☆居酒屋にちれん☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A
群盲象を撫でる”という諺があります。眼の不自由な人たちが初めて象に触ったところ、
胴を撫でた人はザラザラした壁のようだといい、牙を握った人は堅い棒のようだといい、尻尾
を触った人は生きている蛇のようだといったそうです。
 物事の全体像は正確に把握できない、人によって認識が異なるというたとえでしょう。
現代社会は政治、経済、あるいは国際関係が複雑に絡み合った巨大なシステムで、ぼくたち凡人
には、このモンスターの正体がどんなものなのか、とても理解することができません。
 また、歴史、文学、音楽、宗教、科学などの分野についても、一般の人は断片的な知識しか
持ち合わせませんので、象に触ったのと同じだと思います。

この宗教板でいままでほとんど知らなかった世界へ楽しい道案内をしていただき、さまざまに
目を開いていただきました。おかげでぼくもずいぶん展望が開けたような気がしています。
 これからの書き込みも必ずしも”にちれんしょうにん”と直接かかわるものでないものもあ
りますでしょうが、それぞれの方の「生き方」の中に、得るところも多いのではないでしょうか。
多くの人たちの宗教と人生の憩いの場になればと考えます。

前スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1043499896/

2名無しさん@3周年:03/05/05 21:30
2げっと お疲れさまAさん(笑)
3ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/05 21:30
>>1
乙かれ〜
4A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/05 21:30
開店しました
5A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/05 21:39
ドンペリを買いに行ってました。
が、ここはまずビールで乾杯したいと思います
トクトクトク、、
6ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/05 21:40
>>5
やや、これはどうもどうも、頂きます・・・
7名無しさん@3周年:03/05/05 21:50
にちれんしょうにん パート1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031494547/l50

これを忘れては困るな。
ビールぼくもいただきます。ドンペリは明日にでもいただきます。残しといて。
8A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/05 21:59
>>7パート1
そうでした!
ドンペリは2本ありますからね。一本しまっときますよ。
ゆっくりやりましょう。
9日鸞:03/05/05 22:41
みなさんは日蓮さんのことを好きですか?それとも嫌いですか?
私は日蓮さんの展示を見に行って、それ以来日蓮に惹かれるようになりました。
見ていておかしな感じは受けなかったです。
日蓮には宗教臭さを感じないのです。さっぱりした感じでした。
私はそのとき日蓮よりも信長の書状とかのほうに興味を持って見ていました。
じつは、私は日蓮の全ての面を好ましいとは思っていないのです。
それでもときどき、勤行やってます。
人のことを魔民と呼んでいる無神経な奴らに、
信心やご利益の面で、負けたくありませんからね。
"KRAZY"と言われることがあっても、私が日蓮に憧れる気持ちは
変わらないと思います。
10小川:03/05/05 22:42
こんばんわ
11A ◆BCDEF/9XMU :03/05/06 09:26
日鸞さん はじめまして
ぼくは、「嫌い」から入りました。そう、大嫌い。(笑)
個人的な恨みから日蓮批判を始めました。しかし、「とんでもないやつだ」とか
いうからには、どこが、どう「とんでもない」のか指摘しなきゃいけませんね。
これはけっこう辛い作業でしたが、不思議なもので、そのうちにどうでも良くなった。
おっと、今日のマーケットは全面高。。。続きはまたあとで
12A ◆BCDEF/9XMU :03/05/06 10:41
えっと。。。
あなたがそうかはわかりませんが、組織に属さない日蓮信仰もまたすばらしい
こととぼくは思います。
いろいろありましたが、信仰をしていないぼくにとってもご利益はあります。
それは、あなたがここにカキコしてくださったことです。
おかげで、株も上がりました。(笑)

>>11
小川さん 昨晩は早く寝ちゃいました。
よろしくお願いします。




Aさん。新スレごくろーさんです。
良いタイトルと 良い >>1 のレスですね。

この頃 天気が良くて、 この前 不用意に水分取らずに走ったところ 脱水症状になりかけました。。

でも だから、適度に汗をかくと 信じられないくらい冷たいビールがうまいですね。
最近では この味わいのためだけに走ってるようなもんです。

前スレは、AfterDさんのために 少しだけ残しておいてくれませんか??2-3日ごとに保守すれば、
1ヶ月くらい持つかもしれません。どうでしょうかね。

僕も徐々にこのスレに参加させてね。。。冷たいビールがあれば なーーーんもいりませんから。。。。
14名無しさん@3周年:03/05/06 20:03
日鸞さんは日蓮上人の『すべての面』をご存知なのですか?

>信心やご利益の面で、負けたくありませんからね
 信心や信仰心の面 の、間違いではありませんか?ご利益信仰をなさってるの
でしょうか。どんなご利益があるのでしょう。

あなたは魔民さんですか。顕正会の方ですか?
15名無しさん@3周年:03/05/06 20:18
指名手配  AfterD
見かけた方は下記にご連絡ください。

☆居酒屋にちれん☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052137725/l50

sage進行で2〜3日に一度書いてはどうでしょう。
のこりのスレ全部信じないさんにプレゼントでいかがですか? Aさん。
16ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/06 21:39
>>9
日鸞さん はじめまして〜

>みなさんは日蓮さんのことを好きですか?それとも嫌いですか?
日蓮さんの事はよく分からないのでどちらとも言えないでつ・・・(・∀・;)
17小川:03/05/06 22:07
よろしくお願いします
18A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/06 22:11
>>13
前スレ保守
>>15
指名手配も、もちろん賛成ですよ。
信じないよさん、良かったらお使いください。
ぼくも探しますね。

19A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/06 22:13
小川さん
ようこそ。昨日は失礼いたしました
20A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/06 22:20
よんくさん
「裏技」ですが、あなたがスレ立てたくなったらお教えします。(笑)
21名無しさん@3周年:03/05/06 22:45
22日鸞:03/05/06 22:50
>>11>>14>>16みなさまこんにちは
私は、日蓮=偉い爺様 というイメージを持っていたのですが、
あるとき勧誘されたので日蓮について調べてみた。そしたら
「日蓮は突拍子も無いことを言い出して、これを強引に広め、
 さらに自分を崇めさせた俗物」という以外な事実を知りました。
それから日蓮のことが大嫌いになったのですが、信者からは
「罰が当たるぞ」と脅されました。
私は、「いい気になるな。日蓮という坊さんが本当におまえらが主張してるような
ことを言ったのか?」そう反論してやりたかった。でも自分は知識が無かったので、
日蓮さんについて知りたいのです。
現在は日蓮を嫌いではありません。
>>14
御利益信仰してますよ。
あなたも題目を唱えてみてはどうですか? すぐに御利益を感じますよ。
しかしあなたは顕正会員ではないですね。魔民さん?
ところで私は入信勤行をしたことがあるのでれっきとした会員様です。
23くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/06 23:00
新スレおめでとうございます。

あ、僕には100%ジュース、今日はグレープでw

ところで、質問ですが法華経ってどんな内容なんですか?
24A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/06 23:26
日蓮さまはお酒を飲まれたようですね。
千葉出身だから甲子正宗? 正宗は効きます。いま飲んでます。
>>23
グレープジュース、お待たせしました
>法華経
宇宙。とか人間愛とか。。。ナガコテさん 出番です、。(笑)
25弘法大師増法楽:03/05/07 01:23
日蓮の詳細かつ精密な批判を、真言僧侶の大倉隆浄という方がされています。
著書は「弘法大師の法華経T・U・V」、1999〜2001年頃に発刊されています。
この著書は、日蓮宗の日蓮曼荼羅・題目唱題にかわり真言宗に則った観音曼荼羅・真言を
世間に広めるよう弘法大師が霊告により大倉氏に述べたもので、一読の価値有りです。日蓮の教義を完膚までに叩いたもので、
大略、日蓮は弘法大師の著作と天台の論を盗用していると言うものです。しかし、日蓮宗の僧侶を非難しないで下さい。
日蓮宗の僧侶でも真面目な方は、それらのことに気がついているとの事、悩んでいる方もいるそうです。
とにかく、日蓮の問題点、その論破方法はほぼ網羅している著作です。
でも、かなり、真言密教の論に通じなくてはその真価が把握しずらいのも事実です。
是非、「大倉隆浄」で google してみて下さい。
26A:03/05/07 15:03
>>25
日蓮さまは、真言密教には一目もニ目も置いていたようですね。
「盗用」かどうかはともかく、影響を受けたのは事実かもしれません。

「法華経を是体に意を得れば、則ち真言の初門なり」
(戒体即身成仏義:1233年・真筆あり)

「大日如来より日蓮に至る廿三代嫡嫡相承」
(不動・愛染感見記:1254年・真筆・保田妙本寺)

大日如来=毘廬舎那仏(東大寺大仏)=ヴァイローチャナ=太陽神。
http://www.st.rim.or.jp/~yujifuru/night/back/0075.htm

知らなかったです>太陽神。googleしてみてよかった(笑)
弘法大師増法楽さん ありがとうございます。
27A ◆BCDEF/9XMU :03/05/07 17:21
♪When I was young 
I'd listen to the radio
Waitin' for my favorite songs 
When they played I'd sing along
It made me smile...

...マターリしちゃうなあ。
こういうのはお好きですか。。。
28名無しさん@3周年:03/05/07 18:31
> 是非、「大倉隆浄」で google してみて下さい。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%91%E5%91q%97%B2%8F%F2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
29弘法大師増法楽:03/05/07 18:37
>27 さん、マターリしていて良い歌ですね♪
そういえばココは居酒屋だったんですよね。私は少々気色張っておりましたね、ははははh。
ということで、私自身も google してみたんですけど、何か新刊が出ていました。
で今、版元に照会してみたら、4月28日ごろ書店に見本配布。この連休明けに都内に本格的に配本だそうです。
だけど、書店には一冊づつしか配送されないそうなので、売れたら終わりになってしまいます。
(まあ、こんなタイトルじゃ売れないか・・・)
「弘法大師」と「法華経」という組み合わせは、なんかミスマッチな感じなんですよね。
弘法大師といえば「密教」「曼荼羅」、法華経といえば「日蓮」「○○学会」。私の持つ
イメージはそんなところでした。しかし、このシリーズを繰り返し、繰り返し読んで著者の
言わんとするところが分かってきたような気がします。弘法大師には「法華経開題」という
著作があるんですけど、これは天台智ギ(←漢字出ません、スマソ)の「法華玄義」にある題目解釈の
密教バージョンといったものなんですね。で、著者は、この弘法大師の著作をベースに新たに曼荼羅を
作りまして(要所々々で、弘法大師が霊告で曼荼羅の配置を指示しているんですけど)、
世間に出しているんです。もちろん、私も最初はトンデモ本か〜と思っていたんですけど、内容は読めば読むほど
緻密に出来ているんだ〜、と感じ入るに至りました。以下に書誌を挙げておきます。

弘法大師の法華経 総集編―最強・最功徳の真言法華題目と清浄曼荼羅で人間的開運
大倉 隆浄 (著) 文庫 発行ストーク 発売 星雲社 1200円

ご参考まで・・・


30名無しさん@3周年:03/05/07 18:44
臨終の相はどうだったのかという疑問−空海氏の場合

上下の帰依を一身に集めた最澄の上に出ようとする空海の野心は、
大日経を第一とし法華経を曲げて第三戯論であると排斥しました。

大日如来を本尊に立てて、教主釈尊を・無明の辺域・に追いやり、
法華経の一念三千を盗んで自宗の教えとしたのです。

また、文学・芸術などの方面にも非凡の才能を発揮して、最澄の滅後は
殆ど天下を風靡しました。

晩年は831年に上に奉った上表に「悪蒼体に起って吉相根せず」
と苦しんでいます。

ちなみに、真言宗に帰依している家系は、養子縁組が多いそうです。
つまり、子孫が繁栄しない。まさに亡国の教えと言えましょう。

あるいは、長男にうそつきなどの人格障害者が多いとも言われています。これは、
空海が法華経を大日経よりも劣るという嘘をついたことが関係しているのでしょう。
31弘法大師増法楽:03/05/07 19:27
>30 そうですね、弘法大師は当時出ていた経論をほぼ網羅的に盗んでいます、決して排斥はしていない(笑)。
それはともかく、当時(平安前期)までに日本に請来していた法相、三論、天台、華厳を取り込んでいますね。
それは何も弘法大師がそうしたのではなく、中国請来の密教が既に論理として既成の思想を包含していたんですね。
それを、弘法大師が日本に帰ってきてから体系的に整理しました。著書は「十住心論」です。これは、当時の朝廷から
各宗派にその論旨を提出せよと指示がありまして、そしてそれを受けて真言の要旨を弘法大師がまとめたんですね。
ザクッと言ってしまえば、法相、三論、天台、華厳、真言は段階を踏まえて平等だと、全てが密教化されるというものです。
この辺の論は分かりずらいですけど、個別が孤立するという見方は密教ではしませんね。
密教の曼荼羅にはお釈迦さんもいらっしゃいますよ。それから阿弥陀さんも観音さんも、お地蔵さんもお不動さんも・・・。
一応、中心には大日さんがおりますが、それぞれが個性を持っていて、しかも平等、同体です。
この同体というのも難しい(笑)。しかし、これは華厳を踏まえているようです。
弘法大師は子孫が繁栄しませんでしたね。しかし、その残したものは少なくないようです。
Aさん。よんくさん。ありがとう。
マターリ AfterDさん待つため保守させていただきますね。。。

くろしろさん。僕は、さいきん、野菜ジュース飲んでます。麦茶も旨いし、朝一の水ってのも旨い。
どうも 走ってるおかげで、汗腺が活発になりまして、汗かきまくりです。
くろしろさん 全身の血をめぐらすための ウォーキングっての、いかがですか??
とりあえず、 僕の肝臓の 数値も下がってきますつぁよ。。。

>>30  名無しさん・こんちわ。。
空海批判ってのも在るのですね。面白い。

空海も晩年には、法華経を見直して、改めて勉強しなおしたような話を聞きました。
法華経って 空海でさえ、読み違えるような、あらゆる年代に呼応した変化をする
すごいお経かもしれません。興味深々です。僕には、こんなの理解できる日が来るわけはないけど、
いつの日か、帳口くらい理解出来たらいいですね。。。
33名無しさん@3周年:03/05/07 19:52
信じないさん、もうすぐ1周年です。
一周年記念でワンパート立ててくれるでしょうね。。。
34くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/07 20:14
>>24
ありがとうです。ぐびり、うまい。
>>32
僕は肝臓は数値的にはもう安定しているのですが、
繊維化が進んでまして、F1〜F4まであり、いまF2
です。酒も飲めないことは無いのですが、医者の
勧めでやめています。
ウォーキングいいかも。

誰か、法華経について講義してください!!
>>33
まだ しんどいなー。 リアルで、リストラ、りホーム その他 いろいろありますて、
もうチットここにいさせてください。マターリ行きましょう。。。

>>34
法華経って、読む人により、七色に変化するお経って言うか、お話集なんでしょう。
物事を正確に理解しようとする、「十如是」みたいなものは勉強になりますが、
人生経験から比較となるものがないと、よくわからん。

気長に読み解くお経だと思いますよ。。。
知っていれば、キット人せいのいろんな場面に道を開いてくれるのでしょう。
だから 他人の解釈は 自分に通づるとは限らない。

くろしろさんなら、新しい解釈が出来るかも知れませんよ。。。
36名無しさん@3周年:03/05/07 21:06
    笑い  くろしろさん、
ぼくでよかったら法華経講義してもいいんですが、今はちょっと。。。
実をいうと「渡海さんの他力」を勉強中なんです。

親鸞上人の他力はそれなり(頭のさきっぽ)で理解しています。が、
渡海さんのそれは。。。はっきりといえば時間が足りません。ここで
ちょこっとカキコする(頭を使わない)そのくらいの時間しか許されてないのです。

あぁ、その肝臓のことでしたら、相談に乗れるかも知れません。

法華経の講義は日持さんにお願いしたらどうでしょう。

信じないさん、あちらに保守カキコされるときに日持さんへの
伝言をお願いできますか?
37和尚ジャパンぱるま:03/05/07 21:12
 みなさん

 最高ですか?

 ダイナミック瞑想ですっきり
38名無しさん@3周年:03/05/07 21:34
>>22 日鸞さん
そのうちチャンスがあれば題目を唱えてみます。
あなたは顕正会の会員様なんですね。

顕正会の方が「魔民」なのでしょうか。
それとも、顕正会以外のかたが「魔民」なのでしょうか?

お尋ねしますが「顕正会」は、カルトだとこの板では言われていますが
お心当たりはありますでしょうか。
>>36
>信じないさん、あちらに保守カキコされるときに日持さんへの 伝言をお願いできますか?
了解です。
どんな伝言ですか?・?・

実は僕は リストラを宣言する立場なんです。これはつらい。
なんとか円満な形に収めましたが、つらいもんです。

このスレ面白くなってきましたね。 Aさん。大変でしょうが、おもろいですよ。

さて、 今日も 水割り 飲すぎた。。。よーまわる事。。  ひっくっっ。。寝ます   zzz
40くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/07 22:07
>>36
肝臓はとりあえず大丈夫です。
命に別状はありませんし、生活にも支障ありません。
酒が飲めないだけです。w

日持さんみてましたなら、どうか法華経講義してください。
41名無しさん@3周年:03/05/07 22:22
>>40

法華経のことは創価公明で聞いてください

http://society.2ch.net/koumei/subback.html
42A ◆AEcTsSqKAA :03/05/07 22:23
信じないよさんは、いつもながら、寝るのハヤッ。(笑)
真言に詳しい方(弘法大師増法楽さん)も来てくれてよかった。
>>30さんは日蓮正宗の教義に詳しい方と思いますが、いかがでしょう。

「居酒屋にちれん」には、こだわりの野菜ジュースもあります。
カゴメ・オールベジ、病院専属の栄養士先生もおすすめ、イイです。
「毎日飲め」と言われました くろしろさんも試しに一本どうぞ。
43くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/07 22:41
>>41
創価はちょっとね……
>>42
飲みます、飲みます、ウマー
44ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/07 22:44
>>23-24
>ところで、質問ですが法華経ってどんな内容なんですか?
>ナガコテさん 出番です、。(笑)

「しろくろさんよ。もう、よせ。その訳を説明して、何になろう。
それは何故かといえば、神々も世間の人々も恐れおののくであろう。」(・∀・)
45ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/07 22:51
>>44
すみません、くろしろさんでしたね、コテ間違えてしまいました。m(_,_)m
46A ◆AEcTsSqKAA :03/05/07 23:13
>>43
そうでしょう!。なにしろ、100%ですから。
>>44
ナガコテさん、「神」のこと書いてあるんですか?
47ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/07 23:46
>>46
法華経の方便品のところで、弟子のシャーリ=プトラが
3回法華経を説いてくれと懇願する話があるのですが、
最初の説くのを断るときの台詞が >>44 なのれす(・∀・;)

>>42
悪ふざけしていないで、私も野菜ジュースいただきま〜す。グビグビ
48A ◆BCDEF/9XMU :03/05/08 12:49
>>31
真言密教では、どのほとけさまも同じ(同格同位)、こだわらない(投華得仏)、
そうですね。ほとけさまとすべての生き物も同格、ということなのでしょうね、
すごいです!浄土真宗の親鸞さまは、たまたま阿弥陀仏に縁があった、
というのは考えすぎでしょうか。(笑)

あと、30さんの>「大日如来がご本尊」
というのは、ちょっと違うような気がします。
あえていえば、「曼荼羅」でいいですか?
大日如来onlyではないという意味です。
49名無しさん@3周年:03/05/08 15:16
法華経について少し。
戒律からの解放という意味で、法華経の果たした(果たしている)役割は
イエスがそれまでのユダヤの戒律から人々を自由にしたのと同じようなもの
であるといえるでしょう。
法華経は、それまでの方便の仏教から、人を真理に目覚めさせてくれる
教えです。
50A ◆BCDEF/9XMU :03/05/08 17:55
キリスト教(よく知らないのですけど、)の教えでは、いくら頑張っても人間は
絶対に「神」にはなれませんね?「神」になりたい訳じゃあないんですけど、(笑)
残念ながらこの点は明らかな(神と人間との)差別を感じる。
仏教では、人間だけではなく生き物すべてが「仏」になれる。いや、始めから
「仏」だったというべきか、、、とにかく、あまり頑張らなくても「仏」になれる
方法もある。どっちがいいとかいうつもりも、その資格もないですけど、、、
ちゅうか、もう言っちゃってるか。チト、マズイな。つぶやきでした。(笑)
51くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/08 18:44
>>44
「恐れおののかしてください!本望です」
52増法楽 ◆lX/3zqtk/U :03/05/08 20:53
>50 べつに言っちゃっていません(笑)。「頑張らなくても・・・」というのが
真宗的な易行(いぎょう)を指しているのかどうかハッキリおっしゃっていない
ので、うんとも否とも申せませんが、日本では法相宗を除けば、悟りの契機は
誰でも持っているということになっているんじゃないでしょうか。
(間違っていたらゴメンナサイ)
真言密教では、四種法身説として自性法身、受用法身、変化法身、等流法身
(とうるほうしん)を立てている。顕教で言えば自性法身は法身、受用法身は
報身、変化法身は応身に対応するみたいです。ここで、等流法身とは外道の
神格や天人・人・修羅・畜類などあらゆる生き物に仏が浸透している、という
法身観で密教独特の説のようです。
実はこれが密教の即身成仏の成立を根拠づける法身観で、Aさんの「始めから仏で
あり・・・仏になれる」は密教的には何ら否定される論ではなく、むしろ積極的に
首肯されるものなのです。ただし、「あまり頑張らなくても・・・」はどうか
分かりません。(笑)
真言密教の等流法身という法身観は、何か本覚論に通じるものがありそうです。
本覚論は天台ですけど、弘法大師は「本覚論」という用語は使用せずとも、それに
通底する思想を持っていたということですね。上掲しました大倉さんという方は、
これは真言本覚論ともいうべきもので、しかも天台よりも時期的に先に出されていた、
というようなことを言っている。これを法華経に無理やり適応させるなら、龍女は
変性男子となることもなく、真言の三密を修すればすぐさま即身成仏を果たす、
ということになりそうです。(そんなこと言っている人いませんがw、それから
本覚論は私は全然詳しくないので突っ込まないで下さい)

密教の哲学をお手軽に通覧するなら以下の文庫本が最適です。
「密教の哲学」金岡秀友 講談社学術文庫884 1100円
53名無しさん@3周年:03/05/08 21:08
居酒屋・・。あれ?
仏教の戒律では飲酒は禁止じゃなかったっけか?
54名無しさん@3周年:03/05/08 21:30
飲酒ぐらい別にいいんじゃないか?

殺生なんかは仏教も基督教もイスラームも戒律で禁止してるけど
今や世界中でガンガン動物殺して肉食ったり戦争でさくさく人殺してるんだからさ。
55名無しさん@3周年:03/05/08 22:04
そうかぁ、動物はガンガンで人間はさくさく殺すのか。。。

開店記念のドンペリ お猪口に一杯ください。苦手なんですこの味。。くぃっ

生も死も超えたところに自分自身があるそうです、みえるそうです。
なんにも拘らなくなると、気力はどうなるんだろう。それでもやる気は湧くのか。

人間にとって戦争や殺戮は、本能なんだろうか。生物としてのごく基本的な
能力なのだろうか。
56ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/08 22:24
>>51

「くろしろさんよ。その訳を説明して、何になろう。
その訳を説明すれば、神々も世間の人々も恐れおののくであろう。
そして、僧たちはうぬぼれの心をおこして、大きな穴に落ち込むであろう。」

(・∀・) 2度目の懇願を断るときのせりふ(懲りないヤシ・・・)
57日鸞:03/05/08 22:33
>顕正会の方が「魔民」なのでしょうか。
>それとも、顕正会以外のかたが「魔民」なのでしょうか?
罵る言葉なので、どっちにも使えます

>お尋ねしますが「顕正会」は、カルトだとこの板では言われていますが
>お心当たりはありますでしょうか。
カルトという言葉も罵りの意味を含んでいます。
カルトと言われたことに怒った浅井教祖が、怒って岩手の高校と教育委員会に
電話で脅し(「地獄逝きだ。」等)の電話を入れて詫びさせたそうです。
当人はカルトとの認識はないでしょうが、周囲の人間はカルトだと思っています。
58:03/05/08 22:34
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
59A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/08 22:40
>>52
増法楽さん 
>真宗的な易行
ええ、そのつもりで書きましたが、「あまり頑張らなくても」というのは、
変でしたね。易行ではあるが、信じないと救われないし、信じるのがちょっと
タイヘン、というような意味です。

>真言本覚論〜龍女は変性男子となることもなく〜
なぜ、龍女はそのままで成仏できないのか、、、前から不思議に思っていました
ので、びっくりしました
60Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/05/08 22:44
居酒屋と聞いちゃだまってられない。
辛口のシェリー酒(と書いて少々酸化ぎみの日本酒と読む)で一杯。
ハードバップの真っ黒けジャズを肴に。

なんまんだぶつ。
61くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/08 22:48
>>56
「本望です。僕も大きな穴に落ちましょう」
62名無しさん@3周年:03/05/08 22:52
シェリー いつになれば俺は辿りつけるだろう

シェリー 俺はAGEる 愛すべき者すべてに
63A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/08 22:52
>仏教の戒律では飲酒は禁止
あれ、そうなんですか?
日蓮さまはちょっと?飲みましたよ。一休さまも。マネしましょうよ。(笑)

ぼくもドンペリいきます。
64A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/08 23:00
うまそうですね>辛口のシェリー酒

なむあみだぶつ  ←7文字

なんみょうほうれんげきょう  ←10文字以上

言うより書くのがタイヘンだ。。
65名無しさん@3周年:03/05/08 23:08
古来より日本仏教では酒は悟りに導く般若湯と呼ばれ僧侶に好んで飲まれました。

不飲酒不殺生の戒律は小乗仏教のみの話でしょう。我々生臭な日本人には合わない教えです。

さぁ皆さん、お互いこれからも大乗仏教の真髄である飲酒肉食女犯に精進しましょう。

66名無しさん@3周年:03/05/08 23:09

酒を飲んだ者は寺に入れません。
67Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/05/08 23:17
>>64
あははは。レスありがとうございます。
まずい日本酒がうまくいただけるのもこのスレの賜物。

念仏でも題目でも何でもいいんだけど、一体なんで
仏教なんかに引きつけれられるんでしょうね。
ほんとに不思議。
68Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/05/08 23:22
まあ、大乗の伝播は商業地から商業地へと飛び地的に広がったんですってね。
そのへんはウェーバーの『プロ倫』的に考えることができるかもしんない。

まあ、意図せざる結果としての特有の経済体制を生み出したわけじゃないとは思うけど。
69Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/05/08 23:31
あ、大乗の伝播ってのは、少なくとも「インドにおける」ってやつね。

「大乗」の誕生(?)自体は部派仏教の必然とも言える連続性を持ってる
でしょうね。無我説を軸として。
70ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/08 23:45
>>61
今汝は、3度までも私に懇願した、では話そうって・・・
説明できないよーヽ(`Д´)ノウワァァァァァーン
71A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/09 00:38
主地肉林。
72くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 00:42
>>70
え、そう言う落ちですか?
親父、グレープジュースもういっぱい。
73A ◆BCDEF/9XMU :03/05/09 09:46
>>67-69
Buckshot la funkeさん 
以前に「仏教経済学」なるものを読んだが、いまいちわからなかったです
部派仏教時代の経済体制はどうでしたか。また、仏教で日本や世界の経済が
救えるか、この点、いかがでしょう。
74A ◆BCDEF/9XMU :03/05/09 09:50
>>72
今夜は「welch」の100%用意しておきます
75名無しさん@3周年:03/05/09 09:54
仕事中だから、くろしろさんのグレープジュース、ぼくにもまわして(笑)
昨夜は繁盛したみたいですね。儲かって儲かって笑いが止まらないでしょう?

あははは、くろしろさん、ご馳走様でした。このジュースいいね。
 長コテさんに何度懇願しても無駄ですよぉ。お釈迦様は仰いませんでしたから。

この時に立ち去られた修行者の多くは無念の想いを抱かれたのでしょうね。
人は思いこみます。信じ込みます。今日までの修行への自己過信。驕慢な心。

一冊、本でも買われて、ご自分なりの解釈を交えながら長コテさんとお話されては
いかがでしょう。そのうち日持さんも到着されるでしょうから。

Aさん、Buckshot la funke さんに『カブトムシの餌』あれまだあるでしょう?
76A ◆BCDEF/9XMU :03/05/09 13:03
へへ。だれもお勘定くれないんだ。Iえんちょうだい。(笑)
>『カブトムシの餌』
うん!まだあるよ、木戸泉AFS:1975年物。28年間熟成に熟成を重ねたヤツ。。
往復に半日かけて買いに行ったが、ほとんど満タンに入っている。(笑)
冷蔵庫の一番奥でよく冷えている。店に置いておこう。
77名無しさん@3周年:03/05/09 15:52
あ…・すみませんでした。I))))
これだけあればなんとかなりますか?
78A ◆BCDEF/9XMU :03/05/09 18:06
♪間違いはあの時生まれた
 私は我慢できない  上流の気どった生活
 退屈すぎる毎日 ♪も〜ぉうイヤ 絹の靴下は
 わたしを駄目にするぅぅ あ・あ・抱いて 獣のように
 裸のわたしに 火・を・つ・け・て

>>77
ありがとうございます! 本当に助かります。(笑)
お礼に古い曲をかけときました。また後で来ます。
79名無しさん@3周年:03/05/09 20:06
>>57 日鸞さん
 顕正会も法華経を使っているのでしょう?
浅井なんたらさんが、「地獄行きだー」と威したなんて
とても法華経の信者とは思えません。

 あなたはその方の仰ることを信頼して入信されたのですか?
それとも法華経を信頼して入信されたのでしょうか。
ごめん。今月 金欠です。。。もう少しだけ、つけで飲ませてね。。。   ひそひそ、、

あ^ マスター そこの美人に僕からドンペリを贈ってね。。。。
まー一緒にのみましょー。。。ここのは旨いんだから、、、、僕のには氷りいれてね。

『カブトムシの餌』 僕も飲みまーーース。

日本酒の古酒が5-8年もんしか 手に入らない。飲みターーーい。。。
81A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/09 20:36
へい、まいど。イカ墨入りの塩辛ね、取り寄せました。
それで、「スパゲッティ・シオカラーナ」作りましたよ。マジうま。
82くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 20:38
今日はオレンジジュースを。
やさしい法華経物語とか言うページをみましたが、
仏は永遠の命持ってるとか、少々、荒唐無稽ですな。
しかもこのページ最初のほうしか乗ってないので
困ったものです。
全部を見れないで言うのもなんですが、
有限の命を持つ人間が悟るから感動があると思うのですが。
83くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 20:55
金はこれ・◇◆◇◆◇◆◇◆◇ダイヤでよろしく。
84名無しさん@3周年:03/05/09 21:04
えへへ、ところが人間は悟れない仕組みになってるんですよ。
感動を待ってたら浮遊霊になってた…なーんてね。あははは

シオカラーナ……うーーおっそろしぃ。んなものっppeppeppe〜〜

ドンペリいりません。カブトムシいりません。ビールがいい。ビールちょうだ〜い。
85A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/09 21:04
>>83
◇しろ◆くろダイヤですね。(笑)
86A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/09 21:07
>>84
うまいけどなあ。シオカラーナ。
はい、ビール
>>82
くろしろさん。その法華教物語りおかしい。
仏が永遠の命を持っているのではなく教えは永遠のもので在るって事ではないですか?

僕は何もワカランですが、「方便品」のなかの 「十如是」などが重要なようです。

また釈迦が獲得した境地への道として、「四諦」と「六度」があります。
これにより「実相」を見極めるのです。。えっへん。。。。

ってチーとも判りませんが、それぞれをキーワードとして調べ、その前知識を持って、
少しずつ知りたいと僕は思ってます。

難しいことは後回しで、日常で気がつくことをモット見きわめ、心を平安に保とうとすべきかな。。。なんてね。。
88名無しさん@3周年:03/05/09 21:10
ダイヤ鑑定しましょうか?
( ^-^)_◇◆◇◆◇◆◇◆ ハハァンフーン はぁ〜(-.-;)y-゜゜

全部でAえんの価値ですよ。
くろしろさん、警察に届けた方がいいでしょう。
89A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/09 21:22
真宗を超えるような、「スーパー易行」を模索しておったが、やはり
いろいろなお経を読まねばならないようだ。あきらめたほうがいいか。
90名無しさん@3周年:03/05/09 21:24
くろしろさんの仰る >仏は永遠の命持ってる というのは
釈迦のことではありませんか。
 如来寿量品第十六でそのようにいわれています。

ビールありがとう。やはりビールですね。コレ飲んだら
ひとっ風呂浴びてきます。
 みなさんゆっくりされてください。。。
91名無しさん@3周年:03/05/09 21:32
仏教・ヒンドゥー好きの漏れとしては甘露とかソーマが飲みたいかなぁ。

ところでソーマって元ネタは麻薬だったっけ?ハッシッシとかガンジャとか。
92くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 21:33
>>90
そうです。仏じゃ正確でないですね。釈迦です。
菩薩が釈迦の前に集まっていて、釈迦がこう言うのです。
「私は今まで非常にたくさん仏を悟らせた」そうすると
だーっと大勢の仏が現れ、菩薩がビビるわけです。
「あの一生だけでこれだけの仏を悟らせられるわけが無い」
すると、釈迦は実は私は永遠の命を持っていて、と語り始める
そんな筋だったと思います。
93くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 21:37
>>88
ロスチャイルド邸で盗んだものですよ。w
じゃあ、数で勝負だ
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
これで一杯分にはなるでしょ。
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日の分もこれで。

94名無しさん@3周年:03/05/09 22:26
最後のひとつを忘れていました。

( ^-^)_◇ …。。。。。○_○これって。。。
本物です。アセアセ;   500円の価値があります。
失礼いたしました。アセアセ
95名無しさん@3周年:03/05/09 22:48
やぁ91さん、この店いいですね。お近づきのしるしに、
ソーマをどうぞ。少しだけですが。

これは麻薬とは違いますよ。^^興奮剤みたいなものでしょう。
御神酒の一種ですね。旨いですか?

96ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/10 08:26
>>72
>>75
(・∀・;)そういうオチですた・・・スマソ

>Aさん
以前、居酒屋にちれんでAさんが酔いつぶれた時に服の端に
(,,・∀・)つI
を、縫いこんでおきました。w
97A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 16:16

今日はね、「東京湾観音」に子供と行って来ました。
http://member.nifty.ne.jp/zorin/kannon/index.htm
昭和36年に一億円余かけて作られたそうで、何年か前までは、世界一大きい仏像
だったそうな。
観音胎内の釈尊像に手を合わせてきましたよ。お賽銭もたくさんあげてきました。
ポケットにお金がなかったから、ナガコテさんが縫いこんでくれた、、、
(,,・∀・)つIえん。(笑)
98くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/10 16:30
今日はやっぱりテニスに行けばよかった。
鬱だ。
グレープフルーツジュースを。
お代はダイヤで◆◇
99A ◆BCDEF/9XMU :03/05/10 17:53
はい、グレープフルーツジュース。
元気だしてください
100名無しさん@3周年:03/05/10 19:53
96 97で漫才ですか?
あれを使いましたねw 長コテさん。
101A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 22:20
>あれを
???飲んきいれいぽね
102A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 22:25
ん?
103A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 22:36
何もかも、みんな、忘れてしまったよ。
さみしい。。ような。
104A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 22:48
ホタルイカ、「バター焼き」食べた。うま。。。
105名無しさん@3周年:03/05/10 22:50
東京湾観音って横須賀の真っ正面あたりなんですね。
天気はどうでしたか?けっこう人多かったんじゃないんですか。

お子さんはこういうの好きなのかぁ。。。
それともあなたが好んでるのかな?

今日と明日は休肝日。またよりますね。
106名無しさん@3周年:03/05/10 22:57
>>79
入信は、信じてなくてもできるんです。
一度でも「顕正会を信じないと絶対に仏罰が当たる」
と聞かせて本尊の前で拝ませれば、その人に何か悪いことが起こったときには
「だから言っただろう。顕正会を信じないから罰が当たったんだ。」
と言ってやれば、いつか必ず顕正会に入りたくなります。
だから、罰が当たると最初に脅されたら、一生脅され続けることになります。
入会はあるけれども脱会は無いのです。
顕正会に対して、勧誘するなという法律的な書類を送ることはできても、
脱会は永久にできないです。それは、入信したときにすでに脅されているので、
必ず、顕正会に戻って行くような事態になるからです。
その呪いを掛けた人数を会員と数えるのです。だから、
会員であるということは、
活動しているか、そうでないかには関係ないです。脅されて
被害を受けた人は全て会員なのです。
107A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/10 23:00
方一方かも。空いていました。寝ます。ありがとう
108A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/11 11:11
>>105
天気はまあまあでした、こどもですから高い所は割と好きですね。
人も家族連れも少ししかいなかった。田舎ですから。。。
実は、保田妙本寺に行きたかったのですが、鋸山ハイキングしてたら時間が
なくなった。(笑) 千葉の保田にあるでしょう、正宗から独立したんだっけ?
あの妙本寺です。

「戦に勝つようにと祈っても、宇宙の心理は動きません。神は形式を必ずしも喜びません」

「附和雷同をすて 御製をかみしめ 大国精神と道徳を養いましょう」

宗教法人東京湾観音代表者・宇佐美政衛氏(故人)の言葉です。昭和40年頃の
ものと思われる。
109名無しさん@3周年 ◆ccQQ49Ujxg :03/05/11 19:59
テストです。
110名無しさん@3周年 ◆ccQQ49ux5U :03/05/11 20:01

どれがいいか試しています。
111名無しさん@3周年 ◆ccQQ49chwk :03/05/11 20:03
芋虫よんくですが、どうでしょう(笑)
112A ◆HOLLYDNA2M :03/05/11 20:22
いいね!ぼくのは、どう?
113A ◆SARSoptIU2 :03/05/11 20:43
A◆HO、アホになっちまった。
南無大師遍照金剛。。。
114くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 20:46
>>111
芋虫よんくってなに?
マスター、グレープフルーツ・ジュースを
支払いはダイヤで
◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇
115ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/11 20:52
マスター、わらしもlグレープフルーツ・ジュースを・・・
(,,・∀・)つ◇
116A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 21:03
>>114>>115
へ〜い 100%グレープフルーツ・ジュース、お待たせ。
ぼくは、メルシャン本絞りチューハイ・グレープフルーツ飲もっと。
グビリ。
117ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/11 21:08
>>116
いただきまーす♥

生絞り(・∀・)イイ!!
118A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 21:11
「法華経を信ずる女人亦復是の如く、直に西方浄土へ入るべし。是れ妙の一字の徳なり」
(法華経題目抄)
「南無妙法蓮華経と一日に六万・十万・千万等も唱えて後に、暇あらば時々、
 阿弥陀等の諸仏の名号を口ずさみなるように申し給はんこそ、
 法華経を信ずる女人にてはあるべき」
119くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 21:12
ウマー、今日しゃべりすぎて疲れたよ。
120A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 21:19
>>119
すごいっす。いつのまにか930いっちゃってる。
あとで1000ゲッツ!に行きます
121くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 21:21
あのスレ結構面白くなってきたねえ。うへへへ。
122ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/11 21:24
>>100
それです(・∀・;)

>>118
薬王菩薩本事品二十三まで読みました。
もうすぐ観世音菩薩普門品二十五です。

(・∀・)南無観世音菩薩〜
123名無しさん@3周年 ◆ccQQ49chwk :03/05/11 21:33
>>113
それもいいですね。アメリカ人みたいです あはははは でも確かにアホと、、、

くろしろさん、ホラ ぼくのトリップ いもむしに見えませんか?
煽り防止にはなりません(晒しなので)が、楽しいかなぁと思って。

オレンジジュースください。100%がいいな。

くろしろさん、あの方達はどなたですか?なんで荒らされてるの?
124名無しさん@3周年 ◆ccQQ49chwk :03/05/11 21:44
Aさん トリップいくつ持ってるんですか。
そのエンゼルも森永みたいでいいですね。

あー違いますね。エンゲルですかぁ
125A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 21:58
オレンジ100%持って来ました
トリップ100くらいある。みんなもらいもの。49ch、いいね。
くろしろさんとこ、いま979、なんなんだろ。。
126くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 21:59
>>123
金はしってるでしょう?
柊は、ぼくちゃんっていう馴れ合いコテなんだけれど
喧嘩中です。w
127名無しさん@3周年 ◆ccQQ49chwk :03/05/11 22:09
わかりました くろしろさん。
思うんですが、宗教に助けを求めても役には立たないと
思います。柊さん(とげとげがありますね〔笑〕)の仰るとおりです。

この方は創価の方ですね。
128名無しさん@3周年:03/05/11 22:11
1000 :柊 ◆4hEFic5SYU :03/05/11 22:10
病気がから逃げても意味がいない。
あきらめないで生きて治して
129くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 22:13
いつもはまったり系なんですけどね。w
怒らせちゃった。w
130名無しさん@3周年 ◆ccQQ49chwk :03/05/11 22:13
くろしろさん、死ぬつもりですか
131いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/11 22:16
本気で心配しているようですよ。とげとげさん
132くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/11 22:23
あの人、少しおかしいんですよ。ぼくは早く寝て
明日に備えます。
133いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/11 22:28
そうですか。
ぼくもちょっと考えてみますね。なにか手があるかもしれない。
134名無しさん@3周年:03/05/11 22:30
がっかい
135いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/11 23:12
あ‥オレンジジュースありがとう。いただきまーす。ぐぐぅっ うまぁ

くろしろさんのこと考えてたらジュース飲むの忘れてた。アハごめん。 Iえんハイ
136ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/11 23:14
>>135
いもむし・・・(・∀・;)
137柊 ◆4hEFic5SYU :03/05/11 23:39
マスター聞いてください。
わたしはネット上だけどたいせつな人が居ます。
けれど、その人はわたしのことを嫌いな様です。
でもその人はやさしい人なのでわたしを完全否定してはくれません。
ならばとことん嫌われてぼろ雑巾のように吐き捨てられれば
あきらめがつくと思ったのです。もちろん望みどおりになりました。
kaiさんとくろしろさんのパロディーをやったのですが、
失敗してしまいました。自分の人生そのものですね。
138kai ◆zLv9mbYx.Y :03/05/11 23:46
>>137
だーかーら、それが失敗の元だっての!
139A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 23:49
そうだよね、「いもむし」。。。
韓国の言葉で「イモ」は、おばさん。知ってた?
イモさん、おいしいおつまみアリガト。
母の日でしたね お母ちゃん、、、合掌。
140柊 ◆4hEFic5SYU :03/05/11 23:52
法華経を信じる人は冬の如し、冬は必ず春となる。
しかし、わたしは冬が好き。冬が大好き。
141A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 23:56
>>137
いちど、「南無阿弥陀仏」と唱えてたらどうでしょう。
142A ◆ANGEL2r8rA :03/05/11 23:58
>唱えてたら
「み」が抜けていました。
143柊 ◆4hEFic5SYU :03/05/11 23:59
渡る世間は冬ばかり。
144kai ◆zLv9mbYx.Y :03/05/12 00:03
>>143
愚痴はそこまでで、店出ましょうよ〜
145くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/12 00:27
ぷぷぷぷぷ。
146岩井だよ。:03/05/12 00:27
岩井だよ。
2chの蛆虫どもには世話になったな。
まってるぜ

http://www8.patt.gr.jp/~ryo/cgi-bin/iwai.cgi
147kai ◆zLv9mbYx.Y :03/05/12 00:27
まだ起きていたのか。
148くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/12 00:37
寝れなかったんだよ。最近不眠がひどいんだ。
149kai ◆zLv9mbYx.Y :03/05/12 00:39
薬を飲んでもそうなら、重症だな。
150名無しさん@3周年:03/05/12 01:04
酒飲んで寝ろ
151名無しさん@3周年:03/05/12 01:05
>>150
体に悪いから飲めん。
152いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/12 07:40
ひどいな‥ 日本のいもむしなのに酒の肴にしてしまうとは。。。

くろしろさん、眠れないのは体を動かさないからじゃないですか。
パソコンを早めに切り上げてやってみたらどうでしょう。
153くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/12 15:58
>>152
そうですね、散歩でもしてみますか・・・
154A ◆BCDEF/9XMU :03/05/12 17:14
こんばんわ
日蓮正宗スレをROMしていました
「末法」やってましたが、なかなか本仏論はやりませんね、、残念。(笑)

お茶とコーヒーも置くことにしました。お好きなのをどうぞ。
155くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/12 18:06
つーか、宗教に癒しを求めるのと医者に癒しを求めるのは
両立できると思うんだよね。断見教は気休めにもなるし。
156いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/12 21:46
確かにホームドクターなら、会っただけで癒され良くなったように感じますね。
宗教の場合はどうでしょう?「信」の一字がなければ無理でしょうね。

くろしろさんは断見教でなにを訴えたいのでしょうか。

正宗スレを見た感想はどうでしょうか。
新宗教や新新宗教の方達はパワーがありますね。
それだけに行き過ぎもあるのかと思います。
157ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/12 22:03
妙荘厳王本事品まで読みました。

>>139
知りませんですた〜
158A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/12 22:20
「末法」思想に関してはあまり新しい発見はなかったよ>正宗スレ
石原莞爾みたいに真剣に悩むかたはいないようだ。
法華講スレでは他の質問をしたことあるが、キチンと回答くれたし、
意外に(失礼)マターリしていた。
ただ、「寛容」というにはほど遠い宗教であるのは間違いない、と思う。
159A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/12 22:25
>>157
「オモニ」=お母さん
「オッパ」=おにいさん。。。あとは忘れちゃった。
優しい女性が多いみたいに感じる。が、お客だからか、、(笑)
160いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/12 22:27
ぼくも知りませんですた〜 >^_^<
長コテさんお疲れさまです。

くろしろさんのスレ、捜せど捜せどわかりません。
検索では出るんですけどねぇ。。。
昨夜のとげとげさんが、ぼくちゃんという人ではなかったというのは
わかりましたが、考えさせられる内容でした。  おやすみ あ、Iえんいるの?
161ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/12 22:28
>>159
「オモニの台所」って韓国料理屋があったがそういう意味だたーのか(・∀・)
162ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/12 22:29
Aさん、いもむしさん、お疲れ様です。

(,,・∀・)つIワスレテマシタ・・・
163A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/12 22:30
>>160
今日はサービスしときます
164A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/12 22:34
>>162
ナガコテさん、縫いこんでおいて。(笑)
165ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/12 22:36
>>164
でわAさんが寝込んでいる隙に服の端に・・・(・∀・;)
166名無しさん@3周年:03/05/13 09:10
聞いてくれる。こんなこと書かれたのよ ヒドいと思わない!

>ウーパルーパー → Cotte → 仕事もちの主婦 → ババァてこと?

遅くなりましたぁ^^ Aさん新スレおめでとぉございまするぅェ(__)ェ
167名無しさん@3周年:03/05/13 10:15
わたしにも、サービスしてよん!
168名無しさん@3周年:03/05/13 10:21
このクソスレを相手するのにどれくらいの労力&費用を無駄にしたと思うか? >>1 よ?

クソスレを発見しクリックする。左クリック1回でマウス磨耗費用、1円、
アクセスし転送するのに、接続費、サーバ等の電力費を含めて、10円、
この発言を作成するのにかかった時間5分。時給3600円換算で、300円、
発言するのにキーボード磨耗、マウス磨耗費用として、6円、
発言をUPするのに、接続費、サーバ等の電力費を含めて、10円、
最後にブラウザの×ボタンを左クリック。マウス磨耗費用、1円、
スレ発見からブラウザ閉じるまでにかかった本パソコンの電力費、2円、
発言作成を除く、クソスレだけのために費やした時間2分、時給3600円換算で、120円。

総額 450円。たった1つのクソスレに 450円もの大金を浪費してしまう。
そりゃあ、日本経済がおかしくなるわけだ。クソスレは日本経済をダメにしてしまう。
>>1 はこれをどう受け止めているのか。小一時間問い詰めたい。
169A ◆BCDEF/9XMU :03/05/13 11:09
>>166-177
ほわいむさんですね ありがとうございます。
100%グレープジュースでいいですか。(笑)
cotte・・・黄熱病のワクチン???それとも「コット」、裏地のこと?
それともHNですか、しばらく悩んじゃった。
>>168
あなた、世の中の経済がわかってませんね。。経済は無駄が在るから動くのです。
今の世界不況は、世界中が無駄なものを排除しようとした結果が生んだともいえる。

金は天下の回り物。物質的に恵まれた現代社会には、無駄なものこそ経済の起爆剤なんです。

>クソスレは日本経済をダメにしてしまう。
とんでもない。。糞スレこそが日本経済の救いの神なんです。。
貴方のおかげで、日本経済が 450円も動いたじゃないですか。。。

こんな事 書けるんだから、 このスレは良スレだなーー。。。
171A ◆BCDEF/9XMU :03/05/13 11:29
信じないよさん
あれ、すごく難しいね>ブラックホール
巨大ブラックホールって、本当に巨大なんだろうか。
巨大だと思っていたのが意外と普通の大きさだったりして。
ぜんぜんわからないや。(笑)
172168:03/05/13 11:59
電動歯ブラシって鼻が振動してかゆくなりませんか?
>>171
A さん。あのスレお貸しくださり、ありがとうございます。。ゆっくりと保守させていただきますね。

>巨大ブラックホール。

超新星爆発で出来るブラックホールは、数十キロの大きさです。。そして、僕達の銀河の中心には、
直径900万キロメートル。太陽の300万倍のブラックホールが観測されています。

また M87 という銀河の中心に在るブラックホールは、
なんと、太陽の30億倍の重さを持つ超巨大ブラックホールなんです。僕達の銀河の1000倍ですね。

これはでかい。。。 
我々の銀河の中心では太陽なんか比べ物にならない巨大な星が、時速、500万キロで移動してます。
宇宙ってすごいですね。ホント。。。。

>>172 僕も痒くなりマース。。。
174名無しさん@3周年:03/05/13 12:19
167は違う人よ。でもジュースはいただきま〜〜す。ごくりっ

cotteは私のHNでぇすぅ。これがほんとなの。
ほわいむは、かの板で必要に迫られてつけただぁけ
今日はお休みなので自スレの宿題をしないとね。朝からビールをやっちゃいましたぁ。。
175A ◆BCDEF/9XMU :03/05/13 13:07
>>172
>電動歯ブラシ
子供に使わせてます 鼻痒いとは言いませんね。(笑)
でも、あれだけ嫌いだった歯医者にいけるようになりましたよ。大成功。
大人になれば手で磨けるようになるからね。

>>173
>太陽の30億倍
ああ、もう想像できない、、。 それにしても
望遠鏡などなかった時代に成立した法華経に宇宙のことが書かれている、
なんとも不思議。
今夜は、星をおつまみにビールを飲みましょうか。
みなさんいかがですか。
176A ◆BCDEF/9XMU :03/05/13 13:21
cotteさん いいHNですね。
>>166さんもよかったらまた遊びに来てください。
177死後の世界信じないよ:03/05/13 20:20
>星をおつまみにビールを飲みましょうか。

マスター ビールくらはい。。恵比寿たのんます。  っかーーーっ!! にがい。。。

よくワカランのですが、仏教以外で、億なんぞと言うスケールが示される宗教は在るのでしょうかね。

仏陀はスケールが大きいですね。
この大宇宙に一番近いスケールで物を考えることが出来た人なんですね。

さて 火星が何百年ぶりに地球に近づいているそうです。白く輝く金星。赤く輝く火星。

よし、今見えるかもしれない。エビスかたてに 見に行ってきます。。。。
178A ◆AEcTsSqKAA :03/05/13 20:28
はぁ。ひとりたそがれてました。プシュ。
「仏陀」じゃぁないんですけど、聖人とは日知り。時を知る人。
こちらもすごい。ってか...。前にも書いたか。(笑)
179いもむし◇ccQQ ◆ccQQ49chwk :03/05/13 20:44
>>166
ビールください。
くろしろさん来てませんね。
180死後の世界信じないよ:03/05/13 21:15
今晩は、空は思いっきり曇っておりました。

ガキんちょと 焚き火の残りをつつきながら、
星みたいだね。 などと ビール片手に見つめておりますた。

今日走っていて、足首に、グキッ、、っときまして、明日からどうしょうかなーっと迷っております。

もう4-500キロは走ったのに、まだ2-3キロしか痩せてない。

脂肪がどんどん筋肉になってるんならいいけど、そうとも おもえない。

こんだけ走って痩せない僕ってすごいでしょ。。って 、、、、 でも 明日もはしろーーーーっと。。。

芋虫さん。。。おもろいハンドルですね。。。 よんくってのも変わってたけど。。。。では、ねます。。。またね
181A ◆AEcTsSqKAA :03/05/13 21:31
>今晩は、空は思いっきり曇っておりました。
はは。こっちもそうです。が、目をつぶると見えますよ。
いもむし会長、見えますか。ぼくには見えますよ。
182いもむし ◆ccQQ49chwk :03/05/13 21:33
Aさん、こちらは曇りです。日中は雨でした。
少し肌寒いので、熱燗の方がいいですね。
今夜はこれを飲んだら寝ることにします。グビッ

今朝から頭痛で、風邪気味です。
今日は宗教の話も星も宇宙もみーんなさよならです。
183A ◆HOLLYDNA2M :03/05/13 22:11
>>182
こちら、夕方は晴れたんですが...。

元気になるように、歌を一曲。

and you may dream can you ???? me after dark....。
♪ララララ、ララララっラ、ララララっラぁ  
♪それがわたしのすてきな ♪ゆめぇ ゆめぇ 夢〜

you may dream...。
184くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/13 22:31
あー、トマトジュースもらえますか?
今セックス・ピストルズ聞きながらある作業をしていました。
イヤー、のどが渇いた。
185ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/13 22:54
法華経読み終わりました。
私にも読破記念のビールをくださいな I
186A ◆BCDEF/9XMU :03/05/14 09:02
おはようございます
>>184
>セックス・ピストルズ
ハード・ロックですか?名前だけは知っているんだが、、。
代表的な曲はなんでしょう。聞いてみたいです。
ぼくはいまローリングストーンズの古いの少しづつ聞いてますよ。すごくイイです
>>185
おめでとうございます
何度でも読めそうですか?どうでしょう。
187名無しさん@3周年:03/05/14 16:26
セックス・マシンガンズが解散しちまう。
めっちゃ好きやったのに。
188名無しさん@3周年:03/05/14 21:37
みかんみかんみかん♪ ヘビーメタルでーす。
ひょうきんなにいちゃんたちですね。酸欠にいちゃんがぴったりのネーミング(笑)

くろしろさん、トマトジュースは飲んだ後の飲み物ですよ。
189ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/14 22:49
>>186
何回でも(・∀・)イケル!!
また序本から読もうかな〜?
190ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/14 22:49
>>189
×序本
○序品 (・∀・;)
191くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/14 23:30
>>186
こんばんは エレガントで、優雅ななスレ職人のくろしろです。
エレガントで優雅なオレンジジュウスをいただけますか?
ピストルズはハード・ロックではなくパンク・ロックというものです
彼らのアルバム「NEVER MIND THE BOLLOCKS」
(邦題:勝手にしやがれ)は、
超名盤ですよ。ぜひお聞きください。聞くたびに味が出ます。
ストーンズもいいですね。
ぼくは116の時にはじめて聞き、30を超えてもこの名盤を愛しています。
あ、払いはさびたスパナを抱いて盗みに入った女王陛下の金庫の画鋲では
どうでしょうか?いつものダイヤでもいいのですが。 
192くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/14 23:33
>>188
ぼくくらいの紳士になると、いつも酔っ払ってるので、
トマト・ジュウスでいいのですよ。失礼、ぐびぐび。
193A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/14 23:52
>>189
そんなにすごいですか、、うぅーむ。

へビメタとハードロック・パンク・ロック。違いがわからないジジイに、
お支払いはハイヒールの一撃でお願いします。

明日TUTAYAにいきます
194A◇NTICHRIST:03/05/15 15:03
I am an antichrist
I am an anarchist
Don'T know what I want
But I know how to get it
I wanna destroy *****
Cause I wanna be anarchy, no dogsbody.....

きましたね!!車の中で大音量いきました。。。

>セックス・マシンガンズ
CD、なかったよ、残念。かわりに、MIRACLE/「MINMI」借りてきた。
ジャパニーズ・レゲエの。すごい才能だ。
195名無しさん@3周年:03/05/15 21:43
このところお客さん少ないね。この店の「売り」は、なんでしょう。

くろしろさん、そうだと思っていましたよ。
ホント、見た目はジェントルマン。してその中身は(笑)

以前くろしろさんに何か考えてみますと言いましたが
「祐気水」取りしてみますか。
祐気取りは今年は使えませんが、水ならなんとかなりそうです。
196A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/15 22:26
>>195
さあ、なんでしょう、「曼荼羅」みたいなところかな。(笑)
きょうは、「曼荼羅」について考えていました。
生き物だけでなく「存在するものすべて」を顕したものらしい。
そして、すべてが仏である、こんな感じでしょうか?
「曼荼羅」って、なんでしょうかね。
197名無しさん@3周年:03/05/15 22:39
「曼荼羅」は、あなたの心でしょう。
中央にあるか、脇にあるか、眺めているかはその時のあなた次第でしょう。

明日の夜、暇ができるかもしれません。久しぶりにやりますか。。。
にちれんしょうにんを
198A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/15 22:56
>>197
すると、ぼくが、仏陀とか大日如来ですか。日蓮さまの曼荼羅では釈尊は脇にあり
ますね。(笑)
明日、途中で少し席を外しますが早い時間からきます。
199A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/15 23:39
>>195
>この店の「売り」は、なんでしょう。
すいません、商売をわすれていました あまり暇だったので瞑想してた。(笑)
では、ナガコテさんのおごりということで、プシュ。トクトク。プハァ。
200ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/16 00:19
>>199
今日はパーッとおごっちゃうぞー
(,,・∀・)つIIIII

曼荼羅は宇宙の法則を具現化したものと聞いたことがありまつ・・・
201A ◆BCDEFdXpSQ :03/05/16 00:32
♪そこにゆけばぁ どんなこともぉ 叶うと 云うよ
 だれもみな 行きたがるが 遥かな 世界
 その国の名は mandala......?

ご馳走さま。明日また。
202名無しさん@3周年:03/05/16 17:49
長コテさん、今日も奢ってもらえるのかな?

1時間くらいで帰り着きます。
おつまみなにがあるのか楽しみ(^○^)
203A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 17:58
開店しました!

メニューですが
たこサラダ・かまんベールチーズ・アスパラバター・冷やっこ・温やっこ・
かんずり(唐辛子の醗酵したもの、辛いです)・えび玉・やきとり・お饅頭・
その他いろいろ。

飲み物・なんでもあります、昼は喫茶店なんで。(笑)
泉岳寺のお守り、効いたのかなあ?儲かっちゃった。ウレシ さすが勝負の神さま。

今夜は全品 Dえん でいいです。ご縁がありますように......。
お金がない人は、ナガコテさんに奢ってもらってください。(笑)
どちらさまも、お気軽にご来店ください、、、。

204A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 18:18
>>202
おつかれさま!
では、お先に、、シュポ、トクトクトク。プハァ、うまい。
モツ煮込みネギたっぷり、ウマァ。
ああ、わすれてました。濁り酒「賢人」、おすすめ。
205名無しさん@3周年:03/05/16 18:53
まずビールね、それからつまみは冷や奴と、カマンベールと
かんずりは、なにかにつけて食べるんですか?
206A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 18:58
いらっしゃい。トクトクトク。
かんずりは、そのままで。韓国直輸入の青唐辛子もあるよ。
こちらは好みでマヨネーズ。こちらは真冬でも汗が出るくらい辛いよ
207名無しさん@3周年:03/05/16 18:58
>すると、ぼくが、仏陀とか大日如来ですか

そう思われていいと考えますが
208名無しさん@3周年:03/05/16 19:01
ありがとう 今日はまだ誰も来てないね。
やっぱりビールがいいね。くぅ〜〜 おつまみ早くね。
209A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:04
おつまみおまたせ。
>>207
なんか、うれしくなってしまいますね。
ブータンでは曼荼羅=立体(円錐形)で高さ3メートル、かなり重いそう。
210A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:06
絵柄・図像のものは「タンカ」というそうです。
おかわりどうぞ
211名無しさん@3周年:03/05/16 19:10
あ、ありがとう。いただきます。
カマンベールは好きです。旨いというよりおいしいという感じかな

アジアの寺はすべてが極彩色ですね。そのタンカもそうなんでしょうか
212名無しさん@3周年:03/05/16 19:16
我慢という字があるでしょう。いつものくせで我慢するというけれど
本当は違うそうですね。慢心ということだと聞いたことがあります。
213A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:17
はっ。あとで調べてみます 見たことないがおそらくそう。(笑)
214名無しさん@3周年:03/05/16 19:25
Aさんは自分自身が好きですか?自信と誇りを持って「自分が好きだ!」と、
答えられますか。

最近ある新聞社が世論調査をしたところ、日本人の子供の半分以上が自分の親を
尊敬していないと答えているそうです。
215A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:27
>>212
我慢しすぎで慢心創痍。。。チト違うか
知らなかったです

ところで、海老はお好きですか。ぼくはいつも食べてます



えびバーガー。(笑)
216A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:30
>>214
自分の事はあまり好きじゃないです。そんなに悪い人じゃあないと思うけど。
ぼくがAの子供でも、自分(A)を尊敬はできない。
217名無しさん@3周年:03/05/16 19:31
ふふ 慢心創痍ははずれてないかも知れませんね。

エビは生涯食べなくても世界中から姿が消えてもなーんとも
思わないくらい興味はありません(笑)これはちょっとおおげさかな
218A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:33
>>217
海老嫌いなかた、けっこういますね 息子は食いすぎて嫌いになった。(笑)
こんちわ。DDD 手の中にしっかり、握り締めてきますた。。。
今日はリッチな気分だぜ。。。冷奴ください。。。

グビグビ、、ぷはーッ、、この野菜ジュース旨い。。。

ところで SARS 暴れてまんな。。僕が上海から帰ってくる飛行機の中で、
このニュースが放送され始めたんです。 

香港で原因不明のウイルスが流行っていて、そのウイルスは上海から来たのだとね。・・

旅行が 一週間遅かったら、どうなっていたことか。。こわ。。。

怖いでんな。 妹が旅行者の添乗員してるんですが、テロ、戦争、SARS と立て続けに起こり、
さっぱり仕事が無いようです。

何はともあれ、健康が一番。。。野菜ジュース一杯 倉杯。。。
220名無しさん@3周年:03/05/16 19:37
そうですね、日本人の多くは自分や自分の親はおろか、自分の住む地域社会や
職場すら好きではないのかもしれません。

続けたいのですが食事の用意ができたようです。またあとでうかがいます。ごちそうさま。

お勘定は長コテさんにつけといてね
221A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 19:39
信じないよさん いらっしゃい。
100%野菜ジュース、どうぞ。日本は島国だから、、、
なんて安心していられませんね 
222A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 20:02
嫁さんを駅まで送ってきます
飲みに行くそうです。(笑)30分くらいで戻ります
ゆっくりなさってください。
>>214
>Aさんは自分自身が好きですか?
昔は自意識過剰でありながら、自分が嫌いでした。
おっさんになってから、居直り気分で、今の自分で良いって思えるようになりました。

ガキどもは、僕のことをウザイと思ってるんじゃ無いですかね。
めんとむかって、「ウザイ」って言いますもんね。

そんな時 僕はモットまつわりつきながら、
「世の中にうざくない親なんてどこにいる? 親ちゅうもんはウザイもんじゃーーー」
と おこります。

そると子供はこう言います。 「だれだれ君のおとーさん」

理想的な親父が近所にいるとやりにくいったらありゃしない。。。

えびバーガーと 熱燗倉杯。。。
224A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 20:56
熱燗とおつまみの海老バーガー、お待たせしました 
ぼくはあまりしゃべらないので「息が詰まる」なんて上の子(嫁にも)にいわれて
ます。早く子供と一緒に酒を酌み交わすようになりたいな。
225名無しさん@3周年:03/05/16 21:11
あは 遅くなってしまった。少し冷えますね ウィスキーのお湯割りにします。

かんずりとウィスキー合いますか?合うならいただきます。
226くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:12
>>195
祐気水って何ですか????
227A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 21:19
>>225
うん。合うと思うよ。お湯割り、何杯でもいけそう。
>>226
くろしろさん こんばんわ まあ、なにか飲んでくださいな。
おなかすいてない?
228名無しさん@3周年:03/05/16 21:21
エレガントな紳士のステップをやってみてくれませんか。くろしろさん

あ、ゴメンね、悟空さんのところで遊んでました。じゃぁそれもください。
229くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:22
>>227
アスパラ・バターをお願いします。
祐気水って出せます?
結構 力 はいってたけど負けますた。   > 阪神。

>早く子供と一緒に酒を酌み交わすようになりたいな。
いいですね。 ぼくもそうなりたいな。 でもその前に、説教癖を直さんといけない。
僕がオヤジから逃げ出すように、子供も逃げ出しそうだ。。。

ウイスキー がーーーーッと飲んで寝まする。 明日も仕事で、夜はお付き合い。。。

くろしろさん。 後よろしく。。。。zzz
231名無しさん@3周年:03/05/16 21:26
祐気水は、祐(助ける)気が詰まった水のことです。
これは病気に使います。

費用はかからないけど、ある場所を探すのは大変です。
232A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 21:30
>>228
はい、どうぞ。辛いから、すこしずつね
>>229
お待ちどうさま。水ちびっとで茹でたからアスパラの味が濃いよ。
祐気水、ストレートでどうぞ。
233名無しさん@3周年:03/05/16 21:33
あーーーー。偽物の祐気水なんてダメです。ほんとにもうなんでも
商売にして^^

この辛さはどのくらい?
234名無しさん@3周年:03/05/16 21:39
自分を好きか?って話を宵の口にしてたんですが、
くろしろさんは、どうですか。

世の中の多くの人が自分勝手なことをしているのは
自分が好きだからではなく、自信も誇りも持てない
自分を嫌っているがゆえにそこから逃げているのだと
いわれています。
235A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 21:40
>>233
>>>1>>>2>>>3>>>4◎大辛>>>5
です。(笑)おかわりどうぞ
そうそう、「賢人」飲む?
236くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:40






237くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:42
>>236
エレガントな紳士のステップです。
人間の目には見えない速さと複雑さです
238名無しさん@3周年:03/05/16 21:42
はい では火を噴きながら、「賢人」いただきます。
239くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:43
祐気水って辛いんですか?

>>234
ぼくは好きですよ。
240名無しさん@3周年:03/05/16 21:45
確かに見えないな。
しかし、エレガントな紳士なら……

やはりそのダンスは黒人のものです。あなたには似つかわしくない。
241名無しさん@3周年:03/05/16 21:50
Aさんの祐気水は偽物ですから辛いかもしれない(笑)

祐気水は井戸水です。今は井戸が少なくなっていますから
飲める、そしてあなたにとって祐気の方位にある。という
ことが大事なんです。
242A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 21:51
>>234
ぼくは酔うほどに自分が好きになる、、、。
だから女の子に嫌われちゃうんだな(鬱)
243名無しさん@3周年:03/05/16 21:51
風呂落ちします。
244くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/16 21:52
>>240
心の目で見るのですよ。エレガントにね。
245A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 22:19
>>236
見えたよ。真っ白いベッドに白装束の女王様。
夢を見ていたのか、ゴクリ>祐気水ハイ。井戸ですが、家では自噴してました。

246A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 22:38
ピヨ彦さん お呼びしたけど来てくれるかなあ?
お待ちしてます
247ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/16 22:38
今帰ってきますた・・・
序品まで読みました。

>>203
>>220
(;・∀・)つDDDDD 今日もパーっと!
248A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 22:40
おつかれさまでした!
お待ちしてました
249ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/16 22:43
>>248
(・∀・)こんばんわ、おつかれさまです。
ビールとたこサラダをください〜
250A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 22:49
はい、お待たせ 明石のタコと有機野菜のサラダ。
今日は煮込みもありますよ。成田まで買いに行ったヤツで、世界一うまい。
ネギチャーシューいとこのラーメン屋のも。
251ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/16 22:55
>>250
タコうまい・・・( ̄ー ̄)モシャモシャ
では、成田の煮込みと、
ねぎチャーシュー麺もください。 DDD
252A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 22:58
ナガコテさん おなかすいてるの?
味付け半熟玉子もサービス。おいしいよ
253ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/16 23:03
>>252
味付け半熟玉子チャーシュー麺ヽ(´π`)/ウメェ
もーお腹が空いて空いて・・・

来たなりスミマセンが風呂落ちします。
254驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:04
ちわぁ〜っす。こんばんは。
255驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:05
こんなとこに居酒屋さんがあったとは。知んなかった。
256A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:06
いらっしゃい!よく来てくれました
お飲み物はなにがいいでしょうか。
257驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:09
え〜っと。レモンサワーください。
258驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:10
オススメなんかあります?
259A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:12
はい、お待たせしました 生レモンサワー。
とりあえず、こだわりのポテサラ。
260驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:16

クフぁ〜!生はいいねぇ〜〜!!

とりあえず、そのポテサラとチャ〜シュ〜の盛り合わせください。
261A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:18
オススメは、冷やしトマト。ものすごく味が濃い、フランス料理で使うようなトマトに
近いよ。これ食べたら、他のトマト食べられない。
262驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:19

大将はなんで店の名前を「にちれん」にしたの?
やっぱり大将は日蓮宗かい?
263驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:21
>>261
ヘルシ〜でいいね〜。やっぱりユニクロ通販で仕入れるんすか?
264A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:21
こだわりのポテサラ、チャーシュー、どうぞ。
ぼくはこの味が出せなくていとこに頼んでる>チャーシュー

265A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:24
>>263
知り合いの農家だよ。予約だけですべて売れてしまう
通常の3分の1以下しか出来ないそうだよ、3倍以上味が濃い。(マジ)
266A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:28
>>262
無信仰だよ、ここは、曼荼羅、みたいなとこになればいいと思ってる。
いろいろあったんだ。それはまたそのうち。
おかわりどうぞ
267驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:45
>>266
そうですかぁ〜。いろいろあるんでしょうなぁ〜。

あ、こりゃどうも。
268A ◆BCDEF/9XMU :03/05/16 23:50
マターリスレ、いつも見てますよ。
ささ、飲みましょう。ぼくは千葉に住んでます、ピーナッツおいしいですよ。
季節により、自然薯とかも。モッコリ
269驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/16 23:59
自然ジョですか〜。高級品ですね〜。食べたことないな〜。

いいとこ知りましたよ。

あ、そうそう。今度はビ〜ルください。
270A ◆BCDEF/9XMU :03/05/17 00:23
はーい、ビール
おまたせしました!
けっこう安いですよ 自然薯1メートル1000円くらい。細いけど。
一家4人で一本が余る。味噌汁の上澄みで割って食べてね。
271驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/17 00:27
ナメコとナッツの和え物あります〜?
272A ◆BCDEF/9XMU :03/05/17 00:29
もちろん!山のなかですから。
ナメコで育ったようなものです>me
273A ◆BCDEF/9XMU :03/05/17 00:33
ナメコ胡桃、おまた。トクトクトク。おかわりどうぞ
なめろう、たべます?
274驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/17 00:35
ははは。WWW

今日はこれくらいで失礼します。マタ来ますよ〜。

じゃあ、_____________これで。
   |         |
   |100000ウオン|
   |_________|
   
275A ◆BCDEF/9XMU :03/05/17 00:39
ありがとうございます!
チェちゃんとデートができますぅ。また来てくださいね。
276驚愕ブチョー大阪のピヨ彦 ◆/K2fDp5o5o :03/05/17 00:42

んじゃぁ。おやすみなさぁい。
277A ◆BCDEF/9XMU :03/05/17 00:58
さて、今日中に寝ようかな。楽しかった。みなさんありがとう。

南無妙法蓮華経...。
278A ◆AEcTsSqKAA :03/05/17 22:39
あぁ。なんだか 欝だ。。。
279ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/18 00:49
再び序品読みました。
280名無しさん@3周年:03/05/18 00:55
今日はお休みですか?
休肝日ですが、草刈りでぼわっとした
頭と身体をスキッとさせるには

ビールください 大至急ください、、、

留守なら勝手に飲みますよぉ。。。
281ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/18 00:57
>>280
では、マスターに変わって私が・・・
(,,・∀・)つ目 ハイ ビール
282名無しさん@3周年:03/05/18 01:01
ありがと 長コテさん、飲んだら寝ますね。
美味いねーえ。ビール飲んだことナイショですよ。 おやすみ
283ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/18 01:04
>>282
Σ(゚Д゚;) ビールガヘッテイル! w

今日も一日お疲れ様でした。
では、おやすみなさーい
284一歩 ◆OUKJUtpiWs :03/05/18 01:17
日蓮正宗信徒の一歩です。はじめましてm(__)m
過去レス読んでません。
宜しくお願い致します。
とりあえず生m(__)m
285くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/18 01:21
今日は生ビールもらえますか? 
はいダイヤ◇
286柊 ◆4hEFic5SYU :03/05/18 17:20
マスター喧嘩してしまった相手の人と仲直りが出来る飲み物をください。
287A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 19:37
>>280>>282
ここは、自分の店のようなものじゃぁないですか(笑)
>>281
ナガコテさん ありがとうございました
>>284
一歩さん 元顕正会員のAです もちろん好きで入ったわけではありません
嫁さんが入っちまったから仕方なく、、、。(笑)
今は二人とも無信仰に戻りました。よろしくおねがいします。
ビール、遅くなりました。(笑)
>>285
くろしろさん、 はい、ビール。おまたせしました。(笑)
>>286
柊さん こんばんわ。
電氣ブラン、どうです?ジン、キュラソー、ワイン、などはもちろん、
(仲直りの)薬草も入ってますよ。きっと効きますよ

ぼくも、電氣ブラン。二日酔いに効くそうだ。(笑)
288ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 19:39
>>287
こんばんは。わたしは柊(しゅう)であり、ぼくちゃんです。
仲直りの薬草入りですか。。くろしろさんにも差し上げてください。
お代は、仲直りが出来たら払いますね。
289A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 19:45
ぼくちゃんさん
柊=(しゅう)と読むのですか。
>くろしろさんにも差し上げてください。
わかりました くろしろさんにも効くと思います。
290名無しさん@3周年:03/05/18 20:07
いやいや、ぼくはここで蜷局巻いてるだけですから。>287

288さんは、変わった人ですね。
291ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 20:14
>>289
そうです。しゅう(柊)です。
しゅうは女性名詞です。

こないだの影武者さんは
ひいらぎ(柊)です。
ひいらぎは男性名詞です。

ぼくちゃんは、中性名詞です。
絶対絶対仲直りしたいので、よろしくお願いします。

>>290
そうかなぁ?よろしくね。
292A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 20:31
きょうは障害者団体旅行の下見で、ひたち海浜公園まで行って来ました
茨城県日立市近くにある、超超でかい国立の公園。それにしても日帰りは効くなあ。
朝は二日酔い状態だったから、酒気おび運転しちゃったかも。(笑)
293名無しさん@3周年:03/05/18 20:37
291さん、くろしろさんになぜあのようなことを?
なんかわからんなぁ、、、
あなたはリアルとネットとを分けて行動されてるのですか。

変わってるといったのは、 >仲直りが出来る飲み物をください
と注文したはずなのに、 >お代は、仲直りが出来たら払いますね
と飲み物が出た後で仰いましたね。

先に仰るのが筋だと思うのですが。。。と、ちょっと難癖をつけてみたりして(笑)
ぼくも変わってると言われましたので、人のことはいえないのですが。
ついでにHNも変わってるといわれて名無しに戻りました。またなんか考えます。
294ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 20:41
>>293
リアルとネットを使い分けて行動してませんね。
これからはそうしようかと思っています。

お代は必ず払いますよ。何故あのようなことをしたのか、
ここで話すと長くなりますので・・・。

お酒の席なので絡みはある程度オッケ-ですが、
真に受けやすいところがあります。お許しを。
1さん、気になるのでお先に御代を。
絶対効くと先暗示して。。。

GOLDトリップでよろしいかしら。

GOLD3dOagU    #=Q]サ.j$`
GOLDCPwPSg    #ヲ:pRof?「
296名無しさん@3周年:03/05/18 21:00
>>294
リアルとネットを分けて考えない方がいいと考えてるんですが。
分けて行動するというのは感動を捨てるということでもったいないです。

あのときのあなたはネット人間のようでした。リアルであのような
行動は取られないと思いましたので。

ぼくは休肝日です。あなたにビール奢ります。エレガントな紳士のくろしろさんにも
100%グレープジュース奢りましょう。お二人で仲良く飲んでください。

大将II置いとくよ。
297紺野あさみ:03/05/18 21:00
298ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 21:04
>>296
そうですか。その件に関してならいくら言われても構いませんよ。
まぁ、ここで真に受け止めると先に書いているように、
リアルと虚構の区別がつかないことが多いですね。
ビールありがとうございます。とても苦いですね。
299A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 21:25
>>296
イモさん いつもありがとう

>ビール苦い
へへ。キリンですからね マジックフルーツ、食べます?

300ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 21:27
マスター。
人生相談板と純情恋愛板に相談したら、ネットなんて不毛だから
切ってしまえと言われました。でもここではネットもリアルと区別するのは
もったいないと言われました。
大人の味はいつも苦いですね。
301ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 21:28
カットフルーツください。
トリップで。
GOLD4idJiE #]f-D@m1L

GOLDj2JEfg #D8S${qF/
302A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 21:38
マジックフルーツは、超酸っぱいのも甘く感じます
もしかしたら、苦いのも甘くなるかな。
303ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 21:41
甘いの好いですね。最後に大好きなカンパリソーダをお願いします。
301で払いすぎたので、それでお願いします。
話聞いてくださってありがとうございました。。。
304A ◆AEcTsSqKAA :03/05/18 21:47
ガンバリソーダ、どうぞ ぼくも好きです。
>ありがとうございました
こちらこそ…。
305くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/18 22:12
>>296
グレープフルーツジュースありがとうございます。
ぼくちゃん、昔の話は水に流して、またなれあおうや。w
306A ◆GOLDj2JEfg :03/05/18 22:46
テスト
>>305ありがとう。

>>306
よく効くお酒ありがとうございます。寝酒にはカルアミルクを飲んで寝ます。
おやすみなさい。
308A ◆pQwjYour6g :03/05/18 22:53
>>307
ありがとうございました>GOLD
309A ◆pQwjYour6g :03/05/18 22:55
あれ?もういちど>GOLD4idJiE #]f-D@m1L
310ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 22:56
>>309
鯖に依ってはならないのもあるかも。
ごめんなさい。新鯖に向いてないのもあるのです。
試してみてください。
311A ◆pQwjYour6g :03/05/18 23:01
>>310
今度はどうかな。
明日もう一個のPCでやってみますね
312ぼくちゃん ◆tSg1Q2ursk :03/05/18 23:03
ダメだったら言って下さい。まだたくさんあるのです。
新鯖に適応しないのかもしれません。

予備においておきますね

GOLDytIif6 #%f-d06uE

GOLDzvvj8o #k}bR,a'i

GOLDg2pdeo #p4|/0BXS

GOLDOrfz0k #:j」セ7セ2o

GOLD9egFDA #Li:u1th]
313ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/18 23:07
今日は序品を読経してみますた。
314A ◆svNgdyGGxY :03/05/19 02:36
目が醒めてしまいました
ナガコテさん、ぼくもやってみますね

如是我聞。一時仏住。王舎城。耆闍崛山中。与大比丘衆。万二千人倶。
皆是阿羅漢。諸漏已尽。無復煩悩。逮得己利。尽諸有結。心得自在。
其名曰。阿若陳如。摩訶迦葉。優楼頻螺迦葉。伽耶迦葉。那提迦葉。
舎利弗。大目連。摩訶迦旃延。阿楼駄。劫賓那。梵波提。離婆多。

もう一本飲んで寝よう。おやすみなさい。
315名無しさん@3周年:03/05/19 22:27
こんな時間になってしまいましたが、ちょっと寄りました。
昔は、やはりこんな調子でいきつけの飲み屋で一杯飲んで
冗談交わして帰宅したものです。

こちらの居酒屋は帰宅してから、なんですけどね。
じゃービール生でください。おつまみはソーセージがいいです。ピリカラを。
316ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/19 22:32
>>314
おお、電子写経ですなw

>>315
おつかれ〜
私も生ビールとたこわさびをください。
317名無しさん@3周年:03/05/19 22:35
長コテさん先日はどうも >^_^<
たこわさびってたこをわさび醤油で食べるあれですか?

店主が留守のようですから勝手に注ぎましょうか
318名無しさん@3周年:03/05/19 22:37
ハイ、どーぞ ぼくもなみなみと注いで、、、かんぱーーい!
319ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/19 22:39
>>315
そうですね、勝手に拝借しちゃいますか( ̄ー ̄)ニヤリッ
(,,・∀・)つ目 ハイッビール と ビリカラソーセージ

そう、あれです。たこわさびは白木屋でしか食べたことがありませんが・・・
320A ◆svNgdyGGxY :03/05/19 22:39
おつかれさまでした!
きょうは暇ですね。ぼくは、りそな問題で痛い目をみました。(苦)
Iまんえんっ、損しましたよ。(笑)
321名無しさん@3周年:03/05/19 22:40
少々減っていてもわかりゃしません。タルの中ですから^^

今日は飲み逃げしましょう  ワイワイワーイ あはははは おやすみ〜
322ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/19 22:41
>>317-318
かんばーい

>>320
(・∀・;)見つかった・・・
>Iまんえん
乙です・・・

ちょっと風呂落ちしまつ〜
323A ◆svNgdyGGxY :03/05/19 22:41
あれ?いつの間にかお客さんが。。。かってにやっている(笑)
324名無しさん@3周年:03/05/19 22:43
ぎゃーぁ 居るならいると言ってくれなくては

しょうがありません。Iまんえんの穴埋めにIえん

長コテさん今度は早めに来て《やりましょう・ね》
325ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/19 22:45
>>324
>長コテさん今度は早めに来て《やりましょう・ね》
はい

(,,・∀・)つ穴埋めのIえん
326A ◆svNgdyGGxY :03/05/19 22:49
はは。先週の儲けが飛んだだけです。
Iえん、儲かった。(笑)
327A ◆svNgdyGGxY :03/05/19 23:07
くろしろさんに100%オレンジジュース おごります
328A ◆BCDEF/9XMU :03/05/20 14:59
ひろさちや さんの本を読んだが、面白い人ですね
曼荼羅は、皇太子の成婚式、ほとけさんはオナペット。
まぁ「オナペット」は恋人のようなものという意味だが。
329名無しさん@3周年:03/05/20 21:54
ひろさちやの本は一冊だけ持っています。確かにわかりやすく
おもしろいのですが、ご本人自身の信仰は横に置いて書いてい
るような気がします。

癖のない文体ですから読みやすいですよね。
しかしこの頃は癖のある作家のものが好きになりました。

それじゃ寝酒をもらいましょうか。。。なににしょうか、、ポートワインありますか。
330名無しさん@3周年:03/05/20 21:57
え、、、留守かな、それじゃぁ勝手に飲ませていただきます。

トクトクトク。。。。。クイッッと、、ウマイ。  
331名無しさん@3周年:03/05/20 21:58
んじゃ おやすみ またあした。
332A ◆HOLLYDNA2M :03/05/20 22:42
>>329
ぼくは5冊くらい買ったよ。ひらがなが多く読みやすそうだったから。(笑)
なんとなくだが、信仰心篤い方向けのは書いてないのかも。理由は、売れない
からでしょう。
あと、ご本人が信仰をしているとしたら、真言宗でしょうね、これも、
なんとなく。

>クイッッと
そうやってワイン飲んじゃうのですか。
チトもったいない。(笑)
小学生のとき赤玉ハニーワイン飲んで怒られたな。
すごい甘かった。まだあるかな?






333ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/21 00:22
今日は方便品を読みますた。
334A:03/05/21 00:26
おつかれさまでした! トクトクトク。
ぼくは、「不軽菩薩」について学んでいました
335ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/21 00:30
>>334
おつかれさまで〜す。トクトクトク
336A ◆TRADERb2oA :03/05/21 11:29
9:00〜11:00まで鉄火場に張り付いておりました。ツカレタ
ちょっと騰がると売りたくなり、ちょっと下がると買いたくなる。
銘柄を絞り、時間を味方につける方法もありますが、ものすごい忍耐力が必要
ですね。あれもいい、これもいい、と目移りしちゃうし、ここで性格が出ます。
そして、人と同じことをやってもだめ。株取引とは、まさに自分の心との闘いです
やっているときは、自分をも変えなきゃダメだし、一部の宗教みたいだ。(笑)
337A@master:03/05/21 18:24
いらっしゃい!! おつかれさまでした。
sageときましたので、いないかと思って、ビックリしたでしょ(笑)
今晩は、変わった名前のお酒をいくつか用意しておきましたよ。
すべて友人の酒屋さんから取り寄せました。

○覚眠森水酒(日本酒:ふうわりとしたライチを思わせるよう香りと、古代の眠りから覚めてわき出た清水の清涼感。おすすめ)
○天使の誘惑(芋焼酎10年もの:♪好きなのに♪あの人はいない)
○天の弥勒(緑茶焼酎:菩薩の境地を味わえるかも?)  
○骨董屋(米焼酎:日本酒好きのかたにピッタリ)

あと、とりわさ(薩摩地鶏)、三つ葉のおひたし、冷やしトマト、冷蔵庫にあります。
これから美味しいのを作るのでちょっと失礼しますよ。また今晩きますけど。
マスター不在の時は御自由に、ゆっくりなさってください。(笑)
覚眠森水酒くらはい。。。IIDD持ってるんです。チョッとリッチな気分。
汗ばんでるけどお支払いしときます。。。

清水の舞台から飛び込んだ気分で、とりわさ(薩摩地鶏)、おねがいします。。。あと 柿の種お願いね・・・

>>336
日本人は 下がると売れない。上がるとすぐ売りたくなる。。。これは 株で負ける典型です。

株は ばくちです。そこをしっかり自覚してくださいね。。。一割下がれば負けです。
男らしくきっちり売りましょう。それさえルールとして守れば、トントンぐらいにはなるかな??

僕はバブルや、銀行危機その他いろんな経験をしてます。株で儲けるとは、人生のツキをなくすことです。

でも損してもツキは戻らない。。。あぶく銭は身につかないし所詮 泡のように消えます。

Aさん。そこんとこ わかってますか???? 一時期の僕を見てるようで、心配だし、チット笑ってしまいました。。。

未来は明るい。でも 神はあぶく銭を与えてくれませんよ。。汗かいた金こそが、身につくんです。。。

ホントだよ。。。。。。。
339A:03/05/21 20:43
信じないよさん いらっしゃい!
トクトクトク
>株は ばくちです。
うん。これはわかります。
>一割下がれば負けです。
これも。。。倒産した会社の株、2銘柄あるよ。授業料は高いね。(笑)
株、やってみたかったんだ。勉強したかった。
でも、ぼくはあまり執着しないほうだから大丈夫みたい。
なにしろ、今は3年前に運良く儲けた金(あぶく銭)でやっているから、、。
人にすすめたみたいでごめんなさいね。どうせ、だれもやらないとおもって。
この酒旨いでんな。。。えーーーい。冷やしトマトともう一杯倉杯。。。
今日の日当使い切っちゃいます。。。。

かぶは勉強になりますが、授業料は高い。。僕の授業料をしったらびっくりしますよ。

とりあえず、日経新聞読んではいけません。すぐ株を買いたくなる。。。

金 儲かるっておもろいし、無くすと すごく悔しい。。。
でもこれは執着なんですよね。最悪の金に対する執着・・

損したら悔しい。得しても また大きく、突っ込むか、身につかないだけ。。。

株は社会勉強です。。。博打だけど、ばくちにしてはだめですよ。。。博打で家立てた人はいません。
立ててもすく競売にかかっちゃう。。

競売の土地買った方がいい。。ちなみに、ぼくは、
株で負けて、ヒーヒー言いながら、念願の競売の土地か買った経験があります。

負けた分だけ安く買えました。。。。株やらんかったら、楽勝です。。人生、トントンが一番。。。。
341A:03/05/21 21:10
はい、冷やしトマト どうぞ。
>僕の授業料
うっ。聞くの恐ろしい。。。
日経新聞ね、三年読んでません。四季報も。だから、この程度の授業料で済んで
いるのかも。

おかわり、どうぞ トクトクトク

342A:03/05/21 21:23
あぶく銭のことじゃあないんですけど、5〜6年前に土地を売ったのですね。
それで、売った土地が上がっちゃうと悔しいので不動産株を買った。
土地は下がったが株も下がった。。(苦)

ぼくも「天使の誘惑」いただきます。 くいっ
ああ まろやかな味だ。
>>342
>売った土地が上がっちゃうと悔しいので
わかるなー。。
ぼくは、 外貨預金が、売ったとたんに跳ね上がった。

そこで、 いろんな事やり始めた。

弟は、一切そんなことが嫌いで、郵便貯金してました。。
この前、5-6パーセントの利率で定期が満期で帰ってきたそうです。

ぼくは 博打の勉強はやめました。損するばかり。。。身にしみてます。

さて、 もう金が無いので、つけで、「天使の誘惑」ください。。。

グビグビ、、、バタン。。。。。。。。zzz
344A:03/05/21 21:49
寝ちゃったみたいね。(笑)
>株で儲けるとは、人生のツキをなくすことです。
これは、効きました。他の人にも教えてあげよう。

毎度、ありがとうございます。
345ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/21 22:10
こんばんわー
マスター私には「天の弥勒」をくださいー
(,,・∀・)つI マイトレーヤ
346A:03/05/21 22:16
いらっしゃい!! おつかれさまでした
トクトクトク 角煮、出来あがりましたよ! ドゾ。
347ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/21 22:20
>>346
おつかれさまー グビグビグビ(・∀・)プハッ
角煮いただきまーす( ̄ー ̄)ムヒャムヒャ
348A:03/05/21 22:25
マイトレーヤっちゅうと、マイトレーヤ正大師、オウムを思い出してしまう。
なんとも、恐れ多い名を弟子につけたものだ。。
3493ちゃん ◆333or35fLg :03/05/21 22:26
>>344
>株で儲けるとは、人生のツキをなくすことです。

このスレ流で言うと、私もこの言葉で酔いが醒めました。
人生経験にじみ出た言葉ですねぇ。
株で失敗した人には、この言葉がピッタリ当てはまります。
人知れず努力をすることはツキを貯めることになるのかな。
350A:03/05/21 22:31
>>349
こんばんは
>酔いが醒めました。
はは、飲みなおしてください。トクトク
3513ちゃん ◆333or35fLg :03/05/21 22:32
これはどうも。。いただきます。
352A:03/05/21 22:37
>人知れず努力をすることはツキを貯めることになるのかな。
ぼくももっと努力しようとおもいます。

とりあえず、三つ葉のおひたし、お投資。(笑)
ようこそ。
3533ちゃん ◆333or35fLg :03/05/21 22:49
>>352
小賢しく儲けたお金は残らないようになってるのですかね。
バブル期には、真面目にコツコツ働く日本人を批判する風潮が
ありましたね。働き過ぎとか言って。
アメリカの影響で、実力主義だの、年俸制導入だの、リストラだの、
これは日本人の社会に適していないと思いますよ。
農耕民族の基本は、助け合いなんだし。
いや、マスター(Barじゃなくて、ここは居酒屋だったら大将か)、
愚痴をこぼしてしまいました。I I
354A:03/05/21 23:03
>小賢しく儲けたお金は
みんなで分ける。しんじないよさんも言っておられたが、金は天下の。。。
3553ちゃん ◆333or35fLg :03/05/21 23:07
お金も助け合いで廻ってるのかもね。
356A ◆HOLLYDNA2M :03/05/22 19:54
いらっしゃい!
といってみるてすと。sageといてみよう。
357ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 20:03
>>356
こんばんわ〜と、いってみるてすと(・∀・)
358A ◆HOLLYDNA2M :03/05/22 20:14
みいつけた。おつかれ〜 トクトク
生ハム鮨、たベて来たよ。うまかった。
359ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 20:19
>>358
おつかれ〜 グビグビ
生ハムの鮨とは変わってますね。
360A:03/05/22 20:20
おっとまたsageしちゃった。
筑波ハム おいしいな マヨたっぷり ハムハムマウ
おつまみに切っとくね
361ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 20:24
>>360
サンクス!
(,,・∀・)つI
362A:03/05/22 20:25
筑波ハム(茨城)で食ったよ。日本中でここだけと思う
363ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 20:29
>>362
生ハムって漏れ食べたことがないのですが、どんな味なんでしょうか?
3ちゃん おひさ。。。
お金はあったほうがいいですもんね。僕はよく 100億あったらなんに使う。。。なんてこと考えてました。。。

車と家とバイクとテレビと、、、、、小さいことばかりしか思いつきまへん。

大きなこと考えたってどうせ無くしちゃいますしね。。。ぼくはしみじみ庶民として生まれついたんですね。

デフレの時代、日本はイタリアンな生活に移行するそうです。

昼飯2-3時間。残業は無し。食べること、人生を楽しむことで、日々の生活を送る。。

金は無いけど、おいしい手作りの飯と 笑いの絶えない家庭と ゆったりとした生活。。。。

そんな世界が実現するといいですね。。。

生ハム 食べたい、、、、メロンをはさんで、、、  。。。D にまけてね。。。
365ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 20:46
>>364
こんばんわー

>昼飯2-3時間。残業は無し。食べること、人生を楽しむことで、日々の生活を送る。
そんな生活したいーハァハァ
366A:03/05/22 20:57
>>363
味は普通のハムを生にした感じかな。飴色したのが一般的でこれは口の中で
クニャっとする もうひとつ浅漬け?タイプあり、これはフレッシュ、
みずみずしく個人的にはこっちのほうがうまいよ。
3673ちゃん ◆333or35fLg :03/05/22 21:01
>>364
スペインだったかな、会社の昼休みに2時間ほど自宅へ帰って昼食しても
OKな国だと聞いたような気がする。日本は仕事中、自分を苦痛にさらして
働くのが普通みたいなトコあるけど、仕事を私生活のように楽しむのが普通
と考えている国があるようです。人は幸せな居場所さえ有れば、お金に執着
しないのかも。うん、ゆったりとした生活が一番ですよ。
このスレで出される「ほっけ」の味は、美味いのでしょうね。
368ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 21:03
>>366
うまそうだ( ̄¬ ̄)ジュル
>>365 ナガコテさん。こんちは。
よく勉強されてますね。何時も感心してます。。よろしく。。

生ハムとメロンは相性がよく、これは旨い。
カマンベールチーズとトマトも相性がいい。。。

一度御賞味あれ。。。

金本 最高ーーーーー

阪神勝った。また勝った。 今年はほんとに優勝するかもすれない。。。。
甲子園 行って、六甲おろし歌いたい。。。今年はまだ行ってません。
負けが込んで、人が少なくなったとき行こうと思ってたのに、今年は無理かな。。。

阪神優勝だ。。。。。。。   ねます。。
370A:03/05/22 21:06
>>364
>100億あったら
こどもに半分残しあとはみんな使う。(笑)
嫁さんは「あっても残すな!」と言っていたよ。鬼嫁。
371A:03/05/22 21:12
>>367
日持上人の「ほっけ」ですね。うまいよ
ほっけもいいが、鯛の浦の鯛 食いたい。
3723ちゃん ◆333or35fLg :03/05/22 21:17
そういえば鯛を食べるのって、年に一度、正月位しかない。
373ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/22 21:23
>>369
こんにちは、よろしくー

>よく勉強されてますね。何時も感心してます
(*´∇`*)そう?
374あぼーん:03/05/22 21:23
375A:03/05/22 21:25
>>372
そうですね。ぼくは年に刺身二〜三切れ。近所の寿司屋の玉子にすり身入っている
そうだが 味わからない。。。
3763ちゃん ◆333or35fLg :03/05/22 21:30
>>375
全然関係ないけど、飲んだ後の屋台のラーメン。
なんであんなに美味いのだろう。
一晩で体重が2s増える危険を冒してでも食べてしまう。
377A:03/05/22 21:46
>>376
同感。マジにラーメン食うために飲むときあるよ。あそこの屋台の前の店いこう。
とかいって。
そういえば屋台、この頃家の前まで来る。チャルメララッパ、車で。(笑)
378A:03/05/22 22:04
ところで、いもさん 来ませんね。お変わりないでしょうか。休肝日かな。
379A:03/05/23 16:10
ああ、昼にラーメン食っちゃったよ、脂ギトギトのとんこつネギチャーシュー。
うまかったぁ。

こんばんわ。きょうのお通しは「京都」です。
http://www.geisya.or.jp/~akios/Kyoto.index.htm
酒は、伏見/齊藤酒造「英勲伊筒屋伊兵衛」・純米大吟醸。
京都産の酒米、「祝」を使用しています。おすすめ。

京都、遠いから一回しか行ったことない。また、いってみたいな。
舞妓さんとも飲んでみたい。普通、芸者・芸妓さんだと、@まんえん/1時間くらい
だよね?>花代。京都の相場は知らないが。
舞妓さんは 一座敷Iまんえんくらい?高いんだろうなあ。ジジ臭いか。(笑)

380ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/24 01:10
授記品まで読みました

>>379
寝酒に「祝」頂きます〜

(;・∀・)つ[10000]]]]]]]]]] マイコタン
381A:03/05/24 08:22
>(;・∀・)つ[10000]]]]]]]]]] 

万札だ!しかも10枚も。まいこ。(笑)
382ほわいむ:03/05/24 20:56
こんばんわぁ 芸者さんのお酌なら>379のお酒くださいませ。
おつまみはなんにしょ
383名無しさん@3周年:03/05/24 21:20
創価を論破せよ。
創価と議論して蹴散らしたい方は
リアル創価が7割、アンチが1割のこっちの掲示板でどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/168/
384ほわいむ:03/05/24 21:30
おつまみが>383ならお酒もまずそう。
出直してきま〜〜すぅ。
385しゅう:03/05/24 21:31
日蓮聖人と言えば「未来は不軽菩薩たるべし」
この意味は、日蓮仏法には足りないものがあるので、
常不軽菩薩として再誕して補うということ。
http://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se281756.html
386名無しさん@3周年:03/05/24 22:34
ビールください。ビールね。
387名無しさん@3周年:03/05/24 22:38
店主は留守か!シメシメ 勝手に戴きます。 

プシュッ トクトク。。。。。ウマイッツ

ほわいむさん、こんばんは。どうしましたか?
一緒に飲みましょう。でも寝ます。おやすみ
388ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/24 22:57
漏れもコソーリビール頂きます。( ̄ー ̄)ニヤリッ
グビグビ・・・
389A:03/05/25 02:33
うぷふ。[10000]]]]]]]]]] 持って外国へいってました
もう飲めない。。。スマソ
390A:03/05/25 19:03
ほわいむさん こんばんわ。きてくれたんですね 
昨日は久し振りの同窓会であちこち行っちゃいました
よんくさん ナガコテさん こんばんわ。
きょうは「イカの沖漬け」買って来ました
しょっぱそう。実は食ったことない。凍らして切ると良いと言っていましたね
しゃりっ シャリッ 半分とけるまで、、、プシュ ゴキュゴキュ 
お先にいただきます。。。
マンボウの刺身、うまいんだってね 本当かな。今日水族館行ったんだけど。
ああ、タラバもあるよ。焼くと最高にうまい。
こんちわ。僕も忙しい日々でした。。

昨日は打ち合わせの後 伏見で 豆腐会席食ってきました。
おいしくてコースのみで、腹いっぱいになったけど、気を使う店でした。。。

京都ならお任せください。自慢じゃないが、舞妓さんなんてほとんど見たことが無い。

出会ったら、一緒に並んで、写真とっちゃいます。完全におのぼりさん気分。

一見さんお断りの店はいくつか知ってますが、えらいさんを下駄箱まで案内して帰らされてます。

芸者さんとい飲んだことも無い。。。いくらくらい お金掛かるんだろうか???

安い炉端、カクテルばー、ショットばー、ねーちゃんと遊べるとこ等、ならお任せあれ。。。 
でも 遊べるったって、お手玉ですよ。。おまちがえなく。。。。。
392A:03/05/25 20:58
信じないよさん こんばんわ。
聞いたところによると、舞妓さんよぶと100万単位だって。びっくり。
京都は物価が高いのかも。
>京都ならお任せください。
>安い炉端、カクテルばー、ショットばー、ねーちゃんと遊べるとこ等、ならお任せあれ。。。
へへ。あてにしちゃおう。京都にはPC持っていこう。そのときはよろしく。
おっと、お手玉も。(笑)

さきほど、空豆(そらまめ)をたくさんいただきました。
ムクのに小一時間かかったよ。
即、茹でた。4分05秒。超うまいです。マジにみんなに食べてもらいたいなぁ。
>>392
おまかせあれ。。

京都という町は、日本酒と格子戸の似合う町ですが、若者の町です。

そして、上を見ればはるかかなたの世界が広がっています。

僕は 堅苦しいのが苦手なので、大人の世界ってやつを知らないわけですが、
コネが在るならそんな経験もいいかもね。

貴船の川床と 宇治川の屋形船は近々行きたいと思ってます。

案内しまっせ。。。おいしい 伏見の酒の見ましょう。。。。zzz
394名無しさん@3周年:03/05/25 21:56
早く帰れる予定でしたが、遅くなってしまいましたねぇ。
久しぶりに信じないさんとも飲みたかったです。

空豆は塩ゆでですか?ビールと空豆ください。
イカの沖漬けはどんなもんですか。ウマイならいただきますよ。
395名無しさん@3周年:03/05/25 22:00
くろしろさんも誘ったのですが、来てませんね。

生ハムの話がでてましたね。ぼくはそのままドレッシングを
かけて食べる方が好きです。塩気が強いのが難点ですが。。。
396のいのい:03/05/25 22:01
空豆は女の臭い足のにをいがするのでキライです。
そー思いませんか?
サラダキムチ牛丼ください。
397名無しさん@3周年:03/05/25 22:04
のいのいさんは柔らかな青臭さがお嫌いですか?
うまいんですよ、

ビールもう一本お願いします。
398名無しさん@3周年:03/05/25 22:19
ここの店主、またどっかでグダまいてますよ^^

ぼくが作ったサラダキムチ丼です。どーぞ、、、こんなのが??
好きなんですか?? Iえんいただきます。まいど。
399名無しさん@3周年:03/05/25 22:23
当分休めそうにないので、風呂入って寝ます。
ご馳走様でした。ハイI円

のいのいさん、ここいくら食べても飲んでも10円ですから(笑)
しっかり元取ってね。
400名無しさん@3周年:03/05/25 22:24
401のいのい:03/05/25 22:28
空豆って皮をむいて食べるのが正しいのかしら
キライなので無知なの

サラダキムチ牛丼はおいしいわよ
これは松屋の新発売、すき家に勝ったわね
じゃ、390円、おつりはチップよ
402A:03/05/25 22:31

そらまめ、とれたて、しかもすぐに茹でた。塩少々。だから味も香りもバツグン
確かに足のにおいはするが。男のかも。(笑)

>イカの沖漬けはどんなもんですか
うーむ。60てん。新しくないのかな。出すのはやめよう。

のいのいさん こんばんわ。
サラダキムチ牛丼?。吉野屋にはないと思ったが。
まあ、つくってみました。「キムチ牛丼サラダ添え」で良かったかな?

ビール、シュポっ トクトクトク。どうぞ
403A:03/05/25 22:33
>>401
松屋でしたか。ありがとうございます。またきて下さいね。
404A:03/05/25 22:47
>>399
どうもありがとう。
そらまめは冷やしておきましょう 
早くお客さん、来ないかな。
405master:03/05/26 17:57
たまには宗教のことも書いておきます。例の本から、取意。

密教では、わたしたちはほとけになりきるのである。
徹底してほとけさんのまねをして、ほとけさんらしく生きるのだ。
密教では、セックスも大胆に肯定されている。
顕教(密教以外の仏教)では、消極的。
つまり、いっさいを肯定するのが、密教である。

と、簡単そうに書いてありましたが、実に難しい。わからないです。

べうてきせいせいくしほさい よくせんせいせいくしほさい
しょくせいせいくしほさい あいはくせいせいくしほさい
いっさいしさいしゅせいえいくしほさい けんせいせいくしほさい
てきえつせいせいくしほさい てきえつせいせいくしほさい......

(金岡師)
世の一切(すべて)の法(もの)は、その本性は清浄(きよらか)なものである。
-----中略----- 小宇宙(凡夫)と大宇宙(仏)は密教において合一する。
それがゆえに凡夫のすべてが清浄(きよらか)なのだ。

シュポ トクトクトク。
強い地震があったようですが、皆さん 大丈夫でしたか???
407くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/26 20:15
地震揺れましたね。ビールください。たまにはいいでしょ。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◆・・・
複雑系を思い出した。
408A:03/05/26 20:16
チバは震度3位、横揺れ。東北のほうがヤバそう。大丈夫かな?
409A:03/05/26 20:19
くろしろさん こんばんは
100%ビールどうぞ
410くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/26 20:37
>>409
こんばんはです。
ふー、ぐびぐび、ぷはー、いいねえ、これだねえ。
411ほわいむ:03/05/26 20:44
わたしにもビールください。
412A:03/05/26 20:48
はーい こんばんは
プシュ トクトクトク ようこそいらっしゃいました。
413ほわいむ:03/05/26 20:50
息子がパソコンになにかしたらしくて、動きが鈍いのよ。
スレにはロビーが居着いちゃってるし。
おつまみはなにがありますか。
414ほわいむ:03/05/26 20:53
なにか宗教的なことを書かないといけないのかしら。
Aさんは潜在意識の法則というものを知ってる?
ビールいただきま〜〜〜すぅ。
とりあえず御無事でなりより。。。

僕もビールのみまする。。。ぐびぐび。。。 さーいっしょにほあいむさんも飲みましょう。。。

あー こたえられんねー。。  うーーん。。ただ酒は うまい。。。

くろしろさん。。ごちそうさんです。。。

さて 明日もガンバローーッと。。。
416A:03/05/26 20:54
地震 こちらはたいしたことなかったけど、約一名、机の下に。。。(笑)
とりあえず、とれたてのかぶとべーコンの煮付け。どうぞ
417ほわいむ:03/05/26 21:00
地震?なんともなかったけど?
かぶとベーコンなら、お酒の方がよかったかな。。
いっただきまぁすぅ。

また調子が戻ったら(PC)飲みにきます。ごちそうさまです^^
418A:03/05/26 21:08
>>414
>なにか宗教的なことを
そんなことないんだけど。405は、チト回りに配慮しただけ。(笑)
>潜在意識の法則
心理学?あまりよくわからないな こんど教えて下さいね
419ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/26 23:14
最近ちょっと忙しいので寝酒に塩酒一杯だけ
グビグビ(・∀・)プハッ
でわ、おやすみなさーい(^^)/~~
420一応、名無しでカキコ:03/05/27 00:21
>>405
すみません、しらふでマジレスします。
くだんの個所は密教の重要経典である「理趣経」が基になっているんですけど、
実にこれに対する解釈は誤読の歴史が続いていたらしいんですね。もう、弘法大師
以来、ず〜っと誤読だったと・・・。もう、学僧も学者も殆ど誤読だったらしいw。
欲望が清浄だという解釈も一理あるが、実は欲望を「清浄」にしなければならない、
と読むのが重要らしいです。そういう解釈ができていた人はほんの少数だったらしい。
清浄の方法、それは「理趣経」を発声して読む、ということだそうです。この解釈は
1999年頃にだされました。だから全然通説ではありませんけど。しかし、
高野山の学者も評価している方がいるようです。
「話す」は「放す」に通じて、欲望が浄化されるらしい。
私は、その解釈がす〜っと納得できるような気がしました。

下のスレの「電波本w」というHNを追ってみて下さい。顛末がカキコされています。
            ↓
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/977900651/96-
421一応、名無しでカキコ:03/05/27 00:57
顕教では一般に「欲」というものを持ってはならないものとして断ずる、
そしてそれが顕教の修業になるんですけど(羅漢さんなんかがそうです)、
密教では「欲」を肯定するんです。ただし、単純な肯定ではない。
仏教の分析として、人間の原初的な煩悩は「貪り」(むさぼり)、「瞋り」
(いかり)、「痴さ」(おろかさ)の「三毒」にあるとしていますが、
顕教ではこれを抑えるように説いている。しかし、密教はこれを昇華させろ、
と訴える。つまり、「貪り」を衆生を救済するという「大欲」へ、「瞋り」は
三毒を浄化し尽くさずにはいかないという「激情」へ、「痴さ」は衆生を
救済する方法をめぐり葛藤をするという前向きな「思惟」へ、というように。
この三毒を調伏・昇華させる明王が降三世明王です。理趣経の第三段はこの
降三世明王の内証を説いていますが、大略は上記の通りだと思います。
そしてこのことを発声して読経する、つまり常に密教の修行者たる自分に言い
聞かせて、体得させるというのが修業の一環になろうかと思います。
ちなみに、降三世明王=金剛薩ッタ(土垂)=大日如来です。
ようするに、密教の解釈は人間の娑婆的・現世的な感情・欲求を大乗の救済
思想に合致させるように昇華させろ、というものなんですね。
だから、前レスでカキコした欲の問題も、現世的な「欲」がそのまま肯定
されるということはなく、何らかの方法で昇華させなければならない、と
いうことになるのだと思います。
422A:03/05/27 13:09
>密教はこれを昇華させろ、
>と訴える。つまり、「貪り」を衆生を救済するという「大欲」へ、「瞋り」は
>三毒を浄化し尽くさずにはいかないという「激情」へ、「痴さ」は衆生を
>救済する方法をめぐり葛藤をするという前向きな「思惟」へ、というように。
423A:03/05/27 13:19
またお会いできましたね。ありがとうございます。
途中で書き込みボタンを押してしまいました
>>420-421
>欲望が清浄だという解釈も一理あるが、実は欲望を「清浄」にしなければならない、
>と読むのが重要らしいです。
興味深い解釈ですね。「易行」ではない、とは思っておりましたが。。。
お示しの箇所、またよく読んでみます。
424動画直リン:03/05/27 13:19
425A:03/05/27 18:10
顕教(密教以外の仏教)は自分を一歩一歩高めてゆく上り道、仏になるための教え。
密教は下り道、仏になって生きるための教え、凡夫が仏になったところから
はじまる、、、そうだ。今日はこの辺にしておこう。小さな頭がチト痛い。
密教、全然知らないからつっこまないでね。(笑)

ローストビーフのサラダ・ホースラディッシュ添え、ブリ大根、ニラのおひたし。
さつまあげ(玉ねぎ入り)用意しときました。飲み物もいろいろありますので、、。
お客さん、来るかなあ。来てね。
プシュ。シャワシャワシャワ。一杯飲んでいこうっと。
今夜11時頃戻ります。



>>420 >>421 名無しでカキコ さん。こんちわ。
判りやすくて、とても面白い。。
モット教えてくださいね。。

>実は欲望を「清浄」にしなければならない

「理趣経」なんて、何も知らないですが、この意味は(言葉として)良く理解できます。

>顕教では一般に「欲」というものを持ってはならないものとして断ずる、
>密教では「欲」を肯定するんです。ただし、単純な肯定ではない。

人間の持つ「欲」を否定することが、悟りで在るってのは、そこに 人間の存在を否定するような何かしら無理が
在ると思っています。無理やり抑えたり、忘れた振りすることに本当に意味が在るんだろうか??
これは 僕がずーーと思ってたことです。

欲を肯定する。。。
 肯定すべきかどうかは ぼくには、判断できないわけですが、無理な否定が、破滅を生むという思いはありました。

>降三世明王=金剛薩ッタ(土垂)=大日如来

明王ってのは人間に近い神様ですし、人間的な煩悩も持ち、人間と共に喜び、悲しみ、怒ってくれる神様でしょ。
大日如来とイコールってのも一つよく分からない。何故でしょうか???

何はともあれ、わかりやすいお話が聞けそうです。今後ともよろしく。。。うれし。。。
>欲の問題も、現世的な「欲」がそのまま肯定
>されるということはなく、何らかの方法で昇華させなければならない、

煩悩の昇華??これは オームの信者さん達との会話でよく出てきた言葉ですね。

彼らは自分が解脱できるっていう 近視眼的な視点しか持ち合わせていない 心が狭い考え方でしたが、

密教で言う煩悩の昇華とは、煩悩の否定とどのように違い、それをどのように凡庸なる民衆に
説くのでしょうか??

密教が、それを知る僧のみの物であるなら、その存在意味は何なのでしょうか??
オームとの違いも知りたいです。。。

取っ掛かりとして ちょっと突っ込みすぎてたら、お許しください。。すごく、興味が在るもんで、、、

すんません。寝る時間です。。。。またね。
428ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/27 23:12
今日も塩酒一杯(,,・∀・)つI
グビグビ・・・
では、おやすみなさーい
429名無しさん@3周年:03/05/27 23:22
エヘラァ。(誰かさんのまね。)戻りました。
信じないよさん こんばんわ。
あっ!ナガコテさんも。おつかれ〜

べうてきせいせいくしほさい よくせんせいせいくしほさい
しょくせいせいくしほさい あいはくせいせいくしほさい

明日また。
430名無しでカキコ:03/05/28 01:07
>>425
>密教、全然知らないからつっこまないでね。(笑)
はい、わかりました(微笑)。だけど、ちょっと一言。密教は「大楽」(たいらく)
思想に尽きる。これを集中的に理解すればいいようです。(私も究明中です・・・)

>>426
>明王ってのは人間に近い神様ですし、人間的な煩悩も持ち、人間と共に喜び、悲しみ、
怒ってくれる神様でしょ。
そんなイメージですが、「人間的な煩悩」ではなくほとけ的な懊悩があると言った方が
言いように思います。京都の太秦・広隆寺に有名な国宝の弥勒菩薩像がありますね。
明王の煩悩とは、強いて言えば弥勒の思案と言ったところでしょうか・・・、文学的な
物言いになって申し訳ない。
人間的な煩悩とは無明に起因する、しかしほとけや明王の煩悩とは(本当は煩悩なんか
無いはずだけども)全てを見通せるがゆえの煩悶なんでしょう。

>>427
>オームとの違いも知りたいです。。。
私も知りたい(マジで)。オームの思想と言うものは、あれほど騒がれたにも
かかわらず、なんか聞いたことが無い。しかし、ある程度、推測がつきそう。

上記の事項を踏まえて上で、今日観てきた「能」の話をしたいと思います。まあ、
居酒屋でくだを巻いた酔客のざれ事と思って聞き流してください。

431名無しでカキコ:03/05/28 01:47
今日は川崎大師で「薪能」が予定されていたんですけど、あいにく雨に降られまして
信徒会館のステージでの公演に切り替えになってしまいました。本当は本堂わきの
特設ステージで薪を焚いてやるはずだったんですけどね、幽玄なムードで良かった
はずなのに残念です。私は檀家じゃないんだけど、シンパ(なんかうまく表現
できない、愛好家って感じ?)ぐらいのつもりで真言宗の寺院にたまに出かけるん
です。
演者は観世流の一門。出し物は「安達原」(あだちがはら)と言うやつです。
「あだちがはらの鬼ばばあ」っていうやつで、人食いの女鬼の話です。
筋は至ってシンプルです。
供を従えた熊野の山伏のアジャリたちが奥州の安達原というところで日没に遇い、
たまたま見つけた一軒屋で宿を乞う。その屋の主人は老婆で、行者の一行を快く
迎える。そして女主人は、行者たち自分の生業(なりわい)である糸引き車を回して
見せながら、長く変化に乏しい人生に倦んだ心境を問わず語りに話して聞かせる。
夜も深けた頃、今夜は冷えるだろうと老婆は言い、山へ暖を与えるための薪を
採りに行くといい、席を立つ。その去り際に「決して私の寝所はのぞかないでくれ」
と、一行に言い残し退出する。
アジャリと弟子の行者は疲労で寝入るが、供の者が行者たちの寝入ったスキに
女主人の寝所を好奇心から覗いてしまう。そこには、血膿みにまみれた屍が累々と天井に
達するまで積み重ねられていたのだ。供の者は、行者たちを叩き起こし、一行は
方角を定めることもなく、一目散に逃げ走る。
432名無しでカキコ:03/05/28 02:20
その後を、山から戻った女主人が薪を背負いながら鬼の形相をして、行者たち
を追いかけてくる。そして、一行はとうとう鬼ばばあに追いつかれる。鬼ばばあは
「よくも見たなぁ」と激高しながら杖を振り上げて行者たちに襲い掛かかろうとする。
行者たちはその刹那に数珠を取り出し、その鬼と化した女主人を祈り伏せようとする。
「オン コロコロ センダリ マトオギ・・・ オン アビラウンケン ソワカ・・・
ウンタラタ カンマン・・・」
怒り心頭に発していた鬼女もさすがに行者たちの祈りに調伏され、次第々々に
弱り果て、自らの姿を恥じる言葉を吐きながら、その場を去って行く・・・。
ざっと、こんな話です。
この鬼女は、その行状が極端に醜悪に描かれていますけど、程度の違いがあるにしろ
この姿はわれわれ凡夫のありさまを言いたいのだと思います。能の大成者である
観阿弥、世阿弥と言う人は、阿弥号といって半僧半俗の流芸者なんですね。だから
能ではこうした教訓的な演目を出すんです。洋物の勧善懲悪とは違って、この鬼女は
完全な悪者とは描かれていません。自らの不遇な境涯を赤裸々に語り、深夜に
行者たちの暖を心配し山にまで分け入って行く。なんか、血が通っているんですね。
だけども無益で凄惨な殺生も平然とやってしまう。そして、そのことが露呈すると
一転して自分の所業を深く恥じ入り荒れ狂う。40分たらずのあいだに、これだけの
人間描写をやってしまうんですね、能というやつは。この悪行を人間の深層の煩悩と
置き換えれば、まさしくわれわれ衆生の、変転して止まない心のあり様を活写して
いるんだと思います。そして、この鬼女は観ているとなんとも悲しい、哀れに写るんです。
本当は、観ている観客の自分のことなんですけどね、だけど本当に悲しく感じる。
433名無しでカキコ:03/05/28 02:40
ここまで書くと大体分かるでしょうけど、(鬼女=「私たち凡夫」)、
(観客=「仏菩薩」)なんですね。ここに「慈悲」というものが現れる契機がある。
鬼女は、ことさら理由があって生死流転をしているわけじゃない。理由が無いという
より、ただただ「無明」なんですね。そして、鬼女に対置する仏菩薩も、ことさら
理由があって「慈悲」を感じるんじゃない。仏菩薩は「智慧」が明らかとなって
いるから、ただただ自然(じねん)に「慈悲」が湧く。これが、大乗の説く衆生と
ほとけの関係なんだと思います。

ながながと書きましたが、そろそろ結語を言いましょう。おそらく、「大楽」とは
このような悲しい「無明」が晴れた、娑婆即浄土の世界。
明王の煩悩とは、このような衆生を観て観ずる「嘆き」の心。
そして、扁平な「解脱」には欠けているもの、それは智慧に伴う「慈悲」。そう
「智慧即慈悲」といえるような心があるか否かが、仏教とその擬似物を立て分ける
大きなメルクマールになるんだろうな、と。

結局、陳腐な結論になってしまった・・・。
今宵はこれまでにしとうございます。
434山崎渉:03/05/28 08:50
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
435名無しさん@3周年:03/05/28 08:51
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

436A:03/05/28 08:58
おはようございます。
>>430
「全然知らない」ってのもカッコ悪いですね。(笑)
 もっと知りたいです。

「投華得仏」について
密教には、結縁灌頂(けつえんかんじょう)という儀式がありますね。
詳しくは省きますが要は在家の人間がほとけさまと縁結びをすることだそうです。
この際、信者は覆面されて曼荼羅の前に連れて行かれる。信者は、曼荼羅に向って
花を投げる。花は、曼荼羅に描かれた、いずれかのほとけさまの上に落ちる。
その落ちたところの仏が、その人の「ほとけさま」となる。
つまり、密教では数多い仏のうちから特定の仏が選ばれ、信者はその仏を大事に
すればよい。これは、実際の社会生活でも同じ。

つづきはまた。書いて憶えようと思います。
437A:03/05/28 12:32
つづき
投華得仏によって特定の仏を選ぶ、とはいっても実際は立会人が花を動かして
大日如来の上に置きなおす。これは、要するにいずれの仏であろうと、究極は
真理(法)そのものであり無始無終・永遠の存在である(法身仏)大日如来に
等しいとする哲学にもとづいている。

ところで、顕教のほとけ(法身仏)である毘盧遮那仏と密教のほとけ(法身仏)
である大日如来、実は同じ仏のことである。梵語でヴァイチャローナ・ブッダ、
音写すれば「毘盧遮那仏」、訳せば「大日如来」となる。

半谷高久氏・原素の輪廻によると
あのソクラテスの体重が70キログラム位として、いったんは彼の体内に滞在した
ことのある炭素原子の数は、10の20乗程度で、現在地球上を活発に動き回っ
ている炭素原子の数は、約10の42乗個、人間一人が持っている炭素原子の
総数は、ほぼ6×10の26乗。
だから、「もしソクラテスを通過した炭素原子が全世界に均等にばらまかれた
とすると、私自身ソクラテスの原子を6×10の13乗(個)も持っている、
という計算になる」そうです。
つまりわたしたちは古代の哲学者の身体を通過した原子を(数多く)自分の
体内に持っている。
ソクラテスを、釈尊に置き換えてみると、、、弘法大師でもいいです、、、
わたしたちは仏に結び付けられている。ということができる。
つまり、すべての凡夫が、まさにそのままで仏である。ということです。

今、ふと思い出しましたが、二つのブラックホールが合体・巨大化したのを
観測した、というニュースが一週間ほど前に出ましたね。
大日如来=宇宙と連想してみるてすと。

438A:03/05/28 17:56
名無しでカキコさん
>オームの思想
一部ですが、、、

◎ステージ1――ラージャ・ヨーガ

 意志のヨーガともいう。煩悩の否定によって生じる集中のエネルギーにより、
外界からの刺激や影響を一切受けないプラティヤハラという制感の状態にある
解脱の一ステップ。このラージャ・ヨーガの背景にあるのは意志です。強靭な
意志の持ち主でなければなりません。

◎ステージ2――クンダリニー・ヨーガ

 エネルギーのヨーガ。尾てい骨に眠るクンダリニー・エネルギーの覚醒・上
昇により煩悩を昇華し、安定した心の状態を保っている解脱の一種。エネルギ
ー・ロスがない限り、煩悩に左右されない状態にある。オウムでは、この状態
に達した修行者を師と呼んでいます。

 このステージの人がクンダリニーを完全にコントロールし、下降のエネルギ
ーがなくなり、すべて上昇のエネルギーになったならば、下部から上昇したエ
ネルギーが大脳を振動させ、ふつうの人と違った大脳の働きをかもしだします。
http://worya.hypermart.net/pcv003.htm
439名無しさん@3周年:03/05/28 18:31
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。
ある日、本屋に行くと、中というのがあった。
440A:03/05/28 18:50
>>439
ワラタ。中中いいね。
>>430 名無しでカキコさん。レスありがとう。
>「人間的な煩悩」ではなくほとけ的な懊悩があると言った方が 言いように思います。
>明王の煩悩とは、強いて言えば弥勒の思案と言ったところでしょうか・・・

なるほどなるほど。よく判ります。そりゃそうですよね。すばらしい。。。

悟るとは、苦悩する者を導くと共に、そこに囚われる心を見捨てると言う意味も在るのでしょう。
苦悩の真っ最中の人間にとって、大日如来のd悟りは、在る意味 冷たいですものね。
自分が、見捨てられた存在のような感じを持つことも在るのでしょう。

その人間的な苦悩の部分を汲み取ってくれるのが 明王や菩薩の役目かもしれません。。。

明王は命をかけたお願いなら 無理難題も聞いてくれると聞きましたが、
逆に言えば安易にお願いしてはいけないのでしょうね。

>「安達原」 の話し、ありがとうございます。

>ここまで書くと大体分かるでしょうけど、(鬼女=「私たち凡夫」)、
>(観客=「仏菩薩」)なんですね。ここに「慈悲」というものが現れる契機がある。
>扁平な「解脱」には欠けているもの、それは智慧に伴う「慈悲」。

悟りとはどんなことなのか、何が人間には必要なのか。。
いろいろ思い 考えさせられる話ですね。。。
今、解脱や悟りなどを簡単に口にする 新興宗教その他を行ずる若者達に聞かせてやりたい話です。
>>435
よくわかる。。おもしろい。。。

>>437
>私自身ソクラテスの原子を6×10の13乗(個)も持っている、
無茶苦茶 おもろい話ですね。。まさしく死後ないスレに書いてほしかった話です。

地球生物は、まさしく分子レベルで 輪廻を繰り返しているんですね。

>二つのブラックホールが合体・巨大化したのを 観測した、
>というニュースが一週間ほど前に出ましたね。

不覚にも見逃した。ぜひ調べてみます。。。
>>439
僕もやりそうで面白い。。。
うちの嫁はんは 指輪物語の前編の箱に入っていた 後編から見始めて、 
何の違和感も無くその続きで前編を見ていたそうです。

なんか、回想シーンが多いなーとは思っていたようですが。。。おもろい奥方です。
444A:03/05/28 18:56
>不覚にも見逃した。
やはり。ちゃんとみましょうね。新聞。というぼくは見出しだけ。(笑)
>>444
>この電波源は合計の質量が太陽の百億倍もある二つのブラックホールが
>連星のように互いの周りを回っていると結論づけた。

にわかに信じられないような話ですね。
この前のM87が 30億倍ですから、物凄いですね。

現代科学では、まだ重力波が検出できないんですね。でも この重力波は必ず存在すると言うのが
科学者の一致した意見です。

銀河の合体、中性子の衝突、ブラックホールの合体など 銀河では在る程度頻繁に起こっているはずなんですが、
重力の井戸の中に在る地球ではなかなか重力波 測定装置が完成できません。
でも 日本はその分野では、最先端なようで、近いうちに観測されることでしょう。

って。 このスレの話題ではないですね。 またーり別スレに書き込みますね。
446くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/28 21:38
ビールください。支払いはダイヤで◇◆◇◆◇◆

釈迦って悟ってないんじゃないかと思うのは僕だけでしょうか?
447名無しさん@3周年:03/05/28 21:39
ブラックホールの話は新聞で読みました。
信じないさんが好む話題かな、と思いましたよ。

Aさん、昨夜はほわいむさんの用をしていましたので
伺えませんでした。
ニラのお浸しですか?それまだありますか?

今日は日本酒にします。おすすめをひとつ、、、
448名無しさん@3周年:03/05/28 21:43
くろしろさん、釈迦はぼくらのいう「悟る」からは
遠く離れていらっしゃると思っています。

それにしても信じないさんのテーブルは重い話で
盛り上がっていますね。
ぼくらは気楽にいきましょう。
449A:03/05/28 21:44
>>446
くろしろさん いらっしゃい ビールおまたぁ
>釈迦って悟ってないんじゃないかと
あの、ぼくも釈迦みたいなもんです。がん、ぼくは悟ってません。断言。
450名無しさん@3周年:03/05/28 21:47
Aさんはひどいなぁ、ぼくの449をゲットしましたね。
451A:03/05/28 21:49
>>448
かぶりました。あります。
庭にあるです。
>遠く離れていらっしゃると
びっくりしました。飲みましょうか。
452A:03/05/28 21:58
すみません 可愛い子ちゃんと飲んでいました。ロリコンです。
今日はなに書くかわかりません。が、うれしいです。
453名無しさん@3周年:03/05/28 21:59
ニラのお浸しひとつね(笑)
くろしろさんのところで490ゲットしました。
気分良し!機嫌なおりました。あはははは
454A:03/05/28 22:07
はははは。500はもらうよ。
もう、寝ちゃおうかな。
455名無しさん@3周年:03/05/28 22:10
ん、、、じゃーおやすみ。
なんにも飲まずに退散かぁ。。。かなし、、、
456mAster:03/05/29 18:17

いらっしゃい! おつかれさまでした!
きょうはチャーシューをつくってみました。白髪ネギと一緒にお出しします
「たれ」は作り方教わったラーメン屋さんからいただきました。売れるかな。
冷やしトマト・枝豆・焼き鳥・にんにく揚げなどもあります。
あとはいつものメニューですがご希望があれば仰ってくださいね
490ゲットさん
おいしいどぶろく、入りました。
457名無しでカキコ:03/05/29 18:35
>>438
なんと、初めてみました。教義の一端・・・。で、ちょっと調べてみました。
弘法大師に「十住心論」という著作がありまして、悟りの段階を分類、整理した
ものなんです。照らし合わせて見ると一応オウムの教義は「声聞」あたりらしい
けど、我を滅すると観想するわけでもないし、なんかヨガの奇蹟体験に固着して
いて、やはり仏教的とはいい難いみたい。そして、悟りを開くと自分の欲が「その
まま」実現するとか言うのも、ぜいぶん俗的な感じを受けます。自分たちのことを
小乗といってますね。そして、大乗をものすごい難行と位置つけている。

オウムのことは感覚的にわかりました。

密教的な心理の世界(仏菩薩の内証)をイメージするのに助けとなるかと思い、
ある本の紹介をしておきます。善的な心理には、やはり何かしらの力が宿っている
らしいのです。それは貪欲から生起するネガティブな心理を払うことによって
獲得するものらしい。

458名無しでカキコ:03/05/29 18:38
−−−−引用開始−−−−
デビッド・R・ホーキンス博士は、1996年にデンマーク王室から「Power 
vs.Force」を讃えられてナイト称号を授かった。またこの本はクライスラー
の元CEOリー・アイアコッカ氏やマザーテレサの賞賛も得ている。「Power 
vs. Force」は直訳すると、「力対勢力」ということになる。つまり
Powerは真実の力であり、Forceは権力など偽りの力と言える。そして
ホーキンス博士は、あらゆるものの真実性を測定するバロメーターを発明した。
測定する方法はキネシオロジーの一種である筋肉反応テストである。20年以上
にわたってか科学的に力対勢力のデータを集めた書籍である。下表は「意識の地図」
というもので、特に重要なところは、数値200がPowerとForceの境目
であり、それより上にいくと上昇していき、それ以下だとエントロピーが
繰り返される。世界の歴史は、勢力に基づいているので、200以下がほとんど
である。しかし、今からは、本当の「独立個人」の意識が強くなる時代であり、
進化(200以上に速やかに移動する)の時代となるであろう。そこで何の
システムにも所属せずに、独立した個人がますますPowerによって成長する。
そのパワーというものは、宇宙的なスピリチュアル的な意味のある現象である。
ようやく勢力のコントロールから個人個人がアップ・スパイラルに入れるように
なるというメッセージの本である。
459名無しでカキコ:03/05/29 18:45
「意識の地図」
(レベル=数値=関係する感情)
(悟り=700〜1000=言語に絶する)
(平和=600=至福感)
(喜び=540=落ち着き)
(愛 =500=敬意)
(論理=400=理解)
(受容=350=許し)
(意欲=310=楽観)
(中立=250=信頼)
(勇気=200=肯定)
(プライド=175=軽蔑)
(怒り=150=憎しみ)
(欲望=125=切望)
(恐怖=100=不安)
(悲惨=75=後悔)
(無感動=50=絶望)
(罪悪感=30=責める)
(恥 =20=屈辱)
−−−−引用終了−−−−
この表の200より下は、いわゆる六道輪廻ですね、仏教的に言うと。そして
200以上が意識の進歩、成長ということになりそうです。
(私はこの本が欲しいのですが、英文なんでちょっと躊躇しています。)
460名無しさん@3周年:03/05/29 18:46
悟らずに
悟りを語る
驕りかな
461A:03/05/29 18:57
名無しでカキコさん
きょう一番目のお客様。(笑)ありがとうございます。
またあとで来ます
462名無しでカキコ:03/05/29 18:58
>>460
はい、私は悟っていませんけどw、この本を著した博士は、宇宙意識の体験とか
なにか密教的な神秘体験を何度も経験しているとのこと。
「愛」とか「受容」なんていうのは、対象があって始めて成立するので、自己に
固着する小乗では相対的に希薄だと思います。逆に大乗でこの面がグ〜ッと
クローズアップされてくる。
密教の曼荼羅の中台八葉ってのは、自他意識を超越した心理の展開なんですけども
対象を据えて発露される心理と受け取ることも出来ます。仏菩薩同士で供養しあう、
衆生を対象に慈悲を発露する・・・、などなど。
463A:03/05/29 18:59
460さん
ぼくのこと?
464名無しさん@3周年:03/05/29 19:07
あげ
マスター。新作のチャーシューと とりあえずビールね。。。

>>448
>くろしろさん、釈迦はぼくらのいう「悟る」からは 遠く離れていらっしゃると思っています。

そうかなー。ぼくは 釈迦が目指した「悟り」は、僕達凡人でも理解出来うる、普通の心得だと思うんです。

最終的に目指す「悟りの境地」は 人間離れしたものなんでしょうが、釈迦が説いたのは、
人間が生きる上で、どのように心を平安に保つのか、、、どのように生きると皆が幸せに過ごせるのか。
その方法論を 説いたのが仏典なんじゃないのでしょうかね。

>>457 名無しでカキコさん。こんちわ。
僕は宗教や、哲学って言うものは、あくまで対人間を主眼に置いた、人生を渡る上での心得を説いた
人生の指南書であると思っているんです。
『悟り』や 『解脱』は 最終目標であって、人間である以上 それを手に出来るはずが無い。
いかにして、生きたままその境地に 近づくか。。。。そこが問題なんでしょう。
ぼくは「悟る」 「解脱する」などという絵に描いたもちを そこに至ろうとする人間としての苦悩を飛び越えて、
結果だけを目指すオームのような考え方に非常に短絡的なものを感じます。

人生ってそんなに単純なものなんでしょうか。。。
修行と勉強を極め、2-30代で、「悟る」ったひとが、人生の苦難に襲われた人を救うことが出来るのでしょうか???

釈迦の教えを学ぶとは、苦難にあったとき、しっかりと自分の状況を見極めることが出来、
その苦難を 遠回りせず、乗り越えることが出来るのかもしれません。

ぼくは、 宗教書(入門書程度ですが)をそんな視点で読みます。。

>>458-459
僕がどこにいるのか よくわからんです。。。

>>460
悟って悟りを語る人を僕は知らない。ぜひそんな人を教えてください。。
467名無しさん@3周年:03/05/29 21:54
知らぬのに
なぜ知らぬと
駄々をこね
468A:03/05/29 21:59
チャーシュー、売れてよかった。

>「愛」とか「受容」なんていうのは、対象があって始めて成立するので、自己に
>固着する小乗では相対的に希薄だと思います。
うん。なるほど。

ところで、「天台密教」と「真言密教」、日蓮さま(他の祖師様方も)は
どう影響を受けたのか。天台わからない...。
469A:03/05/29 23:08
グレちゃおう。
470名無しでカキコ:03/05/30 00:20
>>468
まあ、そういわず・・・。「天台密教」は、わたしもよく分からんのですが、
真言密教の後に請来したもので、幾分真言より進化しているはずです。基本は
真言とそんなに変わらないはずですけど。法身観が若干異なったり、根本経典に
「蘇悉地経」という陰陽和合の経典があったり・・・。
密教は九顕十密といって、顕教も広く知らないとならないようです。なんども
「十住心論」を引き合いに出しますけど、第八地が法華で、第九地が華厳なんですね。
そして、第十地が密教。これはどういう順序なのかというと、遮情、つまり空観から
反転して有相に大きく次元を上げて還流してくる、思想の上昇を表現しているのです。
だから、密教では仏菩薩は「ある」と肯定します。しかし、単純ではないのですけど。
全ての存在が融通無碍。これは何回かカキコしたかもしれませんが、華厳の理事無碍、
事事無碍の理論がベースになっている。
そして、弘法大師は「法身説法」を提唱して、日本密教の独自性を打ち出したんです。
ようするに、「宇宙の法則」が「人格化」して、説法する・・・。
それが、密教の曼荼羅です。
ところで、日蓮聖人ですが、その実践スタイルは密教のフォームですね。
曼荼羅を掲げて真言の変わりに題目を唱題し、合掌する。だけど、天台の顕教の
「南無妙法蓮華経」と密教を無理やり融合し、性急に独自のフォームを立てようと
したため、少々空中分解気味になったようです。題目それ自身には法身説法の
契機がない。密教では、曼荼羅を拝んで法身と「入我我入」という心理エネルギーの
交互渉入を果たそうとするんだけど、「南無妙法蓮華経」を本尊とすると、恐らく
自己意識の放出・還流ともいうような現象になってしまうんではないかと思います。
要するに仏菩薩に意識が向かわない・・・。

密教と顕教の解説は次の文庫本がスタンダードのようです。覗いて見てください。

「八宗綱要」 凝然大徳/鎌田茂雄 全訳注 講談社学術文庫555 1150円

著者は鎌倉時代の華厳僧で、南都六宗に真言、天台の教学を広く納めた傑僧です。
この僧の解説は、現代でもこれを超えるものが無いそうです。
471名無しさん@3周年:03/05/30 01:40
法華経の顕教的限界を感じて一部の弟子たちが文低秘沈とか言い出した。
472名無しさん@3周年:03/05/30 01:41
★こっそり見せます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
473Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/05/30 01:54
一、他流には、名号よりは絵像、絵像よりは木像といふなり。当流には、木像
よりは絵像、絵像よりは名号といふなり。

実は、浄土真宗の本尊も曼荼羅的に解釈されるものなのかもしれませんね。

>>470
ちなみに、

>「八宗綱要」 凝然大徳/鎌田茂雄 全訳注 講談社学術文庫555 1150円

は、漢文書き下しがでたらめなところが多々ありますので、少し注意が必要です。
他にいい解説書がないわけでもないのですが、ちと入手が困難です。
自分自身で仏教語辞典を引きながら漢文を書き下してみて、比べてみながら
読み進めると、よりいいでしょうね。

「八宗綱要」が初学者のために素晴らしい聖教であることには、まったく異論は
ありませんが。
474:03/05/30 12:49
>>470
名無しでカキコさん こんにちわ。

日蓮宗の本尊ですが、日蓮宗内部でも意見が分かれていますね。
現代宗教研究所によると、
(以下引用)
1、 『本尊問答鈔』 の冒頭、 「問て云く、 末代悪世の凡夫は何物を以て本尊と
定むべきや。 答て云く、 法華経の題目を以て本尊とすべし」 (定一五七三頁)
と示されて、 宗祖は題目を本尊とされているので、 その本意は 「全ク本門ノ本尊」
であるが。 しかし引証は法師品、 涅槃経、 天台大師の著述を用いているので、
 「随他意語・未顕真実ノ趣」 と見なければならない。
2、 対告衆の浄顕房は 「真言ノ学者」 であるため、 天台法華の立場から真言宗
 等の本尊を論破したのである。 すなわち権実相対の立場から本書は顕わされて
 いるため、 あらわに本門の本尊を示されていない。
3、 本書に 「此御本尊は (略) 此御本尊の御前にして……」 (定一五八六頁) と
 示され、 大曼荼羅を授与されていることは明らかである。 それにも拘らず
 法本尊を示されたのは諸宗は皆仏を本尊としているため、 法本尊を立てること
 によって論破しやすいからである。
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho29/s29_069.htm

ぼく自身は、日蓮さまには釈尊を慕う気持を強く感じます。
475:03/05/30 13:00
>>473
Buckshot la funkeさん おひさしぶりです。
なむあみだぶつ。
>漢文書き下しがでたらめなところが多々ありますので、
これは、真宗に関する箇所のことでしょうか。
だとしたらそこだけ読み飛ばすとか。冗談です。(笑)
天台や他の宗派に関する箇所はどうでしょうか。

いずれにしても「八宗綱要」、ぜひ読んでみたいと思います。
もしかして、読んだことないのが恥ずかしいことなのかな。
476名無しさん@3周年:03/05/30 20:16
恥を知るってのはいいことですが、まずビールを。

東京では焼鳥屋にバラがないって本当ですか?
>八宗綱要
鎌倉時代の華厳僧が書いた本って 僕なんかにも読んで理解できるんでしょうか??
早速図書館にて探して見まする。。。でも漢文は読めんしなー。。翻訳されても難しそう。。

仏教書を読み解くことが出来るってすごいですね。
ましてや、それを理解して、修行による体験で、本質まで理解しようとするってのは、
思考形態が僕とは違うとしか思えない。

身近なことで言うなら、僕は哲学って物が理解出来ません。何であんなに回りくどいのか。。
でもそういう表現でしか言葉に出来ないもんなんでしょう。。。
僕のような、馬鹿でも理解出来る仏典ってないのでしょうかね。

サルでもわかる『空観』 馬でも出来る『密教』 鹿でも到達できる「悟り」 。。。

無いだろか。。。。無いよね。やっぱり。。。ガオッ!!。今日は自棄酒飲んで寝まする。。。。。。おやすんみ。
478名無しさん@3周年:03/05/30 20:53
>サルでもわかる『空観』 馬でも出来る『密教』 鹿でも到達できる「悟り」

たとえあったって、ムリムリ。あはははは、あなたには無理ですよ。
それはあなたが一番ご存知(笑)

台風が来てますね。あすの無事を祈って。かんぱ〜〜い。
479A:03/05/30 20:59
>>476
焼き鳥のバラ?聞いたことないなあ。千葉にはないかも。
ぶたのバラを串に刺したやつなら東京の小岩あたりで食ったことある。
塩焼きだった。ホッピーも置いてあったよ。
480A:03/05/30 21:01
おっと ビールをどうぞ。かんぱーい!
481名無しさん@3周年:03/05/30 21:07
はいはい、かんぱ〜〜い(笑)

ところでAさん2ちゃん言葉の「石ロリ」ってなんでしょう。
ついでに語源もご存知でしたら。。。
482A:03/05/30 21:22
>>481
カラスの行水。うそ。「ロリ」はロリータ、ぼくの好きなやつ。
わからないなあ。初心者板で聞いて見るよ
483A:03/05/30 21:31
ここに書いてあるらしいよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1046751471/1
>コテハンの名前くさいね 【・∀ぷ

あった。
石ロリ2号=キングアナル◆ANALdoof0M
ガチガチロリコンのことか?
484名無しさん@3周年:03/05/30 21:48

  ☆。:.+:  /■\
   .. :.  ( ・3・ ) ナンデダロ〜♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
では、お礼に貼り付けAA ずれてるかも〜  
ガチガチロリコンなら、Aさんのことだったのか。。。納得
4853ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 21:58
こんばんわ
✇ฺ 風呂上がりのお客さん用に三ツ矢サイダー持って来ました。
486名無しさん@3周年:03/05/30 22:04
さいだー
4873ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 22:08
>>486
飲んだ後、く〜 て言いそうになるよ ☺ฺ
488A:03/05/30 22:16
σ(^-^)>>484ありがとう!

✇ฺ 三ツ矢サイダー、焼酎割りでいただきます
シャワシャワ。
489名無しさん@3周年:03/05/30 22:16
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
4903ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 22:22
>>488
いやAさん、私は485だって(汗)
491A:03/05/30 22:27
σ(^-^)>>485ありがとう!
3ちゃんさん、ドリアン、食べたことある?
4923ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 22:31
>>491
ドリアンて何?グルメでないのでわからん。
ドリアなら、コンビニで買って昼食にすることは有るよ。
493A:03/05/30 22:36
>>492
南国の果物で、美味しいらしいんだ。難点はっ、クサイ。(笑)
黄色っぽかったような。食ってみたいなあ。高そう。
4943ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 22:39
クサイけど美味い。青汁を毎日飲める人なら大丈夫そう。
4953ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 22:47
>>494を見て思ったけど、僕が食べたことあるみたいな表現になってる。
クサイけど美味いの?・・・・・なら大丈夫そうだね。と書くべき。
このへんが掲示板の難しいトコだと思いますね。
496名無しさん@3周年:03/05/30 23:02
たしかに遠くからでも臭うよ、ドリアン。
皮だけになってもクサい。それほど美味いものでもなかった。

ドリアンと酒を一緒に食するとあの世行きだって。
大げさに言ってるだけだと思うけどね。
4973ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 23:08
昔、ガキ水というダウンタウンが提案して作られた飲料水が有った。
自販機で見たけど飲む勇気なかったなぁ。どんな味だったんだろ。
498A:03/05/30 23:10
>>495
そうだね。。。難しい。
>>496
>それほど美味いものでもなかった。
うーん。スーパーに有ったから買おうと思っていたよ。
値段はよく見なかったが。4桁だったような。味はパパイヤを想像していたが。



499A:03/05/30 23:14
>>497
「SMAP」なら飲んだが。それは「drペッパー」とコーラを混ぜた感じ。
割とうまかったよ。
5003ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 23:15
青汁はマズイというCMの遊び心と興味から売れた面もあるから
松ちゃんは、マズイ水というのを発売したら売れると考えた。
ガキ水は、すぐに自販機から消えたので失敗だったんだろうな。
501A:03/05/30 23:18
60えんのニッキ水飲んで具合悪くなったことがある。
大人になってからだよ。
5023ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 23:28
>>501
食べものって怖いでしょ。私は食あたりになりやすいほうで ☺ฺw
ホカ弁の弁当で食中毒みたいな症状になったことあるけど、証拠がなくて
文句言えない時が有った。絶対に原因はホカ弁だと思ったんだけど、
店に嫌がらせしに行くみたいで。翌日、普通に営業してたから、たまたま
悪い食材に巡り当たっただけかも。不明。。
それ以来、トラウマで二度とその店で弁当を買えなくなりました。
5033ちゃん ◆333or35fLg :03/05/30 23:35
サイダー飲んで寝ます。
504ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/05/30 23:50
仮城喩品までよみました

今日も塩酒一杯飲んでねまつ(,,・∀・)つI
おやしみ〜
505A:03/05/31 00:02
3ちゃんさん おやすみ。

ナガコテさん おつかれさま!
>塩酒
なんだろう?今度教えてね。
506くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/31 00:10
オレンジジュースください。
オウムの人は実は悟っているんじゃないだろうか?
と言ったらどうしますか?
507A:03/05/31 00:43
おまたせしました。>オレンジジュース

>オウムの人は実は悟っているんじゃないだろうか?
>と言ったらどうしますか?
ぼくだって、仏みたいなものだから、平気さ。(笑)
508名無しさん@3周年:03/05/31 12:04
Aさんのところは雨がひどいんじゃないかな?
こちらは、なんとか(ったって、寝てしまって気が付かなかった)
無事ですよ。
509名無しさん@3周年:03/05/31 12:06
長コテさん、それって升の口に塩のっけて飲むあれか?
510A:03/05/31 13:38
>>508
けっこう降っていますね。土砂降りではなくてザーザー降り。
>>509
>塩のっけて飲むあれ
ああ、そうか!あれやったらやめられないよ。
おっと カレーを作る途中だった
511A:03/05/31 13:47
ふう。煮込みモードに入りました。
きょうはポークカレー・辛口。 人参をいっぱいもらったからね。
たまねぎ1時間・人参15分炒めた。特に人参は甘みがでたよ。
それにしても、牛肉高すぎ!
512名無しさん@3周年:03/05/31 14:18
ふふ、一度作ったことあるけどね。最初から材料全部ぶち込んで、
カレー粉を入れて出来上がり。まぁまぁ旨かったよ。
残りは2日かけて、一人で平らげました。あれ以来作らせてもらえない。。。

牛肉この頃高いそうですね。そういえば以前もそういってませんでしたか?
513赤い袋くばり:03/05/31 14:21
最近、街のあちこちで、赤い袋を通行人に配っている人がいます。
あれ何なんですか。気味が悪いので近づけないんですが、
やっぱカルトなのかなー。誰か教えて下さい。
514名無しさん@3周年:03/05/31 14:23
>>513
Yahoo BB
515A:03/05/31 14:27
>>512
いったかも。ぼくは国産牛肉しか食わない主義なんだけど、
家ではアメリカンステーキばかりでてくる。
クジラみたいなやつで噛むとシャリっと音がする。(W)
516名無しさん@3周年:03/05/31 14:30
>>513
ちなみにその教団の日本語サイトのHPはここ
ttp://www.yahoo.co.jp
517A:03/05/31 14:52
yahooか。。。そういえばソフトバンクの株持ってる。ガンバレ!
ソフトバンク社長の名は「ペテン禿げ」というそうだ。(笑)
カレーの作り方・極意をひとつだけ教えましょう。
 
   ↓    ↓    ↓


焦がす  焦がす  焦がす
----------------------------- ← 鍋底
518A:03/05/31 16:51
49さん、490逃しましたね。(笑)
「石ロリ」、わかったよ
>正式には石ロータリーの略です
>石を正円系にしたローターの事ですが、
>石うすを大正時代に欧米風に言い換えたものと言われてます
ロータリーをロリって、、、普通、縮めないよね。
「ロリエンジン」があるかっての!
519名無しさん@3周年:03/05/31 17:16
ここは、雑貨スレですか?
520A:03/05/31 17:32
古い曲をかけときましょう。....(BONEY M)
名曲ですよ。

By the rivers of Babylon♪
Where we sat down
There we wept
When we remembered Zion....
>>478  >たとえあったって、ムリムリ。あはははは、あなたには無理ですよ。

何をおっしゃいますやら。。僕は入門書を読んだだけですべてを知った気分になる人間ですので、
サルでもわかる『空観』 馬でも出来る『密教』 を読んだとたん テレビ辻説法しゃいます。。

ふと思ったんだけど、無我の境地の『悟り』に近づこうして 僧侶は苦労するんでしょうけど、
動物達には、余計な欲望がない分、また 自我が生存本能だけである分、悟りやすいっていうか、
悟った姿かもしれませんね。
我が家で、何の心配もせず、2匹で折り重なって、昼真っから グースカ、、寝ている猫の夫婦を見ていて
そんなこと思いました。  こいつらホント気楽だなーー。

僕はそんな姿を見ると 必ず、いたずらして 起してやるんですね。。。

さて、 今日は、日韓サッカーと 阪神巨人だぜ。。昨日の負けは気持ちよかった。
下手に追いついたりして、負けた日には、たまりませんもんね。。。今晩は楽しみだ。。
522A:03/05/31 18:06
>>521
「阪神巨人」ですか。こちらでは、巨人VS阪神なんだけど。
「日中」ではなく「中日国交回復」みたいなもんですな。見落とすとこだった。(笑)
>入門書を読んだだけですべてを知った気分になる
ははは。ぼくなんかすぐここに書いちゃうよ。
523名無しさん@3周年:03/05/31 18:30
やっぱり、そのくらいやらないとだめなんでしょうね。Aさん
たかがカレーに手間暇なことです、人が作ったウマイものはだいすきですよ。あはははは

お礼に、音楽をプレゼントしましょう。この中の「太極拳」→『酔拳のテーマ』が一番
好きです。曲に乗って太極拳のまねごとをするのですが、そのうち子供達やかみさんも
加わって、大笑いでダンス競演となります。最後は必ずジルバかサンバで終わるんですよ

  http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/ongaku.htm

>>521
カレーですらこれだけ手間暇ですからねぇ。。。
動物の寿命はそれぞれで違うのでしょうが、歯がなくなればお終いなんでしょう。
食べられなくなる、狩りができなくなるというのは、終わりを意味しますね。

生存本能だけで生きるというのも自然な生き方なのでしょう。
ただし人間の場合はそうはいきませんね。本能丸出しでは困ります。

煩悩が多いほど進化した、といえるのでしょうか。
しかし、チンパンジーと人間の差は極わずかだそうですよ。
最後に、『悟り』を目指している僧侶が1%でもいればうれしいんですけどねぇ。。。
524A:03/05/31 19:23
>>523
プレゼントありがとう。
力レーね、大好評だったよ。いつものことだけど。
>歯がなくなれば
人間だったらね、かみかみしてくれるよ。チンパンジーは、かみかみするかな?
525名無しさん@3周年:03/05/31 19:29
490のこと、すっかり忘れてました。3ちゃんに取られてくやしいなぁ。
くろしろさんもお元気そうですね。後は、、待つばかりですね。。。
526A:03/05/31 19:39
533は3ちゃんにあげないとか。(笑)
ところで、こんなスレあったよ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054310723/
もう、阪神強すぎて涙が出ちゃう。。。
今年は本物だなーーー。

17年前の阪神優勝当時、「阪神優勝したら、自分の自慢の車お前にやる。。」 って断言した、中日ファンが居りまして、 
優勝が決まった試合を 友人十数人集めて、 こやつを部屋のど真ん中の特等席に座らせながら、
観戦してたんですよね。なつかしくもたのしいおもいでです。 今日は勝つかな??

>こちらでは、巨人VS阪神なんだけど。

関西では、阪神巨人です。甲子園の試合で間違えたなら、そばにいるおっちゃんに首絞められます。ハイ。。。

サッカー見ながらだから忙しい。。。
528名無しさん@3周年:03/05/31 20:01
>>526
ありがとう、でも待つよ。 ♪待つわぁ〜いつまでもま〜つ〜わぁ〜
ぼくは前科があるからね。二度はできないな。。。
529名無しさん@3周年:03/05/31 20:03
ぜんかもんか…
530名無しさん@3周年:03/05/31 20:14
>>529
そうですよ。入れ墨お見せしましょうか^^

こちらの新聞では 巨人×阪神 となっています。
祖母がいつになく呪いの言葉をつぶやきながら、かっとばせ〜、かっとばせ〜
と叫んでたのを思い出しました。判官贔屓ですから日本人は。エヘヘ
531名無しさん@3周年:03/05/31 20:19
阪神が強いなんて異常ですよ。今後の日本経済はどうなる?
恐ろしいものがあります。みんなの幸せのために何とか巨人様様。

あははは ウソですよぉ、、
3ちゃん早く来ないと33 ながしま3とられますよ。
532A:03/05/31 20:28
>>531
17年前は景気が良かった‥ね。なんらかの転換点になる、と思いたい。
石原総裁→首相、間に合うだろうか。期待 ahe
533A:03/05/31 20:41
>>530
「判官」に負けるとは思えないな。同点。
といいながら533してみるてすと
534名無しさん@3周年:03/05/31 20:45
ぼくですら遠慮してたんです。3ちゃんが可愛そうだと思わないんですか
535A:03/05/31 20:59
ぼくが可愛そうだと思わないんですか!
4-2だ。
4-4だよーーーーーーん。
サッカーは負けちゃった。
韓国強いねーー。執念の勝利ですな。

川原をうち下したんだから、今日は勝ったね。。。。  たぶん。。。。。。

さて、布団に入って、手に汗握りながらテレビ見てねます。。。。。勝てよ、阪神。。。。
537名無しさん@3周年:03/05/31 21:32
へー寝る部屋にテレビがあるんだ。
538守護霊はガブリエル次期大王 ◆Ra/cetxb6E :03/05/31 21:36
>>784
だから、外国人が間違って訳して、「天皇陛下」のイメージ
を悪くしている。天皇陛下の根本的な意味は、「宗教の王」と
して位があるのです。
539名無しさん@3周年:03/05/31 21:37
>>538
(・∀・)ニヤニヤ
540A:03/05/31 21:42
なんと、9回に11てん。
信じないよさんはいまごろいい気持ちで...ZZZ。
今年は、なんか変だべ。景気良くなるか、阪神半疑。
5413ちゃん ◆333or35fLg :03/05/31 23:48
   ○Оо 。ӂฺ 。оО○
新庄が抜けてからは特別に応援してないんだけど今年は優勝のチャンス。
グリコの限定タイガースポッキー(フィギュア入り)買っとけばよかった。
542名無しでカキコ:03/06/01 06:11
おはようござきます。
今朝、初めて如来寿量品と分別功徳品を通読しました。(恥笑)
岩波文庫版です。いや〜、良かったです。大釈同体とか大釈別体などはこの際、
脇に置いておいて、久遠の仏を信ずること、如何に会いがたくありがたいことか。
これは大日如来に置き換えても当てはまりますね。
今、弘法大師の法華経論を調べているんですけど、その一環で法華経を熟読中です。
分別功徳品を読んで閃いたことを少々・・・。

諸行無常 → 諸行清浄
諸法無我 → 諸法無碍
一切皆苦 → 一切大楽
涅槃寂静 → 娑婆即密厳浄土

おそまつでした・・・。

(ガイドに「法華経を読む」鎌田茂雄 講談社学術文庫 を読んでいます)
543名無しでカキコ:03/06/01 06:31
付記します。

諸行清浄 (観音菩薩 、 弥勒菩薩)
諸法無碍 (普賢菩薩 、 文殊菩薩)
一切大楽 (大日如来)
密厳浄土 (胎蔵界曼荼羅)

こんな、イメージを持ちました・・・。
544名無しさん@3周年:03/06/01 07:04
>>542 543
おはようござきます^^ お疲れさまでした。
545名無しさん@3周年:03/06/01 09:25
Aさん、頼みがあるんだけどな、今日時間ある?
546名無しさん@3周年:03/06/01 14:56
>>541
荒らし厨が猫かぶってやがる ぷっ
547A:03/06/01 17:33
>>545
いま帰りました。時間はありますが、まだ間に合いますか?
548名無しさん@3周年:03/06/01 17:34
549A:03/06/01 17:56
みなさん こんにちわ
3ちゃんさん 昨日はあなたの533をとっちゃってごめんなさい。
10分くらい待ったのだけど待ちきれなかったよ。(笑)
550mAster:03/06/01 20:16
いらっしゃい!

といってみるてすと。
きょうはカクテルを創ろうと思ったのに
お客さん、来ないなあ。
551mAster:03/06/01 20:33
べうてきせいせいくしほさい よくせんせいせいくしほさい
しょくせいせいくしほさい あいはくせいせいくしほさい
いっさいしさいしゅせいえいくしほさい けんせいせいくしほさい
てきえつせいせいくしほさい てきえつせいせいくしほさい......

BIWA BLOSSOM tomiurana(ビワ・ブロッサム・トミウラーナ)。
こりゃあ、ウマイ。
552名無しさん@3周年:03/06/01 21:29
Aさん、AAコピペを削除依頼したいのですが、
先頃されたとき、どういうふうにされましたか。

カクテル一杯ください。つまみはチーズで。
553名無しさん@3周年:03/06/01 21:41
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
554A:03/06/01 21:48
ZANZIBAR(ザンジバル)をどうぞ。
>削除依頼
(入口)http://qb.2ch.net/saku/
削除依頼板(通常削除) http://qb.2ch.net/saku/index2.html
こちらでやってみてください。
もし出来なかったらぼくが。。。
555名無しさん@3周年:03/06/01 21:50
ああ それはわかってるんですが、どのレスかをアドレスで書き込まないと
いけないようで(あなたのを見る限り)あれはどうするのですか?
556A:03/06/01 21:51
掲示板一覧はこちらです。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
557名無しさん@3周年:03/06/01 21:52
おーーーー今回いけいけドンドンとっっちゃいましたよぉぉぉ!
558名無しさん@3周年:03/06/01 21:54
ザンジバルの中身はなんでしょう

いただく前に聞いてみたい。
559A:03/06/01 21:56
>>555
たとえばこのスレの最新50は
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052137725/l50
ですね。仮に550を指定するとなら
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052137725/550
です。ガンバ!
560A:03/06/01 21:59
>ザンジバル
ドライベルモット
ドライジン
レモンジュース
シュガーシロップ少々。
へへ。すごい?
561名無しさん@3周年:03/06/01 22:00
それは、550を反転させればいいということですか?
562名無しさん@3周年:03/06/01 22:02
ドライベルモットっていうのはなんですか。
あとは、わかりますが。。。
563柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/01 22:10
マスターお久しぶりです。
コーヒーを下さい。コーヒーにはレモンを入れてくださいね。
5643ちゃん ◆333or35fLg :03/06/01 22:11
>>533
いわゆるひとつの乙カレーといいますか
水割りのストレートで勝負にいったんですが
ライトカクテルに呑まれましたですね

633・733と100回に1回レスさせようとしないでください(^о^)
565名無しでカキコ:03/06/01 22:12
いや〜、マスター。スンマセンが今日は他所で飲んじゃいました。
まぐろ、活たいポンズ、初かつおしょうが、活つぶ貝、さざえ刺、レバ刺ごま塩・・・。
テーブルに一気に並ぶと曼荼羅の様でした。名づけて刺身まんだら・・・。
食して満足し、思わずついた言葉が「なもあみだぶ・・・」、内のかみさんは
真宗の家柄なんです。まんだらって包容力があってやさしいです。

世間一切欲清浄故 即一切瞋清浄
(せーかんいっせいよくせいせいこー そくいっせいしんせいせい)
世間一切垢清浄故 即一切罪清浄
(せーかんいっせいこーせいせいこー そくいっせいさいせいせい)
世間一切法清浄故 即一切有情清浄
(せーかんいっせいほうせいせいこー そくいっせいゆーせいせいせい)
世間一切智智清浄故 即般若般若波羅密多清浄
(せーかんいっせいちーちーせいせいこー そくはんじゃーはーらーびーたーせいせい)

きりーく・・・合掌。
566A:03/06/01 22:14
>>561
「反転」の意味がわからないが。。。
■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
上の「最新50」を右クリック・ショートカットのコピーをするとこうなる。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052137725/l50
I50を550におきかえると
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052137725/550
最後の数字がレス番号だよ。

>>562ドライベルモット
アロマタイズド・ワインとも呼ばれる、食前酒用のワイン。
白ワインをベースに、ニガヨモギをはじめとする、十数種類の薬草を
配合し、さらにスピリッツを加えて作る。調べた。(笑)
567A:03/06/01 22:18
柊(しゅう)さん いらっしゃい。コーヒーおまたせしました。
レモンはここに置いときます。
568名無しさん@3周年:03/06/01 22:21
569名無しさん@3周年:03/06/01 22:22
すみません(汗 つい押してしまいました、、、
570A:03/06/01 22:24
3ちゃんさんいらっしゃい。
レモン・クーラーをどうぞ。
571A:03/06/01 22:25
名無しでカキコさんいらっしゃい。
日本酒うクリームはいかが?(笑)
572柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/01 22:31
ばりしょーえ・すぱしーば〜。

酸味が利いていておいしいです。
お代はまたとりっぷで
#Q'~42[シR

今度は大丈夫かなぁ?(予定だとGOLDOY0.4Aなります。
573名無しでカキコ:03/06/01 22:34
>日本酒うクリームはいかが?(笑)

勘弁してくださいw。あがりを一杯ください・・・。
5743ちゃん ◆333or35fLg :03/06/01 22:36
いただきます。
これでレス1回。贅沢ですね〜、Aさん気前いい。。
飲み物出されてお礼言ってレス2回。
だいたいそれで終わっちゃうんだけどね(^о^;
575A:03/06/01 22:37
>>565
こちらも、曼荼羅スレになりました。
(笑)
>レモン・クーラー
ドライベルモット
ドライジン
クレームドカシス
レモンジュース
透明炭酸レモン飲料
おいしそうな色でしょ。
576A:03/06/01 22:41
>>573
>あがりを一杯
わかりました 煎茶と抹茶のカクテルね。
577A ◆//s5jcRdBw :03/06/01 22:46
>>572
ありがとう。>GOLD
578A ◆ItKbiqH.56 :03/06/01 22:48
まちがえた。こんどこそ!
579柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/01 22:48
>>577
こちらこそごちそうさま。コーヒーにレモンはロシア風なのです。
おいしかったです。
580名無しさん@3周年:03/06/01 22:50
間違ってないと思うんですが、アドレスがとでて受け付けてもらえないんですよ

テメーラナメトンノカァ と言いたい気分。ウオッカください、飲んで押し掛けてやる。
581A ◆ItKbiqH.56 :03/06/01 22:50
>>579>ロシア風
知らなかった。
こんど違うトリップちょうだい。
582柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/01 22:52
そうそう「御書」では不倫はいけないことになっていましたっけ??

こっちはどうでしょうか?#kIm8(^0'
たびたびすいません。。。

ではまた・・・。
583名無しさん@3周年 ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 22:54
やってみますw
584名無しさん@3周年 ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 22:56
このゴールドは3ちゃんにあげたほうがいいみたいですねw
Aさんから横取り、3ちゃんへたらい回しw
585A? ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:00
ドロボ。
>>580らーめんスレの
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1054429112/-100
の、 -100が1から100。49にすると
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1054429112/49
半角にした?
5863ちゃん ◆333or35fLg :03/06/01 23:01
>>584
マルチトリップは2ch的には重罪だと思います(×o×;
587名無しさん@3周年 ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:06
コピーして貼り付けだから、半角のままですが、どこがちがうんでしょう。

3ちゃん、マルチトリップってなんですか??
588名無しさん@3周年 ◆ItKbiqH.56 :03/06/01 23:14
yattemiyou
589名無しさん@3周年:03/06/01 23:15
damedesitane.
5903ちゃん ◆333or35fLg :03/06/01 23:16
>>587
コテハン(名前)変えて書き込むのがマルチハンドル。
トリップ付けてないコテハンを誰かが使用して書き込むのが、ナリスマシ。
コテハン変えずにトリップだけ変えるというのは、ナリスマシより酷いマルチトリップ(この言葉は無いかもね)。
591A? ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:17
>>588
もしもダメだったらぼくがやりますよお。
シュポ。トクトクトク。ぷハァ
592名無しさん@3周年:03/06/01 23:27
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1044235546/l50

これです。お願い賞か銅賞か あはははは 面白い変換になりました。
これの、234〜236です。
理由は 5 スレッドの趣旨から離れている。
    6 不快感を与える。
お願いできますか。どうもぼくのせいのようです。ほわいむさんに
見つかる前に消したいのです。
593A? ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:34
いきます。飲みながら待っていてね
594A ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:44
依頼しておきました。
595A ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:48
消えました!はっやい。
596名無しさん@3周年:03/06/01 23:49
ありがとう。これでやっと寝られます、感謝!
しかし、どこがいけなかったんだろう。削除依頼。
597A ◆GOLDP3EyIQ :03/06/01 23:52
どういたしまして。よかったあ。
>どこが
なんでだろう♪なんでだろう♪
598名無しさん@3周年:03/06/01 23:54
おーーーーさくやのボロ勝ちの阪神より感動しました。
はっやい。神業ですねぇ。

願わくば、ほわいむさんがこのスレにしばらく来ないことを
祈っていますよ。なむなむ。 Aさん、感謝。。。

「1000000」ほんのお礼です。取っといてください。
599名無しさん@3周年:03/06/01 23:54
99いただき
600名無しさん@3周年:03/06/01 23:58
tuideni
601A ◆GOLDP3EyIQ :03/06/02 00:02
yarareta osokattaka!
602名無しさん@3周年:03/06/02 00:13
603A:03/06/02 17:49
>>582
>「御書」では不倫
確か、日蓮さんは妻帯されなかったと思います
ところで、日蓮さんの「花押」、あれは大日如来の「種子」をあらわすもの
だそうです。詳しくはまた書きます
604A:03/06/02 18:04
>>603自己レス
拾ってきました
-----------------------------------------------------------------
>あの十界曼荼羅の左右にある不動愛染の種子の梵字と言われるものは何を示す
>ものなのですか?南無妙法蓮華経の下の日蓮の名の下の花押は、本当に花押
>なのですか?あれはボロンの字ではないですか?もしボロンの字なら、
>一字金輪仏頂尊、つまり大日如来です。
-----------------------------------------------------------------
えっと、他にもあるのですが、このことは、ある意味常識なのかも。
やめとこう。(笑)

605名無しさん@3周年:03/06/02 18:24
不倫という言葉が生まれたのは武家社会からですよ^^
一般庶民と貴族社会には不倫という言葉はなかったんです。
わが子でなくてもよかったからね。

昨夜はお世話になりました。あの「1000000」円で彼女に、、へへ

3ちゃん、マルチハンドルの意味そういうことだったんですか。
知りませんでした。

ビール勝手に飲みました。プッハァ〜。。。。
次の店へいってきまーす。早ければまたよります。ごちそうさま
606名無しでカキコ:03/06/02 19:26
臨死体験した人の講演記録があります。やはり「成仏」とは宇宙との一体化のようです・・・。
            ↓
http://tekipaki.jp/~gon/park//A020928B.kiuti1.htm
607A:03/06/02 19:49
>>605
では、ぼくも「1000000」えん 持って「密通」しにいこうかな。(笑)
おっと 男の場合も密通というのだろうか。密かに通うのは確かだけど...。
608柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/02 20:06
こんばんは。
あわもりとゴーヤチャンプルーを下さい。
くろしろ氏にはゴーヤのジュース“クイクイ”をお願いします。
由紀恵嬢からさし入れだとお伝えくださいw
由紀恵嬢って誰なんでしょうw

>>603-604
そうなんですか。では
不倫をすると鉄と鉄の間に挟まれて死ぬというのは
学会の教えだったのかな?女子部の人に言われたので。
うーんよくわかりませんw
609A:03/06/02 20:37
>>606
ふーっ。「過去にもいける」まで読みました。
>「成仏」とは宇宙との一体化
まだそこまで読んではいないのですが 仏は「佛」、「沸」。
前にも書きましたが、気体のようになり、どこにでも行ける、自由な存在である 
と思ってみるてすと。

>>608
>不倫をすると鉄と鉄の間に挟まれて死ぬ
「板と板」じゃあないのですか?
〜挟みって言うじゃないですか。

610柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/02 20:47
板ばさみ。あーそうかも。でも鉄って言われたの、なんだろw
間違いだったのかな?

それはそうとクイクイありがとうございます。


あの・・・ゴーヤチャンプルーはまだですか?
611名無しさん@3周年:03/06/02 20:49
>不倫をすると鉄と鉄の間に挟まれて死ぬ。。。

それならほとんど全人類が交通事故か鉄道事故あるいは
工場の機械に挟まれる事故死になってしまいます。

保険会社はたまったもんじゃないですね。愉快愉快(笑)
柊さん、ほかの創価のユニークな教えを披露してください。
創価というのは楽しいところみたいですねぇ。。
612A:03/06/02 20:59
おっと 柊さん あわもりとゴーヤチャンプルーをどうぞ
ゴーヤチャンプルー、ぼくも大好きです 一人で2皿はOK。
613柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/02 21:29
>>612
ご馳走様でした。
すっごくおいしいかったです。ゴーヤはあらかじめ塩漬けしたのかしら?
苦味も少なくって食べやすかったです。
あわもりはほんの一口がおいしいです。
ふらふらにならないうちに帰ります。。
お代です。#r]65*^m(


さて、わたしの死に様は決まったようですw
酔っぱらいの独り言。。。
614ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/02 21:59
(,,・∀・)つI おひさー
615名無しさん@3周年:03/06/02 22:29
やぁー 長コテさん。ビールどうですか。
ちょうどいいことに大将は密会の最中でして。

Iはしまっといてください。カンパーイ、カッチーン。。。。。
ウマイね。マタヤリマショウ ナイショナイショ  おやすみーー
616ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/02 22:33
>>615
  ∧ ∧
  (,,・∀・) しまっとくでち・・・
〜(Iとノ彡サッ

では、カンパーイ、グビグビ・・・
ごちそうさまでしたーおやすみなさーい。
617A ◆GOLDsRwzwU :03/06/03 08:30
ナガコテさん いらっしゃい!
ありゃ、朝の8時過ぎか。午前様どころじゃないな。(笑)
618mAster:03/06/03 17:45
きのうの店は楽しかったがチト困った。
皆さんのところにもあるかもしれないが、まさに曼荼羅のようなところ、
人種のルツボ、っていうのかな。ところで1つ教訓を得ました、指名をすると
次に来た時はもうそのオネエチャンのお客さんに決定するらしい。
これは...。知らなかった。すごく好みの子がいたので正直悲しかったよ。
そういえば大きい店はあまりいったことがなかったよ。一時交代した子に聞いたら、
ほとんどがクリスチャンだって。関係ないか。
ぼくが神だ,,,あのこ呼んで,,,
なんて言えばよかったかな。(笑)



619mAster:03/06/03 17:47
しまった、ageちゃった。早い時間からすみません。
こんちわ。ビールくらはい。。

ここ最近なんか忙しい。あしたは 東京に出張します。

たぶん二次会はおねーチャンのいる店に行くと思ふ。。

マスターの話を参考にして、慎重におねーチャンをえらぼふ。。。

っていったって、酒飲むだけだから誰でもいいんだけどね。ドンナ人が来ても僕は楽しんじゃいます。

東京は 人種の坩堝でしょ。SARS感染の危険は無いんだろうか??チット心配。。。なんかしてません。
621mAster:03/06/03 21:13
信じないよさん いらっしゃい!
エビスビール、どうぞ。
どこかに誤爆したかな。先ほど書いたんだが、、、。まあいいや
東京は恐いとこです。特に歌舞伎町のポン引き。
できれば恵比寿とかお台場に来て貰いたいなあ。
お気をつけて。
エビス いただきまーーす。

>東京は恐いとこです。
肝に銘じておきます。

では いってきまーース。。
623名無しさん@3周年:03/06/03 22:23
そうだった。人間とチンパンジーの共通点は○○・○%です。
『人間はチンパンジーのちょっとした改良型にすぎない』グットマン博士

この○に数字をいれてください。ヒントはグッちゃんの言葉の中に^^

当てたら昨夜の飲み代二人分払います。  今から食事。。。グゥ〜クルクル

信じないさんいってらっしゃい。水に気をつけて(爆
624A:03/06/03 23:04
100−(マイナス)1(チン)8(パン)2(ジー)=91,8%。どうです?
625A:03/06/03 23:36
食後のカクテル、ビー・アンド・ビー (B and B)を差し上げましょう。
ブランデーとベネディクティン(香草系リキュール)1:1。
「B」は、ぼくなら、BEAUTY、BEAST。人によってはBLUE、BED、BATH,,,
カクテルで一晩考えてみるてすと。
626m@ster:03/06/04 18:07

化粧する君の その背中がとても
小さく見えて しかたないから
僕はまだ君を 愛しているんだろう
そんなことふと思いながら
窓の外は雨 雨が降ってる

※伊勢正三:「雨の物語」より


きょうは午後から雨が降りだしました......。
627Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/06/04 22:04
>>475
すげーーーー遅レスで恐縮ですけど、
漢文の書き下しがでたらめ。ってのは、全般的に「ぬるい」書き下しをしてる。
ってことなんです。(ちなみに『八宗綱要』には「浄土」は付録的にあっても「真宗」
は出てこないですね。
たとえば「唯」の漢字は「ただ〜のみ」と書き下すのが作法なのに、「ただ」だけで
書き下したり、そういう例が多いです。文のつなぎや訓読点の打ち方も首をかしげる
ようなものも多いし。あと、いいかげんな書き下しの故に独特の仏教熟語をつくっちゃって
たりとか。。。ええと、言い出すときりがないです。

まあ、現代語訳ではおおむね、そのへんがうまく処理されているので、分かってて
やってるのでしょうが、漢字の一字一字にこだわって記述された凝然大徳のお心が
手づかみにされてるようで、ちょっと、心が痛んだりします。

しかし、講談社学術文庫のその本は、全体的には親切ですし、良書だと思います。
漢文書き下しは参考程度にとどめて、現代語訳や解説を中心に読んでいかれると
よいかと…。

なんといっても、鎌倉仏教の祖師方の基本的な仏教の素養がどういったものであったか。
ということを知るにあたっては、最良の入門書でしょうね。現代の仏教学者の解説書では
決して味わうことのできない「うまみ」が濃厚な、正に聖教ですね。「真に仏教を知るための
本」という看板に偽りナシ!
もう、ちょーーーーお勧め!

628Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/06/04 22:07
あ、それから、読んだことがないのが恥ずかしい。なんてことは絶対ないです。
実際はあんまり読まれてない本なんじゃないでしょうか。もう、ぜええったい。いい本です。





というのはさておき。一杯飲ませていただくよ。

ゴキュゴキュ。(Asahi本生ね。ははは。
629くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/06/04 22:27
マスター
クイクイご馳走様です。
堪能いたしました。
630A:03/06/05 08:48
こんにちわ。
>>627-628
Buckshot la funkeさん(このお名前は、ドイツ語なのかな)
実は、ネットで購入しようとして検索しました。>八宗綱要
通販だと、けっこう送料がかかるんですね。それで、あと何冊かまとめて
買おうかと思います、セコイ話ですみませんが。今までお読みになった中で
これは!という本がありましたら、ぜひ紹介してくださいね。
できれば、あまり難しくないのがいいですが、この際ゼイタクはいいません。
が、分厚くないのがいいです。(笑)

>>629
くろしろさん どういたしまして。
どんな味がするのかな?>クイクイ

きょう、こちらは快晴になりました。すごく気持ちいいです。
631名無しさん@3周年:03/06/05 11:50
専用ブラウザつかって●もってると???もID表示してくれるんだよ。
凄いなこのスレの自作自演は。
632名無しさん@3周年:03/06/05 12:12
>>631
おまえ、いろいろなスレに貼りまくって凄い必死だな(w
633A:03/06/05 18:32
>>582
>そうそう「御書」では不倫はいけないことになっていましたっけ??
ずいぶん探したんですけどね、どうもみつかりませんでした。
浮気に関して、ある仏教(密教)の本にはこう書いてありました
(取意)
「浮気するな」。。。と、石部金吉のような発言は密教的でない。
浮気をするときにはさらりとやってのけるのが密教的な生き方ではないだろうか。
まあ、そこのところは各自がそれぞれに考えるべきであるが.....。
密教においては、各自がそれぞれに好きな「ほとけさま」を持てばよいのでは
ないだろうか。例えば、謹厳実直が好きな人は、そのような「ほとけ」さん、、、
ぼく(A)のような、酒飲みで女性が好きで、怠けることが好きな人間は、
○○さんみたいなほとけさま。(笑)
マターリした宗教ってのもあるんだね。まったく、奥が深いなあ。ほんとに。
やろうとはあまりおもわないんだけど。(笑)
634A:03/06/05 20:31
釈尊、親鸞さん、他の祖師様にしても、悟るまでに大変な苦労をされたようだ。
ぼくはそんなのはいやだな。尊敬はするが、真似したくない。
ところで、「怠けもの」に向いた信仰のしかたはありますか?あったら教えてね。

また、そらまめをいただきました。カラごと焼くとうまいんだな これが。
635名無しさん@3周年:03/06/05 20:54
うちの近所のバーチャンは朝日が昇る直前に十字路に立って
4方に合掌してお祈りしてます。
寿命は神様の決めること。毎日おまんま食べれてありがとうが
口癖です。
信仰とはこういうことでいいのではないでしょうか。
難しい論書読んでもそれはそれで楽しいかもしれませんが。
636A:03/06/05 21:11
>>635
はは。もう、あなたには敵わないな。
>4方に合掌してお祈りしてます。〜
うん。バーチャンのようになれたらいいな。
637名無しでカキコ:03/06/05 21:37
>>630 Aさん
折角だから、一冊お気軽な本を紹介しておきます。

『聖徳太子の「日本が沈む日」秘書『未来記』の真相』 
大和古流21世当主 友常貴仁 著 三五館 2000年8月6日 初版
1000円

アマゾンで購入可です(3日以内に配送)。

3年前に読んだ本です。当時はまあそんなことがあるか・・・、ぐらいに
思っていましたけど、いろいろ仏教関係を読み直して、またここ2chに
入り浸るようになって、事の重大性が痛いほど分かるようになりました。
ちなみに聖徳太子は、日本仏教の開祖と言っても過言ではないと思います。
本の帯の文言を紹介しておきます。

『未来記』全文・初公開
この予言は凶兆か、警告か、それとも、21世紀の希望なのか。
聖徳太子の採集予言を、あなたなら、どう読む?

と言う感じです。そしてひとこと、「法華経」にも大いに関係がある内容です、
と言っておきましょう。
638名無しでカキコ:03/06/05 21:41
:訂正

×採集  ○最終
639A:03/06/05 22:08
名無しでカキコさん
>日本仏教の開祖と言っても過言ではないと思います。
そういえば「聖徳宗」というのがありました。
教義は、、、、忘れました。
面白そうな本ですね。どうもありがとう。
640m@ster:03/06/06 17:28
いらっしゃい! とsageしながらいってみるてすと。まだ6時前だからね。
まあ、昼間はお茶飲めばいいんだが.....。

! のあとは一文字スペースを入れる。と、くろしろさん?が書いていたな。
? のあともそうだっけ?
641m@ster:03/06/06 17:30
半角でやってみよう! どうだ? umakuittaka.
642A:03/06/06 19:36
わたしたちは、意識をして(気がついて)はいないけども、だれかに守られている
と思う。守ってくれているのは、信仰者なら、ほとけさまとか、神様とか。
あるいは守護霊であったり。ぼくだったら、見ることができると言う意味で、
「ひと」。しかし、意外と気がつかないものなんですね......。
643名無しさん@3周年:03/06/06 20:56
>>641
3ちゃんさん、コテハン変えたの?
644Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/06/07 00:37
>>630
何は無くとも、羅針盤は必要。ということで、

中村元『佛教語大辞典』東京書籍(縮刷版でいいです)
水野弘元『仏教要語の基礎知識』春秋社(いろんなスレで挙げられてますが、、)
水野・中村・平川・玉城編集『仏典解題事典』春秋社(読み物としても面白いです)

上記3冊があれば、何を読んでゆかれるにしても、まあかなり心強いかと。。
あとはまあ、そうですねえ。
芹川博通『近代化の仏教思想』大東出版社(「現代仏教」を考える入門書って少ないですね)
大村英昭・西山茂編『現代人の宗教』有斐閣Sシリーズ(宗教社会学の立場からの入門書です)

以上は、何宗・何教を信じるなり勉強するなりしていくにせよ、自分自身の「仏教(宗教)観」
を「理性的に(つまりカルト信者的にならないように)」鍛えるにあたって有益だと思います。
まあ、仏道の歩みにおいて「理性」なる外道思想をどう捉えるかにはここで触れませんが。。
で、付録ではありますが、真宗関係のお勧めは、

藤木てるみ『仏教マンガ−妙好人 源左さん』(上・下)探究社
(ちなみに同著者は親鸞聖人の伝記マンガも本願寺出版社からだしてらっしゃいます。
これも超お勧め)
梯実円『花と詩と念仏と』永田文昌堂(ちと今、手元にないので間違ってるかも…。超お勧め)
岡亮二『親鸞の教えと現代』同上(見つけやすいところにあったもので…。でも良書です)

通仏教的なものだと大法輪閣出版の本はさすがにいいのが多いですね。
いろんな宗派の主に高僧・居士のエッセイ集『大法輪まんだら』は1と2が出ててお勧めですけど、
どっちかというと1のほうがはるかに良書なんだけど、在庫切れみたいですね。
あと、岩波文庫の仏典関係はすべてお勧めですし、講談社学術文庫も『日本宗教事典』とか、
いいのがありますね。あと、どこか忘れましたが、『維摩経』も文庫本で出てますね。ありがたい
お経さまです。おお、そういや中公新書もいいものが多いし。
あああ、きりが無いですけど、まあ、このへんで日本酒冷やでいただきますわ。乾杯。
645Buckshot la funke ◆7ycooyY0B. :03/06/07 00:41
ああ、そうか。
「これは!」の一冊ということになるならば、

藤木てるみ『仏教マンガ−妙好人 源左さん』(上・下)探究社
梯実円『花と詩と念仏と』永田文昌堂

のどっちかですね。へへへ。

で、このHNに関しては、ご想像におまかせいたしましょうか。…。はは。
646柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/07 00:46
>>633
探してくださったのですか。。ありがとうございます。
浮気についてはおそらく色恋沙汰よりも、改宗するなという意味でなら
あるのかもしれませんよね。。
647A:03/06/07 01:52
こんばんわ。
>>643
640-641は、ぼくです。すまそ。
>>644-645
ありがとうございます。みんなよさそうに思えてきました
あと、辞典は前から欲しいなと思っていました。
>HNに関しては、ご想像におまかせいたしましょうか。…。
ドイツ語事典をいま探しているのですが、、、どこいっちゃったんだろ。(笑)
>>646
どういたしまして。
浮気とはあまり関係ないのですが、(四条金吾殿御返事)
一切衆生・南無妙法蓮華経と唱うるより外の遊楽なきなり(中略)
ただ女房と酒うちのみて南無妙法蓮華経と・となへ給へ、云々。
よくわからんですがこれはなんかいいですね。
>改宗するなという意味でならあるのかもしれませんよね。。
謗法云々のことですね。イヤですね。あさましい。
一部の方たちの解釈が、です。おっと、怒られるといけないので、sage。(笑)
648柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/07 02:02
水に映る月と太陽は違うのかな。。。
御書のことです。。。
649名無しさん@3周年:03/06/07 02:17
男女交よのときも南無妙法蓮華経てのもありましたな。
650A:03/06/07 13:51
>>648
わからないや。これは知ってるだろうけど...。

女人は水のごとし・うつは(器)物にしたがう・女人は矢のごとし・
弓につがはさる・女人はふねのごとし・かぢのまかするによるべし、
しかるに女人はをとこ(夫)・ぬす人なれば女人ぬす人となる・
をとこ王なれば女人きさきとなる、 をとこ善人なれば女人・仏になる、
今生のみならず後生も・をとこによるなり

まさしく男女交会のとき南無妙法蓮華経と・となふるところを煩悩即菩提・
生死即涅槃と云うなり

>>649は↑だよね。

「一切衆生の同一苦は悉く日蓮一人の苦と申すべし」
ぼくはこれが一番好きだな。前後の文を読んじゃいないし誰に宛てたものかも
わすれちゃったけど。。。
651名無しさん@3周年:03/06/07 19:06
”我もまた世の父なり”という上人の自覚を傲慢ととるか慈悲心と取るかは
上人を肯定できるか否かで評価のわかるところですね。
個人主義的な鎌倉期の始祖の一人としては、一般衆生の救済に重きを置いた
文面をてらいもなく書けるあたりが平安期の弘法大師みたいでおもしろいですね。
652名無しさん@3周年:03/06/07 21:53
書いてあることがほとんど理解できないので、
ビールください。頭の中がぐちゃぐちゃのようです。
653名無しさん@3周年:03/06/07 22:02
空き巣にはいられますよーーーー。
それではいつもの通りかってに飲みます。シュッポーーン コクコクコク
。。。。。。ウッマッッ

珍しい、、でもないか 死後の世界と輪廻転生?だったかな。。。
スレを見つけました。

その中にはるさんといわれる方が『500年続いた〜』云々と
書かれていましたが、500年しか続いていない家系なんて
よくわかりません。
654名無しさん@3周年:03/06/07 22:08
続いているから今の自分があると思うのですが。
ある日突然、出来上がるわけでもないと。。。

その昔は人口も少なくもしかしたら、みんな親戚かも
知れないと思います。ゴクッ、、水割りを一杯飲んで
寝ますか。

午前様でバタン、キュウのこの頃でした。
ゆっくりなったら、過去レス読ませていただきます。
655A:03/06/07 23:12
>>651
法華経の行者としては当然の自覚かもしれません。
>>652-654
おつかれさまでした。
>死後の世界と輪廻転生?だったかな。。。スレを見つけました。
へへ。ぼくも最近。
>500年しか続いていない家系なんてよくわかりません。
該当スレを読んではいないけど、500年分ご先祖様の名前がわかる、
家系図のようなものがあるという意味では?
これはけっこうすごいことじゃあないかなあ。。。
656名無しさん@3周年:03/06/08 03:05
野狐が3匹紛れ込んでいるようですね。
おはようございます。
東京から 無事帰ってきますた。

せっかく綺麗な おねーちゃんが一杯いる店に連れて行ってもらったのに、
馬鹿話で大騒ぎだけして酔っ払っちゃった。

もうチット おねーちゃん達と じっくり語りたかったのに。。。
今度から、もっと まともなメンバーと行くことにしよう。(と言っても僕が一番騒いでた。。)

皇居を一周だけ、ジョギングしました。良いコースですね。
健康のための一周 ダイエットの為の2周に 最適のコースでした。

いろいろ東京都内を回りましたが、やっぱでかいわ。。東京。。
658A:03/06/08 16:43
>>656>野狐
ぼくのことかな?体型は狸に近いけど。(笑)
>>657
信じないよさん、おつかれさまでした。
東京には編みタイツのおねーちゃんはいなかったでしょう?(笑)
さきほどぼくは都内を通り川崎大師から帰ってきました。
家の子供が大好きな、名物?葛餅を買いに行ったのです。(笑)
少し食べたけどうまかったよ。やはりスーパーに売っているのとは違うね。
ノムヒョン大統領が来ているらしいね。かなり警戒が厳しかった。
おまわりさんが首都高の主要分岐点に立っていたが危ない。命がけの仕事だ。
本当にご苦労さま。
659mAster:03/06/09 18:09
こんばんわ!
女の子を連れてきたよ。たまには、いいでしょう?
だれかさんのおかげで、綺麗な?オネエチャンと飲みたくなっちゃった。(笑)
よかったら遊んでてね。もちろん、初めてのお客さん大歓迎。
あとでおみやげ買ってくるね。
http://www2.nsknet.or.jp/~hukuda/kon2.JPG
http://www.comlady.net/g5.JPG
http://www.microsoft.com/japan/mac/info/article/images/pic4.jpg
http://www.asakusa-e.com/karyu/photo1.gif
http://www.narukiya.co.jp/geisha/images/mamewine.jpg
660mAster:03/06/09 18:15
右から二番目の娘がいいなぁ。芸妓さんも良いが....。
乾杯age
661くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/06/09 18:48
きれいなおねえちゃんに癒されたいね。仲間由紀恵似がいい。
こんちわ。。おもろい。。>659

とりあえず ビールと僕は2番目の写真がいいな。指名します。 (・∀・) _II (女性には気前がいい)

「名前なんちゅうーの、、、でへへ、、恋人いるの、、、、君可愛いねーーー」  すり すり、、、

イカン いかん 完全にエロ親父になってしもた。。。。。

マスターも隅に置けまへんなー。 どっから見つけてきたの。。
663mAster:03/06/09 21:05
からすみ、おみやげ買って来たよ。ビール飲んだら日本酒にしよう。
>仲間由紀恵
もちろん、おりまっさ!彼女、山梨は石和にいけば会えまっせ。
石和にはあややもいるし。名物・煮貝と馬刺し、食いたいなあ。
>指名します。
いやいや、指名はいらんのです。両耳にIIを挟んでドキューン!するのです。
さすがにお目が高い。(笑)
湯河原には藤あやこ、堂ヶ島には伍代なつこ。(ソックリさん)。
いまも現役なので写真は出せないが。。。マジにいきたくなっちゃったよ。
クイクイクイッ。
664mAster:03/06/09 21:10
いらっしゃい!
を言うのわすれてました。くろしろさん、信じないよさん、いつもありがとう。
ところで、なんのたまごだったっけ?>からすみ
こんちわーーっと。。
今日は株も上がったことで、Aさんの懐もホクホクかな。。。

だから今日は マスターのおごりでよろしく。。

からすみお願いします。ついでに 特選高級 お高い日本酒も一升瓶でおろしてね。。

からすみと言ったら、しゃけでしょう。。。あれはいくらか。。

からすみは固くて珍味で 酒のアテにはぴったりです。もらいもんで食った事あります。

台湾に土産でもらった安もんは、やわらかかったなー。ほんとにからすみだったんだろうか??

僕もチットは宗教 語らんとイカンかなーー。でもあんまり知らんから、皆さん 教えてね。。。
666A:03/06/11 20:12
信じないよさん こんばんわ
>今日は株も上がったことで
うん!やったーっ。5%強、資産が増えました。今日は銘柄入れ替えのみ行い
ましたよ。騰がったのを売って、割安と思うのを買った。
よろこんでおごります。いまのうち。。。
>宗教 語らんとイカンかな
実はいまぼくは他にいくつかスレ立てて、見てる。みんないいひとだ。(笑)
そうして、そのうちまたここにカキコするつもり。
まあ、お互いになんか書きたくなるまで、マターリしようよ。

PS 「ボラ」だったかもしれない。>からすみ
667名無しさん@3周年:03/06/11 21:44
やーァ 久しぶりのような気がします。
スカッとする飲み物ください。おつまみは、、、なんにしょ

ちょっと向こうを覗いてきます。用意しといてね(笑)
668名無しさん@3周年:03/06/11 21:51
ただいま、留守ですか?ンならかってに飲みますよ。

長コテさんこないかな、、、だれもいないんじゃビールかな

も一人来ないかなぁ、、、永いこと合ってないなぁ、、、
ただ一緒に飲むだけでいいんだけどな。。。言葉はいらないけどな、、、
669名無しさん@3周年:03/06/11 22:00
>>624
ブーゥです。はずれ!
全部あなたの奢りです。よかったですね、株が上がって(笑)
670ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/11 22:07
こんばんわー(,,・∀・)つI
書き込み規制食らってて1週間ほど来れませんでした。
久しぶりに一杯・・・
671名無しさん@3周年:03/06/11 22:10
あらら、今から布団と仲良くしょうと思っ、、、

長コテさん、なにをしたんですか(笑)

どうぞ、Aさんが留守なのでビールだけですけど。。。
672名無しさん@3周年:03/06/11 22:14
( ´∀`)つt[]  生です、I円今日はAさんの
奢りですから、気にせずドーゾドーゾ。
673ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/11 22:16
>>670
いただきます、グビグビ・・・
いや、あの「東京なんとか」ってコテハンと同じプロバイダーだっただけで・・・
しばらくはラウンジクラシックの住民になってました。(規制くらっても、ここだけは書けた)
674ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/11 22:17
>>672
今日はAさんの奢りですか〜
いただきまーす グビグビ(・∀・)プハッ
675A:03/06/11 22:22
こんばんわ
ごはん食べたかな。フル−ツ盛あわせ作って来たよ。
ナガコテさんしばらくでした
書き込み規制とは?なんか悪いことしたの?(笑)
>I円
ちがうよ!、Iえん。
676名無しさん@3周年:03/06/11 22:28
あらら Iえんです、、、怒られましたね。
それじゃおやすみ あはははは
677ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/11 22:30
>>675
こんばんわー
聞くところによると、なんか、有名なコテハン(TVにも出たことがある?)が
削除人を批判するような書き込みをしたのが原因らしいが・・・
で、同じプロバイダーを使用しているユーザ全員が書き込み規制をくらって
しまったということらすぃです。

>>676
私も寝ます。おやすみなさーい o(_,_o)ミ パタッ
678A:03/06/11 22:34
>>677
なるほど。
ところで、真言密教スレはあるが、天台密教のはないな。
♪なんでだろう なんでだろう

お二人とも、おやすみなさい。ぼくはもうすこし飲もう。クイクイクイッ。
679A:03/06/12 18:32
こんばんわ!
この間行った、川崎大師って真言宗のお寺だったんだね。知らなかった。
交通安全のお守りみたいの売ってたよ。名物の葛餅は、「九寿餅」と書く。
関係ないんだが、だいぶ前行った山梨の恵林寺は武田信玄の菩提寺だったとおもう。
旅行の幹事になり行った。お寺で精進料理をいただいたが、大不評で参った。(笑)
こちらは禅宗だったかな。信玄餅が有名だが、付近の農家で売っている干し柿は
最高!今は旬じゃないと思うけど。石和温泉から割と近いので宴会するのにも最高!
身延にも近いはずだね。今度は身延山久遠寺、行ってみたいな。
ぼくは、お寺にいると癒されるんだ...。お経が聞こえると特にね。何のお経でも
良いんだが。
今日のおつまみは山菜のてんぷらと馬刺し(霜降りと赤身)にしよう。
680死後の世界信じないよ:03/06/12 19:28
こんつわ。。
馬刺し好きです。。休みの日には、わざわざそれを売ってる店に買いに行きます。
僕があまり旨そうに食うので、子供もファンになってしまい、取り合いになっちゃう。

こんなもの 子供の食べるもんではありません。すごく、高いのに。。。。もう。。。

たらの芽のてんぷらもいいですね。これも旨い。最近では売ってるんですね。
ぼくは仕事場の近くに在るものを集めてました。
たらの芽は一番上のものは残して取るんです。知ってましたか??。。
その木を大事に育てようという心遣いなんですね。

さいきん ゴーヤ(にが瓜)がすきなんです。沖縄の郷土料理なんですが、これがあればいくらでも食える。
苦いビールがトコトン苦くなります。。夏ばてなんか吹っ飛びますよ。。。

梅雨に入りましたねー。京都はチット蒸し暑い。。でも なんか ウキウキした梅雨ですね。なんだろうか??
681A:03/06/12 20:14
こんばんわ
>たらの芽は一番上のものは残して取るんです。
知らなかったです。根こそぎ?(根じゃないが)取っちゃうから少なくなっちゃ
うのでしょうね。新潟に旅行に行ったときに連れがとってくれたのを食べたとき
は感動しました。本当に香りが違う。京都にもたらの芽があるんですか。
植物はからきしなので...。
ゴーヤも大好きです。いちど本場のを食べてみたい。
沖縄、行ったことないなあ。昼はいいとしても、夜、おねえちゃんと宴会できる
だろうか。酒強そうだなぁ。(笑)
682死後の世界信じないよ:03/06/12 20:47
おっ!!採りたての たらの芽食べはりましたか。。たしかに、あれは旨い。。

たらの芽って、チクチクしてほんとにこれ食えるのかいな??ってなもんなんですが、
てんぷらにすると旨いんですよね。 あー また食べたくなったなー。。

ゴーヤですが、自分で栽培しようかと思ってるんです。いま りホームで、家庭菜園の畑を
つぶしてしまったので、今年は無理ですが、来年には挑戦します。

一時期、いろんな肉の燻製を作ることもやってました。これも旨い。
地鶏や、魚、肉 チーズの燻製は 祝祭日の暇つぶしにぴったりです。

ビールが進みまっせ。。。運転して帰るので、ノンアルコールでも十分旨い。。。。。

今日は おいしそうな夢が見れそうだ。。。zzz
683一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/12 21:34
こんばんは
Aさん、お久です(^^ゞ
生大ジョッキとカルビ焼き下さい。
684くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/06/12 22:19
むー、今夜はカクテルもらえますか?マルガリータください。
会計は◇◆◇◆で。
685A:03/06/12 22:46
こんばんは 
一歩さん こんばんは
生大ジョッキ(これ、いいですね。モラッタ。カクテルとかあったら下さい。笑)
あとカルビでしたね、お待たせしました。
あちらのスレではいろいろ教えていただいてます ありがとうございます。
くろしろさん こんばんは
沖縄のおねえちゃんと飲んだことあります?
おっと、マルガリータ できました
686一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/12 23:02
次はカシス・オレンジ下さ〜い
いえいえ、対して話しませんでしたが…。(^_^;
687A:03/06/12 23:09
おお!さっそく。
いただきました。ありがとう。
カシス・オレンジですね、サービスでさくらんぼもおつけします
>対して話しませんでしたが
へへ、実は匿名で一回お話しました(ナイショ)...。
688名無しさん@3周年:03/06/13 16:14
mAster、川崎大師は真言宗の智山派と宗派です。本尊は厄除け弘法大師です。
まあ、なんの変哲も無い本山なんだけども。しかし・・・。
神社・仏閣に「真言宗智山派・豊山派について」というスレがあります。
「〜の法華経」と合わせて読むと見えてくるものがあるかもしれません・・・。
689名無しさん@3周年:03/06/13 16:17
誤 智山派と宗派です。
正 智山派という宗派です。
690mAster:03/06/13 17:01
>>688-689
>神社・仏閣に「真言宗智山派・豊山派について」というスレがあります。
サンクス! 行ってみます。しかし、どうして神社仏閣板なんだろう。
真言スレが宗教板に最近までなかったのが不思議です。
あまり、論争を好まない方たちばかりなのかな.....。
691mAster:03/06/13 17:08
おおっ!「真言」と付くスレだけで4〜5個ありました。
あとでゆっくりと見させていただきます。
692名無しさん@3周年:03/06/13 20:39
コンバンワ、、、ルスデスカ、、、そうですか〜〜〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
(´⌒;
ちょっとだけビール頂いちゃお。t凵。。。。 
693名無しさん@3周年:03/06/13 20:43
(´⌒;
t凵。。。。 waruikotohadekinai.
bi-runoawaokkakete
kokomadekitayo. ue--nn 
694mAster :03/06/13 20:46
みーつけた。(笑)おつかれさま!
今日は早かったね。
695名無しさん@3周年:03/06/13 20:48
いたんですか(笑)
しょーがない つI お代です。くっそー
696mAster:03/06/13 20:50
なんか、予感がしたんだ。(笑)毎度!
697名無しさん@3周年:03/06/13 20:54
今日は暑かったね。ビール生でお願いします。つまみは
なんにしょ?なにがありますか。。。
698mAster:03/06/13 20:57
とりあえず、えだまめと冷やしトマト。
さっきまでクーラーかけてたよ。ビール飲むまで、切るね。
いま、なんかつくります。
699mAster:03/06/13 21:03
きのう一歩さんにいただいたの(と)、仕事場PCでみれなかった。
いまはOKだけど。 ♪なんでだろう なんでだろう
ゴーヤチャンプルー作ったよ。お好きかな。
700名無しさん@3周年:03/06/13 21:03
枝豆!今年初めてです。ぷりっぷりとしたこの感触すきだな。美味いんですよねぇ。
トマトもよく冷えて、、、パクパク 実は今からなんです。食事
へへ、うちでもトマトが出てきました。
あと5分だそうです。
701mAster:03/06/13 21:05
>>700
じゃあ、フルーツ作っとくよ。あとで食べてね。
702名無しさん@3周年:03/06/13 21:06
ゴーヤですね。苦いのは好きです。あたりはずれがありますね。
沖縄産がやはり一番おいしいとこのごろ新聞で読んだばかりです。
いただきまーす。
703名無しさん@3周年:03/06/13 21:09
一歩さんて以前来られてましたね。どちらにお住まいの方ですか?
この国の方ですか?

あ、ありがとう。食事が済んだらまた寄ります。ご馳走様。
704mAster:03/06/13 21:23
>ゴーヤ
塩水にさらすとおいしくなるらしいよ。
一歩さんは、法華講の方と思う。もちろん、日本人ですよ。(笑)
きのうは、あちらのスレでピヨヒコさんともお話しました 
経済(の話はしなかったが)に詳しい方のようです。
705名無しさん@3周年:03/06/13 21:47
ピヨヒコさんって冠が「大阪の」とつくあの方ですか。
どこかのスレでお会いしましたよ。
ぼくはロム専ですが。

この国の=この板の なんですが(汗
経済に詳しいということはあなたにとってウマーですか(笑)
706mAster:03/06/13 21:54
うん。株をやっていればもっといいのだが。(笑)
ぼくは、超短期取引ばかりだから、ほとんどわからない。>経済
ところでぼくは競馬はやらないんだが、1まんえんを10年で1000まんえん。
にする競馬の買い方があるそうだ。いとこが言っていたよ。
707名無しさん@3周年:03/06/13 22:00
さくらんぼ・メロン・すいか・林檎・オーレンジ(笑)
ごちでした。こんなにいい物頂いちゃって、ホントIえん(円)爆!!
は安い。

このところ日課になりまして、2ちゃんじゃないんですが
へのさんのへやに入り浸りなんです。
とっときの2曲を繰り返し繰り返し聴いてやすむんです。

疲れも取れていいかんじなんで、風呂上がりはこれですね。
それじゃ、ゴーヤとフルーツごちそうさま。
708名無しさん@3周年:03/06/13 22:03
いとこさんは大金持ちですね。
Aさん、金儲けの話は欲をかきすぎないことですよ。
心配だなー。 おやすみ
709mAster:03/06/13 22:09
>>708
そうだね。無欲の人が最後に勝つと思うよ。
へのさんですか。聞いたことあるな。へノーマンさんかな。
おやすみなさい。
7103ちゃん ◆333or35fLg :03/06/13 22:22
>>706
>1まんえんを10年で1000まんえんにする競馬の買い方があるそうだ。

買い方があるだけで、成功した人はいないでしょうね。
競馬で負けてヤケ酒を飲むのが普通でしょ。
と言いつつmAsterが寝た様なので、こっそり袋入りの氷もらって帰ります。
711A:03/06/13 22:40
おやすみといいつつ神社仏閣のほうに行ってみるてすと。

3ちゃんさん
こんばんわ。
>買い方があるだけで、成功した人はいないでしょうね。
そう、そのとおり。
うまくいったとして10年目に約500まんえん買うことになる。
そんなこと出来る訳ないな。
いとこは、1まんえんが8せんえんになる買い方しかしないんだ。(笑)
7123ちゃん ◆333or35fLg :03/06/13 22:54
>>711
競馬もミニロト(宝くじ)も、あと少しで何十万だったのに・・・・
という経験は よくあることで、この刺激的な記憶がクセ者。
余計なお金を使ってしまうんですよね (+_+;
713名無しさん@3周年:03/06/14 20:22
長居はできませんので立ち飲みで

□に塩でいただきまーす。ごちそうさま、つI
714A:03/06/14 21:55
>>712
ロト6(シックス)というのをまた買いましてね、少額ですが二回とも当たっています。
数字はいつもコンピューターにおまかせです。しかし「おまかせ」するなんて、
真宗(阿弥陀仏)か真言宗(投華得仏)みたいですね。
二度三度あるといいますね、今度はすごいかも...。

>>713
>□に塩
ナガコテさんかと思いました。(笑)


715名無しさん@3周年:03/06/14 22:07
すみません、今日一日中PCと仲良くしていまして。
まだやってます。が、息抜きにこちらへ来ました。

どうやら目の調子は瞬きの回数が少ないとのことで、
なるだけ瞬きするように心がけてはいますが、、、不安(笑)

ちょっとだけサボって生t凵ください、留守ならかってにやりますw
716柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/14 22:10
ファイトクラブのタイラーの様な人が現れますように。。
717名無しさん@3周年:03/06/14 22:21
留守ですね。ではいただきまーーす。
t凵。。。  うまいなぁ タダだもの なおうまい^^

柊さんもどうぞt凵 気にしないでやってください。

t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵 
このくらいあるといいかな? どんどんやって、おつまみはないけどね(爆

タイラーってどんな人?知らないんですよ。
718柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/14 23:08
わーい、勝手にやります。
タイラーはね、超人です。
全てパーフェクトなんです。
現れるというよりその人になりたいなぁ。

何を飲もうかな。
やっぱりシャトーマルゴーでしょw
マスターご馳走様。
719A:03/06/15 08:13
>>715
何のお勉強をしていたのでしょうかね。(笑)
>>716
歌手のボニー・タイラーなら知っているが...。

きょうは富士方面まで行って来ます。子どもが早く行こうって、車のキーを持って
来ました。(笑)
720ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/15 09:55
今日のNHKスペシャル(21:00〜22:00)は、
文明の道(03)ガンダーラ仏教大変革の地
▽謎の騎馬民族の祈り
▽発見最古の仏典

(・∀・)ミルゾ!
>>720
僕も楽しみにしてます。このシリーズ勉強になりますね。。

今日は、ラーメン屋から旨い焼きブタを買ってきまして、早い時間から一杯やってます。

Nスペまでもつか チット心配。。。
722A:03/06/15 18:25
ただいま戻りました
久遠寺、行って来たよ。チト日蓮さんと話したかったんだ。(笑)
大石寺も行きたかったけど、カーナビ検索にかからなかった。
沖縄の冨士大石寺顕正会しか出てこない。けっこう新しいやつなのに...。
♪なんでだろう なんでだろう 残念。
身延〜甲府と回って来ました ツカレタ
>>720
>>721
ぼくも見るぞ!
その前に、飲んじゃおう。t凵t凵 
つまみは甲府で買った煮貝。よかったらドーゾ。焼きブタ一枚もらった。
お帰りなさい。お疲れでした。
>久遠寺
ググって見ますた。日蓮上人差最後を一緒に過ごしたお寺なんですね。

9年目で 死を賭して山を降りたとは、何故なんでしょうかね。
墓参りのため。。違うと思うなー。。。

山にこもる、己が悟る、弟子達に 自分の行き方、悟りを伝える。。
このことに疑問をもたれたんじゃないでしょうかね。

教え、悟りは、人間の係わり合い、人間生活、社会生活なかでこそ、生かされなくてはいけない。。。

哲学としての仏教経典が在るわけですが、それはそれでよい。
でも それを社会に教え説き、凡庸なる僕達に人生の指針を示すことも
悟りの境地に達した人たちの使命なのだとも感じるエピソードでした。。。

やきぶた どうぞ食ってください。この前の東京土産のわさびつけの残り物おすそ分けします。
出し惜しみしてたら くいきれんかった。。 まだ 賞味期限に余裕ありますが、袋開けちゃったんで、
今日中に食べてね。。。。
724A:03/06/15 19:03
学会〜顕正会とサーフィンした嫁さんはあきれていた。(大笑)
ぼくは、許せないやつかもしれない。いつまで一緒にゴハン食べられるかな。
ワッハッハ。ははは。笑った。
725名無しさん@3周年:03/06/15 19:23
お勘定はダイヤモンド?
ダイヤモンドは永遠の輝き。

私の記憶に間違いがなければダイヤといえばユダヤ人。

つーことは、小公女セーラのダイヤモンド鉱山のお父さんはシオ(以下略
726A:03/06/15 19:57
>>723
ただいま。チト、かぶりましたね。(笑)
道中、ほとんど車なし。すごく山深かったです。想像以上に。
すぐに、帰りたくなった。着いた瞬間に。(大笑)
>山にこもる、己が悟る、弟子達に 自分の行き方、悟りを伝える。。
>このことに疑問をもたれたんじゃないでしょうかね。
マジにそうかも。
しかし売店のおばちゃんは、優しくて、きれいでした。(40半ば)?
きょうはオバコンになりましたよ。ついでに、開運のお守りを買いました。

727A:03/06/15 20:05
わさびつけ 効きますね。ありがとう。
日蓮さんが親のことを思って過ごしたところ(思親閣)だったかな。
房総が見えるのかな。きょうはかなりモヤっていました。
728名無しさん@3周年:03/06/15 22:31
ぼくはお勉強じゃなくてお仕事ですよーー。エヘン!
今日もお仕事ですよーーエヘン、yasumitai yasumigahosiiiiiiiiiィ

身延へ行かれたんですか?男坂、女坂、それともあのカイダーーーン!!
そうですか、車で上まで。。。軟弱者メ!

ケーブルで奥の院へ登られましたか?富士山は見えましたか?
前回参拝したとき初めて見ましたが感動しました。
今頃は雪もなく爽やかでしょうね。  (-_-)zzzzz
729名無しさん@3周年:03/06/15 22:31
里心から房総に帰る途中だったと思われ。
730ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/16 00:04
>>720
(・∀・)ミタ!
731A:03/06/16 08:02
>>728
ケーブル?ロープウェイかな、上がりましたよ。
へへ。軟弱ながらロープウェイまで車。曇天&モヤで、富士山は全く見えず、
却ってそれが幻想的な雰囲気でよかった。改札口でお題目のテープが流れており
ましたが女性の声が入り、やわらかい感じでこちらも良かった。ずっと聞いていた
かったくらい。確か、清澄寺で聞いたものは力強い感じだったが。
奥の院には、疲れたみたいで子供が嫌がったから行かなかったよ。残念。
頂上駅の食堂では身延うどんを食べました。wwwおすすめwww
まあ、富士山はいつも見てるからね、いいでしょ。遠くからだけど。
>>729
常陸に行く途中、お腹の病気で本國寺で亡くなったんじゃなかったっけ?
732A:03/06/16 08:08
>>730
ビデオをセットしたら安心して寝ちゃったよ。(笑)
>▽発見最古の仏典
これが一番興味あるな....。
733名無しさん@3周年:03/06/16 11:29
浄土思想がガンダーラの騎馬民族向けにアレンジされてできたとい説は
以前からあったけどNHKのドキュメントを見ると定説化しそうですね。
ゾロアスタやセム系一神教の影響を受けて阿弥陀仏が生まれたというより
西アジア出身の民族に合わせて阿弥陀仏が考案されたような印象を
受けました。
734名無しさん@3周年:03/06/16 11:36
釈尊もおなかの病気で故郷へ帰る途中のクシナガラで滅しましたね。
定説では常陸へ養生しに行くことになっていますが
生涯の最後に再び故郷をおがみたいと思われてもそれはそれで
上人らしく感じます。山の景色を見ても故郷の磯の海苔を思い出されていた
ぐらいですから。
735A:03/06/16 17:40
>>734
釈尊の死因は、支持者の供養した食物による食中毒らしいですね。
「三種の不浄肉」を食べたのでしょうか。キノコという説もありますが、いずれ
にしても供養をした方に感謝し(気を遣い?)食べた。そして苦痛に耐えながら
クシナガラまで移動なさり、そこで死を迎えた。日蓮さんは供養を受けた時には
必ずといってもいいほど、お礼の手紙を書いたそうですね。身延を離れたのは
弟子達に気を使ってのことでしょうね。弟子達も、どちらへもいけるように
気を使った?
ところで日蓮さん入滅の地は現在の池上本門寺のようです 間違いました。
故郷を目指していたとすると、船で渡ろうとしたのか.....。

736A:03/06/16 18:01
どうもおっかしいな?
身延ロープウェイ内のアナウンスじゃ「本國寺」といっていたよな気がするが...。
訛り?それとも、「空耳」かなあ すごく気になる。(笑)
>>734 こんちわ。。
死をまじかに感じ、生まれ故郷に郷愁を感じ、そこに戻りたいと願う気持ちは、
人間的ですごくよく理解できますね。

聖(ひじり)たちの その様な人間的な、その弱い面をさらけ出した、エピソードは大好きなわけですが、
僕は フト こんなことを思ってしまうのです。

にちれんさんは、死後の生、魂の存在を信じていなかったんではないのだろうか。。。

魂の存在を信じるなら、墓の存在は何の意味が在るのだろうか?
死が、肉体からの開放なら、なぜ 死ぬ前に故郷に帰りたいと願うのだろうか?

死後の生を信じない者達にとって 墓とは、死んだ人の思い出に出会うことが出来るメモリアルです。
でも 死後の生、輪廻転生を信じるものにとって墓に何の意味が在るのでしょうか。。。
こんなこと考えてしまうんですね。僕は。。。

いかん、いかん。死後無いスレの癖が出た。。。。 

でも お墓って、死後を信じる人にとって何なんでしょうね。。。
738柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/16 19:48
こんばんは。。。。
ここは悩み相談も無料ですか?
739A:03/06/16 20:02
>>738
柊さん こんばんは。
いつでも、Iえん。ですよ。
740名無しさん@3周年:03/06/16 20:04
輪廻を信じてるインド人やチベット人なんかはガンジスの流れに死体や灰を流したり鳥に食わせたりしてますな。
日本のような墓もないらしい。
マスターー。。お客さんでっせ。。

ここの皆さんは優しいので、皆さん相談に乗ってくれますよ。。。
もちろん無料ですが、お心づけ、差し出されるものは断らない。。。

どんな悩みなんでしょうか??僕にも教えてください。。。

まじな悩みなら それなりに、皆さんで考えましょう。
軽い悩みなら、酔っ払いですが僕も 一緒に考えますね。。。

ウィーッ、、、ますたー 水割り もう一杯倉杯。。
>>740
そうなんです。外国では 残った肉体をあまり大事にしない。
鳥葬なんかはその典型ですね。

物質レベルでの輪廻を身をもって体現しているとも見える。。

墓参りとは、宗教上どのような位置づけなんでしょうね。。。
743A:03/06/16 20:18
>>737
家の周りでは、50〜60年くらいまえまでかな、土葬でした。
掘れば骸骨ごろごろ出てきます
ぼく自身は、死後に出て来られてしも困るので封印したいところです。
まわりは皆、輪廻のことは、あまり言いませんね。曹洞宗だけど...。
744A:03/06/16 20:24
>>740さん
いらっしゃい!t凵 
信じないよさん
t凵どうぞ。
745しゅう:03/06/16 20:28
日蓮聖人は『寺泊御書』で「法華経は三世説法の儀式なり。
過去の不軽品は今の勸持品、今の勸持品は過去の不軽品也。
今の勸持品は未来不軽品たるべし。其時日蓮は即ち不軽菩薩たるべし」
と述べ、生まれ変わりを予言しています。

実は明治時代に活躍された常不軽無学大士という方が
日蓮聖人のご再誕です。
http://member.nifty.ne.jp/shuugaku/
746柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/16 20:32
>>739
>>741
必ず会う度にあなたには今の香水よりこっちの方が似合うとか
スカートを刷いて来て欲しいとか、ヒールの高い靴が似合うのに
なぜ刷かないのかと言われます。それって今のわたしがイヤだってことなのかと
思うと不安になるのです。フェミニンな格好はなんだか自分には出来なくて
スカートは居ても、雑誌で言うならミニ系やガーリィ系になってしまう。
今日はヒールの高い靴を刷いて行かなかったらずっと不機嫌でした。
男性ってそういうものなのでしょうか?あなたは子ども過ぎると言われているようで
辛くなったのです。。
他力と言う観点からは、そうでしょうね。
民衆に話を理解させようとすることと、日蓮がどのように思っていたかは別だと思います。

きっと 浄土の存在を信じていたんでしょうが、世に言われるような確信ではなく、 僕達の思いに近い、
在るんだろう。在ると思う。キット在る。。。。

コンナ人間的な面を持っていたんじゃないかな。

でも 死が間近に迫ったとき、死ぬ前に もう一度故郷を見たい。。。そんな心が芽生えたように思います。。。

浄土があっても良いしあってほしい。でも それを確信することはあまりに、、、、、、

日蓮さんの 死を間近にした行動は、いろんな示唆を与えてくれますね。。。
>>746
女性を自分の思うように変えたい。。。これは男の単純な行動です。

相手にあわそうとする貴方の優しさはよく分かりますが、そのまま、生涯その心を維持できますか??

自分を抑え、隠して相手に合わそうとすることは、
相手をだまくらかしていることのみならず、自分までだましています。

この男が生涯の金づるになりえるなら、思いっきり相手にあわして玉の輿に乗ればよい。。。
只の普通の男なら、 自分が我慢して相手にあわすほどの男で在るかどうか、モット見きわめるべきです。
相手が薦めた香水や、ファッションが、納得できるものでしたか???

柊 さん。女性は わがままでよい。でも 相手の心が読み取れる優しさと頭の良さが不可欠です。

男がわがままであることは、人生で何の意味も無い。

この男が好きなら、貴方が大人にならんといけない。大人の女になりましょう。難しくない。。。

男は貴方が思っている以上に単純です。   あと、、皆さんに任すた。。。。ねまする。。。。。
749A:03/06/16 21:04
>フェミニンな格好はなんだか〜雑誌で言うならミニ系やガーリィ系になってしまう。
あなたはそう思っているかもしれないが、そんなことはないかもよ。
ガーリィ系ならなおさら似合うんじゃない?
ぼくもスカートは好きだなあ。うちの嫁さんはT155W65キロ以上あるが
スカートはいてホスイ。欲を言えば15キロやせ。。。みんなそうじゃない。?
>今のわたしがイヤ
それはぜんぜん違うな。
750柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/16 21:06
>>748
そうなのですか。やっぱり相手が私に求めているものはそれだけなのかもしれません。
親子ほど歳が違うからかもしれないけど。。。
本物を持ちなさい、本物を見なさいといいます。
わたしは子どもっぽいからイライラするのかもしれません。
このままの私でいいのか悩んでいます。
友達には自分を一回壊してみればと言われました。
壊れたら元に戻るのでしょうか?

板違いになる前にIIIIIIIIIIIIII
おやすみなさい。。。
751柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/16 21:08
>>749
今のわたしがいやなのかと思っていたんだけど、男性の心理って難しいです。
普段はいいけどぼくと逢う時くらい女性らしい格好をして欲しいそうです。
今のままのわたしが言いといってくれる人なんて少女漫画の中の世界だけなのかも。
子どもですね。。。。
752くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/06/16 21:35
ぼくちゃん、いつの間にか常連ですか?w
マスター眠れるドリンクください。最近眠れなくて。
◇◆◇◆◇◆◇◆支払いはダイヤで。
753A:03/06/16 21:52
>>752
ブライアローズ(眠れる森の美女)です。どうぞ。(笑)
754柊 ◆4hEFic5SYU :03/06/16 22:20
信仰心でこれらの悩みは解決できるのかなぁ。。。
755名無しさん@3周年:03/06/16 22:30
仏教は根本において死後の世界とか輪廻する主体としての魂の存在とか
”考えても無意味”と教主釈迦が教えていますから死後の世界を考えないのが
仏弟子としてあるべきすがたかと。
大乗から金剛乗に至る過程で49日の中宥観や浄土思想が発展したわけだが
プロ(出家)とアマ(在家)では捉え方が違ったと思える(現在はいっしょくたかも)。
念仏往生に関しては阿弥陀浄土に生まれ変われば必ず成仏する、すなわち
仏道か成就して”上がり”なわけで、苦しみの無い極楽世界観とかは在家用方便
かと解する。したがってプロである出家者は来世なんて気にしてなかったのでは。
日蓮聖人が残された馬を案じ、親鸞聖人が残された幼子を案じ滅された。
さすがにプロと存じ上げる。
756A:03/06/16 22:51
>>755
>プロである出家者は来世なんて気にしてなかったのでは
やはり、日蓮さんもそうでしたか。

私たちは、死ねば浄土に還るだけなんでしょうか?
757A:03/06/16 22:56
ああいや、親鸞的思考において、です。
758名無しさん@3周年:03/06/16 23:08
色即是空。空即是色。
確かなものなどありえないのかも知れない。
本当は天国も地獄もないのかも知れない。
生まれ生まれ生まれて生の始に冥く
死に死に死んで死の終わりに冥し。
ガティー ガティー パラサンガティ ボーディ スヴァーハ
般若心経
759在家:03/06/17 00:12
私事なんですが、先日実兄が亡くなりまして数ヶ月経ちました。
兄が生前かわいがっていた犬がいるのですが室内で飼われています。
その犬はよく人に向かってチンチンするのですが、仏壇のある部屋では
時々、誰もいない方向を向いてチンチンします。そんな時、兄の霊が
降りてきているのかと思ったりします。その子は兄が亡くなった時に
その場所から数十キロ離れた場所にいたのですが、
息を引き取った同じ時間に数秒間遠吠えしていたそうです。
犬には人と異なる能力みたいなものがあるのかもしれませんね。
760A:03/06/17 01:00
ありがとうございます。
761A:03/06/17 15:38
>>760
誤爆しました

>>759
お兄様が亡くなられたとのこと、お悔やみ申し上げます。

動物の六感は人間よりはるかに鋭いと聞きます。
また、犬や鳥には人間の聞こえない音が聞こえるようです。
「霊」は、何か音を出すのでしょうか。
762名無しさん@3周年:03/06/18 08:13
初めまして。仏教・日蓮宗に関心を持つようになったばかりの者です。
日蓮宗でもあちらの世界のことは「(極楽)浄土」でいいんでしょうか?

初心者ですいません。
朝だしコーヒー飲みたいんですけど・・・ありますか?(´▽`)
763A:03/06/18 12:18
はじめまして。>>762さん。t凵
夜以外は喫茶店になりますので、コーヒーもありますよ。(笑)
>日蓮宗でもあちらの世界のことは「(極楽)浄土」でいいんでしょうか?
日蓮宗の告別式では、以下コピペ
(日蓮宗では)釈迦が法華経を説いた霊鷲山に故人を送ることを主旨として
います。葬儀に誦る経典として「法華経法便品」「法華経寿量品(自我偈)」
などがありますが、(以下略)

こちら↓は、引導文の意訳です

仏・菩薩の降臨をお願い申し上げます。
輪円具足しいまだかってない大曼荼羅御本尊に帰依します。
久遠実成の大恩教主で、根本の師である釈迦牟尼仏に帰依します。
証明法華経多宝大善逝に帰依します。十方分身三世の諸仏に帰依します。
上行・無辺行・浄行・安立行等の大地より出現された六万無数の諸大薩・に帰依
します。
文殊・普賢・弥勒・薬王薬上・勇施・妙音観音等迹化の教化を受けて他方から
来遊された大権(仮に現われた)の薩・に帰依します。
舎利弗・目連・迦葉・阿難等の、途中から教えを聴きに来た諸修行者に帰依します。
殊に末法有縁の大導師である宗祖日蓮大菩薩(大聖人)に帰依します。
当宗派が開山して以来の歴代の諸上人、立場を異にされる閻魔法皇、五道の冥官
冥衆等全ての方々に申し上げます。
まさに今この道場に棺を安置し、葬送の儀式を修する所の一霊魂があります。
このたびその俗名を改め、新たに法号を授与して○○と号します。
これは法華経を受持された行者であります。
お願い致したいのは、上より降臨なされた諸尊よ、哀れみのみ手を差し出されて、
故人の霊を寂光の仏土へ、おさめとって導いて頂くことでございます。
(棺に向き直って)新帰寂(○○)、今(故人の)霊の為に仏祖の要文を読み上
げますので、それによって釈迦が法華経を説いた霊鷲山に至る教訣といたします。
よくよく聴いて、これを正しく思い保って下さい。

764A:03/06/18 12:28
763のつづき
『南条兵衛七郎御返事』
「かかる不思議なる法華経の行者の住処なれば、いかでか霊山浄土に劣るべき。
法妙なるが故に人貴し。人貴きが故に所尊しと申すはこれなり。<中略>
彼の月氏の霊鷲山は本朝この身延の嶺なり。」

結論として、「霊山浄土」または寂光の仏土(寂光土)だと思います。

あと、こちらは調べ物をするときに重宝しますよ。
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/home/search.htm

ああ...。ぼくは日蓮宗の者ではないのに勝手にお答えしてしまいました。
765A:03/06/18 15:49
764の訂正

日蓮宗の者→日蓮宗を信仰している
766在家:03/06/18 16:00
ところでAさん。身延山は聖人がおっしゃるように霊山浄土でしたか?
鎌倉のころとはすっかり雰囲気が違うでしょうが
聖域としての雰囲気は残っているのでしょうか?
私は訪れたことが無いのでわかりません。
一度訪ねてみたいとは思っています。
767A:03/06/18 18:09

目 ←ドウゾ
在家さん、こんにちわ。
霊験あらたかっていうのかな、そういう雰囲気は強く感じました。
が、長く住みたいとか思うところではないです。日蓮さんは苦にならなかったの
かもしれませんが、おそらく、冬はとても寒いでしょう。
>聖域としての雰囲気は残っているのでしょうか?
はい、残っています。また行きたいです。今度は、出来れば一人で...。
ところで、「霊鷲山」は温かい、というか暑いところみたいですね。
ご存知かもしれませんが、頂上など、思ったよりせまいので驚きました。
http://mujintou.lib.net/images/bukkyoimages/grdhrakutapeaksmall.jpg
頂上http://mujintou.lib.net/images/bukkyoimages/grdhrakutagandhakutismall.jpg
768在家:03/06/18 19:35

目 ←イタダキマス
て、タダのものだけ戴いていてはいけませんね。お商売ですから。
私は関西なので身延は遠く2泊しないときびしいです。
霊鷲山は「歩き方インド」を読むと今でも盗賊がでるとかで一人では
行きにくそうです。日蓮宗系のお寺があって泊めてくれるみたいですが。
正宗系の信者の方は法ボウの山だと教えられているので身延へは
お参りしないのでしょうか?
御書によると身延へ来れば聖人がお迎えしてくれるとありますので
是非訪ねてみたいです。
769一歩@日蓮正宗信徒 ◆qY6fGTcaPE :03/06/18 19:47
身延山に[お参り]はしません。(我々から見れば)邪宗となった山ですから。
しかし、お参り、来拝等信仰抜きで見学に行きたいとは思います。
正宗信者でも実際見に行く人は居ると思いますよ。
770一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/18 19:51
Aさん
こんなのも如何?
771A:03/06/18 20:32
>>768
在家さん。Iえんちょうだい。(笑)
>>770
一歩さん こんばんわ。t凵←ドウゾ
今は家のPCですが、←・・・・(点4個・太い)になっちゃった。
なんでかなあ。ウィンドウズME、ダメポ?
ところで、今度は大石寺に行きたいと思っています。「見どころ」など、ぜひ
お教えくださいね。マジにお寺、好きなんです。
あと、千葉近郊で興味があるお寺などありましたら言ってください。
たとえば、保田妙本寺とか、こりゃあダメかな。中山法華経寺もあります。
房総には日蓮正宗のお寺もたくさんありますね。良かったら代わりに見てきますよ。
772762:03/06/19 01:13
>>763-764 Aさん
丁寧なレスどうもありがとうございます。
「霊山浄土」ですかぁ・・・。←こちらの方が言いやすかったり。
本やHPで少しづつ勉強してるとこなんですが、
日蓮は他宗派を非難していたというのに、極楽〜なら同じじゃないのか?って
ちょっと疑問に思ったもので。

それもこれも、先日父が他界し初めて仏教(日蓮宗)に触れる事になったからなのですが、
葬儀の際の経典の訳もとても為になりました。
読経で父はどのように導かれているのか気になりますし。
そーいった事も含め、これから色々学んでいこうと思います。
どうぞよろしくおながいします(ペコリ
773A:03/06/19 13:33
762さん
お父様のこと、お悔やみ申し上げます。

こちらこそよろしくお願いします。
よかったら、一緒に学びましょう。
774在家:03/06/19 16:50
日蓮聖人の浄土宗批判は法然聖人の教学に対する批判だったと思います。
浄土そのものを否定していません。ただし法華経の浄土観と阿弥陀経の
浄土観は違うので同様に比較するのは難がありますね。
まあいずれの仏様にも浄土があるので気に入った浄土に行ければ良いのですが。
775A:03/06/19 18:12
在家さん こんにちわ
辻説法について調べていたら,こんな記述を見つけてしまいました。
コピペですみませんが、ご存知でしたでしょうか。ぼくはびっくりしました。
辻説法をされてないとすると、日蓮さんの過激なイメージがやや薄らぎます。
---------------------------------------------------------------
日蓮聖人は鎌倉で辻説法をされなかった
 
日蓮聖人は鎌倉で辻説法をされて布教されたというのは日蓮系で宗派を越えた
常識だと私は思っていました。
 しかし、意外にもそれは正しくないという事を聞いて吃驚して調べました。
 高木豊先生によれば
  ・古代・中世には〈嶋説法〉の語はみられない。
  ・日蓮の嶋説法は著名であるが,その事実は確認できず,16世紀に作られた
   日蓮の伝絵にもみえない。
のだそうです。 (平凡社世界大百科事典「辻説法」の項目より)
-------------------------------------------------------------
日蓮聖人の辻説法は、戦後の中世歴史研究からは否定的に考えた方がよい
ようです。おそらく近世になってからの、文学的想像でしょう。しかし、日
蓮聖人にはそのような想像が成り立っても、他の高僧には無いのが面白いで
すね。
-----------------------------------------------------------
776在家:03/06/19 20:56
鎌倉時代の公文書(吾妻鏡かどうかは失念)に
”近頃日蓮といふ僧ちまたを騒がし〜”というくだりがあるそうです。
国史を専攻している方に聞いた話ですが、国家カンギョウは事実なので
なんらかのアジテートはしていたようですね。
それが一般庶民向けだったのか官僚向けだったのかはよくわかりません。
はっきり言えることは鎌倉期の僧侶の身分はは現在と違い特別視されていた
ようなので、私たちが思うほど当時の日蓮さんはフレンドリーな存在では
なかったかもしれませんね。
777一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/19 21:23
Aさん
大石寺ヘ行くなら確認してから行ってください。
奉安堂以外対外の場所には入れます。
お勧めですか?
…五重の塔と客殿、熱原三烈士のお墓、御影堂などでしょうか…。
私もまだ新参者でして(汗)法華講スレで聞き直してみて下さい。m(__)m

千葉のお寺ですか、中山法華経寺、清澄寺、日蓮正宗寺院では清涼寺とかでしょうか。(^_^;
778名無しさん@3周年:03/06/19 21:45
t凵ください。大でね。
779A:03/06/19 22:07
>>776
在家さん
>近頃日蓮といふ僧ちまたを騒がし〜
すこし調べましたが吾妻鏡ではなさそうですね。
もう少しやってみます ありがとうございます。
>>777
一歩さん
>確認
わかりました。ありがとうございます。
>日蓮正宗寺院では清涼寺
清澄寺は何度かいきましたが、確か天然記念物の大きな杉の木がありました。
おそらく日蓮さまより年を取っている。。。
まずは清涼寺、第一候補にします。お寺めぐりが趣味になってしまいました。
780名無しさん@3周年:03/06/19 22:09
ご馳走様でしたt凵 I。。。
sibasiowakaredesu。
mataoaisimasyou。。。
781A:03/06/19 22:09
ドウゾ。
おつかれさまでした!
782名無しさん@3周年:03/06/19 22:11
Aさん、いたんですか!
また、そのうちに時間がとれるようになったら
伺います。お元気で
783A:03/06/19 22:12
わかりました。sibasiowakaredesune。。。
784ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/19 22:32
無量寿経よみますた
(,,・∀・)つI
785A:03/06/19 22:38
ナガコテさん
おつかれさまでした!
t凵 ←いつものやつ。
786ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/19 22:40
>>785
いつものいただきまーす t凵 グビグビ・・・
787A:03/06/19 22:50
へへ。ナガコテさん、身延の開運お守り買ったら、かぶ騰がった。
マジに御利益あるかもよ。
788A:03/06/19 22:56
泉岳寺のお守りはいまいちだったな。500えん。身延のは1000えん。
「印伝だから高いのよ」と言っていたよ。元は取った。
789ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/19 23:04
>>787-788
私は中山が近いので中山法華経寺のお守りがいいかなー?(・∀・;)
790A:03/06/19 23:14
>>789
では、電車に乗ったときに買って来ましょう。駐車場がないのが玉にキズ。
ところで、地元では「中山法華経寺駅」に駅名変更運動をやったいるね
791762=772:03/06/20 12:48
Aさん、在家さん、レスありがとうございます。
そうでしたね・・・浄土観はそれぞれだから比較するのはおかしいですよね。すんません。
このスレは、またーりヲチしてても勉強になります。
初心者としては、まず見延に行ってみたいですねー。
ウチは地方なもんで簡単には行けないんですけど、東京に遊びに行った時にでも
足を延ばして来ようと思っています。
本で写真は見ましたが、実物どんなんだろなぁ(ワクワク
792ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/21 08:34
観無量寿経と仏説阿弥陀経読みました。

>>790
私も新聞で読みました。
793A:03/06/21 12:23
>>791
晴れの日は富士山がよく見えるそうだけど、小雨くらいならそのほうがいいと
思いましたよ。昔、高野山行ったときも小雨だった。もう一度行きたいなぁ。
こっちは遠すぎるな。(笑)

>>792
駅名変更に数千万えん!かかるそうですね。半分位は地元で出すというのは
どうでしょうか。乗降客は一日3〜4000人だったか、快速が止まれば…?
やっぱ無理なのかなあ。

>仏説阿弥陀経
読んでみました。いいですね!短いところも気に入りました。(笑)
「舎利弗、汝この鳥は実にこれ罪報の所生なりと謂うことなかれ。所以は何ん。
彼の仏国土には三悪趣なければなり。舎利弗、その仏国土にはなお三悪趣の名なし、
何にいわんや実あらんや。はみなこれ阿弥陀仏の法音を宣流せしめんと欲したもう
変化の所作なり。」

「もろもろの衆鳥」は地獄や餓鬼や畜生ではない、阿弥陀仏であると。
「車輪のように大きな蓮の花」はどうでしょう。何かの比喩でしょうか。
ここでは阿弥陀仏の教えを聞いているようですが。。。



794くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/06/21 23:46
あいたたたた。なんか頭痛です。収まるようなものを。
795791:03/06/22 00:29
>Aさん
今日、法要の後に身延の話をしておられました。近々行くそうです。
「一緒に連れてって下さい!」って感じですね。せめてお守りだけでも(笑)
とても広そうで・・見ごたえ有りそうですね。

今日は五七日法要と共に、買ったばかりのお仏壇の開眼供養をしました。
読経の早さにビックリしましたです(笑)
796A:03/06/22 00:56
こんばんわ

くろしろさん
SARATOGA COOLERがいいですよ。
ライムジュース・ジンジャーエール・シロップ。ノンアルコール。頭痛が治りますように。
http://roadofikimono.hp.infoseek.co.jp/editor/cocktail/other/saratogacooler.gif

>>791さん
>近々行くそうです
一緒に行ければいいですね!
>五七日法要
日蓮宗では五七日にやるのですか。こちらは曹洞宗ですが初七日を通夜だったか
告別式と一緒にしちゃって、「たち日」と言って30日目か七七日(四十九日)に
法要をすることが多いです。
797名無しさん@3周年:03/06/22 00:57
「あの娘は学会員」

ttp://suzie-q.hp.infoseek.co.jp/sichou.html

名曲です
798A:03/06/22 01:43
>>797
すみません 今もばいるなんで遅くって。>あうんさん すーじぃ
799ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/22 20:43
>>793
>駅名変更に数千万えん!かかるそうですね。
(,,・∀・)つI ハイッ

因みに私が読んだのは岩波文庫のやつ・・・
浄土三部経(上) \700円 ISBN:4-00-333061-7
浄土三部経(下) \600円 ISBN:4-00-333062-5

>「車輪のように大きな蓮の花」
仏教で蓮花が良く出てくるのは、泥の中で綺麗な
花を咲かすから、とか、花が咲くと同時に実がなっているので
因果を象徴する花とか、瞑想中に見えるチャクラが
蓮の花のようだからとかいろいろな説を聞いたことがありまふ・・・
800A:03/06/22 22:45
>駅名変更に数千万えん!かかるそうですね。
>(,,・∀・)つI ハイッ
ぼくも、駐車場の砂代  つI
>因みに私が読んだのは岩波文庫のやつ・・・
おお!そうでしたか。岩波儲かっちゃうぞ。(笑)
ちからが抜ける宗教は、大好きさ!
>泥の中で綺麗な花を咲かすから
日蓮さんも読んだろうな。。。
なむあみだぶつ。
801名無しさん@3周年:03/06/23 21:06
法華経の多宝如来は実は阿弥陀如来だったりする。
802A:03/06/23 23:29
なむあみだぶつ なむあみだぶつ。
>>801さん 面白そう。

803A:03/06/26 18:45
ああ、腹へった。
この間行ったラーメン屋うまかったなあ。

>因みに私が読んだのは岩波文庫のやつ・・・
>浄土三部経(上) \700円 ISBN:4-00-333061-7
>浄土三部経(下) \600円 ISBN:4-00-333062-5
買ったのですね!ナガコテさんはすごい勉強家だなぁ。
「なむあみだぶつ」と称えると心が落ち着きますね。
ところで、いろんなお経が入ったテープ、どこかに売ってないかなあ。

804名無しさん@3周年:03/06/26 20:15
こんばんわぁ〜
ここは いつもあたたかいなぁ
どこかの カルト日蓮系のスレとは大違いやぁ〜
ずいぶん前にここの過去スレで「居酒屋にちれんになってる〜」とかカキコしたんだが・・・
名無しだったし 覚えてないでしょうな(笑)
本当に「居酒屋」になってて 驚きますた。
和気あいあいとしてて いいでつね
一部の日蓮正宗系のスレでの馴れ合いカキコとも違い 為になるし(爆)。
また ちょくちょく覗きにきますね〜
805在家:03/06/26 21:22
「南無阿弥陀仏」はなんども口唱してると
「なむあむだぶ」になって、それがAMAMAMと
一定のシーケンスになります。
生理学的にはその音韻リズムが脳にここちよく感じるそうです。

「南無妙法蓮華経」も西洋人が唱えているのを聞くと
「なみょーれんなみょーれん」と聴こえて来ます。
それはそれで美しく思います。

ちなみにチベタンの唱える「オンマニペネフン」も意味的には
南無妙法蓮華経に近いのですが、ネイティブはそれを
「オマニペオマニペ」と超高速で連続的に唱えます。

仏教には声明という文化があるので日蓮系宗派でも賛美歌並に
お寺で僧俗ともにハモったりできれば楽しいかもしれませんね。
806在家:03/06/26 21:28
私は以前、韓国のお寺に泊めてもらったことがあるのですが
勤行に参加させてもらったおり、僧侶が漢音でもハングルでもない
不思議な音声でお経を唱えておられました。
それが香の匂いとあいまって幻想的な感覚にひたらせてくれます。
本来、仏事とはけっこう甘美な体験なのかもしれません。
807A:03/06/26 21:53
>>804さん
こんばんわ!まだいらっしゃるかな。

目 ←ドウゾ
ここ2〜3日チト売上不振で困っていました。(笑)
ぼくが他へ遊びにいっていたのが悪いんだけど。
あなたが「居酒屋にちれん」最初の名付け親かも。
よろしくね。
808A:03/06/26 21:56
在家さん
こんばんわ!

目 ←ドウゾ
809A:03/06/26 22:01
>チベタン
>仏教には声明という文化があるので
ぼくはチベット音楽(お経入り)CD持っています。すごい?(笑)

810A:03/06/26 23:38
前にも書いたが、また書いちゃおう。ある宗教団体の講演より。

自分自身の改善によって、自分を取り巻く「事情」を改善していくことができる。
他人や環境を変えようと思うなら、はじめに、自分自身を改善していくことである。

改善といっても、たんなる行(ぎょう)や信仰だけで、人間の質は変わることはない。
日常の身近な人との関わり合いの中で、自分の「性(さが)」「性質」というものが出てくる。そこが、改善のチャンスである。

いつもなら腹を立てたり、舌打ちするところを、グッと我慢してみる。一言「ご苦労さま」と言ってみる。そういうところから、人間の「質」が変わってくる。

一番難しいのは、家庭である。親子と夫婦間である。
なぜなら、それらの人間関係は、「自分に限りなく等しい相手」であるからだ。
だからこそ、そこを改善していくことで、自分が改善されていくことになる。それに立ち向かうしかない。

家庭のことは外に現われる。大切なのは、家庭である。
家庭が、まとまっていると栄えていく。家庭がまとまっていないと、アクシデントが起きやすい。

たとえば、親子の意思の疎通ができない人、家庭内で孤立している人は、社会でも意思の疎通ができないで孤立していく。人との折り合いがうまくできなければ、人の協力が得られない。

男性は、母親に対する態度を変えることで、すばらしい女性があらわれる。
女性は、父親に対する態度を変えることで、すばらしい男性に出会うことができる。

また、父親を大切にすることで、よき先輩、よき上司に恵まれることになる。
母親を大切にすることで、自分を支えてくれる人に恵まれることになる。
811A:03/06/26 23:40
この世には、「同質の物事」しか起こらないという法則がある。
「同質の者」しか集まらない。「その人のレベルに等しい」ことしか、起こらないということだ。

たとえば、人を見る目の無い上司にいつも仕えていて、自分は不遇だとしたら、そういう上司と自分が同質のレベルだから出会ってしまうことになる。

同質の物事しか起こらないのだから、自分の質に原因があるということだ。だから不平や不満を他に向けても仕方がないということだ。
根本的な解決は、不平や不満を外に向けるのではなく、原因を自分の内部に向けていく。

自分自身の質を改善することが、根本的な問題の解決となる。
自分自身が改善されれば、今度は、また同質結集の法則で、改善された環境が現われることになる。自分が変わることで周囲が変わることになる。

「良いこと」があるときには、同時に、必ず「良くないこと」が起きている。
「良くないこと」が起きているときには、同時に、「良いこと」が起きている。それが法則だ。

だから、調子が良いときほど、じつは注意しなければいけない。
気づいていないだけで、同時に、必ず「良くないこと」が起きているからだ。

また、最悪なときというのは、実は、それに変わる大きな良いことが起こっているのだから、意気消沈してはいけない。意気消沈してしまうと、良いことを取り逃がしてしまう。
812A:03/06/26 23:42
一度あることは二度ある。二度あることは三度ある。
自分の過去を綿密に振り返って調べてみると、幸福や不幸には、「一定の周期」があることが分かる。それが循環していることが分かる。

たとえば、事故があったら、似たような事故がまた起きる。この法則は逃れられない。
同じことが後にも続く。だからこそ、「この今を賢く処理する」ことが大切である。
この今を、改善することによって、その改善されたことことが、次にも続くことになる。

そういう、自らの遺伝のカルマから逃れるポイントは何か。
それは、「争うはずの人と争わない」ことである。

すなわち、争って当然な人、怒って当然の人、理不尽な相手、どう考えても相手が間違っているような場合でも、争わないことである。そのことによって自らの遺伝のカルマが解消されていくのだ。

また、人に不平や不満を持つこと自体が争いになる。身近な人間関係に不満を持たないこと。とにかく一にも二にも我慢である。

(おわり)
813795 改め『ハナ』:03/06/27 08:05
>Aさん
五七日にやった開眼供養は、お仏壇と●●家先祖代々の位牌のものでした。
てっきり父もお仏壇に入れると思ってたんですけど・・・無知でした(恥
父はやはり49日までおあずけだそうで。
日蓮宗皆さんがそーなのかは解りませんが、我が家では初七日から毎週法要をしています。
明日は六七日なんですけど、お寺さんの都合で法要は今日です(笑

ただただ悲しい日々を過ごしてますが、仏教の教えに触れると心が安らぎますね。
南無妙法蓮華経。
814A:03/06/27 12:01
ハナさん。
南無妙法蓮華経。
ご存知かもしれませんが「諸法実相抄」には、こう書いてあります

千人の阿羅漢(あらかん)の中の阿難(あなん)尊者(そんじゃ)は・なきながら如是
(にょうぜ)我聞(がもん)と答え給う、余の九百九十(じゅう)人はなくなみだを
硯(すずり)の水として、又如是(にょうぜ)我聞(がもん)の上に妙法蓮華経かき
つけしなり、今日蓮もかくの如し、かかる身となるも妙法連華経の五字七字を
弘むる故なり、釈迦仏(しゃかぶつ)・多宝(たほう)仏・未来・日本国の一切衆生
のために・とどめをき給ふ処の妙法蓮華経なりと、かくの如く我も聞きし故ぞかし、
現在の大難を思いつづくるにもなみだ、未来の成仏を思うて喜ぶにもなみだせき
あへず、烏と虫とはなけ(鳴)どもなみだをちず、日蓮は・なかねども・なみだ
ひまなし

こちらでは、告別式の後すぐに納骨、最初の一週間は毎日お寺にあるお墓に行き
お線香を上げます。二週目からは毎週一回になり七七日まで続けます。
きょうは、ご先祖さまのお墓参りをしようかなぁ。

815A:03/06/27 13:01
ぼくは、「諸法実相抄」を読んだとき、こんなことを書いてくれる祖師さまがいる
日蓮宗っていいなあ、うらやましいなと感じましたよ。マジで。
しかし、お寺を変えるほどではないですが。(笑)
816一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/27 13:02
[804]さん
日蓮正宗スレで慣れあいカキコしてますが何か?
お前のために書き込んでるんじゃないよ。
勘違いすんなよ厨房君(w
817在家:03/06/27 13:07
同質結集の法則って八島先生の講演ですか?
818A:03/06/27 14:51
在家さん
「回し者か」と勘違いされると困るので名前を出したくなかったのですが。(笑)
会のことは全く知りませんが>>810などは特にいいお話だと思ったものです。
819名無しさん@3周年:03/06/27 15:02
>816
正直、法華講スレはちょっとキモイよ。
まるで、集団オナニープレイを見せつけられてるような・・・。
馬鹿にして言ってるんじゃなくて、そのように受け取れてしまうってこと。
精強新聞の満面笑み集団の写真を見るのと一緒。「ゲゲッ!!」って感じ。
820在家:03/06/27 17:18
>>818
道徳論としてはいいと思いますね。
ただ私も20年ほど前に講演を何度か聴きに行ったことがあるのですが
「不幸の根を事前に断ち切る」との理由で交際相手と別れろとか今の仕事は
やめろとか、はては縦じまの靴下は履くなとか、会員の方に指導しているのを
聞いてなんだかなと感じました。彼シのことは好きだけど先生が言うなら
別れると明言する会員の女性もいましたし。
抜苦与楽は仏の慈悲かもしれませんが、転ばぬ先の杖を凡夫に与え続けては
何の成長もなくただただ導師に依存した生き方になるのではと思いました。
821A:03/06/27 17:50
>>820
女性の会員が多いことは聞いていましたが、そんな指導をするのですか。
なんだかガッカリしました。それにしても在家さんはよくご存知ですね。
とても勉強になります。
822在家:03/06/27 20:33
>>821
友人が数名、会員になっています。以前、幹部に近い方に聞いた話では
会の創始者の方は前世において平安時代の法華行者であったとか。
望みの異性を100%の確立で落とせる秘術があって、高弟には教えてくれる
そうです。私もそれをあてにして(笑)何度か通いましたが教えてもらうに
至りませんでした(残念)。
しかし人間は現世利益に弱いですね。学会の座談会も何度か誘われましたが
病気が治った話や借金が無くなった話、会長がどこそこで表彰状をもらった話
ばかりだった印象があります。
私的には利他行によって徳を積むことが成仏にしろ往生にしろ大切な行為では
ないかと信じております。
823一歩 ◆qY6fGTcaPE :03/06/27 20:50
[819]さん
率直なコメントありがとう。
しかし、あの場で折伏をしようとか、第三者にどう思われるのか?まで正直、私は考えていません。
まさしく自分が楽しいから…、しいていえばオナニーのために通っているだけです。
目障りな人間は見なくて結構。
聖教のように啓蒙もしないしお金をとるわけでもない。個人的にはこう思っています。
お邪魔しました。m(__)m
824名無しさん@3周年:03/06/27 21:04
汝等、如来の滅後に於いて、まさに一心に受持・読誦し、
解説・書写し、説の如く修業すべし。所在の国土に、
若しは受持・読誦し、解説・書写し、説の如く修行し、
若しは経巻所住の処、若しは園の中に於いても、若しは
林の中に於いても、若しは樹の下に於いても、若しは
僧房に於いても、若しは白衣(俗人)の舎にても、若しは
殿堂に在っても、若しは山谷廣野にても、是の中に、皆まさに
塔を起てて供養すべし。所以は何ん。
当に知るべし。是の処は即ち是れ道場なり。諸仏、此に於いて
阿耨多羅三藐三菩提を得、諸仏、此に於いて法輪を転じ、諸仏、
此に於いて般涅槃したもう。   如来神力品第二十一
825_:03/06/27 21:05
826A:03/06/28 01:49
ナガコテさん。。。
827ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/28 02:14
>>826
はーい
828在家:03/06/28 02:32
824は道元禅師が入寂されるおりに唱えたという品ですね。
829おっくん ◆N5gj/x2S9U :03/06/28 02:38
はじめて飲みにきました。閉店ですか?

>>823
そうすると私なんて風俗嬢なのかな(大笑)
うん。ぼくはどのお経さまも尊く感じますね。たとえ「偽経」とされていても、「非仏説」とされていても。
『法華経』じゃなくっても。

おお、そういや、『仏説盂蘭盆経』は中国撰述の偽経とされてますけど、
元ネタ(?)の『報恩奉盆経』はインドのお経ですね。たぶん。

ちなみに、盂蘭盆は「倒懸」の意味なり。ってのはどうやら違うみたいですね。
も一つちなみに、岩本裕先生の盂蘭盆=ソグド語の「霊魂」説も違うみたいですね。
じゃあさて、「盂蘭盆」とは何でしょう?ってのはややこしいのでとりあえずパスですけども。

あああ、そうだ。Aさんに絶対お勧めの本が一冊ありました。
山辺修学『地獄の話』@講談社学術文庫(うろ覚えで適当に書いてますけど、たぶん合ってる
と思います)
「地獄(ナラカ)」って、最初は「天上界」だったんですよ。なんて書くと興味をお持ちになるでしょうか?
(あ、もうご存知でしたらすいません)
いや、そのへんはサラリとしか触れていなかったと記憶してますけど、まあ、面白い本です。
たぶんAmazon使うまでもなくそのへんの本屋さんにあると思いますよ。

じゃあ、今日はバーボンで一杯やらせていただきます。(って、もうボトル1/3はやってますが…)
831A:03/06/28 16:47
ううっ。昨日も飲みすぎちゃいました。。。
君津市の露天風呂入りに行きました サッパリ。


目 ←みなさま、ドウゾ

819さん
こんちわ。

在家さん
現世利益が欲しくて利他行をすることはどう思いますか?
やってもいいのかな。

>>827
ナガコテさん
またどこか遊びに行っていましたね。おっと、人のことは言えないですね。(笑)
824書いたの貴方かと思いました。

一歩さん
こんちわ。

>>829
おっくんさま
いらっしゃい!「おっくん」は英語ですね?するどいデショ。(笑)

>>830
Buckshot la funke さん
バーボンボトル1/3。。。焼酎にすると一本ちかくになるかな?
ぼくはきのう一本以上飲んじゃいました
>「地獄(ナラカ)」って、最初は「天上界」だったんですよ。
知らなかったですよ。面白そうですね。いつもすみません。
難しくない本なら買っちゃおう。
832死後の世界信じないよ:03/06/28 19:10
こんちわ。おじゃましまする。。

まったく忙しい。あんまりしんどいので、今日は飲み会二つも断って 無理やり帰ってきますた。

ここの居酒屋が一番居心地がいい。ビール頂きーーース。

>>810-812 は面白いですね。。よく判る気がします。
>>811 は 僕の人生観です。でも うれしいときに 
それを心から喜べない自分が、悲しくなるときがあります。

もっと もっと 天真爛漫であれば、そんな人間には、素晴らしい道 素晴らしい人生を
神様は用意してくれてを用意してくれるんじゃ無かろうか?などとも思っています。。

さて 今日はもうチット飲もうかな。。明日も仕事だけどね。。。
833在家:03/06/28 20:15
> 現世利益が欲しくて利他行をすることはどう思いますか?

私も自営業なのですが、商いはまさにかくのごとしと考えております。
自分に利が無く相手に利のある商売は愚かですし
自分に利があっても相手に利の無い商売はあくどいです。
自他ともに利あってこそ自他倶案同帰寂光ではないかと。

なかなかうまくはいきませんけどもね。
834ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/06/29 00:01
>>831
いただきまーす



如来神力品ですか、
では、わたしも神力品から引用・・・

この傑出した経典を護持する者は、
経典とその意義とを説明することができる。
指導者たちの語った、もろもろの経典の微妙な
意義とその関係を常に知悉し、指導者の入滅したのちに、
彼は諸経典の真実の意義を知る。

如来神力品第二十一
835A:03/06/29 01:41
エヘラァ(笑)
だれかさんのマネ。
露天風呂にウンコ5センチ。固さでわかった、息子のだ(W
明日また書きます
836A:03/06/29 14:48
信じないよさん
>うれしいときに それを心から喜べない
そうだね。ぼくも同じ。最悪のときに思いだそうっと。>同質結集の法則

在家さん
うちの商売は皆が平等にならないこと多いです。相手により加減したり。
ときどき自己嫌悪に陥ります。

ナガコテさん
そういえば、曹洞宗でも読経しますよ。>如来神力品
837A:03/06/30 23:18
「義なきを義とす」
838ハナ:03/07/04 12:42
>>814 Aさん

「諸法実相抄」知りませんでした(恥
調べてみましたら、日蓮さんの御遺文だそうですね。
>なくなみだを硯(すずり)の水として、又如是(にょうぜ)我聞(がもん)の上に
 妙法蓮華経かきつけしなり・・・

南無妙法蓮華経
私の声が日蓮聖人さまに届きますように。

曹洞宗では告別式の後すぐに納骨するんですか。色々なんですね(シミジミ
そういえば、お仏壇って東西で違うみたいですね。今でもそうなのかな?
839死後の世界信じないよ:03/07/04 19:38
おげんきでっか。店は一休みのようですが、株にかかりっきりじゃないでしょうね。

さて いまから花金で のみにいってきまする。また来ますね。。。
840A:03/07/04 21:49
ハナさん
日蓮さまには、過激なイメージが先行するんですけどね・・・。
悲しんでいる人に対し「元気出しなさい」とは言わず、一緒に悲しみ涙をながす。
これが実際の日蓮さまのお姿であったようです。
>曹洞宗では告別式の後すぐに納骨
いや、49日の頃納骨するのが正式のようです。こちらは田舎なんで、昔、貧しくて
49日の法要費用が払えなかった、その頃から続いているという人もいます。(笑)

信じないよさん
お元気そうでなにより。こちらも元気です。株でウハウハ(笑)だしね。
嫁さんは北海道に行っちゃった。ぼくは一人おさんどん。(苦笑)
841A:03/07/04 21:59
ハナさん
>お仏壇って東西で違うみたいですね。今でもそうなのかな?
そうなんですか?家のはシンプルだけど。関西は派手とか?
まさか、そんなことはないか。
842A:03/07/04 22:18
うれしくて、気が大きくなっちゃって、なんだか思いっきりへんなこと
書いちゃいました。スマソ。 >840
843名無しさん@3周年:03/07/06 15:57
昼間っからt凵もなんですからc口ください。。。
844ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:00
>>843
マスターがいないようなので変わりに
(,,・∀・)つc口 ドーゾ
845名無しさん@3周年:03/07/06 16:03
お持ち帰りの仕事がはかどりません 泣 泣
久しぶりに来てみたのですがおねーちゃんのおしりばかり
追っかけて店をホッタラカシは良くないですよ(笑)

コーヒーごちそうさまでした。つづいて仕事に戻ります。つI
846名無しさん@3周年:03/07/06 16:04
おーーー長コテさーーーん 久しぶりーーー
お元気でしたか?ちょっとアソボかな
847ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:06
>>845
お仕事、おつかれです、ではまた(・∀・)ノ
848ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:08
>>846
お久しぶりです、こちらはまあまあ変わりなくというところですかね〜(´∀`;)
849名無しさん@3周年:03/07/06 16:10
あらら、、、帰っちゃたよ。。。
久しぶりに早めの一杯やろうかと思ったのに。。。またね。
850名無しさん@3周年:03/07/06 16:13
あ、まだいたんですか、ではt凵☆t凵か ん ぱ ー い-☆
851ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:16
>>850
か ん ぱ ー い-☆
グビグビ・・・(@∀@)クラクラ〜
o(_,_o)ミ バタッ zzz・・・
852A:03/07/06 16:25
ナガコテさん ひさしぶり。
>>849
ひさしぶりです。49ゲットしましたね。
予感がしたのかなあ いまPC開いたところ。
きょうはね、これからお寺の住職さんのお通夜にいきますが、
御仏前か御霊前か迷ってる。亡くなる前から仏さまだったと思うのですが・・・・。
853ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:35
Aさん、お久しぶりです。
>御仏前か御霊前か迷ってる
うーむ、儀礼に疎い私には違いが良く分からなかったりします(・∀・;)
854A:03/07/06 16:37
>>853
ありがとう。
一般人なら「御霊前」なんですが。。。難しい。
855ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:40
ここなど参考に (・∀・)イイ! かも・・・
ttp://www.kongokaku.org/faq/faq8-08.html
ttp://www.hourinin.or.jp/web/terakoya/page/kouden.html
856A:03/07/06 16:42
>>855
サンクス!行ってみる。また帰ったら書きます。
857ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:44
ttp://homepage1.nifty.com/kikuya/cyotohitoiki/zoutouetiketto.htm
「御霊前なのかな〜?(・∀・;)
858ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/06 16:58
ttp://homepage3.nifty.com/kaikyo/houjinotsutomekata.htm
Σ(゚Д゚;)ムム?
浄土真宗は「御霊前」ということばは用いず、「御仏前」になるようです・・・
859A:03/07/06 20:46
>浄土真宗
親鸞聖人を宗祖と仰ぐ浄土真宗においては、すべての人が、阿弥陀如来の慈しみ
の世界(浄土)に納め取られ、仏となる教えである。
http://www.jade.dti.ne.jp/~otera/sougi.htm

もうすでに「仏」である、ということみたいですね。いいなあ。

------------------------------------------------
曹洞宗
葬儀を出家葬法と、在家葬法に分けている。出家葬法は、尊宿喪儀法と
亡喪儀法との別あり。前者は亡くなった尊宿や遺弟に対する弔意であり、
後者は修行半ばにして逝った僧に対して仏法体得を祈請する。
在家葬法は、剃髪授戒・仏者とさせる為の引導。
----------------------------------------------------

「尊宿喪儀法」というのは初めてみました。
調べてみて、いつもより、とても丁寧にやっていたわけがやっとわかりました。
お坊さんが数十人来ていらした、大導師は、ビックリするほどエライかただった
ので、不謹慎ですが、(超小声で)ラッキー。

御仏前か御霊前かの件ですが、「御霊前」と書いた方が多かったです。
どちらが正しいかはいまだ判りませんが、ぼくは当たり障りなく
「御香典」にしました。 なお、亡くなった住職さんは、
そういうことにはあまり拘るかたではなかったとおもいます。

大和尚さまにはお世話になりました。合掌。
860おっくん ◆N5gj/x2S9U :03/07/09 04:52
こんばんは。閉店ですか?

七七忌までが「御霊前」、それ以降が「御仏前」じゃなかったかな。
あれ、初七日までが「御霊前」だったかな?
ちなみに当宗では当宗以外の宗教の葬式に列席の場合、「御香料」と書くことが多いです。
861A:03/07/09 09:51
おっくんさま。
こんにちわ。おっくんさまのところは他宗の場合は「御香料」でしたか。
自宗の場合はやはり「御霊前」でしょうか?
こちらでは、通夜・告別式では御霊前、それより後の法要(七七日等)では
御仏前と書くように年配者から教えられております。ただ、
今回亡くなったかたは僧侶であり、お釈迦様から数えて80数代目(だったかな?)
の弟子(ご自分で言っていた)なので、亡くなる前から仏さまではないかと。。。
禅の教えからみて(あまりよく知らないですが、笑)、僧侶だからといって特別扱
いするのはどうかとも思うのですが、まあ、檀家からみた場合、仏さまのような
かたであったのは確かです。
ちなみに受付近くで10人位チェックしましたが、「御仏前」と書いてきた人は
いなかったです。
こんちわ。。◎にちれんしょうにん◎パート2 が過去ログに落ちました。
どうも サイズ制限にかかったようです。

もう少し趣味で書こうと思っていたのですが、仕方が無い。。いらんこと書きすぎますた。

AfterDさんを見つけ出せなかったのはちと残念でしたが、
またいつの日か着てくれることでしょう。


スレをお貸しくださり本当にありがとうございました。

863A:03/07/09 12:29
信じないよさん
>スレをお貸しくださり
どういたしまして。よかったらここにまた書き込んでください。
実は、内緒なんですが次のスレは ◎にちれんしょうにん◎パート3 
にしようかと。嫌がるかたがいたらやめるかもしれませんが。(笑)
864おっくん ◆N5gj/x2S9U :03/07/10 11:07
こんにちは。昼間ですがシードル飲んでます。

Aさま。当宗の場合は「御霊前」でも「御香料」でもいいと思います。
一般に、通夜・告別式で「御霊前」と書き、そのあとは「御仏前」になるのは告別式のあとすぐに
初七日法要をするからではないでしょうか?葬儀から初七日法要までの日があればその間は「御霊前」
でよろしいのではないかと思います。
ちなみに東京の下町では、告別式・荼毘のあとすぐに初七日をやることを「ぶっつけなのか(七日)」
といいます。
865A:03/07/10 16:39
おっくんさま。
こんにちわ、マターリしていますね。シードルに合うおつまみは何でしょう。
差し上げたいのですが、思い浮かびません。(笑)
「ぶっつけなのか」、知りませんでした。ご先祖様はせっかちだったのか。
はやく成仏できるようで、こっちのほうがいいな。
866ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/10 20:16
序品まで読みました

本屋覗いたら面白そうな文庫シリーズを見つけました。
中公文庫の大乗仏典シリーズでなかなかマイナー?(゚∀゚)アヒャ
な経典がありまふ・・・

大乗仏典〈1〉般若部経典―金剛般若経・善勇猛般若経 ISBN: 4122038634
大乗仏典〈2〉八千頌般若経(1) ISBN: 4122038839
大乗仏典〈3〉八千頌般若経(2) ISBN: 4122038960
大乗仏典〈4〉法華経(1) ISBN: 4122039495
大乗仏典〈5〉法華経(2) ISBN: 4122039673
大乗仏典〈6〉浄土三部経 ISBN: 4122039932
大乗仏典〈7〉維摩経・首楞厳三昧経 ISBN: 4122040787
大乗仏典〈8〉十地経 ISBN: 4122042224
867A:03/07/10 23:22
>なかなかマイナー?
((8)かなあ。
話し違うんだけど、真言宗の葬儀(通夜)にいきましたよ。おととい。
最初はお真言から始まった。理趣経も聞いたよ。しかし、、、葬儀ばっかり。
黒ネクタイで飲み歩いちゃった。思い出すとウヲップ。
868在家:03/07/11 15:51
>>867
私の親戚も真言宗です。1週ごとに違う仏様の真言を唱えます。
理趣経の他、法華経観音菩薩品も唱えます。
バリエーションの多さでは各宗派随一かも。
869くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/12 02:14
祭りにあうの頂戴。ごみ祭りさ。
870名無しさん@3周年:03/07/12 13:54
Aさん?スレタイ替えるって。。。ひどいな、、、(泣)
あんなテンプレ居酒屋に向かないと思っていいの考えたのに。
しょうがないから無理にでも合わせてみるよ。

なくなったのかと思ったら、にちれんしょうにん、と名前替えをしました。
たいした違いではございません。縄のれんも古いからッてんで取ッ払っちゃって
板戸にしました。いつまで醤油ゥ樽でもないッてんでェ、料亭の払い下げの畳かなんか
並べちまって、羽目板が汚くなったッてんでェ、バーナーでひと焼きすると、
どん……な居酒屋でも一躍、『にちれんしょうにん』と早変わりします。

居酒屋もひと焼きすれば庵となり。

こんな出来でどうでしょう。くろしろさんどう思う?
871名無しさん@3周年:03/07/12 17:43
今日の午前中は友人の勤める特別養護老人ホームに行ったんですが
行かなけりゃよかったなぁと思いましたね。

施設を案内されているうちにだんだん気が滅入ってきて、そうそうに
引き上げました。こういうところには入りたくないなぁ。。。

今月のお誕生日と題して、何人かのひとが写真入りで貼られていました。
ひときわ目を引いたのは、よい父親振りの74歳、、、家にあれば一番
威張って可愛い孫と楽しく暮らしている年齢なのに。

痴呆があるとのことでしたから、施設に入れたことは家族にとってよいこと
なのでしょう が 30年後の自分を見ているようでショックを受けましたね。
872くろしろ:03/07/12 19:53
>>871
いいんじゃない。断見教スレに比べりゃ、ここに書いてる連中は
はまともな10%だとおもうな。断見教スレはごみためさ。
873A:03/07/12 20:23
>>868
在家さん。
バリエーションはいくつくらいあるんでしょう。
あと、ぼくは日蓮宗の親戚はいますが、浄土系の親戚がいません。

>>869
くろしろさん。
祭り>サンバ>おっぱい。

「カルア・ミルク」です、どうぞ。

>>870>>871
>ひどいな、、、(泣)
またテンプレいただきますよ。(笑)

痴呆と徘徊があると、下手すると命に関わりますね。
ぼくは、老人ホームに行くといつも心の中で口ずさむ歌があるんです。
♪ずびずばぁ ぱぱぱやぁ・・・。

874名無しさん@3周年:03/07/12 20:47
宗教板って独特のニオイがしますね。
常駐してるときは気がつかなかったけど。
一瞬引いてしまう感じです。
875名無しさん@3周年:03/07/12 20:59
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
876ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/12 21:03
方便品まで読みました

>>875
( ・∀・)ミタヨー
877A:03/07/13 07:56
>>876
エチー!(笑)

このあいだだけどね、
( 宿 命 )←「なんて読むの」って聞かれた。
「しゅくみょう」って一瞬教えてしまったが、もしテストに出たら、◎くれるのかな。
ぼくは、「SB食品」はソフトバンク食品かと思っちゃうしね、
9984のナンバーをみると、あの会社の銘柄コードと一緒だ、いいなあ。とか。
みなさんは、そんな経験はありませんか。
こっちの常識は本当は非常識みたいな・・・。
878くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/13 15:03
「カルア・ミルク」飲むの忘れてた。ウマーはいダイヤ◇◆◇◆
879名無しさん@3周年:03/07/13 19:25
しゅくめいですね。宿命。それがあなたのしゅくめいです、と使います。以上
880A:03/07/13 20:16
tuyatuyatuyatuya
また通夜。こんどは泊まり、それがぼくのしゅくめいです・・・。
二〜三日カキコ出来ません。(渡海さんみたいだね)笑
881名無しさん@3周年:03/07/13 21:10
2〜3日ですか?来れるといいけど。。。
だめで落ちても怨まないでよ。化けAなんてしゃれにもならない。
882名無しさん@3周年:03/07/14 22:19
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ★☆営業中☆★  |
 |_________|
   ∧ ∧ ||
   (,, ・∀・)||
 〜(__づΦ
今日はセルフサービスです。かってにやってください。
t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵

代金はIです。よろしく  大将代理
883ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/14 22:29
t凵 いただきまーす、グビグビ・・・ヒック・・・

(,,・∀・)つI オカンジョウ
884名無しさん@3周年:03/07/15 22:01
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ★☆営業中☆★  |
 |_________|
   ∧ ∧ ||
   (,, ・∀・)||
 〜(__づΦ

今日もセルフサービスです。かってにやってください。
t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵t凵

代金はIです。よろしく  大将代理
            ーーーーーー
いただきまーすt凵-☆ゴクゴクゴクッ おやすみーー つI

885ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/15 22:09
>>884
t凵 今日も勝手にいただきまーす、グビグビ

(,,・∀・)つI オカンジョウ
ではおやすみー
886柊 ◆4hEFic5SYU :03/07/15 22:51
小樽ビール下さい。
小樽にまた行きたいです。

I
887A:03/07/16 03:32
ただいま戻りました
ひたすら眠い葬儀でございました。寝ずに委員長やるのは無理みたいだ。(笑)

創価学会員のいとこが来たんだが、何をするにもぎこちない様子でした。
無理をしているのがわかる。つらかったでしょう、本当に気の毒でした。

>>882-884
マスターの代理ありがとうございました。助かりました。
故人もさぞ喜んでいることと存じます。(笑)

ナガコテさん
売り上げにご協力ありがとうございました。

柊さん
t凵
お久し振りです。
888A:03/07/16 03:42
そのうちに8月1日の新盆・立ち日(初の月命日)のローカルな段取りなど
レポします。もうそろそろ用意しなきゃならないですからね。
といいつつ888ゲットしてみるテスト。
889名無しさん@3周年:03/07/16 22:29
ho-
Aさんは故人なんですねー w
おかえりー 乙かれっさまです。
長コテさん、ぼくの入れたビールうまいっしょ!(-_-)zzz

ps 3ちゃん、もうすぐ933がくるよーーー。
890ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/16 22:30
>>889
( ̄ー ̄)うまいー
8913ちゃん ◆333or35fLg :03/07/16 22:52
>>889
なんと、私ごときを気にかけてくれるお人が(・∨:)kando。
レモン酎ハイいただきますI
892A:03/07/17 18:07
>>889
ぼくも死んだことになってしまった。(笑)

ナガコテさん こんばんわ。

3ちゃんさま こんばんわ。

t凵t凵t凵t凵t凵

カアチャンいなくなった。やけ酒飲もう。p

893名無しさん@3周年:03/07/17 20:11
久しぶりですね 3ちゃん。毎晩午前様状態で居酒屋にも
縁のない生活をしていました。
894名無しさん@3周年:03/07/17 20:12
これをとらなくてはーーー
895名無しさん@3周年:03/07/17 20:24
あれはたしか…今年のことだったと、、、このところ時間の感覚がおかしいんです。
課でリストラがあって2人も退社したのにだれもこないんです。

うちは春から秋まで非常に忙しいんです。それなのに5人のうちひとりが病気になって
もう一人はこれも病気なんでしょう 帯状疱疹とやらで1週間出て来れませんでした。
やっと追加の人が来てくれて休みも週一取れるようになりました。

ここで愚痴ってもしょうがないけど愚痴じゃなくなりましたね^^
休みが取れるんですから。。。3チャンのほうは如何ですか?

Aさんいたらビールください。あ、上の数字見間違え、、、49じゃなかった。。。
896A:03/07/17 21:08
t凵 どうぞ。
893ゲットしましたね。ぼくは欲しかったよ。(笑)
ナニはともあれ、お休みが取れるようになってよかった。
897ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/17 21:43
マスターがいるのに勝手に頂いたりして、
t凵グビグビ・・・

(,,・∀・)つI

|彡 サッ
898特別捜査官:03/07/17 21:49
、、、、くろしろはいないか
8993ちゃん ◆333or35fLg :03/07/17 22:46
>>895
今年の3月、上司が一人リストラで退職させられました。
私をリストラする方が会社の運営上は良いはずですが、その上司の給料が
入社時期の関係もあって、あまりにも高過ぎたのです。ベテラン上司の年収
を下げて残ってもらうという策をとっても、気まずい雰囲気になるし、会社
としては格好が付かないので、この際、辞めていただく........。
社長の本音は、そんな感じだと思います。
その仕打ちを見せつけられた社員は、社長への服従心が強まり、今まで以上
に社畜化しております。人員の補充が無い分、忙しくなりましたが、環境の
慣れというのは恐ろしく、リストラされた上司がいなくても差し支えなく仕事
は回るという事が証明されてしまいました。 その様子を表面的に観察した
社長が、「もう一人位、いけるな」と考えているかどうかは知りませんが、
社員への圧力が強化。これ以上、仕事増えたらストレスで膨らんだ風船、
破裂して大変な事になりそうです。ちょっとビール I
荒波に浮かぶ島から船出しても、他の島も沈みかけてるので簡単には移住
できない。荒波にいつさらされるかわからない、それが当たり前の時代に
なっちゃいましたね。万一に備えて贅沢はせず、せっせと貯金してます。
900名無しさん@3周年:03/07/18 02:09
今の日本もようやく平和の惰眠から目覚める兆しが見えたのかも。
ここらで新しい宗教の波が来るかもしれない。
901名無しさん@3周年:03/07/19 23:31
>>899
3ちゃん、今日まで「服従心」とは心服して従うの意と誤っていました。
屈従、忍従、隷従という意味もあるのですね。

私の場合は反抗心のほうが強く出ます。生活を考えれば出来ないことですが。。。
こうやって忍従=服従となるんですね。

あなたの上司も歯車の一つに過ぎないという寂しいものを感じさせるリストラ劇でしたね。
今は複職時代といわれています。チャンスの女神には後ろ髪がないとか、、、
なんぞの時のために腕を磨いておくしか方法はありませんかねぇ。。。

ビール欲しいな t凵 Iごっとたま^^
長コテさんにもイッパイ t凵 I 3ちゃんにも t凵 Iボーナスちょびっとあり。
902ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/19 23:34
>>901
いただきまーす t凵 グビグビ・・・
ごちそうさまですた(・∀・)
903名無しさん@3周年:03/07/19 23:51
エヘヘ どういたしまして
またね (-_-)zzzzzz
904A:03/07/20 15:10

目  みなさまこんにちわ。

最近 よく子供と出かけます。思うんだけど障害者は恵まれているね。
高速料金は半額・車税免除・公立有料施設の料金は半額または無料など・・・。
今日行ったプール(すごく混んでいた)では、みんなが待っている横から
入れてくれようと。。。申し訳ないので、並んだよ。
知的障害者って、待てない(待つように躾自体が出来ない)人が多いので
仕方ない面があるのだが。。。待たないのが当然と思っている親がいるのには
驚いた。お上に感謝の気持ちをあらわすために、たばこと酒はやめないで少し
でも多く税金を納めようと思う。(笑)
905名無しさん@3周年:03/07/20 17:03
>>904
待つとか止まるとかいう感情というかなんというか、、、
そういうものはないんでしょうか?
前へ前へと進むことがインプットされてる状態なんでしょうか?

ぼくならお上に感謝なんてしないね。一番感謝しなくてよい部類でしょう。。。
Aさんにも1杯奢ります。いつもお世話になってるし t凵 I

ボッ б ━Σ`  )(´ω`)y━~~ ~~━ヘ(´<3`) 〜゙ (´ω`)y━゙:.. (´ω`)y┛゙:....
906A:03/07/20 18:58
t凵 プハァ
ごちそうさま。こちらこそいつもお世話になってます。

はやく遊びたいとの感情がストレートに出てしまうのでしょうね。
なぜ混んでいるのか、なぜ並んでいるのか理解できない。
並んだり並ばなかったりの環境の変化に対応できないみたいです。
我慢が出来ないのは、そのように躾ができないからです。
慣らすことはある程度可能と思いますが・・・。
「親がちゃんとしていないから」と思われるのは本当につらいことですね。
いけないこととわかっていながら、ついついだれもいないとこに行ってしまう
ことがあります。
いいこともたくさんあるんですよ、この前は北海道三泊二人分一万五千円で
招待してくれました。JR労組の皆さん、○○町長さん、ありがとう。

>ぼくならお上に感謝なんてしないね。
ううむ。納税者に感謝したほうがよかったかな。
907名無しさん@3周年:03/07/20 21:23
我慢を強いるのは可愛そうですね。 ボッ б ━Σ`  )
遊びが楽しいことだとおもえるのは知能があるからでしょう?
親がいつも親身になって面倒見てくれるなんてお子さんにとっては
たいそう嬉しいことでしょうね。(´ω`)y━~~ 

肌寒くなってきました。熱燗をひとつ、、、つまみはいりません。
~~━ヘ(´<3`) 
908名無しさん@3周年:03/07/20 21:36
くろしろさんどうしてますか?
誰か捜してますね。。。(´ω`)y━゙:.. 
今日日寒いなんて、しかしすごい雨でした。
4年前にはビルの地下が冠水して一人亡くなったんです。
今年はそれより雨が少なかったそうですが、それでも
駅は陸の孤島に、、、地下鉄はヒドい有様です。(´ω`)y┛゙:....
909名無しさん@3周年:03/07/20 21:38
じゃかってに飲んでますから □升酒もいいもんです
季節はずれの熱燗ねぇ。。。
910特別捜査官:03/07/21 07:55
>>908
マスター、そこの名無しさんに完熟トマトジュースを頼むぜ。
ところであんた、くろしろに詳しいようだな。
香具師を探しているんだが、あんた、知っているのかい?
マスター、釣りは入らないぜ。  はい つI
911名無しさん@3周年:03/07/21 21:53
>>910
これはどうも いただきます。o∪
詳しくはありませんがくろしろさん、憎めない人ですね。。。
ぼくは好きですよ。あなたもでしょう?
912A:03/07/22 03:01
>>907
家の子は少しなら待てるんだ。待てば楽しいことがあるのを理解できるみたい。
我慢できる時間がすこしづつ長くなればいいなあ。そうすればディズニーランド
も楽しいものになるね。待てないのは親のほうかもしれない。
>>908
>駅は陸の孤島
TVで見たような気がする。海に中に駅ビルがあるようでビックリした。
10年前、100M隣りの畑が水田になったことがある。
>>910
くろしろさんならこの間、カクテル飲んでいきましたよ。

913くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/22 19:25
>>910
なんだよ。金シンパなら撃ち殺す。ばーん。馬鹿か・・
914名無しさん@3周年:03/07/22 21:53
ふふ くろしろさんが元気で嬉しいですよ。
ぼくの好きな詩を今日は書きます。

  自分の感受性くらい      茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを 近親のせいにはするな なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを 暮らしのせいにはするな そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を 時代のせいにはするな わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ

あははは グサッときませんか?ぼくはやられました。。。
915ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/22 21:58
今日も塩酒一杯頂きます(,,・∀・)つI
グビグビ・・・
税金を多く納めるためにもう一杯(*・∀・)つI
グビグビ・・・
(*@∀@)ハァハァ・・・
o(_,_o)ミ バタッ zzz・・・
916名無しさん@3周年:03/07/22 22:12
Aさん、ぼくはたまにですが占術理論実践板で無料鑑定をしていたんです。
思うところがありましてこのところやってないんですが、、、

表面的なところで鑑定してもそれはそれでまあまあの出来なんですけどね、
時間はかかりますがもう一歩踏み込んだ鑑定をしたいなぁと。。。

教わったことを忘れていたりいつもの癖ではしょってしまったり、強引だったり、、、
ひとの運命を指導するには、充分な研究と豊富な経験が必要で、誤りは許されない。
前にもいいましたが、諸刃の剣ですから使いようによっては活人剣にも殺人剣にも
なりますし。愛を持って接すればそう間違わないだろうとは思っているのですが。。。
917A:03/07/22 22:14
>>914
あなたは、(良くない出来事など)自分以外のなにかのせいにすることが
あるのかな。そうはみえないんだが。

そこにゆけば どんな夢も 叶うというよ
だれもみな ゆきたがるが 遥かな世界
その国の名は...........。関係ない歌だがなんとなく。

ナガコテさん。
ぼくも税金を納めよう・・・。

t凵 t凵 t凵 
グビ グビ グビリ ぷっは。

918名無しさん@3周年:03/07/22 22:17
長コテさん?あなたが1杯や2杯で酔いちくれて倒れるなんて信じませんよ^^
もうイッパイ長コテさんにI やってください。

ぼくも一杯いただきます つI ごちそうさま。( ̄ρ ̄)゜zzz
919A:03/07/22 22:21
>>916
ルーパさんと一緒の彼のスレですか?
>使いようによっては活人剣にも殺人剣にも
そうなることを承知してもらえば大丈夫と思います。
でも、鑑定大変そう。
920A:03/07/22 22:26
  ジンライム飲みましょう。ひとつはナガコテさんに。
921くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/22 22:31
>>914
それが言いたかったのか? でもみんな俺のせいだなんてのは傲慢
だ。人間主義的宇宙論という奴の極端なものだ。俺は違うと思うな。

その花は他のためであり、我のためであり、そしてそれはうつろい
行く
922ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/22 22:45
>>918
>>920

o(_,_o)

バレマシタカ・・・実は酔って寝込んだふりをして、誰かが私の服の端に
◇を縫い込んでくれるのを待っているのですよ・・・フフフ

923ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/22 23:16
だ・・・だれも縫いこんでくれないようなのでw
おとなしく、
>>918 さんのお酒と Aさんのジンライムを飲んで寝まつ。
グビグビ・・・(・∀・)ゴチソウサマデスタ
924A:03/07/22 23:19
>服の端に◇
こんペいとう?今つまみ代わりに食っていたよ。血糖値上がって来た。(笑)
もひとつもつまみ、ギムネマで下げようかな。ひまだからお経でも称えよう。
なむあみだぶつ。
925A:03/07/22 23:27
氷砂糖のまちがいだった。>◇
ところで、葬儀のお布施80まんえん。は安いの、高いの?

926名無しさん@3周年:03/07/23 04:46
( ̄ー ̄)ニヤリ
927名無しさん@3周年:03/07/23 06:14
>>921
くろしろさん?作者は『ばかものよ』と自分自身をしかっていると思うのですよ。
あなたはしっかりとキャッチしましたねぇ。……らしくない(笑)

長コテさんが◇を欲しがってますよ。あげてください。

Aさん、お布施の80万円、余裕があればもっと出してお寺さんを
喜ばせてあげるのもお布施かと、、、(爆

そろそろsage進行にしませんか?
928:03/07/23 16:54
>>927
sageにしましょう。950くらいになったらまたスレ立てるよ。
嫌じゃなかったらあなたのテンプレを使って。立てられなかったら誰かに頼むし。
だからみなさんも残りを気にしないでどんどんカキコしてね。

>お布施の80万円、余裕があればもっと
一般的にはちょうどいいかやや多いくらいかな?と思っていたよ。
会社の社長とか大金持ちじゃあないし偉い檀家でもないし。
普通、もっと出すの?こちらは100まんえん以上なら院号が付くんだが。
ああ、もったいない。(笑)
929柊 ◆4hEFic5SYU :03/07/23 19:38
お葬式ですかぁ。
友人葬行ったこと無いなぁ。。

マスターはチバに住んでいるのですか?
わたしはもと千葉市民♪
930くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/24 01:01
>>927
>作者は『ばかものよ』と自分自身をしかっていると思うのですよ。
それが傲慢だって事よ。
>あなたはしっかりとキャッチしましたねぇ。……らしくない(笑)
失敬な!w

・◇◆◇◆◇◆◇・・◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たっぷりとどうぞ

931:03/07/24 14:12
>>929 柊さん。
そう、千葉に住んでるけど、千葉市と違ってけっこう田舎だよ。
10年位前までかな、カエルの鳴き声がうるさくて眠れないことがあったよ。
友人葬では、背広を着た人がお題目を上げると聞いたが、お布施(導師へのお礼)
は要らないのかな。「生前予約」ができるようだ。
http://www.houonsha.co.jp/top.html
932ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/24 20:45
>>924-925
酒のつまみに氷砂糖とは甘党ですなw

>>930
◇◆◇◆◇◆◇(・∀・)◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆サンクス!
933柊 ◆4hEFic5SYU :03/07/25 17:27
>>931
キャッアイの土地もいまや、観光スポットになりつつあるみたいですね。
やっ祭もっ祭なんて地元のヤンキーしか来なくてサイアクだったのに。。。
と、田舎と聞いて勝手に想像。。。千葉の田舎は海があったりしていいですよね。

友人葬かぁ。わたしが死んだときもそうなんだろうな、なんかもう決まっているのです。。
生前予約は知らなかったです。背広を着た人は地域の幹部なんだよね。
いった人に聞いたけど、お布施は要らないみたいです。
934名無しさん@3周年:03/07/25 21:01
あれれ、、、しょーがないな、ったく。

 t凵 ください。
935A:03/07/25 22:05

北海道いきたいな。パンフ見ていました。

t凵t凵t凵

自分のわすれてた
t凵

>>932
日本酒飲む人は、だいたい甘党だと思うよ。おつまみはつぶあんのきんつば、最高。

>>933
>地域の幹部なんだよね。
>いった人に聞いたけど、お布施は要らないみたいです。
聞いてくれたの!ありがとう。

>>934
おまたせ!
936名無しさん@3周年:03/07/25 22:49
あ…いただきます。t凵 ごくごくっ ふぅ〜

次のスレタイどうします?
日蓮宗以外のスレタイ考えられませんか?

3ちゃん来ませんね。彼も仕事大変なんでしょうね。
9373ちゃん ◆333or35fLg :03/07/26 01:31
>>934 待っていただいてましたか。お気遣い有り難うございます。
実は、7/24夜に見たら、931だったので、自分以外の誰かが1レスするのを
20:30頃まで待ってました(w
次の日の仕事が早いのと、889のレスした人は忘れているだろうとの予測から
早く寝ることにしました。気長に待っていただいていたとは申し訳ない。
あらかじめ お笑いネタ(優勝の挨拶文)を準備していたにもかかわらず、
空振りに終わるところが私らしいとこです。↓

>>889  933への道

7.16(889) マジック44点灯
7.18(900) この日は1レスしか減らず、マジック33。
7.22(925) この日だけで14レス減る。明日にも優勝か。
7.23(928) sage進行の指示が出される

    〜〜〜優勝の挨拶文〜〜〜(省略)

次レスは、番号にこだわりませんのでお気遣いのないよう、お願い致します。
938A:03/07/26 09:44
>>936
>次のスレタイ〜日蓮宗以外のスレタイ考えられませんか?
いいよ。ぼくは、タイトル禅禅こだわらない。
スレタイ「にちれんしょうにん」で、あなたの新しいテンプレ
>>870)使おうかと思っていたが。。。あなたがそういうのなら。(笑)
しかしスレタイに「にちれん」入れないとなるとなにも思いつかないなぁ。
何かいい案はありますか。



939名無しさん@3周年:03/07/26 23:18
こだわりが二つも続いたので、こだわりながら書かせていただきますw
こだわり続けて見えてくるもの、こだわりを捨てて見えてくるもの
Aさんは続けて何かを見つけるといいでしょうし、3ちゃんはぼくの
こだわりに応えてくれてホントに嬉しい。。。
だから『3』にこだわって、このスレが続く限り3ちゃんの定位として
プレゼントいや、押しつけかw
今回はお笑いネタ?を書いてもらえなくて残念でした。次に期待します(笑)

ぼくは『49』Aさんは『?』長コテさん『?』くろしろさん『?』今なら取り放題(爆
Aさん、新スレは970くらいがいいんじゃないですか?
940A:03/07/27 00:44
>>939
t凵
そうだね。急いでスレ立てなくてもいいか。

こだわり・・・執着と連想してしまった。
「こだわっちゃいけない」というつもりは全くないんだが、
[禅]の教えでは、「執着してはいかん」ということらしいんだ。
そんなこと出来っこないから信仰はしないが、亡くなった和尚さんのように
飄々とした人にはなりたい。せめてここ(掲示板)だけでも。無理かな。(笑)

・・・というような感じで、次スレにもたまには宗教のことも書くことにしようっと。
新スレは誰が立ててもいいと思っているけど980までにだれも立てなかったら
ぼくが立てるよ。そのときのタイトルは「吉方にある居酒屋」とかね。(笑)
あと、皆さんは気にしないでいままでみたいに書いてくれるとうれしいな。
ついでにぼくのこだわり・・・960(苦労)と、49には書かないことよ。
941くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/27 00:52
bar断見どうよ?
942A:03/07/27 01:49
>>941
>bar断見
barの方が高級だし、いいじゃん!
お勘定は、IIえん。かな。
943くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/07/27 01:59
IIえんho-i
944仕事求子:03/07/27 03:33
まあ、めずらしい居酒屋ですこと。ふふ
945名無しさん@3周年:03/07/27 09:51
くろしろさんのこだわり『断見』Aさんのこだわり『くろお、49<(゜ロ゜;)>ノォオオ』
あとは長コテさんだけ。。。
barは椅子ですね。椅子の方がいいなぁ、しかし高級は願い下げ、、、貧乏だもん。。。
946ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/27 11:22
t[★] 今日は昼から黒ラベル グビグビ・・・

>>945
「居般若湯屋」などは、←つまらん!俺の話はつまらん!_| ̄|○
947A:03/07/27 19:48
くろしろさんは◇◆◇◆ダイヤで。
>>944
仕事求子(たまこ)さんですか?
>>945
ぼくは車のナンバーは気になるほうだね。
指定したことはないが、いままで何回か割といいのが貰えたよ。
6777・9876、とか、あとは1234***も。これは取引番号だが。
>>946
ぼくはキリンラガーしか飲まん。苦くなくてはビールにあらず。(笑)
948名無しさん@3周年:03/07/27 21:57
長コテさん、それいいね
「居般若湯屋」にAさんのこだわりw「にちれん」を付けて
_| ̄|○ ←これなんだろーとしばし沈黙。。。
落ち込んでるんですね。涙がちょちょぎれるほどに…かわいそうに 長コテさん

(つд∩) ウエーン(つд∩) ウエーン (つд・ ) チラ(つc_,∩) プッ
        
       ∧∧    /
       /⌒ヽ)  < >これより落ち込んでる感じかな? byよんく
     〜(___)    \
     ''" ""''"" "''  
949名無しさん@3周年:03/07/27 22:02
でも、それじゃAさんの「にちれんしょうにん」はどうなるのか?!
彼にまかせましょう。スレ王ですからなにか考えてくれるでしょう。

テンプレどうぞ使ってください。どんなスレタイでもぼくは酒を求めて
夜な夜な……おっそろしーーー  記念のカキコでした。次はなんか
考えますw
950ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/27 23:23
>>948
_| ̄|○ウエーン _| ̄|○ウエーン _| ̄|○・・・ プーε=_| ̄|○ 下品スマソ

なんかこの落ち込みポーズ最近流行ってるみたいでつ
今日も塩をつまみに般若湯を飲んで寝まつ。
Aさん、まかせますた(・∀・;)
951名無しさん@3周年:03/07/29 22:11
あ、またAさんどこかで油売ってるなw 人のことは言えませんけどね(笑)
スレタイ決定しましたか?それとも長コテさんの…いつからカタカナですか?
いつから『ナガコテ』なんでしょう?
952名無しさん@3周年:03/07/29 22:21
ナガコテさん、申し訳なかったですねぇ。ここの最初からナガコテさんでした。
すごい勘違いをして今まで『長』に変換していました。<m(__)m>ゴメンナサイ

Aさん、よかったら新スレにチャットルームも足してください。
このところ全員忙しくてふた月に一度くらいしか使用していません。
オープンの時はどなたがお使いになっても構いません。ぼくらの使用中は、
カーテンを引いています。これがぼくらのチャットルームです。

http://suponnzi.cook.cgiboy.com/
953A:03/07/29 22:40
wui-ウイィ。
チャット、だれもいないじゃんか。(笑)さみしい。
こだわりを持たないことにこだわる。なんかいいなあ。
カワイコちゃんとチュウしていました。ああ、じじくさ。



954ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/30 00:19
>>951-952
いえいえ・・・
(・∀・;) ←元はこの顔文字がコテだったっす。

では、今日も塩酒一杯飲んでねまつ。グビグビ・・・ おやすみなさーい。
955名無しさん@3周年:03/07/30 06:47
あははは おはよう。そうでしたねぇ、、、ついてましたか?
いさましいHNは記憶していますけど。

Aさん、個人のチャットルームは話が終われば消去します。

徹底的にこだわっていると、ある日を境にこだわりが消えている。
そんな経験はありませんか?昇華させてしまうのが一番の手でしょう。
956:03/07/30 16:48
>>952
>よかったら新スレにチャットルームも足してください。
http://suponnzi.cook.cgiboy.com/
OKですよ。そのチャットは、何か名称はありますか?それとも、
「こちらものぞいてみてね」とか書きますか?
いまカキコしてきたが、「話が終われば消去します。」ということは
時間がたつと消えちゃうのかな。

>昇華させてしまうのが一番の手でしょう
昇華と聞くと真言をイメージしちゃうな。

ナガコテさん、例の団体に、ちゃんと書類送っとかないとヤバイことになるかも。
警察が聞き込みに来るとかね。ぼくはもうとっくに送ったよ。(笑)

957名無しさん@3周年:03/07/30 21:46
あははは 先ほど消しときました。
「自由にお使い下さい」ですか、、、これは私的なチャットルームですから
仲間とやるときに便利です。このスレに参加人数を書いて頂ければそのように
設定します。参加人数が不特定の場合は時々でパスワードを決めて頂ければ
他の方は入れませんし、カーテンもおろします。右上には覗いているひとの
数も表示されます。

真言はあまりにポピュラーですが、深い意味ではわかりかねます。
あちらの団体でなにか動きがあるのですか?意味深ですね(笑)

先ほどのチャットルームでのカキコ見ました。
スレタイはあなたの思うとおりでいいと思います。
ナガコテさんの「居般若湯屋にちれん」…Aさんの好きな合体ですw
合体なしの「にちれんしょうにん」どちらでもどうぞ。

ではまた遊んできます。
958ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/30 23:26
>>955
>いさましいHN
(・∀・;)?

>>956
>ナガコテさん、例の団体に、ちゃんと書類送っとかないとヤバイことになるかも。
>警察が聞き込みに来るとかね。ぼくはもうとっくに送ったよ。(笑)
まじっすか?(・∀・;)

>>957
>「居般若湯屋にちれん」…
分かりにくいので合体なしでいいでつw
959:03/07/31 15:05
>>957
チャットルームの件わかりました。
スレタイはもうちょっと考えるとして、
例の団体ですが、11月頃に百まん。達成しそう。←あ、これは書類上ね。
実際の実働部隊は多くて5まん。でしょう。しかし書類上とはいえ節目にあたる。
その勢いで来年あたり何かの行動を起こすとみています。
国家諌行とか、デモぐらいならいいんですけどね。
最悪の場合は・・・考えすぎかもね。(笑)
960名無しさん@3周年:03/07/31 21:21
前から5まんだということでしたね。以前他スレで見たのですが。
今日の仕事は終わりました ( ´ー`)y-~~ヤッタネ
明日から別口にとりかかります。これが初めてのことで…ちよっとばかり不安。
うまくいかないと…ピンチですからねぇ。崖っぷちですよぉぉぉお

ナガコテさん『名のみ なんたら』でそのあともまだネーム続いてたのでは?
エヘヘいつもどこにいるんでしょう(含笑)
961名無しさん@3周年:03/07/31 21:23
それじゃ今日はこの辺で。
信じないさんと同じでもう寝ます(-_-)zzz
962ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/07/31 21:46
>>959
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル w

>>960
(・∀・;)(名前のみ顕正会)◆xLR32o10HE
だっかかな?

(・∀・;)=コテハン
(名前のみ顕正会)=自分の所属団体
◆xLR32o10HE=トリップ

ですね。
徹底顕正スレにいたときは「顕正会員604」ってコテハンを使ってた
事もあります。で、自分の所属団体を書いたら?って話があったので、
あるコテハンさんと同じく「(名前のみ顕正会)」を付けたのですよ。(・∀・;)
皆さんお元気ですか?? ご無沙汰してます。
良いHP見つけたのではっときます。。。

チット泣けてきた。

   http://www.meiji-life.co.jp/personal/cm/dear/2001/
964名無しさん@3周年:03/08/01 19:29
信じないさん久しぶりです。増改築されたそうですね、あとが大変でしょう。
あなたが留守なものでみんな元気がないですw ちょくちょく来てくださいよぉ。
HP見てきました。ダウン症…死…
 どういうわけかこういうのを見たり聞いたりするのは苦手なんです。
どうしょうもなくなると積極的に関わるのですが、
それまでは逃げ出したい気持ちのほうが、残念ながらいつも強いです。

ナガコテさん、言っちゃいけないかと思って伏せたのに。。。
「虎」さんはあなたとは別人ですか!?てっきりあなただと思い込んで
いちど酒を差し入れしたことがありました(照笑)
>>964
>ダウン症…死…
死という部分が見えてませんでした。無神経このうえ無い。本当にごめんなさい。

あのCMでの、やさしい親のまなざしが すごく印象深かったんですy。

先日の同窓会にきた友人が、ダウン症の自分の子供が わがままで困る、、という 
楽しいエピソードを聞かせてくれてたのですが、
その彼の目がすごくきれいで、何か印象深かったんです。

ここに来る皆さんは きっと 澄んだ瞳をお持ちの方ばかりなんでしょうね。そんな気がします。

まー 澄んだ瞳は 人相学上では癇癪もち とも言いますが、、、、(と 少し いや事を言う)

>増改築されたそうですね
やっと仮倉庫が準備でき、本番はまだ先です。

リホームした家で 阪神優勝(使っていいんですよね)パーティをするつもりでしたが、無理なようです。

気ばかり忙しく なんか落ち着きません。。またーり ROMしますね。。。
966名無しさん@3周年:03/08/01 21:20
ハー、ロムは内気なぼくの専売特許だと思っていましたが、、、
なんかの時にあなたに言われましたよ。書け!書け!書け!!とw
 澄んでるかどうか、さぁわかりませんが、癇癪持ちではあります。
1年前に比べると爆発することはほとんどありません。ぐっとこらえて
時間をおきながら言葉を選ぶようになりました。
 あなたのいや事は、いったん預かりましょう。大きく育ててお返しを
させていただきますので、楽しみになさってください(笑)

Aさん、ビヤ樽のAさん。チャットルーム次スレに載せるの見合わせて
ください。ナイショの話用にぼくら何人かの胸にしまっときましょう。ごめんね。
967ナガコテ ◆xLR32o10HE :03/08/01 23:06
序品、方便品まで読みました。

>>964
虎さんとは別人でつ(*´д`)σ)Д`) プニュ >>964
紛らわしいコテでスマソ。
968:03/08/02 11:49
>>965
信じないよさん、こんにちわ。
へへ。阪神もリフォームが間に合うようにマターリと優勝してもらいたいものです。
(笑)

>>966
本当だ!956あたりからビヤ樽Aになっていますね。
痩せなければ・・・。

>>962>>967
ナガコテさん、ぼくは日蓮本仏論をまたまた研究していますよ。(笑)

969くろしろ:03/08/02 13:44
ビール下さい。今日はテニスも雨で休みだ。★☆★☆★☆★☆
ほしでしはらいまつ。
970名無しさん@3周年:03/08/02 14:56
つt凵 どうぞくろしろさん
ダイヤの次は星ですか?星は珍しいのできっと高く売れますよ。
大将も大喜びでこれからの酒代ロハになること間違いなし!!

あなたのところは雨が降ってるんですか、、、こちらはとても暑いっ
初めてクーラー入れました。
971名無しさん@3周年:03/08/02 17:41

本仏論を蒸し返そうとされてますね(笑)次スレの腹もお決まりのようで
しかし、しばらくスレ立て待ってくれませんか。
にちれんしょうにんパート2html化を申請しました。

くろしろさん、暑くなって一番応えるのが寝不足です。眠れてますか?
972A:03/08/02 18:04
ごめん 気がつかなかった。削除依頼します。
973名無しさん@3周年:03/08/02 18:08
いいですよ。しなくても(笑)
それよりここに貼らなくていいんですか?
974A:03/08/02 18:14
削除理由を考えておりました。こんどは間に合った。(笑)
975A:03/08/02 18:25
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814614/l50
自力で立たなかったので代行してもらいました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1059664696/l50
まあ、カキコしないで放っときますか?ぼくは気にしませんが・・・。
976名無しさん@3周年:03/08/02 18:41
新スレ 「にちれんしょうにん」

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814614/l50
977名無しさん@3周年:03/08/02 18:51
なかなかうまいこと書いてますね。テンプレ
これなら飲みにいけそうですが毎回宗教的なことを
持参しないといけないのでしょうか?

今回は3をあなたに盗られてしまいましたねぇ。。。
前回は創価、こんかいはK会。因縁でしょうか(信じないさん張りのイヤゴト)

あのときのとっておきは代行ですか。実はその存在知ってたんです(笑)
でもあなたのことだからなにか抜け道を知ってるのかと思ってたんですよ。
978A:03/08/02 21:04
>宗教的なこと
は、ぼくがやります。宗教板だから。みなさんは、気にしないで。(笑)
実はMYスレたくさんあるんだよ。
979A:03/08/03 17:31
>本仏論を蒸し返そうとされてますね(笑)
本仏論は、教義を徹底検証!スレに書こうと思って。
あ、意見じゃなくて聞くだけですよ。本当にわからないんだ。(笑)
980名無しさん@3周年:03/08/03 22:05
Aさん994はぼくのためにとっといてよ。ネッ1000はあげるから(笑)
特別な声明は出せないと思うけど、、、また忙しくなりそうで。

>>979の教義を徹底検証とともに疑問をぶっつけるというのはどうでしょう。
ぼくらでは感じないことも門外漢のあなたなら感じるというのも有りでしょう?
宗教には興味がないのでお役には立てませっんがお囃子の役なら出来ると思います。

あなたのMYスレ両手両足の指を足してもまだ足りないとオモテましたw
この板にいくつあることやら、、、あなたかな?と思うスレけっこうありましたよ。
過去のことですが。ほとんど1さんがでてこないwwww爆sageときます。
981A
>>980
994予約、わかりました。忘れちゃったらごめんね。
>両手両足の指を足してもまだ足りないと
そんなにはないよ。(笑)。居酒屋の他は真言系と反カルト系ともう1つだけ。
真言系のはすごく難しくてカキコできない状態、名無しでカキコさんたちが
時々来てくださっていて、勉強させてもらっている。
真言スレ、ぼくが立てるまでは一つもなかったんだよ。宗教板に真言スレがない
なんて、おかしいでしょう。