アメリカのエンジニアだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
929Koala:2006/06/16(金) 19:58:24
>>926
お、West Side Storyでつね。おいらの大好きなミュージカルでつ。

>>928
外国で働くには大きく分けて永住ビザと就労ビザがありまつ。
おいらは永住ビザで、1さんは就労ビザのはずでつ。
それぞれ事情が全然違うので注意でつ。

永住ビザを取ると、その国の国民と同等の権利が得られまつ。
例えば学費が安くなる、治療が格安で受けられる、失業保険が貰える、
国民年金が貰えるなど。おいらは大学からこっちで、日本では働いた事がないので、
税金も年金も保険もすべてこっちでやってまつ。

就労ビザの場合はあくまでも外国人扱いなので、もっと事情は複雑になりまつ。
詳しくは1さんお願いしまつ。
930仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:09:59
コアラさんは毎年日本に帰ってるの?
931仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:33:13
スレタイをず〜〜〜と

「アフリカのエンジニアだけど質問ある?」

と読み間違えてた
ライオンの話が出ないのはおかしいと思っていたんだw
932仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:46:35
>>1
アメリカで要求される技術の最新トレンドを教えてください
933ンガニ村長:2006/06/16(金) 23:02:43
>>932
アフリカではおもに農業のスキルが必要とされるんだけど、
それは大抵子供たちの仕事だから君ぐらいの大人ならば
むしろ農園経営とかがいいと思う。いまは食糧不足だしね。

お勧めの本は「28歳からのカカオ農園」とか
「詳解:今から始めるバイオテクノロジー農法」
あと専門的だけど、「熱帯農業大全」
これはもっててそんはないと思うよ。

というわけでがんばって。
934仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:02:58
>>929
> 永住ビザを取ると、その国の国民と同等の権利が得られまつ。
得られないって。永住権と市民権とじゃ大違い。
935仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:06:21
>>923
> 自分が聞いたアメリカ事情
> ・【戦うプログラマー】より
>  ノイローゼ、離婚、家庭崩壊など多数

それはマイクロソフトのデーブカトラーのチームだけだろ。
936仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:08:46
>>925
Firefoxだとなぜかメインページにとんでしまう。
wikipediaでは問題ないはずなのに。
937仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:09:57
>>928
アメリカには国民健康保険は無いときいた
938仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:12:23
アメリカでは命も金で買うものだ。
保険を買ってないと治療も受けれない。
939仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:37:44
>>937
年寄にはメディケアがあるぞ
940仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:56:43
>>934

永住権と市民権
市民権はオーストラリア国籍を意味し、永住権は期間の制限がなく滞在でき、納税義務の代わりに社会保障
や教育・医療などの公共サービスの恩恵が受けられますので、選挙権が与えられない以外はオーストラリア
市民権所持者と大差はありません。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/au1.html
941仕様書無しさん:2006/06/17(土) 00:42:31
942仕様書無しさん:2006/06/17(土) 01:05:07
>>929
>>例えば学費が安くなる、治療が格安で受けられる、失業保険が貰える、

豪って自国民は大学(院)の授業料実質タダなんだよな
(留学生からは授業料取る)。あれって永住権でもいけるのか。
まあ普通は永住権取る頃にはおせーよって話だろうが。
子育てには好適か?
943仕様書無しさん:2006/06/17(土) 02:28:22
>929

Koalaさん。ありがとうございます。
日本の年金やら何やらはまったくしていないと。
じゃあ、オーストラリアに永住する感じですね。
思い切りが良いですね〜。

私は何年も日本の年金を積み立てているからなぁ。
どうしたものか。。。

>942

まじすか? うらやましすぎです。
9441 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:02:21
>>762
別に否定はしてない。
かといって、積極的に関わっているわけでもない。
Javaも否定はしていない。あまり関わってはいないが。

>>766
うちのキュービクルは10feet*10feet. 何畳だ?
机、キャビネット、本棚、PC何台かとその他がある。
椅子は2つ。1対1のミーティングは自分や相手の席で
やっている。3人で話し合うこともできるが、ちょっと
それにはせまいかな。

>>767
よく「実力が大事英語力は必要ない」という話を目にするが、
あくまで、ある一定の基準を超えた英語力があるならばの話。
実力が凄ければ確かに下手な英語でも聞いてもらえる。
それほどでなければ相手にストレスを与えず話ができる程度は
必要。

9451 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:09:22
>>770
俺は見たこと無いので分からんが。
どこで見たんだ?

>>777
なにができるかにもよるが、コレというものが
無ければ難しいと思う。

>>779
がんばれ。英語のほかには外資系に入って
コネをつくるか、アメリカの会社に勤めている
友人を作ってコネを作れ。

>>784
やはり、R&Dは優遇されている。環境も、給料も。
製造のエンジニアとかはどれぐらいのもんか、
実は良く知らない。
残業は基本的に無い。頭脳労働の生産を時間で
計るのが間違っている。
9461 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:14:08
>>792
休憩は自分の好きな時に勝手に取る。
朝や午後に会社の敷地内を散歩する人も居るし、
卓球台やしょぼいジムもある。うちのオフィスは
古めなせいか、ビリヤード台やフースボールが
無いのはちと残念なところ。

会社が私生活に立ち入ることはしない。
社内結婚もあるが、エンジニア同士とかの、
同じ職場の同じ職種同士が結構多い。

>>793
アメリカに居るデメリット
・英語を使わなくてはいけない
・外国人である
・クビになる可能性が高い
・永住権やビザが大変
・医療費高い
・個人の税金高い(金持ちは安い)
・日本の親が病気になったりしたら大変
9471 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:20:17
>>795
30歳で職探しなんていくらでもいる。
年齢で就職差別はしていけないことになっている。
よって、全然問題なし。

>>799
確かに、1日8時間働いてスケジュールに間に合わなかったら
仕方ないという雰囲気がある。大企業は特に。
ベンチャーではスケジュール延期=資金が回らない
のパターンが多いので、日本的労働時間になることも
珍しくないらしい。

>>801
確かに、アメリカ人は働く方らしい。ヨーロッパに比べれば。

>>802
日本は生活者にとって物凄く便利。
その分、働く人が苦労を背負っている。

アメリカはサービスの質が悪く、不便。
その分、人生を仕事だけにささげなくてもOK.

日本のコンビニ店員は正月も働いたりするんでしょ?
アメリカでは、クリスマスにはどの店も閉まる。マクドナルドも。
9481 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:33:33
>>805
アメリカでソフトウェアエンジニアは高給の
仕事だし、実際トップ10%に入る収入を得ている
ので、快適に暮らしてはいる。
平均や平均以下の収入の人たちはかなり
辛いと聞くが、体験はしていないので分からない。

>>812
技術職のまま上に行くのは可能だが、やはり限度はある。
物凄い例外を除けば、かなり出来る方のエンジニアで
年収2000万弱ぐらいで頭打ちだとおもう。

>>815
エンジニアを続けたい人はそういう道を歩み、
マネージメントをしたい人は上がっていく。
基本的に昇進は、社内公募のポジションに応募することで
実現する。昇進したい人は応募するし、したくなければ応募
しない。
9491 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:40:20
>>817
普通に開発エンジニアなら設計から実装までは
少なくともやる。リーダー的なエンジニアならば
仕様策定や要求仕様段階から実装まで。
「アメリカのPG」というものは多分存在しない。
あるとしても、緊急避難的に契約社員を雇ったり
した場合にそうなるかな?という感じだ。

>>821
アルゴリズム自体が難しいとか、各コンポーネントの
協調の仕方が複雑で難しいとか。
後者の例は高レベルデザインの失敗のせいで
難しくなっているかもしれないが、そういう仕様も
ありえると思う。

>>822
そのソフトの歴史が長ければ長いほど難しい、
という例はあると思う。作り直したくなるが、
それもまた時間的に無理なことが多いわけで。

9501 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:47:41
>>831
みてられん。

>>833
Googleは、大学の雰囲気をそのまま持ってきて
稼ぎに繋げているところが凄いと思う。
出来るならばちょっと働いてみたいとは思う。

>>834
コレが多いってのはないような。
アメリカ人はみんな野球好きに見えるかもしれないが、
興味ない人も大勢居る。スポーツ好きでも、野球アメフト
バスケにアイスホッケー、それぞれ分かれてたり2,3
カバーしてたり。
外国人も多い環境なので、分かりやすい例え話以外は
通じにくいし。

9511 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:52:38
>>863
興味ある奴と興味ない奴の差が大きくて…。
興味ない奴多数。ワールドカップがいつどこで
やってるかも知らない。

>>883
やっぱりコネがあったほうがラクだな。
その人を通じて応募、面接セットアップまでこぎつけたら
渡米して面接受ける。海外に住んでると、セットアップ
までが大変。社員の推薦があれば、会社としてもハズレ
を引くリスクが減るので、通りやすくなる。

>>891
中国系のCD屋でウタダのポスター見たことある。
それ以外では全然見たこと無い。

9521 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 04:58:56
>>901
時給で働く人以外には残業代は無い。

>>907
それが一番現実的かも知れん。
がんばれ。
ただ、すぐ渡米する可能性へのアンテナは張っとけ。

>>924
アメリカの良い企業は良い。
日本の良い企業もそんなに悪くは無いと思う。
日本の中小は悪い。
それだけの話かもしれない。

>>928
日本の年金は、海外に住む間休止できる。
健康保険も抜ける。
日本の税金は払わない。アメリカの税率は高い。
アメリカの病院は高い。会社によって保険の内容が
違うが、総じて日本より高い。
9531 ◆n4irhdIw0M :2006/06/18(日) 05:03:18
>>929
就労ビザは、「アメリカの会社が自社利益の
ためにこの外国人を雇いたいのでお願いします」
と会社が申請するビザ。あくまでアメリカの利益の
為。よって、俺はその会社でしか働けない。
会社を変わるときには、新しい会社にビザを取ってもらう
必要がある。

ビザには期限があるので、会社が「この外国人を
ずっとウチで使いたいので永住権を上げてください」
と申請すると、4,5年後に永住権がもらえる。
そうすれば、選挙権などの一部を除いてアメリカ人と
同等の権利が与えられる。

エンジニアが良く使うビザの種類はH1-B。ただ、
毎年発行の上限があるので、H1-Bを取れる時期に
採用決定しないとビザが取れないためにお流れに
なる恐れがある。これが日本からの就職を難しくしている。
954仕様書無しさん:2006/06/18(日) 15:27:52
うぉぉぉぉ!
凄くタメになった!
>>1さんありがと!愛してる!!
955仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:23:16
>>933
カカオ農園本がググっても検索に引っかからなかった
956Koala:2006/06/18(日) 21:58:27
>>942
>豪って自国民は大学(院)の授業料実質タダなんだよな
>(留学生からは授業料取る)。あれって永住権でもいけるのか。

タダではないでつよ。理系で年間30〜40万円くらいは自己負担でつ。
留学生の3分の1くらいでつね。永住者は国民と同じ学費でつ。

ちなみに学費出世払い制度があるので、どんなに貧乏な人でも大学に行けまつ。
957仕様書無しさん:2006/06/19(月) 01:00:51
>>955
何語でググってんだ。
958仕様書無しさん:2006/06/19(月) 13:21:38
>>957
アセンブラじゃね?
959仕様書無しさん:2006/06/19(月) 16:27:31
熱帯大全集、、、確かにこれ最高。
国立国会図書館に行くと、このシリーズがる。
その他、非売品のものとかわけの分からんものがいっぱいあるから、一度いってみるとよろし。
960仕様書無しさん:2006/06/19(月) 17:30:00
そろそろスレが終るけど続くの?続いて欲しいなあ…
アメリカじゃなくてもいいから外国で働いてみたい(IT職で)
961仕様書無しさん:2006/06/19(月) 18:34:40
>>960
後進国へ行って先生になるとか、会社作るとか。
それで儲かって来たら更に後進国へ行く。
962仕様書無しさん:2006/06/19(月) 20:09:07
1さん、Koalaさんありがとう。

大変かもしれないけど、このスレ続けてください。
とっても役に立つので。
963仕様書無しさん:2006/06/20(火) 01:39:39
正直日本の技術者の陰湿さに辟易しています
アメリカではどうですか?
964仕様書無しさん:2006/06/20(火) 10:41:17
次スレの準備を、誰か頼む。
タイトル案と簡単なFAQ。
965仕様書無しさん:2006/06/20(火) 10:58:15
タイトル案: 海外のエンジニアだ、ゴルァ!! その2
966仕様書無しさん:2006/06/20(火) 13:33:13
>>963
このスレでもけなして絡むやついるじゃん。
本当にアメリカに住んでるやつなのか分からんけど。
967仕様書無しさん:2006/06/20(火) 16:31:12
>965

GJ!
968仕様書無しさん:2006/06/20(火) 18:42:18
「ゴルァ」はいらないんでない?ネタスレだと思われちゃう。
969仕様書無しさん:2006/06/20(火) 22:48:30
>>963
ユーザの横暴さとSEの無神経さに比べれば
可愛いもの。

っつーか、腕上げれば簡単に出来るものと思われて
仕事が増えるのみでそのうち対応量を越して体か頭壊れる。

まじ人減っている。

この業界インドや中国に丸投げするのも無理なほど人減る気がするなぁ。
無茶な仕様のまま投げてまともに動かないプログラムで溢れるぞぉ。
970仕様書無しさん:2006/06/21(水) 06:44:57
将来、海外で働いてみたいんですけど、
学歴はどれくらいあれば足りるものなんですか?
やっぱ旧帝大くらいは出ないと厳しいですか?
971仕様書無しさん:2006/06/21(水) 07:34:35
大学名は関係ない。日本の大学事情なんて海外じゃ誰も知らない。
必要なのはスキルと職歴と語学力。
972仕様書無しさん:2006/06/21(水) 08:53:40
日本での職歴ってどれくらいアピールになるんですか?
移住先の国での職歴と比べてどれくらい割り引かれると思われます?
973仕様書無しさん:2006/06/21(水) 09:09:02
「東京でSE5年やってました」

(゜Д゜)ハァ?
974仕様書無しさん:2006/06/21(水) 11:20:02
海外でも名の通った日本企業なら一目置かれるのでは?
975仕様書無しさん:2006/06/21(水) 11:59:21
何が出来るっていって作ったものなど持ってけばそれで話は終わるだろ
976仕様書無しさん:2006/06/21(水) 12:49:22
>>970
> 学歴はどれくらいあれば足りるものなんですか?
米国の有名大学に留学するのが一番。高学歴なほど待遇がいい。
977仕様書無しさん:2006/06/21(水) 13:00:51
「何が出来るか」だよね。
正確には、そのポジションに必要なスキルを持っているか。
だから、要求条件はポジションによるとしか言いようがない。
978仕様書無しさん
>>963
日本では技術者よりワンマン経営者や営業、企画、ウェブディレクターのほうが陰湿だよ