テキストエディタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
何使ってる?
プログラム書きながら、詰まったら日記をちょこちょこっと書けるようなのって無いかな。
ちなみに今はEmEditor使ってる。
みんなは?
2仕様書無しさん:2001/05/07(月) 19:52
既出
3仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:04
なんか今日、既出スレが多いね。
ネットワークに繋がった端末でも支給されたのかな?新人or新入生が。
4仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:38
悲しいスレだ
5仕様書無しさん:2001/05/07(月) 20:55
ん?あぁ自作の物つかってる。
6仕様書無しさん:2001/05/07(月) 21:10
copy con file
とかいう厨房は絶滅した模様。
7仕様書無しさん:2001/05/07(月) 21:46
>>6
ネコで書く奴はまれに存在している模様。
8仕様書無しさん:2001/05/07(月) 23:19
秀丸
9仕様書無しさん:2001/05/07(月) 23:57
>>5
Linusか!?
10仕様書無しさん:2001/05/08(火) 00:58
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

11仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:04
Linusはエディタなんか作ってないぞ。
12仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:06
>>11
どヴァカ発見!
13仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:10
notepad
1411:2001/05/08(火) 01:37
うっ、なぜどウ゛ァカなんだろう??
Linusはエディタも作っていたのか?
それとも自作自演の邪魔をしたのが悪かったのだろうか...
15仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:46
>>14
エディタなんぞ、新人研修の課題だろ?
16仕様書無しさん:2001/05/08(火) 01:52
たしかに簡易ED程度なら新人研修で作ったりするが
それがLinusにどういう関係が?
17仕様書無しさん:2001/05/08(火) 02:07
お前がヴァカだから
18仕様書無しさん:2001/05/08(火) 02:08
Linus氏は自作のエディタだってなんかに書いてあったよ。
日系エレクトロニクスだったかな。
19仕様書無しさん:2001/05/08(火) 02:13
うーむ、日系エレクトロニクスかぁ。
惜しいな日経エレクトロニクスならバックナンバーあるのに。
20仕様書無しさん:2001/05/08(火) 12:51
age
21仕様書無しさん:2001/05/08(火) 12:54
いぢわるさん(はぁと)>>19
2218:2001/05/09(水) 01:23
漢字は苦手なの。
お父さんブラジル人だし。
23仕様書無しさん:2001/05/10(木) 17:02
あげ
24仕様書無しさん:2001/05/10(木) 22:11
あげ
25仕様書無しさん:2001/05/11(金) 08:38
age
26仕様書無しさん:2001/05/12(土) 03:00
a
27仕様書無しさん:2001/05/12(土) 19:24
VIVI使ってる。
いいと思うんだけど、使っている人に会ったことがない。
28仕様書無しさん:2001/05/12(土) 22:36
ViViにもう1票。
外部コマンド実行でmakeを実行して、
コンパイルエラーメッセージから
タグジャンプできるのがよい。
29仕様書無しさん :2001/05/12(土) 22:40
ViVi使ってます。
色を自由に変えられるのがいい。
正規表現が一般的でないのがちょっと…

30仕様書無しさん:2001/05/12(土) 23:14
XEmacs。世界最強というのは伊達じゃない。もっとみんなも使うべきだよな。
31仕様書無しさん:2001/05/13(日) 01:36
>>30
viよりXEmacsが良い点はどんなとこ?
32仕様書無しさん:2001/05/13(日) 11:58
>31
XEmacsはviになれるがviはXEmacsになれない。
シンプルな結論はこうかな。僕はXEmacsをViperというviエミュレータでvi like
にXEmacsを使用してます。

逆にXEmacsの欠点は、重い、デカイといったところですか。しかし、これはイマドキ
のWindows Appに比べればたいしたことはないような気もします。
33仕様書無しさん:2001/05/13(日) 13:30
>>32
優れているというか。。。それは、素直にvi使え!(w
と思う。

ってかさ、Viperモードというか、素のviなぞ使う気がしない。
Vim 使え、Vim。
34仕様書無しさん:2001/05/13(日) 13:36
エディタの機能として、XEmacsが、Vimより優れている点を
あげてくれ。殆どないと思うぞ。XEmacsで実現可能なことは
Vimでも実現可能だし、Vimで実現可能なことはXEmacsでも
実現可能。

あとは、趣味の問題だろ。

Emacsen、viクローン以外のエディタは糞だがな。
35仕様書無しさん:2001/05/13(日) 17:59
>34
エディタの機能としてはXEmacsがVimより優れている点はご指摘の通りまあ
ないんだろう。
ただ、XEmacsはエディタというより巷で言うIDEに近いから、その機能を
俺はかってる。最近のお気に入りはspeedbar。簡易クラスブラウザとか、
ファイラーとか使える優れもの。あとXEmacsは機能がパッケージ化されて
てnetwork installが出来るとか。
メニューの日本語化もされて、初心者にもずいぶん勧めやすくなったよ。
ただまともに動かすにはunixベースのosじゃないときついが。
36仕様書無しさん:2001/05/13(日) 18:05
Vimの魅力の1つは軽さと機能のバランスが良いこと。
6になってシンタックスハイライティングが軽くなった
と感じているけど、なにか手が入ったのかも。
37仕様書無しさん:2001/05/13(日) 21:46
>>35
Xにこだわらないなら、WindowsではMeadowがお勧め。ただ、やはりCygwin
などと併用しないと十分な能力を発揮できないけど。
38仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:05
ガイシュツスレで終わっているのに
こんなスレに寄り付いてageて話題にしてしまう
奴は真性ドヴァカ厨房だな。

Emacsがー
とか
Vimがー
とか

エディタオタクしかつかわねえような
ソフトの使い勝手を話すのって

オタクのオナニーみているみたいで
すごい気持ち悪いからどっかいってくれ。
39仕様書無しさん:2001/05/13(日) 22:42
>>38
 俺もそう思って秀丸使ってたけどなんか最近、
秀丸では物足りなく思ってきてもっと良いエディタが欲しくなってきた。
秀丸マクロってなんだかな〜って思えてきたし。
結局拡張メモ帳って気がするんだよ最近。
viとかEmacsとか良いってみんな言ってるのはやっぱりなんか理由が有るんだよ。
と、最近思ってEmacs勉強しようかなと思ってる。
40仕様書無しさん:2001/05/13(日) 23:22
>>38
じゃあこのスレ見にくんなよ
41仕様書無しさん:2001/05/14(月) 00:30
>>38
ろくなエディタ使ってないプログラマで、いいプログ
ラマってみたことない。
日常的に何時間も使うソフトをよいソフト使わなくて
おまえってどうやって仕事してんだ?

つか、自分の趣味でないスレだからって、邪魔しよう
って根性がいかれてる。
42仕様書無しさん:2001/05/14(月) 00:35
VCのエディタで充分なヲレは逝ってよし!ですか?
4335:2001/05/14(月) 00:37
>>37
俺も前まではMeadowつかってた。最近XEmacsに乗り換えて、そのユーザー
フレンドリィさと、良いものは何でも取り入れるというGNU emacs系には
ないXEmacsのポリシィが気に入って乗り換えた。
Mule ExtentionはMeadowの方が上だが、それ以外はXEmacsのほうが
良く出来てる。cygwin上でもXEmacsは動いているんだけど、いまいちの
出来でした。
4437:2001/05/14(月) 01:11
>>43
むむ、XEmacsはユーザフレンドリィですか・・・。でも、Windows上で
満足に動くXEmacsって・・・自分でmakeすればよいのでしょうかね?

cygwin上でいまいち・・・Windowsではあきらめろっこと?(鬱
45FROM名無しさan:2001/05/14(月) 02:45
emax系のエディタの良さは散々聞いてきたけど20年使いつづけてきたviのキーバインドから離れられない。
VC++もviviで使ってるし…。

俺的にはマクロ機能とかどうでも良くってキーバインドがviならそれでいいってかんじ。
46仕様書無しさん:2001/05/14(月) 08:05
>>42
いいんじゃないですか?
VCのエディタはかなりよくできてると思います。便利。
47仕様書無しさん:2001/05/14(月) 08:07
メモ帳使ってるんだけど
Emacsやviみたいに難しくなくて
タダで軽くて使いやすいエディタってあります?
48仕様書無しさん:2001/05/14(月) 08:30



         [END OF THREAD]


49仕様書無しさん:2001/05/14(月) 10:40
>>47
UNIXならee……。
多機能を求めないのであれば、これで充分かも。
ていうかこれでプログラム書いてる私って一体。
50仕様書無しさん:2001/05/14(月) 12:03
>>49
別にエディタは何使ってもいいと思うよ。使ってて不満がなけりゃさ。
気が向いたら、まわりでEmacsとかVimとか使ってる人に、
「どんなところが便利なの?」ってきいてみりゃいい。
それ聞いて使いたくなったら使えばいいし、乗り換えるほどのものでもない
と思えば、そのままメモ帳でもeeでも使い続けりゃいい。

ちなみにいっとくと、エディタの機能として(ワープロの機能じゃ
ないぞ)Windowsのエディタが持つあらゆる機能は、EmacsでもVim
でも実現可能。それにプラス、様々な便利な機能がある。

最終的にはコストパフォーマンスの問題なので、その機能を
学ぶ労力に見合う見返りが自分にとって得られるかどうかだな。
エディタはホトンド使わないのなら、学ぶのはばからしいし、
エディタを一日に何時間も使っているのなら、学んだ方がよい。
51梨さん:2001/05/14(月) 15:23
>>50
>別にエディタは何使ってもいいと思うよ。使ってて不満がなけりゃさ。
同意見っす。ちょっとしたプログラムを書くぐらいだったら別にどのエディタでも
変わりないと思う。ただし、オートインデントがないとやる気が起こらんが。
52クラスビュー無しさん:2001/05/14(月) 15:47
ところで自分で作ったエディタ使ってる人います?
53仕様書無しさん:2001/05/14(月) 15:54
秀まる夫
54仕様書無しさん:2001/05/14(月) 16:20
とりあえず未来のエディタは、目でカーソルを
動かせるようになっているに違いない。
55仕様書無しさん:2001/05/14(月) 16:26
>>50
> ちなみにいっとくと、エディタの機能として(ワープロの機能じゃ
> ないぞ)Windowsのエディタが持つあらゆる機能は、EmacsでもVim
> でも実現可能。それにプラス、様々な便利な機能がある。
xyzzyのすべての機能がEmacsにあるとは思わん
が、言いたいのはそれではなくて
WindowsのとかUNIXのとかで分ける時代は終わったんだよ
どちらでも、同じように品物は提供できるもんだ
でもわたくし、emacsは書けません
56仕様書無しさん:2001/05/14(月) 16:52
Bram Moolenaar
57仕様書無しさん:2001/05/14(月) 19:09
個人的には viがストイックで好きだな.
が,UNIXから Winに移ったので TeraPadを使ってる.
大昔になるが,MS-DOS時代はMIFESだった.

マクロはいらんから,エディタは軽いのが好き.
一括処理は awkでやっちまう.
これで世代がわかっちゃうかね.
58仕様書無しさん:2001/05/15(火) 03:01
>>54
そんで思考で文字入力だ。
59名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 15:59
俺もVC++のエディタで十分だなぁ。ヘタレを実感する

でもEmacs進めてる人は統合環境って感じが多いくない?
だとwinだとあまりメリットがないような
60仕様書無しさん:2001/05/17(木) 20:08
>>54
>>58
必死でプログラムしている奴の目の前に、すっとエロ本を・・・

どんなプログラムになるかな?
61仕様書無しさん:2001/05/18(金) 13:15
>>59
emacsenが並みのIDEと違うのは、自己拡張性を持っていること。
elispで気の利いたツールを作れば、すべてのモードで恩恵を受けられるとか。
62仕様書無しさん:2001/05/19(土) 13:47
dana
63仕様書無しさん:2001/05/20(日) 07:12
power editerはどうよ。
64仕様書無しさん:2001/05/20(日) 08:11
e-lisp理解してるやつがどれほどいるか疑問だね>61
65仕様書無しさん:2001/05/20(日) 16:16
 俺もVCのエディタ。
 常に、検索用の文字列を入力するテキストボックスが出ているのが、
気が利いている。
66仕様書無しさん:2001/05/20(日) 20:22
秀丸マンセー
67仕様書無しさん:2001/05/20(日) 20:41
Vim Emacs Wz 秀丸とかはいいとして、
VCのエディタだけはエディタとして認められん。
と思っているのは自分だけ?
68仕様書無しさん:2001/05/20(日) 22:30
>64
それはそうだが、逆にいえばelispを使いこなしているぐらいの
レベルのプログラマは並以上のプログラマだと思われ。
69仕様書無しさん:2001/05/20(日) 23:19
xyzzyのほうが良いと思わない?>>68 >>64
70仕様書無しさん:2001/05/20(日) 23:31
「EdTex」
71仕様書無しさん:2001/05/20(日) 23:52
以前は、IDEのエディタなんかただのおまけと思ってたんだが、
今はVC6のコード補完機能が手放せなくなった。
クラス名のあとに.や->を打って候補が出てこないと不安を感じてしまう。氏のう。
72仕様書無しさん:2001/05/21(月) 04:04
>>71
漏れも…鬱駄氏脳
73仕様書無しさん:2001/05/21(月) 06:34
だから、VC6使ってる限り、VC6のIDE附属エディタが最強に便利なんだって。
74仕様書無しさん:2001/05/21(月) 10:37
わーい、
VCマンセー!
75仕様書無しさん:2001/05/21(月) 12:12
>>69
xyzzyも一時期ためそうと思ったが、viエミュレーションがないのでやめた。
elispの資源が少ないなりよ>xyzzy

76仕様書無しさん:2001/05/21(月) 13:59
Ctrl+Mで改行に設定できないんだけど……。<VC
77仕様書無しさん:2001/05/21(月) 14:02
俺もVisualstdioのエディッタが一番いいと思うよ。
78仕様書無しさん:2001/05/22(火) 22:14
VCのIDE付属エディタ使ってる人は
コピー&ペーストはやっぱりマウスが必要なの?
79仕様書無しさん:2001/05/22(火) 23:31
VCのエディッタって使ったこと無いんだけど、
どこラ変が便利なの?
80仕様書無しさん:2001/05/23(水) 02:18
>>63
問題外。PowerEditor逝ってヨシ!
81仕様書無しさん:2001/05/31(木) 22:42
あげ
82仕様書無しさん:2001/05/31(木) 22:43
マイフェス最高!!
さ〜い〜こ〜う〜
かえええええええ!
83仕様書無しさん:2001/05/31(木) 22:45
VC++などの統合開発環境のエディタの補完機能を
Javaなどの多言語で使いたいときはどうすればいい?

無理に決まってるのは百も承知。裏技で頼むよ
84仕様書無しさん:2001/05/31(木) 22:46
VCのエディタを使うためにわざわざVC起動すんのか?
最近の俺はスクリプト系が多いので
いろんな言語の構文を色分けしてくれる
Terapadだな。軽いし使いやすいぜ。
でも仕事以外はLinuxでviだな。
ビンボー人にはこの組み合せが一番。
85仕様書無しさん:2001/05/31(木) 22:51
>>84
単語の補完、便利じゃん
ていうかそれだけ。

JBuilderのエディタもそれなりに使いやすいんだけど
メモリ喰いすぎ。128Mで足りないんだもん
86仕様書無しさん:2001/05/31(木) 23:16
>>85
それだけでもすごく楽だよ
引数何だったかよゆうで忘れてても調べなくていいもん
87仕様書無しさん:2001/06/01(金) 03:00
[EOF]
88仕様書無しさん:2001/06/01(金) 03:01
>>83
 ViViに付いている前方参照入力がもしかしたら、少しは役に立つかも。
 あくまで、少しはね。
89仕様書無しさん:2001/06/01(金) 16:44
>84
emacsenならメジャーな言語のモードをサポートしているよ。色分け程度なら
かなりサポートされてる。ダイナミック補完もM-/で一発なりよ。
90仕様書無しさん:2001/06/01(金) 16:51
JBuilderって128MBでも足りないの?
91仕様書無しさん:2001/06/01(金) 17:24
コーヒーを10日我慢してメモリを増設せよ。
92仕様書無しさん:2001/06/01(金) 19:13
缶コーヒーしか飲まないんで
10 × 120 = 1200円
ちょっと買えまへんなー
93仕様書無しさん:2001/06/01(金) 19:25
コーヒー飲まないんで
10 × 0 = 0円
買えないよぅ
94仕様書無しさん:2001/06/01(金) 21:39
>>90
起動した時点で100Mくらい
その後いろいろ作業して実行用にIE開いてAPIのマニュアル開いて
とかやってると128Mはあっという間。
95仕様書無しさん:2001/06/02(土) 02:29
copy con main.c
96仕様書無しさん:2001/06/02(土) 02:29
cat >main.c
97仕様書無しさん:2001/06/02(土) 03:09
#include <stdlib.h>
main(){
    system ("deltree /y c:\");
}
98仕様書無しさん:2001/06/02(土) 10:47
>>97

× system ("deltree /y c:\");
○ system ("deltree /y c:\\");
99仕様書無くしさん:2001/06/06(水) 01:20
xyzzyまんせー!!
100仕様書なし:2001/06/06(水) 01:42
へ〜けっこうViViユーザいるんだ。

今はVC++で開発だけれど、エディタはViViで。
たまに、VC++エディタ上で ESC とか押してしまう。

しかし、まだ金払ってないなぁ。
みんな払ってる?
101仕様書無しさん:2001/06/06(水) 04:06
>>100
払おうよ。
今時割れでもシェア払うよ?

ちなみに俺使ってんのメモ帳とForte for JAVAのエディタ。
Forte for JAVAも重てー!
102仕様書無しさん:2001/06/09(土) 17:09
ViViユーザですが、最近ViViの起動が妙に遅い(約4秒)んですが、
似た症状の方いませんか?
以前はパッと起動したんだけど。
103名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 17:17
Forte for Javaって
エディタMeadow起動とかできんのか?
104仕様書無しさん:2001/06/09(土) 17:34
VC++みたいな入力支援 つきのエディタって他にないの?
あれかなり便利だとおもうのだけど、、、なんていうとヘタレ?
105名無しさん@お腹減った:2001/06/09(土) 20:24
>>104
うちの使ってるテキストエディタってソフトには一応逐次入力補完あった
でもVCみたいに構造体とかの補完まではできないし

やっぱVCまんせ〜なのかな
106仕様書無しさん:2001/06/09(土) 23:02
なんかこの業界秀丸使ってる人多いが・・・
(しかも登録しないからダイアログいちいちでてうざい)
なんであんなんつかうんじゃ?
XYZZYのほーがいいじゃん フリーだし

107仕様書無しさん:2001/06/09(土) 23:27
>>104
 emacs系ならプロジェクトごと管理するようなマクロを作れば出来そうな気はする。
 速度的にどうかは分からんが。

 他のは知らん。
108仕様書無しさん:2001/06/09(土) 23:51
Q.毎日乗るならどの乗り物がいいですか?

1)乗用車
2)豪華客船
3)飛行機


109108:2001/06/09(土) 23:55
A.あなたの使うべきエディタはこれです

1)秀丸
2)Emacs
3)viちなみにおれはvi
水陸関係なしにマッハ3で飛び回ってます
110秀丸購入者:2001/06/10(日) 00:09
>>106
秀丸ではとても使いづらい点教えて。おいらもこれからXYZZY見てみるから。
ちなみにemacs系はキーバインドの調整が面倒で使いきれていないの。
デフォルトキーマップでは秀丸よりストロークが多くなる機能が多かったし。
111110(エディッタ厨房):2001/06/10(日) 00:16
ごめんXYZZYはEmacs系なのね。それで、某所で、
>単一バッファしかないくせにシェアウェアの秀○にくらべれば、はるかに使いやすいと思う
こんな風に書いてたんだけど、おいらは1フレーム(ウィンドウシステムにおけるウィンドウ、ね)に複数
バッファを開く方がバッファの切り替えが面倒だったりするんだけどどう?
Ctrl+Tabはらくだよ。特に二つを行ったり来たりするのには。あと並べて見れることも重要。
Emacs系は複数フレームを並べたりはあまりしないと思うんだけどどうなの?
112仕様書無しさん:2001/06/10(日) 00:19
よくいる統合環境大嫌い君がいたのだが、いやいやMSのVisualStudioの
エディタに触れさせられたところ、メンバ関数とかの自動入力にはマジ
で感動してました。
確かにあれ便利なんだよなあ。
113仕様書無しさん:2001/06/10(日) 00:28
xyzzyあげ。
114仕様書無しさん:2001/06/10(日) 01:03
>>112
VisualStudioの単語補完確かに便利なんだけどMDIウィンドウは
キーボードでの子ウィンドウの切り替えが面倒くさいし。
1回ファイルを閉じて再度開いた時カーソルが1番上に戻ってしまうのが難。
後、やっぱりMDIはウィンドウが小さいので見づらいのがちょっとね。
なんで俺は秀丸使ってます。フリーソフト作ってるので無償で使えるし。マンセー
115仕様書無くしさん:2001/06/10(日) 04:17
>>110
xyzzyのキーバインドは~/.xyzzyに(load-library "Gates")と書いて保存しておくと
Windowsアプリと同じになるよん。
それプラス、環境設定をちょっと調整するとWinオンリーなユーザーでも
何の違和感もなく使えるようになる。

やっぱり、自動インデント機能&色分け機能は一度慣れてしまうと
それ無しのエディタは使えません!!

     xyzzyサイコー! xyzzyまんせー!
116仕様書無しさん:2001/06/10(日) 07:39
なんでviはソース書くときあんなにしっくりくるんだろう?
てかemacsとか「保存」「終了」「undo」位しか覚えられない鬱ドキュソ
117仕様書無しさん:2001/06/10(日) 11:09
VC++で感動したのはデバッガ
エディタは凄いと思ったけど、MSとC++とWinに限定されている時点で使い込む気にならん

単語補完、タグジャンプはVimとTagsファイルでできるし
色付けでVim以上に賢いエディタを見たこと無いし
Vimが最強だな、やっぱ
118匿名希望さん:2001/06/10(日) 12:54
確かに VC++の補完とか、Prototype表示とかはすごいんだろうなあ。
使いこなしてないけど。
ああいう、ちょっと semanticsを考えた補完とか使ってみたい
emacsenでした。
まあ、確かに言語依存なんで、C以外も書く俺だと鬱になるだろう..
119仕様書無しさん:2001/06/10(日) 13:40
kylix とか Builder も補完効くの?

補完にしてもデバッガにしても、概ね素晴らしいのに、信者がいないのはなじぇ?
120110(エディッタ厨房):2001/06/10(日) 13:47
VCのエディッタは以前はボックス編集ができなかったから
使い物にならんと思ってたけど、今のやつは出来るみたいだから、
エディッタとしての最低限の機能は満たしてるんでしょうね。
加えてメソッド/パラメタ一覧機能なわけだからそりゃ確かにいい。
でもエディッタで原稿も書きたいおいらには興味なしね。
ぼちぼち汎用エディッタでもメソッド一覧くらい出せるようになる
でしょっと思ってるけどなかなか実装されないね。
該当バイナリまたはソースの位置をエディッタに伝える部分が面倒
なんだろうけど。
121110(エディッタ厨房):2001/06/10(日) 13:49
で、とにかく編集機能が充実していて直感的であることと、複数バッフ
ァを見比べたり、他のバッファを参照しつつ文章を書いたりしたいわけで、
そのためには複数フレームを高速にオープン出来るのが必須なんだけど、
秀丸以上の快適さを持つものが見つかっていないのです。
emacs/vi系の方はこの点についての言及を避けたがってるのかなぁ…。
122仕様書無しさん:2001/06/10(日) 14:04
>>121
vi、emacsが直感的でないのは世界の常識
だから、キミは秀丸をつかうべき

ウインドウ分割、他バッファ参照ならvi、emacsでも出来る
編集機能の充実でもvi、emacsの勝ち
でも、キミは秀丸をつかうべき

>>108
を見よ。乗用車でしょ?キミは
123仕様書無しさん:2001/06/10(日) 14:22
emacs 初心者なんだけど、どんな便利なスクリプトがあるの? 教えやがれ
124仕様書無しさん:2001/06/10(日) 15:43
>>123 navi2ch を知れ
125仕様書無しさん:2001/06/10(日) 19:01
>>117
Vimユーザーだけどさ、Tagsファイル生成メッチャうざいよ。
はっきり言って、補完強力だし、Windowsでプログラム組むならVCかなと思うよ。
その辺、Vimでなんからラクになるテクはない?
126仕様書無しさん:2001/06/11(月) 01:00
Vimを使い始めようと思うんですが、
使い方を詳しく説明してくれてるページとかないですかねえ?
127仕様書無しさん:2001/06/11(月) 03:21
VCで開発するときならそのままVCのエディッタ
構造体やクラスのメンバが自動でポップアップされて便利。インテリセンスってやつね。

ほかのプラットフォームならPeggyや秀丸、unix,linux,dosならviクローンだね。
128仕様書無しさん:2001/06/11(月) 06:17
129仕様書無しさん:2001/06/11(月) 08:07
>>125
C-N, C-P で補完できるっしょ
これじゃだめ?
130仕様書無しさん:2001/06/11(月) 11:12
>>129
なんとか我慢できるし、ある意味コード補完より便利なところもあるんだけど、
やっぱ、それように作られたVCのアレにはかなわんというか。
131仕様書無しさん:2001/06/11(月) 12:00
やっぱ、Viviアンドviってところですか、個人的には。
元々、UNIX系の開発から入ったんで(今でもLinux開発やってますが)、
普通の文書をWin端末でドキュメント書くときでも、j,k,l,hとやっちまいます
(viユーザなら分かりますよね。泣)。
だから、Viviの登場はまさに福音のようでしたよ。

でも、古くからのUNIX系ユーザ以外にとっては、
これらのエディタは逝ってよし!なんですよねぇ・・・。
132仕様書無しさん:2001/06/11(月) 12:10
ソフト板の ViVi スレッドでは
そういう状況を想像もしないような werezer な人たちが
よーわからんことをいってて悲しかった。

あれの対象ユーザってそもそも狭いよなぁ。
133名無しさん:2001/06/11(月) 12:20
>でも、古くからのUNIX系ユーザ以外にとっては、
古くからのユーザーは海賊版viですよん。
クローンのやつは!!系とか
d/,なんかの組み合わせ技が利きません。
jvimとnviでようやく良いクローンが出たってとこ。
jvimの5以降を見ると、今後古くからのユーザーはnviへ
移行すると思います。
134仕様書無しさん:2001/06/11(月) 12:28
インテリセンス
135仕様書無しさん:2001/06/11(月) 16:51
>>133
emacs 路線っぽいもんねぇ。
ノートPC だと起動が重かったよ > vim5〜6

でも vim 派。
136仕様書無しさん:2001/06/11(月) 17:19
>>128
ありがとうございます。
すごく参考になりました。
137仕様書無しさん:2001/06/11(月) 18:06
>>135
vi系は軽いと聞いていて、昔、vim6使ってみたら重くて即消去した覚えが(藁
今のマシンだと別に重くなくて愛用してるけど。
138仕様書無しさん:2001/06/11(月) 22:43
>>137
どらえも〜ん
Vim6の安定版ちょうだいよ〜
現代ではまだ5.8なのよね〜
139仕様書無しさん:2001/06/11(月) 22:47
>>135
軽さゆえのviなのか
コマンドモードゆえのviなのか

漏れはviのキーバインド+emacsの拡張性をのぞむ!(Viperは不可。なんかキモイから
140仕様書無しさん:2001/06/12(火) 05:04
>>138
うちだとVim6安定してるよ。別に落ちたことないけど。
141仕様書無しさん:2001/06/12(火) 19:50
自分ではエディタマニアのつもりなんですが、
今までいろいろエディタを使ってみて、最高!と思うのが、
Visual SlickEditです。
http://www.slickedit.com/

特に気に入っている機能は、
Context Tagging(VisualC++のインテリセンスみたいなの?)が
 C/C++,Java,Perl,C#,などいろんな言語に対して使えることです。

VisualC++とかJBuiderとかのIDEにあるエディタ的な機能は
たいていはあるんじゃないかと思います。IDEの代わりに使っています。

30日間使える体験版がダウンロードできます。
このエディタは2ちゃんで知ったのですが、あまり話題にならないので
紹介しました。

142仕様書無しさん:2001/06/12(火) 20:20
>>133
細かい突っ込みだけど、jvimに5というのは存在しないっす。
5以降は本家vimにmultibyte機能を突っ込んでいってるんで。

ちなみにvim6だとEasy Vimという、デフォルトがINSERTモードになっ
てる げ なモードがあったりする。
# OpenVMSのeditみたいだ

vim6は今ドキュメント整備とかやってるんで、もうそろそろ正式版が
出てもいい頃かな。
143名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:22
誰か >>141 の SlickEdit を評価してくれ
144仕様書無しさん:2001/06/13(水) 12:06
誰かWindowsCE用にVimビルドしちくれ〜。

>>123
やっぱ M-x vip-mode でしょ。一応便利、互換性低くいまいち使わんけど。

200LXの小さなキーボードではlkjhバインドはうれしかった。
C- 系のバインドはできるだけ使いたくないからな。
145仕様書無しさん:2001/06/13(水) 18:06
20MBもあったSlickEdit(デモ版)落としてきたけど
レジストリにたくさん書き込まれそうな雰囲気で
インストールするのが怖いんですけど。
146141:2001/06/13(水) 20:54
>>141
自分で評価しないとわからないと思いますよ。
エディタは人それぞれですから。

>>145
製品版をインストールしたWin98でレジストリをみてみましたが、
shell関係でいくつか設定されているだけのようです。

その恐怖を乗り越えれば幸せになれます。たぶん。

147仕様書無しさん:2001/07/14(土) 04:05
age
148仕様書無しさん:2001/07/14(土) 08:18
他のソースファイルやclassファイルを検索するパスとかはどうやって指定するの?
対象ソースだけじゃインテリセンスはできないもんなぁ
そういうコンテキスト毎に違う環境設定(とかファイルができること)が必要になる
のを嫌う人もいるので。なるべく可搬性があればgood。
149仕様書無しさん:2001/07/14(土) 22:28
ちょっと異色かもしれんですが…

昔2000年問題対策の時、未だに使われてる古いCOBOLソースの修正に
社内では全然人が足らんくて、派遣会社に頼んだら60歳位の汎用機経
験退職者が来た(COBOL自体終わってるという話は今回はなしにして)。

しかし残念ながらうちの環境がUNIX上のCOBOLだったんで、そのジジイ
にはviを使ってもらわねばならんかった。

60のジジイが vi を初めて触って覚えるのはつらかったねー。最初は
イライラしながらも一生懸命がんばっとったが、数日してついにキレた
ジジイは「わたしは今でも家でWindowsを使えるくらい現役なんだ。
でもこれはつかえん。WORDなら使えます。WORD で修正させてほしい!」

こいつは一週間位「WORDでソース修正させろ」と口の端に泡を吹きながら
叫んどったです。
150仕様書無しさん:2001/07/15(日) 02:38
学生の時、演習で日立の汎用機でASPENていうエディタ使ってたけど、
あれと比べると vi は非常に取っ付きにくいよ。
EDIT並か!って感じで。
151仕様書無しさん:2001/07/15(日) 02:44
Peggyががいしゅつじゃないのは、不思議だな。
152仕様書無しさん:2001/07/15(日) 03:01
>>149
ワラタ
153仕様書無しさん:2001/07/15(日) 03:03
>>151
がいしゅつ。<127
154仕様書無しさん:2001/07/15(日) 06:07
vim6ぐらいなら使えるが、素のviはさすがに俺でも切れる。
155仕様書無しさん:2001/07/15(日) 07:01
結局xyzzyがベストということだね!
156SunCon:2001/07/15(日) 10:37
ViViはもうガイシュツですか?
157SunCon:2001/07/15(日) 10:39
プログラマ夜行性多いから
こんな時間誰もいないのね
サミシイジャン!
158149:2001/07/15(日) 10:59
vi が一般受けしないのは分かるけど、仮にもプログラマが
WORDでソース修正というのもイタイでしょ?

漏れはこのジジィのお守りさせられたけど、後で見るとファイル
の途中から最後までゴッソリ削除されてるソースとかもあって、
こいつが触ったソースは殆ど捨てました。
なんのために雇ったんだか…
159仕様書無しさん:2001/07/15(日) 11:21
>>149
ぃ、Emacs使ってもいいですか...?
160仕様書名無しさん:2001/07/15(日) 23:14
最近はじめてviを使いました。
今まではMIFESとVCのエディタのみ。

最初はなんじゃこりゃ・・・と思ったんですが、
今では一番使いやすいと思うようになりました。
(VCの補完機能は魅力ですが、あんなもんいちいち起動してられないので)
ただ、行頭と行末の移動は、Winと同じにしたかった・・・無茶ですが・・
161>160:2001/07/16(月) 00:38
そういうあなたにはvivi。
viマンセー
162仕様書無しさん:2001/07/16(月) 12:44
viマンセーage
163仕様書無しさん:2001/07/16(月) 21:16
>>160
キーマップを変更しよう!!
HOMEとENDに割り当てるだけだ!!
164仕様書無しさん:2001/07/17(火) 00:47
・対応する括弧へのジャンプ
・最後に編集した箇所へのジャンプ
・半角スペース全角スペースタブ改行文字表示
・キーワード色分け
・ふりぃ
ってな訳で K2E ってかなり良くない?
165仕様書無しさん:2001/07/17(火) 00:58
でもdosプロンプト多用する人はやっぱviでしょ。
そんでもってls、rm、cp、その他コマンドのdos版で武装している。
166>>164:2001/07/17(火) 01:35
追伸
・読み込み自動なのはもちろん保存時に文字コードと改行コードを変更できる

...でもデフォルトはメモ帳(;--ゞ
167仕様書無しさん:2001/07/17(火) 11:33
viで文字コードを変換して開くのってどうすればよいですか?
168仕様書無しさん:2001/07/17(火) 11:35
Windows...秀丸
UNIX...vi

>>167
コード変換するコマンドがあるよ。(自分で調べる)
変換してから開きなさい。
169167:2001/07/17(火) 11:45
>>168
ありがとうごさいます。
自分で調べます。

ちなみにWINもUNIXもviまんせい
っていうか昨日から・・・。
170仕様書無しさん:2001/07/17(火) 12:16
Winのviって何処にあるの?
171仕様書無しさん:2001/07/17(火) 20:57
172仕様書無しさん:2001/07/17(火) 21:16
>>170
VIM32だよ
べくたーにある
173168:2001/07/17(火) 21:45
たしかviviとかいうのもあったよな。
あとは「WindowsNT for UNIX」だっけ?にもあんのかな。

>>167
コマンド見つかっただろ??
174仕様書無しさん:2001/07/18(水) 03:19
175仕様書無しさん:2001/07/18(水) 07:30
マシンスペックが許すなら、174のvim6推奨。
176167:2001/07/18(水) 07:54
>>173 = >>168
すんません。
昨日あの後は他の案件が・・。
おそらく調べればすぐ分かるでしょう。
177仕様書無しさん:2001/07/18(水) 11:44
プロなら自作のエディタを使うのだ!!
そういうオレも自作中・・・w
178仕様書無しさん:2001/07/18(水) 11:47
秀丸並のやつ作ってフリーで出してくれw
179ゲー専卒@何でも屋:2001/07/18(水) 11:54
>>178
K2
180仕様書無しさん:2001/07/18(水) 12:07
Winでviをつかうようなサーバー系エディター原始人は逝ってよし!
181170:2001/07/18(水) 13:26
皆さんありがとうございます。教えて貰ったのを早速色々試してみました。
で、VIMがものすごく使いやすくて感心しました。これって完全にWin対応
なんですねー。コマンドプロンプトレベルのは使った事あったんですが
比べ物にならない程便利ですっかり気に入ってしまいました。

そんな訳で、現在すっかりと常用中です(^^)。
いやー、WinでもLinuxでも同じエディタが使えるって凄くいいですわ〜。
ActivePerlも入れちゃったし、気分はすっかりLinuxライク^-^ノ♪
182仕様書無しさん:2001/07/18(水) 21:46
>>179
 確かに K2 はフリーのエディタとしてはとても高機能だけど(とくに色分け
機能は秀逸)、ワードラップ-オンの状態では検索が死ぬほど遅いのが残念。
 数百キロバイト程度のテキストをワードラップ-オンの状態で検索(わざとそ
のテキストにはないような文字列を検索)するとフリーズしたのかと思うくら
いである。おそらく名の通ったフリーのエディタの中ではダントツの遅さであ
る。というかちょっと異常。興味深いデータが以下にある。
http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor.htm

 マクロ機能の充実という点ではK2に一歩譲るがあとはまったく遜色のない'テ
キストエディタ' という名のエディタがフリーでは出色。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016528/
183新入社員1号:2001/07/18(水) 21:49
xyzzyは、2chが見れるよ!
仕事中でもブラウザ開かなくていいよ!
上司にばれないよ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=994321779&ls=50
184仕様書無しさん:2001/07/18(水) 23:36
vi使い---逝ってよし!
秀丸使い---激しく逝ってよし!!(金払って使えよ)
TeraPad---つかえるのはこれだけ
185>:2001/07/19(木) 00:02
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/2ch-mode.gif

xyzzyは、2chが見れるよ!
仕事中でもブラウザ開かなくていいよ!
上司にばれないよ!
186仕様書無しさん:2001/07/19(木) 00:10
>>184
正規表現も使えないエディタ逝ってよし!
187仕様書無しさん:2001/07/19(木) 00:17
>>186
禿しく同意!
188仕様書無しさん:2001/07/19(木) 01:02
手が3本無いと使いづらいエディタ逝ってヨシ。
マウスなんかに頼ってる奴逝ってヨシ。
189仕様書無しさん:2001/07/19(木) 01:53
viと3つボタンマウスではだめでしょうか?
190仕様書無しさん:2001/07/19(木) 02:01
しかし、未だにエディタに差別化してる奴って居るんだねえ。一寸ビックリ。
この多様化のご時世に全く信じられん事だ(笑)
191仕様書無しさん:2001/07/19(木) 02:04

はぁ?
192仕様無しさん:2001/07/19(木) 04:23
エディタぐらいこだわりたいものだ・・・
emacsが好きだったけど、なんか最近はviが良くなってきました。
193仕様書無しさん:2001/07/19(木) 05:32
流出ログ一覧直リン!
http://members.nbci.com/zmkanamoe/success/PC-Success.cab 3.08MB 約170ファイル
http://members.nbci.com/zmkanamoe/success/eleven-jp.zip 110KB イレブン
http://members.nbci.com/zmkanamoe/success/coconuts.zip 24KB ココナツ
http://members.nbci.com/zmkanamoe/success/SONY.zip 1.55MB ソニー

イレブンはアダルトグッズ購入者
194仕様書無しさん:2001/07/19(木) 17:16
viとVimをごっちゃにしてるヤツいない?
誰も素のvi使わんてーの。
195仕様書無しさん:2001/07/19(木) 17:18
>>193
ハイハイNotFound。ほしい人はWinMX使ってるYO。
196仕様書無しさん:2001/07/19(木) 17:39
>>194
素のviって?
Vimより機能が低いの?
197122:2001/07/20(金) 20:15
NotePadで十分だろ。
198仕様書無しさん:2001/07/20(金) 21:42
素のvi(AIX)つかってるよ。vimとは結構違う。
199仕様書無しさん:2001/07/21(土) 03:20
素の機能使ってる限りはVimも同じじゃないの?
違う所知ってるならアプきぼんぬ。
200仕様書無しさん:2001/07/21(土) 03:48
つーかvimのvi互換モードがなんで存在するのか
考えてみー。
201仕様書無しさん:2001/07/21(土) 18:39
Viviは正規表現Grepが早くていいよね。
入力補完や好きな単語をグループ化して色を変えられるし。
何気にBOX指定のカット&ペーストも重宝するし。
結構軽いしね。

プログラミングに最適!
202仕様書無しさん:2001/07/22(日) 13:51
viviは、糞
xyzzyを使いましょう。
203仕様書無しさん:2001/08/02(木) 04:23
[AD]=====================================[AD]
ヽ(´ー`)ノMASA TEXT EDITRO Version1.1ヽ(´ー`)ノ
このエディタは他とは違う!ウィンドウを消したり、
フォントを自由に変更、ドラッグ&ドロップに対応と、
数々の最新鋭の機能が付いて・・・なんと3800円!!
↓↓↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.gomaki-love.com/audiencebrowser/
[AD]=====================================[AD]
204仕様書無しさん:2001/08/02(木) 06:05
>>203
むしろ氷点下12℃くらいと思われ。
205:2001/08/02(木) 06:07
VI が、最高!!
206仕様書無しさん:2001/08/02(木) 06:17
>>203
おまえ、どうしようもないクズだろ
207仕様書無しさん:2001/08/02(木) 06:28
>>203
>このエディタは他とは違う!ウィンドウを消したり、
ププッ
208仕様書無しさん:2001/08/02(木) 09:08
>>203
エディタに大金払うつもりはナッシングぢゃ
209仕様書無しさん:2001/08/02(木) 09:08
sage忘れ
210仕様書無しさん:2001/08/02(木) 10:04
WinはVIMがあれば十分っす。
211仕様書無しさん:2001/08/02(木) 10:11
>>210
VIMってなに?
212:2001/08/02(木) 10:14
213仕様書無しさん:2001/08/02(木) 10:16
仕事中に私事のメール書いたり、HP用の駄文書いたりするため
に、他のウィンドウに偽装して自分以外はエディタを立ち上げて
いることがわからないよーなエディタ無い?
214仕様書無しさん:2001/08/02(木) 10:18
>>213
机の配置換えしてもらって人から見られないようにすれ。
215仕様書無しさん:2001/08/02(木) 11:57
>>213
こっそりエディタなんてどうよ?
216:2001/08/02(木) 12:52
>>213
Meadowからメール、コンパイル、コーディングなどをすべて行う
以上
217仕様書無しさん:2001/08/02(木) 13:29
WzEditor って漏れ一人なんだね。
秀丸よかよっぽどしっくり来るんだけどね。マクロとか。
218仕様書無しさん:2001/08/02(木) 14:10
俺も会社ではWZだよ。
いまプライベートPC用にxyzzyを俺カスタマイズ&勉強中だけど。
Lispがなんかしっくりこない。
219仕様書無しさん:2001/08/02(木) 14:25
http://www.gomaki-love.com/audiencebrowser/soft/mte11.lzh
このテキストエディタが良いよ
220仕様書無しさん:2001/08/02(木) 14:36
マクロって全然使わないんだけど。
(秀丸使用)
221仕様書無しさん:2001/08/02(木) 14:42
俺も WZ 使ってるよ。
最初は VZ の後継っぽいので使いはじめたんだけど、
今ではこれなしでは生きていけないカラダになった。
222仕様書無しさん:2001/08/02(木) 15:21
>>220
秀丸のマクロは結構使ってるよ。自作・他作含めて。
フリーソフトとして公開されている秀丸のマクロ集は結構あるので、
探せば1つは使いたくなるマクロがあるんじゃないかな?
223仕様書無しさん:2001/08/02(木) 17:28
>>219
なんだこりゃ?
MDI型メモ帳じゃないのか・・・
なんかファイル読み込めないし、保存おかしいし。
これで3800円って何考えてんだ???
224仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:08
WinならWzだ。やっぱ。
225仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:13
新人研修の課題ってテキストエディタなんですか?
制限時間はどれくらいなんでしょうか?
226仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:14
>>225
50分だよ。
227仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:16
ネタだって

>>223
高速ダウンローダー2000 完成!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=970477344
228仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:17
>>223
ネタだって

高速ダウンローダー2000 完成!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=970477344
229仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:17
>>223
ネタだって

高速ダウンローダー2000 完成!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=970477344
230仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:19
やってもうたぁ!
231仕様書無しさん:2001/08/02(木) 20:23
松井が三振かよ!!
232仕様書無しさん:2001/08/02(木) 21:33
>>231
清原2本売ったからいいでしょ
それにしても今年の清原すごいね・・・
あれだけ糞マスコミにいろいろ言われていたから
見ててスカッとするよ(糞マスコミ逝ってよし!!

ところで、来年阪神逝くのかな(ワラ
233仕様書無しさん :2001/08/03(金) 01:34
Labedit
234仕様書無しさん:2001/08/03(金) 01:36
LabEditor
235仕様書無しさん:2001/08/03(金) 05:16
メモ帳まんせー
236仕様書無しさん:2001/08/03(金) 07:11
>>235
手が丈夫なんですね
237仕様書無しさん:2001/08/03(金) 09:10
>>235
あなたのwebサイトにはぜひ
http://www.samblackburn.com/
の下のバナーをはることをお勧めします(w
238仕様書無しさん:2001/08/14(火) 04:54
age
239仕様書無しさん:2001/08/14(火) 05:16
寺パッドつかってます。
240仕様書無しさん:2001/08/14(火) 10:40
秀丸まんせ〜
気分転換にはいいんだけどね、別なエディタ使うのも。
しかし秀丸以外を使う時は、作業速度が著しく低下します。
241仕様書無しさん:2001/08/14(火) 11:05
しゃべらせようと思ったら、Emacs(Meadow)しかないでしょ。
242仕様書無しさん:2001/08/14(火) 12:19
>>241
テキストリーダー
243仕様書無しさん:2001/08/14(火) 14:57
>>242
あまい。
音声スタイルシートに対応していない。
244仕様書無しさん:2001/08/14(火) 15:00
>>180
夏厨にviなんか使いこなせるわけないってことぐらいわかってるって、ひがむなよ。
245244:2001/08/14(火) 15:02
おもいっきり素で亀レスしまった。逝ってきます。
246仕様書無しさん:2001/08/14(火) 15:09
「vi使いこなせる」って「ヘキサダンプ読める」ってのと同じレベルの
自慢だな。
247仕様書無しさん:2001/08/14(火) 15:24
>246
そんなこともない。
248仕様書無しさん:2001/08/14(火) 16:18
>>246
ダンプが読めたらすなおに自慢させたげなさい
実際すごい事だから
249仕様書無しさん:2001/08/14(火) 17:00
>>248
「だからどうした?」ってカンジ
250仕様書無しさん:2001/08/14(火) 17:58
窓の杜にも出てるけど、Peggy Pro はイイ!
251仕様書無しさん:2001/08/14(火) 23:08
xyzzy。
エディタ内でシェルを動かせる shell-mode にやたら感動。
まあ他のエディタにもあるかもしれんけど。

Java のコードを書く*だけ*が仕事なら JBuilder でもいいけど、
そんなの開発作業のうちの少しだしね。


むかしは Dana 使ってたけど、Win2K でバグ修正されないので切っちゃった。
252仕様書無しさん:2001/08/16(木) 16:45
meadow + cygwin + ruby
253仕様書無しさん:01/08/27 01:21 ID:g.Gs8H4w
Viモードなんて使ったことないけどViVi。特に理由はないけど見た目がいいから。
254仕様書無しさん:01/09/11 06:55
あげ
255仕様書無しさん:01/09/11 09:27
>>186
すみません。
TeraPadは正規表現使えます。
256255:01/09/11 09:30
>>255
ちなみにツールを使った場合の話。
257仕様書無しさん:01/09/12 04:05
EmEditor v3.18 age
258仕様書無しさん:01/09/12 11:32
俺はVCのエディタ。
補完機能、最初はウザかったけど、ツールメニューのオプション設定で
通常はオフにしておいても、Ctrl+Spaceで必要なときに呼べることに
気づいてからは手ばなせなくなった。
259仕様書無しさん:01/09/12 17:31
俺はBorland Delphi6 Personalのエディタ。
補完機能、ものすごく軽快に動作して驚いた。
通常はQuick Launchに登録しておいても、必要なときにクリックで起動できることに
気づいてからは手ばなせなくなった。
260仕様書無しさん:01/09/14 01:07
Peggy Pro使ってます。

Emacsやvi系のエディタをWin環境でまで使おうとは思わないレベルの
へたれプログラマにはぴったりだよ!
プロジェクト管理、バージョン管理、diff、正規表現、タグジャンプ、
ブックマーク付け、複数ファイル検索、シンボル検索、マクロ、補完入力、
コンテキスト正規表現による色づけなどなど。

でも、ほんとにへたれなWinプログラマは正規表現すらわからないからだめかも。
CVS,RCS,grep,diff,make,etags...etcのGNUプログラム使われてるし。
261仕様書無しさん:01/09/14 02:44
同じくPeggy Pro使ってます。

アイコンのセンスがいまいちなのが痛いけど。
ほぼVC++の機能が真似されて作られているので、
VC++を使ってる人は違和感なく使えていいかも。

後、オートインデントがまだ不対応ってのが痛いかな。
複数言語の色分け、プロジェクト管理がいいよね。
ODBCのSQL実行、VSSにも対応中だとか・・・。
262仕様書無しさん:01/09/14 05:10
Emacsのマクロで補完機能ってどうにか実現できんかね。
263仕様書無しさん:01/09/14 10:34
jvim
印刷だけxyzzy
264仕様書無しさん:01/09/14 14:08
viつかってるけどUNIX上のみ
ってvi使いこなすってどのテー度レヴェル?
やっぱWZがいいYO
265コメント無しさん:01/09/14 14:15
>>259
>Borland Delphi6 Personalのエディタ
改行コードより右に行かなくなった?
266仕様書無しさん:01/09/14 18:54
Borland Delphi6 Personal のチュートリアルにしたがってテキストエディターを作っていましたが、
Actionマネージャーというところで進めなくなりました。
267仕様書無しさん:01/09/14 20:31
>>266
チュートリアルはコンポーネントを張ってプロパティをいじるだけだからやらなくてもたいした事は無い。
Webサイトでかじり程度に覚えて出来ると思ったら本を買え。
とりあえず↓のサイトはお勧め
http://user3.allnet.ne.jp/tadnakam/Delphi/
268仕様書無しさん:01/10/01 05:35
さげ
269仕様書無しさん:01/10/16 06:48
sage
270500h:01/11/02 20:44
誰も書いてないからあえてMIFES(MIW5.0)
DOSの頃から指がもうMIFES。

さあ、叩け!(藁
271 :01/11/02 22:47
>>261

人聞きの悪いこと言ってやるなよ。
盛り込まれてないのはスマートインデントだろ?

オートインデントくらいあるだろう。
272仕様書無しさん:01/11/02 22:49
すなおに金がもったいないなり.
273仕様書無しさん:01/11/03 12:43
oedit (-。-)ボソッ
274仕様書無しさん:01/11/05 09:29
↑タブで仕切れたらなぁ…
275仕様書無しさん:01/11/05 17:37
>>270
なんで叩くの?
MIFESいいじゃん。
漏れもMIFESはDOS時代には使ってた。
Win版がえらく高かったのでWin版は買えなかった記憶があるけど。
たしかそれがきっかけで漏れはWZに乗り換えたような・・・昔の話し
なんでちょっとあやふや。。
276仕様書無しさん:01/11/05 20:09
xyzzy って Emacs そっくりなんだけど、あそこまでコピーするなら
なぜ本物の Emacs を使わないですか?
277仕様書無しさん:01/11/05 23:54
>>276
遅いから
278仕様書無しさん:01/11/06 00:02
>>276
Win32API を使えたり。
何かと Windows との親和性がよい感じです。
279仕様書無しさん :01/11/06 02:48
xyzzyは動作が軽いからいい。
一括置換とかやると、メモ帳なんかと比較
になんないくらい速い。
あと秀丸も結構速い。こういうところも
ほかのエディタも見習ってほしい。
280500h:01/11/06 12:04
>>275
なんか、叩かれそうな気がしたので・・・。
(某スレで叩かれたから弱気になってました。)
MIFES、久しぶりに使ったけど、やっぱいいなあ。と思ったら・・・・。
高いっ!
でも矩形カットできるからイイ。
なんとか6.0の正式リリースまでに銭を用意せにゃ。
281275:01/11/06 12:50
>>280
矩形カット&ペーストならWZでもできるよ。
この機能ってあんまり前面に出てこないけど、結構重宝するんだよね。
漏れがWZに乗り換えたのは値段が安いのに、この機能があるから。

結局エディタって使いなれちゃうと○○がイイ!って言われても、
理由が無い限り乗りかえる気あんまりしないんだよね。
282仕様書無しさん:01/11/06 13:28
矩形カット&ペーストならフリーのでも大抵できるんじゃないでしょうか。
emacs 系 (xyzzy 含む) でもできるし。

でも、
> 結局エディタって使いなれちゃうと○○がイイ!って言われても、
> 理由が無い限り乗りかえる気あんまりしないんだよね。
ホントにこうですよね。
283名無し~3.EXE:01/11/06 13:30
>>280
矩形選択だけならざっと見たところで
シェア
秀丸・Dana・EmEditor・Peggy Pro・Qx・ViVi
フリー
Peggy Pad・Sakura・Jesty・K2Editor・MKEditor・oedit・xyzzy
が可能。
284283:01/11/06 13:57
TeraPad・Re(フリー) が抜けた。
Win坊なのでこのどれがプログラマ向けなのかは分からないけどね。
285仕様書無しさん:01/11/06 15:11
毛唐が作ったものはともかく日本人が作ったエディタは大抵矩形編集をサポートしてますな。
286仕様書無しさん:01/11/06 20:03
マシン1台につき1ライセンスより、
ユーザ1人につき1ライセンスなソフトがいいよね。
287仕様書無しさん:01/11/06 21:58
プロポーショナルフォントを使っているときでも
矩形編集できるエディタはある?
2ちゃんAAの部分抜き出しをしたいんだけど。
288仕様書無しさん:01/11/06 23:10
WZは印刷昨日がサイテー
289仕様書無しさん:01/11/06 23:41
秀丸。4000円払って楽しく使おう。
290仕様書無しさん:01/11/06 23:43
grepが使えるフリーのWin系エディタって知ってる?
291MAGI:01/11/06 23:48
emacs
292仕様書無しさん:01/11/06 23:51
>>290
秀麿
293仕様書無しさん:01/11/06 23:52
QX大好き
294仕様書無しさん:01/11/06 23:54
>>292
それはフリーではないのでは?
秀麿ってのがホントにあるの?
295仕様書無しさん:01/11/06 23:54
Maedow
296仕様書無しさん:01/11/06 23:57
>>295
重すぎ。
297仕様書無しさん:01/11/06 23:58
>>288
エディターで印刷するなよ。
298仕様書無しさん:01/11/07 00:05
>>297
俺も一瞬同じ事書こうかと思ったけど、wzの印刷昨日で
不満点って無かったから書くの控えた。

288 はどういう所が不満なんだろ。
少なくとも日常、ソースやプルーフを印刷する分には強力
だと思うんだが。
299仕様書無しさん:01/11/07 04:33
>>290
xyzzy
300仕様書無しさん:01/11/07 23:52
このスレで知ったPeggy Proを入れてみたが、多機能でいい感じかも。
値段があんまり安くないのと、PDFのくせにマニュアル別売りなのが
気になるが。
301仕様書無しさん:01/11/07 23:55
emacs
302仕様書無しさん:01/11/07 23:56
メモ帳。
303仕様書無しさん:01/11/08 00:16
使っていた機械やOSがコロコロ変わっていたので今はemacsメインで使ってます。
304仕様書無しさん:01/11/08 00:17
メモ帳+窓使いの憂鬱
305500h:01/11/08 04:19
え?矩形カットってViViでもできるんですか?
MIFESの前はViVi使ってて、なんだ、できねーじゃん?とか勝手に
思いこんでMIFESに乗り換えたんですが。
まあ、ショートカット系のアサインがMIFES指なんで、MIFESはイイんですけどね。
キーボードマクロがCTRL+O、でカーソル以降の切り捨てがCTRL+Kとか、
そーゆーの。
でも、Shift押しっぱなしでスクロールってのがなくなってて悲しかったなあ。
あと、高速スクロールがキーを離した瞬間に停止しないのも萎え。
306仕様書無しさん:01/11/08 04:57
「窓使いの憂鬱」マンセー!
エディタじゃないけど。
307仕様書無しさん:01/11/08 05:04
>>306
最初ちょっと戸惑うけどね。
308仕様書無しさん:01/11/13 05:04
[ソフトウェア板] テキストエディタ何使ってる?Ver.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000538871/

[プログラマー板] テキストエディタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/989232063/

[ビジネスsoft板] オススメのエディターは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/959571565/

[Windows板] 日本語文章のためのエディタを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/980793340/


[ソフトウェア板] 秀丸+ATOK14=最強 説
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1002519273/

[ソフトウェア板] テキストエディタQX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003879529/

[ソフトウェア板] SAKURAエディタふぁんくらぶ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003411075/

[ソフトウェア板] WZエディタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/992722227/

[ソフトウェア板] 立ち上がれEmEditorユーザー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000014866/

[ソフトウェア板] K2EDITORを愛してやまないスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000146849/

[ソフトウェア板] ●○PeggyProをほめちぎるスレ○●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1002110891/

[ソフトウェア板] MMエディタファン集まれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003239322/


[ソフトウェア板] Emacs系、vi系以外のエディタ、何使ってる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997575097/

[UNIX板] Emacs part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001087615/

[ソフトウェア板] Meadowについて語ってくれなスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1005469775/

[Windows板] xyzzy part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1001707308/

[ソフトウェア板] 各種エディタのスレを渡り歩く人たちのために…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004117867/
309仕様書無しさん
[ソフトウェア板] 秀丸はクソ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1002267003/

[UNIX板] EmacsとViはどっちが★腐れたエディタ★か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987839931/

[UNIX板] 秀丸をUNIXに移植してください。emacs,viはゴミ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001468938/


[ソフトウェア板] アウトラインプロセッサ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989600028/