ゲームプログラマーの人に聞きたい 13問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2006/03/29(水) 00:41:42
>>949
どこまで…ってグラフィック担当がコード書くわけじゃないし
ソースコードが添付されていることも多いから、それみればいいし
ちゃんと面接すればどこまで担当かの切り分けは出来ると思うけどな
953仕様書無しさん:2006/03/29(水) 04:22:11
>>952
プログラマは完全に1人なの?(ここが重要)
954仕様書無しさん:2006/03/29(水) 07:37:27
>>953
俺、面接したことないから知らないけど、
プログラマーが複数いる作品って多いのか?
955仕様書無しさん:2006/03/29(水) 07:40:00
学校の先生がほとんど書いてるとか。
956仕様書無しさん:2006/03/29(水) 09:36:17
それにしてもゲームプログラマはかなりの技術あるのに不遇だよな
957仕様書無しさん:2006/03/29(水) 10:58:12
>>951
決算に入れたかったんじゃね?
958仕様書無しさん:2006/03/29(水) 11:27:26
>>947
物理式をそのまま当てはめると、恐ろしく非効率な事になる可能性が少なくないので、
それに類似した簡易的なアルゴリズムを考えるのが面倒くさかったりする。
959仕様書無しさん:2006/03/29(水) 14:39:43
そこでNovodeXですよ
960仕様書無しさん:2006/03/29(水) 16:20:39
>>959
それググってみたが、かなりすごいな。

世の中はこれだけ進歩してるのに、俺は未だに独自形式のスキンメッシュモデルファイルとか作る部分で詰まってるぜ。
Gemsとかの内容も、半分も理解して活用できてない情けない俺。
961仕様書無しさん:2006/03/29(水) 20:04:51
>>959
2Dゲームには何もできないという罠
962仕様書無しさん:2006/03/29(水) 21:54:06
PS3のロンチ開発環境ってやっぱgcc&gdb&emacsなん?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060329/3dps3.htm
963仕様書無しさん:2006/03/29(水) 22:10:52
>>962
こないだ、intelにコンパイラ作ってもらってる最中って聞いたばっかしだ。
964仕様書無しさん:2006/03/29(水) 23:14:32
>963
何でintel?
965仕様書無しさん:2006/03/29(水) 23:50:47
>>962
最後関係ないぞ
966仕様書無しさん:2006/03/29(水) 23:53:14
>962
IDEはSNシステムズの使ってるんじゃないのか? あと、メトロワークスは
多分対応すると思うよ。困憊らはIBMじゃないのか?
967仕様書無しさん:2006/03/30(木) 01:33:56
gccでRTLからのトランスレータ作るほうが安上がりだし、そのほうがいいんじゃね?

>>962
それなんてテキストエディタ?>emacs
968仕様書無しさん:2006/03/30(木) 01:37:53
最近新凶箱しかやっとらんのではじめて知ったが、さすがにSCEの作るハードなだけあって速いな・・・
メインメモリがL2キャッシュ並なんだ
・L1キャッシュ:8サイクル
・L2キャッシュ:32サイクル
・メインメモリ:140サイクル
最もめちゃめちゃ作りにくそうだけど(うげぇ
969仕様書無しさん:2006/03/30(木) 01:56:24
emacs限定とか熱いなw
すげーテンション下がりそうw

>>968
メインメモリのレイテンシ異様に短いよね。

箱丸のVS性能の高さだけはガチ。
余裕で3億頂点でるお。
970仕様書無しさん:2006/03/30(木) 02:02:38
ここだけ見ればスパコン作る気ですってのも分かるな >メモリレイテンシ
問題はこの性能がちゃんと出るような構造をしているのか?てな所が気になる。
971仕様書無しさん:2006/03/30(木) 02:23:57
割り算よりメモリのほうが速かったら割り算テーブル復活ですか?
972仕様書無しさん:2006/03/30(木) 02:52:03
>>971
割り算はかなり遅いけどメモリ参照よりだいぶ早い。
そもそも普通はVMX使う。
973仕様書無しさん:2006/03/30(木) 04:21:56
割り算は掛け算に置き換えて使います。

メインに展開するくらいならSPEに振るだろ。
974931:2006/03/30(木) 05:26:08
>>932-933 >>935-938
返信が遅くなって申し訳ない!
大学のサークルですか!オープンキャンパスの時にでも見てみます!

どの程度のゲームが作れれば良いんですかね・・・?
フリーソフトとかで
『最低でこのレベル』
『これくらいのゲームを提出したら技術評価(?)に関しては大丈夫!』
ってレベルのソフト教えてもらえませんかね?
975仕様書無しさん:2006/03/30(木) 07:10:39
>>974
フリー・シェアだと作りが中途半端なものや逆に完成度が高すぎるのが多すぎて探すのが難しい。
ピンからキリまであるが就職作品にふさわしいのがあるかというと探すのが困難なので説明しずらい。

プログラムのすごいってのもたくさんあるじゃん。
技術的にすごいのと、作業量的にすごいのと、作りがしっかりしてるのと、他色々。
就職作品として、ふさわしいのは技術的にすごいのがふんだんにもりこんである奴がいいかな。
#どれも大事だけどねw
だから、就職作品としてできるものってフリー・シェアのゲームとかとは別の方向の作品になると思うんだよ。
デモみたいなもんでもいいし。あと、口頭や文章だと上手く説明できない。
プログラムの動作っていうか、なんていうか、技術的、作業量的にはいいんだけど、
あからさまに動作があやしいのとか作る奴、俺はやだなw

ところで・・・
基本的にフリーソフトでどのくらいかってのは、フリーソフトに詳しくないからわからない。
フリーソフトでどれって言うためにはたくさんフリーソフトを知ってる必要があるけど、
そういう例を挙げられる人って少ないと思うよw
976仕様書無しさん:2006/03/30(木) 11:18:36
こことか
http://www.frgm.org/
ここ
http://uehashi.s20.xrea.com/index.htm
パラパラっと見ればどの程度で及第点かちったあ感じれる?
977仕様書無しさん:2006/03/30(木) 20:00:42
>>976
働いてる人間にそんなのいちいちみてる暇なんてあるわけないだろw
978仕様書無しさん:2006/03/30(木) 21:21:13
>>974
こゆのとか?
ttp://www.farb-rausch.com/fr08_final.zip

ちなみにexeファイルは64kb超えたらアウトね。
979仕様書無しさん:2006/03/31(金) 02:07:08
>>974
> 『最低でこのレベル』

馬鹿じゃねーのお前。
一回しかない新卒で、お前の最高を出さないでどうする。
980仕様書無しさん:2006/03/31(金) 02:15:12
今、>>979 がスゲーいいこといった。心底同意。
981仕様書無しさん:2006/03/31(金) 04:43:18
>>979
いや、>>974はそういう根性論が聞きたいんじゃなくて、
色々と製作時間やらなんやらの都合でこれから就職作品を作成する計画をたてるのに
規模をしりたいんだと思うぞ。

就職って大手だともういまから募集してるじゃん。
だから、専門とかの場合就職作品って微妙だと思うんだよね。

俺も専門3年間あって、2年ちょっとぐらいで3Dでゲーム作るのに慣れてきて、
3年目の夏までライブラリなどの作成および整備をして、
3年目の夏から就職作品を作りはじめてできたのが1月ぐらいんでそれから就活して、
会社決まったのが3月の末w(大手なんか募集すらしてなかったなw)
さすがにこのスケジュールはありえないからちょっと考える必要あるよね。

もし、専門が2年しかなくて、大手うけるとしたら、1年でゲーム作って、
残りの1年で就職活動しなくちゃいけないから大手に入るのってかなりギリギリになるな。
就職作品をみない大手だと専門が入れる確率なんてかなり低いしね。
やっぱり、就職作品をみてもらうことを考えると、大手の元でゲーム作ってる製作会社に入るほうがいいね。

#って考えるとゲーム会社の大手の大半がゲームを作れる人間を選んで採ってるわけじゃないんだな。
#まあ、年を追うごとにつまらんゲームが増えてるけど、そういう理由もあるのかもな。
982仕様書無しさん:2006/03/31(金) 05:25:46
>>981
返答聞いてさ、最低が予想外に低かったら手を抜く? 驚くほど高かったら諦める?
どっちでもダメだろ?
中途を採らない大手なんてほとんどないし、今本気にならない奴は多分10年後も本気にならない。

まあ、現役の連中が「これ提出されたら落とす」とか、「こんな奴が入ってきたら俺の椅子が危ねえw」とかワイワイやる分にはいいことだと思うし、それが参考になるのは結構なことだと思うけれども。
983仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:07:14
規模もクソも使える時間全部使ってやれや。

仕事についても同じことやるんだぞ。ほんとナメるのも大概にしろ。
984仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:15:37
>>979
おまい、かっこいいな。w

>>974
俺が中途でいわゆる業務系に入ったときに、
結局ださなかったけど、一応持っていった切り札は、
当時、フリーターしながら全て独学でVB6で作った、
紙芝居系ソフトだったけど。
日本語スクリプトで書けて、変数やループ、分岐もサポートしてたし、
当時の俺の技術力から言ったら、自己最高の出来だった代物だ。
「作品を持ち込んで評価するような企業に行こう」と少しでも思うなら、
全力で何かを作ってみろってこった。
その上で落とされるなら、諦めろ。w
985仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:19:37
異常にエフェクトの効いたhavokのテトリスでいいんじゃね
986仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:49:25
>>983
使える時間の全部をゲーム制作に費やせる奴は凄いと思うけど、
入社志望してこられたら、それはそれで困るなぁ。

同じチームに来るなら、もっとゲーム制作以外の趣味とか、周囲の人たちとの
コミュニケーションとか、そのへん大事にする奴に来て欲しい。

技術も情熱もあるにこしたことはないけど、バランス感覚は欠かないでくれ。
987仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:50:24
凄い勢いでブロック乗せると物理演算で崩れるテトリスか・・・・
988仕様書無しさん:2006/03/31(金) 12:03:49
>>986
言い訳すんな。
989仕様書無しさん:2006/03/31(金) 12:08:12
>>988
お前は使える時間の全部をゲーム制作に費やしているのか?
990仕様書無しさん:2006/03/31(金) 13:01:24
全力でゲームを作りつつ他人とのコミュニケーションも取れ。
同人ゲーでいいから、「俺がこのプロジェクトを引っ張りました!」
なんてのも評価されると思うぞ。(嘘じゃないなら)
その場合、技術力はそこそこ(落ち物作れるぐらいで可?)でも
チームリーダーとしての素質をアピールできるとおもう。

俺ならよっぽど技術的にとんがった奴でない限り
そういう風に納期を決めてチーム開発した経験のある奴を取りたいな。
あと、逃げない奴。
991仕様書無しさん:2006/03/31(金) 13:23:53
最近は新卒でも経験者(アマ・同人含む)ばかりなの?
992仕様書無しさん:2006/03/31(金) 13:29:02
次スレ

ゲームプログラマーの人に聞きたい 15問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1143779166/
993仕様書無しさん:2006/03/31(金) 15:08:56
他人が頑張らないから頑張りませんってやつが必要なのか
いい時代だな
994仕様書無しさん:2006/03/31(金) 16:40:25
頭の中で想い描いたのをプログラム化してくれる開発環境がほしい(´・ω・`)
995仕様書無しさん:2006/03/31(金) 16:42:54
>>994
プログラマーも失職だな。
996仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:36:33
プログラマーってどういう事をするんですか?
997仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:37:47
そりゃおまえプロでグラマーなんだぜ?
あとはわかるな?
ムフフ
998仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:46:10
残念ながら、この中にゲームプログラマーじゃない人が混ざっています
それは>>999くんです
999仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:49:15

    ∧__∧      グラマーについて語るスレはここでござるか?
    (`・ω・´)     
   .ノ^ yヽ、     
   ヽ,,ノ==l ノ      
    /  l |       
"""~""""""~"""~""
1000仕様書無しさん:2006/03/31(金) 17:49:54

<いまだぁぁぁ! 1000げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。