻生内閣発足後はじめて不支持率が支持率を上回った。
麻生内閣の支持率は10月の前回調査比で5.4ポイント減の40.5%、不支持率は同比3.3ポイント増の41.9%だった。
政党支持率では、自民が32.4%と10月時点よりも6.3ポイント減と大幅に減らした。
麻生首相が10月30日に発表した景気対策が、支持率に結びつかなかったかたちだ。

もう1度言う。みんな迷惑してるんだよ!!!!いい加減、辞めろよ馬鹿!!恥知らず!!

民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!

727神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 13:57:44 ID:MoyHjjoo
技術的?なことですが「教会におられるシスター」について教えてください

カタカナ語じゃない日本語では彼女たちは何とお呼びすれば良いですか?
修道女って修道院にいる方限定の呼び名ですよね、それともシスターって
基本的に修道院にしかいない存在なんでしたっけ?
728神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 18:34:07 ID:hse0ugE5
>>727
それがカトリック教会で修道女ならシスター何某とお呼びします。
シスターの名字が田中さんならシスター田中とか。
修道院から教会へ通っておられるシスターもおられます。
729神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 18:39:16 ID:MoyHjjoo
>>728
ありがとうございます。お呼びする方法について得心致しました。

カトリックのシスターとは、仮に修道院にいらっしゃらなくても立場
というか役職?は修道女という理解でよろしいでしょうか?
730神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 19:04:35 ID:hse0ugE5
トラピストのような観想修道会だけじゃなくて宣教や教育、福祉などを目的とした修道会もあります。
カトリック幼稚園で教師をされている修道女ならば、やはりシスター何某とお呼びします。
731神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 20:17:21 ID:2uN6jJNo
カトリックのシスター=修道女です。

観想修道会でなければ活動は修道院外でもなさっているわけで。
732神も仏も名無しさん:2008/11/05(水) 23:52:41 ID:MoyHjjoo
>>730-731
分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございました

普段漠然と聞いていて、つい知っているつもの用語でも
本当は理解していないことが多いのだと気付かされます
733神も仏も名無しさん:2008/12/04(木) 14:06:42 ID:kTFpuq2A
【警察】宮崎希美(のぞみ・希美も使用。現 ◆pLAYdeBByU)は男だった!【聴取】
【衝撃発言!希美「確かに刑事が訪ねてきました。」】
==========================================================================
261 :とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/09/18(火) 14:45:53 ID:Fg9KjXWH

不審者”希美 ◆55nynIr58w” の告訴に関する報告 (宮崎希美・のぞみ等のコテハンも使用)

◆55nynIr58w”(現 ◆pLAYdeBByU ) の 度重なる無修正性器写真の貼り付け、
無修正写真メール配布について
6月11日付、警察署に”わいせつ物陳列”に関して専門家が作成した告訴状と添付資料を提出いたしました。

先日警察署から連絡があり
警察からの2ちゃんねるログ開示要請、NTTdocomo情報提供等によって
希美 ◆55nynIr58wこと、東京都内の独身男性を割り出し、警察官が直接訪問、 取り調べを行い以下の供述を得た。

□猥褻画像はネット上に存在した写真にリンクを張ったもの
□ちやほやされるので面白半分でやった、、という供述を得た

本人(希美 ◆55nynIr58w(現 ◆pLAYdeBByU )こと東京都内の独身男性)に以後はこのようなのとはしないという誓約書、及び厳重注意を与える処分となりました。
___________________________________________________________________________________________

304 名前:マドモアゼル希美 ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/10/15(水) 10:33:46 ID:PqdNWX7Y
>>303
神奈川県警葉山署から、確かに希美のところに、エッチ画像はやむてほしいと、刑事が訪ねてきました。
734神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 10:44:56 ID:Ak/hhGjp
質問です。

キリスト教徒はイエスの復活を望むのですか?
“復活”とはどのような状態のことを言うのですか?

よろしくお願いします。
735神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 11:01:25 ID:Ak/hhGjp
734です。

検索したらwikiに
「なお伝統的教義においては、死んだのは人としてのキリストのみであり、従って復活するのも人としてのキリストである。神としてのキリストが死んだわけではないと考えている。」
とありました。
つまり人としてのキリスト復活を望んでいる捉えてよろしいのでしょうか。
736神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 11:11:13 ID:vAIisQrp
キリストは磔の3日後に復活した
復活したけど天に昇っていってしまった
それで何時戻ってくるのかは昔から論争の的
737神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 11:40:48 ID:QCdCDOB9
>>736
> それで何時戻ってくるのかは昔から論争の的

そうなのですか。

昔からの論争であれば、私の知りたい
「キリストが現れたとして、いったいなにを望むのか。」
「そもそもキリスト自身の意志で復活するのか。」
の部分も知ることができるかもしれませんね。
調べてみます。
できればここでキリスト教徒の方の意見も聞いてみたいです。
738神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 20:23:43 ID:YyVM36ei
キリスト教徒の方はクリスマスイブとクリスマスを
どのようなスケジュールで過ごされるのでしょうか?
最近の日本人はイブで燃え尽きてしまうような。
739神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 15:19:16 ID:oj0eT+xi
イブ前日なのでage
740神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 20:23:20 ID:Va1hGgSs
本当のクリスマスは24日の夕方から始まります。
真のクリスチャンは教会に集まって、手を打ち、足踏み鳴らし、
歌い踊りながら、徹夜で主のご降誕を待ち望みます
741神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 18:10:55 ID:pvzYRjPe

そうですか、、、、、お誘いのチラシを配っていました。
キャンドルサーヴィスがあるそうです。
アーサーホーランド 日本オープンバイブル「○○教会」
街頭でワーシップソング 歌っていました。
静かに聖夜を過ごしたいので、、、、、
なんだか騒々しい感じ。
「アーサー ホーランド」って何方?
742神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 23:11:27 ID:L0wUX7vK
教徒って何のために信仰しているの? ホトホトわからなくなった。
743神も仏も名無しさん:2008/12/29(月) 12:01:16 ID:aI0Ui+GK
携帯からすみません。
キリスト教に興味があるけど教会に行くタイミングがつかめません。
というか度胸がありません。
教会っていつ行ってもいいもんなんですか?
744神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 09:35:10 ID:kQYJHX9s
>>743
いつでもどうぞ。

「今日はどうして来られたんですか」と聞かれることもある。
というのは、悩みを持って相談したい人であれば牧師に紹介するから。
悩みがあるわけではなければ、「特に悩みがあるわけではなく
以前から来てみたかった」と言えば大丈夫です。

また教会によって教会員の雰囲気が違うことがあります。
あちこちの教会を毎週見て周ってください。
私は10箇所ほど見ました。
745神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 09:36:35 ID:kQYJHX9s
>>742
自分のため、神のため、隣人のため。
自分とその周囲の人が神から祝福を受けれるように。
あなたにも祝福があるように。
746神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 09:44:37 ID:tg8TJz/h
>>745
で、その結果、異端審問、魔女狩り、十字軍、ゲイ批判ですね。
わかります!
747神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 10:36:07 ID:tg8TJz/h
原罪は共有できても、実際に犯した罪は共有したくないのね。
748神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 11:05:20 ID:ykN4J1bZ
>>745
信仰とは、あなたが言うことを神に祈ることですか?
祈るだけでそれができると思いますか?
749神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 12:59:28 ID:2lyagppm
とりあえずはこの世で与えられた仕事をしっかりやるこった
750神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 13:06:51 ID:hIWc/oB5
>>743
うまい具合に時間が空いていれば良いけど、
会議中だったり講座で教えていたり結構、多忙だから
話しをしたいのならアポを取るのが社会人としてのマナーだよ。
カトリックならミサ、プロテスタントなら礼拝の行われる
時間を前もって確認して教会に行くのは始めてだけど
参加したいと伝えれば向こうも気にかけてくれると思う。
751神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 19:05:50 ID:hqds/6OA
>>741
日本オープンバイブルと言う名前をつけている単独の教会を
自分で教会を運営し、牧師をしている人。元アメリカの柔道選手で日系アメリカ人だった人

>742
どんな人でも必ず死ぬだろ。すべての人間が死ぬ理由はひとつ。
人間は確かに存在している。なぜこの宇宙に存在しているか!その存在理由もひとつだ。
まして何のために信仰しているかって?誰のためにと聞かれれば自分の為に決まっているだろうに。人の為ではないよね。

「あなたは教会に何を求めますか?信仰を。
信仰はあなたになにを与えますか?(OOOOOOOO)」
このような重大な事柄にしっかりとOOOOOOOOと答えられない教会には絶対に行かないほうがいいが、
日本はヨーロッパのようにカトリック教会一色ではないから、とにかく色々あるからね。
間違えて物見の塔(エホバの証人)摂理、モルモン教などにその他いろいろあるが絶対に行かないよう注意しよう。

>>743
そうだよね、はじめて行くとなると度胸がいるよね。
1月1日は日本人は初詣するが、カトリック教会でもそれと同様のミサという名前の礼拝がある。
時間が決まっているから電話で問い合わせるのもよし。http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
ただ見学なら日曜にミサに参加して何度でも出かけていったらいいし、聖書を勉強したければ神父に会って話すとよい。
カトリック信者は、自分の都合に合わせてさっさと帰っていく人が多いが、それが当たり前の風景。
無視しているわけでないから、話しかけてくれなくてもそれでめげることはないよ。
752神も仏も名無しさん:2009/01/01(木) 16:03:59 ID:Bzk0popI
もしキリストがそのまま再生し、聖書に目を通して、
『これとこれは言った覚えが無い。ここは間違っている。』
と怒り心頭で訴えたとき、キリスト教徒はどう対応するのだ
ろうか。

多分『おまえは偽者だ』とでも言うんだろうな・・・
753神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 06:26:09 ID:rkbNzBMs
たまたまこのスレを見たのですが、質問します。
1.キリスト教では世界の終わりが来て(主の日?)、キリスト教徒だけが救われる
と言いますが、本当でしょうか。ブッシュ大統領始めアメリカの原理
主義派教徒が今でも信じているとテレビで見たことがあります。

2.キリスト教は宇宙の無限ともいえるビッグバンから150億年間歴史の
わずか2千年前に、広い世界(宇宙)の中東でユダヤ教の流れを受けた
一新興宗教に過ぎなかったのに、世界宗教となりました。どの宗教も、
自分が正当で唯一絶対正しいと主張しますが、やはりキリスト教も同じく
今でも唯一の正しい宗教でイエスのみが神の子で、他宗教は信じる価値が
ないのでしょうか。
754神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:38:27 ID:vHGMlIv9
>>753
1.YES。そのとおりです。
2.YES。そのとおりです。
755神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 14:17:07 ID:5kaOIBIV
>>754
キリスト教の教派名もしくは教団名を教えてください。
756神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 17:45:40 ID:vHGMlIv9
>>755
日本ハリストス正教会所属です。
757神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 19:51:51 ID:hh6kgyoA
☆『キリスト教は血塗られた宗教』☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230391575/
758神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 00:09:36 ID:hhSfINWV
>>753
1のキリスト教徒だけが救われるというのはありえないね。
キリスト教徒は少しは良いぐらいではないかと思っている。
理由は考え方が固まりすぎている。

2 そういうことはなくどの宗教が良いというのではなく、人間的に豊かな人
であればそれでいいのでは?

 宗教はやらない主義の私の思っていることだけど・・・・
759神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:26:21 ID:VMSxXYgJ

質問があります。  

1. キリスト教ではオナニーは罪ですか?  

2. 既婚者は配偶者以外とセックスしたら罪ですか?

3. オナニーする時は、たいてい不特定多数の異性の裸やセックスしている映像や画像を見ながらまたは想像しながらやります。 
そこで既婚者がオナニーする場合の話ですが、配偶者以外の異性と淫行(セックス)することを想像しながらまたは映像を見ながらオナニーすることは姦淫の罪になるのですか?
760神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 21:17:01 ID:nug9XBSv
>>753で質問した者だけど、このスレってキリスト教信者が質問に答えると
思ってたけど、そんなの関係ねーってことだったのね。
2chでまともな答えを期待したするほうが間違い。
761神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 21:42:25 ID:m191o6jz
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、オナニーは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧V(^-^)V
762751:2009/01/06(火) 09:39:57 ID:qunr+kmh
>>753
>キリスト教徒だけが救われる
天国の門はキリスト教徒だけに開かれているわけではないよ。
真の神を知らなくても神の心にかなうよう誠実に人生を終えたまじめな他宗教の者にも開かれているからね。
神はキリストを知ったキリスト教徒には厳しいが、それによって人生を豊かな実りあるものにしてくださる。
天国に入っても人によってほうびが異なってくると考えたほうがいい。
いずれにしても天国にはいることはキリスト教徒にとっても簡単なことではないよ。

宇宙を創造した神は「唯一の神は自分である」ことを人間に分からせるために、特別にユダヤ民族を選びその民族を保護してきた。
また旧約聖書に書かれているようにその民の子孫の中からキリスト(救世主)を送ると約束し実行してきた。
だからユダヤ教は救世主を待っていたが、イエスがこの世に送られたことによって旧約聖書は成就しユダヤ教は終わり、
新約聖書の新しい時代に入ったのである。キリストの弟子たちはそれを伝えるために、はじめはユダヤの民の領地を歩き、
そして地中海を船で渡り、遠くはるばる異教徒のいるローマまで伝え歩いた。
この良い知らせを信じたものはキリスト教徒になり、信じなかったユダヤの人々は依然としてユダヤ教徒のままだね。
ローマでもそれこそ当時は一新興宗教だったからネロ皇帝の時代の迫害はすざましかったよ。
詳しく知りたければ  http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/dogma/index.htm
コンスタンチヌス大帝の統治のときに公にキリスト教(カトリック)は認められてからヨーロッパ全土に広がり今に至る。

しかしユダヤ教は依然としてイエスを認めず救世主をいまだに待ち続けているからクリスマスは祝わないよ。
イスラム教はイエスが生誕した600年後、すでにキリスト教がヨーロッパ各国に広まり落ち着いた時代に
中東のサウジアラビアにおいて40才になったモハメッドが「自分こそが旧約聖書で言われている救世主だ」と広めた宗教だよ。

だからユダヤ教も、キリスト教も、イスラム教も旧約聖書は共通の聖典だから同じ神を信じているということだが、
どれが本物かはそれぞれの宗教のユダヤ教のトーラー、 キリスト教の新約聖書、 イスラム教のコーランを読んで判断できる。
763751:2009/01/06(火) 09:52:46 ID:qunr+kmh
>>760
キリスト教徒を装った者、キリスト教徒を馬鹿にしている者などさまざまな者が居るのが2チャンネル。
確かな情報を手に入れるには君の嗅覚と賢さにかかっている。用心に越したことはないよ。

それに日本は、どこの教会に行ってもカトリック教会であるヨーロッパと同じではないからね。
アメリカのようにプロテスタントも多数あるし、金目的のカルト集団の教会もあることを頭に入れておかなければならないよ。
764神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 21:49:12 ID:BuEFxpQ6
>>762
>神はキリストを知ったキリスト教徒には厳しいが、それによって人生を豊かな実りあるものに
してくださる。
天国に入っても人によってほうびが異なってくると考えたほうがいい。
いずれにしても天国にはいることはキリスト教徒にとっても簡単なことではないよ。

キリスト教の考え方ですか?
でも、死んだらふつうの人が行ける霊界というのは天国のようなところなんだけどね。
天国にもよるけれど、キリスト教でいう神の王国は天国のようではあるが、これは
ふつうの人が行ける世界ではないね。
765神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 08:05:35 ID:sBkdZVbG
>>764
日本人は天国は皆誰もが入れると思っているが、「新約聖書」を読むとそうではないことが明確にわかるよ。
我々人間の最終目的は、大学に入って出世すること、資産家になり豊かになること、名を残し称えられることではなく、
天国に入って永遠に神のそばにいることであって、その天国の入り方が書いてあるからね。

それに対して旧約聖書は、>>762に説明してあるように、三つの宗教の基盤だから、
旧約聖書には人間の存在理由と、その人間に死が入ってきた理由、そしてそれに対する神の計画が書かれているから、
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はそこまでは同じ考え方だよ。

日本人は信じないだろうが、旧約聖書の時代は神は人祖の人間や、ユダヤ民族に直接話しかけられていたからね。
しかもそのユダヤ民族の一人であるアブラハムの信仰を神が見て、アブラハムの子孫を星のように増やすと約束し、
その子孫がイスラエルの民である過程が旧約聖書に書かれ、今も遺跡がそのまま残り先祖代々暮らしているからね。
だから中東の人々はアブラハムを民族の父だと誰もが認識しているよ。

人間は直感であるいは聡明であれば神の存在はわかるが、
人間の能力では神がどのような方なのか解明することが実際できないからね。
キリスト教ではイエズが神の子だから、父である神はどんな方か、天国はどのような者に与えられるかイエスが説明し、
その弟子たちが何人もイエスの言動と行動を記録したものが「新約聖書」として残され、それを信じている。
しかしイエスが生誕した600年後生まれたマホメッドは、イエスより自分のほうがさらに偉大な預言者だと位置づけ、
イエスの語ったこととはまったく異なることを述べ細かく規定している。
いずれにしても天国に入るには日常において努力が必要だから、神を敬いそれぞれの教会、モスクに行く訳だ。

旧約聖書が共通の宗教の現時点においての人口は、
救世主を待っている・・・・・・・・・・・・・・ユダヤ教1500万人 
救世主イエスは神の子・・・・・・・・・・・・キリスト教20億人 
救世主マホメッドは偉大な預言者・・・・イスラム教11億人
766神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 08:38:45 ID:sBkdZVbG
旧約聖書における神の計画の最終目的は、永遠に人間を神のそばに置き完全な幸福を与えることだよ。
しかしながら、この神の国に入れない者は反対に神から離され、地獄に送られるということだよ。

自分は他宗教だから関係ないと思っていても、これが事実なら他宗教であってもまぬがれることはないからね。
いずれ人間であれば誰でも死後直面することになる。
だから、しっかりと目を見開いてどれが本物か選択する必要が出てくるわけさ。
しかも人間には前世のような都合がよいものなどなく、今生きている人生の生き方一回きりで、永遠の幸福を手にすることができるかどうかが、
決まってしまうから真剣にならざるを得ないだろうよ。
767764:2009/01/08(木) 14:57:14 ID:YNp2yNFk
>>766
君は間違っているね。
>この神の国に入れない者は反対に神から離され、地獄に送られるということだよ。
すべての創造物は悪魔にしても神が創ったものだ。
  それに、神はすべてを愛している。
  ということは地獄なんてありえないし、一回切りの人生というのもない。
  永遠の幸福については受け取ろうとするなら、今からでも受け取れることができる。
  ただ、そういう環境はいろいろな場を神は与えている。
768神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 01:35:46 ID:EbBTh6u7
age
769神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 17:00:29 ID:9LkUd1wC
>すべての創造物は悪魔にしても神が創ったものだ。
悪魔そのものは神が創造したものではないよ。悪魔は天使が神に逆らった後の姿だ。その悪魔のリーダーの名がサタン。
悪魔の許される言動及び行為は、神によって限定されているから、この世で悪魔の好き勝手にはいかない。
反対に神に従っている天使の代表はミカエルという名で、マリアに告げ知らせた天使の名はガブリエルだよ。

>地獄なんてありえないし、一回切りの人生というのもない。
はっきりと地獄の有様などが聖書に書かれているから、読んで確かめたほうがいいよ。
キリストが忠告されたように、我々は誰も死ぬその日時さえ知らないのであるから、
「我々の地上生活の一回限りの行程を終えた後(ヘブライ9・27参照)、
主とともに婚宴に入り、祝された人々のうちに数えられることが許されるように心がけ(マタイ25・31〜46参照)、
また、怠惰な悪いしもべのように(マタイ25・26参照)、嘆きとはがみのある(マタイ22・13と25・30)外の闇の中へ、
永遠の火の中へ(マタイ25・41参照)離れ去るように命じられることがないように」たえず警戒を怠ってはならないだろう。
               ↓    新約聖書 を開くと下記のように詳しく分かるからね。                          
「左にいる人々に向かって、『私を離れて悪魔とその使いたちのために準備された永遠の火に入れ』と言うだろう」
マルコの9章42から49まで地獄の罰がどんなものかここにも書かれているから知っておいたほうがいいだろうね。
770神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 17:08:18 ID:9LkUd1wC
つづき
>永遠の幸福については受け取ろうとするなら、今からでも受け取れることができる。
我々は有限の世界で生きていることを忘れないようにしなければね、この世のものはすべて朽ち果ててしまうからだ。
これも新約聖書のマタイに天国について書かれているから読んで見よう。
「主よ、主よと言う人がみな天国にはいるのではない、天にいる私のみ胸を果たした人だけが入るのである。(マタイ7・21〜参照)」

またマタイの25章から26章は、神の人間(死後)への審判がより具体的に書かれているから、ぜひもらさずに目を通して見ようよ。
この箇所を読むと天国に入れるかどうかまず誰でも不安になるだろうね。
まして天国でほうびをいただけるかどうかなどは、自分の人生を省みるよりほかないだろう。

注  聖書と言っても、怪しげなカルトなどの改ざんされている聖書など様々あるからそれはダメだ。
確かな聖書としては、カトリックとプロテスタントで使用されている「新共同訳」と書かれている聖書が特にお勧めだよ。
参考までに http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
        http://www.bible.or.jp/online/kyoudou01.html
771764:2009/01/09(金) 18:01:27 ID:mOFdY3c0
聖句が正しいとしても人ぞれぞれ解釈の仕方が間違っているというのもある。
正しいと誰もが理解できるならこういう世の中にはなっていない。

しかしまあ、ゆっくりいこう。
772764:2009/01/09(金) 22:27:32 ID:R2Z1xqEm
>悪魔そのものは神が創造したものではないよ。悪魔は天使が神に逆らった後の姿だ。
どのような経過であっても悪魔は神が創った。存在することを許したのだ。
  悪魔がいる以上存在意義もあるということ。

私は宗教はやらないけど、エホバの証人から新世界訳聖書を買って持っている程度。
だけど、精神界のことは幾らか詳しいので、この方面から真理を探っている。

 地獄があるかないかといえば、無いのが正しい方に近い。
だが、聖書を持ち出すなら、それが間違いか解釈が間違い。

 聖句を出されるとチンプンカンプンだね?
何でそれで説明になるのかわからない。

スレタイが一般人を対象としているのだから、聖書から引用ではなく、自分の理解している
自分の口で説得するしか相手に通じないのではないだろうか?

でもこれは理解できる。
>「主よ、主よと言う人がみな天国にはいるのではない、
天にいる私のみ胸を果たした人だけが入るのである。(マタイ7・21〜参照)」

教徒の誰もが天国に入れるのではない。神の意思(摂理)に沿うて生きてきたものだけが
入るのである。






 
773神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 08:57:00 ID:21BApmcV
>>772
>聖句を出されるとチンプンカンプンだね?
何でそれで説明になるのかわからない。

エホバの証人(ものみの塔)←キリスト教ではないよ。カルト集団だ からね。
この教団の聖書はメチャクチャだから意味不明で有名。分からなくて当たり前だよ。

この宗教の創立者は、1852年アメリカのペンシルバニア生まれのチャールズ・ラッセル。
ラッセルは精神病であったから特に地獄の恐怖におびえていたために、自ら聖書の研究を始め、地獄がないと勝手に解釈する。
その後チャールズ・ラッセルからの虐待に耐えらなかった妻は、裁判所から離婚の判決を勝ちとる。
1909年にニューヨークのブルックリンに本部をおくが、1914年にキリストの再臨があると予言し、
信者は財産を処分し、世の終わりに備えたが、キリストは見えなかった。
それで今度は、神が人類を憐れんで1918年まで延期されたと言い始めたが、1916年に死亡。

ラッセルの予言が外れた後、財産を処置していた信者たちは訴訟をおこすが、
弁護士のジョゼフ・ラザフードがラッセルを弁護。
このジョゼフ・ラザフードは大会で1918年に「いつまでも死なない人が多くいる」といい、
信奉者に期待をもたせ財産を巻き上げ、そして、二代目後継者となる。
彼は、キリストの再臨は1930年と変更し、1931年エホバの証人の名称に改める。
信奉者から集めた金で、サンディゴに自動車と豪華な別荘を得てそこに住む。
「いつまでも死なない人がいる」と言ったことばどおりにならず、1942年に死亡。

後継者のナサン・クノール師はサンディゴの豪華な別荘を売却し、教団の組織と印刷物による宣教を行う。
世界に通用しないエホバ独自の聖書を使用し、言語学的にも間違えたエホバという名前で、神の名を呼び訂正しない。
キリスト教の基本的な教えを否定する。たとえば、三位一体、霊魂の不滅、原罪、キリストの神など。
また、輸血、予防接種、タバコ、アルコール、映画、剣道、クリスマス、母の日、国連等など
キリストが姿を現される時期について何回も発表があったが、最後の予定は1984年であったが再臨なし。
最近は指導者たちが慎重になってきた。
尚、エホバの証人の最高指導者の任期は終身制になっている。
774神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 10:06:24 ID:21BApmcV
つづき、
異常な集団であるエホバの他スレを参考にするといいよ。
<エホバの証人から救ってください>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165050073/l50  >>374〜376一部上記に転記済み。
<エホバの証人懲らしめのムチ2>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202910008/l50 
<エホバの証人の間違いがわかるスレッド>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203205565/l50

とにかく世界で通用するまとものキリスト教の聖書を手に入れたほうがいいよ。書いてあることも解釈も違うからね。
ヨーロッパや中南米に住むなら、カトリックの聖書。皆カトリックだからね。
アメリカや日本に住むなら、カトリックとプロテスタントとの共同で出した「新共同約」の聖書だ。
アメリカはカトリックとプロテスタントが約半々で、プロテスタントの派は何百もあるからそれに対応できる聖書だよ。
ただし注釈が詳しく書かれていないけどね、初めて読む人にはいいよ。

聖書はカトリック教会の中で編纂され保持されてきたものだから、間違いなく書かれて正しく解釈された聖書を
もし手に入れたいと思うなら、「バルバロ訳の聖書」がお勧めだ。一生ものだよ。
775神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 10:24:35 ID:VzXOMvba
>>773
「ものみの塔」がどうとかはどうでもいいですよ。
私は真理に興味があるから、そっちの方の話がしたいだけなんだ。

あなたは聖書に興味を持っていてそれに忠実に生きようとしているが、
その前に宇宙の真理には無頓着で、きちんと追求していないように思われる。
おろそかになっているんだね。
一見、神に忠実であるかのように思えても、自分の思い込みを優先させているだけなんだと思う。
聖書がそばにあれば安心していられるんじゃないか?

ほんとうの生き方とは別にある。
こころの奥でいつもささやいている。ここへ返るように・・
本当の自分に少しでも返るように思い起こしてみたらどうですか?





776神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 15:59:05 ID:XAnq1Jex
真理に興味があると言いながら「ものみの塔」がどうとかはどうでもいいとはおかしな話。
日本には5万という様々な宗教があるから、どれが真理か自分で探し出したらどうだ。
少なくてもこのスレで消去法により「エホバの証人は、マインドコントロールされたカルト集団でキリスト教とは程遠い」ことがわかっただけでもモウケモノだよ。
777764:2009/01/12(月) 19:54:17 ID:0X4FEQEO
>>776=>>776かな?
そういうことで進めると、私は宗教はやらないと言っておいたはずだけどね。
当然、ものみの塔も・・
宗教からは真理は見つけ出せないと思っている。
そして、どうやって真理を扱っているかも言ったけど・・

>>776のレスを読むとみんな引いてしまわないかな?心配・・

778神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 20:00:57 ID:8kFxKf5O
>>776
キリスト教が、「人には原罪があって悔い改めないと救われない」というのが「カルト」では無いと?
「エホバの証人」以外のキリスト教と「エホバの証人」の違いはほとんどないのではないのかな?
輸血がどうのこうの程度の差でしょ。違うの?
779神も仏も名無しさん:2009/01/20(火) 00:49:43 ID:1hgdUkKT
>>778
カルトの意味を誤解してないか?
780神も仏も名無しさん:2009/01/24(土) 21:19:33 ID:dT9tFfVs
三位一体って意味不明なんですが、
神が三人では何かまずいのですか?
781神も仏も名無しさん:2009/01/30(金) 22:48:28 ID:btyaNjje
>>780
それでは誰に従えばいいのか分からんのです。

過去・現在・未来。
創造主・救い主・助け主。

これ以上増えて欲しくない。
782神も仏も名無しさん:2009/02/06(金) 17:33:50 ID:bbaphUym
>>778
yahoo!百科より
カルト
過激で異端的な新興宗教集団をさす。英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、その分派を「セクト」sectとよぶのに対し、
異端的または異教的小集団を「カルト」とよぶ。ただしヨーロッパでは、カルトの同義語はセクトである。

カルトに分類される宗教集団は、現代では世界中に多数存在し、アメリカでは2000以上ある。
カルトが世界的に社会問題となっているのは、強制的な勧誘によって入信させたり、多額の寄付金を強要したりして人権を侵害し、
さまざまな反社会的行動をする教団が少なくないからである。反社会的宗教集団としてのカルトには、いくつか共通の特徴がある。

その特徴とは、第一に導師やグルとよばれたり、自ら救世主を名のるカリスマ的教祖をもつこと。
第二にマインドコントロールといわれる心理操作のさまざまなテクニックを用いて入信させること。
それは洗脳の一種で、信徒は自覚のないまま、主義、考え方、世界観を根本的に変えてしまう。
第三に外部世界から隔離された場所で共同生活を営み、閉鎖的集団を形成し、そこからしばしば反社会的行動に走る。
第四に神秘的、魔術的な儀礼を実践し、教義は異端的、シンクレティズム(宗教的折衷主義)的である。
783神も仏も名無しさん:2009/02/06(金) 18:25:34 ID:bbaphUym
>>780
神とは宇宙の創造主だからね。
数えきれない程の銀河系を維持し、我々すべての生き物を創られた方。
日本人が考える単一的な神とスケールが異なり、その神の能力はオールマイティーだ。
だから神は人間の能力などと比べようがないから想像することは容易ではない。
しかし人間を創った神だから人間の能力は心得ている。其の人間の能力の範囲内で神の姿を人間に見せ現わしてきた。

どのように?
人間の歴史を通してである。
1まず実際に声を出して人祖に語られた。→父である神(旧約聖書に記述)
2実際に神の子であるイエスが地上に来て弟子たちを教え導き共に過ごした。→神の子である(新約聖書に記述)
3イエスが天に昇ってから弟子たちに特別の「助けて主」を送り、今日に至るまでその特別な教会をとおして働き続けている。→聖霊(新約聖書に記述)

このように神は 父 子 聖霊 である。が、実はひとつの神であり別べつの役割を果たすのである。
要するに人間のような単純な構造ではないのだよ。
784神も仏も名無しさん:2009/02/06(金) 19:00:16 ID:bbaphUym
>>778
>「エホバの証人」以外のキリスト教と「エホバの証人」の違いはほとんどないのではないのかな?
輸血がどうのこうの程度の差でしょ。違うの?

真のキリスト教とカルトの「エホバの証人」とは、天地の差だ。

>>782において>英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、と書かれているように、
  ヨーロッパではカトリック教会のみ教会と呼ぶ。
  北欧ではカトリック教会から破門されたプロテスタントも教会と呼ばれている。

真のキリスト教であるカトリック教会と他の教会の違いについて
  【神父】カトリックvsプロテスタントPart2【牧師】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1196670255/l50
>>933>>988参照のこと
785神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:05 ID:gRDRWY2b
age
786神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 22:07:30 ID:ppLozOMW
初めまして。 とても良い勉強になりました。
教会に行く前に教派について興味が湧いてきました。
787神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 22:48:54 ID:fAxpVf5p
質問 納豆は好きですか?
788神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 23:10:32 ID:UoGDNt4M
神の言葉である聖書には姦淫した女は石で叩き殺せとあるそうですか、キリストは
そのような殺人は止めろと教えています。どちらの言うことに従えば天国にいけるのでしょうか?
789神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 23:17:47 ID:UoGDNt4M
神につき従うことは神の言葉である聖書に従うことを意味しますが、聖書に姦淫した
女は石で叩き殺せとあるそうです、しかしキリストはそんな殺人止めろと言う意味の
言葉を残しています。キリスト教信者は聖書の「殺せ」に従いますか? それとも
キリストの「殺すな」に従いますか?
790神も仏も名無しさん:2009/02/20(金) 21:38:19 ID:me3sjXdG
私も知りたいからage
791神も仏も名無しさん:2009/02/24(火) 23:18:04 ID:YBoOi+Jx
私は石で叩き殺されたくないのでキリストに従います。

聖書に従う?
何馬鹿なことを言ってるんだ
神に従うに決まってるじゃないか
792神も仏も名無しさん:2009/02/25(水) 18:54:32 ID:Er6ET43B
>>791
神に従うことは神の言葉が書いてある聖書に従うことを意味します、つまり神に従うことは
聖書に書かれてある事につたがうことを意味します。キリスト教信者は聖書の「殺せ」に従いますか? それとも
キリストの「殺すな」に従いますか?
793神も仏も名無しさん:2009/02/25(水) 21:04:42 ID:9V20SStX
・・・・・悪しきものよ守り給え。
正当防衛だったとしても過剰防衛になる場合もあるし、、、、
罪の無い人間はいないから、だれも裁く事は出来ない。
794神も仏も名無しさん:2009/02/25(水) 21:09:58 ID:9oEuo9v5
>>791
旧約を無視するわけですね? 神の言葉だった筈なのに。
795神も仏も名無しさん:2009/02/26(木) 09:42:52 ID:nZlnQAS5
私の信仰理解では・・・

姦淫が死に値する罪だということは、今も変わりません。
でも、クリスチャンにとっては、裁きをなさるのは私達ではなく、神様です。
キリストを信じ、従うと決心したクリスチャンは、そもそも
自分自身の罪(いわゆる犯罪とは違う、聖書の言う罪)が、既に死に値すると認めています。
そして、その罪が、キリストの十字架によって裁かれ、
キリストを信じることによって赦されたことを信じています。

そしてすべての人の罪も、十字架によってのみ赦されると信じています。
だから、私は、罪を犯した人に自分で石を投げるよりも、
死に値する罪を裁き、そこから救って下さるキリストの十字架のもとに、
その人を連れて行くことを選びます。
796神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 10:37:42 ID:DetSRYrc
カトリックでは「聖なる四位一体」が採用されているよ。

ニューヨーク、8月19日(UPI)
聖三位一体を展開して、
聖母マリアの地位を高めるために、
枢機卿ジョン・オコナーはカトリック教会の中で静かにこの運動を押し進めています。
提案された「聖なる四位一体」(訳注:聖なる三位一体と比べた言葉)において、
マリヤは複数の役割を果たすでしょう--
神、
父の娘、イエス、息子の母、および聖霊の配偶者。
新しい教義はイエス・キリストとマリヤを等しい立場に置くでしょう。
この神学的な変化を要求しているグループは世界的全体で430万の署名を集めました。
そのグループは、イエスのようにマリヤは神と人の間の仲介者であったと語っています。

異端教理「キリストと共同の購い主マリヤ」
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/7540/b1.html
797神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 17:14:52 ID:ZD3mh0Wa
>キリスト教信者は聖書の「殺せ」に従いますか?
聖書を正しく理解しよう。

旧約聖書、新約聖書の「約」は契約のこと。聖書の基は契約書だからね。
聖書には、聖書の中の基本的な考え方である神との契約(神と人間との上下関係)が書かれているが、
それは絶対者なる神との契約を絶対に守ることが「信仰」すなわち「神への忠誠」だ。

旧約という概念は新約という概念があって初めて出てくるものであって、旧約、新約という言い方はまだ1世紀にはなかったよ。
だから新約時代(キリストが弟子たちを教え導いた年代)にも、『新しい契約』『古い契約』と言う言葉はあっても
すぐに旧約聖書という言葉が出てきたわけではないことが新約聖書のコリント第2の手紙3章でみると一目瞭然だ。

後になって、実際に弟子たちの目前で起きたことやキリストから教え導びかれたことを弟子たちが記録し、
弟子たちによる初代教会宣教当時の記録、弟子たちによる手紙などを、
初代教会であるカトリック教会が編纂したものを「新約聖書」と指し、それ以前の書を旧約聖書としている。

『古い契約』について
旧約の時代(キリスト誕生以前)には、神は人類の救済を約束し実現するために、
イスラエルの民を特別に保護し、その唯一である神はその都度人間と契約をを交わしてきた。
そして人間のあるべき姿である十戒もモーゼをとおして示した。
その十戒の六戒にあたる「汝、姦淫するなかれ」の汝とはあなたがた一人一人という意味で、
神から与えられた人間の守るべき掟で、これを守らなければ石打にされても仕方がないほど神に逆らう行為だと
旧約時代のイスラエルの民は理解していた。

『新しい契約』について
新約の時代、神がまさに約束を実現し救世主イエズスをこの世に送り弟子たちを教え導いた時代だ。
新約聖書で述べているように、キリストは自分は旧約を完成するために来たとおおせられている。
798神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 17:21:17 ID:ZD3mh0Wa
続き

またその時代は姦淫した者をローマがパレスチナを占領していたから衆議会では死罪にはできなかったが、
律法学士たちがイエズスをおとしいれるにはいい口実であった。
なぜなら、イエズスに目の前の姦淫した者を裁かせ、もしイエズスが律法の掟をそのままとって殺せというなら、
慈悲の教えにそむくことであり、またもし寛大に扱うなら、神の掟をないがしろにすることになるからだ。
しかしイエズスは 彼女の悔い改めをみて許したのだ。

他の場所においても、どのようにしたら神の国(天国)に行けるかという男の質問には、キリストは十戒を守れとおおせられ、
さらに律法学士が掟のうちでどれが一番大切かとたずねると、
「心をつくし、霊魂をつくし、精神をつくして、主なる神を愛せよ。これが最大の掟であって、
第二は隣人を自分と同じように愛せよ。全律法と預言者とはこの二つによるのである」と答えた。

このように旧約には囚われない『新しい掟』を人間に与えた。旧約との掟の大きな違いはここにある。

新約聖書にはそのすべてが書かれている。さあ!新約聖書を手に取ってみよう。
マタイ7章にはキリストは次のように述べている。
「裁かれたくないなら、他人を裁いてはならない、人を裁けば、それと同じように自分も裁かれ
あなたたちがはかれば、それと同じはかりで自分もはかられるのである。」

キリストは人間一人一人に向かって訊ねる。
あなたは十戒のすべてを守っているのか?そして『新しい掟』を守ってきたのか!と。
(5戒 殺してはならない。6戒姦淫してはならない)
799神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 22:20:01 ID:DetSRYrc
ワシントンタイムスによればイスラエルのベテシャンの公立高校で、キリスト教の宣教師が路上で配った新約聖書を教師が学生たちから集め、焚いたという。
その地方のラビは、禁止されている本を配った犯人を捜索する警察を助けた。
もし逮捕されれば、長期の投獄が彼を待っているだろう。
イスラエルにおいては新約聖書を無料で配布して改宗を迫ることは刑事上の犯罪である。
貴く聖い神の言葉に対するお前たちの攻撃を止めよ。
我らの主イエス・キリストへの罪深い襲撃を止めよ。

聖書への攻撃
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano070202.html
800神も仏も名無しさん:2009/03/02(月) 23:30:39 ID:o0r3XIK5
>>794
だから言ってるでしょ、神に従う、神の言葉に従うと。

聖書と神の言葉がもし矛盾したら
神の言葉を優先するってこと。
801月見 ◆GQVAicDWLY :2009/03/03(火) 07:45:04 ID:XFfUUvPp
並列に受け止めるから矛盾する。
イエスキリストのみ言葉を土台に聖書は読むといいよ。
802神も仏も名無しさん:2009/03/05(木) 20:49:48 ID:D1LcF/oJ
みなさん、はじめまして。質問させていただいて、よろしいでしょうか。

最近、幸福の科学の教祖・大川隆法氏が、下記の発言をしてると知りました。↓
『私は単身(たんしん)、地球レベルの危機と闘(たたか)い続けるつもりである。救世主は孤独である。
しかし、獅子吼し続けるつもりである。 2009年 1月 幸福の科学総裁  大川隆法』

なんだか大川隆法氏が救世主とされてるみたいです。
こういうのはキリスト教から見たら、どう解釈されるのでしょうか?
803神も仏も名無しさん:2009/03/05(木) 21:03:32 ID:FBt1ut1E
馬鹿と煙は高い所に昇る、、、ですわ。
804神も仏も名無しさん:2009/03/05(木) 21:03:34 ID:ihxgGpY9
電波
805802:2009/03/07(土) 07:12:59 ID:IM2EM9Pe
レスありがとうございます。
近づかない方が賢明のようですね。
806神も仏も名無しさん:2009/03/10(火) 09:06:12 ID:PEYToDve
ユダヤは、2ちゃんねるの書き込みにも制限を行っているらしい。
実際に、書き込み妨害されている人が居るという。
807神も仏も名無しさん:2009/03/11(水) 01:55:13 ID:bvU9LJ+2
波多野精一氏の「基督教の起源」という本を読み始めたところです。
読まれた方のご感想、ご批評を伺わせてください。
808神も仏も名無しさん:2009/03/12(木) 06:06:04 ID:y13P/P8r
>>798
罪は犯さないに方が心の平安のためにイイに決まっている。ただパウロは、
「(人は)皆、罪の下にあるのです」(ロマ3:9)、「人が義とされるのは律法
の行いによるものではなく、信仰による」(ロマ3:27)と断言する。信仰義認論
の前後のコンテクストだ。我が身を振り返っても「罪」だらけだの不良人生だ
けど、主の贖いを信じることによって、「罪の赦し」を信ずることによって、
心の安らぎは得られている。
 ハードルの高いイエス神学と、ハードルの低いパウロ神学はちょっと違うん
じゃねえのかというのが俺の印象だ。
809神も仏も名無しさん:2009/03/14(土) 22:01:18 ID:9lTi6HiF
ミサは誰でも参加出来るものなのでしょうか?聖書の内容が全然分からないのにミサに行ってもいいのでしょうか?
810モルツ ◆vQLhU8EnlM :2009/03/14(土) 22:09:29 ID:v8MDycjB
>>809
キリスト教会はどなた様も歓迎致します。
811神も仏も名無しさん:2009/03/14(土) 22:33:43 ID:4g2ijM97
>>809
早めに教会に行って受付で初めて教会に来たことを伝えてください。
カトリックの洗礼を受けてない方は聖体拝領できません、それだけは気をつけてください。
御聖堂は静かな祈りの場なので入る前に携帯の電源は切ってください。
その日のミサで使用する「聖書と典礼」は家に持ち帰っても構いません。
その他のものは借りたら必ず元の場所に戻してください。
カトリックに対しての質問ならカトリックのスレで質問された方が
適切なレスが多いと思います。

ミサについては以下あります。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~catholic/mass.html
812神も仏も名無しさん:2009/03/17(火) 18:34:50 ID:hgf9Pi+K
>>809
聖書を見たことも読んだこともなくても大丈夫。
初めて教会に訪れた人は皆そのようなものだから心配することはないよ。
カトリックの教会のミサの様子は、言葉こそ其の国によって違うが(日本は日本語でというように、)
はじめから終わりまでミサの内容も進行順序も世界共通で全く同じだから、海外でのミサに参加しても戸惑うことはないだろう。
勉強する気になってから聖書を開いたらいいことだから、それまで神に出会えた事を素直に喜こび、見よう見真似でミサに参加してみるのもいいだろう。
新約聖書はカトリックで編纂されたから、正しく聖書を知りたければカトリック教会が一番確かだよ。
813神も仏も名無しさん:2009/04/07(火) 01:22:49 ID:vnFhDAc8
カルトのエホバノ証人(物見の塔)の親子ずれが来たから、
其の宗教は何教?と聞いてみるとキリスト教と答えが返ってきた。
それで「キリスト教じゃないよ!」と通しえてあげたが今一よく分かっていないようだった。
四月に中学生になったばかりの男の子、母親に連れまわされて気の毒になった。
訪問販売の宗教を信じるのはあまりにもおろかで危険すぎないか。
814神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 19:40:47 ID:XYiHrz9T
>>810
教会で経理を担当した人に質問。

たくさん人が集まって、たくさんの献金も集まって、それでもし余剰金が出た
場合、牧師名義の定期預金にでもするのですか?
815モルツ ◆vQLhU8EnlM :2009/04/16(木) 19:46:48 ID:EmmMnPZc
>>814
教会による。
ただし、税制面から慈善活動に献金することも多い。
816神も仏も名無しさん:2009/05/03(日) 11:41:09 ID:kRCoco5M
今まで無神論者でした
しかし最近何かに見守られているような気がします
これはキリスト教の神様なのでしょうか?
817神も仏も名無しさん:2009/05/06(水) 21:44:13 ID:laZmENWR
age
818神も仏も名無しさん:2009/05/06(水) 21:46:09 ID:/FB9k00n
>>816
そうです。キリスト教に入りなさい。献金は収入の1/10が目安です。
819神も仏も名無しさん:2009/05/07(木) 21:24:15 ID:+kjndB9o
>>816
アラーの神です。イスラム教に入りなさい。
820神も仏も名無しさん:2009/05/08(金) 11:22:36 ID:MVqEhVWf
どれくらい貯金がありますか?
821神も仏も名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:27 ID:M/oZGi4H
貧乏人への資金援助などはして貰えますか?
822821:2009/05/09(土) 16:16:50 ID:7AXWrUXM
ちなみに宝くじでも当たらないと、返すあては有りません。
823神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 17:05:07 ID:CrjCz03B
下手な釣り。
824820:2009/05/09(土) 17:33:31 ID:8QCPiwFd
レスがつかないのでちょっと質問を変えます。
クリスチャンになるとお金への執着は変化しますか?
825821:2009/05/09(土) 20:17:09 ID:EtP1N3Y+
マジ金が無いのですが……。
826神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 21:37:39 ID:dYSgojXs
827神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 12:55:03 ID:rh02r42G
聖書を購入したいのですが、直接店舗で中身を見てから購入したいと思っています。
沢山の種類の聖書を扱っている、東京都内にある書店を教えて頂けないでしょうか?
828神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 13:08:50 ID:MamFm6uI
>>827 書店はわかんないけど、フランシスコ会訳がおすすめかな。
829821:2009/05/12(火) 14:50:12 ID:1d9Fp5Bi
自分の財産を売り、施せと聖書に書いて有るのにやらない人は、
クリスチャンじゃないんだね。
830神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 17:53:07 ID:MFqlbgqU
>>827
銀座の教文館は、大体網羅しているのではないかと思います。
831神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 17:53:56 ID:aH7mp1Na
天理教に行ってください
832神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 20:49:53 ID:DHcBYzPv
>>829
債務整理やってみた?
833神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 20:51:58 ID:rh02r42G
聖書購入にあたって、
新共同訳
新改訳
フランシスコ会訳
どれにすれば良いか悩んでいます。(違いがよく解りません)
注釈が付いているものが良いです。
お時間のある時にアドバイスお願いします。
834神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 23:14:11 ID:BlccINZ6
>>833
教派や教会によるんじゃないの?
個人的に読むのなら新共同訳が最も無難だと思うけど
835神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 00:00:45 ID:PKIT2AAP
新共同訳は、カトリック教会とプロテスタント教会が共同で訳したものです。
私は、文章がこなれていて読みやすい印象があります。
カトリック教会用に外典がついたものと、
プロテスタント教会用に外典がつかないものがあります。
(プロテスタント教会は、外典を聖典として認めていないので)

新改訳は、プロテスタント教会の中でも、主に福音主義の方々が中心になって訳したものです。
新改訳の「チェーン式聖書」という、大きな聖書は、注釈が細かくついていて、
時代背景や、関連箇所などがよくわかり、一人で勉強するにはなかなか便利です。
ただ、解釈が福音主義的なので、違う神学的立場の方が読むと、
違和感を感じるところもあるかもしれません・・・

フランシスコ会訳のことは、よく存じ上げません・・・
詳しい方々、よろしくお願いいたします。
836神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 01:19:34 ID:By/YhK/5
個人で読むために注釈が豊富な聖書としては、岩波委員会訳聖書もあります。
信仰的偏りのない学問的な内容の翻訳が特色らしい。

カトリックのミサで使われる「聖書と典礼」は新共同訳からの引用ですが、入門講座では
新共同訳以外に注釈の豊富なフランシスコ会訳やバルバロ訳等が使われる教会もあります。

フランシスコ会が翻訳したフランシスコ会訳聖書は注釈が豊富で日本語としても
新共同訳より優しい感じが好ましいですが、フランシスコ会訳聖書は新約は1冊ですが、
旧約は分冊になっていて入手困難です。今後、旧約と新約が1冊になって注釈を減らした
フランシスコ会訳が出版される予定はありますが発売時期は未定です。
新約だけを読むならフランシスコ会訳をお奨めします。

翻訳が古いけど、フランシスコ会聖書が出る前に使われていたバルバロ神父が訳したバルバロ訳もあります。
丁寧な注釈と豊富な図柄がわかりやすいとのこと。

教会に通うおつもりなら、その教会で使われている聖書を購入された方が良いと思います。
837821:2009/05/13(水) 13:58:29 ID:4zm9Ko+t
>>832
債務は無いです。単に収入が殆ど無いだけで。
838神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 14:33:23 ID:AoiWjrGK
今まで何の仕事してたの?
派遣とか?
テレビで見たけど若くても生活保護申請できるみたいだよ。
839823:2009/05/13(水) 14:40:54 ID:20NJldWn
>>837
直系の血縁者や兄弟には扶養しあう義務が日本の法律で決められているから、
まず家族に相談してみたらどうでしょうか?
840821:2009/05/13(水) 22:03:53 ID:evprAD6S
>>838
精神病にかかっているので、働けないんです。
収入は障害年金だけです。

>>839
天涯孤独なもので……。
841神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 22:52:47 ID:A1IynAVG
精神病で障害年金の人が2ちゃん。
842神も仏も名無しさん:2009/05/14(木) 02:05:15 ID:sindQSYu
「恵み」と「祝福」は具体的に何を指すのでしょうか?
無知ですみません
843神も仏も名無しさん:2009/05/14(木) 04:42:30 ID:ABSIqxIH
>>821
いくらもらってそんな贅沢いってんの?
844神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 14:39:53 ID:bdgON/yt
日本のキリスト教って反日的なイメージがあるけど実際どうなの?
そういう所に胡散臭さを感じてしまって信用ならないのですが
そういった教会は極一部なのでしょうか?
845神も仏も名無しさん:2009/05/17(日) 07:35:23 ID:ZAYhlJNW
>>844
たぶんアメリカのキリスト原理主義のイメージか、左翼思想に凝ってるキリスト者のせいだと思う。
わたしはカトリックだけど、周囲を見ても政治的には一般の人と変わらないと思う。少々、左翼よりかな。
民族的に反日という思想は全く無い。

*1.原理主義キリスト教徒(Fundamentalist)の思想

原理主義キリスト教徒とは、聖書を文字通り真実だと解釈しているキリスト教徒のことで、特に以下のことを信じている。

* キリスト教徒以外は死後、地獄に堕ちると信じている
* 中絶は人殺しだから反対だけど、死刑にはなぜか大賛成
* 同性愛は重罪で、エイズは同性愛者に対して与えた罰
* 合衆国はキリスト教の理念に基づいて造られた国なので、キリスト教を国教化すべきだと信じている
* 銃所持権は合衆国の憲法で制定されている正当な権利なので銃規制には絶対反対
* 有色人種差別がいまだにまかり通っている
846神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 11:18:36 ID:GBNro9vF
バツイチの女です。
知り合いのクリスチャンの男性が気になりますが、
交際は無理なんですよね…
結婚したのも、離婚したのも、
自分がしたことだから、叩かれても仕方ありませんが…やりきれませんね
847神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 12:51:38 ID:Pgj6xJGD
最近クリスチャンの男性に騙され裏切られ私はショックからうつ病になりました
私はクリスチャンではないけれど、聖書の言葉に励まされ生きてきた者です
でも今回の件でキリストを不信に思うようになりました
私はその人が憎いです
あのような最低なクリスチャンでも懺悔すれば神は救うのですか?
あなた方の神はとても不愉快で卑劣なのですね
848神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 13:24:25 ID:uCuhgCPY
age
849神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 13:45:33 ID:Buoeiv7f
>>847
今こそ、聖書の言葉が大事なのでは?
あなたに落ち度が全く無いなら、男性は神に告解し、
あなたに対して謝罪しないと本当の赦しは無い。
あなたが、もし彼を赦すなら、天において報いが大きい。
憎しみは、結局は自分を傷つけてしまう。
赦すのは人のためではなく自分のためです。
850神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 14:58:14 ID:RSxUUud7
>>846
結婚を前提とした交際を希望されているのなら
離婚経験者だからといってクリスチャンと結婚できないことはありませんし、
離婚経験があっても洗礼は受けられます。
851神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 17:40:10 ID:GBNro9vF
>>850
そうなんですか?
姦淫が云々、という話を聞きましたが…

好意を持っている相手は、とても素敵な人です。
三十代に入っていて、こんな人がまだ独身でいたなんて、
って思っていますし、将来を見据えた交際ができるなら、
本当にそうしたいのです。(あくまでも私が一方的に好きなだけですけど)
けれど、バツイチはイメージ悪いですから、クリスチャンではない家庭以上に、
親御さんが拒否されるのではと思います。

今のような感情を持つ前からクリスチャンであることを知っていました。
結婚に制約があることを最近になって知ってしまって。
最初から知っていたなら、つらい思いをしなくてすんだなと思います。
いまは彼の様子を見守りたいと思いますが、彼が無理ならば
しばらく相手を探す気にはなりませんね。

もっと叩かれるレスがあると思いました。
どうもありがとうございます。
852神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 21:13:19 ID:RSxUUud7
結婚するまでは清い交際でw
神の恵みがありますように。
853神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 22:57:11 ID:YcmSPz0P
どのように騙されたのか、あなたの書き込みだけでは、わかりませんが、イエス様を信じているなら、どんなに最低な人でも天国に行けます!
854神も仏も名無しさん:2009/05/19(火) 23:25:40 ID:GBNro9vF
>>852
今の付き合いも清いものですから、
このままでいけたらと思っています。焦ってはいません。

良い方に相談できてよかったです。
話を聞いてくださってありがとうございました。
855神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 03:04:19 ID:CtzgRI43
例えば人を殺してもイエス様を信じていれば天国にいける
とてもおめでたい邪教ということがよく判りました
ありがとうございました。
856神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 04:27:12 ID:6eDhmcrE
>>854
うちの教会にもバツイチの方とか多いですよ。
伴侶を亡くされた方とか・・・DVに会った方とか・・・
そういう方にこそ教会は必要だと思います。
そういう方は、人生経験も豊富ですし、人生の辛さとか知ってる方々なので
わたしは若いので良き相談相手であり良き先輩です。
857神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 04:28:08 ID:+lGKHH28
>>851
こんなネタスレがあるくらいだから、既婚かどうかなんて関係ないです

1 :神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 20:05:45 ID:e3K/xr0Z
天にましますわれらの父よ
ねがわくは処女嫁を与えたまえ
可愛くて、性格の良い、処女嫁を今日こそ与えたまえ
     
アーメン

神様、やっぱり処女嫁が良いです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1216897545/


858神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 12:35:04 ID:H24lcius
>>856 >>857
みなさん励ましてくださってどうもありがとう。
駄目でもともと、今までと変わらず彼に接していきたいと思います。

が、今、インフルエンザが流行しているため、彼に会うことができません。
早く会えるようになりたいですね。
みなさんもご自愛下さい。
859神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 22:34:17 ID:utvM93pY
人を殺してもイエスを信じれば、天国へ行けますが、イエスを信じながら殺人を犯すことは通常考えられません。
860神も仏も名無しさん:2009/05/20(水) 22:46:39 ID:iIHm+fQA
イエスはみんなに平等って言ってますが、何を根拠に言ってるんですか?
純粋にほいほい信じられない、やつです…

861神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 00:56:44 ID:3s1zpv6Y
>>859
世界で昔から現在まで一番人を殺しまくってるのがキリスト教徒なのに何寝ぼけたこと言ってんの?
862神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 06:56:09 ID:mnx6ecIG
偽物のクリスチャンはいくらでもいます。
要するに本物の信仰を持っているかどうかです!偽クリスチャンは天国へ行けません。
863神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 07:03:01 ID:3s1zpv6Y
>>860
あのね、イエスは自分が神だとのたまっているし、天国行きから地獄行きまで人間を独断と偏見で選びまくっているの。
自分を信じない奴は地獄に落ちろ、みたいなこと言ってるし。人種差別もひどい。こんな奴だれが信じれかって。
864神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 07:28:32 ID:3s1zpv6Y
>>862
天国とかどうでもいい。キリスト教徒の殺戮を止めろ。
死んだら何やっても天国とかふざけたこと言ってるから殺戮をやるんだよ。
ちったあ反省しろ。
865神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 08:37:31 ID:AKcXcUV/
イエスの名を騙る、危険なキリスト教原理主義者たち

1.原理主義キリスト教徒(Fundamentalist)の思想

原理主義キリスト教徒とは、聖書を文字通り真実だと解釈しているキリスト教徒のことで、特に以下のことを信じている。

* キリスト教徒以外は死後、地獄に堕ちると信じている
* 中絶は人殺しだから反対だけど、死刑にはなぜか大賛成
* 同性愛は重罪で、エイズは同性愛者に対して与えた罰
* 合衆国はキリスト教の理念に基づいて造られた国なので、キリスト教を国教化すべきだと信じている
* 銃所持権は合衆国の憲法で制定されている正当な権利なので銃規制には絶対反対
* 有色人種差別がいまだにまかり通っている
866神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 08:44:06 ID:AKcXcUV/
原理主義キリスト教徒(Fundamentalist)たちが、アメリカを中心として世界情勢に
悪影響(戦争など)を与えているので、世界中のキリスト教業界は頭を悩ませている。
彼らの「かたくなさ」は、対話の余地が無く、まさしくイエスを十字架にかけた当時の宗教指導者の精神そのものである。
867神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 10:41:36 ID:KiqB46ww
新興宗教の最大の特徴がそれ。キリスト教のイメージダウンだ。
868神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 12:34:21 ID:Ne9E0XNC
天国を物理的に説明して下さい
869神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 19:25:30 ID:mnx6ecIG
信仰は神から与えられるものであって、自分の意思で信じるものではありません。
870神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 19:33:09 ID:mnx6ecIG
信仰の世界を科学的に証明できるなら、信仰は、不必要となります。しかし、信じることができるなら、確かに神様が働かれ不思議な御業が起きることも私は、経験しました。
信仰には人間には理解できない世界があるようです!
871神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 19:36:54 ID:RS8NmOf9
てかさ、エホバの人殺しどうにかしろよな
872神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 21:14:25 ID:eeBIR19f
いやいやキリストにはまけます
873神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 14:25:22 ID:gpXA7gaX
874神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 17:18:15 ID:gpXA7gaX
875神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:09:17 ID:gpXA7gaX
キリスト教のどこが間違っているのか。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sb-teachings/sb-teachings-09.htm
876神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:22:46 ID:FLLxQRCj
せめて質問・批判したいなら自分の言葉で語りなw
女々しい
877神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:30:39 ID:FLLxQRCj
本物のアンチ・キリストになるにはニーチェみたいに、発狂死するくらい
聖書の勉強、霊的な戦いをしなければならない。(最低限ニーチェは全部、読破すべき)
キリスト教徒以上にキリスト教を知らなければならない。
878神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 22:23:48 ID:gpXA7gaX
クリスチャンはイエス・キリストを信じなければ救われないなどという
イエスの死後に人間によって作られた勝手で間違った教義を信じているのか?
イエスはそんな事言ってないぞ。
聖書に書かれていることはすべて本当だと思っているのか?
理性が受け付けない部分は無いのか?
879神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 23:30:24 ID:2Ji/2M3q
>>878
質問自体が誤解の上になりたってる。
880神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 23:51:53 ID:gpXA7gaX
>>879
どの部分が誤解なのか、指摘していただきたい。
881神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 23:56:19 ID:2Ji/2M3q
>クリスチャンはイエス・キリストを信じなければ救われないなどという
>イエスの死後に人間によって作られた勝手で間違った教義を信じているのか?

この部分


>聖書に書かれていることはすべて本当だと思っているのか?

創世記などは神話だろうね。
あんたは古事記や日本書紀をそのまま信じてる?
882神も仏も名無しさん:2009/05/23(土) 00:08:43 ID:uxlGKzzh
では、あなたは良く解かってらっしゃる方ですね。
883神も仏も名無しさん:2009/05/23(土) 00:13:40 ID:OsqDjR8D
http://www.youtube.com/watch?v=hzW9YJ5pv9M
まあ、これ見てよ。カルトについての動画だから。


884神も仏も名無しさん:2009/05/23(土) 00:24:16 ID:sbdylg8f
十戒に我以外のものを神と呼ぶべからず。(大雑把ですがこんな感じの)
って有りますが、これは別に神という存在があっても成立ちますよね?
お前らの神は俺だ。と言っているだけなんですから。
885神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 12:09:55 ID:3DL/NcUZ
牧師「改訳聖書をどう思われますか。欽定訳聖書と比べてどちらが良いと思われますか」

「文字はどうでもよろしい。いいですか、大切なのはあなたの行いです。
神の真理はバイブルだけでなく他のいろんな本に書かれています。それから
人のために尽くそうとする人々は、どんな地位の人であろうと誰であろうと
またどこの国の人であろうと、立派に神が宿っているのです。それこそが
いちばん立派なバイブルです」

886神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 22:39:09 ID:3DL/NcUZ
教義というものにあまりこだわらず、無欲で立派な人生を送っているクリスチャンも無数にいると思うのですが……

そういう人はクリスチャンとしては立派とは言えないでしょう。
いわばダメなクリスチャンですが、人間としては立派です。
教義は必ず足枷になるということを忘れないでください。
教義を重んじることで立派になるのではありません。
教義を無視しても立派になれるのです。
キリスト教国では教義の名のもとに殺し合いと火刑が行われてきました。
魂を縛るもの、魂を閉じこめるもの、魂の自由な顕現を妨げるものは
すべからく排除しなくてはいけません。


887神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 22:57:55 ID:3DL/NcUZ
―聞くところによりますと、洗礼を受けることによって死後その宗派の霊の一団が迎えてくれて、
新しい環境を整えてくれることになるそうですが、もしそうだとすると、洗礼を受けていない者は
どうなるのでしょうか。

この大宇宙を動かし、物的身体に生命の息吹を吹き込んだ大霊、宇宙の全天体とその動きの法則を
司る大霊、ありとあらゆる次元の生命として顕現している大霊、太古から預言者や霊覚者を通して
顕現している大霊、全存在の内部と背後に存在する大霊、その大霊が一個の人間に水滴が垂らされ
ているか否かでお困りになることはありません。

大切なのは地上生活を最高の摂理に忠実に生きたか否かです。赤子に二、三滴の水を垂らしたから
といって、それで摂理が変えられるわけではありません。摂理は絶対に変えられません。原因には
それ相当の結果が生ずるというのが大原則です。

888神も仏も名無しさん:2009/05/25(月) 18:13:01 ID:aexyqq0a
簡単なカルト・キリスト教の見分け方

「信じないと、地獄に落ちますよ」と言う
889神も仏も名無しさん:2009/05/25(月) 18:33:29 ID:8UeXbKQ8
聖書の解釈をめぐって多数の宗派が生まれた。が、聖書自体が多くの間違いと人工的教え、
比喩によって出来上がっているものである以上、その文字づらの解釈(神学)だけに走れば
また新たな矛盾・問題を生み出すだけである。もともと矛盾だらけの聖書を、いくら論理的
に解釈しようとしても無意味なことである。
890神も仏も名無しさん:2009/05/25(月) 20:01:08 ID:0IboKhAa
>>884
そもそもはそういう意味
891神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 19:51:56 ID:ku4ACT1j
イエス・キリストを信仰することによってしか、救われる道が無いとしたら
キリスト教の無い地域に生まれた人々は絶対救われない事になります。
宇宙を創造した神(大霊)はそんな心の狭い存在ではありません。
ここがキリスト教の矛盾です。
聖書は霊的真理と人間的夾雑物の混ぜものです。

キリスト教の教え組織に矛盾を感じているクリスチャンの方々には
早く目を覚ましていただきたい。


聖書、キリスト教、イエスの真実

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sp-introduction2/sp-introduction2-1_11.htm
892神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 20:29:56 ID:Ov6wLCzh
>>891
だから、カトリックの教義に愛をもって生きた人はキリスト者でなくても天国に行くってあるじゃん。
893神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 20:50:04 ID:ku4ACT1j
教義というものにあまりこだわらず、無欲で立派な人生を送っているクリスチャンも無数にいると思うのですが……

そういう人はクリスチャンとしては立派とは言えないでしょう。
いわばダメなクリスチャンですが、人間としては立派です。
教義は必ず足枷になるということを忘れないでください。
教義を重んじることで立派になるのではありません。
教義を無視しても立派になれるのです。
キリスト教国では教義の名のもとに殺し合いと火刑が行われてきました。
魂を縛るもの、魂を閉じこめるもの、魂の自由な顕現を妨げるものは
すべからく排除しなくてはいけません。

894神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 21:45:06 ID:RhkTgo22
>>893
コピペうざい
895神も仏も名無しさん:2009/05/27(水) 00:16:46 ID:PEEKYt9t
牧師「キリストヘの信仰をどう思われますか。神はそれを嘉納(かのう)なさるでしょうか。
キリストへの信仰はキリストの行いに倣うことになると思うのですが……」

「主よ、主よと、何かというと主を口にすることが信仰ではありません。大切なのは主の心
にかなった行いです。それが全てです。口にする言葉や信じていることではありません。
頭で考えていることでもありません。実際の行為です。何一つ信仰というものを持ち合わせ
なくても、落ち込んでいる人の心を元気づけ、飢えている人にパンを与え、暗闇の中にいる人
の心に灯火を灯してあげる行為をすれば、その人こそ神の御心にかなった人と言えます」




896神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 04:15:53 ID:ggfFhirX
牧師「神は地球人類を愛するがゆえに唯一の息子を授けたのです」
と述べて、イエスが神の子であるとするキリスト教の教義を弁護しようとする。

「イエスはそんなことは言っておりません。イエスの死後300年以上も経ってから、
例のニケーア会議でそんなことがバイブルに書き加えられたのです」

「バイブルの原典はご存じのバチカン宮殿に仕舞い込まれたまま一度も外に出されたこと
がないのです。あなた方がバイブルと呼んでいるものは、その原典のコピーのコピーの、
そのまたコピーなのです。おまけに原典にないものまでいろいろと書き加えられております。

初期のキリスト教徒はイエスが遠からず再臨するものと信じて、イエスの地上生活のことは
細かく記録しませんでした。ところが、いつになっても再臨しないので遂に締めて、記憶を
たどりながらイエスの言ったことを記録に留めたのです。イエス曰く……と書いてあっても、
実際にそう言ったかどうかは、書いた本人も確かでなかったのです」

牧師「でも、四つの福音書にはその基本となった、いわゆる“Q資料”(イエス語録)の証拠
が見られることは事実ではないでしょうか。中心的事象はその四つの福音書に出ていると思う
のですが……」

「別に私は、そうしたことがまったく起きなかったと言っているのではありません。ただ、
バイブルに書いてあることの一語一句までイエスが本当に言ったとは限らないと言っているのです。
バイブルに出てくる事象には、イエスが生まれる前から存在した書物からの引用がずいぶん入って
いることを忘れてはいけません」
897神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 07:32:17 ID:Hzx5/fVD
コピペうざい
898神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 15:00:23 ID:ggfFhirX
クリスチャンだった霊との通信

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/life-after-death/life-after-death-22.htm

死後に後悔なさらぬように。


899神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 15:06:37 ID:JuDGhIXu
すべてはイエスから
そしてイエスを継ぐものが
創り給うたものやから
あんまり聴衆の声を宛にし過ぎるべきやないんよね…
イエスと言えば磔なんやろ?
実際は顔がほしいだけやからってことで
ギロチンかもって説もありそうやんか
えぇっ
900神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 18:00:09 ID:ggfFhirX
なぜかクリスチャンは、宇宙の創造主たる大霊、千変万化の大宇宙の営みを経綸する霊力を
小さな存在にしようとしています。その意味がお分かりですか。物質界でわずか三十三年を
生きた人物と同列に扱っていることです。しかもその無限の恩恵が一人の人物を信じた者だけ
に授けられると説いています。何たる情けない神、何とみみっちい教義でしょう!「宗教」
という用語をこれほど辱める教義もありません。イエスご本人がどれほど悲しみと嘆きの涙を
流しておられることでしょう。今もってクリスチャンはイエスを磔の刑に処し続けております。


901神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 21:39:43 ID:Hzx5/fVD
コピペうざい
902神も仏も名無しさん:2009/05/29(金) 18:33:47 ID:CADQW54O
キリスト教批判の板になってますね!質問がないので、レスしようがないんですが。
903神も仏も名無しさん:2009/05/29(金) 20:39:12 ID:MpCQCfp4
三位一体をキリスト教用語を使わずに説明できますか?
904神も仏も名無しさん:2009/05/29(金) 22:26:47 ID:4lWGzNkR
初めまして、こんばんは。
過去にあった質問でしたら申し訳ありません。
失礼ながら最近マリア様の夫のヨセフ様のファンになりました。
ヨセフ様を信仰する教派はありますでしょうか?
また、ヨセフ様は養父かもしれませんが、イエス様を可愛がっておられたと考えてよろしいでしょうか?
905神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 01:29:04 ID:kC7UxGy1
われわれはイエスについてどのように考えるべきであろうか。イエスの生前の生きざまは、
われわれ地上の人間にとっての偉大な模範であり手本である。その気高く美しい、真理を
貫き通した生涯は、すべての人間にとっての見本である。まさに神の子と呼ぶにふさわしい
ものである。が、われわれもまた同じ神の子でありイエスの方がより“霊格”の抜きんでた
神に近い存在であったということなのである。
それゆえ、一人の人間であるイエスを崇拝の対象としたり、神に祭り上げるのは間違いである。
イエスを崇拝したところでイエス自身は決して喜ばない。それはイエスの使命そのものを否定
することになってしまうし、イエスを愛すると言いながら、実はイエスに対して大きな悲しみを
与えることになってしまうのである。イエス自身が最も喜ぶのは、『イエスの教えを実行して
魂成長の道を歩むこと』である。

イエスは一人の人間として生まれ育ち、死んでいった。
特別な神の一人子――神イコールイエス、ということではない。
(キリスト教の三位一体説は間違いである)
906神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 01:30:36 ID:QDgcrAFs
>ヨセフ様を信仰する教派はありますでしょうか?

聖母マリアと比べて地味な存在ですが聖ヨセフに対する崇敬はあります。
キリスト教はイエス・キリストが信仰の対象です。
聖ヨセフは働く者の守護聖人でもあり、聖ヨセフを守護聖人とするカトリック教会もあります。
ttp://www.pauline.or.jp/calendariosanti/gen_saint50.php?id=031901

「弱い父」ヨセフ キリスト教における父権と父性 ¥1575
竹下節子/著 /講談社選書メチエ

聖人
聖人への崇敬は正教会、東方諸教会、カトリック教会、聖公会、ルーテル教会などで行われる。
プロテスタントには聖人に対する崇敬を行わない派が多い。
正教会・カトリック教会・東方諸教会など、聖書と同様に聖伝(古代からの伝承)を現代に至るまで
尊重する諸教派において、聖人への崇敬は伝統によってキリスト教信仰の一部をなしてきた。
このような伝統にしたがって、聖人は神のそばでとりなしを行うことで人々の祈りを聞き入れ、
神と人間の媒介としての役割を担うとみなされてきた。
聖人に対する崇敬を行う教派では、教会によって公式に認定(列聖)されなければ聖人と認められない。
一般に、聖人として認めるための調査は死後に時間をかけて行われ、厳しい審査を経てようやく認められる。
正教会の場合は、さらに急ぐのを避け、その人の人生の反響が冷めるのに十分な時間を割り当てる場合が多い。
但し聖人の概念を認める諸教派の間でも、聖人崇敬の方法・あり方には差が存在する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E4%BA%BA
907神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 03:24:00 ID:kC7UxGy1
「どのようにしたら、イエスの真の教えを人々が知ることができるようになりますか?」

「どんな人でも自分自身の内に、イエスの教えを見い出すことができます。もし人が、聖書に
書かれているイエスの教えを読み、知恵と賢明な判断力を用いるなら、その中に本当の真理を
見い出すことができるようになります。地上人類は、教会の関係者が何百年にもわたって
教会自身の利益のために付け加えてきたエセ真理を、すべて捨て去らねばなりません。
キリスト教会は、自分たちに都合よくつくった教えを広めようとしてきました。そして
“もし人が教会の教えを信じ受け入れさえすれば、来世は大丈夫だ”と言うのです。
しかしそれは全くのたわごと、デタラメです。その偏狭な宗教的考えに染まった多くの
人々は、こちら(霊界)へきたとき、あまりにも違う現実を見せつけられることになります。
キリスト教の間違った教えが、実際に彼らの進歩を妨げてきたのです。


908神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 09:30:38 ID:kC7UxGy1
「どんな宗教組織の中にも、誠実で立派な人がいるものです。しかし不幸なことに、
そうした人々は自分自身が信じる狭い視野から真理をとらえようとします。彼らは
長い間、人々に受け入れられてきた教会の教えだけを正しいものとします。彼らは
神の啓示は一冊の本(聖書)にのみ記されているとします。そして神の真理は自分
たちだけに示されてきたと考えるのです。これまでイエス以外にも偉大な預言者たち
が現れてきた、ということを認めようとしません。彼らの宗教は偏狭で表面的な
平和的感情を彼らに与えてきたにすぎません。

人間が学ばねばならない最初の教訓は、自分中心の自我を忘れ、可能なかぎり多くの
人々に愛を与えることです。そうすれば、それはあなた方に返ってくるのです。
イエスや他の偉大な人類の師が語ってきたのは―“自分のことを忘れて他人に尽くす”
ということです。その結果として、あなた方は自分自身を見い出すようになるのです。
第一の戒めは“あなたの隣人を自分自身を愛する以上に愛しなさい”ということなのです。
それによって、あなた方は本当の意味で生きることを始めるようになるのです」
909神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 10:47:29 ID:w6ETmbBC
>>906
詳しく教えていただきありがとうございました。
聖人として崇敬されていらっしゃるとのことで、
失礼ながら大変嬉しく思います。大変人格者だと思っていたのですが、おっしゃる通り地味な扱いで
さみしく感じましたので嬉しいです。
教会にも言ってみようと思いました。
ありがとうございました。
910神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 18:02:04 ID:DifkU7Rb
>>909
大聖ヨゼフへの信心は昔からあって、多くの聖人方にも愛された方でもあります。
カルメル会のアヴィラの聖テレジアの聖ヨゼフへの厚い信心や、
取次ぎにる恵みが数多く下った話は有名です。
先の世界大戦の終息を願って、ある修道会は会を上げて会員の無事を祈り、
全ての会員が無事であったとか、また日本でも終戦を聖母マリア様と共に祈り求め、
終戦が聖母被昇天祭の聖ヨゼフの曜日である水曜日に終わった事も、
偉大な取り成しの結果であったと言われています。

アウシュビッツの殉教者、聖コルベ神父が創設した修道会が、
神父様が来日して、長崎にも日本の本院があります。
ここのカシアノ・マリア・テティヒ修道士が聖ヨゼフ様への信心厚く、
下った恵みや霊的に導かれた生活を記した本もあります。
聖母の騎士会の修道女会が、不毛な山間の土地に修道院を作った際、
様々な困難を、克服する為に、毎日祈り求め特別な恵みが下りました。
恵みが下ったなら、必ず実行するとして約束した事があります。
それを実行され、聖ヨゼフに捧げる聖堂とご光栄の為に本を出版なされました。
下記にある「わが父」と「賛美」がその本ですが、聖ヨゼフの取り成しによる
色んな時代の人々にあった奇跡や恵みの歴史やエピソードが書かれてあります。
良かったらどうぞ。長文失礼しました。

「聖ヨゼフに祈る」 カシアノ・テティヒ修道士
ttp://www.seibonokishi-sha.or.jp/mybooks/ISBN4-88216-042-0.htm
「わが父聖ヨゼフ」
「聖ヨゼフの賛美」/聖母の騎士修道女会 愛社

聖ヨゼフの信心行や祈りの文、その由来が載っています。
ttp://hoarun.web.fc2.com/stjpray.html
ttp://hoarun.web.fc2.com/st.josepucode.htm
911神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 20:15:11 ID:Xx24xz1W
進化論のダーウィンは、晩年にはキリスト教に回心したそうですが
もう少し詳しく教えてください。
912911:2009/05/30(土) 20:18:23 ID:Xx24xz1W
カトリックは進化論を信じても信じなくてもどちらでもいい、と聞きましたが
ほんとうですか。
913神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 20:23:53 ID:WK9254aE
914神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 20:55:50 ID:BZlpsIY5
>>911
死が近づけば誰でも神に縋りたくなるものよ。
915神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 20:58:09 ID:w6ETmbBC
>>910
大変ご丁寧にご回答下さりありがとうございます。
ご紹介いただきましたサイトを拝見し感激いたしました。正直申し上げますと、私は全くキリスト教にたいする知識がなく、
解らないお名前や表現があり、理解できないヶ所がかなりありましたが、
聖ヨセフ様が素晴らしいかたであり、
聖ヨセフ様を尊敬し慕っていらっしゃるかたが大勢おられるのだけは
よく理解いたしました。
もっとキリスト教や聖書について勉強してみようとますます思いました。
稚拙な表現が多く申し訳ございません。
勉強いたします。
ありがとうございました。
916神も仏も名無しさん:2009/06/03(水) 01:01:03 ID:Y89mluia
●間違った宗教の影響力の大きさ
生前、宗教によって“死”に対する間違った知識を身につけてしまうと死の自覚に決定的な
マイナスの影響を及ぼすことになります。周りの霊たちが、すでに死んでいることを教え、
地上時代の宗教の間違いを正そうとしても、一切受け入れることができません。その結果、
長い期間、地縛霊として地上近くに留まり続けるようになってしまいます。

地上時代に受けた間違った教えのために魂の進化が阻害されている霊のことが話題になりました。

『“最後の審判日”を待ちながら、死体の埋葬されている墓地で暮らしているクリスチャンの
霊がいるというのは、事実その通りです。それが私たち霊界の者にとっての厄介な問題の一つ
なのです。教会で聞かされた通りのことが本当に起きるものと信じ切っているものですから、
自分からその考えに疑問を感じるようにならないかぎり、傍(はた)からはどうしようもない
のです。“死ねばガブリエルのラッパが聞こえるまで墓地で待つもの”という信念を全生涯を
懸けてつくり上げてきているわけですから、その信念が崩れないかぎり、いつまでもその牢獄
から抜け出られないのです。そうした人間に“もう死んで霊の世界にきている”という事実を
信じさせることがどんなに難しいか皆さんには理解できないでしょう。復活の日まで待ちます
と言って、その場から離れようとしないのです。』
917神も仏も名無しさん:2009/06/03(水) 19:40:39 ID:ldfqRX02
キリスト教では人が死んだ後、霊となってこの世にとどまるという発想はありません。ただ、キリスト教の異端であるベリヤは上記のような考え方をしています。
918神も仏も名無しさん:2009/06/03(水) 22:20:12 ID:Y89mluia
「どのようにしたら、イエスの真の教えを人々が知ることができるようになりますか?」

「どんな人でも自分自身の内に、イエスの教えを見い出すことができます。もし人が、聖書に
書かれているイエスの教えを読み、知恵と賢明な判断力を用いるなら、その中に本当の真理を
見い出すことができるようになります。地上人類は、教会の関係者が何百年にもわたって
教会自身の利益のために付け加えてきたエセ真理を、すべて捨て去らねばなりません。
キリスト教会は、自分たちに都合よくつくった教えを広めようとしてきました。そして
“もし人が教会の教えを信じ受け入れさえすれば、来世は大丈夫だ”と言うのです。
しかしそれは全くのたわごと、デタラメです。その偏狭な宗教的考えに染まった多くの
人々は、こちら(霊界)へきたとき、あまりにも違う現実を見せつけられることになります。
キリスト教の間違った教えが、実際に彼らの進歩を妨げてきたのです。

919神も仏も名無しさん:2009/06/04(木) 00:26:10 ID:WPpJHg+3
クリスチャンだった霊との通信

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/life-after-death/life-after-death-22.htm

死後に後悔なさらぬように。

>絶対神「それを言うなら、キリスト教は世界最大の宗教なんだから、人類の大変は
 後悔する事になるわけだ?」

特に、免罪符を売ったり、地動説を唱えた人々を火刑にしたり、偽りの教義を
大勢の人々に説いてきた牧師や神父は、自分のやってきたことに大変後悔する
ことになり、それに対するつぐないをしなければならなくなるのです。

神を侮るべからず。己の蒔きしものは己が刈り取るべし。
920神も仏も名無しさん:2009/06/04(木) 01:46:01 ID:mD5Dwonp
それぞれ好き勝手なこと言ってるなあ・・・・

釈迦は地獄で焼かれていた
http://www.tengokujigoku.info/sjy/sjy.pdf
921神も仏も名無しさん:2009/06/04(木) 09:30:17 ID:mD5Dwonp
>>919
なるほどねえ。
「私が道であり、私を通してでなければならない。」
という意味は、崇拝せよではなく、
私のように行いなさいということなんだな。
922神も仏も名無しさん:2009/06/04(木) 09:33:21 ID:mD5Dwonp
無学な花売り娘ローズって誰だろう
923神も仏も名無しさん:2009/06/05(金) 19:53:54 ID:t8gdkrvJ
教えてください。

私の両親はプロテスタントで、「信じる者は救われる」と言います。
ところが世界にはキリスト教に接する機会がない人、キリスト教の存在すら知らずに一生を終える人もいます。
そういう人は“救われる”のでしょうか?
人が神の子なら、どのような状態であれ、親は子を救うものじゃないのでしょうか?

ちなみに両親は「神様が決めること」と言って教えてくれません。
924神も仏も名無しさん:2009/06/05(金) 20:02:42 ID:AqC3CEOa
教えてください

ダライラマ14世のやっていることをどう思いますか?
925神も仏も名無しさん:2009/06/05(金) 20:17:00 ID:GU4L4dwr
終わりの時には全国民に福音が述べ伝えられる。
おそらくはその時“霊界”に居るのは
もう天国か地獄か行き場が決まってる者であろ。
きっかけが薄い者が最後の世の中に居るんちゃう、?
926神も仏も名無しさん:2009/06/05(金) 21:00:16 ID:PooukTOL
>>921
あなたのように、気づいてくれる方が増える事を願ってやみません。
927神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 00:31:58 ID:kyjM3Hgk
「イエスは、『天の父なる神に至る道は、人を愛し、そして必要ならば自分を犠牲にする
ことを通して なされる』と述べました。またイエスは、『私は道であり、真理であり、
生命である』とか『私によらなければ天の父のもとへ行くことはできない』と言いました。
それが何世紀にもわたって間違って解釈され、多くの誤ったドグマをつくり上げてきました。
キリスト教の教えの間違いの大半は、この『私は道であり、真理であり、生命である』という
聖句の誤った解釈によって引き起こされてきました。

イエスは明らかに“自分の行動を手本として生きるように”と説いたのです。イエスの教えの
真の意味は、 自分にならって物質的な面を犠牲にして生き“霊的力”―それはどんな人の中
にも宿っている―を理解し、霊的なことを中心に考え、結果的に肉欲を克服する生き方をしな
さい、ということなのです。それが『真理と生命に至る道』という言葉の意味なのです。
『私によらなければ誰も父のもとへ行くことはできない』という聖句は、“私がすることを
見習って、私がするようにし、私のようになる努力をしなさい。
それが救いに至る道です”ということなのです。
928神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 00:43:33 ID:O4oIb+TX
質問と言うか聞いてみたいだけなんですが、
日曜潰れるのって結構痛く無いですか?
929神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 01:20:16 ID:w/qBkAKo
>>928
ミサの後に友人とお茶を飲みながら談笑したり多少活動しても
大体、午前中には終わりますので特に不都合はありません。
家庭の事情がある方は大体ミサが終わると直ぐに帰宅されますね。
何らかの事情でミサに与れない時の方が痛いです。
930神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 03:19:04 ID:4hzLxcXT
大雑把な質問で申し訳ないんですが、よければご回答ください。
スレ違いな場合無視してくださって結構です。
キリスト教に興味があります(洗礼を受けたい)。
具体的にどうしたら信者になれるんでしょうか。
931神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 03:28:11 ID:4hzLxcXT
>>930
 もっと適切なスレを見つけました。
 スレ汚し失礼しました。
 家から自転車で1時間ぐらいのところに協会がありました。
932神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 03:40:47 ID:Envtg6Ll
キリスト教の神様はイエス様なんですか?
933神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 03:57:02 ID:t1mz8Q32
そうですよ。ばかげてるでしょ。
934神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 04:04:08 ID:hC1C/SkD
ところでイエスとやらが生まれる前は神は何してたの?
935神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 11:53:05 ID:Xf6Ewprd
>>927
私(>>923)への回答で宜しいでしょうか。
質問でも言いましたが、生まれつきキリスト教に触れ得ない環境であるということは、イエスがどのような善行を行ったかすら分かりようがありません。
>>927の解釈でも疑問は解決しないのですが…。
更に、生まれつき貧しく悪事を行うことでしか生き長らえない人は救われないのでしょうか。

命を守ろうと思う本能は生物として当然のこと。その本能がなければ生命は続きません。
そのように設計したのも神でしょう?
936神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 13:12:47 ID:G0oy3uro
>>934
中東で戦争ばっかりやらせてましたね
937神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 13:24:47 ID:G0oy3uro
>>935
人間が信じるかどうかにかかわらず法則は働いているので、心配無用です。
ただし信じれば信じたようになるというのも法則です。
宗教はそれを利用して精神の自由を限定的なところに押し込めてしまい、真理というものを
無視させるので非常に残念かつ愚かです。近づかない、あるいは距離をおくようにしてください。
938神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 15:16:24 ID:xfznC7EO
>>936-937
ID:G0oy3uroは荒らし。

940 :神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 12:50:46 ID:G0oy3uro
>>914
その神父は何も分かっていない
風俗は強姦の罪を犯しそうな人が強姦寸前のところで
罪を犯させないようにするセーフティーネット
大変重要なお仕事なので高収入です
風俗を仕事とし、自分が犠牲になって強姦を止めさせることが
クリスチャンのあるべく姿です
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1243487084/940-
939神も仏も名無しさん:2009/06/06(土) 15:51:45 ID:G0oy3uro
何もせずに宗教にうつつを抜かしている気違いのなみたんが風俗を差別するからだよ
940神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 01:01:36 ID:4TdQqv0M
いかなる牧師も魔法の力は持ち合わせません。水を水以外のものに変える力はありません。
赤子の額に水を二、三滴振りかけたからといって、それでその子の人生――地上だけでなく
死後も含めて――に何の変化も生じるわけではありません。振りかける前も振りかけた後も、
ただの水です。牧師にはその成分を変える力はありませんし、法則と違った結果を生み出さ
せる力もありません。

霊性というものは洗礼によって何ら影響を受けません。他人が代わって進化させることが
出来るというような性質のものではありません。各自が物質界で送る生活の「質」によって
自分で磨くものです。自分の行為が生み出す結果を他人が取り除いてあげることは出来ません。
自分で償い、自分で報いを受けることによって精算して行かねばなりません。

941神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 02:04:20 ID:7h7xvnP+
モテない男とも誰かが性交しなければならない。
レイプ犯罪防止のための楯にならなければならない。
その仕事は貴いのである。
942神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 12:44:43 ID:3Kg3mbd3
>>915
910です。亀レスですみません。
どこにレスしたのか分からなくなって、探してようやく見つけました。

ご勉強を始めた方だったんですね。
それでは分からない事が多くあったと思います。ごめんなさい。
20年カトリックの事を勉強してきてますが、それでもこの宗教は調べれば調べるほど奥深く、
新たな発見の毎日です。

より良い信仰書に出会え、知識と信仰を増してゆかれるようお祈りしております。
943神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 16:50:54 ID:4TdQqv0M
●間違った宗教の影響力の大きさ
生前、宗教によって“死”に対する間違った知識を身につけてしまうと死の自覚に決定的な
マイナスの影響を及ぼすことになります。周りの霊たちが、すでに死んでいることを教え、
地上時代の宗教の間違いを正そうとしても、一切受け入れることができません。その結果、
長い期間、地縛霊として地上近くに留まり続けるようになってしまいます。

地上時代に受けた間違った教えのために魂の進化が阻害されている霊のことが話題になりました。

『“最後の審判日”を待ちながら、死体の埋葬されている墓地で暮らしているクリスチャンの
霊がいるというのは、事実その通りです。それが私たち霊界の者にとっての厄介な問題の一つ
なのです。教会で聞かされた通りのことが本当に起きるものと信じ切っているものですから、
自分からその考えに疑問を感じるようにならないかぎり、傍(はた)からはどうしようもない
のです。“死ねばガブリエルのラッパが聞こえるまで墓地で待つもの”という信念を全生涯を
懸けてつくり上げてきているわけですから、その信念が崩れないかぎり、いつまでもその牢獄
から抜け出られないのです。そうした人間に“もう死んで霊の世界にきている”という事実を
信じさせることがどんなに難しいか皆さんには理解できないでしょう。復活の日まで待ちます
と言って、その場から離れようとしないのです。』

944神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 17:43:36 ID:2Gwgk9hn
>>942
先程、キリスト教ショップ?でご紹介いただいた「聖ヨゼフに祈る」買ってきました。
勉強始めたどころか全く何もしてなくて、今日も朝礼拝に行ってみようと思ってたのに、
寝過ごしてしまったような程度の駄目なやつです。
幼稚園の時にクリスマスでイエス様ご誕生の劇をやったのですが、
最近急にそれを思い出して、それをきっかけに
なぜかヨセフ様のことが頭から離れなくなってしまったんです。
だから教えていただいて嬉しかったです。
ありがとうございます。
945神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 20:18:38 ID:8a4adyl7
>>944
キリスト教豆知識ね

カトリック  :神父 結婚不可
        ミサ
        御聖堂(おみどう)

プロテスタント:牧師 結婚可
        礼拝
        礼拝堂
946神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 21:28:16 ID:2Gwgk9hn
>>945
ご教授ありがとうございます。
私が行こうと思っていたのは、カトリック教会でしたので、
礼拝ではなくミサですね、大変失礼いたしました、ごめんなさい。
スレ違いのような気がしてきたのですが、よろしければ教えてください。
キリスト教ショップと行っていいのかわかりませんが、
今日行ったのですが、マリア様が蛇らしきものを踏ん付けていらっしゃる置物?がたくさんあったのですが、
なぜマリア様は蛇を踏ん付けてるのですか?
アダムとイヴの神話に関係があるのでしょうか?
947神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 22:42:16 ID:8a4adyl7
>>946
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138235073

マリア様の御像としてはよくある「無原罪の聖母」ですね。

不思議のメダイ
ttp://www.tomoshibi.or.jp/medai/index.html
948神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 09:06:44 ID:3Es0CQT8
そもそも土台が間違っているのです。イエスなる人物を作り話で取り囲んでいるに過ぎません。
そうすることでイエスをゴッドと同じ位の座に祭り上げたのですが、その根拠に何の正当性も
ありませんから、その非を指摘されると、理論的にはそれを撤回せざるを得ません。しかし、
いよいよ撤回するとなると、内心、大きな恐怖心に襲われるのです。

「それを失ったら、あとに何も残らない……」彼らはそういう危惧を抱くのです。が、それは
大きな勘違いです。もしも事実という基盤、即ち大自然の摂理の上に成り立っていれば、撤回
しなければならないものは何一つないはずです。

ここにこそ私たちが地上界へ舞い戻ってきた理由があるのです。いかなる人物であろうと一個
の人間に忠誠を捧げてはいけない。いかなる書物であろうと、いかなる教会であろうと、それ
のみにこだわってはいけない。いかなるリーダーであろうと、たとえ霊界の存在であっても、
絶対的に服従してはいけない。絶対的忠誠を捧げるべきは宇宙の摂理である。なぜなら、
これだけは謬(あやま)ることもなければ裏切ることもないから、ということを教える必要が
あるからです。
949神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 10:21:48 ID:3Es0CQT8
われわれはイエスについてどのように考えるべきであろうか。イエスの生前の生きざまは、
われわれ地上の人間にとっての偉大な模範であり手本である。その気高く美しい、真理を
貫き通した生涯は、すべての人間にとっての見本である。まさに神の子と呼ぶにふさわしい
ものである。が、われわれもまた同じ神の子でありイエスの方がより“霊格”の抜きんでた
神に近い存在であったということなのである。
それゆえ、一人の人間であるイエスを崇拝の対象としたり、神に祭り上げるのは間違いである。
イエスを崇拝したところでイエス自身は決して喜ばない。それはイエスの使命そのものを否定
することになってしまうし、イエスを愛すると言いながら、実はイエスに対して大きな悲しみを
与えることになってしまうのである。イエス自身が最も喜ぶのは、『イエスの教えを実行して
魂成長の道を歩むこと』である。

イエスは一人の人間として生まれ育ち、死んでいった。
特別な神の一人子――神イコールイエス、ということではない。
(キリスト教の三位一体説は間違いである)
950神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 10:38:40 ID:3Es0CQT8
なぜかクリスチャンは、宇宙の創造主たる大霊、千変万化の大宇宙の営みを経綸する霊力を
小さな存在にしようとしています。その意味がお分かりですか。物質界でわずか三十三年を
生きた人物と同列に扱っていることです。しかもその無限の恩恵が一人の人物を信じた者だけ
に授けられると説いています。何たる情けない神、何とみみっちい教義でしょう!「宗教」
という用語をこれほど辱める教義もありません。イエスご本人がどれほど悲しみと嘆きの涙を
流しておられることでしょう。今もってクリスチャンはイエスを磔の刑に処し続けております。
951神も仏も名無しさん:2009/06/09(火) 09:53:20 ID:0tR9J+ME
人類が地球上に誕生して以来今日に至るまで、人間はまさに物欲と本能に支配されてきました。
宗教や思想は存在したものの、それらは人類を物欲から解放し、魂を救うことはできませんでした。
宗教は政治権力者の独裁のための手段として利用され、地上世界に紛争と戦争を引き起こす元凶と
なってきました。

地上を支配する二つのガンは、本来は宗教によって克服されるべきものです。しかし現在の宗教に、
それらの問題を解決する力はありません。宗教自らが霊的摂理から外れてしまっているからです。
さらに宗教が霊的真理に対して、あまりにも無知であるからです。人々に正しい道を示す立場にある
宗教が死後の世界を認めないようでは、とうていその責任を果たすことはできません。
☆唯物主義と利己主義☆を克服する力を持っていない宗教では、もはや人々を救うことはできません。

キリスト教に代表される伝統宗教は、時間の経過とともに当初の純粋さと輝きを失って堕落し、
組織エゴをむき出しにしてきました。そして人々を霊的救いから遠ざけ、霊的な暗黒世界を
つくり上げてきたのです。一方、霊界からのインスピレーションを受けた霊能者によって、
次々と新たな宗教が興されてきましたが、その光も長続きせず、やがて時の流れとともに
物質の荒波に飲み込まれてしまいました。
952神も仏も名無しさん:2009/06/09(火) 09:55:44 ID:0tR9J+ME
人類が地球上に誕生して以来今日に至るまで、人間はまさに物欲と本能に支配されてきました。
宗教や思想は存在したものの、それらは人類を物欲から解放し、魂を救うことはできませんでした。
宗教は政治権力者の独裁のための手段として利用され、地上世界に紛争と戦争を引き起こす元凶と
なってきました。

地上を支配する二つのガンは、本来は宗教によって克服されるべきものです。しかし現在の宗教に、
それらの問題を解決する力はありません。宗教自らが霊的摂理から外れてしまっているからです。
さらに宗教が霊的真理に対して、あまりにも無知であるからです。人々に正しい道を示す立場にある
宗教が死後の世界を認めないようでは、とうていその責任を果たすことはできません。
☆唯物主義と利己主義☆を克服する力を持っていない宗教では、もはや人々を救うことはできません。

キリスト教に代表される伝統宗教は、時間の経過とともに当初の純粋さと輝きを失って堕落し、
組織エゴをむき出しにしてきました。そして人々を霊的救いから遠ざけ、霊的な暗黒世界を
つくり上げてきたのです。一方、霊界からのインスピレーションを受けた霊能者によって、
次々と新たな宗教が興されてきましたが、その光も長続きせず、やがて時の流れとともに
物質の荒波に飲み込まれてしまいました。
953神も仏も名無しさん:2009/06/09(火) 23:01:31 ID:GZIcBzLn
>>947
お答えありがとうございます。
無原罪ということば、確かによく見かけるのですが、
字から何となく意味が解るような解らないような感じ
でしたのが、教えていただいたのを拝見し、だいたい解りました!
ありがとうございした。
メダイは、ショップで見て思わ買ってしまいました。
まだクリスチャンではないのに買ってしまってはいけなかったのかもと、反省しております。
954神も仏も名無しさん:2009/06/10(水) 09:58:50 ID:OnHa8Amt
クリスチャンでなくとも
聖母を敬い←ここ重要
メダイを身に付ける人は恩寵を受けるでしょう。
955神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 22:47:23 ID:z6LUIW/+
買ったメダイは全てヨセフ様とみことか聖家族とかなんです。
キリスト教に興味を持つきっかけがヨゼフ様だと考えてこのまま自分なりに
聖書を読んだり、行ける時に教会にいかせていただいたりでもいいのか、
悩み中です。
やはり本末転倒な感じなのかなあとも感じています
956神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 23:21:39 ID:Gd2Jjrxv
>キリスト教に興味を持つきっかけがヨゼフ様

いいじゃないですか(^^)
957神も仏も名無しさん:2009/06/20(土) 21:50:31 ID:Tekqzhgr
●聖書批評学はキリスト教会が一言一句神の言葉とした命綱を断ち切り、イエス自身の主張や行動
として書かれたと思われた福音書は、死後弟子達の考えた教義を基に書かれた事、それもグループ
ごとに異なっていた事がだんだんと分かってきましたし、古い時代の聖書学者が書いたイエスの伝記
などは、今では学問的にも通用しなくなりました。はっきりと言えることは、パレスティナに生まれ
福音書の中に一部のイエスの言葉が残されている事、十字架に架かって亡くなった事など非常に
少ない内容です。また、自然科学の進歩により聖書の記述内容の矛盾点も指摘されるようになり、
聖書の描く世界像と現代科学に裏付けられた宇宙像とは全くかけ離れたものになりました。
実際聖書の世界では、地上の上に3層構造の天が存在し天使がいて神がいる、地下には黄泉の世界
があり悪霊が住んでいる・・・パウロの書簡にも第三の天にまで引き上げられた話があります
(コリントU12−2)が、もはや現代では全く通用しない話になってしまいました。

958神も仏も名無しさん:2009/06/20(土) 23:41:04 ID:Tekqzhgr
★元来、人間は色々な思想に触れ、これを読みこなし理解して進歩し続けています。
良質な考えや解釈を受け入れなければ、一般に良く言われる言葉
「キリスト教の教会はキリストの生ける体でなくなり、死体である」になってしまいそうです。
本来は、教会は生けるキリストの体と言われたものでしたが、イエスの死とその後の復活にしか
重点を置かない教会(初代教会がその典型で、パウロもイエスの死にしか意味を持たせなかった)は、
皮肉も込めて死体であると言っているように思われます。近代科学のパラダイムにさからっても、
古代の世界観や時代背景、また、古くから周辺国の宗教的影響を受けてきた聖書の古い世界観を、
2000年以上も経た現代でそのまま信じて良いのだろうかと言う疑問を抱かざるを得ないのです。
そしてそれは、今生きている現実を見据える人には到底容認出来ない話です。
日常生活から一歩教会に入った途端に、別の狭い古い世界像と日常とは全く隔絶した世界に入り込み
あまりにかけ離れたこの分裂状況下で生活を送る事は、いわば現実逃避に他ならないのではないでしょうか。
このような現実を直視しない(結局虚像を見ている)保守的キリスト教義は、日常の現実(真になるもの)を
拒否・抑圧する現代版律法主義そのものと言われても仕方ないように思えます。

959神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 02:24:37 ID:XU0MNioB
●クリスチャンの立場からすれば聖書は神の特殊な啓示として、唯一無二のものである。

何という精神の暗さでしょう! 一体どこまで迷信の暗闇に閉ざされているのでしょう!
その暗闇の何と深いことでしょう!彼らを取り囲む迷信の暫壕(ざんごう)の何と頑強なことでしょう!

物質界というものが出現して以来、多くの神の使徒が地上界へ降誕して大霊の真理を啓示してきました。
当然それはその時代の言語で告げられました。その啓示の内容は時代の必要性に応じたものであり、
その国の事情に応じたものであり、その国民の精神的・霊的発達程度に応じたものでした。
要するにその啓示の意味が理解され易い形で――程度が高すぎて手が届かないことにならないように
との配慮のもとに――届けられていました。

しかし宇宙は絶え間なく進化しております。地上人類が成長し進化すれば、その度合いに応じて新たな
指導者、新たな預言者、新たな霊覚者が派遣され、その時代の必要性に応じたビジョン、理想、予言、
メッセージ、インスピレーション、霊的真理等が授けられます。

この循環にはお終いというものがありません。なぜなら大霊は完全無欠であり、完全へ向けての進化に
終わりはないからです。

新たな啓示は古い啓示とは一貫したもので、矛盾するものではありません。今私たちが説いている真理は
ナザレのイエスが説いたものを否定するものではありません。そのイエスもモーゼの説いた真理を否定
しておりません。そして私たちの後に現れるであろう次代の指導者は、今私たちが説いている真理を
否定することはないでしょう。

しかし、明日の大霊の子等は今日の子等よりも一段と高い進化の過程にありますから、その時代に
説かれる真理は、今あなた方に明かされているものよりも一段と進歩的なものになるに相違ありません。

960神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 03:12:20 ID:CEUjFDJS
質問します。貴方達はキリスト教が本当に世界を救うと思っているのですか?!
961神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 03:54:10 ID:2fHe6Ckj
キリスト教が世界をぶち壊しているのが実態。
962神も仏も名無しさん:2009/07/10(金) 05:05:20 ID:MM8X/Bgv
質問します。
最近知り合ったキリスト教の人(宗派はわかりません)がキリスト教では、夢精やオナニーは
重罪でセックスしてよい日も厳密に決まっていると言っていたのですが本当ですか?
963神も仏も名無しさん:2009/07/12(日) 09:45:03 ID:l2gjbTo/
>>950-952
を読んでクリスチャンはどう思っていますか?
964バプテスト派信徒:2009/07/16(木) 19:51:04 ID:XfgKwnCG
962の方
夢精やオナニーが罪ということはありません。また、セックスして良い日なんてものも、存在しません。キリスト教は自由な宗教です!特にバプテスト派は自由です!
965バプテスト派信徒:2009/07/16(木) 19:56:54 ID:XfgKwnCG
950 〜952の説は、あまりに荒唐無形なので論評に値しません。
難解な用語を並べただけで、何が言いたいのかさっぱりです!
もっと具体的に書いたらどうかな。
966神も仏も名無しさん:2009/07/16(木) 20:05:57 ID:eDO6suy6
>>963 文頭から分かるように、彼はイエスについて
物質界を33年生きただけの者としています。
イエスとイエスのみわざについて悟っていませんからです。
大霊云々という考え方は、全く違う思想からのパクリでしょう。
967バプテスト派信徒:2009/07/16(木) 22:41:46 ID:XfgKwnCG
聖書には、「キリスト教が世界を救う」なんて記述はありません。キリスト教の救いは個人的な体験であり。
救いを体験してはじめてわかることです!
968神も仏も名無しさん:2009/07/16(木) 23:12:46 ID:4gBY61Yc
イエスのお誕生日は12月25日ですか?
969バプテスト派信徒:2009/07/21(火) 17:13:14 ID:IN+uDFht
イエス様の誕生日がいつなのかは、よくわからないというのが、解答です!
まあ、12月25日でないのは確かです。
誕生日なんていつでもいいと思う。
救いとは関係ないです。
970神も仏も名無しさん:2009/07/22(水) 06:31:29 ID:FIm4S1y0
971神も仏も名無しさん:2009/07/24(金) 22:48:54 ID:U+OIC8zl
(・ω・)<「
なぜ豚は真珠を投げつけられますか?
何か悪いことをしたのでしょうか?
なぜ人間用悪霊の餌食に?
972神も仏も名無しさん:2009/07/28(火) 12:41:37 ID:UExJ6jyg
もうすぐ世界の終わりが来る、なんていつの世でも連呼しているのに未だかって
来る兆しがないのに、信じているのでしょうか?
信じるなんて当人の気持ち次第だと思うのですが、確証はどこから得られているのでしょうか?

神、エホバって怖い存在ですか?
祈りや崇拝、信仰はやりすぎているように思うのは怖いからですか?
それというのは自由なんかではなく束縛していませんか?
973神も仏も名無しさん:2009/07/28(火) 19:08:23 ID:bC8diYHb
>>972
ああ、黒と黄色の幟立ててるやつ?・・・
普通のキリスト教だと誤解されるてるのか・・

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1233501156/l50
974バプテスト派信徒:2009/07/28(火) 19:22:50 ID:qB0tLzlI
終末について考え過ぎることは、あまり意味のないことです。
自分自身の死のほうが早いのでは?
神様は恐ろしい存在ではありません。
ルカによる福音書に「放蕩息子」の話がありますが、神様は放蕩息子の父親のような、優しい方です。
キリストを信じれば、今よりもっと自由になります。
975承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2009/07/28(火) 19:57:57 ID:u0tnPZ0i
>974
私は妬み、怒る神である。とか言って信者に異教徒を殺せ♪とか命ずる神が、優しいと思えるほど、荒んだ環境なのですね?(笑)

(^。^)そりゃぁ大変だなぁ♪同情するわ♪(笑)
976972:2009/07/28(火) 20:49:08 ID:UExJ6jyg
>>974
終末を考えているのは、むしろキリスト教関係者ですよ。
私は一般人ですので考えていません。
一般人は神をもほとんど考えません。
ですから、自由なのです。

その一般人より、キリスト教が自由というのはよくわかりません。
祈り、崇拝、信仰がある分、不自由に思われます。
そんなことをしなくても、神は私たちを創った意味から自由にしていて、さらには
面倒を見ていてくれているのです。
977神も仏も名無しさん:2009/07/28(火) 22:29:18 ID:dOcMmta8
>974
キリスト教の神様ほど怖いものはないと思ってる。どう?
978神も仏も名無しさん:2009/07/28(火) 23:35:35 ID:EIHiGWG8
●私たちは、特定の者のみを可愛がり、憤怒に燃えて報復したり、疫病をまき散らしたりする神に代わって
慈しみと叡智の始源としての大霊の概念を説くことに努め、そしてそれはある程度まで成功しました。
またナザレのイエスを(唯一の神の子としてではなく)偉大なる人間の模範として崇めるべきであると
説いてきました。そうした私たちの教えの基本となっている根拠を理解してくださる人も多くなりました。

多くの魂を鼓舞して、日常生活で高度な自我を自覚させました。
正義と真理についての目を曇らせてきた過去の多くの誤った概念を駆逐しました。
長年にわたって地上界を毒し続け、愚行によって理性を辱(はずかし)めてきた教義と独断の牢獄から
多くの人々を解き放してあげました。
979神も仏も名無しさん:2009/07/28(火) 23:47:30 ID:EIHiGWG8
:神も仏も名無しさん:2009/06/28(日) 17:28:08 ID:YsSv1CR5
●われわれはイエスについてどのように考えるべきであろうか。イエスの生前の生きざまは、
われわれ地上の人間にとっての偉大な模範であり手本である。その気高く美しい、真理を
貫き通した生涯は、すべての人間にとっての見本である。まさに神の子と呼ぶにふさわしい
ものである。が、われわれもまた同じ神の子でありイエスの方がより“霊格”の抜きんでた
神に近い存在であったということなのである。
それゆえ、一人の人間であるイエスを崇拝の対象としたり、神に祭り上げるのは間違いである。
イエスを崇拝したところでイエス自身は決して喜ばない。それはイエスの使命そのものを否定
することになってしまうし、イエスを愛すると言いながら、実はイエスに対して大きな悲しみを
与えることになってしまうのである。イエス自身が最も喜ぶのは、『イエスの教えを実行して
魂成長の道を歩むこと』である。

イエスは一人の人間として生まれ育ち、死んでいった。
特別な神の一人子――神イコールイエス、ということではない。
(キリスト教の三位一体説は間違いである)

980972:2009/07/29(水) 00:21:36 ID:P+vpgXuj
>>949
まったくその通りだと思います。
981神も仏も名無しさん:2009/07/29(水) 00:25:30 ID:P+vpgXuj
>>978
それは、どういう人たちのことをいっているのでしょうか?
982バプテスト派信徒:2009/07/29(水) 18:26:23 ID:+UBh/73x
神様が恐ろしと考えている人は、神様を体験しないで、単に頭の中だけで考えるからそうなるのです。
キリスト教は信仰の体験しないと絶対に理解できません。
983神も仏も名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:25 ID:jhJCCfC1
クリスチャンは聖書を“神の言葉”として無条件に信じる。たとえその中に矛盾があっても、
根本的に神の言葉である以上、無条件に信じるべきものとしてきた。
理性的には矛盾だらけの教えも、神の言葉として受け入れてきたのである。自分の理性が納得
できるかどうかが問題ではなく、無条件に信じるかどうかが重要なこととして教えられてきた
からである。

984神も仏も名無しさん:2009/07/30(木) 00:41:28 ID:NqBovPCq
>>982
信仰することが神を体験するということですが、よくわかりません。
信仰を定期的にすることで、いつでも神を思い浮かべ、それが神の傍にいるという
思い込んでいるだけではありませんか?

「神は愛」、といいますがそれは信仰とは違います。
愛が神なんですよ。愛すること、愛に生きていることが「神」と共にいることなんですよ。
そこには常に喜びがあります。
 
 勘違いしていませんか?
985神も仏も名無しさん:2009/07/30(木) 00:46:51 ID:NqBovPCq
>>983
人間本来の自由からはかけ離れていますね。それは束縛です。
理性を押し殺したら生きている価値がないとは思いませんか?
986神も仏も名無しさん:2009/07/30(木) 12:21:45 ID:pJXXgBIn
「イエスは、『天の父なる神に至る道は、人を愛し、そして必要ならば自分を犠牲にする
ことを通して なされる』と述べました。またイエスは、『私は道であり、真理であり、
生命である』とか『私によらなければ天の父のもとへ行くことはできない』と言いました。
それが何世紀にもわたって間違って解釈され、多くの誤ったドグマをつくり上げてきました。
キリスト教の教えの間違いの大半は、この『私は道であり、真理であり、生命である』という
聖句の誤った解釈によって引き起こされてきました。

イエスは明らかに“自分の行動を手本として生きるように”と説いたのです。イエスの教えの
真の意味は、 自分にならって物質的な面を犠牲にして生き“霊的力”―それはどんな人の中
にも宿っている―を理解し、霊的なことを中心に考え、結果的に肉欲を克服する生き方をしな
さい、ということなのです。それが『真理と生命に至る道』という言葉の意味なのです。
『私によらなければ誰も父のもとへ行くことはできない』という聖句は、“私がすることを
見習って、私がするようにし、私のようになる努力をしなさい。
それが救いに至る道です”ということなのです。



987神も仏も名無しさん
>>986
まあ、その通りだね