ゲームプログラマーの人に聞きたい 15問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:28:15
>>935
>絵心ないなら
>自動生成しちゃえば

最近のネタとしては面白いかもね、俺もお勧めだわ
どうせならシェーダー使ってやってみるとか、今ならかなり点数高いと思うぞ。
953仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:39:34
固有名出すとあれだが、スクエニのプログラマの能力ってやっぱすごいのか?
954仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:43:19
凄いよ
955仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:44:30
噂によると、1ヶ月徹夜しても死なないらしぞ
956仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:46:34
ポーションでダメージ受けるらしいな
957仕様書無しさん:2006/05/05(金) 23:47:33
中小プログラマ>>>>>大手プログラマ
958仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:07:55
>>922
せめてデスクトップのオンボードビデオカードで動くようにしてくれ!
959仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:11:26
ゲーム屋やりたいなら最新とまでは行かなくてもそれなりのグラボ入れろよw
960仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:16:16
しかしよくもあんな怪しげなバイナリ拾い食いできるな
961仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:17:02
コンシューマ屋だから無理
962仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:24:54
>>960
どんなバイナリでも1分以内で解析できてこそプロというもの
963仕様書無しさん:2006/05/06(土) 00:46:41
>922
学生でこんだけ出来てれば中小なら間違いなく入れるんじゃね?
上の方で誰か言ってたけど大手に入るなら+αが必要な感じは俺もする。
たとえばこのゲームを作る上で使ったマップ作成(アトリビュート設定)ツールとか、
AIの制御ツールとかもしあったら得点高いだろうね。
あと、さすがにソース送らないとどこも受からないよw
964922:2006/05/06(土) 01:22:18
>>963
マップエディタの” 動 画 ”送ったぞw

で、ワリィ学生じゃない
後だしの情報で申し訳ないが齢27だ。
まぁ年齢とか経歴とか動画小さすぎ(2号機のスペックががが)とか
不採用の要因は色々あったかもね。

>ソース送らないと
↓原文のまま
・オリジナルゲーム(作品リスト)
可能であれば、作品のプレイ中の画面をキャプチャリングして
VHS、DVD VIDEO、MPEG1のいずれかの方法で提出してください。

なんか「ソース送んなよ。」ってな風に感じた(作品リストの部分)うえに
可能であればなんて謙虚な姿勢に、控えめに対応したわけデスヨw

>>955,956,962
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

>>958
あ、俺のPC
(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
965仕様書無しさん:2006/05/06(土) 01:39:46
>819
プログラマにMayaのライセンスを出してくれない会社なんですが、どうしましょ?
966仕様書無しさん:2006/05/06(土) 01:48:22
>964
なるほど、送ったのはスクエニかw
書かれてなくてもソースは送った方がいいよ。
人事の段階で落とされなければソースも観てもらえるはず。
PGならソース見ただけでどれぐらい出来る人なのか?は、ある程度わかるし。

あとスクエニ入るなら中小迂回した方が入りやすいと思うぞw
967仕様書無しさん:2006/05/06(土) 03:15:13
>プログラマにMayaのライセンスを出してくれない会社なんですが、どうしましょ?
前にいたところがそうだった、あっちゅーまに技術レベルがどん底に落ちたよ。
そんな会社辞めちまえ、終わってるよ
968仕様書無しさん:2006/05/06(土) 03:16:47
よっぽど能力ある人間じゃないと、いきなり大手に就職はむずかしい。
先ずは、中堅どころで実力を付けてからの方がいいぞって事だね。
実力って言うのは、幾つくらい売れ筋ゲームの開発に携わってるかって事だから間違えないように。
969仕様書無しさん:2006/05/06(土) 03:28:38
>>964
すまん、27でこのレベルだと厳しいかも試練・・・
970仕様書無しさん:2006/05/06(土) 04:52:57
今すぐどっかにはいって、もっとできるようになって29くらいまでに転職しないと
スクエニは無理だろうね。
中小でマネジメントも出来るようになれば、いろいろとまた道も開けるとは思うが。

つーか、22歳であれくらいならマジでどこでも入れるのにな。なんでみんな勉強しないんだろw
面倒くさいからかw
971仕様書無しさん:2006/05/06(土) 04:57:54
どこにでもっていうのは言い過ぎw
972仕様書無しさん:2006/05/06(土) 08:07:06
なんだよ922って前の会社のライブラリをパクっただけか
973仕様書無しさん:2006/05/06(土) 08:29:37
中小ならどこでもだな。中小ならw
974仕様書無しさん:2006/05/06(土) 08:42:58
>実力って言うのは、幾つくらい売れ筋ゲームの開発に携わってるかって事だから間違えないように。 
じゃあ運悪くクソゲーの開発にばっかり入ってしまった俺はもう無理だな。
975仕様書無しさん:2006/05/06(土) 09:20:03
>974
同じくw

実際はさすがに4,5本作成経験があるなら技術レベル見ると思うぞ。
976922:2006/05/06(土) 09:27:53
>>966
おいw知ってても黙っとこうぜww

>>972
俺の前板会社は電気修理屋だw
コンピュータ系の会社じゃないかと
先生に騙されたわけだがw
977仕様書無しさん:2006/05/06(土) 10:55:19
しかし……スクエニってやっぱ就職難易度すごいのか…(大手ならどこも難易度高そうだが
978仕様書無しさん:2006/05/06(土) 11:10:34
5年くらい前、まだスクエアだったときはプログラマだけで月300通とかくるって聞いた
もちろんいちいち全部見ていられない。
ほとんど学歴、職務経歴で落ちるだろう。
自作ゲーム付けても見てもらえないよ。
979仕様書無しさん:2006/05/06(土) 12:33:37
世の中にプログラマがそんなに存在することに驚きだ
980仕様書無しさん:2006/05/06(土) 12:39:20
んなもん腐るのを通り越したほどいるよ
981仕様書無しさん:2006/05/06(土) 13:05:39
もう中古ソフトで十分事足りるから売れないんだろうな
982仕様書無しさん:2006/05/06(土) 13:08:14
>>922
SIGGRAPHの論文からいくつかチョイスして実装して技術力アピールをしてみるとか
そのぐらいやれれば27でも入れると思うよ(予想)
983仕様書無しさん:2006/05/06(土) 13:27:07
>>982
しーぐらふの論文ってそんな簡単に手に入るものなんですか?
984仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:26:46
985仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:33:50
>>984
d
986仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:43:51
論文読むのに金取るのなんて情報処理学会くらいでねーの
987仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:49:26
論文って普通ただで読めるぞ
読んでくれーって発表するもんだ品
988仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:49:54
I don't know English.
989仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:52:30
Ekisaito honyaku tsukaeba yomeru ZE
990仕様書無しさん:2006/05/06(土) 16:59:16
Ekisaito honyaku tsukaeba yomeru ZE
をエキサイトの英日に掛けた結果

Ekisaito honyaku tsukaeba yomeru ZE

読めないじゃないかw
991仕様書無しさん:2006/05/06(土) 21:12:14
C++でコーディングしてるんですが
C++の言語自体はある程度理解したんですが
設計で苦戦しておりまする。
やはりデザインパターンなんかの書物を読んだ方がいいのですか?
992仕様書無しさん:2006/05/06(土) 21:19:10
必要ないよ。
993仕様書無しさん:2006/05/06(土) 21:46:15
スクエニ入りたいなら、中小で技術レベル高いゲームのメインやったくらいじゃないと
ダメだろうな。

922はあきらめろw
994仕様書無しさん:2006/05/06(土) 22:40:31
>>991 禿本読破。マジお勧め。
995922:2006/05/06(土) 23:16:03
>>993
ビッグなお世話だw

まぁ若い奴は大学行って夢を叶えてくれ
俺の行った電子機械専門学校の授業はマジ酷かったぜ。
996仕様書無しさん:2006/05/06(土) 23:39:57
いや、マジでどっか入って苦労しろって。
プロとアマじゃプログラム1つとってもやる作業量がケタ違いだから。

10倍速で勉強できるよ。
997仕様書無しさん:2006/05/06(土) 23:54:07
>>994
禿本ってなんですか?

>>996
マジですか。
998仕様書無しさん:2006/05/06(土) 23:56:09
>プロとアマじゃプログラム1つとってもやる作業量がケタ違いだから。
という人もいるが実は微妙
忙殺されて勉強時間がなくならないように注意しながらガンガレ
999仕様書無しさん:2006/05/06(土) 23:59:43
1000仕様書無しさん:2006/05/07(日) 00:00:40
アマチュアの俺様が1000ゲットだぜ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。