ゲームプログラマーの人に聞きたい 0xA問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2005/06/22(水) 03:05:51

 マ ン ド ク セ ('A`)

953927:2005/06/22(水) 11:48:54
>>931
いろいろ考えてみたけど、結局「普通に3Dでやったほうが早いじゃん」ってなるのよね(;´Д`)

例えば、アウトラインフォントみたいに線だけでキャラの絵を用意し、それをボーンアニメーションと同じような感じで変形とか。
くねくね動かすだけならともかく、ゲームで使うキャラの絵には向きの問題もあって使えそうにないし。
954仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:26:32
サターンのナイツとか3Dだけど2Dだね。

あと、グラディウス(古いな)の2面とかは円筒スクロールだけど
あれを3Dとして処理するとか。そういやグラVは3D処理らしいから、もうある?
955仕様書無しさん:2005/06/22(水) 15:10:00
表示は3Dなんだけど、ゲーム的には2Dなゲームなんて山ほどあるだろ。
956仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:01:17
つか、30も越えてくるとゲームを仕事にしてること
自体が嫌になったりしないか?

なんつーか、もっと世の中の役に立つ仕事がしたいとか
もっとわりのいい仕事したいとか・・

いや、門外漢のおれが純粋に
ゲームプログラマーの人に聞いてみたかったので
聞いてるだけなんだけど
957仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:32:58
>>956 普通に飽きるよ。
ここ最近は家に帰ってもゲームやってないで、ネットで株やら投資の情報集めたり
社会問題とかのニュースについて興味のあることを調べたりするのが自分の時間の使い方になってる。

ある程度のプログラムなんて寝ててもできるので、最近じゃ新人の指導とかそういうのばっかだし。
そういう経験積んで技術アドバイザーみたいなふれこみで技術力の無い会社をまわったほうがよっぽど稼げるしな。

本業がもっと割がよければ、いくらでもそっちを続けてるんだけどねぇ・・・安すぎ。
958仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:58:37
>>957
>ある程度のプログラムなんて寝ててもできるので

であれば、大手メーカー子会社とか入って
組み込み系の仕事でもしたらいいと思いますよ。
収入もそこそこあって、福利厚生もしっかりしてる。
将来、結婚して子ども作るのも夢じゃなくなると思うし。
959仕様書無しさん:2005/06/22(水) 17:04:12
さあ早く職安に戻るんだ
960仕様書無しさん:2005/06/22(水) 17:42:14
職安には派遣や請け負いがウジャウジャと並んでおりますが・・・
大手メーカーの子会社なんて何処にあるんだ?
961仕様書無しさん:2005/06/22(水) 17:55:56
>>960
NTTデータ○○○
とか
富士通○○○
とか
日立○○○システム
とか
一杯ある。

腕に自身があって、それを証明できる経歴が
あれば就職できると思うよ。ただし業種は
組み込みとか厄介そうなもんに限られるけど。
前職がゲームだと、その他いわゆる業務系への転進は難しい。
962仕様書無しさん:2005/06/22(水) 18:05:04
ネットやサーバ、DB周りをやってましたとかぬかせば無問題>業務系
963仕様書無しさん:2005/06/22(水) 20:41:31
>>958
正直将来がやばいと思って結婚もやめた、子供なんてもってのほかだ
ほんと人生捨てる場所だよ、ゲーム業界って
若いうちだけやってればよかったと後悔してる
964仕様書無しさん:2005/06/22(水) 21:54:38
28歳理系大学卒職歴無しで、ゲームプログラマーになろうと
思っているんですが
どのへんを狙っていけば就職できるでしょうか?

零細下請けブラックならいけますか?
965仕様書無しさん:2005/06/22(水) 21:57:35
>>964
実力次第。
966仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:01:28
こんな下の下の連中しかいないとこで聞いてもナァ
967仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:01:49
>>965
実力は無いです。

Cで数値計算プログラムが組めるぐらい。
968仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:02:50
>>950
今本当に技術系のサイトで生きてる所ってないな。
頭の良い奴はもう逃げた後か?
969仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:07:12
就職するなら、最低限これだけは知っとけってことを教えて下さい。
お勧め書籍と一緒に教えてくれたらうれしいです。
970仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:13:26
>>968
マジでいないよな。
更新も止まったままだし。
終わったなw
971仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:15:08
>>969
これだけはしっとけじゃなく。 実力を示す作品。
だから、オリジナルな作品を作れ。
972仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:15:54
つか、もう次スレいらねーか。
くっだらねぇ話しかしてねぇし。
もうゲームプログラマって時代でもねぇだろ。
技術サイトも更新されてねーし。
人はいねーし。
情報はすくねーし。
で、話題がねーよ。
973仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:18:12
このスレは技術交流スレじゃないだろ。どっちでもいいけど。
974仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:26:22
話題がないというほどない訳でもない
つまらない話しかしてないかどうかは、まぁ否定できないがそもそも
そんなに嫌なのになんでスレに居ついてるのか謎だから困る
975仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:40:32
>>974
よし、じゃあ、お前、話題ふれ。
976仕様書無しさん:2005/06/22(水) 23:23:25
>>968
Radium Software Developmentてとこが、E3前から突然止まったままなんだけど、
消息知ってる人いる?

flipcodeとかは今日も元気みたいですけど。
977仕様書無しさん:2005/06/22(水) 23:35:30
>>976
さる3の仕事が末期で忙しいんだよ。

技術サイトが元気無いっていうけど、皆何処のサイト見てるの?
元々そんなに元気なサイトって10も20も無いと思うんだけど・・・。
978仕様書無しさん:2005/06/22(水) 23:47:25
ああいうWebページ書いてる人って、次第に、
ゲームと技術は別だってことに気が付いちゃうんじゃない?
オレには何も作りたいものがない・・・っていうことに。
979仕様書無しさん:2005/06/23(木) 00:31:49
>978
確かに、面白いゲームを作る技術と、それを表現する技術は違う。
表現する技術と、それを大量に管理する技術は違う。
管理する技術と、それだけの量を作る技術は違う。
980仕様書無しさん:2005/06/23(木) 01:46:37
>>979
今の中小ゲーム会社には大手に作る技術を持ってる奴をほとんど吸われて
後にはおもしろいゲームを作れるんだか、作れ無いんだかよくわからん奴ばっかり残ったなw
981仕様書無しさん:2005/06/23(木) 01:51:47
>>978
単純に忙しい&秋田から更新してないだけかと思われ。
Radiumさんとこは海外の情報を発信してくれる貴重なサイトだったので復活キボンなのでつが
さる3やってるなら追い込みでしょうから、気長に待つとするか。
つか、あそこ見とると英語力って必要だなと思うよ。
海外には面白そうなネタがまだまだ転がってるんだな・・・ここはいっちょNOVAでもいくべきか?
982仕様書無しさん:2005/06/23(木) 03:53:02
>>980
ここまで読みにくい日本語は珍しいと思った
983仕様書無しさん:2005/06/23(木) 04:16:41
大工の数は山ほど居る。
腕っこきの大工の数は少ない。
腕っこきを束ねられる度量を備えた棟梁なんかはもっと少ない。
腕の立つ奴ほど、自分の仕事が忙しくて、他のことに時間割いてる暇がない。
日本人的でいいじゃねぇか。

で、次ぎスレどうするんだ?
建てるなら、ゲームプログラマーの人に「聞きたい」奴が建ててくれ。
984仕様書無しさん:2005/06/23(木) 07:07:47
ゲーム業界なんて終わっちゃえばいいんですよ。
985仕様書無しさん:2005/06/23(木) 10:23:56
ゲームプログラマーの愚痴っぽくなってるもんな、ココ
以後、

ゲ製作技術
http://pc8.2ch.net/gamedev/
プログラム
http://pc8.2ch.net/tech/

↑ここらで技術指導でどうよ?
986仕様書無しさん:2005/06/23(木) 19:43:12
ゲームプログラマー憩いの場は欲しいな
987仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:36:17
>>1-986
ゲームプログラマーは言うだけで自分からは何もしない件について





そんな気力残ってないよな… orz
988仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:06:28
おら、ゲームなんか辞めて、検索エンジン作るだ。
989仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:41:57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1119537622/l50

ROMってるのも面白いし、こういうスレがあると安心なので
立てました。
990仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:48:54
>>989
ちっ、やっと消滅すると思ってたのによ。
お前、ゲームプログラマーなんかよ。
991仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:00:23
学生ですわ
992仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:16:05
(・∀・)カエレ!
993仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:16:11
>>991
なんだよ。
こんな業界くんなよ。
人生駄目にするぞ。
994仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:39:48
別に聞きたい側が建てたっていいやんけ
あ〜ちみちみじゃなくなってるなw
995仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:50:01
そうそう、仕事では普通のプログラマーをやり、
趣味で同人ゲームを作る方が、まだ未来があるぞ。
996仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:06:00
定期同人君乙!
997仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:10:45
そういえば、鈴木みその『銭』2巻は、同人誌の話だったな。
998仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:28:25
>>997
つーか、こいつはゲーム専門学生のヤバサを語るんじゃなくて
ゲーム業界そのもののヤバサを語れw
999仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:30:01
いまだとカプンコの消滅といっしょに語るとタイムリー
1000仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:35:30
いまだせんげっと

でざいなーは馬鹿ばっかだし

ぷらんなーは最高に無能だし

へぼぷろぐらまーは害悪以外の何者でもない

そして俺は究極の無能星人

なんかどうでもよくなってきたきょうこのごろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。