エホバの証人の王国会館 ★第十一会場★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1召集者
聖書に親しんでください☆あなたは聖書を理解できます。

     ☆★ WELCOME ★☆

ご一緒に学ぶことができます。 皆さんのおいでを歓迎します。

     −−−−−王国会館シリーズ過去スレ−−−−−
【10】http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1083642785/l50
【9】http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074637255/l50
【8】http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1066696114/l50
【7】テロリストの悪質な攻撃により喪失
【6】http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1046643108/
【5】http://life.2ch.net/psy/kako/1043/10430/1043025117.html
【4】http://life.2ch.net/psy/kako/1039/10393/1039339294.html
【3】http://life.2ch.net/psy/kako/1029/10298/1029867551.html
【2】http://life.2ch.net/psy/kako/1024/10248/1024889500.html
【1】http://life.2ch.net/psy/kako/1021/10212/1021217579.html
2名無しさん@3周年:04/06/15 09:54 ID:XBAxU7FZ
挨拶も頂きましたので、お礼に立てました。
3名無しさん@3周年:04/06/15 10:07 ID:ormVCQaP
ぴ〜す
4突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/15 11:24 ID:2oj8FKUX
すたっと足跡
>>1 乙
5MILFORD:04/06/15 11:34 ID:XBAxU7FZ
ところで、付かぬ事をお尋ねしますが、このスレッドを読む人に既婚者ってどの位いるのでしょう?
(わたしゃ既婚者かつ子持ちです)
6名無しさん@3周年:04/06/15 13:41 ID:peaF56G/
※「詭弁の特徴15条」のテンプレート


真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

「詭弁の特徴15条」
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8760/column/kiben.htm
7名無しさん@3周年:04/06/15 13:50 ID:ormVCQaP
8名無しさん@3周年:04/06/15 13:53 ID:ormVCQaP
ここは禁煙ですよ
9名無しさん@3周年:04/06/15 13:57 ID:ormVCQaP
Y(^O)=3ンマー
10名無しさん@3周年:04/06/15 14:00 ID:ormVCQaP
今から予告しておきます。わたくしがこのスレの1000Getを致します。だから誰もとらないでね。
11名無しさん@3周年:04/06/15 14:22 ID:T0WOcQIv
エホバの証人の「誘導質問」に注意しましょう。

エホバの証人は、宣伝する際の「教える技術」として「誘導する質問」を、
「研究」と称して、繰り返し、繰り返し訓練しています。
エホバの証人の「誘導質問」にひっかからないように気をつけましょう。

エホバの証人の書籍「神権宣教学校案内書」p.51

『研究10  教える技術を開発する』

『また、人を教えるに際して、誘導する質問が
有用なことにも気づかれるでしょう。』
12名無しさん@3周年:04/06/15 14:25 ID:O+26ZjeH
何でみんなエホ証にはまるか分かる?清らかさがあるんだよね。独特の清さが。
セクハラ男がいても、ウワサ好きのおばさんがいても、それを越えた何かがある。
清さが。それは、外の社会にも他の宗教にもないから。
13MILFORD:04/06/15 14:33 ID:XBAxU7FZ
>>9
ゲホッ、ゲホッ。 ここは*禁煙*だっちゅうのに。
誰だーっ。こんなところでサンマ焼いて食ってるのは。


>>12
簡単な理由ではまる人はまた、簡単な理由で止めるものです。
14オーロラ:04/06/15 14:40 ID:ztLr0tl0
うーん。
2番さんはだれ?気になる・・・なんで抜けているのかしら?

清さねえ・・・・
カトリックの修道院いったら、エホ証より清い生活してる(めちゃ厳しい、JWなんて目じゃない)シスター沢山いるよ。
俗世と離れて、ひたすら,生涯独身で神と人とにお使えするかたがたが・・・・
数年前に修道院、旅行のついでに見学に行ったけどさ、禁酒禁煙当たり前、口も聞いては行けない(誰とも話してはだめ)日とかあったり・・・
なんだか、禁欲生活もここまで来るとえらい!って感じでした。
でも、エホ証はそこまで,やらないし半端だなって思います。もっと清らかさを追求すれば良いのに(やるならそこまでやる)
マザーテレサみたいなのがそこら辺にいましたよ。
まあ、あまりに禁欲過ぎて変なのもいるらしいけど・・・中にはね。
15名無しさん@3周年:04/06/15 15:02 ID:peaF56G/
>エホバの証人は、宣伝する際の「教える技術」として「誘導する質問」を、
>「研究」と称して、繰り返し、繰り返し訓練しています。

*** 神権宣教学校案内書  教える技術を開発する (要約)***

研究 10 
■教える技術を開発する
・教える能力は開発されねばなりません。教えるとは,物事に関して,何を,どのように,
 なぜ,どこで,いつ,といった点を説明することをも含んでいます。クリスチャンはみな
 教える能力を改善しなければなりません。

■準備。
・自分の話の内容はみずから知る以外に道はありません。人に教えるには,
 自分が資料を明確に把握しなくてはなりません。
・資料をささえる論議を明確に頭に入れてください。ある事がらがなぜそうなのか,
 理由を見定めるようにし,種々の考えを自分のことばで言い表わせるかどうかを
 確かめましょう。
・準備に関する別の面は,研究生がその宗教的な背景のゆえにいだくかもしれない
 質問を,前もって考慮することです。

■質問。
・効果的に教えるには,特に質問が有用です。
・人を教えるに際して,誘導する質問が有用なことにも気づかれるでしょう。
・時には,見解を知る質問をするのが望ましい場合のあることに気づかれるでしょう。
16名無しさん@3周年:04/06/15 15:03 ID:peaF56G/
続き

■たとえ。
・複雑な,もしくは,こみいったたとえは,わかりにくいばかりか,あなたの論議の価値
 を減らすおそれがあるので,たとえは簡単なものにするよう努力してください。

■繰り返し。
・効果的な教え方にとってきわめてたいせつです。かぎとなる語句,特に聖句を研究生
 の思いの中に銘記させることに努めてください。

■人を教える話。
・簡単に論じられた数多くの論点よりも,十分に説明された2,3の論点のほうが,
 はるかに覚えやすい

■偉大な師に注意を向けさせる。
・教える技術に精通するにつれて,あなたもまた,役割を正しく認識するようになるでしょう。
・研究の際,適当な点に来たなら,罪深い人間のために神が行なったことや,行なって
 おられる事がらの意義に注目させてください。
・研究生は,エホバに忠実に仕えます。ですから,研究の際,適当な点に来たなら,
 罪深い人間のために神が行なったことや,行なっておられる事がらの意義に注目
 させてください。

・研究生もやがて,エホバに対する深い忠節心をいだき,エホバのお名前を
 たたえることにあずかりたいと願うようになるでしょう。


>エホバの証人の「誘導質問」にひっかからないように気をつけましょう。
17MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/15 15:06 ID:XBAxU7FZ
>>14
清さを求める方法論は、それぞれの宗派の教理による物です。また、部外の観察者が見て清いと
感じるその基準は観察者自身のものです。もちろんそれがいけないわけではありませんが、宗教的な清さを
考える時には常に"何を基準に"清いと述べるのか、明確にしておく必要が有ります。

ルカ 7:33,34 洗礼者ヨハネが来て、パンも食べずぶどう酒も飲まずにいると、あなたがたは、
-『あれは悪霊に取りつかれている』と言い、 人の子が来て、飲み食いすると、
-『見ろ、大食漢で大酒飲みだ。徴税人や罪人の仲間だ』と言う。

ところでオーロラさん。抜けているって何ですか?
18オーロラ:04/06/15 15:11 ID:ztLr0tl0
すみません・・・
見落としているだけでした・・・。申し訳ございません。m(__)m
19MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/15 15:14 ID:XBAxU7FZ
>>18
ああそういうこと!
わたくしはまた、何でこの人は私が間抜けなことを知っているのだろうか? なんて考えてしまいましたよ。
実は今も、留めた資料をまたばらしたりしているのです。
20オーロラ:04/06/15 15:23 ID:ztLr0tl0
資料整理、がんばってください・・・・
21名無しさん@3周年:04/06/15 15:36 ID:ormVCQaP
考える事を放棄するのは幸せ…なんだろうか
22MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/15 16:19 ID:XBAxU7FZ
>>21
考える対象、内容、タイミングによると思うのですけど・・・ 

組織に対して妄信的になるのは、言われている内容そのものに納得しているからというよりは、
組織の偉い人から自分を認めてもらいたいと言う動機のことが多いようです。その人の幸せというのが
特定の人たちから認められる事になってしまってい訳です。

自分が誰かに認められる、と言うことは確かに幸せに資することといえます。問題は、誰に認めてもらうか、
と言うことです。

エペソ 5:10 何が主に喜ばれるかを吟味しなさい。
とあります。
もし自分がキリストに認められたいと願うのなら、自分の心や行動について身を入れて考え、考え続ける
必要があります。
このようにして、キリストの事を中心にして考えるのなら、他の事は相対的に受け取ることが出来るように
なるのではないでしょうか?
23名無しさん@3周年:04/06/15 19:13 ID:s4slQCZY
JWの清さなど所詮表面的なものでしかない。無理にいい人を演じているだけである。
24自治スレ:04/06/15 19:39 ID:SRFq5jnu
板LRの議論中ですが9日を経過し、板住民の皆様のご協力でかなりしっかりと
した議論を基にできてきました。サンプルもできましたのでご一覧下さい

(サンプル)http://lime.kakiko.com/psy/index.html

ご意見は
心と宗教板の自治を……考えてみるテスト (5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1085664122/322-n
にお願いいたします。(書き込み前に前スレからの議論をご確認下さい)
また、自治スレは多数の宗教の方がいらっしゃいますので他宗教・宗派の
批判や自治議論以外の話題は厳禁です。
25名無しさん@3周年:04/06/15 19:50 ID:ik5HcXaX
>>14 しかし、修道士・修道女は一般人ではないから。一般信徒が一番清いのは
エホ証と思う。内面的な汚れ、弱さはそりゃ人間ですから、誰だってある。
一般人として清い、というのは得点高いですよ。
26オーロラ:04/06/15 20:04 ID:ztLr0tl0
なるほどね。
でも、この基準からすると(一般信徒が清い)セブンスデーとかもかなり得点高くなるけどさ・・・
あとは、アメリカの一地方で今も昔の生活を保っている人達(ごめんなさい、名前忘れた)はもっと清いと思うが・・・
27名無しさん@3周年:04/06/15 20:11 ID:piO8PmLo
>>1
スレ立て乙!

>>25
んー、なんでそういう結論が持てるのかが分からん。
エホ証が他の宗教の人よりも清いということをクリアーするためには、他の宗教の人が見ても
はっきり分かるくらいでなければまず無理だろうよ。

年金未納、スピード違反、当たり前。
陰口を叩く、弱いものいじめをする、当たり前。
そんな人たちのどこが清いの?
少なくとも、これらは人間ゆえの弱さから来るものではなく、単に人間が出来てないだけ。
25はきっとエホ証に関わったことのないイパーン人なんだろうなぁ・・・。
28名無しさん@3周年:04/06/15 20:16 ID:piO8PmLo
>>25
もう1つ。
清い生活をしてる人たちであるならば、少なくとも性犯罪で捕まるような人は出たりしないよね?
知ってる人は知ってると思うけど、北部九州の某都市の主催長老の息子(しかも30代)が
ペドで警察沙汰になり逮捕されたりしてますけど・・・。

折れは無宗教の人が一番清いと思う。
宗教やってる人みたいに「私たちは清い集団です」なんて言わないから。
白い布ほど汚れが目立つ、ってか(w
29オーロラ:04/06/15 20:18 ID:ztLr0tl0
思い出した!アーミッシュだ。
アメリカで現代文明を拒否して主の到来を待っている素朴な人達・・・・
そう、アーミッシュだった!彼らは清いと思います。しかもすごく素朴。
世界に目を向けるとJW以外にも清い人沢山いるよ・・・
もっとグローバルな視点から考えると色々見えてくると思います。
30もちろん:04/06/15 21:47 ID:CntYw8WP
お久しぶり。もちろんです。
>12ばんさんが言ってるのもわからないでもない。
普段集会に通ってるときは全然思わないけど
私も長期の出張に行ってから久しぶりにJWの集会に行くと、
「あ〜やっぱり、世とは違うな」(息苦しさの中に静かな明るさが同居しているようなすごく独特の雰囲気?!)
といつも思うよ。
何か独特の雰囲気があるよね。それを清いと言うのかどうかは人それぞれじゃないかな?

でも私も清いとは言えない(^_^;)。
31名無しさん@3周年:04/06/15 22:18 ID:bD2x8Fmr

ここは王国会館なので部外者は出て行きなさい。

>>6 は自分のことだろぅ(笑
32名無しさん@3周年:04/06/15 22:52 ID:ormVCQaP
今のとこ健全なスレですね
33名無しさん@3周年:04/06/15 22:56 ID:ormVCQaP
ならエフォバも王国に入ったまま二度と一般人エリアには入ってくるな。パンフUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!布教UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
34名無しさん@3周年:04/06/15 23:12 ID:/ny5hayN
エホバの憎まれるものが六つある。
いや、その魂にとって忌むべきものが七つある。
 高ぶる目
 偽りの舌
 罪のない血を流している手
 有害な企てをたくらむ心
 急いで悪に走る足
 うそを吐く偽りの証人
そして
 兄弟の間に口論を送り出す者
である。

                     箴言 6:16-19
35名無しさん@3周年:04/06/15 23:17 ID:/ny5hayN
イエスは警告しておられました。

「自分が裁かれないために、人を裁くのをやめなさい。
 あなた方が裁いているその裁きであなた方も裁かれることになるからです。
 では、なぜ兄弟の目の中にあるわらを見ながら、
 自分の目の中にある垂木のことを考えないのですか。
 また、どうして兄弟に、
 『あなたの目からわらを抜き取らせてください』と言えるのですか。
 しかも、ご覧なさい、自分の目の中には垂木があるのです。
 偽善者よ! まず自分の目から垂木を抜き取りなさい。
 そうすれば、兄弟の目からわらを抜き取る方法がはっきり分かるでしょう。」

                                        マタイ 7:1‐5
36名無しさん@3周年:04/06/15 23:22 ID:KNQNVyE3
>>27
ごく一部の例外を持ち出して
「絵保障なんて清くもなんともない」
なんて結論づけられてもねえ。。

この前「カルトの子」を読んだけど、
あそこまでひどい虐待してるの、ごく一部だろ?
高知の中学生が体鍛えて親父と殴り合いの喧嘩する絵保障なんて
フツーありえないよ。

君がどこに住んでいるのか分からないけど、
地域によって温度差はあるかもね。
37名無しさん@3周年:04/06/15 23:39 ID:Hgh+8epv
エホ証を批判し憎悪する皆様。
「エホバの証人をぶっ殺そう!Part2」が立ち上がりましたので、書き込みをよろしくお願いします。

http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1087301080/l50#tag2


38名無しさん@3周年:04/06/15 23:48 ID:s4slQCZY
「にせ預言者たちに気をつけなさい。彼らは羊のなりをしてやって来るが、うちは貪欲な狼です。」(マタイ7:15、新改訳)
39名無しさん@3周年:04/06/15 23:52 ID:c69jc3tn
>>36
その「ごく一部」を生み出す土壌がJWという組織そのものだ、ってことさ。

虐待については、2ちゃんでもそうだし、他のJW系HPを見ても分かるけど
腐るほど実例が出されていますが、それでも「フツーありえない」なんですかね?(w
日本全国、いたる所で同じような話を聞きますので、地域差の問題じゃないっしょ。

「清い」って言葉が悪いんじゃないですかね? 俺が知る限り、世間一般で見られる
悪事のほとんどが、JW組織内でも起きていますよ。事の大小はありますが。
(大きいほうが>>28の例ね、w)

>>37
批判はするが、憎悪はしてないんで。
つーか、あんたも飽きずに(ry
40名無しさん@3周年:04/06/15 23:55 ID:H0C6ecis
エホ症って聖書・キリスト教についての総合的知識が
無さ過ぎるよね。そのくせ逆に、クリスマスとか十字架とか
誕生日とか、瑣末なことばかり指摘したがる。
41名無しさん@3周年:04/06/16 00:35 ID:F2p3etKl
>>40そもそも日本人自体キリスト教に対する知識が足りない(漏れもそうだが)。しかしキリスト教に対する憧れのようなものはある(特に女性)。だからといって教会は敷居が高そう。そこへJW参上。日本が世界屈指のJW大国になったのも、こういう理由からか?
42名無しさん@3周年:04/06/16 00:38 ID:Qsut6rF0
日本人はキリスト教に対する免疫がない、だから
おかしなキリスト教系にはまってしまう、と何かで読んだ。
43名無しさん@3周年:04/06/16 00:42 ID:TyWX1ezo
亀レスすいません。

>>943「伝道の書3章は、定められた時について論じている箇所です。
…恐竜を創造されたのが神であれば、その恐竜が一定の期間神の目的に従って働き、やがて死滅するように世界を作られたのも神です。
実際、14節のすぐ後には、人と獣の死について述べられているではありませんか。」

そこで聖書筆者は、人の命には動物と同じように
寿命があることを嘆いているのであって、
これは種の大絶滅とは何の関係もない話です。

「人間の子らに関しても終局があり、獣に関しても終局があり、
…一方が死ぬように、他方も死ぬ。…したがって人が獣に勝る
ところは何もない。全てはむなしいからである。」(3:18,19)

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める でしょうか?
44名無しさん@3周年:04/06/16 00:57 ID:TyWX1ezo
>>40
エホバの証人は、聖書の知識はあると思いますよ。聖書通読のプログラムがあるし、絵本やいろいろな出版物で旧約の物語もよく知ってるし。集会中も必ず聖書開いて読むから、自然と聖句の場所暗記してる人も多いしね。

キリスト教についての総合的知識がないというのは、
その”キリスト教”というのがカトリックやプロテスタントを差すのなら、
たしかに無いと思います。
45名無しさん@3周年:04/06/16 01:08 ID:Qsut6rF0
断片的な知識だけね。
46名無しさん@3周年:04/06/16 02:14 ID:VcOfVNV8
>>44
ちゃんと訳された聖書をまず使ってから言ってくれ。
47もちろん:04/06/16 03:29 ID:/R5z/m70
特にJWへ
伝道の書3:14について
この聖句を良くよめば別の理論展開があるはずだが、、、、
ここに来るJWは比較的に若いのか????

43さん、その論議について答えているJWたちは
「6:一見関係ありそうで関係ない話を始める でしょうか?」
ではなく、かなり苦しんで純粋に必死に答えてる。
詭弁をやろうにもそんな余裕が無い。

「踊らされてる」と言った方が早い。

48名無しさん@3周年:04/06/16 06:09 ID:4vHPyy9n
*** 塔73 11/15 703ページ 読者からの質問 ***
読者からの質問
● 神はいつ恐竜を創造されたのですか。そして恐竜はいつ絶滅したのですか。
―アメリカの一読者より

この質問に対して聖書は明確な答えを与えていません。


(伝道の書 3:14‐15)
14 わたしは,[まことの]神が造られるすべてのもの,それは定めのない時に至るまで
存続することを知るようになった。それに加えるべきものは何もない。それから取り去
るべきものも何もない。[まことの]神がそれを造られたのである。それは,人々が[神]
のゆえに恐れるためである。 15 あったもの,それは[前から]既にあったのである。あ
るようになるものは既にあったのである。[まことの]神ご自身が,追われるものを自ら
求めつづける。
49名無しさん@3周年:04/06/16 07:36 ID:6SRYUEXV

こいつはナニを言いたいの >>48
50MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/16 10:48 ID:qrra6o5u
>>43
確かに、以前の書き込みの論理展開は読みにくかったかもしれません。

要は、
伝道 3:14 わたしは知った/すべて神の業は永遠に不変であり/付け加えることも除くことも許されない、と。
-神は人間が神を畏れ敬うように定められた。
と述べられている、永遠に不変な神の業([まことの]神が造られるすべてのもの)とは何なのかと言うことですが、
今のところ2つの意見が出ています。

1.神が創造された種である。
2.創造された際の神の目的である。

私は以下の理由で2を支持します。
.伝道の書3章の文脈
3章の前半では、定められた時について述べられています。ここでは、一般的な物事に伴う、
人が逆らうことの出来ない必然性について強調されています。
後半における固体の死についても、それが必然であることが強調されているように思えます。
何故避けられないのか、という議論の中に神の目的が、次のように関連付けられています。
10-13 神が人に与えてくださった行動の範囲を知るように、それが幸福に資する、と言う悟り。
17 神は時を設けて全ての人を裁かれる(神の裁きは避けることが出来ない)
この章全体としては、人は、神が人を作られた目的の範囲を知るように。そして、生きているうちに
精一杯、その目的のうちに生きるように、と述べているのだと思います。
この文脈(の解釈)の中で14節を読むならば、変えることの出来ない神の業とは、神の行動原理や
目的であると解釈するのが自然だと言えます。
人はそれには逆らいながら幸福に生きることは出来ないのです。

.他の聖句との調和
以上の解釈は、聖書中の他の箇所にあるものの見方と矛盾しません。
伝道の書12章(若いうちに創造者を覚えるように)
詩篇90篇(生涯の日を正しく数えるように教えてください。知恵ある心を得ることができますように)
ルカ12:16-21(イエスの語られた例え。神に対して富むように)
ヤコブ4:13-17(「主の御心であれば、生き永らえて、あのことやこのことをしよう」と言うべきです)
51MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/16 10:56 ID:qrra6o5u
>>47
私の論理展開は、(前回の書き込みを含め)も誌87/9/15の記事で裏を取っています。
因みに私が子供のころ放送していたのは夕焼けロング。
52名無しさん@3周年:04/06/16 13:35 ID:iQMzZpVB
出歩いて布教するのだけはやめとくれ。ウザいわゴミは増えるわウザい寝言を聞かされるために要らぬ時間を使わされるわ、もうやんなっちゃうよ
53名無しさん@3周年:04/06/16 13:35 ID:iQMzZpVB
ちゃんと玄関にお断りの貼紙してるのに、無視してるのか都合の悪いものは視界に入らない特殊な視力してるのか、インターフォンをならす馬鹿がいるし。パンフチラシお断りと書いてある郵便受けにいらないパンフを入れてくし、ウザ過ぎる。お前らさっさとエホバの元へ旅立っちまえ!!
54名無しさん@3周年:04/06/16 13:43 ID:XGJ5EZi8
>>53
残念ですがお断りの張り紙を一切無視してピンポンしろと指導しています

*** 王国宣教 74/7 4ページ 質問箱 ***
質問箱
● 家の人が口頭でだれもこの家に訪問しないで欲しいと求めたり,セールスマンや
宗教グループの訪問を断わるサインが戸口にかかげられている時,どうしたら良いですか。

「行商,押売り,勧誘お断り」といったサインが付けられている所などでは,自分自身を
エホバの証人の一人としてあらわしこのようなサインが自分に適用しないという見方を
取るのが最善でしょう。サインは宗教的な訪問を一切断わるとかエホバの証人が訪問
しないようにとか示しているなら,そのサインは以前そこに住んでいた人が残したものか,
家の人の心が変わっているかもしれないので,家の人に個人的に話し掛けてみるのは
良い事です。そしてもし家の人がわたしたちに訪問しないよう口頭で求めるなら,その時,
上にしるしたように取り扱うことができるでしょう。
55名無しさん@3周年:04/06/16 13:57 ID:iQMzZpVB
それは教義、信義以前の問題、人間としてのマナー・常識に重大に反していますね。エホバが嫌われる原因の最大の要因だね。そもそも現代、宗教が嫌われる原因は思想と手前勝手な正義の押し付けにあるんですよ。
56名無しさん@3周年:04/06/16 13:58 ID:iQMzZpVB
はっきりとお断りしてない人にならどうとはいえないが、言葉に出し貼紙を出しちゃんと断っている相手に二度三度と押しかけるとはまさに恐ろしさの極みと思える
57名無しさん@3周年:04/06/16 14:00 ID:iQMzZpVB
。一人で、同好の士寄り集まって信じるぶんには一向に構わないが、嫌だと言っている人間に押し付ける行為は宗教以前の問題だ。
宗教より社会的マナーを優先するべきときがあるのではないだろうか?
58名無しさん@3周年:04/06/16 14:12 ID:iQMzZpVB
と、言っても自分で考える事を放棄したエホバ盲信者に言葉が通じるとはもともと考えてはいないけれど。
ただ布教のマニュアルは神や聖書などとは関係なく組織を運営する側が営業方針としてつくったんじゃないの〜?と限りなく疑問を覚えたのですが。
59オーロラ:04/06/16 14:27 ID:+FSukd3c
その通りです。
JWの組織は株式会社と同じ・・・・
実際、USではカンパニーとして政府に企業登録しています。
株で(他の会社のだが・・)売買して儲けているし・・・
知らないのは末端信者ばかりです。
60058:04/06/16 14:39 ID:iQMzZpVB
私は無宗教ながら神も聖書も否定してないけど…組織が大きくなるせいなのか布教にも清らかな慎ましさがなくなっているのか…?
61オーロラ:04/06/16 14:55 ID:+FSukd3c
私は私が生まれた時から、慎ましさに欠けていると感じていますが・・・・
大昔、まだJWが日本に入ってきたばかりの頃はそう言うものが存在したみたいですね。(話は聞いていますが・・)
今は私の知っている範囲では慎ましさなんてないでしょう。

伝道で入った家で、家の人が断るとはき捨てるように”どうせ滅びる”とか言っている姉妹達の多いこと!
嘆かわしい限りです。
62名無しさん@3周年:04/06/16 15:08 ID:h1aYO2Ax
>>60
創立以来、雑誌の訪問販売で売り上げを伸ばし信者を増やしてきた出版宗教です
組織の言うことに忠実に従えば「永遠の生命を与ることが出来る」とアメを与え
組織に従わなければ「ハルマゲドンで滅ぼされる」という恐怖で心を縛ります
信者には慎ましさを求めて普段の生活で好印象を受けるように教育し
布教活動においては他人の迷惑を省みず大胆に行う
これがエホバの証人の実体です
63名無しさん@3周年:04/06/16 15:09 ID:iQMzZpVB
全ての人がオーロラさんのようだといいんですが。
押し付けずに相手の価値観も大切にした上で、こういった教えもあるという示しかたをしてくれればもう少し理解のしようもあるのですがね。
64MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/16 15:24 ID:qrra6o5u
>>53
まず、ご迷惑をかけました事をお詫びします。

○布教の方針について
>>54 は74年の資料で、その当時のJWの人数は2万人そこそこだったと思います。
今は、その当時より区域管理は緻密に行われていて、訪問を拒否される家にも入らないように
管理されています。エホバの証人お断りの札がある時にももちろん入りません。
断る人に無理にパンフレットなどを渡すことも控えるように教えられています。
ですから、iQMzZpVB さんのお宅に度々奉仕者が訪問するのは、多分ミスだと思います。

>>61の奉仕者の態度は気になりますが、お分かりとは思いますが、決してこれが組織の方針という訳
ではありません。与えられている指針は次のような物です。
*** 宣 98/9 5ページ 立派な振る舞いによって神の教えを飾る ***
16 一方的に証言したり,とにかく何かを配布しなければならないと考えたりする必要もありません。
家の人が「今は聞きたくない」と言うならその人の気持ちを尊重し,たとえ冷たくあしらわれたとしても,
気遣いの言葉をかけることができます。
65名無しさん@3周年:04/06/16 15:48 ID:h1aYO2Ax
>エホバの証人お断りの札がある時にももちろん入りません。
>多分ミスだと思います。
何回来ても「ミスでした」という定番のいいわけ

*** 王国宣教 97/9 3ページ 大胆さを奮い起こして再訪問をする ***
3 わたしたちは戸別訪問の際,前に訪ねたときに関心がなかった人も繰り返し訪問します。
では,なぜ訪問を続けるのでしょうか。わたしたちは,人々の境遇が変化すること,また前
に訪問したときには無関心に思えた人や反対した人さえ,次に訪ねるときには関心を持つ
かもしれないということを知っています。これを思いに留めて,わたしたちはよく準備し,今
回こちらの話す事柄が良い反応を生むようエホバの祝福を祈り求めます。


66名無しさん@3周年:04/06/16 15:51 ID:h1aYO2Ax
*** 宣 99/7 8ページ より多くの聖書研究を求める ***
配布された雑誌やブロシュアーや書籍の数を考えると,たくさんの種がまかれている
ことに疑問の余地はありません。これまでにまかれたそうした真理の種には,新しい
弟子を生み出す大きな可能性が秘められています。しかし農夫や園芸家は,絶えず
植えて労苦を重ねても,刈り取る時間を全く取らないなら,本当に満足できるでしょう
か。まずできないでしょう。同様に宣教の場合も,再度の訪問を行なう必要があります。

8 再訪問の仕方を分析すること:
関心のある人を再訪問する際,どんなことを念頭に置くべきでしょうか。

(1)温かさや親しさや熱意を示し,形式張らないようにする。
(2)相手にとって関心のある話題または問題について話し合う。
(3)話し合いを,聖書に基づいた簡潔なものにする。
(4)訪問するたびに,家の人にとって価値のあることが分かるような事柄を何か教えるよう心がける。
(5)次の訪問で話し合う話題に対する期待を高める。
(6)長居しない。
(7)家の人を当惑させたり困らせたりするような質問をしない。
(8)家の人が霊的な事柄に対する認識をまだ培っていない段階で,
その人の間違った見方や悪い習慣をとがめたりしないよう識別力を働かせる。
67名無しさん@3周年:04/06/16 15:53 ID:iQMzZpVB
私も全ての人がそうだとは思いませんよ。行き過ぎて語弊があったかもしれません。たぶん多くの人はマナーをわきまえた人だと信じたいと思っています。私のとこや私の知り合いのところにきた人がたまたま、あまりに過熱した人達だったと信じたいです。
68オーロラ:04/06/16 16:52 ID:+FSukd3c
MILFORDさん・・・・
姉妹達の実態をしらなすぎ・・・・
兄弟たちの前では、姉妹達は(おばちゃんでも)猫かぶります。
すさまじいですよ・・・
一部のぼーっとしたのほほん2世姉妹を除くと、ほとんどが兄弟の前では超ぶりっこに豹変します。
兄弟たちだまされすぎ・・・
同じ女として,こういうのも見ていられなかったから辞めたんですが・・・・
もう少し女を(姉妹を)見る目を養いましょうね。
69名無しさん@3周年:04/06/16 17:37 ID:iQMzZpVB
素人の脇道にズレこんだ独り言ですが…
神を信じ聖書を信じ敬うことで人は救われるのかもしれない。けど彼らがもし、組織に従う事が救われる道と本当に信じているならば、なんか違うんじゃないかなぁ?となんとなしに第三者として思うんだけど。
組織と神や聖書は別ではないか?と。
70名無しさん@3周年:04/06/16 17:44 ID:6SRYUEXV

オーロラさんて、結局人間に躓いただけの人ね。
71名無しさん@3周年:04/06/16 17:55 ID:iQMzZpVB

神や聖書、ではなく組織のほうにこだわり組織に従うか否か、で救われるか滅するかをより分ける人がいたとすればそこにとても嫌な臭いがする 選民意識が感じられる…
72オーロラ:04/06/16 17:59 ID:+FSukd3c
その通りです。
全く別だと思います。一緒にしているから今のJW問題が出てくるのだと思います。
JWが組織崇拝宗教になったのは、割とJWの歴史の中では最近だったと思います。
エホバより、組織が大事になった。この時点で組織としてのJWは普通の企業と同列(私の中では)になってしまいました。
とても残念です・・・・。
73名無しさん@3周年:04/06/16 17:59 ID:PJyGoX2f
エホバの証人は「聖書は組織の本」であると主張しています。

エホバの証人の機関紙『ものみの塔』1968年1月15日号

『それで聖書は組織の本であり、個人にではなく、一組織としての
クリスチャン会衆に属するものです。個人的に聖書を解釈できると、
たとえ、誠実に信ずる人がいても、その事実は変わりません。ゆえに
エホバの見える組織を度外視して聖書を正しく理解することはできないのです。』

「聖書は組織の本」
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/089.jpg

「エホバの証人、ものみの塔の予言と教理の移り変わり」
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/index.htm
74名無しさん@3周年:04/06/16 18:14 ID:F2p3etKl
>>59確か武器メーカーの株も購入していたと聞いたことがあるが、まさかオウムみたいにハルマゲドンを自作自演しようとは考えていないだろうね? ハルマゲドンがいつまで経っても来ないことに業を煮やして…。
75オーロラ:04/06/16 18:32 ID:+FSukd3c
そこまではしないんじゃない・・・いくらなんでも・・・
ただ軍事産業系の株は安定してるし、有事には株価上がるし、利益を考えるとそこそこだし・・
まあ、軍隊に反対なJWが軍事産業株を買っているのも変だけど、それはそれ、これはこれなんでしょうね。
76もちろん:04/06/16 19:27 ID:hM6sBXr0
>50
も誌87/9/15は自説の裏づけの為に探してきただけあるいは以前読んだのを覚えてただけじゃないか?
MILFORDさんもう一度、自説を一旦頭から覗いて伝道の書の3章初めからよく読んでごらん。
3:14節の定義からずれてると思うよ。
それが解ればそもそもの最初の疑問提示にもっとストレートに答えることができると思う。

77MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/16 19:47 ID:qrra6o5u
>>76
これは、>>50で挙がっている解釈とは他の解釈が可能ということですか?
伝道の書自体が詩的な表現で書かれていますから、解釈に多少の幅はありましょう。
あなたはどの様に考えて、どの様に結論されたのでしょうか?
そしてその考えは、聖書の他の部分と調和しますか?
78名無しさん@3周年:04/06/16 20:19 ID:5G52I+H9
アメリカ合衆国海軍の海兵隊が、イラク戦争で初めて実戦投入した
小型無人偵察機 "Silver Fox"と、ものみの塔協会の関係
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/war/war.htm
79現役:04/06/16 22:16 ID:6SRYUEXV
>>73
この1968年1月15日号 の記事って本当にヴァカだと思うけど
こんな古いものを持ち出す君もどうかと思うぞ。
最近の物見の塔読んだ?
80名無しさん@3周年:04/06/16 22:48 ID:78mXtdmJ
>>43
>([まことの]神が造られるすべてのもの)とは何なのかと言うことですが、
>今のところ2つの意見が出ています。
>1.神が創造された種である。
>2.創造された際の神の目的である。

私はその言葉が”「種」を指す”と限定的に述べた覚えはありません。読んで字のごとく、
「神が造られるすべてのもの」は、”神が造られるすべてのもの”です。
なぜ素直にそう読まず、「目的」などと言う言葉にすり替える必要があるのですか?
それは、文字通りに読むと聖書が間違っていることになるからではないでしょうか?
81名無しさん@3周年:04/06/16 22:49 ID:78mXtdmJ
↑43へのレスではなく
>>50への間違いです
82名無しさん@3周年:04/06/16 22:49 ID:78mXtdmJ
>>50
>この章全体としては、…その目的のうちに生きるように、と述べているのだと思います。
>この文脈(の解釈)の中で14節を読むならば、変えることの出来ない神の業とは、神の行動原理や
>目的であると解釈するのが自然だと言えます。

仮に、あなたの言う通りだとします。では、「人間の子らに関しても終局があり、獣に関しても終局があり、
…したがって人が獣に勝るところは何もない。」ことが神の目的であり、
それは定めのない時に至まで永遠に不変であることになりますが、
エホバの証人は、まもなく楽園が到来して人はこの地上で永遠に生きられるようになると教えていますね。
これは矛盾ではないですか?

伝動の書は、JWの教義にはまるでそぐわない厭世主義の書です。
なんでも教訓めかして読もうとすると、こうした矛盾が生じますよ。
83名無しさん@3周年:04/06/16 23:04 ID:78mXtdmJ
>>77「その考えは、聖書の他の部分と調和しますか?」

横レスだけど、
「むなしいむなしい」を連発する
伝道の書はそもそも聖書の他の書と調和するはずもありません。

「骨折って働いたからといって、その者にどんな益があろう。」(3:9)

「そして、わたしは命を憎んだ」(2:17)

「死ぬ日は生まれる日に勝る。…それがすべての人の終わりだからである。」(7:1,2)

 「賢い者には愚鈍な者に勝るどんな益があるのか。」(6:8)

「愚鈍な者が迎えるあのような終局を、このわたしも迎えることになるのだ。
…賢い者も愚鈍な者と同じく、定めのない時に至るまで記憶されることはないからである。
…すべての者は必ず忘れ去られる。そして賢い者はどのようにして死ぬのか。
愚鈍な者と共にである。」(2:15,16)
84名無しさん@3周年:04/06/16 23:07 ID:78mXtdmJ
ちなみに伝道の書によると、死んだ人間が将来復活して
報いを受けたり、永遠に生きるといった可能性を、
完全に否定しています。

「死んだ者には何の意識もなく、彼らはもはや報いを受けることもない。
なぜなら、彼らの記憶は忘れ去られたからである。
また、その合いも憎しみもねたみも既に滅びうせ、
彼らは日の下で行われるどんなことにも、
定めのない時に至るまでもはや何の分も持たない。」(伝道9:5,6)
85もちろん:04/06/17 02:29 ID:G5G17SKL
>77
MILFORDさん。
あなたの言ってることというのは、自説に資料をあてはめてるように思えます。
また、聖書を読んでないのも解ります。
ですから、続くレスのような突っ込まれ方をするのです。

本当に伝道の書3章を最初から読めば、私の言ってることはわかるはずです。

ヒントをあげましょう。
伝道の書3:14節は神のみ業は完全であるということを言っています。
そして、もう一つたとえ話でヒントです。(注:あくまでたとえ話です。)
背教する前、ソロモンはジンやイフリートなどの幾つもの精霊を瓶の中に封じ込め湖の下深くに封印しました。
背教した後、ソロモンはゴーレムやホムンクルスの製造に力を注ぎました。

これで解って欲しいな、、、、、
86名無しさん@3周年:04/06/17 02:52 ID:OUikYFMV
>>79
>こんな古いものを持ち出す君もどうかと思うぞ。

「あなたも同意なさるのではありませんか。」

エホバの証人の「王国宣教」1983年8月号 p.4

『古い出版物を用いて』

『真理は年とともにその価値を失うことがありません。
神の王国に関してわたしたちの心と思いに蓄えられた真理は、
あるものは新しく、あるものは古い、かけがえのない宝のようなものです。

キリスト・イエスはご自分の弟子たちに、
「公に教え諭す者」としてこれら王国の新しい真理や古い真理を
「取り出す」ようにと諭されました。(マタイ13:52)

同様に、今日キリストの「忠実で思慮深い奴隷」は様々な出版物を
備えましたが、わたしたちはそれらから王国に関する多くの事柄を学んできました。

新しい出版物もあり、古い出版物もあります。
しかし、わたしたちの文書はすべて、一般の人々に益を与えることのできる
貴重な情報を収めていることにあなたも同意なさるのではありませんか。』
87名無しさん@3周年:04/06/17 03:10 ID:OUikYFMV
>>79
>この1968年1月15日号の記事って本当にヴァカだと思うけど

エホバの証人の機関紙「ものみの塔」1984年11月01日号 31ページ

『エホバの、見える組織は実に信頼の置ける情報源です。どんな点であれ、
私がこの組織に誤導されたことはただの一度もありませんでした。
この組織が述べてきたことはみな神の言葉に基づいており、私にとって、
私の家族にとって、また私が知っているすべての人にとって最善の事柄でした。』

「この組織が述べてきたことはみな神の言葉に基づいている」
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/014.jpg
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/index.htm
88現役:04/06/17 05:55 ID:DUb9Uf4K
>>86-87
爆笑させていただきました。
まぁ所詮アメレカ人だからこんなもんでしょう。
最後まで耐え忍んだものが救われるものです。
この言葉は仲間のクリスチャンにも当てはまるということです。
89名無しさん@3周年:04/06/17 10:26 ID:LV+AnQRr
自分が爆笑してしまうような宗教をよく信じれると思う
90MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/17 10:34 ID:XG4DdMIV
>>80
>「神が造られるすべてのもの」は、”神が造られるすべてのもの”です。
固体としての動物も、固体としての人間も、神が作られました。しかし、その最初の親に永続性は付与されず、死んでしまいました。
この事実と、ソロモンの言葉を調和させる為にはまず、「神が造られるすべてのもの」の定義から最初の親をはずす必要があります。
すると、>80 におけるあなたの主張自体が破綻してしまいます。

この言葉の定義を考える為には、定義が指し示す物のレベルを考えなくてはいけないことが分りますか?
この言葉を「種としての恐竜の絶滅と矛盾する」と主張される場合には、暗黙のうちに「神が造られるすべてのもの」を種と定義
しているのです。これは、メタ定義です。単なる言葉の言い替えではありません。

>>82
人は自らの力で永遠に生きるわけではありません。神の目的のうちに生きているのです。永遠に生きること=永続性ではありません。
アダムは、神の命令に従っている限り永遠に生きることが可能でしたが、結果はそうなりませんでした。
個々の人間の命と言うのも結局、神の手の内にあり、神の意向しだいで滅んでしまうはかない物なのです。
とは言え、神が地に人を作られた当初の目的は、美しい物キリストによって果たされます。

私は伝道の書が好きです。

>>83-84
確かに、伝道の書の中には、人の人生の営みを否定するような意見が散見されますね。むなしいを連発されるのは、
年寄りくさくて嫌ですか(笑
しかし、2:後半や3章中ほどでは、普通の生活から喜びを得るようにも勧めていますので、読み方には平行を保って下さい。
聖書の他の箇所との調和については、>50 の後半に、他の書の参照を書いておきましたので参考になさってください。

復活の希望についてですが、確かに伝道の書には、直接的には書かれていませんね。
91突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/17 10:39 ID:zlqvsK7c
|-`*)
92MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/17 11:26 ID:XG4DdMIV
>>85
あなたのこの書き込みに私がレスを付けようかどうか、正直迷いました。
初めにお断りしておきますが、以下の考えはあなたのヒントを元に、あなたがどういう意見をお持ちなのか
考えてみた物であり、私の意見ではありません。

・ヒントの解釈
背教前のソロモンは、生命の神秘について、その根源がエホバにあること認めた。
背教後、動物に生を与える生命力について、他の源を探るようになった。

・結論
伝道の書3:14の、永久に不変な神の業とは、神が被造物にもたらす生命力のことである。
固体が死んでも、種が死滅しても、全体としては生命力は維持され続けている。
故に、神の業と種の絶滅は矛盾しない。

まず、あなたの考えがこれでよいのかどうか確認させてください。もし上の考えで大体合っている
というのでしたら、神の目的と置く場合と立場はそれほど違わないのかもしれません。
もしそうならこれはまた、昨日付いた物と同じ反論を招くことを意味します。

また、もし違うと言うのであれば、次回は是非、あなたの意見を直接論証していただきたいと思います。
今回のヒントは、聖書の言葉とは何の関係も無いものばかりでした。
もしあなたが、私よりよく聖書を読んでいると主張されるのでしたら、論証も聖書からしていただくよう
お願いいたします。
93名無しさん@3周年:04/06/17 12:03 ID:M/GVIhOi
>>90
>これは、メタ定義です。単なる言葉の言い替えではありません。

メタ定義って何?

国語辞典 [ メタ定義 ]の前方一致での検索結果 0件
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%E1%A5%BF%C4%EA%B5%C1&kind=jn
94現役:04/06/17 12:20 ID:DUb9Uf4K
>>89
人につまづかないようにネ!
95MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/17 12:53 ID:XG4DdMIV
>>93
メタ言語による定義の間違いでした。
http://www.sdi-net.co.jp/sdi_040.htm
96名無しさん@3周年:04/06/17 13:25 ID:tlogjDSr
人につまづくって、まるでそこらじゅうに人が転がってるかのような表現…ちゃんとまたいで通りましょう。
97現役:04/06/17 13:32 ID:DUb9Uf4K
>>96
> 人につまづくって、まるでそこらじゅうに人が転がってるかのような表現…
ちゃんとまたいで通りましょう。

だそうだよ、オーロラさん

98名無しさん@3周年:04/06/17 13:38 ID:tlogjDSr
つまづきっぱなしでコロコロリンココロリンコそんなあたしはどうだい?
99名無しさん@3周年:04/06/17 14:39 ID:v+p6nbF6
>>95
>メタ言語による定義の間違いでした。
どうもです

メタげんご 【―言語】
〔metalanguage〕意味論において、
ある言語について論ずるのに用いられる言語のこと。
高次言語。→対象言語

たいしょう-げんご  【対象言語】
〔論〕〔object language〕意味論において、
言語について論じる場合、対象として語られる言語のことをいう。
この対象言語について語る言語はメタ言語(高次言語)と言われる。
例えば英語の文法について日本語で論じるとき、
英語は対象言語、日本語はメタ言語である。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


メタ言語の意味を調べてもさっぱりわからん。
ギリシャ語やヘブライ語で書かれた写本を元に英語に翻訳した英語聖書を
日本語に又翻訳した日本語聖書の内容の是非について、日本語だけで
議論する又翻訳議論という意味か?(新世界訳聖書のこと)

こういう難しい言葉を理解できる人が
ものみの塔論理の矛盾に気付けないのもさっぱりわからん
100名無しさん@3周年:04/06/17 14:47 ID:tlogjDSr
馬鹿にもわかるように書きなサイババ
101オーロラ:04/06/17 15:05 ID:LA6jdTIr
オーロラですが、オーロラは名無しにはしません。
勘違いしないように・・・・
それから、人だけにつまずいたのではなく(生まれた時からつまずいてるよ、人には)組織にもつまずいたのです。
こちらの方がおもな原因・・・(日本の組織にね)
要するに、ただどうでも良くなっただけ、JWに関してはね。だから辞めた・・・
めんどくさい日本のエホ証・・・
102名無しさん@3周年:04/06/17 15:09 ID:MbRQjYPI
毎週くるおばさんが、パンフレットを見せながら
「ダニエル書の雄羊と雄山羊のつのが1本と4本で戦って勝ったほうが
アレクサンダーで彼の死後の王国の分裂がどうのこうので、ぴたりと預言が
あたったのは神の言葉だからだ」という話をするので、「歴史上の事実関係とか
聖書の内容の正統性について私は何も知らないので、あなたの発言を
否定も肯定もできない」といったら、来週参考資料を持ってくるというのです。
それで、なにか反論の足掛かりになるような文献を御存じの方いらっしゃいませんか。
103名無しさん@3周年:04/06/17 15:19 ID:tlogjDSr
>>102…作戦に乗せられてるよ見事に… そんな寝言は喋り終わらないうちに『さようなら…ドア閉』しかないんじゃね?いくら言ってもマンセーは自分に都合よくしか考えないし。
104名無しさん@3周年:04/06/17 15:29 ID:Xv6y1dRK
>>90 MILFORD ◆Z8OsLCw5qA

たぶん>>80さんは聖書がそもそも調和しない書物だと
考えているんじゃないかな。
調和しない理由は言わずもがな。
だから別に破綻しないのでは?
105現役:04/06/17 15:31 ID:DUb9Uf4K
>>101
> オーロラですが、オーロラは名無しにはしません。
> 勘違いしないように・・・・
> それから、人だけにつまずいたのではなく(生まれた時からつまずいてるよ、人には)組織にもつまずいたのです。
> こちらの方がおもな原因・・・(日本の組織にね)
> 要するに、ただどうでも良くなっただけ、JWに関してはね。だから辞めた・・・
> めんどくさい日本のエホ証・・・

純然たる言い訳にしか聞こえない。
耐える人は耐える、離れる人はどこに住んでいようが離れるよ。
あめりか人のいい加減さに疲れたら私も離れるかとも考えるが、もっと大事なものがある。
それに目を向け続けない人はどこに生れ落ちようが結果は同じ。
これはクリスチャン人生に限らずの話。
106名無しさん@3周年:04/06/17 15:38 ID:tlogjDSr
オーロラさんは、組織マンセー相手に何をムキになっているのかしら?マンセーにものを言っても無駄なのはあなたが一番わかっているはず。それよりあなただけでも客観的でいられて結構な事では有りませんか?
107オーロラ:04/06/17 15:58 ID:LA6jdTIr
ありがとうございます。
そうですね、組織が大事の人にはわたしの意見はたわごとですね。

そう、私はUS育ち・・・いいかげんさが好きでした。
エホ証もアメリカじゃ、いろんな意味でいいかげん。
そのいいかげんさの中で育った私は日本の組織のこてこてさかげんにはついて行けないのです。
でも、世界中のエホ証の組織の中でこてこてやってる日本はかなり特異な存在だとわたしは思いますが・・・
108名無しさん@3周年:04/06/17 16:01 ID:m/8ZTWu6
>>102
長い時間をかけて理論構築されたトンデモ資料を丸暗記して来ますので
素人が付け焼き刃で対決しても撃沈されます

仮にあなたが今回の議論に勝ったとして、
次回来る時に詳しい人を応援に連れてきます
その人に勝ったら、次に連れて来る人はもっともっと詳しい人です
その人に勝ったら・・・・ と延々続き、
いつのまにかあなたは確実にマインドコントロールされています

そういうパターンでエホにはまった議論好きな人は熱心な信者になる場合が多いので
教える側は一時的に苦労しても、将来あなたが熱心な信者になる可能性があるので
わくわくするくらい楽しい時間なわけです (応援のおかげで本人の勉強にもなる)
生兵法は怪我の元です
109名無しさん@3周年:04/06/17 16:06 ID:tlogjDSr
へーオーロラさんアメリカ育ちなんだーカックイー!←日本人にありがちな発言緻密さと平均・統一を好む日本人ならではの気質からくるのかな?と勝手に推測…
110名無しさん@3周年:04/06/17 16:15 ID:m/8ZTWu6
>>109
日本人特有の「閉鎖された村社会」と言った方が合ってる
表面的には何も問題が無いように見えて、その中身は
噂、告げ口、いじめ、おべっか、ごますり、賄賂、何でもあり
111102:04/06/17 16:19 ID:PgxY3td6
勝とうとは思っていないのです。勝てるわけもなし。
ただ、こちらが何も知らないと、ああそうですかで終わってしまうので。
今調べて、メディアがアレクサンドロス以前に滅びていた事、
アレクサンドロスの死後彼の王国を分割したのは4人よりも
多い武将だった事が分かりました。他にもこの件について御存じの方が
いたら教えてくださると嬉しいです。
112名無しさん@3周年:04/06/17 16:22 ID:m/8ZTWu6
>>111
ここで聞くより歴史板で聞いた方が確実だと思います

世界史なんでも質問スレッド13
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1083680514/

歴史板
http://academy3.2ch.net/whis/
113102:04/06/17 16:25 ID:PgxY3td6
>>112
なるほど、ごもっともです。
ありがとうございます。
114名無しさん@3周年:04/06/17 16:25 ID:tlogjDSr
>>110 うん。村社会なんだね。未だに役人国家だしね。土地が狭い分器もまた狭し。
115名無しさん@3周年:04/06/17 16:34 ID:tlogjDSr
>>112 負けるが勝ちって言葉もあります。冷静になって一歩引いて考えたほうがいいのでは?
116名無しさん@3周年:04/06/17 16:49 ID:jJvQth0V
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l     /        \      l
    .|                     | タネ〜
     l                     l
    ` 、     / ̄\_/       /
      `ー 、__              /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ


したのすれにかけないよ。もうだめぽ
117名無しさん@3周年:04/06/17 17:05 ID:m/8ZTWu6
>>114
江戸時代の愚民政策みたいなもんだね

・お上のする事を下々の民が知る必要はない (失敗は他人事、教理変更は新しい光として発表)
・下々の民がお上に刃向かうと制裁が待っている (第2会場お呼び出し〜特権剥奪〜排斥まで)
・組織の自浄能力がまったく働かないトップダウン管理 (長老団の指導に刃向かうと審理委員会)
・五人組制度のような相互監視制度と密告社会 (会衆内の噂、問題を見たら長老に報告する義務)
118名無しさん@3周年:04/06/17 17:13 ID:tlogjDSr
>>117 BGMに『白い巨塔のテーマ』が流れましたw
119名無しさん@3周年:04/06/17 17:15 ID:m/8ZTWu6
ワラタ
120現役:04/06/17 17:32 ID:DUb9Uf4K
>>107
> でも、世界中のエホ証の組織の中でこてこてやってる
日本はかなり特異な存在だとわたしは思いますが・・・

別にエホバの証人だけではないですが。世界の非常識国家ですから。
でもそのコテコテ勤勉の故に大国になったのも事実ですね。

アメリカに住み続けたら辞めなかったといえますか。
神がしてくださった事を思い出して。
もう一度考えて欲しいです。

因みに私は組織を監視してやろうという気構えです。
121名無しさん@3周年:04/06/17 17:36 ID:tlogjDSr
粘着&マゾを感じる
122名無しさん@3周年:04/06/17 19:00 ID:Kksz6Os/
とある正規開拓者が体調を崩してしばらく働けなくなり、気落ちしてしまって結局開拓を降りることに。
発表の際に「長い間お疲れ様」の言葉はなく(某姉妹が降りた時はあったのだが)
むしろ排斥みたいに「発表。●●兄弟は、すでに正規開拓者ではありません。」とだけ。
即座に係り・朗読などの特権剥奪(予定表に墨)&学校割り当て無しにされて、
長老団は彼と目を合わせず、話しかけなくなった。
半年経った今も同じ状態で、ハタで見ていてもカワイそうなほどで、
長老のひとりに近づいて「うちの係り、人少ないんで彼をもらえません?」と尋ねたら、
「まだまだ。もっと時間がかかるんだよ」と謎の言葉。
これが兄弟が降りた時の『掟』らしい。
123名無しさん@3周年:04/06/17 19:35 ID:tlogjDSr
恐いね〜恐いね〜オウムもかくやと言うくらいの恐さだね〜
124オーロラ:04/06/17 19:53 ID:LA6jdTIr
現役さん・・・
そうですね、別にあっちに住んでいたら辞めていなかったと思います。
複雑ですが・・・・こてこてでなくてもちゃんと神を信じていたし、楽しかったし・・・
あっちの(USの交わっていた会衆)は歴史的なBやSがいて、素朴な信仰は心が温まりました。
書いて良いのか分かりませんが・・・ユエン・ナンシーとかも一緒でしたよ。
日本に帰ってきたら、そんな素朴な信仰を持ってない感じの方が多くて、組織も違う感じがしました。
規則が大切なのか、それとも神に対する愛が大事なのか?
何だか根本的に違うような気がします。
125名無しさん@3周年:04/06/17 19:55 ID:tlogjDSr
でもあたしは心が健康だからこう、布教に来る人方に冷めた目でみ、自分の価値観に合わない宇宙語を右の耳から左へトンネルできるんだろうな。 もし心が弱った時ならうっかり脳をCleaningされるかも。心は強く持たなきゃね…
126名無しさん@3周年:04/06/17 19:58 ID:2O58orBu
はじめまして。
宗教板女性団結のスレをたてました。
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1087467985/l50

よろしくね。
127名無しさん@3周年:04/06/17 20:24 ID:v0tWXFCl
組織、組織、組織、日本は組織の命令に従って忠実に組織崇拝してるってことですな

*** 宣 93/4 3ページ 「エホバの家に行こう」 ***
3 組織に関心を向けさせる:
わたしたちは,関心のある人に初めて会った時から,組織に注意を向けさせなければ
なりません。わたしたちは個人として聖句を見つけ,基本的な教理を説明できるかもし
れませんが,その知識はわたしたちから出ているわけではありません。わたしたちが
学んできた事柄は皆,『時に応じた食物』を備える奴隷級という経路を通して組織から
出ています。(マタイ 24:45‐47)清い崇拝に関係しているのは単にわたしたちだけでも,
地元の会衆だけでもないということを,新しい人たちは初めから知る必要があります。
エホバの導きのもとに機能している,世界的規模の組織された神権的な社会があるの
です。

4 わたしたちが受ける指示はエホバから出ています。エホバはわたしたちを導き,教え
ると約束しておられます。(詩編 32:8。イザヤ 54:13)この教えは主に出版物を通して広
められています。関心のある人が出版物を高く評価し,命を救う教えの情報源と認める
ようわたしたちが援助するなら,出版物をすぐに捨てることなく,その音信を読んで自分
に当てはめる見込みはずっと高くなるでしょう。わたしたちは常に出版物に対する敬意
を育むような仕方でそれを提供したり用いたりすべきです。そうすれば,組織を認め,
組織の備えに頼るよう新しい人を教えることができます。
128名無しさん@3周年:04/06/17 21:15 ID:krUsPVK4
会衆によってかなり違うけどエホバへの真の愛をちゃんと確信していれば頑張れる。終わりの日が近づいてる今、ホントに内部が振るいにかけられてるのがよく解る。
私も今は集会に行けてないけど自分なりに頑張るぞ♪
独り言すみませんでしたm(__)m
129もちろん:04/06/17 21:27 ID:Oo3K526Y
>85
う〜んMILFORDさ〜ん。全然違うよ。だから自説から離れなって。
「永久に不変な神の業〜」とか言ってる聖句じゃないんだよ。

まず始めの論議の出発点は、
「伝3:14は恐竜が絶滅したことと矛盾する」
だったでしょ?

でも伝3:14はそもそも種の絶滅とは何の関係もないことを言ってるの。(神のみ業は完全ということをいいたい。)
でも種の絶滅に関しても全然矛盾してないんだよ。
それは伝3章を最初から読めば自ずとわかるはずなんだ。

私はあなたより聖書を理解してるとは思ってないよ。
でも少なくとも私はこの伝道の書を読んでるけどあなたは読んでないと思うよ。

またヒント出すよ。これならわかるでしょ。
「定めの無い時」に訳されるヘブライ語に含まれる意味は?
この聖句を参照してね。出 31:16,17

それと、別の角度からは創世記1:14〜の創造の四日目の記述。
これはちょっと遠いかも知れないけどね。でもこの視点は重要な要素だ。

他のJW本当はわかってるんだろ?誰でもいいからわかった人はカキコしてみてくれ。
130現役:04/06/17 22:08 ID:DUb9Uf4K
>>124
オーロラさん

日本に限らず、お国柄というローカル色は必ず出ますよね。
特にこの国は突出して変ですw
日本人にとっては未だ「教えられた宗教」でしょうから、根付くにはまだまだ時間がかかるでしょう。
というか、出版物が翻訳モノである限り違和感を感じ続けるかもしれないと個人的には感じています。
集団になって初めて力を発揮する民族性ですから「個」が自由に振舞える西欧の開放的な雰囲気で
認知したら、確かにこの国は息苦しいと思います。
でもそれはエホバの証人に限らずのことですよね。

素朴な信仰にもやはり地域性が出ると思うので、ヨーロッパやアフリカなどに
引っ越していれば、今の想いも違っていたはずだと思います。
どこの民族だろうと御自分に使えようとする限り、神はその人を救おうとするはずです。
どうか、自分の価値観で救われる人を決め付けないでください。
131ヨナタソ:04/06/17 23:22 ID:koXxETSh
>>102さん

ダニエル書はb.c.167年頃,
シリア王エピファーネスの大迫害に苦しんだ
ハシディーム(ユダヤ教敬虔派)によって書かれた
「黙示文学」の一つです。
(つまりアレクサンダーの時代(b.c.356〜b.c.323)よりも
ずっと事後に書かれたわけですね)

黙示文学とは、今ある苦難は、実は昔の名高い預言者
(エノクやモーセやエズラやダニエルなど)によって
あらかじめ預言されていたものであり、しばらく耐え忍べば
やがて事態が好転するという希望を
同時代の人々に与える目的で創作された書物です。

132ヨナタソ:04/06/17 23:23 ID:koXxETSh
実際にダニエル書は、書かれた時点から400年前に遡り、
バビロン捕囚時代の賢者・ダニエルの名を借りて”未来”を
詳細に”預言”し、エピファーネスの圧制がおこるが、それは
もうすぐ終わるというメッセージを伝えています。

(ダニエル書 7:25-27)

「お前の見た二本の角のある雄羊はメディアとペルシャの王である。
また、あの毛深い雄山羊はギリシャの王である。
その額の大きな角は第一の王(アレキサンドロス)だ。
その角が折れて代わりに四本の角が生えたが、それはこの国から、
それほどの力を持たない四つの国が立つということである。

四つの国の終わりに、その罪悪の極みとして 高慢で狡猾な一人の王
(エピファーネス)が起こる。自力によらずに強大になり 
驚くべき破壊を行ない、ほしいままにふるまい力ある者、
聖なる民(ユダヤ人)を滅ぼす。ついに最も大いなる君
(エホバ)に敵対し人の手によらずに滅ぼされる。 」
133ヨナタソ:04/06/17 23:24 ID:koXxETSh
黙示文学には他にも、エノク書やモーセの黙示録などが知られています。
今や偽典扱いされているエノク書も、正典にあるイスラエルの歴史を
「これから起きること」として”預言”しており、それは見事に
”当たって”います(事後に書かれたので当然ですね)。

黙示文学の特徴として、「封印される」というのがあります。
これは、その書が数百年前の預言者によって書き記されたはずなのに、
なぜその時まで一般に知られていなかったのか?
という疑問を打ち消すためです。

「ダニエルよ、終わりの時が来るまで、お前はこれらのことを秘め、
この書を封じておきなさい。多くのものが動揺するであろう。
そして、知識は増す。」 (ダニエル書12:4)

つまり結論を言えば、アレクサンドロスなどに関する聖書の預言は
事後にかかれた、いわば「インチキ」なのです。
134ヨナタソ:04/06/17 23:47 ID:koXxETSh
80改めヨナタソです。
MILFORDさんこんばんは。

>>90「最初の親に永続性は付与されず、死んでしまいました。
この事実と、ソロモンの言葉を調和させる為にはまず、
「神が造られるすべてのもの」の定義から最初の親をはずす必要があります。
すると、>80 におけるあなたの主張自体が破綻してしまいます。

唐突に「最初の親」の話がでてきて、戸惑っています。
アダム個人が永遠に生きなかったから、それは伝道の書の「定めのない時に至るまで存続する」
の言葉と調和せず、それじゃおかしいから私の主張が破綻するというのですか?
う〜ん、よく分からないけど、そもそもこんなむずかしい話じゃないんですけどね…

別にアダム個人が永遠に生きなくても、人類は生き続けていますよね?
伝道の冒頭にあるように、「代は去り、代は来る。」(1:4)わけで。
アダムが死んだから私の主張が破綻するとは思えないのですが。

>>私は伝道の書が好きです。

私も伝道の書が好きです。おかしいと思う箇所も少しあるけど、
聖書の中ではもっとも現実世界を正しく表している書だと思うからです。

ちなみに私は、聖書全体が、神の霊感を受けてかかれた一切誤りなき
言葉だとは考えていません。よって互いに矛盾してても、不調和があっても、
いろんな時代のいろんな人間が書いた言葉であるから、
それはごく自然なことだと思います。
135ヨナタソ:04/06/18 00:09 ID:IbS6G3mv
>>90「後半や3章中ほどでは、
普通の生活から喜びを得るようにも勧めていますので、
読み方には平行を保って下さい。」

平行は保っているつもりですが(苦笑
確かに伝道の書は、「人にとって、食べ、まさしく飲み、
自分の骨折りによって魂に良いものを見させることに
勝るものは何もない」(2:24)と、一見、「命を憎む」
ようなこととは逆の事を述べていますが、
せいぜいそのくらいが最高の楽しみでしかないと述べているのです。

ゆえに伝道の書は非常に限られた表現をしています。
「見よ、わたしが自ら見た最善のこと、すなわち麗しいことは、
まことの神が人にお与えになった命の日数の間、人が食べ、飲み、
日の下で骨折って働くそのすべての骨折りによって良いことを見ることである。
それがその人の分だからである」(5:18)

伝道の書の筆者は、基本的に世界に対して冷めてるんですよ。
136ヨナタソ:04/06/18 00:10 ID:IbS6G3mv
>>90「聖書の他の箇所との調和については、>50 の後半に、
他の書の参照を書いておきましたので参考になさってください。」

いままでさんざん「すべてはむなしい」とか
「善人には悪人に勝る何があるのか?」
とくり返してきたのに、確かに伝道の書の最後では
「神をおぼえよ、畏れよ、その戒めを守れ」と
唐突に結論づけられていますね。

聖書学者の間では、この12章13・14部分は、
後から無理に付け加えられ、それが、異端の書とも表現される
伝道の書が正典に採用された理由であると言われています。
137もちろん:04/06/18 00:11 ID:ggX7W434
現役へ

オーロラさんの視点は正確だと思うよ。

*** 聖8‐参 ヨハネによる書 13:35 ***
35 あなた方の間に愛があれば,それによってすべての人は,あなた方がわたしの弟子であることを知るのです

この聖句知ってるでしょ?
オーロラさんは人々の間に愛をみたのでなく愛のなさ(会社組織のようなところとか規則とか?)を見たんだよ。
故に離れてしまった。しょうがないよ。
実際、あたってるからね。統治体からも「日本のベテルは別の宗教のようだ」と言われてるよ。
JW内にいなければ日本のおかしさはあまり感じないと思うけどもどうだろう?
普通に生活する上ではあまり感じないんじゃないかな?

しかし、最近、若いクリスチャンにはいいかげんな人が増えてきているし、
明智Bが排斥になりマンツが殉死し、そして織田正太郎が変死‥‥‥
トップも新しい世代に成りつつある。
新たな風を期待出来るのかもしれない。
138ヨナタソ:04/06/18 00:51 ID:IbS6G3mv
エホバの証人は「聖書は無謬」と考えるあまり、
モーセ五書は本当にモーセ本人が書いたと信じていますが、
実際には申命記のある記述から、その作者がモーセではありえないことが
明らかになっています。

エホバの証人の「新世界訳」やその他の一部の訳では、問題の部分に
隠蔽工作を施しています。

詳しくは↓
ttp://www.j-world.com/usr/sakura/bible/deuteronomy.html
139名無しさん@3周年:04/06/18 01:01 ID:6W6CnuCr
>>137
明智って誰?
140もちろん:04/06/18 01:18 ID:ggX7W434
>137
まじで間違えました。
本間年雄
の間違いです。
すいません。
141もちろん:04/06/18 02:52 ID:ggX7W434
JWICを良く見るとブルガリアでは輸血解禁というわけではないようだ。
今迄、輸血すると排斥だったが、
輸血すると自動的に断絶になるということだ。
http://www.jwic.com/news.htm
の、39〜42を参照。
142現役:04/06/18 08:28 ID:1MjYCuap
>>137
> *** 聖8‐参 ヨハネによる書 13:35 ***
> 35 あなた方の間に愛があれば,それによってすべての人は,あなた方がわたしの弟子で
あることを知るのです
> この聖句知ってるでしょ?
> オーロラさんは人々の間に愛をみたのでなく愛のなさ(会社組織のようなところとか規則とか?)
> を見たんだよ。 故に離れてしまった。しょうがないよ。

日本の証人全体がこう、みたいな言い方されても。
日本の証人は救われないとでも言いますか。

> 実際、あたってるからね。統治体からも「日本のベテルは別の宗教のようだ」と言われてるよ。
最近かどうかは知りませんがべテルの雰囲気が「悪い」のは感じてますよ。
ガラの悪いのかチラホラ居ますからね。講演者とかでも。

しかし、自分と他の人の救いに注視して、
「初めに抱いた確信を終わりまでしっかりと堅く保って・・・」
行かなければなりません。
愛の無さを見て離れたというなら、自分自身に愛はあったのでしょうか。
もらってばかりの愛ではなかったのでしょうか。


143名無しさん@3周年:04/06/18 08:40 ID:ZYcUKZCr
カルトの見分け方

・組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
・自分の頭で考えることをしないように指導する
・世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ
・外部情報に対して強い警戒感を与える
・信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある
・家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている
・社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする
・生活が細部にわたって規定される
・組織が信者の生活のすべてになっている
・共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
・組織からの離脱について極度の恐怖心を与える

144名無しさん@3周年:04/06/18 08:51 ID:wi+TGTeK
>>142
>自分自身に愛はあったのでしょうか。
>もらってばかりの愛ではなかったのでしょうか。
信者にプレッシャーを与え劣等感を刺激するための定番のセリフ
相手に愛を与えて与えて与えて完全に疲れ切った人に
まだまだ足りない、もっともっと愛を出せと平気な顔で言う
このセリフを気軽に言える奴は自分勝手で想像力の無い性格
相手の立場に立って考える想像力が無いからこそ平気で言える
145名無しさん@3周年:04/06/18 09:00 ID:Bh64zRls
本当に人生経験を積み重ねて来た人なら
>自分自身に愛はあったのでしょうか。
>もらってばかりの愛ではなかったのでしょうか。
なんてセリフは軽々しく言えない

全時間奉仕でろくに働きもせず
人生経験を何も積み重ねていない世間知らずが
他人から聞いた話をろくに考えもせず
右から左に偉そうに言ってるだけってこと
146名無しさん@3周年:04/06/18 09:10 ID:Bh64zRls
まぁ>>142はそのセリフが相手の心を一番傷つけるセリフだなんて考えたことも無いと思うが
147現役:04/06/18 09:38 ID:1MjYCuap
>>143-146
なぜそんなに必死なのかなw

148MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/18 09:46 ID:xUWP4G8+
>>142
現役さんが仰りたいことは良く分るのですが・・・
彼女は噂話が嫌だったと述べながら、ここで悪い噂を見ず知らずの人に広め、また人にもそうするように
勧めている人です。
話をするときには、何を話すかも大切なんですが、それを誰に話すつもりか良く考えてからにしたほうが
良いかもしれません。止めている人のその行動を責めてもしょうがないですよ。

多分あなたがここに書き込みをされるのは良い意図体と思います。ここに何か書くときには、
平和を求めるよう、ぜひお願いします。
ヤコブ 3:17-18 上から出た知恵は、何よりもまず、純真で、更に、温和で、優しく、従順なものです。
-憐れみと良い実に満ちています。偏見はなく、偽善的でもありません。
-義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれるのです。
149MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/18 11:00 ID:xUWP4G8+
>>148
自己レス。よく読んだら、現役氏が責めているのはもちろん氏ですか。
オーロラさん、現役さんゴメンナサイ。

>ヨナタソさん
丁寧にご意見ありがとうございます。
>私も伝道の書が好きです。おかしいと思う箇所も少しあるけど、
>聖書の中ではもっとも現実世界を正しく表している書だと思うからです。
そうですね。
将来にどんな希望を持つにしても、今生きている現実に対して、現実に即した見方をする必要
があると思いますが、この書は現実を本当に現実として受け止めるための助けになると思います。

聖書の各記述に調和が無いとする意見は、神に対する信仰の無いか薄い人の意見ですが、
その様に捉える人は多いのでしょうね。

信仰のある人は、そのバイアスがかかって読むわけですが、そうでない人も、決して中立的
立場で読んでいるわけではないと思います。
もし、現実と聖書の記述に差が有るように見えるとき、たいていの人は"聖書がおかしい"と
考え、予言の成就を読むときには、"これにはトリックがあるはずだ"と考えるでしょう。
自分の価値観から、そうあって欲しいと願っているからです。
それで、学者の意見と言うのも、学者が言っているから正しい、と即基準にしてしまうのではなく、
相対的に判断する必要があると考えています。
150MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/18 11:33 ID:xUWP4G8+
>>128
なにか事情があるのですね?
でも決意は読ませていただきました。がんばってください。

>>122について
一応書いておきますが、その対応は何らかの理由があって戒めを受けている人の物です。
(理由は知らされません)
151名無しさん@3周年:04/06/18 11:35 ID:1Sifyya5
152オーロラ:04/06/18 12:29 ID:BzsklV/Z
愛というものは、受けてばかりでも、与えてばかりでも疲れるんです。
受ける、与えるが適度なバランスを保っていないと・・・・
多分、このバランスの習慣が元々のキリスト教国にはあるのだと思います。
プライベートでもたち入れるところとたち入れないところをわきまえている。(USのJW)
これがごちゃごちゃになっていると感じているのです。

向うの会衆でこんなことがありました。
身寄りのないおじいちゃま兄弟(介護が必要)を会衆のみんなで世話していました。
食事、掃除、洗濯など・・・・もちろん集会の送り迎えも・・・・
最後に体の具合が悪くなり、病院に入りましたが、皆、その兄弟がさびしくないように順番にお見舞いに行きました。
なくなったのですが、皆に見守られて,幸せそうでした。

日本に帰ってきたとき・・
会衆の熱心な開拓者(JWのために離婚し、何十年も奉仕した姉妹)が脳腫瘍になりました。
皆はその姉妹のために寄付箱を作ろうといいましたが、長老は駄目だと言いました。
一個人のために寄付を募るのはふさわしくないということで・・・・
結局、姉妹は絶縁状態の親族に泣きついてお金を借りました。それで、手術をやっと受けられました。
今でも、少ない給料で開拓していますが、さらに親族に借りたお金を返せなくてはならず、大変です。

ちなみにUSにいたときにほぼ同じ状況の姉妹がいたのですが、会衆の寄付で入院費をまかないました。
なぜ、同じ組織なのにこれほどまでに違うのでしょうか・・・?
不思議でたまりません。
153名無しさん@3周年:04/06/18 12:34 ID:RtBMKxWd
>>152
そんなの一般論化して「会衆の闘病している仲間のために」ってラベルを箱に貼ればOKじゃん。
154名無しさん@3周年:04/06/18 12:37 ID:1Sifyya5
そりはどこまで行ってもお国柄や国民性や個と集団の捕らえかたの違いからくるのではないのデムパ?日本人は蟻さんみたいですからな。
155オーロラ:04/06/18 12:42 ID:BzsklV/Z
日本人って蟻さんみたいなんですかね・・・
日本人のくせに、あまり日本には住んでいなかったので・・・

153さん・・・
そう言う案もあったんですが、駄目でした。
王国奉仕に関わること以外は駄目だって・・・・無慈悲に感じました。
156名無しさん@3周年:04/06/18 12:44 ID:1Sifyya5
そりは宗教だけに留まらず、欧米文化に育った帰国子女が日本人特有の閉鎖した村社会に馴染みきれないと言うのはよくある話で。会社などなど日本の蟻のような組織の在り方は確かに変ですな。
157名無しさん@3周年:04/06/18 12:45 ID:d8Kgxx0E
>>152
>なぜ、同じ組織なのにこれほどまでに違うのでしょうか・・・?
>不思議でたまりません。

USの場合は長老がブルックリンの世界本部に直接電話して具体的な指示を仰げるけど
日本の場合は問い合わせ先が海老名ベテルになるから日本支部式の冷たい対応になるんだよね
158現役:04/06/18 13:38 ID:1MjYCuap
>>152
オーロラさん

他の人もレスしているように、これは日本のクリスチャンではなく
国民性、民族性の問題になるので、その辺で意気消沈されても
問題を解決することは・・・
一企業内でも部署が違えば雰囲気は異なってきます。
会社として団結していても。

恐らく私の会衆なら募金箱は分かりませんが寄付は可能ですね。
実績あるので。高齢者も多いですし。
長老とて所詮ガタガタの不完全人間ですから、彼らの間違いに
悲嘆していると、正直私もやってられないのは事実です。
生まれてからの二世で若くして長老になったのが居ますが、
毎回演壇から人を疲弊させてくれますからね。 
代われよって言いたいですよホント。

アメリカの仲間が今のオーロラさんを知ったら悲しむと思います。
どうあがいても人に躓かないでください。

159MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/18 13:38 ID:xUWP4G8+
>>155
先ほどは済みません。
寄付の件ですが、日本人はまた、寄付は組織を通して行うのだと言う先入観も有りますね。
阪神大震災の時には、他の国からはすぐに、個人からもどんどん義捐金が送られてきた来たそうです。
日本人は親切をしめすにしても、自分一人で勝手になにかすることに遠慮を感じてしまうのでしょうか?
160名無しさん@3周年:04/06/18 13:48 ID:hK2S50Db
個人を通すと経理不明瞭でネコババの危険があります
阪神大震災の時は統一協会が義捐金を騙った寄付詐欺をしてました
日本では寄付するならしっかりした団体を通さないと
せっかくの寄付をドブに捨てるはめになるという悲しい事実があります
161現役:04/06/18 13:55 ID:1MjYCuap
>>159
> 日本人は親切をしめすにしても、自分一人で勝手に
なにかすることに遠慮を感じてしまうのでしょうか?

そうですね、従順すぎる事の弊害じゃないでしょうか。
162ちょっとスマソよ:04/06/18 14:11 ID:1Sifyya5

日本人は個を嫌い、集団利益を追究する性だが、よく取ればそこに生真面目さと一途さが在るんではないかしら?父母、祖父母の代が個を殺して日本のために踏ん張ったから戦後の今の日本があるしね。今はその性質があまりよい方向には向いてはいない気がしますが。
163オーロラ:04/06/18 14:33 ID:BzsklV/Z
やっぱり日本の体質がそうだからJWもそうなるのですか・・・
まあ、復帰しないけど、もしするとしてもやっぱり日本ではしないだろうな・・

でも、クリスチャンは別だと思っていた私ってかなり能天気だったのね。
見かけは日本人でも、思考回路がアメリカンだったから、日本の会衆の人達は多分理解不能(私のことが)だったと思う。
でも・・・同じJWなのにね・・・・
164名無しさん@3周年:04/06/18 14:36 ID:1Sifyya5
オーロラタソ、そろそろ閉店ですが?
165もちろん:04/06/18 15:08 ID:vGE1s/lP
現役さん
>143-146
の言ってる事はあたってるよ。
現役さんの言い方は自ら愛が無い事を証明しているようなものだし、、
166現役:04/06/18 15:40 ID:1MjYCuap
>>165
あなたが私の愛の有る無しを評価するのですか?

167名無しさん@3周年:04/06/18 15:42 ID:1Sifyya5
168名無しさん@3周年:04/06/18 15:43 ID:wrSztrzR
エホバの証人はこれをどう思う?
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/christblood.htm
169名無しさん@3周年:04/06/18 15:45 ID:1Sifyya5
絵の具が溶けた
170名無しさん@3周年:04/06/18 15:50 ID:gbPdp7dY
どんな組織にも影響力の強いやつはいるわけで
組織はそいつの意向を反映しているにすぎない

独り歩きしてるように見えてもね

つまり組織の「中の人」がいるということ
171名無しさん@3周年:04/06/18 15:58 ID:1Sifyya5
新しい教義を考え出すのは誰だ!長老か?
172名無しさん@3周年:04/06/18 16:01 ID:wrSztrzR
ある牧師と、ものみの塔の問題を話していたとき、
彼は「ものみの塔は自分で考えて判断することを恐れる
日本人には向いている宗教だ」と言っていた。
173名無しさん@3周年:04/06/18 16:07 ID:1Sifyya5
>>172 自分で考えて自分で決める事を恐れる日本人…ムウ〜ム!言い得て妙ナリ。
174名無しさん@3周年:04/06/18 17:39 ID:1Sifyya5
Idol
175現役:04/06/18 18:10 ID:1MjYCuap
>>168
聖書とは関係ない

>>171
そんなことも知らないでここに来てるんですかw
当地対です。

>>172
日本人には向いていても世界中で伝道されています。



兄弟姉妹たち、奉仕お疲れ様。
176名無しさん@3周年:04/06/18 18:28 ID:1Sifyya5
チミたち電波ちゃんの発言はとても楽しい。だからもっと沢山書きこんどくれ。
177名無しさん@3周年:04/06/18 18:34 ID:OZv1xGgT
>>88
>爆笑させていただきました。

ものみの塔初代会長C.T.ラッセル兄弟の著書「聖書研究」はいかがでしょう。

「聖書の1ページをも読まなくても・・・」!

エホバの証人の機関紙「ものみの塔」1910年9月15日号

『なおそのうえに、人々は聖書だけを学んでも神の御計画を知ることが出来ない
ばかりか、10年間「聖書研究」を読み、その内容に精通した人であっても、
「聖書研究」を使わず、聖書だけを学ぶなら、私たちの経験から言うと、
2年間の間にその人は暗やみに入ってしまうということを知るであろう。
他方、人が「聖書研究」とともにその参照のみ読むならば、
聖書の1ページをも読まなくても、その2年間の暗黒の終わり頃には、
光を見い出すであろう。というのは、彼は聖書の光を持っているからである。』

聖書だけを読むと暗闇になるが、ラッセルの書籍を読むことによって光を見出す
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/085.jpg

初代会長C.T.Russell兄弟の著作の原文は、ここで読めます。
http://www.agsconsulting.com/htdbv5/r4684.htm#R4685:page298
178名無しさん@3周年:04/06/18 18:41 ID:1Sifyya5
神様を見たことある人居る?
179名無しさん@3周年:04/06/18 18:46 ID:1Sifyya5
神様の声を聞いた事ある人いる?
180名無しさん@3周年:04/06/18 18:50 ID:1Sifyya5
他の宗教信者をどう思うの?地獄へ落ちるの?滅びるの?
181名無しさん@3周年:04/06/18 18:51 ID:1Sifyya5
物理的に言うと、神様の国ってどこにあるの?宇宙?
182名無しさん@3周年:04/06/18 19:06 ID:OZv1xGgT
「それは、まさにいい厄介払いです!」

エホバの証人(ものみの塔)発行の書籍
『「平和の君」のもとで得られる世界的な安全』 p.183

『サタンの影響を受けた地上の反抗者たちはすべて、
永久にぬぐい去られなければなりません。
それは、まさにいい厄介払いです!』
183名無しさん@3周年:04/06/18 19:07 ID:1Sifyya5
私みたいに神も霊魂も来世も信じず、実際自分の目で見、体験しないと信じれない人間にはどう布教する?
184名無しさん@3周年:04/06/18 19:31 ID:1Sifyya5
全て物証なしには信じられない私にわかるように教えてください。私が、この世から拭い去られるのはいつですか?私は今28歳です。明日ですか?1年後ですか?5年後ですか?80歳過ぎてからですか?
185名無しさん@3周年:04/06/18 19:32 ID:1Sifyya5
他にも私のような、サタンの息のかかっただっけ?人が居るはずです。過去に何人も。その人たちが全員どのように拭い去られたのか、本当にそれは神の罰によるものか、証がありますか?私は人間は肉体が滅びたら無に帰して来世も霊魂もないと言う『信者』なんです。
186現役:04/06/18 19:40 ID:1MjYCuap
>>177
残念、それは既に知っています。
まぁ、言いたい事は分かるんですがね。
単純に聖書だけを読み続けても、分からない事も多いという事で。

>>183
集会に来てください。

>>184
人にモノを尋ねる時には謙虚でありましょう。
そうしないと相手にされません。
私たちは聞く耳のある人を探しています。
虚栄で聞く耳を示しても・・・
187名無しさん@3周年:04/06/18 19:50 ID:1Sifyya5
答える自信がないんですね?WWWWWWWWWWWWWWW
人格のない在るだけの存在、森羅万象その物を神と言うなら、信じないけど納得はしましょう。いつか、人類が核で滅びてなければ、今より発展した科学が森羅万象と言う謎を解き明かしてくれるでしょうネ。その時には私は滅びてしまっているのが残念です。
188真呼:04/06/18 19:55 ID:7Z7aF/m8
エホバの証人も統治体を信じすぎるのはやめなさい。
弟子であっても裏切ることがあるのですから、慎重に判断なさい。
理由もなく簡単に信じてはいけません。
189名無しさん@3周年:04/06/18 20:15 ID:WHUTN8DN
エホバの証人は神に背くと知りながら組織崇拝をしている。
190名無しさん@3周年:04/06/18 20:19 ID:BqI03vGp
>>184
>全て物証なしには信じられない私にわかるように教えてください。
>私が、この世から拭い去られるのはいつですか?
物証付きで言いますが、エホの予言するハルマゲドンは永遠に来ません。
過去のエホの資料を調べれば一目瞭然です。だからあなたは寿命で命をまっとうします

【ものみの塔の嘘予言の記録】
1799年「終りの日が始まった」…神の立琴 1925年版 P268・創造 1927年版 P419
1874年「キリストが再臨した」…聖書研究 1927年版 P419
1874年「千年王国が始まった」…終了した秘義1917年 P386
1914年「キリスト教は滅びる」…聖書研究第三巻1891年 P153
1914年「異邦人による統治は終る」…聖書研究第二巻 P77
1914年「第一次世界大戦で勝利を収める国はない」The New YorkTimes1914.10.5.
1916年「今はハルマゲドンの真っ最中である」…ものみの塔 1916年9月1日号 P265
1918年「キリスト教会は滅びる」…終了した秘義P484-485
1925年「旧約聖書の聖徒たちはよみがえる」…エホバの証人の1976年の年鑑 P145
1937年「国際連盟は、ファシズムの連盟となる」…敵1937年 P292
1941年「数カ月たてばハルマゲドンに突入する」ものみの塔 1941年9月15日号P288
1941年「ナチスドイツは英国を滅ぼす」ラザフォード判事は第五縦隊をあかす P15
1941年「第二次大戦で、枢軸国も自由主義陣営も勝利を収めない」 ものみの塔 1941年12月15日号 P372
1975年「秋には神の千年王国が始まる」神の自由の子となって亨ける永遠の命P372 P372 P29
    ※1975年10月までにハルマゲドンが来る
1995年 「一つの世代の教理の変更」ものみの塔1995年11月1日号
    ※1914年を見た人が生きている間にハルマゲドンが必ず来て。21世紀には楽園
    になっているとされていたが、1914年を見た人が全員寿命で死に絶えてもハル
    マゲドンも楽園も来そうもないので、ものみの塔はその期日を「ある日突然」
    に変更する。

画像ソース
http://gospeljapan.com/helpcult/data.htm
191名無しさん@3周年:04/06/18 20:28 ID:1Sifyya5
人間にどうしても解けない謎、存在意義、あれに説明つけようとしたらどうしても答えに窮して神を必要としたんだろうね。 とどこに書くべきか困って書いた独り言。
192名無しさん@3周年:04/06/18 20:32 ID:1Sifyya5
>>190 わかりやすかったよ。私には一番納得がいく内容だね。乙!
193名無しさん@3周年:04/06/18 20:36 ID:WHUTN8DN
エホバの証人はサタン崇拝です
194名無しさん@3周年:04/06/18 23:04 ID:VRYQyRNf
謙虚な者のみに真理を教えましょうと言うあなたは何者だと言うのですか!
195名無しさん@3周年:04/06/18 23:21 ID:LBdaOO0L
俺の父親はとてつもなく立派ですごい人です。目立たない人だけど。ああなりたい。でもなれない。なんでもわかってしまう、というかわかっている。
こえることなんて到底できない。立派過ぎる。ああいう人のことを・・・
196名無しさん@3周年:04/06/18 23:22 ID:LBdaOO0L
政治家になったら世界一か?
197名無しさん@3周年:04/06/18 23:26 ID:TGjMWTNJ
ただのキチャガイじゃないの
198名無しさん@3周年:04/06/18 23:45 ID:LBdaOO0L
それがちがうんだって、会って見りゃ多分わかる
199ヨナタソ:04/06/19 00:15 ID:+WZfPPuD
>>149「聖書の各記述に調和が無いとする意見は、
神に対する信仰の無いか薄い人の意見ですが」

裏を返せば、聖書は一般的な検証に耐えうるものではなく、
まず最初に信仰をもたなければ「調和している」ように
見えない代物、ということになります。
それは結局、「聖書の矛盾は矛盾ではない。
なぜならば聖書だからである」と言っているにすぎません。

伝道の書が「善人も悪人も同じ結末」と述べているのに、
エホバの証人は楽園や永遠の命をふれつげ、そのことに何の矛盾も感じず、
何も知らない一般の人に対して、

「聖書が科学的な事柄でも,歴史的な事柄でも,
他の様々な事柄でも極めて正確であり,
なおかつ高度に調和が取れていて,
しかも偽りが見られない」(優れた知恵のユニークな源 より)

などと強弁するのは、とても不公正で不正直な行為だと思います。
聖書に関しては膨大な量の科学的・歴史的・内面的
矛盾や間違いが指摘されていて、とてもじゃないけど
「きわめて正確」「高度に調和」「偽りが見られない」などと
断言できないからです。
200名無しさん@3周年:04/06/19 06:37 ID:isX7pvcx
おはよう電波あげ
201現役:04/06/19 08:29 ID:oNtbh+PO
>>187
人類がは核で滅びるんですか?w

体験しないと信じないとあなたが言ったから集会に来るように薦めたのです。
それを答える自信がないとは。。
202突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/19 08:33 ID:TIR/IHxx
集会に行くなら、一箇所だけではなく数箇所、
短期間でも続けて行ってみることを勧める。

会衆によってかなり空気が異なることがわかると思うし、
しばらく行き続けることでその会衆の内情もなんとなくわかると思う。
203187:04/06/19 09:06 ID:isX7pvcx
現実的に考えれば一番考え得るのが核だからそういっただけ。環境汚染が進んで住めない環境になるか…とも考えたけど核の方が自分的にわかりやすい選択だったから。神の罰だの裁きだのよりよほどリアルだからね。
204名無しさん@3周年:04/06/19 09:08 ID:isX7pvcx
集会?行くのは構わないよ。電波さんたちの電波な集会がどんなもんか冷やかすのも一興かとは思いますが?
205名無しさん@3周年:04/06/19 09:12 ID:isX7pvcx
でも言ったら変な薬とか飲ませたり長時間眠らせなかったりして教義を叩き込まれそうで怖〜い。私も心が健康な時は正しい判断ができますが、やはり人間なもんで極限になると冷静な判断がつかなくなるかもしれないですね。
206名無しさん@3周年:04/06/19 09:13 ID:isX7pvcx
でも私はエホバや聖書を馬鹿にはしてませんよ。宗教は心が弱い人間という生物が、よりよく生きる為の心の縁ですからね。その人が信じることで心安らかに生きれるなら宗教は有効な手段だと思いますよ。
207突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/19 09:29 ID:TIR/IHxx
>ID:isX7pvcx
とりあえず、見づらいから適当なところで改行しろ。そして1レスにまとめろ。
まぁ、前も同じようなこと言った覚えがあるから学習能力無いんだと思うんだけど・・・

馬鹿にする気も無いのに
>でも言ったら変な薬とか飲ませたり長時間眠らせなかったりして教義を叩き込まれそうで怖〜い。
なんてことを言うなんて、これは釣りか無知かですよね。
>電波さんたちの電波な集会がどんなもんか冷やかすのも一興かとは思いますが?
他者を電波呼ばわりする前に己をかえりみてはいかがですか?
あなたも十分電波ぶり晒してますよ?

オウムじゃあるまいし、薬物投与して監禁して洗脳なんてするかアフォ。
208名無しさん@3周年:04/06/19 09:39 ID:isX7pvcx
キレますたキレますた黒羊私携帯からだから有る程度行増えるとシャットアウトされちまうです。そこらへんは許ちて…
209名無しさん@3周年:04/06/19 10:03 ID:isX7pvcx
神に人格付けしたり、神のに従えといいながらもそれが本当に神の意思なのかわからん。ホントのとこ、聖書の内容は人間が作ったんじゃないのかにゃ?
210名無しさん@3周年:04/06/19 10:06 ID:isX7pvcx
ゴメン↑の文はまとまってないね。
211名無しさん@3周年:04/06/19 10:19 ID:isX7pvcx
組織ってのも最初の最初は純粋なものだったんだろうね。
212名無しさん@3周年:04/06/19 10:48 ID:P+Vj0QiX
聖書の内容は正しいのか?間違っているのか?という議論と
エホ証は正しい宗教なのか?インチキ宗教なのか?の議論は完全に別物
これをひとくくりにすると、【聖書は正しい、だからエホ証は正しい】という
エホが展開するカルト・マインドコントロール・テクニックにはまることになる
この言葉のトリックを認めてしまうと
「聖書は正しい、だから一般のキリスト教は全て正しい」とも言えるし
「聖書は正しい、だからアメリカのイラク侵攻やパレスチナ難民の存在は正当化される」
という話までつながってしまう

【聖書が正しくてもエホ証が正しいとは限らない】 
これが健全な考え方
213名無しさん@3周年:04/06/19 10:59 ID:isX7pvcx
>>212 うん、そうだね。冷静なレスはとても助かる。
聖書でも仏典でも、宗教の発祥の地点には生き人の生きるための智恵がありますね。生きる人間の活力になりえますね。 現代人の価値観にあうかは別としても。
214MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 11:05 ID:sUesr2Wn
>>199
ヨナタソさんどうも。

>まず最初に信仰をもたなければ「調和している」ように見えない代物、ということになります。
>それは結局、「聖書の矛盾は矛盾ではない。なぜならば聖書だからである」と言っているにすぎません。

いやまさしくその通りです。それは私が言わんとしていることです。加えて、この命題を真として、
"だから聖書は信頼できない"という結論を導くことが出来るのは、あなたの仰る一般的な検証
に基づいて聖書を批判する、信仰の無い人達だけになります。

この原則は例えば、イエスをメシアと認めるかどうかなどにも関係してきます。
信仰のある人はイエスをメシアとして受け入れ、そうでない人は、一般的な検証によって退けるかもしれません。
事実、一世紀にもイエスを退けた人は大勢いました。現代においてもイエスは、一般的な認識は
一教祖というところでしょう。

上の例を敷衍し、先日ヨナタソさんが挙げて下さったダニエル書の検証について考えると、
メシアに対する信仰心のある人は、後代の誰がなんと言おうと、キリストが
マタイ 24:15 「預言者ダニエルの言った憎むべき破壊者が、聖なる場所に立つのを見たら――読者は悟れ――、
と言われているのでダニエル書を受け入よう、と考えるかもしれませんね。
215MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 11:10 ID:sUesr2Wn
>>212
確かにそうなんですが、逆は真ではありません。もし聖書が間違っているとするならば、
聖書を経典としている宗教はみな間違っていると言うことになります。(そう思っている人もいるでしょう)
聖書が正しいと置いて、次の段階で教理の検証をすることが出来るようになります。
216名無しさん@3周年:04/06/19 11:22 ID:isX7pvcx
布教は誰の為にあるか?
217ヨナタソ:04/06/19 11:35 ID:+WZfPPuD
>>201
ものみの塔は、核で地球が破壊されることはあり得ないと言います。
その根拠として、よく伝道の書1章4節の

「地は定めのない時に至るまでたちつづける」

を挙げます。文字通りに読んでるわけです。にも関わらず、

「神が造られるすべてのものは定めのない時に至るまで存続する」(3:14)

の聖句は、同じような読み方(創造物というように)をしてはならず、
「目的」というふうに読み変えなければならない理由は、
すでに滅んでしまった”創造物”があるから、それだけではないでしょうか?

なんて思っちゃったり。スマソ、しつこかったですね。
218名無しさん@3周年:04/06/19 11:51 ID:isX7pvcx
ズレるかもわかりませんが、聖書って日本とは文化とも言語も違う、しかも大昔に書かれたものだからからかもしれないけど、とっても読みにくくて解りにくい書き方ですね。少なくとも私のような読解力がない人間にはものすごく解りにくい文章です。 
219名無しさん@3周年:04/06/19 11:53 ID:isX7pvcx
でもだからこそ、いくらでも解釈のしようがある。だからいろんな聖書系列の宗教がそれぞれの正しい解釈を持っていて、それぞれ自分のほうが正しいと信じて疑わないんでしょうね。
220MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 11:54 ID:sUesr2Wn
>>217
太陽にはそのサイズによる物理的な寿命がありますし、陽子は崩壊します。
だから、長いスパンで見れば、その言葉も文字通りじゃあ無いんじゃないかなぁ。

イザヤ 45:18 神である方、天を創造し、地を形づくり/造り上げて、固く据えられた方/
-混沌として創造されたのではなく/人の住む所として形づくられた方/
-主は、こう言われる。わたしが主、ほかにはいない。

と言うのが地に対する目的ですから、手段は問わないと。
個人的意見ですが。
221ヨナタソ:04/06/19 11:55 ID:+WZfPPuD
>>212
>聖書の内容は正しいのか?間違っているのか?という議論と
>エホ証は正しい宗教なのか?インチキ宗教なのか?の議論は完全に別物

確かに、別のステージの話です。
ただ私は「正しい宗教」とか「インチキ宗教」という言葉に、
かなりのひっかかりを覚えてしまいます。
なにをもってしてある宗教が「正しい」とするか「インチキ」とするかは、
ほんとうにただ当人の主観だけになってしまうからです。
だから、あなたのおっしゃる通り、

「聖書は正しい、だから一般のキリスト教は全て正しい」
「聖書は正しい、だからアメリカのイラク侵攻は正当化される」
「聖書は正しい、だからエホ証は正しい」

などという人たちがたくさん出てくるのだと思います。
222名無しさん@3周年:04/06/19 11:57 ID:Yo8JSADM
>>215
>確かにそうなんですが、逆は真ではありません。
無いと決めつける前に自分の思考のトレーニングとして考えてみては?
異教徒や無信仰者の立場に立って考えてみれば相互理解のきっかけになります。
聖書を盲目的に信じるのでは無く、聖書は歴史的書物という前提での検証作業は大事ですよ。

>聖書が正しいと置いて、次の段階で教理の検証をすることが出来るようになります。
エホの教理が正しいのか正しくないのかは、過去の教理から検証するのが結論が
出ているぶん答えが確実だと思います。過去の嘘予言が全て外れている。大量の
信者が教理のせいで死んできた。その事実をどう見るか?自分たちは神の唯一の
経路と自称しながら過去現在と間違えて来ている宗教団体の展開する未来像は
間違いなく正しいと言えるのか?そこが考えるポイントでしょう >>190参照
223名無しさん@3周年:04/06/19 12:02 ID:gvLZvXSr
エホバの証人の書籍「神権宣教学校案内書」p.155

『聖書を神に由来する権威ある典拠として受け入れる人は少なくありませんが,
それを人間の著作とみなし,したがって,絶対的な権威のある典拠とは考え
ない人もいます。そのような場合,他の証拠に訴えるか,あるいは,
おそらく,まず最初に聖書の確実性を立証しなければならないでしょう。』
224名無しさん@3周年:04/06/19 12:07 ID:Yo8JSADM
>>221
>ただ私は「正しい宗教」とか「インチキ宗教」という言葉に、
>かなりのひっかかりを覚えてしまいます。
気持ちはわかります
エホバ神のみが唯一の神であり、イエスは神ではないと言いながら
エホバ教と言わず「わたしたちキリスト教徒です」という宗教ですからね

>なにをもってしてある宗教が「正しい」とするか「インチキ」とするかは、
>ほんとうにただ当人の主観だけになってしまうからです。
神の存在は現在の科学では証明出来ません
科学的に証明出来ないものを信じるわけですから神の存在は個人の主観でしょう。
信じる人が数億人いれば神はいなくても存在する。そういうことだと思います。
225名無しさん@3周年:04/06/19 12:07 ID:gvLZvXSr
エホバの証人の機関紙『ものみの塔』1964年3月15日

『自分の宗教だけが正しい宗教であると信じていても、
それをひとりよがりと決めつけることはできません。
しかしその人は自分の宗教が唯一の正しい宗教であり、
永遠の祝福をもたらすという事を証明できなければならず、
そうでなければせっかくの信仰も根拠のない軽言となります。』
226ヨナタソ:04/06/19 12:08 ID:+WZfPPuD
>>214
要するに、信じる人は信じるし、信じない人は信じないし、
それでいいと言うことですね。でもね、ちょっとまってMILFORDさん(^^;)。

いくら「聖書の無誤謬性を信じる」という人でも、
ソロモンの神殿にあった鋳物の「海」の容量について、

列王記上 7:26
「海」は厚さが一トファ、その縁は、ゆりの花をかたどって、
杯の縁のように作られた。その容量は2000バトもあった。

歴代誌下 4:5
「海」は厚さが一トファ、その縁は、ゆりの花をかたどって、
杯の縁のように作られた。その容量は優に3000バトもあった。

という二つの記述が、矛盾していることは、
エホバを信じていようが、アラーを信じていようが、
無神論者であろうが、誰の目にも明らかなことですよね?

なのに「聖書は詳細な点にいたるまできわめて正確」
「高度に調和が取れていて偽りが見られない」
と主張するのは、「人は信じたいことを信じる」では
済まないんじゃないでしょうか?
227名無しさん@3周年:04/06/19 12:09 ID:iDzsMCcX
エホバの証人の人は、どうして聖母をないがしろにするのですか?
228名無しさん@3周年:04/06/19 12:10 ID:isX7pvcx
>>222
>聖書を盲目的に信じるのでは無く、聖書は歴史的書物という前提での検証作業は大事ですよ。
歴史(部分)書としては純粋に楽しめるのではと思います。
229名無しさん@3周年:04/06/19 12:11 ID:iDzsMCcX
うちがカトリックだと知ってか知らずか、エホの人が来て聖母像を偶像崇拝だと言いました。
230名無しさん@3周年:04/06/19 12:13 ID:iDzsMCcX
どうして聖母マリアを嫌うの?
231名無しさん@3周年:04/06/19 12:18 ID:Yo8JSADM
>>227
イエス・キリストを神と認めない宗教だからです
エホ証の教理では、イエス・キリストは神ではなく
神の第一被造物であり、神の子であり、天使ミカエルであるとされています。

なので神の子である人間イエスを生んだ聖母マリアは
ただのおばさんという扱いなので、マリア崇敬は個人崇拝
であり偶像崇拝であるという論理になっています。
232名無しさん@3周年:04/06/19 12:19 ID:iDzsMCcX
聖母像の奇跡を見なさい
http://www.bishop-jp.com/
233名無しさん@3周年:04/06/19 12:20 ID:isX7pvcx
>>224 神の存在は現在の科学では証明出来ません
科学的に証明出来ないものを信じるわけですから神の存在は個人の主観でしょう。
信じる人が数億人いれば神はそこにいると言うこと…神は信じる者の心の中に在り神の在り方も千差万別、と受け取りました。わかりやすい説であります。
234名無しさん@3周年:04/06/19 12:23 ID:iDzsMCcX
聖母像の奇跡を見なさい
http://www.bishop-jp.com/
235名無しさん@3周年:04/06/19 12:29 ID:Yo8JSADM
「私がこれを信じてるんだから間違いないです。あなたもこれを信じなさい!」
と言ってるように聞こえます。「イワシの頭も信心」とも言えます(w

いわし 【鰯/鰮】 ――の頭(あたま)((かしら))も信心から
イワシの頭のようにとるにたらないものでも、
信ずる気持ちがあれば尊いものに見える。
信仰心の不思議さをたとえた語。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
236名無しさん@3周年:04/06/19 12:36 ID:isX7pvcx
>>235 それは皆に言える事。私にとっての真実、>>234にとっての真実>>235にとっての真実、それぞれ様々。
237名無しさん@3周年:04/06/19 12:38 ID:Yo8JSADM
>>236
そゆことですね
他人に迷惑さえかけなけりゃ何を信じてもいいと思いますが
エホは家庭崩壊宗教ですからややこしい
238名無しさん@3周年:04/06/19 12:39 ID:iDzsMCcX
聖母像の奇跡を見なさい
http://www.bishop-jp.com/
239名無しさん@3周年:04/06/19 12:40 ID:iDzsMCcX
 秋田市郊外の名もない修道院(聖体奉仕会)にある木彫りの聖母マリア像からの一連の“不思議な出来事”について、約10年間の調査の結果、その超自然性がみとめられた。その“不思議な出来事”に隠された真理を一人の神父がその著書のなかで解明するが……。

その聖母マリア像から流された101回の涙の隠された真理とは……。
何故101回なのか……。
その謎を天使が解き明かす……。

現教皇ヨハネ・パウロ二世が回勅や説教でほのめかしている[聖母マリアについての最終の教義]とは……。

その[最終の教義]の啓示なのか、
[秋田の聖母の不思議な出来事]とは……。

[聖母マリアの共贖] とは……。
240名無しさん@3周年:04/06/19 12:40 ID:iDzsMCcX
 すでに日本のカトリック教会を崩壊の道へと導いている[闇の力]は、当然のことのように“秋田の聖母の不思議な出来事”を粉砕し、“聖母マリアについての最終の教義”を認めさせまいとしている……。
[聖母マリア]と[闇の力]との闘いは世の終わりまで続くのだろうか……。
241名無しさん@3周年:04/06/19 12:43 ID:iDzsMCcX
【本稿は1997年5月31日〜6月1日ローマに於ける聖母マリアの恵みの仲介に関する民の声の第2回国際指導者会議が開催されたときの講演内容です。】
http://www.bishop-jp.com/akita.html
242名無しさん@3周年:04/06/19 12:43 ID:isX7pvcx
>>238>>239>>240 そうかそうか。君はそう考えているんだネ?遠くから生暖かく見守るレス〜〜
243名無しさん@3周年:04/06/19 12:44 ID:iDzsMCcX
聖母像の奇跡を見なさい
http://www.bishop-jp.com/
244名無しさん@3周年:04/06/19 12:49 ID:isX7pvcx
>>237 布教などウザいことしないで自分たちだけで信じていてくれれば私も生暖かく見守ります。
245名無しさん@3周年:04/06/19 12:50 ID:isX7pvcx
↑はエホバ信者、その他に向けて。
246名無しさん@3周年:04/06/19 12:52 ID:iDzsMCcX
247名無しさん@3周年:04/06/19 12:52 ID:Yo8JSADM
例えばエホの独身者が他人に迷惑かけずおとなしく信仰していたとしても
エホ全体として見れば、離婚問題、児童虐待、輸血拒否による死
(信者本人はともかく周りの未信者の家族にはたまったもんじゃない)
などの問題があるから永遠に批判され続ける運命にあります
248名無しさん@3周年:04/06/19 12:53 ID:iDzsMCcX
249名無しさん@3周年:04/06/19 13:04 ID:isX7pvcx
まあエホバ教以外にもそんな困った団体さんもあるんでしょうね。しかし宗教も団体になると、、個人で信じれば良いってだけじゃ収まらないからね。引いちゃうよまったく。
250名無しさん@3周年:04/06/19 13:22 ID:Q7ZTVOcB
>>226
MILFORDさんではないれけど暇なので調べてみた。
新世界訳では、

*** 聖8‐参 列王記第一 7:26 ***
26 そして,その厚さは一手幅であり,その縁は杯の縁の造り,
すなわちゆりの花のようであった。それに二千バト入った。

*** 聖8‐参 歴代誌第二 4:5 ***
5 そして,その厚さは一手幅であり,その縁は杯の縁の造り,
すなわちゆりの花のようであった。入れ物として,それに入ったのは三千バトであった。

とあって、歴代誌では容量が三千バトであると推測できる書き方だけど、列王記では
単に二千バト入ったとしか述べていない。三千バトの容器に二千バト入ったと言うのは
矛盾じゃないですよね?実際、列王記の脚注にも「多分,普通に用いられていたときの
容量」と書かれています。ヨナタソさんの用いている聖書では、訳し方のせいで矛盾が
生じた可能性があるとは言えないでしょうか?
251MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 13:33 ID:sUesr2Wn
>>226
JWが信じる聖書の無誤謬性は、そこまで厳密ではないです。
JWが発行する聖書に対する洞察と言う本を読むと、その中には所々、聖書の記述で
不明な箇所があることが述べられています。

ところで、鋳物の海の容量については次のような説明が載せられていました。
*** 洞‐1 260ページ 鋳物の海(銅の海) ***
容量 列王第一 7章26節の記述によれば,その海には水が「二千バト入った」とされていますが,
歴代第二 4章5節の並行記述によれば,『三千バト入った』と言われています。中には,この相違は
歴代誌の記述の書写上の誤りによるものだとする人がいます。しかし,そのいずれの場合も,
「入る」という意味のヘブライ語の動詞は同じですが,この語を訳す際,ある程度の自由が許されています。
ですから,列王第一 7章26節をその容器には2,000バト「入れてあった」,または「入った」と訳し,
歴代第二 4章5節をその容器は3,000バトの「容量があった」とか,3,000バト「入れることができた」,
または「入った」と訳す翻訳者もいます。(聖ア,エルサレム,新世)したがって,列王記の記述には
その容器に普通蓄えられている水の量が記され,歴代誌の記述には実際にその容器の縁まで
いっぱいにした時の容量が示されていると解することができるでしょう。
252横スマソ:04/06/19 13:43 ID:isX7pvcx
聖書元本→書物増刷につきコピー(昔だから手書き)→コピーからコピー→…以下、長い年月その繰り返し…の結果、多少の誤差はアリエール!
253MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 13:46 ID:sUesr2Wn
>>251
かぶりましたね。
実は聖書には、このような矛盾と思える記述は結構あるんです。
実家には、カッパノベルスの聖書の間違いと言う本があるのですが、
その本には色々な事例が載せられています。
面白いのは、その論調が2chにそっくりなことです。(というかここを
見てあの本にそっくりだと思いました)
ちなみに、その本のほとんどの例は、協会の出版物でも取り上げられていました。
254ヨナタソ:04/06/19 14:15 ID:+WZfPPuD
>>251「「入る」という意味のヘブライ語の動詞は同じですが,
この語を訳す際,ある程度の自由が許されています。」

勝手に自由を許したのは誰ですか(wというツッコミはなしとして、
では「入る」という意味のヘブライ語の動詞は両者同じなのに、
矛盾しないように訳者が意図的に言い換えてるということではありませんか。
255MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 14:23 ID:sUesr2Wn
>254
そらそうですよ。口語訳でもそうなっていますよ。
1列王記 7:26 海には水が二千バテはいった。
2歴代誌 4:5 海には水を三千バテ入れることができた。

新共同約は
1列王記 7:26 その容量は二千バトもあった。
2歴代誌 4:5 その容量は優に三千バトもあった。
となっていますね。
256ヨナタソ:04/06/19 14:44 ID:+WZfPPuD
>>255
あら、そうですか(苦笑
「容量」は大は小を兼ねますので、
この聖句は例として悪かったですね。

でも聖書には、他にも明らかに矛盾する
平行記述がたくさんあります。

列王記下 8:26
アハズヤは二十二歳で王となり、一年間エルサレムで王位にあった…。

歴代誌下 22:2
アハズヤは四十二歳で王となり、一年間エルサレムで王位にあった…。

など。別にひとつひとつ、MILFORDさんに説明して欲しいのではありません。
MILFORDさんの言うように、「矛盾と思える記述は結構あ」るわけです。

なのに「聖書は詳細な点にいたるまできわめて正確」
「高度に調和が取れていて偽りが見られない」
と主張するのは、大げさでまぎらわしい
誇大広告(w)ではありませんか?

「進化か創造か」の本では、進化論のことをどろぼうや盗人よばわりし、
目ざめよは「科学上の不正行為」と糾弾してますが、
それと同様のことをしていることになってしまいます。
257名無しさん@3周年:04/06/19 14:55 ID:isX7pvcx
真実は無限だ!
258MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 15:06 ID:sUesr2Wn
>256
そのくらいは許してください(笑
ちなみに歴代にあるアハジヤの年齢については、写本によって22、40、42才の
バージョンがあるようです。
259名無しさん@3周年:04/06/19 15:06 ID:ttGfhadb
聖書は面白い本だし、多分に真実も含まれている。
だからといって、聖書に命をかけてはいけない。

2ch は面白いし、多分に真実も含まれている。
だからといって、(ry
260名無しさん@3周年:04/06/19 15:10 ID:isX7pvcx
聖書に命を賭けるのはいいけど聖書と組織を(ry
261ヨナタソ:04/06/19 15:32 ID:+WZfPPuD
ところでものみの塔は「まもなくハルマゲドンが来る」
と教えていますが、やはりMILFORDさんはそれを事実として
信じているのでしょうか?

だとしたらその「まもなく」というのは
どれほどの期間だと思われますか?100年以内?
それとも1000年後くらい?

ご自分がそれを通過できれば、本当に永遠に生きると
確信していらっしゃいますか?
262MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 15:54 ID:sUesr2Wn
>>261
それは難しい質問ですね。
キリストの裁き、そしてその後に続く千年紀の記述は信じています。
時期については分かりません。
ここまでは、神が将来予定されていることを信じていると言う意味で・・・
(悪霊も信じておののいている内容ですね)

しかし、これが私個人にどのように関わるか、というのはまた別の話です。
そして、これこそ信仰と呼べる物なのですが・・・えーっと、少し時間を下さい。
263名無しさん@3周年:04/06/19 16:48 ID:B6PAeOD/
こういう宗教関連のスレ見ていて何時も思うんですけど。
エホバにしてもそうですけど、世界中広まっている宗教の数多くの源流はユダヤ教ですよね。
そもそも聖書と言うのは、長い間存在をしていた結果、時々の権力者から自分の都合の悪い部分を
改ざんされたり消されてたりするんですよね。それにも関わらず今日までにも偉大とも言える存在を誇っている。
結局人間の作り出した最強の武器は神なのかもしれませんね。
神は実体が無く人間にしか感染しないかと言って、殺すも出来なければ存在を消す事すら成らない。
実に厄介ですよね、そして今現在世界を支配しているのは、キリスト資本主義だったりユダヤ共産だったりしますよね。
何千年も前に書かれた一冊の大地崇拝物語の本がここまで巨大化して渦を巻くかのごとく強大化し
派閥を生み、人々を争いに巻き込むまでに成長するなんて誰か思ったでしょうかね。
まあ、ユダヤ人は凄いの一言に尽きますかね。

















264名無しさん@3周年:04/06/19 16:57 ID:isX7pvcx
>>263 むむ?いいとこ突いてる。
265MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 17:04 ID:sUesr2Wn
>>261
今JWである人が、如何にしてエホバを崇拝するようになったのか、アプローチは様々だと思います。
ある人は、神の愛に引き寄せられ、またある人は神の知恵と力を知り、その前に平伏したことでしょう。

私はいわゆる二世でして、物心付いたころにはすでにエホバについて教えられていました。
しかし、ある肝心な知識は知らないままでした。その知識とは神のご意思についてです。
私は、それを知り、それによって神に信仰を抱くようになりました。

神の根本的なご意思は、黙示録4:11に有るように、ご崇拝が被造物から清い仕方で崇拝される事です。
笑われるかもしれませんが、私はこれを知らなかった。
神は、集合としての被造物全てに対して、その中の理知ある被造物に対して、その中の人類に対して、
そしてその中の固体に対して、崇拝を求めておられる。神は*私個人に対しても*ご自分に栄光を帰すように
求めておられる、と言うことが、ある時分かったのです。
(ま、知識としては知っていたのですが、実感はなかったのです)

ミカ 6:8 人よ、何が善であり/主が何をお前に求めておられるかは/お前に告げられている。正義を行い、
-慈しみを愛し/へりくだって神と共に歩むこと、これである。

神が人に求められることは、敬虔な専心です。しかし、人がそうするための道を開くことに、神がどれほど
注力しているのかについても想像することが出来るでしょうか?
266名無しさん@3周年:04/06/19 17:23 ID:isX7pvcx
エホ証の人って結婚とかどうしてるの?入信してから結婚するの?
267MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 18:32 ID:sUesr2Wn
>>266
そうです。
コリント 7:39 妻は夫が生きている間は夫に結ばれていますが、
-夫が死ねば、望む人と再婚してもかまいません。
-ただし、相手は主に結ばれている者に限ります。

これは再婚について述べている言葉ですが、初婚にも当てはめています。
268名無しさん@3周年:04/06/19 18:47 ID:isX7pvcx
ふ〜ん、そうなんだ。あとエホ証の人ってテレビとか一般に売ってる本とか読まないって聞いたけど本当なの?暇にならないのかなあ?
269!( ゚Д゚)ゴルァ!! ◆U1aFo/7HqE :04/06/19 18:53 ID:1o9wkWmH
>>267
>夫が死ねば、望む人と再婚してもかまいません

霊界に行ったらどっちの夫と一体化するのだ!( ゚Д゚)ゴルァァァン?!!
270ヨナタソ:04/06/19 18:53 ID:CBiKPhNI

>>265「今JWである人が、如何にしてエホバを崇拝するようになったのか、アプローチは様々だと思います。
ある人は、神の愛に引き寄せられ…」

「神の愛に引き寄せられて」ですか…そう言う人は多いけれども、
実際には「組織」にある種の魅力を感じて入ったという人も多いですね。

MILFORDさんは、無実な子供たちを溺死させたり、火と硫黄の雨で焼き殺したり、
敵国の「幼い者たちのうちすべての男子を殺し、…すべての女も殺しなさい。」(民数31:15〜17)
「同情を抱いてはならない。あなた方は老人も、若者も、処女も、小さな子供も、
女たちも殺し尽さなければならない。―破滅に至らせるのである。」(エゼキエル9:5.6)
と命じる神が、本当に「愛ある神」だと感じられるでしょうか?
私にはそれができませんでした。

今、シャロン首相率いるイスラエルが、暴走してますよね。
きっと聖書時代のイスラエルも、あのようなノリだったんじゃないかなと感じます。
271名無しさん@3周年:04/06/19 19:03 ID:isX7pvcx
>>269 WWWWWWあなた面白いよゴルァァァ!
272名無しさん@3周年:04/06/19 19:03 ID:iDzsMCcX
273MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 19:38 ID:sUesr2Wn
>>268
それは概ね個人の判断です。自分の宗教的清さを保てると思えば見たり読んだりしますし、心に悪い影響が
あると感じればそれは避けます。でも、その基準は、実のところ人様々です。
因みに家にはTVがあります。ある人に、子供の為によい番組を見せるようにと勧められました。

>>269
これって、マタイ22章にあるサドカイ派の質問のパロディですよね? ね?

>>270
そこは皆さん悩むところです。ヨナタソさんの感想も、自然な物かもしれません。
274名無しさん@3周年:04/06/19 19:52 ID:UFCzGmJ7
>>268 ロンドンハーツとエロ本を避けたくらいで暇にはなりません。
私は見てますがね。
275名無しさん@3周年:04/06/19 20:10 ID:isX7pvcx
>>273 いろいろ聞いてごめんなさいね。特に宗教とか、生き方考え方が違う人って生活の根底から無宗教な人と違うのかと思いまして。
276MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/19 20:29 ID:sUesr2Wn
>>275
どういたしまして。
またどうぞ。
277GNU:04/06/19 21:59 ID:KZQy29jP
現在「ふざけるな」スレでは、輸血拒否の教義の聖書的正当性を証明できる方を募集しています。
威勢のいい書き込みをされている現役・擁護派の、「現役」さん、MILFORDさん(Janat=MyTea=Nescafeさんと同一人物かな?)、
突然変異羊さん、是非証明して見せてください。
「現役」さんは、私の
>その信仰は一体何に対するものだったのでしょうか。そして、その偽りの禁令を発した者を
>神はどのように裁かれるとお考えですか。
という問いにもお答えください。

なお書き込みは以下の新スレにお願いします。
エホバの証人ふざけるな!34
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1087509543/

一週間、気長に待ってます。やっぱりこれも無視されるのかな。
278現役:04/06/19 22:12 ID:oNtbh+PO
>>277
ていうか、まだ輸血の話ですか?
いい加減にしませんか?
JWのHPに『血はあなたの命をどのように救うことができますか』という
ブロシュアーがあるので、それ読んでください。
http://www.watchtower.org/languages/japanese/index.html
個人的にもう輸血の話をここでするのはウンザリです。


>その信仰は一体何に対するものだったのでしょうか。そして、その偽りの禁令を発した者を
>神はどのように裁かれるとお考えですか。

これって何でしたっけ??
279突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/20 10:05 ID:lQuyUnjL
>>208-211
ああ、携帯だったのかスマソ。
でも、キレてなんかないぞ。2ちゃんでこのくらいでキレてたら身がもたん。

組織にしろ集団にしろ、人員が増えれば多様性を受け入れなければならないし、
言い方を変えれば清濁あわせ飲まざるを得なくなる。
純粋な思想集団が俺の理想だが、世間はそれを先鋭化と呼んで危険視する。

>>277
コテハンにとって名指しされることは名誉なことだが、そのスレに行くのは遠慮しておく。
そもそも俺は擁護派なんかではない。過去ログ読め。俺は自発的に組織を去った者だし、
道を離れてから何年も経っていて記憶に自信が無い。それらも古い情報だ。
教義には懐疑的な姿勢だし、全体を見た場合組織には不満をもっている。
どっちかというとオーロラ寄りだ。ただ、オーロラが言うほど酷いとは思ってないので、
面と向かったら間違いなく対立するだろうが・・・。
まぁ、こんな俺が行ったところで満足な回答はできないだろう。
あと、俺が燃えるにはエロ燃料が必要なんだ。だからエロがあれば迷わず行くがなw
嫌というわけじゃないから、ソース提出無しのグダグダな話でもいいってんだらOKよ。

てか、俺が言わなくても誰か似たようなこと言ってくれるから、
俺が言う必要のある場面てそうそう無いと思われ
280名無しさん@3周年:04/06/20 12:17 ID:2iOHw8vu
>>278
あなたは自分が信じている事柄について、説明することも論じることも出来ないのですか?
うんざりするのは、輸血拒否のの正当性やその論理性が無茶苦茶だと自分でも理解している
からではないでしょうか? 論理が破綻していることについて語ることは誰にとってもうんざり
することであるからです。


リンク先の出版物にも目を通してきたけど、意味が分からない所や聞きたいことがあるので
質問したいだけなんだけどな。それに答えられないのに、よくも2ちゃんで現役を名乗れる
ものですね、感心しますた。
281現役:04/06/20 13:00 ID:hSIFpUne
>>280
あなたに説明する義務も責任もありません。
私の気持ちはあなたの意見と正反対です。
そんなに質問したかったらリアルで証人でも呼んでください。

エンドレスにこんな愚鈍に付き合う趣味はありません。
何故こんなことも判らないのでしょう、感心しますね。
すみませんね、釣れなくて!
282元信者:04/06/20 21:21 ID:RcFDrHQ+
というか、うちの母が信者で幼かった私は連れられてってカンジでしたが。

http://r-tan.com/uwasa/j-k-bou.html
↑だれかこの話について心当たりのある人っていませんか。
もう15年以上前これと似たような話を
聞いた事があったので懐かしくて・・・。
その時聞いた話では笑っていた草というのはワラビということだった。
今思い出してみればワラビだけに笑って・・ワラ・・・
いえ何でもないです。

そのほか私が聞いた話ではある姉妹が実家にあった姫達磨を悪霊的だといって粉々に砕いて
捨てたら次の朝、玄関前に姫達磨が元どうりになって並んでいたと言う話もありました。




283名無しさん@3周年:04/06/20 22:41 ID:DVAXzxOS
>>281

都合の悪い質問はスルーですか?
( ´,_ゝ`)プッ

消えろ
284名無しさん@3周年:04/06/21 00:46 ID:DH0vJkVB
age
285もちろん:04/06/21 04:09 ID:2JoEJREU

伝道3:14について

お答えが無かったようなので書いておこう。
少なくとも3章を最初から読めば、人間の視点で書かれている事が解るはずだ。
聖書は神が著作だとしても、ときどき人間の視点から書かれる。(参:創世記1:14〜の創造の四日目の記述。)
これだけでも、種の絶滅とは何の関係もない聖句であることがわかると思う。
伝道3:14は神のみ業が完全だとということを筆者が人間としての自分の観点から讃えている箇所だ。

それで伝道3:14はこう読むと解りやすい。

14 わたしは,[まことの]神が造られるすべてのもの,
それは定めのない時に至るまで存続することを知るようになった。
「人が」それに加えるべきものは何もない。
「人が」それから取り去るべきものも何もない。
[まことの]神がそれを造られたのである。それは,人々が[神]のゆえに恐れるためである。

「人が」が解りやすい様に付け足したことろだ。

もちろん、「人が」は「悪霊が」「他の被造物が」などなどに置き換える事ができる。つまり、「神以外が」という意味。
それで、ソロモンの背教前後の例えを思いついたわけだ。この例えがオカルトチックだったのはこの方がインパクトが強く
思考転換のきっかけになるのではないかと思ったからだが結果は逆だったようだ。
つまりこの聖句は神が行うプラスマイナス(加える、取り去る)のことについてはなんら触れていないわけだ。
286もちろん:04/06/21 04:09 ID:2JoEJREU
またこの伝道3:14の前半の「定めのない時」という表現は種の絶滅ともなんら矛盾しない。
*** 洞‐1 995ページ 定めのない時 ***
オーラームという語はときに永遠のものと結び付けられています。‥‥
しかし,オーラームというヘブライ語の表現それ自体に「永久」の意味はありません。
それはしばしば,終わりのある物事を指しますが,そのような物事の存続する期間は,
ある時点ではその終わりが特定されていないために「定めのない時に至る」と表現され得るのです。
例えば,『定めなく存続する』律法契約はイエスの死と新しい契約の導入によって終わりに至りました。(出 31:16,17)

「定めの無いときに至る」という表現は恐竜が絶滅したこともしっかりと包含するわけだ。
287名無しさん@3周年:04/06/21 07:54 ID:dSs6cwfP
どうもMの心はわからん。
288MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/21 11:21 ID:J1V6iig0
>>280
まず、リンクを読んでくださってありがとうございます。
輸血は人の命に関わる問題ですので、人の感情に直結するデリケートな話題です。
ですので、この場では出来れば避けたいというのが正直なところです。
しかし、ご質問がおありでしたら、出来る限りお答えしましょう。
289MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/21 11:55 ID:J1V6iig0
>>285
人と議論をしたければ、まず聞くことに早くなければなりません。

●人からの賛美と言う視点について
>「人が」それに加えるべきものは何もない。
>「人が」それから取り去るべきものも何もない。

この部分については、議論当初から私もこの認識でいました。
また、ここは直接論題に挙がりませんでしたから、
多分あなたが書き込みを始めた時点ではヨナタソ氏も同じ認識でしょう。
しかし、説明を読んでも最初のヒントの意味は分りません(笑

●定めの無いとき(オーラーム)について
恐竜が神によって絶滅されられたとすれば、その時は設定されていた
と言えるのではないでしょうか?
このように解釈すると、3章前半の定めのときの記述と調和します。
もしそうでなければ、人は物事をよく計画するけど、神は時を定めず
行き当たりばったりと言うことになってしまいませんか?
290名無しさん@3周年:04/06/21 12:10 ID:dQ4jR8Bz
ここに書き込んでる現役って、奉仕時間としてつけてんだろ?

ロム始めた時間(奉仕始めるYO-)が開始時間で、
途中適当に何か書き込んで(証言したYO-)、
ロム終えた時間(奉仕オワタYO-)が終了時間。

カキコして後日ここに来た時は「再訪問して来たYO!」
新しいカキコがなかった場合で後日また訪れた場合は「不在者訪問して来たYO!」
で、何かカキコを残して行く事を「ビラを置いてきたYO!」
291名無しさん@3周年:04/06/21 12:20 ID:Sgni4LMi
>>282
前半の草刈りの部分は知らなかったが、聞いたことあるな。
鳥山明みたいなもんだろうけど。

>>290
ワロタ
292名無しさん@3周年:04/06/21 12:39 ID:+N3gc70I
エホバの証人は時間の奴隷である。
奉仕した結果時間が入るのではなく、時間を入れるために奉仕する。
293オーロラ:04/06/21 13:02 ID:F3hmwtUG
時間をいれるの大変だもんね・・・・
この際だから、ネット解禁にすれば良いのにね。
HP持ってるB,S達はレスやメールで時間をいれれば良いとか・・・
そうすれば、全然興味のない人にいやな思いをしつつ(されながら)奉仕しなくてすむのに・・・
やりやすいんじゃないかな。
294MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/21 13:03 ID:J1V6iig0
>>290
付けてないですよ。大体BBS自体あまり良く言われていません。
ここに書き込んでいる現役はみんな変わり者なんです。
295名無しさん@3周年:04/06/21 13:16 ID:VrYdUXEW
プロテスタントですが、エホバの証人に興味があるんだけどうちには
来てくれません。こっちから王国会館に行ってしまっていいんだろうか。
296MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/21 13:40 ID:J1V6iig0
>>295
どうぞいらしてください。
場所は分りますか? Yahooの電話帳で調べれば、大抵の王国会館の
住所が掲載されています。ただ、出ていないところも結構ありますし、
集会時間もまちまちですから、詳しくは支部事務所に手紙を書くのが
確実だと思います。

住所
http://www.watchtower.org/how_to_contact_us.htm
(漢字で書くと神奈川県海老名市中新田です)
297突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/21 13:52 ID:cec4uxYR
時間報告って価値無いだろ。
神にどれだけ生活を捧げられたかを明らかにするのが目的なら、
人目を引こうとして寄付したりするのと変わらないと思うぞ。
歩き通して何十件訪問しても車で移動して数件訪問しても同じ三時間。
活発・不活発を調べるためなら各会衆止まりで済ませればいい情報だし。

時間を入れようとするあまり奉仕の質をかえりみないようになる害の方が大きいと思うが。
特に補助開拓なんて、申告しないで自分で目標定めたって同じことじゃないか。
自分にプレッシャーかけたり励ましあうためだったりするなら、やはり人目引くための寄付と変わらない。
298Marine Liner:04/06/21 13:57 ID:dDpc7tjc
>>296
うちの近所の会衆の王国会館の電話番号は載っていません(w
299名無しさん@3周年:04/06/21 13:59 ID:dSs6cwfP
麻原あげ
300名無しさん@3周年:04/06/21 14:00 ID:dSs6cwfP
間違えたついでに>>300
301295:04/06/21 14:03 ID:VrYdUXEW
>>296 ありがとうございます。近くに王国会館がありますので、
近々行ってみます。
302Marine Liner:04/06/21 14:14 ID:dDpc7tjc
>>296
しかしまあ、何ですなあ。公式サイトに日本支部の住所を「日本語で」載せていないとは…。
>>301
信者が満面の笑みを浮かべて握手攻めしてきますので、心を動かされないようにくれぐれもご注意ください。
303オーロラ:04/06/21 14:41 ID:F3hmwtUG
公式サイトが英語で書かれているぐらいアメリカかぶれしてるなら・・・
対応の方も(べテル、その他会衆責任者)アメリカ式にフレンドリーにしてもらいたいものだわ。
対応だけは日本式(横柄さがめだちます)だから、嫌になるのよね。
304名無しさん@3周年:04/06/21 15:13 ID:DH0vJkVB
>>303日本式というより、むしろ官僚的と言ったほうがいいかも。日本支部も独自のサイトを開設すればいいのに。
305現役:04/06/21 15:22 ID:iP9MikrL
>>290
ワロータ!!
306もちろん:04/06/21 15:30 ID:buVwSSp9
>289 MILFORDさん
議論したいわけじゃないんだけど、語ることには遅くあったと思うがね。

ヨナタソさんが最初の疑問をした人?
今、私のところには過去ログがないので確かめようが無い。
しかし私が知る限りのMILFORDさんとヨナタソの間の議論はどうでもいい。(その中には同意できるところも無くは無い)
聖句が言ってる本来の意味からそれていくことに危険を感じただけだ。


>恐竜が神によって絶滅されられたとすれば、その時は設定されていた
>と言えるのではないでしょうか?

オーラームの説明をよく読んでくれ。
神が何らかの被造物を創造された時に、明確に絶滅の時を設定するというのは有り得ない。
(この場合、オーラームという言葉が使われる。)
それは愛のあることではないからだ。絶滅させるにはさせるなりの理由があったはずだ。(ソドムとゴモラ、ノアの洪水前など)
また、ただ単に自然淘汰の結果だったのかもしれない。(私見だけど私はそう思う。)

3章前半は人の営みについての人間の観点からの感想や悟りであるので、
恐竜などの種の絶滅に関連させることや神の業に適応させるのは不自然だ。
調和を意識しすぎてないか?

>人は物事をよく計画するけど、神は時を定めず
>行き当たりばったりと言うことになってしまいませんか?
(この問いかけの答えは、上の文のまとめになると思う。)
神は良い計画をするが愛によって遅らせることもされる。
神にとって計画を遵守することが大切なのではなく愛を示すことが最重要だ。
また愛によって遅らせることがあってもそれを補ってなお余る行動力がある。
307MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/21 16:34 ID:J1V6iig0
>>306
>神が何らかの被造物を創造された時に、明確に絶滅の時を設定するというのは有り得ない。
>(この場合、オーラームという言葉が使われる。)

この"被造物を創造"は種としての動物の創造について述べられているのでしょうか?
ライブラリーで参照資料付き聖書を検索してみましたが、動物のような被造物にたいして
オーラームと言う言葉が使われている箇所は見つけることが出来ませんでした。
それで、よろしければ上の主張の根拠を教えてください。
308GNU:04/06/21 20:26 ID:ShYpPJ4x
>>278 現役さん
かなり長い間2chをご覧になっているようですね。なぜ輸血の問題が何度も取り上げられるかお分かりに
なりませんか。それは、この教義が命に関わる重大なものにも関わらず、現役の方からまともな回答が
一度も得られていないからです。そして今回もまた現役さんはこれまでの方と同様に逃げられるわけですね。
私は実際にある長老に会って同じ質問をしたことがありますが、その方も答えることができず、文字通り
逃げるように帰られました。

組織がどういう論理で輸血拒否を命じているかはすでによく知っています。その上で、それには
聖書的正当性はないと私は主張しているのです。

>これって何でしたっけ??

名前欄は名無しになっていますが、これは現役さんの書き込みですよね?

>966 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/18 13:41 ID:1MjYCuap
>
>いいや、それそのものが間違っていたとしても
>その信仰を神は確かに見ておられる。
>その人たちを喜びのうちに復活させてくださる。

IDからそう判断でしたのですが、人違いでしょうか。
309GNU:04/06/21 20:27 ID:ShYpPJ4x
>>279 突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQさん
大変失礼いたしました。私の早合点でした。申し訳ありません。
>>277の突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQさんへの問いかけは取り消させて頂きます。
310GNU:04/06/21 20:28 ID:ShYpPJ4x
>>288 MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさん
MILFORDさんはJanat=MyTea=Nescafeさんと同一人物ですか。
私は>>280さんではないのですが、よろしければ私の主張
http://www.geocities.com/gnu_exjw2/transfusion.html
に反論するという形で議論を進めて頂けませんか。もともとは「ふざけるな!33」の905さん
(もうご覧になってないかも知れませんが)に輸血拒否の教義の馬鹿馬鹿しさを理解して頂くために
提起した話題ですので、できましたら「ふざけるな!34」にてご回答頂ければありがたいです。
311名無しさん@3周年:04/06/21 21:57 ID:dSs6cwfP
312現役:04/06/21 22:52 ID:iP9MikrL
>>308
以前少し見てて最近また少し閲覧しているだけです。
以前も順繰りなやり取りが行われていて見ているだけでウンザリしていたので。
私は2chで輸血の話には関わりません。
どうしてもというなら他を当たるか、リアルで手当たり次第に捕まえて聞いてください。

> IDからそう判断でしたのですが、人違いでしょうか。
そうですが何か?


私は人をマイナス感情に追い込もうとするあなたとは関わり合いたくないですね。
313突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/22 00:08 ID:liXVwalx
2ちゃんに来てまで何を気取ってるんだ?>現役
314名無しさん@3周年:04/06/22 00:16 ID:JSw79mqe
>>312
現役さんが「マイナス感情」になるのは、GNUさんの指摘に対してまともに
答えることができない自分への苛立ちなんじゃないですかね?

現役を名乗り、かつ2ちゃんに来てるんだったら、ぜひとも答えて欲しいと
思うのは折れだけではないはず。イヤなら来るなとまでは言いませんが、
第三者的な立場から見ると「JWの輸血拒否には正統性がないんだな」と
思われることになりますが、それでよろしゅうございますか?

折れも2ちゃんでは現役さんや擁護派さんに輸血関連の質問をずっとぶつけ
続けている一人なんだけど、ずっとそうしなきゃならんのは、批判派の質問に
現役さんからの明快な答えがないからなんだよね。批判派を黙らせるくらい
の答えを渇望しています。そしたら聞かずに済みますから(w

追伸:ネット上でもリアルでも現役さんと見るや手当たり次第聞きまくってます
    けど、未だまともな答えを聞くことが出来ません。釣りでもなんでもなく
    聞いてみたいから質問してるだけです。長文スマソ。
315ヨナタソ:04/06/22 01:07 ID:0mAYcp7t
>>285
>聖書は神が著作だとしても、ときどき人間の視点から書かれる。
>これだけでも、種の絶滅とは何の関係もない聖句であることがわかると思う。

この聖句の作者が、種の絶滅など念頭になかったのは当然です。
古代人は滅んだ創造物の存在など知らないのですから。

>伝道3:14は神のみ業が完全だとということを
>筆者が人間としての自分の観点から讃えている箇所だ。

はい、私もこの聖句は「神のみ業は完全」ということが言いたかったのだと思います。
で、事実はどうですか?”神の創造のみ業”の中のあるものは滅び去ってしまいました。

この事実を「神のみ業は完全」で「定めのない時に至るまで存続」し
「取り去るべきものはなにもない」という聖句とは調和しないと
ありのままに受け止めるか、

あるいは一部の人が想像で言うように
滅びたのも神の計画のうちだとしたり、
聖句に勝手にもともとなかった主語を入れて論点をそらしたり、
または創造物の滅びは神の創造のみ業の完全性とは
なんら関係のないと開き直り、根拠を示すことなく
「神のみ業は完全だ」と強弁し続けるか、その違いです。
316ヨナタソ:04/06/22 01:09 ID:0mAYcp7t
>>286「オーラームというヘブライ語の表現それ自体に「永久」の意味はありません。 」

字義的には永久という単語でなくても
慣用表現として「永久に」という意味でしょう?

「[エホバ]はそれを彼にお与えになりました。定めのない時に至るまで、
まさに永久に続く長い日々を。」(詩21:4)

「定めなく存続する律法が終わった」という洞察の説明も、
それはキリスト教が勝手に終わらせただけであって、
当初は永遠に続けるつもりで契約され、ユダヤ教にとっては
今なお続く永遠の契約なわけです。

そういうご都合主義の弁解では、下記のような主張も
不確かで信頼のおけないものになります。

「それはこれらのすべての王国を打ち砕いて終わらせ,
それ自体は定めのない時に至るまで続きます」。
つまり,永遠に続くのです。―ダニエル 2:44。
そうです,神の王国は地を完全に掌握し,邪悪な者をそこからすべて
除き去り,「定めのない時に至るまで」,つまり永遠に支配します。」
(ものみの塔の公式ウェブサイトより)
317現役:04/06/22 01:48 ID:eHrSKILU
>>314
> >>312
> 現役さんが「マイナス感情」になるのは、GNUさんの指摘に対してまともに
> 答えることができない自分への苛立ちなんじゃないですかね?
GNUさんがマイナス感情を起こそうとしたのは私に対してではないですがね。

> 現役を名乗り、かつ2ちゃんに来てるんだったら、ぜひとも答えて欲しいと
> 思うのは折れだけではないはず。イヤなら来るなとまでは言いませんが、
> 第三者的な立場から見ると「JWの輸血拒否には正統性がないんだな」と
> 思われることになりますが、それでよろしゅうございますか?
あなたや第三者が2chのスレ見て何を思おうが私は構いません。

> 折れも2ちゃんでは現役さんや擁護派さんに輸血関連の質問をずっとぶつけ
> 続けている一人なんだけど、ずっとそうしなきゃならんのは、批判派の質問に
> 現役さんからの明快な答えがないからなんだよね。批判派を黙らせるくらい
> の答えを渇望しています。そしたら聞かずに済みますから(w
いいえ、あなたはへつらい続けるでしょう。過去の実績が物語っています。(W
協会の文書が理解できないならここで聞いても同じです。
批判するのは自由ですし、関わらないのも自由です。あぁ、面倒くさい。

> 追伸:ネット上でもリアルでも現役さんと見るや手当たり次第聞きまくってます
>     けど、未だまともな答えを聞くことが出来ません。釣りでもなんでもなく
>     聞いてみたいから質問してるだけです。長文スマソ。
では私以外でがんばってください。
以上、宜しくお願いします。
318突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/22 02:21 ID:liXVwalx
(´-`).。oO(放棄するなんてだらしないなぁ・・・)
319名無しさん@3周年:04/06/22 09:35 ID:mFjcxV1A
そうか…(遠い者を見放しつつ見守る目)幸せになれよ。
320名無しさん@3周年:04/06/22 09:41 ID:mFjcxV1A
でも…こっちには寄ってくるなよ?
321MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 09:47 ID:fxO8Qq/I
>>319
なんか良く分りませんが(^^

パウロはヘブライ6章で、一度啓発を受けながら離れる人には救いは無い、と論じながら
その直後にこうも書いています。

ヘブル 6:9-10 しかし、愛する人たち、こんなふうに話してはいても、わたしたちはあなたがたについて、
-もっと良いこと、救いにかかわることがあると確信しています。 神は不義な方ではないので、
-あなたがたの働きや、あなたがたが聖なる者たちに以前も今も仕えることによって、
-神の名のために示したあの愛をお忘れになるようなことはありません。

人の心の奥底にある動機なんて、人には分らん物です。自分自身だって分っているのか怪しい。
しかし神には、全ての事情を考慮し、人を正しく評価してくれるはずだ、という希望をおくことが出来ます。
322ヨナタソ:04/06/22 09:50 ID:8rIEBwIb
>>306
>神が何らかの被造物を創造された時に、明確に絶滅の時を設定するという
>のは有り得ない。…それは愛のあることではないからだ。

「神は愛だからそんなことしないはず」という人間的な感情論が
聖書の神に通用しないことはあなた方クリスチャンが一番よく
知ってるはずだと思うのですが。

>ただ単に自然淘汰の結果だったのかもしれない。
>(私見だけど私はそう思う。)

恐竜絶滅の原因が隕石だろうがノアの大洪水だろうが、
あるいは弱肉強食・適者生存の末の自然淘汰だろうが、
どれも恐竜にとってはかわいそうなことですね。
323名無しさん@3周年:04/06/22 11:01 ID:7s3vUL3B
>>317
>いいえ、あなたはへつらい続けるでしょう。過去の実績が物語っています。(W

日本語がヘンですよ。へつら・う へつらふ 3 【▼諂う】とは

相手の気に入るようにふるまう。機嫌をとる。おもねる。
「上役には―・い、部下には威張る」「媚(こ)び―・う」「朝夕すぼき姿を恥ぢて、―・ひつつ出で入る/方丈記」「世ヲ―・ウ/日葡」

だそうです。
「いいえ、あなたは相手が気に入るように振舞いつづけるでしょう。」→これじゃ意味が逆ですわ(w

>協会の文書が理解できないならここで聞いても同じです。あぁ、面倒くさい。

説明責任の放棄、ということでFA?

>批判するのは自由ですし、関わらないのも自由です。

うん、じゃあ続けさせてもらうよ(w 特に「現役」ってコテハンを見たときには特にね。


>>318
そんなもんなんですよ。
現役「俺らの宗教は正しい」
反論「では、その証明や証拠を出せ。」
現役「出版物に書いてあることを読めばいい。理解できないのはあんたの勝手だ。」
反論「説明放棄はあなたの宗教が正しいことを証明できないってことですがいいんですか?」
現役「勝手にすれば?」と放棄。

言うだけなんですよね、それなら折れにもできる。
「俺は天才だし、大金持ちなんだよ。証拠? それは知らん!」って言ってるのと同じ。
言わなきゃいいのにさ(w
324MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 11:07 ID:fxO8Qq/I
>>323
で、質問って何ですか?
325名無しさん@3周年:04/06/22 12:03 ID:d7GrZzxU
>>324
1975年のハルマゲドンはいつ来るんですか?
326名無しさん@3周年:04/06/22 12:06 ID:d7GrZzxU
21世紀には楽園になっていると言ってましたが
今は21世紀なんですがそれについてもお願いします
327MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 12:07 ID:fxO8Qq/I
>>325
次の年に、それまで我慢していた大型カラーテレビを買ったことによって終わりました。
328MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 12:11 ID:fxO8Qq/I
>>326
予言と言うのは知らないうちに成就してる物なんです。後になって、ああ、あれがそうだったんだ、と気づくのです。
その人は、21世紀になってビーバーエアコンを購入したのかもしれません。涼しくてああ幸せ。
329名無しさん@3周年:04/06/22 12:17 ID:pNTmB22m
ネタでごまかすしかないということは信じるに値しない宗教ということですね
マジな回答を期待していたんですが、そうですか
330MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 12:20 ID:fxO8Qq/I
>>329
それは失礼! ご希望なら回答しますけど。
331名無しさん@3周年:04/06/22 12:24 ID:pNTmB22m
おながいします
332Marine Liner:04/06/22 12:26 ID:pJyk8UQw
東南海地震が今世紀前半に起こると言われていますが、ある意味科学的根拠に基づくハルマゲドン予言のようなものです(w
333名無しさん@3周年:04/06/22 12:29 ID:mFjcxV1A
幸せそうだね…
334MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 12:42 ID:fxO8Qq/I
>>331
JWは、教理としてキリストの再臨を信じています。
よくハルマゲドンという言葉が用いられますが、これはマタイ24章に述べられているキリストの述べた
キリストの再臨と世の終わりの予言の、特に最終部分を指して用いています。

キリストの再臨がいつか、と言うテーマは非常に古く、また様々な時が唱えられてきました。
聞いたところによると、ルターも自分が生きているうちに世の終わりが来ると公言していたそうです。

でも、実際のところは何時かというのは分らないんです。
一世紀においても、その時期はキリストの弟子達にとって非常な関心事だったわけで、書簡の中にも
終わりの日を待つように、それは近いと繰り返し述べられているわけですが、時期は明確に示されませんでした。

使徒 1:6-7 さて、使徒たちは集まって、「主よ、イスラエルのために国を建て直してくださるのは、
-この時ですか」と尋ねた。 イエスは言われた。「父が御自分の権威をもってお定めになった時や時期は、
-あなたがたの知るところではない。
(マタイ24:36も参照)

ここで述べる終わりは、社会としてのユダヤの崩壊を持って一義的に成就しました。
しかし、その後ヨハネによる予言の書を通してさらに後代に、もう一度成就があることが示されました。
335MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 12:52 ID:fxO8Qq/I
>>331
ちなみにJWでは、キリストの臨在と再臨について独自の主張をしています。
詳しくお知りになりたければ、この項目だけ別途ご質問ください。

さて、ハルマゲドン1975年説ですが、どうしてこのような計算がされたかと言えば、
神の一日は7千年という仮定に基づいていました。仮に創造の六日目をアダムの
誕生の日とし、そこから聖書のを色々調べて7000年下ると1975年になって、その年で
創造の6日目が終わるという計算になりました。
しかしこれは、結論を導く為の仮定が間違っています。

21世紀というのは多分、20世紀中に終わりが来ると言うことだと思います。それは、
キリストのこの言葉に由来します。
マタイ24:34 あなた方に真実に言いますが,これらのすべての事が起こるまで,
-この世代は決して過ぎ去りません。(新世界訳)
世代が過ぎないと言うからには、終わりの日の始まり(1914年、詳しくは別途ご質問下さい)
からそうそう日は過ぎないだろう、と言う期待に基づきます。
以前は、世代というのは長くても80年くらいだろうと言われていたのです。

こんなところでよろしいですか?
336名無しさん@3周年:04/06/22 13:24 ID:kNuFm58a
きもいキリスト信者死ね
337MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 13:28 ID:fxO8Qq/I
>>334
 X 社会としてのユダヤの崩壊
 O 国家としてのユダヤの崩壊
338MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 13:34 ID:fxO8Qq/I
>>328
あと、楽園はナショナル・・・ もうどうでもいいけど。
339名無しさん@3周年:04/06/22 13:53 ID:mFjcxV1A
パナソニック特選フェア
340MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 14:17 ID:fxO8Qq/I
>>339
あ、どうも。 親父ギャグを外して寂しい思いをしていたとこです(^^;;

躓くっていうのは大体、神に仕えるに当たっての障害と言うような意味の聖書用語です。
一般の会話で〜に躓いた、というのは〜にがっかりさせられた。くらいの意味だとおもいます。
しかし、実際の意味は深く重い物です。
例えば、
マルコ 9:42 また、わたしを信じるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、
-大きなひきうすを首にかけられて海に投げ込まれた方が、はるかによい。
というように用いられています。

この聖句の続く部分では、自分自身の何らかの性癖が神に仕えるための障害になっているのなら
それを切り捨てるようにと述べられているのですが、翻訳によっては、そこも「つまづかすなら」と
訳されています。対象を自分に対してこの言葉を用いるときには、自分の犯す罪について
述べているようです。
341宗教板を漂うクラゲ:04/06/22 14:34 ID:mFjcxV1A
詳しい説明Thanks。そして乙!気にかかった言葉は辞書を牽くようにしてるけどこれは載ってなかったのだ〜。
342現役:04/06/22 15:17 ID:eHrSKILU
>>325
> >>324
> 1975年のハルマゲドンはいつ来るんですか?

言葉が変ですね。
343MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 15:31 ID:fxO8Qq/I
>>341
どういたしまして。
ところでくらげさんはもしかして、昨日は死後の世界に書き込んでおらられましたか?
宗教に関心がお有りのようですね。

>>342
でも文学的。味があって良いですよ。
344名無しさん@3周年:04/06/22 15:32 ID:YY3IngRA
>>342
へつらうよりもマシ(ww

で、21世紀までに来るって言われてたハルメゲドンはいつ来るの?
345MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 16:14 ID:fxO8Qq/I
>>344
正確なところは分りません。余程その日が近づけば別でしょうが。
ところで、預言者ヨナがニネベに行って滅びを述べ伝えたのはBC9世紀のことでした。
この話の結末とニネベの結末はご存知ですか?

>現役さん
ところで、つかぬ事をお尋ねしますが、以前ここに書き込みされていた時は、どんな名前だったんですか?
ちょっと気になるもので。
346宗教板を漂うクラゲ:04/06/22 16:32 ID:mFjcxV1A
私はときどき布教にくる人達との世界観の違いが不思議になって、宗教板に来ました。聖書や神などには正直興味はないんだけど、神仏に本気で傾倒している人はいったい何を考えているんだろう?と布教に来た人をみて疑問に思いました。
347MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 17:04 ID:fxO8Qq/I
>>346
そうでしたか。何か手がかりはつかめましたでしょうか?
実はそれは私にとっても興味のあるテーマで、仲間にも信仰の理由を聞いてみたりすることがあります。
348現役:04/06/22 17:20 ID:eHrSKILU
>>345
> >現役さん
> ところで、つかぬ事をお尋ねしますが、以前ここに書き込みされていた時は、
>どんな名前だったんですか? ちょっと気になるもので。

知らんぷり・・・

349MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/22 17:24 ID:fxO8Qq/I
>>348
擁護派スレの1さんでしょう。
私はあの時はエラーが出て書き込めなかったんです。あのスレ手伝えなくてごめんなさいね。
350宗教板を漂うクラゲ:04/06/22 19:05 ID:mFjcxV1A
いえ、その1さんとも違います…私は擁護できるほど知識も見解も持ち合わせてないのです。
351Marine Liner:04/06/22 19:16 ID:SXb8RW1D
今さっきうちに帰ったところ、郵便受けに共産党のパンフレットが。
パラパラとよんでみましたが、やっぱり体質が似てますな、JWに。
旧ソ連や文化大革命当時の中国の共産主義は誤りで、われわれ日本共産党はその姿勢を批判してきたと。
そして、世界からもわが党の姿勢を評価する声が寄せられていると…。
352GNU:04/06/22 22:43 ID:l4+JCW39
>>312 >>317 現役さん
>以前も順繰りなやり取りが行われていて見ているだけでウンザリしていたので。

そのやりとりを一瞬にして終わらせる堂々とした主張をすればいいのではありませんか。
そのときも、そして今回もあなたにはそれができないだけのことです。

>そうですが何か?

>>278ではたった一日前の書き込みを他人のものであるかのようにとぼけておいて、明確な証拠を提示されたら
開き直るのですか。ご自分の書き込みに責任を持つおつもりなら、きちんとお答えください。

>私は人をマイナス感情に追い込もうとするあなたとは関わり合いたくないですね。

私は偽りを偽りだと言っているだけです。それを聞いてマイナスの感情を抱くのは、真理を追究している人ではなく、
ただ組織にしがみついていたいだけの人です。

>協会の文書が理解できないならここで聞いても同じです。

書いてあることは分かりますよ。でも矛盾や論理のすり替えに満ちているので納得できないのです。
理解できないのではなく、鵜呑みにしないのです。

>批判するのは自由ですし、関わらないのも自由です。あぁ、面倒くさい。

結局現役さんは調べることからも考えることからも逃げているだけですね。
353現役:04/06/22 22:46 ID:eHrSKILU
>>349
うーん、違いますよ。
ホントに。
354名無しさん@3周年:04/06/23 08:30 ID:Fdoo/Zeu
しかたないよ。
355MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 13:35 ID:iOtdkYBK
>>353
もううんざりと仰っていたので、もしかしたらと思ったんですが、違いましたか。
1氏も随分コテンパンにやられていたけど、その後お元気なんでしょうか。
356名無しさん@3周年:04/06/23 15:07 ID:Fdoo/Zeu
むにん
357現役:04/06/23 15:17 ID:IdAg75W3
>>355
擁護派スレってそういえばありましたね。
2chで頑張って擁護しても価値は無いと思って参加していませんでした。
なので私はそのスレの1さんはよく知りません。

反対者からプレッシャーを受けるようなら来ない方がいいですね。
私みたいに突っぱねるような事が出来ないなら。

358名無しさん@3周年:04/06/23 15:49 ID:eKl+jnSV
>>357
>私みたいに突っぱねるような事が出来ないなら。

>>352にレスしないでこう言うことをいってるのは
負 け 犬 の 負 け 惜 し み と言う
ご指名で来たんだから逃げないでちゃんとレスしなよ
359名無しさん@3周年:04/06/23 16:14 ID:CI2JpvHI
>>357
あんたさ、何しにここに来てるの? コテハン名乗ってるんなら答えるのが筋ってもんだよ。

反対者や灰強者がうようよしているところに、こうやって来てていいのかな?って疑問がもう1つ。
早く長老に罪を告白なさい。「私はネットで灰強者とやりとりをしてます。」って。
(だいたい、排斥された家族とも口を利いちゃいかんのに、なんでまたこんな所にいるんだろう?
パスワード会員制の現役さんHPへ出入りしてるならともかく。)
360MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 16:35 ID:iOtdkYBK
>>357
突っぱねたらかえって絡まれているみたいですね(笑

>>359
ああっ。それだけは聞かんといてぇ(ごろごろ)
361名無しさん@3周年:04/06/23 16:52 ID:Fdoo/Zeu
さ〜あ喧嘩が始まりますよ〜!
362MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 17:09 ID:iOtdkYBK
>>361
すみませんが、ここでは煽らないで下さい。
お願いします。
363名無しさん@3周年:04/06/23 17:18 ID:Fdoo/Zeu
スルーか、逃げか。
364MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 17:32 ID:iOtdkYBK
>>363
逃げることにスルー
365現役:04/06/23 17:42 ID:IdAg75W3
>>358
> >>352にレスしないでこう言うことをいってるのは
> 負 け 犬 の 負 け 惜 し み と言う
> ご指名で来たんだから逃げないでちゃんとレスしなよ
ーーーーーーーー
ああ、そんなレスがあったんですか!
全然、全く見落としてました。ハハハのハ!
気が向いたらレスしましょう。(w


>>359
> パスワード会員制の現役さんHPへ出入りしてるならともかく。)
ーーーーーーーー
へー、そんなHPがあるんですか。行ってみるのもいいですね。


>>360 MILFORDさん
> 突っぱねたらかえって絡まれているみたいですね(笑
ーーーーーーーー
まぁ、予測通りですけどねぇ。(笑
ここの人たちのパターンなんて・・・

366MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 17:44 ID:iOtdkYBK
>>365
すみませんがここでは煽らないで下さい。
お願いします。
367現役:04/06/23 17:53 ID:IdAg75W3
>>366
王国会館スレでしたね。そうしましょう。
368名無しさん@3周年:04/06/23 17:57 ID:Fdoo/Zeu
人間はみな都合が良い生き物さ
369オーロラ:04/06/23 18:06 ID:PvkLknxt
現役のかたがたもきっと何らかの不満を持っているから、ここに来ているのでは・・・?
違うのかしら・・・・もっと今の日本のJW組織に対してこうしてほしいって希望があるのでは。
そう思っているのはもしかして、人の良い私だけ?
370名無しさん@3周年:04/06/23 18:10 ID:Fdoo/Zeu
人が良いのではなくウマシカ!ここは盲目マンセーがマンセー三唱するスレだよ!
371オーロラ:04/06/23 18:17 ID:PvkLknxt
そうでしたか・・・・
でもマンセーするのって、エホ証、禁止してるよ!いいのかな、いいのかな・・わくわく。
372名無しさん@3周年:04/06/23 18:20 ID:Fdoo/Zeu
だって見てご覧!マンセーと言葉が書いてなくてもほら、耳を澄ませてごらん?
373MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 18:25 ID:iOtdkYBK
>>372
耳をすませば風の谷のウマシカ。
誰ですか?私のことを呼ぶのは。

ドブが臭うと言うのなら市役所に苦情を言うのがスジ。
井戸端会議では問題は解決しません。
374名無しさん@3周年:04/06/23 18:28 ID:Fdoo/Zeu
ら〜んらんらららんらんら〜んいや、トトロのオカリナのほうがいいなーと釣られてみるテスト。
375オーロラ:04/06/23 18:30 ID:PvkLknxt
確かに。
でも、もっと素直に気持ちを表そうよ・・・
マンセーって言いたかったら,言えば良いじゃない。ここは2ちゃんなんだから・・・
意地悪い長老も、スパイなB、S達もいないよ。
自分の心に正直に表現しようよ!
376名無しさん@3周年:04/06/23 18:55 ID:2TBH2cBa
>>365
>ああ、そんなレスがあったんですか!
>全然、全く見落としてました。ハハハのハ!
>気が向いたらレスしましょう。(w

レスを逃げたいいわけにしてはお粗末ですよ
あなたご指名でそんなレスがあったんだからちゃんとレスするべきでは?
負け惜しみの積み重ねはみっともない
377突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/23 18:59 ID:FAK0NxVi
>>357
質問させてくれ。
>2chで頑張って擁護しても価値は無いと思って参加していませんでした。
>反対者からプレッシャーを受けるようなら来ない方がいいですね。
擁護もせず、反対者とやりとすることもせず、
そ ん な 人 間 が 2 ち ゃ ん に 何 の 用 だ ?
それで自分の清さを保ってるつもりなら、君の良心は歪んでいる。

来る前からここがどういうところかは知っていたはずだ。なのに来る。
コテハンで現役と名乗り自らの存在を目立たせようとしながら、絡まれたら知らんぷり。
君はディナですか。処女の匂いプンプンさせながら足繁くカナンに通っておいて、
股広げろと求められたら「そんなつもりじゃない」って、そんな言い訳通じるとでも思ってんの?

君は神の弁護側の証人なんですよ。神がどんな方か(敬った表現などしたくもないが)証し、
結果としてイメージアップにつなげ、宇宙主権論争において理詰めで勝利するのに貢献する、
それが証人の最大優先事項。
2ちゃんに来てるって時点で組織の意向に反している。
反した行動とるならとるで、確固たるポリシー持って正々堂々振る舞い、挑戦は残さず受けて立ちなさい。
それがここまでやる者の筋。
組織に忠実でもなく、神の弁護もせず、その上現役と名乗りイメージアップを図ろうとしている。
これを偽善と言わずして何を偽善と言うのか。恥を知りなさい。

君はこの場において論戦に挑んで負けるどころか自ら放棄し負けた。
敗者について行こうなどと誰が思うものか。
人をつまづかせるくらいなら石臼とともに海に投げ込まれてしまった方がいいというなら、
この場で論戦に負けて多くの失望を生んだ君には一体いくつの石臼が必要なんだろう?

2ちゃんに染まるわけでもなく組織に忠実なわけでもない。
どっちつかずな生ぬるいラオデキアのような君のレスを見て、
俺は飲んでいたコカコーラC2を吹き出してしまったよ。美味しくないね、これ
378MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 19:00 ID:iOtdkYBK
>>375
や、素直な気持ちですよ。
ところで、耳すま映画版の誠司君は中学生でバイオリン職人を目指していましたが、彼にはモデルが
いるそうなんですよ。中学生の。それ読んだとき驚きました。
379MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/23 19:48 ID:iOtdkYBK
>>377
厳しい意見ですね。
私もすぐに逃げますし、そもそも組織の意向に反してここに書き込んでいるので、
何も言える立場にはありません。
でも、人にはあまり期待しちゃいけない物だと思っています。延期される期待は心を病ませます。
380現役:04/06/23 21:11 ID:IdAg75W3
>>377
大爆笑させてもらいました。wwwwwwwwwwwww
機転の利いたユニークな論法です。
最後の落ちも素晴らしいです。
ステキです!!


いゃ、別にコテ使わなくてもいいんですけどね。
ただ現役だから正直に解るようにしているだけで。
それだけの事です。
コテだからっていちいち反応する香具師の方がどうかと思いますね。
獲物でも待ってるんですか?
私は気にしないのでね、相手がコテだろうか。
381現役:04/06/23 21:37 ID:IdAg75W3
>>376
> レスを逃げたいいわけにしてはお粗末ですよ
> あなたご指名でそんなレスがあったんだからちゃんとレスするべきでは?
> 負け惜しみの積み重ねはみっともない

私が何に負けたのか解りませんが、負け惜しみを押し付けたがっている
あなたが負けを感じているのではないですか?
例えば私に無視された事に対して?  違いますか?
382名無しさん@3周年:04/06/23 21:43 ID:Fdoo/Zeu
ま、お上品な方々ばかりですこと(笑)さすが神に仕える方々ですわ!
383名無しさん@3周年:04/06/23 21:47 ID:bVrjbhII
>>381
負け惜しみの後は開き直りかよ(w
384名無しさん@3周年:04/06/23 21:50 ID:Fdoo/Zeu
しょうがないしょうがない、治らないものは治らない!
385現役:04/06/23 22:02 ID:IdAg75W3

そうそう、レスが付くまで辛抱強くガマン!!

386名無しさん@3周年:04/06/23 22:05 ID:Fdoo/Zeu
しょうがない↑
387突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/23 22:30 ID:FAK0NxVi
>>380
お褒めいただき光栄でございます(*´д`*)

まぁ、私も元証人ということを強調したいという
自己顕示欲に基づいてコテを名乗ってるわけですが、
コテを名乗る以上、それによって何が求められるかということが予測できるわけです。
それなのにそれに応じようとしないのは、駄コテとしか言いようがないと思います。
まぁ、これは私の個人的考えですから押し付け半分に主張しても仕方がありませんが。

さて、私は>>377で曲がりなりにもマジレスしたわけですが、
それをユニーク(独特)の一言で済ませ具体的反論をしないのが君の礼儀というわけですか。
ところで、ユニークだからといって適当ではないというわけではありませんよね。
私の>>377における指摘は適切であると思います。

あげ足取りのために質問してきた書士やパリサイ人に対して、
イエスは理路整然と聖句に基づいて反ばくしました。
また、サタンは荒野で三度試した際、聖句に基づいて誘惑しました。
それに対して、イエスは聖句に基づいて反論しました。

君の>>380はこの例のどちらも反映されていません。
それでもイエスの弟子を名乗るんですか?自分の言動が御名を汚していることに気づきませんか?
388突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/23 22:42 ID:FAK0NxVi
>>379
>何も言える立場にはありません。
自覚してる人には何も責める気無いです。
でも、自覚無く悪びれる様子も無い人間には正直憤りを禁じえません。
>でも、人にはあまり期待しちゃいけない物だと思っています。
全くその通りですね。私は人につまづいて道を捨てましたが、
しばらくしてこのことに気づきました。
延期される期待は心を病ませるとは、まるでハルマゲドンのことのようですね。

まぁ、私が現役につっこんでいるのはギロンスキーの性がうずくのと、
「貴様それでも現役か」という辛口の叱咤激励のつもりなんですがね。
それでも、厨房いじりが面白いからというのが動機の大きな一つだということは否定できませんがね。w
389名無しさん@3周年:04/06/23 22:56 ID:LHON9moa
しまった、また祭りに乗り遅れてしもうた(w
現役に言いたいことはいくらでもあるが、ほとんど全部
突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ 氏に言われてしもうとるわ・・・。

>「貴様それでも現役か」という辛口の叱咤激励のつもりなんですがね。

折れも同感。っていうか折れが現役の時に、もしここに来ていたら、
きちんと具体的な反論はしたと思うんだよな。それすらせず面倒だと言う
だけの理由で反論もないとは、現役を名乗るにしてはあまりにもお粗末。

良心の咎めを感じることなく、こうやって2ちゃんに来て発言しているのなら、
面倒だと言わずに説明してみたらどうよ。ここをROMってるのはJWに関心
のある人も見てると思われるんで、そういう人は「あれ? なんかいつも
来てる人たちのあの自信たっぷりな感じはどこにいったんだろう? 全然
違うな・・・」って思われちゃうんじゃないの?

>それでもイエスの弟子を名乗るんですか?
>自分の言動が御名を汚していることに気づきませんか?

↑いいぞー。もっと言え〜〜〜〜。
元JWとしては、あんたみたいなのに現役を名乗って欲しくないですね。
こんなところにまで来てまで、JWの二面性を暴露するんですか?

せっかくカキコするなら、もうちょっと気骨のある現役さんを折れは求む(w
390名無しさん@3周年:04/06/24 06:37 ID:/FAjNPJH
目にヴェール、耳にフィルター、脳に電波受信しっぱなしの皆さん!ぉはょぅ!
391オーロラ:04/06/24 07:13 ID:8qInEV98
まだ現役のかたがたは目覚めてないのかしら・・・
おはようさんどす。
スパムミートのホットサンドは美味しかったわ、バナナヨーグルトとカフェオレも・・・
皆様も朝食をしっかり取りましょうね。うまうま・・・
392現役:04/06/24 07:29 ID:cj/taSZq
>>387
おはようございます。
そうですか、御名を汚していますか。
リアルでは仕事や予習で頭使っているので、
ここにはホントに遊びに来てるだけなんですけどねぇ。息抜きに。
だが皆さんはそうではないと。
真面目に関わると時間取られるので、この辺でお開きにしますかね。

コテ名乗ると面白いよね、いろいろと寄って来るから。
どっちが釣られてるのかわかりゃしない!

さて、次に現役を名乗るのは誰だろう・・・

393名無しさん@3周年:04/06/24 08:12 ID:kOLbjw9s
>>392
エホバの証人発行の書籍「とこしえの命に導く真理」1969年p.15

『人は自分が学んだことに従って行動しなければならないのです。
それで、神の御旨にかなう宗教は、聖書と完全に一致し、かつ
人の全生活で実践されるものでなければなりません。』
394名無しさん@3周年:04/06/24 08:14 ID:/FAjNPJH
生真面目な電波さんふわふわ浮いてる電波さん。
395オーロラ:04/06/24 08:18 ID:8qInEV98
そうそう・・・
朝のさわやかな時間帯に物質の食物だけでなく、霊的な食物も取るのを忘れずにね(現役さん達は)。
家族で、美味しそうな食事を目の前に置きながら、”日々の聖句”を討議したのを思い出すわ・・・
おなかの空いた子供には、あれはしんどかったわね。懐かしい思い出です。
396名無しさん@3周年:04/06/24 08:26 ID:kOLbjw9s
>>392
精査と批判は、進んで受けるべきものではなかったのですか。

エホバの証人の機関紙「目ざめよ」1984年11月22日

『そのような立場にあると主張する組織はすべて、
精査と批判を進んで受けるべきです。
そして批判する者にはすべて、正直に事実を提示し、
事実の評価においては公平かつ客観的である責任があります。』
397名無しさん@3周年:04/06/24 08:46 ID:/FAjNPJH
言ったってしかたないものはしかたない平行線の水掛け論エンドレスのメビウスの環っ
398名無しさん@3周年:04/06/24 09:00 ID:/FAjNPJH
議論好きを返せば、相手を論戦で打ち負かして勝利感と優越感を感じるのが好きな思いやり知らずのサド心の塊ですね。と言ってみるテスト。
399名無しさん@3周年:04/06/24 09:21 ID:/FAjNPJH
「しょうがない救われない人もいたもんだなぁ」あたし→あなた。「しょうがない救われない人もいたもんだなぁ」あなた→あたし。「しょうがない救われない人もいたもんだなぁ」誰か→現役さん「しょうがない救われない人もいたもんだなぁ」現役さん→誰か
400名無しさん@3周年:04/06/24 09:23 ID:/FAjNPJH
401突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/24 09:27 ID:Lc06ZxVr
>>392
この話、私がつっこんだのですから最後の介錯まで私が致しましょう。

>ここにはホントに遊びに来てるだけなんですけどねぇ。息抜きに。
私だって遊びですよ?過去の私のレス抽出してみてください。いかに不健全かw
>>377の縦横無尽に聖句を配した素敵な文章も、ライブラリーもろくに引かず、
ほぼ記憶にのみ頼って寝ぼけた頭でつらつら書いたものですよ。
まぁ、リアルでどうだとかあんまり強調すると香ばしいので真に受けなくてもいいですが。
それにしても、リアルで予習にいそしんでいる現役さんが、
離れて3年、霊的食物飲まず食わずの者にサラッと言い返せないなんて、情けないですねぇ。

あと、ここに来るのは遊びだからなんて言い訳で議論放り出したら、
それを受け手が逃げだと解釈しても無理ないですよね?
それと、仕事の帰りなんかに非公式の場でエホバについて尋ねられたら、
疲れているというのを理由に避けるんですか?所詮その程度の愛なんですか?

>リアルでは仕事や予習で頭使っているので、 (中略)息抜きに。
神の言葉は人を爽やかにし、イエスと共に負うくび木は心地よいはずなのに、
君はそれを重荷に感じているんですね。
自分が何を言ってるか理解してますか?予習は頭使ってくたびれるから、
陰でこそこそネットで肉的な欲を慰めないと息が抜けないって自分で認めてるんですよ?
イエスの言葉を自ら否定して、こっち側に有利な証言してどーすんの。
最後にきて自爆ですか。なかなかやりますね。もしかして私がC2吹いた返礼ですか?

>コテ名乗ると面白いよね、いろいろと寄って来るから。/どっちが釣られてるのかわかりゃしない!
そうですね、伝道活動は魚釣りに例えられますからね。エホバの証人と名乗って行動するのは釣りなんですよ。
今さら当たり前のことに気づいたんですね。でもまぁいいことだ。おめでとう。

まぁとりあえず、君は自分の非を謙遜に認められないようなので組織内でも長くないでしょう。
最後になりますが、真理の本―青い爆弾―読んだ方がいいですよ。
少なくとも今よりちょっとはマシになれるはずです。
402名無しさん@3周年:04/06/24 09:48 ID:CRSK36c/
反対者側はワッチタワー・ライブラリー2003を詳細に調べて問題提議し
現役は資料を調べずうろ覚えの知識だけで反論する
最初から勝負は見えてるわ

403名無しさん@3周年:04/06/24 09:53 ID:/FAjNPJH
勝ち負けって問題か
404突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/24 09:54 ID:Lc06ZxVr
>>398
そーでぇす 僕ちんサドでぇすw でも美人なお姉さんには責められたい(*´Д`)ハァハァ

まぁ、辛辣な予言をする使命をもったエレミヤや、
宿営にミディアン人の女を連れ込んでギシギシアンアンしてたジムリを
正義感に突き動かされて槍で刺したピネハスなんかは高められてるしね。
そういう動機もあるのよ、少しは。えぇえぇ。少しですけどね。

それに、俺現役じゃないし。聖書に従う必要無いし。
むしろ悪魔側だし。だから要注意なんだぞ現役諸君 m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
自覚してないが俺の言葉には甘いものにも苦いものにも毒が入ってるだろうからね。
まぁ、毒に酔いたい人は歓迎しますんで、 お股をよーく洗ってから イラッシャーイщ(゚▽゚щ)

つか、俺は滅多なことじゃ牙剥かないので、
現役さん達、ビビッたり引いたりして書き込むのためらわないでください。
ほら、2ちゃんに来てこのスレ覗くところまできておいて今さら清さも何も無いでしょ。

>>402
悪いが、本当にほとんど使ってないぞ。>ライブラリー
細かいこと明かすと、使ったのはディナが通ってたのはどこだっけなーってところだけ。

ああ、自意識過剰なのにじんでるな・・・しばらくおとなしくしていよう・・・
405オーロラ:04/06/24 10:28 ID:8qInEV98
じゃあ、オーロラがむちでびしばししてあげよっか?
こうみえても女王サマ・・・・・。ふふふ・・・
男の子、いたぶるの好きなのよね。悪い女だわ・・・
406MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/24 10:38 ID:fqKIC36O
>>405
そんくらいにしといて下さい(^^;;;

>>404
良くジムリの名がサラッと出てきましたね!
数年前の夏の大会では、ちょうどそのところが劇になっていましたね。

>>400
妙に可笑しい。受けました。
407名無しさん@3周年:04/06/24 11:16 ID:/FAjNPJH
>>406 受けたかい?金太郎飴状態になったね。
408名無しさん@3周年:04/06/24 17:35 ID:/FAjNPJH
他の板をぐる〜りと歩き廻ってるうちにふと考える。おホモはキリスト教系宗教には入れないのかしら。。。
409MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/24 18:53 ID:fqKIC36O
>>408
簡単に回答しますと、次のようになります。

○同性愛行為を続けながら神の是認を得ることは出来ない。
1コリント 6:9-10 正しくない者が神の国を受け継げないことを、
-知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、
-偶像を礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする者、
-泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、人を悪く言う者、
-人の物を奪う者は、決して神の国を受け継ぐことができません。

○しかし、神の基準を悔い改めるなら、過去は問わない。
1コリント 6:11 あなたがたの中にはそのような者もいました。
-しかし、主イエス・キリストの名とわたしたちの神の霊によって洗われ、
-聖なる者とされ、義とされています。

聖書の基準に従えば、同性愛というライフスタイルは受け入れられません。
しかしこれは、遺伝的欠陥も関連する(らしい)根深い問題のようです。
それでもし、この感情的な問題を克服し、神に受け入れられたいと思うなら、
神に助けを求める事が出来るかもしれません。
現在神の目からして罪を犯している人であっても、誠実な祈りは必ず
聞いてくださると期待できます。

ローマ 5:6 実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、
-定められた時に、不信心な者のために死んでくださった。
とあります。
410MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/24 18:56 ID:fqKIC36O
>>409
 X 神の基準を悔い改めるなら、過去は問わない。
O 神の基準を受け入れて悔い改めるなら、過去は問わない。
411名無しさん@3周年:04/06/24 19:58 ID:/FAjNPJH
乙サンクス子。ここは皆まめなんだね。
ヤパーリダメなんだね。なかなか難しい問題なのですね。
412名無しさん@3周年:04/06/24 20:04 ID:qnKmr7Z8
最近このスレ、高度な神学論争が展開されるようになって、専門的な聖書の知識がないとこのスレに参入するのが難しくなったな。
単純にエホの現役がどうのこうの・・・なんて書いてたら笑われそうだ。
もうすこし、頭の悪いがエホ証にむかついてしょうがないという2ちゃんねラーも参入できるようにしてくれないかな。
413名無しさん@3周年:04/06/24 20:12 ID:h6O62HDj
お気の毒ですが仏教とか神道の方が受け入れてくれるかもです

*** 塔96 7/1 6ページ 神はキリスト教世界の崇拝をどう見ておられますか ***
中には,イエスは同性愛を一度も非難されなかったと主張して,同性愛は間違っていな
いと論じる僧職者もいます。しかし,本当にそうでしょうか。イエス・キリストは,神の言葉
は真理であると言明されました。(ヨハネ 17:17)ということは,イエスはレビ記 18章22節
に描写されている,同性愛に対する神の見方を認めておられたという意味です。その聖
句は,「あなたは女と寝るようにして男と寝てはならない。それは忌むべきことである」と
述べています。さらにイエスは,『中から出て来て,人を汚す邪悪な事柄』の中に,淫行や
姦淫を含めておられます。(マルコ 7:21‐23)淫行に相当するギリシャ語には,姦淫に相
当するギリシャ語よりも広い意味があります。その語は,同性愛行為を含む,合法的な
結婚関係外のあらゆる形態の性関係を表わしています。(ユダ 7)イエス・キリストはまた,
淫行という罪の重さを軽視する自称クリスチャンの教師はだれをも容認してはならない,
と追随者たちに警告なさいました。―啓示 1:1; 2:14,20。

*** 目97 12/8 14ページ クリスチャンは同性愛者を憎むべきですか ***
聖書には,弁護も,譲歩も,あいまいさもありません。同性愛の慣行,姦淫,淫行など
はすべて,神の目に嫌悪すべきものです。それゆえに真のクリスチャンは,現代文化
の中でもっと気に入ってもらう,あるいはもっと受け入れてもらうだけのために,「恥ず
べき性欲」に関する聖書の立場を手加減して述べるようなことはしません。また,同性
愛を普通の生活様式の一つとして推し進めようとするどんな運動にも賛同しません。
聖書は,「エホバを愛する者たちよ,悪を憎め」と訓戒しています。(詩編 97:10)です
からクリスチャンは,エホバの律法に反する習わしをすべて憎むはずです。

414MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/24 20:25 ID:fqKIC36O
>>412
もしかして某氏ですか。あなたのいつもの書き込みには引いてしまいます。
しかし、憎悪には何か理由があるのでしょうか?
私だけでなく、皆さんその点を知りたがっていると思います。
感情抜きに、というのは難しいかもしれませんが、よろしければ教えていただけませんか?

>>413
目97 12/8 の記事は、私も参考に開きました。
その記事の後半では、神の許しについて、そして信者が同性愛者の人を
無下に否定したり憎んだりはしないように、という内容が扱われていました。
信者が同性愛行為を行って良いと言うわけではありませんが。
415名無しさん@3周年:04/06/24 20:44 ID:RpHA3KJo
>>412貴方にはこのスレにレスする資格は無い・・・
なぜなら・・・「貴方は電波で支離滅裂な話でもとりあえず最後までちゃんと聞く大人だからなっ!!!!」
416名無しさん@3周年:04/06/24 20:45 ID:oNlgjr8k
趣味としての同性愛者→悔い改めて同性愛行為をやめる→神は受け入れてくれる
医者も認める性同一障害者→悔い改める事が出来ない→神は受け入れない

偏狭な神エホバ
417名無しさん@3周年:04/06/24 20:48 ID:RpHA3KJo
418名無しさん@3周年:04/06/24 20:52 ID:oNlgjr8k
>>417
ワロタ 同意(w
419名無しさん@3周年:04/06/25 06:44 ID:3FDMiMhZ
性同一性障害とか色々な問題のおかげで、エホバの証人の立場はますます危ないね
キチガイだと気付くから
420名無しさん@3周年:04/06/25 07:08 ID:0xa0tAFb
ゲイは仏教へいらっしゃーい!
421オーロラ:04/06/25 07:35 ID:Q2L4lblP
ゲイのことは生まれた時からなんだから、しかたないじゃん。
脳の構造とかがヘテロセクシャル(異性愛)の人と違うのだから・・・
性別を間違えて生まれてしまったからね。

最近、カトリックの機関紙読んだけど、ゲイが許されてるみたいよ。(司祭は無理らしが・・)
日本にだって隠れゲイが沢山いるんだから許さないと言うのは気の毒。
まあ、世界中がゲイになったら,人類滅亡だから(聖書が書かれた当時は産めよ増やせよだったし、時代背景考えないと)
ヘテロセクシャルが大半を占めてるのだから,許しても良いのではないかな。

というより、輸血だって解禁になりそうなんだから、ころころ変わるJWなんだから、ゲイのこともそのうち変わるんじゃない。
422突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/25 08:46 ID:O+JUrgRK
>>405
不意打ちされて思わず超勃起しちゃったじゃないかっ! (*n´Д`)ηイヤーンハズカシーィ
子供の頃の懲らしめの鞭がトラウマになってるから、
一方的な受け身になるの基本的に苦手なんだよね、思い出すから。
でも事情わかってる相手とならイイかもなぁ・・・
                           そうさ、喜んで щ(゚▽゚щ)カモォォォォンですさ!

「地域大会のトイレで”熱烈に交わる”OFF」とかやったら面白いだろうなぁw
423突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/25 09:07 ID:O+JUrgRK
>>406
ジムリなんてさらっと出てくるわけがないです! ( ̄ー ̄)キッパリ
出来事の概要は覚えてたんですが具体名が出てこなかったので調べました。
俺、基本的に名前とか数字とか大事と思ってないので殆ど覚えてないです(;´∀`)

>>412
あなたに付けられてるレスが気になってアンチスレ見たんですが、あの過激なネタを書く人だったんですね。
誰もあなたの書き込みを止められませんが、同様に通報も誰も止められません。あしからず。

>>416
同意。先天的障害の人は現体制でどうすればいいのかという具体的指針を協会は出すべきだと思う。

俺としてはオーラルとアナルと女性のマスターベーションは許してもいいんじゃないかと思うんだが・・・

>>421
>ヘテロセクシャルが大半を占めてるのだから,許しても良いのではないかな。
どうしてもヘテロに脳内で半濁点つけてペテロセクシャルにしてしまう・・・ってそれはどうでもいいか。
少数の存在の根拠が少数であることであるなら、
その少数が多数になった場合にはその存在は許されないことになってしまう。
つまり危険性をはらんでる理由なので、それは受け入れられないと思う。

>輸血だって解禁になりそうなんだから、ころころ変わるJWなんだから、ゲイのこともそのうち変わるんじゃない。
都合のいい方向に忍び足で徐々に移動するのって麻薬漬けにする原理と一緒。
現世利益のために妥協されたら、良心を真面目に研ぎ澄ましてきた自分がバカみたいじゃないか。。。
424名無しさん@3周年:04/06/25 09:25 ID:NAHe+rUV
あんたらの宗教はここの奴隷、よく読んでミソ
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/index.html
425オーロラ:04/06/25 09:34 ID:Q2L4lblP
知ってるよ・・・
というより、フリーメイソンでしょ。有名な話しジャン。
なんだか海老名べテル建設の時も、ロータリー、ライオンズクラブの集団見学会があったと聞いています。
このクラブってフリーメイソンの末端でしょ。
だいたいUSの宗教はほぼメイソンと繋がりがあると見て良いでしょうね。
426MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 09:37 ID:TKwJRfOx
>>423 他
同性愛者に対する組織としての指針は、60年代にすでに出ているみたいですよ。

*** 告 13章 175ページ わたしたちの振る舞いによって見分けられる ***
彼らは同性愛者がエホバのご要求を学べるように喜んで聖書研究を司会します。
そうした人々はエホバの証人の集会に出席して話を聴くことはできますが,
同性愛行為を続ける人がエホバの証人になることはできません。
―コリント第一 6:9‐11。ユダ 7。

また先にも挙がっている資料には、神が当人をどの様に助けることが出来るかが
述べられています。

その他の先天的障害(精神障害、知能障害)に関しては、答えの出ない問題です。
しかし、神は愛をもって病気を考慮されるだろうとされています。
427MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 09:44 ID:TKwJRfOx
>>421
下着泥棒も、変態的性欲に加え自己抑制が効かない脳の障害かもしれません。
そういう人に下着を盗まれても許してやってください。
428名無しさん@3周年:04/06/25 09:56 ID:0xa0tAFb
>>427あたしゃ人間できてないもんで、そればかりは許せません。痴漢やストーカーも。
429オーロラ:04/06/25 10:09 ID:Q2L4lblP
もしかして、MILFORDさんって・・・
下着泥棒やってるんですか・・・・

分からないのは、ヤフオクで安く女性の下着が(使用済みのも、アダルトサイトで手に入る)買えるのに、わざわざ泥棒する人の心理・・・
合法的に手に入れれば犯罪じゃないのにね。捕まったら,恥ずかしいよ。

まさかMILさん、女性のパンツをかぶったりしてないでしょうねえ・・・?
430MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 10:12 ID:TKwJRfOx
>>428
冗談ですって(笑

でも、先天的障害や病気というのは、それを持たない人が想像する以上に、
当人に対する影響があると思うんですよね。
知り合いに更年期の女性が数人いて、彼女達の話を聞くとそれは大変なものです。
だから、障害を持つ人への同情は忘れてはいけないと思うのです。
431名無しさん@3周年:04/06/25 10:17 ID:0xa0tAFb
HEY!HEY!HEY!ォ−ロラさんが滑ってまつょ。
432MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 10:31 ID:TKwJRfOx
>>429
常軌を逸した行動の背後には、何らかの障害があるのかもしれない、と考えています。
(下着ドロが全員そうだとは申しませんが)
〜を止められない。〜がどうしても出来ない。
という人たちの遺伝的な特徴は有るようです。ごく最近どこかのスレで見ました。
>くらげさん覚えてません?
そういう人は、いわゆる健全な人に比べ、社会生活を送るのに余分の努力が必要
なのかもしれません。

数ヶ月前、部屋を片付けられない女性の本が店頭に並んでいて、ぱらぱらとめくって
見たのですが、やはり行動多過と同種の障害が関係すると書かれていました。
その本には、じゃあどうやって暮らせばいいのかアドバイスの少し載せられていたのですが、
まあ大変な障害だなと感じたわけです。
でも、そんなことを知らずにその人を見れば、だらしない人だ、位にしか思わないのでしょうね。
433名無しさん@3周年:04/06/25 10:42 ID:uJ/ISgTd
>>432
本屋でぱらぱらと本をめくった程度の知識で精神障害を騙るより
googleで検索して一通りの知識を得てから語った方がいいよ
それが障害を持っている人たちに偏見を植え付けないための基本です
434MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 10:48 ID:TKwJRfOx
>>433
そうですね。今後この手の話題には参考情報を添えるよう努力します。
(注意欠陥多動性障害のページ)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ADD.htm
435突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/25 10:52 ID:O+JUrgRK
罪に定められた同性愛には、思いも含まれるんでしょうか?
女を見続けるものは姦淫を犯したのだという言葉がありますが、
これは姦淫を犯したようなものだ、という意味であって、
罪に問われる姦淫行為とは違いますよね?

であれば、同性愛も思いにとどめるなら明らかな罪ではないんじゃないでしょうか。
欲が実を結び罪になるというので、実際には継続的に
このような欲を殺す努力をしなければならなくなると思いますが。

しかし、性的欲望を殺さなければならないのは独身者全てに求められることですから、
そこに異性愛・同性愛の差があるとは思えません。
それに負けて行為を成せばどうせいずれも罪ですし。

つまり、「・結婚できない・性欲を殺す努力が異性愛者以上に求められる」
という厳しい条件がつきますが、同性愛者もバプテスマを受けることは可能なのではないでしょうか。

>>427 はい、許します。7回まででいいですよね?ああ、俺って寛大。
436MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 10:59 ID:TKwJRfOx
>>433
済みません! 言われていることに今気づきました。
深く反省します。
437オーロラ:04/06/25 11:00 ID:Q2L4lblP
うーん、なるほど・・・・・
良い意見ですね。羊さんはするどいわ・・・

女にとって、友達としてはゲイはサイコーなんですが。襲われる心配ないしね。
恋心を抱いた場合は悲惨ですが(良くあるのよね)
一番困るのはバイでは・・・・これってどうなのか?人間愛と性的な愛がまぜこぜになってる気がするんだけど?
438名無しさん@3周年:04/06/25 11:05 ID:uJ/ISgTd
>>434
活動過多ネタならこっちも出しておくよ


*** 目84 9/8 20‐21ページ 「うちの子は活動過多だろうか」 ***
活動過多症候群,すなわち,MBD(微小脳機能障害),H-LD(運動機能亢進‐学習困
難症),SLD(特殊学習困難症),ADD(注意力異常欠如)と関連のある行動の型の幾
つかです。

活動過多の子供は普通の子供と違って,言い聞かせる方法であれ,何かを取り上げ
る方法であれ,あるいはお尻をたたく方法であれ,その方法には関係なく,懲らしめが
効かないようです。懲らしめを受けたそばから同じことをします。子供が何人かいて,
どの子にも同じように懲らしめを与える親なら,そのことがすぐに分かります。ですから,
活動過多の子供の場合,懲らしめは必ずしも解決策とはなりません。

*** 目84 9/8 24ページ 「うちの子は活動過多だろうか」 ***
では,要するに,どうすればよいのでしょうか。あなたのお子さんは活動過多ですか。
多分そうかもしれません。しかし,まず,活動過多のように見えるだけで,実際は懲らしめ
が与えられていない,ということがないか確かめてください。愛に満ち,一致のある家庭的
雰囲気の中で,首尾一貫した懲らしめをき然とした態度で与えてみてください。




439MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/25 11:18 ID:TKwJRfOx
>>435
ライブラリーの単語検索で「同性愛 バプテスマ」と検索すると、バプテスマの事例は結構出てきますね。
だから、上の黒羊氏の意見は順当な物だと思います。
ただ、この手の問題に関する詳しい指示は長老宛に来ますので、長老でない私は、指示の細かいところ
は分りません。
440Marine Liner:04/06/25 20:10 ID:BFBP0OoY
>>425
「トリビアの泉」でやってたんですが、ライオンズクラブのメンバーは「○○ライオン」と呼び合うそうですね。
あれを見ていて、「○○兄弟」「○○姉妹」と呼び合うJWを思い出してしまいました(w
母は「○○さん」止まりで、私は「○○君」、妹は「○○ちゃん」止まりでした。
まあ、結局それでよかったんですけどね(w
441オーロラ:04/06/25 20:28 ID:KWuS/tkw
へえ、へえ、へえ・・・・
ちなみに私は00姉妹だった・・・ちなみに開拓もしてたよ(一時の気の迷いで)。
しゃれにならないわね。
442ヒヤカシ研究生:04/06/26 00:11 ID:5preBWKP
ずっと気になってることなんですが、一般のクリスチャンは
イエスの共同の相続人(ローマ8:17)なので
兄弟、姉妹で呼び合うんですよね。
エホ証のひとたちは、なんで兄弟、姉妹と呼び合うんですかね?

443名無しさん@3周年:04/06/26 01:59 ID:2fXMMkEb
>>409
あなたの「神に助けを求める事が出来るかもしれません。」
の「かも」という言葉が私は嫌いです。
あ、もしかしたらWTからの引用だったかな?
なわけないよね。。。
444名無しさん@3周年:04/06/26 02:04 ID:2fXMMkEb
>>439
以前に性転換した研究生(まだバリゲイ)がKHにきました。
一番困ったのは、女性トイレに入ろうとしたことでした。
あれが国内の事情でしたら大騒ぎかもれませんが、
某国では爆笑でおわりました。
彼女?いわく、「あ、まちがえちゃった!」でしたけど(ry
某国のノースにあるクローズネストでの話です。
↑これわかった人いたら、ちゃんとレスくださいね〜。
445名無しさん@3周年:04/06/26 02:20 ID:2fXMMkEb
>>437
もしかして、中通りのどっかですれ違ってる?とかw
>>435
「明らかな罪」とはよく言いました。
もしかして、「明らかになっていない罪」という論点で話してるの?
だったら、アダムからず〜っと私たちは罪びととして生まれているのだから、
そこに同性愛・異性愛の「差」を求めてもしかたなくってよ。
ただ、バプテスマをどうしても受けたい、つまりエホバから是認されたいって、
そういう論点だとしたら、そこには「差」があると思う。
だって、異性だったらケコーンしたらエッチしてもOKだけど、
同姓だったら、ケコーンそもそもがありえない@エホ証だからね〜。

だから、苦しむのよ。
2丁目にエホ証関係ONLYつくったら、どうなるのかしら。
JWなんて不謹慎な看板はつくれないけどね〜。
446名無しさん@3周年:04/06/26 02:23 ID:2fXMMkEb
>>442
そういう風に教えられてきたから。
だって、聖書の中に「ペテロ兄弟」なんて書いてないもの。
聖書に載ってなくて、JWが持っている慣例なんていっぱいあるんだから。
それ、探してみる?
「わたしたちの組織」では「統治体」についてなんてかいてあったかなぁ?
あ、ちがった「聖書には」ってのが大事なはず。
447名無しさん@3周年:04/06/26 02:24 ID:2fXMMkEb
>>442
あ、ごめん研究生ってかいてあった。
もう、「組織」もらえるぐらいになったかしら。。。
448オーロラ:04/06/26 07:28 ID:+XS9Fq/P
444さん、その話しヨーク知ってるわよ。
ていうか、その手の人が結構いたわね。0ス,0リ00ルニアに住んでいたので・・・
懐かしいです。日本ではありえない・・・。

445さん、遊びに時々(1年に1−2度だけど・・)行きますよ。
エホ証辞めてから,クイアな人達のことが気になってね。
この前、始めてレズバーに行きました。きれいなお姉さんが沢山いたわよ。
芸能人のボトルキープが多くてびっくりしました。(なんと、0居くん見かけちゃった)
449ヒヤカシ研究生:04/06/26 08:48 ID:tEtb08eg
>「組織」もらえるぐらいになったかしら
意味がわかりません。

JWでの兄弟、姉妹って呼び方は、まるで、
階級をあらわす称号みたいですね。
450名無しさん@3周年:04/06/26 09:39 ID:clGXVV/i
おはよーぐると…おホモの話題になってますね。
451突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/26 10:02 ID:LwBX52cI
>>443>「かも」という言葉が私は嫌いです。
あぁ、俺も嫌いですね。無責任な印象を受けます。ところで日本で三世って珍しい気がします。

>>444
つまり、実は俺が思ってるほどJWにおいて同性愛者は冷遇されてはないということでしょうか?
だとしたらいいですね。なんかのほほんな感じで。
でも、俺には潔癖な感覚がアイデンティティーとして植えつけられているので、
反射的にどこかで嫌悪を覚えてしまいます。そうしないと自尊心が保てないんです。
これが無ければもっと楽に生きられただろうにと思いますが、
もはや自分の一部なので受け入れて付き合っていこうと思います。と、勝手に自分語り。

>>445
>>435は、同性愛者が同性愛者のままでバプテスマを受けることは可能か?
という問についての俺の意見です。
俺がここで言った「明らかな罪」というのは、聖書ではっきり明示されていて、
理解と判断が容易なものを指しています。
>435は、「セクシャリティとしての同性愛はグレーゾーンだから、一応バプテスマは可能なんじゃないのか?」
と言いたかったんです。苦しみは仕方がないものとして扱われちゃうでしょうね。
多分これで言いたいことは伝わったと思うんですが・・・
2丁目に店構えるなら看板は「ほもみの塔」でいかがでしょう?
――というのは冗談ですが、JW関係で趣味のサークル作ったら楽しいでしょうね。

ところで識者の方々、テレフォンセクースは許容されると思いますか?夫婦間でというのを前提に。
452突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/26 10:04 ID:LwBX52cI
>>449
( ´_ゝ`)>>446を読んでピンとこなければ持ってないでしょうね、組織。
>まるで、階級をあらわす称号みたいですね。
でも、〜長老とか〜監督とは呼ばないことから考えると、
階級を誇示するために使われてはいないですよ、多分。
霊で結ばれた皆兄弟ってのを強調するためじゃないでしょうか。

ただ、常々思うんですが、大事なのは形式ではなく理解と意識ではないかと。
453名無しさん@3周年:04/06/26 10:12 ID:LjkPjZy3
>>443
「出来ます」くらいがよかったでしょうか。

「〜しなさい」「〜するべきです」「〜しましょう」と言う表現が嫌いなんです。
でも私の「かもしれません」の連発は公演の時にも良く指摘されます。
聞いていると耳障りなの*かもしれません*(^^

>>449
互いを兄弟、姉妹と呼び合うのは、キリスト教の伝統を引き継いでいます。
(マタイ6:23 あなた方はみ名兄弟と言う言葉 パウロの書簡にある挨拶など)
王国会館の外では、人目のあるところでは普通に苗字で呼び合っています。

「組織」というのは、伝道者の資格を得る段になってもらうことの出来る書籍です。
組織上のいろいろな取り決めや、バプテスマの前に用いる教理に関する質問が書いてあります。
454MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 10:35 ID:LjkPjZy3
>>452
先日はどうも。
書き込みウィンドウに一生懸命書いていたら、あなたの頭を超えてしまいました。

>ところで識者の方々、テレフォンセクースは許容されると思いますか?夫婦間でというのを前提に。
その行為が「ポルネイア」に該当するかどうかの判断になると思います。
「ポルネイア」とそれに関連する語が用いられている成句は、最近質問箱に列挙されましたので
参考になると思います。
また新世界訳参照資料つき聖書の付録にもリストが有りますので、ライブラリーなら簡単に
これらの成句参照することが出来ます。

>ただ、常々思うんですが、大事なのは形式ではなく理解と意識ではないかと。
形式はまた意識を生むと思うんですよね。どちらか、と言うのではなく両方大切ですよ。
455突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/26 11:18 ID:LwBX52cI
>>454
>あなたの頭を超えてしまいました。
どんなことだろう・・・わくわく

とりあえず、ライブラリ2001なので2003にアップさして調べてみます>ポルネイア

形式も大事だとは思いますが、理解が伴わなければパリサイ化するわけで。
形式だけ学んでも、その背景を知らなければ形骸化ってもんです。
霊の結びつきの方が強いはずなのに、入院等の問題が発生した際に
会衆の仲間ではなく親族に頼る、というのはいい例かと思います。
456MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 11:40 ID:LjkPjZy3
>>455
頭を超えて、というのは、あなたの意見を通さずに、という感じの表現といて使ってみました。
「せっかく良い意見を書いてくれていたのに、時間差で読みそびれてしまった」という意味のつもりだったんです。
コンサルタントを通さずに直接取引きした時などに言うのですが、辞書にも載っていないから、
業界用語なのかなぁ?

2003年版にも、夫婦間のテレホンセックスに関する直接の資料はありませんでした。
ただ、今までは「ポルネイア」と言う語は概ね未婚の関係に当てはまるので、夫婦間のオーラル、
アナルセックスは良心による決定とされてきたのですが、今年になってそれが夫婦間であっも
性器の甚だしい誤用のゆえに「ポルネイア」の範疇に入る、というような認識に変わりました。
(手元に資料が無いので表現は曖昧ですが)

姉妹の入院費の件は私も悪い例だと思いました。
457名無しさん@3周年:04/06/26 11:50 ID:2fXMMkEb
おはようござ〜います

>>448
そちらの大陸でもおおいにありそうですね。○ティグラでNo.1ですし。
私が見たのはNo.2の国でのことでした。おし〜〜〜ィ(^^;

「ほもみの塔」それ、まんまじゃないですか〜w和露他〜w。
私は毎週というか、集会並みにいってたことありますけど、
いまは月2回ぐらいかな〜
芸能人が行く店は、高いからそんなにはいきません。
でも、2丁目でXJWにお会いしたら、盛り上がるかもww

羊さん、おっしゃりたいこと、私なりにわかったと思います。
でもグレーなところ明らかにしたままドボンは認められませんよ〜。
「是認された」立場ていう言葉よくJWつかいますけど、
JWの中でその立場がすご〜くほしくて、バプるとして、
うまく切り抜けたとしても(沈まないといううわさもあるw)、
きっとドボンして辛くなるのは自分だとも思います。

>>453
嫌いな表現、納得です。意識しすぎると「かも」と言いたくなりますよね。
458名無しさん@3周年:04/06/26 11:56 ID:2fXMMkEb
>>451
JWの酸性は少ないでしょうね〜
あ、私はUですので、あしからず。
Vなのは、新しい形のJWUの人生送り出したからで。
この世に毒されて?錆びてしまったをこめてVとか書いてます。
でも私は小学生ぐらいの子供がいてもおかしくない年齢。
私より3つ下で、マジのJWVなら知ってます。
もうWぐらいうまれてるでしょうねぇ。

年齢がかさんでくると、いろんなこと思ったりします。

皆さん、そいえば年金はらってる?
459名無しさん@3周年:04/06/26 12:44 ID:IWAOjXC9
>>451
> >>443>「かも」という言葉が私は嫌いです。
> あぁ、俺も嫌いですね。無責任な印象を受けます。ところで日本で三世って珍しい気がします。

うちに居るよ、スットコドッコイ長老が!
神権家族二世でも天然多いのに三世は増し加わって更に・・・
460名無しさん@3周年:04/06/26 14:19 ID:Yxv0YPSc
>>442  が指摘したかったのは、こういうことではないのかな?


「イエスの共同の相続人」 (新しい契約にあずかる人) 同士が
互いを 「兄弟」 「姉妹」 と呼び合うのは理解できる。

しかし、
エホバの証人で 「イエスの共同の相続人」 (新しい契約にあずかる人) は 144,000人しかいない。
ほかの信者は、新しい契約にあずかる人ではなく、見守る人にすぎない。

そんな区別を設けているのに、なぜ互いを 「兄弟」 「姉妹」 と呼べるのか?
461MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 14:49 ID:LjkPjZy3
兄弟は皆人類、と言った人がいるらしい。
462Marine Liner:04/06/26 15:57 ID:9Ja5gTZR
>>461
笹川某の「人類皆兄弟」ですね。
「♪戸締り用心日の用心♪」「一日一善」のCMが懐かしい…。
ちなみに、笹川氏は統一教会の下部組織、「国際勝共連合」とのつながりがあったとも言われています。

ところで、戦前の「灯台社」時代から続く神権家族って存在するんですかね?
私の交わっていた会衆には1957年にバプテスマを受けた古参姉妹がいましたが…。
無論、1975年の件は(ry
463名無しさん@3周年:04/06/26 16:17 ID:RExo8nYu
灯台社時代から信者を続けた人は、広島の刑務所で被爆した人ぐらいだったのでは?
ほとんどの人は、明石順三に従って信者をやめてしまったので。
464名無しさん@3周年:04/06/26 16:33 ID:M7zj3RMr
エホバの証人は統一教会の一派。
465MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 16:35 ID:LjkPjZy3
>>462
57年とはまた、古い方ですね。世田谷か京都の方の会衆ですか?

>>463
石井マツエ氏の経験談は以前の雑誌に載っていましたね。その当時の
状況も少し書かれていました。

日本の初期の業についての展示資料がべテルに有るって聞いたのですが、
今でもあるのでしょうか?

>>464
分類上ということでしょう。誰が分類したかは知りませんが。
466名無しさん@3周年:04/06/26 16:39 ID:G99FKB/O
なんかハイレベルな話の中下衆な質問で申し訳ないんだけど、オナニー禁止って本当?俺男なんだけど、男の奴らみんな夢精してるって事?耐えられるモンなの?
467MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 17:00 ID:LjkPjZy3
>>466
決して全然OKというわけではないのですが、組織が直接的に禁止しているわけでもありません。
例えば、こんな感じに扱われています。

*** 目94 11/8 20ページ 許されない罪を犯したのだろうか ***
マスターベーションは確かに汚れた習慣です。(コリント第二 7:1)しかし聖書はマスターベーションを,
淫行のような重大な罪に分類していません。実のところ,マスターベーションについては何も述べていません。
それで,マスターベーションを行なってしまったとしても,許されない罪を犯したことにはまずならないでしょう。
それをあたかも許されない罪とみなすほうが危険なことと言えます。
この問題を克服しようと努力するのはほとんど意味がない,と考えるかもしれないからです。
しかし聖書の原則は,クリスチャンがこの習慣と闘うために奮闘すべきであることを示しています。(コロサイ 3:5)
エホバは『わたしたちがみな何度もつまずく』ことをご存じです。(ヤコブ 3:2)
もし逆戻りしたとしても,非とされていると感じる必要はないのです。
---引用終わり---

私の研究司会者だった兄弟は、このことで長老に相談したみたいですけど、
その後も同じ立場で奉仕していました。
468オーロラ:04/06/26 17:07 ID:+XS9Fq/P
男の人は大変ですね・・・
性欲と言うものは男女で明らかに違いがあるのですが(話を聞かない男、地図が読めない女を参照)
女の人は好きな人あっての性欲というパターンが大部分なので・・・その点は楽です。
男の人は苦労します。(性の問題では)
469466:04/06/26 17:21 ID:G99FKB/O
わかりやした〜サンクスです!
470名無しさん@3周年:04/06/26 17:25 ID:M7zj3RMr
エホバの証人は異言ないんですか?
471ヒヤカシ研究生:04/06/26 17:31 ID:P3bcYb9F
>>460フォローサンクス。
言いたいことはそう言うことです。
現役の方お答えを。
472MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 17:56 ID:LjkPjZy3
>>470
1コリント13:8を適用して、現代には異言や癒しなどの奇跡は起こらない、としています。(異論はあるでしょうけど)
これは昔からのことで、JWの前身である聖書研究者時代から、集会中に異言はなかったと、
資料には書かれていました。

>>471
立場の違いが問題ということでしょうか?
神の御前で人が得る一番大きな特権は、神の奉仕者であることです。
どんな立場でどの様な仕事を割り当てられていても、そのことに変わりはないのです。

JWでは、キリストの述べた次の言葉を新しい契約の当事者以外にも当てはめています。
ヨハネ福 17:20-22 また、彼らのためだけでなく、彼らの言葉によってわたしを信じる人々のためにも、お願いします。
-父よ、あなたがわたしの内におられ、わたしがあなたの内にいるように、すべての人を一つにしてください。
-彼らもわたしたちの内にいるようにしてください。そうすれば、世は、あなたがわたしをお遣わしになったことを、
-信じるようになります。 あなたがくださった栄光を、わたしは彼らに与えました。わたしたちが一つであるように、
-彼らも一つになるためです。
473Marine Liner:04/06/26 18:09 ID:koLdli2v
>>465
いえ、高知市内の某会衆です。
その姉妹が何処の出身かは分かりませんが。
474Marine Liner:04/06/26 18:21 ID:koLdli2v
>>462
訂正
×日の用心→火の用心
475名無しさん@3周年:04/06/26 18:24 ID:R3SRdoCo
94年、10年前の記事か・・・。
俺が離れた直後じゃん。

俺が中高校性だった頃は、もっと厳しかった気がするけどな。
姦淫に近い扱いだった気がする。
476名無しさん@3周年:04/06/26 18:25 ID:M7zj3RMr
>>472
>現代には異言や癒しなどの奇跡は起こらない

実際にあるのだから、そのような主張は成り立ちません。
477MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 18:37 ID:LjkPjZy3
>>475
気になって過去の資料を調べてみましたが、74年の読者からの質問ですでに、オナニーはポルネイア
ではないという見解が示されていました。
でも会衆レベルでは、昔のほうが色々厳しかったかもしれませんね。

>>476
異言が有る教会に通っておられるのですね? 異言では(訳せば)どんなことが話されるのですか?
478ヒヤカシ研究生:04/06/26 18:37 ID:P3bcYb9F
>>472
>立場の違いが問題ということでしょうか?
違います。
相続人=子供 なので「兄弟」 「姉妹」
共同の相続人ではないのなら他人では?
479MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 18:39 ID:LjkPjZy3
>>473
高知にはそんな方がいらっしゃるのですか! 昔の特別開拓者かな?
その昔は姉妹達だけで集会や野外奉仕を組織したりした事も有ったと聞いたことがあります。
480MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 18:41 ID:LjkPjZy3
>>478
そういう枠組みで行きますと、
「天におられるわたしたちの父よ」(マタイ6:9)
という事で、家族です。
481ヒヤカシ研究生:04/06/26 18:53 ID:P3bcYb9F
>>480
そういう枠組みで行きますと、研究生でも兄弟、姉妹と呼べるのでは?
482MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/26 19:06 ID:LjkPjZy3
>>481
呼べますよ。指針はこのようになっています。

*** 宣 96/4 7ページ 質問箱 ***
バプテスマを受けていない人が集会で注解などに参加したいと願う場合はどうでしょうか。
しばらくの間エホバの民と交わって献身の段階に近づき,自分はエホバの証人の一人で
あると考えている人の場合,名字の後に「兄弟」,「姉妹」という言葉を加えて呼んでも
差し支えないでしょう。その人がバプテスマを受けていない伝道者になっている場合は
特にそう言えるでしょう。
一方,つい最近集会に出席し始めた,関心のある人たちは,自分が神の家族の一員で
あることをはっきり示す段階をまだ踏んでいません。そのような人を「兄弟」,または「姉妹」
とは呼べないでしょう。その人たちの場合,神の家族の霊的な関係が存在しないからです。
483ヒヤカシ研究生:04/06/26 20:12 ID:PofYsXcE
では、私は00姉妹だったとか、さん、ちゃんで呼ばれていた
という会話はどういう意味?

あと「神の家族の一員」ってどういう定義ですか?
484名無しさん@3周年:04/06/26 21:54 ID:xXi6fxuc
エホバの証人の人は、普段どのように祈るのですか?主の祈りは、主のところを
エホバとするのですか?
485通りすがり:04/06/27 01:07 ID:o9n0+kU1
>484
エホバとか神とかお父様、お父さん…etc…
いろんな呼び方をします。不適切な表現でなければなんでも
いいと思うのですが。特に形式ばったものではなくて、心を
込めて祈るようにしています。
486元信者282:04/06/27 01:55 ID:5Adw4izJ
あれっあまり皆さんは笑うワラビについては詳しくない様ですね。
まあいいんですけど。

じゃあこれはホントにリアルで恐い話でエホバの証人の実態。
うちの母親のはなしなんだが、このひとは以前から
神の声が聴こえるようなことを言っていた。それを自分は14万4千人のひとりだと勘違いしていたようだった。
実をいうと、なんのわけはない、
分裂症だったんですよ。。

まあしょうがない。心の弱い人なんでしょう。
つまり私が言いたいのは、
おまえらも地に足をつけて現実から逃げずに強く生きろってこった。

487名無しさん@3周年:04/06/27 02:45 ID:AhtNyKwk
>>468
    話を聞かない男、地図が読めない女を参照
 どこの人?
いま、2丁目の玉龍ってホテルにいる自分も、なんだけど。
そんな本とも呼べないもの読んで宣伝して。
もしかして作者?だったら、いますぐ、2丁目カボシャールにいらっしゃい。
梅寿司の下だから。
アホくさくて話にならない。
488名無しさん@3周年:04/06/27 02:48 ID:AhtNyKwk
>>419
そういう自分が教養もない基地外よ。
489名無しさん@3周年:04/06/27 02:56 ID:AhtNyKwk
>>468
追記
・・・そういえるのは、オーロラさんがなにがしたいか、わからないから。
あの〜2丁目ではそういうトーク、ネットでなくてもできる。
もし、ニートしてるなら板が違うとおもうのだけど。

p.s.
エホ証で、証言時間にこういう板への書込み入れてたとしたら、あなた・・・
せめて、KHでの電話証言ぐらいにしてねぇ。
490名無しさん@3周年:04/06/27 03:02 ID:AhtNyKwk
>>468
笑うワラビもあるけど、それにSPとか出てくるところが素敵w
APの50時間でも大変なのに。
まあそんな話、某巡回監督もわらってましたけど。
あ、九州の方なら、70年代に山口にいて、いま九州とかいるKwkmさん、
ご存知じゃないかしら。最近、連絡とってないから。
491名無しさん@3周年:04/06/27 03:05 ID:VbpUy6bT
実況すれチック

いまから中通り左にある、ミミちゃんとこ、あそびにいってきま〜す。
あ、ビコビコって店のの対面よ。
492突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/27 03:13 ID:rOeu6Vq1
いってらっせノシ>acid
493突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/27 09:12 ID:rOeu6Vq1
>>456
頭を超えるってそういう意味だったんですか。俺世の中のことわかってないので俺が無知なだけかもです。
ポルネイアの解釈ですが、自分でもかつて必死に調べたので(w)多少覚えがあるんですが、
そうなんですか、夫婦間にも適用されるように解釈変わったんですか。
もしよかったらいつ頃の記事か教えていただければ自分で用意しますんでお願いします。
それにしても、性器の甚だしい誤用って、勃起したペニスで野球のバットを代用するとか、
女性の潮吹きで朝の洗顔を行うとか、そのくらいしか思いつかないんですが・・・

テレフォンセクースについてなぜ触れたかというと、
電話を挟んだWオナニーと床を同じくして肌を重ねることが全く別に扱われるなら、
実際に肌を重ねた時に自分で自分を触るのはNGになるのかなぁと思ったからなんですが。

>姉妹の入院費の件は私も悪い例だと思いました。
俺がいい例としたものを悪い例と返す、思わず唸ってニヤリとさせられました。
ところで、これはオーロラさんが挙げた話じゃなくて、
俺のかつて属していた会衆で実際に最近あったんですよ。

>>457 >きっとドボンして辛くなるのは自分だとも思います。
なるほど。俺は生き残るには浸礼を経ることが大前提だと思ってるので、
とにかく沈まないことにはどうしようもないなぁと思って可能性を探ってみますた。
でも、そこで何を選ぶかはやっぱり各個人の気持ちの問題なんでしょう。
>>458
あ、そういう意味ですか(汗>V 年金は払ってます。金は天下の回り物だと思ってます。

494名無しさん@3周年:04/06/27 09:20 ID:ZoHwbDDo
>>458
> 皆さん、そいえば年金はらってる?

今年からどうしようか迷ってる。
495突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/27 09:46 ID:rOeu6Vq1
>>466
俺の話は基本的にシモーネですが、何か?w
自分のことに限っていえば。盛大なるオナニストだった。今もそっちは現役最前立腺。
でも、真面目な現役の時は幼児期から規範を叩き込まれてたから罪悪感もヒトシオだった。
なんとか聖書的に合法な根拠を探そうと必死だった。何か努力のしどころが違いますね、はい。

ただ、個人的にオナニーの正確な意味は「体外射精」ではないかと小一時間(ry
でも、マスターベーションは長い。自慰はピンとこない。手淫は手とは限らない。困ったもんだ。

>>487
2丁目のホテルで2ちゃんのJWスレを見る・・・粋ですね。
496名無しさん@3周年:04/06/27 15:09 ID:lmGkCMQU
            _,,--っ'"゛::::./ ::::::::|:::::i::::::::::::::::.ヽ::::::::゙'ゞ;; 、
           _,,! 、r":::::::::./    l  !  l:..........l::、.....、.....:ヽ,ヽ
          _,| ,`/ ::::......i':|  イ.....:|.....|..::l:::l::::l::::: |::.l......l...:l::::.l `'、
          ,l"'゛! ./ :::::::./ :.!::::|::|::::::::|::::/,!::l::::l::::l::::::i:l::i:::::.l::l:::::.:|
         /l::::/i ,!'ニ;;'″::::.!:::::|:::|:::::〃://_;|;;:.,!, l lリ儿,ハ从、!::.:..l
       l .|:::::l゙:!''!、:::: ̄:::l゙::::|:::|:::::.l,-'"'゙_,゙,,、     `゙'';、,!:.::,!
       .| .|:::::!::::::!:ヽ:::::::::,!::::::l:::|::::゙.! .,゙r−ヾ     ,''-,..゙'/:./   おじちゃん、
        ! .!:::::l:::::::.l:::::::::::.!::::::.!:::|:::::,!,i'/ i、i_,,|      l.i,ノ'./::::|    おしごとはどうしたの?
      l l::::::!::::::l.!、::::::::l:::::::,!:::.!:::::! l |;;;;;;.!.     l;;;;;|.!::::::|
      ! |:::::|:::::i゙! .ヽ::::{:/´ !::::|:::::| .ヽi.。,-'''      ' `‐゚''|::::::|l
       │:::!:::/,!  \!:!  .!:::|,::.ih  ゙/o//     //o |:::::!.!
        !:::|::/l゙   .!::l- !:::l l.l.l、      t.フ  .,./!::/ !.
           l::|/.′   .!::! /|::|.!::.!.リi           _..‐|゙:/.!/
         ,!,「     .l!/゙ l,.!.l::|'''!!-..`,゙"f"゙";.゙゛  l/ .″
         l″     l!'゙〃-丶.゙''′  ̄フ  /l,、 
                 / 〃  .\,,____/ノ0| !,ノ. ヽ, 
497名無しさん@3周年:04/06/27 18:46 ID:SDglofrM
現役に質問。ゲームするの?
RPGとかSLGとか格闘物とかシューティングとか。
どうですか、教えて下さいな。
498オーロラ:04/06/27 18:48 ID:qISRcee1
とりあえず、断絶して,エホ証辞めていますので・・・
時間を入れる必要は全くありません。
気楽に生きています。ははは、お気楽、極楽。
499名無しさん@3周年:04/06/27 19:31 ID:ZoHwbDDo
>>496
今探してるところ。

>>497
そんな暇無いよ。
500もちろん:04/06/27 21:20 ID:v+3X8TpG
>306
>神が何らかの被造物を創造された時に、明確に絶滅の時を設定するというのは有り得ない。
>(この場合、オーラームという言葉が使われる。)

>>この"被造物を創造"は種としての動物の創造について述べられているのでしょうか?


いえ被造物は被造物です。植物、動物、人間、霊の被造物などすべて作られたものを含みます。
種としてかどうかということにうついてはそうです。個体に対しては絶滅とは言いませんからね。
オーラームの意味は>286を参照。
上のかっこは
(「ある時点で終わりが定められていない場合」、オーラームという言葉が使われる。)という意味ですよ。
根拠はヘブライ語の単語が持つ意味からです。

念のために書いておきますが、恐竜が滅んでしまったことは神がしたことこなのか自然淘汰なのかはわかりません。
神が滅ぼしたならなにかそれなりの理由があったのだろうということしかできません。
自然淘汰が起こった場合もオーラームという単語は使われることでしょう。
また、自然淘汰は婉曲的に「神の業」と言えなくもないですが、、、

私がこれを通して言いたいのは、
もともとの質問が、聖書の主題やその聖句(今回は伝道3:14)から的外れだったのはいうまでもありません。
それに対して、永久不変の業とか神の目的などを持ち出していわば宗教的に答えると言うのはまたさらに的外れなのです。
言語の本来持つ意味からダイレクトに応えるほうがベターです。

伝道3:14でオーラームが使われていると、直接述べている資料はありませんでしたが、>286の中であげた資料の中で
オーラームは「定めの無い時」と訳され、「永久」、「永遠」と訳される単語は別に示されていますから、
伝道3:14ではオーラームが使われていると思います。


501名無しさん@3周年:04/06/27 22:14 ID:8CR/Hcyq
オーロラ女史は、学生?社会人?

結婚されてるんすか?もしくは彼氏は?
502名無しさん@3周年:04/06/28 00:54 ID:8IYrBWcV
>497 
やべッ。俺の次の割り当ての主題が「暴力的なテレビゲームがクリスチャンにふさわしくない理由」だ。(w
8月23日の週に期待。
503名無しさん@3周年:04/06/28 04:21 ID:DLm/Uli7
だみだ。こりゃ。
504名無しさん@3周年:04/06/28 06:59 ID:dD0AyAVX
504です1000まで496
505突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/28 07:23 ID:0Vcw9TTc
先日俺を訪ねてきた長老から、神権宣教学校の第二の話は
今は聖書朗読オンリーになったと聞いた(吃音の傾向がある俺には拷問のような話だ)。
公開講演でゲームを主題にするとは思えないし、
ということは神権宣教学校第四の話か?>>502

米軍がビデオゲームを訓練に使用していることを鑑みると、
露骨で生々しい暴力を面白さにつなげるゲームはクリスチャンには受け入れられないだろう。
・・・という優等生的予想。
506オーロラ:04/06/28 07:24 ID:/z3LmsEd
私個人のことで、質問が出ましたので・・・
ただいま受験生(大学は卒業したけど・・別のネ。やりたいことがあるので)
いまは、バイトしながら同居人と同居中。彼氏は居ません。ただ男友達は多いよ・・・
子供,結婚はしたくないでつ・・・
507MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/28 10:55 ID:Ih0rTqhR
>>483
北の家族はホッケの家族。
呼び方を差別されて疎外感を感じておられたのですね。

「神の家族」はエフェソス人への手紙の表現に由来しますが、
適用は二義的に広げられた物です。で、話すと長くなります。
しかし、>482には
>しばらくの間エホバの民と交わって献身の段階に近づき,自分はエホバの証人の一人で
>あると考えている人の場合
兄弟姉妹とぶ、と書いてあります。今からでも苦しみの杭を取り上げることに
挑戦してみてはいかがでしょう?

>>493
少し前の研究記事でしたので、家に帰ったら正確な日付を調べて来ます。
明日お伝えできるでしょう。

夫婦のSEXについてあまり詳細に扱った資料はありませんね。(こういうことを書くと
引用君が黙っていないでしょうけど)
昨日は結婚生活に関する話を扱ったのですが、その中で「性交は、利己的に欲を満たす
のではなく相手にサービス云々」と言ったら、後で妻に「サービス」と言う表現は
あなたが言うととってもイヤラシイと言われてしまいました。
でもコリント第一7章の言葉ってそういう意味でしょう?
508MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/28 11:21 ID:Ih0rTqhR
>>493
>悪い例の良い例について。
そうだったんですか・・・
人のことを考える余裕が無くなって来たのでしょうか。

最近の巡回訪問の集まりで、牧者は会衆の成員を暖かく
省みるようにと諭されました。

>>497
その手のゲームに関しては、扱い方は否定的です。
でも、クリスチャンでなくても子供にさせたくないと
感じるゲームは色々有るでしょうね。
509ヒヤカシ研究生:04/06/28 13:12 ID:sHRFsHjg
エフェソス2章には、ユダヤ人以外のクリスチャンが新しい契約によって、
神の家族の成員になると書かれていると思います。
この定義ですと、JWで言えば、十四万四千人ににしか当てはまりません。

結局、JWの人たちが兄弟姉妹で呼び合うのは、
やくざ社会の兄弟分とかと同じのものですよね。

JWの人たちが兄弟姉妹で呼び合う根拠を聖書から示してもらえませんか。
510MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/28 13:28 ID:Ih0rTqhR
>>509
●互いを兄弟と呼ぶ根拠
マタイ 23:8 だが、あなたがたは『先生』と呼ばれてはならない。
-あなたがたの師は一人だけで、あとは皆兄弟なのだ。

*でもこれは、互いを兄弟、姉妹と呼ばなければならない、という
意味ではありません。互いをそう呼ぶのは単に習慣です。

●その内において新しい契約の当事者でない者の扱い
ヨハネ福  10:16 わたしには、この囲いに入っていないほかの羊もいる。
-その羊をも導かなければならない。その羊もわたしの声を聞き分ける。
-こうして、羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる。
511ヒヤカシ研究生:04/06/28 14:46 ID:dwnlnMcD
>>510
よく解りません。

やくざ  杯をかわす→兄弟になる
JW   プールに沈んで浮かぶ→兄弟になる

ということでいいです。
512MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/28 15:09 ID:Ih0rTqhR
>>511
質問で「14万4千人〜」と書かれていたので、成句だけ書けばお分かりになると
思ってしまいました。分りにくくてすみません。

私はやくざの兄弟関係がどのような物か知りませんので、その例が
適切かどうか、判断しかねます。
513突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/28 15:34 ID:0Vcw9TTc
|-`*)
514名無しさん@3周年:04/06/28 22:26 ID:qU1Yj9l7
>>510
マタイ23:8
8 しかしあなた方は,ラビと呼ばれてはなりません。
あなた方の教師はただ一人であり,あなた方はみな兄弟だからです。

ヒヤカシ研究生氏は「根拠となる聖句は?」と聞いているのに、どうして
この聖句を引用するんですか? 兄弟と呼び合うように、とイエスが言われた
聖句があるなら、それを引用すればいいのに(w 
>>511の分類のほうが当たってるし(w

>互いをそう呼ぶのは単に習慣です。

聖句を引用する前にそう書くべきでしょうよ。ライブラリーを調べたら
宣 96/4 7ページ 質問箱 が出てきた。そこに引用されているのが冒頭の聖句
だった、ってことなんだよね。もうちょっと自分の頭で考えてレスしてみたら?
515ヒヤカシ研究生:04/06/29 01:18 ID:svUvPD+d
>>514
解ってもらえてうれしいです。
組織に忠誠を誓って家族になると言うことで同類ですよね。

互いをそう呼ぶのは単に習慣です。と言って、
兄弟と呼び合うように、とイエスが言われた聖句を引用すれば、>440>441の会話
「母は「○○さん」止まりで、私は「○○君」、妹は「○○ちゃん」止まりでした」
「私は00姉妹だった」。というようなJW特有の「非聖書的な慣例」を認めることになるから、
なんとかごまかそうと努力されていたのだと思いますよ。

MILFORDさん、相手してくれてありがとね。
516名無しさん@3周年:04/06/29 01:53 ID:NBCNcL/P
集会や奉仕で、かしこまった場では「兄弟」「姉妹」
でも、遊ぶときには「〜くん」「〜ちゃん」
これで通してますが。

だいたいビジネスになぞらえてみろよ。
会社出たら友達だったりするわけだろ?
会社出ても年上の後輩に「〜さん」とかいわれたくないって。

君たちはもうちょっと順応性というか、
絵保障以外の事を頭に入れたほうがいいと思うよ。
517名無しさん@3周年:04/06/29 01:54 ID:NBCNcL/P
>>516の「君たち」とは、
ドロップアウト組を指して述べていますのでよろ。
518名無しさん@3周年:04/06/29 08:16 ID:4FmyC/+C
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ここにいる奴等ときたら・・・・
おまえらにはエホバの証人の会長たちのような精神はみじんもないのか?
ニセクリスチャンどもめ
519突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/29 08:53 ID:6mLbRsHy
>>517 ( ゚Д゚)ノ それは俺も入るのかな?
>>516
ビジネスと宗教は比較にならないと思う。
ビジネスはプライベートと全く切り分けられるものだけど、
宗教は生活全体を貫くものだから。

君の言う「順応性」や「絵保障以外の事」というのが
何を意味するのかわからないので説明きぼん

>>507
>少し前の研究記事でしたので、家に帰ったら正確な日付を調べて来ます。
お手数かけさせてすんません(;´Д`)
時期は大体でも大丈夫ですよ。半年12冊くらいの中から絞り込むくらいわけないですから。
じゃぁやれ>俺 って話ですね。重ねてすんません。

>夫婦のSEXについてあまり詳細に扱った資料はありませんね
無いですね。俺もかなり真剣に(微妙な動機で)調べたので自信があります。
禁止事項を除いては、出版物でのテクニック個々への言及は皆無ですね。
箴言5:15は素直に読めば性器への口唇愛撫のことだと俺は思うんですが

>後で妻に「サービス」と言う表現は あなたが言うととってもイヤラシイと言われてしまいました
すみません、想像できてしまい笑っちゃいましたw でもその通りの意味だと俺も思います>コリントT‐7
あらためて読むと、あそこでパウロは かなーりストイックな禁欲を勧めてますね。
結婚するなら盛りが過ぎてからと言ってますが、
性欲が抑えられないなら結婚しろと言いつつ性欲が最高潮の時は結婚するな、
というのは結構酷な話だな、と今気づきました。
520名無しさん@3周年:04/06/29 09:10 ID:+be9GprE
>>518
どういう精神の事でしょう?
521突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/29 09:12 ID:6mLbRsHy
>>508
個々の事情もあるんでしょうが、やっぱり頼る順番は(霊>肉)的親族であるべきですよね

>牧者は会衆の成員を暖かく省みるようにと諭されました。
2ちゃん含めネットでJWの情報を集めてると、
俺のいた会衆は本当にいい会衆だったんだなぁと思います。
まぁ、ネットを控えろというのが協会の方針ですから、
ネットに出る情報がネガティブになりがちになるのはわかってますが。
522名無しさん@3周年:04/06/29 09:12 ID:NidT4cPt
『寝室に入り込むエホバの証人の規制』

レイモンド・フランズの「エホバの証人最高指導者の人生の軌跡とその信仰」
http://www.jwic.com/franzbio.htm#8

レイモンド・フランズは、『良心の危機』と『キリスト者の自由を求めて』の著者。
523オーロラ:04/06/29 09:18 ID:PAQ+/+zt
どういう精神かって言うとね。

国連は緋色の野獣だと言っておきながら,自分はそこに加盟して、美味しいとこだけ利用したり(ばれると辞めたけど、ばれなきゃきっと続けてたよ)
輸血禁止といっておきながら、ある国では輸血解禁にしたり・・・・

えこひいきと都合の良いものだけを利用する、企業の頭取のような精神ですか・・・?
524名無しさん@3周年:04/06/29 09:19 ID:+be9GprE
>>519
> 箴言5:15は素直に読めば性器への口唇愛撫のことだと俺は思うんですが

最初に、ワラってすみません。

抽象的な言い回しだからその人の感性で考えてしまいますよねぇ。
ボクは女性を潤いそのものに例えて、それを一体の関係で大切にしなさいと
言っているのだと考えました。
525名無しさん@3周年:04/06/29 09:41 ID:40tv7hby
昔からフェラガモは健在だたのデースネ?
526突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/29 09:46 ID:6mLbRsHy
>>522
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ サンクス!そういや、こんな記事あったなぁ・・・もっこり忘失してたよ
日本では塔78/6/1の読者の質問だね。とりあえず、このレイモンド・フランズの資料を鵜呑みにして考えると、
ポルネイアの解釈は現実的な生活動と排斥すべき事案の間で揺れ続けてたってことなのか。
でも、個人的には70年代の見解ってあまり当てにならないと思ってるんだけど・・・

>>523 どこで輸血解禁になったんですか?
>>524 笑ってドウゾドウゾw そういうセンも考えましたが、俺には口を合法化しようという魂胆が(ry
527突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/29 09:56 ID:6mLbRsHy
>>526 俺は何を血迷ってるんだ・・・米も日本も同じじゃんか・・・>日本では〜
528名無しさん@3周年:04/06/29 10:02 ID:NidT4cPt
>>522
エホバの証人の機関紙 塔70 3/15 p.189 読者からの質問より

「男女の生殖器官は,『生めよ,ふえよ』という高貴な任務を果たすべく
神によって付与されたものです。
その目的のためこれらの器官がどのように協働するかを
ここで述べる必要はないでしょう。その設計からして明らかです。
結婚している人々は,夫の性器が妻の産道に適合し,
生殖という重要な目的にかなっていることを知っています。

夫婦間ではどんな行為も許されると唱える人がいます。
しかし,そうした考え方は聖書と相いれません。
聖書はロマ書 1章24‐32節で,男女それぞれの同性愛を含む
性の不道徳行為をする人々について述べ,その中で,
「女の自然の用」という表現を用いています。これは性的な興奮を
求める欲情を満たすために生殖器官を曲用することが
神の是認を受けないことを示しています。
同じことは結婚した夫婦にもあてはまるでしょう。
夫婦も「女の自然の用」を曲用すべきではないのです。」
529MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/29 10:16 ID:XSlVmzP+
>>527
突然変異羊さん。まずごめんなさい。
オーラル、アナルセックスについてですが、該当の記事は
2004年2月15日号の「心を守って貞潔さを保ちなさい」です。
でも、読み直してみたら、この中で扱われていたのは未婚の関係で、
夫婦間の事が述べられてた訳ではありませんでした。私の勘違いです。

>>515 関連
ひどいなぁ。人をからかうもんじゃありません。
まずキリストが互いを兄弟姉妹と呼ぶように命令されているところは有りません。
では命令されていないことをするのが非聖書的→するべきでない事かというと
そうでもありません。
例えばパウロは書簡の中で、会衆にいる仲間を度々兄弟達と読んでいますし、
テモテ、テキコ、オネシモなど個人を兄弟と呼んでいる箇所もあります。
個人に対して姉妹と呼んでいる箇所もあります。
ピレモン 1:2 姉妹アフィア
530名無しさん@3周年:04/06/29 10:20 ID:NidT4cPt
>>522
エホバの証人の機関紙 塔75 2/15 P.128 読者からの質問(1/2)

「既婚者が自分の配偶者に対してみだらな行為をする場合,
それをされたほうの配偶者にとってそれは,離婚できる聖書的根拠となりますか。

結婚関係内におけるみだらな行為が,聖書の許す離婚の根拠となる場合はあります。
もちろん聖書は離婚を勧めてもいなければ,潔白なほうの配偶者に,
姦淫を行なう配偶者,またはひどい性倒錯の配偶者を離婚するよう命じてもいません。

離婚についてイエス・キリストは,「だれでも,淫行以外の理由で妻を離婚して
別の女と結婚する者は,姦淫を犯すのです」と言われました。(マタイ 19:9)
「妻を離婚する者はみな,それが淫行のゆえでないならば,
彼女を姦淫にさらすのであり,離婚された女と結婚する者はだれでも
姦淫を犯すことになるのです」―マタイ 5:32。

このように,「淫行」は離婚の唯一の根拠として述べられています。
イエスのことばは共通ギリシャ語で記録されていますが,
この共通ギリシャ語における「淫行」という語は「ポルネイア」で,
口腔交接や,肛門交接などを含め,売春宿などで行なわれているかもしれない,
あらゆる形の不道徳な性関係を示します。」
531名無しさん@3周年:04/06/29 10:21 ID:NidT4cPt
>>522
エホバの証人の機関紙 塔75 2/15 P.128 読者からの質問(2/2)

「離婚に関するイエスのことばは,「淫行」すなわちポルネイアが,だれを相手に
行なわれるものであるかを明示せず,問題を未決定のまま残しています。
結婚関係内の性倒錯もポルネイアに含まれると考えてまちがいないことは,
妻に不自然な性関係を強いる夫は事実上妻を「卑劣な目的に使う」,
あるいは妻を「汚す」ものである,という点から理解できます。
この行為によって夫はポルネイアの罪を持つ者となります。
なぜなら,類語のギリシャ語の動詞ポルネウオーは,「卑劣な目的に使う,
汚す」という意味を持つからです。

したがって,既婚者のその配偶者に対するみだらな行為が,
離婚の聖書的根拠となる事態は生じ得ます。たとえば,妻は,売春宿で
行なわれるような道をはずれた行為を夫が強制するのを防ぐために,
自分にできることを行なうかもしれません。しかし,夫のほうが力が強い
ために妻に勝ち,倒錯した性のために妻を用いるかもしれません。
それでクリスチャンの妻は,再びそのように悪用されないよう,
離婚を決意するかもしれません。その場合彼女は,離婚を決意した
真の理由がポルネイアであることを会衆に対して証明し,しかるのち,
国の裁判所が離婚の理由として受け入れる事柄のうちなんでも,
実際にある事柄を理由にして,正式な離婚の手続きを進めることができます。

一方,もし夫と妻の双方が賛成のうえでみだらな行為を行なった場合は,
どちらの配偶者も,ポルネイアを離婚の聖書的理由として主張する根拠を
持ちません。なぜなら,どちらも潔白ではなく,ポルネイアの罪のある配偶者から
自由になることを求めているのではないからです。夫婦双方に罪があります。
そのようなケースは,もし会衆の長老たちの前に持ち出されたなら,
他の重大な悪行と同様の扱いを受けるでしょう。」
532名無しさん@3周年:04/06/29 10:26 ID:W98NOluc
>>517
ドロップアウトって何だ?
煽りついでに行っておくと、見方を変えれば「勝ち抜け」って言葉とも置き換えられるけど、それでFA?
つーか、516の常識の無い内容は現役さんの思考そのものじゃん、特に現役時代の折れだよ、それって(ww

>>519
パウロさんっていっぱい聖書に投稿してるから、ある聖句だけピックアップすると矛盾する内容になることも
多いんだよね。それらをうまく解釈こねくり回すとJWのいろんなおかしい教義ができるわけで。

>>523
ブルガリアでは解禁でっせ。
http://www.jwic.com/n042298.htm
もっとも、「輸血をしたら断絶したものとみなす」というのは日本と同じだからいいんだ!って勝手に
言ってる現役さんもいますた。
533MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/29 10:38 ID:XSlVmzP+
>>532
煽りと分っているのでしたら、まともに相手にしないで下さい(^^;

パウロの言葉には分りにくいところもあると、ペテロも書いていますね。
ただ、一足飛びに一般化された意見が述べられるより、個々の
話題に対して問題と感じられる部分を取り上げてくだされば助かります。
534h3:04/06/29 11:04 ID:uCjfKMrM
h3
万暦帝と共に苦難を乗り越えていくスレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1085398952/26n

26 :世界@名無史さん :04/05/27 11:20
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\  (●)     (●)  ||  マテオ=リッチどん イイ!(・A・)! 布教して良し!
      r┤    ト::::: \___/     ||     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、

---------------------------------------------------------------------------------------------
キリスト教カキコ紹介2
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1074208247&st=243&to=253&nofirst=true
h3
535名無しさん@3周年:04/06/29 12:37 ID:NidT4cPt
>>522
エホバの証人の機関紙 塔73 5/15 p.302

「『もてあそぶ』とは,遊具で遊ぶ場合のようにおもしろく遊ぶ,
スポーツや遊戯などをして時を過ごす,という意味です。

性の不道徳をもてあそぶとは,実際には淫行あるいは姦淫を行なわずに,
それと戯れることです。性器は遊び道具ではなく生殖のために神が与えたもの,
結婚した人びとがその配偶者とともに用いるものです。

聖書は不品行を罪としています。そして不道徳をもてあそぶことが不品行で
あることは明らかです。不品行は排斥という結果を招く恐れがあります。
(ガラテヤ 5:19。マルコ 7:21‐23)」
536名無しさん@3周年:04/06/29 12:53 ID:NidT4cPt
>>522
エホバの証人の機関紙 塔00 11/1 p.8

『道徳上の清さに関する敬虔な見方

「淫行」という言葉は何を意味しているでしょうか。
これはギリシャ語のポルネイアという言葉から来ていて,
未婚の人どうしの性関係に適用されることもあります。(コリント第一 6:9)

その語は,ほかの箇所,例えばマタイ 5章32節やマタイ 19章9節では,
意味がさらに広く,姦淫,近親姦,獣姦をも指しています。
また,結婚関係にない人どうしの他の性的行為,例えば口腔交接や肛門交接,
また他の人の生殖器を官能的にもてあそぶことも,ポルネイアと言えます。
そのような行為はどれも,神の言葉の中で―はっきりと,あるいは暗に―
非とされています。
―レビ記 20:10,13,15,16。ローマ 1:24,26,27,32。』
537オーロラ:04/06/29 13:27 ID:PAQ+/+zt
なんでこう・・・・
JWってもてあそぶとか、そう言うエッチで節操のない考え方が出来るよね。
私個人の意見は、性関係は愛し合った2人が自分の身体さえも与えると言う”イエスの言ってた無私の愛”に近いものです。
お互いの愛を確認して、その結果の性行為だと思うので・・・・
そういう、美しい愛の行為をエホ証は壊すのよね。いまだに嫌!こういう美しくない考え方・・・!
538名無しさん@3周年:04/06/29 13:59 ID:TPAFlkzF
オーロラさん、
性のいろんな制約については一般キリスト教(とくにアメリカ
のネオコンさんが支持している)の方が厳しいんじゃないの?
アメリカ生まれのJWだから、そういう影響あるのしょうがないよ。
539MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/29 14:09 ID:XSlVmzP+
>>538
ネオコン支持がプロテスタントを指しているのでしたら、JWとそれほど違わないのではないかと思います。
(もちろんその中でも宗派によると思いますが。詳しくは知りません)
カトリックや東方の聖職者に対する要求はJWより厳しいみたいですね。

でも、性器をもてあそぶって、僕らにはとっても分りやすいんですけど・・・
品が無くてゴメン > オーロラさん
540オーロラ:04/06/29 14:20 ID:PAQ+/+zt
やっぱりね、女の子は性行為を愛の証とか、そういう夢をもちたいわけです。
なんだか、そういうロマンがあったほうが・・・
ただの性欲の所産じゃ・・・なんだか、不潔ってなるわけです。女心は複雑なの。
たぶん、世の男の子とお付き合いしてこなかった(中高生のとき)JW2世の姉妹達はそう言う傾向があるかと思うんですが・・・
どうなのかしらね。
541名無しさん@3周年:04/06/29 16:41 ID:Xmir/HRs
>>533
パウロさんは天幕作りのアルバイトしながら布教活動をし、他の人に金銭的に負担をかける
ことはなかった、ってどっかの聖句にあったと思うんだけど、現代のJW組織はそれを当て
はめないのは何故? (この場合、仕事とは世俗の仕事だと判断すべきで、組織のための
仕事は仕事じゃないからね、と前もって釘を刺しておく。)

>>535
はっきりと「正常位以外はNGだ!」って書けよ、まどろっこしいな(w

542MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/29 17:05 ID:XSlVmzP+
>>541
ご指摘のエピソードは使途18章に書いてあります。

>現代のJW組織はそれを当てはめないのは何故?
1.)パウロの模範を当てはめないとは、具体的にどういう事でしょうか?
2.)当てはめた場合、クリスチャンの生活はどの様なものになると
あなたはお考えでしょうか?
543名無しさん@3周年:04/06/29 17:59 ID:HEq9A1Yp
>性関係は愛し合った2人が自分の身体さえも与える
結婚した二人は、自分の体でさえ自分のものではなく伴侶のものなのだという
美しい愛が聖書には示されているし、未婚の男女が慕いあう苦しくも暖かい
思いは雅歌にうたわれています。聖書は結婚した二人の愛について実にあけっ
ぴろげで、小学生の時には読んでいて恥ずかしくなったくらいですよ。
544名無しさん@3周年:04/06/29 19:33 ID:mm/hf6rD
>>542
日本支部から支給される給与(寄付の払い戻し?)で生活する人がいることは
どう考えてもおかしい、という意味。

その聖句を当てはめた場合、信者全員が世俗の仕事をしつつ、布教活動することになる。
べテルの印刷事業にしたって、正規開拓者みたいに週2,3日働きながらでもやれることだよ。
545名無しさん@3周年:04/06/29 19:41 ID:TFAfTwDA
>>506 オーロラ女子
>ただいま受験生
法曹か公認会計士か何かの資格浪人?

>子供,結婚はしたくないでつ・・・
エホの後遺症?

546名無しさん@3周年:04/06/29 20:09 ID:TFAfTwDA
>>544
まあ、その手の細かい事を言うとエホ証の教義や組織運営など全てが崩れてしまう。

末端の信者には細かいことをあれこれ指図するくせに、
自分たちには寛大な解釈?当てはめようとする。

「他人に厳しく、自分に甘い」自浄作用のない典型的なダメ組織だね。JWは。

JWってアメリカでは株式会社ってことだけど、
「情報公開」「法令遵守」「説明責任」という三大原則はどうなってるの?
547名無しさん@3周年:04/06/29 20:11 ID:4FmyC/+C
だみだ、ここ。
548オーロラ:04/06/29 20:42 ID:PAQ+/+zt
545さん・・・・
大体そうです。ほとんど当たり。
549名無しさん@3周年:04/06/29 20:48 ID:SUvPbX6N
【沖縄発】血液ピンチ 在庫70%切る 夏バテで献血者減少

1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★ :04/06/29 20:11 ID:???
必要人数を掲げ、献血を呼び掛ける表示板。毎日のように血液不足が続く
=那覇市久茂地の献血ルーム

夏場を迎え、県内の輸血用血液がピンチを迎えている。
夏バテで献血できない人が増えているのに加え、
相次ぐ台風接近で移動献血車が稼働しなかったのが主な要因。

特にO型とA型の在庫が大幅に足りない。例年、夏は不足傾向だが、
県赤十字血液センターは「今年は若干早まっている。
切羽詰まった状況なので、多くの方に協力してほしい」と献血を呼び掛けている。

血液在庫率が70%以下だと危険とされるが、6月15日以降、
そのラインを割り続けている。
26日にはO型が21%にまで落ち込み「恐ろしいほどの不足状態」(同センター)に。
28日現在、O型52%、A型59%、AB型62%。B型だけが146%と基準を上回っている。

夏は暑さで食事や睡眠が取れなくなり、夏バテや体調不良になる人が増える。
献血に訪れても、事前の問診で断らざるを得ない人も出てくる。

さらに夏は台風の影響がある。移動献血ができず、
稼働するのはパレットくもじの献血ルームだけ。

台風6号が接近した19日は半日閉まっていたため、1日の献血者が3人しかいなかった。
同センターの担当者は「例年、旧盆まではピンチの状態が続く。
一番怖いのは夏バテと台風。特に若い人たちに献血への協力を呼び掛けたい」と話している。

(ο・ェ・)y-~~ソース
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040629ea.html
550名無しさん@3周年:04/06/29 21:13 ID:kfvBkbBE
>>546ある意味三○自動車以下の組織だな、Watch Tower Bible and Tract Societyって。
551名無しさん@3周年:04/06/29 21:19 ID:kzup4d1m
読めば読むほど入ってみたくなるのはなぜだろう。
552名無しさん:04/06/29 21:50 ID:GXGVD4VV
1975年の言い訳いつしてくれるんだ
553名無しさん@3周年:04/06/29 22:20 ID:my2IEw/W
ものみの塔聖書冊子協会は、業種は「出版業」
2002年度総収益は、「日本円で約1140億円」
ニューヨークの私的大企業番付の「第34位」にランクされている。

・業種は「出版業」
・2002年の収益:9億5千百万ドル(日本円で約1140億円)
・社長:ドン・アダムス
・社員:3181人(ボランティア)

http://www.jwic.com/n030103.htm

New York City Top Private Companies 2003
http://www.newsday.com/business/local/longisland/ny-biz-nytop100private,0,3832576.story

554Marine Liner:04/06/29 22:26 ID:H8y7vr4x
私は帝王切開で生まれたために、母は大量出血したのですが、その際輸血をせずに増血剤を投与してもらったそうです。
当時、母はまだエホバのエの字すら知りませんでした。
ちなみに私が生まれたのは1975年の予言をはずした数年後。
皮肉なことに、父方の祖父は大正3年、つまり1914年の生まれで、今年90歳になります(w
555名無しさん@3周年:04/06/29 22:30 ID:+be9GprE
>>553
> ・社員:3181人(ボランティア)

給料もらってボランティアとはこれ如何に!!

556名無しさん@3周年:04/06/29 22:33 ID:9u3CTJBa
>>448 それは中居君のボトルですか??
557名無しさん@3周年:04/06/29 22:41 ID:+be9GprE
>>540
ポルネイアに付いてだけど、個人的には口に性器をくわえるのは
流石にアレだと思うけど、愛情持ってキスっていうのはOKだなぁ

558545:04/06/29 22:41 ID:/8+MxfJa
>>548 オーロラ女史
資格浪人でしたか。私の友人にも3人ほど司法浪人がいます。
2人は大学の研究室に所属して大学自習室でお勉強。1人は伊○塾の塾生です。
3人ともかなり勉強してるけど、今はロースクールも視野に入れているみたい。

オーロラ女史は自宅で勉強してるの?

資格試験は長期戦なので、モチベーションの維持が大切ですね。

結婚・出産ですが、オーロラ女史は心配ないのでは?
文章を拝見させて頂いた限りでは、自分を客観化できていると思いますよ。


ルームメイトと共同生活しているという話ですが、全て自活なの?

559小牧 瑞夫(こまき みつお):04/06/29 22:46 ID:xGu+O4wk

 輸血をせず、我が子を見殺しにする、母親に、本当の愛はない。

我が子に、石を与える親はいない。かならず、パンを与える・・・

聖書、神のことばが、受け入れられないのは、神の試みかもしれない。

親の罪を、3代、4代まで裁くと告げられている。・・・
560名無しさん@3周年:04/06/29 23:31 ID:+be9GprE
>>559
メールしてあげないし、君の言っていることが理解できないW
561オーロラ:04/06/30 07:38 ID:34qBVRZw
558さん。

励ましの言葉ありがとうございます。
学校には行っております。(昼間じゃないけどね)

本当に覚えることが多くて・・・・まあ、新しいことを学ぶのは楽しいですが。

取り合えず。生活費などはシェアしてやっておりますので、かなり楽・・・
持つべきものは良い友達ですね。この世の子は私生活に干渉してこないので救われます。
家賃がほとんどかからないところなので、大助かり。

おっしゃる通りなのかもしれませんが・・・・
きっと、自分の出来なかった(やりたかったこととか)子供にやらせそうですね。
お受験ママになることが目に見えているので・・(子供が出来たら絶対私学、なぜならエホ証がいないから)
ははは・・・そういうわけで、やめといた方がいいかもです。
ありがとうございますね。
562突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/30 12:48 ID:4Y6NoUvU
>>529
ああ、そうだったんですか、ありがとうございました。一応これから自分の目で調べてみます

>>532
>パウロ
やっぱそうだよねぇ・・・。人物的に嫌いではないけどなぁ・・・

>ブルガリア輸血解禁
ソース見て思わず笑っちゃいますた。欧人権擁護委員会ってなかなかクレイジーですね。
実質、徴兵をとるか輸血をとるかっていう選択で徴兵を優先したってことでしょうか。
まぁ、最終的には各個人は神の前に申し開きをしなければならないわけで、
偉い人が「無処罰・無制裁」って言ったところでそれは「人間の組織」での話で、
御前での無罪を保証するものではないし。そもそも、なんで排斥しちゃいけないんだろう?
組織に人を選ぶ権限は無いのかね?これも人権擁護なのか?なんか違うと思うけど・・・
563突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/30 12:52 ID:4Y6NoUvU
>>533
でも、矛盾があり一貫性に欠ける主張に
正当性を訴えられても信頼しかねるというのも尤もではないかと・・・

>>536
その記事で引用されてる聖句を見て、どうしてオーラルやアナルがダメになるのか理解できない・・・

>>539
俺は、もてあそぶっていうより戯れるって表現した方がいいような気がします。協会の文書についてです。
要は行為に愛が伴っているか?っていうのが重要なのであって、
個々の行為の具体性は問題ではないと思うんですが。まぁ、SMや露出などはともかくとして。
なんか、協会は行為への否定的な固定観念ありきで論じている気がします。
まるでマリファナとヘロインをひとくくりに語ってるみたい。

>>540
その性愛に対する見方は素晴らしいと思いますよ。そういう人は好きです。
また別に、享楽的に快楽を貪るのも一つのあり方だと個人的には思いますが。

>>543 「雅歌」・・・歴史を感じますねぇ。でも、この呼び方の方が好き。

でも、オーラル・アナル=淫行という見解が出てから審理委員会が大量発生って、
夫婦間の性行為がどうしてそんなに外に漏れるんだろう・・・オ・ア狩りでもしたのかな
564MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/30 13:42 ID:bchU9CBK
クリスチャンは、いかなる立場の者も自分の食い扶ちくらいは自分で働いて得るべきだ、
という意見がありました。その論拠は、パウロが手ずから働いた記録による物です。

●パウロは何故、自分の生活の為に働いたのか。
パウロが天幕作りに携わった事は、使徒18章1〜3節に出ていますが、その他の箇所でも
自分が働いたと度々述べています。ですから、パウロは自分の生活の為に働いていた
事は明らかです。

とは言え、パウロはいつでもこのように仕事をしていたのでしょうか?
続く使徒18章5節を見ますと、
使徒 18:5 シラスとテモテがマケドニア州からやって来ると、パウロは御言葉を語ることに専念し・・・
とあります。シラスとテモテに合流したパウロは、自分の時間をフルに福音宣明に当てるようになりました。
ここにおいて状況の変化がありました。パウロは諸会衆からの寄付を受け取ったようです。(2コリント11:7-10)

1コリント9章には、自分がなぜ、自分から寄付を要請しなかったのかが書かれています。
ここを読むと、「主は、福音を宣べ伝える人たちには福音によって生活の資を得るようにと、指示されました。」
と有ります。彼は決して寄付を受け取ることを悪とは考えませんでした。むしろ、聖書の事例を見ても
キリストの言葉を考えても、寄付を受け取って生活費に当てることには何の非も無いし、自分にはその
権利があるとさえ主張しました。
そして、親切を示されれば喜んで受取り、福音宣明の業の為に活用しました。

続きをみるなら、彼が会衆に対して寄付を要求せず、手ずから働いたのは、その地方の成員の
益のためであり、また成員の重荷とならない為と考えていたことが分ります。(2コリント12:14- 2テサロニケ3:7-)
一世紀のクリスチャン達の中にも、パウロが寄付で生活することを快く思わない人たちがいたのでしょうか?
565MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/30 13:50 ID:bchU9CBK
>>563
フェリーニの映画で
「君は女が好きそうだな」
「ええ好きです。でも(クスッ)オナニーの方が好きなんです」
「そうか、私の若いころは小説だったなぁ」
(うろ覚え)なんて台詞が有ったのを、少し思い出したりしました。
566MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/06/30 14:59 ID:bchU9CBK
>>559
これは本当に小牧さんご本人でしょうか?
お名前とメールを書き込んでいらっしゃるので、気になって検索してみましが、
立派なホームページをお持ちのようですね。
2chの、しかもエホバの証人のスレッドも見て頂いていいたのですか。
私の稚拙な聖書の説明も読まれているかと思うと、冷や汗が出ます。
567名無しさん@3周年:04/06/30 15:25 ID:D1uWYFtU
エホバの証人の方から聖書を教えてもらってるけど、
こんなに性の面で厳しいとは・・・
どうせ結婚できないだろうと思ってたから
パラダイスでエホバの証人の女性と結婚したいと思ってたのに
ほんとにあれもこれもダメなんですか?
568名無しさん@3周年:04/06/30 15:38 ID:YVswP3fV
>>567 変なことをしなくたって愛は十分にはぐくまれます。
569名無しさん@3周年:04/06/30 16:34 ID:D1uWYFtU
「変なこと」なんですか?口でするのって、
自分は性的倒錯者だったのか・・・。
570名無しさん@3周年:04/06/30 17:04 ID:Q/2m1qnX
こんにちわ、今年の大阪の地域大会の場所と、期間をお教えください。
お願いします
571545・558:04/06/30 18:07 ID:TYVtO7uV
>>561 オーロラ女史
>世の子
このフレーズで思い出しました。
JWは「世の友は神の敵」と盛んに煽ってましたね。
北朝鮮がアメリカと日本を敵視して国民を煽っているように。

さて、私はオーロラ女史とは違い、
幸か不幸か会衆には親しい友人はいませんでした。

小学校時代、未割り当て区域に2泊3日で会衆の連中と一緒に行ったときの話。
夏場の暑い頃だったので、宣教の途中、クルマに積んでいた麦茶を皆で飲んだんです。

そのとき、私と同年代のJW神権家族の2世たちに
「お前は自分達よりも多く麦茶を飲んだだろ!?」と非難されました。

このような仕打ちに一気に興ざめしてしまい、JW2世とは距離を置くようになりました。

神権家族の2世なら母親だけがJWの2世よりも、「愛」があってしかるべきなのに。

この件に限らず、神権家族2世は裏表がある陰険な性格が多かったですね。残念です。



572名無しさん@3周年:04/06/30 18:57 ID:H1V0F8Oe
>>569
倒錯させられているだけ名ので、気をしっかり持ってください。
あなたが立派なクリスチャンになれば、異性の方から言い寄ってきますよ。
私が保証します。

by 現役証人

573もちろん:04/06/30 19:33 ID:9mhawH9H
>>569
JWから見たら倒錯しているというだけなので、気をしっかり持ってください。
あなたは普通です。
私が保証します。

by もちろん
574Marine Liner:04/06/30 19:51 ID:tb99VPfD
>>561
オーロラさん
>お受験ママになることが目に見えているので・・(子供が出来たら絶対私学、なぜならエホ証がいないから)
私の行った高校は進学校(公立)だったため、JWらしき生徒は見当たりませんでしたねえ…。
JWであれば、武道の授業を見学するので(w
とはいうものの、この学校は通信制課程もあるため、私の中学時代の研究司会者の兄弟はこの学校の通信制に
所属していました。中学2年の時にこちらから研究を打ち切ったのですが、もし研究を続行していれば、大学ど
ころかこの高校の全日制課程にも行けてなかったかもしれません。
ところで、オーロラさんはどの地域にお住まいなのでしょうか? 私は四国の片田舎に生まれ育ったので、
「お受験」はそれほど盛んではありません。いずれにしても、JW2世として育つよりは、「お受験」をさせられ
る子供のほうがまだましかもしれません。
575もちろん:04/06/30 19:59 ID:9mhawH9H
もちろんでございます。
遅くなりましたが前スレへの回答。
エホバの証人ふざけるな34になぜか書き込めないのでこちらに‥丁度上にMarine Liner さんがスレしているのは神の悪戯か?!
Marine Liner への回答。
>JWって学生運動をやってた人(特に団塊の世代)が多いんですか?
>私自身、学生運動華やかなりし頃から7〜8年後位あとに生まれたので、学生運動と言われてもピンと来ませんねぇ…。
私も似たようなものです。
>ただ、当時は社会主義、共産主義が目指すべき理想社会だと思われていたんでしょうね。
そうみたいですね。
>北朝鮮が「地上の楽園」だと信じられていたそうですから…。
これ、北朝鮮拉致事件関連で私は始めて知りました。
>そもそも、共産主義自体、キリスト教の「千年王国」を人の手で地上にて実現しようとしたものだと、何かの本で読んだよう
>な気がします。
私も誰かに聞いた気がします。
>そう考えると、学生運動をやっていた人が、新たな理想郷を求めて、JWになったのも分からないでもないですね。

大筋合意です。

多いんですかと言われるとどうなのかな〜?って感じです。
でも学生運動してた年代(今の50代前半〜40代後半)に絞ってJW内を探せば一人や二人は見つかると思います。
ちなみに私の知り合いでは前出の奴一人だけです。
576名無しさん@3周年:04/06/30 21:04 ID:OahOj+2B
新参者です。よろしこ
元2世ですが何かと昔の記憶に苦しみます。
なにせしてはいけないことが多すぎた。
学校行事というと見学、七夕、騎馬戦、誕生日、正月
あと星のマークの服を着てはいけないとか・・・
神の創造物に対する侮辱だとかで
ムチ打ちは親が通常の精神状態の時は家族の取り決めた(勝手に親が決めたんだけど)
回数どうりなんだけどイライラしてくると歯止めが利かなくなっちゃて(笑)

577名無しさん@3周年:04/06/30 21:15 ID:JP9WganM
>>562
>組織に人を選ぶ権限は無いのかね?これも人権擁護なのか?なんか違うと思うけど・・・

そりゃ、輸血しなきゃ死ぬという状況があるのが厳然たる事実だからだよ。
命に関わることで人の尊厳を踏みにじっちゃいかんってことではないですかね。
(排斥されれば、人でなしの扱いを受けるわけですから)

>>564
典型的なお答えをありがとうございます。そういう答えが返ってくると確信してました。
あなたの書いている根拠は、JWでいうキリスト教世界の僧職者階級の人たちが存在しても良い
理由と全く同じだというところが皮肉なものですが。(牧師さんに直接同じ質問をしたことがある
んだけど、同じ聖句を使って説明してくれますた)

>彼が会衆に対して寄付を要求せず、手ずから働いたのは、その地方の成員の
>益のためであり、また成員の重荷とならない為と考えていたことが分ります

うん、だから現代のJWもパウロさんに見習うべきだよ。実際問題さ、毎週、毎大会ごとに寄付の
アナウンスがあるのは重荷に感じない? 折れは思ってたけど(w
578名無しさん@3周年:04/06/30 21:15 ID:H1V0F8Oe
>>576
ご愁傷様。
人生頑張ってください。

579名無しさん@3周年:04/06/30 21:24 ID:JP9WganM
>>567
うん、やっていいセックスの体位は正常位だけだよ。それ以外はあかんねん。
ああ、あほくさ。

>>570
ttp://mezameta.cside.com/schedule.htm
公式HPで自らの団体が主催する大会日程すら書いてない団体ってJWくらいしか知らない(w
なんのための公式HPなんだらう?

580名無しさん@3周年:04/06/30 21:24 ID:D1uWYFtU
>>572異性から寄って来るんですか?いいですね。でも、自分は精神障害と難病持ちなのでパラダイスが来たら結婚しようと思っています。
日本人の女性って何か好きになれないんですよ。昔から白人の女性が好きだったから(ビビアンリーとか)ブロンドの女性がいいなと思ってます。
エホバの証人は人種差別しないから白人女性でも結婚してくれそうだし。それもパラダイスが来て自分の病気が治ったらですが。
もちろんその前にバプテスマが必要ですけどね。やっとエホバを愛せるようになりました。エホバから愛されているとも思う。
でも問題はニコチン中毒なんですよね。説教されて3回禁煙したんですが、どうしても吸ってしまいます。これを克服しないと洗礼が受けられない。
あと悪いことは大体してないと思う。AV捨てたし、RPGやめたし、メタル聞いてないし、フーゾクやめたし、ギャンブルやめたし、占いやらないし、
でも性的な妄想が出てきて女性の体に触ってしまう事がありますね。電車の中でやったら痴漢で逮捕ですが、精神科のスタッフなので大目に見てもらってます。
581名無しさん@3周年:04/06/30 21:31 ID:yk5mKRUH
あちこちの姉妹達に対して中傷して歩く独身の特開者姉妹(53歳)に困り果てています。
散々な言われ方をして気落ちしている姉妹や研究生が多くて、聖書は学びたい、
集会も支持したいのに その特開者の顔を見るのが耐えられなくて 最近私も
王国会館に足が向きません。特開者って必要な会衆への異動は無いのでしょうか?
582名無しさん@3周年:04/06/30 21:33 ID:H1V0F8Oe
>>579
> >>567
> うん、やっていいセックスの体位は正常位だけだよ。それ以外はあかんねん。
> ああ、あほくさ。

正常位だけなんて聞いたこと無いな
自分はいろんな体位でしてるよ
妻を道理で納得させてるし
人間の生殖は愛情を伴うものだよ
それが「愛」なら制限は無い


583名無しさん@3周年:04/06/30 21:35 ID:H1V0F8Oe
>>581
> 王国会館に足が向きません。特開者って必要な会衆への異動は無いのでしょうか?

必要な会衆への異動は個人の意思だからね。
うちにも居るよ、何とか自分を怒らせようとする罪過な香具師が
584576:04/06/30 21:58 ID:OahOj+2B
ムフ!!
言われなくても癌がってますよ。
でもエホバからは逃げました。大脱走!!
585名無しさん@3周年:04/06/30 22:29 ID:yk5mKRUH
>>583
必要な会衆への異動は個人の意思だったんですか。。。

では、ダメだわ。きっとずっといるつもりだわ。ちょっとでも意見を言うと
ムキになって個人批判や攻撃を開始するのでメンドウな事になるんです。
だから、だぁれも反論しませんもの。この状態では本人は居心地が良い筈。
586585:04/06/30 22:34 ID:yk5mKRUH
補足ですが、その特開者に最近言われて 驚いた事。

集会中に 私が聖書のページをめくる音がうるさくて気に障り、講演者の
話に集中出来ないそうです。「私が気が散って散って困るから、私に愛を
示す様にして下さい(集会中は聖書をめくるな-という意味)」なそうです。

これってやっぱり私が悪いですかね?
587585:04/06/30 22:38 ID:yk5mKRUH
ついでですが ↑ の時、私の子供(小学生)は書籍研究の時、良いと思って
聖書のページをめくって「う.る.さ.い.!!」と手を叩かれました。
588突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/06/30 22:40 ID:4Y6NoUvU
うわ、この伸び久々
>>586
いや、悪くない。確かに聖書を静かに引くのは気をつけたほうがいいけど、
それに対して「聖書を引くな」と要求するのは間違ってる。
まぁ、露骨な表現してくるまでは深読み→自爆ってことになりかねないので慎重に。
だいたい、そんなこといったら赤ん坊がいる集会なんて母親は出席できん。
589名無しさん@3周年:04/06/30 23:28 ID:u3Jt271Y
離れて座る訳に行かないんですか?
590名無しさん@3周年:04/07/01 00:04 ID:I5tZ3ULD
>>585
組織の本によると
「特別開拓者は、宣教奉仕で効果的な働きができることを実証し、
どこでも協会の割り当てる場所で奉仕できる正規開拓者の中から
協会によって選ばれます」
となっているので、会衆の異動は個人の意思とは無関係のようです。
ただ、家族の必要などで、実家の近くに割り当てられる場合はあるようです。

*** 塔89 10/15 10‐15ページ 有害なうわさ話に用心しなさい ***
中傷は,神の組織から追放される結果に至りかねません。中傷する者は,恐らく悔い改めない偽り者として,排斥されるかもしれません。

本当に中傷だと思えるようなら、監督に相談したほうがよいかもしれません。
ただ、複数の証人がいないのであれば、本人が否定してそのままになるかもしれませんが。
591名無しさん@3周年:04/07/01 00:51 ID:dIcsxtRm
おまえらはどこの政党に投票しますか?
592名無しさん@3周年:04/07/01 02:45 ID:GRdbYL43
>>591 
社民党
→北朝鮮に拉致された日本人を見殺しにした売国政党。
朝鮮労働党と日本社会党は友党だとほざいていた国賊の集まり。よって×

共産党
→自衛隊や天皇についての判断を先送り。また、
結党以来80年以上反戦平和を訴えてきた政党と選挙カーで連呼しておるが、その実
戦前、共産党員が闘争資金を確保する名目で銀行強盗を繰り返していたり、
宮本顕治が仲間をリンチで殺害したり、戦後、武力革命のため山間部で軍事訓練を
行っていたというような事実を隠蔽しているJW的体質がイヤなので×。

公明党
→支持母体の創価学会が嫌いなので×。

593名無しさん@3周年:04/07/01 02:50 ID:GRdbYL43
ということで、自民党か民主党かに絞られる訳だ。

私は個人的に衆議院議員・西村眞吾が好きなので民主党に投票します。
594名無しさん@3周年:04/07/01 03:22 ID:dIcsxtRm
>>592-593

排斥・・・・・・・・!
595名無しさん@3周年:04/07/01 03:28 ID:GRdbYL43
>>580
失礼ですがホントにJW信者ですか?釣り師なのでは?
マジなカキコだったらJWという夢まぼろしから目覚めなさい!
2ちゃんねるやってるなら過去レス読めよ。

>エホバの証人は人種差別しないから

嘘です。そもそもJWはWASPのカルト宗教です。
JWの統治体のメンバーは白人が圧倒的に多い。歴代会長もみな白人。
JW第2代会長ラザフォードにいたっては、
「パラダイスが来たら黒人の肌は白くなる」と抜かしていた。

>悪いことは大体してないと思う。AV捨てたし、RPGやめたし、メタル聞いてないし、
>フーゾクやめたし、ギャンブルやめたし、占いやらないし、

別に悪いことではない。
強いて言えばフーゾクとギャンブルは控えた方が良いのでは?ってな程度。

>でも性的な妄想が出てきて女性の体に触ってしまう事がありますね。

病気は言い訳にならんだろ。2ちゃんねるにカキコできる知能の持ち主なら。

596名無しさん@3周年:04/07/01 03:29 ID:GRdbYL43
キツイことを言いますが、JWになったところで貴方は救われません。
JWの闇の部分に気付かされて、さらに絶望の深淵に突き落とされるのが関の山です。

そうならない為にも、
2ちゃんねるやその他サイト(「エホバの証人情報センター」「昼寝するぶた」など)
を見て比較考慮したうえでご自分で判断を下してください。

JWはJWの出版物しか読ませようとしません。
一方的な情報しか与えずに「聖書『研究』」とは噴飯ものだ。片腹痛い。
597 ◆Oo/boys/q2 :04/07/01 03:39 ID:7EVd9M0e
>>590のからみで、

細かいことだけど、
「宗教法人」は「包括宗教法人」と「単立宗教法人」の2種類あるんですね。
それで、エホバの証人は会衆ごとに「単立宗教法人」なんですね。

えーと、なにが言いたいかはですね。
「ものみの塔聖書冊子協会日本東京都」と言う「単立宗教法人」が
別の「単立宗教法人」の「会衆」に対しての権限は無いと思うのだけどね。

権限を行使したいなら「包括宗教法人」すれば良いだけなんですよ。
「包括宗教法人」ですと、なにかマズイのですかね。

それと、あと。エホバの証人は日本で約20万人いると言われますけど、
現実には「単立宗教法人」として分かれてるわけで、
「単立宗教法人」の合計人数で約20万人と公表するのはいかがな物かと思うのだけど。


法律も複雑だから、私の思い違いもあるかもしれないけど、一般的に考えてそうでしょ。


おやすみなさい。
598名無しさん@3周年:04/07/01 06:41 ID:1gqfbKgc
>>580
「エホバの証人の人種差別」

エホバの証人の機関紙「ものみの塔」1898年8月1日230頁

『黒色人種は、創世記9:22,25にその特別な堕落の状態が
述べられているハムの子孫であると考えられる。』

エホバの証人の機関紙「黄金時代」(「目ざめよ!」の前身)1929年7月24日702頁

『ノアがカナンに与えたのろいは、黒色人種の起源でした。
ノアが「カナンはのろわれよ。自分の兄弟たちに対する最も卑しい奴隷となれ」
と言った時、彼は有色人種の将来を考えていたのでした。
黒人は過去にも現在でも召し使いとなる人種です。・・・
そして忠実に仕えることはこの世の中で最も純粋な喜びの一つなのです。』

http://www.jwic.com/racial.htm
599オーロラ:04/07/01 08:46 ID:CUnolr7I
おはようございます。
昨日は仕事と学校でこれなかったのさ・・・
まず、ご質問の件ですが、南関東のたぶんリゾート地と言われるところに住んでいます。(いわゆる、田舎)
わたしの場合,若い時の思い出は良い感じです。海外に住んでいたせいもあるでしょう。
奉仕の後、仲良し2世組みでクッキー焼いたり,テニスや、ビーチに遊びに行ったり、お互いの家にお泊り・・・
割と、楽しく過ごせました。
USは懲らしめもすごい甘かったしね・・・。でも幼少時の記憶がないので(小学校低学年)日本にいたころは大変だったのだと思います。
記憶があるのはUSに越してからのことだから・・・・うーむ。

JWが差別なのは人種に限ったことではありませんよ。
男女差別、貧富の差から来る差別、地位による差別(ベテル家族とかさ)色々です。
神の組織だと思うから話しがおかしくなるんであって,ただの人間が作った営利企業だと思えば、ややこしくはならないです。
それから、根性の悪いイゼベルのようなおつぼね姉妹は日本にはいっぱいいるね。
引っ越すしかないかも・・・・がんばってくださいね。
600MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/01 09:26 ID:jV+mPsDK
私から個人的なお願いがあります。
どうか、あの人からああされた、こう言われた、という類の話をここに書くのは止めて下さい。
601ヒヤカシ研究生:04/07/01 09:28 ID:GzsGs25Q
おはようございます。
今日も「聖書研究」よろしくおねがいします。

 ***「知識」17章 4節***
 イエスは、ご自分が王国の権能をもって臨在されるっときに、「忠
 実で思慮深い奴隷」がイエスの追随者たちに『時に応じた食物』
 を与えているのを見るであろう、と言われました。(マタイ 24:
 45-47)イエスが1914年に天の王として即位させられたとき、この
 「奴隷]はだれであることがわかりましたか。

マタイ 24:45-47は、イエスの預言ですか???
602MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/01 10:07 ID:jV+mPsDK
>>570
いつもならすでに、も詩で知らされているはずなのですが、今年はないのでしょうか?
地元の会衆か日本支部に連絡を取られるのが確実だと思います。

>>580
厳しい戦いをしておられるようですね。
後戻りするような事があっても、それですぐに神の恵みを失ったと感じて
がっかりしないようにして下さい。
ダビデは、生前重大な罪を何度か犯しました。それでも、神の恵みは
失いませんでした。パウロも信仰の模範として彼の名前を挙げています。

もし、罪を犯してしまったら、心は動揺すると思います。しかし、その時にも
是非、神により頼んだダビデの態度に習ってください。
彼はバテシバとの罪を回想して、次のように詠っています。
詩篇 41:3-4主よ、その人が病の床にあるとき、支え/力を失って伏すとき、立ち直らせてください。
-わたしは申します。「主よ、憐れんでください。あなたに罪を犯したわたしを癒してください。
603突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/01 10:29 ID:G5COlH6C
>>565 >「そうか、私の若いころは小説だったなぁ」
ここの意味が今ひとつ推しかねます。意図がわからないです・・・

>>571 医者の不養生といいますし、それなりの肩書きを持ってる親の子というのは
大概歪んだ精神形成するものだと思ってます。
神権家族といっても、たかが全員がクリスチャンってだけですから。
案外、未信者が家庭内にいた方が信仰が問われるので鍛えられるかなぁ、とも思ってみたり

>>572 最近、今の考えのまま悔い改めたように装って
復帰して組織に潜入してみようかなぁとか思ってみたりして。

>>561 >きっと、自分の出来なかった(やりたかったこととか)子供にやらせそうですね。
それ自分もよく思います。典型的な「自分の夢を子に押し付ける親」ってやつ。気をつけにゃいかんですね

>>574 お受験もJWも、結局親の人間としての質で幸不幸が決まるんだと思います。
つまり、一人間としてどうか、ということが問われるんじゃないかと。

>>576 よろしこ
俺、鞭をずっと受けてるうちに、肉体的痛みなんてその場限りなんだからと悟ってしまって、
鞭で済むならやりたいことやろうという実に殺伐とした判断能力を持つに至りました。
604突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/01 10:30 ID:G5COlH6C
>>577
宗教を信奉するのは個人の自由選択だから、輸血禁止の教義を理解したうえで正式な成員になるなら、
それは輸血禁止に反した場合に除名等の制裁(この言葉なんか過激ね)を受けうることに同意してる
ってことにならないのかな?宗教が死生観で独自の考え方を持つのは至極当然のことだと思う。
そうでなければ宗教として一般の考えと区別する必要無いんだから。
思想の自由<人命になるのは、「人権擁護」を掲げる以上当然だというのはわかるけど、
所詮は人命至上主義も一つの宗教だよね。

>>580 楽園になったら新規の結婚は基本的に無いはずです。
つまり旧体制の内に結婚しないと楽園で夫婦生活はムリポ

>>595 メンヘル板全否定ですか('A`)

>>597 先のブルガリアでの輸血の話とも併せて考えると、
法的にどうであれどうせ協会の内部での強制力に変わりは無いのだから、
それなら法的には社会での保身で都合のいい方を選んでおこう、ということなのではないでしょうか。

>>598 五十年以上も前の記事なんて今さらほとんど無意味だよ

>>599 神奈川と見た。ちなみに俺は北関東です(聞いてないか)
>USは懲らしめもすごい甘かったしね・・・ | >根性の悪いイゼベルのようなおつぼね姉妹
そっ、それはいいことなのかな・・・??.    | 国民性の産物かと。

>>600 「なぜか」を説明した方がよいのでわ。
605ヒヤカシ研究生:04/07/01 10:37 ID:vufx4yvd
MILFORDさ〜ん。今回はスルーですか?
606名無しさん@3周年:04/07/01 11:03 ID:JZxACqP1
>>600
2ちゃん全体で言われていることですが、仕切り屋は嫌われます、ご注意ください。

>>601
結論から言うと、ただの喩え話。それを無理やり解釈をこねくり回すからおかしくなる。
たとえ話に解釈をつけるのなら、富んだ人とラザロの話はどうなるんだって(w 
(地獄が存在するってことにもなりかねないって)

>>602
あなたは精神科の医師(or看護士)ですか? それともその病気の専門家ですか?
本人が精神科を受診していることを公表している以上、良かれと思ったとしてもあれこれと
言わない方がいいってのは常識なんだが。素人が口出しすると悪化する傾向があります。
もう1つ言わせて貰えば、神に拠り頼むことで精神病(統合失調症?)が治ると言うのなら、
それは信仰治療になりますよ。 ダビデさんの例を出しても、あの人は病気ゆえに罪を
犯したわけではないですから、580氏へのアドバイスとしては適当でもないと思う。
607MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/01 11:07 ID:jV+mPsDK
>>604
>>600 「なぜか」を説明した方がよいのでわ。
強制できる根拠は無いので、あくまで私からのお願いです。
何故そう願うのかと言うと、こう書かれているからです。
*** 聖8‐参 ペテロの第一の手紙 2:1‐2 ***
2 したがって,すべての悪,すべての欺まんと偽善とそねみ,またあらゆる陰口を捨て去りなさい。
2 [そして,]生まれたばかりの幼児のように,み言葉に属する,何も混ぜ物のない乳を慕う気持ちを培い,
それによって成長して救いに至るようにしなさい。

>>605
ハンドル名がヒヤカシですからねぇ。
でも、どうしてそこが疑問なのですか? そしてどの様に疑問なのでしょう?
608577ですが。:04/07/01 11:17 ID:JZxACqP1
>>604
>宗教が死生観で独自の考え方を持つのは至極当然のことだと思う。

独自の死生観を持つことは別にいいんだけど、死に直結する行動が信仰ゆえに行われると
したら、やはり人権的には問題ですよ。輸血を拒否することが死に至ることもあることなので
すから、そこまで宗教が立ち入ってはいけない、ってことじゃないですかね?

>輸血禁止の教義を理解したうえで正式な成員になるなら、それは輸血禁止に反した場合に
>除名等の制裁(この言葉なんか過激ね)を受けうることに同意してる ってことにならないのかな?

なると思う。がしかし、繰り返しになるが、人の死に直結する判断には宗教が入り込む余地は無い
ってのは、宗教以前の問題なんじゃないですかね? しかもJWの場合は、天然痘の件で前例が
あるわけで、いつ解禁になるか分からんという実に怪しげな禁止令だから、その実情を知っている
人なら、ヨーロッパ人権委員会の判断は妥当だと思うよ。
609マヨエル研究生:04/07/01 11:23 ID:72kg8zeE
じゃ、HNを改めます。
MILFORDさん愛してます。真理に導いてね。

 マタイ 24:45-47は、単にたとえ話だと思うのです。
そして、マタイ 16:5-11の弟子たちの勘違いのような
ことを、JWの人たちはしているのではないかと。





610突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/01 11:29 ID:G5COlH6C
|∀゚)
611MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/01 12:01 ID:jV+mPsDK
>>609
待っていたらゴメンナサイ。
きっと今日中にレスします。
612名無しさん@3周年:04/07/01 13:05 ID:KYA+LH35
>>609

チョッと逆に質問させてください。

>  マタイ 24:45-47は、単にたとえ話だと思うのです。

何を意図した例え話と想像していますか。

613MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/01 13:28 ID:jV+mPsDK
>>603
>>565 >「そうか、私の若いころは小説だったなぁ」
>ここの意味が今ひとつ推しかねます。意図がわからないです・・・
これ見落としてました。
小説とはポルノ小説の事です。そしてこの台詞が語られるのは「インテルビスタ」です。
あまり面白い映画ではありませんが、なぜか気に入って何度も見ています。

>>606
助言をありがとうございます。
確かに、良かれと思って述べた言葉がかえって相手の負担になってしまったら、
よい事はありませんね。注意します。

>>609 >>612
あとをお願いしてもよろしいですか?
それから >612さん、もしよろしければ今だけでもハンドル名を振っていただけますでしょうか?
やはりIDだけですと、質疑応答の関係が分りにくくなりますので。
614名無しさん@3周年:04/07/01 13:30 ID:a+24FaM1
ループ∞してまつ!ループ∞してまつ!マンネリ注意報発令されますた。
615名無しさん@3周年:04/07/01 19:37 ID:KePkd/0N
>人の死に直結する判断には宗教が入り込む余地は無い
逆。人の死ほど宗教的なことはない。本人の意志の通りにしないのは、
その人の死を汚すことです。
616Marine Liner:04/07/01 20:40 ID:HThlRHXy
>>575
もちろんさん
>エホバの証人ふざけるな34になぜか書き込めないのでこちらに‥丁度上にMarine Liner さんがスレしているのは神の悪戯か?!
多分そうでしょうね(w
それはさておき、前スレの私のカキコにわざわざレスしてくださり有難うございます。
>多いんですかと言われるとどうなのかな〜?って感じです。
そうですか。たまたまその方が学生運動をやっていたというだけのことですね。
その他、日本でJWが急増した原因としては、五島勉の「ノストラダムスの大予言」がベスト
セラーとなり、世紀末に対する不安が高まっていたこともあるのではないでしょうか。同じ
く終末論を柱にしていたオウムにしてもそうですし。私は読んだことはありませんけどね(w
>>599
オーロラさん
>南関東のたぶんリゾート地と言われるところに住んでいます。(いわゆる、田舎)
私の住んでいる所は四国の瀬戸内海側です。小学校4年の頃まで5年間は四国の太平洋
側にいました。砂浜の公園での野外集会にも参加したこともあります。野外集会は結
構楽しかったですよ。
617名無しさん@3周年:04/07/01 21:24 ID:gM74Y/dj
ただ、奉仕に出て、割り当てを果たして、注解をして、予習をして、賛美の歌を
歌って、集会に欠かさずいって、自発奉仕をして、そして、あきらめて、なにも
残らなかった。忠誠の問題もあった。苦労が多かった。

みかえりはなにもなかった。

でも、もういい。

青春を奪ったといえばそれまでだが、私は奪いとられるままにしよう。

2世の運命なのだ。


618名無しさん@3周年:04/07/01 21:40 ID:KYA+LH35
>>617
りっぱな土でない人はそうなりますよね。
私は今も証人ですが、そういう苦しい時もあります。

619もちろん:04/07/01 22:42 ID:LB5BCVS/
>581
必用の大きな会衆への異動はあります。協会の考えで本人の意向に関係なく異動させられることはあります。

しかし、私が思うにその人は、更年期じゃないかと思います。

あまり、厳しすぎると感じるなら、巡回監督に訴えるとかも出来ます。

620突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/02 06:43 ID:5UJK+oI/
>>613 >小説とはポルノ小説の事です。
あぁ、やっぱりオカズのことだったんですかw
色々解釈のしようがあるので今ひとつ確信もてなかったんですがやっとすっきりしました。

>>616 あ、Marine Linerさんもしかしたら俺の叔父夫婦知ってるかも・・・

>>608 >そこまで宗教が立ち入ってはいけない
そんなこといったら宗教が趣味のごっこ遊びお気楽サークルになっちゃいますよ。
心身を貫いて自らを捧げる価値の無いものになってしまう。
天然痘や血液の成分を認めることと、今回の輸血を受け入れるというのには
意味に大きな開きがあると思います。
ワクチンや成分は「血か否か?」といった部分で個人の判断の差がありますが、今回はまさに「血」だからです。
重ねて書きますが、人命>思想の自由を認めるということは、
人には死ぬ自由が無い、ということになるんじゃないでしょうか。
人権委員会がそのようなことを要求するのは至極当然ですが、それが認められるのはおかしいと思います。
621マヨエル研究生:04/07/02 08:58 ID:JiPv/xAk
>>612
個人的な解釈ですが、
主イエスの臨在の時は誰もわからないのだから、
個々のクリスチャンは主人に忠実な奴隷のように
陰日なたなく忠実さを保っていなさい。
主の臨在に備えていつも準備をしていなさい。
ということだと思いますけど。
622マヨエル研究生:04/07/02 09:20 ID:SVC9zOPJ
>>617JWみんながそうじゃないとは思いますが、
一生懸命神に従順することによって、神からの見返りを期待する
自分の願いを実現させるために神を信じる、
という考えの人が多い気がします。  
JWの教育方法や
統治体の聖書解釈に問題がある証拠ではないでしょうか。
623MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 09:43 ID:aQsSJwmJ
●大阪府夏の大会について
昨日家に帰って調べてきました。も誌3/1号に出てました。
大阪ドーム 7/30-8/1 です。

>Marine Linerさん
4年生までいらしたのは安芸会衆ですか? すると、年配の特開姉妹というのは水川姉妹?
今土佐会衆には知り合いが必要で入っていますが、ご近所ですか?

>>622
興味深いご意見です。
個人的な願いをしてはいけないとは思いませんが、それが第一になるのは問題ですね。
あなたが考える、クリスチャンが持つべき願いとは何でしょうか?
624名無しさん@3周年:04/07/02 13:08 ID:2+i6aBVy
(゚Д゚)ゴルァ
625577ですが。:04/07/02 13:29 ID:9uqAaeyW
>>620
>人命>思想の自由を認めるということは、 人には死ぬ自由が無い、ということになるんじゃないでしょうか。

なんか話が込み入ってきてる気がするんだが、折れが言いたいのはどのように死ぬかを考える
のは死生観の範疇に入ると思うけど、直接的な死をもたらす行動を宗教組織が命令してはいけない
ってことなんじゃないのか?ってことです。

>天然痘や血液の成分を認めることと、今回の輸血を受け入れるというのには
>意味に大きな開きがあると思います。

分かってないなぁ。天然痘ワクチンを受け入れること、血液の成分を認めること、輸血をするかどうか
を判断すること、これら三つは「受け入れなければ死に直結する可能性が高い」という点でまったく
同列なんですよ。

血液の成分(たぶん分画のことを言いたいのだろうと思うけど)は、血液からでしか作り出せない
のですから、血か否か?と考えるのもおかしいんだけどね。

>宗教が趣味のごっこ遊びお気楽サークルになっちゃいますよ。

宗教団体として認められており、誰もが知る宗教団体のほとんどが、趣味ごっこだからこそ
認めてられるんだと思うよ。ほとんどの宗教は生活の指針として宗教から助けを得るという考え方
だけど、エホ証は「宗教のためにどう生活するか」という考え方なわけで、エホ証みたいな宗教は
マイナーなんだよね。ま、どっちにしたって、俺から見れば趣味でやってるんだろ?って感じですけどね(w
626577ですが。:04/07/02 13:33 ID:9uqAaeyW
>>623
あんた常識ないなぁ。不特定多数が見ているネットで、しかも2ちゃんで個人名を出すのかい?
信じられんよ。伏字にするなり、イニシャルにするなり方法はあるだろうよ。
削除依頼出して来いゴルァ!!
627MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 13:50 ID:aQsSJwmJ
>>626
以後気をつけます。
628名無しさん@3周年:04/07/02 14:20 ID:3UX1YuyV
>>627
気を付けますじゃなくてさっさと削除依頼を出してこいっつーの!

http://qb5.2ch.net/saku2ch/
629オーロラ:04/07/02 14:50 ID:qLVMRzKy
MILさん、みたいな真面目なお方でもポカしてしまうのね。
知らないけどさ、だれなのか。
そういう、ちょっぴり慌てものの所が人間味があって面白いけどね。
630MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 14:52 ID:aQsSJwmJ
>>628
なぜか、掲示板アドレスが違うというエラーが出ますけど、アドレスって
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/
ですよね?
631MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 15:10 ID:aQsSJwmJ
●大阪府夏の大会について
昨日家に帰って調べてきました。も誌3/1号に出てました。
大阪ドーム 7/30-8/1 です。

>Marine Linerさん
4年生までいらしたのは安芸会衆ですか? すると、年配の特開姉妹というのはmzkw姉妹?
今土佐会衆には知り合いが必要で入っていますが、ご近所ですか?

>>622
興味深いご意見です。
個人的な願いをしてはいけないとは思いませんが、それが第一になるのは問題ですね。
あなたが考える、クリスチャンが持つべき願いとは何でしょうか?

>>629
ちょっぴりだったら良いのですけどね。
632名無しさん@3周年:04/07/02 15:50 ID:2+i6aBVy
(*´Д`)ハァハァ
633突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/02 16:17 ID:5UJK+oI/
>>625
>直接的な死をもたらす行動を宗教組織が命令してはいけないってことなんじゃないのか?
うん。多分そこで一般の意識と乖離があるんだと思う。俺はいいと思ってるんだけども。

>ry)という点でまったく同列なんですよ。
書き手と読み手で立場と視点が交わってないみたいですな。
あなたは人権委がなぜ輸血解禁を求めたかを説明してるけど、
俺の関心はなぜJWがそれを受け入れたか、ってところにあるの。
なぜなら今回の件が命令ではなく調停の結果だから。
調停ってことは妥協して受け入れたってことでしょ?
だからこそワクチン・分画の解禁と輸血のそれとは与える衝撃が大き違うってことを言ってるの。
人権委との経緯が提示済みのソースではよくわからないのでつっこんだ話はできないけれども。
なぜ受け入れたのか?そして、なぜ思想の自由を主張して受け入れを拒否しなかったのか?
俺が気になってるのはこの点です。
あと、分画(教えてくれてサンクス)って血液からしかできないんですか。
バイオな感じで人工できるもんだと思ってますた。

>血か否か?と考えるのもおかしいんだけどね。
どっちでしょう?分画って血ですかね?

>宗教
まぁ、宗教とは何か?なんてそれこそ定義できないもんだとは思いますが、
俺の場合生まれて放り込まれた鋳型がJWだったので、
あまりに自由で無罰則な宗教には存在する意味があるのかと疑問を抱きます。
でも俺はマゾではありません。念のため。

>>630 おそらく自己責任ということで削除はされないでしょう。
加えて、自衛隊板で「○○部隊の××三尉」という書き込みがあっても
「個人が特定できるとは言えない」として削除されないという判例がありますし。(元運営フリーク)
634名無しさん@3周年:04/07/02 16:19 ID:ak2/VGiO
289 :吉川卓志 <[email protected]>:04/07/02 16:08 HOST:router.ezsoft.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1087260720/623

削除理由・詳細・その他:
個人名の取り扱い
635MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 16:22 ID:aQsSJwmJ
>>634
またそうゆうことをやるんだから。
636名無しさん@3周年:04/07/02 16:23 ID:2+8jRhoI
http://www.ezsoft.co.jp/

会社にメールしておきますから
637580:04/07/02 16:23 ID:AbTk51WK
ここに来てる人はみんな背教者のようですね。
昨日の研究で、インターネットでエホバに関する書き込みは見ないようにといわれました。
強制はしないと言ってましたが。人種差別とか、結婚できないとか、黒人がどうとか言うのは全部嘘だろうな。
ちなみに1975年なんて言ってないそうです。それはアダムが創造されてから6000年目で、ハルマゲドンは神の創造が終わってから6000年目だそうで、
つまりエバが創造された期間を入れるそうです。
ハルマゲドンなんて来ないと言ってやめた人は、利己的な考えのひとで、エホバを愛していたわけではないそうです。
タバコ止められるかなあ・・・。(やめたらパラダイス)
ここにはもう来ません。さようなら。
638名無しさん@3周年:04/07/02 17:19 ID:3UX1YuyV
>>637

>ちなみに1975年なんて言ってないそうです。
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/030.jpg

>それはアダムが創造されてから6000年目で、
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/031.jpg

>ハルマゲドンは神の創造が終わってから6000年目だそうで、
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/029.jpg

>つまりエバが創造された期間を入れるそうです。
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/034.jpg

>ハルマゲドンなんて来ないと言ってやめた人は、利己的な考えのひとで、
>エホバを愛していたわけではないそうです。
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/035.jpg


ソース
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/index.htm
639名無しさん@3周年:04/07/02 17:37 ID:2+i6aBVy
1000ゲトズサー予告
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
640名無しさん@3周年:04/07/02 17:39 ID:/4yPTxYg
>昨日の研究で、インターネットでエホバに関する書き込みは見ないようにといわれました。
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/155.jpg

見え見えの嘘であなたが騙されるのをそのまま見てるのは忍びなくてねぇ
余計なこと教えてすまんのう
641マヨエル研究生:04/07/02 17:51 ID:tZYgv722
>>631
MILFORDさんへ
クリスチャンが持つべき願いといっても人それぞれだと思います。

個人的な願いが第一になることが問題じゃなくて、
熱心に伝道すれば、地上の楽園で永遠に生きられますなどという、
一生懸命、神に従順することによって、神からの見返りを期待するということが
問題だと思います。

多くのJWの方は行いによって、
自分の義をもって神に認められるように努力されてるように感じます。

>>621については、どう思われますか?
642突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/02 18:15 ID:5UJK+oI/
>>634-635 あぁあ・・・一歩遅かったか。つか、ここまで名前からメアドから入れること無いのに・・・
JWの真面目さと正直さが際立つ例として雑誌の裏表紙に載りそうで俺ちょっと感動中。。。

>>673 この先生きのこれるといいですね
643名無しさん@3周年:04/07/02 18:18 ID:l+xqrsHH
漏れが言いたい事はただ一言↓
ttp://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%83G%83z%8F%C7%8A%B3%8E%D2%95K%8E%80%82%BE%82%C8%82%97
萌えなねぇちゃんがセフレになってくれるならエホ症になってやっても良いぜぇwwwwwwwww
644名無しさん@3周年:04/07/02 18:45 ID:NaoL/C2f
>>637
>人種差別とか、
>黒人がどうとか言うのは全部嘘だろうな。

エホバの証人の機関紙「The Golden Age, July 24, 1929, p. 702」

『It is generally believed that the curse which Noah pronounced
upon Canaan was the origin of the black race.
Certain it is that when Noah said, "Cursed be Canaan, a servant of
servants shall he be unto his brethren," he pictured the future of
the Colored race. They have been and are a race of servants,
but now in the dawn of the twentieth century,
we are all coming to see this matter of service in its true light
and to find that the only real joy in life is in serving others;
not bossing them. There is no servant in the world as good as a good
Colored servant, and the joy that he gets from rendering faithful
service is one of the purest joys there is in the world.
(The Golden Age, July 24, 1929, p. 702) 』

「Blacks and the Watchtower」
http://www.geocities.com/paulblizard/blacks.html

「エホバの証人の人種差別」
http://www.jwic.com/racial.htm

エホバの証人の機関紙「The Golden Age」は「目ざめよ」の前身。
645名無しさん@3周年:04/07/02 18:51 ID:NaoL/C2f
>>604
>五十年以上も前の記事なんて今さらほとんど無意味だよ

エホバの証人の「王国宣教」1983年8月号 p.4

『古い出版物を用いて

真理は年とともにその価値を失うことがありません。
神の王国に関してわたしたちの心と思いに蓄えられた真理は、
あるものは新しく、あるものは古い、かけがえのない宝のようなものです。

キリスト・イエスはご自分の弟子たちに、
「公に教え諭す者」としてこれら王国の新しい真理や古い真理を
「取り出す」ようにと諭されました。(マタイ13:52)

同様に、今日キリストの「忠実で思慮深い奴隷」は
様々な出版物を備えましたが、わたしたちはそれらから
王国に関する多くの事柄を学んできました。

新しい出版物もあり、古い出版物もあります。
しかし、わたしたちの文書はすべて、一般の人々に益を与えることのできる
貴重な情報を収めていることにあなたも同意なさるのではありませんか。』

http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/016.jpg
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/index.htm
646名無しさん@3周年:04/07/02 18:54 ID:NaoL/C2f
>>604
>五十年以上も前の記事なんて今さらほとんど無意味だよ

エホバの証人の機関紙「ものみの塔」1984年11月01日号 p.31

『エホバの、見える組織は実に信頼の置ける情報源です。どんな点であれ、
私がこの組織に誤導されたことはただの一度もありませんでした。
この組織が述べてきたことはみな神の言葉に基づいており、私にとって、
私の家族にとって、また私が知っているすべての人にとって最善の事柄でした。』

「この組織が述べてきたことはみな神の言葉に基づいている」
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/014.jpg
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinn/index.htm
647Marine Liner:04/07/02 19:01 ID:nrZNwd5k
MILFORDさん
ご質問の件ですが、私達の交わっていた会衆名については伏せさせて頂きます。ご了承ください。
ベテラン姉妹の件ですが、名前すら忘れてしまいました(w
「南国土佐をあとにして」もう17年が経過し、私がJWに関わったのは通算してわずか5年程度、しかも
私は筋金入りの2世ではなく、研究生の元2世なので、教団の内部事情はあまりよく知らないのです。

648MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 19:11 ID:aQsSJwmJ
>>641
まず、クリスチャンの行動原理を理解する為には、クリスチャンの願いを
知る必要があります。一番大きな願いはこれです。
マタイ6章9-10
『天におられるわたしたちの父よ、/御名が崇められますように。
御国が来ますように。御心が行われますように、/天におけるように地の上にも。

述べ伝える一義的な目的も、この為です。

ところで、マヨエル研究生さんはイエスの次の態度をどう評価されますか?
ヘブル 12:2 〜このイエスは、御自身の前にある喜びを捨て、恥をもいとわないで
-十字架の死を耐え忍び、神の玉座の右にお座りになったのです。

>>642
お気遣いありがとうございます。箴言22:3節の実例となりました。
しかし、元はといえば私の書き込みが原因です。どうぞ気になさらないで下さい。
(バイキングたちが後ろで間抜けの歌を合唱)

>>647
>ご質問の件ですが、私達の交わっていた会衆名については伏せさせて頂きます。
全くそれが賢明です。私はちょっと調子に乗りすぎました。
(バイキングたちがまた間抜けの歌を合唱)
649MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 19:19 ID:aQsSJwmJ
>>648
よく読んだら、翻訳の差で意味が伝わりませんねこれは。
その成句の前のほうでは、モーセについてこのような言及があります。

ヘブル 11:26 キリストのゆえに受けるあざけりをエジプトの財宝よりまさる富と考えました。
-与えられる報いに目を向けていたからです。
650577ですが。:04/07/02 20:03 ID:CnCqS2iT
>>633
>俺の関心はなぜJWがそれを受け入れたか、ってところにあるの。

そうやったんですか、納得です。
推測になりますが(と前置き)、調停結果を受け入れなければ、ブルガリア国内において
布教活動が禁止になりかねない状況だったのではないでしょうか? もしくはフランスに続いて
JWがカルト指定され協会の資産に多額の課税をされかねなかった、とか。

>分画(教えてくれてサンクス)って血液からしかできないんですか。
>バイオな感じで人工できるもんだと思ってますた。

たぶん、JW信者のほとんどもそう思ってると思います。ちょっと調べれば折れみたいな素人でも
すぐに理解できる話なんだけどね。もちろん、他の動物の血液などを使って遺伝子操作で
作り出せる血液製剤(分画)もあるんだが、またまだ例外的存在だね。

>どっちでしょう?分画って血ですかね?

というわけで、分画は血液です。
血液>血漿>血漿分画という感じで細かく分けたものですから。
なぜ細かく分けたらOkなの?っていう質問に医学的にも聖書的にも答えてくれる現役さんは今の所
いません。っていうか無理だから当然なんだけども。
651577ですが。:04/07/02 20:13 ID:CnCqS2iT
>>637
釣られていい?(w

>昨日の研究で、インターネットでエホバに関する書き込みは見ないようにといわれました。

見られちゃやばい情報がてんこもりだからだよ。つまり困るから。せっかく見つけた研究生が
やめちゃったら困るでしょ。

>ちなみに1975年なんて言ってないそうです。

今は出先なんでソースは出せないが、70年前後のものみの塔などでは「あと数年で裁きの日は
くるのです!」といった文章がありましたぜ、ダンナ!

>アダムが創造されてから6000年目で、ハルマゲドンは神の創造が終わってから6000年目だそうで、
>つまりエバが創造された期間を入れるそうです。

はい、よくできました。JW的な答えとしては100点です(w
ソースはあとで出すけど、75年のうんと前に「アダムが創造されてから数年以内にエバが創造された」
って文章もあったんだけどね。

>ハルマゲドンなんて来ないと言ってやめた人は、利己的な考えのひとで、エホバを愛していたわけではないそうです。

エホバを「組織」に置き換えるとすごく明快な文章になるね。

>タバコ止められるかなあ・・・。(やめたらパラダイス)

止めれたらまた来てね(ww
652MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/02 20:22 ID:aQsSJwmJ
>>650
分画はOKというわけではありません。個々の人の良心上の決定です。本人がダメと言えばダメなんです。
血漿分画は良いが、血液中の細胞からの抽出物は受け入れない、という人もいます。
これに聖書的な答えはありません。
医学的な根拠ですが、胎児と母体との間で分画のやり取りがある故にOKと考える人もいる、
という扱いです。でも、それは分画を受け入れる根拠にならない、と考える人もいます。
653名無しさん@3周年:04/07/02 20:23 ID:qwxW5PQ/
>>651
>見られちゃやばい情報がてんこもりだからだよ。つまり困るから。
>せっかく見つけた研究生がやめちゃったら困るでしょ。
ですな(w
嘘をついてでも未信者を入信させる不正行為を神権的戦術と言います
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/tactics/tactics1.htm

>今は出先なんでソースは出せないが、
安心しる
>>638で1975年の嘘予言の画像ソースがちゃんと出てる
654名無しさん@3周年:04/07/02 21:43 ID:NaoL/C2f
>>637
>人種差別とか、
>黒人がどうとか言うのは全部嘘だろうな。

「みな神の言葉に基づいており」「一般の人々に益を与えることのできる
貴重な情報を収めている」「古い出版物」で確認してみて下さい。↓

Watchtower CD-ROM
http://www.researchapplications.org/HTML%20pages/products.html
655577ですが。:04/07/02 22:23 ID:DcIRBB63
>>652
小さなことに不義な者は大きなことにも不義です(w
1円盗むのは小さい金額だから盗みにならないと考える人がいます、って文章と
変わりないことにどうして分からないのかね・・・? すんごい不思議やわ。

>これに聖書的な答えはありません。

JWの全ての行動は聖書的な根拠があるって豪語してた人がいたけど、それは違うってことですね。

>>653、654
サンクスコ。
656580:04/07/03 00:34 ID:yKd2w+sq
読みましたが、1975年にハルマゲドンとは書いてないですね。
確かにエバの誕生はアダムと同じ年と書いてあり、
自分の先生(長老)のいってたことと違うな。
もう少し詳しく読んで見ますが、昔のモーセとかダビデも悪いことしてたし、
人間のすることなんてそんなもんじゃないですか。
ものみの塔にも背教者になった人はいくらでもいるでしょ。
聖書とエホバが正しければいいんじゃないですか。
間違いを言うなら中世のカソリックやプロテスタントなんて、
悪いことばかりしてるじゃないですか。
自分はプロテスタントと比べてものみの塔を選んだから、
これでいいと思いますよ。じっくり読んで先生に質問しますけどね。
自分を含めて人間みんな馬鹿ってことで。
やっぱり障害者は健常者とは結婚できないから。
パラダイスしかないっすよ!
エホバを愛する気持ちに変わりなしですね。
657名無しさん@3周年:04/07/03 00:36 ID:Z4hDYOJp
MILFORD様
いつも楽しく拝見しています。お尋ねが有りますが、お聞き頂けますか?
書き込みに牧者は優しくと言われたと有りましたが、MILFORD様の所は
優しいのですか?私の会衆は取り決め・組織が・長老に従えと
優しさは感じられないのですが。特に若い長老(30代)が多く優しさの
欠片も無くエリート意識が強いのか、いつも責められてばかりなんです。
これが神の組織なのかと悩んでいます。
658585:04/07/03 01:17 ID:tZUwWLbh
>>619
厳しいというより「意固地」な感じがします。数人の姉妹が中傷を受けて
長老に相談をしました。長老がその特開者を呼んで「霊的に励ましになる様にと
招いたのに、気落ちさせられている姉妹が何名かいます。少し控える様に」と
助言したそうです。その後暫くは良かったようですが 半年も経たないうちに
またあちこちに言いたい事を言って歩いてるようです。しかも「エホバのお考えで
ない事は私は言いません」と胸を張るから始末が悪い。言われた姉妹はみな、エホバから
きつく言われたのかと思っちゃいます。

ターゲットになっている姉妹がみな人妻や幼い子を持った姉妹ばかりなのを見ると
更年期プラス羨ましいのかも....。エホバに全てを捧げて生活していても寂しいのかなぁ...?
659名無しさん@3周年:04/07/03 01:44 ID:tZUwWLbh
>>657
あなたの会衆はもしかして 私の交わってる会衆でしょうか? と言うくらい。。。
やはりあるのですね、似たような事が。私の会衆は特別開拓者がとてもエリート
意識の高い姉妹です。「知識は人を傲慢にする」のでしょうかね。特権を捉えてない
いわゆる「ヒラ」の姉妹達と交わっていると爽やかにされます。互いに気遣いも
示しあって。。。でも「偉い」特開様は「この会衆で私ほど洞察力のある人はいませんよ」
「この会衆で私ほど愛の深い人はいませんよ」と自分を高くするばかりで、巡回監督には
平身低頭〜ハッキリ言って「人間」を崇拝してるじゃないか-と言う程、ヘイコラして
上げ祀ってます。これで特別に選ばれて任命された人材としてまかり通るなら
「神の組織」って一体。。。??って思う事がしばしばあります。
660マヨエル研究生:04/07/03 03:17 ID:dbidVZTX
>>648
MILFORDさん、お願いです。
論点をずらさないでくださいね。

>>622で指摘したのは、>>617の「みかえりはなにもなかった。」
という言葉に対して、
神からの見返りを期待して義を行うことが問題だということです。
そして、JWの人たちにその傾向が多いのではないかと言いたかったわけです。

そして話の流れから、「クリスチャンが持つべき願い」とは、
王国を第一に求めなさいというような原則的なものではなく、
個人的な願望のことだろうと>>641で、
「クリスチャンが持つべき願いといっても人それぞれだと思います。」
とのべただけです。

ちなみにマタイ6:8では、
「あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ。」
と書かれていますね。
661マヨエル研究生:04/07/03 03:18 ID:dbidVZTX
>>621に対してはレスがないのですが、
「知識」17章4節に書いてあることは、
神に導かれた唯一の組織だけれど、「不完全」な人間の組織だから、
間違えた解釈をしてしまってる。
っていうことでよろしいでしょうか?
662名無しさん@3周年:04/07/03 05:29 ID:sxk2Fj/T
>>656
>自分はプロテスタントと比べてものみの塔を選んだから、
>これでいいと思いますよ。じっくり読んで先生に質問しますけどね。
せっかくですから↓この嘘予言も研究司会者に聞いてみてくださいね

【ものみの塔の過去の予言の記録】

1)1914年:「キリスト教は滅び去る」
2)1914年:「クリスチャンは栄化される」
3)1914年:「神の国は設立される」
4)1914年:「第一次世界大戦で勝利を収める国はない」
5)1914年:「異邦人による統治は終わる」
6)1916年:「今はハルマゲドンの真っ最中である」
7)1918年:「キリスト教会は滅びる」
8)1925年:「旧約聖書の聖徒たちはよみがえって、地上の新秩序の代表者となる」
9)1937年:「大英国も、アメリカ合衆国も、カトリック教会によって支配されるファシズム主義国となる」
10)1937年:「国際連盟は、ファシズムの連盟となる」
11)1941年:「数カ月たてば、ハルマゲドンに突入する」
12)1941年:「ナチス・ドイツは英国を滅ぼす」
13)1941年:「第二次世界大戦で枢軸国も自由主義陣営も勝利を収めない」
14)1975年:「秋には神の千年王国が始まる」
15)1995年:「1914年の出来事を見た世代が過ぎ去る前にハルマゲドンがやって来る」
16)2000年:「伝道活動は20世紀に終了する」

画像ソース
http://gospeljapan.com/helpcult/data.htm
663突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/03 09:22 ID:a2hyHB54
>>645>>646
何十年も前の見解っていうのはその後に更新・上書きされているものが多いでしょ?
だから古い資料の多くは当てにならないって言ってるの。
一つの分野のことについて新旧の記事を並べると、時代背景や科学の進歩による影響で
言ってることが結構変わっている場合が多いって自分よく知ってるでしょ。

>>648 >(バイキングたちが後ろで間抜けの歌を合唱)
よくわからんのですがワロタ

>>656>>637 トリップ無いので同一人物か確信はもてないのだけれども・・・
とりあえず、精神状態の触れ幅が大きいことはわかりました。

>>658-659 責められない動機を主張して防衛線張るのは驕りか、自分に悪意があることを
心のどこかで理解している現れです。俺もそういう経験あるので多分間違ってないと思います。
長老がまともな人ならその特開Sの所業が通報されるのも時間の問題かと思うので、
これからどうなっていくのか生暖かくヲチしててあげましょう。
664突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/03 09:23 ID:a2hyHB54
>>650 >JW調印の理由
うーん、もし本当に課税や活動禁止を回避するためだとしたらダメな意味で丸くなりましたね。
俺はJWは投獄・迫害・殉教上等の骨のある宗教だと思ってたんですが・・・。
活動の自由を確保したところで教えに魅力が無かったら意味が無いぽ

>分画(及び>>652に対しても)
よく考えたら読んで字の如し血を分けたものですね。ついでに少しググってみて製法確認しました。
つまり、これを受け入れられる理由というのは「分画は血液ではない」というものではなく、
「分画は例外的に受け入れることができる血液の成分である」というところっぽいですね。

俺の場合、結婚関係の内と外でセックルの扱いが全く違うように、
母体と胎児の血液のやりとりと、一自然人になった人同士の血漿分画のやりとりは
同列に考えていいものではないと思います。

また、受け入れ可能か否かの判断基準は成分がどれだけ血に近いかということではなく、
生物から抜き取られた血液を原料としているか否かじゃないかと思います。
今後、限りなく本物の血液に近い血液不使用の人工血液(ヤヤコスィ)が作られると思いますが、
それはおそらく無条件でOKでしょう?これも良心の判断とされるんでしょうか
665名無しさん@3周年:04/07/03 10:15 ID:bj3sOGzo
>>664
>俺はJWは投獄・迫害・殉教上等の骨のある宗教だと思ってたんですが・・・。
マラウィのエホバの証人の事を言ってるのかな?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 東アフリカの マラウイのエホバの証人達は、ものみの塔協会の指示により、
当時の一党支配政党(マラウィ政府ということ)の党員カード(身分証明書と
いうこと)を買うことを拒否したため、1964年、1967年、1972年、1975年と次
々に迫害された。

一回目では家を焼かれたり壊された家族が千八十一、作物を壊滅状態にされた
農地が五百八十八という被害が発生した。

二回目の1967年には千人を超える女性が強姦された。ある母親が六人の男に
暴行を受け、その十三歳の娘が三人に陵辱されたケースもあったと報告され
ている。 これらの女性のうち少なくとも四十人が流産したという。

殴る蹴るの暴力、拷問、さらには殺人さえもが当局の介入もほとんどないまま
に行なわれ、ついには何千もの家族が家や土地を離れて近隣諸国に逃げ出すに
至った。

「良心の危機」158ページ

ソース
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books2.htm


666名無しさん@3周年:04/07/03 10:46 ID:Fb1K8P03
>>585
北海道広島会衆の2の舞になりませんように・・・。

その某姉妹、うちの母親そっくり。
更年期と言うより、幼い頃から自己愛性人格障害なんじゃないかな。
100%悪意だよ。口で都合の良い事を言ってても結果的に神を愚弄してる。
確信犯だよ。自分教だし。

世と同じようになぜ神の組織にもいるのか、
なぜ組織から排除されず、むしろ善良な人たちを苦しめるのか。

それは人間の組織は神のものではなく彼らのものだから。
667MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/03 11:36 ID:xFLO6nXg
>>657-659,666
それは辛いですね。

神の組織内にあったとしても、儀なる者が苦しみを受けるということは有り得ます。
一世紀のクリスチャン達には様々な揉め事や問題がありました。(黙示録の7つの会衆宛メッセージ他)
神の国イスラエル内にもやはり、時代を通じて責められるべき問題がありました。

さらに言えば、神が直接統治しているはずの天に、どうしてサタンや悪霊が居たのだ
という事になります。天に反逆的な分子が居た当時、苦々しい思いをしていた
御使いたちもいたことでしょう。

公正の神は、そういった苦しみをいつまでも許されている訳ではありません。
しかし、有る程度の期間、こういったことを許されるようです。

エレミヤは、自分の述べ伝えた時代の自国の状況を嘆きました。その悲痛な
気持ちは詩に残されています。
でもその中でエレミヤは次のようにも述べています。これは私達にとって
慰めとなるのではないでしょうか?

哀歌 3:23-26 それは朝ごとに新たになる。「あなたの真実はそれほど深い。
-主こそわたしの受ける分」とわたしの魂は言い/わたしは主を待ち望む。
-主に望みをおき尋ね求める魂に/主は幸いをお与えになる。
-主の救いを黙して待てば、幸いを得る。
668MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/03 11:54 ID:xFLO6nXg
>>655
うーむ。その例えですが、分画 = 1円 と定義してしまっていますね。

確かに、ある人はその様に考えています。その人は良心に従って分画を避けています。
でもこれは、自分で決める事が出来る、また自分で決めなくてはいけない問題です。

>>656
>エホバを愛する気持ちに変わりなしですね。
それは良かった(^^

>>660
なんと、>617氏の感想を元に、JW全体の神に仕える動機を論じておられたのですか。
まあ2chにはこんな書き込みばかりですから、その様に感じられるのは仕方がありませんね。

とは言え、一番大切なのはあなた自身がどうして神に仕えたいと考えるのかです。
>661の結論は、あなたが自分の責任で出す物です。
669名無しさん@3周年:04/07/03 12:48 ID:n9wFH1xE
コピペして使ってね。
暑いですね。
ネクタイなんてはずしたいですね?
歴史を知ってみなさんもノーネクタイででかけましょう。



ネクタイにはそもそもどんな歴史があるのでしょうか。
キーワード異教徒、戦場 
http://www.d4.dion.ne.jp/~suzukitm/yomonekutai1/yomonekutai1.htm
ネクタイが1世紀のクロアチアの異教徒それも戦場に赴く戦士の首に巻きつけた布がその
始まりなんですね。そしてそれが17世紀になってクロアチアのクロアット連隊の将兵が、
ルイ14世(1638−1715)に仕える為にパリにやって来た時、首に巻いていた鮮やかな色彩の布が、
直接の起こりだと言われています。クロアチアのクロアット(croate)連隊の軽騎兵にちなんで、
クラバット(cravate)と呼ばれたそうです。

キーワード 商業主義
http://www1.landsend.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/LandsEndJapan/lejpn_Help.d2w/report?mdiv=ec&target=why_a_tie.html
1897年、シアーズのカタログで、「ネクタイをしていない男性は、だらしのない人」というキャッチコピーが登場。
そう、サイは投げられたのである。そして世界中の人が、窮屈を感じながらも、ネクタイを締め始めたのである。
670666:04/07/03 12:53 ID:Fb1K8P03
なるほど、
神との関係における善悪は絶対的なものであるけども、
被造物間の善悪は相対的なものであると言う事ですね。
但し決して放置されると言う事はなく、
辛さや苦しい思いを神は聞いて下さるんですね。

一度離れて外部から神の組織の是非を考察しようとする行為は、
善悪の知識の実を食したエバの行為と同じになるのかなぁと思う反面、
対処しにくい危機の時代において、
偽預言者に惑わされないよう用心深くある事にもなるんじゃないかなぁとも思ってたんですが、
大事なのは、
自分や他の人間から出た考えによって行動するのではなく、
神と共に歩む、神への祈りのうちに行動する事、
神との関係を常に意識して行動する事なんでしょうね。

神のお導きによって歩めますように。
671名無しさん@3周年:04/07/03 13:10 ID:aUbLSVi9
今日もバカ証人と言い合った

バカ証:「剣道なんて一見スポーツのように見えるけど
あれは叩き合いでしょ?一つ間違えば人殺しの練習でしょ?」

おれ:「バカ!あれはスポーツだろ!相手と自分が了解して
叩き合ってんだろ!怪我なんかしねーし、楽しいからやってんだろ?」

バカ証:「楽しい?んじゃあ、あれが竹刀じゃなくて木刀だったら
どうなるんだよ 同じようなもんでしょ?」

おれ:「同じじゃねーよ!!竹刀と木刀のどこが同じなんだよ!!
アホじゃねーの!? んじゃあ、竹刀でやってるうちは剣道やっても
いいんだな! 木刀でなんか危なくて誰もやらねーよ!アホ」

バカ証:「んでも柔術とか柔道だって・・・・」

おれ:「は?は?は?・・・・あーーもうおまえみたいなバカと
話し合おうと思ったおれがバカだった ハハ・・」


このようにエホバの証人は論理的思考がまともにできない
IQ低いオババたちがおもに洗脳されて活動してますので
まったく話し合いの余地などないでしょう
672577ですが。:04/07/03 15:46 ID:9wHjKLHZ
>>664
> うーん、もし本当に課税や活動禁止を回避するためだとしたらダメな意味で丸くなりましたね。
> 俺はJWは投獄・迫害・殉教上等の骨のある宗教だと思ってたんですが・・・。

自分たちの活動がしやすくなるためだったら、緋色の野獣にだって乗っちゃうよ、っていう組織ですので
それを望むのは無理なんじゃない?

> 「分画は例外的に受け入れることができる血液の成分である」というところっぽいですね。

それは無理のある理屈なんだけどね。全血だろうと細かく分けようとも、血は血なわけですから。
そういうムチャクチャな理屈を医者は全く理解できないですよ。


> 俺の場合、結婚関係の内と外でセックルの扱いが全く違うように、
> 母体と胎児の血液のやりとりと、一自然人になった人同士の血漿分画のやりとりは
> 同列に考えていいものではないと思います。

そう考えるのが筋だよね。つーか、母胎間で血液すらやりとりされている(イレギュラーではあるが)
のは事実なのだから、そうすると全血もOKという理屈になってしまうんだけど、統治体の爺ちゃん
たちは、その辺は見なかったことにしてるらしい(w

> また、受け入れ可能か否かの判断基準は成分がどれだけ血に近いかということではなく、
> 生物から抜き取られた血液を原料としているか否かじゃないかと思います。

あ、それは違いますよ。もうすでに数年前に発表されていますが、血液分画ならばどんなものでも
使ってよいことになってます。  ttp://www.jwic.com/n050800.htm

> 今後、限りなく本物の血液に近い血液不使用の人工血液(ヤヤコスィ)が作られると思いますが、
> それはおそらく無条件でOKでしょう?これも良心の判断とされるんでしょうか

それが出来ればJWかどうかは関係なく使えるでしょうね。
673577ですが。:04/07/03 15:57 ID:9wHjKLHZ
>>668
>うーむ。その例えですが、分画 = 1円 と定義してしまっていますね。

血液を細かく分けたものが成分(赤血球、血漿など)で、成分を細かく分けたものが分画なわけでしょ。
100円を細かく分けると10円が10枚、10円をさらに細かく分けると5円と1円(5枚)に分けられますから、
分画=1円ですが、ここまで説明しなきゃならんのですか?

1円は小さいから盗んでも良い、ってのはJW的にはアウトなわけでしょ?
分画も血液由来であることには間違いないのだから、すべて避けるのが筋だろうし明快な理屈ですよ。


>確かに、ある人はその様に考えています。その人は良心に従って分画を避けています。
>でもこれは、自分で決める事が出来る、また自分で決めなくてはいけない問題です。

上の文章の「分画」を「輸血(全血)」に変わる日も遠からずくることでしょうね。

MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさんに逆に聞きたい。
分画によってであっても、全血と同じようにエイズなどの感染症にかかる危険性があるのですが、
どうして分画なら使っても良いの? 感染症にかかる危険性は 全血(1単位)<分画 って
知ってます? 分画はある一定量を確保するためにはそれだけ大勢の献血者の血液が必要に
なりますから。 矛盾してるとしか思えないんだけど???
674MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/03 17:09 ID:xFLO6nXg
>>673
例えで仰りたい事は良く分ります。

受け入れることにした人の信条というのは、これは人それぞれでしょうから
私は良く分りません。

お金の例えを借りれば、
「人から金銭を盗んではいけない」と言う条件の下で、
人から1円取るのは、1円が金銭とみなされる為に盗みとなるけど、
人からお札の端っこをちょびっとちぎって来たらそれは金銭とは見なされない
為に盗みとはならない、というような理屈じゃないでしょうか?
想像ですけど。
675名無しさん@3周年:04/07/03 17:42 ID:7Krz6G+A
>>673
お金を金額の大小で細かく分けることと、血液を「成分」で細かく分ける
ことを同じにするのは少し無理があるのでは?金額の大小を全血の量に
対応させるのなら理解できるけれども。分画を受け入れることができると
考えている人にとって、もう分画は全血とは性質の違うものなので、その
例えは当てはまらないということでは?

>>674
お金を故意に傷つけることは、また別の犯罪になると思うんで、その例えも
あまりふさわしくないかもしれないですね。
676名無しさん@3周年:04/07/03 18:35 ID:Z4hDYOJp
MILFORD様657です。
現在の組織では仕方が無いと諦めるしかないのでしょうか
なぜ考えも浅いような若い長老が会衆を治めるのでしょうか
理解に苦しんでします。 MILFORD様の会衆はきっとこの様な問題が無い
平和な会衆なのでしょうね
677宣告:04/07/03 19:11 ID:DvuSwEf1
ははははははははははははははははははははは
じゃあ、きみたちはキリストが実在して、かつ犠牲の死を遂げたと
心から信じているというのかね。
うそをつけ。ここにレスをしている奴のどれほどが本当に信仰を
もっているか疑問だね。本当に信仰をもっているというのなら、
そりゃあ、いい土だったと認めてやるけど、実際にそういった
必要条件の信仰すらもっていないくせに、自分をいい土呼ばわり
するバカはいっぺん死んでこい。
678オーロラ:04/07/03 20:11 ID:B3nAVs94
暫く見てないうちに、なんだか面白い展開になってるわ・・・
お金は大切です。お金もあれば、(良いことに使えば)人助けが色々できるものね。

血液のことはどう考えても・・・・?ですね。
大きくても、小さくても血は血だと思うけど。
でも血を避けるなら、ユダヤ教徒のように完全に血抜きした肉や魚を食べるべきだと思うけど・・・
国際食を扱っているスーパー(外人が多い地域に限るけど)や、ネットで,簡単に手に入るし・・・
でも、すごくまずい・・・ぱさぱさです(食べたことありますよ)。ここまでやらないとね。
679名無しさん@3周年:04/07/03 20:21 ID:CVRVK48u
>>671
まぁ、そんなもんでそ。

私の会衆の特価胃も先日 娘(高校生)に教えてました。

JW:「古代ローマでは競技場でライオンに人を殺させる娯楽があったんですよ」
娘:「フセインさんの息子は恋敵をライオンの檻に入れて2時間かけてジワジワ喰わせたと
   いうから そういう思考はあり...か。でも現代の日本では考えられませんよね。」
JW:「あなたも時々テレビゲーム等をやっているでしょう? 敵を殺して何点-と
   いうようなのを」
娘:「あ...? えぇ...」(FF10とハガレンですが)
JW:「あれと同じなんですよ。変わりませんね。ゲームでやっていると段々
   テレビの画面だけでは物足りなくなって本当にやってみたくなるんです。」
娘:「あ、そうなんですか……(絶句)」←いるわけねーよ!!と娘の顔には描いてあったけど
   ワープロとパソコンの区別もつかないこの姉妹に反論してもムダと悟ったらしい。

へぇ〜え。。。同じなんですか。。。
あっぶねぇ〜え!!!! てか 本当にやってみたくなるとしたら長崎小6女児の事件
みたいなの毎日何十件って起きると思うが。
680679:04/07/03 20:33 ID:CVRVK48u
続いて----

下の子(小5)にもお誕生日を祝わない理由として 例のヘロデ王がヨハネの
首を刎ねた聖句を参照にして「○○ちゃん、お誕生日はね、自分の望みを何でも
叶えて良いと思う様になるから エホバの証人はお誕生日を祝わないんです」

何でも望みを叶えて良い...ったって、アンタ、私は親として娘が誕生祝いに
誰かの生首が欲しいと言っても調達しようとは思いません。ってか、ヘロデ王は
そんな非人道的な願いを抱く娘を厳しく諌めるべきで。このシーンの論点は
誕生日を祝うのが良いか悪いかではないと思うんですが。

このようにJWは極端な例の真意を汲み取るのが苦手な人がいるようです。
聖書中、唯一出て来る誕生パーティのシーンが怖いものだったから、
「お誕生会は悪い事」みたいに極論で持ってくるので、常識ある大人にとっては 
まともに反論する意欲を萎えさせます。娘は聖書そのものに関心があるようなので
そのまま研究を続けていますが、こんな司会者でどーなんだろう?
っていうのが正直な疑問です。
681名無しさん@3周年:04/07/03 20:44 ID:7YAYOa54
エホバのおっさんかオバちゃんが、たまにポストに冊子を入れとくんだよなぁ。
「目覚めよ!」って、あなたたちが目覚めなさいw
682577ですが。:04/07/03 21:10 ID:LSwkJ7l7
>>674
>人から1円取るのは、1円が金銭とみなされる為に盗みとなるけど、
>人からお札の端っこをちょびっとちぎって来たらそれは金銭とは見なされない
>為に盗みとはならない、というような理屈じゃないでしょうか?

マジで言ってるの? お札の所有者からすれば、端っこをちぎられたとしたら盗まれたと
感じると思うんだけど? そういう無理のあるレスならしないほうがいいですよ。

>>675
>分画を受け入れることができると
>考えている人にとって、もう分画は全血とは性質の違うものなので、

その認識が間違いなんだってば。分画は元を正せば血液以外の何モノでもないです。

喩えを変えるよ。
イカを乾燥させて水分を抜いたものがスルメだけど、スルメがなにで出来ているかと聞かれたら
イカって答えるしかないと思うんだが、JWはスルメは水分とそうでない部分に分けている(分画)
から、イカじゃないって言ってるの。それと一緒。スルメがイカじゃないのなら、イカ以外からスルメ
を作れるのか?(w そういうことだよ。 そんなにややこしい話じゃないんだけどな・・・・。

>>678
そうなんですよ。せめて輸血するかしないか、ってだけの話なら単純明快なんだけど、小さく分けたら
いいんだとか言い出すからツッコミを入れずにはいられないんですわ。
683MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/03 21:54 ID:xFLO6nXg
>>682,678
そのお気持ちは分ります。また、その様な良心を持っている人がいるなら、
その人の良心は尊重されるべきです。
どら焼きは、あんこを抜いてもまだどら焼きと考える人もいるでしょう。「あんあんあん、取っても大好き〜」
それはそれで正しい認識だと思います。

>>676
657さん
お蔭様で私の会衆は概ね平和を保っています。657さんの会衆の事情はよく知りませんが
ある人の欠点があなたの試練になっているようですね。
申し訳無いのですが、こういうことについては私は何も出来ません。
でもちょっと思いついた事を書いておきます。参考になれば幸いです。

ヤコブ1章には忍耐について書かれています。こう有ります。
「あなた方が知っているように,こうして試されるあなた方の信仰の質は忍耐を生み出すからです。」
何でもひたすら我慢せよ、という言葉ではありません。信仰は試練によりテストされ、
まず信仰がこのテストをクリアできれば、忍耐も出来るようになる、という事です。
今はつらいでしょうが、これを657さんの信仰をテストする良い機会とみなす事は出来ますでしょうか?

問題に対しての対処法を、自分ひとりで模索しなければならない、という事は有りません。
続く部分に
「それで,あなた方の中に知恵の欠けた人がいるなら,その人は神に求めつづけなさい。
[神]はすべての人に寛大に,またとがめることなく与えてくださるのです。
そのようにすれば,それは与えられます」
と有ります。少し調べれば、そういう時に自分が具体的にどの様なことをすれば良いのか、
聖書から知る事が出来るはずです。
684名無しさん@3周年:04/07/03 22:38 ID:/U0b5UCW
そう言えば、ドラえもんの道具に「モーゼステッキ」なるものがあったな(w
685もちろん:04/07/03 22:41 ID:rAb0eJcB
>657
私の会衆は取り決め・組織が(がはいらない?)・長老に従え

これに対する答えって「忍耐を培えっ」っていうのがJWの常套手段だけど
これって思考停止に導くためのマインドコントロールだよね。

寄付に関してのマインドコントロールはないけど、この類のマインドコントロールはあるね。

こんなこともあったそうです。

何年か前に、東北の会衆で長老が引っ越してきた。
その長老言うことがすこしおかしかったそうだ。でもみんな逆らえなかった。
でも聖句などを持ち出して霊的な裏づけがあるかのようにみんなを説得していった。
成員は何かおかしいなって思ってたんだけど、だんだん丸め込まれていったそうだ。
その会衆、別の宗教になりつつあったんだ。何故か?その長老、背教者だったんだ。
ある時、別の長老が引っ越してきてその長老が背教者だったことが証明された。(どういう風にかは不明)
その背教者最後の捨て台詞が「あと、もうちょっとだったのに‥」
て言ったんだって‥‥

どうしてもこの長老共おかしいって思ったら、巡回監督に訴えるとか協会に訴えるとかする必要もありますね。
ただ、この方法自分の組織内の立場が危うくなる場合があるので注意。

一番有効なのは祈りの内に決断すれば神が助けてくれると思う。
祈りは具体的にすることに特に注意して下さい。
「いつか正されますように〜」みたいな解決を先延ばしにするような祈りは絶対いけません。
「他の成員も苦しんでます。早く私たちを助けてください!!」みたいなニュアンスが良いと思います。
事あるごとに何度も何度も祈りましょう。
そうすれば、自分が思っても見なかったような方法で問題は解決されるもんです。
686もちろん:04/07/03 22:50 ID:rAb0eJcB
自己レスすまそ。自己レスせずにいられなかったもんで‥(^_^;)

よく見たら、>683でMILFORDさんがJWらしいこと言ってるよね。
こういう、あなたを助けますみたいなマインドコントロールって本人に悪気がないだけに避け難いんだよね(^_^;)
本人もそれがマインドコントロールって事に気付いてないっていうのもあるし‥‥(^_^;)
聖句を使うとJWには結構効くんだよな‥‥(^_^;)

あ、でも前にどっかに書いたと思うけど、信者を自動お金払い機にするようなマインドコントロールはないよ。
その部分のマインドコントロールは下手だねJWは。

687名無しさん@3周年:04/07/03 23:33 ID:nXv55RCv
敬虔な現役のエホバの証人だったら、ここにくるのかな?
現役の姉にいわせると、エホバから退いた人が現役の振りして
いたりするとか、しないとか。大会だか集会で、インターネットを
用いての宣教活動は控えるよう?自粛するようにといわれたとか。
単に協会側が知られたくないような情報を現役のクリスチャンに知
られるのを恐れてなのか、なんなのか。MILさん、その辺はどうなんですか?

688Marine Liner:04/07/03 23:41 ID:EVjY2ZYg
>>686
もちろんさん
>あ、でも前にどっかに書いたと思うけど、信者を自動お金払い機にするようなマインドコントロールはないよ。
これ、私が以前書いたことについてですかね…(w
私が言いたかったのは「JWは寄付を強要しない」ということが結果としてマインドコントロールにつながっている
のではないかということです。
私の母もこの点に惹かれて研究生になったようなものです。
その前に所属していた宗教団体は多額の寄付を強要していましたから…。
689匿名:04/07/03 23:46 ID:a4fVJmkr
俺は、半強制的に集会に行っている。いや、行かされている。
兄貴は高校時代に辞めたのだが、俺は度胸がなくて辞めたいと言えない
うちの会衆の人たちは信用できない。
従兄弟のBは、普通にスピード違反やwinMXを平気でしている。もちろんバプテスマを受けている
親父はWinnyでエロ動画を100以上落としている。元長老だ。MXやnyは犯罪じゃないのか??エホバの証人は犯罪者な集まりなのだろうか。
中にはすごく性格いい人もいるが、悪い人はとことんわるい。
言葉づかいの非常に悪い人や殺し合いのゲームをしたり、集会が終わると冗談半分で殴ってきたりする。もしそれが学校ならキレて半殺しだろう。
でも復讐はしない。
そろそろ人間不信になりそうだ(ワラ


以上、愚痴でした。もんくなしで聞いてください。。。
690もちろん:04/07/04 00:08 ID:3Fz8wDmE
>687
聞かれて無いけど、
わたしは、敬虔ではありませんが現役ですよ。
ふぁははは。

>688
というと
寄付を強要するような雰囲気を作って一人一人に暗黙の了解の圧力をかけてると思われてるんですか?
もし、そう思われてるのでしたらそれも無いですよ。全くありませんよ。
違ったら言って下さいね。

私が寄付に対して発言するようになったのはMarine Linerさんの書き込みからですけど
Marine Linerだけに言いたいのではなくて皆さんに言いたかったんですよ。(^_^.)
普通
「宗教=寄付の強要」でしょ。
だから
「JW=寄付の強要」って思ってる方も多いのではと思ったからです。

そうじゃないということを皆さんにお伝えするためにはしつこいようだけど何度も言うのがベストだと思いました!!
JWって変な教団ですけど、これだけは世の方にも胸張って言えることなんですよね。

JWってお金に関してのマインドコントロールは下手ですよ。

ある巡回大会では車の駐車場がベンツやらなんやらの高級車で一杯になることがあります。
JWでもお金持ちが多い会衆ってあるんですよ。そいつらが見栄でベンツ買ってるのは目に見えてますからね。
そんな中で自分だけ軽だったりワンボックスだったりしたらかっこ悪いでしょ。
マインドコントロールがあるんだったら見栄でそんな車買わないですよ。
691 ◆Oo/boys/q2 :04/07/04 00:24 ID:zrDnGP2j
ふ〜ん...「アン」を取った「どら焼き」は、たしかに「どら焼き」では無いね。
で、「アン」と「皮」のどちらが「どら焼き」の「主要成分」なんですかね。


つか、喩えかた変...
「どら焼き」は「アン」と「皮」を組み合わせて作り上げるものだから、
どちらかを抜いたら「どら焼き」とは言わんだろうなあ。
692もちろん:04/07/04 00:27 ID:3Fz8wDmE
>688
すいません。連続書き込みばっかりで‥
Marine Linerさんの論議展開ではたしか
「寄付の強要が無い」事が「清い宗教と思わせる」マインドコントロール的効果があるのではという事でしたっけ?

あ〜それでも、それもないんじゃないかな〜。
というのは、それで入ってきた人って私の周りでは皆無ですよ。

Marine Linerのお母さんのような例の方でJWにとどまってる方もいるとは思いますが、、、
それでもごくごく少数だと思います。
その理由でJWに一度惹かれたとしても研究どまりがほとんどですね。(私が聞いた2,3例のうち全てがそうです。)

Marine Linerさんには悪いんですけど、そういう人って、「お金をぼったくられたい人」な場合が多いんですよね。
お金を捧げてる(ぼったくられる)事で何らかの達成感を感じる人というか、、、、
自ら進んで余計な苦労をしたがるというか、、、、
それでJWの中では居心地が悪くなり研究生でやめちゃうんですよ。
それでまた「お金をぼったくられる宗教」に戻っていく‥

なのでその場合、あんまり効果もないのでマインドコントロールとは言わないんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか?
693名無しさん@3周年:04/07/04 00:41 ID:J+BJLYMw
りんごが例えとしては一番かな
「りんごを食べるのは禁止だけど
皮をむいたりんごは食べてもいい」ってこと
694名無しさん@3周年:04/07/04 00:50 ID:J+BJLYMw
>>692
マインドコントロールされている人が
自分がマインドコントロールされていると自覚するようなら
それはマインドコントロールと言わないのでは?
組織が無理矢理行動を行動を強制するならそれは洗脳と言うべきだよ

部外者には通じない暗黙の了解事項で
信者が自分で自分を追い込むのがマインドコントロールだよ

695Marine Liner:04/07/04 00:59 ID:svRz9vx8
もちろんさん
>Marine Linerさんの論議展開ではたしか
「寄付の強要が無い」事が「清い宗教と思わせる」マインドコントロール的効果があるのではという事でしたっけ?
まあ、そういうことですね…。
既に書いていますが、私の母は他の宗教に多額の寄付をむしりとられており、それ以前にも高額の壺を(統一教会?)
に買わされたりしたりしたこともあります。それゆえにJWが「清潔である」ことに魅力を感じたのです(まあ、若い頃の母は
結構騙されやすい人でしたので…)
>Marine Linerのお母さんのような例の方でJWにとどまってる方もいるとは思いますが、、、
それでもごくごく少数だと思います。
家庭の事情で母はもう10年以上JWとは関わっていませんし、バプテスマも受けていません。ただ、未だにJWに対して好意
を持っていることには変わりありません。
696もちろん:04/07/04 01:35 ID:3Fz8wDmE
>694
>692の
「寄付の強要が無い事」が「清い宗教と思わせる」マインドコントロール的効果というのは、
あなたの言われる洗脳やマインドコントロールではないのです。

マインドコントロールという言葉には、
「他人がある人に一定の考え方を持つように強制なしで導くこと」
という意味もあると私は思うんですが。(692ではそういう意味です。)
あなたの言われる洗脳も広い意味でマインドコントロールに含まれると思います。
「強制で他人から考え方(マインド)をコントロールされる」わけですし、、
と、私は思っているのですがこの言葉の本当の定義がどうなってるのか知ってるわけでもありません‥‥

>695
Marine Linerさん
そうでしたよね。前に書いたことをもう一度書かせてすいません。m(_ _)m

で、Marine Linerさんもしお母さんがJWに入りたいと言ったら停めますか?
697名無しさん@3周年:04/07/04 01:40 ID:JG9ajuN0
yoikoha mou nemashou.
698名無しさん@3周年:04/07/04 01:45 ID:J+BJLYMw
>>696
↓国語辞典的にはこうなってますね

マインド-コントロール
〔和 mind+control〕
(1)心を平静に保ったり、集中力を高めたりするために、
 自らの心理状態を制御・調整すること。
(2)他人の心理状態や態度を支配すること。


せんのう ―なう 【洗脳】
(名)スル
(1)第二次大戦後の一時期、共産主義者でない者に
 共産主義教育を施して思想改造をはかったこと。
(2)転じて、ある人の主義・主張また、考え方を根本的に変えさせること。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
699オーロラ:04/07/04 06:59 ID:gvtj4Qac
どらやきか・・・・
なんで、どらやきって言うか知ってる?
あの丸い形が”どら”と言う打楽器ににているからさ・・・
だから、多分皮だけでも”どら”の形をしているから、ドラ焼きに違いないだろう。
オーロラちゃまの豆知識でした。(ちなみに友人達の中では雑学王と呼ばれているっち)
700もちろん:04/07/04 07:28 ID:JvHVwsT5
オーロラさん早起きだね。
>699しかしこの豆知識(^_^.)US育ちとはとても思えん…(w
(US育ちを疑ってるわけじゃないですよ(^_^.)

Marina Linerさん
ん〜私は勘違いしていたかも、、
Marina Linerさんが言いたいのは
昔、宗教でお金を乱費していた母がJWは清い宗教だと未だに思ってる。
でも宗教と名のつくもの絶対怪しいはず、
だから、JWも怪しいから母には出来れば入って欲しくない。
母は昔騙され安かった所もあるし母がJWが清いと思っているのも
JWのマインドコントロールの結果じゃないだろうか?

ってことなのかな?

お母さんをまじかで見ているMarina Linerさんにはマインドコントロールとしか思えないわけだね。

私の使う言葉はMarina Linerさんとは別だから細かい所で完全にニュアンスが同じになることは無いと思う。
でも、大体こういうことですか?
701オーロラ:04/07/04 07:38 ID:gvtj4Qac
お褒めいただいて光栄に存じます。
何といっても、日本人学校の卒業生なので・・・
多分、外国育ちの人のほうが(日本人学校行ってた人)日本文化に関しては下手な日本人より詳しいかもです。
トリビアの泉・・・だけどさ・・・

寄付に関してはJWは金持ちとかの有価証券や、不動産を一杯譲り受けているから、そう目くじら立てるほどお金には困ってないのが現状です・・・。
そんなモンです。
702突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/04 09:43 ID:EXurehbA
>>672 >もうすでに数年前に発表されていますが、血液分画ならばどんなものでも
     >使ってよいことになってます。
あぁ、それは知ってるんです。知った上で、それはおかしいだろ、と言ってるんです。

>>676 長老は会衆を治めるわけじゃないです。預かった羊を牧すだけです。

>>679 ( ゚д゚)ポカーン 十分慣れた話ですが、それでもやっぱりすごいなぁ・・・
俺なんかフィクションの殺しは楽しがるけど、現実の殺しは嫌だもんね。

>>680 >自分の望みを何でも叶えて良いと思う様になるから(ry)祝わないんです
いや、それも違う気がする。そういう理由じゃなかったような・・・どっちにしても禿しく飛躍

>>683 >あんこを抜いてもまだどら焼きと考える(ry)それはそれで正しい認識
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 血とドラ焼き一緒にするのは無理が・・・

>>685 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういう人って学んでるうちにそうなるんでしょうかね?
それとも外から工作員として送り込まれてくるんでしょうか?

>>686 >聖句を使うとJWには結構効くんだよな‥‥(^_^;)
すみません、責めるのにフルに活用させて頂いております。

>>687 聞かれてないですが、たまに現役と間違われるので。俺は「元」です
>>689 裁きごたえのある親族ですね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
703MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/04 10:24 ID:RAWJC+00
一句
「日曜日 やめても気になる JW」

>>687
敬虔な、という条件を抜かせば、案外来ているものです。
困ったものです。
なぜ掲示板での議論を避けるようにと提案されているのかは、
ライブラリーで調べればすぐに読む事が出来ます。

>>691
boy'sさん
自分で書いておきながら流石にどら焼きはへんだと思いますが、
(でもこれでさえ意見は分かれましたね)
例えというのは語るものの意図が反映されるわけで、
何にしても作為的なものだと思います。

本当は血液だけではなく、血液由来のものも全て避けるのが分りやすい
のでしょうけど、じゃあ血清の類は血なのか、と問い詰められると
これも答えに窮します。
結局、この問題に聖書的な結論を出す事が出来ません。
704MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/04 11:05 ID:RAWJC+00
ところで、マインドコントロールについて色々書かれていたので、それについて・・・
人は生まれてからずっと、自分ではきづかづに色々なものから、見方や考え方の
影響を受けているものです。
特に人の人生、その将来に希望を与えるメッセージの場合はそうです。

ではみなさん、私がこれから述べる、将来に対する希望を聞いてください。

伊藤に行くなら、是非○トヤに泊りたい。○126に電話をしてゆこう。
電話といえば2番。3時のおやつは文○堂のカステラがいいなぁ。
もっと将来には家が欲しいなあ。そうだ、3○3-4○11 ○村建設に連絡を取ろう。
外壁はもちろんぱっとサ○デリア〜。照明はナーショ○ルーのインバーター。

しかし、昼も近くなると腹が減る。近い将来に何か食いたいなあ。
(すると何処からとも無く歌が聞こえてくる)

「ハイリハイリフレ背理法〜」

論理学的な歌だな。
705突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/04 11:17 ID:EXurehbA
わたしは,自分がMILFORDにあてたマジレスをログのdatからぬぐい去ろう。
>>1から,>>1000にいたるまで。
わたしはこれらマジレスに時間を費やしたことをまさに悔やむからである


                                             (^_^)b よし!
706名無しさん@3周年:04/07/04 12:53 ID:L3AUUYy3
>>702
> >>689 裁きごたえのある親族ですね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

あなたが人を裁いては逝けませんねぇ。


> >>689
人の悪を神の責任のようには考えないように。
707名無しさん@3周年:04/07/04 14:02 ID:Y/ajqqMl
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  人間にマインドコントロールされてた。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
708もちろん:04/07/04 18:07 ID:huaFJxNE
突然羊さん>705って>704のMILFORDさんの書き込み見てのコメント?(^_^.)
ま〜、そう気を落とさずに……、人って色々な面を持ってるもんですよ。
それに、あのセンスは今迄もちらちらと文面に出てたじゃない?

709Marine Liner:04/07/04 19:17 ID:WNiRuWjt
もちろんさん

母も今では「世の人」になっています。
以前は拒否していた初詣にも行きますし、神社の秋祭りの手伝いや、近所の葬式や法事の手伝いもします。
最近では般若心経や詠歌も習っています(w
でありながら、JWに対する好意は持ち続けています。「あそこ(JW)だけには騙されたと思ってない」と…。
母が研究生を辞めたのは、農村部にある父の実家で同居するようになり、祖母や祖父から「迫害」を受け続け、
また同居するようになった理由が父の失業であり、父は再就職したものの収入が半減し、母もパートに出ざる
を得なくなったからです。
同居するまでは母の信仰を黙認し、母と私と妹を王国会館まで車で送迎してくれた父も、一転して反対するよ
うになりました。
しかしそれから3年後、私が中1の時、母は近隣の会衆に所属する姉妹と聖書研究を再開していたのです。
その影響で私も長老の息子兄弟との聖書研究を引き受けることになりました。
しかし、3年間JWと関わっていなかったので、私はJWの教義のおかしさに気付きだしました。
研究をすればするほど、マインドコントロールが解けていくのを感じました。
また、祖母は私達が聖書研究を再開していたことに既に気付き、「あの人は王国(おうごく)の人か!」と
私を詰問しました。遂に母もそのことで追及され、結局母も研究を渋々断念したのです。
だから母がJWに好意を持っていても仕方ないのです。
私は母がたとえ研究を再開しようとも、あからさまに反対するつもりはありません。
ですが私は、JWの教義のおかしさについては折に触れて説明しています。
1975年にハルマゲドンの予言を外してきたことを、母は知りませんでしたからねぇ…。




710名無しさん@3周年:04/07/04 21:39 ID:+HqhprC2
今日も、会衆で公開講演を聞いて来たが、独身の兄弟が結婚話を
話していたなぁ 説得力無いよな
711マヨエル研究生:04/07/05 00:02 ID:YrPVwRMQ
>>668で、「結論は、あなたが自分の責任で出す物です。」
で済まされちゃってますけど、反論らしい反論がなかったのですが。
この箇所はMILFORDさんでも擁護できないから、
JWにとって以外に痛いところみたいですね。
もうちょとひっぱります。


私、神の王国をふれ告げるエホバの証人と申します。
「イエスは、ご自分が王国の権能をもって臨在されるっときに、
『忠実で思慮深い奴隷』がイエスの追随者たちに『時に応じた食物』
を与えているのを見るであろう、と言われました。」
って言うじゃな〜い。

残念!イエスがそんなことを言ってる箇所は聖書中どこにも無いですから!

ガラテヤ 1:7-8の呪われるべき者切り!!
712名無しさん@3周年:04/07/05 00:15 ID:UdiRrHVL
突然ですが、エホバの証人は自分達が本当のクリスチャンだと思って
いるの?それとも自称?
713名無しさん@3周年:04/07/05 00:32 ID:q4gFNAMS
>712 とーぜん自分でクリスチャンだと思ってる。だってバプテスマ受けたし、 
定期的に聖書勉強してるし。
714名無しさん@3周年:04/07/05 00:57 ID:UdiRrHVL
>713  とーぜん 云々
イエス キリストを神と認めてなくても?
715名無しさん@3周年:04/07/05 01:41 ID:IdUC1Krs
>714
イエスは神みたいなもんです。
限りなく神です。神とイエスは一心同体です。
だから神と考えてもよいのだが、さらにその上に
神(造物主)がいるので、神という語を二人に使うと
こんがらがるからイエスを神とは呼びません。
716名無しさん@3周年:04/07/05 02:11 ID:q4gFNAMS
>714 イエスキリストを神と認めてなくても?
キリストの考え方、教えた事柄等を学びそして新しい人格を身につける
事がクリスチャンだと考えてます。
717m8119:04/07/05 02:25 ID:YE/a9NsJ
神とは、人から離れて存在しているものでは ありません、全ての生命体が神を構成しています、
宇宙はひとつです、生命はひとつです、ひとつの宇宙には無数の世界があります、物質の宇宙も最下層ではありますが
そのひとつです、そして ひとつの生命には 無数の側面があります
あなたもわたしも その側面のということです、
718名無しさん@3周年:04/07/05 02:33 ID:q4gFNAMS
>717
キリスト教の人ですか?
719m8119:04/07/05 03:13 ID:ycg1zBRc
宗教とは人のために自分を役立てることです、組織を作る必要はありません、
組織を作ると運営等のため なにかとお金を集めます
入会 お布施等から始まり 立派なビジネスと成りさがってしまうのが
いつの世も変らぬパターンです、2千年ほど前にナザレのイエスという人物が
当時のユダヤ教を痛烈に批判したのはイエスは 宗教は富と無縁であってほしかったからです
その後 300年程後に作られたキリスト教とイエスは何の関係もありません
720名無しさん@3周年:04/07/05 09:28 ID:G3rqaLLo
イマジン
721m8119:04/07/05 09:49 ID:Xq52nXEn
牧師さんや 神父さんの方達の中には、立派な人がたくさん居ることは
わたしも知っています、でもその人たちはクリスチャンにならなくとも
立派なひと達であったはずです、 ひとは肩書きが その人のこころを
立派にするのではありません、  生意気なことばかりを言ってごめんなさい。
722名無しさん@3周年:04/07/05 11:15 ID:IZ0bSIgm
>m8119
ここは普通のキリスト教じゃないカルト教団のスレです。
723名無しさん@3周年:04/07/05 11:31 ID:G3rqaLLo
カルトコワイ((( ;゚Д゚)))ガクブル
724名無しさん@3周年:04/07/05 13:24 ID:YD03Vyer
交通事故や出産の大量失血で緊急の輸血が必要になり
そうしないと100%死んでしまう場合に
輸血を拒否して死ななければならないカルト宗教です
725名無しさん@3周年:04/07/05 13:27 ID:H8/QI7m8
>>703
>結局、この問題に聖書的な結論を出す事が出来ません。

あ〜あ、認めちゃったわけですね。
まあ、輸血拒否自体が統治体のおっさんたちの思いつきで言ってること
なんだから、仕方ないか。
726名無しさん@3周年:04/07/05 13:50 ID:G3rqaLLo
果てしなく続くヌルポ
727マヨエル研究生:04/07/05 16:59 ID:8KRUyALE
>>703 MILFORDさん、
>この問題に聖書的な結論を出す事が出来ません。

結論を出すことはできますよ。

ガラテア5:4
律法によって義と宣せられることを求めるあなた方は、
だれであろうとキリストから引き離されています。
あなた方はその過分のご親切から外れ落ちてるのです。

マルコ7:8
彼らがわたしを崇拝しつづけるのは無駄なことである。
彼らは、教理として人間の命令を教えるからである
728名無しさん@3周年:04/07/05 17:25 ID:G3rqaLLo
果てしなく続くよヌルポは
729オーロラ:04/07/05 18:58 ID:3KwlQdRq
ヌルポって具体的にどう言う意味?
すごっく知りたい・・・例文、例えなどを用いて説明お願いいたします。
英語が分かるなら、ニュアンスの近い単語なども書いていただけると嬉しいぴょん。
夜露四苦です。
730名無しさん@3周年:04/07/05 19:19 ID:atY3L2b5

まだ血のことでククダクダ云ってるのかい
バカな人たち
MILさんもなんだかなぁ・・・


731名無しさん@3周年:04/07/05 20:11 ID:j6vJegQU
>>727
「この問題」=血液の分画を血と見なすかどうかってことだよね?
その2つの聖句から「この問題」に対して一体どんな結論を出したの?
ぜひとも教えて。
732名無しさん@3周年:04/07/05 20:23 ID:UdiRrHVL
>M8119さんは カトリックですか?

組織は輸血拒否どころか ワクチンも拒否するように教えてましたね。
一体何人の人を殺してきたことやら。
直接、手を下してなくても教理で殺した殺人協会だと確信するに
至りました。あ〜 研究生止まりでよかった、とつくずく思います。
協会の人に無視されようが殺されかけようが ほんと助かった。
733名無しさん@3周年:04/07/05 20:42 ID:tTQY4OxE
輸血拒否、ワクチン拒否だけじゃないよ

種痘禁止→ペニシリン禁止→ワクチン禁止→輸血禁止
という順番で禁止事項が変更してきている

それに加えて
臓器移植禁止→解禁
角膜移植禁止→解禁
骨髄移植禁止→解禁
血液分画製剤禁止→解禁
という過去があるわけ、

もう少し長生きさえすれば医学のおかげで生きれたのに
無駄に死んだ信者が世界中に数え切れないほどいるんだぜ
734名無しさん@3周年:04/07/05 21:03 ID:1qTRW9V4
>>729
ぬるぽ、ってのは・・・、いやん、恥ずかしくて書けな〜い(w
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nk9i-onk/nullpo/textbook/index.html

>>730
説明できないから逆ギレは見苦しいでっせ。
735名無しさん@3周年:04/07/05 21:08 ID:UdiRrHVL
こんな悪質な協会を正義の味方であるはずの警察、公安が放置してるの?
アメリカも。 こっそり裏取引なんかあったりして、、、、、、、、、、、
736名無しさん@3周年:04/07/05 21:23 ID:kE5nnxNi
エホが寝てる間に何の血でもいいから口の中に注げばいいんだよ。

俺は自分の小指をカッターでサクッと切って飲ませたけどな。
これでスムーズに縁が切れましたよ。マジでおすすめ。
737名無しさん@3周年:04/07/05 22:47 ID:atY3L2b5
>>734
> 説明できないから逆ギレは見苦しいでっせ。

お前らに説明するのもバカバカしい
問う地帯もアホだし


>>736
黙れ高橋
738名無しさん@3周年:04/07/05 22:49 ID:aZ5KQM2Q
>>735オウムみたいにテロでも起こさない限り、無理でせう。
739名無しさん@3周年:04/07/05 23:14 ID:kE5nnxNi
>>737
誰だよ高橋って、プゲラ
740名無しさん@3周年:04/07/05 23:53 ID:pE9IA3zk
>>735
公安も陸自もしっかりマークはしてますよ。
問題があればいつでも踏み込むということらしい。
あ、それから捜査機関で「正義の味方」なんて部署はないですから。
政府機関のひとつなだけ。

>>737
で、どう説明してくれるのかな? 楽しみにしてんねんけど。
バカでも分かるように教えて〜(はぁと)
741m8119:04/07/06 02:27 ID:W143jHfw
死ぬことは 悲劇ではありません、物質で出来ている宇宙は影の世界です、
つぎのステージの世界は光の世界です、地上で沢山の経験をされて本来のところへ
戻って行くという事です、と言っても全く同じ場所ではありませんが、物質の世界で
自我を目覚めた霊(生命)にとっって残された道は 人の為に自分を役立てることしか
残されていません、宗教とは人の為に自分を役立てる事です 組織を作る必要はありません
私は宗教組織には どこにも属しておりません。
742名無しさん@3周年:04/07/06 04:29 ID:R302KT5+
>私は宗教組織には どこにも属しておりません。
なぜなら私の信じている団体はこの世のものではなく神の組織だからです。

と言うお約束の展開か?どこかで聞いたような話しになってきたな
743もちろん:04/07/06 06:41 ID:D5uzr2lq
現役の方々にしつも〜ん。

私の会衆の長老団には自分の会衆を積極的に良くしようという姿勢がありません。
「この会衆を良くする為にこういうことをしたい」というのが全然見えません。

「聞いてみたら?」って意見ももちろんあると思います。
でも、そもそもそんなことをこっちからわざわざ聞かないといけない状態って問題じゃありません?

若い兄弟は元気が無いと言われています。
でもそれはこんな会衆だから若い兄弟が閉塞感を感じているからです。

で質問です。

あなたの会衆もこんな感じですか?

積極的に会衆に関わらない長老団をどう思いますか?
744名無しさん@3周年:04/07/06 07:34 ID:G8nYSoeS
>>743
うちも高齢化が進んでいる影響で若者はいまいち大人しいです。
でも弱者への親切に富んでいる良い会衆だと思います。
でも、もうチョッと元気があればなぁ・・・
元気過ぎると今度は弱者に厳しくなるし (そういう会衆も知ってる)
何やらせても不完全だな

巡回監督に発破掛けてもらうのが良いんだろうけど、
半年に一度しか来ないからなぁ
もちろんさんが気合入れてみたら!



745MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/06 07:37 ID:IfJfsp8b
>>711の忠実で思慮深い奴隷、また組織が必要ではないという意見について

聖書にはこうかかれています。

イザヤ 2:2-3 終わりの日に/主の神殿の山は、山々の頭として堅く立ち/どの峰よりも高くそびえる。
-国々はこぞって大河のようにそこに向かい多くの民が来て言う。「主の山に登り、ヤコブの神の家に
-行こう。主はわたしたちに道を示される。わたしたちはその道を歩もう」と。主の教えはシオンから/
-御言葉はエルサレムから出る。

この終わりの日(末の日)が、この予言はどの様に果たされるのかと考えるべきです。
もしこの言葉が地上以外のどこかで不思議な現象として観察されるのであれば、イエスは次のようには
言わなかったはずです。

ヨハネ福  17:15 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、悪い者から守ってくださることです。

世にいて世界のあらゆる者がエホバを正しく崇拝する事をどの様に可能にしますか?
実際、これは大規模な事業です。それで、エホバを崇拝する組織が有ると考えるのは道理にかなっています。
746マヨエル研究生:04/07/06 10:34 ID:qU4svg0B
>>745
MILFORDさんまた論点をはぐらかそうとするんだから。
 
 イエスが、
「『忠実で思慮深い奴隷』がイエスの追随者たちに
『時に応じた食物』を与えているのを見るであろう。」
と言われた箇所はありますか?

JWは聖書のことば、イエスの教えを捻じ曲げて伝えていませんか?
747名無しさん@3周年:04/07/06 10:48 ID:APavJDH3
(マタイ 24:45‐51)
45 「主人が,時に応じてその召使いたちに食物を与えさせるため,彼らの上に任命した,
忠実で思慮深い奴隷はいったいだれでしょうか。46 主人が到着して,そうしているところ
を見るならば,その奴隷は幸いです。47 あなた方に真実に言いますが,[主人]は彼を任
命して自分のすべての持ち物をつかさどらせるでしょう。

48 「しかし,もしそのよこしまな奴隷が,心の中で,『わたしの主人は遅れている』と言い,
49 仲間の奴隷たちをたたき始め,のんだくれたちと共に食べたり飲んだりするようなこと
があるならば,50 その奴隷の主人は,彼の予期していない日,彼の知らない時刻に来て
,51 最も厳しく彼を罰し,その受け分を偽善者たちと共にならせるでしょう。そこで[彼は]
泣き悲しんだり歯ぎしりしたりするのです。

仲間の奴隷を叩くよこしまな奴隷=JW統治体
748突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/06 10:57 ID:vZ0IMI3V
  ∧_∧       | |  ガガガガッ
  (,, ・∀・)      | |        人
 と    )      | |    人   <  >_∧∩
   Y /ノ       .人   <  >_∧∩`Д´)/
    / ) .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>726
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>728
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>729
             / ←>>734

>>706 俺は裁くためにJWを辞めたんだよ(  ´)y−~~

>>708 パロディにパロディで応酬しただけですよ〜
一応(^_^)bよし!って入れて冗談であることがわかるようにしたつもりだったんですが・・・
でもアレですね、MINFORDさんはボケるタイミングとベクトルが悪趣味ですねw

>>733 骨髄NGだったのかっ!俺ってば不勉強!
だけど骨髄はイスラエルで普通に食べられてたはずなのに・・・

>>743 >積極的に会衆に関わらない長老団をどう思いますか?
私見ですが、積極的な長老が主催する会衆にいる人はこの意味する状況は想像できないと思います。
>>744さんの言うとおり、自分が動くのが吉かと。与える方が幸福。
ただ、「若者の元気」も色々あると思うので、良質な元気を伸ばすようにして欲しいですねw

>>741 ・・・ニューエイジないしは神智学系ですか?いわゆる秘教の匂いがしますが・・・。
ちなみに、俺はラザリスとつながりかけたことがあります。
749名無しさん@3周年:04/07/06 11:24 ID:ZnHBUuG2
750名無しさん@3周年:04/07/06 12:15 ID:ogAYnT3l
義母がエホバでちょっと鬱です。
息子を預かってくれるからとのことで、あと半年くらいしたら働きに行きたいのですが、
その間に息子が洗脳されないかと心配になってきました。
(保育園にしようか検討中)
そういえば、息子が生まれた時「お宮参り」や「くいそめ」もしてくれなかった・・・・
これは何かエホバと関係が・・・?

普段話してる時にもどんな事を心の中では思っているのか怖いです。
私には理解不可能な宗教観念が渦巻いているように思えて・・・・。
とにかく嫌・・・嫌なことをされたわけではないけど嫌・・・。

夫も、少し洗脳されかかっているのか・・・進化論や輪廻転生を真っ向から否定。
ムキになって話すので怖いです。

自分語りでした ごめんなさい
751名無しさん@3周年:04/07/06 12:24 ID:6J5013Cv
>>750「お宮参り」や「くいそめ」をしてくれるおばあちゃんを探してそちらに預けるべきでしょう(たとえ他人でも)
752名無しさん@3周年:04/07/06 16:27 ID:GTyEOK9o
>750 のとる道はふたぁつ。
@、子供は保育園に預ける。夫をこれ以上一般ゾーンから外れないように説得する。無理なら心の中で遠く生暖かく見守る。子供に伝播させないよう気を配る。
A、あなたもエホバに仲・間・入・り
753名無しさん@3周年:04/07/06 16:57 ID:G8nYSoeS
>>752
答えはAしかないね
754名無しさん@3周年:04/07/06 19:16 ID:GTyEOK9o
さあどうする>750
755Marine Liner:04/07/06 20:34 ID:DD/p6mTO
もちろんさん

>>709に追加して、寄付のことについて。
確かに「カネに清い」ことがマインドコントロールにつながるかどうかは人それぞれだと思います。
「自発的な寄付」でいいと言っても、「ホンマにええの? でもそれじゃ悪いなあ…」と思って寄付せられずにはいられないという人もいるでしょう。
しかし、JWの教団出版物でキリスト教会の什一献金制度を批判したりしていませんか?
また、神社の改修工事等のために、氏子は半強制的に寄付をしなければいけません。
新興宗教が信者に多額の寄付を強要しているのは言うまでもありません。
その結果、立派な宗教施設が完成します。
その点、JWの王国会館なんて質素なものです(その割にはカネが掛かっているとも聞きますが)。
うちの近所にある王国会館のすぐ隣には天理教の分教会が建っていますが、立派ですよ(w
何度も言いますが、母の頭の中には「JW=クリーン、その他の宗教=ダーティー」という図式が出来上がってしまい、そこに魅力を感じたわけなんですよ。
伝道者にはならなかったから、JWのダーティーな面に気付かずに、好感を持ち続けているのでしょう。
756名無しさん@3周年:04/07/06 22:24 ID:JXhe5Ncc
>もちろん

長老が会衆のことに関わらないのは考えようによってはいい事ですよ。
関わられて、迷惑を被ることがあります。
かえって何もしてくれないほうがありがたい。
こっちが質問する以外は事務をしていて下されば良い。
757750:04/07/06 23:16 ID:ogAYnT3l
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
仲間なんてdでもない。


・・・・・・あぁ、とりあえず一刻も早く越したい。それだけかも。
この、目に見えない圧から逃れるにはそれしかないような気がする。

子供も夫も一般人であって欲しいです。私がガンガルしかなさそうですね。


そしてそしてもしかして…
書き込みするスレを間違ってしまったでしょうかΣ(゚Д゚;)?
ここはエホバさん達が集うところ…?
気分を害してしまうような書き込みスマソでした。
では、
消えますー。
758名無しさん@3周年:04/07/06 23:37 ID:kPR/M+zp
>>757
>書き込みするスレを間違ってしまったでしょうかΣ(゚Д゚;)?
>ここはエホバさん達が集うところ…?
>気分を害してしまうような書き込みスマソでした。
>では、
>消えますー。

・・・・って、言うじゃなぁい♪

ここは・・・・叩かれたくて仕方がないマゾなエホ症が集うスレですから!!

 残 念 ! !

「必殺!輸血拒否斬りぃ!!」ジャカジャン♪
759m8119:04/07/07 02:51 ID:Ud0K26T3
宗教とは他人のために自分を役立てることです、建造物や法衣や書物は宗教とは
関係ありません、一冊の書物で神を表現する事は不可能です、 中世のヨーロッパで
学問を受けていない農民を一同に集め 天国と地獄の話をすれば 説得力はあったかも知れません
でもそれは 倒れかかった教会を立て直し 空席を満たそうとする魂胆だったかも知れません
 宗教とは なにかを信仰することではありません。
760もちろん:04/07/07 02:55 ID:tJzB2ehB
>744
回答ありがとうございます。「元気すぎると今度は弱者に厳しくなる」私もこれは想像つきます。
あなたの会衆は比較的いい方のようですね。私も巡回監督は元々宛にしてません。
巡回監督は問題の指摘はうまいですが、長老団に積極的に会衆に関わらせるという事にはスキルなしです。
>747同意。
>708
すみません。冗談であるとは解りませんでした^_^;まじで。
でもそれぐらい、フィットしてましたよあなたのコメント。
「〜は悪趣味」というのは否定できないかもです。^_^;
また>743の問いかけの意味がわかる人が答えてくれたらそれでいいんですよ。
>750
>そういえば、息子が生まれた時「お宮参り」や「くいそめ」もしてくれなかった・・・・
>これは何かエホバと関係が・・・?
敬虔なクリスチャンであればお宮参りは普通しないでしょ。(エホバとか関係なく‥)
で「くいそめ」って何?
ということで、現役JWの私がこんな考えであることからわかるように、あなた側からいえば
義母がエホバだからそんなことはしないんですよ。めちゃくちゃ関係ありです!!
あなたの夫は元2世なんじゃないの?今の段階ではそれを否定できないけど?
でも、この人もう来ないのかな?
>755Marine Linerさん
ん〜、あなたの話、聞けば聞くほど、あなたのお母さんはマインドコントロールとは全然関係ないように思えます。
ただ、あなたのお母さんの履歴からするとそう思ってもしょうがないですよ。お母さんがそう思うのは自然なことだと思います。
あなたのお母さんの基準が、「宗教が清いことはお金に汚いかどうか」なわけですから、
あなたの言われるように、もっとJWの事を知れば考え方は変わるかもしれませんね。
細かいようですけど、「あなたの言われる伝道者=バプテスマを受けて一姉妹として数年会衆に交わった」という意味だと理解しております。
>756
それも私は認識しております。そのために、僕でない私が一つの部門に関して決定権を持っていますし、すごく仕事はやりやすいです。
761名無しさん@3周年:04/07/07 07:45 ID:YBD3tbv4
それもこれも宗教のせいだ。どうしてくれるんだ。
762名無しさん@3周年:04/07/07 08:20 ID:fgKha2tE
>>761
宗教に責任があったとしても
自分で解決できるだろう
何でもかんでも頼ろうとするなガキ

763名無しさん@3周年:04/07/07 08:24 ID:YBD3tbv4
いや、でも、おれの直面する問題はすべて宗教が根底にある。
宗教さへなければなんの問題もなかった。
764名無しさん@3周年:04/07/07 08:30 ID:bb28jovD
電波あげ!
765マヨエル研究生:04/07/07 10:39 ID:zhAMDXEN
>>745
>世にいて世界のあらゆる者がエホバを正しく崇拝する事をどの様に可能にしますか?
実際、これは大規模な事業です。それで、エホバを崇拝する組織が有ると考えるのは道理にかなっています。
・・・・って、言うじゃなぁい♪

あんた、・・・神の御名をエホバって呼んでる事が正しくないですから!!

 残 念 ! !

「出エジプト20-7を迷信と言う組織斬りぃ!!」ジャカジャン♪
766名無しさん@3周年:04/07/07 10:42 ID:YPPUt9jg
世にいて世界のあらゆる者が共産主義者になる事をどの様に可能にしますか?
実際、これは大規模な事業です。それで、マルクス・レーニン主義を崇拝する
組織が有ると考えるのは道理にかなっています。
・・・・って、言うのと同じ事じゃなぁいの♪
767名無しさん@3周年:04/07/07 12:38 ID:yn2U7aEh
>>757
貴女にはお義母さまの他に子供を預けられる頼りになる人が全くいないのでしょうか?
もしそうなら引越しなどしたら余計に働けなくなるのではありませんか?
町内の方々の中に無給でベビーシッターをしてくれる「子供好きのやさしいお兄さん」な
どを探してみるとよろしいのではないでしょうか?
768MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 12:42 ID:nWf6Nf/v
>>746,765
どんなコメントをしたら良いか悩みますね。
マヨエル研究生さんの疑問は、ご自分の疑問というよりもしかして、反対者の
文章からネタを拾ってきてませんか?
あなたが本当に心から、神の御名を発音するべきではない、と信じておられるのなら
それは尊重します。でも単に反対の意見を述べるために他の宗教を奉じている
人の信条を引用しているだけでしたら、それは止めていただきたい。

>>759
m8119さん。
興味深いご意見ありがとうございます。私も、宗教に対する考え方は人によって
違う事を知るのはよいことだと思います。
ところで、m8119さんは何故今ここで、このようなご意見を述べられるのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?
769MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 13:18 ID:nWf6Nf/v
ところで昨日、JRの駅で階段を上っていたら、前にいた若い男二人がこんな事を話していました。

「おい、何で階段を登らなくちゃいけないんだ。何とかならないのか。
 階段が無くなればいいんだけどなぁ」
「どうやってさ」
「人様がわざわざ階段を上り下りするんじゃなくて、電車が下にもぐればいいじゃん」
「でも前、人は電車に乗ってんだぞ」
「ご尤も」

聞いたとき笑って、家に帰って笑って、思い出すたびにまた笑っています。
770マヨエル研究生:04/07/07 14:16 ID:Pt6SvDN2
>>768
>ご自分の疑問というよりもしかして、反対者の文章からネタを拾ってきてませんか?

ちゃんと知識の本を研究してからの疑問ですよ。

 ***「知識」3章 5節***
今から1900年ほど前に、ユダヤ人は迷信
にとらわれて神のみ名を発音しなくなりました。
(中略)神の名を構成する四つの文字を
どのように発音したかを正確に知るすべはありません。

神の御名を発音するべきではないとは言ってないですよ。
エホバという呼び名は、13世紀のカトリック修道士によって考案された完全な人造語で、
それ以前は、全く存在しなかった呼び名で、正しくないと言いたかったのです。

それと、十戒の三戒を守って四文字語を発音しなくなった
ユダヤ人の敬虔な信仰姿勢を、迷信と言いきるところが、
自称、神が用いる唯一の組織らしいところですね。

>>746についてはあいかわらずノーコメントですか。
771MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 14:43 ID:nWf6Nf/v
>>770
その発音を述べてはいけないと言う立場にはありません。JWはね。

>746についてはあいかわらずノーコメントですか。
あれ? 直後に引用君が聖句を引用していましたけど?
772名無しさん@3周年:04/07/07 15:24 ID:bb28jovD
772
773名無しさん@3周年:04/07/07 15:26 ID:bb28jovD
773
774名無しさん@3周年:04/07/07 15:27 ID:bb28jovD
774
775名無しさん@3周年:04/07/07 15:28 ID:bb28jovD
775
776 ◆Oo/boys/q2 :04/07/07 16:14 ID:Qr3oXYDy
>>771
ん...聖書が違うから分かりにくいんですよ。>>時に応じて

マタイ 24:45
主人がその家の使用人たちの上に立てて、
時間どおり彼らに食事を与えさせることにした忠実で賢い僕は、
いったいだれであろうか。(新共同訳)
777MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 16:26 ID:nWf6Nf/v
>>776
boy'sさんどうも。
ちなみにそちらでは、この言葉をどの様に教えてるのですか?
778名無しさん@3周年:04/07/07 16:38 ID:VKM+3tpV
忙しいのにエホバの方が、わざわざ来られます。
よく、来られます。
よかれと思って来られてるのですが、こちらは忙しいので
迷惑です。
どうやって断ればよいですかね?
779MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 16:43 ID:nWf6Nf/v
>>778
お忙しいところを済みません。
訪問した者に「もう来ないで下さい」と言ってくだされば結構です。
780名無しさん@3周年:04/07/07 16:44 ID:F0Xfm46k
私研究生ですが、自分教な司会の姉妹に洗脳されそうです。
自分教が間違っている事を聖句から教えて下さい。

それと司会の姉妹を変えてもらう事ってできますか?
781名無しさん@3周年:04/07/07 16:50 ID:VKM+3tpV
>>779
ありがとうございます。
すごい親切で来られてるのはよくわかるので
はっきり言いづらくて・・
今度来られたら言ってみます。
782名無しさん@3周年:04/07/07 16:59 ID:fgKha2tE
>>780
> それと司会の姉妹を変えてもらう事ってできますか?

出来るので人として丁寧に言ってみてください。
783名無しさん@3周年:04/07/07 17:12 ID:G1tFuNTD
司会者姉妹の>自分教<
ヤラレタ!勝手にロウカルルール作って押しつけてくる。
わたしゃこれでつまずいた。あほらしくってやってらんない。
それでサヨナラ。
784名無しさん@3周年:04/07/07 18:17 ID:6CduoryV
>>771
>>746についてはあいかわらずノーコメントですか。
>あれ? 直後に引用君が聖句を引用していましたけど?

おや?MILFORD氏の見解は
>>747
>仲間の奴隷を叩くよこしまな奴隷=JW統治体
に同意ということ?意外だなぁ
785MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 18:37 ID:nWf6Nf/v
>>784
まさか。違いますよ。
あれは引用君のコメントです。
786名無しさん@3周年:04/07/07 18:40 ID:6CduoryV
>>780
>私研究生ですが、自分教な司会の姉妹に洗脳されそうです。
>自分教が間違っている事を聖句から教えて下さい。
それはその姉妹の自分教ではなくJWの正しい教理だと思われます
研究司会者が変わっても本質的な部分は何も変わらないです
全てを受け入れるか全てを拒否するか、選択はそれしかないです
787名無しさん@3周年:04/07/07 18:41 ID:6CduoryV
>>785
ではあなたのコメントをよろしく
788MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 18:43 ID:nWf6Nf/v
>>787
私のコメントを求める理由は何です?
789名無しさん@3周年:04/07/07 18:46 ID:6CduoryV
>>788
理由はマヨエル研究生が聞きたがっているから
そして俺もついでに聞きたい
疑問を持つ研究生に対して兄弟がどういう説明をするのか興味があります
790MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/07 18:54 ID:nWf6Nf/v
>>789
悪いけどマヨエル氏にまともに答えようという気にはなりません。
しかし、あなたが本気で読みたいと仰るのであれば、何か考えてみます。
でも、もう一度お尋ねしますが、あなたはどうして忠実で思慮深い奴隷
について質問されるのですか? そして何を知りたいのですか?
791名無しさん@3周年:04/07/07 19:51 ID:xrnOYV6t
>>783漏れは無所属の自分教ですが何か?
792名無しさん@3周年:04/07/07 19:52 ID:fgKha2tE

聞いてネーよバカ >>791
793名無しさん@3周年:04/07/07 21:07 ID:bb28jovD
電波教スレをあげますあげます!
794Marine Liner:04/07/07 21:34 ID:S96rtjXp
>>760
もちろんさん
>細かいようですけど、「あなたの言われる伝道者=バプテスマを受けて一姉妹として数年会衆に交わった」という意味だと理解しております。
私も最近までそう思い込んでいたんですが、別にバプテスマを受けてなくても志願すれば伝道者になれるんですよね?
母は、初めに交わっていた会衆では神権宣教学校に出ていましたから、伝道者となり、バプテスマを受ける気はあったのだと思います(研究司会者の姉妹に
促された可能性はありますが)。
私は神権宣教学校に学校の宿題を持ち込み、せっせと片付けていましたが(w
>あなたのお母さんの基準が、「宗教が清いことはお金に汚いかどうか」なわけですから、
「カネに清い」以外に「信者の人柄がいい」ことにも惹かれたようです。
無論、「人柄のよさ」は徹底的なマニュアル教育の賜物なんですが。
母は、JWと別の宗教を暫く掛け持ちしていたことがありますが、その宗教の信者とJWでは人柄が全く違っていたのです。
結局JWを選び、その宗教を脱会したのですが、その際に、「あなたは3年以内に必ず死ぬ!!」と、その宗教の支部長とやらに捨て台詞を吐かれたそうです。
もうそれから20年経った今でも生きてますが(w
王国会館に初めて集会に参加したとき、集会の参加者が揃って歓迎してくれました。
母はこの「歓迎式典」にすっかり舞い上がってしまったのです。
父が当初、王国会館まで送り迎えしてくれたのも、JWの「人柄の良さ」にあります。
集会の帰りに父が車で迎えに来ると、姉妹がやってきて、「ご主人、お仕事いつもお疲れ様ですぅ(はぁと)」と声を掛けていました。
親父、まさか姉妹に鼻の下を伸ばしていたんじゃないだろうな?!
795もちろん:04/07/07 21:44 ID:mCWeD3Go
自分教か〜そんなやつまわりにごろごろいるな〜。
こいつら=仲間の奴隷を叩くよこしまな奴隷だな。

(出エジプト記 20:7) 7
「あなたの神エホバの名をいたずらに取り上げてはならない。
その名をいたずらに取り上げる者をエホバは処罰せずにはおかないからである。」

これか〜、参照資料では、
「いたずらに」は、または,「偽りのために」; もしくは,「無駄に」。
「取り上げてはならない」。は、または,「発音してはならない」; もしくは,「持ち上げて(担って)はならない」
と読みかえることが出来ることが示唆されている。

これは絶対にエホバと言ってはならないという意味ではないと思うんだがな‥‥。
ユダヤ人はそう信じてるらしいね。彼らの信奉するユダヤ教はその昔、
イエスに敵対した集団(パリサイ派とか)の流れを汲むわけだから
それが正しいとはクリスチャンの立場としては言えないね。
796 ◆Oo/boys/q2 :04/07/07 21:53 ID:Qr3oXYDy
>>777
エホバの証人(統治体?)の教義を朝令暮改する根拠に、

マタイ 24:45
「主人が,時に応じてその召使いたちに食物を与えさせるため,彼らの上に任命した,
忠実で思慮深い奴隷はいったいだれでしょうか。

って部分を使ってるだけでしょ。

朝令暮改する根拠として使える部分なのかと(疑問が。


>
ちなみにそちらでは、この言葉をどの様に教えてるのですか?

教会でここをなんて言ってるかは知りません。
私でしたら「思慮深い奴隷」「よこしまな奴隷」を比較して
「よこしまな奴隷」にならないように考えます。

若干、教会について勘違いされてる部分があるのではないかと...
797名無しさん@3周年:04/07/07 22:07 ID:kssrlb2l
>>780
M市A会衆のS姉妹の事かも? 特怪ですがソートウな自分教です。
「エホバはあなたを許すかも知れませんが、私がエホバならあなたの事は
とっくに滅ぼしています」だってw

私がエホバならと仰せられた姉妹は後にも先にもこの特怪1人です。
畏れ多いったら。。。。
798名無しさん@3周年:04/07/07 22:16 ID:08oldqtZ
>>770
聖書にはみ名を呼び求めるように記されていますよん。(イザヤ 12:4; ローマ 10:13)
ユダヤ人の姿勢は、神の名をいたずらに用いる人よりはまだましだと言える
かもしれないけど、全く用いなくなってしまうのを敬虔と言ってしまうのもどうでしょ?

>>797
その姉妹、ギャグで言ってるとしか思えん。その場にいたら大笑いしそう。
自分でエホバの基準からほど遠いことを認めてるしw
799名無しさん@3周年:04/07/07 23:26 ID:oSg5bOVw
>>790
つまり答えることが出来ないと言うことですね、そうですか
800リアルです:04/07/08 00:00 ID:WlkYvzG+
>>797
大笑いさせてもらいました。

801名無しさん@3周年:04/07/08 00:18 ID:v3IaiMTW
>>797怖っ!
802マヨエル研究生:04/07/08 00:42 ID:SPymVu2p
>>771
>その発音を述べてはいけないと言う立場にはありません。JWはね。

私は、神の御名を発音するべきではないとは言ってないです。
神の名を構成する四文字を、人造語である不正確な呼び方
「エホバ」って言ってる事自体が正しい崇拝と言えるのかと。

>>795 もちろんさん
たしかに絶対に神のみ名を言ってはならないという意味ではないと思います。
そして、クリスチャンの立場としてユダヤ教に同意しかねるのも当然だと思います。
ただ、>>798でいわれてますが、敬虔な信仰とは言えないかもしれないけど、
明らかに十戒の三戒を守って四文字語を発音しなくなったユダヤ人に対して
「ユダヤ人は迷信にとらわれて神のみ名を発音しなくなりました。」
と言い捨てることにこの組織の高慢さを感じませんか?

出エジプト 20:7 (新共同訳)
「あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。」
803マヨエル研究生:04/07/08 00:43 ID:SPymVu2p
>>790
ついに研究打ち切られちゃった。

MILFORDさん最後に私が間違えているのなら指摘してください。

「知識」17章4節には、
 イエスが臨在されるときの預言であるかのように、
「忠実で思慮深い奴隷」がイエスの追随者たちに「時に応じた食物」
 を与えているのを見るであろう、とイエスが言われたと書いてあります。

マタイ 24:45‐51にそう書いてありますか?
わたしは>>796でboysさんが言われてるとおり、
個人個人がイエスの喩えの「思慮深い奴隷」
「よこしまな奴隷」を比較して、クリスチャンは主人に「忠実な奴隷」のように
陰日なたなく忠実さを保っていなさい。「よこしまな奴隷」にならないようにしなさい
というイエスの教えだと理解してます。

マジレスありがとうございました。
でも人のレスはよく読んで答えてくださいね。
804ウチキラレ研究生:04/07/08 01:04 ID:SPymVu2p
>>798
>聖書にはみ名を呼び求めるように記されていますよん。(イザヤ 12:4; ローマ 10:13)

すみません。今気づいたのですが、ローマ 10:13の「エホバ」の箇所は
ギリシャ語ではキュリオスで、「主」と訳すのが正しいのではないでしょうか。
そして、ローマ10章を注意深く読むと、「主」イエスを呼び求める者が救われると
解釈した方がすんなり意味が伝わってくると思います。
805もちろん:04/07/08 02:03 ID:MVrvipoQ
>802
「ユダヤ人は迷信にとらわれて神のみ名を発音しなくなりました。」
ユダヤ人が神から捨てられたのも聖書に書いてあることをただただ規則として受け止め、
それを拡張して行き次第に口頭伝承というものを作るに至り、口頭伝承の方を聖書より重要としてしまったことがあります。
このような背景もあって上のような言葉が出てくるのです。口頭伝承=迷信とすればわかりやすいですかね。

また、ユダヤ人から金銭的援助を受けられてない組織は何らかの形でユダヤ人をけなすような表現を使います。
受けられていても、その時点から完全ストップです。

前から気になってるんですが、「エホバ」って言葉が人造語であるっていう根拠は何なんですか?
奉仕で、教会員の人に会って、その人も「神の名はヤハウェの方が正しい」って言ってましたね。
このとき根拠を聞けなかったんですが、、、
806世の人1人目:04/07/08 03:24 ID:91Horw+h
まさにカルトな世界なわけだが・・・
807もちろん:04/07/08 06:11 ID:MVrvipoQ
こんなソースがありました。私もこれと同意見です。

*** 洞‐1 394ページ エホバ ***

西暦11世紀のレニングラード写本 B 19Aの母音符号の打ち方では,四文字語<テトラグラマトン>はエフワー,エフ
ウィ,およびエホーワーと読めます。ギンスブルクの編さんしたマソラ本文の母音符号の打ち方では,神の名はエホ
ーワーと読めます。(創 3:14,脚注)一般に,ヘブライ語学者は,「ヤハウェ」を最も適切な発音として支持しています。
そして,詩編 89編8節やハレルー・ヤーハ(「あなた方はヤハを賛美せよ!」の意)という表現の場合のように,み名の
省略形はヤーハ(ラテン語化された形ではヤハ)であることを指摘しています。(詩 104:35; 150:1,6)また,エホシャフ
ァト,ヨシャファト,シェファトヤその他のヘブライ語名のつづりに見られるエホー,ヨー,ヤーハ,およびヤーフーという
形はすべて,ヤハウェから派生したと考えることができます。初期クリスチャンの著述家による,み名のギリシャ語の翻
字は,ギリシャ語で発音してもヤハウェに似ているイアベやイアウーエのようなつづりで,やや類似した方向を示してい
ます。とはいえ,この問題に関する学者の意見は決して一致を見ておらず,中にはさらに,「ヤフワ」,「ヤフーア」,「エ
フーア」など他の発音を支持する人もいます。

確実な発音は今のところ分からないのですから,提案されている他のどれかの発音を支持して,英語でよく知られてい
る“Jehovah”(日本語では「エホバ」)という形を捨てるべき理由があるとは思えません。もしそのような変更をするのであ
れば,聖書に見いだされる他の多数の名前のつづりや発音にも首尾一貫して変更を加えるべきでしょう。エレミヤはイル
メヤーに変えられ,イザヤはエシャヤーフーとなり,イエスはエホーシューア(ヘブライ語の場合),もしくはイエースー
ス(ギリシャ語の場合)となるはずです。言葉の目的は考えを伝達することです。英語の“Jehovah”という名はまことの
神がだれであるかを明らかにしており,今日,提案されているどんな代用語よりも十分にこの考えを伝達する語です。

それと、ローマ10:13はもともと、テトラグラマトンが書かれていたと言う注解がありました。
聖8‐参 1756ページ 1ニ クリスチャン・ギリシャ語聖書中の神のみ名 です。
808名無しさん@3周年:04/07/08 06:22 ID:bNy0FDUX
おはよう電波さんたち!
809オーロラ:04/07/08 08:10 ID:Wpyo33GI
おはようさんです・・・
久しぶりのカキコ?でございます。
うーん、神の名前ですか・・・まあ、正確な発音はわからないわけだし(しかも、ヘブライ語だし)なんと呼ぶかは大事かもしれませんが。
神の名前は神にしかわからない(もしくは神の周りの存在は知ってるかもしれない)わけだし・・・
今,その発音が失われているとすれば,それも神のご意志なのではと思えるのですが・・・
正確な発音を(名前を)呼んでもらいたいと神が思ったら、自然に明らかになると思うんですがね。
今は,その時ではないと言うことでしょう。
適当な名前をつけてるのは人間だと思いますが?

自分教の姉妹・・・
自分の人生が不幸でさびしいかわいそうな人なんでしょうね。
一緒の会衆の人達は気の毒としか言い様がありませんが・・・・
可愛いおばあちゃんにならないと、老後会衆のみんなに面倒見てもらえなくなりますよ。
その姉妹になに言っても無駄だろうけど・・・ちょっと、いじわるばあさんの悲惨な老後などを例えに出して話してみたら?
810名無しさん@3周年:04/07/08 09:27 ID:bNy0FDUX
電波さんには電波語で話し掛けなきゃ振り向いてもくれないよ。
811MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/08 09:32 ID:/YKb5YoG
boy'sさん
>>796
根拠はそこだけではありません。
教理面で聖書の教えに出来る限り従う姿勢が根拠として挙げられています。
例えば三位一体の否定など・・・

教理が変更になる場合も、聖書の記述を根拠にします。
あなたらな十分ご存知でしょうけど。

>若干、教会について勘違いされてる部分があるのではないかと...
そうかもしれません。何でも教えてくれるというわけではなさそうですね。


マヨエル→打ち切られ研究生さん
>802
>〜正しい崇拝と言えるのかと。
何度も書いていますが、それは自分で決めてイイノ !
あなたがそう考えるならあなたにとってそれはそうなのです。
あくまであなたにとってですが。

>803
同様に、あなたがそう思うのでしたらそれはそれで結構です。
私はあなたとboy's氏がそう考えることに異議はありません。
ただ、あなたが人にも同じように結論して欲しいと考えるのでしたら、
あなたが人を説得する必要があります。
例えの解釈ですから、これは難しいですよ。
812名無しさん@3周年:04/07/08 09:43 ID:bNy0FDUX
電波
813名無しさん@3周年:04/07/08 10:01 ID:eQ7QYCpT
イエス時代のユダヤ人は、神のみ名を神聖なものと考えていましたので、
イエスご自身、四文字語<テトラグラマトン>を唱えたことは無かったはずです。
実際、イエスが祈りを教えられたとき、神に「天におられるわたしたちの父よ」と呼びかけるよう教えています。

新世界訳において、イエスは四文字語<テトラグラマトン>を言ったのは20回です。
そのうち18回はヘブライ語聖書からの引用です。引用でない箇所にも、イエスが祈られた記録は入っていません。
イエス一度も四文字語<テトラグラマトン>で祈ってません。

弟子たちは、使徒10章2節、ローマ15章30節、Uコリント13章7節、Tテモテ5章5節では「神」に、
エペソ3章14-15節では「父」に祈っています。
イエスも弟子たちも祈りのとき、四文字語<テトラグラマトン>を唱えたことはありません。

ヘブライ語聖書においては、全能の神、創造者を強調するときには、エロヒーム(神)という言葉が使われました。
一方、イスラエル民族と結ばれた契約という側面を強調するときには、四文字語<テトラグラマトン>が使われました。
四文字語<テトラグラマトン>はアブラハムやモーセの契約に立っていたイスラエル民族にとって
特別な意味をもっていたからです。

イエスは弟子たちに、神との新しい関係をお教えになりました。
四文字語<テトラグラマトン>がイスラエル民族に対する固有の名前だったとしたら、
キリストの贖いを受けて新しい契約にあずかった人々は、
・イエスとその弟子たちが使われた「父」、「神」、「主」という表現を使えばよいのではないでしょうか。
814MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/08 10:19 ID:/YKb5YoG
>>813
こんにちは。聖書にお詳しい方ですね?
これは前から本当に疑問に思っている事なんですが、
なぜエホバの名を主に置き換えてイエスの名は残されるのでしょうか?
その辺の原理が良く分らないのですが、よろしければ教えていただけますでしょうか?
815オーロラ:04/07/08 11:44 ID:Wpyo33GI
あのさ、MILさん・・・・
横から,本当に失礼しますが、↑の質問をごく普通のキリスト教の人に聞いても無駄だと思う。
なぜなら、彼らは3位一体を信じてるから,イエスもエホバも同じだもん。
出来ないとは思うけど、普通のキリスト教の見方とか背景とか考えた方が良いと思うのですが。
816MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/08 12:03 ID:/YKb5YoG
>>815
オーロラさんどうも

イエスとエホバは三位一体の教理の中でも区別されているようですよ。
各位の差は思考や人格にも反映される。だからイエスはエホバに祈る事が出来た。
という感じのようです(これも一説ですが)

JWもイエスの神性を認め、またイエスの名に信仰を働かせなさいと教えていますから、
人間イエスという教派よりはずっと三位一体に近い教えかなーなんて思うんですが・・・

というより、813氏は何となく親切そうだったので尋ねてみました。
817名無しさん@3周年:04/07/08 12:09 ID:bNy0FDUX
( ゚д゚)ポカーン
818突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 12:35 ID:aGQMigAN
(´-`).。oO(750さんが気になるなぁ)
実は俺ってスレストなのか?と思う今日この頃。

>>759 それでは、幸福の王子は宗教の最たるものですね?

>>760 冗談だと思えないくらいフィットしてるとあなたが感じたのは、
あなた自身が>>705のようなことをを胸のうちに(ry

>>778 そもそも、動機がよければ何してもいいとは思えないですし、
中にはよかれという動機を持っていない人もいるんですよ。えぇえぇ。

>>780
姉妹の教えが非聖書的で自分教だということをあなたが説明できないと話にならないです

>>790 答えたくないから答えないというのは、いつかの現役とあまり変わらない飢餓
>>797 実名キボンヌ

>>813 実の親父を名前含めて呼ぶなんてことあまりないと思うんですが・・・。

YHWHの発音には魔術的な力があり、正確な発音にはそのものに強力なエネルギーが伴う…
というのは以前に読んだカバラの本。

やっぱりバプテスマ準備の研究は知識よりも崇拝+永遠のがいいんじゃないかと思う今日この頃。
angelの高位の者は全てイエスと同人格としてしまうのは無理があると思ってるのは俺だけ?
819名無しさん@3周年:04/07/08 13:04 ID:bNy0FDUX
( ゚д゚)ポカーン
820MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/08 13:39 ID:/YKb5YoG
>>818
カバラか。懐かしいなぁ。
子供のころは良くジューシーを買って食べたものです。(それはカバヤ)
怪しげな本を読んでおられるようですね。
私も昔、創価学会、立正佼成会、キリスト教、の入門書(変な取り合わせだ)
その他宗教一般の本を読んで見ました。これはある種の人が辿る道なんですかね。
今でも、仏教に詳しいご主人さんがいると聞けば、お話を伺ってみたいなぁ、なんて
思います。

聡き奴隷の例えについてですが、実は5分の話くらいのシナリオは準備していました。
でも考えて、書くのは止めておきました。
821名無しさん@3周年:04/07/08 14:22 ID:bNy0FDUX
( ゚д゚)デムパ!
822突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 14:35 ID:aGQMigAN
昨日、おいらが去ってからの会衆の近況をママンから聞いた。つうか根掘り葉掘り尋ねた。
ちなみにおいらが去ってから市内の会衆は過疎により解散・合併され再構成された。
まぁ、両方とも過去に半分くらいトレードした経緯があるから見ず知らずということはあまり無い。

さて、おいらが消えてから特権を失った兄弟、不活発になった・なってる姉妹が数名。
排斥・出戻り、特権を与えられた人は少数名。聞いた限りでは全体的に後退の印象。
ちなみに自分は数に入れていない(ぉ。
正規+僕だった長息が何か問題あって正規降ろされ一時特権剥奪されたそうな。
注解もさせてもらえないんだって。(・∀・)チゴイネ! 問題が女だったらワクワクドキドキだな。
ちなみに俺の高校の先輩。会衆の若者の中では俺と一番距離あったけど仲は普通。
独身30代で気さくで割りと仲良かった長老も降ろされた。ちょとびっくり。
まぁ、彼が長老になった時よりはびっくりしなかったが(ぇ やっぱり女だったらワクワk(ry
あと、正規降りた兄弟が結構多いようだ。これは信仰の低下というよりは経済状況の問題なのか?
新しいメンヘルはいないようだが、昔からのメンヘルは相変わらずのようだ。
俺と話があう兄弟二人(パートナー同士)が、合併で流入した発情正規(性器?)姉妹に
振り回され、先に気を持たされ後で捨てられた方が公衆の面前でブチ切れて不活発・メンヘル化、
女ゲットした方は結婚・引越し・現在不活発らしい(これ聞いた時脳内でエロ妄想炸裂)。
でも、なんでだよ○島・・・あんなにうまくいってたのに・・・
823突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 14:36 ID:aGQMigAN
>>822続き。
気になったのが、若い女性の不活発化が目立つ。もちろん全部ではないが、全体を総じるとそうなる。
ふらり途中下車、外の世界に目を奪われ、今の自分に悩み欝化・・・と様々らしいが、
俺がいたときはいずれもそんな様子に見えなかったので、
彼女達が変わったのか、俺が何も知らなかったのか、それはわからない。
排斥・出戻りは姉妹で、ある程度予想できたのでこれはあまり驚かない。
俺の幼馴染だった姉妹(ママンの研究生の娘で俺の姉貴が司会者)も遊びたくて離れたようだ。
正直無理無いと思ったが。でも、結局好きだったって言えなかったなぁ・・・
もしいつか会うようなことがあったら言おう( ´_ゝ`)もういい加減照れる歳でもないし
ところで、兄弟は特権を失うも会衆に留まるが、姉妹はふらり旅に出る。これはどうしてだろう?
やはり女性の方が自分に正直なのか?

自意識過剰なうぬぼれ発言であることを承知で言うと、俺の周りではそんなに問題が無かったのに、
俺がいなくなってからこうなってるってことは、合併や排斥もあっただろうが、
俺の影響もあるのかと思ってしまう。さすがに二年以上もあれば色々あると思うけどさ。
俺がいた時からすれば考えられない事態だから。まぁ、俺もその一連の会衆の霊性の
低下現象の一部だったとしたら、別に何も思わないけれど。
いや、行ってもいないのに低下してるって断言したらまずいか。
よし、消極的な情報を多く出したママンに責任転嫁することにしよう。

さて、これで俺がどこの会衆だったか、近しい人にはわかってしまうかも知れないが、
自分から明かしこそしないが、ばれたところでなんとも思っちゃいないので、
俺が誰かわかった人はメールちょうだいよ。酒でも飲みながら積もる話でもしましょ。
いたづらはいやづら。あと、母は何も知らないので責めないこと。んじゃ[email protected]。これ。
まぁ、基本来るもの拒まずだから、俺に興味持った人もOK、送ってください。釣り釣られでいきませう。
あぁ、ベ出長老のT村兄弟なら見てるかな?記念式には来いとの言葉を母つてに頂戴しましたが、
実は頭の中はこんなこと考えてるのが真実なんで、行けやしないの燃える芝です。
824突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 14:38 ID:aGQMigAN
>>820 >これはある種の人が辿る道なんですかね。
どういう種なんでしょうねw 俺は神秘とか怪奇とか、オカルトなことには幼少期から惹かれてました。
さらにエヴァンゲリオンや天空戦記シュラトといったアニメや漫画のをきっかけにさらに興味を持ち、
JWを辞めてからはカトリック,東方正教会,カバラ,ヒンズー,イスラム,マニ,ラマ,グノーシス,ゾロアスター,錬金術,メイスンリィ,
薔薇十字,黄金の暁,神智学,ニューエイジ,タロット,占星術,修験道・・・と妖しげなものを一通りかじりました。
菜食と断食とヨーガは実際にやったりもしました。
正直、JWであった過去よりもこの趣味の方が人に言えません(汗

>>821 君のカキコかわいくて好きです。
825名無しさん@3周年:04/07/08 15:42 ID:bNy0FDUX
( ゚д゚)ポカーン
826MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/08 15:51 ID:/YKb5YoG
>>824
これはまた、2年間で随分沢山読まれましたね。その手の本は値段も高かったんじゃありませんか?
しばらく行っていない集会に出席するなら、懇意にしていた人の公開公演だけ行ってみるというのも
良いんじゃないでしょうか。
827名無しさん@3周年:04/07/08 16:56 ID:bNy0FDUX
(´・ω・`)ショボーン
828突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 17:05 ID:aGQMigAN
プニュ( ´∀`)σ)ω・`)
829名無しさん@3周年:04/07/08 17:20 ID:bNy0FDUX
(*´Д`)ハァハァ
830名無しさん@3周年:04/07/08 18:05 ID:n+Wbq+0l
>>818

>797 実名キボンヌ> ....つったって....
んなわけにゃイカンぜよ。

サ○○ ○○コ姉妹というしかなかろーにゃw
831名無しさん@3周年:04/07/08 19:57 ID:LrQy/udo
>>822
どこでもそうだって
しかも多かれ少なかれ昔からそうだって

恥ずかしい位の自意識・・・
832(゚д゚)シメジ:04/07/08 20:40 ID:uqBpIh1E
(゚д゚) ここは わたしの すれだよぅ
833オーロラ:04/07/08 20:57 ID:Wpyo33GI
きのこのこのこ・・・げんきのこ・・・・
ぶなぴーはいるのかな?

ちなみに(・@・)シメジさんは1世?それとも2世?それとも一般の方?
男の子?女の子?・・・・
きっと皆知りたいと思っているはず。簡単に自己紹介してくれたらとっても嬉しいな。
834名無しさん@3周年:04/07/08 21:10 ID:p0+paMAb
天に14万4千人あり
地上に大群衆あり
希望に天と地あり
しかし、(わたしの経験からいえば)大群衆のレベルは非常に高い
ダニエル書の「練り清められ」て聖なる者として試験を通過するものは
ほんのわずかしかいないといえよう。
よって、600万いるエホバの証人のうち大群衆として生き残るのは
わたしの予測では20万ほどとみている。そして、あとのものは
聖書の「淫行を習わしにするものは神の王国を受け継がない」により
永遠の切断に入り、復活はないものと思われる。
やはり神の基準は高いのである。
無理なことはしないで早めに見切りをつけ、無駄に集会に行ったり、
奉仕にでたりしないことだと、忠告しておこう。
835Marine Liner:04/07/08 21:11 ID:H83q5OWU
突然変異羊さん
>JWを辞めてからはカトリック,東方正教会,カバラ,ヒンズー,イスラム,マニ,ラマ,グノーシス,ゾロアスター,錬金術,メイスンリィ,
薔薇十字,黄金の暁,神智学,ニューエイジ,タロット,占星術,修験道・・・と妖しげなものを一通りかじりました。

妖しい…。妖しすぎるぞ(w
ちなみに私は大学生の頃、小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」シリーズに少しばかり傾倒しておりました。
結構「マインドコントロール」されました(w
鉄道にも興味があり、大学の鉄道趣味サークルに所属しておりました。
HNの「Marine Liner」は列車の名前に由来します。
836(゚д゚)シメジ:04/07/08 21:34 ID:uqBpIh1E
>>833
(゚д゚) かおが ぜんぜん ちがうよぅ プンプン
837名無しさん@3周年:04/07/08 21:45 ID:F0yMGxKa
エホバの悪いところを簡単に上げてもらえませんか?
838名無しさん@3周年:04/07/08 22:23 ID:OaTblLQW
>>837
息が臭い、笑顔が臭い、セリフが臭い、胡散臭い、足が臭い、マソコ.チソコが臭い
頭が悪い、性格が悪い、常識が無い、協調性が無い、貧乏、全てに疎い
融通が利かない、根性が無い、仕事が出来ない、ケチ、人付き合いが悪い
弱い、貧弱、閉鎖的、冷淡、幼稚、
839名無しさん@3周年:04/07/08 22:35 ID:cjChf2FY
質問なんですけど、
マスターベーションをしてると背教者扱いになるんですか?
私はタバコさえ止めればバプテスマを受けられると思っているんだが。
背教者のレスはアラシとみなします。
研究してるエホバの証人に質問しづらい。
840798:04/07/08 22:39 ID:58SNnwO2
>>804
ギリシャ語本文までご存じとは凄いですね〜。
で、ちと調べてこんな資料を見つけますた。

*** 名 26ページ 神のみ名と「新約聖書」 ***
例えば,パウロがローマ人に語った言葉を考えてみましょう。欽定訳では,
その部分は,「すべて主のみ名を呼び求める者は救われるのである」と
なっています。(ローマ 10:13)救われるためにだれの名を呼び求めなければ
ならないのでしょうか。イエスはしばしば「主」と呼ばれており,ある聖句には,
「主イエス・キリストを信じよ。そうすれば救われる」とさえ書かれています。
それでは,パウロはここでイエスについて語っていたと結論すべきでしょうか。
―使徒 16:31,欽定訳。

そうではありません。欽定訳のローマ 10章13節の欄外参照にはヘブライ語
聖書中のヨエル 2章32節を見るよう指示されています。その参照聖句を調べれば,
ローマ人にあてた手紙の中でパウロはヨエルの言葉を実際に引用していたことが
分かります。ヘブライ語原文によれば,ヨエルの語った言葉は次のとおりです。
「エホバの名を呼び求める者はみな安全に逃れることになる」。(新世界訳)
そうです,パウロがここで意図していたのは,わたしたちはエホバのみ名を
呼び求めなければならないということでした。ですから,わたしたちはイエスを
信じなければなりませんが,わたしたちの救いは神のみ名に対する正しい認識と
密接に結びついているのです。


>ついに研究打ち切られちゃった。
批判的だと受け取られたんでしょうかねぇ?
841名無しさん@3周年:04/07/08 22:46 ID:cjChf2FY
もうひとつ質問です。
自分は統合失調症なんですが、ものみの塔の人から見ると、
悪霊に取り付かれた人に見えるんでしょうか?
王国会館に行って友達できるだろうか?
オカルト系は一切やってません。占いや変な映画も見ません。
842突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/08 22:53 ID:aGQMigAN
>>826 正確には異教の文書を読み始めた時期と現役末期はすこし被ってます。
本は買ったのもありますが、大半は図書館です。国書刊行会はお気に入りです。
教えそのものに反発したので、公開講演には耐えられないですw
懇意にしてた人で講演できる人もいますが、余計に合わせる顔が無いです。
あと、あくまでかじっただけなので、これら全てに十分な理解と知識を持ってるわけじゃないですよw

>>831 いや、どこでもある話だってのは100も承知なのさ。
ただ、それが珍しいほど、うちは割りといい雰囲気のところだったので。
自意識の強さは自覚してるんで、自分を観察してニヤニヤすることもしばしばです。

>>835 ゴー宣はおいらも好きです。新〜しか読んだことないですが。無印のゴー宣は
読んだことないです。ただ、よしりんのあの声を初めて聞いたときはショックですたw
でも、最近は読んでないな・・・ワシズムも読んでない。

>>836 (=゚ω゚)ノ 実況以外で君を見るとは思わなかったよ JWとどんな関係が?

>>839 アラシのマジレス。背教にはならない。改善すべき肉の弱さという扱い。
>>841 悪霊と見る人は見るでしょう。イエスも現代に生きてたら統失扱いでしょう。
悪霊視する人はするでしょうが、そういう人はまだまだな人なので生暖かく見てあげましょう。
友達ができるかどうかはあなたのキャラクター次第です。みんな人間だということをお忘れなく。
ちなみに、俺はオカルト好きですが、今まで人格を感じる悪霊とコンタクトしたことは皆無です。
そして、悪霊的慣わしに関わってないからといって、悪霊の影響を受けないという保証もまた、ありません。
843(゚д゚)シメジ:04/07/08 23:08 ID:uqBpIh1E
>>839
(゚д゚) 彼女が発情してるのに 本人の目の前で 一人エッチするのはイクナイよぉ
844名無しさん@3周年:04/07/08 23:14 ID:OaTblLQW
>>843
でもオナニーのみせっこ楽しいよね。
845(゚д゚)シメジ:04/07/09 01:47 ID:Vbvfd+Uq
(゚д゚)そりゃそうだ
846もちろん:04/07/09 05:03 ID:9ZUiBUrt
>794
伝道者の定義?!これちょっとややこしい、
信者になる手順として、再訪問→研究→神権学校入校→伝道者→バプテスマである。一連の流れは最短1年かな?
でも普通、最低2年はかかるだろう。再訪問の期間は結構長いからな。
でも、開拓者に対して、ただバプテスマを受けただけの信者を伝道者とも言うんだよね。そこが一見ややこしいかな?
Marine Linerさんすいません。
>あなたのお母さんの基準が、「宗教が清いことはお金に汚いかどうか」なわけですから
この表現ちょっとまずかったですね。多分、ちょっとかちんときたんじゃないかなと思います。
すいませんでした。
でも、あなたのお母さんの状況知れば知るほど、そう思うのは自然なんじゃないかって思います。
誰でもそんな状況になったら「JWが清い」って思いますよ。
もし私だったら、お姑さんに無理やり引き離されたっていうところもポイントになりますね。

>813
818で答えられてるように、私も実の親父を名前含めて呼ぶなんてことあまりないと思うんですが・・・。って思う。
>815
俺もそう思う。厳密には違うけど‥どっかのHPにも書いてあって気がするが、、、
三位一体がどうよっていうのは僧職者や学者の問題で一般信者はイエス=神だね。
おれの周りのこの世のクリスチャンはだいたいそんな感じだ。
でも参考までに一人こんなやつがいた。「神は天にいて名前がない。」だって。(20歳女:カトリック)
>822,823
私の周りでは兄弟の方が飛んで行ってしまう。姉妹は元気だ。地域差かな?
ポスト・イゼベルが多い。
>839
バプテスマ受けれる。だいじょぶ。
>841
見たことないからわからん。
847名無しさん@3周年:04/07/09 05:19 ID:H4JGwz5n
>>841
統合失調症(旧名、精神分裂症)は病気の症状として幻聴とか幻視が起きますが
エホでは幻聴や幻視は悪霊に取り付かれた人の典型的な症状とされていますので
霊性が低い人、霊的に危険な人、サタンに取り付かれた人と思われて長老以外は
怖がって近寄らないです




848オーロラ:04/07/09 05:27 ID:kvgH4qhT
シメジさん,あれはわてくしのお顔ざます。
ごめんなさいね・・・・
849ウチキラレ研究生:04/07/09 09:48 ID:qWWCL3Ou
>>820
MILFORDさん
>聡き奴隷の例えについてですが、実は5分の話くらいのシナリオは準備していました。
>でも考えて、書くのは止めておきました。
何で止めたんですか。それが一番ききたかったのに〜。
850ウチキラレ研究生:04/07/09 09:48 ID:qWWCL3Ou
>>840
798さんへ

そのとおりです。欽定訳のローマ 10章13節の欄外参照にはヘブライ語
聖書中のヨエル 2章32節を見るよう指示されています。その参照聖句を調べれば,
ローマ人にあてた手紙の中でパウロはヨエルの言葉を実際に引用していたことが
分かります。ヘブライ語原文によれば,ヨエルの語った言葉は次のとおりです。
「エホバの名を呼び求める者はみな安全に逃れることになる」。(新世界訳)
そうです,パウロがここで意図していたのは,エホバとイエスが本質において一つ
であるということです。ですから,わたしたちはイエスを信じなければなりません。
わたしたちの救いはイエスに対する正しい認識と密接に結びついているのです。

ものみの塔の資料は不完全な人間が書いたものだから間違ってるかも知れないので
気をつけるようにしてます。

ローマ1:1〜5には、パウロが伝えた良いたよりはイエス・キリストに関する
ことです。
イエスの名に関してあらゆる国民の信仰の従順があるようにと言ってますよ。
851MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 10:13 ID:uAVAqKpb
>>849
本当に読みたいのでしたら書いても良いのですが、それにしても>>850は何ですか?
ご自分の信じている事を主張したければ、人の書いた文章の末尾だけ書き換えるような
まねはしないで下さい。
これですと、あなたが本当に神とキリストは本質において一緒と考えているのか、単に
人を茶化しているのか判断が付きません。
852名無しさん@3周年:04/07/09 10:18 ID:MtHo6zBg
デムパあげ
853MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 10:58 ID:uAVAqKpb
>>834
人の努力まで否定してはいけません。マタイ23章でイエスは次のように述べました。
「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです! あなた方は人の前で天の王国を閉ざすからです。
あなた方自身が入らず,また入る途中の者が入ることをも許さないのです」(新世界訳)

確かに神の基準は高く、淫行を習しにする者は神の王国を受け継がないと書いてあります。
しかし、こうも書いてあります。
「邪悪な者はその道を,害を加えようとする者はその考えを捨て,エホバのもとに帰れ。
[神]はその者を憐れんでくださる。わたしたちの神のもとに[帰れ]。[神]は豊かに許してくださるからである。」(新世界訳)

神のご意思は、「ひとりも滅ぼされることなく,すべての者が悔い改めに至ることを望まれる」という物です。
「憐れみは裁きに打ち勝って歓喜します」

人は弱く、罪深いものです。しかし、微風で吹き消されてしまう小さな火でさえ、キリストは見過ごされず
守ってくださいます。
「彼は砕かれた葦を折らず,薄暗い亜麻の灯心については,それを消すこともない。彼は真実のうちに公正をもたらす。」
とあります。
854名無しさん@3周年:04/07/09 11:21 ID:MtHo6zBg
イエスも見ようによっては
855名無しさん@3周年:04/07/09 11:23 ID:Vbvfd+Uq
>>854
エロ親父
856ウチキラレ研究生:04/07/09 11:47 ID:7CPRucaO
>>851
本当に読みたいです。お願いします。

たんに茶化しているわけじゃないですよ。
パウロがヨエルの言葉を引用したということだけでは、
「エホバのみ名を呼び求めなければならない」
と意図していたという根拠にならないという事をわかってもらえればと。
その証拠に文章の末尾だけ書き換えても意味が通じるかな〜と思って。

それと、パウロが伝えた良いたよりはイエス・キリストに関することと、
「エホバ」じゃなくて「イエス」の名に関して
あらゆる国民の信仰の従順があるようにと言っていること。
これは聖書にはっきりかかれています。
857MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 12:42 ID:uAVAqKpb
>>856
まず、忠実で思慮深い奴隷=現代のエホバの証人の統治体ではありません。
(誤解は仕方ない面も有りますが・・・)
も誌95/5/15号にはこう書かれています。
「様々な事実は,この忠実で思慮深い奴隷級がどの時代にせよ地上にいる
一つのグループとしての油そそがれたクリスチャン全員から成っていることを示しています。」
一世紀のクリスチャン会衆の全員、歴史を下って毒麦と一緒に育つ小麦のようなクリスチャン達
全てを含みます。
統治体はその代表者という扱いです。

あとですね。パウロが述べている通りに、イエスの名はJWにおいて極めて重要です。
エホバの名を呼び求めるように、と述べているとしても、決してそれは、イエスを蔑ろにするという
意味ではありません。
イエスはアブラハムに約束された胤であり、また創世記で神が予言された、サタンの頭を打ち砕く
胤です。イエスの名に信仰を働かせることは、JWにおいても欠かす事は出来ないものです。
858名無しさん@3周年:04/07/09 13:43 ID:MtHo6zBg
デムパ!
859MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 13:54 ID:uAVAqKpb
>>858
今思ったんですがね。デムパ!って言うのは、音楽の一ジャンルなのでしょうか?

ウーッ! デムパ!
パッッパ ラパッパ パッパ ラッパッパ
パッッパ ラパッパ パッパ ラッパッパ
デムパ! ウーッ!
860名無しさん@3周年:04/07/09 14:24 ID:MtHo6zBg
>859藁
861名無しさん@3周年:04/07/09 15:07 ID:RRSEDi1f
> まず、忠実で思慮深い奴隷=現代のエホバの証人の統治体ではありません。
> (誤解は仕方ない面も有りますが・・・)
誤解してるのはあなたじゃないの?

*** 塔01 1/15 28ページ 統治体は法人とどのように異なるか ***
エホバの僕たちはなぜ,ペンシルバニア州のものみの塔聖書冊子協会の
理事と役員はみな油そそがれたクリスチャンでなければならないと考えた
のでしょうか。なぜなら当時,ペンシルバニア法人の理事会と役員は,油そ
そがれた男子によってのみ構成されている,エホバの証人の統治体と同一
視されていたからです。

*** 塔01 1/15 30‐31ページ 統治体は法人とどのように異なるか ***
『忠実な奴隷』は,『主人のすべての持ち物をつかさどるよう任命』されています。
その持ち物には,米国ニューヨーク州の本部にあるさまざまな施設,および世界
中で現在機能する110の支部が含まれます。奴隷級の成員たちは,ゆだねられ
たものをどのように用いるかに関して言い開きをしなければならないことを知って
います。(マタイ 25:14‐30)しかしこのことは,『奴隷』が「ほかの羊」の資格ある監
督たちを用いて,法的および管理上の責任に当たらせることを阻むものではあり
ません。実際,そのようにするからこそ,統治体の成員は「祈りとみ言葉の奉仕」
にいっそう専念することができます。―使徒 6:4。
この世の状況が許すかぎり,「忠実で思慮深い奴隷」を代表する統治体はこれから
も法人組織を活用してゆくでしょう。
862MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 15:23 ID:uAVAqKpb
>>861
(パッッパ ラパッパ 登場のテーマ曲)
よろしければもう少し説明を加えていただけませんか?
そして、あなたはどんな立場の方ですか?
863名無しさん@3周年:04/07/09 15:24 ID:RRSEDi1f
>>862
あなたのファンの引用君だよ(w
864MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/09 15:52 ID:uAVAqKpb
>>863
どうも。 また内容をよく読まずに引用されましたね。
上の文にも >「忠実で思慮深い奴隷」を代表する統治体は〜
と書いてあります。(2番目の最後の方)

聡き奴隷というのは、簡単に言うと聖霊によって油注がれたクリスチャン全員
の事で、実はマヨエル氏の見解はあながち間違いではありません。
865名無しさん@3周年:04/07/09 16:15 ID:RRSEDi1f
>>864
2番目の最後、全文
*** 塔01 1/15 30‐31ページ 統治体は法人とどのように異なるか ***
『忠実な奴隷』は,『主人のすべての持ち物をつかさどるよう任命』されています。
その持ち物には,米国ニューヨーク州の本部にあるさまざまな施設,および世界
中で現在機能する110の支部が含まれます。奴隷級の成員たちは,ゆだねられた
ものをどのように用いるかに関して言い開きをしなければならないことを知ってい
ます。(マタイ 25:14‐30)しかしこのことは,『奴隷』が「ほかの羊」の資格ある監督
たちを用いて,法的および管理上の責任に当たらせることを阻むものではありま
せん。実際,そのようにするからこそ,統治体の成員は「祈りとみ言葉の奉仕」に
いっそう専念することができます。―使徒 6:4。

この世の状況が許すかぎり,「忠実で思慮深い奴隷」を代表する統治体はこれから
も法人組織を活用してゆくでしょう。これらの法人は物事を進める上で有用ですが,
必要不可欠なわけではありません。政府の命令によって法人組織が解体させられ
ても,宣べ伝える業は引き続き行なわれます。今でも,各種の制限が課せられて法
人組織が用いられていない国や地域においても,王国の音信はふれ告げられ,弟
子たちは見いだされ,神権的な拡大は続いています。そうしたことが生じているのは,
エホバの証人が植えて水を注ぎ,『神がそれをずっと成長させてくださっている』から
です。―コリント第一 3:6,7。

将来に目を向けると,わたしたちは,エホバがご自分の民の霊的および物質的必要
を顧みてくださることを確信できます。エホバとみ子イエス・キリストは,王国を宣べ伝
える業を完遂するのに必要な,天からの導きと支えを引き続き与えてくださいます。言
うまでもなく,わたしたちが神の僕として成し遂げる事柄は何であれ,『軍勢によらず,
力にもよらず,ただエホバの霊に』よってなされます。(ゼカリヤ 4:6)ですからわたした
ちは,この終わりの時にゆだねられた仕事を,エホバの与えてくださる力によって最後
まで成し遂げられることを確信しつつ,神の助けを祈り求めます。

866名無しさん@3周年:04/07/09 16:49 ID:MtHo6zBg
>862電波教信者てゆー要素抜きにしても面白い奴よの
867名無しさん@3周年:04/07/09 17:06 ID:odTDioWp
>>865
神権的戦術について明確に認めている文章だな

>今でも,各種の制限が課せられて法人組織が用いられていない国や地域においても,
>王国の音信はふれ告げられ,弟子たちは見いだされ,神権的な拡大は続いています。
【意味】
今でも、法律や各種の制限によってものみの塔の布教が禁止されている地域で
エホバの証人達は神権的戦術を使いながら布教しています。
868名無しさん@3周年:04/07/09 20:06 ID:Vbvfd+Uq
エホじゃネットは禁止じゃありませんでしたっけ?w
869GNU:04/07/09 20:26 ID:991lSoXo
遅レス&横レスですが。
>>745 MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさん
イザヤの「主の山」「神の家」「シオン」「エルサレム」はそれぞれ何を指してるとお考えですか?

>>857 MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさん
「忠実で思慮深い奴隷」級とは14万4千人全体を指してるということですね? では統治体がその代表として
組織を指導することの聖書的根拠は何でしょうか?

ところで、以前無視されたので再度お伺いしますが、MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさんは私のサイトをご覧になったことは
ありますか?
870名無しさん@3周年:04/07/09 20:37 ID:m7Wfv7jv
>>686
幸福の科学でもネットは原則禁止です。
ネットは擬似霊界で、悪霊がうじゃうじゃいるのだそうです。
油断をすると「魔」が入り込み、信仰心に傷がつくのだそうですw
871名無しさん@3周年:04/07/09 20:51 ID:Vbvfd+Uq
>>866

MILFORD ◆Z8OsLCw5qA

↑この人ホントに信者?
何となく違うような気がするw
872名無しさん@3周年:04/07/09 21:07 ID:8jvr7pUs
>>871
現役にしては微妙に勘違いしてるのが面白い
神権的戦術を臆面もなく堂々と使うのも面白い
873名無しさん@3周年:04/07/09 21:16 ID:MtHo6zBg
MILFORDちゃんファンクラブ
874Marine Liner:04/07/09 21:29 ID:LM/fytil
>>842
突然変異羊さんもゴー宣のファンでしたか!
私は「新ゴー宣」に加えて「旧ゴー宣」の一部、「戦争論1・2」「差別論スペシャル」「台湾論」を持っています。
ただ最近は私も掲載誌の「SAPIO」と「わしズム」を立ち読みする程度です。
そうそう、よしりんといえば「おぼっちゃまくん」も忘れたらいかんぶぁい!
>>846
>この表現ちょっとまずかったですね。多分、ちょっとかちんときたんじゃないかなと思います。
すいませんでした。
いえいえ、別に怒ってなんかないですよ。もちろんさんのおっしゃる表現がピッタリです。
>もし私だったら、お姑さんに無理やり引き離されたっていうところもポイントになりますね。
これも大きいですね。いまだにしこりが残っていますから。
父の両親と同居する以上、古くからの宗教的なしきたりも守っていかなければなりません。
JWのように、それらを全てサタンだと断罪する外来の新興宗教は当然障害になります。
また、祖母は毎朝毎晩、仏壇の前に座って般若心経を唱えるような信心深い人です。
しかしながら、人の悪口を言うのが好きな人でもあるんですよ(w
それゆえに「信仰と行動が一致する」JWは魅力的なんでしょう。
(実際にはJWは悪口を好む人も多いと聞きますが)
実際、母は3年間研究を中断したあと、聖書研究を再開してしまいましたからね。
(これも3年程でやめさせられてしまいましたが)
ルツとナオミのような関係とは程遠いなぁ…。


875名無しさん@3周年:04/07/09 21:49 ID:kyBihUTN
ルツとナオミかぁ....ありえないな〜w
876名無しさん@3周年:04/07/09 22:02 ID:Trf/VngE
ルツ姉妹なら知っているぞ。
漏れ、いじめられた。
877名無しさん@3周年:04/07/09 22:25 ID:Izds0l1G
>>876
何千年前に?
878名無しさん@3周年:04/07/10 00:09 ID:XApVXk9x
>>874
ナオミねぇさんに「今度またハァハァしようぜぇ」と漏れが言ってたと伝えといてくれ!!

頼むっ!!ノシ
879もちろん:04/07/10 06:21 ID:11XDJGHH
>847 そっか、分裂症のことか〜。ありがとうございます。でもどっちにしろ見た事ないな〜。
躁鬱はJW内にうじゃうじゃいるけどね。
一つの会衆100人とするとその20パーセントは躁鬱じゃないかな?私見ですがね。

>850 ものみの塔の資料は不完全な人間が書いたものだから間違ってるかも知れないので
気をつけるようにしてます。

これはいい心がけだと思います。研究生の時からこういう心構えをもっているというのはすごいですね。
特に、研究記事が要注意ですね。後後、必ず変わると言っていいよね。
>856 ウチキラレ研究生 あなたの目的は一体?
>869 私も横レス。私ある。と思う。でもどんななんだたっけ?
>871 そういえば、大会日程を見る為にわざわざ実家にものみの塔を見に行ったと言うのは怪しいところかも‥‥
論議展開もなんか怪しいしな‥‥
ネットJW?
>874 Marine Liner さん。ありがとう。ルツとナオミかぁ〜。
880名無しさん@3周年:04/07/10 09:18 ID:zUd5MLaw
あ〜ふぅ〜。。。。。大会だるぅ〜〜〜〜。。。。。
881名無しさん@3周年:04/07/10 09:42 ID:rnIwBscP
(゚д゚)ウマー
882突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/10 09:55 ID:gvqhF2L4
GNUさんのサイトってここかぁ。 GNU ものみの塔|エホバ|JW でググったら出た
ttp://www.geocities.com/gnu_exjw2/

>>874 俺は一冊も持ってないです>ゴー宣 全部立ち読みw
戦争論と台湾論は読んだかなぁ。差別論は読んでない。教科書を作る会があんなんになって残念でした。
ま、スレ違いですんでこのへんで失礼します。。。

>>879 >躁鬱はJW内にうじゃうじゃいる
いる。しかも、行った人が殆ど精神を病む会衆もある。
なんか、必要の大きいところとして派遣された人が病んだり、引越してった人が病んだり。
近隣の会衆じゃメンヘル生産所として有名だった。
ああいう会衆には何があるんだろう?長老が異常なのか?中高年の姉妹が腐ってるのか?
俺もう怖くって怖くって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

MILFORD氏は過去レスから推察するに齢30前後、子供は無しで1世(あるいは出戻り2世)、
献身後結婚。奥さんは開拓者。特権あるとしたら僕、補助。会衆の人数は割りと多い方。
もしかしたら職場の幹部がJW。どうだろう、当たってるかな

地域大会なんて、楽しみは劇と新文書だけだったなぁ・・・午後は眠気に勝てたこと無かったし。
他会衆に友達少なかったから会う楽しみも無かったし(別に欲しくもなかったけどさ(*゚д゚) 、ペッ)
ああ、提供される食事も楽しみだったなぁ・・・
たかだかレトルトと缶ジュースだったけど、おいしく感じたさ。無くなった時は(´・ω・`)ショボーンだった
883名無しさん@3周年:04/07/10 12:00 ID:M8QuyDW6
地域大会はバプテスマで興奮してたな。
同年代の女の子多かったし。

自分の時も興奮して悲惨だった。
884名無しさん@3周年:04/07/10 12:08 ID:IjR2doXp
自意識過剰〜〜。。。あつうぃ〜〜〜だるうぃ〜〜〜〜〜。。。。。

「あの模範的だった突然変異羊兄弟が不活発に!?」
「突然変異羊兄弟が来ないんじゃ俺もう集会行かないよ」
「突然変異羊兄弟の事好きだったのに・・・」
「やっと突然変異羊兄弟が居なくなったので某姉妹誘ってみるか」
「あぁ、何かブツブツ言ってはクスッて半笑いするヒトでしょ?」
885名無しさん@3周年:04/07/10 12:45 ID:rnIwBscP
( ゚д゚)ポカーン
886MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/10 14:59 ID:1ukuAhgf
>>869
「エルサレム」は「主の山」モリヤにあり、そこには「神の家」(神殿)がありました。
「シオン」はエルサレムの別称です。
この聖句の予言的な意味は、エホバの崇拝の為に人が集まる事。

一世紀にも、指示はいろいろエルサレムから来ました。
使徒 15:2 それで、パウロやバルナバとその人たちとの間に、激しい意見の対立と論争が生じた。
_この件について使徒や長老たちと協議するために、パウロとバルナバ、そのほか数名の者が
_エルサレムへ上ることに決まった。

使徒 15:22 そこで、使徒たちと長老たちは、教会全体と共に、自分たちの中から人を選んで、
_パウロやバルナバと一緒にアンティオキアに派遣することを決定した。選ばれたのは、バルサバ
_と呼ばれるユダおよびシラスで、兄弟たちの中で指導的な立場にいた人たちである。
887MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/10 15:44 ID:1ukuAhgf
>>882
大体当たっています。鋭いですね(^^;
勤めは普通の会社です。

イザヤじゃありませんが、大会は人が集まる事に意義があるのかもしれません。
一所に万単位で集まるのですから。

例えば、鉄道マニアのMarine Linerさんも、同じ趣味を持つ仲間と会合が持てたら
楽しいでしょう? 色々と珍しい話が聞けると思うとワクワクしませんか?
同じ神を崇拝するというのは、同じ趣味を持つという事より、人を方向付ける物です。

突然変異羊さん「地の果てにまで」は見られました?
あの中では、長旅をして大会に出席する人が「そりゃぁ嬉しいですとも」と言っていた
のが印象に残ります。
888名無しさん@3周年:04/07/10 16:30 ID:rnIwBscP
キタ━━(゚∀゚)━━!!
889名無しさん@3周年:04/07/10 17:14 ID:8hSmtCF5
>>887
サッカーに興味が無い人がスタジアムに無理矢理連れて行かれて
楽しいだろ、楽しいだろ、これが楽しくなければ日本人じゃないぞ
って言われてる気分になるなぁ、ワールドカップ日本代表の試合でも
サッカーに興味のない人は見るだけでも苦痛
と2世の俺はオモタ
890名無しさん@3周年:04/07/10 18:08 ID:rnIwBscP
あと一時間で始まるんだな。チケットとれなかったから所詮絵に描いた餅さ。納得したはずなのにやはり少し悔しい。
891Marine Liner:04/07/10 20:19 ID:NKJSTQiL
>>887 MILFORDさん
>例えば、鉄道マニアのMarine Linerさんも、同じ趣味を持つ仲間と会合が持てたら
楽しいでしょう? 色々と珍しい話が聞けると思うとワクワクしませんか?
そうですね、同好の士と集まって趣味について語り合うのは楽しいことです。
私は学生の頃関西にいましたが、大学の趣味サークルのOBに会いに時々出かけています。

そういえば、10年程前の「ものみの塔」誌にJWになったオーストリアの鉄道マニアについ
ての記事が載ってたなぁ…。
鉄道マニアの青年が、鉄道管理局の許可を得て電気機関車の機関室に入れてもらい、前面
展望をビデオカメラで撮影していたところ、機関士が聖書や神について話し出しました。
青年は当初、奇妙に思いながらもこの話を聞き流していました。しかし、家に帰ってビデオ
を何度も見ているうちにその機関士の話の内容が気になりだし、その機関士の電話番号を電
話帳で探し、片っ端から電話をかけていたところ、ようやくその機関士にたどり付きました。
ところが、その機関士はなんとJW! その機関士は、青年の近隣の会衆の兄弟に、聖書研究
の司会を依頼したのですが、その兄弟も機関士だったのです。こうして青年と機関士兄弟と
の聖書研究が始まり、その青年はバプテスマをうけましたとさ。めでたし、めでたし…。

こういう内容だったかな?




892名無しさん@3周年:04/07/10 20:41 ID:8hSmtCF5
>>891
ほい

*** 塔93 8/1 9ページ 鉄道マニアの青年が真理を知る ***
王国宣明者の報告
鉄道マニアの青年が真理を知る
ある人の心が義に向いているなら,エホバ神はキリスト・イエスと天のみ使いを用いて,
その羊のような人が最終的には,必ず王国の良いたよりを知るようにしてくださいます。
その人はふさわしい時に,恵みを受けるイエスの右側に来ます。(マタイ 25:31‐33)こ
のことは,変わった仕方で真理を知るようになった,オーストリアの鉄道マニアの青年
の場合にも真実と言えます。

この青年の趣味の中で一番胸をわくわくさせるのは,鉄道管理局の許可を得て,機関
車の機関室に同乗させてもらうことです。この人は,家に帰ってからもう一度見ることが
できるように,旅行に出るたびにビデオを撮っていました。ウィーンからザルツブルクへ
の旅をした時の機関士はエホバの証人でした。機関士はこの機会をとらえて,王国に
ついて鉄道マニアに話しました。最初のうち青年は,機関士が神や聖書について話す
ので驚きましたが,旅をするにつれて話よりも風景に注意を集中するようになりました。

この鉄道マニアの若者は家に戻って,撮ってきたビデオを一度ならず,10回も見直しま
した。その旅がとても興味深かったからです。音声も録音していたので,証人が自分に
話した事柄を何度も何度も聞きました。そしてビデオを見返すたびに,聞いたことがよく
分かるようになりました。今度はそのことについて考えるようになり,ついには聖書から
のすばらしい情報に熱中するようになりました。そして,もっと知りたいと思いました。
893名無しさん@3周年:04/07/10 20:41 ID:8hSmtCF5
続き
青年は,機関士の名字や機関士の家がウィーン市内にあるということを思い出しました。
それで郵便局に行き,住所録からその名字の電話番号を順番にかけてゆきました。電
話に出た人に,「あなたは機関士ですか」と質問します。違うと言われると,別の番号を
かけます。こうして,やっとのことで機関士を見つけだしました。機関士に事の次第を話し,
ビデオを通して聞いた聖書の音信に関心があることを伝えました。

そのエホバの証人は,近くの証人が若者を訪問するように,支部事務所を通じて取り決
めました。たまたま,別の機関士の兄弟が地元の会衆にいました。この二人目の機関
士は鉄道マニアの青年を訪問し,聖書研究が始まりました。そして1991年の夏に,青年
はバプテスマを受けました。

すべての人の心を探られるエホバは,この人が義に対する誠実な愛を持っているのを
知っておられたに違いありません。それで変わった仕方とはいえ,この若者が聖書の
真理と接することができるようになさったのです。―歴代第一 28:9。ヨハネ 10:27。
894GNU:04/07/10 20:47 ID:erLC7XTW
>>882 突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQさん
わざわざ検索して頂いたんですね。ありがとうございます。
「GNU エホバの証人」で検索したら一番上に出てきました。Googleは賢いなあ。
私はMILFORDさんを40代の一世と推測しますけど、どうなんでしょうか。

>>886 MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさん
>この聖句の予言的な意味は、エホバの崇拝の為に人が集まる事。

では、一つの組織に属さなければならないという根拠にはなりませんね。

次に、使徒 15:22の「バルサバと呼ばれるユダおよびシラス」が当時の統治体だというご認識ですか。
895Marine Liner:04/07/10 21:06 ID:NKJSTQiL
>>892-893
Danke schon!
これって、「Watchtower Library」とやらで検索したの?
896もちろん:04/07/10 21:10 ID:cGHtxpVY
>882 同じかどうかわかんないけど日本海側の会衆でそういうところがあると聞いたことがある。
気候のせいなんだとか、、、。JWだけでなく一般の人もかなり多くが躁鬱らしい。
地名が思い出せないんだが、、、さ●●だったかな?

最近の劇はつまんないよ〜。
897名無しさん@3周年:04/07/10 21:34 ID:rnIwBscP
もう終わったころか…どうだったんだろー?楽しかったろうか?
898名無しさん@3周年:04/07/10 21:46 ID:8hSmtCF5
>>895
Watchtower Library2003 です
手に入れるといろいろわかって面白いよ
899名無しさん@3周年:04/07/10 22:36 ID:mHsTCjpu
イエスが悪霊を取り除いた人と言うのはやはり
今で言うメンタルヘルスの人なのだろうか?
神経症、うつ病、統合失調症、アルコール依存症、麻薬中毒、
ニコチン中毒、リストカット、自閉症、拒食症、不眠症。
私は幻聴、幻覚があったのは10数年前で、今は通院、服薬で落ち着いている。
悪魔は崇拝してないし、悪霊とは交信していない。
はっきり言って禁煙している今は悪いことはひとつもしていないと思う。
イエスが悪霊を取り払ったと言うのなら、パラダイスで
病気が治るように精神病も奇跡で治ると言うことだろうか。
悪霊が取り付くの意味が解からない。洗礼を受けていて、
罪を犯した背教者のことだろうか?
900名無しさん@3周年:04/07/10 22:38 ID:R9lUaj0B
さて、いつエホバとイエスとエホバの証人と亜エホバの証人をこの宇宙から
消し去ってやるかな。
901名無しさん@3周年:04/07/10 22:56 ID:mHsTCjpu
やっぱりイエスの時代には狂人が悪霊に取り付かれていた。
悪霊を取ったら男は正気に返った。
精神障害、難病持ちの自分のような人間のために聖書の福音はあるのか。
精神病でエホバの証人と言うのは聞いたことがあるが問題はなさそうだ。
対人恐怖のため電話伝道か・・・。どもるかな。
タバコを止めろというが下痢が止まらなかったら伝道は不可能だよ。
オムツして伝道するのかな?
902もちろん:04/07/11 03:58 ID:0sA3u7hm
>901
何となくただの釣りのような気がするな、、、、、なので混じれ酢だがちょっと軽めだ。

悪霊に取り付かれている人と、精神病の人は根本的に違うよ。
ただ、症状は似ているんだな〜。こんな例がありましたとさ。(マジだよ。)

ある姉妹は分裂症の人を最初、悪霊に取り付かれている人と思っていたらしい。
というのは、その特開姉妹前に、悪霊に取り付かれている人と研究していた事があったからだ。
しばらく研究していた。
でも、やっぱり違うんだそうだ。(見て比較すればわかるらしい。微妙に違うが根本的に違うそうだ。)
その人の場合、深く考えると言うことが分裂症のために出来なかったのでまず、病院にいって
分裂症に対処してからにしましょうということになった。つまり研究打ち切りってことね。
でも、本人には分裂症と言う自覚がなかったとか?

あなたの場合、(分裂症の人かどうかはわからないけど)自覚があるからまだましじゃないかな?
そりゃ、病院には通院しておられるよね?

まだ、JWになっていないあなたにならお勧めできるこんな禁じ手もあるよ。
悪魔召喚術をやってる人にブエルを呼び出してもらいあなたの精神病を治させる。
まじで効果覿面ですよ。術者の力量にもよりますが、ほぼ一発で治ります。
ちなみに私には出来ません。そういう能力もないし現役ですしね。ほほほほ。

903もちろん:04/07/11 03:59 ID:0sA3u7hm
続きなのね。

ようは、聖書研究してそれを理解できて生活を調整できればOKなんだけども、
普通なら神との関係ができれば生活調整までできるんだけどね。
でも精神病の方たちは病気の深度もかなり影響するよね。

(といっても、日本人って本当に神との関係あるのか疑問だけどね。ま、それは別の話だ。)

伝道は大抵、2人一組でやるものなので慣れるまで何年かかっても、付いて回るだけにしたら?
もちろん、電話伝道も同時並行すればいいでしょう。手紙で伝道って手もあるし。
インターネットで伝道してもいいと思うよ。それを時間に入れても組織にはわからないよ。
ま、あなたと神との関係で決めてちょ。

タバコと下痢って関係あるの?タバコの禁断症状になるわけ?
まどちらにせよ下痢がおさまってから奉仕に出ること考えればいいんでないの?
それとも慢性の下痢?そうだとすればそれも立派な病気だと思うんだけど‥‥まず病院だね。

それからならば、なにもオムツして伝道するところを想像しなくていいのでは?
904899:04/07/11 06:22 ID:0E4J32tn
釣りってなんじゃろ?2チャンネル用語か。
悪魔何とかはやらない。そんなのは神が禁じるはずだ。
UCだから病気が重くなると下痢をする。
この病気は喫煙すると症状が良くなると言う稀な病気。
ひどいときは1日15回下痢、下血で何も出来ない。
トイレに間に合わなくて漏らすこともある。
集会で漏らすわけには行かないよ。
ここにはエホバの証人は来てないんだな。
ここに書き込むことが一番悪いことかもしれない。
オウムなんかは精神病じゃない。あれがそうなら酷い偏見だ。
ものみの塔以外の宗派のひとが悪霊に取り付かれているんだろう。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:47 ID:Y9k/wUkO
>>900
黙れ高橋
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:11 ID:n/MinaMF
子供向けのマインドコントロール教本 「偉大な教え手から学ぶ 2003」より

*** 学ぶ 10章 59‐61ページ イエスは悪霊より強い ***
今日,まだ子どもなのに性関係を持つ男の子や女の子がいます。でも,それはまちが
ったことです。聖書は,男の人の「生殖器」,つまり陰茎(ペニス)について述べています。
(レビ記 15:1‐3)女の人のその部分は外陰といいます。エホバが人間の体にそうした部
分をお造りになったことには特別な目的がありました。結婚した人だけがその目的を果
たす喜びにあずかることになっています。人々がエホバに禁じられていることをすると,
悪霊は喜びます。例えば,男の子と女の子が相手の陰茎や外陰をおもちゃのようにして
遊ぶと,悪霊は喜びます。悪霊を喜ばせたくありませんね。―

悪霊の好きなことで,エホバがにくまれることはほかにもあります。どんなことか分かります
か。― 暴力です。(詩編 11:5)暴力というのは,人が意地悪になって他の人をひどい目に
あわせることです。思い出してください。悪霊の息子の巨人たちがそういうことをしましたね。
悪霊は人々をこわがらせることも好きです。死んだ人になりすますこともあります。死んだ
人の声をまねることさえあるでしょう。悪霊はそのようにして多くの人をだまし,死者は生き
ていて,生きている人と話ができると信じこませています。多くの人がゆうれいを信じている
のは悪霊のせいなのです。

907突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/11 10:03 ID:cPaIky3G
>>883 光景想像してワロタ
悲しいかな、俺、水着見ると萎えるのだよ。

>>884 そんな、あんた、だるいとか言われてもさ(;´∀`)
しかも俺バプテスマ受けてないぜ ( ´∀`)σ)д゚) つか、下三つはいくら俺でも考えない。

>>887 >勤めは普通の会社です
この間晒されてたサイトの会社ですか?ここ以外当たりだったという風に思っていいんでしょうか・・・
この推測は、ありえない・可能性薄い選択肢を消しただけの最大公約数なので、あまり大したもんじゃないです。。。

>「地の果てにまで」は見られました?
うーん、記憶に無いタイトルですが、「見たか?」とのことですから文書ではなさそうですね。ビデオですか。
見てないですね。ああぁ、あったあった。リビングのビデオデッキの隣にありました。
見ようかなぁ・・・どうしよう・・・聖書シリーズは好きなんですがね。固く立つとか紫三角とかも面白かった覚えがあります。

>>896 日本海側。ほぇ〜、調べてみよう。でも、うち関東なのよね・・・。
海無いし・・・。やっぱりあそこ(うちの方のメンヘル生産所)も地元がそういうところなのかな。
劇つまんないの?時代劇だよなぁヤパーリ。現代劇はダメポ。そういや劇のテープもあったですね。今もあるのかな

>>902 悪霊の支配下にある人を見てみたいなぁ。ずっと待ってるのに全然来る気配無いんだもの。
これだけ貢献してるんだから、ちったぁサービスしてくれてもいいのに。
( ゚д゚)ハッ! 俺の価値は悪魔側にさえ無いのか!             ・・・サキュバスщ(゚Д゚щ)カモォォォン

>>904 |д゚) J~
ネタだと思うけど、マジならまずは病気の治療に専念した方がいいよ。

>>906 >男の子と女の子が相手の陰茎や外陰をおもちゃのようにして遊ぶと,悪霊は喜びます。
こういうこと書かない方が刺激受けなくて行動に移さないだろうに・・・
俺は出版物の性表現に刺激されて道逸れたよ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:23 ID:n/MinaMF
>「地の果てにまで」は見られました?
*** 宣 01/12 2ページ 奉仕会の予定 ***
12月10日に始まる週
205番の歌
13分: 会衆の発表。「王国宣教」から選んだ発表。12月24日に始まる週の奉仕会の討議
に備えて,「地の果てにまで」のビデオを見るよう皆に勧める。8ページの提案を用いて,
「ものみの塔」誌,12月15日号と「目ざめよ!」誌,12月22日号を提供する実演をそれぞ
れ行なう。

*** 索86‐02 ビデオカセット ***
1995年, 地の果てにまで(英語; 日本語 1996年):

*** 宣 01/12 7ページ 「地の果てにまで」証しする ***
「地の果てにまで」証しする
「地の果てにまで」のビデオを繰り返し見そうなのはどんな人たちでしょうか。宣教者に
なることを目標にしている人たちです。なぜですか。ものみの塔ギレアデ聖書学校につ
いてよく知るためです。このビデオは,「地のすべての果て」にまで証しの業を拡大する
目的で設立されたこの独特な学校の50周年を記念して制作されました。(詩 22:27)ビデ
オを見れば,良いたよりを宣べ伝えるという極めて重要な業に対する認識が高められ,
活動を増し加えたいという気持ちをかきたてられるでしょう。次の点を考慮してください。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:n/MinaMF
続き

(1)1940年代初めまでに,何がエホバの組織の主要な関心事となっていましたか。(使徒 1:8)
(2)1942年当時,どんな驚くべき聖書預言が成就しつつありましたか。エホバの証人が注意
  を向けたものは,世の一般の人々が注意を向けたものとどのように異なっていましたか。
  (啓 17:8。塔89 4/15 14ページ12節)
(3)第二次世界大戦後に訪れると予想された平和な時期を活用するために,どんな計画
  が立てられましたか。(告 521ページ5節,522ページ1節)
(4)ギレアデ学校第1期生のどんな特質がすばらしいと思いますか。
(5)最初の50年間で何人の生徒がギレアデを卒業しましたか。幾つの国に派遣されましたか。
(6)生徒たちは聖書について実際にどれほどの教育を受けますか。
(7)人を良い宣教者や神の言葉を教える者にならせるものは何ですか。
(8)宣教者の生活はどのようなものですか。どんな難しい問題に対処しなければなりませんか。
(9)宣教者たちは,自分の生き方についてどう感じていますか。その自己犠牲的な歩みは,
  どんな特別な喜びをもたらしますか。
(10)何千人という宣教者たちはこれまでに何を成し遂げてきましたか。例を挙げてください。
(11)宣べ伝えるために『地の果て』にまで出かけて行った兄弟姉妹たちについて,どんな
  印象を持ちましたか。
(12)宣教者たちの手本から,何をするよう励まされましたか。なぜですか。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:M2p5GKEG
>>906
> 外性器
新しい 『偉大な教え手』 には、そんなことまで書いてあるのか!
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:56 ID:jAzAOTEH
電波あげ
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:09 ID:CpHGQ0H+

エホ証の皆様の選挙行きましょう・・・つーか絶対行け!!!

とりあえずネ申がどーのこーの以前にまずこの国の行く末を案じろよ!!!
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19 ID:jAzAOTEH
投票用紙には神の名を
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:22 ID:d/TY2SON
>>913
東京では唯一ネ申に投票できるが......
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:15 ID:Y181svjk
おれは「ものみの党」に一票入れるぞ。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35 ID:jAzAOTEH
エホバ党
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:qgbo2oeN
すべての宗教の敵
○○学会を倒す為、選挙に行くぞ。

以下コピペでスマソ

現在日本に有権者は一億300万人ほどいます
つまり投票率1%はおよそ100万人です
層化信者は全国で800万人いると言われています
つまり…
投票率が100%だと 800万/1億  層化比率は 8%
投票率が50%だと  800万/5千万 層化比率は16%

いいんですか? 投票した人の16%が層化学会信者で。投票に行きましょう。
どこにいれればいいのか分からない人は無難に野党、民主・共産・社民・新風
☆いろんな板にコピペしよう☆

(゚Д゚)ゴルァ!   スレ(ageてね)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1089522925/
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:vkn91mLf
>>914
uso
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50 ID:h7beml6V
暑い、酷暑お見舞い。
でも頭は冷やしてね。
それで投票所へ行って下さい。
商人は票を無駄にするから困るわ。  
     元選挙管理委員会からのお知らせでした。
920Marine Liner:04/07/11 16:57 ID:OuMXkLug
私も早速投票に行ってきました。
JWと同じく、フランス政府お墨付きのカルトを支持母体にする政党には当然入れていません(w
>>915
なるほど、「地上の楽園」は「ものみの党」の一党独裁政権というわけですな。
議員定数は144,000人(w

921名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:54 ID:jAzAOTEH
>920んなこと恐ろしいから言葉に出さないでくれよ、政権をエホバが握るなんざ世の終わりだ。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:UuT6Rfxb
そうなったら即座に憲法改正されて自衛隊解体、選挙禁止、
裁判制度は改正されて審理委員会による3審制で冤罪は泣き寝入り
国会議員の任命はアメリカの統治体員による一方的な任命になっちゃうな(w
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:UuT6Rfxb
>>918
選挙区が東京じゃなきゃ嘘だって言いたい気持ちはわかる
でも本当にいるんだよ、神じゃなくて ネ申が

あの又吉イエスが衆議院選挙に出馬!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1067366887/
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:16 ID:VbDE0Qie
>>922「世の人」はサタン党員と見なされ、「ハルマゲドン」と称して大粛清…
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:49 ID:OWBJR9aF
>>924
死刑制度は廃止され、審理委員会で悔い改めたふりをすれば無罪なので犯罪が激増

長老が子供を強姦しても2人以上の目撃者がいない場合無罪(これは今も同じ)
926名無しさん@3周年:04/07/11 21:01 ID:Y9k/wUkO
>>921
そう、まさに「この世」の終わり。

927名無しさん@3周年:04/07/11 21:17 ID:CpHGQ0H+
>>921
そうなりゃ漏れはレジスタンスになってるよ
あんな香具師共に支配されるぐらいなら戦って死んだ方がマシだ・・・・・
928名無しさん@3周年:04/07/11 21:26 ID:x2IKIn4a
糞創価見てると、「カルト信者には選挙権を与えない」という
もろみの塔の方針は正しいのかもしれんな。
929名無しさん@3周年:04/07/11 21:36 ID:CrpUKajh
>>896
> 日本海側の会衆でそういうところがあると聞いたことがある。
> 気候のせいなんだとか、、、。JWだけでなく一般の人もかなり多くが躁鬱らしい。

し○○○○じゃなく?
930名無しさん@3周年:04/07/11 21:50 ID:CpHGQ0H+
>>928
なるほど!エセ症は自分達が糞カルトだということに内心気付いてるんだね!

漏れは今日初めてエセ症に関心したw
931名無しさん@3周年:04/07/11 23:47 ID:VbDE0Qie
JWも創価もフランス政府公認のカルト。やっぱりカルトに政権を与えちゃならないな。
932名無しさん@3周年:04/07/12 00:15 ID:ewQpt5Ri
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  カルトを容認するのは日本政府だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  カルトを排除するのは良く訓練されたフランス政府だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント エホ症は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
933名無しさん@3周年:04/07/12 03:00 ID:IgSLdfz2
       ┯━━┳┓
       ( )..( )`-3
        |___ "/\  
          ''\ /    |  創価とちゃうわい 
            /      
934名無しさん@3周年:04/07/12 07:48 ID:mWbVvEo8
ものみの塔協会、他の「新宗教」諸宗教
(サイエントロジー、統一原理教、創価学会、等)
との提携に乗り出す動き?
http://www.jwic.com/n093098.htm

ものみの塔協会の代表団は新宗教会議(CESUNUR)に欠席か?
http://www.jwic.com/n102098.htm

935突然変異羊 ◆Y7UkksdxTQ :04/07/12 10:48 ID:mbfnbMUH
選挙行けなかった。不在者投票逃した。白票の予定だったから別にいいけど。

>>908-909
地の果てにまでって宣教者のビデオなのかぁ。
近い親戚にギレアデ卒いるけど、話聞くとすごいよ。
ほんと身体すり減らして活動してる。

>>932
いいぞ ベイベー!
カルトを禁止するのはイカレた政府だ!
カルトを容認するのはもっとイカレた政府だ!
ホント リベラルな現代は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

>>934
こんな墓穴の掘り方するなんて・・・ネットで監視されるってことを軽く見てるのかな?

JW内でのネットの位置づけは、一般社会における2ちゃんのイメージと似たものを感じる。
建前では誰も自分がそれに関わってることを明かさないが、実はみんな知ってるという。
936名無しさん@3周年:04/07/12 11:25 ID:ewQpt5Ri
ジョーカー :エホ症の連中にはトドメを刺さないのか?

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <輸血拒否して勝手に市んでくれるからな!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    トドメ刺しても刺さんでも同じようなもんさ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント エホ症は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
937MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/12 11:56 ID:ksfzJ7lb
>>891
経験は引用して下さいましたが、運転席に入れたとは、のどかな話ですね。

>>894
>では、一つの組織に属さなければならないという根拠にはなりませんね。
イザヤの聖句は、宗教組織が必要かどうかという議論の中で取り上げた物です。
神を崇拝する組織は一つかどうか、また神を正しく崇拝したい人はその組織に
属さなければならないかどうかはまた別の議論になります。

>使徒 15:22の「バルサバと呼ばれるユダおよびシラス」が当時の統治体だというご認識ですか。
その聖句ではエルサレムにいる使徒達と長老達です。

>>935
宣教者とお知り合いですか! 私もお話を伺いたいなぁ。
938名無しさん@3周年:04/07/12 12:54 ID:9z658WCj
ここはいれば、白人の女とやりまくれるって聞いたのですが本当ですか?
939名無しさん@3周年:04/07/12 13:03 ID:7wt0mJsk
目にはヴェール、耳にはフィルター、脳に電波を受信しっぱなしの皆さぁんo(^-^)oおこんにちは!
940MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/12 13:11 ID:ksfzJ7lb
>>939
挨拶はフィルターによってはじかれました。
941オーロラ:04/07/12 13:28 ID:jVh5DogZ
羊さんは、ミッショナリーとお知り合いなのね。
日系かしら・・・・何だか私にも何人か知り合い居るから、調べれば繋がってそうで・・・
うーん、なんだかな・・・

まあ,ギレアデ卒のほとんどは”のほほん3,4世”だけどね。
彼らは気さくで割と好きです。
942ウチキラレ研究生:04/07/12 14:16 ID:PlRflNe3
MILFORDさんありがとうございます。
>>857>>864
このたとえ話がイエスの預言かという問題は置いといて(一番の疑問はそこなんだけど、)
言われるとおり、「忠実で思慮深い奴隷」=「統治体」とは書いてないですね。
「知識」の同じ節の14行目にはこう書いてありました。
神は『忠実で思慮深い奴隷』と、その奴隷の現代の統治体を用い、組織されたご自分の民を導いて、
望む人すべてが霊的な衣食住を入手できるようにしておられます。

「その奴隷の現代の統治体を用い、」という事は、
つまり、世の中の一部のクリスチャン(喩えにある忠実で思慮深い奴隷)を
現代の統治体が統治しているという事ですよね。

JWの人は、神が用いる唯一の組織という根拠にマタイ24:45−47を挙げられるし、
「忠実で思慮深い奴隷」がイエスの追随者たちに「時に応じた食物」
 を与えているのを見るであろう、とイエスが言われたと書いてあるので
てっきり「JW」=「忠実で思慮深い奴隷」=「統治体」
と主張しているのかと勘違いしていました。

ちなみに欄外に書いてある質問はこうです。

現代には、どんな人たちが「忠実で思慮深い奴隷」になっていますか。
神からの霊的な供給物はどのように入手できますか。

「忠実で思慮深い奴隷」がJWで、
神は統治体を用いて霊的な供給物を入手できるようにしておられます。
という答えを求めているのはみえみえですが、
そう答えるには聖書的な根拠はないという事ですね。
943名無しさん@3周年:04/07/12 14:24 ID:ewQpt5Ri
>>939エホ症患者の宇宙電波受信機の性能は世界一ですよね!w

>>940エホ症に都合が良い話ししか通さない超高性能フィルター作動中!w
944名無しさん@3周年:04/07/12 14:41 ID:ewQpt5Ri
>>938
 │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  __      │    /   /──、
 │   │       /   ム   │  │   │ ̄ ̄|    │  ─┼── \
 │──┼─     イ    │   │  │    L__|  ヽ │    /  │
 │   │      /│  ─┼─  │  │   │   │    │  /   │
 │   │      │   │   │  │     ̄ ̄ ̄  ヽ/      (二)\
 ノ ──┴──   │ ──┴──   \|
   ヽ | /      _|_   _|_|_ ┌┐ ┌┐  _
  l ̄l二二l ̄l  | ̄| __|__   |_|  |__|  | /  |_|
   |二二二|   |_|  /|ヽ     |_|  |__|  |ヽ  |_|
   |───|      / | ヽ  _|_|_ | |  |-´ |ヽノ
   / ̄ ̄ \     / |  ヽ /  ヽ丿 _|  |   _レ \

                       _|_  ̄| ̄|  _|_,
                         |     |  |    |/⌒ヽ
                         `─  /  |   /|     |
                            /   _丿    |     し    しかいないけどなw
945名無しさん@3周年:04/07/12 15:03 ID:xchLZ8r8
★公明党は党ぐるみで年金未納
(前略)小泉首相は未納問題の政府サイドの政治責任を福田前官房長官一身に負わせ、
対北朝鮮外交など外交に国民の視線を転ずるパフォーマンスに躍起になっている。
同じ手を何度でも使う政治家である。
小泉手法はその意味で慣れっこになったが、
公明党の神崎武法代表以下の未納発覚には、さすがの小泉首相も深刻になった。
その顔ぶれは自民党や民主党、その他の野党の比ではない。
神崎代表、冬柴鉄三幹事長、北側一雄政調会長以下、
主要党役職者14人が未納という事態は、
もはや党ぐるみで国民年金への未加入・未納に走っていたといわざるをえない。(後略)
http://www.weeklypost.com/jp/040528jp/news/news_6.html
★公明党の神崎代表・冬柴幹事長・北側政調会長ら党三役全員に“年金未納”発覚!
★【国民への裏切り】池田大作【創価学会名誉会長】は何故辞めさせないのか
「年金未納で言い逃れ【&逆ギレ】」公明党の【大ウソ】と【責任】(FRIDAY 6/4号)
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/free/20040604/ttl0301.html
★公明・神崎代表、冬柴幹事長らも未納 公明党所属議員の4分の1に当たる14人
公明党の神崎代表は12日記者会見し、
神崎氏と冬柴鉄三幹事長、北側一雄政調会長を含む衆参両院議員14人に
国民年金の未納・未加入があったことを明らかにした。(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040512/K0012201910012.html
★ついに坂口厚生労働相(公明党)も年金未加入
国民年金未納・未加入の国会議員が大量発生するなか、
ついに年金制度を所管する坂口力厚労相にまで、
未加入時期があったことが27日、明らかになった。(後略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004052717.html
946MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/12 15:41 ID:ksfzJ7lb
>>942
何にしても、それがエホバの証人ですと、聖書にはっきり書いてある箇所はありません。
観察者は、べレアの人のように自分で聖書を開き、おのおのが結論を出さなくてはいけません。

先にローマ人への手紙が話題に上りましたが、続く部分でにはこう有ります。
ローマ 10:14-15 ところで、信じたことのない方を、どうして呼び求められよう。
_聞いたことのない方を、どうして信じられよう。また、宣べ伝える人がなければ、
_どうして聞くことができよう。 遣わされないで、どうして宣べ伝えることができよう。
_「良い知らせを伝える者の足は、なんと美しいことか」と書いてあるとおりです。

まず、全ての物を作られた創造者が、ご自分を呼び求めるように人に述べ伝えている
と、本当に信じることが出来るかどうかです。そしてもし信じるのなら、いったい神は
どうやって人に述べ伝えているのか考える必要があります。

ここには、神が用いている組織はJWでは無い、と結論した人が大勢来ています。
それはそれで別に構いません。そもそも、この問題に聖書から簡単に証明することが
出来るのなら、世の中にこんなに多くのキリスト教教派は無かった事でしょう。
947カメレオン:04/07/12 17:11 ID:wvQeQlL6
いきなり話が違うものとなりますがご了承ください。

わたしは献身した現役2世です。
なんか最近、うちの会衆の長老の方針についていけないって感じです。
というのは、つい先日わたしの趣味について助言を受けました。
まぁ、その助言は自分でも反省しているので納得のいくものだったのです。

が、後日またその長老はその個人の趣味について
長「兄弟、この間話ししましたよね。その乗り物(あえてこの表現でカンベンしてください)は
  クリスチャンとしてどう感じますか?」
私「はぁ・・・」
長「近所の方たちがこれを見て、エホバの証人に対してどう思うか、兄弟は考えたことありますか?」
私「・・・」
長「クリスチャンとしてふさわしいかどうか、兄弟自身が考えないとダメですよ」
私「はぁ・・・」

実際、同じ趣味を持つ2世の伝道者の子は同じようなことで助言を受けて、今はすでに離れていきました。
でも、その乗り物で3〜4年ほど乗っていたのにいままで一度もそのような助言は受けたことがありませんでした。
なんか、もうウチの長老の方針すべてについていけないって感じです。
会衆内でも奉仕時間が多い子にはニコニコして接しているのに、私に関してはあまり関心を示さなくなり
以前と比べると、人柄が変わったなとつくづく思いました。

おそらく近々また牧羊の訪問か助言のために呼び出しがあると思いますが、
ハッキリともうついていけない、ついていくのに疲れたと言おうと思ってます。
20数年間ガンバったつもりですが、もう限界に来てしまいました。

はぁ・・・(-。ー;)

愚痴言ってスミマセン。
948MILFORD ◆Z8OsLCw5qA :04/07/12 17:48 ID:ksfzJ7lb
>>947
買う前に相談すれば、まだ良かったのかもしれませんが、買った後に
それ言われるのはつらいですね。
しかし解せないのは3〜4年たってから助言されたというところです。
これには何か事情があるのでしょうか?
また、カメレオンさんご自身はその乗り物についてどの様に考えて
いらっしゃるのでしょうか?
949名無しさん@3周年:04/07/12 18:04 ID:j2nYoElk
慢性疲労症候群と診断される前にやね
早く離れたほうが 御身のためやとおもいます。
950名無しさん@3周年:04/07/12 19:34 ID:7BtYnDtt
>>947
バプを受けた以上、そういうことを言われても仕方ないと思うよ。
うちの長老もそうだったけど、自分の言うことを聞くかどうかが問題であって、その助言に正当性が
あるかどうかなんて関係ないのさ。

排斥になっても無問題ならばハッキリと言ってもいいと思うが、なんらかの問題があるのなら
自然消滅が個人的にはオススメ。

で、乗り物って何?(多分VIPカーかバイクかってとこだろうけど)
951GNU:04/07/12 20:03 ID:4AY9vmYL
>>937 MILFORD ◆Z8OsLCw5qAさん
分かりました。では、「神を崇拝する組織は一つかどうか」「神を正しく崇拝したい人はその組織に属さなければならないか」
という点についてMILFORDさんのご意見をお聞かせ頂けますか。

>その聖句ではエルサレムにいる使徒達と長老達です

そこには彼らが「教会全体と共に」ものごとを決定したと述べられていますが、これは現代の統治体の
やり方と調和しているでしょうか。


>>947 カメレオンさん
「エホバの証人のための自然消滅サポート倶楽部」
http://www.geocities.jp/bravepersons/
を参考にされてはいかがでしょうか。
952カメレオン:04/07/12 20:16 ID:wvQeQlL6
>MILFORDさん
特に事情というのが無いと思うのですが、自分では乗り物(車なんですが)に
ある程度お金を使ってるのでそれなりに愛着があります。
助言というのは、「その車に乗っていてスピード違反や事故になった場合、
兄弟自身エホバにどう思われるか考えたことありますか?」と言われました。
それでそのときは反省して以後気をつけますといって助言を受け止めたのですが、
後日、別のときに上で書いたことを言われました。
急に言われたのでちょっとショックでしたが、暗に処分しなさいと言われてる気がします。
千円二千円の物ではなく、数百万という金額がかかってるのに何とかしなさいと言われたら
こちらにしては気持ちがかなりヘコみました。

>949さん
そうですね、真剣に考えてみます。

>950さん
やはりそうですか、会衆にとって腐ったミカンは早目に処分って感じですか。
乗り物はここで詳しく言うのはNGなんで、スポーツカーってことだけでカンベンしてください。
953名無しさん@3周年:04/07/12 20:54 ID:nXP9LU/x
俺が昔交わっていた回収にはトッカイの長老一人しかいなかったから、
万事そいつの気分次第で回収が運営されてた。自分の子供を幼稚園
または保育園に通わせてる親は、神権学校の入校を認めなかった。
子供を養育する親の義務を放棄しているから、というのがその理由。
あんなあほが模範的で円熟に達したクリスチャンとみなされているん
だから、やってらんねえ。
954名無しさん@3周年:04/07/12 21:12 ID:f6Yk/3YA
>>952
そういうのってけっこう単純な理由で
王国会館近くに乗り付ける時につい空ぶかしをして五月蠅かったとか
長老がイライラしてる時にたまたま目に付いたとか
誰かが「あれはちょっと・・・」「そうよねー」というイザベラ姉妹の御注進とか
そんないいかげんな理由で決まるんだよね
時間をしっかり入れて研究生を何人も持ってると言われないよ(もう手遅れだけど)
955名無しさん@3周年:04/07/12 21:36 ID:QOierEwG
あまえらの愚痴はがきんちょだな!!
956もちろん:04/07/12 21:37 ID:xlabHe7V
>947 カメレオンさんへ
未だにそんな長老がいるのか?20年ぐらい昔そんな奴らばかりだったがな。
今となってはその長老の言うことは極端だ。極端すぎる。
人がそれぞれで判断するところに踏み込みすぎだ。
つい最近背教した可能性だってありだ。

JWを辞める前に、一回別の会衆に変えてみたら?

>「その車に乗っていてスピード違反や事故になった場合、
>兄弟自身エホバにどう思われるか考えたことありますか?」
私にはこの言葉の意味がわからん。馬鹿としか思えんこの長老。

どんな車でもエホバから見れば一緒だ!!

もう一度いうぞ

どんな車でもエホバから見れば一緒だ!!

もう一度いうぞ

どんな車でもエホバから見れば一緒だ!!

イエスがハルマゲドンの時に「あなたはスポーツカーに載ってたから山羊!!」
っていうと思うか?

馬鹿か?神やイエスがそんな狭い心の持ち主ならこんな長老がJW内にいまどきのさばるはずないだろ?
排斥どころか存在すら消されてるはずだ。
いい意味でも悪い意味でも神は心が広いぞ。


その長老最近仕事失ったとかで君に嫉妬してんじゃないの?
それかまじで背教したかだな。
957 ◆Oo/boys/q2 :04/07/12 22:15 ID:OZWkrWtS
GTスポイラーを付けた黄色いRX-7に乗ると「エホバ」は悲しまれます。
ランエボは敵です....Zはサタンです。
「エホバ」が喜ぶのは60万円の中古のカローラです。


はぁ〜.....
958名無しさん@3周年:04/07/12 22:30 ID:7yWFr1OP
もっと喜ぶのは30万円の中古の軽自動車です
今すぐ使わないお金は寄付箱に
それがエホバが一番喜ぶ事です
何より組織が大事です、組織を第一に、
組織を常に意識して組織優先で生活しましょう
これがわたしたちの組織です

と、お約束を書いてみたw
959羽根付きすぽーつカー:04/07/12 22:33 ID:ZSzbEQ2Z
>>952
カメさん、心配ないよ
ボクは最近32km/hオーバーで一発免停になりました。
その二日後に高速で何チャラの違反で、現在7点。
これで裁かれるならたしかに車売るけど、反省してるしね。
もち、誰にも言ってないけど。個人の責任だから。

ボクの車、長老数人は見てるけど何も言わないよ
(言いたそうだけどねW)
別に模範生ではないです。
無視して己の道を貫いて欲しいですね。
でも、愛着はほどほどに。ボクはそうしてます。

あと大会とか行くとランエボとか数台いますよ。
古い型だけど。
ラリーチューンの外観したのも見たし。(外車で)

取り止めの無いレスですんまそ
960羽根付きすぽーつカー:04/07/12 22:37 ID:ZSzbEQ2Z
>>957
> GTスポイラーを付けた黄色いRX-7に乗ると「エホバ」は悲しまれます。
買おうと思った

> ...Zはサタンです。
ワロタ
ゴキブリスープラは何だろう
961カメレオン:04/07/12 22:43 ID:wvQeQlL6
>GNUさん
参考になりました。私も>>950さんやGNUさんのおっしゃる”自然消滅”という方向で展開してみようと思います。

>954さん
時間と研究生ですか・・・。おっしゃるとおりもう手遅れです。
月に一回奉仕に出るか出ないかの私なので・・・。
しかし、会衆内ではイザベラ姉妹は見受けられませんでした。
(もしかしたら会衆内では話題が持ち上がってたかもしれませんが・・・本人は自覚してません)

>もちろんさん
はい、今でもそーゆー方がおられるようです。
背教者ではないのですが、最初会衆に長老として来られたころはものすごく親しみやすく、
気さくで若い人たちにも馴染まれていて良かったのですが、主宰になり他の会衆の長老と
会う機会が多くなってから変わってきたっていう感じです。
今の会衆に15年以上もいるので他の会衆に移ろうなんて考えたことありませんが、
親の面倒も見なきゃいけませんし、他の会衆で一からガンバろうって気力がありません。
会衆の人たちは自分から見ればいい人ばかりなので、私は長老に対する人間関係の崩れです。

>その長老最近仕事失ったとかで君に嫉妬してんじゃないの?
それだったならなおショックです。なぜ私なのかと・・・

>◆Oo/boys/q2さん
なんか当てはまりそうで怖いのですが・・・。
スポーツカーは敵ですかー、私も同様に



はぁ〜(ノ_-;)…
962Marine Liner:04/07/12 23:59 ID:u2+pgAVX
>>937 MILFORDさん
>経験は引用して下さいましたが、運転席に入れたとは、のどかな話ですね。
日本じゃまずありえない話でしょうね。運転席に一介の鉄道マニアを入れて、
しかも乗客の命を預かる乗務員が布教までするなんて…。
それより、この話って実話なんでしょうか?
「ものみの塔」や「目ざめよ!」にはこの手の美談系の記事が多いですね。
>>953
>自分の子供を幼稚園または保育園に通わせてる親は、神権学校の入校を認めなかった。
私の妹は幼稚園に通っていましたが、うちの母は神権宣教学校に出てましたよ。
母の研究司会者だった姉妹の娘さんは幼稚園に行かせてもらってませんでしたが。



963もちろん:04/07/13 02:05 ID:jMafggOc

>961 カメレオン
>背教者ではないのですが、最初会衆に長老として来られたころはものすごく親しみやすく、
>気さくで若い人たちにも馴染まれていて良かったのですが、主宰になり他の会衆の長老と
>会う機会が多くなってから変わってきたっていう感じです。
にゃるほど。そういうパターンか。このタイプの背教者は一目みただけではわからないんだ。
成員を会衆ごと背教させる為に初めは羊の皮を被っている。
権力を持つとおおかみの性質を表わし出す。今のところ、パターン通りみたいだが?
そいつの出身会衆が存在するか?存在したとしたらそいつが本当にいたか?を確かめるといいんだが、、
ま、そうだとしてももうあなたには関係ないか。どちらにせよ離れるきっかけになるんだからいいよね。
ちょっとうらやましいね。

自然消滅しっかりね!!

>962 Marine Linerさん
つまり、>>953はローカルルールなんだ。もちろん私の所属した事のある会衆では953のような基準は無かった。
長老が特化意で一人だったのも大きな理由の一つかも。特化意男子は世間知らずにならざるお得ないから。
964名無しさん@3周年:04/07/13 03:59 ID:FDrF0NGy
車で注意昔は受けたけど今もなんですか?
私は三年前から不活発な伝道者ですが母達の会衆では長老の息子が
派手なスポーツカーに乗ってますよ。
時間が経てば経つほど楽な規則になってますよね。

私はこの前牧羊訪問にきた兄弟達にパリサイ人は消えてください!とどなりました。
はぁ〜すっきり。
965名無しさん@3周年:04/07/13 05:18 ID:BxVvO2/+
まじめな話なんですが、救われるにはどうしたらいいんですか?
966名無しさん@3周年
まずエホ証では救われません。これだけははっきりしています
次に他人に頼らず自分で探す。答えはこれしかないです