1 :
現場はがんがれ、でも無理するな。:
2 :
仕様書無しさん :02/04/16 23:04
ごくろうさま
4 :
仕様書無しさん:02/04/16 23:05
2重引き落としかい
5 :
仕様書無しさん:02/04/16 23:06
WBSで特集やってくれんかな。
障害ハケーン
7 :
仕様書無しさん:02/04/16 23:07
どっちの「だめぽ」を使えばいいの。(T_T)
8 :
仕様書無しさん:02/04/16 23:08
こっちの方が時間遅いから落そう。
なので
*-------------------- 終 了 ---------------------*
こちらは、パート15で使いましょう。
というわけで、数日間、預金封鎖 (w
ともっちのちんこなめたい、ハァハァ
■■■■■■■■ 業務停止命令発令中 ■■■■■■■■■
しばらくお待ちくださいm(._.)m ペコッ
■■■■■■■■ 業務再開 ■■■■■■■■■
たいへん長らくお待たせいたしました m(^_^)m ペコッ
誘導 age
16 :
仕様書無しさん:02/04/19 20:08
プログラマーという人種はどいつもこいつも数も数えられんのか?
これじゃぁ、ミズホのシステムに不具合でるのは不思議でないねぇ。
18 :
仕様書無しさん:02/04/19 20:18
>>17 すみません。2進数、16進数なら得意なのですが、10進数はどうも…
19 :
仕様書無しさん:02/04/19 20:20
20 :
仕様書無しさん:02/04/19 20:21
「1,2,3たくさん」
しか数の概念が無い原住民もいることを考えると、counting という作業は以外と高度な脳の活動なのかもしれない。
自慢じゃないが俺は仕事では
0と1と-1以外のマジックナンバーは一切使わない主義なんでな。
(ヘッダのぞいちゃいやん)
>>19 あのう、文系なんで良く分からないで言いますけど、
それってテストできる状態じゃないのを隠してそういう返答があったのかな?
24 :
仕様書無しさん:02/04/19 21:07
>>23 それ以外に合理的な答えはあり得ないだろうなぁ。
25 :
仕様書無しさん:02/04/19 21:29
5/2・・・・・・・・・・・・・・・・轟沈?
まぁまぁ、リビジョン番号省略ってことで許してやろうよ。
27 :
仕様書無しさん:02/04/19 21:32
>>24 合理的な行動が期待できないことが証明されたのが
今回一連の、、
28 :
仕様書無しさん:02/04/19 21:56
>19見た。
個人客に見放され、法人客にも愛想を尽かされ、ここぞとばかりに金融庁に叩かれて。
最後の一枚まで吹き飛ぶか、みずほ。
29 :
仕様書無しさん:02/04/19 21:57
日経コンピュータ(2002.4.22)の Page.12 図1 に
障害のあったリレーコンピュータは、富士通製とあるが、
日立製じゃなかったのか?
日経コンピュータと2チャンネルは、どちらが当てにならないのか?
30 :
仕様書無しさん:02/04/19 22:05
>29
ハードウェアの製造元とソフトウェアの作成元は必ずしも一致しないものだが
この場合はどうなんだろうと思っても載ってないからよくわからんな。
コミコミっしょ。名義上は。
32 :
仕様書無しさん:02/04/19 22:07
33 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/19 22:08
34 :
仕様書無しさん:02/04/19 22:12
>>19 >東電社長「みずほに統合前テスト断られた」
UFJがトラぶった時、当社経営会議の当日でした。
あてにしている金が入って来ない報告で会議が始まりました。
他の案件よりも、当面の資金計画対策が重要テーマ。
みずほについては、事前にテストしておくように指示。
でも断られてしまったのです。
そこで、担当次長には他の都銀各行に、
「当社はみずほで手一杯になるので、くれぐれもトラブルしないように」
と入念にお願いするように指示しました。
こんな酷いトラブルになるなんて、思いもしませんでしたが、
資金繰りは、事前に対策をとったので今回は慌てません。
損害賠償請求しないと頑張っている事務員に残業代が払えません。
前田君よろしく頼むよ、ほんと。
36 :
仕様書無しさん:02/04/19 23:05
旧第一勧銀の通帳を持っている人がいたら教えてちょ。
記号 035 と 935 ってなに?
http://www.monakura.com/mizuho.html を見ていて謎なので。
切り札のフリカエ=キャノン砲がハートマークから
発射されるのには笑ったぜい。
現実は空想を超え、2週間たっても復旧してませんね。
フロントのMT受付けでトラブルが続いているのでせう。
37 :
仕様書無しさん:02/04/19 23:35
>36
手元の第一勧銀の通帳では、1997年頃までのにあった。
それ以降の現行の通帳は欄がなくなってる。
035は、クレジットカードや公共料金の引き落としについてるな。
935はないけど、くだんのフラッシュではエラー値になってるから、なんか
やばいんじゃないの?
つぎにスレ立てるときはちゃんと排他制御しようよ。
39 :
仕様書無しさん :02/04/20 00:06
振込障害から顧客(電気、ガス、クレジットなど)が自主防衛するには、
使わない、使わせない(他銀行への振込指示)ってことになるのかな?
原因が特定できていないということだが、例えば、旧コードなら
問題が起きないとか新コードでも店舗番号XXXでは障害発生とかって
情報は、銀行側が調べればわかりそうなもんだ。
そういう情報だけでも公表すべきじゃないのかなあ。
それだけでもあれば、引っかかりそうなデータを避けたMTが作れるでしょ。
もちろん、”どぼん”しそうなコードは、別の1つのMTに
まとめて提出。 (w
#他人まかせって非難されるかもしれんが、事故(障害)よりはまし。
40 :
仕様書無しさん:02/04/20 00:14
>>38 //U101 DD UNIT=SYSDA,DSN=TUGINOSURE,DISP=OLD
「原因や回避方法が明らかになる」というのはある意味、
「問題は九分九厘解決している」にも等しいからな。
42 :
仕様書無しさん:02/04/20 00:25
>>36 035はたしか振替支払いかな935は同じ振替支払いで銀行内部勘定が前日
のものだったと思う。先頭の0と9の違いね。
たとえば10日付けで処理したいけど時間切れとか(外回りがお客さんから
預かってきたけど当日の締めにまにあわなかった)とかの場合、
お客さん向けには10日付けにして実際の処理は11日にやるという
ことがあるの。先頭の数字0は通常処理で9は翌日処理ね。
お客さんへの利息計算とかは影響ないわ。心配しないで。
クレジットの引き落としなんかで前日までに入金されると035で落ちて
当日入金だと翌日処理で935で落ちたような気がする。
4/15に給料振込まれてない障害って起きてたんだね。
なんかネット上のソースない?
>>データの振り分け作業は、取引先のデータを銀行のシステムが解読できるように
>>加工する必要があり、複雑な事前作業が求められる。
EASYぷらす で コツコツと修正している。。。に100MIZUHO。
46 :
仕様書無しさん:02/04/20 02:32
age
47 :
仕様書無しさん:02/04/20 02:34
みずほ、山一みたいに潰れたら面白いのになあ
48 :
仕様書無しさん:02/04/20 02:47
>>47 最近山一の本読んでるが、小説より面白い。
面白いの発見!やっぱまだ統合してないんだよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018368847/l50 23 名前: 名無しさん メール: sage 投稿日: 02/04/11 00:22
祭りに参加するために、二重引き落としの件で照会センターに電話してみた。
「詳細は取引店へ直接電話してほしい」とのこと。
ただでさえ人員を絞っている営業店に振らなくても、と思いつつ電話してみれば…。
「みずほのダイイチカンギン○○支店です!」(藁
思わず「みずほ銀行○○駅前支店じゃないんですか?」と言いたくなるも、ぐっとこらえて
二重引き落としなんですけどと言うと、鋭意処理しておりますので、とこれまた報道通りの
お答え。
結局、二重引き落としは通帳上は同日中に復旧していた。
しかし・・・ 大本営発表が下々まで伝わるのに時間がかかっている様子で。
下手したら、お昼のニュースで事の推移をはじめて知ったという感じなのかも知れない。
>>49 ここプログラマ板なんだけど…。そういうのは速報板でやってよ。
51 :
仕様書無しさん:02/04/20 03:39
>>45 げ、EASY PLUSなつかしー。
EASY TRIEVEじゃ駄目?
52 :
仕様書無しさん:02/04/20 03:48
みずほ、システム試験を拒否
みずほフィナンシャルグループのシステムについて、安全性に不安を
持った東京電力が、新システムが稼働する2か月前に口座振替通知の試
験を行うように求めたのに対し、みずほ側が「必要ない」と拒否してい
たことが19日分かった。
東電は障害による通知遅れで、顧客からの電気料金の入金が確認でき
なくなっているが、この時点で試験を実施していれば、障害を未然に防
げた可能性もあり、みずほ側の認識の甘さが改めて問われそうだ。
関係者によると、東電とみずほの担当者は今年2月、みずほの新シス
テムに関する打ち合わせを行ったが、この席で東電側は、口座引き落と
しの通知が届くかどうか、実際に10万件程度のデータを入力して試験
を行うように求めた。東電はUFJ銀行など他の大手銀行の統合の際に
は試験を求めなかったが、「みずほの統合方式には不安があったため、
初めて試験を求めた」(担当者)という。しかし、みずほ側は「内部で
試験を繰り返しており、必要はない」と説明したという。
(4月20日03:04)
讀賣新聞onlineより
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020420it01.htm
53 :
仕様書無しさん:02/04/20 03:52
試験拒否するなんて、よっぽど素晴らしいシステムなんだね
でも、前代未聞のトラブルだしてんじゃねーかよ
これで拒否したヤツが責任取らないなんて言ったら、最悪だな
54 :
仕様書無しさん:02/04/20 04:13
>>32 株屋の記事は胡散臭いよ。
ってかこの記事の
”口座引き落としシステムは、日立製の『STEPS』”
って間違ってるし。
株価操作が目的なんじゃないの?
55 :
仕様書無しさん:02/04/20 04:15
56 :
仕様書無しさん:02/04/20 04:25
>>53 言えてるね。
ユーザの意見は最優先しなきゃね。それがシステム屋の仕事なんだから。
57 :
仕様書無しさん:02/04/20 04:27
ワンギリは、ほんと腹立ってたから、ざまみろ
朝方5時ごろ、かけてきやがってぶん殴ってやりたいと思ってた。
東京都新宿区西新宿7、会社役員田中正美(26)、
目黒区三田1、同鈴木康雄(33)、
品川区八潮5、会社員斉藤勝秋(45)
この馬鹿3匹 つるし上げ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 04:39
いや〜。住宅金融公庫がなつかしいよ!
銀行でも無理やりカットオーバーするんだね〜。
カットオーバーまで無理やりするのが、普通の銀行。
カットオーバーから無理やりするのが、みずほ。
>>54 その日立製の『STEPS』は何ステップあるの?
61 :
仕様書無しさん:02/04/20 07:21
大口先から良質なテストデータもらえるんだから、
システム屋としては渡りに船のはずだが…
テストする余裕がないって言えなかったんだろな
銀行トップが悪いと言われてるが、システム部門も十分DQNじゃん?
62 :
仕様書無しさん:02/04/20 07:27
>>61 だって子会社なんだもん
親亀こけたら、みなこけた
63 :
仕様書無しさん:02/04/20 07:45
つか、拒否しないでしょ、普通。
ユーザさんと取引先との信頼に関わる事だし
システムチェックとしても大事なテストだし
テストしたくても、物が出来てなかったんでしょ…
64 :
仕様書無しさん:02/04/20 08:46
>今回のみずほのトラブルについて東電は、
>「まじめにコメントする以前の問題だ」(南社長)
東電社長、マジで怒ってるね……いや、呆れてんのか(w
実際のメディアと実際のフォーマットで、生のデータ使って
テストする機会を断っておいて、勝手にあぼんと。
電力会社のトップはやっぱり配電やってるシステム屋さん
から上がったヒトなのかな? 種類は違えど大規模システ
ムの信頼性と事前テストに対する認識は、みずほ幹部より
余程マトモなんじゃなかろうか。取り引きしなくてすむなら
こんな銀行とは縁切りたいと思ってても不思議じゃない。
65 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:11
66 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:24
「最新型ATM」のウラが朝日新聞「私の視点ウィークエンド」に写真掲載。
やはり店舗の銀行員はExcelよりもソロバン。これってみずぽ?
67 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:52
68 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:54
>>65 読めない
>「みずほの統合方式には不安があったため、初めて試験を求めた」
東電→みずほ→東電 のインターフェーステストの事
69 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:55
というか、みずほを廃業させろよ>金融庁
70 :
仕様書無しさん:02/04/20 09:55
>>65 まぁ、どう考えても二ヶ月前じゃデータもらってもテストできる状況じゃ
なかったろうなぁ。
「システムまだできてません」なんて言う訳に行かないからそう答えた
んでしょうが、今後の追求が楽しみですね。
71 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:02
>>67 >この変更は当時の3人のCEO(最高経営責任者)をはじめ、
>当時の経営陣も了解しており、この時の経営判断の是非が今後、
>問題になりそうだ。
3人ともあぼーん決定だから、道連れでるぞ、でるぞの罠
72 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:06
>>70 ていうか、
2月の時点では処理方式すら決まっていなかったようだ。
持込MTを新で作るのか、そのままなのか仕様は3月に入ってからだった。
今から見るに、それすら回答がいいかげんだった。
73 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:36
今日の読売新聞東京版の特集「検証 みずほシステム障害」から。
「“人災”「過信」「複雑化」アダに
さらに、不十分な情報交換も原因の一つと指摘されている。
トラブルが拡大した今月五日、みずほ銀行は対策チームの責任者、宮川明副頭取を、
決済処理の「本丸」である事務センターに急行させた。ところが、宮川副頭取は
「セキュリティー」を理由に入り口で制止された。結局は入室できたが、部外者は
「頭取たりとも容易に入れない」(みずほ銀幹部)ほどで、口座振替など決済処理の
現場は、秘密に包まれている。
大きなトラブルを起こしたことがなかったシステム部門の「過信」と、そこからの
報告に依存した経営陣。正確な情報伝達が滞り、事態を悪化させた可能性もある。」
システム部門の秘密主義が原因だという書き方だね。
これだと、世間的には「秘密主義のコンピュータ屋やプログラマが事態を悪化させた」と
いう受けとめ方になっていくかもしれない。世間的にはわかりやすいし。
74 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:37
今、富士、いやフジTVでインタビューに答えてるヤツはここの住人?
8ch
みずほシステム内側
バグかよ
78 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:40
現場担当者インタビュー
絶望的みたいね
甘い読みの上層部(JOCX男性キャスター
この人は社長にみえる顔じゃないですよね?(イノセ
81 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:44
◎◎◎◎◎
◎●●●●●◎
◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
◎●ミ 口 彡●◎
◎●三 口 .| .| 三●◎
◎●彡 ノ └-.ミ●◎
◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
◎●●●●●◎
___◎' ◎' ◎___
| みずほHD. |
| .告別式会場. |
| モナー観光 |
 ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ ∧_∧ 前○の葬式っていつなんだYO!
/7 キヘ (・∀・ )
/7 キヘ. |||◆|||||)
/7 キヘ |||i||||||
/7 キヘ (|||(|||||)
82 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:46
「正直言って、あまり進んでないですね。」
「ギリギリでうまくいかない。みんな疲れている。 」
「めどは立っていない」
「テストの確認が甘いんですよ。」
「もう皆疲れてるんですよ。」
84 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:52
おいおい、お前ら
フジTVがシステム現場担当者の、重要な証言を流していたぞ
システム担当者「みんな疲れているんですよ」
システム担当者「疲れているから単純ミスが多発していて
まともな状態でプログラム作っていますよ」
TV記者 「25日や30日乗り切れますかねえ?」
システム担当者「ぎりぎり…むりなんじゃないですか」
というやり取りでした。
85 :
仕様書無しさん:02/04/20 10:53
>>84 > システム担当者「疲れているから単純ミスが多発していて
> まともな状態でプログラム作っていますよ」
疲れてるな…
はぁ〜同情するばかり
毎日危機だとかいってるト**見習え!
(つーか、某格付けではト**のほうが格付け上じゃんか)
87 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:03
バグがバグを呼ぶ悪循環にはまっているようだ。
この担当者も相当疲れてるね、声がだるそう。
しかし、月末は乗り越えられないと思うと言っていたね、
こわいね。
88 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:08
基本的に、開発途中の場合は徹夜しても気力持続するが
改修、バグフィックスの場合気力の持続は難しい
89 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:09
30日は想定900万件ですか
現場は悲壮感いっぱいなんだろうな
朝日ニュースター (司会:キンキン)
で、【みずほ 30日危機説】
ってやってますが、マジですか??
91 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:14
もう一ヶ月ぐらい、こんな状況が続いたら、本当に死者が出ちゃうんじゃ
まさに、デスマーチ。こんな開発に携わらなくてよかった。
92 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:15
行内では手作業部隊のことを「ブラックホール」と読んでいる。(Y新聞)
思わず笑ったが怒りも覚える。
93 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:16
>>90 フジTVでも現場のエンジニアが、本音を言ってるみたいだから
マジで危ないらしい。
94 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:16
あたりまえだが「テストは大事」ということだな。
みずほのシステム崩壊は、世界中のソフトウェア品質保証の教科書に載るだろうな。
そのころみずほはもう存在しないが。
96 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:20
>>95 この場合、システムテストできる状態にないから必要ない
だったりして もしそうだったら笑っちゃう。
97 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:28
98 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:30
仮にバグフィックスが間に合ったとしても、
30日は手作業部隊をパラレルで走らせるだろう。
今月はマシン処理の結果を検証する余力はないと見たね。
100 :
仕様書無しさん :02/04/20 11:40
朝日ニュースター (司会:キンキン)
で、【みずほ 30日危機説】
キター ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
900万件...
大部隊で攻めるとしても絶望的な数字だな。
いっそのこと、廃業すればいいのに...
プロジェクトバッテン
ネタだな
103 :
仕様書無しさん:02/04/20 11:49
30日 むこうみず(ほ)に900万件を処理
仮に1万人の大部隊として、頭数で割って900件/人
1日10時間労働として、90件/H=1.5件/M
みずほの人間こんぴゅうたは何MIPSあるか知らんが、
火を吹きそうな気がする。
105 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:06
素人目にも、もうシステム復旧できないんではないかと、、、、
どうなんでしょ。
106 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:13
>>105 システムの復旧も何も、そもそもシステムできてなかったし。
旧第一勧銀本店と東京電力の本社ビルって隣同士なんだよな
さぞかし交渉がしやすいことだろう(藁
108 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:16
試験屋さんからすればお客さんから生データもらえるなんてありえないありがたい話なんだけど。
それが拒否された時点で東電では空襲警報出てたと思われ。
一人亡くなったってホントなのかなぁ。
110 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:25
30日危機なんてのは素人が騒いでるだけさ。
今回のトラブルは処理能力が足りないんじゃなくて
事前作業の振り分けでつまづいたのが原因。
富士と第一の元帳はまだ各々のセンターにあって
引き落としもそれぞれでやってるんだから
振り分けのトラブルさえ解決してれば引き落としは
月末だろうが今まで通り問題ないんだよ。
111 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:26
112 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:31
チンタロウは相変わらず弱者には強く出るな(藁
113 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:33
>>111 解決したから現在は遅れずに振替できてる。
むしろ石原発言の方がキツイかもね>みずほ
実務上、都がみずほを切るなんてできない相談だが、
庶民はそんなこと知らないから不安を増幅させるだけ
114 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:36
>>110 本当にそうなら問題ないでしょうけど。
結局、内部の人間は実態を明らかにしないし。
最悪なのは何が起こっているのかすら認識できていない場合でしょ?
早急に、第三者によるシステム監査をした方が良さそう。
銀行や官僚は問題解決(トラブルシューティング)能力低そうだから、、、
115 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:37
工作員のヨカン
>>113 解決してなくて、エラーでコケた物は全て人海で処理している(現在かろうじて
同日内に処理できている)という可能性もありそうだけどねー。
まぁ>114が言う通り、情報出て来ないからなんとも言えないな。
117 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:45
当たり前田のクラッカー
118 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:45
>>110 君は、フジTVのシステム現場担当者の話を聴いたか?
現場は、みんなつかれきっている状態で、バグがバグを呼ぶ状態なのに
どういう根拠で、直って大丈夫だといえるのか不思議だ。
>30日危機なんてのは素人が騒いでるだけさ
バグが発生しているのを治している状態で、本来の結合テストを
してないみたいなのに、月末をはじめて迎えるにあたって大丈夫というのは
信じられないね。
まず君自身がとても「素人」という言葉を使えるような人には思えないんだけど。
119 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:47
>>113 実は、振分止めたんです〜。
前から持込んでいた旧銀行ベースで処理すればいいんです〜。
4月からの契約者は、手作業でいいんです〜。
今、新形式で持ち込まれたら困るです〜。
営業担当がお願いして回っているんです〜。
こうして時間を稼いでもらって、
お客様の皆様の努力により処理できる形式にしてもらうんです〜。
何もしなくても、正しく振分けできるシステムが完成です〜。
---------------------------------
システムとは全体で機能を果たせばI/Fは任意だ。
客先が苦労するのか、当方が頑張るかは、そのときの
情勢と力関係できまるんだ。
力は無くても同情は集まっている。
120 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:48
121 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:50
>>112 溺れた犬は叩け、実は珍太郎が三国人的メンタリティだったりして。(藁
122 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:50
つか小規模なトラブルなんぞ日常的に起きてるんだろうし。
一番重要なのは「表面上を取り繕うことができるか?」なんだろう。
外から見れば、内部的にコンピュータ処理してようが、銀行内を人が走り回っていようがどうでもいいことなんだから。
銀行のシステム全体から見れば、銀行員も1台の処理端末に過ぎないとも言えるし。
果たして25、30日を表面上取り繕って乗り切ることが出来るかなんだろう。
123 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:50
124 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:54
>>118 その現場担当者のインタビューはいつ収録なのよ?
トラブル真っ最中の担当者がテレビ出るわけないだろ?
振り分けがうまくいってなけりゃ、数十〜数百万件の口座振替を
毎日こなし続けられるもんじゃない。
126 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:58
>>124 取材取れたのは担当者じゃなくて外注の応援部隊のPGだろうよ。
こんな状況でプロパーの社員が帰宅できる訳ないだろ。
そんな状況すら想像できないあなたって何者?
127 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:58
MIZUHO分裂キボン
富士だけ残ればイイや
>110-119
完璧な振分けは理論上出来ないと言ってみるテスト
129 :
仕様書無しさん:02/04/20 12:59
>>119とか読むと、やっぱり潰したほうがいいかもね
とか思っちゃう今日のわたし
>>124 昨日あたりじゃないのかな。
全く出られないわけじゃないよ。TV局の知り合いに「みずほ」に入った
連中もいるだろうし、連絡とれば、食事に行くとかでちょっと出てきて
会うこともできるだろうし。
テストもまともにしてないのに、25日や30日が大丈夫だって言うのは
気が狂っているとしか言いようがない。確率的に絶対にないとは言わないが
成功率は、かなり低いと思われる。
131 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:05
>>130 全支店の従業員および家族まで動員して手作業でこなすかもしれない
132 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:07
テロにあったわけでも地震や火災の災害に襲われたわけでもない。
ボランティアが好意でやってるわけでもない。
自分たちで統合すると決めて、自分たちでスケジュール組んで、
大金使ってシステム作って、失敗して、社会に多大な影響を与
えている。
同情する余地など微塵もない。
>>131 うーん 行員のじいちゃん、ばあちゃんも動員ですか (W
>>131 手作業するより、マスコミ封鎖のほうが簡単という罠
135 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:09
>>134 客にはばれるぞ!
口コミのほうがマスコミ以上にいい加減な情報が付加されるぜ
136 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:10
>>134 それ大いにありそう。情報の分断すな。
問題隠しと責任逃れですな。
137 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:14
>>132 >同情する余地など微塵もない。
はっは、ずいぶん威勢がいいが、
君の参加するプロジェクトが君のせいで破綻したとして、
その言葉を甘んじて受け入れられるか?
必ず何かのせいにして言い逃れようとするだろ?
システム屋なんてそんなもんだよ。
138 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:14
GW明けの検査か
検査の対応にも追われるわけだね
哀れだ
139 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:14
4月1日にトラブル発生。このとき、開発トップが経営陣に対していった言葉。「本日中に直ります。」し
かし、結果は みてのとおり。
ようするに、開発側の見通しが甘かった。開発の報告が間違いだっただけで、経営の責任では ない。
それに、万が一トラブルが発生した場合、旧システムに交代させる方式だったはずであり、これが不充分
なのに、経営側に「交代できます」といったのも開発。危険回避に失敗し、問題発生時の部分的回復にも
失敗。全然ダメ。
結論:すべてエンジニアが悪い。経営は悪くない。みずほシステム統括者はダメエンジニアに決定。
140 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:16
>137
バカ?
141 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:16
>>137 システム屋?
経営陣に対して行ってるんだろ
釣りは外の川や海でしよう!
143 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:16
144 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:17
145 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:17
で、ここで問題なのは
必ずお金が減るトラブルしか発生しない
という点です。
くやしかったらオレの口座の残高に0をいっこふやせ
実際、経営者も、システム屋もどちらも悪いんだけどな。
147 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:18
>>139 そういう馬鹿を雇っているのも経営責任なんだよ
148 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:19
>>145 全然報道されないけど二重振り込みもあったそうだよ
149 :
東京電力担当:02/04/20 13:20
>>107 >旧第一勧銀本店と東京電力の本社ビルって隣同士なんだよな
>さぞかし交渉がしやすいことだろう(藁
実は、経費節減で糸電話でやり取りしてたんですよお
150 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:20
>>146 社会、顧客、株主に対しての責任は経営者
社内の責任はシステム担当
だろ
社内の話はどうでもいいんだよ
151 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:20
月末の900万件というのは平常時における予想値でしょ?
今月末は起業舎弟どもがトラブルでゴネるための
とんでもないデータを仕込んでいると思われるので
すんごい量になっていると思われ。
その筋の人達にとってはこれからが正念場だな。
システム関係者を買収して不具合個所を聞きだしてたら....
152 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:21
>>149 どんな災害にも耐えられるな
たとえ東京電力からの送電が完全に停止したとしても
153 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:25
>>151 企業舎弟の連中も今回は、金にならないのでは、
もう報道されちゃって、知らないものはないし
154 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:25
みずほさん
お詫びのしるしとして1年間
預金金利30%
貸出金利 0%
各種手数料無料
ぐらいで許すよ
155 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:27
ここはマ板だからな。システムの責任の話にもなるだろう。
日頃からろくな仕事してない、HとFだしなぁ。
156 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:28
>>155 それって責任じゃなくって程度の低さを叩かれるんだろ
程度の低いPG/SEを投入したSIも叩かれるべきだ。
158 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:36
チンタロウは真性キテガイです。
早く病院にいれましょう。(w
159 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:37
スケジュールきつい時に、一番犠牲になるのがテストフェーズだよね
ああ因果な商売・・・
160 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:37
まぁ、程度の低い連中はこれに懲りて転職してくれるのが業界のためにも一番だ
162 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:38
164 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:42
日本だけです。
SEとか英字使ってると外国から来た制度の様に勘違いされますが、
日本のSEは日本特有のSEだす。
165 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:44
「30代40代のベテラン技術者が居ないからこんなことになるんだ」
戦争でもないのにこの有様。
166 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:46
大手SI …CXCなになにというとこもひどいしね
167 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:47
銀行の開発体制はかなり特殊だからね。
みずほに限らず銀行系の開発はいつでも修羅場。
スムースに事が進んだ開発の話を聞いたことがない。
ベテランのSE/PGなら銀行系の仕事は最初から請けないよ。
銀行系に投入される奴は世間知らずな奴ばっかり。
いまのだめぽ5行体制はキツイので、とりあえずコーポレートをみずほに吸収。
エイリアン相手の部隊の分離は落ち着いてから、ということにする。
これでJRもなっとく。
んで、コーポレートの空き番号を利用して新行の口座番号管理をすることにする。
できちゃった口座は旧行に振り分けるが、ダメなのをとりあえず新行に移行。
あとは、SMBCにならって、支店単位で徐々に移行・統廃合。ポスト減りまくりなのでリストラの嵐。
新支店に移行するとき、スケープゴートとして支店行員は頸か給料ダウンを選択せざるをえなくなるのは置いておくとして。
で、だめぽつぶせコール対策として、新行は名称を変更。ひらがなは危ないということで、一勧富興となる。
一番お勧め、富興る銀行だ、というが、本旧スレで既出どおり、一巻の終わり不幸のはじまりと言われる。
too鳥も、たしかに実質自己資本率5%台だが、銀行としてそんなものいるのか?信用があればいいんだよ!といって墓穴ほってみる。
実は、単に暴言辞任して脱出する計画。ボードもいつ逃げるか、それだけが関心の罠。
なんて電波を拾ってみる。
169 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:49
ベテランのコボラーを大量投入すればうまくいった。
170 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:52
>ベテランのSE/PGなら銀行系の仕事は最初から請けないよ。
本来は、札束積んででもベテランにやらせるべきだろう。
絶対に失敗できない銀行側としては。
171 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:55
>>167 受けないって・・・
仕事選べるほど余裕あっていいなあ
172 :
仕様書無しさん:02/04/20 13:58
>>170 札束積んだってベテランは請けないよ。
体壊して数ヶ月も穴を開けたら赤字になることくらい誰でも理解できるだろう。
ベテランになるほど「自分たちでコントロール不可能なプロジェクト」は敬遠するものだ。
173 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:01
>>171 余裕があるわけではなく、余裕がないから賢明な判断をする。
デスマーチというのは必ず赤字になるものだよ。
予算的にも人的にも必ず損害を出すものなんだよ。
174 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:01
>>170 昔取った PL/1 でインラインアセンブラだらけになる罠。
かといって、ニュータイプのjava厨つれてきて、GCやらオーバーヘッドで処理が進まない罠。
ほどほどベテラン、ほどほど現役の小法螺ーつーのがいいんだろうが、そのへんの SE/PG は
無理矢理オープン系に移行しているんで、むずかそうだねぇ。
>169-174
口座振替業務の本質を知らないと思われ
177 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:10
>>175 本質?
金が右から左に行きゃいいだけだろ
178 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:11
>176
御意
みずほがやっと事、UFJがやった事、SMBCがやった事、
を比較したら教科書になるか?
>175
既存処理の無茶な拡張に次ぐ拡張、例外処理の歯止めの利かない増大ってことですか。 アセ ^^;;
180 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:13
181 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:19
口座振替業務のシステムは昭和40年代から動いている。
銀行の1次オン、2次オン、3次オン、4次オンという改変の流れの中で
常にマイナーな小手先対応で耐えてきた結果、
たしかに >179 の
既存処理の無茶な拡張に次ぐ拡張、例外処理の歯止めの利かない増大 や
メンテナビリティの欠如という構造的な問題を内包している。
でも、それだけが問題ではない。
を招いている。
183 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:35
>181
もともと出来ないという罠
184 :
仕様書無しさん:02/04/20 14:47
>>139 システム部門の嘘は嘘と見抜ける経営者でないと、(銀行経営は)難しい。
>>184 そのシステム部門てなもちろん銀行のシステム部門だよな(プ
いや...銀行のシステム部門てな元々開発の知識ゼロなんだが...
187 :
仕様書無しさん:02/04/20 15:10
188 :
素人ですが:02/04/20 15:47
>>110 > 今回のトラブルは処理能力が足りないんじゃなくて
> 事前作業の振り分けでつまづいたのが原因。
> 振り分けのトラブルさえ解決してれば引き落としは
> 月末だろうが今まで通り問題ないんだよ。
みずほの方ですか? 振り分けだけが問題ならば、
なぜ入金が遅れたり結果通知が出せなかったりしてるんですか?
まだシステムが出来上がっていないようにしか見えませんが?
入り口でのトラブルが片づいても、次は出口でのトラブルが
頻発するとしか思えないんですけど・・・。
189 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:10
>>186 一概にそうではない。
銀行のシステム部門には、システム創世記からの
古参ベテランたちがいたりする。
その人達はオンラインからバッチまで自分たちで作ってきた
叩き上げだから、下手なSE・PGは敵わないよ。
190 :
4月1x日分の振替結果:02/04/20 16:13
旧FBK分は全件戻ってきたらしい(取引媒体では無いが)。
旧DKB分は一部欠落してたらしい。
旧DKBはおそらく新旧コードが混在しているために
引き去り照合に手間取っているのだろう。
4月30日も旧FBK側は人為的ミスが無い限り大丈夫でしょう。
問題は旧DKB側の引き去り照合作業。
この作業こそがおそらく手作業に委ねられているのでしょう。
今回の口振トラブルは単なる全銀コードのアサインミスのような気がする。
店番も整理せずに旧DKBの銀行コードを継続使用するのは、
システムをかじったことがある人なら危ないと感じるはず。
0001にこだわったのもプライド意識の表れでしょうか?
191 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:17
銀行のシステム部は単純労働しかできないからね。
マニュアルに忠実な障害対応とテスト、及び銀行側との伝達作業のみ。
思考能力いらないのよ。
仕様すら把握できてないのが実態。
せめて「出来ない」ことを「出来ない理由」と共に正確に伝達してくれさえすればこんなことにはならない。
「なんとかさせます」「間に合わせます」の根拠のない無責任な回答ばかりしてきた結果なんだろ。
>>189 ベテランは隅に追いやられています。
若い部長は年寄りの言う事に聞く耳持ちません。
何でもかんでもオブジェクトだと信じてます。
DBマシンはいくらでも増設できると信じてます。
全てのデータは「削除禁止」です。
grepかければ検索できると信じています。
マシンルームがあふれたので、事務室が削られました。
もうじき、私の机と椅子が運び出されます。
一日中、立ったままで仕事するのかな。
193 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:24
今回の騒動は、銀行の縄張り意識のほかに
・無能で秘密主義の銀行システム部
・契約確保に血眼になった各システムベンダ
の、いわゆるコンピュータ屋さんやプログラマの皆さんが状況を
悪化させたとおもっていいのですか?
195 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:26
>>190 銀行コード0001は一種のステータスだから、そりゃ使いたいでしょう。
コード0010番以降だとなんとなく都銀っぽくないよね。
でもこの安易な選択が今回のトラブルの一因になったことは確か。
みずほ銀は全く新しいコードにすべきだったよ。
196 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:27
死期が見えてきてちらほら関係者の本音がでてきたな(藁
197 :
0001の亡霊:02/04/20 16:29
>190
法的継承銀行の銀行コードを継続使用するのが慣例。
そうでないと、○融庁や○本銀行の統計資料が困るそうな。
198 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:31
>>194 >・無能で秘密主義の銀行システム部
>・契約確保に血眼になった各システムベンダ
↑これをコンピュータ屋さんやプログラマの皆さんと呼んでいいものか?
199 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:31
>>195 いっそのこと777とかにすればよかったのに
200 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:32
>>199 障害発生大当たりで即死したと思われ(藁
201 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:35
>>198 上は単なるダメ銀行員
下はハードとソフトを抱合せ販売する電気メーカー
202 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:35
>198
違うんですか? 僕みたいな庶民には同じに見えますけど。
>197
そりゃ変えにくいでしょうねぇ。本人(銀行)の見得50%、慣例という名の
政府による強制50%ですか。
203 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:36
素人うざい。
205 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:40
>204
それが本音ですか?
>>190 > 旧FBK分は全件戻ってきたらしい(取引媒体では無いが)。
本当だとすると朗報ですね。でも何でMTじゃなくてMO?
銀行側は、なぜ、記者会見やWebなどで宣伝しないんでしょう?
> 4月30日も旧FBK側は人為的ミスが無い限り大丈夫でしょう。
おお、みずほ、生き残り可能か!!
> 問題は旧DKB側の引き去り照合作業。
30日の口振は900万件と予想されているようですが、
大丈夫なんでしょうかね・・・。
まぁ、これを機会に他行へ逃げていった優良企業は、
もう みずほ へは戻ってこないでしょうけど・・・。
他行へ逃げられない企業は、みずほにとっては不良債権・・・。
経営は確実に圧迫されていきますね。
システムに関係ないので、sageときます。
207 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:43
>>205 MIZUHOのシステム担当してたらマジでそんな心境なんじゃん
特にTVで言いたい放題の評論家とか
こっちにくるデータが増えても大丈夫かと、
急に予想データ量の見直し迫られていると言ってみるテスト
209 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:45
つーかMTなんてコピーして返せばいいのに
と思うのだが
210 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:47
>209
全てのデータは「削除禁止」という罠
>>204 > 素人うざい。
あれま、ごめんなさい。発言は控えてROMにもどります。
みずほの方ですか?
>>188 が図星突いちゃったみたいですね。
212 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:51
>>210 銀行のシステム部って結構データ捨てるよ
まあ税務照会とかの関係で一定量は保存しているが
213 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:51
214 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:51
だから新しいMT買えばいいじゃん
215 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:54
>>213 素人よりもそういう同じ内容の記事のリンクのほうがウザイ
みずほ「根本的問題は何ら解決してない」〜振替遅延は全く別次元のトラブル〔株ZAKZAK2002/4/19
「とりあえず引き落とし遅延についてはようやく解消することができたけれども、
一連のシステムトラブルに関する問題がすべてクリアされたわけではないのです。
むしろ根本的な問題は何ら解決されていないのが実情なのです」
みずほグループ経営中枢幹部がこう言ってみせる。
4月18日、みずほフィナンシャルグループの持ち株会社、みずほホールディングスは、顧客口座からのクレジットカード代金や
公共料金の引き落とし作業の遅れをすべて解消したと発表した。
そもそもこの引き落し遅延は、今月5日には最大の250万件にものぼっていたが、
17日には約13万件にまで減少し、18日になって午前中の段階ですべての遅延解消作業は終了した、としている。
もっとも、口座振替(口座引き落とし)を委託した企業に対する入金や引き落としデータの通知については、
依然、大幅な遅れをみせているのが実情で、みずほグループサイドでは「5月1日までには正常化させたい」としている。
ところが気にかかるのは、冒頭のコメントで登場してきた「根本的な問題は何ら解決していない」という部分だ。
これはいったい、何をさしているのだろうか。
「多くのマスコミは全く誤った報道をしていますが、問題となっている一連の口座振替遅延トラブルは、
ATMトラブルと全く別次元のシステム障害なのです。つまり、ATMトラブルが旧3行の基幹システムを
つなぐリレーコンピューター(中継接続コンピューター)で発生したトラブルが原因であるのに対し、
口座振替遅延トラブルは、口座引き落としをする上でそれを委託した企業が持ち込んだ請求データを振り分ける
システム上で発生したトラブルなのです」(みずほグループ経営中枢幹部)
そしてこう続ける。
「つまり一連の口座振替遅延は、3つの異なる勘定系の基幹システムを無理やりつないだことで発生したトラブルではない、ということです」
(前述同)
みずほグループが利用している口座引き落としシステムは、日立製の『STEPS』と呼称されるものだ。
振替委託企業からマグネットテープ(MT)や電送の形で持ち込まれたデータは、この『STEPS』
を通じて旧3行の基幹システムに振り分けられることになる。
「ところが委託企業が持ち込んだ請求データの中で『STEPS』が読み込むことが出来ない、
つまりはじいてしまうデータが大量に出てきてしまったのです、これが引き落とし遅延につながったのです」(前述のみずほグループ経営中枢幹部)
みずほグループサイドは、まさに“人海戦術”をとる形で、持ち込まれたデータを再加工し直した上で
『STEPS』を通過させる作業を行っていたのである。
つまり、こうした一連の“作業”が昨日完了した、ということなのだ。
「ところが問題なのは、なぜ『STEPS』がデータをはじいてしまったのか、
今日にいたるも全く解明できていないのです。旧行時代は同様のデータを読み込んでいたし、
このシステムでもこれまで通りに読み込めるようにシステムが設計されていたのです。
にもかかわらず読み込めないデータが大量に発生してしまった。その原因がどこにあるのか。現段階では全く分からない…」(みずほグループ経営中枢幹部)
このコメントを聞く限り、問題は何も解決されていない、と言えるだろう。
217 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:55
>>214 社外交換用のMT管理システムに不都合が出ちゃうんじゃないの?
おまえMIZUHOの人間だな
218 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:58
219 :
仕様書無しさん:02/04/20 16:58
>>211 素人はすぐ勝ち誇るから始末に負えない。
220 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:00
221 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:15
>214,>217
業界の慣例は、持込んだMTに結果を書いて返す。
この時、NLはNLのまま、SLはSLのままでラベル維持。
これが出来ないという事は、どういうことか、
みんなで想像してみよう。
>>212 トラブッているデータはさすがに捨てないと思われ
223 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:24
>>223 良くわかりました。
NTTの東西地域会社では、みずほからの振り替え通知の遅れが、
合計約150万件に達した。
東京電力では約38万件、東京ガスでは約22万件。
通信大手のKDDIでも、約17万件に及ぶ。
(時事通信) [4月20日17時3分更新]
225 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:32
>>216 そこまでして日立の株価を下げたい理由は何?
226 :
4月1x日分の振替結果:02/04/20 17:32
>>195 >>197 そうですよね。ステータスだったり、慣例だったり・・・
ならなおのこそ、支店を統合したり店番をアサインし直したりして、
システム的な負荷を減らす方向でシステム部門は抵抗するべきだったのです。
そこのところを怠けているからこういう事態が起こったのだと思います。
>>206 素人さんだからこそ、素直に疑問を口にした方が良いですよ。
私もシステム屋ですが、銀行のシステムに関しては素人なんですから。
900万件のうち旧DKB分が半分だったとして、
まずは旧DKBのシステムが一括処理をしたとしましょう。
一括処理自体は一日もあれば終了するとは思います。
(この辺はシステム運用の問題なので、他の処理との兼ね合いにもよりますが)
問題はどれだけデータがはじかれている(エラーで処理できなかった)かだと思います。
一般に100%ノーマルで処理されるということは普段でも有り得ないはずですが、
おそらく目をつぶれないほどの割合でエラーが発生しているのでしょう。
今回、みずほは4月以降も旧コードでのデータ交換を要請してきましたが、
新コードのデータも相当数混じっているのかな?
それともシステム側で一部既に新コード対応してしまったとか・・(恐い)
銀行統合としてのシステム間(内外)の調整不足に尽きると思います。
別に高度な問題ではなくて、複雑な問題(それを整理できなかった問題)だと思います。
227 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:33
お前ら、明日の情報処理試験は逝きますか
228 :
仕様書無しさん:02/04/20 17:43
>>227 明日なのか
忘れてたよ申し込むことすら
>226
>今回、みずほは4月以降も旧コードでのデータ交換を要請
↑本当に
>>119 状態だとしたら、まじ怖い
230 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:09
みずほのシステムかわいそう
みんな預金引き出してあげよう
何もしなくていいように
231 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:23
第一勧銀オンライン詐欺事件判決------------------------------------
大阪地裁昭和62年(わ)第4375号有印私文書偽造,同行使,詐欺,電子計算機使用詐欺被告事件
----------------------------------------------------------------------
判 決
<被告人住所氏名等省略:以下,被告人及び関係者氏名は仮名>
主 文
被告人Xを懲役2年に,被告人Yを懲役1年6月にそれぞれ処する。
被告人Xに対し,未決勾留日数中30日をその刑に算入する。
被告人Yに対し,この裁判の確定した日から4年間その刑の執行を猶予する。
232 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:27
理 由
(罪となるべき事象)
被告人Xは,大販市西区九条1丁目10番19号所在の株式会社第一勧業銀行
九条支店に勤務し,預金・為替業務に従事ていたものであって,A(昭和23
年7月12日生)と親密な交際をしていたもの,被告人Yは,Aの親しい友人
であるが,
第1
1 別紙記載のとおり,昭和62年7月27日午後2時55分ころから同年9月4日午
後8時39分ころまでの間,3回にわたり,第一勧業銀行九条支店において,同
銀行オンラインシステムの預金端末機を操作して,東京都渋谷区渋谷2丁目
13番3号所在の同銀行東京事務センターに設置され同銀行の預金の残高管理,
受入れ,払戻し等の事務処理に使用される同システムの電子計算機に対し,
実際には振替入金の事実がないのにもかかわらず,被告人Xの同支店普通預
金口座(総合口座取引のもの)に20万円,30万円,20万円の振替入金があった
とする虚偽の情報を与え,同電子計算機に接続されている記憶装置の磁気ディ
スクに記録された同口座の預金残高を4万7527円,17万1446円,4万9582円
として財産権の得喪,変更に係る不実の電磁的記録を作り,よって,合計70
万円相当の財産上不法の利益を得た。
2 Aと共謀のうえ,同年9月9日午後零時38分ころ,第一勧業銀行九条支
店において,被告人Xが前記預金端末機を操作して,前記電計算機に対し,
実際には振替入金の事実がないのにもかかわらず,Aが知人のBから預金を
払い戻すことを認められている同人の同支店普通預金口座(総合口座取引の
もの,預金残高100万円)に90万円の振替入金があったとする虚偽の情報を
与え,前記磁気ディスクに記録された同口座の預金残高を90万100として
財産権の得喪,変更に係る不実の電磁的記録を作り,よって,90万円相当
の財産上不法の利益を得た。
もうみずぽだから逝っていいぽ。
富士と日興は事実上とっくに倒産してるんで、派閥争いなんて起きる余地がないんだよ。外部からの干渉はあっただろうけど。
235 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:30
第2 被告人両名は,Aと共謀のうえ,偽造した振込依頼書を用い,
第一勧業報行九条支店から予め開設しておいた株式会社三和銀行野田支店C
名義普通預金口座に振込名下に入金させて利得しようと考え,同年9月29日
午後2時ころ,大阪市港区波除<番地略>甲マンション107号被告人X方に
おいて,A及び被告人Yが,行使の目的をもって,ほしいままに予め入手し
ておいた第一勧業銀行九条支店備付けの振込依頼書用紙1枚の振込先欄に
「三和」銀行「野田」支店,受取人欄に「C」,金額欄に「45,000,000」
等と記載するなどしたうえ,依頼人欄に「大和証券(株)西支店」と冒署し,
もって,大和証券株式会社西支店作成名義の金額4500万円の振込依頼書1通
を偽造し,同月30日午前11時ころ,第一勘業銀行九条支店において,被告人X
が,同支店為替担当係員に対し,右偽造に係る振込依頼書1通をあたかも真正
に成立したもののように装い他の正規の振込依頼書とともに回付して行使し,
同係員D子をしてその旨誤信させ,よって,同日午前11時23分ころ,同女を
して同支店為替端末機を操作させて全国銀行データ通信システムを通じ同支
店から同市福島区吉野3丁目27番19号三和銀行野田支店C名義普通預金口座に
金4500万円を振込入金させ,もって,右同額の財産上不法の利益を得た
ものである。
236 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:31
(証拠の標目)
<省略>
(法令の適用)
罰 条
判示第1の1の各所為(被告人Xについて) 刑法246条の2
判示第1の2の所為(被告人Xについて) 同法60条,246条の2
判示第2の所為(被告人両名について)
有印私文客偽造の点同法60条,159条1項
同行使の点同法60条,161条1項,159条1項
詐欺の点同法60条,246条2項
科刑上の一罪の処理(牽連犯)
判示第2の罪(被告人両名について)
同法54条1項後段,10条(責も重い詐欺罪の刑で処断,ただし短期は偽造有印私文書行使罪の刑のそれによる)
併合罪の処埋(被告人Xについて) 同法45条前段,47条本文,10条(最も重い判示第2の罪の刑に法定の加重)
末決勾留日数の算入(被告人Xについて) 同法21条
刑の執行猶予(被告人Yについて) 同法25条1項
237 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:34
(量刑の理由)
本件は,銀行員であった被告人Xが単独又はAと共謀のうえ,起訴された
分だけでも,4回にわたり,銀行オンラインシステムの預金端末機を操作して
顧客の預金口座から160万円を不正に流用した挙句,ついにはAと共謀のう
え種々の準備を重ねた末,被告人Yを預金の払戻し役として仲間に引き入れ,
銀行から4500万円を詐取したという事案であって,このことだけからも被告
人Xの刑責が重大であり,また,被告人Yの刑責をゆるがせにできないこと
はいうまでもないが,検察官,弁護人の各所論にかんがみ,被告人らの情状
を更にしさいに検討すると,以下のとおりである。
まず,被告人Xについてみると,4500万円の詐欺が日頃の生活態度と全く
無縁で偶発的なものといえないことが指摘されなけれはならない。すなわち,
被告人Xは,Aと知り合って情交関係を結ぶ前から,分不相応な遊興にふける
生活を続け,顧客の預金口座から不正に預金を引き出しては借財の穴うめに
使用していたものであり,Aと知り合ってはじめて犯罪に手を染めたという
ものではないのである。そして,顧客の金に手をつけるという一連の行為の延
長線上に4500万円の詐欺があるのであって,その意味で,そもそも被告人X
の態度に問題があったというべきである。もちろん生活が乱れ遊興に逃避す
るようになったのは,夫に対する不満がこうじ,清神的に安定を欠いたため
であろうし,Aと知り合って情交関係を結ぶようになってからはますますA
にのめり込むようになった結果,Aのために何とかしてあげたいとの気持ち
から,Aの頼みを引き受けて4500万円の詐敷の犯行に及んだことも事実であろ
う。しかしながら,そのことを過大に評価するのは相当でない。むしろ,被
告人Xが日頃から銀行の金を不正に入手する方法を得意げに話し,「私には
黄金の右腕がある」などといってはばからなかったことからうかがわれる銀
行員としての基本杓なモラルを欠いた態度が問題とされなければならない。
そして更にいえば,被告人Xは,顧客の預金口座から不正に預金を引き出し
ていた過程において,いっとき顧客から預金解約の申入れがあり,不正流用
の事実が発覚する危険が生じたことがあったが,その時点においで,わずか
でも銀行員としての自覚がありさえすれば,爾後の犯行をおかすことはなか
ったと思われるのに,その自覚を欠いた結果,その後も不正に預金を引き出
し続け,ついには4500万円の詐欺にまで至ってしまったものである。このように
4500万円の詐欺に至るまでには,以上のような経過が存するのであり,この
経過と,そこからうかがわれる銀行員としての基本的なモラルを欠き,健全
な社会人としての自覚を欠いた態度を軽視するわけにはいかない。4500万円
の詐欺は,決してAのみを原因として惹起されたものではなく,被告人X自身
にも大きな原因があったことを見逃してはならないのである。
238 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:36
また,4500万円の詐欺の犯行の目的,態様をみると,Aから「税務署が入っ
て1800万円くらい持っていかれるのや,何とかならんか」などと何度も頼ま
れたことが犯行の発瑞となったことは疑いなく,犯行目的は,主としてAの
税金を支払うためであったことはこれを認めるにやぶさかではないが,被告
人Xも預金口座からの使込みの穴うめを考えていたことは否定できない。
そして,被告人XとAは,犯行を計画して事前に振込先である架空人名義の
口座を開設しているが,開設時に銀行の防犯カメラに録影されて犯行が発覚
することを防ぐため,かつら,眼鏡,事務服に至るまで準備しており,振込
依頼書に押捺するゴム印も注文し,振込依頼書に指紋がつかないように慎重
に配慮したばかりか,被告人Yに何度も練習させて筆跡を変えさせて著名さ
せたり,更に,犯行日については,銀行業務が多忙となる月末をねらうとと
もに,振込依頼書に必要な出納印や振替印が押捺されているかをいちいち厳
密に確認しなくなっているという銀行業務の実情を知悉していたことから偽
造に係る振込依頼書を正規の振込依頼書に混ぜて一括して同僚の女子行員に
回付し,振込入金の手続をとらせたものであって,本件は,銀行業務に精通
した被告人Xの存在があったからこそ成し得た犯行であることが明らかであ
る。しかも,もろもろの計画は,主として被告人Xが考え出したものである。
被告人Xは,実に積極的に犯行を推し進めているのであって,これだけの重
大事犯をおかすのに,あまり逡巡が見られないことを重視せざるを得ないの
である。確かに,弁護人の主張するように,Aは被告人Xを巧みに利用し,
主導権を被告人Xに委ねた形にして自分の立場を従的立場において振る舞お
うとしただけのことであるという見方は,おそらく当たっているであろう。
Aが被告人Xの知識と経験を利用して大金を手に入れようともくろんだこと
も疑いはない。そして,Aが被告人Xの前では1800万円という税金の支払い
に困った態度を見せていたが,その実最終的には300万円程度におさまりそう
だということを正直に被告人Xに話していれは,事態は異なる展開を見せ,
あるいは4500万円の詐敷に及ばなかったかもしれない。また銀行の執務体
制に甘さがあったことも事実であろう。しかし,そのような事情を考慮して
も,犯行の態様はよくなく,被告人Xの果たした役割の大きいことを否定す
ることはできない。
239 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:36
自分のミスをミスとして反省しない奴は進歩しないと思われ
金貸屋もプログラム屋も同じ
240 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:38
そして,その桔果,いったんは4500万円という大金を獲得したはかりでなく,
被告人らの犯行により銀行の信用は著しく傷つけられたものであって,結果
の重大性も明らかである。
なるほど,弁護人がるる述べるように,本件各犯行は,結婚生活が破綻し
ていく中,被告人Xが自棄的となった状態で,更にはAしか頼るものがない
という思い詰めた状態でおかされたものであり,もし平和な家庭生活を営ん
でいたならば,このような事件はおこさなかったと思われ,その意味で同情
の余地があるし,また,4500万円の詐欺の目的は,Aのために計画実行した
もので自分自身の利得は従たるものにすぎず,Aの果たした役割もまた大き
いことも,事実そのとおりであろう。また,被告人らが詐取した金額につい
ては,幸い発覚が早かったため,大半は無事回収されるとともに,費消した
分もすべて弁償され,銀行側の有恕を得るまでには至らなかったものの,示
談を成立させていること,被告人Xには前科は全くないし,本件を深く反省
していること,更に,事件が新聞等に大きく報道され社会的な制裁も受けて
いることなど,被告人Xのために酌むべき情状もいろいろ存在する。
当裁判所もそれを認めるのにやぶさかではない。
しかしながら,被告人Xのおかした罪は大きすぎるのであって,それらの
情状は,刑をかなり大幅に軽減する情状とはなし得ても,刑の執行を猶予す
るまでの情状とはいえない。実刑をもって臨まざるを得ないと考える次第で
ある。
次に,被告人Yについてみると,4500万円の詐欺という重大な犯行に加わ
ったその刑責の軽くないことはいうまでもない。被告人Yは,500万円の分
け前をやるといわれ,娘の結婚資金欲しさから,500万円という金に目がく
らみ,更に,被告人XやAから絶対ばれないからといわれて,いとも簡単に
仲間に加わり,預金の払戻し役を引き受けたものであって,いかにも安易と
いうほかはない。
しかしながら,被告人Yは,犯行の前日にAらから呼び出され,突然犯行
計画を打ち明けられて,仲間に加わったものであり,犯行に果たした役割は,
被告人X,Aに比すると,かなり小さいといってよいこと,既に述べたよう
に銀行側との間に被害弁償をし,示談を成立させていること,交通関係の罰
金以外に前科はないこと,深く反省していることなどの情状が認められるの
で,今回に限り,刑の執行を猶予し,この社会内で更生する機会を与えるこ
とにする。
241 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:39
(求刑 被告人Xについて懲役4年,被告人Yについて懲役2年)
よって,主文のとおり判決する。
大阪地方裁判所第15刑事部
>>226 > 素人さんだからこそ、素直に疑問を口にした方が良いですよ。
ありがとうございます。お言葉に甘えます。
> 問題はどれだけデータがはじかれている(エラーで処理できなかった)かだと思います。
そうですね。量の問題は質の問題に転化し運用を崩壊させますから・・・。
> 今回、みずほは4月以降も旧コードでのデータ交換を要請してきましたが、
げっ! それってヤバいんじゃないですか?
素人目には「システム完成していません」宣言にしか聞こえませんけど・・・。
> それともシステム側で一部既に新コード対応してしまったとか・・(恐い)
週刊誌情報ですが、統合準備として大口顧客には新コードでって要請をすませて
いたと。コード変換が間に合わないのが明らかになった時点で、中小には旧コード
にしてくれと指示できたが、大口には旧コードへのへの変更を頼めないままに
4/1になり、両者が混ざった状態でデータを受け取らざるを得なくなったと。
開発期間を考えれば、仕様書無しでメールのみでの変更もあったと思いますし
新旧混ざった状態ってのは、十分に考え得る状態じゃないかと思いますが・・。
素人目に一番恐いのは、(多分)運用マニュアルの不整備かなぁ。
今は人海戦術による自転車操業が何とか軌道にのっているみたいですが、
システムがある程度完成した時点であせって運用を切り換えると、
オペミスによる障害が多発しそうで、恐いです。
243 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:54
244 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:58
富士銀行等不正キャッシュカード使用事件判決------------------------
東京地裁昭和63年(わ)第2246号事件---------------------------------------------------------------------------
判 決
<被告人住所氏名等省略・以下関係者名等仮名>
主 文
被告人を懲役2年6月に処する。
末決勾留日数中60日を右刑に算入する。
この裁判確定の日から4年間右刑の執行を猶予する。
理 由
(罪となるべき事実)
被告人は,キャッシュカードの磁気ストライプ部分の電磁的記録を不正に
作出した上,これを利用して,株式会社富士銀行が加盟している預金管理等
のためのオンラインシステムに接続された現金自動預入払出機(以下,
「ATM」という)等から現金を窃取しようと企て,同銀行の事務処理を誤
らしむる目的をもって,ほしいままに,昭和63年6月22日ころ,神奈川県横
浜市戸塚区<番地略>,A電子サービス株式会社技術教育センターにおいて,
あらかじめビデオテープを貼り付けたキャッシュカード大のプラスチック
板8枚の各磁気ストライプ部分に,オフィスコンピューター,実習用ATM
等を用いて,「暗証番号」,「銀行番号」,「支店番号」,「口座番号」等
の順に,別表の「作出」欄記載のとおり,「8600」,「0003」,「0124」,
「0023571」等を表す印磁をそれぞれして,同銀行の預金管理等の事務処理
の用に供する事実証明等に関する電磁的記録をそれぞれ不正に作出し,同日
ころから同月28日ころまでの間,前後9回にわたり,右一覧表の「供用及び
窃取」欄記載のとおり,東京都台東区東上野3丁目18番7号,株式会社住友銀
行上野駅前支店外6か所において,右不正に作出したカード9枚を前記オンラ
インシステムに接続されている各ATM等にそれぞれ挿入して,これを前記
富士銀行外7行の前記事務処理の用に供し,右各機等を作動させ,右各機等か
ら,右住友銀行上野駅前支店の支店長Bほか6名管理にかかる現金合計362万
5000円を払い出してこれをそれぞれ窃取したものである。
245 :
仕様書無しさん:02/04/20 18:59
246 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:00
(証拠の標目)
<省略>
(法令の適用)
被告人の判示所為中,各私電磁的記録不正作出の点は包括して刑法161条
の2第1項に,その各供用の点はいずれも同法161条の2第3項,1項に,各窃取
の点はいずれも同法235条に該当するところ,私電磁的記録不正作出とその各
供用と各窃盗との間にはいずれもそれぞれ順次手段結果の関係があるので,
同法54条1項後段,10条により結局以上を一罪として最も重い別表番号5の窃
盗罪の刑で処断することとし,その所定刑期の範囲内で被告人を懲役2年6
月に処し,同法21条を適用して未決勾留日数中60日を右刑に算入し,情状によ
り同法25条1項を適用してこの裁判確定の日から4年間右刑の執行を猶予する
こととする。
247 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:03
(量刑の事情)
本件犯行は,経済観念に乏しく,自己の収入に見含わない支出をして,
サラ金やローンの返済に追われていた被告人が,その有するコンピューター
に関する専門知識と技術を悪用して,キャッシュカードに関するコンピュータ
ーのデータの構造を解析して,正規の暗証番号に関係なくして他人の銀行口
座から預金を引き出す方法を解明し,判示のとおり,キャッシュカードの磁
気ストライプ部分の電磁的記録を不正に作出し,銀行の現金自動預入払出機
から,合計362万5000円を窃取した事案であるが,データの解明,作出にあ
たっては,被告人はその勤務するコンピューター関連会社の技術者研修の
受講期間中を利用して,実習用のテラーマシーン,現金自動預入払出機及び
オフィスコンピューターなどを用いており,窃取の実行にあたっては,防犯
カメラから発見するのを防ぐために女装までしているなど,用意周到であり,
窃取金額も多額であること,また,被害を受けた銀行はキャッシュカードに
関するシステムの変更を余儀なくされ,多大の人的,物的負担を強いられた
ことなどを併せ考えると,被告人の刑責は重大で,犯情甚だ悪質であると
言わねばならない。しかも,今日においては,電磁的記録により,情報の保
存,権利の登録,移転等の大量の事務処理が行われているのであり,電磁的記
録の正確性に対する信頼なくしては,社会の諸活動は成り立たない程に重要
なものとなっていることに鑑みても,電磁的記録の正確性に対する不安を社
会に与えた被告人の責任は,決して軽視することはできず,一般予防の見地
からみても厳しく処断しなければならないところである。
しかしながら,被告人は逮捕されてからはその非を認めて素直に取り調べ
に応しており,当公判廷においても反省の情を披瀝していること,窃取した
金額は全て弁償がなされ,前科前歴もないこと,その他被告人の年齢,性格,
家庭の保護状況等被告人のために酌むべき諸般の情状を総合勘案すれば,主文
の刑に処し,その執行を猶予するを相当とする。
248 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:08
>>247 現状ののみずほならば、SE次第で金盗みまくれる、っていうことかな?
249 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:14
東海銀行オンライン詐欺事件判決-----------------------------------------------------------------------------
名古屋地裁平成7年(わ)第430号,同第604号電子計算機使用詐欺被告事件
-------------------------------------------------------------------------------
判 決
<被告人氏名等省略:関係者名等は仮名>
主 文
被告人Aを懲役8年に,被告人Bを懲役6年に処する。
未決勾留日数中,被告人Aに対しては30日を,被告人Bに対しては540日を,
それぞれの刑に算入する。
訴訟費用は,その全部を被告人Aの負担とする。
250 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:15
以前銀行のシステムやってたとき
テストルームに「FUJITSU 10000」って書いてある紙が
床に散らばっててよく滑って転んで頭に来てたんだけど
あれって街中のATMでも使えるのかな〜?
だったらダンボール20箱ぐらいパクッときゃよかった
251 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:16
理 由
(罪となるべき事実)
被告人両名は,C(被告人Aの関係で分離前の相被告人)及びDと共謀
の上,株式会社東海銀行が行っている東海パソコンサービス(アンサー利用
型)の都度指定方式による振込サービスを利用して,財産上不法の利益を得
ようと企て,
第一
平成6年12月9日午後5時32分ころ,千葉市花見川区<番地略>所在の前記
D経営にかかる株式会社X開発センター事務所において,電話回線に接続し
たパーソナルコンピューターを操作し,NTTデータ通信の提供する銀行
アンサーシステムを介して,愛知県西春日井郡<番地略>所在の東海銀行
師勝ビルに設置されて同行の預金,為替等の業務のオンライン事務処理に使
用されている電子計算機に対し,実際には振込送金の事実がないのに,株式
会社Yが東海銀行八重洲支店に開設している普通預金口座から右X開発センタ
ーが両総信用金庫都賀支店に開設している普通預金口座に1億4000万円の
払込送金があったとする虚偽の情報を与え,同月12日午前9時ごろ,同電子
計算機に順次接続されている社団法人東京銀行協会全国銀行データ通信センターに
設置されている全国銀行通信システム電子計算機及び株式会社しんきん
情報システムセンターに設置されている全国信用金庫データ通信システム
の電子計算機を介して,東京都港区<番地略>所在のNTT品川ツイン ズ
ビルデータ棟の信金東京共同事務センター事業組合に設置されている信用
金庫第3次オンラインシステムの電子計算機に接続されている記憶装置の
磁気ディスクに記録された右X開発センター名義の普通預金口座の預金残高
を1億4000万円増加させて,財産権の得喪,変更にかかる不実の電磁的記録
を作り,よって,1億4000万円相当の財産上不法の利益を得た。
252 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:19
第二
平成6年12月12日,横浜市港北区<番地略>所在のZホテル新横浜510号
室において,いずれも同所に設置して電話回線に接続したパーソナルコンピ
ュータ ーを操作し,前記銀行アンサーシステムを介して,前記東海銀行師
勝ビルに設置されて同行の預金,為替等の業務のオンライン事務処理に使用
されている電子計算機に対し,実際には振込送金の事実がないのに,
@ 同日午後5時19分ごろ,株式会社W製作所が東海銀行丸ノ内支店に開設
している当座預金口座からEが株式会社第一勧業銀行新宿支店に開設してい
る普通預金口座に4億円の振込送金があったとする虚偽の情報を,
A 同日午後5時34分ごろ,株式会社東海理化電機製作所が東海銀行本店営
業部に開設している普通預金口座から右E名義の普通預金口座に9000万円
の振込送金があったとする虚偽の情報を,
B 同日午後5時45分ごろ,大阪V中央電工株式会社が東海銀行大阪支店に
開設している当座預金口座から右E名義の普通預金口座に10億円の振替送金
があったとする虚偽の情報を
それぞれ与え,翌同月13日午前9時ごろ,同電子計算機に順次接続されてい
る前記全国銀行通信システムの電子計算機及び東京都渋谷区<番地略>所在
の株式会社第一勧業銀行東京事務センターに設置されている中継電子計算機
を介して,同所に設置されている基礎勘定系システムバックエンド系電子計
算機に接続された記憶装置の磁気ディスクに記録されている右E名義の普通
預金口座の預金残高を14億9000万円増加させて,財産権の得喪,変更にかかる
不実の電磁的記録を作り,よって,右Eに14億9000万円相当の財産上不法の
利益を得させた。
253 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:21
(証拠の標目)
<省 略>
(法令の適用)
一 罰 条
被告人両名の関係で,判示第一,第二の各所為(第二の所為は包括して)
につき,平成7年法律第91号による改正前の刑法(以下「改正前の刑法」と
いう。)60条 ,246条の2
二 併合罪の加重
被告人両名の関係で,改正前の刑法45条前段,47条本文,10条(犯情の
重い判示第一の罪の刑に法定の加重)
三 未決勾留日数の算入
被告人両名の関係で,改正前の刑法21条
四 訴訟費用
被告人Aの関係で,刑事訴訟法181条1項本文
被告人Bの関係で,刑事訴訟法181条1項ただし書(被告人Bには負担さ
せない)
254 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:22
(量刑の事情)
一 前掲証拠及び被告人Aの経歴に関する同被告人の警察官調書によって認
められる被告人らの経歴と本件犯行に至る経緯は,次のとおりである。
1 被告人Aは,高等学校を中退後,家業の材木商を手伝い,その後宝石
商,材木商,不動産仲介業などをし,この間に詐欺罪等の犯行を重ねて服
役した。そして,出所後不動産仲介を目的とする会社や石油類の小売を目
的とする会社を設立して,これらの会社を経営している。
被告人Bは,防衛大学で基礎工学を専攻してコンピューターについて勉学し,
同大学卒業後コンピュータープログラムの製作会社に勤務したが,2年ほど
で辞めて,自らコンピュータープログラムの製作会社を設立した。しかし,
この会社が倒産し,その後医療機器関係の会社やコンピューター関係の人材
派遣会社等を設立したものの,いずれも倒産し,平成4年ごろから携帯電話
の販売業をしていたが,度重なる倒産で多額の借金を抱えていた。共犯者の
Cは,株式会社東海銀行の行員であったもので,同行のコンピューターの
管理をしている同行師勝センターシステム部に所属し,同部システム設計第
一リージョン外為グループに配属されて,オンラインの顧客取引情報を銀行内
の各部にコンピューターを通じて流す作業に従事していたが,サラ金等から
の 借金がかさみ,その返済に窮していた。共犯者のDは,U会系の暴力団
組長で,株式会社X開発センターを経営しており,被告人Aとは不動産売買
や地揚げ等の仕事を一緒にして長年の付き合いがあった。
255 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:25
2 本件犯行に利用された東海パソコンサービス(アンサー利用型)は,
NTTデータ通信株式会社が提供している自動照会システムである銀行アン
サーシステムを利用して行われるエレクトロニック・バンキング(電子決済
システム)サービスの一つである。銀行アンサーシステムは,NTTの一般
公衆回線を利用して銀行システムのダイレクトフロントコンピューターに
アクセスできるシステムで,顧客は,右東海パソコンサービス(アンサー
利用型)の契約をすれば,パーソナルコンピューター(パソコン)等の端末
を利用して銀行のコンピューターにアクセスして,残高照会,振込,振替等
のサービスを受けることができるものである。また,本件犯行に利用された
都度指定方式による振込サービスは,顧客が振込の都度,振込金融機関と振
込口座を指定できるもので,事前に振込口座を届け出て登録する必要のない
ものである。そして,この方式を利用するには,3種類の暗証番号(固定
暗証番号,確認暗証番号,承認暗証番号)をパソコンに入力することになっ
ていた。そのため,顧客以外の者でも,顧客の契約している店 番,口座番号
,暗証番号等のデータを入手して,この暗証番号等を解析できれば,その顧客
の口座の資金を移動することができた。
3 Cは,前記のとおり借金の返済に窮していたが,平成6年4月ころ,スポ
ーツ新聞に掲載された融資関係の広告を見たことをきっかけにして知った金融会
社の関係者らから被告人Bを紹介された。被告人Bは,右紹介者から,
Cについて,コンピューター関係の部署にいる銀行員で,サラ金から借金を
して困っており,その立場を利用して金をつくることを考えている人物であ
ると説明を受けて,Cを紹介された日に,Cらと銀行の顧客データを流して
金にすることなどを話し合った。そして,その後,被告人Bは,銀行の顧客デ
ータの買手をさがし,右紹介者やその知人の暴力団関係者を通じて知った被告
人Aに対して,Cについて説明して,銀行の顧客データを買う話を持ち掛けた
。被告人Aは,金に困って顧客データを外部に流すような行員であれば,
金を渡しておけばいずれ銀行に対して不正な工作をするのに利用できるもの
と考えて,同年7月11日ごろ,被告人Bの紹介でCに会い,Cに顧客リスト
の入ったテープの代金として500万円を渡し,被告人Bには紹介料として100
万円を渡した。
256 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:27
4 Cが被告人Aに渡した右テープは,情報の入っていないものであったが,
被告人Aは,先に被告人Bらとの雑談中に,銀行のコンピューターを上手
く操作すれば不正送金ができて金が取れるとの話が出たことがあり,その後
も被告人Bから同様の話が出たことから,Cを利用してコンピューターの不
正操作により大金を取得することを企て,被告人Bにその意図を伝えた。
こうして,被告人両名は,同年7月中旬ごろ,Cに対して,コンピューター
を使って送金等のサービスを受けられるシステムの顧客データを流すように
要求し,同月下旬ごろには東海銀行のパソコンサービスのパンフレットを入
手し,Cにそのシステムについて説明させるなどして相談した。
そして,その結果,市販のパソコンが使用できて一般電話回線から侵入す
ることの容易なアンサー利用型の都度指定方式を悪用して,多額の資金を
移動してこれを騙取することにし,被告人AがCに対し,アンサー利用型の
サービスを受けている顧客の店番,口座番号,暗証番号等不正送金に必要な
データを流すよう求めた。そして,被告人Aは,共犯者の前記Dを仲間に加
え,同人が経営している株式会社X開発センター名義の両総信用金庫の口座
を不正送金の受皿となる口座として確保し,さらに,知人を介して,
Eが短時間に巨額の現金を用意できる大手都市銀行に顔が利くことを知り,
右Eに対し,政治家への献金であるなどと偽って,不正に送金した預金が現
金化できるように手はずを整えた。また,被告人らは,被告人Bの知人
のFに依頼して,パソコンにアンサーシステムを接続する作業をしてもらい,
同人から同システムにアクセスする方法を教わった。
5 一方,被告人らから前記アンサー利用型のサービスを受けている顧客に
関するデータの入手を依頼されたCは,いったんは別のデータをアンサーシ
ステムの顧客データであると偽って被告人Aに渡したが,被告人Bがこれに
気付き,被告人らから追求されるに及んで,同年11月ごろ,システム部外接
続グループの所属員に対して「外為関係のシステム開発に必要だ」などと
嘘を言って借り出したアンサー契約マスターに関する磁気テープのコピー
からイージーリストを作成し,これを被告人Aに渡し,さらに,被告人らの
求めに応じて,指定された企業の口座のスクランブル(暗号変換)処理され
た固定暗証番号及び確認暗証番号等が印字されたダンプリストやレイアウト
フォーム等を被告人Aに渡し,その見方を被告人らに説明した。そして,
同年12月初めごろには,同様にスクランブル処理された承認暗証番号の入っ
たダンプリストを追加して渡した。
257 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:28
6 被告人らは,前記Fに開設させた口座を使って実際に資金移動ができ
るか試してみるなどして,最終的に右のようにしてCから渡されたスクラ
ンブル処理された暗証番号の全てを解析することに成功し,同年12月9日及
び同月12日の両日,判示のとおり,それぞれ不正送金を実行した。その際,
被告人らは,犯行が発覚するのをできるだけ遅らせるために,企業の一般的
な業務終了時刻である午後5時以降に犯行を実行することにして, ターゲッ
トにした企業の全てについて,同月9日(金曜日)の午後5時以降に不正送金
を実行しようとして,まず,判示第一の犯行を実行したが,次に実行を予定
した企業について,資金移動のための入力を試みて失敗したため,同月12日
(月曜日)の午後5時以降に判示第二の犯行を実行したものである。なお,
判示第二の犯行は,現金化する前に犯行が発覚して現金化はできなかったも
のである
痔が多いよ・・・。
259 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:30
要点のみを記述せよ
260 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:33
二
本件は,このように,被告人らが,コンピューターを駆使するエレクトロ
ニック・バンキング(電子決済システム)サービスの一つである都度指定振
込サービスを悪用して,合計16億3000万円をその支配する預金口座に振込入
金させて同額の財産上不法の利益を得て,このうち14億9000万円につい
ては,早期に発覚して預金口座からの引き出しに失敗したものの,1億4000万
円については,預金口座から引き出して,その現実の利益を取得した電子計
算機使用詐欺の事案である。
この種のサービスは,時代の要請であり,その利便性が評価されて各企業
に浸透し,その利用が増加している現状において,本件犯行は,こうした
サービスに対する信用の低下を招き,金融機関や企業の関係者に多大の衝撃
を与え,特に金融機関においては,都度指定方式によるサービスの安全性
の再検討を迫られるなど,これが社会に与えた影響は極めて大きい。
また,被害に遭った銀行に対しても,信用の低下や口座から引き出された
顧客に対する賠償はもとより,善後策を含めて多大の出費を余儀なくさせ
たものである。 被告人らは,自己の利得や借金の返済資金を得るために,
こうした犯行を極めて周到に計画して準備し,巧妙な手口で多重の防御シ
ステムを突破して敢行し,前示のような多額の資金を預金口座に入金させ,
そのうち1億4000万円については,預金口座から引き出して,その現実の
利益を取得したものであって,動機に特に酌量する点がない上,犯行は計画
的かつ悪質であり,犯行の結果も重大である。
261 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:35
被告人らのうち,被告人Aについては,本件の一連の犯行を敢行するに当た
って,共犯者に対して随時必要な指示を与えるとともに,資金や場所などを
提供し,資金移動の受皿となる口座を確保し,目標とする企業や引出金額を
最終的に決定するなど,主犯的な立場にあったものである。また,判示第一
の犯行で得た1億4000万円については,警察官調書と公判供述とで受領した
現金についてそごする点がみられるが,現金と小切手を合わせてその半額近
くを取得している。被告人Aは,こうした自己の取り分について,判示第二
の犯行による多額の入金を信じていたことから,そのうちの多くを関係者の
求めに応じて貸し付けたこと,受領した手形類が不渡りになったこと,
Cや被告人Bに対して分配金(合計400万円)を渡していること,犯行のた
めに相当の経費を使っていることなどを挙げて,差し引きすればそれほどの
利得は残らなかった旨供述しているが,そのような事情があったとしても,
被告人Aは,相当の取り分を自己の支配下に置いたものということができる。
加えて,被告人Aには,過去に窃盗罪や詐欺罪などの財産犯の前科があると
ころ,その中には銀行員を教唆して約束手形を窃取させた事案も含まれてい
る。
次に,被告人Bは,被告人Aに比して従たる立場にあったとはいえ,Cを
被告人Aに紹介したり,振込サービスを悪用して大金を不正送金できる話を
持ち出すなどして本件犯行のきっかけをつくった上,自らのコンピューター
に関する豊富な知識を提供して,Cから受領した暗号等のデータを解析した
り,実際にパソコンを操作するなどの重要な役割を分担したもので,
その存在は本件犯行に欠くことのできないものであった。そして,被告人
Bは,当初の紹介料として受け取った100万円の中から自己の分として
34万円を取得したほか,判示第一の犯行の分け前として被告人Aから現金
100万円を受け取っており,他に宿泊代や飲食代も提供されていたもので,
判示第二の犯行による現金引き出しが成功していれば,当然更に相当の分け
前に与ることができたものである。
そうすると,他方において,被告人両名ともに自己の犯行を認めて反省し
ていること,前述したように,判示第二の犯行が早期に発覚して,被告人ら
の実質的な利得額が犯行の規模に比してそれほど多額に上っているとは認め
られないこと,被告人Aについては,腎臓が悪くて人工透析を受けており,
他にも疾病があるなど健康状態が勝れないこと,内妻が今後の更生に協力す
る旨述べていること,前刑終了後本件犯行までに約10年が経過していること
などの事情があり,また,被告人Bについては,前記のように被告人Aに比
して従たる立場にあったこと,前科がないこと,知人が被告人Bとの共同事
業の計画がある旨述べているおり,前妻も今後の更生に協力する旨述べてい
ることなどの事情があるが,こうした諸事情をそれぞれの被告人らに有利に
斟酌しても,被告人両名の刑事責任は重大であり,それぞれ主文の刑が相当
である。
以上の理由により,主文のとおり判決する。
263 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:55
>特に金融機関においては,都度指定方式によるサービスの安全性
>の再検討を迫られるなど,これが社会に与えた影響は極めて大きい。
これものすごく変なこと言ってないか?
264 :
仕様書無しさん:02/04/20 19:55
>>250 使えます。
但し、CEと共謀してテストピンを挿しておけばの前提。
通常フィールドCEは持っていないピンですが、
出荷時に工場が外すのを忘れているかもしれないという罠。
267 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:18
内輪情報がまとめられてるようなサイト無い?
268 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:21
あったら速攻で潰されるだろうな
269 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:38
>>263 ここで紹介する判決文は,手入力又はOCR処理によって作成されております。
中には,ミスタイプや変換エラーが残存しているものもあります。
従って,ここに掲載した判決文等の中には,オリジナルの判決文等そのも
のと完全に一致するものではないものも含まれています。
270 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:52
今日で4月も20日になるんだな。もう笑ったり煽ったりしてられねーよ。
くだらないメンツ捨てて、何とかしてくれよミズポ。
271 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:54
もうだめぽ
272 :
仕様書無しさん:02/04/20 20:55
>>270 「人月の神話」のブルックスの法則知ってるか?
「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」
外野でみずほ以下に頭悪いことを言ってるんじゃない。
>>272 もはや古典の部類だが、
ジェラルド・ワインバーグの「プログラミングの心理学」
を知らないと思われ
>>242 >「システム完成していません」宣言
おっしゃる通り、真の統合システムはできていないのです。
しかしながら、見かけ上旧FBKのシステムも旧DKBのシステムも
「みずほ」のシステムにすることは可能です。
おそらく、顧客に見えるところだけ「みずほ」に変えているのです。
店の看板だけ取り替えるのいっしょと言ったら言い過ぎかな?
でもその事自体が悪いとは思いません。統合に有りがちな手法だと思います。
中途半端に3行のシステムを繋いで事を済まそうとした姿勢に問題があると思います。
システムだけ繋いでもそれを操る人々が繋がっていなかったのでしょう。
システムの不祥事とは言っても人間が犯す過ちの一つに過ぎないのです。
勘定系のシステムなんて、システム自体は大したロジックでは無いはずです。
275 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:09
失ったものも大きいが、みずほはいい宣伝になったよ
小学校低学年の子供でも看板見て「みずほ!」と叫んでる
この知名度が将来の給与振込に結びつくんだよなあ
276 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:09
>>272 >>270は「とっとと投げて金融庁に泣きついてくれないか?」と逝っている
ものと思われ。
277 :
システム子会社:02/04/20 21:12
>>273 む、あれはいいものだ。
読んでない人は必読だね。
「土手が決壊してるさなかに土手に土を盛ることは意味がない。」とも言える。
こういう場合は砂袋積んで時間稼ぎをしつつ、近所の住人を避難させるのが賢明。
みずぽは預金者を避難させるくらいの義務はあると思われ。
>みずぽは預金者を避難させるくらいの義務はあると思われ。
それは 取 り 付 け 騒 ぎ と呼ばれていないか?(w
281 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:48
282 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:55
>>281 一時的に政府預かりにするのか? だめだろう。
だって日銀はATMも口座振替業務もできないもん。
あ! コンビニのATM網があったか…… アレなら振り替えも出来る。
ああ、銀行の存在意義がまた危うくなっていく。
283 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:04
>>279 それ核心。
というか、時間稼ぎをするのは監督責任のある金融庁だろうな。
小泉が、ボケたこと逝っている時点で、危機管理意識の無さが
もろに露呈しているが。
284 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:05
ただし、受け皿銀行を作って業務の引継ぎをしても、
そこで動かすシステムがないという罠。
285 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:09
>>284 受け皿銀行を作るなんてたいそうなことしなくても
預金者がそれぞれ好きな他行に口座を作ってそちらに
口座振替等の依頼も変えれば何の問題も無い
すべて終わるまでに2〜3ヶ月で済むよ
みずほのトラブルが収束するよりもずっとはやいだろう
なーんかトンチンカンな事書いてる人いるよなぁと思ったらもしかしたらバッチ知らない人かなと思ったり。
>>283 時間稼ぎしても、もうどうにもならんと思う。
15日も振込みの1−2日の遅延が発生している。
月曜も発生するだろうし、25日も発生するだろう。
30日でトドメか。
288 :
仕様書無しさん :02/04/20 22:38
今後の余波を考えましてみました。
新規導入のシステム障害って、初期トラブルが結構ボロボロでて、
しばらくすると反比例曲線を描いて、収束するものです。
しかし、収束するのは、あくまでも原因が特定出来て、
対策を実行するからです。
現場の開発責任者がまだ原因の究明ができていなくて、
障害を未然に防ぐ対策もできていないとしたら、
来月分の引き落しバッチが稼動する4月30日、5月1日に
再び問題が発生するでしょう。
では、どんな障害なのか?
振込確認障害!
振込確認ができないとどうなるか?
今までの障害が主に銀行内トラブルだったが、
振込確認障害は、企業や公共基幹の決済システムへも
波及することになるからだ。
(以下省略)
4月30日に備え、不治痛から、中高年の社員を応援に出すそうだ。
システム部門ではなく、全国の旧第一勧銀の大型支店に。何をやるのかと言うと、
みずほ行員だけでは処理できない、月末の膨大な口振を、手作業で支援するために。
システムを作った会社までもが、人海戦術とは、もう終わりだね。
290 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:41
まだ原因が特定出来てないというのは、本当なのか?
291 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:42
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
Ο ( もう・・わけわかんね・・・
ο (
__ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒ \__
/ | |( ) | ………
| | | ∨ ̄∨ヽ │
__| | | \ | _|_|
ヽ、(_二二⌒)__) \
____| | \二 ⌒l. \
| | ̄ ̄ | | ̄ ̄||
| | | | .||
| |_ | |_ .||
(__) (__) .||
>>288 15日に安田火災が代理店に振り込むコミッションがみずほ経由の
ため1−2日遅れたらしい。この状態だと月曜日(20日の決済)、
25日にも積み残しが出るのは確実だから、30日は白旗を
上げるのでは?
293 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:43
>>289 漏れも応援で仕分けに出かけたことある。
だがその会社は今も何事も無かったように業務をつづけているが。
300万件も紙さばくのはつかれた。
294 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:49
つーか、そろそろみずほのおかげで資金繰りがきつくなって
アボーンしちゃう会社が出そうな気が。
「実害はありません」とか。
295 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:50
月末の処理がトラブルを起こさないように、みんな預金を、他の銀行に
移すという荒業をすれば、乗り切れるかも(暴)
>293
大阪の某都銀が名古屋の亡都銀を合併してできた銀行ですか?
297 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:13
「だめぽ!銀行 10営業日 がんばります宣言」
これまでだめぽ!銀行では、お客様が振込み作業をしてから振込み完了までにお時間をいただくことがあり、大変ご迷惑をおかけいたしました。
この問題を解決すべく、業務フローの見直しや社内外を含めた調整、交渉の結果、現在状況は大幅に改善されており、すでに振り替え作業が終わった方も含めて累計約150万件の振り替えが可能です。
今後はさらにストレスなくお客様にお振込み、ご利用いただけるよう、2002年4月20日、だめぽ!銀行は「10営業日がんばります宣言」を発表いたします。
10営業日以内振り替え作業完了、だめなら1ヶ月間無料!
2002年4月20日以降のお振込みについて、お申し込み後10営業日以内に振り替え作業完了を目指します。
(2002年3月時点で、正常にお申し込みいただいた方の約9割が10営業日以内に工事完了しています。)
※ただし、ATM申し込みの場合に限ります。窓口等からのお申し込みは対象外とさせていただきます。
298 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:13
>296
タテマエでは合併だが実態は吸収して名前だけ変えたとこ?
299 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:14
>>293 手作業でやる場合、2重チャックしても、人間のやること、ミスがなし
ということはないと思うんですが。
0.1%で、15,000件この位のミスは、出ると思うんですが。
300 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:16
>>289 不治痛っていったい??
もしかちてファイリングとかの人材派遣業?
301 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:17
>>290 ウソだと思う。振替用のデータを新コードで受けるか旧コードで受けるか
はっきりしていなかっただけだと思う。
取り引き先毎にまちまちなコード状態で受けてしまったために
その選別ができなくなってパニクっているのでしょう。
いつの時点で取り引き先への新旧コードの要請が統一されているかが問題。
ウチはいまだにいつから新コードに切り替えるかの連絡を受けていない。
4月30日の分も既に旧コードで作成してしまっているよ。
もし既に、新コードで要請してしまったところがあったとしたら、
そこに対して旧コードに戻してくれとみずほ側が要請したならば、
それこそ大クレームが起こることでしょう。
なぜならその取り引き先のシステムは既に新コード対応に
切り替えてしまっているはずだから・・・
で結局、それも言い出せずにそのままデータを受けているとしたら。
その分だけ新→旧コンバージョンをしなければならないはず。
そしてそれから、旧FBKのシステム用と旧DKBのシステム用に
振り分けて処理をする。
こうやって書くと簡単そうだけど
1.多量の新旧テープの振り分け
2.新コードで受けたデータは新→旧コンバージョン作業
3.旧FBK用と旧DKBの振り分け
4.それぞれの旧システムで口振処理
5.それぞれの出力データに対して取り引き先に合わせて
新コードで受けたところには旧→新コンバージョン
と「4.」以外は通常では有り得ない作業と手間が掛かっている。
おそらく運用の過程でどこかをミスるとシステム上で大量のエラーが発生して
最後は人海戦術で振替照合を行ないデータ修正を行なう。
極端かもしれないが、大筋ではこのような内幕だと推測してます。
303 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:20
>295
そうしたいのはヤマヤマだがそうも行かない。
預金は他行に移したし、給与振込も今月末から他行にしたが、
引落しは今月末のものは変更できなかった。
だから、25日に入った給料を、26日までに入金しないといけないんだけど、
25〜26日は入金する人と出金する人が多数押し寄せるんじゃないかな。
というわけで、俺はあさってキャッシングしてでも入金しておこうかなと。
304 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:23
>>303 残高不足の振り替え不能でいいじゃん
通知が着てから直接払えば
305 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:31
>304
それも面倒だし。
旧DKBのカードローンがあるから、自動的に借越になって、
毎月1万円ずつの返済になっちゃって、余計な振替が増えるし。
306 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:34
>>305 繰上げ全額返済を1回だけすれば済むことじゃないの
307 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:35
新旧コードの問題よりも対応していないフォーマットのデータがあるみたいぽ。
一般的に振替データは全銀フォーマットだが、
一部の顧客は顧客独自のフォーマットを使っている。
統合して振替データは全てDKBのセンタから読み込ませるようになったが
富士、興銀の独自フォーマットの対応漏れがありエラー発生、処理停止。
これがひきがねになって処理の送れ、オペミス発生で二重処理。
って感じかな?
308 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:38
5月に金融庁が査察入った後、
処置が決まる。
システム正常化は無理と判断した場合、
業務改善では意味ないし、どうゆう措置をとるんだろう。
309 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:38
誰がどういう指示をだしてこの事態になったのか?
このことを原因といってるんじゃないのかな
さすがにプログラムのミスがわからないなんてないだろ
>>307 マジ?
そんなん動くわけないやん・・・
311 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:41
>306 と >304
いろいろアドバイスありがとう。
でも入金しなきゃならないのはいっしょだから、
みずほとの取引が一番少なくて済む >303 の方法で行かせて。(わ
312 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:42
>>311 その際のキャッシングの手数料は請求できるのかね
>>307 >独自フォーマットの対応漏れがあり
ありがとうございます。それは初耳でした。
ウチは全銀フォーマットですが、4月1x日の振替結果は
旧DKBの分が一部欠落していたそうです。
旧FBKの分は大丈夫だったところがミソで勘ぐってみました・・
314 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:46
対応していないフォーマットのデータがあるってことになると、
どこだよそんなくだらないミスしたのは、ってことになる。
>312
それは無理だろうね。(俺はそんな面倒なことしたくないし)
25日に入金すればキャッシングしなくてもいいわけだから、
キャッシングしたのはこっちの都合ってことになるだろうね。
(マ板と関係なさ過ぎるんでsageときます。スマソ。)
316 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:47
>>314 指示をだしたみずほのミスなんじゃないの
317 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:51
>>310 >そんなん動くわけないやん・・・
そうなんですけど、どんなフォーマットがあるのかってのが
はっきりしていないと思われ。
顧客側で全銀フォーマットに対応できないような
古いシステムのところがあるらしい。
どんなフォーマットなのかの資料もないというか見つからない。
あるのはソースコードのみ。
ってなとこでしょ。たぶんね。
318 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:55
調整、調整、調整..となったことが
みずほの敗因だ。
システムを作るには
それが巨大であればあるほど、
独裁的につくらんといかん。
くだらん民主主義で
アホな奴らが権利を主張してたら
システムなんてつくれんぜ。
しね!
319 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:56
>>317 汎用機を長年使っているところだと、フォーマットが不完全というのは、
わからないでもない。
(多分、相手の取引先もわからない)
で、アセンブラだったりして(藁
データ区分あたりはデータを見ても意味わからないからねぇ。
区分1が何、2が何とかは。
DKBから受けることにした時に
FBKの独自フォーマットの存在を言い出さなかったFBK関係者、
及び、独自フォーマット存在の懸念を欠いたDKB関係者、
ともに非があると思う。しかし初歩的な要件定義不備ですなー。
321 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:58
>>314 だからイタチ(振替データからSTEPS(一巻不痔津)への入力データを
起こすシステムの担当達)とかは強気なのでしょう。
322 :
仕様書無しさん:02/04/20 23:59
「なんか、フォーマットがどうのこうのって話してたなあ」
「フォーマット? アホか、汎用機の世界ではイニシャライズつーんだよ」
「要するにもらったデータはいったん全部消去しろってことか?」
「えらいさんの考えることはようわからんが、とにかく言うこと聞いてりゃいいんだよ」
323 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:00
>>317 こんなレベルのトラブルでCOBOLがダメとかオープンじゃないとダメとか
知ったかこいてる厨房も多いんだろうなぁ。
ひどい話だ、いろんな意味で。
324 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:07
325 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:11
>>317 そうなんです。徹夜続きのPGが、うっかりCOPYLIB消しちゃいまして。
で、バックアップとってたのが1年前だったので、わけわかめに…
土壇場で全PGリコンパイルが必要になって、もう目をつぶって
エイヤと…。ええ、コンパイルエラーの奴いっぱいでましたよ。
何とか3月30日には間に合ったつもりだったんですが…
と逝ってみるテスト。
326 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:16
いまだにどのベンダーがどのサブシステム担当か気になってるヤツいるのね。
三流新聞屋かライターかなんかかい?だったら手抜かずにちゃんと取材しなさい。
もし、東京近辺のその手のPG/SE同業者なのなら、一言いっておこう・・・・
「そのくらい言われんでも知っとけドサンピン!!」
担当SEのビルの近所のコンビニでも行けば様子わかるだろ。
329 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:19
>>327 どうせならセンター近辺のコンビニじゃないの?
330 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:20
>>327 そのコンビニでATMを見て鬱になるのか
>322,325
ワラタ。
333 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:24
>>330 で、ATMを見つけてアヒャ化してそのまま同僚が担いで連れ出すとか?
>>333 アヒャ化すると耳をかじらせると効果的かも。
335 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:29
コンビニで皆の弁当を買いこんでる横での会話
A「あれっATMつかえねえぞマジかよ!」
B「おまえみずほなの?」
A「みずほはだめなのか?」
B「あたりまえじゃん!システムトラブル中だぜ」
A「マジで?だれだよそのシステム作ってるボケ!ぶっころす!」
なんてね
336 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:34
>>289 遅レスだが、
その人達ってきっと工場からこの前移動させられた人達のような。
不慣れな連日の徹夜業務に嫌気がさして自主退職を狙っているような。
不治痛ならやりかねない。
337 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:47
沼津工場必死だな
339 :
仕様書無しさん:02/04/21 00:55
>>327 コンビニの帰り道。
A「あの課長何様のつもりだぁ!」
B「勝手に言わせときゃいいんじゃねぇの。
どうせ長いことないんだからさ。」
A「そうだ!お前みずぽに口座あったよな。千円貸して。」
B「あいよ。」
A「ちょっと待ってて。」
Aくん、みずぽに入る。
A「今千円お前に振り込んだからな。
これでヤツの仕事が一つ増えたと。」
B「なんだよ、あのルート流したのかよ。」
A「気晴らしに毎日やるか。
どうせ俺達の仕事が増えるワケじゃないしな。」
現場近くのみずぽATMが狙い目だと思われ。
340 :
仕様書無しさん:02/04/21 01:03
すでに20日経過しているが、
完全復旧宣言ができていない。
事態は相当深刻だな。
バグとかのレベルではないことは明白。
341 :
仕様書無しさん:02/04/21 01:17
>>322 冗談で書いているのか、本気で書いているのか、
はっきりとした文面で書いてくれ
342 :
仕様書無しさん:02/04/21 01:18
ガイシュツかも知れんが、文春にいろいろ書いてあったね。
みずほの行員も、預金移してるとか。
一から作り直したほうがいいんじゃないの?
343 :
仕様書無しさん:02/04/21 01:20
>>340 何せ各旧システム間に、繋ぎのコンピューターを入れてその1つがハングってる
いるらしいので、修正してどういう風にしたいのかが、見づらい、
富士銀と勧銀を繋ぐのをやめて振り分けを興銀側で行うのか、それとも
今までの接続をそのまま維持して、修正しているのか?
そうだな僕だったら、勧銀と、富士を切り離してそれから、興銀で振り分け
するようにするな
無理を通せば道理が引っ込む。
345 :
仕様書無しさん:02/04/21 02:07
今回、Hソフトって絡んでますか?
>>345 Hソフトは、絡まないとHソフトではないでしょう。
絡みがないHソフトを買って、あなたは抜けますか?
>>346 H違いダヨー でも想像も大切ダヨー
349 :
プータロSE:02/04/21 02:23
一日の300万件の処理より
三倍多い30日の900万件の処理は一日で出来るの?
処理結果の確認は手作業で出来ないだろうに。
350 :
仕様書無しさん:02/04/21 02:40
大丈夫、3万人でやれば1人アタマたった300件>900万件
1件の処理に1分30秒の時間を取っても8時間の平常勤務
内で終わる。余裕余裕。
「おーい、電卓足りないんでベテランはソロバン使ってくれ!」
351 :
仕様書無しさん:02/04/21 02:49
不渡り出す寸前の社長の言い訳、
「既に金は、みずほに振り込んであるので、確認してくれ」
相手「しばらくできんじゃないか」
2: 【もう】みずほ障害スレ@マ板 その14【だめぽ】 (947)
3: 【もう】みずほ障害スレ@マ板 その14【だめぽ】 (351)
4: 【もう】みずほ障害スレ@マ板 その11【だめぽ】 (961)
・・・お前ら、いい加減にしてください。
すまん。
>>352 もうもうもう
だめぽだめぽだめぽ
妙に受けた。
355 :
仕様書無しさん:02/04/21 03:18
>>300 ううん。一緒に一服してくれて、缶コーヒーおごってくれる人。
10分間、世間話。
週1回ペース。
356 :
仕様書無しさん:02/04/21 03:53
>>352 どうしても3つへの振り分けがうまく逝きません、社長
ワラタ
358 :
仕様書無しさん:02/04/21 04:08
>356
ワロタ。
って、頼むから、漏れが帰国するまで
もってほしいよです。もうたまらん。
マ版本来の人達が起きてくるまでの保守あげ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;Tд⊂ヽ゛<
>>358 まだ寝てないヨー
●~゙ ∩∩ )〜 \
360 :
仕様書無しさん:02/04/21 06:16
同じく寝てないyo。
361 :
プータロSE:02/04/21 06:50
さてGWはなにをしようか...
362 :
アンサンブル・ポッカ:02/04/21 07:21
♪みずほの星
おもい〜こんだ〜ら試練の道を
逝くが〜みずほの〜どこん〜じょーおー
真っ青に燃える敗者のしるし
みぞほのほしをつかむまで
血の汗流せ 涙を拭くな
逝け逝け みずほ
ドンと逝けー
♪♪間奏♪♪
うでが〜折れよと打ち込むSE
MTうなーるーどこん〜じょーおー
苦情にまみれ 参考でよばれ
信用回復はかるまでー
血の汗流せ 涙を拭くな
逝け逝け みずほ
ドンと逝けー
♪♪間奏♪♪
やるぞどこまでも 命をかけて
手作業きたえた どこん〜じょーおー
でっかく間違えろ 帳簿をあわせろ
600万件なおすまで
血の汗流せ 涙を拭くな
逝け逝け みずほ
ドンと逝けー
363 :
仕様書無しさん:02/04/21 07:49
しかし、統廃合されたあとのコードでやってきたら、それが前はどっち
だったかはわかんないなんて、小学生でもわかる話じゃないのか。
子供銀行みずぽちゃん。
365 :
仕様書無しさん:02/04/21 08:25
NTTDoCoMoの1日引き落としの領収証が今頃来た。
ということは企業への結果通知が本格化し始めたんだね。
中にはみずほの詫び状が同封されていた。
銀行が事務ミスで詫び状出すなんて異例中の異例だよ
>>274 遅レス
>勘定系のシステムなんて、システム自体は大したロジックでは無いはずです。
理工系が使うような数値計算は不要だと思います。
基本的にプロセスが現場の手作業と等価でないと、大変に危険です。
トラブルは必ず発生します。
システム全体が死んでいなければ、異常プロセスのみ手作業に迂回させます。
安かろうが、早かろうが、手作業から乖離したシステムはコワイです。
アバウトな仕様書でも、実務を知り尽くしたSEが、ほとんどの部分を補いながら
作っているのが勘定系のシステムだと思っていました。
トップの理解や内外の意思疎通が欠如すると、次も失敗すると思います。
>>363 どうやって識別してるんですかねぇ。今まで出た情報読んでたけどよくわからない。
考え付くのは
1)どっちのコードを使ったか別紙で出させている
2)データのレコードにそういう情報を記入するフィールドがある
だけど。
やってないんだったら、人間がデータを目視してどっちか見当をつけているってこと?
369 :
仕様書無しさん:02/04/21 08:49
>>341 お前読解力がないな。
どうみてもネタだろ(藁
370 :
仕様書無しさん:02/04/21 08:56
>>366 ここには、しろーとさんもたくさん来ているみたいだし、
「基本的にプロセスが現場の手作業と等価でないと、
大変に危険です。 トラブルは必ず発生します。」
という大変重要な事を強調しておきます。
業務システムはSEの想像力で作られるのではなく、
現業の人が、自分の手で具体的にやれる(時間の要素
は除くが)事を、プログラムに置き換えてく作業。
ここを忘れて、システム屋に「後はやっといて!」と
投げると「動かないシステム」の完成ですな。
371 :
仕様書無しさん:02/04/21 09:08
>>366 銀行の勘定系は非常に複雑なロジックになっているよ。
数値計算というミクロな視点ではなく、過去から積み上げてきた
多様なサービスと多数の支店網・顧客元帳を処理する
システム全体としての複雑さ、という意味で。
ふだん我々顧客に見えているサービスなんてごく一部であり、
勘定系の中では膨大な処理同士が複雑に絡み合ってる。
特にデカい都銀同士が統合しようとしているみずほは、
一企業の業務システムとしては間違いなくこの世で最凶クラスと言える。
372 :
仕様書無しさん:02/04/21 09:15
>>368 なんとなく力業で統廃合店分とか変更無し分とか場合分けして
やってるような気がする。
しかし、ファイルが分散してうまく同期がとりずらそうなり。
「統合してません(しませんか?)ので、コードはそのままで
名称のみ変更しまーす」
って宣言すべきだったのであろう。
373 :
仕様書無しさん:02/04/21 09:24
コボラーは全員みずほで討ち死にしろ
もう生きる場所は無い
銀行は全てUNIXとOracleとVBになる
>>371 都銀クラスだと勘定系のバッチのジョブ数だけで1万を超える。
当然、全部自動運用。その一部が止まったら、どれとどれが手動リラン可能で・・。
ああ、恐ろしい。
つーか、銀行業務ってなんでそんなに複雑?
376 :
仕様書無しさん:02/04/21 09:58
377 :
仕様書無しさん:02/04/21 10:14
>>374 とくにDBを更新してるジョブのリランは要注意っす。
2重更新が簡単に起きてしまうからね。
378 :
仕様書無しさん:02/04/21 10:19
379 :
仕様書無しさん:02/04/21 10:22
>>374 >都銀クラスだと勘定系のバッチのジョブ数だけで1万を超える。
最大級のみずほの場合、朝までに終るのかな。
間違ったまま正常に処理されて最後まで行ってしまうことあるけど、
リランする時間は残っているの?
その瞬間、「人生終った」と思ってしまうよね。
381 :
仕様書無しさん:02/04/21 10:55
誘導age
382 :
仕様書無しさん:02/04/21 11:01
最近ニュースが少ないが、目に見える部分だけはなんとか
直したという認識でいいですか?
383 :
仕様書無しさん:02/04/21 11:03
>>382 なにがわからないのかもわからなくなってきている、ということでは?
♪MT咥えたクロネコ 追いかけて
はだしで駆け出す 愉快なミズポさん
みんなが笑ってる 御日様も笑ってる
リランラリランリララ〜ン 今日もノーテンキ♪
・・・
サーテ来週のミズポさんは、
ジンロクです。
隣の家は一晩中電気つけっぱなしで大騒ぎです。
一杯電気代を払うんでしょうね。
来週は
「お父さんはリストラ」
「給料はまだか」
「最後の一日」
の3本です。
ではまた来週 あおざめ ましょうね。
じゃんミズポン
「ぱー」
しかし、支店コードを新に取り直すなんて狂気の沙汰としか思えん。
三行バラバラのコードを新コードにしたら、一般預金者のキャッシュカードは、
旧コードなわけだから、ATM利用時にも変換処理が発生する。
もし、新と旧の変換テーブルに矛盾でも出ていたら、エラーになればわかるが、
たまたま別コードに変換されたら?ましてや、口振で起きたら、どうやってフォロー
するんだ?
>>385 どこの合併でもやっている。
うまくできないのは「ミズポ」だから。
ちなみに、カードの中には金融機関コードが記録されてるので
旧コードから新コードへの一方向変換は子供でも出来る。
問題は、新コードなのか旧コードなのかの判定である。
カードは明確に区別できるが、口座振替のデータは、
「新」、「旧」、「どちらでもない」、「どちらにもとれる」
が存在していて、だめぽの低脳では難しいだろう。
>>373 >銀行は全てUNIXとOracleとVBになる
UNIX版のVBってあるの?
もしかしてVBしか知らない厨?
VBはな、M$製品だよ、知ってる?
388 :
仕様書無しさん:02/04/21 11:52
>387
DB サーバーが Oracle、クライアントが VB ってよく言われてるイメージでないか。
しかし VB はユーザがカスタムアプリを簡単に作れるというのが売りなんで、
開発はともかく銀行業務で VB を直接いじる場面は少ないと思うが。定型業務中心で。
....確かに厨くさいな。
ふう。疲れた。
VB=Virtual Bank だったりしたら 笑ってあ・げ・る
391 :
仕様書無しさん:02/04/21 11:59
>>390 >VB=Virtual Bank だったりしたら 笑ってあ・げ・る
感動!
1000億円/1パッケージですのでお客様の場合は最低でも3パッケージは購入いただく必要が.......
あっ、4パッケージですか? 毎度おありがとうございます。
>>370 こういうのは「動かないシステム」ではなく「使えないシステム」と思われ
393 :
仕様書無しさん:02/04/21 12:32
394 :
仕様書無しさん:02/04/21 12:34
銀行も行内システムの画面はVBも多いね。
あとATMもNTが多いから画面はメーカーによってはあるのでは。
基幹系じゃ使えないけど。片方だけの至上主義はプロじゃない。
コンビニのキオスク端末が Win98 ってのは知ってるけど
銀行 ATM って NT が多いの?
397 :
仕様書無しさん:02/04/21 12:59
>>396 まあ、障害耐久性を考えればNTをとるんじゃない、ふつう。
コンビニのキオスクの作業はそこまでシビアじゃない&高く作れないと
メーカーが判断したってことでしょ。
398 :
仕様書無しさん:02/04/21 13:43
ASPでJScriptかVBScriptで画面作るのが最近の流行。
VBはいらんね。
Virtual Account がほすぃい
>>398 流行だけで銀行のシステム作らないでね〜
まあシルバーストリームとか使うんだろうけど
新生銀行は基幹がWindowsなんだっけ。
確かIntelのWebに自慢話が載ってた気がする。
>>401 そうだね〜
支店、口座は少ないから耐えられるのかね?
何年かまえにさくらもそうするって話を聞いた気がする
>>393 全然違う。システムが動かなければ、システム屋の責任。
デスマーチだろうが何だろうが、動くようにさせる。
要件定義さえ間違っていなければ、動いたシステムは使えるようになる。
動いたシステムが業務フローに会わなくて使えなければ、
要件定義したユーザーの責任。不良資産と化そうが何だろうが
検収をあげさせる。システム屋としては、あらためて
「ユーザー様の業務フローの整理が必要だったんじゃぁないですかねぇ。」
「うち、コンサルもやっていますから、業務フローの見直しからやって
みましょうよ。整理した業務フローに合わせて要件定義を見直せば、
このシステムもそれに合わせて改造ができますよ。柔軟な変更がきく
ように作ってありますから。」でもって、もう一商売。
今度のみずほはどっちのケースなんでしょう?
何か、素人目には後者にしか見えないんですけど・・・。
いいのか?銀行の基幹システムをWindowsに任せて....
三日に一度再起動だとかいわないだろうな(プ
407 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:23
>>406 計画外リブートは全てゲーツ君に報告するという罠
それでも、みずほよりはマシだったということで。
409 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:31
まだ、Windowsはダメだと思ってる進歩の無いやつらハケーン!
たまには本よめよ(W
410 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:32
411 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:36
IBMでVBって逝った場合、ビジアル・エイジ・ベーシックだろ。
OS/2用とかAIX用がある。
t
413 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:55
>>406 壊れたレコードみたいに「三日に一度再起動」なんて
いつまでも言ってるんじゃないよ。このウスラバカ
>>409 こういうカンチガイ見ると Network Engeneer や日経ソフトウェア作ってる連中を
絞め殺したくなるな。
416 :
仕様書無しさん:02/04/21 14:58
>>406 汎用機だって毎日おんらいん終了させるべ。
ずっと動かしたままの銀行なんて少ないんじゃないの?
正直な話、タンデムの切り替えがきちんと出来るなら三日に一回再起動
かかっても良い。出来てないでしょ、Windows のシステムは。
>>416 汎用機のオンライン落とすってのはねPCでいえば
ExcelとWordをつかっててExcelを終了させるってのと
同じようなもんなんですよ
1ヶ月間とめない汎用機も少ないが、
1ヶ月間止まらないWinは見た事無い。
421 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:05
>>421 Win の再起動とは意味が違うってことだろ
Win厨が一匹混じってるな
425 :
漏れもだけど:02/04/21 15:08
自分らがシステム開発請け負った銀行には
とても自分の金を預けることなど出来ない罠。
・・・マジでこんなシステムで稟議すんの?
>>405 システム側とユーザー側の責任所在が明確になっていれば良いのですけれど・・
私の推測からすると
1.実際に事務業務を取り仕切っている銀行事務部門
2.「1.」が使用しているシステムを保守・運用している銀行システム部門
3.「2.」の業務を実質的に委託されている銀行システム子会社
4.統合にあたり、要員をつぎ込んでいるメーカー(下請け会社等含む)
以上のどこが要件定義を起こしているかだと思います。
>>320 にも書いたんですけど、
外部システムとのデータフォーマットに関する要件定義の部分では
「1.」の事務部門で把握しているところはまず有り得ない。
「2.」のシステム部門もそういう詳細に部分に関与したがらない。
「3.」のシステム子会社と「4.」の統合請負メーカーとの間で
要件定義の部分をどう扱っていたかにかかっていると思います。
要件定義の部分からメーカーに丸投げしているのであれば、
責任はメーカー側にあり統合の契約範囲内で片付けられるような気が・・
そうでないのならば、システム子会社の責任、または、
そこに業務委託していたシステム部門の責任ということになりますが、
銀行とメーカーの立場(企業単位でみるユーザーとシステムの立場)を
考えると結局はメーカーが泣き寝入りなのでは・・
ここでもう一商売できるメーカーがいたとしたら
相当強気な「契約とその仕事に対する自信」が無いと苦しいと思います。
427 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:10
汎用機だと1台止める=システム全体が止まる
Winだと数十台で1システムだから1台止めても他で処理可能
Winで1日1回再起同すれば安定運用可能ならそうすれば良い
それだけだろ
耐久レースやってんじゃないんだから
428 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:11
>>427 こういう人が環境のSEやってたりするともう…
>>427 その「それだけ」ができるのかよマジで?
だったらその方がいいかもな
>>427 1台の汎用機しか使ってない銀行なんて聞いたこと無いぞ
>>427 銀行みたいな莫迦でかいシステムの運用やったことないだろ。
イメージだけで汎用機を語るな! アホガキ共。
ちっとばっかしPC使えるようになったからって、汎用機の運用にまで
口出ししてくるとは片腹痛い。
運用方法の根本が違うんだから、黙って指でもしゃぶって見てな。
洟たらすなよ。
Win厨が自爆しました…
郵便局はNT
436 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:15
>>427 お説のとおり。ではDBもWinで構築。
あれ、今日はDBお休み?
438 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:19
439 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:20
>>429 実際の運用の話とは違うだろ。
実際には汎用機だって定期メンテナンスはするんだし
Winだって勘定系をやるとなったらそれなりのハード使って
きっちりメンテナンスするでしょ。
そのへんのパソコンマニアが使うような機種は使わんでしょ。
新生銀行は初期トラブルはあったけどそれ以降はトラブルは無いみたいだし。
(表にでないだけかも知らんが)
汎用機使ってる三菱は去年1時間半トラブル起こしたし。
汎用機だから良いとかWinだからだめってことじゃないだろ。
>>427 マメに雑誌なんかで最新情報をチェックしてるコンサルさんですね?
でも実運用されてる業務基幹システムはまったく違うんですよ。
あんたはこのスレでは「聞きかじり厨」に見えるだけですよ。
>>439 しんせいは仕様レベルのセキュリティホールまだ塞いでません。
だめぽネタでないのでsage。
442 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:22
汎用機でないとコボラーは困るのかねぇ。
443 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:26
>>442 汎用機がなくなると仕事がなくなるから必死だね
>>439 知り合いがちょっとだけ絡んでたんだが…
真性は初期トラブルのおかげで運用から接客まで、いきなり暗黙の
トラブル対応マニュアルが確立されたらしい。以後些細なトラブル
で騒がなくなったようだ。そりゃそうだわな、お客さんにしてみれば
トラブルで騒ぐより目の前の業務を進める事のほうが大事なんだから。
いずれにしても、それがシステムとして許される訳がない。
じりじりと割当メモリーが増えていくウニウニも怖い(w
Unix/Win の開発をやっているが、汎用機やホストなくなったら
ヤバイだろ…
447 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:30
汎用機の信頼性はハードとOSとDB・DC系のソフトで支えられてるだけでょ。
子歩羅ーは単なるプログラム屋のくせに・・・・
>>442-443 Win 厨必死だな。C/Java/VB 使いでも銀行/保険系のシステム屋なら
汎用機がなくなってまともな (全国規模の) システムが組めるわけない
と思ってるはず。
あの〜、
Never Ending Computer 使っているんですが、
未来は有るでしょうか?
C/Java/VB 使い ⇒ Win/Unix 使い
>>447 その点は同意。
おれさまののってる車は高いからおれさまは偉いと思ってるDQNと同じ。
体力と笑顔で乗り切ろうとしているみずぽが一番偉いって事で。
453 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:37
>>448 日本の銀行で全国規模なんてないだろ。
あったとしても銀行/保険系なら汎用機じゃなくてもなんろかなるだろ。
証券系だと汎用機じゃないと無理だろ思うが。但し、今のハードとOSでの話。
454 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:41
コボラーというと専門学校卒で禄に英語も読めなくて
ラベルは全部ローマ字、OSの仕組みなんてこれぽっちも
理解していない人たちというイメージがあるのだが、、。
455 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:41
みんな、「ぼんよう機」を忘れていないか?
456 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:43
汎用機のOSは30年以上基本的に変わってない(アドレス空間の拡張はあったが)でしょ。
WinNTはまだ数年だよ。
信頼性は汎用機のOSが上なのはあたりまえ。
ぼろっちぃOS(Winとか)でもユーザ(預金者)が困らなきゃそれでいいのでは?
新生の場合はそのおかげで手数料安いんだし、
ユーザ(預金者)にとってはありがたい。
おい、汎用機と COBOLER の話がごっちゃになってるぞ。
汎用機は糞コボラーでも生きる事が出来るくらい懐が広いだけのことだ。
Win:汎用機 で COBOLER 批判している奴は Win 厨が話のすり替えしてるだけ。
460 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:49
>>458 IとHの凡妖鬼はLinuxも動くからね。
糞コボラー厨もC厨もC++厨も生きていける。
ありがたや。
「そんなことをここで言うとパニックになる。都はみずほの最大の預金者だから、
都知事が余計なことを言ったらあの銀行はつぶれちゃう。つぶしてもいいかも
しれないけどな」
こぼらーとか言ってるやつ
COBOLの何を知ってるのかね?
使ったことあるのかね?
メインフレームのOSまで理解したうえでのコードの書き方できるのかね?
そのうえで言ってるんだろうね?
銀行がWIN使わないのはMSが悪いんだよ!
年がら年中バージョンアップだから買い換えろとか
大きな問題は無いバグですとか
そんなこと平気な顔で言ってのける会社のプロダクトなんか
使う気するわけ無いだろ〜が
463 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:51
最初の .NET サーバはいつまでサポートしてくれるのでしょうか?
465 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:52
アメリカとかでは軍事用途など脱Winが始まってますよ。
確か独自OSを開発してるんだと思ったけど。
>>456 システムとは関係ないけど
手数料が安いのは行員の給料の差じゃねえか?
COBOL や VB 開発者は階級制。一握りの天才と大多数の莫迦で構成されている。
やっぱ手数だけ必要な業務システムはこうでなきゃね。
468 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:56
>>467 だめぽは一握りの莫迦と大多数のDQNでしたが何か?
469 :
仕様書無しさん:02/04/21 15:58
>468
一握りでもDQN以外が居たとは、恐れ入りました。
俺のも握ってください
471 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:00
>>462 >メインフレームのOSまで理解したうえでのコードの書き方できるのかね?
例を具体的にあげよ。
472 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:00
こういう話を聞くとミール(衛星よ♪)の搭乗員の日記の話を思い出す。
「今日もWindowsの調子が悪い... ネットワークが繋がらない...」
「ロシアのOSの方が安定している」
だっけか? メチャメチャワロタヨ!!(爆
>>465 トロン トロン トロン
トロン トロン トロン
日本の国がふるさとだー
うるとら トロン
ふぁいた トロン
>>471 COBOLerたたきをしている人に聞いてみて!
>>472 イージス艦がNTハングして太平洋で迷子になりかけたつー話もあったYO!
>>472 ロシアのOSはVMSのクローンなんだから、
おかしくもなんともないと思うが。
479 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:10
MSの様に2年に1度メジャーバージョンアップして4年経ったらサポート止める
様なOSじゃまともなシステムには使えないよ
Windowsと言っても、UnisysのES7000のような戦艦クラスもあるしね。
ニュースリリース見たら基幹業務で使っている企業が結構多い。
まぁ業務によるのだと思うな。ウチは汎用機からHP-UXからSolarisま
で百花繚乱、夏にはES7000も入ってくるみたいだし。使えりゃ良いと
いうスタンスなんだけど、システム部門は生き地獄です(笑)。外注管
理や保守管理は悪夢に近いですね。
482 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:20
MVS でも VMS でも WNT でも なんでもいいです。
IBM でも SUN でも Intel でも なんでもいいです。
仕事ください。
でも、依頼主が「みずぽ」だけは勘弁してください。
(プロジェクトの前半だけなら参加しますが)
イージス艦なのに・・・
日本を代表する銀行なのに・・・
なんか似てるね
みずぽの基幹はExcelにしる。
485 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:23
>>462 COBOLは使った事がないが汎用機経験者と仕事をした事ならある。全く使いも
のにならなかったが、このスレを理由の一部が読んで理解できた。
COBOLを使いたいのなら勝手にやっててもらって構わないが、外の世界では使
いものにならないので出てこないで欲しい。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;Tд⊂ヽ゛<
>>478 0で除算して2時間立ち往生…。
●~゙ ∩∩ )〜 \
488 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:25
>>405 うーん、日経コンピュータとかでよく出ている「動かないシステム」
ってのは、後者の事逝ってるよ。というか、前者の事は話題に
しないわな。システム屋さんは、デスマーチやってでも形は作る
から。ただ開発期間が足りないのはどうしようもない。
みずぽの場合、両方の複合の可能性大だと思う。
前者の場合、「無理です」と言っても聞いてもらえないから、
フリーの連中は逃げる。それが「無理です」の意思表示。
489 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:25
>>406 端末がダウンするたびに、M$に障害データを勝手に送るが、
その際に預金情報まで流出するという罠。
490 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:26
数年でサポート切るようなMSはお断り
491 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:26
近い将来、みずほのシステム開発してたことがあるって逝ったら、
やっぱ、だめPG扱いされんのかな?・・・
>>490 買うのにサポート契約してずっと金払い続けなきゃ行けないのとどっちが良いのか。
494 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:29
ニュース板から
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 16:20 ID:Ju+1QRdc
だめぽの京都にある支店で竹の花が咲いたって本当?
32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 16:22 ID:vvFDqASI
>>31 ∧∧l||l l||l∧∧
/⌒ヽ) (/⌒ヽ 不吉やなそれ・・・
〜(___) (___)〜
''" ""''"" "'' ''" ""''"" "''
>>480 その記事書いた人(コメントしてるほうじゃないよ)って小学校言ってなかったのかね
割り算習うときに教わることだぜ
497 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:30
>>462 そそ。Winってみずぽの前田社長とおんなじ。
498 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:33
CだろうがVBだろうがCOBOLだろうがプロなら特定の言語に固執したらダメだと思うけどね。
OSも同じこと。
特定のOS・言語を信仰しちゃって、何でもかんでもそれにしようとするのは単なるヲタクのやることよ。
499 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:33
>>471 いまどき、そんなの必要ないと思われ。
なぜ高級言語と呼ばれるものが出来たのか考えればわかる。
高級言語を使うのなら保守性とかを優先するのがあたりまえ。
必要ならアセンブラで書いてそれをコボルから呼び出せば良い。
500 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:34
0割算でOSが落ちてはいかんぞ
501 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:34
502 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:38
>>485 そこが勘違いじゃないのかな。
COBOLって「事務処理限定」で考えたら、簡単でよい言語だと
思うよ。逆に言うと「事務処理しかできない」んだけど、それ以外
の環境に関わる部分がきちんと用意されていて、プログラマが
考えなくても良いのが凡庸機だ。Win系にしてもUNIX系にしても
いっぱい勉強した人じゃないと使えない。そこそこレベルだったら
結果オーライで、それなりに動くものは作れちゃうかも知れない
けどね。
ま、言語の思想の違いから来るPG/SEに対する要求性能の
違いかと。
503 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:38
>>493 Win2000DatacenterServerは、サポート料金いただきます。
504 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:39
>>499 C++ではやってますが、何か?
つまり、C++は低級言語という事ですが、何か。
505 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:42
>>502 それだね。VB厨の連中は、自分がそこそこのシステムを動かした
実績をもって、とてもレベルの高い人たちがやった開発プロジェクト
も自分たちができると勘違い。現実は違う。
そして、それを今までやっていたCOBOLERを馬鹿にする。COBOL+
汎用機は低いレベルのCOBOLERでも、そこそこできる世界なのにね。
507 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:43
>>498 特定の言語にしがみつかなきゃどうにもならない人なんだから仕方ないと思われ。
単純にOSの使い方、言語の使い方を丸暗記してやっと使えるように
なっただけの人間と思われ。
そういう教育制度の中で育った国民じゃ。
それを攻めては酷というものじゃ。
508 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:46
ttp://www.cobol.gr.jp/ COBOLerコンソーシアムは,
COBOLerを永く働かせるように,
COBOLerの利益を守るために設立された営利団体です。
会長挨拶“21世紀もやはりCOBOL”
逝ってる(w
509 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:48
OSは作ってますが何か?
COBOLとのかかわりは、昔日本語化をアッセンブラーで
てがけただけ。
510 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:49
>>504 Cは簡易アセンブラ、C++は低級言語。
これ常識。
511 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:55
512 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:57
>510 たしかに、
char far a;
なんて書いていた頃はそうおもた。
513 :
仕様書無しさん:02/04/21 16:59
RTOS
514 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:04
>>406 半日に1回リブートしてますが何か?(本当)
515 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:08
>>511 >COBOLコンソーシアムは,COBOL言語を広く普及させ,
>COBOLユーザの利益を守るために設立された非営利団体です。
COBOLユーザの利益を守るって・・・・・
>>504 はそもそも高級言語/低級言語の意味が分かってないな。
3,4万したら高級でしょう。
519 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:25
>>505 その裏返しで汎用機をやっていた人間がちょっと齧っただけの知識でWindows
やUnixを評価してダメだって言っているだけなんじゃないかと。
まぁ、いくら優れたプラットホームでも開発要員が確保出来ないんじゃ意味が
ないと言えばその通りですけど。
>>518 年代物でしょ?しょっぱくないんだよね。って・・・。
>>522 ジャワ茶には含まれていないんだよ、きっと。
>>519 WINはダメな実績を作りすぎたよ
MS製品を銀行のシステムに投入する勇気が・・・
525 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:35
C#はどないだ?
10進演算もできるぞ。
526 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:38
527 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:45
C#=D♭
528 :
仕様書無しさん:02/04/21 17:47
>>517 や、やっぱ8万円以上のソープじゃないと高級と言っては
いけないかと。
》》517
それには賛成だ。
530 :
仕様書無しさん:02/04/21 18:12
■石原慎太郎都知事談■
やっぱり銀行はね〜
これだけ公金を投与され
しかもまあ給料も高い
重役で首括って死んだ奴もいない
もうねとにかく勝手なことしてて
国に迷惑かけ
国民に迷惑かけ
世界に恥をさらし
今度のみずほだってそうでしょ
>>530 そこらへんの焼き鳥屋でくだまいてるおやじと言ってるレベルが
まったく同じ。
焼鳥屋というとカーター大統領を思い出しますが、
ブッシュ息子が行ったのはなんの店だったっけ?
>>531 C#=D♭だって。
どーでもいーけど糞スレになってしまったな。
>>531 わからない事には口を出さない方が良いかと。
>>534 銀行営業日じゃないからね
なにか新いトラブルでも発覚しないと
ネタ切れだな
538 :
仕様書無しさん:02/04/21 18:59
>532
おやじだって間違ったことばかり言ってるわけじゃない
>>538 そりゃ間違ったことばかり言ってたら、生きていけんだろ。
540 :
仕様書無しさん:02/04/21 19:02
541 :
仕様書無しさん:02/04/21 19:22
E♯=F
と混同してるんだろ。
542 :
仕様書無しさん:02/04/21 19:51
D♭って言語処理系 昔からあるんですけど。当然 ≠ C#
543 :
仕様書無しさん:02/04/21 19:59
平均律以外だとC#≠D♭
激しく板違いスマソ
>540
何調でも、Cはドと読む。これを絶対「ド」と呼ぶ。
(文部省の規定=教育要領が変わったのだ)
IBMが汎用機にLinux乗せるのはどうよ
そりゃ汎用機と呼べないだろが
と思うのだが
546 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:29
日経ビジネスの記事より。。。。
バッチ処理の障害を収束するのには手間取った。口座振替処理の遅れは
最大で250万件に達した。二重引き落としや二重送金といったミスも多発した。
この障害も、テスト不足によって起こった。
複数の関係者によると、口座振替などを一括処理する「センターカット」
のプログラムが完成したのは昨年末。みずほ銀はその後の4ヶ月でテスト
をこなしたが、「この種のプログラムの性能テストは、データの準備に
時間がかかる。テスト期間は最低でも半年程度は必要」(関係者)という。
--------
↑ちょっと違うような気がするが、如何に。
549 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:32
日経ビジネスの記事。。。続き。。。
口座振替が遅延した直接の原因は、委託先から受け取った引き落とし用
データを、旧三行のシステムに振り分ける処理が遅れたことだ。統合作業
中に実施したが、許容時間内に修了しなかったので、4月1日の振替処理が
できなかった。
550 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:36
日経ビジネスの記事。。。続き。。。
今回の合併と同時に、旧富士銀と旧興銀は営業店(合計320店)の
「銀行番号」は変わった。旧第一勧銀との重複をさけるため、「店番号」
を変更した営業店も170店ある。ところが、委託者の中には元の銀行
番号や店番号で引き落とし口座を指定したデータを持ち込むところもあ
るので、振り分け処理に時間がかかったと見られる。
551 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:41
みずほ銀は1ヶ月に2700万件の口座振替を処理する。
ギリギリのスケジュールの中でいったん処理に遅れがでると
簡単には取り戻せない。
そして、運用担当者の焦りが2次災害を呼んだ。一度処理したはずの
磁気テープのデータを再びシステムに入力し、二重引き落としが起こった。
今年1月の統合後に同様の障害を起こしたUFJ銀行の教訓は生きなかった。
・・・
552 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:45
日経ビジネスの記事。。。続き。。。
<中略>
これからもピークは次々にやってくる。
最初の山場は4月25〜26日。
給料日後の引き落としが大量にあるうえに、
ゴールデンウイーク前でATMが大混雑するのは確実だ。
------
さて、どうしましょう。 早めにおろしましょう金。
554 :
仕様書無しさん:02/04/21 20:48
そういえば、旧一勧は支店番号の変更なしで、旧富士は支店番号変更ありとい
う話でしたよね。
その割に旧富士のデータはもどって来て、旧一勧は一部しかもどってこない、
という報告が多いようですがなんででしょう。逆なら分るんですが。
C#=D♭の論法で逝くとM$はC♭=VBとしてますか?
さすがにポストは信用できないなぁ。
>>556 それが今朝のTVで都知事が言ってた「ココではいえないこともやってもらってる」
ってことなのかねえ
559 :
仕様書無しさん:02/04/21 21:37
560 :
仕様書無しさん :02/04/21 21:43
一般の大きな私企業ならともかく、
地方の行政を優先って事でしょ?>556
絶対、問題だよ。
とにかくおろしてこよ〜っと
でも、本当に10円だけ残してお金を引き上げたほうが良いよね。>みずほ
(口座を残すのは、『2重振込み』とかへの一応の期待。)
561 :
仕様書無しさん:02/04/21 21:46
問題は定期です。
25日前に解約しる!
563 :
仕様書無しさん:02/04/21 21:59
解約はだめです、
小銭残して全財産引きおろそう。
564 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:00
>>556 そんなこったろうと思ってたよ。
旧不治・旧一姦とも口座あるけど100円程度残して引き払ったよ。
漏れの知人もこないだ旧不治からほぼ全額引き払ったって言ってた。
こんなとこに現金置いとくほど酔狂じゃねえもんな。
565 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:01
>>498 プロが特定の言語に依存してはダメってのは同意ですが、
プロジェクト単位で(運用保守まで含めて、最善ではなくても)
妥当なプラットフォーム・言語・ツール・手法を選ばないと、
ほとんど収束しない(失敗する)ってのもプロジェクト管理の初歩です。
最近では基幹業務をPerlでやって、ほとんどできなかった例もあったよう
だが。
私はPL/I(少しだけアセンブラ、C、Kシェル)程度ですが、
COBOLの話は、COBOLが偉いのではなくて(COBOL自体は簡単な言語)、
COBOL使いの人が知っていてオープン系の人が弱い場合が多い、
背景となる業務・保守・運用の知識じゃないかと思う。
566 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:10
>>556 おもろい!
ポスト買ったら全文読めるのか?
567 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:16
明日の朝はみんなでポストを購入しる!
568 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:18
>>545 汎用機Linuxの意義や使い分けは、用途次第で色々でしょう。
まず、大学や研究所とかで、各ユーザー毎のLinux数千台を、1台程度で
提供する場合。PC 数千台よりシステム管理・資産管理が集中化でき、
DISK物理共有が楽で、処理能力を柔軟に変えられる(来週は100台だけに
CPU集中とか、このクラスに明日だけメモリ追加とか)。
単にLinuxのサーバー統合という意味が強い。
次にSun最上位機種対抗などで巨大DWH/BIなどの対抗馬にする場合。
IBM自身、UNIX(pSeries)を持っているが、高価でも信頼性を強調する
場合は、汎用機 + Linux の組み合わせが出てくる。
汎用機の利点は全部は生かせない(マイクロや平行度とか)と思うが、
ユーザーから見ればLinuxとして使えるしパッケージも多い。
最後にIBMが企業に勧めてるっぽいのは、1台での専用OSとLinixの同居。
従来の基幹業務は専用OS(OS/390やz/OS)で動かし、それを「e-business」化
するためのApacheやDominoとかはLinuxで動かし、
高速データ転送(オンメモリ? FICONチャネル直結?)で繋げるらしい。
とかでしょうか?
569 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:19
金額によりけり。
100マソ以上だと直ぐに解約できるかどうか。。。
570 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:24
>>556 それは本当なの?
本当だとしたら許せんがな。
10年以上、超ウルトラスーパーハイパーミラクル低預金金利を押し付け
税金で自分達の尻拭いをさせた上に
国民よりも官を優先するとは。
民間企業で手を組んで水砲との取引を停止しまひょ。
571 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:27
>>568 OSの信頼性は
AIX>>>>そらりす>>>>Linux
だっぺ
572 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:28
573 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:30
Windowsが3日で落ちるってのは現在では余りに言いすぎだが、
汎用機やCOBOLを単にけなせばいいと言うのも世間・技術知らずな気がする。
別に汎用機が偉い訳じゃないし、過去の古いがらみや面倒も山と抱えて
いるが、どちらのシステムも年々変化してるから、単なるプライドや、
昔の感覚で話すると、互いに不毛かも。
「高速モーターボート 数1000台あれば、予備を入れてもタンカーより安い」とは言わない。でも、タンカーで何でもできる訳では全然なし。
574 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:31
AIX、たま〜に、固まってて再起動しますが、NTほどではないです。
↑
このふたつしか使ったことない
575 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:38
肉桂こんぴゅたにでっとったけど
三和はシステム屋の提案で統合を3連休にしたそうな。
それを聞き入れる経営側もちゃんとしてるし
提案するほうも偉いと思ってしまう。
あたりまえのことなんですが、
水砲を見ると偉いと感じてしまう今日この頃。
576 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:40
>>575 派閥抗争で
「それどころじゃねーんだよ!」
なんだろーなー。
たぶん、いまでもネタが変わっただけで同じこと逝ってるんだろうな
577 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:41
>>571 OSの信頼性を最優先してオープン系ソフトを動かすとすると、
汎用機のOS/390上のUNIXサービスを使って、Apacheとか動かすって事に...
(つまりLinuxは使わない)
トヨタはこれで社内Dominoを動かしてるとか聞いた気が...
>>498 >>565 >>573 そうだと思う。
その一方で、本当の原因っての全然出てこずに憶測やら、こうなれば祭りとしては面白いという記事が多い。
それはそれで楽しいけれど、正味のところの情報きぼーん。
そろそろ一次対応やったやつらの何人かは消耗して解放されているように思うんだが....
現在どういう状況なのか、その経緯はどうだったのか、そして、その延長として、月末処理を乗り切れるのか、
あるいは、本当に『もうだめぽ』となるのか、が知りたいなぁ。
現場の人いないんすかねぇ?
580 :
仕様書無しさん:02/04/21 22:54
>>578 消耗して解放された人は今頃白いベッドの上で点滴受けてたりして・・・。
>>580 白い布が顔にかけられてたりして・・・。
>>550 >委託者の中には元の銀行番号や店番号で引き落とし口座を指定したデータを
>持ち込むところもある〜
たしかに私も読みました。私は仕事で委託者に近い立場にいるのですが、
みずほからは新コードの切り替え要請は受けていません。
というより、旧コードでの引き渡しを要請してきているはずです。
この記事を見て、相当混乱しているかうまく言い分けだけしている感じがしました。
>>554 あなたのおっしゃる事からも旧コードで旧システムを動かしている事が推察されます。
そこに新コードが混在していれば、影響を受けるのは一勧の方だからです。
ほんとに居ないのかなぁ。
ウェブ上でも他のメディアでも憶測やら『判って書いてんの?』という記事が多いよねぇ。
野次馬根性なんだけど、知りたいわけっすよ。
一般論振りかざしてても組織論ふりかざしても、いいけどさ、ホントのところはなんだったんだろう。
誰かおしえてくれー
585 :
仕様書無しさん:02/04/21 23:06
先方から「みずぽだけは勘弁してくれよ」って釘挿されててチーム一同泣きそうです
587 :
仕様書無しさん:02/04/21 23:36
Lyeeで開発してればこんな事にはならなかった…
>>568 遅レスですがどうもです
Linux自体に汎用機的なものを詰め込もうとしてるわけじゃないと
そういうことみたいですね
ならば在り得ますな
特に最後のやつとか
>>586 「開発期間伸ばしましょう」とは、言えない罠…
初期のみずぽスレで言ってた通り、相手から言われたら…ですね
かつて日立や富士通に頼んでやらせてたときのスケジュール感で
同じことを子会社にやらせたらあぼーん。
いままでデスマーチの連続でなんとかしてきたことを
一勧と富士の経営陣にみせてきた実績をつんできた、
日立と富士通の、血のにじむような積み重ねがアダになったか?
592 :
仕様書無しさん:02/04/21 23:51
>>591 遅かれ早かれどこかでハターンしたでしょ。
金融系の開発体制の異常さが根本的問題。
593 :
仕様書無しさん:02/04/21 23:57
>>592 自分の無能さを他人に責任転嫁するでないぽ。
開発体制に問題があるならどういう体制ならうまく行くのか提案するぽ。
>> 590
空? Yes/No!!!
もうね、あほか、ばかかと。
lyee が単語の頭文字ではなく尻文字を並べたものだと知ったときには
脳天砕かれた思いがしたよ。
>>592 金融系ってリーマン体質が以上だもん
時間外の仕事はこっそりお家ですまして
「俺は残業なんかしてませんよ ははは」
「俺は生産性高いですから」
と上司に見栄を張って出世したい方の集まりだからね
商品としての魅力を経営的に活かしたいなら、さっさとつくるしかない
究極の信頼性を求めたいなら、思いっきり手数をかけるしかない
かくして、デスマーチはつづく・・・
597 :
仕様書無しさん:02/04/21 23:59
このなかにIISやってた人はいるか?
ちゃんと勧銀さんに移行出来たのか?
旧Fと同じ芙蓉グループの安田生命から
今後、保険料の引き落とし日を26日->27日に変更するお知らせが来たよ
処理する量を少しでも緩和するためだろうか
599 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:06
600 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:07
>>593 開発体制の問題は前の方のスレでさんざん外出だぽ。
結論は「救い洋なし、銀行員は逝ってよし」なんだぽ。
ベテランは最初から請けないが常識なんだぽ。
IBMの盆容器にLinuxを載せるメリット?
そりゃークラスタ化とハードの高信頼だよ。
まともな設計、まともな実装、まともなプログラミング、まともな試験
それで通ったならば、あとはハードそのものの信頼性勝負になる、
これはUNIXでもNTでもおなじ。
ソフト的な信頼性はクラスタ化しておいて、ノード単位で定期リブート。
あとはハードだ。
IBMの盆容器のハードはいいぜぇ
602 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:10
>>601 覆水盆に返らずと言うが・・・大丈夫か?(w
603 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:12
>>595 銀行によっては行員は紙一枚でも文書持ち出し禁止。情報流出防止のため。
だから、翌日朝から別の建物で打ち合わせの場合は、資料は鞄にではなく、
事前に行内メールで送って、相手の担当者に印刷しといてもらっていた。
>>602 だめなときは汎用機でもだめなんだよ(w
みずほのは盆容器
605 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:15
>>601 >まともな設計、まともな実装、まともなプログラミング、まともな試験
おちゃめなOS(=NT)積んだら結果はおちゃめになると思われ
606 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:18
>>605 つーか、そもそもNT自体が試験を通過しない罠(w
>>605 そんなことはないよ。
ソフト的にある点が考慮されたシステムであれば、
あとは運用ポリシーで活かすも殺すも制御できるよ。
現に中央林間ではUNISYSのどでかいのが問題なく動いてる。
608 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:22
もはやUNISYSはUNIVAC使いが現場におらんしの。
610 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:24
NTの場合、単純なファイルサーバ、プリンタサーバ、DBサーバ程度ならそこそこ安定してると思う。
けど変にお仕事させようとするとコケまくりじゃない?
>>610 漏れ某所で24h365日操業させてるYo!!
5秒周期でグリグリと通信制御やらせてる。
ホントはUNIX使いたかったけど予算がたりんでねー
612 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:26
>>601 最大のメリットはIが儲かるってことだよ
613 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:27
あさひ銀行も来秋合併だけどさぁ。大丈夫かな?
りそな銀行だっけ?
UNISYSってなんであそこまでNTにこだわるの?
しかしそれでも大きな失敗なくやってきてるようなのが凄いが。
ノウハウ次第なのか?
>>614 NTって、マイクロソフトが作ったんじゃない、と思うくらい
根っこはしっかりしてるよ。
ちゃんと枯れたドライバを使うのがポイントかと。
>>614 NTで失敗しないコツは多くを望まないことだと思うなあ。
俺の顧客も全部NTだけど安定稼働させてるよ。
618 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:33
>>616 DECでVMSを作ったカトラーが作ったから、とか言わせたいの?
>>596 魅力のある商品なんて日本の金融機関には開発できないから
後者でやるのが正解だと思うよ
620 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:33
>>616 3.51で、本当に単機能制御とかだけだと結構丈夫かも....
社内のルーティング用に3.51を浸かっているけど、半年くらいはリブートしないよ
あさひは大丈夫だ・・・システム部がかなり慎重派。
みずほみたいに、無茶しないから。
622 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:36
>>621つーかみずほ見て青ざめた経営陣がかなり慎重派なんだと思われ
623 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:41
>>616 そもそもNTってOS/2がベースじゃ無かったっけ?
>>615 うん アプリ電文変換GWみたいな感じね。
スレッドの使いごこちはなかなかいいですよ。
>>617 具体的にはどんな事を望んじゃいけないんだろ。
コストパフォーマンス的にはNTにしたいもんなあ。
オレは臆病だから大抵UNIXで提案してたけど。
>>621 あさひがこけてもこれほどのインパクトないよ
経絡ひこうを突かれているからな
あべし
627 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:46
>>625 メンテナンス復旧の信頼性
完全なハードだと思って使えば、あぼーんして速効で困る場所には導入しない
OS/2 Ver1.0の画面はWINそのもの
629 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:46
協和埼玉は消滅だぽ。大和に吸収されるぽ。
>>629 大和も沈没します
名前がいかにも沈没しそう
631 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:52
>>630 魚雷10発受けてやっと沈んだ船だから
そうとも言えないんじゃないかな?
633 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:55
>>601 >まともな設計、まともな実装、まともなプログラミング、まともな試験
それって至難の技だと思うんですけど
634 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:02
>>595 ちょっと亀レスだが、
銀行のリーマン体質は違うぞ。
午前7時に出社して、午後11時に帰る。
正規の勤務時間以外は、ボク趣味で仕事してま〜す。
そういうのが出世するんだ。生産性の高さは関係ないというか、むしろ邪魔だね。
バグの一つも出して、汗をかきながら直す。あ〜、美しい銀行員だ。
636 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:10
>>635 ハードは、FMVなのれす.....
たまたま当たりのハードだったのかも
EQUIUMはどうよ。
638 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:14
>>636 ガワにはFMVと書いてあるが
肝心の中身はIntel製という罠
639 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:22
>>638 確かめるために、わざわざ数ヶ月ぶりにシステムを止めてみたものの
再起動せずに、新しいハードを用意するはめになる罠
そういえば、りそなは本当は来春だったのを半年延ばしたんだよな。
みずぽを見て。
>>634 どこの銀行だよ?
組合うるさくないのか?
つーか俺が行った銀行員ってシステム部のことじゃないよ
「りそな」ねえ
トラブりそな名前だね〜
643 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:40
>>641 ほとんどの銀行は、
組合 = 会社の番犬
組合専従員 = 社員を見張って、人事に報告する仕事
製造業なんか見てるとうらやましいぜ。あれこそ組合だね。
644 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:46
>>610 作るときにOSの仕様(本当はバグだろゴルァ!)をPGレベルで
カバーしてやらんといけないという罠。OSのバージョンアップ
で、カバーしてたロジックが副作用を起こす可能性も否定
できない。というか、100人からの開発体制で、そういうのを
周知徹底させるのは面倒くさい。数人の規模ならなんとか
なるかと思うが。
ここが大規模開発でおっかなくて使えない理由。
645 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:50
>>643 ん?製造業も同じだよ。人事の人間が組合専従をしていたりする。
というか、組合専従未経験者は人事部じゃ出世しないな。
というか、銀行に労働組合があったのか。初めて知ったよ。
>>633 プロ板的には・・・
・仕様そのものを正規化
・大項目1つを1プロセス化
・プロセス内の競合部位は自プロセス内にクローズ
プロセス間の競合部位は調停用プロトルコを用意して、
最大n手順踏めば大丈夫、というのを保証させる
・Win32APIとlibcだけをつかって、
スレッドセーフにつくり、
かつAPIを過信しない実装
・RDBMS操作はなるべくしない
したい場合はローカル接続に限定
ややこしい、かつデカいようなのはAPサーバへ処理要求をとばしっこして回避
・画面はMFC,VBを利用しない
ここまでやりゃ、安定するだろ(藁
647 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:53
やっぱ、銀行屋って社員に銀行員のゼネラリストを目指させる
からさ、システム屋なんていう専門職の職人は、軽蔑の対象
なんだよ。銀行のシステム要員ってのは、みんな負け犬なんだ。
そんな連中に中枢を任せて、「わしゃ知らん」を決め込んだ経営
者は逝って良しという事だな。
648 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:57
>>640 あさひに関してはF通が社内UNIX史上最大規模のサポートやってっから・・・
もうちょい先送りした方が無難、と踏んだと思われ。
650 :
仕様書無しさん:02/04/22 01:59
>>647 今回のは、更に下の階層にいる、マシンオペレータへの
聞き込み調査、新システムでの作業手順の指示などの
徹底ができていなかったように思うが、どうか?
>>648 仕様決定規約と実装規約を決めてやれば、
ハード+パッケージ費用がやすい。
信頼性に関しては
「MSがどう言おうが知ったこっちゃネェYo!!
奴らが保証できないというならば、この漏れが身体はって保証してやる!!
その代わりこういう運用してくれ」
でいいと思う。
でも、あくまでも、業務アプリ系システムの話ね。
ネットワーク系に振った話だとfreeBSDにはかなわん。
>>650 それをいっちゃあみずぽだけではなく糖蜜やSMBCもそうなんだが・・・
あそこは、企画屋とベンダーの言うことにケチつけれる業務や運用部隊がいるから
なんとかなってる感がある。
最後は、そいつらの目と口なんだよな。。。
653 :
こんなの言いたかないが:02/04/22 02:06
FreeBSD だよ。
654 :
仕様書無しさん:02/04/22 02:08
最近ネットワーク系のお仕事が多いから
NTの提案めっきり減っちゃったな。
655 :
仕様書無しさん:02/04/22 02:17
BSDさえ大文字だったらあとはどーでも・・・
理由:BSDは頭文字とってつけた表記だから
656 :
仕様書無しさん:02/04/22 03:10
>>651 どんな運用されようともMS製品の動作を身体はって保証してたら命がいくつあっても足りないよ。
漏れは「費用対効果」「安かろう悪かろう」「トラブったら笑って再起動」を力説してるよ。
そういう分野にしか導入できないと思ってるし。
657 :
仕様書無しさん:02/04/22 03:19
OS9 なんて ATMでは使えんのかね。
自分が出来ないからって他人も出来ないと思うのは馬鹿のすることだな。
MS信者イタスギ...
662 :
仕様書無しさん:02/04/22 04:04
しょうもない疑問なんだけど、今みずほで使ってるメインフレームってどの世代なんだろ?
富士は9672だろうけど、一勧はGS8800? 興銀はMP5600?
663 :
仕様書無しさん:02/04/22 04:17
今週はもう潰れますように…
664 :
仕様書無しさん:02/04/22 05:08
みずほが、5月には潰れてますように(合掌)
はよ潰れろよな。山一證券みたいに、社長が
「私がみんな悪いんです。社員は悪くありません」
と泣きながら会見するのが楽しみなんだが、それって俺だけ?
665 :
仕様書無しさん:02/04/22 05:17
なかなか潰れないでしょう。
詐欺みたいなことを繰り返していた山一
とは、事情が異なると思いますよ。
666 :
仕様書無しさん:02/04/22 05:37
資金運用ができずに
決済ができない銀行に
税金つぎ込んでるんだよ
詐欺以外の何者でもないが
667 :
仕様書無しさん:02/04/22 05:56
生活保護受けてながら開き直ってる感あるもんな
668 :
仕様書無しさん:02/04/22 06:38
>>656 mainframeもunixも、所詮はそういうもんだぞ
トイボネンがデルタS4を世界一の腕前でドライブしていても、
あっけなくコルシカ島の崖下に転落して死んじまったように、
逝くときはあっけなく逝く
それがあーぱーねーちゃんの運転する軽四であっても大差はない。
逝きやすいことが問題じゃあない どーやって使うかが問題だろーによ。
逝きにくい工夫、
逝きそうなのがなるべるわかる工夫、
逝った時の対処の工夫
そして、それらを受け入れる覚悟だ。
ABENDしたりハングアップしたり、なんてのは昔のUNIXじゃよくあることだった。
mainframeもunixも、そういうのを何十年もかけて地味につみあげてったんだ。
669 :
仕様書無しさん:02/04/22 06:54
トイボネンのデルタS4=mainframe or unix
あーぱーねーちゃんの軽四=Windows
ワロタヨ!!
670 :
仕様書無しさん:02/04/22 07:02
しかし、そーするとますますUがWindows使うのが不思議でしょうがない。
銀行にWindows入れて大丈夫なのだろうか、損害賠償とか・・・。
671 :
仕様書無しさん:02/04/22 07:24
Windowsというだけでその辺のPCとおなじだと思うのは、Solarisで言えば、StarFireと
自作PCにタダのSolarisをインストールしたものを同一視するのと同じだ。
674 :
仕様書無しさん:02/04/22 08:18
>>646 「プロトルコ」って 2ch 用語ですか?
675 :
仕様書無しさん:02/04/22 08:53
>672
激しく同意
「ぼんようき」に続き大型新人登場か!<プロトルコ
677 :
仕様書無しさん:02/04/22 09:26
>>671 水砲のことはまだ詳しく書いてないから期待しないほうが良いよ。
三和のことは詳しく書いてあるから参考になるかもね。
三和はヘリコプターまで準備してたとか書いてあったよ。
あと元三和OBも協力したとか、
本番前日に全店舗でATM一斉稼動テストしたとか。
読みたいなら大きい図書館にでもいけば置いてあるよ。
678 :
仕様書無しさん:02/04/22 09:30
http://www.weeklypost.com/jp/020503jp/news/news_3.html みずほ側は、まず日銀クラブ所属の大手紙記者に対しこう依頼した。
「今回は山本会長の最後の会見になる。そこを考慮していただきたい」
“全銀協会長を引退するのだから質問を手加減してくれ”という意味である。
さらに許せないことに、取材する新聞やテレビの記者たちに、ナント、タクシー
チケットを配っていたのである。ある金融専門紙記 者の証言を聞こう。
「都内の有力支店で顧客対応の実態を取材し、帰ろうとすると、副支店長が出て
きて、『本日はご取材、ご足労さまでした』などと、気持ち悪いほど丁寧な対応
で、『これをお使い下さい』といって、タクシーチケットを2枚、差し出した。
私とカメラマンの分という意味でしょう。取材テーマがみずほ批判だけに、私は
断わりましたが、後で記者仲間に聞くと、あちこちでやたらとチケットを配って
いることがわかりました」
一方のテレビも似たりよったりの状況にある。
679 :
仕様書無しさん:02/04/22 09:34
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/ *トップはオンラインは技術屋さん任せに近かった。問題が起こった際、記者会
見でトップが説明しなかったことにもこうした発想と習性がうかがえる。彼らの
多くがMOF担(当時の大蔵省担当)上がりだったことと関係しているのだろう
か。(顧客よりお上重視)
*系列取引先のコンピューター機種を導入するという決定が先行し、このシス
テムはそもそも何のために、誰のためにあるのか、統合メリットをどう生かすの
か、という目標と設計思想を明確にしないまま、走り出してしまった。(戦略の
不在)
*いざというときのための管理体制がハードもソフトもほとんど出来ていない。
説明責任もお粗末きわまりない。前田晃伸社長は「顧客に実害なし」と発言し、
囂々(ごうごう)たる非難を浴びた。これが実害でないという銀行に一体、誰が
預金するだろうか。(危機管理体制の欠如)
680 :
仕様書無しさん:02/04/22 09:41
プロトルコ…プロのトルコ?
682 :
仕様書無しさん:02/04/22 10:00
プロでないトルコなどあるのだろうか・・・
683 :
仕様書無しさん:02/04/22 10:13
アマチュアのトルコに萌え
漏れ若いから何のネタか分からんよ。>プロ、トルコ
685 :
仕様書無しさん:02/04/22 10:51
プロトコルをプロトルコに誤植してあやうく印刷所に回す
ところだったのはどこの本だったっけ(疑問形)
687 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:28
プロのトルコ嬢では?
688 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:29
プロトルコ→アマトルコ
689 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:32
ホテトルコ→ホテトル娘
690 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:41
691 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:46
692 :
仕様書無しさん:02/04/22 11:48
イソタネットの標準プロトルコはTCP/IP
ソープという名のプロトルコ
なぜ、こんな話になっていったんだろう・・・
>>695 2ちゃんねらーの脊髄反射を刺激するキーワードだったんだろうな(藁。
| \
|Д`) ダレモイナイ・・デスマーチスルナライマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ デスマーチ
ヽ(´Д`;)ノ デスマーチ
( へ) デスマーチ
く デスマーチ
♪ Å
♪ / \ デスマーチ
ヽ(;´Д`)ノ デスマーチ
(へ ) デスマーチ
>
698 :
仕様書無しさん:02/04/22 14:01
>>697 誰が見てようと、勝手に始まるデスマーチ
699 :
仕様書無しさん:02/04/22 14:02
>>698 経験しない者はベテランとは言わないデスマーチ
700 :
仕様書無しさん:02/04/22 14:03
>>699 さよならデスマーチ、こんにちわデスマーチ
なぜか毎回デスマーチになる罠
702 :
仕様書無しさん:02/04/22 14:27
おいおい、プロトルコはみずぽ工作員の仕業だと気づかんのか?
早く正常なだめぽスレに戻れよ。
まちがっても「■みずほ銀行障害関連スレッド」には持ち込むなよ。
703 :
仕様書無しさん:02/04/22 16:16
(⌒\ /■\ +
\ヽ( ´∀`)
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) ←もうだめぽ +
(ヽ_ノゝ _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704 :
仕様書無しさん:02/04/22 16:43
2chのガキなんて単純なもんだ
705 :
仕様書無しさん:02/04/22 16:46
(⌒\ /■\ +
\ヽ( ´∀`)
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) ←
>>704 +
(ヽ_ノゝ _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706 :
仕様書無しさん:02/04/22 16:55
みずほが潰れる???
そんなアホな!
どのTVや新聞にもそんなん報道されてないぞ
オマエラは何を妄想しているんだね。
みずほが潰れるかどうかおれは知らん。
しかし
>>706はTVや新聞を盲信してるな。哀れな奴。
708 :
仕様書無しさん:02/04/22 17:13
709 :
仕様書無しさん:02/04/22 17:47
>>706 つぶれるとは書いてない、けど大丈夫とも書いてないわな。
未だにみずぽは安心と信じている奴は25日に痛い目に遭うに100兆ペリカ
711 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:00
>>710 禿げしく禿同。
今のうちに預金を1円にしておくべし。
みずほは銀行史上最強の企業だよ?
潰れるわけないでしょ。
713 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:14
>>712 たしかに銀行史上最凶ではあるけどな(プ
どこに移すと安全ですか?
1.郵便局
2.都市銀
3.地銀
4.箪笥
715 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:29
716 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:29
717 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:33
⊂⊃ ⊂⌒⊃
⊂⊃ ゛~
⊂⌒⊃
~ ゛ /⌒\ /~⌒"'\
/⌒\/ ヾ\ /⌒⌒ヾ⌒/ " ヾ\_
"" \ " ヾ〜" ゛" " / \
ゞ / \
ビバノンダ゙ゴルァァ. / ゴルァ温泉 \
∫∫∬ ワ ∬∬ ぃぃゅだょぅ. | 泉質:ぃょぅ |
__ .∧ ∧η".∧∧.________|効能:またーり |__
○.(*゚Д゚*) (゚ω゚*). ゚ ヾ |______ |
( )~〜~ ゞ〜~ 。~" 〜" ⌒ヾ〜 || 〜"
⊂~〜⊃ゞ。 ゚ "〜 ヾ..〜~ ゚。ヾ〜ゞ ~~ 〜"~~〜
ミズーホのミンナもハヨオイデ♪
追加
5.株
6.国債
7.純金
8.原油
みずほ辞めます。もう疲れました。
手作業で振込み処理してたときに
退職金を知人宛に振り込んだので
これから取りに行きます。
720 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:46
今日のだめぽのシステム変じゃないか?
「トラブルが無い」なんてどこか絶対変だよ(w
721 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:49
報道は無いのか?
722 :
仕様書無しさん:02/04/22 18:55
723 :
仕様書無しさん:02/04/22 19:02
>>720 最強システム「手作業」が稼動中
MTの内容が全て間違ってても顧客シス担とネゴしてデータリカバリする夢のようなシステムだよ
しかもタンデム完全一致法で動いているから間違いも少ないときたもんだ
STEPSなどと比べるまでも無く優秀
やはり「手作業システム」を使う事によって
旧3行の覇権争いなどの障害も消えて、行員皆一致団結。
人手が必要なので、リストラの必要も無し。
3行の統合は順調に進んでおり、
これ全てみずぽのシナリオ通り。
前田が「実害は無い」という訳だわな(笑)
725 :
仕様書無しさん:02/04/22 19:51
みずほ銀行が今月25日にもしかしたら、口座が消えるかもしれないという
噂だ。
>725
日本語でおながいします。
今月25日にみずほ銀行の、口座が消えるという噂だ。
(ゲンダイ)
731 :
仕様書無しさん:02/04/22 20:33
NTTからアスタリスクで塗りつぶされた領収書が届いた。
明日から、預金引き上げ作戦開始。
システムが落ち着くのを待っていたけどもう我慢も限界だ!
でも、無事サルベージできるか心配・・・。
処理ミスで全額パーなんてことにならなければいいが。
ブルブル
732 :
仕様書無しさん:02/04/22 20:37
>株式会社 みずほホールディングス
>取締役社長 前田 晃伸
>
>平成14年4月1日、みずほフィナンシャルグループは、第一勧業銀行、
>富士銀行および日本興業銀行の3行を分割・合併し、個人、国内一般
>法人および地方公共団体を主なお客さまとする「みずほ銀行」と大
>企業、金融法人、公団・事業団および海外の企業を主なお客さまと
>する「みずほコーポレート銀行」の2つの銀行を立上げると同時に、
>「みずほ証券」、「みずほ信託銀行」を当社の子会社と致しました。
>これにより、グループ各社がその専門性を一段と向上させ、高付加
>価値の総合金融サービスを一層的確・迅速にお客さまにご提供でき
>る新たな体制、即ち「みずほビジネスモデル」を実現し、「21世紀
>へはばたく総合金融グループ」として新たな地獄への一歩を踏み出すことができました。
733 :
仕様書無しさん:02/04/22 20:42
>>714 9 農協、漁協
10 信金、信組
11 外貨(ドル)に替えておく
はどうよ
734 :
仕様書無しさん:02/04/22 21:02
さあ、みずほと一緒に沈没したくないやつは、預金を移さなきゃ
みんなして預金引き上げたら、つぶれない銀行もつぶれる。
だから、
「そういう馬鹿なことはやめよう、変な噂を言いふらすのは
やめよう」
などと言いたい人もいるかもしれんが、つぶれてから振り返
ってみてみたら、馬鹿で変なのはこの自体を知りつつ早めに
手を打たなかった人って事になるわな。
みずぽがつぶれたら日本に良いことなんか何も無いだろうけ
ど、ちょっと銀行の破綻って見てみたいわ。
>>729 なんだか酷くなる一方のような気がするが…
>>735 銀行の破綻なんてもういくらでも起きてるじゃん
新しいところでは石川銀行
738 :
仕様書無しさん:02/04/22 21:59
出口なしの深刻なシステム障害を起こした
『みずほフィナンシャルグループ』。
金融庁に事故に関する報告書を提出したが、
原因究明等に関する説明がなく、金融庁側、
受け取りを拒否。
だってさ。
739 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:00
結局口座振替の遅延と2重引き落としの真相は?
そろそろ漏れてきてもよさそうなもんだ。緘口令でも敷かれてんのか?
各記事を見るに、取引会社からの受け取りデータを取り込むとこでしくじってるみたいだけど。
各取引会社から持ち込まれる媒体は当然ファイル名(データセット名)も違う。
てことはそれだけの数取り込みジョブが存在するイメージなんだろう。
これを3システム→1システムに統合したってことは、たとえば・・・。
「実はデータ取り込みのジョブ、無理やりIからHにコンバージョンしちゃったんすよ。
PGMは無理矢理『0件ならABENDしません』状態にしたんすけどねえ。
あ、アセンブラ部分は神SE(窓際)の担当なんでまったく問題ありません。
やっぱJCLをそのまま持ってきちゃったのがマズかったかな、と(笑)。
ところでDISPにSHRが一個もないんですけど、Iの人ってSHR知らないんですか?」
とか。
・・・まさかな。
実はSORTのパラメータがちょこっと違ってました、とかLABEL記述の解釈がちょっと違ってて、
なんつってたらそりゃ変なリターンコードも返ってくるわな。
で、あせってマニュアル調べてリランかましたら実は1回目も格納OKで、
2重に引き落とされました、と。
どーなんだろ? 補完キボン。
740 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:07
うーん、なんとかしてもらったMTを旧システムに繋げたいんだけど
統廃合しちゃったろころは簡単にはもどせないし、そもそもこのデータ
新なのか旧なのかもわかんないよ〜ってなところでは?
この状態では、DB更新バッチ900万件はこなせるとはおもえまへんが、、。
741 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:08
>>739 えーと上のほうにあったリンク先に少し書いてあったよ。
二重引き落としは、なんかエラー出て突っ返されたデータを
手で引き落とし処理しつつ、同時にそのデータを修正して
もう一度処理にかけたんだってさ。
だから、システムの異常ルートはまあきちんと機能してた方
だと思うけど、そこからさきはパーフェクト人災っつーか
バカ丸出しって感じですね。
742 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:09
744 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:12
>>725 何を根拠に口座が消えるっていってるんだ?
口座解約の処理は口座名義くらい確認するだろ。
訳わかめな入出金は起きても口座自体が消えることはないだろ。
つか、日立のSTEPSとか平気で書くようなゲンダイ信用すな。
745 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:13
743
総会屋だね。
裏の勢力が暗躍しはじめたか。
746 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:15
>>739 DSNなんてなんでも良いJCLを作成すること可能。
>>745 まだ原因を掴めていないから、総会屋の金のなる木になるということか。(w
今週の週刊ポスト。
静かな取り付けが、始まっていると書いてあったぞ。
749 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:18
750 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:19
>>748 ポスト読んだよ! コンビニで。
うまいよね「静かな取り付け」
751 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:20
>>744 元帳が、統合されてない状態で受け口が1つでやっているのに
そのあいだの受け取りを十分テストしていない今の状態では、
銀行信用不安から解約が五月雨的に発生し口座が消える可能性
は大いにありうる。
それとも絶対に口座は消えないという、根拠でもあるのかな?
取り付け騒ぎか!
ザマーミロ、藤○洋!
銀行員だと威張っていておまえもこれでめでたく失業だな(w
753 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:24
>>740 問題はなんでそのエラーが出たのか、ってことだねえ。
取引先別に個別のレイアウト変換ないしDB格納PGMを持ってたとしても、
さすがにコンパイルは通ってるんだろうし単体もなんとかやってんだろ(w
それで個別のデータセットごとにエラーレコードが出たっていうのは?ですな。
じゃ、後はどこがおかしいってシステム資源の移行漏れ。
本番JCLを一回もテストで流さず(流せず)、ぶっつけ本番であぼーん多発。
で、うまく流れたジョブとABENDジョブが混在しまくって手がつけれられず。
なので、データを直すっていってもパッチを当てるんじゃなくてJCLを修正して対応。
てなシナリオを考えたんだけどな。いかがでしょ。
もちろんデータとPGMの仕様が違ってたケースもあるとは思うけど、
数が数だけにちょっと全部がそれとは考えにくいよね。
やっぱデータ修正はEASYTRIEVE+でゴリゴリやったんでしょうか(w
755 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:27
>>751 口座の解約手続きは行員が営業店端末で操作する。
その時に口座の名義、住所くらい確認する。
解約の書類と端末に表示された内容が異なれば処理しないと思われる。
アホ水砲行員が内容が違ってるのに解約実行した場合は消える可能性も・・
この可能性があることは認める。
最初の頃にスレで予想通り、簡単には問題は解決しないみたいだねぇ。
758 :
仕様書無しさん:02/04/22 22:56
>>746 LABEL=(2,BLP)のこと?
しかしこれはDCB情報を漏れなく記述しなければならないという諸刃の剣。
759 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:01
どこのSIだ?一番悪いのは?
760 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:04
>>718 追加で、
9.大豆
10.とうもろこし
11.天然ゴム
12.イリジウム
13.絵画
この辺も押さえておく必要あるかと。
761 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:11
>>754 実行結果の参照にはFOCUSを使用しております。
でも、CPUをたくさん消費するので、レスポンスが
ちょっと悪くなるかも知れません。
>758 大丈夫
JFCBからポインタ辿って、DCBを見つける。
JCLはRECFM=VBにしておいて、
業務的には固定長だから、適当に分割して読み込める。
場合によっては、COLSE,REWINDかけて、
DCBをFB書換えてOPENすれば、013は避けられる。
ウニ屋には判らないからsage
763 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:23
>>748 漏れもおろしてきた。残高は285円になった。
764 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:28
>>740 エラーといっても、ABEND以外も想定しようね。
契約無し、残高不足、委託者都合、支払い拒否、・・・その他。
同じパターンの請求データで、
先月落ちたのに、今月「契約無し」で返って来たら、怒る怒る(w
766 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:53
767 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:57
>>766 給料の算出プログラムにバグがあるんじゃないの?(藁
768 :
仕様書無しさん:02/04/22 23:59
769 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:12
>>768 こんなに早くたてちゃうと、いざという時に
404 not found
かと。
770 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:19
大新聞が報じない「みずほ」危機の真相
預金流出が止まらない!
“単純な機械の故障”と露骨なマスコミ工作の実態
みずほの信用が失われて預金流出が止まらないと、それこそ17万社
の中小企業や1万社の大企業に資金が回らなくなり、日本経済に最悪の
事態が起きる危険性も視野に入れておかなければならない。
にもかかわらず、大新聞やテレビなど大メディアが事態の深刻さを掘
り下げて伝えようとはせず、みずほ側の発表をうのみにして、≪単純な
機械の故障≫と問題をことさら矮小化しようとしている姿勢は不可解す
ぎる。
実は、その背景にはみずほグループによる露骨なマスコミ工作がなさ
れていたことがわかった――。
http://www.weeklypost.com/jp/020503jp/news/news_3.html
771 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:26
ほんとに日常業務が手作業で済んでいるなら......
今のみずほ社員の能率は業界1かもしれない。
再就職先にも困らないような気がする。
資格:旧みずほでATMやってました。
→採用
772 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:29
週刊誌ネタなんだけど
STEPSにバックアップがなかったってのは本当?
常識的には考えられんのじゃが・・
不冶痛ならありえるの?
773 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:41
>>772 バックアップは普通用意してるでしょう。
バックアップがあったとしても、プログラムのミスはカバーしてくれん。
異常を検出して切り替わっても、動くものが同じだったら、同じ結果が待っている。
>>772 いくらビデオ安売王状態のF通といえども
そういうところのゼニは削らんよ
誰しも枕を高くして寝たいってもんだよ
775 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:50
STEPSのバックアップじゃなくて
RCのバックアップがなかったってならありえるかもね
776 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:51
>>771 きっと18桁の電卓とソロバンが大活躍に違いない。
殺し文句は、
「みずほで MT Seekerやってました。
勘だけでの発見率には自信があります。」
で決りだな。
777 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:51
資格:「みずほATM稼働検定試験準1級(実稼働280時間)」
779 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:54
>>773 時間がなかったならあながち嘘でもないかもしれんぞ。
バックアップとかその手のものは、後まわしに
されがちだからな。
まともに機能すらできていないのに、バックアップまで
手がまわるか!、ってパターンね。
780 :
仕様書無しさん:02/04/23 00:55
>>778 人間ATMってことだろう。
カードもらって、手でスキャンして、電話で確認して(以下略。
>>780 手でスキャン…磁気造影剤 (Magna-See ってのがあったなぁ) とかを
使うんかな?
782 :
仕様書無しさん:02/04/23 01:35
4月30日大丈夫?
耳掃除してる人が下手だからって、飛び起きたりしたら鼓膜が破れちゃうよ?
784 :
仕様書無しさん:02/04/23 01:55
>>782 かなりの確立で危ないから、普通預金は今のうちに、おろしておいた方が
いいぞ。
785 :
仕様書無しさん:02/04/23 02:02
みずぽにローンの引き落とし口座があるから、全額引き上げるわけには逝かないんだよな・・・。
いっそ、4月の取引は全部チャラって事でどうよ?
5月もキボーン
788 :
仕様書無しさん:02/04/23 02:19
とりあえず、4月を乗り切れば、後は大丈夫でしょう。
しかしなあ、何で客がシステムテストをしなきゃならんのか
みずほ社長前田オマエは何を考えてるんだよ。
>>788 前田君は本当に何も考えていないと思われ。
790 :
仕様書無しさん:02/04/23 02:56
みずほちゃん世界的に有名になったね♪
>790
いや全然
792 :
仕様書無しさん:02/04/23 03:48
>>768 > 重複しない事を祈って新スレ立てました。
> 【もう】みずほ障害スレ@マ板 その16【だめぽ】
だから排他制御しろってば。悪い子はみずぽマーチに放り込んじゃうぞ。
793 :
仕様書無しさん:02/04/23 04:37
2ch新語ハケーン!!
これからはデスマーチぢゃなくみずぽマーチだね
794 :
仕様書無しさん:02/04/23 04:40
>>791 いや新聞とかでも報じられてるみたいだし。
世界の金融界では結構有名かも?
これだけ前代未聞の恥晒しまくればそりゃ有名になるっしょ。
もう国辱もんよ。みずぽ=国賊よ。
30日分の処理を前倒しで行うらしい。(By NHKニュース)
と言うことは、まだシステムは完成してないんだろうな。
それより振込みはともかく、引き落としが前倒しで処理されると
残高不足で引き落とせない事故が起きやせんか?
796 :
仕様書無しさん:02/04/23 06:27
前倒しして残高不足ですなんて言ったら撲殺もんだな。
797 :
仕様書無しさん:02/04/23 06:30
(⌒\ /■\ +
\ヽ( ´∀`)
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) ←もうだめぽ +
(ヽ_ノゝ _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>755 口座の解約手続きを営業店端末で実行しても、
マスター上の口座は消えません。
フラグが立ったまま、一定期間残っています。
解約済みの客コードを再利用することも、当面はありません。
このあたりの仕様はどこの勘定系でも同じと思います。
>>772 >>773 通常銀行等の重要なシステムには処理の基本構造から違いのある
ハードウエア、ソフトウエア、もしくは”手段”を3つ以上用意し、
リスク分散を図る事が定石なのですが、みずぽの場合はそうなって
いないとしか考えられないですね。
800 :
仕様書無しさん:02/04/23 10:22
30日の処理は、前田押しで人海戦術で実施します。50000人を
用意しますた。
電卓も人数分手配済みです。
みずぽ特需だ
803 :
仕様書無しさん:02/04/23 10:47
>>801 嘘を書かないように。
FMVとエクセルじゃ
804 :
お役立ちサイトです。:02/04/23 10:49
805 :
仕様書無しさん:02/04/23 10:49
前倒しで処理、だなんてばかじゃないの?企業によってはさらに
別の取引決済日があるだろうに、やっぱりシステムがかなり危険な
な状態にあるということの表れだろうな。
おいおい、これまじやばいぜ、せめて2ちゃねらーだけでも
預金を解約したほうがいいよ。
それとも、みずほの連中がここ読んでいるとか?
>>799 とりあえず異なるシステムが3系統あるにはある (笑
807 :
仕様書無しさん:02/04/23 10:57
人海戦術要員も3系統(4系統?)いるぞ
808 :
仕様書無しさん:02/04/23 11:06
>803
お前らAccessを忘れてますよ。
万を超える行を扱うにはさすがにExcelでは非力なんで。。。
ちなみにFMVじゃないです。総鉄屑使ってます。。。
809 :
TheJudgementDay:02/04/23 11:10
記念に、これからみずほの通帳作りに逝ってこようかな?
>>807 3系統の人海戦術をつなぐ「リレー人海戦術」がネック!?。
>808
さっき、みずぽの社員が
FM-16βを大事そうに抱えていたのを見かけたです。
automatic teller machine
ATMてのはテラーのねーちゃんの代わり
人間ATMってな、銀行のうけつけのねーちゃんのことだ
ネタにマジレス
813 :
仕様書無しさん:02/04/23 11:43
FM-7 使ってるという噂が・・
814 :
仕様書無しさん:02/04/23 11:44
CASIO PB-100 を使ってるという噂が・・
815 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:08
ニュース
3月20日に東京ガスとの接続テストに障害が発生していたにもかかわらず、
みずほは、旧データで、テストを行ったのが原因だとして
障害とは認めなかった。
ソースも出してね
BY NHKニュース
ハラショー!!
819 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:16
820 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:20
これかな。東電側はウソついても仕方が無いので、多分みずぽでしょう。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020423CEEI011323.html 東京ガスの試験データ処理できず・みずほ側は否定
システム障害が続くみずほフィナンシャルグループが、3月に東京ガスの試験データを使ってガス利用
者の口座から代金を引き落とす口座振替のテストを実施、うまく処理できなかったことがわかった。みず
ほ側は「年明けに担当者同士の打ち合わせをしたが、テストの申し入れは受けていない」としている。
東京ガスによると、同社は3月15日に一部の試験データをみずほに渡し、うまく処理できるかテストを要
請した。このデータは4月1日のみずほ再編にともなう新たな銀行コードを使っていたという。しかし、3月
下旬になってみずほ側から、「このデータではうまく処理できない」との回答があった。このため、みずほ
は本番の引き落としでは、古い銀行コードを使ったデータを渡したという。
東京ガスは当初、1月にテストを申し入れたが、みずほ側から「統合準備で忙しい」などとして断られた
としている。
これに対し、みずほ側は東京ガスの過去の引き落としデータを使い内部で独自テストをしたことはある
が、3月に仮データを受け取った事実はないと説明している。
あ、東電じゃなくて東ガスか。
822 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:55
東電に続いて、東ガスもぶちぎれた。ガス漏れ。
823 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:57
みずほのシステムのみなさん、GWはどちらへお出かけですか?
TDS、TDL、USJ、きっと楽しいよ。
824 :
仕様書無しさん:02/04/23 12:58
あ〜ぁ。もう本気でまずいね。
>テストの申し入れは受けていない
このレベルでとぼけるか。
ダメだこりゃ。
826 :
仕様書無しさん:02/04/23 13:07
>>823 >みずほのシステムのみなさん、GWはどちらへお出かけですか?
>TDS、TDL、USJ、きっと楽しいよ。
「TDS、TDL、USJ、UFJに資金移動」 がいいよ
>>826 TDLにあるSMBCの支店に口座を作り資金移動がおすすめだね。
しかし GW もへったくれもない PG & SE たちは不憫やな・・・。
>>828 と書いてるヤツに召集令状が届くかもしれない罠。
あ、赤紙…?
831 :
仕様書無しさん:02/04/23 13:25
>>813 >>814 ホントはX1-Turbo(シャープ)を使ってるらしい。
先月オイラがTVとして使ってたX1のモニターが
ついに壊れた・・・
832 :
仕様書無しさん:02/04/23 13:29
ラジオ会館地下に秘匿されていたバブルメモリが
みずぽ関係者によって先日買い占められたらしい
俺も持っていたよ。>X1-Turbo
東京ナンパストリートをテープコーダーで
「ピーヒョロガーガーガー」ってヤテタヨ
834 :
仕様書無しさん:02/04/23 13:39
>>832 なにぃ〜。まだ在庫があったのか!
じゃなくて…
今朝の日経の5面読みました?今回の件がうまくまとめられています。
835 :
仕様書無しさん:02/04/23 13:50
TK-80Eをもっていますが 何か?
じじいは昔のPC板に行けや
837 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:05
ミズホ関連のSE・PG!
頼むからGWはちゃんと休め!
喧嘩してでもやすめ!
契約がなんだ!信用がなんだ!責任がなんだ!!
生きてるって、なぁに〜?
839 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:09
>837
烈しく同意
命あってナンボです。
俺も一時期過労で入院してやばかったからなぁ(遠い目)
840 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:10
人海戦術の場所がないので、東京ドームと武道館を作業場として
確保しました。あっ大阪ドームも予約入れました。みなさんお手持ち
のパソコンか電卓をご持参ください。弁当の炊き出しは行員の奥様に
お願いしました、3食出します。なお、奥様方による夜のおつとめは
付いていませんのでご了承ください。
前田おし
>>820 みずほ側にとっては顧客の生データを得られる貴重なタイミングを逃した上に、
システムに対する安心感やサービスに対する信頼を得られるタイミングも逃したと。
3月15日の段階でもう現場はデスってたと見るべきか、この情報から。
842 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:22
>>840 みずほの奥様を、前田おししてはダメですか?金も入れたいのですが。
>>820 >東京ガスは当初、1月にテストを申し入れたが、みずほ側から
>「統合準備で忙しい」などとして断られたとしている。
これもすごい返答、みずぽは異常なほどの過信をしていたのか、異常なほど秘密主義だったのか
もうすでに1月にデスってたのか・・・。
何ヶ月もこういう事態が続いたらどうなりますか?
845 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:36
これを機に、みずほのPG,SEにはスト、仕事ボイコットを起こしてほしい。
来週ぐらいから仕事しません、みたいな感じで。
846 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:37
この手の事情による嘘の報告書や情報工作はもう見飽きたぞー
金融庁じゃなくて警視庁に入ってもらったほうがいいんじゃないのか?マジで。
隠蔽して表に情報出てこないんだたら、警視庁あたりにやってもらったほうが
よほどましだ。
>>844 最終状態を人海戦術とやらで、先送りしてるだけに見えますが何か。
その前にみずぽは何ヶ月(という言い方をする為には3ヶ月以上?)持ちますか?
850 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:40
>>844 ××が×××して××となります。この結果×××となるので、
×××××となり、××××します。
戦力の逐次投入による消耗戦だぁね。
>850
イヤソ。何か・・・イヤらしい・・・
>>851 そういえばどこぞの軍隊もそんなことしてましたねぇ昔・・・・
854 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:43
>>847 別に法律違反と言うわけでは無いかと思われ。
>840
そうか前田は ”唖” だったのか
856 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:49
>>855 前倒し=前田おし
唯一の前田社長の発案による障害対応策です。
858 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:50
>>848 みずほの雇用対策なんだよ。
国の失業率があがっているのに、小泉君が何もしないから
みずほは世界No1の金融機関の自負の元、自ら雇用を生み出したのです。
偉いな〜〜みずほ
そのうちもっと増員するために、求人があると思われ。
期待すべし>失業者
>>858 臨時雇用があるのは結構だが、辞められるのは過労で倒れるか死ぬかしかない罠。
860 :
仕様書無しさん:02/04/23 14:55
>>854 「虚偽の報告」なら罰則規定がありますよ
861 :
仕様書無しさん:02/04/23 15:05
>>860 障害を把握できていないために報告が正確でないのは、虚偽の報告とはいわない(w
>>861 情報隠蔽や操作のために違法な事をしているかもしれない罠
>>859 失業者の人生最後の仕事場かい、みずほは。いやだな。
雇用を確保して顧客を失う罠
>>843 通常デスマーチは開始直後からデスりますが何か?
>>865 まだ線路に飛び込んだり、紐無しバンジーする奴出てきてないの?
実際プログラマじゃなくても言い訳言語だけはやたら発達してるヤシ多いから
デスマーチプロジェクトの報告書なんてデスマーチ終わった後でも正確なもの、
作れるわけないんですよね、正確報告書書けるくらいだったら始めからデスマーチ
になったりしないし(笑
>>866 すでに計画はじめた段階であきらめムードが漂ってる様なプロジェクトだから、
よほど1人に負荷が集中する様な構造になってないかぎり自殺者の可能性は、
かなり低いと思うがな。
今時企業戦士なんぞ天然記念物ものだし、転職、離職人数調べたほうが良さげ。
企業戦士みずぽん
870 :
仕様書無しさん:02/04/23 15:58
>803
PC9801VMとロタース123でしょ
871 :
仕様書無しさん:02/04/23 15:59
>>825 ここにきて、これだけ笑わせてくれるとは・・・
みずほ恐るべし
吉本にひろってもらったら?
今日は新たなトラブルなしですか
つまんない
GW無しにブチ切れて退職する奴続出ってのは真実か否か(w
874 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:17
>>871 「実害はない」に続く名言が出たぞ。
「東京ガスからデータを預かったがテスト依頼の認識はなかった」
875 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:23
>872
フジツウが呼ばれてからつまんなくなった。
みずほの開発部門ががんばってくれてたなら
今ごろ預金が増えていたかもしれないのに
876 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:23
ハッキリ言ってプログラマの責任は比較的薄いからね。
ヤパーリ
>>876みたいなアホな発言ぶちかましてくれる管理体制の方が
「逝ってる」。
878 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:27
みずほの広報体制はどうなったのだ?17日18日としっかりとしたプレスリリース、
マスコミへのブリーフィング、新聞での謝罪広告と完璧だったのに…。
その後は音沙汰なし。17日18日に実権を握ったまともな人間がはやくもDQN上層部に
左遷されたか?
http://www.mizuho-fg.co.jp/
879 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:42
話ぜんぜん違うんだけど、宝くじってどーなっちゃうのかな?
880 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:56
>>873 真実であってほしい。マジで。
みんな辞めちまえ!いまみずほでがんばってる連中クラスなら
どこでも転職できるよ。
881 :
仕様書無しさん:02/04/23 17:57
test
882 :
仕様書無しさん:02/04/23 18:03
すつもん
たとえば振り出し旧一貫=>持ち出し旧不治
の手形って、合併後は
(交換所を通さず)行内交換になるの?
883 :
仕様書無しさん:02/04/23 18:49
・見え透いた虚偽報告。
・現場を限りなく軽視
・高学歴=高能力と錯覚
・情報戦の軽視
・現状を都合の良いほうに解釈
・模擬試験をを都合の良いほうに解釈
・上層部の自己保身が最優先
・戦力の逐次投入による消耗戦。
・上層部の権力争い。
・誰もが認める勢力間の不和
・意思決定の遅さ。
・失敗から学ばない。
・全戦から脱することが出来るのは倒れるか死ぬしかない。
確かに何処かの軍隊だぁね。
884 :
仕様書無しさん:02/04/23 18:52
>・高学歴=高能力と錯覚
これはどうか?
金融庁には低学歴しかいないという罠?
885 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:02
886 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:02
>>884 金融庁も高学歴が揃っているから自分のところと同じくらい高能力だと錯覚してんじゃないの?
887 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:08
>>886 高学歴って言ったって、経済学部とかだよな。
人間の頭には、良し悪し以上に向き不向きがあると思うぞ。
>>886 何それ?
金融長は高学歴で高能力ってこと?
889 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:15
もんくあっか。はだかの王様の横車だ!
知らないことだらけでも、こわくない。
どーせ責任とらないし。
890 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:20
>>883 旧日本軍ですな。戦後50年以上たっても学習しない、頭のいい
お方の考える事はいつになっても一緒って、いい見本。
みずほ複合ミス、混乱増幅――検証・システム障害、口座振替、点検甘く。
掲載日:2002/04/23 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ: 5 文字数:2404
みずほフィナンシャルグループで起きた大規模なシステム障害は複合的なミスが
原因だったことが明らかになってきた。背景には銀行業務の根幹であるシステムの
重要さに対する認識不足がある。四月末から五月上旬にかけて給与振込などの大量
処理を控え、早期の完全修復ができるかなお予断を許さない。
続きは本日の日経をどうぞ(笑)
893 :
元F「遊撃隊」:02/04/23 19:25
今でも元帝国海軍主計局「中ソネット」がいる自民党モナー
>>886 経済学部なんて低脳は少数です。ほとんど法学部
・・・って一応旧帝大の経済学部だけど
895 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:30
>>890 残り36%は「コンピューターの反乱」だと思ってる罠
>>883 今だに害務省を含めて彼らが実験を握っているという罠
897 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:41
898 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:44
899 :
仕様書無しさん:02/04/23 19:45
とりあえず900!
901 :
仕様書無しさん:02/04/23 20:20
JRは無理矢理コーポレート銀行にされて今頃ほっとしてるのかな
そっか、みずほが大口はコーポレート銀行へ、ってしきりに
うるさかったのは、今回の件を予想してたってことか。
904 :
仕様書無しさん:02/04/23 20:49
>>897 本当に何があったんだろうなぁ。またみずほの広報はヘタレに逆戻りだ。
905 :
仕様書無しさん:02/04/23 20:50
そろそろ新スレですか?
906 :
仕様書無しさん:02/04/23 20:51
もう、みずほは金融界の雪印みたいだな
またまた、隠していること一杯ある感じ
寒銀は、もともと臭かったしな
もともと国営銀行だし国有化されるのが似合うぜ
ガスの一件は おおわらい。
さて、新スレへ移動してもいいのでしょうか。
もうちょっとがんばってから移動しようよ。
910 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:01
そろそろ、オッ立ててください。おながいします。
911 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:02
>>907 国営と言い出すと、第一国立銀行から第百三十何とか銀行まで、
全部国立だったと思うのだが、知ってる人詳細きぼんぬ
912 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:03
>>910 次のは、既にオッ立っています
ご安心めされ
914 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:05
915 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:06
>>904 「クーデターに失敗して粛正されました....」
でわないかい
916 :
仕様書無しさん:02/04/23 22:07
917 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/23 22:09
ごそごそ
for then retuen
月に代わって保全
まだ残ってら
sage
すっかりみずほも下火
せやね
あげてはいかんぞ、あげては
930 :
仕様書無しさん:02/06/15 16:36
みずほ銀行にはもう期待したいことにする。
同意する場合は右手を上げないで。
931 :
仕様書無しさん:02/06/15 21:25
埋め立て開始
69!
932 :
仕様書無しさん:02/06/15 21:30
◆プログラマーさん、ちょと一息ですよ。みんなで笑いましょうのコーナー◆
-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/ カテゴリ;ハードウェア
★↑↓こいつら買えない糞ガキのくせして憧れ主義で話してます。
こいつら、パーツすら触った事すら無いのにえらそーに、
さも知ったかぶって話してます。 可哀想すぎます。アワレで見てられません。★
▼こいつら、哀れな"カタログお眺め主義者君たち"です。▼
◎自作の自の字もした事無いお可哀想な哀れ乞食(コジキ)どもです。◎
笑ってやって下さい。↓ こいつら 使ってるマシンは皆、NECPC98シリーズのオンボロマシンです。
⇒こいつら見栄だけで生きてます。 笑い殺してやって下さい。 あ〜 腹イテー
------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------
××××
http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり××××
↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
ろくじゅう、なな
√66
935 :
仕様書無しさん:02/06/15 23:45
65 = 13 * 5
64 = 2 * 2 * 2 * 2 * 2 * 2
63 = 3 * 3 * 7
62 = 2 * 31
61 = 61
60 = 2 * 2 * 3 * 5
941 :
仕様書無しさん:02/06/16 05:54
59 = 59
いつから素因数分解スレになったんだ?
57 = (12+3)*4-5-6+7-8+9
56 = (12-34+5*6)*7*(-8+9)
55 = 1*(2+3)*4+5+6+7+8+9
54 = -1+(2+3)*4+5+6+7+8+9
53 = (-1+2)*3+4*5+6+7+8+9
52 = (1-2+3+4)*5-67+89
51 = 1*2*3*4+5-67+89
50 = -1+2*3*4+5-67+89
49 = (-1+2)*3*(4+5)-67+89
48 = 1+2+3*4*5-67+89
47 = 1*2+3+4*5-67+89
46 = 1+2*3+4+5+6+7+8+9
45 = 1+2+3+4+5+6+7+8+9
44 = 1*2+3+4+5+6+7+8+9
43 = -1*2+(-3-4+5+6*7)*9
>>952: 48 = 1+2+3+4*5-67+89
>>957: 43 = -1*2+(-3-4+5+6*7)/8*9
42 = -1-2+(-3-4+5+6*7)/8*9
41 = (1+(2*3+4+5+6)/7)*8+9
40 = (12-3-4)*(-5+6+7)*(-8+9)
39 = 1*(-2+3)*(4*5/6-7+8)*9
38 = -1+(-2+3)*(4*5/6-7+8)*9
37 = -1+2-3+(4*5/6-7+8)*9
36 = (-1-2-3+4.5+6*7)*8/9
35 = (1-2+3+4)*5/6*7*(-8+9)
34 = (1*2+(3+4-5)*6)/7*(8+9)
33 = (1+2+3-45+6*7*8)/9
32 = ((1-2)*3-45+6*7*8)/9
31 = (1+2-3*4*5+6*7*8)/9
30 = -1+2+3*4-5-67+89
29 = 1+2+3+4+5+6+7-8+9
28 = 1*2+3+4+5+6+7-8+9
27 = 1+2+3+4+5+6+7+8-9
26 = 1*2+3+4+5+6+7+8-9
25 = 1-2+3+4+5+6+7-8+9
24 = 1*2-3+4+5+6-7+8+9
23 = (123-45)/6-7+8+9
22 = 1*2+3-4+5+6-7+8+9
21 = (123-45)/6+7-8+9
20 = 1*2+3+4-5+6-7+8+9
19 = (123-45)/6+7+8-9
18 = 1*2+3+4+5-6-7+8+9
17 = ((-12-34)+5*67)/(8+9)
16 = (12+3)*4/5-6-7+8+9
15 = 1+2-3-4+5+6+7-8+9
14 = 12-3-4-5+6+7-8+9
13 = (1*2+3+4+5*6+78)/9
12 = (1+2-3)*4+(5*6+78)/9
11 = (-1*2-3-4+5*6+78)/9
10 = 1+(2*3-4-5+6+78)/9
9 = (1+2-3)*45678+9
8 = -12-3+45+67-89
7 = (123-45)/6-7-8+9
6 = 1+2+3+45*(6-7-8+9)
5 = (123-45)/6-7+8-9
4 = (123+45)/6-7-8-9
3 = (-1*2*34+5*67)/89
2 = (1-2-3-4+56)/(7+8+9)
1 = (1-2+3+4)*5/(6+7+8+9)
0 = (1+2-3)*456789
もう、みずぽ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。