2 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 07:26:02 ID:SyagZ0xZ
3取りー!!!
4 :
名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 07:47:55 ID:vSB7mPtI
四諦
50差ぐらいが煽りやすいかもね
二番行ってきまつ
夕方までOK
ヴィパッサナー瞑想を始めて一年くらい経ちますが
最近、適切なラベリングの言葉が思いつかない気づき
があります。自分の意識がどこに向いているかの気づき
があればラベリングなしでも大丈夫ですかね?
>>9 意識が主体、言葉は対象です。
主体がしっかり神を掴んでいれば大丈夫ですよ。
500までは徐々に50差に戻しましょう。
かなりお熱なようです(w
12 :
名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 09:55:38 ID:1GZKjgVf
>>9 言うまでもないと思うが
>>10は明らかに嘘。
>10
>意識が主体、言葉は対象です。
対象は呼吸の出入りであったり、身体の動きであったり、言葉が対象である訳はない。
>主体がしっかり神を掴んでいれば大丈夫ですよ。
これは仏教ともヴィパッサナーとも関係ないと、すぐに分かるね。
匿名掲示板の限界だね。こういう嘘を平気で書き込めると言うのはどうなんだろう。
書き込んだ者が誰であれ、あはれだな。
>>12 お前が発する言葉の原因は意識ではなくチンコだとでも言いたいのか?
主体対象の概念をもっと相対的立体的に捉えられないから神もわからないんだぞw
了解、軽く持ち上げておく
あいつ8時までだからな
それは問題ないだろう
15 :
名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 05:03:22 ID:tk5ICA6x
>9
大丈夫だと思うに1票
追い込むぞ
近すぎて戦意喪失じゃね?
アルシックがカルだってこを気付かれてないと思ってるらしいな
どこまでバカなんだろうなw
そろそろ刺激を与えるか?
質問ですが、座る瞑想の時にお腹の「膨らみ」「縮み」を観察していると
胃の辺りがヒクヒクとしてだんだん苦しくなって瞑想が続けられなくなるん
ですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょう?
死ぬ、死ぬ、
とサティを繰り返しましょう
>>21 ヴィパッサナー瞑想はセンセーションが大事です。
死にそうでもないのに「死ぬ」とサティを入れることは
感覚を直視してないのも同然です。
瞑想会にでも参加して初心に戻りましょう
23 :
名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 13:19:38 ID:EyZPV3d7
呼吸による気づきの教え―パーリ原典「アーナーパーナサティ・スッタ」詳解
を読んだ方、どうでしたか?
24 :
名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 12:48:01 ID:3y7qRDLn
ヴィパッサナー瞑想の教科書としてあげられるものは
アーナーパーナサティ・スッタと
マハーサティパッターナ・スッタというのがあるみたいですけど、
この二つはどう違うのでしょうか?
25 :
名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 02:10:32 ID:VFkFpe8E
毎日続けるためにオナニーの時間にヴィパッサナーを取り入れることにしました。
この場合女のこのことを想像したりせずに、
股間の感覚に集中したほうがいいのでしょうか?
ひたすら感覚に集中しなさい。
快感に流されてはなりません。
快感が出る前の感覚に集中しなさい。
右手、上げます、下げます、上げます、下げます
28 :
名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 14:54:07 ID:OMh28olY
マスターベーションを抑制しようとするならSamathaだな。
もう 違うほうあるから ここおちていいんじゃね?
なんか関係者か、いままでのすれへの執着か
アンチどっちかの粘着かね?
30 :
名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 22:38:05 ID:G1ZYdla7
right step, left step
テレビ出演情報
2007/2/25(日)18:30-19:00「トコトン ハテナ」
A.スマナサーラ長老が出演(テレビ東京)
32 :
名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 06:41:13 ID:ktLyrM7c
33 :
名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 00:56:43 ID:GRMoBwYi
タレント比丘でスマン
34 :
神も仏も名無しさん:2007/03/19(月) 20:34:09 ID:mOP0Tt16
筋トレもヴィパッサナー瞑想になりますか?
35 :
神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 10:54:40 ID:qTUY82gc
ヴィパッサナー瞑想はじめて1週間くらいなんですが、この瞑想すると欲望やら、
汚い心が消えると本で読みました。
そこで、おもうんですが、今、好きな人がいるんですが、恋愛もつきつめれば
汚い心という事になるんでしょうか。相手を自分の思いどうりにしたいってことなんでしょうから。
ってことは、瞑想続けたら、この、恋心もきえちゃうんですか?それは、嫌なんですけど。
ヴィパッサナー瞑想実践者で妻、恋人をバッチリ愛しちゃってるぜというひといますか。
経験談ききたいです。
36 :
神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 11:11:09 ID:0DW7RbJ3
執着はなくなると思うけど相手に対して冷静にはなるんじゃ?
愛する2人が「永遠の愛」を誓って結婚をする。それから、落ち着いて怠けるのです。とくに女性は、婚姻届けを出すと気が緩みがちです。
しかし現実には、「永遠の愛」どころか、「何一つも永遠ではない」のですよ。よくもあんな嘘を言うものです。
ですから無常を知っている人は、日々、相手の心に安らぎを与えるために努力するのです。
仏教的にみれば、結婚は1日で成立するものではありません。「毎日すること」なのです。自分も相手も常に変わるのだから、毎日、相手の気持ちが良くなるようにお互いに注意するのです。そうすると何の不安もなく、離婚することもなく、死ぬまで幸福でいられるのです。
「永遠の愛」を誓ったら、ひどい目にあいます。
だってよ。「無常の見方」から引用。
37 :
神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 11:16:33 ID:0DW7RbJ3
あと玄侑先生によると「本能と煩悩を混同してる人が多くて参る」そうなので
阿羅漢になる覚悟でもなきゃ愛欲を消す方向にはいかないはずだよ。多分。
>>34 なりますよ。パーベルを挙げるときに「あげます、あげます」とサティします。
「あがる」とか「あがっている」でもいいのかな?
そこらへんは指導者によって変わるかもしれません。
39 :
35:2007/03/22(木) 16:29:01 ID:qTUY82gc
>>36さん
お答えありがとうございます。
>阿羅漢になる覚悟でもなきゃ愛欲を消す方向にはいかないはずだよ。多分。
阿羅漢??? 不勉強ですいません。
でも、そういえば、仏陀の直弟子が仏陀が死んだとき大泣きしたらしいです。
で、それを見た他の弟子がその弟子を一時破門にするということがあったそうです。
仏陀の弟子なのだから、ヴィパッサナー瞑想もしていたはずなのに、そういう事になったそうです。
でも、僕は師匠が死んだのに機械みたいに平然としてる人間にはなりたくないなぁ。
好きな子が他の男としゃべっているのにムッとする自分もちょっと好きだったりするんですよね。
僕がヴィパッサナー瞑想に求めるのは適度なストレス解消以上でも以下でもないんですよね。
引き続き、経験談募集です。
40 :
神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 16:31:00 ID:1o2lWNg4
> でも、僕は師匠が死んだのに機械みたいに平然としてる人間にはなりたくないなぁ。
まったく同意。
41 :
神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 18:37:46 ID:npf+tfNr
>>40 そういう者に私はなりたい。
亡くなった身内のの法事でも何回忌目かになると、
親戚同士楽しく談笑して平気ですよね。
法事で笑うのはかまわないけど葬式では泣かないとダメだなんて、
論理的じゃないと思います。
臨済はお師匠さんが死んだときはわんわん泣いたらしいね
かりにも悟った人がそんなに泣くのはおかしいといわれ、
「わかってるが、生きたお師匠さんにはもう会えない」と答えてさらに号泣したとか。
頭での理解と股間での理解は別物、ということでしょうか?
45 :
神も仏も名無しさん:2007/03/31(土) 22:27:38 ID:waoh5Olj
keyword 大正 またわ ヤマギシ。
47 :
神も仏も名無しさん:2007/04/01(日) 16:59:51 ID:t67jzJl+
あがる、などの言葉は概念ではないですか?
そのときの筋肉の動き具合だとか、骨のわずかにきしむ感じを確認するのがヴィぱっさなーじゃないのですか?
地はしサンの本を読んだだけなのでよくわかりませんが
48 :
神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 13:42:40 ID:qRRHmYuO
それも言うなら「持ち上げる、持ち上げる」でせう。
いずれでも、
>>47 さんは我田引水が過ぎるとです。
49 :
神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 13:57:22 ID:qRRHmYuO
One must walk,noting as 'raising,droping' with each step.
This noting will become easier after about two days.
Then go on to noting the three movements as described above,
as 'raising, pushing forward, dropping.'
In the beginning, it will suffice to note one or two movements only,
thus 'right step, left step' when walking fast and 'raising, dropping'
when walking slowly.
我田引水の意味しってるのかなw
51 :
神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 17:42:37 ID:7+uWbBku
>>48 持ち上げようと思う瞬間になかなか気付けません。
気付いたらすでに持ち上げていたり、持ち上がりはじめている。
52 :
神も仏も名無しさん:2007/04/05(木) 18:21:17 ID:qRRHmYuO
何が悲しくてバーベルを持ち上げる時にサティを入れるとですか。
最初は普通に歩きながらやられては如何ですか。
サティが進めば歩き方もゆっくりして来るとです。
53 :
神も仏も名無しさん:2007/04/08(日) 10:20:26 ID:PEjWTTb8
生きとし生けるものが幸せでありますように
54 :
神も仏も名無しさん:2007/04/09(月) 12:41:46 ID:5zmm0uxK
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
>>47 > あがる、などの言葉は概念ではないですか?
その通りです。
だから、ラベリングには問題がある。
> そのときの筋肉の動き具合だとか、骨のわずかにきしむ感じを確認するのがヴィぱっさなーじゃないのですか?
だから、他の流派はラベリングを使わない。
結局、ラベリングを使ってる段階はヴィパサナというよりサマタに近いんじゃないかな。
だから、マハシでも「ラベリングは初期の段階だけ」と説明している。
ヴィパサナとサマタを一緒にやってしまおうというところがマハシの長所でもあり短所で
もある。
56 :
神も仏も名無しさん:2007/04/10(火) 12:12:58 ID:HULdKF84
ラベリングすると妄想に気付きやすいし妄想が長続きしない、
つまり瞑想に集中しやすい気がします。
ラベリングできてるときは自分をしっかり監視できてる気がします。
言葉がなかなか出てこなくて、どんな言葉がいいだろうと考えてしまいます
>57
そのときは「考えている、考えている」とサティします。
過ぎ去ったことにこだわらず、ひたすら今の瞬間だけサティしつづけます。
言葉が出ようが出まいが関係ないです。出なくて困ったり、考えたりしてるのが
今の瞬間であり、それに気づいたら、その困っている状態や気持ちや考えてている
というそのことそのものにサティします。
マリファナ中毒者どりーむろっじ阿部.将英
古代からインドの僧侶やアメリカインディアンたちは麻薬を使用して
瞑想した(通称ドリームロッジ)と、違法な薬物中毒を正当化し、
顧客にもすすめる大麻(マリファナ)中毒者。サイト名 どりーむろっじ運営。
フルフィルメント瞑想を教えるボブフィックスと称するアメリカ人を教祖にし、
大麻を使用をした犯罪瞑想法を薦めお金を猫糞する霊感商法詐欺師。
瞑想伝授後も、神命水と呼ばれるガンや糖尿病も完治するという
詐欺の水ビジネスに投資させ、計画倒産し投資金を合法的に
持ち逃げするマルチ詐欺商法のメンバーでもある。
現在神命水は、「超ミネラル水」と名前を変えて詐欺犯罪を続る。
職業 2ch宗教板 癒し板 管理運営
60 :
神も仏も名無しさん:2007/04/11(水) 09:04:59 ID:HIkQoe3T
ヴィパッサナとサマタを一緒にしたものが○○○と言うんだが・・・
経典を地道に読んでいればすぐ分かると思うのだが・・・
経典を地道に読むなんて気になれない
瞑想にはリラックスしてイメージトレーニングで基礎を固めなければいけない
とあるので、一番リラックス出来る入浴中にイメージトレーニングを実行するが、
主観的なイメージはする事が可能だが、客観的にイメージすることが出来ない。
又、イメージをして行くうちに、何やら意図しないイメージが浮かんできて、
自分の描くイメージをダブって行きますが、何が原因なんだろう?
64 :
神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 20:21:15 ID:ctK4NL9x
>>64 因縁とはイメージで駒切れと言うかイメージが断片的に見えてくるのですか?
66 :
神も仏も名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:12 ID:ctK4NL9x
>>65 刺激に対してイメージが出る。
断片的であっても、刺激と関係があるイメージなのでは?
>>66 自然に浮かんでくるイメージに対して、どう対処するのが良いかな?
68 :
神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 12:46:30 ID:hQA+Cu2l
>>67 対処というのは、何か目的があってその目的に近付くためにやることですよね。
何のためにイメージに対処したいの?
瞑想が上達するためには、イメージが起きたときどう対処したらいいのか、という意味でしょうか?
>>68 瞑想に関する書籍を見る限り、基本は先ず額に一日の出来事を浮かべてみる事から
始めて行く、とあるので実践しているのですが、思い浮かべている最中に、意図しない
自然に浮かんでくるイメージが平行して出てきてダブり、その自然に浮かんでくるイメージ
を見続けるのか? 気にする事なく一日の出来事をイメージングするのか?
自然に浮かんで来るイメージは根本的に何なのか? と言うような事を考えてし
まって、、、 イメージしてる時に、そんな事を考えていること自体、間違って
いると思うのですが、どうもやりにくくて。。
70 :
神も仏も名無しさん:2007/04/13(金) 13:25:06 ID:US1OlDaK
>>69 イメージを持つ瞑想の前に、ありのままを観察する系の
瞑想からやってみてはどうでしょう。
思いが浮かんだら浮かんだと観察し、
その思い(イメージ)にとらわれずスルーしていく瞑想を
しばらくやってからの方が上手く行くかも。
>>70 イメージタンク内のイメージを出し切る分けですね。 レスサンクス。
トレーニングの順番が違っていたのかな?
72 :
神も仏も名無しさん:2007/04/14(土) 19:12:06 ID:sPJEluy9
ヴィッパサナー瞑想の動画とかありますかね。
本ではわかりにくいな。
>>63
何の本ですか?それはヴィパッサナーではない別の瞑想な気がします。
>>72 本でつかめないようなら、実際に 生の物に接し 体験するのが betterと
我はおもう。
掃除とかしながらの、ながら瞑想をやる事が殆ど・・・
というか殆どこれになってしまう。ちゃんとした瞑想時間なかなか取れなくて。
それで、一応、掃除しながらサティ入れてるんだけど、
物足りないというか、もっと自分に課したいのですが、
なにかもっと努力するところ・注意してやる事等あったらオシエテ
>>72 44とかでどなたかがリンクしてくれてるやつは見ましたか?
テーラワーダ仏教協会でも2000円ぐらいでDVD出てましたよ。
とりあえず、通勤の駅までの道のりと電車の中でやってる。
仕事中はなかなか難しいな。
家の中で、スローモーで歩く瞑想やってみた。狭いから3歩くらいで回れ右だが、外で歩くより入れた。
うちも3歩くらいだ。
狭い部屋住人だから、多少ちらかるだけで、
直線ではほとんど進めない。狭いんだからしゃあないか。
車も煩いし静かな環境じゃないしなー。
文句のない環境でなら誰でも簡単に瞑想できるよ。
発想を変えて、瞑想しがいのある環境だと思ってみたら。
色々思うに任せない環境で工夫して、
やがてそれもあるがままに瞑想すれば
狭さも音も関係なくなるよ。
スマナサーラさんは畳一枚くらいのところで歩く瞑想しているよ。
畳一枚くらいあれば十分です。
83 :
79:2007/04/18(水) 22:58:08 ID:rhCIrLFG
勘違いしないで欲しいのだが、俺は、別に文句を言ったわけじゃない。
これまで、普通にあるく際に「右」「左」と言いながら歩く瞑想をしていた。
それを、今回、室内でやってみただけ。部屋が狭いので3歩が限界だという客観的事実を述べたまででそれに対して不満は述べてない。
↑にも書いたが、普通にあるく瞑想より入れたのだから。
>>82 畳一枚の場合、すみっこまで来たら回れ右するの?それとも、後ろ向いて歩くの?
1. //Dana//: Generosity
May I be generous and helpful.
2. //Sila//: Morality
May I be well-disciplined and refined in manners.
May I be pure and clean in all my dealings.
May my thoughts, words and deeds be pure.
3. //Nekkhama//: Renunciation
May I not be selfish and self-possessive, but selfless and
disinterested.
May I be able to sacrifice my pleasure for the sake of others.
4. //Panna//: Wisdom
May I be wise and able to see things as they truly are.
May I see the light of truth and lead others from darkness to light.
May I be enlightened and be able to enlighten others.
5. //Viriya//: Energy
May I be energetic, vigorous and persevering.
May I strive diligently until I achieve my goal.
May I be fearless in facing dangers and courageously surmount all
obstacles.
May I be able to serve others to the best of my ability.
6. //Khanti//: Patience
May I ever be patient.
May I be able to bear and forbear the wrongs of others.
May I ever be tolerant and see the good and beautiful in all.
7. //Sacca//: Truthfulness
May I ever be truthful and honest.
May I not swerve from the path of truth.
8. //Adhitthana//: Determination
May I be firm and resolute and have an iron will.
May I be soft as a flower and firm as a rock.
May I ever be high-principled.
9. //Metta//: Loving Kindness
May I ever be kind, friendly and compassionate.
May I be able to regard all as my brothers and sisters and be one
with all.
10. //Upekkha//: Equanimity
May I ever be calm, serene, unruffled and peaceful.
May I gain a balanced mind.
May I have perfect equanimity.
May I serve to be perfect.
May I be perfect to serve.
ところでゴーダミー精舎は道路の隣みたいだけど、
車の音うるさくないの?
ダンマキャスト聞いてると
結構、車の音が入ってるよね
俺は車の音とか無意味な音は気にならんが人の話す言葉とか気になるな。喫茶店で本読めない。
97 :
神も仏も名無しさん:2007/04/20(金) 22:51:49 ID:GWIU9JY8
でヴィッパサナー瞑想して実際効果あった人いますか。
私はいつくしみの瞑想をするようになって、
精神状態がちょっとマシになってきました。
>>97 わたしは効果なし。
前よりぼけてきました。
素朴な疑問なんだけど、「気づく」状態ってなんでいいの?なんとなくいいのはわかるけど・:・・・
101 :
神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 16:35:58 ID:dHpFyRWc
一時期、右脳系の速読にあこがれて、読書のときに、
パッパッパと何行もの文字を映像的に視るようにしてた。
でも、おおまかな意味を速くつかむのはできても、
なんか頭に残らないし、細かく理解しようと思ったら結局また読み返したりしてまさた。
ヴィパッサナー的な読書と言ったらおかしいかもしれないけど、
ヴィパッサナーを知ってからは、一字一句を着実に、頭の中で早口で再生するみたいな感じで、読み飛ばすことなくミスのないことを重視して
読書するように変えました。
それって、ヴィパッサナー的な読書かな?
右脳系の速読のほうがヴィパッサナー的な気がする。
細かく理解するのは思考の働きだろ。思考を入れずに、映像
的にそのままサティを入れていくのがヴィパッサナーだと思う。
>>101 それは、速ちょうの会社が薦めている逆ちょうというのと同じ原理ですね。
>>101 どう読むかより、読んでいる自分に「気づき」ながら読めば良いかと。
読書内容の理解度により読む速度を代える必要はあると思います。
105 :
神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 00:50:27 ID:B2weqmlc
多少速読ができても、読んでる途中で妄想が介入したら、結局ロスタイムがでる。
それならば、着実に妄想のないようロスのないよう読むほうが、
速くはなくても早いかもしれない。
ヴィパッサナーでスロー歩きしているから、なんでもかんでもスローがい
いと思ってるんじゃないの?
あれは、あくまで初心者がサティをつかみやすくするために、スローでや
ってるだけであってね。
スローがいいという意味ではない。
107 :
神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 10:35:07 ID:B2weqmlc
>>106 スローがいいとは思ってません。
ちゃんとサティが入りながら読書すれば、ミス・ロスが減るはずだと思うのです。
レジで小銭を落としちゃうのもサティが入ってないからであり、
交通事故もサティが入ってないから起きる。
おれも一語々々噛み締めながら読むのがヴィパッサナー的だと思う。
一語々々噛み締めるといっても、内容にとらわれてしまってはま
ずいと思うよ。
白い紙に、黒の文字が並んでいるという、その感覚をサティして
いく。どういう内容なのかがわかる以前の感覚をとらえることの
ほうがヴィパッサナーでは大切ではないだろうか。
「一語々々噛み締め」という表現でいうと「一文字々々噛み締め
る」というか・・・・
例えば「サティ」という単語を読む場合、まず「サ」という文字を噛
みしめる、次に「テ」、そして「ィ」を噛みしめる。すると、頭が「ああ、
これはサティという言葉なんだ」と判断する。すかさず、その頭の
判断にサティを入れる。
この頭の判断というのは思考の働きで、ヴィパッサナー的には妄
想にあたるのではないでしょうか。
そこで、この頭の判断の部分をとばして、文字の感覚の部分だけ
で読んでしまおうとするのが「視覚的に読む速読法」だと思うんで
す。
スマナサーラさんは人の話の聞き方の説明で、話の内容を聞くの
ではなく、ヴィパッサナー的に「音」だけをサティする方法を紹介し
ています。そして「音だけをサティしていたとしても、しっかりと話の
内容もつかんでいます」と説明しています。例の速読法も同じ原理
のものなのではないでしょうか?
110 :
神も仏も名無しさん:2007/04/22(日) 13:03:02 ID:B2weqmlc
本を読むときに、本以外のことへと意識がよそ見しないようにするのは、
サマタの要素になるのでしょうか?
俺は、本を読むとき、本以外のことにも意識を広げた上で本を読むのが良いと思っている。
スマタは未経験です。
密教の瞑想について知りたい場合いい本とかある?
私が2chにはまってしまうときは、「気づき」を忘れたとき。そして、煽りの権化と化してしまう。
2ちゃんねるしてると感情が動くから
サティするのにいい練習になると思うが
室内で目隠しして生活してみるとわかる。人の意識というものはいかに拡大可能なのかと。いかにこれまで意識を狭くしか使っていなかったかと。
本を読むとき、読んでいる文字にのみ意識をあてるのはもったいない。
読書しながら、隣の部屋の嫁さんの行動にすら意識を拡大してみる。否、隣人の他人妻の肢体にも意識を拡大してみる・・・・・。早く読むとか遅く読むとかどっちでもいい。
そうこうしているうちにみるみる意識が拡大していくと、場所的・時間的な制約がなくなり、予知やシンクロといった現象が多発してくる。
超能力だ。すげぇな・・
>>117 自分もそのニュース見てショックを受けました。
で、自分だったらどうするか考えたんですが、結局その男に
「何かつらいことでもあるんですか?」と声かけるくらいしか思いつかなかったです。
実際現場にいたら、ガクガク震えてなかなかできないでしょうが・・・。
こういう時、女性が傷つけられず、犯人に犯罪を犯させず解決する智慧が湧く人間になりたいです。
>>119 こんな記事もあるから、あまり自分を責めなさるな。
984 :名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 16:03:01 ID:5OoooKos
>>975 コピペにあえてレスするけど、
>約40人の乗客がいたが、植園容疑者にすごまれ、だれも制止できなかったという
この記事のこの表現はかなり捏造入ってるよ
「なんかガラ悪いおっさんが乗ってるなあ」ぐらいで、何が起こってるか知らなかった人が大多数。
比較的近くにいた人も、自分たちが乗車したときには二人はもう隣同士でなにやらしゃべってるふうだったので、
知り合いかと思ってた
でもさすがに二人でトイレに入ったときに怪しいと思い、通報
で、次の駅でタイーホ、これが真相
マスゴミは常にセンセーショナルに書きたがるのさ
24. 名無し 04/22 18:44
自分も以前、混雑した電車内で女性を角に追い詰めて必要に体を密着させてる男を
見かけた。女性はうつむいて声は上げなかった、痴漢なのか確信が持てなかったので
その男に「すいません、今何時ですか?携帯忘れちゃって。」と声をかけた。
我ながら情け無いが、その間に女性は移動した。
相当、確信が無いと思い切った行動は難しいですね。
122 :
119:2007/04/23(月) 12:40:15 ID:RL//EL27
>>120 >>121 お心遣いありがとうございます。
ニュースを安易に信じないほうがいいようですね。
今はただ、被害者の方が早く立ち直られることと、
犯人が罪を償って正しい道に進むことを願うだけです。
「今何時ですか?」作戦は感心しました。
すばらしいですね!
今なんじですか?
すばらしすぎる
>>96 スマナサーラ長老が出てくるあたりのBGMって
どういう名前のサントラCDなんでしょうか?
あれをかけたら集中しやすいような気がしたもので。
126 :
神も仏も名無しさん:2007/04/25(水) 15:07:03 ID:S8Bg9/MZ
座る瞑想の時に目を閉じなきゃ駄目なんですか?
座禅の場合は半眼で目を開けるじゃないですか
目を閉じなきゃだめ という 絶対似そうということはないんじゃないかな。
いろいろです。
でも閉じるということになっている。あくまでもおおかたの上座部系のヴィパッサナではね。基本的に。 眠気とかの対策時などはどうこうもあるでしょう。
座禅は、禅宗でのことを言ってるのでしょうか。
半眼でも いろいろあります。1m先 2m先、 まっすぐ見開くなどなど。
いろいろです。
128 :
126:2007/04/25(水) 22:38:27 ID:S8Bg9/MZ
>>127 ありがとうございます。参考になりました
ちなみに禅宗で曹桐禅です
実際に瞑想指導を受けられる講座や瞑想会があるのは、
・日本テーラワーダ仏教協会
・グリーンヒル瞑想研究所
・日本ヴィパッサナー協会
この3つ?
130 :
神も仏も名無しさん:2007/04/25(水) 23:38:13 ID:No83eyyD
ブッダの瞑想法って本読んだんだけど、この瞑想は無感情になる訓練なの?
苦を減らすってのは楽だけどそれだけで幸せって呼べるのか・・・?
ブッダみたいに贅沢を尽くした人の解脱への道って感じだ。
自己啓発系を望むおいらにゃ向かないのかもなorz
何が何でも平等に見送るのなら何に価値を見出して生きていけるだろうか?
131 :
神も仏も名無しさん:2007/04/26(木) 00:53:54 ID:ELjhEwXv
>>130 何かに価値を見い出す必要もないのかも。
あるとしたら、慈悲なんじゃない?
悟ったとのブッダは、自分のために生きたわけではなかった。
ただ、他人が教えを求めてくるから、
なんとなくそれに答えて教えてあげるために生きてただけ。
自分のためのやるべきことはすべて成し遂げたのだから、
あとはヒマつぶしに人助けでもやるか、
という平安な人生だったはず。
132 :
神も仏も名無しさん:2007/04/26(木) 01:01:31 ID:ELjhEwXv
何かを追いかけたり何かから追われるのではなく、
ただの散歩みたいな人生ならば、
なんて平安なんだろうか。
散歩の途中で人に道を尋ねられて、
それが自分の知ってる道だった、しかも自分には急ぎの用はない。
だとしたら、ほいほいと道案内してあげればいい。
そうやって歩いてたら、
「あなたの歩く姿はすばらしい。どうやったらそんな歩き方ができるのですか?」
と尋ねられ、特に急ぎの用もないので、その人に歩き方を教えてあげる。
気楽だなぁ。
>>130 そう思うときは、欲望の赴くままに追求したらいいんじゃない?
本に書いてあるから、エライ人が言うからという理由で従うのは間違いと、本に書いてあったよ。←自己矛盾だけどw
欲を無くせば無くすほど儲かる、と言われているけどね…
歩行の瞑想法やってると頭痛くなってくる
ラベリングに意識が偏るからセンセーションに意識を向けないとだめだって
自分を追い込んで単に神経質になる気がする・・・
集中対象が細かいんだよな・・・イメージを用いる瞑想があってる気がするが
それは概念、妄想ってことになるんだよなこの瞑想の場合。
難しい・・・
136 :
神も仏も名無しさん:2007/04/26(木) 18:40:32 ID:ELjhEwXv
>>135 高速でマントラやお経を念じたりしても、前頭部が痛くなることあります。
普段と違う脳の使い方してるからかなぁ?
サティって無限に細かくできるよね
細かくなるけど、最終的には細かいというより
ただただ受け流してるんじゃないかにゃ。右からきたものを左へ。
最近の自己啓発・願望達成系の本は、いわゆる良い面しか焦点を当ててないことを知った。
確かに、想念というエネルギーは現実を作り出す。
しかし、闇と光、善と悪、敵と味方などなど、二極に対立するものを観念し、一方にのみエネルギー(想念)を注げば、他方も増長することを忘れている。
つまり、何かを望めば望むほど、それが上手く行かなかったときの不安が増長してくる。何時まで経っても安心は来ない。
瞑想的に願望実現するならば、この二極的思考を放棄するのが一番よい。
放棄が無理なら、世の中そういうもんだと認識し一方にのみ想念を注ぎすぎないようにする。具体的には、「そうなったらいいな。でもならなくても仕方ない。」といった心境か。
異議のある人は、どうぞ↓
潜在意識に願望をインストールするのはいい方法だと思われ。
不安とかツキに乗っちゃうとただ目標に慢心するだけで感じなくなるよ。
眠気が克服できない
睡眠時間が足りていないわけじゃないと
思うんだけど
座禅しに行ったら?
叩いてくれるし。
坐禅
145 :
神も仏も名無しさん:2007/04/28(土) 07:58:38 ID:Kr7frGO4
眠気は克服できるまでひたすらサティして頑張る。
私も瞑想を始めた頃、眠気が克服できず、長老にさんざん泣きついたが、
「眠気、眠気」とひたすらサティして頑張れと言われ
ひたすら頑張っていたら、ある日、忽然とあの絡みつくような
しつこい眠気は消失してました。
克服するまで頑張らないから克服できないだけです。
眠気以外にも様々な障害が生じますが、ただひたすらサティして
いくだけです。別のお坊さんに聞いた話ですが、ある現象がもう
10年以上も続いている修行者もいるが、それもただひたすら粛々と
サティしていくしかないとのことです。
とにかく、何があってもサティし続ける決意が大切です。
頑張ってくださいまし。
物の怪みたいなものが忍び寄ってくるみたいにサティしてる
女性に触れられるとにやけてしまう。どうしよう。
こだわりすぎると次に触ってもらえなかったとき落ち込む危険性があります
>>145 なるほど。眠気すらサティか。
眠くなったら寝るしかないと思ってたわ。
151 :
神も仏も名無しさん:2007/04/28(土) 11:21:44 ID:OP5FoEZo
寝る前に、ひさびさに座る瞑想をやってみたら、
翌朝、いつもより二時間近く早く目が覚めました。
これって瞑想の効果?
仏教系とは違うある瞑想家の本を読んだら、
脳は夢をみてるときに日中に蓄積された記憶の整理をしてて、
瞑想すると起きていながら夢と同じように記憶の整理が行われるため、
睡眠時間が短縮されるらしい。
日中は新たな情報の入力が忙しいので、情報の整理は寝てるときに行われる。
瞑想中に出てくる妄想って、
脳が入力情報の少ない暇な時間(瞑想)を使って、データを整理しているのだろうか。
>>151 > 翌朝、いつもより二時間近く早く目が覚めました。
> これって瞑想の効果?
瞑想や気功を行うと気を取り入れるので睡眠時間が減りますね。
> 瞑想中に出てくる妄想って、
> 脳が入力情報の少ない暇な時間(瞑想)を使って、データを整理しているのだろうか。
想念は常に空間を漂っているものです。
完全に傍観者になれればベストです。
>152睡眠時間も減るんですね。
私は元々、自律訓練法とか好きで試みていて、ああいうのも医学的に脳波は切り替わるし、集中力はつくけど…。
瞑想は脳生理学的に何か切り替わるんでしょうね。
何だかかなり健康に良さそうだ。
もちろん仏教の教えも学びたいと思っていますよ。
機構も瞑想と似たようなものなのでしょうか。
気功もやってみたいですね。
独習にお勧めの本はありますか?
>>154 私は気功をやってて、いま瞑想を始めているのですが、体質?的に違いますね。
気功だけのときは全身に気の高まりを感じていたのですが、瞑想するようになって
からはいまいち高まりを感じなくなっています。
たぶん、松果腺に気が集中しているからではないかと考えています。
瞑想技法はいろいろありますが結局、松果腺に気を集めて覚醒することが目的では
ないかと思います。
気を集中させるために思念を停止させます。これは気功と同じです。
思念の停止+松果腺への集中が良く出来たら眉間の上2cmに圧力が掛かって来ます。
第三の目ですね。
十分な知識があれば気功も自力で好いですが、やはり良い先生を見つけた方が
好いと思います。例えば盛 鶴延氏とか。
>>145 いいはなしだにゃ。
やはり、日本でも もう少し 瞑想インストラクターの選択肢がふえてほしいにゃ。
瞑想っていいことずくめですか?
マイナス面はありませんか?
>>155 私も気の高まりというのを実感したくて気功に興味を持ちました。
瞑想では静まる感じがするので
サティするってなんですか?
サティって神様の名前ですよね
>>158 瞑想だと身体は静まるけど、ヴィバッサナーと同時に松果腺に集中
すれば気のエネルギーによって意識が冴えて来ます。
でもコントロールを怠ると脳全体に気が充満してのぼせや躁しょう感に
見舞われるので注意です。放っとくとバカになります。
症状を感じたら頭部の気を下っ腹に落とすようにしてください。
>>160 俺は、受験生だが、本番ではいつも頭が火照る。上半身も熱くなる。が、汗は出ず結構苦しい。下半身は冷える。手には汗。緊張で自律神経が狂い、気が上に登っているのだと思う。
ある医師の本に、そういう場合は、ズボンのベルトをひとつ締めてお腹の交感神経を刺激すれば、頭の交感神経がゆるんで治ると書いてあった。
あと、なんかの本に肛門を締めると緊張しないとも書いてあった。
これが、「気を下っ腹に落とす」ということでいいですか?
>>161 そうですね、ドンピシャな症状です。自覚があるから自力で対処できると思いますよ。
肛門を締めるのも下腹部に意識を集中させるためですね。
ヴィバッサナーで思念を停止しながらゆっくり深く腹式呼吸を続けてみてください。
改善すると思います。あまり酷い様ならのぼせのお薬を一時的に使用するのも
ありでしょう。脳を守るためですから。
寄り目にして鼻先を凝視すると脳内で突き上げる感じが生じます。
そこが松果腺の辺り。インドの宗教画に寄り目のものってあるでしょ。
第三の目は脳下垂体と繋がっています。
松果腺、視床下部、脳下垂体が覚醒のための三点セットです。
164 :
神も仏も名無しさん:2007/04/30(月) 09:29:49 ID:s+zCY9YC
なんか、ヴィパッサナーとは目的がちがう修行のような気が…。
>>164 ヴィバッサナーは瞑想の主要技術のひとつであり、その先があります。
>>165 良い悪は別として、勝手に いろいろまぜすぎだにゃ。
どこの方式に従うとそんな話が出てくるにゃ
ヴィパッサナーは思考停止するんじゃなくて思考にサティすることが重要だと思うが
168 :
神も仏も名無しさん:2007/04/30(月) 21:07:30 ID:q16TukYj
妄想にサティ入れて思考停止するんでしょ
俺ヴィパッサナー始めて自分は妄想で生きていることに気づいた
ちなみに7年前から精神科に通っているが自分のは精神病なのかもしれない
7年間自分が妄想してるってこと気づかなかったよ
思考にサティするだけでいい。
その結果、思考停止するかもしれないけど、それは
ヴィパッサナー的にはどうでもいいことです。
サティがすべて。
瞑想教えてくれる場所、もっと増えてほしい。
遠いんだよなぁ。
あるだけ有難いかもしれないが。
慈悲の心を可能な限り「常時」持っているようにしたいと
思うのですが、少なくともヴィパ瞑想やってるとき、日常生活の中で
サティ入れつづけている時は、慈悲の瞑想はできないという
ことになるんでしょうかね。
したがって、サティ入れてる時は、慈悲の心も保持できない?
>>117 びっくりした。
俺、犯人と同じ町内に住んでる...
まだ始めたばっかりです。
座ると腰が痛いのと坐骨が床に当たって痛いんですが
どうしたらもっと楽に座れますか?
坐骨の前か後ろの肉をクッションにしたほうが良いんでしょうか?
世の中には座布団というものがあってな
座布団無い時はどうしてますか?
ヴィパッサナー始めて日が浅い者ですが、いかに自分が妄想にまみれて
いるか、怖いくらいに気付きます。
通勤の駅までの道のり、電車の中。殆どマイナス思考の妄想だらけです。
これを幾らかでも気付いて止められるようになってきただけでも、
私の心が受けるダメージはどれほど減ったことか。
>>176 自分も無駄にエネルギー使ってた。瞑想してちょっと良くなったかな。
なんかサティを入れる訓練って何も考えちゃいけないみたい
悪い想念が断ち切るように、例えば音楽を気持ちよく頭の中でリピートしてるときも
サティ入れないと・・・ってなると逆に集中が途切れる
これって没入するサマーディと相反してない?
実生活で右足、左足なんてやってると回り見えなくなって車にはねられて死ぬわ
何か考える段階で考えた、なんて入れてたら何も行動できなくなる
(・∀・)
右足→左足→車にはねられた→死んだ
体に注意を向けている分、ボケーッと考えごと(妄想)に浸りながら
歩いたり、ヘッドフォンで音楽を聞きながら歩くより遥かに安全かと。
俺の場合センセーションのみに意識集中してると視界どんどん狭くなる
ボケーとしてるのは意識が散漫してる状態だから
完全集中してる状態よりましじゃないか?
意識的に日常生活にサティ入れてくのがすごい難しい
情報量が膨大じゃないから
>>178 > 実生活で右足、左足なんてやってると回り見えなくなって車にはねられて死ぬわ
それなんだけどスマナサーラさんの説明では、周りが見えなくなるのは
しっかりサティ出来てないからなんだって。本に書いてたよ。
しかし、地橋さんの説明では、完全に集中してしまってたら周りが見えな
くなるので、ある程度は周りにも意識を向けながら足の動きを見ることが
大切だと言っています。
>>184 スマナサーラさんの本と地橋さんの本て内容違うの?
正直地橋さんの本は理路整然とはしてるが無機質な感じが読みにくくて・・・
186 :
183:2007/05/01(火) 23:34:04 ID:ubX/VLHi
>>183 ×膨大じゃないから
○尋常じゃないから
なんだか、分かってるようでいて実は分かってない人が多いんですね。
ハフゥーε=(-д-;)
集中つっても、2種類の集中がある。
ひとつは、1点集中。これやると視野が狭くなる。右足と左足にしか集中しない奴は車に引かれることになる。
もうひとつは、意識を拡大するという意味の集中。集中の妨げになるのは妄想であり心のおしゃべりである。この観点からは、1点集中は一部のみ集中しているということになる。
前者は日常使われる集中と同じ意。だから、瞑想では後者を練習することになる。
しかし、現代人は妄想があまりにヒドイので、まずは右足を左足に意識を向ける稽古から始める。
そのうち、右足、左足を含めたすべてのものに意識を拡大することになっていく。
こうなってくると、全宇宙にまで自分の意識が広がるので、いわゆる虫の知らせとか起きるようになる。
189 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 08:17:46 ID:nQYHWZ+6
サティ入れようと入れまいと、肉体が自動的に反応するプログラムは動いているのでは?
歌うたいながらでも半分無意識に車運転できたりするし。
サティは、今発動しているプログラムに気付く。
自動プログラムにバグがあるからトレースしてデバッグ
割り込みも監視して禁止する
191 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 09:40:57 ID:9wu05PwL
>実生活で右足、左足なんてやってると回り見えなくなって車にはねられて死ぬわ
車の来ない所でやればいいだけの話。女は愚かだ。
>>188 右足左足のセンセーションのみに集中して他のことに注意が向いても
ひたすら集中対象に戻るのが訓練でしょ?
集中→意識が拡大するって感覚のイメージがわかない・・・
>>189 サティって勉強してる間に「は!眠くなってしまったぞ、いかんいかん」
みたいなことでしょ。常に注意深く自分を観察するのって
ウイルスソフトを常駐させているようなものなんだよな・・・
その分処理が重くなる
悟った人(ブッダ)がどういう心境なのか擬似的に体験できると
イメージが沸くんだが・・・必死に上り詰めていこうとするから
余裕がない・・・
>>191 妄想がひどいようです。
>>192 多分、間違っていると思う。もしかしたら、おれが間違っているけど。
俺の理解は、たとえるなら、本を読むとき、今読んでいる文字だけではなくその行全部、さらには隣の行も、さらにはページ全部も、さらには本の周囲に見える自分の手や机や本棚などすべて、
さらには視界に入らない状況までにも意識が行くような感じ。
疑似体験としては、残像トレーニングをやってみると、実際に体験できかと。真ん中の点しか見てないはずなのに瞼を閉じるとそれ以上の視界まで残像として残る。まあ、この場合は視界の範囲に限定されるが。
たしかに、スマ氏は意識の拡大とか言ってないかもしれないけど、彼が単に右足に集中すればOKというとも思えない。
意識の拡大への第一歩として、まずは右足に集中して、これまで無意識に出していた右足に気づけ、そうすることにより心のおしゃべりを止めることができると言いたいのでは。
他板でも、右足瞑想は入門だと聞いたような記憶があります。
俺は、ヘミシンクから入り意識の拡大を体験し、その後心のおしゃべりを止め今に集中することの大切さを知り、最近、瞑想にたどり着きました。
ヘミでは、どうしてもCD聞いているときだけなので、ドーピングしている気がして、日常24時間あたりまえに意識拡大などできないかなと思っていた次第です。
残像みたいに全体を記憶しようとするのはサマタ瞑想じゃない?
ヴィパッサナー瞑想は一瞬一瞬一つの対象に集中する。
195 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 16:00:01 ID:9wu05PwL
>残像みたいに全体を記憶しようとするのはサマタ瞑想じゃない?
これは Samatha 40種類(40業処)の内のどれを言っとるとですか?
分かっているとですか?
>>193 それは速読でしょ?
瞑想に何でもかんでも求めすぎのような
>>196 つまらない揚足はやめてくれないか。本の例は、たとえ話だ。
>>194 ということは、ヴィパッサナー瞑想は、文字通り最後の最後まで1点集中の瞑想をするのか?それが最終目的なのか。だとすれば、俺が目指すべき瞑想ではないな。
サマタ瞑想というのは初めて聞いた。
198 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 18:00:06 ID:9wu05PwL
目のご不自由なかたがた、象を撫でる。
200 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 18:18:13 ID:9wu05PwL
暗号かぁ。経典からの話だが。「群盲象を撫でる」でくぐってみな。
201 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 21:06:31 ID:nQYHWZ+6
アビダンマ講義シリーズ第2巻を読むかぎりでは、
無常の観察がメインみたいですね。
変わりつづける心の認識対象は、
ただ変わっていくだけで執着に値しない。
心がその無常である対象を観察しつづけると、
やがて心が無常である対象をいやになって、
心が何の対象ももたない瞬間が訪れる。
それが悟りの心である出世間心。
出世間心は、生涯に四回しか体験しない。
ただし阿羅漢になれば何度でも出世間心になれる。
出世間心を体験するたびに決まった順番で煩悩が消えてゆき、
悟りのステップが、預流→一来→不還→阿羅漢と上がっていく。
202 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 21:12:37 ID:nQYHWZ+6
妄想というのは、ある一つの感覚(入力)をきっかけに出力されてくる、
蓄積されたデータの組み合わせですよね。
ヴィパッサナーは、蓄積されたデータの出力はせずに、
ひたすら外部から入力され続ける感覚を追いつづける。
当然めちゃくちゃ忙しい。
自分のテンポでマイペースでできる妄想に逃げたくなる。
しかしあえて忙しく無常を観察しつづける。
すると心が、あーもー嫌だと、観察対象(入力)をつかまえなくなる。
それでいて妄想(出力)にスイッチするでもない。
心が何ものをもつかまえない。
悟り一丁あがり。
203 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 21:18:13 ID:nQYHWZ+6
そうやって出世間心を体験すると、無常に納得してしまう。
すべては執着に値しない、ただ煩悩のせいで執着してしまい、
欲望や怒りがでてしまうだけだとわかる。
本当は、重要なことなど何ひとつないとわかる。
つまり、四諦を理解できるようになるらしい。
そうすれば、悟りに向かう流れに乗る、預流果の心になる。
204 :
神も仏も名無しさん:2007/05/02(水) 21:54:42 ID:9wu05PwL
地図を見ただけで山を語るなかれ。
地橋さんのは昔あちこち遍歴修行してたようだから
そのせいか言葉が攻撃的になることがある。
かと思えば慈悲っぽくなったり、気分屋ですね。
きっとYOUの方が優れてる。
よかったね。
くだらん書き込みをしてしまった。
修行が足らん。。
208 :
神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 08:20:27 ID:b8zZHcKj
209 :
神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 08:59:46 ID:7JZZeYgH
オレは瞑想とかにあまり興味ないけど、お釈迦様ってマジで凄いと思った。
最初はスマナサーラ先生の本ではなかったけど、お釈迦様が
この世に生まれて悟りを開いたことって人類史上最大のラッキーパンチだと思う。
ぶっちゃけ、生きていること自体に
やばいぐらいの恐怖を感じたオレを(解釈が100%正しいか別として)ともかくも楽にしてくれた。
あのクールな教えを一生説いて回った意味のでかさ。
疑り深い自分にまで届いてきた驚くべき事実。
2500年間、変わることのない人間の性に拝みが入った。
瞑想している人も、ぜひ、南無妙法蓮華経を信仰しましょう
^_^
>>209 釈尊は偶然に生まれたのではない。
使命をもって生まれて来た。
213 :
神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 13:51:27 ID:dGQxfkDU
>>209 尊敬すべきものを尊敬する、これはこの上なき幸せである。【吉祥経】
君の言っていることは Samatha 瞑想の中の仏随念に通ずるものがあるよ。
214 :
神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 21:01:03 ID:4LEBwmKD
>>209 その釈迦の生き方に感動したという著書を教えてくれないか?
209の人気に嫉妬
怒りを慈悲の瞑想で塗り固めようとしても脳で無理やり
押さえつけられたストレスは体に生じる・・・
いらいらしているとラベリングしてもすっきりすることはなく
更にいらいらする悪循環・・・
思ったんだがラベリング入れるのってかえって
それ自体が心の雑念になって瞑想の妨げになっている気がする。
呼吸を数える瞑想は意識レベルが低下してだんだん数えるのが難しくなってきて
いつの間にか心地よい感覚に包まれていたりするが
+間断なくラベリングを入れることによって頭にストレスを生み出すというか・・・
まあ心の手綱を手放すのが瞑想だと思っているから
センセーションを感じる、ラベリングを入れるのは訓練の一種で
一緒くたにするものではないのかも・・・
朝抜けで頭が回らない疲れたまた寝る
心の筋トレ。
普通だんだんやらなくなる。
218 :
神も仏も名無しさん:2007/05/04(金) 16:53:07 ID:2iysfc7c
>>214 釈迦の伝記的な本というより、とにかく色んなもの(仏教に限らず)を読んでいました。
最初に説得力を感じたのは
おそらく、定方晟(あきら)という人の本だったと思います。
しばらく経ってからスマナサーラ先生の著書を知りました。
219 :
神も仏も名無しさん:2007/05/05(土) 21:11:56 ID:6c/s5Jec
209いいキャラだ。
ちゃんと自分の経験と言葉だね。
瞑想好きな人は、なんだかんだ言って現実逃避も多いけど、209は現実生きてそうだ。
仏教は確かにクール。
世の中には思想はいろいろあるけど、やっぱ何千年残るもんは凄い。
破格。
完璧だと思うもん。
確かにそうだと思うもん。
仏教にもっと早く出会いたかったよ。
私も長年悩まされた自分自身の親への怨みから、簡単にあっさりと自由になれた。
私は馬鹿だったけど、お釈迦様にありがとうございます。だよ。
初心者だけどね
怒り憎しみにとらわれて人生を無駄にしてきました。
もう治りません。慈悲の瞑想も効きません。
ヴィパッサナーしても頭がぼーっとして、あっという間に時間だけが過ぎて行きます。
本を読んで気を紛らわそうとすると、一、二行読んだだけで、どっと疲れます。
こんな自分にとても悲観してます。なんだかとても疲れました。
>>220 感情がまだ発散できてなくて、いっぱいいっぱいなのでは?
ジベリッシュって知ってますか?
>>221 知らないです。調べる気力もないです。死にたいです。
じゃ死ねば?
てスマ師ならいうんだろうなw
224 :
222:2007/05/06(日) 15:33:42 ID:c/oJAStE
何にも手がつかないです。怒り憎しみにとらわれて無知状態です。
頭がぼーっとして、
>>223の微笑ましい挑発にも何も感じないです。
>>224 何に対して、それほどの怒りをもってるんですか?
226 :
224:2007/05/06(日) 16:37:00 ID:c/oJAStE
>>225 今まで生きてきて私を苦しめた人間達です。
なんでそんなにくるしめられてとですか?
228 :
224:2007/05/06(日) 17:17:00 ID:6OuYMpOI
仏教的には苦しめる人はいないし、苦しめられる自分もいない。
そうでない話が聞きたければほかでどうぞ。
230 :
224:2007/05/06(日) 17:34:01 ID:6OuYMpOI
仏教的には過去の業の報いだろ
怒りは自滅しちゃうよ。
欝はやっぱ怒りから来るんだよね、怒りや怨恨。
仏教は、許せとかは、言わないと思うけど怒るなっていうか。
許すと怒らないってかなり違うよね。
そういうのに手厳しい。
自分から自爆しても誰も哀れんでくれないよ?
自爆しても復讐もできないよ。
精神世界とか本当にヌルいよね。
じゃ死ねば、とかはけっこう慈しみの籠る言葉だったりすると思う。
挑発っていうか?
全〜部自分のせいだっていうのが仏教なのかなと思う。
まだあんま仏教知らないけど
例えなにされても 怨んだら自分の罪業を作るよ
もっと苦しみたいのか?
233 :
224:2007/05/06(日) 18:02:38 ID:MUTyHAWE
>>232 その通りだと思う。でも気づいたらもう怒りにとらわれていて、どうしようもない。
自分の制御できない怒りに圧倒されて何も手がつかない。
なんだかもう疲れちゃった。
>ヴィパッサナーしても頭がぼーっとして、あっという間に時間だけが過ぎて行きます。
怒り憎しみにとらわれてる状態よりはマシだと思うので、もっとヴィパれ
235 :
224:2007/05/06(日) 18:06:58 ID:MUTyHAWE
今日は生きるのがつらくて一日がつらい。
ただひたすら過ぎるのを待っている。
>>234 いくらやっても意味ない。ただ時間が過ぎるだけ。
だから人生相談はほかでやれや
>233がんばれ。生きろ。幸せになりな。
幸せになりますように。
瞑想がんばりな、都会ならスマさんに会いなよ。
怒られてみたらいいよ。
本気で自殺寸前の人なら優しくもしてくれる。
大丈夫だよ。仏教がんばれ。
私も死ぬほど人を怨んで怨んで精神病だったことあるけど、怨恨って本当に運を悪くするね。
マジ台無しにするよ。
せっかくの人生。
だからどんなに悲しいことされても、がんばれ。超がんばって慈悲で乗り越えな。
せっかく仏教があるんだから絶対なんとかなるよ
きっと大丈夫だよ。
未来は元気に笑ってるかも、だからがんばりなよ。
しぶとく生きな
しかし235並みのマイナス思考だと、不幸は自己責任だと思う。
客観的に見ると自分で呼び込んでるように見える。
渦中の脳味噌ではなかなか解んない場合もあるかもだけど
まあがんばって生きな
鬱状態の人、罹患してる人はちゃんとした指導者がいる
瞑想会や道場で初心者指導受けた方がいいよ。
自己流の解釈や形を真似るだけでは分からないことに
安全に行う知恵があったりするからね。
240 :
224:2007/05/06(日) 18:58:46 ID:dxLKNqqr
スマさんには会ったよ。何年か瞑想も続けた。
でももう疲れちゃった。
なんだかすごく疲れたんです・・・。
241 :
神も仏も名無しさん:2007/05/06(日) 19:00:37 ID:JsjF+Ey+
生滅、生滅だから、生じたものは滅びる。
生じた「つらい」という思いも、いずれ滅びる。
そしてまた生じ、また滅び・・・・。
>>240 一度瞑想から離れれば?
瞑想は薬じゃないよ。
もっと自分にあった方法があると思うよ。
243 :
240:2007/05/06(日) 19:06:46 ID:dxLKNqqr
>>242 どこにも行き場なんてないし・・・もう疲れた。
もう疲れた。
連休で暇な構ってはスルー
245 :
神も仏も名無しさん:2007/05/06(日) 19:11:59 ID:JsjF+Ey+
善き行き場が3つもあるのに。
I go to the Buddha as my refuge.
I go to the Dhamma as my refuge.
I go to the Samgha as my refuge.
246 :
240:2007/05/06(日) 19:12:02 ID:dxLKNqqr
>>244 疲れてるって書いてるじゃないですか・・・。
瞑想もしてない人か偉そうなこと言うな。
>>246 疲れてるなら寝ろ。
ここで愚痴ってどうするんだ。
誰かに話しを聞いて欲しいだけなら
カウンセリングに行けばいい。
248 :
246:2007/05/06(日) 19:15:53 ID:dxLKNqqr
>>248 じゃあメンヘルサロン言って和んでこい。
自分語りはそろそろスレ違いで迷惑だ。
250 :
248:2007/05/06(日) 19:22:21 ID:dxLKNqqr
>>249 お前が見なきゃいいんだよ・・・。いうかスルーするんじゃなかったの?
心配してアドバイスしても否定ばかりで
そろそろまじでスレ違いだぞ。
二人とも空気嫁。
252 :
248:2007/05/06(日) 19:26:58 ID:dxLKNqqr
253 :
248:2007/05/06(日) 19:39:58 ID:dxLKNqqr
いやw 死にたいのは自分じゃなかったのかww
255 :
253:2007/05/06(日) 19:56:53 ID:dxLKNqqr
>>254 そうだよね。でも死ねよって書いたらすごくスッキリした。
瞑想してもずっとイライラしてたのに。
でもいいのかな・・・。
よくないな。次に死にたくなったら人生相談板で弱音吐いてくれ。
アドバイスしたがり屋さんたちがよってたかって話聞いてくれるぞ。
甘えっ子がいるね。
こういうのはこういうので面白いけど、スマさんでも無理なんだろうな…。
お釈迦様でも無理かもしれない。
聞く耳がないもん。
依存性強そうだし。
何とかなろうとすらしてなさそうだし。
スマさんに会って何て言われたのか気になるところ。
259 :
253:2007/05/06(日) 20:34:27 ID:dxLKNqqr
260 :
253:2007/05/06(日) 20:43:17 ID:dxLKNqqr
「気になるところ」だってよ。
261 :
253:2007/05/06(日) 20:47:51 ID:dxLKNqqr
「面白い」ってw
262 :
253:2007/05/06(日) 20:48:34 ID:dxLKNqqr
お前が一番おもしれーよ
心が暴れ馬になったか
264 :
神も仏も名無しさん:2007/05/06(日) 22:16:47 ID:nLOAYRxM
>>220 仏教の基本的な教義自体には、信仰があるというか、納得してるんですか?
265 :
神も仏も名無しさん:2007/05/06(日) 22:26:09 ID:nLOAYRxM
>>235 そうですか。いくらやっても、まったく意味ないですか。
でも、自分の怒りに気付いてるだけでも成長してるんじゃないでしょうか…。
自分の心が成長してるのか確かめるのも難しいですね。
瞑想でどんな効果が出れば、「意味があった」と思えるのでしょうね。
明らかに荒らしに成った奴を相手してるのも荒らしだぞ。
268 :
262:2007/05/07(月) 08:27:40 ID:zkipduFI
>>264 仏教の教義には納得しています。
これからも続けます。
昨日は周期的にやって来る怒りモードで、色々書いて申し訳ありませんでした。
多分自分は家族をもうけたら虐待してしまうタチです。
色々書いてくれた人、ありがとう。保存して何度も読みます。
269 :
262:2007/05/07(月) 09:55:12 ID:vwbHjpAd
ていうか、「きっと大丈夫だよ」とか言って、その舌の根も乾かないうちに
「こういうのはこういうので面白い」とか「お釈迦様でも無理」という
からかいとこき下ろしをする
>>258はマジで死ねよ。
お前ほんとに死ねよ。生きてても意味ねえよクソ偽善者消えろ。死ね。
本当に悩んでる人じゃないからじゃないの。
271 :
269:2007/05/07(月) 10:16:18 ID:vwbHjpAd
激しく遅レスですが、自分の怒りに気付いているなら立派です。
望む結果が、怒りを無くす事なら時間がかかるかもしれませんが、
その過程や怒らないように努力しているアナタをほめてあげて下さい。
自己否定していくら後悔してもこころが曇るだけですよ。
仏教の事が物理で解明されてるってよく見かけます。
輪廻転生ていまいち実感が無いんだけどこれも物理で解明されてますか?
強い感情に巻き込まれたらサティするのは難しい。
定期的に起こる感情なら待ち伏せてサティすることはできる。
が、サティできたとして対策を用意しておかないと心はすぐ深追いを始める。
過去の出来事がフラッシュバックしたり、相手をボコボコに叩きのめしたり。
これらは妄想だが感情に影響を及ぼす。
一日の怒りを忍びて、百日の憂いを免るるなり
(人生相談板 イイ言葉 スレ より)
277 :
神も仏も名無しさん:2007/05/07(月) 20:19:09 ID:3wvltMqB
>>274 怒りには妄想が伴ってるんですよね。
ですから、妄想に気付くのが大事でしょう。
過去の記憶も妄想です。
今・ここに感じているできごと以外は妄想。
とりあえず、妄想に気付いたらすぐに呼吸のサティか、慈悲の瞑想、
あるいは念仏や題目などのマントラに心をもどす。
心のゼロ地点を自分であらかじめ決めておいて、
妄想に気付いたらすぐゼロ地点にもどす。
呼吸がゼロ地点の人は、妄想に気付いたらとりあえず呼吸のサティにもどってみる。
>>277 アイデアありがとうございます。
理性がまともに機能してる短時間の間に何とか有効な手が打てるよう模索しているところです。
自分に、生きてる価値すらない様な気がしてしまいます。
これも怒りなんでしょうか。
怒りの毒が自分にまわってるのかも。
自分が、邪悪な腐りきった汚れきった犯罪者の様な気がする。
ゴミとか汚物のような。
たまに、瞑想する価値すらもない人間のくせにと思ってしまう。
どちらかと言うと罪業が瞑想で清められるのか…。
自殺もしないのに
酷い悪思考なのかもしれないけど。
この自己破壊の様な願望も怒りなんでしょうか。
首を吊りたい。
悪思考を書いてごめんなさい。
瞑想で、世の中に迷惑にならない人間になれるのでしょうか。生きてる価値がある人間に
280 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 00:50:19 ID:CvxnrB0b
ヴィッパサナーをやると人格が向上するというのは、実感として本当なのですか?
最近始めました。そういう話は良く聞きますし。
ただ一つ疑問があるんですが、どうして協会の人は攻撃的な人が多いんですか?
気のせいでしょうか・・。
拘りがなくなって、ズケズケ慈悲の心で批判し合うのが仏教的なんでしょうか?
実際には慈悲には感じないのですけど、教えとしては仏教は批判推奨なのでしょうか?
慈悲の心で互いに向上するために、ってこと?
281 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 02:12:28 ID:FyQCP6hz
慈悲の瞑想がうまくいかないです。
自分の中の、世界に対する唯我論的な懐疑心
が邪魔して他を思い遣る気持ちまでなかなか
たどり着けません。
(仏教的には本来は無我で、自分も無数の
細胞の相互依存で成り立っているに過ぎない
と頭では分かってはいるんですが、自分の
実感している心が他にもあるかどうか等と
つい考えてしまいます。
誤解のないように言うと自分以外の存在が
無いと決めつけているわけじゃないです。
他の心の存在は信じたいです)
だから「私の親しい人々も〜」のパートから
心のどこかでどうも嘘臭いと思ってしまい
効果が実感できず前に進まないです。
今は「私は〜」のパートだけ、少し文言を
変えてやってますけどどうも入り込めません。
どのように瞑想したらいいんでしょうか・・
どうか智恵を貸して頂けたら幸いです。
282 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 02:43:19 ID:r8Gpg6ud
自己に対する慈(悲喜捨)の修習を十分に行うことが肝要と言われています。
当初は「私は〜」のパートだけを十分に行っても大丈夫ですよ。
283 :
273:2007/05/08(火) 06:47:09 ID:hQ+g1h8m
私の場合、私は〜のパートが空ぞらしく感じます。
生きとし生ける〜のとこはようやくいい気分になれるパート。
全ての生き物のひとつとしての自分なのか、一応生き物ではあるなみたいな感じで。
生きとし生ける〜だけやってみようかな。
自己否定が凄く強いみたい。
いつもパワー切れな人間です。
心理学的にも自己肯定は生きる基本なんじゃないかと思うんだけど。
多分、欝状態なんだと思う。夜になると涙が止まらないし。
初期仏教の事を知らない人に、
ヴィパ瞑想と慈悲の瞑想の初心者向けの本を
さりげなくプレゼントしたいのですが、
「自分を変える気づきの瞑想法」あたりがよさげと思いましたが、
他にもっといいのってあります?
向上心のあるお年よりで、自己啓発系好きそうです。
286 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 12:55:14 ID:yJLsR+X+
>>284 あまり慈悲の言葉の内容を考えなくてよいのでは?
慈悲のことばを間違えないように、そして雑念が入らなないように念じる。
サマタ瞑想なのですから、内容についてあれこれ妄想せずに、
間違えないように途切れないように念じつづけられるように
集中力を養うことをを重視しては?
287 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 12:59:38 ID:yJLsR+X+
集中力がなく妄想だらけだと、日常生活で単純なことをやるのにも雑念がはさまるから疲れる。
まっすぐ走ればよいのをグニャグニャ曲がりながら走るようなもんだから。
心が不調なら瞑想に頼らずにちゃんと治療を受けた方がいいよ。
但し瞑想は助けになるが、我流の瞑想は悪化の引き金にすらなりえるよ。
通院してる人は、主治医と相談してからの方が良いと思う。
瞑想だけではなく、何でも僧だけど、止んでいるときは
正しい順序で事を運ばないと心を壊すよ。
>>288 但し瞑想→正しい瞑想
何でも僧→何でもそう
ご飯食べながら入力してたからごめんね。
※荒らしとかアンチじゃないんだが、瞑想、ヒーリング色々そういう系統の
自己流の方法や間違えた方法で自分でなんとかしようとした挙げ句に
悪化させてきた人たちと接することが多いので、ここ数日の流れがちょっと気になってしまった。
余計なお世話だったらごめんね。
頭が欝で一杯で 頭を死にたい死にたいってまわってるので
死にたいと感じるとサティしようとしてるんですけど妄想だらけなのですよね。
何かの罰で欝になったのかとか
ずっと波はあるけど欝にあがいて来て、瞑想で何とかなるかと思って。
何とかしないと迷惑をかけるし、本当は自殺を許して貰えたらとか思ったり
欝な書き込みしたら迷惑なのは解ってるのですが
慈悲の瞑想も集中できてない訳だし
ごめんなさい
お寺いきたかったけど 自分が汚物に感じるので清らかな場所を汚してしまう気がしました。
本当にすみません なんか朦朧としてるので 生へ執着が強いのかな
でも自殺が出来なくて
多分今変なので 変な内容を書いてると思うんです。
すみません
また罪を犯してますか どうしたら罪を犯さずに
おそらくその状態では自分で何とかすることは無理でしょう
上にも書いてあったように病院へ行くのがいいと思います
病院へ行けば薬を貰えます
鬱なら認知療法がいいと聞きますが、一度メンヘル板で聞いてみたらいかがでしょう
>>291 ここに居ても解決は出来ないから
病院に行く
メンサロ板へ行く
人生相談板へ行く
からどれか選んだ方が早く瞑想できる状態に
戻れると思うよ。
瞑想は解決策では無い場合がある。
逆に余計悪化させることにあることもある。
ちょっと厳しい書き方するけど、
ある意味構ってなんだから、レスをせずにスルーして
ここに執着しないようにしたほうが親切なんじゃね?
レスすれば居座るだろ。
スレ違いになってきてるからそれでも居座るなら
IDを抽出して荒らし報告するぞ。
>>290 レス有難うございます。
でも初期仏教のヴィパ瞑想と慈悲の瞑想の本にしたいのです。
その本はまた違いますよね。
荒らしてすみませんでした。荒らすつもりではなかったです。
297 :
神も仏も名無しさん:2007/05/08(火) 23:55:10 ID:yJLsR+X+
>>295 「ついに悟りをひらく」というスマ長老の本読みました?
七覚支についての説明で、ヴィパッサナー瞑想でスランプになった人のための
次のステップなどが書かれていました。
ある程度サティができるようになったら、またまだ先のステップがあるんですね。
と言っても、より細かく観察してゆくということで、
やはりヴィパッサナー瞑想ですね。
298 :
神も仏も名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:43 ID:8y0pzWVU
あの人熱心で活動の中心になり
長老の面接もうけていたのに
なんであんなことになったのかな
299 :
神も仏も名無しさん:2007/05/09(水) 00:13:36 ID:rDJb8Ezs
うーん、返事がないけど嵐だと思われてるのかなぁ。
どなたか日本ヴィパッサナー協会に行かれた方はおられるでしょうか?
どんな雰囲気でしょうか?
日本テーラワーダ協会は、私にはついていけない感じです(ごめんなさい)。
教えとかはいいと思うんですけど・・。
ああ いまわかった。
>>297 読みました。
あのシリーズ買ってあるんですが、ちゃんと読んだのは「ついに〜」だけ。
これらもチェックして検討します。有難う。
おまんあんあなな
妄想が多くて嫌になる
でも、妄想の前に原因となる現象(?)が必ずあることに気づいたよ
妄想や雑念が多くたっていいじゃないですか。
究極はそれらを完全に無くす事でしょうが、修行に必要なのは気付く事。
すなわちサティを入れる事じゃないですか。
妄想が多くて嫌になれるのは、嫌になるほど気付いているからですよね。
未熟な私にしてみれば、贅沢な悩みをお持ちだなあ…と。
306 :
神も仏も名無しさん:2007/05/10(木) 22:03:02 ID:mPbJq1nb
>>299 ついていかないのが正解 ついていくと悲劇が。。。。。
ブッダの瞑想法の作者、地橋さんってカルマの法則頭から信じてるよな。
あの本読んでそれが大前提みたいな書き方されていてちょっと引いた・・・
310 :
神も仏も名無しさん:2007/05/11(金) 17:25:10 ID:36t0j3uN
相談なんですが、自分
「人に良く見られたい」 とか
変な所に「こだわり」があって
完璧主義とかそういうの心配性ていうか神経質ていうか
その二つの
「人に良く見られたい」
「こだわり」神経質
どうしたら無くなるんだろう。無意識にそういう行動とってしまう。本当に無意識に
多分というか強烈な妄想してるんだと思う
そうですよね
その妄想に気づけない時が多い
やっぱり24時間寝てる時以外、全ての時間(今)を観察し続けなければいけないんでしょうか?
又「こだわり」ですが気づいても止められない、妄想!ってサティ入れてもやめられないっていう時はどう対処したらいいでしょうか?
2つの問題誰かお願いします。
311 :
310:2007/05/11(金) 17:26:59 ID:36t0j3uN
続きです
やっぱり24時間寝てる時以外、全ての時間(今)を観察し続けなければいけないんでしょうか?
又「こだわり」ですが気づいても止められない、妄想!ってサティ入れてもやめられないっていう時はどう対処したらいいでしょうか?
2つの問題誰かお願いします。
なにかにつけて「あ、神経質になってる」って気づいたときに
「どうでもいい」って思う(言う)癖をつける
313 :
神も仏も名無しさん:2007/05/11(金) 18:18:21 ID:X8Pw1oLf
>>310>>311 「人に良く見られたい人」でいいじゃないですか。
誰でもそうでしょう。みんな欲深いw
「それを無くしたい」なんて欲の上塗りですよ。
性格なんて変わりません。長老も「自分を変えようとしても
ろくなことがおきない」と書いてますよ。
あなたは自分の性格を知っている分ましな人だと思いますよ。
「サティ入れてもやめられない時」は「それはしょうがないんだ」と考えたらいかがでしょう。
314 :
310:2007/05/11(金) 19:33:11 ID:36t0j3uN
>>312 ありがとうございます
そのように実践してみます
>>313 ありがとうございます
自分は傲慢なんです
そんでもってナルシスト系
それは良くない そんな自分は嫌いだ 自分を成長させなければならない 自分を変えたい 思い
それを長老が性格を変えなくてもよいと言うのでしょうか?
自分を成長させなければならないというのは「我がまま」というものでしょうか?
ヴィパッサナーの心を育てるというのは=(イコール)自分を成長させる という事ではないのでしょうか?
悟りを得たいというのも「我がまま」なんでしょうか?
ヴィパッサナーは何の為にあるのでしょうか?
自分を厳しく戒めるという事は悪いことでしょうか?
では何の為に五戒、八正道という素敵な言葉があるのでしょうか?
教えてください。
315 :
310:2007/05/11(金) 21:32:55 ID:36t0j3uN
>>313様
とうていかなわぬ事なのに、ただがむしゃらに頑張ること
それは確かに長老がおっしゃるとおり、ろくなことがおきないでしょう
しかし自分に出来る限りの範囲で努力することを精進するという
性格は変わらないとおっしゃいましたが「諸行無常」現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、
一瞬といえども存在は同一性を保持することができない
すなわちこの瞬間瞬間も私たちは変わっているのです。
私は自分の事を傲慢、ナルシストといいましたが、
自分は傲慢ですと懺悔する心あらば それほど私は傲慢ではないと思います
自分はナルシストですと懺悔する心あらば それほど私はナルシストではないと思います
「気づき」です。どうもありがとうございました。
316 :
神も仏も名無しさん:2007/05/11(金) 22:09:08 ID:X8Pw1oLf
>>314 自分を変えたいのは私も一緒ですよ。
日露戦争の乃木将軍も若い頃の失敗を挽回したかったわけです。
でも旅順で5万人の死傷者を出してしまった。また心に大きな傷を負ってしまった。
人生なんてどうこうなるものじゃないんです。
「悟り・素晴らしい世界」なんて観念が先走ったら何も見えてきません。
頭が炎上するだけです。仏教は信仰とは違うんです。
人に親切にすればいいじゃないですか。責任感を持てばいいじゃないですか。
他人に依存して生きるのが人間なら、自分の成長よりも大事なことでしょう。
あくまで全てが業なんです。どっちに転んでも今この一瞬だけが存在するんです。
普段は人を馬鹿にしてほくそ笑んでいるけど、本当はその瞬間も自分は死んでいるのです。
全宇宙がそうです。全く関係のないもの同士はありませんから
本質的に孤独は成り立ちません。我々人間が定義する「絶命」という意味でも、みんな同じです。
317 :
316:2007/05/11(金) 22:23:05 ID:X8Pw1oLf
私は筆が遅いもので・・・
すでに
>>315で一応の答えを得られたわけですね。
本当は私も社会的立場として偉そうなことを言える状況ではないのですが
とにかく人生修行に励んでいきたいと思います。
こちらこそありがとうございました。
318 :
310:2007/05/11(金) 23:10:27 ID:36t0j3uN
>>317様
はじめまして
私も今度ようやくスマナサーラ長老の瞑想合宿に参加することになりました。
未体験ゾーンに突入です。
生きとし生けるものが幸せでありますように
ありがとうございました。
>>318 よかったら、終わった後で感想を書き込んでくださいね
320 :
310:2007/05/11(金) 23:39:36 ID:36t0j3uN
321 :
310:2007/05/12(土) 00:08:46 ID:36t0j3uN
322 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 18:16:05 ID:lHQTHxrH
>>298 熱心だったのねと、仮定の話です。
こちらの仏道を熱心にやっていることを前提として、
慈悲の瞑想もそれなりにしていた。
かつ、参加するたびに、参加者してるひと、さらに三宝の側からも 回向をいただく。頻繁に参加すればなおさら。
この二つもそろってんだから、強力に△△に守られると 説かれてる内容からはそう理解できる。
で、事実起こったことは、うわさでは、、、。
もちろん、過去の弟子もいろんな終わり方をしてるから、カルマのほうが
それ以上に強く働くことはわかるが、しかし、外的要因がほとんど。
うわさであればいいね。
では、
323 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 18:35:34 ID:kMh/7TWZ
>>322 たとえ阿羅漢になっても、カルマの残り火によっていろんな性格や行動は現れるんですよね。
ただ、阿羅漢の場合は、それらによって新たなカルマになることはない。
それと、自殺の9割は「うつ」などの精神的疾病の症状として表れた自殺願望によるらしいですので、
健康な人と同じように考えるのはよくないかも。
324 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 18:41:54 ID:kMh/7TWZ
預流果以上のさとりに達した人でも、高齢になれば痴呆症になるのでしょうか?
また、痴呆になるとしたら、
瞑想やってる人とそうでない人、さとった人とそうでない人とでは、
何か違いはあるのでしょうか?
325 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 19:55:57 ID:YVW3cVUc
それはなかなか難しい質問だし、長老に直接聞いたらどうでしょうか。
本当に疑問とか、どうなんだろうって質問はきちんと答えて下さるよ。
ここは所詮は便所の落書き
だからこそ思い付きで書き込める
じゃあここに書き込みして、何日経ってもやっぱり気になって気になってしょうがない疑問なら、直接聞きに行けば良いよ。
子供みたいに素直な疑問の質問は、良い質問だなと思うし、著書にもそのように書かれていたような
328 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:24:52 ID:AIr6L/Ku
329 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 21:20:19 ID:lHQTHxrH
>>323 健康 健康でないもあるとはおもいますが、
よく、文章の最後に 三宝のご加護がありますように など付されてることがありますね。それでもわたしは仏教を実践するとは思いますが、ひとつひとつについて 説得力というのが一時的にうすれているのはたしかかも。
また、仏教徒として、仮に悟らないにしても「自ら」だとかなり取り返しのつかない原因になってしまいますね。もし事実がうわさのようなことであれば、
現象というのは、やはり文字で説かれてるような、理解できるようには起こってないということになりますかね。
事実がかかれているようなことであれば、非常に残念ですね。
自分のしている、慈悲の瞑想も、回向も 本当に的を得ているのか
自信はありません。
330 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:07 ID:YVW3cVUc
自信って何なのだろう。
完璧な技を完璧な師匠から教わっても、弟子が未熟なら不完全な技になりますね。
師匠が悪い技が悪いと言うよりも、己の成長を知れば修行は楽しいですね。
もしも未熟な師匠から不完全な技しか学べなくても、自己の研鑽による上達は
いつしか独自の輝きを放つ事でしょう。
あくまで一般的な話ですので悪しからず。
>329
>自分のしている、慈悲の瞑想も、回向も 本当に的を得ているのか
>自信はありません。
自分に慈悲の瞑想の効果あるなしは自分の心を見てれば分かりますよ。
普通というか単純に大丈夫なので、自信持ってやって。
回向は送るときは慈悲の気持ちが育つ感じがするけれど受け取っているのは私はわからないです。
突然自分の子供が亡くなったら親はどんな気持ちがするでしょう。
そんなことを考えてみるのも慈悲の実践と思います。
協会の人がここでも指導してるのかよ。
本が出た出た宣伝がすごい時期があったからそうかなとは思ったけど。
2ちゃんも利用するなんてアーレフとよく似てるな。
334 :
神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:54:47 ID:ZGMcjTwJ
>>329 結論から言って
「地上天国なんてできない」というのがブッダの見解じゃなかったっけ?
人類だっていつか破綻する。地球も太陽に飲み込まれるw
やはり長老が言う通り「意味なし」なんでしょう。放って置くしかないと。
でも長老だって人間としての防御本能が働いていますよ。
楽しそうに飼い猫の描写をしてるでしょうw
335 :
334:2007/05/14(月) 04:04:24 ID:fZy+/fGX
「なぜ、悩む!」に書いてあった、
なにが起きるかわからないし、体は自分の思い通りにならないけど、
それも天命だと思ったら心は自由になれる、というくだりはいいですね。
他人のせいにすれば不自由になると。
やっぱり人は何かに納得したい訳ですよね。現に生滅を繰り返している以上、
「形あるものは壊れる」って、これ以上安心できる教えはありませんよね。
だからこそ、本能的に慈しみが生まれるし
人間同士の適切な距離感を考慮すれば、愛情よりも慈悲が一段上ですよね。
336 :
神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 06:39:14 ID:3SUD3A0T
>「形あるものは壊れる」って、これ以上安心できる教えはありませんよね。
って文脈的に変な文章ですね。
「形あるものは壊れる」=「無常」。「無常」なるものは「苦」なのだから。
もと「人間革命」をやっておられた方かしらん。
普通は無常なるものを捨て、常なるもの(涅槃)の中に安心を求めてゆくのだ、
と思うのだが・・・。
昔も今もこれからも常なるものなんて存在したことがないし、
自分だけでなく誰にも当てはまるってことが安心するんじゃね?
338 :
神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 07:22:58 ID:3SUD3A0T
涅槃も存在しないのなら、お前はここにくる必要はないだろう。アフォか。
339 :
334:2007/05/14(月) 18:11:57 ID:fZy+/fGX
涅槃の「存在」を認めるって・・・
それは極楽浄土を信じるのと似てませんか?
いや、「涅槃と呼ばれる状態」はあると思いますよ。
でも現実にあるのは、目の前の生活だけだと思いますよ。努力しなきゃダメなんですよ。
長老も「悟りは我執が音を立てて崩れるようなものではない」と言ってますし。
>昔も今もこれからも常なるものなんて存在したことがないし
>自分だけでなく誰にも当てはまるってことが安心するんじゃね?
これからもっと環境が悪くなる地球に
自分の子孫達を置いていかなきゃならないですから。
個人的には、彼らにあの世を夢想するよりも
無常と無意味さを知った上で「この世は美しい」と思って欲しいですよ。
340 :
神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 19:58:48 ID:fN7vL/25
存在する一切のものがすべて消えてしまったら涅槃なんでしょうね。
341 :
神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 21:20:15 ID:kyki2wUx
悟ると健康になるというけど、
アレルギー体質も治ると思う?
>>342 おお!
経験おありなんですか?
実例をご存知なんでしょうか。もすこしkwsk
>>343 悟りって言うのは霊的修行が必要であり、霊は肉体を支配している。
霊力が強力になれば身体のことは自力で治癒できるようになる。
まずは瞑想から。
あなたがマニプラチャクラ以下の人ならまずアナハタ覚醒を目指してください。
アナハタが覚醒すれば免疫力が上がって風邪など引きにくくなります。
またアナハタ覚醒すればヒーラーの資格を得たことになるので自他への
ヒーリングが可能になります。
おかしな方向になってきたな。
現状の一番の心配はこういうことなんだけどね。
スレの流れがそういう意味でとても良い例になってる。
>>344 有難うございました。
>>345 健康だけを目的に瞑想しようとは思ってないよ。
良い方向へ行くよう別な話題あればよろしく。
からだの問題は医学で治すべき
349 :
神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 23:27:38 ID:cxN72UrC
350 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 06:19:33 ID:niGGWB2/
体も心も乱れる。感情に飲み込まれる。錯乱状態になる。
そこでゆっくりと、腹式呼吸を行う。
そんなことをやっている悲しさも振り切って行う。すると心が安定する。
自分は次の瞬間、瞬間、どんな状態でいたいのか。
普通で、楽でいたいことが分かる。生きている間は体に依存していることも分かる。
腹式呼吸を念仏に置き換えてもいい。目的は極楽の実体視ではなく
生死を離れて楽になることだから。
普通に健康で楽なときと、何の迷いもない点で同じだから。
不思議な効果が確かにある。
へんに感傷的になって乱れたりするのは、縁起を知らないからである。
あらゆる存在は、あくまで、お互い様なのである。
隙間風の吹きそうな「幸福」など説かないドライな教え。
「楽」な存在であればこそ、感傷も人生の調味料になる。
351 :
348:2007/05/16(水) 06:38:45 ID:pGN6nj0E
>>349 気功、瞑想やってますがなにか
もちろん健康目的ではなく
ないにこしたことはない
腹式呼吸で腹にセンセーションを感じにくいんですが
354 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 11:09:37 ID:AOaw/tyl
魔境ってなんですか
355 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 12:36:39 ID:niGGWB2/
>>354 瞑想中に起きた神秘的な体験を大悟や神との合一などと勘違いすること。
もしくは日常の言動などが圧倒的におかしくなっている状態。
昔の武術の達人などにそういう人が多い。(偏差)
気功、能力開発、イメージ法、スピリチュアルなものなどには危険が付き纏うが、
ヴィバッサナー瞑想にはそれほど当てはまらないかもしれない。
仏教が好きなら、せめて平凡な日常感覚の貴さを忘れないようにしましょう。
356 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 13:50:56 ID:AOaw/tyl
教えてくれてありがとう。
それやっちゃったことあるかも…
霊的に中途半端に敏感らしいんだけど やばかったことが…
あああ。
ひたすらボーッとしてしまうことがある。
何も考えてないんだけど、考え事ゼロってわけではなく、
何もしない状態に気づいて、ああまたこれか、とかは考える。
これって心所でいうと、ティーナ:昏沈ってやつ?
ちなみに仏教は魔境ではないんですか?
って質問が魔境?
>>355 ヴィバッサナーで魔境さえも払拭するから良いのかもね
マハシ方式だとサマタやらないから魔境にはいかないよね。
でも、ふつうのヴィバッサナーでは、まずサマタをやるから
魔境にはいってしまう人もいるだろう。
ゴエンカさんのところでは、瞑想中に幻を見たとか言って得意
がってたのもいた。また、そういう人がうらやましがられたり、
人気者になってたりしていた。
パオ方式の場合はサマタで光を見る。サマタの呼吸瞑想を一
時間づつ一週間続ければ光が見えるらしい。これは魔境では
なく、教典通りの体験らしいよ。光が見えるようになるまでは、
ヴィバッサナーに入ってはならないというのがパオ方式です。
361 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 22:55:45 ID:/EhUJ2lO
ゴエンカサンのところも、教えている内容自体はちゃんとしていると思うよ。
コース後は、あまり否定的な見解を皆表さない傾向があるので
わかってるoldのヒトは ヘーっていう感じで そういう体験話には静観しているものだ。
山下さんが、パオのアナパナを伝えるとき、SN式のところのアナパナと混同しているヒトがいるとの経験を書いたりされてる文がwebにあるけど
あれも 正確には、SN式のアナパナをそういう理解をしてしまっているヒトがいるだけで、SNさんのところの アナパナも あくまで呼吸の流れを意識。
そのあたりはやはり方式を知らない同士で誤解が多い。マハシも含めお互いに。
感覚はあくまで一回目の方へのもの。
第一日目の oldstudentだけ残された日のインストラクションを一言一句
のがさず集中して聞いてみると それがわかる。まあ、コースのたびに一回しか聞けないのでそういう理解になってしまうんだろうなぁ。
とにかく、いまSさんも帰ってきて、いろんな情報をだしてくれて
とてもありがたいのだが、、、、。
今現在 自分の採用しているものが「ただしい」という見解で
他にダメだしする傾向というのか、以前はMHSをたてて 他をダメだし
してたんだから、そのあたりの客観視は んんん という感じもある。
まあ いろいろ議論してくださることで 正しいことの要素が浮き出てくれて
いいところもあるけどね。
362 :
神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 23:58:39 ID:niGGWB2/
>>356 まあ、日本人なら寺をぶっ壊すよりも
神社に手を出す方がヤバイって感覚は普通にありますよね。
我々人間は、けっきょく限定条件でしか生きられませんからね。
地面があって、水があって、酸素があって、まあ、三食食べなきゃならない。
この地球にへばりつく情けない存在でしかないわけです。
地球が割れてしまったら一蓮托生なわけで。でも普通に考えたら
誇張を差し引いても、我々一般人から見て大山総裁は凄い人ですよねw
オカルト臭がする
364 :
神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 00:39:28 ID:h0VtguFh
最近、右足が川に浮いていたね。
365 :
神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 03:56:50 ID:OFeBzJ6N
魔境と言っても普通の生活ができないって訳でもないだろうけどね。
厳密には禅病、ノイローゼとは違うだろうし。
肥田春充みたいに勝手になんでも見えちゃうとこまで行くと悲惨だけど
植芝盛平とかは最後まで幸せっちゃあ幸せだったろうし。
ただ自分が変な風になれば周りが迷惑だろうし、それは避けたいって気持ちはあるよね。
>>360 オレは自室で瞑想中にアストラル体の全裸の絶世の美女が降りてきたよ。
脳内でなく肉眼で見えるかのように。
キス求められたけど愛したい人が居るんだと丁重にお断りした。
367 :
神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 07:18:11 ID:zXT/YfiM
病気自慢か、ヤレヤレ。
今日はデイケアへ行った。20人くらいの人々。
統合失調症患者、躁鬱病患者、うつ病患者…そして私(中毒性精神病)。
その場でヴィパッサナー瞑想を試みた。
「感覚」だけで観察し、行動する。「妄想」が頭に入ってこないようにする為に…
行動出来ない!
聴こえてくる会話・内容が把握できない!
目にゴミが入って一日中泣きっぱなし
「妄想」が入ってくる、「ちくしょう!」
躁鬱病の年配の方が私に話かけて来てくれた。
男性「うつ病?」
私 「妄想系です」
男性「まあ ゆっくりな」
精神の緊張が解けてきた
施設の方がトランプを持ってきた。
みんなでやろうというのだ
スピード 七並べ ババ抜き
頭を使うのはインテリのゲームだ。思考を良い方向へ流してくれる。
自分より他の患者の方がマトモにみえた。
私の心の中に何か引っかかるものがある!「おいおいこんなんで大丈夫かよ!」
私は5/30から4泊5日のスマナサーラ長老の瞑想合宿に参加することになっている。こちらは容赦無い。
369 :
368 続き:2007/05/17(木) 07:49:21 ID:93mfDO98
目を真っ赤にして、腹痛と疲れとともに帰宅しベッドに倒れ込んだ。この痛みは苦痛ではない。しだいに意識を失った。
しばらくして目を覚まし、耳には家族の会話「聞いた」「妄想」…
その時だった。嫉妬・憎悪・憎しみ・怒り・妬み・欲望、、書ききれないほどの、ありとあらゆる悪の感情が湧き出てくる。
おそらくこの世の悪の感情全てであろうかと思えるほどの。
私は世界で最も汚れた人間。
私は「シスの暗黒卿」父は「ヨーダ」
吐きそうになった。気持ち悪い。
懺悔だ
ヴィパッサナーの地橋先生の言葉を思い出す
『悪をしりぞけ善を成せ!』
「そうだそれだ!」
これからは一つ悪の心が浮かべば、いくつもの善行を行なう事によって、私の悪を滅していくのだ!
明日は瞑想に励もう!良い事をしよう
ヴィパッサナーだってよるかになるまで瞑想しないと元に戻るじゃない。
あいつは何を言っているんだ?
371 :
368 最後:2007/05/17(木) 07:51:53 ID:93mfDO98
瞑想合宿なんだけど
やっぱりアレですね「百聞は一見にしかず」
しっかり長老の個人指導を受けてこようと思います。
梵我一如のことを大悟っていうの?よくわかんないんだけど、?
373 :
368:2007/05/17(木) 08:45:20 ID:93mfDO98
私の日常生活はどのようにしたらいいでしょうか?
誰かよきアドバイスを
死にそうです
悪の誘惑が「怠け」「疲れ」「眠気」「倦怠感」。
374 :
368:2007/05/17(木) 10:33:35 ID:93mfDO98
「死随念」サマタやってみます。
睡眠の替わりに瞑想で済ます人っていますか?
瞑想合宿 行ってみよっかなぁ。
どんな感じなんでしょうね。
自分の欲望は他人が察して満たすのが当たり前という甘えが原因だろ
家事やりながらサティ入れてますが、
大雑把だし、妄想もよく入る。
やっぱりスローモーションは大事なんだろうか。
素早い動作でも、質の高い瞑想をやるコツってあります?
>>361 いまそこら辺が一番気になってます。
Sさんが、日本のヴィパサナーはサマタ瞑想だとか、
アーナ・パーナ瞑想が進まなければヴィパサナー瞑想にはならないとか
アビダルマを知らないとヴィパサナー瞑想できないという発言の後に
協会が『マハーシサヤドーと現代のヴィパッサナー瞑想法』のPDFを公開したりして、
なにか瞑想に対する考えの違いがあるのかなと思ったり。
マハシ、ゴエンカ、パオそれぞれの目指す解脱が統一されてるのかがすごく気になる。
指導方法が違うだけだったらいいのだけど・・・。
おきている間中呼吸に意識を向け続けることでぼパッサナーの修行になりますか?
Sさんて誰よ?
>>379 ゴエンカさんのところは仏教ではないから、解脱は目指していないでしょう。
SさんをSさんと言う人って、Tさん?
>>357 俺も夕方になるとボーッっとして何をやるのも億劫になって
でも何もしないのも落ち着かなくて存在感が希薄になる感じがする・・・
385 :
神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 12:03:12 ID:goQEETdB
つ 心療内科
つ 精神科
386 :
神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 12:52:09 ID:flfmUcza
ヴィパッサナーによって悟りに至る前に一切皆苦を強烈に体験して、極限まで
精神的苦痛が来るっていうじゃない?(禅で言うところの大疑情と同一?)
それは自動でサティが入るようになって、六根が最大限に研ぎ澄まされて
形象としての認識が不可能になって(ゲシュタルト崩壊)
パニック状態になるってこと?
387 :
神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 13:38:39 ID:e1V7h8lX
>>386 パニック状態か分からないけど、居ても立ってもいられなくなると書いてある。
やがて心が安定して、結局自分が成り立たないことが理解できると。
ボーっとしているときにボーっとしているなあ、と気づいても虚脱感は消えません!
うんこしたいときにうんこしたいと気づいても便意は消えません!
何なんですかこの瞑想は!
あなるにセンセーションを感じてますか
開き始めました。
(思考)
通過してます。
(思考)
だいたい、ボーっとしてたらいかんだろ。
ボーっとしてることを、真剣に観察しなければいけない。
>>379 あなたさまはよく ゴエンカさんのところが仏教じゃないと断定できるものですね。 私は、十分シャカムニブッダの教えにのっとって瞑想を伝えているとおもいますが。では ほかの どれが仏教であるといえるのかしら?
AM3時 4時がなんともいえませんが。
>>381 情報を必要とかんがえるのであれば、
情報収集のために
もっといろいろなツールを探るといいと私は考えます。
>>390 ボーっとしてる以外表現のしようがない
この世とのつながりが薄くなってる虚無感
何をしようにもねっとりとした重さがまとわりつく
全身が支配されて手放す方法がわからない
逢魔ヶ刻 とはよく言ったものだ
393 :
神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 20:49:38 ID:qG+3jQgv
つ「雑念・雑念・雑念・・・」
394 :
379:2007/05/18(金) 21:01:11 ID:8WMECN1f
>>391 たぶん打ち間違いだとは思うのですが、
自分はゴエンカさんのところが仏教じゃないとは言ってませんよ。
ゴエンカさんのところは仏教じゃないと言ってたよ。
瞑想を教えているだけで、宗教には関係ないらしいよ。
だから、キリスト教の牧師や神父も参加しています。
それに対してテーラワーダ仏教協会は、文字通り仏教協会なわけで・・・
サマタ瞑想を先にやるところでは、何かメリットがあってそうしているのでしょうか?
サマタが深まる前からヴィッパサナーをやることのメリットはわかりやすいのですが・・。
ビボッサナー瞑想
サマタ瞑想を先にやるのは、教典にそう書いてあるからです。
つまり、マハシ式は教典通りではなく独自に考えたアイデア
でヴィッパサナーをやってるわけです。
教典通りにやると時間がかかるから、現代人向けに短時間に
効果をあげる方法として考え出されたのがマハシ式ではない
でしょうか。
でも、解脱を目指して本格的に取り組むのであれば、教典通り
にサマタから始めるべきだと、鈴木一生さんなんかは言ってま
す。
402 :
神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 10:51:58 ID:7m5S6QVP
>>399 悟りの心は、必ず禅定状態を伴うそうです。
禅定がなければ悟れない。
ヴィパッサナーだけでも悟れるというのは、
ヴィパッサナーだけやってても禅定に入れる場合があるからでしょう。
しかし、悟りに禅定が必要なのだから、
サマタ瞑想で禅定のトレーニングをするほうが確実なのでしょう。
野球だけやってても野球に必要な筋肉はついてくるけれど、
筋トレをやってつけたい筋肉を集中的に鍛えるほうが効率的かもしれない。
>>401 >>402 ありがとうございます。本格的にやるには、さきにサマタをした方が結局早いという感じなのですね。
ただし土台作りに時間がかかるのが難点という感じなわけですね。
404 :
神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 14:37:42 ID:kcXlbEVH
サマタ瞑想は習熟するとある種の喜悦状態になり、それに執着してしまうと
先にすすめなくなる危険があると言われています。そのため修習には必ず指導
僧について行うことが大切とされています。指導僧の一番の役目は、サマタ
瞑想をいつ切り上げてヴィパッサナーに移行させるか見極めることです。
本格的なサマタ瞑想にはぜひしかるべき指導を受けながら行うことをおすすめ
します。
悟りを得たいってエゴがあると悟りを開けない
自分の思考を観察しているのは結局思考じゃないの?
好きなことに没頭している状態は瞑想とは言えないの?
次から次へと疑問がわく・・・
良いことだ。
なんで?どうして?ほうとうに?はいいことだ。
答えより問いを大切にするのだ
>>406-407 thx
とはいえ意識的な生活を送るのはすごく疲れる・・・
常に、考えている自分と観察している自分の2つを所有しなければならない。
その為エネルギーを50対50に割いて、何をやるにも集中できない。
視野が狭く、暗くなる感じ。
また、感情に触れる事柄があるとどうしても感情と一体化してしまう。
苦しみをただ甘受している、我慢しているだけで「観察」にはなっていないのではないか・・・
瞑想をしているとき、ヨガをするとき次の工程を考えて「いま」に集中できていないのではないか・・・
というか「いま」自体、その本質をつかめているのかどうなのか・・・
確かな手ごたえがなく、ただあやふやな感覚・・・
頭が滞って眠気のある状態が続いている・・・
ってこれじゃただの日記だな。こんな堂々巡りに意味があるのだろうか・・・
409 :
神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 22:30:49 ID:IDnC/4Rt
あなたにはまだ生活にサティ持ち込むのはしんどいみたいだよ
経験値積んでレベル上げなきゃボスも倒せないだろ
毎日30分くらい呼吸を見るのから始めていって
徐々に慣らしていけばいいんじゃないの
そうですね・・・
とりあえず朝と夜の呼吸を見る瞑想軸に、
あとは戒を意識して生活してみますthx
瞑想生活を続けてきてわかったこと。
(貪)欲望に身を任せて生きることを必要悪と受け入れて勘違いしている人が多いこと。
(瞋)怒り・恐れ・悲しみを本能だとして肯定して勘違いしている人が多いこと。
(痴)無知な自分を純粋と勘違いしてる人が多いこと。
ここにいる方は何を参考としてヴィパッサナー瞑想に取り組んでおられるのでしょうか?私はブッダの瞑想法という本で興味を持ったのですが、宜しければ教えてください。
413 :
神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 15:40:41 ID:ybSd0u3N
>>412 私もブッダの瞑想法で出会ったのですが
テーラワーダのサイトとかの法話や、DVDとかも買ったのですが、それはそれで役に立っているんですが、
やっぱり瞑想会とかで個人的に指導を受けた方がよろしいのではないでしょうか?
414 :
神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 17:08:37 ID:3Gkz6sNq
私の場合、初心者瞑想会で我流を長老に矯正されました
実際に指導者に見てもらうことってとても大事だと思います
>>413-414 ありがとうございます。
ただ引きこもり5年にも及ぶ私は「いま、ここ」を意識するのがものすごくつらいです・・・
何とかなりませんか?
416 :
神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 14:25:37 ID:R2RLqVPV
夜空に見ている星の光は過去のものやね。
「いま、ここ」か。呼吸の出入りを意識してごらん。
417 :
414:2007/05/22(火) 15:03:58 ID:yVDYn7Qp
>>415 私もかつては引きこもりでしたよ
何とか立ち直って社会復帰出来ました
418 :
相応部経典 亀1/2:2007/05/22(火) 15:24:39 ID:R2RLqVPV
かようにわたしは聞いた。
ある時、世尊は、コーサンビー(僑賞弥)のゴーシタ(瞿師羅)の園にましました。
その時、世尊は、比丘たちに告げて仰せられた。
「比丘たちよ、昔ある時、一匹の亀が、夕刻、河の岸で餌をあさっていた。すると、
比丘たちよ、また一匹の野干も、夕刻、河の岸で餌をあさっていた。
比丘たちよ、すると、その亀は、遠くから、その野干が餌をあさっている姿を見
つけた。そこで、亀は、さっそく、手足と首を、おのれの甲羅のなかに蔵して、じ
っと動かないでいた。
比丘たちよ、やがて、その野干もまた、遠くから、その亀を見つけて、亀のいる
ところへやって来た。そして、亀のそばに立つと、その亀が、手でも足でも首でも、
どこでも出したら、即座に彼を捕え、引き裂いて食おうと待ちかまえた。
だが、比丘たちよ、亀はどうしても、手も足も首も出さなかったので、野干は、
ついに、その機会をえず、根負けして亀より遠ざかっていった。
比丘たちよ、汝らもまた、それとおなじであって、悪魔は、いつも汝らの傍らに
あって、あるいは眼により、あるいは耳により、あるいは鼻により,舌により、身
により、あるいは意によって、誰かを捕える機会をえようと狙っているのである。
だから、比丘たちよ、汝らは、よく諸根においてその門を監視しつづけるがよい。
419 :
相応部経典 亀2/2:2007/05/22(火) 15:25:35 ID:R2RLqVPV
もし眼をもって色(物体)を見たならば、その外見や細部に惹かれてはならない。
もし彼がその眼根を守らないでいると、たちまち、貪欲や失意や悪不善のことども
が彼に襲いかかってくる。
だから、それを制御することに努め、よく眼根を守護して、管理するがよろしい。
また、耳をもって声を聞いたならば、……鼻をもって香を嗅いだならば、……舌
をもって味をあじわったならば、……身をもって感触を感じたならば、……
また、意をもって法(観念)を意識したならば、その外相や細部に心を惹かれて
はならない。
もし彼がその意根を守らないでいると、たちまち,貪欲や失意や悪不善のことども
が彼に襲いかかってくる。だから、それを制御することに努め、よく意根を守護し
て、管理するがよいのである。そうすれば、汝らが諸根の門を守っているのである
から、悪魔もまた、根負けして、汝らから遠ざかってゆくであろう。ちょうど、か
の野干が、その機会をえずして、去っていったように。
甲羅に手足をかくす亀のごとく
思慮ある比丘は心を摂し
愛著をはなれ、他者を傷つけず
悪しきを離れて、人をそしらず」
──まあ、心があっちこっち行かないように縛り付けて引きこもっていなさい
ということやね。(引きこもりとは)意味は違うけど。
420 :
相応部経典 亀 注解:2007/05/22(火) 15:41:23 ID:R2RLqVPV
この経題は「亀」(Kumma=tortoise)とある。これもまた、六処を主題とする譬喩
説法である。 亀を「蔵六」と称するのはここに淵源するという。
*ゴーシタの園((Ghosiţārāma,瞿師羅園) コーサンビー(Kosa-
mbī,憍賞弥)にある精舎である。
*野干(Sigāra=jackal) 狼の一種である。
*手足と首 原典には「首を第五となす肢分」(soņi-pañcamāni angāni)とある。
それを漢訳では、「蔵六於殻内」(六を殻内に蔵す)と訳している。
(パーリ語スペルは正確ではない)
421 :
ミステイク:2007/05/22(火) 15:44:38 ID:R2RLqVPV
soņi ⇒ soņdi
>>417 ありがとうございます。
とりあえず引きこもり生活で乱れた生活を
規則正しい生活(12時には寝て7時には起きる)にしました。
朝、夕方は気が満ちてる感じが好きです。
その時間帯は至福ですが、それ以外は常に何かをしなきゃ、
という焦りの気持ちに苛まれます。
結局何も手につかず1日が終わるというパターンが続いています。
どうやって立ち直れたのでしょうか?
・・・ってこれじゃ人生相談、スレ違いですね。
すみませんorz
瞑想で不安を押し込めようとするのは間違いだろうね
425 :
神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 23:26:50 ID:76ULhZms
>>424 押し込めてるんじゃないのでは?
スイッチを切れば電灯は消える。
電光を押し込めたわけじゃない。
427 :
神も仏も名無しさん:2007/05/23(水) 05:09:43 ID:KHCM2HDt
ヴィパッサナーは上達すれば心随観という自己洞察ができるようになる
とりあえず地橋さんのブッダの瞑想法は読んでおくべきでは
428 :
神も仏も名無しさん:2007/05/23(水) 07:29:40 ID:V12M749p
>>427様他、聡明なる皆様方、教えてください。
1.「心随観」で自己洞察ができるということは、私には容易に理解出来ます。その理由は私は、ヴィパッサナーを知るずっと昔から24時間絶やすこと無く、心の成長のために自己洞察をやってきたからです。
私のやってきた自己洞察というのは、ヴィパッサナーの「心随観」と似ている様な気がしますが…どうなんでしょうか?、それともヴィパッサナーの「心随観」は全く別のものと考えるのが、正しいのでしょうか?
ヴィパッサナー初心者の私に、教えてくださいませ。
2.あと一つ「身随観」について、これは「心随観」を実践する前に、まず初心者が最初に取り組むものと、私は本で読んで勝手に解釈したのですが、なぜ最初に実践することが必要なのでしょうか?「集中力」「妄想」と関係があるのでしょうか?
「身随観」をすることで ズバリ何が起きるのでしょうか? 「三法印」の体感でしょうか?私には必要でしょうか?「集中力」や「妄想」には効果があるような気が少しします。
私、間違っています?まず「身随観」と「心随観」どちらから実践すればよいのか?同時進行というのはありですか?お進め出来ることでしょうか?
「仏・法・僧」に帰依したてまつる。ご教授お願いいたします。
あんた流の自己洞察を知らんからなんとも言えんが、
まあ知識での理解より実践による直観が大事じゃないの?
案ずるより産むがやすしと言うじゃない?
気持ちを落ち着けた上で自己洞察するのと、収拾の付かない状態で自己洞察するのでは結果は違うはずだよ。
神経質になって、はやる気持ちもわからんではないが、まずあれこれ考えないでやってみること。
またヴィパッサナーがうまくいかないならその前段階の慈悲の瞑想が合ってない可能性もある。
前段階で一時的に気持ちを落ち着けなければうまくいかないだろうし。
慈悲の瞑想やってるならそれにこだわらずに別の心を落ち着ける方法に切り替えてみたらいいよ。
呼吸法でもいいし音楽を聴くのでもいい。念仏や題目みたいなのでも何でもいい。
430 :
神も仏も名無しさん:2007/05/23(水) 09:34:01 ID:Yc9qLEqW
>>428 名色識別智(nāmarūpa-paricchedañāna)じゃないですかね。
普通は「お腹が痛い。頭が痛い」といいますが「お腹」も「頭」も物質なので痛いはず
はありません。「お腹。頭」=身 と 「痛み」=受 の区別すら出来ていません。
瞑想するとこの区別が少しずつ出来る様になりますがそれでも普通の生活の中では
「お腹が痛い」と思ってしまって、それに対処した行動を取りますよ。
また、念ずる対象がなくなれば、呼吸の観察に戻るというのが基本ではないでせうか。
431 :
428:2007/05/23(水) 11:52:38 ID:V12M749p
>>429様
はい 長老の「思考にたよりすぎると、限りない苦しみに陥る」ことを、思い出しました。
あと正しい精神統一ですね、勉強になります。
ありがとうございました。
>>430様
「物質(身体)」と「心の反応」のことですね、これも長老の言葉を思い出しました。
勉強になりました。ありがとうございました。
皆様の言葉で、智慧が一つずつ身にしみていくようです。
432 :
神も仏も名無しさん:2007/05/23(水) 12:18:17 ID:f9TXHS7i
さすが2chインストラクターは素敵なアドバイスをくれるねっねっね。
自己洞察意味あるの?
>>428 気付きを理解するのに身体の感覚の方がわかり易いからじゃないか?
心を感じるのは普通の人には難しいだろ
435 :
神も仏も名無しさん:2007/05/23(水) 21:49:53 ID:mxaOkO6F
心随観は、思考モード(さらに進んで妄想モード)に入ってしまいやすい傾向があるので
サティの基本が出来てからやるのが良いでしょうとのことです。
Aスマサナーラ氏の著いっぱいあって何を読んでみたらいいのか分からない・・・
お勧めの著があったら教えてください<(__)>
瞑想法初心ならこれかな。
自分を変える気づきの瞑想法―
やさしい!楽しい!今すぐできる!図解実践ヴィパッサナー瞑想法
他に長老じゃないけど
ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門がおすすめ
某所のT氏にはもってたら鼻で笑われたが、良書だと思います。
どれも同じこと書いてるから、どれでもいい。
一冊読めばそれでいいぞ。
>>437-438 レスthx
瞑想法の本って地橋さんのブッダの瞑想法ってのと一緒ですかね?
それと瞑想ももちろん、ブッダの教えに触れられる本が1冊欲しいんですが、
長老の一日一悟ってのと中村元のブッダのことば、どっちがいいだろうか・・・
ウィマラさんの本もいいよ。
>>439 ゴエンカにしとけって。
それ一冊で全部済むから。
スマナサーラさんも地橋さんも「ゴエンカさんの瞑想はレベ
ルが低い」と言ってます。
majikayowwwwwww
>>442 スマさんのも地橋さんのも、純粋なブッダの教えではなく、
2500年の間、数々の僧侶が手を加えた瞑想法。
ゴエンカ氏のは、仏教寺院内だけで師から弟子へ、
厳格に純粋なまま伝えてきたもの。
「どちらが優れているか」というよりは、
「どちらが自分に合うか」で決めるべき。
ちなみに、世界最大級のデリーにあるティハール刑務所で
実践され、劇的効果をあげているのがゴエンカ氏のやつ。
刑務所で効果ってkwsk
>>444 >ゴエンカ氏のは、仏教寺院内だけで師から弟子へ、
>厳格に純粋なまま伝えてきたもの。
その情報はほんとうか????
レディセヤドの伝記のとこを読んでも、厳格に純粋になど資料にないぞ。
伝統的なやり方的なニュアンスはあるが。
広報的なパンフレットには、SNさんにしろ、他にしろ、お釈迦様が教えたそのままのことを教えてるというような文章はそこらへんじゅうで見受けられる。とりあえず、メッタのときに頭のてっぺんの意識など、他では見受けられないことコース以外で出てくるんだけど?
刑務所の話は、それはあるいみプロパガンダというか
実際効果を挙げているにせよ内部からの宣伝の要素が強くないか?
まあ、わたしはSNさんのとこも好きなんですがね。
>>448 ゴエンカ氏はそう言っていた。
>刑務所の話は、それはあるいみプロパガンダというか
>実際効果を挙げているにせよ内部からの宣伝の要素が強くないか?
ヴィパッサナー協会は宣伝してないが??
資料としてHPに載せてるだけ。
コースに来た生徒の大半もそんなこと知らずに帰っていく。
>>430 サティで痛みを完全に対象化することってできるの?
神経つながってるんだから痛い、自分がって感じるのは必然のように思える。
どんな拷問にも耐えられるんだろうか?
腹式呼吸毎日やってると腹が器用になりますか?
腹式呼吸が上手くできないのですが
ゴエンカさんのところは伝統的なやり方ではないよ。
何言ってるの?
自分で教典読んで確認してみろ。
パオ方式が一番伝統を伝えてるよ。
>>449 と 直↑
「SNさんがそういっていた」 と? テープでか?
そこまで断定してるのは聞き覚えがないな。アナパナスッタのコースでも。
まあ444での断定的な表現はどうかな。「私は聞いた」なら そうか だけど。
自分のところが正統派だとはどこでも言うものだよね。SNさんに限らず。
パオもひとつの手法に過ぎない。
タイの森林派、また現地ミャンマーに行けば、違うやり方はいくらでもある。
と私はきいているし、そのように思う。
刑務所ビデオ 話は、HPにはのせていなくとも、ずっと配っていた紙のニュース機関紙には毎回のように載っていたものだ。
刑務所ビデオはコース終了後、見せてくれる場合もある。
積極的な宣伝ではないとはおもうが、修了者には、
動機付けの要素としてインプットされる要素もある。
内向けの広報活動だね。と私は思う。
>>454 講話の内容忘れちゃったの?
「残念ながらインドでは失われてしまいましたが、
ミャンマーの奥地で純粋な形で残っていたのです。」
ちなみに普通の講話。でも「講話の要約」には載ってない。
まぁ、そんなことはいいよ。
刑務所の事は、むやみに外部に宣伝してるわけじゃない。
そんな程度で問題にするのか?それに動機付けって悪い事?
まぁ俺は良い事実はもっと宣伝すべきだと思ってるが。
俺の言いたい事は
>>444でも言ったように、
「どの瞑想法が優れているか」というよりは、
「どの瞑想法が自分に合うか」で決めるべき。
ってことだよ。何か、気にさわることかな?
やばい、俺天才かも
歓喜の歌に載せて慈悲の瞑想をするといい感じ
ゴエンカ氏のは、仏教寺院内だけで師から弟子へ、
厳格に純粋なまま伝えてきたもの。
↓
「残念ながらインドでは失われてしまいましたが、
ミャンマーの奥地で純粋な形で残っていたのです。」
ふーん。
一つの例では分かってくれなかったか。
「師から弟子へ、そして師から弟子へ。こうして、純粋な形を保ったまま
伝わってきました。」
「ミャンマーはこの素晴らしい瞑想法を何世紀にもわたって原型のまま
守り伝えてきました。」
気がすみましたか?
>>442 月刊サティでゴエンカさんの本を朗読会してたはず
あれはそういうことか?
>>449 スマさんのも地橋さんのも、純粋なブッダの教えではなく、
2500年の間、数々の僧侶が手を加えた瞑想法。
ゴエンカ氏のは、仏教寺院内だけで師から弟子へ、
厳格に純粋なまま伝えてきたもの。
こういう話から私は手を付け加えた瞑想法だと判断している、
あるいは、そのようなことを講和のテープでは言っていたって
最初からそう書くことが必要だと私は思いましたね。
「私はそう思っている、そう考えている」
そう付け加えなさいと、わたしの仏教の瞑想の先生はよく言っておられました。
462 :
神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 00:07:50 ID:nkkTHqq/
>>439 そういえばダンマパダ一日一悟は何故か佼成出版から出てるから
買うのに抵抗があるんだよな
463 :
神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 14:03:31 ID:pbHJdKR9
図書館で仏教本を借りるとき
明らかに受付の人(特に若い人)に引かれてるんですけど、
いい若い者がそういうの読んでるとカルト臭がするんでしょうか。
鈴木一生さんがアナパナサティのやり方をmixiで公開していますね。
アーナパーナは菩醍樹文庫ってサイトに詳しいやり方がのってるね
468 :
神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 17:11:51 ID:DAXoP/KC
この瞑想の実際の効果をお聞きしたいのですけど,皆さん具体的に申し上げて頂けませんか?
469 :
神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 17:30:26 ID:syLOr98M
やってみて試した上ですか?
>>468 毎日オナニーしていたのが、3日に1回に減りました。
美しい物を見た時の感動がより大きくなりました。
嫌いな人がいなくなりました。
471 :
神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 17:59:54 ID:DAXoP/KC
>>469 そうです。
>>470 毎日オナニーしないなんてよほど辛いことを体験なされたのですね…
自分のことが好きですか?
472 :
神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 18:16:13 ID:I2NikMcn
・逆ナンされるようになって、毎日ウハウハ!(富山県・37歳)
・一週間で三センチも大きくなった!これで彼女にも嫌われないですむ!ありがとう!(岩手県・18歳)
・ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!(ローザリア・27歳)
・毛深い自分とはサヨナラ!やっと好きな服を着れます!(鹿児島県・22歳)
・韓国・釜山旅行が当たりました!ホン様にも会えるかも?(千葉県・52歳)
・本当に藤原紀香がついてきました!!(兵庫県・32歳)
・ギャルのパンティゲット♪はふんはふん・・・(西の都・年齢不詳)
>>471 好きです。瞑想のお陰で、より自分を冷静に判断できるようになり
虚栄心を膨らましたり、逆に必要以上に自分を責めたりする事が減りました。
私の場合、怒りや不安の感情が減りました。
これは慈悲の瞑想の影響かもしれませんが、いずれにせよ心が穏やかに
変わりつつある事を実感します。
今ぱっと思いつくこととしては、
動揺するようなことがあっても、以前よりは、動揺しなくなったかもしれない>効果
俗世間の概念で「心配」という心境がありますが、
仏教の心所には心配に相当するものはないじゃないですか。
たとえば、
息子が落ち込んでいる。なにがあったのか分からないけど、
心配だなぁ、ハア(ため息)〜、
という例であれば、何にカテゴライズされるかというと、何ですかね。
怒り??
477 :
神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 13:15:16 ID:/ws0PaPs
>効果。
私も慈悲の瞑想の効果なら語れますよ(速効だし、どこでも出来るし、ヴィパッサナーはまだたくさんしてないので語れませんが)。
精神的に穏やかで明るくなりますね。
たまに涙が出るような安らかさを感じたり。
仏教以前にけっこう瞑想だとかはかじったんですよ。
でも仏教が一番まともで、シンプルで正攻法っていうか、
一番効きました。
私は慈悲の瞑想が好きなので、電車の中など暇があればやってます。
穏やかな気持ちになって、怒りの感情は以前に比べたら凄く減りましたよ。
スマナサーラ長老の著書の影響もあるので、どこまでが慈悲の瞑想による
効果か厳密にはわかりませんが、仏教のおかげと言えば間違いないですね。
479 :
神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 00:32:00 ID:kC0iMLJU
あれは効きます。本当に解りやすく効きます。
480 :
神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 03:11:01 ID:cHYGRjDo
慈悲の瞑想効く?ある程度素直で良心の育まれている人は効くかもしれないけど
俺なんかひねくれた思考持ってて全然入り込めないんだわ
すぐ偽善くさいとか思ってしまって・・・・
良かったらどうやって念じているか教えてくれまいか。
>「心配」
字のとおり、何かに心を配っているのだから、その心の内容によると思う。
悪いことばかり次々と考えて落ち着きを失っていれは「掉挙」、さしたる根拠もないのに悪いことが起きたのかと疑っていれば「疑」になる。
「悩みや苦しみがなくなればいいね」と、願っていれば善心所の「慈悲」になるが、この場合は心が落ち着いて、息子さんの周囲にも願いが波紋のように広がっていくはずだと思う。
482 :
神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 08:25:00 ID:HQmGlM7w
>>480 サマタ瞑想だから、慈悲の言葉以外の雑念に心がそれないように注意して念じれば
衝撃!マハシはサマタだったみな騙されていた!?
485 :
神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 09:56:07 ID:IoaMggKd
いまごろ気づいたのかよ
ゴエンカだってサマタなんだよ。
パオの理屈によるとね。
そのパオさん?の理屈による
ヴィパ瞑想というのをやってみたいので、やり方教えてください。
どういう理屈で、
マハシさんやゴエンカさんのどこがサマタで、
パオさんのどこが非サマタなの?
ヴィパサナー瞑想は一般の人々が、仕事の合間に出来るものでは
ありません。
ヴィパサナーをするためには、サマディの強い力、禅定力がどうして
も必要になります。
それは、四禅または五禅 の禅定力がなければ、決してできるもので
はありません。
それほど、微細なものを観る力が必要なのです。最低でも地水火風
のカラーパの生滅ぐらいを見る禅定力がなければヴィパサナーには
なりません。
マハシの方法はヴィパサナーでなくて、まだ四界分別観というサマタ
瞑想ですが、それでも一般の人々にとっては、自分の心を清浄にす
る大変効果的な方法であるということも確かです。
ですから、マハシの方法が駄目だというわけではありません。
パオも、ゴエンカもマハシも同じような効果があります。心を清浄にす
る効果においても同一です。
パオも最初はサマタから始めます。ゴエンカでもマハシでも、それを続
けていけば、やがてはヴィパサナーが出来るようになります。
結論はマハシでおkなんだけどね。
>>488 どれも全部サマタです。ヴィパは解脱する比丘の最終段階というだけ。
どのメソッドでもいいのです。
>>488 今月6 のパティパダ2pにあたる部分を読んでみてスレをみると、わたしにとっていい勉強になりました。コピペなら コピーだと書いたほうがry 本人ならあれですけどw。
>>491 「今月6 のパティパダ2p」って何が出てるの?
>>490 「ヴィパは解脱する比丘の最終段階」というのなら、オウム真理教が
していたヴィパサナはかなり教典に忠実だったわけですね。
オウム真理教では「ヴィパは解脱の最終段階」と位置づけていました。
オウムはただのあっちこっち混ぜたパクリなだけ。
チャ倉とか世が、品デュー教も入れて、キリストの真似してた。
五戒とか今言ってますが殺人教団ですよ。LSD使って洗脳したり、
サリン撒いたり、どこが忠実なんですか。
しかも新しい団体にしたのは賠償金を払いたくないためですよ。
教義は今も麻原信仰を捨てていません。
仏教は欲をなくしていく瞑想ですがオウムは単なる快楽主義です。
メソッドがどれでもいいと言ったのはマハシ、ゴエンカ、パオなどの
ヴィッサナーサンガのことです。オウムはここでは問題外です。
495 :
神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:06:23 ID:+BIt0ul4
あのホンのp91参照
>>493 別に、オウムを擁護するつもりはないが一言しておく。
マハシだって仏教だといってるけど、教典通りではなかったことが
明らかになっています。
少なくとも、ヴィパサナを解脱の最終段階と教えていないという点
では、むしろオウムの方が教典には忠実だということ。
少なくとも、それくらいは認めてもいいんじゃないの? 事実なんだ
もん。
だからといって、オウムのヴィパサナを評価しているわけではありま
せんよ。念のため。
[マハシだって仏教だといってるけど、教典通りではなかったことが明らかになっています。]
>>496 できれば、その情報の典拠元を明らかにしていただけないでしょうか。どのように経典[教典]どうりでなかったかによっても、解釈はずいぶんと変わってくると私はそう思います。
>>496 マハシが悪いわけでも経典どおりでなかった
わけでもない。マハシは解脱する道である。誤解しないでほしい。
それからオウムがヴィパサナをできるとは思えない。
長老の法話を録音して真似しただけ、口だけです。
>>492 >むしろオウムの方が教典には忠実
どの経典よ
仏教の経典って、めちゃくちゃ数があるからなあ(^^)
文意を無視して適当に繋げれば、何でも言えちゃうよ。
>>488 確かにマハシ式って、瞑想というよりよくできた認知行動療法と言えなくもない。
でもそれで、生きるのが少しでも楽になるならそれでいいんだよね。
500 :
神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 23:04:38 ID:ZY4CuIg1
だいたい経典てのが、ブッダ滅後、100年以上もたってから成立したんだから。
そんななものが、アテになるのかいな。参考にはなるとは思うけど。
経典結集はブッダの死後すぐだろ。アーナンダが悟りを開いた直後だぞ。
502 :
神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 00:44:27 ID:9GS5xERB
こんばんは。
各種マントラの正しい発音を知りたいのですが、
お勧めサイトやCD等教えて下さい。
503 :
神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 00:46:54 ID:YTYCVOfP
結集はすぐでも、経典として文字になったのは、100年くらいあとなんだよ。
その間は、口伝えなんだから。そんなもん、アテになるかな。
ていうか、純粋に学問的に言えば、結集が、釈迦入滅の勅後に行われいても
すでにブッダご自身の説法の録音テープや自著ではなくて、
アーナンダさまやマハーカッサパさまから見たブッダになっているわけですね。
さらに100年後に、なぜ口伝を経典として文字化しなければならなかったのか?といえば
師から弟子へ口伝しているうちに、それぞれの口伝している内容に食い違いが生じてきた
からです。
まずい、ここらへんで、元マスターを再現して文字に記録しておかないと、
師や弟子ごとに記述がバラバラになってしまうという危機感があったわけですね。
さらに、根本分裂から仏教が二十近い部派に分かれるようになると、
それぞれが、若干異なる経典を伝えるようになってきます。
南方上座部のパーリ語経典も、その中の一つのバージョンだけが現在まで伝わったもの。
北伝大乗の阿含経もその中の一つのバージョンだけが伝わったものです。
だから、現在でも、パオ式、ゴエンカ式、マハシ式と、
いろいろと違いが生じるのも仕方ないんです。
ただ、アーナンダもマハーカッサパも部派仏教の方たちも、
なるべく正しく、ブッダの教えを伝えようと努力したとは思いますし
それは、パオさんも、ゴエンカさんも、マハシさんも同じで、
いちおう、みなさま篤信の方たちですから、
ブッダの教えを現代人の生活に生かせるように
それなりに各自で工夫されているのだと思いますよ。
そこはそれ、いくら経典どおりでも、オウムじゃなあ。
経典の意味もわからず、そのまま単に口パクしてしてるだけじゃないですか?
>>504 経典読んだことないでしょ。書き込みで判る
506 :
神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 14:06:35 ID:7S/AZfXo
↑またシッタカブッタ登場
>>504 少なくともぼくよりは良く知っている。ウフフ。
>>だから、現在でも、パオ式、ゴエンカ式、マハシ式と、
いろいろと違いが生じるのも仕方ないんです。
ここに流れる展開はいまいち良くわからないけど?meのしるかぎーりでは、
一応 同じ経典に対して 解釈だけ変えてるようだけど?
508 :
神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 14:33:32 ID:sOQWnkJt
まあ、なんだっていいんだと思うよ。
それが経典にあるとか、ないとか大したことではない。
経典そのものがアヤしいところもあるし、ましてや論書など……。
大切なことは、自分で実践して、しかとつかむこと。
しかとつかんでいない人が、やれ経典にこうだとか、こっちが正しいとか言い出すんでね。
510 :
神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 18:00:10 ID:sOQWnkJt
だから、経典といえども、あくまで参考程度にするということだよ。
経典絶対主義にならないように、という意味。
経典にあるから正しい、絶対というのは、アブない。狭い。苦しい。
「経典を参考程度にする」ってことは
瞑想が経典から生まれたものではない
ということかな。
1.「瞑想があって経典がある」
2.「経典があって瞑想がある」
1の方が正しいの?
そんな事よりマントラの正しい発音を教えてくれませんか?
513 :
神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:16 ID:vAiYrOpq
>>511 お経は、ブッダから弟子達へ、その弟子からまたその弟子へと、伝えられてきたものです。
瞑想も、ブッダから弟子達へ、その弟子からまたその弟子へと、伝えられてきたものです。
お経を読んで瞑想が発明されたわけではなく、
お経が文字になる前から瞑想はあったはずです。
しょうじょうどうろんを あまり評価してなかった
泰の瞑想の高僧もいてたからねぇ。
>>507 まあ、パーリ仏典だけでも
長部34経、中部152経、相応部2872経、増支部2198経、小部15経もあるからなあ。
全部で5271経、キリスト教の聖書やコーランよりも多い。
もちろん、私は、全部は、読んでいません(^^)。
だからどれが正しいなんて私には評価できないんですよ。
今はマハシ式をちょこっとカジってますけど、やってみると周利槃特尊者の故事を思い出す。
どの経典に載っているのだろうか?
>>511 ブッダの伝記によれば、非想非々想処定までは、
お釈迦さまですら、ちゃんとお師匠さまについてきちんと習らわれていますね。
その後の部分が、お釈迦さまオリジナルで、無師独悟と言われるゆえん。
>>516 結局のところどっち?
1.「瞑想があって経典がある」
2.「経典があって瞑想がある」
519 :
神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 10:25:42 ID:oc05c2Ed
お釈迦さまは、仏教を勉強しなかった。
経典を読まなかった。
瞑想をして悟った。
その生き方、説法、教えが経典になった。
そこから、注釈書が生まれ、論書が生まれた。
520 :
神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 11:05:03 ID:vQPyjFTN
戒律を守らないで瞑想しても、それは砂上に建てる楼閣のよう。
お前、瞑想、瞑想と迷走するな。
瞑想それ自体は、インダス文明発祥の時代からありますね。
遺跡から、結跏趺坐で瞑想する人物像が発見されているそうです。
出家も、その戒律じたいも、お釈迦さま以前からあって、
そうでなければ、シャカ族の王太子だったシッダッタ殿下も出家できません(^^)
歴史的にみれば、お釈迦さまとそのお弟子さまのなさったことは、
それ以前から行われていた数々の瞑想法や戒律、教えを整理し、
新時代(当時)の社会にあった、新しい意味あいを与えて、後世に伝えたことでしょう。
いま流行りの言葉で言えばパラダイムシフトということです。
そのまとめかたがあまりに見事であったために、
出家や瞑想という風習のなかったインド以外の人々もその教えを好んで学ぶようになり、
ついにはアジアの東の果ての島国の人々にまで伝わったわけです。
その島の人々は、いまだにお釈迦さまを尊敬して崇めていて、
今でも、テキトーとはいえ経典を読んだり、戒律を守ろうと努力したり、
瞑想したりしているということでしょう。
2chは見てるだけに限るなw
ということで ノシ
きっとSIさんが新しい流れを導入してくれることでしょう。
センセーションに意識を向けると視野が狭くなって
現実感が希薄になって牛糞をつくねたような気分になるんだが(昏沈?)、
正しくヴィパッサナーやるとどんな気分になるものなの?
>523
視野が狭くなると感じているその状態そのものにサティする。
現実感が希薄になっていくことを看取しているそのことにサティする。
牛糞をつくねたような気分そのものにサティする。
昏沈?と考えていることそのものにサティする。
ということです。
どんな気分なんて、人によって千差万別であり、比較しようとすること
自体が間違うもとです。
瞑想の内容を比較してはいけません。
単なる現象です。
ただ自らの身心に生じる現象を粛々と漏れなくサティしていく努力を
続けるだけです。
どんな体感異常や超常現象みたいなことを経験しても、すべてサティ
していきます。
瞑想すると、何かすばらしい体験が待っているなどと考えないほうが
良いです。先入観は、ありのままを観察するというこの瞑想の足を
引っ張りかねないです。
集中力が高まってくると、それこそ、様々な体験が待ちかまえていま
すので、そんなこと心配しないでも十分楽しませてくれます。
頑張ってくださいまし。
>>525 レスありがとうございます。
別のことが意識にのぼっても観察対象に注意を払い続けなければ・・・
という気持ちで、ぼーっとしている状態のまま身髄観しようとしておりました。
身随観すらままならないのに心随感にいくなど尚早だと思っておりました。
しかし毎回実践するたびに起き上がる現象ですので、一度注意深く観察してみます。
なんでこんなに地橋に嫌悪感出るんだろう・・・
長老の本は一日で読めたのに地橋の本は読むたびにむかついて10日以上かかった・・・
糞本を定価で買ったことにむしゃくしゃしてるんだろうか、
奴の文章読むたびにむかむかする。
・・・ところで思考をストップさせるのが目的なのに
なんで言語を使うんだろうか?
適切な言葉を選ぼうとしてかえって思考が働いてよくないんだが。
歩行も呼吸も意志が働いて(動かしているのは自分)、
純粋な観察になりえない気がする。
528 :
神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 06:40:51 ID:0HhYgv3u
読まなきゃいい。
独身を守って瞑想するのと妻帯して瞑想するのとでは当然差がある。
幼児には保母さんのお遊戯でも楽しく感じられても
成長すれば大学教授くらいの話でなければ知的好奇心も満たされない。
君が成長している証拠だろう。
自分を満たしてくれないからムカつくという人間を成長してるとは言わんだろ。
地橋本は立ち読みで済ませたが、買う気はしなかった。
瞑想の境地も・・・
531 :
神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 09:28:32 ID:2Fyyf5tH
〇ヶ谷でマハ〇からきた人が怒鳴りあってた
532 :
527:2007/06/10(日) 10:20:41 ID:3NYSfgkz
今起きた。寝掛け、起き抜けは浅い瞑想と天外さんの本にあったが、
純粋な身体感覚しか存在しなかった。ただ安らいだ気持ち。
徐々に覚醒すると思考が働こうとして言語をイメージ化することに勤めだした。
なるほど、思考はエゴとはよく言ったものだ。
>>528-530 なんでイライラするのかよくわからないんだ。
ただ文体のつまらなさなのからか、もしくはエゴの暴走か。
どの自己啓発本でも完全に受け入れるのは抵抗があるが、
イライラしながら読んだ。ヴィパッサナーに興味もって
初めて読んだ本だから期待が大きかった分の反発かも。
ファンの人には悪いけど。
なんでだろうね>イライラ
私は逆で長老にイライラ、ちはしさんはなんともない。
長老はほんと激しくイライラさせられる部分があって、
最初読むの大変だったんですが、お坊さんなんだから、
仕方ない、仕方ない、と言い聞かせて、怒りがでないようにできるようになってきた。
俗世間の問題へのコメントでイラつくんだけど、他の部分では、
長老の話は素晴らしいと思うし、イライラというマイナスポイントを
はるかにしのぐ良さが仏教の教えにあるから、イラつく部分に当りつつも読んできた。
この怒りはなんなのかと少し分析してみたんだけど、
マリーアントワネットに「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」と言われた
民衆のムッカーと同質のもの。
それだけ長老が文字通り世間離れしてるということだし
それだけあなたが世間離れできていないということだよ
535 :
神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 12:44:58 ID:YUPYDhgJ
オレはむしろ長老の身も蓋もない(?)語り口に救われたな。
「無常の見方」第一巻が一番しっくりきた。
他のお坊さんのまったりした文章を読むと、あ、この人不安なんだな、
痛いな、とか思ってしまうが長老にはそういう感じが全然ない。
536 :
神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 19:45:28 ID:6j9avw+C
ん?
もしかして、ちはしさんのこと、結婚してると思ってる?
あの人、独身だよ
538 :
528:2007/06/10(日) 21:51:50 ID:0HhYgv3u
『合宿期間中、指導から賄い方まで一切を修行者本位に配慮し、淡々とこなして
こられた地橋先生ご夫妻には頭が下がります。』──PAŢIPADĀ
July 1998 Vol.4-No.41
*地橋秀雄先生とふみえ先生は、修行のため、それぞれの道を歩まれることに
なりました。そのため好評だったふみえ先生の「サティ教室」は都合により
しばらくの間お休みさせていただきます。また機会がありましたら再開したいと
思っております。──PAŢIPADĀ November 1998 Vol.4-No.45
ふみえ先生は今どうしているのですか?
541 :
神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:52:49 ID:6j9avw+C
離婚してたですか。
それは知りませんどした(汗)
みなさん、結構古参の方なんですね。
でも、もう離婚して10年、
修行は進んだのではないかな。
542 :
神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 09:17:45 ID:8tF6hL9e
ウ・コーサッラ西澤師 帰国報告会
どうでしたか
543 :
神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 12:04:14 ID:RFYKs8LI
201 名前: 神も仏も名無しさん 投稿日: 2007/06/10(日) 23:34:33 ID:HV2Hl8c9
>>120 :神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 08:16:54 ID:rZZ7UkM9
>そこに気がついて初めて仏教の教理が理解できます。
これも正しい。
私は信者さんたちにはアゴン宗の教義を正しく理解するように勧めている。
なぜならアゴン宗の教義を理解して、これを否定すれば仏教になるからです。
アゴン宗の教義のほとんどが釈尊の説いたことと正反対だから、
アゴン宗の教義をひっくりかえせば、そのまま仏教になってしまう。
具体的にやってみましょう。
「シャカの成仏法による護摩」→「釈尊は護摩を禁止した」
「シャカの成仏法による霊障解脱」→「仏教には霊障など概念も言葉もない」
「シャカの成仏法による死者成仏」→「釈尊は死者の成仏を否定した」
「シャカは因縁解脱を説いた」→「仏教には因縁解脱など概念も言葉もない」
「因縁解脱が解脱である」→「釈尊のいう解脱とは煩悩を断ち切ること」
「真正仏舎利でなければダメ」→「釈尊は身体を礼拝しようとした比丘を批判した」
「シャカの成仏法を体得すれば資格はどうでもいい」
→「釈尊は勝手に出家を名乗ることを厳しく禁止した」
「シャカの成仏法による密教占星術」→「釈尊は占いを禁止した」
「シャカの成仏法による護摩木祈願」→「釈尊は加持祈祷を禁止した」
「三福道による成仏」→「三供養品には三福道など存在しない」
「仙尼経の異陰こそが不成仏霊」→「仙尼経には異陰など存在しない」
「釈尊は止息経で最高の呼吸法を説いた」→
「止息経の止息とは煩悩をなくすことであり、呼吸法など関係ない」
ごらんのようにアゴン宗の教義の否定が正しい仏教の教義です。
信者さんたちは、桐山さんの法話や本の内容の否定が正しい仏教なんだと覚えておくと便利です。
結婚生活もうまくできない人に瞑想が指導できるのだろうか
ちはしさんの本や会報はすごく参考になってるよ。
瞑想実践の具体的なところにおいては、スマさんの本よりはるかに詳しいよね。
546 :
神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 18:48:42 ID:Cp+w3Eca
結婚と瞑想とはあんまり関係ないような気がしますけど・・。
相性の問題が大きいから。
スマ長老だっていろんな人とケンカくらいしてるじゃん。
でも、そんなことよりちょっとショックだ・・
世間っていつまでも覚えているもんなんですね
人のうわさも75日じゃない・・
地橋さんの離婚のこと、過去スレでも話題になったことあるね。
ボロクソに言われてた。
548 :
神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 20:16:54 ID:Z/kLfzoj
俺は地橋先生の本から入った。とても読みやすかった。
次にスマさんの本を買ってよんだけど読みにくい。
相性の問題だ。
>>546 スマ長老は独身ですよ。
セックスレス離婚の原因になるのか
うわさが75日っていうのは、発生から75日くらいで皆の脳内から
一旦消えるけど、のちに、
そういえばあの人どうしてるっけ・・・
というふうに思い出そうとしたら、うわさも一緒にでてくるんじゃないの。
551 :
神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 21:18:25 ID:Cp+w3Eca
単に思い出してるってことだったんですね。
じゃ、気にしすぎでした(;^_^A
なんか、仏教徒のくせに、根に持つなぁと思ったんですよね。
そういう意味だったら、イヤだなぁと。
スマ長老が独身だってことはわかってますよ(^^;)
他人のプライバシーをどうのこうのいうなんて品のない行為だよな。
ワイドショーじゃあるまいし、、、、。
指導でプライバシーを聞き出すのは善行為?
長老はさすがだね。智慧がよく発達しておられる。無明も近づけない。
555 :
神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 03:13:18 ID:TRAcIgnQ
長老は怒りは克服できていません
556 :
神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 07:51:18 ID:/0oqYI0L
修行僧よ、貪欲の壊滅、瞋恚の壊滅、愚痴の壊滅が、この梵行の究極である。
修行僧よ、貪欲の壊滅、瞋恚の壊滅、愚痴の壊滅。これを名づけて不死と
いうのである。──相応部経典
アフォーよ、そんなに簡単に怒りを克服出来るはずがないのだよ。
まして、性欲すらコントロール出来ない在家や日本の坊主もどきに至っては
なおさらである。
557 :
神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 08:26:46 ID:Ayh2eQlG
>>555 四向四果のさとりの段階でいうと、
一来果で欲と怒りが減って、不還果で欲と怒りがなくなるらしいですね。
もし不還果を突破したとしたら、次は阿羅漢向をめざす。
怒りが完全にないなら、相当すごいよね。
長老は怒ってるフリをしてるだけです。
感情を交えずにたんたんと教えてもきちんと聞いてくれる人間ばかりじゃないから
559 :
神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 12:39:16 ID:Ayh2eQlG
>559
どんな安直な判断だよw
立つ瞑想を行うとウンコしたくなるのは俺だけ?
最近便秘気味だったんでやってみたら、ばっちり出ました!
多分、姿勢制御で腹筋を使うのと、直立姿勢が良いんだろうな。
普通離婚のときは精神的につらくなるらしいですが、お互いサティ入れながら
淡々と離婚届書いたんでしょうな。
まさに現実逃避
564 :
神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 00:12:21 ID:e194zpKW
長老はそうろうです
別離の心境なんて、淡々としてなきゃいけないわけでもあるまい。
ゲスのかんぐりだよ。
>>544 釈迦は結婚生活も上手くできなかったけど悟りを開かれた。
そんなの関係ないんじゃね?
釈尊は修行のために妻から離れた。
氏は修行を終えた後、離婚した。全然違う。
568 :
神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 03:45:43 ID:atzkIVGg
>>567 でも修行が進むと家庭生活には向かなくなるって
ことも考えられると思いますよ。
釈尊だって、事実かどうかは知りませんけど
出家前から禅定には入っていたことになっていますよね。
仏伝通りに実際に瞑想したかは知りませんけど
修行への関心という方向性は事実としてあったのだと思います。
そのうち、是非とも出家したいと思って、家を出られたのでしょう。
自己流とはいえ、これもある種の修行の深まりの結果だと見ることも可能だと思います。
ちはし氏が、単にさんざんな憎悪で離婚したのかどうか、
それは分かりませんけどね。
修行が深まると家庭生活に齟齬が出てくるのは普通にあると思います。
569 :
566:2007/06/15(金) 07:42:29 ID:nQ4iUoM3
大変失礼いたしました。釈尊を釈迦と呼び捨てにしてしまいました。
訂正してお詫びいたします。
気にすんな
おお、2ちゃんにお釈迦さまが降臨なさったぞ!
里の修行
T氏は他人の心の闇を覗くのが趣味。法話もそればっかり。
変態じゃないかと思った。
575 :
神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 20:18:01 ID:1/uoWmSb
きっとそんあことはありませんよ。
先生とおよびはしますが、
修行上の経験者であり、いい先輩です。
よき先達とは、合う合わないがあっても
仲良くしたほうがお得です。
損得勘定
人生がつらいので悟りたいんですが
人生面白くて楽しいけど悟ってみたいんですけど。
つらくも楽しくもないけど悟ってみたいんだけど
悟ってないけど理解しました。
悟るためには悟りを忘れて今を生きる必要がある。
m*xiには、他の人が作ったレポートや、
探してきた情報を あたかも自分が作ったり、
探してきたような形で記事投稿する人がいるね。k。
>>582 そんな奴は腐るほどいる
何を今さらww
584 :
神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 00:30:40 ID:WjpmPzVR
月刊サティ読んでるけど役に立たないよ
最近はどんなのが出てるの?
586 :
神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 19:24:29 ID:r11ZKX39
月刊サティは最高だよ。読みたい人は年3000円払えば毎月送られてくる。
値段が高すぎる。
最初に出したような合本を再び出しなさい。
合本が出たら安く買えると思って待ってるのに出ないね。
588 :
神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:29 ID:CY6bEz9S
ゴキブリにディープキスできたら預流果
589 :
神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:09:44 ID:o4kJzOQS
誰か、オレは預流果に達したぞ!って人います?
知るものはいわず いうものは知らず
けんかしちゃらめぇ って 今日ネ。
明日瞑想会行ってくる
*ixiのヴィパコミュで、かなり勘違いな方が、
初心者へのアドバイスしてるので 鵜呑みにする人はかわいそうですね。
no.6
>>594 そう思うなら書いた本人にメッセージ送るなりコメントしたらどうでしょうか?
2ちゃんねるで皮肉を言っても仕方ないんじゃないかな。
あなたがmixiの会員で該当のコミュニティを見てるのは確かだってわかったしね。
ことわります。
鈴木一生さんによるとマハシのヴィパサナは四界分別観だそうですが、
ゴエンカのヴィパサナも四界分別観なのかな?
ヴィパサナではなくサマタだよって一転ジャマイカ、マハ士
600 :
神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 19:20:48 ID:IZTJL+qL
鈴木一生さんが指摘したことで
ようやくマハシ長老の教えの邦訳が出てきたり
鈴木さんはいい影響与えたよ
今までさんざん他のはヴィパッサナーじゃないあれはサマタだとか
非難し続けた天罰が下ったんだよ。
>今までさんざん他のはヴィパッサナーじゃないあれはサマタだとか
>非難し続けた天罰が下ったんだよ。
>天罰
鈴木さんに下ったんじゃなくてね
そうだね。
さんざん言ってきたのは鈴木さんだよ。
鈴木さんに天罰が下らなくてはいけない。
スマナサーラさんや地橋さんは、とんだとばっちりを受けたもんだよ。
ここの人たちって瞑想中もそんなこと考えてるの?
604 :
神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 01:52:27 ID:hLXuOlWd
>>602 >そうだね
?????????
天罰が下ったのは鈴木さんじゃ「ない」って言ったんだけど。
マハシ長老の教えを歪曲して教えてたのは誰でしょう?
今頃ようやく言い訳のようにマハシ長老の邦訳が出てきた。
鈴木さんが言わなければ出しもしなかっただろう。
605 :
神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 02:13:41 ID:hLXuOlWd
>>603 嘘を教えられたのがショックなんですよ。
柔軟に指導できる人間を探すのは重要ですよ。
偏屈な理屈を相手に押し付けるような指導はしません。
釈尊は待機説法でした。相手の状況を見て指導していたといいます。
今の指導者は思い込みのプロパガンダを押し付けているだけです。
相手がどうなろうと自己主張しかしません。
悪意がないので悪行為にはならないでしょうがショックでした。
606 :
神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 12:03:06 ID:oGoAftUE
>>604 マハシ長老の著書なら、北九州の長老が訳した
(ミャンマーの瞑想)があるが、それ以外和訳書は見当たらなかった。
>>マハシ長老の教えを歪曲して教えてたのは誰でしょう?
かなり気になるんですが。
マハシ長老は生前、80冊以上の著書があるそうだが、他にも講演録もあるだろう。
正式に和訳されたのは1冊。 今回やっとPDFで1冊出たわけだが
意図的に隠されてるの?
寺和田で初めての日本人比丘はW師、Y師と聞いていたが
実はN沢師が最初だったんですね。
607 :
神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 21:24:44 ID:hLXuOlWd
日本のマハシは作り変えられたので改良かというと改悪だと思う。
バイアスかけた偏屈な本出すよりマハーシ長老の著書を
訳して出版したほうがいいはず。
なぜしないのか、在家には教える内容を限った方が指導しやすいから。
>>606 そのミャンマーの瞑想を読んで修行するといいですね。
カルマのせいだとか無視して観察だけに集中すること。
@法華経から、上座へ移行。これこそが!と、ほかを否定。
AマハシからPへ Pこそが本物だったと 他を段階下だと 断定的表現。
B.。。。。。
ある意味、癖というか、ながれというか。
二度あれば三度もありうるかもしれない。
610 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 02:55:37 ID:3M7XT954
マハシもゴエンカもパオも同じだって言ってます。
今指導しているサティ万能主義が真のヴィパッサナーじゃないと言っているだけ。
そしてマハシも最終的にはヴィパッサナーへ行くと言ってます。
それを誤読して騒いでいるサティ派が裏でコソコソ悪口を言っている。
611 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 03:09:41 ID:3M7XT954
サティ派がこれまでGはサマタ。禅はサマタ。マントラはサマタで
ヴィパッサナーではない。散々コケにしてきた。そして罰が下った。
マハシが悪いわけではない。マハシを利用して他をコケにしたのが悪い。
カルマの法則が発動した。
サマタがないとヴィパッサナーはできない。戒定慧の順番を説きながら
サマタとサティの境を曖昧にしてサマタをコケにしてきた。
Gでは初心者でもサマタをやってからヴィパッサナーへ進む。
順番は正しい。
612 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 03:12:46 ID:3M7XT954
マハシが合う人はマハシで、Gが合う人はGでPが合う人はPで。
仲良くやってください。
613 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 07:33:38 ID:EmHontT3
スマナサーラさんの歩く瞑想(上げる、運ぶ、下ろす)って
意思を確認してるだけで、純粋な観察じゃなくね?
ヴィパッサナーって動作で生じる感覚を観察するのが目的じゃないの?
ご自分でお認めになろうと、前のものより確信的なものがみつかれば、
今自分が体験、把握しているのもが、これこそ正しい!と語られる
癖のような流れはあるんじゃん。
だから、三度目も「ありうる」ということですよ。ないかもしれないけどw
総合的には、人物の特徴も考慮して、
そこから客観的になり判断していかないとね。
彼が大きな役割を果たしているとも思うし、今聞いている分には
それはそうなんだろうなと思って聞き 読みしてますけど、私は。
ミャンマーには、他にも瞑想について現地ですごく評判のいい流派や、
お坊さんもいたりするから ころっと見解が変わることだってまだまだありえるよ。
>>614 動く前に脳が体に「動け」って命令するんです。
その脳の命令をサティしようとすることで、かなり微妙な心
の動きを観察することです。
スマナサーラさんの歩く瞑想は、初心者には難しいかもし
れない。
地橋さんはセンセーションの感覚だけのサティで指導して
いるから、初心者にはわかりやすいかもしれない。
>>615 今、おっしゃった内容をほとんどそのまま講演会で話していたよ。
>>616 レスあり。
正直スマナサーラさんのほうが簡単に思える。
地橋さんのは神経使う。
脳の命令することにサティ入れるってのがわからない。
「上げます」って頭で言葉で確認するのも時差があるし
すでに命令が伝わって動いてるわけから。
だめだ・・・深く考えようとしたら気持ち悪くなってきた。
ラベリングとサティは別物です。
脳の命令を見るのは択法で難しいのです。
初心者は上げている途中がわかればいいんです。
次は上げ始めと上げ終わりまで見る。
620 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 17:32:57 ID:skEGAO65
>>616 ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。
(Dhammapada No.1)
>動く前に脳が体に「動け」って命令するんです。
「脳が体に」じゃなく、「心が身体に」だ。
唯脳論かっ。
心から体に直接命令するの?
脳からの電気信号で身体は動くと思ってたけど。
心→脳→身体
622 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 18:39:31 ID:skEGAO65
身体というものは物質に過ぎないし、脳もまた物質である。
細かく言うならば神経系まで語らなくてはならない。
心が身体(>脳)に命令で何か。
アビダンマの弊害かっ。
623 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 21:01:32 ID:QRyoxzAX
>>619 ラベリングば雑念を抑え易くする気がします。
>>617 それはよかった。
snsなど文章に書くときも その「今の私の見解」でしかないことを
しっかり明記してほしいと思いますけどね。
将来の私の見解とか過去の私の見解とか書かれても困るんですけど
626 :
神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:51 ID:3M7XT954
>>624 結局協会の人も地橋派の人も鈴木さんの
主張を聞いてない。自己保身だけ考えているわけだね
>>623 ラベリングは補助輪だからね。補助輪がないと倒れる初心者には
有効だよ。
言霊がめちゃくちゃやんww
>>626 いやいや 聞いているよ。少なくともぼくは。というか耳を傾けております。
しかしながら、彼自身、彼の近しい人というか、知り合いの仲間の方に
web的には6月の終わりに直接 見解の表現の仕方について、
あっ やめとくわ。
>>628 なんで、やめるの?
やっぱり自己保身だけ考えているわけだね。
自己保身っなにが?主張を聞いてそのとおりに考えないと自己保身になるのですか?w
『「パオから見ればそう見えるという話でしょう」ということだけです。』とどこかにありますね。
その指摘以降、講演会で言い方を変えたのかは知らないですけど。
まあ、あなたもがんばって。どっかであってるかもしれませんから。
>「パオから見ればそう見えるという話でしょう」
今まで日本版マハシ式からの視点しか紹介されなかったわけです。
そして日本版マハシの視点以外の視点はこれまで弾圧されてきました。
例を挙げるとゴエンカ式で幸せになった人はたくさんいます。
しかしある人はいいます。ゴエンカ式はサマタだ。ヴィパッサナーじゃないですよ。
心髄観はサマタで得た集中力を使うんです。
使わないでサティは入りません。
サマタもサティを使います。サティすればヴィパッサナーではなく
戒定慧の順番が必要です。
ラベリングは妄想です。認識確定でなく妄想確定です。
妄想確定だとわかったとき補助輪が外れます。
ラベリングは邪魔です。妄想です。
ヴィパッサナーを続けていたらオナニーしなくなった。
たまにするが、激減した。心が満たされているのかな。
餓鬼みたいに一日三回、四回も珍しくなかったけど、
今はたまに一回・・・。単に歳くったせいかもw
ヴィパッサナーって微妙に流派があるから混乱する
婉曲されていない純粋な経典ってないものかね・・・
638 :
神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 19:50:11 ID:TvrlEooo
>ヴィパッサナーを続けていたらオナニーしなくなった。
性欲などのコントロールは基本は Samatha なんだが、油断するなよ。
639 :
636:2007/07/07(土) 20:06:41 ID:cNBWSD3R
>>638 あっ、慈悲の瞑想もやってるから、そっちが原因だったんだね。
640 :
神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 20:19:43 ID:TvrlEooo
違うけど、善い事だからそれも続けると良い。
Samatha には四十種類ある。(四十業処)
>>631 [そして日本版マハシの視点以外の視点はこれまで弾圧されてきました。]
弾圧ってww。どこで?だれが? 協会とかとかいうの?
たまたま訳す役者がいなかっただけでしょ。
平和pgdのほうでも一般書籍としては、ミャンマーの瞑想だけだろうし。
長老の実践心理学読んで目から鱗が落ちたよ。
分厚いけど。
統合失調症の人は作務しながらサティとサマタをやるべきだよ。
最初から心随観と慈悲の瞑想をやらせちゃだめだよ。
ビパナ瞑想始めてから1週間経つ者ですが、最近瞑想をやってると
気持ちよすぎてよだれが出てきたりします。あとパソコンの画面とか
テレビを30分くらい見てるとすぐ目が痛くなります。これって
異常ですかね?でも最近はパワフルに暮らしているので問題ないと
思うのですが。。
>>644 素質ありそうな人ですね。
ビパナしながら松果体に集中するようにしてみてください。
さらに気持ちよくなると思います。
寄り目にして鼻先を凝視すると頭の中に突き上げるものを感じると思います。
その辺りが松果体です。
松果体が振動しだすと唾液が甘くなりますよ。
体がTVの電磁波を嫌ってるんだと思います。
体の言うことを聞いて。
何だこの違和感
>>646 >>そのうちixiにもってかれよう。
その前にお前が紹介するんだww
松果体に集中してやるヴィパサナって面白そうですね。
どういう流派ですか?
アジューナチャクラは下手に刺激すると死にます
そう言われてから目を瞑る坐禅はしなくなりました
652 :
647:2007/07/08(日) 12:09:14 ID:Bv7b+0ZT
流派ねぇ・・・
チベット密教系かなぁ、あえて云えば。
ヴィパサナだけでは究極的には足りないと思いますよ。
ヴィパサナを防護壁にして必要なエネルギーを取り込むとかが
必要だと思います。
ただ長くヴィパサナやってると、自然とエネルギーが集まる気がしますね。
松果体が励起してこそ本懐が現れると思います。
>>651 アジナへのアプローチはアナハタ覚醒者にのみ資格が有ります。
まずはアナハタ覚醒を。
パオのアナパナで光を見るのも、アジナへの集中じゃないの?
656 :
神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 15:30:38 ID:OFsJjbWL
ttp://www1.bbiq.jp/gudou/contents.html アナパナ瞑想とヴィパサナ瞑想
この二つの瞑想法は、仏陀が実修して悟りを開いて以来、25世紀にわたって
営々と守り続かれて今日に至っている。仏教が、戒律を守って生活を正し、
アナパナ瞑想によって集中力を高め、その集中力によってヴィパサナ瞑想に
より叡智をうる。この3段階の構造は、何で戒律を守らなければならないかの
理由である。私が考えていた戒律とは、ただ欲望を抑え、清らかな生活を送る
という消極的な面で見ていた。
どう信憑性?
「膨らみ」「縮み」より「吸います」「吐きます」のほうが集中できるんだけど、こっちじゃダメ?
より主観的・能動的になるからだめなんじゃないかな
>>658 それでもいいです。続けているうちに自然と変わるでしょう。
ラベリングは妄想です。ラベリングに意味をもたせる指導が横行してますが
効果はありません。
>>661 それはヴィパサナが出来るようになってからのことだろ。
初心者はしょせんサマタなんだから、ラベリングでいいんです。
ラベリングはいいけど
ラベリングに意味を持たせるのが無駄なんだよ。
心のがはるかに早い。そこでは意味を持たせる意味がなくなる。
書いておいた方が・・いいよね?
心の早さが少しわかったら簡単な心髄観ができるよ。
慢心は危険だけどね。
ヴィパッサナー瞑想や、仏教を学ぶと運というか運命が良くなったりしますか?
またそうだとしたら何故ですか?
仏教の主張はヴィパッサナーで幸せになるのですよね。
私はただ開運したいと思うんですが
不純な動機でしょうか?
みんな幸せになりたいから仏教を学ぶのかもだけど
鈴木さんの話で気になるのは、
1、在家では悟りや解脱が得られない。
2、マハシやゴエンカのやり方は経典にはない。
3、自分の経験上、実際に解脱体験をしているのはパオしかない。
特に3が事実ならマハーシ瞑想センターでは解脱した人がいないと
言うことになりそうだけど、どうなんでしょう。
個人的には協会も鈴木さんも日本にテーラワーダ仏教を伝えようと
されている方々なので、どちらかが嘘をついているとは思えないのですが。
ミャンマーの瞑想の歴史とか研究してる人いないかなぁ。
>>658 おれもず〜とそう思ってたがどうなんでしょうか?
>>666 1はどこも言っている。在家は阿羅漢にはなれない。
預流果はなれる可能性がある。
2は
マハシ長老がつくったシステム。
ゴエンカさんは在家です。経典通りだとか言うことに意味がない。
3は言ってないよ。
669 :
666 :2007/07/09(月) 03:10:09 ID:rBvuTyW1
>>668 情報のソースはmixiの「ヴィパッサナー瞑想」コミュの
「初心者向けのヴィパサーナ瞑想を教えてください」トピです。
1に関しては、
「ヴィパサナーは四禅以上の禅定力を持たなければ絶対に出来ない。 」
「在家では初禅に行くのがせいぜい。」
と言う発言からそう思ったのです。
ヴィパサナーを行わなくても預流果になれるのであれば
在家でもなれる可能性があるということになりそうですが・・・。
3はトピック内で
「解脱まで完全に修行方法が説かれており、
多くの修行者が実際に解脱体験をしているのは、
パオしかないと私の経験から言っておきます。 」
とご本人が発言されてるので、そう思ったのです。
mixiは知りませんが
在家でも預流果になれるはずです。
でも預流果になれるかは執念と波羅蜜が必要だよ。
阿羅漢まで悟るレベルのヴィパッサナーは禅定が必要ですよ。
マハシシステムも上級者は禅定を使ってます。
「在家では初禅に行くのがせいぜい」これは違う。
世の中は広いよ。
在家でも長期の瞑想合宿した人で四禅行く
西洋人もいるよ。
四禅にいってもそれだけじゃ阿羅漢にはなれないよ。
だからヴィパッサナーをやるんだよ。
アーナンダー尊者は徹夜で歩き瞑想して
疲れて倒れる瞬間に悟ったんだよ。
お釈迦様の講演会を聞いて悟る人もいたんだよ。
的確だったんだろうね。
今みんなに向けて書こうとした文を読み返したら
危うく悟りそうになったよ
眠い時は、寝たらいい。
睡眠時間2時間でOKさ
井上ウィマラさんのヴィパサナはどうなの?
ヴィパサナは、パオとマハシとゴエンカだけではないよ。
鈴木一生さんは「マハシでは今を観て気付く、サティをヴィパサナーと言って
おりますが、それは単なる集中力を高めるテックニックの一つに過ぎません」
と言っています。
しかし、マハシだけではありません。ゴエンカもウィマラも、さらにもっと様々な
流派があって、そのほとんどが同じ意味でヴィパサナーという言葉を使ってい
ます。もうすでに、そういう意味でヴィパサナーという言葉は広がっています。
いまさら、それはヴィパサナーとは違うと言われてもね。この言葉はもう定着し
ているので、違うと言うんなら、別の言葉を考えてください。
私は、今を観て気付くことが出来るようになれば、それで充分です。
それが本当に出来るようになるだけでも、生涯をかけた修行になると思うから。
677 :
神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 07:08:47 ID:uouxGYXz
在家でも阿羅漢にはなれます。が、その日のうちにだったか出家しなければ
死にます。
>>667 経典的にはそれで正しい。
「吸う、吐く」と呼吸を捉えることが難い人は、
お腹の「膨らみ、縮み」を観察すればいい、ということです。
678 :
666:2007/07/09(月) 07:22:47 ID:rBvuTyW1
>>670 なるほど。
ということは、鈴木さんが言っていることは
あくまでご自身の経験上のことであって、
実際には在家でも預流果になれる人もいれば、
四禅まで行く人もいるということですね。
ちょっとホッとしました。
でも、厳しいのには変わりないのでしょうけれど。
ありがとうございました!
心を落ち着かせたいとき吸います、吐きます・・・って
確認するだけで効果あるなあ・・・瞑想への助走としても
680 :
神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 14:04:12 ID:rIvuh7AO
まだ明るいうちに部屋で長老本とか読んでて
あらためて得心がいった瞬間に突然サっと日が差すようなことってない?
今まで何度もあったから、これ偶然か?とか思ってた。
捉われない
判断しない
>>678 在家と言ったけど
今の日本に悟れるようなサンガ体制がないのも事実だよ。
四禅−ヴィパッサナーまでいくのはマハシでも残念ながら上座部仏教国に
行く必要があるよ。
西洋人も東南アジアまで来て瞑想するんだよ。
ダンマもよく知っているし、合宿は3ヶ月単位でやるんだよ。
仮出家する人もいるし、悟るまで滞在する人もいるんだよ。
日本の在家よりずっと厳しく修行してるよ。
でも日本でもゴエンカ式で何度も合宿に来てる人はかなり上達してるよ。
ゴエンカ式で挫折した人はマハシをやって乗り換える人もいるよ。
マハシをやってゴエンカ式に乗り換える人もいるよ。
ゴエンカ氏は魅力的な人だからね。
そうだね。
なによりゴエンカ式は無料で合宿出来るのがいい。
食う金がなくなったら、合宿に行くといいね。
日本では上座部修道会で仮出家できるらしいよ。
マハシ式、パオ式、ゴエンカ式ゴールは同じだろうか?
見たところ少し違うようだよ。
少し違っても煩悩が消えてるのはどれも同じ
687 :
666:2007/07/09(月) 16:19:21 ID:rBvuTyW1
>>682 なるほど。
鈴木さんが言ったのは、日本で在家という
条件下でのことだったのかもしれませんね。
瞑想を乗り換えてる人がいるというお話はちょっとホッとしました。
私は瞑想初心者なので、どれがいいのか悩んでましたが、
あまり〜式に固執しないほうがよさそうですね。
>>685 私も気になってました。
が、未熟な私が考えたところで分かるはずもないですね。
とりあえず、少しでも苦しみをなくすという方向でがんばろうと思えました。
ありがとうございます!
688 :
神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 20:05:23 ID:w1FVpUZW
いずれにしても、仏教に出会えてよかったなと思います。
キリスト教信仰を持ち、瞑想技術としてヴィパサナを取り入れるのも悪くない。
>>658 「吸う」「吐く」というのは自分からみた観念であって
客観的事実は「膨らみ」「縮み」って説明だったと思う。
ちょっと判り難いかな?
膨らみ縮みも自分から見た観念だよ。
客観的事実なんて主張するのはエゴだよエゴ。
客観的事実は起こってるだけで選択はできないよ。
吸ってるのに膨らみと隠すのはよくない。
瞑想ができて膨らみになったらそうすれば?
693 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 08:00:05 ID:+1L8dCmz
>>692 でも、呼吸の場合、無意識に継続されてますよね。
意識的にわざと吸うこともできるけど。
だから、本当に自分の意志で吸って吐いてるのか不明。
>>693 全て自然です。自分の意志も何もありません。
とヴィパッサナー冥想で確かめましょう。
>>692 誰も教えてくれないサティ裏講座やるよ?
普段呼吸は意識されずに無意識にやってるよ。
それは反応です。自然ではないよ。
瞑想するときは最初意識的に呼吸が始まる。
そのときには意思を含めて確認します。
吸います、吐きます。
吸い初めと吸い終わりも確認してください。
最初から膨らみ縮みだと
日によって瞑想のできが変わってしまいます。
最初から事実確認はできません。教え方がへたすぎます。
息をコントロールしなくていいからね。
コントロールしたがってるのをサティできればいいよ。
そのうちに息が自然になっていくよ。
そしたら膨らみ縮みでもかまわないよ
ちょっと質問だけど・・・
なんで息をコントロールしてはいかんのかな?
歩く瞑想では、スローにコントロールして歩くのにね。
食べる瞑想とか、みんなコントロールしてやるだろ。
呼吸の場合も、スローにコントロールするとわかりやすいよ。
700 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 12:30:45 ID:+1L8dCmz
瞑想家でエッセイストの宝彩有菜さんの本で、
瞑想である体験をした後、今まで自動的(無意識)にできてたことが自動でできなくなり、
(自動プログラムがすべてリセットされてしまい、)
とても不便な思いをしたと書いてありました。
日常生活のなにげない行動とか車の運転とか、
無意識に自動でできてたのが、
自動操縦のプログラムが解除されて、いちいち意識しないとできなくなったらしい。
で、思ったんですが、
歩く瞑想の時とかも、サティで意識できる部分と、意識できない自動操縦の部分がある。
これは、より細かくサティできれば自動操縦がなくなるの?
それとも、自動操縦プログラムは意識と別のところで稼働しつづけたままでいいの?
質問が下手でゴメン。
息をコントロールしておかしくなるひともいるからね。
702 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 12:35:15 ID:+1L8dCmz
熱いものを触ったときにとっさに手をひっこめる脊椎反射とかみたいに、
肉体が自動で動く場合がありますよね。
車で言えばオートマ。
このオートマの部分も、サティが上達すれば気付けるし制御できるの?
自動操縦プログラムはそのままだよ。
意識できると言うのはそのプログラムに無駄がなくなることだよ。
無駄がなくなって直接行為ができるんだよ。
実は脊髄反射はいくつも無駄があるよ。
肉体が自然に動いてる前に心が動かしてるよ。
肉体をスローにするとこころがスローになりやすいことを利用してるんだよ。
サマタだよ。
706 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 12:42:01 ID:+1L8dCmz
>>704 あ、そうなんですか。
だったら、やはり心は脳だけに閉じこもってるもんじゃないんですね。
少なくとも、心は肉体全体をカバーしている。
707 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 12:43:56 ID:+1L8dCmz
>>705 観察する側の心と、スローになって観察されている側の心と、二つの心があるの?
>>706 温度が高くてもやけどしないことがあるんだよ。
こころの働きで。
肉体とこころが両輪でお互いに影響しあってるんだよ。
>>707 心は瞬間瞬間変滅しているんだよ。二つ別にあるとは言わないと思うよ。
710 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 12:51:25 ID:+1L8dCmz
>>709 五蘊の受が色からの入力なら、行は識からの入力で、
想は肉体からも心からも命令をうけてる
…みたいな理解をしてたんですが、まちがい?
瞑想したら妄想が遅すぎて遅すぎて
ついていけなくなったことがあるよ。
こうなると妄想ができなくなるか、元の妄想状態に戻るかどっちか
選ぶしかない。
五蘊は脳の働きも含まれてるよね?
>>701 おかしくならなければ息をコントロールしてもいいの?
例えば、禅なんかでは最初、息をコントロールします。
禅はサマタだからと言ってしまえば、それまでなんですが・・・・
おかしくはなってないですよ。
推論だけど・・・
神は色受想はないのかな?脳も体もないから。
禅病。週刊少年ジャンプ
おかしくならなければ息をコントロールしてください。
うまくいくのなら。
覚えておいてほしいのは無常は人為的コントロールではないことだよ。
禅で吐く息を長くする教えがあるよ。スローで観察しやすくなる。
頭がボーっとして気分が悪くなったら中止してコントロールはやめること。
瞑想が一気にすすむ秘伝の方法があるんだけど
いつか書くね。
721 :
神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 18:02:54 ID:+1L8dCmz
>>714 識と行からは想は生じないの?
無色界の禅定においては、想はないのでしょうか?
ミクシの地橋さんの瞑想のコミュは非公開だけど、みんな
どんなこと話してるの?
どうせ、鈴木さんの悪口とか話してるんだろうな。
昨日は悟ったのに今日は面倒くさくてやってないな
724 :
神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 12:56:11 ID:nweBES1b
たしかにそうだな。
瞑想してて何か変化あった?
>>721 行識だけから生まれないと思うよ。
対象がなければ動かないよ。
>無色
人間のならね。
人間はただ対象を探して動き回ってるだけだよ
ヴィパッサナーに関する本で最高の入門書って何だろうね・・・
730 :
神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 15:06:47 ID:j7FesPAv
やっぱりスマナサーラ長老の本だと思うよ
, -‐-'´ー- 、._
,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
/:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
!': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
!: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
!: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
'; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/
ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !' そうやって
/' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ 嫌なことから
_,,..../ /` ‐' ´l/リ゛ 逃げているのね
ノ `丶、 {、 ´
/ ' ‐- 、 \トヽ、
,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
i;/ ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
! '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
/ iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
/ l /::::::::',.L! ';. !
/ | ! /::::::::::::l ハ
/ V::::::::::::::::l / / ',
麻原かOSHOの本がいい。
>>729 683 神も仏も名無しさん sage 2007/06/26(火) 19:18:54 ID:sKCRxOVn
>> 682
「ミャンマーの瞑想―ヴィパッサナー観法―」(1993/8/20)
著:マハーシー長老 / 訳:ウ・ウィジャーナンダ大僧正
発行所:世界平和パゴダ (発売元:国際語学社)
中山書房仏書林とか山喜房とかに聞いてみるといいかも。
あと、駒大の売店にはありそう・・w
>>730 長老のは読みやすいんですが、
何度も見返せる内容のが欲しいですね。
>>733 それ今ネト通販で頼んでます。
宗教
鈴木一生さんは偉そうにいろいろ言ってるけど、質問しても答えられないね。
知識としては知ってるけど、体験してないことが多いらしいです。
かなり、いいかげんです。
お騒がせ者ですね。
どこで質問してみたの もしかしてxi w
鈴木さん、自己顕示欲強すぎw
それによって 新しい情報を入れてくれてる面もあるぉ。
まあ、正しい情報か、体験にもとづくかは別として。
自己顕示欲が強いということは、あまり修行ができてないとい
うことではないのかな。
パオもたいしたことないね。
本物なら、もっと謙遜になると思う。
パオはたいしたことあるみたいよ。現地の人気の面でも。
○○系、マハシ系 に続き 3番目らしい。
一番は何よ?
3番目ならたいしたことないな。
マハシより下か。
744 :
神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 23:32:25 ID:v89b06d8
>>741 んじゃ日本には本物いないね
寺輪駄系みんな慢心・他否定・顕示欲つよいから
745 :
猫のシロ:2007/07/17(火) 09:52:34 ID:PuJWuW87
ちょこっとパオ系列で修行した鈴木さんを見て
これがパオ、と見るのは乱暴。
パオのことなら、パオメソッドをきちんと終了した
山下さんに聞いたほうがいいんじゃない?
瞑想をすると怒りにくくなる?
以前よりも冷静にいられるようになったよ。
748 :
神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 22:22:40 ID:+bzKK7bQ
鈴木さんは、実質9ヶ月くらいしか、パオで修行してないんじゃないかな。
しかも、パオの本家じゃなくて、分院だし。
「清浄道論」だって、自分で読んだことがあるかどうか……。
コーディネーターとしてとても才能のアルSさん。
そこはとてもありがたい。
ひとつの情報、資料として 受け取ればいいんですよね。
750 :
神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 00:42:46 ID:QtZsbK7p
右足、左足に通っていて、水虫になってしまいました。
他にもそういう人いますか?
751 :
神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 00:54:43 ID:CxxMHn7F
道場で感染したって意味?
瞑想会で歩く瞑想をやるときって、みんな裸足でやるの?
752 :
神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 01:06:36 ID:QtZsbK7p
自分は裸足でした。。。
オモロイ坊主・藤川和尚のヴィパサナはどうなんでしょうか?
754 :
神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 10:47:29 ID:bvIyGCX3
大切なのは、メソッドじゃなくて、人間性なんでしょうね。
藤川さんは瞑想指導より人間性の魅力です。
彼は ウアンゴに入らないのかね?
泰にいたときは、ちゃんとその期間は。。。
鈴木さんの説明によると、マハシではそうはいってないけど、
マハシのお腹の膨らみ縮みを観ていく瞑想でも、ニミッタが
出てくるらしい。
でも、テーラワーダ協会でニミッタを見たという話は聞かない
ね。
もし見ても、「それは妄想だ」の一言でかたづけられそう。
758 :
神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 22:43:37 ID:bq0kVYew
ニミッタなど、見ようと思ったら、すぐに見えるよ。
南無妙法蓮華経でも南無阿弥陀仏でも、唱えていたって出てくる。
それがなんじゃ、ということだよね。
もちろん、テーラワーダ協会などのように、初めからヴィパサナは
出来るものだという前提に立てばニミッタなんてどうでもいいに決ま
ってるよ。
しかし、教典によればニミッタが出てきて、四禅までいかなければ
ヴィパサナは出来ないというふうに書かれてるんじゃないの?
教典通りに修行しようと思う人にとっては、教典に出てくるひとつひ
とつの出来事を追体験し確認していくことは重要なことになる。
マハシ長老の本にも光がでてもラベリングして
消すように言ってる。
瞑想を続けるとどうなるの?
>>759 どの経典にそれ書いてあるのですか?
論ではないんですよね。
ヴィパッサナーって安心して独習できる本がないのよね・・・
なんか宗教色が強くて抵抗がある。
神との対話みたいに体に染み込むまで読んで聞かせたいものがあれば・・・
765 :
神も仏も名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:18 ID:XmSwIe+X
>>764 仏教の瞑想なんだから、宗教色は仕方ない。
ゴエンカ氏によればヴィパッサナー瞑想に宗教色はない。
スマ長老本によれば4禅でなくても
マハシで瞑想で1禅までいってヴィパッサナーすれば
預流果にいけると書いてある
健康法として瞑想するぶんには宗教とは関係ないわな。
でも、解脱が目的なら宗教的になるでしょう。
それは、ヨガも一緒でしょ。
>>766 ゴエンカ師のグループでさえ
「人生のドゥッカ(苦)を超えるにはこれしかないんです」
というような言葉を言うそうであるが・・・
>>767 ヨガはもともと馬などを「つなぐ」という意味です。
身体と心と魂の合一自我と魂との合一、俗世と天界との合一を意味します。
日本語でおk
呼吸は深呼吸でなく普通のでおk?
座禅するときの胡坐みたいな独特な座り方あるよね?
あれ、どういうふうに座るの?
>>770 深呼吸や強い腹式呼吸は逆効果。
普通量の呼吸からトランスに入るごとに徐々に浅くなります。
>>773 ぐぐった。
アーレフのhpがひっかかった(;゚Д゚)
左足の太股の筋肉が右足に押されて下に飛び出してうまく座れない...
床の上に座ると左膝が空中に浮いてしまう...
坐蒲の上に座っても左尻が飛び出ているので身体が傾く...
>>775 体が歪んでるならヨガなり整体も取り入れようぜ!
>>777 体が歪んでるなら、歪みにサティを入れなさい。
そうすれば治る。
それは
ガンになったならガンにサティを入れなさい
そうすれば治る
とも取れるな
ガンの痛みにサティを入れると、痛みが緩和される。
ガンという現実を受け入れ、自分の死と冷静に向き合う
ことが出来るようになる。
ヴィパサナによる末期患者への治療についてはスティー
ブン・レバノン『めざめて生き、めざめて死ぬ』(春秋社)
に詳しい。
死ぬ瞬間までサティを続け、「ああ自分はまさに死んでい
きつつあります」と冷静に実況中継しながら死んで行くこ
とがヴィパサナ修行者の姿というものでしょう。
サティを入れるって表現が好きじゃないんだよな・・・
気づきを入れるってのは意図するってことじゃん
気づいたことを確認する=ラベリングを入れるってんなら判るけど
私はラベリングという言葉のほうが好きではない。
気付くだけでいいんだと思うよ。
言葉(ラベリング)にする必要はない。
気づくってのは自然発生的なもので意図するものではないのでは?
意図するものはむしろ観察とよべるような(腹の膨らみ・縮み)。
どちらにせよガンに気づくのは並大抵の感覚では無理だと思う。
ゆがみにサティ入れたら治るのかw?
座禅のときの手って場所決まってる?
膝の上に置くのが一番楽なのでそうしているんだが。
>>785 自分の心が落ち着くやり方でおk
坐禅では右の手を左の手の上に乗せて親指同士をくっつける法界定印ってのがあって
楕円状のところに心を置くとか、動きやすい右手を左手の下に置くことで騒ぎをやめるとかの意味がある。
787 :
神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 18:02:15 ID:yp5TF6qh
なんで皆さんは瞑想を始めた?
絶望者?社会逃避?
ヴィパサナの瞑想修行システムに参入したのはなぜ?
短時間で悟りたいから?
できるだけ早く悟るほうがいいのでしょうか?
↑
社会逃避願望&絶望癖ありと見た。がんばってね。
なぜ変わろうと思ったか
瞑想って長い時間やったほうがいいの?
3時間とか書いてあったんだが。
>>790 瞑想さいちゅうの質によるんでじゃないでしょうか。
でも、その質を判断するのは、本当はなかなかむずかしいらしいので
瞑想の時間が取れるなら長いければ長いほうがおうおうにしてよかろうと
ぼくは思ってますけど。
蓮華座やっても足が痺れて30分が限度なんだが
そういや暑さ対策してる?
20分を超えると体がポカポカしてくるんだよね。
一旦やめて、クーラーつけて続けるってのもあり?
>>794 普通、瞑想すると体温下がると思うんだが?
リキ入ってない?
>>793 30分も座れれば十分
足が歪まないように時々組み替えるといいよ
>>795 リラックスしてるんだけどね。
>>796 足の組み換えか。
忘れてたよ。今度から気をつけるよ。
45歳か
地橋さん肉食べないね。肉食やめたほうが瞑想にはいいらしい。
私肉大好きなんだけど。
動物はつねに渇望や嫌悪を生み出している。
そういった感情が細胞の一つ一つに染み付いている。
肉を食べるとそういったものを自分の中に取り込んでしまうことになる。
瞑想の目的は渇望や嫌悪という心の汚れを取り除くことだから、
そのような食べ物は避けるのが望ましい。
聖人の肉を食べると聖人に近づくのだろうか
安直な発想だな
804 :
神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 21:11:37 ID:8hH6qKJ2
知人の僧侶(大乗)から、肉食しないほうが体の抵抗力が上がるから、
厳しい修行にも耐えられると聞いたことある。
たしかに肉食ってないはずの坊さんの体力は異常 永平寺の掃除のシーンとか軍隊かとおもた
806 :
神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 22:03:39 ID:l1irXq0t
獣肉に染み付いている汚れた感情に気づきながら食べれば大丈夫かな?
807 :
神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 22:14:39 ID:ZOX+im4W
801
どっかでみたことのある文章だな。
>>807 ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想法からの引用です。
今読み終えたところです。素晴しい本でした。
引用のときは どっからのものか引用と書くと親切だったりするよ。
馬鹿↑
↑馬鹿2
他人に馬鹿とかレスできるなら、肉食して悪感情を取り込む取り込まないなんて関係ない話だな。
馬鹿って言ってるのは下らない荒らしでしょ。
人間はもともと肉食だろ
生けとし生けるものの考えを突き詰めた結果肉食NGになったんじゃない?
究極的に生きることが罪とか言う人もいるし
理で考えたら慣習が間違ってたって言うなら科学っぽいね
瞑想をすると過去の嫌なことを何度も思い出すんだが、何か対策ある?
>>819 その感情を抱くのではなく、その感情の中に入って、
中からその感情が起こったシチュエーションを観察します。
そうすると、その感情は霧散して行きます。
感情は抱くから揺さぶられるのです。
その中に入って冷静に経緯を見つめることによって解消することが出来ます。
強い人は自分に立ち向かい、弱い人は自分から逃げようとする。
強い人は心を克服し、弱い人はいつまでも心に振り回される。
821 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:38 ID:K6esWRrO
過去スレを読んでいると、ヴィパッサナーでも流派というか、議論の対象に
なるような方法論の違いがあるみたいですね。
私はスマ氏と地橋氏の本しか読んだことないのですが、ろくに実践も
いていない一読者からみると、瞑想法という面で両者に大きな違いが
あるように感じませんでした。
ゴエンカ氏の名前はよく目にしましたが、読んだことありません。
マハシ氏の名前は、ここで初めて知りました。
指導者同士でも相手方を批判し得るような、大きな決定的な違いって
何でしょうか?
ちなみに、私がろくに実践できない理由というのは、右足・左足と
意識したり、ラベリングと呼ばれている方法・・・自分の行動を
一つひとつ言葉で認識するみたいな・・・が、退屈極まるというか、
退屈という感情を十分味わう前に投げ出したくなるような、面倒な
方法に思えてしまうからです。
早足で「右、左・・・」というのは、やったことありますが、最初は
新鮮に思えても、継続しようという気にはならないです。
単に自分の行動を明確に意識しようとか、余計な思考が浮かびそうに
なったら、すぐに「今」に意識を引き戻そうといった方法では不十分
なんですかね。
>>821 ゴエンカ氏の本読んでみな。面白いから。
俺もスマさんと地橋さんの本読んだが同様の印象受けた。
で、クムだ先生のところにいかれてどうでした?
へぇ〜ゴエンカさんの本面白いんだ。
ありがとう。
今度読んでみますね
825 :
神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 11:53:25 ID:VG8qZVVs
ヴィパッサナーの入門というよりも、仏教の入門書としても、最高の本ではないですか。
はじめて自分で瞑想しようとする人のマニュアルとしての機能はない。
GNさんの本。10日行った後ならMNとしての要素も出てくるけど。
>>825 おい、ゴエンカさんはヴィパサナは宗教ではないと言ってたのではなかったの?
宗教じゃないなら何になるの?哲学?
科学ですよ か・が・く
831 :
神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:24:46 ID:v440+oZa
どんなに論理的でも戒律がある時点で宗教です。本当にありがとうございました。
戒律主義になればやりやすいだろうけど、それじゃ
儒教や中東の三教と変わらなくなるし却って悟りの道から遠くなる。
そもそも四法印と論蔵をちょっと理解してれば戒律を破るわけもないのに、何で余計な戒律なんか考え出したんだろう。
大道廃れて仁義ありだ。
>>831 まあ、そういうジレンマから戒律を減じたり破ったりした人って多いよね。
最澄とか、イエスとか?
戒律にも科学的な根拠があるってことらしいよ
戒律のみ詳しく説明した普及本もあってよさそうだけどね。
最近瞑想に身が入りません。どうしたらいいでしょうか。
10分だけやって終わり。
瞑想のための瞑想になっているのなら何か他に趣味持てば?
心が落ち着くものならそれはサマタ瞑想ですって長老が新著に書いてた気がする
839 :
神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 22:53:43 ID:t2oFREy0
>>838 ヴィパッサナーで落ち着いても結局その時点ではサマタだとも取れるな
もしかするとあまりサマタとかヴィパッサナーという名称にこだわらないほうが良いのかもね。
841 :
神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 01:23:31 ID:oOC8td3s
ゴエンカ氏の本を読んでみたけれど、具体的なヴィパッサナーのやり方は
書いていないね。
ゴエンカ氏の考え方だと、ラベリングのようなものは「マントラの役割を
果たしてしまう」という理由で否定しているみたいだから、
スマ氏らが言うような「右足、左足」と唱える方法はとらないような
気がするんだけれど。
ゴエンカ氏の所では、どういう風にヴィパッサナー瞑想をやって
いるんだろうか?
感覚を「受け止める」のと「観察する」との違いが分らないよ〜
誰か解説してくれ・・・
サティパッターナ・スッタの忠実な翻訳書ないかなあ・・・
大抵流派ごとに解釈異なるし・・・
すみません。これって鬱とか神経症の人がやったら危険ですよね?
846 :
神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 15:54:14 ID:RuAEcCSP
そうだね発狂するかも
848 :
神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 17:02:01 ID:+t7/G4wG
医者と相談しながらやらないと、
おかしくなった人もいます
でも一般的には神経症者や鬱病者は瞑想しちゃいかんらしいよ。
>>845 鬱とか神経症の人は気功で気を補充すると良いよ
その前にまず病院では、、、。
鬱なら投薬治療や認知療法、神経症なら森田療法。
薬以外は、独学でもできる。
852 :
神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:21:32 ID:NLXUfcjI
瞑想じゃなくて実践だから。
右手でコップをとるときに「右手」と手の感覚を感じるだけ。
右手の感覚を感じれたら、それで成功。
それがヴィパッサナー。そんなに身構えなくていいし、いきなり「30分間座るぞ」なんて、
考えなくてもいいのでは。
一般に言われている「瞑想」というのはサマタ瞑想のことでしょう。
だから、しちゃいかんといわれている瞑想はヴィパサナ瞑想のことではない。
854 :
神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 16:35:59 ID:EIxLtxNA
トビオリストカワイソス
855 :
神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 21:00:53 ID:B4g3Z0gn
呼吸を只ミニ、タダミにいけるのはうらやましす。
漠然と運が向いてきた?様な気がしますが、ヴィパッサナーの効果なのでしょうか。
もうちょいでいい所までいく、みたいな感じなのですが。
857 :
神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:53:04 ID:Qq0SQpIf
今日、「意のままに生きられる」借りてきた
他宗教を批判してるのが、なんかひっかかりますが、しばらくやってみよ
いろいろ探ってみて
ミャンマー方式の慈悲の瞑想やら サマタ vipaの解釈と
(まあミャンマーでもそれぞれだけど)
寺和田さんがいわれているのは 微妙に違っているようだとわかってきた。
慈悲だと対象とする人物の範囲の制限みたいなのとか。
ビパッサナー昨日からやり始めたけど
ちゃんとしたセミナーに通って習得しないと効果ない?
歩く瞑想は目を閉じてやってるけど目を開けたままやっても問題ないのかな?
掃除中とかにやりたいけど難しそう。
>>782 意識の90パーセントは感覚を感じることに 集中しろとあった。
だからラベリングってのは余計な妄想しないためにやるってだけじゃないかな?
だから私は手足の動きがないときは雑念が浮かばないようにあわてて
「息を吸います」「ゆっくり吐きます」ってラベリング(実況中継)してるw
861 :
神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:39:43 ID:7vPbXRVd
>>860 定と観の関係性って、流派によって解釈が違うからね。
幅広い瞑想体験か、深い瞑想体験をされてる指導者から話を聞く方が
いいと思うよ。
学識も大事なこととは思うけど。
>>859 ふつう、歩く瞑想は目を開けたままやるよ。
これは周りにも少しは意識を向けながらする瞑想だよ。
目を閉じてやると前にある者にぶつかるだろ。
863 :
神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 02:25:09 ID:qZN1uDjH
町を歩く時、前から来る女を一顧だにせず集中して歩いていると
目を開けていても女の方からぶつかって来るだよ。
女というものは男の気を引くためには何でもする。
864 :
神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 15:04:30 ID:pMU2yzWL
北方健三
>>859 日曜日にテーラワーダ仏教教会でたまにやってる初心者指導受けてみれば。
別に金もとられないし。そこに行ってる人たちは信者じゃないから。
入信しなさいとは誰からも一言も言われない。お坊さん達が修行してる場所に、
ちょっと参加させてもらうだけ。
行くのがむりならDVDとかどうかな。
http://www.j-theravada.net/books.html ここで売ってる『ヴィパッサナー実践&慈悲の瞑想』が初心者指導会で長老がやってることと、
同じ内容。
木曜日の初心者向けのってもうやってないんですか?
867 :
神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 19:45:22 ID:eqMBtifL
ビパサナー
869 :
神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 02:07:13 ID:3AbA92BA
>868ありがとう。。
なんか過疎ってるね。
ヴィパサナー瞑想は いいよ。
釈迦曰く「人が、人としての自分を 超える唯一の方法」らしいし。
やる前と比較して「ありのままに見る力」が高まった気がする。
日常生活も自我を離れ、感覚のみに集中していきたい。
他者の思惑に翻弄されたくない
へー、やってみようかな
ところでヴィパッサナーって、もとの教典みたいなのあるの?
それとも口伝?
872 :
神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 12:58:38 ID:fKwFA9hl
>>871 八正道の正念とか、四念住じゃないかな?
873 :
神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 12:58:40 ID:w7+Ft4WO
日本ヴィパッサナー協会の指導者って、
お坊さんじゃないのかな?お坊さんだったらそう書くだろうし。
在家の人が、瞑想指導者という職業としてやってる感じ?
ヴィパッサナーは無私の状態となるためのもの
と解釈してもよろしいですか?
意味判って使ってますか?
今日の一言が実にくだらない
878 :
神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 12:40:23 ID:aGW8rNwi
どこか宣伝臭みたいなものがあるね。どうだ、という感じの。ウ・アローカ氏の映像。
879 :
神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 18:22:55 ID:aGW8rNwi
さあさ。お立ち会い。
そんじょそこらにあるヴィパッサナーとはちがうよ。
さあさ、本邦初公開。
これこそ、ほんまもんのヴィパッサナーだよ。
さあさ。とくとごらんあれ。
そんじょそこらのヴィパッサナーってえのとは、ちとちがうんだよ。
これこそが、ほんものだ。
──という口上みたいだね。まるで。
協会の人、
マジギレしちゃって・・。
サティ修行が全く進んでなかったってことだろうね
スダンマチャーラ比丘が協会で話した時も怪しい雰囲なったよ
日本でパオの瞑想学べる所あるのかな?
スマさんのところ、何人かお坊さんいるみたいだけど、
ゴーダミー精舎に住んでるの?
エゴで瞑想してる人って何なのだろう
自分の理想の瞑想のあり方を撒き散らして
瞑想を批判したりお坊さんを批判したり、
何様のつもりなんだろう
>>883 それスマさんにピッタリなんだけど・・・・
悟りを得たら他人を批判しちゃいけませんかねえ
悪いものを悪いといっちゃいけませんかねえ
キレるのは良くないけど、協会の人が怒るのも分かるような気は・・
ウ・アローカさんは責任感もあってのことでしょうけど
結果的に、師に振り回されてる格好になってるわけだし。
鬼の首を取ったように言われても、腹は立つだろうなぁとは思います。
しかしね、協会の人たちはスマさんを釈迦の教えそのままを伝
える日本では希有の立派な僧侶だと思って尊敬していたわけ
でしょう。
自分たちこそは釈迦の伝える正統な瞑想をしている、これを続
ければ解脱だって夢じゃない、と思って一生懸命修行に励んで
いた。
それが、教典通りじゃないと言われ、騙されていたことがわかっ
て、悔しがるのはわかりますね。
怒って協会をやめるか、協会にとどまってウ・アローカに腹を立
てるか、そのどちらかでしょう。
888 :
神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 15:56:45 ID:whesNBxM
>>887 腹を立てるのは煩悩なので、
その程度で腹を立てるようでは、
どちらの教えにも反している。
そりゃあ、修行がすすめば腹も立たんでしょうがね。
在家でそこまでいってる人は何人いるか・・・・
教えに反するからという理由で、腹を立てないというのも無理がある。
修行がすすんで自然にそうなるものだから。
腹を立ててもいいんだよ。
サティさえ出来ておれば。
ところで事実の確認として、知っておきたいのですが・・
協会のご指導では、サマタ瞑想はいらないというご指導だったのでしょうか?
私は、ヴィッパサナーをやっているうちに、
サマディーもできあがってくるという理解をしておりましたし
本当に微細な感覚を見ようと思うとサマディーは必要だと思ってました。
なので、マハシがサマタ瞑想を捨ててるという認識は
あまりなかったのですけど・・在家ではやらないだけと思ってました。
891 :
神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 21:21:53 ID:RzXoqZvA
892 :
883:2007/09/13(木) 22:55:58 ID:FAlWjpLM
別にスマさんやアローカさんのことを言ったわけじゃないんだけどな
いるんですよ 瞑想者好きにそういう人が!
結局、両方 ふたまた あるいは、みまたは よんまたは
たくさんいますよ。
協会とどっかとか。ウアロカ師にもいって、どっかにも。
逆に、そういうひとだと、いろいろ話が出来るけどねぇ。。。
パオしちゃうとマハシは出来ないわな。
方便の教えだもん悟りはパオじゃないと無理よ。
その証拠にマハシで悟りを目指して長期に滞在する人少ないよね。
マハシは時の権力特に陸軍と関係が深いんで伸びたのね。
これってミャンマーでは常識ですよ。
MIXIにパオとウィマラさんの両方やってる熱心な人がいるよ。
こちらの組み合わせの方が難しそうな気がするけどね。
怒りっぽく俗っぽい人と話すとき
どうすればいいんだ?
話すと汚物感が酷くて嫌悪感がでる。
ラベリングは「汚いと思った」を連発すればいい?
汚いは主観がはいってる
声が大きい 顔が赤い 額に血管が浮いてる等々
観察と感想はちがうよ
でも、すでに主観が出てしまった後では遅いだろ。
そうなってしまえば、主観(妄想)が出てしまった事実を観察するほかはない。
パオ瞑想の人は光を見たとか神秘体験をことさら喜んでますね。
最近の例では、四禅まで行った人で、臓器の襞まで見え、加えて、
他人の身体まで全部観て、悪い部分を発見出来たそうです。
すごいとは思うけど・・・・
そんなことをことさら話題にするのがヴィパサナといえるだろうか?
もっともパオの人たちは「まだサマタの段階なので・・」と答えるかも
しれないが・・・・
900 :
神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 20:16:32 ID:6VyCIJE+
体力つけてから山に登るんだろう
今日Amazonで瞑想法の1巻から4巻まで買おうと思っているんだけれど、
(つーか頼んだ)解脱して(もしくは修行の途中で)社会の役に立った人っているのかな?
特に日本人で。
まああんまり成功例ばかり挙げられると返って自分が「怪しい」と思ってしまうのでなんなのですが。
>>899 たとえば登山するとき
「ここは○号目です。がんばって!」
とか
「○○が見えたら○号目はもうすぐです」
とかの表示があれば、やる気もでるだろ?
>>902 じゃあ、他人の身体の悪い部分が見えるってのは何な
んだよ?
これは何号目ですか?
904 :
神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 09:03:05 ID:AV8+QJ9g
パオの人たちはしゃべりすぎだよ。宣伝のためなのか知らないけど。
ゴエンカやマハシの人々はいろいろあっても黙して語らないだけだよ。
>>903 それは見えるという事実、それだけだろう。
何合目かは、パゴダに比喩した階梯図があると聞いたことがある。
それに載ってるんじゃないのか?
>>904 以前にゴエンカの合宿に行ったことあるけど、合宿
中は沈黙ですがそれが終わるとみんなしゃべり出
す。
瞑想中に体験した神秘体験を得意がって話してま
した。また、そういう人がうらやましがられたり、人気
者になってたよ。もっとも、初めて瞑想した初心者
に多いだけのことだが。
さすがに、マハシは神秘体験は語らないね。ニミッ
タも含めてそういうのには否定的だね。それはヴィ
パサナの立場から言えば当然だと思う。
でも、マハシが黙して語らないなんてことはない。
このスレにだって、ウ・アローカさんの悪口をさんざ
ん語ってるしね。その他、パオの悪口さんざん語っ
てるよ。
いいじゃないか、みんなでヴィパサナについて語り
合うスレなんだから。
>>905 見えるという事実それだけだろ。
だったら、そんなにはしゃぐ話じゃないよね。
なんで、あんなに大騒ぎしてるの?
ヴィパサナ修行者として恥ずかしくないか?
どこかで読んだんだけど、あるパオの指導者が「瞑想して
どう変わりましたか?」と質問していた。聞かれた人は「あま
り怒らなくなりました」と答えている。「よかったですね」と指
導者は返した。
これはパオにおいても一番大切なことは人格が変わること
なのだということを物語っているのではないだろうか。
神秘体験によって自分の段階を確認するのはそれでいい。
だが、それ以上の価値はないだろ。にもかかわらず、それ
以上に大騒ぎしてしまいやすいところに神秘体験の危険性
がある。
不思議な体験をしたとしても、怒りっぽかった人が、なおか
つ怒りっぽいままでいるなら、そんな体験になんの価値も
ないことに気付くべきだ。
908 :
神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 15:17:43 ID:AV8+QJ9g
たしかにご指摘は正論だ。異論ございません。
大騒ぎか
学校でも転校生がきたら最初騒がれるだろ。
それと同じ。その転校生の人気に嫉妬する人もいるよね。
気にせずサティ入れてればいいんだよ。
>>907 そんなのまだまだ階梯の下のほうで凡人に毛が生えたようなものなんだから、はしゃいでも仕方ないだろ。
もっと上に行けば行くほど自然に寡黙になるんじゃないかな?
>>910 でも、マハシであれば、初期の段階でそんなことぐらいはわかる
ようになるよ。
パオでは、四禅まで行っても、そんなものなの?
>>911 四禅到達イコール阿羅漢じゃないぞ。預流果でもない。
四禅はあくまでも禅定の深度をあらわすだけに過ぎない。
預流果になっても欲は残ってるぐらいなんだから。
そもそも、禅定はヴィパッサナーによって智慧を見出すために必要な集中力にすぎん。
集中力の有無、深さそのものが賢さとイコールというわけではないということだな。
たとえるなら、マハシはヴィパッサナー山自体を一歩一歩克服する方法。
パオはいろんな山を登って禅定という登山能力を開発し、ヴィパッサナー山を一気に登頂することを目指す。
マハシなら少しずつヴィパッサナー山自体を上るから、その高さに応じた景色=智慧を身につけることができる。
他の山の経験が足りないから、山頂にまで到達するのは難しい。
パオは登山経験を徹底的に積んだ上でヴィパッサナー山に挑戦するから、山頂に達する可能性は高いけど、他の山にいる間はヴィパッサナー山の景色=智慧をこれっぽっちも経験できない。
山下師だって禅僧だったし
今回の方も日本の禅僧みたいだな。
君らと違って本職の坊さんだから
中傷してもしょうがないだろ。
はしゃぐように見えるのもはしゃいでいるように見えて嫉妬、怒りを
もよおした
本人のサティが弱いだけだろう。
人の批判してる暇あったら瞑想すべきだよ
それを言っちゃー御終いよ。
ところで、アローカさんの『さとりへの道―上座仏教の瞑想体験 』(絶版?)
は、ヴィパ関連本の中では最高に面白いと思う。是非、続編(パオ)を希望
917 :
神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:46 ID:TtjhD3vd
あれは本人が書いたんじゃないんだよ。
でも、ホントに面白いんだよ。
>>914 なにが嫉妬だよ?
そんなこと言うようでは、お前もはしゃぐ組だな。
神秘体験がそんなに自慢か?
パオって、この程度のレベルの人しかいないの?
いくら、登山経験を徹底的に積んでる段階だからって、そこ
まで下品に成り下がることないと思うよ。
すくなくともヴィパッサナー山の山頂を目指しているなら、そ
れを目指しているというだけのプライドくらいは持ってほしい
ものです。
無益な長いレスよりも、心の静まる1行レスの方がすぐれている。
そんなに怒ることでもないよな、、、、。
919は何を怒ってるんだろうな。
あなたの方が他人が嫉妬まみれで下品に見えますよ。
幸せそうな人を見ると嫉妬してしまうんですか?
しかもお坊さんにも嫉妬してしまうんですか?
嫉妬の心があなたを不幸にしてます。
それだけです。
嫉妬の心が生まれたら「嫉妬、嫉妬」と
ラベリングをしてみてください。
自分の「嫉妬心」を客観的に見られる
(観察できる)ようになってください。
ま、お互い人間。イライラすることもあるよ、、、、、。だれだって。
924 :
神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 08:41:53 ID:Ed5+e/1u
『さとりへの道―上座仏教の瞑想体験 』
これ読むと、彼はマハーシでニルバーナを体験していると書いてある。
するってーと、彼は預流果ということになるが、パオではマハーシの
ニルバーナ体験を「定力が足りなくて有分心に落ちているだけだ」と否定す
るから、彼もその理論にしたがって、自分は預流果ではないと言っているの
かもしれない。
しかし、このへんは微妙な印象を受けるのだが・・・だれかフェアな立場
から資料を提供してほしいものです。
(ヴィパッサナー山のたとえは面白かった)
知識人よ
>>924 ニルバーナを体験すれば自動的に預流果なの?
そもそも、なにを体験すれば預流果になり、一来果、不還果、そして阿羅漢果になるの?
そんなどうでもいいことで頭をいっぱいにするより定を深める努力をする方が優れている
>>926 すぐ質問する前にご自分で調べましょうね。
//www.j-theravada.net/sakhi/pali_sutta2.html
929 :
神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 11:50:34 ID:dC/W6I7R
だから自分の体験じゃないんだって。
専属のライターがあちこちから集めて書いたんだから。
>>929 それって、鈴木氏本人も認めてるんでしょうか?
つまり推測?
確証のない話だったら事実として話してしまうのは良くないと思う
>>917 ええええ、あれ本人が書いたんじゃないんですか?
でも大部分は、patipdに連載投稿されてたものなんじゃ?
933 :
神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 20:07:50 ID:qOdX7shj
ヴィパサー山のたとえは秀逸ですな。
とてもわかりやすい例えで、ほぼ言い表していると思われる。
934 :
神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 20:27:26 ID:dC/W6I7R
書いたのは、いまは亡き根守さん。
935 :
神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 21:40:59 ID:j2D2Zbx8
>>926 出世間心を体験するたびに、段階的に煩悩が消えていくのでは。
まず最初に、有身見・疑・戒禁取見の三つの煩悩が消えれば、預流果らしい。
>>934 教えてくれてありがとうございます
ねもりさんが、文章能力の無い鈴木氏の言ったことを文章化したということなんですね。
↑ 文章力ないて。。。。それはちょっとw
言ったことを文章化は知らないけど、
NMさんは、その道のプロでしたから。
ねも●さんのことではなくて、鈴木氏のことですよ。
文章を、その道のプロに作ってもらうことは、普通のことだと思います。
ねも●さんが書いたというのは、鈴木さんの代筆をしたという意味だと
思いました。
鈴木さんは、普通の人で、文章がうまい人に頼んだのでは?と思ったわけです。
それなら普通のことです。
そうではなくて、ねも●さんが、勝手にあちこちから他人の体験を引いてきたのだったら
それはねつ造になってしまいます。
その場合は鈴木さんにもねつ造の責任が出てきますけど、
ちゃんとした証拠が必要な話になると思います。
940 :
神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 00:48:13 ID:SZplP5sV
人生には苦しみが沢山ありますが、ヴィパッサナーで本当にラクになってきますか?
きちんとやっってないせいかもしれませんが、あまりラクになってきた感じがしません・・・。
941 :
神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 08:23:04 ID:D9BYmh7L
そりゃあきちんとやらないと楽にはならない。
さんざん修行した人だって、サティのない生活に戻っちまえば、
結局怒りやら、嫉妬やらにまきこまれていく。
逆に、初心者であっても、真剣にサティが入れば、感情から自由
になれる(その瞬間は)。
もっといえば、預流になっても、本質的には楽にはならない。怒り
やむさぼりは凡夫そのままだから。一来だとだいぶ薄くなるから、
それ以上になれば体感として楽なんじゃないかな。
これは在家でも可能だと思う。
942 :
神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 12:51:31 ID:bSCL42z6
スマさんはいつもヴィパサナだけで良いと言っているはものの、HP上では預流果は知識に関係が深いとも記している。
詳しくは根本仏教ホームの「もうひとつの生き方T・頼りになるのは覚者だけ」を参照して下さい。
哲学とは「何故」「どうして」と思いを凝らし、原因を追究してゆく事。
そして、三結は無我と悟る事で消えるもの。
では何故、我々は「我」が有ると見なしてしまうのだろうか。
本来無いものを、有ると思い込んでしまう理由は何なのか。
有ると見なす理由を探りつつ、思いついた事やそれに伴う感情にサティを入れ、客観視する。
ここでサティを入れるのは、主観や先入観が入ると思考が歪んでしまうからだと思う。
そして、サティを入れたものの正体とその因縁を、さらに深く追求してゆく・・・。
この因縁哲学を極限まで進めていったその先にあるのが、預流の悟りなのではないかと思うのだが、どうだろうか。
ってか、まず自分でやってみますねw
ヴィパッサナーとは結局のところ、諸行無常なりの冷酷な現実を徹底的に痛感して納得することなんだよな。
仏陀の言葉だけで完全に納得しきれた人はいきなり阿羅漢になれたらしいし。
でも普通の人間は言葉だけではなかなか納得できるもんじゃない。
「地球は丸いんだよ」と言ったって、その言葉だけで心底納得できる人はどれだけいる?
アポロの写真を見た、科学的に証明されてる・・・そんなの、納得とはなんの関係もない。
人の話し聞いただけで納得できる人もいれば、歩いて世界一周して初めて納得できる人もいるかもしれない。
その納得だって、心底100%の納得できなければ、輪廻は解脱できない。
少しでも疑いが残れば、その疑いが因となり縁が生まれ、転生してしまう。
そういう徹底した納得をどうやって得るか。
疑り深い凡夫はヴィパッサナーを行い、あらゆる原子が生滅を繰り返すのを実際に見る。
過去生を実際に見て、よりよい来世とか永遠の天国なんてものは妄想だと痛感する。
(胡散臭い気もするがブッダは見えると言ってるんだから、信じるしかあるまい)
禅定能力やヴィパッサナー瞑想の力はあくまでも道具、手段であって、それがあるからといって必ずしも預流果になれるとは限らないってことだろうな。
預流果になるのは有身見・疑・戒禁取見の3つを無くさねばならんけど、疑が残り続けるんだから。
世界で最高レベルにヴィパッサナーを極めても、ダメな奴はダメなんだろう。
そこまでの能力を身につけても疑念が晴れないってのは、よほどの悪因縁が付きまとってるとしか思えないけどな。
944 :
神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 21:16:56 ID:T6RU5jyX
>>943 疑の煩悩は、間違いだと決めつけて信じないのもそうだし、
正しいと決めつけて確かめもせす信じることも疑になるたい。
保守的な心が疑ではないでしょうか。
>>944 >正しいと決めつけて確かめもせす信じることも疑になるたい。
だから、徹底的に自分の目(心眼含む)で見ろということなんだろうな。
見て、見て、見て、概念に過ぎない「信」を徹底的に廃し続け、そこに何が残るか。
元渓S禅堂の先生の話を聞いたりしたけど
案に同門のある方を批判されているのですか???
最近妬まれまくり。
別に成功してるわけじゃないのに成功してるように見られてしまう
948 :
神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 07:46:14 ID:gnQnITla
成功してないのに成功したと妬まれるのは最悪です
ヤンゴンで僧侶1500人がデモ中
マハシの僧侶も、こういうデモに加わってるの?
パオとどちらが、こういうのには積極的なのかな。
スマナサーラさんを見ると、こういうのには加わりそうにないけどね。
パオは田舎のごく少数派です。ヤンゴンにはいません。
全体から見たらマハシもごく少数。
マハシとパオしかいないとでも思ってるのでしょうか。
下らない妄想ですよ。
で、どこの僧侶が参加してるのかな。
マハシやパオの僧侶は参加してないの?
ゴエンカとこで参加してる人(僧侶じゃないけど)いるの?
この三つの中でもっとも社会派なのはどこ?
ヴィパサナ関係で社会派の僧侶っている?
少しは調べたらどうですか?その軽率な頭を禊して直してからレスしてください。
記事を少しでも調べて読めば社会派は関係ないのがわかるものだが。
今回参加した僧侶たちも国民もイデオロギーとは関係なく
国民の生活苦や現実的問題(軍事政権が僧侶に暴行)に対処するものだと書いてある
>>956 だから、そういう状況のなかでも、なおかつヴィパサナな人は無関心を
よそおっているのかどうかに関心がある。
社会がどうであろうと、そんなこととはかかわりなく、ひたすら自分の解
脱だけを求めて修行に励むのみかどうかだよ。
デモなんかに参加する暇があったら、瞑想に励みたいという人たちばか
りなのかどうか知りたい。
958 :
神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 12:00:28 ID:hlc5Lqas
デモに来てるのは、すでに悟ってる僧侶かもしれんよ。
デモしながらでもヴィパサナはできるよ
>>957 私がそうです。無関心です。って書いたら信じて以後延々と
軽蔑でもするのかね?
情けない人ですね。
それからさきほどから言ってますが情報をよこせと言わんばかりな態度を改めて
少しは記事探しに言ったらどうですか。
大体ヴィパサナな人なんて一括りにするのは軽率な頭と
主張しているようなもの。
常識で考えれば類型化がおかしいのはわかるでしょうに。
瞑想しない言い訳や上座部を小乗と非難するきっかけがほしいのか
知りませんが、記事を探しに探せば答えはあるはずです。
それからミャンマーの仏教事情を探すべきです。
それから今回のデモはプロ市民のようにイデオロギーに酔ってやっているのでも
恨み辛みでやっているようではないのを付け加えておきます。
ひごろミャンマーの僧侶が伝えた瞑想をしている私たちも、
ミャンマーの僧侶を応援して何か行動しましょう。
それがせめてもの布施というものです。
でもさー 業の話をちょっとでも知ってれば、正義は絶え間なく無私公平にどの瞬間にも行われているってことなんでしょ?
因果応報なんでしょ? 仏教が政治に口出すのはスジが悪くね?
でも、ミャンマーの僧侶はデモをしています。
なるほど。布施は受けない。仏教らしい行動だなー
>>953 ある意味そのとおりらしい
詳しいですな。
967 :
神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 22:59:02 ID:qo+XBNb/
たしかに。スマさんも
>>962みたいな意見は批判してるしな。アフリカの飢えたひとは前世で悪いことした報いだから
手助けする必要はないってのが間違ってることは感覚的にもわかる。
969 :
神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 20:05:50 ID:Fb0GB/77
アフリカの飢えた子供は、今この瞬間に飢えていると言う現実を味わってるだけで、十分に前世の報いを受けているよ。
もし悪いことしてなければ、そもそもそういう境遇に生まれるわけが無い。
飢えている、それだけで過去の応報は十分であり、俺らが救いの手を差し伸べない正当な理由にはまったくもってならない。
困っている人がいれば無条件で助ければいい。俺らが功徳を積む機会にこそなれ、マイナスには決してならない。
傲慢には見えないけど、、、。
なにか勘違いしてるらしいな
そう?他人の不幸は自分の功徳を高める為にあると言いたげじゃん
ミャンマーでお坊さんが3人以上殺されました。
どうなるのでしょうか?
朝のニュース(特ダネ)見てたらデモ原因は
「ある日、突然ガソリン代が5倍になったから」らしいな
ニュース見てて盛大に吹いたのは久しぶりだった。
ちなみにミャンマー人の平均月収は3000円らしいがこのままだと交通費に月2,500円かかるらしい
日本で言えば交通費25万円・・・悲惨じゃのう
日本でいえばガソリンがある日リッター140円から700円へ
バス・電車が片道1000円〜2000円になったようなもんか
たけえ!
ふたりあわせてミャンマーだ ぼくときみとでミャンマーだ
新聞によれば、デモに参加してる僧侶は一部で、高僧は政府の指示に従ってデモをしないよう呼びかけてるらしい。
977 :
神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 08:24:54 ID:fNY/A3fj
>>976 その国の法律に従うという戒律なかったっけ?
でも、国の法律が間違ってる場合どうするのか。
978 :
神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:24:38 ID:i+ZghPl9
そんな戒律ねえよ。
権力とお金の欲にまみれた軍政が作った法律だよ。
軍政トップの孫娘の結婚式の映像が流出してて見たが、昔のイメルだ婦人を思い出したよ。
豪華な宝石を身にまとって。
それと、高僧は裏で政府から多額の資金をもらったらしい。
でもデモに参加している若い僧侶らにはその恩恵は回ってこない。
ヴィパサナしても、解脱しても、裏で汚いことしてるわけだな。
だとしたら、瞑想に何の意味があるの?
980
985