文系PGと理系PG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
プログラマに向いているのは本当に理系なのか?
それとも文系理系関係ないのか?
実は文系の方が向いているのか?
というような事を議論するスレッドです。
2仕様書無しさん:03/04/09 09:43
関連するdat落ちスレ

プログラマーって文系でしょ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1042348191/
文系SE/PGってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1032448637/
大卒文系のPGと大卒理系PGの違い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018545961/

3仕様書無しさん:03/04/09 09:46
>>1には向かない職業 >PG
41:03/04/09 09:51
個人的な意見としては
・PGに必要な数学は高校数学程度で十分。
・高卒PGでさえ存在するんだから、文系卒でも問題無い。
・将来的にコンサル・管理職になりたければ文系有利
・一生PGしてたければ理系有利
とこんな感じ。
5仕様書無しさん:03/04/09 09:54
理系卒PG…落ちこぼれ
文系卒PG…変わり者
高卒PG…バカ
6仕様書無しさん:03/04/09 09:57
大学落ちたからってクソスレ立ててんじゃねーぞ( ´Д`)チュンチュン
7なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/04/09 10:18
>1
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  削除依頼出して!!  |
 |_________|
.    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || 
    / づ Φ
8仕様書無しさん:03/04/09 11:06
>>4
高校の時点で文型人が取得する理系の単位は理系人の半分以下なわけだが。。
9あぼーん:03/04/09 11:13
あぼーん
10仕様書無しさん:03/04/09 11:50
マジレスすると
システムインテグレートなら文系
組み込みなら理系。
11仕様書無しさん:03/04/09 11:57
…え!?
マジレス??
12ゲッツ:03/04/09 11:58
文系理系は別として法学部の人は結構向いてるよ。
13仕様書無しさん:03/04/09 12:01
基礎知識はPGスタート時点での影響は大きいだろうが、その後は
本人の努力と資質次第でかなり変わるだろ。
1はPG以前だな。

もうこの手のネタ飽きたから、空気を読まずにカキコ
14仕様書無しさん:03/04/09 12:13
こうそt
15仕様書無しさん:03/04/09 12:13
>>4
何を作るかによってお前の意見も崩れ去る

>>10
これも作るもの、目的によってはんなこたぁない

ようは、文系理系の区別は関係ないって凝った。
けど理系の人間が苦労して培った技術力を
生かすなら理系の方がプログラミングによる創作意欲はかなり高い。
大学で苦労した分だけ、理系は、上司に奴隷扱いされることを嫌う。
16仕様書無しさん:03/04/09 12:30
>>15
それって奴隷じゃだめって意味ですよね。
17仕様書無しさん:03/04/09 13:19
また立ったの?
また消されるだけだよ。
18仕様書無しさん:03/04/09 16:14
もうこのネタ飽きたから
「何故そんなに文系/理系にこだわる奴がいるかスレ」
に変更しない?
19×年目Sヨ:03/04/10 00:10
>>1

関係ない。誰でもなれる。
キーボード打ってCRT眺めてるのが苦痛じゃなければネ。
20仕様書無しさん:03/04/14 05:35
文系は怠ける人が多いので、理系に劣ります。
コミュニケーション力とか、遊びは勝るだろうけど、基本的に勉強が駄目なのが文系。
論理的思考もできないのが文系(数学で言えばよくわからないところで微分したりとか)。

はっきりいって楽したいから文系に逝った香具師多いし。
数学出来ないからという理由の文系も多い。
21仕様書無しさん:03/04/14 23:39
>>12
マジ!?
俺PG志望の法学部中退学生なんだが、
向いてたらいいなぁ・・・。
ちなみに、専門科目は民Tしか取れなんだ。
22仕様書無しさん:03/04/16 18:12
国語系と社会ボロボロやったから理系に進みますた
23山崎渉:03/04/17 12:16
(^^)
24山崎渉:03/04/20 06:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
25仕様書無しさん:03/04/27 04:15
数値が24の倍数の場合は1を返し、そうでない場合は0を返す
というロジックを考える時、if文を使うのが文系、剰余を使って
考えるのが理系。
26すぷーん ◆spoonLv.3M :03/04/27 04:18
>>25
「11:レッテル貼りをする」かな?
27理系:03/04/27 09:19
ユーザーへのメールを文系がチェックします。
あぁメンド臭い。
28仕様書無しさん:03/04/27 09:41
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
29仕様書無しさん:03/04/27 12:34
単純に定型業務をモデリングしてプログラムに落とし込むような作業
(いわゆるデジタル土方作業)は顧客との折衝能力が優れているという点も
手伝って文系が向いている。

本当に数学の知識を要する、画像処理、圧縮、暗号、人工知能、データマイニング、etc...は
理系の能力がないと無理。

で、世の中にあふれるプログラムのうち、前者のデジドカ系がしめる割合は
非常に多いので、文系優位。

逆に理系は、理系の能力を活かすようなプログラムを書いていかないと、
デジドカの文系上司の下でおもしくねぇ仕事でコキ使われるハメになる。
30仕様書無しさん:03/04/27 12:42
つか、数学できなくて文系に逃げたような奴が顧客との折衝能力に優れてるわけが無いだろ。
31仕様書無しさん:03/04/27 13:43
文系で数学得意で大好きですがなにか?

32仕様書無しさん:03/04/27 13:52
>>31
数学っていっても分野があるじゃん。どのあたり?
33●かろりーたさん ◆1RCalorIe6 :03/04/27 13:59
自分が理系人間なのか文型人間なのかってどうやって判断したらよいのでしょうか
34仕様書無しさん:03/04/27 14:05
<ぬるぽの一般的な特徴>(もっともらしさ(ぬるぽ)に騙されるな!)
●とにかくぬるぽ(ぬるぽ、ぬるぽ、二言目には「ぬるぽ」、ぬるぽが狭い)
●他人に異常にぬるぽし、しかもぬるぽ的でぬるぽ満々(ぬるぽ、ぬるぽ中心、ぬるぽ的でデリカシーがない、ぬるぽ力がない)
●人のぬるぽをすぐにパクル(ぬるぽ魔)
●妙にぬるぽが高く、自分がぬるぽにされると怒るくせに平気で他人をぬるぽにしようとする(ただし、相手をぬるぽ的にしか判断できず(ぬるぽの名人)実際にはたいてい、ぬるぽ的に負けている)
●本音は、ものすごくぬるぽでぬるぽ意識が異常に低い(人にぬるぽさえしなければOK!)
●「ぬるぽ、ぬるぽ」と口うるさいが、実はぬるぽの常識はぬるぽがズレまくっている(日本のぬるぽは世界の非ぬるぽ)
●権力、強者(ぬるぽ、ぬるぽ族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはぬるぽ)
●ぬるぽ探しだけは名人級でウザイ(例え10のぬるぽがあってもほめることをせず、たった1つのぬるぽを見つけてはけなす)
●基本的にぬるぽ主義でぬるぽ思考に支配されているため性格がぬるぽ(ぬるぽ)
●ぬるぽでは何もできない(群れでしか行動できないぬるぽ)

35仕様書無しさん:03/04/27 14:05
●少数派の異質、異文化を排斥する(ぬるぽ主義者、ぬるぽ)
●集団によるぬるぽのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●ぬるぽが大好き(3人寄れば他人のぬるぽ、ぬるぽが激しい)
●他人からどう見られているか、人のぬるぽを異常に気にする(「〜ぬるぽ」とよく言う、ぬるぽ命)
●自分のぬるぽをうまく表現できず、ぬるぽ能力に乏しい(同じぬるぽを何度も言ってぬるぽ)
●表面上ぬるぽしているようでも、腹は各自バラバラでぬるぽが利かず、ぬるぽ(本当はぬるぽ強い)
●ぬるぽを信じられず、ぬるぽ深い(自分自身ぬるぽが激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでぬるぽ生活をしぬるぽを溜めておきながら、他人に猛烈にぬるぽする(不合理なぬるぽ)
●ぬるぽ深く、粘着でぬるぽ(「一生ぬるぽ」タイプ)
●自分に甘く他人にぬるぽ(自分のことはぬるぽに上げてまず他人をぬるぽ。しかもぬるぽ)
●男は、女々しいあるいはぬるぽの腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうがぬるぽやのに、なんでや!(あの野郎のぬるぽを引っ張ってやる!)」)
36仕様書無しさん:03/04/27 14:35
事務処理アプリの開発なら文型出身者のほうがいいことが多いと思う
最近は込み入った事知らなくても開発できる環境が整っているからな

最終的に利用する人たちに近いタイプの人間が向いてるんじゃないの
37仕様書無しさん:03/04/27 14:35
ぬるぽん やろーーーはいってよち
38仕様書無しさん:03/04/27 14:39
監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
39仕様書無しさん:03/04/27 15:19
>33
人の発言を聞くときに
「誰が言ったか」にこだわるのが文系。
「内容そのものの論理性」にこだわるのが理系。

とか。。。。
他にも一杯あるけどね。
40仕様書無しさん:03/04/27 15:21
>>39 それは理系文系関係ない。権威に頼るのは人間に共通する悪癖だ
41仕様書無しさん:03/04/27 15:45
左足から湯船に入るのが文系。
湯船を張るのがメンドクサイのが理系。
42仕様書無しさん:03/04/27 16:03

箇条書きを嫌うのが文系。
箇条書きを好むのが理系。
43仕様書無しさん:03/04/27 16:07

複数の人間が同じ行為をした時に

「たとえ同じことをしても、誰がやるかで全く意味が違うんだ!」
と考えるのが文系。
「同じことをしたのなら、誰がしても意味は同じだ!」
と考えるのが理系。
44仕様書無しさん:03/04/27 16:09
おしゃれなのが文系
秋葉に群れるヲタが理系
45仕様書無しさん:03/04/27 16:12

分からない時に断定したがるのが文系。
分からない時に断定したがらないのが理系。
46仕様書無しさん:03/04/27 16:19
正直なところ

数物系>文系>生物・化学系

だと思うが。数学出来ない理系ってのは暗記バカのどうしようもない
愚鈍なのが多い。
47仕様書無しさん:03/04/27 16:22
数物系>社会科学系>人文科学系=生物・化学系
48仕様書無しさん:03/04/27 16:24
Win厨,Java厨,IDE厨。こいつらみんな文系
49仕様書無しさん:03/04/27 16:28
と、いつもの文系・理系スレになり下がってしまったわけだが。
50仕様書無しさん:03/04/27 16:42
アルプスの山々に対し、
美しさを讃えたら文系。
畏れを抱いたら理系。
51仕様書無しさん:03/04/27 16:49
>>43
なんか気に入った!
52仕様書無しさん:03/04/27 16:50
特に何も感じず、アルプスであるという事実を
認識して記憶するだけの俺は、どちらに分類されますか?
53仕様書無しさん:03/04/27 16:54
>>43
デブオタが髪をかきあげる行動と
キムタクが髪をかきあげる行動は
いくら理系でも意味が違うと判断するような気が。
54仕様書無しさん:03/04/27 16:58
>>53
それは >>43 の意図とは違うんでは?
55仕様書無しさん:03/04/27 17:08
低学歴に理系も文系もない。
56仕様書無しさん:03/04/27 17:11
で?
57仕様書無しさん:03/04/27 17:18
物理学者と化学者と経済学者を乗せた船が難破して、三人は無人島に漂着した。
コンビーフの缶詰があったが、缶切りはどこにも無い。

物理学者はこう言った。「石で叩き割ろう」
しかし缶は変形するだけで割れなかった。

化学者が言った。「温めて破裂させよう」
しかし周りには火を起こせそうなものは何も無かった。

最後に経済学者がこう言った。
「ここに缶きりがあると仮定してみよう」


58仕様書無しさん:03/04/27 17:19
>>57
科学者なら海水で缶を腐食させる位思いつきそうなもんだが。
59仕様書無しさん:03/04/27 17:20
>>57
おちはどこですか?
60仕様書無しさん:03/04/27 17:21
>>59
お前はもう少し勉強しる。
61仕様書無しさん:03/04/27 17:22
>>59
「ここに缶きりがあると "仮定" してみよう」

のトコでは?素直に面白いと思うけど。
62仕様書無しさん:03/04/27 17:24
>>58
その回答はオチに使えると思うが?
63仕様書無しさん:03/04/27 17:25
>>62
それも (・∀・)イイ!
64仕様書無しさん:03/04/27 17:25
大学生の時聞いたことある話だ。
経済学部の自虐ネタが他にも結構あって笑えた記憶がある。
65仕様書無しさん:03/04/27 17:26
つまりどの学問も役には立たないと
66仕様書無しさん:03/04/27 17:42
文系とか理系とかって関係あるのは旧帝大クラスだけなんだよな
67仕様書無しさん:03/04/27 17:44
>>66
で、お前は金積めば入れるクソ私立と。
68仕様書無しさん:03/04/27 17:47
何をイラついてるんだ。
69仕様書無しさん:03/04/27 17:50
>>66
つか、それ未満は恥ずかしいだろ。
70仕様書無しさん:03/04/27 17:57
>>65
え?経済学って学問だったの?
71仕様書無しさん:03/04/27 18:05
いいよいいよー でも煽るなら2行以上書こうね
72仕様書無しさん:03/04/27 18:08
>>67
よくわかったな
俺私立文系のCOBOLer
73仕様書無しさん:03/04/27 18:10
>>57
ちなみに石で叩き割ることはできます。 石"に"叩き付けた方が楽ですが。
もっと楽なのはハンカチ等に包んで、岩に叩き付ける方法。
サバイバルというかアウトドアな本にたまに出てきます。

マジレスでした。
74仕様書無しさん:03/04/27 18:12
と、つまらないレスするのが専門卒。
7573:03/04/27 18:15
残念中卒でした。
76仕様書無しさん:03/04/27 18:19
だいたいPG自体が郵政現業職員より恥ずかしい仕事なのに
文系とか理系とか争っても無意味だと思うが。ちなみに俺は
日立のSEね。
77仕様書無しさん:03/04/27 18:21
もれはPGじゃなくてグラフィッカーです
78仕様書無しさん:03/04/27 18:23
ちなみに俺は日立のSEね
79仕様書無しさん:03/04/27 18:24
>>76
通報しました。
80仕様書無しさん:03/04/27 18:36
オレは経済学科卒なんだが。。。。
同じ学部のみずほに行った知人は
28才で年収800万だって。
81仕様書無しさん:03/04/27 18:37
>>80
なんでおまいはPGなんてもんになったんだ?
82仕様書無しさん:03/04/27 21:50
漏れは文系学科卒だが、
「自分、文系なんで」
とか言ってる奴はただ単に大学で何も勉強してないだけ。
文系の学部は遊んでても卒業出来るからな。
きちんと学問をしてきた奴は文理関係なくPGとして
ある程度の素質を持ってるぞ。
83仕様書無しさん:03/04/27 21:52
>>82
言い訳する奴にろくな奴はおらんと。

じゃあはじめっから「文系」にできない仕事なんかに就くなと。
84仕様書無しさん:03/04/27 23:16
>>83がいいこと言った。現在漏れは大学3年で理系だが
全然情報科と関係ない罠。

C++/VC++ならできるので誰か雇ってくだちい
85仕様書無しさん:03/04/27 23:22
経済学部なんかは一番向いてるだろうな
86n:03/04/27 23:27
87仕様書無しさん:03/04/27 23:35
>>76
じゃあアンタ恥ずかしいヤシのリーダーじゃないかw
あー恥ずかしいねえ〜、恥ずかしいねえ〜
お前が一番恥ずかしいよぉ〜
恥ずかしいねえ〜恥ずかしい〜
88仕様書無しさん:03/04/27 23:36
if(>>87 = "必死")
89仕様書無しさん:03/04/27 23:37
>>78
煽っても受けが悪そうだな、惨めだねSEくんw
90仕様書無しさん:03/04/27 23:42
>>88
代入してどうするよ(´,_ゝ`)プッ
91仕様書無しさん:03/04/27 23:44
>>90
>>88はブビなんじゃねぇの?
92仕様書無しさん:03/04/27 23:57
>>82

中学でもプログラム組むことはできる。
ただ論理的思考もできないが。
93仕様書無しさん:03/04/28 00:14
SUBMIT
94仕様書無しさん:03/04/28 00:22
芸術系はどうなのかなぁ
95仕様書無しさん:03/04/28 01:32
文系は癒し系
96仕様書無しさん:03/04/28 01:33
>>94
芸術系はけっこういける鴨。

ただし、他人がメンテできない罠。
97仕様書無しさん:03/04/28 01:57
文系→FLASH
理系→OO
工学系→C、ASM
体育会系→VB
98仕様書無しさん:03/04/28 03:25
どうも、芸術系プルグラマです。自己分析すると

実装     △  既存のイディオムに頼りがち
設計     ×  独り善がりなものをつくりがち
UIデザイン ◎  自信あり
管理     ×  自己管理能力低し
保守     ×  自己主張が激しいため大幅に書き直そうとしがち
文書作成  △  見た目は良いが中身が薄い

って芸術系の意味間違ってる?
99仕様書無しさん:03/04/28 03:57
どうも、芸術系プルグラマ2号です。

会社首になったら、顔料飲んで果てます
100仕様書無しさん:03/04/28 08:53
>>98
ただのデザイナ。
101仕様書無しさん:03/04/28 10:01
>>48
Cと並行して理系の大学の授業でJavaを使っているところ
研究にJavaを使っているところはかなり多いのだが。

とくにJava Virtual Machineの研究、
ネットワークの研究をしているところは
おもむろにJava, J2EE(Java2, Enterprise Edition)だ。

Javaが文系だけの所有物だとかほざく>>48は氏ね
102仕様書無しさん:03/04/28 10:08
>>97
> 理系→OO
なんでこうなるか疑問やのう。
そんなこといったら文系はいつまでたってもeXtreme Programmingできん
103仕様書無しさん:03/04/28 10:13
>>57
どの学者も使えない。
その世界で使えるのは文系でも理系でもなく
アウトドア経験のあるスポーツマンのみ
104仕様書無しさん:03/04/28 11:06
コーディングすんのとシステム設計とでは必要な能力がまた別なんだよね。
設計ともなれば顧客とのコミュニケーションも含め、論理的思考以外の
より幅広い力がものを言うわけ。そうするとやっぱ大学での専攻うんぬんよりは
偏差値がものを言うんじゃないかな。ちなみに俺は日立のSEね。
105仕様書無しさん:03/04/28 12:15
>日立のSEね。

数日前から必死でつね。
106仕様書無しさん:03/04/28 12:43
>>98
勘違い野郎
107a:03/04/28 12:47
PGのみんな月いくらくらい給料もらってる?
108仕様書無しさん:03/04/28 12:50
俺は日立のSEだからさ、5日までずっと休みなんだよね。
谷間出勤のPGのみんなご苦労様。
109仕様書無しさん:03/04/28 12:53
>>108
昼休み中ですか?
110仕様書無しさん:03/04/28 12:57
>>198
それで昼間から2chというわけですね。
素晴らしいGWでつね。
111仕様書無しさん:03/04/28 12:58
文系と理系を比べるのって、

「馬鹿と一般人のどっちがかしこい?」と言うくらい意味の無い問い。
112仕様書無しさん:03/04/28 12:59
どっちが馬鹿?もちろん文系だよね
113仕様書無しさん:03/04/28 13:00
まあ旅行に行く金くらいは困らないんだけどさ、SARSとかあるじゃん。
日立のSEの俺が死んだら今度のプロジェクトが止まっちゃうからさ。
114仕様書無しさん:03/04/28 13:06
>>113
例えばさ、三菱は子会社含めて10連休なわけだ。

日立○○のSEだけどさ。にさっさと訂正した方が身のためだと思うがどうか?
115仕様書無しさん:03/04/28 13:08
>>104
>そうするとやっぱ大学での専攻うんぬんよりは偏差値がものを言うんじゃないかな。

たかが、高校程度の知識で「幅広い」ってのは恐れ入る。
お前みたいな香具師が「文系=馬鹿」の証明になってるんだな。
大学入学したら安心して教養を磨かない典型だな。
116仕様書無しさん:03/04/29 01:07
入学するのが目的ならそろそろ退学届け出せよ。
117仕様書無しさん:03/04/29 12:50
社内でホサれているのに気づかない
日立のSEが元気なスレはここでつか?
118仕様書無しさん:03/04/29 12:53
>>117
子会社説が出てから急に大人しくなったぞ。日立○○のSE、
119仕様書無しさん:03/04/29 14:43
>>45は名言
120仕様書無しさん:03/04/29 17:17
日立のSEって人間的にこんなに恥ずかしい人でも務まるの?不思議発見!
121仕様書無しさん:03/04/30 13:36
文系の方が楽をしようという考えが優れているのでPG向きです。
122仕様書無しさん:03/04/30 16:37
文系理系なんてどうでもいいが、数学を毛嫌いするようなやつは
絶対にダメだな。そんなやつはCobolやJavaでもやってるのがいいだろう。
>>122
自分でJavaが使えないからって、妬くなよ。
124仕様書無しさん:03/04/30 18:01
>122
Cobolすら理解できないからって(ry
125仕様書無しさん:03/04/30 18:06
126仕様書無しさん:03/04/30 18:44
>>123
メモリってしってるか?(ゲラ
127仕様書無しさん:03/04/30 18:47
CPUの動きを理解してない奴
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033810047/l50
128(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/04/30 19:16
>>127
なんか見てて恥ずかしくなっちゃった。
129仕様書無しさん:03/04/30 19:17
文型だろうが理経だろうが、
オナニーの快楽に貴賤はないんじゃないかな?




130仕様書無しさん:03/04/30 19:57
理系のオナニーって心底楽しんでないような気がするからダメ
131__:03/04/30 20:00
132仕様書無しさん:03/04/30 22:33
>Cobol
こうやって書くと妙に先進的な言語のように見えるから不思議だ。
133仕様書無しさん:03/04/30 23:55
>>130
オナニーを心底楽しんでる奴なんて見た事ないよ。
134仕様書無しさん:03/05/04 19:58
なんだかんだいってこの仕事は理系的思考がないときつい
135仕様書無しさん:03/05/04 20:00
× 理系的
○ 論理的

まともに学問やってりゃ論理的思考能力はつくもんだ。
学生時代遊んでるだけだったヴァカはその辺はサッパリみたいだけどな
136仕様書無しさん:03/05/04 20:35
>>133
鏡見ろよ
137むにゅう:03/05/04 20:40
>>135
10GのHDDには、20Gのデータははいらない。

500MHzのCPUでは、1GHzのCPUのようになめらかなDVD再生はできない。

138仕様書無しさん:03/05/04 20:49
>>135
文学部とかだとなぁ。
139仕様書無しさん:03/05/04 20:49
>>137
圧縮すれば可能性はある。

アルゴリズムの見直しで可能性はある。
140仕様書無しさん:03/05/04 21:15
単に小説読むのと文学研究は違う
文学研究に論理的能力がいらないと考えるなんて、無教養な奴だなあ
141仕様書無しさん:03/05/04 21:16
文系PG:
コメントに旧仮名使いを記述する
 わゐうゑを

理系PG:
字が汚くて読めない
142仕様書無しさん:03/05/04 21:42
>>136
買いかぶりすぎだよ。
凡人のオナニーってのは自己嫌悪が混ざるもんだ。
143仕様書無しさん:03/05/04 21:56
文系、理系なんて単なる言い訳だろ。
144仕様書無しさん:03/05/04 22:56
>>143
そうでもない
同じ系統の人間同士のほうが会話がはずんだりするだろ
文系は遊び好き、理系の連中はキモイと思ってる
理系の連中は勉強好き、文系の連中は馬鹿だと思ってる
145仕様書無しさん:03/05/04 23:04
>>144
どんなこと思うか?
ある程度の交友関係を持っていれば、そうは思わないだろ。
146仕様書無しさん:03/05/04 23:09
勉強好きの文系の友達と、
遊んでばっかりの理系の友達がいます。

世の中色々よ。>>144よ、世界を広げたまえ
147仕様書無しさん:03/05/04 23:14

55 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:03/04/27 17:08
低学歴に理系も文系もない。
148仕様書無しさん:03/05/04 23:19
>>146
大方これにあてはまるという意味でしょ。
文系にそういう勉強熱心な人間が希にしかいないとは言わないが、
全体的に理系の方が勉強熱心な香具師が多いのは事実。

>>147
その通りです。低学歴というよりも駄目な人間理系文系関係ありません。
DQNという種族に入ります。そこでは理系文系区別の必要がありません。
149仕様書無しさん:03/05/04 23:23
比較的、あくまでも比較的だけど、
理系のひとって素直な人が多いよね。
どーしてこんな言葉を間に受けちゃうの?ってくらい真面目に受けられたり、
ちょっとした洒落がわからなかったり。
文系のひとは、ひとくせあるのが多いっていうより、結構早いうちに自分の限界に
気がついてしまったって雰囲気て、ちょっと自分を低く見積りすぎじゃないの?
って思うときがある。そんなに劣等感もたなくていーのに。

まぁ、ひとそれぞれだけど。
150仕様書無しさん:03/05/04 23:25
オレは理系的な思考を持っていて、
文系的な思考を持つ友人がいる。

そいつと時々時事問題とか話すのだが、
いつも対立するのは、そいつがまず
「誰がそれをしたのか」から考えたがるからなんだな。
オレはといえば、誰がやったかをとりあえず置いておいて、
その行為が客観的に良いか悪いかで判断しようとするのだが、
その友人は「こいつはこういうキャラだから良いに決まってる(悪いに決まってる)」
と人間から決め付けてくるんだな。
これじゃまともな議論にならないわけ。
ただ、その友人の考え方が必ずしも間違ってはいないけどな。

151仕様書無しさん:03/05/04 23:27
>>150
それは文系的といわないよ。
少なくとも法学部だったらまずそういう論理展開にはならない。
法学部だけヘンなのかもしれんが。
152仕様書無しさん:03/05/04 23:33
つーか、ここの住人って視野狭すぎだね。(w
自分の周りだけが世界の全てだと思ってるところがオメデタイこと。

>>146が結論ってことでOK?
153仕様書無しさん:03/05/04 23:34
>>151
人による
学部なんて関係ない
154仕様書無しさん:03/05/04 23:34
>151
ただね、
たとえばイラク戦争で
「ブッシュは・・・を考えてる」
なんて人で語りたがるのは文系だね。

大体、ブッシュ一人で何でも考えてるわけないだろ。。。
155仕様書無しさん:03/05/04 23:38
>>152
>>146はもっともだがその前のレスの意味をわかっていない
傾向を書いてあるだけなのにそこから例外を少々ひろって絡んでいるだけ

結論は人それぞれという単純なものでいいだろうが、このスレをこの先続けるのであれば
文系、理系という言葉からイメージするもので語らないと
個々のことではスレタイと話がずれる

それとも終わりにするか?
156仕様書無しさん:03/05/04 23:45
>>155
>文系、理系という言葉からイメージするもので語らないと
そうすると、ますます発散するのでは?

>それとも終わりにするか?
その方がいいんじゃないでしょうか。
「文系」だの「理系」だのという脳足りんな区分に
意味があるとも思えませんし。
157仕様書無しさん:03/05/04 23:48
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
158仕様書無しさん:03/05/04 23:48
時事ネタねえ。

誰がその情報を流しているのか考えて。
何故その情報が今流れているのか考えて。
その事象によって誰が得をしているのか考えて。
その事象が起きている時期に他にどんな事象が起きているのか考えて。
その事象がどんな物か考えて。
その事象を表面上引き起こしているのは誰か考えて。
その人物の人脈に就いて考えて。

色々考えるよね…。
159仕様書無しさん:03/05/04 23:50
>156
オレは度々ここに書き込んでいるが
オレは別に学部で理系・文系を言ってるんじゃなくて
理系的な思考と文系的な思考を対比させて語っているわけ。
そしてその2つの明らかに違う思考が存在するのは事実だ。

>43 >45 を書いたのはオレなんだが、
オレ自身は学部で語ったことはない。

160仕様書無しさん:03/05/04 23:50
傾向で文系理系が語られる以上、それに反論しても枝葉末節を叩くぐらいしか
意味がないので、文系理系について好き放題言い合うのが良いと思います。

文系の*イメージ*:馬鹿っぽい、生理的に(学問自体が)嫌、知識が無い、専門が無い、しょうもない、
 知的好奇心が無い(不思議な現象を解き明かせない)、論理性がない、不条理な人が多い、
 頭を使っていない、なまけもの、劣等遺伝子、給料泥棒、人類的な価値から言えば窓際並、
 危険思想、力がない、口だけ、意味がない、ハリボテ、無味乾燥、くるくる会、スカラー波を信じる

理系:賢い、努力家、純粋な天才というイメージ、かっこいい、人類の進展に貢献しているイメージ、
 明るい話題をふりまく、知的好奇心がある、論理的、説得力がある、憎めない
161仕様書無しさん:03/05/04 23:54
warata.
162仕様書無しさん:03/05/04 23:54
>158
だから。。。。
そういった細かい分析を吹っ飛ばして
「こいつはこういう奴だからこういうことに決まってる!」
と思考を短縮させるのが文系的思考なの。
ただし、そういう考えで物事を見ても
それほど結論が外れてなかったりするw
こういう思考は費用対効果の高い思考なんだな。
最少の労力でそこそこの精度の判定を下せるわけだから。
「人を見る目が大事」というのは
そういう文系的思考の現れとも言える。
163仕様書無しさん:03/05/05 00:07
理系は中心的ルートで判断する傾向が強く、
文系は周辺ルートで判断する傾向が強いと。

問題
http://plaza2.mbn.or.jp/~sakurai/04soturon/2mondai.htm

人が説得的コミュニケーションを受けたときにどれほどそのことについて考え
る(熟慮する)傾向があるかによってその人の説得のされ方が異なるという考
え をもとにして理論化されたのが Petty and Cacioppo ( 1981 , 1986a ,
b )による「熟慮傾向モデル( elaboration likelihood model ; ELM )」
である。この熟慮傾向モデルにおいては、説得的コミュニケーションを受 け取
ったとき、その議論を熟慮しようとする傾向があるかどうかで、中心的ルー ト
(attitude change through the central route) と周辺ルート (attitude
change through the peripheral route) という態度変容に関する 2 つの情
報処理過程が存在するとした。
164n:03/05/05 00:08
165名無しさん@Emacs:03/05/05 00:10
セックスは気持ちいい。ただし、
セックスを棄てた人生というものも
気持ちいいらしい。
誤爆、失礼
167165:03/05/05 00:11
ちなみにセックスの上手い下手に
世間で言われる文系理系はあんまり関係ないだろうな。
169仕様書無しさん:03/05/05 00:17
粘着野郎はきっと理系だろうなw
170仕様書無しさん:03/05/05 00:26
カウパー液の粘着度が高いのはきっと理系だろうなw
171仕様書無しさん:03/05/05 00:28
人工甘味料「アスパルテーム」で精子減少。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1048778280/l50

理系ならこういう問題も真剣に考えていそうなので精液の粘着度は高いんじゃないかと思われる。
172仕様書無しさん:03/05/05 00:28
精液が薄いのはきっと文系だろうなw
173仕様書無しさん:03/05/05 00:30
オナニーしすぎで精液薄いのが理系
SEXしすぎで精液薄いのが文系
174仕様書無しさん:03/05/05 00:30
>>171
異常な精子が多くなるだけで、"濃さ"は変わらないんじゃないか?
175仕様書無しさん:03/05/05 00:44
どっちにしても女の子が生まれやすい俺等は幸せだな。
176仕様書無しさん:03/05/05 00:47
自分の娘のまんこに入れる予定でもあるの?
177仕様書無しさん:03/05/05 00:49
白いパンツを増やす
178_:03/05/05 00:50
179仕様書無しさん:03/05/05 00:50
同僚に女の赤ん坊が生まれたらちょっと期待してしまうよな。
180仕様書無しさん:03/05/05 00:50
娘の処女ってのはな父親のために神様が与えてくれたものなんだよ
181仕様書無しさん:03/05/05 00:52
>>180
神様タイーホ
182仕様書無しさん:03/05/05 00:53
それを断るような香具師はとんだチキン野郎だぜ!


と、ちょっと妄想です。実際はいいお父さん演じてまつ。
183仕様書無しさん:03/05/05 00:54
白いパンツを穿いた女児は理系PGだろうが文系PGだろうが好きだよな。
184仕様書無しさん:03/05/05 00:56
今日、彼女が水色の下着付けてて水色もいいと思った。
185仕様書無しさん:03/05/05 01:14
>>175
子供が生まれる可能性ないだろww
186仕様書無しさん:03/05/05 02:48
>>159

>理系的な思考と文系的な思考を対比させて語っているわけ。

じゃあ、「理系的思考」ってなんだ?
じゃあ、「文系的思考」ってなんだ?
もっと言おうか、「理系的」ってなんだ?「文系的」ってなんだ?

結局、自分の思い込みだろ、全部。

差がある事すら立証できんだろ、このままなら。
合意もない「〜的」なんてものを議論の中心に持ってくること自体がDQN。
少なくとも論理性のある人間の思考じゃない。

大体、ほとんどの人間が「自分の属する系=素晴らしい」的発想じゃん。
>>160とかその系統の(つーかネタ職人としての)典型例だしな。
そんな議論に何の意味がある?

自己満足なオナニースレなら分かるが。(w
187仕様書無しさん:03/05/05 02:59
落ち着けよお前。
188仕様書無しさん:03/05/05 03:04
それは過去に右曲がりか左曲がりかで判断すると決定されている
189_:03/05/05 03:09
190bloom:03/05/05 03:13
191159:03/05/05 03:22
>186
>じゃあ、「理系的思考」ってなんだ?
>じゃあ、「文系的思考」ってなんだ?

オレが >150 >162 で語ってるじゃん。
読んでないのか?
もちろん、ここで語っている「誰がやるのか」という視点は
多数ある理系的思考と文系的思考の相違の一つにすぎないが。
「誰がやるのか」という視点だけをとっても、
文系的思考と理系的思考では議論の筋道が全く違うわけで、
これでも違いがないとオマエは言い張るのか?

>差がある事すら立証できんだろ、このままなら。
>合意もない「〜的」なんてものを議論の中心に持ってくること自体がDQN。
>少なくとも論理性のある人間の思考じゃない。
これはオマエの言う通りだが、
別にオレは科学的立証までしようとは思ってないんだが。
立証しなきゃ自分の考えを語っちゃいけないのか?
経験則で語っちゃいけないのか?

192_:03/05/05 04:36
193仕様書無しさん:03/05/05 05:50
俺は文系PGなんだが、CADなんかやってると、行列や微積なんかの知識は
どうしても必要なんで、何かと苦労してるよ。
英語力とかで見ると、理系の連中はなんだかんだで学生時代に英語論文を
読んだりしてるが、文系はそんなことしなくても卒業できたりする。
まあ、今の大学では文系の方が圧倒的に楽なんで、平均で見れば、理系の方が
能力が高いのは事実だと思うよ。
文章を書く能力にしたって、こと技術文書に限れば、理系の方がたいてい上だ。

文系理系限らず、できる奴はできるんだろうが、能力は努力無しでは維持できない。
つぎこんだ努力の量は、傾向として見れば、理系の方がずっと多いと思うんだよな。
194_:03/05/05 06:00
195_:03/05/05 07:26
196仕様書無しさん:03/05/05 08:41
理系Java
文系VB
197_:03/05/05 08:51
198仕様書無しさん:03/05/05 09:11
まあ、血液型レベルの話としては面白いよね。
俺の過去の経験では、「文系だから数学は分からん」とか
「理系だからそういう考え方はしない」とか、言い訳めいた
発言が多いものだからね。
199仕様書無しさん:03/05/05 09:20
文系だから数学わからん。
理系だから営業みたいなことはできない。
O型だからおおざっぱ。
A型だから几帳面。
東北生まれだからおおらか。
関西生まれだからおせっかい。
200仕様書無しさん:03/05/05 09:23
>>199
>文系だから数学わからん。
>理系だから営業みたいなことはできない。
>東北生まれだからおおらか。
>関西生まれだからおせっかい。

この辺は環境と歴史に依るものだと思うんだがどうか?
201仕様書無しさん:03/05/05 09:43
PGだから変態
202_:03/05/05 10:15
203仕様書無しさん:03/05/05 11:28
確かに文系になってしまった奴は数学は分からんのだろうけど、
それ以前に数学に取り組むこと自体がいやで「文系です」って
逃避する奴が多いんだよね。
お前は文系としての何ができるんだと。
204仕様書無しさん:03/05/05 12:03
理論的に考えることを放棄しただけの奴って多いよね。
205仕様書無しさん:03/05/05 12:25
>>104
> コーディングすんのとシステム設計とでは必要な能力がまた別なんだよね。
> 設計ともなれば顧客とのコミュニケーションも含め、論理的思考以外の
> より幅広い力がものを言うわけ。そうするとやっぱ大学での専攻うんぬんよりは

いまどき、eXtreme Programmingが流行っている中、コーディングとシステム設計
を別の仕事とすべきと考えるのは愚の骨頂。
現代的プログラマはSEも兼ねて当然。
206仕様書無しさん:03/05/05 12:29
eXtreme Programmingが流行っているなんて言っている奴は現実を知らない素人
207仕様書無しさん:03/05/05 12:29
>>126
> メモリってしってるか?(ゲラ
おい、C#死滅スレで騒いでいるゲラ厨、VBしかできないお前がそんなこというとは
以外だな。

Javaやっている奴は殆どがC言語出身だヴォケ。
C言語でポインタ演算、メモリ管理のつらさくらいはかなり経験しておる。
それだからこそJavaを使ってソフトウェアを構築するに至った。
メモリ管理よりも大きな大局、巨大なソフトウェア開発にはオブジェクト指向のほうが
重要だ。

怠けた文系には、EnterpriseJavaBeansという、この高度なテクノロジーを習得できまい。
208仕様書無しさん:03/05/05 12:30
>>206
お前がXPを流行らせたがらないうざくて厚かましい抵抗勢力だから
XPは流行らない
209仕様書無しさん:03/05/05 12:31
>Javaやっている奴は殆どがC言語出身だヴォケ。
今はVB出身者が半数近くを占めていると思うけど。
210仕様書無しさん:03/05/05 12:36
>>207
ゲラ厨ストーカーがこんなとこにも現れたよ(w
211仕様書無しさん:03/05/05 12:37
>>208
だから流行ってないんだろ。あってるじゃん。
212仕様書無しさん:03/05/05 12:44
てかさ、学問って突き詰めていけば
文理なんて関係無いんだよね。
確実に学際での交流が必要になってくる。

漏れは文学部で考古学の勉強をしてたけど、
歴史以外にも法律・経営・測量・地理・生物・化学・数学・物理
といったあたりの学問の知識が必要だったぞ。
213仕様書無しさん:03/05/05 12:48
突き詰めていかなくても、基礎的な知識は必要なのは当然だよ。
214仕様書無しさん :03/05/05 13:03
文系理系なんてどうでもいいと思ってたけど、
最近のそー刈厨の大発生はさすがにうざいと思った。
215仕様書無しさん:03/05/05 15:31
OOPLは文系型言語
関数型言語は理系型言語
216仕様書無しさん:03/05/05 15:33
そー刈厨って何?
217_:03/05/05 15:35
218仕様書無しさん:03/05/05 16:32
数学しかできないバカや理系には業務設計は無理です。
219仕様書無しさん:03/05/05 16:54
あなたのやっている業務設計は中学生にも可能です。
220仕様書無しさん:03/05/05 17:17
数学ができるひとはそれしか出来ない人っていう
型にはめ込まないと安心できないタイプの人がいるよね。
変人扱いすることで満たされるものがあるらしいけど。
221仕様書無しさん:03/05/05 18:46
白いパンツを穿いた美しい幼女を目の前にした時、

その美しさをどんな言葉で着飾るか思案するのが文系PG。
それを様々な光源に晒して良く観察し、触り心地を確かめ、どれほど擦れば愛液が出る
のか確かめ、パンツを下ろしたり穿かせたりしてパンツのずり落ち易さ・パンツの締り
具合・穿かせ易さを検証したりして、そのパンツが本当に最適なのかを検証するのが理
系PG…だと思う。
222仕様書無しさん:03/05/05 19:30
おまいらGW終わりですよ
223仕様書無しさん:03/05/05 19:44
kakikodekinai
224仕様書無しさん:03/05/05 20:38
算数のことを数学と呼ぶのが文系
算数が苦手なのでどんぶり勘定しるのが理系
225仕様書無しさん:03/05/05 22:37
>>215
> OOPLは文系型言語
> 関数型言語は理系型言語

おまえそんなこといっているから化石っていわれるんだよ。
そんなこといっている理系は文系よりまともなプログラミングできないぞ。

>>220
理系が得意なのは文系も得意といわれることが一時期あったな。
226仕様書無しさん:03/05/05 22:52
>>225
文系にλ式が理解できるのか?
227仕様書無しさん:03/05/06 00:07
215が理系とは思えん。225の脳の構造はどうなっているんだ?
228仕様書無しさん:03/05/06 00:30
文系、理系にこだわってる香具師は3流
3連休も終わり
このスレも終わり
229仕様書無しさん:03/05/06 00:34
終わりとか言いながら、
下げられない228は5流。
230仕様書無しさん:03/05/06 00:43
>229
やたらage/sageに拘る奴は糞理系
231仕様書無しさん:03/05/06 00:45
age/sageがまともにできないやつは体育会系以下
232仕様書無しさん:03/05/06 00:48
ぶっちゃけ業務系なら文系も理系もたいして差ないじゃん。
画像処理とか思考処理とかやんなら理系じゃないと無理だけど
233仕様書無しさん:03/05/06 00:59
>>232
思考処理って何よ?
234仕様書無しさん:03/05/06 01:07
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
235(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/05/06 20:32
とりあえず>>45が一番。
236仕様書無しさん:03/05/07 02:09
>>233
オセロとか将棋とかのcom。AIとは違うぞ。
237仕様書無しさん:03/05/08 00:17
プログラマーの適性検査で文系と理系どっちが有利ですか?
238仕様書無しさん:03/05/08 02:56
体育会系
239仕様書無しさん:03/05/08 05:19
44 :仕様書無しさん :03/04/27 16:09
おしゃれなのが文系
秋葉に群れるヲタが理系

これ当ってるな。
240仕様書無しさん:03/05/08 10:25
>>239
おしゃれなら理系もばかにならんぞ
化学系や建築系はおしゃれが多いと思われ。

つまり「理系文系」だけで判断できることではないって凝った
241仕様書無しさん:03/05/08 13:57
>>240
建築系は知らんが、化学系はやっぱり垢抜けてないと思うぞ。
242仕様書無しさん:03/05/08 23:12
人類的にクソなのが文系
人類的に宝なのが理系
243仕様書無しさん:03/05/08 23:52
>>241
政経系は知らんが、史学系はやっぱり垢抜けてないと思うぞ
244仕様書無しさん:03/05/08 23:58
>>242
世の中理系だけの世界になればいいね
新しいモノがどんどん開発されて良い世の中になれるね
245仕様書無しさん:03/05/09 01:56
俺は社会科の類が苦手だから理系に走ったダメ理系です。
理系をかいかぶるなよ。
246仕様書無しさん:03/05/09 02:20
55 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:03/04/27 17:08
低学歴に理系も文系もない。
247仕様書無しさん:03/05/13 02:48
>>244
それが、
「文系⊆理系」
の包含関係を満たすならば・・・・

理系を侮ってはいけない。
理系はプライドが高い。
248仕様書無しさん:03/05/15 13:17
理系文系より大学のレベルだよね。
1流大学理系>1流大学文・学際系>2流大学理系>2流大学文・学際系…
249仕様書無しさん:03/05/16 13:58
理系 アマゾン
文系 バーンズアンドノーブル
250仕様書無しさん:03/05/16 21:06
あと、学歴ヒエラルキーで重要視されるのは国立、私立
251仕様書無しさん:03/05/17 00:02
二流私立の理系よりは国立文系の方が論理的。
252仕様書無しさん:03/05/17 00:04
社会人になって奴隷階級に身をやつしてから、
学歴に見合う知性を失ったアホはたくさんいるな。
253仕様書無しさん:03/05/17 00:05
文系非2ちゃんねら>>>>>>>>>>>2ちゃんねら
254仕様書無しさん:03/05/17 00:05
>>251
うちの国立文系新人使えないよ…。
社会学部らしいから、文学部のおれよりましだと思ったんだが。
255仕様書無しさん:03/05/17 00:29
人事は東大京大以外の国立の文系より早慶文系の方が上だと思うんじゃないかな。
256仕様書無しさん:03/05/17 00:32
学歴板でやれ
257仕様書無しさん:03/05/17 00:47
>>255
早慶は二流私立じゃねぇだろ。
おまいは学歴やプログラム以前に日本語からやり直せ。
>>256
ネタスレに真顔で釣られるな。
258仕様書無しさん:03/05/17 01:00
つか、東大京大以外は二流以下だろ。
259仕様書無しさん:03/05/17 01:00
三流大学で一生懸命勉強した奴>>>>>>>>>>>>>>一流大学で遊んでた奴
260仕様書無しさん:03/05/17 01:03
>>259
すぐまた逆転されるがなww
261仕様書無しさん:03/05/17 01:55
文系理系の区分にこだわる糞は、どちらかの知識がない不具者。
未だ学歴にこだわる糞は、学歴以外に自分を肯定する材料のない勉強マシーン。

結局は仕事の出来なんだよ。技術者ってのは。
262仕様書無しさん:03/05/17 01:56
>>261
仕事の出来がどうこうというのは技術者に限らないが・・・

ばかっぽいね
263仕様書無しさん:03/05/17 04:10
>>257
早慶は1.8流私立ですた(プ
264仕様書無しさん:03/05/17 04:12
>>261
勉強できないお前の仕事なんて・・・。
265仕様書無しさん:03/05/17 04:54
東大卒にとって、大学は二種類しかない。
東大と、東大以外の大学だ。
266仕様書無しさん:03/05/17 07:45
つーか、東大卒がこんな板来んなよ・・・
267仕様書無しさん:03/05/17 12:51
>>265
曽野綾子の『太郎物語』にそんな台詞があったような気がする。
268仕様書無しさん:03/05/17 14:37
結局無視されてるのが芸術系と…
芸大音楽学部でピアノやってたとかいう香具師いないかな?
鍵盤ハックが妙に洗練されてるとか…
269261:03/05/17 18:11
あまり釣れなかった。鬱。
270仕様書無しさん:03/05/17 18:28
>>261
真面目にレスしたっぽいあなたが一番こっぱずかしい
271仕様書無しさん:03/05/17 22:44
文系プログラマの醜態
----
416 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:03/05/17 20:08 ID:1t2DY4hD
Windowsプラットホーム上のGUIアプリケーションのプログラミングにおいて、
「メッセージドリブン方式は現実的ではない」と主張してる方が居らっしゃる
スレはここですか?

417 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:03/05/17 20:19 ID:zMKEEOTO
>416
現実にやってみれ。分かるから。

418 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:03/05/17 20:21 ID:zMKEEOTO
誰でもいいから、メッセージドリブンで書く利点を、
「他の一般Windowsアプリケーションがそうしているから」
以外にあげてみてくれないだろうか。
どっちが論理的に物を話しているか分かるってものだ。

421 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:03/05/17 21:01 ID:OYptm/K/
同人用エンジンはお呼びじゃないですが?

422 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:03/05/17 21:05 ID:zMKEEOTO
およびじゃない、ってのはちょっとキツいだろう。
あれはよくやってると思うよ。どこかで非効率性に気づいてるはずだが、
それでも引き返さずに教科書的なコーディングを貫いたのは偉い。
272仕様書無しさん:03/05/17 22:56
大学卒にとって大学は三種類ある。
母校と、母校を蹴って入る大学と、母校に落ちて行く大学である。
ただし、東大卒には二つ目が、帝京大学卒には三つ目がないので二種類しかない。
273仕様書無しさん:03/05/17 23:02
>>272
274仕様書無しさん:03/05/17 23:59
かっこいいこと言ったと思っている馬鹿?
面白いネタと勘違いしている馬鹿?
275仕様書無しさん:03/05/18 00:31
>>271みたいな場合は文系じゃなくて高卒だろ。
つーかDirectXゲームの場合実際イベントドリブンじゃなくてFlipじゃないの?
276仕様書無しさん:03/05/18 00:35
ゲーム?なの?
277仕様書無しさん:03/05/18 00:44
>>270
それを真面目と取れるお前のほうが百倍恥ずかしい
278仕様書無しさん:03/05/18 00:56
不毛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
279仕様書無しさん:03/05/18 01:05
>>271は誰かが適当に冒頭にそれらしい文章付けてここのスレコピペしまくってるだけ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1027331514/
280仕様書無しさん:03/05/18 01:17
このスレは文系PGだけっぽい
281仕様書無しさん:03/05/18 01:19
要するに
理系PGは書いた人が文系か理系かなんて気にせずに結果のみを気にする。
文系PGは結果よりも書いた人が文系か理系かを気にするって事ですね。
282仕様書無しさん:03/05/18 01:41
理系の人間は理系・文系に拘らない。っていうか文系は相手にしない。
気にしてるのは文系だけ。

と言ってみるテスト
283仕様書無しさん:03/05/18 01:49
>>257
慶はともかく早はもはや2流だろ。
あそこのセンセ、論文書いてんのかよ。
284仕様書無しさん:03/05/18 02:09
漏れの友人は理系だが
激しく理系コンプレックスだぞ
285仕様書無しさん:03/05/18 02:16
漏れは一応理系に分類されるんだろうけど
数学も物理もサッパリです。アヒャ(゚∀゚)
286仕様書無しさん:03/05/18 02:24
>>285
脳が文系なんだよ
287仕様書無しさん:03/05/18 02:28
脳みそ筋肉の体育会系ですが、何か?
288仕様書無しさん:03/05/18 02:30
O型だろ
289仕様書無しさん:03/05/18 03:20
私大文系出身だけど、やっぱ理系の奴は頭いいなーと思う事がたまにある。
数学の知識とか基本的なアルゴリズムが身についてる所が。
290仕様書無しさん:03/05/18 03:42

理系のオナニーレス
291仕様書無しさん:03/05/18 04:26
マジで言ってんですけど・・・
292仕様書無しさん:03/05/18 04:55
今からでも身に付ければ
293仕様書無しさん:03/05/18 12:38
芸術系ですのでロジックとコードの美しさにはこだわります
それができると言う事において理系は尊敬しますが,
理系の院卒でもコードが激しく汚なかったり,あきらかに死んでいる
処理が記述されてたりすると激しく殺意をおぼえまつ

294仕様書無しさん:03/05/18 12:41
芸術系って言うのはネタにしか見えない。
芸術系って頭悪い所しか無いだろ。
295仕様書無しさん:03/05/18 14:49
理系が納期直前に書き散らかしたソースは読める代物じゃない。
文系が納期直前に書き散らかしたソースは論理バグが不必要に多い。
296仕様書無しさん:03/05/18 17:21
>>293
漏れの知り合いがもろにそれです。
変数名もわかりにくい名前、演算子の両端にもスペースを置かない。
インデントもしない。まったく氏ねよゴルァ!
研究で信号処理でなんどもアルゴリズムを書き換えてるヤシがいるけれども
たまに関数すらかけない奴がおるわけです。全部コピーアンドペースト!
大抵の者は関数かけてアルゴリズムとデータ構造の基本、ポインタ演算などの
基本は解っているけどオブジェクト指向はてんで駄目!
それで他人のプログラムを使うときはいつも「最初から書き直したほうが早い」
という。関数(構造化手法)さえあればオブジェクト指向はいらないなどとぬかしやがります。
こいつらは関数を100個以上作ってまとめて使ったことが無い奴なのです。
本当にこいつらは効率の悪いことをやっています。信号処理には詳しいのに
あまりにも勿体無すぎる奴らです。これだからこいつらは複数のプログラムを統合した
でかいプログラムをかけない。DSPボードで激高価なメモリのことばかり気にしすぎて
いるからクラスも作れないアフォども。

とにかくこいつら信号処理や音声・画像処理やっていた奴らははオブジェクト指向を学べる機会、
またはソフトウェア設計法の授業を受けてもC++の使い方が解らなかったので
オブジェクト指向をろくに理解できなかったのです。こんなやつらにXP、UMLといっても無駄。

変わりにソフトウェア系、ネットワーク系の研究室は、さすがというか、オブジェクト指向に積極的です。

297名無し@沢村:03/05/18 17:29
医系はどうよ?
298仕様書無しさん:03/05/18 17:31
>>297 お前マジでウザイな。
299仕様書無しさん:03/05/18 17:31
理系とか文系って19世紀以降の数学が高度になってついていけなくなった
連中が考え出したものでしょ。ちがうの?
300仕様書無しさん:03/05/18 17:35
つまりあれだ、数学に対する理解があるひとは理系、
まったくない、あるいはできないひとが文系。
301仕様書無しさん:03/05/18 18:13
>>300
それがそうとも限らないんだが。
ま、なんだ、文系にハズレが多いのは同じ文系として納得いくところだ。
302仕様書無しさん:03/05/18 20:07
沢村うざい
303仕様書無しさん:03/05/18 20:39
>>294
頭が悪ければ絵は描けんしデザインもできん.
実技試験のみとは言え低くとも
10数倍の難関を突破しなきゃならんのだぞ
それが絵でしか発揮できない香具師もいるし,
あらゆる形式的思考に嫌悪感を覚える香具師もいるが,
そうでない香具師もいる.
304仕様書無しさん:03/05/18 20:43
新たな階層ができますた。

理系>芸術系>文系
305仕様書無しさん:03/05/18 20:54
なんだよ、芸術系って・・・それでPGやってる奴なんかいんのかよ。
いても恥ずかしくて人にいえんわなw
そんな負け犬PGなんか話に出すなよ。かわいそうだからそっとしといてやれよ
306仕様書無しさん:03/05/18 21:13
わかったから、取り柄の無い文系PGは芸術系PGに跪け。
307仕様書無しさん:03/05/18 21:16
>>296
あまり言いたくないんだが、院卒でPGやってるという時点で
院の底辺で使い物にならなくなったヤシって事に気付いてくれ.....
理系の底辺と文系の優秀なの比べて色々言ってもしょうがねえじゃん
308仕様書無しさん:03/05/19 11:27
>>307
俺はまだ院生だよ。
オブジェクト指向を理解していない香具師は就職活動中。
オブジェクト指向を理解していない先輩の一人はYamahaとかに逝った。
他はドクター逝き。

漏れもドクターを狙う

プログラマはアルバイトとして経験している。
309仕様書無しさん:03/05/19 23:25
オブジェクト指向の理解云々言ってるうちはまだまだだな
310仕様書無しさん:03/05/20 00:13
PGといってもコーディングだけのやつもいれば仕様書から起こすヤツもいるわな。
あと、研究そっちのけでUNIXにはまって、就職したらMontaVista触ってるなんてのも。
311名無し@沢村:03/05/20 20:05
理系の場合は、プログラミングができることは必須だな。
文系の場合は、PGにあこがれてなるもんだな。
芸術系の場合は、才能がないやつがPGに逃げてくるもんだな。
312仕様書無しさん:03/05/20 21:49
>>311
美術史の学科もあるのですが。
まあ、実技の授業もあるんですけど。
ほとんど文系みたいなもんだけど、
西洋美術史だと遠近法なんかが
数学っぽいとこあるかね。あと幾何学とか。
313仕様書無しさん:03/05/20 23:02
沢村は相手にしなくていいよ。コイツはDQNだから。
314名無し@沢村:03/05/21 06:19
理系の場合は、プログラミングができることは必須だな。
文系の場合は、MSオフィスが使えることは必須だな。
芸術系の場合は、3DCGができることは必須だな。
315仕様書無しさん:03/05/21 06:36
>>313
お前もあまりレベルが高いようには見えないが・・・。
316仕様書無しさん:03/05/21 06:46
沢村がドキュソすぎるだけだよ。
317仕様書無しさん:03/05/21 06:49
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て訪問開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

作戦会議所
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6462/

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
318仕様書無しさん:03/05/21 14:34
>>317
最初のリンク先のサイト作っている香具師は凄い中学生だな。
なんというか偏見持ちで。

と、いいつつ>>317も、最後の三行を見ると偏見持ちで。どちらもキチガイ
319山崎渉:03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
320仕様書無しさん:03/05/22 14:30
>>296
大学の研究は、職業訓練ではない。
きれいなコードを書くことなんかは二の次で、理論を扱うのが主だから、
実装手段はCだろうがC++だろうが関係ない。
ある理論をオブジェクト指向で実装するっていうのはまた別の研究であって、
それをしないからといって非難される筋合いは無い。

PGとして就職して実務でも同じような事を言っていたら駄目だが、
たかが論文に載せる義務も無い研究用プログラムのことで
何をそんなに熱くなっているんだ?何か恨みでもあるの?

それと、
> 変数名もわかりにくい名前、演算子の両端にもスペースを置かない。
> インデントもしない。まったく氏ねよゴルァ!
変数名はどうしようもないとしても、スペースとかインデントは
astyle使えば簡単に変換できるだろ。
そのくらいで、いちいち文句言うな。
321仕様書無しさん:03/05/22 15:27
オマエモナー。
322仕様書無しさん:03/05/22 17:38
>>25
if 使わずどうやるの?
323:03/05/22 18:11
>>322
数値を24で割った余りの否定を数値として評価するとか。

# FALSEが0で!FALSEが1だと保証されてないといかんけど。
324仕様書無しさん:03/05/22 18:45
あと10年で本格的に数学屋が台頭してくるだろう。
下流工程の自動化が大幅に進み、中規模以上のプロジェクトでは
手続き型、オブジェクト指向型言語は一気に駆逐され、
関数型言語が主流へ。
末端のコーダー、テスター、文系PGは不用となる。
325仕様書無しさん:03/05/22 19:13
あー。むりむり。そんなことアホでも分かると思うんだがねぇ。
326仕様書無しさん:03/05/22 19:28
ITやる数学屋なんて三流もいいとこでしょ。
327仕様書無しさん:03/05/22 19:45
>>324の考える薔薇色の未来

    上流工程   下流工程  言語
現在  SE      PG     PGが手続き型・オブジェクト指向言語を使う
未来  数学屋    自動化   数学屋が関数型言語を使う

わけわからん図式だ。
がんばれ数学屋(w
328仕様書無しさん:03/05/22 22:52
なんか見てたら数学数学ってやたら書いてるけどさあ......


PGが使うのなんて数学じゃないだろ?算数だろ?

どうせ四則演算(しかも整数同士の加減算がほとんど)と
条件分岐(ブール代数なんて言うのもおこがましい)しか使わないだろ?
俺も大学でニュートン法とか掃き出し法とかやったけど、実際こんなの仕事で使わないよw
329仕様書無しさん:03/05/22 23:01
328
お前はちょっとアフォ
330仕様書無しさん:03/05/23 01:05
でも電脳土方系ドキュソ人員は消えて欲しい
331仕様書無しさん:03/05/23 01:10
数学は思考訓練なのでそのまま使えんでも良いの。
勉強してこなかった奴には見つける事が困難な
ショートカットというのはあると思う。
332仕様書無しさん:03/05/23 16:17
>>320
> 大学の研究は、職業訓練ではない。
> きれいなコードを書くことなんかは二の次で、理論を扱うのが主だから、
> 実装手段はCだろうがC++だろうが関係ない。
> ある理論をオブジェクト指向で実装するっていうのはまた別の研究であって、
> それをしないからといって非難される筋合いは無い。

すべての研究がそうであると決めるつけるとは駄目だ駄目だ。
オブジェクト指向を使うことが職業訓練だと思っているなら残念だが、
論文に載せる義務が無いからオブジェクト指向を使う必要が無いなんて
いつまでもそんなこといっていられないぞ。
机上の空論だけでなく実際に動かしてそれを実験するためには
本当に動くプログラムでなければ説得力がなさ過ぎ。

全て一人で作る、他人にソースコードを見せるつもりが無い、
単純なアルゴリズムや使い捨てプログラムしか作る気がない
ならあんたの意見に同意できるんだがね。

ある大規模なものを作る、という話が出たからにはオブジェクト指向は重要だ。
それを作ったらそれをフレームワークにして他の技術者にも使ってもらうにも
オブジェクト指向は重要だ。オブジェクト指向を意識したプログラミングはそう苦労はしない。
全部一人で作る予定なら構わない。がしかし同じ研究者同士でレプリカのような
プログラムさえ作れればいい程度にしか思っていない奴と一緒にプログラミングすることは大変だぞ。

糞なコードしかかけないところはいくら研究しても、だれがに大金を払ってちゃんと頼まない限り
研究成果に見合った新しいソフトを世の中に公開することもできないわけだ。
333仕様書無しさん:03/05/23 16:17
> PGとして就職して実務でも同じような事を言っていたら駄目だが、
> たかが論文に載せる義務も無い研究用プログラムのことで
データ測定用研究用プログラムしか作らないならな。
単純なインチキな糞プログラムしか作ったことが無いからそういうことを平気でいえるんだよ。
共同研究でそんな一人よがりは迷惑なんだよ。
研究によってはそんなインチキをいつまでも誤魔化せるとは限らないぞ。
334m:03/05/23 16:18
2日間無料で美人のオマンコが見れます
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
335仕様書無しさん:03/05/23 16:26
動いているかのように見えて動かないのかよ。
研究でプログラミングすると結構いい加減なんだな。
336名無し@沢村:03/05/23 17:25
業務用ソフトは企業で使うもんだから、経営や経済を学んだ文系のほうが向いている。
つーか早くから社会に出て実務を覚えた高卒のほうがもっと向いてる。
だが、ゲームでは文系の出番はないだろう。
ゲームでは理系と、絵や音楽をつくれる芸術系がいればいい。
337仕様書無しさん:03/05/23 18:34
理系PGが語った、テクニック・・・・。

変数aが1の時には0を代入、0の時は1を代入させたい時、
if文を使わずに、記述する場合どうしたらよいか?

この板にいるみなさんなら簡単かな?
俺は文系も理系も関係無いと思ってたけど、
ちょっと理系PGの見方が変わったよ。
338仕様書無しさん:03/05/23 18:51
>>337
その程度の場合は言語によって違うので理系文系はあまり関係ないと思われ。

ビット反転だったら論理演算子かな。

JavaのようにCやC++よりも使える機能が限られているときはifを使いたくないところでif文や三項演算子を使うことがあるもんだ。
ポインタ演算が使えないからねえ・・・。

アルゴリズムによっては、if文の演算を減らす方法いはStateパターンとかを使う手もあるけどね。
これも微妙だね。理系に限ってオブジェクト指向を理解していなかったりするからね。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045224980/429-
このあたりも御参考程度に・・・
339文系:03/05/23 18:58
a = ++a % 2;
a = a ? 0 : 1;
a ~= 1;
// このなかにある?
>337
素直に1なら1、0なら0という設計しろやゴルァ
341仕様書無しさん:03/05/23 19:10
>>339
真ん中はifと変わらないような気がするのでそれをつかえば凄い、
とは思えない。if-else文の短縮形とも言われている。
上と下は言語に依存しやすい記述だね。

if文使わないそのような記述も格好いいと思うかもしれないけど
コードの可読性という点ではマイナスです。

if文使ったほうが修正も拡張も楽です。

ところで、boolean型は使わないのですか?
それはC言語オンリーですか?
342仕様書無しさん:03/05/23 19:11
a = !a
じゃないの?
343仕様書無しさん:03/05/23 19:20
この業界には不用な人材=>>338-341
344仕様書無しさん:03/05/23 19:21
SWAP_0_1(a);
//もちろん、前もってマクロ定義しておくのですよ?
345:03/05/23 19:21
>>337
0と1以外だった時はどうすればいい?

>>342
0と1以外があり得ないなら、漏れも一番それが好きかな。
346仕様書無しさん:03/05/23 19:22
ワラタ
文系やっぱイラネ
347仕様書無しさん:03/05/23 19:26
勝手に問題がC/C++であると解釈している使えない理系がいるスレはここですか?
348仕様書無しさん:03/05/23 19:26
おいおい・・・なんちゅう議論しとんじゃここは・・・。。
349仕様書無しさん:03/05/23 19:27
文系ならこうだろ?

a= not a '反転

350仕様書無しさん:03/05/23 19:28
>>347
いい訳にまたワラタ

型変換が必要な言語なら
a = integer(not(bool(a)))
swich(a) {
case 0 :
hoge = 1;
case 1 :
hoge = 0;
default:
// どうすんのか仕様決めろやゴルァ
}
break入れ忘れてるし。
353仕様書無しさん:03/05/23 19:30
ワラタ
文型はbool使うよ。あたりまえだろ?
354仕様書無しさん:03/05/23 19:31
文系が使えない事を実証するスレはここですか
355仕様書無しさん:03/05/23 19:34
>>347
文系が使える言語ってなんだよ(w
>355
漢語
357文系:03/05/23 19:38
C C++ Java Perl PHP Ruby Lisp VB VBA HSP bat sh くらいかな?
あんまりいぢめるなよ。ぐれちゃうぜ。
358仕様書無しさん:03/05/23 19:39
\ぶぁっはっはっ!!!/
            ∧_∧
     ∧_∧  (≧∇≦ ) <このスレおもろいなぁ 兄者!!!
    ( ≧∇≦)  /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/(≧∇≦)/ .| .|____
      \/____/ (u ⊃
359仕様書無しさん:03/05/23 20:10
ほんと面白いね。なんか全員使えなさそう
360337:03/05/23 20:26
ちょっと見ない間に回答がたくさんでてるね。
Switch文とかはつかわない。
ビット反転とかもやらない。
1行で書ける。オブジェクト指向とかなんもいらない。

ただしご指摘の通り、可読性は低い。
仕様がわかってない人が見たら、ゴルァ!!になるだろう。
なんかその人は組みこみ系から移ってきたみたいで、
オーバーヘッドとかにこだわっていた。
処理速度にうるさい人だったな・・・。

Javaに関しては、処理速度が遅い時点で却下していた。
で、正答が出てくるのを望む。

a - 1した絶対値を代入するとか?
362仕様書無しさん:03/05/23 21:46
もし、回答が
a=1-a;
だったりしたら死ねよ。
>360>337
みんな飽き始めてるよ。ネタが旬の内に正答かきなよ。
364337:03/05/23 21:58
↑ おお大正解 死なないけどね。
なんかコロンブスの卵みたいでしょ。
あほみたいに簡単だけど、実際答えられるまで、
何レスかあったわけだし。

1発で>>362みたいなレスがくるのを
を期待したんだけどなぁ・・・。
365337:03/05/23 22:00
>>362が正解ね。
なぎらっち惜しかったなぁ。
こういうあほみたいな問題が載ってるスレないですかね?
>364>337
最初の設問の時の仕様(情報)が少なすぎだよ...。
367仕様書無しさん:03/05/23 22:24
> 変数aが1の時には0を代入、0の時は1を代入させたい時、
> if文を使わずに、記述する場合どうしたらよいか?

小学校高学年の時a=1-aで求められることを知った。
中学生になってから授業で習った連立方程式で解いた。
(y=ax+bにx=1の時y=0、x=0の時y=1を代入して、0=a*1+b、1=a*0+bを解く。)

そんな私は専門学校卒。理系? 文系? くだらねぇ。
368362:03/05/23 22:26
ぞっとするほどレベルの低いインターネットですね。
文系PGがアレなのか、業務系PGがアレなのか知らんが
馬鹿にされるのも仕方ない。
369仕様書無しさん:03/05/23 23:01
>>367
まぁ頑張ってコーダーとしての一生をまっとうしろや。
370仕様書無しさん:03/05/23 23:31
>>360
0と2以外しか使う予定が無いならboolean型使ってメンテナンス性上げろよ。

組み込み系に洗脳されて未だに処理速度にうるさいのか
371仕様書無しさん:03/05/23 23:31
>>370
0と1しか
の間違い
372362:03/05/23 23:41
ビットフィールドとテンプレート使って拡張性も上げられるのになぁ
>>371
boolean型使うと言うのが型変換を意味するのならまあいいけど。
373仕様書無しさん:03/05/24 00:01
最適化はコンパイラの仕事であって人間様のやるような仕事ではない
374仕様書無しさん:03/05/24 00:11
どっちでもいいじゃんPGもSEも事務員に過ぎないんだから。

375仕様書無しさん:03/05/24 00:15
>>373がいいこといった。
これからの時代は、最適化はJITコンパイラに任せればよい。
細かいことにちまちまと時間をかけているから
大きなプログラムを作れずにデバグで躓くのだ。
376337:03/05/24 00:36
いろんな意見があって面白いですね。
>>370 
多分その方は、当時開発経験がUNIX Cどまりだったので、
boolean型とか知らないと思います。
>>375
その方は机上のデバッグが得意で、コーディングした時点で
単体終了でした。ソースが難解過ぎて、誰も改修できませんでした。

その方は下請けが嫌で、パッケージソフト開発会社に転職しましたが、
部門縮小で、今ではその会社のサポートデスクやってます。
377仕様書無しさん:03/05/24 00:37
コンパイラは誰が作るんだ?
378仕様書無しさん:03/05/24 00:40
最適化なんかで余計な頭を使わずに、楽をしたい奴が作る。
楽をするためなら労力を惜しまない、それがプログラマ
379仕様書無しさん:03/05/24 00:41
>>377
JCP(JavaCommunityProcess)
380362:03/05/24 00:51
最適化はコンパイラの仕事だが
人間様はその動きをある程度理解していなくてはならない。
最適なコードを吐き出させる事とは別に
最適な方法を模索する事を諦めてるならプログラマじゃないコーダーだ。

もちろん最適化より信頼性が大事なわけだが。
フラグ程度で最適化がどうこう言ってるのだとしたら、才能ないね。
俺の言ったテンプレートクラスとビットフィールドを使ったフラグ生成は
最適化じゃなく保守性を重要視した奴なので、ちょっと考えて見れ。

細かい事に目を向けられないからバグに苦しめられるんだよ。
明日の自分のために今日、工夫して見やがれ。
381仕様書無しさん:03/05/24 01:04
結局文系PGはどこ行っても使えないね
382:03/05/24 01:22
文系PGは1と0を真偽値のマジックナンバーとして捉えて、
理系PGは1と0を数値として捉えたというだけの違いであって、
別段、回答に絶対的な優劣は感じなかったけどなあ。

>>337が「理系PGが考えたこと」という前提をもってきて、
それに理系PGの回答が合致しただけのものを「優秀な回答」とされてもねえ。

とか言ったら、
「勝手に真偽値と思いこむな」とか
「数値の1と0の反転なんかポピュラーな処理ではない」とか、
また不毛な言い合いがおこなわれる事はほぼ確実だろうけど。
383仕様書無しさん:03/05/24 01:31
文系はよく無駄口を叩く
384仕様書無しさん:03/05/24 02:48
>>382
> 理系PGは1と0を数値として捉えたというだけの違いであって、
そういう偏見を持つな。
あるメソッドの引数に真偽地を整数で入れたいとして、
そこ(a)に0と1以外の数値を入れたらどうする。
2以上を入れると負数になるぞ。

if文で管理しないと堅牢性が下がりメンテナンスが大変だぞ。
それをどうやって管理する?

if文を使わないで実現したいといっていたにも関わらずいちいちif文を使って判定するか?
専用のクラスを自作してコンストラクタで判定して例外をthrowするようにしてカプセル化するか?
それともその変数の利用者に委ねるか?

だからboolean型を使うか新しいクラスを作れといっているのだ。

>>380
おまいの逝っていることはC言語の習得とメモリ管理の仕組みを
学習としては一理あるが殆どがじじいの愚痴にしか聞こえん。

ソースコードの管理は人間よりも機械のほうが信用できる。
オブジェクト指向もしっかり学べ。
385仕様書無しさん:03/05/24 03:00
>>362
> もし、回答が
> a=1-a;
> だったりしたら死ねよ。

こんなやりかたよりも

// a = trueのとき1, a = falseのとき0とする。
boolean a = true; // (or a = false;)

//0と1を反転
a = !a;
の方がCのビットフィールド同様int型よりも高速で手っ取り早い。
これならいちいちaに1より大きい値、0より小さい値を入れて
バグを生まなくて済む。いちいちこれらのエラーチェックをするif文を余分に追加する必要もなくなる。
結局整数を使う方法はどこかでif文を使うことになり本末転倒なのだ。

いまどき、最適化でこういう部分に拘る時代ではなくなった。
ムーアの法則はまだ続いている。メモリも大容量化しCPUの速度も相変わらず向上している。

これからは、ProxyパターンやFlyWeightパターンに見られるような
オブジェクト指向と連携した最適化手法を編み出すべきだ。
386仕様書無しさん:03/05/24 03:44
public class Binary {
 private int binary;
 public Binary(int binary) throws BinaryException {
  try {
   if( binary > 1 || binary < 0 ){
    throw new BinaryException("0と1以外いれるんじゃねぇっていってるだろゴルァ!");
   } else {
    this.binary = binary;
   }
  } catch(BinaryException e){
   e.printStackTrace();
  } catch(Exception e){
   e.printStackTrace();
  }
 }

 public int getBinary(){ return this.binary; }
 public int not(){ return ( 1 - tihsbinary() ); }
 public and(Binary binary){ return ( this.binary * binary.getBinary() ); }
 public or(Binary binary){ return ( ( this.binary + binary.getBinary() ) >= 1 ) ? 1 : 0 ; }
 public xor(Binary binary){ return ( this.binary.equals(binary.getBinary()) ) ? 0 : 1 ; }
387386:03/05/24 03:45

 public boolean equals(Object binary){
  if(this == binary) return true;
  if( binary != null && getClass() == binary.getClass()){
   Binary b = (Binary)binary;
   if(this.getBinary() == b.getBinary()){
    return true;
   }
  }
  return false;
 }
}

public class BinaryException extends Exception {
 BinaryExcception(String message){
  super(message);
 }
}
388386:03/05/24 03:46
すでにboolean型があるのにわざわざ作ろうとするとこうなります。
389362:03/05/24 03:50
>>384
曲解すんなヴぉけ。

>385
がいしゅつだし、単発で使う場合それは正解だけど
まだ足りんね。
複数フラグが必要な場合、管理しにくい。
390362:03/05/24 03:58
もっとマシな方法はある。
391仕様書無しさん:03/05/24 04:12
>>389
> 曲解すんなヴぉけ。
用途が具体的に定まていない以上ああ答えるしかないだろgヴォケ

> >385
> がいしゅつだし、単発で使う場合それは正解だけど
> まだ足りんね。
> 複数フラグが必要な場合、管理しにくい。
>>386を見ろ。結局、複数フラグであろうが変数の
定義域を誤った操作によって超えないようにどこかでif文で調整する必要があるわけだ。
392名無し@沢村:03/05/24 06:00
文系の中にも数学は得意だが、別の理由で文系に行ったやつはいるよ。
例えば、女が多いからとか。
393文系中退:03/05/24 09:41
x,a はともに int
if (x > 0) a = 1;
else if (x == 0) a = 0;
else a = -1;

これを if を使わないで書くとしたらどうする?
394仕様書無しさん:03/05/24 09:42
>>392
だから、理系/文系は学歴だけで決まる物じゃないよ
その人の脳のあり方、生き様で決まるのョ
395仕様書無しさん:03/05/24 09:45
>>393
a = x > 0?1:(x == 0?0:1);
396文系中退:03/05/24 09:56
>>395
マイナス符号を忘れている
397仕様書無しさん:03/05/24 10:02
a=x/|x|
398仕様書無しさん:03/05/24 10:03
あ、0の時ダメジャン。
399文系中退:03/05/24 10:10
>>395
そのパターンだとこんなのを思いつく。

a = (x < 0) ? -1 : !!x;
a = (x < 0) ? -1 : x != 0;
a = (x < 0) ? -1 : 1 - !x;
a = (x == 0) ? 0 : x / abs(x);
400仕様書無しさん:03/05/24 11:28
a = x * (1 / x) ;
401仕様書無しさん:03/05/24 11:43
402文系中退:03/05/24 11:45
>>400
あなたはうんこです。
403400:03/05/24 11:49
ええ、そうです。
0ならいけると思うけど。
404文系中退:03/05/24 12:24
>>403
x が 0 のときのこの式の動作は未定義。
この式が正しい値を a にセットするのは x が 1 のときだけ。
405仕様書無しさん:03/05/24 12:59
わからん。絶対値で割ってもx=0なら動作が未定義になるのか。
406仕様書無しさん:03/05/24 13:22
悩む前にコンパイルして実行すれば良かろう。
407文系中退:03/05/24 13:30
>>405
意味不明。>>404 では a = x * (1 / x); について言ってるんだけど、
>>405 は何の話をしているの? 絶対値がどこに出てくるの?
408仕様書無しさん:03/05/24 13:31
文系は行間が読めない事が判明
409仕様書無しさん:03/05/24 13:32
>>408
文系じゃなくて高卒です。高卒と文系を一緒にしないで下さい。
410仕様書無しさん:03/05/24 13:35
roop使う?
411仕様書無しさん:03/05/24 13:36
なんでこれ位の事でわざわざループ使うんだろう…
412仕様書無しさん:03/05/24 13:44
文系…行間を読みすぎる
理系…行間を適切に読む
高卒…行間って何?
413仕様書無しさん:03/05/24 13:50
文系はヒキってても現役で卒業できます。
414仕様書無しさん:03/05/24 13:52
文系…行間を勝手に補完
中卒…行問って何?
415仕様書無しさん:03/05/24 13:53
で、正答はでないのかよ。
416文系中退:03/05/24 13:55
>>408
馬鹿の考えていることは馬鹿には良くわかるってこと?
試しに >>405 の行間を補ってみてくれ。楽しみに待ってるぞ。
417仕様書無しさん:03/05/24 13:57
答えはトリッキースレにある。見たい奴は見て来い。
ちなみに条件演算子(?:)は使わない。
文系にあの発想は無理だろう。
418仕様書無しさん:03/05/24 14:01
もまいら彼女作ってディズニーランドにでも遊びにいってこい。気が晴れるぞ。
419仕様書無しさん:03/05/24 14:03
中退ってみじめだな。
420文系中退:03/05/24 14:06
>>415
正解があるわけじゃない。>>337 もそうだ。なんで a = 1 - a が"正解"なんだよ。
「俺が考えてるやり方を当てるゲーム」ならそれが正解ということで構わないけどな。
421仕様書無しさん:03/05/24 14:08
「正解があるわけじゃない」と「正解は1つじゃない」を混同するのが高卒
422仕様書無しさん:03/05/24 14:10
>>420
そんなんだから馬鹿にされるんだよ
423中卒:03/05/24 14:13
俺ならXORすっけどな
424仕様書無しさん:03/05/24 14:20
中卒は高校行け
425仕様書無しさん:03/05/24 14:26
中卒は大検取って放送大学卒業すれば文系になれるぞ。
426仕様書無しさん:03/05/24 14:32
>>417
ここまで多くの人間を巻き込んでおいて、答えを見て来い
というあたりが”中退”くんらしいな。
「見たい奴は見て来い」ではなく、
「私がトリッキースレよりコピペしてまいりました。
 皆様どうぞごらんください。」
だろ。
そんな態度だから、君に仕様変更をかけることになるんだよ。
427仕様書無しさん:03/05/24 14:34
中退なんて無いよ。大学中退=高卒だから。
428仕様書無しさん:03/05/24 14:37
>ここまで多くの人間を巻き込んで
おまいら二人だけじゃん(w
429文系中退:03/05/24 15:27
>>420
説明するのがめんどくさいのであきらめます。頭鍛えてください。

>>426
417は俺ではないよ。あなた日頃から間違えまくってない?
仕様変更で「自分」の首をしめるのはほどほどに。
430文系中退:03/05/24 15:29
>>429
>>420>>421に訂正
431仕様書無しさん:03/05/24 15:32
大学中退しますた!ニヤニヤ
432仕様書無しさん:03/05/24 16:02
自分の意見を説明するのを面倒だからと諦めてしまうのが高卒
433仕様書無しさん:03/05/24 21:35
>>320
> >>296
> きれいなコードを書くことなんかは二の次で、理論を扱うのが主だから、
> 実装手段はCだろうがC++だろうが関係ない。
> ある理論をオブジェクト指向で実装するっていうのはまた別の研究であって、
> それをしないからといって非難される筋合いは無い。

> PGとして就職して実務でも同じような事を言っていたら駄目だが、
> たかが論文に載せる義務も無い研究用プログラムのことで

てめえの頭はもう古いんだよ。

お前みたいな奴がいるからIT業界での院卒の評判が悪くなるんだよ。

オブジェクト指向がなんのためにあるのか解っていないクズが。
効率ってもんを考えろやタコ。
馬鹿な先輩が作った関数もクラスも一つも使っていない
ループ文を使うべきところを使わない、
配列を使うべきところを使わない、
腐ったスパゲティコードを読まされる気分がお前にわかるかヴォケ。

てめぇ見たいな人に使わせるつもりも無い単純なアルゴリズムしか書けない奴の
ことを話しているんじゃねえんだよヴォケ。
434仕様書無しさん:03/05/24 21:44
>>395
三項演算子はif文の代わりでしかないぞ。
三項演算子を使ったからといって条件分岐を使っていないとはいえない。
435仕様書無しさん:03/05/24 23:21
つーか
三項演算子=条件演算子
なんだが・・・
436仕様書無しさん:03/05/25 03:42
めんどくさいことしてるけど
重いついたのは、a=1-aに似てるかな
javaだけど。

a = "0".indexOf(Integer.toString(a)) + 1;

indexOf(String str)
この文字列内で、指定された部分文字列が最初に出現する位置の
インデックスを返します。出現しなかったら、int型の-1が返ってくる。
a=0のときは、0が返ってくる。a=1のときは、-1が返ってくる。

あとはこんなメソッドがあるかどうかしらんが、こんな感じのやつ。
a=10.indexOf(a);
a=0のときは、1が返ってくる。a=1のときは、0が返ってくる。

まだ、PGなったばかりだけど、ちょっとは才能あるかな?
437文系中退:03/05/25 04:43
>>434 >> 435
問題をよく読め。&& や || も 条件分岐を含んでいるが使って構わない。

(a = x) && a = (x > 0) * 2 - 1;

>>436
Cなら、a が 0 または 1 である保証があるとき
a = "\1"[a]; または
a = a["\1"];

>まだ、PGなったばかりだけど、ちょっとは才能あるかな?
俺よりはない。でもがんばれ。
438仕様書無しさん:03/05/25 06:01
Cなら論理演算子が返す値は0か1のどちらかしかないから、

a = !a;

でいいだろ。
aが0なら1になるし、非0なら0になるし。
439文系中退:03/05/25 06:35
>>438
もちろん。
440仕様書無しさん:03/05/25 06:53
>>437
>問題をよく読め。&& や || も 条件分岐を含んでいるが使って構わない。
これはいただけないなあ。
&&||?:はつまりifの構文糖なわけで・・・
そんな条件だとマクロで書いてもOKになってしまうよ。
441仕様書無しさん:03/05/25 07:02
うわ、まだやってたのか。
結局、自分に都合の良いアホな回答が「正答」ときたもんだ。
文系理系以前に、発想がまるっきりガキなんだよ。>文系中退
442仕様書無しさん:03/05/25 07:21
文系理系以前にと言っておきながら、
文系中退と言っているあたりガキですね。

と笑うとこらしい。
443文系中退:03/05/25 08:00
>>440
if は禁止したが、if の構文糖は禁止していない。あなたはこれまで、文章を「そのまま」
読み取る訓練をしてこなかったので、読解力が悲惨です。

>そんな条件だとマクロで書いてもOKになってしまうよ。

もちろんマクロを使ってもいい。マクロは禁止していない。でもマクロ定義の中で if
は使えない。

>>441
>結局、自分に都合の良いアホな回答が「正答」ときたもんだ。
そういうことは、>>337 に言ってやれ。>>420 をよく読んでからな。
444仕様書無しさん:03/05/25 09:06
>文系中退
空気ヨメや
445文系中退:03/05/25 09:17
>>444
馬鹿の空気のことを言ってるのならとっくに察知しています。
446仕様書無しさん:03/05/25 12:14
>>438
それならJavaのboolean型もおなじことや

boolean a = true;
a = !a;
で終わり
447仕様書無しさん:03/05/25 12:19
>>436
> a = "0".indexOf(Integer.toString(a)) + 1;
そんなもん使えるのかと小一時間(ry
booleanで !aで十分だろ。

> あとはこんなメソッドがあるかどうかしらんが、こんな感じのやつ。
> a=10.indexOf(a);
> a=0のときは、1が返ってくる。a=1のときは、0が返ってくる。
そんなシンタクスはC#のboxing&unboxing変換でないとできんわい。
C#のboxing&unboxing変換はこれから出るJDK1.5のヤシより使い方に危険性を帯びているがな。

10をIntegerクラスを集約、委譲した自作クラスでラップしてからにしとけ。
a = new MyInteger(10).indexOf(a);
たとえばこうだな。MyIntegerクラスは自分で作れ。
indexOfという名前が気に入らないがな。not()という名前に変えてやりたいがな。
448仕様書無しさん:03/05/25 12:27
ifを使わないだけなら、switch文でイイジャンw
449文系中退:03/05/25 12:44
俺が考えたのはこれ。
a = (x > 0) - (x < 0);
450仕様書無しさん:03/05/25 13:01
>>449
はぁ?
(x > 0) と (x < 0) の結果って論理値だよね?
それを引き算するのは間違い
451仕様書無しさん:03/05/25 13:05
なるほどね。
452仕様書無しさん:03/05/25 13:06
> if は禁止したが、if の構文糖は禁止していない。あなたはこれまで、文章を「そのまま」
> 読み取る訓練をしてこなかったので、読解力が悲惨です。
ぎゃはははは、日本語書けないヤツが、そんなこと言っても意味無い
453文系中退:03/05/25 13:11
間違いというのはコンパイルエラーが出るという意味か?
動作が未定義という意味か?期待する結果が得られるとは
限らないという意味か?スタイル的に許せないという意味か?
454仕様書無しさん:03/05/25 13:18
>>453
Javaなら明らかにコンパイルエラーなんじぇねぇの?
455仕様書無しさん:03/05/25 13:19
>>450
Cなら間違いではない。
456仕様書無しさん:03/05/25 13:26
>>453
これが答えならまじで死んだほうが世のため、人のため
なんじゃないか?
457仕様書無しさん:03/05/25 13:53
>>453
お前、標準のJavaCompilerが糞CCompilerよりもいかに厳しくソースコードをチェックする機構に
なっているのか知らないな。

Javaは糞Cよりも強く型付けされた(very strongly typed)言語だ。
458文系中退:03/05/25 14:16
>>454 >>457
Javaをインストールして試してみたが、確かにコンパイルエラーだった。
確かにJavaの事を忘れていた。でも >>449は C または C++ のプログラム
のつもりで書いた。別に問題はない。
459仕様書無しさん:03/05/25 14:22
それだったら

a = (a == 0);

でもいいわけだが。うう、邪道なコードぢゃ。
460仕様書無しさん:03/05/25 14:58
業務系SEやPGみたいな事務員に理系も文系もないやろ(W
461仕様書無しさん:03/05/25 15:00
自分の仕事がハイテクだとでも思っているのか?
我々の仕事はハイテクでも何でもない 訓練によって誰にでもできるものだ
462仕様書無しさん:03/05/25 15:00
>>461
ずばり当たってるだけに言い返しようが無いのが悔しい
463仕様書無しさん:03/05/25 15:01
>Javaは糞Cよりも強く型付けされた
え?
464仕様書無しさん:03/05/25 15:08
>>463
ついでにC#もJavaの真似をして強く型付けされた言語。
Smalltalkが最も強く型付けされた言語ともいえる。

Javaではある一つのクラス以外は全て、他のクラスを継承している。
Javaのクラスでスーパークラスの記述が無い場合、それら全てのクラスは
皆、暗黙のうちにObjectクラスを継承している。

森羅万象を構成するObjectクラスが頂点に存在する。

実装の多重継承は許されない。コンパイラが厳しく叱りつける。

このような機能を持っているためJavaは比較的型チェックに厳しい。
465仕様書無しさん:03/05/25 15:33
>>449
>俺が考えたのはこれ。
>a = (x > 0) - (x < 0);
結局トリッキースレからコピペしてきたのか(w
466仕様書無しさん:03/05/25 16:16
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
467文系中退:03/05/25 16:19
>>465
今見たら確かにあった。トリッキースレは覗いたが、詳しくは調べなかった。
まあ証拠はないけどね。
468仕様書無しさん:03/05/25 16:23
貴様等、最近のコンパイラの最適化能力を舐めてんじゃねえぞ。
こんな無意味な部分最適化を議論してる暇があったら、
ソフトウェア全体のボトルネックを探して全体の効率を上げる努力をしやがれ。
469362:03/05/25 16:24
おいおい、これのどこが最適化の話に見えるんだよ。正気か?
470文系中退:03/05/25 17:48
誰か面白い問題出せよ。そして答えを書くやつは文系、理系を名前欄に入れて
答える。どう?
471仕様書無しさん:03/05/25 17:50
つまらん
472仕様書無しさん:03/05/25 17:53

  エタと非人が罵倒しあうスレハケーン!
473仕様書無しさん:03/05/25 17:59
文系に理解できる程度のアルゴリズムしか扱えないなら、意味ないな
474仕様書無しさん:03/05/25 18:02
世界の有名プログラマーに文系・理系どっちが多いか比べてみれば?
つーか、大学でプログラム作る学部って文理どっちに多いのかね?

工学部ならともかく文学部じゃ全く縁が無いでしょ。
475仕様書無しさん:03/05/25 18:04
文系でも理解できるつったら、たとえばソートなら単純選択法程度じゃないのか?
476文系中退:03/05/25 18:08
>>473
文系にも問題の意味が理解でき、解答が正しいかどうか検証できるよう
な問題なら意味はある。

>>475
それはおまえだろ
477仕様書無しさん:03/05/25 18:11
文系は文字列処理から入るので、PerlやJavaが多そう。
文字列処理が貧弱なC/C++はイラネ!なのでは?
478仕様書無しさん:03/05/25 18:12
そしてどちらもsortは組み込み済み。再生産なんて馬鹿みたい。
479仕様書無しさん:03/05/25 18:13
>>476
>文系にも問題の意味が理解でき、解答が正しいかどうか検証できるよう
>な問題なら意味はある。

だから、文系には意味あるかもしれんが、そんなもん理系には当たり前すぎて
意味ないんだよ。
480仕様書無しさん:03/05/25 18:15
問題:
あなたは大きなプロジェクトの一部、重要なモジュールを任されました。
あなたにはPGの部下が3人います。
そのなかの一人、女PGと他の男PGが交際していたのですが、恋愛関係が
もつれて仕事がまともに進まない状態になってしまいました。
しかも、仲裁に入ったあなたは女PGと深い関係になってしまったことが
他の2人にバレ、挙句に女PGは退職してしまいました。
結局職場には大きなわだかまりがのこり、残されたあなたの部下2人は
まったくあなたの言うことをきかない状態です。
さて、あなたはこの先どうしたらよいでしょうか。
481仕様書無しさん:03/05/25 18:18
文系はなぜかperlを使いたがる
もちろん理由なんてない
482仕様書無しさん:03/05/25 18:21
>>478

再生産は無駄だが、それができるかできないかは適性を判断する上では
重要な意味があるのだよ。
クイックソートわかるか?
483文系中退:03/05/25 18:22
>>479
は?意味が簡単に理解できる問題は簡単に解けるはずだと思ってるの?
484文系中退:03/05/25 18:26
>>480
あんたの個人的問題は自分で解け。
485480:03/05/25 18:38
問題:
あるプログラムには約120000のルーチンが含まれており、これらのうち
約10000はプログラムを1回実行する間にたった1度ずつしか実行されず、
しかもお互いに副作用がないため、どのような順序で実行しても
プログラムの結果は変わらないことがわかっています。
ところが、これらのルーチンから呼び出される共通ルーチン内に
中間の計算結果保存するキャッシュがあるため、プログラム全体の実行
時間はルーチンの呼び出し順に大きく影響されます。
このプログラムの実行時間を最短にする最適化手順を提案しなさい。
486仕様書無しさん:03/05/25 18:55
約10000のルーチンはお互いに副作用がない
...
これらのルーチンから呼び出される共通ルーチン内に
中間の計算結果保存するキャッシュがある

ってなんか矛盾してるように見えるんだけど、
後半の「これらのルーチン」ってどれのこと?
487仕様書無しさん:03/05/25 18:55
最新50レスの自作自演率は90%を超えているようです。
488486:03/05/25 18:57
マジレスした漏れって…ヽ(`Д´)ノ
489仕様書無しさん:03/05/25 19:02
そうだなぁ、こういう問題はどうかな?

素人がプログラムを組むと、よく間違えて無限ループになったりする。
それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。
そこで、任意のプログラムを入力として読み込んで、それが正常に終了するか
終了しないで無限ループになるかどうかを判定するプログラムを作ってくれ。

この問題が終わるまで文系は発言禁止な。
490仕様書無しさん:03/05/25 19:05
>>480
首を吊る||首を吊れ。

>>485
1.各ルーチンの呼び出される時間を測定する。
2.最も時間の掛かるルーチンを最適化する。

1度しか実行されない部分がどうであろうと気にしない、90-10/80-20の法則より。
491仕様書無しさん:03/05/25 19:18
>>480 あんたDQNだな。
>>485 この場合ルーチン毎の呼ばれる頻度と実行時間の積の値が大きいものから。
>>489 網羅的に判定できるものは、ない。
問題がつまらんのが問題。
492仕様書無しさん:03/05/25 19:21
逃げたか
493仕様書無しさん:03/05/25 19:21
考えるな...........感じろ!!
494文系中退:03/05/25 19:27
>>486
「副作用がない」というのは論理的な話だろう。キャッシュの値を変
更することは副作用扱いしていない。キャッシュの意味はわかってる
か?C++ の mutable は知ってるか?
495仕様書無しさん:03/05/25 19:29
>>489
デバッガで実行
496486:03/05/25 19:30
>「副作用がない」というのは論理的な話だろう。
あ、そ。あんたエラいね。
497文系中退:03/05/25 19:31
>>485
フルーチン
498仕様書無しさん:03/05/25 19:34
>>489
>素人がプログラムを組むと、よく間違えて無限ループになったりする。
>それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。

回答:作った人に「あんた素人かい?」と聞いてみる。

 うん、素人だよと答えた場合:無限ループ確定
 いいや、おいらプロだよと答えた場合:多分大丈夫

こうすれば実行前にチェックできる。
499仕様書無しさん:03/05/25 19:36
>>498
いいね!それ!(w
500文系だが:03/05/25 19:49
>>489
チューリングマシンの停止問題は判定不能じゃなかったかな。
501仕様書無しさん:03/05/25 19:54
>>477
今まで知り合った文系学生アルバイトプログラマは
VB厨やASP厨が多かった。
Unix系に対しては異常な偏見をもっているアホ学生が多すぎた。
Unix(Linuxなども含む)はみな理系が使うものだと偏見持っている厨の集まりだった。

エラーチェックの甘い易しいVBになれた厨がJavaを理解できるはずもなく
コンパイルエラーでなんども挫折しているようだったな。
彼らはオブジェクト指向も理解できない厨でした。

しかしある文系は2種を受けずに1種情報処理に一発で受かったつわものもおりました。
SQLも使いこなしかなりのスキルある香具師でした。
502文系中退:03/05/25 19:54
>>489
任意のプログラムを入力として読み込んで、コピーし、コンパイルして実行する
プログラムをつくればいい。

>>496
べつにエラくはない。あんたのようにひねくれてもいないが。
503仕様書無しさん:03/05/25 19:56
文系 ageカキコ(sageを知らない)
理系 sageカキコ
504仕様書無しさん:03/05/25 19:56
>>489
> 素人がプログラムを組むと、よく間違えて無限ループになったりする。
> それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。
> そこで、任意のプログラムを入力として読み込んで、それが正常に終了するか
> 終了しないで無限ループになるかどうかを判定するプログラムを作ってくれ。
JUnitとかCPPUnitとか使うのはどうよ。あとデバッガとか。

最近のコンパイラは(for文に限る)無限ループ自動判定しないか?

これからの時代はテストファーストだろ。実践するのかなり難しいけどな。
505仕様書無しさん:03/05/25 19:56
>>502
>>489 へのレスはネタだよな(w
506仕様書無しさん:03/05/25 20:00
>>498
そんなアナログなやり方信用できない。

人間は機械よりも信用できない
507仕様書無しさん:03/05/25 20:01
>>489
assertを導入するのはどうだ?
JUnit使っても良いが。
508仕様書無しさん:03/05/25 20:03
知り合いの文系はC++ヲタで、
boost::spilitを使ってADVスクリプタを作り
C++でIDEを作り、同人ゲーを作っていました。
なんで理系に行かなかったのか聞くと、
家でもできるような情報系の研究のために、
研究室に拘束されたくなかったからだそうです。
509仕様書無しさん:03/05/25 20:05
>>508
つまり文系のプログラミングヲタは理系以上にひねくれているので
使い物にならないという事でいいのでつか?
510仕様書無しさん:03/05/25 20:13
>>508
研究室によっては拘束されないところもあるのに。
大学院に行かない香具師には大抵の先生は甘いぞ。

>>509
そんな煽りはつまらん。
もっと理系らしく道理にかなったことを言え。

いちいち理系文系の区別をするな。
アメリカでは理系文系の区別もないらしいからな。
511仕様書無しさん:03/05/25 20:19
>素人がプログラムを組むと、よく間違えて無限ループになったりする。
>それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。
>そこで、任意のプログラムを入力として読み込んで、それが正常に終了するか
>終了しないで無限ループになるかどうかを判定するプログラムを作ってくれ。
解答:
素人がプログラムを組む → 無限ループになる → 時間の無駄になる
であるならば、
・素人にプログラムを組ませない
によって解決できる可能性があります。
512仕様書無しさん:03/05/25 20:22
で、チューリングマシンの停止問題はどうなのよ?
513仕様書無しさん:03/05/25 20:25
部分証明は可能
514仕様書無しさん:03/05/25 20:30
>それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。

コンパイル−>実行−>無限ループで硬直−>強制終了

と、

ソースチェックアプリ起動−>読み込み−>チェック−>正しいか確認−>コンパイル−>実行

だと前者の方が楽じゃないの?
まぁ、無限ループ=システムハングアップに直結する昔のしょぼいOSなら知らんけど。
515仕様書無しさん:03/05/25 20:34
仕様決定 → コーディング → デバッグ

を、各ルーチンごとに繰り返し、中規模な統合テスト、大規模な統合テストを行えば、
そんな無限ループには陥らない。陥ったとしても、すぐに修正が出来る。
516仕様書無しさん:03/05/25 20:34
>>514
無限ループかどうかの判定はどうするの?
Eiffel みたいに assertion でループカウンタをチェックしても、それで全てはチェックできない。
517仕様書無しさん:03/05/25 20:51
>>516
人間様の感覚。

仮に、無限ループで無かったとしても実時間で終了しないアルゴリズムは問題がある。
518仕様書無しさん:03/05/25 20:59
TM停止判定はできないんだから、無駄な議論は止めてください。
519仕様書無しさん:03/05/25 21:01
だからデバッガつかえよ。
520仕様書無しさん:03/05/25 21:06
>>516
一般的に無限ループの判定を行うならば、実行中のシステムの状態をすべて保存し、
現在の状態が過去のいずれかの状態とまったく同じであることを検出すればよい。
この手法はかなりコストが高い。たとえばレジスタとメインメモリあわせて1MB、入出力なし、
システムクロック1MHzだとして、乱暴に見積もると一秒に1000GBものログがたまる。当然その
膨大なログとの比較を行わなければならないコストも膨大。
ここまでやったとしても無限ループの検出が出来るだけで、あるプログラムが無限ループで
ないという判断は有限な時間内ではできない。なぜならば、無限に動き続けるのが
無限ループであり、無限に動くかどうかを有限時間で判定することはできないから。
>>515は簡単にできるといっているが、文系なのか?
521仕様書無しさん:03/05/25 21:06
>>519 ハァ? 真性ですか?
522仕様書無しさん:03/05/25 21:07
>>520
while(true)
{
a = random(100);
b = random(100);
.
.
.
.
.
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz = random(100);
}

とかは実際問題として判定できない?
523仕様書無しさん:03/05/25 21:15
>>522
一般的な問題の話しをしているんですよ。
巡回セールスマン問題の一般的解法が見つからない、という話しのときに、
東京、名古屋、大阪を最短で巡るのは簡単だといってるようなものですよ、それは。
524仕様書無しさん:03/05/25 21:18
>>522
特別な具象についてのみ語られてもなぁ。
525仕様書無しさん:03/05/25 21:20
文系・理系、関係ない話だけど、この話題でこれだけスレが伸びる事自体が勉強不足。
526仕様書無しさん:03/05/25 21:23
>>525
だってマ板だもん(笑
527525:03/05/25 21:24
>>526
づがーん。
528仕様書無しさん:03/05/25 21:25
>>524
世の中のすべての事象はモデルケースとは異なるのですよ。

どっちゃにしろ、無限ループ=同じ状態の繰り返しなんて眉唾。
529仕様書無しさん:03/05/25 21:27
既に結論は >>500 で出ているわけだが。
530仕様書無しさん:03/05/25 21:45
>>515
コーディングの前にテストケース作ってテストファーストしろよ。

531仕様書無しさん:03/05/25 22:26
>>480
すごく興味をそそられる問題だw
532仕様書無しさん:03/05/25 22:39
>>480

1)泣く
2)すねる
3)怒る

この中に正解ある?
533仕様書無しさん:03/05/25 23:13
とんでもない陰険な策は部下を辞めさせるように苛めて導く。

世の中暗いもんだ
534仕様書無しさん:03/05/26 00:13
>>530
そういえばそういうものもあった。忘れてた。

>>520
あぁー、「んなもん、素人に任せるな」って言いたいだけです。
一般には、こういう流れで作れば無限ループにはまることも少なかろうと。

大抵無限ループですって困ってる人間は
 1.コンパイルしないで最後までだらだら書く
 2.main文やmainメソッドに、全命令を書く。
 3.しかも1つの関数・メソッドの長さが異様に長い。
というのが印象なもので。。。
535仕様書無しさん:03/05/26 00:17
2,3が矛盾して申し訳ない。脳内補完求む。
536仕様書無しさん:03/05/26 12:01
>>534
そこに、
4.デバッグのやり方を知らない
5.動作時に変数に何が入っているか確認せずに
6.この状態ではこの変数にはこの値しか入らないはずだと勝手に思い込んでデバグしない
7. 特定のライブラリ、メソッド(関数)、クラス、フレームワークの使い方をきちんと把握せずに
 使っている。
8.文法記述方法を正確に把握していない。
9.機械よりも人間様の自分が偉いから自分のプログラムこそが正しいと思い込んでいる。
10.試しに、別のファイルにコピーして、ここをこのように修正したソースを
 コンパイル・実行したららどうなるだろう、と自分で実験して試行錯誤を練ろうとしない。
11.自分でクラスライブラリリファレンスを読もうとせず、使い方を人に聞くだけで済ませようとする。
12. ループ文(fot, while, do-while)の動きをわかったつもりになって正確に把握して
 いない(フローチャート、アクティビティダイアグラムを書かせるとひどいことに全然
 間違っており完全に理解していない)。
13.「分割し、統治せよ」の法則を知らない。
14.ある上位モジュールを抽象モジュールではなく下位モジュールに依存させようとする。
15.動作サンプルのループの回転数が無駄に多すぎる。もっと最適化できるアルゴリズムを考えていない。
 または知らないか、自分で調べようとしない。

を付け加えておけ。
>480
残された2人の部下と深い仲になる

>485
今の倍のスペックのマシンへのリプレースを提案する

>489
ガイシュツだけど、素人にプログラムを組ませない
538仕様書無しさん:03/05/26 20:41
業務系しか出来ない専門・文系・バカ大理系のPG・SEは、
巷にあぶれてるからあぶないね〜
539仕様書無しさん:03/05/26 20:41
情報学部って理系?
540仕様書無しさん:03/05/26 20:42
>>539
文系でつ。

>情報学部って理系?
541仕様書無しさん:03/05/26 20:54
>>540
おいおい、そんなん言うなよ・・・

by 大阪工大情報科学部卒
542名無し@沢村:03/05/26 22:28
おまいらよ、PGは高卒でもなれるよ。
おまいらよ、大学出て高卒職に就職して恥ずかしくないか?
おまいらよ、高卒職に就職するんなら、大学行く必要ないだろ?なぜ大学行った?
おまいらよ、大学出たからには、なぜ大卒しかなれない職業を選ばなかった?
大学出て、高卒職に入るんじゃもったいねーだろ!?
おまいらよ、大学入ったからには、PGではなく、大卒しかなれないコンピュータサイエンティストになるべきだろ!?
大学出てPGになろうなんて思うなよ!!もったいねーぞ!!
543名無し@沢村:03/05/26 22:30
文系のおまいらよ、おまいらの中に高卒よりPGのスキルの劣ってるやつはいるか?
544名無し@沢村:03/05/26 22:31
文系PGのおまいらよ、おまいらのライバルは理系PGではないよ。
おまいらのライバルは高卒PGよ。
545名無し@沢村:03/05/26 22:52
おまいらよ、おれがいま研究している2方向量子ウォーク1カウンタオートマトンのアルゴリズムはだな、
出発点 (0,0,…,0), 吸収点 (1,1,…,1) の
n次元超立方体上の対称量子ウォークの
吸収時間は Tr Xn - 1 で与えられるんだよ。
ここで Xnは方程式の解となるんだよ。わかるか?
おれはいまそういう簡単な研究に取り組んでいるんだよ!!!
546仕様書無しさん:03/05/26 23:16
問題:ここに北を向いている犬がいる。
 右を向いて左を向いて右を向いて左を向いて左を向いた。
 さて、この犬の尻尾はどちらを向いている?
 文系でこれが分かる人は優秀。
 答はメール欄に。
547仕様書無しさん:03/05/26 23:17
問題:冬のある日、好きだった女の子に梅の木の下で
 思い切って告白したが、振られた。
 春のある日、桜の木の下でもう一度思い切って告白したらOKだった。 
 どうして?
 文系でこれが分かる人は優秀。
 答はメール欄に。
548かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/05/26 23:24
>>547
それは桜の木の下に姿態が埋まってるからだよね
549仕様書無しさん:03/05/26 23:34
桜の森の満開の下で
550仕様書無しさん:03/05/26 23:42
>>547
その答え木に入った
551仕様書無しさん:03/05/26 23:49
if(547==550)
{
printf("(・∀・)ジサクジエンデシタ!");
}
Else
{
return NULL;
]
552かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/05/26 23:50
問題:ある、ぬる暑い夜に
上司から終わるまで仕事と言う訳解からない仕事を命じられた部下が
夜中がんばるぽと言い独りがんばって仕事を終わらせましたが、
なぜか?上司に叩かれました。それはなぜでしょう?
答えはメール欄に
553仕様書無しさん:03/05/26 23:56
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | | ガガッ
  ウイーン  |.@|    | |
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/>>553
     (_フ彡        /
554仕様書無しさん:03/05/26 23:56
>>552
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j | ←>>かじゅ猫
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
_______________________________________

ほらよ、答えだ。
555480:03/05/26 23:58
マジレス期待してたんだけどな...
556かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/05/27 00:20
>>555
>>553-554に答えがあるよ
557仕様書無しさん:03/05/27 00:22
>>539
> 情報学部って理系?
各大学によって主張が違うという話を聞いたことがある。

少なくともとも情報工学、情報科学、コンピュータサイエンス、インフォメーションサイエンス、
インフォメーションエンジニアリングは理系。

情報学、というと微妙。
情報学専攻といっても理系もあれば文系もある。文系のほうはよくしらない。

情報学専攻であってもやっている内容は文系っぽくない。
思いついたものを並べると
電磁気学、電気電子回路、数理論理学、離散数学、数値解析、
信号処理、音声、画像処理、音響工学、知能情報処理、通信工学、etc...

しかし個々の分野が膨大すぎて分裂してもいいくらいになっている。
いくらIT革命といえどIT業界でで直接役に立つとは限らないものが多かったりする。
558仕様書無しさん:03/05/27 00:24
>>545
はやく量子コンピュータを作ってくれ
559仕様書無しさん:03/05/27 00:56
ハード系は理系っぽいな↓
電磁気学、電気電子回路、数理論理学、離散数学、数値解析、
信号処理、音声、画像処理、音響工学、知能情報処理、通信工学、etc...

   ↑
   ↓

ソフト系は文系ぽいな↓
情報工学、情報科学、コンピュータサイエンス、インフォメーションサイエンス、
インフォメーションエンジニアリング
560仕様書無しさん:03/05/27 01:08
>>559
おまい、各々の大学で情報工学をうたっている学科がどういうことを教えているのかしってるのかおい。

工学、科学と名がつけばとりあえず理系だろが。

大学はいったらいきなりプログラミングだけを教えてくれると勘違いしていないか?
数学や電磁気学を勉強させられるんだぞ。
561名無し@沢村:03/05/27 20:34
>>560
大学によりかりだな。ピンからキリまであるよ。
高専や専門学校の情報科と変わらない大学もあれば、高専や専門学校よりレベルの低い大学もある。
それどころか、高校の情報科と変わらない大学もあるぞ!
しかし真に科学といってもよいほど高度なことを教えている大学もあるよ。
562仕様書無しさん:03/05/27 21:41
最初は一般教養だからな。
でも大学の授業でプログラミングを教えて貰えるとおもったら大間違いだぞ。
プログラミングが出来るのを”前提”として講義はすすむ。
できないヤシは講義受けながら必死に覚えてたよ。漏れもな。


>>559
>電磁気学、電気電子回路、数理論理学、離散数学、数値解析、
>信号処理、音声、画像処理、音響工学、知能情報処理、通信工学、etc...

どこがハード系なんだ???
ハードならこんなかんじだろ。
磁性・誘電体物性、アナログ電子回路、半導体物性、自動制御
563仕様書無しさん:03/05/27 22:06
悪ノリして問題出すぞ。酔ってるからな。

3以上の整数nに対して、

X^n+y^n = Z^n

を満たす整数(X,Y,Z)の組を求めよ。>文系ども
ただし、X^nはXのn乗を表すものとする〜。
564仕様書無しさん:03/05/27 22:12
文系
(0,0,0)
565理系です。:03/05/27 22:23
n=3の時
(x,y,z)=(5,6,7)かな
566仕様書無しさん:03/05/27 22:37
問題:上は大洪水、下は大火事。なーんだ?
 答はメール欄に。
567仕様書無しさん:03/05/27 22:40
>>566
逆立ちしておしっこするゴジラ
568仕様書無しさん:03/05/27 22:43
>>566
チンコにタバスコをかけられて泣いてる人
569仕様書無しさん:03/05/28 00:24
>>562
> どこがハード系なんだ???
> ハードならこんなかんじだろ。
> 磁性・誘電体物性、アナログ電子回路、半導体物性、自動制御

だよな。MPEGや並列分散処理、言語理論の研究している学科がハードってのもおかしい。

研究内容によっては音響工学や電子回路がハードに近いかもしれないが。音響から聴覚の研究となると聴覚心理学とかにいって
心理学といえば文系(日本だけ)だろ? とかいう話になる。
570仕様書無しさん:03/05/28 00:28
>>566
上と下って関係ないじゃん
問題でもなんでもない
571仕様書無しさん:03/05/28 00:32
音響工学をアンプや声紋分析装置の開発、知能情報処理をロボット開発と
かませればハードになるな。

音響から聴覚の研究= 心理学(文系)と生理学(理系)=どちらとも言え
るな。
572仕様書無しさん:03/05/28 00:46
ハイブリッド系
573仕様書無しさん:03/05/28 00:55
>>571
情報専攻がアンプとかのハード開発やるわけ無いでしょ。
生理学も理学部の生物や生化学じゃないんだから。

やっぱり情報は文系。
574仕様書無しさん:03/05/28 01:04
正の整数とは一言も書かれてないから>>564が正解だね。
575仕様書無しさん:03/05/28 01:05
>>573
漏れ情報だけど、集積回路設計とかやったぞ。
理系。
576仕様書無しさん:03/05/28 01:07
>>565のような極端に頭の固い理系もいれば、
>>564のような普通に考えられる文系もいる。
577仕様書無しさん:03/05/28 01:09
>>574
多分、出題者の意図した事と問題文が間違えてるんだけどね。
578仕様書無しさん:03/05/28 01:15
>>576
>>574
んじゃ、これ解いてみて。

3以上の整数nに対して、

X^n+y^n = Z^n

を満たす正の整数(X,Y,Z)の組を求めよ。
579仕様書無しさん:03/05/28 01:51
フェルマーの最終定理
http://aokihiro.tripod.co.jp/paradigm/Fermat.htm
580名無し@沢村:03/05/28 03:59
おまいらよ、量子PCというのはな、量子重ね合わせの状態を使って並列計算を行うことができるPCのことよ。わかるか?。
おまいらよ、量子重ね合わせの状態とは何かわかるか?
まあくだいていえば、一台の車が右向きに走っている状態と左向きに走っている状態が同時に成立しているということよ。
だが、おれらが実際見ると、車は右向きか左向きかに固定して走ってるだろ?それは観測することによって、重ね合わせの状態のうちのひとつが固定するからよ。
おまいらよ、重ね合わせの状態のうちのひとつがどれに固定するかは、重ね合わせの係数によって決まるのよ。おまいらよ、重ね合わせの係数は複素数よ。複素数の勉強をしてみろ?
おまいらよ、量子PCでいう演算とは、この量子重ね合わせの状態を担う物理系に対して、パルス電波を与えることよ。
いままでのPCでは4bitで表現できる16の状態のうち一つについて1回づつ演算を行い、合計16回計算して16通りの結果を出力してたが、量子PCでは4bitで表現できる16の状態を同時に実現している重ねあわされた量子状態に対して1回の演算を行い、結果を出力するんだよ。
当然処理bit数が増えるほど、量子PCの威力は大きくなるわな。だから並列処理よ。
だが、おまいらよ、その演算結果を見ようとすると、重なり合った状態のうちの一つしか見れないだろ?
この問題を解決するものとしてShorのアルゴリズムというのがあるよ。
Shorのアルゴリズムは量子PCの教科書には必ず出てくる有名なアルゴリズムだから、見てみろ?
おまいらよ、このようにこれからのプログラムは量子の時代よ。
おまいらも量子に取り組んだらどうだ?量子でないプログラミングなんて意味ねーよ!
581仕様書無しさん:03/05/28 06:43
>>578
ところで、それ実務でどんなときに使うの?
学者じゃないんだからさ、効率を考えんと。
582仕様書無しさん:03/05/28 07:13

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
583名無し@沢村:03/05/28 07:43
プログラミングなんて高卒の知能でもできるよ。
プログラミングどころか、言語理論、並列分散処理、フーリエ変換あたりまでは高卒のレベルでこなせる仕事だな。
だが、その上の量子コンピューティングとなると、大卒レベルの学力がないと理解できないよ。
584仕様書無しさん:03/05/28 07:55
フーリエ変換が高卒にこなせるなら、その高卒は実務通じて大卒レベルに達してるよ。
高卒、大卒が知識やスキルの差となるのは20代半ばまでだな。
以降は仕事ができるか否かがまず第一にあって、そのなかで学歴が効いてくる。
今度は人脈という後からでは埋めようのない財産の差として。
○大卒という連帯感は同郷よりも強い。それが高学歴中高年の特徴だ。
585名無し@沢村:03/05/28 08:22
>>584
フーリエ変換は積分や三角関数などの高校までの数学をきちんと勉強していれば、簡単に理解できるものだ。
実務を通じて大学レベルに達したわけじゃないよ。
586仕様書無しさん:03/05/28 08:37
>>585
噂に違わず馬鹿な香具師だ。
大抵の場合高卒は、高校程度の学習要綱の習熟度50%程度だぜ?
> 高校までの数学をきちんと勉強していれば
きちんと勉強していれば、今どき簡単に3流大学くらい入れるだろうよ。
587名無し@沢村:03/05/28 08:44
>>586

いまどき3流大学に入れなくて就職する高卒なんていねーよ!!
まあ土方とかでーくみたいな肉体職にはいるだろうが、事務職にはいねーよ。
いまどきの高卒は1流大学に入れなかったか、早く社会に出る事情があったかのどちらかで、3流大卒よりはレベル高いんだよ。
世の中で一番レベル低いのは3流大卒ってことに早くきずけよ、ハゲ!!
588仕様書無しさん:03/05/28 09:07
>>584
FFTできない大卒なんてごろごろいるぞ。
大卒なんてそんなにレベルの高いもんじゃないよ。
まぁ、フーリエくらいでレベルうんぬんもどうかと思うが...
589586:03/05/28 09:08
>>587
専卒がいる罠。
経済事情があるなら、国立&奨学金が専門卒より安価なはずなんだが。

大学進学率80%以上の高校が採用している教科書と、それ以下の高校が採用しているそれとを見比べてみろよ。
一概に「高校程度の」と括れなくなるぜ。なんか一人でアツくなってるようだけど。
590仕様書無しさん:03/05/28 09:14
相変わらず、理系とか文系とか意味の無いプライドを持っている奴がいますね。
どうせ、理系の奴は文系の勉強をしたくない。文系の奴はその逆という
だらけた考えを誤魔化すために必死になっているだけでしょう。
591名無し@沢村:03/05/28 09:22
>>589
有名進学高出身者にも大学に進まなかったやつはいるからな。
つまり高卒よ。
逆に3流高校を出て3流大学に入ったやつは多いよ。
つまり大卒よ。
さあ、おまいらよ、前者と後者はどっちがレベルが上か?
もちろん前者が上だよ。はてしなく上だよ!!!!!
592仕様書無しさん:03/05/28 09:24
高校の数学なんて全過程、1ヶ月もあればマスターできんじゃねえ?
593仕様書無しさん:03/05/28 09:29
>>592
無理
594仕様書無しさん:03/05/28 10:00
>>573
音響で、測定後のインパルス応答を
数値計算、デジタル信号処理でFFTや相関の計算、フィルタ作成などの
作業が文系かって。数値積分とかもろに数学を使うんだけど。
595名無し@沢村:03/05/28 10:53
高校の科目で一番レベルが高いのは数学だよ。
数学だけが、他の科目に比べて不自然に高い。
その次が英語だよ。まあ英語とか他の科目は暗記科目だからな。
英語の難しさというのは、暗記する項目が桁違いに多いということよ。
だが数学は暗記科目ではない。まあ公式の数とかは多いが、総数でいったら頭の良くないやつでも覚えられないほどの数ではない。
では数学は何が難しいか?
それは理解することの難しさよ。
公式を覚える→その公式を使った簡単な例題を解く、とここまではまあ誰でもできるが、頭の悪いやつは、その先にの公式を使ったちょっと複雑な問題を解く、となると一歩も進むことができないのよ。
まあ、数学こそ、国民の真の知能を計るバロメータだろうな。
596仕様書無しさん:03/05/28 10:55
高校数学なんて古臭いものはいいとして、沢村の真の数学力はいかほど?
597仕様書無しさん:03/05/28 11:31
>>590
大学に合格することが人生の目標である奴の発想ですな。
598仕様書無しさん:03/05/28 11:37
高校の数学なんて、算数の延長だよ・・・
599_:03/05/28 11:40
600仕様書無しさん:03/05/28 11:57
何でこう数学の話になるのか。。。
プログラマでも高度な数学の知識が必要な奴なんてほんの一部だろ。
ただの煽りなら分かるけどさ。
フーリエ変換の式を見てもサッパリ理解できないが
オレはプログラマやってるぞ。
601仕様書無しさん:03/05/28 12:04
単なる文字列処理である正規表現実装するだけでも
DFAとか(ε-)NFAの知識がいる。
602仕様書無しさん:03/05/28 12:04
大学のある教授がいってたな。

高校までの数学は大嘘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
603仕様書無しさん:03/05/28 12:08
>>600
情報処理の基礎知識を持っているかどうかの違いは大きいぞ。
604仕様書無しさん:03/05/28 12:12
>>600
> 何でこう数学の話になるのか。。。
これをお役にたてください。

C言語によるアルゴリズム(コメント付き)
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/

『C言語による最新アルゴリズム事典』サポートページ
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/algo/

奥村晴彦『C言語による最新アルゴリズム事典』 技術評論社,
1991年,ISBN4-87408-414-1,2400円

ポインタ演算がほとんど(全く(?))つかわれていないためJavaなどの他の言語への
移植が非常に楽です。高速フーリエ変換も載っています。
605仕様書無しさん:03/05/28 12:27
文系のプログラマは経験則に頼りがち
606名無し@沢村:03/05/28 13:26
>>600
はあ…、数学わからないが、プログラマーやってる?
暗号処理もスペクトル解析もやったことないのか?並列分散処理も文脈自由文法もやったことないのか?
どんなプログラム組んでんの!?
607仕様書無しさん:03/05/28 13:30
>>606
VBで入力画面のデザインしてるんだろ?
察せよ、そんくらい。
色んな仕事があるさ。
608600:03/05/28 13:37
>606
>暗号処理もスペクトル解析もやったことないのか?
>並列分散処理も文脈自由文法もやったことないのか?

普通ないだろw

609仕様書無しさん:03/05/28 13:47
>>608
・・・・・・・ざわっ  ざわっ
       ・・・・・・・・ざわっ  ざわっ
610仕様書無しさん:03/05/28 14:28
>>606
数学がわらかないやつがプログラマやSEとして威張っていると
沢村もムカツクだろ?

最近というか、マ板のプログラマはこういう文系が多いみたいだな。
ちょっとまえだったらこんなことありえなかったんだろうけど。
最近になって現れてきたか?

>>608
情報工学科や電気電子工学科だったらたいていはやるぞ。
情報工学科だったら普通はやったことがあると言う。
やったことなくてもこの科の大学を卒業したら
話くらいは聞くのが普通だぞ。
611600:03/05/28 15:26
だったらさー
数学を学ぶのにいい本を教えろよ。

少し調べた限りでは東京大学出版の基礎数学シリーズがいいらしいが。
どうなの?

たとえば
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130620010/ref=pd_sim_dp_3/250-8315637-6315453
とかがいいらしいが。
数学のジャンル分けが分からんから教えろ。
612仕様書無しさん:03/05/28 15:54
>>611
ジャンルが分らないなら岩波新書からでてる
遠山啓の『数学入門』『無限と連続』がいいんじゃない?
個別具体的なことがらは、その後からでもいいだろうし。
613607:03/05/28 16:04
>>610
>最近というか、マ板のプログラマはこういう文系が多いみたいだな。

DBからデータ引っ張り出してクライアント作ってイッパシ気取りの香具師が多いんだろうよ。
でも、人材の需要/供給がそこに集中してるのも確かなんだな。そういう仕事って、なんか物足りない。
614名無し@沢村:03/05/28 16:22
>>611
>数学を学ぶのにいい本を教えろよ。

おまえ、高校のとき使った数学の教科書で充分だよ。
情報科学や情報工学で使うすべての数学の基礎がそこに載ってるよ。
高校までの数学を理解していれば、簡単にわかることばかりだぞ。
615山崎渉:03/05/28 16:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
616仕様書無しさん:03/05/28 16:41
馬鹿か、おまいは>沢村
教科書とか言い出す香具師は数学産業のことを何も考えていない。
関心持った奴にはそれなりに楽しめるものを薦める。当然のころだろ。
おまいは死ぬまで教科書でオナニーしてろ。
617600:03/05/28 17:32
http://www.nature.tsukuba.ac.jp/Math_3.html

この中でどれやればいいんだよ?

線形代数
解析
代数
集合
位相
数理統計学
・・・

一杯あるぞ。
どれやるか教えろよ。
618仕様書無しさん:03/05/28 18:13
まず、高校数学からやれ
619607:03/05/28 20:43
>>614
馬鹿か、おまいは>沢村
非線形代数とか、ORとか、NP問題とか、高校の数学教科書程度で糸口つかめる訳ないじゃん。
620仕様書無しさん:03/05/28 21:44
コンピュータについて議論しようではないか!
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~rgrp1/r1/usr/shitarabajbbs/rank1/comdsp.cgi?63
621仕様書無しさん:03/05/28 21:49
必要な時に必要な資料を引っ張ってきて
理論を理解して式をプログラミング出来ればそれでいいと思うんだが間違い?
622仕様書無しさん:03/05/28 21:54
>>621
おまえは間違ってる。全面的に
623名無し@沢村:03/05/28 21:54
>>621
必要なときに理論を引っ張り出して、すぐ理解できればそれでいいよ。
そのやり方で相対性理論でも量子理論でもすぐ理解できればな。
624仕様書無しさん:03/05/28 21:55
情報なんて文系だろうに(W
625仕様書無しさん:03/05/28 21:56
>>621
できればね。
626621:03/05/28 22:06
>>623
まあそんな難しいものじゃなくてもいいけど。

>必要な時に必要な資料を引っ張ってきて
>理論を理解して式をプログラミング
ただ、この過程を楽しめない奴はPGに向いてないと思う。
何つうかな、アルゴリズムとか見たときにわくわくするっていうか
数学で難しい問題が出たときにわくわくする感じっていうか。
新しい物が出たときに「よくわかんないからいいや」っていうのと
「何か面白そう、どういう仕組みなんだろ・・・ふむふむ!」
っていう違いっつうか。
627仕様書無しさん:03/05/28 22:12
つかー、わくわくってお前アラレちゃんかよ。
628仕様書無しさん:03/05/28 22:13
>>626
そういうのを楽しめる奴は、日常的に面白そうな技術を追っかけてるわけだが。
629仕様書無しさん:03/05/28 23:42
うっほほ〜い。
ゆーえむえるってなぁに?つおい〜?

んな感じだな。確かに(喩え話に「今時UML?」ってのはなしな。へこむから。)
630仕様書無しさん:03/05/29 00:35
うんこむり
631仕様書無しさん:03/05/29 01:01
>>626
3年くらいすりゃ飽きるぞ、実際。
残業残業で、あーもう早く帰りてーとか思うようになるのが普通。
新しいのっていっても.....そんなの新しくないぞ、ほら、ここに標準関数あるだろ?
これ使えや。自分で勝手に関数作っちゃだめだぞ。とか言われて萎え萎えになるのがオチ。

想像力、思考力なんていらない。
既存の技術からノウハウをトレースする能力がウェイトの大半を占める。認めたくないがな。
632仕様書無しさん:03/05/29 01:17
しかし、その惰性に心と身体が慣れた頃に、突然彗星のように現れる新技術。
半信半疑の動作に「実務にゃ役不足だ罠」なんて思ってると。
気がつきゃ新技術とやらがメインストリートに昇格してやがる。
若い初心者が勉強するような。市場で人気の技術に。
JAVAが丁度そんな感じだったな。ニュアンス違うが、TCP/IPにも似た感じだった。
うかうか乗り遅れるとCOBOLerの悲劇はおまいの未来さ。
633仕様書無しさん:03/05/29 01:31
Javaって年数積んだ割に普及率悪い
仕事で無縁の人も多いだろう
634仕様書無しさん:03/05/29 01:35
>>632
エンジニアはフットワーク軽くないとだめだよな。
ひとつのことをものにすることは大切だけど、
そのことと同じくらいに、それを捨てることも大事。
頭で分っててもなかなか上手くいかないもんだけどね。
635仕様書無しさん:03/05/29 02:10
>>617
根性が無ければ代数と位相はやめとけ。死ぬぞ。
数論なんてものやりだした日には・・・。
とくに位相幾何学はもっとも難解といわれている学問。

統計学くらいは文系でも使っているだろ。とくに経済学部は。
ほかは解析と線形代数がおすすめ。
高校生レベルの微分積分を知っているなら解析学の初歩的な計算は簡単。

高木貞治の「解析概論」がお勧め。古い本はハードカバーでかなり分厚いが改訂版の本は薄くなっている。

行列の計算は大量のデータを扱うさいに便利だから線形代数もお勧め。

しかし日本人が書いた本はわかりにくいのが多い。
ある変数や数式を定義すると、それを使って最後まで説明するので途中からよんでも
さっぱり解らなくなって嫌になる罠。しかも本によって式の定義が微妙に異なっていたりするため
途中から異なる本に切り替えると混乱する罠。日本人の書いた本はほとんどがこんな感じ。
アメリカ人が書いた本のほうがわかりやすいらしい。
636仕様書無しさん:03/05/29 02:14
重要な語句が英語じゃないと憶えられないし。
637636:03/05/29 02:16
ごめん間違えて[書き込み]押しちゃった。

英語でお推めの数学入門書ってありますか?

# 「式」、「文」より"expression", "statement" のほうが憶えやすい
638仕様書無しさん:03/05/29 04:01
Encyclopedic Dictionary of Mathematics: The Mathematical Society of Japan
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0262590204/
639メールをください。:03/05/29 04:46
ありがとうございます!目に止めてくれて!
おぼえてくれてありがとう!
いろいろな情報あり
「クーポン屋」ビジネスパートナー大募集。
「クーポン屋」皆さんのお店を宣伝し、クーポンを
発行する会社です。宣伝費は1日あたり110円
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
640仕様書無しさん:03/05/29 10:29
>>635
>>637
ロシア人が書いた本がいいよ。

ロシアの数学教科書は解り易い。
641仕様書無しさん:03/05/29 14:33
>>632
>気がつきゃ新技術とやらがメインストリートに昇格してやがる。
メインストリームじゃないか?
642仕様書無しさん:03/05/29 17:51
育てやすいのが手をかけた以上に育たないのが文系
勝手に間違った方向に育つのが理系
643仕様書無しさん:03/05/29 20:39
>はあ…、数学わからないが、プログラマーやってる?
>暗号処理もスペクトル解析もやったことないのか?並列分散処理も文脈自由文法もやったことないのか?
>どんなプログラム組んでんの!?
プログラマーって、暗号処理、スペクトル解析、並列分散処理、文脈自由文法を扱わないと、
プログラマーとして認められないんだ、へーーー

ただ単に、自分の知っている(聞いたことのある)言葉を並べているに100ルビー。
644仕様書無しさん:03/05/29 21:46
>>642
>>勝手に間違った方向に育つのが理系
わかんない事聞かないで勝手に解釈するんだよなw
645_:03/05/29 21:47
646仕様書無しさん:03/05/29 21:52
>642
>手をかけた以上に育たないのが文系
文系は物事を学ぶ時に人真似をする所から入る。
もちろんそれもいい面もあれば悪い面もある。
真似た人の限界が本人の限界になってしまう。

理系は人の言う事を聞かずにどんどん先に行く。
そのために天才が生まれることもあるが、
電波になってしまうこともw
647仕様書無しさん:03/05/29 22:07
>>646
それいったら、理系のくせに
研究室で「ああしろこうしろ、研究テーマも教授のオレサマが決めてやる」
と逝ってる教授にしたがっている香具師は文系といっているようなものでは?

そういう教授のしたについていくとほとんどになる奴隷らしい。
そういう教授につくメリットはアドバイスをたっぷりくれる。教授に気に入られやすい。学会発表しやすい。
デメリットは奴隷化。逆らって自分の意見すこしでも主張し我を通してみるととろくなことが無いらしい。
自分のアイディアもいかせなくなる。といったところか。

理系でもうまくいってる香具師にも、人のいうことを聞いて従うだけの香具師もおる。
648仕様書無しさん:03/05/29 22:21
PGになるなら学会で発表する必要なんて全くないだろ。
板違い。
649仕様書無しさん:03/05/29 22:24
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
650仕様書無しさん:03/05/30 00:34
正直、東海大ぐらいのバカ大学の理工系じゃ文系にしか見えないな(W
651仕様書無しさん:03/05/30 00:35
652仕様書無しさん:03/05/30 00:43
>>650-651
東海大以下のレベルの文系よりマシってだけだな(W

マーチ以上の理工系じゃないと意味ねえ(W
653仕様書無しさん:03/05/30 00:45
>>654
だよ。

東海の理工なんて工員だよ。
654仕様書無しさん:03/05/30 00:45
>>653
未来に出てるぞw
655仕様書無しさん:03/05/30 00:49
東海なんて五流大の話してるなよ・・・
656仕様書無しさん:03/05/30 02:19
東海大って二流と三流の間くらいだと思っていたけどそれは附属高校の話?
5流? 今ではそんなに低いの?
657仕様書無しさん:03/05/30 02:27
>>646
> 文系は物事を学ぶ時に人真似をする所から入る。
> もちろんそれもいい面もあれば悪い面もある。
> 真似た人の限界が本人の限界になってしまう。

嘘つくな。
ルイ・アームストロングはキッド・オリーやキング・オリバー以上になったぞ。
658仕様書無しさん:03/05/30 02:35
>>646
> 文系は物事を学ぶ時に人真似をする所から入る。
> もちろんそれもいい面もあれば悪い面もある。
> 真似た人の限界が本人の限界になってしまう。

嘘をつくな!!!
ゴッホはアントン・マウフェ以上になったぞ!!!
659仕様書無しさん:03/05/30 02:47
>>646
> 文系は物事を学ぶ時に人真似をする所から入る。
> もちろんそれもいい面もあれば悪い面もある。
> 真似た人の限界が本人の限界になってしまう。

嘘をつくな。
リリウオカラニはヘンリー・バーガー以上になったぞ。

660仕様書無しさん:03/05/30 02:58
>>646
> 文系は物事を学ぶ時に人真似をする所から入る。
> もちろんそれもいい面もあれば悪い面もある。
> 真似た人の限界が本人の限界になってしまう。

嘘をつくな。
シブがき隊はナイトレンジャー以上になったぞ。










ゴメソ



661仕様書無しさん:03/05/30 08:00
東大京大 超一流
一工地底早計お茶神戸 一流
広島・金沢・上智・名工大 二流
マーチ・関関同立・駅弁 三流
日東駒専クラス 四流
大東亜帝国クラス 五〜六流
F 七流
662仕様書無しさん:03/05/30 08:03
>>661
学歴マニアか・・・
まあ正直あってるが(W

正直、東海大程度の理系なんて理系とは思ってないよ(W

理系私大で指してるのはマーチ以上です。
663仕様書無しさん:03/05/30 08:06
>>662
文系も理系も指してるのは日東駒専以上です。


それ未満は、全て文系扱い兼専門扱いです(藁
664仕様書無しさん:03/05/30 08:10
なんか文系とか理系とかいっている奴らが馬鹿に見えてきた。
665仕様書無しさん:03/05/30 08:19
お茶 ← 一流か?
666仕様書無しさん:03/05/30 08:20
東大京大 超一流
一工地底早計 一流
お茶・広島・金沢・上智・名工大神戸 二流
マーチ・関関同立・駅弁 三流
日東駒専クラス 四流
大東亜帝国クラス 五〜六流
F 七流
667仕様書無しさん:03/05/30 08:24
東大京大 超一流
一工地底早計 一流
広島・金沢・上智・名工大・神戸 二流
お茶・マーチ・関関同立・駅弁 三流
日東駒専クラス 四流
大東亜帝国クラス 五〜六流
F 七流
668仕様書無しさん:03/05/30 09:03
>>664
ようやく馬鹿を卒業できたんだ。よかったね。
669動画直リン:03/05/30 09:13
670仕様書無しさん:03/05/30 09:32
もう学歴ねたは他板でやればいいんじゃねえかい?

同じようなランク付けをレスされても飽きて面白くないし。
そもそも、そこの自分の大学が乗っていないんで、だから何? としかイイ用が無い。

低学歴でも高卒でも中卒でも中学途中で止めた奴でも会社起こして立派に社会に貢献している香具師もいるんだし。
671仕様書無しさん:03/05/30 09:36
>>660
オサーンハケーン(w!…座布団一枚。
672京大卒:03/05/30 17:42
やってることは大した事ないよ
673仕様書無しさん:03/05/30 20:55
>根性が無ければ代数と位相はやめとけ。死ぬぞ。
>数論なんてものやりだした日には・・・。
素人はあんなもん、近寄らないに限るね。
674仕様書無しさん:03/05/31 07:15
文系とか理系とかいう言葉を使ってる段階で、すでに終わってるような気もする
あんなの、学科を分類するための言葉か、勉強しない奴の、ただの言い訳だよ
「おれは文系だから○○は、わかんねぇ」とか平気で言う社会人、情けないよ
675仕様書無しさん:03/05/31 10:24
だからあんたはダメなのよ!ダメダメダメ子さんなのよ!
676名無し@沢村:03/05/31 22:31
おまいらよ、偏差値が65以上だと一流大学といっていいよ。
東大が67、京大が65、私立では慶応、早稲田、上智は65以上だから一流だね。
また60以上あれば二流といえるよ。立教、法政、青学、中央、津田塾、同志社、国際基督教などがそうだね。
また60以下は三流で、これは勉強しなくても入れる大学で高卒と同じだ。
日大、明治、南山、獨協、成蹊、専修などがそうだよ。ちなみに専修は専修学校と同レベルという意味だから大学じゃないよ。
また偏差値50以下の大学もこの世にはあるらしく、恐らくそこは軍艦島のようなヤンキーのたまり場に違いないよ。
ただ、今年の入試を見ると、東大にも偏差値50台のDQNが2人はいっているよ。
この2人は恐るべき強運の持ち主だね♪
677仕様書無しさん:03/05/31 22:33
ヲヲー、俺の大学なんてったら12流ぐらいだなっ!
何せ分数の試験が出たからなーあれには参った。
できない奴がいるってことにこれまた参ったわけだが(w(理系)

そんな俺でも今じゃ東大卒を使う社長様だ。 どーだ参ったかね?
678仕様書無しさん:03/05/31 22:34
>この2人は恐るべき強運の持ち主だね♪
こういう香具師は入学したことが嬉しすぎてよく勉強するから
卒業時にはかなり力もついてくるよ
679仕様書無しさん:03/05/31 22:35
むしろ、沢村の学歴を知りたいのだが。最終学歴はどこの小学校だ?
680仕様書無しさん:03/06/01 00:20
>>676
偏差値なんか受験生以外どうでもええんちゃうん?

大学院いったら一流以外は殆ど意味ないし
681仕様書無しさん:03/06/01 00:25
>>679
どこの大学かはしらないが
博士課程で量子力学をやっていたらしい。
九州に住んでいるらしい。Activebasicで作ったプログラムの送金の
銀行の振込先が九州の銀行だった。
管理職だとか、プログラミングコンテストに足し算ゲームで優勝したことがあるとか
いろいろいってる。どれが本当なのかわからない。

ActiveBasicでHello, worldをGUIで表示する
プログラムを作った程度では胡散臭いな。

もしかすると沢村は研究員でどこかの大学で助手をやっているかもしれない。

本名はVectorによれば、本田学じゃないかと。
682仕様書無しさん:03/06/01 01:02
>>876
ツッコミを待っているのか?
683仕様書無しさん:03/06/01 01:14
>>682だった
684仕様書無しさん:03/06/01 02:22
もうボロボロだな
685名無し@沢村:03/06/02 15:19
おまいらよ、なんでもHSPという、ザコがつくったソフトがあるらしいよ。
驚いたことにそのザコがつくったソフトの使い方がわからんやつもいるらしく専用の質問コーナーがあるらしいよ。
またザコがつくったソフトを使う上で初心者とか中級者とかあるらしいよ。
おまいらよ、こいつらって一体…?
世の中、下には下があるもんだな。実にアンビリバボーだよ!!
686仕様書無しさん:03/06/02 18:29
>>685
HSPははっきりいってめんどくさい。
Cで書いたほうがよっぽど早い。
687仕様書無しさん:03/06/02 21:32
沢村にレスすんなや
688仕様書無しさん:03/06/03 01:52
>>685
そんなもん気にしないでもっと上を目指せや。
博士課程卒業しているんだろ。HSPなんかどうでもいいだろう。
689仕様書無しさん:03/06/03 05:27
グロタンディクになりたいのですがどうすればいいですか?
>679
>676で示されている偏差値で、大体の年齢がわかる。
60以下で列記されている大学も以前は60以上。
691仕様書無しさん:03/06/03 16:21
国立と私立の偏差値をまともに比べてる事から
私立大卒だと言う事がわかる。
692仕様書無しさん:03/06/03 16:32
基本的に
SE…文系
PG…理系
ですが、
SEの方がPGより地位も待遇も上なので、
理系でもコンピューター業界を志望する人は、
SEに文系就職する人が多いそうです。
693仕様書無しさん:03/06/05 19:54
>>690-691
すごい。年齢はいくつくらい?

694名無し@沢村:03/06/06 06:03
ほまいらよ、おれはプログラマが数学云々の話を聞くたびに、実に驚愕に驚きあふれるよ!!
ほまいらよ、おれは数学がきらいだから、英文学に進んだ、というなら話はわかるよ。
また、数学がきらいだから、漢文や古典に進んだというのも話はわかる。
また、数学がきらいだから、国際関係や法律や考古学に進んだというのも話はわかる。
また、数学がきらいだから、日本画や油絵に進んだというのも話はわかる。
だが、ほまいらよ、プログラミングだよ!!!!!
ほまいらよ、数学もプログラミングもどちらも同じ論理的思考力が要求されるんだよ!!
だからおれは、プログラミングは好きだが、数学は嫌いというやつは、さ〜っぱりわけわからんよ。
まるで化学がきらいなのに薬学にすすんだやつのようにわけわからんよ。
695仕様書無しさん:03/06/06 06:10
696仕様書無しさん:03/06/06 06:11
数学できる奴にサブルーチン書かせて、
文法得意な奴がそれを並べてソフトを作るじゃダメなの?
697_:03/06/06 06:20
698仕様書無しさん:03/06/06 08:28
>>696
O型の右能派に大雑把に設計実装させて、A型の左能派に
テストとバグフィクスやらせるとうまくいきそう。
699仕様書無しさん:03/06/06 09:02
>>698
プログラマなんだから、都市伝説を信じないでください。

都市伝説1:血液型性格分析
都市伝説2:右脳左脳の文系理系の役割分担
700仕様書無しさん:03/06/06 09:31
>>698
O型が右脳派でA型が左脳派?
氏ねよタコ。勝手に決め付けんな。
ABやBはどう説明する気だタコ。
701仕様書無しさん:03/06/06 09:37
一般的に、左脳志向は代数学、一次元、記憶力、言語能力、文系、英語、国語が得意で女に多く、

右脳志向は幾何学、論理的思考、オブジェクト指向設計、UML、空間思考、立体、理学、工学、理系が得意で
男に多い。

女の方が英語が得意なのはこのためである。

702仕様書無しさん:03/06/06 09:46
>>701
だからそれが都市伝説。
何をもって一般的なんだ?人類の何パーセントがあてはまるんだ?
年齢が10歳の奴も80の奴もあてはまるのか?

あんたが脳の活動部位を測定する機械を持ってて、
直接観測して結論を出したのなら別だが、

あんた自身の主観的観測から得られたささいな情報から
脳の活動傾向を「推測し」「断定する」のは危険な妄想以外の何者でもない。
703_:03/06/06 09:46
704仕様書無しさん:03/06/06 09:50
学生は2ちゃんねるなんかしてないで学校行け
705仕様書無しさん:03/06/06 09:53
>>702
都市伝説じゃないよ。
医学的に解明されてるじゃない。いつの話よ?
十数年前の話だべ。
実際に研究され始めたの確か戦前だべ?

少なくともPGの俺がなぜか勉強していた5年前の常識ではそうだよ。
706仕様書無しさん:03/06/06 09:57
>>705
確かに医学的には、右脳が言語、左脳が数理というように、
大雑把に分かれてることが判明している。だがしかし、
ほとんどの複雑な処理は両方の協調によって為されていると考えられており、
どちらかがすぐれていても、UMLが良くかけるなんていう高位レベルの
評価には直結しない。まさか右脳だけでUMLを書けると思ってるのか?

右脳左脳の分業という良く広まった事実は、
現実への応用方法だけを見ればほとんどの場合に間違っている。
おぼろげな根拠はあるものの、やはり都市伝説としか呼べない。
707仕様書無しさん:03/06/06 10:00
○左脳が優れている=実験のため数学の問題を解かせると、優れている。
×左脳が優れている=プログラミングの効率が良い。

要するに、事実を短絡的に捉え適用範囲を拡張しすぎると、
事実でさえ都市伝説化してしまうのだよ。
708仕様書無しさん:03/06/06 10:11
>>706
なんかこんどーしてるね。
学習、経験と脳力は別の話でしょ。
発達した脳を持っていても使おうとしなければ意味はないわけで。
右脳が強烈に発達してる奴が居たとしたら、物事をイメージで捉えるから、
UMLなんか使わなくても設計できるかもね。
無論、プログラムや設計の知識があった上での話よ?

脳が優れている奴と劣ってる奴が、まったく同じ条件で学習していけば
やっぱり脳が発達してる方が先へ行けるだろうね。
709仕様書無しさん:03/06/06 10:13
>>706
> 確かに医学的には、右脳が言語、左脳が数理というように、
どうでもいいけど右脳と左脳逆だよね。
×右脳が言語、左脳が数理というように、
○左脳が言語、右脳が数理というように、
710仕様書無しさん:03/06/06 10:28
>>708
>脳が優れている奴と劣ってる奴が、まったく同じ条件で学習していけば
>やっぱり脳が発達してる方が先へ行けるだろうね。

「まったく同じ条件で学習」なんて再現できないから検証不能だが、
学習が脳の発育に与える影響の大きさを考えれば、統計的には差がないと思うが。
先天的な脳設計の差は学習の影響に比べりゃ微々たるものなのではないか。
711仕様書無しさん:03/06/06 10:42
×先天性:血液型による性格判断
○後天性:血液型による性格”付与”(血液型による思い込み)

なので、都市伝説が現実になりそうな罠が...

「おれってぇー B型だから、こまけえこと気にしねえよ」
とかいってると、もともとがそうでなくても、変わってしまう可能性もある。
712仕様書無しさん:03/06/06 10:43
私は、「他者の行動を主観的に観察することから、
血液型、右脳・左脳の優劣を推測する行為」が無意味であると考えている。
(そもそも後者に至っては正答さえ確認できないだろう?)
当たったときだけ記憶に残る現象によって非理論的な関連付けが発生し、
大多数が検証無しに仮説を正しいと信じているという現象が
まさに都市伝説の様相を呈している、と言いたいのだよ。

UMLでの設計と右脳左脳の関連をまとめた調査など聞いたことも無い。
しかし君が言う「事実」とやらは蔓延しているらしい。
これこそ根も葉も無い噂、人の関係性が生み出す幻想。
まぎれもない都市伝説の証明だとは思わないかな?
713仕様書無しさん:03/06/06 10:55
おわ……話にならんね
714仕様書無しさん:03/06/06 11:04
>>711
それは性格が変わる理由としてはかなり弱い部類に入ると思う。
1日1回唱えてれば別だろうけど(w
715仕様書無しさん:03/06/06 11:21
>>714
ジェンダーとか、理系/文系とかの例もあるから
結構影響あるんじゃないか?
716仕様書無しさん:03/06/06 11:22
別に>>701を否定はしてないぞ。むしろ大部分を肯定する。
ただ、そこにUMLとか、オブジェクト指向とか、
そういう>>701の現実が入ってていたから突っ込んだのさ。

UMLなんか機械にだって生成できるんだから、右脳には関係ない。
右脳型だろうが左脳型だろうが、UMLは書けるだろうよ。片方が死滅してなければ。

そもそも習熟の度合いは脳の傾向より明らかに大きな影響をもつ。
習熟の速度は学習の要領の良さに依存する。
学習の要領の良さは個人的経験に依存する。
環境、体調の差を作り出す身体的特徴が及ぼす影響はさらに大きいだろう。
ならば脳の傾向が与える影響など微々たるものだ。
なのに「UMLが得意」という結論。飛躍が過ぎる。アホすぎる。

…ネタとしか思えねえ。
717_:03/06/06 11:24
718仕様書無しさん:03/06/06 11:26
ぬるぽ
719仕様書無しさん:03/06/06 11:32
>>716のあとに、そこでぬるぽがでたのがワラタ
720仕様書無しさん:03/06/06 11:37
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>718

721仕様書無しさん:03/06/06 11:51
そもそも、血液型性格診断の診断結果というのはあやふやなんだ。
どうとでも受け取れる、受け入れても害の無い内容ばかり。

自分の大雑把なところなんて探せばいくらでも見つかる。
自分の几帳面なところだって同様。
比較対象無しに自分を振り返れば、それこそ無い罪だって生まれるよ。

A型の僕は小さいころ蟻を虫眼鏡で焼き殺したことがある。
ほら、蟻って黒いだろう。だから虫眼鏡の焦点を合わせてやると
発火してくれるんだ。足をまるめて悶え、ついには動かなくなって
コロリと転がる様子はとっても楽しかったよ。
ではA型は残酷だというコピペの正しさは増加したか?
いいや、私のB型の友人は鳥をエアガンで撃ったことがある。
内臓が地面に飛び散ったのを見てガクガクブルブルしていたよ。
ならばB型のほうがより残酷だったのか?
A型よりB型のほうが残酷なのか。それともA型なのか。
震えるB型の耳に「どうってことないじゃあないか。
生物はいずれ死んでしまうんだから。君は悪くない…」
と囁いたA型なのか。

馬鹿らしい。どうせ意味の無い噂だ。
どうせ"日本人の4割以上がA型"なんだ。
722仕様書無しさん:03/06/06 11:58
>>716
まあsれもそうだが、UMLは2次元的だろ。
機械にできるといってもまだだれも作ったことがないこの世に二つとないモノを
機械につくらせることは無理だろ。UMLはそれを2次元によって視覚的に解りやすく
人間がやりやすくするために作られたものだろ。

機械がUMLでダイアグラムかけたとしてもAIの欠点と同じように
既にあるもの(経験則)しか作ることしかできないだろ。

AIだけでいきなりダビンチの大発明ができるわけでもないだろ。
723仕様書無しさん:03/06/06 12:00
>>721
ドイツ人はA型8割?
フランス人も4割らしい。
B型は中国北部、インド、モンゴルに多い。
アフリカに20%近くがB型らしい。テロリストがたくさんいる独立を目指している
バスクはB型がほとんどらしい。
724仕様書無しさん:03/06/06 12:09
>>722
>AIだけでいきなりダビンチの大発明ができるわけでもないだろ。
だからその意味で、「片方が死滅してなければ。」って書いたんだよ。
論理的思考だけでは、ものは作れない。
725名無し@沢村:03/06/07 16:17
おまいらよ、おれは数学ができないのにプログラミングやってるやつは許せないが、
化学が嫌いなのに薬学に進んだやつと、運動神経がにぶいのに空手を習ってる女はもっと許せないね。
726名無し@沢村:03/06/07 16:18
おれは、プログラマーに難しい数学の試験を課して、合格したやつだけをプログラマーにするようにしたいよ。
また薬剤師に難しい化学の試験を課して、合格したやつだけを薬剤師にするようにしたいよ。
また空手を習ってる女に高飛びとか短距離走、持久走などの体力測定を課して、1級取ったやつだけに段を与えるようにしたいね。
727ヌッヒー沢村:03/06/07 16:20
以上コピペですた。
728仕様書無しさん:03/06/07 16:22
また沢村のコピペか。ム板から転移してきたな。
729仕様書無しさん:03/06/07 16:57
ダビンチの大発明?
レオナルド・ダ・ビンチ ("ビンチ村のレオナルド")という発明家なら知ってるがね。
ビンチ村の人たちがみんな発明家だった訳じゃないだろう。
730仕様書無しさん:03/06/07 17:51
>>724
> 論理的思考だけでは、ものは作れない。
なぜだ?
731仕様書無しさん:03/06/07 18:01
知るかボケ。

732仕様書無しさん:03/06/07 18:02
論理的思考力 + 独創的創造力 = 天才

論理的思考力 − 独創的創造力 = 低脳

独創的創造力 − 論理的思考力 = 電波
733仕様書無しさん:03/06/07 18:05
732は15歳以下だと思うがあってるか?
734仕様書無しさん:03/06/07 18:08
小量の情報から自分勝手に相手の状況を推測する
>>733のような傾向は思春期に多く見られるものだ。

733は15歳以下だと思うがあってるか?
735仕様書無しさん:03/06/07 18:10
最近さ、この手の差別スレ読むときって
俺自身がスゲェイライラしてるんだよ。

たまーに抑えが効かなくて暴言連発してすっきりすることがある。
736仕様書無しさん:03/06/07 19:17
おれは差別する側だから楽しいよ。
737_:03/06/07 19:21
738仕様書無しさん:03/06/07 19:34
>>732
天才 = 論理的思考力 + 独創的創造力
天才 - 独創的創造力 = 低脳
天才 - 論理的思考力 = 電波

と言いたいのか?
739仕様書無しさん:03/06/07 19:58

>>732 = 天才- 独創的創造力 - 論理的思考力
740預言者:03/06/07 20:02
741仕様書無しさん:03/06/07 23:21
要は、独創的なアイディアと、それをカタチに出来る技術力を持った人間が人生勝ち組なわけで。
742仕様書無しさん:03/06/07 23:32
>>741
そいつを使う人間の勝ち。
743仕様書無しさん:03/06/08 00:04
創作の喜びがわからないDQN
744仕様書無しさん:03/06/08 01:38
>>742
人生負け組みの方ですか?
745仕様書無しさん:03/06/08 06:06
>>696
>文法得意な奴が

?数学出来ても文法知らなきゃプログラムは書けんだろ。
746仕様書無しさん:03/06/08 08:15
>>745
というより、文法に関して得意/下手はないだろ。
747仕様書無しさん:03/06/08 08:28


     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

748 ◆ccqXAQxUxI :03/06/08 08:35
なんていうか、大抵のプログラムは、文系でも理系でも
どちらでもできるほど簡単な類ですよ。

codecをゼロから作ったり、将棋の思考ルーチンを作ったり
しないかぎり、プログラミングは簡単な機械作業です。

24の倍数で否かで分岐する例が、このスレの過去にありましたが

return n % 24 ? true : false;

みたいなものも、慣れれば文法となり
思考の入る余地もないイディオムなので、なんてことないです。
749仕様書無しさん:03/06/08 10:47
俺が思うに、

return n % 24;

で十分だと思われ。返値がBOOLの前提な。
750仕様書無しさん:03/06/08 11:00
既出ぽいが、
理系出身の人はどうにも人付き合いが苦手な人が多いかな。けど文系と比較
して論理的な考え方ができるような。
文系出身は理系出身に比べれば協調性がある人が多い。
だからまぁほどほどに混ざり合った組織がいいんじゃないかね。
仕事そのものは理系、文系の差はないな。
751仕様書無しさん:03/06/08 11:13
>>750
まぁ、言いたいことは解るし賛同はするが。

それを文系理系に結びつけるのはどうなのか?

うちの同期は理系ばっかりだったけどコミュニケーション能力に特化した奴とか技術バカとか
ある意味バランスが取れてたぞ。
752仕様書無しさん:03/06/08 11:27
>>751
まぁ確かに乱暴な話だとは思うんだけどね。

文系と理系がある程度の数で混ざるとそういう特性が出てくるのかもよ。
理系だけなら751のようなことにもなるのかも知れんが。
と言う話。
753仕様書無しさん:03/06/09 01:12
数学が趣味っていうプログラマっている?
そんな高尚なものじゃなくてもいいけど、
数学の本読んだりするのが好きっていうか。
数学科以外の人で。
754仕様書無しさん:03/06/09 01:21
>>753
好きだけど、論理的に追って理解する気力は無いが。
#素粒子論とかよくわかんないけどNewton読むのは好きという感覚で
755仕様書無しさん:03/06/09 01:38
数学は記号がやだ
∀とかωとか。
どう見てもAAのパーツにしか見えない。(・∀・)
756仕様書無しさん:03/06/09 01:41
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         公  共  広  告  機  構
757仕様書無しさん:03/06/09 02:26
グロ様のお言葉
「位相空間において本当に考慮すべきなのは、
その「点」や点からなる部分集合や点の間の近さなどの関係ではまったくなく、
この空間上の層と、これらがつくるカテゴリーである。」

層が全然わかんねえよ
758仕様書無しさん:03/06/09 02:28
理系卒業者は文系に比べ、生涯賃金が五千万円以上少ないという調査結果さえある。
759仕様書無しさん:03/06/09 02:31
ソースは?
760仕様書無しさん:03/06/09 03:26
つーか才能もないくせに理系逝っておいて恵まれないなどとほざくのは
バカだろ。数学・物理で食うには才能が必要。音楽や絵と同じ。
761仕様書無しさん:03/06/09 03:37
>ソースは?
ソース欲しがる前に、世間的な常識を身につけろよ。
高校生の時、理系か文系かの進路を選ぶ際、学校の先生や
親などから聞かされただろ?

「生涯所得がこれだけ違う」ってな話から、家のローンの組み安さまで。

一応、ソース出しといてやる。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030607ig91.htm

ちなみに759は今、何歳?高校生?中学生?2chってまじで
年齢分からないから、応対も難しい。
762仕様書無しさん:03/06/09 04:32
おまいらさ、自分で選んだ道じゃないのか?
自分で決めたことには後悔しないってのは人生の大原則だと
思うが、どうよ。数学やりたかったから大学でそれを
勉強した。いいことじゃねえか。バンドの兄ちゃんとかと同じ。
また、そういうのを馬鹿にする奴とは漏れは関わりたくない。
763仕様書無しさん:03/06/09 04:40
>>762
バンドの兄ちゃんは文系より給料安いだのとブータレねーよ。
764_:03/06/09 04:51
765仕様書無しさん:03/06/09 05:13
なんっつーか、俺は、761のような話は中学生の時に聞かされ、
受験高校はそれを踏まえて決めたけどな。実際には、大学受験
する二年くらい前に、理系か文系か決めておかないと、どっち
にも受からないわけだし。

で、社会的に昇進しないだの、生涯所得は低いだの、承知の上で
腹くくって大学に入ったさ。

あ、でも生涯所得の平均差って\5000万程度なのか。
意外と大差ないんだな。俺はてっきり倍くらい違うこと覚悟
してたけど。(社長だとかが平均を引き上げたりすることある
だろうと思ってたし)
766765:03/06/09 05:26
ただね、今の世の中、俺が大学受験した15年前(昭和最後の高卒)と
は、世間ががらりと変わってきた。当時はバブル時代で、
文型大学受験生も大卒後は商社だとか銀行などを想定していて、
三十路前にはマイホームなどという人生妄想計画が前提だった。
だが、実際にはリストラされ、二十台前半で下手に組んだ巨額な
ローンを払えず自殺した者が片手で数えられん。
大学卒業後、友人の結婚式への参加数と、葬式への参加数、
どっち多いか分からんくらい。ネタではなくマジで。

んで、理系志望者ゼロ。ってか、失業者もゼロ。
二十台で一流企業に就職してても、まともなローンなど
組ませてもらえない理系人間は、借金も負うことなく
結婚してガキ生まれても貯金はそれなりに勝手に溜まる。

ノーベル賞受賞した田中氏は一介の理系主任ってことで
歳の割には年収もたった\800万って報道のされかたしてたけどさ、
実際、子供二人くらいいても\800万もあれば貯金できる余裕な
生活できるんだよね。

てなわけで、生涯所得が文系よりも低いうんぬんは、額面どおり
受け取る必要はないかと。
767仕様書無しさん:03/06/09 05:47
今の10代はどうあがいても生涯賃金なんてたかがしれてる。
そういう観点持ってるのは育ちのいい一部の人間だけではないかな。
下手な話、人生設計なんてものは崩壊してるわけよ。
生涯賃金なんものを持ち出すのは30代以上のジジイだな。
なんの説得力もない。
768仕様書無しさん:03/06/09 20:17
>>758
30歳までは収入合計は高いが
30歳から定年までの収入の合計を、ある数百人に
アンケートをとった結果、理系より文系のほうが収入が高いという結果を
見たことがある。

納得いかないね。日本が科学技術にあまり力をいれていないことがよくわかる。
文系の奴らは大学で遊んでばかりいたのに理系のは大学で厳しくしごかれた、
それなのに給料が安い、納得いかないね。

特許でも出願して会社でも起こさ限り金銭的に文系には勝てないということか。

この統計は、大学院を行くものにとっては明らかに不利だ。博士課程に進学すると
さらに損をすることになる。博士課程を卒業したはいいが就職先も少ないうえに給料も安い。
納得いかないね。 厳しい教授に奴隷のように扱われがんばってきたのにこの企業の態度は
納得いかないね。ますます科学離れをおこしているね。江戸時代に逆戻りはごめんだね。
文部省なんとかしろ。
769名無し@沢村:03/06/09 20:24
>>768
理系はしょせん専門職だからね。昇進はあるところでストップしてしまう。
その点、文系は総合職だから、社長にまで登りつめることができる。
会社経営ってのは総合職だからね。
770仕様書無しさん:03/06/09 20:26
はぁ?文系ってみんな社長になれるんですか?
771名無し@沢村:03/06/09 20:28
>>770
ハゲ!!
社長になれるのは文系の中のエリートだけだ!!
772名無し@沢村:03/06/09 20:36
まあ理系で会社に就職しようという発想がそもそも間違っている。
理系なら大学か国立の研究機関以外に、就職先を考えるのはおかしいよ。
それが博士というものだ。
773仕様書無しさん:03/06/09 20:37
だから沢村にまともな会話期待すんなって。
774仕様書無しさん:03/06/09 20:39
>>771 一瞬こう読んだ。

ハゲになれるのは文系の中のエリートだけだ!!
775仕様書無しさん:03/06/09 20:40
うちの親父は理系だが高給取りで社長やってる。
運がよかったんだろうかね。
776名無し@沢村:03/06/09 20:42
>>775
町工場の社長か?
777仕様書無しさん:03/06/09 20:42
>>775
うちもそうだ。
778仕様書無しさん:03/06/09 20:43
>社長になれるのは文系の中のエリートだけだ!!
ハゲ!
平均年収が\5000万違うのが、ごく一部の人間の年収が違うからかよ!
じゃゲイツ屋さんの年収は宇宙一だな(w
779名無し@沢村:03/06/09 20:44
>>777

(有)前田精機の社長か?
780仕様書無しさん:03/06/09 20:46
>>779 理系で高給取りってだけでなんでそこまで特定したがっちゃうかな。君は。
781名無し@沢村:03/06/09 20:48
>>778
ハゲ!!
\5000万違うのは平均年収じゃねーよ!!生涯所得の平均だよ!!
782仕様書無しさん:03/06/09 20:49
ハゲ!!
ごめんよ、で一部の人間が会社社長になったからって生涯所得が5000万もかわるのかよ!!
783名無し@沢村:03/06/09 20:53
>>782
生涯所得は5000万かわるんだよ!!統計で出てるんだよ!!
ソースは何番目かのスレの次に出てたんだよ。見てみろ?
784仕様書無しさん:03/06/09 20:59
>>783
ハゲ!!
良く見ろよ!結局統計的な裏付けねえよ!
>専門知識は特別に評価されず、給与は事務職とあまり変わらない。理系卒業者は文系に比べ、生涯賃金が五千万円以上少ないという調査結果さえある。
785名無し@沢村:03/06/09 21:02
>>784
結局統計的な裏付け出てるじゃねーか!!
786仕様書無しさん:03/06/09 21:05
「調査報告さえある」としか書いてねえじゃねーかよ!
>専門知識は特別に評価されず、給与は事務職とあまり変わらない。理系卒業者は文系に比べ、生涯賃金が五億円以上少ないという調査結果さえある。
って書いてたら信じるのかよ、このハゲ!!!
787名無し@沢村:03/06/09 21:09
>>786
ハゲ!!
確実なソースがあるんだよ!この上なく確実なソースが!!ここにな↓

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030607ig91.htm
788仕様書無しさん:03/06/09 21:11
>>787
ハゲ!!
そこから引用して「調査結果さえある」としか書いてないっていってるだろうが!
実際のデータがどこにあるか書いてるか?

...無断引用、ごめんなさい
789無料動画直リン:03/06/09 21:13
790仕様書無しさん:03/06/09 21:14
ここはハゲと罵るスレになりますた。
791名無し@沢村:03/06/09 21:15
>>788
ハゲ!!
「文科省の調査では」と書いてあるだろうが!!
文科省の調査だぞ!文科省の!
文科省ったらおまい、実際のデータより信用できるものだぞ!!わかるか?
792:03/06/09 21:15
★おすすめ★オススメ★2日間無料★賞金ゲット★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
793仕様書無しさん:03/06/09 21:21
ハゲ!
文科省の調査ではって書いてたら鵜呑みかよ!おめでてーなー
http://wwwwp.mext.go.jp/cgi-bin/callnamazu?key=%1B%24B@836%3C%7DF%7E%1B%28B+or+%1B%24B@836%3DjF@%1B%28B&max=20&format=long&sort=score&whence=0&reference=off&lang=ja&dbname=kag2002&book=%1B%24B2J3X5%3B%3DQGr%3Dq%1B%28B&publishyear=2002
どこに生涯所得 or 生涯収入の話が入ってるんだよ!
794仕様書無しさん:03/06/09 21:22
適当なソースに文科省の調査ではと挿入されるプロキシサーバきぼんぬ。
795仕様書無しさん:03/06/09 21:31
ハゲ!
平均なんかで比べずにモードで比べろよ!
796仕様書無しさん:03/06/09 21:34
ハゲ!!
>>795 に同意。

沢村は結局、ハゲだったわけだが、
797仕様書無しさん:03/06/09 21:35
ところで、
>実際のデータより信用できる
意味不明。解説希望。

日 本 も そ ろ そ ろ プ ロ パ ガ ン ダ 実 装 で す な〜
798仕様書無しさん:03/06/09 22:14
おかみが白と言ったら黒くても白なんです
どこの組織でも当り前
それが嫌なら長期に渡って腐敗し続けてるこの日本から出て行け
799仕様書無しさん:03/06/10 00:07
もちつけ。沢村も新聞も別に「おかみ」じゃないぞ。
>>798が沢村信者や読売信者であれば話は別だが。
800仕様書無しさん:03/06/10 01:29
800はもらった。
これに気付かなかったおまえらはおれの踏み台だったってことだ。
801仕様書無しさん:03/06/10 11:03
ハゲ!
あたいこそが801ゲットー
802仕様書無しさん:03/06/10 11:47
いつから800がキリ番になったんだ?
803仕様書無しさん:03/06/10 12:53
文科省の調査では、
本田姓と学という名前を持つ場合、
例外なく知能指数が低いことが判明しました。
804仕様書無しさん:03/06/10 16:01
やっぱ、文系って頭悪いよなあ。
805仕様書無しさん:03/06/10 18:16
やっぱ、理系って交渉下手だよなあ。
806仕様書無しさん:03/06/10 20:27
時代は学際系
慶應SFC最強
807仕様書無しさん:03/06/10 22:37
つか、お前ら良くこんな下らないネタで盛り上がれるな。

…おっと忘れてた、ハゲ!
808仕様書無しさん:03/06/11 11:57
ハゲ!!
沢村の返事まぁ〜だぁ〜?
809仕様書無しさん:03/06/11 18:44
>>806
間抜けを晒しage
810仕様書無しさん:03/06/11 18:50
>>805
禿げ道。ヽ(`Д´)ノウワァァン
811仕様書無しさん:03/06/12 00:18
文系だけで金持ちねえ?
文系の大半がそうだとはおもえないな。
数学が嫌いだから文系に逃げたというアホには昇進は無理。
すくなくとも部下に尊敬される上司にはなれない。

文系でも数学の必要性を理解しているものもいる。
文系には、数学を知らないとまったく理解できない学問分野もあるはずだ。
812仕様書無しさん:03/06/12 00:42
/*
「嫌な」男に触られること!=ゴキブリに触られること、だけど、
嫌な感じの程度では同じぐらい。
ちなみに好きな男に触られると、ここではかけないぐらいイイです。
男の人は好きな女の子を触るのはどんな気分でつか?
2003.06.05
*/
813仕様書無しさん:03/06/12 00:44
>>811
> 文系には、数学を知らないとまったく理解できない学問分野もあるはずだ。

うん、あるね。たとえば社会科。
GDP に占める小麦生産量の割合とか。
814仕様書無しさん:03/06/12 00:55
>>812
コピペ厨氏ね
815仕様書無しさん:03/06/12 00:56
>>813
それじゃ算数だろw
816仕様書無しさん:03/06/12 01:49
あのーですな、この国は、明治政府以来、
文系である官僚が統治している珍しい国家です。

なにせ、この流れは太平洋戦争挟んでも変わらなかったので、
今後もこの潮流は変わりません。そして、まんざら悪くないと思われ。

政府も会社も文系が支配する国家、日本。

俺らはプログラミングを楽しみ、そしてそれを生業とする。
それで良いではないか〜♪
817仕様書無しさん:03/06/12 02:19
数論だけが学問です。
818名無し@沢村:03/06/12 02:25
>>815
算数は数学の基礎だよ。
算数だって複雑なものになると数学に匹敵するくらい難しいぞ。
いや、公式という便利なものがないだけに、複雑な算数は数学以上に難しいといっていい。
たとえ数学を知らなくても、複雑な算数を解く力があれば、おれはそれはそれで立派だと思うよ。
819仕様書無しさん:03/06/12 02:28
>>816
明治維新という革命が起こったように見せかけて、支配者層の種類は
江戸時代から変わってないんだよね。徳川藩から薩摩藩に変わっただけ。
支配者層の搾取制度が改められたわけじゃない。アメリカもこれはスルーしたんだよね。
地主制度は改革したけど。
820仕様書無しさん:03/06/12 02:28
沢村は無視すべし。
821仕様書無しさん:03/06/12 02:29
>>818
誰も算数だから簡単だとは言ってねえよ。
その思い込みは何処から?
822仕様書無しさん:03/06/12 02:33
>>821
論理的思考能力の欠如から。
みとけ。絶対レスしないから。
823仕様書無しさん:03/06/12 02:33
>>818
うん。ないね、公式。
俺なんか、正方形の面積を求めるのに公式がなかったから、1 辺の長さと面積の
対応表をすべての数について作ったよ。
あのときは大変だった。
824仕様書無しさん:03/06/12 02:41
沢村にレスしてる屑は高卒
825仕様書無しさん:03/06/12 05:50
>江戸時代から変わってないんだよね。徳川藩から薩摩藩に変わっただけ。
>支配者層の搾取制度が改められたわけじゃない。
そんな程度の考察と観察力しかないから、
俺らプログラマーは文系に管理されてしまう。
江戸->明治 にかけては本質的に(支配者<->庶民)の構図が
劇的に変化した。

それは、「学力さえあれば、親の実績を問題にすることなく、一世代で
支配層に入り込めるチャンスが生まれた」という点。

学歴さえあれば、とりあえず支配層になれるチャンスは生まれる。
正確に表現するならば、「学歴を入手するほど勉強した暁には
たとえばプログラマーのようなゴロツキ稼業に流れても、それなりの
手腕を発揮する可能性が高い」ってこと。

まー、ペーパーテストの点数で人を判断してくれる良き時代なのだよ。
完璧な試験方法ではないが、親などのコネと紹介で判断されるよか
よっぽどハッピーな時代。
826仕様書無しさん:03/06/12 06:37
>>825
商人の地位が国家にも認めてもらえたというのが明治維新なんじゃないの?
農と工の民主化は戦後の話だろ。
827名無し@沢村:03/06/12 06:50
江戸時代は文系ではなく体育系(武系)が支配していた時代だよ。
だが、昔の「武」に対する「文」とは、いまの文系のことではないよ。
昔は読み書き、算術を合わせて「文」といったんだよ。
だから「文」には文系と理系が両方含まれるんだよ。
828仕様書無しさん:03/06/12 10:57
>>827
そして「話す」、「聞く」はないのであった……
829名無し@沢村:03/06/12 11:01
おまいらよ、おれは数学の簡単な問題が解けるやつより、算数の難しい問題が解けるやつを評価したいね。
830仕様書無しさん:03/06/12 11:07
>>816
> あのーですな、この国は、明治政府以来、
> 文系である官僚が統治している珍しい国家です。
>
> なにせ、この流れは太平洋戦争挟んでも変わらなかったので、
> 今後もこの潮流は変わりません。そして、まんざら悪くないと思われ。

悪すぎ。そんなこといっているから中国に経済大国の座を奪われる
831仕様書無しさん:03/06/12 12:11
日本の理系ってのは単なる専門バカで教養がない。
ノーベル賞取った小柴でさえ知性のかけらも感じられない顔つきをしている。
欧米の一流学者は分野を問わず、哲学、文学、音楽、演劇など幅広いバックグラウンド
を持っているものだ。日本は教育段階からして発想が貧困すぎる。「理科○類」なんて
区分けで人を募集しておいて「リベラルアーツの府」などと勘違いしている。
文化水準があちらと根本的に違っている。
832仕様書無しさん:03/06/12 12:55
>>831
小柴さんは音楽の教養ありますよ。
小さい頃、自身が音楽家を目指してたし。
833仕様書無しさん:03/06/12 12:58
実験マニアなんだからそこまで求めるなよ。
834仕様書無しさん:03/06/12 13:14
>>831
じゃ、おまいはノーベル賞も取れない文系だが小柴より頭がいいと主張するんだな?
835仕様書無しさん:03/06/12 13:18
>>831
> 日本の理系ってのは単なる専門バカで教養がない。
なにもかも俺たちのせいにするな。日本の変な教育制度を押し付けた文部省と
大学に文句をいえ。

こっちは、幅広く勉強,研究しようにも、どの教授からも
「一度に複数のことに手を出さずにひとつに絞り込んだ方がいい」と
言われるばかりで大変なんだ。
836仕様書無しさん:03/06/12 14:37
【そんな Linux を使ってはいけない】

〜プロが教える本当のUNIX〜

商用UNIXは、次のメリットがあります。

レ インストールが簡単。
レ 面倒なコマンド・ラインがない。
レ 開発環境は IDE。
レ マウスなんてもう古い。ショートカット・キーですべての操作ができる。
レ デーモンが設定できる。
レ Linux と違い動かすのが簡単。
レ vi のような難しいエディタはない。

こんなメリットがある商用UNIXですが、通常は1000万円します。

お待たせしました。今回は、特別価格29,800円でご提供します。
先着100名様限りの限定品です。

お申し込みはカンタン。今すぐクリック!!
837仕様書無しさん:03/06/12 15:55
>>831
顔つきで判断すんのかよ(w 
お前のほうがよほど教養なさそうだが。
838仕様書無しさん:03/06/12 18:22
つうか小柴みたいなのがノーベル物理学賞とってもいいの?
湯川や朝永と名前並べていること自体ちょっとなあ・・・
839仕様書無しさん:03/06/12 20:01
好き:国語、数学、社会、生物
嫌い:英語、歴史、物理
国語、数学だけは何時間勉強してても苦痛にならない。
全国読書感想文で賞取ったことある。
ディスカッションが大好き。
コミュニケーション能力はあると思う。友達多い。
こんな折れは文系ですか?理系ですか?
自分でも分からない。
840仕様書無しさん:03/06/12 20:05
文系
841仕様書無しさん:03/06/12 20:26
>>840
悔しそうだな(w
842仕様書無しさん:03/06/12 20:58
理系は論理的って言うけど、国語が得意な文系も論理的じゃね?
843仕様書無しさん:03/06/12 21:07
文系と理系に分けたのはきっと数学コンプレックスのおっさんだ。
そうに違いない。
844仕様書無しさん:03/06/12 21:27
理系は、コミュニケーション能力とディベート能力が低い人が多いと思う。
後、融通きかないなって思うこともしばしば。
845仕様書無しさん:03/06/12 21:27
>>844
底を技術でカバーしてるわけだ。持ちつ持たれつ。
846仕様書無しさん:03/06/12 21:29
文系でも融通きかない人多いよ・・・
847仕様書無しさん:03/06/12 21:29
文系は新興宗教にすぐだまされる。あーかわいそかわいそ。
848仕様書無しさん:03/06/12 21:30
技術でリカバれてるかは疑問を感じるなぁ。
リカバれるのは職場の人数が多い場合に限られると思うもん。
849仕様書無しさん:03/06/12 21:30
理系からしたら誰の目にも明らかな落とし穴に全力疾走していったりな。
850仕様書無しさん:03/06/12 21:31
文系って日経馬鹿多いよな。
851仕様書無しさん:03/06/12 21:32
結局技術に依存すると主体的に開発に加われないと感じます。
852仕様書無しさん:03/06/12 21:32
彼らの読んでいるのは肉桂です
853仕様書無しさん:03/06/12 21:34
文系が技術と思い込んでるのって技術でもなんでもないのな。
ツールやライブラリの使い方をそう呼ぶらしいな。
854仕様書無しさん:03/06/12 21:34
>>851
依存しなければいいのです。
無い知恵は出てこないがある物は出せる可能性がある。
855仕様書無しさん:03/06/12 21:36
指摘するべきときに指摘できない技術屋って存在価値薄いよ。
内心思ってるだけで結果を出そうとするエネルギー少なすぎるよ。
一人で仕事できるんかおい!?
856仕様書無しさん:03/06/12 21:37
>>855
指摘しても逆切れしないならね。
857仕様書無しさん:03/06/12 21:37
>>855
勢いよく的はずれなことで人叱って陰口叩かれても仕方ないけどな。
858仕様書無しさん:03/06/12 21:38
文型みんなが逆切れする?ありえねー
859仕様書無しさん:03/06/12 21:38
プログラマって陰険な奴多すぎ。キモ
860仕様書無しさん:03/06/12 21:39
結果が出ないなら技術屋だろうが営業だろうが、存在価値は薄いだろう。
結果が出るなら価値はある。 あたりまえのことだ。
あんまり意味のないこというなよなぁ。
861仕様書無しさん:03/06/12 21:42
>>860
的を射てるな。それに賛成。
862仕様書無しさん:03/06/12 21:43
>>859
出た。得意のレッテル貼り。
863仕様書無しさん:03/06/12 21:44
>>862
キモ
864仕様書無しさん:03/06/12 21:45
>>863
粘着
865仕様書無しさん:03/06/12 21:48
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
866仕様書無しさん:03/06/12 22:12
そもそも
管理職>専門職
ってのがどうもおかしい。納得できない。
867仕様書無しさん:03/06/12 22:20
もまいらもちつけ。
文系バカも理系ヲタも同じデスマーチ仲間ぢゃないか。
どちらもこき使われて氏んで逝く。 すばらしい仲間だ。
敵はほかにいる。
そう。
仕様変更基地外のクライアントだ。
868仕様書無しさん:03/06/12 22:24
一番罪深いのは何もしないで上前をハネる香具師ら
869仕様書無しさん:03/06/12 22:28
>>867
> 仕様変更基地外のクライアントだ。

そいつはたぶん、文系だろう。
870仕様書無しさん:03/06/12 22:56
みんな気をつけろ!クライアントがこのスレに工作員として紛れ込んでいるぞ!

…その工作員は…>>869、お前だ!
871仕様書無しさん:03/06/13 00:03
>>839
右脳を使う作業を嫌っているかのようだ
872仕様書無しさん:03/06/13 02:56
>866
もしオマエが会社を作って社長になったら
自分の給料を一番高くするだろ?
そしたら自分のすぐ下の管理職の給料も高めに
しないとまずくなるだろ?
で、一番下の現場の奴は給料が安くなるのは
当然じゃない?

まあ、プロ野球の監督は例外だけどw
873仕様書無しさん:03/06/13 04:53
とりあえず、高校生の時点での大学進学を決める際に
「理系は文系よりも所得が低い」という現実を知らされてない人は
アンテナ低すぎる人種だね。

腹据えて、あえて理系を選んだ人間は、金は少なめでも
それなりに人生を満喫できることを知っている。
プログラミングだって面白かった時期を過ごしたからこそ
おまえらもこのスレ見て、プログラマーとして過ごしているんだろ?

プログラミングでメシ食えることが、既に満喫の一部に入っている。
仕事時間中は100%、拘束されてるほとんどの文系とは、そのへんが違う。

結局、今、ウマー?かがすべて。
874仕様書無しさん:03/06/13 05:29
>>873
一度きりの人生だからな。それで良し。
875仕様書無しさん:03/06/13 05:29
>>873
他人をバカにする暇があったら自分の人生を充実させ解けと言うことだ。
876仕様書無しさん:03/06/13 06:52
効き目が右目だと理系。
効き目が左目だと文系。

877仕様書無しさん:03/06/13 08:23
どうでもいいことだが、
>とりあえず、高校生の時点での大学進学を決める際に
>「理系は文系よりも所得が低い」という現実を知らされてない人は
>アンテナ低すぎる人種だね。

「いいのか?所得すくないぞ!」としゃべる教育者と、
それを鵜呑みにするような人間はイラネ(`〆´)/
878仕様書無しさん:03/06/13 10:32
愚痴が多いのが文系。
独り言が多いのが理系。
879仕様書無しさん:03/06/13 11:39
>873 ひょっとしてあのアンケート鵜呑みにしてるのか?

もうちょっと現実見たほうがいいぞ・・・
回答率30%の調査を信じる神経が理解できないのだが。
880仕様書無しさん:03/06/14 14:13
>>879
推測統計学って知ってる?
881文系中退:03/06/17 09:35
遅レスだが >>489 の問題について、いい方法を思いついた。

>素人がプログラムを組むと、よく間違えて無限ループになったりする。
>それを実行するのは時間の無駄だから、実行前にチェックしたい。
>そこで、任意のプログラムを入力として読み込んで、それが正常に終了するか
>終了しないで無限ループになるかどうかを判定するプログラムを作ってくれ。

(1) まず、プログラムを1ステップだけ実行し、実行後のプログラムの状態(メ
  モリの一部とレジスタの内容)をどこかに退避しておく(この保存領域をAと
  する)。

(2) そこからさらにプログラムを2ステップ実行し、実行後のプログラムの状
  態を別の場所(領域B)に退避する。

(3) 領域Aに保存しておいたプログラムの状態をシステムに復帰させ、1ステッ
  プ実行する。そして、実行後の状態を領域Aに退避する。

(4) 領域Bに保存しておいたプログラムの状態をシステムに復帰させ、2ステッ
  プ実行する。そして、実行後の状態を領域Bに退避する。

(5) 領域Aの内容と領域Bの内容を比較する。もし一致していれば無限ループに
  入っている。そうでなければ(3)に戻って繰り返す。

>>520 は理系なのか?
882名無し@沢村:03/06/17 09:41
文系と理系がどっちが偉いかはいちがいには言えないよ。
というのは、文系にもザコもいるしザコでないやつもいる、理系にもザコもいるしザコでないやつもいるからだ。
まあ、文系と理系とザコの比率はどっちが多いというのは、あるかもしれないけどね…
だから問題は、文系か理系かではなく、ザコかザコではないかということだよ。
883文系中退:03/06/17 09:48
>>882
あんたザコでないつもりか?

>>881 のすばらしい方法についてなんか言え。
884仕様書無しさん:03/06/17 09:51
>>489
ループに入る条件って言えば限られてる。
無限自己再帰があるとかfor文などの条件ミス
この点を考慮してかんがえる。
forの条件が内部で変更されているか調べチェックする
再帰については大雑把にスタックが4までなどなど
885仕様書無しさん:03/06/17 10:02
>>881

while(i<1){
 i--;
}
886文系中退:03/06/17 10:16
>>884
いったい何の話をしている? お客さんは、「任意のプログラムを入力と
して読み込んで、それが正常に終了するか終了しないで無限ループにな
るかどうかを判定するプログラム」がほしいと言ってるんだよ。

>>885
何が言いたいのかわからない。それは無限ループじゃないだろ。
887名無し@沢村:03/06/17 10:22
>>881の方法は、ほとんどのやつの考えがそこにいきつくと思われる方法だね。
つまりとりたてて語るに値しない、初歩的な方法だよ。
888文系中退:03/06/17 10:50
>>887
つまり >>520 をはじめとして >>489 の問題に答えた連中はみな無能だと。
889仕様書無しさん:03/06/17 10:54
>>886
全ての無限ループは、1ステップで無限ループに突入するの?
890仕様書無しさん:03/06/17 10:55
スーパープログラマ>>(超えられない壁)>>優秀なプログラマ>>>>(理解力と適正と理系的思考の壁)
>>>>SE>=普通のプログラマ>>>融通の利かないSE>>打ち込むだけのプログラマ(か?)


スーパープログラマ 変態または神
優秀なプログラマ 上流工程も当たり前のようにできるが、実装が好きな変人
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
SE 要領良いの人
普通のプログラマ 普通の人

JR山崎駅より上は、外交能力があるかどうかはまた別のはなし。ある人もいる。
891仕様書無しさん:03/06/17 10:58
注1)JR山崎駅より下が文系というわけでもない。
注2)支払われる対価はこの順番の限りではない。(w
892文系中退:03/06/17 11:05
>>889
>全ての無限ループは、1ステップで無限ループに突入するの?

もちろん、そんなことはない。>>881 の方法はあるステップ数を実
行した後で無限ループの入り口に入った場合でも、きちんとその無
限ループを検出する。
893仕様書無しさん:03/06/17 11:11
>>892
んじゃ、無限ループが無い場合、このプログラムはどうやって終了するの?
894名無し@沢村:03/06/17 11:18
>>893
ぎゃははははははぁぁぁぁぁああああああああああああーーーーーーーーーーっ!!!!!
895_:03/06/17 11:24
896仕様書無しさん:03/06/17 11:25
>>892
そんなメンドクサイ事しなくても、プログラム中でカウンタが変化する
部分だけ抜き出して実行し、カウンタの履歴を取っておき、過去一度で
も同じ値があった場合には無限ループだと判断すればいいんじゃないの?

あっでも↓のような場合は駄目か。
Do While i <> 1
  i = Int(Rnd * 5)
Loop
897文系中退:03/06/17 11:25
>>893
普通に終了する。(4)のところで、ずつ2ステップ実行しているが、ここの実行のときに終了
状態に達し、無限ループが存在しなかったことが確定する。

>>894
うるさい。
898仕様書無しさん:03/06/17 12:27
NP問題が難しいのは、組み合わせが多様で複雑だから。
>>881みたいな虱潰しは、(a,b,c)みたいに少ない場合は良いが
比べる要素の数が増えた場合組み合わせが膨大になる。
(この場合、n^2のオーダで増える)
こういう問題は解くのが難しいんじゃなくて
、解くのに時間がかかるのが問題。
やってみないとわからないってのも問題。

ttp://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~tokita/Papers/SouzouJissen.html
こんなとこでも読んでみて。
ついでにヒマナラこんなクイズでも

3と4と7と8を一回ずつ使って四則演算だけで答が10になる式を作りなさい。
例えば、1234なら、(3×4−2)×1=10など。
899仕様書無しさん:03/06/18 04:43
余りの出る割り算OKじゃないと無理だよね?

それはいいとして、高校数学ってもっと現代的な数学で再解釈できるものなの?
高校数学なんてちょろっとやって、問題の解き方が体に馴染んだら
直ぐにでもそれを捨てるべきっていう人が数学板には多いんだけど。
900文系中退:03/06/18 11:07
>>898

> >>881みたいな虱潰しは、(a,b,c)みたいに少ない場合は良いが
> 比べる要素の数が増えた場合組み合わせが膨大になる。
>(この場合、n^2のオーダで増える)

いいかげんなことを言うな。どこが「虱潰し」だ。>>881のオーダーはO(n)。

>>899
>余りの出る割り算OKじゃないと無理だよね?

無理じゃない。
901仕様書無しさん:03/06/18 11:09
902_:03/06/18 11:17
903仕様書無しさん:03/06/18 17:36
>>900 3,4,7,8は
7/4=1
っていうの認めないと無理だろ
904文系中退:03/06/18 18:17
>>903
根拠は?
905仕様書無しさん:03/06/18 22:22
http://www.ghokushin.com/Advice/t&cm/159/tokaisaga02.html
んで、
7/4 = 1
を認めないで10にする方法は?
906仕様書無しさん:03/06/18 22:24
うむ、すまん。。
誤読だった。。
907イカ1/3:03/06/19 01:32
>>881の処理を特定の環境下で行った場合の速度をものっすごい大雑把な概算で考えてみたよ。
面倒だから1GBは1,000,000,000byteだし、環境による細かい変化の一切も無視する。
それに、数学なんて忘れちゃったからあちこち書き方がおかしいかも知れない。

ってぎゃー、会社から書き込めなかったから
相当後ろの方に来てしまった。
まあいいや。書き込もう。
908イカ2/3:03/06/19 01:32
まず、ソフトウェアが一回の実行で常に1MBのメモリーを使用していると仮定する。
また、1GHzのCPUを使用し、実行開始からCPU時間丁度1秒後に無限ループに突入すると仮定する。
>881の方法だと、領域Aに保存するプロセスが
無限ループ入り口まで実行されるために1Gステップ使い、
保存書き込みで1G回、復帰読み込みで1G回、復帰書き込みで1G回メモリにアクセスする。
(G回ってあからさまにおかしいけど面倒だからこう書くよ)
領域Bに保存するプロセスが、領域Aに保存するプロセスと平行して
実行されるために2Gステップを使う。二倍進むことになってるからね。
そして、保存書き込みで1G回、復帰読み込みで1G回、復帰書き込みで1G回メモリにアクセスする。
そうすると、全部で3Gステップ実行し、メモリーに6G回アクセスすることになる。
1GHzのCPUで3Gステップの実行は3秒だね。これは少なすぎるので無視していい。
それじゃあメモリーの方はどうかと言うと、
6G回の全てにおいて、1MBのメモリーを読むか書くかしないといけないんだよ!
つまり、
6,000,000,000(step/sec) * 1,000,000(byte) = 6,000,000,000,000,000 byte = 6(PB/sec)
(6PBって6ペタバイトでいいのかな)
909イカ3/3:03/06/19 01:33
あわわ、1秒の計算に11時間もかかるよ!
実際には相当キャッシュが効くだろうし、
計算の大雑把っぷり、適当っぷりは相当なもんだから、
実測は相当違うものになるかも知れない。
それでも、結構な時間がかかりそうだね。
誰かやってみてくれないかな。実装からして面倒くさそー。
910イカ3/3修正:03/06/19 01:35
これらを全てメインメモリー上で行ったとしよう。
http://www.inter-craft.co.jp/NK_BP/new_page_5.htm
適当に検索して出てきたこのページにある最速のメモリーを使用したとして、
5.4GB/secの速度が出るね。
6(PB/sec) / 5.4(GB/sec) ≒ 1,000,000(sec) ≒ 11(hour)

あわわ、1秒の計算に11時間もかかるよ!
実際には相当キャッシュが効くだろうし、
計算の大雑把っぷり、適当っぷりは相当なもんだから、
実測は相当違うものになるかも知れない。
それでも、結構な時間はかかりそうだね。
誰か実測してくれないかな。


ぎっぎぎぎいっっぎぎぎぎぎいぎぎ
911仕様書無しさん:03/06/19 05:29
>>898
8の3乗根(=2)x7ー4 とかだめかなぁ?
912文系中退:03/06/19 09:35
3478 の他に、1167, 1189, 3357, 4679, 5679 も答えが一つしかない。
913仕様書無しさん:03/06/19 12:29
(3 - (7 / 4)) * 8 かな。でもこれだけ?
http://www.sampou.org/haskell/smallpuzzle/ticket/
これみてHaskellの勉強しようと決めた。
914仕様書無しさん:03/06/19 12:52
1167 (6 / (1 + 1)) + 7
1189 ((1 + 1) * 9) - 8
あとは分らん。有理数が入るとめんどくさくなる。
915仕様書無しさん:03/06/19 13:06
3357 ((3 * 3) - 7) * 5 だな。
残り二つは誰かお願い。
916文系中退:03/06/19 13:14
#include <iostream>
#include <string>

class N {
std::string exp;
int n, d;
N(int nn, int dd, const std::string& e) : n(nn), d(dd), exp(e) {}
public:
N(int nn) : n(nn), d(1) { exp += nn + '0'; }
std::string get_exp() const { return exp; }
N operator+(const N& r) const { return N(n*r.d + d*r.n, d*r.d, '('+exp+'+'+r.exp+')'); }
N operator-(const N& r) const { return N(n*r.d - d*r.n, d*r.d, '('+exp+'-'+r.exp+')'); }
N operator*(const N& r) const { return N(n*r.n, d*r.d, '('+exp+'*'+r.exp+')'); }
N operator/(const N& r) const { return N(n*r.d, d*r.n, '('+exp+'/'+r.exp+')'); }
int operator==(int r) const {return d && n == d * r; }
};
917文系中退:03/06/19 13:14
void f(N a[], int n=4)
{
if (n == 1 && a[0] == 10) std::cout << a[0].get_exp().substr(1, 11) << '\n';
for (int i = 0; i < n; i++) {
N x = a[i];
a[i] = a[n-1];
for (int j = i; j < n-1; j++) {
N y = a[j];
a[j] = x + y; f(a, n-1);
a[j] = x - y; f(a, n-1);
a[j] = y - x; f(a, n-1);
a[j] = x * y; f(a, n-1);
a[j] = x / y; f(a, n-1);
a[j] = y / x; f(a, n-1);
a[j] = y;
}
a[i] = x;
}
}
int main() {
N a[4] = {1, 1, 6, 7}; f(a);
N b[4] = {1, 1, 8, 9}; f(b);
N c[4] = {3, 3, 5, 7}; f(c);
N d[4] = {4, 6, 7, 9}; f(d);
N e[4] = {5, 6, 7, 9}; f(e);
}
918仕様書無しさん:03/06/19 13:38
おぉ、なかなかやるねw
919仕様書無しさん:03/07/09 01:21
ほす
920山崎 渉:03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
921仕様書無しさん:03/07/26 12:23
プログラマーが語るviとemacs Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059185370/
922仕様書無しさん:03/07/28 18:42
>>887-888
「『停止問題』と無限ループ判定問題は異なる」ことを
無限ループ判定問題のアルゴリズムを実際に構成することで示す

という点でまあそれなりに意味があると思うのですが.
#昔数学板の基礎論スレで,二つの違いに気づかずにネタをふって
#すぐに指摘されたことを思い出しました.
#言われてみればすぐわかるんですが(^^;
923山崎 渉:03/08/02 02:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ