1 :
Micro厨:
Javaがゴミ屑に見えまつ
.NetとJava>>越えられない壁>>.NetとJava
新しい雑談スレを発見
4 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 19:34:08
C++最強伝説
6 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 19:40:35
要するに、.NetもJavaもイマイチってことでFA?
Windowsなら.NET、それ以外ならJavaでいいのでは?
Win32強過ぎ
10 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 21:46:39
,Netとは
http://java.net のことであり、
同義である。
よって
.Net >>> Java
という不等式はありえず
.Net = Java
という恒等式しかありえない。
また、この.Netとはマイクロソフトが提唱する.NETとはことなるものであり
.Net ≠.NET
であーる。
Java = N88-BASIC
C++ = マシン語
12 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 21:56:56
また
現状では
機能上、
Java > .NET
という関係式が成り立つ。
また、Javaの普及率と.NETの普及率との間にも
上記の関係 Java > .NET という不等式が成り立つ。
マイクロソフトとしては社運を賭けて.NET > Javaという不等式に
変えてしまいたかったが、その夢も逢えなく耐えてしまい、
今、マイクロソフトはこの業界では敗退している。
今、マイクロソフトは.NETの中枢であるC#、このC#、
Javaの代わりに普及させようと企んだこのC#、を普及させることに
失敗したため今またマイクロソフトはC#を捨てようとしている。
13 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 21:57:52
来日して何年ですか?
14 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:00:52
Javaは、マイクロソフト社のもろもろのアプリケーション使えないのが不利かな
途絶えれ
ADO.NETは神だよ。
今、マイクロソフトは再びVB.NET, C++/CLIに力を入れようとしている。
今マイクロソフトは減りゆくC++プログラマ、C#プログラマ人口の再生を
試みることに失敗してしまったのである。
どこへいってもJavaの案件ばかり。そして次なる恐怖が今まさにマイクロソフトに差し迫っている。
あのLinuxがさらに勢力を拡大しているのである。
そしてさらに、C++言語の生まれ変わりといわれるD言語の知名度の上昇。
そしておそるべきはJavaの高速化、デスクトップJavaの再生である。
17 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:06:46
あの遅いと言われたJavaがクライアントサイドで再び息を吹き返し
Java Appletの生まれ変わりとしてJava Web Startを生み出した。
マイクロソフトはそれに迎え撃つべく、ノータッチデプロイメント、ClickOnceを出した。
だが、このClickOnce、Windowsでしか動かない。Linuxのシェアが再び
勢力を伸ばしている今、マイクロソフトは今まさにさらなるピンチに晒されている。
果たして、そのさらなるピンチとは一体何か?
次号へ続く
.NETは開発効率高いよ。
Javaってフレームワーク使っても、開発に時間かかるよね?
>>15 残念。JavaにはADO.NETよりももっと強い神が存在する。
O-RマッピングツールJakarta Torque
超高機能O-RマッピングツールHibernate
シンプルなO-RマッピングツールCayenne
オープンソースJ2EEサーバJBoss
アノテーションに対応したEJB3.0
JavadocコメントからJavaソースコードを自動生成するXdoclet
DI(Dependency Injection)で有名なSpring Framework
どうあがいてもこの勢力に.NETは太刀打ちできない。
サーバサイドとデータベース開発はほぼすべてJavaに取られてしまっている。
だからマイクロソフトはJavaが苦手とされてきたクライアントサイドアプリケーションを
開発する以外に逃げ道はないのだ。
ところがそのクライアントサイドJavaも勢力を拡大し、機能強化、ハードウェアスペックの
向上によって種種の問題は解決され続けている。
するとマイクロソフト.NETの逃げ場は・・・・
組み込み機器しかない。
ところが、こちらの世界は、マイクロソフトが非常に苦手とする分野であり、
メモリ問題の都合上、Javaも苦手としている。
Javaが苦戦している世界で、.NETはさらに苦戦している。
しかもJava側はリアルタイムJava仕様の正式リリース版をついに完成させた。
.NETにはそれがまだない。C++やCを代わりに使うしかない状態だ。
C#でJavaと同じ機能を完全に再現するにはまだまだ研究が必要な状態なのだ。
>>19 だが、.NETの仕事が今、無い。
それに、高い開発効率を実現する証拠も揃っていない。
まだまだノウハウが蓄積され照らず
Javaより.NETのほうが開発効率が高いとはとても言い切れない状況に陥っているのだ。
Java厨はスレを使い切れっての。バカ
23 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:28:31
そしてブラウザ戦争で大勝利したはずのIEもセキュリティ問題を抱えて
ユーザの一部がMozilla FireFoxに移行しようとしている。
メーラもOutLookからMozilla Thunderbirdに移行するもの現る。
LinuxとFirefoxの勢力が拡大するにつれてClickOnceがJavaWebStart
よりも弱い点と問題点が浮き出ていることがわかってきている。
今、マイクロソフトは窮地に晒されている。
マイクロソフトの大切な収入源 MS Officeの将来を揺るがす恐れがある
OpenOfficeの台頭である。マイクロソフトは、このOpenOfficeすらも
恐れてしまっている。マイクロソフトはOpenOfficeフォーマットがISO標準化
することを恐れている。あれが標準化してしまえば、
マイクロソフトの収入源である大切なMS Officeの売り上げを抑えられてしまう。
24 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:29:12
さらに分が悪いことに、多くの企業や団体がマイクロソフトを牽制している。
マイクロソフトが提唱した.NETが、Javaのようにプラットフォーム非依存
だと主張したものの、Window.Formsは結局Windows専用だった。
それではC#はJavaほどにプラットフォーム非依存性を実現していないとして
NovelはMonoProject を推進し、C#に対応した独自GUIを開発して公開した。
セキュリティホールだらけと言われ続けているIISを押さえつけるApache HTTP Server
このWebサーバの地位は依然として不動だ。
今、ASP.NETはまだまだIISでしか安定してうごかない。
Apacheにまだまだ負けている。
一方Javaはサーバサイドでもプラットフォーム非依存性を高めることに成功している。
Tomcat + Apache という連携はLinux, Solaris, HP-UXなどのUNIX系サーバOSだけでなく
Windows上にインストールして動かすことにも当たり前のように見事に成功している。
マイクロソフトが非常に恐れている存在、GNUプロジェクトを推進するFSF(Free Software Foundation)。
マイクロソフトはこのGNUが展開するGPLというライセンスを非常に恐れており、
必死にFUD攻撃で対抗しようとしている。
25 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:29:39
世界最大の特許数、世界最大の研究機関を誇るあのIBM。
IBMが無料で配布を決行した44億円相当のWSADの無料版Eclipse。
このEclipseの人気はすさまじいものがある。
Eclipseの普及のおかげでVisualStudioの売り上げは減ってしまった。
これは.NETを普及させたいマイクロソフトにとって危機である。
Visual Basic開発環境の売り上げも衰えてしまった。
それに焦りを感じたマイクロソフトは、Visual Studio .NET 2005 Expressを
一年間だけ無料で配布することにした。
ハロウィン文書に書かれているとおり、オープンソースに対する恐怖の表れだ。
今、マイクロソフトは衰退している。堕落したローマ帝国のように。
このオープンソースIDE Eclipseを推進する団体Eclipse Communityには多くの企業が参加している。
IBM, 日立、富士通、東芝、モトローラ、などの企業だけでなく、あのIntelといった
巨大企業までもがこのEclipse Communityに参加している。
おかげでVisual Studioはもはや立場がなくなってしまっている。
開発者は皆Eclipseを利用し、
企業はEclipseを改変することに力を入れている。
各企業にはオープンソースソフトウェア開発部隊なる人間が居て、
彼らがこのEclipseを改変し、コントリビュータとしてパッチをEclipse Communityに
送りつけて自社製品の販売、開発に有利なようにEclipseを作り替えようとしているのだ。
ここにもオープン化の動きが現れてきている。
26 :
仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:30:46
このように、今、技術者がマイクロソフト製品だけに依存することは
非常に大変な事態に陥っている。
だから、技術者は一社の技術に依存することなく
オープンソース製品を積極的に使って
生き残りを計るべきだ。
読むに値しない駄文
Javaと.NETの両方やったことのある人は、Javaは面倒だと思わない?
29 :
仕様書無しさん:2005/12/13(火) 21:07:42
実際、O-Rマッピングは使う?
データベースなんてウイザード使って以上終了だけどね .Net の場合
C++のときはオブジェクトデータベースすごいほしかった。
C++オブジェクトとデータベースのスキーマの違いがすごく気に食わなかった。
O/Rマッピングはしらね。
32 :
仕様書無しさん:2005/12/13(火) 22:36:30
Javaってフレームワークが多すぎでうざい。
はげどう
34 :
仕様書無しさん:2005/12/14(水) 22:50:35
そのフレームワークが割となれるのに時間がかかる。
今まではstrutsっぽいのが多かったかな。
オプソのバカどもは、集約することで業界に役立つなんて考えてもいないからな。
オナニーでやってるだけ
JAVAの仕事があればJavaをやる
.NETの仕事があればC#なりやる
俺はこっちが好きだからこの仕事にする、なんて言える日はいつ来るんだろ・・・
客はJavaを望んでいて、開発者は.NETでさらっと作るのを望んでません?
>>28 一般的見解では
クライアントサイド
Java : 面倒
.NET(C#) : 楽
サーバサイド
Java : 楽
.NET(C#) : 面倒
>>37 GUI開発においてはそれがよく言えてる。
だが今.NETが危機的な状況に
陥っているのは、Javaがバージョンアップするたびに
高速化していること。
Java SE 5 TigerになってからJava Swing APIで作られた
GUIアプリケーションが高速化している。
Java SE 5 Tiger + NetBeans4.1の軽さは
Javaで作られたとは思えないほど驚異的。
そしてJava SE 6 MustangではJavaはさらに高速化する。
それだけでなくMustangではGUI周りがますます強化されている。
他に、デスクトップ周り、メモリ管理が強化されている。
その点で.NETがJavaに勝る魅力的なものがないと.NET(C#)の立場も
まだまだ危ぶまれる。C#やVB.NETが駄目ならC++/CLIに
頼るしかJavaに勝ち目が無くなってしまうかも知れない。
>>32 それはJava言語仕様の問題とは関係ないべ。
大きいフレームワークが目立つだけだろう。
>>36 下請け開発せずに、自社開発をする予算があれば
いつでもそういうことはできる。
SoftEtherやWinnyの作者は自分で言語を選んで
自分で作った。
それと同じ事をすればいいだけだ。
Javaがへきへきで、.NETがほちゃという感じだな。
>下請け開発せずに、自社開発をする予算があれば
ありません……
趣味のプログラムですればいいのか(SoftEtherももとは商業じゃないよな?)
まあその場合どっちも選択肢に入らないけど、俺の場合
どういう基準で.NETかJavaを選択してるの?
OS?DB?
拡張性・将来性・長期的大規模開発 : Java
即時性・使い捨て・短期的小規模高速開発 : .NET(C#)
トヨタ式 : Java
ホンダ式 : .NET(C#)
Javaは結婚相手、.NETは友達、PHPは不倫相手、元カノはDelphi、恩師はC++
48 :
仕様書無しさん:2005/12/17(土) 14:55:11
Java・・・やまなこ
.NET・・・クローバー
>>39 チミはJava開発の現場の大半がまだJDK 1.3.1ベースなのを知らないのか?w
Javaってフレームワークによるよ。
51 :
仕様書無しさん:2005/12/17(土) 22:13:25
いまだにJavaと.NETの比較してるのか。バカだな。
52 :
仕様書無しさん:2005/12/17(土) 23:48:45
Java・ザ・ハット
53 :
仕様書無しさん:2005/12/17(土) 23:53:45
Java・・・フェラチオ
NET・・・ゴム付き本番
C・・・生本番!
つまり、Cが最強ってことで
55 :
仕様書無しさん:2005/12/18(日) 00:28:44
Java・・・ソニー、ホンダ
.NET・・・松下、トヨタ
56 :
仕様書無しさん:2005/12/24(土) 20:41:50
.NETで済むようなシステムでも、Javaで開発するのは何で?
開発工数かかるだけだと思うけど。
57 :
仕様書無しさん:2005/12/24(土) 21:20:27
クライアントに.net入れんのしんどいヨ〜
メールしても、電話してもいれてくんない。
上司が俺逝けって・・・・クリスマスは.net入れですか、そうですか・・・
58 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 01:21:05
日本って.NETの情報が異常に少ないよな
例えばオライリー。海外5ヶ国語じゃ.NET専用カテゴリがあって数十の本があるのに
日本と台湾じゃカテゴリ無し、おまけに言語や開発環境のチュートリアル程度の本ばかり
.NET戦略って日本と台湾の技術畑を世界の流れから取り残すための政策なんじゃないかってくらい冷え切ってる。
なぜ、あんな面倒なJavaが流行るんだろ?
Windowsなら.NETでことたりると思うけど。
Javaの方が工数かかって儲かるからかな。
60 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 04:08:51
>>59 反マイクロソフト
中身を問わずに数値(工数)稼ぎ
安いドカタに手抜き工事
Javaほど日本の土壌に合ったものはない
大規模な.NETの仕事ってしたことないんだけど、安定してるのでしょうか?
>>58 漏れの現場はようやく去年から今年にかけてNT4からWin2000又はXPに移行です。
業務用以外のPCはとうの昔にWin2000とかXPとかTやHのバリエーション豊かなPCれす。
ちなみに、そこは一部上場の一流企業(3社)レス。
最近ようやく、.Netどーしよーかなーってお話が出てきたぐらいです。
・・・日本のIT関連の投資って必要な部分に全然まわってきて来てないよね。
正直、トランザクション管理しっかりやろうとすると.NETのがめんどくさくね?
2.0でちったぁマシになったみたいだけど。
Javaはやってるからな。
新しいフレームワークもたくさん発売されてるし。
65 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 14:13:12
>>59 セキュリティの問題上ドトネトは流行らないのかと思われ。
66 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 14:15:46
ドトネトが流行らない理由
Windowsのコピーが流行ってるから
↓
コピー品はWindowsUpdateをMicrosoftUpdateに
アップブレードできない。
↓
自動更新以外でWindowsUpdateが使えなくなる。
↓
.NET framework (2.0以降)をインストールできなくなる。
↓
結果 : ドトネトは流行らない。
67 :
:2006/01/01(日) 14:16:57
.NETはデータアクセスとスレッドまわりがショボすぎ。
業務ロジック寄りがいまいちだね。
画面作るだけなら楽なんだけど。
>>66 へー。会社ぐるみで割れやってるアホ会社があるんだ。とっとと潰れればいいのに。
70 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 15:27:56
66の説は案外、説得力あるなー(w
目からウロコおちたよ、いやマジで
71 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 15:33:39
>>69 超大手企業ではライセンスの管理が結構いいかげんになってるよ。
つぶれると困るところがいっぱいあると思うけどね。
日本に潰れると困るようなIT企業って具体的にあるか?
74 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 16:11:02
えーーと、TCSとかCSKってIT企業?(w
奴隷供給会社とばかり思ってたが。
75 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 16:34:01
Javaでマイクロソフトのオフィス使える?
76 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 16:37:54
別にTCSやCSKがつぶれても代わりの会社はいくらでもあるけどなー
ついでに言うとTCSやCSKより費用が安くて優秀な派遣をよこす
会社もいくらでもあるけどなー。ってかTCSやCSKはボッタクリすぎ
月いくらくらいとってるの?
Javaや.NETのPGなんてどこも安いでしょ?
79 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 17:18:29
WinOfficeを使えないのは不利だな
>>67 Windowsであること、
サーバがIISであることにまず問題。
.NETの中でももっともJavaに近い言語と
されたC#はユーザの許可無しにターゲット資源に直接アクセスできるという
問題がある。unsafeの扱いも問題。
>>69 割れじゃなくてもVolume Licenseだとサービスパックすら充てられないよ。
それにさらにMicrosoftUpdateが上乗せされて
途端にドトネトフレームワークがインストールできなくなり、
.NETが流行らない原因を生み出す。
顧客は.NETで安く作ってあげた方が喜ぶよね。
ASP.NETならブラウザだけでいいんだろ。
サーバ1台くらいのOS買うだろ。
Javaのわけのわからんフレームワークで何百万はらうよりいいと思う。
85 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 18:07:21
>>84 言っている意味がわからない。
わざわざASP.NET使うんだったらPHPでもいんじゃない
言語なんて何でもいいよ。
じゃあ、C#でいいね
いや、object Pascalでいいよ。
COBOLがいいんじゃね?
90 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 21:58:17
>.NETはデータアクセスとスレッドまわりがショボすぎ。
delegateとADOで何が問題?
ORと組み合わせてできないようなことって何よ?
>C#はユーザの許可無しにターゲット資源に直接アクセスできるという
>問題がある。unsafeの扱いも問題。
CASを調べなおして来い。
基本も知らずにセキュリティって、おい
適材適所
92 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 11:17:24
初心者にはC#がオススメ。
理由はMS社の戦略に乗っかっていたほうが何かと楽だから。
C++・JavaプログラマにあえてC#をススメル理由はない。
自分としてはC#から初めてCもしくはC++を学ぶというのがよいと思う。
現段階では。
Javaから初めてしまうと、そのままJava一直線になりかねない。
93 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 12:21:45
>>90 >delegateとADOで何が問題?
ADOで素でメモリーリークしているぞ。
ちなみに、それで某所は今死んでいる。
ぶっちゃけ、C++でODBCAPIで作ってもWindowsは解放したはず
のメモリーが残っている。
一秒毎に変更・検索・挿入するだけのプログラムを作って
一週間ぶっつづけでテストしてみ、メモリーが綺麗なカーブを
描くから。
94 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 12:35:50
そのプログラムは大丈夫?
気○庁の災害観測システムはC#で300日くらい連続稼動しているよ。
DBはORACLEで3秒周期でテーブルアクセス(検索・挿入・更新・削除)
してるけど全く問題無いよ。
95 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 12:36:45
96 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 13:25:00
93が使ってるODBCドライバー自体が自社開発製品でそこに問題があるらしいよ。
>>93 おまい、オラクルの腐れODBCドライバ使ってるだろwww
OracleはJDBCドライバも腐ってるからなあ
とはいっても史上最強のデータベースだし
101 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 22:01:24
>初心者にはC#がオススメ。
>理由はMS社の戦略に乗っかっていたほうが何かと楽だから。
ところが最近はそうでもないお
MSは何をメインにしたいんだ?
103 :
仕様書無しさん:2006/01/02(月) 23:00:58
MSは結構、社内闘争が多いからな。
COMとかOLEとかどうなったんだろ?DNA構想とかは?
最近は.NETとか言ってるけど、
あんがい.NETやってるところなかったりするしな
最近、Javaばかり。
俺が社会人になった4年前はいろいろな言語があったけどなぁ。
105 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 00:47:59
>>103 > MSは結構、社内闘争が多いからな。
伽藍とバザールの違いですな。
伽藍がもたらした結果がこれとは哀れなMSユーザ。
106 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:09:40
伽藍でも結束が固かったらいいんだけど
古参の社員と最近の社員の待遇面での違い。
古参であっても最近の変節具合についていけなくて
どんどん人材が流出しているというのが痛いところだ
107 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:14:41
いろいろな言語があってもつぶされてしまうことあるからな。
C#があるのに、C++/CLIが出てしまって、なんだC#憶えなくて
いいよね、とかいう会話が今年あちこちで出てくる悪寒
108 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:20:37
>>104 昔はいろんな言語が乱立していたが
Javaが登場してから斬新な言語がほとんどでなくなってしまった
というところ。
今はJavaを基準にして様々な技術が進化してゆくと見た。
最近出る言語はなぜかJavaの真似をしたものや影響をうけてしまったもの
ばかり。Perl, Ruby, PHP, C#、D言語これらはみなJavaの影響を受けている。
109 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:23:07
>>106 > 伽藍でも結束が固かったらいいんだけど
> 古参の社員と最近の社員の待遇面での違い。
どんなに頑張っても昔からいた社員のほうがストックオプションの
面で大金持ちになれるからね。
あとから入ってきた新参者はすでにマイクロソフトの株価があまりにも高すぎて
貧乏人の給料では一株ですら買うことができない状態。
日本だと年功序列があって新人でも初任給27万程度しかない
ではねえ・・・
>>107 C#、C++/CLI、「.NET最良の言語」はこれから何個出てくるんだろうw
111 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:40:41
VB.NETが最良だお(w
オチにもなってねえ・・
java
っていろんなフレームワークがありすぎてなんかしんどそう。
.NETもなぁ〜・・・
ココ最近スマートクライアントっつーかAjaxとか新たな動きがあって
定まらない
「これが.NET的な模範的な組み方ですよ」ってのがまだ確立されてない感じ。
暗中模索
さらに泥臭い感じがまだ残っていたり・・。
どうもその辺がな。webprogの一番嫌なところ。なんか実現するためにソースがすっきりしないというか。
この仕事の楽しみの一つが失われている。
114 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 12:43:17
ColdFusionがいいと思うんだけど。
>>92 > 初心者にはC#がオススメ。
C#はJavaほどの情報も実績も少ないから
初心者はとっつきにくいと思うぞ。
>>108 関数型言語のこともたまには思い出してあげてください
もとはと言えばVBの影響を受けているわけだが。
>>94 1日ごとにサーバーを再起動するロジックが仕込まれていないだろうな?
119 :
仕様書無しさん:2006/01/09(月) 11:57:19
最近、Javaだったらどんなフレームワーク使われてるんですか?
120 :
仕様書無しさん:2006/01/23(月) 00:24:00
>>117 1991年にJavaが出た頃にVBってあったっけ?
とりあえず VS.Netにリファクタリング系の機能等を載せて、
Eclipseに追いついてくれたら、随分マシ。
パクるなら徹底的にやって、もっと性能や機能性を上げて欲しい。
あとは起動時や操作感のもっさり具合が問題だな。
クライアントアプリっていう観点で見ると、
VS6.0なんかのネイティブレベルにもっと近づいてくれないとな。
クライアントアプリなら、VS6.0で組む方がパフォーマンス面でメリットあるし、
開発環境の機能性や、資料・フレームワークも含めて、
全体的な開発の楽さ等で見ると、Javaの方が良いっていう現状では、
.Netは微妙に中途半端なんだよな。
>>121 Javaが出たのは1991年ではないだろう?
まぁそれはいいとして。
VBの普及こそが多くの言語に影響したのだ。
で、もうブビは役目を終えた、と。
125 :
仕様書無しさん:2006/01/23(月) 21:32:17
JavaでO/Rマッピングってよく使われるのですか?
126 :
仕様書無しさん:2006/01/23(月) 22:01:36
Javaってデリゲートできない糞言語
石器時代のオブジェクト指向言語だな
O/Rマッピングはしないほうがいい
128 :
仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:16:00
Windowsだけなら.NETでいいでしょ
Windowsだけなら.NETすらイラン
「ジャバ?お風呂のやつ?」ってマンション隣に住んでる友達の奥さん(別居中)が言ってた。
Windowsにも.NETならイラン
132 :
仕様書無しさん:2006/02/25(土) 15:28:27
デリゲートはinterfaceで代用できる
>>132 interfaceがメチャクチャ使い勝手が悪くて生産性が無いからdelegateを導入真だろうか・・・
ていうか、機能なんてどうでもいい。
開発効率でみると、.NETでしょ。
JavaのJ2EEフレームワークが乱立してるけど、消費者をなめてんじゃ
ないの。
アホみたいにフレームワーク出して、strutsより使いにくいものを
法外な値段で。
と、Javaの使えない、VB.NET使いが申しております。
と、VB.NETの使えない、Delphiマスターが申しております。
JavaとC#両刀以上使いの
分析が聞きたい
最近はめんどくさいので
C# = コンポーネント指向
Java = オブジェクト指向
とかいって誤魔化してる。
139 :
仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:40:34
>137
(・・)/
C#とJavaの違いって
田丸麻紀と伊藤美咲の違いみたいなもん?
どっちがどっち、とは言いませんが(w
C# は Delphi のひとが書いただけあって結構使いやすいよ
.NET でも VB.NET になると同じ事出来るはずなのに読みにくいが
読みにくいのは本人の能力不足
とクソコードしか書けない無能が開き直っております。
144 :
仕様書無しさん:2006/04/22(土) 12:34:24
Java使えるしVBもできるからC#(゚听)イラネ
145 :
仕様書無しさん:2006/06/10(土) 18:10:54
.NetってWindowsだけでしょ。
ワラタ。
146 :
13歳:2006/06/10(土) 19:24:30
死ね市ねクソ母親め!!なんだあいつ何処で聞いたか「プログラマーになりたいんだって?」
とか言い始めて、だからばれちゃったならしょうがないとそのとき欲しかったコンパイラを
買ってくだせえと丁重に申し出てみたところ、「プログラマーになんかなれないよ?」
と言い、「プログラマーになんか専門学校をでたごくわずかな人にしかなれないんだよ?」
とか。しかも母親はパソコンの知識は皆無であり、皆さんにならこの気持ちわかるよねぇ。
ど素人に馬鹿にされることほど腹の立つことは無い。冗談ぬきで殺ってしまいたくなった。
その前には「オタク」「引きこもり」などとプログラマーにとっては許せない言動を平然と
言い、自分もプログラマーになりたいと思っているのでこれは本当に許せなかった。
147 :
つか:2006/06/10(土) 19:31:04
>>146 ネタで無いとしたら高校を卒業したらそのままソフト会社に就職
しろ。プログラマなら全くの未経験でも10代なら余裕で就職
出来る。そして技術を身につけて2年位その会社で働く事。
そうすれば、高時給の派遣でPG(SE)として働く事が
出来るぞ。
148 :
つか:2006/06/10(土) 19:32:57
>>146 取り敢えず、ニュースになるし人生を棒に振るからやめとけ。
バカには、何を話しても分からんよ。たとえ母親であろうとも。
オレがお前位の頃にお前と同じ感情を抱いた事が何度かある。
だが、その時に耐えたお陰で今は比較的幸せに毎日を過ごしている。
早まらない事だ。
149 :
13歳:2006/06/10(土) 20:16:00
ありがとう。貴方のような人がいてくれてとても心強い。初めて共感を
えることができた気がする。最初のころの熱意が蘇ってきた。本当にありがとう!
それってどこのコピペ?
.netは後出しだから言語仕様自体は比較的洗練されてるけど
標準ライブラリに↓みたいな致命的な欠陥があるからなぁ
> クラスのメンバーやメソッドのほとんどが継承可能になってないから
> シャドウで継承する事になってしまい
> 既存のクラス(特にコントロール関連)を拡張する目的でIs-A継承を使用しづらい
> つまりButtonを拡張してMyButtonにしても
> インスタンスをButtonにキャストしてしまったら拡張機能が失われる
> Button型を引数にしてる関数に渡してもNG こりゃダメでしょ
152 :
仕様書無しさん:2006/07/12(水) 21:24:09
153 :
仕様書無しさん:2006/07/13(木) 08:09:00
.netフレームワークはまぢで最強
楽すぎるよ
154 :
仕様書無しさん:2006/07/13(木) 12:36:10
ぶっちゃけFrameWorkクラスが綺麗になってるし見やすい
155 :
仕様書無しさん:2006/07/13(木) 12:53:36
Webサービス+ClickOnceでのクライアント配布はいいね。
開発も手軽だし。
156 :
仕様書無しさん:2006/07/13(木) 13:01:29
MFCなんかやめて
.NETフレームワークからネイティブコードをコンパイルできるようにして欲しい
157 :
仕様書無しさん:2006/07/14(金) 02:24:16
158 :
仕様書無しさん:2006/07/14(金) 11:26:36
ネイティブバイナリを配りたいんじゃ
.NET 2.0でかなりマシになった(.NET 1.xは今思えば壮大なベータテスト)
とはいえ、これ、ちゃんとMS面倒見てくれるのか、今すげー不安なんだけど。
.NET 1.xにシャレにならないバグがいくつもあるのに、事実上放置というのは
百歩譲って目をつぶるとしても(ベータ扱いだし)、2.0の既知のバグも
「次のバージョン(3.0?)で修正します」なんてのが多い気が。
Vistaを優先的に作業中ということなんだろうが、ちゃんと修正出してもらわんと。
160 :
仕様書無しさん:2006/07/16(日) 04:16:43
.Net Frameworkスタティックリンクすりゃいいんじゃね?
161 :
仕様書無しさん:2006/07/16(日) 08:24:38
つかVS使いずれぇ・・・
せめてpartialに追いついてくれ
162 :
仕様書無しさん:2006/07/16(日) 11:18:49
163 :
仕様書無しさん:2006/07/16(日) 21:46:15
MS製品は3番目のリリースから使えるようになる。
5番目辺りになると、他社は全くついていけなくなる。
1番目のリリースが糞だからって無視していると痛い目にあう。
と、大昔は言ってたもんだが。さて・・・・
たまにWindowsMeみたいな奇作が飛び出すけどな
95 98 98SE Me
実質4番目。
NT3.1 NT3.5 NT3.51 NT4 2000 XP
4番目は奇作ってのもあるこたある。
>>166 一つ前にWin32sが入るから5つ目と思いたい
169 :
仕様書無しさん:2006/07/17(月) 14:24:33
170 :
仕様書無しさん:2006/07/18(火) 09:50:12
>>166 95 95パッチ(96) 95OSR2(97) 98 98SE(99) ME
95系は6バージョンですよ。
>>170 それを言うならGOLD、A、B、C、98、98SE、Meの7つだろ
.NETの仕事がきたことねー
どこで使ってんの?
173 :
仕様書無しさん:2006/07/19(水) 09:24:49
Javaのメークなんて日本にねー。
オフショア以外でどこでやってるの?
日本で採算あうなんて、月40万?
174 :
仕様書無しさん:2006/07/19(水) 09:42:43
>172
マイクロソフト
アクセンチュア
176 :
仕様書無しさん:2006/07/23(日) 21:48:08
>>173 オフショアで失敗してる企業数知ってる?
オフショアで採算合うって幻想w
>>176 オフショアはスケジュールを伸ばせればコストを下げるメリットが活かせる
今現在多い要件不明・低コスト・短納期な仕事ではオフショアするとほぼ失敗する
178 :
仕様書無しさん:2006/07/24(月) 09:36:27
オフショアで失敗してる企業って一巡遅れだろ?
もうどうすれば失敗するかのノウハウがあるから、JAVAの単純労働部分はオフショアされるわけだが。
オフショアってやるよなぁ。
失敗するのって、仕切るノウハウ無さ杉の会社だろ。
100人くらいの束で一人30万くらいでやってくれる会社なんて日本には
ほぼねぇし。
180 :
仕様書無しさん:2006/07/29(土) 14:36:49
オフショアって何ですか?
へー
日本人同士の仕事でさえ同じ失敗繰り返すのにオフショアだと上手く行くの?
スゴイネー
182 :
仕様書無しさん:2006/07/29(土) 23:06:11
>もうどうすれば失敗するかのノウハウがあるから
ノウハウ通り失敗できるねw
183 :
仕様書無しさん:2006/07/29(土) 23:23:08
javaって勝手に.net叩きしてくれるんだな
184 :
仕様書無しさん:2006/07/31(月) 20:20:55
185 :
仕様書無しさん:2006/08/01(火) 22:09:04
>>184 そうなのか。.NETの案件きたことねーや。
どこの官公庁もjavaばっかり。いまんとこ。
新たにjavaのwebシステム作るとかメインフレームからCSに移行するからjava使うとかそんなんばっか。
俺が公共系だからか。
まぁ.NETやれっていわれたら.NETやるんだけどね。どっちでもいいや。
.NET は中間言語が解析し易いらしいんだが皆なんか対策してんの?
MSが調子に乗るのも気に喰わんな
>>186 対策なんかしてない。俺のコードは解析したきゃ勝手にすればいいし、
いくらでもくれてやるから、ありがたく受け取れってなもんだ。
ま、すべての解析を待たずとも、皆俺のコードの前にひれ伏すわけだが。
190 :
仕様書無しさん:2006/08/02(水) 16:57:19
おまいら、ASMにしる
> .NETはJavaを打ち負かした。
なんか現実認識能力の無いチョソみたいな言動だな
192 :
仕様書無しさん:2006/08/02(水) 22:53:08
.NETって亀田興毅だったのですね。
193 :
仕様書無しさん:2006/08/03(木) 21:33:53
.NETとJava両方やったけど
Javaのが格段にメンドイけどプログラマーとしては
こっちの方がなんかやってる感があって良い。
VB.NETだと楽すぎてダメになりそうで怖い。
>>191 都合の悪い事言う奴はすぐにチョン認定かよw
Java厨には嫌韓厨が多そうだな。
195 :
仕様書無しさん:2006/08/03(木) 22:16:02
2ch右翼でJavaプログラマってまさに社会の底辺だな
>>195最低辺のまちがいじゃないの?
おまいやさしいんだな
197 :
仕様書無しさん:2006/08/04(金) 09:25:50
>>193 その労力を勘違いしちゃいかん。
必要なのは結果だよ。
実際、JAVAのオプソの世界に嵌ると、やってるような気にはなるよね。
自分で組み合わせて、設定して。
199 :
仕様書無しさん:2006/08/08(火) 22:52:11
.NETの案件初めてキター
で、俺は.NETさっぱりシラナイわけだが。
とりあえずサーバはWindows?開発環境はフリーじゃないのかしら。
練習したいんだけども。
>>199 VS2005は無料
つかせめてググレよ・・・センスなさそうだなw
そういう人の為の.NETだろ。w
202 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 09:31:44
Javaだってむごいもんだがね。
Eclipceで開発環境を構築すら出来ない奴とか多いし。
全部そろえてないと駄目とか、メニューの構成が若干違うだけで駄目とか。
203 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 12:44:55
eclipseではdll地獄並みのバージョン地獄があるわけだが
jdkバージョン、
eclipseバージョン、
プラグインバージョン、
・・・
開発環境だから良いんじゃね?
COMの実行環境地獄よりは。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『.NET framework 2.0を入れたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 何故かノータッチデプロイメントがぶっ壊れた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 移植や修正が必要だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
【糞.NET】裏切り者には死を【アンチゲイツ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141828033/l50
206 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 18:12:14
.netは簡単に作れるのがいいね
javaはやたら大げさで面倒
簡単に作るならDel。
クロスならJava。
その両方が中途半端(というか実現できてない)ならドトネト。
208 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 18:45:44
209 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 21:15:55
クロス開発ってどんなの?
であったことがない
210 :
仕様書無しさん:2006/08/09(水) 21:29:34
いや、あまり表面化していないがこれから騒ぎになる
Java5とそれ以前のバージョンの同時インストール地獄が起こる。
互換性を無視したStringBuilder地獄だ。
あれうごかねえ、しかたない古い1.4を入れよう
あれどっちを参照してるかわかんねえ。というような地獄!
これからは.NETの世界
>>208 こういう学生にはこの業界来て欲しくないと切に思う
来ても数秒でさよならさ
214 :
208:2006/08/10(木) 03:22:12
すまんがすでにこの業界で5年メシくってる。
最近は立場上プログラムは書かなくなったけどな。
新人のバグの追跡手伝ったりする程度。
.NETの開発環境はフリーなのか。へー。
215 :
仕様書無しさん:2006/08/10(木) 03:30:39
じゃあすっこんでろ、
とか言えばいいのか?
>これからは.NETの世界
5年前から事態が変わりませんね。
世界の終わりの期限が何度も延期されるようなもんですか、そうですか。
変わってないのは、日本の低脳企業だから。
>>214 この程度の調べる力は最低限レベルだぜ?
立場とか言ってるが
下から出てくる工数の適正はどうやって判断するんだ?
5年居てそれか・・・
まぁ日本だからありといえばありかwww
>>175 >javaはやってないので知らんが、javaのコントロールのメンバは全部virtualなのか?
javaは仕様的に逆だね
拡張してもらったら困る普遍的なところだけ継承禁止になってる
そういう意味では.netのコントロールの拡張性は画一的だと感じるし
MSはVBからの流れでオブジェクト指向プログラミングのメリットを
あまり重視してないんじゃないかと思う
220 :
仕様書無しさん:2006/08/10(木) 18:04:23
>>221 その筆者はfinalをそんなに多用するのか?
と思ったら悪名高き日本ユ○シスwwwwww
>ポリモルフィズムのための少数のメソッド
ここダウトだな
ポリモフィズムって何だと思ってんだろ
>>221 この人のstructは危険な香りがしそうだw
225 :
仕様書無しさん:2006/08/11(金) 09:32:40
あえていいだいんだけど、
@ITは糞記事大杉だろ
スキルで言ったらJavaやってる奴らより
.NET の奴らが最悪だろ。
あいつらは言う事だけはいっちょ前で
実はプログラマーじゃないな。
IDEの性能の良さや、便利なタグライブラリを
自分のスキルだと勘違いしてる激痛なやつら多すぎ。
まぁJavaやってる奴らも、せめてOOPぐらい
分かれば?って奴ら多いけど。
.NETの奴らがOOPをまっ・・・・・たく!分かってないのは
言うまでもない。
データを渡してデータを戻すだけの関数の集合体
勘弁してくれよ。。。
>>222 リンク先を読んでないな。
>優秀なJavaプログラマが書いたソース・コードを見ると、やたらと「final」が目に付く。
>オーバーライドによる振る舞いの変更はたしかに便利だが、不適切なオーバーライドによるバグの可能性ももたらす。
>ポリモルフィズムが不要な部分では、finalを指定した方が安全性を向上させられるのだ。
>>223 お前が何だと思っているんだ?
>ポリモルフィズムを使用しない部分の割合はかなり多い。
>はっきりいってしまえば、通常のビジネス・アプリケーションではポリモルフィズムを使う部分などほとんどないのである。
自分のコードを見てみろ。
ほとんどの(private以外の)メソッドがoverrideを想定しているか?それとも、overrideされると困るか?
後者なら、それらのメソッドにすべてfinalを付けるべきだ。そしてそれは無駄な労力だ。
>>219 >MSはVBからの流れでオブジェクト指向プログラミングのメリットをあまり重視してないんじゃないかと思う
そのメリットというのは具体的には何?
メリット「だけ」は、取ろうとしてるんじゃないの?
以下は、
>>221のリンク先の引用。
>私が思うに、C#の設計思想とは「実行効率の重視」と「実装効率の重視」
>そして誤解を恐れず書くなら「オブジェクト指向の軽視」である。
>C#では、実行効率を向上させるための手段が豊富に用意され、
>実行効率とオブジェクト指向の選択となった場合には実行効率を選択している。
>オブジェクト指向は手段であって目的ではない。
>>227 >優秀なJavaプログラマが書いたソース・コードを見ると、やたらと「final」が目に付く。
>オーバーライドによる振る舞いの変更はたしかに便利だが、不適切なオーバーライドによるバグの可能性ももたらす。
まずこの前提がおかしい
不適切なオーバーライドを招くような設計をするのは優秀な技術者とはいえない
現にJava付属のライブラリはほとんどオーバーライドできるし
直感的に継承しても不適切にならない
ビジネスアプリでOO言語使うメリットで一番求められるは保守改修費用の低減
たとえば仕様変更やライブラリのバグをオーバーライドで対処することで修正ステップ数を抑える方法などを
作成者の勝手な思い込みで制限されると めんどくさいOO言語を選択する意義がなくなる
ビジネスアプリならガチガチにOO設計する必要もないし寧ろメンバー全部継承許可しとくほうがいい
>私が思うに、C#の設計思想とは「実行効率の重視」と「実装効率の重視」
これはいえてるなJavaは恐ろしくめんどくさい
開発費用自体は.netの方が下がるかも試練
そしてドトネトのマスコットの座を獲得したもっさりさんです( ´ω`)
/^l
,―-y'"'~"゙´ | ドトネトもさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; モシャー
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
ジャヴァ厨もドトネト厨もウゼー
言語なんぞに固執してる奴は一生奴隷じゃ
233 :
仕様書無しさん:2006/08/11(金) 23:11:03
ドットネットって結局何が良いの? まあ、いろんな言語が出来た方が良いとは思うけどさ。。。
c/c++ からMFCを足がかりに、TCP/IP, XMLでもDirectXでも何でも(あえて何でも、というけど)出来るじゃん。
MSが業界の現状を観察して、
開発現場に関しては手数勝負の企業が大多数ー>レベルの低い奴がイパーイー>よし、馬鹿でも使えてなおかつ”高機能”な環境を作ろう
ってな感じか?
先生、関数が無いのでPGが組めません。
>>233 ある意味、できることが「少ない」方が優れた言語(処理系)だから。
236 :
仕様書無しさん:2006/08/12(土) 01:47:02
.netってググりにくいよな
>>229 >たとえば仕様変更やライブラリのバグをオーバーライドで対処することで
・・・
>作成者の勝手な思い込みで制限されると めんどくさいOO言語を選択する意義がなくなる
>ビジネスアプリならガチガチにOO設計する必要もないし寧ろメンバー全部継承許可しとくほうがいい
え〜、そんな使い方アリかあ?そんなの初めて聞いたよ。
継承させるのは、「意図してやるもの」でしょ。
「本来意図しない振る舞いをさせるため」に継承を使うなんてことあるの?
たしかにその使い方ならfinalいらないし、全部virtualでいいわ。
>>237 >「本来意図しない振る舞いをさせるため」
???それなんて(ry
>>233 君、C++とMFCでプログラミングしたことがあるか?
C#はどうだ?
C#は、めちゃめちゃ便利だし楽だぞ。
もうC++など、触りたくもない。
場合によってはC++も使うだろうが、C#でもいい場面でC++を使うことはありえない。
そして、大抵のアプリケーションでC#は使えるだろう。
開発効率は高まり、(コーディングが原因で)開発が頓挫する可能性が低くなるだろう。
C++で面倒なメモリ管理や文字列などの扱いが非常に楽だし、その他の文法も整理されて、書きやすく間違えにくくなっている。
環境依存、ライブラリ依存で、部品が再利用できないということも少ない(C/C++は非常に多い)。
標準のライブラリもすごく便利。
かといって、スクリプトのように、できることが大きく限られるということもない。
.NETは、起動がクソ重かったりメモリ食いまくったりするなど悪いところもあるが、とにかく(・∀・)イイ!
超マンセー。言っとくけど、MSから金はもらってないよ。
>>236 全くだ。
なので、C#でぐぐってる。
>>239 M$ごときに飼い慣らされやがって恥ずかしくないのかこの腰抜け野郎!
>>241 だって便利なんだもん。ワンワン
今から.NETでオナニーします。
>>242 まぁその便利なライブラリに欠陥があったりする訳だがなwww
>>237 >継承させるのは、「意図してやるもの」でしょ。
もちろん意図する部分もあるけどそれはfinalなんか使わなくても出来る
拡張の方向性は事前に全部想定できるもんじゃないし
要するにfinalの多用はそのコードの拡張可能性を殺してるだけだと思う
”誤解を恐れず書くなら”下手な設計するメーカーほどfinal多用したがる
オブジェクト指向のお題目に「データの隠蔽」ってあるから勘違いしてるんだと思うけど
自己顕示欲の表れに見える
246 :
仕様書無しさん:2006/08/12(土) 13:47:57
JavaのフレームワークやAPサーバで迷うことはあっても
Javaか.NETで迷うことなんて経験がないなぁ。
Windowsサーバを使う案件なんてなかったし。
>>245 確認したいが、意図しないオーバーライドを「使える」と主張しているの?
そんなの実際にほとんど使えないでしょ。
オーバーライドを意図しないメソッドを変更するときは、中身をよく知っていなければバグになってしまう。
中で重要なメンバ変数を変更しているかもしれない。
重要なメソッドを呼び出してるかもしれない。
わずかな可能性のために、バグの元を放置すべきでない。
それなら例えばポインタとかあったほうがいいんじゃないか?なんでも書き換えられるぞ。
それに、すべてオーバーライド可能にすることもできるかもしれないが、そうするのは無駄だ。
クラスには、そのクラスの目的があり、それを達成するために作成されている。
あるかないかわからないオーバーライドの可能性のために労力を使えと?
>>247 >確認したいが、意図しないオーバーライドを「使える」と主張しているの?
>クラスには、そのクラスの目的があり、それを達成するために作成されている。
意図するしないは作成者の手腕によるのでなんともいえないけど
実際継承禁止になっててもったいないと思った経験はある
>オーバーライドを意図しないメソッドを変更するときは、中身をよく知っていなければバグになってしまう。
>重要なメソッドを呼び出してるかもしれない。
継承する場合
1.結局は継承元のメソッド(メンバー)を利用する
2.継承元のメソッドは利用しないで独自に処理を行う
1の場合はバグにはならないだろうし
内部に影響を及ぼす処理の場合 たいてい1を使うと思うよ
そういうトコでかってに2で滅茶苦茶な継承されたら困るかもしれんけど
そういうのはドキュメンテーションとかで釘刺すべきだし
それ以外の使用法は自己責任だよ
それってどんなライブラリも一緒だと思うよ
どうしても防ぎたいならクラス自体をfinalにすればいい それが一番早いし潔い
上のほうにもあったけど結局何を優先するかの趣向は個人差あるし
ただ.netはデフォルトだからもう仕方ないとしてJAVAでfinalを多用するのは
よほど暮らす設計と先見性に自信が無い限りやめてほしい
250 :
仕様書無しさん:2006/08/12(土) 21:59:00
Javaでなにしても無駄。
必死に考えても無駄。
ベースがプアすぎるんだもの。
>>248 >内部に影響を及ぼす処理の場合 たいてい1を使うと思うよ
1だと、内部に影響を及ぼせないでしょ。
例えば、ボタンの外観を変えたいとき、描画しているメソッドをオーバーライドする。
(この描画メソッドは、オーバーライドを意図してないとする)
その中で基本クラスのメソッドを呼んだら、元のボタンが描かれちゃうじゃん。
>そういうのはドキュメンテーションとかで釘刺すべきだし
>それ以外の使用法は自己責任だよ
>それってどんなライブラリも一緒だと思うよ
違うんじゃない?
できないことをやろうとすると、自動的にエラーになったりすることによって、安全に便利に使えるようになる。
「安全性」も、各々のライブラリの重要なセールスポイントのひとつだ。
それなら、クラスのprivateメンバは無しにして全部公開した方が「拡張性」高いんじゃない?
それって、使いやすいと思う?
>どうしても防ぎたいならクラス自体をfinalにすればいい それが一番早いし潔い
そういう話じゃないでしょ。
オーバーライドを意図するメソッドだけをオーバーライド可にするかどうかの話をしてるんでしょ。
>上のほうにもあったけど結局何を優先するかの趣向は個人差あるし
この問題は個人差の問題でなく、オーバーライドの使い方がおかしいという話だと思うけど。
253 :
フリー:2006/08/13(日) 03:25:27
C# >>|| 超えられない壁 || >> Java
>>252 >例えば、ボタンの外観を変えたいとき、描画しているメソッドをオーバーライドする。
コントロールの描画メソッドで2の処理をやって不具合でるとしたら設計ミスだよ
>「安全性」も、各々のライブラリの重要なセールスポイントのひとつだ。
final使えば安全になると思ってんならそれいいんじゃない?
実際に判断するのはライブラリのユーザー側だし
>それなら、クラスのprivateメンバは無しにして全部公開した方が「拡張性」高いんじゃない?
私はどのメソッドを公開するか如何で安全性は確保する物だと考えてますので
>この問題は個人差の問題でなく、オーバーライドの使い方がおかしいという話だと思うけど。
言語は単なる道具
オブジェクト指向設計とは分けて考えてる
要はそういう使い方を限定されたライブラリって上にも書いたけど
自己顕示欲の現れに見えるのね
そういうのに限って使い勝手悪かったり片手落ちだったりするのね
そのもの使いにくい拡張できないじゃあ結局車輪の再開発になんの
ライブラリの本分は広く使ってもらってナンボなのに
こんなとこ見に来てる人に言っても仕方ないけどね
>>249,251
当たらずも遠からずw
いっつもこういう議論すっけどさ、それぞれ用途によって性能だせるかだせないか。
これで全てまとまると思うわけよ。議論好きだからまぁ続けてください
余談だがオレの人生プログラムしたらすっげぇみじけぇソースになりそうだな
>>255 public static void main(String[] args) {
return;
}
257 :
仕様書無しさん:2006/08/13(日) 08:02:30
.net はバグが多くて使えません。
>>257 バグFIXのパッチも再インスコしないと当てられません。
>>254 >コントロールの描画メソッドで2の処理をやって不具合でるとしたら設計ミスだよ
そういう話じゃないでしょ。
わかりやすい例を書いただけだ。描画でなくても同じことだ。
肝心なのは、1では元の処理が実行されてしまっているということだ。
>私はどのメソッドを公開するか如何で安全性は確保する物だと考えてますので
拡張性のために危険なオーバーライドの余地を残すというのは、
危険だけどprivateメンバを変更できるようにしておくのと同じことでしょ。
拡張性を優先して、安全性を軽視すると言う点で。
>>この問題は個人差の問題でなく、オーバーライドの使い方がおかしいという話だと思うけど。
>言語は単なる道具
>オブジェクト指向設計とは分けて考えてる
>要はそういう使い方を限定されたライブラリって上にも書いたけど
>自己顕示欲の現れに見えるのね
意味がよくわからないなあ・・・
オーバーライドはすべて可にするのが正しい使い方。
オーバーライド不可にしている理由は自己顕示欲だ(技術的な理由でない)。
・・・ということでいいかな?
自己顕示欲ではないでしょ。
単にそっちが正しい(技術的に有効な)使い方というだけだと思う。
>>255 >いっつもこういう議論すっけどさ、それぞれ用途によって性能だせるかだせないか
>これで全てまとまると思うわけよ。
そんなこと言い出したら、なんでも「用途による」が、今回の話でそれを言うのは乱暴だと思う。
261 :
仕様書無しさん:2006/08/13(日) 13:50:35
>>257 それはお前さんの腕(頭)にバグがあるからでないかい?
>>261 オマイさんの頭にはバグがあるようだなw
>>254 >要はそういう使い方を限定されたライブラリって上にも書いたけど
>自己顕示欲の現れに見えるのね
俺はこの意見は良く分かる。
逆に Java の標準ライブラリでの final の使いどころは綺麗だと思うしな。
>>259 >自己顕示欲ではないでしょ。
自己顕示のようにしか見えない設計である事が多いって事だ。
現場の誰かが既に作ったフレームワークとかには
なぜ final にするのか良く分からない物がけっこうある。
まぁお前からしたら、分からない方の技術力が低いからとか言いそうだけどな。
>単にそっちが正しい(技術的に有効な)使い方というだけだと思う。
すげぇ優秀な技術者なら、そうかもしれない。
しかし、仮に意図した拡張を見越したクラスやメソッドに final が付いてなかった場合、
出来る人間なら、それを拡張して意味ある物を作るだろう。
だが、お前は間違いなくそうでないのだ。
お前の様な奴が、いっちょ前に既存のクラスを拡張しようとして
意味不明な物を作ったりしないように final を付けておく事も現場ではある。
それがフレームワークだった場合は、
拡張はフレームワークチームが勝手にやってそれをリリースする。
お前はそれをそのまま黙って使ってればいいのだ。
さてはお前、経験1年ぐらい積んで
自分は出来る人間なのではと勘違いし始める年頃だな。
>>263 >しかし、仮に意図した拡張を見越したクラスやメソッドに final が付いてなかった場合、
>出来る人間なら、それを拡張して意味ある物を作るだろう。
「意図した拡張を見越したクラスやメソッド」の部分は
「拡張を意図しないクラスやメソッド」でいいかな?
それは難しく、ほとんど有害無益であることを、俺はここまでに書いてきた。
(例えば
>>247)
だから自己顕示欲ではないと書いている。
>なぜ final にするのか良く分からない物がけっこうある。
これを例を挙げて具体的に書いてみたら。
それをもって、「オーバーライドを意図しないメソッドにfinalを付けないこと」が、
いかに有益か(害のほうが少ないか)主張してくれ。
>>263-264 そろそろ空気読まないか?
その話題はこのスレに適合してますか?
そんなことも判らずよい設計語るなよw
え? お前全部読んだのか?
オレ「姉ちゃんのパンツを」までしか読んでねぇんだが・・・
>>266 かなりがんばったよ。
要約すると
・3人兄弟
・妹に襲われる
・姉を妹と二人で襲う
>>265 適合してるでしょ。
元々は、javaとC#のメソッドのデフォルトに相違があり、それがどちらがいいかという話から始まっているわけだから。
>>267 そのレスは、このスレに適合してるのか?
別に適合してなくても、面白ければ俺は良いが、適合していない面白くないではいかんよ。
でも冗長でつまらんレスよりは面白いヨネ
こういうのがいるから社会地位が低いんだろうな・・・
その場の空気読めないのが居るからじゃない?
>>269 いや、駄目だろ。
単に
>>266からのノリで書いただけの見飽きたボケだ。
あと、冗長と言うなら、どのレスのどこが冗長かを具体的に指摘してみれば?
>>270-271 どのレスに何を言いたいのか、わかりやすく書くべきだ。
読み方によっては、どれに対してのレスともとれてしまう。
レスアンカーすらないのはマナーが悪いんじゃないか?
>>271は、空気とか言う前にそういったところを直したほうが良い。
夏だねぇ
javaやってる人間はプログラマとは言わない。
ゴミグラマ。
Javaの人間はプログラマーと言うだろうが
.NET はただのアルバイトの人達w
VB.NETはイタリアンシェフ
ま、.Net>>javaなのは間違いないけどな。
確かに全く何も知らなくても、それなりの物を作れる
.NETはすごいかもな。
ただ、.NETを語る奴らって大概顔きもいよなw
経験則上PGはブサメン多しw
finalもろくに使えん奴等がこんなスレで必死かよ
>>282 オマイが必死すぎw
もうちょっとおもろいネタ用意して出直せw
284 :
仕様書無しさん:2006/08/16(水) 14:00:50
お前が出せゴミ
285 :
仕様書無しさん:2006/08/16(水) 22:08:13
「finalもろくに使えん」以前にポインタさえ理解してない奴はプログラマーとは呼べん。
C厨がきましたよw
287 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 09:23:10
ポインタなんぞ使わなくていいならIranと思う今日この頃。
番地がどうだなんて操作は、このスレの人にはとりあえず関係ないし。
STLのvectorのように記述は配列アクセスで実はポインタ操作してる爆速と、
COMのようにオブジェクトに何度もアクセスするのと性能が恐ろしく違う。
というかCOMはとにかく遅かった。ドトネトで早くなるかと思いきやさらに重い。
それにソフトウェアって自由に記述できるべきだし、
ハードウェアのポート番地にアクセスできるのがふつー。
また、OSにコールバック関数登録するには番地を登録。
289 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 10:43:24
>>288 場違いって気付かないあんたが馬鹿だ。
.netフレームワークもJAVAも、そういうのを隠蔽して、利用は捨ててるんだろうが。
別にそれが出来る言語が上でも下でもない、適材適所なだけ。
>>289 正直、こだわりたい気持ちは分かるんだけどな。
でも、技術にこだわってやらなくていいことを始められちゃうと、やっぱりちょっと。
で、納期内に納めてくれるんならまだ我慢もするんだけど、
(いや、納まったって正直勝手なことされるのはいまいちなんだけど)
それを遅れの理由にされちゃうともう、って感じなんだよな。
チーム内で困ったちゃんになる危険性大。
291 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 11:08:41
.netは誰でもできすぎて、プログラム作る人によってソフトのできが大きく変わる気がする。
292 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 11:11:28
Javaができれば.NETもできるが、
.NETができてもJavaはできない人が多い。
Delだと誰でもペタペタはるだけで高速ネイティブだお。
クラス派生もポイント操作もインライン汗もできるお。
>場違いって気付かないあんたが馬鹿だ。
ソフトウェアって場を限定するもんだっけか?
逆にハードウェアが限定されててソフトウェアってのは下位が抽象されてて自由に書けるもんだお。
場違いで思い出すのは出始めのJavaアプリ。こなれて高速化してきた。
次にドトネトが出てきてJavaが駆逐されると言われたが、何故かWindows上でJavaよりモッサリ。
場違いなのはWindows上のドトネトアプリ。
296 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 11:27:14
>>294 ソフトの話じゃないよ、すれタイも読めない馬鹿だといってるだけ。
297 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 11:30:38
ドトネトとジャヴァがソフトの話じゃないってーーーーーー
外基地発生wwwwwwwwwwwwwwwwww
VBAとかは庶務とか非プログラマに人気あったけど、
未だに存在がマイナーなドトネトはもう要らないんじゃないかなぁ。
299 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 12:24:55
300 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 12:52:23
元の話題はポインタ操作できない言語は云々だろ?
それに対して、そもそもここで比較してる両言語の基本はポインタを意識しないことと書いてある。
それでもまだミクロな
>>288を書いた上に、まだ発狂する基地外。
>それに対して、そもそもここで比較してる両言語の基本はポインタを意識しないことと書いてある。
スレタイと違ってミクロなグルーピングですね。
ソフトとしてどうか、ソフト開発としてどうかが重要。
302 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 13:01:48
>>301 だからさ、
>>288は知ったかが知識並べただけの恥ずかしい書き込みだって何故理解できない?
知ったかで恥ずかしいというのを認めたとしても、
>性能が恐ろしく違う。
超重要。
>ハードウェアのポート番地にアクセスできるのがふつー。
今は組み込みの時代だからメチャ重要。
>OSにコールバック関数登録するには番地を登録。
Winプログラミングでも基本。重要杉。
305 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 13:13:57
でさ、組み込み向けの.netとJAVAが、ポインタ操作を意識しろという方針か?
>>305 おまいもう書かなくて良いよ。
それからageるな。
307 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 13:16:11
>ポインタ操作を意識しろという方針か?
ポインタを使える言語でもラップしたクラスライブラリではポインタを使わない。
ポインタを使えない、というのは組み込みではアウト。
まだOSや開発ツールのコアの部分がソース公開されて入れれば、
組み込みではそれらを直でプロジェクトに組み込むので手の打ち用があるが、
組み込みで非公開ドトネトは手詰まり。
で、回答したから消えろ。
>>308 だから、最初にすれ違いと書いたでしょ?
理解できた?すれたい1000回読めよ。
おまえがね。
そのうすっぺらい知識で組み込みすれにいけよ。
314 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 14:03:30
追い詰められるとすぐに自分の都合のいいように勝手な前提条件つけて逃げようとするよな。
しかも突っ込まれたくないもんだから、議論切り上げたくてしょうがない。
バックダッシュしながら「おら、かかってこいよ!」
あほですか?
あほですね。
じゃああほが挑発しつつのバックダッシュで退場したところでお開きとしますか。
>>303 >>性能が恐ろしく違う。
>超重要。
時と場合にもよるが、速度が0.5秒→0.1秒では5倍の差だが、ほとんど意味ないだろ。
あと、そんなこと言い始めたら、全部マシン語で書いた方がいいし、OSもハードウエア管理しないのを使ったほうがいいな。
もしくは独自OSがいいよ。
>今は組み込みの時代だからメチャ重要。
このスレで組み込みの話をしていると思うか?
組み込みの話をしたいなら、いきなりでなく先に「組み込みの話」と断った方がいいと思わないか?
>今は組み込みの時代だからメチャ重要。
なくても大概のことはできるし、その部分だけ別言語にしたっていいだろ。
ポインタ中は自分の存在意義を見失って、限定環境に逃げ込みました。
しかし彼の居場所は確実になくなりつつあります。
そう、最後のやすらぎの場でさえ次第に彼は居場所をなくしつつあるのです!
でも仕方のないことなのです。
プログラマは技術職です。自分の知っていることだけに固執し、新しいものへの対応を怠ったものが、次第にその居場所をなくしていくのです。
それは自業自得の結果なのです・・・。
>自分の都合のいいように勝手な前提条件
「それに対して、そもそもここで比較してる両言語の基本はポインタを意識しないことと書いてある。」が該当する。
どっから出てきたんだか。とりあえずスレタイには無い。
ポインタに限定した香具師はとにかくじゃまだから、
おまえが消えてくれ。
しかも唯一の自慢が、「俺、ポインタしってるよ!」
お前の中ではどれほど難しいことなんだ、と。
大学生ですらすでに知ってるようなことを、まあ、得意げに。
いたた。痛すぎ。
え?
大学行ってないから誰も教えてくれなかった?
それは大変だったな。おつかれ、さん、と。
>自分の知っていることだけに固執し、新しいものへの対応を怠ったものが
ブビ厨のことか?
さらに固執して干乾びたドトネトに逝こうしたら笑える。
新しいものへの対応は今の時代組み込み。
いや、ソフトの話題はおもしろい。
>しかも唯一の自慢が、「俺、ポインタしってるよ!」
気が違った?
マの常識でもソフトの常識でもポインタを特別視しないお。
おまいだけがポインタという言葉に固執。
>>320 特にどっち陣営に向けたものか明記されてないレスに全力で噛み付けるのは、劣等感ゆえ?
つらかったんだな!
かわいそうにっ!
安らかに眠れよ!
>>321 はい、じゃあポインタしってるよ!以外で自慢できることは?
あ、静かになっちゃった!
325 :
仕様書無しさん:2006/08/17(木) 14:29:48
徐々に追い詰められていくポインタ駐あはれ
あげよ
>ポインタ駐あはれ
↑
これはポインタに固執する287のこと。
プログラミング言語は記述性、記述可能性が需要。
自分が使える言語にソフトを合わせるドトネト厨終焉。
確かに組込みやってるからすごいんだでなくて組込みやるにはなにができないといけないからすごいんだみたいな話は聞いてみたい。俺は組込みやってるからすげえんだ、やってないやつはあほだ、みたいな内容では納得いかない。
だから「ポートアクセス」っていうキーになる言葉を教えてあげても、
有難うもなく全面交戦な姿勢。
だから、おまいは成長しないんだお。
>>321 >>319じゃないけど、
>>288や
>>303はそう読めるぞ。
非常に基本的な、みんな知っているレベルのことしか書いてない。
C++→JAVA/.NETの意義を考えつつ、ポインタを必要とする理由を考えるならわかるが、
単に速いとかコールバックじゃ話にならないな。
あと、
>>288で、vectorとCOMの比較ではアバウトすぎるだろ。
COMの何がどのような理由で遅いのか書くべきだ。
>非常に基本的な、みんな知っているレベルのことしか書いてない。
ありがとう、補足してくれて。つまり288と303は誰が読んでも正しい。
>C++→JAVA/.NETの意義を考えつつ、ポインタを必要とする理由を考えるならわかるが、
市場がドトネトを必要としてない。
>COMの何がどのような理由で遅いのか書くべきだ。
何で?
このスレに関係なし。
>>330 だから、あんたがすれ違いって理解できた?
>>330 >ありがとう、補足してくれて。つまり288と303は誰が読んでも正しい。
正しい正しくないという話じゃないだろ。
話の流れを読めよ。
「
>>288や
>>303は、ポインタ知ってることを自慢しているような低レベルだ」
「いや、していない」
「その割には基本レベルの話をしてるだけじゃないか」
「
>>288と
>>303は正しい」
意味がわからないだろ。
>>C++→JAVA/.NETの意義を考えつつ、ポインタを必要とする理由を考えるならわかるが、
>市場がドトネトを必要としてない。
そんな話をしていないだろ。
>>COMの何がどのような理由で遅いのか書くべきだ。
>何で?
>>288で、vectorとCOMの比較ではアバウトすぎるだろ。
332=て・い・の・う・出現
そもそもの
>>285からしてすれ違いで、論理破綻してる。
285は昨日の人間の議論(煽り)なんだけど。
あ、
>>285 「finalもろくに使えん」以前にポインタさえ理解してない奴はプログラマーとは呼べん。
に対してコンプレックス持ってんだwwwwww
自分はポインタ不要レスに要るだろってレスしただけさwwwwwwwwwwwww
>>336 で、又ループするの?こいつ馬鹿で基地外じゃん。
大丈夫、
>それに対して、そもそもここで比較してる両言語の基本はポインタを意識しないことと書いてある。
↑
こいつが消えれば良い。
>>338 いやね、大多数の人は、あんたが組み込みスレで持論展開すれば良いと思ってるよ。
すれ違いってまだ理解できないかね?
ちがい って漢字が難しかった?
ヒント:339=しつこい負け犬
340=ヒント厨
お前ら、何でJava嫌いなの?
俺はJava使いだけど、めんどくせぇから嫌いだ。
オマイら可哀想だからおいとくおw
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
javaもvisualstudioがIDEなら問題ないと思う
>>346 ネタ現るwwwwwwwwwwwwwwww
javaがexeつくりゃいいのよ。
なぁ適材適所って基本中の基本じゃないのか?
機器構成ミスったんだろ。
JAVAの属するオプソ世界が、共産主義の左翼臭いから。
>>349 そりゃ、ハードウェアの世界。
ソフトウェアはそのアンチであってスケーラブル。
製造コストも無いから一つの勝ち組ソフトが制覇。
書き方悪かった。
適材適所のアンチテーゼであって、スケーラブルが理想とされる。
人間とかは適材適所だろうが、
それをソフトに当てはめようってのは基地外杉。
大体Javaのwrite once run anywhereの劣化コピーがドトネトだろうが。
ドトネトの悲劇は適所が無いから流行らないこと。
俺のとこは.net案件ばかりだが・・・
そのソフトはブビアプリの如く泡のようなもの。
ヒント:デジドカ
.Netじゃない開発なんてしたくない。
これが本音。
まさにブビチュウマインドだな。
Javaで半年かかるアプリも.netなら1ヶ月で作れるよ
普通は作りたいものというものがあって、
それにたどり着けない開発環境は棄てるんじゃないか?
/^l
,―-y'"'~"゙´ | ドトネトもさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; モシャー
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
ttp://slashdot.jp/developers/06/08/15/024237.shtml Re: ASP.NET (スコア:3, 参考になる)
j3259 (7093) のコメント: 2006年08月15日 16時48分 (#996957)
(
http://doubletype.sourceforge.net/ )
> まずは社内システムでやって見れ、とか言われるかも。
社内システムでやってみました。きれいにレイヤー分けしたコード(View、DAL、DTO)にできて、
あと、 Intersoft WebGrid [intersoftpt.com] や ComponentArt [componentart.com] などのコンポーネントも色々あって、
Web開発というよりはアプリ開発で楽しいものでしたが、 UIやグリッドのサクサク感や操作感では ウィンドウアプリにまったく及ばず、ユーザには不評でした。
ウィンドウアプリだとデータだけやり取りする所を、ASP.NET だとUIごとやり取りするわけで、
そこを効率良くしようと Ajax とか iframe とか頑張って使い始めると(特に社内システムだと)労力のわり見返りが少なくて
「自分は何をやってるんだろう」という気持ちになるかもしれません。
ドトネトではどれだけ労力を使ってもユーザーが満足しない仕上がり。
ブビアプリの再来。
>>362 > ドトネト
> ブヒ
こういう表記って馬鹿にしか見えない。
365 :
仕様書無しさん:2006/08/18(金) 13:19:11
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。ゴラァ!
| (ノ |つ
| M$ |
|___|
U"U
\ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < .Netじゃない開発なんてしたくない。
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
さんざん忌み嫌ってきたjavaと全く同じ「進化」を遂げた.netを見て、MS厨は何を思うんだろうか。
ちなみに俺はJavaのノウハウを生かして鮮やかにC#に乗り換え。
劣化eclipse環境に最初はいらついたが、今はC#最高。
decimal演算だけ考えてももうjavaには戻れない。
>>367 > さんざん忌み嫌ってきたjavaと全く同じ「進化」を遂げた.net
Javaも.NETも根っこはObjectPascalでしょ
じゃ、散々忌み嫌ってきたDelじゃね?
DelのVCL→Java
Delのクラス文法→C丼
Javaの巨大なライブラリ→ドトネト
血筋は良いのにDelの性能に及ばず、Javaのライブラリ繁殖に及ばず。
帯に短しタスキに長しの怒涛熱湯。
370 :
仕様書無しさん:2006/08/18(金) 20:38:43
血筋が途絶えたDELと、ドイツ軍並に細分化して互換性のないライブラリがどうしたって?
371 :
仕様書無しさん:2006/08/18(金) 21:20:03
ハスケルって知ってるか。
お前らみたいな白痴には一生使いこなせないと思うけど、結構面白いぞ。
Haskell を知ってるか?とか聞いてくるお前が
一番白痴なんだけどな。
この中でいったい何人がまともなんだろうなw
374 :
仕様書無しさん:2006/08/19(土) 02:37:44
まあ2ちゃんに書き込むような奴らであることは確かだな
10時とかに書いてる奴等は間違いなくハズレだろうな
え?Unix、Linuxで動かないんだよね。
ワラタワラタワラタ
他のプラットフォームで動くかどうか、って
たいした利点ではないと思われてるんじゃないか と・・・・
>>377 M$はセミナーでCOMのB$D移植をずっとプロジェクト宣伝しながら頓挫しましたが、何か?
>>379 擁護するわけじゃないが、独禁法がらみの部分もあるから。
MSは囲い込みしてるわけじゃない、っていうポーズのため。
基地外な意見ですね。
COMでUNIX/ブラウザ環境を制覇したらM$の天下が永遠に続く。
それが頓挫しただけ。ドトネトで再起を図るが下のように。
【糞.NET】裏切り者には死を【アンチゲイツ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141828033/ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『.NET framework 2.0を入れたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 何故かノータッチデプロイメントがぶっ壊れた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 移植や修正が必要だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
来年.NET FRAMEWORK 3.0 が出るらしいじゃないか?
2.0との互換性は保たれるのか?そもそも使いもんになるのか?
なる
と希望的な俺。
64bit版で別に出るんじゃないかと思った
どうやら、中核となる.NET Framework(CLRおよび基本クラス・ライブラリ)自体は現行の2.0のままらしいのだ。
要するに、.NET Framework 3.0を図示すると、次のようになる。
これを見ると、名称は「.NET Framework 3.0」だが、中身は「.NET Framework 2.0+α」となっていることが分かる。
.NET Framework 3.0でぐぐったら・・・ぐはぁwオワタwww
互換性ばっちりだな!
>>383 希望が崩れ去ったなw
普通なら、こんなんなら2.1だろ・・・
追記しておくと
C#3.0の新言語機能も非対応らしい
.NET 2.0 + WinFXコンポーネントよか正直バージョン上げるだけのほうが
混乱少ないし(配布とかのチェックもMicrosoft.NET\Frameworkの下見る
だけにしたい)、CLR2も取り急ぎ拡張する必要もないしなぁ。
3.0なのは、BCLにも手を加えている(ほしいものある?とかやってたしなぁ)し、
対応プラットフォームがこれ以降WinXP SP2以降になるんで、まぁ取り立てて
否定する材料もみつからんなぁと言ったところ。
つーかこれで 1.1 2.0 3.0 全て入れなきゃならんとなったら・・・
3.0は2.0アンインストールが必要になるんジャマイカ?
2.0のパッチと同仕様な希ガス
そうか
1.0 のも 3.0 だけ入れたら動くとかにしてくれんかなぁ
もし
>>391ならユーザーにやってもらうの大変だコレw
俺.NET絡んでなくて良かった
>>392 インストーラーが全バージョンの合計サイズとかになりますがいいでしょうか。
配布時はコンパイルしたバージョンしかいらんので正直今のスタイルで
不満はあまりないけどな
つか、たぶん全部入れるインストーラー作れるよ?確かにMSがそういうの
作ってもいいと思うけどな。Vistaにははじめから全バージョンはいって
いるとはいえ。
>394
うん
そのほうがまだマシ
>>394 2.0パッチは何故その仕様じゃないんだ?
397 :
仕様書無しさん:2006/08/31(木) 12:07:03
まあ90%以上はなんだかよくわからないけどとりあえず入れてみただけなんだけどな。
MSのパッチが出来ない事をする漢か・・・
つーかずっと気になっているんだけど、
>2.0アンインストールが必要になる
どのパッチよ?CFの話?だったらmsp出てなかった?
ちなみに統合インストーラ作りたいんならredistパッケージ落としてきて
全部インストール。ブートストラップしてもよし。
401 :
仕様書無しさん:2006/09/03(日) 22:30:34
ここって半分くらいはバカだよね。
いや、日本人の99.9%はバカだよ
と、半島が申しております?
と、ネットウヨが申しております
と、レッテル貼って頭良いふりが得意です?
と、レッテル貼りが得意でつ?
やあ、僕、VisualBasic 6.0。これで、
VisualBasic >>>>>>>>>>>>>>> .Net
だね。
.Neeeeet
それじゃまるでドトニートじゃないか
412 :
仕様書無しさん:2006/09/25(月) 02:40:35
ますますスレタイだよな。
今後はスマートクライアントが主流になるとおもうんだが
java厨たちはきちんとwinアプリを作ることができるのかね。
413 :
仕様書無しさん:2006/09/25(月) 02:55:20
クライアントはflashとかPDFでしょ。
adobeはクライアントに結構気合入れてる。
.netは配布する場合に最初の敷居がまだ高い。
以前数万の素人なユーザにクライアントを配布するシステムやったけど
クライアントのインストールはハマルんだよね〜
配布が簡単であれば簡単であるほど良い。多少の機能性は目をつぶる。
414 :
仕様書無しさん:2006/09/25(月) 03:21:19
>>413 .NET frameworkランタイムが標準でwinに入ってないのがダメぽだな。
Windowsアップデートでなんではいらんのやろか。
ノンタッチでプロイメントに変わるClickOnceがいい感じならなおさらweb死なない?
開発の容易さで完全に.NETが勝ち。
webサービスの作成やプロキシの作成も.netのほうが容易。
しかも下層Pgはそれを意識しなくてもプログラムできるっちゅー感じだもんな。
でもビジネスロジックはJava UIは.NETなんてこともできるじゃーん?
UI部開発はどの道.NETには勝てないでしょ。
415 :
仕様書無しさん:2006/09/25(月) 09:32:51
Windows上でマイクロソフト以外のUI製品が勝ちつづけることは無理だろ
Win上でM$UIの負け例 → Exchange+Outlook(Expressじゃないほう)サイアク
OutLookのUIいいやん。Exchangeとからませたときはしらんけど。
Exchangeとからませて、かつ、遠隔地だとカタマル。
ウェブアプリの勝ち。
そんな各論論じても・・・。
JAVAがでた10年前も同じことを言ってたような・・・。
JAVA−VMが全てを吸収するって。
てゆーか、今ってソフトがウェブ側に吸収されたじゃん。
2ちゃんとか。
なんできみたちは、いまだに JAVAよりって言ってるの?
そんな昔話ばかりして、みっともないよ。
だって、メインフレームから携帯までJava(とC++)が制覇しちゃったから。
>>423 へー、その理屈でいくと映画とラジオはテレビに吸収されてなくなってる、ってことだよね。
プ
>>426 MTVで初めて放送されたvideo killed the radio starを知らない?
ハリウッド監督が言ってたが、映画学校の若手はロングが無くてズームの多様でテレビ用の画になってるらしい。
>>423 今の携帯電話は親指しかつかえないのばっかだし
ディスプレイが小さいので使いやすさという点では
まだまだPCに劣るね
>>428 今、YouTubeのような個人による動画配信が当たり前の時代だろ。
動画が音声のみの世界を席巻するなど当たり前
>>430 その通りなんだが、ジーさんバーさんはその親指IFしか使えない。
地下鉄駅降りて歩きながら打ってる年寄りを良く見かける。
それらの人たちまさか家でバリバリPCを使ったりできねーだろ。
>ディスプレイが小さいので使いやすさという点では
使い分けだろ。
大画面で映画を見るときもあれば、小さい画面でようつべするときもあるだろ。
全く納得できません。
>Visual Studio 2005 ってどんな感じですか?
>
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141500537/20- 20 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/16(日) 01:53:08
.net / MFC / Win32純正 の使い分けできてるか?
21 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 00:56:33
とりあえず全く聞いたことないぜ
クラスライブラリ=複数のクラスの塊?の一種で、
ExpにはMFCは搭載されてないって所までわかった
残り2つもクラスライブラリでいいのかな?
ウィンドウクラスって言った場合はウィンドウの作成の時のテンプレを指して、
その他の場合(一般的な場合)は複数の関連あるオブジェを入れる箱を指す、
で、オブジェクトは値+メソッド(処理)の塊と認識中・・・
今の状況は、
使い分けるも何も記述の中でどう使ってんのか全然わからない状態だったり
22 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 19:05:53
インストールしないほうが良さそうだな。
>オブジェを入れる箱を指す
何?この頓珍漢な説明
説明というか模索中なんじゃね?
頑張ってる人の足を引っ掛けるのは如何なものかと。
.NETからJavaに行くと、マンドクサぃ事だらけだなぁ。
どうせWindowsで開発するんだから、MSスイートな環境でラクチン開発が俺にやさしい。
>>441 オマイにやさしい事になんら意味を見出せぬ
>442
環境整えるのが楽で開発効率も良ければ、それだけ上流工程に時間が割ける。
アジャイルにも向いてる。
えー
上流工程って有ったら有っただけ時間を使い潰して問題先送りされることが多いんだから
その分テストの時間に回してくれよ〜。
”一見”ラクチン開発の実相:
失われたブビチュウの10年。
作り直しを迫られるV$厨の現在。
これから失われるドトネト厨の未来。
まあ、PGをドカタで使う規模ならJAVAじゃないの?
MSのツールは小回りが効く人が小規模開発をするのに最適。
ヴイビーもドトネトも小回りきかねーよ。
両方ともWin32コール必須。
というかそれはむしろ小回り効くに分類される機能ジャマイカ
小回りきくかって言われると、両方ともWin32コールし難い。
ヴビだとDECLEAR宣言だけと思うかもしれないが、
他言語C++とかDelphiだとそんな宣言無しでコール出来る。
だからどうした?っていうミクロなレベルじゃないのか?
因縁つけるっつうか。
手詰まりってこと。
Win32コールしなきゃ作れないクセに、コールし難い。
他のクラスライブラリだとWin32コールがラップされてて書きやすいにも関わらず。
>他のクラスライブラリだとWin32コールがラップされてて書きやすいにも関わらず。
ちょっと間違えた。
他のクラスライブラリだと、Win32がラップにより抽象化されてて、直コールは不要。
>
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50647659.html >C#は確かにいいと思う。私自身はJavaよりずっとかっこいいと思う。
>でも使わない。「手元の環境」であるOS XやFreeBSDでは敷居が高いからだ。
>なぜ敷居が高いか?デフォルトで付いてこないからだ。
ドトネトってユーザの敷居を高くするだけだからヤなんだおね。
それから生産性がメチャ高いとか無くって、VCLのパチモン。
旧VBやMFCに比べて生産性がメチャ高いだけ。
失われたブビチュウの10年。
作り直しを迫られるV$厨の現在。
これから失われるドトネト厨の未来。
連投しなくていいから要点をまとめろよカス
Win32APIを叩かないと作れないって何?
鞭の極みでしょ。
ドトネッツってそんな感じだよ。
もともとは0$のAPIになるよていが、中途半端なランタイム。
じゃあJAVAって何?
まあ、基地外にしゃべても論理的な回答えられないだろうけどさ。
ヂャヴァの用途は、
メインフレーム(汎用機)のCOBOL(ダサダサ)の代用。
もしくは、UNIXのシェルスクリプトや簡易言語で作られてた業務アプリの代用。
他には、以前は文字しか無かった組み込みソフトのGUIのレベルアップのためのウィンドウシステム付き簡易フロント作成ツール。。
なんだろう、この釣りとも呼べない痛さは
460 :
仕様書無しさん:2006/10/06(金) 14:49:16
仕事がなくて暇なんだろ
461 :
仕様書無しさん:2006/10/06(金) 17:33:50
.NETはポストMFCライブラリ、ポストVBライブラリってこと
ポストJava+Delphi/VCLなんじゃね?
国が公的資金をジャブジャブITにつぎ込んでくれればいいよね。
でもCOBOLかJavaなんだよね。
464 :
仕様書無しさん:2006/10/06(金) 17:55:52
そしてくだらない役所書類まで書かされるわけか
465 :
仕様書無しさん:2006/10/07(土) 01:01:21
公的資金の流れ
国→NEC、東芝、日立、三菱、IBM、松下→子会社→孫会社→派遣
466 :
仕様書無しさん:2006/10/07(土) 01:05:59
webサービス作ることひとつとっても.NETに軍配があがる。
もはや比べられない。
clickonce機能の発達によってwebサービスを使ったスマートクライアントが今後
普及することをかんがえれば
イベントドリブンなwinフォームになれたvbPGのほうが使えるかもしれませんな。
日本語を正しく。
文章中にif〜elseとか入れたがるからな。
470 :
仕様書無しさん:2006/10/07(土) 10:10:51
windowsサーバの信頼性がlinux並になれば
話はまた変わってくるけど
結局linuxサーバ使ってるしね
javaにならざるを得ない
>イベントドリブンなwinフォームになれたvbPGのほうが使えるかもしれませんな。
頭割る杉。
ウィンドウシステム入った時点でどの言語つかおうがイベントドリブンだ。
で、一番下手なのがブビ中のイベントハンドらに全部処理書くやつ。
普通はイベントハンドらで他クラスの入出力を書くが、旧ブビのクラスはクラスと言えない偽クラス。
リナックスサーバーの信頼性がWindowsサーバー並になったら
考えよう。
>>471 そういう意味じゃないよ。
UIを作りこむ場合java→.NETのやつの作り方みたらむちゃくちゃ。
この辺筋金入りのVB厨のほうが使える。
いまどきクラス概念もまったく知らないようなVB厨はいない。
正直並以下のJava民よりよっぽど使えたりするからな。
>>474 ガンガレ
応援してる・・・命は大切にな
事ある毎に再起動が必要なOSはヤダ。
477 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 10:21:05
.NETってマイクロソフトがあらゆる方面でより支配力を強めようとした結果の産物だろ?
それを有難がって使ってる奴馬鹿じゃねーの?
それを嫌ってる奴バカじゃねーの?
480 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 15:41:12
[DirectX][.NET][XBOX360][C♯C#] XNA Game Studio
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159367275/ 10 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 19:10:22
MDX1.1の後継として開発されていたMDX2.0がベータのまま廃止。
MDX1.1はメンテくらいは続けるとはどこかで言及されていたと思う。
33 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 01:29:48
MDXオワタのか...
手を出そうか迷っていたけどノーマルDirectXで書いていて良かった。
57 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2006/10/07(土) 13:22:35
MDX1.1 -> MDX2.0β -> XNA1.0β(今ここ) -> XNA1.1 -> XNA2.0β -> なにかβ
ひたすら振り回される毎日が続きそうです。
69 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2006/10/11(水) 10:46:36
俺の作った最強のゲームプログラム@Meneged DerecteX ver2.0が動かなくなってる!!!
482 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 19:13:46
ソフトウェアってハードウェアを抽象化して移植性が高いものですが、
囲い込みはその反対方向でつ。
483 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 19:16:47
>>483 MSDEは問題が違うさね。2005EE使えばいいだけやし、ほとんど互換やし。
MSDEは製品に同封される場合が多かったからどうしようかね、という話。書き直しとか
とは違う。
Javaは将来Linuxで囲い込もうと思って、とりあえず主流のWindowsと共通の
開発環境を揃えただけだろ。MSの取ってきた戦略と何も変わらない。
Oracleにしてもそうだが、二束のわらじを履き続ける限り、Windows一本のMS製品に
パフォーマンスで上回ることはできない。
.NETユーザにとってありがたいのは、Javaが競争力を持ったおかげでVS Expressが
無償になった事。これで子供でも気軽に.NET開発ができるようになった。
Javaバンザイ!
Javaに欠けているのは、子供でもクリックしてればセットアップが完了する手軽さ。
こういうことが何より大事。将来の業界を担っていくはこういう子供達なのだから。
Javaしかしらない奴等は、「え?Java?あぁ、そういう世代かぁ。」とか
新入社員に思われる運命
…とか.NET勉強しはじめた俺が偉そうに思ってみた。
486 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 12:13:22
...φ(.. )メモメモ とりあえず
>>485は「妹がいきなり」まで読んだと・・・
>486
そこで読み止めるおまいの神経がわからない
488 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 12:55:01
>>486 俺は「妹がいきなり抱きついてきて」まで読んだよ・・・
>488
続きのコピペきぼん
.NetがJavaよりすぐれているのは当たり前。
何を今さら。
491 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 18:41:36
MS鯖より安定しているUNIXのメリットをそのまま継承しているだけだろ>>java
よくわかんない
.NET信者きめぇ(笑)
MS鯖の安定性って今はどうなの。
うちは未だに2000鯖使っているが、年に1〜2回プルーバックでコケてる・・・。
つーか時々再起動してやらないと不安定になるというか、パフォーマンスが著しく低下するのだが・・・。
Win鯖は定期再起動必須
>>489 妹がいきなり抱きついてきて焦った。
少し勃ったのは内緒だ。
>>485 それって
「MSがメモリをバカ食いするOSを作って広めてくれたおかげでハードが安くなったんだから感謝しる!」
みたいなとらえ方すればいいの?w
498 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 00:56:05
>>488 「妹がいきなり抱きついてきて『お兄ちゃん!私じゃダメなの!』と」まで読んだ
なぜそこで読むのをやめるかな
さては貴様!姉属性か!
マイナーアップデートで、セキュリティホールと大量のバグを真面目に
修正してくれているJava。
サービスパックという名の「ベータ版を正式版にするパッチ」しか出さず、
大量のバグを抱えたまま、なぜか「枯れてきた」ことにされている.NET。
>>494 月一回のWindows Updateのときにどうしても再起動になるんじゃないのかな?
うちも第二水曜日のあたりには「○時〜○時までサーバー停止します」のお触れが回ってくるし。
>>503 >不安定になるというか、パフォーマンスが著しく低下する
って書いてあるからupdate関係なくネ?
MS信者はMS擁護に必死なので応対が支離滅裂です
日本語は正しく。
>>506 それは無理です。日本語は日本のSE/PGには難しすぎる言語です。
そうか。よし、わかった。
通達。
日本語が出来ない SE/PG は、新人と一緒に新人研修を来年の4月に受ける事。まずは敬語の使い方から勉強する事。
新人研修で習う敬語が日本語として間違っている件。
新人研修ってのはその程度のものだ。
所詮一般社員が講師の顔をする。
間違いが受け継がれるので無問題。
511 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 20:00:39
>>229 >たとえば仕様変更やライブラリのバグをオーバーライドで対処することで修正ステップ数を抑える方法などを
>作成者の勝手な思い込みで制限されると めんどくさいOO言語を選択する意義がなくなる
>ビジネスアプリなら(中略)メンバー全部継承許可しとくほうがいい
アイタタタタwwwww
>>511 かなり古い所引っ張ってきてるw アイタタタタwwwww
痛い発言に変わりはないけどな。
514 :
仕様書無しさん:2006/10/29(日) 04:53:37
Vista RCで.NET2.0のソフト動かしたら、クラスライブラリの挙動の違いで
ボロボロだった…
そのまま実行できちゃうのに、同じクラス、同じメソッドで動作が異なるのはマズすぎ。
マジ終わったかもしれん…
ええええええええええーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
VB.netってVB6の10倍は生産性あるね
>>515 どのクラス、どのメソッドでどのように動作が違ってた?
何がどう違うかあげてくれよ。
うちでは何も問題ないし、ネタだろ。
俺も無問題だったぞ。
アストロターフィング乙!
でも、いまのマイクロソフトならありえる。動作が異なることがありえる。
そんな気がする。
IE7もダメだしね。
しかし、MSのCEOは何故あんなに自信満々なんだろ?すでに腹を括ったか?
SONY病。自身だけは満々。
>>524 >MSのCEOは何故あんなに自信満々なんだろ?すでに腹を括ったか?
ビジネス上の成功と技術上の成功の区別が無いから。
・下らない質問だ。
・達成しない社員が悪い。
529 :
仕様書無しさん:2006/11/08(水) 18:42:24
不治痛氏ね
目立社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
社印じゃなくて書院でわ?
それと全員というより99%偽○派遣かも。
S○FT BANKといい、正気ではやっていけない業界なのかも。
正気なやつは、そもそもサラリーマンになんかならん。
536 :
仕様書無しさん:2007/01/04(木) 08:00:26
あげ
537 :
仕様書無しさん:2007/02/18(日) 17:32:53
まあ待て兄者達、Javaも.Netも進化してるんだぜ
.Netはいらない。
無くても困らない。
539 :
仕様書無しさん:2007/02/18(日) 18:10:37
ASP.NETって何がいいんだ?
>>539 コントロールぽんぽんおけばページできるとこ。
541 :
仕様書無しさん:2007/02/18(日) 20:12:06
java開発環境重すぎ
544 :
540:2007/02/19(月) 22:35:23
コントロールぽんぽんおけばAJAXもできちゃう。
546 :
仕様書無しさん:2007/02/20(火) 22:31:14
>>543 eclipseはそれなりにいいぞ
これがC/C++にもJavaと同等によければ最強なのにな。
ファイアーモックス!
NetBeansってASP.NETよりいいの?
ちょっと調べたらNetBeansってIDEじゃないか・・・
>545はNetBeansを使えばいけるぜって話か。
なんでJAVAって必要以上にもてはやされてるの?
オプソ厨のおかげ
ドトネトが使えるレベルにならんから。
うんこだな
ドトネトを使えるレベルにないんだろ
ヴヴィ厨をいぢめるな!
vb9.0とC♯3.0でとどめをさされるな
>>554 その文字列ワロタFF9のviviかと思ったw
557 :
仕様書無しさん:2007/05/10(木) 18:11:29
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
559 :
仕様書無しさん:2007/07/23(月) 12:46:16
・VB6はゆるやかに*.NETで置き換えられるだろう
・ネイティブアプリは存続し続ける
・Javaはコンソールアプリの領域に進出することはないだろう
・.NETがサーバアプリの領域で大成功を収めることは無く、収束に向かうだろう
お前は.NETでM$のケツを舐めながら生きろ。俺はJAVAで自由に生きる。
長年M$に騙され続けた奴は経験から分かるが、歴史を顧みない若い奴は泥沼を
歩いていることすら分からないというのか・・・残念だが、ここでお別れだ。
561 :
仕様書無しさん:2007/07/23(月) 19:43:59
まあ
javaはwebでしかつかえない言語
俺も2年前までwebアプリ作ってたけど
DBつっつくだけてでつまらん
まわりにあるのはSQLとHTMLだけ
はっきりいって、プログラマとは思えん
>>561 Webでしか使わない言語じゃなくて、Webでしか使わなかった言語の間違い?
>>560 俺はMSのケツを舐める。お前はSunのケツを舐める。
舐める対象が違うだけさ。
Charのケツを舐めたらヌルっとしてた時期もあったよねぇ
ガッって突っ込まれたい?
567 :
仕様書無しさん:2007/07/24(火) 10:52:31
>>567 いやいや、それほどでもぉー。(しんちゃん風に)
ドトネトは使われてなくてヨカタね。
.NOTがどうした?
571 :
仕様書無しさん:2007/07/24(火) 21:54:40
572 :
仕様書無しさん:2007/07/25(水) 21:20:17
NTTデータ、と予想
使いこなせてないカス
JAVAという名前だけで選んで適当なことやってたんだろ
ほんとあそこの仕事でまともな仕事に当たったことがない
もうちょっと知識付けてからオープンソース使えよ
データの中の人と仕事以外の絡みで役職上の人から下っ端まで知り合いがいるので聞きたいことあれば聞いとくよ。
JavaはCobolを駆逐しましたか?
576 :
仕様書無しさん:2007/07/29(日) 21:58:21
YES
Visual C++ プロジェクトの一般的なファイルとその拡張子を次の表に示します。ここでは、Projname はプロジェクト名を表します。
拡張子 種類 内容
.asmx ソース 配置ファイル。
.asp ソース ASP (Active Server Page) ファイル。
.atp プロジェクト アプリケーション テンプレート プロジェクト ファイル。
.bmp、.dib、.gif、.jpg、.jpe、.png リソース 一般的なイメージ ファイル。
.bsc コンパイル ブラウザ コード ファイル。
.cpp、.c ソース アプリケーションの主要なソース コード ファイル。
.cur リソース カーソルのビットマップ グラフィック ファイル。
.dbp プロジェクト データベース プロジェクト ファイル。
.disco ソース 動的探索 ドキュメント ファイル。XML Web サービス探索を処理します。
.exe、.dll プロジェクト 実行可能ファイルまたはダイナミック リンク ライブラリ ファイル。
.h ソース ヘッダー ファイルまたはインクルード ファイル。
.htm、.html、.xsp、.asp、.htc、.hta、.xml リソース コモン Web ファイル。
.HxC プロジェクト ヘルプ プロジェクト ファイル。
.ico リソース アイコンのビットマップ グラフィック ファイル。
.idb コンパイル ソース ファイルとクラス定義との依存関係情報が含まれているステート ファイル。ミニマル リビルドとインクリメンタル コンパイルのときにコンパイラで使用します。
.idb ファイルの名前は /Fd コンパイラ オプションで指定します。詳細については、「/Gm (簡易リビルドの有効化)」を参照してください。
.idl コンパイル インターフェイス定義言語ファイル。詳細については、『Platform SDK』の「Interface Definition (IDL) File」を参照してください。
.ilk リンク インクリメンタル リンク ファイル。詳細については、「/INCREMENTAL (インクリメンタル リンクを行う)」を参照してください。
.map リンク リンカ情報を含むテキスト ファイル。マップ ファイルの名前は、/Fm コンパイラ オプションで指定します。詳細については、「/MAP (マップ ファイルの生成)」を参照してください。
.ncb ソリューション コンパイルされないブラウザ ファイル。
.obj、.o オブジェクト ファイル。コンパイルはされますが、リンクはされません。
.pch デバッグ プリコンパイル済みヘッダー ファイル。
.pdb デバッグ プログラム デバッグ データベース ファイル。詳細については、「PDB ファイル」を参照してください。
.rc、.rc2 リソース リソースを生成するためのリソース スクリプト ファイル。
.sbr コンパイル ソース ブラウザ中間ファイル。BSCMAKE の入力ファイルです。
.sln ソリューション ソリューション ファイル。
.suo ソリューション ソリューション オプション ファイル。
.srf プロジェクト サーバー応答ファイル。このファイルには、ATL Server アプリケーション用の HTML コードが記述されています。
.txt リソース テキスト ファイル。通常は README ファイルになります。
.vap プロジェクト Visual Studio Analyzer プロジェクト ファイル。
.vbg ソリューション 互換性のあるプロジェクト グループ ファイル。
.vbp、.vip、.vbproj プロジェクト Visual Basic プロジェクト ファイル。
.vcproj プロジェクト Visual C++ プロジェクト ファイル。詳細については、「プロジェクト ファイルとメイクファイル」を参照してください。
.vdproj プロジェクト Visual Studio デプロイメント プロジェクト ファイル。
.vmx プロジェクト マクロ プロジェクト ファイル。
.vup プロジェクト ユーティリティ プロジェクト ファイル
581 :
仕様書無しさん:2008/01/05(土) 03:33:16
ま、どっちでもいいよ。
.NETの方がサクサクつくれて開発者としてはありがたいけど、市場のニーズはJAVAだからしょうがないから覚えた。
言語的な難しさなんて慣れちまえばどれも同じだし。
ふつう、なにかひとつでも言語をマスターしたプログラマならどんな言語つかっても1年未満で覚えるっしょ。
本音はVB6があと40年続いてほしい。
>>581 VB6糞杉www
この世から消えて欲しいwww
583 :
仕様書無しさん:2008/01/05(土) 04:03:13
>582
会社から「次の仕事はVB6」
と言われたら「VB6は嫌いなのでやりません」
と言えねぇだろ
言語言語言ってるうちは所詮PGなんだよ。
ぐだぐだ言ってる暇があるなら少しでも高く売れるタマになれ
yhgyjgy
585 :
仕様書無しさん:2008/01/05(土) 20:12:39
糞言語を支持する糞言語使いのプロマネ登場(笑)
>>583 言えるよ
つーか言語選定も仕事のうちだろ
587 :
仕様書無しさん:2008/01/06(日) 03:25:00
新規の案件でVB6でやるってところが
いまだにあるってのは信じられないが、あるらしいwww
>>583涙目w
588 :
仕様書無しさん:2008/01/06(日) 14:20:04
589 :
仕様書無しさん:2008/01/06(日) 14:45:05
>>587 Win+VB5から汎用機+COBOLへ移植の仕事が来たよ
>>590 それはそれで悲惨だね。
汎用機コボルって出来上がるソフトは大したことしないくせに、ファイルの入出力とかJCLとか山ほど作るんでしょwww
592 :
仕様書無しさん:2008/01/11(金) 00:26:20
>>587 俺の居る会社だ。
去年転職してきたばかりだが、今年1年耐えられないかもしれない。
MVC全部同一クラスに突っ込んでる糞ソースのおもりなんてもうたくさんだ。
.Netに至ってはその作りの上更にFrameworkで用意されてる諸々が使用不可で、
自社製の糞ライブラリ使用を強制ときた。
Windows上で動かすプログラムは.NETが良い。
それ以外で動かすならJavaが良い。
(.NETも一応、他プラットホームで動かすためのShared Source CLIというのがあるが)
GUIの有無によるかな
GUI無ければ.NET以外でもおk
.NETなのにVB6の組み方しかしてないソースならうちの会社です
596 :
仕様書無しさん:2008/01/13(日) 01:14:46
>>595 そりゃ悲惨だなw
早いうちにC#へ移行することをおすすめする。
でも、C#で組んでも
VB6チックに組めるっちゃーくめるから
解決にはならないかもしらんがwww
597 :
仕様書無しさん:2008/01/13(日) 01:30:57
>>596 一言言わせて貰う。
おまえはVB厨甘く見すぎだ
業務部分はリソース集めやすいVB.NETでなんて絶対考えるなよ・・・
JAVAは難しいからダメ言語
JAVA案件は話し聞くまで
アプリかアプレットかサーブレットかスクリプトかわからんので請けるのめんどい
区別して書いて欲しいな
601 :
仕様書無しさん:2008/01/16(水) 21:17:14
.NET FrameworkおよびVisual Studioを作ったMicrosoftは紙
>>602 営業フィルタでjava=javaScriptになる事もあるんだよ・・・
>>601 それにVi$taも混ぜてくれ。
どれも凄い。未だに慣れない。
Me2 がどうかしましたか?
じゃ、ドトネトはVb2かよ!
Vbランタイム2かも(自己レス)
.netと旧世代の言語を一緒にするなよ
JAVAは難しいからクソだと思っていたが。ドットネットも難しいじゃんwwwwwwwwwwww
おれ、ピンチだよ今
611 :
仕様書無しさん:2008/01/20(日) 17:58:24
612 :
仕様書無しさん:2008/01/21(月) 02:35:19
C#2.0なのに・・・
非ジェネリックのコレクション使うのやめてくれ(切実)
613 :
仕様書無しさん:2008/01/21(月) 02:37:45
Java と C# は殆ど同じ。
だが、Javaは環境設定が難しい(というかメンドクサイ)
うむ、JAVAはややこしい。メンドクサイ。
開発効率だと.netが上だよ。楽チンだ。IDEが優れている。
615 :
仕様書無しさん:2008/01/23(水) 02:30:24
コテハン「おじゃば」に対抗して
コテハン「おどっとねっと」て奴はおらんのかね
>>615 馬鹿であることを自己アピールする奴じゃなきゃ無理だw
617 :
仕様書無しさん:2008/01/23(水) 21:03:04
>>612 いやぁ…それはジェネリックの存在そのものを知らんのだと思うよ。
自分のところは、Formクラスの中に全処理を記述することって縛りがあったりする。
型付DataSetやTableAdapterなんかは当然使用不可。DataReader使いまくり。
当然プレースホルダなんてものは(ry
次の人事異動で上司選べなかったら退職。
618 :
仕様書無しさん:2008/01/23(水) 21:57:13
>>612 MSのウンコバージョンupに振り回されてる方がクソ
619 :
仕様書無しさん:2008/01/24(木) 02:29:17
java使ってるプロジェクトって開発環境がぐちゃぐちゃなの多くてヤダな、なんでだろう。
開発環境さえキチンと整っていれば結構良い言語なのに
いままで何回もJAVA案件の仕事したことあるけど、たいていどこのチームもデバッグはSystem.outPrintで変数の中身みてたりする。
時代を逆行してどうすんだと毎回思う。
ぶっちゃけ.netの方が楽だわ。
JAVAでちゃんとIDEを使ってないチーム結構あるでしょ
知ったかぶりしてテキストエディタで開発するほうがレベル高いと勘違いしてる奴はアホ。
622 :
仕様書無しさん:2008/01/27(日) 19:49:53
あげ
623 :
仕様書無しさん:2008/01/27(日) 21:27:27
つうかJava使ってるやつって
勘違いデザインパターン野郎多いよな
あれは勘違い以前の真性のアホだ
>>621 でもデバッガしか知らない奴と仕事した事あるけど怖かったよ。
ログにはいてるにも拘らず、スタックトレース読めないから再実行・・・「再現しないので原因わかりません」
>知ったかぶりしてテキストエディタで開発するほうがレベル高いと勘違いしてる奴はアホ
俺の知ってるのは「IDEのせいでバグが出たからIDEは使わない」とか言ってたわ・・・その場で変え要員要請したけどね。
627 :
仕様書無しさん:2008/02/03(日) 00:09:01
どんなOO言語つかっても
OOわかってなきゃ意味ねーわけだが
いや意外となんとかなる
過去ログを読んで、これまでの内容を俺の解釈でまとめてみた。
<Webアプリ>
.NET
・IISが必須となり、自動的にサーバがWindows必須。
現在のサーバのシェアを考えると、制約条件が大きすぎる。
java
・サーバのOSに依存しないので、組みやすい。
<リッチクライアント>
.NET
・Windows限定だとライブラリが充実しているので、
開発が非常に早い
java
・ちょっと苦手。
<その他>
.NET
・C#はjavaを真似たものだが、javaより処理が遅い。
・バグも非常に多い。短期間のバージョンアップ、仕様変更も。
java
・開発環境を入れるのに手間がかかる。
・ノウハウが多い。
これからどちらかを勉強をする人には、javaをお勧め。
java→C#はやり易いが、逆はやりにくい。(最初に苦労をすると良いという意味)
ぷげら
>>630 苦労する時間があればいいな〜
納期がガガガガガガ(あと予算も)
ということで.NETばかり
それで不満は無いけど
これから学ぶ場合においてをまとめてみた。
このあたりは、過去ログにほとんど無かったので、俺の直感によるところが大きいが。
<ドキュメント>
.NET
・ネット上は情報量が少ない。ソースが公開されているサンプルアプリも少ない。
・実質、高い公式文書を買わなければならない。
・分かりにくい説明のMSDNに頼るしかない。(翻訳文章だから?)
java
・解説サイトやサンプルソースがネット上に多い。
・javaアプリのサンプルをネットで無料公開する流れがある。
・MVCなどの概念は、javaを具体例として使ったものが多い。
すでに概念などを理解した上であれば、.NETは非常に早い開発が
実現できるが、OOPの概念などを知らない状況でやるのは、
ドキュメントが少ないため、.NETでやると非常に苦労をする。
よって、javaがお勧め。
極論っぽくなるが、[DB接続について]を例に説明文章を書いてみた。
.NETの場合
Connectionオブジェクトは〜というコード。executeするには〜というコード。
このサンプルコードはこれ。以上。
javaの場合
DB接続の概要。まず、DB接続は〜。
このドライバを使うと、〜という理由で共通の手段でアクセスできる。
では、使い方だ。
Connectionオブジェクトは〜。SQLを準備してこれに代入。
このサンプルコードはこれ。
もちろん、.NETでも解説文章はある。が、かなり少ない。
このまとめは、あくまで文献を読みながら勉強していての印象の話だ。
>>634 その程度ならそれで問題無いだろ
DBだったらコネクションプーリングクラスとか使う場合
Javaは資産があって便利かな
.NETでもどっかに転がってないかな・・・
あの応用性の無い解説しかないところは何とかして欲しいな。
ウィザード使って実現というパターンが非常に多い。
みんな.NETの勉強はどんな感じでやった?
会社である、講師を呼んでやる研修とか?それとも書籍を読んでの独学系?
>>637 MSDNだけかな
使いにくいのは確かだけど仕事で使う分には問題無かった
639 :
仕様書無しさん:2008/02/05(火) 02:17:39
やはりMSの公式解説書の類が良い>どとねと
ややお値段が張るのが難点だが
まあMSDNを隅々まで読めば
たいていのことは解決できる
日本語翻訳版を読むとよくわからんオチに気を付けろ
>>639 開発環境では動くが、開発環境以外では赤丸×が出て
動かなくなるとかの問題も解決する?
あおりとかじゃなくてさ。俺はこれがマジで嫌なんだが。
>>635 iBATIS、Hibernateなど.NET版でてるでしょ。
触ったこと無いけどw
>>640 MSDNの問題は其処だなw
>>641 例外取れてないだけじゃね?
セキュリティ例外とかドトネトFWのバージョン不足or無い場合とか?
MSDNの翻訳って、技術書として分かりやすい解説を書く気持ちで
やっていないから、ああなってしまってるんだろうな。
「俺の仕事はこの文章を日本語化することだ」と割り切った考えで
仕事をしているのを感じるのだが。
それとも「日本語 編集部 注」みたいなものをつけたりしては
いけないような社内のルールでもあるのかな?言語の設計方針が
間違って伝わるから絶対にするなとか。
ま、とにかく現状の問題解決は必須だという認識は持って欲しい。
>>643 FWのバージョンはチェックしたし、違うOSで試してみてもだめだったことがあったよ。
2003の時は、こういう原因不明のエラーがあった。
2005になると、問題なく動いた。
.NETの特徴は、ウィザードをやりたがるのもあるな。
ほら、javaとは違ってすごいでしょ。みたいな。
>>645 なるへそ
できるだけ2005で行けるように仕事調整するわ
某社は、試行錯誤的にいろいろ枝葉をひろげていって、
だめだったら切り捨てるみたいなことも平気でやるからな。
それがいい事でもあるが、悪いことでもある。
MeでSPをださずに切り捨てたこと。バージョンに年号をいれるように
していて、バグフィクスなのか良く見えない事。
javaはこういうことしないよね
Deprecatedだらけですが何か
C#とVBも、どちらかが急に切り捨てられたりする可能性が
あるんじゃないかとか思う。
「これまでは.NET Frameworkに移植する事が目標だった。
これからはそれぞれの目指す方向に向かう」ということだが。
現状のドトネトはネイティブ・ウェブサービスに対して帯に短し襷に長しだもんね。
デスクトップアプリ作ると遅いからC丼をネイティブに汁!っていわれてるでしょ。
ウェブサーバーのメチャクチャハイエンドな椰子には実績無いし、
実績出来てもデスクトップアプリ用にライブラリ変わりまくったらそれもマズイ。
正直、.NETはしばらく様子見をしていたい。
ま、仕事で必要だからやるけれど。
655 :
仕様書無しさん:2008/02/06(水) 00:10:25
>>648 1.3, 1.4の次が5.0になったが…
656 :
仕様書無しさん:2008/02/06(水) 17:10:57
1.2用jre、1.3用jre、5.0用jreが必要です
javaの欠点というと何かな?
バージョンアップによって互換性がなくなることの他に、
>>651-3見たいな感じでない?
>>650 VBは無理やり乗せた、C#が.NETの主流だってMSさん言ってなかったっけ?
>>658 そのそーすきぼん
設計者がVisualBasicに将来性があるとコメントしているソースを出しておきます。
ま、方針を変えることはないと断定は出来ないとは思うけれど。
設計者が語るVisual Basicの来た道、進む道
ポール・ビック(Paul Vick)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/t-interview/vb2005/vb2005_02.html > ―― VB2003においては、C#とVB.NETは文法に違いがあるだけで機能
> そのものには違いがないという印象でしたが
(省略)
> この2つの言語はいまでこそ同じ開発環境、同じフレームワーク上にありますが、
> どちらも重要なミッションを持っていますから、そこにもっとフォーカスするようになれば、
> 将来的にはさらに違いがはっきりしてくると思います。
C#を出したことや、.NETFrameworkへの移項などを考えると、
VisualBasicは消える方向にあるんじゃないかと思うけれど、
M$は「(ウィザードなどを多用して)初心者でも簡単に出来るツールを提供する」
という方針を持っている以上、残し続けるんじゃないかとも思う。
となると、逆にC#を切り捨てかねないなとも・・・
VBは、サーバはIIS限定で、クライアントPCにはモジュールをいれて、
IE限定の環境であれば、今までのWebプログラムの面倒さを意識しなくて
よい開発環境となりますよ。という方向にしたいんじゃないかなと思う。
そこまでいけるかどうかは、VBの売れ行きと資金力次第かな。
>>659 すまん、どこで見たか覚えてないわ。
誰が言ってたかすら・・・英文だったとしか・・・
経営のことは詳しく知らないが、海外の企業はなんか日本の流れとは
全く逆のように見えるよね。
海外の場合は、どんどんでかくなろうとしてるのに対し、日本の場合は、
部署がある程度大きくなったらどんどん分社化していく。
税金などの兼ね合い?
開発環境がどんどんと重くなっていくなぁ。
PHPやPerlみたいにいかんのかなぁw
みんなどれくらいのスペックのマシンでやってる?
MSX
>>617 Datasetは入れ物にしか使わないというのはある程度共感できる…。
DataAdapterって使う意味あるの?っていう意見も結構多くみかける。
Transaction設定する時は、DataAdapterの各種Commandのオプションに
指定しないといけないし、ウィザードで自動で作られたSQLを信頼して
実行する気にはなれないとか。
javaは「Webもリッチクライアントも全部出来る」を目指したわけだけど、
それをやろうとするからこそ無理が出てきたところや不便になった部分も
あったわけだけど、それを.NETも同じコンセプトで追いかけなくて良いだろと思った。
他の言語の傾向を見ても、似たような欠点はあるのだから。
・どのバージョンであっても何らかの不便を感じる。
・バージョンアップ時に仕様は大幅に変更せざるを得ない。
671 :
仕様書無しさん:2008/02/07(木) 23:49:25
>>668 読み違い乙
>>668 >>669 てゆうか、おまいら
David Sceppa先生のADO.NET2.0読んで勉強せwwww
確かにウィザードは使わんけどな
,',';::::::::::::::::::;',,..,,i:::':;:::::::::',:;:::'::::::::::::':;::::::::::::::::::::::::::::::i
,' i'i::;';::::::::::;'.i' ヾ'|\:::::::, \:::ハ:::::::';:::;:::::::::::::::::::i
i i:i i:::::::::〈 ,ェァ-ョ、 \::',. ソ, \::::':i::::::::::::::::::i
i i:::::::::::!ヾ 〈:::::::ヾ `' ,......_"ゝi:::::::::::;'i/l やる実だよ☆
i i:: ::::ヽ. 、ヽ:::丿 ,、ァ''''''-ュ/::::::::::/ '
'.゙、ヽ::::::⊂⊃´ ⊂⊃ソ::::::/i/ 皆さん、私のおっぱい見て落ち着くお
' ヽ::',ヽ, 、__,`、___, ,.イ/'゙ ´
_ゝ::::ゝ、 ヽ:;;;;丿 ,.イ、,"
_,、、-‐'´ l `.: 、_、. '´ .l ~`'‐ 、
,、 '´ `' -、
,' ヽ ,__.. ゙'.、
i ` - ‐' ~ }
l 、 i
゙、 ヽ; / /
゙, Y ヽ/ '. /
゙, ," l '、 /
゙, .i .l . /
',. .ni 7 _____|_ .n /
,、-‐ l^l | | l ,/) /ノ ' ヽ\ l^l.| | /)
,、 '´ ', U ! レ' / /( ≡) (≡) \ | U レ'//)
,イ / 〈`/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ノ / させるかお!
/:::゙, / ヽっ |r┬-| rニ |
/:::::::\ / /´ ̄ ̄\ Uー' / `ヽ l
>>671 サーバカーソルがなくなった以上、ExecuteNonQuery使う人多いみたいだよ。
君の場合は、Adapter.Update使ってたりするの?
他(標準的な手法)を知らんから妄信する嵌めになるんだよな。あほらしいw
なんだその標準ってのは
Webアプリの場合はDataSetなんて使わないだろ。
更新ならSQLを投げるだけかもしれないが、DataSetみたいな結果表無しにどうやって値を取得するのか?
DataTableやDataReaderで受け取れば良いじゃん。
そういう意味でDataSet使うの?と思うの。
DataRelationとか必要なければ、あえてDataSetにするだけ無駄なんじゃ・・・
デザイナ使うのが標準的な手法なのか。。。
ま、そういってしまえばそうだがwwwwwwwwwwwwww
笑ってないでその標準的な手法とやらを具体的に書いたらどうだ。
本当に頭の悪いやつだと思われるぞ。
こういうのは、説明しないのではなく、説明できない、という状況である。
685 :
仕様書無しさん:2008/02/09(土) 13:44:12
>>673 671じゃないけど、
一覧の一括更新するときなんかにDataAdapter.Update良く使うなぁ。
結構便利だよね。
686 :
仕様書無しさん:2008/02/09(土) 14:15:36
javaってjavaしかないけど
.netってC#,VB,F#もあるから良いですね^^
>>686 沢山あるのが必ずしもいいとは限らないでしょ。
今のところ、C#とVBは書き方を省けば、ほぼ同じ言語という状況だ。
何がいいのかを言わないとw
C#とVBは、変数の型の部分とかには違いはあるようだけど。
C#とVBは、変数の型の部分とかには違いはあるようだけど、それ以外は見当たらない。
なんだゆとりか
オブジェクト指向もなんだか廃れそうだし
オブジェクト指向ブームが終了したときjavaの最後だな
>>688 C++/CLIはその二つとはレイヤが違うんだよな。managedとnativeの中間層みたいなイメージで使ってる。
どうでもいいけど、ADO.NETの話を延々としてるバカをつまみ出して欲しいw
>>694 .NETはオブジェクト指向じゃないの?
イベントドリブン方式とか、もろにオブジェクト指向じゃん。
>>695 標準的な方法とやらを詳しく答えきれないんだなw
ASP.NETはIIS頼りにしている設計である以上、サーバアプリの領域で
大成功を収めることは無いだろうな。
OSを限定しない設計にするのが.NETじゃなかったのか?
上二行と最後の一行が微妙に繋がってないんだが…
IISはOSを限定しているってことじゃないの?
現状、Linux上ではASP.NETは無理。
M$がすごいみたいないわれ方をするけれど、M$は技術的にはすごくないと思う。
C#を設計したアンダース・ヘルスバーグは、ボーランドからつれてきた人なわけだし。
M$がすごいところは、資金力と今もなお大きくなろうとしているところだと思う。
>>700 ASP.NETがIISに依存してることと、.NETがOSを限定しないか否かは別問題じゃん?
しかし、実質OSを限定してしまっている.NET
OSを限定しないjava
IISで十分だよ業務用なんて
IISをインターネット上で不特定多数に公開するのは怖いよな。
C#で組まれていて非常に遅いOSがあるが、あれは何とかして欲しい。
>>700 Apache+MonoでASP.NETいけるよ
使い物にならないおもちゃレベルではない
>>706 CooS? Singularity?
そういうことだ
711 :
仕様書無しさん:2008/02/11(月) 01:25:56 BE:364216076-2BP(2)
まだこの手のスレッドってあったのか
.NETプログラマってウィザードばりばり派多いのかなぁ?
ウィザードがないとやっていけない、くらいに頼り切ってるとか
なんか、「多機能なモジュールを使いこなして効率良くプログラミングをするのが
理想的だ」なんて考えながら.NETでプログラミングしている人がいたけれど、
その人のプログラム、ものすごく重いものだった・・・ま、俺には関係の無いことだった
から、何も助言はしなかったけれど。
M$系のプログラミングは確かに早く作ることが出来るけれど、それしか知らないとか、
何も知らない人が学びながらプログラミングする事とかには向かないように思う。
根本的な何かが抜けてしまうように思う。
2chでの.NETとJavaの比較は
数年前には滅多に見られない意見が多くなってきたなあ。
昔はJava批判と.NET賞賛ばかりだった印象が強かったなあ。
Javaが廃れてC#が流行ると言われていたのに、結局それが現実化されることはなかった。
Javaは遅くて使い物にならないと言われていたのに、Javaを使う仕事は依然として多い。
あれは5年前の話だったろうか。時代は変わったものだ。
>>714 俺の考え。
1..NET Frameworkが安定しなかった
開発者にバグを見つけてもらう目的でリリースしたのでは?と思われる場合もあった。
2.出たばかりの言語でノウハウが少なかった
どういうスタイルで組んだらいいか分からない場合、情報量が少ないこと。
ドキュメントは公式図書かMSDNしかない。フォーラムでの情報も少なかった。
3.C#の処理が想定より遅かった
これにより、javaの遅さに不満を持ち、C#に希望を持っていた人が離れていった。
M$は資金力が大きな会社なので、何らかの方法でこれらの欠点も埋め合わせて
くれるものだと期待していたが、それらも全くの期待はずれであった。
新しい言語のデメリットを知らなかったのか、それとも出すので精一杯だったのか。
もうしばらくは、javaの優位性が続くことだろう。
JAVAは亀のようにトロいけど、C#も同じくらいトロいしなぁ
なんで時代が進んでるのにトロくなってんだよ…と思う。
比べるとC#の方が少し楽だから個人的にC#の方が良いな
JAVAはIDEとか環境が乱立してるからチームやプロジェクト毎にグチャグチャになってる現実。
一社独占の方が開発者から見ればありがたい。
>>713 >「多機能なモジュールを使いこなして効率良くプログラミングをするのが
>理想的だ」なんて考えながら.NETでプログラミングしている人がいたけれど、
>その人のプログラム、ものすごく重いものだった・・・
その辺のトレードオフができるからVM上で動く言語使って作るんだろ。
>>717 言語特有のものではなくて、その人、プログラム経験が無さ杉だから、
非常に効率の悪い、重たい処理をしているのよ。
無駄に画像ファイルとかを読み込んでるから、他のプログラムに比べ、
起動の待ち時間がはるかに長い。
「早くプログラムを作成することが出来る」という点には同意だけど、
「初心者でもいきなり組める」という点はどうかと思う。といいたかったのさ。
他の言語をしっかりとやった経験がないと、ぜんぜんだめ言語という印象がある。
javaは、初心者、上級者両方に向いているが、
フレームワークやIDEがごたごたしている。
>>718 どこぞのヘボ技術者の仕事の出来が、言語の評価に飛躍してるじゃねーかw
>>713 おまえnativeと.net比べてそうだな。
あと開発効率とプログラムの重さなんてのは比例しないよ。
車に例えると java は MT、.NET は AT といったところかな。
M$特有の自動化を好まない人は、「内部の構造を把握しながらこそ、
プログラミングだ。」という考えを持っている人もいる。
(MT好んでいる人はそういうところあるよな。)
利便性から、AT使っている人が圧倒的に多くて、それだからこそ、
AT車両で事故が起きる事は多い。
軽トラや業務用などMTでなければいけない状況も確実に存在する
わけで、それらを使いこなせないと、仕事の範囲が非常に狭く
なってしまう。AT限定が許されるのは女性のみだという風潮もある。
すごいな、
>>722はOSSの内部全部チェックしてるんだな
>>723 あえてつられて書こうw
MT好んでいる人全員が車の内部構造に興味持ったり把握したりはしてないだろ?
それと一緒だよ。
内部に詳しい人は一握りで、その人たちの飛びぬけている技術によって、
現代の車の技術が支えられているのである。
MT扱い・・・つまりJavaにフレームワークはない、と。
>>726 Javaと.NETの違い程度でAT/MTに喩えられても困る
両方ともATだな
ATとMTの敷居の差はそんなにあるか?
講習だと2時間くらいの差じゃね?
C/C++:バリバリのMT
java/.NET:バリバリのAT
>>721 MTだとかATだとか書いてる奴も同一人物だろ。
すげー独自解釈してそうww
732 :
仕様書無しさん:2008/02/11(月) 15:27:28
言語も大事だが
それをどう使っているかの方がもっと大事
それを言ってしまうと、スレの意味が無くなってしまう件w
>>731 他人の人間性の評価じゃなくて、言語の評価をしようぜw
ちなみにこの二つの言語の違いはどう評価してるの?
なるべく変な具体例は使わずに頼むw
制約プログラミングのモジュールってjavaも.NETも標準で入ってないけれど、
そういうのって理論が難しいから入ってないのかなあ。
ある程度処理が遅くても、やり方は出来上がっていそうに思うんだけどな。
帰ってきてみたら変なレス付いてんな
>>731 713読んでからにしてくれ、本人なら・・・君の言うとおりだよ
>>737 「713読んでからにしてくれ」これすら判らないの?
煽るだけの奴等と相手してる奴巣に帰れ
1行だけのコメントって読んでて分からん。
誰に対して言っているの。何がいいたいのか。
そういうオナニーレスはするな。
具体的に何処が悪くて、何を言いたいのかをはっきりとさせろ。
だから、オナニーレスはするな。
>何も知らない人が学びながらプログラミングする事とかには向かないように思う
これこそMS向け
>>742 そんな偉そうな言い方じゃ、誰もおしえてくれないよw
そうか?M$のはドキュメント少ないし逆に変なクセがつきそうに思うが。
バージョンアップしたら、すぐに仕様が変わりまくるし。
何も知らなきゃjavaはコンパイルもできねーよ
javaは、基礎から理解し、苦労して設定などをし、動くアプリを組む形で
学ぶスタイルがあっていると思う人向け。(大学はこの形態を好む)
.NETは、まず動くアプリを組み、その仕組みを少しずつ学んでいく
スタイルがあっていると思う人向け。(主に、短大や専門学校のスタイル)
結論:それぞれのスタイル次第。
これで解決w
大規模なシステムを構築する場合、(人件費を省いた)開発コストを比較すると、
このスレタイみたいになるよなw
.NETは小規模だと無料で可能だが・・・
全く同じ機能のシステムで、200万円のものと、100万円のものとでは、
どちらを買うだろうか。
>全く同じ機能のシステム
前提が変
.NETで出来ていて、自動で行われるWindowsUpdateによって
動かなくなったりするシステムと、javaで出来ていて、
WindowsUpdateの影響がないシステムはどちらの方が
使いやすいだろうかw
もうしばらくしたら、自動にしていたら、強制的にIEが7にあがるらしいね。
対応していないからやめろなんていうシステムも稼動しているというのに。。。
ドトネトイラネ
>>722 昔はC++がMTでJavaがATといわれた時代があったのに
今ではそういわれているのか。
時代が変わったね。
C++で組めなくてもやっていけるようになりつつあるんじゃないかな。
ま、すみからすみまですべてじゃないけどさ。
本家が.NETへ移植させようとしている以上、ポインタじゃなくて
リファレンスの知識のみでよくなってきてるように思える。
ま、制御系は別だよ。これは業務アプリ(Webやクライアント)の世界
ポインタの知識は、今で言う「DOSコマンドに精通している」に
なっていくのかなw
>本家が.NETへ移植させようとしている以上、
本家って何の本家?
ウェブならUNIX本家だし、けーたいならLinux本家だし。
>ポインタの知識は、今で言う「DOSコマンドに精通している」に
大きな勘違いしてるようだが、C++には参照渡しがある。
クラスのポインタ宣言じゃなくて、実体宣言もできる。
>>759 自動変数だけで書いているとポインタの知識がいらないよね。
特に文字列クラス。
string concat(string a, string b) {
return a + b;
}
void hoge() {
string a = "a";
string b = "b";
string c = concat(a, b);
}
引数はconst参照にしろとか細かいことはあるけど、
無視してても能率悪いけどバグるわけじゃないし。
Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやC++モンリー?
C#でポインタ使いまくって
ゆとりプログラマをいじめてるおれが来ましたよ
>>748 「人件費」コレが一番きついだろ。
単価もスレタイ通り、出来ないのに単価高すぎ。
同一単価払って出来るjava屋にC#やらせた方がはるかにいい出来・・・
javaの方が人件費がはるかに高いという意味?
相対的にどれくらいなの?
>>763 そういうやつは、まわりがゆとりだらけになった時、追い出されるぞw
そういう状況の時、なんと言われるのだろうか。
いまでいう「ゆとり乙」にあたる言葉が出来そうな気がする。
「3.14乙」とかかな?w
ポインタ乙
>>765 相対的というか対会社間の話で
.NETなら40万〜でも集まる、50なら余裕
javaは50だとかなり厳しい、60で見つかるかどうかってとこ
一人当たり20~30万は違うかな
java人足集めるときの感覚的は2割増し以上
ただし.NET技術者の場合一人月の仕事くらいは期待できる場合が多いが
java技術者は微妙な場合がけっこうある
>>765 人口数多いから当然javaの方が安い。
スキル位置を合わせたら.NET:java=2:1位になる。
>>769 .NET案件豊富な地域の人?
.NETでくくったら半分近くOO理解してない事になるよ?
java技術者の方がいいに決まってるでしょ。
772 :
仕様書無しさん:2008/02/13(水) 01:55:38
そういやあVS2008から
J#という香具師がなくなったね
J#はjavaと互換性無いんでしょ。
javaとjavascript位の違い。
>>769 そうなんですか。javaの開発者は少ないといわれてますからね。
となると、.NETのバージョンアップとバグフィクスに頑張ってついていくよりも、
javaでやった方がいいということになるのかな?w
>>770 javaの方が人口が多いのは分かりますが、.NETの案件は多いとは限らないような
気がしています。まだ大きな規模のシステムの実績がないと、プロジェクトでは
敬遠するのではないでしょうか。
javaや.NET、どちらの案件の話であるかで給与が異なるのは分かりますが、
それは、PGとしての話なのかな?
SEやPMとしての技量があるという意味ではなく、あくまでコーディングに近い
事をする場合の話とか?
>>775 いや日本語って難しいな・・・
.NET案件少ない→人口少ない→アサインし辛い→単価高い
764も同一単価ならスキルはjava屋の方が上って書いてあるつもりなんだが・・・
>>776 案件単位で個人に反映するのは派遣さんだけじゃね?
ところで派遣PMっているのか?
>>777 なるほど。ありがとうございます。
.NETはノウハウの情報が少ないですもんね。
あるものを作ろうとして、エラーが出るなどしてひっかかると、
MSDN探してもなくて、@ITにも基本的なことしか載ってなくて・・・
となりますもんね。
>>777 > 案件単位で個人に反映するのは派遣さんだけじゃね?
なるほど。javaの需要がという話は、派遣の話だったのですね。
納得しました。
.NETは言語としては悪くないし、スキルは本人の努力次第ということだけれど、
「最初から.NETをやってきた。俺はこれが得意だ」という系統の人って、
スキルがどこかかけている傾向にあると感じる。
「C++やjavaを勉強してきていて、最近.NETを勉強した」という系統の人は、
オブジェクト指向をしっかりと理解している傾向にあると感じる。
ま、あくまで個人的に感じている傾向の話なんだけど。
>.NETは言語としては悪くないし、スキルは本人の努力次第ということだけれど、
そーでもない。
J++はJ丼に変わって最後には死滅したし、
C丼バージョンうpしまくり、
ブビはスクリプトに改悪されるらしい。
どう作ってもモッサリは回避できないし。
VBがOOPになったから、それで汎用性のあるモジュールを組んで、
あとは、バージョンアップや需要に合わせてその都度インターフェースを
作っていこうを思ったりしていたが、余りにも変わりすぎるからそれは
出来ないなと感じている。
C++で組んで、そのOSで動くようにコンパイルして.NETから呼び出す方式に
するか、C#にするか。それともjavaにするか。どれがいいかな?
DataTableとかは配列にソートや検索機能がついたモジュールとしても
使えて便利だけど、それを前提にしたプログラムは、.NET Frameworkの
バージョンアップで呼び出し方が変わったりして不具合出す可能性もあるね。
結論:
C++かJava
適材適所だろ。
WebならC#よりJava
WindowsリッチクライアントならJavaよりC#
>Windowsリッチクライアント
いらんだろ。
リッチクライアントでもC#は遅いぞ
javaの帳票機能ってどうなの?
例えば、VBなんかは無料で使えるものは、座標指定で絵を描くくらいの機能しか
提供されてなくて、モジュールを買うか、上位版を買うかしか方法がないわけだけど。
つSVF
790 :
仕様書無しさん:2008/02/13(水) 21:41:10
まぁJAVAできれば.netも楽勝だわな。
これは言語的に.netが優れているからだと思うよ。
逆はあまりない。javaをいきなり振られるとまず環境でかなりてこずる。前任者にしっかり教えてもらわないと厳しい。
オープンソースゆえのデメリット。
毎度々おなじみの「.NETは遅い論」なんだが、
こういう奴っていったいどんなコード書いてるのかね
793 :
仕様書無しさん:2008/02/13(水) 23:18:18
結論
.Net >>>>>>>>> Swing
遺産保守以外でまだSwingが選択肢に挙がる会社ってあるの?
使ってるのって学生だけじゃないの?
GUI作りにくいからjavaはだるい
796 :
仕様書無しさん:2008/02/13(水) 23:30:11
無職が妄想で書いてるんだろ。
.NETどころかJavaすらまともに書けないんだろ。
.netもjavaも最初の起動が遅いのはわかるけど。ループのスピードとかも遅い?俺はあんま感じないけど
ちなみに、後からでた.netのほうが優れていて当たり前だと思う。
俺はjavaと.net両方仕事でやるけど、javaはもうグチャグチャで触る時に嫌気がさすわ、、、
各社各自バラバラのIDE使いやがるし、俺のマシンに誰かが勝手にイクリプスやらnetbeensやらjbuilderやらApworksやらいっぱい入れやがって、、、どれ使えばいいのだ?バージョンもどれが正しいのだ?
しょうがないから秀丸で保守してる俺。最悪だよ。
個人的な愚痴でした。
Javaは5.0で駄目言語に成り果てたな
JavaがダメなのはVMの仕様で縛らずに言語で縛ったこと。
これはJavaが出た当初から言われてた。
その逆がまさに.net
一方、VMの仕様で縛ったドトネトはWindowsのネイティブ環境でさえダメになった。
>VMの仕様で縛ったドトネト
ブビのモッサリのまま、ランタイムが病気で肥大化したドトネッツ。
VBは6で完成系にして、あとはメンテナンスに徹底しておけばよかったのにね。
何であんなことをしたんだろうか。C#があるから役目ないし。
ヒント: 対Delphi 対Java
>>807 それ、C#でいいじゃん。
VBはあの処理速度と仕様のまま、維持していれば、プログラマからも
反発の声が上がらなかったのではないだろうか。という意見さ
他社からばんばん人を入れて新言語を作るのならば、
そういうプロジェクトにすればよかったのに、VB6を強制終了させたでしょ。
ま、俺はVB6で組んだりはしないので俺に直接不利益は無い話だが。
「VBのあの構文を使う言語をリリースしよう」という使命感のような
ものはあるのかなぁ?
811 :
仕様書無しさん:2008/02/14(木) 19:12:25
>>789 もう二度とつかいたくね。バグいっぱいのVer7で酷い目にあった。
>>800 ジェネリクスのcovariance/contravariance。
これを初心者に分かりやすく解説するのは無理。
>>806 ちょwww
VB6で完成系とかwwwwwwwwwww
>>813 いや、あれはあれで行くところまで行ったろ
マイナーチェンジの余地はあまりなかったろ
Officeだって97で完成形だったが、リボンとかいうのをつけたり、
旧形式のボタンやメニューに変換できないようにしたりとかやってるでしょ。
マーケティングな理由で仕様を変更するのはやめて欲しいという意味さ。
時間が経ったらバージョンアップじゃなくて、時代に合わせたものを作る
というモットーにして欲しいんだけど、それを感じないのさ。
VBAだって、.NETに変わってからも言語の仕様変更してないじゃん。
でもあれでやっていけるよね。
なぁ、ここでいう.NETにVB.NET含めるの・・・か?
含めちゃいけないの?
だったらC#と書くべきだったのでは?
リボンのどこがマーケティングな理由なんだ。
あれ、使いやすいと感じてるの?
非表示にすると画面が広くなって使いやすい
初めてOfficeに触る人間には使いやすいだろうな
そうでもない
>>819 マーケティングな理由でないなら、どんな理由?
キティラーのおいらはリボンという言葉だけでも十分に魅力
それならウィンドウの透かしにキティが入ってる方が良いんじゃね?
Paint.NETみたいなC#の実績ってもっとないのかな?
なんか、規模が大きな実績となるとjavaしか思いつかないんだが。
ま、そういうことだ。
ただ、Java”だけ”の時代じゃないけどな。
Paint.NETは一部にC++使ってますとあるが、
純粋にC#だけじゃダメって事なのか?
YES.
>>825 コマンドが膨大すぎてメニューではもはや効率が悪いから
その為に導入されたんだろが。
てかマーケティングな理由って一体何だよ。
わざわざリスクを犯すのがマーケティングなのか。
じゃ、何で前のモードが利用できないのだろう。
そう。
本当にマーケティングを意識しているなら当然互換性もあってしかるべきだよねー。
M$社員乙といったところかなw
まだM$って使ってる奴いるんだね。
ヒント: イルカの消し方
>>836 そういう反論しかできないんだね。正論だから?(^o^)
.NET→MS叩きの流れってさ、いいかげん飽きない?
どうして話をそらしてるの?(^o^)
リボンの有効性の話展開させたのそっちが先だよ。(^o^)
すぐに製品の仕様変更を行うから使いにくいよね。という話の
具体例でリボンをだしてたんだけど。(^o^)
M$社員乙といったところだなw
じゃあスレに沿ってそうな内容で
JavaAppletはもう記憶の片隅に言ってるんだけど、Silverlightはどうして注目されてるんだろう
行ってる、だった
一昔前は、一太郎をjava作ってっていうのがあったよね。
ソースコードも無料で公開されているっていうのが。
たしかarkとかいうの。だったら、Paint.NETも・・・
>>812 Developer Worksの記事を読めれば大丈夫
>>824 さすがにATOKにはかなわないと思うよ
そこだけがジャストシステムの強みなんだから
ATOKは何処が強い?
携帯の入力の世界だけになってしまったような印象があったけど。
むしろMS-IMEが強いところとか同レベルなところがひとつも無いんだが
851 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 02:36:17
つ Windows
気休めでATOK使ってるけどそんなに賢さは体感できないな。
別でMS-IMEでもこまらねぇやということでまだATOK2005。
ああ、漢字変換の賢さの話か。
ただ同然のような感じでIMEがついてくるのでそれを使ってるけれど、
大きな不便は感じてないから、ATOKを買おうとまでは思わないなぁ。
関西弁の変換がどうのとかは聞いたことがあるけれど、確かに方言の
変換はうまくいかないことが多くて不便は感じる。
だけど、入力がそんなに多いわけでもない。
今のIMEで困らないってのは信じられない。
ネットで騒いでるのに気づくまで、
俺はウィルスにやられたかHDDがいかれたと
思ってたぐらい激遅になりましたよ。
何が騒がれたの?
あのナチュラルなんとかってやつ?青いアイコンのやつ。
あの変換は不便だから切ってるよw
851が何を言いたいのかさっぱりわかんねぇ
>>852 ジャストシステムのやつをちゃんと使わないと
賢さを体感できねえぞ
>>857 君が体験したその賢さを具体的にここで書いてくれ。
IMEで十分だと思ってて移項を考えたことの無い俺には
ただの信者にしか見えないのだw
たしかに851は何を言いたいのか分からないな。
知識が無い状態で背伸びして発言をしたとかなのかな?w
Windowsに標準搭載されてるという(商業的な)強みでない?
いや、寧ろATOKがWindowsに標準搭載されてないという弱み?
>858
>移項を考えたことの無い俺には
こういうとんでも誤変換が明らかに少なくなるんだよね
以降を考えたことのない俺には@ATOK2005
AIってどんな風に強いの?いや、あおりとかじゃなくてさ。
俺が今使っているIMEの場合は、過去に入力候補として
選択したものが、常に優先的に出るようになっている。
なので、入力するファイルを変えても、変換候補が同じになるので、
そこは不便だと感じる事はあるなぁ。
今入力をしている文章の種類までもを見てくれているのであれば、
非常にすばらしいと思うのだが、そこまであるの?
>>864 > AIってどんな風に強いの?いや、あおりとかじゃなくてさ。
> 俺が今使っているIMEの場合は、過去に入力候補として
> 選択したものが、常に優先的に出るようになっている。
そんなのはAIとは言いませんよ。そんなのは20年以上前からありました。
連文節変換で文節の組み合わせと過去に自分がある単語や漢字を入力した回数や
タイミング等を学習して、今入力しようとしている単語とすでに入力した文章とを照らし合わせて
ここで出力されるべきよき候補がAIによって選ばれて一番最初に出力されるのです。
20年以上前からというと大げさすぎだろ。
10年くらい前の日本語変換使ったことあるが、
あれはひどかったぞ。
あえて黙っててみたら漢字変換の話題で盛り上がってるよ。
スレ違いなのにどうしてだろうね。(^o^)
M$社員乙といったところだなw
>>869 ヒント:ここはマ板かつ言語比較という糞スレ
暗黙の了解を口にするなw
872 :
仕様書無しさん:2008/02/19(火) 14:31:49
atok使わずとも
携帯の予測変換で十分分かりそうな
>>866 だいたいそれくらいの歴史があるよ。
1988年にはろくにマシン弄ったことはないがね。
PC9800とかPC88とかMSXとかFM-townsとか
>【IT】米MS、世界の学生に「VisualStudio2008」「WindowsServer2003」など開発ツールを無償提供へ。ただし日本は含まれず[2/20]
>
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203515597/145 >「多くの学生はLinuxやApache、MySQL、
>PHPといったオープンソースのソフトウェアを組み合わせてWebサイトを構築するよりも、
>Microsoftの強力なツールを使いたいと思っているはずだ」
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
>>875 「はずだ。」
こう言い切るところが相変わらずだねM$は
日本は含まれない理由はなんだろうね。
>こう言い切るところが相変わらずだねM$は
完璧なマーケティング能力で逆の結論を得た上で、
無料で太刀打ちしてるわけなのにね。
ウソをついて言い切った方がプラスだとまたマーケティングしたんだろうね。
海外は、オープンソースの開発者が日本より身近に感じるところがあり、
LAMPでの開発が学生レベルから多かったりするのかな。
別に日本だってセーガクがLinux使ってるお。
米、日でお金巻き上げて収益確保しといて、お金ない国では無料でシェアをあげとくんだろ、jk。
日本の大学はWeb開発が盛んなイメージ全然ないや、専門はともかく
>>875 このスレなんでこんなにアレルギー反応起きてるんだろ…金払っちゃった人が批判するのは分かるんだけども
未だに卒論のネタにApplet使ってるところが多いんだよな
Fランクではな
学生が使いたがっているかどうかに関係なく、
教育において応用性などを考えると、LAMPの方がいいと思う件。
>>875 いや、大半の学生は思ってるけど?
Linuxなんて既知外以外は喜ばない。
>>885 そのスレの中の人読んでみ?
それに残念、学生はLinux使ってまつ。
「Microsoftの強力なツールを使いたいと思っているはずだ」なんだな。
「教育には有効だ」ではないんだなw
いや、Linuxは使ってない。
Unixなら使ってるけど。
実は学生の間で一番使われているのはExcel&VBAなのであった、ちゃんちゃん
>>885 ソースがないなあ。
Linuxのシェアは数年前にム板でC#とJavaの不毛な争いがあった頃よりも伸びているぞw
うちの大学(駅弁)の情報センターはVSとOffice一式入れてたな
ホストOSは赤帽で、UNIXコマンドとかTEX入門とかやらされる時でもなければ皆VMwareでXP使ってる感じ
おかげで重い重い、あれは絶対管理者の趣味だね
日本の場合、「最新のハードとソフトを入れてますよ」が広告効果があるからな。
最新鋭の環境で勉強するのは、流行最先端でかっこいいみたいに思うようだ。
一方で、「LAMP使ってエキスパートを育てます」だとオタクを量産するみたいで
いやだとみられるっぽいw
>>893 おれんとこの三流大学もVSとOfficeは入ってるぞ。
それでも講義内容や研究室ではJava優勢。
どこもみんなそうなんじゃないのか。
お役所はLinuxよりSoralisじゃね。
職員が使うだけのマシンにあんなクソ馬鹿高いサーバなんて導入したら怒られる
もっぱら納税者向けWEB行政サービス用だろう。
>>895 ウチは基礎がC言語でその後C++だな
VC++に流れてる人はC#にも流れてきてる
>>895 専攻全く違うんで詳しくはないけど、講義表とシラバス見た限りJava使ってるようには見えなかったなぁ
ゲストにVS入ってるのにホストにはEclipseもNetBeansもないという謎構成だった
なんで学生でマ板見てんの?
そんな暇あるなら別業界に就職出来るようにがんばれ
ひどいわ、体は学生でも心はPGよ?!
バロスwwwwwwwwwwww
学生とワナビしか居ないに決まってるよ
C#とVB、どっちをやった方がいいのかなと思うことがある。
ま、結局は、調べ物をしている時、その資料が片方の言語でしか書かれていない場合や、
引継ぎの関係から、両方を知っておかなくてはならなくなるわけなのだが、
何で二つも似たような言語を作ってくれたんだろうと思う。
旧VBには、それが実際に広く普及し使われたという「実績」と、
中途半端なことしかできない「糞言語という評価」というアンビバレントな
側面があるからだろう。
悩むような難しい話じゃないと思うけど。
だったら、C#いらないじゃん。とか思えてくるのよ。
で、これこれこうだとか考えると、頭の中で話がループしていく。
はあ?何でそう思うんだ。頭悪くないかおたく。
だからVBには頭から拒絶反応を示すプログラマがいるからでしょ。
それに、俺自身は気に入らないけどCの流れを汲む簡潔な表記に固執する奴ってのも
少なくないからね。
そういう人から見るとVBの文法はナンセンスに見えるでしょ。
Dim i as Integerとか見てdimとかasとかウゼーって今でも現にいるじゃんそういう人。
>>910 どっちも無いといけない状況がなぜあるのかを考えると、
似ている言語を無駄にリリースした為だと思う。
だめだ本当に頭悪いみたいだねw
VBオンリーにした場合⇒Windowsプログラマのコア層であるC/C++プログラマは総スカン
C#オンリーにした場合⇒大量のVBプログラマが難民化
こんなの小学生でもわかる理屈だと思うけど。
>>912 それは知ってるけれど、バージョンが2008になるまでの間に1つのプログラムに
移行出来たように思うけどな。
>>912 そのやり方、最初の取り掛かりはいいかもしれないけれど、結局は2つの言語を
覚えさせられることになるよね。
>>912よ。その理論を使ってスレタイのようにjavaよりもすぐれているところを示してくれw
利点は
>>912のように色々な言語をサポートしていることだろう
さらに.NETが動く環境であれば開発が出来る
マイクロソフトがフレームワークを整備してくれるから
UIが貧弱だと嘆くことも無い
WindowsNTをリリースして、そのデスクトップの使い勝手の良さのCMみたいな
位置づけでDOSに無理やりGUI入れてリリースしたWindows95が、思いのほか
売れて使われ続けてしまったので、いつまでもずるずるとWindows98、Meと
出し続けてなかなか統合が出来なかったというパターンの二の舞の予感・・・
>>912 君もだいぶ面白いね。
C++erはC#よりもC++/CLIへ移行する、C#, VB.NETよりも今までに近い環境だからね。
>>913 そう簡単に移行できないよ、VBは元々構造化言語なんだし。
VBはもうメンテナンス・拡張しづらくてほんとうは切り捨てたかったがユーザ数を考えると・・・って所だろう。
でもスクリプト化って話も出てるみたいだし、基本路線は変わってないっぽいな。
>>917 VBかC#かというのは結局ガワの問題なので
好きな物使えばいいと思う
たくさんの言語をサポートすることが必ずしも良いことであるとは限らないぞw
>>919 個人レベルで作るプログラムならば、それでいいかもしれないが、
会社で資産があるとか、引継ぎがあるとかだと、この言語仕様の違いに
泣かされたりしない?
泣くほどの違いがあるとも思えん
>>921 VB C# コンバート でググっておくといいかもね。
C++/CLIはアンマネージコードと連携するときに
しかたなく使う物であって、
マネージコードオンリーでわざわざC++/CLI使う物好きもいないだろ。
926 :
仕様書無しさん:2008/02/24(日) 05:43:01
とうとう.NET Frameworkライブラリのソースコードが公開された
これでJavaを選択する理由が一つもなくなったわけだが
>>926 それは、何も資産が無い状況で新規で作る場合に限った話では?
VBのプロジェクト保存の概念が2005で変わったのには違和感があるなw
Accessの場合も、最初に保存場所をきめるわけで、プロジェクトの保存を
考えると、そのファイル数が多くなるわけなので、そっちの方が手順としては
正しいわけで・・・
結局は、ある程度はVB、C#両方の書き方を把握しておかなくてはならないってことだろ。
VBユーザの場合
わーい、従来のコーディングスタイルで.NETが出来るんだ。VB.NETでコーディングしようっと。
え?C#の資産があるの?C言語ライクな表記って面倒だな。
C、javaユーザの場合
今までと似たようなコーディングで出来るC#は便利だな。
え?VBの資産があるの?なんだこの無駄ばかりで分かりにくい表記は。
なんだよDimって、バカジャネーノ?
>>930 .NETを採用する際に会社の主要開発言語に合わせて
どちらの言語で作るか決めておけばいい話では?
>>931 正社員はそれでいいだろうが、派遣社員はそうもいかないだろうw
派遣は自分の技術領域の仕事に派遣されるだろ
Microsoftって、その会社の製品を支持する人を社員にするんだろうけれど、
その会社の製品しか知らない人は基本的に雇わない方針じゃないかと思う。
あの便利な機能だけしか知らないと、基礎を理解して無いことが多いし。
で、それを言語のせいにするの?
>>931 ちなみに君は主要開発言語を選べる立場にあるとすると、どっちを選ぶ?
VBのほうが長いけど
匿名メソッドがあるC#かなあ
イメージでいうと、スマートでかっこいいC#。
実際の使い心地でいい思いをしてきたのは、VB
VBの帳票の使い勝手の悪さは、無料にしてくれないの?w
間違えた。なんか変な日本語になってたな。
VBは無料の範囲で、帳票の使い勝手の悪さをどうにかしてもらえないの?
>>926 ソースコードが公開されたとなると、そのノウハウをjavaに移植する人がでてくるんじゃないの?
ADO.NETのDataTableクラスは、SortやSearchなどがあるから、いろんな言語にぱくられそうな
きがするけどなぁ。あと、LINQとか。
チームで開発すんならVBだな
落ちこぼれ率が下がる
>>943 落ちこぼれなくても全体レベルが大きく下がるだろ
>>944 仕事がこなせればいいから全体レベルは低くていいよ
言語知ってる人が半分、ものづくりがわかってる人が1割いればいいかな
あとはキーボード打てて日本語できれば教える
落ちこぼれだったら、言語に関係なく駄目なコードを書くと思うがw
オープンしたモノをクローズし忘れたり
基本的なミスを必ずやってくれるからな
具体的に、どんなレベルならば、その落ちこぼれでも任せることが出来ると思う?
俺だったら、画面にたくさんボタンがあり、その保存と読み込みをするプログラムを
書く場合などは、委託したいな。w
作業内容は、コントロールを配置する。読み込みコードを書く。書き込みコードを書く。
各種テストを行う。
>>948 元ねたがあって変数やクラスを入れ替えてちょっといじればOKなものをさせる
あとはデバッグが見た目で直感的にわかりやすい画面表示やファイルIOも
開発終盤はテスターとしてがんばってもらえば万歳
コピペ前提ワラタw
>>901-902 おいおい。学生は誰でもなれるぞ。
50過ぎた大学生、大学院生だって珍しくない。
数年前にブームになったのに今では再びそのブームも衰退しているが。
そうでなくても大学院生や研究生もいるんだしよ
>>926 .NET Frameworkのメリットを紹介してくれ
Javaよりなにが優れているのかわからん。
C#とJavaとの比較は散々聞いたからそこは省略してもいい
>>931 すでにある程度資産ができあがっていることと
各技術者の言語経験に応じて、そう簡単に決めることができないこともあるものだよ
>>942 つうか、.NET Frameworkはどこまで公開されたんだ。
マならちっとは自分でさぁ・・・
>>955 全部。コメントつきで。ただし英語だけど。
いいかげん、.NET Frameworkのソースが公開されたことによって、
javaとどういう関係になるのかの見解を教えてくれw
マイクロ厨としては、マイクロソフトが
カコイイコードを書いてくれていることを願う・・・
m個の言語頂点とn個のシステム頂点があったときに、言語頂点とシステム頂点をすべて結ぼうとしたら
m*nの労力が必要だけど、言語 -- 中間言語 -- ランタイム と、中継点を挟むことで
実装の苦労は m + n だけで良くなる。
Java も .NET も中間言語を作ったところまでは同じ。(便宜上こう呼ぶ)
中間言語が多言語対応に出来なかった (ほかの言語が作られてないだけかも) のが Java。
一応出来てるのが.NET。
開発元(Sun)ががんばってランタイムを広く普及させることに成功したのが Java。
さぼってMonoに外注したせいで Window 以外のシステムへのランタイムの普及に失敗したのが .NET。
仕様が公開されていて、いろいろな研究がされていて、みんなの研究いいとこ取りなのが Java。
Java の成果をパクりながら、ほそぼそと自社だけで開発してるのが .NET。
ってところだと思ってる。採点お願い。
次スレまだ?w
>ほそぼそと
一社だけってのは確かだけどどれくらいのシェア握り合ってるかで言うと
ほそぼそってわけでもないだろ?
WEB系以外のJAVA普及率はそれほどでも無いって感触なんだけど
分野によるんだろうけどさ
いつまでも、成果をぱくってやってるから、批判されてるんだと思う。
小さなところがやるならまだしも、巨大な企業がそれをやったりしたら
他のところはひとたまりも無い。
Java厨はうぬぼれ強いから困る
VBを笑う奴って経験が浅いヒヨコPGに思えるのは気のせいだろうか?
そういえば
次のJavaはXMLリテラル導入らしいな
VBには既にあるし
これでC#は死亡確定か
VBを馬鹿にする人がいたけど、そいつがすごい馬鹿だったということはあったw
兵隊はな
槍持って突進しろと言われたら槍持つし
弓で狙い打てと言われたら弓撃つ
良い兵隊は武器の好き嫌いは言わんのだよ。
ああ、なるほどな。
第二次世界大戦では、弾丸だけを持って突撃した兵隊もたくさんいたらしいしな。
前にいる死んだ兵が持っている銃をもって突撃しろなんていわれてたそうな。
学生の当時は、今は違うなと思ってたな・・・
本気でそう思ってた・・・
VBは笑わん。
が、VB厨は笑えない。
VB厨は笑えないちゅーか、
VB的なコードしか書けねーやつは哀れ
同情すらする
VB的なコードってどんなんだ?
974 :
仕様書無しさん:2008/02/26(火) 00:46:37
C#のControl.InvokeがjavaSwingのinvokeAndWaitで
Control.BeginInvokeがinvokeLaterだってことに気づいた。
いままで違いがわからなかったけどやっと使い方が分かって感動。
>>960のnとかmがわからんけど
とりあえずJREでうごくC#をつくればいいってことはわかった。
>>965 2000年ごろの事だったが「VBはお子ちゃま言語」だと豪語した富士通のJava技術者がいてなあ。
しばらく仕事させた後にこれからって時に腰痛を患ってリタイアしていった。
残された大量のゴミJavaソースを前に殺意を禁じえなかったのをしみじみ思い出す。
あいつ死んでるといいのに・・・
>2000年ごろの事だったが「VBはお子ちゃま言語」
これは事実。
>>978 その理由は?
業務アプリの世界では開発実績十分すぎるほどあるだろ。
2000年頃は、少ない工数でアプリ作るなら、まずはVBが
出てくる時代だったろ。
C++は出来なくは無いが、バグが多い。工数が長くかかる。
javaはPCスペックが低すぎて重過ぎる。そんな時代だったろ?
>業務アプリの世界では開発実績十分すぎるほどあるだろ。
「業務アプリの世界では」というように、限定してしか使えないものを「おもちゃ」とか「おこちゃま」という。
言葉の定義。
イジョ!f
Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやDelphiモンリー?
>>980 だったら、VBは「おもちゃ」で良い。
聞きたいんだけど、君の言ってる「おもちゃでない言語」とは何?
C++。
Javaはおもちゃだけど、あるソフトウェアの領域では必要性のあるおもちゃ。
ブビのおもちゃは必然性のないおもちゃ。
だから、M$様がブビを終焉させて下さった。
ブビの必然性がある領域は、オフィスマクロかな。
が、VBAとVB6の実行エンジンが統一路線で、VB6が壊れた幹事。
>>983 君は何がやりたいのか分からないのだが。C++を持ち出すとかスレ違いだし。
>>985 君は逝ってることがムチャクチャなのだが。
VB6みたいに、マウスで設定して、ちょこちょこコードを書くだけで
アプリが出来るみたいなツール(ただし、限定条件もたくさんある)を
javaが作ってしまったら、また勢力の関係は変わるかもしれないね。
リッチクライアントでやや劣勢なところがあるからさ。
WEBシステムが流行るひとつ前の時代
C/S型のシステムはVBの天下だったわけだが
C/SシステムをCやJAVAで作る馬鹿はいなかっただろう。あってもVB以下のクズシステムしかなかったのはガチ
C/Sの勝者はコンポーネントの数でDelphiだお。
ポトペタ度最強。
.NETは、Webシステムの時代で、IIS限定はどうするつもりなんだろうね。
Apache対応に切り替えるのだろうか。それとも、Monoを強化してIIS続投なのだろうか。
判断に関係なく、このあたりで成功するかどうかが、Webで勝てるかどうかに
関係してそうに思うんだけどな。
ご安心下さい。
きっとドトネトの次が出ます。
で、きっとドトネトはII$専用で、ドトネトの次がII$/Apache対応。
そこでM$厨が”進化した”とマンセー。
「M$」とか「II$」とか書いているやつ
かっこわるいからやめときぃwwww
>>992 またライブラリが変わるのか・・・orz
>>995 銀光ではC丼使えないそうだお。
それにドトネト2008ではJ丼消えることケテーイ。
現状はIISがどんどんApache食ってきてるからひとまず大丈夫なんでねー
関係ないけどJava育ての親IBMも製品に.NET利用しだしてることだし
>>996 銀光ではC丼使ってないの?じゃ、主要はなに?
J#が消えるのは予定通りでしょ?エンジンレベルで異なってるらしいし。
>>997 Linuxに無料でIISが乗らないと、大幅に変わらないのでは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。