ロングテール現象に巻き込まれようプログラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
Web2.0新時代がすぐそこまでやってきている。

Google, Amazon.comはすぐさまWeb2.0を導入し技術力の無いYahooや楽天やライブドアとは
異なるテクノロジー企業へと成長した。

一方、東芝、日立、富士通、NECなどの日本の大手家電メーカーはWeb2.0から
大きく乗り遅れている。ニッポンを電子立国たらしめた彼らIT産業はインターネットに
力を注ぐことを忘れてしまっていた。

我々エンジニアもロングテールとGoogleの力でWeb2.0を目指そう。

■Web2.0企業
Google, Amazon、はてな

■Web1.5企業
Yahoo!、マイクロソフト、USEN、DEC、インテル、アップル、IBM

■まだまだWeb1.1企業
楽天、ライブドア、サイバーエージェント

■Web1.0に留まっている企業リスト
日立、富士通、東芝、NEC、ソニー、松下、フジテレビ、TBS
2仕様書無しさん:2006/08/21(月) 16:50:53
web2.0ゲット
3仕様書無しさん:2006/08/21(月) 16:57:59
ロングポニーテール少女に巻き込まれようプログラマ
4仕様書無しさん:2006/08/21(月) 18:11:55
>>1
> 我々エンジニアも

これがエンジニアのセリフか?w
5仕様書無しさん:2006/08/21(月) 19:23:43
ロングポニーテールのプログラマ(♂)ですがなにか?
6仕様書無しさん:2006/08/21(月) 19:58:04
>>3,>>5
こら貴様ら!
ロングテールの意味解ってるのかw

7仕様書無しさん:2006/08/21(月) 22:58:37
ツインテールといい勝負だ
俺はツイン派だが
8仕様書無しさん:2006/08/21(月) 23:13:00
ポニーテール派への新規参入を希望します
9仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:23:00
アマゾンが見事なロングテールで大成功を
成し遂げたことをお前らはは知らないな?
10仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:23:42
ロングテールが髪型の一種だと勘違いしている奴は痛いな。

ロングテールが何を意味するのかお前ら説明できるか?
11仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:25:12
アマゾンって儲かってんの?
12仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:37:02
儲かってる。
今、多くの出版社が必死になってる。
Amazon.comのおかげで戦略転換を迫られる羽目になった。
つまり目を覚まさなければならなくなった。
13仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:48:45
アマゾンはロングテールだけで書籍の売り上げの3分の1を確保した企業なんだぜ。
今まで書店や出版社ではそんな真似絶対できなかった。
それをアマゾンはインターネットの力で成し遂げたわけだよ。

これがまさにWeb2.0の正体だ。

多くの出版社は売れない本は嫌がり、よく売れる本、つまり恐竜の長い首の上の頭の高さで
大きな収入を得ようとしている。一冊や二冊しか売れない本は、書店に置くだけでもコストがかかるので嫌がる。
売れない本を書店に出してもどうしても赤字になってしまう。
大量の本をまとめて売買したほうがコストがかからないからね。

それがインターネットなら在庫のことを気にしなくても良く、リアルの書店なんてものも要らないから
コストがかからず、売れない本を簡単に売ることができるわけだ。

14仕様書無しさん:2006/08/22(火) 01:06:54
2.0だ2.0だと騒ぎ立てる香具師ほど
名前をありがたがるばかりで本質が理解できていない罠
1513:2006/08/22(火) 01:49:23
それで>>14には本質が理解できているのか?
16仕様書無しさん:2006/08/22(火) 06:57:48
>>10
「そんな勘違いをしている奴がいる」と思ってる莫迦は君だけですよ。

>>14
もともと実体なんかないし。所謂「IT」の人の言う事だからね。
17仕様書無しさん:2006/08/22(火) 09:07:49
>13
> アマゾンはロングテールだけで
ここと
> それがインターネットなら在庫のことを気にしなくても良く
ここが突っ込み所かな
18仕様書無しさん:2006/08/22(火) 09:42:39
経済羅針盤でも見たのか
19仕様書無しさん:2006/08/22(火) 09:47:12
”Web1.5企業”にDECとUSENが入っているのはウケねらいですか
20仕様書無しさん:2006/08/22(火) 09:58:44
ていうか完全に「ウェブ進化論」の受け売りだろ。コイツの意見って。
本に書いてる事そのままの内容垂れ流して悦に入ってて
寒いんだけど。
マがこの本読まんとでも思ったか?
21仕様書無しさん:2006/08/22(火) 10:17:32
というけど、マ板見ると、どうみてもプログラマであの本読んで無い奴ばっか
だよね。
22仕様書無しさん:2006/08/22(火) 10:18:14
>>16
勘違いしてる奴実際多いよ。
かなりいる。腐るほどいる。COBOLerとか。C厨とか
23仕様書無しさん:2006/08/22(火) 10:29:29
サイバーエージェントの藤田晋がWeb1.1レベルでしかないことには激しく同意。
粉飾決済したライブドアと同じ匂いがするし。ドリコム株で何か怪しいことしてるみたいだし。
女優と結婚したことを馬鹿みたいに自慢してたし。結局奥奈とは離婚したけど。
渋谷で働く社長になることがそんなに誇らしげなのかね。
ハチ公前で待ち合わせするのが渋谷ツウだと勘違いしてるミーハーみたいな匂いがしてくる。
田舎で育ったことにかなり大きなコンプレックスを持ってんじゃないのかなこいつ。

未だに堀江被告を崇拝してるようなエントリも見つかるし。
こいつも堀江と同じく逮捕されるときがやってくるのかな。


トラックバック:http://ameblo.jp/servlet/TBInterface/10000700892
24仕様書無しさん:2006/08/22(火) 11:05:57
>>20
> ていうか完全に「ウェブ進化論」の受け売りだろ。コイツの意見って。
> 本に書いてる事そのままの内容垂れ流して悦に入ってて
> 寒いんだけど。
> マがこの本読まんとでも思ったか?

なぜか凄いスキルがある奴だともてはやされてる69式のおっさんですら
読んでないんだぜ。
たとえ受け売りであってもスレ立てるだけでも啓蒙効果はあると思うよ。
時代の流れに取り残されたプログラマに目を覚まさせる効果はあるでしょうな。

25仕様書無しさん:2006/08/22(火) 11:17:54
    ___
   /  2.0 \   このスレのマスコットキャラ
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |  ニーテンゼロ太郎
 |     )●(  |
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
26仕様書無しさん:2006/08/22(火) 11:25:12
俺の中では「ウェブ進化論」=「ムー」
27仕様書無しさん:2006/08/22(火) 11:32:25
こういうのは意志決定権のある、経営者や大手企業のエクゼークチブに有用なのでは?

末端の土方に説いてどうなる。
28仕様書無しさん:2006/08/22(火) 12:37:01
>>24
マを「IT業界」の奴隷なんかと一緒にすんなよ。
29仕様書無しさん:2006/08/22(火) 12:48:27
ロン毛テールかー
30仕様書無しさん:2006/08/22(火) 12:49:47
ロングテールのおにゃのこ萌えも絵(^ω^)
31仕様書無しさん:2006/08/22(火) 13:38:05
>>1 漏れと一緒に株板へ帰ろう……
32仕様書無しさん:2006/08/22(火) 13:42:58
で、結局web2.0って何ぞや?
33仕様書無しさん:2006/08/22(火) 15:04:20
インフォメーションテクノロジーがここまで発達しても騙される無知をあざ笑うための言葉。
34仕様書無しさん:2006/08/22(火) 15:27:10
おい!電器屋でそのウェブ2.0とかいうの買って来い!
35仕様書無しさん:2006/08/22(火) 15:27:28
web2.0なんて言ってる奴はペテン師。相手にする必要はない。
そんなヒマがあるなら、wikipediaを潰せ!
hyde156が合言葉だ。
36仕様書無しさん:2006/08/22(火) 15:36:01
>32
ユビキタスと同様、死語になることが約束されている用語。
37仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:01:20
>>27
Google APIやAmazon APIをなめちゃいけない。


それにエンジニアが最新技術を入手するためにブログは大いに役立つ。

毎日Wikipedia、はてなダイアリー、はてなブックマーク、はてなキーワード、Google News
をRSSリーダでチェックする癖をつけて古い知識しかもてない事態を無くすことが
今後のエンジニアには需要。

それにGoogle APIやAmazon APIのようなAPIもこれから続々出てきて、絶えず進化する。
そのためにもWeb2.0がなんたるかを理解しておくことは悪いことじゃなかろうと思うんだが。
38仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:02:59
>>36
それは一部の人間が言ってることであって
ユビキタスも死語にはならない。

Web2.0の延長線上に真の意味でユビキタスが実現
されるだろうと見込めるはずだ。
39仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:03:36
>>33
そういうことはGoogleのビジネスモデルを理解してから
いうべきだと思うんだがな。
40仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:08:34
>>35
Wikipediaをつぶすなんてとんでもない。
何を考えているのか。
WikipediaもWeb2.0時代の重要なツール、コミュニティだ。
百科事典や自分が書こうとしている専門書が売れなくなって
困るからWikipediaをつぶせという考え方か?

Googleの人間が言うには、情報というものは常に淘汰されるものだと
主張している。つまり、技術的な情報だろうとなんだろうと、
一社で独占せず、なるべく公開して有効利用しようというのが
Googleの考えとしてあるようだ。

Google Newsが出たとき、日経や数種の新聞社が抵抗したもんだ。
既存のビジネスが成り立たなくなるとね。
今までのモデルでは収入を得られなくなって困るからといってGoogleを相手に
訴訟を起こそうとしたこともあったようだ。
だが結局彼らはGoogle Newsを使っている。

Googleは民主主義について本気で考えているようだから、
サイバー民主主義や電子投票なんてものも本当に作ってしまうかもしれない。

41仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:15:55
ここはム?
42仕様書無しさん:2006/08/22(火) 16:24:50
>>41
や、>>40 みたいな電波隔離塔。
43仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:00:17
ここでニーテンゼロ太郎が場を和ます!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
44仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:04:19
ニンテンドーDSかと思ったじゃないか
45仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:04:47
>>42
そうやって議論から逃げるところが、
いかにも時代遅れなプログラマを象徴してる
46仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:07:43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147237602/l50
こっちから使い切れよw
47仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:10:25
啓蒙思想スレですね
48仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:10:56
マ板の遅れたプログラマーを教育するスレだと聞きました
49仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:25:53
この前パソコンに詳しい先輩から、Web2.0対応のモデムを買ったよ。
これが無いと、Web2.0のサービスを受けられないんだって。 
良い先輩を持ってよかったよ。
50仕様書無しさん:2006/08/22(火) 17:30:42
COBOL2.0
51仕様書無しさん:2006/08/22(火) 20:06:26
藻前らまだWeb 2.0なんて議論してんの?
既にWeb 3.0をやってるうちの会社は超勝ち組
52仕様書無しさん:2006/08/22(火) 20:45:45
結局Web2.0がなんなのかよくわからない
53仕様書無しさん:2006/08/22(火) 21:49:46
>>52
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (新書)
梅田 望夫
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480062858

これ読む限りではGoogleマンセー!と叫ぶ事がWEB2.0みたいだよ。
54仕様書無しさん:2006/08/22(火) 21:55:32
>>53
その本ちゃんと読んだ?
説明できる?

どっちみち、マンセーしてもしなくても
エンジニアなら普段Google使ってるんだろ。

Googleの新しいビジネスモデルによって
俺たちプログラマは新しい戦略転換を迫られることになるんだぜ。
従来の常識がまったく通用しないんだし。
55仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:20:46
Googleって比較的便利な検索エンジンって以外に何かあんの?
56仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:21:36
広告掲載
57仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:24:40
>>49
お前はどういう振り込め詐欺に引っかかったんだ
58仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:29:11
Web2.0って何ができるの?
59仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:34:45
>>55
アドセンスとアドワーズ。
この広告がかなり強力なんだな。数多くの広告会社がGoogleに恐れを抱いている。

GoogleMap, GoogleEarthは世界中の政府が注目している。
自国の秘密基地の情報がバレるとかなりGoogleに対して懸念を抱いていたようだ。
それから、GoogleNewsは多くの既存メディアが最も恐れている存在。
GoogleNewsによって新聞社もテレビ局も自分たちの地位を揺るがされてしまうからだ。
今までメディアがマスコミを操り、情報操作をしていた。新聞や雑誌、テレビに載せられる
情報を掲載できるのはごく限られたひとだけだった。
それがブログ、SEOの登場によって一般人でもマスコミのように簡単に新聞記事相当の
情報を発信できるようになってしまった。Googleに検索しても引っかからない新聞記事は
価値のない記事と見なされる。だからなんとかして検索で上位に上がろうと奮闘する。
そこにメディア関係者とは一切関係ない一般人がブログを始めることで簡単に
新聞記者やマスコミ関係者のように記事を書けるようになった。さらにYouTubeの登場によって
一般人がテレビ番組のように動画コンテンツを簡単に作成し、配信することができるようになった。
USENはGyaoなるものを配信しているし、YouTubeのほか、ポッドキャスティングによる動画配信も
普及してきている。これらの人気が拡大すれば既存メディアであるテレビ局や新聞社などマスコミ関係者
にとって大きな脅威だ。その脅威を今まさにGoogleが実現してしまっているんだよ。


楽天もライブドアも折角TBS, フジテレビであれこれ必死になってやっていたのに
Googleにこういったテクノロジーで先を越されてるからさあ大変だ。

とにかくGoogleは破壊戦略を繰り返している。今までのルールを破壊してる企業なんだそうだ。
60仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:38:52
ブログはこれから重要なツールになってくぜ。

今まで、2chのこのマ板ではWeb系の仕事を馬鹿にする
オッサン共がいたが、それももはや昔の話になる。
もうWeb系の仕事を馬鹿にするオッサンこそが
逆に嘲笑われる時代になってしまった。


数多くのブログツールとともにRSS, ソーシャルブックマーク、
ブログのキーワード、タグ管理、アンテナはかなり重要になってくる。
ブログの技術ってのが今後重要になってくる。

お前らもブログツールの開発についても触れておいた方が良いぜ。
とりあえずMovableTypeのソースコードは見ておいた方が良い。
はてなくらいはつかっておけ。はてなブックマーク、はてなアンテナ、FC2などをな。



61仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:40:54
>>59
Googleすげー。
で、その内のどこからどこまでがweb2.0なの?
62仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:51:08
人気者ニーテンゼロ太郎は>>1を応援しています!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
63仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:52:16
なんだウェブグラマの悪足掻きか
64仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:53:39
うーん......
情報の取捨選択法がバージョンアップするって事?
65仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:54:42
相変わらず Web2.0 ってのが抽象的過ぎてなんなのかよくわからない
66仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:55:52
ユーザー参加型って事?
なんかいまいち面白くないわ
67仕様書無しさん:2006/08/22(火) 22:58:19
グーグル儲の>>1はほっといて、グーグルに対抗してマーマルつくろうぜ
68仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:05:44
>>66
うん、ブログとか一方的に垂れ流されてる情報を収集して並べてもねえ。
2chとかの掲示板でブレーンストームしてるほうが面白いよね。
69仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:17:04
Web2.0とよく見るけど何なのかさっぱりだ。
新しい技術じゃなくて考え方なんでしょ?

で、Googleがその考え方してると?
便利な検索サイトにしか見えないけどな。
70仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:20:02
むしろ前より不便な気がする
71仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:23:10
最近検索結果がヘンだったりキャッシュが死んでること多くてげんなり
しっかりしるってカンジだな
72仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:23:57
>>69

単なるブランドだろ。むかしトヨタと松下が組んでWILL ってブランドを開発したとか
そんな感じ。2.0という語感が受けてるだけ。

社員2.0とか企業2.0とか調子に乗って使ってると楽しいよ
73仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:28:38
申し訳ございませんが、人生2.0はどうすれば手に入れることができますか?
74仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:30:41
一度1.0を破棄しなければ無理です
75仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:34:56
Googleとかはてなとかブログとか小せーよお前ら。
お前ら携帯電話が公衆電話を駆逐するのを目の当たりにした世代だろ?
これぐらいのインパクトが無いとメジャーバージョンアップとは認めねー。
76仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:52:25
Googleが恐れられてるのは
検索結果の恣意的な改竄なんだけどね。
77仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:01:53
>75
携帯電話の開発でどれだけ犠牲者がでたことやら…

新しいことすると、犠牲者が増えるってことか。
よくわからんが、Wea2.0反対!
78仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:11:20
Wea!!
79仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:13:16
Googleが嫌っているのも(人の判断が介入することによる)
検索結果の恣意的な改竄だよね
80仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:31:50
>>77

そりゃほんとに世界を変えるには結局労働集約的な大プロジェクトが
欠かせないからな。携帯電話にしろ飛行機にしろ結局実用化の鍵を
握るのはデスマーチ
81仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:36:10
デスマーチで作られた飛行機なんて嫌です
82仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:37:03
とりあえず飛べばいいんだよ飛べば
83仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:40:01
みんなレミングスみたいに屋上から飛べ
84仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:41:37
【Web 2.0】話題の“Web2.0”企業 参入障壁が低過ぎて、収益厳しく…eBayで身売りする企業もますます増える?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155907311/
85仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:43:02
>>72
視力2.0





俺は矯正しても0.4だがなorz
86仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:47:40
正常系の処理が一通り動けばいい、たまに落ちるくらいは問題ない
87仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:51:16
エンジンも複数ついてるし羽も2枚ある
多少のトラブルでは落ちんよ
心配するな
88仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:51:51
素人が情報発信しだすと、ゴミ情報が増えてうっとうしい。
日記はクローズドなコミュニティで書けと思う。
89仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:54:09
飛行機って羽が1枚モゲても飛べるの?
90仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:56:56
そこはパイロットのやる気と根性でどうにでもなる
91仕様書無しさん:2006/08/23(水) 00:57:16
まさにデスマーチ
92仕様書無しさん:2006/08/23(水) 01:28:24
Web2.0対応!!!



とか見ると恥ずかしくなっちゃうよね。
93仕様書無しさん:2006/08/23(水) 01:36:49
ぶっちゃけWeb2.0がなんなのかよくわからない
94仕様書無しさん:2006/08/23(水) 01:42:14
はてなって検索スパムやってるだけじゃね?
ノイズが多くて使い物にならん。ぐぐるときは -hatena って必ずやるよ。
95仕様書無しさん:2006/08/23(水) 03:41:57
以前マ板のどっかのスレで
RSSとかSBMとかを小手先の技術だと侮ってると後で泣きみるぞ
的な書き込みを見たので
ブログとか大嫌いなオレもちょっと興味出てきて
はてなのアカウント取ってどんなもんか試し始めてはや数ヶ月。

なんつーか、所詮サービスにおけるアイデア賞というか
やっぱり小手先の技術としか思えんわ。
マがいまいち興味持てない&理解出来ないのは
完全にユーザ視点の言葉だからでないの?>Web2.0

ウェブ進化論も読んだけどふーんすごいねーって感じ。
96仕様書無しさん:2006/08/23(水) 08:20:40
>>86
そう言っておきながら落ちると夜中でも外注を呼び出す件
97仕様書無しさん:2006/08/23(水) 09:10:27
スクリプト厨房企業ではよくあること
98仕様書無しさん:2006/08/23(水) 09:26:32
プログラマにおけるロングテールは違うだろ?
バグ・障害曲線ってのは、永遠に0にならず、その収まった方向ほど、企業の収益にダメージを与える。w
99仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:34:56
>>68
おいおい、ブログにはトラックバック機能があるんだぜ。
それに画像が動画を貼り付けることもできるし、記事の並び順をカスタマイズできる。
それにRSSリーダで新着記事を確認できるし、アンテナを張って更新されたブログを通知することができる。
それに、2chでできることは限られてるだろう。

今ITMediaとかの記事もブログになってるところが多いだろう。
そのニュース記事に大してトラックバックを送ることができるようになっている。

100仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:36:33
>>72
その2.0の使い方はイマイチだな。

Ajaxやblog, Wiki, RSS、アドセンス、アドワーズ, Google APIなどを使った技術がWeb2.0と
呼ばれることがあるけど、それを勘違いして
それらを適当に組み合わせただけで「これがWeb2.0だ!」
なんて言われたらかなり迷惑だけどね。
101仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:41:17
>>77
> >75
> 携帯電話の開発でどれだけ犠牲者がでたことやら…
> 新しいことすると、犠牲者が増えるってことか。

それとこれとでは話が違うぞ。あっちはメモリ容量が
限られて予算が安いから地獄奈分けで。

> よくわからんが、Wea2.0反対!


言っておくがエンジニアはじかにWeb2.0の恩恵をうけることができるぞ。
自分でブログを開設して、そこにアドセンス広告やアマゾンなどのアフィリエウトを挟んでおく。
高い収入を得るのは大変だが、それでもブログを開設してあちこちにトラックバックを送り
他人の技術系ブログをソーシャルブックマークやアンテナに登録しておくと素早く最新技術情報
を収集しやすくなる。他人のブックマークをのぞき見するんだ。
とにかくアンテナを高めることだね。そうすればWeb2.0のこともわかってくる。

Seasar2の開発者ひがやすを氏も、スキルアップしたければ、「毎日はてなダイアリーを読め、
毎日はてなキーワードを読め、毎日はてなブックマークを読め、毎日Wikipediaを読め、毎日ブログを更新しろ」
って言っている。その話を聞いてああなるほどっておもった。
102仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:43:28
>>88
そのゴミ情報はGoogleやブログのシステムによって淘汰されるから大丈夫だよ。
クローズドじゃまったく意味がない。Web2.0に反する。
情報ってものはつねに腐るものであって、つねに新鮮なものを収集していかなければならない
というのがGoogleの考え方だ。だからGoogleは情報発電所という考え方を持っている。
Sunも同じ考え方を持っている。
103仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:44:25
>>94
その対応策もちゃんとあるんだよ。
人気の無いノイジーな記事は誰からも読まれなくなり
淘汰される。
人気がある記事は検索でも上位に来る。
104仕様書無しさん:2006/08/23(水) 10:46:01
>>95
はてな使って技術情報を集めることができるんだし、
RSSリーダも侮れないぞ。
俺はThunderbirdで@ITやITMediaなどのRSSフィードを登録して
技術系記事をメールのように閲覧している。
2chブラウザを使ってるような感覚でもあるわな。
105仕様書無しさん:2006/08/23(水) 11:32:15
多分>>99-104は同一人物だと思うが、で何がいいたいの?
106仕様書無しさん:2006/08/23(水) 11:44:19
某社のスローガンで
「ここ数年で勝敗は決まる」
なんて危機感煽るのがあるけど、そのスローガン自体5年以上前からあるんだよな

古い体質が新しい体質にとって変わるっていうことをマンセーするなら
これから古い体質になるであろう一企業をマンセーするってのは楽しいギャグだよな
107仕様書無しさん:2006/08/23(水) 11:47:04
carrozzeriaのAir NaviなんかはWeb2.0っぽいかもね
地図を通信使ってダウンロードできるのはもちろん
お気に入りの店なんかをコメント書いてアップしておくと他人が参照できるという。。。
出た当時は通信費がアレだったのでスルーしたが
108仕様書無しさん:2006/08/23(水) 12:06:21
っぽいとか言われてもWeb2.0がなんなのかよくわからないんだが
わかりやすく説明キボヌ
109仕様書無しさん:2006/08/23(水) 14:15:52
ここでニーテンゼロ太郎が良スレage!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
110仕様書無しさん:2006/08/23(水) 14:28:25
時代は既にweb3.0ですよ。

■web3.0とは。■  ↓↓↓
111仕様書無しさん:2006/08/23(水) 14:31:39
    ___
   /  3.0 \   このスレの新マスコットキャラ
  /   \  /\ 
 |    (。) (。)  |  サンテンゼロ太郎
 |     )●(  |
 \    A   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
112仕様書無しさん:2006/08/23(水) 14:45:44
    ___
   /  3.0 \   サンテンゼロ太郎:
  /   \  /\ 
 |    (。) (。)  |  今日は時代遅れの君達に、
 |     )●(  |  web3.0とは何かを啓蒙しにやって来たよ。
 \    A   ノ  目をかっぽじってよく読んでね。
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
113仕様書無しさん:2006/08/23(水) 14:57:08
目をかっぽじると血が出ませんか?
114仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:08:25
目をかっぽじって の検索結果 約 5,620 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)

どうも日本語になりつつあるらしい
115仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:09:14
   ___
   /  3.0 \   サンテンゼロ太郎:
  /   \  /\ 
 |    (。) (。)  |  >>113の書き込みの様に
 |     )●(  |  「目をかっぽじる」等の間違った文章を
 \    A   ノ  優しく指摘してくれる機能がweb3.0にはあるんだよ。
   \__∪ /   正しくは「耳をかっぽじる」だね。
.  /   ̄ ̄\
116仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:09:57
Web3.1
はちょっとダサい
Web3.51
はかなり安定してそう
117仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:17:57
>>99
2chにもトラックバック機能はあるんだけどな
118仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:25:03
>>40
hyde156がわかってない時点でお前終わってるよ。
Webのバージョニングについて語る資格すらない。
119仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:51:11
>>116
まるでWindows3.1みたいだな
120仕様書無しさん:2006/08/23(水) 15:58:47
Web3.11
はネットワーク対応だけど日本未公開
121仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:07:05
>>116
その勢いだと、Web2010(愛称:Skuld)みたいになりそう。
122仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:07:12
Google Desktopで次々と各メディアのニュースが適切に流され通知されるのも
Web2.0って感じだね。

Google Newsの技術つかってるだけに。
この技術を多くのメディアが恐れたってわけね
123仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:10:07
>>117
2chのトラックバックは2chから外部に送り込むほうはよしとしても、
外部から2chのスレッドにトラックバック送り込む香具師少ないだろ。
機能が限定されているしトラックバックのレスソートできないし
外部から2chのスレッドにトラックバックしても、匿名性が高いことから
トラックバックしたがる者は少ないと思う。
124仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:13:17
>>106
どこの会社のスローガン?
125仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:13:57
>>95
ホントにウェブ進化論読んだの?
なんかわかってなさそう
126仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:42:31
>>124
最近2.0言い出した所
127仕様書無しさん:2006/08/23(水) 16:45:21
>>126
Googleか?
128仕様書無しさん:2006/08/23(水) 17:31:10
人気沸騰中のニーテンゼロ太郎が聖地へむけてトラバ送信!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  トラックバック:http://www.google.co.jp/
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
129仕様書無しさん:2006/08/23(水) 17:31:50
>>127 最近?
130仕様書無しさん:2006/08/23(水) 18:42:18
>>128
それでGoogleにping送れたのか?
送れたとしてもこのスレへのリンクは
どこにあるんだ?
131仕様書無しさん:2006/08/23(水) 18:44:12
今のところ、Googleの嫌だなってのはウェディング事件(Google八分)と
アボセンス(アドセンス狩り)くらいかな。アボセンス喰らったときはものすごくむかついた。

だからといって、Googleを全面否定なんかしないけどさ。
Web2.0とか、AjaxとかアドワーズとかGoogleNewsとかGoogleEarthとか、Googleが
目指しているものは凄いものだとわかってるから全面否定はしないのさ。
132仕様書無しさん:2006/08/23(水) 20:39:35
でもさ、それって朴れるよね?
じっさいyahooも朴ってるし。
133仕様書無しさん:2006/08/23(水) 21:32:46
Web 2.0ってあれだろ?
ベータ版以下のままでユーザーにサービスを提供する事だろ?
134仕様書無しさん:2006/08/23(水) 21:33:10
ウェブ2.0はパクリあいや!
パクってなんぼの世界なんやでぇ〜!
135仕様書無しさん:2006/08/23(水) 21:38:31
>>133
ベータ版のまま株式公開も可能ですよ
136仕様書無しさん:2006/08/23(水) 21:46:09
広告さえ入っていればベータ版でも無問題
137仕様書無しさん:2006/08/23(水) 21:52:08
ウェブ2.0サイトを完成させる奴はアホや!!
半分出来たら煽って客呼んで、半分は客につくらせたらええねん!!タダやで!!!
138仕様書無しさん:2006/08/23(水) 22:10:21
>>137
そんなのはWeb2.0とは言わないんだが。
139仕様書無しさん:2006/08/23(水) 22:18:45
ウェブ2.0サイトを完成させる奴はアホや!!
外面出来たら煽って客呼んで、残りは障害や言うてプログラマに徹夜させたらええねん!!早いで!!!
140仕様書無しさん:2006/08/23(水) 22:20:06
>>132
いまさら真似してももう間に合わんよ。
Googleの技術力まで真似しないといけないんだからな。
Yahooが真似をしたとしてもGoogleほどの品質と利便性を
得ることはできない。
141仕様書無しさん:2006/08/23(水) 22:20:50
>>139
客も騙し、プログラマも騙したいからWeb2.0には反対なのか。
お前も大変だな
142仕様書無しさん:2006/08/23(水) 23:12:02
>>140
ロングテールの話と矛盾してるYO
143仕様書無しさん:2006/08/23(水) 23:24:33
あほらし。
Googleが目指してる物って
(Googleから見て)屑どもが垂れ流す情報を
Googleに都合の良いように再構成して
(Googleから見て)屑どもに投げ与え
WEB上に流れる情報をGoogleに都合の良いように誘導する事だろ?

技術的な事なんて末節に過ぎないよ。
144仕様書無しさん:2006/08/24(木) 00:09:12
ニーテンゼロ太郎がロングテールを活かしたage!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
145仕様書無しさん:2006/08/24(木) 00:31:43
>>127
Googleのパーソナライズドホームに設置できるニュースのどこかに、今現在もまだ出てる所かと
146仕様書無しさん:2006/08/24(木) 08:49:20
不具合が出る。
それを直す事で実力はあるものとユーザを錯覚させる。

それがWeb 2.0。
147仕様書無しさん:2006/08/24(木) 09:54:46
ロングテール?
ああ、長尾のことか。
148仕様書無しさん:2006/08/24(木) 12:06:44
>>143
アンチGoogle乙
あまりにも認識不足で甘いな。

Googleの価値、ブランド力は恐ろしいものだよ。
多くの企業がGoogleの検索結果に
引っかかりやすいようにする方法を競っている。
どんなアドワーズを登録すれば引っかかるかどうか
検討し、さらのそのアドワーズについて、
他のライバル企業と共に必死にオークションをかけている。
オークションで高い金をGoogleに払えばあるキーワードで
検索したときに自社の広告が上位に表示されるように
なるという仕組みだ。

どっちみち検索アルゴリズムの技術力は馬鹿にならないぞ。
しかもGoogleという会社は、そういうところには
できる限り人間を介在しないようにしている。
そこがYahooとの違いだ。Yahooはありとあらゆるところで、
必ず人間が介在するが、Googleは違う。すべてコンピュータに
やらせたいという野望をもっているようだ。


149仕様書無しさん:2006/08/24(木) 12:07:59
>>143
それを人間の力でやらずにコンピュータで
やろうとしているんだが。

どこも末節ではない。あまりにも技術色が濃いことがよくわかる。
150仕様書無しさん:2006/08/24(木) 12:10:09
>>142
どこが?

Ajaxくらいはどうにか真似できたとしても
Google Newsのように適切にニュース記事を
自動的にリストアップする技術を真似するのは
容易ではないだろうな。仮にできたとしても
検索技術が劣るのでリストアップされたニュース記事にばらつきがでることだろう
151仕様書無しさん:2006/08/24(木) 12:11:19
Google Newsて適切なん?


どうせまた条件譲歩するよね
152仕様書無しさん:2006/08/24(木) 12:32:18
Googleダンスのように政治的な理由で動くことはあるみたいだ。
153仕様書無しさん:2006/08/24(木) 15:42:59
>>1
まて、ライブドアはかなりWEB2.0だぞ、BLOGあるしSNSあるし
殆ど全部の記事にトラックバックがつくし、市民記者な考えがあるし
他のサイトで流行ったものなんかはすぐマッシュアップで作成
バグだらけでベータ版多いし、何でもかんでもサービス追加でロングテールだぞ
154仕様書無しさん:2006/08/24(木) 16:53:10
>>153
プププ ライブドア信者乙w
あの程度で2.0だってよ(ワラ
そうやって堀江容疑者のケツでも舐めてるんだな。
155仕様書無しさん:2006/08/24(木) 18:20:03
ニーテンゼロ太郎が絶妙のタイミングで飽きられ始めたこのスレに喝ッ!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
156153:2006/08/24(木) 19:17:23
>>154
この書き方でライブドア信者と思われるとは思わなかった・・・

とりあえずこの辺の定義からすると→http://www.sophia-it.com/category/web2.0.jsp
以外と満たしている要素はあるよ、ライブドアは

何をもってしてWEB2.0とするかはかなり曖昧だけどね
157仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:17:32
google はおかしい。

   全裸セックス の検索結果のうち 日本語のページ 約 27,300 件中 1 - 20 件目 (0.42 秒)

ありえない。「全裸セックス」。当たり前ではないか。
何故わざわざ「全裸」と付けるのか。
また、何故そういうページがこんなに存在するのか。
確かに俺も「使うところだけ開けてヤる」方が興奮する。
いや、そういう事じゃなく。
158仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:22:59
ライブドアのどこがWeb2.0なんだ。
Googleほどの技術力もろくに無い癖に
159仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:24:00
>>156
Ajaxなどで利便性挙げてない時点で負け組企業確定
160仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:24:42
google がおかしいって・・・
そーゆー用語を使ってるページが大量にあることがおかしいだけじゃん?
確かに着たままのほうが興奮するけどさ。
いや、そういう事じゃなく。
161仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:27:50
つーかlivedoorはデザインからしてパクりすぎなんだよ
いやインスパイヤ?
しかも劣化コピーだから救えん
162仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:29:55
ライブドアなどテクノロジーに弱い企業。
技術力も無い癖にあんな企業にIT企業なんて
名乗らせることが間違い。
むろん、堀江貴文被告のことをIT業界の寵児などと
ほざいたアホも消えてよろしい。

GoogleやAmazonのような企業こそ、真のIT企業というのだ。
ライブドアなどエセIT企業に過ぎないし、ITに対する印象を悪くした
堀江被告を含む連中の責任は大きい。
 連中のせいで、コンピュータに疎いオッサン共には
IT企業=堀江被告みたいな奴ばかりあつまってる
考え方がおかしな連中が集まる組織、というレッテルを貼られてしまった。

 真のIT革命家はGoogleであってライブドアではない。


163153:2006/08/24(木) 19:41:20
>>159
利便性はあげてないが、AJAXは無駄に使っている部分がある

>>158
>>162
技術力があるのがWEB2.0ではない
>>1に書いてあるWEB1.0にとどまっている企業はある意味では技術力は非常に高いぞ

>>161
WEB2.0的詭弁だとマッシュアップwwww

とりあえずWEB2.0的詭弁を使うとライブドアは
パクリばっか→マッシュアップ、ロングテール
不具合多い→永遠のベータ版、ソフトウェア・リリースサイクルの終焉

なのでWEB2.0的企業といえる
164仕様書無しさん:2006/08/24(木) 19:44:24
Web \d+\.\d+だってIT企業と名乗るライブドアのようなもんだけどな。
165仕様書無しさん:2006/08/24(木) 21:19:15
googleとlivedoorで技術的にどっちがすごいかなんて素人にはわからない。
しかも日本ではyahooでもロボットが検索した結果でなく、人が登録した
ディレクトリサービスのほうが人気があることを忘れてはいけない。

166仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:06:15
> 真のIT革命家はGoogleであってライブドアではない。

WEBの利用方法をガラリと変えた、携帯端末を作り普及させた
NTT Docomo, KDDI 最強説
167仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:09:12
余計な機能をウリにして携帯地獄を作ったくそども
168仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:11:38
普及の原動力となった出会い系サイト最強
169仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:25:22
つまりInfoseekとあっちゃんとスタビが最強ということでFA
170仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:27:19
混乱したスレへとニーテンゼロ太郎が舞い降りる!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
171仕様書無しさん:2006/08/24(木) 22:30:16
>>1はブログ晒せよ
172仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:04:20
>>165
> googleとlivedoorで技術的にどっちがすごいかなんて素人には
いや、流石にわかるんじゃね?
そのくらいGoogleは世間に認知されてると思う
大したもんだ
173仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:13:10
___/  2.0 \/   / \ \|    (゚) (゚)   ||     )●(  |\    ∀   ノ\__∪ / ./   ̄ ̄\
174仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:47:33
>>163
> >>159
> 利便性はあげてないが、AJAXは無駄に使っている部分がある
> >>158
> >>162
> 技術力があるのがWEB2.0ではない
だからどうした。ライブドアにはGoogleほどの技術力がないってことを言っているんだろ。
堀江みたいな馬鹿に牛耳られてりゃそりゃいくらがんばっても技術力が身につかないわな。

> >>1に書いてあるWEB1.0にとどまっている企業はある意味では技術力は非常に高いぞ

老舗の大手家電メーカーは古い技術しか持ってないだけなんだよ。


> >>161
> WEB2.0的詭弁だとマッシュアップwwww
> とりあえずWEB2.0的詭弁を使うとライブドアは
> パクリばっか→マッシュアップ、ロングテール
> 不具合多い→永遠のベータ版、ソフトウェア・リリースサイクルの終焉
> なのでWEB2.0的企業といえる

お前のWeb2.0の定義はいい加減だ。
ライブドアみたいな企業を基準にするとろくなことがない。
これだからナベツネみたいな老害馬鹿が調子に乗ってテレビで
IT関係者は頭がおかしいのが多いとか言い出すんだよ。
175仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:50:23
>>165
> googleとlivedoorで技術的にどっちがすごいかなんて素人にはわからない。
お前は苦労とだといえるのか。ライブドアははテクノロジー企業ではない。
ただの金融業だ。ライブドアの連中はテクノロジーに力を注がなかったことくらい
いくらでもわかるだろう。大学なんて中退したほうがいいなんて言い張ってるやつが
社長だった会社だ。それに対してGoogleは非常にアカデミックで技術を大事にする。
エンジニアでない人間などGoogleは要らないと豪語しているくらいだ。

> しかも日本ではyahooでもロボットが検索した結果でなく、人が登録した
> ディレクトリサービスのほうが人気があることを忘れてはいけない。

人気あるなしをどうやって判断するんだ。なにかデータでもあるのか?
インターネットには国境なんてないんだし、
これから動き始めたばかりのことなんだし、日本だけに限定しても意味がない。
176仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:52:44
>>166
DocomoもKDDIも形態では力はあっても
IT革命に多大な貢献をしたわけではない。

バックエンドでは明らかにGoogleやブログなどのソフトウェアサービスが
大きな社会貢献を果たした。

DocomoもKDDIも、IP電話とPDAの動き次第で
今までの方法で多大な収入を得ることが難しくなってくる。
Googleの破壊戦略に翻弄されることだろう。
177仕様書無しさん:2006/08/24(木) 23:55:12
>>165は釣りか?
Googleをライブドアみたいな貧弱な企業と比べるなんて
蟻(ライブドア)と象(Google)とを比べてるようなものだ。
検索技術から自動巡回、ロングテール現象を実現する技術、
これらはすべてライブドアに真似することはできない。

178仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:07:10
>>174-177こと>>1
ブログで書いても相手にされないからここへ来たんだろ?
>>1もWEB2.0の敗者だな・・・
179仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:09:03
だから >1 は「Web2.0 とは何か?」を簡潔に説明しる
話はそれからだ
180仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:15:18
で、1が作ったWEBアプリはどれとどれなんだ?
181仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:16:28
自分から調べずに>>1を煽って教えて貰おうとする奴が現れた
182仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:21:17
>>181
で、1が作ったWEBアプリはどれとどれなんだ?
183仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:28:26
いいじゃないかお客さんの立場でWEB2.0を楽しんだって
コードやブログが書けなくてもいいんだ
>>1はそれでいいんだよ
184仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:39:17
>>176
おいおい(w
185仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:42:31
>181
むしろスレ建て主があまり理解してないような気がする
他のモンには食いついて墓穴掘る割にこれはスルーだしな
186仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:46:04
インターネット自体がβ版に過ぎないのに
普及しすぎて収拾付かなくなってることのほうが
改善すべき問題だと思う
187仕様書無しさん:2006/08/25(金) 00:47:50
まずSMTPどうにかしてくれ
SPAM多すぎ
188仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:18:59
>>186
よくある話だ
189仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:36:09
で、おまいらはポニーテールとツインテールどっちが好きなんだ?
190仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:37:32
ツインは邪道
191仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:40:02
選り好みする余裕があるのか?
192仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:41:30
ないのか?
193仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:44:00
>>189
デュアルコアの時代ですよ
194仕様書無しさん:2006/08/25(金) 02:09:08
RISC厨みたいなもんだな
195仕様書無しさん:2006/08/25(金) 10:25:24
>>171>>1にブログを晒させるために自身のブログを
晒すことはできないのか?
196仕様書無しさん:2006/08/25(金) 10:27:30
>>186
ベータベータというけどGoogleのベータはかなり使える。
収拾つかなくなった問題を解決するためにGoogleのような
検索エンジンが生まれたともいえるわけで。
197仕様書無しさん:2006/08/25(金) 10:42:17
Googleの精度が落ちているというもっぱらの評判について
198仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:18:06
精度よりか、ギリシャ文字やロシア文字を記号とみなして
検索対象外にすんのはいい加減なんとかならんのか。
サマリの先頭にギリシャ文字が来たらボールドになるバグも。
199仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:19:26
…や、すまん。検索対象にはなるようだ。
200仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:25:52
>>187
とりあえず、APOP, SMTP over SSL、POP over SSL, SMTP Auth,
vCard, S/MIME, PGPを使え。

Gmailにもスパムフィルタが追加されてる。
Norton Internet SecurityのNorton AntiSpamようなツールも役立つ。
それからMozilla Thunderbirdの迷惑メールフィルタ、フィッシングメールフィルタも使える。
201仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:27:36
>>189
ツインテールはキモヲタ(キモいオタク)用語だから
使わない方がいいよ。
由来はキモヲタ好みやウルトラマン好みな香具師ら命名
したことから来てるらしい。
202仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:35:37
>200
受け取る側での対策は好きにすれば?
それ以前の問題だから
203仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:37:42
中には、メールやパスワードを盗み読みする奴がいるからSMTP AuthやSMTPoverSSLも重要。

そもそも>>202はAPOPやSMTP over SSLが何たるかわかってるんだろうか
204仕様書無しさん:2006/08/25(金) 11:57:17
APOPとかSPAMの流量に関係ないし。視点や論点が違うやん。
抜本的な改善が無いと。
205仕様書無しさん:2006/08/25(金) 13:28:52
>>204
そうやってお客を言いくるめれば、ガッポガッポですから
それが2.0クオリティ
206仕様書無しさん:2006/08/25(金) 14:14:28
>>203
相手側も対応するように言っといてね。ヨロシク
207仕様書無しさん:2006/08/25(金) 14:24:16
>>206
相手へ対応のお願いする時はGmailで大丈夫ですか?
208仕様書無しさん:2006/08/25(金) 15:03:27
(4)ロングテイル
従来の市場では、「2:8の法則」などと言われるように
「2割の商品が売上の8割を稼ぐ」などといった法則が
成り立っていた。


これに対してWeb 2.0では、この8割の側に当たるニッチな商品や
顧客基盤によってサービスやビジネスが成立する。

代表的なものとしては、従来大手企業しか顧客になることが
無かった広告業界において、個人のレベルまでを取り込むこ
とに成功したGoogle Adsenseなどを挙げることができる。

209仕様書無しさん:2006/08/25(金) 16:26:23
>>19
USENはパソコンテレビGyaoに力を入れていることから
技術力は無くてもWeb2.0に繋がる重要な素材を持ってるわけで。

Gyaoとは違うけどYouTubeも大きな力を持っている。
今までメディアでしかできなかったことが個人でもできるようになり
勝手に個人で番組制作してウェブに公開できるわけだから。
まさにロングテール派が自分で新聞記事(ブログ)を書き、
自分のビデオカメラで番組を制作し、
Webに公開する(YouTube, ポッドキャスティング)ことができる
時代がやってきたわけだ。



210仕様書無しさん:2006/08/25(金) 16:58:21
YouTubeはGoogleVideoのパクリ

これであってる?
211仕様書無しさん:2006/08/25(金) 17:19:44
動画配信サイトが珍しいなんて、どこの田舎の人ですか
212仕様書無しさん:2006/08/25(金) 17:26:09
>>209
その理屈で言えば NECは biglobeで動画配信してるから Web1.5とやらに該当するんだね

知名度はともかく、番組数と配信能力だけならお金のかけ方次第だし
213仕様書無しさん:2006/08/25(金) 17:36:50
>>212
Web1.5企業になるには当選商法(ry
214仕様書無しさん:2006/08/25(金) 18:08:57
>>1はとっととブログ晒せよ
WEB1.0な俺に2.0の威光を見せつけてくれw
215仕様書無しさん:2006/08/25(金) 20:20:50
俺はWeb 3.0に注目してる
来年にはブレークするからね
216仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:26:35
>>211
残念ながら、未だに珍しがってる奴が多いんだが。
どこの田舎者だと言っておきながら
「Javaは遅いから嫌だ」と不平不満を並べるほどの
ロースペックなマシンを抱えている奴がマ板には多いし。

ただ配信するだけだけのサイトを珍しがるならどこぞ田舎者だと言っても良いだろう。
だがYouTubeのような方式やGyaoのような方式は今までになかったことに注目すべきだ。
従来の配信方式と何かが違うことくらいわかっているよな?

Gyaoはインフラただ乗り論で物議を醸したことも知っているよな?
NTTなどの通信事業者がGyaoのように大量に通信帯域を占有することに
ついて金を払えと文句をつけいちゃもんをつけているのが今の日本の現状だ。
これらの抵抗勢力のいちゃもんを跳ね返さなければ、Web2.0を普及させて我々が大成功を
おさめることは難しい。

抵抗勢力の考え方は、もう300MHz以上のマシンなんていらない、光ファイバーなんていらない
という考え方なんだからな。かつては、「メモリは640kBあれば十分だ。それ以上は必要ない!」と
言い張った輩もいたものだが。

我々は世の中をよくするために、Web2.0の力で先進国の通信インフラを
もっともっと拡張するよう催促しなければならない。





217仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:27:49
>>212
そういう融通の利かない短絡的な考え方はやめたほうがいい。
あくまで目安ってことだろう。
218仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:28:44
>>214がまずブログを晒してからだね。
そもそも>>1にブログを晒させて何のメリットがあるかね。
匿名相手に晒せと言われても>>1は動じないだろう。
219仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:33:53
YahooはWeb2.0っぽいサイトを運営している会社を次々と買収してることから
Web2.0度はかなり高いと思われ。

ウェブ進化論の著者も、YahooはAmazonやGoogleに触発され、目を覚まして
今急いでWeb2.0に力を注いでるらしい。
220仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:37:24
>205
趣旨を理解した
納得でありますッ(゚д゚)ゞ
221仕様書無しさん:2006/08/25(金) 21:46:53
ここまできて自演で煽って大丈夫デスカ?
222仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:11:24
とりあえず今一番web2.0なサイトってどれよ?
223仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:33:21
>>216
YouTubeとかGyaoって従来の配信方式と具体的に何が違うの?
ざっくりでいいからおせーて
224仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:35:20
だからWeb2.0ってなんやねん
225仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:43:04
適当に検索した結果によると

Webをプラットフォームとして位置づけ、
オープン志向・ユーザー基点・ネットワークの外部性といった
インターネット本来の特性を活かす思想に則って提供される
サービスの次世代フレームワーク

要するに

なんか最近便利なサービス多くね?
名前付けちゃえ、にーてんぜろー!
226仕様書無しさん:2006/08/25(金) 22:48:32
Web2.0=マルチメディア

茶の間のテレビの前にいながらにして様々な情報にアクセス可能
227仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:12:25
さすがに「イコール マルチメディア」はねえだろ。
発想がオッサンレベルの脳みそだな
228仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:27:47
ウェブ進化論読んだかど、何これ。
大して目新しくもない事をやたらと興奮して語っちゃってさあ。
なんか超音速で空回りしてるって感じ。
229仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:31:40
マルチメディア=文明開化

さすがに「イコール文明開化」はねえだろ。
発想がオッサンレベルの脳みそだな
230仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:39:58
オッサンって分かりきってる事なのに何をいまさら?
231仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:42:10
オッサンと認識している本人からしたら
急に周囲が笑い出して腹立たしいだけだと思われ。
232仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:44:44
ちゃんと常時オッサンとして敬意を払えよ。
餓鬼共。
233仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:49:33
>>228
ちゃんと読んでるか?

もしちゃんと読んでそう思うなら
このスレで未だに古くさいこと言ってるCOBOLerのオッサンとか
バージョン管理のことをろくに理解していない馬鹿ども
になんか言ってやれよ。

Googleのやってることがどういうことか説明してやってな。
234仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:50:13
× このスレ
○ この板
235オッサン:2006/08/25(金) 23:54:08
Goo○le = サイバーテロリスト
236仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:58:36
ウェブ進化論に書いてあることが目新しいと感じないなら
マ板にレスしまくってる人間ももっと現代的で目新しい
こと言うはずなんだけどな。
未だにバージョン管理システムには否定的だし
Googleのビジネスモデルは理解していないし、
未だにCOBOLやVBやC言語を崇拝してるし
未だに「人月」に拘るし
未だにウォーターフォール型開発マンセーしてるし
未だにスタンドアロンアプリ開発しか経験が無い奴ばかりだし
未だにウェブ系開発を甘く見てウェブ系開発に対する偏見も未だにあるし
未だにDependency Injectionのことも理解していない奴ばかりだし
未だにオブジェクト指向設計やオブジェクト指向プログラミングを理解してない奴ばかりだし
RSSが当たり前の時代に未だにXMLを否定して
CSVやバイナリフォーマット至上主義をマンセーしてるし
未だにUMLも使いこなせてない奴ばかりだし


どうみても一世代前のオッサンみたいな奴らばかりでさ。
ウェブ進化論に書いてあることちっとも呑んでるようにはみえないんだよな。
しかもどいつもこいつも愚痴吐いてばかりで消極的な奴ばかりでさ。

なんかね、マ板にレスする奴はやる気どころか夢すら希望すら無い奴ばかりなんだよね。
ここでこう、Web2.0の話題でも振りかけてプログラマに活気を与えてやらないとな。
新しい物に否定的な輩には喝を入れてやらないと。

237オッサン:2006/08/25(金) 23:59:11
Cもオッサンだが何故COBOLオッサンに執着するのか
238オッサン:2006/08/26(土) 00:00:15
>>236
オタク
239仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:01:35
>>235
そこの○にはgは入らないな。
Googleはサイバーテロなんかではないからな。
まさか、マイクロソフトがオープンソースのことを
テロリストとほざいたから、オープンソースを支持するGoogleの
ことをテロリスト呼ばわりしたがってるんじゃなかろうな。

それは愚の骨頂という奴だ。
エンジニアはむしろ、Googleによって大きな恩恵を受けるはずだ。
エンジニアだけでなく多くの人にプラスになることは間違いないわけだ。

ある分野では役に立つけどほかのある分野では自分の力を発揮できなかった
プログラマもGoogleのビジネスモデルによってかなりの福音を受けるはずだ。
240オッサン:2006/08/26(土) 00:03:56
Goo○leでなくても検索エンジンだったら何でも良いと思うよ。
241仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:04:22
TCSのビジネスモデルなら説明できるんだけどな。
242仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:04:26
>>237-238
自分がオタクなオッサンであることを認めるのか。
だが、このままでいいのか?

 このままだとプロフラマは堀江貴文被告や村上ファンドみたいな
悪い奴に利用されて本当にお前らはただのオッサンになってしまうぞ。

COBOLは一例だ。COBOLに纏わる酷い話を良く聞くからな。
最近じゃ、Cのほうでも酷い話を聞くようになったものだ。
今の時代にそぐわない手法を語り出し、Web開発やJavaを見下す惨めな連中だ。


243オッサン:2006/08/26(土) 00:06:08
プロフラマってなんだよ?
244仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:10:51
>>240
○に入るのはgでないとしたら何だ?

245仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:11:13
>>243
悪い。単純にプログラマの間違いだ
246仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:12:33
オッサンのプログラマになるなら、
恰好良いオッサンプログラマにならないと駄目だ。

悪いが「69のオッサン」が今のところ恰好良いプログラマとは思えぬ。
なぜか自作自演が作り上げたような架空の存在のように見える彼を持ち上げる者はいるが。

247仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:19:54
1人で長文書いてる奴は全部>>1だろ?
そこまでGoogleマンセーWeb2.0マンセーなら自分がエンジニアとして
具体的にWeb2.0とどう関わっていくかのビジョンを持ってるんだよね?
人の揚げ足取りに執着してないでそっちを聞かせて貰いたいもんだね。

何かな、ウェブ進化論読んで俺が思ったのは
「便利にはなるんだろうけど、正直これあんまり儲かる匂いがしないな」なんだよね。
アイデア勝負の弱小ベンチャー企業の社長がマンセーしてそうな本。
248仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:24:04
だーかーらー
まずWeb2.0って何かはっきりさせてくれ
個々の基準が違ってるらしく話が繋がってねぇ
249仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:33:28
Web2.0って結局ベータ版のまま終わっちゃったんだろ?
250仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:33:33
>>247

ヒント:出版社がもうかる 紺猿がもうかる
251仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:36:27
長文書いてるやつは同一人物だろうというのは同感
新しいものは積極的に取り入れようって姿勢は嫌いじゃないけどね
新しいもの批判して古きに固執し始めたら技術者は終わりだよね

#マが技術者かどうかは置いといて。。
252仕様書無しさん:2006/08/26(土) 00:48:39
不安定な新技術使うくらいなら、VBでいいと思うんだが。
クラサバやりたいなら、あれが一番開発コスト安いでしょ。

いや、馬鹿なVBプログラマには新でほしいんだけどさ。
253仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:35:49
>>252
もうVBでやりたがるところは少ないだろ。
VB.NETに置き換わってるんだし。
VB.NETの中身はJava似のC#とほぼ同じだが。
254仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:36:16
単純なC/SではPHPが一番安い。

金融系、基幹系ではJava

255仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:43:52
>>247
著者がはてなの関係者だから、なにか抵抗があるってか?

Web2.0で儲かるにはGoogleに入社するくらいでないと
苦しいと?

それとも、ロングテールで儲かるのはAmazonみたいな会社で
個人では大した収入にならないから期待できないと?

と、いいたい?

ウェブ進化論の著者は「楽天のようにユーザが利用するだけで
終わるようなサービスだけではWeb1.0に留まる。
Google APIやAmazon APIのように技術者にまで利用できるものを提供して
始めてWeb2.0」になると主張してる。

このAPIの公開、実は今後重要だと思うんだな。
「マッシュアップ」と呼ばれてるものだね。
昔から、「日本人は独創性がないから全部一から作らなければだめだ。
それがものつくりだ」みたいなこと言ってきたらしいので
既存のものを組み合わせる「マッシュアップ」には抵抗があったんだろうね。
どこの大手家電メーカーも、自社独自の規格の製品を作って、他社に乗り換えると
損をするようにしていたものだね。
まるで「終身雇用制度により転職をすると生涯年収の面で損をする仕組み」みたいだね。
それが今では傾向が変わり、ネットワークも自社独自のものではなくTCP/IPのように
他社も使える動き、オープン化の動きも目立ち、オープンソースの動きが活発になって
ますますマッシュアップされると。

256仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:46:44
従来の考え方、オープンソースを否定し
マイクロソフトのやり方を信奉する人にはウェブ進化論に
書いてあることを実践しても大して儲からないだろうと思ってしまうんだろう。

マイクロソフトはビルゲイツのように世界一の億万長者を作り、
かつオープンソースに非常に否定的で攻撃的だったから
どうしてもそういう考えになるんだろう。

まずは「オープンソース=儲からない」という考えを払拭したほうが
いいかもしれない。

Googleの考え方は人間がやるところをなるべく機械にやらせることで
無駄な人件費を削減して収益を増やしてるようにも見える。

257仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:50:29
この板では 儲かる/儲からない よりも 眠れる/眠れない の話の方が価値があることくらい
2.0信者なら気づくはずだが
258仕様書無しさん:2006/08/26(土) 02:57:07
そうだよ
不眠症で薬に頼らないと寝られないオレから見れば後者の問題のが重要だ
259仕様書無しさん:2006/08/26(土) 03:06:49
ロングホーンに巻き込まれてくる
260仕様書無しさん:2006/08/26(土) 03:32:42
いや、儲かる/儲からないはどーでもいいから
とか内心突っ込みいれながら読んでるのオレだけかと思った
やっぱみんな同じこと感じるんだな
261仕様書無しさん:2006/08/26(土) 03:44:16
2.1になると空気が読めるようになるハズ
2.0は空気読む機能が未実装
262仕様書無しさん:2006/08/26(土) 03:59:54
いや、儲かるか儲からないかの話は一応現場で働いてるエンジニアにも
関係あるでしょ。「儲かる」と考える顧客が多ければ、Web2.0関係の
システム構築の仕事が降ってくる可能性もあるのかもしれないし。
そうなれば無関係とは言ってられんよ。

Googleその他の企業が提供したAPIをカスタマイズして、それを組み合わせて
システムを開発するなんてのも今後出てくるのかもね。
顧客にとってみれば人件費削減&開発期間短縮で(゚∀゚)ウマー
でも実際にそれを手掛けるエンジニア側は安く買い叩かれて('A`)マズー
こうなりそうな悪寒。薄利多売主義になりそう。

なんつうかね、お偉いさん方が上の方で勝手に盛り上がってる感じの
寒さを感じてしまうわけですよ。
263仕様書無しさん:2006/08/26(土) 05:21:38
でもまあ、それで今より短期間で高品質なものを安く作れるのなら
それが正しい方向性なんだよな。
264仕様書無しさん:2006/08/26(土) 05:31:36
>>263
クラサバもイントラも全部そうだったな
265仕様書無しさん:2006/08/26(土) 11:16:36
ヒント
 公開しているAPIの数、関連情報の質、
 どちらを取っても
 Microsoft >>>>>>|超えられない壁|>>>>>>. Google
266仕様書無しさん:2006/08/26(土) 11:59:50
>>265
ヒント
 原理主義者に客観的情報を出しても
267仕様書無しさん:2006/08/26(土) 12:18:38
>>256
なぁ…そもそもGoogleってソース公開してたっけ?
MSはMFC他のソースを大量に公開してるけど。
268仕様書無しさん:2006/08/26(土) 13:17:32
ロングテール現象に巻き込まれようが巻き込まれまいが
本質的にやることは変わりそうもないことだけはわかった
269仕様書無しさん:2006/08/26(土) 13:33:29
http://www.honeyee.com/think/2006/takashiro/index.html
web2.0なんかに騙されないですよ、もう、みんな。だって中身ないんだから。

>>267
ソースとか渡されたって2.0太郎はどうせ読めないんだから公開してようがしてまいが
意味がないと思われ
270仕様書無しさん:2006/08/26(土) 14:31:36
>>269
その高城って人が言いたい事よく分かんね。

>すごい社会になりますよ、これから……。って・・・

だからこそweb2.0って物に期待が集まってんじゃねーの?
とか突っ込みたくなる。
271仕様書無しさん:2006/08/26(土) 14:36:29
すごい時代になったでしょう。
でも、それがPS3なんだよね。
272仕様書無しさん:2006/08/26(土) 16:56:29
Amazonでロングテールで検索してこれが引っかかったが
読んでいる奴居る?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555501/
273仕様書無しさん:2006/08/26(土) 17:18:46
大ブレーク間近のニーテンゼロ太郎が>>1支援age!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
274仕様書無しさん:2006/08/26(土) 17:27:16
>>1は早くブログ晒せよ
俺は1.0だから自分のブログなんて持ってないよw
275仕様書無しさん:2006/08/26(土) 17:31:44
>>268
そだね。俺が思うに、Web2.0って結局技術的な変革というよりは
Webを用いたビジネスモデルの変革なんだわ。
だから、顧客から開発の仕事貰ってそれで飯食ってるエンジニアが今後やる事は
用いるツールの違いはあれど今までとあんまり変わらないんじゃないかなと思う。

これで盛り上がってるのって、新しいビジネスモデルを直接経営に反映させられる
立場にいる人間(つまり上層部)とウェブ進化論読んで被れたミーハーだけだよ。
276仕様書無しさん:2006/08/26(土) 17:35:26
>274
1のブログは先日炎上して閉鎖したんだお(´・ω・`)
だから1は2ちゃんに来たんだお(´・ω・`)
277仕様書無しさん:2006/08/26(土) 18:45:14
そうだったのか・・
辛く当たってすまんかった>>1
278仕様書無しさん:2006/08/26(土) 19:23:38
>>1は早くブログ晒せよ
279仕様書無しさん:2006/08/26(土) 21:34:00
何かよくわかりませんが
「長いものには巻かれろ」
と昔からいわれています
280仕様書無しさん:2006/08/26(土) 22:17:31
ロングテールとweb2.0って関係ないと思うんだけど、間違ってるか?
ロングテールってただ単に販売にかかるコストが下がっただけの話で
まさにweb1.0的な例じゃん。

amazonはロングテールを実現するのにwe2.0的な手法を使ってるだけであって
ロングテール=web2.0じゃないよな?
281仕様書無しさん:2006/08/26(土) 22:25:44
>>280
Web2.0←手段
ロングテール←結果

じゃねーの?手段は何でもいいはず。
282仕様書無しさん:2006/08/26(土) 22:32:55
ただ単にストレージとネットワークの性能が上がったってだけの話だろ?

フリーランチが終るって話の方がマ的には重要
これからは低水準なとこを触るマを人身売買するのが一番ホット
283仕様書無しさん:2006/08/26(土) 22:40:51
>>281
1で
>我々エンジニアもロングテールとGoogleの力でWeb2.0を目指そう。
って書かれてたから、つっこんでみた。
「web2.0の力でロングテールを実現させましょう。」
って書くとめちゃくちゃ陳腐なセールストークにしか見えないけど、こっちが
正しい表現だよね。
284仕様書無しさん:2006/08/26(土) 22:45:07
>1はまだよくわかってないから許してやってくれ
285仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:03:40
>>265
Googleのほうが質がいいと思うよ。

MSのはスタンドアロンアプリの名残がのこったものばかりで
古臭いAPIばかり。

それに対してGoogleのAPIは斬新で画期的だ。
Google Searchを自分のウェブ上で手軽に使えること、アドセンスやアドワーズ
を手軽に自分のページに貼り付けること、自分のサイトのアクセス解析ツール、
それからGoogleNoteBook, Google Web Toolkit.
なにもかもWebの時代に合致したものだ。

MSのAPIはWebの時代から送れてるものばかり。

はてながGoogleMap APIを使ってはてなダイアリー上で地図を表示する
サービスをたったの20万円程度でたった数日で作り上げたんだからな。
ある人は、何億とかかると予想されるものが
20万しかかからないことが信じられないと言っていたウェブ進化論に書いてあったな。


286仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:06:12
>>267
> >>256
> なぁ…そもそもGoogleってソース公開してたっけ?
> MSはMFC他のソースを大量に公開してるけど。

騙されてはいけない。量より質だ。Win32APIのようなゴミAPIを公開して何になる。

検索エンジンのアルゴリズムはさすがに公開しないだろう。

MSだってWindowsXPやVistaのソースコードを全部公開してるかい?
公開したOSのコードは、流出したNT/2000のソースコードの一部くらいだろう。
287仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:08:36
このスレを開いてまずツインテールで検索しました。
288仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:11:42
>>269
そのおっさん、なんだか科学が嫌いな文系馬鹿って感じだな。
技術屋をアキバ系のキモヲタみたいに見なして自分の方が上だ、と主張してるみたいな。
数学とか物理ができない奴の言い訳みたいなんだよな。

ファッションや恋愛のほうが金になるって考えなんだろうけど、
それってただの現実逃避にしか見えないんだよな。
最後にフリーターが逃げるところ、みたいな。


それにアメリカ嫌いときた。Googleを支持するとアメリカの軍事政権にどう荷担
するのか説明がないのはいかがなものか。

289仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:13:39
ようするに、考え方が堀江貴文被告にそっくりなんだな。
技術をないがしろにして金だけむしりとろうという魂胆。
それじゃあまりにも不安定すぎてバブルのようにいつか崩壊するって。

やっぱり、技術で基礎をしっかり固めて経済力を安定させないと駄目だと思うんだよね。
芸術家気取りになってりゃどうにかなるって?アホかって。
290仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:18:13
> そして、今後インターネットはメールの比重がますます高くなるでしょう。しかも短いやつ。

まったく言ってる意味がわからんな。
短い文章のメールの比重が高くなるって?もう女のフリをしたスパムメールがウザイんですけど。
つまり、こいつの商売って、スパムメールで女のフリをして男をエロサイトや出会い系サイトに
誘い込んで男から金を詐取するっていう詐欺商売なのかねw



俺は芸術家だから無責任なこといってもかまわないと? 考えが甘いんだよな。
適当なこといって、人を騙してどうにか商売できりゃあいいやなんて考えだと、
堀江貴文被告の二の舞だぞって警告でもしておくかね。


291仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:18:29
>>286
>検索エンジンのアルゴリズムはさすがに公開しないだろう。

要するに、Googleはオープンソースとは無関係、って事ですね。
292仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:32:20
>>291
関係あるよ。
検索エンジンに格納されてる情報が
まさにオープンなソースって感じw

Ajaxなんてもろにオープンソース。
それよりもGoogleがさまざまなサービスを
徹底的に無償で公開するという破壊戦略は
かなーりオープンソースに通ずるところがある。

OpenOfficeのことでSunと提携を結んだことも
かなり影響有り。
Ajax版Officeを作ってしまったんだから。
AjaxってことはブラウザからJavaScriptのソースコード丸見えなわけで、
もうその時点でオープンソースなわけだ。

それからGoogleはLinuxベースの独自のOSも開発している。
かなりオープンソースと関係があることが良く分かるだろう。


293仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:33:17
>>288
この人(高城剛)って
1994年あたりに「女子高生がメールアドレスを持って、あらゆる場所でメール交換するようになる」
って「予言」してたよ。

当時は「何ソレ?いったいどうやって?」って感じだったけど、
実際そのとおりになってる。
294仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:36:53
>>293
それって単純にインターネットが普及するってのをセンセーショナルに
煽りたかっただけで、本当にそうなるとは思ってたとは思えないけどね
295仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:36:59
>>1も負けずになにか予言しろ!!
296仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:38:15
まさにオープンなソースって感じw
297仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:38:36
> Yahoo!の次として、個人サイトだけのディレクトリーも出てくるでしょう。

> 色々言うけど、webの技術なんて、どうでもいいんですよ。

高城剛、おまえのほうがどうでもいいよ。
お前のいうお前の文化や価値観なんてどうでもいいよ。

> 大事なのはスタイル。逆に技術的なことを語る人ほど技術的なことを知ら
> ないっていうのもありますね。僕、びっくりしたんだけれど、web2.0について
> 熱く語っている人たちと話したら、次のインターネット技術について何も知ら
> ないんですよ。例えば、IPv6に規格が変わるんだけれど、それを知らない。
> 第四世代携帯電話の技術も知らない。目先の技術、
> すなわち『今、金に換金できる』技術しか知らないんですよ。

「技術に詳しい人間=『今、金に換金できる』技術しかしらない人間」とか
「技術に詳しい人間=IPv6の規格が変わる、や第四世代携帯電話の技術、インターネットUを知らない人間」とか
「技術に詳しい人間=スタイルを大事にしない人間」だと決めつける
とは、高城剛も随分と愚かな奴だ。


> 僕とは合わないですよ、やっぱり。魂入ってないし、そんな連中と仕事して
> も楽しくないもの。しないけど(笑)」

まるで潰れそうな会社の経営者が持ち出す精神論と言い訳みたいだな。
こんなやつが自社の株式を公開しても株主とはうまくいかんだろうな。
せいぜい、弱小零細企業に留まるこった。
298仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:39:09
高城剛ってハイパーメディアクリエーター(笑)だっけ
299仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:39:35
>>269
散々言われてるが、結局何が言いたいのかわからん文章だな。
有名な人なのか?
個人的には堀江と比較するのすら堀江に失礼だと思う。

高城剛なんかに騙されないですよ、もう、みんな。だって中身ないんだから。
300仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:41:49
>>298
あぁゲーハー板で有名だった人ねw
301仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:44:34
今日久々に本屋行ってきたんだが
Google絡みとWeb2.0絡みの本の平積み率に驚いた
IT、IT言われ始めた時代の本屋もこんな感じだったようなデジャブ
302仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:45:20
>>293
その程度のことも予想できないのか。
ポケベルよりもメールのほうが使いやすいから
いつかそうなることを想像できなかったのか。
小型の端末を持ち歩きながらメールを交換するということが。

想像力がないぞ。こいつだけが予言を当てたと思ってたら痛いぞ。
すでにアメリカ人か誰かが言ってたことをパクッたけだろう。


303仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:45:51
ニーテンゼロ太郎が>>1の崇高な理念を広めるべく人気ブログにトラックバック!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  トラックバック:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060826
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
304仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:46:54
こういう
「ボクだけはわかってますよ(w」
的なスタンスの人間は生理的に受け付けない
305仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:48:24
>>302
えーっ。
それじゃ予想してみてよ。
10年先じゃ難しいだろうから、5年後の女子高生の必須アイテムは?
306仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:48:43
トラックバック:http://blog.honeyee.com/ttakashiro/

こいつはWebの技術なんてどうでもいいといってるが、
そもそもこいつの自己中文化なんてどうでもいい。

技術=Art=芸術=文化=スタイルだってことに気づけ。

技術なんてどうでもいいっていってるってことは、
高城剛よ、お前は文化やスタイルなんてどうでもいい、大事にしなくてもいいっていってるんだぞ。

高城剛よ、お前には技術者魂なんてこもっていない。


トラバURLがないので送信できんかもしれんが、送ってみてやるか。
届かなければ閉鎖的な奴だな。Web2.0はどうでもいいから、トラックバックを拒否か。
それとも、Googleが嫌いだから、SEOも避けてブログとしての機能を削っているのか。
それともトラックバックで批判されるのが怖いという本当は臆病な人間だから
拒否しているのか。





307仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:49:23
5年後は携帯でSNS!
>>1より先に言ってみたw
308仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:50:03
携帯でSNSはもうあるよ。
いまないもので、これから出てくるもの。
309仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:50:38
>>305
大穴でPSP2
310仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:51:15
>>305
そんな具体的な予想は高城剛が予言したと主張してる
「女子高生がメールアドレスを持って、あらゆる場所でメール交換するようになる」
予想よりも当てる確率が明らかに低いぞ。
311仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:52:13
そしてバッテリーが突然炎上する事件が多発するわけだな
312仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:52:32
>>310
そんなの大雑把でいいに決まってるじゃん。
313仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:52:57
>>303
2vhからトラックバックを送るときは

>>1などのハイパーリンクに変換される文字列よりも
先にトラックバック:URLという文字列を書け。
どうもそうしないとトラックバックを送れないようだ。
314仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:54:15
>303
トラックバック:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060826


おれが変わりに送ってやろう。
送るときはこのように > を一つに絞り込むといい。
どうせ、みんな2chブラウザをつかってこのスレを見てるだろうから
>は二重にする必要はないだろう。
315仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:55:03
ちょwwwww
スパムやめれwwwwwww
316仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:55:20
>>303
俺のお陰でトラックバックの送信に成功したぞ。

2.0太郎よ、2.0chからのトラックバック送信方法をよく憶えておけよ。
317仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:56:24
2015年

・家庭用HDD/DVDレコーダーが絶滅
・地方の民放テレビ局が相次いで閉局
・中国は4つに分裂

さあ、どんどん予言しよう!!!
318仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:57:12
>>307
それだったらすでにあるんだが。
すでにだれかがやってるようなものなんて100%予想が的中できて
当たり前だろ。
高城剛の主張する予言と言う奴も所詮その程度のものだ。

1994年にはすでに電子メールなんて存在していた。
使ってる奴が少なかっただけであって、使われてはいた。
それだったら、予想も簡単だ。


319仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:00:13
トラックバック:http://naganaga.daa.jp/mt/mt-tb.cgi/535

>317
まるでジョンタイターの予言にそっくりだな

Naga BLOG: 「未来人ジョン・タイターの予言」に、ちょっとだけはまってみる。
http://naganaga.daa.jp/archives/2006/03/201724.php
320仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:00:42
・Web3.1がかなり酷い出来

既出っぽいな(w
321仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:00:55
トラックバック:http://naganaga.daa.jp/mt/mt-tb.cgi/535

>317
まるでジョンタイターの予言にそっくりだな

Naga BLOG: 「未来人ジョン・タイターの予言」に、ちょっとだけはまってみる。
ttp://naganaga.daa.jp/archives/2006/03/201724.php
322仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:02:06
>>320
それはWindows3.1の間違いだろう。

たしかにWindows3.1は酷いできだった。
その後にWindows95が登場して大ブレイクしたわけだが、
その後はM$がインターネットに力を入れてからは最悪になった。
323仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:02:46
やべぇ…1がスパムマシーンになっちまった…
324仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:03:12
連発はやめれSPAM並にウザそ
325仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:03:25
326仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:03:51
トラックバックはうまくいかなかったので諦める
327仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:05:27
誰だ>1にオモチャを与えたのは・・・
猿にオモチャを与えるのはやめろと小一時間
328仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:06:43
しかし5年後にweb2.0という言葉は教科書には載ってないことだけは確実に予想できるな
329仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:09:45
多分口にするのが恥ずかしい部類の言葉になってると思う
カリスマとかミレニアムとか
330仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:12:05
>>328
変わりにWeb2.1が乗っているかも知れない
331仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:13:48
インターネットテクノロジー(笑)は生き残ってるかな
332仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:14:56
2036年(タイターのいた年)の状況と思われる内容

* 国外旅行は珍しい。
* テレビと電話はWEBにより提供されている。 ← もうすでに起こってる。
* 無線インターネットがどこででも可能。 ← Googleが全米で無料で無線LANを徹底する計画を打ち出している
* マイクロソフトとヤフーは存在していない。 ← Googleの台頭により、存在しなくなる可能性が大。
* デジタルカメラが主流で、フィルムカメラは専門家のみ使用。 ← もうすでに起こっている。
* 宇宙人は見つかっていない。
* 飲料水や淡水の確保が大きな問題となっている。 ← もうすでに起こり始めている。
* 温暖化は、さほど問題になっていない。
* 出生率は低い。                    ← 日本ではもうすでに起こっている。
* エイズと癌の治療薬は発見されていない。
* 核戦争による汚染がひどい。
333仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:15:19
シリーズものの3は鬼門だ
大抵1で話題になり2は純粋な進化で大ブレイク、
3は微妙に斜め上を狙って大失敗という流れだ。

オレの知る限り3で成功したのはドラクエとFFぐらい
334仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:15:42
>>331
Information Technologyではなく?

それよりICTは?

Information for Communication Technology は?
335仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:18:21
>>333
そういえば思い出したが、
>>333の例とは異なるが、
マイクロソフトは、ソフトウェアのバージョンは3.0に
なってからでないとまともにならないということから、
WindowsNTを出したとき、わざと3.0から連番をスタートさせたようだ。


Web3.0でまともになる?


Web3.0では、名前に3が含まれているとおり、
3Dインターフェースが強化されるんだろうか。
3Dホログラムが当たり前になって、マウスがこの世からなくなり、
かわりに、ホログラム上に手をかざすだけでマウスカーソルやメニューを操れるようになって
今よりももっともっと便利な世の中になってる。
336仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:18:40
>>333
Windowsは成功しているぞ。
337仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:20:05
Web3.0では、Matrixや攻殻機動隊のような世界が実現していると予想する。

Googleが目指しているものはMatrixの世界に似ていたりするんじゃないだろうか。

世界政府のシステムを作りたいだなんて言ってるんだから。

電子投票があたりまえになるどころが、
人類全てがコンピュータに管理される時代。
338仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:20:49
>>335

インタフェースを改善しただけで世の中がそう変わるもんでもない。
マウスが発明されたからって何か新しいことができるようになったか?
339仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:21:10
>334
だからわざと「(笑)」つけてんだろw 話のわからんヤツだな。
オジサンどもが使うこの呼称は生き残ってるかな、って話だ。
340仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:22:03
中身のないWeb2.0の次なんかより
マウスとキーボードに代わる次世代インタフェース予想する方が面白いな
341仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:24:11
2015年
・イット革命が起き、森元首相がこれを見越してたとか何とか言い出す
342仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:31:15
>>338
ゼロックスが登場した。
Macintoshが登場した。
2ボタンマウスが登場した。
光学式マウスが登場した。
3ボタンマウスが登場した。
ホイールつきマウスが登場した。
ワイヤレスマウスが登場した。
5ボタンマウスが登場した。
進む/戻るボタンつきマウスが登場した。
横スクロール機能付きホイールマウスが登場した。
充電式スタンド付きワイヤレスマウスが登場した。
8ボタンマウスが登場した。
ボリューム調節機能付きマウスが登場した。
ゲーミングレーザーマウスが登場した。
343仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:32:58
>>340
ビルゲイツが、Windwos95を発売したあたりで、来日したとき、
マウスやキーボードがなくても
コンピュータを操作できるようになると何度も主張していたよな。
ゲイツはSF映画の見過ぎだw

目の筋肉だけでマウスカーソルを操作すると。
344仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:34:06
つーか、マウスの発明ってユーザからして革命的じゃね?
まあマウスっつーかGUIが革命的なんだろうけど
345仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:36:39
右クリックでメニューがでる仕掛けを発明したのは
旧インプライズ社であるBoland社なんだよね。
それもM$に即座にパクられてDephiも見事にパクられて。
346仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:38:16
>343
瞬きでクリックとか既に存在してるよ
どちらかというと身障者用だけど
347仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:38:56
>>344
要はAppleマンセーってことか?
348仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:41:37
目視カーソルって技術的には実現可能かもしれないけど、
絶対実用的じゃないと思う。
多分すっげぇ目疲れるし、
常に視線の先にカーソルがあるなんてウザくてしょうがない。

キーボードの次は想像もつかないなあ。
ハードとしての進化はあるだろうが(光で投影するやつあるよね)
文字打つ道具としてはもうほぼ完成してない?
思考読んで入力なんてそれこそSF映画の見過ぎだし。
349仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:42:35
>>347
GUIの基盤を作ったAppleは賞賛されてしかるべきかと。
ロングテールなんぞより全然革新的だったよ。
俺は別に林檎信者じゃねえけどさ。
350仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:46:32
>>348
音声入力も実用化されてるけど、あれが実用的なのって
キーボードに慣れてない人か身体障害者だけなのよね。
ブラインドタッチできる人間にとっちゃ音声入力なんて
レスポンス悪すぎて使えたもんじゃない。
俺も文字入力ツールはキーボードが最強だと思ってる。
351仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:48:49
>>348
そういえば、キーボードでさ

真ん中でまっぷたつにわかれた奴、
流行ってないな。への字に歪んだキーボード。
たしかに打ちやすい。

マイクロソフトもあのキーボード販売してたけど、
今、ヨドバシ行っても見かけなくなってしまった。
一体どういう事なんだろう。

あれを使うと負担が減ることがなんども重ねた実験と研究成果
からわかっているんだけれども。

あとからさらに実験してみて、対して効果がないことがあとから解ってしまったのかな?

アレになれると職場のキーボードもあれに
変えないといけないからな・・・・。それが理由で流行らなかったってことなのかな・・・。


マウスの方はゲーミングレーザーとか進化してるみたいだけどw
352仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:49:12
>>349
ああ、表現が悪かった。
別に林檎貶してるわけじゃない。ごめん。
あと、同意。
353仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:57:18
なんかむかーしNHKかなんかで
次世代文字入力デバイス開発してる海外の研究室みたいなのみた気が・・・
片手にパワーグローブもどき、片手にキーボードみたいな組み合わせで
指曲げながらキー打つとなんたらかんたらみたいな内容だったかな?
熟練すると今のキーボードより速いかもしれないぞ
354仕様書無しさん:2006/08/27(日) 00:58:01
>351
エルゴか?
・慣れると通常のキーボードを使いにくくなる→慣れないほうがよさそう
・自分には合いそうにないので手を出さない
・なにそれ?てゆーかキーボードなんてPC買ったときに付いてんじゃん?
てなカンジであまり需要がないから特に量販店辺りでは売れん

結局良いモノを求める連中も
スタンダードな配列で安定感のある RealForce とか止まり
エルゴ買う香具師はキーボード専門店とか通販とかで買うぽ
355仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:05:13
>>354
PCが自作だとキーボードはついてこないのだ。

おれはいつもPC自作してるのでキーボード&マウスは2万もする高価なものを
つかってる。ワイヤレスで、ボリューム調整に音楽再生ボタン、キーボードなのにホイールまで
ついてくる。マウスは8ボタンのロジクール社製。んなのを3年ちかくつかってる。

次なるキーボードは、エルゴとかいう奴にしてみるか。
新宿ヨドバシにいっても、もうないかもしれないが・・・・。
ならば、ビックカメラか秋葉原だ

356仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:06:00
>>351
エルゴキーボードに慣れると職場のキーボードが辛くなるらしいしな。
そんな俺は自宅じゃそれなりに良いキーボード持ってますが、
職場ではノートPC使ってるのでそっちに身体が最適化されてますorz
357仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:08:44
Powerキーだけは一刻も早く削除せよ
ロングテールとかWeb2.0より現実的な問題だ
358仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:09:38
下手にいいキーボードに慣れてしまうと派遣先とかでかえって苦労する
HHKなら担いで持ってきても笑って許されるかもしれんがな。
359仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:12:20
以前常駐先にHHK持ち込んだら苦笑いされたオレが着ましたよ

使いやすいのになあ・・・orz
360仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:13:02
オレ RealForce106S 持ち込みなんだけど・・・
腱鞘炎になりかけたんで仕方なくだけどね
361仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:17:31
RealForceとかHHKを職場に持ち込むと「コイツキーボードオタクだな (・∀・)ニヤニヤ」
という反応が返ってきます。まあ、解るほうもオタクだけどさ。
362仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:24:39
家で使ってるのはlogicoolのキーボード、10キー、マウスが
分かれててワイヤレスのやつ使ってる。
キーボードの大きさと薄さとキー配列は好みだけど、キータッチが最悪
カーソルとhome、endキーが独立してて、10キー無しのワイヤレスキーボード
なんかない?
363仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:25:59
HHKもっていっても
「小さなキーボードだねー」
の一言で終わった。
Liteは卒業しようと思った
364仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:26:37
オマイラ、ここはキーボードスレじゃないぞ。
キーボード話はこっちで存分にやれ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1076513310/l50
365仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:28:34


結論:Web2.0 よりよっぽど重要な問題はインタフェース

.
366仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:30:55
協力会社の人ですっげーデブな人がHHK使ってる。
いつも指先でキーを打ってる。指の腹で押すと、2つ3つ同時に押してしまうらしい。
367仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:32:31
インタフェースが世界の全てとは良く言ったもんだ

エンドユーザとWebのインタフェースの革命がWeb2.0
それを作るプログラマに重要なのはマウスとキーボード
368仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:34:51
SE2.0
369仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:35:03
やっぱりマってPCオタクが多いんだよな。
原理主義者>>1のWeb2.0マンセーレスに対するツッコミより
キーボード話の方が遥かに盛り上がる現実w
370仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:35:32
SE2.0はなんとソースコードの読み書きが出来る
空前の大革命
371仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:44:48
>>369
だからさ、結局Web2.0って定義が曖昧でよくわかんないんだって。
0と1で言ってくれないとわからん。
372仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:45:44
うむ
Web2.0 とは何かっていう仕様をはっきりさせてくれないと
373仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:50:08
>>370
SE2.0がマネージメンして、PG2.0が仕様を管理して、PM2.0が営業して、
営業2.0が自分の営業費でシステム発注するんじゃないの?
374仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:52:04
Web2.0 (略) ま、お前らには理解できないだろうけどなw

略の部分は、ご自由に何行でも
375仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:53:04
>>373
顧客2.0も頼む
376仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:56:09
SE2.0がマネージメン2.0して、PG2.0が仕様2.0を管理2.0して、PM2.0が営業2.0して、
営業2.0が自分2.0の営業費2.0で顧客2.0にシステム発注2.0するんじゃないの?

こんな感じ?
377仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:59:07
顧客2.0はバイトコードを読める。
うわさによると顧客3.0になるとシステムと融合するらしい。
378仕様書無しさん:2006/08/27(日) 02:00:41
顧客2.0ウザス(w
379仕様書無しさん:2006/08/27(日) 02:02:12
HTTP2.0はまだ?
380仕様書無しさん:2006/08/27(日) 02:03:37
>>377
顧客2.0がシステムつくればいいじゃん
381仕様書無しさん:2006/08/27(日) 02:15:28
382仕様書無しさん:2006/08/27(日) 02:30:07
>>285
>はてながGoogleMap APIを使ってはてなダイアリー上で地図を表示する
>サービスをたったの20万円程度でたった数日で作り上げたんだからな。

漏れは、IEコンポーネントを使って、Windows上でWEBブラウザを
無料で5分で作り上げたぞ。
383仕様書無しさん:2006/08/27(日) 03:55:26
はてなが作ったのってワンワンなんたらってヤツだろ…w
384仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:12:43
>>358
それなら、派遣先や職場にマイキーボードを持っていけばいいのさ。
USBなら簡単に接続できるじゃないか。
USB使用禁止ならPS/2アダプタを使って接続なり。
385仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:13:24
>>361
科学的に医療効果があるならオタク認定はできないよ。
386仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:15:28
と、思ってRealForce106SとHHKをググったら


医療効果も期待できそうにないなんも特徴も無いキーボードだ。
やっぱりオタク認定できるかも・・・・
387仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:19:16
>>362
テンキーを買うか、キーボード買い換えるしかない。

テンキーなら、今面白い奴が沢山売ってるぞ。
電卓としても使える奴が。
見た目はよく露店やレジにありそうな金勘定用電卓。
しかし裏を見るとUSB端子がついていてテンキーとしてつかえる。

デザインが凝ったもの、静音型、ノートPCライクなものなど、面白いものが
ぞくぞく出ているね。
388仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:41:56
>>364
そうか。すまんや
389仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:42:17
>>365
両方重要だよ。
これは車輪の両軸ってところだ
390仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:43:49
>>369
まてエルゴキーボードはオタク向けキーボードではないぞ。
医療効果があるキーボードを使う者をオタク扱いする
貴様は名誉毀損の罪を償うために死んでしまえ!
391仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:44:31
>>370

デブサミ2006では Developer 2.0がキーワードになったぞ。
392仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:46:43
>>382
VS.NETをインストールしていればすぐ作れるという奴だろ。
すでにできあがってるのを弄ってるだけだが、それを今更作ったとして
GoogleMap API以上の需要はあるかだよな。
Firefoxに匹敵するブラウザが作れるって言うなら凄いと思うけど。
そうでないと・・・


GoogleMap API とくらべたら大したこと無いだろ。
393仕様書無しさん:2006/08/27(日) 11:58:05
>>390
脊髄反射しすぎ。オタ必死だな(プとか言われたいのか?
>>369はエルゴをオタクキーボードって言ってるわけじゃなし。
ハードの話で盛り上がってる連中を茶化してるだけだろ。
394仕様書無しさん:2006/08/27(日) 12:05:25
むしろそのPCオタの中に自分を含めてるようにしか読めんのだが
395仕様書無しさん:2006/08/27(日) 12:28:59
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!

126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 00:22:44
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道

127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 02:42:36
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。

口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。



http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156647625/
396仕様書無しさん:2006/08/27(日) 12:31:45
>>392
GoogleMap APIに需要があるなんて何処で解るの?具体的に数字でヨロシク。
あのAPI使ったサービスって国内じゃ例のはてなの奴しか思いつかないんだけどさ。
「需要がある」っていうなら他社のそういうサービスをすぐに数個位挙げられる
んだよね?当然。
397仕様書無しさん:2006/08/27(日) 12:48:53
>すでにできあがってるのを弄ってるだけだが、それを今更作ったとして

API全否定キター!
398仕様書無しさん:2006/08/27(日) 13:19:43
GoogleMapは
MovableTypeでもプラグインが紹介されてたよね。

MTGoogleMapってやつ。
ありゃおもろいわ
399仕様書無しさん:2006/08/27(日) 13:23:19
仏教 VS 神道 ガチ対決Part2!!

前回処女巫女のうpにより口だけのレッテルを貼られた仏教側に助っ人
2大宗教のうp合戦キタ━(゚∀゚)━!!

322 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 10:22:44
尼ですが、巫女さんが裸体を晒してそれを以って宗教の是非を決める世が情けない…
私一人が仏の道に逸れてそれで多くの人が道を正すならそれもいいでしょう。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156647625/
400仕様書無しさん:2006/08/27(日) 14:19:03
>>394
この職業に就いてる奴にとって「PCオタク」は卑下の言葉ではないと俺は思うけどね。
むしろ人より知識で勝る部分があるって事だから褒め言葉でしょ。
何か卑下されてると思ってる奴が多いが。
401仕様書無しさん:2006/08/27(日) 14:20:55
それを俺に言われても反応に困るんだが
402仕様書無しさん:2006/08/27(日) 14:26:18
スマソ、アンカーミスでつ。
>>390かな。
403仕様書無しさん:2006/08/27(日) 16:15:06
地図情報ってそんなに頻繁に使うもんかな。

あとGOOGLE MAPの情報って古くない?
地域に寄るのかもしれないが、最新の情報が得られない。
404仕様書無しさん:2006/08/27(日) 16:42:08
>>400
いや、オタク=ガンダムとかギャル系アニメとか18禁ゲームを収拾してるキモイやつ

という印象が女性にはあるから駄目。

却下
405仕様書無しさん:2006/08/27(日) 16:43:09
オタクって認定されただけで女性に嫌われてしまうんだ。

だからそこだけは断固として死守しなければならないと思う
406仕様書無しさん:2006/08/27(日) 16:45:28
オタク2.0なら女性にもモテモテ
407仕様書無しさん:2006/08/27(日) 16:55:49
>>406
それは不可能
408仕様書無しさん:2006/08/27(日) 17:39:20
女性2,0ならオタク2.0を正しく理解し、価値観を尊重し、持続可能な
パートナーシップを維持することができるはず
409仕様書無しさん:2006/08/27(日) 17:45:13
だがオタクにもカテゴリーがある。
アニメオタク、ガンダムオタク、えろげオタク
と自作PC好きとは一緒にしないでもらいたい。

女性2.0なら、オタクのカテゴリー分けができると信じている。
だが、女性2.0はオバサンに限らず10代,20代も含めること。
女が三十路過ぎてからでないと女性2.0になれないとしたら最悪である。
410仕様書無しさん:2006/08/27(日) 17:46:25
秋葉原に行くだけでアニメオタクと勘違いされるのはもうウンザリだ。

今日はメモリとHDD,ケーブルを買いに行っただけなのにアニメとかコスプレとか
エロゲとかガンダム好きなキモヲタと一緒にされるのは


非常に腹立たしいことである。

411仕様書無しさん:2006/08/27(日) 17:51:47
オタク1.0ではオタクのカテゴリーわけなどサポートされてないので、
秋葉原に行く時点でオタク認定されます。
412仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:08:42
>>410
パソコンオタクきもい…
413仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:24:19
むしろローティーンこそが女性2.0なのであって
だんだんバージョンが下がると思う
414仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:28:40
>>412
パソコンオタクとは、どんな印象がある?

 自作PCを好む者とパソコンオタクとはカテゴリーが異なる。

 オタクとは、生産性の無いことをする者を表す定義である。
つまりオタクとはNEETと何ら変わらない。

 だがPCを自作するということは、無駄なPC買い換えコストを削減するだけでなく
古いPCをサーバとして扱うことで有効利用・再利用するエコロジー活動の一環なのである。


 PCの自作をするだけでオタク扱いをすることは生産活動を
しながら社会貢献をしている者に対する、エンジニアの尊厳を傷つける
許し難い侮辱である!

415仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:29:39
>>413
化粧品の進化によってオバサン1.0だった三十路過ぎた女もオバサン2.0にアップグレードされて、
20代の女となんらかわらなくなった。

と、多くの女性に対して期待したい。


416仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:31:25
プログラマー2.0認定を受けるには、Web2.0開発、アジャイル開発ができ、
かつUML、RDBMSを使いこなし、CMMIレベルもインドの最高レベルよりも
上でなくてはならない。

417仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:32:01
そして、プログラマー3.0はエンタープライズアーキテクト2.0である。

418仕様書無しさん:2006/08/27(日) 18:51:49
>>414

でも自作したPCで仕事してるわけでもないんだから所詮自己満足
419仕様書無しさん:2006/08/27(日) 19:26:11
すっかりネタスレ2.0
420仕様書無しさん:2006/08/27(日) 19:35:03
もうロングテール現象なんて古いからな
今はもうロングテール現象2.0の時代
421仕様書無しさん:2006/08/27(日) 19:51:42
IT2.0って言葉は最後まで出てこないのか。
422仕様書無しさん:2006/08/27(日) 19:57:29
インターネット2(ツー)
でいいだろ

ウェブとかツー・ポイント・オーとか格好つけてると反感持たれますよ
423仕様書無しさん:2006/08/27(日) 20:08:50
>>422

Internet2は数年前からすでに存在するわけだが

http://www.internet2.edu/
424仕様書無しさん:2006/08/27(日) 20:34:48
>>418
仕事してるよ。

そのマシンで直接仕事してない奴でも
自己満足っていってるようだが、
仕事に関係アルメールチェックに技術情報サイトチェックに
テレビ見たり、DVD見たりといくらでもあるし。

425仕様書無しさん:2006/08/27(日) 22:08:02
426仕様書無しさん:2006/08/27(日) 22:46:06
>>425
それ続きがあったのか。去年とは。
くだらない映画という印象が強かったのだが。
中身はどのほどかね?
427仕様書無しさん:2006/08/27(日) 22:48:51
どんどん訳分かんなくなってくな。
428仕様書無しさん:2006/08/27(日) 23:48:00
>>425
それって英語圏でも「ザ」って発音してるの?
429仕様書無しさん:2006/08/27(日) 23:52:49
原題は "THE NET2.0" だそうだから母音が後に続かない
430仕様書無しさん:2006/08/28(月) 00:14:23
じゃ、インターネット(HTTPプロトコル、メールプロトコル)だけとは限らないわけだな。
ssh、telnetほかnews, それにWinnyやメッセンジャー、などなども含まれるわけだ。

誤訳と言っても良いほど酷い訳だな。
オッサン世代にもわかりやすいようにとわざとそんな名前を
つけるとは一体何を考えているのか。


431仕様書無しさん:2006/08/28(月) 00:22:06
ニーテンゼロ太郎が>>1の助力を得て人気ブログへトラバ送信!!
    ___
   /  2.0 \
  /   / \ \ 
 |    (゚) (゚)   |
 |     )●(  |  ………
 \    ∀   ノ
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
トラックバック:http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060826
432仕様書無しさん:2006/08/28(月) 00:53:30
>インターネット(HTTPプロトコル、メールプロトコル)

ここは狭いインターネットですね
433仕様書無しさん:2006/08/28(月) 13:45:07
>>430
お前みたいなのにも解り易いように、という配慮。
434仕様書無しさん:2006/08/28(月) 17:56:29
>>431
先に>>1と書いたのでそのトラックバックは無効。

>>1と書くリンクの前にトラックバック文字列を書かないと駄目。
435仕様書無しさん:2006/08/28(月) 20:45:12
サルにいちいち教えんでイイよ
436仕様書無しさん:2006/08/28(月) 20:57:18
437仕様書無しさん:2006/08/28(月) 23:06:28
Web2.0って魅力感じないけどね。
小手先の器用さというか、既存の再構成でしかない。
アイデアは否定はしないが、創造ではない。

でもって、小手先でかつアイデア勝負だから、おこぼれの仕事は無い。
だから飯のたねにもならん。

無能なら無能って読んでかまわないよ。
ただそういう奴は自分の作った2.0コンテンツをリンクしてさらせよ。
438仕様書無しさん:2006/08/28(月) 23:11:45
なにWeb2.0って。
一々ヴァージョンアップする必要あんの?
439仕様書無しさん:2006/08/28(月) 23:15:58
>>438
この業界、同じもの売っても、バグ修正売っても、バージョンアップって言うんですよ。
商売、商売。
440仕様書無しさん:2006/08/28(月) 23:17:55
複雑にするだけ。
イラネー
441仕様書無しさん:2006/08/28(月) 23:25:58
複雑にして賢いとでも思ってるのかね。
ここまで来ると正直アホだと思うが。
「Web2.0」は、やり過ぎコージー。
442仕様書無しさん:2006/08/29(火) 06:13:47
>>437
もうそのコピペ飽きた
443仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:10:00
「Web2.0」って、「ハイテク」とか「IT」とか「オール電化」とかいう言葉の後釜でしょ?
444仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:18:14
「マイナスイオン」がお兄ちゃんです
445仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:26:05
ファジーな意見が多くて困る
446仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:36:47
ブログを書く

新聞記事のような記事を誰でも簡単に
書けるようになる。

ブログ利用者が増える。

ブログ記事が玉石混合になる。
既存メディア(テレビ局、映画会社、新聞社、雑誌編集者)の
権威がブログによって低下する。
それを既存メディアが恐れて批判。

それにもかかわらず、ブログ勢力はとどまるところを知らず
ブログサイトの絶対数が膨大になる。

ブログの絶対数が増えることで、そのなかから価値ある記事「玉」の
絶対数が増え、既存メディアの勢力を超える。

しかしブログが増えたことにより、ブログとなったニュース記事の検索が難しくなる。
玉石混合の膨大な石ころの中から
玉を見つけるのが非常に困難になる。

RSSリーダのほか、検索技術が向上する。
玉石混合の膨大な石のなかから玉を見つけるのが容易になる。

再びニュース記事の検索が容易になる。

既存メディアと広告業界が崩壊する。



これがWeb2.0だ。
447仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:38:16
ここは一時の流行語全般について語るスレでなないが
1/f ゆらぎって結局何だったんだろう
448仕様書無しさん:2006/08/30(水) 00:12:54
光通信2.0
449仕様書無しさん:2006/08/30(水) 02:03:55
NASA開発のマイコン制御
450仕様書無しさん:2006/08/30(水) 02:06:14
>RSSリーダのほか、検索技術が向上する。
>玉石混合の膨大な石のなかから玉を見つけるのが容易になる。

プレゼンでは、ここは勢いをつけて気づかれないように言う部分ですね
451仕様書無しさん:2006/08/30(水) 02:37:44
オレオレ、俺だよWEB2.0だよ
今から言う口座に金振り込んどかないと大変なことになりますよ
452仕様書無しさん:2006/08/30(水) 02:43:31
ネット上のクレカ使用簡単すぎヤバすぎ
これじゃWeb時代もくそもねぇ
453仕様書無しさん:2006/08/30(水) 10:05:38
そこでUSB接続されたパソリの出番ですよ。
PC上でクレジットカードからSuiCaやEdyカードにお金をチャージするのも簡単です。

それからオサイフケータイね。
これも、SuicaやEdyアプリをチャージするときは、クレジットカードの番号を使う。
しかし携帯電話にはFOMAカードが入っているので、それで使用者の情報確認ができるので
携帯電話を盗まれない限りはなりすましはしづらい。

クレジットカードの使用については、自宅に届いた商品を未開封にしておけば
買ったことにならないから大丈夫。もし怪しいと思ったら、
ネット上でクレジットカードの利用状況、請求情報をチェックすることもできる。

ネットでは銀行カードを使うこともできるし。
心配なら、三井住友銀行のワンタイムパスワードを導入してみよう。

オサイフケータイのDCMXは一般のクレジットカードよりも安全なクレジットカードアプリ機能だ。
心配なら、安全度が高いDCMXを使ってみては?

ってか、ネットショッピングができることが前提でないとロングテールなんて語ってられないよ。
アマゾンの本のロングテールによる売り上げの成果はクレジットカードを使って
ネットで本をかえることだったんだから。
454仕様書無しさん:2006/08/30(水) 10:13:13
>>1 だけが頑張ってマジレスをするスレ
455仕様書無しさん:2006/08/30(水) 11:35:57
>>453
で、それの何が2.0でロングテール?
456仕様書無しさん:2006/08/30(水) 11:40:07
>>453
最近アマゾン、コンビニ決済を導入したね
457仕様書無しさん:2006/08/30(水) 11:43:09
亜マゾネスの村
458仕様書無しさん:2006/08/30(水) 14:45:33
>>450
なぜに?
容易になるといったのに容易者ねえだろとか
いちゃもんつけるオッサンがいるからってか?

459仕様書無しさん:2006/08/30(水) 14:50:45
2.0だといったのに2.0者ねえだろとか
いちゃもんつけるオッサンがいるからってか?
460仕様書無しさん:2006/08/30(水) 15:01:26
もちつけ2.0
461仕様書無しさん:2006/08/30(水) 15:08:49
template <class T>
class property{
public:
    struct Handler{
        virtual void writer(T& value,const T& new_value) = 0;
        virtual T reader(T& value) = 0;
    };
    struct DefaultHandler : public property::Handler{
        virtual void writer(T& value,const T& new_value){ value = new_value; }
        virtual T reader(T& value){ return value;}
    };
    property(typename property<T>::Handler *const handler)
        :_handler(handler),_value(){}
    property(typename property<T>::Handler *const handler,const T& value)
        :_handler(handler),_value(value){}
    
    operator T(){ return _handler−>reader(_value); }
    T get(){ return _handler−>reader(_value); }
    property& operator=(const T& new_value){
        _handler−>writer(_value,new_value);
        return *this;
    }
    property& operator=(const property<T>& that){
        _handler−>writer(_value,that);
        return *this;
    }
    bool same(const T& that){ return  &_value == & that; }
private:
    property<T>::Handler *const _handler;
    T _value;
};
462仕様書無しさん:2006/08/30(水) 20:51:39
amazonは代引きも結構多いぞ。カードをそもそも持たない主義の人間も多いし。
463仕様書無しさん:2006/08/30(水) 20:59:51
カードを持たないんじゃなくて、
「カードを持てない」の間違いでわ?
464仕様書無しさん:2006/08/30(水) 21:14:11
>>461
Javaで書くともっとすっきり
public class Property<T> {
    public abstract class Handler{
        public void writer(T value,final T newValue);
        public T reader(T value);
    }
    public abstract class DefaultHandler : public property extends Handler{
        void writer(T value,final T newValue){ value = newValue; }
        T reader(T value){ return value;}
    }

    //略
465仕様書無しさん:2006/08/31(木) 00:56:00
頭隠して尻尾隠さず
R天流ロングテール商法
466仕様書無しさん:2006/08/31(木) 03:23:16
もしかして: カードを持てない
467仕様書無しさん:2006/09/03(日) 22:53:53
ロングテールの力で俺たち貧乏人プログラマも
たっぷり金を稼げるぞ
468仕様書無しさん:2006/09/04(月) 09:38:54
ロングテールの きれあじを
きみらのからだで あじわうがいい!
469仕様書無しさん:2006/09/04(月) 12:20:42
>>467
ロングテールのおかげで、大昔の収束したはずのシステムのメンテが発生するんだよ。
今まではもうしょうがないと運用で切り抜けてきた2割の不満が、全てマの責任としてメンテするようになる。
470仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:03:12
アマゾンライクな考えだともっとましな使い道があるはず、ロングテールには。

ネットをうまくつかってコストを削減するんだよ。

在庫を減らせるし、無駄なハードウェアによる置き場所コストも減る。
つーことは、倉庫のために広い部屋を借りるコストも減るっつーことで。
471仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:22:44
祭りで会ったあの子はポニーテール
笑うたびに揺れるチャームポイント
夜に栄えるうなじがとってもセクシーさ

祭りで会ったあの子はポニーテール
浴びせ水で濡れた髪が綺麗さ
ああ、これが夢じゃなくて現実だった良いのに
472仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:34:11
ネットで中抜きのビジネスモデルはもう終わったってこと?
旧態依然とした連中に対して長いものには巻かれろってことでロングテール言い出したのか?
473仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:40:25
おれは横結びのほうが好みだ。
474仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:40:55
>>472
本当にロングテールの意味わかってる?
475仕様書無しさん:2006/09/04(月) 13:53:01
・ロングテール
二割が残りの八割を丸め込んでいく現象。超寡占。
476仕様書無しさん:2006/09/04(月) 14:04:49
>>475
まったく解っていない事が判った。
まあ、気に病む事はない。
「IT」を自称する恥知らずな連中は、とかく造語を作りたがる。
477仕様書無しさん:2006/09/04(月) 14:10:53
>>476
「IT」を自称する恥知らずな連中は、自分が上であることを誇示したがる。
478仕様書無しさん:2006/09/04(月) 14:25:05
・ロングテール
くどくどとしたほら話。説教詐欺。
479仕様書無しさん:2006/09/04(月) 17:12:20
ロングテール、(ロングテール)
ヘッドテール(ヘッドテール)
今は〜まだ〜〜、迷わない〜〜うぃ
480仕様書無しさん:2006/09/04(月) 18:29:56
>>475
いや、その逆で、その現象を覆すのがロングテールなんだが。
481仕様書無しさん:2006/09/04(月) 18:30:45
>>477
そういう輩って、堀江貴文被告とか、サイバーエージェントの社長、藤田晋とか、だね。


482仕様書無しさん:2006/09/04(月) 18:31:14
>>479
意味が分からない、
長いしっぽが

頭としっぽ?

いみがわからにあ
483仕様書無しさん:2006/09/04(月) 18:40:28
ニーテンゼロ太郎は相変わらず物を知らないねぇw
484仕様書無しさん:2006/09/04(月) 20:10:49
ニンテンドウゼロ?
485仕様書無しさん:2006/09/04(月) 23:35:56
>>482
残業残業でテレビどころか2ちゃんも見たことないんだね
486仕様書無しさん:2006/09/05(火) 05:24:17
クローズアップ現代見た?正にそのものやってた。
Web2.0の代表格がアマゾンとWikiなんだってよ。
Wikiのボランティアはいかにもって感じの人間が出てたな。
487仕様書無しさん:2006/09/05(火) 08:11:57
ありがとうIT
さようならIT
でICTなるテクノロジーを推すNTTの子会社はバージョンなんぼですか?
488仕様書無しさん:2006/09/05(火) 09:41:19
>>486
しかし今、Wikipediaはかなり荒らされてる。
Wikipediaの管理者と呼ばれる人間も横暴を振りまいているんだよな。
ありゃ破綻するわ
489仕様書無しさん:2006/09/05(火) 10:03:41
オープン主義は、最初の頃は意識の高い人間しか寄り集まってこないから上手く回るけど、
普及してメジャーになってくると、厨房・DQN・基地外・暇人がなだれ込んで来る。
結局ガチガチのエリート主義か、荒れ放題の放任主義になる。
490仕様書無しさん:2006/09/05(火) 10:39:11
そこでブログ&Googleが台頭するわけだ
491仕様書無しさん:2006/09/05(火) 10:39:47
>>489
Wikipediaにいる頭のおかしな管理人集団は自分がエリートだと
勘違いしている輩ばかりだけどね
492仕様書無しさん:2006/09/05(火) 11:17:08
今やwikiも情報戦に巻き込まれたからな
特亜は組織的に捏造にすり替えたりするし。
493仕様書無しさん:2006/09/05(火) 12:39:33
楽天社員が捏造するし、
竹島問題や尖閣諸島のページは韓国人や朝鮮人や中国人が捏造するし。
管理者は選挙制度ではなく何千回も更新するだけでだれでも簡単になれるし。
だから韓国人や中国人や朝鮮人でも管理者になれるってこと。

つまり、辞書に捏造情報を書くことができるってこと。
で、その捏造情報を訂正しようとするとそのページを勝手に「保護」にして
編集できないようにする。しかも、IPアドレスやユーザアカウントに対して
投稿ブロックも仕掛けてくる。最低だ。朝鮮人や中国人管理者の捏造を
ほうっておいていいのか?


494仕様書無しさん:2006/09/06(水) 01:44:22
>>493
その辺は「誰でも書けて誰でも修正できる」Wikiの特性上ある程度仕方がないのでは。
その管理者の就任ルールは色々改善点もあるだろうけどな。
そもそも、人権問題とか差別問題とか、「正解」と呼べるものが存在しない
事項はWikipediaで取り扱うべきではないと俺は思うけどね。
誰もが妥協できる中立的な記事なんて誰にも書ける訳がないんだからさ。
495仕様書無しさん:2006/09/06(水) 10:26:35
>>494
ところがどっこい、
管理者の独断と偏見により、中立的でない
ままいくつかのページが「保護」(編集不可能状態に)されてしまっているんだ。

管理者が暴走して独裁者になっているのが今のウィキペディア日本語版の特徴だ。
ライセンスのこともいい加減になっているし。
何か都合が悪くなると「ガイドラインが〜」と言いだす。
ガイドラインのページも、誰でも改竄できるようになっているし、
ガイドラインはその都度その都度改変される。
しかもそれをチェックしているのは独断と偏見に満ちた管理者。
しかも管理者は複数のアカウントを所持してソックパペットと呼ばれる
ことを平気で行って自作自演によって持論が支持されているように見せかける。

今、たった56人の管理者によってWikipediaの検閲が行われていること自体、
危ない。おかしな管理者の横暴によって百科事典としての価値が損なわれつつある。
496仕様書無しさん:2006/09/06(水) 10:27:20
このスレに管理者が降臨しているようだw
フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1139450151/
497仕様書無しさん:2006/09/06(水) 11:26:19
>>493
前段落はともかく、後段落は如何にも
事実そういう事があったように取れるんだが、
そうなのか?
498仕様書無しさん:2006/09/06(水) 19:29:06
>>497
>>496のスレを見ればそういうことがあったことがよくわかる。
たまに、Wikipediaの管理者でしかも傲慢な管理者が
偉そうなレスをすることがある。
「管理者は偉いんだぞ!」みたいなレスも見つかる。
499仕様書無しさん:2006/09/06(水) 19:29:38
WikipediaはWeb2.0からWeb1.0に成り下がってしまいましたとさ
500仕様書無しさん:2006/09/07(木) 11:25:06
>>498
国籍が解らんのだが。
501仕様書無しさん:2006/09/07(木) 11:46:29
そうだな。
あれは本当に国籍がわからない。
管理者はアカウントを持った編集者が
どんな人間であるか確認できていないし。
だから朝鮮人による改竄がある。
竹島を勝手に韓国の領土扱いにすることも平気で書く。
朝日新聞の奴が勝手に改竄することもあるし。
502仕様書無しさん:2006/09/07(木) 11:47:46
それから、ウィキペディア日本語版の
サーバは韓国にあるんだってさ。
これはかなりやばいよ。

それにウィキペディアをメンテナンスやアップグレードする開発者は
韓国に常駐しているってことだ。

そのなかに韓国人が含まれたり
韓国人に洗脳された奴がいたら、とんでもないことになる。
503仕様書無しさん:2006/09/07(木) 11:49:02
それと、開発者ってのは、管理者と同じ非常に強力な権限を
もっているユーザのことだから。

ほかにもスティワートというユーザも管理者と同様の

「保護」や「投稿ブロック」という権限を持っている。

変な管理者に勝手に振り回されるのは迷惑なんだけどね。

管理者がたったの56人しかいないのはかな〜り問題だ。
504仕様書無しさん:2006/09/07(木) 14:34:31
>>501
>だから朝鮮人による改竄がある。
あー…やっぱり頭がおかしい人でしたか。
さようなら。
505仕様書無しさん:2006/09/07(木) 18:30:39
奴らは組織もあるしな
506仕様書無しさん:2006/09/08(金) 05:02:56
Wikipediaの信憑性なんて大分前から疑問視されてたじゃん
無視するのが一番
507仕様書無しさん:2006/09/08(金) 15:38:53
Googleで検索すると


GooglePediaが働いて
検索結果に出てくるんだけどな
508仕様書無しさん:2006/09/10(日) 01:31:54
むかしっから「タダより高いものはない」っていわねーか?
509仕様書無しさん:2006/09/11(月) 04:10:15
結局さ、オープン主義って2:8の8の部分を積極的に取り込む志向に見えるけど
規模が大きくなると結局8に属してた奴が2に入るようになり、一方的に権力を
握るようになるわけですよ。Wikipediaのようにね。
Web2.0って言ったって、それを動かしてるのはWeb1.0の頃と変わらない人間
なんだからねえ。
510仕様書無しさん:2006/09/11(月) 12:41:49
いや、そもそもWikipediaは日本法人だけが悪いだけだから。
アメリカにある元祖Wikipediaはもっとラフで融通が効く。
511仕様書無しさん:2006/09/11(月) 14:14:46
8の奴が2に潜り込むための方便
512仕様書無しさん:2006/09/11(月) 17:08:30
で、そういうお前は2に潜り込むこともできないから
僻んでいるというわけだな?
513仕様書無しさん:2006/09/11(月) 17:10:17
認めちゃったよ2.0太郎
514仕様書無しさん:2006/09/11(月) 22:43:09
8が2に潜り込むというよりは
2を8の土俵に引きずりおろすって感じじゃね?
515仕様書無しさん:2006/09/12(火) 03:33:05
16進で話せよ
516仕様書無しさん:2006/09/12(火) 08:24:38
31 36 bf ca a4 c7 bd f1 a4 a4 a4 c6 a4 e2 c6 c9
a4 e1 a4 ca a4 a4 a5 a2 a5 eb a4 e8
517仕様書無しさん:2006/09/12(火) 09:38:50
>>514
そういう考え方を好むのは右へ倣えの朝鮮人や共産主義・社会主義の国に
住む中国人くらい
518仕様書無しさん:2006/09/12(火) 12:09:15
右へならえ・・・まるで日本企業じゃないか
519仕様書無しさん:2006/09/12(火) 12:30:21
いや、正確には、日本の老舗企業
520仕様書無しさん:2006/09/13(水) 11:18:14
右にならえとは違うだろ
521仕様書無しさん:2006/09/13(水) 12:49:38
みんなと違うことをするとすぐに
その人間を攻撃して邪魔をして村八分にすること
=それが右得倣えの共産主義・社会主義社会
522仕様書無しさん:2006/09/13(水) 17:14:49
2.0太郎は村八分にされてるんだね(´;ω;`)カワイソウニ
523仕様書無しさん:2006/09/13(水) 18:24:51
中国にいったらね
524仕様書無しさん:2006/09/14(木) 10:41:58
>>486
クローズアップヒュンダイに取り上げられるようじゃお終いだな

Dave Winerもwikipediaなんてマーケティングのゲリラ戦場だって言ってたし
hyde156はweb2.0の終焉が表れていたんだよ
525仕様書無しさん:2006/09/14(木) 10:57:59
そこで怒濤熱湯の出番です
526仕様書無しさん:2006/09/14(木) 12:01:33
このメディアに取り上げられたらおしまい度
財界 < 東洋経済 < ダイヤモンド < プレジデント < SPA! < フラッシュ < フライデー < プレイボーイ < AERA < 日経 < 共同 < NHK
527仕様書無しさん:2006/09/14(木) 23:29:05
NHKかどうかはしらんが、テレビに出ると
「ああ、終わったな」とは思う。
528仕様書無しさん:2006/09/14(木) 23:43:12
朝日とTBSが抜けてる
529仕様書無しさん:2006/09/15(金) 00:55:44
ダントツでネットランナー
530仕様書無しさん:2006/09/15(金) 09:16:47
>>529
納得
531仕様書無しさん:2006/09/19(火) 07:09:36
グーグルが敗訴、記事掲載に巨額罰金
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060918-92071.html

何故日刊スポーツ...
532仕様書無しさん:2006/09/19(火) 14:57:18
上訴するだろうな
533仕様書無しさん:2006/09/19(火) 15:41:29
2.0太郎憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534仕様書無しさん:2006/09/19(火) 16:36:29
あれは2.0反対派だからな
535仕様書無しさん:2006/09/23(土) 19:38:37
ロングテールとかweb2.0ってなんか日経新聞的な言葉だね

ロングテールって要するにABC分析というかパレートの法則に合致しない、ってことらしいが
そんな販売分野なんて従来からいくらでも存在したのにw
小売からPGに転職した俺に言わせればトンデモ以下の言説だよ。
536仕様書無しさん:2006/09/23(土) 23:07:34
だからバズワードだと・・・まあ言うと否定するのは当然だけど。
537仕様書無しさん:2006/09/24(日) 03:01:45
Webデザイン系の糞IT企業がさっそくWeb2.0を
自社のサイトで宣伝文句にされるとかなりウザイがな
538仕様書無しさん:2006/09/24(日) 03:03:21
そもそもWeb2.0て言葉の認知度低そうだけどな 世間じゃ相当・・
IT革命の一環とでも説明するかw
539仕様書無しさん:2006/09/24(日) 08:19:56
>>538
対世間なんぞ不要。
対日経コンピュータだけから情報を得ている45歳以上の馬鹿な管理職だよ。
540仕様書無しさん:2006/09/24(日) 15:31:25
>>538
> そもそもWeb2.0て言葉の認知度低そうだけどな 世間じゃ相当・・

それを逆手にとってWe2.0のこともろくにわかってない、Web2.0を実践していない
バカ企業がWeb2.0を謳いだすようになってきたが
541仕様書無しさん:2006/09/24(日) 17:15:21
認知度が低いことを逆手にとって
「知ってないとヤバイよ」的空気が作れればそれだけで優位に立てる
便利
542仕様書無しさん:2006/09/24(日) 18:45:12
堀江とかが出た頃のいっとーブームの夢もう一度ですか?
浅墓というか幼稚というか。
543仕様書無しさん:2006/09/24(日) 19:16:47
>>541

今のところ、その手はこの業界では無理だな。
堀江貴文容疑者のせいでIT業界の印象が悪くなったんだからな。
既存メディア関係者はこぞって堀江貴文容疑者を引き合いに出して
ITそのものを批判しようとする。


544仕様書無しさん:2006/09/24(日) 19:48:59
2.0とか言ってるやつも全員堀江の同類
545仕様書無しさん:2006/09/24(日) 20:30:11
それが団塊の世代移行の人間の思考なのだろう

ITやってる経営者は変な奴ばかり

という思考
546仕様書無しさん:2006/09/24(日) 20:52:07
思考っていうか事実
547仕様書無しさん:2006/09/24(日) 21:12:03
昔は「Web」を「ウェッブ」と言ってた自称Web開発会社もあったからな
しかも「Web」なら別になんでもOKな自治体とか役所絡みの案件に入ってた

今でも「予算消化」できれば済む場所(って減ってるだろうけど)でなら自称「2.0」は有効だろ
548仕様書無しさん:2006/09/24(日) 21:19:32
ライブドアみたいなばかのせいでIT投資が減るんだよな
549仕様書無しさん:2006/09/24(日) 21:20:16
>>547
自称2.0にしてもよくわかってる人間にはすぐに見抜かれるからね。
550仕様書無しさん:2006/09/24(日) 21:21:31
>>549
よくわかっていない上司へ進言できない職場もあるからw
551仕様書無しさん:2006/09/24(日) 23:22:38
でも、営業トークで2.0をしゃべれる人を尊敬するよ。

俺にはつちのこをしゃべれたり、M資金の勧誘みたいなトークはできない。
552仕様書無しさん:2006/09/25(月) 01:30:01
堀江はITブームより後でしょ。
ITブームまっさかりのころは堀江はちょっとメジャーなサイトを構築してたあたりで。

ちゅーか堀江って言ったら金融でしょ。
投資銀行批判が全然出ないのはなんで?フジの時以来あんま批判されてないそ
553仕様書無しさん:2006/09/25(月) 07:24:42
そもそも Web2.0 って定義があいまい
554仕様書無しさん:2006/09/25(月) 08:38:23
>>551
それで嘘をつく営業は尊敬できんよ。
あきらかに大嘘だと解ることなんかとくに
555仕様書無しさん:2006/09/25(月) 08:39:16
>>553
ウェブ進化論によればGoogle APIのようにAPIを提供することが
Web2.0に繋がると主張していた。
556仕様書無しさん:2006/09/25(月) 09:12:22
WEB2.0って双方向をうまく利用したシステムだって事だよ。
だからシステム自体は10年以上前からある。昔の「価格コム」などもWEB2.0に該当する。
557仕様書無しさん:2006/09/25(月) 11:24:45
なまえをつければかねになるんです
558仕様書無しさん:2006/09/25(月) 11:27:55
ウエブ2.0の2は2ちゃんねるの2
559仕様書無しさん:2006/09/25(月) 14:59:31
Web 2.0 の2は、2匹目のドジョウの2

それとバズワードをウィキペディアで調べたら載ってた
560仕様書無しさん:2006/09/26(火) 00:27:14
おまえみたいなのがウィキペディアを
改竄して載せたんだろ
561仕様書無しさん:2006/09/26(火) 02:24:56
>>556
ハァ? お前みたいに嘘を吹聴する糞営業は死んでしまえ
562仕様書無しさん:2006/09/26(火) 16:11:06
老眼なのでバズワードとパスワードの区別がつきません
563仕様書無しさん:2006/09/26(火) 22:58:49
小粋空間
http://www.koikikukan.com/index.php?page=2


ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力
佐々木 俊尚

宝島社 2006-08
売り上げランキング : 18622
おすすめ平均
564仕様書無しさん:2006/09/27(水) 00:10:14
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,00.htm

貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。

Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
565仕様書無しさん:2006/09/27(水) 00:50:30
> 29人のカーネルプログラマーのうち28人が、GPLバージョン3(GPLv3)について、
> 現行のGPLバージョン2(GPLv2)よりも劣っていると評価した。

>「GPLv3を適用したソフトウェアの共有および変更を禁止する形で
> 利用されている特別な場合においてのみ、DRMを直接的に制限」し、
>「DRM機能の実装自体は禁止しないが、ユーザーが同機能を削除できない
> ようにすることは認めない」と記されている。

ややこしい...
566仕様書無しさん:2006/09/27(水) 01:06:32
>>564
LGPLかApache Software LicenseかEclipse Pulic Licenseにするか
Common Puplic Licenseにすればいい。

そうすればオープンソースソフトウェアの商売が
やりやすくなる。
567仕様書無しさん:2006/09/27(水) 01:08:24
publicの間違いだ
568仕様書無しさん:2006/09/27(水) 09:17:27
GPLとか、漫画で説明してくれなきゃわからないよ。両さんにじんじろげーを説明するみたいに。

ライブラリそのものを使うのはOKだとか、それを改変して組み込んだらどうだとか。
ぐだぐだいうなら金だすから商売してくれって思う。
569仕様書無しさん:2006/09/27(水) 10:33:37
GPLなんて簡単だろ。
M$が恐れている奴なんだから世。
しかしM$やビルゲイツの馬鹿は

 オープンソース=GPL対応製品だけのオープンソースソフトウェア

という図式を勝手に並べ、勝手に思い込んで、それを前提にFUD攻撃を展開
しているからな。

商用にも使えるApache Software Lecenseなどからみたら良い迷惑。
570仕様書無しさん:2006/09/27(水) 15:50:06
「図式を勝手に並べ、勝手に思い込んで」喧伝したって、それが誰の目にも明らかに間違いなら突込みが入りまくるだけ
誰の目にも明らかじゃないから馬鹿が引っかかる(それを見越して攻撃をやってる)
馬鹿でも分かる簡単なものにしなきゃならないってのは面倒な時代になったもんだ
571仕様書無しさん:2006/09/27(水) 17:24:18
ゲイツは「勝手に思い込んで」はいなくて,ちゃんと解っててmisleadしてるんだと思う
572仕様書無しさん:2006/09/28(木) 17:54:01
>>542
おまえ英語苦手だろ。
573仕様書無しさん:2006/09/28(木) 23:01:23
ゴリラ森喜朗と同類だな
574仕様書無しさん:2006/09/29(金) 02:24:22
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/28/0037246
Torvalds氏は、委員会という形態を嫌悪する理由として、
こうした運営方式では同氏が好ましいと考える寄与が成されないこと、
および、

他のすべてのライセンスをGPL下に囲い込もうとしている
Free Software Foundation(FSF)との間に、理念上の相違がある点を挙げている。

「FSFの人間と話したことがあるでしょう」と同氏は前置きし、
「彼らはたいてい、これは業界のあらゆる分野からの人材を募った委員会であって、
ここでの成果は広範な意見を取り入れたものであると強調するだけでしょ?
それは、宣伝文句としては結構な主張のはずです。
でも結局は、自分たちの成果に対しては何らの反論も出されたくない、
と思っているだけなんですよ」としている。

「“Apacheライセンスを用いているプロジェクトのコードは、すべて我々がハイジャックし、
以後はGPLの管理下に置かせてもらう”という要求を、体の良い表現を使って申し立てているに過ぎません。
ここで言う“GPLとの互換性”とは、完全に一方通行的な互換性だからです。
つまりApacheライセンス下で行われていたプロジェクトをGPLに移行することはできるのに、
その逆は許されないのです。」。

そしてTorvalds氏は、Linuxカーネルおよび自分自身の活動について
「私たちの場合、よそ様のプロジェクトを乗っ取るような必要はありません。
自分でプロジェクトを運営していますからね」

と語っている。
575仕様書無しさん:2006/09/30(土) 15:26:24
>1に幸あれ。
576仕様書無しさん:2006/10/01(日) 21:04:03
プログラマが絵描きに相手にされない理由

・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
  絵描きはプログラミングに興味が無い
・プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、
 絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは絵描きを尊敬しているが、
  絵描きはプログラマに興味が無い
・プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、
  絵描きはプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
  有名な絵描きは多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
  絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
・絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,
  プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
577仕様書無しさん:2006/10/01(日) 21:31:11
いやむしろ、HTMLしかできないウェブデザイナーなど
相手にもしたくないし、人の苦労が解らない奴なんぞ
何も助けてやりたいとは思わないんだがな。
ウェブデザイナーなんてただの遊び人だし。


578仕様書無しさん:2006/10/01(日) 22:07:04
>>576
でも、マシンや、OSのチューニングはできるお。

579仕様書無しさん:2006/10/01(日) 22:18:55
単なる芸術家気取りがプログラマに逆らっても何も説得力が無い
580仕様書無しさん:2006/10/01(日) 22:51:22
他分野に対する無知もここまでいくとほほえましい。
581仕様書無しさん:2006/10/01(日) 22:53:33
FireworksやIllustratorやDreamWeaver程度しか使いこなせないデザイナなんてそんなもんだ

582仕様書無しさん:2006/10/01(日) 23:45:11
576はプログラマのブログの転載だw
583仕様書無しさん:2006/10/01(日) 23:49:43
こういう自称絵描きに限ってペンタブが無いと何も書けなかったりするんだよなw


まあ、真相は>>582ということらしいが。
584仕様書無しさん:2006/10/01(日) 23:58:02
絵描きとプログラマ両方やってる俺はどうすればー
585仕様書無しさん:2006/10/01(日) 23:59:27
>>582
どこのブログなんだよ。
晒せ
586仕様書無しさん:2006/10/02(月) 00:11:32
>584
俺漏れも。
587仕様書無しさん:2006/10/02(月) 12:08:44
俺も左向きの顔専門の絵描きだ
588仕様書無しさん:2006/10/02(月) 17:52:18
転載つーかよく見るコピペ
589仕様書無しさん:2006/10/04(水) 20:46:52
プログラマが女に相手にされない理由

・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
  女はプログラミングに興味が無い
・プログラマは女にコンプレックスを持っているが、
 女はプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは女を尊敬しているが、
  女はプログラマに興味が無い
・プログラマは女がいないとエンターテインメントを生み出せないが、
  女はプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
  有名な女は多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
  女のセンスは広く一般に批評の対象となる
・女は個性的であればあるほど評価されるが,
  プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
590仕様書無しさん:2006/10/04(水) 21:04:31
もうそのコピペ飽きた。たんにお前がプログラマ嫌いなだけだろ。
591仕様書無しさん:2006/11/12(日) 00:42:19
592仕様書無しさん:2006/11/17(金) 05:34:06
593仕様書無しさん:2006/11/24(金) 03:22:42
594仕様書無しさん:2006/11/27(月) 03:04:14
595仕様書無しさん:2006/11/30(木) 16:15:56
Wikipediaなんぞ信憑性以前に
著作権意識が厨理論だから話にならん
モラルのない集団に価値ある物は作り出せないよ
596仕様書無しさん:2006/12/08(金) 01:16:17
597仕様書無しさん:2006/12/11(月) 02:42:58
598仕様書無しさん:2006/12/15(金) 04:22:18
599仕様書無しさん:2006/12/18(月) 02:59:09
600仕様書無しさん
誰か今売ってるロングテール本の批評をしてくれ
なに読めばいいかさっぱりわからん