1 :
仕様書無しさん:
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
3 :
仕様書無しさん:2008/11/08(土) 16:10:58
私は現状のままでイイ。
DQNの割合が多いから
競争が楽チン (^^)v
4 :
仕様書無しさん:2008/11/08(土) 16:59:44
確かに数学や物理は、実生活や実務とは直接関係のないことばかり。
でも機械のブラックボックスとか、コンピュータの動作原理とかになると、
やっぱり数学や物理の法則が随所で使われている。
アプリケーションとかの使い方は覚えられても、その動作原理がわからないまま
だと興味をもって自ら掘り下げて研究する気にはならない。
俺は数学苦手だ数学の才能なんて無いなんていう理系の人もいるけれど、
苦手でも数学を勉強してきたぶん、高卒や私大文系とは全く違う。
以上は独断と偏見交じりで、私大文系全員がそうというわけでもないにしても。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
6 :
仕様書無しさん:2008/11/08(土) 17:14:11
7 :
仕様書無しさん:2008/11/08(土) 17:16:22
この業界は奴隷産業
偽装請負、派遣
35歳で廃人になる
8 :
仕様書無しさん:2008/11/08(土) 17:24:38
また、我が国の産業構造の変化をみると、1990 年代までは生産性の高い産業分野に人材
が集まり、産業構造の変化自体が我が国社会全体の生産性を高める方向に作用していたと言
える。しかし、2000 年代になると、この動きは逆転し、生産性の低い産業分野に労働力が
集中する傾向が生じ、生産性の向上を阻害しており、労働力配置の観点からみた産業構造の
高度化の動きは停滞していると言える。このような動きは、各産業分野における雇用の動向
によるものである。まず、製造業では、正規の従業員を中心に人員削減が進み、労働生産性
は上昇してはいるが、持続性を持った生産性の向上としては評価し難い。一方、卸売・小売
業、サービス業などでは、パートタイマーや派遣労働者を増加させ、賃金コストを抑制しな
がら人員の確保を行っている。本来は、多様な就業希望を実現するものとして期待された柔
軟な就業形態は、企業にとってコスト負担の低い就業形態として活用されているが、それは
コスト削減には有効であっても、労働者の職業能力の向上を通じた労働生産性の向上にはつ
ながりにくい。この結果、我が国の低生産部門は温存され、我が国全体の労働生産性の向上
にとって、マイナスの影響を及ぼすようになってきているのである。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/dl/04.pdf 平成20年版 労働経済の分析
−働く人の意識と雇用管理の動向−
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
10 :
仕様書無しさん:2008/11/09(日) 12:00:27
泥 の よ う に 働 け ! !
泥 の よ う に 働 け ! !
泥 の よ う に 働 け ! !
泥 の よ う に 働 け ! !
泥 の よ う に 働 け ! !
泥 の よ う に 働 け ! !
わかったか、私大文系どもwwww
11 :
仕様書無しさん:2008/11/09(日) 12:32:52
テスト
泥のように働けって言った奴、生粋の日本人なのか?
13 :
仕様書無しさん:2008/11/09(日) 22:48:15
私大文系はそんなとこしか就職先がないし、「泥のように働く」しかないってのが現実。
IPAの西垣浩司理事長は、事実を事実の通りに述べたまでのこと。
アメリカだかヨーロッパだかのことわざかなんかを直訳したとかか?<泥のように〜
あるいは、小説かなんかの題名から取ったとか
大学まで出たんだから頑張ればできるだろう。
この業界は高卒、専門卒なんてざらにいるし
大卒は基礎学力があるからどうにかなると思う。
そう思いたい。
今年のIPAフォーラムは詰まらなかった、
一度ダメになってしまったからもうまともな人間は集まらない
だって駄目な周りの尻拭いをさせられるのが目に見えてるもの。
18 :
仕様書無しさん:2008/11/10(月) 17:26:59
派遣労働者をコキ使うブラック企業は、マトモにやっていては収益が取れないからです。
小室哲哉と同じで、売れなくなってるくせにプライドが捨てきれないからへんなことばかりやる。
20 :
仕様書無しさん:2008/11/11(火) 21:03:11
ウチの会社見てると、
今の40歳〜くらいは高卒・専門卒で、
実務経験加味しても中の上の高校生よりも脳の性能は低い。
若いのは大卒しかいないが、
下手に大学で和を乱さない社交術身に付けてきちゃったから、
入社後どんどんDQN気質に蝕まれていく。
21 :
仕様書無しさん:2008/11/11(火) 22:38:10
>ソフトウェア業界=ブラック
ゴミみたいな会社だから、ゴミみたいな社員しか入って来ないわけよww
数学できなくて私大文系進学、大学時代は親の金で遊びほうけて留年ばっか、
やっとのことで卒業してもどこも採用してもらえず仕方なしに入る会社w
ソ フ ト ウ ェ ア 業 界 は み ん な ゴ ミ
Googleとかの例をみても理系の素養をたたき込まれてる人をうらやましく思うが、
うちの会社にいる、数学・物理の大卒、院卒の人にグラフアルゴリズムの応用するようなアルゴリズムのことを聞いたが、なんのヒントも得られなんだ・・・
もう少し、其れはこういう風に見るとねとか,そんな展開を期待してたのに。
23 :
仕様書無しさん:2008/11/11(火) 23:26:21
日本・アジアが製造業に注力していて
アメリカがそれを避ける形でIT、金融にシフトして相対的に強いってだけの話。
日本はさほど力入れてないどころか
低所得派遣の粗悪なコードでお茶を濁しているんだから
いつまで経っても発展するわけがない。
本当の意味での日本のITソフトウェア産業といったら「2ちゃんねる」しかないかもw
WinnyとかShareとかのファイル共有ソフトウェアも2ちゃんねるで発達した。
>>21 KO義塾大学って、数学の入試科目無かったっけ?
26 :
仕様書無しさん:2008/11/12(水) 08:01:03
文系で数学受験は国公立との併願ならアリだけど、最初から私大文系狙いで数学受験するやつはおらんだろ
>>21 ゴミの生息地はゴミ捨て場だからなあ。
だからお前みたいにゴミ捨て場しか見えないんだろうな。
ほう
winnyとか別に技術的にはたいしたことないよな
実装レベルには難があるが、仕様的にはまあまあじゃね?
31 :
仕様書無しさん:2008/11/12(水) 19:46:21
それでも日本国産のソフトウェアで海外でも人気といったら、
RUBYとかWINNYとかSHAREあたりになるだろ。
ダメな理由?
それはな、技術よりもゴルフとヨイショの上手さで給料と肩書きが決まるからだよ。
WinnyやShareは海外では人気どころか知られてもいないだろw
そういえば住民基本台帳って全く活用されてないよな…
IDから収入割り出してフィルタかまして自動送金すりゃいいのに・・・
住基カードに証明書入れたの、取得したよ
税金の電子申告するだけなのに、この面倒臭さ orz
主催官庁が複数あるし仕方ないのかとは思うが
36 :
仕様書無しさん:2008/11/12(水) 21:28:09
>WinnyやShareは海外では人気どころか知られてもいないだろw
国内で多数の情報漏洩事故が発生している「Winny」のシェアは全世界で7.96%。
「Share」は4.36%だった。残りは「Gnutella」で、欧米圏におけるシェアが高く、
アメリカが約49%、ヨーロッパが約23%を占めた。北米における同ソフトの利用人口は、
200万人以上に上ると見られており、欧米以外の地域でも利用が広がっている。
一方「Winny」「Share」については、いずれも9割以上が日本を含む東アジアでの利用だった。
特に日本以外の東アジアでは、「Winny」よりも「Share」の人気が高かったという。しかしながら、
小規模ながらもアジア圏以外での利用も確認されている。
ttp://www.security-next.com/007474.html?news 世界に広がるファイル交換ソフト - WinnyやShareは東アジアで人気
37 :
仕様書無しさん:2008/11/13(木) 10:51:27
>サラリーマンだから評価は横並び
そういうふうになってしまう以上、正社員は「終身雇用」「年功賃金」である社会においては、
自らが所属する「会社」を絶対に潰せないのです。会社での勤務年数はその会社でしか意味を持ちません。
携帯電話の加入年数が他のキャリアに持ち越せないのと同じです(SBは・・というツッコミは不要です)。
ならば、企業を存続させることが、その会社に所属する正社員の「終身雇用」「年功賃金」を守ることに繋がるのです。
だからこそ正社員は、不況に陥った企業を潰さないためにサービス残業で会社を支えなければならないのです。
それにより名目上の年功賃金は守られるかもしれませんが、労働時間換算での賃金は減りますし、
ライフスタイルも味気ないものになります。もちろん過労死などの問題も生まれます。
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/355717.html
つかさ、できる奴、稼ぐ奴は夢のような暮らしができてダメなのは過労死してもいい、
ちゅう価値観をこの十年で植え付けられたのがおかしいよね?
そのまえはできるヒトが助けるっつもんがあったよな。
39 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:28:24
品質より納期重視できたからだろ。
コンピュータサイエンスや高等数学に裏打ちされた高品質で汎用的なソフトは
長く使いまわしが利いて、完成した後にたいへんな利益をもたらす。
一方、納期のためにいい加減な祭り用のハリボテみたいなソフト製作にマンパワーを
浪費していると、人もソフトも全て使い捨てで効率は最悪。
結果、「一将功成って万骨枯る」という構図。
40 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:08:53
>できる奴、稼ぐ奴は夢のような暮らしができてダメなのは過労死してもいい、
いや日本企業の場合は、古い奴らがずっと威張ってて新規参入が非常に困難なこと。
フリーターから実務経験を積んでいこうってのは並大抵のことじゃない。
さらに不動産を所有していないとワーキングプアへまっさかさま・・・
できる奴の大半は上に首根っこ掴まれて
できない奴の仕事のケツ拭きに駆り出され続けた後に
使い潰される
寸前に別の業界に去ってしまう
できないやつでも新卒なら即採用なんだよなこの業界www
技術的に微妙な会社がたまたまできる奴を手にしてしまうと
万能特効薬みたいにあれこれ使いたがるからすぐに逃亡を図られる
>>39 企業が、あえてERPではやらないで専用システムを組む分野があるのは
競争力強化のために、自己のノウハウを注ぎ込む分野だろう。
ビジネス・モデルを実現させるために、情報システムの力を借りているのだ。
そういうのなら、顧客企業はかなりの金を出すよ。毎月補正データのパッチ
流しするような綱渡り運用でも、ビジネスで収益上げられるなら、眼を瞑るさ。
高品質で汎用的なソフトは、SAPのような開発業者には利益だろうが
顧客企業にとって、大きな利益はもたらさない。
本気で自社システムを導入する気がある顧客に汎用CRMやERPの流用が向くわけないわな。
導入するにしても半端でない規模のカスタマイズを要するし、汎用故の妥協点も相当増える。
最終的には顧客がコストやリスクのバランスをどちらに傾けるかだろうけど。
実際のところ、従来通りに専用システムを組んだ方がよっぽど業務効率の為にはなる。
46 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 23:35:20
47 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 00:15:11
>>39 コンピュータサイエンスとか高等数学を用いたシステムって何かスゴい響きだけど、それについて書いてる本かサイト有りますか?
>>1 「経営者がちゃんと技術者を評価せず十分な報酬を支払わない」が抜けてる。
49 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 01:10:13
日本のソフトウェアがダメなのは、オタクばかりが従事していること
その原因の1つである給与が低すぎるということ、労務管理がおかしいということ。
それに刃向かう社員がいないこと、カスみたいな生産物に金が出ること
生産物を買う方も馬鹿だし、作る方もプロ意識がない。
正直ハードウェア屋が十分優秀なので、ソフト屋は一部を除いて滅んだほうがいい。
ソフト不良やソフトのバグでの市場混乱を引き起こした場合は
重罪にしたほうがいい。そしてソフト屋の地位を同時に引き上げるべき。
>>48 それはむしろ、技術者が、経営に関する知識が乏しくて
真っ当な経営者の下に就けない事があるのが
問題なんじゃなかろうかと。
いや、あまり難しく考えず、まずは免許制にすればいい。
これだけでずいぶんと良くなるはず。
この業界の免許(資格)は公平にあって公平にあらず
バケモノ並みの技量を持った無資格者もいれば
無能なのに知識だけは達者な資格馬鹿も山のようにいる
なんでそういう例外をすぐ出してくるかな
そんなに難しく考えるなよ。
たとえば今ならソフ開あるだろ。あれなんか優秀なやつは
簡単に取れるだろ。興味がなくて今持ってないとしても。
これだけで他に就職できなかったからソフト業界に来たとか
ふざけたやつがいなくなるだろ。
それだけでありがたいだろ。
話を単純化したい気持ちはわかるが、それって今と変わらんだろ
資格手当で換算するしかないから
実際の能力云々での差別化ができなくなる
なんで最低限の勉強すらしないやつに仕事させたいのか
わかんね。そんなに資格取るのがいやなの?
医者や弁護士や教員だって免許あるだろ。
そんなにソフトウェア開発は馬鹿でもできる仕事なのか?
車の整備すら免許制なのに。
56 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 11:18:39
学歴や資格が立派な奴ほど使えないっていう現場の意見
>>55 プログラムやマネージメントの勉強を積んでいくと今の資格制度が無駄だと気付くから。
公官庁や元国営系から仕事取るのに一定数要るから、
資格いっぱい持ってる派遣とか一時的に集めたりはするけど。
資格が能力を証明するのに多少なりとも利用価値があるのなら、
こんなに軽視されるような状況になんからならないよ。
他スレに、未だにデスマな現場ばっかりだとか本気で思ってるのとかたまに居るし、
ここ見てると本当に理解されてないんだなって痛感する。
アピールしないこちらも悪いんだろうけどさ。
だからー
資格て免許を一緒にするなよな。
資格だから軽視されるんであって免許なら軽視できないだろ。
なんでわからないかなー
祭り用のハリボテみたいな安いソフトを大量生産するのに、専門技術なんてこれっぽっちも要らんよww
最低限の能力を保証する「免許制」にすれば
一応ちゃんと勉強する気にはなるし
更新があるから、「昔のことは忘れた」というアホ上司もいなくなる。
こういう話の流れで、「学歴」というわけのわからない話を持ち込む奴は
低学歴で頭悪いくせに、ガキのころからパソコンいじってただけでいい気になっている、
使えない上司予備軍である。
今の資格で実現できてないことが、免許にした途端に実現できるっていう理屈が分からない。
ここで偉そうに語ってる奴ってSICPくらいは当然読破したんだろうな?
>>62 今の資格に不備があるだけ。
もっと実用的な免許を作ればいいだけだろ。
他に解決策あげないなら、使えないやつをたくさん受け入れて仕事増やしてろよ。
65 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 12:25:32
>>39 学生の間にそういうパッケージの開発に関連したコンピュータサイエンスや高等数学を学びたいんですが、何か良い本ないですか?
パッケージはスキルが要らないモノと思っていたので。
>>64 じゃあ資格を直して前例を作ればいいのでは?
免許を導入するにしても、公の試験が実務能力を証明するという根拠(前例)が要ると思うが。
「出来るか出来ないか分からないけどやってみよう」でボロボロになった業種がある以上、
安易にお役所に任せる方がリスクが高いと思うんだがな。
じゃあ、おまえら免許を持ってない医者に体見せられるのかよ?
免許があってもやぶ医者はいるが免許も持ってないやつに
見せられないだろ
>>67 少なくとも病院に行って、医者に免許の提示を求めたことなんてないわ
>>68 それが免許制度のいいところじゃん
免許持ってないやつは病院で医者はできないという信頼感がある。
ソフトウェア業界もいつまでも奴隷産業でいいのか?
70 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 13:18:42
免許制が銀の弾丸じゃないのは一級建築士(姉歯とか)を見ればわかる。
たとえ免許が能力の証明をしてくれても、その能力を実地に生かしていることの証明にはならない。
検査制度を作ってそれを有効に機能させなければ意味がないな。
そしてそんなことができるかって言うと…。
医者が免許制でなければ無資格の優秀な町医者というのも当然出てくると思うぞ。
ま、無資格の医者は、官庁の健康診断の仕事は取れないと思うが。
有資格優秀→有免許優秀(今のまま)
有資格無能→有免許無能(藪医者ケース)
無資格優秀→有免許優秀(免許制になれば受験して当然合格する)
無資格無能→無免許無能(こいつらを最初から弾ける)
試験の時点で「藪医者」をどれだけ弾けるかは、試験制度をどうするかという議論
あとは、試験の方向性が激しくずれてしまうと、「実務では優秀なのに試験を受けると不合格」
というケースが出てきて、これは気にしなきゃいけない。
でも実際のところ、基情やソフ開で、優秀なプログラマが落ちることは無いから。
72 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 13:26:30
その免許とやらは、外国人にも取らせるの?オフショアの場合はどうなる?
銀の弾丸なんかねーよ。
ただスレタイのとおりなんだから少しでも改善するために
まずは免許制にすべきなんだよ。
現状は最悪だろ。なんでそう完璧を求めるかな。
オフショアの場合は、企業レベルでCMMを求めたりするんじゃね?
受注側の現地企業とそこの従業員の関係にまで立ち入らないだろ
そっちはそっちのお国の事情で免許でも資格でも作ればいいわけで。
おまえらって免許制になった場合に免許を取得する自信がないの?
それとも免許も取れない人間を使いたいの?
反対する理由がいまいちわからん。
>>75 免許取るのがめんどくさいんじゃねw
それ以外、反対する理由はないよ。
>>73、
>>75 否定ではなく、
実機(免許)を動かしてみる前に、シミュレータ(資格)で動作確認とバグ取りするべきじゃないの?
と言いいたい。
伝わるか?
78 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:03:38
>>75 問題は制度じゃなくてその中身だろ。
免許免許と騒ぐばかりで肝心の中身については何も言わない、じゃ
免許を銀の弾丸扱いしてると言われても仕方ないんだよ。
>>78 問題は中身だが、制度を否定する理由はない。
制度は大事だ、じゃあ中身の話に入ろう。
そういう考え方が出来ないの?
すぐ否定から入ると議論が前に進まないよ。
>>78 まず制度がないと馬鹿が野放しだろ。
まずそれをどうにかしないといけないんだよ。
>>79 激しく同意
免許制に反対のやつは対案を出せ!民主党かよw
82 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:22:18
お前らって根っからの奴隷だな。
免許制にするってことは、役人の既得権益が1つ増えるってこと。
それと、もしお前らが独立することがあれば、人集めに苦慮すること
にも繋がるからな。
免許制の議論は10年以上前にされたが、産業界の反対で潰れた。
当たり前だけどな。
>>77 資格を否定してるわけじゃない。
「新しい制度を作って、ふるいにかけよう」というのが目的だから。
ただ、今は資格(最低限の知識)がないのに現場に入ってきて
仕事にならないのが問題なんだから
そういう人を入れないためにも
免許にしたほうがいいと思うけどね。
出来る奴を増やすには、ハードルあげて、人の流動性を抑えて
全体のレベルを底上げしたほうがいい。
そうすれば使い捨てという考えもなくなり、状況は改善されると思うんだが。
>>82 で、現状はよくなってるのかよwww
85 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:28:14
あと付け加えると、免許制に賛成するということは
システム不具合で損害を与えたら、刑事罰を筆頭
にした諸々の罰則が付加されることを忘れてはだめ。
そもそも免許制にするほど高尚な職業ではないから
奴隷は大人しく奴隷のままでいればいいんだよ。
86 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:30:12
>>83 ふるいにかけるダケなら既存の資格制度で必要十分。
どちらにしても、産業界から猛烈な反対を受けるから
免許制になりはしない。
産業界が反対するってことは本来免許制にすべきなんだよ。
それを甘んじて受け入れる必要は無いはずだ。
88 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:40:15
また、我が国の産業構造の変化をみると、1990 年代までは生産性の高い産業分野に人材
が集まり、産業構造の変化自体が我が国社会全体の生産性を高める方向に作用していたと言
える。しかし、2000 年代になると、この動きは逆転し、生産性の低い産業分野に労働力が
集中する傾向が生じ、生産性の向上を阻害しており、労働力配置の観点からみた産業構造の
高度化の動きは停滞していると言える。このような動きは、各産業分野における雇用の動向
によるものである。まず、製造業では、正規の従業員を中心に人員削減が進み、労働生産性
は上昇してはいるが、持続性を持った生産性の向上としては評価し難い。一方、卸売・小売
業、サービス業などでは、パートタイマーや派遣労働者を増加させ、賃金コストを抑制しな
がら人員の確保を行っている。本来は、多様な就業希望を実現するものとして期待された柔
軟な就業形態は、企業にとってコスト負担の低い就業形態として活用されているが、それは
コスト削減には有効であっても、労働者の職業能力の向上を通じた労働生産性の向上にはつ
ながりにくい。この結果、我が国の低生産部門は温存され、我が国全体の労働生産性の向上
にとって、マイナスの影響を及ぼすようになってきているのである。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/dl/04.pdf 平成20年版 労働経済の分析
−働く人の意識と雇用管理の動向−
>>74 免許制が導入されたら日本での開発はなくなって
オフショアになりそうだな〜
90 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 15:12:37
免許制なんかになったら、
開発者の敷居を低くするために作られた言語たちがかわいそう。
能力は闇の中という現状があるから危なくて仕事が出せない
そこでリスクの引き受け手として人流し業者が間に入る
このモデルで誰が恩恵を受けているかを考えれば・・・
93 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 15:43:04
>71
一口にIT技術者といっても業種や企業によって必要とされるスキルが違うので、
統一資格試験というのはあくまで最大公約数的なものと思う。
もちろん資格はないよりあったほうがよいということで資格習得は推奨されるべき。
>88
企業が非正規雇用を雇用の調整弁として使い捨てにする態度を改めないかぎり、
いつまでたっても良い人材は集まらずハリボテみたいなソフトが量産されていくのだと思う。
資格がなければ入れないともなれば、逆にそれこそこんな業界だれも来なくなってしまう。
>>93 医師免許や司法試験じゃないんだから、
専門学校あたりで普通に勉強してれば卒業時には取得できますってレベルだろ。
今の程度の資格で「資格がなければ入れない」がネックになるような人材は、さすがに要らんわ。
そりゃ本当はナントカ商科大学卒よりもソフ開とか持ってる人のほうがいいんだろうけど、
何が何でも年功序列で新卒が優先ってならしょうがないよww
新卒優先などというナンセンスと比べれば、資格優先のほうが遥かにマシであろう。
しかしながら有資格者は新卒より優先ともなれば、日本経済は再び大規模な構造改革を強いられる。
たいていのソフトウェア会社はそういうふうなシステムにはなっていない。
>>61 >最低限の能力を保証する「免許制」にすれば
どの程度が最低限の能力になるのだろう
デザイナ上がりの完全未経験でも本人にその気があって
実戦交えて教えてりゃ普通に使えるようになるし
98 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 17:09:12
>>79 そこまで判ってんならさっさと中身の話を始めてくれませんか?
それとも制度ありきで中身なんかホントはどうでもいいんですか?
>97
それはまったくその通りだが、新卒優先よりは資格優先にできないものかと。
100 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 17:26:49
資格を設ければ、デスマの原因「○○もわからないプログラマー」を排除できるのでは?
101 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 17:40:53
39で言われているようにスキルの無いプログラマーもやはり原因では?
102 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 17:45:30
SEを免許制にしろよ
国内のプロジェクトの大半が滞るぞ
105 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 18:37:14
メンキョメンキョとうるさい連中が
何時までたっても中身の話を始めないからさw
新卒シンソツってナンセンスよりはましと思うがなw
まず客に出すプログラムを組むのは基本情報以上
下を使う場合はソフ開以上
データベースを設計する場合はテクデ以上
ソケット通信をする場合はテクネ以上
客と打ち合わせするにはアプリエンジニア以上
108 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 18:49:10
春からの試験制度だと、ITパスポート以上が最低条件にすればいい
やってることは完全に普通の営業なのに、技術売ってる計算で金を請求してくる
これはやめてほしい
免許制にしなくても、
自分とこの会社の採用条件を調整すりゃいいだけのことのように
思えてきたんだけど。
俺、なんか間違ってるかな。
>>97 デザイナ上がりの完全未経験でも
本人にその気があれば基情レベルくらい独習で取るだろ
まあ900万くらいもらってるPGもそれなりにはいるんだけどね。
この業界は差が激しいよな。
それ・・・平均が他の業界より低い事考えると絶望的に思えるな。
なにができると900ももらえるようになりますか?
>>114 良い営業ができると900もらえる。
俺550・・・・
IT業界で稼ぐといったら、ライブドアの堀江みたいなもんだww
117 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 22:51:26
日本のIT業界はヤクザぽいからダメだ。
カスみたいな奴しか居ない。態度のでかい奴、オタク、金のためなら平気で騙す奴。
全員死刑にしたほうがいい。
>>110 経費削減を主な目的として大手ITが始めるかもね、資格による外注・派遣の足切り
資格だけが俺の仕事を左右するってんなら、
そんときは半年もあればさくさくと山ほど資格取るさ。
単に今まで要らなかったから取らなかっただけだし。
「新卒は学歴・資格、中途は職歴が重んじられる。」
還暦プログラマでこの業界35年の俺のオヤジが言ってたけど、
これは真実だと思う。
人材の質が悪いからって、
免許とか制度とかに頼む前に出来ることがまだありそうだがなぁ。
どっちかというと、面接官にライセンスとか格付けとかあると面白そうだが。
>一方、納期のためにいい加減な祭り用のハリボテみたいなソフト製作にマンパワーを
>浪費していると、人もソフトも全て使い捨てで効率は最悪。
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html 第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
124 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 10:59:20
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
>>83 本当はそのほうがベター(ベストではない)と思うが、制度改革を導入しようとすると、
それに合わせてほかの制度も一気に変えなければいけなくなる。
今ある数々のソフトウェア業界の経営陣たちも一斉に退陣させられることにも。
一見関係なさそうなことでも、「制度の補完性」という観点からすると大いに関係ありだったり。
たとえば年功序列で採用は新卒優先なのは企業も官公庁も同じで、「公務員改革」はしばらく無理。
これでは「資格試験による再チャレンジ」というわけにもいかない。
127 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 15:08:59
まさかこの期に及んで、「技術者を育てます」なんて企業のウソ宣伝に騙される馬鹿はおらんだろww
1>>の本をしっかり読んでおけば、ソフトウェア会社から学べる技術など何もないことが理解できる。
ttp://d.hatena.ne.jp/ClossOver/20080327 『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか』城繁幸
優秀な人間はみんな出てってしまい、残りカスが集まっただけのソフトウェア業界。
「技術者を育てます」もまんざらウソというわけでもないが空虚な努力目標だろう。
そんなことはやろうとしてもできない。ウソではなくてそれが彼らの精一杯だ。
それは旧日本軍が「大東亜の解放」を理念だけっで叫んでたのと同じwww
129 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 15:36:54
>>127 じゃあ、
>>39にあるようにパッケージに関連したコンピュータサイエンスや高等数学の知識が必要ってのは間違い?
>>129 祭り用のハリボテみたいなソフトを大量生産するにはそんな知識は一切必要ないってことだろ。
どうせそんなものしか作ってないのだから、それに見合った知識で十分だ。
本当にソフトウェアのプロを目指すなら実務経験ではなくて自分で勉強するしかない。
ゴミみたいなソフトウェア会社には、ゴミみたいな社員がお似合いだww
131 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 18:27:36
>「新卒は学歴・資格、中途は職歴が重んじられる。」
「『文系の豊かな発想力が必要だ』。この一言で入社しました」。 (文学部出身・女性)
「文系・理系、経験の有無は、本当に関係ありませんでした」。 (商学部出身・男性)
「社員教育を専門に行う、教育部の存在は心強いですね」。 (経済学部出身・男性)
「教育部の方が作ってくれたテキストは分かりやすいです」。 (外国語学部出身・女性)
「担当者と二人三脚なので、恥ずかしがらずに質問できます」。 (国際学部出身・女性)
「2年目で携帯電話のシステム開発を行えるのも、教育のお陰」。 (文学部出身・男性)
「自分が官公庁の仕事に携わるなんて、想像もしていなかった」。 (法学部出身・男性)
「広範なスキルサポートで、新たな技術が身に付きました」。 (情報工学部出身・男性)
上記は全て先輩社員の声。当社では、文系出身の先輩が数多く活躍しています(もちろん、理系もですが)。
「文系出身者53%」という社員比率がその証拠。そもそも「文系か理系か」なんて大雑把な分類で、
その人のポテンシャルは測れないと思います。充分な教育体制を整えていますから、知識の有無は一切関係なし。
期待しているのはズバリ、あなたの「可能性」です。
http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/1739 ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1226451171/l50 【雑用】ソフトウエア興業 17次請け【評価】
132 :
129:2008/11/16(日) 18:44:43
>130
海外では、コンピュータサイエンスや高等数学の裏付けがあるソフトを作っているんですよね。
日本にはそれらを紹介した本が無いんですか?
もし、あれば教えてくれませんか?
134 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 20:00:10
ありがとうございます。コンピュータサイエンスに裏付けられた高品質、汎用的なソフトが何かよくわからないですが、数値解析について勉強してみます。
ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
ソフトウエア興業株式会社 「文系『だからこそ』」という一言で、入社を決めました。
文系にも理系の素養があるやつは居る
というか中には理系トップを凌駕するほどのやつもいる
けどそんな奴は大概、現状のIT産業に来るようなマヌケではないわな
Q. 一つの電球を取り替えるのに、日本のIT企業の従業員は何人必要?
A. 何人でも。
一人でもできるだろうが、三人いれば一人が電球を掴み、二人で台を回せばいい。
これで、電球を掴んでいる者は手首をひねる必要が無くなる。画期的な方法だ。
さらに一人増えたなら、二人に電球を掴ませれば、よりしっかり掴む事ができるだろう。
そうすると台が重くなるから、台を回すためにもう一人追加だ。中国人を連れてきた。
人数が居れば居るだけ、作業を分割して割り当てる事で
会社の利益が増すのだ。
139 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 20:47:26
>人数が居れば居るだけ、作業を分割して割り当てる事で
>会社の利益が増すのだ。
さらっと嘘を混ぜるんじゃねえw
>>137 そういう人は、企業や官庁の情報システム部員になるよ。
・顧客視点・ビジネス視点で価値を考えること
こういうことは、普通にできるわけだから。
情報システム部門でキャリアを積んでから
コンサルなど上流のスキルで転身してくるから
仮にIT産業に来るとしても、最初からではなく
「天下り」としてやって来る。
>>139 バッカお前、嘘じゃねえよバッカ。
そうやって人月計算して客にスケジュール提出すんじゃねえか。人月こそが正義よ。
どんな簡単なプログラムでも、設計とコーディングとで最低2人分の仕事にするんだよ。
あーいや、2人はありえねえわ。2人を管理するリーダーがもう1人要るわ。
それにPMOもつけて4人だ。
基本だぜ基本。
お前、さては「IT企業(笑)」に勤めてねえな。
そこから「努力」で2.5人月になる
ふしぎ!
144 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 23:32:13
>>44 顧客は儲かる....と云うことは、やっぱソフト産業は犠牲を強いられて余り利益が
出ないということではないか! 顧客が儲かった分を下請けにボーナスなんて、普通出す義務無いワナ。
社員ならボーナス受け取る権利あるから、そういうソフト開発は社内情報部門でやらないと
ソフト開発要員は潤わないと言うことだな。 逆に言えば、外部にやらせたほうがボーナスの分を
節約できるわけだ。
そういうやり方を日本の大企業がやってソフト会社に負担かけているので、いつまでたっても
ダメなんだよな。
145 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 01:13:35
もういっそのこと、この業界国営化にできんが?
国営にすれば採用は有資格者だけで、ひととおりのことはやってくれそうだ、
147 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 05:38:40
148 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 11:21:27
これを身につければ、効率が上がるみたいなスキルは無いの?
149 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 12:32:11
国営の独立行政法人ソフトウェア公社を設立して、そこの従業員はソフトウェア開発技術者
の資格を持っている人だけにする。入社に関しては年齢不問の代わりに資格至上主義にする。
また入社後は勤続年数不問の実力至上主義で、実績を多く上げた人間のみが昇進する。
そして資格取得・勤続年数に関わらず実績の無い人間は退社させる。
もちろん構造改革がある程度進んだら、郵貯みたいに分割民営化したらいい。
プログラムのプの字も知らない新卒無資格ばかりの民間ソフトウェア会社は大敗して、
民業圧迫だなんて猛烈な非難を浴びせてくるかもしれないww
こんにちわ
国家情報錬金術師でス。
人月を等価交換して
デスマーチを練成しにきました。
152 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 13:26:20
こんにちわ
大総統でス。
お前らを練成して
銀の弾丸にしますので、よろぴく。
>ソフトウエア興業株式会社
こういうのは現状がとにかく最悪に近い。
企業がこんなんだから政府も政府で、ロクな政策が打ち出せないでいる。
いやアメリカのブッシュ政権のように現状が悪いなら悪いで、
構造改革して新しい未来を開拓しろというのが天の声なのかもしれない。
多かれ少なかれ個人でも集団でも人間は誰でもどこかが狂ってるものだから。
154 :
仕様書無しさん:2008/11/17(月) 20:25:15
>>149 その天くだ…じゃなくて行政法人はいったい何をするところ?
底辺SIerがやってるようなエンドユーザ企業のシステムを作るのけ?まさかね。
つまり民業圧迫にはならんと思うので在ってもいいんじゃないかな。
でも正直何するとこか判らん。ただの天くだ…ゲフンゲフン。
>154
政府系金融機関の一つとして発動させるとか。
若者は3年で会社を辞めるのだから、それに合わせて3年限定ってことで。
>>149 こりゃまた無能なやつが考えそうなこったなwww
いつどこであってもお前みたいなニートはお断りだってのwww
ジャストシステムってどう?
ソフトウェアが好きなら個人の趣味でやったらいい。
基本情報やソフ開などの資格習得は金にならずともそれ自体が楽しい趣味勉強。
DQNばっかのソフトウェア業界では何をやってみたって悲惨なだけ。
>>144 つ 顧客視点・ビジネス視点で価値を考えること
ビジネスが大きくなって、儲かるのであって、決して
ソフトウェアハウスにダンピング強いて、ピンハネしようという発想はでてこないwa
業界勝ち抜きのキー部分を一緒に作ったSI業者を、同業者に早く引き渡すよりも
引き止めて時間稼ぎするだろう。Win&Winの関係になる場合もあるぜよ。
守秘義務課しても、アイデアの発想法は、流出するからな。
SJP-Cが取れるだけの資格講座が16万もするぜw
これがとれれば君もエンジニア、みたいな雰囲気。
本二冊、6000円だけで合格できる試験なのにw
おいしい商売だなあ。
みんな、ソフトウェア業界は知的な最先端の職場ってイメージを植えつけて
資格商法で金儲けする方向にシフトしたらどうよw
おいーーーITの人事ども
内定者を説明会に駆り出して無理矢理嘘をつかせるのはやめろーーー
世間知らずの学生:「アタシ文系なんですけど、だいじょうぶですか?テヘッ」
俺:「先輩社員にもたくさんいますよ。研修教育制度がしっかりしてるので大丈夫です。(棒読み)」
俺の他にも散々あっちこっちで似たような光景が繰り広げられてるし・・・
ジャストシステムってどうよ
>>158 30過ぎで非正規雇用のパラサイトシングルだけど、今回は基本情報落ちたとはいえ、
勉強の成果はそれなりにあった。日経ソフトウェアの矢沢久雄シリーズが好きになった。
なんで日本はキラーアプリを作れないんだろう
つWinny
本当に市販のアプリケーション(主に18禁ゲーム)を殺してるんだもんナ
資格は業界用語の最低限も知らないようないかにもいても価値無しをはじく用
今後技術者も受けたらうっほなのが出てくるように試験作るやつらをぴちぴち攻撃してやるのがいい
169 :
仕様書無しさん:2008/11/18(火) 20:56:06
>>161 じゅるり
採るだけとってデスマに投げ込んで逃げるか
いいなそれもうやっちまうかー
>資格は業界用語の最低限も知らないようないかにもいても価値無しをはじく用
業界用語の最低限も知らないやつばかりが入るところだからどうしようもない。
それに実務経験で業界の実情をわかってきたところで、絶望して退社するしかないw
>「広範なスキルサポートで、新たな技術が身に付きました」。 (情報工学部出身・男性)
本気でソフトウェア技術者を目指したいなら、こういう会社で勤めるよりは、
自分で家にこもって資格試験の勉強でもしていたほうがましと思う。
収入には結びつかずとも資格試験の勉強をやることで知識が増えてソフトウェアが面白くなるから。
>家にこもって勉強
>ソフトウェアが面白くなる
それが、次世代の情報インフラの基本的なアプリになる可能性あるわな。
産業を興すのは一人では無理でも、It Just Works!なものは作れるかも。
172 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 01:17:12
実際業務時間の大半はコードの解読とコピペだからな。
173 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 04:12:54
だから、その逆をやれば将来カネ持ちになれる。
つまり、高品質なコードの作成と、その隠匿(暗号化)。
174 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 14:03:00
gnuのコードの方がクソコードよりも何兆倍も価値があるのだから
金を貰えることに感謝しながらクソ会社ではなく
まともな会社に転職して働くのが吉。
175 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 20:30:57
>それが、次世代の情報インフラの基本的なアプリになる可能性あるわな。
もしかしたらこの2チャンネルの掲示板がそれなのかもしれない。
WinnyとかShareとかを生み出したのもそれだし。
ソフトウェアの資格勉強を趣味でやる人が増えればこういう板もまた繁盛して、
また新しいソフトウェアが開発されるようになるのだと思う。
プログラム技術からは離れるが、業者のキレイゴトに騙されないための基礎知識。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1216969547/l50 スキルだの実務経験だのコミュニケーション能力だの、うざい!
スキルだの実務経験だのって、そう言ってるオヤジどもはどうなんだよ!
「若者の人間教育」というが、今の中高年にそんな「人間力」など備わってるか?
自分たちは浴びるほど公的資金受けときながら、公営住宅や生活保護は出し渋る。
フリーターが正社員になれないのは無能だとか努力不足とか自己責任だってなら、
社会保険庁ってのは「長年の実務経験」と「頭脳」と「人間力」と「自助努力」
を兼ねそろえた優秀な人材ばかりが集まっているんだろうなww
177 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 00:40:55
格差の激しい職種だよなプログラマーって。
極端なのを除くと下は200万、上は1000万位か?
178 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 15:19:14
>本気でソフトウェア技術者を目指したいなら、こういう会社で勤めるよりは、
>自分で家にこもって資格試験の勉強でもしていたほうがましと思う。
>収入には結びつかずとも資格試験の勉強をやることで知識が増えてソフトウェアが面白くなるから。
とにかく日本では大人が勉強をしない。何年か前に内閣府が「あなたは仕事以外の時間に、
自分を高めるための勉強をしていますか」と社会人に聞く調査を行いました。
その時に「勉強している」と答えたのは11人に1人くらいしかいなかったんです。どうも日本では、
勉強は子供がするもので、大人は勉強しなくてもいいという風潮があるようです。
この本は基本的に社会人に向けて書きましたが、本来は学生の勉強と社会人の勉強を分けるべきじゃないんですよ。
社会人こそ専門学校や大学などに通って勉強すべきだし、学生にしても社会との接点を大いに持ってもらわないと困る。
そういう意味では、両方の人に読んでほしいですね。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33 「経済再生のためにもっと勉強を」
『竹中式マトリクス勉強法』の著者、竹中平蔵氏に聞く
ソフトウェアというのが、生活のメインにくることはない。
人間の生活の一部をITの技術で支えるということにすぎない。
だから、福祉・行政・医療、そういったことと同列だ。
人の生活をいかに豊かにするかを考えるのがエリートの仕事だ。
下請けというのは、それを実現するための存在だ。
人の生活を豊かにするためにITは存在するのだから、
自分の部屋に籠もって資格勉強をするというのは、
経済とかITとか、人の生活という本質をよくわかっていない人の言うことだ。
それにしても2ちゃんのせいで人生某にフッタ
わたしの思想は必ず誰かに引き継がれる。
必ず第2、第3の
>>182 が現れるであろう。ふはははは。
184 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 16:45:52
コードには全く価値はない。
コードを書く者の思想がすべてだ。
185 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 17:00:35
今から行く。
186 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 17:07:28
お前が呼んだんだから逃げるな。
187 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 22:28:49
たりらりらーんの↓
188 :
仕様書無しさん:2008/11/20(木) 22:48:47
大手の●投げが原因だろw
下請けの下請けの下請けはバカで無責任ばっかり
この業界に落ちてくる人に何かを期待するのが間違い
>>188 結局、何かあったら元請が責任もってガッツリ耐えてくれれば、下のほうの
奴らもじっと耐えようと思えるんだけどな。
実際は責任取るためにその分多くもらってるのが責任取らないで、金だけ
抜いて責任と仕事だけアウトソースしようとするから、下も無責任になって
いくんだろうな。
ITを使って、何かやらせたいことがあったら
そのアイデアを形で表現するために、籠もってソフト開発するのはいいだろう。
ただ、資格勉強しても、何も生まれないぞ。
じゃあ、何かやらせたいと思うシーズは社会の中にある。
一人で、完成させるのではなく、プレゼンできるデモプロまででいい。
寄付してもらって、NPO作って、専従者になってV0.8リリースぐらいまでやれ。
この時期、パートタイマーの使用人は、4人まで増やしてもいい。
完成後は、オープンソースにして、自分がコミッター代表をやり
サポート欲しい人には、サポート契約を買ってもらえ。
使用人も、NPO法人専従者に迎えて、常勤になってもらえるだろう。
サポート契約で、自分も合わせて5人が食っていけるのがとりあえずの目標だな。
192 :
仕様書無しさん:2008/11/21(金) 11:59:32
今のところはソフトウェアをやりたいなら業界入りするより家で資格勉強したほうがいいと思う。
とにかく今の日本のソフトウェア産業は何らのソフトウェアも作れてはいない。
(あるというなら具体的にどんなものか挙げてみてほしい)
資格勉強することでソフトウェアの知識が増えて、こういう場所でいろんな議論ができるようになる。
WinnyやShareなど世界に通用する日本国産のソフトウェアを出したのはこの2ちゃんねるだから。
まずはアンク社の絵本シリーズや高橋麻奈のシリーズがお勧め。
絵本シリーズw
最後でボケるとは。
ちょっと話はそれるけど、絵本シリーズて、誤植とかあってカスだよ。
オフィ見ても訂正ないし。
>>最後でボケるとは
最初から最後まで全部ボケてるが。バカなんだよこいつは。
資格試験になんの夢を見ちゃってんだか。
その資格試験の問題作ってんのも日本のだめソフトウェア社会の
はしくれ連中が作ってんだよ。
>>192 >資格勉強
した程度で
>こういう場所でいろんな議論
にしゃしゃり出られても迷惑なんだが。
まー (マ板に限って言えば) どうせ雑談板だし
議論以前の日本語能力の奴も来るんだけどな。
>>194 たしかに、資格試験なんて、二週間で余裕でとれるようなやつばかりだしね。
>>192 しゃしゃり出るのは、まっとうなコードが書けるようになってからにしてくださいねw
>>196 それはいいすぎだろ
情報処理試験の高度区分はさすがに無理だろ
>195
そういうあんたはソフトウェア技術者として年収700万とか稼いでるのか?
>2008/11/21(金) 14:54:10
昼間から2ちゃんねるなんかに書き込む暇があるなんて、天才プログラマーだねw
確かに2ちゃんねるでカキコしてるやつに、年収700万稼げる技術者が居るとは思えない。
そんなに稼げるなら、あるいはもっと稼ぎたいならこんなところでブー垂れてる暇はない。
201 :
仕様書無しさん:2008/11/21(金) 18:37:47
>>199 業界の現状を知らないみたいだから教えてあげるけど
今、本当に色んなところで仕事が消滅したり縮小されたりしてるんで、
暇なPGやらSEやらが増殖中なのは確かだよ
199は単なる皮肉で言ったのだと思うけどw
>【泥】 泥のように働け!! 【泥】
自分としては泥のように働くよりは、泥のように自宅にこもって勉強して資格習得したい。
でも泥のように働きたい人は業界入りしたらいいだろうw
205 :
仕様書無しさん:2008/11/21(金) 22:28:04
なんかもっと明るい話題ねえのかよとこういう本見るといつも思う。
こんな自国のソフトウェア産業叩いて本を出すとかさあ
お前もその業界に寄生しているんだろうがドアホがと。
まあ悪い所はいっぱいあるけどさ。
好きで働いてる人間にとってはちょいと不愉快な話しだ。
別に日本のソフトウェア産業がレベル低いとは思わんけどな俺は。
レベルが低い所も勿論たくさんあるけど。
アメリカのソフトウェア産業がいいとは全く思わないし。
206 :
仕様書無しさん:2008/11/21(金) 22:45:42
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
日本は日本叩くの好きだからな自虐退室
みろチョンからシナにうつったMSIMEの性能を見ろ
こんなの使ってるから何時までもダメの根源なんだよ
おれATOK使いですけど。
チョンでバグが入りシナが引き継いだIMEか
どっかの奴も使うと馬鹿になるとか言ってたなMS-IME
なら国際社会で認められるだけの日本国産ソフトウェアをひとつでも挙げてみろよ。
泥のように働きたいならそれはそれで結構だwww
213 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 01:20:57
ソフトウェア業界に入ったら「泥のように働け」か。自虐的で泣けてくるね。
そんなんだったらしばらく家にこもって泥のように資格勉強でもしていようかな。
>>199 マジレスだけど700万よりだいぶ多く貰ってる。あとコアタイムもないから時間自由なの。
朝までコーディング。資格なんて一個も持ってないし、いらないよ。
そんな暇があったらひたすらいろんなコードを書いて調べて頭で考えるのが重要。
あと年収なんて関係なく2ちゃんで遊んでる奴なんてまわりに普通にいる。
JP1って意外なことに海外でも使われてた。
あんなのなんで使うんだろうって思ってるけど、結構いいのかもしれんw
216 :
名無し募集中。。。:2008/11/22(土) 01:41:07
俺も年収700万ちょいだけど昼間に2chに書き込んでるぜ
>そんな暇があったらひたすらいろんなコードを書いて調べて頭で考えるのが重要。
>あと年収なんて関係なく2ちゃんで遊んでる奴なんてまわりに普通にいる。
2ちゃんねるなんかでムキになって反論書いてる暇があったら、
ひたすらいろんなコードを書いて調べて頭で考えたらどうだ?
言ってることがあまりにも矛盾だらけなので信じるに値しないが、
もし信じてほしいと訴えたいならせめてfusianasanでやれよw
そりゃ匿名2ちゃんねるで、口先だけなら何とでも言えるさ。
それに世の中には芸能人とか、パッパラパーでも流行に乗って年収何千万なんて人も居る。
プログラムのコードどころかマトモな日本語さえできなくともよいのだ。
あとIT業界といってもライブドアの堀江などは、自著でも述べているように、
朝から晩までメールのやりとりをしてるだけとか。
>>214がもしも本当だとすれば、芸能人かライブドアの堀江のような人物かもしれない。
そして泥のように働くのも泥のように資格勉強するのも、そういう人々からすれば非常に馬鹿らしい。
そういう立場の人に何を言ってみても自分のそれはルサンチマンでしかない(涙
219 :
名無し募集中。。。:2008/11/22(土) 10:16:51
1年目や2年目に泥のように働くことは必要だけど
10年やっても泥のように働き続けなきゃならないってのは
修行や勉強じゃなくて業界の構造がおかしいんだよ
まあ、昔の人でさえ、石の上にも三年っていってますしねえ・・・
逆に考えれば無理に努力する(泥のように働く)のも三年まででしょw
221 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 10:28:15
> とにかく日本では大人が勉強をしない。何年か前に内閣府が「あなたは仕事以外の時間に、
>自分を高めるための勉強をしていますか」と社会人に聞く調査を行いました。
>その時に「勉強している」と答えたのは11人に1人くらいしかいなかったんです。どうも日本では、
>勉強は子供がするもので、大人は勉強しなくてもいいという風潮があるようです。
安定した年収稼げばよいのなら社会保険庁の公務員だが、それ以外に自分で自分を
開拓していくための勉強は、収入とは無関係に自分でやっていかなくちゃいけない。
ソフトウェアの資格勉強はAとCの勉強としてぜひとも推奨したい。
A:武器としての勉強 かつ 天井がある勉強は、社内試験・資格試験・TOEIC・入学試験など「記憶勉強」
B:武器としての勉強 かつ 天井が無い勉強は、経済学・金融工学・英会話など「仕事勉強」
C:人と人を結ぶ勉強 かつ 天井がある勉強は、茶道武道の資格・ダイビングのライセンス・趣味の検定など「趣味勉強」
D:人と人を結ぶ勉強 かつ 天井が無い勉強は、教養や人間力を高める勉強・古典・音楽など人生勉強
ttp://www.yoshiizaimu.co.jp/blog/2008/10/post_134.html 「竹中式マトリクス勉強法」 竹中平蔵 著
>>212 単純に、輸出本数の多さで判断するとこうなる。
JP1は認められるだろう。そしてRubyだ。(Rubyは無償だし、有償サポートもないけど。)
Seasar2みたいに、古臭いところから新しいところまで間口が広いのも出ていっている。
電通国際情報や三菱のサポート付きのミドルウェアという位置づけかな?
OpenTP1, HiRDB, XDM/DCCM3, XDM/SDなど日立勢。
AIM/DC, AIM/DB, Symfoware, SystemWalkerなど富士通勢。
IBM汎用機アーキテクチャで動くソフトウェアは、輸出できている。
Honewell&BullアーキテクチャGCOSで動くものも輸出実績ある。
Solarisみたいに、本家が弱いところは、クラスター化ソフトが東芝と富士通、
SCF:System Control Facilityを操るソフトは、富士通だったりする。
Ruby除くと、過去50年の蓄積で、やっと食いついているところかな?
アジア圏の金融関係や装置産業関係への輸出は強しだ。
組み込みに眼をうつすと、ITRONも海外輸出本数が多い。
FA関係までいれていいなら、三菱電機のシーケンサ関連のソフト
ファナックの産業用ロボット NC旋盤のMAZAK
NCの中ぐり盤やフライス盤も、どこかが輸出シェア持っているはず。
>>217 700万以上を想像すらできないくらいの低年収の奴ってかわいそうだよな
700以上でフレックスなんてそんなめずらしくもねーだろ
226 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 11:43:07
>年収700万とか稼いでるのか?
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html 1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位
58歳 51歳 58歳 49歳 51歳 58歳 48歳
給料 606万 546万 606万 531万 640万 611万 523万
調整手当 64万 58万 61万 55万 76万 75万 58万
扶養手当 36万 36万 0万 14万 14万 36万 62万
特別調整 0万 0万 0万 0万 102万 102万 0万
時間外手当 237万 265万 216万 292万 0万 0万 205万
住居手当 10万 26万 30万 30万 30万 21万 10万
通勤手当 5万 24万 27万 14万 22万 4万 5万
期末手当 233万 211万 220万 198万 237万 235万 212万
勤勉手当 65万 59万 61万 55万 66万 65万 59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収 1256万 1225万 1220万 1188万 1186万 1150万 1133万
227 :
名無し募集中。。。:2008/11/22(土) 11:52:34
ちゅうか業務委託SEなら700万は珍しくないよ
俺は二重派遣だけど月額62万で契約できてるから
プライムの人なら65〜70万くらい貰えるんじゃないかな
>ちゅうか業務委託SEなら700万は珍しくないよ
さらに言えば公務員なら年収1000万は珍しくないからなぁ。
何にしても私大文系のバカは、「泥のように働く」しかないんだけどねww
>>218 ライブドアは、技術志向が最初は強かったよ。
自社Webサイトのために、開発したソフトウェアがあり
現在は、Sledgeという名になっている。
Eudraの日本語対応とサポートをやっていた時期もある。
事件の時にアクセス集中しても、WWWサーバーは見かけ上落ちなかった。
ロードバランサーで切り替えていたし、DBもクラスタリングして運用していたみたい。
>>221 公務員の給料が高い高いなんて文句つけてるやつは、自分が稼げないだけww
統計を見る限り、日本の公務員数は諸外国よりもかなり少ない。
公務員制度を所管する総務省の資料によると、人口千人当たりの
公的部門職員数は、日本三五人に対し、ドイツ五八人、英国七三人、
米国八一人、フランス九六人である。
また、国際標準産業分類における「公務及び国防、強制社会保障事業」
に従事する就業者数を人口当たりで比較すると、日本はOECD諸国の
中で5番目に少なく、最も多い米国の半分以下である。仮に日米政府と
も同程度のサービスを提供しているとすれば、日本の公務員は極めて
生産性が高く、効率的だということになる。
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html 日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
>日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
もしそれが事実なら、国営の独立行政法人ソフトウェア公社を設立すべきと思う。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
なんでわざわざ公務員の話しを持ち出す馬鹿がいるんだ。
全く関係ねえだろ ひがみ根性もいいかげんにしとけよ
235 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 13:10:16
公務員の高給に対するに対するひがみですか?
日 本 の 公 務 員 は 極 め て 生 産 性 が 高 く 、 効 率 的 だ
まぁ、アンカーに>を使ってるような奴は
一生あがいてもプログラマには絶対なれないわな。
プログラマになるよりも、官公庁に就職してそこで安定した高給を貰いつつ、
趣味で資格勉強に励んでいるほうがずっと勝ち組ww
>>237 お前はバカか? 官公庁に就職出来たら資格なんて必要ないだろ。
そもそも入った後に勉強する必要すらないかも知れんのに。
「竹中式マトリクス勉強法」 竹中平蔵 著
A:武器としての勉強 かつ 天井がある勉強は、社内試験・資格試験・TOEIC・入学試験など「記憶勉強」
C:人と人を結ぶ勉強 かつ 天井がある勉強は、茶道武道の資格・ダイビングのライセンス・趣味の検定など「趣味勉強」
官公庁に勤めながら仕事は適度にサボって2ちゃんねるをやりつつ、
ソフトウェアの資格習得に向けて勉強に励むのが賢いwww
241 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 15:26:31
若いころの竹中氏は政府系金融機関に勤めながら簿記会計の資格を取ったとか。
自分も竹中氏のように、現在の収入のいかんに関わらず資格勉強を続けて、
将来的には世界に飛び出していけるような人になりたい。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
だからさー
>ソフトウェアの資格
これは、取っても飯の種にはならんの
実質、人売り以外じゃふーんで終わるんだから、取るだけ無駄
それなら
>>240 のダイビングのライセンスでも取った方が、よほど有意義だろ
244 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 16:42:38
>実質、人売り以外じゃふーんで終わるんだから、取るだけ無駄
そんなこと言ってるから、日本のソフトウェア産業はいつまでもダメなんだよ。
そもそも安定して沢山稼ぐのが良いなら、社会保険庁の公務員こそ最高だ。
どんな場合でもその組織に属していさえすれば絶対にリスクはないのだから尊敬に値するw
そういう世界で引きこもらず、自分は竹中氏のように資格勉強して自己研鑽に努めたいと思うのだ。
資格勉強で自己研鑽ってなら竹中氏をはじめインテリなら必ずやる方法なのに、
それを殊更やっきになって否定しようという言動を観察していると、
こいつは私大文系で学生時代は数学がからっきしダメだったのかなと思う。
もちろん安倍晋三とか奥谷禮子とか、私大文系でも政府要職という人間も居るがw
資格で日本のソフトウェア産業が良くなるとかどんだけ盲目なんだよ。
自分は飯を食うためだけに生きているわけではないし、収入であれば親元に居る限り
家賃はかからずそんなに今すぐ収入収入と躍起になることはない。
くだらない業界で泥のように働くよりは、資格試験に向けて泥のように勉強していたほうが、
今日明日の収入にはならずともソフトウェア技術者としての未来が開けるものと信じている。
会計士とか弁護士とか
実はあんまり儲からないみたいよ。
竹中だって、単なる御用学者じゃ
あんまり儲からないから
財界と結びついて、悪さをしているんだろが。
あのねー。資格試験のメリットは、他の組織の人と
テクニカル・タームを合わせて、コミュニケーションが約10倍ほど
とりやすくなるという事。
あれこれ説明するのに3分かかるところ、15秒で済むというメリット!
学会全国大会とかユーザ研究会組織のメリットと似ているの!
資格というのは、特許や実用新案と同じで、実施して生業とできたり
実施権のライセンス収入が無ければ、維持料だけで喰らって意味がない。
>>247 ソウトウェアができたらできたで、利用者とコミュニケーションとって
改良・改善をしていくことになるよ。
結局、どこかで資金不足に陥り、どこかに出資を仰ぐ。
そういう、寅さんのタコ社長みたいなソフトウェア技術者としての未来が開けるぞ(w
252 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 17:53:58
>>251 そこで、寄付を貰える仕組みのNPO法人ですよ。
特定非営利活動法人になって、寄付金マネーロンダリングをするのれす。
資格は低所得作業員の一括管理機能
255 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 18:48:24
別にソフトウェアに限らず資格など無くても官民問わず稼いでいる人は稼いでいる、
これは当たり前のことだ。しかしだからといって資格勉強が無駄だという理由にはならない。
「記憶勉強」が無駄というなら、大学受験だって無駄ということになってしまう。
それと少なくとも自分は稼ぐためだけに生きてるわけじゃない。
それから知った風な感じで教えてやるという説教もあるが、そういうのはソースが無い。
インターネットがこれだけ盛んになってしかも企業や官公庁の機密情報までWinnyなんか
で漏れてしまうというのに、具体的なソースのひとつも示せないでは話にならんww
稼いでいる人は、自分の得意分野の
高度情報処理技術者試験の一区分は、既に持っている。
自分の得意な分野を伸ばすのがプロフェッショナルであり、
引き合いのある分野を伸ばすのもプロフェッショナル。
不得意で引き合いの無い分野で、収入も下降気味となれば
敢えて手を出さないのも、プロフェッショナル。
社会保険庁の職員も、新銀行東京の行員も、みんな高給取りのプロフェッショナルですよw
純日本製で一番世界的に有名なソフトって何?
日本って何故かソフトウェア作るのヘタクソだよね
もしくは広告が下手なのかな
OSもDBもネットワークも開発ソフトも基幹部分は全部アメリカが持ってるからね。
さらに日本は英語苦手だから情報取得も遅い。もうハメ技的にしばらくはアメリカに
勝てない状況は変わらないね。
資格とかも持たずに稼げるのが最高なんだがな
業界全体として、資格など持っていても意味が無いものと
無視を決め込んでいれば、なんとかなりそうな気もするが
そう簡単にはいかんのだろうか
使う分野の資格は、必要じゃないかな?
稼いでいる分野やそれと関連する分野だけ、意味を持つ。
使わない分野の資格は無意味。教養でやるには、殺伐としているし。
家に籠もって、資格試験の勉強は、そういう理由から無意味。
必ず、その分野を業として稼ぐ意思がない限りね。
巨大なIT装置産業である銀行に就職したいとか思うなら
IT関係では、アプリケーションやシステム監査が、関連分野としていいとお勧めだと思うぞ。
金融マンなら、自分の融資先の産業を、審査するために、その都度
その分野を勉強して、現場と話ができるのが理想だよ。
バブルの時代には、宅建とかの資格試験で勉強するの盛んだった(w
262 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 20:27:49
東大卒も資格試験の一つで、無意味といえば無意味だよなww
>258
フルテキスト検索のNamazuエンジンかな?
キーワード検索なら、Googleとか商用のが存在するけど
アメリカ人が地雷原だと思って、踏み込まない分野を、敢えてやっている分野。
欧米では、オントロジーというのが盛んで、セマンテックスXMLとかへ
走っているから、フルテキストやるのは、異教徒。
東大理系出身で財務官僚になる人(高橋洋一とか野口悠紀雄とか)も居るから、
教養として資格習得しておいて損はない。何事も本人次第かもしれないが。
265 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 20:43:09
「経済に関して言えば、まず、戦う武器としての知を強くしていくこと。」
だから日本経済をよくするために、ソフトウェアの資格習得しようぜ!
英語の方が圧倒的にシンプルなのに何故苦手なんだろう
プログラマならこのことに気付いてるはずだよな
苦手じゃなくてやらないだけ、挑戦しないだけ
日本人は英語でもソフトウェアでも挑戦しない民族性をもっている
挑戦するのは面倒だよな、リスクとかあるし
アグレッシブな外国人みたいに新たに型を作るより、既にある型を弄る方に安心した面白みを感じるもんね
267 :
仕様書無しさん:2008/11/22(土) 22:19:17
< 悪 魔 の マ ニ ュ ア ル >
富 士 ソ フ ト に 学 ぶ
〜 社 員 を 強 制 的 に 自 己 都 合 退 職
に 追 い 込 む 方 法 〜
@20代後半(スキルが高くても30台半ば位)で社会通念上決して許される事の無い方法で社員に強制的に辞表を書かせて退社させる
A人間を消耗品扱い(だから会社は儲かっているんですが)
Bそれでも辞めない人間は、20代から昇給の停止、1人に対して課長、課長代理、主任、リーダークラスによる集団イジメ等、ありとあらゆる方法
を使って社員を自己都合退社に追い込むからです
(もしもこれを見ている他企業の人事の方がいらっしゃいましたら、決して参考になさらないようお願い申し上げます)
上長がWord(又はExcel)形式の業務経歴書を参照し、クビを切りたい社員の遂行不可能な業務を考えます
例えば、Sun、Unix、WindowsにてC、C++、VB、Java経験の有る社員の場合はCobol等の言語にて開発を命じます
そして、そのクビの対象となった人間に作業を指示する責任者を付けます
しかし、その責任者は、内密に上長より業務遂行上必要な事項を伝えないよう指示されています
指示された作業自体も15人月(15ヶ月)位かかる作業を3ヶ月程度でやるよう命じられます
クビの対象となった人間は、1人孤立することを強いられ、仕事上分からないことも他人に聞くことの出来ない様仕向けられます
そして、納期が後れたり(実際は後れていないが責任者に嘘の納期を伝えられている)少しでもミスすれば、課長、課長代理、
主任クラスの人間が待つ別室に呼び出され退職強要が始まります
内容は
課長「お前のせいで、我が社は○億円の損害を受けた、どう責任を取るつもりだ」
課長代理「会社の信用も失った、お前のせいで何100人の人間が迷惑しているか分かるか?」
主任「お前では賠償金は払えないだろう、連帯保証人を明日呼んで賠償金の話をしたい」
といった、退職強要を連日執拗に行い、身も心もボロボロになって退職願を書きます
>>266 聞いたり、しゃべる日常会話は得意だろう?
バックパッカーやっている連中や、日本人メジャーリーガーみてれば。
単純労働者として、アメリカに行く分には、ほぼ全員が
日常会話ができるようになると思うぞ。
ただ、英語で考えちゃうようになりはじめると、日本語がウンと退化するけどな。
日本語捨てるなんて、ある意味挑戦的だぞ。
この業界、もっと楽に金を稼げていいんじゃなかろうかね。
モノを作るから、バグも作りこみ、損害が発生する。
じゃあ作らなければいいんじゃね?ってのはよく言われる事。
そんで実際、作るよりは完成品を買って売る事に重点を置き
成功したのが孫だったりホリエモンだったりする。
俺らはそこまで出来なくとも、
なるべく「作らない」方向で、まだまだ考えられるはずじゃね?
んで、英語を勉強するとか資格を取るとかいう努力も不要になるのが
最高ではなかろうかと。
そこまで出来ないと、この業界はずっとダメなままだと思う。
勉強は必要なんじゃないかな
271 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 12:17:23
日本の公務員は極めて生産性が高く、効率的であるなら、国営ソフトウェア公社の設立を望みたい。
高い給料を払っても沢山稼ぐ実力があるのならそのほうがいい。
稼げない低賃金労働者が、嫉妬やひがみで文句をつけるのは見苦しいだけ。
272 :
名無し募集中。。。:2008/11/23(日) 12:21:11
>>269 孫の所は殆ど自社開発だぞ
OSのカスタマイズまでやってるからなあそこは
まぁ堀江の所はパクリしかないけどw
273 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 12:25:19
>A人間を消耗品扱い(だから会社は儲かっているんですが)
●今回の金融危機を見てると、結局ネオリベってこういうことだよね。
・中小企業が倒産し、弱者が貧困にあえぐとき
「自由経済上での競争の末に破れたのだから自己責任。福祉や救済など甘えに過ぎない」
・大企業(特に金融にからむ)が倒産するとき
「大企業の倒産を許せば、中小企業や国民生活に多大な影響が及ぶ。じゃぶじゃぶ公的資金を投入し、
急いで大企業を救済するべきだ。大企業のトップはがんばったので、その責任を問うてはならない。
嫉みによる批判は甘えに過ぎない」
僕には、ネオリベ論者と、社会主義者の区別がつきません。
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/
>>271 もしそれがただの皮肉であって事実ではないとすれば、それは公務員ではなくて民間企業の責任。
民間企業の経営部がインチキなことばかりやっているので、彼らに公務員を批判する資格がない。
安倍内閣と教育再生会議などはその典型で、「目くそ鼻くそを笑う」と言うべきだろう。
一時的な景気回復で収益をあげたとしても、「自己責任」の名のもとに非正規雇用を酷使しているからで、
メッキが剥がれれば景気対策と称して公的資金を入れなければならなくなる。
>コスト削減には有効であっても、労働者の職業能力の向上を通じた労働生産性の向上にはつ
>ながりにくい。この結果、我が国の低生産部門は温存され、
>中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
>造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
社会保険庁で勤務しつつ仕事はサボりながらソフトウェアの資格勉強に励むのが最高w
276 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 15:00:32
日雇い解禁反対sage
278 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 15:57:00
> 日本の公務員は極めて生産性が高く、効率的
その計算に
天下りとか特殊法人は入っているの?
279 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 16:57:00
絶対解雇されない社会保険庁職員
すぐ解雇される派遣テスター
一見すると正反対のようだが、向上心が失せてくるという点は同じ。
>>272 そうなんだっけ<孫
ソフトバンク製ソフトっていうと全然思い浮かばないけど
でも確かにADSL引いてモデム配って・・ってやってるし
当然、それに必要なソフトウェアも作ってるわな。
元々Oh!誌やCマガやらでいい人材抱えてたし。
でもホリエモンを「パクリ」呼ばわりするのは
なんか悪意が見えていやだな。
宗教的なモノ作り精神はもうやめにすべきだ。
あえて“作らない”方が優れていると評価される社会になるべきだ。
はぁ?
ソフトバンクってソフトの卸から始めたんだよ
創業時からってのはジャストシステムくらいじゃないの?
孫のところは、他所から安く買い叩いて、高く売りつけることで大きくなってるだろう
ライブドア叩きもう秋田
ソニーだって保険やってるじゃねーか
NECだってリースやってるじゃねーか
バイクで乗り付けてPerl叩いて去っていくほりえもんのほうがよっぽどモノづくりしてる
ファイナンス部門があるだけでなんで技術者まで叩かれてるんだよ
おまえら本当にマなのか?
286 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 21:21:05
>276
安倍晋三は自分が甘ったれの中年ニートなので、他人のことをとやかく批判する資格ありません。
287 :
仕様書無しさん:2008/11/23(日) 22:20:58
>>269 そうそう、才能が無い奴や、熟練して無い奴には作らせない。
テスターとして安く使い、欠陥をドンドン指摘してもらう。
ニセモノを高く売って儲けてきた奴らが居たから、世間の評価が
低いんだよ。 結果、価値の高い奴らの評価も下げてしまった。
288 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 00:14:35
皆さん
本当に大変なことになりました。
日本の存亡に関わる「国籍法」の改正(改悪)が国会を通過しようとしています。
推進しているのは公明・民主です。
このままでは日本が大陸人にのっとられてしまいます!
皆さんが爪に火をともす思いで納めた税金が
「新日本人」の生活保護に投入されてしまいます。
タイムリミットは24日!
ttp://www19.atwiki.jp/kokuseki/
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
>>285 うーん・・
確かにlivedoorはいろいろな物を真似てきたわけだけど、
それを「パクリ」つって非難するのはどうかな、と言いたかった。
極端な意見だとは分かっててあえて言うけど
著作権というモノを全て撤廃してしまってはどうかなと思ってる。
そんで再利用できるものは再利用し尽くして、よーいドンで競争してはどうかと。
もちろんこれは、理想気体とか剛体とか、経済学で仮定される経済主体みたいな
現実にはありえなさそうな理想状態だけども。
は?
>>290 ヤフーのデザインは、著作権問題ではないと思う。
ソフトウェア特許の線も、成り立たないな。
Web技術は、ほとんど、オープンースや論文発表して放置してあったり
出願だけして、公知の事実にしちゃっているから。
意匠権はとっていないはず。短期間だし。金もかかる。
パブリックドメインにしちゃっているブログ部品のようなものかも。
登録商標・・・ そういうものは、くじびきで、先願権はない。
それだと、「ひよこ」饅頭のように無効審判にかかって取り消されるし
公正取引委員会からも睨まれる。
ヤフーが不正競争防止法で、差し止めするぐらいか?
自分が、いろいろスレスレのことやっているから立場弱いだろう。
ADSLモデムで問題になっていたし。
法律の問題じゃないだろ
客はパクりwwwとみんな思うのにそれで商売になると思ってるとか
Googleですらパクりと借り物で構成されてるんだからな
自社開発するほうがどうかしてる
自分を一番危険な位置に置かない犠牲の精神を唱えるエリートは
とりあえず明日朝一番に死ぬべき。
>>284 株で負けた恨みとかなんじゃねーの?
低級人はいつまでもねたむのさ
297 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 13:35:48
数学のできない私大文系のバカどもは、泥のように働けばいいさ。
それにしても官公庁って最高。国家公務員になればもう一生安泰だから。
ソフトウェア資格は趣味勉強ってことで、気の向いたときにやってる。
ライブドアのサービスがパクリ祭りだと叩かれているのに
なんで
>>284は金融やってるから叩かれてると思ってるの?
299 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 13:47:30
もうスレタイどうでもよくなってるな
この主体性も議論力もない
グダグダなスレ感がこの業界を象徴しているようで
いいじゃないかw?
何年前のネタで盛り上がってるんだよw
しかも法律的にはシロって結論でてるじゃねーか
あらたな論点でもあるのか?
>>293ってことだろ
実際ライブドアってブログ以外のWebサービスって散々だからな
LD社員こんなところで応対してる暇あったらオリジナルサービス考えろよ
ブログ以外になにか競合してるWebサービスなんてあるか?
路線はどこも中のエンジン一緒だし、検索はGoogle一人勝ち
需要があってまだ決着ついてないのは地図の付加価値サービスぐらいじゃねーか
ライブドアが国内最強って結論にしかならないよ
なんで海外サービスと比べるの?
そもそもヒルズ族で技術もってるのライブドアだけだし
(まさかこの板で下流工程をバカにしたりしないよな?)
釣れるといいね
>>ヒルズ族で技術もってるのライブドアだけ
ププっ
パクリは、防止できないよ。
意匠登録は、特定の物品に属するデザインなので
GUIは、商品区分のコントロール・パネルごとに登録しなきゃいけない。
OSという商品区分はないからね。
>>304 ライブドア時代ではなく、その前のオンザエッジの頃は
技術力の組織だったわな。SLEDGEは、Ajax的進化へ
対応していない。
弥生会計は、他所で開発して、LDの主力になったもの。
法的にスレスレのところで勝負する体質になったのかな?
だれもパクリが法的にどうとか言ってないんだっての
なんでそこにこだわって合法だの防止できないとか言ってるんだよ
あくまで客が見たら引くって言ってるだけなのに
客の為にインターフェース統一してやってるのに引くわけないじゃん
フレパ登録してる奴とか知らないんだけどw
どんだけお前友達いないんだよw
フレパやってる奴くらいいくらでも見つかるわ
なんという三十代しゃべりば
フレパってGREEやMySPACE超えてたんだな
俺が無知だったわ
>>309 そうそう、UbuntuもWindowsとGUIインタフェース統一して
USBのサポートまでやっているからね。
奇抜なインターフェースのほうが、却って嫌だよね。
Ubuntuもフレパも超絶マイナーじゃん
最近はフレンドパークをフレパって略すのか?
客の為にインターフェース統一してやった結果がこれかw
319 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 19:34:31
おまいら、冬のボーナスいくらもらえんの?
320 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 19:44:39
>経験がなくてもSEで通用した
本当は通用してなくてメタメタなんだけど
なんとかなってるのが(・A・)イクナイ!
321 :
仕様書無しさん:2008/11/24(月) 22:56:55
>>297 > それにしても官公庁って最高。国家公務員になればもう一生安泰だから。
40歳以上限定だな。
天下りもなくなっちゃうし、ヒットマンもこれから来るだろうし。
下っ端は派遣だらけになっちゃうし。
>>318 実際統一されたらマイナーなサービス使うメリット無いからなぁ
Yahoo!かGoogleかmixiあたりをパクると本家に収束されちゃう
323 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 00:07:19
>40歳以上限定だな。
はい、プログラマは30半ばで棄てられますが?
公務員はおまえらとちがって、一生安泰なんだよ。
数学のできない私大文系のバカは、そんな自分でも雇ってくれた会社にもっと感謝して、
泥のように働けよ。2ちゃんねる僻みや嫉妬でブー垂れてる暇なんてないだろww
わ か っ た ら 泥 の よ う に 働 け !
先週の週刊誌で年収特集やってて、
夕張市は悲惨で平均年収400万円台だとかやってたけど、
田舎の会社員なんて普通に40代で400万とかあるんじゃないのか
月給が年齢x1万円あれば貰ってるほうだと思うけど
40歳 = 40 x 12 = 480万円あれば上等だろう
マの感覚でいえば残業込みでこのぐらいの月給じゃね
327 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 03:11:16
>>323 「>>泥のように働けよ」 この表現って分かり憎いだろ。
漏れらの世代では、「身を粉にする」(みをこにする)とか云う表現を
使ったもんだが....どっちが分かり易い?
>423
公務員ではなくても、グッドウィルの折口雅博なんかは大成功してるし、
会社潰しても資産貯めてあるから老後はもう悠々自適。会社自体がゴミだからといって、
全てを悲観することはないのだ。ゴミみたいな会社でもうまくやれば金だけは取れる、
絞って絞って絞りまくって、油はしっかり取ったうえで残りカスは思い切って棄てる。
成功者を妬むのは失敗者のルサンチマンで、自分の能力不足を嘆くべきだwww
329 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 08:08:17
グッドウィルの折口雅博は、僕らに夢を与えてくれる優れた経営者だったと思う。
こんな会社嫌だと思いつついつ辞めようか辞めたあとはどうしようかって迷ってる人には、
折口雅博のやり方が大いに参考になるだろう。会社というのは金儲けのための方便であり、
実務経験がどうだという前にとにかく稼ぐが勝ち。稼ぎに稼いでそのあげく会社がやばくなったら、
そんな会社は社員もろともまとめて棄てる。資産さえ握っていれば恐れることはない。
数学のできない私大文系のバカは泥のように働くしかないが、折口のように賢い国立出は別の作戦を考えるものだ。
燃えない餌だな随分
331 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 10:27:07
折口なんかは、まだ父親の介護とかしていたから許されて
云うこと聞く擁護者が多くいたんだろ。
従業員を絞ることしか考えないテメエらみたいな根性の経営者は
どこかで寝首かかれるぞ。 狭い世界しか見えないバカしかいない
のか、ソフト業界は。
とりあえず親が公務員で親と同居していれば、こんな業界で泥のように働くことはありません。
小遣い稼ぎに派遣テスターをやりつつ、あとは資格勉強に励む。
あ、いや。泥のように働きたいってなら止めはしないからww
趣味なら小型船舶免許でも取った方がいいだろ
本当にソフトウェア技術者になりたいなら、まず資格習得に励むべし。
実務としては公務員をはじめ、他にラクして儲ける方法を模索すべし。
そもそもソフトウェア業界入りするやつは数学のできない新卒の私大文系と決まってる。
ユーキャンあたりの工作員?
公務員が安泰って、お前らこの国と一緒に沈むつもり?
俺は嫌だ。もう見切り付けた。出て行くよ。問題は自分のスキルが海外で通用するかだな。
もうちょいスキル付けてからの話だが。
>>336 英語しゃべれる?
英語でJAVADOC書ける?
俺、読めるけど書くの無理。
ていうか、海外も、ITは不況よ。
アメリカではプログラマをばんばんクビにして、インド方面に外注してるんよ。
日本で大手に入れない能力のやつが、海外行って通用するわけない。
338 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 18:23:21
欧米のライン工が日本のライン工に敵わないように(今は怪しいかも)
日本のプログラマは欧米のプログラマに敵わないと思う
日本のマ業界は昔も今もぐっだぐだだけど
奴らはその間に凄まじいノウハウを蓄積してるんじゃないか
>>338 日本でも、オフショア開発が進んでいるので
プログラマよりも、SEのほうにノウハウが蓄積されている。
PGはノウハウを溜めることなくどんどん離脱して元長官に突撃しちゃうからな
341 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 22:40:38
IT業界を取り巻くビジネスモデルを変えないとな。
根本から変えないとダメだよ。
まずこの業界のビジネスモデルって簡単に言うと ”下請けを使ってピンハネ” のだからな。
大手の質の良いSE/PGは自社開発したいところだがそれでは金が儲からない。
技術者と言えどサラリーマン。最優先は利潤の追求。
なので自らは手を出さず単価の安い技術力そこそこの子会社/下請け/外注に
任せて上澄みを吸い上げる。
子会社/下請け/外注も同様にさらに下の会社に同様の施術を施す・・・
これにより上から下に仕様を紙/メール/言葉で伝える伝言ゲームの連鎖が発生。
その連鎖が仕様齟齬に繋がる。
仕様齟齬もすぐ問い合わせればよいのだが、これもまた伝言ゲーム。伝達が遅い。
結果、工期が圧迫されPJが破綻する。
とりあえず今の「人月」計算をやめないと何も変わらん。
かといって「このシステムを幾らで売るか?」ってなると誰も決められない。
342 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 22:47:55
>>131 信じるか信じないかは専ら本人次第ってことだろうな♪
>中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
>造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
但し自分は日本のソフトウェア産業はいつまでもダメなものと認識しているし、
そんなゴミみたいな会社で働くよりは資格勉強したほうがマシと考えている。
>
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33 >「経済再生のためにもっと勉強を」
>『竹中式マトリクス勉強法』の著者、竹中平蔵氏に聞く
この本がとてもお勧め。
曲がりなりにも日本経済を回復させた竹中氏の言うことのほうが信頼できる。
勉強といってもいろいろなものがあり資格習得はその一形態に過ぎないにせよ、
竹中氏に倣い働きながらの資格勉強を続けていきたい。
資源高で製造業が行き詰るのを期待していたが
日本毎終わりそうな勢いだなw
344 :
仕様書無しさん:2008/11/25(火) 23:04:18
>なので自らは手を出さず単価の安い技術力そこそこの子会社/下請け/外注に
>任せて上澄みを吸い上げる。
とりあえず2000年代後半のソフトウェア業界の動きを自分なりにまとめてみた。
景気回復→発注増加→新卒大量採用→泥のように働け→中退者続出→技術者が育たず→派遣労働→粗悪なコード→経営不振→景気失速
さてこれからどうしようか、みなで知恵をだしてみてくれ!
竹中平蔵とかマジ釣りだよな?
日本のゴミみたいなソフトウェア会社の社内教育よりかはマシだろw
この状態でもアメリカ日本よりいい!竹中は神!とか言ってるおめでたい奴がいるとは
頭悪い小泉はともかく、竹中は一般に言われているのと違って
割とまともなことをやったんだけどね本当は。
まともなことって日本人いじめて自分はアメリカで納税とか?
>>342 今日では、日本経済を回復させたのは、小渕内閣の宮沢大蔵大臣だと
いう評価になっている。
彼らが、橋本内閣の97年から始まった景気後退・税収減をくいとめ
ゼロ金利政策と70兆円の公的資金注入で、金融不安を鎮めた。
ゼロ金利が効いて、円安傾向に導く端緒をつけた。
また、補正予算が効いて、森内閣の時にタイムラグながら、税収アップを果たした。
小渕さんや宮沢さんのファンなら話がわかるんだがね。
宮沢に関しては同意
借金増やしたって批判あるけどあそこで絞ってたら死んでた
宮沢喜一先生の勉強法って、本はないのかなぁ。
何か、通訳が間違って伝えているのを気づいたけど
自分で喋るのをじっとガマンしたというエピソード。
やぱーり、いろいろ深いものを感じるね。
353 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 01:58:25
354 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 10:19:56
>>334 > まず資格習得に励むべし。
資格なんてあっても、実務経験がなきゃ駄目だろ。
さらに言えば、センスやアイデア。
ビデオの取り説を暗記したから、番組が作れるかと言えば
それは違う。
高度情報処理試験は暗記では取れない
生まれながらの頭の良さが必要。
356 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 10:46:12
>実務経験がなきゃ駄目だろ。
ソフトウェア業界で実務経験・・・・プッw
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
あ、いや。本人さえ良ければ止めはしないからwww
>>354 同意。
俺もソフ会を一回で受かったけど職歴がないので厳しいです。
あぁ早く就職したい。
358 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 11:08:15
>中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
>造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
英語ができて学歴も実務も全てが完璧に近いほど優秀なら、公務員か外資系に決まりだね。
日本の糞みたいなソフトウェア業界で実務経験なんて数学のできない私大文系だけ。
こんなんだったらテスターだけやって実務経験ありますってほうがまし。
359 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 11:14:42
外資>>>国家公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>日本ソフトウェア業界
○伊藤基隆君 民主党・新緑風会の伊藤でございます。
若手の国家公務員を対象とした研修のための海外留学直後に、公務員を退職して
民間企業に再就職してしまうケースが相次いでいると伝えられて数年が経過しております。
将来各省庁の幹部になることを期待されている人材に対して行っている海外研修は、
当然多額の留学費用が国費で賄われ、通常の職務を離れて長期間の海外留学を体験させるという、
ある意味では大変恵まれた特別の待遇で研さんに努めることができる制度になっております。
にもかかわらず、海外留学が終わって帰国するとその途端に、これから将来にわたって留学の成果
を公務に生かしてもらおう、公務を通じて国民に還元してもらおうというときになったら、
突然公務員を退職してしまう。退職する事情は様々あるのでしょうが、退職した者の中には高い給料
で外資を含む民間企業に就職してしまうという実態もあると聞いております。国のお金で留学して資格を取って、
帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職するというのでは公の価値を理解していない
根本的な問題があると言わなければなりません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0002/16404180002015a.html
資格勉強も決して悪くはないと思うが、国のお金で留学して資格を取って、
帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職した奴が勝ちだなんてのも、
なんだか夢のない嫌な世の中になったものだなあと。
学歴も資格も実務経験もない私からすれば、単なるひがみなのかもしれんが・・・
人間は何がしかの恩を受けて育った場合、自然と恩を返すように生まれついている。
しかし、その恩返しをしたいという欲求すら否定されるようでは、どうすればよいか。
当然、中国や韓国にノウハウを提供せざるをえないという形になる。
後進と言われている存在を育てれば、己の欲求は満たされる。
362 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 17:24:48
>>359 官民問わずこの世の中は頭が良い人間が勝つ。
なお数学のできない私大文系は「実務経験」ということで泥のように働くことが大切。
その欲求を理解できないものは未だに恩返しできていない者である。
そういう連中は、現在そういう状況になっているようである。
傍から見ていてそう思う。
そういう頭の良さならいくらでも思いつく。
俺は大手のお嬢さんを嫁にもらう。
罪悪感をとっぱらった人間はキチガイ並にすさまじい。
中小=キチガイの巣である。
同じ理屈で世間に責められてるんだよな。
俺もバカだけど、そういう連中も十分バカだと思う。
俺を使わないか?WWWWWWWWWWWWWWW
368 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 18:38:35
恩返しのできていない経営者の経営する会社には就職してはいけません。
鉄則です。
経営者の出生の地がどこなのか、
はっきりと確認できる会社に行きましょう。
恩返し=新しく入社するあなたたちへの投資の額なんです。
スケコマシの被害にあわないよう願います。
なにその恩返し恩返しって
バカか?
恩は着る物であって、着せるものではない
ぐだぐだ恩着せがましいこと抜かすな、ゴミが
着る価値のある人間にはこっちから望んで着てやるが、
おまえごときが何を偉そうに
> 中国や韓国にノウハウを提供せざるをえない
頭おかしくね
> 後進と言われている存在を育てれば
パクる以外に能がないので育ちません
レビューに時間をかけないことが問題だと思う。
作成9割 レビュー1割 リワーク残業は誤り。
作成1割 レビューリワーク9割が俺の理想。
下層ITに従事するものは他人の意図を十分理解する素地がない。
だから下層ITなのである。
376 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 22:04:30
>>375 煽りかマジレスかわからんけどそれには同意する。
この業界って小さい会社になればなるほど他人の意見を聞かない奴が増える。
つい最近来た外注の若手も人の提案や意見に一切耳を貸さずに自分の話をまくし立てる子だった。
さらには周囲が呆れていると論破した気になって得意顔をするっていう・・・。
話を聞いてみるとそこそこ良い大学の院卒らしいが、
きっと大手や準大手に厄介払いされてなんとか中小企業に落ち着いたんだろうなあ・・・って思った。
昨今の世間様の人員削減に反してこの業界って人手不足だから
性格がぶっこわれてても社会人になれてしまうんだよな・・・。
そしてそんなぶっ壊れた子でも入れてしまう人材不足の小さい企業ほど、
新人育成カリキュラムが整ってなくて即・現場みたいなやり方になってしまうから若手のスキルも上がらない。
コミュニケーション能力以前に日本語出来ない奴が多い
日本語でまともに会話できたら即採用してもいいくらいだわ
そのくらい酷い
>>360 そんな経歴で衆議院議員になって、ガセメールで一躍時の人になったりな。
しまいにゃリスカして同僚(同党の衆議院議員)にそんな人いたのって扱いに
なるのが勝ち組だよなw
379 :
仕様書無しさん:2008/11/27(木) 09:16:41
>>376 そいつが、才能無くてやたら自分の世界に突っ走るアフォーなら
そのとおりだが、もしかして大変な逸材かも知れんぞ!
たとえば、爆笑問題の大田みたいにさ。 この世界、独創的で
やる気満々の人間でないとダメだよ。 特に、シナやインドに
オフシェアが進む時代には。
芸能人や芸術家じゃないとやっていけないタイプがサラリーマンで開花できるとは思わんが
独創的なやつなんて、自分で会社作らない限り、
周りに潰されて終わりでしょ。
新しいことやろうとすりゃ「仕事増やすがアホ」「おまえって俺より能力あるとか思ってんの?」みたいな
こと言われて引き摺り下ろされるだけ。
382 :
仕様書無しさん:2008/11/27(木) 16:30:54
だな。口だけ独創的な奴が一番得をする
派遣テスターは先月それさえクビになった高卒だが、あんなガラの悪い業界
に就職するくらいなら死んだほうがマシだと、公務員試験を頑張る気になってきた。
生まれつき頭がいいやつは公務員さえも蹴って外資へ行くらしいが。
竹中とか折口とかマ板のやつは
真実と妄想がごっちゃになってる霞みたいなのが多いのか・・・
>>384 ママのおっぱいでも吸ってな。
居る板間違ってる品
誰がどは言わんけど、公務員とかまたはそれより収入のいい外資とか、
そっちで稼いでるやつはこんな掲示板でブー垂れてるようなことはしない。
俺はこれだけ稼いでるよって自慢してるの見ると、ああ空想に耽ってるなってw
正社員だか派遣だか知らないが、ここでブー垂れてるやつは自分も含めて負け組。
自分だって来年公務員試験受かりさえすれば何も言うことはなくなる。
受からなければ派遣テスターで小遣い稼ぎをしつつ業界の悪口を垂れるしかない。
389 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 09:36:57
外資とか公務員とか、「雲の上の神々の世界」を語りたがるやつも負け組www
KμCみたいな職人の集まり
みたいなところいきたい
スレ違い。資格・公務員のとこ行け
393 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 14:49:38
日本のソフトウェア産業がいつまでもダメなのは、外資系とか公務員とか
で優秀な人間が去って、残りカスばかりになったから。
残りカスのような人材いくら集めてみても、それ相応のものしかできなくて当たり前。
それに類は友を呼ぶとはよく言ったもので、腐ったゴミにはハエやゴキブリがたかってくるものだ。
よく「ソフトウェアの○○会社が○人募集」してるが、こういうのは特に人の入れ替わりが激しく、
技術も育たず、グローバル変数だらけのソースコードが散見される。
394 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 15:38:33
日本オワタ・・・
◆2008年11月スーパーコンピュータTop10
順位:開発元/システム名/スコア(TFLOPS)/国/納入先
1:IBM / Roadrunner / 1105 / 米国 / ロスアラモス国立研究所
2:Cray / Jaguar Cray XT5 / 1059 / 米国 / オークリッジ国立研究所
3:SGI / Pleiades Altix ICE / 487.01 / 米国 / NASAエイムズ研究所
4:IBM / BlueGene/L / 478.20 / 米国 / ローレンス・リバモア国立研究所
5:IBM / BlueGene/P / 450.30 / 米国 / アルゴンヌ国立研究所
6:Sun Microsystems / Ranger SunBlade x6420 / 433.20 / 米国 / テキサス大学高度コンピューティングセンター
7:Cray / Franklin Cray XT4 / 266.30 / 米国 / ローレンス・バークレイ国立研究所
8:Cray / Jaguar Cray XT4 / 205.00 / 米国 / オークリッジ国立研究所
9:Cray / Red Storm / 204.20 / 米国 / サンディア国立研究所
10:Dawning / Dawning 5000A / 180.60 / 中国 / 上海スーパーコンピュータセンター <---
395 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 17:27:56
勉強はなにも資格勉強だけではないし、実務勉強も含まれるわけだが、
日本のソフトウェア産業の技術水準は実務で切り開くにはレベルが低すぎ。
この分野はどちらかというと既存の知識を謙虚に学ぶことを優先したい。
397 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 20:14:05
カスを切り捨てるビッグチャンス到来
399 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 22:27:17
そして2年後に、小泉のようになる。
痛みを伴う改革
選手やったことないやつに監督やらせるな
2004年に労働者派遣法が改正されて、物品製造現場にも
非正規労働者が認められた。
2004年を境にして、ソフトウェア製造も、
同じようにワーキングプアに見られているが現状なのだ。
>>403 「ガラパゴス化」(w
PC見ても、VAIO(SONY)やLaVie(NEC)って、そういう「ガラパゴス化」進化している。
Dynabook(東芝)やBiblo(富士通)は、割と世界標準の中での高品質狙っているのにね。
富士通は、シーメンス/ICL/DMRに引きずられて、日本的にはダサいもの作っている結果
なんだろうけどさ。
405 :
仕様書無しさん:2008/11/29(土) 10:54:38
>【泥】 泥のように働け!! 【泥】
小泉政権は確かに日本経済を景気回復させた。しかしながらネジが一本外れてた。
景気回復→新卒大量採用→泥のように働け→中退者続出→根性が足らん→残りカスばっか
こういうのを退陣させなければいつまでたっても悪循環の繰り返しだ。
膨大な公的資金を入れて、長い間ご苦労さまでしたで退職金を払うしかない。
407 :
仕様書無しさん:2008/11/29(土) 19:52:13
408 :
仕様書無しさん:2008/11/30(日) 21:41:19
確かにこんな世の中でも、ロスジェネがどうのこうのいっても、
営業系の稼ぎぶりは結構すごいものだ。
でもライブドアの堀江をみてみればわかるように、稼いでるのは専ら営業系。
堀江なんて朝から晩までメールばっかりやってたとその著書で告白してる。
セールスの上手な人はソフトウェアという名の派遣会社で結構稼いでいるのだろう。
堀江はプログラマあがりだろうが
営業系じゃなくて経営者なのでは
自分は今フリーターだけど、同世代でも正社員として年収700万稼いでるやつも知ってる。
でもそういうやつに聞いてみても、やってることは専ら営業屋と広告屋。
転職しても実務経験が認められたという優秀なやつも居るけどそれも技術職としてではない。
堀江のケースは一般論とみなしてもそんなにズレてはいないと思ってる。
実務経験より営業や広告で客持ってこれるほうが
評価高いよ。技術あってもお金がなきゃねぇで終わるから
414 :
仕様書無しさん:2008/11/30(日) 22:30:33
http://science6.2ch.net/infosys/subback.html 情報システム@2ch掲示板@スレッド一覧
とにかくIT業を名乗る会社というのはすこぶる評判が悪い。
悪口ばかりだが、そうだとしてもそれは何かのエネルギーにはなるかも。
何が悪いかといえば誰それという経営者ではなくてシステムなのだろう。
ソフトウェア産業が伸びるようなビジネスモデルができていないということ。
中国だって製造業をやるようになったこの時代、日本は製造立国というわけにはいかず、
やはりソフトウェア産業を伸ばすという方向性が求められる。
それにはその何とかいう構造改革を官民挙げて再開する必要があると思われるが、
たとえばどうしたらよいのだろうか。
結構まじめに情報技術やってるとこもあるのにとばっちり受けてるよな
時代に取り残されてる部分を捨てる
口利きだけでピンハネしてるところを潰せ〜
418 :
仕様書無しさん:2008/12/01(月) 01:31:54
実際にモノ作るプログラマーやSEは、もはや百姓のような存在。
生産物あるいは労働を売り買いする商人のほうが、はるかに稼ぎは良い。
でもな、何世代にも渡り土地や生産物の改良を続け、財産を蓄積してきた
ホンマもんの農家は、それこそ凄い資産家であり優良企業。
ソフト業界でも、やはり地道にやったものの勝ちだよ。
運良く一発当てた奴ばかりを見過ぎている。
日本発祥で世界標準になったソフトや技術って一個も無いだろ
才能が無さ過ぎるんだよ
Winnyとか言うなよ恥ずかしいから
namazu
kakasi
nurupo
この業界は、技術だけでなくユーザ業務に詳しい必要があるよな。
技術者といっても、オペレータと同等の知識は必要だ。
文書作成と校正ができるだけでは、飛行機の設計ができないのと同じだ。
コーディングやテストの能力だけでは、仕事ができない。
まともにゼロから開発したら、IBMやMSくらいの従業員数も必要だ。
もっと大人数を教育し、各方面に計画的に送り込まんとダメだ。
ゼロからの開発なんて、国家レベルの大計が必要だ。
日本のソフトウェアが弱いと言うより、アメリカの特に一部の企業が強すぎるのだとは思う。
OS/言語/Office/DB/Webサービス、主要なところはMS/IBM/Oracle/Sun/Googleなわけで、
他のどの国もまったく追いつけてないし、そしてアメリカの中でもこの辺の企業は別格。
IBM以外はどれもガレージベンチャーみたいなところから始まってることを考えると、日本の
弱さはベンチャーへの投資とそれを育てていける環境と、加えてビジネス感覚を持った
投資家から資金を引き出せるアイディとプレゼン能力を持った学生が育っていない辺りに
原因があると感じる。
また決定的な違いは技術企業として大きく成功するアメリカのベンチャーはトップが
エンジニアであることで、営業主導型が多い日本企業はどうしても技術へのチャレンジ・
対応・理解が弱く、小さくまとまってしまうことが多い。
424 :
仕様書無しさん:2008/12/01(月) 06:30:27
IBMに憧れ、MSに驚き、グーグルに驚嘆し
そして今、ウラウドを引っさげて登場した新鋭企業をまぶしく見ている。
このようにアメリカが最先端を常に突っ走って来たことは間違いない。
日本は、さらに先を見た「あっと驚くような独創的な発想の技術」を
世界に先駆けて生み出さないと、将来は無いだろ。
中国とインド以下に成り下がる恐れが大いに有る!
「成り下がる」って…これより下あらへんがな
自分が思うに、世界標準になったソフトとかそういうのは単なる「結果」だと
そういう形や、結果だけを初めから追い求めるから取り合えずとりつくろったような物しか出てこないような気がす
そうで無いのを作るには低レイヤーから高レイヤーまでの言語で1から物を作れるような技術の底上げ。
それをやっていくと、ああ、こういう物があればと、そしてその実装方法も頭に浮かぶように。
そして作っていくと、結果として認められる「かもしれない」。しかしそれは悪魔でも結果。
と、言っても会社でただ部分的に作ってるだけではあれだけど。そういう自分も(ry
単に日本人が
プログラマとしての才能に乏しいだけだと思うんだがな
しかも、今や業界全体が見下されて
まともな人材には見向きもされない状況になってるし
ドツボ
430 :
仕様書無しさん:2008/12/01(月) 12:07:58
>>423 俺に10億投資してくれたらWebブラウザ作るんだけどな
企業に依頼しても2000万くらいでできそうなのに
日立さんのJP1知らないで海外マンセーとか
>>431 夏休みの工作ブラウザくらいしかできない
タイが1週間無政府になって経済損失3000億なのにブラウザで10億とかありえないから
Operaもそんなに使ってないだろ
435 :
仕様書無しさん:2008/12/01(月) 16:04:46
ハイレベルな技術者を集め最新技術を積極的に採用し
かたや客の情報はダダモレの楽天さんなぁ…
437 :
仕様書無しさん:2008/12/02(火) 21:56:36
モンスターが徘徊しているうちは職人なんか育たんよ
職人になるには遅くとも中学卒業ぐらいの年齢からやらんとな
大学入ってから、就職してから初めてプログラミング言語に触れました^^
とかそういうのは消えてしまわないと駄目だな
小学校からマイコンやってて、BASICのプログラムなんかは4年生くらいから
やってたけど、そのせいで高卒で技術者になっちゃったから学校で一から
基礎ってのやってないんだよね俺。
派遣や中小企業だと、とりあえず来て貰ってみたいな感じで採用されて、
実際仕事したら喜ばれるんだけど、きちんとした企業への転職なんかの試験は、
アルゴリズムだ基礎技術だの問題をやらされるから受かったことがないという。
下請けのPG/SEになっちゃうと忙しすぎて、業務に直接関係ないことを
勉強する時間もなかなか無いんだよね。
>>434 >Operaもそんなに使ってないだろ
知らんが、しかしそりゃそうだろ
だってOperaは○○の×××ンを使ってるんだから
>中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
>造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
とにかくソフトウェア業を含めて、日本の非製造業が低迷を続けているのは動かぬ事実。
日本経済はそういうビジネスモデルが未だに確立されていないといえる。
そして公務員の人数ではなく一人当たりの給料が高いということは、
日本は日本だけの特殊な国内システムを抱えているという証拠ではなかろうか。
例えば高給貰ってる公務員が、海外へ出ても同様に稼ぐ能力があるだろうか。
>>441 外交官のことですか?
北米でも活躍しているよ。
443 :
仕様書無しさん:2008/12/03(水) 00:34:59
>>341 最近は、請負で○投げだから大丈夫。
大手はブランド料をもらうのみ。
だって大手技術力皆無じゃん。マネジメント含めて。
ミカカなんて子会社多すぎだもんな
その子会社がコネのある関連会社に投げて
そこがまたさらにSI業者に投げるという
60年前の戦争に負けなければ第一次産業に大量動員することもなく、
情報技術にもっと早い段階で注力することができた。
60年前の戦争を起こさないだけの損得勘定ができる国だったらデスマなんて起こってないだろうな
だが歴史のif談義は不毛だ
448 :
仕様書無しさん:2008/12/03(水) 17:19:54
麻生内閣の景気対策、効果が殆どない・・・・
有能な人間が次々去って、残りカスが指導部に収まるって構造がそっくり。
エリート以外に学は必要無いってのを進めた結果なんやなww
有能な人間を評価しようと思えば、評価する側にもそれなりの負担がいるんやなwww
ゆえに有能な政治家を出すには有権者が賢くならないと駄目なんやなwww
格差も結構だけど、教育の格差を出すのは御法度やったんやなwwwww
450 :
仕様書無しさん:2008/12/03(水) 17:53:24
麻生豪邸見に行ってくればわかるように、組織の中で古くから居座ってって、
なおかつ土地を所有している人間が威張っていられるというシステム。
これではいつまでたっても新規参入が困難なままだ。
今の自民党閣僚の経歴を調べてみればそんなものではなかろうか。
民主党工作員乙
学がなきゃ地位を保てないのはエリートとは言わない
elitismで調べるといいんやなw
世襲だけのアホは彼らのコミュニティから排除されてたんやなw
454 :
仕様書無しさん:2008/12/03(水) 23:25:02
>>444 大手はハンコを押すことのプロフェッショナル集団なのです。
責任転嫁の技術では世界でも5本の指に
ビジネスのデザインパターンにぜったい含まれるよね
責任転嫁
>>451 うぜぇ自民工作員消えろ。
チームセコウはもう解散したんだろ。何時までお馬鹿2世、3世議員内閣の
御神輿かついでんだよ。
つか民主議員のほうがもっとありえんのだが
親韓派ばかりじゃねえか
N速にカエレ
460 :
仕様書無しさん:2008/12/04(木) 12:59:41
もし日本のソフトウェア産業を構造改革しようとすると、これはものすごい数の中高年がリストラされる。
かといって先送りにすればするほど衰退の一方。
リストラにしても、莫大な公的資金を彼らの退職金に充てる必要がある。
461 :
仕様書無しさん:2008/12/04(木) 14:52:00
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
464 :
仕様書無しさん:2008/12/04(木) 19:08:40
>>462 君、鋭いね。 今と未来を的確に捉えている。
>「若者の仕事力が危ない!」
こういう不良債権は、官公であれ民間であれ、徹底的にリストラしないと、
日本のソフトウェア産業はいつまで経っても成長しそうもない。
モラルハザードと呼ばれようが、莫大な公的資金を入れて退陣させるしかない。
退職金を山ほど積んで、頼むからもう引退してくれ、長い間ご苦労さまでしたと。
466 :
仕様書無しさん:2008/12/05(金) 14:49:46
>「若者の仕事力が危ない!」
もし今この時期で、こういう不良債権を徹底的に殲滅することができたら、
新興IT企業が出てくるチャンスになると思う。
よく知られるムーアの法則のように、特にIT関連ではコストが3年で1/4になる(拙著『過剰と破壊の経済学』参照)。
組織が肥大化し、高賃金の労働者を抱えた既存企業が1/4にコストダウンすることは至難の業だが、
新しい企業は自動的に4倍のコスト優位をもつわけだ。だから不況は、ゼロからスタートできる
ベンチャー企業のチャンスなのである。
http://ascii.jp/elem/000/000/193/193848/index-2.html
コピペ君っていうのはフローとストックの区別もつかないんだなw
本当に馬鹿だわ
>「若者の仕事力が危ない!」
この言葉を聞くたびに思うんだけど、(ソフトウェア業界は特に)
自分たちで育てる仕組みを作らずに
都合の良いときだけボロボロになるまで使って捨てる、
みたいなことやっといて何が「危ない」だよと・・・・
>「若者の仕事力が危ない!」
ここに不良債権がありますよって、企業幹部が自ら告白しちゃってるようなものだねww
まーた私怨クンの恨み言が始まったw
だから無能な私怨クンが「使い捨て」にされてるからって
ソフトウェア業界で通常の仕事をしてる人間が使い捨てにされてるわけじゃないから。
無能な人たちがいいかげんなことして金回してるだけだろ。
472 :
仕様書無しさん:2008/12/05(金) 22:48:32
>>470 もしそれがマジレスだとすれば、ソフトウェア業界にはこういうバカしか残らないから、
いつまで経ってもダメなんだってことがよくわかるよwww
クビになるやつは「無能」だからだって?
社会保険庁の職員はクビにならないが、あいつらはそんなに有能なのか?
>>472 意味がわからん。
社会保険庁の話なんて誰がしてるの?
ソフトウェア業界の話をしてるんじゃなかったの?
まあいい繰り返そう。
私怨クンが「使い捨て」にされるのは、(当たり前のことだが)それは私怨クンが無能だからであって
ソフトウェア業界が腐っているからでは必ずしもない。
しかし、人は転んでも足元の石のせいにする、とはよく言ったものだな。
というか、資本主義の世界じゃ世の中に必要とされる製品を供給できない企業が
倒産するのは健全なことだし、そのアナロジーで言えば無能な人間が淘汰されるのは
むしろこの業界の健全性を表しているんだと思うけどねマジで。
無能の判定基準は?
ソフトウェア業界は人月単位でその成果が換金されるわけで、結局のところ「時間」を売ってるに過ぎない。
どれだけの成果をあげたか、営業のように数値で測ることが出来ない。
だから、実は無能でバグばかり出して残業残業の人間の方が、すんなり仕事を仕上げて早く帰る人間より評価される。
結果、無能な人間が残り、本当は生産性の高い優秀な人間は淘汰される。
477 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 00:00:20
>むしろこの業界の健全性を表しているんだと思うけどねマジで。
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html 第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
まともに動かない方がうれしい人が多いような?
479 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 00:21:27
>むしろこの業界の健全性を表しているんだと思うけどねマジで。
C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
ソリューションサービスを含むソフトウェア分野においては、日本、米国及び欧州それぞれの
主要ベンダーの過去10年間の平均営業利益率は5.6%、19.6%、13.0%となっており、
日本ベンダーの利益率の低さが際だっている(図表1-2-57)。
その間の推移を見ても、欧米ベンダーは、毎年10%を上回る利益率で推移しているのに対し、
日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h19/html/j1212000.html C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
>>479 っていうか、お前馬鹿だろ。
欧州の事情は知らんけど、日本もアメリカ並みに移民入れたりオフショアしろって
言いたいわけ?
そんなことになればますます君のような無能な「私怨クン」の居場所はなくなるよ。
まあいっそそうなった方が君のためだと思うけどw
日本にもいいソフトはたくさんあるよ
ただ、日本語版は海外のOSでは起動すらできないんだ
できても文字化けするし
キチンと動いてもユーザーは日本語を読めない
Rubyが世界を取ったのも英語版のおかげ
もしなでしこに英語版があればすごい事になったと思うよ
483 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 07:28:02
>>481は必死で会社を庇って泥のように働く、哀れなボロ雑巾でつwwww
糞みたいな会社に集まるのは、これまた糞みたいな社員ばっかwww
484 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 07:38:45
>日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
>恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。
●問題は「新卒枠」の運用
新卒一括採用慣行では、概して[1]卒業さえしていなければ、大学受験の際のいわゆる「浪人」や
留年による一定程度の遅延は問題視されない、[2]いったん卒業してしまうと、留年などの有無や卒業後
の年数にかかわらず新卒としては採用されない、といった基準が一般的である。
つまり、いわば「卒業前の回り道」に寛容であるのに対して、「卒業後の回り道」があると新卒として
は対象外となってしまう。このため学卒後無業であったり、パート・アルバイトとして働いていたり、
ボランティア活動をしていたり、あるいは、正社員でも入社後2〜3年程度で転職を志す若年者は、
「新卒」としては選考されないことになる。近年、いわゆる「第二新卒」8を新卒採用枠で扱う企業も存在するものの、
多くが若年既卒者を新卒採用の対象とはしていない(第1−2−3図)。このような「新卒採用市場」に入れない若年者は、
どのようにして適職探しを行えば良いのであろうか。後述するように、新卒市場ではない中途採用市場では、
多くの場合職務経験や専門的能力が重視されるため、数年の社会人経験やパート・アルバイトの経験しか
持たない若年者は不利となってしまう。
したがって、職業能力の蓄積が不十分な若年既卒者の多くは新卒採用枠からは締め出される一方、
ある程度の職務経験が必要とされる中途採用市場にも入れないといった状況に陥ることになる。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h18/01_honpen/html/06sh010201a.html 平成18年版 国民生活白書
485 :
ひみつの検閲さん:2025/01/13(月) 16:22:36 ID:MarkedRes
上原ぁ!!
488 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 09:36:57
>日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
>恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。
○五十嵐委員 民主党の五十嵐文彦でございます。
<中略>
お手元に縦長の資料と横長の資料をお渡ししていると思いますが、直近の
経済産業省の内外価格調査によりますと、日本の事務所の賃貸料は、アメリカ
の二・〇六倍、中国の六・〇九倍でありまして、要するに、バブル以前に土地
の価格は下がっているんですが、まだ高いということなんですね。これが国際
競争力という面で足を引っ張っている一つの、全部ではありませんけれども、
一つの要因になっている。そして、この傾向がまだ続いているために資産デ
フレがとまらないんです。
ページをめくっていただきまして、縦長の資料の二ページ目、土地の含み
益が全産業の規模でどうなっているか。八二年を起点に計算をしてまいりま
すと、九〇年には含み益が六十兆円ありました。九三年にはそれがゼロにな
りました。そして、ことし三月末の時点では逆に八十一兆円の含み損になっ
ているということで、問題なのは、それだけではなくて、なおかつ、現在で
も毎年七兆円の新規の含み損が発生をしているということなんです。土地の
含み損の発生が、ただ土地の含み損だけに終わらない。土地本位制が崩壊し
たにもかかわらず、いまだに土地本位制の中で日本経済がしがみついて生き
ている部分があるということが問題なんです。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/154/0018/15407220018029a.html 第154回国会 予算委員会 第29号
平成十四年七月二十二日(月曜日)
489 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 11:24:48
>日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
>恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。
彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
これからテレビや新聞がいよいよ追い詰められてくると断末魔にこういう路線も
出てくるだろうと思います。もっとも、いまのテレビや新聞にそういうことが
きちんとできる人材がいるかどうかはいささか疑問ではありますが。
この手の出鱈目な報道は金儲けのためにやっていると云う方もいますけどそれは
買いかぶりというもので、実際には無知と無能力からやってることだったりします。
ほんとに彼らはまともな知識をなんにも持ってませんし、調べる力もありません。つまり、
嘘と煽りではなく、彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51747826.html
日本の場合は、情報機器も電子デバイスもソフトウェアも
失業対策事業なのだから、仕方ない。
回っていけばいいだけ、ゴーイング・コンサーン。
もう日本国内には、失業対策事業が多いのかもね。
資本の自由化で、海外投資して、その上がりで
投資先の国から、製品買い付けてくる。
491 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 15:03:50
>>481のような「便利なボロゾーキン」がまだ居るかぎり、もうしばらくは業界も助かってると思う。
492 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 16:34:55
まーた私怨クンの逆恨みが始まったw
というか不思議でしょうがないんだが、なんで「私怨クン」は
自分が「足元を見られる」のは、能力と希望する待遇が乖離しているからであり、
要するに厚顔にも無能なくせに一人前の扱いをされることを望んでいるからだ。
という当たり前の事実に気がつかないんだろう。
お前が有能なら誰もお前をぞんざいに扱ったりしないからw
頭悪いくせに、本来頭が悪い奴がいるべきでない世界にしがみ付こうとするから
足元見られてるんだろ。
>頭が悪い奴がいるべきでない世界
その割に最近はトラブルの発覚が多いよね?
496 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 18:47:15
>グローバル変数だらけのソースコードが散見される。
「オブジェクト指向」って、なんだかむずかしすぎてよくわからないんでつよwww
>>495 最終的な品質は個人のPGの能力の問題じゃないけどな
というか
>>494は、こんな匿名2チャンネルでブー垂れてる暇があったら、
残業するなり休日出勤するなりでもっともっと仕事に励むべきと思う。
稼ぐなら稼ぐで、こんな愚痴だらけの掲示板で時間つぶすなんてもったいない。
これが私怨だと本気で思うなら、こんなスレッドに顔を出すこともないのだ。
きっと心の中では自分が会社に棄てられるのではないかと不安なのだろう。
>>497 個人のPGの能力に依存してるような内容のものもあるのでは?
規模がでかい割に経験の少ない人が設計してたりとか?
経験の少ない人をアサインせざるを得ない状況ってのは
当人達の努力でなんとかできるのか?
501 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 19:07:44
class ABC{
public:
int m_a;
public:
void aaa(void);
void aaa1(void);
void aaa2(void);
void aaa3(void);
:
:
:
:
};
なんこれ?オブジェクト指向?
結局、へたくそが作ると言語なんてかんけーねーってことだね。
だから、デスマになるんじゃないの?
だって、
マ「このクラス機能集めすぎだから分割していいでしょー」
リーダー「チーム毎に作れるクラスの数が決まってる(なんだそのルール)から駄目よ」
とかあるし
謎の制約により良い設計を選べずに苦肉の策として酷いコードになるのはよくあることなのよ
特に金かけて内部統制とか力入れてるのにgdgdになるという不思議なプロジェクトにおいてね
回り道かもしれないけど、再設計した方がいい場合って多いんじゃないのかな?
頭いい割に臆病な人たちが多いのかな?
臆病というかそういう権限が与えられてねぇから
些細な事でも上に相談しなきゃならない
でそういう要望は大抵NOって返事が返ってくる
下がした余計なことの責任を負いたがる馬鹿は居ないでしょうからね☆
詳細を知らないのが上だと余計その傾向は強くなるし
この業界をダメにしたのは、臆病な頭のいい人たち?
>>496 ミドルウェア使え。
JavaならJSPでも、HibernateでもToplinkでも使えるものを使うのだ。
HttpSessionに積みまくり、シリアライズしまくりでも
品質安定すりゃいいさ。
C++なら、VisiBrokerでもTP1でも使えるもの使えって。
どんどんメモリ積ませてハードウェアを売って商売ウマーだ。
F社とかH社とかは、そういう考えでソリューションしているに違いない。
508 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 21:45:36
「Time to market」 この言葉に縛られ過ぎている。
ソフトの陳腐化と言うが、ホンマもんのソフトは時代を超えて生き残る。
腐りも壊れもしない優良ソフトは、時代に合わせて化粧するだけでカネに化ける。
>>508 何が言いたいの?
っていうか、君って実像は一介の「無能な私怨クン」に過ぎないのに、
一流企業の経営者か何かにでもなったつもりかw
基本設計が相当良ければね。
現実は実装がついていけてない感じがする。
511 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 22:09:59
>>509 だったら2チャンネルの私怨なんて相手にせずに、ひたすら泥のように働けよw
たかが匿名掲示板とはいえ、こんなふうに怒りでチンコ勃起させてるとマジかよって思える。
きっと自分の会社が倒産するか、自分がクビになるか不安で不安でしょうがないんだろうなww
512 :
仕様書無しさん:2008/12/06(土) 22:24:20
間に入って口利きだけで金を持っていく合法ヤクザが問題だろ
ソフトウェアって、制御する機械や情報インフラ投資するビジネス自体が
陳腐化するわけなので、時代を超えて生き残るものは少ない。
今まで一番長く生き残っているのは、1968年製の
電力会社の延滞金計算プログラムという噂があるぞ。
古いSECTION構造も無いGOTOしまくりCOBOLで書かれているのに
Y2K対応して、CORBA環境でまだ呼び出されているとか。
514 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 08:26:59
515 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 09:46:25
>>508 COBOLで、金利計算して、大量の請求書発行するプログラムは、優良ソフトってことでOK?
漏れのメインは、91年基本設計で最近vista対応の話が出ているパッケージソフトなんだけど、
正直引退させて新規に作り直そうよと会議で発言しようと思ってるんだけど。実はまだまだ若いでつね。
517 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 11:29:21
>>516 Vistaに対応させる必要があるのですか?って進言したら?
518 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 11:36:06
520 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 12:27:10
>>519 今の時代、自社製品メインでやってる会社以外、
売りが大半だと思って差し支えないと思うが・・・
てっとり早く利益も出るから。
ただ8月以降、間違いなく流れが変わったから
売り専門でやってたところは、社内に技術の蓄積も
なく潰しが効かないから、徐々に消えていく運命を辿る
ことになると予想してる。
>>517 基本ハードと抱き合わせなんで(まあ、他社でもおkだけど、その実績もあり)
つまり、客次第つー事。流れ的に最近”XP”を導入する客が増えたので
vistaも対応しないとまずいんじゃねっつ話。
vista入れる顧客いねーよっとか言って、開発しなくても、
客がvista入れて対応しているかと言ったらオレが死ぬわけだけどね(w。
まあ、そのソフトインストーラの設定でXP並の緩さでvistaで動かせるって実験したわけだど・・・。
セキュリティ緩々だが・・・、
522 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 13:57:20
未だに次が出るまで様子見となっているvista
早漏vista導入様方の少数の為に対応乙であります
Vistaは過渡期のOSであり、やはりWindows7の動向を見ながらXPを使い続けるというのが一般的な見方である。
ただ、過渡期と言われているOSを使用してコストダウンをはかる企業もある。
から、Vistaを学んで稼ぐのも良い。
ちなみに早漏なのではない。マイナス評価を受けた優秀なOSでコストダウンを考えた優秀な導入先である。
ITというのは顧客のニーズにそうものである。
ITに投入する資金があれば、カップラーメンを2,3円他社より安くするほうがよっぽどメリットになるのだ。
ちなみに一般の企業の業務では高度な64bitOSなどは必要ない。
すでにXP&Officeで十分足りているわけだ。
Vistaをなぜ導入するかはコストダウンとXPよりちょっとはマシだろうということ。
セブンイレブンとかはVistaを導入している。
ITの連中にすればVistaで金は稼げる。 Windowsの流れを随時追うことは金になる。
Linuxやオープンソースというのはオタクの分野で金になりません。
この寒い冬空のもとで、人の心を暖めるのはITではないのだ。
開発している連中も心は寒いだろう?
一杯のかけそばではないが、カップラーメンなのである。
その値段を他社より1円でも安くすることは非常にメリットの大きいことだ。
ITは彼らの業務を支える一部でしかないのだ。
>>525 でも、Windows Server 2008は導入事例多いよ。
64bitOSはやっぱり必要なんだよ。
データベース(DB)が64bit版になってきたからね。
あと、XMLパサーのDOMなんだけど、シリアライズ可能に作って
メモリに常駐し続けて、DBのキャッシュみたいに振舞うのがいたりする。
「もっと、メモリを!」みたいになってきているよ。
最近のXMLは、BLOBやら、MTOMやら使ってBase64のバイナリ抱えているんだぜ。
RESTやSOAPにちゃんと仕様があるんだ。
Windowsも、.net Framwork3.5使って、WCFというのを使う必然性がでてきている。
これがリッチクライアントになると、サーバ側ではなくクライアント側に
DBのキャッシュ持つようになるんでねえか?
windows severはいまだに2003を使ってるよ。知ってるとこは。
MSは必死にアピールしてるけど、この時期にITなんかに設備投資できる企業はどこにいるんだ?
自社でまともにモノ造りを続けている会社でそういうのはいないよ。
それ以外で化成でいる会社は違うんじゃないの?知らんけど。
安定した経営基盤なんて、モノ造りを地道に続けてる人間には言えないことなんですよ。
今はコストダウンの時期なんです。
ITに投資する時代じゃない。 そのための資金があるなら、従業員の給料にしたほうがいい。
ダウンロードしてくださいっていうソフトウェアは会社が指導してくるんだけど、.net Framwork3.5なんて言ってこない。
リッチクライアントとかいってるけど、PHPとかPerlでいいと思うけど。
今はインフラも十分成長してきてる。 リッチクライアントでなくてはならない理由なんてない。
533 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 16:03:09
今はIT投資に金融機関が金を出さないし、
来年度は一気に寒いことになるとおもう。
今忙しいのは、来年度に持ち越さないため
ってことじゃなかろうか。
来年度までXPを使いましょう。
それ以降は64bitOSとかなんとか言ってくる。 それから考えよう。
とりあえず今は目の前の不況をなんとか乗り切ろうと考えている。
severなんて2003でも2008でもいいじゃねえかって話。
>>532 インフラが整備されて、回線が太くなったから、
リッチクライアント再び、なんじゃねーの?
昔騒いだけど、その時は通信とか端末がしょぼくてぽしゃったから
要件定義→外部設計→内部設計→実装
昔は「内部設計」にしっかりした人を置いたうえで
実装は一山いくらの「コーダー」にやらせてたんだけど
最近は内部設計と実装をごちゃまぜにして、
ひっくるめて全部を「コーダー」レベルの人に丸投げするから
その惨状たるや推して知るべしという状況に…
537 :
仕様書無しさん:2008/12/07(日) 21:28:38
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
IT企業と暴力団って何が違うの?
下っ端が
指を使うのがIT企業
指を無くすのが丸棒
542 :
仕様書無しさん:2008/12/08(月) 01:50:18
経営理念
正しい倫理的価値観を持つ
「法律に触れないか」、「儲かるか」ではなく、それをする事が社会正義に照らして正しいか
どうかを判断基準として事業を行う。
ワロタ
アメリカがIT偏重ってお前アホだろw
ほんーっとコピペ君って馬鹿だな。
日本のソフト会社の収益が低迷し、また国家公務員に受かった優秀な若手が次々と外資に流れるのは、
それだけ大小問わず脳みその腐ったような経営をしているから。
若手を育てる能力がまったくないから、若手はというと底辺に落ちたチンピラを駆集めるしかない。
肩書きがあるからといって偉いなどと騙されてはいけない。
546 :
仕様書無しさん:2008/12/09(火) 11:16:08
>>481 大切なのは自分の会社を愛し、骨身を削って会社に忠誠を尽くし泥のように働くことですよ。
若者はもっと会社を信じなさい。信じるものは救われるのですから。
信じる信じないじゃなくて、単に働いてお金をもらうだけ。
公務員になれば安定した高給取りになれたのにって・・・愚痴を垂れてみる。
信じていれば、給与減額、降格、リストラ等々で、会社は報いてくれますからね。
>>548 コウムインも削られるらしいけど
アレはどうなるんかね、全うされんのかねぇ?w
551 :
仕様書無しさん:2008/12/09(火) 20:27:25
霞ヶ関の皆さんは、居酒屋タクシー禁止になって見返りのお手当てが付くらしいしね。
公無員は削られても国民のお金もらえることには換わらないさ
553 :
仕様書無しさん:2008/12/09(火) 23:13:59
公務員とかはどうでもいいんだけど、ライブドアとか最近はどうなの?
世界に誇れるソフトウェア企業って言えるの?他にそういう企業ってどういうとこ?
バブル崩壊前は公務員と言えば、安定しているだけで薄給の代名詞だったのに
変われば変わるもんだな。
公務員の給料は大企業の平均値を参考に決められてるんだよ
クソスレ
>>553 手前から2番目のおばちゃん…も新入社員かw
>私の技術が「社会に貢献しているんだ」と思うと、嬉しさ、楽しさと共に
>「やりがい」という充実感がこみあげてくる。
こういうことをわざわざ前面に押し出す会社ってねぇ・・・・w
世の中お金が全てじゃない、っていうのはお金持ちが使って初めて格好良く聞こえるんであってだな
(長くなるので略)
お金がすべてじゃないよ(快速特急を見つめながら
561 :
仕様書無しさん:2008/12/12(金) 07:10:44
562 :
仕様書無しさん:2008/12/12(金) 08:16:22
新銀行東京(本店・東京都新宿区)に営業実態のない会社の決算報告書などを
改ざんして提出し、約5000万円を不正に融資させたとして、警視庁捜査2課は27日、
元同行池袋出張所の契約社員、青木千代美容疑者(56)(町田市)と、
ソフトウエア開発販売「アシストプラン」(大阪市)の会長で元指定暴力団住吉会系組員
の大丸正志(46)など関係者ら計7人を詐欺容疑で逮捕した。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081028/23561.html 新銀行東京元行員ら7人逮捕、5000万円不正融資
2008年10月28日 09:20更新
ソフトウェア会社って、こんなんばっかなのか?
どの業界でもある話だろ
この業界は多いよ暴力団
とくに銀行系の仕事をしてる所はね
後ろでサラ金と債権回収業につながっているから
日本人は形のあるものはありがたがるが
形のないものにはてんで関心を示さない
にもかかわらず、その形のないものに
がんじがらめに支配されている
日本人が軽視するものは、宗教、法律、論理、そしてソフトウェア
日本人を支配しているものは、情念、慣習、そして空気
日本のソフトウェア産業は、最悪の組み合わせで成立しちゃっているからダメ
566 :
仕様書無しさん:2008/12/13(土) 08:12:31
>>561 > 組長(30)=福岡県柳川市=の組に社員(27)を派遣して
逃げてぇーーーー
建築の方が多いけどね
568 :
仕様書無しさん:2008/12/13(土) 14:36:52
>経済産業省の内外価格調査によりますと、日本の事務所の賃貸料は、アメリカ
>の二・〇六倍、中国の六・〇九倍でありまして、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/ 土地の私有制を廃止しろ!
景気が良くなったら貯金して不動産を購入、景気が悪くなったら財政出動と、
バブル経済からその崩壊十数年を経た今でもそういうシステムを引きずっている。
終身雇用や護送船団や官僚機構も、そういうシステムを補完するものだった。
そして今、製造業で大量解雇が相次ぎ、財政出動も効果がなく麻生内閣の支持率が急落しているが、
これは日本経済が何十年に一度かの大転換の時期に来ているのかもしれない。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
570 :
仕様書無しさん:2008/12/13(土) 14:59:42
>新銀行東京元行員ら7人逮捕、5000万円不正融資
>2008年10月28日 09:20更新
まず求められるのは、徹底した不良債権償却。石原都政とそれに群がる
業界が一斉に潰れ、政財界すべてがリストラの対象となる。
既存の政治経済体制をいったん大きく破壊しないと、新しいシステムが構築できない。
ソフトウェア産業の基盤として、街づくりやインフラ整備も大きく変えざるを得ない。
家賃が払えず路上に棄てられる貧困層も出てるが、皇居は潰して公営住宅にすべき。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
コピペに反応するレス∈コピペ君
573 :
仕様書無しさん:2008/12/15(月) 17:59:12
574 :
仕様書無しさん:2008/12/15(月) 18:51:49
スウェーデンなめんなって。
ペロペロすんなよ…
これはマズイ味だぜぇ
スウェーデン食わぬは(ry
いや、なんでもない。
何十年前のネタだよそれ…
578 :
仕様書無しさん:2008/12/17(水) 21:33:46
>>562 ソフトウェア産業の基盤となる金融情報がひどいので、これらの取り巻きが
大きく改革されないかぎりはどうにもならないんだということだと思う。
>>1 理系がビジネスをまともに学んでなくて
文系にだまされてただけだろ
580 :
仕様書無しさん:2008/12/17(水) 23:52:37
文理で分けるのがそもそもの間違い
581 :
仕様書無しさん:2008/12/18(木) 00:05:53
騙してなんぼという間違ったビジネスを安易に学んだ底辺文系の似非IT商売が諸悪の根源。
IBM・富士通・日立・NEC・みかかを筆頭に、有象無象の全てのITメーカと称するところが
全てヤクザのしのぎみたいなレベルの低い仕事をしてるのが、日本の情報技術がゴミレベルの理由。
ハードウェアは一級品ばかりなのにな。
ハードウェアを開発するためのプロ用ツールは殆ど海外製。
>>581 >ハードウェアを開発するためのプロ用ツール
なにこれ
どういうの?
みんなCMMIとかやってる?
うちの会社レベル5を目指すとか言って実業務以外の付帯作業が増えまくってストレスたまるんだが。
正直CMMIやってメリットなんかないと思う。
>>583 レベルの低い開発してるだけでしょ
CMMI採用すれば少なくとも品質は5倍
効率は2倍改善するはず
ボッタクリ団体から
根拠の無いお墨付きをもらえるだけで
品質や効率とは直接の関係は無いだろ。
CMMIはレベルの低い開発者を大量に抱えてる、糞SIerとかで必要に
なる奴隷管理マニュアル。
ベンチャーや先端技術の人達にとってはゴミマニュアル。
いわゆる上層部ウハウハ、平社員ゲンナリの仕組み。
587 :
仕様書無しさん:2008/12/18(木) 13:08:12
よくある認定ビジネスだーな。
トムはCMMIが嫌いです
社内にCMMIを推進するグループとかできてるわけだが技術的な事が分からない人の逃げ場なのではないかと思ってしまう
書類屋さんw
CMMI推進するやつは馬鹿だな
592 :
仕様書無しさん:2008/12/21(日) 16:39:53
まぁ日本のIT業界そのものが、無知に付け込む詐欺業みたいなもんだからねぇ。
593 :
仕様書無しさん:2008/12/22(月) 05:01:53
>>582 基板設計ツールや、電子回路解析ツールなどじゃないか?
これらは基礎理論に忠実にかつ厳密に事細かく作られている。
先行する国の強みだよな。 戦後、アメリカなどを後追いする
かたちとなった日本は、そういうツールや製造装置を導入する
しか追いつく方法が無かった。
日本がハードの製造でトップになれたのは、それをアメリカが邪魔
しなかったからだろ。 ハードは根気と手間のかかる泥臭い仕事
だから、そこは日本にやらせようという意図だったのでは?
そうして性能の良いハードを作れば、どんどんアメリカが買って
くれたので、外貨を稼ぐことにか見えなかった日本は基礎的な技術を
固めることより、さらに良いモノを作って売りまくる道にまい進した。
その間にアメリカは、基盤となる設計ツールやソフトの高度化に、その
パワーを集中させていた。 その結果、それらの技術レベルの差が大きく
なってしまい、未だにそれらの輸入超過状態が続いている。
そういうことだと思う。
いやぁ
この手の体質の違いは戦前からだろ
大砲の命中精度を上げるため
アメリカが知恵を絞って装置に工夫を加えているとき
日本では夜目遠目の訓練をしていたそうだからな
作戦を間違えたとかいう問題じゃない
基本の考え方がおかしい
最後は精神論で自爆するんですね
判子おしてわかったふりすることすらできないおじさんが増えたんでしょ。
戦前は、戦い方を知らない軍人だけど。
いわく、官僚化といいます。
もういっかい戦争で絶滅させる必要があるな。
どうも調べてみると、「根性でがんばる」とか、「やる気をそぐことは出来ない」とか
まともに分析すらしないで悲壮な負け戦に突入するのを美徳とする文化は
長く天下泰平が続いた江戸時代に醸成されたもののようだ
(日進日露と、まぐれで”負けなかった”戦争が続いて勘違いしまくりだし)
輸入もんのITプロジェクト批判本(銀の弾丸だのライトだの熊だの)を読むよりも
自国の歴史(精神史)を再点検するほうが益があるのではないかと
ここで提案してみる
>>597 いや、そこまで戻る必要は無いのでは。
80年代のコンピュータ黎明期には、日本のソフトウェア産業は
それなりだったが
1) 日米貿易摩擦で、OSのような基幹部品は作りませんと
政治的な約束をしてしまったこと。
2) 1990年代初頭に、SIerといった既得権益システムが
ばっちりと構築されて
部品は海外製を強制されても、国内はカスタマイズしまくれば
儲かりますよー。大企業や役所と結託しておけば
技術的な努力はしなくても、済みますよーという仕組みが
ばっちりと構築されてしまったこと。
3) 汎用機オフコン出身のオジサン達(団塊)が
インターネットやグローバル化に対応できず
よくわからん癖に、年功序列で、偉くなって
つい最近まで(2007年問題)居座ってしまったこと。
TRONプロジェクトがアメリカに潰されなければ今頃和製OSが世界中で使われていただろう
600 :
仕様書無しさん:2008/12/22(月) 20:51:25
>>599 いや、Windowsには勝てなかったと思う。
>>599 日本は自動車を売る代わりに
飛行機とか、衛星とか、ソフトウェアとかは作りません。
アメリカ製の物を買いますという約束をしちゃったんだよね。
これが今になって、結構、効いている。
自動車産業がやばくなっても、代わりの産業が無かったり
気象衛星がやばくなって(ひまわり故障で外国から借りる羽目に)、天気予報が出来なくなったり。
日本のIT業界が壊滅的に駄目産業になってしまったり。
>>600 Windowsみたいな、ウィンドウ単位のシステムで
日本製の良い奴があったらしいよ。
ビルゲイツが見学に来るくらいのレベルの奴が。
しかし和製OSとして、日の目を見ることは
許されなかったと聞く。
>>601 いや自動車はあんまり関係なくて、
(研究開発より)土建に金回す約束をしたんだよ。
当時内需拡大要求って言葉をよく聞いたでしょ。
それが今頃になって叩かれてるわけだ。
光ファイバー網がこれだけ拡大したのはそのおかげだけどな。
まあ、当時は最後の輸血を無駄に使ったなぁとおもたよ。
>>603 > いや自動車はあんまり関係なくて、
自動車から航空機とか宇宙産業にステップアップする道だって
無いわけじゃなかった。それを絶たれたんだよ。完全に。
三菱とかがポシャッタ原因はそこ。
>>598 オフコンは仕方ないとしても
汎用機には、今のCORBA, JMS, JTA, RMI, EJB, JPAなどの
基礎となったものが多いから、そんなに負の財産ではないだろう。
>>605 話がかみ合ってないよ。
自動車が関係ない、っていうのは、tronとか(あとバイオも産業もそうらしい)のバーターで得したのは
自動車産業じゃないってことを言いたかったんだ。(tronがあのまま上手くいったかどうかは議論がありそうだけど)
土建屋と、今日では有名になったいわゆる族議員が自分らの利益のために
ある意味国を売ったんだよ。
>>606 汎用機が悪いというより
汎用機的な閉じた世界。インターネット以前の世界という事かな。
>>607 いや、やっぱり自動車産業は得をしているよ。
つか、国全体が自動車産業に過剰適用してしまった結果が
現在の苦境と言え無い事も無い。
日本が基幹ソフトやらないって約束した事実なんてあったっけ?
>>597 >輸入もんのITプロジェクト批判本(銀の弾丸だのライトだの熊だの)を読むよりも
>自国の歴史(精神史)を再点検するほうが益があるのではないかと
>ここで提案してみる
それならお勧めは「戦艦大和ノ最期」ですな。
進歩ノナイ者ハ決シテ勝タナイ 負ケテ目ザメルコトガ最上ノ道ダ
日本ハ進歩トイウコトヲ軽ンジ過ギタ
私的ナ潔癖ヤ徳義ニコダワッテ、本当ノ進歩ヲ忘レテイタ
敗レテ目覚メル、ソレ以外ニドウシテ日本ガ救ワレルカ
今目覚メズシテイツ救ワレルカ 俺タチハソノ先導ニナルノダ
日本ノ新生ニサキガケテ散ル マサニ本望ジャナイカ
おまえら、靖国で英霊を…とか言う前にやることがあるだろう…
アンアン
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
童貞が最も妄想する日か
今もTRON放棄で結んだ
条文は有効だからなぁ
>>608 だから自動車に傾斜してわけじゃなくて土建に傾斜したんだって。。
内需拡大要求って覚えてないのかよ。
つーか自動車産業が成長したのは70年代から80年代なんだけど。。
616 :
仕様書無しさん:2008/12/23(火) 12:58:04
自動車関係(カーナビなど)、携帯電話、携帯機器・・・
この業界、おわっとる。
まとめるとRMSは偉大ということだな
>>615 土建、土建と五月蝿いなw
土建と言っても、結局は自動車関係だからね。
道路とか、自動車を使わないと利用できないような
場所にある保養所とか。
とにかく自動車産業に優越的な地位を与えすぎた。
公共事業といえば道路工事だしな
>>618 >結局は自動車関係
そんなわけないだろw
身近で誰でも納得するような例をあげれば、
君の近所にも小川か古い水路ぐらいあると思うんだが、ほぼ間違いなくそれは
コンクリートで護岸してあるはずだ。
氾濫の恐れがあるとも思えない小川をコンクリートで囲ってあることに
合理的な理由があると思う?
だいたいアメリカの立場からしたら、半導体や通信情報系がつぶせても、
そのバーターにもっと目障りな自動車がのこるんじゃ意味ないだろ。
常識で考えても小学生でも分かる話。
氾濫の虞れがあると思えないのは護岸工事をしてあるから
そういう川も昔はよく大雨で氾濫して付近の住民に水害という災禍をもたらしてきた歴史がある
じゃなきゃ護岸工事なんてするもんかよ
>>621 > コンクリートで護岸してあるはずだ。
護岸系・ダム系はあの当時から衰退中でしょ。
道路だけが残った。
農業系と言っても、結局は道路だし。
自動車産業が喜ぶような方向に、日本の全てが調整されているんだよ。
> そのバーターにもっと目障りな自動車がのこるんじゃ意味ないだろ。
あの当時、アメリカは自動車産業のように
日本にITや航空・宇宙産業で席巻されることを
異常に恐れていたって事じゃね。
目障りな自動車産業は残ったけど、ステップアップの道は絶った。
そこが白人の恐ろしい交渉術だね。
アメリカが日本を恐れていた時代なんてねーし
英語の壁、基礎研究面、リソースの差
どこをとっても日本の情報産業が有利だった要素なんてない
あれか?
やり方次第では太平洋戦争に日本は勝てたかもしれないなんていう意見を持っている人ですか?
625 :
仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:51:53
>>624 ITに関して言えば、日本のソフトウェアファクトリが
脅威と思われていた時代もあるよ。
富士通がIBMをパクッて、分家が本家を倒そうとしていたり
今の日本が、中国やインドを過剰に恐れるように
得体の知れないものに、やられるという妄想にとらわれていた。
>>624 >アメリカが日本を恐れていた時代なんてねーし
昔からアメは日本を恐れてるだろ。 潰しても潰してもあきらめずに這い上がってきて、
視界に入ってくる奴をのほほんと見てられる奴なんていないよ。
>>623 > 日本にITや航空・宇宙産業で席巻されることを
> 異常に恐れていたって事じゃね。
自己レスだけど、結局、これらの産業は軍事産業で
安全保障上の観点から嫌がったんだろね。
軍事力さえあれば、資源や資金を世界中から強奪したり
現金や債権を刷りまくっても、誰も文句が言えない。
その結果、今になってどかーんと大爆発したんだけど。
>>627 それは考えすぎ。
アメリカは事実上日本を軍事占領してるから(だからアメリカは「対日軍備」を一切してない)
それはない。
っていうか「アメリカが全部悪いんだ」的なネトウヨチックな被害者意識は幼稚過ぎ。
それって甘えの裏返しじゃないか。
むしろ、当時のアメリカの内需拡大要求に便乗した国内勢力の方を問題視するのが
正しい物の見方というもの。
つーか当時あれだけ騒がれてた内需拡大要求って言葉をすっかり忘れてる奴が多いんだな。
>>628 内需拡大の正体について説明しているのに
全部無視かいw
> アメリカが全部悪いんだ
それはあんたの妄想。
>>598を読みなさい。
親米厨も自動車厨も、都合の悪い真実が明らかになったからと言って
慌てすぎ。
馬鹿ばっかりでうれしいよwww
自動車っていうのは(もちろん国内需要もあるが)基本輸出産業なのに
何を言ってるんだ?
自動車が、ソフトウェア産業とどう関係があるんだ?
>>632 組み込み開発の5割が自動車と小型カメラ関連だよだよ
634 :
仕様書無しさん:2008/12/23(火) 21:07:03
もう組み込み系はダメってことね。
無縁だから、知らなかった。<組み込み
いやむしろ組み込み系とゲーム業界だけだろまともに世界と戦えてるのは
つまり外需で持っているということ
世界恐慌の影響をもろに受けるよね
80年代から90年代初頭にかけての第五世代言語の研究は日本が最先端を行ってたらしい
結局流行ったのは3GLなわけだけど、案外可能性はあったのかもしれないなー
妄想?
力は入れてたけど成果はでなかったというアレですかね
イマジンwイマジン
トリックスターがいっぱいいたってことでしょ。
>>641 成果が出ないのは研究者のデフォだからなー
世間を欺かないで欲しいものだ。
ICOTの成果ってどっかでつかわれてないのかな
箱が出来ただけ?
TRONって放棄したんだっけ?
あと、TRON放棄と基幹ソフト放棄は別の話だと思うけど。
実装がついていけなかった…
WW2後の、戦闘機や核兵器の開発、 情報・ネットワーク、 経済的な覇権(自動車・飛行機、コンピュータ、 流通etc)を、
アメリカ中心で展開していきたいと考えると、日本人の開発したOSからはノウハウを吸収しはするが、
やはり白人主導でOSやソフトウェアを展開していきたいと考える。その方が安全だから。
そして、その方が、(世界中の)顧客の側にとっても良いし(言語の壁&多数派)、
世界中の顧客からレスポンスが得られ、改善できるし、
なにより白人には、これらを実現できる知的要素・能力、もともとの言語(英語)の力があったということだ。
今の経済でも言える。
アップルのソフトウェア部門での発想力・実現力というのは、既存のこの分野での常識を覆す力を持っている。
豊かな発想力と開発力が結びついたうえの結果だ。
携帯電話を見るように、日本人は、世界に対してサプライズを起こすような製品を生産することはない。
開発以前に、組織の組みなおし(リストラクチャー)が必要になってくる。
ノウハウ貯めなかっただけでしょ。動けばいいや程度の要求するから。
日本人は優秀な製品を日夜造る勤勉な民族。
だから職を与えれば勤勉に働く。 だから内需拡大にはもってこいなんだけどね。本来は。
「グローバル」なんて後回しでいいと思うんだよ。
いい加減なものほど、金になるからとか?
>>647 そんな事実はない、デマ。単なる日本の能力不足。単にアメリカの製品が早く市場を
制覇したから。それだけ。
>>653 それはお前の会社だけの話だと思うけど。
勤勉な民は内需拡大に適しているというのが、今回証明されたわけだ。
中国の半導体工場の小姐が、仕事帰りにショッピングセンターに立ち寄るという私の想像は実現しつつある。
勤勉だったのは昭和まで?
660 :
仕様書無しさん:2008/12/24(水) 03:13:48
自己犠牲の精神がたらんからだ。 シナ人も、犠牲が減ってから中国経済がダメになり始めただろ!
咲いた花なら死ぬのは覚悟、見事死にましょソフト道のため。
どーでもいい会社のための自己犠牲なんて
し・ま・せ・ん・よ★
>中国経済のなんたら
社会主義経済の崩壊
>残業カット、非正規雇用
自己犠牲精神の代償
仕事に自己犠牲反対、経済に悪影響を与える
残業は正しく請求せよ。
663 :
仕様書無しさん:2008/12/26(金) 00:37:15
>>39 パッケージはコンピュータサイエンスや数学の知識なんているものですかね?
要るならなんか良い教科書教えて。
パッケージっても色々あるでよ。
田中が情報後出しの為に日本のソフトウェア産業がいつまでもダメなのだ
がんがれ田中
666 :
仕様書無しさん:2008/12/26(金) 07:30:19
>>664 業務用パッケージです。会計ソフトとか。
>>666 会計ソフトなら、データベースっていうか、データ構造をどうするかってことじゃ?
経理がわからんとお話にならん
とりあえず簿記三級から。
671 :
仕様書無しさん:2008/12/27(土) 23:53:45
簿記三級学んだら、コンピュータサイエンスで知ってた方が良い物ありますかね?
672 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:20:16
>>671 職場によるんじゃね。
コンピューターサイエンス?なんだそれは?
というようなレベルの職場だと
変なこと(まともな事)を知っていると苛められるよ。
理屈っぽいとかレッテルを貼られて。
あとは本に載っているような
いわゆるマトモなことをやろうとすると
10万円単位のツールくらいは必要だったりして
偉そうなことを言っちゃうと、自腹で購入する羽目になったり。
673 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:29:24
組み込みソフト技術者めざしてます
組み込みってなんで人気があるの?
675 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:34:11
組み込み技術者はハードウェアの知識がある理系しかできない
文系がエセ組み込み技術者になることも多いけど
彼女の組み込みも込み込みでモミモミしたい。
まーたお馬鹿の恨みがましい文系理系話が始まったw
だから文系理系なんて区別が意味を持ってると思ってるお前さんが「それなり」
でしかないんだってば。
本当恥ずかしい奴だな
理系でもハードウェアのこと知ってるとは限らないから?
679 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:42:39
>>672 まさに、スレタイが当てはまる状況ですね。
仮に、苛められない環境としたら読んだほうが良い本とかありますか?
680 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:43:39
組み込み技術者は機械工学か電気電子工学を学んだ人がなるべき
681 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 00:45:09
メカトロニクス技術者が組み込み技術者やるといい
日本にあまり理学部系の計算機科学やってるところがないせいもあるだろうし、
まあたぶん俺の理解不足もあるんだろうけど、どうもコンピュータサイエンスっていうのは
胡散臭いというか語義矛盾に聞こえるんだよな。
もちろん科学っていうのは方法論のことだから自然科学じゃない科学があってもいいわけだが、
(だから経済学や社会学が科学を自称しても馬鹿以外問題にしないわけで)
でも計算機とかアルゴリズムって科学の対象なのかね。
文系理系って分かれているうちはいつまでもダメなままだな
しかし算数嫌いが多くてよく技術大国とか言われたものだな
知識があってもまともなものは作れないってことじゃないの?
>>679 会計ソフトというか、業務系は泥臭い世界だから
サイエンスと言うほど、すごいものは無いような気が。
帳票設計とか、別に科学じゃないし。顧客のオジサンの趣味だし。
SQLの知識があって、オラクルとかベンダーの資格でも取って
基本情報処理技術者でも取って、SE向けの仕事のやり方の本でも読んでりゃ
普通かな。
通信とかインフラっぽいお仕事だと
もうちょっと技術的な話が出て来るんだと思うのだが。
とにかく業務系は、理不尽な世界だからね。基本。
686 :
685:2008/12/28(日) 01:39:31
> 普通かな。
こんな程度でも、職場によっては嫌われるから注意な。
書籍や資格試験だと、最新バージョンで話を進めるし
高いソフトを買う事が前提となる話も多い。
しかし、そんなにホイホイとソフトなんか買ってくれないんだよ。
サポートが切れたような古いソフトが、現役だったりする場合も。
687 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 04:06:52
まともな事を言うと理屈っぽいと苛められるって凄いな
悪弊は良貨を駆逐する、無理が通れば道理が引っ込むそのものだな
というかこういう故事成語が残ってるってことはそういう異常な状況は昔から存在して
比較的新しい技術を扱う世界でもそれは変わらん…と
持っていきたいところは解るが例えがズレてる
690 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 11:35:47
>>677 でも私大文系出身の人は、2項定理とか2進数とか三角関数とか微分積分とか曲線方程式とか、
基本的な数学知識や計算能力が身についてないと厳しい面はあると思う。
2項定理とか2進数
は使うが
三角関数とか微分積分とか曲線方程式
は使わんだろ
しかも2項定理と2進数なんて半日で憶えられるし
俺がレベル低いだけかね
業務系は老人介護だ
ちょっとした忍耐力
他にはなにもいらない
>>391 三角関数はゲーム系だと多用するんじゃないのか?
694 :
693:2008/12/28(日) 12:04:12
むしろ2項定理なんて使わないだろうw
それに2項定理もn進数も高校数学だぞ。
日本のITはレベル低いから技術力なんか必要ないんだよ下に仕事を押し付ける術だけ学べばおk
697 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 13:36:03
いかにも低学歴丸出しぽいのが多すぎる。
会社でコンピュータ技術よりも業務知識を優先されていると
出来上がったシステム自体は気が利いたものになっているが
コードとか仕様書を見るとナニコレ?
って感じで後々のメンテが悲惨な事に。
699 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:19:51
ソートとかアルゴリズムを知らなくても
データベースとかライブラリが頑張ってやってくれるから
勉強しなくても良いといえば良いのだけど
なぜこのコードが妙に遅いのかとか考えた時
知識が無いと、原因が分からないとかはある。
でもそれは業務系のお客さんや上司には評価されない類の
知識だからなー。
700 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:28:02
>>688 > まともな事を言うと理屈っぽいと苛められるって凄いな
スケジュール優先だからね。
まともな事はコストがかかるし。
自腹で勉強して、ツールも買って、社内に啓蒙して、顧客と交渉して
・・・ここまでやれば認められるんだろうけど、それって自己犠牲だよ。
>>698 1対多なマスタ詳細に慣れていると
多対多のデータ構造とかが出てきて、どう設計したら良いのか分からないとか
あったな。
701 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:33:30
業務フローは業務フローで、数学体系のようにちゃんと整理して設計する人と
その時々の最新ハードやプログラミング言語に詳しい実装担当者をちゃんと
分けないからだろ。
両者は、明確に分離すべきだ。 業務フローの方が変化は遅いし
ポータビリティーは高いしコンサルタントなどにとってノウハウの
塊なので、社内人員で管理すべきだろ。
いっぽう、実装を行う人としては、その時々の最新技術を持つプロを探すことだな。
最近は、とっつき易く生産性の高い言語が登場しているので、業務フローを
設計する人が兼任で組んだりするが、それが間違いの元だ。
保守性が悪いとか、ドキュメントが整備されてないとか、パフォーマンスが悪いとかだと
まだ良いが、プログラミング言語やハードへの理解が浅いと、とんでもないバグを
作り込んでしまう。 これが一番怖い。
カネはケチるな。 結局、損する。
702 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:35:42
>>700 > 多対多のデータ構造とかが出てきて、どう設計したら良いのか分からないとか
うちも結構いるw
と言うか、多対多まで分析できない場合もあるww
703 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:38:52
>>701 > 分けないからだろ。
そんなに綺麗に分かれないから
皆、困っているんだろうが。
死の谷といわれる厄介ごとを上流と下流で押し付けあっている。
押し付けたと思ったら、大爆発して全員死亡というのが
繰り返されてきた。この業界ではね。
> 最新技術を持つプロを探すことだな。
化石技術も困ったものだが
最新技術はさらに厄介だろ。ちょっと枯れた(大幅にじゃないぞ)くらいが
丁度良いというのは常識だと思うが。
> プログラミング言語やハードへの理解
こんなもの屁の役にも立たんわ。
言語やハードを限界まで使いこなすような状況は滅多に無い。
704 :
仕様書無しさん:2008/12/28(日) 15:42:52
>>702 多段階UNIONの奇跡というか悲劇というか。
>>703 というか、実はそういう事態は多いんだけどだれも気がついていない。
無視するとかある。
数ヵ月後メンテしたら、CPU50%だとか、
顧客のPCに入れたら、ピークが10数%のところが一瞬だけど90%越えたり
とか、馬鹿な設計だとそういうのある。
でそういうの判るのは、テスト終了後だとか大抵納品後なので問題になれない。
もしくは気がつかない(w。
些細な差と無視し続けると、より大規模な案件がきた場合いきなり破綻して、
対応策が全くとれなくなる。
>>705 まあそれはそーなんだけど
そういう事が気になっちゃうと
出世できないよ。
小言大魔王みたいな扱いになる。
707 :
706:2008/12/28(日) 16:39:09
ヤバイ。
おれもこの業界に染まってきてしまったかな。
本当は小言大魔王ぐらいで丁度いいんだろう
>>706 というか、出世コースから外れている。
上記の理由で、課長の尻拭いされ続けた結果、課長に嫌われた。
まあ、来年あたり出世コースに戻れるけど。。。
漏れ出世させないと、子飼いの部下も出世できないと
課長もようやく気がついたっぽい(w。
>>709 尻拭いとか言ってる時点でまだわかってないようで。
「出世」とかじゃなくて、単にお前の会社は
一応全員課長に上げて「名ばかり管理職」で残手カットするんだろw
出世・・・この業界で偉くなって、なんか良い事あるのだろか。
特に役得がある業界でも無いし。
>>710 御免、一般社員→係長なんだ。
残業ウマーなんだ。
チーム一人なんで、残業指示も自分で自分でしているんだ。
こんど、名目課長様食わしている分を、残業ウマーに回すんだ。
残業ウマーを10年ほど維持したいです。
効率悪い身売りもお断りです(さすがに無理だけど)。
>一応全員課長に上げて「名ばかり管理職」で残手カットするんだろw
そうです。まあ、マジメに残業代だしているのでそうならざるをえないだけど。
で、最近名ばかり管理職もグラマー復帰している状況です。
>>711 課長様までは残業ウマー。
残業うまーじゃなー。
金を使っている暇も無くなる訳で。
年末なのにやけに静かだな。
新幹線に動員されているのか?お前ら。
まともに社会生活を営んでいる人たちは
年末だからこそネットなんざ来ないわけだが。
716 :
仕様書無しさん:2009/01/09(金) 22:09:48
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1229742858/546 546 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2009/01/04(日) 00:24:59
>>500 報告する時は、詳しく的確に、一部だけ報告しないでお願いね
[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee
膨大な量のファイル数キンタマ ファイル数 13508 フォルダ数2381
以前勤めてた会社の資料など多数 独立行政法人情報処理推進機構などの資料など無いと思うが
有るかも知れない、あまりにも数が有り過ぎる、メールなどは、古いものばかりメルマガなど膨大な量
個人情報などは、披露宴主席者などの住所、名前、電話、メール 数十人分しかしエロばっかり落としてるな
ちなみに ハメ撮りscr 踏んだみたいね
早稲田実業学校中等部卒業
早稲田実業学校高等部卒業
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
卒論「知的財産権とインターネット技術」
当時の同大学理工学大学院の大川功 賞佳作を受賞
コンピュータ関連会社に入社ソフトウェア開発の仕事を経て
2005年に独立行政法人情報処理推進機構に入社
ソフトウェア・エンジニアリング・センター企画グループに配属
同グループ主任 岡田さん33歳
2009年1月19日結婚式・・・・
【ν速のスレ】
結婚式2週間前、IPA勤務の新郎がつこうた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230997845/
717 :
仕様書無しさん:2009/01/10(土) 03:50:07
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
このドラマはフィクションです
偏在する諸処の在り処を求めて 魂が廻るものだとしても
30億の塩基配列
遺伝プログラム
育ち方、環境、努力
遺伝子占い
誕生花・・ストレリチア、極楽鳥花
花言葉・・恋に命懸け
天地神明に誓って、そのようなことはないと言ってました
原罪とはなんなのか?
恋の奴隷
モード研究会(もきゅ)
孤独にひとり、うち震えている
夜の島で、青い鳥をさがす
キモオタってキモイね、まで読んだ。
お、新パターン
ほのぼのローン
ほのぼのレイプ
その場合のローンの意味を説明しろ
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで現場マネージャーにすら一切話がないまま再派遣契約した人のことです。
今月初め、半年前に切った派遣が出社してきてマネージャーも含めみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
仕事に必要な技術がなく勉強する気もないのを逆手にとって
「私のような人の視点で仕事をすることも大切だと思います」と挨拶された時には
みんな凍りついていました。派遣でスキルアップとか言ってる癖に以前と同じように
技術を勉強する気はなく「それは私の仕事ではありません」の一点張り、
派遣で収入アップとか言ってる癖に時給は前回と同じで喜んで再契約。
結局、なんの努力もせずに派遣で安直に収入を得たいだけじゃないですか。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ
睡眠は労働なくしても神々が与えてくれる。だが労働すればそれは三倍も甘美になる。
ウェーベル
>>724 ある意味賢い人なのでは?
そいつの「ビジネスリテラシー」(良い言い方をすれば)を研究観察してみてはどうだろう
お前が死ねよ、馬鹿
火曜の早朝がいちばんやばいと思う
730 :
仕様書無しさん:2009/01/11(日) 11:58:43
まぁ
>>727 が言いたいことも解るけどね
言ってみれば、表面的な世渡りは上手く見えるって事なんだろうけど
でも、
>>724 に代表される現場の人間からは、普通に嫌われるよな
権力に媚びるような態度とか、結果を出さずに金だけせしめるやり方は、
それこそどこでも通じるわけじゃないから、確かにある意味ずるがしこいとは言える
でも本当に賢かったら、派遣でそんなことやらないとおもうな
上の人間に食い込んだ上で、アゴで社員を使う位置にいくだろw
それは日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由?
流れの早いこの業界についていけない人が多いってことでしょ。
734 :
仕様書無しさん:2009/01/11(日) 18:19:30
■IPA職員の私物PCからの情報流出■
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の職員がwinnyで大量の児童ポルノをダウ
ンロードし、流出したファイルから官僚の裏金作りに関与しているという事が
この騒動の火付けになっています。
2chのスレッドにて流出したファイルの解析・事実関係の検証を行っています。
http://wikis.jp/ipa/index.php
読み
書き
そろばん
セキュリティ
>>733 その時点で無能確定だから、問題無いんじゃないかな
737 :
仕様書無しさん:2009/01/11(日) 23:23:14
3K
きつい、帰れない、給料が安い
これからますます不景気になって、企業があまりITにお金をかけなくなってきたら、仕事がなくなってきて、オイラは首!
私立の女子高か女子大の先生に転職だ。
738 :
仕様書無しさん:2009/01/12(月) 15:39:54
みんなフリーランス、個人事業主になれば、ハッピーになれるんじゃね?
リーマンだと無駄に会社にお金吸い取られるし。
>>738 ダウト
みんながフリーになったら、質の低下を招き、フリーである、が今の派遣である並の評価になる
派遣社員個々の能力を見る前に、派遣だからスキルに期待しない風潮が、
フリーや個人事業種にも適用されるようになる
結果、フリーを安く買いたたく方向が主流になり、全体的な賃金の低下を招き、みんなが不幸になる
>>738 >みんなフリーランス、個人事業主になれば、ハッピーになれるんじゃね?
ここは同意
>リーマンだと無駄に会社にお金吸い取られるし。
ここは一部誤解がある
その通りの主張をしてしかるべき社員もいる一方で
会社から見るとリーマンは無駄に会社のお金を消費する存在でしかないときもある
741 :
仕様書無しさん:2009/01/12(月) 17:54:07
>>724 同じパターン文を何度使ってんだよ?
ウェブで漁ったソ−スをコピペして改造して、ハイ一丁できあがり
なんて組み方ばっかやってると、こういう頭のやからになるんだろな。
人のソースをコピーして使うと、トンデモなバグも一緒にコピーするから、気をつけろよ。
742 :
仕様書無しさん:2009/01/12(月) 18:45:25
上になればなるほど
無能ですから。
743 :
仕様書無しさん:2009/01/12(月) 20:11:58
626 名前: すずめちゃん(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 19:36:53.58 ID:Grinleg6
>>618 っていうかお前、プログラム書けないだろ。
636 名前: すずめちゃん(佐賀県)[] 投稿日:2009/01/12(月) 19:48:45.00 ID:MdfrI46r
>>626 元プログラマに向かってこんなこと言うから馬鹿にはかかわりたくないんだ。
640 名前: すずめちゃん(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 19:50:32.93 ID:Grinleg6
>>636 コード書けないプログラマって何度か見たことあるよ。
643 名前: すずめちゃん(佐賀県)[] 投稿日:2009/01/12(月) 19:53:03.52 ID:MdfrI46r
>>640 ああ、IPAの岡田とかね。
あいつ1行もかけないのに天才プログラマって呼ばれてたね。
俺とか1週間で書いたフリーソフト公開したら特許庁の役人が特許違反とかゆって
自分のホームページとかにアップしたファイル削除した上で
僕の会社に押し入ってきてハードディスクから削除し、
「このようなことがもう一度あれば刑務所にぶち込むからな」って
脅し文句を残して言ったくらいすごいプログラマなんですけど。
645 名前: すずめちゃん(佐賀県)[] 投稿日:2009/01/12(月) 19:54:28.42 ID:MdfrI46r
>>640 あと、ホームページで自作CGIおいてたらなんかすごい人気になってて
雑誌に紹介されるわ書き込みが10万行超えてるわで参ったこともある。
ちょろっと作って放置してたからそれ見てびっくり。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
745 :
仕様書無しさん:2009/01/13(火) 18:30:32
いただきました
ありがとうございます
わかりやすいなずっと監視しているんだな
1レス1レスカキコ丸ごとコピペだなんて
外の世界みない技術者が多すぎ
フラット化する世界ぐらい読んどけ
オープンシステムなんて言葉が流行った時期もありましたね
749 :
仕様書無しさん:2009/01/14(水) 00:35:51
・プログラム書くだけが仕事だと勘違いしている人
・コミュニケーション能力=人当たりが良い/明るい性格である、と勘違いしている人
・スキルアップ&年収アップを謳い文句に蔓延る資格ビジネス&転職ビジネス
・”人売り”で稼ぐこの業界のビジネスモデル
750 :
仕様書無しさん:2009/01/14(水) 11:48:04
>>724 会社は散々人を騙してきたのだから、今度は自分たちがその報いを受ける番だ。
日本のソフトウェア会社は収益力が乏しい不良債権ばかりだから、潰れたほうが経済再生につながる。
泣き落としで一時的に居残っても、金を稼いだらそこでハイさようなら。
そしてこの業界で求められるのは専ら「コミュニケーション能力」だということを忘れてはいけない。
それには嘘でもいいから体を張って「演技」することが大切だ。
751 :
仕様書無しさん:2009/01/15(木) 21:17:34
今が業界変革の大チャンスなんだが…
過去の悪性を洗い流して今こそ宇宙支配をめざそうではないか!
流出スレざっと読むだけで全ての現況が分かった
753 :
仕様書無しさん:2009/01/17(土) 20:12:09
C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
ソリューションサービスを含むソフトウェア分野においては、日本、米国及び欧州それぞれの
主要ベンダーの過去10年間の平均営業利益率は5.6%、19.6%、13.0%となっており、
日本ベンダーの利益率の低さが際だっている(図表1-2-57)。
その間の推移を見ても、欧米ベンダーは、毎年10%を上回る利益率で推移しているのに対し、
日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h19/html/j1212000.html C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
#とにかく日本のソフトウェア業界がDQNすぎるのはもう誰も異論はないだろうが。
ソフトウェア開発の素養も興味もないやつが偉そうにしすぎ
ピンはね横行
顧客の無知に付け込む詐欺集団
建築業界とかみたいに設計士の資格必要にしないからじゃね?
757 :
仕様書無しさん:2009/01/17(土) 23:03:25
IPAがある限りダメ
IPAなんてあってもなくても変わんないような気が…
せいぜい資格試験のときくらいしか接点なし。
IPAは業務システム作れないだろ
たぶん日本語が悪い。
誰でもわかってるだろうが、この二点に尽きるだろ
・無茶な工期、強引な仕変等、旧態依然としたピラミッド構造
・絶望的に低スキルな似非プログラマ連中
世間では派遣切りなんてものが話題になってるようだが
この業界の派遣プログラマなんざ10人中9人くらい切ってちょうどいいくらいだろ
問題は似非開発者がまんべんなく各層で重鎮していることだな。
派遣だけ切ってりゃ正常化するんならそんな楽なことはない。
つーか、一番の問題は上位層が業務プロセスの落とし込みをきちんとやっていない事でしょ。
他の業界ではなんやかんや言いつつもやっている。普遍化されていないのはこの業界だけ。
出張に一人で行くより二人で行った方が人件費取れるからっていう理由で
どうでもいい香具師が付いて行くっていう噂は本当ですか?
765 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 12:15:47
>>753 IT業界が悪いのは、「類は友を呼ぶ」でその取り巻きが悪いという事情もあると思う。
一見関係無さそうなことだが、出鱈目なことをやっても平気でいるという点で、
若者のIT業界離れ新聞離れテレビ離れ雑誌離れの原因になっているとも考えられる。
この手の出鱈目な報道は金儲けのためにやっていると云う方もいますけどそれは買いかぶり
というもので、実際には無知と無能力からやってることだったりします。ほんとに彼らは
まともな知識をなんにも持ってませんし、調べる力もありません。つまり、嘘と煽りではなく、
彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51747826.html > その間の推移を見ても、欧米ベンダーは、毎年10%を上回る利益率で推移しているのに対し、
>日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3957.html 図録 新聞を読まなくなった日本人
上は少し古いデータだが、とにかく若い人の間でメディア離れが著しい。
これから新聞やテレビや雑誌などは、ますます廃れていくことだろう。
ソフトウェア業界を取り巻く状況がこんな調子では伸びると考えるほうがどうかしてる。
国産ソフトウェアと言えばWinnyやshareだが、これが出たのは一般企業ではなくて2ちゃんねる掲示板。
まさにこの業界への就職は、「新卒私大文系出身者専用」www
いんや、情報工学科だけど、PHPしかやらんかった
理系だけど、こんなカスもいるってこと
人材派遣会社が無責任に能力のないやつを現場に突っ込むからよくない。IT業界も派遣禁止にするべき。国が国際競争力を高めることに協力してない。結局ITRONプロジェクトが潰された時点で日本のITはオワタということ。
/ /::// : : : : : : : i: : : ∧\: : : : :∧: :\ : : : : : : : : : ヽ.: : :|ム: : : : : : : : : : :
/ /://.: : : : : : :i : |: : : : ∧: ヘ: : : :∧: ::ム._: : : : : : : : :.l: : :|ム!: : : : : : : : : :
. / / .|.: : : : : : : |: :ム、: : ∧.ヘ ><´ ̄\ヘ`,ハ: : ム、 ハ: : |ム!: : : : : : : : : :
,'. |: : :i: : :i: : ハ,斗―.、: :∧ ヘ r',ィ==寸ュ、_,ハ: : i: |: : |: : |ム!: : : : : : : : : :
i | :|: i : : i: : :ヘ、〉zュ、\::ヘ. .\ '´ f⌒付ハヘ〉!|: |: |: : 「.ヽ!ム!: : : : : : : : : :
| |: |: i : : i: : : : r{.「⌒ヽ \ヘ. ` .kr'...::i:::::!′|: |: | : fい lム!: : : : : : : : : : :
| .| ∧ヘ: : :ヘ: : : N kr'::ム ヽ Vし'ク;ソ .|: |: |: / .メム!: : : : : : : : : : :
. N ヽ \: :\:`ヽ. Vし! `ー " ノ ル' / |/ Nム: : : : : : : : : : :
. '. \ \: :\∧ゝノ. . |: /.i .|. | Vム: : : : : : : : : :
. \|丶: : ∧. ` __ ,イ レi i. | .| i.Nム: : : : : : : : : :
|: :i: : 「`ヽ. ヽ ) / | i i. | .| i.|. Vム: : : : : : : :
|: :i: : | .,≧、 / | i i. | .| i.| Vム: : : : : : : :
-‐-、j: :i: :i.| / } ` rュ-1´ ,ィ| i i .L__ | i.| Vム: : : : : : :
. { ヽi i.|‐/ .ノ_,ィj .>! r<´ | i i .! `ヽ L__ Vム: : : : : :
`ヾ. └-イ / / ト、_}-{_ァ|. | i i | 、丶ヽy'¨ ̄`Vム__: : : : 受験生の皆さん
/ | `ー-‐'´ ̄ ̄`Y. .〈. ノ≧{:::{≦.、 | i i |. \/ }ム}. 〉 来年のセンター試験も
. /. |、 、____,斗-!、/.::/:/:/|「|:∧:::〉| i i |、 >' ./ム! / 頑張って下さいね
{ | ノ―〈/::/.:||::!:::::V. | i i |/ ./ム! /
フロント企業が多いらしいってのは、ガセ?
ガセでもないバブルが弾けた時には色々あった
フロント企業ってなんすか
販売店や代理店の事ですよ
教育が悪いな。
中学・高校から何かしらの言語・設計ノウハウの授業をやるべき。
(普通科はムリかもしれないけど、工業高校とかでもまともにやってないっぽいし。)
せめて、インチキ会社のインチキ研修がインチキだと分かる程度にはなって欲しい。
775 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 23:11:33
学校は子供を朝鮮人の餌食として育てているのに
インチキを見破れるような人間が生存を許されるはずがない。
776 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 23:16:15
NHKのカンゴロンゴみろや
>>775 教師って日本人だよね?
なんで売国行為の走るかすっごい疑問。
日教組 北朝鮮でぐぐるよろし
>>776 今日は何だった?
あれ一言で済むのにな。
781 :
仕様書無しさん:2009/01/19(月) 02:47:36
>>761 >>世間では派遣切りなんてものが話題になってるようだが
>>この業界の派遣プログラマなんざ10人中9人くらい切ってちょうどいいくらいだろ
ゼネコン体質があるから無理。
IPAは派遣推進している連中と仲間だからな
民法も刑法も商法も会社法も労働法も教えない義務教育
教えると都合悪いからかな
785 :
仕様書無しさん:2009/01/20(火) 06:39:30
>>784 というか、社会的なものは全て暴力団関係の専売特許だからね。
学校が教えたら特許違反になる。
日本語でおk
>>783 この法領域だと、憲法25条(生存権)と22条(職業選択の自由)を
社会科公民では教えているよ。
いわゆるSIerみたいな所は
役所や大企業と結託して、ずるい商売をしているはずが
実は大して儲からない。
分け前を要求する人たちが一杯居て
広く薄く分配しちゃうので、
国際競争力も無く、研究投資も行われず
潰れていくというのは分かったが
じゃあベンチャーみたいな所はどーなのよ?
明日のマイクロソフトみたいになる企業は出てくるの?
でない
M&Aしたいような会社が無いからなー。
資金力のある大手がM&Aをしかけても
雑魚中小が網にかかるだけ。
大魚が生息するような場所を作って
ある程度、成長するまで待つという度量が必要。
強欲資本家には無理か。
791 :
仕様書無しさん:2009/01/22(木) 20:32:34
IT系はプログラムのできないカスコンサルが出しゃばってるからダメ。
日本ってなんでコンサルが多いんだろうな。
皆殺しにしてやりたいよ、なんの利益も生まないゴミ共の分際で小奇麗な格好しやがって。
SEなら知ってて当然の事を
ちょっとPCに詳しいユーザーより知らない奴が多すぎるのも
原因だろうな。
SEなら知ってて当然の事を知らないSE。
なんか、パラドキシカルだな。
794 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 00:48:29
>>791 いやいや、利益が生まれるんだよ。
そもそもの話なぜコンサルをやるかというと
そっちの方がビジネスとして利益を上げられるからだよ。
もう物を作って売る時代はとっくに終わってしまった。
今は金転がしたり人を回すビジネスが強い。
あとコンサルを初めとするソリューションビジネスは学生にも人気がある。
これらは物を作る仕事よりも収入が高いしイメージも良い。
今はミーハーな学生はみんな外資だコンサルだ投資銀行だ言ってるよ。
ついでに言うと大卒理系と大卒文系の生涯収入を比較すると大差で文系の勝ちというデータもある。
これも若い人がものづくりから遠ざかる理由でもあるだろうね。
いずれにせよIT産業や製造業から人が離れる理由は十分ある。
795 :
た:2009/01/23(金) 00:55:44
>>794 顧客が(金額面での)ハッタリに気付き始めてるから、
コンサル安泰とも言えないと思うけどな〜
文系に勝てる訳ないよ。
しかし、奴隷商人が崩壊していく様をみていると、
なんとも言い難い気分になる。
俺は、もう少し頑張ってみようと思った。
796 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 02:40:01
俺はとりあえずハッタリと最初に疑った上で、技術力を試すようなことをする。
質問するとてきめんに解る。
予想外のリアクションに弱くて、うろたえるから。
>>791 俺はお前より利益を産んでいるコンサルだと思うかも。
799 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:15:08
>>791 > 日本ってなんでコンサルが多いんだろうな。
受託開発に偏っているからでしょ。
パッケージ開発みたいなのだったら、上流だの、下流だの
分ける意味はあんまり無い。
日本だけ変な業界構造をとっているから
利益率はアメリカの4分の1程度。
死滅寸前なわけだ。
800 :
た:2009/01/23(金) 21:16:41
>>799 やっぱ自社製品もってないところはダメだな。
今回の不況で軒並みお亡くなりになるかもね。
自社製品を持っていても
カスタマイズで儲けているのが実態じゃね。
それじゃあ、受託開発とあんまり変わらない。
同じ言葉でもoracleが言うのと人売りが言うのとでは
受け取り方が変わってくる罠
日本には人売りしか居ないから
問題なし。
パッケージも所詮は
人売りの道具でしかない。
ここ数ヶ月で奴隷商人は大変ことに・・・
そーでも無いでしょ。
抱えている技術者(笑)を切れば、それでお仕舞い。
派遣だろうが、コンサルだろうが、見境なしに切って
冬眠する気満々。
806 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:55:28
>>805 某IT系不動産業者(笑)って、奴隷を大量返却
されてるらしいけど、大都市圏の不動産バブルで
変なモノ掴んでたりしてね・・・ CDSとかw
807 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:57:07
>>804 奴隷商人は買い付け用にたんまり金持ってるから問題なし
808 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:59:12
809 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:01:01
>>807 このバブルで他の金融商品に手を出していない方が
ある意味、不自然な気がするw
810 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:12:24
みんなが社員雇わないから購買力が落ちる。もっと雇え。
って言う言葉って
みんなが株に投資しないから株価が落ちる。もっと投資しろ。
ていうのと同じな気がする。
背景が違いすぎるだろJK
812 :
仕様書無しさん:2009/01/23(金) 23:37:36
>>809 奴隷からピンハネしたカネのほとんどは、バクチでスっちまったってことですね。
悪銭身に付かずってぇヤツですな。
この産業を良くしてくれるのはマスコミ?行政?大企業?
プログラマ自身にはムリだよね…
この業界を良くするのは
プログラマによるストライキだけ
全員で1週間もやれば世界は変わるさ
815 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 09:22:13
労組は必要かもな
日本の技術者のアドバンテージは
日本語の壁だけだな
最近はそれもやばそうだけど
>>814 全員はやらないと思う
業界がよくないと思っているのは仕事ができないやつだけだから
819 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 09:46:06
>>813 不況とIT知識の向上(ITがわからない団塊世代の引退)で
日本企業もパッケージをカスタマイズせずに使うようになれば
だいぶ変わるんじゃないだろか。
お役所もリストラが本格化して
今までみたいに金を使えないだろうし。
使わない所に天下りなんてさせないし。
・・・金の切れ目が縁の切れ目。
NTTデータとかは、やばいね。
カスタマイズせずに使う?
それじゃ、その企業は業界での競争力が低下するよ。
ドイツやオランダでは、パッケージも使うけど
本当に競争力で差をつけたいところは、スクラッチ開発だ。
821 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 10:15:51
>>818 > 業界がよくないと思っているのは
経済産業省をはじめとして
今のIT業界は良くないと思っているみたいよ。
インド企業にも負けちゃう利益率じゃあ
どーしようもない。
自民党もアンチ・メインフレームだし。
偽装派遣も取り締まりが厳しくなってるし。
外堀はかなり埋まってきてはいるんだよ。
822 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 10:18:08
>>820 > 本当に競争力で差をつけたいところは、
差を付けなくていい所の話ね。
で、企業や役所の仕事なんて、ほとんどはそんな感じジャン。
韓国なんかは、役所のシステムは1つ作って
全国でそれを使えと無料でばら撒くそーな。
> 低下するよ。
日本のITシステムが素晴らしいから
日本企業が儲かっているなんて
聞いたことがある?
というか社会人的な倫理観や人間味に欠けた奴が多すぎる。
大変疲れるから俺はこの世界から逃げた。
コンピュータ触るのは好きなんだけどねぇ・・・。
コンピュータに詳しいほど
性格がひねくれてる奴が多いのは何故だろう・・・
融通を利かせろって話でしょ?
融通を利かせた結果が、無理な話になって、動かないコンピュータになる
場合が多いじゃん。
物理法則を無視して、人情でなんとかなる世界じゃないんだよ。
それは仕方が無いじゃん。
>>817 日本のようなサービス精神はそもそも外国にはないので
まず商談自体が成立しないだろうな。
>>825 日本は売り手のサービス精神に慣れすぎてるだけでしょ。
お客様は神様だと思ってるから、自分が邪神になってても
お構いなしなんだろうね。
828 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 11:06:32
> サービス精神
サービス込みの料金を取っていた頃と今は違うからね。
これだけ価格が低下したのに、サービスで無理が通ると思う方が
おかしい。
で、そーゆー無理な事をいう所に限って
自分の客に対してはクレーマーだ、なんだと暴力団まがいの事をやっている。
あほユーザー企業は不良顧客だから、業界がブラックリストを作って
村八分にしてやればいいと思うよ。
>>821 あのねぇ、インドのこと知らなすぎだよ。
そこらの開発途上国だとでもまだ思ってんの?
830 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 11:11:56
831 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 11:19:04
>>830 日本でもドアが開いたまま走ってるけどね。
営団地下鉄とか。
832 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 11:25:52
>>831 走ってねーよw
日本の地下鉄はまとも。
でも日本のソフトウェア開発を可視化すると
>>830みたいな動画になるんだろな。
834 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 12:24:50
>>832 >日本の地下鉄はまとも。
妄想が激しいな。
日本のテロリズムは、走行中のドア開けとかそういうみみっちいことするもんだ。
企業はそれを相手にしてられないから、安全装置とめて走行する。
836 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 12:49:30
っつーか油断したら死ぬだろこれw
837 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 12:49:47
>>834 > 妄想が激しいな。
お前、電車に乗ったことがあるのか?と。
混雑率ベストテンに入る電車に乗ってますけど
そんな事は無いねー。
だいたいインドの電車にはドアが付いて無いじゃん。
そこからして違うものを同じとはw
>>830 ドア開けたまま走るのが当たり前なんですねわかります
840 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 12:52:54
>>830 日本は少子化で良かったな
昔のままの出生率だったら
今頃こんなもんじゃ済まん
842 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 13:00:14
飯田橋かな
844 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 13:14:56
>>842 まあそれが現実なんだよな。
しかも毎朝。
なんで休日を日曜日に設定するのか分からん。
休日をそれぞれ分ければ、いまどきは週休二日なんだから混雑はなくなるはずなんだが。
日本人は馬鹿なんだな。
845 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 13:19:13
やっぱり、IPA岡田ってどう考えても変態だわ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
昔のフリーソフトを集める目的で「身体測定」が検索ワードって。岡田さんって、す・て・き。
(少女出演)(TVドキュメント) 身体測定_栃山神小学校の一年生.avi
(無修正盗撮)中学生健康診断 教室で着替え+身体測定.mpg
【盗撮】 (仕込カメラ) 身体測定 中○2年生.rm
【盗撮】(ロリ)少女のひみつ(中学生プール、銭湯、身体測定、ヌキどころを50分にまとめた。).mpg
(18禁動画 - 炉利系) 中学生身体測定 微乳が次から次へと [盗撮].mpg
(ロリ盗撮) 少女の保健室(身体測定・前半小学生後半中学生・ブラなしサイコー!).mpg
(ロリ盗撮動画)小学生6年生身体測定.mpg
(盗撮) 身体検査盗撮 女子校中等部の身体測定風景を向かいの教室から盗撮!オッパイ・ブラ・パンツもろ!!.mpg
(盗撮)中学生着替え→身体測定 かわいいおっぱい(美乳)がいっぱい.mpg
(素人) (盗撮)◆マジすごい!高校生身体測定1【音は入ってるは、ズームはきいてるは、どーやって撮ったんだ?これ?】.mpg
(超お宝)小学生の身体測定 おっぱいの大きさ対決(ぬ〜べ〜).wmv
【炉・和】MMCテクノ 少女の保健室 身体測定 前半小学生後半中学生 ブラなしサイコ !ラスイ.mpg
【盗撮】 (仕込カメラ) 中学身体測定.wmv
【盗撮】 (個人撮影) 近所の中学校の身体測定を望遠で.mpg
ロリ盗撮小学生6年生身体測定.mpg
中学生身体測定着替え盗撮+検診風景.mpg
炉 【盗撮動画】女子高生身体測定 おっぱいぽろり 無警戒がエロイ!!.mpg
盗撮 検診 小学校6年生身体測定_003(オッパイの質感がいいです).mpg
(ロリ動画)中学生身体測定着替え盗撮(18禁ビデオ) 中学生健康診断.mpg
女性ばかりの楽天通販顧客の住所氏名電話番号、携帯番号にメアドを
1400件も後生大事に保存してあったのもきめえw
846 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 13:22:54
>>844 会社に着いても、PMがプロジェクトに押し込もうと
無駄な努力をw
もう乗れませんからwww
次のプロジェクトをお待ちください。
現状あるすべての種類(ラーメンタイマー・秀丸・年賀状etc)のアプリが揃った所で普及とは直接関係ないだろう。
結局winの劣化コピーでしかなくなる。
完全な移植が行われた所で、同じだったら慣れてるwin使います、が大半の反応だろう。
想像もつかない、革新的なキラーアプリが登場したとしても、winにあっという間に移植されるだろう。
OSSのアプリである限り、どのアプリも普及には関与できない。
ただどうしてもLinuxを使わなければならない人の苦痛を和らげる程度だ。
はい、お馴染みのループな結論で悪いな。
俺が言ってる普及は何%くらいを想定?
50%越えなんて、絶対無理だろう?
糞Macくらいでいいなら、大丈夫かも?
(何年後かは知らないけど・・・。)
また、開発が続けられるだけの普及規模となれば、現状でも普及してるといえるだろう。
普及をどの程度目指すかを定義しないことには、何の議論にもならない。
848 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 17:53:41
一瞬スレ間違ってきちゃったかと思ったぞ
壮大なすれ違いだな
849 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 18:34:37
日本の経営者のIT適応能力が低いようなきがするんだけどどう思いますか。
今までお付き合いをした会社を見た限りでは
経営者がパソコンが使えないのがデフォになっているけど、
他の国ではどうなんでしょう?
アメリカあたりだと、パソコンを触れない経営者なんてありえないような
イメージがあるんだが。
それと、日本でソフトウエア産業の儲からない理由として、
会計などの処理の標準化がされていないといわれていたと思う。
労働者の流動性が低いので、事務処理に企業独自の要素が
盛り込まれてしまうので、ITシステムを導入しようとすると
企業ごとにシステムを構築しないといけない。
当然、コストはむちゃくちゃ上がることになる。
費用対効果を考えるとIT化は有利とはいえなくなってしまう。
何とかむりやり導入しようとすると
プログラマの人件費を削りに削って何とか、ってことになる。
スティーブジョブスとか、スティーブバルマーとかは、
自分が実際、今後の自社のビジョンや主力である製品について自ら語る。
それだけ自社の方向性や現状をよく認識している、認識できる能力があるということだ。
経営者は、現場の人間並みあるいは以上に、現場を知るから経営ができる。
私が見てきた優秀な企業の経営者は全てそうである。
求めるシステムに合わせて開発が動くというのがあたりまえだから、
グループウェアといったシステムに合わせて組織が動くということはない。
組織が動くのに合わせてITが動くという認識が正しい。
852 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 19:04:52
853 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 19:31:04
>>849 > 他の国ではどうなんでしょう?
おじさんはどこの国でも駄目なんじゃね。
ただし日本は老人が妙に威張っているから、老人社長の比率が高い。
韓国とかはまだまだ社会が若い。アメリカは・・・どーなんだろ。
> 企業ごとにシステムを構築しないといけない。
日本は、利用部門が強すぎるというのはあるらしい。
アメリカとかは良くも悪くも中央集権的。
だから、パッケージを買ってきて、仕事のやり方を変えてしまう(逆らう人も入れ替え)
なんて事が出来る。
>>853 そういったのが今のアメリカで、多様性のオバマ。
平和、ブラック、ニューディール。
ITに合わせて人が動くということを実際に実践してみる気がある会社があるんだろうか。
そういったのに必要なのは、心理学や精神分析学や医学といった分野なんだよ。
ITは、各分野に添い、共に歩む存在という性質にすぎないということを、
ここの若手には示しておきたい。
涙くんさよなら(昭和40年)
作詞作曲・浜口庫之助
涙くんさよなら
さよなら涙くん
また会う日まで
僕のあの娘はね
とっても優しい人なんだ
だからしばらくは君と
会わずに暮らせるだろう
涙くんさよなら
さよなら涙くん
また会う日まで
また会う日まで
また会う日まで
859 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 20:58:34
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
できる個人は恵まれてるしいいわけ。
産業全体のことまで気にかける余裕はないだろ?普通
>>860 僕は自分の恵みのことも余裕のことも気にかけていますよ。
ITなんて稼ぐ一手段として自分に適しているかどうかの認識でいいと思っている。
ITで自分が潤い、自社が「潤」えばよいと思うのが常識だ。
酒蒸し饅頭の技術者が偉いか、IT技術者が偉いかは一概には決められない。
>>861 そういう事はまず会社を潤わす事が
出来てから言おうな
866 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 22:21:55
自分を潤し続けることができなら、会社も潤っているはず。
868 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 22:58:31
日本のソフトウェア会社は、「ゴロツキ」に等しい。以下の統計が全てを語っている通り。
> その間の推移を見ても、欧米ベンダーは、毎年10%を上回る利益率で推移しているのに対し、
>日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、
稼げない。稼ぐ実力がない。技術開発を謳い文句にするが実態はただのピンハネ屋。
まともにソフト開発をやろうというのならソフト会社に依頼せず自社でやるしかない。
ただし開発技術ではなく舌先三寸のセールストークで勝負するなら大儲けできる可能性なきにしもあらず。
もしかしたらグッドウィルの折口雅博のような大富豪になれるかもしれない。
会社は善でも悪でもない。要は個人個人の学識と時流を読む判断力。
会社はそれ自体潰れたとしても、学識があって賢い者は資産移転させて海外で悠々自適。
そして会社の謳い文句を無邪気に信じた無知な者が、全員解雇でバカを見る。
そこに勤めているから自分はエラいんだと信じて会社の言いなりになっていたが、
ある日突然会社は潰れて、創業者は資産を抱えて国外逃亡。
どうせインチキ会社なんだから棄てられて当たり前だし、創業者でさえもこんなもの信じてない。
なんだひろゆきのことか
多重構造がひどすぎる。
間に入ってるSIなんてほとんどいらないだろ、って思うんだけどねぇ。
やはり政治力が強いんだろうなぁ。
いわゆるSI体制は1990年ごろに作られて、20年が経過。
国としてはそろそろ辞めたがっている。
Saasやクラウドなど、システムをサービスとして
捕らえなおす環境も整いつつあるよーな。ないよーな。
少子化でソルジャーも減少しつつあり
あと10年くらい経つと、どかんと変わる可能性が
ないよーな。あるよーな。
どう思います?
873 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 09:01:46
>>872 >国としてはそろそろ辞めたがっている。
まずこれがありえない。
そんなことしたらIPAの岡田が食っていけなくなる。
それは総務省のおじさんとか特許庁のパパとかが困るだろ。
だいたいITって
事務方の仕事してる"フリ"に使われているだけのような気がする。
それによって本当に効率化された現場なんて見たこと無い
875 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 09:05:08
縦割りだからねー。
でも経済産業省が辞めたがっているのは事実。
総務省あたりは、メインフレーム派なのかな。
でも団塊が居なくなれば、そうそう古臭いことも言ってられないだろう。
クラウドをメインフレーム的な世界にするという方向で
頑張る可能性はあるけど。
876 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 09:16:27
>>874 かなり効率的になってますよ。
暇のつぶし方が。
そうかなー
某社の受注システムを作ったときは
30人くらいの派遣を切れたし。
年間200万*30人としても6000万経費削減だよね。
開発にはトータル1000万ほどしかかかってないのに。
通販用WEBサイトを作ったら売り上げが1.5倍になったし。
ITの威力は結構すごいと思うよ。
>>877 90年代にITが持てはやされた時は
キーボードやマウスすら使えないお爺ちゃんを大量に
首を切ることが出来た。
そいつらは高給取りだったので、リストラ効果で御殿が建った。
50代なら、なんやかんやで年間1000万円は下らないから
1人頭で877の5倍。銀行とかなら、下手すれば10倍。
それを考えると、今はしょぼい。
所詮首を切る為の道具なんだね
そりゃそうだろ。昔は駅の改札って人いたよね。
881 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:45:16
IT化を手伝ってとりあえずカットオーバー出来たら
人手がいらなくなってシステム構築に関わってた
その会社の優秀な担当者数名が会社辞めていきました
なんかとっても複雑な気分です
>>880 国鉄民営化で、電車増発するために
駅から鉄道員引っこ抜くために、自動改札入れて、一人で対応させた。
車掌や運転士にして、国労を脱退させて鉄道労連に加盟させた。
いろいろあるわな。大人の事情。
昔結構大手にシステム導入に参加していたとき
他社に出し抜かれないためということで社内的にも
秘密裏に勧めていたんだが組合から猛反発くらって
システム化そのものが頓挫した会社あったよ。
入れていれば10年前に潰れることもなかったし
200人ぐらいはレイオフできたいのになぁ
通販サイトのように業務拡大方向のIT化なら通りやすいんだけど
コスト削減を目的としたIT化はなあ。IT化によって減った仕事分の
受け皿を用意していないと、不幸な結末は見えてるよな。
自分で自分の首切るようなIT化がうまく行く訳ない罠
いつまで経っても一向に完成度が上がらないのは
自分の給料守るためにだれかが足引っ張ってるからなんだよ
システム化そのものを頓挫させるための陰謀
でもライバル会社がコスト削減して生産力アップしていったら
負けちゃうんだからやらないとな。
ライバル会社を蹴落とすために不良社員を潜り込ませるところもある
10年ちょっと前にそんな会社見たな
変な社員が増えたと思ったら数ヶ月後に倒産した
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
合理化の足を引っ張る奴。確かに一杯居るね
自分のもってる仕事が、よくよく整理すれば簡単な事だというのを悟られるのが嫌なんだろうけどね
それに関しては、結局は、管理職のマネージメント力が足りないのが原因だと思う
誰だって自分の身が一番大事だって事だ
それこそ働かなくても食っていけるぐらい経済的に余裕がある政治家という連中でさえ例外でないんだからな
経済的に余裕の一般庶民なら尚更
我々は聡明にしてそれを知っているからこそ
ソフトウェア開発プロセスは合理化されないのです
894 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 17:57:27
>>887-888 それなんて創価学会?
多分経歴査証を組織的に手伝ってるんだろうけど
身だしなみもプロを雇って髪型・服装ばっちり、言葉遣いも訓練されて・・
絶対だまされるよね。
>>892 そして世界規模の会社に会社を買収されるんですよね。
そのときまで猶予があるだけマシだよ
合理化しちゃったら一年も持たないでしょうし
合理化しても捨てられるのは20代と30代だけどな
組合活動してる奴らで生き残りの牌が埋まっていくのが日本
合理化なんてあってないようなもんだ
897 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 18:41:52
898 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 18:46:22
ゼネコン体質のおかげで、利益率が低すぎて、研究開発にお金を回せない。
>>881 > その会社の優秀な担当者数名が会社辞めていきました
大企業でのERPの導入経験とかあれば
コンサルとして数年は食っていけるモンなー。
SAPのコンサルとか営業とかが高給をとっていたのは
懐かしいね。
>>868 ヤクザの世界と同じだね。確かに稼ぐやつは大いに稼いでるから。
でもそれは組織の中で運良く勝ち抜いたって類の。
ソフト開発の実績ではなくて、ピンハネ競争に勝ち抜くだけのタフさが勝負。
日本では大半の中小ソフト会社は収益力が低く経済成長には殆ど貢献していない。
901 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 20:13:24
902 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 20:23:39
全部が全部というわけではないにせよ、日本のソフト会社はというとゴロツキが多いと思う。
特にその辺の貸しビルに見かけるような中小ベンダーなどは大半がそうだろう。
経営者が経営者なら社員も社員で、DQN同士の内部抗争が絶えないヤクザ社会www
>(イ)日米の主要ICTベンダーの営業利益率
> 1997年度から2006年度までの日本と米国の主要ICTベンダーの営業利益率の推移を見ると、米国は、
>ITバブル崩壊の影響が大きかった2001年度(平成13年度)に落ち込みが見られるものの、
>毎年10%を上回って推移しているのに対し、日本は、毎年5%以下という低水準での推移が続いている(図表1-2-3-6)。
>
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1231000.html 日本は、毎年5%以下という低水準
日本は、毎年5%以下という低水準
日本は、毎年5%以下という低水準
日本は、毎年5%以下という低水準
日本は、毎年5%以下という低水準
5%は大手の成功しているところ
それ以外は1%未満のはず(中小のみであれば)
904 :
仕様書無しさん:2009/01/25(日) 20:38:17
>>900 > 確かに稼ぐやつは大いに稼いでるから。
派遣みたいなのは利益率が高いように見えるけど
諸経費を引けば、利益はせいぜい3割程度(それでもボッタクリだが)。
結局、人数で勝負するしかない。
しかしこれは諸刃の剣。不景気になると、人を抱えている分だけ不利。
いくら容赦の無い首切りが出来るIT業界とは言え
派手にやっていたところは、そー簡単には撤退できない。
と言うわけで、稼ぐやつも、あくまで瞬間風速と心得た方が良い。
どーにも救いのない業界だな。
完成させて開発終了するよりも
未完成のまま修正・サポート費用でぼったくり
客もIT化の本質が何か分かってないから騙される
そうじゃないんだよ
自分は指示するだけで済むと思ってるから
業務手順の変更を気軽にするからそうなる
仕様変更にコストが掛かると思っていない
決して未完成という訳ではない
>>905 IT化で削減される人件費を考えたらどんなにサポートに金払っても元取れると思うぜ
そういう風にユーザー企業の人が
思ってくれればいいんだけどねー。
とっくに化けの皮がはがれてるから。
官公庁はどんなにIT化で効率良くなっても人は減らない?
勤務時間が短くなるくらい?
元々階級差がある役所だが、派遣ワープア公務員もどきが大量発生。
窓口業務だの、図書館だのから順次置き換わっている。国会の速記もなくなったし。
次はちょっと身分の低い本物の公務員様が整理対象。
役場とか、地方の出先機関とか、特殊法人とか、抵抗しながらの撤退戦が続くんだろう。
でもITとは、あんまり関係ないかな。
> 勤務時間が短くなるくらい?
ITでどーにかなるような所は、もともと労働時間が短い。17時でご帰宅。
国会答弁みたいなのを書く人だけが長時間労働で、それはITとは無関係。
>>909 国際競争力と24時間対応
(モノ) 輸出入税関手続
(知財) 特許・商標の出願・審査
他の国の空港・港湾を使われてしまい、Japanパッシング
特に空のほうは、成田は国際ハブ空港として弱いハンデがある。
関税保留やそれに関する保税地域との一貫した処理もしないとダメだろう。
滞貨の山になっている空港や港湾見たら、外国は日本からモノ買いたくないだろう。
特許は、英文の明細書いて、アメリカに出願して審査してもらい、
日本に優先権主張して無審査で登録する日本人が増えているという。
アメリカにライセンス違反摘発されて、モノ作りしても販路なくなるぞ。
とにかく、国際競争に晒されている官庁は存在するぞ。IT投資必要なところにはすべきだな。
912 :
仕様書無しさん:2009/01/26(月) 05:02:07
>当日有権者数は20万2036人で投票者数は13万61人。
20万2046票入ったのかと思ったがそうじゃないみたいだね。
投票率は100%超えてないでしょ。
914 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 15:32:29
> 562 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2008/12/12(金) 08:16:22
> 新銀行東京(本店・東京都新宿区)に営業実態のない会社の決算報告書などを
> 改ざんして提出し、約5000万円を不正に融資させたとして、警視庁捜査2課は27日、
> 元同行池袋出張所の契約社員、青木千代美容疑者(56)(町田市)と、
> ソフトウエア開発販売「アシストプラン」(大阪市)の会長で元指定暴力団住吉会系組員
> の大丸正志(46)など関係者ら計7人を詐欺容疑で逮捕した。
>
>
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081028/23561.html > 新銀行東京元行員ら7人逮捕、5000万円不正融資
> 2008年10月28日 09:20更新
>
> ソフトウェア会社って、こんなんばっかなのか?
なの???
915 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 16:44:43
> 2. 仮想化サーバーとシステム管理ソフトウェアの拡大がSIerの選別を促進する
>
> サーバーの仮想化は市場の大きな流れとなっている。2008年に国内で出荷されたx86サーバーの12%は
> 仮想化ソフトウェアの管理対象となっていると IDCではみている。サーバー仮想化でその効果を確認した
> 企業ユーザーは、2009年、さらにストレージやネットワークを含めて、システムインフラ全体の仮想化の実現
> によって、さらに維持管理コストの低減と管理の容易性、システム構築の柔軟性を求めるであろう。
> しかし、インフラとアプリケーションの完全な分離が標準化されていない現状では、それぞれに試行錯誤が
> 繰り返されるであろう。先進的な取り組みに挑戦する姿勢を持つ大手ユーザー企業とパートナーを組むSIベンダーが
> 互いに協力し、統合的な仮想化インフラを構築することになる。統合的な仮想化システムを製品として提供する
> ベンダーは、大手ユーザー企業での利用実績を早期に獲得するため、ユーザー企業からの信頼の厚いSIerを、
> 自社のパートナーとして迎え早期に成功事例を作る努力を進める。ユーザー企業と製品ベンダーの双方から信頼を
> 得られるSIerの優位性が急速に高まり、選択が進むものとIDCではみている。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20090108Apr.html
先進的な取り組みに挑戦する姿勢を持つ大手ユーザー企業とパートナーを組む
SIベンダーが互いに協力し、統合的な仮想化インフラを構築することになる。
統合的な仮想化システムを製品として提供するベンダーは、
大手ユーザー企業での利用実績を早期に獲得するため、
ユーザー企業からの信頼の厚いSIerを、自社のパートナーとして迎え
早期に成功事例を作る努力を進める。
ユーザー企業と製品ベンダーの双方から信頼を得られるSIerの優位性が
急速に高まり、選択が進むものとIDCではみている。
コピペ君がどーのこーの
918 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 20:04:39
>>916 要するに中小の人売りは死亡。
大手のITゼネコンはメインフレームもどきを作って
なんとか生き残りを図るって事か。
でもAmazonやMS、googleと比べると
日本のクラウドって作っても、値段的にまったく太刀打ちできないらしいじゃない。
どーするんだろ。
>>1 > 大学時代から多くを学んでこなかった
そうかもしれないね
> 大学教育も企業ニーズとどこかズレている
日本企業が遅れすぎているだけでは?
いまどきFortranの単純仕事のほうが給料が高いなんて・・・
> 経験がなくてもSEで通用した
無能
> サラリーマンだから評価は横並び
団塊世代の給料減らせ
> どうせ評価されないから自分の殻にこもる
言われた仕事をしてるだけじゃだめだね。当たり前だけど。もっと外に出なさい。
> 顧客視点・ビジネス視点で価値を考えることは苦手
価値にはいろいろあるね。どうでもいいけど。
> 組織の均質な兵力にはなりたくない
均質な兵士なんていません。優秀な兵士は下士官になり、才能のある下士官は士官になります。
920 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 22:11:32
最近打ち合わせでは分かり切ったことは飛ばして話を進めているのに
知識として持っててあたりまえのことを質問する馬鹿が増えた
922 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 00:54:21
IT、金融工学、マクロ経済は
もう必要ないってラビバトラが言ってたな
あと2年ぐらいしたら新しくなるしもう価値ないだろ
924 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 09:25:49
>>923 あのさ、本気で2年後にITが不要になってると思う?
ITとかいう素人臭い単語を操る連中は不要。
926 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 12:25:12
>>924 インターネット革命も息切れって感じだし
ここらで一発、どかんと技術革命が無いと苦しいんじゃねーか。
取り換え需要だけじゃあ、IT不要って感じになっちゃうのは
ある意味、正しいよ。
それは携帯電話販売会社をIT企業と括っていた時代が終わるだけ。
ゴロツキがのさばってるのは誰でも自称SIで参入出来るから
最低でも建築業界とか運輸業界とかのように免許制にするべき
そもそも情報処理技術者認定試験というのがおかしい
情報処理工事従事者資格試験にしないといけない
> 「今回,経産省は本気で取り組んでいる」
2年前の記事だからそろそろ施行されるころですね(w
931 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 13:44:43
>>927 日本的な商売と言うことなら、SIerも忘れずに入れなきゃ
不公平と言うものだw
素朴な疑問なんですが、プログラマってパフォーマンスにもの凄い差がありますよね。
そもそも、ある人がいないと残り全部の人間は何もできない、なんて状況だってあり得ます。
何でプログラマの賃金格差って存在しないんでしょうね。実装のパフォーマンスで評価が
されれば、結構優秀な人たちが入ってくると思うんですよね。プログラミング好きな人って
多いんだし。
933 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 17:49:32
人月で仕事を請け負っているからじゃね。
パフォーマンスの高い人を集めたところで、単価を高くできる訳じゃないし
かえって早く仕事が終わってしまったら、期間が短くなって、売上げがダウンする。
また多少欠陥があったほうが、あとあと保守契約に結びつく。
保守=役所でいう所の、いわゆる随意契約で、ぼったくりが出来る美味しい契約だから
へぼプログラマがどじを踏んでくれた方が助かる。
>>933 ホントにそうなんですか?だけど、ダメ人間がダメなシステム実装して問題が
起きたとき、作った当人ってそれを解決できる能力無いですよね。
結局、できる人間に皺寄せして救済をしてるの何度も見てきました。だけど、
そういう要の人間の賃金って、ダメ人間の数倍ももらってないわけですよ。
実績を比較したら数十倍だっていいぐらいなのに。
>>933 すみません、あともう一つですが、期間契約じゃなくて受託開発の場合、
パフォーマンスよく実装ができればそれだけ利益が出ますよね。客には
世の相場で見積り出すわけでしょうから。
だけど、そういう面でも別に評価は無いんですよね。客先で言われたこと
やってるだけの実質派遣みたいな人たちは、そりゃパフォーマンス競ったって
いいこと無いでしょうけど。
936 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 17:55:42
>>932 俺もそう思う。
出来るやつには、いっぱい作業が割り振られるし、難易度が高い作業も任される。
残業時間も自然に増えるし、勤務時間中の働く内容が濃いから、
自宅に帰ってからの疲労度合いも全然違う。
仕事出来ない奴は、疲れてないんだから帰宅して資格の勉強も出来るだろ?仕事中もネット見てる余裕すらあるだろ?
仕事出来る奴は、仕事出来ない奴の分まで中身の濃い仕事してるから疲れてるんだよ。だから資格の勉強とか出来ないから。
937 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 17:58:02
>>934 いやだから
発注している企業が、出来る人間に金を出さない。評価しないんだから
出来る人間=給料の高い人間は迷惑なだけ。
にっちもさっちも行かなくなった時は仕方が無いから
助っ人を呼ぶけど、それは受注した企業の持ち出しで、大赤字なの。
最初から、駄目人間に作らせても、出来る人に作らせても
帳尻が赤字なら、駄目人間に賭けたほうがいいでしょ?
ようするにプログラマはオタクっぽくてキモイから低待遇でよいということ。
939 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 18:00:32
>>935 > 期間契約じゃなくて受託開発の場合、
通常、受託契約=期間契約=人月契約だからね。
つか期間契約以外の契約なんて、ほぼゼロに等しい。
お前さんが主張するのは、パッケージみたいなのをカスタマイズせずに売る場合だけね。
マイクロソフトみたいなのは、出来る人を集めて開発したほうがいいよ。
でも日本のSIerはそんなの関係ない。
誰が悪いかといえば、客が悪いとしか言いようが無い。
>>937 それほど人の能力に差が無いならそうかも知れませんが、プログラミングって
天と地ほどの差があるわけですよ。
客先常駐で言われたことこなすんなら分かりますが、持ち帰りで請けてる場合、
パフォーマンスいいほうが儲かるんじゃないですか?しかも、後で問題が発生
する確率は低いし、次のフェーズでの機能追加なんかだって全然かかる実工数が
減るんですから。
ダメ人間何人集めてもいいものはできませんよ。で、そんなに賃金格差が無いから
結局薄利多売しかできなくなっちゃうように見える。優秀な人にきっちり支払って
やってもらったほうが儲かるでしょ。
>>939 いや、そういう意味じゃないんです。客には30人月って出しても、実際には15人月で
作るのは勝手でしょ?客に出している人月ベースの見積り通りに請けてる企業が
人を回す必然性なんかありませんよね?
942 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 18:04:07
>>940 > 優秀な人にきっちり支払ってやってもらったほうが儲かるでしょ。
実際はそーなのかもしれないけど
それをそーだと評価して、金を出す客が居ない。
客には、難しい話は分からない。
人数が何人で、何ヶ月で作りますというほうが明瞭会計。
で、SIerもそういう商売の方が儲かる。
皆ハッピー。
ただそれだけの話。
943 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 18:04:54
>>941 > なんかありませんよね?
客先で作業をしているんだから
人数が少なければ、すぐばれると思うが?
>>942 ちょっと認識がずれてるようです。客先に出す見積りは、本当に稼働する人月である
必要なんか全然無い、って思うんですが違いますか?
20人月を1人月でやれば、利幅がぐっと増えるじゃないですか。そういうことですよ。
>>943 客先だったら確かにそうかもしれません。私が言ってるのは持ち帰りの場合ですね。
ただ、客先だって、スキル高い人間にスッキリ支払った方が断然いいと思いますけどね。
946 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 18:09:36
>>945 > 私が言ってるのは持ち帰りの場合ですね。
持ち帰りだって、全く顔が見えないわけじゃないし。
どっちにしても契約違反でしょ。人月は人月だからさ。
客はどーでも良いような部分はよく見ているからね。
実は作業している人が1人でしたなんてのは、すぐばれるよ。
>>946 え?契約違反なの?w
人月って単なる見積り上の物差し、ツールでしかないと思ってましたよ。
客に10人月って出したら、10人用意しないといけないわけ?
>>947 人月=人数×単価×期間ね。
人数をごまかして、実際の単価をあげるなんてことは
できないよ。
だけど、やっぱよく分からんなぁ。客が一番気にするのは何人稼働してくれるか、
なんてことじゃなくて、実現するのにどれぐらい予算積まないといけないか?って
ことだと思うんだけどね。要するにお値段でしょ、問題は。
で、開発サイドとしてはより少ない工数で客の要望を満たせればよい。だったら
優秀なプログラマにきっちり支払って利ざやを取るのがよい。
これ、論理がおかしいのかね。わっからねぇなぁ、ITゼネコンの世界ってw
>>948 ごめん、そうだね。そうしないと契約違反なの?法的に。
正直、ダメプログラマが何日も徹夜してる作業が、優秀な奴だと数時間で
終わっちゃうじゃない。こういう現実ってことについて、誰も何も言わないで
ずるずると商売してるってこと?w
人を拘束して、できる内容だったらいいんだけどね。
>>948 > 人月=人数×単価×期間ね。
人月=人数×期間
売上げ=人月×単価
の間違いだ。
人月で契約している間は、
人数を減らす方向でごまかすのは契約違反だね。
人月以外の方式で契約すればいいんだけどねー。
まぁ、あれだな。そういう人月神話でやるのは勝手だけど、それなら自分のタスクが
終わったらさっさと帰るなり別の仕事するなりさせて欲しいな。
頭弱い連中の付き合いで夜遅くまでいるなんて時間と能力の無駄遣いだろ。
↑星島発見
腐ったみかんを一山いくらで買ってるようなもん?
時間短縮できた
人も減らせた
なので
たくさん払って下さい
通用しません
客が判断できないからね
そうだよ。今時持ち帰り案件なんて雑魚向けのどうでもいい
作業しか渡さないから、三割くらい腐ったみかんが他のをみて、
「俺は優秀」とかほざいたところで、客的にはそんなのどうでも
いいことなんだよ。
将来のメンテや拡張が楽になってる分
長い目で見た総投資額は安くなるとか
「メリット」は客側じゃなくて開発側
じゃあ安くしてよって言われておわり
人類の共通の発展のためには
神的プログラマが超高効率で
開発進めるべきなんだろうが
実際は進化をわざと遅らせて
お金をもらえるだけもらって
っていうのがマイクロソフト
961 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 18:51:22
つか人月以外で契約しようとすると
ファンクションポイントを測定してとか
開発側の手間が大変だからな。
前に作った同程度のシステムは・・・5人で3ヶ月だから
今度も15人月ね。あとは作業員が頑張れ!と言うほうが
契約するほうは楽だよね。
作業員はたまったもんじゃねーが、契約するときには居ないんだから
欠席裁判みたいなもん。
部品の再利用せずに毎回カスタム冥途で車輪の再発明
人と時間を注ぎ込んで客からぼったくれるのが良い営業
手配師が儲かるだけ?
うんこ
儲かるのは人売り
発注元は損してるのがわからないとか?
いまは失業者があふれてるからチャンスなんだ
昔みたいに改札口は人手で捌いて
銀行振り込みも全部窓口に戻す
これで絶対景気も良くなるよ
ITで効率化図って時間短縮なんて夢過ぎる
実際IT導入してかえって退社時間遅くなってるだろ
スキル高いプログラマはSI関係の職につかない方がいいってことだね。
バカの付き合いで能力と時間を無駄遣いするってことか。
自分の人生は自分のために使った方がいいですよ
2chもひつまぶしにはなるけどもったいない時間の使い方
鰻ひつまぶし
つーか、見積もりだして客がそれを飲んだなら
優秀なやつが短期間で仕上げてもいいよ。
そんなのあたりまえじゃん。
客は複数業者に見積もらせて一番安いとこに出せばいいんだから。
そうやって、痛い目見る?
>>975 うーん、どーだろ。
5人で3ヶ月とかで契約して
通常の15倍能力のある1人が1ヶ月で仕上げてしまった場合
それが客先にばれたら、おそらく契約した人は
15倍高い値段で契約したと
まわりから責められる。
978 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 20:16:40
安けりゃいいってもんじゃないし
高けりゃいいってもんでもない
しっかりした設計書でもあれば、腐ったみかんでも何とかなるかも?
うーん、どーだろ
981 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 20:22:25
ようするにプログラマは低待遇でよいということ
そうですね
>日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由
戦争が無いから
命懸けじゃないから
イスラエルとか韓国とかを見習うべき
アニメだとかカラオケだとかゲームだとか
浮かれてる場合じゃないぜ
まともなもの作る気がないから
まともなソフトウェア産業はゲーム業界だけ
986 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 20:35:13
不景気の原因はゲーム
まともなのを見たことがないからまともなのを作れないという話がある
発注者企業が自分のニーズを分かっていない
989 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 20:38:46
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
この業界は奴隷産業
偽装請負、派遣
35歳で廃人になる
35 歳を乗り切れればマ人になる。
隔離された空間にいれば、廃人になるわな。
何か変なのが一人がんばってるな。
出来高でしか金請求しないの?それ偽装派遣じゃないの?w
994 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 22:09:23
うちの会社、すげーできる奴いるけど、月に120時間くらいしか働かない。
基本、コアタイムの10〜16時までしかいないし、よく休む。
でも、給料高いらしい。
俺は会社には定時までいるけど、実際には3時間ぐらいしか働いてないぞw
スレタイトルの究極の理由デタw
アホか
それで十分人並みの仕事が出来てるってことだろ
低いレベルの「人並み」の生産性で自慢されましても
そして1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。