無宗教きどってるやつは馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
論理的に物事を理解することが不自由な可愛そうな人々
2越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/17(水) 12:13:36 ID:GgMmm1rc
なぜ>>1は私が劣等生だったということを知っているのか
3名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 13:42:38 ID:nT+vR3xj
神や仏を信じても、利益ばかり集める教団、宗教団体には関心持てないね。

だいたい元となる教えを広めた人達って利益なんて求めてなかったろ。

せいぜい衣食くらいで質素な暮らししてた。目的は幸せを求めたり、救済活動だった。

だが後の人が宗教として発展すると理論や解釈などが現れ意見は分裂、枝葉に分かれ味方信者集めと考えが違う異端のものと争う。

時は流れ、理論や解釈もごっちゃに混ざり、さらに枝葉分かれした教団、宗教団体…。

既に教えなんて失われてるでしょ。もう金のなる木としか見てないよ今、運営してるTOPは…。
4名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 13:43:09 ID:Rn3+M88d
3ゲット 無宗教フォーおまんこしたい!!
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll   >>4 m9(^Д^)プギャー!!
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   www☆
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  wwwwwwww☆
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖  wwwwwwwwwwwwwwww☆
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
6名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 14:01:30 ID:xSWjP83w
カルト宗教多いですよね。
カルトとは、もともと既成宗教に対して、新しい熱狂的信奉集団という意だったからそれだけでは問題じゃないよね。
何を信じようが自由だろ? 問題となっているのは「カルト・マインドコントロール」。
密かにマインドコントロールを施して、人の脳を「破壊」して、組織に貢がせるシステム。
しかも、本人自身には強制されていると感じさせないで。けれども、もし事前に適切な情報が与えられていたら、決して成功しないような仕方で。

そしてもちろん信者さんたちは、自分たちがカルトに荷担しているなんて、思っていないのです。

・ 好意性の原理
・ 希少性の原理
・ 返報性の原理
・ 恐怖の原理(基本的な欲求との関係に注意)
・ 段階の原理、コミットメント
・ 権威の原理(外的権威、自己の権威)
・ 社会的証明
・ 同調性の原理
・ 繰りかえし−親和性の原理
・ 優越感の原理
・ 一貫性の原理−(自己の正当化)−−認知的不協和の理論との関係

7名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:11:40 ID:pj5qx0as
カルトにハマルのも馬鹿

それ以上に宗教を理解できないのは馬鹿
8名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:14:01 ID:MTJcGFFt
確かに、宗教を理解できるやつは、天才だ!

信じる奴は、たくさんいる。
9越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/17(水) 16:14:27 ID:GgMmm1rc
つーかどの宗教のことを言ってるのか
10名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:19:28 ID:pj5qx0as
宗教にすがる人間を無宗教きどりが救えるのか?

俺は特定の宗教を信仰することはしないが、宗教は好きだ
11名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:24:10 ID:pj5qx0as
宗教はクソかも知れん

大事なのは宗教にはまり込む奴も宗教を否定する奴も馬鹿だってことを、自ら認識しれってことだ

無宗教者なんて宗教かぶれを見下すほどわかっちゃいない
12名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:40:44 ID:/54TOOxk
宗教がクソなら人の心はゴミだっしょ
13名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:50:50 ID:eds1cCdJ
>>12
いずれもその中から花が咲くこともあるという事で(だから、
どうと云うという事もないが)
14名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:12:36 ID:sEuzj1n0
宗教は心の病気
15名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:24:31 ID:eds1cCdJ
>>14
 どうか、逃げていらっしゃい。迷える生者に生きる意味や希望を
与えるのがその職分なのですから。総ての人生の課題に神も仏も
必要としなければ、それはそれで幸福な生活だから、その事を
とやかく言うつもりはありませんが、そればかりで割り切れない
事もあり、人もいるという事ですね。
16名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:29:58 ID:xSWjP83w
>信じる奴は、たくさんいる。

つまり馬鹿が多いってこと?
17名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:42:56 ID:/54TOOxk
いやいやいや宗教ってのは心を説きつめていったもんだろ?
信じる信じないは神様とか仏様とかの領域だろ?
18名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:45:13 ID:PXpBaGUv
その神仏も、僕ぐらいになると感応道交できる
19名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:55:17 ID:/54TOOxk
>>18「僕ぐらい」の「ぐらい」が気になる
20名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:01:11 ID:6cFeHTKN
あらゆる宗教も論理では破綻してるけどな
物理学的に説明すると、神なんて居ない
でも神が居なきゃそれは宗教ですらないしな

まぁ宗教を論理で語るほうがおかしい
21名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:03:44 ID:PXpBaGUv
縁起がよければ2年
縁がなければ100年以上
22名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:04:24 ID:PXpBaGUv
神についてはわからないが
霊についてはいくらでもあるね
23名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:07:24 ID:6cFeHTKN
宗教ってのは基本的に政治と金のための道具でしかないんだ
それをどう受け止めるかってのは個人の意思であって
それは論理で語るもんじゃない

何様のつもりで他人に強制するのかがわからん
まさに神にでもなったつもりなんだろうか
24名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:07:50 ID:/54TOOxk
>>21なんの事?

>>22
「神についてはわからない」
なら言うなよ
霊の話じゃないっつーねんアフォ
25名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:07:50 ID:PXpBaGUv
26名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:09:10 ID:PXpBaGUv
でも神はいるのだよ
残念ながら
来るか来ないかはその人のDNAによるところ
27名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:10:37 ID:/54TOOxk
ヒーローや宗教は人の憧れだから無宗教の人はもはや「人」じゃないんだろうな
28名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:11:46 ID:PXpBaGUv
人は人で神は神
29武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/17(水) 18:12:04 ID:l8nSYoCY
>>1
そうは言っても、宗教とて所詮は「仮説」でしかないからねえ。
30名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:12:15 ID:/54TOOxk
>>26
なんで神はいるって言えるのかもう少しハッキリした根拠言えないの?
31名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:13:22 ID:PXpBaGUv
やはり出身の地の神が一番DNA的にマッチングかと思う
旅に出るとそう思う
32名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:14:00 ID:PXpBaGUv
http://vayu.arinecoinco.com/forum/dark_matter.htm
証明できればノーベル賞
33名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:14:34 ID:/54TOOxk
>>31=話にならねぇ
34名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:15:53 ID:PXpBaGUv
理論なんぞは後付けでよい
35名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:15:59 ID:6cFeHTKN
>>27
出た、得意の極論
人じゃなきゃ何なんだ
動物か?異端児か?戦争でもしようってか?

自分の価値観を理解できないのは「人じゃない」か
その程度の教えでしかないんだよ
あんたの神も、あこがれも

ヒーローと宗教は全く別だってことも理解できないのか
一体この世の何を悟ったつもりなんだ
36名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:18:03 ID:PXpBaGUv
みんな喧嘩が好きねぇ
37:2006/05/17(水) 18:19:02 ID:dv0zqmi1
俺が信じるのは宇宙そのもの
宇宙の生命活動
母なる地球を包み込む宇宙

宗教も宇宙に気付くきっかけとなりうる
曼陀羅は宇宙
人の内には宇宙
38名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:19:53 ID:/54TOOxk
>>33
そんなつもりで言ったんじゃないよ、
「憧れ」って所は宗教もヒーローも同じっしょ?
憧れ(夢、希望、目標)がない人は人で人じゃない(病気)かと思ってたまでですよ。
39名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:25:00 ID:/54TOOxk
暇つぶしありがとうございました。テスト
40名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:26:23 ID:+seJwWO1
宗教やってるくせして
宗教バシリしてる奴等が

一番最低ですね
41名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:27:59 ID:6cFeHTKN
>>38
じゃあ一から説明しようか

イチローはヒーローだろ?
じゃあイチローは宗教か?

宗教に依存しなきゃ人はあこがれも夢も希望も目標も持てないのか?
そういう考え方がもう救えないんだよ
そりゃ自分の意思ってのがないと言ってるようなもんだ
神とやらすがらないと夢や希望や目標を
抱けない自分が情けなくないのか

宗教を信じない奴を「病気」とまで
結論付ける奴のほうがはるかに病気なんだよ
42名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:30:26 ID:PXpBaGUv
宗教を信じない奴を「病気」とまで結論付ける奴って
現実にはあまりいないよ
それはカルト
43名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:30:54 ID:dv0zqmi1
それぞれの宗教やその歴史から学ぶべきものは多い

あの愚かなキリスト教でさえアガペーと言う素晴らしき教えがある
44名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:36:55 ID:/54TOOxk
>>41違うよー
私は単に、「憧れ」の所に着目して言っているので、
いわば「憧れ」る人の心を言っているのです。

自分でも何が言いたいのかわからんくなったわw

話をややこしくせんでええので、これと無宗教を同じに考えるのは私が馬鹿でした。
誤ってました。
すみませんでした。
45名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:37:24 ID:nN4Rb0oe
無宗教やってる奴はばか
46名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:39:32 ID:PXpBaGUv
http://www.hikinik.net/camera/tokyo/OLYMPUS_E300_sample6.htm#sakana
宇宙はヒッグス粒子に満たされた海である
魚とも神霊とも関わったもん勝ち
やったもん勝ちなのだ
47名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:40:09 ID:/54TOOxk
そもそも無宗教と宗教をきちんと知っていて討論してほしいです。
48名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:41:50 ID:/54TOOxk
私的に>>46は洗脳されていると思う
49名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:43:33 ID:PXpBaGUv
その問いは否定すれば必ず嘘になるよ
50名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:49:02 ID:/54TOOxk
>>46が洗脳されているという理由:言ってる事がおかしいから
51名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:50:23 ID:PXpBaGUv
洗脳したい理由:信じたくないから
52名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:51:07 ID:/54TOOxk
ああ、>>49はおつむがよろしいから私のおつむでは理解できないのか、承知w
53名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:51:23 ID:PXpBaGUv
洗脳としたい理由ね。
54名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:51:50 ID:dv0zqmi1
信じる信じないは体験してから判断しろ

体験の積み重ねが経験となり己のアンテナを磨き上げる
55名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:52:17 ID:/54TOOxk
>>51を理解できる人はいますばい
56名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:54:08 ID:/54TOOxk
要は経験ね、何事も経験ね、あい分かった
57名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 19:09:09 ID:dv0zqmi1
宗教キモい宗教うざい
宗教を否定すするのかっこいい

全然わかってないね

人生において経験が浅い
甘ったるい生活しか送っていない証し
58名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 19:43:09 ID:/54TOOxk
>>57は?自惚れってやつですか?止めてくださぃよ〜じ、ぼ、れ♪
59南無大師遍照金剛:2006/05/17(水) 20:25:52 ID:mpNjo5ov
( ̄□ ̄;)!!レス付きすぎ↓
60名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:28:01 ID:pLJgAlp5
信じる信じないは体験してから判断しろ

体験の積み重ねが盲信となり己のアンテナを狂わせるまで
61名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:57:51 ID:PXpBaGUv
森羅万象とは複雑怪奇なものだ
家に引きこもっているうちは安全でよいね
62越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/17(水) 22:00:39 ID:GgMmm1rc
まだこのスレあったの。
63きゅう ◆iarMsESfd6 :2006/05/18(木) 00:17:18 ID:HdenU4Pi
一応聞くけど>>61私に言ってんの?
64名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:28:41 ID:lukywfgQ
>>1
なにを偉そうに
65名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 04:02:34 ID:TY/uRR/o
>>1
無宗教気取ってる奴、ここにいたぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1147244743/659
どう見てもクリスチャンだ。
66名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 08:37:39 ID:fuqLZfQM
宗教やってる奴もこんなんじゃどうしようもないぞ。

477 :新世紀手かざしゲリオン :2006/05/17(水) 16:39:22 ID:+seJwWO1
モテる僕!学校。サークル。恋に勉強!充実していて楽しいねぃ!批判派の哀れな姿ったら想像しただけでカワイソー!!僕に嫉妬するの分かる〜!借金に場末のスナック勤めのアルコール中毒なんだね。君達は。哀れな人生だね。同情してあげるよ。亀梨より〜〜!
67名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 14:34:38 ID:ildCfW6d
ふむ…
68名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:23:48 ID:PIObg7uf
論理的に思考出来ないのが宗教者だが・・
69Mensa:2006/05/18(木) 16:29:00 ID:FL3NHfwe
ここに来てわざわざ律儀に毀損をして
言いっぱなしで済むはずもなくどんどん
怨念の渦に巻き込まれて抜け出せない・・・
先が読めないというのは論理的思考の欠如?
霊感のあるものを精神障害扱いして
神仏寄りに見下され
精神障害扱いしても通用しないことがわかっても
見下されるために人格障害扱いする。
その壁を超えられるのは超人レベルの話かな。
70名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:29:45 ID:FL3NHfwe
何の守護もない奴は軽く殺せる
71名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:30:22 ID:3ewy0ToV
通報しますた
72名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:36:21 ID:Axylj+Rd
>>69
なんなんだよ。そんなに認めてほしいのか。
73名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:53:35 ID:FL3NHfwe
まぁ多くの宗教信者の霊性は
はっきり言って話にならんことになっているので
宗教批判の通論も理解できないこともないけどね。
僕が思うのは、それらは反面教師にして
より一層高邁になろうとしてほしいこと。
74名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:59:51 ID:RSxKNsuW
ただ盲目に信じちゃダメだ
信じるに値するか論理的に見極めるんだ
75名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:03:35 ID:PIObg7uf
論理的に見極めれば、無神論、無宗教に辿り着きます。
76名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:06:46 ID:FL3NHfwe
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B2%BE%E9%9C%8A%E3%81%AE%E7%8E%8B&lr=
「蹴鞠が現世によい影響をもたらすとは、そのとおりであろう。
しかしどうして死後のことにまで影響を与えることができるのかね。」と成通卿。
すると別の鞠の精がまじめな顔をして応える。
「人の心はたえず思い乱れ、一日のうちに心に浮かぶ思いのほとんどが、罪の種子となっています。
しかし、鞠を好む人は、いったん庭に出ますと、それからあとはただ鞠のことの他には何も
余計なことを思わなくなります。そうなれば自然と心の罪はなくなっていき、
輪廻転生にもよい影響をもたらす縁が生まれることとなるのです。以下略」
77名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:22:29 ID:jVRGLDj1
楯はバカ。
78名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:23:40 ID:PIObg7uf
宗教家きどってるやつは馬鹿って事が証明されました。
79名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:25:13 ID:AtG6Kfe9
>>1
理論物理をやっているので、論理に物事を理解することが不自由ではありませんが、宗教は無駄、
神は存在しないと考えております。何か?
80名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:26:59 ID:m0jALxlW
色んな教会や寺院に行き、宗教書も読んでサルトル・ニーチェを読みたどり着いたのが、無宗教だった。ある意味無宗教がマトモ。信者にならず、間を置いてせいぜい少乗仏教かカトリックと接するのがベター
81名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:27:48 ID:FL3NHfwe
GodのことかKamiのことかではまた違う
気功はプラシーボです
で済むのならそれでよい
82名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:31:32 ID:m0jALxlW
最初は無宗教だが、なんらかのきっかけで熱狂的な宗教信者になる。しかしこれはおかしいと悟り、あらゆる宗教を試行錯誤的に試し、最後は成熟して無宗教になる。
83名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:31:48 ID:FL3NHfwe
僕とはまるで正反対の進路ですねぇ
84名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:33:16 ID:FL3NHfwe
85名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:35:05 ID:FL3NHfwe
仏教:正覚者は一部
キリスト教:天国へ行くものは一握り
86南無大師遍照金剛:2006/05/18(木) 17:39:25 ID:Sf4M04XI
(-.-)y-~人間ってさ、脳味噌脳細胞だけで考えてるのかね?魂ってないのかね?肉体なくなれば魂もなくなるのかね?
87名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:41:59 ID:FL3NHfwe
http://tukipie.net/diary/pictures/483.jpg
僕の周りでは魂よく撮れる
88名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:45:34 ID:FL3NHfwe
今のところブルーのでかい美しいやつと
白い輝くやつと薄い白いやつが撮れてる
あとは紅いやつと紫のやつと黄色いやつと緑のやつがほしい
チャクラの色に相対したやつがくるのかな
まだまだ洗練が足りないのかな
89名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:48:03 ID:iERoTqcK
>86
魂とは?
90南無大師遍照金剛:2006/05/18(木) 17:51:15 ID:Sf4M04XI
肉体以外の生命体を構成する部分?生命体は肉体だけで機能するのかね?
91ち ◆GX3Eshj01M :2006/05/18(木) 17:56:13 ID:QpdUlGib
ためしてみなけりゃわからなーい。
92名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:13:06 ID:iERoTqcK
こころのことでしょ?別に、無宗教者でも心の存在を否定してないよ。
心理学なんて学問もあるだろう。
93南無大師遍照金剛:2006/05/18(木) 18:23:44 ID:Sf4M04XI
肉体がなくなれば心もなくなるの?
94名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:31:45 ID:iERoTqcK
アンテナが無きゃ電波は受信できないでしょ。
95名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:46:57 ID:PIObg7uf
心、意識は脳の電気信号にすぎない。脳機能が停止すれば意識もなくなる。
96南無大師遍照金剛:2006/05/18(木) 18:47:40 ID:Sf4M04XI
アンテナ?電波?
97南無大師遍照金剛:2006/05/18(木) 18:53:52 ID:Sf4M04XI
>95じゃ、残留思念の類もないんだね?
98名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:56:49 ID:AtG6Kfe9
おおわら>>97
99名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:56:53 ID:rov5iqFO
正直、宗教って必要なの?
100名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:00:33 ID:xD/amZzJ
>>99
 要らないなら要らんで構わないと思われ。金銭とは違い、
万人にとって不可欠と言うほどの普遍的価値はない。
101名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:03:40 ID:PIObg7uf
宗教のような古臭い迷信は根絶しなくてはならない。争いの元。
102越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/18(木) 19:07:31 ID:Hs19Uiil
そもそもきどるってところから間違っている。

特定の宗教を信仰していないためなっているだけ。

つーか単発スレはいらん。
103名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:11:53 ID:iERoTqcK
>101
では最新の真理をどうぞ
104名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:12:14 ID:rov5iqFO
実は霊感的な声とか偶然なことが重なるとか
デジャビィが多いとか、、なんか怖いんだけど。。
でも宗教とか興味ないし、、どうしよう?
105名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:13:56 ID:Ebpjn5/d
■コンピュータ科学者がめったに語らないこと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434036173/

■3:16 Bible Texts Illuminated
http://www.amazon.com/gp/product/0895792524/

●Donald Knuth - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Donald_Knuth
106名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:14:32 ID:Ebpjn5/d
■それでも神は実在するのか? ― 「信仰」を調べたジャーナリストの記録
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4264023564/

■目次
序論   信仰という名の挑戦
     答え探しの道

反論1  悪や苦難がこの世に存在する以上、「愛の神」は存在しえない
       ピーター・ジョン・クリーフト(哲学博士)

反論2  神の奇蹟は科学の法則に相反する。よって、奇蹟は真実たりえない
       ウィリアム・レイン・クレイグ(哲学博士)

反論3  生命の神秘は進化論が解明した。よって、神は必要ない
       ウォルター・L・ブラッドリー(哲学博士)

反論4  罪の無い子供を見殺しにするような神は、崇拝に値しない
       ノーマン・L・ガイスラー(哲学博士)

反論5  イエスだけが神への救いの道と説くキリスト教は傲慢極まりない
       ラビ・ザカライアス(神学博士、法学博士)

反論6  愛の神は、人間を地獄で苦しめたりしないはずだ
       J・P・モーランド(哲学博士)

反論7  愛を説くはずのキリスト教史が抑圧と暴力に彩られているのはなぜか
       ジョン・D・ウッドブリッジ(哲学博士)

反論8  自分には疑いがあるから、クリスチャンになることはできない
       リン・アンダーソン(牧会学博士)

結論   信仰の力
107名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:15:14 ID:Ebpjn5/d
■ナザレのイエスは神の子か? ― 「キリスト」を調べたジャーナリストの記録
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4264021839/

■目次
序論

第一部 記録を調べる
 第1章 目撃証言を探る    クレイグ・L・ブロンバーグ(哲学博士)
 第2章 目撃証言を調べる   クレイグ・L・ブロンバーグ(哲学博士)
 第3章 記録に残された証拠  ブルース・M・メツガー(哲学博士)
 第4章 確証         エドウィン・M・ヤマウチ(哲学博士)
 第5章 科学的証拠      ジョン・マックレー(哲学博士)
 第6章 反証         グレゴリー・A・ボイド(哲学博士)

第二部 イエスを分析する  
 第7章 自己認識       ベン・ウィザリントン三世(哲学博士)
 第8章 心理学的証拠     ゲーリー・R・コリンズ(哲学博士)
 第9章 プロフィール     ドナルド・A・カーソン(哲学博士)
 第10章 指紋         ルイス・S・ラピディス(神学修士、神学専門修士)

第三部 イエスの復活を調べる
 第11章 医学的証拠      アレクサンダー・メテレル(医学博士、哲学博士)
 第12章 消えた遺体      ウィリアム・レイン・クレイグ(哲学博士、神学博士)
 第13章 イエス、再び現る   ゲーリー・ハバーマス(哲学博士、神学博士)
 第14章 状況証拠       J・P・モーランド(哲学博士)

結論
108名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:17:08 ID:Ebpjn5/d
109名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:17:13 ID:rov5iqFO
ちょwww
本が高くて買えないwwww
110名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:17:33 ID:HdenU4Pi
>>104それは誰でも同じですよ。気にしなくていいと思います。
111名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:19:37 ID:rov5iqFO
頭がやばいんじゃないかと思うけど、、、
正直、頭がやばいって言われた方が良い!!

神とか宗教に入れられて、、、、怖っ!!
112越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/18(木) 19:19:40 ID:Hs19Uiil
>>108
なんで貼ったんだwwwwww

>>110
私のように
霊体験Neeeeeee!
なぁ人もいます。
113名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:25:58 ID:Ebpjn5/d
>112
>>108
>なんで貼ったんだwwwwww

>106 と >107 で著者からのインタビューに回答している人物の背景情報を提示するため。
日本語では見当たらなかったので、英語版ウィキペディアで。

思索する能力と、信仰について、皆さんいろんな意見をもっているようなので、
Ph.D. を持っている信仰者がいる事例を提示することは、スレの流れ上、無意味なことではない、と
私は判断しました。
114越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/18(木) 19:30:01 ID:Hs19Uiil
>>113
回答ありがとうございます。

115名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:33:04 ID:Ebpjn5/d
>109
>ちょwww
>本が高くて買えないwwww


全国図書館一覧
http://www.booknet.co.jp/zlib/zlib.htm


上記に公立図書館と大学図書館へのリンクがあります。
ネットから最寄図書館で蔵書あるいは館外貸出可能か確認できるとおもいます。
116名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:05:20 ID:8GPfVG1q
信仰は持っていないけど文化面から見た宗教に惹かれる
そんな立場も悪くないんじゃないかと思うのですが…

今日散策した場所には獅子狛犬と菩薩像と地蔵が一カ所に奉ってあったのが不思議だった
んで、神仏集合とか調べるきっかけになったし単純に面白いと思った

私は無臭狂だけど宗教的な事柄やその背景に凄く惹かれる
今の日本的ななあなあな感じが私は好き…おかしいかなぁ

自分語りが過ぎたように思います。大変失礼しましたm(_ _)m
117名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:20:44 ID:Ebpjn5/d
旧約聖書には、獅子と狛犬をシンボルにしている人たちがいます。
イスラエル十二部族に。

ユダ族は、獅子。(創世記49:9)
ヨセフの氏族(エフライムとマナセ)は、狛犬。(申命記33:17)
(ギリシア語七十人訳では牛が一角獣と訳されたそうです。狛犬は角をもっています。)
118名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:34:43 ID:FL3NHfwe
>>116
それでいいんじゃないんですか。
119名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:27:08 ID:RSxKNsuW
無宗教の行きつく先はカオス
宗教の目指すところはカオスの先にある静寂
120名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:34:03 ID:YYfa5ScE
カオスが自立的秩序を持つ事を知らないアフォが出たぞw
121名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:44:47 ID:RSxKNsuW
カオスが産むのは無秩序
宗教による道徳観をもたない人民に秩序を保つことは出来ない
122名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:48:24 ID:qJhTC+O7
少し数学やってみなw
123名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:49:43 ID:TU95ohDO
無知蒙昧を脅して支配するには宗教って便利だお
124名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:46:37 ID:hkBIYg15
数字で人の欲望を元とした行動が図れるか
125名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 01:18:30 ID:eSSWJI6t
結構はかれたりするから面白いw
126名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 01:31:08 ID:F4PDq+bt
>>116
神仏習合なんじゃないかそれ
127名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 08:19:24 ID:hkBIYg15
無秩序の民が求むのは指導者
カオスから生まれるアミノーもまた宗教によりもたらされる
128名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:35:38 ID:O1BE+yvF
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
竜王を倒したロトの勇者は、ローラ姫と結婚し、ローレシアという国をつくり、3人の子供をもうけました。
子供達は、それぞれの国で幸せに暮らしていましたが、最近になり、この国のどこかに邪悪な宗教が生まれ、
国を滅ぼそうとしていました。さあ、あなたはローレシアの王子となって、サマルトリアの王子とムーンブルクの
王女を捜して、新たな冒険の旅に出発!ドラゴンクエストIIの世界はきっとあなたを魅了することでしょう。
129名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:39:37 ID:BRheBKDI
>128
まだFFですら手付かずの漏れにわ暫く無理ですね。。

130名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:46:09 ID:O1BE+yvF
スクエアのProducerの方に外国でたまたま出会ったけど
結構旅先からモチーフを得ているみたいだったぞ。
ドラクエのほうがFFより宗教寄りなんかな。
131名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:49:21 ID:O1BE+yvF
黄金の爪とったら敵に遭遇しまくる
132名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:59:47 ID:BRheBKDI
>131

ぢゃ、レベル上げ楽そうですね。
>130
宗教寄りだったら、女神転生でしょ。
かなりディープですね。
欲張り?ニュートラルわ、ボスキャラ多くてクリアまで苦難の道歩むけど(w

今日、スコシ、FFやってみる。
発売日に買ったのにまだパッケージも開けてないorZ
133名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 14:59:51 ID:SZDuCDm8
宗教はお伽話。ゲームにも劣る。
134名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 15:01:22 ID:GpYb6hhA
宗教信じてるのは、えらい。
騙されてるとわかってるから。
135名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:32:44 ID:DKtHtGmq
昆布レックスも偉いね
劣等性を認めてくれている
136名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:33:56 ID:GpYb6hhA
おっ、今日はここか(笑
137名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:36:06 ID:lPbdjMe4
おっ、今日もここか(笑
138名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:41:53 ID:SQvYDt4/
馬鹿文字電波めっけ。さすが寄生虫だらだらクオリティーww
139↑馬鹿文字電波:2006/05/20(土) 19:25:53 ID:lPbdjMe4
 
140名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 19:41:51 ID:E2aWnFhQ
宗教者が無宗教者をバカよばわり
141名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:07:12 ID:qKAtcNvx
宗教は精神病、レベルが上がるとは病状が悪化する事。
142名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:08:49 ID:xN9e8ZLO
宗教は信じるものではなく解するもの
143名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:10:32 ID:GpYb6hhA
おっ、こんなに粘着が集まってたのかw
無視してスマンね。
こんど、遊んでアゲっからね(笑
144名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:19:27 ID:lPbdjMe4
粘着をバカにしちゃいかんぜよ
145名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:23:14 ID:GpYb6hhA
バカだから、粘着だろう(笑
146名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:36:36 ID:lPbdjMe4
釣られやすいバカはどこのどなたでつか?
147名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:47:28 ID:GpYb6hhA
名無しでも探してる粘着は、つられ過ぎw
愛を感じてるよ(笑

リアルだと間違いなくストーカー体質w
148名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 21:42:41 ID:rOMzQ7/Z
>>142
解すと詐欺がバレるぞw
149名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 21:48:37 ID:VsgCfSdS
単に名無しでもわかるんだよ
中年の発想力
150名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:00:47 ID:gg1lcU71
つまらない一行レスのかずかず
151名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:11:03 ID:lPbdjMe4
誰か雑談スレ立ててよ
152越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/20(土) 22:13:43 ID:+hvG6ECV
>>151
難民スレがあるじゃん。
153名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:19:15 ID:E2aWnFhQ
無宗教を気取ってる宗教者は馬鹿ね。
154名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:33:00 ID:xN9e8ZLO
否定ではなく理解しようとする姿勢が欲しいね
155名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:37:21 ID:3FyRWwVS
クズを理解するのは無駄
156名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:47:16 ID:lPbdjMe4
...とレッテルを張る
157名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:49:13 ID:kc1bKqo2
正しいレッテルには意味がある
158越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/20(土) 22:50:07 ID:+hvG6ECV
>>153
スパイ映画は最近微妙でつね
159名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:59:38 ID:xN9e8ZLO
宗教を理解しようとしない輩に宗教の有用性を伝えるためには奇跡しかないんだよな
160名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:28:01 ID:xPWZxan0
宗教って何ですか?私は無宗教(と言っても結婚はキリスト式だったし、
死んだらお寺だと思うけど)ですが宗教やっている人は何の為にやってるのですか?
161名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:29:16 ID:VsgCfSdS
霊的な威力
162名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:30:40 ID:YmGgEFnZ
奇跡はトリック、霊は妄想。
信じるバカが罰をなすだけw
163名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:31:46 ID:VsgCfSdS
164名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:33:08 ID:VsgCfSdS
下品な阿頼耶識では修羅に堕ちる
165名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:33:34 ID:T5rfPQCb
少なくとも、宗教を客観的に理解すると、精神病の製造元だという事が分かる。
166名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:34:31 ID:VsgCfSdS
それは願望
それで自我を落ち着けている
167名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:36:21 ID:8a+wpdcy
宗教にはまってしまうと、修羅に落ちるのが怖いという強迫観念でわけわかめになる。病気だよ。
168名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:37:48 ID:VsgCfSdS
>>85だから安心していいよ。
169名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:38:31 ID:VsgCfSdS
キョドった者の見解ではそうなる。
泰然自若としていればいい。
170名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:38:56 ID:7isiMOsy
>>165
脳内「客観的」発言はいらん。
客観性を示すには、「少なくとも」精神病患者のうち宗教が原因であることを示すデータを示しなさい。
以上。
171名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:39:59 ID:pwV95L+L
死んだらあの世があったらいいなという願望をあることにして自我を落ち着ける訳かw
172名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:40:50 ID:7isiMOsy
死んだ後のことはわからない。
以上。
173名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:41:13 ID:VsgCfSdS
それも願望
そこまで知性が低いわけではない
>>161は本音である
174名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:42:01 ID:VsgCfSdS
175名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:42:40 ID:TSbN+hUq
脳内は宗教だろw
脳外に持ち出さなきゃいいものをww
176名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:43:16 ID:VsgCfSdS
wwは生き様の裏返し
あまり友だちいないね
見透かされてるよ wを
177名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:44:58 ID:VsgCfSdS
下品でおらず
静寂を求めよう
178名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:45:19 ID:7isiMOsy
>>175
>>170参照。以上。
はい、次。
179名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:46:53 ID:KPQRHU+m
相対性理論は脳内でも脳外でも成立する。
宗教は脳外に持ち出すとたちまち馬脚を現すw
180名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:47:36 ID:VsgCfSdS
181名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:47:53 ID:7isiMOsy
>>179
具体的に脳外に持ち出されて馬脚を現した事例を示すこと。
以上。
はい、次!
182名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:48:28 ID:E2aWnFhQ
>>164
あなたの阿頼屋敷はお上品でsねw
183名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:49:03 ID:5HLNjpWH
>>176
wwwwww
基地外宗教の友達はいないよ、幸いにもw
184名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:49:04 ID:VsgCfSdS
あまり他人に攻撃的になっても得はない
静けさがよい
旅に出たほうが現実を知れる
185名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:49:47 ID:VsgCfSdS
なぜそう刺激されやすいのかな
心のうちの何に共鳴するのだろうね
186名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:51:01 ID:VsgCfSdS
キチガイに扱うものの脳からwwwwww
187名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:51:23 ID:VsgCfSdS
内実は矛盾しやすい
188名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:52:33 ID:7isiMOsy
>>185
刺激されるのは肥大した自我。
共鳴するのは、傷ついた過去の記憶。
189名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:53:11 ID:TkZgUS3D
宗教が世界を誤らせ、蝕んでゆくのを座視できないw
190名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:54:03 ID:7isiMOsy
>>189
座視できないなら、現実世界で行動をおこすこと。
以上。
はい、次。
191名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:54:53 ID:VsgCfSdS
192名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:56:00 ID:MPF1s/tJ
>>1
そっくりそのままお返しします。
宗教やってる方が、

「論理的に物事を理解することが不自由な可愛そうな人々 」
193名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:57:14 ID:TkZgUS3D
まず、ここの宗教バカからw>>190
194名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:57:14 ID:7isiMOsy
>>192
理論的に物事を理解し、自由な人間になってください。
以上。
195名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:57:25 ID:VsgCfSdS
でも論理を使って現実から逃げる人も多いよ。
証拠を見せてもスルーされてきましたよ。
20レスぐらい貼ったけどすべてスルーでした。
ID見ればマルチじゃないことは明白な中
まぁ人は信じたくないことは信じたくないのでわかる。
存在を肯定したら自分の存在が否定される。
否定してきたのだから。
196名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:57:56 ID:7isiMOsy
>>193
具体的な指摘をすること。やればできる?
はい!つぎ
197名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:58:04 ID:TkZgUS3D
論理と理論ぐらい使い分けようw
198名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:58:41 ID:VsgCfSdS
論理性が云々のことでした。
199名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:59:03 ID:VsgCfSdS
嘲笑するしかない時期もあったなぁ
200名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:59:41 ID:VsgCfSdS
201名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:01:23 ID:TkZgUS3D
終わってるやん
202名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:02:53 ID:euDc6eRF
『国家の品格』読め
論理の限界を確認できるぞ
203名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:03:42 ID:kO5lFRpV
>>197
どうちがうの?
204名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:06:07 ID:ex4rnplN
宇宙も人間もとんでもないスパゲッティプログラムである事に早く気づけ。
創造主なんてバカなものを妄想するんじゃない。
205名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:06:54 ID:8Rt+IStx
>>203
ID:TkZgUS3Dに具体的な説明を求めると逃走することが論理的に類推されます。
206名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:08:38 ID:8Rt+IStx
>>204
ぼくちゃんは宇宙と人間の真理に気づいててえらいでちゅねー
207名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:10:19 ID:RM94VUzj
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110295054/562
創造主もまぁ主に西洋の人のAtmanに忠実なので否定はできない。
日本人はどちらかというと神から産まれてきた、と解釈したいほう。
208名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:10:22 ID:D9aK7Ux0
>>202
右ねじ数学者の著か
209名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:11:53 ID:m6ARp8ZO
>>203
自助努力汁。バカになるぞ。
210名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:14:09 ID:kO5lFRpV
宗教は閉じた系だが、無宗教は開いた系だから、平和であり可能性は無限である。
211名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:14:13 ID:UsMhZKlG
>>206
もまい、物理学も生物学もやった事ないんだろう?
212名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:15:58 ID:RM94VUzj
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1139668726/576
惟神の道とはほとんど無宗教のようなもの
213名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:16:01 ID:8Rt+IStx
>>211
はい。やったことないでちゅよ。
ぼくちゃんは、「物理学と生物学」で「人間と宇宙の真理」に気づいたんですね。凄いですねー
214名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:18:27 ID:RM94VUzj
神道的には心と行いが自然であればよい
静かで清らかであればいい
ためらをぶりますらをぶりもののあはれ
純粋な素朴さを好む
215名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:25:08 ID:I5on+qxO
こればかりは体験しないと理解し難いだろうが
どんな方向からアプローチしても輪廻転生はあるんだよなぁ
216名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:28:58 ID:RM94VUzj
魂があるのだから輪廻もある。
転生については神智学的には可能性が低いとはされているけど。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1098956628/965
神道寄りの本にも普通に輪廻転生の語は出てくる。
217名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:30:52 ID:I5on+qxO
宇宙の生命体としての活動を解くためのものが宗教なんだよね
物理学も数学もない時代に本物の宗教屋たちは宇宙の法則に気づいていたわけだ
218名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:33:38 ID:I5on+qxO
物理学、数学、哲学、科学
すべて宇宙の生命活動によってもたらされる法則を解くために進化してきた学問だわな
宗教となんら変わりない
219名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:34:26 ID:RM94VUzj
「われわれは古代のあの宗派や神秘的な団体の考えを、合理主義の観点の
立場から見て素朴に見えるように、それほど素朴に考えてはならない。古代は、
われわれの意味での科学というものはぜんぜん知らなかった。そのかわり、
非常に高く発達した哲学的神秘的真理が研究されていた。その一部から魔術と
遊戯とが生じ、しばしば詐欺や犯罪になりさえした。しかし魔術でも高貴な素性と
深い思想を持っていた。さっき例にひいたアプラクサスの教えもそうであった。
人々はこの名をギリシャの呪文と結びつけて呼び、今日なお野蛮な民族が持っ
ているような魔術師の悪魔の名だと思っているものが多い。しかしアプラクサスは
ずっと多くのものを意味しているように思われる。われわれはこの名をたとえば、
神的なものと悪魔的なものとを結合する象徴的な使命を持つ、一つの神性の名
と考えることができる」
220名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:35:56 ID:I5on+qxO
輪廻転生についつは体験しないと理解不能だと思う
机に向かうばかりでなく、突き抜けてみようぞ
221名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:36:27 ID:DBxgAq/+
ちょっと質問ですけど、ぼくは未成年の頃に虫を大量に殺したことがあるんですけど
地獄でしょうか?
222名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:38:39 ID:RM94VUzj
>>220
幽体離脱とかは経験がないのでまったく理解不能
興味はあるけど戻ってこれなくなりそうだからいや
223名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:39:23 ID:I5on+qxO
体を抜け出して異次元に旅立ってみよう
体と言う物質界の船を捨て旅立とう
224名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:40:43 ID:Kld1M9TN
>>213
じゃあ一体何を見た?
手垢のついた他人様の教義か?
この宇宙は何であり、自分とは何か、真に探求を試みた事はないのか?
225名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:41:23 ID:RM94VUzj
>>221
それで地獄なんかには行かないと思うけど。
地獄は落とされるものなので。普通。
健全な思索で生きていればいいと思う。
226名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:42:05 ID:DBxgAq/+
>>225
安心しました。
227名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:45:32 ID:RM94VUzj
さてと寝よう
今のところは夢の世界で満足しておく
一度は体験してみたいけど
228名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:51:03 ID:Kld1M9TN
最も愚かな事は、人間がなぜ存在するのか、その意味を問う事だ。
それは命題自体が誤っているのであり、答えは存在しない。
その、ありもしない答えを捏造するために擬制されたのが神なのである。
本質的に詐欺なんだよ。
229名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:56:39 ID:Kld1M9TN
意味とは、人間の思考回路効率的に運用するための名目変数に過ぎない。
つまりは、人間の思考の存在以前には意味も存在しなかった。
人間以前に意味を問えば、非線形問題を強引に線形で置き換えて解の幻影を置くに等しい。
それが創造者、神という妄想である。
230名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:57:58 ID:RM94VUzj
サムシンググレートでよい
231名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:58:37 ID:RM94VUzj
232名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:06:28 ID:cdjG5LNo
私 ここに興味もってます 説明会ってありますか?
233名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:18:37 ID:v7MpkI9l

>992 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/05/20(土) 23:12:25 ID:YmGgEFnZ
> 自然が、かくも精密に数学で記述できる事は偶然ではないと思う。
> しかし、我々が、リッチテンソルとエネルギー運動量テンソルを結びつけて重力を理解できる
> 知性を得たのは、たまさかの偶然だと思う。
> 私はそこに神を見る事が出来ない。
234名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:42:22 ID:nY+3G/PA
>>218
あまりにも馬鹿すぎてどっから突っ込んでいいか分からないけど
それは全然違う
それはただの電波だ・・

せめてその四つの中で宗教と同義とするなら哲学だけにしとけ
科学はそんなもの説くために発展してきたものではないし
世界中の理系学生や科学者はそんなもの目指してはいない
それは宗教とは全然違う

具体的に言えば車やTV、これらは神ではない人間が作ったものだ
しかしこれらは「宇宙の生命活動によってもたらされる法則」の為のものではない
235名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:49:47 ID:nY+3G/PA
>>229
馬鹿か!生物学的意味合いなんてのは
何も人間に限ったことじゃない
ファーブル昆虫記からでも始めろ!

アリジゴクが砂にトラップ作るのも意味がある
イカが墨を吐くのも意味がある
SEXだって種族保存の本能だ
それこそが生物学的な意味合いだ

人間だけが特別じゃない、お前やお前の神はどれほど馬鹿なんだ
神を持ち出して、クソくだらない極論に持ちこむな
全てを幻影でかたずけるな
236名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:57:15 ID:nY+3G/PA
俺も昔話には意味があると思う
「物は大切に」「夜道を歩くと危険だよ」
そういった伝承は大切だと思う。それは宗教じゃない教育だ

ただ、多くの宗教家は根本が間違ってるんだ

どうせここで何言ったって誰も科学なんて分からないだろ
「だがそれでいい」
俺も君等に科学なんて説くつもりは一切ない
ただ、科学に携わる人間として間違いは間違い、
電波野郎は電波と言わせていただく義務がある


宗教に「科学」の文字を使う奴は全員イカサマ野郎だ
237名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:04:33 ID:3qyw6pQh
>>1-236馬鹿か!
238名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:10:15 ID:MCxFjOa9
お、
荒れてる荒れてる(w
239名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:13:10 ID:nY+3G/PA
>>237
そう、お前も含めほとんどがそうだ
宗教を信じようが信じなかろうがどうでもいいじゃないか
宇宙や幽霊や神や自然やその他もろもろを持ち出す必要はないんだ

だが多くの馬鹿が煽りあって、そのあげく電波だけが残ったんだろう
そして総括的な処置も判断能力もない馬鹿が閉めた

それでいいじゃないか・・
240名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:15:55 ID:MCxFjOa9
なんで美味しい所だけつまめないかね。。

アッー!
万有引力発見のシンボルである智恵の木の実がリンゴなのわ、、
旧約聖書によって既に予知されていた!?
241240のばかです。。:2006/05/21(日) 02:18:45 ID:MCxFjOa9
>>239
漏れのことですか。
お褒めにあづかり光栄です。
242名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:37:28 ID:uQNW7yVL
>>235
確かに,原初のプレ意味のようなものはある。
しかしそれらはあと付けの解釈として意味だ。
エイプクラスになると、人間にかなり近い意味を持っているだろう。
擬人化されすぎたファーブルは少し控えめに解釈した方がよい。
人間の頭脳がある日突然に現れたのではないから、その前段階が多重に存在している事までは否定しない。
喩えは、オオカミの群れは人間を神格化した超位αとして受け入れる場合ある。
しかし、人間が妄想する近代宗教の神と必ずしも相当なものではない。
再度言う、神は妄想、幻想である。
243名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:41:48 ID:uQNW7yVL
>>235
博物学的なレベルの生物学ではあまり真相を理解できない。
まずは分子生物,分子進化、細胞生物学あたりをお進めする。
244名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:45:07 ID:3qyw6pQh
>>239
馬鹿とお遊びを一緒にするのはどうだろ
245名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:46:44 ID:MCxFjOa9
宗教って、
少なくとも、「信念」の源にはなってるでしょ。
これまで積み上げてきた知識への確信が、信念となって
科学的探求の源になってるのと同じで。
246名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:46:50 ID:uQNW7yVL
とにかく、宇宙は我々の弱さを親心で埋めてくれたり、耐えられる程度の試練でお茶お濁したりは
してくれない。神などと,希望的観測のすり替えを行えば、現実との齟齬が広がり痛い目を見る。
247名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:51:34 ID:MCxFjOa9
>246

希望的観測?

では、、早急にチェルノブイリ原発の放射能を永久的に封じ込めてみてくらさい。

おながいします。
248名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:52:47 ID:uQNW7yVL
拝んでも祈っても、PCは生まれず、NETも生えたりしない。
科学技術の正しさを証明する成果のPCやNETを臆面も無く利用して、神だ霊だとわめき散らしても
説得力などありはしない。恥を知れ。
249名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:54:49 ID:kO5lFRpV
>>248
まず、神は祈ったり拝んだりするものではありません。
それはシューキョーの妄想の神です。
250名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:54:52 ID:RM94VUzj
神も霊も、そういうものではないけどな
過激に陥るものは霊性が低い種のものなので
それに呑みこまれても地獄に引きずりこまれるのみ
251名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:57:54 ID:RM94VUzj
祈りはよいことだよ
252名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 02:59:07 ID:uQNW7yVL
>>247
宗教に出来るのは、100万年ぐらい念仏となえて、ああ放射能が減った、ご加護じゃと抜かす事ぐらい。
資金が集まらなくて四苦八苦してる技術の方がよっぽどマシだ。出来ない訳じゃないだけ。
253名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:00:39 ID:RM94VUzj
頭のいい人はそんなこと言わないけどね
254名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:01:30 ID:uQNW7yVL
>>249
宗教の妄想神排斥と言う点では意見の一致もあるようだね?
255名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:03:00 ID:RM94VUzj
256名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:04:06 ID:uQNW7yVL
>>253
被害数値をやりくりして、実はそんなに対した事じゃなかったとすり替えるのが、
主として文系関係の頭のいい人だね。
257名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:04:44 ID:kO5lFRpV
>>251
もしも人間の意志どおりに動く神がいたら、そいつは物凄く怪しい。多分神じゃない。
258名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:06:13 ID:uQNW7yVL
拝んだり信仰したりはいっさい無駄、ということだね?
259名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:06:42 ID:MCxFjOa9
>252
ははは

宗教団体わ、金集め上手だけどね。

つか、頭ごなしに色々いばって傲慢さ見せながら言うから、、

お金集まらないんだよ。
まぁ、集まっても直ぐ新しい機材欲しくなるのわ、、ナントナクワカル
orZ
260名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:06:42 ID:RM94VUzj
人間の望みが汚れた部類のものなら感応はせず
霊性的に合ったものなら動いてくれるかもね
まぁ神自身が動くわけではないけど
261名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:08:06 ID:RM94VUzj
262名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:09:28 ID:uQNW7yVL
霊も神もございません。生きた脳内を走るソフトウェアのみでございます。
263名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:09:44 ID:QkPIY2k8
宗教してる人は 暇あるんじゃないの?生活に追われる人は
悩み事は解決とか先送りして目の前の仕事するだけで精一杯。
家に寝に帰るだけの勤め人は宗教しないと思う。
264名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:12:10 ID:RM94VUzj
宗教なんてやりたい人だけがやればいいんですよ。
ただ、教団関係に敵意むき出しにしないほうがいい。
ガミガミしても意味のないことだから。
265名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:12:46 ID:kO5lFRpV
とにかく、人間側の働きかけに応じて何かするような神は神ではないことは確かだ。
それでは人間以下だから。
266名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:14:32 ID:RM94VUzj
うん
267名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:15:52 ID:uQNW7yVL
それは学問一般にも言えますね。
仕事が忙しくて思考停止し、神に遭って思考停止し、哲学者の一部、数学者,科学者だけが頭を悩ませる。
268名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:16:56 ID:MCxFjOa9
>>263

団塊一斉退職・・ヒマーを狙って、
宗教団体も信者の早期囲い込みに躍起なのさ。

鴨の群れが、タレ持って飛んでくるようなもんだ。
269名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:17:01 ID:RM94VUzj
人のことを悪く書いても徳を失うのみ
270名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:19:22 ID:MCxFjOa9
>267
既成概念につまづいて、思考停止したりしないかい?
271名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:21:56 ID:uQNW7yVL
反証可能性もあるし、既成の枠を破って、より多くを説明したがってる連中が多いのさ。
272名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:23:41 ID:MCxFjOa9
>269
お愛想振りまいて徳?積みたくわ無いですね。。

簡単でしょ。
ソウダネ ソウダネ ウンウン。。ダイジョウブダヨ。。カミサマツイテル。。。

ヂャ、、1マンエン。。。
273名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:23:55 ID:uQNW7yVL
お休み。
274名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:24:21 ID:RM94VUzj
現実はそんなに甘くはない
275名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:42:28 ID:kO5lFRpV
無宗教は勝ち組
276名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:50:30 ID:YWtDWwDt
宗教者は負け犬
277名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:53:50 ID:MCxFjOa9
>274
わかりきったことわざわざ簡潔にかかなくてもわかりますよ。
甘くないからこそ神頼みしたりするんでしよ。

人間諦めたら、苔生えて終わり。
278名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:55:51 ID:MCxFjOa9
勝ち負け論じるのわ、
ちんこ・ぼいん自慢とおなぢなのでつまらないです。
279名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 04:18:55 ID:SXRwNPM0
無宗教って、よくわからないけど。
宗教の構成員ではないという意味? それとも何の信念、信仰も持ってないって意味なのかなあ。
 
私自身に関しては最終的には死が怖いから、それを克服してくれる
なにかを探してるのかもしれませんね。
本読んだり、入信しかけたりした組織もあったけど結局は断念しました。
家はもともと神道なんだが、カタチとしては美しいが、宗教としてたよれるものとは思えません。
明治以降の神道はある種奇形的な感じがしてイヤなんで...

強い意志があればの話ですが、別にどこかの宗教組織に入信しなくても
これだけ情報がある時代ですし、個人的な信仰をもつことは可能だとも思っています。
ただ、ひとりだけだと最終的に弱気になってしまうことも考えられますが...

日本人はある意味、宗教的には最も幸せな民族なのかもしれません。
基本的にはアニミズムだし、なんでもありですからね...これはいいことです。
280名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 04:31:40 ID:kO5lFRpV
純粋な無宗教なんていないでしょう。
絶対に何かに依存してる。
281名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 04:35:16 ID:RM94VUzj
http://www.asahi-net.or.jp/~jg8m-yty/misogi.html
頭だけでは無理ですよ。まず行をする。

日本の神が我々にとって最も頼れることは
真っ当な霊能者ならわかってます。
282武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/21(日) 05:09:08 ID:c6CrDB+a
宗教を遍歴して、宗教そのものの限界を熟知した上での「無宗教」の人が相手だったとしたら、果たして宗教家はそんな人を論破できるのかな?
多分、無理だろうな。

そりゃ、宗教的に無菌状態というか宗教観念の未発達な場合の「無宗教」だったなら、何がしかの攻略方法があろうかと思うが。
尚、無宗教であるのは考え物と思う一方で、徹底した唯物論だって必要なほどに宗教界も腐っていると思えるんだがね。
283名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 05:13:52 ID:RM94VUzj
何を見るかは阿頼耶識のとおり
神に関われるのはよほど洗練されたもののみ
カルトに汚染されたものは可哀相だが行をしないといけない
284名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 05:15:02 ID:RM94VUzj
Mensaから見れば勝ち負けとか論破云々の問題でもないんだ
285名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 05:22:40 ID:RM94VUzj
http://tukipie.net/audio/AvantgardeAcoustic_UNO.htm
愉しげなところにしか降りてこないことは
今までに100回は経験した
286名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:17:29 ID:7NiMHvI0
行たか修行だか知らないが、継続的に心身にストレスかけ続ければ、脳内に
麻薬様物質が放出され、天然中毒になるだけ。
それをもって、レベルがどうのステージがどうのって、精神病と言わずして
何だというのか?
287名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:21:24 ID:I5on+qxO
生命体としての宇宙の存在をわかっない奴らが多すぎる
先祖を祀り感謝するということは、宇宙に感謝し愛するということ
大地に感謝し、太陽を尊敬することは、親を愛することのように、当たり前のことでなければならない
宇宙と私たち人間の関係性を理解すれば、地球の命を削り、利便性だけを求める現代の危険性に気付くはずだ

宗教を忘れた科学屋や政治屋たちよ
今の流れを止めるのは無理だろう
だが希望的観測から科学が間に合うことを祈っています
288名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:22:52 ID:7NiMHvI0
生命とか生命体とか、無定義に乱用するものではない。
289名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:25:45 ID:7NiMHvI0
宇宙とは宇宙であって、なんとかのしての宇宙ではない。
勝手な類推で全体を理解したつもりになるな。
個別の事象から法則を敷衍するにはそれなりの仕方というものがある。
290名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:27:23 ID:I5on+qxO
脳の奥底には宇宙の記憶が眠ったいるのだから
ストレスをかけて記憶を呼び起こすことができる
その記憶は体験者以外には理解出来るはずもない
脳の仕組みも宇宙の法則によってもたらされたもの
脳を知れば宇宙を知ることが出来る
291名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:36:32 ID:7NiMHvI0
危ないやつだな。脳の仕組みは確かに法則に従って入るが、行き当たりばったりに作用した結果だ。
体験者以外にはと言った段階で、科学的にはネグレクトされる。思い込みと普遍性がごっちゃにされ
ているからだ。
おそらく、宇宙の始まりから今まで、確定的に支配した法則は存在しない。
292名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 10:55:43 ID:e44zU/HE
心の問題に関してはやはり科学には限界があるのかな...と思っています。
 量子力学とかほとんど哲学か宗教みたいなこと言ってるじゃないですか。
  観測者の「思い」が結果に影響するみたいなことどこかで読んだ気がするんですが。
   まちがってたらごめん。
293名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:26:24 ID:gKEdHFHU
グーグルが発達すれば宗教は全滅
294名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:36:47 ID:3qyw6pQh
お前らなんの話してんの?たんに自分が思ってる事を吐くスレになったな























って自分もかw
295名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:48:45 ID:jDZNEScH
>>292
拡大解釈し過ぎ。
296名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:50:03 ID:jDZNEScH
>>294
妄想神の啓示か、基地外教祖の預言ならいいのかな?
297名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:51:50 ID:Yrxa5XBL
>>294の「ここ」を押さなかったようだな。
298名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:01:50 ID:jDZNEScH
人間にはなぜ蓄膿が多いのか?
何かの罰か?
299名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:03:03 ID:jDZNEScH
人間の奇妙な脳の形は、誰がどのような思想のもとに設計したのか?
300名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:04:33 ID:jDZNEScH
筋肉はなぜ冷えると動きが悪くなるのか?ちょっとした設計ミスでもあったのだろうか?
301名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:07:28 ID:jDZNEScH
そこらの仮名路頭のいい猿、チンパンジーとかは、100万年もすると人間になるのか?
302名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:07:32 ID:Yrxa5XBL
>>298
青バナってヘンなニオイがするんだよな…
>>299
奇妙か?
>>300
生き物であるかぎり、もともと寒冷地帯の生き物でも
ない限り、冷えると動きが悪くなっちゃうのは宿命だろ。
303名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:08:53 ID:Yrxa5XBL
>>301
可能性はあるだろうが、人間にはならないだろ。
人間とは別個の知的生物。姿は人間に似ないかもしれん。
304名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:09:07 ID:jDZNEScH
>>301
×仮名路→○かなり
305名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:16:47 ID:i0edIPIs
蓄膿は、手や火の使用と関わっている。設計者がいるとすれば、とんでもない無能。
脳の形は、液体の対流との関連を指摘する研究がある。元をただせば対したものじゃない。
低温で筋肉の動きが悪くなるのは、熱的ランダム運動を仕組みに組み込んでいるためらしい。
人間はほぼ間違いなく1回限りの現象。しかし、他の高度な知性の可能性を妨げない。
306名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:17:41 ID:i0edIPIs
すべては無計画なスパゲティプログラムなんだよ!
307名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:44:25 ID:gKEdHFHU
シューキョーっつーのは、自分のことを聖人君子であると思いたいという
悪魔の欲求を満たしてくれるものだから、人は金を払ってでも行ってしまうんだね。
宗教をやる理由は、
「 ”あのひと義人だワァ〜。 素敵〜。” なんて思われてるんだろうな。かっこいいぜ、オレ。フッ。」 
という気持ちに浸るためです。     
308名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:45:44 ID:JapGnmFi
俺には、基地外かバカとしか見えないけどねw
309バカ梵:2006/05/21(日) 13:03:18 ID:hifIyZbN
脳の世界は危険な迷路だよ。
道を間違うとなかなか抜け出せなくなる。
310名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 13:25:52 ID:gKEdHFHU
無宗教を気取るとはどういうことかな。
無宗教はIQの高い人に許された特権であり、
いかにも自分が無宗教であるように見せようとする宗教者は
恥ずかしい気取り屋だということかな。
311名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 15:51:54 ID:HyT88sUV
まあ、宗教は、こころが弱い人がハマるのであり、
こころが弱い人は他人も巻き込む傾向が強いから、
それに引きづりこまれないように、社会的に警告する必要はある。
助長するとすぐにカルト化して、
彼らは、集団的な他者否定に走り出し、暴徒化する。
312名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 21:05:26 ID:HyT88sUV
ほれっ
313名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 21:06:14 ID:jvvdkXEl
はまってまつか?
314名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:42:59 ID:I5on+qxO
君ら浅いなぁ
君らの生きてきた人生は浅いかも知れないが宇宙と共に生きる道は深いぞ
315名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:45:45 ID:HyT88sUV
無宗教ですが、
充分、宇宙と共に生きてます。
関係ありませんが?
316名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:01:06 ID:9rCOS9tr
いやでも生物の材料は星くずだからな。
317名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:02:52 ID:HyT88sUV
問題は、材料ではなくて、意志だろう。
宗教は、浅いなやっぱり。
この程度で、馬脚?
318名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:11:39 ID:L5yuBi4u
問題は材料。水素とヘリウムだけでは自由度が少なすぎるんだろうな。
ある程度の自由度を持った材料の組み合わせがないと情報は処理できないのだろう。
319名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:18:55 ID:atJwNMDi
それぞれの宗教で人間がやらかす「悪事」が定義付けられているけど、
仏教では「因業」とか云うし、神道では「紛津日」とか云う。
でもよーく見ていると、熱心にそれらを説く奴ほど、
「因業」や「紛津日」の塊みたいな奴なんだよ。無宗教者の方が静かだ。
320名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:25:42 ID:d30PQgUg
善悪の定義なんて取って付け
321名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:57:30 ID:y+lA4M2O
>>1
論理的に物事を理解出来る人間は宗教になどハマらないと思うが。
322名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:01:09 ID:E/c1rGPh
宗教に関心がなくても家族つくって子供つくって幸せになって死んでいった人もいるのにな
宗教バカには到底無理なことだが
323名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:08:00 ID:9Xc5mvgL
論理的に物事を理解すれば,宗教が詐欺だって事が解る筈だが。
詐欺だと解ってて宗教やる奴って、地獄行きだなw
324名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:11:48 ID:ztJ105Hs
みなさん分かってらっしゃるようで。

ところでイエスはいつ復活すんの?待ちくたびれて疲れちゃったよ〜〜
325名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:19:45 ID:sLnced8F
なにが【復活】だ
死んだら墓場逝きじゃ
326名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:21:01 ID:TcefQ8Wy
>>323

運営者は悪くない。だまされる奴が悪い。上の連中はみんな宗教を利用してるだろ。
宗教利用できない立場のやつが宗教批判しても所詮負け犬の遠吠え。
327名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:24:50 ID:XULc90yQ
>>324
復活するわけないだろ。
キリスト教は、愛とか説いておきながら、
自分の神のみが絶対正しいと言う独善性をもってるからタチが悪い。
宗教こそが争いの源泉だわな。
328名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:34:43 ID:qP0KZ6nT
今時神も信じてないのかい?
329名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:36:15 ID:wqj4o5/E
いまどきって、今西洋暦何年だと思ってるの
330名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:40:02 ID:TcefQ8Wy
>>327

復活と再生の物語はキリスト教だけでなく、古代の神話にも現れる共通のメタファーでしょ?
命を失う事を恐れない事で、本来の命を得るって事だと思うよ。
331名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:56:41 ID:cSyli2I2
IQの低い無宗教って多いですね
332名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:30:30 ID:iZNSlJ5K
かといって宗教にIQ高い香具師が多い訳でもない。
言わずもがなだが>>331乙藁。
333名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:31:18 ID:cSyli2I2
藁ですか
334名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:34:52 ID:iZNSlJ5K
芝の方がいいですか?
335名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:36:24 ID:SV2AJbTS
基地外を相手にすると笑うしかない場合って、あるよねw
336名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:36:30 ID:cSyli2I2
は〜〜〜〜〜ぁ
337名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:37:59 ID:cSyli2I2
http://arinecoinco.com/review/yuasa.htm
願望を投影するなれば湯浅譲二もおそらく基地外ですよ
338名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:46:48 ID:SV2AJbTS
多値論理や量子論理を理解できない困った人たちも多い。
実際に自然現象はそうした論理に従っているのだが、脳内だけでこねくり回し、偏狭な世界観で
第一動因だの超越者だの、用もないものを引き入れてくる。
ただ、世界を素直に見ればよいものを、わざわざ偏狭な脳内限定に落とし込むのは何故であろうか?
339名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:50:14 ID:cSyli2I2
そんな頑なな書き方しなくてもいいですよ
340名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:52:13 ID:SV2AJbTS
宗教嫌いなもんでつい。
341名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:40:53 ID:TcefQ8Wy
>>338

それが人間の大脳の仕組みだから。大脳は騙されやすくできてるんだよ。
だから正確に世界を捉えた人間は偉人になる。
342名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:55:34 ID:TcefQ8Wy
宗教に騙されている人を馬鹿にして優越感にひたるよりも、
90%以上の騙されやすい奴を利用したほうが上でしょ。

所詮、宗教に洗脳された奴たたいて遊んだところで現状何も変わらんさ。
どっちもどっちだね。
343名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 04:45:16 ID:agQrOZCD
ずい分、屈折してんな。
洗脳されてる奴は危険だ。
オイタしないようにするのも、社会的な役割としてある。
344名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 05:58:15 ID:9y/vTkbz
スレタイ通りの展開
345名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 06:18:46 ID:agQrOZCD
宗教気取ってるのはバカw
346名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 06:33:54 ID:e4rwGJQt
宗教気取ってるやつほど無宗教というか、本気で宗教考えてない香具師
347名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 07:52:41 ID:agQrOZCD
そりゃ、正論だね。
確かに、宗教をけがしてるのはここの宗教患者。
348名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 08:42:40 ID:5uRi9MQn
>324

イエスは既に復活したよ。
十字架で死なれた三日目の朝に。
四十日間にわたり、五百人以上の人物に目撃され、
弟子たちの見ている前でオリーブ山で文字通り昇天した。

再臨は未だ来ていない。
再臨の時は、いつかは明示されていない。
もし、その時が来ればすべての人に明らかになると言われている。
再臨前にはキリストを名乗る偽者が何人も起こるとも言われている。
349名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 09:06:47 ID:PHzIST+f
宗教に嵌まり込む奴って、何某かの「特権優越意識」があるのさ。
それも中途半端な。真性の本物は確かな特権を持っているけどね。

人間てのは、「ちょっと偉い」が一番不幸なんだよ。
本物としての偉さには今ひとつ及ばないって奴が。
350名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 11:57:17 ID:Lj8Znefi
>>348
再臨のおよその時期は明言されてますよ。
イエスの12人の弟子たちのすべてが死なないうちに来るといいました。
351:2006/05/22(月) 13:05:18 ID:FDENxd2P
キリスト教信じてる奴は痛すぎるけど
無宗教気取りよりかは幾分マシかな
352名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 13:39:58 ID:GNA77bd1
気取る気取らないじゃなくて、妄想を奉れと言われてもな〜ってとこだね。
353名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 13:45:04 ID:GNA77bd1
例えば、無から有は生まれないから第一原理としての超越者がいる、と言われても、無から有が
生まれなくもない事を知っていると、不要な仮説を持ち込む奴の気が知れない。
354名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 13:58:05 ID:4x4tAFso
>>353
キリスト教の場合、始めから「在る」者として神が存在するんだよ。
無からきたんではなく在り続けている存在として考えるべきかな。
故にキリストでは人間に始まりはあるが、神に始まりはないという考え方。

しかし、無から有が生まれなくもないのは事実だとおも。
ま、宗教は死後、何も無いと思うのが恐いやつが、いろんな宗教を自分のセンスで信じればいいと思うよ。
そうじゃない奴はニーチェでも読んでれば良し。
355名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 14:29:37 ID:FDENxd2P
宗教にハマる奴は馬鹿か変わり者。もしくは選ばれた者
無宗教気取りは馬鹿か鈍感か不運な奴
356名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:31:47 ID:sh6B1GFg
>>354
ニーチェは死後の世界がないと考えているの?
357名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 18:03:57 ID:ADm2GeAh
顔文字馬鹿電波君へ。
君は何台PCもってるの?
自作自演かなりばればれだよww
だんだんと君がレスするのわかってきたよww
(ry・・・可哀想
358名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:40:51 ID:qgVCuHiV
↑コピペ?
359名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:43:11 ID:cSyli2I2
人を批判しても自分のことは変わらない
天才は一部でよい
360名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:46:53 ID:Lj8Znefi
>354
キリスト教も仏教も無始無終のものを想定する同じ宗教。
361名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:50:37 ID:qgVCuHiV
神に始めも終わりないのなら、相転移はあるが始めも終わりもない宇宙でもいいやん。
無用な仮定はやめな。
362名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:51:37 ID:A+O9FD1h
↑も
363名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 01:08:16 ID:JNWe7RNX
ということで、訪れてみれば(^O^)/

この俺はどこ?
名無しで粘着されると、こういう楽しみがあるね(笑

宗教患者の神になった気持ちになるよ。
364名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 01:15:06 ID:G/hm7nhZ
ワールドカップが始まると右翼だらけになる
365名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 01:22:45 ID:f2mRzBq3
粘着ねぇ
鏡でも見ればよい
366名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 01:40:03 ID:JNWe7RNX
ふふっ。
367名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 03:56:07 ID:uwiwtLti
へへっ。
368名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 07:00:51 ID:0C3fhWDC
セックスはチンチンとおまんこの擦り合い
369名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 07:09:44 ID:zoicp/jU
私たちはダンカン教
http://tool-2.net/?tanabe0123
370大壕院邪気 ◆gRQIlF5W5I :2006/05/23(火) 09:41:46 ID:pr1F+Ea5
>>364
ワロタw
371名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:45:37 ID:Ga8XZWIm
>分子生物,分子進化、細胞生物学・・

こんなものを持ち出す時点で、宗教的な人間の既存性を持ち出すには
不十分であると言ってるようなもんじゃないか?

動物と、ましてや単細胞生物と、人間を同義としてる時点で
宗教としては失格だし、あなたが最初に主張した
動物との違い、人間ゆえの特異性の証明には
ならないと思うんだが・・

ただ、人間の動物性を単細胞生物的な議論に置き換えた
ある意味、意欲的な意見については
僕も賛同と同調したいと思う

それは、宗教的哲学とはある意味逆説とも捕らえられるし
神と人間と単細胞生物を同義とする
意欲的な意見に対しては、僕も賛同はしたいと思う
372名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:47:01 ID:Ga8XZWIm
>>371
>>243さんへ

373名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:59:48 ID:Ga8XZWIm
今日はアメリカから帰ってきてしこたま酒飲んで
わけわかめ


まぁ神が居ても居なくてもどうでもいいじゃん
でもそれは宗教って団体や集団に入らなきゃ信じることも信じないことも
異端なのかね?
もし神がいるとしても、そんなクラブ的なモンじゃないと思うんだが
そういうもんなのね?神様ってのは
ましてや信じない奴はもっと異端なのか?
それは意味なく罵詈雑言を吐かれなきゃならんもんなのか?
スレタイにまで「馬鹿」とレッテルはられなきゃならんもんなのか?
なんか歪んでるよなー、「馬鹿」って言われたくない為にあるのか?
基本的に考え方や発想が違いすぎてついてけね
そういうもんなのか?

まぁこんな日くらい神が居てもいいよなと思うが
そうもいかねーし、まぁみんな生きていきましょー的な結論
374名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 01:32:47 ID:kUQDO6vE
神よりも神霊が好きだ
375名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:24:36 ID:lL9nr+Ml
無宗教きどってますが馬鹿とは思いません。
宗教は害悪だから無宗教を推しているのです。
要はバランス感覚。
376名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:42:41 ID:2bP4ogh4
論理的に物事を理解すると、普通は無宗教になるものだが、>>1はおかしいのかな?
377名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 18:27:37 ID:KYIy9/C1
論理的に物事を理解すると精霊信仰になるけどな
378名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 18:28:29 ID:KYIy9/C1
気功の気のエネルギー
ヨーガのプラーナ
379越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/24(水) 18:30:21 ID:nlmuX6ny
>>376
>>1は無神教のことを言いたかったのかとおもわれ。
380名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:27:14 ID:cL4oCxH4
>>376
宗教と知性は両立しないと説くのが無宗教気取りの馬鹿の特徴。

一般教養のある人には常識だが、世界の人々にとって宗教とは極めて知性的なものだ。
381名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:04:33 ID:xLynEGwy
>>380
ここは日本だし
世界の人たちより知的レベルは高いし
それは100人の村によればたった一人ぐらいのレベルだし
突如「馬鹿」と結論づけるのも意味不明だし、
その結論に至るまでの過程がバッサリ省かれてて文章としておかしいし
そんな常識ないし、知性的であるって流れとも一致しないし

突っ込みどころ満載すぎてどうすりゃいいんだ
382名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:08:15 ID:xLynEGwy
大体宗教で知性を測ること自体が滑稽でしかないんだがな
宗教を信じてるから知的ってどんな理屈だよって

これが普通の感覚ってもんだ
宗教はIQテストでもなければ、知性を測るものでもない
383名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:25:45 ID:KYIy9/C1
堂々巡り
384越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/24(水) 20:33:38 ID:nlmuX6ny
>>380
ネタを信じてどうするのです!しっかりなさい!

385名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:48:09 ID:KYIy9/C1
ヒマラヤ
386名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 09:35:15 ID:xgFDlKSv
無宗教よりもアンチ宗教なんだよな。
387名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 09:48:52 ID:HfX1onqE
宗教を学びもせずにイメージだけで宗教を批判するアンチ

頭悪い証拠ですね
388名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 11:12:37 ID:xgFDlKSv
学ぶ必要がないよ。宗教患者みてるから。
病院行ったほうがいいよw
389名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 11:35:53 ID:AVNhBOJ0
>>387
頭が悪いのは宗教盲信してるお前。
390名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 12:01:27 ID:DCkhDZ1m
まごころとは、よくもあしくも生まれたるままの心をいう
391名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 13:21:44 ID:DCkhDZ1m
中絶
392名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:12:38 ID:/0gKktUc
宗教やら超能力やらを勉強して得意気になっている人の事を世間では、馬鹿とよびます。
393名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:21:52 ID:DCkhDZ1m
ないものは嫉妬するしかない
394名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:22:52 ID:DCkhDZ1m
395名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:57:05 ID:QkHjEWb5
数子のマンコはサイコー
396名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 16:34:53 ID:ZkFT2NeZ
>>393

詐欺の能力に嫉妬か?

まあそういうこともあるかもな。
397名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 16:55:56 ID:lr/Hfg+L
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/16358/1148046398/l50
レス番号181から181という人物が現れるのだが、この人の考え方はどう思う?
398名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:17:13 ID:DCkhDZ1m
上にいるものは上を見る

下にいるものは下を見る
399名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:29:30 ID:xgFDlKSv
普通の用法としては、

上にいるものは、下をみる
下にいるものは、上をみる

ってことになるが、
それだと、自分達がバカになると気づいてしまったんだな。
余計、バカをさらしているのだが、
まあ、仕方ないわなぁ〜
さらしてしまったんだw
400名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:33:41 ID:DCkhDZ1m
ほらな
401名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:41:30 ID:xgFDlKSv
ということは、君は、どちらをみているつもりなのかな?

神は、上にいるのか?
それとも、下なのか?

ということは、君は、上か?

じゃあ、下にいるのは誰?

ほらな
402名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:44:03 ID:DCkhDZ1m
そうむきになるな
403名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:48:11 ID:xgFDlKSv
おっ、今日はめずらしく引いたねw
いつもは、論理無視なのに(笑

あそびごころあるね。
月ぴえたんではないのねw
404名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 17:53:40 ID:DCkhDZ1m
くどい
405名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:12:18 ID:lr/Hfg+L
>>397 スレの181氏について意見を聞きたいです。
406名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:38:28 ID:YLFr1ipx
宗教はレベルとか上下よく使うが、真理との距離ではなく、図らずも、ある種の力関係、組織図中の自分の位置みたいなものが
価値観の根底である事をよく示している。
407名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:41:32 ID:xgFDlKSv
階級意識強いよ。
それが、どういうコンプレックスによるかは別にして。。。。
408名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:49:24 ID:o0r7M6Xh
結局は、脳内溢れ出しの俗物に過ぎないという事だ。
409名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:53:05 ID:o0bvYL9R
我という意識がなんであるのかを科学的に言い切るのはきわめて難しいが、宗教はもっと訳解らないものを
持ち込んでお茶を濁しているだけだ。
410名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:01:51 ID:OMAdRcAs
宗教って、信仰のパッケージ販売だろ?
お釈迦さまの説いている話に感銘を覚えたとしても、
仏教の諸宗派の作法やしきたりに従う必要はないんじゃないのか?
仏教的な世界観を信奉するには、家に先祖の戒名を書いた位牌の入った
仏壇を設け、仏壇には宗派の推奨する本尊を飾らなければならないのか?
411名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:08:44 ID:o0bvYL9R
カトリックはローマ帝国の組織丸写しだし。
412名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:44:01 ID:/0gKktUc
宗教団体はボッタグリ集団
413名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:51:18 ID:xgFDlKSv
とりあえず、カネかカミかと選択を迫られたら、カネをとるのが宗教。

なぜなら、それが、カミの教えだから(笑

414名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:00:43 ID:8FZ5u905
だから、信仰はタダでできるだろ。
金をからませる必要などどこにもない。
信仰の程度を金の多少で判断するのはもはや宗教ではない。
もっと言えば、ある基準で信仰の程度を測ることそのものが傲慢だ。

415名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:09:15 ID:/0gKktUc
信仰とは無意味な思い込み、争いの元です。
416無宗教:2006/05/25(木) 20:22:07 ID:LJv/ECWq
馬鹿とは心外な。
417名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:36:18 ID:z5jBQeya
無神論の宗教もあるからややこしくなる。
418名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:38:20 ID:LJv/ECWq
とりあえず、人の考え方すべてを区切ってちゃきりがない。
419名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:50:39 ID:NIQ/2vyn
ただし、数学を含めた科学的思考法と手法だけが、世界を定量的に記述する事に成功してきた。
この意味で別格だろう。

宗教は元祖狂人の脳内が人間の弱い部分に貼り付きながら増殖してきたものとしか言いようが無い。
信仰にはまると、現実と脳内のあいだの認識的修正機能が働かなくなり、神の有無にかかわらず、
宗教という病に冒されるのだ。
420名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:52:34 ID:/0gKktUc
サリン撒いたり、自爆テロしたりするのが宗教信者。
421名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:55:04 ID:Jp8D8QL4
あわれだね
422名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 22:07:52 ID:xgFDlKSv
結局、宗教は、不要だ。
それによって、組織全体が妄想する必要はない。
423名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 22:29:50 ID:DCkhDZ1m
ユフラテの洞穴に溜まった業は(パンナコッタ状)
424名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 22:30:45 ID:DCkhDZ1m
人を悪く罵れば
そのぶん罵られる
425名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 22:31:30 ID:DCkhDZ1m
カルマはそのようにして固まってゆく
ゆえに真理からは遠のく
426名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:10:36 ID:z4WqO/ug
カルマは多分に希望的だな。
実際はそんな甘いもんじゃないと思うよ。
天道理あらず。この場合の理は倫理かな。
427名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:16:29 ID:ohPM62XI
カルマは現象そのもの
428名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:18:33 ID:ohPM62XI
429名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:20:44 ID:DWjJMKe7
>>427
ならば、業がどう作用するかは善悪によらないわけね。
430名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:22:22 ID:ohPM62XI
善にも偽善があるからね
悪にもビュルレスクがあるように
431名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:24:59 ID:PsM5+yBV
悪意で行うか善意で行うかに拠らず、行為の物理的特性のみに拠って決まるもの。
432名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:25:29 ID:X6hQvGBZ
心と宗教板のローカルルールの1行目に
☆ 心と宗教板を利用される方はカルト問題に関心を持つようにしましょう。
と書かれているよな。基本的なルールも守れない奴がレッテル貼ったり社会団体を云々するとはお笑いだ。
433名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:26:11 ID:X6hQvGBZ
書いてるうちにカルマの話になっちゃった。
434名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:27:26 ID:ohPM62XI
純粋でない者はカルマを積みやすい
435名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:33:36 ID:Iw2jj/w3
湯川、アインシュタイン…
彼らは宗教を大切にしていたんだけどねえ。

中途半端な科学知識しか持ち合わせていないレベルのくせして、
言うことが大きくない?(笑
436名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:37:22 ID:XTfWcUPB
>>434
純粋だと業は蓄積しないのですか?
437名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:38:46 ID:1wP6Y7xf
>>435
同じ事、ホーキングに言える?
438名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:39:49 ID:ohPM62XI
ナイーブな肉ほど腐りやすい
439名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:56:47 ID:LJv/ECWq
で、そのアインシュタインが戦前の家族制度をほめたわけなんだが
440名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:04:52 ID:cpQ73JZH
ラプラスは「神という仮説は私には不要」と言ってのけてるね。
私も同意見だ。
441名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:05:25 ID:pLF8QVdn
藤原なんとかっていう、靖国神社みたいな数学者もいるし。
442名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:07:55 ID:AGJxY7vr
科学ではなく、科学者となると
443名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:13:49 ID:KpobXw4o
宗教ではなく、宗教家となると
444名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:13:53 ID:AdTzVY5o
>>440
数学や物理学に神を導入する必要が無いからだろう。
宗教に宇宙原理を導入する必要があるなんて聞いたこともないしな。
445名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:17:42 ID:6j34dOtj
宗教が世界の発展に役立ったってのは認めるよね?
446名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:18:51 ID:x2nha5sP
科学は真理の探究
宗教は欺瞞の流布
447名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:20:12 ID:AdTzVY5o
>>446は無知。
448名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:22:21 ID:BrDvlTfO
嘘も方便、宗教もたまには役立った。
でも、もう不要というより害悪だから氏んでくれ。
449名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:28:27 ID:AdTzVY5o
科学は真実を探求する手段。
宗教は真理を探求する手段。

宗教は言語・文化・芸術・哲学・法律・風土などと切っても切れない関係にある。
民族が民族であるより所が宗教か、宗教なくしては成り立たない物だ。
450名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:29:42 ID:uDHxiS0O
近代における開発独裁のごとく、古代の成立から近代まで、手を引っ張ったり足を引っ張ったりして来た。
451名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:30:47 ID:AdTzVY5o
政治家は常に足を引っ張ってきたか?
452名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:32:13 ID:4C9LCak3
>>451
国を引っ張ってきた!
453名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:33:37 ID:dl0sShFj
宗教とは「生・死」つまり命について価値を求めるものがすがるモノ。
この宇宙が遥か昔にビッグバンによって誕生したという説が論じられ
なにやら10の次元が誕生したとか理解不能な説が存在している。
無から生まれたこの宇宙は大部分が命のない物質だけで埋め尽くされている。
その大部分は無の空間、かろうじて物質が点在している。
そんな中になぜかわれわれ命をもった存在がごく少数派ながら実在している。
考えれば不思議な事だ・・・
この宇宙に存在する空間にしろ時間にしろ岩石、気体、水、様々な物質はみな命をもっていない。
われわれだけが「命」をもっている。
考えれば不思議な事だ・・・

目の見えないミミズに「青い空」「白い雲」について説いてもミミズに理解はできないし信じないしなにより意味がない。
道端の石ころに「命」について説いても・・・
「命」とはこの広い宇宙の中でごくわずかな存在である「生物」にとってのみ価値があるもの、
生物以外のその他の物質にとって「命」は何の価値もなければその存在すら知られる事もないだろう・・・
おそらく人類が誕生してからもう数え切れないほどに人々がこのような事を考え
それぞれの自分なりの結論を導き出したり、なんの考えにもたどり着けなかったりしながら死んでいったことだろう、
これから先もおそらく人類絶滅の日が来ても答えは出ないだろう・・・
人類やましてやこの地球、もしくは宇宙自体が寿命を迎え消滅する日がきても
それを悲しむのはわれわれ「命」ある者達だけであろう・・・
それが全宇宙で圧倒的な少数派であろうことは容易に想像がつくが・・・
454名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:34:27 ID:xRcA/P4f
宗教は真理を探究する手段としてはとうに限界に達し、陳腐かというよりその腐れによって
害悪を垂れ流している。早く消えろ!
455名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:38:17 ID:GLx/V0Mn
>>453
10次元くらいで理解不能だなんて言ってると、ただのアフォになってしまうぞw
456名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:39:49 ID:GLx/V0Mn
ミミズに命を説くと何だって?
457名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:42:13 ID:AdTzVY5o
>>452
政治家も宗教と深く関係している。神を排除したと思い込まれている民主主義も
キリスト教が看板を掛け換えただけの物だ。
>>454
具体例とソースキボン。
458名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:44:01 ID:4C9LCak3
>>452日本人でそんなに宗教にはまってるわけないだろ。
459名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:44:28 ID:6j34dOtj
じゃあ宗教はその役割を終えたとして、
宗教を世界から排除したと想像してみよう。

人類はどこから来て、どこえ行くのかなんて全くわからないまま死んでいくの
にはたして耐えれるのかどうか?

やはり残しておくべきではないだろうか?
460名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:44:47 ID:4C9LCak3
457→456
461名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:46:35 ID:6j34dOtj
どこえにしてしまった・・・
かっこ悪・・・
462名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:47:22 ID:tV8BTwpU
鎮魂帰神
463名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:48:24 ID:51n1+7Ad
>>457
政治家が宗教と深く関係してる?お前バカ?
464名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:48:55 ID:AdTzVY5o
ざっと見渡す限り、いかなる科学理論からも法律や秩序を生み出す元になる学説は出てこない。
それくらいの事は分かって言ってるんだろうな。
科学万能というが人間にあらゆる能力を与えるだけで、その能力を何に使うべきかを教える科学はない。
465名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:49:26 ID:AdTzVY5o
>>463
馬鹿はお前。歴史のれの字も知らない事を認めたな。
466名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:50:34 ID:3b8eDpgi
>>459
正直、そんなことどうでもいい。
あえていうなら、特にどこから来たわけでもないし、特にどこへ行くわけでもない、
で全然問題ない。

大体、宗教だってその問いに答えてるわけじゃないしな。
467名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:50:52 ID:4C9LCak3
>>459
>人類はどこから来て、どこえ行くのかなんて全くわからないまま死んでいくの
>にはたして耐えれるのかどうか?

こんなの答えすぐでるだろ
てか、こんなんに悩むなんて・・・
468名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:51:35 ID:6j34dOtj
>>467
まじですか???
469名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:52:06 ID:4C9LCak3
あれ、ミスった458→457だ
470名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:52:56 ID:4C9LCak3
>>468
まじです、思春期の悩みだと思ってた
471名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:53:25 ID:AdTzVY5o
>>467
こりゃ、面白い。お前如きがどう直ぐに答えを出すか聞いてみたいものだ。

宗教は答えを出してるのを知らんし。宗教によってまちまちだが。
472名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:54:49 ID:AdTzVY5o
>>469
民主主義とキリスト教の関係か?
473名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:55:06 ID:eKhYLSta
そんなもの考えたって無駄って、意味だろう?
474名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:55:09 ID:6j34dOtj
>>470
自分は今のとこ深刻じゃないから大丈夫だけど、老後とかに真剣に悩みそうで恐い・・・

その時、おかしな宗教にはまったらと思うとますます鬱
475名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:57:15 ID:4C9LCak3
>>474
自分の考え方をしっかり持ってればおかしな宗教なんて気にもしないよ。
476名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:58:02 ID:AdTzVY5o
>>473
死ぬ直前に分かるかもしれないぞ。もっともその態度では恐怖と後悔の中で死ぬ事になるが。
477名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:00:57 ID:AdTzVY5o
間違えた。
>>468
民主主義とキリスト教の関係か?
478名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:02:00 ID:6j34dOtj
>>475
しっかりした考え方ってのがいまいちよく分からない・・・

答えなんて気にするなって事かな?
479名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:02:14 ID:4C9LCak3
>>476
その態度って473どの態度なんだ
てか、ただお前がおびえてる様に見えてならない。
480名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:03:30 ID:kwe74GFj
>>463
ワロタww
481名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:03:43 ID:4C9LCak3
>>478
自分に迷いのないものを答えにすることさ。
482名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:03:52 ID:AdTzVY5o
>>473が言ってるわけではないのか
>そんなもの考えたって無駄
という態度だよ。死を恐れて見える?俺がか?単純な見方だな。
483名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:04:11 ID:tV8BTwpU
若いうちに神仏がいかなるものかわかっていれば老後になって悩む必要がない
484名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:09:27 ID:4C9LCak3
>>482
>死ぬ直前に分かるかもしれないぞ。
こういうこと言うのが恐れているように見えた

473の人生だしどんな態度でもいいんじゃないか?
485名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:10:50 ID:AdTzVY5o
>無宗教を気取ってる奴は馬鹿

全くその通りだな。真面目に宗教をやれば集中力も要る。知恵を絞る事も要る。
無宗教を気取るのはカルトにはまってカルトの言いなりになって迷惑かけまくる
奴と行動原理は同じだ。
486名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:10:57 ID:eKhYLSta
>>476
そういう、恐怖を植えつけるのが笑える。

死ぬ直前に、自分は地獄に行くとかって、思うんだな。
あの世の保険というわけなんだ。
で、君たちが天国とかやらに行く保証は(笑?
487名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:13:38 ID:dl0sShFj
一番の問題は宗教を説いているのが神仏の類ではなく「人間」だという現実。
神仏が目の前に現れて教えを説けば無宗教率も数パーセントぐらいあがるかもね。
488名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:15:10 ID:AdTzVY5o
>>484
死がどういう出来事か分かれば恐れるに足らん。

他人事ならどうでも良いが宗教を甘く見るととんでもない事になる。サリン事件とかね。
宗教に対してそれが何なのか的を得た答えがないとカルトにコロッとだまされる。
489名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:18:21 ID:AdTzVY5o
>君たちが天国とかやらに行く保証は(笑?
誰かそんな事言ったの?気が付かなかったなぁwwww
490名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:19:38 ID:4C9LCak3
>>488
>死がどういう出来事か分かれば恐れるに足らん。
自分がなくなることだ。

>宗教を甘〜
それは言えてかもな、俺は軽く見てるが。
491名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:20:52 ID:6j34dOtj
>>481
なるほど、それぞれ自分で考えて自分に一番合う物を答えにするって事ですね。
親切にありがとうございました。
492名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:21:08 ID:NHQjtAFk
あんなのでも恐怖になるということか
493名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:21:41 ID:NHQjtAFk
494名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:22:19 ID:4C9LCak3
あんなのってどんなどんな?
495名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:23:06 ID:NHQjtAFk
あんなの
496名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:23:21 ID:AdTzVY5o
>>486
分かった。
死ぬ→閻魔様の裁きを受ける┬→極楽浄土
                   └→地獄
とまぁ子供が考えるようなあの世を唱えるのが宗教だと考えてるわけだ。
無知とは恐ろしいというか頭使わなくて済むからラクというか。
497名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:26:04 ID:4C9LCak3
>>495
あんなの、か。
498名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:26:51 ID:NHQjtAFk
微妙なサイト貼っちゃったな
499名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:29:54 ID:4C9LCak3
技術はよぉくわかった。
500名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:32:11 ID:dl0sShFj
細胞って一個一個に命あんのかな?死んだとか生まれたとか言ってるけどさ
501名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:32:15 ID:NHQjtAFk
悪くないか。
502名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:32:23 ID:eKhYLSta
>>496
が、>恐怖と後悔の中で死ぬ事になるが。
に対する説明が宗教の常套。
つまり、死後の世界の存在を主張して、現世の人間の行動を変化させる。

けれども、だれも、死んだ奴はいないのに、そんなことはわからん。
その断定して語る根拠はなに?
503名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:34:50 ID:4C9LCak3
>>500
あるよ、人間は体にウィルスを飼っていきているんだから。
504名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:35:02 ID:AdTzVY5o
>>502
ちゃんと聞くなら答えるが、約束するか?
505名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:36:32 ID:4C9LCak3
命とまでは言えないか
506名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:39:23 ID:dl0sShFj
しょせんはみんな宇宙を構成している細胞の一つにすぎない
それが死のうが生きようが宇宙にとっては痛くも痒くもないし知ったこっちゃないだろう
宇宙に神も宗教も存在しない
神も仏も人間がみずから生み出さなければならない。
信じるものは救われるが信じない者は救われないのは道理。
507紅茶:2006/05/26(金) 01:39:57 ID:vQYk9Irs
世の中は必ず宗教で成り立っています。
天国や地獄は宗教による考えです。
成仏という言葉や自業自得という言葉も仏教の言葉です。
アニメも宗教的なものがはいっています。
ドラゴンボールの神様や閻魔大王。

ですから人は無宗教でも何らかの形で宗教に接しています
508名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:40:01 ID:eKhYLSta
>>504
真面目を茶化したつもりはないが。
509名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:43:30 ID:NHQjtAFk
>>506-507
すごいね
同じ時間にまったく反対のことを考えてる
510名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:47:12 ID:AdTzVY5o
>>508
死がどういう出来事かを理解していれば恐れるに足らんというのは死後の世界の有無は関係ない。
仏教では諸行無常というが、死は確実に訪れる。人間が死を恐れるのは自己保存欲による物だが
集団性生物である以上、個体の保存より種の保存が優先される。
人間として生まれ社会の一員としてやるべき事を精一杯やれば満足して死ぬ事ができる。自分に
恥かしくない生き方が出来れば満ち足りて死ぬ事ができる。

そういう事を考えずに本能の赴くままに生きていたら人間として何もせず人生を終える。死が目前に
迫っても何をしたら良いか分からずただ自分の消滅という事態に恐怖を覚える。
511名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:56:28 ID:GLx/V0Mn
>>459
欺瞞で言い切る宗教より、完全ではないが科学の方が真実に近そうな事を明らかにしつつあるが?
512名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:57:44 ID:AdTzVY5o
>>511
真理を言い切る宗教はその限りでは無い訳だな。
513名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:01:42 ID:GLx/V0Mn
>>457
宗教は、概ね、成立した時点までに得られていた、必ずしも検証済みでない知識の上に、妄想を
補って取り込んでいる。反証可能性が無いから、神の無用が見えてきても相変わらずだし。
早く引っ込んで欲しいね。
514名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:02:37 ID:4r1oySCs
宗教やってる人=精神が狂いそうになった人(発狂寸前)
宗教やってない人=健常
515名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:03:06 ID:GLx/V0Mn
真理だと言い張る欺瞞でね>>512
516名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:03:18 ID:eKhYLSta
>>510
>人間として生まれ社会の一員としてやるべき事を精一杯やれば満足して死ぬ事ができる。自分に
>恥かしくない生き方が出来れば満ち足りて死ぬ事ができる。

ここから、具体的宗教に入信するという結論が導き出されることはないと思いますが?

517名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:03:47 ID:NHQjtAFk
518名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:04:53 ID:NHQjtAFk
入信は納得してやれる人だけでいいんですよ
カルトでないのなら離れるのもたやすい
519名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:05:37 ID:GLx/V0Mn

>恥かしくない生き方が出来れば満ち足りて死ぬ事ができる。

いいな、単純な頭で。
520名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:07:38 ID:AdTzVY5o
>>516
宗教から導かれた事に変わりはない。仏教では諸行無常として教えていると言った筈だが
都合の悪い事は読み飛ばすのか?

>>515
諸行無常は仏教の入り口、ホンの一欠けらだ。突き詰めていけばもっと難しい真理を
内包している。それを説明できるか?説明できる上で欺瞞だと言ってるんだろうな。
521名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:07:46 ID:dl0sShFj
こんな宗教入るんじゃなかった!とか思いながら死んでいくと一番悲惨だな
522名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:09:21 ID:4C9LCak3
>>519
君が単純に見える。
523名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:09:42 ID:AdTzVY5o
>>519
その言葉は真理を指し示してはいるが、それが伝わるとは限らん。
それを単純と捉える事が理解してない証拠だ。
524名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:11:19 ID:AdTzVY5o
>>521
宗教というか教団だな。どんなに優れた宗教でもどうしようもない教団もある。
宗教自体は得難い価値のある物だが坊主は人間だ。全幅の信頼を置ける人間など
0.1%もいないからな。
525名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:12:16 ID:jwyx7uk+
「ある時点までの正しさ」を認めないで絶対視
526名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:16:26 ID:dl0sShFj
「宗教」は「人間」の為にのみ存在する、畜生やウィルスの一生に宗教は必要ない、存在しない。
「人間」は「宗教」のために生きるべきではない。
527名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:16:27 ID:eKhYLSta
>>520
宗教だけが、現世の生き方を説いているわけでもない。
もちろん、仏教だけが宗教でもないだろう。

また、具体的な宗教がすべて正しいという根拠もない。
難しい真理を説いているという言い回しは、私には、死後に至る恐怖を語っておきながら、
いかにも、ありがちな結論に感じるが。

別に、死後と言わなくても、人生そのものでいいだろうし。
528名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:17:17 ID:NHQjtAFk
正しい部分からの逃げ
529名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:20:20 ID:jwyx7uk+
正しい部分は宗教じゃなくてもいいよ。
530名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:23:25 ID:PxHDhf02
倫理や法律も科学から導けるんじゃ無いか、というより、宗教から引っ張ると変なものができると思う。
531名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:25:02 ID:C78pI9AP
↑ないか
532名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:27:59 ID:AdTzVY5o
>宗教に引っ込んで欲しい
千年以上の伝統で進歩してきた宗教を隅に追いやり人目に付かないようにすると
若い奴は人生や世界について宗教的アプローチを求める。何しろ誰も教えてくれないからな。

これこそ新興宗教増殖の下地だ。何も知らない若者に適当な言葉で簡単に洗脳したり
その気にさせる訳だ。カルトも増殖して無駄に金使ったり犯罪を犯したり権力と癒着した団体の
信者がこき使われたり眼を覆うばかりの有様だ。

>>529
宗教が正しい事を言うとその部分は違うと言い張るのか?宗教史も無視して。
>>530
実例キボン…といってもこいつら実例全く挙げないのな。妄想ぶちまけてるだけだ。
533名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:29:49 ID:AdTzVY5o
>>530-531
米国式民主主義はキリスト教をそれらしく焼直しただけの物。だからキリスト教圏以外ではダメダメだ。
534名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:30:28 ID:5dMXztuO
んだとこら
535名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:30:45 ID:NHQjtAFk
十二音技法や無調性を好むのなら科学至上主義でいい。
システマティックに創られたものは割と高度なので。
ただ心はシェーンベルク、アルバン・ベルク、ヴェーベルンなど
望んでもいなかったりする。
536名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:33:34 ID:eKhYLSta
>>532
>千年以上の伝統で進歩してきた宗教

例えば、仏教はどのように、2000年近くを進歩してきたのか?

創価学会は、仏教だろうし、進歩した形であるだろう。
それは、充分に認めてもいいぞ(笑
537名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:36:20 ID:NHQjtAFk
庭園が進化した
538名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:37:39 ID:AdTzVY5o
>>536
カルト問題に関心を持たない訳だからこの板から出て行け。
これは管理人の意向だ。
539名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:38:57 ID:C78pI9AP
なぜ人を殺してはいけないのか、科学的に考えればきわめて明瞭だ。
殺し合いを容認すると、コストがかかりすぎる。
だからやめとけ。
540名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:41:17 ID:C78pI9AP
>>535
12音技法も無調性も、調性から多少対称性を高くしただけの事。
541名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:42:15 ID:eKhYLSta
>>539
科学を持ち出すこともなく、
殺人は自分で自分の首を絞めることになるのは当たり前。

宗教は、死後の世界を導入して、殺人を容認してしまう。
当たり前が通用しない。
怖い話である。
542名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:43:20 ID:NHQjtAFk
カルト問題に無関心ですね
543名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:44:45 ID:eKhYLSta
>>538
カルトと宗教は違うのか?

そもそも、君は、具体的な宗教組織は宗教ではないというのか?
544名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:44:48 ID:gjV7Vk0C
改宗しないとどんなにコストがかかっても殺すぞ!
545名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:49:21 ID:AdTzVY5o
>>543
大学と科学は違うだろ?

お前らはエホバの証人とか創価学会とかまともな宗教を少しでも知ってる奴から見れば
御伽噺みたいな物をが宗教だと言って「宗教とはこんな物だ」とレッテル張ろうとしてんだろ。
546名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:49:36 ID:AlIa+GDa
科学的に導けない法律ってどんなの?むしろそっちを知りたい。だいたい悪法になると思う。
547名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:50:48 ID:AdTzVY5o
>>546
科学的に導いた法律をいくつか挙げてから言えよ。
548名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:54:27 ID:eKhYLSta
>>545
まともな宗教とまともでない宗教の選別をするべきだね。




549名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:55:14 ID:AlIa+GDa
道路交通法。環境問題に関係する規制法全般。民法。その他いくらでも。
550名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:58:24 ID:AlIa+GDa
物理的な計算に基づかないで制限速度を決めても意味が無いし、制限速度という概念すら定着できない。
信号を無視してはいけないのも、自動車も人間も物理法則に従う事が前提。
551名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 02:59:10 ID:NHQjtAFk
ふぅ
552名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:01:15 ID:AlIa+GDa
開発関係の法律は、欲にくらんで自然法則を無視する場合があるが、結局悲惨な結果を招く。
553名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:05:30 ID:jJJiQw0M
宗教は気どれるもんならきどってみろ。
554名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:05:32 ID:eKhYLSta
>>552
現実に対する認識が甘いから、神だとか創造主だとかの思考停止に逃げるだけ。
そんなやつらに、何を言っても無駄だよ。
所詮は、現実に直面できない逃避手段なのがよくわかる。
彼らは、自分達の都合で、簡単に法律も超える。

カルトの怖さの認識がまるでない。
それでいて、自分達はカルトではないと言い張る。
洗脳の怖さを感じる。
555名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:12:46 ID:NHQjtAFk
醜い願望と清らかな願望
556名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:13:43 ID:NHQjtAFk
祈れば魂はそれに向かう
汚れた願望を投げかければまたそれに向かう
人のことではなく自分のこと
557名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:14:18 ID:NHQjtAFk
558名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:14:56 ID:8EyUscBk
醜いか清らかか、善か悪か、相対的なものでしかない。
559名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:15:29 ID:eKhYLSta
抽象的な書き方は、逃げるのもたやすい。
預言書や教典にありがちな表現(笑
560名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:15:41 ID:NHQjtAFk
561名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:16:07 ID:NHQjtAFk
562名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:18:27 ID:8EyUscBk
仏教も、数学使って、より厳密に記述してくれていればよかったのに。
563名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:18:41 ID:eKhYLSta
引用好きも症状のひとつ。

自分の言葉で語れないのは、現実に直面してない証拠。

逃げないで、立ち向かいなさい(笑
564名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:19:11 ID:NHQjtAFk
それも症状
565名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:23:18 ID:8EyUscBk
法律が科学に拠らないとか言ってたのはどこに行った?
そもそも近代法が拠ってたつ世界観は科学的なものじゃないのか?
566名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:23:20 ID:sKmgRHPu
何かを信仰している人も信仰心がない人も馬鹿じゃないよ。
567名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:23:47 ID:eKhYLSta
>>562
後世の人間がやればいいだけの話。
でも、それでは、既得権益にすがってるボーズとかが困るから、阻止してるんだろうよ(笑
フラクタルとの関連はかなり言われてるしね。
あと、知性が不足してるから、天国とか地獄とかのほうが、
念仏唱えるときは便利(笑

>>564
なにが?
568名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:24:32 ID:HtLfh5hn
両方にバカはいるが?
569名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:24:54 ID:NHQjtAFk
知性を感じないね
570名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:25:51 ID:NHQjtAFk
オーブの形状もフラクタルですね
571名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:28:28 ID:HtLfh5hn
木の葉も海岸線もフラクタル。
572名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:29:34 ID:eKhYLSta
オーブの形状がフラクタル?

すっげぇ!
まさに、宗教とオカルトの融合だな(笑
いまどきのトンデモでも、笑いながら言うぞw
573名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:31:02 ID:NHQjtAFk
君は笑うのみだね
574名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:31:57 ID:NHQjtAFk
嘲笑する者はたいへんだ
嘲笑に耐えられない
575名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:32:02 ID:HtLfh5hn
欺瞞で洗脳して回る奴よりはいいw
576名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:34:14 ID:NHQjtAFk
577名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:46:24 ID:eKhYLSta
レンズについた水滴が写真に写りこんで、
それをオーブだと吹聴し、
おまけに、それが、幾何学模様に近いということで、
オーブは、フラクタル図形だと断定し、
こんどは、オーブはフラクタルなので、自然界のものだと主張する。
しかも、普段は目に見えないので、霊的なものだとか。

いまどきのトンデモはこれぐらいは、テレながら言うぞ。
君は、笑わないとすれば、真性だな(笑
578名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:50:23 ID:NHQjtAFk
屋内でも水滴ですか
579名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 03:51:58 ID:NHQjtAFk
屋内はチリ埃
それでもいいか
安心できるのなら
580名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:06:01 ID:eKhYLSta
いや、別にオーブでもいいよ。
きちんと、違いが判別できるんなら。
私は、別に科学が万能だとも思ってもいないしね。

なんでもかんでも、やれオーブだ霊だ神だ悪魔だ釈迦の生まれ変わりだと騒いでるから、
笑ってるだけの話。
根拠が明確で、論理的に説明がつくのなら、それはそれで面白い。
トンデモの凄いところは、論理的に反駁できる材料が少ないのもあること。
単純に、前提が間違っているというだけでね。
その前提が、コペルニクス的転回かもしれないし。

私も心霊写真の区別はいわゆる霊能者といわれるレベルと同じに判別できるよ。
なぜ、判別できるか?
それは、ほとんどの霊能者がイカサマだから。
それだけの理由。
581名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:08:50 ID:NHQjtAFk
イカサマであってほしい願望で判断しても
本物に出会ったときにその縁を切ってしまうけどね。
とりあえず本物を出してみてくれないかな。
582名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:10:27 ID:NHQjtAFk
また本当に霊感があるのなら
宗教批判は避けると思うんだけどね
霊感があるのなら神仏に感応するはずなので
もちろんまだ試していないってのなら話は別だが
583名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:14:58 ID:NHQjtAFk
感応する程度の霊的レベルで語ってるこちらにも問題はあるけどな
584名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:16:12 ID:eKhYLSta
>>581
だから、本物であってほしいのに、イカサマばかりだから、笑ってるという話。
しかも、そのイカサマに、本物鑑定するから、イカサマが余計に募る。
悪循環。

でも、身体を透視する少女といい、科学ではトンデモ分類されても、
私には、信じるに足るものは多い。
彼女が医学部に通い、宗教に利用されていないのが、ロシアの信じるに足るところ。
日本なら、どっかの宗教の宣伝に利用されて、若くして能力がつぶされるんだろうね。
かわいそ。
585名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:18:19 ID:NHQjtAFk
何に促されて何を見ているかだぞ
586名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:21:06 ID:DqOQYtC9
587名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:37:52 ID:eKhYLSta
>>582
宗教といわゆる霊感はまったく別物だ。
霊感は誰にでもある感覚のひとつ。
そして、神仏があるところに、霊的なパワーが多いのは事実。
それは、交通事故が多い場所とある意味同じなのだよ。
では、交通事故は、宗教的儀式か?
宗教が阻害要因になってる事実は変わらない。

>>585
魔女狩りは中世で終わったのだ。
なにも見えない奴は、なにも語らないほうがいい。
それだけのことだ。
588名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:44:19 ID:NHQjtAFk
正当化していいものと
正当化して阻害になるものがある
>では、交通事故は、宗教的儀式か?
悪いけど意味不明
589名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:49:48 ID:NHQjtAFk
交通事故が多いところに宗教は発生しないな
人の不幸を望む者はそんなにはいない
人が集まらない
590名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:56:36 ID:eKhYLSta
>>588
単純に霊的なものと結び付けたがる傾向があるからだよ。

交通事故のお守りとしてお地蔵さんがあるのは、
そういう能力の強い人が自然に設けただけのこと。
まあ、いいよ。
能力のない人間とコミュニケーションとることは不可能なんだ。
君は、味噌糞一緒で、宗教でも神でもオーブでも信じてくれ。
591名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:10:39 ID:ISpi5CNp
というかな、、、

仮にも神を信じ、神に仕える人間が
こんなとこで喧嘩していいん?

そして魔女狩りが過去の事だろうが
あったことと事実は変わらないだろ?
極論言えば、現在だって一秒立てば全て過去だ

でもそれは原因を追求しなきゃだめだろ
その追求責任ってもんがあるだろ
ただ制度が変わった、無くなった、では何の説得力も無いんよ
592名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:16:28 ID:eKhYLSta
わたしは、無神無宗というか、単なるアンチだ。
あんまりにも、いい加減ばら撒くから、アンチでしてるだけだ。

宗教は、自分達が犯した過ちなんて、屁とも思ってねえし、他人事。

神が洗い流してくれたんだろう。
593名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:18:42 ID:tV8BTwpU
言い逃れ
594名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:20:50 ID:1I5xzXSu
霊やら透視やら超能力なんかを信じ込むやつは馬鹿。おだいじに。
595名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:44:15 ID:eKhYLSta
>>594
テーノーの宗教が存在する限り、君の意見には賛成するしかないな。
596名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 06:26:05 ID:51n1+7Ad
宗教脱退の手伝いや悪徳商法に騙された方を救済する仕事をしている。
宗教にハマってしまった人やその家族から、助けを求める相談が毎日のように入る。
話を聞くと、人間の心の弱みに巧みにつけ込んだその勧誘方法に怒りを覚える。
時には当事者と一緒に宗教団体に脱退届を提出しに行くが、代表者が受理拒否することもある。
挙げ句の果てには、「第三者を介入させるのは卑怯だ」などと言い出す代表者も。


これが新興宗教の現実。
597名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 06:54:00 ID:AdTzVY5o
>>562 >>567
おいおい、仏教を数学で記述できる訳ないだろう。何も知らないくせに偉そうな事言うな。
598名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 06:57:46 ID:AdTzVY5o
>>549
そいつは科学でなく哲学が元になってるのを知らんのか。
599名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:19:46 ID:AdTzVY5o
>>596
社会全体が宗教を甘く見るからだ。このスレに涌いて出るような奴がいると
宗教は馬鹿→見る価値なし→人に見せない
宗教に触れた事の無い人間が量産されてその中に信仰心を持ったり問題に直面したりした奴が
生まれて初めて出合った宗教らしき物であるカルトにいきなり出会えばまんまと引っかかる。

ところで内容証明郵便を知らないのか?
600名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:40:15 ID:eKhYLSta
>>597-599
別に知りたいとも思わんよ(笑
ただ、偉い奴がそういう解釈をしてるというだけの話だ。
おまえらの知ってる仏教なんて、クッダラない。
ここで、語られてるらしい仏教のレベルなんて、
用語のひけらかしアイだろう。アホ(笑

それと、君が正しい宗教とやらを布教して、
ここのバカな連中に新興宗教の免疫をつくればいいんだろう。
それも、できずにエラソーにいうな(笑

おまけに、内容証明郵便も知らん連中が、宗教患者に多いから、
脱退に苦労して大変なんだろう。
少しは、バカを相手して苦労してる人間のことを思いやれ。
法律知らん奴を扱うのは、ホント大変なんだよ。
余計な労力がかかるんだから。
601バカ梵:2006/05/26(金) 07:43:35 ID:kCIhKx7l
とっても簡単でとっても難しい話
騙す人と騙される人が出会って詐欺という事件が起きる。
602名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:45:24 ID:tV8BTwpU
そうしておきたい


孤独なので
そうっとしておこう
603名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:46:15 ID:eKhYLSta
とっても簡単。
宗教はみんな詐欺。

信者はみんな加害者。

そのうち、騙されたと訴える人間が被害者。
604名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:49:18 ID:tV8BTwpU
簡単ですね
脳内に仕組まれた世界は
605名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:50:54 ID:eKhYLSta
だから、現実だろう。
騙されてる人間が存在してるんだから。

それとも、君はそれを明確に線引きしてみせるとでも言うのか?

是非、やってくれ(笑

どの宗教が詐欺なんだ!
606名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:54:30 ID:tV8BTwpU
何も信じるもののない人にとってはすべてが詐欺ですよ
607バカ梵:2006/05/26(金) 07:55:53 ID:kCIhKx7l
>>603さん
もうちょっと頑張ってよ笑
608名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:56:23 ID:AdTzVY5o
俺はここでは宗教のほんの入り口、お寺で言えば「これが門です。」ってくらいのことしか
書いてないからな。

>正しい宗教
カルトも含めて自分の信仰している宗教が一番正しいと誰もが考えている。ちょっと例外もあるが。
「正しい宗教」を定義するのは不可能だ。必要なのは宗教が持つ性質を理解する事だ。イスラム教や
キリスト教のように分かりやすい複数の宗教をちょっとかじれば分かるんじゃないかな。
とにかく純粋培養でカルトに免疫がつく訳ないだろ。
609名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:56:25 ID:tV8BTwpU
笑いながら怨みを吐き散らすしかないのだから奇矯性も増してゆくんだよ
しかし信じるものがないのはよいことだ
そんなこと信じなければよいのだから
610名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:56:51 ID:eKhYLSta
>>606
何も信じないで生きていけるのか?
まったく、神しか信じたことのない人間は、めでたいね(笑

こう書くと、私は無宗教とかのたまうバカが多いが、君の宗教は?
611名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:59:19 ID:tV8BTwpU
宗教は神道ですね
まぁ例によって次は神道批判に走るのかな
そうしてカルマを積み重ねるのみだが
612名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:05:51 ID:eKhYLSta
>>607
宗教の存在価値が不明なんで、頑張る必要を感じないが?
信じる奴は、信じればいい。
根拠がないんだから、金取れば詐欺として認められるのは当然だろう。
お守りだって、詐欺だ(笑

>>611
神道は仏教と習合して、終わっただろう(笑
天皇制復活で、このごろ元気いいけどね。
613名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:08:29 ID:tV8BTwpU
最近ですが
御守りの効果を知りましたよ
あまり毀損しないほうがよいでしょうね
614バカ梵:2006/05/26(金) 08:09:04 ID:kCIhKx7l
俺は宗教の話をしてるわけではないよ。
じゃあ違う角度で
事故を起こす人と事故に遇う人が出会って事故になる
とっても難しいけどとっても簡単な話
615名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:10:59 ID:tV8BTwpU
交通事故の話は既出ですよ
そういう磁場繋がりなんでしょう
616バカ梵:2006/05/26(金) 08:12:49 ID:kCIhKx7l
>>612
俺は宗教の話をしてるのではないよ
じゃあ別の角度で
事故を起こす人と事故に遇う人が出会って事故になる
とっても難しいけどとっても簡単な話
617バカ梵:2006/05/26(金) 08:16:03 ID:kCIhKx7l
二重投稿失礼
あ、さらに既出笑
618名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:29:27 ID:AdTzVY5o
>別に知りたいとも思わんよ(笑
何も知らない、知りたくもないという奴が誰でも閲覧できる掲示板に書き込まれちゃ迷惑だな。
仏教がくだらないなら、何がくだらなくないのか聞きたいもんだ。何も知らんくせに。
619名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:38:56 ID:AdTzVY5o
神道にも信者っているのか…
620バカ梵:2006/05/26(金) 08:39:35 ID:kCIhKx7l
しかし磁場と言うのは安易だなあ
違う流れに足突っ込んじゃったかな
事故 笑
621名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:53:32 ID:tV8BTwpU
神道ベースになると仏教にたいしても
あそこの仏閣の仏脈はどうこう
近くのお寺にいっても
仏様からの力をエネルギーを
となるんでたしかに安易でよくない
仏教は言葉で学ぶことが大切なんだけど
622名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:55:00 ID:tV8BTwpU
姿勢を学ぶことが
623名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 08:55:38 ID:eKhYLSta
>>618
確かに、この板によれば、
仏教詐欺が日常化してるのはほんとらしいね。
戒名は詐欺らしいし、葬式や法事に関して、
知らなければ騙されてるというのはほんとみたいだな。
確かに、その意味では、知らなければならないようだ(笑

もっと、教えろ!

詐欺手口の数々(笑

624名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 09:57:58 ID:P6GWcXj8
>>621
言葉遊びになってもいけないけどね
625名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 10:34:09 ID:zIyFnR/x
俺が宗教につぎ込む金額は初詣の賽銭が5円とおみくじ100円

あとは勉強するのに本買うくらいだが図書館で済ませるのがほとんど
626名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 10:44:26 ID:zIyFnR/x
騙されながら死んで逝くのもいいだろう
悔いを残さぬ道を歩めよ
627名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 10:52:34 ID:zIyFnR/x
『無宗教』教が蔓延る現代
自由の意味を履き違えた人間が溢れる
生きる目的を見失い己の価値を求めようと見当違いの方向へ歩みを早める
死の美学を忘れた生物のなんと醜いことか
628名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 10:58:51 ID:mSzTnkPj
論理どうこう以前にどういう公理系を用いてるかの差だろ。
同じ前提に立って両者が論理的に違う帰結を導き出していると思っている1がバカ。
629名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 11:16:14 ID:tucoL06/
「きどる」のは、馬鹿っぽいけど、
生真面目に生きようとした結果、無宗教になるのは仕方ない気もするな。

宗教って、論理、証明とかできない部分が根幹にあるから、
どうしても「知る」から、「信じる」方にジャンプしなくちゃならん。
このジャンプは容易じゃないからね。

自分の直感、感性、霊感を信じられる人は、簡単にジャンプできるだろうが、
そうじゃない人は、自分の直感、感性、霊感は果たして正確か否かを分析、批判
しちゃうからね。このジャンプは難しいや。
630名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 13:22:36 ID:Ga54cv5x
数子のチンコはサイコー
631名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 15:04:28 ID:pn0gL9vZ
馬鹿だね
632名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 15:57:48 ID:zIyFnR/x
信じて良いものとダメなものの分別が来ない奴は馬鹿
カルトやインチキ宗教にハマる奴も無宗教教も似たようなもん
633名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 16:26:18 ID:tucoL06/
>>632
それで、あなたにとって、
信じて良いものって何なの?
おせーて
634越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 16:31:04 ID:9wxVVLE6
>>632
無宗教とは宗教を否定する人たちのことではなく、
宗教なんてどーでもいいから入ってない人たちのことを指すのです。
無神教はまた別。
635名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 16:43:30 ID:AdTzVY5o
無宗教教は宗教を否定する連中なんだろ。
636632:2006/05/26(金) 17:00:13 ID:zIyFnR/x
信じていいのは自分の経験に基づいた判断のみ

その判断をもとに正しいと思えるならば、カルトにハマるも良し、無宗教を貫くも良し

ただそのような人にも、いつの日か気付く時が訪れるのを祈ります
637越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 17:02:57 ID:9wxVVLE6
>>635
宗教?どーでもいいよ宗教なんて

という反応をするのが無宗教です。

だいたい宗教を批判するのが無宗教なら私はなんだという話で
638名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:07:19 ID:AdTzVY5o
>>632は“無宗教”教って言ってるでしょ。無宗教と区別してると思うが。
639名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:09:34 ID:zIyFnR/x
無宗教教てのはアンチ宗教
640越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 17:11:44 ID:9wxVVLE6
>>638
うはwwwwwごめんwwwwwwww感情的にwwwなってたwwwwww
641名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:14:40 ID:zIyFnR/x
>>640
だから馬鹿って言われるんだよ
宗教の要をわからない奴は総じて馬鹿
アンチもオマエみたいなのも一緒
642越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 17:22:25 ID:9wxVVLE6
>>641
自分はまるでわかっているような言い方ですね。

ではこの無知な私に長々と主観の入った講釈をしていただけますでしょうか。
643名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:25:03 ID:9uOiIWNP
オーブなんて、ホコリたてまくってフラッシュ炊けば、面白いように撮れるなw
大きさや輝度で統計取れば、当然のごとく1/f分布。アフォらしくって涙が出るよww
644名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:31:19 ID:2V3zm6v1
>>642
宗教擁護者をきどる無宗教ニートは最低だ。
645越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 17:37:53 ID:9wxVVLE6
>>644
個人的感情で根拠もなく人をニートと決め付ける椰子は最低だ。
646名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:45:14 ID:Rv3ILbht
>>645
千里眼を持たぬ凡人に言われたくはないがな。
647越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 17:53:28 ID:9wxVVLE6
>>646
私が今なにやってるか当ててみせてwwww

凡人二号が生まれないことを願ってあげるwwwwwwww
648名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:03:11 ID:2V3zm6v1
偽善者うざい
649越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/26(金) 18:09:43 ID:9wxVVLE6
>>648
いい子だからアンカー付けましょうねぼくちゃん
650名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:24:43 ID:4C9LCak3
千里眼を自慢してるやつって井の中の蛙っぽい。
651名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:50:06 ID:tV8BTwpU
その面白いほど撮れるものをうぷしてもらいたいねぇ
なかなか興味が深くてね
しかし埃もなにもないところで
まったく別の位置で撮れるよね
652名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:56:44 ID:eKhYLSta
その千里眼とやらで、東京大地震でも、見透してもらいたいね、是非(笑

当然ながら、その避難策とやらもね。

起こる!で、終わるなら、幼稚園児だからね(笑
653名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:58:19 ID:4C9LCak3
千里眼で一つ予言をしてやろう、
明日の今地球上の全人類は生まれ変わっているだろう。
654名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:58:51 ID:AdTzVY5o
千里眼て予知じゃないだろ?
655名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:59:30 ID:tV8BTwpU
天の邪鬼は簡単な造りの脳みそでもできる
656名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:01:03 ID:4C9LCak3
予知じゃぁないな
657名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:04:06 ID:4C9LCak3
>>655どこからどう『天邪鬼』って言葉が出てくるんだ
658名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:04:14 ID:2wOQSvUM
全部生まれ変わってれば、記憶も全部変わってるから、どうとでも言える罠。
659名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:05:04 ID:zIyFnR/x
コテ付けてる奴って例外なく馬鹿だよな
660名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:06:22 ID:4C9LCak3
>>658
記憶も生まれ変わってるだろ夢を見れない人間なのか?
661名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:08:28 ID:2wOQSvUM
前提1:>>655は天の邪鬼である。
前提2:>>655は簡単な造りの脳味噌である。

結 論:天の邪鬼は簡単な造りの脳みそでもできる。
662名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:14:11 ID:eKhYLSta
>>660
おまえなに予言したつもりなの?
わけわかめw


663名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:15:57 ID:tV8BTwpU
でも作曲や詩作は簡単な脳みそではできない
664名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:16:11 ID:4C9LCak3
>>662
あんたのほうがわけわかめ
665名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:17:45 ID:jlssrpEB
>>663
よかった。俺作曲できるから簡単じゃないんだw
666ワロス:2006/05/26(金) 19:18:19 ID:5dB0Nkux
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1137375209/
527 :全宇宙全生命永久永遠の大天国 :2006/05/26(金) 10:05:45 ID:yGIL1p/O

俺は ここに来るすべての人の思考回路を見抜くことができる

が 俺を見ぬけるやつはまずいない 地球霊界にはね

嘘だと 思うなら 試してみろ 証明してやるぞ この掲示板で

俺がアホなやつかどうかお前ら自身の手で 試してみろ 

俺とよーく いろいろなことで議論してみろ

大天国氏より賢いし生物は地球にはないと 
お前ら自身 自ら進んで認めさせてやるぞ 俺は強制させずに
本当に 大天国氏は賢い人間だと 心身を通じて 実感させてやるぞ
667名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:19:59 ID:4C9LCak3
すごいな
668名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:20:17 ID:vnIjdnI3
その人は多分魔境に陥るよ
669名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:20:53 ID:vnIjdnI3
創造性は高いので脳みそは単純な造りではないんだろうが
670名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:21:00 ID:wHwLqHVV
思考回路ついでに、ないものまでが見える基地外が来たぞw
671名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:21:42 ID:4C9LCak3
中身みたらすごくなかった
672名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 23:21:44 ID:EktjrRLK
age
673名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 23:24:21 ID:EktjrRLK
age
674名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 00:56:03 ID:3oajRA1M
目の見えないミミズに「青い空」「白い雲」について説いてもミミズに理解はできないし信じないしなにより意味がない
基地外に・・・
675名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 09:26:04 ID:nTs0yUZv
脳の外が見えない基地外に、「宇宙には理由が無いこと」「生物は極度のスパゲティプログラムであること」について
説いても基地外に理解はできないし信じないが,それでも人間である以上,ミミズのように放置はできない。
何故なら、基地外の猿が最大の影響力を持ってしまう事もあるからだ。
676名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 11:13:56 ID:NJW2Rr0S
>>675
おまえ頭悪すぎ
677名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 12:39:16 ID:glhMPIeQ
宗教に洗脳・束縛されてる負け犬の遠吠えスレはココですか?
678名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:25:17 ID:agEyEvy3
交通事故が多いのは、霊だのパーだの、お地蔵さんがどうの、こんなバカどもは
犯罪だな。即刻捕まえて埋めてしまうべきだ。

679名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:26:37 ID:agEyEvy3
>>676
どして?
680名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:29:27 ID:DJe7inUa
数日ぶりに皆元気かとのぞいてみたら、超イヤミな奴がいるじゃん。
理路整然で超ーむかつく >罠ヤロウ(てめーだよ)
お宅が言いたいのは多分「○○の法」や「○生の○」だろうよ。高橋氏の講演会にも俺は行ったし、
弟子?の中川氏の本もずいぶんと研究したもんだよ。まあ信者にだけ分かるように、半分は伏字に
しておくよ。

ここじゃ真光のムー大陸がボロ糞だったけど、この世にいない超有名人やアト○ンティス人が豪華出演で
真光の糞真面目な本よりはよっぽど面白かったぜ。まだ読んでない人は即買うべし。あっと、俺の発言を
無断で嘘スレに貼り付けた奴がいたな。まあ餓鬼のいたずらということで大目に見るよ。最近退屈気味な
ので、あそこで幼稚園児並みの議論でも面白かろうよ。
おっと、ユ○ヤ人と同じくらい恐ろしい奴がもうじき来るのでじゃあな、兄弟達、再見。

来るなと言われるとな、嬉しいぜ。 俺は自称天邪鬼さ
681名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:30:56 ID:DJe7inUa
「ダビデの紋章」は18世紀になってからユダヤ人宗教で使われはじめたという人もいます。
あからさまに言えないこのマークは言霊の「フ」のみ働きの「フき上げ」「フき与え」のみ
働き、弥栄えの理を現したものです。

この紋章はダビデどころかモーセや「真光隊」も使っており、モーセが生まれるはるか昔の
ムー大陸の時、すでに太陽族の子孫「ラ・ムーの王室」で、太陽帝国のシンボルといて使わ
れていました。
チャーチワードの「失われたムー大陸」という本によると、3万5千年前のムー大陸で描かれ
た最古の宇宙図に、ハッッキリとダビデの星(ムーの紋章)が描かれています。

つまり、日本の超太古紋章でもあったのです。 ̄(=∵=) ̄
682名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:31:18 ID:U7+w7EEQ
ここの宗教患者って、やっぱり、おかしい。
神とかあの世とかを信じるのは勝手だが、
どうも、本気で、それを信じないのは頭おかしいって思ってる。

おかしい・・・・・・

683名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:37:45 ID:agEyEvy3
>>680
訳の分からない長文を、伏せ字つけてアンカーも無く書き込むおまいは、何?
684名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:40:05 ID:wJnorPCK


ここの天の邪鬼は脳が簡単な造りなので、論旨が明快な長文を求めても無理なのです。
685名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:41:59 ID:U7+w7EEQ
ネタだろう?
マジレスの可能性もあるけど、まあ、病院にでもいって気分よくなったんだろう。

楽しそうだ。。。

686名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:54:49 ID:1KGUPFZh
だけど、論旨の明確な文章を書けない馬鹿が来ると、冷めてしまって駄目だな。
687はと:2006/05/27(土) 13:56:26 ID:32FE6UBy
ジブンヲタナニ(`・д・´)アゲルノヤメタマエ
688名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 14:00:11 ID:1KGUPFZh
ははは。
俺は解りやすい論文かく事で知れてるから大丈夫だよ。
689はと:2006/05/27(土) 14:04:15 ID:32FE6UBy
罠ヤロウってどんなヤロウのこと?情報求ム。
690はと:2006/05/27(土) 14:07:20 ID:32FE6UBy
なんだか聞くだに恐ろしいヤロウだよな。
691名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 14:11:55 ID:1KGUPFZh
「罠」で検索してみました。

658 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/05/26(金) 19:04:14 ID:2wOQSvUM
全部生まれ変わってれば、記憶も全部変わってるから、どうとでも言える罠。

が出たけど、これがどうかしたのだろうか?
692名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 15:23:50 ID:NJW2Rr0S
>>679

>「宇宙には理由が無いこと」
証明不可能

>「生物は極度のスパゲティプログラムであること」
原理原則は極めて単純
693名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 17:07:29 ID:cq2YAPNb
やっぱり宗教やってるやつのほうが馬鹿じゃん
694名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 18:47:22 ID:HJlHyBs8
宗教の有無なんか関係ない。誰でも自分に似た物を賢いと思うだけだ。
学校で宗教は教えないから平気でレッテル貼れるんだろ。
695?E`?w?J?l?I¨?o?i¨ ◆vuhJ3Mo1v. :2006/05/27(土) 19:55:04 ID:B/lPOQDj
>>679
「理由」は脳の進化過程で、思考の効率化のために主として人間が発明した名目変数。
数千万年かもう少し遡れば存在しなくなる。
宇宙の年齢はそれより遥かに以前生成しているので理由は無い。

生物が極度のスパゲティプログラムである事と原理原則が単純な事と何か矛盾があるのかな?
696名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:18:19 ID:XuvF/uLT
宗教なんかやってるから腐った魚のような目つきになるんだよ。人生の主導権が自分にないんだよな。
697名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:19:19 ID:HJlHyBs8
>>696
今の日本で自らの主導権握ってる奴がどれだけいるのよ。
698名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:39:49 ID:U7+w7EEQ
>>697
でも、君はムシンムシューだろう。
699名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:45:38 ID:cq2YAPNb
日本人の75%は無神論者です。
700名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:59:32 ID:RSlL4hqt
無宗教なのはいいけど、
それで気取るのは確かに恥ずかしいね。
701名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:18:20 ID:FQBZ3wte
宗教は気取ろうが気取るまいが糞だけどね
702名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:25:09 ID:FQBZ3wte
>>694
昔は、もこもこしたキノコが悪化した癌腫瘍の形に似ているから、癌に効くかも知れない、
といった思考法があったようだね。
いつまでもそうした稚拙な似たもの発想にとどまって遊んでなさい。
703名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:33:42 ID:HJlHyBs8
どこからそういう考えが出るんだ?
704名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:35:46 ID:uP1cR0qT
例えば創価の連中を見てみろよ
奴らなりに理想を求め懸命に生きている
盲信のあまり他者を巻き込もうとする難点はあるものの、目的を見失った生ける屍のような人間に比べれば、よほど人間として輝いている
宗教に依って輝く人生を否定することは誰にもできない
宗教アレルギーにはそこが見えていない
705名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:39:12 ID:T37DIXrf
>>704
何もしないよりは犯罪者の方がいいわけか。
恐ろしい椰子だなお前。
706名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:10:59 ID:uP1cR0qT
無害だからといって有益ではないし
有害だからといって無益とは限らない
有害無益なニートをみたら無宗教ばかりじゃないの?
707名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:18:02 ID:T37DIXrf

腐れニートと猛毒カルトでは比較にならんわ、たわけぃ
708名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:20:14 ID:P/v4kfvZ
無宗教者がニート擁護するのが笑えるなw
709名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:24:24 ID:iKwvW0xY
宗教って妄想だよな
妄想がたえず頭のなかにあって行動や思考を制限するならこれ精神病とかわらんよね
710名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:24:39 ID:BaIs+K1j
カルト野郎が片腹痛いゎ
711名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:29:55 ID:uP1cR0qT
無宗教=馬鹿左翼
712名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:30:53 ID:dktE3bwh
流れを読まずにマジレスすると、宗教云々じゃなくて神を信じていない者が一番愚か。
713名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:34:05 ID:uP1cR0qT
ところで無宗教てのは先祖供養もやらないのか?
そんな薄情な輩が宇宙に住まうものであることは恥ずべきだな
714名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:35:11 ID:P/v4kfvZ
宗教とは美しい物語ですが、何か?
715名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:35:56 ID:uP1cR0qT
>>712
おまえね言うところの神さんって何?
まさかキリストさん(笑)じゃないよね?
716名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:38:01 ID:uP1cR0qT
>>714
宗教アレルギー屋お得意の表面だけとらえて分かった気になってる状態だな
717名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:39:52 ID:uP1cR0qT
何かみなぎってきたぞwwwww
アンチ出て来いや
718南無大師遍照金剛:2006/05/27(土) 22:51:47 ID:6Uk1t25y
>717ぁぃ♪ヽ(´∇`〇)
719名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:00:29 ID:C4x7f1xR
>>712
不要な仮定はいらない
720名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:01:03 ID:PiucvG4D
>>713
先祖供養なんて自己満足のためにするものだろ。
だいたい、この宇宙には先祖供養なんてしないものの方が圧倒的に多いぞ。
721名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:05:47 ID:Elcsbe6V
>>713
煙り立てチンポクチンポクやて、歌って唸って先祖供養だぁ?おめでたいな。
722名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:09:13 ID:CAQun9bk
今朝は仏壇の整理をしてみましたよ
中に手をいれいじくっていると手が気を帯びてきましたよ
やがて懐かしい想い出が髣髴とする
723名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:11:11 ID:f9Tbwd5P
無宗教は偲ぶ会やったりするけどな。
何回忌の法要なんてのは、坊主が食い繋ぐための方便だな。
724名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:13:18 ID:CAQun9bk
偲ぶ会では口汚い宗教批判はたぶん出てこない
出てくるとしたらどんな出身だろうか
725名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:14:40 ID:f9Tbwd5P
仏壇とか位牌なんてのは偶像の代わり。素直に写真だけ飾ってろよ。
726名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:15:33 ID:CAQun9bk
阿弥陀如来には絶対信頼するに価する力がある
727名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:16:18 ID:CAQun9bk
余計なことを考えずにいられる
728名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:23:42 ID:Um+VDhMD
神も仏も単なる傍観者だからなにもしない、だから賞賛しようが非難しようが
意味を成さないってコトにいい加減気付けお前ら
729名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:27:03 ID:K2uJzjHi
とにかく、宗教は嘘つき、欺瞞、洗脳、基地外だから嫌い。
730名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:30:00 ID:PiucvG4D
>>727
頭使わないと馬鹿になるぞ。
731名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:33:04 ID:QZjitIgc
宗教は悪性のミーム
732名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:00:05 ID:XuvF/uLT
死んだら精神世界になるので妄想はとても重要です
人を殺すなどの悪い妄想をしていると、死んだあと同じ目にあいます
また精神世界ではトラックに轢き殺されると妄想しただけで、それが現実になります
恐怖のマトリックス世界です。それが死後の世界でいう地獄になります。
普段から清き妄想を心がけ、世界平和を妄想するように心がけましょう
733名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:04:08 ID:zIbUeSWO
>>732
そういう妄想をしていると嵌りますよ
734名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:08:55 ID:0dD3Uq4t
精神は脳内での生化学反応の結果で起こるのであって
芯だら灰になるのですから無です。
あの世とか来世とは子孫のみで実現するのです。
ですからオ◎◎◎に励みましょう。遅かれ早かれ我身は芯ぬのです。
735名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:09:08 ID:Gb1P1o+F
ほんとにそんな事思ってるのか?
736名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:11:37 ID:Gb1P1o+F
737名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:16:30 ID:r1mfc6up
       __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  なんで、宗教は嘘だらけなん?
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
738名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:18:59 ID:PvGA45Q9
>>735
そのとおり、妄想というのは全て記録されてる何月何日何時何分何秒に妄想しとこも神様はお見通しさ
死んだあとは精神世界だから現実世界の行いよりも妄想のほうが重要になるんだ
きみも普段の行いはいいようだけど頭の中では何を考えてるわからない、不気味だ
そういう人間こそ地獄に落ちるよ
739その馬鹿です。:2006/05/28(日) 00:27:46 ID:3XgaMYgh
色々、宗教の信者は、おもしろいし うんこのうんこやね
740その馬鹿です。:2006/05/28(日) 00:29:00 ID:3XgaMYgh
色々、宗教の信者は、おもしろいし うんこのうんこやね
741名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:49:52 ID:r1mfc6up
どんなに世界で戦争がおきたり大災害があってもネ申もイムも何もしないで眺めてるだけ、人が賛美しようが批判しようが
別に喜びもしなければ怒りもしない、それが絶対的な真理。

まぁ実際そんな存在が居たら世界は平穏なんだけどねぇ
742大壕院邪気 ◆gRQIlF5W5I :2006/05/28(日) 00:55:44 ID:1iOc3pOV
>>741
遠藤周作の小説のタイトルじゃないけど、人間が執り行うことに関しては『沈黙』を守ることに徹しておいでるんだよ。 これが真相なんだから。
743名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:57:45 ID:r1mfc6up
沈黙しかしないのに何故信奉する必要があるのかと
744名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 01:00:24 ID:29AOYaB4
単純に、妄想を口外したり本気にしないのが常識人。
宗教患者は、あくまでも、妄想を現実と言い張りたいらしい。
745(・e・):2006/05/28(日) 01:12:45 ID:E+qj2ZJD
某一神教の信者はいう
「どれだけ科学が発達しても神の存在は否定できない」
しかし、裏を返せばこれは「神の存在は証明できない」ということだ。
それゆえ、俺たちに許される選択肢は3つになる。
1、神がいるかどうか科学的に証明できないが、神を信じる。
2、神がいるかどうかは、わからないので、わからないままにしておく。
3、神がいないかどうか科学的に証明できないが、神を信じない。
1と3には共通する部分があるのがわかるだろうか。
そう、両方とも所詮は根拠のない思い込みなのだ。
いまのところ消去法で2を選ぶことが賢明だと俺は考える。

「論理や科学が全てではない。ゆえに神と天国は否定できないだろう。
 私は神が存在すると確信している」
1を選んだ人は皆、声高らかにいう。
しかし、2を選んだ俺は、1を選んだ人の言葉に疑問を持つ。
神や天国の存在に対してではない。
神の定義すら示せず、何一つ論理的もしくは、
科学的な根拠を出せない人間が発表した「神は存在する」
という前代未聞の大発見に対して疑問を持っているのだ。
746(・e・):2006/05/28(日) 01:15:22 ID:E+qj2ZJD
+−0の状態でスタートし、
原罪という根拠のない言いがかりに感染し−1。
その後、恩着せがましい十字架の贖罪を信じ+1。
これは救われたという錯覚にすぎない。
喫煙者がニコチンの禁断症状をおさめるためにタバコを吸い、
リラックスしたと思い込むのと同じである。
ああ、なんと愚かしいことか。
わからないことを正直に「わかりません」といっている人間を馬鹿呼ばわりする有様。

彼らが俺たちに
「論理や科学が全てではない。神がいると考えるほうが良いではないか」
というように、彼らには、
「神や天国が全てではない。神がいると考えるだけ損」
と返したい。
747名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 01:23:38 ID:29AOYaB4
いないものを押し付けることが、社会的に害。
748ミミズ教教祖:2006/05/28(日) 01:32:42 ID:fYbjavvR
目の見えないミミズに「青い空」「白い雲」について説いてもミミズに理解はできないし信じないしなにより意味がない
みんなミミズを信仰しよう
749無宗教:2006/05/28(日) 01:49:28 ID:p0pkMvLQ
>>1馬鹿でわるかったな、だけどそんなこと言ったら宗教者はあほだぜ
750越後屋城跡 ◆.8R.P8LfnQ :2006/05/28(日) 01:55:07 ID:Hjwox2kL
>>748
そんなことを言ったらトイレは人間に屈辱的な役割をさせられているのに何の感情もないではないか

>>749
あえて同レベルで戦うおまいに感服した
751名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 02:24:50 ID:wMMltw7w
気取ってるように感じるのは、劣等感があるからだよ。
752名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 02:36:47 ID:zLd9C4nn
test
753ミミズ教教祖:2006/05/28(日) 04:11:13 ID:fYbjavvR
というワケで結論はみんな便所の神様は偉大だから信仰しよう
754名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 04:16:06 ID:29AOYaB4
ミミズって、便所にいるのか?
755名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 04:18:06 ID:FR4VXxuS
宗教、無宗教という言い方が気に入らん。
有宗教、正常と言え!
756名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 04:23:26 ID:29AOYaB4
正常というのが、異常があって、始めて成立するとしたら、
結局は、宗教に依存してる。

私は、神も仏もどうでもいい。
ミミズやうじ虫を信仰したければ、信仰すればいい。
なにか違いがあるようにも思えんし。
757名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:03:54 ID:g0tWWHxi
test
758名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:24:17 ID:NDeFJUEB
霊的目覚めがない人間は物質的刹那的な
喜びを追求する。まだ肉の欲で生きている段階
なんだって。
こういう人達を導くこうとしても無駄だから
魂が成長するのを待つしかないのよ
759名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:25:55 ID:tI5JSk0w
んじゃ、待って勧誘するのをやめたら
760名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:31:47 ID:A7J0RLlK
>>758
『霊的な目覚め』なんて幻想を刷り込まれた基地外が世界を破壊するんだよ。
761名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:36:57 ID:g0tWWHxi
>>760
じゃ霊的な目覚めを説明して。
762名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:46:28 ID:A7J0RLlK
馬鹿?
763名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:48:04 ID:tI5JSk0w
>>760
スーパーサイヤ人
764名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:48:52 ID:tI5JSk0w
765名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:51:04 ID:ay1vdCZs
>>758
霊的な目覚めうんぬんと、宗教を信じてるかどうかは、あまり関係ないかもよ。

信者さんたちって、名誉、御利益〈商売繁盛、病気平癒など物質的利益〉とか大好きだよ。
「何人布教して入信させました」「信仰で病気治りました」「神様のお陰で倒産を逃れました」とか、
信者の集まりでは、よく聞かされる話さ。これって宗教信じてても、霊的目覚めなく、物質的刹那的な生き方する人も多いことだろ。

一方、宗教信者じゃなくても、人助けがすきな人はいるからね。
物質的な利益がなくても、人が喜ぶ顔を見れたらそれでいい、みたいな神様みたいな人もいるからね。

というわけで無宗教者=物質的刹那的に生きる人というのは成り立たないと思う。
766名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:52:11 ID:g0tWWHxi
>>762
説明できない何だか分からない物を幻想だと言う訳だね。ちょっとは発言に責任持ちなよ。
767765:2006/05/28(日) 11:53:54 ID:ay1vdCZs
>>765
>「何人布教して入信させました」

これは、沢山布教して、沢山信者にすると、組織内で一目置かれて、
名誉、地位が向上するから、これが目的で活動する人がいるということね。
これって思い切り、霊的の反対でしょ。
768名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:59:34 ID:A7J0RLlK
>>766
お前馬鹿だろ?>>758に聞けよ。
769名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:16:46 ID:g0tWWHxi
>>768
意図を理解してないな。
幻想だと言い切る根拠は何だ?と聞いているんだよ。それには「霊的な目覚め」というのが
何なのか知っているんだろう?
770758:2006/05/28(日) 12:17:56 ID:NDeFJUEB
霊的目覚めとは人間を
霊的存在として認識し生きる目的を
物質的刹那的追求から超越させ
霊的な成長に重点を置くのが本来の生き方だとする気づき
のことです
771名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:21:09 ID:g0tWWHxi
>>770
あなたが言っても意味がないよ。幻想扱いする人はそれを正しく理解して幻想だという根拠を
持っているはず…だが、ただ人を罵倒したいだけで根拠も知識も何にも無いようだけど。
772名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:26:09 ID:fRxwIdwM
霊ありきの議論だろ。
ないものについての根拠も知識もトリビア。
773名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:32:16 ID:g0tWWHxi
口避け女とか人面犬も都市伝説って根拠があっただろ?どういう経緯で幻想が生まれたかがあるんだろ?
774名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 13:04:57 ID:tI5JSk0w
幻想を辞書で調べてみろ。
まさに>>758のような経緯だろ。

説明できない、なんだからわからないものを幻想って言うんだよ
775名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 13:10:29 ID:tI5JSk0w
>>774
説明できないなんだかわからないものをあるように考えることを幻想って言うんだよ、だな。
776名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 13:43:25 ID:zPgALXxz
未だ解らないもの≠既知だが基地が認めたがらないもの
777名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 13:56:44 ID:udoMmkkh

「なんだか解らないものがあると思い込み、解った風に名付けてありもしないものをでっち上げ、その属性を創作し、
勝手な高揚感で何かがよくなったつもりで、俗人を教化して自己満足に浸りたい」人たち
778名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 14:43:40 ID:NDeFJUEB
はいはい、無宗教は葬式しないで焼かれなさい
779名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 15:22:44 ID:K2mfibJ6
↑葬式に社会儀礼(含坊主の食い扶持)以上の何かがあると思い込んでるロマンチストさんか?
780名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 16:09:58 ID:6iJHoo2a
あると都合が悪い
781名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 21:18:19 ID:j1S/1gXF
またぞろ、ないものをあると言い張る宗教がそこから始まる
782名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 21:52:17 ID:PgTflARO
宗教とは 精神に作用するプラシーボですね。
ウソも方便。苦しみ悩み不安からのがれるためのツールです。

 人間はとても弱い生き物なので、だまされてもいいから
苦しみから救ってほしいのです。

 
783名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:31:01 ID:j1S/1gXF
立派に教祖だねw
784名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:35:11 ID:eDPMpAv7
やっぱりオチンコをオマンコのずっぽんずっぽん出し入れしているときには神はいない
785名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:50:16 ID:pwKVY/km
しかし終わったら紙がいる
786名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:06:26 ID:dxjk6Eze
座布団1枚
787名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:08:37 ID:tI5JSk0w
  ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | .
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  /  ♪〜主よ ♪主よ〜
    ヽ ヽノ /"lヽ 
    彡   ( ,人) 
 シコ(  ) 彡 ゚|  |
    \ \__, |  ⊂llll
      \_つ ⊂llll
  シコ  彡 ノ  ノ
      | (__人_) \
788名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:31:20 ID:ot3FrAPZ
無宗教を貶めようと必死だな、下衆な宗教どもw
789名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:51:41 ID:29AOYaB4
セックスと宗教は切っても切り離せないよ。
エロは宗教の原点だ。
サドもよくわかってたが、処女性の概念もマニ教から来たものだ。

790ミミズ教祖:2006/05/29(月) 00:05:57 ID:91A/LXvl
↑だろ
ミミズもエロとは切っても切り離せないよ
791名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 00:08:05 ID:KC15Vn+J
ミミズ千匹天井
792名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:43:32 ID:4+CLuB8u
社会の負け犬が宗教に逃げる
793名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 15:18:26 ID:Ioqk4QSL
建てたスレが初めて1000逝きそうなんで
クサレ儲も馬鹿アンチも頑張ってちょーだい
794名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 15:21:22 ID:tUETRBjh
渋谷駅前とかで「手相の勉強してるんですけど〜」って来るやつらは、
「統一教会」の信者という噂。
マジ、あいつらウザイよ…。
795名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 15:23:18 ID:3xjqbwK+
駆逐しよう
796名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 17:39:20 ID:lKF4twbF
>>792
カルロス・ゴーン
ジョージ・ブッシュ
菅直人
797名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 21:03:44 ID:C2q5w6Jk
>>794
キリスト教って、占いとか×なんじゃないの?
ってか、統一教会ってキリスト教でないんだっけ?
798名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 08:34:29 ID:rH0QILwF
別に無宗教でもいいと思うけど
宗教やってる奴より無宗教のほうが優れてるとか言い張る奴は
間違いなく馬鹿
799名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 08:39:44 ID:fNEE5FDc
>>798
そんなの関係ないのにね
800名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 08:42:49 ID:rjUkNOQ9
800
801名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 08:52:06 ID:xUVcs+uT
801
802名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 09:28:05 ID:P8RiuCer
無宗教気取るだけで馬鹿になれるなら、「俺は無宗教だぁ!」と叫んでやる。
803名無しさん@3周年
803