推薦図書/必読書のためのスレッド#2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出直し!
藤原博文, 林晴比古, 平林雅英の批判で分かりにくくなったので新スレッドにお引越です。
過去の書籍は私の独断と偏見で次のように整理しました。

著者批判等は「プログラム関連書籍の著者スレッド」でしましょう:
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964453742

推薦図書/必読書のためのスレッド(#1)はこちら:
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415

#1で推薦された本(+α)
>>2 C言語
>>3 C++
>>4 オブジェクト指向/UML/Java
>>5 ソフトウェア工学/プロジェクト管理
>>6ドキュメント作成
>>7 Perl/Ruby/正規表現
>>8 LISP(Common LISP/Emacs LISP/scheme)
>>9 コンパイラ/インタプリタ
>>10 コンピュータアーキテクチャ
>>11 柴田望洋/藤原博文/林晴比古/平林雅英
2出直し!:2000/07/26(水) 06:22
C言語
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
カーニハン,B.W. リッチー,D.M.;石田 晴久
共立出版 (1994) ISBN:4320026926

プログラム書法 (第2版 )
カ−ニハン,B.W. P.J.プロ−ガ−
共立出版 (1982) ISBN:4320020855

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層
ヴァン・デ・リンデン,ピーター;梅原 系
アスキー (1996) ISBN:4756116396

新・詳説C言語―H&Sリファレンス
ハービソン,サミュエル・P. スティール,ガイ・L,Jr. ;斎藤 信男
ソフトバンク (1994) ISBN:4890525068

Cプログラミングの落とし穴
コーニグ,A. ;中村 明
トッパン (1990) ISBN:481018014X

C言語 FAQ 日本語訳
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/
3出直し!:2000/07/26(水) 06:22
C++
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

注解 C++リファレンスマニュアル
エリス,M.A. ストラウストラップ,B.;足立 高徳・小山 裕司
トッパン (1992) ISBN:4810180271

C++実践プログラミング
オウアルライン,スティーブ; 望月 康司 谷口 功
オーム社(1996) ISBN:4900900109

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979
4出直し!:2000/07/26(水) 06:23
オブジェクト指向/UML/Java
-----------------------------------------------------------
Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
シェーファー,クリフォード; 久野 禎子・久野 靖
ピアソン・エデュケーション (2000)ISBN:4894711958


オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版
ガンマ,エリック ヘルム,リチャード ジョンソン,ラルフ ブリシディース,ジョン
ソフトバンクパブリッシング (1999)ISBN:4797311126

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

UMLによるJavaオブジェクト設計 第2版
コード,ピーター メイフィールド,マーク; 依田 光江 今野 睦 依田 智夫
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:4894711524

UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 第2版
ファウラー,マーチン スコット,ケンドール; 羽生田 栄一
翔泳社 (2000) ISBN:4881358642

『UMLモデリングのエッセンス』の一番搾り
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/OoBook/UML_Distilled/index.html
5出直し!:2000/07/26(水) 06:23
ソフトウェア工学/プロジェクト管理
-----------------------------------------------------------
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
Gause,Donald G.,Weinberg,Gerald M. ; 木村 泉
共立出版 (1987) ISBN:4320023684

プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学
Weinberg,Gerald M.; 木村 泉・角田 博保・久野 靖・白浜 律雄
技術評論社(1994) ISBN:4774100773

その他ワインバーグの本
http://www.chienowa.co.jp/frame1/books/WEINBERG.HTML

ソフトウェア・テストの技法
マイヤーズ,G.J.
近代科学社 (1980) ISBN:4764900599

ソフトウェア開発201の鉄則
デービス,アラン・M.;松原 友夫
日経BP社(1996) ISBN:4822290026

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して
マコネル,スティーブ ;石川 勝
アスキー (1994)ISBN:4756102107

実録!天才プログラマー
マイクロソフトプレス;岡 和夫
アスキー (1987) ISBN:4871483630
6出直し!:2000/07/26(水) 06:23
ドキュメント作成
-----------------------------------------------------------
ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方
海保 博之〔カイホ ヒロユキ〕・加藤 隆・堀 啓造・原田 悦子
共立出版 (1987) ISBN:4320008588

一目でわかる表現の心理技法―文書・図表・イラスト
海保 博之
共立出版 (1992) ISBN:4320008790

こうすればわかりやすい表現になる―認知表現学への招待
海保 博之
福村出版 (1988) ISBN:4571210256

中公新書 理科系の作文技術
木下是雄
中央公論新社(1981) ISBN:4121006240
7出直し!:2000/07/26(水) 06:24
Perl/Ruby/正規表現
-----------------------------------------------------------
Perlプログラミング
Wall,Larry;Schwartz,Randal L.;近藤 嘉雪
ソフトバンク (1993) ISBN:4890523847

初めてのPerl
Schwartz,Randal L.; 近藤 嘉雪
ソフトバンク (1995) ISBN:4890526781

詳説 正規表現
フリードル,ジェフリー・E.F. ; 春遍 雀来, 鈴木 武生, 歌代 和正
オーム社 (1999) ISBN:4900900451

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby
まつもと ゆきひろ 石塚 圭樹
アスキー (1999) ISBN:4756132545
8出直し!:2000/07/26(水) 06:24
LISP(Common LISP/Emacs LISP/scheme)
-----------------------------------------------------------
やさしいEmacs−Lisp講座
広瀬雄二
カットシステム(1999) ISBN:4906391702

計算機プログラムの構造と解釈 第2版
Abelson,Harold,Sussman,Gerald Jay,Sussman,Julie ;
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:489471163X

COMMON LISP 第2版
Steele,Guy L.,Jr. ;井田 昌之
共立出版 (1992) ISBN:4320025881

Common LISP- Common LISP言語仕様書
Steele, Guy L.,Jr. 後藤 英一 井田 昌之
共立出版 (1985-08-10出版)ISBN:4320022718
9出直し!:2000/07/26(水) 06:24
コンパイラ/インタプリタ
-----------------------------------------------------------
C++インタプリタ―CINT
後藤 正治
CQ出版 (1997) ISBN:4789830853

コンパイラ―原理・技法・ツール〈1〉
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905854

コンパイラ―原理・技法・ツール〈2〉
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905862

コンパイラの構成と最適化
中田 育男
朝倉書店 (1999) ISBN:4254121393

アルゴリズムの設計と解析 1
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902790

アルゴリズムの設計と解析 2
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902804
10出直し!:2000/07/26(水) 06:25
コンピュータアーキテクチャ
-----------------------------------------------------------
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉 第2版
ヘネシー,ジョン・L. パターソン,デイビッド・A.; 成田 光彰
日経BP社(1999) ISBN:482228056X

コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈下〉
ヘネシー,ジョン・L. パターソン,デイビッド・A.; 成田 光彰
日経BP社(1999) ISBN:4822280578

コンピュータ・アーキテクチャ―設計・実現・評価の定量的アプローチ 〔新装版〕
パターソン,デイビッド・A.ヘネシー,ジョン・L. 富田 真治 村上 和彰 新実 治男
日経BP社(1994) ISBN:4822271528

スーパースカラ・プロセッサ―マイクロプロセッサ設計における定量的アプローチ
ジョンソン,マイク ;村上 和彰
日経BP社(1994) ISBN:4822710025
11出直し!:2000/07/26(水) 06:25
柴田 望洋
-----------------------------------------------------------
C言語プログラミングの落とし穴―Dr.望洋のプログラミング道場 〔増補版〕
柴田 望洋
ソフトバンク (1997) ISBN:4797303824

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

藤原 博文
-----------------------------------------------------------
「Cプログラミング診断室」
http://solan2.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/index.html


林 晴比古
-----------------------------------------------------------
C/C++によるプログラミングスタイルブック
林 晴比古
ソフトバンクパブリッシング (2000) ISBN:4797311835

新C言語入門 スーパービギナー編 改訂版
林 晴比古
ソフトバンク (1998) ISBN:4797306718

新C言語入門 ビギナー編 改訂版
林 晴比古
ソフトバンク (1998) ISBN:4797306513

新C言語入門 シニア編 改訂版
林 晴比古
ソフトバンク (1998) ISBN:4797306521

新C言語入門 応用編 改訂版
林 晴比古
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797310618

林 晴比古批判のページ
http://homepage2.nifty.com/tenk/prog/hayasi_c.htm

平林 雅英
-----------------------------------------------------------
ANSI C言語辞典
平林 雅英
技術評論社 (1997) ISBN:4774104329
12名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 09:53
つーか推薦図書と推薦しない図書を一緒に書くなよ
13>11:2000/07/26(水) 09:56
藤原・林・平林の三バカと一緒に書かれた柴田望洋が可哀想だ
141:2000/07/26(水) 10:12
批判はよそでどうぞ。
一応、両方(ほとんどバッシングだけど)の意見があるので、
公平を期して全部のせちゃいましたです。
三バカ氏達の本は、下2つのスレッドで淘汰すれば見やすいと
思います。はい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964453742
15名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 13:06
著者批判じゃなく分類批判なんだからここでいいだろ
16?:2000/07/26(水) 15:01
批判してないで推薦しませう。

技術書じゃなくてもいいみたいなので。

ドキュメント作成、仕様作成
「この人はなぜ自分の話ばかりするのか」
ジョーエレン・ディミトリアス 著
冨田香里 訳

クライアントが何を考えているのか、何をしたいのか、話をしているとき
要求をクリアに取り出すのに勉強になったので。
17名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:03
「ライトついてますか?」は?
18名無しさん:2000/07/26(水) 17:43
ハラルト・シュテュンプケ著『鼻行類』

が仕様書の作成に役に立ちました。
19名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:18
柳田 邦男 著 『恐怖の2時間18分』

システムの異常時対処について、とても考えさせられる書物です。
その他、柳田氏の著書は、エンジニアを目指す人には一度は
読んでもらいたいものばかりです。

最近は、飛行機でも墜落しないと出て来ませんが(^^;
20名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:25
マイクル・クライトン著
アンドロメダ病原体
The Andromeda Strain
ハヤカワ文庫

マトリックスなんかで喜んでいるガキども。
これ読めや。
21名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:33
じゃあ、ニューロマンサーも。
ギブソンね。
22>20:2000/07/26(水) 21:39
映像と小説は違うじゃん
2320:2000/07/26(水) 22:25
>22
実を言うと映像から入りました…(^^;)>
ここで映像の話を始めるとスレの主旨から外れてしまうので
別スレ立てますね。
24名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:20
>>20-21
ねえ、それ、何かプログラミングの役に立つの?
25名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:14
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 近藤 嘉雪 ソフトバンク

が載ってないね。
26>25:2000/07/27(木) 03:08
この本はお勧めだね。
ポインタを理解したら、次はこの手の本を必ず読むべし。
27名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:59
C言語プログラミングレッスン 入門編/文法編 結城浩 ソフトバンク

C入門書.
28名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:47
Javaの格言 より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石
Warren Nigel, Bishop Philip,安藤慶一訳
ピアソンエデュケーション ISBN:4894711877

デザインパターン読めばいいんだろうけど、ちょっと・・・
という人におすすめ。
29名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:08
C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

プログラミング言語C++とあわせて、C++の学習に勉強に役立てて欲しい一冊。
「入門」とついているが、あんまり入門でもないような気がする。
(Classic Data Structures in C++:原題のほうが内容をよくあらわしている)
30名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:19
Mayerのオブジェクト指向入門が抜けてるね
名著です。オブジェクト指向関連では必須本でしょう。
第2版の翻訳が待ちどおしい。

31名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 04:07
>定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

初心者のおいらには、ちょっとサンプルが読みにくいけど、
そうは思わない?
32>31:2000/07/28(金) 07:07
別に初心者向けの本を推薦しているわけじゃないだろ
33名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:04
>32
まあそういわずに
思うところを教えてあげればよろし
34名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:34
32じゃないが31が具体的に何処が読みにくいか書いた方が
話しが早いのでは?
35名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:11
VHDLかVerilogのいい本探してるんですけど、ここで聞いていいですか?
Interfaceの増刊号でもよんどけですか?
3631:2000/07/29(土) 03:43
えーと、
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
の正規表現のソースがダントツで読みにくかったです。
B木のサンプルも、キーとデータを分けないでB木の動作だけを
示すヤツにすればunionは必要無いと思うし。他にも
あったけど、忘れた。
3731:2000/07/29(土) 03:45
正規表現のサンプルは読みにくいと言うより、理解し難くかった
です。
ま、ほとんど同じ意味なんですけどね。
38名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 11:20
Javaの本。

Java言語プログラミングレッスン(上)
結城浩、ISBN4797308036、ソフトバンク
プログラミングをやったことない人向け。

Java言語プログラミングレッスン(下)
結城浩、ISBN4797310103、ソフトバンク
初心者から中級者へ向けて。

結城氏は、cやcgiの本も書いてます。
http://www.hyuki.com/

Java2グラフィックスプログラミング入門
中山茂、ISBN4765533204、技報堂出版
JavaはAppletだけ、と思ってた人が読むと、
目からウロコ。主にスタンドアロンアプリケ
ーションの解説です。
39名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 07:36
ユーザインタフェースの設計方法について書かれてる本で
いいやつありませんか?
40名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 08:25
Apple Human Interface Guidelines
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 05:38
入門書ですが

『C入門』 浦 昭二・原田賢一 共編  培風館

じつに渋い、大学のテキストのような感じの本ですが
情報量も多く、かなり鍛えられる。
誰か使った方いないかなあ。
42名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 06:47
>>41
培風館の入門書は大学のテキストとして使いました。
もっとも、僕はK&Rで覚えましたが。
43名無しんぼ:2000/08/04(金) 20:38
よいスレあげ。
あげついでにSTLのSGIインプリメンテーションのページを推薦。
http://www.sgi.com/Technology/STL
44名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:42
K&RというのはホントにそのままK&Rという書名なのでしょうか?
いま私は
『改訂第3版 C言語入門』
Les Hancock, Morris Krieger, Saba Zamir
ISBN4-7561-0270-0
を読んでいますが、分かりやすいです。
45名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:46
>44
K&R
訳が読みにくいから英語読めるなら原文をオススメ。

「プログラミング言語C 第2版」
ブライアン・カーニハン&デニス・リッチー 著
石田晴久 訳
共立出版
46>45:2000/08/05(土) 08:21
おまえだけだろ。
47>44:2000/08/05(土) 12:13
歴史的な経緯を知りたかったら初版がオススメ。
void なんて載ってないもんね。
48名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 13:23
LISPなら
情報処理シリーズ4-1
"LISP"(原著第3版、全2巻)
P.H.ウィンストン・B.K.P.ホーン 著
白井良明・安部憲広・井田昌之 訳
培風館(1991)

がかなりお勧めです。データや手続きの抽象化の話から
探索アルゴリズムのイロハ、はてはパターンマッチング
や画像認識プログラムの実装法まで講釈してます。

4948:2000/08/05(土) 13:25
訂正:
情報処理シリーズ4-1 は第1巻だけです。第2巻は
情報処理シリーズ4-2 です。

あと、誤訳が少しあるのがタマに傷です。
5045:2000/08/06(日) 04:02
>>46
そうかも。(^_^;;
51名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 09:26
7月入社組のC教科書を以下のリストから上司に選べといわれたんだが、
どれがいいと思う?
対象は2種に受かってる奴1割、ド素人9割。

以下リスト。すべて原著で、英語の分かりやすさも含めて
アドバイス欲しい。
俺はリストの中ではK&Rしか読んでないんだな...

The C Programming Language
The C Primer THIRD EDITION
The ABC's of C
Absolute Beginner's Guide to C
A Book on C : Programming in C

よろしく頼みます。

52新米ギコ:2000/08/06(日) 12:13
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,゚Д゚) < >>51 基本算法
Π ̄ ̄ ̄| \
|つ クヌ‐ス()    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |___|
  ∪∪
#日本語訳がうまいのを選ぶのが賢いやりかた。つーか、英語で読ませるなら分からん
53名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 16:02
コレ↓か、
>The C Programming Language
コレ↓がいいとはおもうけど、
>The C Primer THIRD EDITION

英語で読むのに不安があるんだったら邦訳にすればいいのに。
それとも英文を読むトレーニングかなんかも兼ねんの?
54名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:57
>52/53

ありがとう。参考にさせてもらいます。

>53

はい、うちは社内公用語が英語なので、トレーニングもかねてます。(^_^;
55世間知らず:2000/08/07(月) 10:54
>社内公用語が英語なので

日本にこんな会社あるんですか?
56>55:2000/08/07(月) 13:34
意外とある。
57名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:47
>>4 オブジェクト指向/UML/Java
独習javaを読んでからこの本を読んだんですけど
全く意味が分かりません。
かなりレベルの高いほんの気がするんですけどどうなんでしょうか?
58名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:18
>57
しばらく実際にプログラムいくつかくみまくってからにしよう。
59名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 13:50
age
60名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 01:07
もっと続けたいので age
61名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 15:10
安芸
62名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:04
age
63名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:59
もうネタが尽きた?
age
65名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:16
STL勉強しようと思ったらどの本がいい?
割とたくさんあって悩む
66>65 :2000/08/25(金) 15:00
勉強するほどのものか?(って煽りじゃないからね)
オンラインリファレンスか何か見て、片っ端からサンプルを
作っていくのが一番身に付くと思う。
実用性をある程度考えた、それらしいサンプルなら、後々
コピペの元ネタになるし。
(俺のプログラミングの20%ぐらいはコピペ)
67名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 16:08
STLはiteratorがわかれば、それでいいと思うけど?
68名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:27
STL はプログラムの雛型にできるので本で勉強してみるといいでしょう。
69名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 11:39
Javaの鉄則 エキスパートのプログラミング
ピーター・ハガー著・株式会社ドキュメントシステム訳
ピアソン・エデュケーション(2000) ISBN:489471258X

『Effective C++』の形態をとった、Javaの中級〜上級本。
以下目次より抜粋

 ・finallyを使ってリソースのリークを回避する
 ・static, final, private型のメソッドを使ってインライン化を可能にする。
 ・手動でソースコードを最適化する(バイトコードの簡単な話)

など、Javaに慣れ始めたころに読むと効く本かも(まだ全部読んでない)。
70コピペでごめんね :2000/08/26(土) 19:51
ソケット本の個人的批評(ランクはS〜D)

UNIXネットワークプログラミング
お勧め S 入門 C

良くも悪くもUNIX界ではネットワークプログラミングのバイブルです。
(注:UNIX界におけるバイブルとは他にまともな本がないという現状を表す(嘘?))
入門用にはとても薦められませんが^^;、本格的に勉強しておきたいと
思っている人は持っておいても損はないかと。


Winsock2.0プログラミング
お勧め A 入門 C

唯一Winsock2.0のAPIについてちゃんと解説してある本です。
それほど今のSocket本事情はサムイのです(;´Д`)
他にもWinsock1.1の非同期ソケットやMFCのCASyncSocketクラス。
生ソケットなどにも触れており、上記のUNIXネットワークプログラミング
ほどではないですが、結構幅広く扱ってます。
これも入門者向きとはいえませんがWinsockを本気でやりたい人は必読です。


WinsockによるWindowsネットワークプログラミング
お勧め B 入門 C

ちょっと古い本ですが、Winsockの非同期ソケットを扱っている数少ない本の一つ。
それほど今のSocket本事情はサムイのです(しつこい)
使いやすいように独自のクラスライブラリ(MFCベース)も載ってあります。
お勧め度はやや低いですが古いということだけで悪い本というわけではないです。


インターネットのためのWinsockプログラミング
お勧め B 入門 C

入門書としては上記のものよりはいいのですが、ソースコードのコメントが英語なので
初めての人はさっぱりわからないと思います^^;
C++ですが、メールクライアントやニュースクライアントの詳しいソースが
載っていますので、作ってみたいと思っている人は参考にしてみては。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=960830594
の26より。
71名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:53
OS系で参考になるのは?
タネンバウムの本のどれかかな?
あと、386BSDとかUNIXの本とか?
72名無しさん :2000/09/03(日) 22:53
age

73名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 12:17
age
74名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 17:22
感動した、っていうかタメになったのは、もう出たかもしれないけど...
戸松豊和 著 JAVAプログラムデザイン
これはほんとにいい本でした。
戸松さんにもあったことあるけど、超いいひと。
75名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 03:52
>>71
かなり古いけど、UNIXBSD4.3の設計と実装(丸善)がいいです。
76>74 :2000/09/10(日) 10:36
最近買ったけれど、僕も良いと思う。
77名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:21
ぶーぶー
78名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:27
そろそろあげ
79名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 16:55
もっと早くここが見つかってたら。。
新C言語入門 ビギナー編 改訂版
林 晴比古
買ってきちゃった。
80名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 17:48
>79
役に立ったじゃん。焼き捨てろ。
81名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 23:12
>80
焼き捨てる、なんてそんなもったいない。
林本には、後で間違い(or不適切な表現)を探して遊ぶ、という
楽しみ方があるんだから。
82名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:04
何冊か揃えれば、枕にもできるぞ
83名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 07:14
焼き捨てるなんてもったいない。
イモでも焼けばちょっとは役に立つのに。
8480=名無しさん@1回転 :2000/09/24(日) 02:34
すまん。言い方が悪かった。
焼くのは儀式的なもんかな。いけにえ〜
85じゃばば :2000/09/24(日) 16:08
●●現時点でお勧めの         ●●
●●JAVAのリファレンスはありまへんか?●●
●●トラ本ての結構古いみたいだし。  ●●
86名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 16:10
>85
APIリファみながらサンプル作って実際に叩いてみる。
で、わけ分から無いことがあったらJavaHouseで
過去ログ検索。それが一番。
87じゃばば :2000/09/24(日) 16:26
>86
お。即レスあんがと〜。
APIリファてSDK付属のやつだよね。
ちと英語ばっかでナニだけど、そうしてみる。
腹くくって英語読むっちゃ。
88名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 16:42
>87
日本語APIリファあるじょ。1.1にも1.2にも。最近1.3のも出た。
日本3の翻訳作業が頭悪いので、逝かれた表現一杯あるけど。

ttp://java.sun.com/j2se/1.3/ja/index.html
89じゃばば :2000/09/24(日) 17:05
おや、1.3のあるのー?
マジでたすかるーあんがとー

て、うーと、、23Mか、、はは・・(^^;
90名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 22:16
柴田望洋の本のついてみなさんはどう考えてますか?
あとポインタを自由自在に扱ってプログラムを上手に書きたいのですが、
ポインタ使用のテクニック本みないなのってありますか?
91名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 22:26
>90
OOPではポインタの直接演算なんかしない。
オブジェクトのリスト作ってイテレータか
ハッシュテーブル作りましょう。

低級(低レベルと言う意味じゃないよ)な部分を
やりたいのでないのなら、今後は必要ありません。

ポインタ演算知らないひとって、これから増えて
いくだろな。
92名無しさん@電波君 :2000/09/25(月) 22:52
91>
どうでもいいことだけど、ぼくは「低レベル(低級って意味じゃないよ)な部分・・・」って書く。人によって言葉の使い方っていろいろ違うね。
低レベルっていったらシステムエンジンの部分等の意味でぼくはつかってるからなー。

91さんみたいに、OOPはポインタ演算なんかしない!とは言い切れないけど全体的には賛成。ポインタという概念はいまさら持たなくても高レベル部分では十分効率のいいアルゴリズムがかけるだけの開発環境を整えた、っていうこともOOPの偉大な点のひとつに数えられるね。
とくにこれから、ネットクライアント部分を格好と思ってる人なんかはポインタなんて忘れたほうが中吉。

ところで、僕の推薦本は、WonKim著、共立出版株式会社、「オブジェクト指向データベース入門」かな。この本は、永続オブジェクト・揮発オブジェクトの融合が今後のアプリというものをどう変えていくか考えるだけの素材を与えてくれる本。OODB自身がメジャーになるかどうかといった不毛な議論をとびこえて、オブジェクトというものについて中級車以上の開発者にもう一度塾こうするチャンスを与えてくれる本ですよ。てなかんじで、おやすみなさい。
93名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:30
>90
過去にその話題はでてたけど、
望月望洋氏はポインタ本を出しているし、
この人の著書は2chでは比較的評判よいみたいだよ。
詳しくは、ここ関連のスレあさってちょ。
9493 :2000/09/25(月) 23:46
ごめんごめん、なんか奇妙な名前にしちゃったよ(恥)
柴田望洋ね、、、
95名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:01
プログラマーが使う英和辞書ってない?
高校の時買った辞書役に立たなくて。
GENIUS以上はないですかね?
96名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 13:22
>95
リープラプラでしょ〜。
http://webshop.kenkyusha.co.jp/cgi-bin/isbn.cgi?isbn=ISBN4-7674-3563-3

# CD-ROM版だと、訳語にも索引が付いてるから和英辞典もどきとしても使えるよ。
9796 :2000/09/26(火) 13:24
おまけ。こんなのも載ってます

| core dump
| n. 【電算】 コアダンプ 《(1) 磁心記憶装置の内容の出力 (2) 一般に →MEMORY DUMP_》.
| core-dump vt.
98名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 10:18
RDBの初心者向けな本て、どんなのがよいでしょうか?
今までずっとNotes関連のサポートとかテスティングとか多少の開発だったんですが、
JavaとかDB2とかなんとかとかでwebアプリ作ることになりました。
DB設計とかしなくちゃなんですが、なんせ今までがNotesなのですんなりできるものなのか
やたらと不安です。
よさげな本とかご存知でしたら教えてください。
99名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 10:43
リファクタリング
って駄目かな?
自分、今一OOPが解ってないから、
結構事例はありがたかった。
100名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 19:14
K&RかオライリーのC実践プログラミングか
どっちか買おうと思ってるんですけど
どちらが解りやすいでしょうか?
本屋で見比べようと思ったんですけど
K&R置いてなかったもんで。
101名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 19:23
>100
両方買え。K&Rは黙って買え。
C実践プログラミングは良著だよ。俺も持ってる。
おれはこの二冊でCを勉強した。
102名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 19:26
なるほど。じゃあ両方買います。
どっちを先に読んだ方がいいですか?
103名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 21:40
解りやすい、っていう観点からするとC実践プログラミングかな?
K&Rは訳文が少々まずいのと基本的にUNIXを前提としているから。

#前提っていってももちろん載っているコードはUNIXじゃなくても
#正しく動くけどな。
104100=102 :2000/10/02(月) 22:31
オライリーの方を先に買うことにします。
運良く本屋に置いてありますし
ついでに注文もしとけますしね。
101さん、103さん、レスありがとうございました。
105104 :2000/10/05(木) 18:01
K&R、何故かうちの大学の生協においてました。
なので両方買ってきました。
この本意外にコンパクトなんですね。
講義中にも読めそうです。
106デザインパターン買ったよ :2000/10/05(木) 18:33
でも、全然分かんない。修行の旅に逝ってきます
107猫人 :2000/10/06(金) 00:48
>98
うっわぁ僕と境遇が似てるよ。(涙
Notesの開発はどの言語使ってました?
それによって処方箋が変わってくると思うんですけど…
108名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 20:28
>106
過去ログで紹介されているかもしれませんが、
シュレイアー メラー法による オブジェクトモデリング ISBN 4-89471-036-6
は、実例とモデリングの根拠が多くて役立ちました。参考になれば。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 16:49
初級から中級用のJava本の良いのは無いでしょうか
110名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 16:56
がいしゅつですが、
Javaプログラムデザイン 増補改訂版
戸松 豊和【著】ソフトバンク (1998-09-30出版)
ISBN:4797305851
なんてのはいかがでしょうか?
111109 :2000/10/12(木) 16:58
独習Javaはそこそこ読みましたが、もう一冊ぐらい欲しいと思ってます。
112109 :2000/10/12(木) 17:01
>110
ありがとうございます。
早速今日本屋で見てきます。
113timpo :2000/10/12(木) 17:48
いまどき図書館もだいたい水洗だろ。そうとう田舎か(プププ
ふるい公衆とかでぼっとんもあったけどなー。図書館はさすがに違うだろ。
つーか水洗トイレじゃない図書館は逝ってヨシ!
114名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 18:42
アルゴリズムやプログラミングするときの考え方に
関する本ってなにがいいでしょうか

やっつけ仕事なCGIつくるぐらいしか出来てないんだけど
どうもそれ以上のことをするには根本的なものが抜けてるみたいな
115名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 00:04
ARMってもう売ってないの? 出版社が撤退したって聞いたけど。
116名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 00:10
撤退と言えばトッパン。で、ふとパターンの本を探していたら
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/OoBook/BookRanking/patternBook/POSA.html もトッパンなのね。

これはもう手に入らないのかなぁ
117名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:46
ソフトウェア工学。R.S.Pressman の "Software Engineering"。
1冊で全貌を理解できます。やや古いけど。訳書も出たみたい。
これ原書はいい本なんだけどなぁ。高っけぇなぁ...
<A HREF="http://www.juse-p.co.jp/cgi-bin/html.pl5?i=ISBN4-8171-6144-2">http://www.juse-p.co.jp/cgi-bin/html.pl5?i=ISBN4-8171-6144-2</A>
118117 :2000/10/14(土) 14:46
ごめん。ミスっちゃった。こっち。
http://www.juse-p.co.jp/cgi-bin/html.pl5?i=ISBN4-8171-6144-2
このスレの主題に反するのですが、あまり推薦できない本。
パターンといえば、最近「ソフトウェアパターン再考」とか
いうのを読んだんだけど、後半なにがなんだかよくわからん。
集合とかのむずかしい話があって、それがなぜパターンと関係するのか
なにを言いたいのか意味ふめい。デザパタに期待してたのでがっくり。


120名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 04:11
最近出た「標準C++の基礎知識」って結構いいと思うけど、どう?
柏原なんたらとか言う人の本。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 05:40
>>118
あの出版社のはみんな高いよね.

>>119
推薦できるかどうかは別にして,そんな悪い本とも思えなかったけど?
これでしょ↓
http://www.juse-p.co.jp/cgi-bin/html.pl5?i=ISBN4-8171-6131-0

網羅的だったし,なんか,パターンのその後,っていう感じがよく出ていたと思う.
真ん中あたりで数学の基礎知識のところで1章割いているけど,難しいというほど
の話でもないし,後ろの方のUMLの部分なんかはわりと勉強になった.

>>120
それは未読だ.どこの出版社?
122>121 :2000/10/20(金) 08:51
123もこ :2000/10/20(金) 09:43
>>120
C++初心者なのですが、「標準C++の基礎知識」を読んで勉強したら
とりあえず最低限のC++の文法は分かったつもりです。
#まだ簡単なのしかC++で組んでないからわからんけど。。
 僕はこの作者に惚れて「windowsプログラミングの基礎知識」(<-だっけ?)も
買って勉強中です。
初心者なんであてにならない評価ですんません。。
>>122
さんくす
125名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 19:31
>122
そっちは実践編。こっちが普通のやつ。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3121-2.html
126:名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 01:38
Swing本で良い物があれば教えて下さい。あとこのスレと関係ないのですが、
Java2SDKとJBuilderは違う物なのですか?
127名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 01:55
北山洋幸氏の本
「技術者のためのVisualC++実践プログラミング技法」と
「Windows2000時代のWin32APIシステムプログラミング with VisualC++6.0」
は、チラッと見た限り中身がほとんど一緒のような気がするのですが
どっちを買うべきですか。
128名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 06:39
>126
SDK:そふとわれ・でべろぱ・きと
IDE:いんてぐれてど・でべろぱ・えんヴぁいあろめんとお

JBuilderは後者。
129名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 09:27
130名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 23:44
C++とVC++の関係みたいな物? >126
131名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 23:47
>130
MFCとVisualStudioの違いじゃない?
132名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 14:03
えい
133名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 22:34
独習C++っていいんですか?
CとJavaを少しかじったのでC++も見てみようかと思っていますが・・・。
134名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 23:44
C++はちょっとかじるつもり程度だったら手を出さないほうが
ましな気がする。

言語上の制約以外に、これをしないとえらいことになる
という約束事(再利用性を上げるとか、そういう理屈を
知った後なら納得するけど、最初に勉強はじめた時点では
意味不明なおまじない)が大量にあるので、それを覚える
までは我慢する羽目になるよ。
どきゅん、厨房でもわかるアセンブラの本てありますか。
136おしえて君で申し訳ありません:2000/10/26(木) 19:26
これからC言語を勉強しようかと思ってるド素人です
独習するにはどんな書籍がいいのか迷って、このスレッドを
参考にしようと、ざっとをログを読んでみたのですが、色々
な書籍が候補に上がっていて訳がわからなくなってきました
とりあえず最近のレスを見る限りでは、オライリーのC実践
プログラミングが推薦されているようなので買ってみようと
思うのですが、入門者向け書籍として妥当な本でしょうか?
初心者相手にレスを付けるのはうざいかもしれませんが、皆
さんの意見をお聞かせ下さい
137名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 19:45
>>136
すずきせんせいのぺーじがいいよ。ぼりゅーむあるしね
テキスト形式だから保存&プリントアウトしやすいしね〜

http://www.kg-group.com
138>136:2000/10/27(金) 18:11
『明解C言語→K&R→オライリー→
定本アルゴリズムとデータ構造→Cデータ構造とプログラミング
→エキスパートCプログラミング』
っていう順番でやると良いと
このスレのパート1の方で誰かが薦めてました。
参考までに。
139136:2000/10/27(金) 19:58
>137
なによりもタダというのがありがたいです
プリントアウトして参考にします

>138
なるほど
パート1の過去ログはもう読めないようなの参考になります
明解C言語は柴田望洋さんの著書というのはわかるのですが
K&Rとはどの本を指すのでしょう?
カーニハンとリッチーの著書という意味なのでしょうか?
140名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 20:06
K&Rで通じないのにCやるのかよ(アゼン)
141>134:2000/10/27(金) 20:17
感謝っす。
142pianoman:2000/10/27(金) 20:27
Cでは、初心者はポインタのポインタのポインタ(まあ使わんけど)
とか言われたら、おそらく投げ出す。
VBをやりましょう。
おせっかいな変数書記、無意識なポインタ、ださい画面、
すべて初心者向き。
別に悪気があっていってるんじゃないよ。
143名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 20:35
typedef char *LPSTR;
typedef LPSTR *LPSTRLIST;
typedef LPSTRLIST *LPSTRLISTLIST;

これであたかもポインタでないかのように見せかけて
実は全部ポインタ。(こんなことしたら余計に混乱するか?)
144名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 20:36

やめろ
145pianoman:2000/10/27(金) 20:55
>143
制御系でほんのたまに見かけるね。
こういうのに限ってマクロつかってないんだけど。
146136:2000/10/27(金) 21:53
>140
スンマソン
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版以外思いつかないけど
違うのかな〜
147名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 22:02
>>140

だからさ、知らないから初心者なんだろーが? ハア〜
148名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:26
>>140
K&Rが何の略かわからんやつはCやるなって?何だそりゃ(唖然)
149138:2000/10/28(土) 00:47
>146
それ
150名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 03:19
ケイコ&リュウイチロウ
151名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 16:02
「リスト遊び」山本和彦著、アスキー

EmacsLispの本で、最近出た本ですが、Lisp初心者が読む本としては
かなりの出来だと思います。
著者はMewを作った人らしい。
152名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 07:01
BCB買って、近所の本屋でBCBの本探したけど、
『C++BUILDERファーストプログラミング』ってのしか売ってなかった。
これはこれでいい本でしたが、
もう一冊ぐらい、もうちょっと突っ込んだ本が欲しいです。
何かいい本ないですか?
今度は、通販か取り寄せになるから、前もって内容調べられないもんで・・・。
よろしくお願いします。
153名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 13:06
C++Builder実践データベースプログラミング
154Pascalで:2000/11/01(水) 14:16
K&R的な存在というとなんだろう
155名無しさん:2000/11/02(木) 02:31
すいません 全くの初心者ですけど
CとC++の違いってあるんですか
VC++をもってるんで勉強しようと思ってるんですけど
C++は言語が増えてるとか?
156名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 02:33
>>155
まず日本語の勉強が先だ。
157名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 03:05
聞く前に調べれってやつだな
158名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 11:37
だからC++から始めるのはイカンのだ…
159名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 19:25
>>154
データ構造+アルゴリズム=Pascalじゃないの?#ホントはちょっと書名が違うけど
160名無しさん:2000/11/03(金) 05:38
日本語から勉強してきます
ところでここで推薦されてる本って全部上級者向けですか?
「初心者のためのC言語」みたいな本はやめた方がいいでしょうか
161名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 07:05
>>158
じゃあ、何からはじめるといいの?
Delphi使ってて、VC++に移行したいなぁとか思ってるんだけど・・・
オススメ本とかあったら、キボンヌ。
162名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 07:46
>161
VC++とはいっても、Cを使えない訳じゃない。
よってCから始めるべし。
163名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 09:51
>>159
それはCにおけるK&Rの位置とは少し違うと思う。
164>160:2000/11/03(金) 10:44
>「初心者のためのC言語」みたいな本はやめた方がいいでしょうか

著者が初心者なみというオチがよくある(わら
165名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 11:18
>>154
培風館からそのものズバリ「PASCAL」という本が出てる。
著者は K.Jensen と N.Wirth だから正統なものだとおもう。
166>164:2000/11/03(金) 12:03
そそ。掌田つやの。とかそのへん。
167160:2000/11/04(土) 04:23
そうですか どうもです
ここで推薦されてるのって初心者でも大丈夫ですか?
168名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 05:18
え〜と、誰だっけ?
三田と林とあと誰かいたかな、評判の著者。
169>166:2000/11/04(土) 17:41
掌田はCの本書いてたっけ?
あいつのReal Basicの本はひどいらしいが
170名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 19:02
えい
171名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:07
JAVA初心者です
独習JAVAを買おうと思っていますが他に初心者向けのいい本ありませんか?
>>85さんの言っているトラ本はかなり古いんでしょうか?
172名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:59
Javaプログラミング BlackBook
173名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 01:19
Javaプログラミングガイド

JDK1.0.2の頃のものだけど、未だに大切にしています
174名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 01:42
175名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 01:02
構造化プログラミングについて学びたいと思うのですが、
どのような本が宜しいでしょうか。やっぱり最初はダイクストラさんの
やつでしょうか。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 00:07
おいらもRDBのお勧め本知りたいです。
どなたか教えて下さい。
177名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 15:11
178名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 07:28
>>176 本気でやるんけ、クロエンケ。
データベース処理 基礎 設計 実装 クロエンケ トッパン

本屋にあったらラッキー。
179名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 08:14
SQLも入門から。がい出ならすまソ。
プログラマのためのSQL J セルコ トッパン

あまた凹版だ。鬱だ氏のう

180名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 14:23
言語仕様はこうあるべきだみたいなことが解説されてる本って
ないですか?
181名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 14:55
>180 目的によって違うでしょ
○○系の言語仕様評価だけコメント。日本語になってるのはあまり見ない。
英語なら論文が多いけど、知名度の低い英語の本はスレ的にどーかな。
182名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:14
>>180
エスペラント語(藁
183名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:06
前スレで独習C++についてはあまり触れられてなかったんですけど、どうなんでしょうか
自分の周りではあれ使ってる人多いので、使うかどうか迷ってます。
ちなみに自分はC++に関してはほぼ初心者です。Cは多少出来ますが(^^;
184名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 01:47
>183
初心者にはわかりにくい構成だと思う。
はじめの方の解説は初心者だと意味不明。
個人的にはプログラミング講義C++か標準C++の基礎知識を推すよ。
185名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 05:49
agerune
186名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 01:48
C++FAQ ピアソンエデュケーション
日本語訳はわかりにくいが、内容は文句無しの
良書です。C++を極めたい中上級者向け。
187名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:16
トッパンの本ってピアソンエデュケーションが
そのうち出してくれるので、焦って買う必要はないです。
188名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 04:38
MFCのDocument-View構造を使ったコーディングを
マスターするのに、良い本を教えていただけませんか?
189188:2000/11/26(日) 04:39
まちがえてsageてしまったのでageます。
190名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 04:47
C++ Primereは日本語版いつでるんだろ?
191環境はBorlandC++@WinNT&GCC@FreeBSDです:2000/11/27(月) 23:03
組込みプログラムや、UNIXなどのOSのカーネルに興味があります。
初心者用の書籍を探しています。

今のところ、下記の書籍の中で、どれを購入しようか迷ってますが、どれがお勧めでしょうか?
『はじめてのC』『はじめてのC++』
『独習C』『独習C++』
(「C」vs「C++」で迷ってるとも言えますね)

あるいは、他にどのような書籍がお勧めでしょうか?
192名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:05
>191
これがお勧め。

プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
カーニハン,B.W. リッチー,D.M.;石田 晴久
共立出版 (1994) ISBN:4320026926
193これ読んだ人居る?:2000/11/28(火) 18:59
書名    プログラミング作法
著者等   Brian W.Kernighan・Rob Pike著/福崎俊博訳
シリーズ  アスキー・アジソンウェスレイシリーズ
価格(税抜) 2,800円
ISBN    4-7561-3649-4
内容    高名な著者が、プログラミングをする際に出会う諸問題について、
      実例コードを示して実践的にアドバイスする。設計、移植性、
      テスト、デバッグ等に加えて、C/C++/Java等で記述されたコード
      も多数掲載。参考文献も充実。
まだ入手してないので感想でも聞かせてけろ
194名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 19:46
>>20
マトリックス(行列)なんかで喜んでいるガキども。
これ読めや。(藁
「超複素数入門」И.Л.Кантор、А.С.Солодовников著
浅野 洋 監訳・笠原 久弘 訳(森北出版株式会社)
Quaternion(4元数)便利です。
195名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:42
>>191
>組込みプログラムや、UNIXなどのOSのカーネルに興味があります。
>初心者用の書籍を探しています。
それは無いものねだりだなー。
196名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:26
CとC++ってどっちが新しいんですか?>ALL
197名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 14:59
>>196
あなたの質問が難しくてわかりません。
198名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 12:59
>>196
ヴァカは逝っとけ。
199板が違いますよ>196:2000/12/01(金) 01:34
Cの方が新しいです。
C++は、初めての、スクリプト系でない、高級言語です。
あなたが初心者でC言語に興味があるならなら、まずC++を極めてからでも遅くはありません
って言うか、まずC++をやらないと、C言語は分からないでしょう。
でも、C++をがちょっとでもできるようになったら、大抵のソフトは作れますけどね。
200名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 15:39
皆さん雑誌は何読んでるんでしょうか?
またお勧めの雑誌があったら教えてください
201名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 16:56
雑誌は読まない
コストパフォーマンスが悪いから
202名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 17:54
雑誌は、NW、AERA、PASIO。(バランスいい?)
203名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 18:05
IEEE Signal Processing Magazine
ためになって面白い。
204吾輩は名無しである:2000/12/02(土) 00:38
>193 名前:これ読んだ人居る?投稿日:2000/11/28(火) 18:59
>書名    プログラミング作法
>著者等   Brian W.Kernighan・Rob Pike著/福崎俊博訳

読んだ。とてもよい。
買いです。
205名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 01:29
あと、「プログラミング作法」と同時期に出た「珠玉のプログ
ラミング」と「達人プログラマー」もよい。

駄目なのは、日本人のサンデープログラマーが書いた「はじめ
てのプログラミング」系の本。

ほぼ似た時期に出ているけど、前者と後者の差はあまりに大き
すぎる。
206名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 03:30
ちょっと毛色が変わった所で
「ナノピコ教室」、「続ナノピコ教室」
"プログラミング版頭の体操"的な本で面白いです。

#これで再帰とバックトラッキングが使えるようになった(笑)
207204:2000/12/02(土) 22:17
>>205
「珠玉のプログラミング」は「プログラミング作法」の中に
参考文献として載ってた。テストの章。
208名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 05:02
>>「珠玉のプログラミング」
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201657880/qid=975786442/sr=1-1/103-0620307-7522223
SalesRank:7844
↑ランクが4ケタでびびった(いっつも5ケタばかりだったので)。

「プログラミング作法」
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/020161586X/ref=sim_books/103-0620307-7522223
と相互リンク。
「プログラミングの心理学」もリンクにある。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0932633420/ref=sim_books/103-0620307-7522223

「達人プログラマ」とも相互リンク。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/020161622X/ref=sim_books/103-0620307-7522223


#日本語訳になるまで1年〜2年かかるんですね。。。
209名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 08:43
お前ら不親切だぞ!
質問に答えるならちゃんとこたえいや!
210名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 09:40
http://www02.so-net.ne.jp/~epi-/
http://www.seshop.com/bm_detail.asp?sku=58020

のオブジェクト指向本はUNIX系が読んでも大丈夫でしょうか?
211>>210:2000/12/07(木) 19:52
この本についているcdromには、内容全部がpdfになって入ってるらしい。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 22:36
>210
初心者向けではないですよ。実用書とも言えないかも。
タイトル通り、読み物系。
213名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 14:51
標準ライブラリにある関数を懇切丁寧に、例題つきで解説した本はないでしょうか?
214名無しさん@風が冷たい:2000/12/13(水) 00:20
おお、epistemeさん。MSANETでお見かけした(謎)

でも Practice of Programmingをあのプログラム作法と訳しちゃうのは
いやーん >> ASCII
Programming Toolsの方がずっと面白かった。

>> 213 BSDのソース読め(w

21521世紀の名無しさん:2000/12/13(水) 00:35
ほんと、おれの場合本を買って勉強しようって意気込んだ
言語はものにならなくて、本も買わずにありあわせのソースや
online documentででっち上げた言語こそものになるってのがあるな。
Cとか Perlとか elispとか。

216名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 08:32
メモしておこう
217ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/21(木) 19:34
218名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 21:09
>>214
glibcの方が良いかもよ。
FreeBSDのstrXXXはアセンブラだった。
219名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 02:33
>>213
P.J.Plauger大先生が書かれた本があったです。
ソースコード解説も関数の仕様の説明もちろんあり。
ただ、日本語版はソースコードの印刷が間違っていた。
(デジタルデータはちゃんとしてた)
それにもう売ってない気がする。
220名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:26
age
221名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 01:16
Kent Beckの「Extreme Programming」は小規模で短期間の
プロジェクト(ECとか)をやるなら必読。

これ読むと自分たちの会社が小規模プロジェクト向きでない
かどうかがよくわかるし、これ読んでないで「3ヶ月で納品」
案件やるのは徹夜の嵐でかなり危険。ていうか、ゼネコンソ
フトウエアの下請けしかやってこなかった企業はある意味
「大規模開発体質」が身についているから、気づいてない
彼らこそ読むべき。

もっとも、これをマネージャ、営業に理解させるのはかなり
困難だけど。
222名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 08:50
皆さんCコンパニオンは読んでいないんですか?
良いと思うのですが。
223名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 10:11
>>222
そうなんだぁ
オーム社というだけで、毛嫌いしてたけど。(笑)
224名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 21:43
最近出たカーニハン&パイクの「プログラミング作法」
ってどうよ。
225名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 21:45
黒魔術の本のような表紙の「プログラムの達人」ってやつは?
226名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 01:05
227名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 01:21
参考まで。

http://www.yfcbookshelf.com/
>当ホームページでは、コンピュータ関連書籍販売暦15年の経験と知識、
>そして(社)情報処理学会とACMのカリキュラムを参考にして、
>ITエンジニアのみなさん、そしてエンジニアを目指すみなさん、
>または情報科学・通信・言語等の書籍を必要とされる方にコンピュータ
>関連書籍の情報をお届けします。
228名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 13:59
MFCを1から勉強するににいい本はありますか?
229名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 17:46
>>221
読んでみました。エクストリーム・プログラミング
なかなか面白かったけど、うちの会社じゃ無理だろうなー。
これを実践してるような会社って日本にあるんだろうか?
230名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 16:33
>225
「達人プログラマー」はかなりオススメ。
コードコンプリートの現代版ってとこか。
XPやリファクタリングなんかも踏まえて書いてあるよ。
231名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 17:43
>>230
同感。ワインバーグさんの本を読んでいるようなかんじ
232名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 17:45
>>224
「プログラミング作法」はいまいち
233名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 17:55
>>232
同感。
少なくとも「プログラム書法」や「ソフトウェア作法」の域の名著とは
云えない。
何というか、著者たちの対象領域への悪い意味での慣れと、古さのような
ものを感じたな。結局20年前から云っていることに進歩が無い....。
まあ、プログラム例が現代のプログラマにとって親しみのある言語で
書かれているのが利点か。
234名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 19:16
>>224
そうかな、一般的なことが書いてあって結構いいと思うが。
(まだ全部読んでないけど)
上級者向きでないのは確かかな。
俺は経験2年目くらいの奴の学習用として使う予定。
235名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 19:17

>>232の間違い。スマソ
236名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 01:20
パーソナルソフトウェアプロセス技法 ワッツ・S・ハンフリー 共立出版

高いんで買おうかどうか迷ってるんだけど、読んだことある人いる?
かんそうきぼーん。
237236:2001/01/11(木) 01:42
13000円するらしいうえに、何処にも売ってないんだよねえ。
なんか、個人レベルで行うCMM開発プロセス改善手順書らしいんだけど。

会社組織が行うISO認証取得とかCMMとかって、手段と目的を
混同する馬鹿が間に挟まってえらい事になる事が多いけど、
個人レベルでCMMができるという話なら、純粋にソフトウェア
開発プロセスの改善を目的とした利用が出来そうで、いい感じ
だと思うんだよなあ。

何かいてあんだか知らないけど。
238名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 13:50
前橋 和弥 「C言語 ポインタ完全制覇」 技術評論社
http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=4-7741-1142-2

「闘わないプログラマ」でメールを送ってきた人の処女作。
文体がちょっと雑ですが、なかなか好著の予感がします。(全部読んでない)

http://member.nifty.ne.jp/maebashi/programmer/pointer.html
↑リンクスレに紹介あり。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=949623869&st=133&to=133&nofirst=true
239名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 23:39
Information Technology - Programming Languages - C++
(ISO/IEC 14882-1998)
http://webstore.ansi.org/ansidocstore/product.asp?sku=ISO%2FIEC+14882%2D1998
って邦訳出ないんですかね?
またはリファレンスとして使えるC++の本ないですか?
なるべく余計なこと(クラスの設計方法とか、私見とか)がなくて、
正確な記述のものがいいのですが。
(ストラウストラップさんのは、なんか、リファレンスとして使いづらそう・・・)
240名も無き冒険者:2001/01/16(火) 07:16
VisualC++6.0プログラミング入門編
ソフトバンク 著・田中正造
って買ったけど、どうですか?感想求む。
241名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 12:12
>>240
(゚Д゚)
242名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 20:16
>前橋 和弥 「C言語 ポインタ完全制覇」 技術評論社
>http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=4-7741-1142-2

オイラも買った。へーと思うことが書いてあって新米Cプログラマには
勉強になりやす。
内容は初心者向けなんだと思うけど。
ちょっと藤原さんのプログミんグ専門過程て本と感じが似てる(語り口もテーマも)
243名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 20:28
ポインタ本なら、柴田望洋さんの本が定評あるよな。
244名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 20:54
>>242
あー、「プログラミング専門過程」な。
上級者向きではないが(本にもそう書いてあるけど)、
C言語の基礎がわかったレベルの人間には
是非読んでもらいたいね。

語り口調は結構きついけどな。
245おねむ:2001/01/17(水) 02:01
藤原さんの本は賛否両論ていうか、批判派が多いみたいだけど
柴田さんの本は2ちゃんでも評判いいよね。

で、話いきなり変わるんだけど、
結局のところC言語の入門書とか安心してつかえるリファレンスって
これってのがないと思うんだけど、どう?
246名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 02:06
これまた賛否両論だけどK&Rできまりなんじゃ?
「はじめてのC」も良いとは思うが。

ただこれを読ませれば全部OKってのはないと思うので
フォローが大切かと。
犬や猫じゃないけど、指摘するタイミングは非常に
大事だと思う。
247おねむ:2001/01/17(水) 02:13
K&R読んでると眠くなるオイラは厨房かしら・・

関係ないけどK&Rって
ちょっとしたアルゴリズム(ってほど大げさなもんでもないけど)
の宝庫だよね。
くいっくそーととか、
2分木とかなんとかいろいろのってるようである。

>ただこれを読ませれば全部OKってのはないと思うので
おっしゃるとおりでごんすね。

248名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 02:37
>>236
>>237
私は、黒猫のブックサービスで手に入れました。
PSPは作業の仕方を制御し管理し自らを改善していく為のプロセスです。
要は自分の作業見積もり、スケジュールの計画、品質、の精度を上げる
ことです。それが0から3ステップに分けられ習得できるようになっています。
ソフト開発(自己の)に関してすべての作業を計って記録し分析すると言うのが
PSPの印象です。
237氏の言うとおりCMMの個人版ですね。
ただし、やり始めたばかりで偉そうなことはいえませんが...

インドのモトローラではCMMレベル5を取った組織があるそうです。
インドのソフト屋さんは月給1800円くらいと聞くから、こんな
レベルの人達が日本に押し寄せてきたらご飯の食い上げになってしまい
ますな。
249名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 02:39
「珠玉のプログラミング」面白かった。アルゴリズム好きにはたまらん。
ただ第一版が14年前らしい。かなり改訂してるようだけど。
250名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 18:40
>249
スペースペンと伝書鳩の話がよかった。

>240
VCの入門書は5,6冊は読んだけど、どれも似たり寄ったりなんだよね。
あんまりこれっていうのはないと思う。どれ買っても一緒。
むしろ困るのは入門書の次に読む本のほうだと思うけど。
WebとMLとヘルプでがんばるしかないんだろうか。
251名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 19:23
>>249 その本はおれもおすすめ。
いまや STL や VB の話も載ってるんだね。
252名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 22:11
>WebとMLとヘルプでがんばるしかないんだろうか。

なんで?
MSDNライブラリで95%くらいの情報は得られるぞ。
VCの入門書なんてなんでそんなに5,6冊も読む必要がある
のがとても不思議だ。

253名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 22:35
いや、いい本があるんじゃないのか?と考えちゃうのよ。
まわりにあったのが入門書ばかりだったから、沢山読んでるだけ。
結局はMSDNとcodeguruでやってますが。
254名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 22:23
良いスレあげ
255名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 22:32
このサイトどう思います?
http://www.yfcbookshelf.com/
256名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 00:41
>>255
へーこんなとこあったんだ。
プログラミング関係に絞ってあるので、色々さ迷わなくていいかも。
項目毎に分類されてるのも使い易そう。
でも、もっと突っ込んだ書籍説明がほしいな。
257名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 18:46
VC++でいい文献は無いかね?
とりあえずはCを勉強中なんだが・・・。
あったら教えてくれ
258名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 06:00
「一日で分かるC言語なんたら」って本があった。
あの本をみたら、1日でCを学ぶ気が失せるだろう。
そういう意味で当ってるかもしんない。
一見の価値ありとみた。
259入門者:2001/02/06(火) 04:36
あげます
260名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 06:58
あげてみる
261名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 16:31
学校でProgramming pearls(珠玉のプログラミング)借りたら
初版だった(1986)。まだちょっとしか読んでないけど面白いね、コレ。
262プログラム板に初めて来た:2001/02/14(水) 17:09
林晴比古はともかく、藤原組長が三馬鹿呼ばわりされているとは…
263仕様書無しさん:2001/02/18(日) 16:58
あばばばば
264仕様書無しさん:2001/02/20(火) 00:54
上手なコミュニケーションを行うために、
参考となる書籍があれば、ご教示願います。
265名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 03:19
なんか究極のポータルらしい・・・
h ttp://www.pgnavi.com/

まだ中身みてないけどね。
266名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 08:08
C言語プログラミング
プレンティスホール出版
発行日: 1998年1月
ISBN: 4-89471-029-3
H.M.ダイテル

この本の評価を教えてください
267age:2001/02/22(木) 10:00
私も知りたい・・・。
268名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 19:02
ダイテル本は、大学のテキストで使ったなあ(アメリカ)。
こちらでは結構評価いいよ。初心者にも読みやすいし。
言語機能のリファレンスとしてはイマイチ使いづらいけど。
269268:2001/02/22(木) 19:08
俺が読んだのは同じ著者の"C++ How To Program"だった。
和訳されたのは、これかな
ttp://www.mmjp.or.jp/prentice/washo/prog/wa_pro03-j.html
270本だけが財産:2001/02/22(木) 22:54
「UNIX4.3BSDの設計と実装」ってどこで手に入りますか?東京近郊。
書泉でdesign and impriment of the unix4.4bsd(うろ覚え)みたいな
タイトルの本を見かけたんですけど、これは改訂版?
翻訳の予定無し?>>ピアソンエデュケーション
271名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 23:08
>>270
それ翻訳が酷いって言われていて、
さらに仰る通り原書は4.4になっているので、
あまり話題にならない。

という認識でいます。
272本だけが財産:2001/02/22(木) 23:27
情報ありがとうございます。
原書と翻訳の王様を買うことに決めました。
273仕様書無しさん:2001/02/23(金) 02:09
C言語の本で初心者から中級者あたりのお勧めの本はありませんか?
274age:2001/02/23(金) 02:45
>>273
C言語を256倍使うための本(o℃=(-_-;)o
275仕様書無しさん:2001/02/23(金) 12:41
「詳解UNIXプログラミング」はどんな感じ?
276仕様書無しさん:2001/02/23(金) 12:51
>>275
持ち運び不便
277名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 15:19
>>276
275では無いんだけど、内容のほうはどうなの?
便乗で申し訳ないが。
278仕様書無しさん:2001/02/27(火) 13:56
age
279仕様書無しさん:2001/02/28(水) 16:01
>>277
いかんせん古い
280仕様書無しさん:2001/02/28(水) 22:45
1.はじめてのWindowsプログラミング
2.はじめてのオブジェクト指向プログラミング
3.はじめてのMFCプログラミング
Visual C++ 全3巻 山本信雄 著

ってどんな感じ?
 
281仕様書無しさん:2001/03/01(木) 02:47
>>280
ホントの初心者にはわかりやすくて良い、2以外は。
2はただの文法の説明で、オブジェクト指向の説明ではないと思う。
ところで、
独習Javaの読んで、その後に、
もうちょっと実践的なことが載ってるJavaの本っていったら何ですかね?
282281:2001/03/01(木) 02:49
独習Javaの読んで→独習Javaを読んで
失礼しました。
283名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 04:06
>>279
それはピアソンの「新装版」の方もでしょうか?
284仕様書無しさん:2001/03/01(木) 04:43
K&Rの「プログラミング言語C」読んでるけど、
かなり良いね。
わかりやすいし、アルゴリズムの勉強にもなるし、
内容がものすごく濃い。
ちゃんとANSI Cに対応してる内容だから、内容的に
古いわけでもない。

ちょっと堅苦しいのだけが難点かな。それ以外はパーフェクト。
285仕様書無しさん:2001/03/01(木) 09:52
>>283
俺はソフトバンクのを持っているが、
ピアソンも書店で見てみたら
原書が同じものだったと思ったが。
286仕様書無しさん:2001/03/01(木) 11:38
詳解UNIX〜の新装版って内容は変化なしじゃない?
287283:2001/03/01(木) 13:40
>>285-286
了解しました。
かといって、UNIXプログラミングの良い本ってあんまり無いんだよなあ。
古い本はいっぱいあるらしいだけど。

とりあえず買ってみることにします。
288名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 19:18
>独習Javaの読んで→独習Javaを読んで

>>74
では?
289仕様書無しさん:2001/03/02(金) 01:42
ストラウストラップの プログラミング言語C++ は どう?
290仕様書無しさん:2001/03/02(金) 02:41
>289
ものすごく基本的なことしか書いてないのに初心者の役には立たない本
291仕様書無しさん:2001/03/02(金) 10:49
>>289
マジレスすると、量が膨大で、結構難しいから
中級者以上向け。
一般の人にちょっと薦められないけど学者肌の人には
非常にお勧め。
292仕様書無しさん:2001/03/02(金) 14:22
>>289
C++をちゃんとやるなら一応買っとくべき本だと思うが。
K&Rと同じ意味で。
293仕様書無しさん:2001/03/02(金) 14:31
K&Rと比べてあのボリューム...持ち運びができん
やはりC++の言語仕様の複雑さがあの量を生み出したのかなぁ
294仕様書無しさん:2001/03/04(日) 17:38
通称K&R、プログラミング言語C 第2版
誤訳、誤植の正誤リスト

http://www.vector.co.jp/soft/data/prog/se028589.html

とか見つけたけど……
295仕様書無しさん:2001/03/04(日) 23:08
>>294
気にすんなよ。
296仕様書無しさん:2001/03/05(月) 00:55
>>294
それ、1999年9月25日版243刷では、ほとんど直ってた。
297294:2001/03/05(月) 05:58
>>296
まぢ?
助かった、これ見てメモ書き込むの面倒だな、とか思ってたんだけど、
俺のも243刷だ。

んー、時間があったら直された分を差し引いたリストとか還元するよ。
298仕様書無しさん:2001/03/05(月) 08:18
C++でプログラミング学ぶ前に、C言語学んだほうがいいのかね。
299仕様書無しさん:2001/03/05(月) 10:11
>>298
自動車の免許取る前に原付の免許取っといた方がいいのかね?
300仕様書無しさん:2001/03/05(月) 10:55
C++だけつかうなら、いきなりC++でもいいとおもう。でも両方つかうなら、CやってからC++の方が、効率がいいとおもう。CとC++同時に覚えたりすると、混乱するよね。Cの構造体の中に関数入れちゃうもん。勉強も二度手間だし。
301仕様書無しさん:2001/03/05(月) 11:28
二度手間?そんなの、本読んでて分かってる部分は飛ばせばいいだろ。
ハァ?って感じ。
だいたい、C++を理解するためにC言語の入門ぐらいはやっといて損はないよ。

確かにC++やる前にCにかなり慣れる必要はない。文法に互換性はあっても
推奨されるスタイルが違うから。
302仕様書無しさん:2001/03/05(月) 13:11
>>298
301さんに概ね同意だが、C++をやるならC言語よりも
まずオブジェクト指向について学んだ方がよいと思われ。
というわけで、とりあえずC++の文法書とともに
>>4の「憂鬱な〜」でも読んでみれば?
303仕様書無しさん:2001/03/05(月) 17:45
あ〜、そうか。C++の文法書ってのがあるんだ?
今まで、「C++はCできてないと使えない」物だと思ってた。
だからC++の文法書もないと思っていたよ。
そりゃC++とCは違うところがあるのは知っていたけどね。

それより、C++ってwindowsに強く依存するって聞いたんだけど、
やっぱ優れたプログラマってのは、与えられた環境でプログラミングできる、ってな風に思うのですが。
でもやっぱC++に出会ったからにはC++で何かをやりたい、とも思うし。
とりあえずはC++勉強してみます。
304仕様書無しさん:2001/03/05(月) 18:38
>>303
> それより、C++ってwindowsに強く依存するって聞いたんだけど
Linuxとかでもg++で十分だと思いますが。
g++もかなり標準準拠(のはず)だし。
305仕様書無しさん:2001/03/05(月) 18:43
>>303
C++がWindowsに依存するというよりも
イベントドリブンがオブジェクト指向と相性がいいってことじゃないかと。
別にC++はGUIプログラムを書くためだけのものじゃないよ。
306仕様書無しさん:2001/03/06(火) 13:27
>>293
初版とかだと、まだ持ち運び出来なくもなかったんだけどな。
第2版もおいおいって思ったけど、ぎりぎりなんとかなってたよ。
第3版になって異様に巨大化して、こりゃもう駄目だと思ったね。
307仕様書無しさん:2001/03/06(火) 16:04
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=775
標準講座 C++ 基礎からSTLを利用したプログラミングまで
(ハーバート・シルト)
ってどうなんでしょう
308仕様書無しさん:2001/03/06(火) 21:45
「Win32/C++ マルチスレッドプログラミング詳説」
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/w32multi/

なかなか良いと思ったんだけど、どうかな?
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1404-0.html
これより、かなり詳しいしサンプルも多い。
あと落とし穴についても色々書いてあるので実際の開発に
役立つと思う。「詳説」だけど基礎の部分から書いてあるし
Windowsの話もタメになるので、個人的には初心者にもお勧め。
309仕様書無しさん:2001/03/09(金) 05:28
良いスレあげ
310仕様書無しさん:2001/03/09(金) 20:10
なんかC++のスレになってるから
「Effective C++」
第2版出たな

311仕様書無しさん:2001/03/09(金) 22:13
随分前から出てなかったっけ?
今持ってる奴改訂2版ってかいてあるけど、
随分前に買ったが。
原題は、「Effective C++ Second Edition」だが。
つかネタか?
312仕様書無しさん:2001/03/14(水) 16:09
ARM新しいの出たよん
313仕様書無しさん:2001/03/14(水) 21:06
K&Rの練習問題の答えが載ってるページないすか?
314仕様書無しさん:2001/03/14(水) 21:28
答えの本があります。
315仕様書無しさん:2001/03/20(火) 06:05
314>

タイトルを教えてください。
プログラミング書法って高くて注文するか
迷っているのですがわかりやすいですか?
プログラミング作法がとてもよかったので。
316仕様書無しさん:2001/03/20(火) 10:39
317すぷーん:2001/03/20(火) 10:45
>>315
「プログラミング言語Cアンサー・ブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320027485/qid=985052574/sr=1-3/249-0938263-8929925

プログラミング書法ってFORTRANやPL/Iで例題が書かれているので
ちと古い。
318すぷーん:2001/03/20(火) 10:46
うう、かぶってしまった。
319名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 23:14
>プログラミング書法って高くて注文するか

止めておきなさい。
320名無しチェケラッチョ♪:2001/03/21(水) 02:57
>316.317

ありがとうございました。
ソフトウェア作法はどうでしょうか?

あとエキスパートCみたいな感じの本ってありますか?
コードコンプリート、達人プログラマーを注文しようか迷っています。
これらはC++でしょうか?C++知らないので..Rubyプログラミング入門
ぐらいわかりやすいC++の入門書があれば教えてください。

塚越さんが昔みたいにもっとくどい、ダラダラ書いてくれると
うれしいんですけど..最近の人って物覚えが早いですね。あ、私もまだ二年目でした。
321すぷーん:2001/03/21(水) 21:19
>>320
>ソフトウェア作法はどうでしょうか?

俺的には当たりだと思ったよ。
上級者からみれば、何をいまさらって内容かもしれないけど、
初心者を卒業したレベルであればためになると思う。

他のは読んでないけど過去ログ見るか検索すれば
コメントは得られると思うよ。
322仕様書無しさん:2001/03/22(木) 01:45
VBとVCの良い本はないですか。
323目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 06:21
C++でアルゴリズムの勉強するのに適切な本って
ありませんか?
324仕様書無しさん:2001/03/22(木) 15:22
VC限定じゃないけど、CもしくはC++でWindows関係なら
ハーバート・シルト氏の本がお勧め。
『C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング』とか
少ないページのわりによくまとまってる。
325仕様書無しさん:2001/03/22(木) 17:40
俺としてはハーバート・シルト氏よりも柏原正三氏がお勧め。
326仕様書無しさん:2001/03/22(木) 17:41
ちなみに、柏原氏はハーバート氏の翻訳とかもやってる人で、
自分の著作もある。翻訳の経験があるから知識豊富なんだと
思う。
327322:2001/03/23(金) 03:36
>>324-326
サンクス。見てみます。
328目のつけ所が名無しさん:2001/03/23(金) 07:26
>>324
それ、改訂版でてます。「Windows98プログラミング
C/C++によるソフトウェア構築」っての。かなり分厚くなったみたいで
737ページあります。
329名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 13:37
>>328
Windows2000のもでてない?
330仕様書無しさん:2001/03/23(金) 23:19
>>329
でてますよ。
でもどう違うのか初心者の私には分からん。
だから私は柏原氏のを買おうかな。
331仕様書無しさん:2001/03/23(金) 23:26
ハーバートシルトの本ってMFCは使ってないよな?
332仕様書無しさん:2001/03/24(土) 00:02
基本的にSDK。
ただ、関数の羅列にとどまらず、Winのメッセージの概念とかが
わかりやすく解説されているのが他とは違うところだと思う。
MFC使いは他の方がいいかも。
333仕様書無しさん:2001/03/24(土) 00:23
つかってないけど、MFCの本もかいてるよね。どっちも良し
334仕様書無しさん:2001/03/24(土) 00:52
つい最近でた本。

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

ってのを買ってきた。
パラパラと読んでるけど、チュートリアルとしても
リファレンスとしてもけっこう使いやすいかも。
STL 関連が丁寧なのは当たり前として、
string や complex 、stream なんかも丁寧っぽい。

まだちゃんと読んでないけど、
下手な参考書や辞典なんかよりもよさげなカンジがする。

# C++ って網羅的でかつリファレンスとして使える参考書が少ないよね。
335すぷーん:2001/03/24(土) 01:23
>>334
># C++ って網羅的でかつリファレンスとして使える参考書が少ないよね。

言えてる。。。
複雑すぎるんだよな。詰め込みすぎだよ。
でも一番好き(w
336330:2001/03/24(土) 22:33
>>328-329に関して。
2000と98と両方出ているわけなんですが、
完全に2000向けのソースで作ったプログラムは
98では動かないのでしょうか?

というお馬鹿な質問をしようと思ったら、
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?aid=203
ここに書いてありますね。
2000の方は……
「Windowsプログラミング標準講座」(Windows95/98/NT/2000対応)
2000年9月27日刊・5200円

98の方は……
「Windows98 プログラミング」
1998年10月8日刊・5800円

2000の方が良いようですが。安いし。
337仕様書無しさん:2001/03/24(土) 22:44
ハーバート・シルトの本は
独習C++とかSTLとかMFC,SDK色々出してるけど
どれもわかりやすく体系的にふれてるからお勧めだよ。

 ただ、CもC++もわからんって人にはお勧めできない。<独習Cとか
338仕様書無しさん:2001/03/25(日) 01:02
>>334
個人的にはSTLの部分を削って、半分くらいの厚さと値段で出して欲しかった
339仕様書無しさん:2001/03/25(日) 01:16
『初めてでも分かる 難解C』
340仕様書無しさん:2001/03/25(日) 02:03
>>338
うみゅ。
本1冊まるまる使うくらいの「STL」という化け物など
収録せずに、軽く安く。

STLは他の本を使うようにすればいい。
341仕様書無しさん:2001/03/25(日) 02:49
軽く薄くとなると必然的に中級者以下向けになってしまう。
しかし、そういう目的なら柏原氏の標準C++の基礎知識という本が最適かな?
C++標準講座、標準C++の基礎知識と読んだけど、後者の柏原氏の本の方が
良かった。基礎って言ってるけど、いろいろ網羅されてて参考になった。
作者がイマイチ謎だから信頼は出来ないけど。
342名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 00:13
よく赤本って聞くけどなんのことでしょうか?
343仕様書無しさん:2001/03/28(水) 00:59
Stroustrup御大のバイブルのこと?
344仕様書無しさん:2001/03/28(水) 01:11
>>342-343
受験対策の過去問のことじゃないかなぁ……赤いやつ。

初心者向けの「C++プログラミング300題 」という本を読んでみました。
iostreamを使わずにstdio.hを使っていたけど、どうなんだろう……
345仕様書無しさん:2001/03/29(木) 15:44
>>344
>iostreamを使わずにstdio.hを使っていたけど、どうなんだろう……

そりゃあかん。書いている人間がiostreamをよく知らないんじゃないかな。
346仕様書無しさん:2001/03/29(木) 21:10
こんにちは、名無しさん。 もしあなたが名無しさんではない場合、 サインインしてください。
347仕様書無しさん:2001/03/29(木) 21:19
sign out
348仕様書無しさん:2001/03/29(木) 22:22
STL関連でオススメは?
349仕様書無しさん:2001/04/05(木) 15:45
350仕様書無しさん:2001/04/05(木) 16:17
K&Rまんせー
351仕様書無しさん:2001/04/05(木) 16:32
>>349
 サンクス!それ系の本探してた。でも高いよー金無いよー。
大学の図書館に頼んでも来るのは一,二ヶ月後だし・・・
352仕様書無しさん:2001/04/05(木) 16:43
>>351
これらの本が所蔵されていない大学図書館っていったい…
353仕様書無しさん:2001/04/05(木) 16:45
>>352
 そういえばそうだね。検索してみるよ
354仕様書無しさん:2001/04/18(水) 02:30
C++とMFCの初心者本探してましゅ。
ここのログとか見て、何冊かは本屋で確認したけど、どれがベストでしょうか。
テメーで決めろ、といわれりゃそれまでだけど、皆さんが初心者に敢えて
薦める一冊を教えて下さい。

俺は本職じゃないです。遊びでプログラムやってます。
CでコンソールのプログラムとWIN32SDKのド基礎は何とか分かったかも
しんない、というレベル。
355仕様書無しさん:2001/04/18(水) 12:05
C++なら、最近出たソフトバンクの「詳説C++」というのが
良かったよ。3000円でそこそこ安いけど中身はかなり充実してる。
356仕様書無しさん:2001/04/23(月) 23:42
プログラムをはじめて挑戦するのですが、
Cにしようと思います。
本屋でいろいろ見たのですが、
明解C言語か、独学C言語かどちらかにしようと思うのですが、
どちらが分かりやすく、内容が充実しているでしょうか?

357仕様書無しさん:2001/04/24(火) 01:11
>>356
そんなのより、
プログラミングの力を生み出す本と
プログラミング言語Cを両方買おう。
ちょっとわかってきたらエキスパートCプログラミング。
358仕様書無しさん:2001/04/24(火) 02:30
>>357さん
>プログラミングの力を生み出す本
そんな本があったんですか……。検索してみるとなんかよさそう。めもめも。
でもプログラミング言語Cは、>>356さんにはお薦めできません。
分かりにくすぎます。
359仕様書無しさん:2001/04/24(火) 02:41
K&Rは分かりにくいというよりもある程度の知識が
要求されるってもんだと思うけどなぁ...
そこそこ馴れてきたら読んでみな、かなり為になる。
360名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 03:52
アンサーブックのアルゴリズムを理解するのに1ページ2時間・・・
361仕様書無しさん:2001/04/24(火) 05:16
オイラもこれからCを始めるって人にK&Rは薦めない。
ありきたりだけど「C言語プログラミングレッスン・入門編」
なんかどうよ?
会ったことないけど、作者の結城浩さんっていい人のような気がしないかい?(笑)
この人のJAVAの本も、「これから」って人にはいいと思う。
あ、でもK&Rは読んでおくべき。初心者卒業試験として読んでみるとよし。
362仕様書無しさん:2001/04/24(火) 05:39
K&Rをマスターしても、やっと初心者卒業なのか。
K&Rで息切れしまくってる俺は、もう逝ってよしですね。

遙か彼方まで逝ってきます・・・・・・・・・・・・
363名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 07:02
>>362
その初心者卒業レベルとやらがなかなかいないって。

上級者ってのは全体のプログラマ人口の何パーセント?
364356:2001/04/24(火) 07:20
結局どれがいいのですか?
K&Rは中級者向けみたいなのですが、
初心者向けは何が良いでしょうか?
有名なのが良いのですが。
365仕様書無しさん:2001/04/24(火) 08:23
K&Rはお守り見たいなもん(笑
#取りあえず買っておいて、別の入門書を探しましょう。
#あまり分厚く無い奴をね>重いと読まなくなるから。
366仕様書無しさん:2001/04/24(火) 09:00
俺はPC歴一年弱で言語はCが初めてなんだけど、最近Cの勉強を始めて思ったのは、明解C→K&Rは正直きついって事。結構な根気が要ると思う。
明解Cをやめるか、間に一つ挟む物があればな〜、という感じ。
結城さんの本は結構評判いいので、明解では無くてそっちに逝っておいたら良かったかも、って思う。


まあ、あんまり参考にならんけど・・・・・・
367仕様書無しさん:2001/04/24(火) 13:56
Be-ing毎週水曜日発売
TECHよりこちらをすすめるよ。
制御系ならソフトでなくハードの欄に掲載されていることもある
368仕様書無しさん:2001/04/24(火) 22:17
役立つかどうか分からんが、今日(4月24日)発売の日経ソフトウエアに
いろいろな書籍の詳解があるね。
369357:2001/04/24(火) 23:45
> プログラミングの力を生み出す本と
> プログラミング言語Cを両方買おう。

初心者ほど正しい本を買うべきです。K&RはC言語のマニュアル。
プログラム、コンピュータの入門書としては
「プログラミングの力を生み出す本」以上のものを見たことがない。

変な本読んで変なくせつけるのはやめましょう。
370仕様書無しさん:2001/04/24(火) 23:58
つーか、K&Rがわからんという人は、まず国語の勉強しましょうね。
371Nana-shi:2001/04/25(水) 00:24
>>370
文章そのものが分からない、ということではないのですが……
K&Rに関していえば、初めに国語の勉強をすべきなのは、読者ではなく翻訳をした
方のほうなのでは(日本語の勉強というより、文章の書き方)?
372仕様書無しさん:2001/04/25(水) 00:27
>>371
じゃオリジナルを読もう。英語も勉強できて一石二鳥!
373仕様書無しさん:2001/04/25(水) 00:30
lex/yaccで良い本ありますか?
五月女 著の本は良く見かけますが、
実際のところ、どうなんでしょうか。
374仕様書無しさん:2001/04/25(水) 01:06
>>373
flex/bisonのINFO和訳じゃだめ?
375仕様書無しさん:2001/04/25(水) 01:12
>>371
そんなにやばいかな?
やばいところも無いわけじゃないけど、全体的にいえば
「あーゆー文体」に慣れれば済むだけだと思うが。

というか、「微妙で曖昧な表現」とかいって
いい気になってる腐れ伝統日本語より、
いったん壊した翻訳日本語のほうが
なんてーか論理的で読んでいて楽だ…と
思うことも(こっち業界的には)有るかんじ。
376Nana-shi:2001/04/25(水) 03:32
>>371
そうしたいです。でも英語とC言語を同時に、というのはちょっと。
とりあえず、文章を読みまくるしかないか……。
(最近気づいたんですが、高校程度の英語の知識でも結構読めるものですね)

>>375
>というか、「微妙で曖昧な表現」とかいって
>いい気になってる腐れ伝統日本語より、
いえ、そういうのではなくて(『腐れ伝統日本語』は嫌いです)、
「プログラミング言語C++」のようにはっきりすっきりした
文章だと、読みやすさもかなり違うだろうな、と思ったのです。
>「あーゆー文体」に慣れれば済むだけだと思うが。
結局はそうなんですけどね……。

「プログラミング言語C++」のサンプル
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1895-X.html
なんだか文章が格好いいと思った「Effective C++」のサンプル
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1808-9.html

C言語の規格が変わるんですか?
http://anubis.dkuug.dk/JTC1/SC22/WG14/
K&R3rdも出るのかな
377名無しさんの主張:2001/04/25(水) 04:36
K&R 2nd 買おうと思ってたんだけど・・待った方が良い?
378仕様書無しさん:2001/04/25(水) 11:24
最初に買うのは待ったほうが良いんじゃないの?
379仕様書無しさん:2001/04/26(木) 01:47
「珠玉のプログラミング」は、コラム1を読んだ時点ですでに目から鱗が
落ちてしまった。

(宇宙のペンといえば、そろばんの話を思い出してしまった)

ここのスレに感謝age
380仕様書無しさん:2001/04/26(木) 17:15
明解C言語入門編を買ったよ。
結城のほうがよさそうだったけど、
明解は3色刷りだから、こっちにしたよ。
でも、return(0)の意味が載ってないの。
結城のは載ってたんだけどなあ。
381仕様書無しさん:2001/04/26(木) 18:39
>>380
既に知ってるんなら載ってなくてもいいじゃん。
382仕様書無しさん:2001/04/27(金) 01:30
データベーの入門書で良いと思ったものはありますか?
383仕様書無しさん:2001/04/28(土) 23:39
数値計算の本でなんか良書はないですかね? 板違いかな。
384仕様書無しさん:2001/04/29(日) 00:55
これからVisualC++始めたいと思ってるんですけど
なんかいいふぉんありますか?
ちなみに自分はC++の入門書を理解した程度です。
385仕様書無しさん:2001/04/29(日) 03:02
>>384
じゃあかなりのレベルと見ていいわけだね
386仕様書無しさん:2001/04/29(日) 03:42
>>380
俺は逆だった。柴田さんの本と結城さんの本、文体の毛色は違うけど
どっちも分かり易いと思う。でも、柴田さんの本、あの3色刷りが
見難く感じた。単色だったのでC++は柴田さんの本使ったけど。
だけど、網掛けと書体が、ちょっとねー。見易くするために
工夫してくれてるんだろうけど、俺はシンプルな見た目の方が
好み。
387仕様書無しさん:2001/04/29(日) 13:15
今C++を勉強している(Cはせずに)者なのですが、知人にK&Rを
薦められました。今は殆どお金を持っていないので迷っているのですが……。
役に立つでしょうか?
388初心者:2001/04/29(日) 13:22
結局のところ、結城さんの本は初心者にとっては結構買う価値がある、って事で良いですか?
K&Rはいきなりは難しそうだし・・・・・
389仕様書無しさん:2001/04/29(日) 13:59
>>388
そんなに金かいのか?
390389:2001/04/29(日) 14:00
うえ〜〜ん、煽ったのにミスってるもな〜〜
391名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 15:02
>>384
プログラミング学習シリーズ VisualC++ 全3巻 山本信雄 はどうでしょう。
すでにCの知識があるのを前提として書いてあります。
1巻はCのみでWindowsプログラミング
2巻はC++でWindowsプログラミング
3巻はMFCという内容です。

3冊とも買うとちょっと高いですが・・・。
392ドキュヒッキ−:2001/04/29(日) 15:20
>>391
ヲレはそれで勉強しました。
すごくわかりやすいです。
393仕様書無しさん:2001/04/29(日) 15:22
山本ってIBMの人?
394仕様書無しさん:2001/04/29(日) 18:45
今月号の日経ソフトウェア見たらその山本信雄は
矢沢久雄って人のペンネームらしい。
他にもいろいろ使ってるんだと。
なんでそんなわかりにくいことするんだろう?
395仕様書無しさん:2001/04/29(日) 20:09
>>392
じゃ、だめじゃん!(藁
396仕様書無しさん:2001/04/29(日) 20:14
とりあえず、文化オリエントは嫌い。(藁
397仕様書無しさん:2001/04/29(日) 20:16
オライリー全部買う
398仕様書無しさん:2001/04/29(日) 21:34
>>397
俺にはそんな金ね〜よ(藁
まあ、ちょっと夢だけど・・・・・・
399仕様書無しさん:2001/04/29(日) 23:14
一度やってみたいね>オライリー総買い。
PC関係の本って専門的になるほどえげつなく高くなるから嫌。
いったい給料の何%を本に費やしてるんだろ...
400仕様書無しさん:2001/04/30(月) 00:49
個人的にオライリーは読みにくいモナ
401おたく、名無しさん?:2001/04/30(月) 11:10
>>391
今その本で勉強しています。わかりやすいですよね。
API→MFCというところもいいと思います。
402387:2001/04/30(月) 13:44
>>389
もしかして私へのレスですか?(388さんの内容はちょっと違うようだし)
煽りにまじれすカコワルイんですが(ここではちょっと意味が違うけど)、本当にお金がないんです。
迷ってます。
403388:2001/04/30(月) 14:15
俺もマジで金無いっす。今月生きていけるかどうか・・・・
404仕様書無しさん:2001/04/30(月) 16:59
C実践プログラミングは解りやすい。
何と言っても、この俺でも大抵理解できたからなぁ。
405仕様書無しさん:2001/04/30(月) 21:34
情報処理試験対策のC言語本はどうなんでしょうか。
色々あるけど全体的にすっきりまとまってるような気が。素人目には。
406仕様書無しさん:2001/05/01(火) 15:00
いいんじゃない?
中身見た事ないけど。
ただ、すっきりまとまっているからっていい本とは限らないけど。
ただはしょってるだけかもしれんし。
407仕様書無しさん:2001/05/01(火) 18:09
Rubyの256本でまくりですね。
応援の意味で全部買い。

C++の入門書でいいのってないでしょうか?
とうとうやるときが来てしまいました。
ソフトバンクの「Cプログラマのための〜」を
買おうかと思ったのですが躊躇してしまいました。
408仕様書無しさん:2001/05/01(火) 20:07
>>407
応援したいけど、ちゃんとした入門書が欲しい。
ちゃんとしたというか、Ruby が初めてのプログラミング
言語って人にも理解できる入門書ね
409仕様書無しさん:2001/05/01(火) 23:46
Rubyプログラミング入門でしたけって(ナツメ)
あれ、すごく良くないですか?出たばかりの言語の入門書としては。
頭がわるいんでK&Rをいきなり渡された時はさっぱり分かりませんでした。
410仕様書無しさん:2001/05/03(木) 22:21
「C データ構造とプログラミング」という本を勧めてる人が
いるけど、著者名と出版社分かる人います?
411仕様書無しさん:2001/05/03(木) 22:47
>>410
今や、C++の方が良いと思われ(C知っていればだけど)
オススメは「C++によるデータ構造入門」絶版だと思われ(ワラ
412れいちゃん:2001/05/03(木) 23:02
>>411
純君発見!!
413仕様書無しさん:2001/05/04(金) 01:26
>>410
絶版ですか。
これは別の本ですが、テーマが似ているようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713314/qid=988907005/sr=1-15/249-9908017-5743569
読んだ方、いませんか?
414名無しさん@_@:2001/05/04(金) 03:18
推薦図書/必読書の部門別(言語別)のベスト10
をあげてもらえないでしょうか?
もしくはベスト10を投票できるようなCGIを作れる方
作ってみてはどうでしょう?
415仕様書無しさん:2001/05/04(金) 04:11
>414
一つの言語をたかだか10冊で済まそうなんて、
みんな怒るよ。
416仕様書無しさん:2001/05/04(金) 09:11
>>415
十冊読んでだめならそれこそバカだ
417仕様書無しさん:2001/05/04(金) 17:05
日本工業規格 JIS X 3010-1993. 「プログラム言語 C」
Cはこれ一冊で十分。日本語なので読みやすい。
418仕様書無しさん:2001/05/05(土) 11:13
いや,傾向の違う本が10冊あげられれば,それはそれで有意義だと
思うけど>>ベスト10

プログラミング初心者を対象にしてるか,別の言語を覚えたい経験者向け
とか,規格書のガイドみたいのとか,それぞれ本には役割があると思うから
そのなかかから選んで1冊・2冊読めばいい。教える方にも,どの本を使って
教えるか参考になるよ。
419仕様書無しさん:2001/05/05(土) 20:56
倉薫の「C言語1 はじめてのCプログラミング」ってどうですか?

最近出てきたひとで、初心者には分かりやすくていい、と
聞いたことがあるのですが

420仕様書無しさん:2001/05/06(日) 16:52
うーん、初心者本もいいけど、その言語なりなんなりの
解説書でいい本を推薦したり聞いたりするのもいいんじゃないかな〜。

なんか、初心者本って大事なことが抜けてたりするし、わかりやすさ
を優先して誤解を与える記述もちらほらあるし。
421仕様書無しさん:2001/05/06(日) 17:06
マジで、識者の方々に各言語の参考書ベスト10とか作ってもらいたいな〜。
最初に悩むのが参考書選びだし・・・・
422仕様書無しさん:2001/05/06(日) 22:26
1冊目:
 1ページ目から通して読める程度の薄っぺらい本で
 網羅的に学習。内容には誤りを含んでいてもいい。
 (決して鵜呑みにしない)

2冊目:
 前橋さんのポインタの本で誤りを全て修正しつつ、
 ポインタ回りの知識を固める。

3冊目:
 規格書


…なお、2冊目の前橋さんの本に何らかの誤りがあるとすれば、
このステップアップは全くの誤りということになる。
わしのレベルじゃ、判断できましぇーん。
423遠隔レス:2001/05/07(月) 03:09
>>373
この本じゃだめかな?nut shellの翻訳されたのがアスキーからでてた。
John R. Levine,Tony Mason,Doug Brown
lex & yacc プログラミング
アスキー
ISBN4-7561-0297-2
424これ買った(初心者):2001/05/07(月) 04:07
http://www.hyuki.com/pb/
この板見て思ったんだけど
結局JavaとCとperlのどれから覚えたらいいのだろう・・・
425障害明け名無しさん:2001/05/07(月) 04:35
悪魔本が出版予定なのを聞いたので、期待上げ〜
426仕様書無しさん:2001/05/07(月) 07:56
>>424
全部。
427こんなんでどうかな。:2001/05/07(月) 15:53
>>424
Argol,Pascal,Modula-3,Java,Cどれでも良いから、
普通のプログラミング言語で書き方の基本だけを学ぶ.
汚いところや進んだ機能はこの段階では無視しておく。
正規表現を学ぶ為に、Pealをそこだけを中心に学ぶ。
あとは、好きな言語または使う言語をとことん。
428仕様書無しさん:2001/05/07(月) 18:16
プログラミング中級から飛び出せるような、
言語依存じゃなく汎用的な書物で最高ってのは?

がいしゅつ?
429仕様書無しさん:2001/05/07(月) 18:55
>>8にある「計算機プログラムの構造と解釈」でしょう。
schemeの本だがそれ以上のものがある。
430仕様書無しさん:2001/05/08(火) 02:37
>>425

悪魔本って
>>270-272で話題になってるもの?
どこから出るんだろ?
431仕様書無しさん:2001/05/08(火) 03:26
TCP/IPの分かり易い解説書ってあるですか?
おすすめがあったら教えてちょ。
432コードウェイナ:2001/05/08(火) 03:43
>>424
◎Java:
 デザインパターン・UMLにからめた本がドンドン出てきている。リアルタイムでフォローしていけば、自己研鑚の差別化がはかれる。
 エンタープライズ・システムからエンベディド・システムまで用途がひろがってる。
 いろんな言語のいいとこ取りしてる。
 例外処理・ポインタ/配列の扱いがHW非依存である。
○C:
 名著やソースが多いので要注意。
 ASMもやりたいならやれ!ポインタを、レジスタやメモリのイメージで理解するとか。C/ASM混成のリスティングファイルを出してバグ出しするとか。 じゃなけりゃ現場で役にたたない。 JavaからはいればCの文法もだいたいわかるし、JavaにないCのポインタに関する記述も際立って理解し易いはず。
△Perl:
 本/CDROMの参照で充分! ちなみに、「プログラミング言語AWK」は読みやすく面白くて、勉強になったけど・・・
433仕様書無しさん:2001/05/08(火) 03:54
>>432
親切に有り難う。
Javaがお勧めってことですね?
ちょっとづつやります
434仕様書無しさん:2001/05/08(火) 07:12
>>422
>2冊目
あれを2冊目に読むのはダメでしょ。
ポインタ=配列だ!と理解する素人ドキュソプログラマが増えると思われ。

ポインタ本は「秘伝 C言語問答ポインタ編」がお勧め。
435名無しさん:2001/05/08(火) 09:06
Javaつうよりさ、
20年ぐらい食えていけそうな、
モノの考え方とか、
各種メソッドを身に付けたほうがええよ。

UMLで書いてからJava
Javaソースをもう一度UML
いいねこういう作業

436427:2001/05/08(火) 10:10
そうだな、いろんな、教養を身につける方がいいかも。
そういう意味じゃ、smalltalk,ml,lisp,prologとかも勉強した方がいいかもしれない。
もちろん、数学的基礎とかも、アプリの対象の基礎知識とかも。(会計とか)
ところで、
KnuthのThe art of computer programmingって新しい版はでたの?


>>433
確かに、
pealは正規表現以外のところは推薦できないなあ。
437仕様書無しさん:2001/05/08(火) 11:35
>>436
>peal

(゚Д゚)ハァ? ピール?

べたな突っ込みだが、427にもあったし。
438仕様書無しさん:2001/05/09(水) 00:08
つよがりはやめようって感じです。はい
439437:2001/05/09(水) 00:52
驚くような読みにくいPerlのプログラムが嫌いなものでつい。
440427:2001/05/09(水) 00:56
>>439
もちろん、427の間違いです。
鬱だ。
441仕様書無しさん:2001/05/09(水) 19:47
>>391のシリーズで、XMLのが出ているのを今日本屋で発見したが、
著者の田中正造というのはやはり矢沢久雄のペンネームなのか?
442仕様書無しさん:2001/05/09(水) 20:39
>>434
そんなことないって。
「配列≠ポインタ」ってことも、相当強調してあるよ。

個人的に柴田さんのは難しいと思った。
前橋さんのは、前橋さん自身の言葉で書かれてるって
いうのかな、とりあえず読み易かった。
で、今柴田さんの本を読むと、ちゃんと理解できる。

というのがおれの個人的感想というか経験。

(まぁ、今以上に厨房プログラマーが増えることは無いでしょ)
443仕様書無しさん:2001/05/10(木) 12:27
おもいっきり初心者なのですが、SQL関連のわかりやすい本、オススメ本を教えてください。
SQLもこのスレで大丈夫?
444:2001/05/10(木) 13:15
 とにかく、日銭を手に入れるうちは、「配列=ポインタ」
にしとけ、年収5,600万いってから、「ポインタとアルゴリズム」
を徹底的に学習しろ。
 一部の人は除いて、大半の人は、日銭を稼ぎながら、学習するのだぜ、
そんな時に、余計なことは言うな。
 それとも、ここで小難しいこと言う人は、年収1000万以上軽くあるのか?
金のこと考える必要が無く、学習できる立場の人間なのか?
 もっと、プログラミング以外のことにも、頭使え!、でないと低賃金の
ままだぞ!
 まぁ、プログラミングのことばかり考えていられる人は別だがな。
445仕様書無しさん:2001/05/10(木) 13:25
>>444
配列とポインタの違いもわからないような奴には日銭を稼ぐことも
不可能だと思う。
446仕様書無しさん:2001/05/10(木) 15:32
>443
ソフトバンクから出ている入門SQL(2,400円)、実践SQL(2,800円)なんてのはどう?
447仕様書無しさん:2001/05/10(木) 17:29
 とにかく、日銭を手に入れるうちは、「モララー=ジサクジエン」
にしとけ、年収5,600万いってから、「コピペと煽り」
を徹底的に学習しろ。
 一部の人は除いて、大半の人は、日銭を稼ぎながら、学習するのだぜ、
そんな時に、余計なことは言うな。
 それとも、ここで小難しいこと言う人は、年収1000万以上軽くあるのか?
金のこと考える必要が無く、学習できる立場の人間なのか?
 もっと、2ch以外のことにも、頭使え!、でないと低賃金の
ままだぞ!
 まぁ、2chのことばかり考えていられる人は別だがな。
448仕様書無しさん:2001/05/10(木) 22:37
VB6.0を使ってDBを操作したいのですが、
何か良い参考書はあるでしょうか?
449名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 23:14
>>443

これがいいらしいよ。

SQLプログラミング入門 ソフトバンク
SQL−92規格準拠,Oracle,SQL Server,Access対応
Ryan K.Stephens/Ronald R.Plew/Bryam Morgan/ 著
木村 博文 監修
450ななしさん@朝食:2001/05/11(金) 10:23
>>431
「これは読んどけ!ネットワーク必読書」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=954649325
451仕様書無しさん:2001/05/11(金) 11:42
>>448
対象DBは何?
接続方法は?
452443:2001/05/11(金) 12:46
>>446
>>449

ありがとうございます!
今日、さっそく本屋に行って見てみます
453仕様書無しさん:2001/05/11(金) 15:17
初心者向けではないが、幻の「プログラマのためのSQL」
が第2版となって、ピアソン・エデュケーションから発売
されていた。
DB関連のプログラマなら買い。ちなみにこの本の読者の
想定は、経験一年以上のプログラマ。

このいきおいで、SQLパズルブックもどっかから発売されないかなー。
454443:2001/05/11(金) 19:30

聞いてばかりで申し訳ないのですが、テスト法などでオススメの本はありますか?
455仕様書無しさん:2001/05/12(土) 06:08
季節ものと古典ものどちらをまず買うべきでしょうか?
456名無しさんの主張:2001/05/12(土) 06:09
>>455
内容によるんじゃない?
古典といっても改定されてる古典と、ホンマもんの
古い書籍じゃ、全然違うし。
457仕様書無しさん:2001/05/12(土) 20:21
API関連の書籍ってどこのやつがいい?
Win95APIバイブルだっけか?あれは高すぎて手が出ん。
当方、趣味としてBorland C++ Compiler(無料のやつ)で
Windows Programmingしている身です。
VC++とか買う金ない。
でも書籍くらいはなんとかかえるんで
お勧めのAPI書籍教えてください。
Win95APIバイブルにする場合は
やっぱり1が基礎的な部分?
458音速の名無しさん:2001/05/12(土) 21:11
1以外はまーなくても大丈夫なんでないかな。

でもWin95APIバイブルよかAPI32WH.HLPの方が役に立った記憶大

459仕様書無しさん:2001/05/13(日) 02:48
友人頼ってMSDNだけ手に入れちまった方がいいと思われ。
間違いだらけと罵られるけど、API叩くんだったら必須。
460457:2001/05/13(日) 18:56
>>458-459
どうもです。
とりあえず、食費を削減してWin95APIバイブルを買おうかと思ってます。
残念ながら、友人にVC++とか持ってる人はいないっす。
なので金払ってCD-ROMでも購入するつもりですが、
そんな金あるなら、専門書がほしい今日この頃。
まあ、なんとかしてみます。さようなら〜。
461仕様書無しさん:2001/05/13(日) 19:43
エキスパートCって普通に売ってますか?
名古屋でΣ、高島屋、ツクモって回ったけど見つからんかった。。
462みほこ(ネカマ):2001/05/13(日) 19:53
>>460
>残念ながら、友人にVC++とか持ってる人はいないっす。
>なので金払ってCD-ROMでも購入するつもりですが、
>そんな金あるなら、専門書がほしい今日この頃。

うぅ・・・。

>>461
(*゚ー゚)ノ http://market.bookservice.co.jp/top/index.html
クロネコヤマトのブックサービスはどうでしょうか??
463ドキュヒッキ−:2001/05/13(日) 19:57
俺のVCは割れだ。
というかヴィジュアルスタジオ エンタープライズエディション
なんだけどさ。
そしてK&Rも全ページ、ピーコだ。
元手”0”すごいだろ!
464みほこ(ネカマ):2001/05/13(日) 19:59
>>463
「K&Rも全ページ、ピーコ」←これ、お金かかりそうだけど。(笑)
465仕様書無しさん:2001/05/13(日) 20:43
>>460
今度うちに来い。
オレのVisualStudio 6.0 Professionalやるよ。

466460:2001/05/13(日) 20:54
>>465
あんたの家どこですか?
今、リモホ偽装ツール書いてるので、ヴィジュアルスタジオを
くれるなら、完成品ををあげます。まだ完成してませんけど。
JBBSとかリモホが優先される掲示板で騙れます。
でもSource IP Addressは偽装しない(というか偽装したらReplyを受け取れない(汗
ですけど。
467名無し:2001/05/16(水) 03:45
Core Java2はどうですか?
「独習Java」で基礎は勉強して、もう1段階ステップアップ
したいのですが。
Core Java2は確か、Vol.1とVol.2があったような気がしますが
両方必要ですか?
468仕様書無しさん:2001/05/16(水) 04:56
>>462
黒猫ねぇ。
送料、納入日数、包装どれを取ってもお勧めできませんね。
送料無料、納期2日って所、捜せば在りますよ。
あそこは営業努力をせず、ネームバリューだけでやっている。
運送業者がネット販売するってのは理想的なはずなんだけどね。
将来的にはコンビに業界に頑張ってもらいたい。
469仕様書無しさん:2001/05/16(水) 08:59
>>461
昨日高島屋の三星堂で見たよ。
買おうかどうか迷ったけど金無いから見送った。
470仕様書無しさん:2001/05/16(水) 10:21
「本やタウン」は無料だけど。
……ただのオンライン注文サービスですけどね。
471仕様書無しさん:2001/05/16(水) 14:50
>>469
大須のなんだっけ???
あそうそう、大須の三洋堂も結構品揃えいいですよ。
高島屋の三省堂は自分の印象ではあまり品揃えがよくないです。
いりなかの三洋堂はかなり品揃えがいいです。
それから丸善も結構そろってます。でも紀伊国屋はダメです。
あと市内で品揃えいいとこってどっかあります?
472453:2001/05/16(水) 16:42
「プログラマのためのSQL」

読み終えたけど、すごくいい本だよ、これ。
全てのSQLプログラマにお勧めだね。
特に、SQL92への準拠度が高い、PostgreSQLのプログラマにお勧め。
もちろん、他のRDBMSのプログラマにもお勧め。
473仕様書無しさん:2001/05/16(水) 19:37
>>471
名駅のツクモ。名鉄百貨店セブン館向かいにある。
交差点から10mくらい入ったとこ。

あと近鉄の地下にもあるって聞いたことあるけど良く分からん。
ものによっては名大の生協もいけるかも。
でもやっぱり大須のΣ(三洋堂)が一番まとも。
探すときはΣ→高島屋→ツクモって順で回ってる

栄に大き目の本屋が出来たって聞いたけど、そこ知ってる?
丸善の近くって聞いたような気が。
最近こっちに帰ってきた人なんで、ここ1,2年で出来た店を知らない。。
474仕様書無しさん:2001/05/18(金) 02:56
標準VisualC++プログラミングブック
技術評論社・河西朝雄著
\2280+税
ISBN4-7741-1104-X
なかなかよさげだけどどうかな?
475仕様書無しさん:2001/05/18(金) 04:27
>>472 あ。この本いいよね
476仕様書無しさん:2001/05/18(金) 08:48
お手頃価格だし。
477仕様書無しさん:2001/05/18(金) 08:55
>>453 >>472
気になったから探してみたけど、見つから無かったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714809/qid=990143584/sr=1-1/249-9121243-3135558
高いから見てから買いたい。。

そーいえばトッパンの本って他から出るようになったんか?
ARMもトッパンだったよね。
478仕様書無しさん:2001/05/18(金) 13:05
>>453
1年ぐらい前に立ち読みしてもうちょいレベル上がってから
買おうと決めたらいつのまにか廃盤?
オンライン書店でも丸善ぐらいしか置いてなかったし。

第2版が出たのか。情報ありがとう。
さっそく書店へGO
479453:2001/05/18(金) 14:15
>>478
>買おうと決めたらいつのまにか廃盤?

1版の出版元のトッパンが無くなっちゃったんだよ。
版権の仕組みとか良く解らないけど、トッパンから出てた
良質な書籍は、他の出版社から出して欲しいよね。
480仕様書無しさん:2001/05/19(土) 14:09
C言語:
前橋さんのポインタの本(ポインタ完全制覇だっけ?)と同じシリーズで
Cアルゴリズム○○っていう本が出てたけど、あれ読んだ人いる?
481仕様書無しさん:2001/05/19(土) 14:13
そういやアルゴリズムの本ってどれがいいんだろうね?
482仕様書無しさん:2001/05/19(土) 14:19
トッパンの本。
(株)シイエム・シイが継承しました。
http://www.yfcbookshelf.com/check%20column%20Vol.17.htm
483仕様書無しさん:2001/05/19(土) 16:24
>>474
聞いた話では河西朝雄は糞。

>>480
読んでないけど、あの本はアルゴリズムの勉強しながらCを勉強する本らしいので
Cがわかってるならやめとこう。

>>481
http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797304952
最初はこのへんかと。
484480:2001/05/19(土) 18:34
>>483 情報ありがとう。C始めて3ヶ月程…まだまだ解ってるとは言えません
   下のリンクの本聞いたことあるなぁ。
   今度書店で読み比べてみます。
485仕様書無しさん:2001/05/19(土) 18:56
前橋さんC言語の入門書を出しましたね。
「C言語体当たり学習」とか言う本です。
先にどんな物を作るのかを決めて、それから文法などの説明をするといったような内容で、
なかなか面白そうだと思いました。あまり読んでいないので内容の良し悪しについては言いかねますが。
486仕様書無しさん:2001/05/19(土) 22:51
アルゴリズム本ならこれに勝るものは無いと思ってたんだけど。
「C言語による最新アルゴリズム事典」
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/algo/

#こんなリンク集があった。
http://www.yfcbookshelf.com/algorithms%20mokuji.htm
487仕様書無しさん:2001/05/19(土) 23:09
書籍紹介でしょ…

私的には「アルゴリズムの設計と解析」が好きだなぁ。古いけど。
488仕様書無しさん:2001/05/19(土) 23:12
DirectXの入門書はありますか?
489仕様書無しさん:2001/05/20(日) 01:08
誰か、ココまでの流れをまとめてくれ・・・・
490仕様書無しさん:2001/05/20(日) 17:53
>>486
KnuthやAho,Hopcroft,Ullmanの本にも勝ると?
491486:2001/05/20(日) 20:27
>>490
あぁ、ごめん。いろんなアルゴリズムが網羅的に載ってて、
さらにCのコードがついてるから手元にあると便利でしょう、
ってつもりで薦めたのよ。他にこんな本知らなかったら。

KnuthやAho,Hopcroft,Ullmanの本ってどんなの?
492仕様書無しさん:2001/05/20(日) 20:56
>>491
確かにあの本はコードがいっぱい載ってるね。
コードだけならネットで拾ってこれる気もするが…。
493仕様書無しさん:2001/05/21(月) 00:31
>>491で書いてるニュアンスが読み取れない>>490は問題だが、
490が書いてる本を知らない491は、それ以上に問題だ。
494仕様書無しさん:2001/05/21(月) 10:19
>490が書いてる本を知らない491は、それ以上に問題だ。

それを問題と思ってしまうあなたの方が問題。
氏ね、権威主義者。
495仕様書無しさん:2001/05/21(月) 11:47
>>494
あー、三十超えても心はロックだぜ!!さんだあー。こんにちは。
496仕様書無しさん:2001/05/21(月) 12:12
これでしゅか?
ttp://www.washin.co.jp/honya/outline/4-563-00791-9.htm
昨日図書館で借りてきました。ついでに↓も。
ttp://www.washin.co.jp/honya/outline/4-563-00787-0.htm
497みほこ(ネカマ):2001/05/21(月) 13:08
壁|_・) ちらっ! http://www.cbook24.com/
498仕様書無しさん:2001/05/21(月) 14:03
>>496
半角かなタプーリだね。>リンク先
499496:2001/05/21(月) 14:33
>>498
ええ、しかも図書検索では全角でしかヒットしない恐ろしい
所です。 ttp://www.baifukan.co.jp/
500仕様書無しさん:2001/05/21(月) 14:45
>>496
その本、googleで検索しても(データ構造とアルゴリズム+培風館)
84件しかHitしないぞ。
リンク先をちらっと見たけど、どうも大学の教科書でよく採用されてるみたいだな。
しかも、サンプルコードはPascalで書かれてるとか。

ほんとに>>493の言うような必読書なのか?これ。
501496:2001/05/21(月) 15:05
>>500
Cで書かれたアルゴリズムの本も、大抵はこの本を元に書かれた物だって
言うよ。(参考文献のリストにもよく載ってるし)
>>497
「さよならトッパン」(W
502仕様書無しさん:2001/05/21(月) 15:31
どうでもいい話かもしれんが、K&Rもそろそろ256刷いく?

http://www.yfcbookshelf.com/check%20column%20Vol.1-2.htm#その2
によると
>2000年4月15日現在253刷
らしいんで。
503448:2001/05/21(月) 16:38
超遅レスですが答えていただけるでしょうか・・

Visual Basic6.0からOracle object for OLE
を使用してPL/SQLに接続します。

私はデータベースもVBも全く触ったことがありませんので、
どんな参考書を買えばいいのか見当がつきません。

お勧めの参考書をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。

504仕様書無しさん:2001/05/21(月) 16:46
PL/SQLには接続できない。どんな方法を使おうとも。
505448:2001/05/21(月) 16:53
すいません。間違えました。(恥
接続データベースはOracleです。

つっこみも含めご回答お待ちしてます。

506504:2001/05/21(月) 17:17
507仕様書無しさん:2001/05/21(月) 17:19
>>503=448
よくぞ、あげてくれました。非常に助かった(^^;

でも、スレ違いだからVBのスレで聞いたほうがいいと思うよ。
ここはそんな特定技術のためのスレじゃないから。
508504:2001/05/21(月) 17:23
最初のリンク、出版元より。
ttp://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=857
509448:2001/05/21(月) 17:35
>>504
こんなに速く回答が帰ってくるとは思いませんでした。
完全に初心者なので最初のリンク先のものを買ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

>> 507
非常に限定した参考書を聞いてしまいました。
スレ違い失礼いたしました。

510仕様書無しさん:2001/05/21(月) 20:55
511仕様書無しさん:2001/05/21(月) 23:42
どうでもいいのでsage

>>502
注文して置いたK&Rが一週間前に届いたんですが
奥付は2000年4月15日253刷のままでした。
512>:2001/05/22(火) 07:30
>>511 ふるいの渡されただけだったりして
513仕様書無しさん:2001/05/22(火) 10:48
本屋相手ならめんどいから直リンしてよ。はじかれないでしょ
514仕様書無しさん:2001/05/23(水) 00:26
>>473
>栄に大き目の本屋が出来たって聞いたけど、そこ知ってる?
丸善の道路の反対側にあります(丸栄じゃないほうね)。中にコーヒーショップがあったり、CD屋があったりこじゃれた人文系書店かいな、と馬鹿にしていたら、コンピューター関係の書籍も結構ありました。丸善よりも凄いかもしれません。
あと椅子があるので、座り読みしてじっくり選べます。まだ知られていないのか、混んでないのがいいので教えたくなかった(笑)。
515VB坊:2001/05/23(水) 06:05
最近VBにも手を出そうと思っているのですが、
VBのオススメ本もしくは、わかりやすい本とか
ありますか?
いちおう自分では河西 朝雄という人の書いた
VB6.0入門編は買いました。
マジレスでお願いします。
それと、もうVBやりはじめたので、VBやめとけ
という意見はなしでお願いします。
516仕様書無しさん:2001/05/23(水) 09:05
MSDNライブラリじゃだめ?
517音速の名無しさん:2001/05/23(水) 18:22
518仕様書無しさん:2001/05/23(水) 21:25
http://www.yfcbookshelf.com/programming's%20books8.htm#Win32%20API完璧マスタ

↑この本ってwindowsプログラミング初心者に使えそう?
読んだことある人いませんか?
519仕様書無しさん:2001/05/24(木) 03:46
K&R 第二版、買ったです。

ってーか、今までこの本、「K&R」って名前で本屋に並んでる物かと思ってたから見つけられなかったですよ(^^;

ついでに聞いておくですけど、ARMって何て本?
520仕様書無しさん:2001/05/24(木) 05:47
>>519
『The Annotated C++ Reference Manual』(『注解 C++ リファレンス・マニュアル』、トッパン刊、通称「ARM」)
これだがや。
521仕様書無しさん:2001/05/24(木) 05:50
>>519
というか、K&Rの最新和訳は第3版じゃなかったか? 表紙の色は白。
緑だったら残念賞。
#K&L知らないというのはモグリ言われて仕方ないと思われ。
522仕様書無しさん:2001/05/24(木) 05:51
>>520
今は凸版じゃないぞ。確か。
523仕様書無しさん:2001/05/24(木) 05:55
>>521
K&Rの第3版がでるときは、翻訳者を変えてほしい。
ところで、3版てあるの?
524仕様書無しさん:2001/05/24(木) 07:20
>>523 超同感。
あの灯台教授のお陰でプログラマの日本語能力が如何に必要かがわかったよ…
奴が(共著)書いてる入門ANSI-Cとかいう本もかなりのドキュソ本なのでご注意(ピンクっぽいやつ)   
525仕様書無しさん:2001/05/25(金) 09:47
独習CやC++の監修者が改訂版から石田氏じゃなくなったのも
そのへんの事情ですか?
526仕様書無しさん:2001/05/25(金) 10:56
527仕様書無しさん:2001/05/25(金) 15:11
ARMって気になったから買ってみようかと思い検索してみたけど・・・
>ARM はもう古くて、使っては *いけない* から、(後略)
って文章を見つけちゃいました。(単純にARMを否定してる文章ではないですが)

でまぁそんなこともあったんで、ずばり聞きますが、「ARMは絶対買っとけ」という本なんですか?
「絶対」でなければ、プログラミング言語C++ 第3版 のために金節約しますんで(w
528仕様書無しさん:2001/05/25(金) 15:56
俺もARMは古いからやめといた。
代わり(?)にMore Effective C++を買った。
529仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:04
>>518
入門書として個人的に人に薦められる本だと思う。
MFCで投げた奴は読み直すといいかもしれん。
530仕様書無しさん:2001/05/25(金) 17:14
Windowsサウンドプログラミング
WaveからMIDIまで解説してる日本で数少ないサウンド関連の本。
誰か買った奴いる? 俺はソースがMFCでチョト萎えた(w

http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1028
531仕様書無しさん:2001/05/25(金) 20:04
532仕様書無しさん:2001/05/25(金) 20:56
>>531
申し訳ない。第2版が最新だったみたいだ。表紙が白が最新のは間違ってなかったが。
お詫びに邦訳版の正誤表の場所を書いておく。
http://www.vector.co.jp/soft/data/prog/se028589.html
しかし第三者にこんなの作られているようじゃちょっとはずかしいぞ>石○教授(笑)。
533仕様書無しさん:2001/05/25(金) 23:33
>>532
最近の版だと、わりと直ってないか?
534仕様書無しさん:2001/05/26(土) 00:01
>>524
おれはそのドキュソなほんでにゅうもんしたぜ!
(のっけから void main(void) だし)
535仕様書無しさん:2001/05/26(土) 00:19
そりゃぁこんだけ版増えればなぁ…
石●ってすごいやつなのか?さっぱりわからん。
他の本で石●の酷さを知った後でK&Rの訳がこやつだと知った。
だからK&R買うの躊躇してる
536名無しさん@1周年 :2001/05/26(土) 00:37
とりあえず、最近買った二冊の新刊。

・小林健一郎 これならわかるC++ 講談社ブルーバックス
珠玉のプログラミング訳した人の本なので買ってみた。
最大の理由は新書サイズだからだけど。
初心者向け。


柴田 明解C言語 実践編 ソフトバンク
Cマガ連載をまとめたものらしい。
個人的に、ブックデザインが最悪だと思うんですけど。
537仕様書無しさん:2001/05/26(土) 08:43
>柴田 明解C言語 実践編 ソフトバンク

俺も買った。なんで2巻じゃなくて、別巻なんだろう・・・。
いや、それいぜんに、第2巻は出るのか?
538仕様書無しさん:2001/05/26(土) 09:34
上流設計やらされそうなんですが、何か良い本てありますか?。
539仕様書無しさん:2001/05/26(土) 09:58
今までオブジェクト指向ってのがどんなものなのか、よくわかってなくて、
ここでも紹介されてる「憂鬱な〜」を読んだら、カナーリ感動した
オブジェクト指向マンセーになりそう
540仕様書無しさん:2001/05/26(土) 11:53
JPEGを解説している本を探しています

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789836797/qid=990845252/sr=1-1/249-1111599-0234724
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797306327/qid=990845252/sr=1-12/249-1111599-0234724

今はこの二つが気になっているのですが、どちらがいいのでしょうか・・・
または、これより良さげな本は無いでしょうか。
541仕様書無しさん:2001/05/26(土) 13:33
Perlやってます。
Javaを始めようと思っているのですが、「憂鬱な〜」は理解できますか?
(C++に関するものなんですよね?)ちなみにCはわかりません。
よろしくお願いします。
542仕様書無しさん:2001/05/26(土) 14:07
>>532 >>533
最新のは「訳書改訂版」で、>>532の修正をかなりもりこんだものになって
いますね。

Cの参考書はこれ一冊で十分だと思うが・・・って漏れはK&Rの初版と第2版
初刷と訳書改訂版とJISX3010しか読んだことが無い。
543仕様書無しさん:2001/05/26(土) 14:22
>>541
CかC++が分からんと意味無いかも。C言語が必要な前提知識って書いてある。
Cが使えて、C++の勉強中って人を主対象にした本になってる。
でも、設計フェーズの話が主体でそんなにコードは多くないから、なんとかなるかも。
544仕様書無しさん:2001/05/26(土) 14:54
>>541
2〜3回読めばなんとかなるんじゃねーの。
載っているC++のコードも初歩的なものばかりだし。
ちなみに今年の新卒に読ませたら、あとでかなり感謝された。
545仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:20
「達人プログラマー」ってなんとなく気になりつつ放置してたんだけど
きょう本屋で見て気づいたよ。Dave&Thomas の
「The Pragmatic Programmer」の邦訳だったんだね。
546仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:21
おなじくDave&Thomasの
「Programming Ruby - The Pragmatic Programmer's Guide」
も邦訳でないかな?いちばん使えるRuby本だと思うよ、これは
547仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:26
Dave&Thomas って何者?
有名?
548仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:28
>>545 >>546
あちゃーまちがってた(鬱
誤 Dave&Thomus
正 Dave&Andrew
549仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:32
>>547
詳しくは知らないがそれなりに有名な人みたい
The Pragmatic Programmers と名乗ってるのがカコイイ
とりあえず
http://www.pragmaticprogrammer.com/
でもどうよ
550仕様書無しさん:2001/05/26(土) 19:42
>>549
うーん
http://www.pragmaticprogrammer.com/contact.html
これを見てなんとなく不信感(笑
本の内容はどんな感じなの?
551仕様書無しさん:2001/05/26(土) 20:13
>>550
> 不信感
コンサルタントだから?商売っけ?木工職人?でミュージシャンで
コンサルタントでプログラマという肩書きが?

Programming Ruby は通して読んだわけじゃないけど、INDEXが
充実しててリファレンスマニュアルl的に使える。Ruby本体に入っ
てないけど重要なモジュール(たとえばdistributed ruby)などの
網羅的説明がある。
それに世界に向けて英語で書かれたコンピュータ本に日本人の
名前がわんさかでてくるのがやはりうれしい(プナチュラリズム?)

達人.の方は日英ともまだ読んでない スマソ


552仕様書無しさん:2001/05/26(土) 21:55
このスレで評判の高い
『憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座』
だけど、
サンプル、コンパイル通らないのんですが私だけですか?
553仕様書無しさん:2001/05/26(土) 22:16
adrressには萎えた。
554仕様書無しさん:2001/05/26(土) 23:22
>>552

直して動くようにするともっと幻滅すると思うよ。
漏れも最後の最後にあのサンプル見せられてかなり萎えた。
555541:2001/05/27(日) 01:23
レスおそくなりました。すみません。
とにかく、「憂鬱な〜」はどこで見ても大絶賛されとるので、
とりあえず買っときます。
556仕様書無しさん:2001/05/27(日) 04:23
>>521
>>532

やっぱり、付録もつけてほしいぞ。翻訳しなくていいから。
557仕様書無しさん:2001/05/27(日) 05:31
「憂鬱な〜」って、アカデミックで、内容の濃い本が好き
な人でも買っていい?
そういう人にとっても勉強になる?
558550:2001/05/27(日) 08:09
>>551
役に立たなそうな事まで知ってて、
且つ Pragmatist を名乗るならカコイイけど
Lisp を知らない理由に「自分は Pragmatist だから」
みたいな事を言う人は好きじゃない。

でもその二人は Pragmatist を名乗りながらも
いい意味であまり Pragmatic じゃないかも。
一般的でない自分の好きな言語の本を書くのだもの。
559仕様書無しさん:2001/05/27(日) 08:59
>>553
それってただの typo じゃん。
560仕様書無しさん:2001/05/27(日) 11:00
553です。

初版第8刷の「憂鬱な〜」ですけど、
13ページにadrressです。
ただのtypoだけどさぁ。嫌だ。
別に本全体を批判してるわけではないけど。

刷が変わるときはなにも変更しないのかな?
版が変わるときだけか?
561仕様書無しさん:2001/05/27(日) 11:10
>>556
原書にあって、日本語版ではしょられている付録なんてあるんですか?
逆に原書になくて、日本版にある(Cの日本語環境の説明など)おまけは
ちょっぴりありますね。ここは一応良心的か>石○教授

>>560
一箇所の誤植を除いての本の評価はどうですか? 当然気がつかなくては直せないので、著者か出版者にメールで知らせてあげれば?

#というか誤植くらいどんな本でも見つかるが。
562仕様書無しさん:2001/05/27(日) 11:41
>>558
>Lisp を知らない理由に「自分は Pragmatist だから」
>みたいな事を言う人は好きじゃない。
まあ同意かな。というかプログラミングの本書くほどの人が理由はともかく
Lisp知らない時点でなんかカコワルイ
けどそんなこと書いてあったの?どこ?
563仕様書無しさん:2001/05/27(日) 17:07
柴田さんのCプログラマのためのC++入門読んだ後に読むべきC++の本は?
プログラミング言語C++とEffectiveC++どっち先に読めばいい?
564558:2001/05/27(日) 17:21
>>562
あ、なんか>>558はかなり話が飛んでるね。ごめん。
なんとなく書いてある事を読んで、
そういうタイプの人達なのかなと一瞬思っただけっす。
565仕様書無しさん:2001/05/27(日) 17:27
>>563
俺も「CプログラマのためのC++入門」を最初に読んだ。
で「More Effective C++」買ってちらっと見たけど
「プログラミング言語C++」を先に読んだほうがいいと思ったよ。
「Effective C++」は内容が古くなってるんじゃないかな。
それと「More Effective C++」のほうが難しいらしい。
566仕様書無しさん:2001/05/27(日) 18:23
>>565
「プログラミング言語C++」と「More Effective C++」は比較は難しいでしょう。
前者がレファレンス的、後者がTips集って感じだから。
「CプログラマのためのC++入門」を読んで、言語の文法的な面が分かったのなら「憂鬱な・・・」を読んでなぜそれが必要なのかを理解するようにすると良いのでは?
でも本なんて迷うなら買っちゃった方がいいと思うよ。
567仕様書無しさん:2001/05/27(日) 19:02
>>566
>「プログラミング言語C++」と「More Effective C++」は比較は難しいでしょう。
>前者がレファレンス的、後者がTips集って感じだから。

同感。リファレンス的なこととノウハウ的なことをまとめてる
本には、ソフトバンクの「詳節C++」があるよ。
is_aとhas_aの違いや、Strategyパターン/Template Methodパターンも載ってるし。
STLも必要十分に要領よくまとめられてる。ただ、iostreamの細かい
ことがのってないのが残念かな...。

あと、リファレンス的な物を求めるならなんといっても規格書をオンラインストアで買うといいよ。
確か20ドル以下で買えるはず。
568仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:45
マッチ箱の脳 使える人工知能の話はどう?
ゲームに使いたいんだけど買いかな?
569仕様書無しさん:2001/05/27(日) 23:53
人工知能についてぜんぜん知らないなら買えば?
すばらしい本です。
ゲームの話も載ってますよ。
570仕様書無しさん:2001/05/28(月) 01:55
クヌース先生の「文芸的プログラミング」はどうすか?
厨房のおれでも読んだほうが良いの?
571仕様書無しさん:2001/05/28(月) 17:16
前橋さんの完全制覇は文句無くお勧め。

あれ読んでて思ったのは、一般に「ポインタが難しい」と
思われているのは、単なる無知に起因してるってことだ。
知ってれば何も難しくないのに、知らないから難しい。

…でも、ああいう軟派な本って、よもや学校の教科書に
なったりはしないだろうなぁ。
572仕様書無しさん:2001/05/28(月) 20:13
>>571 同意。
強いて言うなら、中途半端に
「難しいことだけは知ってる(そう思いこまされる)」から厄介。
完全制覇にもそんなこと書いてあったな。
573仕様書無しさん:2001/05/28(月) 22:34
やねうらおの本っていつでるんだ?
574仕様書無しさん:2001/05/30(水) 02:20
>>566
> でも本なんて迷うなら買っちゃった方がいいと思うよ。

そだね。

良い本でも容赦なく絶版になったりなかなか再版してくれなかったり
するからね。

Numerical Recipies in C を入手すんのは苦労したなぁ...
田舎だから。
575567:2001/05/30(水) 17:38
Numerical Recipies in C は良い本だ〜。
576仕様書無しさん:2001/05/31(木) 01:14
生協にあったK&R見てみたら、2月10日の時点で263刷まででてるみたいだよ。
256刷目のちょっと欲しかったな。

英和辞典なんだけど、グランドコンサイスというのが良い感じ。
サイズは広辞苑より薄くて収録語数35万語なのに8000円と手ごろな価格。
「mozilla」やら「sendmail」なんつーのも載ってます。
577仕様書無しさん:2001/05/31(木) 01:51
>>571
>…でも、ああいう軟派な本って、よもや学校の教科書に
>なったりはしないだろうなぁ。

なってます。
578仕様書無しさん:2001/05/31(木) 05:59
>>550
達人プログラマーはいいっす。
筆者らのノウハウが満載で、目から鱗落ちまくりよ。
579仕様書無しさん:2001/05/31(木) 08:22
>>578
内容もさることながら、とても読みやすいと思う。どこからでも読みやすい
ような構成になってて、関心のあるところから気軽に読めるのがいいね。
関連項目へのリンク(本の中外とも)も充実してるし。
580仕様書無しさん:2001/06/02(土) 02:10
ないとないで困るので age
581仕様書無しさん:2001/06/02(土) 21:49
プログラム初心者でVBやるという人にはピーター・ノートンの
「VisualBasic入門」がお勧め。VB4.0用だけど読みやすいしウィザードから
始めないのが良い。
この本が無かったらプログラマになってなかったかも(藁
582仕様書無しさん:2001/06/02(土) 22:08
MSDNライブラリーじゃだめ?
583仕様書無しさん:2001/06/02(土) 22:09
>>582
うるさい
584仕様書無しさん:2001/06/03(日) 18:06
平行処理について勉強したいのですが、何か良い本はありませんか?
(並行処理と並列処理ってまったくの別物ですかねぇ・・・?)
585うい@よっぱらいさん:2001/06/03(日) 19:27
ボケを入れる。
まるちぷろぐらみんぐとまるちたすくって別ですかねえとか。
哲学者をテーブルにまずはつけないとなあ。
ハードでやるかソフトでやるか、シングルプロセッサかマルチか。
まずは、岩波でも読めば。
586仕様書無しさん:2001/06/04(月) 17:27
>>585
ソフトでやります。岩波からどんな本がでているのですか?
587仕様書無しさん:2001/06/04(月) 18:18
>>586
MSDNにしとけって
588仕様書無しさん:2001/06/05(火) 08:07
インバースキネマティクスとか
ベジェ曲線展開とか解説してる本無い?
589仕様書無しさん:2001/06/05(火) 08:13
オンラインショッピング便利♥
590仕様書無しさん:2001/06/06(水) 15:20
唐揚
591仕様書無しさん:2001/06/08(金) 01:11
>>524
超遅レスですまんのだが、、、彼があれだけいっぱい訳書や本を書けるの
は何故か疑問に思ったことないか?実は、
592仕様書無しさん:2001/06/08(金) 01:16
やつは肩書だけは立派だから、きっと名前だけ貸してるんだろう。
593仕様書無しさん:2001/06/08(金) 04:48
>>592
マイコンの黎明期、手弁当でニューズレターみたいなのを出したりとか、情熱があったらしい。
きっと根がいい人で、あまり悪く言われないんだと思う。が、残念ながら翻訳は駄目だった。
人生って難しいですな。
594名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/08(金) 18:52
aspでよい本をご存知の方、教えてください。
お願いします
595仕様書無しさん:2001/06/08(金) 23:14
前橋って人のC言語の本(ポインタ本じゃないやつ)って2つ出てますね。
他の言語を知ってる人寄りの本と完全な初心者向けのと。
初心者向けのほうをちょっと立ち読みしてみたら結構わかりやすかったんで
今度買ってみようと思ってますが、すでに買われた人いますかね?
5961年:2001/06/08(金) 23:19
大学の図書館は宝の山。凄かった。どれ読めばいいんだろ?とりあえずコンパイラの作り方でも勉強しようと思い外人が書いたやつ読んでるんだけど、アセンブラ知らないからまだ早いかな。アセンブラって必須?
5971年:2001/06/08(金) 23:24
てゆうかこんなこと人に聞いてる時点で駄目だよね。自分で動かないとね。
598仕様書無しさん:2001/06/09(土) 00:35
>>596
それなんて本?外人が書いたっての。
5991年:2001/06/09(土) 00:43
確か「コンパイラ設計技法」だったと。
600123:2001/06/09(土) 00:48
オーム社の<C言語によるプログラミング>という本はどうでしょうか?
基礎、応用編があります。
601仕様書無しさん:2001/06/09(土) 01:38
>>99
リファクタリングはいいですよね。
XPも実践できる範囲で取り入れたほうが良いですよ。
(設計と同時にテストコードは書きましょう)
602仕様書無しさん:2001/06/09(土) 15:29
>>600
基礎・応用みたいに分かれてるやつはいらん
603600:2001/06/09(土) 16:18
これです
www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06008-X.htm
www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06009-8.htm
www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06337-2.htm

LAMAX-Sというスーパーコンピューターの数値解析用言語を開発している
会社の研究員13名が著者です。
604仕様書無しさん:2001/06/09(土) 16:21
>>>>>>>>>>>>>600
いい本です。
605仕様書無しさん:2001/06/09(土) 17:02
VC++でSQLを使いたいんだけど良い入門書orサンプル集ないですか?
急遽テストプログラムを書く羽目になったので教えてください。
今後も継続的にSQL使うわけではないので、軽いやつキボーン。
606仕様書無しさん :2001/06/09(土) 17:11
3週間完全マスター Visual C++6.0 データベース編

かなりいいよ。今、勉強中だけど。
607仕様書無しさん:2001/06/09(土) 17:18
>>606
3週間マスターというのが今回の任務にはよさげ。
自分でも探してみたけどVB物ばっかりヒットして困ってました。
ありがとう。
608606:2001/06/09(土) 17:26
日経BPだよ。
4500円でちょっと高いので、まずはオークションで探すといいかも。

通販はこちらで(amazonのまわし者ではありません)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7692600-2022750
おお、売れている順番で2位だ!

609606:2001/06/09(土) 17:28
だめだ、リンクが使えない。
http://www.amazon.co.jp/
で、「3週間マスター」で検索してね。
610訂正:2001/06/09(土) 17:29
誤)で、「3週間マスター」で検索してね。
正)で、「3週間完全マスター」で検索してね。
611607:2001/06/09(土) 17:34
>>609,610
了解。
日経BPで紹介のページを見つけたので、どこかで発注かけるよ。
ありがとね。
612仕様書無しさん:2001/06/09(土) 19:46
DirectX8.0の参考書でいいのありますか?
613sageる:2001/06/09(土) 19:50
SDKヘルプ とDirectX7以前の本をくみあわせれ。
614595:2001/06/09(土) 21:27
なんか勘違いしてた。
前橋って人のはポインタ本が1冊とCの全般本が1冊だけですね。

http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=4-7741-1211-9
これの装丁が体当たり学習のと似てるから思い込みで同じ作者だと思ってしまった。
615仕様書無しさん:2001/06/10(日) 01:21
616仕様書無しさん:2001/06/10(日) 07:11
617仕様書無しさん :2001/06/10(日) 21:42
どうも、皆様お疲れ様です。

現在Cの勉強として入門書を2冊終えたのですが、
「ライブラリが使えないと余り実践でつかえないよ」
と言われました。
確かに入門書はstdio.hをincludeする例題が多く、
ライブラリの学習にはなりません。

そこで教えていただきたいのですが、これは!
というライブラリ学習書(リファレンスでもOK)を
薦めていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。
618仕様書無しさん:2001/06/10(日) 22:55
>>617
ライブラリを使うならヘッダをインクルードするのはあたりまえ
のような気がするのですが・・・。
ライブラリの作り方の質問ですか?
619仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:03
いえ。例えば「こういう関数はこのライブラリにはいっているから
このヘッダをインクルードしなければならない」という知識です。

入門書は、とりあえず
#include <stdio.h>
しとけって感じなので。
620仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:08
>>619
MSDNをお勧めします
621sageる:2001/06/10(日) 23:13
>>617
そういうことなら、
BlackBook「Visual C++ 言語リファレンス」
をおすすめします。

もしくは手に入れば
技術評論社「QuickC ver2.0 初級プログラミング入門[上]」
622仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:19
本屋で立ち読みをしてて、なんか興味が湧いたのでかっちゃいました。
「C言語スタートブック」技術評論社ってやつです。

一番簡単そうだったので。

プログラム。
どんな言語があるとかも知らない入門者だけれども、
これ一冊を理解するぐらいできれば
プログラムの仕事(バイトでも)できるレベルになるのでしょうか?

それとも、やっぱ要求されるのは別の事?
623仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:19
>>619
ああ、そういうことですね。
「標準Cライブラリ」 P.J.プラウガー著 トッパン
なんて本があります。が、トッパンか・・・絶版のような気がする(韻を踏んでいるわけではない)。
K&Rの後ろの方にも書いてありませんでしたか? 標準ライブラリの使い方。

が、生意気なことを言わせてもらえば、標準ライブラリの使い方だけの本なんて普通使わないのでは? 取り立ててその種の本を必要に思ったことがない・・・。
624仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:24
>>622
入門書には必要技術の最大公約数的なことしか書かれていないよ。
入門書だけでお金がもらえるんだったら、世の中プログラマだらけだってば(笑)
625仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:25
>技術評論社「QuickC ver2.0 初級プログラミング入門[上]」
おお、これ持ってますよ。懐かしい。
Quick Cって付属のマニュアルも結構親切で良かった。
マイクロソフトのブライトサイドって感じ。個人的には。
626仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:31
てゆうか、ある程度読む個人の能力によって内容が偏るから鵜呑みにはできんなー。
627622:2001/06/10(日) 23:31
そっか。
やっぱり1〜2年は勉強しないとダメかな?

でも、とりあえずこの本でやってみる。
趣味程度の扱いで。
628619:2001/06/10(日) 23:49
私が読んだのは「C言語プログラミングレッスン:結城浩」です。
まだ4ヶ月です。
629仕様書無しさん:2001/06/10(日) 23:51
亡羊C→敢然政派→なんでも。
630仕様書無しさん:2001/06/11(月) 13:25
631仕様書無しさん:2001/06/11(月) 13:28
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/design-pattern.html
ここに載ってる

Design Pattern for Object-Oriented Software Development, Woldgang Pree, ACM Press, 1995.
邦訳「デザインパターンプログラミング」 アジソンウェスレイトッパン情報科学シリーズ77,
佐藤啓太,金沢典子訳, トッパン, 1996

が欲しかったり。
でもamazonにない?
632仕様書無しさん:2001/06/12(火) 01:23
>>631
いくつか調べてみたけどトッパンだからどこも在庫なしみたいだね。
633仕様書無しさん:2001/06/12(火) 01:24
トッパンさんのはアマゾンに在庫が残っていたりする。
631のは分からんが。
634仕様書無しさん:2001/06/12(火) 01:29
>>631
邦訳版じゃなければamazonにあったけど…
635仕様書無しさん:2001/06/12(火) 12:34
絶版本だけど「yaccによるCコンパイラプログラミング」ってどう?
この人の書いた定本アルゴリズムとデーター構造好きだったんですけどこっちは
どうですかね?友人から譲り受けられそうなんですよ。
636仕様書無しさん:2001/06/12(火) 23:01
>635
近藤さんの本?
637仕様書無しさん:2001/06/12(火) 23:05
>636
そうです。これ。コンパイラ(といってもゲームのスクリプトとか)作りたいんですよ。

yaccによるCコンパイラプログラミング 叢書名:C stepupシリ−ズ
著編者: 近藤嘉雪
出版社: ソフトバンクパブリッシング
刊行年: 1990.7
ISBN: 4-89052-136-4
MBN: MJ93108957
大きさ等: 26X19cm  343p
金額: \3,204
638仕様書無しさん:2001/06/12(火) 23:21
>637
いい本だと思います。ソースコードにそって詳しく解説しているので
、難しいコンパイラ理論を知らないプログラマー向けです。
スクリプト程度でしたら「コンパイラ構成法」共立出版という本もお
すすめです(結構お高いですが)。著者(原田?氏 慶応の先生)のサイト
に掲載コードがあるので検討してみてください。
639仕様書無しさん:2001/06/12(火) 23:53
>638
ttp://www.hara.cs.keio.ac.jp/kCompiler/
ですよね。

なかなか良さそうですね。
640仕様書無しさん:2001/06/13(水) 00:01
あ、言語ではありませんが、こんなんおすすめです。
『入門CVS』 大月美佳 秀和システム ISBN4-7980-0105-8
2,200円+税

CVSの入門書です。インストール方法から詳しく書かれています。
CVSがはじめての人にお勧め。会社で個人的に使ってます。
ソースがあれこれごちゃごちゃしなくていい。
641仕様書無しさん:2001/06/13(水) 14:25
ASP本でお勧めは何でしょうか。
とりあえず
『ASP実践プログラミング入門 IIS4.0+VBScript』生形洋一/著
を買おうかと思ってるのですが、
この本持っている人で、何か意見はありませんか?
642http://www.amazon.co.jp/:2001/06/13(水) 14:40
Webアプリケーション作成入門に最適 2000/11/24

投稿者 匿名の読者 千葉県市川市
IIS、PWSの導入からグループウエア作成、VB・VCでのActiveX作成方法まで幅広く書いてありWebアプリケーション開発を考えている人は最適な一冊。 ただ、誤字が多少あるのが難


ASP のための1冊 2000/11/02

投稿者 mizu 千葉県習志野市
実際に ASP のプログラミングを紹介しながら進めていく書籍。ASPのプログラミングをはじめる人はこの1冊を持っておけばとりあえずは対応できそうです。


643http://www.amazon.co.jp/:2001/06/13(水) 14:43
お勧め度で★5つです!(検索:ASP)

ITコンサルタントが教える Webプロデュースのすべて
渡部 哲也 (著)
644   :2001/06/13(水) 15:03
オススメをまとめてオクレ
ランキングもあるといいな
645仕様書無しさん:2001/06/15(金) 14:29
あげ
646仕様書無しさん:2001/06/15(金) 16:37
シフト・ビット演算がわかりまくる本ってないのけ?
647仕様書無しさん:2001/06/15(金) 16:49
>>646
シフト・ビット演算に重点を置いて解説してる本なんてないだろうが
そんなもの無くても普通、理解できるものだと思うのだが…。
648仕様書無しさん:2001/06/15(金) 17:07
>>646
自分で作れ
そうすればわかりまくるぞ
649仕様書無しさん:2001/06/15(金) 17:23
650仕様書無しさん:2001/06/15(金) 17:47
>>649
んや、本当だと思うよ。一度か二度作ってごらんな。
煽りじゃなくね。
651仕様書無しさん:2001/06/15(金) 23:07
>>649
一度や二度じゃ分からなかったけど、確かに自分で書いてみるのが一番かな。
652仕様書無しさん:2001/06/16(土) 00:12
>>646
アセンブリの本をあたってみれ。ものによっては詳しい。
俺はそれでおぼえた。ただ、その本、絶版になっちゃった。
符号付きローテーションとか1の補数、2の補数など
いろいろあったと思う。アセはbit演算用の関数が豊富な
方だから。
653仕様書無しさん:2001/06/16(土) 00:31
>>646
Z80アセンブラの本を読みなさい。
654仕様書無しさん:2001/06/16(土) 00:43
アセンブラの本はPICかDSPぐらいしか今はあまりみないね。
655649:2001/06/16(土) 00:51
>>650
というか、>>646は作るようなレベルじゃないように見えたのだが…。
656仕様書無しさん:2001/06/17(日) 04:17
プログラミングの入門書とかリファレンス本とかではなく
問題集のような本はないのでしょうか?
657仕様書無しさん:2001/06/17(日) 04:26
>>656
入門書についている例題か、もしくは長整数演算など特定のもので
問題みたいな感じをみたくらいで、それ以外の問題集のような本って
いったら、ブール代数の本探した方がいいかもね。
658仕様書無しさん:2001/06/17(日) 04:39
ふと思ったがbit演算理解していない人は

#define ADDFLG 1
#define DELFLG 2
#define MULFLG 4

if( op & ADDFLG )
...

とかの意味がわからずに、フラグ追加する時、
#define DIVFLG 3
とかやっちゃうのかしらん。
今度からbit構造体使うようにしよう。。。
659f:2001/06/17(日) 12:24
age
660f:2001/06/17(日) 12:28
age
661ll/:2001/06/17(日) 12:41
age
662仕様書無しさん:2001/06/17(日) 12:44
>>656
柴田さんの本に問題が載ってたのがあったような・・・
確かC++の本。
663ll/:2001/06/17(日) 13:06
やっぱC言語ポインタ敢然政派でしょう。
664名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 14:58
>>647
同意。それだけの本はないでしょう。

柏原「C言語アルゴリズム徹底入門」ギヒョウ
にビット演算が結構ページ割いて載ってたよ。
665仕様書無しさん:2001/06/17(日) 19:10
>>655
だからといって、648に対してそんな馬鹿にした言い方はないと思うけど
666仕様書無しさん:2001/06/18(月) 09:07
>>665
藁藁藁.2ch.net だから厨房が多いのは仕方ないさ。

おいらも厨房。でも他人を馬鹿にすると自分がもっと馬鹿になるぐらいは知ってる。
667仕様書無しさん:2001/06/18(月) 11:17
>>658
enum{
MD_NULL,
MD_WAIT,
MD_WALK,
MD_RUN,
MD_NUM,
};

enum{
MD_BIT_WAIT = ( 1 << MD_WAIT),
MD_BIT_WALK = ( 1 << MD_WALK),
MD_BIT_RUN = ( 1 << MD_RUN),
};

if ( flag & MD_BIT_WALK ){

}

って感じに書いてあげれば良いのでは?
マジックナンバは禁止!
668仕様書無しさん:2001/06/20(水) 06:24
質問なのですが、
「コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース第2版 」
の練習問題の答えって皆さんどこで手に入れられたのですか?
日経BPに問い合わせても、分かりませんでした。
どうかよろしくお願いします。
669仕様書無しさん:2001/06/20(水) 06:58
>>668
そもそも解答なんてあるのけ?
670仕様書無しさん:2001/06/20(水) 12:42
671仕様書無しさん:2001/06/20(水) 16:43
670さんありがとう
でも手に入れられないよー(号泣)、何でも解答は直接出版社に連絡
しなくちゃいけないとかで・・・・
日経BP社さんの方でも解答手に入れてなくって、「WEB上で誰か公開してないか
探してみたけどなかった」って言ってた。
むーーーーやはり無いか・・・あの本は演習問題やらないと理解仕切れないような・・・
672仕様書無しさん:2001/06/20(水) 23:08
ちかごろDBAっぽい作業をやらされることが多いのですが、
DB設計で参考になる書籍としてはどういうものが基本なのでしょうか。
Oracleを使っているので、オライリーのシステム設計は読みました。
673仕様書無しさん:2001/06/24(日) 01:45
"プログラミング言語JAVA"の翻訳がピアソンからでたね。
674LAN設計者:2001/06/24(日) 23:06
マイコン等の組込みのプログラミングを出来るようになりたいのですが
どのように勉強したらよいでしょうか?
「C言語入門」(林)などでC言語の勉強を続けていくべきでしょうか?
最近はC言語で書くようになっているとはいえ、C言語より、HDLなどを勉強すべきでしょうか。
あるいは、TK-80?
それとも、まず「トランジスタ入門」等から始めるべきでしょうか。
675仕様書無しさん:2001/06/25(月) 00:17
TK-80(今はシミュレータのみ)は対応表をみながら16進の直入力で、
自分でアセンブルしなきゃならない。楽しいのだが、貴方の目的とは
かけ離れる>674
676仕様書無しさん:2001/06/25(月) 00:24
これがいいよ。
H8:
http://www.akizuki.ne.jp/h8.html
http://www.devdrv.co.jp/H8/

参考書籍:
「H8マイコン完全マニュアル :藤沢幸穂(著):オーム社(発売)」
ISBN: 4-274-07910-4
価格: \2,800
677仕様書無しさん:2001/06/25(月) 02:22
組み込みシステムリンク集
http://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/link.html
678結城信者:2001/06/26(火) 10:45
679仕様書無しさん:2001/06/26(火) 14:14
>>678
その本は内容薄すぎ。gofと比べてどうよ。
680結城信者:2001/06/26(火) 14:19
GoFを読むために必要なんです。
へたれですみません。
許してください。
お願いします m(_ _)n
681仕様書無しさん:2001/06/26(火) 17:27
林、結城のは、入門書としてはいいと思うよ。
俺も、林の「スーパービギナー」はよくやったし、
でも、既刊書としてはかなり問題あり、
ある程度できるようになってから見直すと、「ビギナー・応用」
はとんでもないほどダメソースだった。
そう、入門書としては良かったんだけど・・・
682じゃじゃ丸くん:2001/06/26(火) 18:08
>>681さんざんでつくされた話題だけど、
林のはまったくの初心者の*入門用*としてはわかりやすい。
そしてその後は前橋の完全制覇か藤原の専門課程で
周辺知識をつければとりあえずC言語自体はOKだとおもふ。
あとはプログラムの組み方やアルゴリズムなどは
別で学べばいいだけ。
683目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:51
VC++ATLにを勉強するのによい本はありますか?
684:2001/06/30(土) 11:38
Javaの落とし穴ってどうよ。復習にはけっこう良いぞ。
685仕様書無しさん:2001/06/30(土) 12:53
>>684

Javaの落とし穴、Javaの鉄則のタッグがナイス
686LAN設計者@674:2001/07/01(日) 22:18
>>675
>>676
>>677
ありがとうございます。
AKI-H8マイコンボード@秋月電子を購入予定です
購入したら刷れスレたてようかなぁ
687仕様書無しさん:2001/07/02(月) 17:11
age
688.:2001/07/02(月) 23:16
「Java言語で学ぶデザインパターン入門」
>>678 その本は内容薄すぎ。gofと比べてどうよ。
最初からgofに入っていくのが難しい人のための本だから、内容が薄いという
評価はへんじゃないかなあ。
結城氏の本は、ほんと微に入り、細にわたって解説し、初学者が詰まってしま
いそうなところを丁寧に解説するところが好感が持てます。また初心者のやる
気なくさない、モチベーションを維持させるところがすごいと思う。
・・・でもこの本はまだ読んでいません(笑)。
読んだ方の感想希望。
689仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:25
ネットワークスペシャリストの資格を取得するためにいい参考書ってありますか?
690仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:28
>>689
TCP/IPの本を片っ端から。マスタリングTCP/IPがお勧め。
あと過去問。ソフ開午前を取れる人ならそれだけで十分。
691日刊ばぐばぐ:2001/07/02(月) 23:42
K&Rの本っつ〜のは、そんなにエェ本なんですか?
うわさには聞きますけど、間違いも多いのか
あまり良い本だとは聞かないのですが・・・。
692仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:45
>>691
まちがいっつうか、いまの標準規格であるANSIと違っている
ことがあるからじゃない?

元はアッチが元祖なんだよね。
693仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:45
>>691
あ、君には無理だからいらないYO!
694仕様書無しさん:2001/07/02(月) 23:48
>>692 君K&R読んだことないやろ?
695675-677:2001/07/02(月) 23:55
>693
このスレでそういう発言はして欲しくなかった......。

>674
LAN設計者のかたですか?秋月電子にPICNICというNICのキットが
ありますよ(H8じゃないけど)。私も買おうか迷っております。

PICNIC:
http://www.tristate.ne.jp/picnic.htm
696.:2001/07/03(火) 01:46
>>692
表紙にANSI準拠って書いてありますがな(笑)。
>>691
でもまじめな話、一冊目に買うにはどうかと思いますね。これだけ沢山
C言語の入門書が出ている現在。
でも前にも書いたけど、迷っているなら買っちゃった方がいいと思うよ。
どういうものか自分の目で確かめてみると。
内容からすれば、安いものだと思います>本
697仕様書無しさん:2001/07/03(火) 10:12
>>692
は初版のことを言っているのだと思う今日この頃。
698仕様書無しさん:2001/07/03(火) 20:05
>>678
>デザインパターンはCマガの連載が良かったなぁ.
あれ本になってないっけ?
699仕様書無しさん:2001/07/04(水) 21:05
オートマトンや計算理論でおすすめな本はそれですか?
700仕様書無しさん:2001/07/04(水) 21:09
訂正 ×それですか? → ○どれですか?
701げんごちゃん(かけだし):2001/07/04(水) 21:19
プログラミング設計をする時の、考え方や方法を勉強できる、
良い設計指南本って、お勧めありますか?
あ・・・フローチャートの書き方・・・なんてのは、イヤですぅ〜。
702仕様書無しさん:2001/07/04(水) 22:02
>>699

計算理論の基礎

http://www.google.com/search?q=%8Cv%8EZ%97%9D%98_%82%CC%8A%EE%91b&hl=ja&lr=

おすすめ。翻訳だけど普通に読めるし。
703某スレの102:2001/07/04(水) 22:25
>>701
プログラム書法、プログラム作法(古い?)、プログラミング作法、
デザインパターン、リファクタリング
>>699
守屋悦郎先生の教科書は演習問題が多いらしい(数セミ書評より)。
「計算理論の基礎」高いんだよな…図書館に置いてないし(雨津だ)
「オートマトン 言語理論 計算論I/II」は?
704げんごちゃん(かけだし):2001/07/06(金) 00:37
>703
レス、ありがとうございます。
せっかく教えて頂いたので、会社帰りに本屋に行きました。
「プログラム書法・プログラム作法・プログラミング作法」
が置いてあったので、それぞれパラパラと立ち読みしてたんですが、
大体知っている内容だったっす〜。
アルゴリズム本とかを、既に読みまくってたからかも知れませんが。
あとの2冊は見あたらなかったっす〜。

結局買う本がなくなってしまい、Cの問題集でもやろうかと思って、
K&Rの問題回答本と、ナノピコ教室をお買い上げぇ〜。
ちょっとづつがんばります。
705仕様書無しさん:2001/07/06(金) 00:53
>>704
> K&Rの問題回答本
すいません。正式な本の名前を教えてもらえますか?
706仕様書無しさん:2001/07/06(金) 09:55
>>705
アンサーブック
白地に赤系の字で書いてある表紙ね。
707仕様書無しさん:2001/07/06(金) 12:57


316 名前:仕様書無しさん 投稿日:2001/03/20(火) 10:39
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320027485/qid=985052264/sr=1-4/249-5862265-5837949

プログラミング言語Cアンサーブック。

317 名前:すぷーん 投稿日:2001/03/20(火) 10:45
>>315
「プログラミング言語Cアンサー・ブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320027485/qid=985052574/sr=1-3/249-0938263-8929925

プログラミング書法ってFORTRANやPL/Iで例題が書かれているので
ちと古い。
708705:2001/07/06(金) 14:13
ありがとう
709仕様書無しさん:2001/07/06(金) 20:35
http://www.hyuki.com/dp/cat_index.html
この人も2ch見てんのね……。
710709:2001/07/06(金) 20:37
がいしゅつでした。ごめんなさい……。
711仕様書無しさん:2001/07/07(土) 04:47
age
712仕様書無しさん:2001/07/09(月) 18:52
JAVAの勉強をはじめて早数ヶ月。
SWINGをつかったアプレットのあたりではなんとか分かってきましたが、
RMIというものがさっぱりわかりません。

JAVAのRMIについて分かりやすい本というのはないでしょうか。
具体的にプログラム例のようなものが載っている本のほうがうれしいです。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくおねがいします。
71350000人祭:2001/07/09(月) 20:09
オレはこの本一冊で、独学でC++をマスターしたぞというおすすめの本を教えてください。

余談ですが、訳書ってなんか逆に難解な日本語になったりしてて、わかりにくくないですか?
714バナナじゃないんだけど:2001/07/09(月) 20:33
>713
高橋麻奈
やさしいC++
すごくわかりやすい
でもなぜか灯台経済学部(藁
715仕様書無しさん:2001/07/09(月) 20:47
そう思うなら原書を読めばよい。
716仕様書無しさん:2001/07/09(月) 21:51
>>713
だいたい、1冊の本で言語がマスターできると思ってるところが甘い。
甘すぎる。
717C房:2001/07/09(月) 22:37
エッセンシャルJavaってどうおもわれますか?
718仕様書無しさん:2001/07/09(月) 22:57
>>712

Java分散オブジェクト入門―Java RMI、CORBA、IDL、Jini、JavaScript対応
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4765533220/249-7473945-9268357

がわかりやすかったです。
ページ数の割りに高い!と言われそうですが、入門はこれで大丈夫かと。


あと、オライリーから出てる、
Java分散コンピューティング
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/javadc/

も、「あぁ、オライリーの本だな」と思わせる内容でした。

Java RMIパーフェクトガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875661916/249-7473945-9268357
は、名前の割にはあらそうですか、と肩透かしをくらいました。
原書のタイトルは、
単に Java RMI: Remote Method Invocation みたい。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0764580434/107-5038857-2830124

RMIはものすごい技術だと思いました。
あと、rmiregistryの起動については、
http://java-houso.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/021907.html#body
719:2001/07/09(月) 22:59
コアJAVA買っとけばJAVAはマスターしたも同然。
720仕様書無しさん:2001/07/09(月) 23:08
>>719
なんで買っただけでマスターできるんだよ
721:2001/07/09(月) 23:11
買ったら読むだろ。そしたらマスターできんだよ。それとも君は何か、7800YENする本を買っても読まないつもりか?
722720じゃないけど:2001/07/09(月) 23:18
>>721
去年の夏買ったまま読んでない・・・・・・
723げんごちゃん(かけだし):2001/07/09(月) 23:25
C言語、そこそこ分かってきました。
アルゴリズムもたいがい習得して、バッチリなんですけど、
上級になるのに、読んだらいい本ってないですか?
724仕様書無しさん:2001/07/09(月) 23:27
>>723
実地あるのみ。
自分の作りたいアプリケーションを思い浮かべて、その
アプリを作るにはどんな知識が必要か調べる。
その知識に関する本があれば本を読みながら、アプリ
を作ってみる。
725仕様書無しさん:2001/07/09(月) 23:28
そしてWindowsAPIの煩雑さに挫折する。
726C房:2001/07/09(月) 23:41
>>725
俺もそのパターンでやられました。
727仕様書無しさん :2001/07/09(月) 23:49
>>723
習得したアルゴリズムって何よ。挙げてみ。
728仕様書無しさん:2001/07/09(月) 23:51
>>725
とりあえずは、CGIで掲示板作ってみるとかの方が
簡単でよいと思われ。
729仕様書無しさん:2001/07/09(月) 23:53
>>727

無限ループ。
730げんごちゃん:2001/07/10(火) 00:00
ん〜と、

ソート、マージ、置換、番兵検索、再帰、線形リスト、双方向リスト、
循環リスト、ハッシュ、ツリー、2分探索木、バックトラック

・・・辺りです。まだまだ、ショボイですかねぇ〜?
あと、グラフはまだやってないです〜。
731名無しさん:2001/07/10(火) 00:03
はっしゅ とか りすと とか?
732国津:2001/07/10(火) 00:08
2チャンネルもどき@PG板
http://www.shitaraba.com/bbs/programmer/index2.html
733仕様書無しさん:2001/07/10(火) 00:13
>>730

その教科書から丸移ししたような内容はいったいなんなのだぁ。
ソートのロジックは何が早かった?
734国津:2001/07/10(火) 00:14
クリックソート。
735げんごちゃん:2001/07/10(火) 00:19
ん〜。
アルゴリズム本買ってきて、ゴリゴリ勉強したモンで。
教科書まんま・・・でしょうねぇ〜。

>734
あ・・・先越された・・・。
ソート時間はデータ数によるんでしょうけど・・・
100万データとかは、やったこと無いし・・・。
でもクイックソートがよさげな感じだと思いますが。
736仕様書無しさん:2001/07/10(火) 00:29
>>733
 なんかなぁ〜と思ってたら教科書か!確かにいかにもツマラン!
学生時代何かソフト作る過程で俺は必要に迫られて覚えたが。

なんかコンパイラ書け
737げんごちゃん:2001/07/10(火) 00:35
ヲレの学生時代はアセンブラがマンセーだったもんで、
そういうアルゴリズム関係は、ゼンゼンだったのよのぉ〜。
ま、電子関係だったのも関係しているかな〜。
ハードをゴリゴリ叩くコードばっかりを書いてたしね〜。

コンパイラを書け・・・の意味がわかりませぬが・・・。
738国津:2001/07/10(火) 00:41
コンパイラはソースコードをアセンブラに直す。
739仕様書無しさん:2001/07/10(火) 05:45
>>734 のネタは しっかり >>735 に無視されてるな(W
740仕様書無しさん:2001/07/10(火) 05:57
アルゴリズムを徹底的にやるなら、
「定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 近藤 嘉雪 ソフトバンク」
が良いんでしょうか?
他によいのがあれば教えてください。
741仕様書無しさん:2001/07/10(火) 07:36
>>740
Knuth先生の「The Art of Programming」
http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/taocp.html
742712:2001/07/10(火) 10:13
>>718さん
どうもありがとうございました!
参考にさせていただきます。

うちの近所の本屋をはしごしまくって探した結果、あったのは
JAVAリアルタイム仕様 (ピアンソンエデュケーション)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713071/qid%3D994727504/249-9658660-3341160
だけだったのですが、この本を試された方いらっしゃいますでしょうか?
(本屋のおやじに睨まれて中身を検分できなかったんです・・・・)
743国津:2001/07/10(火) 16:08
馬鹿者。自分に合うと思ったものを買え。
糞著買って失敗したほうが強くなれるんだぞバカモノ。
良著と屑著の違いを思い知れ。
国津慎悟だバカモノ。
744名無しさん:2001/07/10(火) 16:27
糞著でも
どこかに必ず役に立つところはあるであろう
745仕様書無しさん:2001/07/10(火) 18:29
真の糞著は役に立つ部分より害となる部分が多い。
746仕様書無しさん:2001/07/11(水) 17:04
クヌース先生の『コンピュータの数学』は時間の無駄ですか?
やりたくてしかたがないんですが。
747仕様書無しさん:2001/07/11(水) 17:05
やれば?
748仕様書無しさん:2001/07/11(水) 17:31
まじでやりますよ!?
749仕様書無しさん:2001/07/11(水) 17:39
やれやれ!
750なんだこりゃ?:2001/07/11(水) 21:48
一時期は教えて君に、快く推薦図書を紹介する良いスレだったのに、
ヴァカがシャシャリ出てくるようになって、ダメになっちゃったねぇ〜。
とっても残念ですわ〜。
しかし、他人を罵倒することでしか、自分の存在価値を認められないとはのぉ〜。
よほどヒマでショイボイやつなんだろうねぇ〜。
751国津:2001/07/11(水) 22:20
オマエノミー
752仕様書無しさん:2001/07/12(木) 01:15
age
753.:2001/07/12(木) 01:50
>>750
本気でそうおもうなら「教えて君に、快く推薦図書を紹介」する
内容を書けばいいんだよ。そうすれば流れが元に戻る。
まあ言いたいことは分かるけど。
754仕様書無しさん:2001/07/12(木) 20:28
>753
まじめに書いたとしても、ココに居座っているドキュンが、
煽り入れるだけだから無理でわ?
755仕様書無しさん:2001/07/16(月) 09:35
「初めての人のC言語入門」(西東社)
初心者にお勧め。
756仕様書無しさん:2001/07/16(月) 10:52
757仕様書無しさん:2001/07/16(月) 11:02
>>756
もう直ってるんじゃなかったかな
758ナツイチ:2001/07/17(火) 00:18
技術評論社の「標準プログラマーズライブラリ 初めてのC言語完全入門」
ってどうでしょ?著者の塚越一雄さんって、どこかのスレでお勧め
って書いてあったような…
759仕様書無しさん:2001/07/21(土) 02:35
既出 or スレ・板違いだったらすみません。
ここにあげられている洋書・原書を買うのにお勧めの通販webサイトがあったら
ぜひ教えてください。

とくに知りたい項目は、
・割引率はどれくらいか
・発送手段の選択肢は広いか(早くて高いのから安くて遅いのまで幅広く選べるか)
・トラブルを経験したことがあるかないか、その場合の先方の対応はどうだったか
などです。
クレジットカードで決済するので、国外でぜんぜんOKです。
よろしくおねがいします。
760仕様書無しさん:2001/07/21(土) 02:43
761仕様書無しさん:2001/07/21(土) 03:03
amazon.co.jpがべたじゃないかな。
一回の購入で5000円以上購入したら送料無料です。
頻繁に購入する人なら送料無料はありがたいと思います。
入手困難な本の場合は受け取りが遅くなる場合もありますが、
大体の本は注文してから3日以内に受け取れると思います。
762仕様書無しさん:2001/07/21(土) 21:06
>>759
GAZOOもいいよ
763仕様書無しさん:2001/07/21(土) 22:38
厳選リンク

http://www.amazon.com.br/ats/indexjp.htm
http://www.amazon.com.br/ats/news054.htm

アマゾンで送料取られたこと無し。
ワニの増量となにか深い関連があるのかもしれません。
764仕様書無しさん:2001/07/22(日) 07:17
windowsプログラミングをはじめてやろうとおもったら
どんな本買ったらわかりやすいですか?

C言語はやったことあるんですが、C++はやったことはありません。
まずC++からやったほうがいいんでしょうか?
765仕様書無しさん:2001/07/22(日) 09:21
「C#プログラミングリファレンス」はどう?
766とばし読み:2001/07/22(日) 09:23
C++, Java知っている人には冗長。
767厨房:2001/07/22(日) 15:41
アルゴリズムってアセンブラって????
ほぼ知識ゼロなんですが、プログラマー目指したいです。
何から勉強するのがいいですか?偉大なる先輩方、教えてください。
768:2001/07/22(日) 23:59
Cのポインタ独学するのに良い本教えて下さい。
769仕様書無しさん:2001/07/23(月) 00:35
>>768
アセンブラの勉強すると感覚的にわかりやすくなるかも。
本じゃないけど。
770仕様書無しさん:2001/07/23(月) 00:47
秘伝C言語問答 ポインタ編
C言語プログラミングの落とし穴
Cプログラミング専門課程
C言語ポインタ完全制覇
K&R
771768:2001/07/23(月) 21:43
>>769,770
ありがとう!!(^・^)
772仕様書無しさん:2001/07/23(月) 23:21
oracle(8もしくは8i)の良い本を教えてください。
暗記が苦手なので、実際に動かしてみながら覚えられるようなかんじで
オススメがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします
773仕様書無しさん:2001/07/23(月) 23:23
ポインタの理解にアセンブラまで持ち出すから初心者がむずかしく
考えちゃうんだよ。理屈はたいしてむずかしくないのに。
774759:2001/07/24(火) 07:44
>>761 >>762 (+ほかのアマゾンの人たち)
どうもありがとう。 いまは円が安いから国内のも悪くないみたいですね。
775仕様書無しさん:2001/07/24(火) 17:57
良い英文法の本とかないでしょうか…
776仕様書無しさん:2001/07/24(火) 18:23
>>775
構文集でも買って、ひたすら覚えれば?
基本的な文法が入っていることが前提だけど。
あと、英文法の本と言えば「ロイヤル英文法」が詳しい。
777仕様書無しさん:2001/07/24(火) 18:59
>>776
「ロイヤル英文法」ってYO、
英語専門が読む奴じゃなかったか?
普通に英語しゃべりたいなら、必要ないだろう。
778仕様書無しさん:2001/07/24(火) 19:03
英語圏の人間でもYO,
文法とか、単語のスペルとか間違える時多いんだよね。
だいたい、文法なんか気にして使ってる奴は少数派だろ。
まぁ、英語専門にやるなら「文法」は大事だけどYO!
そう言う人は、そう言う人で必要だしYO!
でも、普通に「英語」使いたいだけなら、必要ないな。
779仕様書無しさん:2001/07/24(火) 19:22
>>777
いや、別にそれを読破しろといってるわけじゃなくて、
これ持っとけば何か分からないことがあったときに
助かるってこと。
それと、俺は個人的には「まず文法をしっかり固めるべき」と思ってるから。
普通に喋って、書いて、読んで、という場合にもね。
780仕様書無しさん:2001/07/25(水) 14:02
UNIX標準ライブラリハンドブック
日下部健/谷田部健一,BNN,ISBN4-89369-385-9, \2300

UNIXシステムコールハンドブック
大倉仰一/谷田部健一,BNN,ISBN-4-89369-387-5, \2500

名前はUNIX...となってて、なんのこっちゃって感じですが…
要するにCの関数のリファレンスです。
どんな名前の関数があって、どのヘッダファイルを#includeすればいいかが
かいてあります。
UNIX上でCプログラミング始めるなら持ってて損はないかも。
特に"標準ライブラリ〜"の方はUNIX使わん人でもかなり使える感じが…
どちらもサンプルコード付き。
781名無しさん:2001/07/26(木) 16:56
あのー
当方CとJavaを勉強中でして、Delphiもはじめたいと思ってるんですが、
入門用のDelphiオススメ本はありますか?
BorlandのDelphi6を使おうとおもってるんですが。
782デフォルトの名無しさん:2001/07/26(木) 17:04
夏休みなので暇だから数学でもやろうかと思います。
とりあえず面白い問題集をなんか教えてください。
783仕様書無しさん:2001/07/26(木) 19:32
鉄則
784仕様書無しさん:2001/07/26(木) 19:35
1対1
全然レベルが低いのなら細野
細野嫌いならチャートか鉄則
785厨房 :2001/07/26(木) 21:52
アルゴリズムってアセンブラって????
ほぼ知識ゼロなんですが、プログラマー目指したいです。
何から勉強するのがいいですか?偉大なる先輩方、教えてください。

厨房のことは、無視ですか?
786仕様書無しさん:2001/07/26(木) 21:53
どんなプログラマになりたいか?もしくはどんなプログラムを作りたいか
はっきりしてからもう一度きてください。
787仕様書無しさん:2001/07/26(木) 21:53
>>785
タッチタイプから始めるのが基本です。
788厨房:2001/07/26(木) 22:56
HPでCGIが どうたらPHPがどうたら書いてあります。
その辺を理解したいです。

タッチタイプってなんですか?
789厨房:2001/07/26(木) 22:58
タッチタイプって ひょっとしてキーボード入力のことですか?
それならできます。一応、ブラインドタッチできてます。
790仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:00
アルゴリズムってアセンブラのことだったんですね。
知りませんでした。夏休みにアルゴリズムの勉強しようと
思うんですがなにかいい本はありませんか?
791仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:02
アセンブラは言語。アルゴリズムは算法。
岩波の情報科学講座でも読んどけ。
792名無しさん:2001/07/26(木) 23:13
アルゴリズムなら技術評論社のC言語アルゴリズム徹底入門が
比較的かんたんだし いいんじゃないですかー
793仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:53
どうでもいいが、スレッド1周年記念AGE!
794仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:55
あっ、ホントだ。
ついでに今日は僕の誕生日なんですが、誰も祝ってくれる人がいないです。

ガ━━━(゚Д゚;)━━ン

寂しい・・・・・・
795仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:57
>>794
おめでと(^з^)-☆
796仕様書無しさん:2001/07/27(金) 00:17
>>795
ありがとう。ギリギリ誕生日の日に祝っていただけました。

これで枕を濡らさずに寝る事が出来る〜〜〜〜
797age:2001/07/29(日) 00:28
masu
798コメント無しさん:2001/07/29(日) 02:49
分類の>>5は単なる読み物と思われ。ソフトウェア工学とかプロジェクト管理
の本じゃないよ。
ソフトウェア工学者が、ソフトウェアについて書いた読み物ではあるが。
799仕様書無しさん:2001/07/29(日) 18:05
良スレage
800仕様書無しさん:2001/07/30(月) 01:31
ここまで使われると誰しも無縁じゃいられない、JavaScript
それのいい本ってどれだと思いますか?
801仕様書無しさん:2001/07/30(月) 10:07
オーダの計算方法について教えてください。
「計算理論の基礎」を読んでいたら、

 O( f(n) × (g(n)のf(n)乗) ) = 2の O(f(n))乗

となっているのですが、どのようにしたらこう変形できるんでしょうか?
さっぱりわかりません。
802仕様書無しさん:2001/07/30(月) 10:27
>>800
初心者だったら秀和システムから出てる
「HTML&javascript辞典」岡蔵龍一、半場方人著
がお勧めです。
jsのサンプルが使えるものが多いです。
803仕様書無しさん:2001/07/30(月) 10:28
ORACLE8iでお奨めの本がありましたら教えてください。
よろしくお願いします
804仕様書無しさん:2001/07/30(月) 17:08
uooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
805仕様書無しさん:2001/07/30(月) 18:34
>>801
それだけじゃわかんないって。f(n)とg(n)がどんなんかわからんと。
でもオーダーはあくまでもなにに比例してるかってだけだから
そこらへんから見直してみたら。
806仕様書無しさん:2001/07/30(月) 19:57
>>801
g(n)^f(n)が指数オーダーとなっており、
指数オーダーはO(2^n)と書くことが一般的だから
O(2^f(n))なんじゃないかな?

> O( f(n) × (g(n)のf(n)乗) ) = 2の O(f(n))乗
けど、これだとO(f(n) * 2^f(n)) のような気もするけど。
忘却の彼方〜
807仕様書無しさん:2001/07/30(月) 21:48
「プログラムデザインのためのパターン言語」
ってどうかなぁ?
あと、「アンチパターン」ってデザインパターンとは関係ないよね?
ためになる?
808コメント無しさん:2001/07/30(月) 22:43
>>807
「アンチパターン」は、読み物としてはおもしろいけど、ためになるとは思わなかった。
場所取るだけだから、今からブックオフに持っていく。
809仕様書無しさん:2001/07/31(火) 01:32
吉野家280円

あげ
810七誌:2001/08/01(水) 21:41
C,C++入門系(多分)

プログラミング言語C 第2版
ブライアン・カーニハン&デニス・リッチー著

プログラミング言語C アンサーブック


C入門 浦 昭二・原田賢一 共編 培風館

プログラミング講義C++


標準C++の基礎知識


達人プログラマー


プログラミングの力を生み出す本 第2版


ポインタ完全制覇

CプログラマのためのC++入門


スレで話題に挙がって高評価だったのを拾ってみた。
拾い忘れがあるが、適当に突っ込んで。
811七誌:2001/08/01(水) 21:43
C,C++入門以外

C++によるデータ構造入門 Timothy A.Budd;神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪  ソフトバンク

プログラミング作法 Brian W.Kernighan/Rob Pike著/福崎俊博訳
アスキー・アジソンウェスレイシリーズ

珠玉のプログラミング


プログラミング専門課程


プログラマのためのSQL


憂鬱なプログラマのためのオフジェクト指向開発講座

それは入門のほうじゃないのか(または逆だろ?)は
あると思います。その辺も突っ込んで。
私も全部持ってるわけじゃないのでー。
812奈菜氏:2001/08/02(木) 12:30
あげ
813rm:2001/08/02(木) 17:42
Del本ぷりーず!
814___:2001/08/04(土) 00:36
アルゴリズムの本を買おうと思っているのですが、次のうちどれが良いでしょうか?
これ以外のものでもっといいものがあるというなら是非教えて下さい。


培風館 情報処理シリーズ11巻 大野義夫著「 データ構造とアルゴリズム 」

ソフトバンクパブリッシング「 C言語で書くアルゴリズム 」

岩波講座ソフトウェア科学シリーズの第3巻「 アルゴリズムとデータ構造 」石畑 清著

近藤嘉雪「 定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」

河西朝雄「 C言語によるはじめてのアルゴリズム入門 」

奥村晴彦「 C言語による最新アルゴリズム事典 」

桐山 清氏「 C言語によるデータ構造とプログラム書法 」
815仕様書無しさん:2001/08/04(土) 00:41
近藤嘉雪「 定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」
これは買ってもそんしない。

奥村晴彦「 C言語による最新アルゴリズム事典 」
これはやめた方がいい。はっきりいって普通の人が読むには
中途半端すぎる。説明がほとんど無いし、知らない分野は
わから無すぎるし、知っている分野は役に立たない
816コメント無しさん:2001/08/04(土) 01:09
>>814
アルゴリズム自体について勉強したいのか、プログラムを書くときの教養として
本を読んどきたいのか、どっちかによる。
前者なら「Cによる」とか「Javaによる」(もあったと思う)はやめとけ。
ここにでてないけどAho(エイホと読んであげてください)の3分冊の本がいいと思う。
もしかしたら大野さんのは大野訳じゃない?そしたらAhoの。

たぶん後者だと思うんだけど、近藤さんの「定本」がおすすめ。
雑誌の連載をまとめたものなので、読みやすい。

奥村さんのは>>815のいうとおり、対象外。「辞典」ではなく「事典」。
河西さんのも、似たようなもんだと思うけど、かなりまし。
あと、待ってれば河西さんは「C#による」とかも出すと思われ。
817仕様書無しさん:2001/08/04(土) 01:24
アルゴリズムなら「アルゴリズム・イントロダクション」も良いと思うよ。

>>816
Ahoで3分冊本ってあったっけ?
818コメント無しさん:2001/08/04(土) 02:14
>>817
ごめんよ。まちがえたよ。っていうか、かんちがいしてたよ。
3分冊はセジウィックの本だったよ。これを勧めたかったよ。
大野さんのはAhoだけど3分冊じゃないよ。漏れが勧めたかったのとも違うよ。

「Ahoは理論的に欠陥があり書き換えが必要なのでCormenをお勧めする」
って書いてあったよ。>>817の本。
ちなみに、「こーめん」じゃなくて、「こるめん」だよ。
ttp://www.yfcbookshelf.com/algorithms.htm

っていうか、こんなリンク貼ったらこのスレの意味が。。。
819814:2001/08/04(土) 11:08
ありがとうございます。 >>815ー817

>>815
近藤嘉雪「 定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」
は過去ログみた限りでは評価高いですね。

>>816
私は最近趣味としてC言語でもやってみよう程度なので

>プログラムを書くときの教養として本を読んどきたいのか

に近いと思います。ただ、前者についても少し興味があります。

>>818

私もこのページを見てコピペしました。
意味が無いなんて、とんでもないです。実際に勉強した人の感想を聞けたので良かったです。

先に書いた通り、あくまで趣味の程度なので3冊買うというのは、、、

とにかく、参考になりました。
820コメント無しさん:2001/08/04(土) 16:50
>>819
じゃ近藤さんので決まりだね。
821仕様書無しさん:2001/08/06(月) 18:20
明解C言語

C言語ポインタ完全制覇

藤原・C言語FAQ

K&R(アンサーブックも)

定本アルゴリズムとデータ構造
Cデータ構造とプログラミング
エキスパートCプログラミング
・・・等

このスレ読んでいろいろ考えたんですけど、
読み進んで逝くレベルはこんな順番でしょうか?
822仕様書無しさん:2001/08/06(月) 19:09
最近出た
「対象型マルチプロセッシング技術」
って本、結構面白いよ。へぇ〜〜って感じで。
823仕様書無しさん:2001/08/06(月) 19:10
>>822
対象→対称
たいぽ
824仕様書無しさん:2001/08/06(月) 23:21
明解C言語はいい本だけどちょっと分厚いよ。
825仕様書無しさん:2001/08/06(月) 23:33
個人的には、明解Cは「・・・・・・」という感じ
前橋氏の方が良いかも知れない(想像
826仕様書無しさん:2001/08/06(月) 23:37
"The Standard C Libray", P.J.Plauger

これはK&Rと並んで有名な本。
標準ライブラリのヘッダとライブラリのソースコードについての
詳しい説明がある。これのC++版もあったような気がする。
むかーし、C Laungage Magazine(?)っていう雑誌が
日本で発売されていたんだけど、その中で、この本の訳を、
毎月ちょっとずつ載せてました。

C言語で有名な本は3冊あったんだよね、K&Rとこの本ともう1冊。
英語のタイトル忘れました。訳本は「詳説C(言語)」だったかな?
読んでないので、タイトル忘れた。。。
827仕様書無しさん:2001/08/06(月) 23:57
828仕様書無しさん:2001/08/07(火) 07:49
C++を始めるんなら「C++のからくり」がお勧め。
829仕様書無しさん:2001/08/07(火) 09:40
>>824-825
前橋の「体当たり入門」の方はかなり偏った内容(実践中心だからしょうがないか)
なのだが、明解C言語はどう?
830仕様書無しさん:2001/08/07(火) 10:08
体当たり読んで、霊界の問題集やろうと思ってるんだが。
意味なし?
831仕様書無しさん:2001/08/07(火) 16:29
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/mail/19990628.html
ここの(ぱ)サソって、前橋じゃないか?がいしゅつ?
832仕様書無しさん:2001/08/07(火) 16:45
このスレでは出てないと思うけど、そうだよ。
リンクのページに張られてるでしょ。前橋のページ
833仕様書無しさん :2001/08/07(火) 21:09
UNIXの内部(カーネルの部分)について知りたいのですが、
『オペレーティングシステム 第2版』Tanenbaum
が良さそうなんですが、他にもお勧めのものがあれば教えて下さい。
834仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:01
>>833
その本は題材として MINIX を使っていますが、MINIX は UNIX とは
かなり設計が異なります。あまり参考にはなりません。

ただし OS の入門書としては超一級なので、まず Operationg Systems
を読んで(邦訳より原書のほうが読みやすいかも)OS の基礎を押さえ、
次により UNIX 寄りの本に進むのがいいと思います。タネンバウム先生
の本の次に読むのは、

Lions' Commentary on UNIX
UNIX カーネルの設計

この二冊かな。いずれも取り上げている UNIX カーネルのバージョンは
古いのですが、いきなり最近の巨大な UNIX カーネルに立ち向かうより、
まずは小さな(しかし設計の基本は同じ)古い UNIX カーネルから入る
のが近道。

余裕があれば、ここで L4/MIPS のような最近のマイクロカーネルに関
する論文にも手を伸ばして、UNIX と他の OS を比較検討して理解を深
めるのも有益です。

十分に理解できたら現代の UNIX へ。ここから先は、もうご自分で判断
できるだけの能力が身についていると思いますから、順不同でどうぞ。

386BSD カーネルソースコードの秘密
The Design and Implementation of the 4.4BSD Operating Systems
UNIX カーネルの魔法
最前線 UNIX のカーネル

そして当然ながら、各種 UNIX のソースコード。FreeBSD, NetBSD,
Solaris とお好きにどうぞ(Linux も読むなとは言わないけど)。

またカーネルを深く追求すると、CPU などのハードウェア寄りの知識
も欲しくなるかもしれません。コンピュータアーキテクチャ入門に関し
ては、パターソン&ヘネシー「コンピュータの構成と設計」が定番です
かね。x86 のプロセス管理・仮想記憶サブシステムのコードを読む場合
には「はじめて読む 486」も手軽なリファレンスとして役に立ちます。
835仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:01
>>833
Tanenbaumの本は、初めてOSのアルゴリズムを知るという面では
良い本だと思います。
特に、TanenbaumのMINIXの実装はMINIXのソースを見ながら、
実際のOSのアルゴリズムについて解説していて、いい本だと思います。

で、さらに実際のUnixの実装を解説したものだと、
SVR3の実装については、
"Design of the Unix Operating System"
by Marice J. Bach, Maurice Bach

BSDの実装については、
"Design 4.4 BSD UNIX"
by Samuel J. Leffler, Marshall Kirk McKusick, Michael J. Karels
どちらも日本語訳が出ています。

Tanenbaumと喧嘩したLinusは、このTanenbaumの本と、Bachの本を見て
Linuxを作ったという話ですね。

Unixのアイディアをベースにさらに拡張したOS、分散OSについては、
特に、Mach, Amoebaについて詳しい、
"Modern Operating Systems", Andrew S. Tanenbaum
が良いと思います。こちらは日本語訳が出ているかわかりません。
836833:2001/08/07(火) 22:43
834さん、835さん有難うございます。
>>MINIX は UNIX とはかなり設計が異なります。
>>あまり参考にはなりません。
ううっ、そうだったんですか。
>>ただし OS の入門書としては超一級なので
分かりました。頑張って読んでみます。
>>いきなり最近の巨大な UNIX カーネルに立ち向かうより、
>>まずは小さな(しかし設計の基本は同じ)古い UNIX カーネル
>>から入るのが近道。
古いカーネルと、最近のカーネルも基本的な所(メモリ管理、ファイルI/O等)
は変わらないということでしょうか。
>>余裕があれば、ここで L4/MIPS のような最近のマイクロカーネル
>>に関する論文にも手を伸ばして、UNIX と他の OS を比較検討して
>>理解を深めるのも有益です。
今のところ余裕はないです。ですがそのレベルに達するよう頑張りたいです。
>>特に、TanenbaumのMINIXの実装はMINIXのソースを見ながら、
>>実際のOSのアルゴリズムについて解説していて、いい本だと思います
OSのアルゴリズムですか・・・自分はアルゴリズムに関しては、セジウィック
の本や、近藤嘉雪さんのアルゴリズム本しか読んだことがありません。
それでも理解出来るでしょうか?
837仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:45
>>835
喧嘩の理由を知ってていってます???
838仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:53
一枚岩vs小さい
839仕様書無しさん:2001/08/07(火) 22:57
>>838
その通り。その後でLinux作ったっておかしくない?
840仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:08
>>837
あれは、基本的にLinusがLinuxを守ろうとしていたんじゃないかと思う。
Linuxは "Microkernel is nicer."とは言っているけど、
だからって、Linuxをバカにすんなってことじゃないかな。

Tanenbaumにしてみれば、comp.os.researchっていう発言の場がありながら、
なんだよ、今ごろとっくに既出の話しやがってって思っているような気がする。
だって、AmoebaとかMachとかは、Unixの次の話をしようよってことで、
Unixの後に、デザインされたんだから。

Linusは使えるものが大切。Tanenbaumは新しいテクノロジを重視ってことでしょう?
841仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:12
>>839
> その後でLinux作ったっておかしくない?

何の後???
842仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:13
>>840
> Linuxは "Microkernel is nicer."とは言っているけど

Linuxじゃなくて、Linusだった。
843仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:28
Minixって完成してるの?
844仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:33
MINIXは学生のための教材という意味で重要だよ。
ソースも小さいし、OSの基本的なアルゴリズムを学べる。
その意味で言えば、役目を果たしていると思う。
845仕様書無しさん:2001/08/07(火) 23:42
>>836
いや、仮想記憶や I/O がらみの部分は、かなりドラスティックに変
わっています。一番、変更が大きい分野かもしれない。

比較的最近の話に絞っても 4.3BSD の VAX 依存の VM が、4.4BSD
では Mach 由来の特定ハードウェアに依存しない VM に変わり、さ
らに NetBSD 1.4 では設計からやり直した UVM が入って、最近で
はバッファキャッシュと統合された UBC になっています。

#ちなみに、今後しばらくはプロセス管理サブシステムがホットな雰
#囲気。NetBSD の SA, FreeBSD の KSE は要注目。Linux は知ら
#ん。

変わらないのは基本的なシステムコール、プロセスの概念、ファイル操
作のセマンティクス(i node ベース、参照カウンタによる管理、デバ
イス非依存)、ひとつのプログラムがカーネルモードとユーザモードを
行き来することで処理を進めるというフレームワーク、サブシステムの
分割方法、などかな。

UNIX も成長するにつれて kernel が提供するシステムコールの数は
増えましたが、それにしても Win32 API のように膨大な数にはなら
ず、古きよき UNIX V6 の時代から基本的なシステムコールは変わら
ずに使われています。設計が良かった、ということでしょうね。
846名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 01:05
>>845
サブシステムの分割方法とはいったいなんのことのですか?
さっぱり分かりません・・・
847仕様書無しさん:2001/08/08(水) 03:01
tanenbaumの本ってなんか値段ふっかけてないか?
良質な本がそれ相応の値段がするのは分かるけど、
他と比べて絶対高いって。
アマゾン、バーンズどっちも値引きなし
これじゃ日本の出版業界と変わらんなw
848仕様書無しさん:2001/08/09(木) 20:23
結城最高!!!!!!!!!
849 :2001/08/09(木) 21:16
タネ本は、図書館で借りる。
これ基本あるね。
850仕様書無しさん :2001/08/11(土) 07:04
851仕様書無しさん:2001/08/12(日) 15:59
やっと見つけた・・・
推薦図書/必読書のためのスレッド(#1)はこちら
http://mentai.2ch.net/prog/kako/953/953825415.html
852名無しさん@1周年 :2001/08/12(日) 18:47
>>851
どうでもいいけど、>>1に書いてあるのだが・・・。
「隊長過去ログ」以下な。
853仕様書無しさん:2001/08/12(日) 23:37
ピアソンから出てるMFCのリファレンスってどうかな。
一冊本格的なリファレンスが欲しいんだが、エイッと買うにはちょと高いから迷ってる。
854仕様書無しさん:2001/08/13(月) 00:13
>>853
リファレンスはVCのヘルプでいいと思う。
買うことは無いんじゃないかな。

買うなら、ほかの解説本の方がいいと思う。
855仕様書無しさん:2001/08/13(月) 23:43
http://www.pro.or.jp/~fuji/computerbooks/c/cppintro.boyo.html
http://www.pro.or.jp/~fuji/computerbooks/c/cpplect.boyo.html
藤原のレビューだが、柴田先生はここまで誉められて気持ち悪くないだろうか?
856仕様書無しさん:2001/08/13(月) 23:49
そんなに誉めてるかな?

「この本が非常に優れているというより、他の本が余りにふがいないレベルだ」

おれも柴田さんは信頼できる本を書く人だと思うけどね。
857けちな煽り:2001/08/13(月) 23:52
>>855
あんた気持ち悪い。
858仕様書無しさん:2001/08/14(火) 00:06
>>857
名前欄で少しワラタ。
859仕様書無しさん:2001/08/14(火) 00:40
>>856-858
藤原がここまで誉めたら上出来だろ
860仕様書無しさん:2001/08/14(火) 19:16
●C,C++入門系
独習C 改訂版/H. SCHILDT 著/柏原正三 監修/SE編集部 訳/ISBN4-88135-700-X
明解C言語入門/柴田望洋/ソフトバンクパブリッシング/ISBN-7973-1151-7
『改訂第2版 C言語プログラミングレッスン』入門編/結城浩/ソフトバンク/ISBN4-7973-0757-9
C言語ポインタ完全制覇
プログラミング言語C 第2版/ブライアン・カーニハン&デニス・リッチー著
プログラミング言語C アンサーブック

プログラミングの力を生み出す本 第2版

CプログラマのためのC++入門/柴田 望洋/株式会社 ソフトバンク/ISBN 4-89052-339-1
プログラミング講義C++/柴田 望洋/株式会社 ソフトバンク/ISBN 4-7973-0150-3

●C,C++入門以外
プログラミング言語C++ 第2版/B.ストラウストラップ 株式会社トッパン ISBN 4-8101-8047-6
注解C++リファレンスマニュアル/M.A.エリス、B.ストラウストラップ 株式会社トッパン ISBN 4-8101-8027-1
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造/近藤 嘉雪 ソフトバンク
C++によるデータ構造入門/Timothy A.Budd;神林 靖
プログラミング作法 Brian W.Kernighan/Rob Pike著/福崎俊博訳
珠玉のプログラミング
プログラミング専門課程
プログラマのためのSQL
憂鬱なプログラマのためのオフジェクト指向開発講座

●Web
藤原 http://www.pro.or.jp/~fuji/
C FAQ http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/c_faq.html
ポインタと配列の完全制覇 http://member.nifty.ne.jp/maebashi/programmer/pointer.html
861仕様書無しさん:2001/08/14(火) 19:24
Javaの入門書で「コア JAVA」基礎編/応用編
って評判どうなのかしら?
862仕様書無しさん:2001/08/14(火) 19:59
>>861
もってるけど・・・・分厚いぞ、ゴルァ!!!

K&Rみたいなもんか
863仕様書無しさん:2001/08/14(火) 22:34
>>861
値段相応かどうかはかなり怪しいけど、役に立ってるよ。
864仕様書無しさん:2001/08/14(火) 22:52
>>861
基礎編の終わりのほうの Stream 系クラスの体系が1ページになってるのは
便利風に見える。
たいして参照しないけど、とりあえずコピーして机に常備してる。
865仕様書無し:2001/08/15(水) 01:35
「こんにちはマイコン」1,2.
866861:2001/08/15(水) 05:05
ども。なんかとりあえず持っておいた
いいみたいなのでネットで注文しちゃいました。
867dd:2001/08/15(水) 11:35
エキスパートCプログラミングってどうよ?
868仕様書無しさん:2001/08/15(水) 12:53
mae
869仕様書無しさん:2001/08/15(水) 14:06
>>867
中級者向けかな。
理解不足になりがちな所を埋めてくれるので読んでおいて損はないと思う。
ついでに読んでて面白い。
870仕様書無しさん:2001/08/16(木) 02:53
がいしゅつだろうけど
「リファクタリング」を読もう!
内容もやさしいので初心者にもお勧め!
871仕様書無しさん:2001/08/16(木) 17:16
javaのK&R的な本て何ですか?
872仕様書無しさん:2001/08/16(木) 17:45
>>871
読んだことないから分からんが、
独習Javaが妙にウケがいい。
K&R的ってのはちょっと違うかもしれないけど
873専厨:2001/08/16(木) 18:12
>>867
エキスパートCオススメです。
869さんは中級者向けとおっしゃってますが、初心者にもいいとおもいますよ。
っていうか初心者はこの本の内容の事ぐらいがわかってないから
Cを難しく感じるんじゃないかな?というのが私の感想です。
874仕様書無しさん:2001/08/16(木) 18:55
>>873
どんな導入かちょっと教えて
875仕様書無しさん:2001/08/16(木) 22:19
プログラミング本専門の古本買い取り業者ってないかな…
876おぼーん:2001/08/16(木) 22:30
JavaおよびDelphiで、基本的なことはわかったあとに
さらなるスキルアップのための1冊ってのを
おしえてください。
877仕様書無しさん:2001/08/16(木) 23:21
K&Rと解答プログラム集の本を読んでいます。
ゆくゆくはMPEGとか、画像動画について知りたいと思ってるのですが、それ
についてなにか定番本みたいなものと言ったらなにがありますか?
一応物理学科ヤロウなので数値解法のプログラムはふれたことがあります。
878仕様書無しさん:2001/08/17(金) 00:13
>> 876
「Delphi 4 プログラミングバイブル」でまあ十分
879仕様書無しさん:2001/08/17(金) 01:06
「 達人プログラマー 」 アンドリュー・ハント著 ,他

ってどうなの?
880専厨:2001/08/17(金) 02:38
>>874
立ち読みで読破したんで忘れました(w

でもあの本のおかげで引数をとらないint型を返す関数へのポインタを
格納する配列へのポインタのポインタとか余裕で定義できるようになった。
っつーかやっぱこのぐらい普通か…。
881仕様書無しさん:2001/08/17(金) 02:44
エキスパートCって、K&Rをやったあとにやるべきですか?
それとも、先にやっても効果ありですか?
882提供:名無しさん:2001/08/17(金) 09:23
>>877
オーム社
C言語で学ぶ実践画像処理
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-94619-3.htm
C言語で学ぶ実戦ディジタル映像処理
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-94637-1.htm

とかどうでしょう?
883仕様書無しさん:2001/08/17(金) 13:38
そろそろ誰かまとめて紅かな?
884w2:2001/08/17(金) 13:50
C++FAQ ピアソンエデュケーション
煮え切らない厨は買っておけよ。
885名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 13:52
#3スレの準備しますか・・・・。
886仕様書無しさん:2001/08/17(金) 15:23
次のスレはプログラム技術板に移動しないか?
887仕様書無しさん:2001/08/17(金) 16:48
>>882
アニメ動画マニアのツールサイト回ってたら、これ見たかも。
必読の書ってことですね。
情報ありがとう。
888仕様書無しさん:2001/08/19(日) 17:52
エキスパートCってさ、けっこうUNIXよりなかんじがするのだが。
889仕様書無しさん:2001/08/20(月) 09:09
基本的アルゴリズムの勉強にはどの本がいいのでしょうか?
やっぱりsedgewichのこれ↓ですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/english-books/0201756080/qid=998266024/ref=sr_sp_re_1_5/249-1864945-9054761

いまさらCマガのバックナンバー揃えるのもめんどくさいので...
890◆GpSwX8mo:2001/08/20(月) 10:20
Delphiの入門書みたいなのでオススメのありますか?
ちなみに自分はプログラミング経験ほとんど無しです。
やった事あるのはHTML、PHP、Perlぐらいです。
891仕様書無しさん:2001/08/20(月) 18:39
>>890
「はじめてのDelphi」がよいと聞く。
892sage:2001/08/20(月) 19:14
>>888
おもいっきりUNIXより。っていうかSunマンセーな本だね。
893仕様書無しさん:2001/08/20(月) 22:53
軟派な質問ですまんが、今日久々に本屋に行ったらruby*256な本が5種類ほどあった。
これって買い?
894  :2001/08/20(月) 22:57
Sunマンセーも何も、
SunでCコンパイラ作ってたんだろ。
895仕様書無しさん:2001/08/20(月) 23:01
PDP-11 だろ。
896仕様書無しさん:2001/08/20(月) 23:03
>>893 すぐ読めるので立ち読みして決めてください。安いので全部買うか。
897仕様書無しさん:2001/08/20(月) 23:08
898  :2001/08/20(月) 23:12
>>897
だから何?
めちゃめちゃ高いよ。
ハードカバーだし。
899仕様書無しさん:2001/08/21(火) 10:33
>>898
 昨日見かけたけど、あれで人殴ったら死ぬかも知れんな…
900仕様書無しさん:2001/08/21(火) 11:25
やっぱいい本は攻撃力も高いんだな
901仕様書無しさん:2001/08/21(火) 12:49
FF3の学者をおもいだした。
902仕様書無しさん :2001/08/21(火) 12:57
既出かも知れないけど、皆、本って
何冊ぐらい持ってるの?
903仕様書無しさん:2001/08/21(火) 21:58
age
904仕様書無しさん:2001/08/21(火) 22:03
>>902
雑誌を除いても積み上げたら自分の身長越すぐらい。

持ってる人なら本棚ビッチリなぐらいあるでしょ。
905仕様書無しさん:2001/08/21(火) 22:04
>>902
コンピュータ関連だけだと、80cm 幅 x 5段の本棚 3 つ分ぐらい。
906仕様書無しさん:2001/08/21(火) 22:10
>>902
重さで1t前後あるかな…
引越しのたんびに大変です(汗
907仕様書無しさん:2001/08/22(水) 02:00
>>879
達人プログラマ、いい。
PragmaticProgrammerのノウハウが満載。
目からウロコポロポロです。
908仕様書無しさん :2001/08/22(水) 02:05
>>904-906
全部消化してるの?凄いね
俺、30冊しか持ってないけど、
持ってるだけって感じだyo...(鬱
909仕様書無しさん:2001/08/22(水) 02:15
>>908
リファレンス的な内容の本(Windows95 API バイブルとか)は、さす
がに通読してません。あと同じジャンルの本は、つまみ食いしてる場合
も多いです。COM 関係だと Inside OLE と ATL Internal だけまじめ
に読んで、ほかは流し読みとかね。

でも人生 30 年近く生きてれば、このぐらいは読めるよ。
910仕様書無しさん :2001/08/22(水) 02:21

SAMBA,ORACLE,BLENDER,VB,C,VC,BCB,SQL,FLASH,Perl,JAVA,COM,FreeBSD,LINUX,XML
HTML,UNIX,NAMAZU,APACHE,TCP/IP,ATM,確率統計(PGのための),POV-RAY,GIMP
W2K_Server,W2K,LATEX,CASL,API,啓蒙書(PGのための)
以上、雑誌を除いて情報処理関連は147冊あった。

あと文学書、思想書が200冊ほど。
現象学・構造主義関係、丸山真男メイン。
911仕様書無しさん:2001/08/22(水) 05:04
圧縮アルゴリズムの詳しい本教えて
912shige:2001/08/22(水) 05:15
913仕様書無しさん:2001/08/22(水) 06:16
>>912
アリガト
914仕様書無しさん:2001/08/22(水) 20:49
数学を学ぶのにお薦めの本ってありますか?
915仕様書無しさん:2001/08/22(水) 21:22
>>914
数学といっても範囲が広いから、もう少し限定した方がいいと思う。
あと自分の学力も明記しましょう。
916仕様書無しさん:2001/08/22(水) 22:40
>>902
よっぽどの売れ筋でないと在庫切れ=絶版みたいなものだから、
ついつい買ってしまう・・・
917仕様書無しさん:2001/08/23(木) 14:24
誰か次スレの準備してます?
918仕様書無しさん:2001/08/23(木) 16:14
>>950
新スレよろしく
919>950 後は頼んだ。:2001/08/23(木) 17:02
推薦図書/必読書のためのスレッド(#1)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415
推薦図書/必読書のためのスレッド#2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964560144

#1、#2で推薦された本(+α)
>>2  C言語
>>3  C++
>>4  Java
>>5  アルゴリズム
>>6  オブジェクト指向/UML
>>7  DB
>>8  ネットワーク
>>9  ソフトウェア工学/プロジェクト管理
>>10 ドキュメント作成
>>11 Perl/Ruby/正規表現
>>12 LISP(Common LISP/Emacs LISP/scheme)
>>13 コンパイラ/インタプリタ
>>14 コンピュータアーキテクチャ
920仕様書無しさん:2001/08/23(木) 17:19
このスレのまとめもね
921名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 00:07
C言語
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
カーニハン,B.W. リッチー,D.M.;石田 晴久
共立出版 (1994) ISBN:4320026926

プログラム書法 (第2版 )
カ−ニハン,B.W. P.J.プロ−ガ−
共立出版 (1982) ISBN:4320020855

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層
ヴァン・デ・リンデン,ピーター;梅原 系
アスキー (1996) ISBN:4756116396

新・詳説C言語―H&Sリファレンス
ハービソン,サミュエル・P. スティール,ガイ・L,Jr. ;斎藤 信男
ソフトバンク (1994) ISBN:4890525068

Cプログラミングの落とし穴
コーニグ,A. ;中村 明
トッパン (1990) ISBN:481018014X

C言語 FAQ 日本語訳
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪 ソフトバンク

C言語プログラミングレッスン 入門編/文法編
結城浩 ソフトバンク

「C言語 ポインタ完全制覇」
前橋 和弥 技術評論社

---
後、頼んだ・・・。
922仕様書無しさん:01/08/26 21:41 ID:pVeEWKb.
Javaを一通り勉強して、サーバサイドの方もかじってみたい
のですが、適した本はどれでしょうか?
今日書店で見ていて、「はじめてのJSP&サーブレット」(たなか ひろゆき著)
が簡単そうで、良さそうだったのですが。。。
「コアサーブレット&JSP」っていう本やその他いろいろあったので
悩んでいます。
2冊ぐらい買おうと思っているので、良い組み合わせがあったら教えて
ください。(例えば、最初はこの本をよんで基礎を固めて、次はこの本
を読んで応用力を鍛えるみたいな。。。)
923仕様書無しさん:01/08/26 21:49 ID:pAfX386E
C++FAQの訳、本当にクソだな。どうなってるんだ。半端な学生じゃなくてプログラマーに翻訳させろ。日本語もできてないし。自分で翻訳してておかしいと思わなかったのか。ここで言っても効果が無いのが口惜しい。
924仕様書無しさん:01/08/27 02:27 ID:It5R.aRk
>>923
学歴は?
925仕様書無しさん:01/08/30 05:35 ID:FS8YhtNg
age
926仕様書無しさん:01/08/30 08:01 ID:OLZzpoDg
英語わかりゃ、洋書かえばすむのになあ。
927仕様書無しさん:01/08/30 14:17 ID:BvUlt5rg
ケルナー「フーリエ解析大全」(訳:高橋陽一郎)の序文より。

問題ごとに厳密さの程度を適切に使い分けることは、
教養ある人間の証である。(アリストテレス)
928仕様書無しさん:01/09/01 01:41 ID:R6umzxEQ
次スレに継承することなしに終了となってしまうのかな…
929仕様書無しさん:01/09/01 17:11 ID:asXJw5uY
名スレなのにねえ。
930仕様書無しさん:01/09/01 17:37 ID:kLCdZQLI
オブジェクト指向を勉強してるんだけれど、憂鬱の次に読むと良いの
紹介してください。
えーと、理論っぽい本が好きです。
憂鬱はめちゃくちゃ分かりやすかったのだけれど、
具体的すぎて内容の割に分量がおおすぎって感じがしました。
言語はC++を使っています。
931仕様書無しさん:01/09/01 17:51 ID:V6fCdrZI
ARMってどうなったんだっけ?結局絶版のまま?
注解 C++リファレンスマニュアル
エリス,M.A. ストラウストラップ,B.;足立 高徳・小山 裕司
トッパン (1992) ISBN:4810180271

C++
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979

C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

詳説C++―ANSI C++完全理解
大城 正典 (著)
ソフトバンクパブリッシング (2001) ; ISBN: 4797312254

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

標準講座 C++  
Herbert Schildt, 柏原正三 監修 訳
翔泳社(1999) ISBN4-88135-705-0
932仕様書無しさん:01/09/01 22:40 ID:V6fCdrZI
Javaあんま知らないけど、これでいい?
>919 index
>921 C
アルゴリズムとかデザインパターンは重複するけど良いよね?
アルゴリズムは言語に依存しない純粋なアルゴリズム本ってあんま無いから
indexから消す?
windowsとunixの項目も作った方が良い気もするけど、どうよ?

Java
-----------------------------------------------------------
コアJava2 Vol.1 基礎編
Cay S. Horstmann アスキー(2000/01/27) 6,800円
ISBN 4-7561-3321-5

コアJava2 Vol.2 応用編
著者等 Cay S. Horstman・Gray Cornell著/(有)福龍興業訳
アスキー(2000/12/21) 5,800円 ISBN 4-7561-3669-9

『Java言語プログラミングレッスン』 (上)Java言語を始めよう
結城浩著 ソフトバンクパブリッシング(株)
ISBN4-7973-0803-6 \2400E

『Java言語プログラミングレッスン』 (下)オブジェクト指向を始めよう
結城浩 著 ソフトバンクパブリッシング(株)刊
ISBN4-7973-1010-3 \2400E

Java分散オブジェクト入門―Java RMI、CORBA、IDL、Jini、JavaScript対応
中山 茂 技報堂出版 ; ISBN: 4765533220 ¥2,800

独習 JAVA
Joseph O'Neil 著
武藤健志 監修 (有)トップスタジオ 訳 定価:3600円
ISBN4-88135-748-4 1999/05/30

Javaの鉄則 エキスパートのプログラミング
ピーター・ハガー著・株式会社ドキュメントシステム訳
ピアソン・エデュケーション(2000) ISBN:489471258X

Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
シェーファー,クリフォード; 久野 禎子・久野 靖
ピアソン・エデュケーション (2000)ISBN:4894711958

UMLによるJavaオブジェクト設計 第2版
コード,ピーター メイフィールド,マーク; 依田 光江 今野 睦 依田 智夫
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:4894711524

Javaの格言 より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石
Warren Nigel, Bishop Philip,安藤慶一訳
ピアソンエデュケーション ISBN:4894711877

Javaプログラムデザイン 増補改訂版
戸松 豊和【著】ソフトバンク (1998-09-30出版)
ISBN:4797305851
933仕様書無しさん :01/09/02 15:03 ID:GIXIYncE
マルチメディア関連のコーナーも作ろうよ。
画像、音声に関してとか。
もうまとめるのに時間がないかな?


>>910
おれは文学書ならカント、ヘーゲルが好きですw。
会社の机にも置いてあります。
934>950 後は頼んだ。:01/09/02 15:07 ID:jjV79tRY
>921 C
>931 C++
>932 Java
perl、SE系はとかは板違いだから除いたけど、どうよ?
推薦図書/必読書のためのスレッド(#1)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415
推薦図書/必読書のためのスレッド#2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964560144

#1、#2で推薦された本(+α)
>>2  C言語
>>3  C++
>>4  Java
>>5  DB/SQL/XML
>>6  オブジェクト指向/UML
>>8  コンパイラ/インタプリタ
>>9  コンピュータアーキテクチャ


>933
学術系の板に任せた方が良いんでない?
935仕様書無しさん:01/09/02 15:38 ID:E3Tjtu2c
>933
俺はフッサールが大好きなんだ。現象学マンセー。

イデーンTが会社のPCの横に置いてある。昼休みは
専らフェノメニズム。
936俺は:01/09/02 15:42 ID:3K8WY5Vk
福田恆存が好きだな〜・・・
937ネタ:01/09/02 15:53 ID:nT.gXg7A
HSPやろうと思うんだけど
お薦めの本を教えてくり。
938仕様書無しさん:01/09/02 16:04 ID:E3Tjtu2c
>936
3,4年前に亡くなった時の新聞の切り抜きを保存しています。
私も好きでした。
939仕様書無しさん:01/09/02 19:20 ID:K0FOUDIg
C++でおすすめ書籍なんだけど、以下の2冊はいい本だと思うけどどう?
・C++再考
 手元に本がないから詳しくはわからないけどKoenigともう一人
の共著。
 C++の文法は何となくわかったけど、うまく使えないって感じてる人に
お勧めだと思う。

・C++オブジェクトモデル
 S.B.リップマン著 三橋二彩子、佐治信之、原田アキラ(漢字変換でけへん)訳
 トッパン ISBN:4810181014
 C++のコードと等価なCコードを示しながら、コンパイラがどのような
コードを生成するかを説明してあるので、CはわかるけどC++は勝手に
いろいろなことやりすぎだゴラァって人にお勧めだと思う。
940仕様書無しさん:01/09/02 21:24 ID:gSsyg1b2
ソフトウェア・プロジェクト・サバイバルガイドはOK/NG?
941仕様書無しさん:01/09/02 23:39 ID:Iqb5vF6I
お、変わった話題が出てるな。
ウィトゲンシュタインやチョムスキーら分析哲学や言語理論は、コンパイラや人工知能とリンクさせる研究も多くて、インスピレーションを受ける。
942仕様書無しさん:01/09/03 01:19 ID:/PgYsHFE
オライリーのDelphi本買ったけど難しかった。
このスレで初心者向けは「初めてのDelphi」が紹介されてるんですけど、
これって6年も前の本みたいなんですがこんな古い本でも大丈夫なんでしょうか?
最近の本では良いのないんでしょうか?
943仕様書無しさん:01/09/03 02:11 ID:Fyv0.oRE
>942
うるせー馬鹿。言語はおまえのためのものじゃないんだよ。さっさと買え。
944仕様書無しさん:01/09/03 02:23 ID:8Yz2Oc.U
>>942
たくさん本の出てるC++かJavaを勉強して、それからDelphiに
戻ってくれば、ヘルプだけで組めるようになるよ。
945仕様書無しさん:01/09/03 02:47 ID:N6zAP5Z2
>941
「論理哲学論考」は読みましたか?私も好きなんですが難しいですね。
あなたのようにコンピュータサイエンスの高度な領域に住んではいま
せんがプログラマとして構造主義以後の現代思想は刺激になりますね。

推薦本(論理実証主義関連):

「論理哲学論考」 ルードヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン (著), その他 単行本 (1968/07/01) 法政大学出版局
「ウィーン学団―論理実証主義の起源・現代哲学史への一章 」 寺中 平治 (翻訳) 単行本 (1990/08/01) 勁草書房
「プロセス思想研究―ホワイトヘッド・プロセス思想の現代的課題 」遠藤 弘 (著) 単行本 (1999/02/01) 南窓社
「認識の分析」エルンスト・マッハ (著), 廣松 渉 (翻訳), 加藤 尚武 (翻訳)りぶらりあ選書
946仕様書無しさん:01/09/03 07:53 ID:.Ds1BMK6
>>945
>プログラマとして構造主義以後の現代思想は刺激になりますね。
そうかなあ? こういうのって深入りしないほうがいい気がする。
もう言葉遊びに近くない?
どういうレベルのプログラマを想定しているの? あなたの推薦本。
947全集欲しい、ハアハア♥:01/09/03 07:59 ID:5FFMcxSE
>>938
> 3,4年前に亡くなった時の新聞の切り抜きを保存しています。
すげ〜けど、もう7年も前よ、亡くなったのって

関係ないけど、こんなの見つけた
ttp://homepage2.nifty.com/kotenmura/fukuda/fukuda-top.html

すれ違いでゴメンネ。
948アンタイ・オイディプス:01/09/03 12:28 ID:ktRHzmkc
ドゥルーズは読まないの?
>哲学好きの人々。
949仕様書無しさん:01/09/03 12:42 ID:JbQV77GE
プログラマって思想とかに詳しくないから、
へたれ思想にかぶれ易いのかな?

正直「オブジェクト指向」にくっつけるのも萎え。
950仕様書無しさん :01/09/03 21:23 ID:LPmVzEmE
>948
シュレーバー議長と太陽肛門が何がなにやら沸け判らんでお手上げ。
メルロ・ポンティとソシュールはなんとか読める。
951942:01/09/03 22:31 ID:.pZAEa.A
>>944
教えてくれてありがとうございました。
明日にでも本屋行ってJava関係の本とか見てきます。

>>943
とりあえず土に返れ。
952仕様書無しさん:01/09/03 23:08 ID:V68qoLBw
今、C++の入門が終って、いろいろコードを勉強しようと思ってるんだけど、
ピアソンの
『C++ データ構造とプログラム設計』
なんていいかなと思ったんだけど、どうだろ??
見た人いる?
感想教えて。
953仕様書無しさん:01/09/04 06:37 ID:80zafY3Y
test
954仕様書無しさん:01/09/04 22:27 ID:d40W7feQ
リファクタリング日本語訳に不満のあるかたへ朗報。
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=patterns&pg=929
955仕様書無しさん:01/09/05 04:02 ID:tUE8qCWM
私の場合、文学部卒だったりするから、最初から半分「思想かぶれ」がプログラマになったって順番かな。

>945

もちろん『論考』は読みます。面白いけど難しいですね。プロ研究者の間でも解釈がわれまくってるし。研究者の間では「ウィトゲンシュタインは実に偉大だ。『論考』があるおかげで我々は食っていける」というジョークがあるぐらいです。
ところで、普通ホワイトヘッドは「論理実証主義」には含めない気がします。マッハは・・・・・・どうなのかな。ウィーン学団の先輩みたいなもんだから含めるのかな。

>948
私はドゥルーズ読んだこと無いけど、一般にポストモダンの方々って理工系からは評判悪いですね。去年はソーカルの『知の欺瞞』出版騒動もあったし。

論理学よりもむしろコンピュータサイエンスよりの本ということで、私が薦めるなら、定番かもしれないけど

D・ホフスタッター『ゲーデル・エッシャー・バッハ』(白水社)かな。

分厚いけど、章割りがコンパクトだから読みやすいよ。
956仕様書無しさん:01/09/05 04:10 ID:IhATE3Ic
test
957仕様書無しさん:01/09/05 04:17 ID:FrrEiLOc
あなた達に教養有るのは分かったから、スレ違いの話は勘弁してくれ
958仕様書無しさん:01/09/05 04:49 ID:TVyVwxkQ
>>957
同意。

生成文法のチョムスキーまではプログラミングに関連があると言えなく
もないですが、ソシュールやウィトゲンシュタインまでいったら、さす
がに「プログラマ板」の推薦図書ではないでしょう。哲学書の推薦は、
学術系の板でお願いします。
959948:01/09/05 05:57 ID:sog/YSEQ
>>957 >>958
悪い、悪い。
上のほうでそういう話が出ていたのでちょっと聞いてみた。

あと、レスくれた人ありがとう。
960仕様書無しさん:01/09/05 21:04 ID:bQdXT8O2
>>950
新スレ頼むよ。
961950:01/09/05 22:03 ID:FGFmL5eY
オ、オレかYO!
962950がんばれ:01/09/05 22:40 ID:kUH2GS/6
>>918-921>>931-932>>934
この辺を参考にがんばれよ
963仕様書無しさん:01/09/06 00:02 ID:VTzZJixs
「ビジネスコンポーネントファクトリ」っつーのが出てたので買ってみた。
まだ3章くらいしか読んでないけど既に「言いたいコト分かるけどそれで?」な雰囲気。

でも先の章に出てくる「ビジネスコンポーネント仮想マシン」って言葉はなんか魅力的。
少なくともそこまでは読みたい。

すでに読了した人がいたら感想希望。
964仕様書無しさん:01/09/06 01:50 ID:kUMHGlSA
>>963
買ったんなら自分でよめよw
965仕様書無しさん:01/09/06 01:56 ID:izv5AHls
いや、俺も本の善し悪しがわかるぐらいの実力がついてきたよ。8ヶ月前まではC++の文法もわからなかった俺がだよ!誉めてくれよなあ。
966仕様書無しさん:01/09/06 02:20 ID:YJtZFBjY
やっと「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」を
手に入れた。(田舎なもんで)
すごく(・∀・)イイ!
良スレage
967仕様書無しさん:01/09/06 08:30 ID:C3q1xtrQ
>>955
>私はドゥルーズ読んだこと無いけど、一般にポストモダンの方々って理工系からは
>評判悪いですね。去年はソーカルの『知の欺瞞』出版騒動もあったし。
「知の欺瞞」出版は一時的な騒動でもなくて、以後の「現代思想」な人や、
それを読む人に決定的な影響を与えたんじゃないかな?

正直、プログラムの推薦図書に「ドゥルーズ」なんてのが出てくること自体
変な話だよなあと思っています。
プログラムは実践である、と考えているので、どうでもいい言葉遊びや思想
ゴッコなんかどうでもいいなあ。
968仕様書無しさん:01/09/06 13:50 ID:izv5AHls
ハゲ同。そっち系は勝手にやれってかんじ。
969仕様書無しさん:01/09/06 17:51 ID:kUMHGlSA
ところで>>889の本はだれか読んだやついないのか?
あれ読みたいが高くてよ。読んだやつまじで感想希望!
970仕様書無しさん:01/09/06 18:20 ID:izv5AHls
自分で立読めよ
971仕様書無しさん:01/09/06 18:28 ID:kUMHGlSA
よんでないやつにはきいてない
972COOL:01/09/06 18:34 ID:izv5AHls
読んだけど教えない_
973仕様書無しさん:01/09/07 01:32
>>967禿四句同異
974仕様書無しさん:01/09/07 13:16
ISAPIの本でオススメありますか?
975仕様書無しさん:01/09/08 23:13
OpenGL本で良いのない?
やっぱ赤本?他にもいろいろ出てると思うけど全部読む価値なし?
976仕様書無しさん:01/09/09 12:05
OpenGL赤本買おうと思ってるんだけどすぐに改訂版出たりしないよね?
977仕様書無しさん:01/09/09 12:41
>>950
新スレ、いい加減に立てれ!!
978仕様書無しさん:01/09/14 11:53
あげ
979仕様書無しさん:01/09/15 17:15
良スレなので、続編立てて。950でなくてもいいから。
980仕様書無しさん:01/09/15 17:31
おちんちん立てました
981仕様書無しさん:01/09/15 17:32
>>979
age責任とるために次スレ立て係に任命す
982979:01/09/15 17:37
>>981
立てようかと思ったら、誰か立ててくれてたよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=1000542653
というわけで今後はこっちで。
983キリ番ゲッター:01/10/01 20:38
1000間近スレッド発見!!!!!!!!!
984キリ番ゲッター:01/10/01 20:39
1000狙うからな

邪魔するなよ>ALL

ヒヒヒヒヒヒ
985キリ番ゲッター:01/10/01 20:40
おおおお!!!!!  巨人負けてるね^^


いいことだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


わお!!!!!!
986キリ番ゲッター:01/10/01 20:40
くそーーーーーーーーー

ヤクルトも負けてるじゃーーーーーーーーん(TT)

これでは今日の

優勝がないじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜んかーーーーーーーーーーーー!!
987キリ番ゲッター:01/10/01 20:41
こうなったら ヤクルト応援しまくりだーーーーー

がんばれ ヤクルト!!!!!!!!   お願い  勝ってよん
988キリ番ゲッター:01/10/01 20:42
そうそう、、、、
俺様が1000取ったら記念にウラビデオさしあげます!!!!!
989キリ番ゲッター:01/10/01 20:43
ウラビデオはここで配布中!!!!!

カコログ読め
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=995938241&rm=100
990キリ番ゲッター:01/10/01 20:44
1000狙う!!!!!!!!!!!!!

ほしい  ほしい

クレーーーーーー  邪魔するな
991キリ番ゲッター:01/10/01 20:45
おおお!!!!!

ローズ56本目打った〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

マジ????
992キリ番ゲッター:01/10/01 20:47
そういえば、今日はヤクルト優勝の日なんだけど

イマイチおかしい

なんで巨人の放送??????????????????
993キリ番ゲッター:01/10/01 20:48
口に両手の人差し指を入れて横に引っ張り
「学級文庫」と言うと・・・・・



うんこ!!!!!!!!!!!
994キリ番ゲッター:01/10/01 20:49
1000 そこは 最後のユートピア!!!!!!!!

俺様の居場所
995キリ番ゲッター:01/10/01 20:50
絶対に邪魔するなよ!!!!!!!

俺様が1000取るのだ
996キリ番ゲッター:01/10/01 20:50
プログラマーはエロ本読むな!!!!!!!


ばーーーーーーーーか
997仕様書無しさん:01/10/01 20:50
                  
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒ (´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998仕様書無しさん:01/10/01 20:51
ミスった、今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒ (´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999仕様書無しさん:01/10/01 20:51
キリ番ゲッターうざい
sageでやれ
1000キリ番ゲッター:01/10/01 20:51
あああああ!!!!!


邪魔するな!!!!!!!!!  市ね



あぼーーーーーーーーーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。