C♯って死滅しちゃうの? Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
復活しました。
さあ、はりきって参りましょう!
2仕様書無しさん:04/04/12 11:58
C♯って死滅しちゃうの? Part17
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052583995/
C#って死滅しちゃうの? Part16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051606624/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1050761924/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15(実質14)
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1050/10502/1050219242.html

C#って死滅しちゃうの? Part5〜13
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1049/10490/1049052610.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10478/1047840177.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10473/1047322829.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1046/10465/1046548464.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1045/10453/1045389450.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10449/1044940918.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10445/1044553806.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10440/1044037433.html
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1042/10429/1042963420.html

【C#の存亡】C#って死滅しちゃうの? Part4
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10424/1042463436.html
C#って死滅しちゃうの? Part1〜3
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10421/1042194873.html
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1041/10415/1041565851.html
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040423119.html

おまえら、VBがマジで死滅してしまいそうです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052328470/
それで今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
3仕様書無しさん:04/04/12 11:59
【メール】NETはもうおしまい? Part 3【送るよ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1053190979/
.NETはもうおしまい? Part 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052881014/
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10108/1010852722.html
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10085/1008593003.html
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html

4仕様書無しさん:04/04/12 12:00
既にある。削除依頼だし解けよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042464104/l50
5仕様書無しさん:04/04/12 12:01
>>4
スレタイに煽り色がないから却下
6仕様書無しさん:04/04/12 12:02
マイクロソフトのTCO調査は本当に信用できるか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081730818/

これを見ているとMSがJ2EEと.NETとを比較した例も信用できないんだよね。
7仕様書無しさん:04/04/12 12:02
>>5
お前が気に入らないスレタイだからって立てるなよ。
8仕様書無しさん:04/04/12 12:03
>>6 またお前か。
96:04/04/12 12:03
かといって第三者の比較結果もないから、
間違いだと言い切れないところが悔しい所だけど。
10仕様書無しさん:04/04/12 12:04
>>9はふたたびドトネト厨により騙りですw
11仕様書無しさん:04/04/12 12:05
騙りだとしても言っていることは正しいな。
12仕様書無しさん:04/04/12 12:17
またまたドトネト厨のオウム返しですw
13仕様書無しさん:04/04/12 12:21
時間的に言って、こっちでオウム返しと言われた腹いせだろうな。
自分もオウム返しって言ってやろうって感じか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081730818/101-
14仕様書無しさん:04/04/12 12:36
一部ドトネト厨の自作自演が含まれています
15仕様書無しさん:04/04/12 15:50
42 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:00
騙りだとしても言っていることは正しいな。

43 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:04
プ あれが正しいんだw

44 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:06
正しいだろ? あんたのレスの無意味さがその証拠。

46 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:11
おまえの存在そのものが無意味

47 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:12
低脳な煽りだこと。

48 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:17
ドトネト厨だから低脳な煽りしかできない

49 名前:仕様書無しさん :04/04/12 12:23
なんでドトネト厨になるの? 逆じゃん。日本語が読めないの?
------------------------------------------------
こんなやりとりがドトネト厨とかいってる奴のパターン。
まともな会話は成立しない。
16仕様書無しさん:04/04/12 15:51
>プ あれが正しいんだw
こういう返し方を彼は常習的に行う。
しかし同意できないというポーズのみとるものの、決して何が間違っているので
同意できないという論旨にふみこむことはない。
ここで、まともな会話がまだ可能だと思っている相手は、そのレスが内容が無く、
具体的な反論が含まれていないことを無意味だと指摘することになるが、
「おまえの存在そのものが無意味」とよろこんで厨房モードに突入する
これは、手に負えない具体的な議論から自分の能力の範囲内である、ただの
煽り合いへの導入に成功し、ほっとしたという感情もあるだろう。
あとは、見てのとおり、低脳な煽りだと指摘されると、もう、水の得た魚のように
「ドトネト厨だから低脳な煽りしかできない」などとオウム返しして終わりだと心得ている
なぜなら厨房モードへ導入成功したのだから。
このスレを立てた奴はおそらくこいつ自身だろう。話あうつもりはない。というかのう
上で見て明らかなように、会話、ましてや議論をする能力などない。
17仕様書無しさん:04/04/12 16:04
傾向と対策
>プ あれが正しいんだw
ここでのプ、wというのは厨房モードへの誘い水である。
まともな議論においてはこんな言い草をした時点で退場であるが、
それが故に挑発にのらず、もう一度、「何が正しくないのか教えてくれ。」
というように、相手が馬鹿だと認識しながら、煽りの色を出すべきではない。
すると、彼は、厨房モードへの導入に失敗し、自分の能力外の議論モードに
突入してしまうかもしれないと認識する。これは彼がもっとも恐れる事態である。
馬鹿なのがばれるからだ。もちろんまともな反論はできないので、敗退するのも
目に見えている。ということで、
>プ あれが正しいんだw
このような、いきなり無意味なレス、煽りの色があるレスを発見した場合、
そこで煽り返すのではなく、ゆっくり話を聞こうかというような、あえて
大きく構えたレスを返してやるべきである。
そうすれば馬鹿は逃げ出すであろうから。
ここで失敗すると、彼の目論見どおり、小学校低学年レベルのオウム返しに
まで引きずり落とされることになる。


18仕様書無しさん:04/04/12 16:14
実践

>プ あれが正しいんだw

え?「かといって第三者の比較結果もないから、間違いだと言い切れない」
正しいんじゃないの?
MSスポンサーの調査だからバイアスがかかってる可能性は否定できないが、
積極的に否定する資料はどこからも示されていないわけで、ここが問題だよね?
現時点では間違いだとは言い切れないというのは正しいと思うが、なにか?
19仕様書無しさん:04/04/12 17:42
さぁ、始まるザマスよ〜!
20仕様書無しさん:04/04/12 23:05
コピペに必死だなドトネト厨
21仕様書無しさん:04/04/12 23:05
最近C#なんて聞かないね。
22仕様書無しさん:04/04/12 23:07
大変だな。無視されつづけて。まあ俺で我慢してくれ。
23Java厨:04/04/12 23:08
C#厨は氏ねややややや!!!!!!!!!!!
24仕様書無しさん:04/04/12 23:11
面白くない演技だ
25仕様書無しさん:04/04/12 23:12
>>22も無視されてるぞw
26仕様書無しさん:04/04/12 23:13
ドトネトのほうがネーミング的に目立ってC#は陰が薄いか

いまだにC#に移行できないVB厨の実態がそこにあるか、じゃないかな。
27仕様書無しさん:04/04/12 23:16
>>19
逝くでガンスー!
28最凶VB厨房:04/04/12 23:18
C#に移行するというのが意味分からんねぇ。
なぜ一言語だけをしろというのか。
さ〜っぱりわかりませんわぁ(わ
29仕様書無しさん:04/04/12 23:26
VBもろくに使えない人間には用はないはずだよ。

まず6.0でちゃんとクラスが使えるようになったらまた来てね。
30仕様書無しさん:04/04/12 23:29
VB.NETなんて言語を作ってしまったのが間違いだったな。
VB.NETなんて作らずC#だけを作っておけばみんなC#に移行して死滅せずに済んだのに。
31最凶VB厨房:04/04/12 23:36
VB.NETだけを作っておけばよかったんだろうな。
VBに移行できない奴は死滅w
32仕様書無しさん:04/04/12 23:47
自爆したかw
33仕様書無しさん:04/04/12 23:57
そう思うならVB.NETも作らずVB6のまま残しておけばよかったのにw 
34仕様書無しさん:04/04/13 00:57
VS.NETがないと何もできないVB厨って糞だよな。
35仕様書無しさん:04/04/13 02:20
それでも.NETがリリースされてから、ようやくVB厨とはなしが通じるようになった。
36仕様書無しさん:04/04/13 02:34
.NETは、どうでもいいや。
しばらく寝かせとく。
今は金になんねーし。
37仕様書無しさん:04/04/13 02:37
つまりこういうこと

【.NETへの移行はLonghornリリース後でいいよね】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/
38仕様書無しさん:04/04/13 02:41
どうしてC#は死滅してしまったのか。

39仕様書無しさん:04/04/13 02:42
エンタープライズに弱いC#
40仕様書無しさん:04/04/13 02:57
>>35
VB厨の使っている技術用語はいい加減だろ。
VB厨はM$に洗脳され
「コンポーネント」の意味も「プロパティ」の意味もVB独自仕様用語として
VB厨の脳内でドキュンな意味に改竄されている。 

 
41仕様書無しさん:04/04/13 05:53
アンチは>>40のように勘違いして煽っているとしたら情けない。
42仕様書無しさん:04/04/13 11:38
アンチVB厨ってのはC#厨だから
43仕様書無しさん:04/04/13 11:38
>>41
これよんで目を覚ましましょう。

VBプログラマの将来はホームレス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1042950569/
44最凶VB厨房:04/04/13 19:34
プロパティとは性質です
45最凶VB厨房:04/04/13 19:46
コンポーネントとは部品のことです。
46仕様書無しさん:04/04/14 00:54
そんなことをいっとるんじゃあないだろ
47仕様書無しさん:04/04/14 01:06
歴史の真実

1996年 MSはSunからJavaのライセンスを受け、Windowsに搭載した
1997年 Sunからの訴訟問題発生

*** 裁判所の判決で、MSはJavaを限定的にしか使えなくなり、XPではJVM削除 ****

2000年 MS は「.NET」と「C#」を発表 (コンセプトはJavaとほぼ同じ)

*** 以後、MSの.NETと、Java陣営は、何事も対抗する数年が続いた ***

2004年 MSとSunが和解し、.NETとJavaの相互運用性を推進(統合はしないが)

*** 「.NET至上主義者」「Java至上主義者」だけが、見捨てられた形に ***

48仕様書無しさん:04/04/14 01:07
だって.NETじゃあJavaの代わりにならないんだから。
49仕様書無しさん:04/04/14 01:07
>>47
見捨てられたから、せめてマ板で今も暴れてんだよ。しくしく。
50仕様書無しさん:04/04/14 01:08
>>48
MSの世界だけなら、代わりになる (w
51仕様書無しさん:04/04/14 01:15
若者は携帯に金を使ってPCには使わない

会社にはPCがあるが、日用品化が進み、ブラウザでできる業務が増えてる

サーバーは高価格帯は汎用機が健在、エッジ系はLinux急上昇

こんな市場で、いまだにPC(特にOffice)の利益比率が高いMSの危機感...
52仕様書無しさん:04/04/14 01:27
>若者は携帯に金を使ってPCには使わない
携帯があればPCがいらない理由にならない。
携帯があろうとなかろうと必要になる人間にはPCは必要。
しかしもし必要になるとすれば、それは結構な確率でWindows。

>会社にはPCがあるが、日用品化が進み、ブラウザでできる業務が増えてる
ブラウザで出来る業務が増えてるんでなくて、ブラウザできるようにつくってる。
うぇぶあぷりけーしょんと言うのだよ、よろしいかな?
なに、いんたーねっとを見てる? それは仕事じゃねーだr(ry
さらに日用品化って意味和漢ね。

>サーバーは高価格帯は汎用機が健在、エッジ系はLinux急上昇
絶対数では確実にWindowsサーバーが急増中。
プリンタサーバ、ウェブサーバ、DBサーバ、総Windows化。
汎用機/Linuxでは客が不安がる。理由は客自身がWindowsしか使えないから。

>こんな市場で、いまだにPC(特にOffice)の利益比率が高いMSの危機感...
利益比率が高いのは、それだけ使っている人間がいるから。
Windowsを使いOffceを使っている人間が多いから。

さ、こんだけマジレスしてやったんだから、お前らなにか書きなさい。
C#サイドもアンチC#サイド。

普通に人いな杉。
53仕様書無しさん:04/04/14 09:41
>>52
いや普通に正しいよ。
「Linux急増」とかいまだに本気で言ってるやつは盲目の信者と見て、まず間違いない。
54仕様書無しさん:04/04/14 10:00
>>52
PCは30年先も残るが、MSのCOM/OLE/ActiveX推進策にかかわらず、
Web化もあり、アプリや業務のWin依存は逆に減りつつあるってこと。

腕時計や万年筆や公衆電話は、今もあるけど、昔ほど重視されないようなもの。

日用品化はコモデティ化の直訳。安くて普通にあるが、もはやハイテクではない。

Windowsは残るし発展もするし、.NETもその世界で普及するが、
それ以上の(MSが当初宣伝してたほど)広がりは、いまだに見えない。

政府調達でも嫌われてきてるし。

55仕様書無しさん:04/04/14 10:09
>>52

> 絶対数では確実にWindowsサーバーが急増中。
> プリンタサーバ、ウェブサーバ、DBサーバ、総Windows化。

そりゃ個人で簡単にサーバ構築できるようになったからねえ。
IISいれたくらいで知らぬ間にWebサーバ立てていることに気づかない香具師がいるわけだし。
56仕様書無しさん:04/04/14 10:10
>>53
なあに、「.NET急増」とかいまだに本気で言ってるやつにくらべたらどってことない
57仕様書無しさん:04/04/14 10:28
>>52,55

手軽なサーバーでWindowsが増えてるのは事実。
ただ、増えたWinサーバーが数100台単位でUNIXとかに置き換えられてるのも事実。

みんな、自分の請け負った仕事の範囲しか見えてないから、
それぞれ「増えてる」って思ってるんだよ。

ま、携帯や組み込みは、数が増える割にWinは広まらないから、
シェア全体ではWinは下がってる気はするが。
58仕様書無しさん:04/04/14 10:29
>>56
それはちょっと話がそれるな。
株で言うと、チャートを見て、
.NET急増(成長)この株は今から上がるな、と言っているのと同じ。
Linux急増というのは、、チャートも見ないくせに、今急騰しているんだ!と
言っているのと同じ。
59仕様書無しさん:04/04/14 10:36
>>58
Linuxはデスクトップでは、ほとんど増えていない。
サーバーも大きい業務用では、あまり増えていない。

ただ、エッジサーバーではかなり増えている。
専用機かと思ったら、中では動いてる場合が多い。
既にデファクトになりつつある。

身近な業界関係者に聞いてみたら?
60仕様書無しさん:04/04/14 10:43
これまでデファクトと見まごうまで成長したというのは本当かもしれないが、
これからはどうかという事になると甚だ疑問があるね。
61仕様書無しさん:04/04/14 10:46
>>57
> 増えたWinサーバーが数100台単位でUNIXとかに置き換えられてるのも事実。

おぬしも自分の請け負った仕事の範囲しか見えてないから、
世界中でその置き換えが増えていると思ってる。
62仕様書無しさん:04/04/14 10:47
いずれにしてもネットクラフトの調査はあてにならない。

拡張子aspxファイルの数で.NETの普及率を調べようと言う
チンケな調査方法だから
63仕様書無しさん:04/04/14 10:52
いったんIBMがやる気がなくして、Linux鯖ハードの販売やらサポートやら打ち切ったら
それで終り。そんなもん。
64仕様書無しさん:04/04/14 10:53
デファクトかどうかだけで判断しちゃいかんぞ

デファクトで独占(暗黒時代)
・昔のIBM汎用機
・昔のNEC PC-9801
・昔の任天堂ファミコン
・昔の電電公社(家庭は黒電話のみ。移動電話は限定的)
・今のMS Windows

デファクトでオープン(競争原理でユーザーも選べる)
・昔のCOBOL、クラサバ全盛期のC/C++
・PC/AT互換機(DOS/V)
・E-MAILやWeb(どんな端末からも使える)
・今の携帯各社(規格は別だが普通の通話には支障なし)

.NETは「MS世界だけでデファクト、クローズド(MSだけが中心)」
Javaは「サーバーサイドでほぼデファクト、ほぼオープン(JCPに集めって作る)」
65仕様書無しさん:04/04/14 10:57
>>63
Linuxサポートしてるハードベンダーは、大手だけでも沢山ありますが...

IBM、UNISYS、HP、Sun、富士通、NEC、日立、東芝、松下、SONY...
66仕様書無しさん:04/04/14 11:01
>>65
DELLもサーバーではRedHat Linuxを正式サポートしとる
67仕様書無しさん:04/04/14 11:05
>>65
考えてみれば、ここ数年だからな。
それが今後も同じように継続されるという確固たる理由はあまり見当たらない。
ブームがあったというのは確固たる事実ではあるが。
68仕様書無しさん:04/04/14 11:08
>>67
Windowsは長いが、.NET(2000〜)の実績はJava(1995〜)より更に短い...
69仕様書無しさん:04/04/14 11:18
>>68
この先.netはWindowsのAPIになる。
実績/期間で見れば、Javaを上回る。
70仕様書無しさん:04/04/14 11:19
は…?
71仕様書無しさん:04/04/14 11:24
>>63
かわりにBSDがあるならカンケーない
72仕様書無しさん:04/04/14 11:27
>>69
Win32 APIはまったく別物。
評判がかなり悪いAPIなうえに
JavaのようなOSへの依存度を低下させる仕組みはWin32APIにはなかった。
Javaを模倣した.netが出てから初めて、CLRによってOSへの依存度を低下させる機構があらわれた。
しかしそのOSへの依存度低下もM$はまだまだ確実に実現しようとしてない。
というかM$はWindowsでさえ動けばいいという考えしか持ってない。
Linux対応は他社任せ。
73仕様書無しさん:04/04/14 11:32
>>72
いやそうじゃなくて、Windowsの流れということでは、
.netもWinfxとしてOSのAPIになるので、LinuxとJavaと比較すると、
担保されている度合いは比較にならないということ。
LinuxもJavaもこれから消滅していくシナリオはいろいろ書けるが、Windowsが
消滅する、それに組み込まれている.netが消滅するシナリオが書きにくい。
それだけのこと。
74仕様書無しさん:04/04/14 11:34
実績はどうなるか知らんが、期間がどうして上回るんだ。
75仕様書無しさん:04/04/14 11:39
実績/期間
実績÷期間
76仕様書無しさん:04/04/14 11:49
キチガイ放置運動実施中。
皆様のご協力お願いいたします。
77仕様書無しさん:04/04/14 11:50
>>76 を真キチ認定しますた。
78仕様書無しさん:04/05/12 20:15
つーか、Winプログラマなら、VB6もVB.NETもできてあたりまえ。
C++、Javaもできてあたりまえだろ。C#もVB.NETとVCができれば簡単だ。
応用力がなさすぎるよ。21の若造に言われるなよ(w
79仕様書無しさん:04/07/07 22:13
>>78
シンタックス覚えただけの若造がほえるなよ?(藁
80仕様書無しさん:04/07/07 23:20
いや、うぃそうず(windowz)プログラマはVBしかできないヴァカが多すぎです。
81仕様書無しさん:04/07/07 23:22
↑なにも出来ない大ヴァカ
82仕様書無しさん:04/07/07 23:31
↑VBしかできない低脳ドカタ派遣VB厨かと思ったらVBすら、それどころか何もできない超大ヴァカ
83仕様書無しさん:04/07/10 00:31
ケンシロウ 「C#はもう死んでいる」 




   









そしてC#は死滅した…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
84仕様書無しさん:04/07/10 08:59
C#仕事で使ってる光景は殆ど見ないね
85仕様書無しさん:04/07/10 11:26
マイクロソフトが作った言語なんてその程度だよ 
86仕様書無しさん:04/07/11 03:17
>>84
最近、おれんとこに納入されたのがC#でした。
予算はハード別で2億円。発注から納期までは5ヶ月後。
2億円のうち、C#部分は1億5000万円。
納入されたコードは糞ばかり、バグ噴出、誰も責任取らず。
受注側に能力もないが、発注側にも能力がない。

残ったのは、支払う価値のない未払い金と、
文書量だけは一人前だが内容がスカスカの仕様書とマニュアル。

みなさん、肝に銘じておくように。
C#を採用するようなSIerは信じるな。
どうせ糞ならVB選んでくれてる方が、作業時間が短い分だけ被害額も少なくて済むよ。
8784:04/07/11 03:18
そう言っている俺も、能力のない発注側の一人なわけでして・・・・
8886:04/07/11 03:19
すまそ、↑のカキコ名前間違い。
正しくは 86
>>86
となるとサーバはWindowsとおきまりですかw
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:41
うちの会社ではC#の案件は来ないな。
8,9割がJava案件。残りはPerl, PHPだな。
>>90
うちはVB.NETとC#とC++とJavaと・・・ほぼWinアプリだけですが、何か?
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:43
ウィソ厨寄りな会社なんだろ
しかもGUIばかりの。
C/Sシステムもない
>>91
Web系じゃないだろ。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:46
非WebのシステムでC#やるほど快適なことは
ないというのが漏れの感想だけど。
WEBブラウザって死滅しちゃうの?
>>92
逝ってる事が理解できないんだが…
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:59
C#が死滅するなんていってるのは日本だけーー
まだJava全盛といってるのも日本だけーー

世界のPG人材デフォ市場、インドを見ればよくわかる。
インド人はJavaやってますよ。
9986:04/07/12 00:17
みなさんのご質問にお答えします。
ズバリWeb系でした。Webそのものです。
Active-Xバリバリ、IE6バリバリチューンです。
Netscapeはおろか、IE5ですらも動きません。

夜間のバッチ処理だけは非Microsoft系でした。
100仕様書無しさん:04/07/12 02:43
ここの板の人は皆言ってることがばらばら。一体誰の情報を信用していいものか。
>>97
>>98
どっちが正しい?

で、C#は使えない言語なんですか?
101仕様書無しさん:04/07/12 03:49
使えないも何も、C#はLongHorn以降、Windowsプログラミングのデフォ言語になる。
APIが.netの上位互換になるんだからな。
102仕様書無しさん:04/07/12 10:13
>>96
仕方がない、拙者が解説してやろう。


【解説】
ウィソ厨 = Windows系しかできない愚か者、Windows以外は使えないOSだと思いこんでいるアフォのこと。
 ほか、M$(マイクロソフト)信者。ドトネト(ドットネット, .NET)厨といわれることもある人達のこと。ドザ(WinDousuSer)ともいわれることもある。

GUI = Graphical user Interface

C/Sシステム = クライアントサーバシステム
103仕様書無しさん:04/07/12 10:14
>>98
うちの大学にインド人がきたことがあったが
もろにJavaやってたよ。WebSphere Studioを使って。IBMの関係者だったからね。
104仕様書無しさん:04/07/12 11:12
>>99
Web系にM$の製品を使おうとする顧客の考えていることは理解できねえよな。
105仕様書無しさん:04/07/12 15:40
ほんとにこのスレって学生ばっかなのな
大学生活板でやってくれや
106仕様書無しさん:04/07/12 17:51
いやだ。
おれプログラマのアルバイトやってるし
107仕様書無しさん:04/07/12 18:40
>>86
それって言語がどうこうってより受注した会社自体が糞なんじゃないの?
108仕様書無しさん:04/07/12 18:44
糞だけど2億円はでかいよな。
たしかにヴァカだと思うw
109仕様書無しさん:04/07/13 00:41
MSの誇大広告の影で泣く者がここにも。
110仕様書無しさん:04/07/13 06:29
C#ができればJavaもできるの?
だいたい一緒だよね?
111仕様書無しさん:04/07/13 06:48
継承マンセーなJavaと、そうでは無いC#
この差は設計に大きな影を落とす
112仕様書無しさん:04/07/13 07:09
C#ってなに
ドとレの間にあるやつ?
113仕様書無しさん:04/07/13 07:14
それじゃあ、D♭言語でもかまわんな。
114仕様書無しさん:04/07/13 09:09
>>110
JavaができればC#もできる。
しかしJavaやC#ができてもC++を使いこなせるかは微妙
115仕様書無しさん:04/07/13 10:28
C++ってPerlに似てる気がする
コードがわけわかんなくなっちゃうあたりが
116仕様書無しさん:04/07/13 10:38
>>111
同感
117仕様書無しさん:04/07/13 11:10
>>115
Perlのほうがまだいい。
しかしPerlは型変換が糞だ。そのへんはC++のほうがまだいい。
よってPerlは正規表現以外興味がない。
しかもそのPerlライクな正規表現はほかの言語でも使うことができる。
たとえばJakarta OROを使えばJavaでPerlライクな正規表現を記述できる。
Perlは小型のスクリプトを書く程度に止まった。
お金の勘定を必要としない、ちょっとした軽いサイトの構築程度にしかつかわれなくなった。
118115:04/07/13 12:09
>>117
C#でもPerlライクな正規表現使えるね
Perlの型変換が糞っつーか、もともとの用途考えればそれは別にいいんじゃね?
システム組むための言語じゃないじゃんか
だからPerlで金取るのには違和感あるな
OOPすれば多少は保守性高まるけど、それでもやっぱ不安だよなあ
Perlは個人用だね
119Groad ◆5aPVuLRp0o :04/07/13 12:25
CができればC++も理解しやすい。
C++のポインタや部品化がりかいできていればJAVAもわかりやすい
ジャバができるならPERLもわかる
HTMLは簡単すぎる
120仕様書無しさん:04/07/13 12:34
>>119
むしろCができれがJavaも理解しやすい。
Javaを理解すればC++も理解しやすい。
というところだと思うが。
そこで俺のお薦めの習得順序は
C → Java → C++
だ。ほかのスレや板でもさんざんこれを見ただろうけども。

C#を習得するなら
C++経験があるなら即C#に取りかかるのがおすすめだが、
ほかにC++の経験がないなら
Java → C#
という順が効率が良いかと思う。

HTMLは話題にしてもしょうがないだろ。
HTMLわからなかったらXMLを制御するAPIすら使いこなせないぞ。
121仕様書無しさん:04/07/13 13:05
そんなめんどくさいことしないで、同時に覚えればいいじゃん。
122仕様書無しさん:04/07/13 13:48
人それぞれの問題だよ
123仕様書無しさん:04/07/13 13:56
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
124仕様書無しさん:04/07/13 13:57
だからAA直せと
125仕様書無しさん:04/07/14 01:39
C#が死滅状態なので
ドトネト厨の仕事はありません、と。
126仕様書無しさん:04/07/14 01:42
C#はバカでも使えるプログラミング言語。

だからVB厨がとびつく。   
127仕様書無しさん:04/07/14 02:22
間違った根拠(C#が死滅状態なので〜、C#はバカでも使える〜)からは
間違った答えがでる。
まさにそのとおりですね。
相手にするのはよしましょう。
128仕様書無しさん:04/07/14 06:52
VB厨: C#は難しすぎて使えない。OOが理解不能。VBの方が生産性が高くて良い。
C/C++厨: C#は制限が多い割に生産性に大差は無い。C/C++で良い。
Java厨: C#はオープンソースのツールが少ないからダメ。あらゆる面で選択肢が少ない。このままJavaで良い。
COBOLer: そもそも他の言語など眼中に無いし理解できない。COBOLで良いじゃん。
129仕様書無しさん:04/07/14 09:03
>>127
実際バカでもつかえるじゃん。
C#はVB厨お気に入りの言語だろ?
130仕様書無しさん:04/07/14 16:01
今どきは、バカでも使えるのは良い道具。
そういう風にベンダーは努力している。
バカでも使える良い道具を使っているからといってユーザがバカだという論理は成り立たない。
131仕様書無しさん:04/07/14 16:02
MSマンセー頭普通以上: C#は普及する。
MSマンセー頭馬鹿  : VBやってます。
アンチMS頭普通以上 : くやしいけど、現状から判断するとC#は普及する。
アンチMS頭馬鹿   : C#は死滅する。なぜならM$だから ←今ここ
132仕様書無しさん:04/07/14 20:07
なんだよ#って
C丼の方が良い
C♭でも良い
C♪だと楽しそう
133仕様書無しさん:04/07/14 23:44
C#が死滅する理由はM$だからなんて理由じゃないな。
言語仕様に癖があるってところだな。
M$であってもでなくても死滅しそうだが。

どうせいC#という新しい言語を作るならJavaとは非常にかけ離れた
言語にすればJavaよりも普及したのに。M$もヘジルスバーグもそうはしなかった。
だたJavaの真似をすればいいという考え方が安易な考え方だと言うことが彼らには解らなかったようだ。
今まで、エンジニア向けでない一般消費者向けソフトウェアでその戦略で成功したから
エンジニア向けの製品もその手を使えば同じように普及すると勘違いしていたのだろう。

しかし熟練者技術者の目は甘くない。技術を見る目も違えば技術に対する評価、批判も厳しい。
それがC#が普及しなかった原因だ。


134仕様書無しさん:04/07/14 23:52
ん? .NETの基盤を固めながら、これから普及させてくつもりじゃないの?
135仕様書無しさん:04/07/14 23:58
とりあえず、.NETの主力言語がC#なんで.NETがダメにならない限り死滅はしません。
136仕様書無しさん:04/07/15 00:01
ま、あの会社のいつもの戦略ですな
137仕様書無しさん:04/07/15 00:28
>>135
COMやActiveXと同じ運命を辿ることは目に見えているが。

そしてWindowsとOfficeの売上げを維持するためのパフォーマンスに過ぎないのだよドトネトもC#も。
所詮ドトネトとはそういうものだよ。ドトネトとは。
138仕様書無しさん:04/07/15 00:40
>>130
>バカでも使える良い道具を使っているからといってユーザがバカだという論理は成り立たない。

 激しく同意。ATの車、ATのスクーターに乗っていますが、馬鹿ではありません。
 タクシーの運転手でも、AT車で地理に明るく効率的な仕事をすれば、いいのです。
139135:04/07/15 00:44
>>137
>COMやActiveXと同じ運命を辿ることは目に見えているが。
つまり、一応は流行るということですね。

>そしてWindowsとOfficeの売上げを維持するためのパフォーマンスに過ぎないのだよドトネトもC#も。
つまり、ある程度は儲かるということですね。
ヨカッタ、ヨカッタ。
140仕様書無しさん:04/07/15 00:46
>>138
まあ、一方でATじゃなければとても免許取れそうに無い危ない馬鹿が
車乗り回すようになってしまったデメリットがあるわけですな。
141仕様書無しさん:04/07/15 00:50
>>139
で、藻前はC#だけでどれくらい儲けたんだ?
142仕様書無しさん:04/07/15 01:00
C#を使ったら儲かるかどうかは不明だがJavaをするとヤバイのは明白だな。
143仕様書無しさん:04/07/15 01:06
現実を知らないのか、はたまた現実逃避したいのか
144仕様書無しさん:04/07/15 01:10
時代の流れが見えないんだよ
これまでにJavaをやらなかった奴は情熱が足らない
今だJavaを続けようとする奴は知能が足りない
145仕様書無しさん:04/07/15 01:47
結局、Web関係やるなら、今、.NetとJavaのどっちを取る方が賢い?
146139:04/07/15 02:10
>>141
金融機関の業務APを作っているが、常に10人ぐらい働いているので
年120人月×90万円の程度の売上げです。
147仕様書無しさん:04/07/15 07:05
137 :仕様書無しさん :04/07/15 00:28
>>135
COMやActiveXと同じ運命を辿ることは目に見えているが。

そしてWindowsとOfficeの売上げを維持するためのパフォーマンスに過ぎないのだよドトネトもC#も。
所詮ドトネトとはそういうものだよ。ドトネトとは。


こういうバカの「目に見えてる」なんて、幻覚かなんかだろ。
二言目にはCOMCOM言ってるが、.net/WinFX消えたらLongHornも消えるだろうが。あほか?
こういわれたら、こいつは、.netが消えるという結論にこじつけるために、
「じゃあ、NT6(LongHorn)も消えるんじゃね?」とか言い出すのがパターン。
148仕様書無しさん:04/07/15 07:07
アホアンチの言い分の要約。

俺はM$が嫌いだ。
俺は.NETもWinFXもよく知らない。

よって、俺は.NETもWinFXも死滅すると言い切っても何の違和感も感じない。
実際.NETもWinFXも死滅してほしいと勝手に思ってる。

以上


149仕様書無しさん:04/07/15 07:08
C#が死滅するなんていってる奴は真性のアホだろ。

C#が死滅するためには、
.netが死滅しなければならないが、
.netはWinFXとしてNT6.0以降OSのコアになる
ゆえにWindowsが死滅しなければ、そのシナリオはない。

こういう単純なことを演繹できない、もしくは、WinFXの事さえ知らない情報収集能力っつーか、
この板に書き込む時点でそんなことも見つけられない決定的なあほ。
150仕様書無しさん:04/07/15 07:10
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040107winfx/winfx.html

LonghornとWinFXでは、.NET FrameworkとWindowsの関係が変化する。
基本的なOS機能(例えばAvalonグラフィックスおよびユーザー・インターフェイス・サブシステムやWinFSファイル・システム)は少なくとも部分的にマネージ・コードとして実装される。
そして、.NET FrameworkはC#やVB.NETなどのプログラミング言語とともに、開発者がそれらのOS機能にアクセスする際の基本的手段となる。
開発者は従来どおりCやC++などの言語によるネイティブ・コードを書いてこれらの機能にアクセスできるが、そのコードはネイティブ・コード・アプリケーションとマネージ・コードAPIの翻訳を行う「Interop」レイヤを通過し、
それによってオーバーヘッドが増える。


Windowsを使う限りどうあがこうが、C#でコーディングするのは主流にならざるを得ないだろうな。
こういう明らかな事実を必死で否定するためには、それなりの説得力あるソースと理論展開が必要だがドトネトと繰り返す馬鹿の妄想や単なる揚げ足とりのつもりのレスばっかりじゃ話にもならない。
151仕様書無しさん:04/07/15 07:46
一ついえるのはこのスレでアホがいくらがんばっても
普及にも死滅にもまったく関係がないということだな。
152仕様書無しさん:04/07/15 09:02
死滅っていったい何のことを言っているのか。
Win32APIと同じくらい普及した後に別の技術が取って代わるのか
それとも普及することもなく死滅するのか。
後者の場合、どの技術が使われると予想しているのか。
153仕様書無しさん:04/07/15 20:00
2007年だからね・・・
それまでにMSの方針も変わるんじゃない?
154仕様書無しさん:04/07/15 20:02
へえ、LongHornは取りやめになるってことか。寝言は寝てから言え。
155仕様書無しさん:04/07/15 20:12
いや、未来のことは分からないぞ。
Longhornが取りやめになるかもしれない。

取りやめになるかもしれない。つまり死滅すると言うことだ。
156仕様書無しさん:04/07/15 20:26
死滅したら別の覚えればいいじゃん
馬鹿か
157仕様書無しさん:04/07/15 20:27
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
158仕様書無しさん:04/07/15 20:36
> 取りやめになるかもしれない。つまり死滅すると言うことだ。
取りやめになる「かもしれない」なら、
死滅する「かもしれない」だろw

ついでに、取りやめにならないかもしれないし、
死滅しないかもしれない。

ったく、馬鹿はこれだから困る。
159仕様書無しさん:04/07/15 20:37
明日死ぬかもしれないから
今日は全く何もする気になれませんが何か?
160仕様書無しさん:04/07/15 20:56
明日と言わず今日
161仕様書無しさん:04/07/15 22:59
いきなりUNIXベースになるかもしれんし
162仕様書無しさん:04/07/16 03:34
まあ近い将来Microsoft Solarisが発売される日が来るだろうね、間違いなく。
163仕様書無しさん:04/07/16 10:42
Microsoft BSD
Microsoft Linux
Microsoft INAX
164仕様書無しさん:04/07/16 11:25
3番目だけは嫌だ。
シャワートイレで熱湯かけられそうだから。
165仕様書無しさん:04/07/16 11:31
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ということにしたいのですね?
( ° )〜
166仕様書無しさん:04/07/18 00:27
なにげにMicrosoft Linuxってよいな
意外性が凄い・・・
167仕様書無しさん:04/07/18 00:43
まだ、Microsoft Laox の方がいいな。
168仕様書無しさん:04/07/18 01:25
Microsoftダイエー
169仕様書無しさん:04/07/18 05:19
>163
トイレにまでセキュリティホールがあったら嫌だね
170仕様書無しさん:04/07/18 08:51
>>146
そりゃC#だけで得た収入である可能性は薄いな。
C#以外や非.NETも使ってるだろ
C#だけで得た収入分のため関係ないものをそこから差し引くとごく僅か
しか残らない可能性も否定できない。

171仕様書無しさん:04/07/18 08:53
>>147

> こういわれたら、こいつは、.netが消えるという結論にこじつけるために、
> 「じゃあ、NT6(LongHorn)も消えるんじゃね?」とか言い出すのがパターン。

どっちがこじつけているんだろうかね(w
↓これはかなりのこじつけだよねw
> 二言目にはCOMCOM言ってるが、.net/WinFX消えたらLongHornも消えるだろうが。あほか?
172仕様書無しさん:04/07/18 09:51
.net/WinFX消えなかったらLonghornも消えない・・・。

そう言いたいのだよ。彼は。
173仕様書無しさん:04/07/18 10:00
既出だが、Paul Thurrott って奴が

Windows Server 2003
(ちなみに,一度はWindows .NET Serverと呼ばれたもの)の
64ビット版は徹頭徹尾,少しも.NETの部分を含んでいない。
ASP.NETもないし,.NET Frameworkもなしだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/

って書いてるけど、めちゃめちゃ嘘だな。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/webservices/general/websvcwhatsnew.asp

こういう嘘が出てくるからアンチが生まれるのか、
アンチがいるから、こういう嘘が出てくるのか、
どっちだろう?
174仕様書無しさん:04/07/18 15:21
>171
>149
簡単な論理だと思うが。
175仕様書無しさん:04/07/18 16:06
>>173
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/features/compareeditions.mspx
.NET Framework ¹
¹ 64 ビット版 Windows Server 2003 オペレーティング システムではサポートされません。

.NETサポートは32bit版だけじゃないの?
176仕様書無しさん:04/07/18 16:13
>>171
彼の言ってることはこじつけでもなんでもない事実だが、なにか?
177仕様書無しさん:04/07/18 16:17
64bit版windows server 2003と
32bit版windows server 2003

どっちが多いの?
178仕様書無しさん:04/07/18 17:25
>>170
ヒソヒソ・・・カノウセイハウスイナ、カノウセイモヒテイデキナイ・・・ヒソヒソ
179仕様書無しさん:04/07/18 19:20
なんでも間でも自分の意見を正当化する死者プチュ(藁
180仕様書無しさん:04/07/21 23:19
つか、本当に死滅とは...

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1081738694//173-175

173 :仕様書無しさん :04/07/18 10:00
既出だが、Paul Thurrott って奴が
Windows Server 2003
(ちなみに,一度はWindows .NET Serverと呼ばれたもの)の
64ビット版は徹頭徹尾,少しも.NETの部分を含んでいない。
ASP.NETもないし,.NET Frameworkもなしだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
って書いてるけど、めちゃめちゃ嘘だな。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/webservices/general/websvcwhatsnew.asp
こういう嘘が出てくるからアンチが生まれるのか、
アンチがいるから、こういう嘘が出てくるのか、
どっちだろう?

175 :仕様書無しさん :04/07/18 16:06
>>173
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/features/compareeditions.mspx
.NET Framework
64 ビット版 Windows Server 2003 オペレーティング システムではサポートされません。

.NETサポートは32bit版だけじゃないの?
181仕様書無しさん:04/07/22 09:52
64 ビット版 Windows Server 2003 オペレーティング システム
がメジャーになるとは限らないんだが?

64 ビット版 Windows Server 2005 オペレーティング システム
でサポートされる可能性は?
182仕様書無しさん:04/07/22 10:38

詭弁。

可能性まで話を広げるなら、C#はメジャーになる前に肥大化して潰れる。
183仕様書無しさん:04/07/22 12:24
詭弁でもなんでもないな。
CLR2.0で64bitもサポートされる。64bitServerにないのは、ただ単に、まだ.net64bitバージョンが開発されていなかったから。
VS2005/Whidbey/NET2.0で64bitServerも全部.netになる。

詭弁てのは、C#は「肥大化」して潰れるなんていう、わけのわからない文章。
肥大化って具体的にどうなんの?ちゃんと説明してみろよ。あほか?
184仕様書無しさん:04/07/22 12:39
肥大化とは、Linux対応、Unix対応、Mac対応のように、
マルチプラットフォームかすることです。
だからJavaの方がさきに肥大化で潰れますw
185仕様書無しさん:04/07/22 12:55
肥大化の意味すら分からないアホばっか
186仕様書無しさん:04/07/22 12:56
肥大化言い出したアフォ=182は死ね
187仕様書無しさん:04/07/22 13:07
肥大化してないと仮定しよう。

そうすると、64bitに対応してないのはおかし過ぎる。

なぜなら、Windows 2003 の元の名前は Windows .NET Server なんだから。

Win32用ソースをWin64コンパイルするわけで、今からスクラッチするわけでないのにぃ。

ありえなーい。
188仕様書無しさん:04/07/22 13:17
>>187
だから先に肥大化とはどういうことか言え。馬鹿。
189仕様書無しさん:04/07/22 13:20
ひだい 【肥大】 (名)スル
(1)太って大きくなること。
(2)生物の正常に発達した細胞・組織・臓器などの体積が大きくなること。
(3)形成層のはたらきにより、植物の茎や根が太っていくこと。
190仕様書無しさん:04/07/22 13:31
Eclipseって要求メモリきついよな。
VS.NETよりずっとシンプルなくせに、倍以上メモリを要求する。なんで?
191仕様書無しさん:04/07/22 13:32
基本機能も足りないと言われてるのに今時点で肥大化してどうすんだろ。

M$は要求ある毎に腕力で実装して機能追加するし、
これから雪だるまのようになると言うのに。
192仕様書無しさん:04/07/22 13:33
    / ̄ ̄\|__D_,,| /  ̄`ヽ      
    l r'~ヽ / ゝ___ノ ヽ /~ ヽ l
    | |  /  ´・ ▲ ・` ;;;ヽ  | |
    ゝ:::-/     ∀  ...:::::|--::ノ' ジャキーン
       .|________|
       | ,---、 , ---、 .:::|
   クワッ i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i 
      || ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ 
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ / age
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
         | ` ` ー '´:::::;|
        ,,,i○_:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
193仕様書無しさん:04/07/22 17:53
さっきから肥大化肥大化って言っているけど、
一体どういうことが肥大化なのか全然言って無いね。

ライブラリの充実? 対応プラットフォームの拡張?
そんな肥大化ならぜひともやってほしいw
194仕様書無しさん:04/07/22 18:01
肥大化といえばWin32 API
195仕様書無しさん:04/07/22 19:16
>ライブラリの充実? 対応プラットフォームの拡張?

本体orライブラリが肥大化すれば、対応プラットフォームが減る。
当たり前のこと。
196仕様書無しさん:04/07/22 19:21
以下「肥大化」は未定義用語とします。
各々好き勝手に意味を当てはめて
2chでのコミュニケーションの無力さを愉しんでください。
197仕様書無しさん:04/07/22 19:29
肥大化ってJavaの仕様もじゃん。
198仕様書無しさん:04/07/22 19:30
俺のチンコも肥大化しそうです!って書いてて萎えた。
199仕様書無しさん:04/07/22 19:37
>>197
異母兄弟ですから
200仕様書無しさん:04/07/22 19:42
そりゃ「肥大化」を未定義用語としたら無力な板になっちゃうさ。

MS製品肥大化は一般的な事実だから。
201仕様書無しさん:04/07/22 19:55
>200
もっと具体的に。
202仕様書無しさん:04/07/22 20:01
>>201
CPUがギガヘルツ、HDがテラバイト(まで要らないかな)になって、やっと安定して動作。


使ってると腐る。
203仕様書無しさん:04/07/22 20:09
>>202
Eclipseってそうだよね。
204仕様書無しさん:04/07/22 20:10
Eclipseって要求メモリきついよな。
VS.NETよりずっとシンプルなくせに、倍以上メモリを要求する。なんで?
205仕様書無しさん:04/07/22 21:23
テラバイトって言いたいだけちゃうんかと。
206仕様書無しさん:04/07/22 23:19
Windows .NET Server 64 bitで.NETが動かないとは???だな。

64bitには.NETだったんちゃうんかと。
.NETのデータ型が32bitしてるというまるでVBのようなところが足かせなんかな。

逆にC/C++ならリコンパイルで安定動作するところだよな。
207仕様書無しさん:04/07/23 00:07
>>206
理解できるように書いてくれ。
208仕様書無しさん:04/07/23 00:29
>>190
おまえのマシンのメモリ容量が貧弱だから
以上
209仕様書無しさん:04/07/23 05:23
>>206
> Windows .NET Server 64 bitで.NETが動かないとは
いや。動くしw

> 64bitには.NETだったんちゃうんかと。
は? なんか勘違いしていない?

> .NETのデータ型が32bitしてる
まったく意味不明だな。それが何?
CPUのアーキテクチャでデータ型のbit数が変わるのはもはや時代遅れ。
あのC言語だって64bit CPU用にlong long intという型を増やしたぐらいだし。

はっきりって基礎知識が足り無すぎ。話にならない。
210仕様書無しさん:04/07/23 06:14
211仕様書無しさん:04/07/23 07:06
やっぱ、Windows 2003 .NET Server 64 bitで.NETが動かないんだな。
212仕様書無しさん:04/07/23 10:06
だから、.net64bitがその時点で開発されていなかったというだけだ。
64bit.netが存在しなかったんだから、動かないんだなもなにもないだろうが、あほか。
213仕様書無しさん:04/07/23 10:19
そうか、Windows 2003 .NET Server 64 bitには、net64bitがその時点で開発されていない。

64bit.netが存在しない。
214仕様書無しさん:04/07/23 12:19
211 名前:仕様書無しさん :04/07/23 07:06
やっぱ、Windows 2003 .NET Server 64 bitで.NETが動かないんだな。


X 間違い
215仕様書無しさん:04/07/23 12:24
実際のところ今は載ってるん?それとも.NET Framework2.0になってからかね?
216仕様書無しさん:04/07/23 12:38
お前らには関係ない
217仕様書無しさん:04/07/23 14:02
Windows 2003 .NET Server 64 bitで
32bit .netて動くの?
218仕様書無しさん:04/07/24 05:42
つーか、マネージドコードは64bitCLRで、アンマネージド32bitコードは、WOW64で動くので、
64bitに32bit.netは入らないし、必要もないし、意味が無い。
219仕様書無しさん:04/07/26 09:10
そりゃ大変だな。

32bitsで頑張って作ってきたC#厨が痛い目をみるぞ。
220仕様書無しさん:04/07/26 09:25
.NETプログラマにとってbit数なんてどうでもいい。
仮想マシンが吸収してくれる。
221仕様書無しさん:04/07/26 09:54
どうもデータ型の不整合で仮想マシンが吸収しないみたい。
222仕様書無しさん:04/07/26 10:00
>>221
ワラタ
223仕様書無しさん:04/07/26 10:18
未だにデータ型のサイズはCPUによって変わると思っている奴がいるんだなw
224仕様書無しさん:04/07/26 10:42
いや、CPUによって変わらないと正直不都合なんだな。
225仕様書無しさん:04/07/26 11:09
ま、そういうわけだ
226仕様書無しさん:04/07/26 19:32
参照型って何ビット?
227仕様書無しさん:04/07/26 22:05
だいたい4bit程度の脳味噌しか持ってないお前らが64bitを語るなんて片腹痛いよw
228仕様書無しさん:04/07/26 22:09
データ型って何ですか?
229仕様書無しさん:04/08/03 09:05
>>227
そうそう、C#厨が64bitsを語るなんて60年速いね
230仕様書無しさん:04/08/03 09:14
>>229
いや。4bit程度の脳味噌ってのはお前のことなんだが。
231仕様書無しさん:04/08/03 10:15
MS、64ビットOSとの交換プログラム提供へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/03/news010.html
米Microsoftは「Windows Server 2003 for 64-bit Extended Systems」の新しいβ版をリリースする。
このOSが来年正式リリースされる前に64ビットのハードを購入したユーザー向けには、
ライセンス交換プログラムを提供する計画だ。

最新版のβは.Net Frameworkとともに、8月2日にリリースされる。
232仕様書無しさん:04/08/03 22:06
64bitはいいね。

.NET Frameworkは蛇足。
233仕様書無しさん:04/08/03 22:35
>>232
プ
234仕様書無しさん:04/08/04 10:07
>ただし,System.IntPtr(C言語のint*に相当)はプラットフォームによって異なる。
>COMオブジェクトを呼び出す処理や,PInvoke(Platform Invocation Services=OSのAPI呼び出し)を利用しているアプリケーションなどは,
>そのままではどちらか一方のプラットフォームでしか動作しない。
>このような場合に備えて,ターゲットとするプラットフォームを限定することもできる。

いつものお約束通り、なんかぐちゃぐちゃ。
235仕様書無しさん:04/08/09 18:23
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089454618/l50
278 :デフォルトの名無しさん :04/08/09 16:04
で、皆C#満足してんの?

もっさり。トロトロ
コンポーネント足りない。有料コンポ高杉
なんでもかんでも、名前がやたらと長い
オブジェクト・インスペクタ使いにくい(特にイベント系)
どこに何が宣言してあるんだか、さっぱり分からない
ソース付いてない
ドキュメントは盛りだくさんだが、使いにくい
236仕様書無しさん:04/08/10 12:25
C#はいつか死滅するが、それより先に死滅する言語はかなり多い。
237仕様書無しさん:04/08/10 23:23
そこのところをC言語に変えるならほどよく意味が通じるだけどねえ。

C言語はいつか死滅するが、それより先に死滅する言語(C#など)はかなり多い。
238仕様書無しさん:04/08/10 23:26
COBOLが無くならないの見てるとC言語は当分いけるような気がするな。
239仕様書無しさん:04/08/10 23:28
じゃあC#も実績さえ作っちまえば死滅しないわけだ
240仕様書無しさん:04/08/10 23:46
じゃあC#でOSを作ってみてくれ
さもないと死滅するぞ
241仕様書無しさん:04/08/10 23:55
実績、







C#とドトネトに無いもの。
242仕様書無しさん:04/08/23 14:08
ロシア語アルファベットЩは Щとかいてシシャーと読む


ちまり、

C#


の別名は


Щプ 



ともいう。
243仕様書無しさん:04/08/23 19:07
C#案件がじわりと増えてきてるな。
でも、日本ではVB.NETのほうが普及するかも。
244仕様書無しさん:04/08/24 13:43
243はゲラ
245仕様書無しさん:04/08/27 14:51
>>243
ttp://www.kanazawa-net.ne.jp/~pmansato/VisualBasic.htm
>私は、Windows プログラミングを Visual Basic から始めました。
>さて、VB.NET はもはや BASIC ではないですね。
>プログラミングスタイルが BASIC 風というだけのもので、
>しかも、BASIC の欠点も持ち込んでいるのですから。
>VB.NET を勉強しようと考えている人は思いとどまりなさい。
>.NET にかかわらざるを得ないのであれば、C# のほうを選択すべきです。
246仕様書無しさん:04/09/05 23:47
ゲラか
ワラタ。
C#マンセーに見えて実はVB信者だけにw

なぜ彼がVB.NETを推すのかよくわからんなあw
どうせならC#を推せばいいのに。

毎年C#の案件が増えた増えたと2chでいってるみたいだけど
全然増えてないな。相変わらずC#は陰が薄い存在だよ



247仕様書無しさん:04/09/05 23:56
.Net全然普及してないね
ぬるりも流行らないし
248仕様書無しさん:04/09/06 01:12
>>246
毎年?本当?
何年頃から言ってるの?
249仕様書無しさん:04/09/06 12:57
これか?>>248

「.NET」と「Java」、来年はともに約60%の開発者が使用
ttp://qb3.2ch.net/sec2chd/kako/1071/10715/1071533289.html
250仕様書無しさん:04/09/06 13:07
>>248
2年前じゃね?
251仕様書無しさん:04/09/06 13:07
>>249
実際のところ.NETは60%も使ってないのが現状
252仕様書無しさん
HEAP: Free Heap block 1b0460 modified at 1b0470 after it was freed
って何だよ
できることなら.NETなど捨てて比較的確実なメモリ管理可能なC++使いたい