479 :
名無しさん@1周年:02/05/07 13:55
age
480げと!
光明週間火曜日あげ
ハリストス復活! 実に復活!
481 :
名無しさん@1周年:02/05/07 17:03
>>433 >確かに、なにかの間違いで信者でない者に領聖させてしまうと大変なことになります。
>だから正教信者であるということはできるだけ確かにしておかなければならないんですが。
すて猫さん、「大変なこと」ってどんなことになるんですか?
なにか取り消しのお祈りをするとか、受けた人とか受けさせた司祭が罰せられるとか?
他の方でもご存知の方いらしたら教えて下さい
482 :
名無しさん@1周年:02/05/07 21:31
十数年前の出来事だが(恐らく)他派の人間と思われる人が
見よう見真似で、領聖の列に並んだのを目撃した
後ろに居たのでよく見えなかったが、彼の順番の時見真似で十字を切って
ポティールに接吻したようにも見えた・・・
府主教様と長輔祭の表情が明らかこわばって、彼は聖堂の後ろに
案内されて聖堂委員の方から説明を受けていた。
483 :
名無しさん@1周年:02/05/07 22:09
age
484 :
名無しさん@1周年:02/05/07 23:52
>>482 結局、キリスト教っていう団体(教会)では、排他・除非信徒になるのね。
イエスの教えをそこまでで終了にしてるのは信徒?
教会?つまるとこイエスキリスト自身?
広まらないのもよくわかる。と思ってみるテスト
>484
それだけ神を敬っているんだよ。「啓蒙者出でよ」
486 :
名無しさん@1周年:02/05/08 02:07
>>485 キモッ。
それほど神を敬っているのなら、迷っている人々に
その尊敬の中身を教えてやるのが、神に仕えるものの勤めじゃないのか?
結局、自己満足、オナニズムな。
そうしてキリスト教徒は日本に増えぬ。
487 :
dendo. ◆Dpy6mDYE :02/05/08 07:55
>>482 つか、痛悔してない人が出てくる時点でぴききん、だと思うのですが
ニコライ堂では土曜日が痛悔の日なのでしょうか?
信者じゃない正教ふりーくの立場からひとこと。
>>486 正教の場合、聖体礼儀に出れば、すとんとわかると思うなあ。
神を敬うということも、厳しい差別(つか区別)がそこかしこに
あることも。なのでそれを不快に思ったことはない。むしろ
聖性を可視的にする優れた装置のひとつだと思ってます。
# たとえば聖堂の内奥には信者さんでも入れないエリアがあるとか。
ところで、十数年前というとフェオドシィ府主教さま、でしょっか。
質問には答える。確かにそれは神に仕える者の勤めですから。
機密には「実際に」力があるからです。準備をしていない者には耐えがたいものとなる。
訓練も無しに普段着でエベレストへの登頂を禁じるのは当然のことでしょう。
それをもって「エベレスト(に不心得者が登ることを禁じること)は排他的である」などという者が居たら、ばか者です。
前駆受洗イオアンはなにゆえハリストスの前に遣わされたか?
聖神と火によって洗礼を授けられるまえに、水の洗礼によって準備をさせるためです。
機密は取り消せません。機密は「気持ちの問題」で済むことぢゃない。実際に力があるわけ。
というわけで、「準備も無しに普段着でエベレストに行ってしまった人」がいたとすれば、当然追いかけていって連れ戻す。連れ戻せなければともかく訓練させ、装備を身に付けさせるほかない。
で、機密の場合は「取り消し不可能」なわけだから、そういうことになりますね。
だから、「神を畏れる気持ち」はもちろんだけど、むしろその本人のためですね。
既に洗礼を受けた信者も、領聖の前には時課の祈りに出、痛悔をして準備する。
教会では晩課からが一日の始まりだから、日曜日に領聖しようと思ったら、土曜日夜の晩課・早課に出て、痛悔を受ける。
あ、もちろんだからといって嫌がる人に無理やり洗礼を施すことはできません。
だから、大変なことになるということです。本人の意思なしに救いは救いたりえないですからね。
もちろん、その場で洗礼、ってこともないです。
結局、洗礼を受けずに領聖することはできない、ということをしっかり認識していただくしかない。
準備―成就という教会の信仰のあり方を理解し身につけること。
ハリストスは「準備しなさい」といろいろな言い方で教えています。
私たち信者は日々の祈りでできるかぎり準備し、成就であるところの御聖体を受ける。
492 :
名無しさん@1周年:02/05/08 21:02
>>487 そうです。
フェオシィ府主教座下とN長輔祭が健在の頃です。
その方については私の他にも、おや?と気が付いて、前のほうを気にしている
信者さんがおりました。
しかしニコライ堂は領聖する方も多く、列の前に行って声がかけにくい状況でした。
私がニコライ堂に通っていた頃は、日曜日の朝(実は時課がはじまってからも)
痛悔を受けることができたのですが、現在は前晩祷終了後なのでしょうか?
脱字訂正
フェオシィ府主教座->フェオドシィ府主教座
神道だろうと、仏教だろうと、イスラームだろうと、
信者、あるいは聖職者しか参加できない儀式、入れない場所、
そういったものはあると思いますけどね。
日本でキリスト教があまり広まらない理由についてですが、
小室直樹は「神道との相性が悪いから」と述べています。
…・…ただ、この人は、宗教の効用を過大評価するきらいがあると
私には思えるので、別の、より適切な説があるかもしれません。
ちなみに私自身は、世界史好きがこうじて宗教フリークになった人間で、
無神論者です。
495 :
名無しさん@1周年:02/05/09 12:57
495 get!
すて猫さん、こうでしょうか?
受けてしまった領聖機密をとりけすことはできない。
なので、とりうる処置としてはあとから準備としての洗礼をほどこすしかない。
でも、洗礼を拒むひとについては、処置がない。
この筋はわかりましたが、洗礼を受けずに与ってしまうと問題な領聖の力、という
のが、未授洗者で領聖をしてしまった者にとって、どのような「耐えがたい」結果を
もたらすのでしょうか?
死んでしまうとか、重病になるとかいったイメージしか浮かばないのですが、その
ような事ではなさそうですし。(あるいは、審判で罪が重くなるとかなのでしょうか?)
497 :
ミサエスト:02/05/10 00:27
東方教会の門外漢のカトです(もっとも秘蹟の共通性はあるらしい)。
カトでも昔は御言葉の祭儀後にミサエストで未受洗者を追い出し,信者だけで聖体祭儀をやっていた。
伝統を重んずる東方は今でもそれが生きていると言うことでしょうか。
498 :
Christus ^egerth^e!:02/05/10 00:30
う、つづり間違ってた。ただしくはこちら↑
光明週間金曜日age。
未受洗者というより、、、準備無しに神を目の当たりにすることはおそろしいということです。
神は全てを見通し、隠れた善に報い、隠れた悪を罰せられます。神は真の審判者です。
聖書には、ハリストスは再臨して審判を行うと書かれています。御聖体はハリストスそのものですから、領聖は最後の審判の先取りであるといえます。
マトフェイによる福音書に、イイススが審判の様子を語っております。
「私がいつ、食べさせなかったり、飲ませなかったり、親切にしなかったり、見舞はなかったりしましたか?」と、罪に定められた人々が聞いております。
常に注意深くしていないと、人は自らの罪に気が付かない。
審判者に指摘されてはじめて気付き後悔するわけです。
教会では常に自分たちの「知ると知らざる罪」を赦してくださるよう、罪に陥らないように助けてくださるよう、祈ります。
この、知ると知らざる罪の赦しを具体化したものが「洗礼」であるから、まず洗礼を受けなさい、というわけです。
既に受洗した者は「痛悔」を受けて知ると知らざる罪の赦しを乞う。
たとえば、受験勉強をしないで試験に臨むのはおそろしいことではないでしょうか?
もちろん、人によってどうなるかはわかりません。勉強しないで合格する人もいるかもしれないし。洗礼を受けていない義人もいるでしょうから。
しかし、、、普通は落ちると考えるのが常識ではないでしょうか?
>死んでしまうとか、重病になるとかいったイメージ<
ああ、それならかえってわかりやすいでしょう。しかし真に恐れるべきは霊の死、重症です。
本当の霊の病気は本人にはわからない。誰かに指摘されてはじめて気付くものです。
私には誰が病気で誰が健康なのかわからない。おそらくこの世のほとんどの人はわからない。だから「準備をせずに領聖した○○にはよくないことが起こる」などと言うことはできない。
私が知っているのは、「洗礼」および「痛悔」には、誰のであっても(霊の)病気を癒す力があるということ。
だから領聖の前には必ず「洗礼」「痛悔」を受けるということです。
聖書には「義人なし。一人だになし。」とありますね。
また、審判の場面で、神の国に入ることを許された人々が「わたしがいつ、あなたに食べさせ、飲ませ、宿を貸し、見舞いましたか?」と問うています。
これはわからないですね。
人は、神に願うしかないですよ。願えば神は与える、ということは神は明らかに語っていますから。
502 :
dendo.%啓蒙者 ◆Dpy6mDYE :02/05/10 11:09
>カトでも昔は御言葉の祭儀後にミサエストで未受洗者を追い出し,信者だけで聖体祭儀をやっていた。
> 伝統を重んずる東方は今でもそれが生きていると言うことでしょうか。
「御言葉の祭儀」ってなんだっけ。
アンティフォンの後に聖書の読み、そのあと啓蒙者の連祷があって
(言葉の上では)小連祷があって、そこで「啓蒙者出でよ」……で、
信者の連祷、その後幾つか連祷をはさみながら、
信経・アナフォラ(アナムネーシス/エピクレーシス)・領聖……と続きます。
今では啓蒙者が退席するということはありませんけどね♪
503 :
dendo. ◆Dpy6mDYE :02/05/10 11:13
あ、編集しのこり。すんまそ。
ちなみに十字架叩拝の主日から復活祭までは
啓蒙者の連祷の後に「光照に備ふるものの連祷」が入って、
でその後の小連祷の冒頭が「光照に備ふる者出でよ、光照に備ふる者、主に祈るべし」と
変わりますです。なんというか、こう……感動する(はぁと)
504 :
パクノビッチ:02/05/11 09:57
505 :
名無しさん@1周年:02/05/12 14:36
>>502 >「御言葉の祭儀」ってなんだっけ。
dendo.姉
啓蒙者の礼儀と同じに考えればだいたいおけーかと。
入祭唱から共同祈願まで こんなとこでしょうか?
506 :
dendo. ◆Dpy6mDYE :02/05/12 14:46
>>505さん
御教示ありがとうございます☆
フォマの主日あげ。
……あのね、せっかくいただいた(……名前忘れた☆)を、
おヴァカだから全部その場で食べちゃったの。後で執事長さんから
教えてもらって
「ガーーーーーーーーーーーソ」
と知ったときには時すでに遅し。
。。。いいや、霊体の癒しになったと思ほふ(昨日ちょとおちこんでたので)
来週函館にいかれるかた、いらっしゃるのかしら。
東方正教会大好きの異教徒です。理由があって洗礼は受けられないのですがN堂の奉神礼には柱の後ろで啓蒙者として参列させていただいています。
質問なのですが、最後に(なんて言うかわからん)神父様が持っていられる十字架に接吻をするのも信徒でないとダメなんですか?
今年の復活大祭にも参列したかったけど抜けられない用があって行かれませんでした。
「来年こそは!!!!!」
って思っているんですが
東方正教会の復活大祭って真夜中ですよね?
子供の信者さんも参祷されるんですか?
あと私のような未信徒の方も参祷されるんですか?
自宅近くに教会がなく、片道2時間かけてN堂まで行って
未信徒が自分だけでひとりぼっちで話し相手もなくポツネンだったらチョットどうしよう??
って真剣に考えてるので、教えて下さいませ。
508 :
名無しさん@1周年:02/05/13 13:51
子供もいますヨ、たまごをもらうまでは眠くても起きてます。
509 :
名無しさん@1周年:02/05/13 19:51
>>494 日本でキリスト教があまり広まらない理由についてですが、
私は幼稚園だけキリスト教系だったんですけど、母の話しだと
初めて行ったとき、血だらけのおじさん(キリスト像)を見て
小さかった私は泣き出したそうです。キリスト教って怖いとこじゃー
という印象を刷り込まれちゃったんですね。
>>509 よく聞くはなしですなぁ。
510get!
511 :
名無しさん@1周年:02/05/13 23:15
>>509 それは理由じゃないと思うYO!
だって不動明王とかキバ剥き出しの大魔王みたいなホトケさんも人気あるし。
死を感じさせるのが停滞の原因なら、
現状が葬式仏教で、
墓地管理人のような寺院の、現代日本の仏教の方が絶対不利だと思う。
キリスト教が伸びてる要因とさえ思ってたような所もあります。
最後に十字架に接吻するのは、未信者でも良いのです。
参祷すること自体は、どのお祈りにでもできます。復活祭だろうと聖神降臨祭だろうと、いつもの日曜の聖体礼儀だろうと平日朝晩のお祈り(30分くらい)だろうと。
未信者も何人もいます。教会はどんな人にも開かれている。たとえば泥酔してるとか、袈裟着て数珠持ってるとか、お祈りの妨害でもするのでなければいつだって誰だって拒むことはない。
それにニコライ堂は大人になってから洗礼受けた人多いし、皆通ってきた道だから大丈夫よ。わからないことは「聖堂奉仕」の札をつけた人に遠慮なく聞くといい。
513 :
名無しさん@1周年:02/05/14 13:15
>>511 いや、逆でじゃないの?
墓地管理によって先祖を人質に取られているから、いくらキリスト教に
共感してても改宗できない、そういう人結構知ってるけど。
仏教の宗派にもよるんだと思うけど、
お寺と縁切りするのって、金銭面でもたいへんみたい。
514 :
名無しさん@1周年:02/05/14 14:35
age
>>513 お寺と縁切りするのって、ものすごく大変。
親戚一同、一族郎党にまで影響が及ぶこともあるし。
それが理由で、キリストは信じているのだけど、洗礼は受けられないと言って
嘆いている人もいる。
そう言う人は、家の宗教は家の宗教、自分の信仰は自分のものと、割り切る必要がある。
ところが、プロの福音派となると、そう言うのはできなくて、
洗礼を受けるからには、仏壇を恐し、お寺と縁を切り、なんてことを
要求されるらしい。
その影響で、キリスト教はいいのだけども、洗礼を受けることはできないと
思っている人もいるらしい。
むしろその方が、日本の伝道の躓きになっていると思われるがどうよ。
>>512 ん。。ダニイル府主教様に十字架の接吻「やめておきましょうね」って
いわれたよ。神父さまが取りなしてくださったけどだめだったの。
でも、カザンの生神女の(正教だと何というのでしょう、カトでいうメダイユ)
をいただきました。大事にもってます。
>516
え、初耳だ。なんでだろ? あとで聞いてみる。
夜半課あげ ごぉぉぉぉぉぉぉぉんんんん
519 :
名無しさん@1周年:02/05/16 13:22
520 :
名無しさん@1周年:02/05/16 13:25
ちゃんとした板絵の手描きのが欲しいんですが、いくらします?
521 :
名無しさん@1周年:02/05/16 13:42
「ちゃんとした」による。セルビアあたりでかうと、すんごいやすい。
でも状態は悪いけど。
日本のイコン作家の方に頼んだらいくらくらいなのかな。金箔貼ったり
するので、それなりなお値段にはなるはず。
>507
先生に聞いてみました。
あの十字架は、本来は未信者に接吻させるものではないそうです。
あの十字架には神品しか触れない、信者でも手で触ってはいけない特に聖なるもの。
「御聖体」のように“絶対に”未信者に与えてはならないものとは言えないが、むやみに接吻させるのは問題だろう、とのことでした。
謹んでお詫びし、訂正させていただきます。
523 :
ろんぎぬす:02/05/16 20:39
524 :
名無しさん@1周年:02/05/16 21:18
>>513,515
お寺でキリスト教式の墓、という事例もあります。
京都の相国寺境内の墓地には聖句や十字架を刻んだ墓が数基あります。
徐々に変わっていく面もあるのかもしれません。
525 げと
夜半課あげ
>522
小生もやっぱ十字架接吻は御遠慮申し上げるほうがよいのでしょうか?>ステ猫兄
やっぱ、そろそろ正式に啓蒙者になろうかしらん といってみるテスト
526 :
dendo. ◆Dpy6mDYE :02/05/17 01:19
えっ茶坊主さん未受洗組だったの?
なかーま、ととりあえずいってみる。
……啓蒙者って「正式」になったりならなかったりするものなんだ( ._.)φ
実は名簿とかあったりするのかしら。私は神父さまに「洗礼を受けることを
前提に勉強していきたい」っていって、そのあと自分でも他の方にも
「啓蒙者で」って紹介したりされたり、でなんとなく現在に至る。
正教と正宗の違いが良く分からないんですけど同じですよね。
528 :
dendo. ◆Dpy6mDYE :
正宗: まさむね?
という冗談はさておき、正教といういい方以外聞いたことないです>訳語
仏教で日蓮正宗という宗派がありますが、それとお間違いでは??