組み込みプログラマー雑談スレッド その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
前スレ
組み込みプログラマー雑談スレッド その21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1325527258/

※21はかぶってたので修正

2仕様書無しさん:2012/06/09(土) 16:03:48.45
前スレ読んだけどシリアル通信が使ってるクロックによって微妙にズレたり
するのなんか知らなかったわ w
組込みエンジニアって言うのが恥ずかしくなってきた。
3仕様書無しさん:2012/06/09(土) 16:06:41.29
日常でも観て落ち着けよ
4仕様書無しさん:2012/06/09(土) 16:24:01.28
マニュアルにもボーレート誤差とか載ってるけど、MPU設定するとき読んだりしないの?
てか、調歩同期の仕組みすら知らない人が、最近じゃ多いのかな
外部とのやりとりは、昔からあるシリアル通信じゃなくてUSBかLANだけになっちゃってたら設定しないもんなぁ
5仕様書無しさん:2012/06/09(土) 16:38:31.60
調歩同期は、非同期の方式のひとつの名前だからな。名前が悪い。
6仕様書無しさん:2012/06/09(土) 19:11:15.09
CSMA/CD方式だって非同期シリアルだ
信号ストリームからPLL使ってクロックを再現する
PLLロック所要時間を稼ぐためにフレーム頭にプリアンブルがある

ま、いまどきのGbEとかはハブ相手のP2P通信で常に信号流れてて
PLLが常時ロックしてるからほぼ同期シリアルみたいなもんだ
7仕様書無しさん:2012/06/09(土) 19:29:01.29
CSMA/CDって単にキャリアセンスマルチアクセス/キャリアデテクトの略だろ
変調方式は関係ないだろその語には
8仕様書無しさん:2012/06/09(土) 20:14:49.76
PLLクロック抽出を非同期って言っていいのかなぁ
ならUSBもCANも非同期だな
9仕様書無しさん:2012/06/09(土) 21:24:21.52
って言うか調歩同期の3線式しかやった事ねーw
RTSとかCTSは折り返し以外で使った事ないし、半二重以外でやった事ないわ
10仕様書無しさん:2012/06/10(日) 07:44:44.21
いまどきUARTなんて何に使う?
11仕様書無しさん:2012/06/10(日) 09:00:25.90
JTAGとかI2Cは間違いなく同期シリアルだな
12仕様書無しさん:2012/06/10(日) 09:13:07.87
UART Serial Bus(微笑
13仕様書無しさん:2012/06/10(日) 09:37:09.13
>>10
・レーザ発信器の制御BOXとの通信
・レーザのパワー測定器との通信
・イメセンの照明コントローラとの通信
・レーザの水冷機との通信
・温調機との通信

発信器と測定器にはUSBもついてるけど、USBは構造的に
すっぽ抜けやすいから設備には使わない
14仕様書無しさん:2012/06/10(日) 10:22:41.26
レーザもそうだが天文機材とか、バイオ機器も、UARTだらけだな。
レガシーフリーなPCだらけなのに、USBからの変換だと動かないことを保証します、とか
ふざけたベンダ大杉。
15仕様書無しさん:2012/06/10(日) 10:30:48.53
抜けやすい構造のUSBだけにしてるほうがおかしい
USBでやってほしいなら、USB側で抜け防止のロック付コネクタも仕様に盛り込め
16仕様書無しさん:2012/06/10(日) 10:34:28.30
結局、コストの問題だし、使いようがない機材は代替品が出た瞬間見捨てられるだけ。
殿様商売ってのは、裏返せばいつ簒奪されるかわからん商売、ってことだが、
歴史を見る限り、たいてい後からつまらん泣き言を言ってる例ばかり見つかるw
17仕様書無しさん:2012/06/10(日) 11:28:57.16
簡単にさせて簡単に抜けるのがUSBのコンセプトなんだから
簡単に外れちゃ困る機械にUSBを選択する方が間違ってる
18仕様書無しさん:2012/06/10(日) 12:40:37.36
外れちゃ困るなら青櫛でしょ。
19仕様書無しさん:2012/06/10(日) 13:17:32.15
USBは、インバータで三相モータを制御する環境でダメだったからもう使わない
石のせいもあるんだろうけど、モーター回すと通信できなくなってしょうがないからUARTにした
20前991:2012/06/10(日) 13:26:40.70
>前993,995 送り側が僅かに速い場合、stopbitと次のstartbitの継続時間が僅かに
短いでしょ。受け側ではstopbitの真ん中(のつもりでちょっと後)をセンスした後、1bitの
半分の時間経ってからstartbit待ち状態に遷移、この時送り側のstartbitは既に開始
しているので、受け側は慌ててstartbit検出状態に遷移・・・文字列が連続する間
ずっとこの遅れが蓄積してゆくと、やがて半bit分ずれて、stopbitがHじゃないエラー
がおきる。その次のstartbitがまた認識できるか、エラー状態から抜けるのにどの位
かかるかで、回路により動作はばらつく。
誤差の%と1塊の文字数から、どのくらいの長さなら受け取れるかは予測できる。

うちらはマイコン側は半端なclkを採用するのが一般的だったし、きりのいいclk使って
あ〜やっぱりずれたね、で戻したりした。
21仕様書無しさん:2012/06/10(日) 13:40:24.26
>>19 なんでRJ45コネクタにしたのか謎な485
22仕様書無しさん:2012/06/10(日) 14:22:53.53
>>21
好みというかフォーンネットのRJ11の流れでそうなったんじゃね?
EIA-485ではコネクタの規定なかったはずだし
23仕様書無しさん:2012/06/10(日) 14:24:24.63
>>21
あー、USB-485変換器でRJ45なのあるよねー
ツイストペアで入手性もいいからなのかな・・・安いしね
24仕様書無しさん:2012/06/10(日) 15:22:22.69
>>23 コネクタもケーブルも安い。

100BASE-Tって全二重の差動シリアルだから、
485と変わらないじゃない。

485のハブがほしいよね。
25仕様書無しさん:2012/06/10(日) 15:57:56.66
>>20
Stopbitセンス後に時間待ちする意味がわからん
2620:2012/06/10(日) 16:53:06.84
それは仕様だからとしか・・・パルスの真ん中でセンスする、ってルールをstopbitまで
適用すればそうなるでしょ。stopbitが0.5という規格があればよかったかもしれないね。
実際にあるのは1bitと2bit、1.5bitってのは無かったかな?
2720:2012/06/10(日) 16:56:23.08
20の例みたいに、送り側のレートが僅かに速いときは、受け側stop=1、送り側stop=2
で実装すると、多少遅いがつながるね。1方向しかダメだけど。
28仕様書無しさん:2012/06/10(日) 17:15:59.38
stopbitの長さってのはそもそも大昔のタイプライタメカの遅さを送信側が待ってやる都合でできた仕様なわけで
電子回路なそれも受信側はセンスさえできたらすぐStartBit待ちに入ればいいんでないの?
29仕様書無しさん:2012/06/10(日) 18:14:51.51
1.5も、覚えがある
30仕様書無しさん:2012/06/11(月) 00:23:52.68
PLLのロック待ちだろ。
31仕様書無しさん:2012/06/11(月) 00:35:26.99
お前ら何歳で年収いくら?
32仕様書無しさん:2012/06/11(月) 03:49:46.43
63歳年収15万 (PGでは)

>>28 そうしても>>20のずれはやはり発生するよ。
33仕様書無しさん:2012/06/11(月) 10:38:29.11
29歳で400万
34仕様書無しさん:2012/06/11(月) 20:23:46.58
34で400万(しにたい)
35仕様書無しさん:2012/06/11(月) 20:43:05.15
>>34
一人暮らしなら問題なくね?
結婚すると大変そうだが。
36仕様書無しさん:2012/06/11(月) 22:01:27.08
年齢×10万円が月給の目安だよ
37仕様書無しさん:2012/06/11(月) 22:12:05.79
34歳だと月給目安は

34x10=340万かよ。

年収が凄い事になりそうだな。
この業界って実はみんな金貰ってるのね・・・
38仕様書無しさん:2012/06/11(月) 22:12:25.27
38歳で650万くらい
39仕様書無しさん:2012/06/11(月) 22:29:14.09
俺も、年齢x10万円の目安で月給もらいたいよ。。。
40仕様書無しさん:2012/06/11(月) 23:05:40.14
その月給を得るぐらいの労働って超過密スケジュールだから ほどほどがいい
41仕様書無しさん:2012/06/12(火) 01:31:35.47
【セキュリティ】原発事故情報が外部流出--原子力安全基盤機構のPCがウイルス感染 [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339410664/

1 ライトスタッフ◎φ ★ New! 2012/06/11(月) 19:31:04.56 ID:???
原子力施設の検査業務を担う経済産業省所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」
(東京都)のパソコンがコンピューターウイルスに感染した問題で、福島第一原子力
発電所事故後の同原発の情報が外部に流出していたことが11日わかった。

同機構によると、流出したのは、事故に対応する原子力安全・保安院の「緊急時対応
センター(ERC)」が保有していた資料で、事故から2か月後以降の原子炉の温度や
水位、放射性物質の拡散状況が記されていた。また、福島第二原発と宮城県の女川原発
の情報も流出。感染したパソコンを通じて同機構のサーバーに保管されていた計203
ファイル(A4版で約1000枚)が昨年7月まで米国内に流出したが、最終的な
流出先は特定できないという。

◎JNES 独立行政法人 原子力安全基盤機構
http://www.jnes.go.jp/

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120611-OYT1T00809.htm
42仕様書無しさん:2012/06/17(日) 22:55:30.51
体脂肪計のキットってどっかにない?
232cで体脂肪率が読めるようなやつ
出来れば体重も取りたい
43仕様書無しさん:2012/06/17(日) 23:03:42.58
USB体重計なら、Phidgetsに有ったな。
44仕様書無しさん:2012/06/18(月) 16:44:35.00
SH2コアの石のIPでACサーボモータを回すソフトウェアを開発してくれる組み込み屋さんを探したいんだけど
どんなキーワードで検索すればいいでしょうか?
45仕様書無しさん:2012/06/18(月) 17:42:45.84
ルネサスに聞いたら紹介してくれたりしないかね?
46仕様書無しさん:2012/06/18(月) 18:01:17.71
>>44
SH以外ならやった事あるからSHでもいけるかな
うちでよければ
47仕様書無しさん:2012/06/18(月) 18:03:16.16
回路設計からよろしくってやつじゃねえの?
48仕様書無しさん:2012/06/18(月) 18:09:00.04
回路設計もやらせてくれるの?
49仕様書無しさん:2012/06/18(月) 18:35:35.58
あったぞ、その道40年だとよ
ttp://www.softech.co.jp/mm_051207_plc.htm
50仕様書無しさん:2012/06/18(月) 18:39:02.06
おぉ、これは安心だな。
その道のプロだわ
5144:2012/06/18(月) 18:39:35.49
回路はありますのでそれにあわせて動かしてもらうことになります。
(回路からならやります、という業者さんはそれなりに見つかります)
当方でもDCなら経験あるのですが…

>>49
ありがとうございます
問い合わせてみます
52仕様書無しさん:2012/06/18(月) 20:01:16.13
ブラシレスDCモータのレスレス制御ならおまかせあれ
53仕様書無しさん:2012/06/18(月) 22:43:28.54
良いなあモーター制御。学生時代は良くやったんだけどな、今の会社はデータ管理が
主だからな
54仕様書無しさん:2012/06/18(月) 23:40:28.15
一口に制御っていってもいろいろだからなあ。
ただPWMで出力変動させるだけでも制御は制御だからw

本物の制御屋さんにしたらそんなオモチャを制御なんて言わないでくれって感じだろうけど
55仕様書無しさん:2012/06/19(火) 00:12:19.23
俺は口先ひとつで上司の血圧をONOFF制御できるぜ?
ヒーターしか装備して無いので冷却手段が無いのが難だがな
56仕様書無しさん:2012/06/19(火) 00:13:36.62
ACサーボモータにもフィードバック制御があるんだよ
出して終わりってのもあるかもしれんけど
57仕様書無しさん:2012/06/19(火) 00:48:42.56
フィードバックがない「サーボ」ってイミフ(
58仕様書無しさん:2012/06/19(火) 00:54:52.86
>>56
サーボなんだからフィードバック必須だろうよ
59仕様書無しさん:2012/06/19(火) 00:55:51.95
AC系やったことあるけど、イミフなフィードバックあった
どう使ったかは覚えてないなあ、危ないところはリミッタで止まるような仕掛けあったし
確認程度だった?、ずれ分は補正したような...
60仕様書無しさん:2012/06/20(水) 07:01:12.90
>>59からPID制御という言葉すら知らないトーシロー臭がする
61仕様書無しさん:2012/06/20(水) 08:54:30.66
>>60からC言語すらしらないトーシロー臭がする
62仕様書無しさん:2012/06/20(水) 12:22:46.17
>>59 必死だなw
さすがにCすらわからん奴はこのスレ開こうとしないだろ
で、PIDくらい調べてみたのか?
勉強になったろう、感謝しろよ
63仕様書無しさん:2012/06/20(水) 12:23:57.69
むしろ俺が感謝されたいぐらいだわ。
一生懸命、PIDとかググったんだろうし
64仕様書無しさん:2012/06/20(水) 13:01:42.20
んー?
崇められたいものたちが集うスレ?
65仕様書無しさん:2012/06/20(水) 14:36:22.81
IDもない板で俺とかいわれてもなあ
66仕様書無しさん:2012/06/20(水) 17:11:07.57
IDも無いからPID制御も無いのか…。

古典制御の教科書なんて、最後の後書きでPID制御を全否定してH∞制御やれ、
って書いてあって、じゃあこの教科書の存在意義は? と教授に問い詰めたな。
ロボコンやらなきゃ関係無い話かも。
67仕様書無しさん:2012/06/20(水) 18:06:31.13
PID制御は90年代はじめにやったなあ
パラメータとかは他の人が考えてくれた
数式分解できれば、別に制御自体はたいしたことじゃなかったけど
68仕様書無しさん:2012/06/21(木) 20:59:27.63
まだ出たなめんどくさい奴らが
こんな廃れたスレで言い合いしてどうすんだよ。
69仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:21:34.79
難しいことを難しい言葉でごまかしてる?
70仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:22:25.16
PIC使って回路からソフトから全部作るこじんまりとしたシステムの仕事ってないかなあ
71仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:27:50.42
PIC系しかわかりませんってこと?
72仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:56:44.08
ARM系もMIPS系もx86系もオッケー牧場やで
73仕様書無しさん:2012/06/21(木) 21:57:26.80
でもPIC楽しいからなー
あ、PSoCでもいいよー
74仕様書無しさん:2012/06/21(木) 23:10:07.23
この後の話題
PIC
PID
PIE
PIF
PIG
75仕様書無しさん:2012/06/21(木) 23:16:29.43
>>72 さんに加えて、SPARCもOKや。
だが、SHとかガラパゴスマイコンだけは勘弁な。
カタログスペックだけは立派でも、縛りのキツい開発環境はストレス溜まる。
76仕様書無しさん:2012/06/21(木) 23:31:33.31
加えてガラパゴ(V850、SH、RX、H8、R8、PIC)もOKやで。
なんでもこい、いやください。
77仕様書無しさん:2012/06/22(金) 04:55:44.00
そんなに仕事欲しいのか?


じゃあ仕事やるから、お前らプログラマが金払え!
78仕様書無しさん:2012/06/22(金) 04:58:09.93
コケまくりで怒ってる人、登場?
79仕様書無しさん:2012/06/22(金) 09:26:45.37
>>77
最近は、派遣は最初タダとかだからな(新人とか特に)
80仕様書無しさん:2012/06/22(金) 13:36:06.30
もう日本人はものを作っちゃだめなのよ。
まだ気づかないの?
原始人?
81仕様書無しさん:2012/06/22(金) 14:14:23.39
いみがわからない
82仕様書無しさん:2012/06/22(金) 14:15:58.49
>>80
根拠は?
83仕様書無しさん:2012/06/22(金) 16:00:16.01
ゴミ作って
資源の無駄使いするからじゃないか?
84仕様書無しさん:2012/06/22(金) 16:16:24.90
負荷価値(笑)

>>79
ゼロゼロ物件みたいな人材だなw
85仕様書無しさん:2012/06/22(金) 18:10:52.21
>>84
だなぁ。

これが、少し前にニュースになったブログ

エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来
http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20120529/1338304867
86仕様書無しさん:2012/06/22(金) 19:20:35.51
人あまりのところに依頼したらどうなるか
学習能力あれば...
87仕様書無しさん:2012/06/22(金) 20:16:35.17
>>74
Piaキャロットへようこそ
88仕様書無しさん:2012/06/23(土) 07:37:49.09
お客さんは問題ないんだけど社内に敵がいる
やりにくい
89仕様書無しさん:2012/06/23(土) 16:37:10.62
PIDのソースコード貼ってください。
90仕様書無しさん:2012/06/23(土) 19:44:40.34
入力と出力の条件?もわからんのに
ソースが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とか?
91仕様書無しさん:2012/06/23(土) 20:02:08.44
92仕様書無しさん:2012/06/23(土) 20:36:47.40
93仕様書無しさん:2012/06/24(日) 09:52:04.38
素晴らしすぎる
94仕様書無しさん:2012/06/24(日) 19:44:44.05
難しそうな業界ですね。
やっぱり、職業訓練で半年やったくらいじゃ入れないですか?
95仕様書無しさん:2012/06/24(日) 20:16:39.88
話術、教えてもらうほうがいいかもね
96仕様書無しさん:2012/06/24(日) 22:12:44.46
ピッドって実際にはDはあんましつかわないよね
97仕様書無しさん:2012/06/24(日) 22:17:45.22
PIDとか分からない人ばかりだからな。
初歩中の初歩でしょ
98仕様書無しさん:2012/06/24(日) 23:49:49.75
製造業の危機とか言われてますが、家電の組み込みは危ないとかありますか?
99仕様書無しさん:2012/06/24(日) 23:55:10.89
買い替えとか促す商品が出ないからでしょ、危ないって言われてるのは
やってるところは地味にやってるんじゃないの?
100仕様書無しさん:2012/06/25(月) 09:44:12.01
微分項は収束を速くしたい(=追従性能を向上したい)場合に効く
異常発振(発散)を避けたければ使わない方がいい
101仕様書無しさん:2012/06/25(月) 10:21:16.51
>>100
知らないのなら、無理してレスしないほうがいい
102仕様書無しさん:2012/06/25(月) 11:36:08.39
自分に言えw
103仕様書無しさん:2012/06/25(月) 20:00:06.38
モータってPIだよねD使ってるのみタコとない
104仕様書無しさん:2012/06/25(月) 20:45:17.78
ただの台形制御だったとか
105仕様書無しさん:2012/06/25(月) 21:48:44.50
HV(ハイブリッド車)のモータは、わざと脈動させてエンジンの振動を打ち消してる。
単純な台形制御で切り替えてるだけじゃないよ。
106仕様書無しさん:2012/06/25(月) 21:57:51.24
モータって言っても、いろいろあるでよ
いっしょたくに言われてもね?
107仕様書無しさん:2012/06/25(月) 22:29:56.84
家電は終わってるでしょ。
108仕様書無しさん:2012/06/25(月) 22:33:42.17
>>98 家電は中国製で十分になってしまったから
ごくわずかに存在する国内設計に入れればなんとか。

家電は一定の市場が存在するから
無くなることはないよ。
会社が無くなったら御仕舞いだけど。
109仕様書無しさん:2012/06/25(月) 22:47:54.51
炊飯器は残って欲しい
110仕様書無しさん:2012/06/25(月) 23:03:30.07
家電って組み込み大活躍の分野だものね。
制御の王道。楽しいと思う。ソフトの規模も小さいし。

デジタル家電や車は厳しすぎて病むから嫌だ
111仕様書無しさん:2012/06/25(月) 23:11:51.46
炊飯器とか未だに4bitCPUとか使ってんのかな?
112仕様書無しさん:2012/06/26(火) 00:03:00.53
汎用的な使い方ができる4bitが残ってるぐらいじゃね
開発環境とか揃えるのが大変かも
113仕様書無しさん:2012/06/26(火) 17:35:55.20
>>110
家電は国内メーカー自体が存続の危機なんでしょ?
114仕様書無しさん:2012/06/26(火) 18:37:30.42
受注生産みたいなことしてるんじゃね、家電
パソコンなんて、やっちゃば商売だって言われてはや10年?
115仕様書無しさん:2012/06/26(火) 21:55:09.87
やっちゃ‐ば
東京で、青物市場のこと

覚えた。
116仕様書無しさん:2012/07/05(木) 21:01:42.83
おいおいボードおかしいじゃねえか
あそこの抵抗実装してねえだろ
こんなんじゃテストできねえ
勝手にハンダ付けしてやんぞ
焦げてもしらねえぞ
117仕様書無しさん:2012/07/05(木) 21:48:42.29
と20年前に買ったリールがなかなか減らない鉛入り半田で付けてしまうファーム屋であった
118仕様書無しさん:2012/07/05(木) 22:07:19.82
ハイブリッド車のエンジンもPID制御なの?
古典制御なのに
119仕様書無しさん:2012/07/05(木) 22:23:13.39
古典制御って言われてるだけで
コンピュータで制御する方法としてはまだ確立されてないじゃね
120仕様書無しさん:2012/07/06(金) 07:53:07.81
プローブ線出しぐらいしか半田ごて使わんから
半田が減らんよ。入社で買ったまま。
121仕様書無しさん:2012/07/06(金) 10:16:07.71
RoHSなのにジャンパつけて出荷したった
122仕様書無しさん:2012/07/06(金) 11:52:39.32
最近ようやくいいのが出てきたけど、振動が多い環境で使う物に鉛レス半田は怖い
加温+振動試験で結構クラックはいるんだよね

鉛入りみたいに粘る鉛レスは高いんだよなぁ・・・
123仕様書無しさん:2012/07/06(金) 21:55:46.72
>>117
もちろんヤニ入りだぜ
124仕様書無しさん:2012/07/06(金) 22:26:09.68
塩分たっぷりペースト
125仕様書無しさん:2012/07/06(金) 23:16:31.59
その基板は当然開発用だよな・・・
126仕様書無しさん:2012/07/07(土) 12:39:39.59
いまどきは区別無いな。
開発基板なんか作ってる余裕ないし。
127仕様書無しさん:2012/07/07(土) 13:58:40.83
数が少ない奴は開発基板=製品版だからジャンパー飛んでても製品化しちゃうなぁw
多い奴は修正あったらちゃんと改版するから開発基板≠製品版初版だぬ
128仕様書無しさん:2012/07/07(土) 17:51:06.72
俺とこは、チップ抵抗ですら大きいのを使うと壊れる原因だから
ジャンパーはありえん。
129仕様書無しさん:2012/07/07(土) 18:56:33.61
それ熱と構造の設計がタコなんじゃ?
実装方向に制限できるケースはあったけどね
130仕様書無しさん:2012/07/07(土) 19:09:17.03
今は基板を起こすコストなんてただ同然だからまともな企業で>>127はまずないと思う
131仕様書無しさん:2012/07/07(土) 19:12:02.89
>>130
一品モノならありだな
132仕様書無しさん:2012/07/07(土) 19:57:00.00
いまどき一品ものなら
できあいのボード使うけどな。

ジャンパ飛ばして動く基板なんてありえん。
133仕様書無しさん:2012/07/07(土) 19:57:16.34
基板起こすコストだけじゃないことがわからない>>130がまともな企業に勤めてないことはわかった
うちも数枚ならジャンパー飛ばして済ませる
わりと名の通った会社だけどね
134仕様書無しさん:2012/07/07(土) 20:00:53.08
てか、20cm×20cmの6層板作り直しとか、

>今は基板を起こすコストなんてただ同然

なんてことは無いわけで、
>>130があつかってると思われる数センチ角片面とか両面程度の物と一緒にされてもなぁw
135仕様書無しさん:2012/07/07(土) 20:38:45.01
ふーん小ロットを6層基板で作るんだ。
で、パターンカットとジャンパーで修正?
その場合、表面以外のパターンの修正が必要な場合はどうするんだろうか?w

ずいぶんと愉快な会社だね。
まあ実在するならだけど
136仕様書無しさん:2012/07/07(土) 20:50:06.51
なんか捻じれてるな。

ジャンパオッケ=両面程度=安い=遅い
ジャンパ無理=3層以上=高い=速い

安い高いは業種それぞれだしなあ。
137仕様書無しさん:2012/07/07(土) 21:19:48.78
>>135
>わりと名の通った会社だけどね
どうせ、言っても分からないような脳内会社だから気にするな。
本当に名の通った会社なら社名ぐらいだせるだろうし。
138仕様書無しさん:2012/07/07(土) 21:43:32.73
2層目でジャンパつけたことある人いる?
139仕様書無しさん:2012/07/07(土) 21:55:22.21
パターンは内層でも部品実装は部品面か半田面なんだから
想像力があればどう修正するかわかるだろ
140仕様書無しさん:2012/07/07(土) 22:23:45.98
スルホやランドが必ずしも触れる場所にあるわけじゃないんですよ。
なんか80年代で時間が止まってるんじゃないの?w
141仕様書無しさん:2012/07/07(土) 22:31:42.58
いや、案外いけるもんだよ。
あなたこそ70年代で時間が止まってるのか?
142仕様書無しさん:2012/07/07(土) 23:02:59.78
例えばQFNなんかランドはチップの下のあるんだけど、そこにどうやってジャンパー飛ばすんだよw

そうでなくても、今時のICはピンの間隔がアホみたいに狭いからそこに
半田付けするのも一苦労なんですけど。

ローズ対応でコテの温度も従来より高くなってるうえにパターンも細いから
ちょっと油断してるとすぐパターンが剥離するし。
143仕様書無しさん:2012/07/07(土) 23:17:26.04
お前のたとえの場合は作り直すんじゃね?
米に文字書く職人でもジャンパは無理だろ
144仕様書無しさん:2012/07/07(土) 23:27:38.07
接続がQFNやBGA同士ならできない場合があるが、そうじゃなきゃやりようがあるだろ
それにピン数が少ないQFNならはがして線とばすよ
ピン感覚が狭いってどれくらいのこといってるんだ?
0.4や0.5くらいなら当たり前なんだけど
145仕様書無しさん:2012/07/08(日) 06:14:53.37
漏れがやるとDIPでも足がショートするwwww
146仕様書無しさん:2012/07/08(日) 08:32:27.96
ジャンパ飛ばして動く周波数
の時代が懐かしい。
147仕様書無しさん:2012/07/08(日) 09:21:43.66
高周波部分の修正ばかりとは限らない
148仕様書無しさん:2012/07/08(日) 17:39:28.80
冷静に考えるとUSB3とかすげーよな
ものすごい周波数なのにあんなぞんざいなコネクタで
よくぞ動くものだわ
149仕様書無しさん:2012/07/08(日) 18:52:41.37
そう?
150仕様書無しさん:2012/07/08(日) 19:12:48.85
2.5GHzってちょっとすごいくね?
151仕様書無しさん:2012/07/08(日) 23:05:16.66
GHz=1/nsだもんな。
光ですら30cm
しか進まない世界。
152仕様書無しさん:2012/07/08(日) 23:10:19.17
>>148
いや、実際にすごいよ?USB2.0とは別の世界。ほとんどPCIeみたい。
で接続時はイコライザ効かせるという。
153仕様書無しさん:2012/07/08(日) 23:10:40.65
計算間違ってますよw
154仕様書無しさん:2012/07/09(月) 00:52:48.63
組み込みなんてそんなもんだろ
正直、フェデラーのほうがすごいわ
155仕様書無しさん:2012/07/09(月) 05:23:21.48
なにそれファラデーよりすごい?
156仕様書無しさん:2012/07/09(月) 20:26:30.71
海外から通販でお買い物するときに使うじゃん
157仕様書無しさん:2012/07/09(月) 21:34:15.41
パスカルだっけ?
158仕様書無しさん:2012/07/09(月) 22:29:58.40
ありがとう僕の友達、パスカルに逢わせてくーれーえーてー
159仕様書無しさん:2012/07/09(月) 22:32:18.25
>>158
オレ、館、ラスカル、だろw
160仕様書無しさん:2012/07/09(月) 22:36:01.89
今日のヘルスのフェラレディー、すごかった
161151:2012/07/10(火) 07:22:21.06
え?違ってる?
162仕様書無しさん:2012/07/10(火) 12:47:51.62
>>160
ふぇらしてくれる女もいないのかよ。
やっぱり、この業界はこんなやつばっかだなぁ。なさけない。


と童貞の俺はいつも思ってる
163仕様書無しさん:2012/07/10(火) 23:40:37.66
街の灯りがとても綺麗ね組み込み
ブルーライト組み込み〜
164仕様書無しさん:2012/07/11(水) 13:26:12.22
ブルーライトカット眼鏡使い出してから捗るわ〜
165仕様書無しさん:2012/07/11(水) 16:59:08.35
>>164
やっぱいい? 俺も買おうかと考えてる
166仕様書無しさん:2012/07/11(水) 17:13:46.26
モニタの色温度下げて、かつ、輝度もコントラストもめっちゃ下げてるんだけど、
眼鏡使った日と使わなかった日で、帰宅時の目のしょぼしょぼ感が全然違うんだよね
167仕様書無しさん:2012/07/11(水) 19:46:21.49
老眼が進んでるからなあ。
ブルーカット良いかも知れんな。

ピントはディスプレイの距離で固まった(´∀`)。
168仕様書無しさん:2012/07/11(水) 20:44:40.37
シニアファーマーのみなさん
老眼で基板パターンとか修正手ハンダとか辛くないですか
169仕様書無しさん:2012/07/11(水) 20:57:27.06
どうだろ。
慣れてくると感でいけるからあまり問題ないきがする
170仕様書無しさん:2012/07/11(水) 21:00:08.28
基板触らない(触らせてもらえない)環境になって幾年
ハードの解析も他人がやってくれるし、楽でいいわ〜
ドライバも書いてくれりゃいいのに
171仕様書無しさん:2012/07/11(水) 22:09:59.69
給料はかわりに使ってあげようじゃないか
172仕様書無しさん:2012/07/12(木) 07:01:21.07
半田のときはメガネ外すし
拡大鏡もあるからオッケ。
173仕様書無しさん:2012/07/12(木) 10:24:41.47
サンバイザーみたいな拡大鏡、もう手放せなくなっちゃったなぁ
てか、いまだに部品選定〜回路図書くってところからやらなきゃならんのだけど、小さい会社だからしょうがないか〜
174仕様書無しさん:2012/07/12(木) 12:09:30.08
ハンダ付けは乱反射が辛い
175仕様書無しさん:2012/07/12(木) 12:46:58.66
そう?
割と簡単だけど
176仕様書無しさん:2012/07/13(金) 00:46:55.31
>>175
メガネの調整は素人には無理
177仕様書無しさん:2012/07/13(金) 01:07:57.91
ハンダ付けは玄人には無理
178仕様書無しさん:2012/07/13(金) 01:10:21.69
>>173
あれ頭を動かしてピント調整しなきゃならんからどうも苦手。
あと、外野を肉眼で直接みたいときにレンズをいちいち上に跳ね上げないとならないのが鬱陶しい。

外科医が使うサージカルルーペもあんな感じなんだろうか。
179仕様書無しさん:2012/07/13(金) 01:50:02.11
ところでみんな雨どうだった? 九州って水没したらしいじゃん
180仕様書無しさん:2012/07/13(金) 01:51:41.94
いつものことじゃん
181仕様書無しさん:2012/07/13(金) 03:31:10.82
梅雨後半の九州水没
真夏の四国旱魃
台風期の東京水没は日本の風物詩です
182仕様書無しさん:2012/07/13(金) 07:39:25.73
大雨がチェルノブイリとは違うところだな。
183仕様書無しさん:2012/07/13(金) 10:30:31.60
そうなんだ
九州って毎年沈むのか
心配して損したわ
184仕様書無しさん:2012/07/13(金) 19:44:40.16
>>183
心配はしてやれよ!w
185仕様書無しさん:2012/07/13(金) 22:00:45.08
振動試験とヒートショックは敵
186仕様書無しさん:2012/07/13(金) 22:22:11.94
ヒートショックは子供の頃練習した
187仕様書無しさん:2012/07/14(土) 13:18:05.37
静電気試験もちょっと緊張する
188仕様書無しさん:2012/07/14(土) 14:08:56.18
サージが一番恐ろしい
電源ラインの部品が破裂する
189仕様書無しさん:2012/07/14(土) 20:56:36.24
組み込みソフトウェアにいった君たちに質問。

回路には全く興味がなかった?

ハードもソフトもやってる人いるかな?
どっちの知識も必要な分野だけど、実際にやってる人に仕事内容とか聞いてみたい。
190仕様書無しさん:2012/07/14(土) 21:03:57.40
知識?
マニュアル読めません(読みません)とかが普通みたいだよ
191仕様書無しさん:2012/07/14(土) 21:53:44.51
基本的なところは読めるよ
設計しろといわれてもハードの設計は無理だけど
192仕様書無しさん:2012/07/14(土) 22:13:17.99
俺もあんま入り組んだ設計は無理だなあ
レビューではバンバン文句付けられるけど
おかしい時はまずハードを疑って回路図とデータシート見て質問攻めする
193仕様書無しさん:2012/07/14(土) 22:15:57.63
まともな人が
194仕様書無しさん:2012/07/14(土) 22:51:41.72
C言語ができるってだけで、組み込み現場に派遣されてるだけです。
195仕様書無しさん:2012/07/14(土) 23:04:59.93
俺は元ハード屋だから余裕だぜ
回路設計だろうがパターン設計だろうがファームだろうが何でもこい!!

…何でもは嫌です…どれかひとつに集中したいです…
196仕様書無しさん:2012/07/15(日) 05:33:06.92
いまどきハードだソフトだ
で人を分ける余裕は無い。
197仕様書無しさん:2012/07/15(日) 09:58:20.83
文系なのに、組み込みやってる。
行列やらラプラス変換やら日本語じゃないと思われる言葉が飛び交ってる。
198仕様書無しさん:2012/07/15(日) 22:18:35.02
おれも元ハード屋
ハードやってた頃勤めてた小さな会社のソフト屋が死んじゃって、
急遽ソフトまでやるようになってからずっと両方やってるな〜
199仕様書無しさん:2012/07/15(日) 22:59:04.71
WES 2009とWES 7

いま主流はどっち?
来年の今頃ならどっち?
200仕様書無しさん:2012/07/15(日) 23:21:32.13
ハードとソフト両方やるのはかまわんが、同じ案件で両方やることになり、
工程表も完全に時期がかぶってるのはなんとかしてほしいぜw
201仕様書無しさん:2012/07/17(火) 16:53:17.40
回路も読めるよ。
Z80の頃ならアレだったけど、SH3とかARMとかだとハード設計はムリ、そこまでの知識はないです。
全てが専門化してきちゃったよね。
自分で遊ぶ時も秋月で完成品ボード買ったりしちゃう。
やらないから、余計やれなくなってるのかも知れない。
202仕様書無しさん:2012/07/17(火) 17:03:09.53
Z80というか、素の論理回路組めるのなら、
高速回路を考えなければ…というかそういうことは中だけでやらせるモノに限れば……需要ないしめどいか。

液晶VGA用フレームメモリ・出力の付いたSH見たときは驚いたなあ。
203仕様書無しさん:2012/07/17(火) 19:01:13.43
技術営業って職種があるけど、あれってどうなんでしょ?

転職先が技術営業しか募集してなくて、それでも
入ろうかと思ってるんですが……。

技術的な顧客サポートとか、展示会で立ちんぼとか、
新規顧客の開拓とか、そういう仕事と考えて
いいんでしょうか。まあ、転職先に聞けよという
感じですが。
204仕様書無しさん:2012/07/17(火) 19:03:09.73
もう組み込みとか設計自由度ないから
メーカ回路をこぴぺするだけだよ。
むしろ調達や価格交渉がメイン。
205仕様書無しさん:2012/07/17(火) 21:48:57.18
>>203
技術に無知でも勤まるのが技術営業
馬鹿でも勤まるのが技術営業
無駄な伝言ゲームで客を混乱させるのが技術営業の仕事
206仕様書無しさん:2012/07/17(火) 21:56:35.29
ハードはHDLでFPGAやるだけでも面白い
207仕様書無しさん:2012/07/17(火) 22:07:00.38
>>203
客からも、(多分)自社の技術者からも馬鹿にされる役
まともな技術営業なんかまだ見たことないな

どいつもこいつも馬鹿と嘘つきばかっか
208仕様書無しさん:2012/07/17(火) 22:07:14.99
組み込みソフトウェア開発者になろうと思う 給料いいし言うことないよな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342528577/
209203:2012/07/17(火) 22:09:38.52
>>205 >>207
そうか、ありがとう。一応バカじゃないつもりw
なので、開発からも愛される技術営業目指してみるわ。
210仕様書無しさん:2012/07/17(火) 22:31:57.23
電話相談してもテキトーなその場の口からでまかせしか言ってこないからメールで質問して言質をとってる
211仕様書無しさん:2012/07/18(水) 00:39:18.53
馬鹿な奴に限って
「俺はばかじゃないw」とか言うんだよなぁ
212仕様書無しさん:2012/07/19(木) 00:15:58.60
プログラム設計書に「テーブル設計」っての書けって言われて
テーブルって、構造体の型かって聞いたら、実体のことらしいのさ
ただ実体全部staticで隠蔽しちゃってるから、どうしたものかと
buf @ xx.cとか書くしかないわな
213仕様書無しさん:2012/07/19(木) 08:25:45.28
>>212
そりゃ、隠蔽してようがなんだろうが残さずかけってことじゃね?
外部にI/Fとして出すなら要らんけど
214仕様書無しさん:2012/07/19(木) 08:53:18.43
構造体なら構造体って説明したほうがいいと思うし、
不完全型を使って実装を隠蔽してるなら、やはりそう書くべき。

もし、C言語の開発で「テーブル」というものを要求されてるなら、
C言語の仕様書のどこにそんなものがあるんですか、と質問しておけ。
215仕様書無しさん:2012/07/19(木) 11:54:15.75
16×16のバイトテーブルとかそんな話なんかな
まぁ数はともかく組込みならよく使うけど
216仕様書無しさん:2012/07/19(木) 13:43:05.71
構造体を使わず実体でテーブル

ROM上に配置されたデータの羅列を
任意の位置を指すと、テーブルからデータポインタになおして参照して返してくれる関数
とセットで
とか
思いついたが
違うな

構造体のほうが楽だなあ
217仕様書無しさん:2012/07/19(木) 13:47:26.93
テーブルというか配列の中身の
意味
内容
あれば実態の計算式

参照の仕方とか書いとけってことじゃあ

これこういう時に使います的な
218仕様書無しさん:2012/07/19(木) 13:49:04.96
>プログラム設計書
設計書とか言ってるけど
ソース読めないから
参考書書いてくださいって言ってるようなもんでしょ
219仕様書無しさん:2012/07/19(木) 13:58:34.15
そうは言われても、
「ドキュメントはソースです」と言われて困るのは引き継いだ人だしな。
コード一行一行のドキュメントなんていらないけど、
シーケンスとか構造体の説明とかは欲しいとは思う。

int a;

とかなってたらもうね。。。
220仕様書無しさん:2012/07/19(木) 14:25:44.30
要求もなしにソース(コード)書ける魔法使いでもいるのけ
書いたら終わりみたいな人はいるけど、(デバッグせん人)
221仕様書無しさん:2012/07/19(木) 14:58:16.40
マイコン動かしたことすら無い奴がハードやってるんだけど、
適当に回路コピペして基板屋に出して、
回路図と基板が合ってたら部品実装して、その後は全部俺。

我慢も限界に達したけど、カス過ぎて口をきく気にもならんから上に直訴して、
次からは最初から俺がやるようにしてもらった。

仕事量はちょっと増えるけど、ストレス減るからいいかw
222212:2012/07/19(木) 16:32:42.53
実装はこんな感じ
//xx.h
typedef struct {
  int a;
  int b;
} xx_t;
xx_t* get_xx(int);

//xx.c
include "xx.h"
static xx_t xx[2];
xx_t* get_xx(int n) { return &xx[n]; }

//yy.c
include "xx.h"
void yy(int n) {
  xx_t* xx = get_xx(n);
  xx->a = 0;
}

実体ってことはstatic xx_t xx[2]の図を書いて、xx_t* get_xx(int)を関数仕様の方に書けばいいのか
なんか微妙だな
223仕様書無しさん:2012/07/19(木) 16:35:40.17
xx

ネタだよな?
224仕様書無しさん:2012/07/19(木) 18:57:40.17
んーんと・・・テーブル???
225仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:11:34.73
そもそもテーブルって何だよ
226仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:28:12.60
>>222
それって、
・関数仕様
・構造体

この2点をドキュメントに書いて終わりなだけじゃないのか?
悩む程の事には見えないが・・・。
227仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:31:21.34
>>225
Cだったら、配列にデータが入ってれば、
それはもうテーブルって感じなきがするが。
JPEGのあれとか
228仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:38:15.55
>>212が言われた「テーブル設計」ってのがなんなのか、
現場の人間にはわからないものってことが確定した・・・と考えればいいのか?w

ちゃんと聞いて返事をここに書けよ>>212
なんかすっげーもやもやする
229仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:51:15.25
変な言葉使わずに素直に配列データって言えばいいのに
230仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:54:40.68
>>222
この場合テーブルって、IOマップのことでしょ。
あと、システムのメインとして管理しているデータの定義とか。
231仕様書無しさん:2012/07/19(木) 19:58:35.86
>>229
覚えたての言葉って使ってみたいだろ?
「オブジェクト指向」とかさ。
232仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:10:01.81
>>230
いやIOならそう言うだろ、いくら何でも
このスレに書くってことは組込みなんだし

もしかして>>212に言った奴って何もわかってないなんちゃってSEか?
233仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:20:52.24
相手に伝わるように言葉を選ぶことの大切さが
よくわかるスレですね
234仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:21:48.35
そもそも>>212も分かってないしな
235仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:28:10.84
>>226
ドキュメントに入れなきゃいけない項目に「テーブル設計」って入ってるのよ
でいて構造体定義は別に必須じゃないみたいで、もう分けわかんね
中途で入ってドキュメントちゃんと書けっていつも言われてたけど、お前らの言うドキュメントって一体何なのかと
あんまグチグチ言うとキレる上司だし、ほんとクソだよ

>>228
だからよく分からんけど、>>212がすべてなのよ
何だろ、構造体は型定義せずに全部グローバルに置くって方法しかないのかな
こんな感じ
struct {
  int a;
  int b:
} xx[2];
他の人のコード見たら1個もstaticキーワード使ってなくて、それもどうかと思ったけど
236仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:30:00.41
あー、昔の組込み屋の書き方なのか
カプセル化とかグローバル変数使うなとか一切なしの
237仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:32:10.71
まぁ、聞くしかねぇだろ
「テーブル設計ってなんですか?」って。
それが嫌らな
「テーブル設計の所ですが、構造体の定義を書けばいいですかね?」とか。
そうすれば、とりあえず「テーブル設計」何を書けばいいかは回答してくれでしょ
238仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:36:44.63
実は工作機械のプログラムなんだろ?
イスの設計の方はいいんですか?とかカマかけてみればいい
239仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:44:26.33
>>237
構造体定義のことですか? って聞いたら、実体だっていうのさ
例えば、int hoge[2]に((xx_t*) hoge)->aってアクセスした場合は? って聞いたら、hogeの方だと
でstaticの場合は? って聞いたら、それでもそうだと
まあ向こうもあんまり考えてないみたいだし、俺も考えるの止めようかと
実体書く意味あるのかなあ? mapファイルと構造体定義で見れるのに
スレ汚し失礼しました
240仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:46:34.17
俺が馬鹿なんだろうな。
>>239の上司が言ってる意味がいまいち理解出来んw
241仕様書無しさん:2012/07/19(木) 21:57:32.62
なんだ性的変数一覧のことか
242仕様書無しさん:2012/07/19(木) 22:51:37.07
俺は変数の配置アドレスからエンディアンまで
虱潰しに聞くぜ。
243仕様書無しさん:2012/07/20(金) 00:00:21.64
もうさ、テーブルって考えるから構造なの?って混乱するんであって、データ
そのものにフォーカスしてそれを入れとくエリアを説明してやればいいんじゃね?
244仕様書無しさん:2012/07/20(金) 02:39:13.08
実体なら定義文そのものなんだけど、それを貼りつけても仕様と認めなくて
テンプレートで四角を並べないと納得してくれない上司なんですね。
245仕様書無しさん:2012/07/20(金) 03:29:54.78
書かせるだけで、かさ見て、判断してるだけとか?
246仕様書無しさん:2012/07/20(金) 07:13:33.83
>>244
ご名答
「C言語わからない人も読むから」らしい
あまりにもバカバカしいから反論したら、ブチ切れでかえされたよw
「コードなんか読んでも分からない」って主義らしいわ、アホくさ
247仕様書無しさん:2012/07/20(金) 07:32:07.62
Cの構造体はコンパイラによって具体的にどう配置されるかわからんからな
物理的配置を記述することで設計/実装者の意図を明確に示せってことなんだろ
248仕様書無しさん:2012/07/20(金) 07:40:05.05
まあそれも、アラインメントとpackオプションだけ書けば分かるんだけどね
あくまで「C言語読めない人」のためってのがミソ
249仕様書無しさん:2012/07/20(金) 09:23:22.35
ドキュメントは「そのドキュメントが誰を対象としているか」で書く内容は
違ってくるとは思うが

>「C言語わからない人も読むから」らしい
プログラム分からない人がプログラム設計書を見てどうすんだろ。
アプリ屋が回路図見たって「へぇ」で終わるのに、
それすら知らない人が見て、何か分かるのだろうか。
250仕様書無しさん:2012/07/20(金) 10:04:34.62
>>249
基本は客に説明するためでしょ
251仕様書無しさん:2012/07/20(金) 10:50:09.81
>>250
>>246がそうならそうかもしれないが。
なんか、「プログラムを分からない人が開発する時にそのドキュメントを見れば
プログラムが作れるようなドキュメントを作れ」と言ってるように俺は見えたよ。
252仕様書無しさん:2012/07/20(金) 10:56:54.00
組込の話だろ?

アプリプログラムを知る必要がなくても
アプリがメモリにどう情報を格納するか知る必要がある立場の人って
いくらでもいるだろう

I/O mappedメモリとか、ハードがメモリバスを監視してるとか
DMAのデスクリプタテーブルってこともある
253仕様書無しさん:2012/07/20(金) 11:11:39.18
JAVAやWEBアプリ書いてる人の口から
DMAのディスクリプタ―なんて単語きいたことねぇ。

こういうスレなので、知ってて当たり前だろというのは分かるけど、
Andoriodアプリ、iPhone系アプリ、Windowsアプリでもなんでもいいけど、
そういうスレで、DMAのディスクリプタ―とかI/Oのメモリマップとか気にしてる人みたことないわ。
第一、そういうのを気にしなくいいようにするのがこっちの仕事なんだし。
254仕様書無しさん:2012/07/20(金) 11:17:10.54
Androidアプリの記述言語はJavaではなくてJava互換の謎言語って建前だぜ
(笑)
255仕様書無しさん:2012/07/20(金) 11:25:29.13
オラクルと一生懸命争ってたな…。
256仕様書無しさん:2012/07/20(金) 11:42:51.17
>>212が腐った老害だらけの会社にいることはわかった・・・気がする
257仕様書無しさん:2012/07/20(金) 15:22:59.62
例えるなら
ベルセルク全巻貸すよと言われ、いざ借りて読み始めたら13巻だけを抜けている感じか。
258仕様書無しさん:2012/07/20(金) 15:32:10.70
いやー、借りてみたらカバーの中はドラえもんだった的な
259仕様書無しさん:2012/07/20(金) 15:42:48.10
もうドラえもん?がいるみたいな認識でコンピュータを使っている(に使われてる?)人がリアルでいますから
260仕様書無しさん:2012/07/20(金) 22:36:01.31
>>251

やめた会社の上司に「どんな国の外注に出してもコーディングがちゃんと
出来る仕様書」というのを作れと言われたのを思い出した。

そのレベルまで作るんだったら、その予算を開発支援ツール買うか、
テスト仕様書をきっちり作ってそれに通るようなプログラムを作らせるとかのほうが
よっぽど有意義と言ったんだけど全然聞き入れられなかった。
261仕様書無しさん:2012/07/20(金) 22:39:50.99
仕様書=テストコード。
テストコードの書けない仕様担当ぷは去れ。
262仕様書無しさん:2012/07/20(金) 23:08:24.37
>>260
きっちり作るのに仕様書とか設計書を活用するのだよ・・・
なにを担保にしてテストケースを作ってるのかは分からんけども「書いてあるからそれが機能として実現できてるか
どうかを確認する」ってことで、担保にできるんだよね。

いくらツールを使おうが、人をアサインしようが、抜けってものは必ずあるもんで、それをなくすためにも、ね
263仕様書無しさん:2012/07/20(金) 23:08:46.58
>>260
仕様書作成求められて、違う内容で答えるおまいさんも大概だな。

英語で書けって意味も含まれているのかもしれないけど。
264仕様書無しさん:2012/07/20(金) 23:12:41.37
え、テストケース考えんで作りこむのけ
書いて終わりの人が多いのかな
265仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:02:49.36
>>263

うん、品質の高いソフトウエアを作るためにはという内容だったからそういう問答になった。

上司の結論がコードに完璧に対応するフローチャートを作れっていう意図だったので、
260みたいな発言してた。

会社やめて違うところで働いたら、自分も会社もいろいろアレだったというのは
十分よくわかった。

>>264

当時は仕様書だとテスト仕様書は「xxxx機能が問題なく動くこと」とかで
まかり通っていて、なにをどうするというのがなかったから、それを何とかしたかった。
266仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:49:39.02
ソフトは手段であって、
仕様書こそが「今回のプロジェクトが作り上げる成果の図面」

であり契約書なんだからしっかり書けというのは
まあ正しい。

でも言うだけで期限内に完遂できるように
プロジェクトメンバーを導かない管理職は要らない。
267仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:52:58.16
>>266
回路図の仕様書みたいなのはあるのけ?
268仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:55:58.75
そりゃあるでしょ。回路屋さんがらかくとは思うが。
269仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:58:28.62
>>268
回路図読めない方ですか?
270仕様書無しさん:2012/07/21(土) 00:59:01.61
>>267 製品の仕様から回路もソフトも派生すんじゃねえの?
うちの回路屋はいきなり回路図書き出すから優秀でも使えない。
271仕様書無しさん:2012/07/21(土) 01:08:33.05
> いきなり回路図書き出す
要求が理解できるなら普通じゃないのけ?
272仕様書無しさん:2012/07/21(土) 01:27:49.09
会社とか客によるだろうが、うちのハード屋は回路図の前に細かい仕様書書いたり書かなかったり
でも回路図はみんな読むのに、コードは誰も読まない状況はアホとしか言いようがないぜ
273仕様書無しさん:2012/07/21(土) 01:32:16.37
そのアホ系が
欲しがるものは?
274仕様書無しさん:2012/07/21(土) 07:12:50.25
2重化すると錯誤が生じるので
回路図に全部書くのが最適解。
ソースコードも同じこと。
275仕様書無しさん:2012/07/21(土) 07:17:46.32
ソースコードの中にdoxgen用のコメントを入れておいて
それを成果物とするのでよければ。

回路屋も仕様書書くべきだよ。
なんで動作が全部ソフト屋の責任なんだよ。
276仕様書無しさん:2012/07/21(土) 07:21:53.08
>>274
ブロック図とかハードの設定方法とか書くんだよ
回路図にすべて書くのは当たり前
基板屋に出すのは回路図と部品表だけだし
277仕様書無しさん:2012/07/21(土) 07:49:06.37
回路図読んだり、ICEで動かしてみれば解るとはいえ

ソフト屋がICのデータシートをググって
回路の動作をいちいち追わなきゃいけない
俺の会社はおかしいと思う。
278仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:05:57.44
>>277
それ普通じゃね
特にシリアル通信とか絡むと
279仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:18:26.42
280仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:23:42.28
>>278
最下層は一部のスペシャリストが書いて、その上のアプリ屋とは区別すべきだと思う
その区別が無く、ゴッチャゴチャなソフト開発体制はどうだろうってことじゃないかな
まあ2chやってるようなオタク層はゴッチャゴチャが好きって言う人多そうだけど
281仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:26:59.89
人いっぱいいるとこはいいけど、中小だとそれ出来ないんだよなあ
メカも出来りゃ何か色々面白いかもな
282仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:27:22.34
設計的にちゃんと分離できてれば、別に同じ人が書いてもいいんじゃないかと。
規模によってはむしろ同じ人が書いた方が早いこともあるわけだし。
283仕様書無しさん:2012/07/21(土) 09:43:40.02
>>282
アプリ層=製品知識
ドライバ層=ハードウェア知識
と違う分野の知識が要求されるから、「書いてもいい」けど「分担できるよね」ってこと
人が少なければ仕方ないにしても、人がいるのに分担せずにゴッチャゴチャってのは
どうかと思うってこと
共通部分は括りだして他でも扱えるようにしたほうがいいのは当然だし
まあ単なる横レスだからこれ以上もういいんだけど
284仕様書無しさん:2012/07/21(土) 11:12:13.94
>>279
漏れがやるときっと2年はかかるだろうなwwwwwwww
285仕様書無しさん:2012/07/21(土) 11:24:55.91
>>269
いや、読める読めないじゃなくて回路図と共に部品の選定結果とかを載せた
書類としてはあるんじゃない?ってこと
286仕様書無しさん:2012/07/21(土) 13:11:21.68
>>279
コメにもある、今これぐらい出来るエンジニアがどれぐらいいる事やら・・・・


少なくとも俺は無理
287仕様書無しさん:2012/07/21(土) 16:39:39.07
>>283
組み込みといっても白物家電レベルのものとデジモノでは次元が全く違うので
話がややこしいが、少なくとも前者よりの開発ではそもそもHWの抽象化なんて必用がない。

そもそもPCみたいなものでHWの抽象化によってコスト低減と効率アップが図れるのは、
ドライバ層をアウトソースできるから。

>>283の言うように全部自社開発するのなら、かえってSWとHW両面のコストアップを招くだけ。

おまけにHWの抽象化は柔軟性とパフォーマンスの低下というコストを支払って得られるものだから、
最終的に出来上がる製品は高価で低性能のどうしようもないものになる可能性がある。
288仕様書無しさん:2012/07/21(土) 17:13:41.54
時給で働いてる人に効率化は自分の首を絞めるようなもんです
289仕様書無しさん:2012/07/21(土) 17:50:38.01
>>286 出来る奴はいるだろうけど、
モチベーションが凄いな。
290仕様書無しさん:2012/07/21(土) 17:59:12.39
多分俺でもできるけど、2年かかる
291仕様書無しさん:2012/07/21(土) 19:22:28.67
>>289
ごめん。出来る奴がいないって言ってるわけではなく、
あそこまで一人でやれる人ってのはそうそういないだろうなぁって話。

時間を沢山もらえれば、いけるでしょってのは分かるがw
292仕様書無しさん:2012/07/21(土) 19:47:02.73
ただのリモコンおもちゃだったりして
293仕様書無しさん:2012/07/21(土) 20:13:06.80
一番の問題はモチベーションかと
やろうと思えばできると思うけど、肝心のやる気がまるで出ない
家じゃいつもぐてーっとしてる
294仕様書無しさん:2012/07/21(土) 20:35:43.67
「いや、やればできるよ。やる気が無いだけ」

って台詞は出来ないのと何も変わらないような・・・
明日から本気出すと何もかわらんだろw
295仕様書無しさん:2012/07/21(土) 20:44:54.15
仕事であれを作れといわれたら作れるけど
プライベートでならやる気が出ないから作れない

>>294のたとえはたとえば一度も働いたことがないのにやる気さえあれば働けるという事例に対して言うことであって
これまでも制御機器を作ったことがある人間に対して言うのには必ずしもふさわしくない
296仕様書無しさん:2012/07/21(土) 21:22:10.41
やる気に依存して
仕事する奴はまだ若いな。
297仕様書無しさん:2012/07/21(土) 21:25:02.91
トラ技の今月号のステマかと思ってたんだが
298仕様書無しさん:2012/07/21(土) 21:41:32.10
俺もやる気があればあのぐらい出来る。
ネットワークスペシャリストやエンベデッドシステムスペシャリストも取ろうと思えば取れるけど、
やる気がない。ただそれだけだ。
299仕様書無しさん:2012/07/21(土) 23:29:41.92
余暇で仕事と同じことができるのは入社3年くらいまでかな
むしろ、そのくらいで無駄なことはしないと
割り切るようにならないと、会社に損害を与える存在になりかねん。

超優秀ならまた別だけど
300仕様書無しさん:2012/07/22(日) 00:06:59.60
まぁ、俺は仕事してるフリして遊んでるパラサイト社員だけどな
301仕様書無しさん:2012/07/22(日) 05:38:51.93
>>299
まぁ組込みの場合、仕事の範囲超えてプライベートで頑張ってもあまり報われない業界だよね。
302仕様書無しさん:2012/07/22(日) 09:14:11.44
組み込みはソフトだけ頑張っても意味ない。
ハードが壊れる事だって想定しなきゃいけない。

趣味で変なことをすると
周りに迷惑をかける。
言われたこと以外しないほうがいい。
それが処世術だよ。
303仕様書無しさん:2012/07/22(日) 10:47:57.25
指示待ち世代と言っては叩き、
余計なことをするなと言っては叩く。

そして優秀な奴がこないと嘆く。

こういう人を、普通は「バカ」と言う。
304仕様書無しさん:2012/07/22(日) 13:06:57.25
再来年から本気出す
305仕様書無しさん:2012/07/22(日) 14:18:29.27
>>303
誰とは言わんが、被害妄想が激しい奴が一番「バカ」っぽい。
306仕様書無しさん:2012/07/22(日) 14:31:04.93
>>303
しかしこういう人が企業では「出世」する。
307仕様書無しさん:2012/07/23(月) 12:51:07.68
>>304
せめて来年と言えないのか
308仕様書無しさん:2012/07/23(月) 19:26:53.83
・おととい 来やがれ
・明日は明日の風が吹く
・明日風邪ひく予定があるんで休みます
309仕様書無しさん:2012/07/23(月) 20:02:19.99
本気を出すと壊れてしまう。
310仕様書無しさん:2012/07/23(月) 21:25:46.92
なんか最近面白そうな仕事ばかり降ってくるんだけど3つ掛け持ちとかできねええええwwwwwwww
311仕様書無しさん:2012/07/23(月) 22:25:39.18
>>310
シングルタスク乙
俺は最高で4つまでやったことあるぞ
312仕様書無しさん:2012/07/23(月) 22:46:55.05
>>311
普通に考えて、3人月分の仕事抱えちゃった ってことだろう
313仕様書無しさん:2012/07/23(月) 23:11:18.03
HTテクノロジ搭載 放課後ティータイム
314仕様書無しさん:2012/07/23(月) 23:38:38.29
>>312
いや、俺はやったことある
315仕様書無しさん:2012/07/24(火) 00:06:05.11
そりゃまあこの業界そのくらいは普通にあるだろ
316仕様書無しさん:2012/07/24(火) 01:13:22.22
派遣だと掛け持ちはありえないけどな。
317仕様書無しさん:2012/07/24(火) 08:22:10.12
派遣先で掛け持ちさせられるだけだろ。
318仕様書無しさん:2012/07/24(火) 08:59:12.13
>>317
そういうこと。
>>316は働い事ないんだろ。雇う方としても、雇われる方としても。
319仕様書無しさん:2012/07/24(火) 14:10:17.93
掛け持ちさせるくらいなら、もう一人出すね。
320仕様書無しさん:2012/07/24(火) 23:18:06.83
掛け持ちさせてつぶれたら、別のをよこせで済むのかな。
321仕様書無しさん:2012/07/24(火) 23:50:26.30
うむ
322仕様書無しさん:2012/07/25(水) 00:56:46.81
そんなことより、川崎宗則って息してんのかな?
323仕様書無しさん:2012/07/25(水) 00:58:23.04
バスターマシンがあるとか無いとか、関係ないのです!
324仕様書無しさん:2012/07/25(水) 01:39:08.26
>>323台場スター? 俺は頑張スターの方が好き
325仕様書無しさん:2012/07/25(水) 07:51:28.10
>>323
SH4だっけ?
326仕様書無しさん:2012/07/25(水) 21:53:05.40
>>318
長期の仕事だと頼む方も考えるけど、期限が目先で短期の
仕事だと話が早い人に振ることが多いから、
ピークが突然出来上がったりすることが多かったとかいう話?
327仕様書無しさん:2012/07/26(木) 01:36:05.16
>>283
普通両方一人でやるだろ
328仕様書無しさん:2012/07/26(木) 06:43:48.26
>>310 オーバークロックだ。夏だけどな。
329仕様書無しさん:2012/07/26(木) 08:39:51.35
>>327
「普通こうだろ」って言う人ってアホっぽく見えるから気を付けろよ
330仕様書無しさん:2012/07/26(木) 08:43:44.82
人を「アホっぽくみえる」とか言う人の方がアホっぽく見える。
331仕様書無しさん:2012/07/26(木) 10:39:56.25
>>330
お前はアホっぽくないな。 アホそのものだ。
332仕様書無しさん:2012/07/26(木) 10:53:06.01
しってるか
アホっていうやつがアホなんだぞ
333仕様書無しさん:2012/07/26(木) 12:30:15.95
>>332
同意するわ。
結局、>>331がアホだっていうのが分かっただけ。
334仕様書無しさん:2012/07/27(金) 05:59:55.19
>>333
何だ、本当のアホはお前だったのか
335仕様書無しさん:2012/07/27(金) 06:56:43.54
チャッタしてるな。
336仕様書無しさん:2012/07/27(金) 07:32:06.21
バカモンそいつがルパンだ!
アホ そいつがルパンだ!
バカ そいつがルパンだ///

そういえばアホモンって言わないな
337仕様書無しさん:2012/07/27(金) 07:37:49.80
俺がガンダムだ
338仕様書無しさん:2012/07/27(金) 11:16:33.39
確かに見事にチャタってるw
339仕様書無しさん:2012/07/27(金) 11:29:03.42
おい、チャタの話はやめろ!
またあの暗黒を繰り返したいのか?
340仕様書無しさん:2012/07/27(金) 11:37:27.66
チャタ王
341仕様書無しさん:2012/07/27(金) 11:56:13.56
チャタって?
342仕様書無しさん:2012/07/27(金) 12:42:51.63
あれだよ。
よく「霊圧が……消えた」って言われてる奴。
343仕様書無しさん:2012/07/27(金) 14:29:56.30
>>342
2回確認すればチャドは消える
344仕様書無しさん:2012/07/27(金) 17:26:27.18
>>342
複数回確認しないからそうなる
345仕様書無しさん:2012/07/28(土) 11:26:15.31
インド人の演歌歌手だろ
346仕様書無しさん:2012/07/28(土) 17:41:59.21
知ってる、最後に必ずみんなで踊るんだ。
347仕様書無しさん:2012/07/29(日) 00:15:02.48
ニコ動のゴミ箱のやつ、いまWBSで見た
大手自動車メーカーのエンジニアで、命中精度は1割くらいって
やっぱ頭いい人はそれなりの場所にいるのね
348仕様書無しさん:2012/07/29(日) 10:24:49.79
頭いいというか、単にやるきの問題
349仕様書無しさん:2012/07/29(日) 12:55:38.69
やる気というか、要領の問題
350仕様書無しさん:2012/07/29(日) 13:57:10.85
2点座標取れれば、XYZで
連立2次元方程式解くだけだけだもんな

と負け惜しみ(´・ω・`)。
351仕様書無しさん:2012/07/29(日) 14:46:02.07
難易度は高くないしな
352仕様書無しさん:2012/07/29(日) 22:35:18.04
>>350
創り上げるものと凡人の差だよな、このカキコ
俺も後者だ。(´・ω・`)
353仕様書無しさん:2012/07/30(月) 09:41:06.16
あれの物体認識って、センサが勝手にやってくれるの?
354仕様書無しさん:2012/07/30(月) 09:48:23.95
基板も回路も仕事に比べたら難易度高くないかもしれないが、メカ部3D CADで描いてCAMで削り出しだぜ
メカはまったく心得ないわ
355仕様書無しさん:2012/07/30(月) 10:10:23.37
>>353
そんなことも調べられないからお前は二流なんだよ・・・
356仕様書無しさん:2012/07/30(月) 17:24:21.97
ちゃっちゃっと調べるぐらいじゃどうにもならんものを「ノウハウ」と言うわけだが
357仕様書無しさん:2012/07/30(月) 17:27:42.53
>>356
でも、あれぐらいなら誰でも作れると思うから
ノウハウとまではいかないかな。
358仕様書無しさん:2012/07/30(月) 17:32:36.33
359仕様書無しさん:2012/07/30(月) 17:49:24.54
カメラ3つあってキネクトっぽいんだが、なんか違うんだが、どこの何かわからない。
>>355はちゃちゃっと調べられてナニモノかを把握してるようだが。

キネクトって商品名よね? センサ名としては何だ?
360仕様書無しさん:2012/07/30(月) 20:17:26.25
それは、キネクト買って、分解すればどこのセンサチップ使ってるかは分かりそうだが・・・
361仕様書無しさん:2012/07/30(月) 21:27:58.69
362仕様書無しさん:2012/07/31(火) 02:47:00.38
深度認識まではハード側でやって、そのデータから人の姿勢を推定するのはソフト側の仕事らしい。
363仕様書無しさん:2012/07/31(火) 20:43:20.63
センサというかカメラじゃないの?
364仕様書無しさん:2012/08/01(水) 10:08:36.12
>>360
いやそういうはなしじゃなくて、ああいう3つ目の動体センサーって、総称あるのかな、と。
「キネクト」はMSの製品名だから、じゃあ何て言えばいいんだ?という疑問。

フロッピーはIBMの商標です、みたいなもんで。


>>363
カメラを動画解析機能と組み合わせて、センサとして使ってる、でいいんじゃないの?
365仕様書無しさん:2012/08/01(水) 11:47:49.72
こんなんあった
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20101110/187278/?ST=NE

レーザー使ってんだね
366仕様書無しさん:2012/08/01(水) 14:59:11.33
カメラの画像センサなら、CCDって奴じゃね
367仕様書無しさん:2012/08/01(水) 17:46:28.29
CQCか
368仕様書無しさん:2012/08/01(水) 17:58:25.55
ロマンティック
369仕様書無しさん:2012/08/03(金) 01:37:18.43
>>363
人がみればカメラ
コンピュータが見ればセンサ
370仕様書無しさん:2012/08/03(金) 13:25:17.56
そもそも組み込みの定義もあれだしな
はっぱり、エンデベッドにしたほうがいいかも
371仕様書無しさん:2012/08/04(土) 00:52:01.61
はっぱり
372仕様書無しさん:2012/08/04(土) 01:56:10.35
他の人と仕事していると良く思うことがある

漏れって天才wwww
373仕様書無しさん:2012/08/04(土) 04:01:00.47
他の人から見ると天災
374仕様書無しさん:2012/08/04(土) 06:29:44.27
ここまで転載
375仕様書無しさん:2012/08/04(土) 07:08:34.94
> エンデベッド
さて、こいつをどうしたものか…
376仕様書無しさん:2012/08/04(土) 07:12:10.20
やっぱ詰め込みだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
377仕様書無しさん:2012/08/04(土) 08:05:28.70
詰め込み開発
妄想設計
378仕様書無しさん:2012/08/04(土) 21:38:23.63
>>353 今月のラジオ技術がkinnect特集だぞ
379仕様書無しさん:2012/08/13(月) 08:56:54.69
夏休み欲しかった・・・
380仕様書無しさん:2012/08/13(月) 13:56:06.67
夏休み無いつもりだったから予定が無い…
381仕様書無しさん:2012/08/13(月) 14:28:44.20
夏休みはないけど、上司は有給で夏休みでいないから会社にいかない。
382仕様書無しさん:2012/08/14(火) 09:55:25.12
コミケ行けなかったなぁ。
Googleが薄い本だすってことで、行きたかった
383仕様書無しさん:2012/08/14(火) 11:14:30.68
公式で出してたのか。
クリムゾン並みに蹂躙されるGo言語とか見たかったな
384仕様書無しさん:2012/08/14(火) 11:58:14.55
385仕様書無しさん:2012/08/14(火) 16:17:26.38
>>384
この子がビクンビクンしてくれたの?
386仕様書無しさん:2012/08/15(水) 00:37:00.31
なんだろうかわいいかと言うとそうでもないけど、なんか好き
この子に組み込みたい
387仕様書無しさん:2012/08/15(水) 08:22:20.58
むちゃくちゃ賢そうですがね
388仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:04:46.48
スレ違いですが、なぜVIPは今スレが飽和状態なのですか?
389仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:20:15.77
動画サイトの負荷と比べたら屁でもない
390仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:29:23.97
ひまわりとB9とももいろがあれば
俺はそれでいい
391仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:37:42.49
fc2/a/は?
392仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:38:49.42
fc2よりはdailymotionかな
393仕様書無しさん:2012/08/17(金) 20:56:27.47
あにつべはクソ重いしセキュリティソフトが反応しまくりで怖い
394仕様書無しさん:2012/08/17(金) 21:09:43.52
なぜにその流れ
その単語を知ってる俺が変なのかな?
395仕様書無しさん:2012/08/17(金) 22:16:36.89
別に変てほどじゃないだろ。
アニメをネットで視聴してるなら、よく見かけるサイト名だし。
ただ、知ってるから知らないかだけだろ。
396仕様書無しさん:2012/08/24(金) 23:47:28.91
そんなことより夏休みだ。
いつ取れるんだろ。
このままでは夏が終わりそうや・・
397仕様書無しさん:2012/08/25(土) 08:32:52.45
暑さ寒さは彼岸まで
はもう過去の話だな。

心配するな今時は9月も夏だ。
398仕様書無しさん:2012/08/29(水) 09:27:26.65
まだ彼岸来てないのに
399仕様書無しさん:2012/08/29(水) 19:09:42.94
今日は10月-33日だから
400仕様書無しさん:2012/08/30(木) 11:02:08.96
6月91日
401仕様書無しさん:2012/08/31(金) 07:06:04.05
1月243日
402仕様書無しさん:2012/09/01(土) 08:44:35.22
さて、仕事いてくる
403仕様書無しさん:2012/09/01(土) 13:30:00.23
もう9月1日か…
404仕様書無しさん:2012/09/04(火) 14:44:08.26
T-Engineって息してるの?
405仕様書無しさん:2012/09/04(火) 15:52:01.97
おう
406仕様書無しさん:2012/09/04(火) 16:39:08.55
組み込みの勉強したいのですが、おすすめの教材はどれですか
挫折しない程度のものをおねがします
407仕様書無しさん:2012/09/04(火) 17:14:38.75
>>406
今も息をしているらしいT-Engineを買え
408仕様書無しさん:2012/09/04(火) 17:50:27.98
組み込みの仕事をやっている人で職業訓練からの人いますか
職業訓練で組み込み○○科がおおいので
409仕様書無しさん:2012/09/04(火) 18:15:47.04
職業訓練で組み込みにいきたかったのですが、年齢のせいかおちてしまいました
そこでハードウエアよりの制御技術科にいきたいとおもっておりますが
もし就職できるとしたらどのような仕事でしょうか
やることというのは、アナログ回路のシュミレーター、PLDとかいうものですが
組み込みもはいっていますが
電子回路系は派遣、請負がメインでしょうか

410仕様書無しさん:2012/09/04(火) 19:52:02.88
>>409
申し訳ないがその程度ならお断り
411仕様書無しさん:2012/09/04(火) 20:21:46.16
文春にもアメリカでサムソンが敗訴した
という記事があったと思う。
ハイリスクハイリターンが良ければ。
Mという人に全部請求すればいいんだ。
ソンダイさんのお宝もタダどりかもよ。
PCにゅーすに書いといたからみてね。
なぜか書き込めないの。
412仕様書無しさん:2012/09/04(火) 20:26:52.94
>>409
馬鹿でも取れる電気工事士でも取って
一人親方として請負で1日20時間くらい働くような人生しか待っていない
413仕様書無しさん:2012/09/04(火) 21:19:02.08
>>412
NECの次は君ね。
414仕様書無しさん:2012/09/04(火) 21:19:45.31
PLDとか新卒が片手間に残業時間で終わる程度の仕事だもの。

外様ならテストやれ
415仕様書無しさん:2012/09/05(水) 08:50:08.20
>>413
本社から飛び降り自殺だな
416仕様書無しさん:2012/09/05(水) 12:40:37.91
>>409
シュミレーターとか書いちゃうレベルじゃ何やってもだめだろ
趣味レーター?何それ
417仕様書無しさん:2012/09/05(水) 16:38:11.10
あと制御でPID制御とかパワーエレクトロニクスってありますが使われているのでしょうか
418仕様書無しさん:2012/09/05(水) 18:46:21.42
使われている
419仕様書無しさん:2012/09/05(水) 23:53:31.96
>>418
嘘乙
もうほとんど使われてねぇよ
420仕様書無しさん:2012/09/06(木) 03:31:00.71
ということは少しは使われているわけで
嘘ではないということになる
421仕様書無しさん:2012/09/06(木) 07:26:42.17
01だな。
422仕様書無しさん:2012/09/06(木) 11:54:14.72
少し使われてるんじゃなくて、
脳内で使ってるんだと思う。
423仕様書無しさん:2012/09/06(木) 15:54:08.16
だったら「ほとんど」などと曖昧な言葉を使うべきじゃない
424仕様書無しさん:2012/09/06(木) 21:11:42.10
俺に言うなよ
425仕様書無しさん:2012/09/06(木) 21:30:33.49
パワーエレクトロニクスって制御なのか?
426仕様書無しさん:2012/09/06(木) 21:40:15.29
分野によるなあ
PID制御は物理的な制御やるなら必須だけど
ケータイwの制御とかなら使わない
427仕様書無しさん:2012/09/06(木) 21:56:24.98
428仕様書無しさん:2012/09/07(金) 01:37:23.62
電源やモータはピッド制御はあたりまえに使う
429仕様書無しさん:2012/09/07(金) 07:52:49.73
ピッド()
430仕様書無しさん:2012/09/07(金) 10:59:33.74
単語の頭文字を使った略称はアルファベット読みそのままが常識だと思ってたんだが、違ったのか
LEDをレッドとか読んじゃうんだろうかなぁ・・・

ピッド()
431仕様書無しさん:2012/09/07(金) 11:36:24.12
やっぱりphpやperlでだらだらコード書くと気が休まるね。
売り物じゃないしテストもしないし仕様書も無いし。
432仕様書無しさん:2012/09/07(金) 11:41:42.80
>>430
Judgement Uninfected Naked Kind&Execute Ranger
略してジャンカーだったよ
433仕様書無しさん:2012/09/07(金) 12:20:06.26
>>430
LASER (Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation) を
エル・エイ・エス・イー・アールって発音する奴みたことないよ

ピッド()
434仕様書無しさん:2012/09/07(金) 15:58:49.21
電気の本をみると数学がかかれていますが、数学の素養は必要
行列とか微分方程式など
これらの数学は回路を組むときに必要になるのでしょうか?
435仕様書無しさん:2012/09/07(金) 16:06:42.83
デジタル回路なら論理的な思考が必要じゃね
算数、数学の基本はわかってないと後々辛くなるような
回路図を書くより読めるようになったほうが幸せになれるかもね
436仕様書無しさん:2012/09/07(金) 17:15:33.35
書くにしても、最初は動いてるものの真似するんじゃね
ラジオ少年みたいな人だったなら、いきなり動くもの書けるかもしれんけど
437仕様書無しさん:2012/09/07(金) 18:48:26.78
電気、電子の勉強をしていると数学、物理に興味を持ち始めますか
量子力学とか電磁気学とかに
438仕様書無しさん:2012/09/07(金) 19:48:19.30
専門知識ある方が有利
やりながら、覚える人もいるしね
知らないなら、知らないなりのやり方があると思ってる方だから
興味もつかは本人次第でしょ
439仕様書無しさん:2012/09/07(金) 20:39:24.76
>>435
>算数、数学の基本はわかってないと後々辛くなるような

確かに辛い。
440仕様書無しさん:2012/09/07(金) 20:40:35.88
あと、少しばかりの英語
441仕様書無しさん:2012/09/07(金) 20:48:34.43
翻訳家目指す必要はないんだからね
442仕様書無しさん:2012/09/07(金) 20:51:45.99
日本語マニュアルの無い部品も増えたし。
443仕様書無しさん:2012/09/07(金) 20:56:16.22
図や表がない英文だけなの、それ
444仕様書無しさん:2012/09/07(金) 21:20:12.24
というより、まず日本語だろ。
ブレストで即全否定とかやめれ
445仕様書無しさん:2012/09/07(金) 23:08:39.27
>>430
ATAをエーティーエーと読む奴は素人

ピッド()
446仕様書無しさん:2012/09/07(金) 23:26:47.47
ADSLをアドスルと読んだネットワークエンジニアという肩書きの人がいた
MOS-FETをモスフィートと呼んでた制御系エンジニアもいた
447仕様書無しさん:2012/09/07(金) 23:35:08.41
モスフェットなら別に間違いじゃなかったな
FPGAをエフ・ピージーエーと何故か区切り付けたような発音の管理職
448仕様書無しさん:2012/09/07(金) 23:36:30.77
英語は読めれば良いけど
日本語の表現能力は必須だな
449仕様書無しさん:2012/09/08(土) 07:36:02.96
中国人、インド人の書いた英語は読みにくい。
450仕様書無しさん:2012/09/08(土) 08:00:20.86
日本語で面白おかしく書いた文章を英語に翻訳するとあっさりし過ぎて困るw
451仕様書無しさん:2012/09/08(土) 08:05:46.62
著作権法の刑事罰化および著作権者の被害届なしに逮捕できるという改正により、
警察は全てのプログラマーを逮捕できることになる。

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1309870012/610
452仕様書無しさん:2012/09/08(土) 08:22:39.19
なんかバグつくると逮捕らしい。
453仕様書無しさん:2012/09/08(土) 08:24:50.22
中学英語の慣用句で書いたマニュアル見て吹いた。こいつ日本人だろ。
454仕様書無しさん:2012/09/08(土) 10:00:58.26
>>451
>被害届なしに逮捕できる

究極の別件逮捕合法化だな
455仕様書無しさん:2012/09/08(土) 14:47:48.48
>>451
どこにそんなことが書いてあるんだ?
456仕様書無しさん:2012/09/08(土) 15:04:46.37
>>455
> “海賊版”と知りながらプレーしていた複数のユーザーについても
> 同容疑で書類送検する方針

海賊版の取り締まりは著作権法

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B0#.E6.B3.95.E7.9A.84.E5.8F.96.E7.B7.A0.E3.82.8A.E7.8F.BE.E7.8A.B6.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
なお、2010年時点での著作権法他諸法では購入する側は違法ではない[1]が
民事上の請求を回避しているわけではなく、損害賠償命令ないし破棄命令が出されることがある。


Q.
 CDやDVDの中に、海賊盤と呼ばれる、いわゆる違法コピーされた商品があります。
 海賊盤を作った人や販売する人はおそらく著作権法違反に問われるのでしょうが、購入者も罰せられるのですか?
 その場合、海賊盤と知って買った場合と、知らずに買った場合では何か差があるのでしょうか?

A.
  買い手を処罰する規定がない以上、買い手が処罰されることはありません。
共犯規定で処罰されることもありません。
「知って買った場合と、知らずに買った場合」(相談文参照)の違いもありません。
 ただし、買ったものをさらに売買したり、加工して販売したりすれば、その行為は新たな犯罪行為となります。
変造テレカなども、買うだけでは罰せられませんが、使用すればその行為は、「偽造有価証券行使罪」(刑法163条)を構成し、処罰されます。
457仕様書無しさん:2012/09/08(土) 17:53:45.05
SoftBank GALAPAGOS 003SHのroot

「files\backup\[作成した日付]」のフォルダはあるのですがその中身が空の症状
をこちらでも確認しました。対策、よろしくお願いします。

症状発生時の実行画面
y-bbs.net/raunnji/zatu/img/12048727780114.jpg
URLバーにコピペ実行で表示
458仕様書無しさん:2012/09/08(土) 18:27:11.47
何こいつ
キチガイ?
459仕様書無しさん:2012/09/08(土) 20:54:50.20
組み込み屋には関係ないな
460!ninja:2012/09/08(土) 22:58:05.13
一応組み込み
461仕様書無しさん:2012/09/09(日) 08:40:10.38
androidは組み込みじゃないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
462仕様書無しさん:2012/09/09(日) 10:57:32.28
とうとう30歳になっちまったが
このまま組み込み続けていくべきかすげぇ悩んでる

モノが動くところは面白いんだが
不況でエンジニアがばっさばっさ首切られてきている現状だと
不安で不安で仕方ない
463仕様書無しさん:2012/09/09(日) 11:22:29.53
>>462
シャー○社員?
464仕様書無しさん:2012/09/09(日) 11:38:38.87
今のうちに語学を身につけて中国でも韓国でも職のあるところにいけるようにしないとな
愛国心じゃ腹は膨れないし、国賊と呼ばれようが知ったこっちゃない
465仕様書無しさん:2012/09/09(日) 12:11:17.44
>>464 ソフトなんて在宅でも出来るんだから
給料が安いシナチョンに魂を売るメリットが無い
466仕様書無しさん:2012/09/09(日) 12:27:02.35
>>462
自分から辞めたらそこで人生終了
二度と正規雇用には戻れない
しがみついてでも正社員の座は手放すなよ
467仕様書無しさん:2012/09/09(日) 12:27:11.30
組み込みは特化しても職場ごとなくなるからな。
nativeコードの書けるのを強みに
端末ソフトに移行したほうがお得。
468仕様書無しさん:2012/09/09(日) 16:53:30.61
よっぽど出来なきゃ、シナチョンに逆に雇われないと思う
売国と呼べるほど品質上げる技量があるのかと
469仕様書無しさん:2012/09/09(日) 19:28:09.18
iPhone5の発売前にiPhone5の贋物を売り出してしまう国相手には勝てない
470仕様書無しさん:2012/09/09(日) 19:44:14.06
あのハングリーさは羨ましいな
働いたら負けみたいな報われない状態は辛い
471仕様書無しさん:2012/09/10(月) 17:33:19.20
組み込みってカーナビにもつかわれているそうですが
カーナビってかなり複雑ですか
よく言われるようにカーナビって相対性理論で導かれる時間の遅れで距離を修正しているのでしょうか
組み込みではこの補正こともかんがえてシステムを構築している
472仕様書無しさん:2012/09/10(月) 17:38:20.80
>>471
チップが全部やってるから結果を拾ってるだけ。

そんなことより熱だよ。振動だよ。瞬停だよ。
473仕様書無しさん:2012/09/10(月) 17:40:54.77
>>471
何年も前のカーナビしか知らないけど
相対性理論はGPSで使ってるけど、それは位置を計算するだけ。
それに速度を加味した現在位置は表示してくれてない。
複雑な道路で現在位置を推定するのはミスが出やすいが、
高速道路では遅れて表示するほうが致命的。
474仕様書無しさん:2012/09/11(火) 08:58:46.33
>>409
制御系・OA系に限らず、日本では職業訓練を直接就労機会に結びつけるのは
以下の理由で無理だと思います。
半年程度では賢い若者でも、せいぜい OA系のプログラマがなのではないでしょうか。

・職業訓練の質・量がダメです。
・当該技術者は余っています。

自己研鑽や新しい道に踏み出すきっかけ程度と考えるべきだと思います。

475仕様書無しさん:2012/09/11(火) 09:35:04.55
>>472
> そんなことより熱だよ。振動だよ。瞬停だよ。

それってソフトの工夫で回避できるのでつか?

チップの自己発熱による温度上昇はスリープや動作クロック制御である程度は
回避できるけど、車載の場合は周囲温度変化の方が大きい。
476仕様書無しさん:2012/09/11(火) 10:50:12.49
>>475
>それってソフトの工夫で回避できるのでつか?
出来るわけ無いだろアホかボケ
477仕様書無しさん:2012/09/11(火) 11:16:15.25
いや、割と出来るぞ。
俺はそうしてる
478仕様書無しさん:2012/09/11(火) 11:27:47.29
瞬停はキャパシタ無しなら、てきとーな不揮発メモリを使ってリセット要因の切り分けでもいいか。
振動と熱ってどうやって逃げるんだ?
放熱込みのアルミダイキャストケースと樹脂流し込みっていうハード要因しか知らん。
479仕様書無しさん:2012/09/11(火) 12:15:25.35
推定ジャンクション温度に従いCPU処理量を調整することで
暑い日は熱暴走をギリギリ避けつつも、条件がいい日はがんがん処理できる
480仕様書無しさん:2012/09/11(火) 14:24:19.11
暑いとか涼しいとかで処理量変わったら困るんだけど
おまえ単なる知ったか野郎じゃん
死ねよカス
481仕様書無しさん:2012/09/11(火) 14:30:02.86
自動車は良く知らんが家電なら省エネモード→CPUクロックを下げるのはよくやるよね
482仕様書無しさん:2012/09/11(火) 14:36:03.18
>>481
ECU では、そんな呑気なことは恐らくできんでしょうね。
483仕様書無しさん:2012/09/11(火) 14:41:57.11
クロック下げたら、まず、回転角歯毎の処理できなさそうだ。
12+TDCぐらいならいいけど、イマドキの制御が12歯で足りるとは思えない。
484仕様書無しさん:2012/09/11(火) 15:18:07.73
>>480
インテルCPUってそんな感じだよ
485仕様書無しさん:2012/09/11(火) 15:30:02.36
>>484
組み込みなんですけど...
486仕様書無しさん:2012/09/11(火) 15:36:49.31
エンジンの ECU だと一回のクランキングの間に各センサーの状態
に応じた多量のルールベースの処理を迅速に処理せにゃならんですね。
計算するだけじゃなくてアクチュエータも制御しないと行けません。
パワートレーンでも ABS でも、呑気なことを言ってられないのが、
組み込み。
487仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:04:41.59
家電のテスト・検証業務って初心者でもできますかね
488仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:06:26.65
>>478
不揮発メモリでも書き込み時に電圧下がったら書き込めなくてエラーになるでしょ

WindowsCEはいつ電源OFFにしてもその状態で起動するけど、電源は安定した電池だし。
それに、電池残量ぎりぎりで使いまくってたんだけど
勝手に電源が落ちたときってたいていWindowsCEが購入時のまっさらな状態になってる。
489仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:24:17.48
>>485
組み込みっていってもWindows機もあるから、まずは要求が何かハッキリさせたほうがいいような。

>>488
起動した後にわざとブランク期間設けてそこでフラグたてて、シャットダウン作業でフラグ倒すの。
あくまで再起動要因の切り分けで、現状の書き出しなんかはさせないの。
490仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:25:45.35
>>487
きっと、できますよ。
テストするには、必ず仕様書/指示書/チェックシートが準備されますから。
仕様書はともかく、指示書/チェックシートが無い場合は断るべきです。
491仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:28:31.96
>>487
リーダーはともかく、実動部隊の半分は素人同然の人がやってる。
492仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:35:44.18
>>489
了解。

私見では、「リスタート番地から面倒を見る」、
もしくは「リアルタイムOS」のお世話になる
のが組み込みなのではないかと思う。
8ビット/68K/PPC/ARM/SH/AVR を想定
してました。

Windows CE を使った有用なデバイスを組み
込みと呼べない事は無いような気もするけど、
どうなんでしょうかね?
493仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:43:25.17
PLDとかアナログ回路シミューターなどハードウエアをやるための資格とかはありますか
職業訓練レベルでできる仕事はなにかありますかね
組み込みは>>491>>490さんが言っているようにテストならできるみたいだけど
テストとか検証って職業訓練の方もやっておられるのでしょうか
494仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:46:43.04
>>489
492 です。

調べたところ、CE はスケーラブルな、ちゃんとした RTOS でしたね。
RTOS だから、やはり組み込みですな。
495仕様書無しさん:2012/09/11(火) 16:47:45.83
職業訓練って組み込み科がおおいのはなぜですかね
Android ipadプログラミング科にでも変更すればよさそうですが
496仕様書無しさん:2012/09/11(火) 17:15:02.24
>>493
> PLDとかアナログ回路シミューターなどハードウエアをやるための資格とかはありますか
他人が設計したアナログ/デジタル回路を PLD にロードしたり、シミュレーションしたり
することは単にツールの使用方法を学ぶということにしかなりません。
限られた時間ですから、職業訓練で上記を行うのも仕方ないと思います。
資格があれば就職の一助になるでしょうが、職業訓練と資格取得の勉強だけでは
恐らく設計できるようにはなりません。
企業が欲しがっているのは、設計できる人に違いないと思います。

> 職業訓練レベルでできる仕事はなにかありますかね
事実上、無いと思います。

> 組み込みは>>491>>490さんが言っているようにテストならできるみたいだけど
> テストとか検証って職業訓練の方もやっておられるのでしょうか
職業訓練でテスト/検証をやるかという意味ですと、無いでしょうね。

ハードの設計者になる手っ取り早い方法は以下だと思いますが、
まともな大学の工学部卒業者でも、受験勉強並みに頑張って一年
程度は必要だと思います。

■デジタル回路の設計者になるのに必須の事項
 ・最低限の数学(高校の数学/線形の微分方程式は分かる)
 ・デジタル回路
 ・CPU とそのペリフェラルの実践
 ・PLD の実践
497仕様書無しさん:2012/09/11(火) 17:17:27.97
>>495
同意。
プログラマの養成より難しくて、ニーズも少ないものをやってて
税金の無駄遣いだと思います。
498仕様書無しさん:2012/09/11(火) 19:19:47.41
これからシャープだの何だのから
組み込み職人が大量にあぶれてくるだろう
499仕様書無しさん:2012/09/11(火) 19:44:42.80
職人?
500仕様書無しさん:2012/09/11(火) 19:47:14.92
組込みなんて習うより慣れろの世界だべ
501仕様書無しさん:2012/09/11(火) 22:00:03.97
理論と実践は両輪
502仕様書無しさん:2012/09/11(火) 22:40:27.10
理論じゃなくて、基本的な考え方じゃ
難しいことを考えるのはそれなりの人がやればいいんじゃね
503仕様書無しさん:2012/09/12(水) 09:06:36.48
今のうちにメモリを買いだめしておけ。間に合わなくなっても知らんぞ。

【速報】 Nanya(ELIXIR)がDRAM事業から撤退
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347290370/
> ELIXIRブランドで知られる台湾Nanya Technologyが、汎用DRAM事業からの撤退を発表した。
> 現地報道によると、Nanya Technologyはグループ親会社より約10億米ドル(296億NT$)の救済資金を得ているとのこと。業界紙ではMicronに売却するとの噂が広がっている。

> 残った奴ら Samsung/Hynix/Micron
>         韓国/韓国/アメリカ
504仕様書無しさん:2012/09/12(水) 11:06:32.48
>>503
マイクロンがやばくなったら、ダンピングで訴えるんだろうね。
505仕様書無しさん:2012/09/12(水) 15:48:59.25
エルピーダがあるから大丈夫だろ
506仕様書無しさん:2012/09/12(水) 16:15:47.63
DRAMとか半導体って儲からなくなってきたんですかね
半導体の装置ってよくあんだけ精度がでますよね
507仕様書無しさん:2012/09/12(水) 16:34:44.19
>>506
>DRAM
私が就職した四半世紀前からずっとDRAMは皆さんが思う程儲からないです。
何せ最新のプロセスに追従させ続ける必要があるので、設備投資が凄いからです。
DRAMの技術者は次の職探しが大変でしょうが、少なくとも過当競争の地獄から
逃れられて幸せになれるとも言えるかも知れません。

>半導体
DRAM以外は、国内では LVDS などの特殊な技術を持った少数のメーカーが
存続することになるでしょうね。残念ですが、汎用品やファンドリはお陀仏。
需要の大きい SoC や DRAM はすっかり韓国・台湾の独占状態だなって思って
た矢先に NANYA さんがおしまいということで驚きました。
508仕様書無しさん:2012/09/12(水) 20:50:18.71
露光装置がASML一強って時点で汎用品は終わってないか?
509仕様書無しさん:2012/09/12(水) 21:24:34.18
>>508
>ASML
ワシは、ウェハーが 8' になる頃メーカーに就職し、ロジック設計者/インハウスのプログラマ
として7年程仕事した後、転職し下請けで専ら OA 系の業務をつい最近までやってた。
で、ASML はほとんど知らんかった。AMAT を抜いてるのね、スゲー。
下請けでは、たまに制御系の仕事(SECS II 関係)をやったが、最後はウェハーが 30cm になる
頃に世界中の FAB の立ち上げで奔走したのが最後だった。
露光装置は日本製が席巻していると信じて疑わなかったが、まさかこんな状況とは…
この 20年で日本は地に堕ちてたんだー。
510仕様書無しさん:2012/09/12(水) 23:16:27.04
507, 509 です。
>>508 氏の発言に啓発され少し調査したところ、日本は大変な状況だと
 再認識しました。

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333688104/l50 の 24-26 を
書き込みました。
511仕様書無しさん:2012/09/12(水) 23:53:11.02
512仕様書無しさん:2012/09/13(木) 00:00:02.49
>>511
これは一般論。
だれでも分かる出来る普通のことをやって、果たして有事に効果が出るかな?

それにしても、いくらマーケットが有るからって敵国に工場ボンボン建てる
日本の企業もバカ過ぎ。
513仕様書無しさん:2012/09/14(金) 05:21:37.04
組み込みの案件があったので内容を聞いてきたけど
・月平均250時間の稼動
・土日出勤有
・即現場投入

俺がぼけてるだけかもしれんが昔よりひどくなってきてない?
514仕様書無しさん:2012/09/14(金) 05:27:21.33
書くこと知ってれば、動くとか思ってるんじゃね
515仕様書無しさん:2012/09/14(金) 13:31:56.80
>>513
残業代がきちんと出るなら特に問題ないな。
516仕様書無しさん:2012/09/14(金) 13:55:06.93
>>513
ひどいのは間違いないが
>>515が言うように、サビ残でなければまだ救いはある。
517仕様書無しさん:2012/09/14(金) 16:04:54.19
まー、たいがいサビ残なんだけどね
518仕様書無しさん:2012/09/14(金) 18:50:11.30
裁量労働(笑)
年収700万未満には適用するなよと
519仕様書無しさん:2012/09/14(金) 20:02:09.91
月250時間はキツいと思う
520仕様書無しさん:2012/09/14(金) 20:15:41.27
週一回休んでも、一日平均10時間くらいで済むじゃん。
521仕様書無しさん:2012/09/14(金) 20:32:43.18
休みが週一って時点でアウト
522仕様書無しさん:2012/09/14(金) 21:33:49.91
うむ
523仕様書無しさん:2012/09/15(土) 00:15:47.53
>>513
関東だと携帯の人が大量にあふれている用に思える。
そのせいで、分野にも寄るけど家電系は結構煽りを受けて単価が安くなってる気がする。

自分なんかはあまり人気のない地方の工場で常駐する派遣を選択したよ。

山梨なので、冬は寒くて雪が結構降るのか心配…
524仕様書無しさん:2012/09/15(土) 02:15:23.29
山梨は寒いけど雪は大したことないんじゃない?
525仕様書無しさん:2012/09/15(土) 07:27:42.50
某研究所で東芝(からリストラ)の人とルネサス(からリストラ)の人と
NEC(からリストラ)の人が一緒になっててワロタ

こうして技術力が失われちゃうんだろうな
526仕様書無しさん:2012/09/15(土) 08:03:54.74
笑いどころを詳しく
527仕様書無しさん:2012/09/15(土) 10:01:14.60
であった場所がサムスンの研究所だったとかいう落ちじゃねーの?
528仕様書無しさん:2012/09/15(土) 11:40:01.93
だめだ
evanescenceのbring me to lifeが名曲すぎる
529仕様書無しさん:2012/09/15(土) 18:32:06.58
530仕様書無しさん:2012/09/15(土) 18:37:15.94
511は脳内妄想みたいな感想文だから
531仕様書無しさん:2012/09/16(日) 02:20:01.98
>>530
レス早いな
張り付いてんのか
必死だな
532仕様書無しさん:2012/09/17(月) 21:37:49.33
シナチョンでPGなんて寝言も言えなくなったな
インドならいけるか
533仕様書無しさん:2012/09/18(火) 05:27:21.95
インドは優秀な人が多いな
さすが数学に強い国だと思った
534仕様書無しさん:2012/09/18(火) 05:40:58.88
ラマヌジャンの出身地は、寺院が多くてとても美しい土地だった。
日本の高名な数学者が、天才をはぐくむにはこのような美しい土地で子供を育てる
べきだと力説してたのを読んだことがある。
535仕様書無しさん:2012/09/18(火) 07:51:47.97
ここにくる前にみた車のナンバーが0721だった件
536仕様書無しさん:2012/09/18(火) 09:50:00.05
>>535
先頭が0ってあるの?
537仕様書無しさん:2012/09/18(火) 11:02:37.16
>>531
お前の方が早過ぎ
俺なんて全然張り付いてないし
538仕様書無しさん:2012/09/18(火) 14:36:58.79
>>536
大昔はあったような…
真ん中にハイフンのない時代な
539仕様書無しさん:2012/09/18(火) 15:00:04.40
540仕様書無しさん:2012/09/18(火) 15:18:10.20
>>539
おおいに結構
541仕様書無しさん:2012/09/19(水) 20:44:35.89
明日はテキツルの穴路具セミナー行ってくるぜ
542仕様書無しさん:2012/09/20(木) 05:55:40.33
次の職場がソースコード80万ライン・ドキュメント無し
というところなんだが耐えられるかな、と心配。
昔はソース持ち帰って見れたんだけど今は出来ないしなぁ
543仕様書無しさん:2012/09/20(木) 14:59:42.15
>>542
楽勝だろ
周りが同じ条件で仕事してるなら仲良く沈没できるだろ
頑張って俺らの糧になってくれ
544仕様書無しさん:2012/09/20(木) 15:21:17.69
東京ゲームショーいく?
545仕様書無しさん:2012/09/20(木) 20:08:12.42
ついでにコメントなしとかだったら前任者の悪意を感じるな
546仕様書無しさん:2012/09/20(木) 22:10:03.72
東京ゲームショーに悪意も何も無いよ
547仕様書無しさん:2012/09/20(木) 23:21:41.00
>>542
ガラケーか?
548仕様書無しさん:2012/09/20(木) 23:58:51.11
>>547
ポンプ制御系
549仕様書無しさん:2012/09/21(金) 00:42:57.62
プラント制御かぁ…辛そうだな〜
改築されて存在しない設備のためのコードとか大量に残ってる悪寒
550仕様書無しさん:2012/09/21(金) 01:26:10.14
汲み取り系制御
551仕様書無しさん:2012/09/21(金) 16:48:57.11
>>550
ものすごく高度な分野だぞそれ
552仕様書無しさん:2012/09/21(金) 23:25:54.01
おつりマネージャ
553仕様書無しさん:2012/09/22(土) 01:03:06.99
>>551
あれか。
要件定義も何もなしに客の思い通りのシステムを(思い通りの値段で)作れというクソゲー。
554仕様書無しさん:2012/09/22(土) 04:02:54.69
しかも思い通りの期間でな
555仕様書無しさん:2012/09/22(土) 09:16:13.11
>>552
日記ならせめて事実を書け
556仕様書無しさん:2012/09/22(土) 14:25:16.18
汲み取りプログラマー
557仕様書無しさん:2012/09/22(土) 22:48:18.17
ルネサス大丈夫かな
これから新規はARMでって進言すべきか、ルネサスを買ってやった方がいいのか
まあPGにとっちゃあんま関係ないんだけど
558仕様書無しさん:2012/09/22(土) 22:56:33.28
どれ選んでも同じことができますとか、高学歴パー系がいうセリフ
559仕様書無しさん:2012/09/22(土) 23:16:12.59
>>557
>ルネサス大丈夫かな

今すぐ消滅はしないけど
今後復興もしないと思う
560仕様書無しさん:2012/09/23(日) 02:49:55.65
御用聞き営業のせいで少量多品種。ラインナップが多過ぎなんだよな。
561仕様書無しさん:2012/09/23(日) 04:26:00.91
PCインターフェイス(SPI、I²Cとか)について詳しく書かれて網羅されてる本ってある?
562仕様書無しさん:2012/09/23(日) 04:43:09.38
規格書ダウンロード
563仕様書無しさん:2012/09/23(日) 07:19:45.62
>>561 実際に動かしてみたほうが解り易い
新入社員のときも、何も資料ないからデータシート読んで書いてた
564仕様書無しさん:2012/09/23(日) 07:30:43.19
組込みI/Oインタフェース基礎講座 とか。
565仕様書無しさん:2012/09/23(日) 09:46:41.67
規格書ダウンロードが一番だよね
566仕様書無しさん:2012/09/23(日) 10:16:19.76
秋月のキットをいくつか作っていたが、糞低レベルなことをやっている
(人が作ってくれたキットをつくってるだけだから)のに気づいた。これじゃ組み込みマにはなれないわな…
567仕様書無しさん:2012/09/23(日) 12:47:03.00
感電して死ね
568仕様書無しさん:2012/09/23(日) 13:09:05.82
>>566
新卒なら自己アピールのネタにはなる。
569仕様書無しさん:2012/09/23(日) 13:16:34.34
>>566
大丈夫、適性があるならそのうちPICのコードに手を入れたくなるからw
570仕様書無しさん:2012/09/23(日) 15:03:39.89
>>568
企業面接とかで自作の何か持ち込む奴って居るのかな?
571仕様書無しさん:2012/09/23(日) 15:06:58.20
>>570
履歴書の自己アピール欄とかに書くんだよ。

デザイナーなら作品持ち込むかもしれんが、組み込みは無い。
572仕様書無しさん:2012/09/23(日) 21:29:45.27
573仕様書無しさん:2012/09/23(日) 21:52:28.43
組み込みの業務じゃ、電子工作とかPICとか正直関係なくね?
574仕様書無しさん:2012/09/23(日) 22:02:57.81
まあ学校でも会社でも、何やってきたかってだけだな
趣味で工作ってのは心象いいかも知れないが
575仕様書無しさん:2012/09/24(月) 11:44:53.00
>>573
回路図の読み方とか教えなくて済むのは気楽かも
576仕様書無しさん:2012/09/24(月) 20:28:23.38
オシロやらロジックアナライザで
信号見ながらデバグできるとかなら
577仕様書無しさん:2012/09/27(木) 11:20:05.68
>>566
クミコは高機能自閉症っぽい人が多いからやめたほうがいいよ。
578仕様書無しさん:2012/09/27(木) 18:38:28.33
>>577 のような奴がいるから、やめたほうがいいな
579仕様書無しさん:2012/09/27(木) 18:44:39.87
>>578
お前が辞めろよ。
俺も辞めたい
580仕様書無しさん:2012/09/28(金) 00:13:47.41
>>578
冗談だよw怒んナッツww
581仕様書無しさん:2012/09/28(金) 07:16:04.46
ここ2年ほどWeb系の仕事してて先日久しぶりに組み込み系に戻されたんだけど、組み込み系のソースってなんであんなにスパゲティなソースになるんだろう?

今のプロジェクトはデータ管理オブジェクトがなくてグローバル変数で読み取りしてるのばっかり頭痛くなってきたよ。
やっぱりCしかやってないエンジニアって設計がうまくなんないのかね?
10年目にもなってデザインパターンどころかMVCすら知らないリーダーとか泣きたくなってきたよ。

長々と愚痴ってすいません。
582仕様書無しさん:2012/09/28(金) 07:20:01.64
基本的なことがわかってない人がやってるってこと
Cとかの言語に依存してないとこが
583仕様書無しさん:2012/09/28(金) 07:32:08.35
WEB系みたいにフレームワークがしっかり準備されてるとこでは、フレームワークの使い方勉強すりゃ自然と最低限の設計常識が養われていくけど、組み込みは本人の意識がそこそこ高くないとどうにもねぇ
584仕様書無しさん:2012/09/28(金) 08:13:07.68
デザインパターンやらMVCやら勉強する姿勢は大事だけど知らなくても問題になったことはないな
毎度毎度根本的に違う案件を扱ってるとデザインパターンを適用する余裕はないというのもある

グローバル変数を使うのが何がいけないのかよくわからん
ヒープなんて無いことのほうが多いしスタックに置くなんて論外
グローバルにデータを置くことで解りにくいコードになっているのであれば、それはモジュール分割がまずいとか設計が悪いだけだろ
585仕様書無しさん:2012/09/28(金) 08:30:18.69
グローバル変数にモジュールの概念は本来ないでしょ
ファイル内staticやアクセサ関数くらい駆使しようぜ
586仕様書無しさん:2012/09/28(金) 08:40:34.70
>>584
なんでもかんでもnewしようとするのがな・・・・w
そういう世界にいたのは分かるが、
違う世界にきたのだから、スタックとかヒープとか少しは気にしてくれよと。
しかもCPUも遅いものが多いというのにさ。
587仕様書無しさん:2012/09/28(金) 08:50:00.44
グローバル変数のことが
なんで
動的メモリ管理の話になるんだ
588仕様書無しさん:2012/09/28(金) 09:07:48.97
>>587
ん?痛い処でもつかれたか?
単にWEB系というかアプリ屋にそういう人がいるって話なのだけど。
589仕様書無しさん:2012/09/28(金) 09:16:22.23
動的メモリ管理って言葉知ってるだけだろ、どうせ
今だに、グローバル変数とかの方が
590仕様書無しさん:2012/09/28(金) 09:24:45.51
モジュール分割ではなく機能とかコードの分割と書くべきだったか

グローバル変数といえば、
昔、CPUがディスコンになるから別のアーキの新CPUにのせかえたいんだけど
グローバル変数周りでコンパイルエラーが出まくるから調べてくれってのがあったが酷かった
機能分割がロクにされてないうえに複数のファイルに同じ名前のグローバル変数が定義されてて、
リンク時に実体が一つになることを前提とした酷いコードだった…
externくらい使って下さい…
591仕様書無しさん:2012/09/28(金) 09:48:37.11
それ、迂闊に修正するとヤバイ、パターン
592仕様書無しさん:2012/09/28(金) 12:31:36.98
そんなになるからグローバル使うなって事になってるのに、昔からの人って平気で使うよね
いや、俺もジジィだけどカプセル化程度はそれなりにやって、一つもグローバル変数使わないようには書いてる

いろんな割り込みから一個のグローバル変数に(なにも考えずに)読み書きしてるコード見たときは目眩がしたわw
593仕様書無しさん:2012/09/28(金) 16:02:49.37
たしかに昔からグローバル変数はスパゲティになりやすいから避けたほうがいいと言うのは定説だけど、
自分は忌避感はあまりもってないなぁ
そんなのグローバルといえど設計段階でアクセスする範囲を限定すべきだし、
アクセスできるからといって適当にアクセスするヤツはたいがいにして他の部分もおかしい設計になってる
このソースを作ったのはだれだ!と怒鳴りたいけど往々にして発注元からの提供ソースだったりするからタチが悪い
594仕様書無しさん:2012/09/28(金) 17:01:20.03
>>593
そのあたり、goto文と似てるかもね。
自分はgotoは「ルールを守って」使えば、これほど便利なのはないと思ってるけど。
例えば、「エラー発生時に終了処理(関数の最後まで)飛ぶ時にのみ使う」とか。
do{}while(0);などで十分だろというのもあるけどさ。
595仕様書無しさん:2012/09/28(金) 17:05:08.82
そのルールを拡大解釈する奴が多くて、結局は禁止にせざるを得ない状況ってのがあるよね
グローバル変数にしても、中途半端に認めちゃうとなし崩しになっちゃうから禁止ってところはあったな
596仕様書無しさん:2012/09/28(金) 17:25:48.19
>>595
確かに。
「そこまでしないと使えないものなら、初めから使うなよ」って話でもあるw
なので、学校などで「gotoは悪だ。使うな」って教える事については概ね同意。
(結構そういう学校は多いみたい)

最初のうちからgotoを使わせると、
本当に酷いコードになりそうだ
597仕様書無しさん:2012/09/28(金) 20:23:41.95
>>590
それ、ディスコン云々の前に言語仕様にかかるとこだろ?
なんでいままで動いてたのさ?
598仕様書無しさん:2012/09/28(金) 20:27:53.20
>>581
とりあえずご愁傷様。
まあ、C言語ってオブジェクト指向型の言語に比べて責務の分割をあまり考えない傾向にはあるよね。
何も考えないでゴリゴリソース書く人も多い気がするし。
オブジェクト指向で開発したことなきゃデザインパターンとか知らなくても仕方ないんじゃないかな。

ソースがスパゲッティーになりがちなのは開発統合環境使わないからってのが原因の一つだと思う。
組み込み系だと開発統合環境使わないからソースファイルを追加するとmakefileの修正が必須だし、make担当が管理してたりするといちいち承認が必要になって簡単には新しいファイルの追加ができない場合もあるし。
結局、既存のファイルに機能追加しまくってスパゲッティーになるよね。
599仕様書無しさん:2012/09/28(金) 21:41:49.97
そもそもC言語を使ってる時点でスパゲッティーは避けられないよ。
言語仕様上スパゲッティー製造機だもの。
それにスパゲッティーを避けるように設計する能力もCじゃ養われないし。
プログラムの基本はCだけど、はっきり言ってCの経験年数が長いほど役立たずなエンジニアになる。
600仕様書無しさん:2012/09/28(金) 21:45:05.41
>>599
そう思っているのはスパゲッティー製造機な無能だけ。
601仕様書無しさん:2012/09/28(金) 22:06:28.81
>>598
>ソースがスパゲッティーになりがちなのは開発統合環境使わないからってのが原因の一つだと思う。

これは確かにあるね。
makefile自動精製してくれるから機能ごとにファイル分割するの楽だし、ファイル管理もしやすいよね。
タグの精製とかも逐一自動でやってくれるから開発効率も全然違うし。
でも経験上組み込みで統合環境使ってるプロジェクトって10%も無いのが現実なんだよね。
602仕様書無しさん:2012/09/28(金) 22:07:01.00
基本がわかってないとどの言語使おうが変わんないよ、悪い意味で
603仕様書無しさん:2012/09/29(土) 01:10:45.05
組み込みのC言語のプログラムは、論理や数式をプログラム化しているだけの物、
その他の言語は、一般的なソフトウェアアプリケーション。
604仕様書無しさん:2012/09/29(土) 01:45:30.56
>>597
それがよくわからんのよ
新しいCPUねツールチェインはgcc
んで試しにビルドしたら通らなかった
エラー内容見たら、まぁ、通らんよなぁと

で、旧CPUで何で動いてたかというと、
旧CPUのツールチェインが複数ソースで同一名、同一型のグローバル変数定義があった場合一つに纏める仕様だったとしか考えられない

手が空いてた時にちょっと見てくれと言われて見ただけだから、その後どうなったかは知らないんだけどね
そもそも部外者だったし、どんなシステムなのかも知らないし
どうやら元の開発チームは解散していつて保守できる人も別開発に異動してたっぽい
605仕様書無しさん:2012/09/29(土) 02:20:19.25
カーネルソース読むクラスタになるとまた違うんじゃないかな
UNIXのプロトコルスタックのテーブルとかまるで関数型プログラミングのようだ
606仕様書無しさん:2012/09/29(土) 05:29:26.67
>>584
> 毎度毎度根本的に違う案件を扱ってるとデザインパターンを適用する余裕はないというのもある
むしろ、毎度毎度根本的に違う案件だからこそデザインパターンが活きてくるんだけどね。
同じようなプロジェクトなら、今までと同じやりかたやってればいいの。
607仕様書無しさん:2012/09/29(土) 09:27:31.39
>>605
あの実装みてると、結構参考になるよね
608仕様書無しさん:2012/09/29(土) 09:38:42.83
>>601
svnとRedmineで管理してるぐらいだわ。。
609仕様書無しさん:2012/09/29(土) 10:22:12.33
>>604
ふーむなるほど。回答サンクス。
変な意味で親切な開発環境のせいで逆に顕在化しなかったのか。
610仕様書無しさん:2012/09/29(土) 10:41:48.64
>>605
どのへんが関数型プログラミングぽいのだろう。
読んでみたいので対象ソース教えてくれ。
611仕様書無しさん:2012/09/29(土) 10:59:43.13
>>610
適当にdriversの下を見てみればよいかと。
シリアルでもvideoドライバでもいいけど。
多分、それのことを>>605も言ってると予想。
612仕様書無しさん:2012/09/29(土) 12:56:41.78
>>604
それ、便利そうな機能だけど、実は、ってやつでしょ
gccあたりの人がやる引っ掛け?
613仕様書無しさん:2012/09/29(土) 15:43:27.68
>>604
すごく昔に、そんな仕様のリンカを使ったことがあるわ。
関数を、
int a();

a(b, c)
int b;
int c;
{
  hoge hoge...
}
みたいに書く時代。
614仕様書無しさん:2012/09/29(土) 18:10:00.07
K&Rの時代か
615仕様書無しさん:2012/09/29(土) 21:41:32.05
昔は、グローバルがまとめられるのが普通だったね。
組み込みって時代遅れのコンパイラを使わされている人多そうだけど、
ANSIしか知らない人が多いのかな。
616仕様書無しさん:2012/09/29(土) 21:57:42.00
勘違い君は何が言いたいんだろうね
617仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:18:42.24
>>608
ICEについてくる統合環境は使いづらい、エクリプスは重過ぎて組み込みには向かない、visual studioはライセンスが高すぎて入れられない。
人件費は使っても機材には金をかけない組み込み業界には統合環境は無縁なんだよ。

一度visual studioで開発した時にはあまりに便利過ぎて感動したなあ。
まあソース管理は腐ってるからsvnだったけど。
618仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:22:04.03
落としたいところがあそこ向けなところが...
開発環境なんてのは使い方次第でどうにでもなるのに
619仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:39:20.08
システム開発における SIer のゴールは、システムを「早く・安く・上手く」作ること。
開発標準化を行い、プロセスと開発方法を標準化し、「誰でも彼でも作れる」ようにする。
スキルの低いエンジニアや単価の安いエンジニアでも、品質の高いアプリケーションを作れるようにする。
端的に言えば、「エンジニアのスキルの低さ」を「開発標準化」でカバーする、という方法だった。
現在ではなかなか通用しなくなっています。最大の理由、それは昨今の開発ツールや
フレームワークなどの技術の進化。
設計と実装の距離が非常に短くなった、端的に言えば設計者がその内容を直接コードとして
表現できるようになった、ということ。つまり現在の開発技術のトレンドは、手を動かすだけの
ブルーカラー的な単純労働作業は少なくなり、ホワイトカラー的な設計者が直接かつ素早く
モノ作りをしていくことができる方向に進化している、ということ。
現在の言語やツールの怖いところは、ジュニアなコピペエンジニアの仕事をなくしてしまう、ということ。
620仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:44:40.52
脳内妄想語れて、楽しいそうだね
621仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:48:58.79
ハードウェアの制御ってアセンブラ・C・C++以外じゃ無理ですか?
622仕様書無しさん:2012/09/30(日) 00:53:06.84
使いたい言語に周辺機能の操作を出来る仕掛けがあればって話になる
623仕様書無しさん:2012/09/30(日) 04:03:44.60
>>617
実機で開発するわけでもないのに、重いとか関係ない > eclipse
今ならタダでダウンロードできる > visual studio
じっさい、どちらも使ってるところを知っている。
624仕様書無しさん:2012/09/30(日) 04:47:03.82
VSはお試し版でも結構使えるからな
625仕様書無しさん:2012/09/30(日) 05:25:54.59
アプリ屋が
ここはどこ?
私は誰?
状態?
626仕様書無しさん:2012/09/30(日) 16:58:58.60
>>623
エディタと統合環境の違い分かってる?
実機と繋がないと統合環境って役にたたないんだよ?
エクリプスをエディタとして使えても組み込みの統合環境としては使えないよ。
VSはお試し版は商用活動には使えないからお試し版を使ってるプロジェクトなんてあるわけない。
VSの商用ライセンスなんて君の一人月より高いんだから採用するプロジェクトが少ないのも仕方ない。
627仕様書無しさん:2012/09/30(日) 17:07:13.19
>>621
他の言語でもできるものもあるけどハードを直接制御することを念頭に仕様作成されてて、かつ採用実績が多数あるのがアセンブラとC言語ぐらい。
C++は採用実績が少なすぎ。
628仕様書無しさん:2012/09/30(日) 17:29:21.33
ステップ実行せんとバグ取り出来んのか?
629仕様書無しさん:2012/09/30(日) 18:01:24.33
> VSはお試し版は商用活動には使えないからお試し版を使ってるプロジェクトなんてあるわけない。
そんなライセンスだったっけ?
630629:2012/09/30(日) 18:11:13.26
たとえそういうライセンスだったとしても、コンパイルしたオブジェクトは
(普通)商品に組み込まれないんだから別にいいんじゃね?
631仕様書無しさん:2012/09/30(日) 19:58:34.66
だめです。
VS使った制作物で企業が金儲けするなら商用ライセンス買えって規約。
コンパイルしたオブジェクトにもリンクオブジェクトにもMicrosoftの名前やらデータやらが入っててすぐバレるし。

コンプライアンスがこんなにうるさい時代に規約破ってお試し版使う馬鹿な企業ないし、あったとしてもそんなとこと取引する企業もないでしょ。
632629:2012/09/30(日) 20:55:52.69
だから、コンパイルしたオブジェクトもリンクオブジェクトも使わなければいいんでしょ?
633仕様書無しさん:2012/09/30(日) 21:03:13.34
ばれないこととライセンス違反の区別がつかないガキがいるな
634仕様書無しさん:2012/09/30(日) 21:05:52.99
バイナリーにバレる仕込みが入ってるから
それ抜いとけば、しばらくは大丈夫じゃね
635仕様書無しさん:2012/09/30(日) 21:23:19.86
>>633
まぁ、ちゃんと調べれば無料版でも商用利用可能であることがわかるんだけどね。
636仕様書無しさん:2012/09/30(日) 21:45:47.01
>>635
評価版と無料版の違いもわからないガキがいるな
637仕様書無しさん:2012/09/30(日) 22:18:36.30
どうでもいいんだけどさ、Visual studio expressで組み込み開発ってできたっけ?
俺の記憶だと個人利用でもultomate 以上じゃなきゃできなかった気がするんだけど。
638仕様書無しさん:2012/09/30(日) 22:33:50.47
>>636
なんタダでダウンロード出来るもので十分なのに評価版とか使うの?バカじゃない?
639仕様書無しさん:2012/09/30(日) 22:58:51.78
.NET Micro Frameworkは、ご存知の通り、Apache V2ライセンスで提供されているオープンソースです。
640仕様書無しさん:2012/09/30(日) 23:38:01.58
>>637
Expressでできるかできないかっていえば「できないことはない」が
正解だろうな
なにを使ってどういうモノを作るのかっていうのがわからんから、
そういう他ないけど
641仕様書無しさん:2012/09/30(日) 23:56:23.55
>>637
できない。
Expressじゃツールチェイン変えられないしリモートデバッグもできない。
Windows系の組み込みOSもサポートしてない。
エディタとして使うなら組み込み開発にも使えるけど、今話題になってるのは統合環境としてのVisual studio の話だと思うからエディタの話は論点と違う思う。
642仕様書無しさん:2012/10/01(月) 01:15:56.17
組み込みと言われてるけど、分野によって、開発環境なんてピンキリだからね
統合環境があれば、無能でも出来ると思ってようだけど
643仕様書無しさん:2012/10/01(月) 02:53:46.80
>>641
Windows Embeddedに乗せるアプリも駄目だっけ?
CEは確かに駄目だけど。
644仕様書無しさん:2012/10/01(月) 07:30:04.36
>>643
いや、大丈夫(動くって意味なら)
645仕様書無しさん:2012/10/01(月) 09:16:32.91
>>626
きっと、Android/iOS向けアプリ作って組み込み屋になった気分になってる人なんだと予想。
646仕様書無しさん:2012/10/01(月) 09:31:04.95
PC上で動くシミュレータベースで開発進めるとこもあるのよ
647仕様書無しさん:2012/10/01(月) 10:36:36.68
つか、実機につながる統合開発環境なんてVSよりよっぽど高いっつーの。
それに、ハードが上がってくるまではシミュレータベースでやるしかないし。
上がってきたとしても、テスターやらハードの評価やらに取られて
ソフト開発メンバー全員に十分な台数配れるわけじゃないからね。
648仕様書無しさん:2012/10/01(月) 12:33:03.58
シュミレータがある環境ならそれでいいかもな。
649仕様書無しさん:2012/10/01(月) 12:51:21.78
趣味レータ()

だいたい組み込みのスレでなんでVSの話とかになるわけ?
ちょっと前から、場違いなVS厨がこのスレに住み着いちゃってる気がするんだけど
650仕様書無しさん:2012/10/01(月) 13:53:12.40
>>648
それくらい作れよ。

実際、実機無くても作業できる環境を整えることから始めるのはよくあること。
651仕様書無しさん:2012/10/01(月) 14:07:01.86
>>649
場違いなのではなく、互いに守備範囲が違うだけのこと
仲良く使おうぜ
652仕様書無しさん:2012/10/01(月) 15:04:15.89
>>651
VS厨はすれ違いだから失せろカス
653仕様書無しさん:2012/10/01(月) 15:17:26.42
>>650
エミュレーターを作れってこと?
なんか、それだけで別案件として金取れそうだが。
654仕様書無しさん:2012/10/01(月) 16:48:12.07
>>653
だが実際には取れない。
655仕様書無しさん:2012/10/01(月) 17:20:52.99
まぁ、最初の見積もりに載せるだけだわな。
そんな事を要求されるなら。

当然、そういうと「では結構です」って話になるので、
実質ほとんど自作なんてしないだろ。てかした事ないし
しろと言われた事もない。
656仕様書無しさん:2012/10/01(月) 17:39:45.85
qemu?
657仕様書無しさん:2012/10/01(月) 21:03:14.06
数年前はシミュレータの案件とかもあったけど今はチップベンダーがテスト基盤からドライバ、ミドル、アプリまでオールインワンで出してくれるからシミュレータ使わなくなったな。
658仕様書無しさん:2012/10/01(月) 22:00:37.60
>>652
わーんママー、カスにカスっていわれたおーwwwwwwwww



こういう排他的な書き込みするくらいなら、もっと書くことあると思うがねぇ
659仕様書無しさん:2012/10/01(月) 22:16:01.55
では排他制御について語ろうか
660仕様書無しさん:2012/10/01(月) 22:39:34.60
>>650
お前スタブとシミュレータ勘違いしてるだろ。
シミュレータなんて個人の作業で作れるものではない。
661仕様書無しさん:2012/10/01(月) 22:41:42.09
>>658
書き込み時間をみれば現場の人間で無いことはモロばれなんだけどな。
662仕様書無しさん:2012/10/01(月) 22:59:37.81
>>660
だから、それだけで金とれるっていってんだよw
663仕様書無しさん:2012/10/01(月) 23:29:59.92
俺が日本語弱いのかな。
統合環境は高いからシミュレータで開発してるって話が出て、シミュレータが無いなら作れって言ってる馬鹿がいて、それに対してシミュレータ作成は十分な案件になるって奴がいる。
んで、今時シミュレータ作るほど予算なんか取れないって話になり、そもそもチップベンダーがオールインワンで出すからシミュレータが必要ない時代になった。
結論として最初の馬鹿はスタブとシミュレータを勘違いしてるだろ?って話になった。
なぜ>>662は話を巻き戻してるんだ?
664仕様書無しさん:2012/10/02(火) 00:20:05.09
>>662
だが実際には取れない。
665仕様書無しさん:2012/10/02(火) 08:16:31.49
>>661
どこも自分と同じと思っちゃうんだね
そうかそうか
666仕様書無しさん:2012/10/02(火) 09:44:27.07
>>664
だからやることはない
667仕様書無しさん:2012/10/02(火) 11:06:12.09
シミュレータ無いとか開発環境が高いとか、みんなはどこのどんなMPU使ってるの?
国産だとARM系以外はルネ一択に近いからHEWかCubeSuite+だろうし
668仕様書無しさん:2012/10/02(火) 11:08:19.03
>>666
だがやらされる
669仕様書無しさん:2012/10/02(火) 12:14:07.50
>>668
だが金は請求する
670仕様書無しさん:2012/10/02(火) 14:55:39.61
>>669
だが次の案件に持ち越される
671仕様書無しさん:2012/10/02(火) 15:06:39.06
そして誰もいなくなった
672仕様書無しさん:2012/10/02(火) 15:46:34.57
いなくなりたい
673仕様書無しさん:2012/10/02(火) 18:20:44.87
>>672
だが必要とされている
674仕様書無しさん:2012/10/02(火) 21:25:42.56
シミュレーターかスタブかなんて、開発する階層によって異なるんでは。

上位のアプリケーション開発用なら、CPUをエミュレートする必要無いから、
デバイスの動きを提供するシミュレーターになるし、
これなら大して時間もかからないから開発できる。

工数は請求するけど。
675仕様書無しさん:2012/10/02(火) 21:39:37.77
今はドライバならベンダーが開発するしミドルやアプリならテスト基盤で開発始めるからシミュレータなんて使わない時代になったよ。
676仕様書無しさん:2012/10/02(火) 22:23:09.01
そういう環境もあるねー。そうじゃない環境もあるねー。
677仕様書無しさん:2012/10/02(火) 23:34:33.14
スタブくらいみんな書けるでしょ
678仕様書無しさん:2012/10/02(火) 23:39:03.69
おい、ここは組込みスレじゃないのか?
基板を基盤とか書くエセはどっか行けよ
679仕様書無しさん:2012/10/02(火) 23:47:34.74
typoは指摘しないのはレビューの常識です。
typoをいちいち指摘してる時点で技術者として低脳なのがうかがえますなね。
680仕様書無しさん:2012/10/02(火) 23:55:44.84
>>675
そこそこの規模なプロジェクトならコンペに入った時点でチップベンダーがテストプラットフォームを数台くれるもんな。
今時シミュレータで開発するのなんてチップに依存しないアプリの一部ぐらいじゃない?
それもSDK付属のシミュレータ使うだろうし。
プラットフォームのシミュレータなんて非生産的な物がまだあるのかね?
681仕様書無しさん:2012/10/03(水) 00:05:20.56
>>667
ここ数年ARM環境でしか開発してないな。
ARMを扱ってるチップベンダーはBSPとして一式だしてくるから下回りの製造はほとんどない。
俺なんかドライバ担当なのに二年以上ドライバのコード組んでないし。
682仕様書無しさん:2012/10/03(水) 11:34:46.97
>>679
いやいや、「役不足」、「的を得る」などを指摘してくれる親切な人なんだよ。
683仕様書無しさん:2012/10/04(木) 01:10:56.96
ハードのエンジニアまじで腹立つわ〜
大体不具合でたらすぐにソフト疑うってどういう事だよ。
プルアップさせろってところ直でつなぎやがるし、ボタンが逆になってるのソフトで
対応させようとしてくるし、後で仕様書直しておくからって
ど う い う 事 だ よ こ の や ろ 〜
ハードとソフトのエンジニアは一生解り合えないんだな
684仕様書無しさん:2012/10/04(木) 05:54:17.21
>>679
どうせ自分がいつも赤恥かかされてるんだろうがw
顔真っ赤で手が震えてるから「うかがえますなね?」なんだろ?

お前がもっと国語を勉強しろ
685仕様書無しさん:2012/10/04(木) 11:30:11.65
>>683
自分で回路図書く → ハード屋に基板作らせて実装させ、ハードのみのデバグまでやらせる →
自分でソフト書く → 過労死

>>684
エセ組込み屋のキチガイだから触るなよw
typo は除外とか言ってる時点で仕事してないの丸わかりだからw
686仕様書無しさん:2012/10/04(木) 12:25:18.42
>>685
いいから、次からは誤記のないように気をつけろよw
指摘されて悔しいのも分かるがさ・・・。
687仕様書無しさん:2012/10/04(木) 16:51:15.06
>>683
テストプログラム渡して、「合格するまで持ってくるな」って言え
688仕様書無しさん:2012/10/04(木) 17:14:37.00
テストプログラムのデバッグにハードが必要な件
689仕様書無しさん:2012/10/04(木) 17:17:03.41
>>688
そんなのはハード屋にやらせるんだよ
690仕様書無しさん:2012/10/04(木) 19:47:51.95
>>685
おれはこんな感じだo...rz
回路図書く → 基板作り実装 → ハードのみのデバッグ → ソフト書く → ソフトのデバッグ →
全体のデバッグ → 梱包などの図面書き → 全体の試験 → たまに出荷検査のお手伝い
691仕様書無しさん:2012/10/04(木) 21:20:07.52
>>690
俺も同じ、構造まで考えてケースの図面書いたりすることも
ハードもソフトもやってると何でも屋にされちゃうよねw
692仕様書無しさん:2012/10/04(木) 23:21:58.46
何でも屋になりたいよ。メカとソフトは気合と根性でなんとか身につけられる
のは分かったけど、電気は頭使わないと作れないし覚えれないからつらいわ
693仕様書無しさん:2012/10/05(金) 00:20:08.25
最近のPCってもうPCIスロット無いのな。どうしよう・・・自社製IOボード刺さらないや。
694仕様書無しさん:2012/10/05(金) 00:45:02.47
大規模開発のアプリ層担当でAPI叩いてただけみたいな
奴が『組み込み系が得意』といいつつ、回路図も読めなくて
、トランジスタって何?リレーって何?モーターはマイコンの
ポートと繋げば回るでしょ?パルスって何?とか言ってる。
『お前、組み込み系じゃないから』と言いたくなるw
695仕様書無しさん:2012/10/05(金) 03:40:22.76
大規模開発で見事に組み込まれてるから組込み系なんだろ
696仕様書無しさん:2012/10/05(金) 12:05:48.84
やっぱ周辺モジュールの設定・・・いや、システムクロックの発振設定からやるようなのじゃないと組込み屋とは言えない気がするなぁ
697仕様書無しさん:2012/10/05(金) 12:59:02.89
素のLinuxカーネル持ってきて、
新規ボードにポーティングとか、周辺ドライバの開発とかはしてるが
>>694に言わせると俺も組み込みやではなさそうだw
698仕様書無しさん:2012/10/05(金) 13:09:23.64
>>697
そんな誇らしげに「俺は回路図読めないぜ」って主張しなくてもいいと思う
あー恥ずかし
699仕様書無しさん:2012/10/05(金) 13:15:01.52
>>694-695
組み込まれ系
700仕様書無しさん:2012/10/05(金) 13:17:42.41
>>697
そりゃ組込み屋ではないだろ。
レイヤーが違うんだから。
701仕様書無しさん:2012/10/05(金) 13:26:26.85
>>698
誇らしげというか、事実をいったまで。
別に回路設計出来ないのに「回路設計できるぜ!」なんてここで嘘ついても仕方ないと思うのだが。

>>700
では、何?
702仕様書無しさん:2012/10/05(金) 14:39:59.75
>>701
カーネル屋
703仕様書無しさん:2012/10/05(金) 14:42:29.96
お前らいちいち自分の思ってる範囲じゃないと否定にかかるのな
704仕様書無しさん:2012/10/05(金) 14:44:00.70
>>703
肯定しているだけだ
705仕様書無しさん:2012/10/05(金) 16:48:13.61
組込み屋は死ぬ
死ぬために我々は存在する
だが組込み屋は永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!
706仕様書無しさん:2012/10/05(金) 18:58:09.37
>>700
ドライバ作成とOSポーティングで組込屋じゃないとか、どんな環境で仕事してくりゃそんな発想になるんだろう
707仕様書無しさん:2012/10/05(金) 19:10:02.53
毎回スクラッチでシコシコやってる俺みたいなショボイ組込み屋から見ると、linuxをサラのボードにポートできるなんて、神の所業に等しいんだが
708仕様書無しさん:2012/10/05(金) 19:12:41.99
今どき特殊なハードがなきゃインストールしてセッティングするだけだよ
709仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:05:17.78
>>706
いやそれ組込み屋の範疇超えてるから。
710仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:16:17.70
>>709
でもカーネル屋でもないだろ
カーネル作ってんのはLinuxの中の人だし
どう考えても組み込みの範疇だよ
711仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:25:05.35
BSPの有るようなSoCでも、プライマリローダから自前のプログラムをロードさせてる俺...

楽してぇ
712仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:41:34.30
SoCってなに?
713仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:45:32.61
SoCよりむしろBSPって何?
714仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:46:08.68
えっ?
715仕様書無しさん:2012/10/05(金) 20:50:24.25
エエっ?
716仕様書無しさん:2012/10/05(金) 21:24:28.13
ボードサポートパッケージ、OSやCPUメーカーがボードに対応したソフトウェアを全部用意してくれるもの
システムオンチップ、RAMやROMや大きい物だとDSPとかGPUなんかもワンチップに放り込んだもの
717仕様書無しさん:2012/10/05(金) 21:35:49.79
そういうものがあるのか
718仕様書無しさん:2012/10/05(金) 21:36:26.94
>>716
親切だね
719仕様書無しさん:2012/10/05(金) 21:38:50.50
てか、ホントに組込み屋のスレなんかココ
720仕様書無しさん:2012/10/05(金) 21:50:46.93
picやavr,h8,r8あたりの人も多いんだよ多分。
やる案件によりけりだから、知らなくてもしゃあないわな。
721仕様書無しさん:2012/10/05(金) 23:25:56.14
SoCもDSPも分かるが、BSPって何だよ
ググってもBSプレミアムしか出てきやしない
722仕様書無しさん:2012/10/06(土) 00:46:31.96
LinuxとかAndroidとかWinCEのBSP(Board Support Package)
FreescaleとかTIとかのSoC系プロセッサ屋が評価ボードを対象に出してくれてるんだよ
723仕様書無しさん:2012/10/06(土) 08:29:36.21
勉強になります
724仕様書無しさん:2012/10/06(土) 11:43:19.18
>>702
>>710が言うように、自分がカーネル屋だとは思わないかな。
たまにドライバとかに不具合みつけたりするけど、それをメーリングリストに投稿してるわけでもないし・・・。

>>708
そうそう、評価ボード(外部購入してきてLinuxがポーティング済み)があると楽だね。
ただ、毎回毎回、

HW「大丈夫ですよ。製品ボードは評価ボードから『ほとんど』変更してませんから。すぐカーネルも動きますよ^^」

まぁ、動いたためしがねぇ。

725仕様書無しさん:2012/10/06(土) 11:59:31.52
そりゃ少し変更してるんだからしょうがないだろう
あと、HWメーカの営業には馬鹿しかいない
726仕様書無しさん:2012/10/06(土) 12:16:41.20
>>725
いや、変更点をマージするのは当たり前なのだが、
元々動いていた割り込みが上がってこないとか、FPGAのレジスタにアクセス出来ないとか
なんというか、ようは>>683みたいな愚痴やね
727仕様書無しさん:2012/10/06(土) 15:21:31.32
>>724
「ミドル屋」って感じでもねえな
ファーム屋?ペリフェラル屋?
728仕様書無しさん:2012/10/07(日) 15:41:01.68
>>727
ドライバ・OS層のファーム屋でいいんじゃね
729仕様書無しさん:2012/10/07(日) 19:08:24.08
>>709
OSポーティングやドライバ開発が組み込みでないのなら、
あなたの定義する組み込み屋の仕事って何よ
730仕様書無しさん:2012/10/07(日) 19:22:19.93
RTOSが載るほどデカイ組込み屋もあれば
米粒8ビットチップの組込み屋もいる
それでいんじゃね
731仕様書無しさん:2012/10/07(日) 20:25:28.65
ところが、ここには俺が知らないことを知らない奴は馬鹿だと思い込んでる奴が多くて
まとまるものもまとまらないのさ
732仕様書無しさん:2012/10/07(日) 20:38:58.10
>>731
それを言うなら、
「俺の知ってることを知らない奴は」じゃないのか?w

それとも、
>俺が知らないことを知らない奴は馬鹿だ
つまり「俺は馬鹿」といいたいのか?
733仕様書無しさん:2012/10/07(日) 20:50:29.87
OSのポーティングは一度やってみたいな
734仕様書無しさん:2012/10/07(日) 21:12:48.11
Toppersとか移植するのに
どれくらいの期間かかるんだろね?
735仕様書無しさん:2012/10/07(日) 22:30:09.32
>>731が馬鹿ってことだけはガチだ
736仕様書無しさん:2012/10/07(日) 22:47:53.77
>>734インターフェースが別冊特集号売ってるから、それ買出しに近所の本屋まで往復30分
読書3時間、3遍読み直して1日目は予習で終わらして、翌日からかかって3日くらいで移植して
チェックして、修正して、またチェックしなおしてトータル一週間くらい。て感じじゃないかな?
知らんけど。
737仕様書無しさん:2012/10/07(日) 22:51:31.58
移植って、言葉使いたかっただけですから
738仕様書無しさん:2012/10/07(日) 23:19:04.52
ここには読解力の乏しい奴らが多すぎる
739仕様書無しさん:2012/10/08(月) 18:19:36.02
>>738
よう、バカ。
お前の知らない事は俺も知らないぜ
740仕様書無しさん:2012/10/08(月) 18:35:35.72
>>739
よう、バカ。
お前の知らない事は俺も知らないぜ
741仕様書無しさん:2012/10/08(月) 19:43:58.58
よう、お前。
バカの知らない事は俺も知らないぜ
742仕様書無しさん:2012/10/08(月) 20:57:30.33
よう、俺。
お前の知らないことはバカも知らないぜ
743仕様書無しさん:2012/10/08(月) 22:52:52.79
もちつけ。
組み込みプログラマーの質が問われてるぜ
744仕様書無しさん:2012/10/08(月) 23:34:37.35
今更どう足掻こうが組み込みプログラマーなんて業界最底辺なのは変わらんよ。
745仕様書無しさん:2012/10/09(火) 05:35:28.24
16bitのDSP向けに、しこしこアセンブラで信号処理書いてる私ですが
組み込みプログラマ名乗ってよろしいでしょうか?
746仕様書無しさん:2012/10/09(火) 10:20:44.78
>>745
チャタリング除去がしっかり出来てれば名乗っても良い
747仕様書無しさん:2012/10/09(火) 11:18:48.26
>>746
懐かしい話題だな、おいw
748仕様書無しさん:2012/10/09(火) 13:03:51.72
>>745
微妙。どちらかというとアプリ屋に近いかも
749仕様書無しさん:2012/10/09(火) 13:34:36.04
ええっ?w
750仕様書無しさん:2012/10/09(火) 19:28:52.31
>>745
DSPの信号処理ってC言語じゃなくてアセンブラ使うんだ。
751仕様書無しさん:2012/10/09(火) 20:00:00.71
Cでも書けるけどかなり癖があるというか、汎用性皆無
752仕様書無しさん:2012/10/09(火) 23:32:15.74
matlab/simulinkから変換するとかは?
753仕様書無しさん:2012/10/10(水) 16:16:13.03
それでリソース足りてるうちはOKだけど、結局最後は手詰めになるパターンに。
754仕様書無しさん:2012/10/13(土) 12:36:48.34
DSP屋は組み込み屋じゃなくて組み込まれ屋
755仕様書無しさん:2012/10/27(土) 18:21:57.70
マイコンでのプログラムって最初にRAMの領域を全部ゼロクリアしなければいけないってホント?
756仕様書無しさん:2012/10/27(土) 18:46:39.21
Cコンパイラがそれに依存したコードを吐くなら
757仕様書無しさん:2012/10/27(土) 19:17:36.01
00になったりFFになったり
758仕様書無しさん:2012/10/27(土) 19:28:03.05
ARM純正のコンパイラarmccなら初期化コードが勝手にできあがる
759仕様書無しさん:2012/10/27(土) 22:23:57.80
B領域を0クリア、R領域へD領域をコピー
760仕様書無しさん:2012/10/27(土) 23:57:48.91
arm は iar も keil も やってくれてるのかな
761仕様書無しさん:2012/10/28(日) 00:52:38.30
アプリ系の変なのがわいてるな
762仕様書無しさん:2012/10/28(日) 01:33:08.94
まぁ、変数は必ず初期化しなさい
763仕様書無しさん:2012/10/28(日) 02:20:01.91
組み込みのこと全然知らないのに組み込み屋ってことになってて怖い。
verilogとVHDL書いてただけなのに。
764仕様書無しさん:2012/10/28(日) 02:22:31.42
十分すぎるほど組み込み屋です。
765仕様書無しさん:2012/10/28(日) 07:49:22.92
deep reset とか cold reset とか normal reset とか
コンパイラのオプションを切り替えられたら組み込み屋。

766仕様書無しさん:2012/10/28(日) 12:39:18.70
>>762
初期化するとオブジェクトにその分の領域が確保されてしまうので
だめです。
767仕様書無しさん:2012/10/28(日) 15:07:58.70
>>766
C領域かD領域か、B領域かR領域かの違いだけ
初期値0ならどっちでもいいが、マナーの問題
もちろん初期化しないでいいのは、しなくていい
768仕様書無しさん:2012/10/28(日) 15:34:17.70
>C領域かD領域か、B領域かR領域かの違いだけ

この領域て組み込みでは一派的な表現なの???
769仕様書無しさん:2012/10/28(日) 16:16:58.92
特定のコンパイラ依存の表現だね
770仕様書無しさん:2012/10/28(日) 16:39:04.57
bssを初期化しないクソプロジェクトは組み込みじゃ結構あるようでびっくりした。
しかも、「bssがセロクリアされることを期待して初期化しておかない奴は認めない」
とかブログで言っちゃってる御方までいらっしゃいますよ。
771仕様書無しさん:2012/10/28(日) 17:25:15.93
初期化が必ずしも必要とは言わんけど、やって問題が起きるわけではないからな
容量の関係なんかはあるけども
772仕様書無しさん:2012/10/28(日) 17:29:03.37
結局0クリアされるかされないかは開発ツール依存って事か
最近のメジャーな開発ツールならやってくれてそうだな
773仕様書無しさん:2012/10/28(日) 17:48:05.46
>>772
違うよ
初期化が必要なコードになっていればコンパイラなり環境なりが勝手に初期化コードを埋め込んでくれるんだよ
だから環境の仕様書はちゃんと読もうね
774仕様書無しさん:2012/10/28(日) 17:59:23.12
マニュアル読めません系は何が言いたいんだ
読まずにわからないって言ってる俺って、かっこいい?
775仕様書無しさん:2012/10/28(日) 18:39:43.59
マニュアル読ませてくれませんな現場も多いけどね。
776仕様書無しさん:2012/10/28(日) 19:04:08.04
コピー品でも使ってんじゃねえの、その現場
777仕様書無しさん:2012/10/28(日) 19:05:27.51
もしくはPDFになってるのを知らないとか
778仕様書無しさん:2012/10/28(日) 19:56:40.71
つまり 初期化されていなくてもグローバル変数はゼロクリアされるって事か
779仕様書無しさん:2012/10/28(日) 20:09:37.66
初期化エリアは圧縮されていたりするから
コードで初期化するよりは高速でサイズ節約。
780仕様書無しさん:2012/10/28(日) 20:34:10.41
リセット状態からお勉強しなおした方がよくね
781仕様書無しさん:2012/10/28(日) 20:52:59.81
SHしかやったことないけどHEWならプロジェクト生成時に勝手に初期化のソースコードを吐いてくれる
ただその中にメモリの0クリアはなかったと思う

つか、メモリなんて確保した時点で何が入っているか不明である前提でコード書いてるから
何が入っているかなんて気にしたことはない
782仕様書無しさん:2012/10/28(日) 21:40:04.31
初期化しなきゃ電源落としてすぐ立ち上げるみたいな動作に耐えられなくね?
RAMに前のデータ残ったままになっちゃうじゃん。
783仕様書無しさん:2012/10/28(日) 22:04:46.73
main()までとexit()からが組み込みです。
784仕様書無しさん:2012/10/28(日) 22:24:35.74
>>782
そういう使い方する場合は自分で0クリアコードを入れておくよ
それでも間に合わないなら、リセット時にHWで0クリアするCPUを選ぶし(※)

※必要に迫られたことがないからそういうのがあるかどうかは知らないけど
  探せばあるんじゃないかな
785仕様書無しさん:2012/10/28(日) 22:40:09.63
>>784
そんなの無い
ソフトでクリアすればいいのにHWにクリアさせるなんて考えられない
クリアしたくない場面だって存在するんだからわざわざそんなもんつけない
786仕様書無しさん:2012/10/28(日) 22:48:44.05
>>785
それじゃ間に合わないとかごねる奴が出てくるんじゃない?

ロケットとかミサイルとか俺はすごいんだぞ的な物を持ち出して
自慢と自虐と愚痴が入り混じったウゼー書き込みする奴が絶対出てくると思うんだがな
787仕様書無しさん:2012/10/28(日) 23:29:22.38
>>786
そりゃカスタムでやれば何でもアリだよ
汎用品の中には絶対に無い、言い切れるレベル
788仕様書無しさん:2012/10/28(日) 23:31:15.93
規格票に書いてあることを公然と無視するのがあたりまえ、
みたいな風潮が漲ってるからこうなったんだよな。
789仕様書無しさん:2012/10/29(月) 13:46:04.98
>>787
きっとこういう仕事をやったことないんだと予想。
本人があると思ってるならそれでいいではないか。
他人に迷惑かけなければ。
790仕様書無しさん:2012/10/29(月) 18:02:17.95
R8Cのデータシートを確認したが、起動時(POR)でのRAM値は不定。

ソフトリセットだとRAM値は保持されるから
しれっと前の状態で再開することもできるかもしれん。

理解したうえで使わないと意味ないし
そもそも、statis変数は0でクリアするルーチン通す。
それ以外の自動変数は初期値に期待しない。
常識かと。
791仕様書無しさん:2012/10/29(月) 18:14:12.64
プログラミング言語の規格票は確認しないのが常識なんだな
792仕様書無しさん:2012/10/29(月) 18:49:06.57
最近は起動時にrom/ramチェックしないのが流行ってんのか?
おじさんは嘆かわしいぞ
793仕様書無しさん:2012/10/29(月) 20:07:20.10
確かに嘆かわしい
794仕様書無しさん:2012/10/29(月) 21:03:04.43
>>781
HEWの自動生成コードなら、RAMクリア入ってるよ
795仕様書無しさん:2012/10/29(月) 22:40:07.89
学生さんがおっさんたちに質問してるのかね
796仕様書無しさん:2012/10/30(火) 06:23:21.29
>>792 それだけ信頼性が上がってるってことでしょ。ROMチェックして違ってたら
今それをしてる自分のプログラムもおかしいわけで、それでどうすんの?って思うわ。
797仕様書無しさん:2012/10/30(火) 07:59:47.99
哲学やな
798792:2012/10/30(火) 09:06:02.50
確かに哲学かもしれんなぁw

まあ、俺はやるけど。
プログラムがRAMに展開されるタイプの案件だったら、その後にもう一回やる。
最近はflashでアップデート可能な実装が多いから、よりいっそうチェックは厳密にやるよう心がけてるよ。

799仕様書無しさん:2012/10/30(火) 20:08:36.05
デバイスの信頼性と、チェックするしないは関係無いわな。
組み込みは、ただ動きゃいいのとは違うから。
800仕様書無しさん:2012/10/30(火) 20:39:08.47
いや、ただ仕様書通りに動けばいいと思う。
ソースコードの綺麗とか関係なく。

仕様書通りに動くプログラム>>>>>>>>>>>>>>仕様書通りに動かないプログラム
801仕様書無しさん:2012/10/30(火) 21:29:14.34
ただ仕様書通りに動くと、>>799が言ってるただ動くは全然違うだろw
変な揚げ足とろうとするなぁ
802仕様書無しさん:2012/10/30(火) 21:30:49.20
どう違うん?
803仕様書無しさん:2012/10/30(火) 21:35:16.97
阿呆は放置で
804仕様書無しさん:2012/10/30(火) 21:52:32.08
それなりの規模のプロジェクトだと、
コーディングルールからエラーチェック、
復旧処理、モジュール構成など、上流から下流まで色々規定があるから
ただ仕様通り作るといっても本当にその仕様通り作ったのなら、
それは十分なものだと思うけどね。
逆にそれではダメだという>>801は何を求めてるのかは確かに気にある。

当然、仕様書は正しいという前提で話してるけど。
805仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:01:51.91
>>799の「ただ動きゃいい」に対して>>800が「いや」と否定から入ったのを突っ込んだだけで、
仕様書通りに動くのが駄目なんてどこにも書いてないが。
806仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:41:42.97
もちろん仕様書の通りに動くことが正で全て

ただ動くってのは書いたり修正して何かしらんが動くけど、影響範囲は把握してません。
影響範囲を把握してないので既に動いてるところも動かなくなる可能性が
807仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:43:17.68
×:影響範囲を把握してないので既に動いてるところも動かなくなる可能性が

○:影響範囲を把握してないので既に動いてるところも動かなくなる可能性が
  あるけど特に見直してませんってソフトのことだろ。
808仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:49:12.82
>>805
揚げ足とって楽しいかい?
809仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:59:43.71
>>808
なんか根にもってるみたいだけど、どこらへんが揚げ足?
810仕様書無しさん:2012/10/31(水) 00:11:07.70
テキトーにやっとけばいいんじゃね
811仕様書無しさん:2012/10/31(水) 10:47:36.32
そうそう。
ただ動けばいいと思う
812仕様書無しさん:2012/11/03(土) 20:03:39.80
今時はローダがチェックするからな。
813仕様書無しさん:2012/11/03(土) 21:05:25.03
なんだよ、他人が書いた仕様書ベースのコーダしかいないんだ。

さいなら
814仕様書無しさん:2012/11/03(土) 21:45:26.37
コーダって表現は勘定系の人たちが使う言葉だよ
815仕様書無しさん:2012/11/03(土) 22:32:47.27
組み込みを辞める事にした。
816仕様書無しさん:2012/11/03(土) 23:45:16.86
コーダなんて用語久々に見たw
817仕様書無しさん:2012/11/04(日) 01:01:17.05
組込みにコーダとかどんだけ人あまってるんだよ
818仕様書無しさん:2012/11/04(日) 01:50:20.70
エンコーダか
819仕様書無しさん:2012/11/04(日) 01:59:06.15
リコーダとランドセル
820仕様書無しさん:2012/11/04(日) 02:12:07.73
HewのRX210対応の奴をダウロしようとして、コンパネ−プログラムの追加と削除
から、古いHewをアンインストールしてから、Hew4.09のフルアップデート版を
ダウロしようとしたら、Hewのコンポーネントが無いのでインストールできません
と言われた。orz C:\Hewフォルダの下は空。何から入れ直せばいいの? XPhome
821仕様書無しさん:2012/11/04(日) 02:35:40.30
そりゃアップデート版はアップデートする前の奴がなきゃアップデートできないだろ
古いのを再インストールしてアップデートしたら?

それから、文章はもうちょっと推敲しろ
日本語が不自由すぎて何を言ってるのかいまいち分からんぞ
822仕様書無しさん:2012/11/04(日) 06:39:05.15
試用版がダウロできた。やれやれ・・・
あせって書いてるんだから日本語の推敲なんてしないよ。
コードの推敲はいやってほどしなきゃいけないんだから。
823仕様書無しさん:2012/11/04(日) 08:32:01.14
> ダウロ
自己満足丸出しの田舎者乙
824仕様書無しさん:2012/11/04(日) 10:08:15.54
>ダウロ
この略し方は初めて聞いたわw
825仕様書無しさん:2012/11/04(日) 11:36:40.89
>>822
開き直ってるんじゃねーよ
826仕様書無しさん:2012/11/04(日) 12:06:56.90
コードも焦って書いてるくせにw
827仕様書無しさん:2012/11/04(日) 16:30:38.86
こんな奴が書くコードってめちゃくちゃなんだろうな
828仕様書無しさん:2012/11/04(日) 18:56:44.78
>>827
案外こういうのかもよ

「第 20 回・国際分かりにくい C コードコンテスト、応募されたコードを公開」
http://www.ioccc.org/years.html#2011
829仕様書無しさん:2012/11/04(日) 19:18:38.37
\あっかりーん/
830仕様書無しさん:2012/11/04(日) 20:40:38.53
\りっかーん/
831仕様書無しさん:2012/11/05(月) 09:40:04.07
いそがしくて
コメント書かず
あとからみて
くずおれる
832仕様書無しさん:2012/11/05(月) 09:56:40.57
コーダって楽譜の繰返しとかジャンプの記号だよな?
833仕様書無しさん:2012/11/05(月) 11:23:25.00
幸田さん
834仕様書無しさん:2012/11/05(月) 12:13:15.79
リードからのきちがいメールがうざい
835仕様書無しさん:2012/11/05(月) 13:04:53.82
石毎のhwsetupのサンプルってないかな。
836仕様書無しさん:2012/11/05(月) 13:19:45.97
周辺機能等の初期化は要求毎に変えないと
汎用性考えたことしようとすると、逆にハマるかもね
837仕様書無しさん:2012/11/05(月) 21:33:34.02
CPUのクロックが一割増しになったんだが、周辺チップのタイミングチャートが破綻してた事に今気付いたw
いいや、もう周辺チップの性能が悪いんだろって事にしちゃおうっと。

こうですか?
838仕様書無しさん:2012/11/05(月) 21:54:11.77
PΦ(周辺クロック)の分周比一割減らしちゃうぞー
839仕様書無しさん:2012/11/05(月) 21:57:59.31
ウェイト入れようぜ
840仕様書無しさん:2012/11/05(月) 23:29:08.82
ひたすら書類作成から脱出できて、ひさしぶりにコーディングした
いやあ、最適化にいじめられて大変だったw
841仕様書無しさん:2012/11/06(火) 00:04:01.39
>>837
動作周波数の変更だと、それ考慮したやり方があるでしょ
でも、割り切れない時間定数ができたら、アウトかな
RS-232Cのボーレートで、破綻するとか、昔はあったなあ
842仕様書無しさん:2012/11/06(火) 04:44:36.15
44.1KHzから48KHzに...
843仕様書無しさん:2012/11/06(火) 10:53:58.61
日立とルネサスって、今はどういう関係なの?
すねかじったりできるの?
844仕様書無しさん:2012/11/06(火) 13:16:06.78
>>843
もはや日立の子会社とは言い難いな。

主要株主
(株)日立製作所 30.62%
三菱電機(株) 25.05%
日本トラスティ・サービス信託銀行(住友信託銀行再信託分・日本電気(株)退職給付信託口) 18.75%
日本電気(株) 16.71%
(2011年3月31日現在)
845仕様書無しさん:2012/11/06(火) 13:16:47.23
相思相愛
846仕様書無しさん:2012/11/06(火) 13:36:27.25
じゃあこれ以上ルネサスがポカしても日立は影響ないわけだね
847仕様書無しさん:2012/11/06(火) 16:17:06.50
>>838
分周比減らしたらクロック周波数高くなっちゃわないか?
848仕様書無しさん:2012/11/07(水) 00:09:45.76
ポインタとアドレスの区別がつかないバカが集うスレw
849仕様書無しさん:2012/11/07(水) 00:18:17.00
>>848
つか、おんなじ物だしな。
区別って、用途によって便宜上名前が違うだけでさ。
850仕様書無しさん:2012/11/07(水) 01:00:48.00
ほら、集まってきたぞ。

>>848
851仕様書無しさん:2012/11/07(水) 05:59:23.27
爺さんの話題は所詮それぐらいしかないしなw
852仕様書無しさん:2012/11/07(水) 09:03:08.90
触らなければ同じだ
853仕様書無しさん:2012/11/07(水) 14:28:13.65
なあ
USB3.0のファーム側やったやついるか?
意外に簡単だったとか、このあたりが面倒だったとか聞かせてくれ
854仕様書無しさん:2012/11/07(水) 22:14:03.69
情報工学部で
パソコン上でプログラム書くより
ハードウェアなど触れつつ、プログラミングをして実際になにかを動作させる
事に興味あって、将来組み込み系のプログラマに就職したい大学3年なんですけど
卒業研究でマイコンを使って何か作成するつもりです。
就職のとき、ハードとソフトに触れておくと有利と聞いたので
それを卒業研究で生かそうと思うんだけど、実際どうなんですか
855仕様書無しさん:2012/11/07(水) 22:16:54.78
また、電子系の学科ではないため
回路とかあまり分かりません。
基本的なことはなにから手をつけるべきなのでしょうか?
またどのような勉強が必要なんですか。
856仕様書無しさん:2012/11/08(木) 18:33:18.43
FPGAボードで遊ぶとか
857仕様書無しさん:2012/11/08(木) 18:50:56.18
とりあえずInterface誌の付録とか簡単なマイコンボード買って遊んでみれ。
で、拡張のデバイスキット買って付けるとか。
858仕様書無しさん:2012/11/08(木) 19:32:43.52
英語のマニュアルを読む
859仕様書無しさん:2012/11/08(木) 19:39:27.83
21:00和風総本家
21:54カンブリア宮殿
創価の番組があるので一旦トイレ休憩で離席
23:00 WBS
860仕様書無しさん:2012/11/08(木) 21:17:03.40
>>856
>>857
ありがとうございます。参考にしてみる

実際に就職した、というかしてる人が集うスレなんだろうけど
学生時代にすでハードに関していろいろ知識持ってた方がおおいんですかね?
知識が必ずしもないと就職できないわけではなさそうですが・・・
861仕様書無しさん:2012/11/08(木) 21:43:16.37
www.interface.co.jpとかwww.contec.co.jpとかのPCIe基板を買って遊んでみるとか
862仕様書無しさん:2012/11/09(金) 08:58:13.87
専門用語知ってるだけじゃ、そのうち、壊れるかもね
863仕様書無しさん:2012/11/09(金) 09:58:37.04
学生の時は実験物理屋だったけど何故か組み込みにいる。
専門用語なんか全然知らなかったけど何とか食えてる。
864仕様書無しさん:2012/11/09(金) 11:01:47.71
まああれだ
学校行っていちばん役に立ってるのは
自習の仕方だな
865仕様書無しさん:2012/11/10(土) 15:38:45.53
>>863

同僚に応用物理学科出身のやつがいたけど、計測とかに強くて助かってる。
データを統計するみたいなのがとても強いイメージがある。
866仕様書無しさん:2012/11/11(日) 20:19:52.78
おまいらは Embedded Technology 2012 行きますか
867仕様書無しさん:2012/11/12(月) 00:08:22.28
行かない
868仕様書無しさん:2012/11/12(月) 22:09:15.10
出展する
869仕様書無しさん:2012/11/13(火) 00:31:30.40
組み込みなんてやったことないけど後学のためにいかされる
Win8 + VS2012 + C++なら簡単にデバドラ書けるってほんまなん?
870仕様書無しさん:2012/11/13(火) 00:42:03.36
ぃぃぇ。よりいっそう難しくなったよ?
871仕様書無しさん:2012/11/13(火) 01:18:38.96
廃人志願者がまた、増えるのか、かわいそうに
872仕様書無しさん:2012/11/13(火) 10:45:30.72
後学のためにいかされるって要するに客先派遣だろw
873仕様書無しさん:2012/11/13(火) 12:53:28.34
同じ会社から特定派遣されてる中年の自称先輩がウザいんですけど。
派遣先の会社は同じでもチームは別。
なのにいつも僕の所属しているチームのスケジュールを聞いてくるんです。

余所のチームのスケジュール聞いて何がしたいの?って感じ。
「仕事が遅れそうなら俺に言って」・・・って先ぱーいwww
先輩に言っても何も解決しないから派遣先の担当正社員に言いますよ、当然w

先輩、僕の仕事が遅れたら別のリソースを割り当てられるんですか?
遅れすぎて本当にダメとなったら派遣を切ってチームを解散するマネジメント判断ができるんですか?

できるわけないっしょw
うちら特定派遣なんですから。

先輩が まねえいじめんと をやりたいのは痛い程わかりますよ。
いつも居酒屋でマネジメントスキルがあ・・・とか言ってるの聞いてますから。

先輩のマネジメントって徹夜作業とかやって疲れ切って辞めたいとか言い出す人を
居酒屋に連れてって「もっと頑張ろうぜ」とか言うやつですよね。
僕が入社するずっと前の話でもよく知ってますよ、うちの会社の伝説ですから。
せっかく頑張って自腹で居酒屋行ってマネジメントしてたのに
受託開発はことごとく赤字で、会社はもう受託を辞めることを決定したんですよね。

先輩、自社の方針に従いましょうよ。
先輩だけですよ、特定派遣なのにマネジメントスキルがあ・・・とか言っちゃってるの。

そもそも先輩は自分自身もマネジメントもできないのに他人のマネジメントができるわけないですよ。
月に何回欠勤するんですか、まったく。
僕らの仕事は毎日決まった時間に派遣先に行くことですよ。

今日も先輩のチームの担当社員から「今日も来ないんですけど休みですかね?」って聞かれて
同じ会社の社員としてホント、恥ずかしいですよ。
874仕様書無しさん:2012/11/13(火) 14:05:20.11
>>873
スレ違いだろw
875仕様書無しさん:2012/11/13(火) 15:04:25.53
まぁ、長文書くやつってほとんどがキチガイだよな
だからスレ違も気にしない
876仕様書無しさん:2012/11/13(火) 15:17:49.59
組み込み系は派遣なのにマネジメントやりたいとか言ってるキチガイは多いよ。
877仕様書無しさん:2012/11/13(火) 15:47:51.70
コピペに反応すんな
878仕様書無しさん:2012/11/14(水) 04:27:07.92
鉄砲玉派遣の求人なのに、
派遣会社はマネジメント能力を求めるよ。
879仕様書無しさん:2012/11/14(水) 07:40:48.56
派遣先はマネジメント能力なんて当然要求してないのにバカ杉だろ
880仕様書無しさん:2012/11/14(水) 22:10:48.60
派遣先で同じ派遣のマネジメントしろって(やんわり)要求されたりすることないか?
油断も隙もあったもんじゃないんだが
881仕様書無しさん:2012/11/14(水) 23:42:12.75
うちじゃ派遣リーダーの下に非新人のプロパーが複数付いてたりするよ。
会社自体下請けだから経営的観点の判断まではしないが。

…だって、プロパー壊しすぎてチームリーダー格まで育たないんだもん…
882仕様書無しさん:2012/11/15(木) 00:15:46.82
組み込みっていうからにはアセンブラでバリバリ書いてんですかみなさん?
C++でこれからデバドラ作らないといけないんだけどさ、おもしろそうだけど1週間で作れとか無理だおwww
883仕様書無しさん:2012/11/15(木) 05:08:18.93
俺はただのCだなあ。 どうしても速くしたいときはASM吐かせて最適化もしたが、
そこまでぎりぎりが要求されることはめったにない。っつ〜か、あったとしたら石や
クロックの選択が間違っていたということ。 実務で 3MHzの8085で一度あった。
884仕様書無しさん:2012/11/15(木) 21:26:16.83
どのくらいのドライバかにもよるな
組込みならデバイスの全機能を生かすようなドライバなんていらんだろ
885仕様書無しさん:2012/11/16(金) 00:11:12.01
規模にもよるが特定機能くらいの実装までならいけるかな。
テストまで含めると厳しいけど
886仕様書無しさん:2012/11/16(金) 14:52:32.95
プリンタが製造中止。改造できる?
元のソフトは?
つ[ROM]
(´・ω・`)・・
887仕様書無しさん:2012/11/16(金) 18:16:41.75
プリンタのエミュレータ作った方が早くないか?w
888仕様書無しさん:2012/11/16(金) 21:58:36.09
俺もそのパターンで解析させられそうに
889仕様書無しさん:2012/11/16(金) 22:02:32.39
とりあえずダメ元でプリンタメーカに仕様を聞いてみないのか?
890仕様書無しさん:2012/11/22(木) 00:57:04.86
今度はMSがコミケに出展するから
それには行きたい
891仕様書無しさん:2012/11/22(木) 12:40:30.63
こんど重水素を作ることになったんだけど、中性子って絶対必要?
892仕様書無しさん:2012/11/22(木) 19:45:39.12
ブルーレイ内臓のwin8タブレットでねーかな

ずっと待ってるんだけど
893仕様書無しさん:2012/11/22(木) 20:17:46.74
重水素は作るより取り出した方が早くないか?
894仕様書無しさん:2012/11/23(金) 00:54:08.71
俺の屁リウムは重水素まで読んだ
895仕様書無しさん:2012/11/25(日) 21:14:35.01
ソニーの新型ヘッドマウントディスプレイをボーナスで買う。
896仕様書無しさん:2012/11/25(日) 21:21:28.84
はい
897仕様書無しさん:2012/11/29(木) 01:32:11.04
スタックって何ですかという質問が技術系の新人から来てマジでワロタ
最近のゆとりはアセンブラしらない人が多いのか
898仕様書無しさん:2012/11/29(木) 03:52:19.59
先輩、Qってなんですか?
899仕様書無しさん:2012/11/29(木) 08:07:00.82
大食らい
犬嫌い
O,Pの兄
Uの友達以上恋人未満
900仕様書無しさん:2012/11/29(木) 08:10:56.69
>>897
若者には LIFO bufferって答えりゃ一発でわかる
用語が違うだけ
901仕様書無しさん:2012/11/29(木) 08:49:33.28
>>900
概念の説明ならそれでいいけど、ニーモニック的な意味での話ならそれだと
まずいよね
どっちの話なんだろ?
902仕様書無しさん:2012/11/29(木) 21:17:44.58
雪道ではよくスタックするよって教えてあげなよ
903仕様書無しさん:2012/11/29(木) 21:34:58.24
未だにアセンブラできることを自慢したがるロートルがいるのか。。。
904仕様書無しさん:2012/11/29(木) 22:07:48.23
>>903
携帯アプリしか作ってない奴には分からんだろうな
905仕様書無しさん:2012/11/29(木) 22:10:36.62
ごく一部の人を除いてアセンブリ言語なんか書けなくったっていいんだよ
読めれば十分。読めなくても大抵何とかなる。それが今の時代さ。
906仕様書無しさん:2012/11/29(木) 22:11:47.58
携帯アプリをアセンブラで高速化する私はどうですか?
907仕様書無しさん:2012/11/29(木) 22:13:06.11
ARM Neonのニーモニックは美しい
908仕様書無しさん:2012/11/30(金) 00:04:40.38
>>906
ガラパゴス
909仕様書無しさん:2012/11/30(金) 00:38:41.28
>>908
ああスマン
androidとiosなんだ
910仕様書無しさん:2012/11/30(金) 03:06:49.43
ルネサスのオートアップデートって、オートって言う割には指示しないとupdateしないのね
XPなんて勝手にずかずか始めるのに・・・
911仕様書無しさん:2012/11/30(金) 22:55:02.58
どうしてAtomよりARMの方があんなに安く作れるんだろ?
912仕様書無しさん:2012/11/30(金) 23:43:54.38
ひさしぶりに、クソくだらないバグを作ってしまった

if ( temp_uc != 0);
{
  なんとか;
}
913仕様書無しさん:2012/12/01(土) 00:07:36.29
( ´-`)
914仕様書無しさん:2012/12/01(土) 03:34:28.34
915仕様書無しさん:2012/12/01(土) 08:33:32.13
そりゃ x86インストラクションセットが理不尽だからだろ > atomの面積でかい
916仕様書無しさん:2012/12/01(土) 09:00:50.08
FPGAとかやると分かるけど、ARMのロジック回路はスカスカ
ライセンス料もかからないので相乗効果で安く済むのさ。
917仕様書無しさん:2012/12/02(日) 01:17:05.08
>>912
静的解析使うべし
918仕様書無しさん:2012/12/02(日) 01:36:43.56
ばぐなの?
919仕様書無しさん:2012/12/02(日) 02:04:24.93
>>918
作用しない条件文なんて意図的に入れる事すらしないと思うぞ。
920仕様書無しさん:2012/12/02(日) 04:36:40.39
そして必ず1回実行されるループも
921仕様書無しさん:2012/12/02(日) 04:48:14.82
必ず1回実行されるループはマクロで使う
922仕様書無しさん:2012/12/02(日) 08:21:14.41
#define foomacro(x) do { xxxxxxx } while (0)

基本ですね
923仕様書無しさん:2012/12/02(日) 14:53:19.63
>>922
逆アセンブルでデバッグしてて、そのコードがconstから0引いてきて0判定してたのを見たときはびびった。
最適化onしてたはずなんだけれども。
924仕様書無しさん:2012/12/02(日) 17:06:30.34
プログラマが横着したいだけのコードには容赦しないのがコンパイラ。
925仕様書無しさん:2012/12/03(月) 14:08:00.48
>>922
gotoを使ってはいけないようなコーディングルールの時は
エラー処理のためにdo whileは結構使うw
926仕様書無しさん:2012/12/03(月) 16:45:14.60
平時からbreak使いたいよな
927仕様書無しさん:2012/12/03(月) 17:27:07.27
> gotoを使ってはいけないようなコーディングルール
そんな腐った発想の組織は早晩衰退するな
928仕様書無しさん:2012/12/03(月) 17:45:13.30
>>927
sonyを馬鹿にするな!!!

きっとこれから盛り返しますよ
929仕様書無しさん:2012/12/03(月) 21:29:34.79
goto home
930仕様書無しさん:2012/12/03(月) 22:14:01.07
if i < 10 goto a else goto b;

a:
j += 2;
goto exit

b:
j -= 2;
goto exit

exit:
return;
931仕様書無しさん:2012/12/03(月) 22:36:23.39
問題なさそうやな
932仕様書無しさん:2012/12/04(火) 01:54:26.87
gotoが使えないならアセンブラで書けばいいじゃない
933仕様書無しさん:2012/12/04(火) 01:57:09.49
goto使わないとハマらないと思い込んでる人がいるんでしょ
934仕様書無しさん:2012/12/04(火) 17:44:02.84
goto exitも途中でのreturnも同じなのに、なんでgotoだけ禁止なん?
その昔、goto使ってスパゲッティーコード書いたアホがいけないん?
935仕様書無しさん:2012/12/04(火) 17:52:16.96
>>934
exitやreturnは必ず上の階層に戻るけど
gotoは意図しないところにジャンプできるから
936仕様書無しさん:2012/12/04(火) 17:59:47.94
>>934
>スパゲッティーコード書いたアホがいけないん?
うむ。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶらしいぜ。
937仕様書無しさん:2012/12/04(火) 19:30:41.81
>>935
意図しないといっても、せいぜい前後数十行に収まる範囲だけどね。
938仕様書無しさん:2012/12/04(火) 20:28:11.95
1ファイル10000ステップのソースを縦横無尽にジャンプするぜ
939仕様書無しさん:2012/12/04(火) 20:49:13.55
長いソースでラベルの管理できるの?
保守性低いだろ、gotoなんて。

使ってよかった例があったら教えて
940仕様書無しさん:2012/12/04(火) 20:59:55.04
ret = foo();
if(ret is error)
goto cleanup;
ret = bar();
if(ret is error)
goto cleanup;




cleanup:
freeしたりcloseしたりとか
return;

みたいなのは見かけるな。
941仕様書無しさん:2012/12/04(火) 21:26:24.18
try-chatchの代用だな
942仕様書無しさん:2012/12/04(火) 21:58:49.82
コード節約でやってるのなら、しょうがねえよ
943仕様書無しさん:2012/12/04(火) 23:10:07.56
>>940
このコード感覚…、もしやCOBOLか!?
944仕様書無しさん:2012/12/05(水) 06:08:01.10
なるほど、goto禁止ルールは
向上心ゼロの石頭COBOLer共を排除するためだったのか。
それならまぁ納得
945仕様書無しさん:2012/12/05(水) 08:18:31.21
いちいちエラーチェックとリソースの解放をしなきゃならんAPIならしょうがなかんべ。
Unixとか。
946943:2012/12/05(水) 08:28:43.27
>>944
俺は元erなんだが、COBOLの場合は関数という単位がないから(セクションという単位はあるがあれは現実的には
人が理解する上での区切り的コメントにすぎない)GO TO でジャンプすると行った先から下のコード全部が実行
される範囲になる(いくらセクションわけしても)ので、C言語系のそれより凶悪なのさ
だから、あっちでは禁止されてもしゃーなしな事情はある

ちなみにセクション単位で実行を指示して処理させるためにはPERFORMというものがある
947940:2012/12/05(水) 18:15:56.15
COBOLでなく組み込みLinuxのC。APIの作り的に仕方ないかなぁといった感じ。
948仕様書無しさん:2012/12/05(水) 20:41:04.11
cobolにはperform があんべや
949仕様書無しさん:2012/12/06(木) 00:39:52.80
自称SEって言い張る友達ん家いったらadvicePROってのが基盤と一緒に転がってた
950仕様書無しさん:2012/12/06(木) 00:41:11.92
個人持ちICEとかすげぇw
951仕様書無しさん:2012/12/06(木) 08:59:27.93
adviceは高いな。E8とかなら安いけど。
952仕様書無しさん:2012/12/06(木) 11:00:04.92
>>940
そうそう。自分もよくそれ使う。
だめなときは、>>925のdo whileで代用
953仕様書無しさん:2012/12/06(木) 12:15:01.34
俺はgotoやdo whileにするくらいなら
リソース確保後を関数として独立されるな。
他から呼ばれるケースがなかろうと。
C++やらjavaやらpythonやら色々使うから
汎用性低い書き方を選びたくない。
誰か他の人間がソースいじった時、うかつに中途でreturnとかされたら頭抱えるし。
954仕様書無しさん:2012/12/06(木) 12:33:59.78
>>953
普通はそうするから安心してください
955仕様書無しさん:2012/12/06(木) 14:42:03.14
仕様書通り動ければそれでよいかと。
956仕様書無しさん:2012/12/06(木) 14:53:20.83
要求が理解できてない人って
957仕様書無しさん:2012/12/06(木) 15:00:17.40
で、改造が入る度にぐちゃぐちゃになっていくと。
958仕様書無しさん:2012/12/06(木) 15:27:36.73
でも仕様書通り動けばOK
959仕様書無しさん:2012/12/06(木) 15:34:49.16
その場ではね
960仕様書無しさん:2012/12/06(木) 15:36:44.66
40年前はあんなトンネルの構造&施工でもOKが出たんだろうさ
つまりそゆこと
961仕様書無しさん:2012/12/06(木) 16:36:17.96
検収が上がった時点で、仕様書を書いたやつの責任になるんだよ
962仕様書無しさん:2012/12/06(木) 16:38:37.28
視野が狭い人って
963仕様書無しさん:2012/12/06(木) 18:04:36.60
一途な人ですよね
964仕様書無しさん:2012/12/06(木) 19:08:38.49
>>960
今回のはテスターが手を抜きすぎたのが原因だろ。
965仕様書無しさん:2012/12/06(木) 19:18:33.34
>>964
原因を更に突き詰めるなら
手を抜きたくなるような構造にしたのが問題。
他の釣り天井式は高さ2m台で打音検査もしてた中、高さ5mのあのトンネルだけが手を抜かれた。
966仕様書無しさん:2012/12/06(木) 19:22:38.69
メンテナンス性って大事ね
967仕様書無しさん:2012/12/06(木) 20:41:41.44
>>964
テスターに罪はないだろ・・・
テスト項目を書いたやつが悪い
968仕様書無しさん:2012/12/06(木) 21:02:38.93
犯人探しばっかで醜いね
969仕様書無しさん:2012/12/06(木) 21:36:39.69
>>968
責任のなすりつけあいって好きだろ
みんな。
970仕様書無しさん:2012/12/06(木) 21:49:04.94
>>969
残念ながら
勝手に一緒にしないで
971仕様書無しさん:2012/12/06(木) 21:51:47.87
じゃ全ての責任は970持ちってことで
972仕様書無しさん:2012/12/06(木) 21:54:07.67
責任押し付けて解決だと思う方はそうすれば
973仕様書無しさん:2012/12/06(木) 22:13:40.89
仕方がないな
漏れが何とかしてやる
974仕様書無しさん:2012/12/06(木) 22:24:22.56
いや俺がなんとかする
975仕様書無しさん:2012/12/07(金) 00:56:21.23
飲み屋でそう語る英雄は多いが
日曜午前2時のデバッグルームでその言葉を口にする英雄はいない
976仕様書無しさん:2012/12/07(金) 01:17:12.21
修羅場になるほど燃えるんさ。
普段は昼行灯だけれども。
だもんでもっぱらトラブルシューター。
トラブルないのが一番だけど、
となると目立つ場なくなるのね。
狡兎死して煮らるる走狗タイプ。
977仕様書無しさん:2012/12/07(金) 15:41:15.97
Qで宮村優子って誰の声やってたの?
978仕様書無しさん:2012/12/07(金) 18:02:09.59
アスカ
979仕様書無しさん:2012/12/07(金) 20:12:39.56
ありがとう。 ずっと声優変わったと思い込んでた
「この人すっげー声そっくりだよなークリカンなんか目じゃねーわ」
とか思いながら観てたらEDテロップで名前出てきてびびった
980仕様書無しさん:2012/12/07(金) 22:57:33.62
実家帰ったら親っさんが零細組込みSE外注のシャッチョサーンしてるけど社員にぽーんと
ボーナス180万あげたった目丸くしてたわガハハって楽しそうに話してた、組込み業界って今儲かってるの?
自分の給与より社員にあげて笑顔みるのが好きらしい変人だけど。
981仕様書無しさん:2012/12/07(金) 23:42:58.57
組み込み系開発の職業ってやっぱ
接客業のあるSEがほとんどなん?
コツコツ一人でやるタイプはないんですか
982仕様書無しさん:2012/12/08(土) 00:05:31.01
>>981
正社員は外との交渉が多いけど、派遣さんはモニタに向かってコツコツばっかりだよ。
派遣法が厳しくて色々面倒。
983仕様書無しさん:2012/12/08(土) 00:21:09.48
ひたすら開発してるのがいいんだけど
やっぱいろいろ外いってペコペコするのが多いのかー

おれみたいな非社交的なやつはやっぱ派遣むきなのか・・・
984仕様書無しさん:2012/12/08(土) 00:49:11.82
外との交渉も半年くらいやれば案外慣れる。
性格を社交的にするのは物凄く大変だが、打ち合わせの応対くらいなら
ヒキオタニート気質の俺でも何とかなってるし。
985仕様書無しさん:2012/12/08(土) 00:59:38.30
やたら細かい事にこだわるオタ気質はちゃんと自覚した方がよいよ
986仕様書無しさん:2012/12/08(土) 01:04:47.34
自覚はしてる。
直す気はないw
987仕様書無しさん:2012/12/08(土) 01:41:25.99
>>980
俺雇ってって言っといて
988仕様書無しさん:2012/12/08(土) 18:37:40.83
年末、ビックサイトにいく?
989仕様書無しさん:2012/12/08(土) 19:13:49.01
グな
990仕様書無しさん:2012/12/08(土) 22:43:17.15
仕様の打ち合わせ。というか商談の段階から開発して納品、フォローまで全部やってます。
全部完璧に出来れば仕事凄い楽しいんだろうけど、そうじゃないからめっちゃ大変。
特に筐体、メカなどの機構部の設計はかなり苦手だから苦痛でしかないわ。そこ乗り越えると楽しい
んだけど。工程に余裕があれば
991仕様書無しさん:2012/12/09(日) 00:40:00.29
組み込み開発したいけど
できるだけ人と接しないタイプって少ないの?
992仕様書無しさん:2012/12/09(日) 10:12:11.21
今年は12月25から1月5日まで休みだわ
993仕様書無しさん:2012/12/09(日) 13:53:19.94
>>982
派遣法が厳しくなって職場からどんどん派遣が消えてってワロタ
職場の別の人が御願いするのも駄目なんだよな
994仕様書無しさん:2012/12/09(日) 14:48:00.75
うちの派遣さんは別の人が頼んでもOKって契約みたいだよ
本人に確認したので多分間違いないかと
995仕様書無しさん:2012/12/09(日) 18:00:02.07
本当の派遣なら、職場の複数の人が指揮命令しても問題ないだろ
問題なのはいわゆる偽装派遣の請負契約で客先に常駐してるケース
996仕様書無しさん:2012/12/09(日) 18:14:21.00
派遣に命令できんの?
997仕様書無しさん:2012/12/09(日) 18:18:44.41
自分の下で働いてるのに命令できない派遣がいるとしたら、ブラックな職場ってことだな。
998仕様書無しさん:2012/12/09(日) 18:35:11.62
赤木リツコだったら命令されたい
999仕様書無しさん:2012/12/09(日) 20:00:07.64
次スレ
組み込みプログラマー雑談スレッド その24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1355014890/
1000仕様書無しさん:2012/12/09(日) 20:00:44.53
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。