71 :
名無しさん@3周年:
《十字架の印》父と子と聖霊のみ名によって アーメン.
主イエス・キリストの恵み 神の愛 聖霊の交わりが 皆さんとともに
また司祭とともに
《回心》
皆さん 神聖な祭りを祝う前に私達の犯した罪を認めましょう。
全能の神と
兄弟の皆さんに告白します。わたしは 思い 言葉 行い 怠りによって
たびたび罪を犯しました。聖母マリア すべての天使と聖人
そして兄弟の皆さん 罪深い私の為に 神に祈って下さい。
全能の神が私達を憐れみ 罪を赦し 永遠の命に導いて下さいます様に。アーメン。
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1067019305&st=5&to=11&nofirst=true 《派遣の祝福》
主は皆さんとともに
また司祭とともに
全能の神 父と子と聖霊の祝福が皆さんの上にありますように アーメン.
・・・ 行きましょう 平和のうちに
神に感謝
《栄唱》栄光は父と子と聖霊に 初めのように今もいつも世々に アーメン.
72 :
名無しさん@3周年:04/07/01 08:52 ID:CWbtRzeC
73 :
名無しさん@3周年:04/07/01 09:13 ID:urEiPhpe
74 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:00 ID:Jg1KDbuv
【ザ】グノーシスの館
[75]出入りの住人 04/01/13 11:34 22GEuiqom/0
唯一の神は、ユダヤ人だけの神ではなのか?
アブラハムの子孫は、ユダヤ人だけではなく、
キリストの贖罪の契約(福音)によって、外国人でもアブラハムの子孫になる。
【 律法の定めを果たす 】
ガラテヤ 3:12-4:1
@神のアブラハムへの約束
(祝福:法律的に有効なものと定められた契約)→BC2000−1700年頃から四百三十年後
Aモーセの律法
(相続が違犯を明らかにする為の律法(養育係)に由来し、
聖書はすべてのものを罪の支配下に閉じ込めた(違約の民を呪った)。)→BC1290以降
Bキリストの福音
(律法の呪いを果たし、イエス・キリストへの信仰する洗礼を受けた相続人、
つまり、約束に由来する「あなたの子孫とに」祝福が与えられた。)
▼
キリストの時代からアブラハムの時代までは、チョット2000年前、
イスラエル共和国建国からキリスト出現やユダヤ滅亡までは、チョット2000年前。
http://religion.dot.thebbs.jp/r.exe/1073405181.75-83 http://religion.dot.thebbs.jp/r.exe/1073405181.e10
75 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:04 ID:Jg1KDbuv
準提呪: 準提観音の真言(陀羅尼・呪は真言のこと)。
観音(かんのん)も六道輪廻の衆生(しゅじょう)を助ける為に
地獄の担当(千手観音)・餓鬼の担当(聖観音)・
畜生の担当(馬頭観音)・阿修羅の担当(十一面観音)・
人間の担当(真言宗系・準提観音 天台宗系・不空絹索観音)・
天神の担当(如意輪観音)と六道の夫々(それぞれ)に
変化身(へんげシン)した観音が救いを担当している。とされている。
人間界を救うのを担当しているのが「準提」観音である。
万暦帝と共に苦難を乗り越えていくスレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1085398952/290-389
76 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:13 ID:Jg1KDbuv
【 勤行次第(読経などの順番) 】 ★改訂増補あり。ver2.0
_.打敷を広げ、御宝塔・護符・仏具(印袋・数珠・経典など)を安置する
_.供物を整える(アカ碗に水を入れ・焼香し・賽銭を供える)
1.三礼
_.懺悔文 ★改訂増補(例祭で唱える)
_.三帰依文 ★改訂増補(例祭で唱える)三宝(本尊・仏法・僧侶)に帰依する
2.護身法
3.仏舎利尊 和賛
4.開経偈
5.摩訶 般若波羅蜜多 心経
6.雑阿含経 応説経
7.増一阿含経 三供養品
8.妙法蓮華経 観世音菩薩普門品 第二十五 偈
_.延命 十句観音経
9.準提観音功徳呪(小呪・中呪・大呪)
_.大楽金剛不空真実三摩耶経 般若波羅蜜多 理趣経
_.舎利礼文
10.十三仏真言(不動尊中呪・大呪を含む十三如来の陀羅尼)
11.回向文
12.普礼
_.供物を下げる(アカ碗を空け・香炉を下げ・賽銭を金庫へ保管する)
_.打敷を閉じ、御宝塔・護符・仏具(印袋・数珠・経典など)を仕舞う
----------------------------------------
アカ碗: 水入れ
アカ(水)は梵語(サンスクリット語)で
アクア(水)という英語の単語に相当する。
基本語彙が同じインド−ヨーロッパ語族だからである。
77 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:15 ID:Jg1KDbuv
>>47 @罪(ハマルティアαμαρτια) 唯一神との契約違反で
天国(パラディソスπαραδεισοσ)[楽園(エデン[豊穣の平地の意])]の自由を失う
[手に汗して生きる]地上生活と人類の「原罪」の発生
A愛(アガペーαγαπη) 地上生活での神の戒め 神と人への『愛』
B契約(ディアテーケースδιαθηκησ) 律法と預言書と詩篇から
最期の晩餐による肉(パン)による信者の繋がりの教会と
血(ブドウ酒の杯)による「贖罪」の「契約」
C十字架(スタウロスσταυροσ) 神との新しい契約としての人類の原罪の贖い
贖いで足りない所を補う 主への讃美と善行と施しをイケニエとして捧げる事
行いの有る『信仰(ピスティスπιστισ)』
D復活(アナスタシンαναστασιν)
古いものを捨て「神のロゴスθεοσ λογοσ」によって新しく生きる甦りの命と
最後の審判でのキリスト(χριστοσ)の弁護による救い(ソーテールσωτηρ)
天国に戻る『希望(エルピスελπισ)』
E教会(エクレシアεκκλησια) 契約により
キリストを頭(かしら:主人:キュリオス)として
肢体になった信者(クリスティアノス
油塗られた者χρηστιανουσ 使徒11:26)は
天国を相続する自由人の女から生まれた子となり
聖霊(ハギオンαγιονプネウマπνευμα)の賜物として
異言(グロッサ・舌)・霊的な歌や癒しの奇跡を得る
F公会議 父と子の神としての同質・同一本質 聖霊を含めた神の三位一体
キリストの神性−人性の両性 各信条[ニカイアなど]
聖職者制[監督(主教・司教)−長老(司祭・神父)−執事(助祭・輔祭)]
生母マリアへの”神の母[テオ・トコス:神・生みし者]”の呼称
聖書(ビブロス・ハギア−グラフェー・テモテβ3:16[旧約])の選抜などを決定
78 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:21 ID:du2T5d9A
【ザ】第四弾・さあ改革だ!日本のキリスト教会!!
[447]高遠さんはイスラム教徒 04/06/26 9:11 aPLjXvq4W5g
432様
細かいことですが、
復活は「アナスタシンαναστασιν」ではなく、アナスタシスαναστασιs
「神のロゴス」はθεοσ λογοσではなく、λογοσ θεου
ですよ。「神の」は属格(所有格)ですから、θεοσでなくθεουとなります。
また、多くの場合、定冠詞を伴いますので、λογοσ του θεουが良いと思います。
なお、語末の小文字のシグマは「σ」ではなく「s」です。
[448]高遠さんはイスラム教徒 04/06/26 9:32 aPLjXvq4W5g
もう1つ、細かいことですが、
油塗られた者(「王」を意味する)は、χρηστιανουσでなく、Χριστοs(フリストス)です。
後に、Christus(ラテン語、ドイツ語等)、Christ(英語、フランス語等)となりました。
「キリストに組するもの」が、ΧριστιανοsまたはΧρηστιανοsです。
当時、発音の近い「フレストスΧρηστοs」と言うポピュラーな人名があり、
Χρηστιανοsという言葉が生じたようです。
このΧριστιανοsは、後に、Christian(英語)、chretien(e)(フランス語)、
Christ(-en)/Christin(-nen)(ドイツ語)等になりました。
なお、クリスマスをXmasと表示するのは、決して変な意味ではなく、
ギリシャ語ではchをχと表示するからです。
※ksの音はχではなくξ(音楽の四分休符)で表示します。
79 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:22 ID:du2T5d9A
http://religion.dot.thebbs.jp/r.exe/1073405181.372-374 パイドロス プラトン著 岩波文庫 青601−5 p167
イラスト西洋哲学史 小阪修平著 JICC ¥1860 p78
古代ギリシアの思想 山川偉也 講談社学術文庫 p364
一神教の誕生 加藤隆 講談社現代新書 p266−268
キリスト教の異端 聖書が原語で読めたなら
聖書ギリシア語入門 エウセビオス教会史1 新共同訳聖書−用語解説
ヘブライ語聖書対訳シリーズ33詩篇68篇20節
ポリス(都市国家)アテナイの指導者(アルコン)は、9人の役割分担があるが、
アルコン・バシレウスは祭祀の指導者(王)。
アルコン・ポレマルコスは軍事の指導者(軍事長官)。
80 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:26 ID:du2T5d9A
聖書が原語で読めたなら
−−−聖書語学の証しと勧め 大久保史彦 聖書語学同好会
57 いつも喜んでいなさい p136
テサロニケ人への手紙第Tの5:17の
17 αδιαλειπτωσ προσευχεσθε.(註:語尾のσは別文字)
アディアレイプトース プロシューケッセ「絶えず」「祈れ」
45 的をはずれると「罪」 p107
神に背を向けた状態
「罪」というのはギリシア語でハマルティアーといいます。
これはもともと「失敗」という意味があり
槍を的に向かって投げるとき的をはずすという意味からきているのだそうです。
新約聖書においては
このハマルティアーは明白な罪の行為を指しているのではなく
罪の行為が起こってくるもとの罪の状態を意味し
神という「的」からはずれ、神との正常な関係からはずれた人間の状態
神に背を向けた状態をいうのです。
αμαρτια(単数形)ハマルティアー
正教要理 p39 四、罪
人間が神に与えられた中で最も大切なものは自由です。
他人の意志によらず、束縛を受けず・・・喜びを持つ、・・・
しかし、人間は自由をはき違え悪魔の誘惑に負け
自分の生命を神のみ手にゆだねることを拒み、神の前に罪を犯しました。
・・・。悪は神から来るものではなく罪から生まれるものです。
無限に尊い神にそむいた罪ですから人間は自分の力で罪のつぐないを
することはできません。・・・人間が悪にうち勝つために
救い主ハリストスを遣わすことを・・・されました。
私註※ [新教]神に背を向けた状態・・・。[正教]神にそむいた罪・・・。
81 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:27 ID:du2T5d9A
ロシア的「罪」の理解
→ ドストエフスキー 罪と罰(下)江川卓訳
赤613−7岩波文庫 定価(本体760円+税)
宗教的「罪」は、грех:グリェーフ(グレーフ)と呼ぶ。
使い方として、
@しかたない損も半々に(責任も半分こに)грех пополам
Aグリェーフを使う、若気の過ち грехй молодости
失敗・間違いの語を使う、若気の過ち ощйбки молодости
B彼を虐めるのは可哀想
грех его(彼を)обежить:アビジャ−チ(怒らせる:侮辱する)
とあり、このことから、法律ではなく生活上の罪、[を意味する]
[そこで ]ロシア的な宗教的「罪」の使い方は、
「神様を怒らせるような事をしでかした」「どっちの人間にもある過失」
「人生一度は誰もがする失敗」と理解できる。法律を破ったの意味ではない。
慣用句というか、決まった言い方に、
人間は皆、罪人です все Люди грещнь?
罪の赦しを神に祈る замолить грех
とあり、似た語幹に、
греция:ギリシア(国名・民族名)や、
@原罪A背信という意味に、грех−опадение の単語がある。
ギリシャな奴、とは、罪創りな奴って事か?これは言葉のあやです。
ロシア文学「罪と罰」で使われる「罪」は、
Пре−ступление:プレ−ストゥプレーニエ
越える−歩む(踏み越えてしまう)という法律上の罪を意味する。
82 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:32 ID:vXNJohsF
ロシア的「罪」の理解
p428 ロシア語を知らないと気がつきようもないが、
この長編の題名の一要素である「罪」の原語「プレストゥプレーニエ」
は「越える」を意味する「プレ」という接頭辞(せっとうじ)と、
「歩む」を意味する「ストゥパーチ」という動詞の合成語から派生した名詞で、
原義は「ふみ越えること」の意味なのである。
ロシア語で「罪」をあらわす言葉には、このほかに
主として神の掟を破った罪を意味する「グレーフ」という名詞があるが
「プレストゥプレーニエ」のほうは、人間の定めた掟を「ふみ越えた」罪
つまり、犯罪なのである。
p429 ・・・ソーニャは自分のことを「罪の女」と呼んでいる。
この「罪の女」の原語は、神の掟を破った罪を意味する「グレーフ」
から派生した「グレーシニツァ」である。
ということは、神を信ずるソーニャが抱いていた罪意識を
「ふみ越えた」という言葉によって
ラスコーリニコフが強引に自分の罪意識に引き寄せ
彼女を自分の「同類」にしようとしていることを意味するのだろう。
ちなみにキリスト教徒で「罪の女」と聞けば
売春婦とか、マグダラのマリア(マグダレーナ)を思い浮かべるだろう。
帝政ロシア時代の売春婦は、黄色い免許証を持っていた。
つまり公娼制だったのである。
83 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:33 ID:vXNJohsF
【 聖書での善と罪の概念(共立女子聖書学院院長など歴任の著者による) 】
罪 1.旧約における罪。
(1)用語。おもな語は次の4種。
a。[H]ハーターは「失敗する」(士20:16)、
「失っている」(ヨブ5:24)、「つまずく」(箴19:2)など、
もともとは「的(目標)、または道をはずす」の意の一般的な語。
神との関係においては「罪」と訳され(創4:7、出10:17)、
神が人に定められた道を踏みはずすという意味を表す。
2.新約における罪。
(1)用語。a。[G]ハマルティアの動詞、
ハマルタノーはもともと「的をはずす」、
あるいは「迷う」「誤る」を意味する一般的な語であったが、
70人訳において[H]ハーターのギリシヤ語訳として用いられ、
専ら「罪を犯す」という聖書特有の意味を表す語となった。
・・・具体的な罪の行為や律法違反を意味する(・・・)。
また、行為だけでなく人間の持っている神に敵対する性質をも
意味して用いられる(・・・)。
84 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:34 ID:vXNJohsF
【 聖書での善と罪の概念(共立女子聖書学院院長など歴任の著者による) 】
罪人 善でも悪でもない中立的立場の人はいない。
すべての人間が罪人であり(ロマ3:23)、
例外はない(5:12−21、Tコリ15:22)、
・・・罪人であるがゆえに罪を犯すのであり、ことばや思いや、
行為において絶えず罪を犯し続けているのである(ヤコ4:17)
善 実践上の価値概念で悪の反対語。
聖書では神の伝達的属性(知識、知恵、善、愛、聖、義、真、主権)
の一つとしてとらえている。
イエスは絶対的な意味で神のみが善であると断言している(マタ19:17
「良い方」、マコ10:18「尊い方」、共に[G]アガソスが用いられている)。
「神が造られた物はみな良い物」である(Tテモ4:4)が、
その善は造られた神によるものだからである。
85 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:35 ID:vXNJohsF
【 神聖四文字(YHWH)の呼称と記述について 】
○ヤー(在る)→○ヤーヴェ→@
@ヤーヴェを書きがフェニキア・ヘブライ文字で読ませがアドナイ(主)→A
A旧約ヘブライ語からギリシア語翻訳で読みも書きもキュリオス(主)→B
B新約はギリシア語で読みも書きもキュリオス(主)で、
アドナイの発音をギリシア文字で書かなかった→C
Cヤーヴェを書きがアラム・ヘブライ文字で読ませがアドナイ(主)→D
Dヘブライ語から旧約ラテン語翻訳で読みも書きもドミヌス(主)で、
主をアドナイの発音をラテン文字で書かなかった。が、
「万軍の主」の「万軍」はセェヴァオット?をサバオト?とラテン語に音訳→E
Eラテン語やヘブライ語・ギリシア語から英語やドイツ語など各国語に翻訳→F
F日本語翻訳の過程で、ヤーヴェから「ヱホバ」というヘボン博士の音訳と、
アドーナイから「主」という口語や新共同の意訳に分かれた。
●ヱホバ(文語)→主(口語・新共同訳・新改訳)
【 出典・引用元 】
○現代ヘブライ語の教科書から[および聖書辞典から]
@死海写本(羊皮紙の旧約聖書、ただしメギラ(巻物)のエステル記は無い) [紀元前後]
A七十人訳旧約ギリシア語聖書(前2世紀ごろ)
Bヴァチカン・シナイ写本(羊皮紙(巻物)・パピルス(綴じ本)の新約聖書)[4世紀前後]
Cレニングラード写本(旧約ヘブライ語聖書)[ドイツ聖書協会]
Dヒエロニムスのラテン語聖書(4世紀ごろ)[ラテン語のミサの本から]
Eウィクリフの英語聖書(ラテン語から)ジェームス王の欽定訳聖書(ギリシア語から)
ルーテル博士のドイツ語聖書(ギリシア語から)[14世紀前後〜16世紀半ごろ]
F現代日本語の文語訳・口語訳・新共同訳・新改訳の各聖書(19世紀後半−20世紀初めと後半)
●
86 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:39 ID:Ev0Y97Qd
【 創造主であり唯一の神との契約 ユダヤ教のシェマァの祈り 】
★マルコ伝12:29 イエスは答えられた。
「一番たいせつなのはこれです。『イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。
★マルコ伝12:30 心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』
★申命記6:4 聞きなさい。イスラエル。主は私たちの神。主はただひとりである。
★申命記6:5 心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。
★申命記6:6 私がきょう、あなたに命じるこれらのことばを、あなたの心に刻みなさい。
★申命記12:31 あなたの神、主に対して、このようにしてはならない。
彼らは、主が憎むあらゆる忌みきらうべきことを、その神々に行ない、
自分たちの息子、娘を自分たちの神々のために、火で焼くことさえしたのである。
★申命記12:32 あなたがたは、私があなたがたに命じるすべてのことを、守り行なわなければならない。
これにつけ加えてはならない。減らしてはならない。
★申命記13:1 あなたがたのうちに預言者または夢見る者が現われ、あなたに何かのしるしや不思議を示し、
★申命記13:2 あなたに告げたそのしるしと不思議が実現して、
「さあ、あなたが知らなかったほかの神々に従い、これに仕えよう。」と言っても、
★申命記13:3 その預言者、夢見る者のことばに従ってはならない。
あなたがたの神、主は、あなたがたが心を尽くし、精神を尽くして、
ほんとうに、あなたがたの神、主を愛するかどうかを知るために、あなたがたを試みておられるからである。
★申命記27:26 「このみおしえのことばを守ろうとせず、これを実行しない者はのろわれる。」
民はみな、アーメンと言いなさい。
★ヤコブ書1:15 そして、欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
★コリントα書15:56 死のとげは罪であり、罪の力は律法です。
★ローマ4:20 なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。
律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。
87 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:39 ID:Ev0Y97Qd
【 原罪を贖う十字架 】
★マタイ伝9:13 『わたしはあわれみは好むが、いけにえは好まない。』とはどういう意味か、行って学んで来なさい。
わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。
★ヤコブ2:13 憐れみを行わなかった者に対しては、仮借のない裁きが下される。憐れみは裁きに打ち勝つ。
★へブル書7:27 ほかの大祭司たちとは違い、キリストには、
まず自分の罪のために、その次に、民の罪のために毎日いけにえをささげる必要はありません。
というのは、キリストは自分自身をささげ、ただ一度でこのことを成し遂げられたからです。
★ガラテヤ書3:13 キリストは、私たちのためにのろわれたものとなって、
私たちを律法ののろいから贖い出してくださいました。
なぜなら、「木にかけられる者はすべてのろわれたものである」と書いてあるからです。
★申命記21:22〜23 ・・・死刑・・・木につる・・された者は、神にのろわれた者だからである。
★ローマ書7:6 しかし今や私達を繋いでいたものに対して死んだのであって、
私達は律法から解放され、その結果、古い文字によってではなく新しい霊によって仕えているのである。
★コリントβ書3:6 神は私たちに力を与えて新しい契約に仕える者とされたのである。
それは文字に仕える者ではなく霊に仕える者である。[律法の]文字は人を殺し[キリストの]霊は人を生かす。
★ガラテヤ書3:14 このことは、アブラハムへの祝福が、キリスト・イエスによって異邦人に及ぶためであり、
その結果、私たちが信仰によって約束の御霊を受けるためなのです。
★コリントα書15:44 自然の命の「体」があるなら、霊的な「体」もあります。
★ヨハネ伝3:5〜8 肉から生まれた者は肉であり、『霊』から生まれた者は霊である。
★ガラテヤ書6:8 自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります。
★マルコ伝12:17 「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」
88 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:41 ID:Ev0Y97Qd
【 復活の命に預かる教会の愛 】
★コロサイ書1:15 おん子は目に見えない神の生き写し、すべての造られたものに先だって生まれたかた。
★ヨハネ伝18:36 わたしの国は、この世に属していない。
★コロサイ書1:18 おん子は教会という体の頭。おん子は初めであり、死者の中から先立って生まれた方。
こうして彼はすべてにおいて先立つかたとなられた。
★コリントα書15:55 「死よ、おまえの勝利はどこにあるのか。」
★ヤコブ書4:5 それとも、聖書に次のように書かれているのは意味がないと思うのですか。
「神はわたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに深く愛しておられ、
★ヨハネ伝3:16 神は独り子をお与えになるほど、この世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びることなく、永遠の命を得るためである。
★コリントα書14:1 愛を求めなさい。
★コリントα書13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。
★コリントα書13:8 愛は決して絶えることがありません。・・・。
★コリントα書13:13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。
★ローマ書12:9 愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善に親しみなさい。
★テモテβ書4:2 御言葉を宣べ伝えなさい。
折が良くても悪くても励みなさい。とがめ、戒め、励ましなさい。忍耐強く、十分に教えるのです。
★レビ記19:18 復讐してはならない。あなたの国の人々を恨んではならない。
あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい。わたしは主である。
★マルコ伝12:31 第二の掟は、これである。『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」
★マタイ伝7:12[ 黄金律 ]それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。
これが律法であり預言者なのです。
89 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:42 ID:Ev0Y97Qd
【 油注がれた者の信仰 】
★マタイ10:16 「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。
だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい。
★テサロニケα書5:21 すべてを吟味して、良いものを大事にしなさい。
★テサロニケα書5:22 あらゆる悪いものから遠ざかりなさい。
★コロサイ書3:16 キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、知恵を尽くして互いに教え、互いに戒め、
詩と賛美と霊の歌とにより、感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。
★ヘブル書13:15 そして善を行う事と施しをする事とを忘れてはいけない。神はこのようないけにえを喜ばれる。
★テサロニケβ書4:11 また、私たちが命じたように、落ち着いた生活をすることを志し、
自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。
★テサロニケβ書4:12 外の人々に対してもりっぱにふるまうことができ、また乏しいことがないようにするためです。
★ヤコブ書3:26 霊魂の無い体が死んだものであると同様に、行いの無い信仰も死んだものなのである。
【 創造主であり唯一の神への頌栄 】
★コリントα書12:3 神の霊によって語る者は、だれでも「イエズスはのろわれよ」とは言わないし、
また、聖霊によらなければ、だれも「イエズスは主である」と言うことはできません。
★コリントα書16:22 主を愛さない者がいるなら、その者にのろいあれ。マラナ・タ〔主よ、来てください〕。
★コリントβ書13:13 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがた一同と共にあるように。
★ユダ書25 わたしたちの救い主である唯一の神に、わたしたちの主イエス・キリストを通して、
栄光、威厳、力、権威が永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。
90 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:46 ID:SC3uU1fz
新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか(大修館書店)
の
p83には、新約聖書はコデックス「綴じ本」で、
「ヴァチカヌス」(ヘブライ書の後半部分、テモテ書の一と二、
テトス書、フィレモン書、黙示録が欠如している。)と、
「シナイティキュス」(新約聖書全巻、バルナバの手紙、
ヘルマスの牧者が収まっている。)であった。
ほかに、p104「ビザンチン写本」と呼ばれるグループの写本で、
エラスムスがギリシア語テキストを確定する。
黙示録22:16−21が欠如していたが、
ラテン語版をギリシア語訳にして作った。
1516年のギリシア語テキストは、
こうして出来上がって印刷屋に渡された。
またp108−110には、
300年ごろの標準テキストの大改訂があって、
三グループあったという。
(1)「アンティオキア写本」・・・「シリア写本」
(2)「アレキサンドリア写本」・・・「エジプト写本」
(3)「西方写本」・・・「コデックス・ベザエ」
新約聖書略解(日本基督教団出版局)概説p15では、
日本の口語訳のテキストとして用いられたものは、
ネストレ編集の「ギリシャ語新約聖書」で、
19世紀後半に原文から校訂したテキストです。
新共同訳の聖書の序文の最後に、
(2)新約聖書「ギリシア語新約聖書(修正第三版)」
(聖書協会世界連盟)とあります。
91 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:47 ID:SC3uU1fz
【 聖書辞典 新教出版社 】
p258
せいしょ 聖書 ・・・[原典と写本]聖書はもともと,
羊皮紙あるいはパピルス・・・紙に書かれていた。
・・・今ではこの原本は失われてしまったが,
原本から多くの写本が残され,それがもととなって今日の聖書が編集されている。
2世紀ごろの写本の断片も存在するが,
・・・現在残されている有名な写本には、・・・次のようなものがある.
@アレキサンドリヤ写本〈記号A〉1628年・・・発見された。5世紀のもの。
Aヴァチカン写本〈B〉写本の中で重要視されている・・・4世紀の作。
Bシナイ写本〈アレフ〉4世紀のもの。
Cエフライム写本〈C〉5世紀に属する。
D死海写本 1947年・・・クムラン洞穴で発見・・・。と呼ばれている。
p261
せいてん 正典 ・・・結局,{五世紀前夜の}393年のヒッポ会議,
397年のカルタゴ会議にいたって現行の形{新約聖書27巻}で正典化された。
○ヨハネ福音書・書簡・黙示録は、パトモス島流刑の使徒ヨハネ(85年〜90年)による執筆。
従来は学者により2世紀の中頃(133−167年代ごろ)に書かれたという。
ジョン・ライランズ・パピリという,この福音書の写本(135年と推定)の断片が発見され、
発見されたエジプトの内陸部まで伝わるためには,
少なくとも数十年はかかると考えられるから90年代と推定したのである。
○マルキオン(140年代活躍)は黒海沿岸ポントス・シノペ生まれ、ローマに行った事がある。
マルコ福音書 ペテロが殉教したので、イエスの生前を知る人を集めて書き残し始めた。
マタイ福音書 神殿がユダヤ戦争で破壊され、イエスを神殿するように書き残こされた。
ルカ福音書 ヘブライ人だけでなく、ギリシア語のローマ人あてに手紙形式でイエスを書き残こされた。
ヨハネ福音書 イエスは歴史上いない・ギリシア哲学で説明できない、に対抗するため書き残こされた。
92 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:49 ID:SC3uU1fz
93 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:53 ID:SC3uU1fz
使徒書簡: パウロ(使徒)・ヨハネ(長老)・
_____ ペテロ(12弟子)・ヤコブ(主の兄弟)・ユダ(主の兄弟)
福音書_: ルカ(パウロの書記)・ヨハネ(長老)・
_____ マルコ(ペテロの書記)・マタイ(レビ・12弟子)
使徒行伝: ルカ(パウロの書記)
神学論文: ヘブライ人への手紙[パウロ的な論じ方の長老]
黙示録_: ヨハネ(長老)
@ヘブライ語を話す信者(ユダヤ人)を指導する「ペテロ」と
(新約聖書のルカの「使徒行伝」の記事より・ペテロの逆さ磔の殉教記事なし)
エジプト・アレキサンドリアでギリシア語翻訳でペテロの書記の「マルコ」
(エウセビオス「教会史」より)
(聖人伝では殉教していても、史書ではマルコは殉教していない)
↓ ↓ ↓
Aヘブライ語を話すエルサレム監督に主の兄弟「ヤコブ」がなり、後に殉教
(エウセビオス「教会史」より)
Bギリシア語を話す信者(異邦人)の代表[に]「ステファノ」がなり、後に殉教
(新約聖書のルカの「使徒行伝」の記事より)
↓ ↓ ↓
Cギリシア語を話す異邦人を相手に宣教する「パウロ」と
医者・画家であり且つパウロの書記の「ルカ」
(新約聖書の「パウロ書簡」の記事より・パウロの斬首の殉教記事なし)
(聖人伝では殉教していても、史書ではルカは殉教していない)
94 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:58 ID:0xvne1FH
神は全能、無から素材を創り出し、
物理的善と悪を、道徳的善と悪を造り出された。
(世界の創造)
人間は良心と自由意志を授けられて創造された。
(神の息を吹き込まれ、神の形に似せて創られた。)
また男女協力して神の至善を目指すように創られた。
しかし人間の側から自由意志を乱用し神との関係を断ち、
(善悪を知る実を食べ、契約を破った)
物理的悪と道徳的悪を選んで生きる過ちを犯した。
(堕罪による原罪の発生)
神の命の言葉である独り子を世に遣わし、
物理的善と道徳的善に立ち返るようにした。
(神の愛による十字架の贖罪契約と原罪からの救済)
神は世の終わりに至善を完成される。(黙示録)
95 :
名無しさん@3周年:04/07/01 10:59 ID:0xvne1FH
監督や執事は人の評判によって立てるが、(パウロ書簡)
裁きは、
神のみ前に正しいか正しくないかである。死後、裁きにあう。
主の来臨は父だけが知っている。(福音書)
いつ来るか、予定は未定。神のみぞ知る。
時が満ちていなかったから。祈りが足りなかったから。(福音書)
主は天に昇りて父なる神の右に座し、聖霊を送られた。(使徒行伝)
信じる者を赦すように洗礼を授けよと、弁護しているに過ぎない。(福音書)
主よ、主よ、と呼ぶ者だけが救われるのではない。
ヒツジとヤギに分けるという。(福音書)
また、偽教師や偽預言者でないかどうか。(使徒書簡)
天には人それぞれの悪行をいちいち書き記してある。(旧約聖書)
人はそれぞれの行いによって裁かれる。(使徒書簡)
最後まで耐え忍ぶものなのか。
いのちの書に書かれていても「除かれる」場合がある。(黙示録)
96 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:01 ID:0xvne1FH
【ザ】第二弾・さあ改革だ!日本のキリスト教会!!
[498]名無しさん@3周年 03/11/26 20:49 .C4Tn4qom6D
いいですね。これ。まとまっている。古カトリック教会の区分が目新しい。
L−古カトリック教会
Lコプト・エチオピアなどオリエントの教会
L−東方正教会
Lスラブから各民族の正教会
L−ローマ・カトリック教会
L各修道会
Lプロテスタント教会
Lアングリカン・ルーテル・カルバン派の教会
97 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:01 ID:0xvne1FH
私・・・[が好きな聖書の言葉]
・・・としては
「主を畏れることは知識の初め(詩篇111:10)」ですね。
それと長くなりますが順番に。
「初めに言があった(ヨハネ福音書1:1)」
「人は皆、草のようで・・・草は枯れ、花は散る。
しかし主の言葉は永遠に変わることがない(Tペテロ1:24)」
「聖書は・・・人を教え・・・義に導く訓練をするうえに有益です(Uテモテ3:16)」
「すべてを吟味して、良いものを大事にしなさい。
あらゆる悪いものから遠ざかりなさい。(Tテサロニケ5:21−22)」
「・・・蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい(マタイ10:16)」
「絶えず祈りなさい(Tテサロニケ5:17)」
「求めなさい。そうすれば、与えられる。・・・(マタイ7:7)」
「・・・自分で得たパンを食べるように、落ち着いて仕事をしなさい(Uテサロニケ3:12)」
「・・・心を込めて愛し合いなさい。愛は多くの罪を覆うからです。(Tペテロ4:8)」
「・・・賛美のいけにえ・・・を絶えず神に献げましょう。
善い行いと施しとを忘れないでください。
このようないけにえこそ、神はお喜びになるのです。(ヘブライ13:15−16)」
「『・・・思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい』
『隣人を自分のように愛しなさい』(マタイ22:37−39)」
「イエスは・・・たとえを用いないでは何も語られなかった。(マタイ13:34)」
ということですね。
98 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:05 ID:5xTbwJka
創 13:18 アブラムは天幕を移し、
ヘブロンにあるマムレの樫の木のところに来て住み、
そこに主のために祭壇を築いた。
◆王たちの戦い
14
創 14:1 シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、
エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアルが、
創 14:2 ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アドマの王シンアブ、
ツェボイムの王シェムエベル、ベラ、すなわちツォアルの王と戦ったとき、
創 14:3 これら五人の王は皆、シディムの谷、すなわち塩の海で同盟を結んだ。
創 14:4 彼らは十二年間ケドルラオメルに支配されていたが、
十三年目に背いたのである。
創 14:10 シディムの谷には至るところに天然アスファルトの穴があった。
ソドムとゴモラの王は逃げるとき、その穴に落ちた。残りの王は山へ逃れた。
創 14:11 ソドムとゴモラの財産や食糧はすべて奪い去られ、
創 14:12 ソドムに住んでいたアブラムの甥ロトも、財産もろとも連れ去られた。
99 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:06 ID:5xTbwJka
◆ロトの救出
創 14:13 逃げ延びた一人の男がヘブライ人アブラムのもとに来て、そのことを知らせた。
アブラムは当時、アモリ人マムレの樫の木の傍らに住んでいた。
マムレはエシュコルとアネルの兄弟で、彼らはアブラムと同盟を結んでいた。
創 14:14 アブラムは、親族の者が捕虜になったと聞いて、
彼の家で生まれた奴隷で、訓練を受けた者三百十八人を召集し、ダンまで追跡した。
創 14:15 夜、彼と僕たちは分かれて敵を襲い、ダマスコの北のホバまで追跡した。
創 14:16 アブラムはすべての財産を取り返し、
親族のロトとその財産、女たちやそのほかの人々も取り戻した。
◆メルキゼデクの祝福
創 14:17 アブラムがケドルラオメルと
その味方の王たちを撃ち破って帰って来たとき、
ソドムの王はシャベの谷、すなわち王の谷まで彼を出迎えた。
創 14:18 いと高き神の祭司であった【サレムの王】【メルキゼデク】も、
【パン】と【ぶどう酒】を持って来た。
創 14:19 彼はアブラムを祝福して言った。
「天地の造り主、いと高き神に/アブラムは祝福されますように。
創 14:20 敵をあなたの手に渡された/いと高き神がたたえられますように。」
アブラムは【すべての物の十分の一】を彼に贈った。
創 14:21 ソドムの王はアブラムに、「人はわたしにお返しください。
しかし、財産はお取りください」と言ったが、
創 14:22 アブラムはソドムの王に言った。
「わたしは、天地の造り主、いと高き神、主に手を上げて誓います。
100 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:06 ID:5xTbwJka
創 14:23 あなたの物は、たとえ糸一筋、靴ひも一本でも、決していただきません。
『アブラムを裕福にしたのは、このわたしだ』と、あなたに言われたくありません。
創 14:24 わたしは何も要りません。
ただ、若い者たちが食べたものと、わたしと共に戦った人々、
すなわち、アネルとエシュコルとマムレの分は別です。
彼らには分け前を取らせてください。」
◆神の約束
15
創 15:1 これらのことの後で、主の言葉が幻の中でアブラムに臨んだ。
「恐れるな、アブラムよ。わたしはあなたの盾である。
あなたの受ける報いは非常に大きいであろう。」
創 15:2 アブラムは尋ねた。
「わが神、主よ。わたしに何をくださるというのですか。
わたしには子供がありません。家を継ぐのはダマスコのエリエゼルです。」
創 15:3 アブラムは言葉をついだ。
「御覧のとおり、あなたはわたしに子孫を与えてくださいませんでしたから、
家の僕が跡を継ぐことになっています。」
創 15:4 見よ、主の言葉があった。
「その者があなたの跡を継ぐのではなく、あなたから生まれる者が跡を継ぐ。」
創 15:5 主は彼を外に連れ出して言われた。
「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えてみるがよい。」
そして言われた。「あなたの子孫はこのようになる。」
創 15:6 アブラムは【主を信じた。】主はそれを【彼の義と認められた。】
創 15:7 主は言われた。
「わたしはあなたをカルデアのウルから導き出した主である。
わたしはあなたにこの土地を与え、それを継がせる。」
101 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:08 ID:5xTbwJka
◆茶の十徳ちゃのじゅっとく【茶道】
諸仏加護、五臓調和、孝養父母、煩悩消除、寿命長遠、
睡眠自除、息災延命、天神随身、諸天加護、臨終不乱
◆香の十徳こうのじゅっとく【香道】
感は鬼神に格る、心身を清浄にす、能く汚穢を除く、
能く睡眠を覚す、静中に友と成る、塵裡に閑を偸む、
多くして厭わず、寡くして藏えて朽ちず、常に用いて障無し
◆十種香じしゅこう
栴檀、沈水、蘇合、薫陸、鬱金、青木、白膠、零陵、甘松、鶏舌
◆釈迦の十大弟子しゃかのじゅうだいでし 情報提供:さえぽんさん
智慧第一の舎利弗、神通第一の目連、
頭陀第一の摩訶迦葉、天眼第一の阿那律、
解空第一の須菩提、説法第一の富楼那、
論義第一の迦旃延、持律第一の優波離、
密行第一の羅[ゴ]羅、多聞第一の阿難
◆十境じっきょう
陰入境、煩悩境、病患境、業相境、魔事境、
禅定境、諸見境、上慢境、二乗境、、菩薩境
◆十牛図じゅうぎゅうず【禅籍】
尋牛、見跡、見牛、得牛、牧牛、騎牛帰家、
忘牛存人、人牛倶忘、返本還源、入[テン]垂手
102 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:11 ID:20lQz4Xs
沈香 真如権應 高級線香 MADE IN CHINA
創業五百余年 香老舗 妙香閣
清朝康熙帝(1662-1723)が毛筆の香箱お題
横浜・中華街・維新号?満順行?
沈香 香樹林 高級線香 JINKO KOJURIN INCENSE STICK
MADE IN JAPAN 株式会社 玉初堂 大阪市東成区中道・・・
初代当主九右衛門は西暦1804年(文化元年)・・・暖簾を揚げ
・・・沈香屋作兵衛・・・嘉永3年の初春、清(現在の中国)
の線香師「薫玉初」より線香製造法と調香の秘法を伝授され・・・
「沈香」は東南アジアの一地域でしか産出しない・・・香料で・・・
「白檀」はインド・マイソール産、インドネシア産、
オーストラリア産等が・・・インド・・・最上と・・・。
地元・大手・仏壇仏具店
上品(じょうひん)七夜香(しちやこう)
京都 松榮堂 謹製 SHOEIDO INCENSE CO.
CONTENTS 14 PCS.中京区烏丸通り二条上ル東側
地元・大手・仏壇仏具店
名香 開運香
創業三百有余年 製造本舗 梅栄堂 大阪・堺
・・・香司(こうつかさ)・・・高貴香料伽羅沈香を主材に・・・
川崎大師・門前町の店
伽羅 大観 スティック45本入 東京・銀座・日本香堂
鎌倉・若宮通りの店? 東京・八重洲口・民具店いわ井?
芳薫 金龍香 東京・浅草寺 浅草寺・本堂・販売所
103 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:12 ID:20lQz4Xs
★仏典および解説書
和文 仏教聖典 (財)仏教伝道協会 1000円+税?
ブッダとその弟子89の物語 菅沼晃 法蔵館 2300円+税
阿含の詩[あごんのうた]詩画でふれる仏の教え
文・山田巌雄 画・箕田源二郎 すずき出版 1700円+税
祈りのブッダ 救いのことばと癒しのかたち
文・奈良康明 写真・松本栄一 NHK出版 2000円+税
バウッダ・佛教・中村元 三枝充ヨシ 小学館 2880円
総解説 仏教経典の世界 発行者−横井秀明 自由国民社 1900円+税
★仏教の漫画本
原初の仏教 仏教の発生と救いの論理 臣 新蔵
Keiけいせい出版 1000円+税
手持ちはないが 手塚修?のブッダ(分冊)
@ブッダの瞑想 須田道輝 柏樹社
A瞑想と精神世界事典 瞑想情報センター[編]自由国民社
B【実践】瞑想と呼吸法 心を整える釈尊の知恵 田中成明 朱鷺書房
C魂の科学 スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ著 たま出版
D密教ヨーガ 本山博 宗教心理出版
E寂静と明晰 ラマ・ミパム著 ダルマ・ワークス発行
F仏教思想8解脱 仏教思想研究会編 平楽寺書店
G凡夫が凡夫に呼びかける唯識 太田久記 大法輪閣
H『法相二巻抄』を読む 唯識とは何か 横山紘一著(東大印哲・立教大教授)
I原初の仏教 臣新蔵 けいせい出版
Jブッダのカルマ論 浅野信著 たま出版
K阿含経典 第一〜四巻 増谷文雄 筑摩書房
L阿含の詩 文・山田巌雄 すずき出版
104 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:13 ID:20lQz4Xs
明透派以外で五術関係の本の紹介
★命による人間の理解(紫薇−斗数推命術)
→ 「紫微斗数」占星術入門 西村天然 徳間書店
中国四千年の知恵が生んだ凄い的中率 定価900円
★命による人間の理解(子平・四柱推命)
→ 聖帝五龍占術 不二龍彦 学研(学習研究社) 定価920円
→ 貴方の運命を変える守護霊・宝石・食事 富樫長順 アントブックス
天台密教大宇宙法 郁朋社 本体880円+税
→ 恋愛・結婚相性診断 本所照裕 徳間書店 定価800円
→ 淘宮術占い 開運行動学 愛情編 有山茜 高橋書店 定価730円
→ 算命学入門 有山茜 日本文芸社 定価780円
→ 秘伝 四柱推命入門 十干占術 竹内一景 成星出版 定価1300円+税
★卜による事態の予測と処置(六壬−神課)
→ 安倍清明秘占 十二天祥星占い 小野十傳 学研 定価2500円+税
★卜による事態の予測と処置(八門・奇門−遁甲)
→ 奇門遁甲行動術 内藤文穏 修学社 定価2800円
→ 秘伝 元空占術 内藤文穏 潮文社
●「天中殺」はこわくない!! 定価700円
★卜による事態の予測と処置(断易・五行易)
→ 秘伝 陰陽道 占いの法 豊嶋泰國著 原書房 定価1400円
★相による物体観察 陰宅(一族の運命:墓相・地理風水・一族郎党の運)
→ −開運の秘法を探る 地理風水 −聖なる大地の霊力
御堂龍児 光人社 定価2000円
★ 幸運を招く 言霊(ことだま)姓名判断 坂口光男
KKロングセラーズ ムックの本 定価850円
105 :
名無しさん@3周年:04/07/01 11:14 ID:20lQz4Xs
【 占星術 関係本 紹介 】
仮面と素顔 彼の本心がわかる 居鈴麻平 朝日ソノラマ 2000円
占星学教本 流智明 JICC出版 1650円
恋愛術 大人のための占星学 山屋正美 WAVE出版 1800円
魂の西洋占星術 鏡リュウジ 学研 1000円
最新占星術入門 松村潔 学研 1800円
七曜に隠された 運命神号 岡野猛・著 グリンーアロー出版社 790円
二十七占星術 六害宿 武光誠 カッパ・ブックス 光文社 770円
ラマ密教による2001年までの 運命の占い方 上坂辰 KKベストセラーズ 1300円