VB6 >>>>>>>>>> VB.NET

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 08:41:36
なら、コンバートしようとすることは賞賛されること。
953デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:44:15
そろそろVB6で作ってあるアプリ.netにしないと
だめだと思うんだけど、客は金あるんかな。
心配だ。
954デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:45:44
>>953
アプリって言い方が素人丸出しだな
955デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:48:32
>>954
あっそwだから何?
956デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:49:17
お客はベースウェアなんて気にしないんです><
957デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:56:11
>>955
口癖「あっそw
抽出してみろよ、お前のあっそ何件あると思ってんだ?
理論で返せない小学生丸出しだな
958デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:58:59
あっそあっそにしてやんよ
959デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:07:07
>>958
IEしか使えない低能
960デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:11:26
このスレキチガイしかいないの?
961デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:12:09
962デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:13:02
猿言語VBだしなw
963デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:14:01
VBで十分なソフトが多い世の中だし(笑)
964デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:21:26
>>963
お前の世間は狭いな
OSもWindowsしか知らないんだろう
965デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:25:38
VBスレでなにほざきやがってるんですか(爆)
966デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:28:06
図星だったか
967デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:38:42
OSの無い世界も知ったほうがいいよw
968デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:40:49
広い目で見たところでそれが何の役に立つのwwww
969デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:43:41
なんだ結局なんの役にもたたないんじゃんw
970デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:49:02
ブビ厨役立たずwww
971デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:49:59
プログラマなんて大量に余ってるご時勢だからな
おまえらも暇で仕方ないからこんなところに来ているんだろう
972デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:51:47
VBなんてうちのおばあちゃんでもやってる
973デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:10:11
お前たちはMSの資金源だ
ただそれだけだ
974デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:10:33
コンピューターおばあちゃん?
975デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:17:59
VBってスタンドアロンかつwindowsしかうごかねーんだろ
カスもいいとこだなw
976デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:39:17
kasuは数だけは多いからw
人海戦術www
977デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:04:15
あれもしかしてVB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VB.NETなんじゃね?
978デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:09:22
VBはそもそも素人用
PG「プログラミングできます」
客「何できんの?」
PG「VBです」
客「帰っていいよ」
979デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:12:39
980ならブビ中全滅w
980デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:15:29
980ならブビ中全滅w
981デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 14:39:20

だせえww
982デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 01:14:18
業者に見積もりだしたら一千万円のシステムをExcelVBA使って三日で作ったら天才扱いされて困ってる。
983デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 01:25:35
>>982
「褒美に外注してたら無駄になってた筈の金の1割くれ」と言ってみると良いよ。
もしそんな金もケチる会社なら辞めたほうがいいね。
984デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 02:14:56
>>983
いえ、ただの事務職の一般派遣なので無理です。
985デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 03:47:52
よくその会社成り立ってるな
986デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 07:17:55
多分害虫したときに「エクセルのような〜」とか「シートに〜してセルを〜」ってゆー感じでExcelドメイン用語を多用したんだろう
987デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 08:18:50
アウトプットが同じなら道具はユーザーには関係ないな
988デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 08:42:44
アウトプットに難があるのがブビだろ。
モッサリ画面にメモリアロケートもできない。
ボタンとエディットが標準コントロールw
989デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 12:00:38
VB6しらねーんだなってことわわかった
GUI部品がコンポーネントじゃないC++なんてうんこっこ
990デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:06:11
C++6しらねーんだなってことわわかった

>GUI部品がコンポーネントじゃないC++

これってV$だけw
QtでもC++ Builderでもペタペタ。wxWidgetsでもwxDev C++ならペタペタ。
VC++でもドトネト(イラネ凵jならペタペタ。
991デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:10:05
VB6でも問題なくヒープからメモリ確保できるし
VC++でも問題なくActiveXを利用できる
自分の無能を開発環境のせいにしても仕方がない
992デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:33:12
>VB6でも問題なくヒープからメモリ確保できるし
ポインタ宣言できない言語でメモリ自由に使えるようなウソ書くなぼけ!

>VC++でも問題なくActiveXを利用できる
ActiveX開発がカスだからM$様でさえWinDNAを破棄してヘジタンにドトネト作らせたんだろうが。
VC++のMFCだってコントロール10個くらいしかないし、ActiveXコントロール入れるのに苦労もあれば、
ActiveXの改編だって大変なんだからw
993デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:47:09
宗教
994デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:50:55
.netになれたらVB6やVC++なんぞ使ってられない
995デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:00:19
結論: ブビ中氏滅w
996デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:18:25
たのしいですか?
997デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:25:13
>>990
C++6ってなーに?^^
998デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:27:44
あれだよ、C++0x に似て非なるものだよ。
999デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:39:42
低脳ホイホイのこのスレも終わりが近づいてきました
1000デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:41:32
VB6厨は このままVB6にしがみ付いたまま沈没していくことを願って

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。