■原始仏教談話室 その6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
漢訳阿含経やパーリ仏典に説かれている教えについての談話室です。
参学の途上にある者同士の談話室です。まったり ゆったり学んでいきましょう。
関心・興味のある方が気軽にカキコできるように
初心者の方に優しくで お願いします。

参考:
原始仏教の定義 森ゼミの「原始仏教ってなーに」
www2.toyo.ac.jp/~morimori/naani.html
 
パーリ仏典
www.metta.lk/tipitaka/
www.tipitaka.org/index.html

大正新脩大藏經テキストデータベース
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/japan/

論文検索サイト
インド学仏教学論文データベース
http://www.inbuds.net/jpn/index.html

緻密な論証は以下で
原始佛教 その22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171778595/


前スレ
■原始仏教談話室 その5■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161355590/
2名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 10:47:36 ID:pTe9rTqP
過去スレ
■原始仏教談話室 その4■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1146643240/

■原始仏教談話室 その3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1143362427/

■原始仏教談話室 その2■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1130967560/

■原始仏教談話室■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1125118802/


過去ログは、こちらでも閲覧できます。
保管サイト:原始佛教
http://www.geocities.jp/jfcps873/index1.html
3名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 20:30:51 ID:xO1mI8hU
age
4名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 21:08:08 ID:xO1mI8hU
十悪というのは、次の十種類の悪い行いのことです。
 殺生(せっしょう)・・・人を殺したり傷つけたりすること。無意味に生き物の生命を奪うこと。
 偸盗(ちゅうとう)・・・盗み。
 邪淫(じゃいん)・・・道ならぬ男女の関係。
 妄語(もうご)・・・嘘をつくこと。
 綺語(きご)・・・上手なことを言って、口先でごまかすこと。
 両舌(りょうぜつ)・・・二枚舌を使うこと。
 悪口(あっく)・・・他人の悪口。
 貪欲(とんよく)・・・むやみに物を欲しがること。
 瞋恚(しんに)・・・むやみに怒るくせ。
 愚痴(ぐち)・・・人間らしい智恵に欠ける言動。
  
 仏教の真理真実である空諦と十悪の関係が解らなくて、本来無いかのように思っている人がいるが、
トンデモ無いことである。
 上の十悪は全て、空諦に反する行為となるから、十悪なのである。空諦にはんする行為とは、
執着心に基づく行為である。
 どんな些細な物事でも盗んではならない、盗まない様に細心の注意を払わなければならない。
また盗まれ無いようにしなければならない。誰かが盗もうとするなら、それを止めてやら無ければならない。
それが善行になるのである。その時、あなたの持ち物を与えてでも、盗みを止めさせるのが善行である。
その時あなたが自分の持ち物に執着していて、ケチるならあなたの罪となるのである。
 盗みと言うと、現代の窃盗万引きだけの様に考えてはならない。自分に与えられてい無いものは一切盗ってはならない。
積極的に相手のものである事を言明し、相手を安心させる様でなければなら無い。
こうして人は清められるのである。これが欲を制する事になるのであり、空の真実に近づく事になるからである。
5名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 22:19:27 ID:Brm32GyZ
2chへのカキコミは、どんな執着心に基づくのかな。
自己顕示欲?
勝他欲?
6名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 22:58:32 ID:xO1mI8hU
些細な事で、ふざけてやっているんだと思うような事、そう言う悪でも、
後で人を拘束するものとなり、小さな罪でなかった事がわかるようになるようだ。

7名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 21:09:12 ID:Sfi1zf+P
>>5
自分の修行の為じゃないの?
8名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 06:42:23 ID:WYraedMP
276 汝らは(みずから)つとめよ。もろもろの如来(=修行を完成した人)は(ただ)教えを説くだけである。心をおさめて、この道を歩む者どもは、悪魔の束縛から脱れるであろう。

277 「一切の形成されたものは無常である」(諸行無常)と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。

278 「一切の形成されたものは苦しみである」(一切皆苦)と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。

279 「一切の事物は我ならざるものである」(諸法非我)と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。

ここに「苦しみから離れ、清らかになる」と説かれて居るが、その前の、「明らかな智慧をもって観る時に」という条件が有るが、
この条件は真実を知って、その真実に違反しないように行動する事を求めるものであるが、真実に違反しない行動が、
十善戒を守ることなのである。そして十善戒を守る行為が、八正道でもあるのだ。
9名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 19:40:57 ID:WYraedMP
堀江被告に裁判官は、「能力があるから、またがんばる様に」という主旨の説喩をしているぞ。
これはおかしくないか?
10名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 20:41:11 ID:ZoLh0MDf
「認知症「尊属」承諾殺人の場合には執行猶予の温情判決後、
裁判官は「朝と夕、母を思いだし、自分をあやめず、母のためにも幸せに生きてください」
と説諭したようだ。これもおかしいと思うのか。お前は何処がおかしいと思うのだ。
11名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 20:48:38 ID:WYraedMP
おかしいものはおかしいのだ。これは理屈じゃないのだ。ま、その内わかるようになるよ。
12名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 21:15:27 ID:ZoLh0MDf
お前は弊宿みたいだ。
13名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 21:33:20 ID:WYraedMP
>>12
弊宿、これなんと読み、どう言う意味?
14解説:2007/03/16(金) 21:37:47 ID:k7zLRMRG
釈迦は 宗教からの解脱

自分からの解脱 を説きましたから

宗教者は 仏教者じゃないですね。
15名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 21:43:44 ID:WYraedMP
>>10
失礼しました。明日にでも真面目に回答します。
>>14
論理的です。正解。
 
 
16名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 22:37:15 ID:ZoLh0MDf
ヘイシュク。長阿含に幣宿経があり、迦葉とバラモンの幣宿との面白い問答がある。
「死後の世界」についての。パーリ長部にも同名の幣宿経があるが同じ経であるかどうか
私はまだ確認していない。
17名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 22:55:12 ID:WYraedMP
>>16
それは是非読んでみたいですね、ぜひ紹介してください。

>>15
しかし、宗教の定義が必要だと思いますね。
18名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 10:24:02 ID:fw9vzpQz
宗教とは偶像です。
グラビアアイドルと同じ。
手を使うものや足を使うものを呼び寄せる。
頭を使うものはアイドルを作る側にいる。
19名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 12:53:34 ID:0SsKnULF
>>18
縁起は真理で有り空は真実である。これ等は理法である。釈尊はこの理法を見出し、
体得したのであります。
 所が釈尊の理法以前には、呪文を唱えたり、犠牲を捧げたりの行があったが、
理法というものはなかったのである。この内縁起の理法は現代の科学において支配している
原理でもある。
 理法の無い行は盲目的「行」であるが、理法に基づく行は目覚めた行である。
前者を宗教と言っているのである。現代でも、釈尊の理法を知らないまたは理解していないで
経の題目を唱えたり、仏の名号を唱えたりするのは、前者の宗教に属する。
20名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 14:15:46 ID:2Xs78+Fu
>>19
後者も立派に宗教学の一角を担えると思うが?w

外野から見て宗教的要素が見出されるならば、
それは、「宗教」というラベルが貼られる、或いは「宗教」という枠で括られる十分な資格があると思われる。

「宗教」とは常に、
『自ら自称するものでなく、外側から(分類・分析の為に)名付けられるもの』であろう。
なぜなら、
ある幾つかの要素を内在する事象・思想・文化的様相が「宗教」と呼ばれる(定義される)のだから・・・。
自らがどんなに、宗教ではないと強弁しても、
そこに宗教的要素が内在していれば、それは「宗教」と呼ばれても仕方が無い。

私は、釈尊が伝道を開始した時点で、
(タプッサとバッリカーの二人から供養を受けた時点で、五比丘との議論がなされた時点で)、
既に「宗教」と呼ばれうるものになったと思う。

ちなみに、「仏教」という呼称もまた、上記と同じ性格を持つと考える。
21名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 16:06:36 ID:0SsKnULF
>>20
妥当なご意見と思います。ただ釈尊が宣教を始めるに当たり、「信仰を捨てよ」と言われた意味に留意すれば、
そして>>14の意見もこの点にあると思われますから、真理真実と言う理法とそうで無いものとの区別を知っておくべきであると思います。

>>11
裁判と言うのは世俗諦(縁起の理法)に拘束されたものであります。そこには、仏教の言う
勝議諦(空の理法)というものがまったくないのであります。
 裁判では、科学が縁起の理法を追求するように、事案につき縁起の理法を追求するのです。
裁判は公正で無ければなりませんが、公正とは、裁判官が予断と偏見を持っていないと言う事が前提条件です。
裁判官の予断と偏見は、事案における縁起の追求に割り込むことになり、縁起したものを正しく認定評価できなくするのである。
予断と偏見とは執着心であります。予断と偏見を交えた事実認定はまさに十悪を予定するものとなります。
裁判官の十悪です。十悪を含んだ裁判が公正で無い事はいうまでも有りません。
 
22名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 16:08:07 ID:0SsKnULF
続き
ホリエモンの判決説諭で、ホリエモンに能力を生かす様にと言う説諭は、ホリエモンにどのような能力があると言うのでしょうか?
少なくともホリエモンに何かの能力があると裁判官が認めていたという証拠でしょう。所がここで言われている能力とは、
裁判官が縁起の追及において感得したものでしょうか、あるいは世間の評価から得たものでしょうか?
縁起と能力は両立しますか?縁起は能力というものを認めますか?
縁起が能力と言うもんを認めるならば、縁起が成り立たないのではありませんか?
縁起しているとは、そこに生命なるもの、力なるものが無いと言うこと、自性あるものが無いと言うことでは有りませんか?
 この裁判官は、能力なるものを実体あるものとして感得して、縁起を追及していたと説諭において自白しているのですから、
縁起の追及に予断と偏見を交えてたものであるというべきではないでしょうか?
 実にこの点をホリエモンも後のニュースステーションで言っているのです。
メールの内容を読んで、直ちにそこに真意があるとは言えない、人は普通に話している時でも、
自分でも解らないままに話している時もある、などと。
 能力の点から言えば、経営能力に付いてはなかったというべきではないでしょうか?
テレビに出ている時でも、なんか後ろめたい暗い雰囲気が感じられたのは私だけでしょうか?
 それから認定事実で、論理的に筋が通らない個所があるなら、それは裁判官の盗み行為となると言うことを言って置きたい。
23名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 16:50:18 ID:0SsKnULF
ホリエモンの裁判中に、私人が裁判所に手紙を出し、それを裁判官が開封しそれを読み、
裁判に影響を及ぼしていると言うのは、許されない事と思われるが、どうなんでしょうか、許されるんでしょうか?
もし出すのなら、検察庁に出すべき出ると思われますが。
 
 裁判は恐ろしい。何故なら公正を期待できないからだ。裁判官自体が、執着心を持っているからだ。
24ネットサーファー@神の国:2007/03/17(土) 16:53:49 ID:RcCA0/ik
裁判官もさすがに、良心の呵責があったんじゃないの。
25名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 22:00:44 ID:0SsKnULF
執着心、これこそ世間一般では能力といわれているのではないだろうか?
この執着心こそ裁かれるべきものであろう。つまり法規定を規準にしてそれに違反する執着心である。
相すると、仏教と裁判は違背しないと言わなければならないのでは?その基準は、国民が相互に合意した
契約であるから、それを守らないと言うのは、嘘をついて人を騙すことになるのである。
26名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 00:00:51 ID:gPt9EFAA
仏教は無実の人間を死刑にはしない。
多数決とは少数意見を弾圧する一手法にすぎない。
独裁と民主主義は一枚の紙の裏表。
ナチスは民主主義が産み落とした鬼子であるが嫡子でもある。
27心と宗教と名無しさん:2007/03/18(日) 08:28:49 ID:NaQt8M1E
>仏教は無実の人間を死刑にはしない。
仏教は極悪人でさえも死刑にはしないのだが・・・。
敵を殺せば英雄で、味方を殺せば殺人者──これが世俗の倫理であり、
集団・国家の倫理でもあるがブッダは敵であれ、味方であれ、殺すなと言う。
世俗的には人質を救う為、犯人を射殺することも有り得る。
真面目に仏教を捉えてゆこうとすれば、常にジレンマに悩まされる。
28心と宗教と名無しさん:2007/03/18(日) 16:23:36 ID:/Zmg7xX5
有身見に基づくエゴ(自己の利益)の人が多いほうが多数決を得る。
29神も仏も名無しさん:2007/03/19(月) 01:51:27 ID:iQfvhleB
今の裁判制度の実態は、
ここで議論されているような奇麗ごとでは成り立ってていないよ。
刑事裁判での無罪獲得率は0.04%!
検事に起訴されたら実質上有罪確定だ。
裁判官は単に手続き上存在するだけ。
検察には、誰を起訴し誰を起訴猶予とするか
様々な政治的圧力がかかっているのだよ。

堀江が実刑判決で、日興が、ほぼお咎めなしなんて
とことん腐ってるよ、この国は。
30原始仏教の国家観:2007/03/19(月) 09:54:31 ID:WZUJCsnk
 国家の起源の問題に関しても、原始仏教以来の伝統的保
守的仏教は国家契約説の立場をとっていたが、日本人はそ
れを受け入れなかった。原始仏教徒の国家観は次のごとくで
あった。(9)
……太古の時代に田畑の所有帰属に関して各人の間に区別が
立てられたけれども、まだ他人の所有物を侵害する者がいた。
人民たちはそれを防ぐために、人民に共通な主(『平等主』)
を選挙して、人民を守り、善を賞し悪を罰してもらうことに
した。
それが国王の起源である。人民の納める税はその国王に『供
給』するのであり、人民が国王を『雇うて』(10)いるの
である。国王は人民の主すなわち『民主』にすぎない、と。
(括弧内は漢訳仏典の訳語である。)
このような国家観念が、その後にも伝統的保守的仏教諸派に
継承されている。また現実の国家形態としては、釈尊がヴァ
ッジ族の共和政治をもっとも理想的な政治形態として賞讃した
ということが、原始仏教聖典のうちに伝えられている。(11)
( 9)以下主として『長阿含経』第二十二巻(『世記経』本縁
    品第十二)による。以下出典略。
(10)『倶舎論』十二巻、十四丁右。
(11)マハーパリニッバーナ経およびそれに相当する漢訳諸
    経典参照。
   
31原始仏教の国家観:2007/03/19(月) 10:00:28 ID:WZUJCsnk
社会契約説的な原始仏教の国家観と天皇がこの日本国を創ったという国家観とでは
相容れないね。原始仏教を研究して何とかするべ。善良なる平等主を選挙し、
不良なる徒はその職から退いて貰うしかない。決めるのは人民である。
32神も仏も名無しさん:2007/03/19(月) 19:12:29 ID:t7f1cOSQ
以上であれば、人は救われない。そこで釈尊のお出ましである。
以上は縁起の世界の様相である。釈尊は縁起の世界は一切が苦であると言われました。
すべては幻で、真実なるものは無いのです。
33名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 20:27:25 ID:dTajY4ww
すると、仏教も幻で真実ではないということですね。
34神も仏も名無しさん:2007/03/20(火) 21:32:45 ID:aL56OBwN
一相;無そう;空相の中には真理の言葉;法門すらもない、更に一相:無相:空相
という言葉も消滅しなければ真実の世界にらない。仏教とは、迷い:妄想に対する
もので、妄想:迷いを消滅させるための真理の言葉であり、真実「実相」に対しては、
幻に他ならない。このように言われなければならないと思う。
35名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 23:40:33 ID:dTajY4ww
では、真実「実相」も幻ですね。
36神も仏も名無しさん:2007/03/21(水) 00:27:18 ID:FF8GKf/l
純一なものを一相・空相:無相というのであり、その様に表現している限りあるのであるが、
そのような言葉が最終として、消失しない限り、純一なものとはならないというのです。純一であるといいながら、
一相・空相・無相という表現言葉があるというなら、純一なものとは言えない。
真実「実相」は幻ではないけれども、その言葉:真実「実相」という言葉は幻である。と言わなければならないと思います。
37名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 09:41:40 ID:pMTTDAbF
まるで老子のようですね。
38神も仏も名無しさん:2007/03/21(水) 14:48:41 ID:FF8GKf/l
老子と言うのはよく知らないんです。でも同じようなことを言っているとすれば、
仏教の真理真実に近いですね。いや同じかも。
39神も仏も名無しさん:2007/03/21(水) 16:30:51 ID:FF8GKf/l
>>10
>「認知症「尊属」承諾殺人の場合には執行猶予の温情判決後、
裁判官は「朝と夕、母を思いだし、自分をあやめず、母のためにも幸せに生きてください」
と説諭したようだ。これもおかしいと思うのか。お前は何処がおかしいと思うのだ。

ここにも、裁判個人の母親像がある。これが被告人の縁起を判断するに邪魔している。
自分の母親像を元に判断している可能性がある。この被告人は母親がいなくなってどんなにか幸せに感じているだろうか?
母親を思い出すと苦しみであるに違いない。病気でない時の母親は別だが。
 色んな母親がいる。自分の子供を殺した母親は珍しいか?
40神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 20:06:30 ID:NPDHoOun
縁起関係と言うことと次ぎに縁起しているものには実体が無いという判断は分割できない関係である。
所が現実の社会では、縁起関係を認めず、従って、空と言う真実も認められることが無い。
どのような認識が現実の社会で行われているのだろうか?それは、縁起しているものに、
実体を妄想し、それに基づいて、十方に縁起を妄想するのである。
であるから、縁起関係に無いものを縁起関係があるかのように論じるのである。やること為すことは、
全て、支離滅裂になる。
41神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 20:46:03 ID:NPDHoOun
支離滅裂になるだけなら良いが、慈悲喜捨などの仏の特性などは、決して見られることが無いばかりか
慈悲喜捨は踏みつけられるであろう。末法である。
42神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 20:53:22 ID:NPDHoOun
いかに末法であろうとも、仏の知恵は勝議諦と言われるように、恐れることを無くさせる。
末法の今仏の知恵を伝えるものの功徳を大乗は賛嘆するのである。
 しかし、仏の知恵を理解し実行するのはむづかいしいのである。
自分の心中に、常に、仏の知恵に逆らう心が生じるであろう。その都度それを抑制するなら、
いずれ仏の知恵の完成、仏の知恵が充満する境地になるんであろうが。
43神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 23:30:58 ID:NPDHoOun
縁起しているのに、その縁起を認めないなら、必然ある関係を認めないと言うことであるから、
人間関係が無いことになる。息苦しい関係である。窒息しそうであろう。そのような縁起を認めない人間社会においては、
独裁があるだろう。家系、、階級、財産の多寡、脅迫、恐喝、強要、汚職(賄賂)、これらのものにより人は行動することになろう。
44神も仏も名無しさん:2007/03/23(金) 00:04:12 ID:as12Ozbj
第一義空経
国訳一切経阿含部一

是の如く我れ聞きぬ。一時、佛、拘留搜の調牛聚落に住まりたまへり。
爾の時世尊、諸の比丘に告げたまはく、
「我れ今汝等が爲に法を説くべし。初・中・後・善く、
善義善味、純一滿淨にして梵行清白なり。所謂第一義空經なり。
諦に聽き善く思へ。當に汝が爲に説くべし。云何が第一義空經と爲す。
諸の比丘、眼生ずる時來處有ること無く、滅する時去處有ること無し。
是の如く眼は實には而かも生ぜず、生じ已らば盡く滅す。
業報有るも而かも作者無し。此の陰滅し已らば異陰相續す。
俗數法をば除く。耳・鼻・舌・身・意も亦是の如く説き俗數法をば除く。
俗數法とは謂ゆる此れ有るが故に彼れ有り。此れ起るが故に彼れ起る。
無明に縁りて行、行に縁りて識、廣説乃至純大苦聚集起るが如く、
又復た此れ無きが故に彼れ無く、此れ滅するが故に彼れ滅す。
無明滅するが故に行滅し、行滅するが故に識滅す。
是の如く廣説し乃至純大苦聚滅す。比丘、是を第一義空法經と名づく」と。
佛此の經を説き已りたまひしに諸の比丘、佛の説かせたまふ所を聞きて、
歡喜し奉行しき。
45名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 00:18:30 ID:ulZF4dDi
社会に対する不満を、仏教にことよせて吐露しているだけのような気もしますね。
46神も仏も名無しさん:2007/03/23(金) 19:23:35 ID:as12Ozbj
そう言うところも確かにW。
社会に対して不満を持っている様では、仏教の勝義諦を得ておらず、今だ修行が確実に足り無いというべきでしょう。
47神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 09:53:49 ID:afThDpsN
>>44
>此の陰滅し已らば異陰相續す。

「相続」すとあるがこの相続と言うのは、「縁起」のことだよね。
いやはや、同じ意味のことを様々な表現をするから、理解が困難になるんだね。
相続と言うのは時間の流れにおいて生じる縁起である。
48神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 09:57:27 ID:afThDpsN
>>44
12支縁起は滅するが、これは滅しないで、異なる陰が相続すると言って居るんだよね。
49神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 10:09:04 ID:fIGg5XpC
>>47
「相続」という語が、原語(或いはP、Tib、Skt等)でどのような意味であったかという問題はあるにせよ、
少なくとも漢訳・日本語としての「縁起」と「相続」の間には、微妙な(もしかしたら重要な)差異があるかもしれない。
「相続」と言った場合には、そこに『(変わらずに)継承される何ものか(要素)』が無条件に想定されるであろう、と・・・。
「縁起」と言った場合には、何かが継承される事を直接的には意味しない。(勿論原語に於いても。)
原始仏教の脈絡で言えば、注釈・補足として、「縁起」に於いて継承されるのは「業」「業果」である、
という説明がなされるのではないか、と。
50神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 11:07:08 ID:afThDpsN
>>49
異なる陰が何を相続するかが問題なんですね。経文の文によると、
「此の陰滅し已らば」と言って居るんですね。この陰が滅し終わったところを相続するのであると
言っていると解すべきだと思います。一つの場所を相続しているのですよ。
つまり、一つの陰が滅すると、異なる陰が相続してその場所を占めると。
この変化は、業報つまり、原因結果の関係であり、これを換言して、縁起関係又は相依関係といってるわけですが、
この事を経文は「業報有るも而かも作者無し」と言っているのではないでしょうか?
51神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 11:41:15 ID:afThDpsN
>>50つづき
場所とは時間のことと解すべきです。時間と空間は同一のものであると。
そこで時間の問題を空間の問題に置換できる筈であると思いますから、
空間の問題として考えてみますと。、空間とは、色又は形態を言うといって良いでしょう。
そして次ぎに、色とは、様々な色を言い、それは縁起関係に拠ってのみ、存在しているものであると
言って良いでしょう?そこで今一つの縁起関係を抽出してみます。赤い色の形とそれに隣り合う
青い色の形があるとします。そこには接する辺があるのです。その辺をはさんで両者の色があるのです。
赤い色を経過するとその辺のところで青い色に変化するのです。赤い色が消滅するところで青い色に変化しているのです。
消滅したら、そこに何も無いと言うことは無いんですね。
52神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 12:13:33 ID:afThDpsN
>>49
>原始仏教の脈絡で言えば、注釈・補足として、「縁起」に於いて継承されるのは「業」「業果」である、
という説明がなされるのではないか、と。

上の意味がわからない、更なる説明がほしい。
「業」とは執着のことであると思います。この業が12支縁起を生起せしめるのではないでしょうか?
12支縁起で継承されているものは、執着で有り、執着の対象でしょう。無明の故に行と言う執着が生起する。
53神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 12:33:18 ID:fIGg5XpC
>>52
辞書的孫引きで恐縮だが、
「業」とは、「行為」或いは「(行為の)潜在的影響力」(後者は「果」と言えるのかもしれないが・・。)
という理解がポピュラーなんじゃないかな?
「業果」と記したが「果」のみでもよかったかもしれない。


また、「縁起」が、何について見られなければならないかといえば、
まず、自身の心の在り様について考察されるべきなのでしょう。
外界の縁起については、二次的三次的考察であるという注意も必要かと・・・。
54神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 16:36:54 ID:afThDpsN
12支縁起は有身見を生起させると言うのが当たっているのじゃないかな?
有身見は執着により生起するものでしょう?有身見と言う執着を相続するのだ。
55神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 18:48:02 ID:afThDpsN
:神も仏も名無しさん :2007/03/24(土) 18:46:59 ID:afThDpsN
12縁起は次のように輪転します。
『無明に縁って行が生じ、行に縁って識が生じ、識に縁って名色が生じ、名色に縁って六処が生じ、六処に縁って触が生じ、触に縁って受が生じ、受に縁って愛が生じ、
愛に縁って取が生じ、取に縁って有が生じ、有に縁って生が生じ、生に縁って老死が生じる』 
 この回転が無限に続いていくのです。
順観逆観と言うのは、無明を始めとする。無明あるが故に行が生じ、行に縁って色が生じ・・・。逆観は無明が滅ぶが故に行滅し、行滅するがゆえに色が滅する、・・・。
本質的に、12支の最後から始めることもできる訳である。つまり、老死に縁って生が生じ、生に縁って有が生じ、・・・・。
しかし、このたどり方は、本質的な理解をあいまいにしている。老死は何に縁って生じたか言われていない。
そこで、このやり方の始めに、「有身見」に縁って老死は生じ、を補充するべきなのだ。
 このような見方も出来、有ってよいと思う。(自己満足w)
56神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 21:45:46 ID:afThDpsN
>>44
前半の縁起は、あるがままの縁起である。六根清浄とはこのことであろう。
後半の縁起は、始めに無明とあるように、人の罪がもたらす縁起である。
57神も仏も名無しさん:2007/03/24(土) 23:29:12 ID:afThDpsN
シンクロどうよ?日本のシンクロは、日本の盆栽または日本の歌舞伎のようで、
面白くないのだ。
58神も仏も名無しさん:2007/03/25(日) 11:19:55 ID:OcBL5Ux+
日本の伝統文化というものが有ると思っているのだ。伝統文化と言うものほど縁起しているものは無いだろう。
日本の伝統を守ろうとする行為は、伝統文化が有ると思うのが妄想である故に、全て失敗に帰するであろう。
スペインはアフリカをテーマにしたシンクロである。ロシアはヨーロッパ的であった。
アメリカはインターナショナルであった。
 又意味のないものに血税が浪費されるぞ。

59神も仏も名無しさん:2007/03/25(日) 15:24:34 ID:OcBL5Ux+
修行の完成と言うことは智慧の完成と言うことに他ならないが、これの解釈が誤解を招きやすいのだ。
有る建物を完成すると言うと、基礎から屋根までの作業があり、順順に積み重ねて到達するのである。
当然時間を要するのだ。しかし仏教に言う修行の完成とは、家屋を建築しその完成を見るようなものではない。
仏教の完成とは、智慧の完成はすでに、永遠の昔から、永遠の未来に渡り完成しているかあである。
修行とは、その完成している智慧に、あなたの知恵を疑う心がこびりつき、智慧の発揮を妨げているのだが、
その疑う心を一つ一つはがしていく行為なのである。智慧の発揮を妨げるものの無くなった時が智慧の完成なのである。

サンユッタニカーヤ「悪魔との対話:多数の人々」
「バラモンよ、我々は現在経験されることと捨てて、未来の時に得られることを追求しているのでは有りません。
我々は、未来に得られることを捨てて現在に経験されることを追求しているのです。その訳は、
諸々の愛欲は時間に属するもので有り、苦しみ多く、悩み多く、禍であり、ここでいよいよ激しくなるものである。
 この法は現在経験されるものですが、時間を超えたものであり、「来り、見よ」と言われ得るもの、導くもの、
賢者がそれぞれ自ら知るべきものである。と尊師が説かれたからです。」
60神も仏も名無しさん:2007/03/25(日) 21:21:20 ID:OcBL5Ux+
しかし、フギャアスケートも良いな。伴奏の音楽も良い。色身不二だ。
61神も仏も名無しさん:2007/03/25(日) 21:33:23 ID:OcBL5Ux+
訂正
>>60 色身→色心
62神も仏も名無しさん:2007/03/26(月) 22:54:45 ID:NhvvY4Zr
>>49
「眼生ずる時・・・相續す。俗數法をば除く」と
「耳・・・是の如く説き俗數法をば除く」が大枠として括れるので、
「異陰相續す」は、六根(もしかすると六識のことを述べている可能性もあるが)それぞれに
関して、同様に記述されるものでしょう。
63神も仏も名無しさん:2007/03/26(月) 23:16:15 ID:vTUmTC+F
>>50
「業報(ごっぽう)有るも 而(し)かも作者(さしゃ)無し」の「作者 無し」とは、
苦などの業報を受けている者が、その苦の原因となる行為を「作(な)した者〈であるかどうか、を
論点として取り上げ〉ない」ということでしょう。
それを談ずれば、結局、常見・断見という2つの極論のどちらかにおちいるからです。

そうではなく、縁起によって生起・消滅するものだ、というのが
「俗數法とは謂ゆる」以下に述べられている仏教の基本的な立場です。
詳しくは阿支羅経を参照されたい。
64神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 07:30:00 ID:zhihd4JA
縁起の理法を、簡単に因果の法則であると言うのは間違いである、と言うべきであると思う。
因果の法則は、縁起の理法の中に含まれるものであるが、縁起の理法が因果の法則の中に
含まれ得るとするのは、正しくないと思う。
 因果の法則→縁起の法則→空諦、このような順序というのが正しいのでは。
65神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 07:32:19 ID:zhihd4JA
善因善果、悪因悪果、これも論じられるべきテーマである。
66神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:33:31 ID:A+n6XWML
>>64-65
縁起には、縁起法頌に見られるように、生起・消滅の両面性があるが、
因果そのものには逆順の関係はないのが両者の相違点、と言えるかも知れません。

善因善果・悪因悪果、あるいは善因楽果・悪因苦果には、ヴィパーカ(報、異熟)という面があっ
て、果が熟するまでに時間差がある。熟すまでは、善因楽果などと見えないこともあるでしょう。
いずれにせよ、因中有果説など諸説の検討も要請されるでしょうが。
67神も仏も名無しさん:2007/03/30(金) 18:06:36 ID:wltpBo9j
談話室に入ります。創価の人達も入って来ると思います。かませ犬ですので。
68神も仏も名無しさん:2007/03/30(金) 18:44:46 ID:KBkCHM+s
そういうのやめろよ。
阿呆陀羅が何と言ったか知らんが、
煽り合い釣り合いをするなら専用スレでも建ててくれ。
69神も仏も名無しさん:2007/03/30(金) 19:05:22 ID:Uo37B+my
いかが原点であろう。
「私の悟ったこの真理は深遠で、見難く、難解であり、静まり、絶妙であり、思考の域を超え
微妙であり、賢者のみよく知るところである。所がこの世の人々は、執着のこだわりを楽しみ、
執着のこだわりにふけり、執着のこだわりを嬉しがっている。さて、執着のこだわりを楽しみ、
執着のこだわりにふけり、執着のこだわりを嬉しがっている人々には、《これを条件として、彼があると言うこと》
即ち縁起と言う道理は見がたい。又全ての形成作用が静まるところ、、全ての執着を捨て去ること、
妄執の消滅、貪欲を離れること、止滅、安らぎ《ニルバーナ》というこの道理も見がたい。
だから私が理法を説いたところで、もしも他の人が私の言うところを理解してくれなければ、私には疲労が残るだけである。
私には憂慮があるだけである。」
             サンユッタニカーヤ;梵天の懇請
70神も仏も名無しさん:2007/04/01(日) 10:52:20 ID:TdvWJHeS
しかし、日蓮は仏教をまったく誤った方向に持っていったものだな。これが仏敵と言うものだよ。
こんな日蓮に従うやつらが、日本に人口の1割以上もいるのだ。人としての理性が狂わせられた人でなし
としてだ。
71神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 21:54:03 ID:gXWtRe90
>論点は多岐にわたるが、ポイントは『因果律=縁起における“自=主体”由意思』とは何かにある。
>---縁起する人間には自由がなく、従って責任は問えない。

執着を自由と取り違えていませんか?執着を押し通すことが自由であるとの勘違いじゃない?
そしてその満足を継続させることが自由であると?

>1.存在が縁起による仮有ならば、
2.人間の意思も同じく仮有であり

ですから、五蘊の中の意思も空で実体が無いというんですよね。

>3.自由意思を認める余地がなく
4.責任を問うことは不可能だ。

そうです、ですからどんな罪も許されるんですよ。

>勝義諦ではともかく、世俗諦では問える などというインチキな論理は 持ち出すべきではない。

所謂諸法とは、因果の法則(縁起の理法)を言うものであり、そこには空の真実は未だ認識されていない状態ですよね?
天人と言うのは、縁起の理法に基づいてこの世間で善行を積んだ人たちの生まれる境涯と言われています。
しかし勝義諦を知らないので、その上の聖なる境地には入れず、知らないことが罪となって、いずれ地獄界に落ちると言う
のだ定めであると言われているんですよね?その善幸は完全な善行ではなかったのですよ。因果の法則を元にしていますから、
つまり、見返りを期待した善行であったからだと言わなければならないと思います。
縁起の理法を見る境地ではなく、縁起の理法に従う境地の人達であったのです。
この境地までの人「人、修羅、以下」は決して罪を犯さないではいられない人たちなんですよ。
しかし、罪は悪まで罪です。そこで、縁起しているものは実体が無いと言う真理真実を認めることは、
人間の能力に余ることなんでしょうか? そうではないと言う前提ですと、この真理真実に反する行為をすることは、
故意に、縁起しているものに執着したという罪を免れることはできないトオモウのですが。 
72神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 22:19:28 ID:gXWtRe90
>>71
>3.自由意思を認める余地がなく
4.責任を問うことは不可能だ。

執着を離れるならば、罪が許されて聖なる境地には入れるのすが、この時も、離れるか執着したままでいるか
、その人にかかっているわけですが、ここにも責任と言うものが無いでしょうか?
 縁起している事象には我と言うものがありませんから、その縁起している事象自体は
消滅するのです。アングリマーラはたくさんの人を殺しましたが、過去の捕らわれずに平安の境地に入ったのではなかったでしょうか?
73神も仏も名無しさん:2007/04/06(金) 07:30:11 ID:HSZtRFeh
真理真実を信仰すると言う意志により出来たのが、四聖の体である。一方凡夫
の体は、縁起する当体である。四聖の人は、壁を通りぬけたり、水の上を歩いたり、
出来る訳である。
74あまり無理するな:2007/04/06(金) 16:27:43 ID:m3TkIUNu
四聖とは聖者(阿羅漢・不還・一来・預流)を言うのだろうか。
聖者になるのに神通(超能力)は必須ではないのだが・・・。
逆に言えば神通(超能力)はあるが聖者ではないということも
有り得るのだが・・・。
四聖が聖者を指すのなら、
>四聖の人は、壁を通りぬけたり、水の上を歩いたり、
>出来る訳である。
これは正しくない。悟りと神通はパラレルではない。
75神も仏も名無しさん:2007/04/06(金) 20:39:02 ID:HSZtRFeh
>>74
> 四聖とは聖者(阿羅漢・不還・一来・預流)を言うのだろうか

四聖=声門、縁覚、菩薩、仏

法華経薬草喩品(梵文)
この世において五種の神通力を持つものは一切を知るものと言われる。
汝が全知を望み神通力を体得しょうと心指し、又神通力の体得を人里離れたところに住んで念じ
清浄な教えを求める時、それに拠って汝は神通力を得るであろう。
この目的の為に人里離れたところに行き、瞑想をして念ずるものは、
まもなく五種の神通力を得て、福徳のある人となるであろう。

原始仏教の聖者も大乗の聖者も同じであると思うのですが。
76あまり無理するな:2007/04/06(金) 21:58:14 ID:m3TkIUNu
釈迦牟尼とは聖者のことをいい、
(1) 俗人の聖者 (agāramuni) (2) 出家の聖者 (anagāramuni) 
(3) 有学の聖者 (sekhamuni) (4) 阿羅漢の聖者 (asekhamuni) 
(5) 辟支仏 (paccekamuni) (6) 聖者の中の聖者(正自覚者) (munimuni)の六種類がある。
牟尼王とはこの中の(6) をいう。
77神も仏も名無しさん:2007/04/06(金) 22:31:11 ID:HSZtRFeh
>>76
四聖とは親鸞が言っていたことで、その根拠は大乗経典にあるはずであると思います。
仏だけが聖者ではないんじゃないでしょうか?もちろん仏が修行を完成した人であることは言うまでも無いとしますが。
そして、他の者は修行を完成していないことも。しかし、聖者になる予定の人であり、
凡夫とはかけ離れているとも確かにいえると思うんです。親鸞が受け売りをしたのも、
そう言って間違いではないと思ったのだと思います。要するに真実真理の世界には要りつつある者達であると
言えないでしょうか?
78神も仏も名無しさん:2007/04/06(金) 22:42:26 ID:ZbrNQuIB
突然ですが質問させていただけますでしょうか。
天台宗の止観業にみられる常坐三昧、常行三昧の修行法は、上座部のいうシャマタ、ビバッサナに相当すると考えてよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

だんだんマルチポストっぽくなってきたけど、順番に訊いてますのでご容赦を。
79神も仏も名無しさん:2007/04/07(土) 10:14:22 ID:FX1Ch5Hh
>>78
誰かが真面目に部分的であったが親鸞に関係付けて答えていたね。このスレじゃないみたいだが。
私は全然そのようなことには詳しくないが、道理を基に論ずる範囲があると思う。その範囲内で言ってみると
、つまり、大乗における修行と上座部における修行が、もともと仏教を基にしている以上、
基本的に相違があると考える理由は無いと思う。仏教とはあくまでも、縁起の理法と空の真理である。
それに基づいていると判断される限り、それは正しいといわなければならないと思う。
して、両者とも仏教を元にしているのであろうから、同じような修行があって不思議ではない。
それが同じであるか、幾らか変容しているか、そのことは自分で考え判断すべきであると思う。
人の判断に依存するのは、依法不依人の教えに反するのでは?
80神も仏も名無しさん:2007/04/07(土) 12:09:18 ID:FX1Ch5Hh
>>78
>常坐三昧、常行三昧の修行法は、上座部のいうシャマタ、ビバッサナ

これらの三昧は、どのようなものですか?
8178:2007/04/08(日) 00:12:32 ID:ZiEET6o+
ようやく相手にしてくれる方々が現れて嬉しい限りです。
某所のコピペになりますが、簡単に解説させていただきます。

1、常坐三昧じょうざざんまい 90日間、食事とお手洗い以外は、ひたすら坐禅をします。ただし眠気などに悩まされた時は、仏名を唱えることが許されます。

2、常行三昧じょうぎょうざんまい 90日間、阿弥陀様の名前だけを唱え、阿弥陀様のまわりを歩き続けます。休むときは、天井から下げたヒモにつかまって休みます。座ったり寝たりしません。

これは摩訶止観にある天台宗の修行法・止観業の一部です。
止観というのは、サマタ・ビヴァッサナの漢訳ですよね。
82神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 09:22:08 ID:L/taKiui
こう言う修行の目的は、生きると言う欲を滅ぼして、実相そのものになることでなければならないと思います。

83南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 09:39:37 ID:SRAxksJM
苦行は、悟りにいたらない。
これは、釈尊が身をもって説かれました。
仏教を信仰しているなら、釈尊の教え(仏教)に
追従すべきではないかと思います。
84南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 09:43:10 ID:SRAxksJM
末法の正法は、南無妙法蓮華経です。
これは、釈尊が法華経で予証したように、
日蓮大聖人が出現したことで証明される。
自分達は、日蓮正宗の御本尊様に、
無我無心で「なんみょうほうれんげきょう」を唱えるとき
誰もが悟りの境涯(仏界)にいたることが出来ます。
85神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 12:13:10 ID:L/taKiui
>>84
法華経の安楽行品を無視するのか?法華経法華経といいながら、法華経を無視するのはどう言うこと?
南無妙法蓮華経とは、法華経に帰依しますと言うことだろう?
86神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 13:42:51 ID:L/taKiui
>>84
>末法の正法は、南無妙法蓮華経です。
これは、釈尊が法華経で予証したように、
日蓮大聖人が出現したことで証明される。

全然論理性が無いんだよ。正法とは、時代に寄って異なるもんなのか?
釈尊が法華経と言う経典の中で、末法と言う時代には、南無妙法蓮華経が正法となる
予め予言(予証」したと言うことか?俺法華経を読んでみたけど、そんな事何処にも書いてないんだよね。
それで日蓮が南無妙法蓮華経と言い出したから、釈迦の予言が的中したと言うことか?
 お前な、予言、的中、予証 証明、立証、などの区別を間違うなよな。わからなければ、
正直にやさしい表現を使えよ。もう一度解るように言って見。
87南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 17:39:22 ID:SRAxksJM
>>86
>正法とは、時代に寄って異なるもんなのか?
そういうことです。

法華経の文上には書いてないんだ、
文の底に秘沈されています。

妙法蓮華経というのは、法華経の一番正しい訳の経
これに南無する、と宣言すると、成仏できる。
88南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 17:40:49 ID:SRAxksJM
>>85
無視していないよ。
安楽しすぎて懈怠しないよう精進してます。
89神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 18:11:32 ID:L/taKiui
日蓮は山師。
山師の玄関【山師の玄関】
《山師は玄関を特にりっぱにするところから》外観ばかりがりっぱなこと。

中論を読め、ここには理法の何たるかが書いてある。以下は参考に、中論の解説なら幾らでもある。
http://kukan.syudo.com/2-8.htm
90南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 18:16:19 ID:SRAxksJM
空理にふけるとアホになります。
91南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 18:19:12 ID:SRAxksJM
「信」が大事だ。
92神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 18:45:20 ID:L/taKiui
>>91
どんな信?
93南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 18:47:26 ID:SRAxksJM
日蓮正宗の御本尊様を信じきる、という信です。
94神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 18:49:40 ID:L/taKiui
>>93
だから何を信じるんだ?御本尊さんが何を約束しているというのか?
95南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 18:51:43 ID:SRAxksJM
なんみょうほうれんげきょうを微塵も疑いなく唱えると、
現世安穏(げんせあんのん)と後生善処(ごしょうぜんしょ)が確約される。
96神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 18:54:36 ID:L/taKiui
>>95
>微塵も疑いなく唱えると

どんな疑いを一般の人は持つのか?
97南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 18:57:22 ID:SRAxksJM
ほんとにこれって御利益あるの?とかではないでしょうか。

しかし、実際にお姿を拝見すると、
なんとも偉大な力が備わっているのがよく感じられます。
98神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 19:00:55 ID:9kiQOHWy
>空理にふけるとアホになります。

空理を蔑ろにすると、卑しい信心で止まってしまいます。
99南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 19:02:40 ID:SRAxksJM
それはいえるかもしれない
100南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 19:06:38 ID:SRAxksJM
ふけりまくるとアホになれます。のほうが正確だ。
101神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 19:14:44 ID:L/taKiui
>>97
あなたのような信心葉、世界中それも古代からある信仰だよ。
このような信仰を、釈尊は、捨てよ、と言われたのです。
信仰そのものが苦しみとなるからです。理法は人を安心させるのです。
理法を信じることこそ信仰なんです。それは直ぐに効果を現すからです。
人は何かを求め、例えば現世安穏を求めると、それをどのようなものか理解しないので、
不安が付きまといます。理解をした信仰は、確実で安全です。
102神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 19:42:13 ID:L/taKiui
>>100
実大乗と権大乗はどの様に違うと言うのですか?
103神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 19:59:13 ID:L/taKiui
>>83
>苦行は、悟りにいたらない。

釈尊は悟りを得る為に苦行をされました。悟りとは何かその時まだ解っていなかったのです。
盲目的な苦行でしたね。何か苦行をすれば良い目に会えると言う風潮があったのでしょうか?
ま、その時の苦行の目的は、ベーダによるものと推測できますが。また、何かにすがれば、
願いが適えらると言う信仰を持っておられたに違いないでしょう。でもそれは適えられなかったんですよね。
 単に苦行と楽行を認識されたと言うばかりじゃないんです。あらゆる物が縁起している存在であると言うことを
認識されたんです。苦行楽行はその一つです。
 釈尊が、信仰を捨てよといわれた事実は、盲目的信仰は何ももたらさない、と言うことを理解されたからですね。
日蓮の信仰は、この盲目的信仰です。
104神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 20:11:47 ID:L/taKiui
>>103続き
釈尊の理法と真実が客観的なもので、誰にでも理解可能であったのです。
天台と言う人もそれを理解し、いや、それ以前に釈尊の弟子達が修行の方法として採用していた
修行が、この苦行のようです。この苦行は、盲目的ではありません。と中で悟りに至れば、
中止できるものです。
105一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/08(日) 20:27:52 ID:fv7kcR4G
>>69
大梵天は読心智にて釈尊の心を読み、天眼智にて世界中から候補者を探し、
三度説法を懇願(説得)し、ようやく釈尊は心を替え説法に立ち上がります。

皆が知っている有名な話ですが、我々の為に懇願して下さった大梵天の
大慈悲、人類愛を深く感じます。

長部経典「大本経(大アパダーナ経)」
106神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 20:41:15 ID:L/taKiui
>>105
>天眼智にて世界中から候補者を探し、

何の候補者を探したのか?

>我々の為に懇願して下さった大梵天の 大慈悲、人類愛を深く感じます。

釈尊の慈悲、人類愛と比較するとどう言う様になると思いますか?
107南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 21:02:15 ID:SRAxksJM
>>102
実大乗は、ほんとうの大乗で
権大乗は、仮の教えの大乗だそうです。
108南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 21:08:30 ID:SRAxksJM
>>101
仏法は、信・行・学によって成り立つ、と日蓮大聖人は仰せられています。
正しい学は、信・行の背骨に当たります。
これがあるから、現世安穏が確約される、といえる。
109神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 21:08:32 ID:L/taKiui
>>107
本当の大乗と仮の大乗の違いを知りたいです。
110南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 21:10:15 ID:SRAxksJM
一念三千、という法門が説かれた、というのが、実と権の違いだそうです。
111神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 21:15:56 ID:L/taKiui
法華経28品には一念三千はないんですよね。ですから日蓮にとっては、法華経は権大乗と言うことになりますね。
日蓮は法華経から逸脱していますね?
112南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 21:16:58 ID:SRAxksJM
如来寿量品第十六にあります。
113神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 21:31:18 ID:L/taKiui
>>112
そのようなものはないです、ひっくり返してもないです。嘘をつくのは止めましょうね。
嘘をつくとその以降すべて嘘の世界にはいります。
114南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 21:55:10 ID:SRAxksJM
>>113
嘘ではないよ。こちらに詳しく書いています。
http://www.geocities.jp/shoshu_newmon/nichiren_kyogi4.htm
115神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 22:07:52 ID:L/taKiui
>>114
うん、この様なものは寿量品の中にないと言うのです。あなたは騙されているのです。
寿量品の趣旨は、仏となったものの境地と、仏の教えが彼岸に導くものであることを開示したものです。
あなたの理性を汚す教えを排斥しましょう。
116南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 22:09:35 ID:SRAxksJM
>>115
みな南無妙法蓮華経に導かれている。
117南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 22:10:25 ID:SRAxksJM
寿量品の、文の底に秘密にされて沈められています。
118神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 22:13:27 ID:L/taKiui
>>116
そんな事全然ありません。
>>59を読んでみてください。何なりと質問どうぞ。
119神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 22:15:33 ID:L/taKiui
>>117
秘密にされていることは、どの経典にも少しもありません。
120南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 22:30:11 ID:SRAxksJM
>>118
南無妙法蓮華経以外は心から捨てよ。ということだとおもいます。
121神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 22:40:48 ID:L/taKiui
>>120
あなたのいう南無妙は単なる呪文に相当するものでしかないでしょう?
大事なのは理法とその結果の真実です。呪文じゃだめなんです、一切のもの(法)にとってはね。
122神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 22:46:17 ID:L/taKiui
私達は地球と言う衛星の上にいるのではないんですよね。この意味わかりますか?
123南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 22:53:33 ID:SRAxksJM
法華経に、理法とその結果の真実がある、といえる。
それに南無する、ということが大事です。
妙法蓮華経は、法華経の最も正しい漢語訳をいいます。
124神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:01:55 ID:L/taKiui
>>123
釈尊がジカに発音された、さダルマぷんだリーかスートラの方が絶対文句の付けようが有りません。
125神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:03:02 ID:L/taKiui
さダルマぷんだリーかスートラ→作ダルマプンダリーカスートラ
126南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:04:01 ID:SRAxksJM
末法は、思想が乱れるので、漢字のほうがいい。
127神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:09:18 ID:L/taKiui
釈尊に近づきたい人は、その生誕の地を訪れたりします。それなら、当然釈尊が発音された
言語を用いる方が釈尊に近づけるのです。あなたは、釈尊ではなく、日蓮に近づくことを望んでいるのでいるのですか?
それなら漢語の方が日蓮に近いでしょう。
128南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:12:44 ID:SRAxksJM
釈尊も日蓮大聖人の仏法によって成道できました。

釈尊→日蓮大聖人

ではなくて、

日蓮大聖人→(いろいろな熟脱の仏)→釈尊→日蓮大聖人

ということになります。

鎌倉時代で、一度時間が一巡りしたことになっている。
129神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:17:29 ID:L/taKiui
>>128
>日蓮大聖人→(いろいろな熟脱の仏)→釈尊→日蓮大聖人

こんなことは無いです。
実相は空相であるのですから、個々人が実相となることは無いのです。人と実相とは会い入れないんです。
130南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:19:27 ID:SRAxksJM
人がいないと、法を現せない。
131神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:22:33 ID:L/taKiui
実相と言う法は人が居ようと居まいと存在しているのです。この法を発見し体得した人が、
仏と言われ、その方がその法を説かれるのです。その教えは実相に導くので真理の法といいまっす。
132南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:24:40 ID:SRAxksJM
真理の法が、日蓮正宗に伝わる戒壇の大御本尊です。
133神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:27:40 ID:L/taKiui
そんなことはありません。真理の法とは、空相一相無相です。これは諸法の実相です。
諸法とは所時間を選びません。ですからその実相も所時間を選ばず、時間所を超越しているのです。
1ヶ所に居る若しくはある、そんなもんではないのです。どう化実相を学んでください。
134南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:32:10 ID:SRAxksJM
どこにでもある、といえますが、それを非常に解りやすく体現されている、ということです。
あと、悟りというのは、正確に表せてこそ、悟ったといえる。
言葉を暗記しただけでは、悟ったことにならない。
135神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:36:27 ID:L/taKiui
>>134
理法を理解したら、残るところは信仰により、理法を実現するだけです。
>>59を読んでみてください、何なりと質問をどうぞ。
136南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:40:52 ID:SRAxksJM
理法を理解したら、理法を自分ひとりのものにせず、
人にもすすめていくことが大事になります。
これを末法の世で実践された第一人者が、日蓮大聖人です。
137神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:34 ID:L/taKiui
>>136
>これを末法の世で実践された第一人者が、日蓮大聖人です

日蓮は理法を広めていません。反対に、理法で無いものを広めて居ます。
日蓮の弟子であるあなたも理法を広めていません。理法は呪文のようなものではないのです。
縁起の理法と空の真実、これを理法といいます。
138南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:46:11 ID:SRAxksJM
理法を事に現すことが大事です。
理法だけにふけると、アホになります。
139神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:29 ID:L/taKiui
>>138
演技の理法を原因理由として、空の真実と言って居るでしょう?空の真実はいま存在している事実なのです。
140南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:50:56 ID:SRAxksJM
>>139
それを解りやすく体現できますか。
ペイントでかいてうpしてください。
141南無妙法蓮華経:2007/04/08(日) 23:52:06 ID:SRAxksJM
御本尊様には、日蓮大聖人の御悟りが、そのまま図顕されています。
142神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 23:56:24 ID:L/taKiui
>>139
般若の智慧はペイントで表現できないものです。
>>141
般若の智慧は人間を排除して居ます。なぜなら、その智慧は一切は空であると教えているからです。
そして、図顕で切ると言うことは不可能事です。
143神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:02 ID:WjM2SQi1
寝ます。
144神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 21:27:36 ID:WjM2SQi1
縁起の理法と空の真実が明らかにされているので、法華経の虚空えの儀式とか、大教の
阿弥陀と釈尊の対面とかが言われうるのです。これは奇想天外の造りごとではなく、
仏と仏の対面を言う一つの方便なのです。すべては縁起の理法と空の真実に発し、この理法と真実に帰着するのです。
この奇想天外のファンタジーと現実のこの娑婆の出来事を比較すると、前者のファンタジ―のほうが比較にならない程、
真理なのです。いやこの方が真実であるといって良いのかもしれません。
 いずれにしても、題目は法華経の肝心ではなく、縁起の理法と空諦が肝心で、
これを妙法といっても良く、又は正法と言うのが適切です。妙法とか正法と言うのはあくまでも形容詞ですからね。
145神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 21:42:00 ID:WjM2SQi1
>>144
法華経の虚空えの儀式の中で、多宝仏がやってきて、これは真実であると保証するのは、
縁起の理法と空の真実に他なりません。
 それから、縁起の理法と空の真実が肝心なのであって、そのたのどのような仏様がおいでになったとか、
どのようなことをされたかとかは、すべて縁起の理法と空の真実に導くための方便です。
方便には、四諦の法門とか十二支縁起の訪問とか、六波羅蜜の法門とか言われますが、
このような方便の方が、何とかの仏様がどうのこうのと言うよりも、真理と言われなければならない方便です。
仏様が釈尊の一人の経典がたくさん有りますが、それも有りうるのであり、阿弥陀とか大日と課の仏様が
活躍すると言う話しも、同等に有り得るのです。キリスト教の旧約の創造説も
仏様の方便であります。
146神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 21:50:02 ID:WjM2SQi1
キリスト教の旧約聖書では、人間の堕落の原因をアダムとエバを創り出して、
その様に焦点を当てていますが、仏教では、無明としか言ってないのではないでしょうか?
147神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 22:02:45 ID:WjM2SQi1
日蓮経徒は盛んにシャク仏とか本仏などといいますが、そのような区別は全く
意味を為しません。人に伝えるときは真実真理を誤解させます。それは日蓮教徒が
真実真理を知らないからに他なりません。この諸法の実相の世界には基底と言うものが無いのです。
誰かが架空の仏様を作ってその仏様に、縁起の理法と空の真実を語らせても、
釈尊がシャリホツに教えられたのと少しも変わらずに、尊いのです。理法と真実が尊いのですから。
148承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/04/11(水) 04:41:25 ID:/eaAqJYR
>>146さんへ。
私見ですけど、
基督教の場合は、神と人の位置を固定する為に、原罪や創造論などが必要ですが、
初期仏教の場合は、理法の体現者が仏であり、凡人がどうやって、その高みを目指すか、の教えですから、
何故に人はかく在るのか?
は問題に成らない為かと。
149神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 09:16:25 ID:wrv/NP/k
>>147
あなたは まともな人だと 思う。

 私達、人間は、つまる所、愚かで、弱くて、あまりに無力で、

 溺れる者は ワラをもつかむで

 何かにつかまりたい、それが宗教で、

 つかむ相手、すがる相手が、神だったり、理法、や、真理、だったり

 することなのだろうから そういう宗教も必然かもしれません。
150神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 10:01:05 ID:jU1+gMVE
例えば創価のやってることは、俗世間よりも俗っぽい。
皆さんは、どうですか?
聖になろうとすること自体、俗っぽい。

信仰という商品を売ってるのが宗教。
もう宗教を特別扱いするのは止めましょう。
特別扱いするからこそ、バカげた詭弁や偽善が罷り通ってしまうのです。
宗教も経済活動に過ぎません。
個々の教団が公益団体であるはずがありません。

既得権益の上に胡坐を掻いていては、尚更説得力がありません。
研究者として仏教に携わっておられる方々でしたら、異論はないはずです。
まずはこういうことに声を上げていくべきではないでしょうか?
何か具体的な行動を取っておられる方はいらっしゃいますか?


151神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 19:17:52 ID:/xoQMrE9
>>148
キリスト教と言うかユダヤ教と言うか、原罪だけで終わってないんですね。
律法と言う規範を神が与えています。そこでは神と人の関係が明らかにされています。
更にイエスキリストになりますと、神を体得した人として、神の業をしました。
それは神を信じると言う行為でした。神を信じる行為が神の業でした。神を信じるか信じないか
ここに分かれ目があるのです。アダムとエバは神を信じなかったのです。ここのところの解釈は難しいが、
仏教を利用すれば容易に思われます。
 神は空相です。この神と世界の創造の教えを説いたのは、モーゼでした(?)。
モーゼは神を体得したもの、即ち仏でした。仏であるモーゼは、人々を空相に導く為に
神の天地創造の話しを方便として作り出したのです。ただし縁起の理法に基づいて天地を創造したのです。
そして、神に近づき神と一体になることを求めたのです。神に従うとは神と一体になると言うことです。 
 仏教の仏陀は、縁起を観察し、空相にいたることを説きます。空相であることを理解したら、それを信じ修行するのみです。
目的はどちらも空相です。
 キリスト教に付いてはそれほど詳しくないんで、異論もあるかと思いますが、基本的に以上のような
相違点がありますが、本質的に同じものと言わなければならないと思うのです。
真理理真実は、一つですから当然のことと思います。
 どちらとも、空相と言う神を信じるか信じないで反逆するか、この点を人に課からしめているのです。
神を疑うのも容易、信じるのも容易です。菩薩は、好んで、地獄の中に飛び込んで神の業を発揮すると言われます。
この事を思うと、人は好んで苦しみを楽しんでいるんではと思います。
152神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 19:27:07 ID:/xoQMrE9
>>149
>つかむ相手、すがる相手が、神だったり、理法、や、真理、だったり

 することなのだろうから そういう宗教も必然かもしれません。

真理真実を知ること、これが無いと、どの方向に進めば良いか解らない、詰まり迷いの世界にいるのだと思います。
何とかして、この真理真実を知ることです。仏教はこの世界は幻である、実体がありませんと、説きます。無所有でありなさい、
せけんの栄誉を求めないでいなさい、と教えます。欲を抑制しなさいと教えます。
これを実行しているでしょうか?実行しないのは、真実である空相一相無相を理解していないからですか、それとも、
もう少し、この世間の苦しみを味わっていたいからですか?どちらかだと思います。
153神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 19:45:16 ID:/xoQMrE9
>>150
>信仰という商品を売ってるのが宗教。

真理真実を売るのなら、まだしも許されるかもしれない。学校は真理真実を売るところでしょう?
日蓮の場合は、鰯の頭の信心と言わなければならないと思います。

154神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 21:23:09 ID:5wB/+2b/

なにが 真理であるか というのは 案外 かもしれない。

たとえは わるいけれど 科学の世界でも 現代の

相対性理論や量子力学をきけば

1+1=2 という考えの人からみたら まるで馬鹿げた魔法の世界のよう。

しかし これゆえ 車の GPS も 可能となっています。


まあ そういってしまえば

実証の厳しい科学の世界に 永遠に正しい科学者はおらず

こと 宗教の世界だけ

2500年も2000年も前の人が 正しいとされるのは なにか おかしいかもしれず、

実証が本当の意味では されないことゆえかも

それゆえ 超人化、 神秘化までおこり ・・

・・

という可能性は ありませんか?

155神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 22:57:03 ID:/xoQMrE9
>>154
相対性理論や量子力学をきけば

1+1=2 という考えの人からみたら まるで馬鹿げた魔法の世界のよう。

しかし これゆえ 車の GPS も 可能となっています。

上に付いてはどうも私には理解できないのです。猿にでも解るように解説していただけないでしょうか?
156神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 23:42:47 ID:/xoQMrE9
>>154
それゆえ 超人化、 神秘化までおこり ・・
・・
という可能性は ありませんか?

原始経典においても、釈尊の教団が瞬時に対岸に渡ったことや、空中に上って説教をし、
地上の弟子達が間違いなくそれを聞き留めたことが記されてます。大乗では更に
超人としての行為が記されています。これこそあり有べきことであると思います。
地上にへばりついている人々こそ、執着に束縛されている証拠と言いたいですね。

パルメニデス
 W
 現前してはいないけれども、知性には現前しているものを、しっかりと見よ。
あるものがあるものにつながっているのを切り離すことは出来ぬであろう、ーーーそれが秩序を為してあらゆるところにあらゆる仕方で散らばっているにせよ、集まっているにせよ。
  語られるべき道としてなお残されているのはただ一つーーーー即ち「あるものは」あると言う事。この道には非常に多くの験がある。
 即ちいわく、あるものは不生にして不滅であること。なぜならば、それは完全にして揺るがず、また終わり無きものであるから。
イエス
>消滅するものから生じているものは消滅するのがつねである。
>消滅するものに由来するゆえである。〜イエスの知恵

>そこを幻影であるかのように考えてはならない。
>むしろこの物質世界こそ、幻影なのだ。〜真理の福音

>永遠まで続くものは生成のないものである。
>なんであれ生成のあるものは、滅びるからである。
>だが生成の無いものにははじめがない。
>というのはなんであれ、はじめのあるものは滅びるからである。〜イエスの知恵

  以上の智慧は、この知恵を言った人たちが有名な人たちであったからではなく、同意するのに困難ではないからです。
157神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 23:53:00 ID:/xoQMrE9
欲を抑制せよ、と言う「欲」とはどのようなものであろうか?
これは、人との平等を破壊するような意志を「欲」というものだと思う。
人と平等に与えられているものの享受まで欲というのではないと思う。
このような欲は、常に他者を意識して生じるものである。即ち相対的存在なのである。
158神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 05:36:37 ID:fBDRPL76

>>155
GPS の しくみは たくさんの 衛星から その衛星の基準時間の信号を同時に
     送って距離がわかるしくみであり そのために 相対性理論から計算される
     時間の遅れを補正して 可能となります。
      ( 相対性理論を用いないとこれは不可能です。)

>>156
そのとうりです。あり有べきことです。
  ただ 実証とは 現代において それがなされたほうがいいとおもいます。
  これは 考え方の違いにも なるかと思いますが
  私なら このひろい世界で それが可能な人がなぜ出現しないのか
  のほうの 考えを とります、今のところは。 それは 大変な二ユースとなって
  世界中にたちまち 報道されるでしょう。
   
159神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 21:22:59 ID:1X7Z/CAU
>>154
>相対性理論や量子力学をきけば
1+1=2 という考えの人からみたら まるで馬鹿げた魔法の世界のよう。

チョットググッて読んでみたけど、大げさじゃない?
無限分割の問題であろうし、一方は縁起している両者に実体を認めようと言う理論じゃないの?
 物理化学は、縁起を追求する範囲を出ていない。相依的存在には実体がないと言うことに気づかない限り
何時までもこの世界は目覚めないだろうと思う。
160神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 21:50:25 ID:1X7Z/CAU
仏教では1+T=2であると言うのは仮の取り決めである、と教えている。
この縁起の世界は仮のもの、T+T=2と言うのは、縁起の世界に必然な取り決めではあるまいか?
 仏教から言えば、Tと1は同じものであるから、それを加えても、Tに他ならない。
加算できるとするなら、両者の1は、ことなる者である、詰まり相対的に存在しているものである、と言われなければならないのだ。
しかし、これこそ間違いの始まりなのである。無限にものが発生するのである。
161神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:38 ID:VvtEc1f5
『1+1=2』というのは、それ自身で真という訳ではありません。
然るべき公理系から出発して定理として証明されるか、
自然数の集合に入れられた代数構造として定義するかのどちらかです。
当然ですが、別の公理系から出発すれば異なる結論だって出ます。
これを機に数学基礎論に興味を持たれてみては、如何でしょうか?
誤解してる人が余りにも多過ぎる。
以上、数学者の愚痴でした。
162神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:08 ID:3QnLG4Hz

銀行の人もそう言ってくれると 助かるんだけどなあ。
 例えば 1+1=1 です。 だから 利息なんて とんでもない とか。
163神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 00:53:02 ID:7Zwxm2I7
流石に日常レベルでは、ある程度共通の思考の枠組みに基づかないとね。
だたそれを唯一絶対と思い込みがちですよね。
兎に角、「数学者は1+1は2だと思い込んでいる人たち。」
という誤解だけは解きたいですね。
例えば我々は、1+1+1=0なんていう代数構造も普通に考えます。
有限体って言うんですけど。
興味があればググってみて下さい。
・・・でも、また誤解されそうな気がしてます。

またこのスレにきます。お休みなさい。


164神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 02:15:36 ID:3QnLG4Hz
そのような心配は いりませんよ。
「 数学者は1+1は2だと思い込んでいる人たち。」なんて思いません。
どこで誤解なされたのでしょう。
むしろ逆で その道の人は常に基本に立ち返っているものでしょう。
でも 面白いですね。
1+1=1  これなんか 哲学的に表現したら

 絶対矛盾 で そのうえ 
 自己同一 なんて 表現なさったかたのようにも みえますね。

よくは わかりませんが。
165神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 12:47:49 ID:7Zwxm2I7
>>164
これまで何度も、「1+1は別に2でなくても構わない。」
と非数学者の前で発言して驚かれたことがあったので、今回も心配してしまってんです。

よく、数学は杓子定規な学問だと言われますが、これは当たってます。
ただ、無数の杓子定規を持っている、ということを付け加える必要がありますが。
例えば、『1+1+1=0』が成り立つ体系とそうでない体系を厳格に区別して、
使い分けます。
勿論、その両者を組み合わせることもします(混同ではなく)。

数学おいて極めて特徴的なのは、一度徹底的に記号化する、
という作業を必ず経るということです。
同一記号や同一用語の使用法や解釈が異なっては、話が先に進まないからです。
意味や解釈を自分の都合で変えさせないための戦略でもあります(笑)。
真面目な話をすると、そもそも記号や言葉の意味や解釈というのは、
その記号や言葉が属している体系において決まる
(他の記号や言葉との繋がり方で決まる)訳ですから、
別な意味や解釈したければ、体系ごと新しく作りかえて混乱を回避しなさい、
ということを数学では要請します。
それで数学と一言で言っても、無数の杓子定規があるんです。

ただ面白いのはその先なんですが、そろそろ昼休みも終わりなので、また来ます。
166神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 18:44:02 ID:M/6+dKJM
>>161
>これを機に数学基礎論に興味を持たれてみては、如何でしょうか?

少しググッて見ましたが、テンデ気持ちが進みませんW。その勉学は私には重要ではないと思われます。

>>164
 西洋でもインドでも、一と言う数字は神聖なものを表すのです。これは数字ではないのです。これは
真実を表しているのですね。
 仏教では、諸法の実相(真実)は一相であるといいます。ギリシャ哲学、キリスト教においても、
一は、真実の意味です。唯一の神とか諸法の真実は単一であるとか言います。
 この一の概念とは、一なるものが存在し、その他のものが存在しない、絶対的存在であると言う意味なんです。
又は、一つの性質のみが存在し、そのたの性質は全く存在しないと言う意味なんです。
そしてこれが真実であると言うのです。
 加減乗除は存在を前提にしていますよね。存在するものが多数あるのです。しかし真実には
存在は一つなんです。ですから、真実+真実=真実と言う式しか存在しないと言わなければならないと思うのです。



167神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 18:59:59 ID:M/6+dKJM
2と言うのは、お互いに異なるものがあってその数が二つと言うことです。
同じものが2つあると言うことは論理矛盾なんです。それらが並存している限り、
異なるものとして並存しているのです。
 正直に言いますが物理化学に付いてはほとんど知識が無いのです。
 真空と言う存在をどの様に捉えているのか言わないのは変であると思います。
電子が飛びまわれる空間がどのようなものと捕らえているのか言われないのは変だと思います。
又、力学における、力と言うものの存在を相対的に捉えないのは全く変だと思います。
仏教ではこれら力、真空はすべて相対的な存在と捉えますが。
168神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 19:16:15 ID:7Zwxm2I7
>>166>>167
それこそ相対的の定義にもよりますが、
力や空間は物理学においても絶対的ではありませんよ。
他分野の状況を把握する為にも、やはり最低限の正確な知識を取得された方が、
宜しいかと。
169神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 19:56:07 ID:M/6+dKJM
>>168
一切は縁起による存在である、これだけで充分なんだと思いますけどね。
170神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 20:16:03 ID:7Zwxm2I7
>>169
もうこれ以上考えたり、経験したりする必要はないと?
171神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 20:41:10 ID:M/6+dKJM
>>170
経験する為に経験すると言うようなことは嘘偽りであり、誰かをだます為にすることになるでしょう。
必然的にする行為は、すべて空相なのであると思うのです。
 あなたは仏教の言う縁起の理法と空の真実を理解していますか?それを理解しておられるなら、
その数学の世界を変だと思うことは有りませんか?
172神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 20:52:07 ID:7Zwxm2I7
>>171
数学には日常的に違和感を感じますよ。
私は数学が正しいとか信じろなんて一言も言ってません。
むしろお聞きしますが、
あなたの基準では何を以って理解したと言うのですか?
縁起だ空だと言っても人によって説明がまちまちで、
結局お互いの思い込みで物別れ、なんてのをよく目にするので。


173神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 21:17:55 ID:7Zwxm2I7
縁起や無我に関して言うと、数学では構造というものを考えます。
これは要素を単独で考えるのではなく、要素全体の成す集合が持つ構造を見るという、
発想自体は極めて単純なものです。

しかも数学ほどには厳密に定式化しなくても、
これは他の学問部分野でも普通に行われていることです。
しかし、構造を定式化する主体は構造の外に置かれる訳ですから、
それは別の主体によって構造化されるしかない。
足場を持たずに思考することなんて芸当は出来ませんから。

それでも随分色んなことが明晰に議論出来るようになります。
これでも一応、科学に対して思考の枠組みを提供し、
様々な技術を実現出来た訳ですから。
174神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 22:12:01 ID:M/6+dKJM
>>172
結論から言えば幸せになると言うことです。幸せの世界にはいるということです。
我々の体験しているこの世界は、縁起の存在であり、何一つとして常住のものは無く、
一切は幻であり、真実は空相である、これが真実である、というのが仏教です。
 縁起の理法とは、電子が運動する空間を考えてみますと、電子がなぜ運動するかという見方は
自分の執着によるものであるが、その執着から離れて見るならば、電子とその空間は相依関係にあると見るようになる。
その空間が無ければ電子の運動は無いし、電子の運動が無ければ、その空間もあなたは認識しないのです。
されば、電子に実体があるとも空間に実体があるともみなしてはいけない事に也ます。
即ち、そこにあるのは空性に他ならないわけです。ですから、電子だけを取り出そうとしたり、
その空間を取り出して計算しょうなどと考えるのは、正しい見方ではないといわなければならないのです。
いや、自分はそれを取り出して、人類の福祉に貢献したいんだ、と言われるかもしれません。
しかし、その人類の福祉とは何でしょうか?人間の肉体の保全ではないでしょうか?しかし、仏教は肉体の保全行為
が無明から来る苦しみの根源であると説きます。肉体というものも縁起している存在で、実体が無いのが実相真実なんですから。
所が現実の世間は、このような虚妄を虚妄で洗うようなことをしているのです。この
世間の幸福なるものは、虚妄なのです。虚妄と知ったならば、直ぐにでも、虚妄から逃げるべきです。
肉体の保全をしてあげようと近づいてくる人は、悪魔の使者として避けるべきということになるでしょう。
175神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 22:32:47 ID:7Zwxm2I7
>>174
>その執着から離れて見るならば、
>電子とその空間は相依関係にあると見るようになる。
仰る通りです。正に現代物理学の基本的見解です。
あなたはやはり、自分以外のものをもっと謙虚に知ろうとするべきです。
仮想的な論敵を作って一方的に論破しても、滑稽なだけですよ。
176神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 22:40:54 ID:7Zwxm2I7
>>174
追加ですが。
本格的に勉強しろという意味では、ありません。
せめて一般読者向けに書かれた解説書くらいは、
目を通された方が宜しいかと。
超弦理論とか、名前だけは聞いたことがあるのではないかと思います。
ブルーバックスとか、その手の新書で十分ですから。
177神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 22:42:12 ID:M/6+dKJM
>>174つづき
親鸞の教えに「横超」というのがあるのですが、ググッて見ても要領を得ない説明です。
でも、その教えは、この世間から飛び出せ、その方向を「横に」と言ったものと思います。
ある集団から飛び出す時は、上にではなく、横に飛び出す以外無いのですから。そして飛び出したところが、
浄土なんですね。浄土に入って本の集団を見ますと、彼らは良い人達に見えるんです、真実に。
この世間に求めるのではないと言うことだと思います。

 私は理法を語ろうと努力するものですが、私の話を聞いて、ある人は次のように思いました。
あなたの言うことは理屈がとおっていて判るのですが、私が今直面していいる技術的な問題に対して、
あなたはどんな力を発揮できるのであろうか?私の苦しみを少しも助けられないではないか。と。
しかし後日、感謝することになったのです。それは、見方考え方が自分において正すことが出来たところ、
その技術的な問題を解決することが出来た、と。
 この話は眉唾物としてください。出も有り得ると思いませんか?
178神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 22:50:37 ID:7Zwxm2I7
>>177
「苦しみも執着であり、感謝されて喜ぶのも執着だ。」と言われたらどうします?
揚げ足取りではありません。
先程のあなたの主張との整合性が気になったものですから。
勿論、これは私の執着です。
179神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 23:53:51 ID:M/6+dKJM
>>173
>しかし、構造を定式化する主体は構造の外に置かれる訳ですから、
それは別の主体によって構造化されるしかない。
足場を持たずに思考することなんて芸当は出来ませんから。

足場と表現されるところが、賛成できません。定式化された構造と、
それを成り立たせている主体が縁起関係にあるのではないですか?
 御存知かと思いますが、人間とは五蘊をいいます。五蘊が縁起しているもの故に空なんです。
人のどのような思い行為もすべて縁起関係により生じているもの故に、空なのでスね。
あなたの一切の知識(識)も実体が無いというのが真実であるといわなければならないのではないでしょうか?
 ここまでいうのは道理に反するとは思わないのですが、それでは人間の一切の行為は無効であるから捨てろと言うことになり、
食を断って死んだ方が良いのか、と言う疑問が湧きます。でも相ではない、詰まり、人の心に平安と言うものが満たされるんです。
一切の苦しみから開放されたところに生じる平安です。

>>177
如来は教えるのみである、と言う聖句が原始経典にも有ります。何を教えるのか、
それは縁起と空の真理真実で有る。教えられたものは、理解するならば、その理法に従うのではないでしょうか?
それは自分にその様な貴重な宝があることを如来に教えられたのです。その点で如来に感謝するのではないでしょうか?
しかしそれを用いるかどうかはその人にかかっているのです。その人がその理法と真実をどれだけ信じたかどうかが
結果となるでしょう。それを信じてその人に良い結果をもたらしたなら、その人の信仰がその人を助けたのではないでしょうか?
 苦しみも喜びも執着により生じます。感謝されて喜んだり悲しんだりする様では今だ修行が足りないのではないでしょうか?
180神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 01:02:34 ID:jra9XIan
>>179
>足場と表現されるところが、賛成できません。定式化された構造と、
>それを成り立たせている主体が縁起関係にあるのではないですか?

私は同じことを主張しているのですが・・・。
意図的に誤読なさっているのですか?

>それを信じてその人に良い結果をもたらしたなら、
>その人の信仰がその人を助けたのではないでしょうか?
>苦しみも喜びも執着により生じます。
>感謝されて喜んだり悲しんだりする様では今だ修行が足りないのではないでしょうか?

良い結果・悪い結果、救われた・救われない、という区別自体は執着ではないのですか?
喜んだり悲しんだりするのとどう違うのですか?

>それは自分にその様な貴重な宝があることを如来に教えられたのです。

その如来が妄想ではないということをどう説明されますか?

因みにあなたは中村元さんの仕事をどう思われますか?
彼は少なくとも他の学問に対してとても勉強熱心でした。
それゆえ、多くの科学者が耳を傾け敬意を表しました。
勉強することは執着だから必要ない、
などというご都合主義に逃げることもしませんでした。

今後あなたの相手をする気力が湧いて来る自信はありませんが、
気が向いたらまた来ます。
修行、頑張って下さい。
181神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 04:38:34 ID:HHKs5prk

あら 180 さんは 165 さんですね?

私は 164 で あれ以来 はじめて書きます。
いろいろな かたがおり いろいろな意見があります。
また来たりみてたり書いたり なさってください。
いろんな分野の人が面白いとおもうんですよ。
182神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 10:07:07 ID:jra9XIan
>>181
その通りです。お久しぶりです。

164で仰ってた『1+1=1』というお話ですが、
数学では有名な代数構造です。
そのような等式が成り立つ世界を零環と言います
(※読みは同じですが、霊感ではありません、笑)。
この構造においては、
加法における単位元『0』と乗法における単位元『1』が一致してしまい、
『1=0』という等式が成り立ってしまいます。
この両辺に『1』を加えれば、
当然『1+1=0+1』即ち『1+1=1』という等式が成立します。
もっとも『1=0』を前提にしている訳ですから、
数学的には『0+0=0』と言ってるのと同値です。
この最後の式を見てしまうと、感動も半減してしまいますが(笑)。

もし興味を持たれたら、また質問して下されば幸いです。
説明不足だとは思いますが、話を噛み合わせる為にも、
一度に多くは語らないように敢えてここで止めときますね。





183164:2007/04/14(土) 10:53:47 ID:HHKs5prk
>>182
なるほど。 0+0=0
  感動が半減どころか、逆に、非常な驚きをうけました。
  仏陀の国、インドは 実は恐るべき、数学の国、であったようです。 0の発見しかり。
  しかも、現代でも、魔法のような古代インドの数学式が残っているとか。

  数学者にがんばってもらわなくてはなりません。
  科学であれなんであれ本当は数学なくしてなりたちません。
  私は人類を救うものは実は・・
  現代インドの数学、CPU教育結果の 国力の躍進をみれば 明らかです。
  経済が豊かになり、現実に、インドの国民は幸せになりつつあるじゃありませんか。
  日本もその教育こそ と。
184神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 11:43:08 ID:jra9XIan
>>183
「0の発見はインド。」というのは良く聞くフレーズですが、
学問的には極めて不正確な表現です。
0という『記号』の使用のことなのか、
それとも何かが無いという漠然とした『観念』を抱くことなのか、
あるいは正の数や負の数などとの関係において『概念』を定式化することのか。

『記号』の使用に関しては、
考古学の進展によっていくらでも覆る可能性を念頭に置くべきです。
『観念』については、食べ物があるとかないとか、子供がいるとかいないとかなど、
生命維持に関わる状況を想定すれば、人間でなくても区別しているはずのことです。
『概念』の定式化については、
数の体系が拡大していくにしたがって、『0』という概念も一般化・抽象化されています。

いずれにせよ、インドと『0』の関係は、それほど深くはありません。
例えば嘗て(今も?)相対性理論という言葉だけが独り歩きしたのと同様、
ジャーナリズムの産物です。

あと魔法のような数式についてですが、
我々は魔法とは思っていません(思っている数学者もいますが、笑)。
それらは今のところ我々の側で合理化出来ていないというだけで、
彼らがどういう思考に基づいてそのような結論に至ったのかというプロセスを、
歴史・哲学などをヒントに定式化することが、日夜試みられています。

我々の基本スタンスは、思考の定式化なんです。
185神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 13:31:04 ID:25r/WDlQ
数学界ではTという数字はなにを意味するのですか?
186神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 13:45:45 ID:jra9XIan
>>185
あなたは179でレスした方ですか?
187神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:21 ID:25r/WDlQ
>>186
そ、意識過剰になら無いようにしましょう。面倒であればスルーすれば良いのです。
188神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 14:20:43 ID:25r/WDlQ
ピタゴラスの教えを学んだパルメニデスが、ピタゴラスの教えに納得しないで、
自らの経説を唱えた。当然ピタゴラスの徒との論義がパルメニデスの徒との間に生じた。
パルメニデスの経説に歯向かったデモクリトスが、原始論を言い出した。この原始論と
ピタゴラスの数学が合体して現代の数学が出来ているのでは?
189神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 14:41:33 ID:4OKkbd//
>>186
187、188には構う必要ありませんよ。この人は自分に語りかけてるだけの人ですから
あなたの話に興味のある人たちのためにも、このスレを去らないで下さいね
190神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 18:02:30 ID:25r/WDlQ
>>188続き
パルメニデスの経説はキリスト教に吸収された。パルメニデスの経説は特に、
グノーシス派に吸収された。所が、パルメニデスの理法は異端とされ、もっぱら
パルメニデスの経説の結論であるところに対する信仰が強調されることとなった。
グノーシスの教理が、東洋の神秘思想の影響であるとする説があるようであるが、
そこのところは判別し難い。ユダヤには、ヘレニズムも、インド思想も到達していた可能性が充分である。
更に、ユダヤ思想そのものが、独自にグノーシス思想を生み出す母胎であるのだ。

 さて、パルメニデス思想にははっきりとゼロの観念がある。これが無いことには単一と言う真理真実が
言えないからである。
191神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 20:06:24 ID:25r/WDlQ
>>180
>私は同じことを主張しているのですが・・・。
意図的に誤読なさっているのですか?

縁起を見るとはニ辺を客観的に見るということでしょう。反して縁起を見ないとは
ニ辺の一方に執着し、ニ辺を平等に見られないことを言うのでしょう。足場を持つとは
そこを基点にどんな思考をも発生させると言う意味でしょう。定式化された構造とそれを生み出した主体
それのみが縁起関係にあるのであり、その他のものの可能正を与える足場は、縁起関係にあってはならない、といわなければならないのではないですか?
こう言う意味で足場と言うのは不適切であると思うのです。

>良い結果・悪い結果、救われた・救われない、という区別自体は執着ではないのですか?
喜んだり悲しんだりするのとどう違うのですか?

区別が縁起していることを見てる限り執着していないでしょう。

>その如来が妄想ではないということをどう説明されますか?

色々な質問をして試、自分で判断できるからです。釈尊もその様に試されました。

>因みにあなたは中村元さんの仕事をどう思われますか?
彼は少なくとも他の学問に対してとても勉強熱心でした。
それゆえ、多くの科学者が耳を傾け敬意を表しました。
勉強することは執着だから必要ない、
などというご都合主義に逃げることもしませんでした。

仏教には「無学」という大事な教えがあるでしょう。
学ぶべき事が自分に残っていない、という自覚は、何処から来るのかと言うと、一切は空であるから、
いかなる願望もしないような自分なれた、と言う時にその無学と言う自覚が生ずるのであると思います。
この故に、子供も、まさにこの世間でいう無教養なものでも、悟りに進むのに障害はないのです。
そう言う無学の状態になれば、世間の営みや世間の学問を正しく判断できるのではないでしょうか?

192一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/14(土) 21:09:40 ID:DiE2X1oI
>>106 さん、亀レスで済みません。

>>>105
>>天眼智にて世界中から候補者を探し、
>
>何の候補者を探したのか?

塵埃の少ない者で、仏陀の教えを理解する者です。

>>我々の為に懇願して下さった大梵天の 大慈悲、人類愛を深く感じます。
>
>釈尊の慈悲、人類愛と比較するとどう言う様になると思いますか?

釈尊の慈悲、人類愛と相通じるもので、比較できないです。
193神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 21:09:47 ID:N3WAfEOZ
>>191
無学なんて、後付けの尊称に過ぎないだろ?
少なくとも、その語に過剰な意義を見るのは賛成できないなw
194神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 21:41:02 ID:4OKkbd//
>>193
無学を自覚してしまった厨に何を行ってもムダ。
治療は専門家に任せて、スルーしちゃいましょう。
195神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:59 ID:25r/WDlQ
>>192
一年ぶりほどじゃないですか?久しぶりです。昨日の人を久しぶりと言うのではありませんね。w

>>193
仏教トリビア〜暮らしの中の仏教語〜
第二回【無学】
 無学とは、一般的には学問が無い、知識が無い事を言いますが、仏教では「すでに学を極め、もはや学ぶべきものを残していない境地、または聖者、あるいは仏の事」を言います。


196神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 21:54:02 ID:N3WAfEOZ
>>195
お釈迦さんや初期の弟子達が「自ら、“無学”と自称していたのか?」ということだよ。
或いは、「使用頻度の高い語か?」ということだよ。

俺は、(あくまでも個人的解釈であることを明言しつつ)、
教師以外に用いられる“先生”と同種の(少なくとも相似した)位置付けをすべきだと考える。
それは、如来の十号等の様々な呼称の幾つかにも言えることだと思う。

ってか、スルーした方がいいのか?
197神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 22:13:17 ID:4OKkbd//
>>196
195は日蓮正宗厨と互角にやり合った実力の持ち主ですから(笑)、スルーしちゃいましょう(4月8日のやり取り参照)。
198神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:52 ID:N3WAfEOZ
>>197
らじゃ
199神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 22:39:26 ID:25r/WDlQ
>>196
大乗経点には、無学と言うのは何回も出てくるが、原始経典ではどうかね?
原始経典にあるものを大乗にそのまま移行しているのが通常ではないの?
修行完成者と言うのが、無学のことだろう?ケースバイケースで使用されるべき表現のような感じがする。
とちらかと言うと内面的な表現ではないでしょうか?
200神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 23:11:57 ID:jra9XIan
>>197
なるほど、納得です。
では、またの機会に。
201神も仏も名無しさん:2007/04/15(日) 18:57:44 ID:5bm44L2G
ものを細分化しても、行き着くところが無い。同じ様に、宇宙の果てを究明し様としても、
謎が深まるばかりであると言う。
202神も仏も名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:19 ID:CjlQWSTu
私達人間の思いは波動なのだと思う。波動である限り、それは有無である。
有無であれば縁起しているものである。縁起しているものであれば、実体が無い。
縁起している当のものは、始めは一応実体を持つものと見ているのだろうか?
ところが、その実体あるものと漠然と思っていたものが、他のものと縁起していることを知るようになる。
そこで、縁起しているものなら、実体有るものではないと判断できる。そこで、
それを無いものとして次ぎの行動をとる事が出きるのである。
203神も仏も名無しさん:2007/04/16(月) 23:55:09 ID:CjlQWSTu
十二支の縁起のままに行動している人が大変有能な人とこの世間では見られる。
我に習え、さもないと生きていけないぞ、と脅かす。
204神も仏も名無しさん:2007/04/17(火) 01:12:35 ID:UZs0YZJS
どこぞのコドモがトークしてます。
1) 『僕は大きくなったら偉大な予言者になろうと思うの。
そして深い真実を語るの。でも誰も聞いてくれないだろうな』
2)『誰も聞かないと思うのにナンデ話すの?』
1)『それはね、予言者ってかなりヘソ曲がりだからだよ』

このよーに、執着、すなわち依存というモノを通じて、自分の恐怖を曝け出しました。実は偉大なことなのです。
それを調べてるとき、そこに自分の虚しさや浅はかさや下劣さをみいだしてひるみます。

ソコでナニが起こるかといえば、執着や依存によって逃げよーとします。
ソコで古いパターンに戻るのです。
でも、執着や依存が自分の虚しさを覆い隠してるという真実をみれるなら、逃げはしないものです。
しかし、ソノ事実をみなければアナタは逃げるに違いないのです。
つまり、虚しさを他の方法で埋めようとするわけです。

虚しさにどう対処したらいいか判らないので恐怖が湧き、それで依存したり執着したりするのです。

では、このとてつもない空虚感(強烈な感覚)に陥るとき、自分がおののいていることに気がつきます。
だから、執着します。
発見は過コの反応とは異質です、アナタにあるのはどちらでしょう?
自ら深く探り、みいだすことができるとき、そのときのみ、
無責任に他者を陥れるよーな慢性した連鎖反応、積もり積もった意地悪や偏狭さという暴力や恐怖の火種を
世界から取り除くことの決意や可能性がみえます。
205神も仏も名無しさん:2007/04/17(火) 22:30:17 ID:DySZWcaA
釈尊により発見された真理と真実を認めるだけですよ。その真理真実は時代を超越して
働いているんでしょう?原始経典は過去の反応の記録ではないですか?
206神も仏も名無しさん:2007/04/18(水) 22:46:30 ID:nltvju6f
こいつ、まだ空回りしてたのかよw
207神も仏も名無しさん:2007/04/18(水) 23:49:32 ID:58nVpEFt
アインシュタインの相対理論って、何と何が相対していると言ってるんですか?
208神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 04:59:41 ID:GIfEwA1V
>>207
時間 と 空間 。
209神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 07:57:18 ID:bsj3/8HF
>>207
運動する対象の座標系と、観測する側の座標系。
ニュートン力学にも相対論があるけど、
互いの座標を変換するやり方が違う。
210神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 11:41:18 ID:hZXc2VC7
>>209
その通り。
座標系や観測量は相対的であるがバラバラという訳ではなく、
一定の変換手続きで交換される(ニュートン力学の場合はガリレイ変換)と言うだけなら、
わざわざアインシュタインを持ち出すまでもないんです。

アインシュタインの場合になると、
情報の交換に光を用いる為、時間と空間を一体的に捉えざるを得なくなったんです
(ガリレイ変換をローレンツ変換というものに置き換える特殊相対性論)。
更にその後、一般座標系(曲線座標系)における観測量の変換規則まで規定したんです
(テンソル性あるいは共変性という性質を持った変換規則を用いる一般相対性理論)。

数学的には相対性理論はリーマン幾何学の極一部なのですが、
上記の問題に加え、光の進路や重力などまで含めて系統的に定式化するには、
やはりリーマン幾何学まで広げた方が解り易いですね。
211神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 12:24:25 ID:EETeMBXf
>>210さんに質問です
光を用いて情報交換するようになったために、
変換規則をガリレイ変換からローレンツ変換とやらに置き換えなければならなくなった、
とお話を受け取ったのですが、
しかし光の存在自体はずっと以前から知られていたのに、
何故そのタイミングで変更することになったのでしょうか?
素人質問で申し訳ないです
212神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 12:46:17 ID:hZXc2VC7
>>211
素朴というか当然の疑問だと思います。

勿論、光の存在自体は知られていました。
ただその速さが問題だったんです。
従来は漠然と無限大だと見做されていたのですが、それを有限だと捉え直したんです
(有限とは言え、無茶苦茶速いことには変わりないのですが、笑)。

ローレンツ変換は、ニュートン力学からすればとても奇妙な変換なのですが、
光速が有限だという仮定さえ認めれば、論理的には受け入れざるを得ない結論なんです。
実際、ローレンツ変換の式に出て来る光速の箇所を形式的に無限大に置き換えれば、
ガリレイ変換の式になってしまいます。

少し席を外しますが、また質問して下さい。
213神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 13:22:47 ID:EETeMBXf
>>212
なるほどです さっきよりは理解できました
            さっきと重なるかも知れないのですが、時間と空間を一体的にとらえざるを得なくなる
ってところが消化不良なので、もう少し説明していただけると有難いです。
時間のあるときで良いので、お願いします。
214神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 14:58:46 ID:hZXc2VC7
>>213

“光の進行”も運動の一種ですよね。運動は“何時・何処で”という具合に、
時間と空間の両方を用いて記述されます。
座標系同士の情報を交換する際に、この運動というものを媒介する為、
時間と空間が一体的に変換されてしまうんです。

光速が無限大、即ち光は一瞬で届くと見做されていた頃は、
「座標系同士の時差は一瞬で同期させることが出来るので、
空間的なズレだけを調整すれば良い。」と考えられていたのです。
つまり時間と空間を別々に(時間同士、空間同士で)
変換・調整・比較すれば良かったんです。

取り敢えずこんなもんでどうでしょうか?
215神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 15:44:36 ID:hZXc2VC7
話を単純化し過ぎて大事なことを言い忘れてました。
「その光速の値を、互いに等速運動する座標系同士では同じものとして遣り取りする。」
ということも、理論の重要な仮定です。
216神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 15:51:07 ID:EETeMBXf
>>214
今カキコするとこでした。
速さが有限な光を使って情報のやり取りをするということが、
かなり決定的なことなんだというとこまでは納得しました。
他にも聞きたいことがたくさんあるのですが、
しばらく熟成期間をおいて、また質問させてください。
今日は有難うございましたm(__)m。
217神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 22:32:08 ID:w2LH8IX5
なんかやたらと難しいことを言ってるが、それは諸法に実体があるとする
誤解からくるものであると思う。
 時間というものは進むに対して、後退と言う相対事実が無いとあり得ないものである。
過去があるから未来があると言う。過去があると言うことは、過去を認識すると言うことである。
過去を認識すると言うことは、後退するということである。したがって、後退すると言うことがあるので、
前進:時間が未来に進むという認識が生じるのである。過去と言う認識が無いならば未来と言う認識も生じないのである。
従って、過去と言う実体もなく、未来という実体もないのである。実体が無いとは、
認識すべきものではなく、過去、未来の認識を捨てなければ、虚妄を追い掛けていることになるのである。
218神も仏も名無しさん:2007/04/19(木) 23:38:08 ID:w2LH8IX5
満足するまで相対性理論を話してください!
219神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 01:06:07 ID:3R8aXs5l
>>218
ずっとアナタのファンでした
これからも、↑↑空回りに精進して下さいね(@_@;)
治療なんてまだまだ早い!
アナタの妄想を心待ちにしています。
私たちには、アナタが必要なんです。
220神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 01:40:37 ID:36sCdoB3
相対性理論ってさ
アイン シュタイン タンジェントのことだろ?
221神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 08:39:31 ID:mV5PCPHX
ビックバン、とか光の速度、などと聞いていると、つくづく、仏教の完全性が理解できるな。
宇宙が膨張する?何処で膨張するんか?w
222神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 10:35:39 ID:PgnwC8br
原始仏典みてみた。
前述の(長ーい)フレーズを、「それ」、「そのように」、等で置き換えずに、
まったくそのまま同じフレーズを使いつづけるじゃないですか。
なんどもなんども。これ読みにくい・・・
この同じフレーズの繰り返しをなくしてその分シンプルにした
仏典ってありませんかね。
223神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 11:31:13 ID:mV5PCPHX
>>222
原始仏典の何処にその「なが―いフレーズ・・」というのが有りますか?
224神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 11:33:15 ID:Y9Dwo+39
>>219
ていうか、そいつはむしろ治療の一環としてこのスレにカキコしてんだよw
225神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 12:22:10 ID:PgnwC8br
>>223
例えばこんなやつです。

ttp://homepage1.nifty.com/manikana/canon/malunkya.html
『永遠であるのは世界である』とか
『永遠でないのは世界である』とか
『有限であるのは世界である』とか
『無限であるのは世界である』とか
『命と身体は同じである』とか
『命と身体は異なっている』とか
『如来は死後存在する』とか
『如来は死後存在しない』とか
『如来は死後存在しかつ存在しない』とか
『如来は死後存在することはまったくなく存在しないのでもない』とか
語らないならば
226神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 12:26:50 ID:PgnwC8br
仏典独自の書き方なのか知らないけど、
内容がわかればいいから、そういうの略しちゃって、
上の例だと、「そのように語らないならば」ですませちゃってるのが
あれば読みたいと思った。

昨日本屋でチラッと立ち読みした個所も、内容忘れたけど、
同じような繰り返しスタイルがすぐ目に付きました。
227神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 12:50:46 ID:mV5PCPHX
なるほど。確かに。
しかし、今の例も繰り返しなのか?
繰り返しの様であるが、繰り返しで無い場合のもある。
この原因は、口承に予って伝承してきているという歴史があるのも原因かも。
表音言語の場合は、歌を歌うのが楽しい様に、教えを歌のように覚えそして伝えるのでは?
228一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/21(土) 22:11:33 ID:s6L26CXm
>原始仏典みてみた。
>前述の(長ーい)フレーズを、「それ」、「そのように」、等で置き換えずに、
>まったくそのまま同じフレーズを使いつづけるじゃないですか。
>なんどもなんども。これ読みにくい・・・

長阿含ではなく、長部経典を読まれたのですか?

南伝は口伝だったので、記憶し易いように同じフレーズの繰り返しが
多かったのではないでしょうか。

異なる経典でも、よく似たフレーズの繰り返しが結構ありましたね。

そこいくと長阿含では省略が多過ぎて、肝心な箇所のカットが目立ちます。
同じ経典を北伝と南伝とで読み比べると面白いですし、両方に共通する箇所
も分かります。


229神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 06:57:11 ID:r6MbbiUV
今でも、インドではベーダの暗誦が行なわれています。テレビで見ました。
子供に教えるのですが、かなり厳しく、きついものでした。
230神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 10:25:57 ID:VduuAWBB
>>228
そういう比較対照研究はとても大事なことですよね。
231一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/22(日) 18:38:40 ID:lFbOppyY
>>230
例えば、修行完成者の到達する境地の「三明智」については、長阿含では
ただ「三明智」に至ることしか説かれておりませんが、長部経典では
例の長いフレーズの繰り返しで詳しく「三明智」や六神通の内容が具体的に
説かれております。

232神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 18:46:56 ID:r6MbbiUV
>>231
三明知と言うのは時たま聞くんですが、どう言うものですか?
233神も仏も名無しさん:2007/04/23(月) 00:38:13 ID:cdCIIYvT
更なる恐怖をヒキおコすのは、逃避への願望だということでした?・
怯えてる時、私はそこから逃げたいのです....。
ソコで、いつも恐怖と密接に関わり、恐怖と自分をも同一視することで
己を統一できるようにするなどと言って、毎度自分にしかけてるトリックに出くわします。
だから、恐怖を受け入れるような質のモノではありえません

私の肌が黄色で、そのことにひけめをもっていても
ハイ黄色です!これで終わるのです。そのことから逃げていません。
しかし普段は、容認どころか自分が醜い黄色人種だということを忘れてさえいます。
私は自分について学びたいのです。
徹底的に熱烈に知りつくしたいのです。
なぜならそれが全ての行為の土台となってるからです。
そうでなければ、全く混乱した人生を送りコドモ達を喜んで戦争におくりだすことと
同質の人生を送ることになります。

シカシ、、誰かに従うなら自分自身を学ぶことにはなりません。ナノデ過コに干渉されないことを意味します。

というのも、私は素晴らしい、生気溢れた、常に動いてるダイナミックな存在なので
改めて新鮮な気持ちで自分をみなければならないのです。

では、分離せずに恐怖をみることができる精神にはナニが起こる?

オソレを取り除こうと逃避や抑圧という微妙な形qをとる分離をせずに...

恐怖と直面し、ソコから逃げ出すようなことは全くないと言う時、果たして精神にナニが起こるでしょう。
ソレに心を向け、自分で見いだすことが仏教的にも最上の課題ですね。



234神も仏も名無しさん:2007/04/23(月) 02:40:53 ID:n3HZClUI
79 修行僧たちよ、私は実に次のように説く。修行僧たちよ、もし、森に行き、あるいは樹下に行き、
  あるいは静かな処に行くそなたらに、恐怖、あるいは硬直、あるいは身の毛のよだちが起これ
  ば、その時は、そなたらは私を念じ続けるがよい。
80 (以下仏随念が説かれている。)
81 修行僧たちよ、実に私を念じ続けるそなたらには、恐怖、あるいは硬直、あるいは身の毛のよ
  だちが起こるのが捨て去られるであろう。
82 もし、そなたらが私を念じないならば、その時は、そなたらは法を念じ続けるがよい。
83 (以下法随念が説かれている。)
84 修行僧たちよ、実に法を念じ続けるそなたらには、恐怖、あるいは硬直、あるいは身の毛のよ
  だちが起こるのが捨て去られるであろう。
85 もしそなたらが法を念じないならば、その時は、そなたらは僧を念じ続けるがよい。
86 (以下僧随念が説かれている。)
87 修行僧たちよ、実に僧を念じ続けるそなたらには、恐怖、あるいは硬直、あるいは身の毛のよ
  だちが起こるのが捨て去られるであろう。
88 なぜならば、修行僧たちよ、実に如来は貪りを離れ、怒りを離れ、愚かさを離れた阿羅漢であ
  り、正自覚者であって、恐怖したり、硬直したり、驚愕したり、逃走したりしないからである、
  と。
89 このように仏は(散文をもって)説かれました。
                            【護経 Paritta】
235神も仏も名無しさん:2007/04/23(月) 03:41:07 ID:4d6uzbIv
>>233
黄色人種は醜くありませんが?
従って、引け目を持つ理由もありませんが?
236神も仏も名無しさん:2007/04/25(水) 14:19:51 ID:dXWBhAct
釈尊が入滅して以後の仏教は、所詮バラモン・ヒンドゥー教の一派に過ぎない、
ということを認めたくない人たち。
まぁ、頑張って下さい。
237神も仏も名無しさん:2007/04/25(水) 21:52:43 ID:x2CFgVy8
>>232
バラモン教で、聖典ヴェーダに3種類(リグヴェーダ、ヤジュルヴェーダ、サーマヴェーダ)
あることから「三明」と呼んでいました。
仏教でも、その言葉の意味内容を変えて使いました。

お釈迦さまが悟りを開いた前夜を三つに分けた時間帯に合わせて
それぞれの時間に三明を得た、と仏伝にしるされています。
238神も仏も名無しさん:2007/04/25(水) 23:03:57 ID:qvZIACei
ありがとうございます。
しかし、三明知ですよね?三つの明知です。どんな三つの智慧なんでしょうかね?
縁起と空と中道かな?
239神も仏も名無しさん:2007/04/26(木) 14:44:26 ID:Ns9dUb/N
独善自己中のアホ蓮華経はまたここでアラシとんのか。

法華経はトートロジー偽経=フィクションにしか過ぎん。

実証的検証抜きの無責任天台チゲの馬鹿誇大妄想を信じるものだけが救われる!

ゴータマ・ブッダの教えは、信仰=不合理であっても我信ず、ではない。

     消えな


240神も仏も名無しさん:2007/04/27(金) 17:48:07 ID:nAslCpFT
>>239
,しっかりした理性をおもちの様です。
241一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/28(土) 23:08:17 ID:ql62zm3+
>>238
>三明知ですよね?三つの明知です。
>どんな三つの智慧なんでしょうかね?
>縁起と空と中道かな?

1週間に一度しかココに来ないので亀レスで済みません。

出典は原始仏典の中の「沙門果経」(修行の成果の教え)です。

長阿含経では、「三明智」とあり、宿世の因縁を知る「宿命明」、
未来の果報を知る「天眼明」、煩悩が尽きて得られた「漏尽明」と
簡単な注釈があるのみです。
242一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/28(土) 23:09:35 ID:ql62zm3+
一方、長部経典では、更に三つの智が加わり、「六神通」と説かれて
おります。
その三つとは、「神変」、「他心智」、「天耳智」であり、6つとも
例の長いフレーズの繰り返しで詳しく説かれております。

北伝の長阿含経と南伝の長部経典とで共通することは、釈尊は中でも
「他心智」を多用されており、質問者は心の中で念じるだけで、
いきなり世尊が大声で回答するので弟子一同は感動したそうです。
243神も仏も名無しさん:2007/04/28(土) 23:13:40 ID:2tyKRHfe
>>242
あなたの名前を見ると
暇人さんとの自歓喜経についてのやりとりを思い出すよw

推敲中・凍結中の作文を仕上げた方がいいかなぁ・・・と、
その気は無いけど、そんな想いが心をよぎるwww
244一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/28(土) 23:18:53 ID:ql62zm3+
出典:
1)「原始仏典第1巻 長部経典T」中村元監修(春秋社)
2)「現代語訳「阿含経典」長阿含経」丘山新他(平河出版社)
245一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/28(土) 23:21:31 ID:ql62zm3+
>>243
暇人さん、懐かしいですね。

今でもココの管理人さんかと思っております。
246神も仏も名無しさん:2007/04/28(土) 23:26:02 ID:2tyKRHfe
>>245
色々言われるし、同舟とは思わないけど、
談話室として暖簾分けしたのは彼だからね・・。

ま、このスレ建てたのはワシだが・・・(藁
247神も仏も名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:20 ID:Yjk+RHA8
>>242
ありがとうございます。ググッて見ると中国語ばかりが出てくるのです。
宿命明」、「天眼明」、「漏尽明」の三つですか。
余りピンと来ませんね。
248一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/29(日) 00:43:27 ID:Q5c9WLoY
>>247
グーグルならば、「宿命智」と「天眼智」(と「六神通」)をキーワードにして
検索すれば、中国語ではなく日本語の解説にたどりつけますよ。

249一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/29(日) 00:46:25 ID:Q5c9WLoY
>>246
>ま、このスレ建てたのはワシだが・・・(藁

そうでしたか。 大変失礼しました。

貴方様の因の御蔭でココで対話する縁を許されました。


250一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/04/30(月) 00:54:33 ID:DZuKOWB2
>>247
原始仏典の最古層とも言われるスッタニパータの「大いなる章 656」
でも「三明」は登場します。
以下、中村元氏の注釈です。

三明:宿命通、天眼通、漏尽通
宿命通:自分および他の宿世の生死の相を知る
天眼通:自分および他人の未来世の生死の相を知る
漏尽通:現在の苦の姿を知って一切の煩悩を断じる

釈尊は三明にてバラモン達の全てを知りながら対機説法をされて
いたことが分かります。
更に読心通(智)まで加わりますから。。。
251神も仏も名無しさん:2007/04/30(月) 15:53:50 ID:tNqQzvMK
説一切有部で、無為法として説かれている三種類の法とは何でしょうか。
空間、涅槃、残りの一つをお教え下さい。
252神も仏も名無しさん:2007/05/01(火) 22:03:18 ID:xjWlBGSV
同じ仏教でありながら、説一切では諸法に我があると言うらしいですね。
又やはり空が実相であるとも言うらしいですね。竜樹の相手は説一切と言うことです。
大乗では小乗を危険なものと見なしていますが、説一切のことを小乗と言う訳では無いようですね?
小乗とはもっぱら自己の涅槃をのみ追求する修行のことの様です。しかし、目的は実相と一体になることですから、
小乗の修行においても、利他の精神が生じないと言う道理は無いと思うのです。
むしろ小乗と言われている修行は、世界の一切の迷妄を一身に引き受けて、それの退治の修行ではないでしょうか?
大乗の菩薩は、人の苦しみを引き受けて退治すると言われます。小乗の修行者は、一人坐禅を組んでいるタイプとすれば、
菩薩は人々の中に入って修行しているタイプでしょうか。菩薩は真理真実を現実に適用していると言うことでしょうね。
真理真実を現実に適用しないとはどう言うことなんでしょうかね?現実に人に真理真実を教え、
自分でも実行する、これが普通自然ではないでしょうか?大乗の人達が小乗と言って貶した当時の様子は、
どうだったんでしょうか?僧院が幾つもあって、それらは大きなものであり、そこに修行する人はこもったのでしょうか?
 原始経典などが小乗経典と言われる根拠はないと思います。八正道は正に人の中における正しい態度を説いているのです。 
253神も仏も名無しさん:2007/05/01(火) 22:13:45 ID:xjWlBGSV
涅槃とはどんなところか、と言う問いに、涅槃とはいかなるものも起きないところであるとか、
煩悩の消滅したところである、詰まり欲を起こす必要の無いところである。というような説明で、具体的でなく、
その説明は不可能不可思議不可説であるなどと、全く誰も魅力に思わないような説明では無いだろうか?

 所で無宗ださんはどうしているのかな?
254神も仏も名無しさん:2007/05/01(火) 22:25:18 ID:xjWlBGSV
大乗経典は「人には大乗をもって教え、答えよ。小乗をもって教え答えてはならない。」という。
大乗とは「空諦」の教えである。一体空諦を教えていない仏典があるのだろうか?すべての仏典が空諦を教えているのであれば、
この小乗の教えとは、仏教以外を言うもので無ければならないのではないだろうか?
255一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/05/01(火) 22:58:34 ID:PtYLo4/J
>>253
手元にある水野弘元氏の書で「涅槃」を調べますと、
「生死輪廻を超えた理想の状態を指す。一切の煩悩の火を吹き消した、
最高の悟りの境地である。」と。
256一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/05/01(火) 23:07:38 ID:PtYLo4/J
>>251
水野先生の書に載っておりましたので参考まで。

1)一無為:涅槃のみ←パーリ原始仏教
2)三無為:択滅、非択滅、虚空←説一切有部
3)六無為:三無為+不動、想受滅、真如←唯識法相宗
4)九無為:(説明省略)←大衆部
257神も仏も名無しさん:2007/05/01(火) 23:53:54 ID:xjWlBGSV
一在家さんと言うのは、あのセイロン僧の指導を受けていたと言う人でしたか?
258神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 00:34:47 ID:wWYpjXq6
駄目駄目、
醜いことを沢山みたらそのまま心に残ってるのよ。

ヤな思い出も、憎み抜いた相手も、逃げ出した野郎も
言いたくなくても口から出てしまった言葉は今も唇に残ってるの。
259一在家 ◆03gfAyqM2A :2007/05/02(水) 00:40:26 ID:+RfRTKq3
>一在家さんと言うのは、あのセイロン僧の指導を受けていたと言う人でしたか?

いえ、その方ではないです。

崇教真光という教団の一信者ですが、師より「万教の元は一つ」との教えを
受け、原始仏教、原始キリスト教、回教、法華経等の比較文献調査を行って
おります。

日蓮上人が天照大御神を敬っていたり、イエス様がエホバより上級神を
敬ったり、大梵天が読心智を駆使して釈尊を説得されたり、結構意外な
事例が見つかってきております。
260神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 07:53:39 ID:myDnNNVD
俺はこれには同意しますね。

解深密經勝義諦相品第二
 壱 『本体の章』

@ 【絶対なく相対なし】
 その時、釈尊の御前で、如理請問は解甚深密意に問いた。
如理 「菩薩よ、『一切の法は一である』というが、『一切の法』とは何を言い、また何故に『一である』というのか」
解甚 「一切の法とは解り易くいえば、『種々なる因縁によって作られた現象世界、即ち相対』と、『常住不変なる本体界、即ち絶対』とである。
しかしこの一切の萬有において、相対と言われるものは、相対でも絶対でもなく、また絶対と言われるものも絶対でも相対でもない。
[故に一切の法は『一でもなく二でもない』というべきである]」

261カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2007/05/02(水) 08:16:10 ID:YPfHvGQQ
>>260
言葉遊び。
それは絶対と言葉で表現すれば、相対という言葉が生まれる。
絶対も、相対も、それぞれ相対で成り立つ、無自性な、空である。

”それ” は、言葉では表現できないものである。
なぜなら、言葉で表現するものは、全て相対するものであるからである。
”それ” をあえて、言葉で表現すると、それは「一」であり、「絶対」である。
だがもちろん、これらは適切ではない。なぜなら「一」と表現すれば、「他」があり、
「絶対」と表現すれば、「相対」があるからである。相対するものがある限り、それらは、
絶対とはなりえないものである。ゆえに、言葉では ”それ” は正確には表現できないものである。
言葉は一元を、二元にするものだ。「言」は識別するもの。「言」は「一」を識別する知恵。
仏典も紛らわしい言い回しで、他者を惑わさずに、ストレートに言えばいいんだよ。
仏典には、誤謬をわざと生むような、性質の悪い言い回しが数多くみられる。
ま、意図的にそのように書かれているんだろうけどな。
一切法の一切とは、もちろんこの世界の事である。この世界があればあの世界もあり、
内側があれば、外側もある。これらは表裏一体であり、二つで一つであり、
二つでもなく、一つでもないというべきである。

言っている事に間違いはないが、誤解を生む、くだらん言い回しだ。

ヨハネ1:1〜1:3
>初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
>この言は、初めに神と共にあった。
>万物は言によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。

これの意味がわかるかい?
これの意味がわかる人は、「男」と、「女」の意味も悟るだろう。
262神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 19:25:53 ID:myDnNNVD
>>258
心に残っているものはすべて縁起しているものとして、実体の無い幻であって、真実は空性であるから、
何も無かったこととして向き合うのが、実相が空相無僧一相無願と言う真実を信仰することになら無いでしょうか?
信仰とはこのことであると思うのですが、どう思いますか?
263神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 19:41:35 ID:myDnNNVD
>>261
http://members13.tsukaeru.net/qookaku/bbs/hist/hist0014.html#hist_pt2

第四部参照
 
あらゆる相は平等であると言うのが真実と言うことですよね?大損しても大儲けしても
どちらも平等と言うことですよね?
264神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 19:50:04 ID:myDnNNVD
一切のものは同じで本体が無く、本質的に相違が無いことを知り、また此れらのものを望まず
又、そのいずれをも決して区別して見ないものは、偉大な理知の持ち主であって、教えの本体を残らず見て、
(以下を括弧にいれる。三種の乗り物は決して無く、この世には唯一つの乗り物のみがあると知る。)
一切のものは同じで、すべては等しく、常に平等に等しい。
             梵文法華経薬草喩品
265神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 19:57:56 ID:myDnNNVD
森羅万象は無限な相を持って成り立っているのですが、どの相も平等に等しい、と言う事が真実である、
ということが知らされ、信じる様になる事が、今の世界に求められているのではないでしょうか?
であるから、真実を教える(述べ伝える)ことが、最高の善行と言うことになら無いでしょうか?
真実を教えるだけであって、しかしその由縁も同時に教えなければなりませんが、これ以外に、
何かを為そう、何かを改善しょうとか、原因を取り除こうとか、与え様とか、そのような、教え以外の一切は
有害無益となるのではないでしょうか?
266共益 巴:2007/05/02(水) 20:15:39 ID:IKYXOvNZ
 鈴木大拙のそうきょう
 英語のそうきょう
 内の駅のそうきょう
267神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 20:15:48 ID:myDnNNVD
どんなアホな考えであろうともその時それが縁起して一つの相としてあるのですから、
それを非難して、変えさせようとしたり、しては行けないのです。
 アメリカ人がこのような考え方を表明し、他人や他国のやっている分化などを非難しないのを
テレビで見ました。それも特別な人ではなく、庶民の様であり、何人もいました。
アメリカってすごいかも。
268神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 20:17:06 ID:myDnNNVD
>>266
?
269神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 23:26:55 ID:iRNWmPhh
>>256
レス有難うございます。
非択滅無為というのが判りずらいですが。
270神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 03:55:37 ID:xX3LcYd0
なるほど、欲望や葛藤が決して正しい行動をおこさないように
オソレモ決して正しい行動をもたらしませんよね。

神や理想への帰依や畏敬の念ですら自己崇拝にすぎませんから、。
なぜなら、自分の思いが神や理想を作りあげたのだから。
ソレをウケ入れたのは満足させ慰めてくれるからよ。

ソコで、愛と恐怖は共存できず、ソレでも私タチは恐怖の中生きてるのだから愛は無いと....
でも、愛のほうを獲得すれば全人生を獲得します。
そのときナニをしようとソレは正しい行動であると。。。

こうして、恐怖とソノ根xtこを理解し、ソノ深淵に至った時は、、、
現在のように疲れ果て、型にハメラレ、方向付けられ歪められたモノではなく、、、
再び活性化され無垢になるのです。
もし、理解できないというならせめて1、2時間を自分のためにサキ、静かにみいだしてみるべきです。
泣くかもしれませんし、ため息をつくかも、、でもどうやって、恐怖の影無しに生きるのか見いだすことは
いままでと同じでは遅かれ早かれ滅びるので世界にとって急務でアリ、いい加減な惰性は許されず
しかし観るならば、そのとき愛のなんたるかをアナタはしるでしょう。
271神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 16:59:03 ID:iYSlJdVz
>>269
>三無為:択滅、非択滅、虚空←説一切有部

無為法というのは為作イサつまり、なされたり作られたりしたものでないもの、ということで
「虚空」が作られたものでないのは、すぐわかると思いますが、無為ということにされていますね。
「択滅チャクメツ」というのは択(智慧)による滅、つまり涅槃のことを指します。

「非択滅」というのは、この智慧による涅槃ではない無為法、ということで、
未来の位にあったものが、現在の位に現象として現れるはずが、諸縁が整わず現れなかった、
つまり作られなかった、という理屈から、無為に分類したもののようです。

まあ、こういう議論にあまり深入りすると、煩悩・苦に翻弄される状態からの解脱という視点が、
忘却のかなたに行く恐れなきにしもあらず、ということで。。。
272神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:26 ID:869nkNEY
>>270
あなたの言うことは難しいのだW。
あなたは私を愛していると? 私はその様に感じましたが。
やっぱ相でもないかW。
273神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 01:12:22 ID:SRgqdfkN
隠れてる恐怖の問題を露にするには、ヒトは全ての注意を傾けなければ。。。

ソレラが解明されるまで恐怖は、依然として精神を弱め、無神経かつ鈍感にしておくものです。

原因を探る分析によって各々の神経症的なモノでは無く、オソレの全構造から精神を解放できるか?

分析には時間のみならず、当然分析者も伴い、一生が費やされたり、すでに死が目のまえに迫ってたりもします。

結論に至るまでに沢山の要因がデキ、分析を別の方へ向かわせたりもするので
だから、分析は恐怖を解明する道では無く、分析者は(ワタシ)自我を作るのに使う
おおくの断片の中の一つにすぎないの。

だから、鋭敏な叡智のヒトはいつでも、時間、分析、意思が重要な意味を持つ社会構造に背を向けるモノ。
ソコで、オソレを産むのは思考で、、、思考は快楽も培ってきますた、と、/。

恐怖を理解するには快楽のことも理解しなければというコトですよね。
一つを理解できなければ、相する一つも理解できないので
『ワタシは快楽だけ!恐怖はいらない!』
とは、云えない。
だって、快楽の裏側が恐怖という話だね。


274神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 04:33:49 ID:EKWgtxEP
切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ 踏み込み行けばあとは極楽
275神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 11:26:37 ID:zhO+/z0o
>>273
ニ辺を離れると言うのが教えである。両極端を離れるとも言う。更にその中間をも離れると言う。
中間とは、両極端にあるものが混ざり合っている状態である。混ざり合っている状態とは、
あくまでも両極端にあるものが混ざり合うことにより、その性質を変えたものではないのである。
幾ら混ざり合っていても、中間と言う性質「相」が生じたのではない。そこには縮小された両極端が
あるのみである。従って、両極端及びその中間にも執着しない、と言うことになるのである。
そして、両極端の一方に執着すると言うことは、相依している存在の一方に執着すると言うことであるから、
両者に執着することが必然となる。詰まり両極端に執着すると言うことになるのだ。中間部ニ付いてもそれは、両極端の
縮小されたものと解するべきものであるから、同様に考え無ければならない。
 そこで次ぎに、縁起を見ると言う教えがある。両極端を見るんである。両極端を見る、観察する
というのと、両極端に執着するのとは、どのような違いがあるのだろうか?
両者は同じなのか?観察と執着で有るが。これは同じ現象であろうか?
観察するものは両極端から離れているが、執着しているものは、両極端即ち縁起している現象そのものになっているのである。
 もし我々が、両極端を離れる(観察する)と言う教えを、両極端に執着すること(一方に執着するのではなく両方に執着すると)であると、間違って解するなら、
それは、執着から離れなさいと言う教えを、逆に執着しなさいと、言う教えに変えて実行していることになる。
 その人の精神状態はドロドロであろう。こう言うことは無きにしもあらずである。
あなたはどう思いますか?

276神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 12:20:59 ID:eCxAjP/7
うちの風呂の適温は
・冬   43℃
・春秋  42℃
・夏   41℃ です。
これが中道=しっとりいい加減、適正、エエ具合です。エエ気持です。

これが仏教精神です。
               以上
277273:2007/05/04(金) 12:31:38 ID:eCxAjP/7
上記の温度は私の般若湯の温度でもあります。
何をするかをはっきりさせて、最適性を掴んでゆく、
これが中道精神であります。

無理したり、やせ我慢で苦を増やすのはナンセンスであります。

人生は無意味なのでありますから、いい加減が一番であります。
278神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 16:36:54 ID:5WoewqeT
 
279神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 17:13:09 ID:zhO+/z0o
熱いお湯に執着すれば火傷をし、冷たい水に執着すれば風邪を引く。熱さも冷たさも感じさせない温度、
これが中道、空相、と言うことですか。空相と言う時、御く狭い範囲で言っていますね。
 琴の弦を強く張ると求める音は出ず、ゆるく張るとまた求める音は出ない。強い弱いの縁起して居るものに
執着していると、決して適切な音を調えることが出来ない、と言うことですか?実に執着を離れた時に
ニルバーナは生じると言うことではないでしょうか?
 
280神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 20:08:34 ID:zhO+/z0o
だいぶ休憩する。仏の教えは公共の福祉の為にある。
281神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 20:41:36 ID:yp3WEz39
>>271
そうなんですか。
レス、感謝です。
282神も仏も名無しさん:2007/05/07(月) 18:56:42 ID:FrsiOCI7
>阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ

破落戸ジョーユー 

なんと発音すればいいのか
はらくとじょうゆう?

どうゆう意味でしょう?そもそも仏教用語なんでしょうか?
283神も仏も名無しさん:2007/05/07(月) 21:50:36 ID:F3e50V5i
ゴマカシようにも苦悩があるので、救済などがあったりもするんですよね・・・


例えば、死ぬ恐怖は過去にしがみつくことでも
正当化や意志の力でも克服出来ません。

心を自由にすることでのみ、乗り越えられることを苦悩は証明したりもします・

信条によって推測する未来へ向かうことは、現在生きてるものからの逃避ですし
恐怖や孤独が消し去られる独自の豊かさは
死や正当化、信条や記憶という枠組である死んだ過去を据え置くときであって
心はそれ自体と、
自分の痛い状態と向き合うようになります。

だからきっと、逃げ続ければドロドロでしょうが
それは本来、現在との同一化そのもの、透明な真実をもたらすものですYO。




284神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 20:53:22 ID:/S/adxwI
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,     
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,=@  
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l   
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、  
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l   
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ  
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛   
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙     
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´ 


285神も仏も名無しさん:2007/05/09(水) 02:27:29 ID:K2SdHxU0
けっきょく
マトモにみやしないので、
歳だけとsって、成熟してないバカだから
ドロドロなんて
言い方するんですね?( ○ ,:○),,
286神も仏も名無しさん:2007/05/09(水) 19:50:19 ID:uzE+TZv3
>>285
何回か読んでみますと、変であると思わなくなりました。
失礼しました。
287神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 16:14:38 ID:L4xuTZ3K
>>283
文法的には問題ないようですが、仏教の理法とは関係ない思座ではないでしょうか?
288暇人:2007/05/22(火) 07:30:41 ID:xoWe9E3V
「逃げ続ければドロドロでしょうが 」部分以外は

私には理解できないな。。
289いろいろなところに貼ろう。:2007/05/22(火) 11:21:04 ID:zWRiYIgj BE:642860674-2BP(0)
2ちゃんねる管理者、敗訴43件も制裁金4億円不払い
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0305-18.html

ひろゆきの借金(賠償金)はいくら?カンパのこと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169180289/

2ちゃんねらーの全責任を被ってくれるひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
ひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1173154839/
290いろいろなところに貼ろう。:2007/05/22(火) 11:27:41 ID:zWRiYIgj BE:1653070289-2BP(0)
↓最近2ちゃんねるで、このような書き込みが目立っている。
→この書き込みは、陰謀である。←
目的は、いくつか考えられる。
この書き込みは、組織的なものであるが、同時に、個人にたいして、同様、嫌がらせが組織的に行われることが考えられる。


結果、2ちゃんねる運営が、訴訟を受け、2ちゃんねるがつぶれることにつながる。
中傷そのものが、該当個人に対しての脅迫となりうる。

現在、ひろゆき(2ちゃんねる管理人)は、こんなやり方で訴訟をうけまくって、借金だらけなんだ。

----これは陰謀です----

下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めた たいへん心優しい女性です。

☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っているか、みんなで見てあげましょう。


> xxxxxxxxxxxxxxxxx 副代表:xx xx(xx勤務)
ttp://www.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

x字は個人情報。
291神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 13:06:22 ID:j/UPrrzI
>>259
>イエス様がエホバより上級神を

それって『ユダの福音書』の類に書いてあることでしょう。
そりゃあ意外な教義も出てくるはずですよ。
日蓮のは仏教にほかの地域の神々を否定する教義が無いから
自分のいた風土の信仰をそのまま受け入れたというだけです。
ローマでもレシェフとかオリエントの神々が取り入れられて信仰されてますし
エジプト神話の神の系図にバアルも取り込まれてますし別に特別でも何でもないです。
292神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 11:30:10 ID:tFLYfDK6
どの宗教も中身は一緒
 ただ日本の仏教はかなり金儲け
293神も仏も名無しさん:2007/05/28(月) 06:46:02 ID:/xGe3Y5P
仏教の話になると時間をとられる
支配層からしたら
民衆をかく乱し金縛りにすれば権力が維持される
 仏教は 空とか悟りとか抽象的なことを唱えているが
そんなものはない 世の中そんな単純なものじゃない
 もっと もっと複雑だ

安易な教えで派遣者が権力維持をもくろむため
何のとりえもない宗教家が金儲けできるほど世の中甘くない
294神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 16:12:10 ID:VEvtyN68


                     i | 三|        ̄ノ    ノ    ー|ッ
           ___      ノ.'市'   つ   (__    ヽ、    /|´し
            ∫ ̄ ̄ ニ「冖              :1ー-----------u、
       ┬――-′   ー-------y 、    _..................」       ィニ----------、_r 、
       亅            /"´      │   :广レ---------∪       '广  `\ ィ 、
      丿   _----- 、    廴____j―‐‐っ _ l    」        〈_,,、    !゙\   ゙ヽト`\
     _/′  /   丿    ,'〕  −  :l ノ‖      ..----、   '、_..、〉   丿 `ゝ_r'"゙フ  1
    +Fー----- ゞ+ /    //  ‖   ´ _ll     〈'´  /   _l/ ゙'´  _/ ............-‐′  }
           /′    / ,'  _l厂    _,'〕    l'ゝl _..r''´   _/\、   'く    '、      丿
        _,,..r''´     _ノソ ,,..‐´廴......-‐''´ ゝ-----ゝ '!「-----‐"    `ゝ、 _-ニ 、 '、    _..r''´
 ___,,....--‐''"      _../  ̄´                           `ー'´    ヘ _r'"´
゙⌒''''''''''''''''――‐'''''''''''''´                                       ヽ:l′


295神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 02:04:20 ID:KJB2telc
インド人は指で食べます。
指が皆さんよりしなやかなのでしょう。
食い物は出されるだけでなく、そいつら独特の方法で喰えるように
だされるべきですね。
霊的思想も、オマエ等の言葉、オマエ等の魂の言葉で語られてはじめて満足できるのでしょう。

しかし、依然として全く未熟な人、部分的に成熟した人、そしてジブンを成熟してるとみなしてる人を
どうあつかったらいいのかという感じです。

時間、年齢は成熟の現れではないし、博識な人、極めて知的な人は言葉を湾曲するかもしれんので除外です。
そして、完全に『ワタシ』の人には覚醒はオコリエズ
カレは実は全体に対シ無関心です。
聞こうとすらしないでしょう。
が、もし天国、コノ世での利益、金を約束したり
地獄の恐怖で脅せばあなたに聞くでしょう。
が、何かを得るために聞くワケです、このように、獲得、達成を望んでいる人は
どう転んでも未熟だということがあるがままの見解です。

296神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 23:46:24 ID:7Xi1svCz
>>295
治ってないみたいだから、そろそろ病院変えた方が良いよ。
297神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 05:51:47 ID:D7U0vBkv
佛教の理法は、一切は空が真実であると言う。
健康も不健康もないのである。空と言う真実に反するものを妄想といい、
健康も不健康も、妄想なのだ。
 実に生じたものは実体が無い。我々が生まれたものであると思っているなら、
それは妄想である。
298神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 23:21:28 ID:SrmyWRAB
言いえて妙だな。
296はストーカー猿かなんか?
299神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 02:43:39 ID:HAZ/neOl
碓かに、実は陰湿で嫉妬深い、都合のいいワンパターンぶらさげ歩いて得意顔の
ストーカー気質なのかもね。
そんなジブンすら理解できないのだろうし
人の自明の真理など観る目も聞く気もなく、虚しい思いこみ強く馴れ合いの..
という普遍的問題は仏教テキね?・☆  |━━━━━━━━━━━━

300神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 12:57:42 ID:Tst2ccOW
与太話に花が咲いているようでwww
301神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 12:06:55 ID:ISngdhss
佛教の理法は、一切は空が真実であると言う。
健康も不健康もないのである。空と言う真実に反するものを妄想といい、
健康も不健康も、妄想なのだ。
 実に生じたものは実体が無い。我々が生まれたものであると思っているなら、
それは妄想である。
302神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 02:00:08 ID:VOuEDIBs
しかし、ワタシタチは同じままです。
そして何かがおこることをねがい、わたしたちに強要し、強制し、促し、駆り立ててくれる
何かがおこることを望むのです。
実際に外的な挑戦、外的な戦争などに依存してるのです。

共同体にくわわっても、導師にしたがおうが駄目です。
それは、全く無責任なことで、悟ったと称すヒトに身をゆだね、放棄したとしても
導かれるとこが何処であれ、たいがいは金銭に導かれるものです。
無秩序が存在するに違いなく、その頭脳には決して秩序や単純さや明瞭さはなく
大問題ですが、まるで重力の法則のように当然のこととしてとらえられます。

秩序とは?と尋ねるのでないです。というのも、混乱した頭は秩序を発明し、知れた如く
これがソレナリノ秩序だ!などといえるのです。
なぜ、2つにわけるかというと、単純に無秩序を自覚してれば、秩序を求めてるということで
普通はジブンの人生が無秩序であることをしっています。
だから、心理的にも暴力的に比較を持ち出しヒトを傷つけたがります。
しかも、まともなら認め、暴力的だと認めながらも非暴力を発明し暴力的であってはならないと逃げます。
暴力的なので暴力的でなくなろうとします

ソコから動かなければ、ソレと共にとどまり、保持したままでさえいれば
それについて一緒に調べる注意深さがあり、ソレを一掃するタメに、何処まで進めるかわかります。
あえて暴力的でなくなろうとせず、暴力を理解しようと。

暴力の本質とは何か、なぜソレが存在するのか/
そして、暴力から完全に自由になるのは可能かと凝視する。
このほうが、はるかに面白く重要なのに
仏教を欺瞞じたての種まきにしてるのは、人類にとって残念なことなのです。



303神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:34:27 ID:o+1gDOMr
縁起しているものには自性というものが無い。自性とは命のことである。命のあるものは絶無なのである。
我々人間は縁起の存在である。であるから、命など何処を探しても無いのである。
であるから、自分を偉いものであるとか、なにほどのものであるとか、このようなもので無ければならないとかの、
考えは一切あってはならないのである。これが真実の状態であり、このような人が真実の人間なのである。
そして真実の人間をブッダと言うのである。そしてブッダこそ「幸せな人」と言われるんである。
彼は真実に従う真実の人であるから。
 一方、縁起して居るものに実体ありと見做し、よりすぐれたもの、より善いものを追求する人、
このような人は、嘘偽りに従う人故に、常に欠乏の常態にある、惨めな人というのである。
 ニルバーナをも、此岸をも求めるな!真実は美しい、真実のし合わせは今あなたの胸の中にある。
304神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:39:23 ID:o+1gDOMr
一切が無であると言うのは、いろんな物があると思っている人に対して言われる真理である。
一切が単一なものとして常にあるとは、嘘偽りから脱却した人に言われる真理である。
305神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 01:02:56 ID:ID3dhJDu
だから不毛で偽り深いのね?・
306神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 21:36:22 ID:dEKe9qp2
確かに、屁理屈居座り傲慢チキ禅問答界をみるに
我が心の如くせんと思わば廻らぬものなりという感じである・

ご自身、道理と思いながらも恨み僻み、緩すぎれば怠け、あまき言葉のは乗る
つまらぬ自尊心の塊りなぞシマツに困るものゆえに、述懐も起こるなりだなw・
307神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 21:37:40 ID://ZCkowj
佛教の理法は、一切は空が真実であると言う。
健康も不健康もないのである。空と言う真実に反するものを妄想といい、
健康も不健康も、妄想なのだ。
 実に生じたものは実体が無い。我々が生まれたものであると思っているなら、
それは妄想である。
そもそも医者も病院も医学も必要ないのである。
健康の維持のために栄養を摂取する必要もないのである。
308神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 22:42:54 ID:akKt/FFz
>>307
>そもそも医者も病院も医学も必要ないのである。
健康の維持のために栄養を摂取する必要もないのである。

この通りである。
309神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 00:02:50 ID://ZCkowj
佛教の理法は、一切は空が真実であると言う。
健康も不健康もないのである。空と言う真実に反するものを妄想といい、
健康も不健康も、妄想なのだ。
 実に生じたものは実体が無い。我々が生まれたものであると思っているなら、
それは妄想である。
そもそも医者も病院も医学も必要ないのである。
健康の維持のために栄養を摂取する必要もないのである。
私は常にこの通りに実践している。
病気になったこともなければ、医者にかかったこともない。
もちろん食事など一度もとったことがない。
310神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 00:45:02 ID:Y1SvfR2o
>>306
団塊世代とその腰吟着におおい鴨w
例えば、加藤登喜子くらいオナル臭漂う自画自賛だと痛イ
いつの間にか胡散臭い御心酔が輪になってしまうのも不思議♪
311神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 07:07:54 ID:+xm/b41L
>>310
お前、言う事が難しいのか、言い方が難しいのか、両方なのか、というところだな。
312神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 07:11:38 ID:+xm/b41L
309>私は常にこの通りに実践している。
病気になったこともなければ、医者にかかったこともない。
もちろん食事など一度もとったことがない。

その通りだよ。仏教を勉強したものが解らないと言うことは無い。
経典にもその様に書いてある。
 しかし、お前はいやらしいんじゃないの、ストーカなので。
313神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 11:13:56 ID:J0KrptDB
さぁ、もっと与太話を続けなさい。
314神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 21:06:07 ID:+xm/b41L
>>313
さぁ、もっと与太話を続けなさい。
315神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 23:19:00 ID:a/lIXZUu
さぁ、人を食っ太話を続けなさい。
316神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 23:24:17 ID:+xm/b41L
>>315
さぁ、人を食っ太話を続けなさい。
317神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 09:53:58 ID:JuaiOYgR
>>313
さぁ、もっと与太話を続けなさい。
318神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 20:07:37 ID:pkwjgjxl
>>317
さぁ、もっと与太話を続けなさい。
319神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:23 ID:FcB+LCxi


320神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 01:01:17 ID:koDl7vVU
日本を駄目にした気質的問題か

一方、旧約聖書に登場する人物で活力のないものはほとんどいない
王、聖職者、裁判官、兵士、農夫、労働者、修行者、占い師、狂人、のけものなど
数えきれないほどおおくの主人公が登場するのでオモシロイ?・

壮大な生のパノラマである。短く触れられるだけのヒトたちでさえ活き活きとし、身近に感じられると
いうものだ。
使われてる言葉は不気用で支離滅裂でも、文章は芽を吹き、花を咲かせる。
法典さえ、春の田舎を歩くように読み進められる。

都合の悪いことには目をふせ、排斥の姿勢をも正当化し、ニコニコ輪になって馴れ合いのエエカッコしぃな類いの嫌らしさとは別の
それぞれの光彩を放つものが、生の全体性を明かにし活かしていくw
321神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 00:55:23 ID:Gl8D42XR
慣れシタシムことは、生の刀を鈍らせる。
永遠のよそものが、芸術の証明でつね
322神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 23:33:14 ID:nt+idEZz
>>321
うーむ。
323神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 00:05:06 ID:OuXkXTJ+
ストーカーはストーカーが好きなのか嫌いなのか、どっちなんだ♪
324神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 00:45:03 ID:DoJP+6Jq
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
325神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 01:04:50 ID:fm0ujezM
もうややこしいし 
坊主は気持悪いので
 佛教はやめよう
326神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 02:32:40 ID:dne0T+wY
わたしは、あぁなんとワタシは鈍感なんだ、どうしたらいいんだ、、、
というのですが、
けっきょく鈍感であり続けるのです。生がやってきて出来事が起り、それがわたしを覚醒させる。
私はしばらく目覚め、努力します。鈍感じゃないよう、聡明になるよー努力するのです。

そのよーに、経験は一般に目覚めさせ、あなたが応えるべき問いかけを与えることに意義があるのです。
あなたはそれにたいして適切または不適切に応えますw
もし、不適切なら、応答は苦痛、苦悶、葛藤の媒体になるのです。

そこでワタシは、なんの悲しみもない何か、状態を経験したい!
それはわたしの切望でしょう!
ワタシはそれを経験し、それにすがりつきたい!
利口ぶった物言いや発言は別にして、それが人間の切望なのでつ
327神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 01:52:33 ID:9b2J2yt4
もしわたしが、かれらを必要とすれば
わたしは道に迷うのです。人間関係が起こって以来これが起こってきたのです

慈悲深いヒトはなぜ?きみはワタシを必要としないんだ。
いまジブンのことをハッキリ観察できるのだ!と言わないのですか。
しばらくすがりつき、それからそれを正すなどとは欺瞞ですね。
一般にされてることは、慈悲深いヒトを追いかけることです。
君自身から学びなさい依存するなとカレはいいます。

慈悲深いので、ワタシが自分自身をみつめるのを助けてるということです。
わたしを追いつめ逃げられないようにしてるのです。
ダカラ慈悲深くありたければ、なにかに依存してはならないようです。

328神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 07:14:02 ID:S7Ick17I
>>327
なんで何時も機械翻訳調なの?
329神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 23:23:33 ID:PizVAXkz
>>325

仏教とは真理真実の教えと言う意味ある。真理真実を捨てはならないだろうよ。
うむぅ。
330神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 01:04:19 ID:3EDpQxaD
うむぅ
331神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 23:27:57 ID:M3Ar9btn
原始経典を勉強すると、大乗経典がよく理解できるようになる。
332神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 01:22:40 ID:zHUY47Hv
--------------------------------------------------------------------------------
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  圏外です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
333しかしアーナンダよ:2007/06/27(水) 16:16:55 ID:Q9Wd6OgK
1ヶ月ですが、タイの片田舎の小さな寺で出家しました。
とても有意義でした。
334神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 22:29:48 ID:aJAquqLx
>>333
うーむぅ。
335神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 07:32:25 ID:+ASkPLZN
>>333
日本式とタイ式か。
K-1とムエタイ程の違いか?
336神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 07:51:13 ID:dS9SWZA8
>>333
昔、ドイツ人の一団が、タイかビルマで、一時的に出家と言うか仏道修行をしているという放映があった。
彼らはみんな頭をそっていた。日本仏教で修行するとなると、禅宗の坐禅の外無いだろうね。
>>333さんはタイで具体的にどのような修行をしておられたのでしょうか?しかもそれが有意義であったと言うのですから、
是非みんなに話してください。
337神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 21:06:50 ID:Lxy6k5y8
悲しみによってです
悲しみを迎えいれることに
よって、同情と愛が手に
入りまそ
338神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 21:25:25 ID:dS9SWZA8
その悲しみとはどのようなものですか?
仏の慈悲喜捨と言う、その中の「非」というものも有りますし、凡夫が愛する人、自分を助ける人を失って悲しむのもあるでしょう。
339神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:27:08 ID:1fqRKwJn
_ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

@恐
340神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:55:52 ID:YP1fVCfh
恐ろしい恐ろしいベーダーの一味
341神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 18:44:26 ID:mZOylEVo
仏の慈悲は、その人の生涯ばかりか前世、来世をも見渡しているだろう。
所が、凡夫の愛は、その人を利用できる間だけあるのである。死んでしまえば、
忘れてしまう。特に情欲の満足を求めているものは、盛んに技術を用いて女に
言い寄るが、欲望を満たしてしまうと、直前の心は無いだろう。情欲の対象にならなくなると、
捨てるであろう。
 しかし仏でない限り、この世で、何時も何時も、どんな時でもその人を愛すると言う人間は居るだろうか?

342神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 03:00:18 ID:xirT291R
長い目でみれば、利害の一致や身を立てる為の思い込み、情感の反復に支えられるケースで
ダルイ馴れ合いも刺激欲しさに保てたりもするワケだけど、苦痛は避け得ないと仏教も強調するんだね。

インドでも、邪心がない人でないと神は悟れないというだけに
性や金などを含む利害感情の印象に縛られていない
恐れなく純粋に物事をみつめられる青少年時代における精神の自由を指向した修行はことに強調されてた。
邪推な情報や利害教育に早くから踊らされて
なにやらどーでもな意味をイチイチもたせようとする社会では難かしいかなw

だけどコンナ出からしの暗黒時代こそ、泥に咲く蓮の花の如く解脱を得るに適してると説く宗派もあるし
まぁコツは、そのときどきをよくみておくことなんだろうね
343神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 17:33:59 ID:9CL8Z3Cd
みんなが同じ人間意識を共有すていて
一人一人が独自の理解に従って生きている。

だから、正しい生の為には自分について学ぶことに注意を払い
自分や他者、環境についての理解を深めることが進歩における普遍的急務であり
それ以外のことは自然についてくる。
無理にひっぱり出すものではない。

344ぽち:2007/07/13(金) 19:06:26 ID:QhhSLR6u
ちょっとのぞかせてもらいました。
343さんのゆるやかな意見に感動しました。
345神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 19:19:48 ID:WQ9h4HTC
仏教はオカルト、メンヘラの遊戯
基督は仏道そのもの
346神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 19:36:20 ID:GbJxb6Xe
新しく来たぽちさんのために少しまとめて置きましょう。

>>4は十の悪について。

>>44は第一義空経、全ては縁起によって起こる故に空であると説いた経。

>>63も仏教の基本、参考に。
347ぽち:2007/07/13(金) 19:46:43 ID:QhhSLR6u
>>346
ありがとうございます。
言葉は難しいけど、なんとかついていけたと思います。
348神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 07:04:40 ID:3s/dtfbo
スマナサーラさんの話題はここで良いですか?
349神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 07:26:00 ID:ZwjytFI1
350神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 10:23:25 ID:ZwjytFI1
大乗経典が急に色んな場所で作られ始めた点について。
未だにどんな人たちがどういう理由で編纂したのか?については謎の
ままですね。恐らく解明される事はほぼないだろう、と踏んでいます。

が。ふと、現在の2chの行き詰まりをみていて、思いついた馬鹿話。

色んな板が2ch勃興期の勢いを失ってますね。
FLASH板からは職人が消え去り、宗教・哲学板からは最先端の学問を
していた人たちが消え去り、ハン板・極東板からは外交・経済のエキスパート
が消え去り。わずかに理系の超マニアックな板に専門家が数人残っているだけ。
かつての最先端の議論が白熱していた時期を知っている者としては寂寞の
念を禁じえないところですが、これも世の常ととらえるべきでしょう。

現在は偉大な先人達が残したコピペや資料・史料を整理整頓する作業だけが
唯一建設的な作業となり、あとは意図的荒らしと潜在的荒らしが遊んでいる
だけの場と成り果てています。

思うに・・・
釈尊滅後、数世紀経た部派もこんな感じだったのではないかと。
殆どの高僧は遊んでるだけ。
編纂作業に執いている者達は専門的な知識と成就者スレスレの高度な
認識能力を持っているが、それら現代の賢者の書く書物は難しくて
読めない(半角板に新参がいっても、何一つエロ動画・それに関する情報
は得られないのと同じようなもので)。

だから中途半端に真面目で、中途半端に学問できる人たちが集まって
“オレたちで経典でっちあげちまおうぜ!”
みたいなノリだったのではないかと。

まぁ愚にもつかない与太話だから読み流してね。
351神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 12:55:08 ID:752J1zrr
いまの言語板は傲慢な学部卒が仕切ってる
352神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 23:40:16 ID:9GHZ2W81
>>348
ココでいいよ。
353暇人:2007/07/18(水) 21:26:46 ID:lkP1Qn2y
見ない間に まったりしてきて いいかんじね^^
354神も仏も名無しさん:2007/07/20(金) 00:55:55 ID:U1c6cuM0
愛について語るとき、2元性がある。
愛するものと、愛や神と呼ばれる実体の愛されるモノがある。
でも、個人は神や愛から分離されてるワケも無く、ダカラ愛は自分の自性、空性と云われる
真我にたいする愛を意味してるw
愛そのものが神の本当の姿であるとヒンドゥイズムも語り継ぐ由縁でもある。
アタシはそれを愛さない!アタシはアレを愛さないと、全部否定拒絶していく羽目になると、拒絶しきれ無いモノが残るw
それが、仏教的にも真我の無の形態の姿なのだとw
それは、純粋な至福、神、魂、好きなように呼べと.
それこそが真我の実現、命かけるほどの帰依で在り、それが全てであると云う♪
355ぽち:2007/07/20(金) 06:49:21 ID:3+QaI7S/
>>353 こんにちわ。以前、菩薩道さんのところでお見かけしました。
けっこう好きです。
356暇人:2007/07/20(金) 07:56:51 ID:6OHHeSv7
おはよございます

菩薩道さん?
 ごめんなさい はっきりと覚えてないですが。。。
日蓮系だったでしょうか 立正佼成会の若い方のところでしたでしょうか?
357神も仏も名無しさん:2007/07/20(金) 08:49:13 ID:GHnsbmJ5
「菩薩道」じゃぴんとこなかったんだけど、暇人の書き込み見てわかった。
ROCKんとこだなw
掲示板名は「皆で歩こう菩薩の道」とか、確かそんなんだった。

あれ?でもおかしいな。あそこに書き込んでた頃のハンネは暇人じゃなくて
三吉じゃなかった?
358ぽち:2007/07/20(金) 17:48:29 ID:3+QaI7S/
>>356 超土下座!人違いでした。すみませんでした。。
359暇人:2007/07/21(土) 11:46:16 ID:636PTyRE
ROCKどんか なつかしい名前だ

彼を悪い遊びに誘惑したのだが、
彼はその後も真面目に仏教研究を続けているみたいね

たいしたものだ

357どんも この世界長いわけね
360神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 08:27:55 ID:C9JQEHEN
仏教の歴史
質問に答えられる人がいたら来てください。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1099717958/
361神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 08:32:22 ID:OpUizKKK
デンパと口の悪いのが行くと思います。
362神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 08:48:52 ID:7apWw5LF
361
 w。
363神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 12:59:24 ID:7apWw5LF
しかし、電波さんはすごく変身しつつあるんじゃない?
364暇人:2007/07/22(日) 13:19:22 ID:gV1LfJm0
ほう どういうふうに変身されたん?

最近おみかけしないが
365神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 14:11:57 ID:7apWw5LF
>>364
>>350は電波さんでは?
366神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 14:34:08 ID:OpUizKKK
長文か。
要約できない脳たりんだ。
367暇人:2007/07/22(日) 17:36:44 ID:gV1LfJm0
>>365

違うのでは?
368神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 17:52:26 ID:7apWw5LF
>>367
うむぅ、ま、どうでもいいやw。
369神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 07:41:06 ID:CaQmN3iS
>>367
うん、違う。
370神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 17:31:54 ID:bvVKkcKG
>>359
>彼を悪い遊びに誘惑したのだが、
な  に  を  し  た  ?  w

菩薩の道掲示板は、細々と続けてたんだけど、その道の御大Libra氏との
論争が勃発して、最後は逃げるように閉鎖しちゃったですね。
日蓮教学を志す者達のターミナルとして機能するかと期待してただけに
残念な末路でした。まぁ致し方のない事ですな。

>彼はその後も真面目に仏教研究を続けているみたいね
そうだったのか、情報ありがと。

>357どんも この世界長いわけね
貴方ほどじゃないですけどねw
371暇人:2007/07/23(月) 22:02:19 ID:/fAHxFZL
彼を見出し、育てようと最初に心を尽くしたのは波木井坊さんだったね。

ネットで創価に一人果敢に論戦を挑むROCKどんを心配されてのことだった。

真面目な彼に 人間の幅が出るのを願って エロオヤジの私は巧妙に彼を
『エロ』に誘導したのであったが、悪い遊びには 嵌られなかったですね。

Libra氏って御大なんだ。この方も懐かしいハンドルだね
大昔にやりとりした記憶がありますね。
法華経各品、同時期成立説の学説を支持されていたですね

日蓮系で印象的だったのは 日蓮宗の川蝉氏。
法華文上に「南無 妙法蓮華経」はないではないかとの私の論難に対して
『法華 受持』の『受持』は『南無』ではないかと指摘され、
目からウロコの思いだった。
『信に根ざした 素晴らしい教え』をご教示頂き、深く感謝しています。

それ以外にも『五十転伝』や江戸期の日蓮宗学の情報など
深く学識と信仰を生きられている方であった
372神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:20 ID:IVODqCG0
日蓮の出自は、卑しいイッチャンティカの漁師。
妙に攻撃的なスタンスというのは、殺生を生業とする因縁に由来しているのだろうか。
373暇人:2007/07/23(月) 22:58:40 ID:/fAHxFZL
ところで 君はサカナも獣肉も野菜も 他の命を一切 奪わず
光合成かなにかで生活しているのかね?
374神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 23:12:01 ID:dDafd1KF
日蓮は、自分は日本一の知恵者になろうと祈願したと言う。
コンナ世間の名誉を求めるものは仏教の示す道を外れているのだ。
そして事実、仏教の破壊者となった。
375暇人:2007/07/23(月) 23:14:53 ID:/fAHxFZL
伝説によると釈尊は 天上天下唯我独尊 と云ったそうな

374氏の仏教の示す道を 釈尊はどうも外れているようだ
376神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 02:01:33 ID:THrzAFSR
脳は、
わたしは物質主義的だ!と言い
や、それよりゃマシだ!日蓮宗でもなきゃ、魂もある!などとも言います。

宗教、政治、仕事などの条件に奴属化の中で
生は酷く限定されて、軽薄なので自分自身にエラそうにかかずらう羽目になったり、利己的になったりもします。
ダカラ、意識はこの全ての内容ということですw

懸念、信念、信仰、苦み、孤独、嫉妬、憎悪、暴力などを含みますので
人間全体の特質と心理的経験のこと。

一般化されたガキっぽく無責任で無知で卑しいモノであれ、最高の洗練と教養を身に付けたモノであれ、この問題を抱えてる
ソレを観てとれる真剣な正直さの意味が本来仏教的観点の神髄♪

ダケド、専門家じゃないので
あるがままのモノをあつかうのが自然の理にかなってて
あなたの意識が、全人類だというこの真実があるとき
一晩寝てからじっくり考え、
手探りでその中に進み、
否定もせず鵜呑みもしないという意味を尻
流れるように追求できるの奈良

仏教にも、格別な意味をみいだせるのでしょうな♪
377神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 07:45:07 ID:FUmsd4pk
>>371
>エロオヤジの私は巧妙に彼を『エロ』に誘導したのであったが、
あぁ、そっちの方か。
まぁええ若いもんが掲示板で宗教論争にはまってるよりははるかに健全だわな。

>日蓮宗の川蝉氏。
>法華文上に「南無 妙法蓮華経」はないではないかとの私の論難に対して
あぁ、その件で三吉さんが絡んだのって、川蝉氏だったのね。
なんかあった、という事だけは聞いてたけど、相手が誰だかはしらんかった
(調べる気もせんかった)。

川蝉氏は、以前は某所で独歩さんと激しいバトルを繰り広げてたね。
双方とも紳士的かつ理知的で、尚且つ一歩も退かないから面白かった。
議題はもう忘れてしまったが。


あの頃に比べると、三吉さんの書き込みも丸くなったよねー。
378神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 08:23:33 ID:X7dXItKA
>>375
他者と張り合うような心、相対的に存在するもの、このようなものは仏教では真実ではないと言う。
日本一の知恵者とは上のような実体の無いもので、それは人々を騙すものです。
唯我独尊とは、理法により自分を知ったものの言う言葉でしょう。つまり覚者の独白です。
379神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 10:47:26 ID:I2QiFS8S
>>378
マジレスしなさんなよ、三吉さんは茶化しただけだろw

>自分は日本一の知恵者になろうと祈願したと言う。
>コンナ世間の名誉を求めるものは
求聞持聡明法でそ。
別に日本一の知恵者になろうとする事は名誉とは直結しないお
救世の心に燃え、その為に必要な叡智を、我に授けよ!
という意味であったならば、十分求道者といえましょうな。
弘法大師も確か似たような逸話が残ってましたな。

>仏教の破壊者となった。
へーw
日蓮って人は仏教を破壊したのかーw
それなら、日本一の知恵者ってのも案外ハッタリじゃないかもなw
380神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 11:50:02 ID:OiSDsa2Z
求聞持聡明法w
アボン宗の桐山しか浮かばねえ。
空海さんかわいそっす。
381神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 12:01:06 ID:I2QiFS8S
wwwww
素で間違えたwwwwww

虚空蔵求聞持法だwwwww
382神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 13:32:05 ID:n7tMoEgL
オレに頼るな、自分で考えろ。

BY ブッダ@ニルバーナ
383暇人:2007/07/24(火) 21:48:53 ID:IYxnMrXz
凡夫の私が自分で考えたら 間違った方向に行くではないかと
小理屈をかざしたのは、青春の日であったなぁ(^。^)y-.。o○
384神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 01:01:27 ID:eHQ+BZbb
しゅーるれありすむ的なブッキョウ
385神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 07:50:46 ID:gLjUqgyr
>凡夫の私が自分で考えたら 間違った方向に行くではないかと
大事な事よね、この憂いは。
自分が間違える可能性を考慮もしないで突き進む輩が他人に干渉し
始めると迷惑なだけ。
間違えるんじゃないだろうか?今でも間違えてるんじゃないだろうか?と
常に熟慮しながら、自分の考えを、作っては壊し、組み上げては修整して、
永久に完成しない智慧の道を、死ぬまで歩けばそれで宜しいがな。
386暇人:2007/07/25(水) 07:58:52 ID:p+oOe30/
「法を拠り所にしろ」は解りやすくてよいが、
「自分を拠り所にしろ」と同時に 若きアナンダに釈尊は遺言する。

アナンダは、釈尊の晩年20年ほど付き従った従者であるが、
釈尊が無くなった時、まだ悟っていず、死を悼んで泣いておったら
先輩から「メソメソ泣くな」と怒られた未熟者であった。
第一回の経典会議直前に、先輩のおかげでぎりぎりで悟り
会議メンバーに選ばれ、その後長生きしたため、大長老となったわけだが、
遺言時はまだ未熟者であり、凡夫の代表みたいなものだ。

しかし釈尊は その未熟なアナンダに『自分を拠り所にしろ』と
アドバイスし、
熟練した阿羅漢には
「仏法と戒律を師にしなさい」と遺言する。

しゅーるれありすむ的なブッキョウ だよな(^。^)y-.。o○
387暇人:2007/07/25(水) 08:04:50 ID:p+oOe30/
>>385

ですね。結局 自分の道を自分で 歩み続ける以外にはないわけですね。
388神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 08:47:01 ID:gLjUqgyr
>>387
と思いますよー。
自灯明法灯明。
善哉善哉。
389神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 15:57:27 ID:w3wceEc/
オレもオマエらも無くなるのよ、おk?
ゴチャゴチャ言ってねーで、コッチ来る準備しとけYO !

BY ブッダ@ニルバーナ
390神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 03:21:11 ID:ZkdxhSDF
それらを諦めてみるのは望ましい。
初心者にとって、ご都合なそれらを節制するのは有益ダカラw

ホントに必要なことなため、
難しいということは実際は無いw
先入観で難しいというレッテル貼りに身をゆだねるなyO

あらゆる意味で、ただ単にね、わたくしたちは
御都合的、伝統的習慣と慣習に依って、それらに慣れてしまっただけだw
ダカラ、節度ある食事、睡眠、会話が行動模範といえど
そんな他人の人生をすら軽卒に損ね潰せるる類いの思考停止を助長する社会環境&テレビなどメディアにも
そんな下劣な芸脳人をもやり放題させる誰かの苦悩にも無神経なのだ
うちらはハッピーでえ〜と、やり過ごせるバカが育ちすぎたの
391神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:03:56 ID:xKxnLrRS
>>390
そんな風に世間をボヤクだけでなく、もうすこし、
たとえば暇人さんを「あっ」と言わせるようなカキコを頼むよ。
392神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 02:18:24 ID:dVA2/D+2
ボヤクだけとかホザクけるか 笑))
云わんとすることすら汲めない程度の暇人やバカなら死んだほうがいいよ
393神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 00:03:20 ID:00hOaUZi
>>392
仏教は、バカを笑うための道具ではありませんよ。
394神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 11:00:36 ID:9qwHoDQl
今のままじゃオマエラ全員、コッチ来るの無理

BY ブッダ@ニルバーナ
395神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:21:00 ID:N6ZZf2rz
仏教やキリスト教から見れば、エジプトの宗教は最悪、最低だろうね。
だってみいらを作っているもの、これは、輪廻を意味するのだろう?
396暇人:2007/08/02(木) 06:24:28 ID:7zyHJ8oY
密教の即身成仏教義について 詳しくないので

テキトーなことを云ったら 怒られるだろうが

密教にもミイラなかったけ?
397神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 09:56:12 ID:gCDdWA9F
オレがオマエラに言いてーことは一つ。
くたばってもKINGDOM COME SOONすっから
そこでTHE ENDってことよ。

BY ジーザス@KINGDOM
398承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/08/02(木) 15:33:26 ID:YtGeyRTJ
>>396
> 密教にもミイラなかったけ?

私の気が確かなら、
東北の方の「即身佛」だけしか無いハズ。
あとは、○○山の○の院に…

本来の密教にはミイラとは無縁です。
ボン教でも鳥葬だったハズだし。
399神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 17:27:55 ID:L4Dt8zns
虹の身体を修得した者は、ミイラという抜け殻さえも残さない。
そういう意味では、即身仏となって跡形を残すうちは、まだまだ未熟といえよう。
400承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/08/02(木) 17:31:39 ID:YtGeyRTJ
>>399
なんだ?それ。(笑)
シカイの事を、そんな恥ずかしい名で呼ぶカルトがあるの?
401暇人:2007/08/03(金) 07:45:42 ID:v/fq9lqe
http://www.saisyouji.jp/saisyo-ji/contents-sokusinbutu-navi.html

検索したのでどぞ。

虹の身体を検索するとチベット密教とかボン教がヒットするね
402神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 08:00:36 ID:sj0CmUs5
レインボーマンの起源ですか?
ジェダイも消えますね。
空海さんはまだ生きておられるんでしょ。

エジプトのミイラと、お釈迦様の骨と。
どっちもどっちという気がしますね。
それでも、仏舎利を守る堂僧が大乗の起源らしいし、
五重塔も好きだし、やっぱり仏教は止められませんな。
403神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 09:45:25 ID:lYIAXBOK
親鸞は自分の亡骸は、加茂川にでも捨ててくれ、と言ったそうではないか。
釈尊は、原始経典の伝えるところでは、この上のない埋葬を指示している。
イエスは、死人は死人に任せよ、と言っていないか?

現世での死をどのように価値あるものにするかが大事であると思う。釈尊のストーパがあれば何時でもその遺徳を、つまり
その教えとその生涯を目の当たりに想起できる。この故にストーパは価値あるものになっている。
経典の方がいっそう後の人にも価値あるものになっていると言えると思うが。
真実の人が世の賞賛を受けるのは、この上ない良い事なのだ。
要は真理真実が尊重されるようになるようにすることが大事なのである音もう。
404神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 09:55:16 ID:qZQha05Z
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第二部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
405神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 14:45:47 ID:lYIAXBOK
>>404
日蓮はダメ。日蓮教徒はダメ。真理に敵対する悪魔。
406暇人:2007/08/04(土) 17:11:06 ID:GNPk8B+7
レインボーマンは 「インドの山奥で♪ 修業をして♪ ダイバダッタの♪」
だったので チベットではないのでは?(笑)

>経典の方がいっそう後の人にも価値あるものになっていると言えると思うが

どうも、その傾向を経典史からも見て取れるようです

般若経典群は、仏塔信仰を批判し経典信仰を説きます。
念仏経典群の一つ、大無量寿経は異本を比較しますと
古い訳では、仏塔信仰が願われていますが、
新しい訳では仏塔信仰が姿を消します。
面白いのは法華経で、この経典では
仏塔信仰と経典信仰が共存する中間タイプのようです
407神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 22:53:57 ID:F0ysX67Q
蚊モナ
408神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:54:30 ID:ywK4gCin
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2263352/2001212
【8月4日 AFP】中国政府は、輪廻転生を続けるとされるチベットの高僧(活仏)が
転生する際、政府の許可なしの転生は認めないことを決定した。
国営新華社通信(Xinhua)が3日、報じた。
新条例は9月1日より発効され、以降すべての転生は宗務課への申請および許可が必要となる。
新華社通信によれば、条例は「活仏の転生の管理を制度化するうえで重要な措置」だという。
中国共産党は、信仰の自由を表向きは認めているが、実際はチベット仏教を含むすべての宗教を厳しく規制する。
転生者は通常、数人の候補者の中から高僧らによって選定される。
1995年にダライ・ラマ(Dalai Lama)にパンチェン・ラマ(Panchen Lama、ダライ・ラマに次ぐ地位)として指名された
6才の少年は、中国政府によって身柄を拘束されたままとなっており、
代わりに中国政府が別の少年をパンチェン・ラマとして認定した。
同国政府は、チベット仏教の権力者を自ら選定することで
同地域を事実上の管理下に置きたい考えだと見られている。(c)AFP
409神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 21:53:35 ID:pjbC33tF
しかたなく僧侶、住職になった
http://kazoku.sub.jp/etc/070619ganbare.htm
410暇人:2007/08/09(木) 21:57:37 ID:1QbmaChg
なってからが問題だね
411神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 09:13:11 ID:1dCwXJ9V
葬式仏教は職業だが、親鸞会はカルトだからな。
親鸞会の中の人も、世間を誤魔化し自分を誤魔化し生きていくんだろうな。
412神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 07:31:53 ID:DN74JSmz
ところで、原始仏教○○は一体何処へ行ったのだ?
413神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 08:52:14 ID:l4rUHw6d
ところてんで、PC板の暇人さんは別人ですよね?
414暇人:2007/08/13(月) 13:04:29 ID:nQ8lWMCi
PC板の暇人さんって 私は知らないですね
415神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:19:18 ID:l4rUHw6d
>>414
向こうで、気安く声を掛けなくてよかった(笑い
416神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 22:33:13 ID:zaRUup07
>>400
歯科医専なんて脱出トリツクの只野マジシャんだろが。死ぬまで騙されてろ酔狂は
417神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 06:05:01 ID:aEMC0LK/
生とは何か?死とは何か?
この肉体の世話が生ではないだろうか?この肉体の世話がなくなることが死ではないだろうか?
418神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 08:33:19 ID:aEMC0LK/
>>417つづき
ところが、肉体の世話がなくなる死が到来しても、それは妄想であって、肉体の世話から開放されるのではない、というのが仏教である。
つまり死ねば、次の形あるものに変身するというのである。それは人間であるとは限らない。
他の生物であったり、無生物であったりするのである。それは死が絶対的な無である事に凡人は耐えられないからである。しかし、絶対的な無であることを耐えられる人は、
形あるものから解脱して人である、というのではないだろうか?
419神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 22:05:32 ID:SASaYRXZ
無生物て何だよ キカイダーにでも転生するってかw

っていうか、絶対的な無なんて発想は霊魂不滅論の裏返しだよ。いわばお仲間。

覚者の死はなにも絶対的な無に帰するなんてことじゃないよ。有でもなく無でもない。
420神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 10:47:54 ID:YH41KZou
うむぅ。
421神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 16:07:08 ID:UEOE45v2
座布団一枚持って行きなさい。
422神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 18:22:44 ID:WmNTOqOc
持ってっちゃうのかよwww
423神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 07:50:26 ID:Xo3STH03
>>419
うっかり同意していたが、違うぞ!
無生物とはなんか?生物とはなんか?これらは相対的存在である。
迷うものは一方に偏するのであるが、生物のみに偏する理由があろうか?
424神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 07:58:27 ID:Xo3STH03
>>419
>有でもなく無でもない

覚者となったものは不滅の存在となったのであるから、そしてそれは一相無相空相であるから、
「有でもなく無でもない」というのである。覚者にとってぜっタい的な「有」は「無」なのであり、絶対的な「無」は「有」なのである。
425神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 08:02:39 ID:Xo3STH03
>>424
続き
つまり、覚者にとっては、「有無」は消滅するのである。
426神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 10:36:19 ID:DbXaEnSf
>覚者となったものは不滅の存在となったのであるから
なんかクサいね
427神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:33:23 ID:Xo3STH03
>>426
真実は不生不滅である。覚者とは真実を体得した人であろう?故に覚者は不生不滅なのだ、つまり不滅の存在なのだ。
428神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 19:34:07 ID:EReOeY+9
勝義諦を体得した人を覚者と呼称するのは結構。
勝義諦を不生不滅と形容するのも少々問題があるがまぁ良い。
だが、「∴覚者を不生不滅」などとは詭弁そのもの。そんな三段論法は成り立たない。

カルト宗教が教祖に絶対忠誠を誓わせる為に使う詭弁だ。
429神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 20:14:07 ID:rIBRzvm1
>>428
>勝義諦を不生不滅と形容するのも少々問題があるがまぁ良い。
だが、「∴覚者を不生不滅」などとは詭弁そのもの。そんな三段論法は成り立たない。

お前は釈尊であれ、イエスであれ,その他の真理を説いた人々が、普通の人と変わらず、
生まれ死んで言ったではないか、と言うところを言っているのか?
430神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 07:29:26 ID:JFqV1D6+
詭弁を指摘されて>>427が顔真っ赤
431神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 08:51:05 ID:Q30YkRls
顔が赤くなるようなデリカシーすら持ち合わせているだろうか・・・
新たな詭弁を考慮中か・・・
無理するな、と言いたい所だが・・・
脳内妄想止められない
432神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 22:04:02 ID:wqa7xqSk
>>423
元始ラ゙ッキョに中間派みたいな特種相対性理論イラネ
433神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 19:16:22 ID:Ty1PRWkh
>>432
>元始ラ゙ッキョ ,中間派, 特種相対性理論

日本語使えよなw。

真実が不生不滅であるというのは理法の示すところなのだ。その理法とは、
相対的存在は自性が無いと言うものだ。凡夫のわれわれが見るこの世界は、
一切が相対的存在である。したがって、一切は自性が無いのだ。それではこの世界の様相は何なのか、と言うと、
自性が無くあるものゆえ、幻である、と言わなければならないのだ。
さて、この一切と言うものを正しく理解していなければならない。これは例外なくという意味である。
時間的にも、空間的にも。こういう理法は理解できるところだろう?
問題はどうしてこういう幻が生じたかであろう。
434神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 00:11:17 ID:68ZUkLCa
> 凡夫が見る世界は、一切が相対的存在である。
> 相対的存在は自性が無い
> 一切は自性が無い
> この世界の様相は、自性が無くあるものゆえ、幻である
> どうして幻が生じたか

言ってることは、こういうことだが、前提となる仮定(と呼ばせてもらうが)
「相対的存在は無自性」、は原始仏教の教えだ、とあくまで言い張るのかね。

真理かどうかを問うてるんじゃない。
それが原始仏教か、それとも中観派かということなんだが。

しかし、もしも原始仏教と中観派とは同一の教えだ、というのなら、
そういう見方は大勢ではないから、その見地を証拠立てて説得する必要がある。

そうでなく、中観派の「真理」を伝えてるだけだ、というのなら
それはそれで結構だが、スレ違いだ。
435神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 16:48:09 ID:qdciQc9H
そもそも原始仏教なんてもんは、近代の学者が後代の教典を元に仮定したものに
過ぎない。
そんなもんは学者の頭の中以外、釈尊在世にもまた現在も存在しない。
そんな、存在しないものをいじくるのが学問でもある。
ありもしないものについて喧々囂々・・・
兎の角、旋火輪で大喧嘩・・・
もちろん、信仰としてなら別だが・・それを客観的事実だと思い込めばただの錯誤。
学者ならもう少し理系の人を見習うべきだね。
436神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 16:55:46 ID:K3ElKzJ8
>>435
ラベル(&区分)なしで把握できるものならやってみせてくれw

けど、理系の人はすごいね・・。
ラベルも区分も分類もなしに研究できるなんて
とても真似できないよ。恐れ入りました。 m(_ _)m
437神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 17:49:37 ID:uqXNpyOG
>>435
逆に貴方のような還元主義、素朴実在論に基づく数値化が学問だと思ってるなら、
それは19世紀みたいだ。
438神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 19:29:17 ID:zIcE3I0K
なんだよこのページはw
http://www.zenshoji.or.jp/fuku/agama.htm
439神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:33:37 ID:ncCz9Qf5
「原始仏教なんてのは無い」と言われて頭にきている
「原始仏教実存信者」の方
「原始仏教」の存在証明をしてみてください。
440暇人:2007/09/03(月) 11:39:10 ID:vhckFxPT
荒らしはスルーが2ちゃんのマナー(^。^)y-.。o○
441神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:44:35 ID:ncCz9Qf5
>逆に貴方のような還元主義、素朴実在論に基づく数値化が学問だと思ってるなら、
>それは19世紀みたいだ。
私が何者かも知らず仮定の上で、仮定を重ねる・・・
虚学たる所以、悪しき性癖ですなwww
ていうか、仏教学って資料の年代測定とか科学的にやってるのか?
考古学の成果を取り入れているのか?
どうみても単なる感想文の域を出ない。

442神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:46:43 ID:ncCz9Qf5
×私が何者かも知らず仮定の上で、仮定を重ねる・・・
○私が何者かも知らず間違った仮定の上で、さらに仮定を重ねる・・・
443暇人:2007/09/03(月) 11:48:32 ID:vhckFxPT
漢訳阿含経やパーリ仏典に説かれている教えについての談話室です。
参学の途上にある者同士の談話室です。まったり ゆったり学んでいきましょう。
関心・興味のある方が気軽にカキコできるように
初心者の方に優しくで お願いします。

参考:
原始仏教の定義 森ゼミの「原始仏教ってなーに」
www2.toyo.ac.jp/~morimori/naani.html


遊びたいならばテンプレに沿って 絡んできなさい
きちんと 何を原始仏教と考えているか「科学的」に示しています(笑)
444神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:48:58 ID:Xd01VKsc
>>440
そういうあなたも一時期は荒らしと大差なかったわけだがw
今はすっかり大人しくなってしまって、ちょっと寂しいぞ

まぁ夏だし頭沸いてるのも多そうだな
445暇人:2007/09/03(月) 11:53:07 ID:vhckFxPT
〈原始仏教〉の定義は、
「部派によって伝えられた俗に〈原始仏教聖典〉と称されるものの中に記されている仏教」です。
以下、〈原始仏教〉をこのように定義するに至った理由を述べてみます。

釈尊の成道から部派仏教までの時代を、以下の3期に分けています。
第1期は〈根本仏教〉で、ゴータマ・シッダッタが35歳で仏陀となり
80歳で般涅槃した、その間の釈尊金口の教えです。
第2期は〈原始仏教〉で、これは先に定義したものとは違い、
仏陀が般涅槃した直後に開かれた第1結集から上座部と大衆部とに
仏教が分裂した根本分裂までの、釈尊の弟子たちが伝えた釈尊の教えを
指します。
〈初期仏教〉で、根本分裂以後の部派が伝えた釈尊の教えです。

この3区分の中で釈尊の直説である〈根本仏教〉を目指して
研究できればそれに越したことはないのですが、
事はそう簡単にはいきません。。
なぜなら、今私たちが手にしうる資料からは、
〈根本仏教〉や〈原始仏教〉に容易にはさかのぼれない事情があるからです。

以下略。

君はこの定義区分を混同しているし、
〈根本仏教〉や〈原始仏教〉に容易にはさかのぼれない事情を認識した上で
このスレッドは
「漢訳阿含経やパーリ仏典に説かれている教えについての談話室」だ

そして「漢訳阿含経やパーリ仏典」は実在する(笑)
446神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 11:57:24 ID:Xd01VKsc
ま、そんなとこやろうね・・・>原始仏教の定義

ID:ncCz9Qf5は、>>445を読めるだろうか?読んでも解読不能だろうか?
それともケリのついた話題を、経緯を無視して蒸し返すだろうか?

三番目なら意図的な荒らしなので、NGに放り込んで後は一切スルー
した方がえーぞ>三吉さんや
447神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 12:16:57 ID:ncCz9Qf5
「ありもしない私の虚像」を勝手に作り上げて相手してくれてアリガトネ。
面白かったよ。
これが2ちゃんの世界なんだね・・・
因みに俺はただのアバターラ。
因みに俺の専門は「初期仏教」だ。
みながんばってね。

448神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 12:59:33 ID:Xd01VKsc
ありもしない?w
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1184884890/391,394
の発言が貴方の全てだろうがw
449神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 14:58:18 ID:Sq8Q/ItO
>ていうか、仏教学って資料の年代測定とか科学的にやってるのか?
>考古学の成果を取り入れているのか?
>どうみても単なる感想文の域を出ない。
こんなこと書いてて、専門は初期仏教?
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
450神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 17:39:20 ID:ru7mKoZA
>>441
やってるよ。オレはそんな数学や物理学を頂点とする素朴実在論はばかげてると思うけどね。
そういった物理的な問題を詰めても、仏教には有効性がないからね。

仏教は、実際にやってみないと凡夫の認識が誤っているということを修正するものだからね。
451神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 19:58:13 ID:UGM/2uCW
まあ2ちゃんの自称専門家は痛いのがほとんどだね。
452神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 22:50:50 ID:tuBOl7eW
森ゼミの定義だと、原始仏教と部派仏教の違いはどうなるのでしょうな。
453神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 16:24:46 ID:XIic6ROe
素朴実在論は、キリスト教の天地創造説に基づいたものではないか?
神が縁起によりこの天地を創造したと思い至らないのだ。そしてこの神とは、
モーゼが説いた真実である。

幻とは肉眼により生じる世界である。知恵の目(知性の目、理解の目)を持ってこの世界を見るなら、
この世界は一相無相空相なのだ。

原始経典には、縁起と真実としての一相無相空相の論がひじょうに少ないのだ。
ココに不満を持った大乗教徒は、空相についての経典が必要と考えたのでは?
ところが大乗経典においても、縁起してあるものが無自性空であるとの、根本的な論がひじょうに少ないのだ。
そこで、竜樹の登場が必要になったのである。大乗経典でも、後世の密教教典とされるものになると、論述が整えられてきている、と思う。
原始経典の「大パリニバーナ教」にはさかんに、「戒律とはこのようなものである。、精神統一とはこのようなものである。知恵とはこのようなものである。
戒律とともに修業して完成された精神統一は大きな果報をもたらし、、おおいなる功徳がある。・・・・」などと最後に記載しているが、
この説明の部分が無いのだ。
454神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 14:07:41 ID:B9u6P3vc
我々は命と言うものはこの肉体に宿っていると思っているし、又、命の次に大事なものは、お金であるなどと思っている。
しかし、この命なるモンは、新鮮な空気、水、食物がないとありえないものであるし、大地がないと、親兄弟がないと、隣人がないと、あり得ないものなのである。
実に命は縁起(相対的存在)しているだけのものである。これを思って、肉体に執着しないし、
外界の食物その他のものに執着しないようにするのが、仏教を学んだ知恵あるものの態度である。

455神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 18:20:05 ID:hYZDey3v
弱い動物を犠牲にして実験台に載せ、医学の進歩と称して喜んでいる人間の
態度は、仏教的には褒められたもんじゃないですね。
456神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 11:20:28 ID:2ZmFC/iT
修行するに置いて、誘惑が敵である。その身を八つ裂きにするぞ、などと脅かす声に髪の毛一筋すらも、
動かさないで無視しておれるか、または、その財産家族をこのようなひどい目に合わすぞ、などと脅かす声に
、それらの脅し自体及びその内容なるものは実体のないものであるとして、髪の毛一筋さえも動かさないでおれるか、
又、様々な美女を提供してくる悪魔の誘惑に、または、この世の栄華の極みを見せて、これこそ追及すべきもので、手にするのは容易である、という悪魔の誘惑に
たえられるだろうか?こういう悪魔の誘惑を拒絶しなければならない過程が必ずあるのだ。
457神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 11:42:30 ID:Lszi3NpH
原始仏教を知りたければ、先ずヴェーダを読むべし
仏教といえども広い意味でのヴェーダンタ
458神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 21:25:59 ID:3xt65KWq
原始佛教って何でしょうか?

釈迦は書を一切残しておらず、直伝の弟子のメモ以外、お経は全て釈迦が亡くなった後のフィクションだと聞きました。
わざわざ釈迦はこう言ったなんて前置きまでして自らが属する組織の権威づけをする。
新興宗教の勢力拡大の手段のような。

しかし仏教が中国に渡った時点でお経は釈迦の教えだと信じて疑わなかったそうです。
現代で釈迦が何を伝えたかったのかを誰が分かるんでしょうか。
思いたくありませんが、八正道を実践し普段の生活の戒めを守り瞑想をしたら悟りに至るってのも後世の手が加わっているのでは?
釈迦の教えは既に絶えているのではないですか?
459神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 22:11:31 ID:S2DEA0t9
原始仏教というのは、西洋人が原始キリスト教という概念を真似て作った近代の概念ですね。

教えというのは、書いたものではなく、暗誦と追体験によって伝えられるものです。
書かれたものは、覚え書きみたいなものでしょう。
それはキリスト教が緻密な文献伝承法と文献批判を駆使してもテキストがボロボロなのに比して、
口承で3000年以上伝えてきたヴェーダが極めて正確だったことでも裏付けられるでしょう。

現代ではビルマとチベットの聖者が教えを伝えていると思ってます。
460神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 10:43:38 ID:XRyR44yG
「仏説」であるか否かは、学問的立場と宗教的立場では捉えかたが異なります。
学問的立場では
伝承からしても経典がテキストとして成立したのは後代です。
したがって文献学には自ずと限界があります。
その上で、後代のテキストであっても、幾許かの釈迦の真説が含まれているはずだから
そこから、仏説を抽出し復元できると考える学者もいれば、それ自体不可能であり無意味と
考える学者もいます。
これは日本の近代仏教学導入の歴史も影響しております。護法精神にもとづく伝統的仏教僧による学問の上に、
非仏教徒である西洋の仏教学者による学問がいわば接木されています。
学問といえども、些かは神学的、護法精神が混入しているわけです。

一方宗教的立場では「これこそ仏説である」というのは大事な信仰の柱です。
みなそれぞれの奉じる教えが「仏説」であると信仰するわけです。
それでも学術的批判に耐えられないものは本当の仏教では無いと考える人も中にはいます。
そして、ここ2ちゃん宗教版では多分に宗教的背景を持ってみな発言しておられます。
461神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 13:18:43 ID:B2CV1d8A
>>460
だからそいった素朴実在論に基づく文献学では、
無常・無我・空の仏教は分からないということ。

せいぜい、言語変遷と文献史ぐらいで、そんなことがどれほど緻密に分かっても悟りや
心の安定には役にたたない。
462神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 13:53:19 ID:QlmS/daD
>>461
でも、ちょっとは知っていた方がいいw
ナビに頼らず、都度目に入る標識を頼りに進むにしても、
目にした標識がどういう類のものかを知っていると、
落とし穴に落ち難くなる。

逆に、地図ばかり見ていて
実際の道を見失ってしまっても本末転倒なわけだが・・・w
463神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:21:04 ID:Kuf5vs9n
>逆に、地図ばかり見ていて
>実際の道を見失ってしまっても本末転倒なわけだが・・・w
こればかりを強調して声高に文献学不要論を唱えるのも滑稽だけどな。
護教論派にはそういう手合いが多くて困る。
464神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:22:39 ID:XRyR44yG
>461
そうゆうことです。
文献学だけで仏教が理解できていれば、
日本や世界の仏教研究者はみなホトケ様のはずです。
言い古されたことですが結局は正しい師とめぐり合い
正しい法を学ぶ必要がある。
正しい師がいるならば、師から学べば良いわけで、
学者の研究に頼る必要はない。
宗教ではなく学術的な知識が欲しければ学者のとこへ行けばよい。

しかし、例えば日本仏教であればそこらの僧侶よりも
学者のほうがなまじ知識がある。すると、僧侶の言葉よりも
高名な学者の説を信じてしまう人がでてくる。
だが、その僧侶ももしかしたら学問的知識は乏しいが、
自らの宗教体験に基づく真理を語っているかもしれない・・・
こうなると、「学ぶ者」の器量も問題となる。

「勝れた師と勝れた教えと勝れた生徒の三者があってはじめて勝れた解脱はある」
465神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:29:41 ID:Kuf5vs9n
信頼を勝ち取りたいのなら、坊主が勉強すれば済む話ですよw>464

その例だと、勉強してないのだから信頼されなくても仕方のないと
思わないと。
466神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:33:52 ID:QlmS/daD
>>465
で、生真面目な者が勉強してしまうと、
現実・現状とのギャップに鬱々となる、と・・w
467神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:41:47 ID:XRyR44yG
坊主批判なら別の場所でどうぞ。
私が言いたいのは「学ぶものの器量も大事」という点なんですが・・・
況や師や教えをや
べつに私は日本仏教の肩持ってんじゃないよw
これを我が事と思えるか否か・・・
簡単ですよね、「生徒が馬鹿なのは先生が悪いからだ」って批判するのはw
学ぶ者が勝れていれば、何ものからも学べます。
まさに、学ぶ者の器量が大事な所以です。
468神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 14:55:42 ID:Kuf5vs9n
>>466
どうでしょう?
仏教学者って僧籍持ってる人が多いよ。
日本の仏教学って始まりは明治からだけど、最初から文献学と護教
っていうアンビバレンツな二つの命題を抱えながら今までやってきた
わけだからねー。
鬱どころか腸捻転になりそうな苦渋を抱えてやってきたと思うよ。


>>467
坊主擁護なら他所でどうぞ。
469神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:00:51 ID:QlmS/daD
>>468
>文献学と護教っていうアンビバレンツ
>鬱どころか腸捻転

阿呆陀羅君はこの部分を捨象してるからねぇw

そりゃ、文献だけ弄ってれば楽さ・・・ (´ー`)y━~~
470神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:05:06 ID:XRyR44yG
>468
あなた寺の息子だね?
471神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:07:16 ID:B2CV1d8A
>>462
文献学ではなく、伝統教学が地図、さらに師匠がガイドの役割を果たすでしょう。
文献学は、根本が素朴実在論、つまり見えるものがそのまま実在するという立場だから、
仏教が破壊しようとする我(本質)が、実在するという有見なので、まったく役にたたない。

役に立つとすれば、テキスト校訂、目録、翻訳ぐらいだろう。

文献学は、仏教本来の目的である悟りからすれば、殆ど役にたたないことは明らか。
それは200年ほどの文献学の歴史のなかで多分、一万人以上研究者はいただろうが、
一人として悟りはおろか、ちょっとした成就も達成したことを聞いたことがないことからも明らか。

472神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:10:01 ID:QlmS/daD
>>463

こういう手合い(>>471)のことですねww
473神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:11:14 ID:XRyR44yG
護教なんてことば、カトリックじゃなけりゃ使うのは真宗くらいだ
474神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:14:34 ID:B2CV1d8A
>>467
仏教は、ブッダ以外は悟った師から学ぶことが絶対必要なんです。
なぜか、それは無明という認識の誤りを指摘して間違ってると、
導けなくてはならないからです。

それほど無明の力は強い。狂人が自分が狂ってると気が付かないのと同じ。
我々はみな狂ってるわけで、正常な覚者に導かれる必要があるんです。

禅宗は、このことを強く強調してますね。
475神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:15:36 ID:Kuf5vs9n
>>473
あ。そうなのか。しらなんだ。
教えてくれてありがと。

日本仏教学史を一通り齧ってたら、某氏の著書に頻繁に出てきた単語
だったから、なんとなく使ってたわ。
あの人真宗の人だったのか。
476神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:24:49 ID:XRyR44yG
>474
師の重要性は、禅宗のみならず仏教や他の宗教にも通じると思います。
師や教導者を持たないシーク教でも、経典の正しい解釈を伝える先生は
います。
ただ、オウム事件以後、師を絶対視することは誤りのようにいわれて来ました。
確かに、正しくない師を正しいと信じたわけですから・・・
だからこそ、正しい師を見極める「学ぶ者の器量」も重要なわけで・・・
禅の語録にも目の前に正師がいるのにそれに気がつかない・・・という話があるそうです。
477神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 18:25:11 ID:mwplsmd+
その辺は気にする必要はないと思うね。
世の中、上手くできてるもんで、
ショボい師にはショボい弟子が師事するし、
そこそこの師にはそこそこの弟子がつく。
良い師には黙ってても良い弟子がやってくる。
心配しなくても、そうなってるから。
間違って変な師についた良い弟子は、習うもん習ったらとっとと
その師を見限ってより良い師を求めて巣立つからね。

ショボい弟子しかつかないと嘆いてる師は、自分がショボい事を嘆いてるようなもん。
逆もまた然り。


例えるなら、くだらん女が「自分には男運が無い」って嘆いてるようなもんでさ。
大抵こういう場合、自分がくだらん人間だという自覚は無いだろ。

478神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 20:58:06 ID:wnlz/I//
幼児クラスでつか
479神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 21:00:42 ID:B2CV1d8A
>>477
まあ、そうですね。

でも、世の中にはすげ〜いい女なのにどうしようもない男と出会っちゃうヤツもいるからね。

本当に立派な先生は、どんな人がきてもだいじょぶだけどね。
480神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 21:46:37 ID:mwplsmd+
>>478
本当に大事な事は、大抵幼稚園か小学校の道徳の時間で習ってるもんだよw
大人になったら色んな事情で、忘れちまうんだよねぃ。

>>479
>本当に立派な先生は、どんな人がきてもだいじょぶだけどね。
そうですねー
もっとも自分が死ぬまで修行中だと自覚していて、自分を引き上げる事に
重点を置いてる人なら、師事を願い出ても迷惑そうに「弟子は取らん」って
吐き捨てる事も多いようですが。
こういうガンコ親父の背中には見るべきものが沢山ありますよ。
ちょっと目を見開けば・・・あなたたちの職場にも居るんじゃありません?



賢者は愚者からすら何かを学ぶ
愚者は賢者からすら何も学ばない
481神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 21:54:53 ID:B2CV1d8A
「弟子は取らん」って仰る先生は、よさげですね。

もちろんそれだけで分かるわけじゃないけど。
482神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 22:04:08 ID:mwplsmd+
ちがいないですw
483神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 22:06:27 ID:A22Aui9i
>>458
>現代で釈迦が何を伝えたかったのかを誰が分かるんでしょうか。

これあれば彼有り、これなければ彼なし。これ生ずれば彼生じ、これ滅すれば彼滅す。
これを簡略に相対的存在であると言い、次に、一切は空である、という教えを、真の理法であると認められないのはなぜか教えてくれ。
484神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 22:28:09 ID:mwplsmd+
>>458 >>483
ごめwwww
正直に自分の考えをいうと、「縁起・空・中道」が釈迦の教えであろうがなかろうが
既にどうでもよかったりしてますwwwww

単に竜樹に端を発する中観思想帰謬論証派の主張が、十分納得できていて
(全部は多分理解しきれてない。最後の体得も得ていない)それに勝る説得力を
持つ主張に、現段階でお目にかかってないからそれに伏しているだけです。
竜樹の教えなのかどうかちょっと怪しくなってきている菩薩道の方も、反対する
理由がないので伏しています。

これを「間違いなくそれが釈迦の教えである」と主張する仕事は学者さんに任せた!


逆に他人を無体に傷つけるような教えがあって、それが釈迦の教えであると完全に
証明されたのであれば、私は躊躇無く釈迦の教えを捨てますよ。
485神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:14 ID:dWzrpN65
>>484
惚れた!w
486神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 23:15:56 ID:B2CV1d8A
>>484
ジェ・リンポチェの中観でしょうか?
487神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 23:53:31 ID:mwplsmd+
>>486
チャンドラキールティの中観です。

ジェ・リンポチェ師の中観は今
ttp://bookwebpro.kinokuniya.co.jp/wshosea.cgi?W-NIPS=9981361763&REFERER=0
こちらをチマチマ紐解いています。
もっと良い解説書がございましたら、ぜひご紹介下さいませ。
488神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 23:59:16 ID:dWzrpN65
著者は駒沢で、史朗ちゃんと7歳違いか・・・。
489神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 00:07:56 ID:EEAFqxzb
ちょっと聞きたいことが有るんだ 一体無明とは何だ! オイラはぼんくらだ 教えてくれ
490神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 00:50:51 ID:Bw/DaxpH
>>489
これが無明だと分かれば悟ったも同然。

無明は、根本的な認識の誤りだと思います。
それが、我見、有身見と言われるもので、何かの本質を捉えて実体視する根源的本能みたいなものです。
自分が実在すると実体視することを人我といい、対象が実在する実体視することを法我というと思います。

月称菩薩は『入中論』でこの二つの我見を破壊する方法を説いていますね。

>>487
ということで、四津谷さんは読んだことないのでなんとも言えませんが、
ジェ・リンポチェの中観は、ゲクル的なものは bka' gnas brgyad を読むのがいいのではないでしょうか?
福田洋一さんとルエグの訳があります。その批評としてミパム・リンポチェの nges shes sgron me が
有益です。Pettit の訳があります。

もう一つ一般的な中観を説いている lam gtso rnam gsum があってこちらもいろいろな方が訳されていますが、
どうもゲルク的な解釈を施していて原義と違うような気がします。

それと dgongs pa rab gsal を読む場合は、クンキェン・コラムパの lta ba ngan sel と合わせて読むといいと思います。
491神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 10:30:08 ID:r+8p2Yh+
私も、それが「釈迦の真説」かどうかは関係ないと思う。
宗教はダイナミックだからね。
大切なのは菩提心だし「いかに苦しみから逃れるか」だからね
釈迦の教えかどうか考えていたら苦しみが増すばかりだし、
その間も衆生は苦しみ続ける。

そもそも原始仏教という学問上の分類は私には意味がない。
原始仏教という部派があればまだしも・・・
いっそう、南方上座部板とかアーガマ板なら。
492神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 00:16:22 ID:rA5uSWMl
いまどき縁起を「相対的存在」なんて言っちゃってる原始人もいるんだ・・・
イダパチャターを相依性と訳した有為白寿大先生の余燼いまだ消えずってとこかw

「実体のないもの」ってのも痛いなw

459
>口承で3000年以上伝えてきたヴェーダが極めて正確だった
あれは特殊な記憶法があるんだよ。音声として団子状に短縮変形させて覚え込む。
後でその団子をばらせば、文章が出てくる。
音声と文章(意味)が別々だから、途中で傲慢不遜なヤシに書き換えられなくて済んだ。
493神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 06:35:28 ID:eLO0xj+q
>>492
縁起と言うよりも相対的存在というのが正しくわかりやすいと思っているものですが、
どのような表現が正しいというのですか?

そう‐たい〔サウ‐〕【相対】
「そうたい」を大辞林でも検索する


[名]スル

1 向かい合うこと。向き合っていること。また、対立すること。「難題に―する」

2 他との関係の上に存在あるいは成立していること。



494神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 20:07:29 ID:DFUOFn/b
2005/08/08からのログにおける paJJAya 論考について
yoniso manasi-kArA ahu paJJAya abhisamayo, "jAtiyA kho sati jarAmaraNaM hoti, ..."

パーリ語では paJJAya に4品詞の可能性があるので、「大本経」梵本で prajJA の品詞を
確認すれば、原意が明確になるでしょうが、とりあえず 、『復註』の「この慧が生起し」
に沿った形となる試訳を提示しておきます。

根源から〔直訳は、胎従り〕思惟することによって〔同上、意に於いて為作すること従り〕、
まのあたりにすること〔漢訳、現観〕が(この)慧をもたらした。「生れることがあるから
老い死ぬことがある。…」

ahu(3. sg. aor.) paJJAya(f. sg. dat.) abhisamayo(m. sg. nom.)
cf. 辻文法 p.277, ll.1-2. bhU- と共に用いられて帰着するところを示す与格

『註』は「慧によって」「慧とともに」と具格に解釈し、『復註』は「慧が生起し」と与格
に解釈しているようです。
また『註』の「一致(samAgama)」というのは、「sam-を前分とする複合語」と具格で「会合」
の意味を生じる(辻p.271)ことから、abhi(対)-samaya(集会) を samAgama(会合) と解釈して
いったものと思いますが〔慧とともに(paJJAya)一致が(abhi-samayo)生じた(ahu)〕、
『復註』の与格とする解釈の方が正しいと思われます。

ともあれ、戒→定→慧の順序に合致する「(禅定である)現観が、『生があるから…』という
智慧をもたらした」という解釈の是非を決するには、やはり梵本での確認が必要でしょうね。
(*)(チャッカ?)さん、その後、確認をとっていたら報告よろしくお願いします。
495神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 22:06:30 ID:tT6LRh3l
>>494
この abhisamaya を、まのあたりにすること、現観 / mngon rtogs とするのは無理ではないでしょうか?
とすると何が まのあたりになるか分からないからです。また以下の註とも一致しませんよね。
abhisamayo samavAyo samAyogo ahosi,
abhisamayo paTivedho ahositi attho.

これは正に禅定中の、縁起観によって「生があるとき老死がある」という智が生じたという意味でしょう。
訳は、
〔縁起観という〕根源的思惟での閃き(ユーレイカ、符合)が「生があるとき老死がある」という慧をもたらした。
といったことろでしょう。禅定で心が集中した中で、縁起観をすることで因果を見極めで慧が生じる、
そこに悟りがある。どれほど、禅定が深まっても、これがなければ悟れない重要な文ですね。
496暇人:2007/09/26(水) 19:57:22 ID:oNPlNvK2
http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb14.html

このスレッドの560以下について?
497暇人:2007/09/26(水) 19:58:46 ID:oNPlNvK2
498神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 13:33:43 ID:EHtzobsV
仏教とヒンドゥー教は どこが違うの…
499神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 14:06:08 ID:/cPUgR1Y
真我説と無我説(非我説)じゃないの。
500神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 19:35:18 ID:kYv9t2kv
>菩薩には、慧によって、[それがあれば老死が生じるというその老死の根拠(kAraNa)]との一致
>(samAgama)が生じた。  (次の2文は註の訳) 慧と共に、老死のabhisamaya・結合・結付け
>があった。  根源的思惟と慧とにより、abhisamayaがあった。

最初の文は、「『老死』と老死の根拠・原因である『生まれ』との一致(abhi- samaya)が生じた」
と解釈しているようですが、「一致・平等」としての samaya の類語、samavAya 結合、samAyoga
結付け、又、paTivedha 洞察 などは瑜伽(yoga, 結合) と無関係とも言えない感じがします。

あるいは、『註』のように paJJAya を具格ととると、慧と共に、又は慧の後に、「現観」が来て
順序が変なので、「一致」としたのだとも思われます。また、>>495さんはこの「一致」を意味不
明瞭として、更に押し進めて「符合・閃き」というような解釈をされているようですね。

ただ、samaya が瞬間的な出来事を指し得るのか、「集会」というのですから、ある程度の長さの
時間を語感として持つのではないか、と思います。仏典冒頭の「一時仏住」でも samaya ですが、
「住していた」というのですから、瞬間というよりは、ある長さを持った時間です。

abhisamaya を「まのあたりにすること(現観)」とすると、「何が まのあたりになる か分から
ない」とのことですが、相応部、13 現観相応、2 蓮池 に、dhammAbhisamaya「法をまのあたりに
観察すること」とありますが、漢訳(雑阿含109)には、これに対応する文がありません。

むしろ、abhisamaya について「如是正思惟観察。得如実無間等起知。」と書かれている雑阿含366
の直後の367に、「当勤方便修習禅思。内寂其心。所以者何。比丘禅思内寂其心。精勤方便者。如是
如実顕現。云何如実顕現。老死如実顕現。老死集・老死滅・老死滅道跡。如実顕現。生・有・取
・愛…」と明確に書かれている「禅定中に、十二支縁起の各支が如実に顕現する」ということ
を指しているのだと思います。

したがって先のレスで、「『生から…』という慧が」としたのを、「『生…』という現観から慧が」
と修正します。また、『註』にある「方便の思惟、道の思惟」という、意味の取りにくい言葉も、
これで理解できるのではないかと思われます。
501神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 20:07:38 ID:okKHPrL4
「禅定中に、十二支縁起の各支が如実に顕現する」とはどういう意味でしょうか?
現代語に訳すと「十二支縁起の各支が如実に顕現する」は、どうなりますか?

502神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 21:44:48 ID:yukcGNjA
十二支縁起って、よくわからんなあ。

もともとは3つだったって言うじゃない。
無明→執着→苦
ホントかどうか知らないけど、これなら分かる。

12になると、わけがわからん。
503暇人:2007/09/27(木) 21:46:43 ID:X0llFzQI
元々はふたつ 彼あれば 是ある
504素人:2007/09/27(木) 22:26:14 ID:9m2pbL7Z
もともとを言い出すと、

苦の原因は?→執着?(→無明?)、そうか!この矢印の逆か!

って感じかもしれんぞw
505神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 20:08:37 ID:CRUINfMY
長阿含・大本経の「苦非賢聖造、亦非無縁有」のくだりを読んでいて、思いついたこと。
大毘婆沙論にある商人カーシャパの宝捜し海難遭遇の因縁話も合わせて思い浮かべながら。

裸行者カーシャパとの問答に出てくる、「苦の作り手」に関する四句分別は、
実は抽象的な議論ではなく、当時の有力な思想を暗に批判したものではないか、と。

つまり、「この苦は自分が作った」は悪業の垢が命我に付着して苦を生むと言うジャイナ教であり、
「自分でなく他者が作った」は神の全能を言う火祭りバラモン、
「自分と他者が共同で制作した」は真我の業報と神の助けという上の二つの折衷案を言う神学バラモン、
「原因なしに自然に発生した」は努力の無効を言うアージーヴィカ教の、
それぞれへの批判が背後に潜んでいるのでは、と。

仏教は、それらのどれでもなく、苦は接触という原因によって起こる、とする。
506神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 21:49:17 ID:zMN8cgHa
元々とはどこの元?
507神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 21:40:32 ID:snzRn/IG
>>505
>苦は接触という原因

何と何とが接触するというのか?
508承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/10/30(火) 22:24:56 ID:URfr3exj
仮設された無明から行が成され
故に識が構築され、故に名色を知り、
故に六処に囚われ、

触に至る。

故に受となり、
もって愛となり、
取り、
有し、
生に囚われる。

常識だよな?(笑
509神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 23:24:51 ID:UDJtMoZk
>>508
つまり、名色と六処(六根 六識 六境)が接触すると言う事か?
とすれば、触以降の受・愛;取;有・生をひっくるめて、(苦)として、
これが触に縁起して生じいるということか?
つまり、受も苦、愛も苦、取も苦、有も苦、生も苦ということか?
510承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/10/31(水) 09:56:25 ID:qI3C5CZs
>>509
俺はそうだと思ってるんだが、違うの?(笑
たしか、四苦八苦にグフトックとかアイベツリグとかあったよな?
511神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 08:47:25 ID:1ymctgjW
>>510
ほまえは、外人か?w
512承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/11/01(木) 09:53:49 ID:nn9x9PcV
>>511
いやぁ。(*^^*)
そんなに褒めるなよ。(笑
513神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 16:46:28 ID:68C2nd4W
お触りは苦じゃないぞw
514神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 23:23:25 ID:1ymctgjW
今までなかったもので、生じたもの一切は、相対的存在である。相対的存在は
実体がない、幻である。そのようなものを喜んではならないのである。真実は
決して生じもしなければ滅しもしない。
515神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 07:52:27 ID:JLihNC6D
>>509-510
五蘊盛苦
516神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:24 ID:1qc9Q+K4
人生すべて反対の見方が成立するわけで、

『一切皆楽』というのもアリだとおもう。

プラス思考の方がハッピーに生きられるよ。

一切皆苦なんて超マイナス思考のうつ病患者ゴータマ・シタールダの戯言であって、

マインドコントロール→自己暗示にかかっていることに覚醒しろよw
517承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/11/02(金) 10:20:12 ID:hydh4Iju
>>516
人生の総てを楽だと思える奴は、悟った奴だけだろ。(笑
どんな凶悪な変態でも苦はあるもんだぞ。(笑
518神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 18:45:17 ID:954/g7uw
一切皆苦まで辿り着いてから、発想の逆転で一切皆楽にしてしまえる人は
究極のマゾヒストだと思うぜ?
まぁ皆苦に行き着いた人にとって、苦は苦ではなくなると思うけどね
519承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/11/06(火) 03:06:00 ID:fyrkNWEO
>>518
もう少し考えをまとめてからレスしましょう。(笑
520神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 07:29:58 ID:kC3RPO0W
>>519
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |
521暇人:2007/11/06(火) 08:00:34 ID:P1rdPBms
ここは学ぶ気持ちがあれば 思いつきでいいんですよ

談話室ですから。普段着でどぞ
522暇人:2007/11/06(火) 08:06:51 ID:P1rdPBms
たぶん一緒のことだ>一切皆苦と涅槃寂静

凡夫からみれば一切皆苦 仏陀からみれば涅槃寂静

見る視点が違うだけ
523神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 18:46:16 ID:GBJjPeRI
涅槃なら苦も楽もないわな
524承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/11/09(金) 01:58:33 ID:8kc7uPPl
じ〜んせい楽ありゃ♪
くーも有るさ〜♪
525神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 23:19:56 ID:yOkxPxaH
病気などないんだよ、死などないんだよ。貴方は生まれた存在ではないんだよ。
それが真実なのだ。真実を信じることが信仰である。真理(真実)は貴方を自由にするとはこのことだ。
サ、信仰に励め!
526神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 20:04:15 ID:Nj+Wkhr6
>516 『一切皆楽』というのも

すばらしいですね。
 たとえ、哲学者、宗教者、にとって、
 つっこみどころ満載の言葉であっても、すばらしい。
527神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 02:12:17 ID:Ks+QJea/
「一切皆楽」って想像すると何だか苦しそうですね。
528神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 06:32:53 ID:B2mHd8YB

思えばそうですよねー。

そんなことになったらば
ただただ、溺れさせられそう。 至福の海に。
529神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 00:59:13 ID:IslmqBV8
「一切皆楽」で自分の首を絞めるのも
快楽ってことになっちゃうとやばい。
530神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 20:38:36 ID:mpCNl8bt
なんたるストイック!
なあんにも、しなくとも「一切快楽」なら
もう、なあんにも、しないもんね、。 
531神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 08:39:34 ID:7xcAKMmI
われわれはいまだ至福の世界が有ることを知らない。それを体験していないな。
この世に文句を言っているようでは、無理だろうな。ニルバーナを求めよ、というのをもう一度考えてみよう。
532独り言:2007/12/09(日) 09:18:24 ID:r6Zej5Kd
「一切皆楽」
こうなれば覚ったことになるので仏教自体いらなくなると思うが

苦は欲望が満たされない時に生じる
欲→現実、ならば全て快楽になる

真言密教の理趣経では、人間の欲望を肯定している
清浄な欲望を持つ人間には不浄な現実は不要となるので

いかん、言わんとしていることが上手く表現できない
あとは勝手に解釈してくれ
533独り言:2007/12/09(日) 09:25:45 ID:r6Zej5Kd
>>532
前レスよく読まなかった
かぶったようでスマソ!
スル-してくれ
534独り言 ◆ZZW30U26jo :2007/12/09(日) 12:12:49 ID:zrJpFk4B
保管庫管理人の独り言です
私が発言する時は必ずトリップつけますので
念の為
535承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/09(日) 15:07:52 ID:nbFPs5F8
>>532
「一切皆楽」ってのは、ポリアンナの「良かった探し」みたいなもんだろ?
見てるだけで痛々しいんだが。
(-.-;)

理趣経では、自性が清浄などとしてるから、皆楽とはちょっと違うだろう?
536神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 16:44:44 ID:7xcAKMmI
私が、絶世の美女と結婚し毎夜の交わりをしたとしても、そこに他の人のうる事の出来ない、何か良いものを
えているのではない、というのが、一切は空と言う真理である。
世界が物理的に崩壊したとしても、そこに何か悪い事または良い事が生じたのではないというのが一切は空という真理真実である。
このように縁起しているものには何の良いもの悪いものとしての実体がないと言うのが、縁起と空なのである。
だから何事も求めて行ってはいけないのである。
縁起と空の理論は理解できないものではないが、それを自分の生活にどのように適用するかが難しいところであり、
経典を頼るのも、ここなのである。
自分が殺されても一向に意に介してはいけないのである、なぜなら、それは縁起現象に過ぎないから。
自分が人を殺す事になっても一向に意に介してはいけない、それも縁起現象に過ぎないのだから。
親鸞が歎異抄だっけか?相手に、「お前は人を殺す事が出来るか、一千人人を殺す事が出来るか?」と問うとあいては、
「トンでもない、で来ません」と答える。そこで親鸞は、「武士が人を殺すのも、殺されるのも縁起である」と言うように進展するのだった?
それから、アジャセ王の罪の許しに入っていくのではなかったか?
人が縁起と空の理法を聞いて、罪から清められたなら、その人は、他人の罪をも完全に許さなければならない道理が有るのだ。
と思うがどうか?
537神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 17:03:33 ID:cp5p/rrS
一切の悪を犯さないこと 善に至ること 心を清らかにすること これが諸仏の教えである

諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教
538神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 17:06:22 ID:cp5p/rrS
空と縁起は論理的に表裏の関係にあって、縁起に拠るがゆえに無常なわけだが
だからといって殺していいとはならんのよ。

無常ではかないものだからこそ殺してはいけないし、殺すのも縁起というが
殺されて苦しむ被害者と遺族の苦しみも縁起なのよね。

オウム真理教の教訓を活かさないと、学習能力のない猿と同じぞ。
539神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 17:25:19 ID:7xcAKMmI
人の身体に手をかけてその身体を破壊し血を以って塗る、と言う行為も人を殺す行為であるが、
そのような事をしなくとも、人を無視すると言う行為は、同様に人殺しであると思うが。
相手の存在を認めないのだから。こういうことは、血を伴った殺人以上にあるのではないだろうか?
540神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 20:43:36 ID:7xcAKMmI
>>539続き
そこで、こういう殺人行為と言われるものも、「一切は空」の中にあるのであるから、
このような殺人行為は真実にはないのである、といわねばならないのだ。
541神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 20:52:29 ID:7xcAKMmI
したがって、裁判員に当たったときは、この理法を尊重して、自分が死刑の判決に参加して自ら罪を犯さないばかりか、
人にも説いて、不真実な判決をしないように説明しなければならないと思う、仏教を学んだものなら。
542承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/09(日) 22:41:39 ID:nbFPs5F8
一切は皆空であるのだから、自身を高める目標に設定するのは良い事だと思うが、
社会の維持や公共の福祉を否定する奴らに、個人の理想を掲げるのはバカか聖人だけだぞ♪(笑

仏教は自殺も死刑も否定しない。
お釈迦さんは求道者にだけ法を説かれた。
543神も仏も名無しさん:2007/12/09(日) 23:08:03 ID:oHsfrgNk
仏教は自殺や死刑に反対してるぞ。
少なくともチベット仏教はそうだ。
544承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/09(日) 23:20:36 ID:nbFPs5F8
>>543
日本仏教なんか大東亜戦争万歳だぞ♪(笑
545神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 17:48:40 ID:FyickKJh

後世、誕生した、仏教というのを
仏陀がみたならば
「 驚愕の事実! 」
というものだろうか。

もっとも イエスだって 「 ごもっとも 」
546神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 20:16:31 ID:vzo8vCPo
>>544
そりゃ戦時中に限った話で日本仏教の根本義は戦争肯定とは
言い切れないだろ。戦時中は当代一級の知識人や芸術家たち
までもが戦争に協力していたんだから。時代の空気を読まない
とな。
547神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 21:50:00 ID:TXkfxG6d
あのさ。
経典読んだことあんの?

出家の弟子が自殺してすぐに自殺を戒める戒を定めてる経があるよね。
548神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 22:29:29 ID:UEDc4+Su
>>542
>お釈迦さんは求道者にだけ法を説かれた

求道者とは幸せになりたいと思う人のことでなければならない。
549神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:56 ID:UEDc4+Su
日蓮京都は読経しながらモクギョウをたたいて何かをあおるようである。
日蓮の教えは仏教の空と縁起の理法ではない。日蓮思想が世界大戦を煽ったというのが事実
が有ると、研究者言う。
550承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/11(火) 09:34:55 ID:kJFtKKoe
>>549
日本人なら、大東亜戦争をそんな風に云うなよ。
てか、極東軍事裁判で却下された日本の弁明でも読んだんさい。
講談社学術文庫から出てっから。
(`ε´)
551神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:10:56 ID:q6yukdJM
相対的存在であるとは、実体がないといって間違いではないが、
もっとピンと来る表現がある。われわれが最も執着しやすいもの、
それが何であるかを考えれば良いのだが。それは命である。
なんと命は恐ろしいものであろう?失うにしても得るにしても。
その扱いに全てが服従していないだろうか?
しかし、命なるものは一切は空と言う真実の中のものに過ぎない。
命なるものも相対的存在に過ぎないのである。真実は、命なるものは、
如何なるものにもないのである。
552神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 18:59:24 ID:N97pKJqv
>>551
あんたもっと命を大事にしなさい。
仏教でどこの誰が有情の命を粗末に扱ってよいと言った?
命がなかったら慈悲の心も湧かないでしょうが。
553承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/14(金) 21:03:22 ID:ZzhwxwK7
設害三界一切有情不堕悪趣(笑
554神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:15 ID:QDSdBIV+
>>553
日本語をつかえよ。
555ステテコ派:2007/12/14(金) 22:22:20 ID:lhnjjRG8
日本語みたいなもんぢゃん

たとえ三界を害しても一切有情は、悪趣に堕ちず
556ステテコ派:2007/12/14(金) 22:23:43 ID:lhnjjRG8
とはいえ そんな仏説は原始仏教にないだろ
557ステテコ派:2007/12/14(金) 22:32:26 ID:lhnjjRG8
理趣経の「殺害三界一切有情、不堕悪趣」の間違いだろうな

これだと三界の一切衆生、殺害すも 悪趣に堕ちず だな

558承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/15(土) 12:06:54 ID:MicKZ1wu
>557
あれ?(笑
(^。^)
間違えてた?(笑
559神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 14:59:15 ID:jB7Bnws2
>>558
ある人が三界の一切の有情を殺害しても、地獄に落ちない、という意味ではないの?
三界にいる一切の有情が、銘々他人を殺害しても、地獄に落ちないと言う意味に取るのは、
真理を述べるにしては稚拙過ぎる。
560ステテコ派:2007/12/15(土) 15:20:55 ID:mO1xMais
殺害のような地獄オチの大罪を犯しても 

懺悔すれば赦されて地獄に落ちない それほど仏教の慈悲は深い。

あなた自分の罪におそれおののいて 歩むを止めてしまったけども

佛の慈悲を信じて 共に仏道を歩みましょうという意味ではないかと思うが

理趣経はしらんので真言密教の方に確認したほうが確実
561神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:27 ID:b24/vJUI
精神病で追い詰められて人を殺し自分を殺し人生いいことも無く、地獄におちるって、なんなんだろうな。
562神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 19:18:36 ID:jB7Bnws2
>>561
相のような人でも、縁起と空の理法に寄れば、平等一相の浄土に入れる。
真実としての平等一相の浄土を信じないことが、あらゆる苦しみを生むのだ。
地獄など無いのに、これは縁起と空の理法の示すところなのだが、この理法を神事以内ならば、
当然地獄と地獄の中で最も苦しみの無い天界という所の世界に入るに留まらなければならない。
この天界と言うところは、縁起と空の真理を知らない人で、この世の善行をなした結果入る境涯である。
真理真実を知らないという罪があるので、いずれ地獄界に堕ちる者である。
563承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/16(日) 00:31:44 ID:3nz+V0pK
般若に導く経典は、慈悲にすがれとは説かれねぇぞ。(笑
基督教じゃあるめぇし。(笑
564神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 23:08:03 ID:8N3GXvfe
阿弥陀仏のおられるところだけが浄土ではないんだよね。阿弥陀仏は法像菩薩として、
みんなが浄土の入れるようになされたんだよね。
565神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 23:11:27 ID:8N3GXvfe
阿弥陀仏のおられる浄土は無限の広さと無限の光に満ちているんだよね。浄土はひとつだから、
そこは全ての仏様のおられるところなんだよね。
566神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 16:56:41 ID:mhHq2tyG
>阿弥陀仏のおられる浄土は無限の広さと無限の光に満ちているんだよね。浄土はひとつだから、
>そこは全ての仏様のおられるところなんだよね。

ここは原始仏教談話室スレでっせ。
オリジナルから看れば、阿弥陀はんはファンタジーに過ぎまっせ。

無常=無我=縁起とあまりにもかけ離れてて、そんなんアカンわ。

悪いことしたら地獄落ち? あまりに単純素朴な縁起論ですなあw


567神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 17:00:18 ID:QZj3NRFf
>>566
いいじゃんかw
談話室なんだから。
本スレみたいな狭量な自治はやめてくれ・・・(^^;
568神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 21:19:28 ID:/SigVsWm
>>566
>無常=無我

浄土とはこの無我の世界ことだよ〜。しっかりしてちょーw。
569承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/23(日) 03:49:32 ID:UC/aYbAK
否!
浄土とは、如来一人一人が主宰する絶対領域!
固有結界みたいなもんだ。(笑
570神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 11:33:52 ID:H7cMq3Wn
菩薩と仏の違いを言うべきじゃないかな?
菩薩とは、仏の働きをする人。
阿弥陀の浄土に入ってもすぐに仏となるのではない。そこで菩薩の行をするのだ。
もう一度、菩薩とは真実を知り、真理の行をこの娑婆でする人。
我々2チャンネラーも、真実を知りそれを擁護し、人に伝え、自分でも実行しているなら、
菩薩行をしているのだ。
菩薩と凡夫とははっきりと区別が出来るだろうが、そしてそのことを主宰するといっても良いと思うが、
背後の仏国土は、無相一相の世界であるから、その中に更に異なる国が有るとは言えない。
571神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 18:30:22 ID:H7cMq3Wn
先ほど、鍼の治療をテレビで見た。これは縁起の法則を利用したものだ。
ある部分に痛みを感じるなら、それとは反対の部分を刺激し、そこに神経が集中するように
して、痛みをとるというのである。もともと痛みのある部分は 存在せづ、それはその人の
存在してるとの執着心から生じたものであるから。
どう思う?
572承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/23(日) 19:15:01 ID:UC/aYbAK
>>571
関係無いぞ?(笑

中医では、人体にケイラクがあり、気が巡っていると説く。
更に未病も含めて、全ての病は気の滞ったツボを針灸等の外的刺激で正常化出来るってだけの話だ。
気を理解してないから、単なる暗示と勘違いするのだ。(笑


まぁ、他人事として仏教から眺めれば縁起かもな。(笑
573神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 11:56:28 ID:ETtIrbHI
>>572
いやチョトおかしいぞ。
人は何を以って自分と考えているか?つまり、肉体だけを以って自分と考えていえるかどうか、これが大問題だ。
自分の肉体だけを以って自分と考えるのは間違い。その周りの空間をも自分と考えているはずだ。ところが病気になると、
自分の肉体だけを見ている。いや自分の肉体だけを見るから病気と言うものが生じていると言うべきだ。
しからば、肉体の病気になったら、肉体ではない自分に気づいて、そこに注意を向けるべきである。
つまり、散歩をするなりして空間が自分でも有ったことを認識するようにするのだ。
イやそればかりではない。五蘊の中の、受想行識も自分であったことを知るべきである。
次にその受想行識が相体的に存在してるだけのものと知り、実体が無いものと知り、
自分の今の想い、即ち、病気である、治りたい等の気持ちそのものが偽りのものであると知るべきである。
574承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/24(月) 19:54:54 ID:QpRlcR5R
>>573
何処のバカがそんな事を?
仏教は唯心論じゃなかったハズだが?(笑
あんまり変な事言ってると、薬事法違反で捕まるぞ?(笑
575神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 20:04:38 ID:cmIcfWm7
仏教で「もの」と言う時は、物理的なものばかりではなく、心に生じるさまざまな感情をも
抽象的に「もの」と表現しているのだ。つまり、嬉しい感情とそれが変化した哀しい感情
をそれぞれに「もの」とみなしているのである。であるから、これを唯心論とも唯物論ともいえないだろう?
もう一度いうと、変化している相互の状態を、ものとものとの存在状態、といい、又、そのようにみなすのである。
そして変化状態にある相互のものは「縁起関係にある」または、「相対的に存在している」とみなすのである。
そして次に、相対的に存在しているものは、幻のように実体が無い、と結論するのである。
576ぽるねいあ ◆fkrTovHYGs :2007/12/26(水) 20:58:33 ID:qVMdYVXs
幻ではなく 現象だよ。

存在を「変化しつつ動的にある」ととらえるのだよ

例えば、みやざーけんちゃんが 春と修羅で
「わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明」
といったような感じ
577神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 21:34:32 ID:cmIcfWm7
>576
いやこれでいいのです。
578ぽるねいあ ◆fkrTovHYGs :2007/12/26(水) 21:45:59 ID:L//UhHM5
そうですか ではお好きに
579承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/27(木) 04:54:44 ID:lOgGpcBw
唯心論じゃないと言って唯心論を信じるのは、仏教では無いと思うがな。(笑
実体が無いのでは無く、自性が無いの。(笑
580神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 22:41:56 ID:192lw26C
>>579
どうして唯心論を信じることになる?
581神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 23:28:14 ID:192lw26C
唯心論が何であるか、唯物論が何であるか、唯物論は何を真実と説いているか、唯心論は何を真実と説いているか、
唯物論の説く真実と唯心論の説く真実は異なるのか、この質問に答えてもらいたいのですが。
582承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/28(金) 21:07:08 ID:trEqpBXo
唯心論とは
>>571
〉もともと痛みのある部分は 存在せづ、それはその人の
〉存在してるとの執着心から生じたものであるから。

なんて風に、物理的な事まで心因性とする論だろ?(笑

唯物論云々は、自分で考えろ。(笑
583神も仏も名無しさん:2007/12/29(土) 11:36:34 ID:GHYf3QRo
>>582
問題は何が真実であるかという事であり、それにいたる論証が大事なのだ。
宗教と言うと作り事の世界とみなすような風潮があるが、トンでもない、仏教にしろ
キリスト教にしろ、ギリシャ哲学にしろ、真実とそれにいたる真理の世界なのだ。
真理と真実は二つとあるものではなく、唯一のものなら、それは空相、一相、無相
といわなければならないのである。
584承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/29(土) 14:51:05 ID:9wlh9aON
まぁ、頑張って空見してろ♪
585神も仏も名無しさん:2007/12/29(土) 23:17:30 ID:GHYf3QRo
>>584
空見するとお前はいないんだよねw。
586神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 00:11:47 ID:XCJz97Vl
585
悪い意味に取るなよw。
587承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/30(日) 01:52:52 ID:1Sj4AGAs
おまえら…。

(^。^;)

中論くらい読んでから語れよな?(笑
空見ってのはなぁ、空を自性とチャンポンにしてるマヌケの事だ。ボケナスが。(笑
588神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 07:52:59 ID:XCJz97Vl
>>587
空こそ自性なんです。一相こそ自性なんです。無相こそ自性なんです。
真実とは自性あるもののことなんですね。これをいっていない中論は不了義経ですよ。
589承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/30(日) 08:09:30 ID:1Sj4AGAs
>>588
中論がか?(笑
話にならんな。(笑
まぁ、好きにしろ。(笑
590神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 10:46:57 ID:XCJz97Vl
>>589
「世の中と身体を泡沫のごとしと観じ、安らぎは虚妄ならざる真理であると」
こういう言葉が原始経典にあるのだ。この、「安らぎは虚妄ならざる真理」が、自性あるものなのだ。
僕ちゃんは「虚妄ならざる真理」じゃなくて「虚妄ならざる真実」というのが正しいと思うけどね。
591色おとこ:2007/12/31(月) 19:24:24 ID:io9Rjp7X
除夜の鐘

姫納め続きで

姫初め
592承狂 ◆nR84EH8w52 :2007/12/31(月) 20:28:32 ID:+AlT4ECN
自性を有るものとする者と、色欲に溺れる者は、
仏教から等しく離れているのだよ。(笑
593神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 22:25:43 ID:Z0StHRBW
いずれにしろ、真理の言葉を真似るだけでも進展する。来年は一相真実にちかずこう!
づこう!
594承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/01(火) 06:01:51 ID:0NjuqK41
まぁ、シナ以降の腐ったエセ仏教でも儒教程度には役に立つかもな。(笑
595神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 12:25:30 ID:d4mSt+BL
>>594
シナ仏教とは天台仏教だ。こいつが仏教を呪文に変えたやつだ。日蓮がこいつの弟子で、
日本に似非仏教を広めてしまった。創価は子鼠に影響を与えてしまった。子鼠ばかりじゃない、森、安部、
の自民党にだ。本当の仏教は隠されてしまった。
596神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 18:48:17 ID:qHr1G2Ok
あけおめ
597神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 19:12:39 ID:qHr1G2Ok
35年間勘違いしていた事に今さっき気がついた。
関係者に感謝する。

それにしても自分の見解については
懐疑が甘くなるものですね。
いまは不自然極まりない疵瑕も
ほんの数日、数時間前までは傷どころか徳と信じていたので。

なんにしても気がついてよかった。
598神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 20:06:02 ID:d4mSt+BL
>>597
それじゃ、その間違っていたと思う見解とは何ですか?
599神も仏も名無しさん:2008/01/02(水) 13:15:27 ID:ZUKPFUHG
努める事により
出来なかったことができるようになり、
新しい始点を得る。

まさにその時大切なのは
以前と同様に努める事。
600神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 01:10:23 ID:UaCKQPG7
しかし三解脱門にそった修行は大安心は得られるが、
生物としての本能的な力が弱まるね。

円満な形で苦を抜く力が強まり、
しかも悪用しようのない発生原理。

プラパンチャが懐かしいのは、
日々の感謝が足りないせいかしら。
601神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 13:01:43 ID:LpVw0327
>>600
>日々の感謝が足りないせいかしら。

感謝とは何に感謝するのでしょうか?
602神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 14:27:10 ID:V5/wMsEU
そのまえに。。。プラパンチャってなんだ!!??
603神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 14:28:31 ID:JWL1dpcU
>>602
フラバンジェノールが入ったお茶。
604波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/03(木) 14:32:47 ID:k6k+voxc
>>595
あの〜〜その前に伝教大師がいるんですが〜〜。何か??
605暇人:2008/01/03(木) 17:23:03 ID:V5/wMsEU
フラバンジェノールってのもなんだかわからんがハイカラなんだね
606神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 17:25:27 ID:LpVw0327
>>605
天台仏教など捨てるべし。正直な人ならば、法然のように捨てるでしょう。
経典を比較して優劣を付けていると言う事は仏教を理解していない印なのです。
607暇人:2008/01/03(木) 17:31:34 ID:V5/wMsEU
法然は天才だから 釈尊と同じく嘘つきですよ。

天台って田舎佛教ですよ 中国で寂れてカビが生えてたのを
最澄さんが再発見して、日本で花開いた。

中国佛教は天台に限らず 宗を立てた人たちは皆、
自宗の経典を選んだのですよ。
法然は宗を立てた時に選んだのは阿弥陀さんだとした(笑)
608承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/03(木) 17:53:35 ID:bW3CUO6A
釈迦と比べるとは笑止千万!(笑
水ゴリして出直せ、ボケが!(笑
609野暮天:2008/01/03(木) 18:23:13 ID:V5/wMsEU
ここだけの話だが
釈尊って ぢつはたいしたことないぞ 下痢で死んだし。。。

そもそも佛教の実質的リーダーはシャーリプトラだわ。
ジャイナ教の資料によるとそういう認識だった。
舎利沸が早く逝ったから、釈尊はまたリーダーに返り咲き
神格化されたのだよ
610神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 22:11:11 ID:VFv2Ltkf
>>607
>法然は宗を立てた時に選んだのは阿弥陀さんだとした(笑)
日本語は正確に書け。
611神も仏も名無しさん:2008/01/04(金) 08:35:05 ID:bya84psD
釈迦の前生で阿修羅だったことがあると聞いたのですか
本当でしょうか?
612野暮天:2008/01/04(金) 08:54:34 ID:FJ2pmm9m
611 しらんです
613無記:2008/01/04(金) 10:32:02 ID:yHvhxN1R
>>612
・・・・
614神も仏も名無しさん:2008/01/04(金) 14:09:26 ID:WqIYBubQ
>>612
しんらんです、だろう?w
615神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 19:11:09 ID:nsVu1GEv
この空諦を非常識と却下する勢力がある。この世の支配者がそれだ。
これらのものは、唯物論者であり、唯心論者である。物質と言うものが有るといい、ココロと言うものが有るというのである。
物質があるという限りは、物質が単一なものとしてあるというのではないのである。このもの、あのもの、と言う風にあるというのであろう。
湖の気持ちがあり、かの気持ちがあると、言うのであろう。ひとつの心が単一なものとしてあるというのではないであろう。
要するところ、彼らは、考えが足りないと言うか、考える力が無いのである。
616神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 10:52:53 ID:2j9cLLXm
ギリシャ哲学の、パルメニデスとデモクリトスの相違を見るべきである。
デモクリトスは、アトムが活動できる空間を「無」といい、その「無」があるとしなければならなかった。
空間と言うもんがありながら、そしてその存在あってのアトムの活動があるのに、その空間の存在
を認めない、という思想なのである。ここに人類の悲劇をもたらす元凶がある。この思想に基づいて、
現代の科学が成り立っているのだ。それは人が、自分の肉体の半分を切り刻むのが、人間と言うものである、とする思想になる。
または、相手を殺しても、殺したことにならないとか、無視しても無視した事にならないと言う、思想になるのだ。
適者生存、とか、優生思想とかが生じることになる。欧米の思想でこの欠陥を補っているのが、
キリスト教である。キリスト教は、パルメニデスに同じである。
617神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:24 ID:1T7inogK
アポロ13号などは、悪夢のようだ。
618神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 03:36:52 ID:i8mB8UMU
人はそれぞれに、それなりに完結している。
ちょうど本屋の本棚の冊子がそれぞれ、それなりの形式をもってあるように。

坐ることを好まぬ人もふっ とした時に彼我の距離に目をとめる

苦があり、抜苦を望む心の動きがあるとしても、
人はそれぞれに生きる。

自分の思いに相手を従わせようと意志するのは、外道。
その外道であってさえ達成のために相手に譲歩する。
619神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:37:36 ID:qKPMv6CQ
年があけてより一層玄く静か


620神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 20:44:01 ID:muwQ8MWO
un
621波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 10:52:47 ID:htTLqHoV
======電波男(バスタ)が女性の携帯電話番号を2chでさらした証拠========
730 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:01 ID:???
>>707
>>725
>携帯晒したのはバスタに決定なんだっけ?
コテ付きでメール欄にsageで番号晒してたからそうじゃない?
バスタは専ブラ使ってなかったのかな?
使ってればそのまんまなのに・・・

731 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:35:16 ID:oszdMHL5
ここで晒した奴のさ
ip開示を警察が要求すれば一発やろ

738 :波木井坊竜尊 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 01:37:51 ID:iXryDeL/
>>730
その該当スレッドとスレはどこですか?

744 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:41:08 ID:oszdMHL5
>>738
もうね阿呆と馬鹿だけ23
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1182870367/346

747 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:42:14 ID:oszdMHL5
でもね ハキリさん
これはもう既に刑事二課に持って行った話だから、ありがとう、いいよ。
======電波男は悪質です。みなさん御注意ください===========
622神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 02:21:13 ID:6XwnI+9j


報復を恐れるなら、
他を害する行いを慎むべきかもね。
そして心当たりがあるなら謝罪を。

理不尽な不安を避けたいなら、
赴く場と友をよく選ぶべきかも。
もし今後があるなら修行でもすれば?
623神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 21:30:33 ID:gSDN9Cmo
上座部主義
624波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/18(金) 02:32:07 ID:OhMrpupm
翁氏という人物にまたトリをやぶれたので変更します。
625神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:45:53 ID:/ztR4ZGy
新スレ

【主婦】もうね阿呆か馬鹿かと49【専用】 
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1200734078/
ガイドライン
・主婦だが何か ◆hWMIh2BzVw に関係ない会話や喧嘩は禁止(別スレでどうぞ)
・バスタ ◆3ewqFvb66g書き込み禁止 (女自演禁止)
・240書き込み禁止(主婦の許可があれば可)
・日本語できない人出入り禁止(先ず日本語読めるようになりなされ)
626波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/20(日) 17:41:06 ID:2D4Kx2P0
創価学会員とわ氏の情報をお願いします。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1200816576/
悪質な誹謗中傷サイト、ハキリブザマドットコムが休止したのが11月。
12月末にはるなやアペさんを通してこの悪質サイトの主催であったとわ氏から
謝罪を伝えたいと連絡してきたが、今月15日過ぎになって、消息不明になりました。
私としては刑事民事両方を視野に検討していきます。

神奈川在住で(金沢に移住したとの情報もあります)使用携帯キャリアも明らかになりましたし、
個人特定できるYahooのID等もわかりましたので、これから本格的に刑事民事問題に
扱いたいと考えています。

私はこの名誉棄損的サイトを創価学会員による重大な犯罪だと認識しております。
そこでとわ氏の犯罪等の情報を集めて行きたいと考えています。
個人情報等でネットでの公開を憚るような情報はこちらまでお願いいたします
[email protected]

また誹謗中傷や名誉棄損的書き込みまたは煽り等はおやめください。

それでは情報提供をお待ちしております。
現役創価学会員による卑劣で悪質な犯罪行為です。これが刑事立件できたなら、
大きな波紋をアンチ創価の世界に呼び起こすでしょう。
627波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/21(月) 09:28:10 ID:3P6hlxfO
192 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/21(月) 09:20:59 ID:3P6hlxfO
今日も半狂乱で”ぼくちゃんは正しい、ぼくちゃんは何も悪くない”と火病ってる
人がいるスレッドはこちらです。
(これは煽りではなく誘導投稿です。)
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1200734078/

毎日女性数人に囲まれて蹴っ飛ばされたり殴られたりしていて火病ってる電波男の
姿が見られるという貴重なスレッドです。

(私は投稿をストップしております。電波男はある女性の電話番号や携帯名義、
実名・家族のことなど刑事事件に発展する問題を起こしているためです)
628神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:39:05 ID:CpwuLx3A
>>627
キチ外が何吠えてる?

IT関連の社長のくせに専ブラとwebbrowserと同じだと思っている馬鹿です。

本遠寺に電話をして、葵講なるものが存在するか確認しましょう。


大野山 本遠寺 (ほんのんじ)

日遠上人とお万の方の霊跡

開山は心性院日遠上人。開基は徳川家康の側室であったお万の方(養珠院日心)。
日遠上人は日蓮宗中興の祖とされる重乾遠(じゅうけんのん)の一人。
徳川家康の忌諱に触れた日遠上人は身延山二十二世法主を辞して大野に隠棲したが後に再入山する。
日遠上人の滅後にお万の局が日遠上人を開山に建立したのが本遠寺である。遺言によりお万の局も本遠寺に葬られる。

[場所] 山梨県南巨摩郡身延町大野839
629神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 10:12:10 ID:8Y92dqAJ
303 :バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/01/21(月) 09:43:44 ID:Aq+QMWC2
パキリは逃げたか?
専ブラとwebが同じだなんて発言、恥ずかしいもんな。もとIT関連社長様ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

630神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 10:16:47 ID:8Y92dqAJ
バスタ=電波男
631神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:05:06 ID:/8LjbE/M
御釈迦様は素晴らしい。
阿羅漢の方々は素晴らしい。
御釈迦様と阿羅漢の方々を供養された方々は素晴らしい。

龍樹菩薩は素晴らしい。
世親菩薩は素晴らしい。
十方三世の諸仏諸尊諸菩薩方の教えを伝えた学者の方々は素晴らしい。
ささやかながら賛じます。
632神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:27:44 ID:jBH5pA+s
師たる方々に礼拝いたします。
礼拝すべき方々に礼拝いたします。

願わくば我らと皆共に
どうか、この貴重な有暇具足をむなしく過ごしませんように。
御教授の御恩をわずかでもお返しできますように。
633631&632:2008/01/21(月) 18:56:40 ID:ilMEPTQO
空気読めないでごめんなさい。

個人的にとても嬉しい事があったので、
嬉しさのおすそ分けをしたくて書いちゃいました。
634神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 19:46:36 ID:kPxcIubQ
>>631
大変良いんじゃない。
635神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 23:02:38 ID:kPxcIubQ
御釈迦様は素晴らしい。
阿羅漢の方々は素晴らしい。
御釈迦様と阿羅漢の方々を供養された方々は素晴らしい。

龍樹菩薩は素晴らしい。
世親菩薩は素晴らしい。
十方三世の諸仏諸尊諸菩薩方の教えを伝えた学者の方々は素晴らしい。
ささやかながら賛じます。
636神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 03:00:25 ID:Y3QZPmBN
リボ128
637神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:05 ID:5ocfohfD
御釈迦様は素晴らしい。
阿羅漢の方々は素晴らしい。
御釈迦様と阿羅漢の方々を供養された方々は素晴らしい。

龍樹菩薩は素晴らしい。
世親菩薩は素晴らしい。
十方三世の諸仏諸尊諸菩薩方の教えを伝えた学者の方々は素晴らしい。
ささやかながら賛じます。
638神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 21:12:14 ID:tbYhBmT+
中村元訳のスッタニパータやダンマパダを載せてるサイトは何処だったか誰か教えてくれないかな?
639暇人:2008/01/27(日) 21:31:12 ID:JzxJAs0e
640神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:37 ID:tbYhBmT+
>>639
ya,ありがとうございます。引用するのに便利なのですよ。すでに持っているのです。
641神も仏も名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:17 ID:tbYhBmT+
全ては白紙なのだ。縁起により自分の好きなものを創造する事が出来る。
しかし何かを創り出したのではない。悪い結果となるようなものを創らないで、良い結果となるものを創るなら、
災いを受けないで澄む。
白紙であるとは全ての罪が許されたと言うことである。
642神も仏も名無しさん:2008/01/28(月) 13:03:45 ID:5WiqXSKV
>>637
何にも良くないよ・・
いい加減に辞めな・!
643神も仏も名無しさん:2008/01/28(月) 16:13:39 ID:a1cigEUD
911 名前:バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/01/27(日) 12:22:17 ID:gBQ8qC8d
暇人さんへ。

お久しぶりです。波木井はあなたの知っている波木井氏ではなくなっているのですよ。
私はしばらく波木井と懇意にしており、はるなとの間も取り持ち、結婚へのお膳だてもしました。
しかし、はるなと一緒に住むようになってから全く働かず、はるなの収入をあてにし、
両親の言うがまま自宅を追い出しそれでもたかりに行ってたのです。
私が波木井を見切ったのはその時です。

創価板で波木井が叩かれていて、精神的にまいっていることを知っていました。
だから擁護もしたのですが、かれは自分のことしか見えなくなってしまっていました。
彼との電話内容を平気で2ch上で晒し、それが私の友人関係を損ねる結果にもなりました。
伝言ゲームにより内容がかなり変化しましたからね。

彼がおかしくなった時期はRockさんが離れたころだと思います。
それでも不問にしてお付き合いしていましたが、今回、とわという女性の個人情報を電話に聞いてきて、
「知らないとは言わせねーぞ。さっさと言えや。俺は準構成員だ。痛い目を見るぞ」
の恫喝の連続です。その後はご覧のとおりの誹謗中傷。
一部通報してありますが、それをもとにして私は動くかもしれません。

「敵の敵は味方論」で主婦について、私を攻撃していたのも彼です。
この関連スレで波木井は完全な外野であり、事態を飲み込んでいません。
波木井のためとお考えならば、係わらないことをお勧めします。
644神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 00:09:44 ID:FkJmH4oT
本物の仏陀の言葉はこちらで

【ブッダのことば】スッタニパータ<中村 元訳>
http://sugano.web.infoseek.co.jp/butu/buuta-0t.htm
【真理のことば】ダンマパダ<中村 元訳>
http://sugano.web.infoseek.co.jp/butu/sinri-0t.htm
645神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 00:10:27 ID:FkJmH4oT
>>644
誤爆御免
646神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 07:51:49 ID:r+Sd3nN2
Rock氏か
懐かしい人を電波さんも良く覚えてるものだ


暇人さんや、Rock氏を悪い遊びに連れて行こうとした話はその後
なんか進展あった?
647暇人:2008/01/29(火) 07:58:55 ID:xd22VNRm
いえ 悪い遊びに彼はそまらず
精進されていかれましたですね
風の便りでは立正佼成会で著作を上梓されたとかなんとか(未確認)
648暇人:2008/01/29(火) 08:15:06 ID:xd22VNRm
ちと雑談ついでに、脱線を御許しください>スレ住人各位

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198390269/379-381

「佛教」って普通の人は使わないので限りなく作為を感じるのですが
それはともかく…。
詳細は過去ログを読んでませんので不明ですが どうも
他の板で、おば様同士の議論が伯仲し(6年ほどまえ)、
とうとう片方が自サイトで相手の写真や名前・住所を出して批判しだし
されたほうがやめてといったが無視され続けたので裁判になったらしい(3年ほど前)
原告と被告。電波男氏は被告と親しい関係にあったようで被告を支援されてた
らしい。
原告が勝つかと思われたが、電波男氏が原告が名無しで裁判中なのに
2ちゃんで被告を叩いていたのを明らかにし一審は「どっちも悪い」と
引き分け判決だったらしい。これを不服として原告は控訴された。
三年の月日はいつしか被告と電波男氏の仲を終わらせたようで
電波男氏は原告側に。波木井坊氏は被告側。こういう図式らしい。

仏教的には 争いを止めるのは相手ではなく自分からではないかと。
被告さんか被告応援団さんかわかりませんが
相手(電波男氏)が個人攻撃するからといって、同レベルの攻撃を
相手(電波男氏)にしたら「どっちもどっち」になるのではないでしょうか。
むしろ自分の非をまず相手(電波男氏)に謝罪する 和解する
ことをお勧めします。
一番いいのは原告さんに被告さんが結審まえに謝罪され和解されることです
649暇人:2008/01/29(火) 08:19:49 ID:xd22VNRm
「原告(女)・被告(女)や主婦(女)に対する異常な攻撃や恫喝」が
本当ならば、
被告さん、主婦さん(現・被告応援団長)が原告さんに謝罪し和解し
被告さん、主婦さん、原告さんがいっしょになって
電波男氏を提訴されたらいかがでしょうか。

まあできれば電波男氏とも仲良くされてください。
それが平和で一番です
650神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:35 ID:Bvh00Kk3
和解できるような知恵を貸さないと難しいのでは?
651神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:36 ID:020cAJY9
銃を突き付けあった者同士が銃を下ろすことができるのは、
相手を信頼した時だけだ。
互いに、「自分が下したら相手が発砲するだろう」という思いがあるうちは、
永遠に戦いは終わらない。
或いは、
「たとえ相手が発砲したとしても、この状況を進展させる為に自分は銃を下ろす」
という諦観をどちらかが持たない限り、戦いは永遠に続くだろう。

なぜ、比丘衆の集まりに於いて、
「沈黙は肯定の意」だったのか「異議は発言による」ものだったのか、
なぜ、(仏教に限らず一般道徳に於いても)「嘘はいけない」と言われるのか、
彼らは露ほども考えたことがあるまい・・・w
652暇人:2008/01/30(水) 00:05:43 ID:9MES5m3b
銃を突き付けあった者同士が銃を下ろすことができるのは、
相手を信頼した時だけだ。
互いに、「自分が下したら相手が発砲するだろう」という思いがあるうちは、
永遠に戦いは終わらない。

そうなんだよねー。怖いからね。恐怖。
昔、私の先生が「兵戈無用」という大経の語をもって説明されていた。

>「たとえ相手が発砲したとしても、この状況を進展させる為に自分は銃を下ろす」
という勇気を皆様がおのおの持てることを願おう。
難しいんだけどね まずみんなが相手に要求してしまう
653暇人:2008/01/30(水) 00:12:29 ID:9MES5m3b
650

智慧は簡単なんだよ。
お互い自分の非を認めて謝ればすぐ解決する。
でもそんな簡単なことをするとなると とても難しい。

原告さん 被告さん共にHPを見ると在野の研究家で
文化的かつ高尚で充実したページを展開されている素晴らしい人たち。
私のような年金暮らしの無教養なおバカさんが
「知恵を貸す」など言おうものならば、ふざけるなと
一蹴されるでしょう。

まあ愚痴ならば聞けます それだけですね
654暇人:2008/01/30(水) 01:25:17 ID:xl1Yz7+1
383 :神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:41 ID:Re4JLkLv
暇人さん、偉いね。

でも、これは電波男さんの大口や中傷、罵倒、自演という
我を守り、よく見せようという態度が引き起こしているのであって、
自分の誤りを電波男さんが認められないかぎり治まらないと思いますよ。

なんでだかわかんのですが 私むかしからいい人とか善人に
誤解されるのですが。。。
私は電波男氏より悪いしエロい。まだ向こうがピュアでしょ。

自分から謝れない人同士なんですよ ピュア同士。
わたしなんて「おまえエロだろ!」と怒られたら
反論の余地は1ミクロンもないし「へへー仰せご尤も 平にお赦しを」
なんですけどねぇ。
電波男氏が謝れない人ならば 謝れる人から謝ったらいいんですよ
やっぱ誰しも完璧ぢゃありませんから どこに非があるんですよ たぶん
655神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 01:33:33 ID:E1LCn4o4
例えば暇人さんは間違いが認められし、謝れる。
電波男さんは間違いが認められないどころか、罵倒・自演が始まり、
決して謝らない。自演がバレても謝らないんですよ。
そんな人を許せるというのは、偉いと思うんですが。
656神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 07:30:06 ID:auaOY2Ar
んー、三吉さん時代はかなり「謝らない」人だった記憶があるような・・・
年を経て丸くなった印象はあるけどね
657暇人:2008/01/30(水) 07:30:21 ID:xl1Yz7+1
だから。。。

わたしはワルなんですってば。。。
658暇人:2008/01/30(水) 07:32:44 ID:xl1Yz7+1
>>656
(笑)

いまでも丸くないよー(笑)ナイフみたいにとがってます♪
659神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 11:20:36 ID:Tw7PLbrY
つまりロートル厨房てわけねw♪
660波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/30(水) 16:41:27 ID:K56BxwfH
暇人さん。
[email protected]

まで御連絡頂けますか?

よろしくです。
661神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 16:47:06 ID:auaOY2Ar
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
662神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 22:29:42 ID:EuKBye3U
911 名前:バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/01/27(日) 12:22:17 ID:gBQ8qC8d
暇人さんへ。

お久しぶりです。波木井はあなたの知っている波木井氏ではなくなっているのですよ。
私はしばらく波木井と懇意にしており、はるなとの間も取り持ち、結婚へのお膳だてもしました。
しかし、はるなと一緒に住むようになってから全く働かず、はるなの収入をあてにし、
両親の言うがまま自宅を追い出しそれでもたかりに行ってたのです。
私が波木井を見切ったのはその時です。

創価板で波木井が叩かれていて、精神的にまいっていることを知っていました。
だから擁護もしたのですが、かれは自分のことしか見えなくなってしまっていました。
彼との電話内容を平気で2ch上で晒し、それが私の友人関係を損ねる結果にもなりました。
伝言ゲームにより内容がかなり変化しましたからね。

彼がおかしくなった時期はRockさんが離れたころだと思います。
それでも不問にしてお付き合いしていましたが、今回、とわという女性の個人情報を電話に聞いてきて、
「知らないとは言わせねーぞ。さっさと言えや。俺は準構成員だ。痛い目を見るぞ」
の恫喝の連続です。その後はご覧のとおりの誹謗中傷。
一部通報してありますが、それをもとにして私は動くかもしれません。

「敵の敵は味方論」で主婦について、私を攻撃していたのも彼です。
この関連スレで波木井は完全な外野であり、事態を飲み込んでいません。
波木井のためとお考えならば、係わらないことをお勧めします。
663神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 15:17:13 ID:7+8IBjSf
代理戦争の捨て駒、大募集

怒りの連鎖拡大再生産

来世がないと思うからこんなことを平気でするんでつ
顕正破邪は難しいでつ

生業以外に積む悪業は高くつきますでち
664波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/31(木) 21:07:53 ID:pDzO0jwJ
>>663
ええ。身にしみて感じてもらいたい人がいますけど、あえて名前は言いません。(爆笑)
665神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 02:57:59 ID:nLW31XAQ
666暇人:2008/02/01(金) 08:04:30 ID:djDE3/Bu
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )←もらった

>>664
まあまあまあまあまあ( ^^) _旦~~

>>665
あなたに私のエロログをお見せしたら、卒倒するかもだ(笑)

私から言わせると まだまだエロにおいて未熟 うぶだな(-。-)y-゜゜゜
667神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:06 ID:UBzq5l1u
威張るなエロじじぃがw
668暇人:2008/02/01(金) 21:13:01 ID:y4e2AFyD
667
カーマストーラを読んで修行しなさい(笑)

エロの道は深く険しいぞ<(`^´)>

669神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 00:14:26 ID:v23UiMgT
いやらしいな。
670暇人:2008/02/03(日) 13:48:37 ID:ovF0hbuI
>>669
イグニスかね
671暇人:2008/02/03(日) 13:49:48 ID:ovF0hbuI
オトコはえっちに作られているのだ(^。^)y-.。o○
672波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/03(日) 18:30:54 ID:9mfsBEPu
暇人さん。
なんとなくわかってきたよ。

去年の今ぐらいは光回線切っていたのでなんで電波男がオレに噛み付いてきたのか。

去年の今ぐらいに名無しかなにかで、書き込みがあって、電波男がひでく暴れたんだって?
普通の暴れ方ではなかったと、さっき聞いた。

なんだかオレの書き込みのタイミングや他の名無しの書き込みのタイミングがちょうど
去年と同じだったんで、それで電波男が火病った、みたいだね。

こちらは中立宣言出しているんで、奴にオレに付きまとうのはやめるように言ってくれ。
あぼーん設定しているので何をかいているかわからないがアボーンがさかんにあるんで
奴なのだろう。
673波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/03(日) 18:37:33 ID:9mfsBEPu
それと別のほうからも今さっき聞いた話なんだけど>暇人さん

去年のその電波男が火病るまではおさるさんも電波男にはお礼をするつもりだったそうな。

”飛行場だかで子供救った”だかの比喩を持ち出して婉曲にお礼をしろ、と持ちかけた
ようなので、すぐに払うつもりだったらしい。

ところがここでの戦争勃発でいっぺんにその気持ちもうせてしまったとか。
電波男からおさるさん宛に内容証明郵便も送られたそうだが、開封せずに全て弁護士に
渡した、とのこと。

こうなると三吉さんの電波男に対する思いやりも水泡に帰してしまうよ。
674暇人:2008/02/03(日) 19:19:28 ID:ovF0hbuI
>>672
今、向こうのスレを確認してきましたが。
竜尊兄が電波男さんについて言及したので
それに反論する形で出られたようです。
竜尊兄が触れなれば自然におさまるのではないでしょうか。

>>673
事情を知りませぬではずしているかもですが
礼金という意味でのお礼は不要ではないでしょうか。

被告さんは平穏な普通の生活を願われているのですから
もめごと関係はすべて弁護士に一任されるのが
精神衛生上も得策ではないかと思います。
675バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/03(日) 20:19:26 ID:ftRVG1YS
>>673
こんなとこまで来て捏造の印象操作?
人間が小さいですね。

今、岐路に立たされているのはあんただということをお忘れなく。
明日、早々に富士宮署へ電話を入れましょう。
676波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/03(日) 20:58:56 ID:Tj4s7zZM
>>674
そうでしょうか??何度も中立的立場を表明しているんですけど、電波男はそれでは
収まらないようですね。困ったもんです。

話の内容はおさるさんから直接聞いた話です。”私は払ってあげれば”、と言ったのですが、
去年の暴れ方がすさまじかったらしくて、それで彼女は閉口してしまったようです。

彼女の平穏な生活に関して、私も暇人さんと同意見です。ただ心配しているのは遺恨の部分ですね。
電波男に関して、原告側弁護士が辞任する前のことですが、電波男が送付した文書のことで、
原告側弁護士がびっくりして、電波男に関する注意喚起の文章を被告側弁護士にFAXで
送付しているそうです。オサルサンもそれを見ています。

通常考えてどうでしょうね。そこまでやられていてまだ何かしようとしているわけですよ。
陳述書を出すとか。恥の上塗りを裁判所の公文書に残すことを彼は是としてるのでしょうか。
私には彼のすることについて理解の域を超えています。
677バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/03(日) 21:07:43 ID:ftRVG1YS
>>676
事情も把握できていないのに、勝手な悪意の印象操作はやめて頂きたい。
法律に無知なあなたの理解を超えているだけですよ。

で、あなたは私の私信を公開しましたね?
678神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:54 ID:v23UiMgT
>>671
下着盗の疑い、神奈川・相模原の小学教頭逮捕
2月3日21時36分配信 読売新聞


 神奈川県警相模原北署は3日、同県相模原市城山町原宿南、同市立広田小学校教頭中島保夫容疑者(54)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。

 調べによると、中島容疑者は2日午後10時ごろ、同市のアパート1階に住む大学院生の女性(23)が軒先に干していた下着1枚を盗んだ疑い。

 中島容疑者は乗用車で逃げたが、物音に気付いたルームメート(24)が車のナンバーの一部を覚えていた。調べに対し、中島容疑者は「ほかにもやったことがある」と供述している。

679神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 01:51:22 ID:1vLU2UcK
>>677
ハキリ氏は放っておきましょう。
今まで読んでいた人には嘘だとわかりますから。
680神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 09:17:45 ID:wgJXXQOt
>>676=創価学会の朝鮮人工作員・キムヒロ(通名溝口ヒロシ)

こいつはコテハンを波木井だの日蓮宗として、キチガイな書き込みを繰り返す事により
波木井家と日蓮宗を貶めるのが目的なのです。
681暇人:2008/02/04(月) 22:03:21 ID:gsc1g+85
>>680
私は波木井坊さんのおかげで日蓮ご遺文に触れれたけどな。
創価の奴ではなく日蓮宗編纂のご遺文。
君も日蓮さんを読んでみたらどうだね
あるいは原始仏典を読まないかね せっかくここにきたのだし。

>>676
なにはともあれ主婦氏を除き 和解の流れが微かですが
吹き始めました。
関係者の皆様にはやく平安が来るように願っております。
682神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 00:49:27 ID:LtvvAM4U
暇人さんへ。

お久しぶりです。波木井はあなたの知っている波木井氏ではなくなっているのですよ。
私はしばらく波木井と懇意にしており、はるなとの間も取り持ち、結婚へのお膳だてもしました。
しかし、はるなと一緒に住むようになってから全く働かず、はるなの収入をあてにし、
両親の言うがまま自宅を追い出しそれでもたかりに行ってたのです。
私が波木井を見切ったのはその時です。

創価板で波木井が叩かれていて、精神的にまいっていることを知っていました。
だから擁護もしたのですが、かれは自分のことしか見えなくなってしまっていました。
彼との電話内容を平気で2ch上で晒し、それが私の友人関係を損ねる結果にもなりました。
伝言ゲームにより内容がかなり変化しましたからね。

彼がおかしくなった時期はRockさんが離れたころだと思います。
それでも不問にしてお付き合いしていましたが、今回、とわという女性の個人情報を電話に聞いてきて、
「知らないとは言わせねーぞ。さっさと言えや。俺は準構成員だ。痛い目を見るぞ」
の恫喝の連続です。その後はご覧のとおりの誹謗中傷。
一部通報してありますが、それをもとにして私は動くかもしれません。

「敵の敵は味方論」で主婦について、私を攻撃していたのも彼です。
この関連スレで波木井は完全な外野であり、事態を飲み込んでいません。
波木井のためとお考えならば、係わらないことをお勧めします。
683神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 00:51:34 ID:LtvvAM4U
662 :あのさ ◆9Fyro8xgjI :2007/08/15(水) 00:36:44 ID:gfio5eWU
>>659
良いよ。別にトリ晒さなくてもさ。
すごく有名な変態固定ハンドルだから。
逮捕歴も数回あるんじゃないかな?
ストーカーと猥褻物陳列罪で。
なんかゼニスさん、必死に言い訳しているみたいだね。
私はどこの板でも同じトリ使っているよ。HN違うけれどさ。www
その人の名前はね溝口浩っていうズラの46歳の男。
検索すればいくらでも出て来るよ。
検索してみたら?

676 :あのさ ◆9Fyro8xgjI :2007/08/15(水) 01:28:29 ID:gfio5eWU
>>673
溝口は若禿げでアデランスしています。20代の頃から。
波平さんのような頭です。実際は。
それで妄想のラブレターを毎日送りつけてきたり相当怖い男。
使ったコンドーム送りつけられたときはさすがに警察に相談しました。
私が雑誌に連載していたものを読んで勝手に私を10代の美少年だと勘違いして
の行為。すごく気味悪かったです。5年間。
684暇人:2008/02/05(火) 00:58:40 ID:e6wWHHGZ
682 683

なして波木井坊さんに恨みが?
685神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 19:17:05 ID:KRCCuAz0
>684
まぁいいじゃん
双方との少なからず関わりのあった人だから、なるだけ両方が納得いくように
和解して欲しいって気持ちは判るけどさ
今は両方ヒートアップしてるみたいだし、下手すると三吉さんまで巻き込まれかねない
さしあたってはまったりと様子見して行こうよ

どっちかが落ち着いたら、恐る恐る声掛けしてみたらいい
686神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 20:44:02 ID:YbnP3zVU
>>679
>今まで読んでいた人には嘘だとわかりますから。

おやおかしいですね?バスタ氏は「嘘だ」と言っていないのにどうしてあなたは
嘘だといえるんですか?

>>677 バスタ ◆3ewqFvb66g sage New! 2008/02/03(日) 21:07:43 ID:ftRVG1YS
>>676
事情も把握できていないのに、勝手な悪意の印象操作はやめて頂きたい。
法律に無知なあなたの理解を超えているだけですよ。
687神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 20:48:31 ID:YbnP3zVU
理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。
理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。
理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。
理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。
理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。 理解を超えているだけですよ。
688暇人:2008/02/05(火) 21:07:37 ID:e6wWHHGZ
682 683 687は荒らしでしょ。

685 686 君たち誰?
689神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 21:28:27 ID:KRCCuAz0
名無しのヲチャーだが何か?
690暇人:2008/02/05(火) 21:49:14 ID:e6wWHHGZ
>>689
ご苦労なことだ
691波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/05(火) 22:04:05 ID:h5+NhUFh
>>685
全然ヒートアップなんかしてませんよ。
しているいるのは奈良の”アレ”だけですね。
692神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:35 ID:PjD52per
1)>去年の今ぐらいに名無しかなにかで、書き込みがあって、電波男がひでく暴れたんだって?
 >普通の暴れ方ではなかったと、さっき聞いた。

 >なんだかオレの書き込みのタイミングや他の名無しの書き込みのタイミングがちょうど
 >去年と同じだったんで、それで電波男が火病った、みたいだね。

昨年の2月に電波氏がスレで暴れていたという記憶は無い。
12月に仏教スレにサル電波氏誹謗中傷発言を含む多量の中傷発言が書かれたが
その後は落ち着いていたはず。
693神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:14 ID:PjD52per
2)>去年のその電波男が火病るまではおさるさんも電波男にはお礼をするつもりだったそうな。

電波氏がサルに怒ったのは11月。(証セが原因。電波氏の火ビョリとはそのことか?)
 貴方曰く、11月以前に電波氏にお礼をしようとしていたサルが
 何故、スレ上で「デブ狂人」と罵り、「証言するからセックスさせろは普通だった」(*<サルの捏造)
 「電波氏のせいで裁判が1年延びた」(*<サルの嘘と検証済み)
 「お前は何の役にも立たなかった」(*<反訴に持ち込めたのは電波氏のおかげ)
 と中傷しなければならなかったのか?

矛盾がある。

12月の原始仏教スレが「サルの言う電波氏火病」であっても、原因の多くはサルの書き込みにあり、
未だサルが書いた可能性も濃厚。
サルの書き込みでなかったとしても
「ここでの戦争勃発でいっぺんにその気持ちもうせてしまってる」場合ではない。w
自分の吐いた誹謗中傷発言を放置したのは、サル本人。

5月にサルが【バスタ中傷目的のスレを立てた】のは検証済み。
694神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:37 ID:PjD52per
2)>電波男からおさるさん宛に内容証明郵便も送られたそうだが、開封せずに全て弁護士に
渡した、とのこと。

内容証明郵便を送られて、本人が中身を読まないことなど有り得ない。
 弁護士に渡したなら尚のこと。
 サル本人に宛てた文書を弁護士がサルに知らせないなど有り得ない。
 (サル本人が内容を知らずトラブった場合、サル弁が責任を持つのか?w)
 弁護士は「代理人」。責任者では無い。


普通に考えても「嘘」とわかる。
 
695神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:53 ID:YbnP3zVU
一旦、「敵」だと認識したら徹底的に攻撃を加えるんですかね〜。
この辺は普通の人には理解しがたいところです。
696暇人:2008/02/05(火) 22:54:16 ID:e6wWHHGZ
>「電波氏のせいで裁判が1年延びた」

時間関係は前後するが、原告氏は裁判を始める前に
自分が謝罪をし和解する気でいたが
バスタ氏が2ちゃんで原告が和解を言うのは敗訴といっしょだと発言し
原告を批判してきたので和解をあきらめ裁判にしたとは言われていたね。

そもそも裁判がはじまっていない可能性もあったみたいだよ

って ここで緻密に検証して 差し障りはないのかね
697神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 22:57:02 ID:PjD52per
もう一つ
法的にクライアントに有利になるように取り計らうのが「代理人(弁護士)」
代理人がクライアントに来た内容証明の中身を教えないなど有り得ない。
698暇人:2008/02/05(火) 22:57:42 ID:e6wWHHGZ
今は和解の空気が流れているのですから、
それぞれが慎重に対応されることを私は望みます。

しかし徹底的に白黒を明白にしたいならば好きにされてください。
私は賢明とは言えないとの感想を持ちますが
あなたたちの自由ですし自己責任です。
699神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:04:22 ID:PjD52per
>>696
いえ。それもおかしな話ですね。
電波氏が最初に巻き込まれた時には、原告は既に2ちゃんのスレ上に訴訟番号・代理人のことを
書いていたんですよ。

ですから、「起訴し、その後自分から和解しようとしていた」と言いたかったようですが、
自分で起訴したんですから起訴した本人が和解=示談にしようなんて、私の感覚でも「敗訴と一緒」と言われても
仕方が無いと思うのですが。

感覚の違いですかね?
700神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:01 ID:PjD52per
>>698
そうですね。

電波氏と原告に関しては私は「おたがいさま」でいいと思うんですけどね。
701神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:20:08 ID:PjD52per
>>695
>おやおかしいですね?バスタ氏は「嘘だ」と言っていないのにどうしてあなたは
嘘だといえるんですか?

と聞かれたので「どうして嘘と思ったか」を答えたまでですが?
攻撃ではありませんよ。
702暇人:2008/02/05(火) 23:24:15 ID:e6wWHHGZ
>>699
経緯、事情を知りませんのであれですが、
原告氏の視点からは、というお話です。
バスタ氏側からはまた別の事実がありましょうし
被告側、主婦氏側それぞれの事実があるのではと思います。

逆説の日本史の言葉を盗作すれば、
日本は北条泰時以来、白黒はっきりさせる法治国家の道ではなく、
和解を尊ぶ「納得治国家」だそうです。
だから民事ですといまだに裁判所側は法治国家なのに
白黒の判決を出さずに和解を積極的に勧めたりするそうです。
一種の文化とか伝統なのでしょうか。。。
703神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:09 ID:PjD52per
>>702
わかります。
私も穏健派ですからw

できたら、原告のことには触れないで下さい。
触れられると事実を書かなくてはならなくなる。
私が電波氏ではないので尚のことです。w
704神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:42 ID:kT5c4oO2
>>691
ヒートアップしていないのに、お前は電話で電波を恫喝するのか?
705暇人:2008/02/05(火) 23:32:36 ID:e6wWHHGZ
>>703
了解しました。
706神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:25 ID:kT5c4oO2
>>702
事実は一つですよ。あしからず。
707暇人:2008/02/05(火) 23:39:02 ID:e6wWHHGZ
>>706
そう思う人同士は白黒決着つけるわけ。
それはそれでよい。

私などは 「事実は一つ」の人を
傍から見て近寄りたくない こわっと思うわけ。
708神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:40:59 ID:kT5c4oO2
>>707
真実と事実とを使い間違っていないか?
時系列の事実に2つは無い。
709暇人:2008/02/05(火) 23:45:17 ID:e6wWHHGZ
>>708

頑張って自論を展開してくださいな 止めんから。
710神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:49:29 ID:PjD52per
>>707
起訴→電波氏巻き込み→和解しようと思った

という流れは事実なんです。

事実もいろいろな人が絡み合うと複雑になり、私たちは物事の側面しか見ることが出来ないこともありますが
この流れだけは事実です。
711神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:59:18 ID:PjD52per
>時系列の事実に2つは無い。

そうですね
712神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:02:57 ID:nQFL4/Cp
>>691
お前のズラから湯気が出ているぞ!(爆笑
713暇人:2008/02/06(水) 00:05:03 ID:mmRM+yQB
>>710
その認識が相手と共有されてない「事実」があるから
もめているのですね

一回目の和解提案
旦那氏を交えた会合でHP批判文削除要請。P氏の件を謝罪すれば削除と合意
謝罪文作成中に、HPで更に批判文追加。破綻、提訴する。

二回目の和解提案
和解に応ずる準備。
バスタ氏の介入、和解を断る。
714神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:15:58 ID:bCSQlsbL
>>713
それ、誤認だから。
原告の発言よりも、過去ログ参照すること。
715神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:17:33 ID:bCSQlsbL
>>713
> 二回目の和解提案
> 和解に応ずる準備。

これ自体無かった。和解提案と和解工作はバスタがしたこと。
それを原告が蹴った。有名な「クリスマスプレゼント和解」
716暇人:2008/02/06(水) 00:21:25 ID:mmRM+yQB
>>714-715
一回目は旦那さんと会合している。バスタは関係ない
二度目は
原告側はちゃんと弁護士に指示していたので
なかったとするのは厳しいだろうね。

確認できる事実は
あなたの事実認識と原告の事実認識のズレだけだね
717神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:24:12 ID:hhiI7tuT
>>713
いろいろ原告には突っ込み入れないほうがー・・・w

・1回目はサル旦那は無関係だと思いましたが。

・2回目は提訴されそうになり、サル旦那が原告に和解提案しに行ったが成立せず。

・提訴

・その後、バスタをサル旦那&ニフ被告と間違える。

その後、原告が和解案を持ち出した話もスレに出ていましたね。(時期は覚えていませんが)

電波氏も提訴のあった年の12月には原告に和解案を提示するが拒否されています。



サル提訴の後にバスタが巻き込まれたのは事実ですよ。
過去ログを掘ってくれば証明できますが、その必要もないでしょ?
718暇人:2008/02/06(水) 00:33:20 ID:mmRM+yQB
>>717
・1回目はサル旦那は無関係だと思いましたが。

原告氏の記憶では、旦那同席ですね。
これは原告がP氏の件を謝罪。被告がHP批判文削除で合意。
(原告氏に拠れば合意が成立して謝罪文作成中に、被告が更なる批判を
掲載したので破棄して提訴)

・2回目は提訴されそうになり、サル旦那が原告に和解提案しに行ったが成立せず。
原告氏の記憶によると、これを受け入れる準備を弁護士を通じてされた
そうです。しかしバスタ氏の介入で蹴る。

と考えると大体 事実があいますね。

弁護氏を通して原告氏が検討した和解はこの二つのようですね。

これ以外にも
2ちゃんで原告氏和解提案 バスタ氏和解提案があったわけですか。

チャンスは何度もあったのですね 残念なことです
719神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:36:13 ID:bCSQlsbL
>>718
> ・2回目は提訴されそうになり、サル旦那が原告に和解提案しに行ったが成立せず。
> 原告氏の記憶によると、これを受け入れる準備を弁護士を通じてされた
> そうです。しかしバスタ氏の介入で蹴る。
このときはバスタとはまだ関係せず。

> これ以外にも
> 2ちゃんで原告氏和解提案 バスタ氏和解提案があったわけですか。
原告和解提案はなし。
720神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:40:30 ID:hhiI7tuT
>>718
貴方が書いている1回目の記憶がありませんから、これは何とも言えません。

2回目は、提訴されそうになりサル旦那がお金を持って原告の事務所か何かに行って
和解しようといした話。
この時は、まだバスタはサルとも無関係の時です。



原告の言っていることは、こんな風にあちらこちら事実ではないことが
あるのですが、突っ込まないでいるのですよ。

貴方の言う「和をもって尊しとす」でもって

だから、原告には触れないでと言っていますのに
721暇人:2008/02/06(水) 00:45:56 ID:mmRM+yQB
>>719

原告氏の言に拠れば和解を断念した理由が、バスタ発言ですね
「原告から和解を申し出るなど、敗訴するようなものだ」

事実関係はさておき原告の記憶上の事実では、
一度目の和解断念はの非はおサル
二度目の若い断念の非はバスタです。

これについてはおサル氏バスタ氏側はそれぞれ言い分、
違った見方があるのでしょう。
722暇人:2008/02/06(水) 00:52:03 ID:mmRM+yQB
>>720
んとですね。第三者からみますと
原告氏が正しいのか 果たして相手側が正しいのか わからんのですよ

わかるのはお互いの事実認識に食い違いがあるという事実だけですので
「原告の言っていることは、こんな風にあちらこち事実ではないことが
ある」といわれるあなたの視点は客観的には聞こえませんです。
そこは配慮されたほうがよろしいと思います
723神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:55:31 ID:bCSQlsbL
>>722
事実は裁判資料にあります。
以上。
724暇人:2008/02/06(水) 00:56:57 ID:mmRM+yQB
また原告氏の発言から読み取れるのは「和解」の用意はある。

「今後、一切、当該研究会について言及しないこと」がポイントのようですね
これに乗れない方は基本的におられないように思います。

後は瑣末的な諸条件でしょ。
何々の誤解を解いてください。訂正下さい 謝罪下さい。など
725神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:57:35 ID:hhiI7tuT
>>722
では

2回目は、提訴されそうになりサル旦那がお金を持って原告の事務所か何かに行って
和解しようといした話。
この時は、まだバスタはサルとも無関係の時です。

これだけでも、過去ログ掘って証明しましょうか?

わからないと言って貴方はどうしたいのですか?

和をもって云々というのなら言及しなければ良いでしょう?

726神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:55 ID:bCSQlsbL
>>724
今は控訴審です。そんな甘い段階ではありません。
過去ログを精査してからご発言ください。
727神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:01:30 ID:bCSQlsbL
暇人さんは裁判については向いていない。
発言、控えられたし。
728暇人:2008/02/06(水) 01:01:38 ID:mmRM+yQB
725

723で言われているように事実認定は裁判資料かせ最適ですね。
それを提示くだされば それが法的に認定された事実です

私は私に対するレスに対して私の知る範囲でお応えしているだけです。
729神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:03:41 ID:LMW2uXvo
>>699
>>    電波氏が最初に巻き込まれた時には、

変な言い方だな。電波男は勝手にオカ板に喧嘩売りにきて、
論破されてバカにされてた時に、たまたま原告に勘違いされたんで、
原告憎さのために自分から原告を攻撃して、いつもの反原告団を募のる行動にでた。
するとたまたま原告と裁判で争っていたサルがいたので、ただの私怨から子供みたいに原告を攻撃してるだけなのに、
「サルから頼まれた」とか「命がけでサルを守る」とか言ってかっこつけただけ。
しかもカッコつけといて裏ではエロエロだよ。

巻き込まれたんじゃなくて自分で喧嘩売ってトラブルを拡大させてっただけだ。

まったく、いつもご都合解釈でジエンジエンそんなことありません。
730暇人:2008/02/06(水) 01:04:32 ID:mmRM+yQB
>>726

反論がおありならば資料をアップして事実に基づき反論下さい
具体性が皆無ですね

>>727
何の権限で発言されておられます?
731神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:06:38 ID:hhiI7tuT
>>728
裁判資料には争点についてのことが書かれているわけですから、
すべての関係した時系列のことが載っているわけではありませんよ?
732暇人:2008/02/06(水) 01:06:52 ID:mmRM+yQB
ID:bCSQlsbL ID:hhiI7tuT 両氏はバスタ氏の視点に偏り過ぎですね。

色んな立場が世の中にはあります ご冷静にどうぞ。
733暇人:2008/02/06(水) 01:08:05 ID:mmRM+yQB
>>731

私は単に原告氏の発言から 原告氏から見た事実はこうだと
書いているだけです
734神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:09:44 ID:hhiI7tuT
>>732
立場の問題ではありません。
事実。
時系列の問題です。
735神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:11:05 ID:bCSQlsbL
>>729
変なことを言いますね。
バスタは裁判にリアルに巻き込まれた。答弁書や反論書、口頭弁論にも誤認されたまま巻き込まれていった。
それを知らないで誹謗中傷してるのですか?
736暇人:2008/02/06(水) 01:11:09 ID:mmRM+yQB
673 :原告:2008/02/04(月) 10:39:24 ID:N0MsKVqb
(略)

私が、この訴訟に踏み切った大きな理由は、おサルさんが、私への誹謗中傷を掲載している自サイトのHPに、このA女史が勤めている学校の名前を記載してしまったことです。
皇后陛下の出身校でもある名門女子学院の名前が、根も葉もない批判文とともにネット上にあることなど、許される筈もありません。
実名ですから、学校名で検索すれば、上位に掲出されてしまうでしょう。
慌てて弁護士さんに相談し、HPの批判文を削除してくれるよう頼みました。
旦那様を交えた会合の結果、私がおサル氏に謝れば、掲載はやめるとのことでした。
当初は、実名記載のあるHPを削除してくれるなら、P氏との件を私が謝ることなど、簡単なことと思い、弁護士さんにもそのようにお返事し、謝罪文まで用意していました。
その矢先、おサル氏は、「弁護士雇って大騒ぎ」というページをさらに設けて、私への誹謗中傷を加えました。
こうなっては、訴訟して、HPを削除してもらう他はないと考え、提訴に至りました。
例年、私の個展を企画してくれている画廊に迷惑がかからないよう、提訴の時期は、個展の終了後にしてもらいました。

もちろん、和解にも応じるつもりでした。
「今後、一切、サン=ジュスト研究会について言及しないこと」を条件にしてもらうよう、弁護士さんに伝え、和解の準備を進めていると、
今度は、2ちゃんねるに「霊能者バスターズ」氏が、「原告から和解を申し出るなど、敗訴するようなものだ」と書き込み、
研究会とは何の関係もない、私の履歴と顔写真を載せているサイトの友人の実名を2ちゃんねるに書き込みました。
これでは、また別の方向に被害を広げてしまうだけです。
私は、「霊能者バスターズ」氏の2ちゃんねる上の書き込みを理由に、和解を断りました。

「主婦だが何か」さん、裁判記録を読んだのなら、これらの事情は、詳しく書いてありますよね。
それでもまだ、私に非があると、書き続けるつもりですか?
・・・・・・・・・・・
原告氏に拠ればこれらの事情は裁判記録に記載されているようです。
>>734 裁判記録に基づいての発言を求めます
737神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:12:21 ID:hhiI7tuT
>>733
それを書くことにどんな意味が?
738神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:13:27 ID:bCSQlsbL
>>730
本論が原告視点とはっきり銘打ってくれないと印象操作になりますよ。
反論に裁判資料を求めるのなら、暇人さんも裁判資料を基に立論してください。
739神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:15:23 ID:bCSQlsbL
>>736
それには原告の妄想が沢山入っており、この3年来見守ってきた人が心配してるのです。
バスタ始め、原告の妄想を解こうとするのが今の流れですよ。
それに対して原告を叩きのめそうとしているのが、主婦、サルです。
740暇人:2008/02/06(水) 01:19:24 ID:mmRM+yQB
696 702でも最初から明確にしておりますよ>>738

私は裁判資料を持っておりません。
お持ちならばくださいな
裁判資料を持ち出されたのたは723
私の原告氏の引用は二次引用ですが、原告氏によれば
裁判資料を用いての発言ですね。

一次資料を頂けるならば勿論それに基づいて発言します。
私が欲しい資料は一審判決文。原告陳述書など
741神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:22:09 ID:bCSQlsbL
>>740
ご自分で入手されてください。
原告の発言は裁判資料に沿ったものではないですね。
資料収集して発言している人も多いわけですよ。
742暇人:2008/02/06(水) 01:22:45 ID:mmRM+yQB
>>739
裁判資料に基づいての発言をどうぞ。
あるいは裁判資料を私に下さい。
原告発言が裁判資料と食い違うかどうか自分の目で判断します。
その確認をしない以上 妄想という発言は中傷にしか聞こえないのです
ご理解下さい。
743神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:23:01 ID:LMW2uXvo
>>735
変なのはお前。バスタは原告憎さのあまり自分から裁判に荷担していったのは過去ログに明らかだろ。
それで幼稚な原告を中傷するコピペを繰り返し貼り付け、
笑われてた。

バスタに対してそんな視点でものを言うのは本人とサンタナという謎の人物ぐらいしか今はいないだろう。
744暇人:2008/02/06(水) 01:24:36 ID:mmRM+yQB
>>741
無責任な名無しの発言よりも
現段階では原告氏の言に重きをおきたいと思います。
あしからず。
745神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 01:30:55 ID:bCSQlsbL
>>742
ご自分で入手してくださいね。
そうしない限り、その下で吼えている人と同じことになりますよ。
それではおやすみなさい。
746暇人:2008/02/06(水) 01:32:03 ID:mmRM+yQB
お疲れ様です おやすみ 745
747神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 10:23:16 ID:hhiI7tuT
参考までに

時系列に注目のこと

【裁判資料_サルの陳述書_目次部分】より一部転載
24 HPへの掲載、メールでの連絡 2005年2月
25 原告氏の代理人と会う 2005年4月



http://www.geocities.jp/jfcps873/kanren2/sai.html
原告、バスタ関係での初めての登場はこの782からですがバスタは
この革命王が誰なのかわかっていません。

812ではサル訴訟について触れています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
812 名前:霊能者(革命王) :2005/06/04(土) 23:29:02 ID:JPu/ptmQ0
>>810
霊能者バスターズ氏の心を読んでみました。
訴訟相手(原告)の住所がわからなくて困っている。
なんとか相手をつかまえて和解したいのだが、手遅れかも・・・。

相手は「正義のベール」に包まれている様子ですので、この訴訟、負けますねぇ。
アナタ、完敗です。残念。ふふふ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
748神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 10:23:48 ID:hhiI7tuT
814はサル旦那が原告のマンションに和解を求めに行ったことを言っているのでしょう。
2005年4月〜6月の間のことのようですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
814 名前:霊能者(革命王) :2005/06/04(土) 23:38:20 ID:JPu/ptmQ0
>>811
ここにいてくれれば、いくらでも心が読めますよ。霊能者バスターズさん。
アナタ、訴訟相手のマンションまで行ったようですね。
どうやらその人は引っ越してしまっているらしい。
原告側弁護士に住所を聞いたが、教えてくれない。
・・・どうですか?

749神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 10:24:57 ID:hhiI7tuT
次のスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118290406/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118290406/7 から原告登場
8 名前:霊能者(革命王)[] 投稿日:2005/06/09(木) 15:04:32 ID:GdEvxJdV0
「既に話し合いは打ち切られた」という答えが出ています。
弁護士を介して行われた示談のチャンスを自ら放棄してしまったのではありませんか?
ご主人があなたに対して「何言われても、絶対謝っちゃだめだぞ。謝ったら負けだからな」
と言っている光景が見えます。あなたは少し弱気になっていますね。無理もありません。
実際に逮捕され、被告として法廷に立つのは、あなたなのですからね。

ここの924(2005/07/20)に第一回口頭弁論の日付、担当法律事務所名が書かれています。

>お騒がせしたお詫びに、お話しできる範囲で、訴訟に関する近況報告をさせていただきます。

>ウェブサイト上の違法掲載行為(プライバシー権・肖像権の侵害、及び名誉毀損)についての
>「損害賠償請求事件」の訴状は、東京地方裁判所・民事部に受理され、第1回口頭弁論は、
>8月29日に予定されています。



934でバスタは初めて原告側の言っていた高野聖(サル)が誰のことかわかったようです。
750神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 10:32:17 ID:hhiI7tuT
つまり

2005年4月 原告代理人とサルとの話し合い
        ↓
    サル旦那、原告マンションに和解に行くが原告には会えず
        ↓
2005年6月 原告は起訴を決めたらしい。(バスタをサル旦那・ニフ被告と勘違い)
        ↓
2005年7月 裁判(第一回口頭弁論)日時は決まっていた。

です。
        
751暇人:2008/02/06(水) 13:15:39 ID:mmRM+yQB
被告陳述書の目次は

25 原告氏の代理人と会う 2005年4月
26 私のサイトへの悪質な悪戯行為、代理人と会う直前の誹謗中傷
27 原告氏(「霊能者(革命王)」)によるバスタ氏への誹謗中傷 2005年6月〜
28 本訴提起、裁判についての執拗な書き込み、バスタ氏への攻撃 2005年7月
29 拒食状態、原告氏の代理人との面談、バスタ氏への連絡

つまり
2005年4月 原告代理人とサルとの話し合い (第一回和解交渉)
        ↓
2005年6月 バスタと原告氏の応酬がはじまる。
        ↓
2005年7月 本訴提訴。訴状がおさるに届く
        ↓
2005年8月以後 サル旦那、原告代理人に提訴取り下げ要請(第二回和解交渉)

この第二回和解交渉は裁判後です。
バスタの原告批判は6月からはじまってますが、原告氏からしますと
「和解」が暗礁にのりあげた一因にバスタの言動があるのは明白ですね。
752暇人:2008/02/06(水) 13:22:32 ID:mmRM+yQB
自分の側は事実に立っており相手は妄想にあるという立場は一方的すぎます。
つまり「俺は正しい お前は間違っている」という姿勢です。

相手から見える事実と自分から見える事実の二つの事実があると考えられますと
和解の道が見えるのではないかと思います。

どうぞご参考にされてください
753神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 13:35:05 ID:bCSQlsbL
>>751
もうね、頭が痛いですわ。

> 27 原告氏(「霊能者(革命王)」)によるバスタ氏への誹謗中傷 2005年6月〜
> 28 本訴提起、裁判についての執拗な書き込み、バスタ氏への攻撃 2005年7月
これは、原告が一方的にバスタを攻撃していて、バスタは豆鉄砲を食らった鳩状態でした。

そして、提訴後にバスタの面識のない被告から連絡があり、支援要請があったのです。
↓参照
> 29 拒食状態、原告氏の代理人との面談、バスタ氏への連絡

> 2005年8月以後 サル旦那、原告代理人に提訴取り下げ要請(第二回和解交渉)
> この第二回和解交渉は裁判後です。

この和解交渉は裁判所を通さないサル旦の独断でなので、正式ではありません。

> バスタの原告批判は6月からはじまってますが、原告氏からしますと
> 「和解」が暗礁にのりあげた一因にバスタの言動があるのは明白ですね。

上記の通り、暇人さんには誤読があったのでその主張には無理があります。

裁判資料の一部を読むのはいいですが、誤読は避けてもらいたい。
そして、裁判とリアル進行していて、裁判報告も、資料報告も発言の中にありますので、過去ログを読んでください。
事実は一つだけですよ。
754神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 13:39:47 ID:bCSQlsbL
>>752
妄想だというのが一方的だといいますが、それも過去ログにありますよ。
しかも自分は日本一の霊能者だとしてバスタを霊視したと言うのですから。

その錯誤の認定も裁判記録には残っています。
東京地裁で閲覧してください。

もしよろしければ、原告が別ハンドルで被告やバスタを妄想攻撃していた資料がありますのでバスタに請求してください。
皆さんお持ちですよ。それらは原告の自白資料であり、裁判記録に残っているものです。

思い込みだけで裁判に言及されるのは迷惑ですね。
755バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/06(水) 14:18:12 ID:lrgwQPxM
>>752
暇人さん。
以下、裁判記録や過去ログにも保存されている根拠です。
裁判所においても認定されています。

私       →  サル旦・プロ固定・ニフティ訴訟の被告・人権擁護審査員申請者?・事務局長に粘着している人(原告霊視による)
私の友人   →  昔からの原告の知人で、原告を陥れるために裏から操作していた人(後の妄想)

このような妄想でいきなり攻撃されました。
そして裁判の準備書面でも取り上げられ、攻撃の的にされました。
だから、陳述書という形で私の個人情報をすべて裁判で公開して思い込みだと証明しました。
しかし、いまだにその思い込みは解かれないままです。準備書面も含めて。

私の現状は原告に対して何もありませんよ。
おそらく10名以上いる原告の思い込みを早く解いて、安穏に芸術活動していただきたいと願う一人です。
このことは昨年12月末からのログで確認してください。

以上、事実です。裁判所で認定された事実です。
原告から恫喝を受けたという事実認定もありますよ。
できれば、事実を確認してから発言してください。
この事実はどのサイドにいる人間でも共有している事実認識です。原告を除いて。

それと、和解事案ですが、裁判官が口頭で勧告しただけです。
それを原告はのまなかった。ただそれだけです。
756神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 18:12:44 ID:LMW2uXvo
>>755
誤認されたのは事実だが、その前にバスタがオカ板で喧嘩売って暴れ回っていたということが重要。

さらに言えば、ニフティ時代から荒らしだったということも重要。

つまり、自業自得。

なんで自分の非を認めないのか、このオヤジは
757神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 18:20:40 ID:bCSQlsbL
>>756
それ、その裁判には関係の無い話だろ?
758神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 19:50:31 ID:21XP0RMw
48 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2005/10/24(月) 12:00:32 ID:xVXORJGc0
【私信公開まで】
P:誹謗中傷(メールですべき内容を2ちゃんで晒す)
K:リアル問題は個人間、またはリアルで解決せよ、と2ちゃんで抗議
P:誹謗中傷
K:メールにて抗議(1人1人に問い合わせて話し合う)
K:Pに謝罪してほしい
S:「それは脅迫だ!」
K:脅迫だと言われたことに対する抗議
P:私信公開
  【私信公開の責任逃れ】
P:中傷
K:私信公開と中傷への抗議
K:Pに謝罪してほしい
S:その責任は無い
K:私信公開されたのだからPに謝罪してほしい
S:その必要は無い
K:それでは一人一人確認のメールします
S:それは脅迫だ!!
K:いいえ、当然の権利です。謝って訂正してくれたらいいだけです
S:「Pは【自主退会】。謝罪はしない
S:あなたを退会処分にします。私が代表だから私の勝手です
S:「もう終わったことだから」と勝手に終息宣言
K:終わっていません、謝罪して下さいと抗議
S:誹謗中傷
S:Pは「【自主的に】退会した」おまえには【強制的】に退会してもらうとの通達
S:ハンドルを変えての誹謗中傷
k:止めて下さい


759神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:19 ID:21XP0RMw
49 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2005/10/24(月) 12:03:30 ID:xVXORJGc0
  【原告が提訴に至るまで】
S:第三者と意見が食い違うと「おまえはKだ」と断定し中傷
K:そんな一方的な、、、
K:くやしい。HPでこのことを書こう
S:Kさん、個人情報を晒したね。写真までも。謝罪して削除しなさい。許しませんよ。
K:あなたが先に謝罪してください
S:それは嫌です。告訴します。告訴が嫌なら黙って削除しなさい
K:それはお断りします。先に謝罪してくれた削除します。
K:私信公開と中傷の謝罪が無い場合は、あなた方への抗議は続けます
S:弁護士が、「誠意の無い対応にガッカリしました提訴します」


50 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2005/10/24(月) 12:04:08 ID:xVXORJGc0
以上、再掲載いたしました。
これはweb上で確認の取れる事実内容しか列挙しておりません。
これをマップとして被告弁護士に手渡します。
また、経緯が複雑な故に把握しきれないことを危惧して、この
箇条書きに注釈を付与したものを裁判官に情報提供いたします。
もしこの事実に対して反論がある場合、発言宜しく>長谷川氏
また、訂正・追加があれば、メールしてください>高野聖
760神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 20:30:27 ID:LMW2uXvo
>>757
そうバスタは裁判に無関係なのに勝手に自分から介入しといて、
巻き込まれたとか今言ってるんだよ。おかしいでしょ?
761神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 20:42:31 ID:hhiI7tuT
もう一つ忘れていたことがありました。

2)>電波男からおさるさん宛に内容証明郵便も送られたそうだが、開封せずに全て弁護士に
渡した、とのこと。


主婦が内容証明の中の内容に関して、スレ上で言及していたのを忘れて」いました。
サルが主婦に内容証明を見せたか、内容を教えたかのどちらかでしょうね。
762暇人:2008/02/06(水) 20:44:57 ID:BQtRF+Jd
>>753
では2005年12月の和解提案が原告の言う第二回かもですね。

この時にバスタ氏の「和解は原告の敗訴」発言があり、断念された

>>755
被告の反訴状でも妄想の語がありますが
せめて穏当に誤認としないと客観的とはいえないですね。

むしろ原告が妄想していると誤認しているが、
原告の論点は被告の配偶者にあるのではなく、
一体という点にあるのかもですし
ニフ裁判の関わりはバスタ氏が中級弁護士以上の専門家とする書き込み
に対する反論の一貫になされたもので原告と視座がずれているのではないかと
思います。

原告に対して何もないのであれば、殊更に相手の非を妄想と規定せず
自分の側の非のみ謝したらいかがでしょうか。
以上 老婆心より
763神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 20:45:40 ID:TGyCeVQx
341 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2005/11/10(木) 10:27:36 ID:n1zbuPLA0

>>338,>>339
オマエも>>87を嫁。
今は対立軸しかない。そして発言内容によって両者に振り分けるだけだ。
発言者の実体については詮外であることを理解しろ。

なぜならリアルな裁判とリンクしているからだ。脳内裁判だと思う奴は
もう発言するな。
さて、バカに対する慈悲は本日終了。
======================
革命王よ。
弁護士から発言するなと釘を刺されていいるんだろうけど、もう手遅れだから
発言開始しろよ。ババァくさい言い回しと霊視と脅迫の続きはどうした?
あ、日仏会館でまたサンジェストの噂を聞いたよ。
764神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 20:53:21 ID:hhiI7tuT
>>752
過去ログが読めるようにと掘ってきてURLまで書いたのにお読みにならなかったようですね。
サル旦那でもなくニフ被告でもないバスタが霊視やら妄想でそのように仕立てられたのは
スレを読めばわかることのはず。
原告攻撃をしていたわけでもないのに、突然現れて妄想を根拠に攻撃されています。
それなのに
「相手が妄想であるという立場が一方的だある」との言い方は誠実さに欠けます。
よくわかりましたよ。暇人さん
765神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 21:00:12 ID:TGyCeVQx


663 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2005/11/20(日) 02:39:14 ID:PcA154m80
和解を求めたければ、2chにおける発言は慎め。
和解はお前が求めたのではなく、弁護士たちの意向だろう。
それは絶対に勝てないと確信したから。

提訴側が和解提示なぞ、完全敗北を宣言するようなものだ。
そんなの認めたくないだろ?革命王よ。

俺はお前が攻撃してくることに抗っているだけなんだぞ。
高野聖よりも悪質であり、社会悪だと言うんだろ?犯罪者
なんだろ?タイーホされるんだろ?そんなこと言われて
黙っておれるか!!

お前みたいな極悪には敢然と立ち向かう。理不尽な攻撃には
とことん抵抗し追求するのだ。そのためにも高野聖を擁護する。
理不尽な提訴をされた高野聖を守り抜く。

766暇人:2008/02/06(水) 21:06:49 ID:BQtRF+Jd
>>765

この2005.11.20の発言で原告側からの和解提案が頓挫したわけだね。
なるほど原告氏の発言は事実に基づいてますね

767暇人:2008/02/06(水) 21:19:16 ID:BQtRF+Jd
ところでここで私と議論して何かメリットがおありでしょうか

ちときな臭くなってきたように思います。
768神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:17 ID:hhiI7tuT
>>766
これも違います。

原告側からの和解提案ではありません。
裁判所から和解の意向を原告側が打診され
原告側は当時の被告にはとてもじゃないけれど呑めない条件を出してきたのですよ。

明後日方向に行くばかりなのでもうやめましょうよ。
769暇人:2008/02/06(水) 21:55:13 ID:BQtRF+Jd
>>768
止めるのに賛成ですね ずっーと平行線でしょう。

原告さんとあなたちが平行線だったように
770神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 22:13:07 ID:TGyCeVQx
872 名前: 霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck 2006/02/01(水) 09:09:35 ID:WFRfkrhW0
>>871
> 12月の時点では、バスタ=高野聖では無いと本当は判っていたんだね。
11月の裁判で、裁判官が原告に対して和解提案しました。
12月の裁判で、(バスタ=高野聖)を根拠に和解提案を拒否したところ、被告代理人は
バスタは別人であり、奈良県在住の誰彼だと明言しました。ところが、和解提案の拒否
を一向に取り下げないので「バスタ=別人」を証明することになったのです。
ところが、証明した1月の裁判でも和解提案を受け入れません。これは弁護士のへたくそな
作戦だという証拠が残ってしまいました。つまり、和解提案拒否の唯一の理由の無効性を
立証されても態度を変えないというのは、和解関係は最初から
「ポーズ、見せかけ、やらせ、インチキ」
だったと言うことです。この流れから、私の個人情報を吸い出すのが一つの目的であった
と言うことが客観的にも立証されましたね。本人がそのつもりはなかったと言っても
「 そ え は 通 り ま せ ん 」(笑)
771暇人:2008/02/07(木) 07:55:02 ID:x2h4zC03
>>770
その頃はバスタは被告の支援者として被告の意を受けて
2ちゃんでカキコしていたので原告側が別人と証明したところで
さしたる意味はないということがわからんのが不思議。
問題はバスタのカキコが被告の意を汲んでいることだね。

これについての被告(亀吉音頭の2005.10のログもある)
772暇人:2008/02/07(木) 07:57:01 ID:x2h4zC03
原告側が別人と証明したところで ×

被告側が別人と証明したところで ○

まあこの辺の感覚も平行線だろうね
773768:2008/02/07(木) 10:02:12 ID:catHtPAn
>>770
私は少し思い違いをしていたようですね。
原告が和解の条件を出してきた。
それに対し被告側も和解条件を出した。
が、原告側はそれを呑めなかった。
ということですね。

バスタ=サル旦那と観ていた原告側の条件から、バスタ=サル旦那であることが
否定されないと、原告側の条件を呑んでは被告にとって不利だったのでしょうかね。
賠償金額などにおいて。
774768:2008/02/07(木) 10:03:55 ID:catHtPAn
書いた後に気がつきましたが、賠償金額の問題だけではありませんね。
775768:2008/02/07(木) 10:13:52 ID:catHtPAn
バスタはサルの為にバスタ=サルという誤認(でも妄想でも何でもいいですが)を解く必要があったわけだ。。。
776768:2008/02/07(木) 10:24:06 ID:catHtPAn
バスタがサルでないと証明され、原告に認知されないと「反訴」も成り立たなかっただろうな
777神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 01:55:38 ID:wGH4d1KJ
とろいよ
778暇人:2008/02/08(金) 08:34:52 ID:nao947Pt
この事件を物語化して、経典にするか。

私はこう聞いた。
釈尊がマガダ国の首都ラージャグリハの東北グリドラクータの地におはします時
シャーリプトラが釈尊に向かって言った。
「ラージャグリハの英雄サロンで争いごとがありした…」(以下続く)
779神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 08:48:26 ID:MPICNMxx
経典なんて案外そんなもんじゃね?
780神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 09:38:32 ID:aZRSguvg
収録されるなら律蔵だなw

大品最後、コーサンビーの次に加えられるほどの大事件かどうかは判らんが・・・w
781波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/08(金) 18:14:36 ID:gCHxutAB
そんな経典、読むきもせん。(爆笑)
782神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 20:21:04 ID:EOQbw6Fh
おまえも地図ぐらい見れるくらいになってから言えよwww
783神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 21:03:37 ID:FXYEwnix
アホダラ経だなw
784神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 21:13:30 ID:E9eGZJ/B
>>781
よぉ!久しぶりだな、ジークフリート溝口ぃ。
あんた、熱心な創価学会員のくせに、なんで日蓮宗だなんて名乗っているんだい?
前に俺んちに創価学会に入れだの聖教新聞取れだの公明党に投票しろだの五月蝿かったじゃん。
まあ、俺んちは日蓮宗だから、断り続けたけど、そのあとおまえ、俺に何をしようとした?
「しゃ、しゃ、しゃ、しゃぶらせてぇ〜〜〜!!」と擦り寄ってきたじゃんか。
もちろん、お前を蹴飛ばしてやったが、お前のズラがズレて、お前の慌てふためく顔が今も脳裏に
焼きついて離れないよ、あっはっは!

ま、いつまでも2ちゃんに粘着してないで、少しは働け。
785暇人:2008/02/08(金) 21:59:35 ID:nao947Pt
>>779
言えてる

>>780
ジャータカはどう?(笑)

>>781
んぢゃ、内緒でハキリ尊者を登場させます(笑)

>>782
地図みないなー カーナビだし(笑)

>>783
スレッド違います(笑)

>>784
粘着虫が湧いた(笑)
786波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/09(土) 00:37:55 ID:0OvuYFlh
>>785
あ、それはおもしろいかも。(笑)
787神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 02:27:36 ID:JISYTWLe
どっかの宗教団体崩れの気違いが、
都合のいいヒス裁判もどきなマスかいてみたぞ板?
麻原の扱いもそうだけどメディアとそれに煽られたアホどもが敵意をぶつける容疑者だと司法の公平さが失われるとか
先進国失格すぎる

788暇人:2008/02/09(土) 08:22:41 ID:n9qU6vXy
以上から判断すると、オリヴェット大学というのは、
いわゆる「ディプロマ・ミル」(学位工場)ということになる。

http://majormak.blogspot.com/2008/02/blog-post.html

つまり贋大学で贋学位発行だから六ヶ月で神学修士なんだね
しかも学校ではなく企業だそうだ
789暇人:2008/02/09(土) 08:23:46 ID:n9qU6vXy
誤爆だ(笑) 失礼m(_)m
790神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 08:36:22 ID:4QjGCqfn
wwwwww
791神も仏も名無しさん:2008/02/09(土) 19:57:53 ID:8mW64d6F
>>786
君は確か熱心な創価学会員の溝口浩だね。
相変わらず、波木井だの葵講だのと妄言を書いているのか?
お前ももう47歳なんだから、いつまでも仕事せずに2ちゃんに粘着してないで
少しは老後の事を考えたらどうだ?
792暇人:2008/02/09(土) 21:26:14 ID:n9qU6vXy
>>791
いい加減きみが粘着するな。。。(-。-)y-゜゜゜
793神も仏も名無しさん:2008/02/10(日) 22:38:24 ID:vnt5OekI
しけったまんこちゃん裁判かよ♪
ポッキーつっこんでろって感じ。
俺だったらそんな奴等
ディーゼル車でひき殺して窯で焼くな
794神も仏も名無しさん:2008/02/11(月) 13:42:41 ID:Ca6O8Exm
>>792
ズラの極小チンコにこびりついているチンカスは寝ていろwwwwwWWWWW
795波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/11(月) 14:03:55 ID:WUIHXKDU
暇人さん、そいつは相手にしないように。

私が日蓮宗の信徒であることは多くのオフ会で証明者がたくさんいるのですし、
本遠寺に連れて行った人間もたくさんいるのですから。

796神も仏も名無しさん:2008/02/11(月) 19:52:22 ID:Ca6O8Exm
>>795
あんたのホラには、飽き飽きですよ、溝口さん。
あんたが熱心な創価学会員なのは、バレバレなんですよ。
創価の工作員として日蓮宗信徒を騙しているのもバレているんですよ。
本遠寺サイドも、あんたなど一切関係無いと明言しているし、迷惑しているとも。
当然、日蓮宗には葵講なんか存在していませんよ。
あんたのようなキチガイには波木井だの日蓮宗だのと名乗って欲しくないですね。
797神も仏も名無しさん:2008/02/11(月) 20:05:33 ID:agUdotL6
バスタのホラはおもしろいけどな
798暇人:2008/02/11(月) 23:34:32 ID:mQfLOsbs
>>795
了解。大変ですね。。。

799絵図のとぐ絵図:2008/02/15(金) 22:22:50 ID:uPsb4E9T
シャカムニの出家求道は苦の滅を求めたことから始まった。

苦の生起のありさまを知ること(慧解脱)。
縁起を如実に観ずる。
何によって苦が何度も再生産されてくるのか。

どういう過程を経て苦が消えていくのか。

スッタニパータ1050,1051
> 世の中にある種々さまざまな苦しみは、執著を縁として生起する。
> 実に、知ることなくして執著をつくる人は愚かであり、くり返し苦しみに近づく。

本当の意味で苦が永遠に再生産されなくする(心解脱)には、
苦の生起のありさまを知り尽くし、
苦の集を一つ一つ制していき、遂には滅ぼし尽くすことが必要である。

その道こそが真実の修行であり、その他にはない。

>よく気をつけ、怠ることなく行う修行者
800神も仏も名無しさん:2008/02/15(金) 23:34:40 ID:XyQjHUZh
四聖諦かぁ。苦諦・集諦・滅諦・道諦 諦=satya「真理」
801波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/16(土) 23:00:19 ID:4rjRKx8W
>>797
そうか?子供じみてあまりにもつまらん。

奴がすっ転ぶ様はあまりにもブザマだし、痛々しくも立ち上がる時に、悔し紛れに叫ぶ
姿は滑稽でおもしろいんだが。

>>798
ぜんぜん。想定内ですから。
802波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 02:27:57 ID:n4Qb+U/w
しかし最近、申し訳ないが、暇人さんをはじめ人間が信じられないんだよ。

電波男は直接いろんな話をしていた。本遠寺のこと、はるなのこと、いろいろだ。
しかし敵に回った途端、本当のことを知っている当の本人が嘘偽りを書き始める。

申し訳ないが、電波男や興味などオレからするとまっとうな人間には思えん。
被告側からも主婦さんからもいろいろ聞いた。総合して話を聞いているので、被告側の
話を全て鵜呑みにして聞いてるわけではない。

オレが電話で電波男を怒鳴りつけたのは事実だが、なぜ怒鳴られたのかをわからず、
ただ自分の保身と自尊心を傷つけられた理由でここまで人を平気で裏切れるのか
オレには信じらんよ。

結局、ここでえらそうなこと書いていても、中身は全然言うことと、やってることが、
一緒じゃない。裏腹すぎる。
803暇人:2008/02/17(日) 04:29:38 ID:fdaf5FM/
898 名前: 暇人 投稿日: 2001/06/17(日) 21:36

おっ、波木井坊さんじゃないか。(笑)
その節は御書とか色々サンクスです。
ROCKさんが最近苛めるのでなんとかしてください(/_;)

電波男らぶなのね(笑)
「福神」は最近どーなりました?
あまり噂を聞きませんが。。。
って、正体わかった?(爆)

電波男さんはトーシロウだよ。(笑)
波木井坊さんは性格いいから、すぐダマサレル(笑)

899 名前: 波木井坊竜尊@日蓮宗 投稿日: 2001/06/17(日) 21:50


いやいやそうではなくって、なにも電波男さんの味方というわけでは
ありませんよ。(笑)

ROCKさんねえ。まあ鍛えてあげてください。よろしくね。(笑)

「福神」ですか?6号まででていますよ。5月25日に上杉先生にも
来ていただいたのです。
上杉編集長のご勇姿をどうぞ。(笑)
http://www.liberal-shirakawa.net/album/010525.html

もちろん上杉先生も学会と宗教戦争をやろうとは思っておりません。
私も宗教戦争はやりません。上杉先生は「自由空間」というのを大事
にしています。

共に教義研鑚していきましょう。
804暇人:2008/02/17(日) 04:35:44 ID:fdaf5FM/
「波木井坊さんは性格いいから、すぐダマサレル(笑)」んです。

昔から一貫してそうです。
私を含めて他人を簡単に信じてはダメです。
「暇人さんをはじめ人間が信じられないんだよ。」ぐらいでちょうどいいです。

信じる時は騙されてもいいと思ったときだけです。

それと原告さんから直接話を聞かれておられません。
現在の波木井坊兄は
主婦さん側の視点に偏り過ぎられておられます。

またここで電波男さんの批判を口にしますから
電波男氏の配下がここで暴れるわけです。
もう切り捨てたならば公の場で言及しないことですよ
805波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 12:28:49 ID:eLFaqmzX
>>804
その電波男の配下の連中とは??

被告とはすでに直接会話しています。

今年ですね。母校、国士舘の世田谷梅が丘校舎の新校舎が落成するんで、そのときに
被告さんに会ってみようかと思います。小田急も高架線になったというし。
あの変はなじみがありますので、いっぺん行って見ようかと考えてます。
806暇人:2008/02/17(日) 12:56:52 ID:fdaf5FM/
配下というのは言葉の綾で、
わざわざここまで来て 波木井坊兄を中傷する方たちを揶揄しただけで
誰がやっているか皆目存じ上げません。

ですね。
波木井坊兄は被告・主婦さん側の話しか聞かれておられません。
私などは疑い深いので双方の意見を聞かないと判断はできません
私から見ますと、波木井坊兄は
主婦さん被告さんの言うことを信用されておられるように感じます。
昔、電波男さんを信用されたのと同じことです。
これは波木井坊兄が人が良いからだと思います。

あの時も今も 私はある種の危惧をお伝えしているだけです。
どう判断されるかは波木井坊兄に委ねます。
807波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 14:02:54 ID:eLFaqmzX
どうでしょうか。

私も用心深くなり、それぞれの証言を深く考察しています。
少なくとも彼女ら二人は大きな嘘偽りを言っておりませんし、はっきり
主婦氏は利害が一致しているだけ、と明言しています。

電波男は私に大きな嘘をつきながら、数年間友人面をしていたのです。追求すると
さらに嘘をついたのです。

どちらを信用すべきかは明らかです。

双方両方の意見、というのなら原告側に聞くべきでしょう。電波男は裁判当初に
関わっただけなのは明らかなのですから。

もちろん被告氏は当初の電波男の協力に謝意を表しています。私に対しても再三そのことは
述べていますし、原告集などを作成し裁判が良い方向に向かったのも電波男の尽力です。
そのことについては主婦氏も認めているところです。
808波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 14:07:35 ID:eLFaqmzX
ですので被告氏・主婦氏共に電波男氏を評価しているし謝意も述べているのですね。

問題はその後の展開です。

電波男は関西人独特のノリとお調子で女性に接してしまった。そのことが多くの誤解と疑惑を
生んだ。これに関して女性軍の大半が疑問を抱いている。正直彼に対して嫌悪感さえ持って
いる女性軍が多い。

脱会関係をした、と彼は言っているのですから、女性を援護するときには非常に慎重さが必要です。
そういう点での配慮が大きく欠けていた、という点では批判されても仕方がない、と私は考えます。
809神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 14:15:13 ID:geDSc+6I
なにココwwwWWW
810暇人:2008/02/17(日) 15:00:56 ID:fdaf5FM/
双方というのは被告側原告側ですよ。

電波男氏は無視すればよいと思います。
お二人の間には 今はもう信頼関係がかけらもありませんから。
811波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 17:30:22 ID:rqpEFxBt
>>810
信用できないでしょう。ましてその後の経過を見れば特に。

私は彼を裏切るような真似はしてませんよ。
だから余計に頭にきているわけです。
812波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 17:36:44 ID:rqpEFxBt
暇人さん、人間性の問題じゃないですか?

たしかに私には経済的に苦しい一時期があった。それは事実。
しかしそれまで揚げ足取るような言い方を奴はしましたよね。??

はるなに対しても結果同じです。とわ問題で長く苦労して仲介した
はるなの数年間の努力を全て無駄にしたのが、あの奈良の男ですわ。

な〜〜にが、はるなを守る会ですか。

結局はるなまで踏みにじったんですよ。あいつが今回沈黙していたのが不思議です。
諦めているのでしょう、奈良のアレに対して。
813神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 17:40:19 ID:UALik2F2
ハキリが調子に乗ってるw
怒鳴りつけてやった→電話でばーかばーかばーか
この事実一つだけでもハキリが嘘つきだと言うことがわかるw
814神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:49 ID:EeVZfj1b
読んでいます 
問題なし
815神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 18:08:35 ID:4U5m0fDC
溝口浩という桁違いのキチガイにピッタリ合う言葉がる。
それは、「厚顔無恥」だ。
波木井家でも無いくせに波木井の名を騙り、創価学会のくせに日蓮宗だとほざく。
そして、加害者でもあるにも関わらず、被害者面して、裁判だ!訴えてやる〜〜!
と上島竜兵ばりに騒ぐ。


これはまるで勝手に進入してきたくせに、強制連行だ!と叫んだり、日本固有の領土である
竹島を占拠したり、ワールドカップジャパンに勝手に横槍入れたり、日本海を勝手にトンヘ
と呼ぶように働きかけたりする朝鮮人のようだね。
816波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 18:32:03 ID:RLOGTobf
>>813
本当のこと言われると、刺さるんだね。
そればっかり。(大爆笑)

817神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 19:10:32 ID:UALik2F2
>>816
誰かと間違ってる?w
お前の本性なんてバレバレなんだよ?
狂ったように粘着してアホレス繰り返してるお前が人を批判しようなんて
それこそ大爆笑wアハハ
818波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/17(日) 19:28:08 ID:RLOGTobf
>>817
いい加減にしてもらいたいね。

いずれにせよ発端は電波男。批判されるのは当然。
で、おまえはこの裁判のことわかってて書いてるのか??
819バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 19:32:45 ID:p9xwd1ar
どうしようもない奴が吼えているご様子。
橋にも棒にも掛からないお方の言辞を一々否定するまでも無いでしょう。
皆さんは事の経緯を御覧になられてきていますしね。

裁判のことも一番理解していない人であり、邪魔者であるというもの統一見解です。
惨めな奴はここで吼えさせておけばいいのです。
820神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 19:46:41 ID:UALik2F2
>>818
途中参加の聞きかじりの知ったかが何を言うw
しかしあれだね
暇人てやつが馬鹿なハキリにも分かるように、やんわり諭してる
> それと原告さんから直接話を聞かれておられません。
現在の波木井坊兄は
主婦さん側の視点に偏り過ぎられておられます。

またここで電波男さんの批判を口にしますから
電波男氏の配下がここで暴れるわけです。
もう切り捨てたならば公
の場で言及しないことですよ

ところが馬鹿ハキリは聞く耳もたないキチだから
> 被告とはすでに直接会話しています。

なんて頓珍漢な受け答えw

限りないアホだww
821暇人:2008/02/17(日) 21:49:26 ID:fdaf5FM/
ほら、電波男一派が湧いたでしょ。。。(-。-)y-゜゜゜

何か言われるとグサリと刺さるんですから。。。
あまり 苛めちゃいかんですよ 波木井坊兄。。。。
822バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 22:26:26 ID:p9xwd1ar
>>821
なにも刺さっていないのですが?
で、電波一派ってだれですか?
823神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 22:26:57 ID:INL+/btw
>>819
「どうしようもない奴」なのにハッタリで嘘ついて自演して偉く見せて「吼えて」きたのがバスタ ◆3ewqFvb66g ね。
824バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 22:32:32 ID:p9xwd1ar
>>821
パキリからいじめられるネタなぞ何一つない。
パキリを追求するネタなら山ほどあるよ。

たとえば、パキリが俺に金の無心をしてきたときに、嫌だったから不渡り手形を食らった話をした。
そしたらどうしたと思う?
俺が借金まみれで首が回らないと2chで吹聴したんだよ。
ある女性に対して売春しているという誹謗中傷をパキリがしたと責めたのを根に持ってね。
これが万分の一の被害だな、俺がパキリから受けた被害としてはw
825神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 22:35:39 ID:UALik2F2
ハッタリ自演自爆ってハキリの得意技w
しかも主婦の尻追っかけて、みっともない姿晒しまくり
そんなアホが人間性云々語るって
大大大爆笑ww
826バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 22:39:06 ID:p9xwd1ar
仕方ないな。何もしていないのに俺はパキリに酷い目にあわされている。
やられたら、やり返せの理屈で言ってしまおうか?

まず、パキリは俺の私信公開を2度した。
情けないお前の私信を公開してやろうか?ああん?構成員さんよ!!

黙っているのに調子こくお前が悪いんだよ。
自業自得を存分に味わえ。
827バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 22:43:21 ID:p9xwd1ar
先ず、行かれたパキリの妄想。

1 「とわ」の個人情報を俺が知っている。
2 だから友人であるパキリりその個人情報を教えるべきだ

があり、俺はとわの個人情報謎知らない。
波木井はとわ刑事告訴してるというのだから官憲(この意味をパキリは知らなかったようだがw)に任せばいい。

で、俺が知っているという前提で脅迫電話や粘着嫌がらせを続けている。そしてある人を介してボクにメールを送ってきているという次第だ。
828神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:00:26 ID:INL+/btw
>>825
ハリキは知らんがバスタのハッタリ自演自爆は傑作なのが多い。
大いに笑わしてもらったよ。
偉そうにハッタリかまして、女自演とかして自分ボメ、偉そうに再登場、ID一致とか。
しかも言い訳に無線LANただのりとか、おそまつくん自演証明。
フシアナトラップ、濡れ衣工作とか枚挙にいとまがない。
829バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:03:03 ID:p9xwd1ar
俺を脅迫したのは裁判で脅迫認定されてしまった原告とハキリの二人。

1 電話で準構成員を名乗り、ただでは済まさないと恫喝
2 はるなのお嬢さんに対する害悪の告知

これは富士宮署に通報した。

3 第三者であるのに、親戚の元公安と元警察官に確認を取り、立件絶対可能であると告発宣言をした。
これが罪になることをパキリは認識していないみたいだ。

4 殺人予告

まだまだいっぱいあるでよ。
追及されたくなかったらネットから消え失せろ。
そして仲介人を通して正式に謝罪してこい。
830神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:34 ID:UALik2F2
>>828
それが何か?
ハキリはそれを上回るアホの卑怯者なのさ
ハキリはコテと名無し使いわけての自演が大好き
なのに講釈垂れたり人の批判したり
何言ってんだか
己の姿見えんのかって言う話
831神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:19:04 ID:dqWmzS+C
バスタさん、ズラに関する情報をもっとお願いします。
832暇人:2008/02/17(日) 23:22:45 ID:fdaf5FM/
叩かれて ここで事情を説明することによって
逆に傷口を広げていると私は思うな

それと>>819
>惨めな奴はここで吼えさせておけばいいのです
を行った尻から 自分の行動で否定する点が浅ましいわけだが、
波木井坊兄が結婚していたことすらしらん私からすると、
波木井坊兄のプライバシーを細々と書き中傷する行為自体は
かなりひどい名誉毀損だと感じている。
何があったかしらんがここで公開する必要はない。

またつまるところ電波男氏波木井坊はるな氏の間の真実は、
はるな氏が どー考えているかでしょ。
私ははるな氏を知らんから何とも言えんが
相手のプライベートを具体的にここで誹謗中傷するのはおかしいと思う
833暇人:2008/02/17(日) 23:25:30 ID:fdaf5FM/
830,831

また湧いた。
女人禁制にするぞ、この談話室(笑)
834神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:25:32 ID:UALik2F2
散々ハキリはやってきてるから
暇人とやらはまずハキリに忠告したほうがいいと思う
835神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:26:58 ID:INL+/btw
>>830
ああ、そう。それだけならバスタもいつもやってるよ。
バスタはそれに ID 一致やフシアナ・トラップにかかったり、
おそまつくんなんかで、自演証明してくれるんだよ。
おもしろいだろ。

836バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:27:18 ID:p9xwd1ar
>>832
は?

俺には傷口などないんだけど?
で、プライベートって何の事だい?

パキリから言われてるのかい?あの嘘つきが言ってるんだろ?
パキリとはるなの同棲なんか彼自身が自慢たらたら書いていたこと。
金の無心を断ったら俺が借金苦だとパキリが2chでうそをついた。

で、俺がプライバシーを侵害していると暇人さんが中傷するのであれば、根拠を示してくれないかな?
837暇人:2008/02/17(日) 23:27:22 ID:fdaf5FM/
834
君もバスタ氏に鈴をつけとけ。

ここで暴れても 誰一人得せんぞ。
838バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:30:47 ID:p9xwd1ar
>>830
>>831
あんたたちが電波一派で、女性なんだってさw
暇人も耄碌してきたねw

パキリに関する面白い情報は山ほどあるけど、対抗処置として小出しにしていきます。
やられたらやり返す方式でねw
839神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:33:26 ID:UALik2F2
>>837
> 君もバスタ氏に鈴をつけとけ。

指図する権利でも?
840暇人:2008/02/17(日) 23:34:41 ID:fdaf5FM/
836
ほう。リアルでも関係のある固定HNの
リアルでの婚姻情報をネットで詳細に晒して、
その固定HNの行動を批判して、彼の評価を下げる行為は
名誉毀損だと私が思うが、違う、中傷というならば私を刑事告訴してくれ。
841暇人:2008/02/17(日) 23:36:35 ID:fdaf5FM/
839
指図を先にしたのは君だね 健忘症かね
842バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:37:53 ID:p9xwd1ar
>>837
門外漢のあんたが裁判に言及した。
だから自業自得だよ。

原告の妄想は裁判所の認定がある。
ボクへの脅迫も認定がある。

それを自分で確かめずに事実は人の数だけあると馬鹿なことを言ったのを、俺は一応放置するが、何か機縁があると言及するよ。
843神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:38:59 ID:UALik2F2
>>841
ハァ?
思う が指図?
大丈夫ですか?
844バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:39:38 ID:p9xwd1ar
>>840
眼ついてんの?
それをしたのはパキリ自身だよ。
俺がしたわけじゃない。

婚姻関係?情報滅茶苦茶だなw
845暇人:2008/02/17(日) 23:40:03 ID:fdaf5FM/
842
気の済むまでここで吼えていいぞ
ご苦労なことだね
846神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:41:01 ID:INL+/btw
暇人さん、関わらない方がいいと思うよ。
847暇人:2008/02/17(日) 23:41:39 ID:fdaf5FM/
844
今更無駄だよ ログ保全してますよ。

848暇人:2008/02/17(日) 23:42:28 ID:fdaf5FM/
846
関わってないよ ここに来られるから もてなしているだけ
849神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:45:48 ID:UALik2F2
>>848
もてなし?w
苦しいね
気の済むまでほえていいなら放っといてあげたらいいのにw
850神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:49:21 ID:EeVZfj1b
バスタ、どうも暇人は頭弱みたいですわ 
罪として放置してやって!www
851暇人:2008/02/17(日) 23:49:46 ID:fdaf5FM/
849
合いの手をなかったら 寂しかろうに(^。^)y-.。o○
852頭弱:2008/02/17(日) 23:51:33 ID:fdaf5FM/
そそ 放置が一番ですよ(^。^)y-.。o○

あなたたちが書けば書くほどに私の合いの手が増えるだけですし(笑)
853バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/17(日) 23:54:48 ID:p9xwd1ar
>>847
だからドレ?w
854神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:39 ID:UALik2F2
あいの手だの、もてなしだのw
(^。^)y-.。o○ は余裕を現したいのかなw
煙草吸いすぎ
禁煙したほうが…w
855バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:00:28 ID:p9xwd1ar
>>850
仏教は常駐論だと言い出してから、少しおかいいとは思っていたけど、
事実が一つだけではないとも言い出すから彼の長所がなくなったね。

ここまで事実誤認する人だとは思わなかったし、自分の言葉にも責任持たないし処置なしですね。
厭なら言及しなきゃいいのに。
856バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:02:02 ID:GBjQ0RGe
暇人は無関係な人間なのに、無関係な場所で裁判に言及した罪について反省はないのかな?
857神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:02:19 ID:O2KfJSB7
>>855
おまえがいうな〜w
858素人:2008/02/18(月) 00:02:21 ID:w3EEzfsq
バスタさんが電波さんだとして、
談話室にこんなに書き込むのは珍しいですねw

私と暇人さんの「自歓喜経」関連のやりとりの時にこそ
一言二言、苦言&鉗鎚を入れてほしかったですね・・・。
今更蒸し返すつもりはありませんが・・・w
859波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:03:42 ID:5wleXBNA
>>824
ならおやりになれば、よろしい。何をグズグズしておられるのかこちらには不思議。

私は金の無心をした覚えもないし、ネットで不渡りの話もしたことはない。しかし主婦さんや
その他の人達からその話は聞いている。>大きな負債があるという話。

いい加減で捏造話はやめないか?実に男らしくない。
860神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:04:17 ID:O2KfJSB7
>>856
そのセリフ、原告もいいたかろうにw
ほんと無自覚無反省だなおまえは
861波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:07:33 ID:5wleXBNA
>>826
害悪の告知と了解しました。

私信暴露はあなたの十八番ですからね。何もしてない、というのは大嘘です。

主婦さんからもたらされた数々のメッセログが私の手元にはある。それには、
電波男がとわと連絡を取り合っていた証拠がある。

まだこの後に及んで嘘を平然とつくわけですか?本当にあなたは腐った人ですね。
私信の公開はすれば、誰の信用が一番貶められるか。それは電波男あなた自身ですぞ。

いい男があまりにもみっともないと思わんのか?
862波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:08:44 ID:5wleXBNA
>>829
はいはい。それで?

863バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:08:51 ID:GBjQ0RGe
>>859
はぁ?あんたが私を告発し、大変な目にあわすと吠え散らしてるんでしょう?
情けない。こんなところで負け犬の遠吠えばかりして。

で、大きな負債?それはパキリ、あんたの金の無心を交わしたときに嘘捏造したあんたの言葉を受けているだけw
しらなかったのかな?で、私信公開したのを忘れたとは言わせませんよ。
腰抜けパキリならではですね。馬鹿らしい。
864頭弱:2008/02/18(月) 00:09:32 ID:VXnykdMP
855
また記憶を塗り替える(笑)

で君が佛教から離れて久しいのは「常住論」と書けず
「常駐論」と書くところに如実に出てますな(^。^)y-.。o○

853
提訴されれば出しますよ お楽しみに(笑)
865バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:09:36 ID:GBjQ0RGe
>>860
で、原告はボクを裁判に巻き込んだ。
そして脅迫認定を受けた。

原告には言える資格はないんだよ。分かんないのかな?
866波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:11:07 ID:5wleXBNA
>>839
妄想ばりばりだな。

そこまで落ちぶれた人間だとは思わなかったよ。
自己正当化するためなら、捏造も厭わないんだな。
867バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:11:28 ID:GBjQ0RGe
>>861
はいはい。弱頭さん。
あんたが私の私信を公開したのはログに残っているのですよ?
それをお忘れですかいな。

で、それが嘘?平然とな?またお前の嘘がばれましたね。


さっさと殺しにこいや!!腰ぬけ!!
868頭弱:2008/02/18(月) 00:11:36 ID:VXnykdMP
858
>「自歓喜経」
どんな話でしったけ?(笑)
あなたが私に鉄槌を下したらいいのに(^。^)y-.。o○
869神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:12:23 ID:VT/Pxn4x
>>826
波木井家と一切関係の無いキチガイさん、いい加減、波木井の名を騙るのは
やめてもらえませんか?
当方大変迷惑してます。

それから、あなたは日蓮宗葵講の講頭だと主張しているので、日蓮宗に電話
して、あなたに波木井の名を騙るのをやめていただくようお願いしようとし
たのですが、日蓮宗側は、あなたの事など知らない、日蓮宗には葵講なる講
は存在しない、との答えだった。
あんた、何者?
870バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:12:31 ID:GBjQ0RGe
>>864
言葉の責任を持てない馬鹿は黙っていた方がいいよ。
871頭弱:2008/02/18(月) 00:13:46 ID:VXnykdMP
866
アンカーミスでは?
落ち着かれてください( ^^) _旦~~

867
あのぅ。。頭弱は私ですので。。。紛らわしいことはおやめになってくだされ(笑)
まあ 粗茶でも( ^^) _旦~~
872バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:14:20 ID:GBjQ0RGe
嘘吐きパキリはいつも妄想、嘘ばかりついてるから私信公開したことも忘れてるんだな。

で、害悪の告知かい。情けないな、犯罪者め。
873神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:15:34 ID:O2KfJSB7
>>865
分かんないな。あんなのただのキチガイが吼えてただけだろ。
それを真に受けて、怒って自分から原告に復讐しただけだ。
しかも、原告に吼えられる原因は自分で作ってるだろ。
オカ板で暴れ回って、論破されて子供のように罵倒一辺倒で、
あんなことしたらトラブッて当然、自業自得だよ。
874波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:15:37 ID:5wleXBNA
暇人さん。
メールでこの件のやり取りはしていませんので、公開の場で書かせてもらいますよ。

経緯を話しますとね。

はるなと私が同居していた当時から電波男の動きが不審だったんです。とわがハキリブザマドットコムの
主催者であるという情報があった。私が動いても情報を誰も明かさない。

なのではるながその役を担った。そしたら段々真相がはるなを通じて明らかになってきたんです。

電波男に私はそれを問い詰めた。そうしたら知らんとシラを切る。しかし証言がすでにはるなから
もたらされていた。なので私は”味方のフリをしていて実は、俺を裏切っていた”と思った。
なのでわざと絶縁したんです。

この話に驚いたのは私だけじゃない。はるなもひどく驚いたわけです。
875頭弱:2008/02/18(月) 00:16:34 ID:VXnykdMP
870
昔、電波男氏という方がおられまして
まったく自分の言葉に責任をもたれない方で
だれそれ教授も書いていると10人以上列挙されてましたが
全部ハッタリでしたね。。。
しかもご自分を大学助教授クラス以上と自慢されてました。。。
なんともはや。。(^。^)y-.。o○
876神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:28 ID:XkkDkGP8
>>866
それハキリのことだと思う
877神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:18:28 ID:AcrudcAy
なにが驚いたの?
878神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:19:41 ID:AcrudcAy
>>875
おまい邪魔すぎ
どうでもいいから
879頭弱:2008/02/18(月) 00:20:04 ID:VXnykdMP
874
この件は
はるなさんを味方につけたほうに説得力がありますよ

まあ公開の場では バスタ氏に言わせておけばよろしいかと。
波木井坊がネットでやり返しますと 喧嘩両成敗になると思います
880バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:20:12 ID:GBjQ0RGe
>>873
なぜわからないのかな?

原告が裁判でボクのことをずっと盛り込み続けて巻き込んだというのが事実。
そして、裁判所で自作自演認定と脅迫認定を受けてしまった。

スレだけしか見えてなかったのかい?
お前みたいなやつが案外多いのかな?
881波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:20:23 ID:5wleXBNA
はるなはそれからもずっととわと独自の接触をしてきてくれた。

彼女の連絡先を辿り、ネットでの風評を嘘だととわに伝え否定してくれた。
はるなは唯一の生き証人であり実際の私の姿を見ているからです。

それで私への誹謗中傷サイトは去年の11月に停止した。サーバもおろされた。

12月に入り、私を誹謗中傷していた静岡の人物が別件で、静岡南署に追われる身になっていて、
私は彼を追い詰めるべくいろいろな行動をしていた。

他にも実は誹謗中傷をしていた人物が、和解を求めてきてそれは終了している。
何もことを荒立てる必要などなにもないからです。
882神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:20:28 ID:XkkDkGP8
>>875
あーアンタだったのかw
なるほどね
結局ハキリと同じ穴の狢だったわけねw
納得
883素人:2008/02/18(月) 00:20:50 ID:w3EEzfsq
>>868
よく、字と文章を見てくださいw

鉗鎚は、禅語内での鉗鎚です。
また、私に対して入れて欲しかったということなんですが・・・(^^;

なんで『私が』『貴方に』、しかも「鉗鎚」でなく「鉄槌」を下さねばならんのです?


てか、アンカーくらいちゃんと入れてほしいですね・・・w

(´ー`)y━~~
884頭弱:2008/02/18(月) 00:21:53 ID:VXnykdMP
878
スレ主を邪魔って あなた。。。(笑)

まあ興奮せずに。。。お茶がまだでしたね
どうぞ召し上がれ( ^^) _旦~~ AcrudcAy殿
885神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:22:02 ID:4HIFYZGR
>>874
> この話に驚いたのは私だけじゃない。はるなもひどく驚いたわけです。

このはるなさんが驚いたのっていつの話?
886バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:23:38 ID:GBjQ0RGe
>>874
妄想おめでとうございます。
馬鹿らしい。

で、なぜはるなさんがスレでそれを証明しないのかな?

年末の電話では、「電波が言うこと聞かないと、はるなのむすめがいるな?お前より近い場所に住んでいるのだからな。この意味わかるよな?」
こんな話をしながら、自分は準構成員であるとか、「ばーか、ばーか、ばーか」とみっともない惨めな遠吠えしていましたねw
887波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:24:18 ID:5wleXBNA
主婦だか何かさんから私はメッセログをもらっている。

一部は公開したが電波男がすぐにとわ氏と連絡を取り合っている一部始終が
書かれているのですよ>暇人さん

しかし彼は数年前に真っ赤な嘘をついていることがさらに明らかになったのです。

だから私は年末に一芝居打った。はるなは松山に帰郷しているときにね。
それの芝居にまんまとハマったのが誰でもない電波男自身です。

電波男自身まだ私にまんまと芝居にはまられた、という自覚がない。
888神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:24:23 ID:XkkDkGP8
>>884
邪魔だよ
2ちゃんにスレ主なぞないってことも知らんのかw
889頭弱:2008/02/18(月) 00:25:15 ID:VXnykdMP
833
おっ失礼しましたm(_)m

老眼につきご寛恕くだされ。

アンカー入れないのがここでの通なんです(笑) 慣れて下され(笑)

あなたが なんたら経に関心がおありならば あなたがされたらいいということですよ
わたしなぞ ど素人ですが よろしければ共に違う視点で研鑽をば。

まあ どぞ( ^^) _旦~~ 素人殿
890バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:25:47 ID:GBjQ0RGe
>>884
原始仏教の間抜けな話をしていたらよかったのに、裁判や別の話を振ったから仕方ないだろ?
で、ログ保全したというのはハッタリかい?
891波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:26:14 ID:5wleXBNA
>>886
ああ、それはな、はっきり言ってやろう。

オマエに呆れているからだよ。

電波男、オレよりはるなのほうがずっと怖いぞ。それだけは
肝に銘じておけよ。

はるなは、争いが嫌いだ。お前のように年がら年中争いばかり起こしている
人間が一番嫌いなんだよ。

はるなは秘めているだけあとになって怖いぞ。
892神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:26:16 ID:AcrudcAy
>>881
はるなから接触したのではないが・・・
それと今は音信不通になりましたが、お互いに友人だと思っていた
チャットとメールなどをしていた

ハキリさんのことはたまたま、そういう話題が出たら知っていることは話した
ブザマのことは当初から、とわから聞いていた
バスタに相談し、とわを説得して貰った経緯もある

何を驚いたのか?
893神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:27:13 ID:AcrudcAy
>はるなは秘めているだけあとになって怖いぞ。 

それは当たってるかも
894バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:27:17 ID:GBjQ0RGe
>>887
また芝居を打ったと大ウソか。。。全く進歩がないな犯罪者。

で、私信公開したことがないとまだ大嘘つき続ける気か?
895頭弱:2008/02/18(月) 00:28:06 ID:VXnykdMP
888
知らんかった(笑)
まあわたしが邪魔ならば 他所でやってくれ(^。^)y-.。o○
896波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:28:19 ID:5wleXBNA
>>892
ほほう。本人登場か?

>ブザマのことは当初から、とわから聞いていた
>バスタに相談し、とわを説得して貰った経緯もある

>何を驚いたのか?

オレはそんな話は知らんね。
897バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:30:01 ID:GBjQ0RGe
>>891
お前だけだな、真実からガードされているのは。
哀れだよ、本当に。
898波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:30:16 ID:5wleXBNA
>>894
よくいうぜ。

オマエは鼻からオレの芝居にはめられていたんだよ。

とわと連絡とりあっていたのは、すでにバレているのだ。
にも関わらずお前は年末シラを切りとおしたよ。

それが裏切りだとは思わんようだな。

なら仕方がない。次の段階に移るまでだ。
899神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:30:20 ID:XkkDkGP8
>>895
だからね、よそでやれって言う権利もないわけ
嫌なら荒らし報告でもしなさいな
900神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:30:28 ID:4HIFYZGR
>>896
はるなさんが何を驚いていたの?
いつ?
901素人:2008/02/18(月) 00:31:09 ID:w3EEzfsq
>>889
そか。
過去ログ読んで来い。

おやすみ  ノシ



>>バスタ(=電波?)
みっともないぞ。あまり幻滅させるなw
君にも一応おやすみ♥ www
902頭弱:2008/02/18(月) 00:31:12 ID:VXnykdMP
ところで はるなさんって誰やねん、と私はついていけんのだが(笑)

まあ はるなさんが波木井坊兄の側にいるならば
波木井坊兄に説得力あるね
903波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:31:30 ID:5wleXBNA
>>886
はいはい。それでどうした??

警察は動いてくれたのか??

わはははははははははははははははははははははははははははははははははは!
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m

この嘘つき目が。
904バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:31:33 ID:GBjQ0RGe
>>896
お前は知らんだろ?
俺がとわにHPを閉鎖してパキリに謝罪しろと迫ったことを。

周りは全部しってるぞ。
905神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:26 ID:4HIFYZGR
>>899
>>895は、ま、無視でいいでしょ
906バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:33:07 ID:GBjQ0RGe
>>901
ごめんな。争いごとを持ち込んで。
暇人が突っ込むべきじゃない頭を場違いなところでやっちゃったから仕方ない。
しばらくこらえてください。
907波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:33:31 ID:5wleXBNA
>>904
息をするように嘘を平然とつくな。

オレがとわの問題で困っているのを知っていたくせにお前は黙って
いた。影でとわを操っていたのはおまえだろ。

はるなからは電話でことの経緯を聞いている。はるなはなきながら
やっとここまで来た、と言っていた。

はるなの功労をオマエは自分の手柄にしたいのか??

本当に汚い人間だな。反吐がでる。
908神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:33:40 ID:4HIFYZGR
>>903
その話、本当ですよーw
909頭弱:2008/02/18(月) 00:34:14 ID:VXnykdMP
901
興味ない 素人殿がひっぱってきて>過去ログ

お休み(^.^)/~~~ おつかれさまでした

899
言うぐらいいいだろ(笑)
いや荒らし報告する必要はない ログとして永遠に保管されます(笑)
910神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:34:39 ID:XkkDkGP8
ハキリが壊れたw
キチの本性現したぞ
バスタ見事w
911神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:35:32 ID:VT/Pxn4x
>>907
汚いのは、お前の精神とズラだよ。
いい加減、死んでくれないか?ホモのおっさん。
912波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:35:32 ID:5wleXBNA
暇人さんへ。

また電波男が嘘を平然とついていますよ。

はるなは、とわと直接電話やメールで交渉していた。それを電話で直接
聞いています。

とわと電波男はサイトを下げるかなり以前に交流が断絶しているのですよ。


この男は本当に嘘つきですね。騙されて手はいけませんよ。>暇人殿
913バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:35:45 ID:GBjQ0RGe
>>898
またそれ?なに悔しがってるんだい?
で、俺がとわから個人情報を聞いているという前提で話ししてるだろ?

お前の言い分だと、その真偽をはるなに確認できるはずだよな?
嘘がばれてるぞ。

>>903
嘘吐きじゃないんだな。音声ファイル送ってあるしw
警察がどうするかしらんよ。しかし、今日の動きは報告しておくね。
914神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:36:00 ID:AcrudcAy
>>907
いやいや、とわに忠言したのは数人いますよ
ブザマに関しても

はるな一人ではなく、仲間が、彼女に言ったんだよ
915神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:36:28 ID:VT/Pxn4x
>>912
嘘を付いているのはお前だろ。
お前は波木井家とは関係が無い。
お前は創価学会員。
お前は朝鮮人。
お前はズラ被り。
お前はちんぽしゃぶり。
お前は無職。
916バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:37:34 ID:GBjQ0RGe
>>907
そだ。その証拠は主婦が持ってると思うよ。
とわとのメッセログに残ってるw

ブザマでのお前の個人情報部分を削除させるのがやっとだったよ。
917波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:38:09 ID:5wleXBNA
おい。電波男よ。

はるなとオレは年末、そして年明けに再三電話で直接話をしている。

とわのサイトを下げたのは誰でもない、はるな自身の手柄だ。
オマエはとわとそれ以前、ずっと前に交流が途絶したじゃないか?

はるなの手柄まで横取りするとは太い了見、というよろふてぶてしい
男だな。

お前は底までして自分を求めてもらいたいのか?
本当に根性腐った男だな。
918神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:38:49 ID:VT/Pxn4x
>>881
>12月に入り、私を誹謗中傷していた静岡の人物が別件で、静岡南署に追われる身になっていて、
>私は彼を追い詰めるべくいろいろな行動をしていた。

いろいろな行動って、曲金の老夫婦にストーカーして脅迫する事ですかぁ?溝口さん。

わはははははははははははははははははははははははははははははははははは!
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
919バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:38:51 ID:GBjQ0RGe
>>912
そのはるか以前に話しとりますんでw

で、お前がした私信公開をまだ認めない?
示してあげようか?
920頭弱:2008/02/18(月) 00:39:26 ID:VXnykdMP
912
平然と嘘をつくというより
彼の場合は嘘という自覚がないのだと思いますよ。

過去を見てますと 
だから彼を嘘つきと批判しても無駄です
921神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:28 ID:O2KfJSB7
>>875
バスタがハッタリ自演男なのは、もうみんなよーく分かってますよ。

>>880
あんなことやってたら仕方ないやろ。
922神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:40:10 ID:4HIFYZGR
>>912
>とわと電波男はサイトを下げるかなり以前に交流が断絶しているのですよ。

ええー????
主婦にとわが流したバスタとのメッセ情報はずっと後のもののなんだけどなー。
残念でしたね、ハキリさん。
923波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:40:11 ID:5wleXBNA
>>916
信用0。

すでにオマエの嘘は暴かれている。

いまさらそういうのなら当時、おれにとわの情報を明かせばよかった
だけのこと。

それを知らん、とシラを切りとおしたお前が悪かっただけどのことだ。

これでオマエの信用は0だな。おれだけじゃなく関わった全ての人間から。
924神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:40:30 ID:VT/Pxn4x
>>921
それ以上に溝口浩がハッタリ自演ホモ中年だって事をみんな良く知ってますよwwwww
925バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:40:59 ID:GBjQ0RGe
>>917
眼がないのかい?手柄?なんだそれ?お前は腰ぬけ?
底とか求めるとかわけわからんぞ。

で、閉鎖しろと勧めたのは一昨年以前だな。主婦からメッセログ見せてもらえよ。ボケ!!
926神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:39 ID:VT/Pxn4x
>>923
いいや、全ての善良な市民は、お前の事をこれっぽっちも信用してませんよ。
お前が俺んちに来たら、完膚なきまでに叩き潰してやるから、早くおいでwwwww
927波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:41:54 ID:5wleXBNA
>>922
主婦さんととわのメッセログなのだが?


主婦さんの携帯番号晒しにおどろえおいたとわが、電波と交流を断絶
しようと話した内容だが??
928バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:42:21 ID:GBjQ0RGe
>>923
馬鹿に信用してもらわなくてもいいんだけどな。

それより、愛しの主婦にログみせてもらえ。
929神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:42:57 ID:VT/Pxn4x
>>927
まだ波木井だの日蓮宗だのとウソをつき続けるのかね?朝鮮人創価学会員の溝口さん。
いい加減迷惑なんですよ、我々日蓮宗にしてみれば。
930バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:43:06 ID:GBjQ0RGe
>>927
俺ととわとのメッセログをとわは主婦に横流ししてるんだよ。
931神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:44:00 ID:4HIFYZGR
ハキリが出てくるまで、はるなさんは電波氏擁護をしてたし。

はるなさんが何で驚いたのかも答えないし。
うそつきは誰なんだか
932波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:44:23 ID:5wleXBNA
>>925
何をいっても無駄。

それなら去年ではなくそれ以前に本当のことをはなせばよかっただけのこと。


さらにオマエの悪事は続くよ。お前みたいな人間が悪用すると困るんでナ。
オレは、とわとの対話を直接やらずにはるなとアペ氏を仲介にいれていた。

で、なんだって?オレが金を要求しただと??

ふざけるにもほどがあるよな。オマエマジで頭イカレているのか??

はるなを傷つけているのはお前だよ、オマエ。
933神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:44:58 ID:XkkDkGP8
>>927
あ、携帯晒し
主婦に俺に任せろって言ってたな
あれどうなったー?w
934神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:45:15 ID:4HIFYZGR
>>927
交流断絶してないけど?
メッセ続けていたし。
935波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:45:31 ID:5wleXBNA
>>931
そりゃ驚くよ。
噂ではあったが、本当にとわがやっているとはオレは知らなかったし、
はるなも知らなかったんだからな。

驚かないほうが不思議だよ。
936神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:46:07 ID:VT/Pxn4x
どこからどう見ても頭がおかしいのは、あんただよ、溝口浩さんwwwww
937神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:46:31 ID:O2KfJSB7
>>924
知らないと思うよ。オカ板、机板、宗教板では主役はハッタリ自演男だから。
938波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:47:33 ID:5wleXBNA
>>933
何をビビって名無しで書いているやら。

>>934
ああそう、関係者一同言っていたが、やっぱりとわは平然と嘘をつく
人間だったんだね。

ありがとう、今でもとわと電波男はやっぱりつながっていたってことが
これで立証できたよ。ふふふっ。

やっぱり電波は嘘つきだということもな。
939バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:48:44 ID:GBjQ0RGe
>>932
まだ壊れていくのか?
なぜすべてのことをお前に話さなけりゃならんのだ?
お前のために工作したこともあったが、そのうちの10分の一もお前に言っていない。
別に言う必要もなかったからな。おしつけがましいのも嫌いだし。
お前と一緒にするなよ。ボケ!!

で、悪事は続くってか?害悪の告知?w
はるなを傷つける?お嬢さんたちへの害悪の告知したのだーーーれだ?
940波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:50:14 ID:5wleXBNA
>>939
ほう、で警察はちゃんと動いてくれたのか??

はっはっはっはっはっはっはっはっは!

オマエのような嘘つきを警察は信用もしてくれまいよ。
941バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:50:45 ID:GBjQ0RGe
>>938

> ありがとう、今でもとわと電波男はやっぱりつながっていたってことが
> これで立証できたよ。ふふふっ。

はるなさん、、笑ってやってくださいw
とわでもいいよw
942神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:12 ID:4HIFYZGR
ハキリ、大丈夫?時系列メチャクチャみたいだけど。
はるなさんは、ハキリは出てくるまで電波氏擁護をスレでしていたし、
それはとわがブザマドットコムをやってたって知った後のことでしょ?

とわとバスタも交流断絶なんてぜんぜんしていなかったのは主婦に流した
とわのメッセでわかるはずだけど?
943神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:36 ID:AcrudcAy
>>902
アンタやったら、どっちのそばにいたい?
頭の弱い書き込みしてんなよwww
944バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:52:01 ID:GBjQ0RGe
>>940
それ、お前が言われ続けてきたことだろ?

警視庁と警察庁の違いは分かったかな?

おまえが俺の私信公開したことはまだ認めないのかな?プゲラ。

どんどん壊れて行け。妄想に飲み込まれろw
945波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:52:52 ID:5wleXBNA
でオレが壊れているって??はっはっは。
壊れているのはお前電波男じゃん。

934も証言している通り、まだオマエはとわとつながっていたんだよ。

嘘の上に嘘をつくともう止め処もないな〜〜。
946神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:52:54 ID:4HIFYZGR
>>940
バスタが警察に通報したのは信じたんだ。
してたよ。本当に。
947神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:55:14 ID:4HIFYZGR
>>938
むちゃくちゃだね。
過去形ってわからない?

なあにが立証だ、ばかばかしい。
948波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:55:30 ID:5wleXBNA
>>944
はあ?また壊れた??

なんの話をしているんだ?警視庁ー>警察庁ー>管区警察庁ー>県警と
話が流れるのは当然の話なんだがね。

おまえさぁ。警察友の会がなんだって??オレが自民党関係の議連に入たとき
警友会の会長がオレのヘッドだったんだけどさぁ。

何たる友の会がどうしたって?はああああん?

しったかぶるのはやめたほうがいいぞ。電波男クン。
949暇人:2008/02/18(月) 00:55:42 ID:VXnykdMP
943
おら寝る(笑) 好きにやっといてくれ。

今の流れからすると
はるなさんが今だれについているのかがポイントだという気がするね
波木井坊兄側なんだったらば兄に説得力がある

そーいう感想を持っているな 今のところは
しかし実際のとこはわかんないね 私は知らんから

んでは おやすみー
950バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 00:56:04 ID:GBjQ0RGe
>>945
証言?繋がっているということとは完全イコールじゃないよな?
嘘吐きパキリさん。

で、私信公開を認めないのかな?
951波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:56:26 ID:5wleXBNA
>>948
うん。だから何?
952神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:23 ID:XkkDkGP8
ぶははは
>俺のヘッド
953神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:54 ID:VT/Pxn4x
溝口浩よ、何をそんなに火病ってるのかね?
954波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 00:58:41 ID:5wleXBNA
>949
はるなは、少なくとも電波男には電話番号もメアドも教えてないですよ。
それは彼女から聞いているし、奴の闘争好きがたまらなく嫌いだと
言っていますよ。

でわ私も今日はここで引きます。

でわ、おやすみなさい。
955神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:23 ID:VT/Pxn4x
>>948
>なんの話をしているんだ?警視庁ー>警察庁ー>管区警察庁ー>県警と

ぶわっはっはっはっは!
これだから知ったかぶりのバカは困るのだ。
何で警視庁が警察のトップなのだ?
明確に答えてくれないか?溝口くん。
956暇人:2008/02/18(月) 00:59:50 ID:VXnykdMP
954
お疲れ様でした おやすみー
957波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:00:09 ID:5wleXBNA
>>955
トップだなんて話はいつもしてないんだが?また妄想??

958バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:00:21 ID:GBjQ0RGe
>>948
はぁ?何の話してる?
警視庁は東京都の警察だ。
大阪府警、東京都警視庁だ。

知ったかぶりはやめておけ。
官憲の意味も知らなかった癖にな。

で、私信公開は認めないのか?
犯罪やり過ぎて自覚も記憶もないんだろ?悪人目。
959神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:00:36 ID:VT/Pxn4x
>>954
己の愚かさに気付いたのかね?創価の工作員の溝口君。
960波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:00:45 ID:5wleXBNA
>>956
どうもです。
おやすみなさい。
961神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:01:09 ID:AcrudcAy
>>949
はるなはな、嘘つきが嫌いなんですよ
わかったか

おやすみ
962神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:01:14 ID:VT/Pxn4x
>>957
トップじゃなければ、何が警察のトップなのかな?ちんぽしゃぶりの溝口君。
963934:2008/02/18(月) 01:02:15 ID:4HIFYZGR
>>938
とわとバスタがドットコム終了時に切れたと貴方が書いた。
私がその後も交流は続いていたと書いた。証拠は主婦にとわが渡したメッセにあると。
そしたら「今でもとわとバスタがつながっているっていうことが立証された」だってwww
馬鹿じゃない?
964バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:03:18 ID:GBjQ0RGe
>>951
壊れてるねw

>>954
はぁ?逃げるのか?私信公開は?

>>957
なに誤魔化してるの?
警視庁は東京都の警察のこと。
知らなかったんだろ?ばっかでーーーーーー!!
965波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:03:44 ID:5wleXBNA
追記:暇人さんへ。

ネット上にも書いているので少し明かすと、私は大学卒業後、
岸信介元総理が会長をしていた財団法人と自主憲法既成議員同盟の
職員をしていたのです。

つまり自民党の外郭団体の職員です。

当時は岸先生、警友会の会長でもあった。なので仕事柄警察官友の会
という祖師を知っていたわけです。

ではおやすみなさい。
966神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:03:54 ID:VT/Pxn4x
キチガイ朝鮮人ズラ被りホモの無職中年溝口君は、ビビッて逃げてしまいましたとさwww
967神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:04:12 ID:XkkDkGP8
結局すました顔してても
一皮むけばこんな奴ら
ハキリと暇人w
968波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:04:44 ID:5wleXBNA
>祖師ー>組織、に訂正。
969神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:06:20 ID:VT/Pxn4x
>>965
>私は大学卒業後、

はい、これはウソですね。
ズラは卒業どころか、大学には入学してません。

>岸信介元総理が会長をしていた財団法人と自主憲法既成議員同盟の
>職員をしていたのです。

これももちろんウソ!
ズラは職員どころか、雑役夫をしていただけです。
しかも、勝手にやってきただけなので無給でした。
970バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:06:41 ID:GBjQ0RGe
>>965
また始まった。
それにしては警視庁のこと知らないなんて赤っ恥だね。
知り合いの元公安、元警官がボクを立件できると言ったんだろ?
早くしろ。できるんだろ?出来ないとは言わさないよ。

この腐れが!!
971神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:07:09 ID:4HIFYZGR
ハキリの言っていることはメチャクチャだったね。
結局、辻褄のあわないことばかり。
972神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:07:27 ID:VT/Pxn4x
>>968
おいおい、溝口君。
訂正するとこは、そんなとこじゃないでしょ?
あんたのコテハンを訂正しなさい!
あんたは波木井家と関係の無い創価学会員なんだからwwwwwWWWWW
973神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:08:56 ID:O2KfJSB7
これハッタリだよな。向こうに貼られてたけど
    136 名前: 電波男Ψ(´д`)Ψ 投稿日: 2001/02/01(木) 01:01

    >>134
    ぼくちゃんには沢山の論文と著書や共著がある。春秋社とかのね。
    おえらい先生のゴーストライトも沢山したよ。サンスクリット、
    パーリ、チベットなどからの翻訳が主だけど。

    鈴木大拙のは鈴木教であって、仏教ではないよ。あ、ぼくちゃんは
    インド哲学専攻で、後期博士課程出た後、研究職についていたんだ。
    139 名前: 電波男Ψ(´д`)Ψ 投稿日: 2001/02/01(木) 02:54

    >>138
    出版物では殆どが翻訳だよ。仏教関係では翻訳が大切。
    文献学や思想史、言語学や存在論、認識論、論理学の
    研究は論文にあるよ。
974バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:11:18 ID:GBjQ0RGe
>>968
パキリ、お前ずっと間違ってきてるだろ?

「自主憲法期成議員同盟」のことじゃないのか?
既成じゃないだろ?違和感あるぞw
975神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:14:34 ID:4HIFYZGR
ろくすっぽ人の質問にも答えられないハキリw
976主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/02/18(月) 01:15:55 ID:1bupezBK
知らぬ間にここに火の手が移っていたとは。


なんか知らんが私が証拠を持ってると再三書かれてあるけど。

916 名前:バスタ ◆3ewqFvb66g 本日のレス 投稿日:2008/02/18(月) 00:37:34 GBjQ0RGe
>>907
そだ。その証拠は主婦が持ってると思うよ。
とわとのメッセログに残ってるw



907 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U 本日のレス 投稿日:2008/02/18(月) 00:33:31 5wleXBNA
>>904
息をするように嘘を平然とつくな。
オレがとわの問題で困っているのを知っていたくせにお前は黙って
いた。影でとわを操っていたのはおまえだろ。
はるなからは電話でことの経緯を聞いている。はるなはなきながら
やっとここまで来た、と言っていた。
はるなの功労をオマエは自分の手柄にしたいのか??
本当に汚い人間だな。反吐がでる。


ハキイさんの907に関した、バスタととを三のメッセログなぞ私は一切持ってないから
なんのことだかわからんな。
977主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/02/18(月) 01:16:44 ID:1bupezBK
訂正
×バスタととを三のメッセログなぞ私は一切持ってないから
○バスタととわさんの三のメッセログなぞ私は一切持ってないから
978波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:18:44 ID:5wleXBNA
なるほど。
やっぱりです。主婦さんどうもありがとうございます。

電波男は主婦さんが見てないと思い込んで嘘ハッタリを書きまくって
いるんですよ。
979波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/18(月) 01:19:48 ID:5wleXBNA
主婦さんの登場でまた電波男の嘘が明らかになりましたね。
980主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/02/18(月) 01:20:25 ID:1bupezBK
○バスタととわさんのメッセログなぞ私は一切持ってないから

平たく言うと、バスタがとわさんに、ハキリブザマドットコムサイトを削除するように進言したのははるなさんか? バスタか? らしいけど
私は、バスタがとわさんにそのような旨のことを言ったメッセログなぞもらっていない。

てか
とわさんがブザマドットコムの管理者だったっーー事も私は知らなかったのに。。。
981暇人:2008/02/18(月) 01:21:25 ID:VXnykdMP
おや 主婦だが何か氏 こちらではじめまして よろしく。

まあお茶でも( ^^) _旦~~

判決及び原告氏準備書面など裁判資料をどこまで持たれておられます?
982神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:21:31 ID:4HIFYZGR
>>976
それでは、バスタととわのメッセ内容を知っていますよね。
セカンドライフの話の時期はいつでしたか?
983バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:24:20 ID:GBjQ0RGe
パキリ。

ひょうんなことから自主憲法期成議員同盟の件について問い合わせできることが分かった。
問い合わせていいか?もちろん事情を説明しないといけないけどな。
984暇人:2008/02/18(月) 01:24:40 ID:VXnykdMP
ちなみに次スレもありますので 消費後はどうぞ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203263180/l50

どちら様も 罵倒控えられてください。
また個人情報の取り扱いについては
細心の注意をお願いします
985バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:27:59 ID:GBjQ0RGe
>>984
で、ログ保全の根拠はまだかい?
986神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:28:50 ID:4HIFYZGR
>>978
主婦はメッセログ持っていても「持っている」とは書きませんよ。
でも、内容は聞いて知っています。
それが、貴方のいう「ブザマドットコムが閉鎖された時、バスタととわの交流が切れた
」なんてのがウソッパチだという証拠です。
987バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:33:41 ID:GBjQ0RGe
>>984
はるなさんが出てこれない事情しってるのかな?
明日、電話しないとだめだな。富士宮署に。
988暇人:2008/02/18(月) 01:37:20 ID:VXnykdMP
おや 主婦だか氏は通り過ぎられたようだね。。残念。

まあバスタ氏、興奮召さるるな( ^^) _旦~~

んでは おやすみ
989神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:37:54 ID:4HIFYZGR
>>978
おやー?
主婦はバスタととわのメッセログを持っていたようですよ?


800 名前:主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 [] 投稿日:2008/01/07(月) 21:30:58 ID:zK1DoHiM
>>790
>何言ってんの?ババアwww
>まるで意味不明なんだが??ww

セカンドライフの件と、忍者写真のメッセログを抜粋して貼りましょうか?
そこまで私の話をねつ造だとするなら、こちらもやむを得んね。


>メッセをしたから仲間だとでも??単純だねぇwww
メッセをしたから仲間ではない。
私にバスタの裏の行動を教えたのがとわさんだという事さ
このメッセの大部分がバスタに関してのメッセログだよ。
まだ信じられないというなら適時公開していくがよろしいな?
990バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:40:00 ID:GBjQ0RGe
>>978
はぁ?なにが嘘なんだい?
991暇人:2008/02/18(月) 01:40:41 ID:VXnykdMP
989
残念、ドットコム関連にまったく言及がないね
主婦氏の言を君の意図に反して論証しちゃったね
992バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:41:28 ID:GBjQ0RGe
>>988
興奮してないよ。
それより、暇人さんは根拠を示すべきでしょうね。
中傷だと責めたら告訴しろとかあわてなくてもいいよ。
根性ないのが丸出しだからね。
993バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:43:12 ID:GBjQ0RGe
>>991
そんないい加減な読みでこれまで原始仏教を語ってきたことをわざわざ証明しなくてもいいのになw
994暇人:2008/02/18(月) 01:43:26 ID:VXnykdMP
992
既に必要かつ充分に示してますね。
あとはあなたの理解力の問題ですね

後は不毛です

995神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:43:57 ID:4HIFYZGR
仮に、このメッセが主婦ととわのメッセであっても、ハキリのいう「HP閉鎖の時点で
バスタととわの交流が切れた」というのは嘘だと証明される。
996バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:45:13 ID:GBjQ0RGe
>>994
根拠も説明もない勝利宣言は不毛です。
自覚されたし。
997神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:43 ID:XkkDkGP8
まぁキモイ顔文字使うような馬鹿ですから
推して知るべしです
998神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:50 ID:4HIFYZGR
>>994
過去ログも読まずに首つっこんでくるほうが不毛。

不毛ってまずいかな?w
999暇人:2008/02/18(月) 01:49:31 ID:VXnykdMP
995
甘いな
切れた後の回想を とわ氏が主婦氏に語った可能性もある。

後は とわ氏に証言させれば話が早いね
一方の当事者は否定したしね


まあまあ ( ^^) _旦~~997-998
1000バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/18(月) 01:49:53 ID:GBjQ0RGe
阿呆馬鹿スレで名無しパキリが粘着してるな。
必死なんだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。