■日下部先生を居ないことにする雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
雑談スレッドですが、最近マ板でまともなスレ維持が難しくなっています。
そこでスレローカルルールとして、日下部先生の発言は問答無用で完全無視してください。是非を問う議論もなしです。
了解致しました。
3仕様書無しさん:01/12/18 22:44
反応してしまった奴は潔く仕事に戻ること
4755@避難スレ:01/12/18 22:45
ヽ(´▽`)ノ
5仕様書無しさん:01/12/18 22:48
反応してしまった奴は向こう100レスはリダイレクタでリンクされて
"逝ってよし"
と煽られ続けるってどうよ?
6仕様書無しさん:01/12/18 22:50
>>5
”逝ってよし”だらけになる予感
7仕様書無しさん:01/12/18 22:50
反応してしまったレスも完全無視
8仕様書無しさん:01/12/18 22:52
>>3
それはひどい。
しかたないから遵守いたします。
9仕様書無しさん:01/12/18 22:52
我慢するならこっちにも挑戦だ!
■オナ禁ソフト実行中です
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008595461/l50
10仕様書無しさん:01/12/18 23:00
初めてDelphiをDLして使ってみた。イイ!
VBいらん。Pascalの勉強しよーっと。
11Kusakabe Youichi:01/12/18 23:16
In article >>6, 仕様書無しさん/sage/6 wrote:
> ”逝ってよし”だらけになる予感

引用符の向きが違いますよ。
12755@避難スレ:01/12/18 23:18
ここってホットゾヌでアクセスすると問題なく進行するよねヽ(´▽`)ノ
13仕様書無しさん:01/12/18 23:18
>>9
このスレって流行り具合がいまいちだよね。
14PG趣味者:01/12/18 23:20
CでDelphiやVBみたいな開発環境のはないの?
15仕様書無しさん:01/12/18 23:22
>>14
C++が使える開発環境ならCも使えるよ。
16仕様書無しさん:01/12/18 23:22
>>12
そやね。完全無視なら草壁に対するレスもないはずだからな。
17仕様書無しさん:01/12/18 23:22
>>14
VCの開発環境はダメか?
18755@避難スレ:01/12/18 23:22
>>14
C++Builderがあるよ〜ヽ(´▽`)ノ
19PG趣味者:01/12/18 23:24
ありがとうございます。
VC++やC++Builderは、VBみたいに、ボタン作ってそれに対する動作を書く、
みたいなやりかたでプログラムできますか?
20仕様書無しさん:01/12/18 23:26
>>19
C++Builderは知らんがVC++はできるよ。
21755@避難スレ:01/12/18 23:27
>>19
VC は一部限定で可能、C++Builderは全面的に可能。
本当にVBライクな使い方をするならVCじゃなくてC++Builder:)b
ただし、C++BuilderのC++は独自拡張された変則バージョン。
22仕様書無しさん:01/12/18 23:28
>>19
VCだと、
C++ならMFCのクラスウィザードである程度できるけど
Cでは出来ないよ。
23PG趣味者:01/12/18 23:36
なるほど参考になります。Cは少しわかるけどC++はわからないんです。
やっぱ勉強したほうがいいですかね?
24仕様書無しさん:01/12/18 23:40
>>23
Cが分かるならがんばってC++も習得してみよう。
少なくとも自分はC++覚えてからCでは新規で組む気にならない。
25755@避難スレ:01/12/18 23:41
>>23
C++かJavaかC#かObjectPascalか
このあたりからどれか一つは勉強しておいた方がいいと思う。
26仕様書無しさん:01/12/18 23:42
マ板の推薦図書
C++
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979

C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

詳説C++―ANSI C++完全理解
大城 正典 (著)
ソフトバンクパブリッシング (2001) ; ISBN: 4797312254

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

標準講座 C++
Herbert Schildt, 柏原正三 監修 訳
翔泳社(1999) ISBN4-88135-705-0

Exceptional C++
H・サッター 著、浜田 真理 訳、浜田 光之 監訳
ピアソン・エデュケーション ISBN4-89471-270-9

Modern C++ Design: Generic Programming and Design Patterns Applied
Andrei Alexandrescu
Addison Wesley Publishing Company ISBN: 0201704315

C++ FAQ―C++プログラミングをきわめるためのQ&A集
Marshall Cline, Greg Lomow, Mike Girou
ピアソン・エデュケーション ISBN: 489471194X
参考URL:http://www.inarcadia.co.jp/~kana/C++FAQs/index
27PG趣味者:01/12/19 00:12
ありがとうございました。
C++がんばってみます。
28仕様書無しさん:01/12/19 00:29
良スレの予感
29仕様書無しさん:01/12/19 00:39
いまCをやっているんですが、こんど開発環境というものを買ってみようと思います。
それで、C++BuilderとVC++はどっちがいいですか。
また、もしVC++ならエンタープライズが良いのでしょうか。高いけど。
30仕様書無しさん:01/12/19 00:48
>>29
VisualC++以外の環境、かな。
VC は仕様が古いので勉強には向いてない。
今なら次のような選択肢がある。

C++Builder
BorlandC++5.5J FreeCompiler + CPad
BorlandC++5.5J FreeCompiler + Dev-C++
gcc + WideStudio
gcc + gcc Developer Station

他にもあると思う。
コンパイラの程度は分からないけど WatcomC++ とか。
IDE の使い方を勉強したいならあえて VC を選んだ方がいいかも。
VC を選ぶ場合には Pro で十分。Ent は普通は要らない。
31仕様書無しさん:01/12/19 00:48
>>29
エンタープライズかうんだったら、ひとつ下のグレードにして
その分を、メモリかハードディスクにまわしたほうがいいよ。
32仕様書無しさん:01/12/19 00:50
>>30
追加。
今なら VS.NET のβを使うという手があるね。
3329:01/12/19 01:03
>>30
BorlandC++は参考書を見たことないです。
VC++は林晴比古が本を出してるのでとっつきやすいかなと思ってたんですが。

あ、もしかしてボーランドのはフリーで配布しているやつですか?
でもCPadとかDev-C++っていうのは聞いたことないです…。
gccはUNIX環境につ標準でいてるやつですよね・・・。

IDEというのも聞いたことないです…。うう、無知だ。鬱。
3430:01/12/19 01:09
>>33
どのコンパイラだからって使い方がそう変わるわけじゃないよ。
MFC とか VCL とか、ライブラリの使い方は全然違うけどそれは話が別。

BorlandC++ FreeCompiler は名前の通りフリーで配布されてる。
30 で挙げたものは C++Builder と VC 以外、全てフリーで手に入る。

IDE は Integrated Development Environment(統合開発環境)の略称。
CPad や Dev-C++ はコンパイラとセットにして使う IDE そのもの。
具体的にはエディタやプロジェクト設定の管理ツールがセットになったもの。

gcc は UNIX 環境を中心に広く使われているけれども Windows 上でも使える。

今までの経験なんかも教えてもらえるとアドバイスしやすいかも。
3529:01/12/19 01:26
>>34
今までの経験と言われても、まだC言語歴2ヶ月です。
なんかやってること地味なんで、少しずつでもC++をやってみたいなと思いまして。
DirectXというやつを使ってゲームみたいなものを作ってみたいというのが
プログラムを始めた動機なんです。

IDEというのは「コンパイル機能+エディタなどの機能」ということですね。
ということはVC++やBorlandC++もIDEに属するということですか?
36仕様書無しさん:01/12/19 01:31
なにげに名スレの予感?
37仕様書無しさん:01/12/19 01:39
そう、いやgccって3系列でたよな〜
でも、Windowsからじゃ使えないよな。
3829:01/12/19 01:50
>>34
あ、あと今はgcc環境です。
雑誌についていたcygwinとかいうのを使うとwinでコンパイルできるので。

VC++ってとりあえず学校にあるんで触ってみたんですが、
新規作成からなにやっていいかわかんないんですよ。
いろんな形式とかなんかワークスペースとかプロジェクトとか。
Cをコンパイルするのも出来ませんでした…。
3930:01/12/19 01:53
>>35
DirectX かぁ。
根性さえあればそのまま更に1ヶ月ぐらいで
ゲームそのものは作れるようになるんじゃないかな。
実際、知り合いでそういう子がいた。
ただし、文字通りに寝食を惜しんでのめりこんでたけどね。

VisualC++ も BorlandC++ も商品名で、
実際には、コンパイラ+ライブラリ+IDE、というのがその中身だった。
IDE には、エディタ、デバッガ、プロジェクト管理機能などが含まれる。
コンパイル機能、というのはあくまでもコンパイラの担当するもの。
IDE は、コンパイラのコンパイル機能を簡単に使えるようにしてくれるだけ。
BorlandC++ FreeCompiler はコンパイラ+ライブラリのみの構成で
IDE を含んでいないので、プロンプトを使って使用するか、
CPad や Dev-C++ といった、IDE 部分だけをまかなうソフトと組み合わせて使用する。

CPad などは確かデバッガを含んでいないので
実用的な開発に使用するにはちょっと辛いんだけど
DirectX を対象にした開発だとそもそもデバッガが役に立たないことも多いから
CPad + BorlandC++ FreeCompiler あたりの組み合わせがお勧めかな?

Microsoft のサイトからダウンロードできる
DirectX SDK には大量のサンプルが含まれている。
俺はゲーム屋じゃないんで DirectX のことはあまり知らないが
そのサンプルを試行錯誤で書き換えていくと
とりあえずゲームを作るという目標には
比較的はやくにたどり着けると思う。
40仕様書無しさん:01/12/19 02:03
なんて素晴らしいスレッド。
4129:01/12/19 02:07
>>39
とりあえずCPadとBorlandC++FreeCompilerをダウンロードしてきました。
Cpadの設定を終えて…。なんかエディタが出てきたんで、ここにプログラムを
書いていけばいいんですね?

というか、DirectXというのはライブラリなんですか?
たとえばCでヘッダファイルをインクルードするような…。(強引な例ですが)
42仕様書無しさん:01/12/19 02:11
>>41
あとライブラリをリンクすればOKだよ。
4329:01/12/19 02:14
>>42
ラ、ライブラリをリンク??
すみません。C++歴0ヶ月なんで名前くらいしか聞いたことないです。。
たぶんインクルードみたいなものですよね?
4430:01/12/19 02:21
>>41
そのエディタ部分にプログラムを書いて
ツールバーの実行ボタン(右向きの青い三角)をクリックすればいい。

DirectX は、端的にはライブラリの一種だと考えて構わない。
DirectX を使う場合には、DirectX 関係のヘッダファイル(d3d.hとか)を
インクルードしてプログラムを書いていけばいい。
DirectX は、画像、音声、ネットワークって具合に
色んな機能を持ってて、ヘッダもそれぞれに分かれてる。
それぞれ、どういう風に使えばいいのかは、
DirectX SDK に含まれるヘルプに書いてある。
もの凄く量が多いので、まずは Tutorial だけを読んだ方がいい。

今ちょっと CPad を見てるところなんだが
どうもこれ、ゲーム開発には使えないかもしれないな(笑)
他にいいのがあったらまたこのスレに書いておくよ。
4529:01/12/19 02:23
>>44
ありがとうございます。
CPadはゲーム開発には使えなくても、ちょっとしたDirectXの触りくらいならOKですよね?
とりあえずマイクロソフトへ逝ってヘルプをダウンロードしてきます。
4629:01/12/19 02:29
う…。何気にDirectX8.1フルバージョンをダウンロードし始めたら
サイズが165Mだった…。
4730:01/12/19 02:40
>>45
42 氏のコメントの通り
ライブラリさえリンクすれば CPad でも DirectX 関係のコードは書ける。
ライブラリをリンクするには設定ダイアログで
コンパイル時パラメータを書いてやればいいはず。
ただ、CPad は、makefile ってのを自動で書いてくれないから
結局はプロンプト上で自分であれこれやるのとそんなに手間が変わらないな(笑)

makefile っていうのは、コンパイル手順をあれこれと記述したファイルで、
これを make っていうツールに食べさせてやると、
make が makefile の中の記述にしたがってコンパイラを呼び出してくれる。
本格的なソフトを作るとなると
プログラムのソースファイルは複数になるけれど
これをひとつひとつ手でコンパイルしてたんじゃ面倒なので
make が必要になるってわけ。

IDE の重要な機能の一つは、makefile に相当するものを
プログラマの代わりに自動生成して管理してくれるってところなんだけど、
どうやら CPad にはその機能が備わってない(笑)
CPad を使い続けるとなると makefile を自分で書かなくちゃいけないね。
それはとても大切な勉強だけど、makefile が手書きできるんなら
適当なエディタさえあれば CPad は要らないってことになる。
他の IDE を使うか全部手書きでいくか、ってところか。
中身をよく知らずに CPad 薦めちまってすまん。
何か他にいいのがないか探しとくわ。

とりあえず明日も仕事なんで今日はこれで寝る。じゃまた。
48Kusakabe Youichi:01/12/19 03:39
In article >>33, 29/33 wrote:
> IDEというのも聞いたことないです…。うう、無知だ。

せいぜい「統合開発環境」程度の意味です。あまり対した意味のある
言葉ではないので気にしなくてOK。
49Kusakabe Youichi:01/12/19 03:40
In article >>34, 30/sage/34 wrote:
> gcc は UNIX 環境を中心に広く使われているけれども Windows 上でも使える。

MacやUnixだと最初から入っていますね > gcc

Windowsではcygwinなどをインストールして使えるようにするしかないでしょう。
50仕様書無しさん:01/12/19 03:53
> MacやUnixだと最初から入っていますね > gcc

私が使ってたSE30やCentrisにはgccなんて最初からは入ってませんでしたよ。
51仕様書無しさん:01/12/19 03:55
>>50
教育的指導!
52Kusakabe Youichi:01/12/19 04:23
In article >>50, 仕様書無しさん/50 wrote:
> > MacやUnixだと最初から入っていますね > gcc
>
> 私が使ってたSE30やCentrisにはgccなんて最初からは入ってませんでしたよ。

SE/30のことだろうか? 入ってないなら移植すればいいのにー
5329:01/12/19 08:38
>>47
なるほど。makefileっていうのはコンパイル時にコンパイラに渡す説明書みたいな
ものですね?
「ここでこのファイルをリンクして」とか。(←強引な例です)
これはCにはなかった機能ですね。
でもmakeがIDEの重要な機能なのに、BorlandC++には備わっていないのですか?
CPadにはなくても、BorlandC++には入っているんじゃないかとか思ったんですが。

私はIDEとは要するにhtmlを書くときのホームページビルダーと認識しました(笑)
あれ便利ですもんね。CPadはメモ帳でhtmlを書いていくようなもの…かな?
たしかにメモ帳でhtmlファイルを作るのはすごく大変な作業ですが、
htmlの構造を理解してればなんでもできるわけだし。
htmlがC++になった…ということでいいですか?
んでDirectXはJavascriptとかFlashみたいなものと。
こう認識すればちょっとプログラミングがとっつきやすいです。

とりあえずいろんなことをしてみたいと思います。
C言語もまだ全然身についたとはいえないし。
お前ら、やればできるじゃないですか?
55仕様書無しさん:01/12/19 11:38
>>47
BCCにmakeは入ってますよ。
makefileの(半)自動生成機能がないだけです
というかmakeはtoolの一種でコンパイラ(C/C++)とは直接関係ないです。
batファイルみたいなものだと思ってください。
5655:01/12/19 11:39
>>47
>>53です。
スマソ
57仕様書無しさん:01/12/19 12:04
>>55
makefileの自動生成というのはそんなにも大変なものなのですか。
makeとBCCは別物だったとは知りませんでした。
そういう機能が標準で搭載されているというだけだったんですね。

もしかしたらVC++にもmakefile自動生成はついていないんでしょうか…?

でも、いまはまだ全然わかんないんでmakeはいらないと思いますが
これから先プログラミングを続けるならmakefile自動生成機能が必要になってくるみたいですね。
BCCは無料だけど、使いつづけるのはちょっと難しいのかな…。

別に複数のソースを必要としない規模なら、make使わずにDirectX(というかC++)が書けるんですね。
とりあえずDirectXに慣れたいと思います。
5829:01/12/19 12:06
ああ、sage忘れた…。
しかも名前書き忘れたし…。57は29です…。
59Kusakabe Youichi:01/12/19 12:14
In article >>53, 29/sage/53 wrote:
> なるほど。makefileっていうのはコンパイル時にコンパイラに渡す説明書みたいな
> ものですね?

273ペイジ、352ペイジあたりに詳しく解説してありますよ。

> 「ここでこのファイルをリンクして」とか。(←強引な例です)

いえ、それはmakeが判断することです。makefleは
「どのファイルとどのファイルに依存しているか」と
「そのファイルを更新する際に何をするべきか」が書いてあるだけです。

> これはCにはなかった機能ですね。
> でもmakeがIDEの重要な機能なのに、BorlandC++には備わっていないのですか?

...マヌケなことを言うまえに、入門書の1冊でも読みましょう(まともなやつ)

> とりあえずいろんなことをしてみたいと思います。
> C言語もまだ全然身についたとはいえないし。

「とはいえない」どころのレヴェルじゃないと思いますが(^^;
60Kusakabe Youichi:01/12/19 12:14
In article >>55, 仕様書無しさん/sage/55 wrote:

> >>47
> BCCにmakeは入ってますよ。
> makefileの(半)自動生成機能がないだけです

まあmkmfをいれればいいですね。
61仕様書無しさん:01/12/19 12:16
>>59
糞本の宣伝はやめていただけますか?(日本ソフトウェア教育協会理事)
62仕様書無しさん:01/12/19 12:17
>>61
警告!
63仕様書無しさん:01/12/19 12:18
>61
レス自体が禁止。
6461:01/12/19 12:20
>>62-62 正直スマソかった。
65仕様書無しさん:01/12/19 12:22
せっかくの良スレなんだから、スレタイトル読んでsageしながらマターリしようや。
66Kusakabe Youichi:01/12/19 12:25
In article >>57, 仕様書無しさん/57 wrote:
> makefileの自動生成というのはそんなにも大変なものなのですか。
> makeとBCCは別物だったとは知りませんでした。
> そういう機能が標準で搭載されているというだけだったんですね。

っていうか、コンパイラーやmakeやエディターやその他が
いっしょになってて有機的に結合して便利に使えるのが「統合開発環境」(IDE)です。

> でも、いまはまだ全然わかんないんでmakeはいらないと思いますが

っていうかmakeぐらいはちゃんと使えるようにならないとだめですね。

> これから先プログラミングを続けるならmakefile自動生成機能が必要になってくるみたいですね。

べつに自動生成があろうとなかろうと。
67Kusakabe Youichi:01/12/19 12:26
In article >>61, 仕様書無しさん/61 wrote:
> 糞本の宣伝はやめていただけますか?

どの本の宣伝ですか?
68仕様書無しさん:01/12/19 12:27
みなさんこれにレス禁止ですよ〜〜。
(以下彼のレスあったらこれをコピペしてくれ)
69 :01/12/19 12:27
今日も天気がいいのう。
70仕様書無しさん:01/12/19 12:27
>>69
そうですね〜。
71仕様書無しさん:01/12/19 12:30
>>49
Solaris 8 には入っていませんよ > gcc
7255:01/12/19 12:43
>>57
>もしかしたらVC++にもmakefile自動生成はついていないんでしょうか…?
プロジェクトワークファル…になるの?
プロジェクトに追加……とかあるけれど
(スマソ、VC使ったこと無い。会社じゃシマンテックC)

コマンドラインで打つのをmakefile内に記載しているだけだけれど。
手でmakefie打つにしてもそんなに難しいとは思わないので慣れれば
ぜんぜん問題ない。
やろうと思えはBATファイルでも代用出来る程度の内容です。
73Kusakabe Youichi:01/12/19 12:46
In article >>71, 仕様書無しさん/sage/71 wrote:

> >>49
> Solaris 8 には入っていませんよ > gcc

入れればあるもん
74仕様書無しさん:01/12/19 12:48
みなさんこれにレス禁止ですよ〜〜。
(以下彼のレスあったらこれをコピペしてくれ)
75仕様書無しさん:01/12/19 12:52
>68 >74
>>1をちゃんと読んだのか?
76PG趣味者:01/12/19 12:53
IDEのプロジェクトもmakefileなんですか?
僕の中では、心持ち違うものなんです。
7729:01/12/19 12:56
>>72
いや、IDEすら触ったことないです。
ただ、BCCに搭載されていないなら、同じような環境であるVC++にも
搭載されてないんじゃないかと疑ってみたわけで。

makefile打つのはそこまで難しい作業ではないのでしょうか。
もしそれが難しい作業で、ツールを使わなければできないようなものなら
きっとIDEに標準搭載されているでしょうし。
慣れれば…たぶん大丈夫ですね。
78仕様書無しさん:01/12/19 12:56
季節はずれの蚊は鬱陶しいね。
まあ、放置しとけばその内野垂れ死ぬと思うわ。(寒くなってるしね)

暖房も少し下げてクールに、マッタリといきましょう。
79仕様書無しさん:01/12/19 13:10
>>78
ここ数年、赤家蚊が冬でもうようよいますな。
地球温暖化の影響?
日本脳炎になったらヤだな。
80お胸おっぱい:01/12/19 13:21
>>77
たとえば
 a.c ─ コンパイル → a.obj ┬ リンク → d.exe
 b.c ─ コンパイル → b.obj ┤
 c.c ─ コンパイル → c.obj ┘
ってのを .bat ファイルでやると、a.c しか変更してなくても
 コンパイル×3+リンク
を毎回やんなくちゃなんない。
そこで make 使うと、a.obj より日付けが新しい a.c だけコンパイル
して、a.o〜c.o をリンクして d.exe を作ってくれる。
上記の依存関係を書いたのが makefile。

さらに x.h が a.c と c.c で #include されてる場合、それも makefile に
書いとけば、x.h を修正して make するだけでコンパイル漏れがない。

VC++ は make そのものを使ってはいないけど、同じようなことは自動で
してくれる (makefile 書かなくていい) から楽。
8129:01/12/19 13:28
>>80
おお、わかりやすい説明ありがとうございます。
すごくよくわかりました。たしかにいちいち全部コンパイルするのは面倒ですもんね。

VC++にそういう機能がついてるんですか・・・。
それがプロジェクトとかワークスペースっていう話ですね。
うーん、BCCにしようかVC++にしようか悩みます…。
BCCはmakefile自動で作ってくれないし、VC++は仕様が古くてあまりお勧めできないらしいし。

とりあえずCPad+BCCでがんばってみます。

あ、あとDirectX8.1はまだ日本語マニュアルが出ていないんでしょうか?
とりあえずおとしてみたもののなんか見当たらなくて。
DirectX8.0でも落としてみることにします。
バージョン古くても別に構わないですよね?
82仕様書無しさん:01/12/19 13:32
>>29
「分割コンパイル」についてはご存知でしょうか?
これを知らないと, makefileの必要性は分からないと思います。

あと、BorlandC++Builderにmakefile生成機能がないのは, makefileよりも進んだ独自形式
のファイル(.bprだったかな?違ったらスマソ)でソースコードの管理を行っているからです。
もちろん, この形式のファイルはC++Builderが勝手に書いてくれるので, 気にする必要はありません。

BorlandC++Compiler(BCC)では、通常、makefileが必要となりますが、
自動生成機能はついてきません。これは、ただ単に, 無料なんだから我慢
しろってことでしょう。

VC++はC++Builderと事情は同じで, .dswの拡張子を持つファイルでソース等の管理
を行っているので, makefileは必要ありません。
(makefile自動生成機能があるかどうかは知らないです。)

というわけで, VC++やC++Builder(今のところどちらも有料)を使うならmakefile
は必要ありません。でも, makefileの書き方は知っていても損はない(というか
、いつか何処かで絶対必要になるはず)ので, 勉強された方がよろしいかと思います。
8382:01/12/19 13:34
あ、かぶった上に的外れなレスだった。
スマソ、逝って来ます。
8429:01/12/19 13:52
>>82
BCCでもVC++でも、どちらでもmakefileみたいなものは扱えるんですね。
というか普通それがないとまずいみたいっすね。
ただ自動生成がないだけ…それならBCCでもまいっかと思いました。
なんといっても無料ですしね。自分で書き方を覚えればいいわけだし。

というか、そもそもBorland C++のBuilderとCompilerの違いが分からないです。
分割コンパイルというのも、名前を聞いたことがあるくらいで…。

それにしてもC++を始めるだけでこれだけの知識がいるんですね…。
85仕様書無しさん:01/12/19 14:35
とりあえず本買ったりCマガジン読んだりするのが吉か?
確かCマガジン1月号にDirectX8.1がついてた気がする。
8629:01/12/19 14:46
>>85
あ、とりあえずDirectX8.1と8.0は落としておきました。
8.1は日本語マニュアルが見当たらなかったので、一応8.0も落としました。

本といっても、推薦図書スレではDirectX関する本が出てなくて。
マニュアルでやるしかないのかなと思ってます。
87Kusakabe Youichi:01/12/19 15:09
In article >>82, 仕様書無しさん/sage/82 wrote:
> 「分割コンパイル」についてはご存知でしょうか?
> これを知らないと, makefileの必要性は分からないと思います。

そうですね。そのへんの話は
269ペイジに詳しく解説してあります。
88仕様書無しさん:01/12/19 15:11
>>86
工学社 I/O別冊「DirextX実践プログラミンク゚」
DrawからPlayまで一通り載ってます。
他のはD3D関係が多いですね。
ただDX5準拠なので古いですがDXは建前では互換性は保てるように
なっているはずなので動くと思います。
工学社 I/O別冊「DirextX8実践プログラミンク゚」
というのも出ていますが、持ってないので内容不明。
似た感じならこちらにしときましょう。
89仕様書無しさん:01/12/19 15:18
>>88
これに載ってるDirectXの初期化、打ち込んだら
デバックに引っかかった・・
わかんねえ〜よ〜 { の場所が悪いよ馬鹿って出るんだが
付いてきたソースみても、間違ってるところがないし・・
なぜ。

説明はわかりやすい。
90仕様書無しさん:01/12/19 15:39
                                  /                    |
                                 //                    |
                                 //     」              |
                                 //     7Γ               |
                                  //_                     |
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ     ||| |                    |
                                    |  |                 /
                  バ ン                | u |                 /
                                     |  \                |
      Λ_Λ        \    _ パン          |  \              |
      ( ゚∀゚ )   _―\\  || |   ___       |__  ̄ ̄―______-/
  Λ_Λ // Λ_Λ        )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
  ( ゚∀゚ )≡( ゚∀゚ )    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| || ___|―― _________|_
   ⊂ニ    ニつ      / バ ン    (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
     く く\\                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
     (__)〈_)                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄    
                           ( ̄ ̄/         
                           ――⌒――ヽ        先生
                          /        ヽ     
9182:01/12/19 16:03
>>29
>Borland C++のBuilderとCompilerの違いが分からないです。

Borland C++ Builderは有料の製品(といっても来年に無料版が出る噂)で、
C/C++コンパイラ・リンカ・デバッガ・ライブラリ・make(普段は使わない)・
エディタ・リソースエディタ・プロジェクト管理機能・その他
などの機能があります。(これらを使いやすくまとめたものをIDEというらしい)

これらのうち, C/C++コンパイラ・リンカ・ライブラリ・makeだけを取り出して,
無料公開されているのがBorland C++ Compilerです。
9282:01/12/19 16:05
あ、>>91>>84 へのレスね。
9330:01/12/19 16:06
いいのを見つけた。

BCC Developer
http://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/bccdev.htm

これなら初心者の学習向けにはばっちりだ。
久々にいいフリーウェアを見つけた気がする。
一度これをダウンロードして使ってごらん。>29
makefile も自動生成してくれるしライブラリのリンクも簡単だよ。
あと、この BCC Developer のヘルプには
BorlandC++ FreeCompiler を使う上で便利なリンク集もついてる。

まだ仕事中なので次の登場は夜で・・・。
94仕様書無しさん:01/12/19 16:12
  ∧∧ξ
 (#゚Д゚)
  つ))と
  | 〃 | クルクル…
  ∪ ∪

  ∧∧   /
 (#゚Д゚) < 注意!>>90
  ⊃  つ  \
  |   | ピッ!
  ∪ ∪
95仕様書無しさん:01/12/19 20:19
くさかべスレのどこかで、ピクミンをモナーでやったやつの
mpegムービーがあったんだけど、
知ってる方、親切な神、URL再掲きぼんぬ。
96仕様書無しさん:01/12/19 20:20
>95
ゲーハー板にあったよ
97仕様書無しさん:01/12/19 20:28
ゲーム・ハード板だね?
って板指定じゃ広すぎ……
もうちょっと絞って。お願い。
98仕様書無しさん:01/12/19 20:28
>95
うーん、自分のPCに保存しちゃってる

関係ないが、本家のやつ
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpij/lovesong/index.html
99仕様書無しさん:01/12/19 20:32
>>97
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/inutako/html/8min.mpg
8minのこと?ふつーモナー板をまず探すと思うが。
100仕様書無しさん:01/12/19 20:32
>97
スレタイが、「ピグミンCMソング大うけで・・・」
とかだった気が
101仕様書無しさん:01/12/19 20:34
ありがとう。
くさかべスレでしか見たことなかったから、
ここの人なら知ってるかと思ってさ。
感謝!あなたに幸せが訪れますように。
102仕様書無しさん:01/12/19 20:54
正直、このスレが一番いごごちいいね。
103仕様書無しさん:01/12/19 21:04
うん、そうだね。なんかすがすがしい。
104仕様書無しさん:01/12/19 21:13
ゴミがないから空気が澄んでいるって感じだよね!
105Kusakabe Youichi :01/12/19 21:20
In article >>104, 仕様書無しさん/sage/104 wrote
> ゴミがないから空気が澄んでいるって感じだよね!

澄んでいると思いたいのですね? :)
106仕様書無しさん:01/12/19 21:22
ゴミがやって来ないのって久しぶりだね。
107仕様書無しさん:01/12/19 21:24
>>106
そうだね :)
10830:01/12/19 21:25
29 はもう一通り聞くことは聞いた状態なのかな?
109Kusakabe Youichi:01/12/19 21:26
In article >>108, 30/sage/108 wrote:

> 29 はもう一通り聞くことは聞いた状態なのかな?

そのようですね。
110仕様書無しさん:01/12/19 21:28
他の所は荒れているみたいだね。

ローカルルールに"居ないことにする"を
追加するといいんじゃないかな。
111仕様書無しさん:01/12/19 21:30
>>110
そうすることに異議はないが、多分まもれないよ。
112仕様書無しさん:01/12/19 21:31
>>111
場所をわきまえているいる人もいると思うよ。
113仕様書無しさん:01/12/19 21:31
でも、だいぶ嵐がおさまるんじゃないのかな。

このスレみたいに。
114仕様書無しさん:01/12/19 21:31
>>111
でも事実ここにはやって来てないし。
115Kusakabe Youichi:01/12/19 21:33
>>113
っていうか怖がりすぎなんだよ。
116仕様書無しさん:01/12/19 21:34
透明人間ゲームってなかった?
学生の頃、時々各所で行われていたような気がする。
117仕様書無しさん:01/12/19 21:35
>>113
同意。なかなか良いアイデアだと思うよ。
118仕様書無しさん:01/12/19 21:37
無視ってのは陰湿ないじめだと思ってたけど、
これほどすがすがしい事は無いな。
119仕様書無しさん:01/12/19 21:39
>>118
禿同
120仕様書無しさん:01/12/19 21:40
ここ1ヶ月で一番まともなスレかもね、このスレ。
マジでローカルルールに追加してみたいね
121仕様書無しさん:01/12/19 21:42
ところでプログラマがやるスポーツって何よ?
スノボが第一候補か?
ちなみに俺はスキーだけ。
そろそろ水泳始めようかと思う。
122仕様書無しさん:01/12/19 21:44
スノボはね。
スキーで上達していく楽しさが
もう一度、味わえて面白いよ。

俺はスキーよりスノボの方が好きになってしまった。

>>121
水泳もスキー、スノボどちらも
デブ向きのスポーツって事は秘密にしておくYO
12329:01/12/19 21:45
>>108
すみません。ウィンドウズが逝きやがったので、いまはセーフモードでカキコしてます。
ウィルスのせいか、またはDirectXを入れたせいっぽいです…。鬱。
直るまでちょっと時間かかりそうな予感。
(通常起動だと、デスクトップが表示されてすぐ勝手に再起動をしやがるんで…。)

聞きたいことなんていくらでもありますよ!
とりあえず環境についてはいろいろ教えていただいてもらったんで、
だいたい理解できました。
でも、ワークスペースとかプロジェクトとか…。
VC++でファイルを新規作成するとき、なんかいろいろ出てきて迷います。
これがVC++だけの仕様なら問題ないんですが…。多分似たようなのが
BCCでもありますよねえ。
そのあたりも少し教えていただけると嬉しいです。

あ、そういえばDirectXは8.0でもよかったですか?
8.1は日本語マニュアルが見当たらなかったので…。
124仕様書無しさん:01/12/19 21:45
>>121
ジョギングなど安上がりでいいよ。
確実に痩せるし。
125仕様書無しさん:01/12/19 21:48
ジョギングのあとにビール飲んだらやせないけどね。(w
126仕様書無しさん:01/12/19 21:48
>>122
おう!秘密にしてくれてありがとうな。
会社で昼休みとかなんか運動している?
キャッチボールくらいならやってるけど
最近は公園にガキが多いから遊べなくなった。
室内で出来るスポーツとかあれば教えてちょ!
127仕様書無しさん:01/12/19 21:50
>>124-125
いつ俺がデブになったんだ?(ワラ
178cmで74kgならややデブくらいでしょ。
結局デブか・・・。ウトゥ
128仕様書無しさん:01/12/19 21:52
誰かマターリとObjective-Cについて語ろうYO!
129仕様書無しさん:01/12/19 21:54
個人でゲーム感覚で出来るスポーツが
プログラマには向いているのじゃないかな。

集団競技だと、
本職スポーツマソみたいな人に劣等感感じるだけだし。

で、向いているのはなんだろう?
13030:01/12/19 21:56
>>123
ワークスペースとかプロジェクトってのは VC の IDE の概念だね。
ウィンドウの配置とか、操作環境の情報がワークスペース。
ワークスペース上で製作する対象となる、
あるソフトについてのソースコードやリソースを
一まとめにしたものがプロジェクト、ってところかな?
BCC Devloper にはワークスペースという考え方はないね。
C++Builder では IDE 上のウィンドウの配置情報を保存したファイルが
ワークスペースに相当することになるか。
いずれにせよ、ワークスペースってのは IDE に関するものなので、
BCC(すなわちコンパイラ)にとっては無関係なもの。
プロジェクトは makefile とほぼ同じようなもの。
makefile を取り扱うのはコンパイラじゃなくて make なので、
これもコンパイラには直接には関係しない(コンパイラは make によって間接的に呼ばれる立場)。

DirectX は 8.0 でいいんじゃない?
8.1 では結構色々と追加機能があるみたいだけど
勉強する分には 8.0 でさしつかえないと思うよ。
131仕様書無しさん:01/12/19 21:58
>>129
マラソン

で、ランナーズハイになると
「神が降臨した」といってコーディングを始める。
132仕様書名無し:01/12/19 21:58
>>123
スタートアップに、再起動させるようなexeファイルがないか
調べてみてはいかがですか?
133仕様書無しさん:01/12/19 22:01
知り合いは太極拳(孫式)やってるな。
まぁ太極拳自体はイイと思うんだが、俺の後ろで踊るのは勘弁な。
134仕様書無しさん:01/12/19 22:01
>>129
そんなこと言うと
結局DDRに落ち着いちゃうんだよね(ワラ
でも、これからストレス発散にDDRやるわ
13529:01/12/19 22:15
>>130
えーっと、なんか混乱しそうな概念ですね。。
1つのプロジェクトにたくさんのソースとかリソース(?)とかライブラリがあって、
それをどうコンパイルするかを知らせるのがmakeですね。

 プロジェクト―――――――――――――
|            makefile        |
|                          |
| ―ソース―――    ライブラリ――  |
||a.cpp b.cpp…|  |DirectX、…  || 
| ―――――― ←→ ―――――――|
|           リンク           |
 ――――――――――――――――――

というような感じでしょうか。多分ズレまくりだと思うけど。
13629:01/12/19 22:19
>>132
あ、調べてみました。でもそれっぽいものは見つからず…。(いろいろ消しましたが状況変わりませんでした)
前回はシャットダウンする前にDirectXを導入したんで、まさかそれが原因かも…。
一応症状は、「起動→デスクトップが表示→アクティブデスクトップが壊れてるという警告画面→強制再起動」
といった感じです。OSはwin2000(sp2)、本体はvaio rx-71kです。
増設などはまったくしていないです。
137仕様書無しさん:01/12/19 22:19
>136
もとからWin2kがおかしかった可能性は?
13830:01/12/19 22:22
>>135
そんな感じ。
リソースってのは、ビットマップデータとか音声データとか、
ソフトの一部ではあるけれどプログラムではないもののこと。
プロジェクトは、makefile「相当品」と、コンパイル対象のソースコード、
リソースや、リンクするライブラリなどをセットにしたものを指す言葉。
IDE の用語としてプロジェクトファイルと言うと、
これは makefile の強化バージョンみたいな奴で、
makefile と同様の内容と、リソースやライブラリの一覧といった
プロジェクトに関する目録のような情報を格納したもの。
非常におおざっぱな言い方をすれば、
makefile の IDE 対応版がプロジェクトファイル、って具合。
makefile とか make っていうのは歴史のある代物だからね。
13930:01/12/19 22:28
>>135
追加。
C/C++ の勉強がしたいんじゃなくてゲームが作りたいだけなら
最初っから無理に C/C++ を覚える必要はないよ。
ム板じゃ大人気だが(笑)、HSP なんかを使えばもっと手軽に作れる。
背伸びをして身の丈届かず途中で挫折、ってこともこれなら少ない。
HSP を使い込んでその限界を知ってから C/C++ へ行くって手もありだしね。
140仕様書無しさん:01/12/19 22:34
>>29
おせっかいかも知れませんが……

DirextXプログラミングはDrawが基本です。
3Dは慣れてから手を出した方がいいです。
その3DですがIMにいきなり手を出したら自滅するので比較的楽なRMで作って
逝きましょう。
それでも4行4列のマトリクス演算(いわゆるアフィン変換)ぐらい理解してい
ないと手も足も出ないので調べといてください。
音関係は取り合えずWinMMでMIDIでも鳴らしとけばいいのでパス(w
DirectPlayで通信するならロビーから入った方が楽です。

あと、分かっていらっしゃると思いますが、SDKのlibとheaderに環境変数
のPath通すのを忘れずに。
14129:01/12/19 22:34
>>138
このmakefileっていうのはC言語でも使えますよね?
無理してC++でプロジェクト作らなくてもCでそのあたりが勉強できれば
私にとってはかなり楽なんですが。

>>91氏が説明してくださったBCビルダーとBCコンパイラーの違いで、
デバッガというのは…多分デバッグしてくれるんですよねえ。
でもデバッグって普通のコンパイラでもしてくれるんじゃないですか?
もっとその機能が高くなったものなんでしょうか。
というか、BCCにはエディタがついていなかったんですね。
gccみたいなもの…かな。

BCCはIDEでなかったのか・・・。ずっとIDEだと信じてました。

>>137
中身は分かりませんが、一応見た目はまともに動いていました。
いまウィルススキャンかけてますが・・・。マカフィー程度じゃ捕まえられないような気がする…。
142仕様書無しさん:01/12/19 22:45
>>141
それだけ判るんなら独力でやれば?
14330:01/12/19 22:51
>>141
makefile は make というツール(make.exe がある)に食べさせるファイルで、
make は別に C/C++ 専用のツールというわけですらない。
make とコンパイラは全く別のものだよ。
C でも make を使うことはできる。
ただし、DirectX は C++ のプログラムから利用することを前提にして設計されているので
C で DirectX を使ったプログラムを書くのは勧められない。手間が掛かる。

デバッガはデバッグをしてくれるんじゃなくて、
プログラマが手作業でやるデバッグを補佐してくれる。
たとえば、プログラムをプログラマの指示にあわせて1行ずつ実行して、
その動作過程を逐一チェックできるようにしたり(トレース機能)、
プログラムの動作状態がある条件を満たしたときに
実行を一時停止させたり(ブレークポイント機能)できる。

コンパイラはデバッグなんかしてくれないよ。
コンパイラがやってくれるのは
文法に合致しない書き損じ(=文法エラー)を検出することだけ。
文法エラーとバグは全然違うものだよ。

BCC が gcc みたいなものっては正解。
コンパイラはあくまでもコンパイルするだけの機能しか持ってない。

言っちゃ悪いが、知らないことが多すぎるみたいなので
いきなり C++ & DirectX という組み合わせにトライするのは
止めておいたた方がいいように思える。
まずは HSP や VisualBasic でいいんじゃないかなぁ。
C/C++ に対するこだわりがないなら Delphi という選択肢もある。
14429:01/12/19 23:09
>>143
そうですね。今となって思えば、自分でもC++を甘く見ていたと思います。
別にC++&DirectXにこだわっているわけではなく、私の目標はあくまで「すごいゲームを作る」ことです。
HSPも少しは体験しましたが、なんか似たようなものしか作れなくてやめてしまったんです。
そんな折にPS(プレイステーション)のプログラムがC言語でかかれているという情報を聞いたので、
「きっとC言語ならPS級に近いゲームができるんだろう」と思ってC言語に手を出しました。
でも、Cを練習していてやっていることといえば、単語数を数えたり、データソートをしたり。
ゲームらしいゲームができなかったのです。
そんなときにDirectXの噂を聞きました。すごいゲームを作るためのメソッドだと。
だから、安易ですがC++&DirectXに取り掛かろうとしました。

…なんか、これ書いていて自分がいかに中途半端であるかわかってきました。
これだとDirectXも中途半端で終わるような気がします。
だから、もっとC言語を勉強してみたいと思います。
そしてもっとC++(あるいはプログラミング)についての知識が手に入ったころに、
DirectXとすごいゲームにチャレンジしてみたいと思います。

でも、みなさんに教えてもらったことはこれからの私にとって大きな財産となると思います。
本当にありがとうございました。感謝しています。

(VBだとVB厨という状態になるのが怖くて…(藁))
145仕様書無しさん:01/12/19 23:14
>>144
C言語やるならマイコンのソフトつくるのも楽しいよ。
電子回路の知識必要になるけど、ブツを制御できたときのうれしさがでかい。
高校の時に電子機械科の友達とZ80で扇風機を制御していたころが懐かしい・・・。
今は鉄道信号&券売機などの制御プログラマさ。
でも、今はVBの仕事・・・。鬱だ・・・。
146Kusakabe:01/12/19 23:17
無視すんなよ
147仕様書無しさん:01/12/19 23:23
PSの(プログラムの)「凄い」ゲームはあまりCでは書かれていないというこ
とを聞いた覚えが…
コンシューマゲーム機はプラットフォームが同じなので少しでも他社より多くの
エフェクトをかけようとするとSCEから提供されるライブラリでは差がつかない
のでアセンブラで組むという職人芸の世界が広がっているとか。
シナリオとかゲームシステムで凄いのを目指すのならいいですが、ここはマ板な
のでプログラムに主眼をおかれていると思いたい。
148仕様書無しさん:01/12/19 23:24
ゲーム作るなら、ちょっと値がはるが、
Game Programming Games って本をお勧めする。
多分3Dゲームプログラマにとってこれからバイブルとなる本だからな。
149仕様書無しさん:01/12/19 23:25
>>145
Z80あたりだと、ROMライターあたりから頑張らないといけないから、手軽じゃない
と思う向きもあるかもね。(本当はそういうハードルもまた楽しい)

秋月電子のH8のキットだとフラッシュメモリだから専用の書き込み器は要らないし
良いのでは。
15029:01/12/19 23:37
みなさんのいろんな意見が聞けて嬉しいです。
やっぱりプロの方の意見というのはなんでも参考になるものですね。

>>147
実はアセンブラで書かれているところもあるということは知っていました。
アセンブラというのはより機械語に近いらしいですね。
だからC/C++よりもいろんなことができる可能性があるんですよね。(理解して書くのはえらい大変らしいですが)

もちろんゲーム作りはプログラミングに主眼を置いていますよ。
消防の頃から、友達と学校でDQやFFらしきものをノートにかいて遊んでましたから。
よく考えると、その頃からの夢かもしれないですね。
「これを実現させたいなあ」って。
シナリオさえあれば脳内でゲームが楽しめますが、やっぱり現実で遊んでみたいですものね。

>>145 & >>149
そういうマイコンをやってみるのも楽しいかもしれないですね。
でも材料が手に入る環境ではないので…(ど田舎なので)
パソコンさえあればできるプログラミングのほうがいいような気もします。
でも、自分で作ったプログラムで扇風機を動かすのはかなりやってみたいかも(笑)
151仕様書無しさん:01/12/19 23:38
>>149
俺、客先でICEぶっ壊したからH8はあまりいい思い出ない・・・。
テスト用基盤も3枚くらい焦がした。
JRCさん、ごめんなさい。
152Kusakabe:01/12/19 23:40
ねーえー、みんなかまってよー。
153仕様書無しさん:01/12/19 23:48
正直、H8は糞。
154今日の後悔:01/12/19 23:56
お腹が空いた状態で料理板に行くものではないと思った。
155仕様書無しさん:01/12/20 00:00
29
久々に気持ちの良い質問者だね。

ところで俺はコンシューマなんだけど、会社に送られてくる数々のプログラム作品の
ソース見てると、「スゴイ」のが多いよ。あ、専門学校生のやつね。
学校で教えられてるみたいなんだけど、ヘッダファイルの方がサイズでけえなんて普通。
アルゴリズムも、ものすごい力技でアップアップなソースばっかり。
教えてもらいに学校に行ってるような奴ばかりみたいだし仕方ないのかもしれないけど。

これからC/C++言語を学ぶわけだし、少しでも興味の湧いたプログラムのソースを見る
機会があったら、「見る」だけでも見ておいたほうがいいよ。
いろんなソースを見て、同じことするにも複数の方法があるということを知っているだけで
全然違うと思う。
あと、「ゲームを設計する」のと「プログラムを設計する」のとをきちんと分けて考えるように
気をつけておけば、あとは経験でなんとかなる。

プロジェクトとかコンパイル・リンクの概念は、俺は最初は全然わかんなかった…。
プログラムで金稼ぐようになって、2年目で初めてリンカの動作を理解した。
「C言語」と「開発環境(コンパイラ・リンカ・IDE他)」の区別に注意してなかったせいかもしれん。
15630:01/12/20 00:01
>>150
アセンブラ自体は難しいものじゃないよ。
使いこなすのがものすごく大変(難しいという以前に、大変)。
ただ、Cにはアセンブラと概念が通じ合う部分が結構あるので、
アセンブラとCを一緒に覚えると理解が深まるという状況はあった。
ただ、最近はアセンブラを使うことが昔に比べて激減したので
アセンブラ+C、という組み合わせもそれほど一般的じゃなくなってるみたいだね。
今はアセンブラも無料で手に入るよ。
↓のサイトなんかが勉強用にはおすすめ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA000124/

ここには、C, C++, Assembler の全部の入門がある。
157仕様書無しさん:01/12/20 00:03
>>155
ぴぴぴぴぴっ!
デムパヲ ジュシン シマシタ。
15829:01/12/20 00:16
>>155
コンシューマ様ですね。数年後にお世話になりたいです(藁)
いろんな意味で「スゴイ」ソースですか…。
なんとなくわかる気がします。周りを見ないとおそろしいソースとか平気で書けますもんね。
それは専門学校生に限った話ではないと思うけど。
自分もスゴイソース書いたりしますよ…。
それで他の人が書いた同じ機能のソースを見ると、自分が鬱になってきます。
才能ないんかな―って。
でも、思いつけなくても使えれば…きっとそれなりのPGになれると、自分に言い聞かせてます。

>>156
アセンブラ+Cという組み合わせは初めて聞きました。
なんか私の中ではアセンブラは難しいというイメージが先行してしまって。
とにかくいまはC一本で攻めたいと思います。
Cが中途半端にならないためにも(藁)。
でも、Cを一通り学んだらC++でいいのでしょうか・・・。
アセンブラやJavaを噛ませたほうがいいような気もしてきました。
159仕様書無しさん:01/12/20 00:22
x86のアセンブラ勉強するなら、
アスキーからでてる、「はじめて読む8086」ををすすめする。
16030:01/12/20 00:22
>>158
学び方に王道ってのはないと思うよ。
でもJavaとCをまぜて勉強するのは止めた方がいいと思う。
さすがにポリシーが違いすぎるからね。
C→C++でいいんじゃない?
アセンブラをまぜるのは、俺の経験から言えばいいことだとは思うけど、
昔とちがって、アセンブラを学ぶことで見える範囲ってのが違うから、
いちがいにアセンブラを入れることがいいとも言い切れない。
アセンブラを学ぶことの利点は、
コンピュータの実際の動作イメージを掴む上で助けになることだから、
そのイメージがしっかりしてるならCのみでスタートしてもいいと思う。
16129:01/12/20 00:29
>>160
動作イメージは、理解できていません。(どういう概念かも想像できませんし)
でも目標がゲーム作りだから…アセンブラだと挫折しそうな気がします。
やっぱりちょっとしたゲームが作れれば励みにもなりますしね。
素直にC−>C++で頑張ってみます。
それでゲーム作りに必要だと感じたら、その時点でアセンブラに取り掛かれば
十分に対応できるような気がします。
今たくさん詰め込んでも…どうせ必要な時に忘れちゃうんだろうなあ。
本屋で>>159氏の挙げている本を立ち読みしてから決めることにします(藁)
162仕様書無しさん:01/12/20 00:35
>>159の書いてる「はじめて読む8086」読んでおくといいよ。
アセンブラやマシン語抜きになぜプログラムが動くか少し想像できるようになると思う。
CやC++のプログラミングにもその知識は絶対役立つ。
値段も高くないし。
163仕様書無しさん:01/12/20 00:41
Cをある程度理解してからC++に進むときは

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

定番だけどこれがいいと思います。オブジェクト指向の考え方からC++にアプローチしていくのは
いいことだと思います。
ゲーム系のプログラミングってよくわからないんだけど、アルゴリズムもかなり重要そうに
思えるのでアルゴリズムの勉強もしたほうがいいかも。
16429:01/12/20 00:57
>>162>>163
参考になります。ありがとうございます。

アセンブラの本はちょっと興味あります。楽しそうな内容ですし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871482456/249-5072769-9396365
これですね。値段も安くて、これなら購入も出来そうです。

憂鬱な〜っていうのは推薦図書スレでも紹介されていましたね。
かなりの名本らしいですが…Cしかわかってなくても読めるんでしょうか。
そこが少し心配で…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881356194/249-5072769-9396365
カスタマーレビューも文句なしの点数をつけていますし、やっぱり買うべきかな…。
165仕様書無しさん:01/12/20 01:34
MS-C付属のC++チュートリアル本が要点をコンパクトにまとめていて、凄くわかりやすかったなぁ。
俺はあの本のおかげでC->C++へ移行するのに、殆ど苦労しなかった。
あれって、誰の著作?
166仕様書無しさん:01/12/20 05:08
とにかく買ってみれ
167仕様書無しさん:01/12/20 06:01
>155、ヘッダファイルの方がサイズでけえなんて普通
Generic programmingの時代になると、donutみたいに
実装が軒並みtemplateで、ヘッダファイルに有って、
「cppファイルは2つだけ(実質、1つ)」というのが
普通になるのかもしれませんなぁ。

>162
間違って、「はじめての486」を買うと、プロテクトモードとかに
ついて詳しくなれますよね‥‥ (;´Д`)オレハマチガエ,チョトクワシクナッタ
168仕様書無しさん:01/12/20 11:06
このスレって超優良すれだよね
169仕様書無しさん:01/12/20 11:14
>このスレって超優良すれだよね
そうでもないが。
あやしい所もあちこちに。
細かいことは2chなんかで聞かないで、自分で調べたほうがいいって見本かも。
170仕様書無しさん:01/12/20 13:00
>>169
168はそういう意味で優良って言ったんじゃないと思うよ。
171仕様書無しさん:01/12/20 14:52
なぜほかのスレも同じようにできないかと思うが、
まあ騒ぎたい年頃のやつが多いんだろうな、基本的にここは。
172仕様書無しさん:01/12/20 15:26
みんな何かデータを送受信するウェア作るとき、セキュリティ考える?
173仕様書無しさん:01/12/20 16:29
なんか折れ、ちょっとPCが逝きかけたが、なんとかセーフ。
あぶないあぶない。
174仕様書無しさん:01/12/20 16:36
ここはスレルールが徹底しているからじゃない?
実際、彼はここにはやってきてないし。

ゲーム関係ばかりの話でついていけないのだけど

ちょっとした2chアドバイスすると

ム板のブロック崩しスレはVBで作られていたんじゃないのかな。

ゲーム製作技術板がプログラム板から独立したので
そこで力強く生きていくのもいいかもしれない。

パックマン作成スレでも立てて
面白いものが作れたら自信が付くと思うよ。
175仕様書無しさん:01/12/20 16:40
>>171
どうも荒らしと会話しようとする人間が多いような気がする。
176168:01/12/20 18:48
>>170の解釈が正しいです。他と違ってマターリとしてますし。
177仕様書無しさん:01/12/20 19:42
このスレ素晴らしい。
感動した!!
178仕様書無しさん:01/12/20 21:18
だから、そっちに話を持ってくなって。
>>169こそ、真にこのスレの趣旨を理解していると思うが。
179仕様書無しさん:01/12/20 22:23
このスレの趣旨は>>1であって、語る内容は関係ないだろ。
基本は雑談スレでしょ。
180仕様書無しさん:01/12/21 09:12
181仕様書無しさん:01/12/21 16:11
シスアドと情報処理以外の資格って、どういう人を対象にしてるんですかね?
周りであんまり話聞かないんですけど。
182仕様書無しさん:01/12/21 16:12
マターリ、マンセー
183仕様書無しさん:01/12/21 17:17
今日は彼来ないね。
184仕様書無しさん:01/12/21 17:23
>>183
ニュースサーバーが停止してるってム板で言ってたよ。
寂しいね。
186仕様書無しさん:01/12/21 17:57
187仕様書無しさん:01/12/21 18:08
腐れ土建屋は資格で人集めとけ。
188仕様書無しさん:01/12/21 18:10
やめれっちゅーの
sageっろちゅーの
189仕様書無しさん:01/12/21 18:30
結構おいしいんじゃないかと思うけど。
190味噌醸造 ◆5p3uIpXQ :01/12/21 23:33
Z80・・・ニーモニック・・・なにもかもが懐かしい・・・ガクッ
191仕様書無しさん:01/12/22 00:13
ジョォォォ!
立つんだジョォォォ!!
192仕様書無しさん:01/12/22 00:14
>>191
ageるな!
日下部がアノよから戻ってきたかと思ったぞ。
193雑談アゲ:01/12/22 15:30
すげー事になっているらしい。

1位はなんと?TIME「PERSON OF THE YEAR」投票にネットの“力”
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0112/21/10.html


>  米TIME誌が毎年年末,その年を代表する人物を選ぶ「PERSON OF THE
> YEAR」のネット投票が極めて不思議な結果になっている。12月21日時点で,ト
> ップはあの日本人なのだ。
>
>  米同時多発テロの首謀者とされる「Osama bin Laden」を抑え,トップに立って
> いるのは「Masashi Tashiro」。盗撮と風呂のぞき,覚醒剤取締法違反のトリプル
> 役満で世間を騒がせたあのタレントと同じ名前だ。21日午後8時の時点で6万
> 9831票を得ている。ビン・ラディンに3万票近い差を付け,全投票数の3割を占
> める。
>
>  発火点はやはり“あそこ”らしい。“あそこ”では関連スレッドが次々と立ってお
> り,投票の仕方も統一して“組織票”を確立。得票数は凄まじい勢いで伸びてい
> る。

日本人もやるじゃないの!(w

中国のハッキング事件並にいかれた集団としてみなされそうだね。

この記事の文章の最後がこれまた。藁えるな


ここにはまだ来ていない荒らしの彼も
あんまり“あそこ”の反感は買わない方がいいと思われ。
194仕様書無しさん:01/12/22 15:41
あそこってどこ?まじに。
195仕様書無しさん:01/12/22 15:46
>>194
逝 っ て ヨ シ
196仕様書無しさん:01/12/22 15:46
これで世界でも有名になるかもな。
英語での書き込みが増えたりして。
197仕様書無しさん:01/12/22 15:48
>>193
白血病のプロジェクトを思い出した。
あれも"あそこ"がすごかったからな。
198仕様書無しさん:01/12/22 15:51
あそこってここか。
ネットの「カ」って何かと思ったけど、チカラって漢字なんだね。
2チャンヌルにチカラなんかあるかーい。ばかばかしい。
199(-_-) カナシイ オハナシダケドネ…:01/12/22 15:56
名作「ヒッキーのクリスマス」があるかぎり、あそこは不滅です。

http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
200仕様書無しさん:01/12/22 15:59
ひろゆきが頑張る限り、あそこは不滅です。
あっ、すぐ滅亡しちゃうな!
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001122200058.html
201仕様書無しさん:01/12/22 16:00
 思えば今年は“あそこ”がクローズアップされた年だった。
自称“良識的”な人たちが称揚するNHK教育テレビ的“本
音”の裏で,失われた10年を通して蓄積された鬱屈した意
志の固まりが社会に存在することを知らしめたのが“あそこ”
であり,おそらく最初に実った“ネット民主主義”──内容の
是非はここでは問わない──だった。
202仕様書無しさん:01/12/22 16:01
パワートダイが潰れてから、あそこに流れたPGも多いとか
203仕様書無しさん:01/12/22 16:17
TIMEの表紙が
田代になるのか・・・
204仕様書無しさん:01/12/22 16:19
>>203
いや、もう削除された。
205仕様書無しさん:01/12/22 16:39
>>200

> 朝日新聞ニュース】
>
> 「2ちゃんねる」に通信ログの任意提出要請、拒否される
>
>  インターネット掲示板「2ちゃんねる」を巡る一連の不正アクセス事件で、警視
> 庁と愛知、茨城両県警の合同捜査本部は21日、同掲示板の管理者(25)=
> 東京都北区=に、通信記録などの任意提出を求めた。逮捕した容疑者の一人
> が、不正アクセスに使われたIDとパスワードを同掲示板に書き込んでいた疑い
> が強まり、裏付けに必要と判断。しかし、管理者は協力を拒否したため、この日
> はいったんうち切った。

やるなあひろゆき。
206仕様書無しさん:01/12/22 16:45
広がる一斉摘発の波紋,WAREZコミュニティは混乱状態(1)
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/20/e_warez_m.html

> 先週,FBIや米関税局などにより,WAREZ組織の大がかりな手入れが行われた。
> これによりWAREZコミュニティは停止状態に陥り,また路上で販売されている海
> 賊版ソフトも打撃を受けているという。
> 【米国記事】 2001年12月20日 05:01 PM 更新
>
>
>  海賊版ソフトの作成に関わっていたインターネットコミュニティのメンバーが今
> 週語ったところによると,多数の有能なクラッカーをターゲットにした司法当局に
> よる国際レベルの手入れにより,WAREZコミュニティは混乱状態になっていると
> いう

ざまあみろ。
WAREZコミュニティって単なる犯罪者集団。
コミュニティなんて呼ぶのはやめて欲すぃ
2072chメルマガより:01/12/22 16:53
>>205

>さてさて、、どういう経緯だったかというと、、、
>昨夜から友達とゲーム大会でして、そろそろ寝るかとおもった朝8:00にインターホンが鳴ったですよ。
>いつもは警察に協力的なおいらなんですが、「眠いとき」と「忙しいと」と「お腹の減ってるとき」は機嫌が悪いので、追いかえしちゃいました。
>
>警察「前にお会いしたハイテク犯罪総合センターの**です。」
>おいら「なんのご用件ですか?」
>警察「yahooの不正アクセスの件でお聞きしたいことが、、」
>おいら「事前に連絡もないようですが、急ぎなんですか?」
>警察「報道も来てますし、、、」
>おいら「被害が拡大してるとかいうわけでもないですよね?」
>警察「拘留期限もありますので早めに、、、」
>おいら「んじゃ、3時に来てください」
>といった感じでした。
>
>柔らかい文面で書いてますが、実際には、
>「アポもなしで会いに来るなんて社会常識に欠けてるんじゃないですか?」とか言っちゃった気もします。
>無礼ですいません。えぇえぇ、、、
208調理師:01/12/23 14:47
うっ...ううぅっ...泣。
ここで料理の話をしてもいいですか.....?

たすけてください...ううっ(TT)
209仕様書無しさん:01/12/23 14:54
こちらでお願いします。
プログラマでも簡単に作れて安くておいしい料理キボンヌ。

プログラマの料理
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008954454/
210仕様書無しさん:01/12/23 15:18
かわいそうに。

ハンカクーズスレを見て
貴方もメールを送った方がいいのかもしれません。
211仕様書無しさん:01/12/24 04:54
もう来ないかな?
212仕様書無しさん:01/12/24 08:28
>「アポもなしで会いに来るなんて社会常識に欠けてるんじゃないですか?」

そっかぁ?
213仕様書無しさん:01/12/24 09:09
大変良いスレです。
214仕様書無しさん:01/12/24 09:36
あれだ、手土産も持たずいきなりやってきて、代わりに捜査令状出して
協力してくれって言われたら、ムッとするかも知れん。
215仕様書無しさん:01/12/24 09:41
>>212
>そっかぁ?

警察はどうか知らないけど、一般社会ではそうだよな。
216仕様書無しさん :01/12/24 10:37
>>199
久しぶりに見た。
久々に泣いた・・・・
217仕様書無しさん:01/12/24 18:29
平和って良いなあ。
正直、キチガイジジイほど手に負えないものはないと実感。
マ板を捨てようかと思い始めた矢先に、なんか分からんけどいなくなって安堵。

ホッ!
218仕様書無しさん:01/12/24 20:23
  へ へ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ ´∀`ミ< マターリとした良スレだね
 (    ) \__________
 | | |
 (__)_)
219仕様書無しさん:01/12/27 23:06
(^^;
220仕様書無しさん:01/12/28 11:33
>>75
レス削除依頼しよう。。。
221仕様書無しさん:01/12/28 19:31
うわさの雑談スレってここですか?

マルチブートしている人に聞きたい。
メリット・デメリット 色々教えてほしい。
222仕様書無しさん:01/12/28 19:38
VM使って両方使えるしね。
223仕様書無しさん:01/12/28 20:31
お前ら、今テレビでやってるマジックの番組のトリックはわかりますか?
224仕様書無しさん:01/12/28 20:45
  へ へ     ┌───────────
  ミ ´ー`ミ   < >>223シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______// _____
      \    ヘ ヘ  <チラネーヨ
       ∪∪ミ´ー`ミ /|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            UU UU
225仕様書無しさん:01/12/28 20:49
>>225
ば〜か、こんなトリックもわからねーのかYO!
226仕様書無しさん:01/12/28 21:00
  へ へ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ ´∀`ミ< >>225オマエガナー
 (    ) \__________
 | | |
 (__)_)
227仕様書無しさん:01/12/29 19:37
>>226
それをいうまえに>>225は自分で自分のことを「ば〜か」といっています !
これはどういうことなのですか ? 先生 !!!
228仕様書無しさん:01/12/29 19:58
モナーだけでなくシラネーヨまでもがヘミ化している。。
229仕様書無しさん:01/12/29 20:38
>>228シーッ
230Kusakabe Youichi:01/12/29 22:26
In article >>225, 仕様書無しさん/sage/225 wrote:
> >>225
>ば〜か、こんなトリックもわからねーのかYO!

まぬけですね :)
231仕様書無しさん:01/12/29 22:41
>>228
"ヘ"と"ミ"を使っているからヘミ化か。
上手いこというね(^^)
232質問!:01/12/30 01:14
どうやったら春日部さんを見分けられますか?
また、何をしたひとですか?
233仕様書無しさん:01/12/30 01:19
>>232
Kauskabeさんを見分けるには「話し」が一番簡単でしょう。
「はなしし?」と逝ってきたら、Kasukabeさんです。
煽るだけ煽って何もしない人です。つまりクズ。
234仕様書無しさん:01/12/30 01:23
>>232
>>233
警告!!
この擦れは をいない事にするすれだ
235質問!:01/12/30 01:25
234>
敵を知らねば、、
まぁよい。
234>了解!
236Kasukabe Youichi:01/12/30 11:24
私が春日部です。
237仕様書無しさん:01/12/30 13:40
       ヘ ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄ミ ゚Д゚ミ< >>232,>>233,>>235,>>236
 UU ̄ ̄ U U   \スレルール守れない厨房は逝ってよし!
             \____________
238仕様書無しさん:01/12/30 13:52
でも、ここしばらくこのスレでは彼を見かけませんが...
平和でいいですね。
239仕様書無しさん:01/12/30 13:58
>>237
ご指摘のレスはルールに抵触していませんが、何か?
240仕様書無しさん:01/12/30 14:12
ちょっとちょっと、みんな何の話しをしてるの?
よくわからないです...(^_^;)
241仕様書無しさん:01/12/30 15:04
44ヶ月ぶりに彼女ができた。
抱きしめたら、むちゃくちゃ気持ち良かったよ。
久しぶりにマターリできた(*・∀・*)
242仕様書無しさん:01/12/30 15:09
そんな事より聞いてくれ>>1
昨日、近所のゲーセン行ったんです。ゲーセン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、脱衣麻雀ロケテスト中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、脱麻のロケテ如きで普段来てないゲーセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
18禁だよ、脱衣麻雀。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で脱衣麻雀か。おめでてーな。
よーしパパ潮吹かせちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、脱いでやるからその席空けろと。
脱衣麻雀ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
筐体の向かいに座った奴といつ台の叩きあいが始まってもおかしくない、
殴るか蹴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、上海でもしてろ。
で、やっと座れて100円入れて、さあ始めようとした時に、ディスプレイの向こうの眼鏡かけた魔女っ娘が、
あ、つもっちゃったぁ☆ごめんなさいです〜(^o^; 、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コイン入れたら天和なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あ、つもっちゃったぁ☆ごめんなさいです〜(^o^; 、だ。
お前は本当に謝る気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、100円をボッタクリたいだけちゃうんかと。
脱衣麻雀通の俺から言わせてもらえば今、脱麻の間での最新流行はやっぱり、
ハイパーリーチ棒、これだね。
場合によってはハイパーがスーパーとも呼ばれている、伝説のリーチ棒。
こいつを使うと次の自模の際に、必ず和了れる。そん代わり使うにはポイントをかなり集めないといけない。
で、こいつにドラドラ手榴弾(仮)。これ最強。
しかしこれをやると次の相手に必ず鬼自模されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、半額になった若草○語で萌えてなさいってこった。
243仕様書無しさん:01/12/30 16:23
日ましに年の瀬の慌しさが増す今日この頃です。マ板の皆さんは
下宿の掃除も済ませて、帰省準備ですか?独りで過ごす方々も
部屋に篭もっていないでガイシュツしましょう!それと、湿った布団も太
陽にさらして、よい初夢が見られるようにして。それでは来年
一年がマ板の皆様にとって良い年でありますように(^_^)/ それ
で本題ですが(長い前フリだ..)、皆さん年末は部屋の大掃除など
すると思いますが、大事な商売道具はどうしてますか?そう、一年の垢
がたっぷりと溜まったPCのことなんです。やっぱり空拭きが基本ですが(
何といっても水気はPCの天敵ですから!)それだけでは物足りなくないです
か?PC大掃除の裏技(^^;)をご存知の方、ぜひ皆に教えていただけませんか
?よろしくお願いしま〜す(^_^)
244仕様書無しさん:01/12/30 16:40
エアスプレーの缶でプシューっと吹き飛ばす
245仕様書無しさん:01/12/30 16:59
年に一度買いなおす(嘘
246仕様書無しさん:01/12/30 17:27
>>243
何だ?冬厨か?湿った布団だとか下宿だとかテメーのカビた生活レベル晒してんじゃねーヴォケが。
もうイヤ。さっさと冬休み終わってくれって感じ。貴様は帰省したままママに抱かれて氏んでこい。
ねちねちねちねちと長文書きやがって、読みにくいんだよ。オナニーなんだよ。わかってんのか?
えらそうにガイシュツしましょうとか言いやがって、何様?まずテメーがガイシュツしてこい、くそヒッキー。
よく読んだら、回線切って首吊って氏んでくれ。わかったな。あばよ。
247仕様書無しさん:01/12/30 23:22
>>246
はいはい、アメやるからヨソ行きな。
248仕様書無しさん:01/12/30 23:50




249仕様書無しさん:02/01/02 02:29
age
250仕様書無しさん:02/01/02 02:51
>>243
ん?なんだ、全自動洗濯機で丸洗いって答えて欲しいのか?
洗剤はまずそうだから、洗剤のいらない洗濯機で丸洗いってどうよ?(w
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ