【未踏IT】未踏ソフトウェア19【人材育成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
未踏IT人材発掘・育成事業(旧未踏ソフトウェア創造事業)
についての情報交換スレです。

只今、2008年度下期 本体及びユースの公募受付中です。
成果が出なくても金だけ貰えます

未踏IT人材発掘・育成事業
http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/index.html

【未踏IT】未踏ソフトウェア18【人材育成】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1217167839/
2仕様書無しさん:2008/09/08(月) 13:36:28
【BCC】何しとんねん!IPAは。メール誤送信のお詫び
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217140634/

画期的なソフトを作るどころかメーラーもまともに扱えない
3仕様書無しさん:2008/09/08(月) 13:44:44
1回目 http://www.ipa.go.jp/about/oshirase/20080708.html
2回目 http://www.ipa.go.jp/about/oshirase/20080724.html
同じ組織の別の人が2週間の間をおいて同じミスをするという非常にめずらしい
ケースなのにITmedia他がとりあげないのがふしぎだ
ネタ性高いとおもうが…
4仕様書無しさん:2008/09/08(月) 13:52:59
>>1
5仕様書無しさん:2008/09/08(月) 15:34:27
Lisp の時代
higepon 8, 9 月

Lisp がこの世に生を受けてから 50 年。

Paul Graham が「普通のやつらの上を行け」で語っているように
Lisp とその派生言語(Scheme, Common Lisp, Arc, Clojure, Emacs Lisp など)は
どの言語に負けず劣らず、柔軟かつ強力でポテンシャルを秘めている。

しかしながらその計り知れないポテンシャルとは裏腹に、
誤解と取っつきにくさにより Lisp は多くのプログラマに避けられてきた。

時代は移り変わり、多くの言語が Lisp の中から良い機能を取り込みつつ発展を遂げた。
その過程で Lisp を構成する概念は多くのプログラマに理解され、その良さが受け入れられたのだ。

6仕様書無しさん:2008/09/08(月) 15:36:27
一方 Lisp は揺るぎない小さなコアを保持しつつ変化を遂げている。
Scheme の新仕様 R6RS の制定に加え、
ANSI制定後の Common Lisp も時代の要請とともに
コミュニティにより様々な機能が提案され、進化をし続けている。
またそれだけでなく、Arc などのように今後100年の言語を目指した動きさえもある。

このような歴史と時代の変化の追い風を感じ取り、私たちは自然と気づいた。

「もはや Lisp を避ける理由はない。それどころか Lisp を使うべき理由はたくさんある」と。

Lisp とその派生言語の楽しさと素晴らしさを伝えるために私たちは本日 Shibuya.lisp を結成した。

発起人:Higepon、naoya_t、g000001、佐野 匡俊
7仕様書無しさん:2008/09/08(月) 15:38:43
成果物という観点から見たら
どう見ても普通のやつらの下だよな
Lisperは
8仕様書無しさん:2008/09/08(月) 15:44:36
天才、天才言えば天才になるみたく
普通のやつらの上、上言ってれば上になると思っているんだろう
9仕様書無しさん:2008/09/08(月) 19:12:19
10:2008/09/09(火) 00:44:54
おれ、このスレ卒業するわ。
11仕様書無しさん:2008/09/09(火) 01:07:30
卒業というより退学だろ
12:2008/09/09(火) 02:04:39
退学じゃねえよ。
ニートだし。
13:2008/09/09(火) 02:08:18
実は入学してませんでした
14:2008/09/09(火) 02:22:15
このスレの名無しは以降 た で
15仕様書無しさん:2008/09/09(火) 02:59:55
流石にそれは無理
人間やめたくないから
16仕様書無しさん:2008/09/09(火) 03:07:33
俺もまだ人間でいたいしそれはいやだな
17仕様書無しさん:2008/09/09(火) 03:10:44
2chのlispスレで質問したら「馬鹿はsicp読むな」で入り口で蹴られたんだけど,なんなの?
18仕様書無しさん:2008/09/09(火) 03:16:10
SchemeやっててSCIP読んでる自分は頭いい
とか勘違いしている連中だから仕方ない
19た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/09(火) 04:49:49
トリップ無しは俺じゃないってことで、よろ。
(もう来ないけどね)
20仕様書無しさん:2008/09/09(火) 05:01:32
コイツの台詞ほど信用がないものって世の中にそうそうないよね
21仕様書無しさん:2008/09/09(火) 05:09:22
22た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/09(火) 05:15:01
>>20
まぁ、お好きにどうぞ。
では、みなさん、さようなら。
23仕様書無しさん:2008/09/09(火) 05:18:23
ほら、もう来ないっていいつつ来たし。
自分で一度言ったことは1ヶ月は守れよ。せめて1日。
1時間も守れないって何?馬鹿なの?死ぬの?
24仕様書無しさん:2008/09/09(火) 05:19:01
た からも注目されなくなった未踏
25た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/09(火) 05:20:52
>>23
いや、そーではないのだ。
俺のコテで悪さするのが多すぎて面白くない
から来ないってこと。

じゃ、また会う日まで! さよなら〜
26仕様書無しさん:2008/09/09(火) 05:26:03
また会うのかよ
27た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/09(火) 05:42:25
>>26
会うよw
もー来ないってのは極端すぎたな。
時々来るし、何か情報入ったら提供することに変わりない。
ってことだな。 じゃあ、またな〜
28仕様書無しさん:2008/09/09(火) 06:13:15
時々=1回/日
くらいか?
29仕様書無しさん:2008/09/09(火) 06:29:07
そういや今週末にこんなんあるわけですが。
ttp://mitou.myht.org/modules/eguide/event.php?eid=44
30仕様書無しさん:2008/09/09(火) 06:32:02
わざわざへぼいリスプインタプリタ見に
こんなところまで行くわけか
31仕様書無しさん:2008/09/09(火) 06:42:47
まだイノベーションを創出するとか言っているのか
注目されてないのをいいことに好き放題だな
32た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/09(火) 07:43:08
>>18
SCIPってどんなことが書いてあるの?
ただのアルゴリズム本でしょ?
33仕様書無しさん:2008/09/09(火) 11:09:19
しがらみの少ないユースしかうまくいかない
まさにこの国の問題を反映してるな
34仕様書無しさん:2008/09/09(火) 11:14:19
>>33
ユースもダメ。にたようなもの。
採択者はPMが所属する大学の学生ばかり。
35仕様書無しさん:2008/09/09(火) 11:51:39
もう来ないとかなんとか言いまくった挙げ句何回レスしてんだこのアホは
死ねよ
36:2008/09/09(火) 12:48:06
>>35
俺のことが煙たいんだね。
無理もないな。気持ちは察するよw
37仕様書無しさん:2008/09/09(火) 13:47:37
人材育成はベンチャー企業では自殺行為。

というのを嫌というほど感じた。
38仕様書無しさん:2008/09/09(火) 17:43:02
>>32
SICPね。計算機プログラムの構造と実装、だったかな。
計算機科学/工学の学部1年生用の教科書。
39仕様書無しさん:2008/09/09(火) 19:39:30
>>36

        は?
40仕様書無しさん:2008/09/10(水) 01:25:26
PM関係の大学じゃないやつらで、ユース通ったやつは、なんなんだよ?
PM関係しか通らないって・・・馬鹿だろ?
通るやつがPM関係の大学に多いのは必然だろ。
落ちたからって、ひがむのもいい加減にしろ。
本体ならまだしも、ユースに罪はないだろ。どう考えても。
41仕様書無しさん:2008/09/10(水) 01:39:19
関係者からしか注目されてないからな
42仕様書無しさん:2008/09/10(水) 01:39:43
>>40
採択結果を確認することをお勧めする。
43仕様書無しさん:2008/09/10(水) 02:07:15
受かった人の大学の内訳だけじゃなく
落ちた人の大学の内訳も見たい
たけくんよろしく
44:2008/09/10(水) 02:25:44
>>43
簡単でいい?
45仕様書無しさん:2008/09/10(水) 02:27:58
誰がもう来ないだって?
どんだけ監視してんだよ
46:2008/09/10(水) 02:33:15
>>45
呼ばれたから飛び出ただけだよ。
君はスレサイドの監視員かぃ?
暇なんだね。
47仕様書無しさん:2008/09/10(水) 03:32:13
>>46
オマエモナーと言ってやるから巣に帰れ
48仕様書無しさん:2008/09/10(水) 11:55:14
来ないと言いはなった以上、1週間はこのスレを見ずに過ごせ。
俺は嘘つきは嫌いだ。
49仕様書無しさん:2008/09/10(水) 12:10:42
関係者からしか注目されない「未踏」にはおまえらみたいなカスはださないほうがいいんじゃない?w
どうせ関係者じゃなくて、落ちるんだしさ。
なんで出すの?
関係者しか通らないのにさw

関係者じゃなくて、通ったやつの立場を考えたことある?
50仕様書無しさん:2008/09/10(水) 12:12:30
注目されてないんだから立場を気にする必要はない
51:2008/09/10(水) 13:00:10
>>48
お前が何を考えようと俺の知ったことじゃないよ。

>>49
気になるならお前自身が過去の採択者の所属について調べてみればいい。
俺の見解とは異なる見え方になるかもしれんしな。
52た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/10(水) 20:50:07
俺、このスレも卒業することにした。

みんな、これからもがんばってくれ。

さようなら。
53仕様書無しさん:2008/09/10(水) 21:40:09
>>52
「も」とは、未踏自体とこのスレ「も」という意味ですか?
54仕様書無しさん:2008/09/10(水) 21:56:43
【愛知】デンソー社員、25歳女性のスカート内をカメラで盗撮して逮捕 「盗撮したい衝動に駆られた」と供述
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220933768/74

74 名無しさん@九周年 2008/09/09(火) 15:48:09 ID:0xDSSAxf0
こっちに貼っておくよ。誰か調べて。

24 名無しさん@九周年 New! 2008/09/09(火) 15:42:38 ID:0xDSSAxf0
この本の著者なの↓

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31598853

実践ソフトウェアアーキテクチャ

吉野 圭一(ヨシノ ケイイチ)
(株)デンソーにて車載組込みソフトウェアの開発に従事。車載通信アプリケーションソフトウェアなどを開発。
効果的なソフトウェア開発の基礎として、ソフトウェアアーキテクチャに関心を持つ。2001年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了

26 名無しさん@九周年 New! 2008/09/09(火) 15:45:17 ID:0xDSSAxf0
うわ!こんなのにも応募しているけど、同一人物かな。ちがったら大迷惑だろうな(´・ω・`)

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2007mito2/gaiyou/11-13.html
2007年度第U期 未踏ソフトウェア創造事業  採択案件概要

2.採択者氏名

開発代表者
吉野 圭一 ((株)デンソー ボデー機器技術2部ソフト技術室)


本人なのかなぁ。
55仕様書無しさん:2008/09/10(水) 22:00:45
本人かどうか判明するまでコメントは差し控えさせていただきます
56た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/10(水) 22:05:12
本人かどうか判明するまでコメントは差し控えさせていただきます
57仕様書無しさん:2008/09/10(水) 22:05:41
>「googleストリートビューはカメラの位置が高すぎる。もっと低くするべきだ。」などと供述し

ワロタ
58仕様書無しさん:2008/09/10(水) 22:14:33
猫にカメラ付けて放しておけばパンツなんていくれでも見れるのに
59た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/10(水) 22:15:32
正直、本人でないことを祈る。
60仕様書無しさん:2008/09/10(水) 22:36:31
今わかっているのは年齢と名前と勤めている会社が同じってことくらいか
61た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/10(水) 22:45:27
みんな、これからもがんばってくれ。

ほんとに、さようなら。
62仕様書無しさん:2008/09/11(木) 00:15:20
詐欺みたいな制度だから
モラルの無い人間が集まるのは仕方ない
63仕様書無しさん:2008/09/11(木) 02:20:56
育成の成果が出てきたな
64仕様書無しさん:2008/09/11(木) 02:34:10
>>61
ほんとにとはどういう意味で?
65仕様書無しさん:2008/09/11(木) 04:18:11
未踏ソフトウェア、未踏ユースの2008年度上期公募結果発表
http://slashdot.jp/developers/08/08/25/0614209.shtml
66仕様書無しさん:2008/09/11(木) 04:46:20
関係者以外から全く注目されてないから
犯罪を犯しても安心だなw
67仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:16:52
ボケケケ内はいい加減死んだほうが日本のため
68仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:25:31
あと10年くらいは無理だと思う。
69仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:36:30
>デンソー本社(刈谷市)の広報担当者は「被害者の方にご迷惑をかけ、申し訳ない。
>社会人としてのモラルの徹底を図らなければいけないと思っている」と話した。

IPAは何かコメントしないの?
70仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:43:19
2007の後期なら、もう契約切れてるんでないかい?

71仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:45:47
注目されてないから誰もコメント聞きに来ないんだろ
72仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:45:51
これで未踏が世間に注目されるぞ!!
やったな
73仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:52:57
残念ながら既に何社も報道しているにも関わらず完全スルー
成果が出ていない証だね
74仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:55:34
取り上げられないのは
成果が出てないから?
別人だから?
どっちだよ
75仕様書無しさん:2008/09/11(木) 05:57:56
本人が名乗り出て
犯人は同姓同名の同じ企業に勤める別人だと宣言すれば解決
76仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:02:33
スーパークリエイターおよびもっと重大犯罪なら「顔」が出るから分かるのにね
77仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:11:34
78仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:32:36
実践ソフトウェアアーキテクチャ (単行本)
吉野 圭一 (翻訳)
価格: ¥ 6,825 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。 詳細


読みにくい, 2007/7/26 By cooo - レビューをすべて見る

良い本なんですが、翻訳が読みにくいです。
せっかく良い本なので、訳し直して再出版してくれないかな。
79仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:34:57
>>74
社会面担当の記者が未踏なんて知っているわけがない。
会社もそんな事話すわけないし。
80仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:52:21
だれか週刊誌に通報して本人かどうか調査してもらったら。まったく別人だったりしてな(´・ω・`)
81仕様書無しさん:2008/09/11(木) 06:56:54
演芸や建築でも活躍してるすごい人だなぁ
82仕様書無しさん:2008/09/11(木) 08:22:24
>>81
いや、それは別人だろ。

>>60
年齢が同じというソースは?

83仕様書無しさん:2008/09/11(木) 08:31:15
>>77
タイトル負けしてるものが多いな。
既に製品化されてるアイデアに似た提案が俺が
知ってるだけでも2件あるわ。
84仕様書無しさん:2008/09/11(木) 08:32:49
自然言語処理関係はもういらない。
どーせ糞みたいな結果しか出ないよ。
85仕様書無しさん:2008/09/11(木) 09:06:42
>>64
今日から名無しになるよ。
86仕様書無しさん:2008/09/11(木) 09:43:04
>>82
本の著者紹介で修士修了年度から逆算するとピッタシになる。
ただ実年齢が書いてあるわけじゃないから確証はない。
87仕様書無しさん:2008/09/11(木) 09:53:29
迷惑防止条例違反なら罰金30万ってところだな。
本人が失ったものは計り知れないが、こういう事件の
背景には原因として精神疾患などもあったりするよう
だから、本人を責められないところもあるんだけどな。
88仕様書無しさん:2008/09/11(木) 12:10:39
>>85
おまえ、ほんっとーに糞だな。
89仕様書無しさん:2008/09/11(木) 12:26:11
>>88
期待に沿えなくて悪かったなw
90仕様書無しさん:2008/09/11(木) 13:32:36
まぁ、バクリが発覚したとかなら採択取り消し・返金だろうけど
単なる犯罪行為だからぜんぜん問題ないよな
91仕様書無しさん:2008/09/11(木) 13:44:17
>>90
本人かどうか不明なんだけど。
92仕様書無しさん:2008/09/11(木) 14:42:22
>吉野容疑者は8日午後、大府市のショッピングセンターで買い物をしていた女性事務員(25)に後ろから近づき、
>スカートの中をトートバッグに隠したビデオカメラで撮影した疑い。

橋君のGPUを用いた映像のリアルタイム手ぶれ補正を活用できそうだな。
2人はぜひ仲良くなってほしい。
93仕様書無しさん:2008/09/11(木) 15:08:10
まあ、確かにスカートの中は未踏領域だけど(´・ω・`)
94仕様書無しさん:2008/09/11(木) 15:24:41
童貞乙
95仕様書無しさん:2008/09/11(木) 15:40:36
スカートこそがソフトウェアであることに気がついた
(あまり固い布は使わないから)
96仕様書無しさん:2008/09/11(木) 16:20:08
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    わしは吉野なんて育てとらん
    | ⊂ニ⊃/      
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
97仕様書無しさん:2008/09/11(木) 16:27:38
>>96
それ誰よ?
98仕様書無しさん:2008/09/11(木) 16:36:47
ユースの詳細が出たのに誰も注目していない
吉野はこんなに注目されているのに
99仕様書無しさん:2008/09/11(木) 17:00:39
パッとしないからな。
100仕様書無しさん:2008/09/11(木) 18:36:52
世間一般では休みの日かとにプログラム作るのに
税金で盗撮とはいい身分だな
101仕様書無しさん:2008/09/11(木) 18:52:01
どこの世間一般だよ
102仕様書無しさん:2008/09/11(木) 19:13:37
パンツを追いかけているんじゃ成果が出なくて当然
なんたって完成しなくても金貰えるからなw
103仕様書無しさん:2008/09/12(金) 02:21:37
>>102
その程度のプロジェクトなのに、通らない奴らはいったいなんなの?wwwwおいwww
通るやつはカスなら、通らないやつは?wwwwねえ?www
104仕様書無しさん:2008/09/12(金) 02:34:24
>>103
審議委員みてみれ。
105仕様書無しさん:2008/09/12(金) 02:36:56
今回発表されたユースもそうだけど
なんとか水素水みたいなオカルトみたいなやつが通りやすい
ようするに選ぶ人間が馬鹿
106仕様書無しさん:2008/09/12(金) 02:37:58
ケケはやくくたばれ
107仕様書無しさん:2008/09/12(金) 03:06:04
>>105
自分が選ばれないから審査員が悪いことにしたいんですね、わかります
108仕様書無しさん:2008/09/12(金) 03:23:18
>>107
成果が出てればそうなんだろうけど
出てくるのは犯罪者だからなあ
109仕様書無しさん:2008/09/12(金) 03:24:54
成果が出ていないのにずっとPMでいすわる奴ってなんなの?
110:2008/09/12(金) 03:41:55
まあ、審査員が悪いよね、やっぱり。
111仕様書無しさん:2008/09/12(金) 03:55:27
お前のもう来ない宣言っていったい何なの?
112仕様書無しさん:2008/09/12(金) 04:35:38
にせもの
113:2008/09/12(金) 05:15:01
悪いね。今度こそ本当に帰る。じゃ!
114た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/12(金) 05:31:48
>>113
寂しがり屋なんだね。
115:2008/09/12(金) 05:41:59
52 名前:た ◆OfbR27j4Oc [sage] 投稿日:2008/09/10(水) 20:50:07
俺、このスレも卒業することにした。

みんな、これからもがんばってくれ。

さようなら。
116た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/12(金) 05:47:11
>>115
俺に声を掛けないように。
トリップ無いのは俺じゃないので、よろよろ。
でわでわ
117仕様書無しさん:2008/09/12(金) 08:01:05
死ぬ死ぬ詐欺みたいだな。
いいから二度と来るな低脳
118た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/12(金) 11:24:32
>>117
わかった。
このスレから卒業するのは止めとくよ。
これからも、よろよろw
119仕様書無しさん:2008/09/12(金) 12:07:13
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
120:2008/09/12(金) 14:03:16
しかし、盛り上がらないスレだなぁw
121仕様書無しさん:2008/09/12(金) 15:04:45
なんか吉野を越える爆弾ネタないの?
122仕様書無しさん:2008/09/12(金) 15:50:47
>>121
税金、数十億円投じて結果がこれじゃ、
余程のことがない限り驚きようもない。
123:2008/09/12(金) 16:06:31
明日はEsperだね。
俺も行こっかな
1240.0.0.0:2008/09/12(金) 16:09:17
これ何するとこ
125仕様書無しさん:2008/09/12(金) 16:28:54
>>123
「定員数 128人 (予約数 126人)」だってよ、予約急げ!
ESPerのやつらを論破してきてよ、た
126:2008/09/12(金) 16:42:41
>>125
俺、虐められるかなあ?
127:2008/09/12(金) 17:34:33
きっと虐められるなー。
高学歴は陰湿かも
128:2008/09/12(金) 19:35:29
いま見たら、定員に達してたので諦めまっす。
129仕様書無しさん:2008/09/12(金) 20:52:59
天才達が集まるのに定員が128人って少なすぎない?
アインシュタインやイチローが来たら飛んで見に行くけどなあ
130仕様書無しさん:2008/09/12(金) 21:30:35
256人か512人入る会場とればよかったのにね
131仕様書無しさん:2008/09/12(金) 21:32:36
絵が上手い人っカッコイイ、憧れちゃう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221209152/

なんか成果みたいなのきたぞ
おまえらベータテストに応募しろよな
132仕様書無しさん:2008/09/12(金) 21:35:16
上のスレ誰もソフトについてコメントしてないな
誰かコメントしてこいよ
133仕様書無しさん:2008/09/12(金) 22:09:35
応募してみたけど返信メールが文字化けしていて読めない
134:2008/09/12(金) 22:31:16
>>132
Adobeに Illustrator の一機能として売り込んだら
採用してもらるかもしれないね。
135仕様書無しさん:2008/09/12(金) 22:35:21
これ商品化したんだ
想定した範囲内だけで上手く動く応用の効かないソフトって印象なんだけど
需要あるのかしら?
136仕様書無しさん:2008/09/12(金) 22:42:53
Google関係者が鶴見女子高校に侵入して撮影した写真をインターネット上に公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221175211/
137仕様書無しさん:2008/09/12(金) 22:44:21
Googleと吉野はぜひ仲良くなってほしい。
138仕様書無しさん:2008/09/13(土) 05:38:17
>>131
http://www.live2d.jp/
って、
http://www.motionportrait.com/about/
のぱくりじゃないの?
違いについてなにか説明してた?
139仕様書無しさん:2008/09/13(土) 06:24:56
久しぶりに成果来たと思ったのに水差すなよw
140:2008/09/13(土) 12:56:09
>>138
この類の技術って、あちこちやってるみたいだね。

画像のラスタ to ベクタ変換の応用なのかな。
141仕様書無しさん:2008/09/13(土) 13:53:50
>>140
別にボールにぺたっとはりつけてくるくる回してるだけじゃね?
142:2008/09/13(土) 14:37:24
>>141
 最終的にはそうなんだろうけど、この技術のキモは
アニメ絵をベクタ変換する過程でテクスチャを抽出するって
ところじゃないかと。で、そんな基礎技術を持ってて、それを
応用したのが Live2D なんじゃないかと思うんだけどね。

 まー、ただそれだけと言えば、それだけかも。
143仕様書無しさん:2008/09/13(土) 15:28:33
他にも利用した基礎技術まで自分で発明したように書いてあるPDF3ページがあったような気がする
144:2008/09/13(土) 15:48:58
>>143
 まぁ、こういう技術って細かいカットアンドトライの
繰り返しで実用レベルまで引き上げてあるものも
多いわけだし、動くモノを作ったって事だけで評価
してあげてもいいんじゃない?
145仕様書無しさん:2008/09/13(土) 16:32:59
この程度の類似性で駄目なら
リスプインタプリタとかどうすんだよ
146:2008/09/13(土) 16:53:13
>>145
類似性はあるけど、手法は異なるんじゃない?

motionportrait はビジネスモデルを確立してるし、
バッグボーンも強固っぽい。

この類のものって、特に斬新だったり、他に真似が
出来ない技術じゃなきゃ、ビジネスの力関係(営業力)で
勝負がついちゃうんだよね。
147仕様書無しさん:2008/09/13(土) 17:05:01
「4.従来技術との相違」を正直に書いてくれればいいと思うよ
148仕様書無しさん:2008/09/13(土) 17:21:40
>>142
テクスチャ抽出が肝?馬鹿じゃね?
大事なのは立体構造ですよ。
あ、それを指してテクスチャっていうんですか。サーセン。
149:2008/09/13(土) 17:30:09
>>148
テクスチャの抽出だよ。
150仕様書無しさん:2008/09/13(土) 17:50:30
アホだ・・・アホが居る・・・
151仕様書無しさん:2008/09/13(土) 17:55:28
Java仮想マシンでリスプインタプリタ
携帯でリスプインタプリタ
.Netでリスプインタプリタ
誰も使わないOSでリスプインタプリタ

一体いくつリスプインタプリタ作れば気が済むんでちゅか?
152仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:00:39
インタプリタひとつ作ったことがなさそうな奴の意見だなw
153仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:01:00
誰かβに申し込んで使ってみてよ
154仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:02:29
未踏にLispはいらないよ
全然未踏じゃないから
155:2008/09/13(土) 18:03:38
>>150
使う側から見たら、ベクタ変換による輪郭の抽出とテクスチャの抽出。
立体構造の抽出は言い過ぎ。
156仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:04:47
リスプ(笑)

カタカナにすんなよ
157仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:05:07
Lispに税金つぎ込むなら
道路作ったほうがまし
158仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:05:59
ねえねえ?
この程度のはした金で何メートルできるかわかっていってるの?
159仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:07:22
>>158
高速道路1mくらいできるんじゃね?
160仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:08:06
次の未踏でV8エンジンぱくった
Lispインタプリタが出てくるよ
161仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:10:31
>>160
りすぷいらねえ
せめてRubyにしてくれ
162仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:21:49
RubyにV8の技術導入して速くしてほしいよな
未踏とか言うの前に世界に追いつかなきゃ
163仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:39:03
2Dから3Dって誰でも思いつくけど
発展させていくと結局3Dでやればいいじゃんてなりそうなんだよな
164仕様書無しさん:2008/09/13(土) 18:41:07
ハルヒのいる方応援するわ
165仕様書無しさん:2008/09/13(土) 19:02:43
だが俺は2D派だ
166仕様書無しさん:2008/09/13(土) 19:18:27
Live2Dとモーションポートレートは用途は同じだが
実現手法が違うというパターンか

AppleとかMicrosoftのようなアメリカの会社は
他社からの優位性を具体的に(ときには誇張して)主張するから、
はしたないと思う反面わかりやすいよね
167:2008/09/13(土) 19:34:10
>>163
特にアニメ絵限定なら尚更って話になるかもね。
168仕様書無しさん:2008/09/13(土) 19:44:08
はあん?
169:2008/09/13(土) 20:38:08
しかし、誰でも作れるモノじゃないのは確かだな。
170仕様書無しさん:2008/09/13(土) 21:02:48
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/

Live2D向けハルビン
171仕様書無しさん:2008/09/13(土) 21:08:35
あとは顔だけ動かしたいという需要がどの程度あるのか
ライバルもいるみたいだし
172:2008/09/13(土) 21:24:18
>>171
これって、汎用技術だから、このLive2Dは応用例の1つ
だと思うけど、この技術そのものは立派な成果だよね。

未踏は「顔」のネタ限定だっけ?基礎技術はこの人が
もともと暖めてた技術みたいだから、未踏の成果とは
言えないかもしれないけど。
173仕様書無しさん:2008/09/13(土) 21:24:36
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mcs/mangamak.html
が起源じゃないかな
やっと名前思い出してぐぐった
174仕様書無しさん:2008/09/13(土) 21:44:19
トリップついてない た って本物?
いつもより賢そうだけど
175仕様書無しさん:2008/09/13(土) 21:48:27
実際に誰か試さないの?
176仕様書無しさん:2008/09/14(日) 02:01:50
モーションポートレートの方
実際のゲームで使われたみたいだし
Live2Dもいけるかな
177:2008/09/14(日) 02:43:57
   ∧,,∧
  (,,・∀・)  キットイケルヨ
 〜(_u,uノ   
178仕様書無しさん:2008/09/14(日) 02:55:04
税金使ってパクリとはなんだゴラアって
モーションの人怒ってないよね?
179:2008/09/14(日) 02:58:35
>>178
気にしてないだろうね。
180:2008/09/14(日) 03:00:22
はやくESPer2008の動画アップされないかな。
181仕様書無しさん:2008/09/14(日) 04:35:06
ESPer2008の発表者だけど、今回って撮影してたっけ?

カメラに気がつかなかったよ…。
182仕様書無しさん:2008/09/14(日) 05:10:57
kur乙
183仕様書無しさん:2008/09/14(日) 06:13:22
>>178
問題は税金を使ってる事ではなくて、この制度の名称のプレフィックスに付いてる
「未踏(今までだれも足を踏み入れていないこと)」という言葉に沿ってないことだ
と思うんだけとどな

一般的にはソフトはパクりあって成長していけばいいと思う
184仕様書無しさん:2008/09/14(日) 09:22:53
kur乙
185:2008/09/14(日) 12:07:04
>>181
今年のESPerは動画無しなのね。
交通費4万使って行ってみる価値があったのか確認
してみたかったのに。
186仕様書無しさん:2008/09/14(日) 15:26:17
どうせ引き篭もってるんだから
そんなの確認したって意味ないだろ
187:2008/09/14(日) 15:46:20
>>186
引き篭もってないよw
188仕様書無しさん:2008/09/14(日) 15:58:17
ヒッキーだったのか。
189:2008/09/14(日) 16:10:09
>>188
俺に会いたきゃ中国地方まで来いw
190仕様書無しさん:2008/09/14(日) 16:48:34
来いと言われても・・・
今中国地方に居るし
191:2008/09/14(日) 16:55:14
>>190
どこ?
192仕様書無しさん:2008/09/14(日) 17:28:28
松江
193仕様書無しさん:2008/09/14(日) 17:30:44
上海
194:2008/09/14(日) 17:42:35
>>192
松江かぁ・・・遠いね。
195仕様書無しさん:2008/09/14(日) 20:19:28
お前が何処にいるかもわからんのに遠いねとか言われても同意できるわけないだろ
196:2008/09/14(日) 20:29:11
>>195
広島だよ。
197仕様書無しさん:2008/09/14(日) 21:38:45
海外から面接行くとプラス評価らしいから
広島あたりもポイント高そうだなw
198:2008/09/14(日) 22:14:48
>>197
それ以前にコネ無し低学歴は面接に呼ばれないみたいよw
199仕様書無しさん:2008/09/14(日) 23:28:18
ユースは学会ノリだからLispでも良いんだよ。本体だと困るけどね。
200仕様書無しさん:2008/09/14(日) 23:35:07
本体でもLispがあるわけだが・・・moshとか
201:2008/09/14(日) 23:55:50
原則、Aランク大(中退でも可)しか受からないと思った方がいいよw
202仕様書無しさん:2008/09/15(月) 01:02:45
Aらんくでも無理でしょ
最近じゃ本体もどこぞのお偉い先生の
ネゴが無いとつらいよねとかそんな感じだぞ

203:2008/09/15(月) 01:21:32
その偉い先生って、N先生とか?w
204仕様書無しさん:2008/09/15(月) 01:42:43
>>203
さぁよくしらんけど
お役人様にキャリアの同級生やら元教え子が
いる年代みたいだけどな
205:2008/09/15(月) 01:54:53
>>204
なるほどね。

あまり深追いしない方が身のためかもしれない。
そろそろ撤収したほうがいいかもw
206仕様書無しさん:2008/09/16(火) 16:08:00
【Google涙目】「Chromeより早い」トリプルエンジン搭載の「Lunascape5.0」公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221542572/
(ニュー速のスレを貼ります)
207仕様書無しさん:2008/09/16(火) 18:15:55
未踏I期公募結果

いやまぁ、連絡が無かったので、落ちたのは分かってたけど。
で、落ちた理由が書いてあるんだけど、理由を転載するとこんな感じ。

アルゴリズムに改良の余地がある。
マルチプラットフォームにこだわりすぎ
208仕様書無しさん:2008/09/16(火) 18:24:23
>>206
Live2Dスレと違って盛り上がっているじゃないか
209:2008/09/16(火) 18:29:16
>>207
Aらんく?
210仕様書無しさん:2008/09/16(火) 18:45:57
改良の余地の無いアルゴリズム
単一のプラットフォーム

落ちる理由なんてなんとでも言えるよな
ああ言えば上祐
211仕様書無しさん:2008/09/16(火) 18:47:41
たさんが>>210みたいな理由で落とされたんじゃなかったっけw
212:2008/09/16(火) 19:00:42
俺は「わかんない」を筆頭に色々だよw
213仕様書無しさん:2008/09/16(火) 19:04:00
Mozillaさんとこのβのエンジンのっけただけで最速とかどんだけー
214仕様書無しさん:2008/09/16(火) 19:17:24
岡光自動車はスピードや燃費を誇ったりはしないよね
215:2008/09/16(火) 19:42:51
>>214
光岡はベース日産だったよね。
216:2008/09/17(水) 03:00:46
何だかクダらないなw
217仕様書無しさん:2008/09/17(水) 03:18:24
お前の人生が、か。それは同意。
218:2008/09/17(水) 03:46:48
そうかもw
お前よりはマシな自信はあるが。
219仕様書無しさん:2008/09/17(水) 07:03:34
>>213
ニュー速でも「他人が作ったエンジンで…」という意見が多いね
成果の横取りのようで日本人の感性を逆撫でするのだろう
220:2008/09/17(水) 13:20:43
>>219
素人騙しのような印象を受けるんだけど、今となってはエンジンを新たに開発することに大した意味はないわな。
221仕様書無しさん:2008/09/17(水) 13:56:26
リリースしなければ税金ドロボー、
すればアイディア・成果ドロボーと呼ばれる地獄
222仕様書無しさん:2008/09/17(水) 15:49:08
今となってはわからないけどLunascapeって
どのあたりが未踏だったの?
223:2008/09/17(水) 16:01:45
>>222
タブじゃないかな?
224:2008/09/17(水) 23:50:35
この人、よく知ってるんだね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221216425/121
225仕様書無しさん:2008/09/18(木) 00:38:54
俺も投資に注目されたいなあ
226:2008/09/18(木) 00:52:15
>>225
現実味があって夢のある企画出してみたら?w
227:2008/09/18(木) 01:48:49
まんこ大好き!
228:2008/09/18(木) 02:19:51
>>227
下品な奴だ。
229仕様書無しさん:2008/09/18(木) 03:12:16
何この自演キメェ
230:2008/09/18(木) 03:13:37
>>229
俺、いい歳だから、227 みたいなのは
とっくに卒業してるよ。
231仕様書無しさん:2008/09/18(木) 03:32:40
232仕様書無しさん:2008/09/18(木) 03:47:27
何この反応速度キメェ
233:2008/09/18(木) 03:53:38
>>231
なにこれ?
234仕様書無しさん:2008/09/18(木) 04:10:54
読んでわからないなら、頭が悪いとしか思えないけど。
235:2008/09/18(木) 04:13:50
>>234
こんな適当なアンケート集計しただけの資料を材料に
議論するだけ無意味だよ。
236仕様書無しさん:2008/09/18(木) 04:30:24
でもお前の無根拠妄想よりはよっぽどマシだよね^^
237:2008/09/18(木) 04:57:23
俺は何も言ってないよ。

脳内妄想かぃ?
238仕様書無しさん:2008/09/18(木) 05:06:06
年中粘着しては、妄想を書き連ねているじゃないか。
自覚ないのか? 病院逝った方がいいぞ?
239:2008/09/18(木) 05:09:21
例えば、どんな妄想よ?
240仕様書無しさん:2008/09/18(木) 09:22:30
学歴で審査に切られるとか
241:2008/09/18(木) 12:57:40
>>240
事務局に尋ねたら応募者と採択者の最終学歴に関する統計はとってないから、
当然、その資料も無いんだってさ。
242仕様書無しさん:2008/09/18(木) 13:25:41
>>240
学歴で審査はねるのは実際ありそうだけどね
243仕様書無しさん:2008/09/18(木) 13:34:06
ν速の工作員は都合が悪いこと言われると
「それは妄想」と言い始めるのが似てるな
学者PMもピットクルー雇ったりしてるのかな
244仕様書無しさん:2008/09/18(木) 15:59:37
工作員がいる、って叫んでる奴ほど、どう見ても妄想という現実w
245:2008/09/18(木) 16:07:36
>>240
そんなこと言ったっけ?
246仕様書無しさん:2008/09/18(木) 23:14:17
> ありそう

妄想。
247:2008/09/19(金) 00:36:17
(241の続き)

 ここで、1つ疑問が生じた。
 な〜に、低学歴でも思う些細な疑問さ。

 それをIPAに尋ねてみたんだ。

                   (つづく)
248仕様書無しさん:2008/09/19(金) 00:47:43
アメリカから面接に来たとか
医学部と2足のわらじとか
そういうのをわざわざ強調して書くくらいだから
学歴は最重要視されているよ
249:2008/09/19(金) 00:50:31
>>248
医者って響きに妙に弱いよねw
250仕様書無しさん:2008/09/19(金) 01:56:07
毛毛内くたばれ
251仕様書無しさん:2008/09/19(金) 04:30:49
低学歴採用して成果出されたら
高学歴の立場がないだろ
252仕様書無しさん:2008/09/19(金) 05:03:36
自分がの匿名ネットワークソフトを作って捕まらないかの判断するとき、この事業をみるといい。
自分の作った匿名ネットワークを解析する側の人間がどのくらいのレベルなのか分かる。
コネ人事横行してるおかげで警察に捕まらない匿名システムは割と簡単にできる。
253仕様書無しさん:2008/09/20(土) 05:08:42
>>252
前にどっかの省庁のホームページが中国語に書き換えられたこともあったな
パスワードもハックされまくりでF−22売ってもらえないしな

IT系の犯罪は、やり放題ってことだな
254仕様書無しさん:2008/09/20(土) 06:02:21
なんせメーラーの使い方もわからないような人達ですから
255:2008/09/20(土) 17:37:30
未踏になんぞ応募している場合じゃないよ。

田中宇さんのブログ
銀行破綻から米国債破綻へ?
http://tanakanews.com/080920bank.htm

こりゃ大変なことになった、なった。
256仕様書無しさん:2008/09/20(土) 18:32:36
>>255
確かに大変だけど、ここ数ヶ月、そこらへんのどれかがつぶれるってみんな言ってたよ。
原油高もそこらへんのところが投機マネーを入れててババ抜きやってるって話だったろ。
257仕様書無しさん:2008/09/20(土) 19:16:40
活気に満ちた時代が来そうね。
もっとも、少々騒がしいけど、沈滞しているよりはるかにましだわ。
258仕様書無しさん:2008/09/20(土) 20:01:58
証券銀行系の案件が
3兆円分喪失した

つーことは便利なERPとか
開発停滞、日本で独自開発ー>失敗で
どんどん案件なくなるw
259:2008/09/20(土) 20:17:07
>>257
その状況になるまで生き延びたいね。

>>258
IT系の設備投資には融資出なくなってるらしいよ。
260仕様書無しさん:2008/09/20(土) 20:59:29
>>259
出ないだけならいいんだけど
CDSの債務が日本だけで56兆円
そのうち噂だがIT関係の会社が勝ち組に
なり上がるために結構買ってるらしい
リーマンとかもかなり自社株と一緒に投信
進めてたみたいだし

261:2008/09/20(土) 23:27:37
>>260
IT関係もどこか逝っちゃうだろうね。
262仕様書無しさん:2008/09/20(土) 23:49:19
お前もさっさと逝っちまいな
263:2008/09/20(土) 23:51:22
>>262
俺は逝きようがないんだなw
264仕様書無しさん:2008/09/20(土) 23:53:31
嘘つき。
首吊れば逝けるじゃん。あの世へ。
265:2008/09/21(日) 00:00:36
>>264
それは同じ逝くでも逝く違いだよ。
266仕様書無しさん:2008/09/21(日) 06:16:56
>>263
「既に逝ってる」人は強いよね
267仕様書無しさん:2008/09/21(日) 11:42:09
仏教の究極奥義「逝く人は逝かない」の境地だな>た
268:2008/09/21(日) 12:44:03
>>267
中論ですな
269仕様書無しさん:2008/09/21(日) 12:50:35
経産省とかも高度人材育成とかで
なんかねぇ億単位で無駄金使ってるよねぇ
未踏受かってる奴が何度も貰ってるし
270仕様書無しさん:2008/09/21(日) 12:54:23
>>268
低学歴なのによくご存知で。
271仕様書無しさん:2008/09/21(日) 13:27:58
褒めてるのか貶してるのか・・・w
272:2008/09/21(日) 14:51:34
>>270
そんなの俺が知ってる訳ないじゃんw
273:2008/09/21(日) 15:56:32
ユース応募・採択状況(2008年上期)

東大   12/2
慶応    6/3
電通    5/3
筑波    7/4
早稲田   2/1
京都    3/2
奈良先端  2/1
関西    1/1
静岡    1/1
応募:39 採択:18 採択率:46.15%
【他23校】
応募:44 採択: 0 採択率:0.0%
【一般】
応募: 7 採択: 0 採択率:0.0%
274:2008/09/21(日) 16:03:06
本体応募・採択状況(2008年上期) 学校別のみ

東大   11/5
奈良先端  3/1
九大    1/1
新潟    1/1
室蘭工大  1/1
東華大   1/1
福井高専  1/1

応募:19 採択:11 採択率:57.89%

【他16校】
応募:23 採択: 0 採択率:0.0%

※一般については資料未提供のため不明
275:2008/09/21(日) 16:04:13
俺はちと疲れたので、あとは各自↑でも見て
色々と考えてくれ。

採択無し分については、学校名は伏せさせてもらった。
276仕様書無しさん:2008/09/21(日) 16:11:24
お前暇なんだなあ・・・
277:2008/09/21(日) 16:15:22
>>276
暇だし、ちょっとお出かけしてくるわ。

278:2008/09/21(日) 16:28:46
あ、そうそう。

資料は2001年〜2008年上期まで揃ってるから、
必要な年度があったら言ってもらえばウプするよ。
あと、欲しい人はメールくれたら資料丸ごと進呈するので
お気軽にw
279仕様書無しさん:2008/09/21(日) 16:59:41
暇があるなら自分を磨く努力をすればいいのに。
280:2008/09/21(日) 17:04:36
一般分は明日請求する予定
281仕様書無しさん:2008/09/21(日) 17:25:52
暇だったら誰の先生か調べてみない?

かなりずぶずぶのはずだからw
282仕様書無しさん:2008/09/21(日) 17:28:56
で、いつでかけるの?
283仕様書無しさん:2008/09/21(日) 18:11:45
「他¥d+校」が0%になるのは当然のような気が…
284:2008/09/21(日) 18:27:35
>>283
日本語でおk
285仕様書無しさん:2008/09/21(日) 18:30:04
御前、本当にIT関連のひと?
286仕様書無しさん:2008/09/21(日) 18:34:06
おいこんな情報出すなよ
ヘタレが補助金詐欺に加担したとか思って
括る可能性出てくる太炉
287:2008/09/21(日) 18:42:11
ユース応募・採択状況(2007年-通期)

東大    5/3
慶応   11/3
電通    9/6
筑波    6/2
函館未来  3/2
九大    1/1
お茶の水  2/1

応募:37 採択:18 採択率:48.64%

同志社   5/2
東京工科 17/1
東農工   2/1
京大    3/3
埼玉    1/1
千葉大   1/1
鹿児島大  1/1
東芸大   1/1
独サザーランド 1/1

応募:32 採択:12 採択率:37.5%

【他17校】
応募:22 採択: 0 採択率:0.0%

【一般】
応募: 7 採択: 0 採択率:0.0%
288仕様書無しさん:2008/09/21(日) 18:42:13
>>274
おまえその表記はないだろ。
なんだよ11/5って
289:2008/09/21(日) 18:44:25
>>288
あーこれはね、資料に「応募」「採択」って順で書いて
あるから、そのまま書いただけだよ。
290仕様書無しさん:2008/09/21(日) 18:49:47
おまえ、本当にセンスないな。
そら選ばれるわけないわ。
291:2008/09/21(日) 18:56:07
この方がいいかな。

ユース応募・採択状況(2007年-通期)

東大    5/3
慶応   11/3
電通    9/6
筑波    6/2
函館未来  3/2
九大    1/1
お茶の水  2/1
東農工   2/1
京大    3/3

応募:42 採択:22 採択率:52.38%

同志社   5/2
東京工科 17/1
埼玉    1/1
千葉大   1/1
鹿児島大  1/1
東芸大   1/1
独サザーランド 1/1

応募:27 採択: 8 採択率:29.62%

【他17校】
応募:22 採択: 0 採択率:0.0%
【一般】
応募: 7 採択: 0 採択率:0.0%
292仕様書無しさん:2008/09/21(日) 19:02:35
独サザーランドw
293:2008/09/21(日) 19:05:25
ちなみに本体採択分で、PM輩出校以外からの
採択でも、本人がPM輩出校の卒業生とかって
ケースも含まれてます。 ねんのため。
294:2008/09/21(日) 19:06:21
さてと、情報公開請求の書類でも作るかな。
295:2008/09/21(日) 19:08:05
PM人物マップも作りたいと思います
296:2008/09/21(日) 19:09:24
>>295
それは勘弁してくれ。

おれは客観的なデータを入手したのでウプしてるだけ
だよ。 データ見ながら、各自いろいろ考えればいい
だけのことだよw
297仕様書無しさん:2008/09/21(日) 19:13:55
じゃあ俺が調べるぉw
298:2008/09/21(日) 19:15:20
>>297
期待してまーすw
299仕様書無しさん:2008/09/21(日) 20:34:44
何この自作自演スレ
300仕様書無しさん:2008/09/21(日) 20:41:56
>>299
自演じゃねーようっせーぞボケ
俺らはIT業界の赤旗なんだコラ
貴様もPGの社会地位向上のために
不正が無いか検証分析手伝え
301仕様書無しさん:2008/09/21(日) 20:57:34
不正があったら大分県の教職員のようにスーパークリエイター(笑)取り消しになるの?
302仕様書無しさん:2008/09/21(日) 21:03:58
なるだろうねぇ
返金もあり得るし詐欺罪で告訴される
ことも覚悟した方がいい
303仕様書無しさん:2008/09/22(月) 06:53:10
大学やPMが行った不正だから返金はないだろう
304:2008/09/22(月) 13:25:10
>>300
俺はデータを提供してるダケだよ。

それ以上でも、それ以下でもないよ。
305仕様書無しさん:2008/09/22(月) 17:18:13
ゴミがどんなに頑張ってもゴミだと言えばいいのかな
306:2008/09/22(月) 17:44:06
>>305
そうかもw
307:2008/09/22(月) 21:13:23
>>305
ところで、お前はもうGOLD買ったかぃ?
308仕様書無しさん:2008/09/22(月) 22:20:55
た が出した統計を見て、顕著な傾向があるとはおもえない
地方大学でも一人応募一人採択なんて普通にあるし
賢い大学はモチベーションが当然あるだろうから、たくさん応募する


なにが問題なのかわからない(ユースに限って
309:2008/09/22(月) 22:41:33
>>308
その通り、何の問題もないよ。

だから、データを見て各自判断してね。って話なわけ。
310:2008/09/22(月) 22:48:24
>>308
ただね、全体的に興味深い傾向がある。

採択が多いPMを輩出してる学校は置いておくとして、
それ以外で採択されてる学校は、その時1回しか応募
していないってのが多いんだよ。

要するに百発百中の後はなーんもなしなんだよ。
なぜだろうね。
311仕様書無しさん:2008/09/22(月) 23:46:05
お前・・・
その程度の理由がわからないなら
データを集める価値がなくね?
お前の頭には全てのデータが無意味だろ

まさか大学すら行ったことないひとには
共通してわからないような話なのか?
そうも思えんけどなあ
312:2008/09/22(月) 23:58:42
>>311
どーして?
分かり易く噛み砕いて説明してくれる?
313:2008/09/23(火) 00:09:19
軽くageとこ。
314:2008/09/23(火) 00:24:27
>>313
俺も。
315仕様書無しさん:2008/09/23(火) 00:54:41
>>312
頼むからまずはポアゾン分布だけは勉強しておいてくれ
316仕様書無しさん:2008/09/23(火) 01:00:04
>312
いちいち人に聞くな。
ちっとは『自分で』考えろ。勉強しろ。
それを怠るから、人に頼るから、
挙げ句わからなければ人を僻んでおしまいだから、
お前には進歩ってもんがないんだろ。

たまには自分の無知を顧みて恥じろ。
317:2008/09/23(火) 01:03:21
それ分かりやすく説明してくれ
318TA:2008/09/23(火) 01:08:12
俺にもわかりやすくおしえてよw
どうせ経産も未踏も農水辺りと同じ構図でしょw?
319:2008/09/23(火) 01:14:37
分かりやすくかみ砕いて、解説よろ。
320ta:2008/09/23(火) 01:30:05
おう俺にもわかりやすく説明してみろってんだい
321:2008/09/23(火) 02:23:26
>>316
うむ。ググってみた。
おまえら、こんな難しいの全部知ってるの?
322:2008/09/23(火) 02:38:16
ユース応募・採択状況(2006年-通期)

【PM関連校】
東大    9/6
慶応    4/2
電通    9/5
筑波    5/2
函館未来  3/1
早稲田   4/1
京大    1/1

応募:35 採択:18 採択率:51.42%

【一般校】
東京工科  7/1
同志社   3/1
金沢工大  4/1
北大    5/2
東工大   2/1
立命館   2/1
埼玉    2/1
千葉    2/2
大阪工大  1/1
北陸先端  1/1
津山高専  1/1
富山県立  1/1
福島高専  1/1
立教池袋  1/1
[他16校]  25/0
[一般]   24/0

応募:82 採択:16 採択率:19.51%
323:2008/09/23(火) 02:49:17
そうそう、誰か暇だったら成果物が存在するかどうか
調べてみてくれる? 面白いことが発見できるかもw
324:2008/09/23(火) 02:52:37
ユース応募・採択状況(2007年-通期) 〜差し替え〜

【PM関連校】
東大    5/3
慶応   11/3
電通    9/6
筑波    6/2
函館未来  3/2
九大    1/1
東農工   2/1
京大    3/3

応募:40 採択:21 採択率:52.50%

【一般校】
お茶の水  2/1
同志社   5/2
東京工科 17/1
埼玉    1/1
千葉大   1/1
鹿児島大  1/1
東芸大   1/1
独サザーランド 1/1
[他17校] 22/0
[一般]   7/0

応募:56 採択: 8 採択率:14.28%
325:2008/09/23(火) 03:02:18
ユース応募・採択状況(2008年上期) 〜差し替え〜

【PM関連校】
東大   12/2
慶応    6/3
電通    5/3
筑波    7/4
早稲田   2/1
京都    3/2
奈良先端  2/1

応募:37 採択:16 採択率:43.24%

【一般】
関西    1/1
静岡    1/1
[他23校] 44/0
[一般]   7/0

応募:53 採択: 2 採択率:3.7%
326仕様書無しさん:2008/09/23(火) 03:36:39
>>321
申し訳ないが全部知らなくても基礎の概念がわかってりゃこの程度なら十分じゃね?
どちらかと言えば「全部知ってるの?」なんて質問が馬鹿丸出しとしか思えないね

つーか逆に質問させてくれ
統計学の基礎の基礎も知らずにデータ集めてどうすんの?
活かせない(読み取れない)なら全く無用の長物でしょ

データを分析するための最低限の知識もないのに事実を知りたいって何言ってんだと
データを眺めて○○○なのかなあって妄想すれば満足なの?
俺にはお前の発想がわからんわ

まあそれはそれとして個人的には面白いからいいけどさあ
恣意的な改竄抜きで貼り付けてくれるならば ね


それと分母分子が逆だろって指摘されたのもう忘れたの?
学ぶ気がないだけじゃなくて学習能力もないんだね
327:2008/09/23(火) 03:41:43
>>326
型にハマりたいやつだなw
タダで情報くれてやるんだ。 お礼の一言でも言え。

俺はデータの改竄なんてしない。
IPAから貰ったデータをそのまま書いてるだけ。
これを見て、各自いろいろと考えればいいだけだよ。

お前みたいな行いの悪い奴がいるから、原油が暴騰してる。
何が未踏だよ、それより明日の飯の心配しろ。タコ
328仕様書無しさん:2008/09/23(火) 04:15:05
>>327
言えって言ってから出てきた礼って嬉しいの?

で そのデータは「改竄されていないという前提」なら「面白い」って言ってるじゃん
直後にアホなレスを投下するお前に疑問を感じたから
考えるためのベースになる知識もないお前が集める意味ってあるの?
って聞いてるだけじゃん
話をそらしてないで回答してごらんよ
別に馬鹿っぽい回答でも偽善者的な回答でも笑わないからさ

それと改竄されている可能性がゼロでないなら疑うのはこの業界の人間なら当然だろう?
ただしそのデータをもとに何かをするわけでもないし
自分で請求するほど必要性もないから仮に捏造されていたとしても構わないけどね

そもそも原油価格のピークは過ぎたっぽいよ お馬鹿さん
また上がるかもしれんけどその上昇と俺には何の相関もないし
理論的にまともなことを言ってくれよ
その場の思いつきでわめくなと
この業界の人間とは思えないぐらいに言ってることがいちいちくだらねーんだよ
329:2008/09/23(火) 04:40:30
>>328
何もしないのなら黙って楽しんでたら?
330仕様書無しさん:2008/09/23(火) 04:57:43
つつかれたら、怒るか拗ねてオシマイの成長のない、
無知なままの人生って楽しいのかねえ?
他人からは、何度黙ってろと言われても黙らなかったくせに、
気に入らないことを言うやつには黙ってろって、幼稚園児か。
331:2008/09/23(火) 05:04:23
>>328
お前さんは真面目な奴みたいだからマジレスしとこう。

世の中には改竄や捏造が許されないものが多々ある。
お前さんが俺に業界人としての心得を説くなら、俺はお前
さんに俺のようなアプローチをするための手法を説こう。

俺はパクられるようなことはしない。

私感だが、俺はこの制度に採択されることに大きな意味は
ないと考えているが、俺なりの考えがあってこうしてる。
332仕様書無しさん:2008/09/23(火) 05:34:44
>>329
了解だ
お前の望むとおりお前の提示したデータを見て語るのはやめておくよ

ただしデータに触れないこととお前自身のレスへ意見することには特に相関はないので
その点についてはご了承ください

>>331
他人が「書いた」(書き写し?)なんて言ってる時点で100%信用できるものではないだろう?
お前がさらに信憑度をあげる方法はいくらでもあるよね
でも俺にとっては100%の信用度が必要ってわけでもないからそれを求める気はない十分だ
そう言っている

それと俺なりの考えがあってわざと刺激するようなレスをつけた
つまり釘を刺しても必死で言い返す様子を見る限り
お前の提示したデータは改竄されてないデータなのだろうとは思えるね
そしてそこまで言い切ったからにはヒューマンエラーもないと思っていいんだろう?

お前のその「考え」とやらが「馬鹿の考え休むに似たり」じゃなければいいねって
俺なりの考えがあってこう言ってる
333仕様書無しさん:2008/09/23(火) 06:23:06
わざわざたに粘着するってすげーなw
ちょっと面白いからISP開示頼もうかな
334:2008/09/23(火) 06:33:44
今日もまんこおいしいです!
335仕様書無しさん:2008/09/23(火) 06:37:36
さんざんでかい事いって具体例ひとつ出さない馬鹿 vs ただの馬鹿

こいつらの言い草はまるで鮮人のそれだな。
原油高騰のような日常の問題と俺は無関係などと言ってる時点で社会性の乏しさが垣間見えてしまうが、
わざわざ原油高騰の原因を一個人に当てはめようとする飛躍した思考は異常。
はやく社会人としてひとり立ちしろよ。
336仕様書無しさん:2008/09/23(火) 06:41:02
ねたを提供するだけいいと思うけどね

しかしこの情報ほんとうならすげーなぁ
337仕様書無しさん:2008/09/23(火) 07:12:07
「他%d校」というのはPMに関係しない大学という意味なのね
これならたが怒るのも当然な気がする
誰かニュー速にスレたててよ
338仕様書無しさん:2008/09/23(火) 07:30:18
エクセルかなんかにまとめる
必要があると思う
それか原文そのまま写で公開か
339仕様書無しさん:2008/09/23(火) 07:55:45
た の目的
それはこのスレのマスコットキャラを目指すこと
340仕様書無しさん:2008/09/23(火) 08:02:12
その前に関係者に絶対粛正されそうだけどな
あの人らこういうの叩かれると右往左往するし
チョンなみにファビョるw
341仕様書無しさん:2008/09/23(火) 08:07:29
ほとんどのブラックITにはシナチョン資本が絡んでるから当然
342仕様書無しさん:2008/09/23(火) 08:12:38
今大学も金もってこないと
給料も評価もあがらねーし
証券の営業マンとかわんねーけどな
343:2008/09/23(火) 12:05:12
>>332
もう1回だけ書くよ。

 「俺はパクられるようなことはしない。」

>>337
俺は怒ってないよ。このデータを見て各々が応募に際して、
この制度に適しているのか判断するには良い材料だと思う。
俺は100回出しても受からないと思った。

原本が欲しければ、お前らもIPAに頼めば貰える。
344仕様書無しさん:2008/09/23(火) 13:28:37
大分県教育委員会ってレベルじゃねーぞ
345:2008/09/23(火) 13:43:00
>>344
お前さ、採択者が所属するのは基本的にAランク大。

全部の実力が同等ならおかしいと言えるが、残念ながら
特に問題は見あたらない。

結局のところ、能力差なんだよ。 仕方ないだろ。
346:2008/09/23(火) 13:58:56
ユース応募・採択状況(2005年通期)

【PM関連校】
東大   6/1
慶応   7/4
電通   2/1
筑波   1/1
早稲田  2/1
九大   2/2
奈良先端 1/1

応募:21 採択:11 採択率:52.38%

【一般校・他】
同志社  2/1
金沢工大 4/1
東京工大 2/1
埼玉   1/1
多摩美術 1/1
東海   1/1
[他16校] 21/0
一般   8/3

応募:40 採択: 9 採択率:22.5%

※PM関連校→本体・ユースのPM輩出校
347仕様書無しさん:2008/09/23(火) 14:40:40
だから、分数として変だろ。
348:2008/09/23(火) 14:59:30
頭かたいな。
349仕様書無しさん:2008/09/23(火) 15:11:04
分数ですら直観にならって書けないのか。
こんな具合じゃ た の設計したソフトウェアはUI酷そうだな。独自仕様(笑)。
350:2008/09/23(火) 15:13:53
>>349
/はただのセパレータ。
351仕様書無しさん:2008/09/23(火) 15:34:54
じゃあセパレータの前後に書いてある数字は何ですか?
おまえはほんとに自分勝手なやつだな。だからいつも一人なんだよ。
352仕様書無しさん:2008/09/23(火) 15:35:00
演算子のオーバーロードですね、わかります
353仕様書無しさん:2008/09/23(火) 15:38:49
たしかに他人に見せるための書き込みで勝手に記号の意味オーバーロードして使うのはわがまま以外の何物でもないな。
どちらにせよフォーマットぐらいまずきちんと最初に示すべき。
354:2008/09/23(火) 15:39:05
>>351
トークンだよ。
355:2008/09/23(火) 15:40:12
すみませんでした。
僕はゲロ以下のわがまま一人ぼっちでした!
全面的にぼくが悪いです!
まんこだいすきです!
356:2008/09/23(火) 15:40:57
>>351
アラビア数字だよ。
357:2008/09/23(火) 15:41:44
>>351
日付だよ。
358:2008/09/23(火) 15:42:32
>>351
時間だよ。
359:2008/09/23(火) 15:43:18
>>351
8時だよ。全員集合。
360仕様書無しさん:2008/09/23(火) 15:59:34
もりあがってるな
もしかしてほんとにやばいデータなのか?
361:2008/09/23(火) 16:08:28
>>360
んにゃ、誰でもIPAに言えば貰えるデータ。
362仕様書無しさん:2008/09/23(火) 16:13:30
公開するな的なことを書かれてなければ全然問題なくね?
363:2008/09/23(火) 16:17:57
>>362
ないない、そんなの無いよ。
364:2008/09/23(火) 16:23:28
>>353
さすがプレゼン厨は言うことが違うね!
365仕様書無しさん:2008/09/23(火) 16:31:24
どうみても正論に逆ギレです
本当にありがとうございました
366:2008/09/23(火) 16:41:42
>>365
営業の常識

 「買わない奴は客じゃないと思え」
367仕様書無しさん:2008/09/23(火) 16:55:49
売れなかったヘタレの常識
買わない奴を買う気にさせるのが腕の見せ所
368:2008/09/23(火) 16:58:42
>>367
実践して見せてくれw
369仕様書無しさん:2008/09/23(火) 17:51:14
たってまだニートなの?
370:2008/09/23(火) 18:05:41
>>369
そーだよ!
371仕様書無しさん:2008/09/23(火) 20:53:08
これ部落枠無いのおかしいよな?
ちょっと解放同盟に問題提起してくるぜ
372仕様書無しさん:2008/09/23(火) 21:20:49
PM出してるとこは、未踏応募キャンペーン・提案書作成指導・学内予備審査とか
やってるのかな、もしかして
373:2008/09/24(水) 03:14:15
>>372
採択決めるの自分達だから、そんな必要ないのでは?
374仕様書無しさん:2008/09/24(水) 11:29:54
関東の大学が異様に多いね
375仕様書無しさん:2008/09/24(水) 11:30:33
そういえば毒米も関西にまいて関東に被害なければいいやって感じの処理だったもんな
376:2008/09/24(水) 13:24:59
事務局にメールで問い合わせしてるけど、明日までに返事が無かったら、内容証明付きで開示依頼するよん。
377仕様書無しさん:2008/09/24(水) 20:40:08
何を。
378:2008/09/24(水) 21:53:38
>>377
まだひみつだぉw
379:2008/09/24(水) 22:34:24
たってまだニート?
380:2008/09/24(水) 22:52:01
俺は資産もあるし働かなくても困らん
381:2008/09/24(水) 22:55:28
>>379
そーだよ!

>>380
んな訳ねーべ。
382仕様書無しさん:2008/09/24(水) 23:36:42
本日た撃退タスクフォースが結成されました
383仕様書無しさん:2008/09/24(水) 23:51:04
>>382
なによそれ。 俺、なにもしてねーじゃん。
384仕様書無しさん:2008/09/24(水) 23:57:22
何この自作自演スレ
385仕様書無しさん:2008/09/25(木) 00:02:28
まじな話大学関連って
オンブズマンとかすげー弱いから
あんまり余計なこと突っ込むな

たさんそろそろ勘弁してくれないですかね?
おいくらぐらいで黙っててくれますか?
386:2008/09/25(木) 00:03:28
>>385
ごめん。
もうこういうネタが好きな組織が動いてるから
俺にはどーすることもできない。
387仕様書無しさん:2008/09/25(木) 00:05:53
>>386
3本ぐらいで手をうちませんかね?
388:2008/09/25(木) 00:07:17
>>387
俺、そういうのいいよ、いらない。
389仕様書無しさん:2008/09/25(木) 00:09:57
マジ買収なの?やばくねーのか?
390:2008/09/25(木) 00:28:22
>>387
俺、何か困るようなことしたかい??

まーよくわからんな。

391仕様書無しさん:2008/09/25(木) 06:31:08
3本…うまい棒?
392:2008/09/25(木) 07:46:51
イケメンのアレ三本に決まってんだろ
393:2008/09/25(木) 13:47:56
最近、早朝組のレベルが下がったね。
394仕様書無しさん:2008/09/25(木) 15:32:06
>>382
ピットクルーの精鋭がこのスレに投入されると聞いて飛んできました
395:2008/09/25(木) 15:47:07
手強そうだから暫くROMってよっと。
396仕様書無しさん:2008/09/25(木) 15:54:49
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2520973/3372165
ってライバルであるIPAの未踏を意識したものかなぁ
397ta:2008/09/25(木) 16:06:25
>>396
釣れるかぃ?
398仕様書無しさん:2008/09/25(木) 16:52:53
>>396
まずはギアスの力がいるな
399:2008/09/25(木) 19:38:38
ピットクルーってネットの警備会社みたいなものなのね。

関係ないな、活動を再開しよう。
400仕様書無しさん:2008/09/26(金) 21:51:32
たさん
IPA Forum 2008
http://sourceforge.jp/magazine/08/09/22/1036203

で暴露する資料の作成頑張ってください
大分より酷いドロドロ感をあそこでぶつけてやっちゃってください
401仕様書無しさん:2008/09/27(土) 03:48:23
http://shibuya.lisp-users.org/
16:05 50万行オーダーのプロジェクトを俺Lispで書く(仮) (mitamex4u)

50万行とか他の言語なら余裕で扱える行数ですから
無理してメンテナンス不能なゴミコード書いてないで
素直に他の言語に移れよ
402仕様書無しさん:2008/09/27(土) 07:47:06
Lispって小さく書くのに適しているのに
なんで50万とかでかいコード扱うのに
使うの意味あるのか?
非効率過ぎると思うんだけどな
403仕様書無しさん:2008/09/27(土) 08:42:57
適材適所も分からない低脳だから
SICP読んだくらいでLispに嵌まり込む
Lispが適しているのはトイプログラムと未踏だけ
404仕様書無しさん:2008/09/27(土) 10:37:12
より細い糸と小さな針で大きな魚を釣ろうという価値観と同じと思われます
405仕様書無しさん:2008/09/27(土) 11:17:53
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080922/1222094878

アタシ

天才プログラマニシオ

こんなに

たくさんの

言語

知っている

アタシって

天才?

というより

知らないほうが

馬鹿

馬鹿は

迷惑だから

書き込まないで欲しい

みたいな
406仕様書無しさん:2008/09/27(土) 11:21:10
氏名に西ってつくやつって大抵きもいなぁ
407:2008/09/27(土) 12:57:49
言語を沢山知ってると、何か生み出せるのかな?

言語評論家とか目指してるのかな〜
408仕様書無しさん:2008/09/27(土) 14:00:16
>>403
未踏にLispを使って名前を売るのは適材適所だろ
409:2008/09/27(土) 22:42:16
評論家を目指すのはある意味賢明な選択だよね。

人が作ったものにアレコレ言うだけでいいから。
410仕様書無しさん:2008/09/28(日) 05:25:24
少ない予算をLispインタプリタなんかに注ぎ込むんじゃ
日本はいつまで経っても世界に敵わない
しかも肝心の本人は株に夢中
411仕様書無しさん:2008/09/29(月) 00:50:40
間違いや、誤解を招く点を指摘するのはいいが、便乗して罵倒するようなカスは消えろ。
だから、いつまでたっても功績が残せなくて、罵倒しかできなくなるんだぞ。
成長しろよ 屑ども
412仕様書無しさん:2008/09/29(月) 01:54:50
終わらない歌を歌おう クソッタレの世界のため
終わらない歌を歌おう 全てのクズ共のために
413仕様書無しさん:2008/09/29(月) 05:51:47
この制度自体が間違い
こんな制度があるからニシオみたいな
傲慢で増長した人間を生み出す
414:2008/09/29(月) 13:22:28
>>411
誰に向けたレスなの?
415仕様書無しさん:2008/09/29(月) 14:10:56
誤植が多いのはATOKを買ってないからじゃなくて推敲してないから
もうちょっと考えて書けば、馬鹿な言動で周りからの反感を買うことも少なくなる
416:2008/09/29(月) 14:43:56
>>415
誰に言ってるの?
417仕様書無しさん:2008/09/29(月) 17:21:32
>>413
この制度のおかげでF22買えない原因がだれにあるかはっきりしただけでも
役立ってるんじゃね
418仕様書無しさん:2008/09/29(月) 17:25:15
>>413
こいつ前にも年収200万以下の貧民どもに
自分の書いた本やるとか言ってたよな
419仕様書無しさん:2008/09/29(月) 17:45:47
【裁判】早稲田大に約2億円賠償命令��茨城・つくば市の風力発電訴訟…東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222674124/

15 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/29(月) 16:56:52 ID:8v64ZmkN0
これ提案資料からして捏造だったんだよねw
420:2008/09/29(月) 17:50:03
受験勉強が出来ても、
物は作れないよ。
学歴ばかり重視する未踏が
結果を残せないのは当然かな。
421:2008/09/29(月) 17:58:31
>>420
俺のコテ使って批判すんな
422仕様書無しさん:2008/09/29(月) 19:52:12
鳥付けないお前が偽物批判するな
423仕様書無しさん:2008/09/29(月) 20:27:20
Python使っている人がSchemeのイメージ悪くしないでくれ
424:2008/09/30(火) 02:04:32
>>422
ごめん
425:2008/09/30(火) 07:00:32
>>422
あー?なんか文句あんのか?
426た ◆OfbR27j4Oc :2008/09/30(火) 12:17:32
>>425
偽物乙。

今は未踏を叩いてる場合じゃないよ。
アメリカ行ってる人達、大丈夫かなぁ。
427仕様書無しさん:2008/09/30(火) 13:15:30
世の中が大変な時に
未踏なんて屑プロジェクトなんかに
金を浪費して
こいつら国賊だよな
428仕様書無しさん:2008/09/30(火) 18:52:56
国ってモンはそんな臨機応変に金がまわせるほど柔軟ではない
429仕様書無しさん:2008/09/30(火) 18:58:21
国が傾く原因そのものなのがここにあるのにですか?
430仕様書無しさん:2008/09/30(火) 19:00:48
Lispなんて最初からハンデ背負っているようなもん
予算も人数も能力も低いうえにLispだもんな
おまけに傲慢で犯罪者ときた
431仕様書無しさん:2008/09/30(火) 19:35:37
はいはい
国が傾くほどの予算が動いてるんだね?
432仕様書無しさん:2008/09/30(火) 19:43:42
俺にも3億円くらいくれよ
3億円くらいなら全然国も傾かないだろ
433:2008/09/30(火) 20:03:14
これって、これまでに幾ら税金使ったのかな?
434仕様書無しさん:2008/09/30(火) 21:00:30
みんなこれくらいならいいだろ
みたいな感覚で無駄遣いしているんだろうな
それが積もり積もって何百兆円の借金
435仕様書無しさん:2008/09/30(火) 22:14:46
そんなことに今更気付いたのかい?
遅れてるね
436仕様書無しさん:2008/09/30(火) 22:19:36
Σの頃からIPAが日本の癌だって気付いてたけどな
437仕様書無しさん:2008/09/30(火) 22:21:07
>>434
月200万貰ってる人が勤務時間中に居眠りしたりタバコをプカプカ
お茶をすすったりしているからだよ
438仕様書無しさん:2008/09/30(火) 23:18:49
>>436
じじいだなwww
439仕様書無しさん:2008/10/01(水) 13:16:31


ICOTはIPAじゃないよね?
440仕様書無しさん:2008/10/01(水) 14:21:53
国が傾く人事の仕方の根源がここにあるんだよ
お金自体はたいしたことない

なあなあで身内だけでやるのを表だってどうどうとやっても
誰も止めれないだろ
441仕様書無しさん:2008/10/01(水) 15:14:43
なんだかんだ言ってシグマやら何やらで
何千億円無駄遣いしているだろ
442仕様書無しさん:2008/10/01(水) 15:22:27
馬鹿が多いな。
人材育成に金をケチるから


巡洋艦が事故で沈むんだろがボケ。
443仕様書無しさん:2008/10/01(水) 15:23:19
次に沈むのは日本丸という船
444仕様書無しさん:2008/10/01(水) 16:05:03
>>441
Σも未踏も同じ取り巻きなのか?
445仕様書無しさん:2008/10/01(水) 18:51:57
結果が出ないのを天才認定とかでごまかそうってところが
Σに通じるところがある
446仕様書無しさん:2008/10/01(水) 20:27:19
IPAもこのスレも無限ループのようだ
447仕様書無しさん:2008/10/01(水) 20:43:55
>>440
政治家にでもなればあ?
448仕様書無しさん:2008/10/01(水) 21:14:47
ミンスの関係者から聞いたけど
ここって埋蔵金の候補らしいね
つまり廃止っぽい
449仕様書無しさん:2008/10/01(水) 21:40:20
Lispなんかに無駄金使うから
結果が残せず廃止か
450:2008/10/02(木) 01:06:24
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)   秋だね。松茸食べたいね。
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
451仕様書無しさん:2008/10/02(木) 14:22:47
ニュー速+の 中国が宇宙で有人飛行 のスレが面白かった
国内で技術者の人事でおかしいことしまくってたからもうじき中国に抜かれるのに
工作員が必死で中国のロケットはねつ造連呼してた
日本が後進国の一歩手前まで落とした責任をとりたくないんだろうな
452仕様書無しさん:2008/10/02(木) 14:25:02
この制度が廃止しになったら一般人が国の予算の振り方の変さに
触れる機会なくなるだろ

自分も審査されるようになって初めて
「なんか変じゃない?」
って気がつくんだから
453仕様書無しさん:2008/10/02(木) 14:44:37
この制度は一般人からは注目されてません
454仕様書無しさん:2008/10/02(木) 14:49:02
日本が天才天才わめいている間に
中国は宇宙にまで進出
x86互換プロセッサとかも作っているし
このままだと完全に中国に抜かれるな
455仕様書無しさん:2008/10/02(木) 15:09:25
では何をすべきか
456:2008/10/02(木) 16:27:30
>>452
ってことは、俺ってヒーロー?w
457仕様書無しさん:2008/10/02(木) 19:57:08
こういう勘違い野郎がわいて、さらに一般人から引かれる、と。
458仕様書無しさん:2008/10/02(木) 20:19:42
わかります
459仕様書無しさん:2008/10/02(木) 20:50:32
単に日本人て一部の分野を除いてソフト開発に向いてないと思います
460仕様書無しさん:2008/10/02(木) 21:02:51
>>457

> さらに一般人から引かれる、と。

「一般人」という表現が彼らの選民意識をよく表していて
とても興味深いですね。

引かれてるのではなく、そもそも気に掛けていないということ。

なぜ一般人が気に掛けてくれないのか考えてみよう。
461仕様書無しさん:2008/10/02(木) 21:09:31
まず一般人でレス抽出してみろ
462仕様書無しさん:2008/10/02(木) 21:15:06
考えることよりも、まず一般人の定義に興味を示すところなども、
彼らの選民意識がよく表れていて、大変興味深いですね。
463仕様書無しさん:2008/10/02(木) 21:59:57
一般人(笑)
464仕様書無しさん:2008/10/03(金) 11:48:56
lispすれで質問すると
「馬鹿はこのスレ書き込むな」
とか言われるのって選民意識なのかな
465仕様書無しさん:2008/10/03(金) 12:04:19
日本人には***は向かない
=それをやろうとすると支配階級に都合が悪い
466仕様書無しさん:2008/10/03(金) 12:05:24
みんな、そんなに通りたいなら、こんなとこに書き込んでないで、提案をねろうよ・・・。
467仕様書無しさん:2008/10/03(金) 12:06:58
若手の会とか、いろんな会合に出てる連中は、ここにはいないようで安心した
こんな愚痴る屑が、アクティブな世界にいるとはおもえない。

まぁ アドバイスだから素直に飲み込んどけ。
468仕様書無しさん:2008/10/03(金) 12:16:57
>>464 馬鹿とあしらう以外にどうしようもない質問をするほうが悪い。
馬鹿と思われないレベルの質問をお前が書けばいいだけですw
469仕様書無しさん:2008/10/03(金) 12:25:10
>467 が言ってる「若手の会」は見込あるのか?
470仕様書無しさん:2008/10/03(金) 13:17:41
ルナスケエプといいニシオといい
つけあがっているよな
471仕様書無しさん:2008/10/03(金) 13:39:18
まあ今時lispなんて使っている時点で
馬鹿なんだけどな
472仕様書無しさん:2008/10/03(金) 14:03:25
密室で決められる肩書が選民意識の源だからな。

結果を出せずにその意識を維持していられるのが笑えるわ。

頭悪いんだろうなw
473仕様書無しさん:2008/10/03(金) 14:08:00
と、2ちゃんねるに書くことで何が変わるわけでもないのになー
474仕様書無しさん:2008/10/03(金) 14:26:58
密室で決まる人事って
相撲協会の八百長に似てるかもね。

八百長でつぎ込んでもらえる人は出世する。
475仕様書無しさん:2008/10/03(金) 14:54:51
>>473
書かれると困るのかね?
476仕様書無しさん:2008/10/03(金) 15:24:13
>>467
若い人たちのためにも
今までおかしなことしてた人には責任とってもらわないとな
477仕様書無しさん:2008/10/03(金) 17:14:30
>>471
C言語が出来る前からLisp使いなんて馬鹿だったよ。
478仕様書無しさん:2008/10/03(金) 17:33:43
おかしな事してた人というのは誰かね。
479仕様書無しさん:2008/10/03(金) 18:56:21
昔、理系の院生がよくオームに走ってたけど
原因はここでもよくやられてるコネ人事なんだろうね
正攻法で出世できないのがわかってオームに走るのはわかるな
480仕様書無しさん:2008/10/03(金) 21:04:17
オウムって書いてくれる?
481:2008/10/03(金) 23:43:44
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)   下院の採決、朝4時(JST)だってさ。
     (:::O┬O    否決されたら恐慌突入かな?
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

482仕様書無しさん:2008/10/04(土) 00:50:51
可決でも緩やかな崩壊が進むだけ
483:2008/10/05(日) 05:06:19
>>482
まだ序の口らしいけどね。

出来るだけ支えるんだろうね。

しかし、やっと芽が出そうになったと思ったら恐慌かょと。
ついてねー。
484仕様書無しさん:2008/10/05(日) 05:33:30
>>483
なんの芽ですか?、わかりません
485:2008/10/05(日) 05:59:15
>>484
子供には説明しないよ。
486仕様書無しさん:2008/10/05(日) 07:23:43
487:2008/10/06(月) 02:21:56
>>486
ここは貧困という意味での格差社会を論ずる場所じゃないよ。
488仕様書無しさん:2008/10/06(月) 03:37:08
トリップもつけないクズが何をほざいてやがるwwww
489:2008/10/06(月) 05:02:49
>>488
クズもクズなりに努力してるんだよ。
490:2008/10/06(月) 05:17:22
ところでお前ら応募の準備すすめてる?
491仕様書無しさん:2008/10/06(月) 06:20:28
今回は「アメリカの金融政策のせいで不採択になった」って言い訳できるから
安心ですね
492:2008/10/06(月) 06:29:06
>>491
もっと面白いネタないの?w
493:2008/10/06(月) 07:03:34
クール!クール!クール!それ食えるの?

追い求めていたモノはバブルが生んだ虚像でした。
494仕様書無しさん:2008/10/06(月) 15:33:15
ニシヲが宿題.inを擁護してるよ
IT芸人同士何か分かり合えるところでもあるのかね
495仕様書無しさん:2008/10/07(火) 06:56:40
未踏iPediaに2007年度分載せるのまだぁ
496仕様書無しさん:2008/10/07(火) 22:40:07
Lispワークステーション開発
これでノーベル賞を貰えるのかね?
497仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:06:38
>>496
ノーベル賞とかDQNなこというな
お里が知れるぞチョンかシナ人よ

ACMチューリング賞はLispでは取れない
498仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:10:10
>>497
Schemeなら取れるのか?
499仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:19:41
>>498
無理応用数学領域必要だ
現状の関数型言語のパラダイムを越え
手続き型より手に馴染む概念を
言語として表現しないと絶対不可能だよ

去年はグラフ理論ベースで取ってるし
基本応用数学で一線を越えないとありえん
500仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:25:58
>>499
では何故、Lispに拘ってるのかね?
501仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:30:03
>>500
知らねw西なんちゃとかいうのが
LispLispって草加みたいに騒ぐからじゃねーの?
502仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:32:39
>>501
ようするに実体は模造の天才であって
独創性の欠片もないということか?
503仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:01:21
>>502
そうだろ20年前にUnix作ったのはすごいけど
いまとなっては普通だろ?
Lispで今何やってもACMから絶賛されることは
ありえないだろ?昔はC言語作っただけで神に
なれたけど今は絶対なれないだろ?究めても
せいぜいえぴめ見たいな標準委員になれるだけだろ(充分すごいが)

そのなんだ、Lispを使ってMODとかああいうソフトウェア工学の
新しいアーキテクチャ作り出せるわけでもないし
504仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:15:46
>>503
ではなぜ彼らはLispを追い求めるのだ?
505仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:31:30
>>504
ttp://shibuya.lisp-users.org/2008/09/08/the-age-of-lisp/
Lisp がこの世に生を受けてから 50 年。
Paul Graham が「普通のやつらの上を行け」で語っているように
Lisp とその派生言語(Scheme, Common Lisp, Arc, Clojure, Emacs Lisp など)は
どの言語に負けず劣らず、柔軟かつ強力でポテンシャルを秘めている。
しかしながらその計り知れないポテンシャルとは裏腹に、
誤解と取っつきにくさにより Lisp は多くのプログラマに避けられてきた。
時代は移り変わり、多くの言語が Lisp の中から良い機能を取り込みつつ発展を遂げた。
その過程で Lisp を構成する概念は多くのプログラマに理解され、その良さが受け入れられたのだ。
一方 Lisp は揺るぎない小さなコアを保持しつつ変化を遂げている。
Scheme の新仕様 R6RS の制定に加え、ANSI制定後の Common Lisp も
時代の要請とともにコミュニティにより様々な機能が提案され、進化をし続けている。
またそれだけでなく、Arc などのように今後100年の言語を目指した動きさえもある。
このような歴史と時代の変化の追い風を感じ取り、私たちは自然と気づいた。
「もはや Lisp を避ける理由はない。それどころか Lisp を使うべき理由はたくさんある」と。
Lisp とその派生言語の楽しさと素晴らしさを伝えるために私たちは本日 Shibuya.lisp を結成した。
506仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:51:33
>>505みたいな草加宗教啓蒙家が出てくるのが
なんともきもい
507仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:57:52
なんでLisp信者はきもいんだろう。
508仕様書無しさん:2008/10/08(水) 01:08:16
マカーよりも愚者だな
509仕様書無しさん:2008/10/08(水) 01:11:29
成果が出てるのかっていうと疑問
510:2008/10/08(水) 12:55:43
>>509
成果とか以前の問題、制度趣旨そのものが時代のトレンドから外れたんだよ。

ほっといても、廃止だろうね。
511仕様書無しさん:2008/10/08(水) 12:58:58
Lispに挫折した人々の吹き溜まりになっちゃったねwwwwwwwww
512仕様書無しさん:2008/10/08(水) 13:30:02
「お金がもうかった」以外の万人が納得する公平な成果の尺度なんて無いもんね
513:2008/10/08(水) 13:45:46
俺は興味無いけど、Lispに可能性見出だして活動するのはいいんじゃない?
514仕様書無しさん:2008/10/09(木) 04:38:14
た はどうでもいいスクリプト言語のランタイムに時間かけ過ぎ。
あんなんすぐ終わってなきゃおかしい。
515:2008/10/09(木) 05:21:58
>>514
ふひw
ランタイムは置いといて、いまGUIのブラッシュアップ
やってるよん。
516仕様書無しさん:2008/10/09(木) 05:53:10
賞金を1000万スウェーデン・クローナ(約1億4000万円)以上にしろ
517仕様書無しさん:2008/10/09(木) 15:25:56
>>512
某格付け機関のAAAとか誰も信用しなくなって
ついでに他の評価機関も信用されなくなってるんだろうね
518仕様書無しさん:2008/10/09(木) 23:41:57
>>515
おまえは、実装おそすぎる、スクリプト言語のランタイムとはいえ
あの程度なら、大学院幾レベルならみな2−3日で終えてるぞ。yacc lex つかわずに
LL(1)くらいで、VM含めても、それくらいだ。
519仕様書無しさん:2008/10/09(木) 23:50:39
スクリプト言語作り始めの頃は
低学歴でもこれくらいすぐ作れる
とか豪語していたわけだが・・・
520:2008/10/10(金) 03:36:00
>>518
>>519
まぁそう言うな。
言うは易く行うは難し、だよw
521仕様書無しさん:2008/10/10(金) 04:42:38
>>520
俺はやったよ、それくらい。第一もっとこったの作るにしても、Retargetable Cの本(lccのやつ)
とか読めばいろいろ書いてあんだろ?つーか、そのレベルまでいってないしな、お前。
そら未踏以前だよ
522:2008/10/10(金) 04:47:21
>>521
俺はコンパイラ屋じゃないし。
523仕様書無しさん:2008/10/10(金) 05:07:51
この業界では車輪の再発明は最高の愚行とされてますもんね
524:2008/10/10(金) 05:14:58
>>523
 学者アタマはそーだろうけど、車輪の再発明でビジネス
やって結果出してる人は多いよ。 まぁ、コンパイラが欲し
ければgccとか商用コンパイラ使えばいい訳だし。
525仕様書無しさん:2008/10/10(金) 06:23:00
>>522
たんなる常駐デバッグ奴隷だもんな。
526仕様書無しさん:2008/10/10(金) 06:54:25
国内の学者風情の連中は
まともな品質でソフト作れんなw

アルゴリズム止まりw
527仕様書無しさん:2008/10/10(金) 07:16:29
>>526
あほか。奴らの仕事は研究で、それが実証できてればいいんだよ。
マトモな品質でソフトつくるひつようなんかねーつーの。
bohemとか実装でパフォの検証する必要があるやつらはちがうけど
528:2008/10/10(金) 13:26:02
実用的なソフトを生み出すには総合力が必要だからね。
実際、世にサブルーチンプログラマーって結構いるよね。
学者アタマで「有益で」独創的なアルゴリズムを生み出せるならいいけど、現実は厳しい。
コンパイラなんかその典型だよ。
529:2008/10/11(土) 02:53:04
おまえの話はつまらん
530仕様書無しさん:2008/10/11(土) 03:35:47
誰か俺の企画に金だしてくれよ

企画名:GPL破壊作戦

内容:
誰が見ても納得行かない例外の前例を作る。
多分俺しかできないであろうあることをすればOK
531仕様書無しさん:2008/10/11(土) 07:13:44
何を見ても納得する人が存在するため本案件は技術的に不可能であると考えられる
よって不採択とする
532:2008/10/11(土) 14:29:00
まあ俺見たく才能がないと無理だろうけどね。
533仕様書無しさん:2008/10/11(土) 16:46:22
>>532
ですよねぇたさんみたいな腫れ者じゃないと
だめですよねぇ
534仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:46:13
>>528
お前さ、クヌースのlatexとかが、ものすごいリサーチ力に基づいてる上、
バグもない枯れたものに成ってる事実はどう思うの?
コンパイラなんて、80年代くらいまでは独創的な研究の固まりだぞ。
いまだってメモリ管理周りはいろいろなアイディアが出てるし、プログラム検証
やコンカレントなアルゴリズムも顕著だ。
逆に、学者以外が発明した独創的なアルゴリズムがどこにあるのか聞きたいよ。
ほとんどずっと前に学者がやったのばかりだぜ。
535仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:30:53
latexは既に老害だと思うが。
536た.:2008/10/12(日) 05:56:20
>>534
学者としての結果を出してる人は素晴らしいと思うよ。

学者としての結果を出していない人はドカタ以下。

クヌースが天才であることは、全ての学者が優秀であることの証にはならない。

相手は迷惑していると思うけど?
537仕様書無しさん:2008/10/12(日) 08:59:10
学者はすべての偉いだろ
労働階級はバカの集まりだけど
538仕様書無しさん:2008/10/12(日) 14:20:44
現代アカデミズムの定説を根底から揺るがすソフトまだぁ
539仕様書無しさん:2008/10/12(日) 14:30:41
竹内は多数の天才を輩出した功績で
チューリング賞受賞したりしないの?
誰か推薦しろよ
540仕様書無しさん:2008/10/13(月) 02:18:49
ちなみにwinny作った人は学者になるのかい?

like.comとfilickrとは学者よりもすごい気がするんだけど
541仕様書無しさん:2008/10/13(月) 05:57:45
学者が机上の空論をするんじゃなくて、
机上の空論ををする人を学者と呼ぶのだろうよ
542仕様書無しさん:2008/10/13(月) 12:38:27
latexを作ったのはクヌースじゃないよ。
TeXだよクヌースが作ったのは。
543仕様書無しさん:2008/10/13(月) 19:36:19
TeXは使う気にならん
latexはしょうがなく使う
544仕様書無しさん:2008/10/13(月) 21:35:25
昔latex使っていたけど
Texとかlatexって今でも使われてるの?
545仕様書無しさん:2008/10/13(月) 23:00:14
俺は論文書く時にlatex。
まあそんなことはほとんどないんだが。
546仕様書無しさん:2008/10/13(月) 23:20:03
latex慣れると図表のない文章なら、相当はやくかけるぞ。
図表は、Epsにすんのがひどくめんどう。あと場所の調整。
547:2008/10/14(火) 05:59:15
お前の話はつまらん。
548仕様書無しさん:2008/10/14(火) 07:30:23
FUZAKERUNA!
549:2008/10/14(火) 17:51:25
>>548
真面目だよ。
Texの話題は学者板いってやれw。
550仕様書無しさん:2008/10/14(火) 19:08:50
ここはたと雑談するスレだもんな
551仕様書無しさん:2008/10/14(火) 20:27:18
552仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:00:09
>>551
天才たちが集まって会社立ち上げたんだ、へー
553仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:03:58
会社作るほど需要があるのか
554仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:17:37
>>553
10億円規模の企業買収盛んだから
そのうちかるーく消えると思う
監査と経営にスークリとは違う人間を数人
配備した方がいいけどまぁ何ヶ月持つんだろうな

555仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:24:25
むかーしむかし、みんなできょうゆうできるめでぃあぼーどというそふとうぇあがありました。
(いまそのひとは、MIT研所長ですが。)
でも、どうじにでていたMMORPGのミニマップのほうがおうとうせい、きのうせいともに
まさっていました。
556仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:45:17
Sequential GraphicsってPainterのスクリプト(描画手順の記録と再生)とどう違うの?
557仕様書無しさん:2008/10/14(火) 21:45:52
>>555
お前消されるぞMITの中のことは絶対悪く言うな
558仕様書無しさん:2008/10/14(火) 22:07:47
ウゴツールみたいなもん?
559仕様書無しさん:2008/10/14(火) 22:33:06
教育って何を教育するんだろう
560仕様書無しさん:2008/10/14(火) 22:36:13
お金を稼いで他人を売り買いする教育w
561:2008/10/14(火) 23:39:36
>>554
お前みたいなヤツって時々いるいるw
562仕様書無しさん:2008/10/15(水) 11:47:02
MITって米の?
それとも会社の方?
563仕様書無しさん:2008/10/15(水) 11:59:47
MITとMITOは何か関係あるの?
564仕様書無しさん:2008/10/15(水) 14:44:15
MITOって名前は外国人がMITと間違えて
注目を集めるように付けたの?
565:2008/10/15(水) 17:47:44
すっかり秋だな。

おまえら、松茸たべたかぃ?
566仕様書無しさん:2008/10/15(水) 18:34:22
徐々に相手にされなくなってきたな、こいつ
567:2008/10/15(水) 18:45:50
それもまたヨシとすればいいんだよ。
568仕様書無しさん:2008/10/15(水) 20:16:55
>>566
たではなく、未踏自体のことですね、わかります
569仕様書無しさん:2008/10/15(水) 20:55:50
おまえらがボケっと過ごしている間に
世界は劇的に進化している
570仕様書無しさん:2008/10/15(水) 21:09:55
クラウドコンピュータとかアホなこと
いってないでもっとまともなことに金出せよw

欧米ドン尻で追いつくチャンスなのに
頑張れば2年ぐらいは差を縮められるのに
本当にここは使えん
571仕様書無しさん:2008/10/15(水) 22:32:25
MITO(マサチューセッツ工科大学指向)
572:2008/10/15(水) 23:26:43
>>570
クラウドコンピュータって、ダム端末のこと?
573仕様書無しさん:2008/10/15(水) 23:33:16
>>572
ダム端のことだろうなw
既にある概念の言い換えで意味ないし
574仕様書無しさん:2008/10/15(水) 23:36:46
さっきやってたけど、業務を詳細に報告(WebDBに登録)するだけで高度な分析をしてくれるらしい。
画面自体はふつーの業務報告なんだけどね。
しかもパソコンが壊れても単純に新規環境を用意するだけでデータは保持されている。
「操作ミスとかでデータ壊れたら・・・」なんて、パソコンオタクがいなくても心配は要らない。
さらには通話内容が自動的にテキスト化されて登録される。(多分英語だけ)
いちいちテープおこしなんてしなくていいからすごく効率的。

データ保持だけならブロードバンド普及とともにNTT系とかがやってたと思うけど、
Googleドキュメントみたいなワープロとも違う
575:2008/10/15(水) 23:37:54
>>573
これって、税金使ってMSを負かしてやろうという
目論みなのかな?

クローズドなネットワーク限定って感じなのかな。
オープンなネットワークじゃ業務資料とかこれで
提供されるサービス上で取り扱う人はいないよね。
576仕様書無しさん:2008/10/15(水) 23:42:07
シンクライアントマシンから業務データ送りつけて
鯖側で全文解析、DBにデータ突っ込んで再利用
できるようにしているだけのようにしか見えない。

これがクラウドって奴なの?
577:2008/10/15(水) 23:53:20
しかし、未踏PMも俺には「既存のものの寄せ集めだからダメ」
とか言って断ってるくせに、ダム端末には金出すんだからw
578仕様書無しさん:2008/10/16(木) 00:05:43
>>577
土建屋でダムというと利権中の利権だしな
シグマ3.0(笑)とかでクラウドやるんだろか?
579仕様書無しさん:2008/10/16(木) 00:14:43
未踏とクラウドって関係あんの?
580:2008/10/16(木) 00:36:00
>>578
シグマって2.0 があんの?
581仕様書無しさん:2008/10/16(木) 01:46:25
http://www.lextrait.com/vincent/implementations.html
主要なソフトウェアがどの言語を使って書かれているかまとめてある。
Lispもこういう表を作ればいいんじゃない?
582仕様書無しさん:2008/10/16(木) 01:59:36
この表見ているとC++が糞とか言っているのは
使いこなせない低脳がわめきちらしているだけ
って思っちゃうよ
583仕様書無しさん:2008/10/16(木) 02:15:25
大学でLisp教えてC++を教えないのは最早犯罪だね
余った時間にLispも教えるのはいいけど
C、C++のわからない博士とかありえないよな
584仕様書無しさん:2008/10/16(木) 02:30:48
Lisperが言うには
Lispは生産性が高い
LispにはCと同等の速度の実装が存在する
SICPという優れた教科書で多くの人間がLispを学んでいる

なのにLispで優れたソフトを書いている人がいないのはなぜか
585仕様書無しさん:2008/10/16(木) 02:39:21
実用言語として優れていなくても
教育用言語として優れているかもしれん

未踏がダイスキな教育用
586仕様書無しさん:2008/10/16(木) 02:41:47
最近は教育用もPythonなんかに置き換えられているみたいだけど
587:2008/10/16(木) 05:12:43
ねー、これって、ヤバぃのかなぁ?
http://finance.yahoo.com/q?s=CY
588仕様書無しさん:2008/10/16(木) 07:03:32
わかんないなら見るな
589仕様書無しさん:2008/10/16(木) 08:29:35
Cypressか。
PIC使ってねえからどうでもいい。

590:2008/10/16(木) 13:05:46
>>589
PICはMicrochipだよ。
CypressはEZ-USBとPSoCだぁね。
591仕様書無しさん:2008/10/16(木) 13:42:23
>>570
半導体がどうなったか思い出せ
592仕様書無しさん:2008/10/16(木) 14:01:14
JVMにもCLRにもC++が使われているのか
この世に生きている限りC++の魔の手から逃れる術は無いな
593仕様書無しさん:2008/10/16(木) 14:02:38
C++にはlispのマクロに相当するものもあるし
boost.lambdaの変な制限なくなればlisp置き換えることもできそう
594:2008/10/17(金) 16:45:47
lambdaってなにするもの?
595仕様書無しさん:2008/10/17(金) 19:56:45
「クリック1つで人生変わる 大事にしよう あなたの情報」 小中高生による情報セキュリティ標語
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224236134/

こんなくだらないことやっている暇あるんだったら
多重派遣とかどうにかしろよ
ほんとIPAはクズばかりだ
596仕様書無しさん:2008/10/17(金) 21:09:25
>>594
美味しいの
597:2008/10/18(土) 16:49:52
>>596
それは学者アタマ的に美味しいの?
598仕様書無しさん:2008/10/19(日) 09:14:38
楽しみにしていたソフトの開発者のブログの更新が止まり、
エロ業者のトラックバックだらけになってしまいましたw
599仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:54:59
>>598
kwsk
600仕様書無しさん:2008/10/20(月) 10:08:50
function objectをもっと簡単に書けるtempleteあるならlambdaいらないと思う
operator()
とかlambdaよりかなりタイプ量多い
601仕様書無しさん:2008/10/20(月) 12:57:03
本気でビジネスを起こすつもりの人から、単なる思いつきをでっち上げた人まで
いろいろだもんねこの制度
602:2008/10/20(月) 18:23:27
おまえら楽しそうでいいな。
603仕様書無しさん:2008/10/22(水) 18:19:30
Matzの会社を財務分析してみたんだが。
http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20080704/p1

などと思わせぶりな言い方をするものだから覗いてみりゃ、
なんて事無い田舎の零細企業の財務諸表であって、面白くもなーんともなかったわけだ。

それにしても、この程度の収益で2007年度って、
あの会社にとっては多分空前絶後の景気のいい年だったはずだの
Rubyとゆー「鉱脈」があるだの言っているのは何なのだ。
Geekのヨタ話というのは、いつもこんなしょぼいスケールで行われているのか?
あそこの技術者の平均レベルは、他の普通の会社よりはずっと高いと思うって、
これじゃあ、技術なんてIT企業の収益とは何の関係も無いと証明しているようなもんじゃねえか。

そもそも、この会社が何をやっているのかがHPを見た限りではよく分からん。
要は受託開発だろ労働力を人月で売ってるだけだろマーケ屋がこねくりあげた横文字得意げに使ってなに悦に入ってやがんだコラ。
更には製品・サービス部門まであって、なにやら参考価格が書いてあるところを見ると、
多分にパッケージっぽい印象を受けるが、それでいて全体の粗利率が26%程度ではどうしようもないだろ。

あそこに入りたい人は、損益計算書も注意して見ておくといい。まぁこれはどんな会社でも同じだけど、
ここを見るといろんなことが見えて来る。株価指標を計算してみるのもいい(非公開会社でもね)。

604仕様書無しさん:2008/10/22(水) 18:43:40
3ヶ月半も前の日記を発掘してコピペとは。ネタ切れwwwwwww?
605仕様書無しさん:2008/10/22(水) 19:35:18
財務分析は1年で変わるものじゃないからいつのでも価値はある。
606仕様書無しさん:2008/10/22(水) 20:19:25
そもそもMatz氏のRubyは未踏発じゃないでしょ。
担ぎ出されただけだよ。
607仕様書無しさん:2008/10/22(水) 22:04:15
日本発で担いだだけでしょ
実際はRoR作ったあの人の方がすごい
608仕様書無しさん:2008/10/23(木) 00:54:33
>>606
そもそもいつ完成するか分からないものだし、未踏採択されなかったらどーやって活動続けられるんだよ。



あ、お布施か。
609仕様書無しさん:2008/10/24(金) 17:23:35
この手の公共事業で
審査の客観的基準が公開されてないのは問題にならないの?
610仕様書無しさん:2008/10/25(土) 08:05:22
公共事業っていうか、こういう世界初を売りにする賞の場合、
「ウリが起源ニダ」って主張する人が必ず現れてぐだぐだの泥仕合になる…
って期待してたんだけどぜんぜん無くてつまらないな
611:2008/10/25(土) 22:44:30
なんだかつまらんな。
612仕様書無しさん:2008/10/26(日) 06:51:13
誰からも注目されていないから問題にならないね
613:2008/10/26(日) 07:05:04
今回の金融危機で明らかに潮目が変わったからねぇ。
予定してる残り2年で廃止だよ、たぶん。

そして、「え?天才認定制度なんてあったっけ?そーいや
そんなのがあったなぁ」ってな感じで後味の悪い思い出話
のネタの1つにはなるんじゃないかな、と思ったりする。
614仕様書無しさん:2008/10/26(日) 10:18:19
シグマ計画と一緒で黒歴史にしかならんw
615仕様書無しさん:2008/10/26(日) 10:27:51
>>614
未踏の説明会でシグマに言及していたわけだがw
616仕様書無しさん:2008/10/26(日) 10:45:37
>>615
じゃあシグマ計画2.0なんだろ
そんなもんバージョンアップしても意味ないだろ

税金貰う口実ってだけだろ
617仕様書無しさん:2008/10/26(日) 10:50:18
>>616
シグマとは桁が2つくらい違うけどね。
少ない予算で大きなアウトプットを狙ったんだろう。
618仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:09:54
>>617
実際のところユース含め300万から1000万騙し取るだろ?
その後、最終的に完成するまでに後どれくらいカネつっこんでるの?
619仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:15:25
数ヶ月ぶりに来たら、まったく変わらず、生産性に乏しい話が続いてて安心した。
また数ヶ月後にチェックしに来ます。
620仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:23:43
>>618
未踏後の最終的に完成までは面倒見ないよ。
あとは放置。作者の力量に任される。
Soft Etherくらいしか実用になったソフトが出てこなかった。
621仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:37:38
Soft Etherって中国人が作った当時フリーのソフトだよな。
MS付属のがあったのにしかも日本人じゃないのによく採択されたな。
622仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:40:12
おっと。
有料になったと思ったらまだ無償で公開されてたんだな。
623仕様書無しさん:2008/10/26(日) 11:49:51
みなさん、〆切前の追い込みじゃないんですか?
624仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:04:19
うん。お互い頑張ろうね。
625仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:09:13
俺もた先生を見習ってネガキャン開始しよう
626仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:10:24
Lispインタプリタみたいなありふれた物に
未踏とか言って大金をつぎこんで
人間の屑だな
627仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:24:39
Lispは未完成だからいつまでも未踏でいいと思う。
628仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:29:36
>>621
M$付属ってPPTPとかL2TPのこと?
HTTP proxy超えられないじゃん。
Soft Etherが流行ったのは企業内でHTTP proxyに縛られてる人たちが
こっそり2chやらネトゲやらをやるためだよ。
629仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:38:07
>>628
>こっそり2chやらネトゲやらをやるためだよ。

そーだったんか。知らんかった。
それなりの企業は外通さないしな。
630仕様書無しさん:2008/10/26(日) 12:43:54
IPAは反会社的集団ですね
631:2008/10/26(日) 18:38:07
気が向いたら提案書でも書くかな。
632仕様書無しさん:2008/10/27(月) 02:21:02
学歴が基準に満たないってわかっているのに
応募するのは嫌がらせですか?
633仕様書無しさん:2008/10/27(月) 02:54:04
学歴なんて単に実力がなくて落ちたやつの言い訳にすぎないよ。
中卒で目立った実績もないのに採択された俺が言うんだから間違いない。
634仕様書無しさん:2008/10/27(月) 03:00:10
PMが学生に応募させてたよ
635:2008/10/27(月) 03:45:41
>>632
俺、お前のレスみてヤル気でてきたよ!
今回も応募するw
636仕様書無しさん:2008/10/27(月) 07:43:00
相変わらず腐ってんなあ
637:2008/10/27(月) 12:12:55
>>633
書いてる内容が矛盾してるよ。

>>636
こんなの嫌がらせのうちに入らないよ。
応募しておけば色々楽しめるし、いいと思うよw
638仕様書無しさん:2008/10/27(月) 12:40:16
shibuya.lisp
http://www.nicovideo.jp/tag/shibuya.lisp

Lispで50万行は無茶だろと思って見てみたら
難しいところはホスト言語に丸投げみたいな内容だった

あとLispを使う理由が普通の奴の上を行きたいからとか
洗脳されちゃった可哀想なのがいた
639仕様書無しさん:2008/10/27(月) 12:47:32
計算機の能力が上がってより優れた言語が使える時代に
彼らはいつまでLispなんか使っているのだろう
640:2008/10/27(月) 12:47:56
>>638
それ以前に50万行も書いて何を作るの?
641仕様書無しさん:2008/10/27(月) 12:49:28
動画見なよ
見る人少ないよ
642:2008/10/27(月) 12:53:49
携帯からだし。
643仕様書無しさん:2008/10/27(月) 13:36:47
>>639
その「より優れた言語」で、マクロをLispよりうまく使えるものが
あるなら具体例を示してみたまい
644仕様書無しさん:2008/10/27(月) 13:58:24
>>643
C++
645:2008/10/27(月) 14:02:03
マクロを多用するとコード密度が落ちるよね。
646仕様書無しさん:2008/10/27(月) 14:55:23
LIspのマクロを全く知らないド素人ですね。わかります。
647:2008/10/27(月) 15:12:43
>>646
うん、知らないよ。
いまのところ興味もないよ。
648仕様書無しさん:2008/10/27(月) 19:21:18
マクロで新しい構文作っても
元になる言語がLispじゃどうしようもない
649仕様書無しさん:2008/10/27(月) 20:49:43
言語作るのはいいけど税金で作るのやめてくれよ
どっかの会社の人
650仕様書無しさん:2008/10/27(月) 21:48:25
>>649
Rubyのことですね、わかります。
651仕様書無しさん:2008/10/27(月) 22:08:48
>>649
ガチでまっつんは税金つかってねーぞ
あの人1998年にプロト作って仲間内で鍛えてたぞ
海外のFOSSのカネ入ってるかも知れんけど未踏は
宣伝で取り込んだだけ
652仕様書無しさん:2008/10/27(月) 23:20:14
>>651
つ オブジェクト指向スクリプト言語Ruby次期バージョンの開発
653仕様書無しさん:2008/10/27(月) 23:28:15
Rubyはそれ自体の開発だけでなくプログラマ育成にも金をつぎ込むようだしな。犯罪者を。
654仕様書無しさん:2008/10/28(火) 10:00:49
LisperがLisper以外の人間を一般人って呼んでてワロタ
655仕様書無しさん:2008/10/28(火) 16:07:47
「一般人に興味持たれない」を誘導しようとしてる奴の考えがわかった
部外者に興味もたれなかったら好き放題できるもんね
656仕様書無しさん:2008/10/28(火) 16:13:06
そう思うんなら興味持てよw

興味持ちません。何も知りません。でも悪口は言います。って人間の屑だぞw
657仕様書無しさん:2008/10/28(火) 16:13:37
業界人でIPAと未踏に真っ向から立ち向かうヒーローといえば
たしかいないもんな
658:2008/10/28(火) 17:29:01
俺は争い事は嫌いだし、
立ち向かってないよ。
みんな仲良くしなきゃダメだよね。
659仕様書無しさん:2008/10/28(火) 19:18:22
無敵属性なら敵なし
660仕様書無しさん:2008/10/28(火) 20:37:32
敵を作りたいとしか思えん物言いで仲良くとか言われても
661:2008/10/28(火) 23:56:15
>>660
具体的に指摘してよー。
たとえば、どんな物言い?
662仕様書無しさん:2008/10/29(水) 07:09:20
moshとかいうの試しにダウンロードしたら全然使いもんにならん
こんなのに何百万w
663仕様書無しさん:2008/10/29(水) 07:36:25
mosh海外でも注目されている
最先端なんだけどなぁ
664仕様書無しさん:2008/10/29(水) 08:03:01
海外のどこで注目されてん?
665仕様書無しさん:2008/10/29(水) 14:15:36
shibuyaなんとかやっている暇あるなら
コード書けばいいのに
666:2008/10/29(水) 14:19:04
moshは未踏とは無関係だと思うよ。
667:2008/10/29(水) 15:54:17
提案書を書いてるんだけど、どーやら4〜5頁で終わってしまいそう。
668仕様書無しさん:2008/10/29(水) 21:54:59
独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」が裏金作ってたけど
ここは大丈夫なのか?我々から税金を毟りとってクソアプリ量産
なんかしてないですよね?
669:2008/10/29(水) 22:40:16
とりあえず書き終わったんだけど、4頁だった。
4頁読んで分からない人なら100頁書いても同じ
なのでこれでいいだろう。
670仕様書無しさん:2008/10/29(水) 22:51:53
当たり前だろ
基本概念は簡潔で結構
具体性という味付けをするから増えるだけ

まだその位のこともわかっていないの?
671:2008/10/29(水) 22:57:30
>>670
その味付けがどの程度必要なのか、
俺は高卒だから知らないんだよ。
672仕様書無しさん:2008/10/29(水) 23:05:09
現実味がある程度に。
673:2008/10/29(水) 23:20:28
>>672
じゃあ、プロトがあるから4頁でいいね。
674仕様書無しさん:2008/10/30(木) 01:28:08
それで説得力があると思うならいいんでないの。
ただ、嘘だろうが妄想だろうがなんだろうが、
評価者にコレはいけると思わせるようなことを書けばいい。
具体的にな。騙せればカネは降ってくる。

この場合、モノができるかどうかなんて見込みはどうでもいいんだよ。
成果物は糞でもかまわんわけよ。
夢に投資する的な面もあるから(皮肉だよ)。
675:2008/10/30(木) 01:33:25
>>674
俺、正直者だから無理っぽい。

技術屋が嘘をついちゃオシマイだと思うんだけど、
やっぱり甘いのかな。。。
676仕様書無しさん:2008/10/30(木) 01:39:39
嘘じゃなく夢だからいいんだよ
そういうことだ
677:2008/10/30(木) 01:47:21
>>676
何事も解釈次第ということか・・・

人騙して稼ぎたいのなら、それなりの業種に行った方が
いいと思う。動く金額が違うし・・・命の保証はないけど。
俺はそーいうことしなきゃ這い上がれないのは嫌だから
こーしてるんだけど、まぁこれは性格だから仕方がない。
678仕様書無しさん:2008/10/30(木) 01:56:45
1頁追記して奥さんとの馴れ初めを書きなよ
家族への謝辞も忘れずに

679:2008/10/30(木) 02:00:45
>>678
それは面白いけど、恥ずかしいのでやめとくよ。

しかし、未踏がそうだと言いたい訳じゃないけど、
ここ7〜8年、日本は詐欺師の天国みたいな国に
なったね。 どんな手段を使っても儲ければ勝ち
みたいな。 ま、ぼやいても仕方ないけどね。
680仕様書無しさん:2008/10/30(木) 02:26:24
自分が儲かれば他者はどうなってもいい
その対象が国にまで及ぶ物を売国奴と呼ぶ
未踏の精神はまさに売国精神そのもの
681仕様書無しさん:2008/10/30(木) 02:32:48
つかこの業界「こそ」人売りが蔓延ってる業界じゃないか
派遣という名のアレのことな
682仕様書無しさん:2008/10/30(木) 03:05:25
この業界と蜜月なのがIPA
683仕様書無しさん:2008/10/30(木) 03:09:05
3歳にしてN88Basicを12時間で書き上げた俺が来ました。いつも見てるけど。
円を描く三角関数なんて1分で思いつきましたが何か。
角度0の1ドットが飛び出るのも1,2分で最速な方法を見出して解決しましたが何か。
684仕様書無しさん:2008/10/30(木) 03:11:10
着実に世界が進化しているなw
685仕様書無しさん:2008/10/30(木) 09:49:21
ゴミソフトしか作ってないのに
世界が認めろとか
ボケじじい早くくたばれ
686仕様書無しさん:2008/10/30(木) 10:53:19
今回も提出した方々、提出したときの大体の既提出数どれくらいだったか教えて。
提出番号の最後の下数桁が、応募した順番に1からついてるらしいから。
687:2008/10/30(木) 11:00:36
>>686
提出数に意味はあまりないよ。

前にデータ出してあげたでしょ?
俺の私感だけど、

PM関連校 1/2
その他Bランク以上 1/5
ほか 1/200

ってとこだよ。 採択倍率。

688仕様書無しさん:2008/10/30(木) 11:07:16
>>687
私感は結構。客観的なデータ以外いりませぬ。
689仕様書無しさん:2008/10/30(木) 11:11:23
俺の私感だけど、
Lispなんてやっていると
ボケて頭が悪くなる
あのじいさんは相当ボケてる
690:2008/10/30(木) 12:02:39
俺の私感だけど、今回はPM交代の時期と重なってるから、興味深い傾向が見られるかもね。
691仕様書無しさん:2008/10/30(木) 12:08:54
俺の私感だけど、お前の「興味深い傾向」とやらは聞き飽きた
692仕様書無しさん:2008/10/30(木) 12:16:33
さすが嘘八百コンピュータサイエンスリサーチジャパンだなw
693:2008/10/30(木) 12:56:17
>>692
いい感じで進んでるみたいだなw
694仕様書無しさん:2008/10/30(木) 13:09:57
googleはアイデア募集して人類の役に立つ振りする前に
自分達の悪逆非道な行いを正すべき
695仕様書無しさん:2008/10/30(木) 18:53:53
>>692
なにそれ
696仕様書無しさん:2008/10/30(木) 20:02:54
いいね、「私感データ」
697仕様書無しさん:2008/10/30(木) 20:06:48
俺の私感だけど、世界は進化しないね
税金の無駄遣いに終わる
698:2008/10/30(木) 21:32:20
>>696
そうそう、あくまで私感だよ。

ま、低学歴が100%門前払いされる訳じゃないし、
応募に費用負担がある訳じゃないんだから、
気にせず応募すればいいんだよ!
699仕様書無しさん:2008/10/30(木) 23:17:37
低学歴でさらに糞みたいな提案書持って行く奴は例外なく門前払い
700:2008/10/30(木) 23:35:37
>>699
ま、そうかも。
701:2008/10/31(金) 15:47:59
おまえら、応募した?
702仕様書無しさん:2008/10/31(金) 16:31:48
むしろハッカーを育成した方がいいかもね。
http://jp.youtube.com/watch?v=OCTSYghDSPE
703仕様書無しさん:2008/10/31(金) 20:31:21
俺は学歴足りないから
704:2008/11/01(土) 02:41:56
本体締め切ったけど、相変わらず本体は盛り上がらないね。
705仕様書無しさん:2008/11/01(土) 12:27:05
たのソフトが採択されたら盛り上がるさ、きっと
706仕様書無しさん:2008/11/01(土) 13:54:56
「ソフト以前に、人としてこいつにお金を出したくない」
と思われるのは負けですよ。
ビジネスをしようとする人間として未熟すぎる。
707:2008/11/01(土) 14:39:38
>>706
人として、他人に金を出して貰おうと媚びるってのは
ビジネス以前の問題だと思うけど。

そもそも他力本願な根性はビジネス以前の問題。
大抵、こういう奴は出来もしないのに口先だけで生きてる
ようなのが多い。

ビジネスをしようとする人間として未熟すぎる。

708仕様書無しさん:2008/11/01(土) 14:54:18
海外から応募とかそういうのが評価されているくらいだから
媚びるのは好評価だと思うよ
709仕様書無しさん:2008/11/01(土) 15:29:02
お金を引き出すための提案書で俺は金要らんよ的な文章を書くのか
ビジネス以前に常識的に考えて頭おかしいだろ
710仕様書無しさん:2008/11/01(土) 16:31:39
>>707
じゃあ先日ノーベル賞受賞した人はそれをビジネスとして成立させてたわけですね?すごいですねえ。
711仕様書無しさん:2008/11/01(土) 17:07:55
欲しいやつには売ってやるよ。
動かない?知るか。
お前が欲しいから買ったんだろ。
712仕様書無しさん:2008/11/01(土) 18:49:45
今度更迭された人の文章読んだ?
めちゃめちゃすばらしいよ。
2ちゃんねるのネトウヨですらここまで詳しく書いてない。
これを知らないから日本人は暴行を受けるんだ。
真実を隠すために中国人や朝鮮人は暴力を振るうんだ。
これを知っていれば暴力被害の90%は回避できる。
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
713:2008/11/01(土) 19:27:10
>>710
おまえの話はつまらん。
714仕様書無しさん:2008/11/01(土) 19:30:23
お前の話よりはマシな件について
715仕様書無しさん:2008/11/01(土) 19:32:00
たが面白いとは言わないが
いきなり現実乖離な実例出す奴は不要
716仕様書無しさん:2008/11/01(土) 20:50:05
世の中に存在しないものを作るとかほざいてる未踏は現実乖離してると思わないか?実力的に。
717仕様書無しさん:2008/11/02(日) 07:53:50
俺の私感だけど、ベクトルがほんのちょっとずれてるだけの
ソフトを世界初などとは言わない方がいいと思う
718仕様書無しさん:2008/11/02(日) 08:03:20
鉛筆削りを改良して爪楊枝削りの特許を取ったみたいなのが多いよね。
719仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:03:05
ベクトルがずれてるのはいいけど
誰も使わないようなのばかりだね
720仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:28:04
その微妙な違い関して、作者に完全に同調できる場合は別にして
ユーザーとしては元のソフトを越えてくれないと意味が無いわけで
小御岳に対する富士山のように
721仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:40:41
超えるどころが完成しないのがデフォルトだから
722仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:21:37
そいつらへの投資もデフォルト(債務不履行)だね
723仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:43:18
みんな、どうしたの?何でそんなネガティブキャンペーンに必死なの?
わざわざ、こんな偏狭の地に来てまで何やってんの?
突然スレが伸び始めたと思ったら自演で荒らしてるだけ。君は何がしたいの?
724仕様書無しさん:2008/11/02(日) 11:06:55
>>723
「みんな、どうしたの〜自演で荒らしてるだけ。君は」←人数の見積もりが甘いよw
晴れだと思ってたら曇りだし、どうしよう
725仕様書無しさん:2008/11/02(日) 11:34:29
天窓っていくらすんの?
726仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:10:06
ぐぐれかす
727仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:21:38
>>725
ヤマヒデ 天かす 70g 92円ぐらい
728仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:49:41
ユースな人いる?
729仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:28:07
実績なし、高卒、職歴微妙、高齢

いろいろバレてるのに元気だなぁ。
730:2008/11/02(日) 13:44:10
>>729
実績なし、高卒、職歴微妙、高齢ってのは、
俺のこと?w

731仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:48:52
自覚があるならカイゼン(笑)すれば?
732:2008/11/02(日) 13:51:22
>>731
改善しよーがないよw
733仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:56:42
ゆとりくさ
734:2008/11/02(日) 14:04:30
>>733
ゆとりなら若くていいね。

誰が書いても俺が書いたことにしたいのが若干名
いるみたいだから、ちょっと出てきただけ。
そー思えたり、そー思いたいってのは、ある意味
ポジティブではあるね。
735仕様書無しさん:2008/11/02(日) 14:38:16
未踏iPedia(暫定版)って今はこんなしょぼいページだけど、
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/mitoipedia/index.html
生まれ変わるの?
http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitohipedia/idc/koubokekka.html
…でも載せるネタあるのw
736仕様書無しさん:2008/11/02(日) 15:41:27
コンパイルできないLispインタープリタでも配るんじゃね?
737683:2008/11/03(月) 22:17:45
3歳の時に作ったプログラムの一覧。
DOS&FAT&ファイラ 8時間×2
Cコンパイラ 8時間
N88Basic 12時間
grep 4時間
証券取引システムのコア 8時間
マリオブラザーズ 8時間

N88Basicはマニュアルだけ見て起こしたし
(多分)証券取引のはI/Fと動作仕様指定されてたけど
他は自分で仕様策定した。C言語もね。

もっと作りたかったんだけど、お偉いさんが見学に来たとき
「お前はなにをやっている?」「ちょっとしたツールとかを作ってます。」
「どんなツールだ」「いろいろです」
「迷惑ばっかりかけやがって、お前みたいな能無しはいらない」でお払い箱になった。
738仕様書無しさん:2008/11/03(月) 22:36:23
80年代のPC黎明期はスーパープログラマみたいな人がどこの会社にも1人か2人くらいいて、
その人が会社の命運を担うっていうパターンのベンチャーが一杯あったと思うけど
今は技術者の顔が見えなくなったって気がするね。
GoogleもMicrosoftもAppleも看板プログラマなんていないし
目ぼしいベンチャーはすぐに買収されるわでさ
739683:2008/11/03(月) 23:12:37
Cコンパイラ作った後、「Lispプロセッサ作ってくれ。アセンブラで。」
って言われたから断った。
「その前にやること(Cライブラリの構築)があります。」
「そんなのいらないから。」「(いきなりアセンブラでこんな巨大なもの)作れません。」
って断った。

LispプロセッサはCライブラリ作ってC++作ってクラスライブラリ作ってそれから手を付けるべきだが、
まあ半年で全部完成してただろう。
僕に任せてくれていれば。
どいつもこいつも順番を守らない。
物事には順番があるってことを理解しない。
でも現実に世界を作る人々は、山から切り出してきた竹で足場を組んで赤レンガを積み上げるだけで高層ビルを立てちゃう。
人が死んでも物が残ればいいと思ってる。
むしろ死んでくれた方が儲けが増えて助かると思ってる。
だからさっさと死ぬように限界を超えた仕事をさせる。
世界中の人々が何百年もかけて作り上げたものを持ってきて「俺は3分でこれを作った。お前には出来ない。お前はごみ同然だ。だから俺にはお前を殺す権利がある」とかほざく。
ないものは盗んで来ればいいと思ってる。
物を生み出す人間とこういうクズは相容れない。
世の中ででかい顔をしているのは全員クズ。
740仕様書無しさん:2008/11/04(火) 00:05:30
未踏は完成しなくてもPDF?ページ出せば
大丈夫だから
741仕様書無しさん:2008/11/04(火) 00:38:31
おいおいうさんくせーやつしかいないなココ
742:2008/11/04(火) 03:40:58
>>741
2chってそーいうところだし。
743仕様書無しさん:2008/11/04(火) 07:11:11
「物語性のある連続静止画のレイアウト調整自動化システムの開発」
の人生きてる?(ブログ荒らされてますよ)
744仕様書無しさん:2008/11/04(火) 07:34:17
.       ____
      / \  /\  キリッ
.    / (ー)  (ー)\
   /   ⌒(__人__)⌒ \ 3歳の時に作ったプログラムの一覧。
   |      |r┬-|    |   DOS&FAT&ファイラ 8時間×2
    \__ `ー'´__/    Cコンパイラ 8時間
   /    ヾ、 //  \. ヽフ  N88Basic 12時間
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)   grep 4時間
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄    証券取引システムのコア 8時間
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |       マリオブラザーズ 8時間
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ
745仕様書無しさん:2008/11/04(火) 13:30:47
来年度から未踏キッズ・未踏ベイベが新設されません
746:2008/11/04(火) 13:36:18
つまらんな。
747仕様書無しさん:2008/11/05(水) 10:31:40
>>706
どっちにころんでも悪い方にしかいかないのが格差社会ってやつなんだぜ
なんで他人の既得権益維持するのに黙ってなきゃいけないんだぜ
748仕様書無しさん:2008/11/05(水) 10:34:38
>>738
アイデアだけで簡単に新規参入させない参入障壁
それがオープンソース
749:2008/11/05(水) 11:02:47
>>747
おまえ、いいこと言うね。
750仕様書無しさん:2008/11/05(水) 11:20:09
> なんで他人の既得権益維持するのに黙ってなきゃいけないんだぜ

こんなところで喚いたところで何もどうにもなりはしないんだが。
751:2008/11/05(水) 12:09:53
>>750
そーいう事にしたいのですね、わかります。
752仕様書無しさん:2008/11/05(水) 12:55:34
何か効果があったと妄想しているのですね。わかります。
753:2008/11/05(水) 12:59:19
>>752
わはははw
754仕様書無しさん:2008/11/05(水) 13:10:13
まともな反論ができないのは、成果がなかったからですね。わかります。
755:2008/11/05(水) 13:37:03
>>754
わはw
756仕様書無しさん:2008/11/05(水) 14:29:09
たのソフトもなかなか完成しなくて、まるで未踏採択案件のようだ
757:2008/11/05(水) 14:36:11
>>756
公的資金の投入受けた訳じゃなし。
758仕様書無しさん:2008/11/05(水) 14:37:15
未踏採択案件
×なかなか完成しない
○永久に完成しない
759:2008/11/05(水) 15:23:19
>>758
全部がそうじゃないけどね。
760仕様書無しさん:2008/11/05(水) 20:41:06
スーパー☆クリエイターはちゃんとリリースしてるようだな
761:2008/11/05(水) 21:33:12
>>760
スパクリ認定されてなくてもリリースされてるものもあるよ。

俺の私感だけど、未完成でぶん投げてるモノもかなりある
ように思うね。
762仕様書無しさん:2008/11/06(木) 06:05:40
制度の趣旨からすれば完成度はまぁいいじゃないか
既存のモノとは違うことが感じられれば
763仕様書無しさん:2008/11/06(木) 13:33:35
ぽつぽつ面接通知出始めたね。3つ出したうちの1つのPM管理組織から連絡来た。
764仕様書無しさん:2008/11/06(木) 15:17:18
>>763
ガセですね。
765仕様書無しさん:2008/11/06(木) 15:37:15
早めに応募されたやつはしめきり前に目をつけておいたんじゃないの
766683:2008/11/06(木) 16:33:53
小学校に入ったころ、事務所に連れて行かれた。
何かと思ったら「お前のコンパイラがクソなせいでスペックが出ない」といわれた。
ソースを1画面1秒で読んで探した。当時画面が小さかったから楽勝だった。
一人分のを見終わって、「遅い部分を見せてください」と言った。
知らない関数があって、見せてもらったらmemcpyだった。
1バイトのコピーのループだったから8バイトのループにしてやった。
do whileとswitchを組み合わせた奴。
一気に解消したが、それ以上見せてくれず、お礼もなしで連れ出された。
家の近くまで送ってくれたが、僕は見張られてた。
まっすぐ歩いて行けといわれたが、道をそれた。
その瞬間「こら!待て!」と怒鳴られた。その直後、「止まらないとひき殺すぞ!」って脅されて、
また車に乗せられた。
僕を拾った親戚のおじさんは偶然見かけたどうしたんだと言っていたが、
走る小学生の後姿を50m先から見ただけで僕と分かるなんてどんだけストーカーなんだと。
おろされるとき多分頭殴られて記憶喪失になったと思う。
金を1円も払いたくないものだから場所を教えず、名乗らず、用が済んだら半殺し。
九州の会社は例外なく奴隷商人。

またしばらくして呼び出された。
画面の前に立たされた直後、頭をけられまくった。
僕が作ったDOSとCコンパイラを独占的に使ってる癖して、御礼は言わず、僕の頭をけった。
僕が作ったという記憶さえ削除したくせに、責任だけ要求してきた。
そして原因を調べろと命令された。
コンパイルした結果に問題なかった。
だから既存のファイルを調べ始めた。
他の10人ほどのスタッフは、僕がマシン語でさがしているのを見て、
「なんだこのノロマは。いまどきアセンブラなんかやってたんじゃ、俺たちの1/10しか進まないんじゃないか?
こんな時間かかるんじゃ俺たちの仕事ができない」と嫌味を言って言って出て行った。
頭を蹴られてなければそれでも10倍の速度だったんだけど。

さて、原因が見つかった。
767683:2008/11/06(木) 16:42:15
それはコンピュータウィルスだった。
僕が作ったOSでウィルスが動いてると知れたら殺されるかもしれないと思って
なきながらひたすら謝った。
現象を説明したら、みんなの顔が青ざめていたようだった。
やつら自分で作ったウィルスで僕を殺そうとしたのか?
どうやって直すんだと聞かれ、やり方を説明したら、みんないっせいにそれを削除した。

用が済んだらまた同じように僕を車で運んでいった。
僕は今度は殺されると思って国道200号線を走ってるときに対向車のトラックめがけてハンドルを蹴り上げた。
残念なことに、車は止まったものの、事故にはならなかった。
僕は逃げ出した。
すぐパトカーがやってきたんで、警官に「あいつに蹴られた」と言った。
男は逮捕された。
次にその男に会ったのは、仕切りの向こうだった。
僕はその男に死刑を要求した。
「死刑にしないなら、あんなのよりもっと破壊力のあるウィルスをばら撒いてやる」と脅してやった。
とりあえず、死刑にしてくれると約束してくれた。

パソコンも持ってない僕にウィルスなんか作れるはずないけどね。
768683:2008/11/06(木) 23:21:08
インベーダーゲームとパックマンも僕が作った。
でも自分のパソコンを持ってなかったから奪われておしまい。
地元の凶悪犯がつぎつぎに襲い掛かってきたのはその記憶を奪うためかもしれない。
769仕様書無しさん:2008/11/07(金) 00:17:23
>>765
締め切った後にまとめて送られてくると聞いたことがあるが。
まあ年一回だったころの話だが。
770仕様書無しさん:2008/11/07(金) 06:49:59
>>743の件、IPAに連絡したけど反応なしだわ
認定1年未満のスークリのアフターケアぐらいしろや
771仕様書無しさん:2008/11/07(金) 10:12:09
馬鹿? なんで私的にやってるブログのケアとかIPAがせにゃならんの?
これがゆとりの発想力って奴か…
772仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:18:37
>>763
書類選考のシード権とかあるのかな
773仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:29:27
>>772
コネかな?
774仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:42:31
683は書いている小説の主人公ですね
わかります
775仕様書無しさん:2008/11/07(金) 16:34:41
>>749-753
未踏に限ったことじゃないけど
既得権益維持を維持するための嘘やごましかは
そこかしろじゅうにあるので、
>>706
みたいな感じでなんでも他人の言うこと聞くと損

最近あった大きめの工作はこれ

日本のマスコミ=マスゴミが報道規制を敷いて日本国民に知らせたくないアメリカの現実。 
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/448.html
776仕様書無しさん:2008/11/07(金) 16:57:20
阿修羅とかw
どんどんスレのレベルが下がってるなぁwwwwwww
777仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:01:40
>>775
俺はカルトには興味ないけどね。
778仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:01:53
スレのレベルを上げたくても
肝心の成果が出てこないから
779仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:19:25
したらばの未踏ソフト板よりはましだと思うよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/23164/
780仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:24:10
なーんにもない、
なーんにもない、
まったく
なんにもない…
781仕様書無しさん:2008/11/07(金) 19:41:42
>>775
こんな国家規模の工作活動が行われていたなんて知らなかったよママン。

やっぱり小泉首相は工作員なんだね。

それよりFx3のタブにマウスもって行ってスクロールしたらタブが横にスクロールするなんて今初めて知ったよ。
782仕様書無しさん:2008/11/07(金) 19:45:46
>>775
戦争って言うのは天皇家と戦国大名が生き延びるためのものだったよね。
富が一部の人間に集中すると奪い合いになる。
つまり戦争になる。
まあ日本人は殺されまくってるけど。
783:2008/11/08(土) 04:48:39
今日も疲れた。
さてっと、ねる。
784仕様書無しさん:2008/11/08(土) 14:55:16
たけくんは今回応募したの?
785仕様書無しさん:2008/11/08(土) 21:46:37
てすと
てすと
はっかくはっかくはっかく
786:2008/11/08(土) 23:30:36
>>784
ひみつ
787:2008/11/09(日) 04:53:03
今日も疲れた。
さてっと、ねる。
788仕様書無しさん:2008/11/09(日) 08:08:53
ソフトウェアとインターネットで
世界を貧困と恐怖から救いましょう
789仕様書無しさん:2008/11/09(日) 08:12:34
そのリーダーとなるべき存在が
あなたたち、スーパークリエイターズなのです
790:2008/11/09(日) 13:12:31
くだらねw
791仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:23:29
なんだ
このwikipediaのプロ固定の項目の編集履歴の話題だしときに
沸いてくるのと同じような感じの人達は

やはりピットクルー雇ってるのか
792仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:27:12
ぴっくる雇ってこの程度なら金ケチりすぎだろJK
793仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:35:00
>>788
freenetとかpsiphonとかそんな感じなんじゃね
794仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:44:36
>>791
プロ固定を信じてるような頭のいかれてる奴が降臨かよ
大丈夫か、未踏批判陣w
795仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:48:33
未踏は人材派遣会社と結びついて
NGN構想Web2.0向け人材の育成とか
身にならんことはじめたな

結局特定アプリ向けのコンソーシアム作って
ホルホルしたいだけじゃねーか
796仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:49:56
「物語性のある連続静止画のレイアウト調整自動化システムの開発」ってやつ一応ソフトは出来たんだよね?
ほとんどのプロジェクトが完成しない中、数少ない完成したソフトが非公開とはなあ
797:2008/11/09(日) 19:48:16
>>795
もう潮目が変わったから人材派遣会社も斜陽産業の
仲間入りを果たした訳だし、ほっとけばいいんだよ。
798仕様書無しさん:2008/11/10(月) 00:05:42
>>796
むしろほとんどのプトジェクトが完成してて
同じように非公開と考えるのが自然だと思うが
「ほとんど未完成」とかソース皆無の中傷を信じてるのか
799:2008/11/10(月) 00:22:49
>>798
完成=成果なの?

それなら、そーだね。
800:2008/11/10(月) 01:18:47
実際、成果を出すってのは難しいことだよね。

未踏の採択案件も提案した成果物は殆ど完成
されてると思うよ。 じゃなきゃ成果報告会とか
開催出来ないだろうし。

根拠のない批判をするのはよくないね。
いつのまにか、(天才的な)成果がない=未完成
ってことになっちゃってるのかもね。

成果を出すというのは難しいことだね。
801仕様書無しさん:2008/11/10(月) 02:51:59
前の未踏のおちたときに
「言ってることは正しいが、新規性がない」みたいなことだったから、やっぱり新規性の説明に
重点置かないと行けないんじゃない?基本既にもうあるじゃん?と俺らがおもっても、提案書では
差分がしっかりせつめいしてあるんでしょう。

802:2008/11/10(月) 03:25:42
>>801
俺のこと?

まぁ俺はぶっちゃけ好きで作り始めたダケなんだよね。
学者じゃないから新規性にもさほど意味を感じないんだけどね。

いくら新規性があっても、使われないモノを作っても無意味だと思うんだけどね。

誰かが書いてた「爪楊枝削り」と似たような感意味合いかな。
803仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:37:23
>>802
誰もお前のことなんかマトモに相手してねーツーの。
くやしかったら提案書さらしてみろよ、バーカ。

小さな新規性でも、それによって徐々にのちの発展やブレークスルーが
生まれる為の足場がつくられていることも理解できないバカなんだろ?

新規性がないが広く使われるようなものは、企業がやるもんだろ?
なんで未踏に拘るんだよ?

それに、爪楊枝削りみたいのは、企業の方がいっぱいやってるつーの
804仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:49:15
>>776
阿修羅の有名人の知能指数記事で大盛り上がりしてたくせにw
805:2008/11/10(月) 03:50:15
あ、俺のことじゃなかったのね。

小さな新規性かぁ。
ジャンボ宝くじに投資するほうが確率高そうな気がするよ。
売り場チョイスするだけでいいから気楽だし。
806仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:57:41
>>800
あれは最初からスケジュールに入ってるからのう。
この辺で報告会やるから間に合うように予定立ててくれ〜て言われるし。

なので成果がどのような状況であろうと強制的に発表することになるという…
807仕様書無しさん:2008/11/10(月) 06:56:37
「物語性の…」に関しては、5月のスパクリ認定直後のコメントには、
「Mac派に寝返ったので、UIをMac風に直したいけど時間がかかりそうだから
成果報告会で使ったパージョンをすぐリリースするわ」って書いてある。
気が変わったか、状況が変わったのか…

それはそうと、過去スレでパクリ呼ばわりしたやつらちゃんと謝罪と賠償しろよ
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
808仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:13:39
完成しても何の有用性がなくて
公開するまでもない物ばかりだしな
809仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:14:34
頭ボケタじいさんが選んでいるから仕方ない
810仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:17:01
完成しているとか言っている奴
報告会見に行ってないだろ
811仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:32:51
ごく一部と最初から完成している機能追加組以外
何も出してないのになんで完成しているって言い張るのだろう?
812仕様書無しさん:2008/11/10(月) 12:59:30
しかしここはほんと、採択者への批判ばっかで
応募者の情報交換とかは全くなくなってしまったな
813:2008/11/10(月) 13:22:02
>>812
情報提供してるじゃん。
814仕様書無しさん:2008/11/10(月) 13:30:23
動くものがあるなら
実用になるような完成品でなくても出してほしいな
単なる妄想ではない証拠として
815仕様書無しさん:2008/11/10(月) 17:56:47
スぱくり?
816仕様書無しさん:2008/11/11(火) 00:47:56
10年もやっているのに
動くものをまだ公開していないだけとか
どうして思うわけ?
817:2008/11/11(火) 01:39:29
>>816
 最近つくづく思うんだけど、学者さんっていうのは
作り込んで完成させて公開するってことを目的として
いるのではないから、完成させる必要が無いという
ことなんじゃないかと思うよ。

 よーするに目指しているゴールが違うってことだと
思うんだよね。 一般的な常識とは少しズレた世界の
ようだし、そのズレた世界にいる人達にそのことを
繰り返し言ってもあまり意味がないんだよ。
818仕様書無しさん:2008/11/11(火) 07:03:14
成果報告書に貼付けてあるスクリーンショットって
コラなんですか?
819仕様書無しさん:2008/11/11(火) 07:30:10
おまえのソフトは完成しないと
スクリーンショットも取れないのか?
820仕様書無しさん:2008/11/11(火) 11:14:10
ズレた世界の人ように科研費という制度があります
821仕様書無しさん:2008/11/11(火) 12:04:11
完成しなくても周りに良い影響を与えたとかあればいいけど
そういうのもないからなあ
822仕様書無しさん:2008/11/11(火) 12:58:37
連絡きたっす
823仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:15:24
>>822
PM誰?
824仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:24:16
>>823
いや、俺の友達もいれると
PMの80%は全員連絡おえたっぽい
825仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:28:56
>>824
だから誰って聞いてるんだけど・・・
826仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:30:53
とうとう日本語も通じなくなったか
827仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:32:49
キチガイが粘着してるスレに特定されるようなことを書くアホはおらんやろ
828仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:33:57
それなら秘密って答えればいいのに
意味不明なこと言っているからなあ
829:2008/11/11(火) 13:39:32
>>827
キチガイが居なくても書かない癖にw

今回も片付いたみたいだな。
ま、予想通りってところか。
830仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:40:54
俺も昨日連絡あったよ
提案書は3人に出したけどヒアリングの連絡があったのはまだ1人だけ(;_;)
831仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:59:53
>>825
ごめん、嘘ついた。
832:2008/11/11(火) 14:45:08
私感だけど、Aランク大関係の学者さんを除いて、採択率1/200ってところだから気にしても仕方ないよ。
833仕様書無しさん:2008/11/11(火) 15:05:44
>>832
なんかお前勘違いしてるが、
マトモな大学に入れるレベルの人間だから採択されるような仕様書と新規性の提案ができるんじゃね?
834仕様書無しさん:2008/11/11(火) 15:40:05
200回応募するには100年かかりますよ
835:2008/11/11(火) 16:04:07
>>833
書類の作成能力だけなら、それも影響してるとは思うけど、
俺が思うに新規性を追求するという面で、学者さんが持ってる常識と、
一般人の常識に温度差があると思うんだよね。
学者さんは新規性を追い求める商売だから仕方ないと言えばそれまでだけど
一般人が思い付いてもクダラナイからヤラない事でも新規性を重視すれば価値があると判断することも
間違っているとは言えない訳だから。

確かにイノベーションの原石かもしれないけど、現実はその殆どが河原に落ちてるような
タダの石ころなんだったりするんじゃない?
836仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:24:09
>>835
は?
お前馬鹿じゃねーの?一般人が新規性って思ってるようなもんは、10−20年前に学会でやってたもの
ばかりなんだが。実用性にしたって、ソフトウェア工学ではその初期からずっとー、設計やらプロジェクト
マネージメントの手法やら、ずーっと追求してんだよ。

一般人が思いついても下らないからやらないことで学会でやったことってなんだよ?

はっきり言えよ。「おれは馬鹿だから大学も行けなかったし、学会でやってることも理解できません。
一般人だとか、実用性だとかを隠れ蓑にして、自分の馬鹿を隠して、相手を非難してるだけなんです。」
だろ?

お前が実用性だとかいってるレベルの仕事なら、もっとキチンとできるやつら、能力のあるやつらが
大会社で良い金もらってやってるよ。

ようするに、『俺のは、大して重要でないから、誰も金をださないし、既に商品とかでもでてますよ。
それに、ちょっと金払えば、そこら編にいるレベルのヘボイ常駐デバッガ糞豚野郎のレベルならできるんです。」
だろ?

井の中の蛙で、いまの先端の工学も全然知らんくせに、適当に相手を非難してるだけの糞豚やろうなんだろ?
しかもろくな提案書もかかずに、相手に提出して、当然のごとく落ちるのに、相手を非難してるんだろ?

「もっと僕をたいせつにしてーよーー」レベルの糞豚野郎は、さっさとエンジニア業界から消えろ
837:2008/11/11(火) 16:32:48
>>836
長いね。
読んでから後で改めて書くけど、俺は学者さんに価値が無い言ってるんじゃないよ。
最先端は学者さんがヤッてる事もおぼろげだけど知ってるつもり。
838仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:49:25
>>837
つーかさ、たはさ、>>835みたいなこというんだったら、最初っから未踏にだすよな。
お前のプロジェクトは未踏の意図と関係ないんだろ?それで名無しになって、批判ばっか
してしょうもねー
839:2008/11/11(火) 16:58:35
>>836
俺を中傷してる所は読み飛ばしたから置いとくけど、
言い方を変えると、確かに30年、50年後に花咲く価値ある原石なのかもしれないし、
それを見通す学者さんの眼力は俺を含めて一般人が太刀打ちできる訳ない。

ただ、一般人には30年、50年先に花咲くことに全力を注ぐ余裕はないよ。

あと、確かに今使われてる多くのものは学者さんが考え出したものだろうけど、
殆ど海外の学者さんの功績だよね?その人達は確かに素晴らしい功績を残してると思うけど、
その事と未踏には何の因果関係もないと思うんだけど。
840:2008/11/11(火) 17:01:17
>>838
おぃおぃ。
俺はここじゃ名無しはしてないよ。

なんだか悪意を感じるなぁ。
841仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:05:39
嘘八百コンピュータサイエンスリサーチジャパン、さすがだな
842:2008/11/11(火) 17:11:29
>>841
全部俺って事にしたい人がいるみたいだけど、大体誰だか想像つくような気もする。

まぁ俺は未踏関係者と面識がある訳じゃないし、利害関係も無いから、名無しでやる理由もないよ。
843仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:27:26
一般人w
844:2008/11/11(火) 17:30:24
まぁ一般人だよ。
845:2008/11/11(火) 17:34:10
しかし、目的の為に手段を選ばない姿勢ってのには脱帽する。
846仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:55:16
>>839
「確かに今使われてる多くのものは学者さんが考え出したものだろうけど、
殆ど海外の学者さんの功績だよね?」
もうこの辺で、全然わかってないな。お前がコンピュータサイエンスの現状全く知らんことが
確定したは。

アメリカの物量構成や巨額の資金に大して、その他の国のなかでは、日本はドイツとともにかなり貢献してる方。
847:2008/11/11(火) 18:09:05
>>846
そうなんだ。

で、その中に未踏PMいる?
848仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:10:36
成果がないから資金もないし
資金がないから成果も出ない
乏しい資金をLispインタープリタなんかに
注ぎ込んじゃっているし
この先も期待できないでしょ
849仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:26:24
>>847
お前さ、学者全体を問題にして、それで反論されると未踏PMとかいってるけどさ、
未踏PMやってる教授たちの論文とかでも一報でも読んだことあんの?あ、馬鹿だから英語読めないか。
ごめんwwww

未踏PMの人たちは、結構海外の学会でも知ってる人多いよ。お前は学会言っても意味わからん糞豚レベルだけどな。

>>848
た よ。簡単にばれる自演はやめなよ。
850仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:30:59
ソフトウェア・ITというのはもう枯れた技術・産業であって
その頭に「未踏」などとつけること自体ギャグだと思うんだけどなぁ
851:2008/11/11(火) 18:38:50
>>849
俺じゃないよ。

俺Lisp知らないし、興味もない。
852:2008/11/11(火) 18:44:33
>>849
視野角広げすぎなのは、俺じゃないと思うけどなぁ。
この辺りが分かり合えないから今に至ってるように思うんだよね。

英語の論文は読めないから、具体例教えてくれると助かるよ。
853仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:46:44
>>852
おいおい、英語も読めないのに、コンピュータサイエンスの先端のことおぼろげながらしってるの?www
日本語の論文は読めるみたいな口ぶりだけど、最近読んだ論文てなによ?www

た はきもいな。常駐糞豚デバッグ野郎だな。
854仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:53:26
ごめん、ひまだったから た のことあおってみようとおもって
適当なこといってみただけだ。

た は応援してるからがんばってくれよ。

日下部さんみたいになれるように心から祈ってるよ。
855仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:53:39
た ってひとは一日中暇そうでいいねえ
856仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:55:11
ひ・・・日下部って誰?
857:2008/11/11(火) 18:58:21
日下部さんって誰よ?

今日は遊んでくれてありがとなw
858仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:04:29
成果が出ないから
PMの論文のリストでも載せるしかないわなw
859仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:17:38
Lispがコンピュータサイエンスの先端ではないのは明らかだな
860仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:22:22
ひかべって誰
861仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:28:09
第1回IPA研究助成賞を受賞した東京工業大学の日下部治教授ですね、わかります
862:2008/11/11(火) 19:31:33
>>860
さすがの俺でもそれは無いわ。
863仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:39:35
くそかべって読むんだよ
864仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:22:51
>>836
青色発光素子の当初の批判もそんな感じだった気がする
865仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:32:53
未踏と青色発光素子を同列に扱うなよ
青色発光素子に失礼だろ
866仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:45:14
本当に人材発掘するなら青色発行素子の人みたいなの”発掘”するべきだろ

しかし青色発光素子の人は
既得権益と著しく反するので発掘どころか
足ひっぱりしかされなかったけどな
867:2008/11/12(水) 15:01:29
未踏と学会結び付けること自体、学会に失礼な気がする。
868仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:12:04
未踏のPMで青色発行素子レベルの論文ってどれ?
869仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:27:00
阿修羅のIT板は前から良く参考にしてたんだけど
阿修羅ってそんなあやしいの?

悪徳商法マニアックスは阿修羅で紹介されてて知ったんだよね
(google八分されてたので検索では見つからなかった)
870仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:38:41
つーか、もう駄目通知きたよ。
今年はえーよ!
871仕様書無しさん:2008/11/12(水) 16:15:35
不採択理由ってどんなんだった?
872:2008/11/12(水) 16:22:38
ネタ?それともメールで連絡してくれるようになったのかな?
873仕様書無しさん:2008/11/12(水) 16:52:33
>>871-872
未踏じゃなくて、バイトの採用の話。
874:2008/11/12(水) 17:34:08
なーる。
875:2008/11/12(水) 21:32:19
そろそろ面接連絡は終わった頃だね。

今回もダメポということで終了。 orz...
876仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:12:33
>>875
まだ2週間もたってないのに、面接連絡おわってるの?
面接あったやついたら、ブログになんかかいてるだろ。
877仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:44:28
未踏とおったら、た に直接牛丼おごってやりたい。
878仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:45:12
た先生最近お元気ですか
879仕様書無しさん:2008/11/13(木) 01:42:08
>>876
面接通知は4日前に連絡があったよ。
来週の平日に面接があり、面接の3日前が発表資料提出期限なので
今頑張ってひたすらプレゼン資料を作成してます。
恐らくみんな面接に落ちたらかっこ悪いのでブログに書いてないだけかと思います。
880仕様書無しさん:2008/11/13(木) 01:52:12
>>879
マジか。おれ同じプロポーザルでケンブリッジの博士に応募するのに教授に話したら
内諾もらったのに、未踏では連絡すらもらえんのか。
881仕様書無しさん:2008/11/13(木) 02:15:49
>>880
面接連絡が終わってないPMもいるのでまだ希望はある…と思いたい
882仕様書無しさん:2008/11/13(木) 02:25:53
>>881
いやぁ、もう全員終わってるよ、多分。あきらめようぜ。
おれは、あきらめてカリビアンにはいって、エロ動画ダウンロードしてるよ
883:2008/11/13(木) 02:45:22
締切後一週間〜遅くて10日で連絡がなかったら
終わりって思って差し支えないと思うよ。
884:2008/11/13(木) 03:51:19
今回もダメポだったけど、いつもと違って
カチンとこないなぁ・・・ なんでだろ。

さてっと、ねる。
885仕様書無しさん:2008/11/13(木) 04:05:50
もう潮時なんだよ
886:2008/11/13(木) 04:15:41
俺はモノ作りたいダケでアカデミックには興味ないってのが一つあるなぁ。
あと、未踏に応募出来るように個人で開発続けてきたけど、そろそろ引っ張るのも限界っつのも有るなぁ。
887仕様書無しさん:2008/11/13(木) 04:20:48
また寝る寝る詐欺かよ
888:2008/11/13(木) 04:27:57
まーそう言うなw

これから暫くの間、大変な時代になりそうだな。
889仕様書無しさん:2008/11/13(木) 05:43:02
活気に満ちた時代が来そうね。
もっとも、少々騒がしいけど、沈滞しているよりはるかにましだわ。
890仕様書無しさん:2008/11/13(木) 07:32:08
>>879
4日前ってことは、休日に連絡あったのか。お役所も土日に仕事するんだね。
891仕様書無しさん:2008/11/13(木) 07:57:23
>>890
俺は書類の不備に関して日曜に連絡あったことあるよ。前。
普通にしごとしてるんじゃね?
892仕様書無しさん:2008/11/13(木) 09:36:38
土日に仕事してるのはお役所ではなくて未踏管理組織の人だよ
実際面接の連絡は××PMを担当しています××株式会社の××です。と言った感じでくる。
893仕様書無しさん:2008/11/13(木) 12:07:11
>>892
じゃぁ、どちらにしろPMと管理組織の連絡時間をかんがえると879は嘘だな
894:2008/11/13(木) 12:29:42
>>893
確かに少し早い気もするけど、多分、今となっては連絡済だとおもうよ。
895仕様書無しさん:2008/11/13(木) 12:35:47
本業に隠れて自分プロジェクトでprogram書いてるが
時間がなかなかとれないものだね
896仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:10:41
上期は丁度2週間経った今辺りに面接連絡来てたよね。
897仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:12:05
世界レベルに追いつこうという提案にはお金がでるのに、世界レベルで戦える提案にはお金が出ない国、
それが日本
898仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:28:09
情報処理学会東海支部 第5回講演会 「Webアプリケーションのセキュリティ」
http://www.ipsj.or.jp/sibu/tokai/lecture/H20/H20-5poster116.pdf

日 時:平成21年1月16日(金) 1 5 : 00〜 16: 3 0
場 所:中部大学リサーチセンター2階大会議室

概 要:Webアプリケーションは、開発者の裁量で自由に設計・実装できること
から、情報システムの開発手段として急速に広まったが、その自由さ
ゆえに誤った設計・実装が生じ、セキュリティ上の脆弱性を生み出して
いる現実がある。Webアプリケーションには標準規格が存在しないため、
欠陥を直す責任が開発受注者にあるのか発注者になるのかが明確に
ならないことが、現在の最大の課題となっている。この講演では、
Webアプリケーションにはどのような脆弱性があるのかを紹介すると
ともに、その解決策にはどのようなものがあるか、技術的研究開発の
観点と公共施策の観点から紹介する。

講 師:高木浩光氏
899仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:30:33
世界レベルで戦えない提案だからお金が出ないんだよ
900仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:36:15
>>899
おれは昔、未踏に「新規性がない」とか書かれたテーマで面接まですらいかなかったが、
コロンビアで博士号とったよ、同じテーマで。この事実をどう思う?
901:2008/11/13(木) 13:36:35
未踏発のネタで世界レベルで戦ってるものって何があるかなぁ。
902:2008/11/13(木) 13:38:52
>>900
頭いいんだね。

宇多田ヒカルと知り合いになれたりするの?
903仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:41:48
>>902
東京に行けば、芸能人毎日見れるのってくらい
アホな質問
904仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:42:51
素パクリ > コロンビア博士号 ワロタ
905仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:46:19
Lispインタプリタで博士号って取れるかな?
906仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:53:42
>>905
すくなくとも自分OS用でR??に準拠しますとかでは絶対にとれない。
とれない以前に博士課程に入れるレベルの提案ではない。
907仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:54:31
まぁ、戦場が国内だけに限定されるソフトってのは(ほとんど)無いよな
908:2008/11/13(木) 13:54:34
>>903
ゴメン

900は雲の上の人だね。
909仕様書無しさん:2008/11/13(木) 14:16:29
ごめん、900とか嘘ですw
910仕様書無しさん:2008/11/13(木) 16:55:15
まぁ、正直な話、たの提案に金がだされるとしたら、
おれは、税金返せって今まで以上に言いたくなるな。
911:2008/11/13(木) 16:58:47
心配無用だよw
912仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:14:37
ネタを提供してくれるなら歓迎する
913仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:24:12
連絡きたやついないの?
914:2008/11/13(木) 17:29:08
>>912
どんなジャンルのネタがお好み?w
915仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:30:33
>>914
おしりで気持ちよくなりたいとか、前言ってなかったけ。それを詳しく教えてくれ
916:2008/11/13(木) 17:33:46
そんな話はしてないよ。

そーいえば、おしり君はあれから出てこないね。
今回も応募したのかなぁ
917仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:36:40
>>916
もう上期で通ってるよ
918:2008/11/13(木) 18:13:05
>>917
流石!
919仕様書無しさん:2008/11/13(木) 18:18:33
>>914
未踏シンパになってアンチを攻撃しまくった後、成果を出せない責任を
IPAとPMに転嫁してあばれてほしい
920:2008/11/13(木) 18:24:47
>>919
俺は10年以上先に有益なことには興味ないからなぁ。

目指してるモノが根本的に違うんだからアンチも何もないよ。
921仕様書無しさん:2008/11/13(木) 18:41:03
未踏もそろそろ10年だけど
今までの研究の成果が実用化されたりしないの?
922仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:02:48
結局
大学の先生ー>コネからみのみしかとりません。
それ以外 ー>ウェッブサービス物しかわかりません

だってことなのか。。。
923仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:23:49
面接通知きた知り合い確認したら、すべてのPMが通知終わったっぽい?
2ch等に書き込まないでくださいとの文面にワロタ
924仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:25:06
密室ですき放題やりたいから口止めか
925仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:35:58
2chで未踏っていったらこのスレしかないよな
見てるんだw
926:2008/11/13(木) 19:49:40
>>925
そりゃ見てるだろーねw
プロジェクト管理組織から俺のブログに
アクセスがあるくらいだからw
927仕様書無しさん:2008/11/13(木) 20:06:41
それなら歴代のスレで出てきた数々の建設的な質問や要望に答えてほしいな
928:2008/11/13(木) 20:27:11
そもそも未踏スレがプログラマー板にあること
自体に問題があるんだよ。

学者板へ移転したほうがいいね。
929仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:27:48
930仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:31:59
またLisperかよ
普通のやつらの下を行っているって
いい加減気付けよ
931仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:32:41
932:2008/11/13(木) 22:13:57
そろそろ盛り上がってくる頃なので、
この板での次スレよろよろ。
933仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:04:01
MLとかやってるおれは、lisperより上なの?
934仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:30:57
一般には上だが、おまえが当てはまるかはわからん
935仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:35:15
>>934
いまschemeとかやってる人たちはなんかさ、あんまり言語しらなくて、
schemeやって、すげーすげー行ってる気が済んだよな。関数型言語まともに
始めたい奴らは、いまさらschemeからはじめねーよ。SML、ocaml, haskel
とかだろ?

もう引退レベルの学者と修士レベルのPMに審査してもらっても
しょうがねーって気がして来た。

日本以外の助成金とって、そこでやるよ。
936仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:36:41
そっすか
ばいばい
937仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:39:57
>>936
gabu乙
938:2008/11/13(木) 23:42:37
ね、MLってなに?
939仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:50:35
おまえはほんとうに無知だな
940仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:52:25
MLなんか時代遅れ
これからはMQLだろ
941:2008/11/13(木) 23:54:49
>>939
ググったら出てきた。
だめだな、これ。 不自然だわ。
942仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:55:34
お前の存在のほうが不自然な件について。
943仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:59:39
>>941
パターンマッチングとかは認知心理的に有用性が認められてるし、
純粋に関数的な部分(MLはrefや配列があって純粋じゃないが)は
concurrentなプログラムが書きやすいとされている。

とはいえocamlとかで、そんなことねーよ!って結果が出てもいるが。
GCされるゴミが多いから、その辺も気になるな
944:2008/11/14(金) 00:00:12
>>942
まぁ俺に理解出来ないダケなんだろうけど。
945:2008/11/14(金) 00:03:09
なぁ、お前ら頭いいんだから、
Cライクな関数型言語つくってくれ。
もーあるかもしれないけど。
946仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:04:43
>>945
どういういみでCライク?
947:2008/11/14(金) 00:07:43
>>946
一言で言えば、取っつきにくいんだよな。

これだけイイって言う奴が多いってことは、
確かにイイんだろうけど、教育が必要ってのが
流行らない原因の1つじゃないかなぁ。

あと、ガベコレ不要なの作ってくれ。あれはダメだ。
948仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:13:46
>>947
GCなしで、クロージャどうやって実装するの?
949:2008/11/14(金) 00:14:34
>>948
そんな難しいこと俺に言われてもな。
950仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:17:12
>>949
そのレベルで未踏にとおると思ってたの?馬鹿なの?
951:2008/11/14(金) 00:17:46
>>950
そーなの?
952仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:19:45
>>951
スクリプト言語とか書いてるはずなのに、クロージャとかもわからないの?
953:2008/11/14(金) 00:21:33
しらないよ。それ喰えるの?
954仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:26:20
>>953
クロージャは食えないけど、クロージャも理解できないと食ってけない
955:2008/11/14(金) 00:26:54
>>954
分かり易く説明よろ。
956:2008/11/14(金) 00:36:42
>>954
ググッって読んでわかった。

俺、頭で考えて出来るようなことの固有名詞とか
結構知らなかったりするんだわ。
957仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:42:48
>>956
説明してみろよw
958:2008/11/14(金) 00:44:42
えーとだな、違ってたら言ってくれ。

よーするに、呼出元の局所変数を参照できる
サブルーチンってことでいいんだよね?
959仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:47:09
>>958
wwwwwwww
960:2008/11/14(金) 00:47:53
ん?ちがうのか。

おしえろ。
961仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:49:36
自分で調べろよ無知
962:2008/11/14(金) 00:50:40
どの方向から読んでもそーみえるんだけどなぁ。

何か根本的に間違ってるか?
963仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:52:35
In computer science, a closure is a function that is evaluated in an environment containing one or more bound variables.
964:2008/11/14(金) 01:11:21
>>963
もうちょっと読んでみたんだけど、確かにちがうな。
ガベコレが必要な理由がわかった。
965仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:16:58
>>964
なくてもつくれるけどな。実用的じゃねー
966仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:17:36
無知以前に真性の馬鹿だったな
ごめん
967:2008/11/14(金) 01:18:48
>>966
俺はC/C++とアセンブラしか使わないから。

お前ら、便利なもの使ってるんだな。
968仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:48:45
不便なものを使ってることは
未踏に通らない言い訳にならんよwwww
969:2008/11/14(金) 01:54:15
>>968
そりゃそうだがw

まぁしかし、今更何か変えられる訳じゃないしな。
970仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:05:02
抗議して,自殺することにした
971仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:08:32
性格はひねくれてて頭はかたく挙げ句に無知。
そんな人間に何か新しいものが生み出せるとでも?
972:2008/11/14(金) 02:08:53
>>970
おぃおぃ、生きて戦ったほうがいいよ。
973:2008/11/14(金) 02:10:12
>>971
新しいもののレベルによるんじゃない?

まー俺はお前らみたいに教育受ける環境にいた
ことは殆ど無いし、基本的に独学でやってきたから。
多少荒削りなのは仕方ないよ。
974仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:11:55
>>972
もうおそいよ。武藤ハップはすでにあけてバケツの中にある。
じゃあの
975:2008/11/14(金) 02:13:09
>>974
おぃおぃ、生きて何か作れよ。
どーせ、俺よりもマシな教育受けてるんだろ?

作れば変わるかもしれないよ。
976:2008/11/14(金) 02:32:21
>>974
何か作って見返してやればいいよ。

今日も疲れた。
さてっと、ねる。
977仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:42:46
>>974
最後に忘れてたが、
やっぱりだめなきがするよ。

こんどこそ、ねる。
978仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:43:00
荒削り以前に自分で調べる気がないのと読解力がないのはどうかと思うけど
あと向上心がないのが致命的かと
979:2008/11/14(金) 02:51:03
>>977
おまえ974が本気で何かあったら責任とれよ。

>>978
調べると言っても、せいぜいググルだけでしょ?
980仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:39:23
どうせならHaskellにしとけ。
あれなら徹底的に副作用が排除されてる。
おまけに日本語の良い入門書が2冊もある。

関数型では根本的にCライクというものはありえないから。
981仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:40:14
次スレの季節か
982仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:43:09
983仕様書無しさん:2008/11/14(金) 12:09:19
ぐぐるだけで調べる、ねぇ。馬鹿丸出し発言だな。
挙げ句そのぐぐることすら面倒がるとか、死んだ方がよくね?
984:2008/11/14(金) 12:15:21
>>983
色々言うけど、結局ググるだけの癖にw
985仕様書無しさん:2008/11/14(金) 12:23:52
それすらしない奴が強がってるとか
これどんな自虐
986:2008/11/14(金) 13:01:28
>>985
まぁいいんじゃねw
987仕様書無しさん:2008/11/14(金) 15:26:54
lispが時代遅れとして
お手軽に複雑な記述できてCと同等な計算速度なのって
何があるの?
988仕様書無しさん:2008/11/14(金) 16:36:29
>>987
D
989仕様書無しさん:2008/11/14(金) 18:03:58
>>987
まさに、Objective-C
Cの子供であり、LISPの孫
990仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:06:12
C++0x
991:2008/11/14(金) 19:19:38
うぉぉぉぉぉぉ!!!!!
992仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:37:32
黙れカス
993:2008/11/14(金) 19:55:46
>>992
はやくスレ消化した方がいいかと思ってw
994仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:03:57
おまえはほんとうにあたまがわるいんだな
995:2008/11/14(金) 20:07:37
>>994
今日も疲れた。
996:2008/11/14(金) 20:12:43
じゃ、消化しようかね。
997:2008/11/14(金) 20:24:56
ところで、昨晩の974は大丈夫だろうか。

多分ネタだと思うけど、せっかくPGやってるんだから
何か作れば変えられるかもしれない。

幸い、今の時代、ソフトを作るために大きな初期投資
は必要ないんだしさ。
998:2008/11/14(金) 20:30:51
実際、本当にしんどい思いをして生きてる人達
ってのは、PGみたいに「何かやれば〜」っていう
ようなチャンスすらないんだからな。

死ぬとか言わずに何か作れば変えられるかもな。 
999仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:34:05
チラシの裏に書け阿呆
1000仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:34:41
ヌル(・ω・)ポリーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。