Canon PIXUS MP600/610 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
5色インク、9600dpi&1plによる高画質な写真プリント
自動両面印刷など、多彩なマルチペーパーハンドリングなど、
高機能オールインワンプリンタPIXUS MP600/610のスレです。
MP500/510ユーザーの方もどうぞ。
■前スレ
Canon PIXUS MP600/610 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1202391900/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:06:07 ID:D+41ZE/4
■Canon公式サイト
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp600/index.html (MP600製品情報)
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/index.html?sp=011 (サポートページ)
■kakaku.com安値情報
http://kakaku.com/item/00601011218/
■Digital ARENAのMP610記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070828/1002273/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:07:14 ID:cfG78QWw
【FAQ】
プリンタエンジンはPIXUS iP4300とほぼ同等なのでiP3300/4300スレを参考に。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1168931433/2-4
1000到達等で落ちていたら「4300」で検索してください。
■USBケーブルは付いてきますか?
1.5mのUSBケーブルが付きます。
■用紙カセットは出っ張りますか?
MP600は出っ張りません。MP500は数センチ出っ張ります。
■最小設置面積は?
MP600の場合、奥行き30cm弱、横幅約39cmの台なら乗
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:09:00 ID:cfG78QWw
■ブラックインクが2つあるけど、どっちが使われるの?
一般に写真が7eBK、文字が9BKと言われますが、実際は印刷する用紙によって違います。
BCI-7eBK(染料)・・・高品位専用紙、光沢紙、フォトペーパー、インクジェットはがき、プリンタブルディスク、Tシャツ転写紙、膨潤紙
BCI-9BK(顔料)・・・普通紙片面
7eBKと9BKの混用・・・普通紙両面、はがき
こう書くと7eBKのインクが早くなくなるように思われますが、普通紙・フォトペーパー
バランスよく使っていると9BK同等程度のインクの減り具合になります(カラーインクの倍程度持つ)。
■インクタンクが認識しませんと出たけど、どうしたらいいの?
プリンタ本体よりもインクタンク自身による問題のほうが大きいようです。
この症状は多発しており、キヤノンに電話連絡すると新品のカートリッジを送ってくれるそうです。
それで症状の出たインクタンクは着払いで返送。というわけでズルしたりはできません。
なお、エコリカなどの再生カートリッジを使っている場合はキヤノンの管轄外ですのでご承知を。
■Windows 98/98SE/Meでも使えますか?
MP600は使用出来ますが、MP610は使用出来ません。ご注意ください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:10:08 ID:cfG78QWw
以上、テンプレ終了。
修正や補足があればお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:42:31 ID:Vb9VoSq6
           _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    MP610に吸い込まれちゃっただけだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    責任とってもらうわよ>>1
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:35:43 ID:EH/1Gnhc
急にプリンタヘッドの種類が違います、正しいプリンタヘッドをセット
してくれって出たんだけど・・・いっさいいじってないのに。
故障か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:52:33 ID:GNopz/sb
今入ってるヘッドが嫌われちゃったんだろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:22:39 ID:Nrw41foF
三月に買って初めてダイレクト印刷しようとして、挿しても
アクセスランプ反応しない…お金返して!。゜(゚´Д`゚)゜。お金返して!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:32:34 ID:Gls4yPBr
>>9
説明書を読み直せ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:45:56 ID:r6t9wfyv
>>7
うちのも今そうなってる。買って半年しかたってないのに・・・
死ねよキャノン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:38:31 ID:Q+ap695X
>>11
調べてみたら結構そうなってる人いるみたい。
うちのもまだ半年くらいだよ
バグか?めんどくせーよな〜わざわざ修理に出すのも。
しっかりしてくれよキャノン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:23:54 ID:BhHw+iwg
ここで質問してよいのか分かりませんが、みなさん古いプリンターはどのように処分されているのでしょうか?
MP610ネットで買うほうが安いのですが、ヤマダの店舗で古いプリンターを500円くらいで引き取ってくれるというので、そこで買っちゃおうかと思っているのですが・・・
古いプリンターの処分方法について詳しい方いましたら、教えていただけると助かります・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:36:44 ID:MmBIcd0l
>>13
お住まいの場所により大きく異なります。
有料だったり、只だったり、資源ごみとして、逆にお金やポイントを頂けたり様々です。
取引先のネットショップに尋ねたらいかがでしょうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:56:53 ID:t3Vsc1qW
藤木直人さんに一人10票ずつ投票お願いします。

http://jpnrank.com/tukiaimengeino/index.php
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:59:49 ID:Cd3cFv30
まだ610のCM流れてんな どんだけベストセラーなんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:29:46 ID:IBr2C3Jb
プリンタはPCリサイクルの対象じゃないんで「粗大ゴミ」または「燃えないゴミ」ですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:36:09 ID:hAL2Jf6x
うちの田舎じゃ指定袋に入れば「埋められないごみ」の日
にだせるよん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:52:20 ID:uov1qoo1
「埋められないごみ」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:49:08 ID:OCp2DuCo
困っています。
今日初めてDVDに印刷しようとして、CD-Rトレイに乗せて印刷してみたんですが
CDの手前半分くらいまでしか印刷されず、対処法がわかりません。
特殊設定もいじってみましたが、全く変化がありません。

言葉で説明するのが非常に難しいのですが、手前半分までと言うか、
CD-Rトレイのところにもインクが出ており、ちゃんとCDを置いたところに
印刷されていません。手前方向にCD半分、ずれて印刷されている感じです。

どなたか対処法が分かるかた、ご教授お願いします。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:22:57 ID:sDeRlxJX
トレイのセットの仕方が間違ってるに一票
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:32:29 ID:OCp2DuCo
>>21
矢印のトコはちゃんと合わせてやってるんですが・・・。
トレイに書いてある図と同じようにセットされてます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:41:40 ID:dGp53sAl
だから説明書じっくり読めって。
わかったつもりで読み飛ばしてないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:49:41 ID:OCp2DuCo
説明書も読みましたし、トラブルシューティングも読みました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:55:25 ID:XFvmt3iX
じゃあ、トレイをセットするタイミングが早すぎるに一票


> 説明書も読みましたし、トラブルシューティングも読みました。
ここまで言い切れるなら、こんなとこで聞いてないでサービスに電話したほうが早いぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:57:07 ID:lQJD7HwC
新しいプリントサーバが出てしまったということは、
今年の新機種もLAN機能は内蔵しないのかなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:31:18 ID:vg03g94Y
>>20
用紙設定がおかしいんじゃないか
絶対間違ってないと思うなら、メディアを無駄にするだけなので
サポートに連絡。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:29:41 ID:l5Lea6e0
そろそろ620でるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:28:33 ID:PMfxHVml
>>28
年末商戦を見越して早くても9月だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:56:31 ID:xRd6PE3I
キヤノン 減収減益 もプリンター部門絶好調
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:40:20 ID:21X9mXsM
4さん、ありがとう
32テンプレ:2008/07/29(火) 13:01:10 ID:VWAmfh0T
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:06:08 ID:kWZBaiN3
このスレすごいよな、>>1乙がないw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:42:41 ID:PAKPjn9t
そういう人間の集まりなんだよここは。
人のありがたみを知らない・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:36:43 ID:Ji/sxa4Q
あまりしつこく乙AAとか貼られまくりのスレよりいいんじゃないかと思える
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:30:55 ID:SlVSYJbi
>>1
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:52:14 ID:zQv4ruL/
レーベル印刷不要で写真印刷もしない。
ただコピー用紙にきれいに印刷できて、両面印刷できて、
コピーもとれってっていう使い方。

こんな使い方だと610ってどうですか?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:48:49 ID:XErcrEeH
どう使おうがいいんじゃない(・∀・)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:32:22 ID:5GeZR4QQ
先輩諸氏に質問。
購入してしばらくは早くて静か、実に快適に使用していました。
しかし、最近になって紙送りのローラではと思うのですが「へ〜こ へ〜こ」と情けない音がするようになりました。
静かにする方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:16:25 ID:ToVBD873
防振ジェルいいよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:02:34 ID:C4QnjJ7z
音楽掛けながら印刷すると気にならないよ(´・ω・`) b
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:47:30 ID:/4PS7jqT
>>37
その使い方ならオール顔料のデルがお勧め。
948ってのだと\8980でそれ全部実現でき。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:43:33 ID:BS6Tpc21
質問です。
ハガキに両面印刷をしたいのですが、説明書には用紙のセット方法しか書いてありません。

どのように、表面、裏面のデータをセットするのでしょうか?
これは専属ソフトでセットするんでしょうか、それともphotoshopなどでも出来ますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:20:07 ID:15OvgU3E
>43
よく取説嫁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:29:54 ID:4rgVMQUF
MP600が昨日までちゃんと印刷できていたのに
今日急に黒が印字できなくなってしまいました。
黒インクを新品に替えても印刷できません。
何が原因かわかる方教えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:47:37 ID:n+qFA+16
>>45 ノズルの詰まり
47御手洗犬神筋:2008/08/03(日) 17:56:05 ID:o3dJNs3f
踏切で投身自殺したキヤノン研究員やら劣悪な環境の元で働く労働者やら長浜キヤノン産業廃棄物不法投棄汚染に怒る地元住民の怨念の詰まり。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:22:47 ID:HgftSWTP
やなもん詰まったなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:31:19 ID:nUOj1enw
もうそろそろ新型出るかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:01:20 ID:4rgVMQUF
ノズルの詰まりの解消は、どのようにできるのでしょうか?
クリーニングでは直らなかったです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:14:51 ID:HgftSWTP
クリーニングではほんとに黒出てないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:20:05 ID:7Np8iPUZ
数回クリーニングしてだめならヘッド交換
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:29:06 ID:HgftSWTP
>>52
>>45の新品に替えてもだめってのは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:04:55 ID:7Np8iPUZ
それはインクタンク。漏れが言ってるのはプリントヘッド
詳しくはググれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:14:51 ID:HgftSWTP
あぁ、ごめん、ちゃんと読んでなかった
横浜が負けすぎで、注意力が激しく散漫になってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:23:32 ID:4rgVMQUF
ttp://www.askul.co.jp/p/1002716/
ググったら上記を買い換えたらいけそうです。
買ってみます。52さん助言ありがとうございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:02:59 ID:Ivhqzng8
夏帆ファンのおいらはこないだの土曜日にMP610を買った。
4年前に買ったMP390がご臨終なさったためです(当時も今もハセキョーファンではなかった)。
エレコム詰め替えインクとかエコリカ再利用インクつかったのがいけなかったのかなぁ。
今回の買い替えを機に、純正オンリーで行こうかと。
買うときは高いけど、純正だから不具合があったら保証も効くし、正当にゴルァできるし、
トータルでは安くつくと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:09:03 ID:3pe4CFaA
純正のインクは高いから、保障期間中は純正で
切れてからは安いのでいいんじゃね。
で、壊れたらプリンタ新しく買えばいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:55:54 ID:z11r1BLv
純正と安いのって大きな差はある?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:54:56 ID:5975k66T
キヤノンのサポートの有無
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:37:16 ID:GP8Sx8Mg
北村で1万5千円
・・・・・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:19:44 ID:JXLY0bmj
キタムラって北村なのか?
在日によくある名前だな。
某でかバカの漫才コンビも在日だし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:41:52 ID:mWZn4utH
  同胞を擁護するニダ!       / )    :::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 韓国スレが立っニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /               /銃乱射ヽ
. ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ        /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ チョパーリを叩きまくるニダァ!!
/ レイプ魔..     ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n  ∩
   ∧_∧   <丶`∀´>チンピラ  . ハ      \   ( E) ||  ∧_∧
  <丶`∀´>  /放火魔  ノ      ホロン部/ヽ ヽ_//. || <丶`∀´>
 /武装スリ  / ,    // ヽ      |     ノ  \__/  ||/ 在日  ヽ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:23:51 ID:2+h6Fi8M
このプリンター神だwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:51:10 ID:pqzDpADo
紙をいれてください
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:58:18 ID:k3/0VGaw
ト●ー●の顔でかいやつだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:06:14 ID:UqQDz2vB
昨日MP610買ったので、初めてケータイ(912SH)から直接画像をプリントする機能を
使ってみたんだけど、PCいらないのは便利だけど赤外線(IrDAょだとやっぱり遅いね。
IrSSにも対応してないみたいだし・・・

Bluetoothでのプリントも試してみたいとは思ってたけど、
Bluetoothユニットは安くても7000円以上はするから買うの躊躇してた。

だけど古いノートPC用に買ったもののリソース不足が頻発して
ろくに使えてなかったコレガのCG-BTUSB01が有ったので、
試しにMP610に挿してみたらあっさり使えた♪らっきぃ
さすがに赤外線より早いね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:54:27 ID:TYw4FF0/
良く分からんが、よかったなー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:52:45 ID:lixoRgDC
Bluetoothドングル使えるのは既出です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:18:49 ID:3fMl09B/
>>67
日記はブログにでも書いてろや
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:28:21 ID:oABooauu
買ったけど年末までつかわなそー 液乾燥するかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:05:30 ID:To/EdBzD
電源いれっぱにしてれば問題なし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:09:51 ID:8vMFMWQH
電源いれっぱにすればヌレヌレってこと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:57:55 ID:eP8X7lno
>>73前戯いらねーからすぐ挿入出来るからいれっぱなら便利
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:47:56 ID:1jPfjI2O
気になるなら定期的にヘッドのクリーニングを実行しとけば良いんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:29:59 ID:d/rCWaHf
MP610のユーザーへ質問

使った感想は?

どのくらいの使用度ですか?

インク、紙など消耗品は何をお使いですか?


77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:58:26 ID:NikZ6eL9
聞いてどうするんだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:13:27 ID:SJAsA8MN
>>76
なかなかの締め付け
毎晩寝る前
ネピアのティッシュ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:11:38 ID:J0rr8yy2
MP610は格安で過去最高 今のとこ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:31:29 ID:1jPfjI2O
15729円で買った・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:16:15 ID:t5MU9Ctn
ちょめちょめしてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
うぅぅぅぅぅぅちょょょょょょょきもちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:08:08 ID:rxdQej6I
>>76
結構いいよ。
DVDばかりに使ってるけど。
古いエプソンからの買い替えです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 06:01:25 ID:W+sItCWT
MP500から610への買い替えをしました。
500がPCからのプリントアウトは出来たのですがコピーとスキャナーへの切り替えが出来なくなった為です。
サポートに確認したら修理に出せとの事だったので、修理代+で新しいの買った方がいいと考え買い替えとなりました。
610のセットも終わり、粗大ゴミの手配も済ませて最後に試しに500の電源を入れてコピーをしてみたら普通に動き始めました!!
ん〜〜なんとも微妙な気分だ。
とりあえずまた610がぶっ壊れた時のスペアに置いておくことにします。
長期間動かさなくなりますが、何かやっておくことありますかね?
インク抜いた方がいい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:51:59 ID:cnpi25zI
>>83 時々電源を入れて、テスト印刷。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:10:16 ID:W+sItCWT
>>84
(`_´)ゞ了解!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:17:18 ID:pYirp399
610買っちゃったんならプリンタがリサイクル対象に指定される前に処分したほうがいいよ。
捨てるのに\2500とかとられたらたまらんから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:36:38 ID:C15KVXao
粉々にすれば
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:45:08 ID:R0796ril
突然ドライバ認識しなくなったとか、
そういった質問てしても大丈夫ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:24:07 ID:F++14s2p
>>83
自分もMP500からMP610にした。MP500は別に壊れてなかったんだけど
欲しいという人がいたのであげました。MP500は本体がけっこう大きかった
けどなかなかよいプリンターだったな・・・。
MP610はDVD/CDレーベルコピー機能がついてて便利。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:15:52 ID:GSrp1hgq
>>89
番号シールもコピーされちゃわない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:54:58 ID:MOmZ/aIS
>>90
シールがコピーされようが何されようが
音質・映像には、なんら影響ない
9283:2008/08/15(金) 11:31:47 ID:0LP0y6aP
今朝またMP500電源入れたら元通りにマトモに動かなかったわ。
やっぱり粗大ゴミにします。
610は使いやすいね。形も箱型で納まりもヨシ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:48:55 ID:GSrp1hgq
>>91

レーベル面にごみが残る話だ。
何故音質画質が出てくる?
9491:2008/08/15(金) 12:56:45 ID:MOmZ/aIS
>>93
だから、ゴミが出ようがレーベルで
再生する訳じゃないって話。
印刷したレーベル眺めるだけのために
CD/DVDレーベル印刷しないだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:54:25 ID:GSrp1hgq
>>94
レーベル面の機能に注目するが
美観は考えないと言うわけ。
手書きしたら?


再生の話は関係ないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:08:26 ID:w8MmXnam
Mp610なんですが
Tシャツ用の紙にも印刷できます?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:02:24 ID:ixoQRqE5
>>96
Tシャツ用の紙が、610に使用できるサイズ、厚さであり、染料インクに対応していればOK
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:31:02 ID:Oa+snZuo
まだかってないんだけどレーベル印刷ってどの程度実用になる?
盤面の細かな字とかキラキラ反射してそうなのとかでも大丈夫?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:42:48 ID:kTI4cX+5
キラキラは無理
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:18:18 ID:w8MmXnam
>>97
ありがとうございます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:46:33 ID:AIY2PgCf
そろそろ新型でそうやな
970も生産停止だし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:06:26 ID:9RT6Xfgi
新型はlan対応かな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:09:22 ID:cXRjH9T0
今CanonのBJS500つかってるんだけど、
買い換えようと思ってます。
いまCanonのMP610買うか、新型待つか
どっちがおすすめ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:47:56 ID:qx5DlyQd
そんなんしらんがに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:55:17 ID:HJxmTANN
>>103
欲しいときに買えばいい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:08:24 ID:hE39P4BA
>>103
新型が出てから考えたら?
俺なら緊急性が無いなら待つ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:46:13 ID:EJu4Ss2O
9月には情報が出るだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:52:03 ID:cXRjH9T0
みなさんありがとう
新型の情報が出るまで様子見てみます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:11:10 ID:GswZoJ7F
>>98-99
おれもレーベル印刷目当てで買った。今キタムラで安いし。
キラキラした面は、なんか黄色っぽくなる所と、
小豆色が混ざった灰色っぽくなる。でも不自然な感じじゃないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:34:47 ID:RFgh6V0D
>>103
漏れはS700→MP600組だけど、早く変えた方がいいと思うが。
マジに別世界。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:41:08 ID:Q8SbmpiV
DVDにプリントするとき、内寸-10mmまでしか出来ないけどもっと小さく出来ないですか?
直接DVD→DVDだとギリギリ(24mm)まで印刷できるけど、
画像ファイルのを印刷しようとすると-10mmまでしか出来ないです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:16:57 ID:RFgh6V0D
>>111
つ らくちんCDの「用紙選択」
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:47:13 ID:qzZ5zCtp
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:04:42 ID:p9c0yDHX
>>111
私も買ってから数ヶ月気がつかなかった。W
ただし、ギリギリに設定すると微調整が必要だった。
ババを引いたのかな。

0.5mm左にずれている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:34:45 ID:qEzyVRGp
0.5mmもずれるなんて故障だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:19:41 ID:KQ5reYZS
お前らシビアだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:37:02 ID:YdzvAvpd
5mmじゃ問題だが
0.5mm
wwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:51:19 ID:Q7fiAq9S
どんだけ高精度要求すんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:47:20 ID:svhx3STr
まだまだ最強!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:02:20 ID:r99wcNFb
新型待ちだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:59:18 ID:LN+bdcH0
新型は耐水インク化されてたらいいな
LAN対応は別にいらない
その分コスト下げてくれればいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:14:15 ID:zOtQ9quE
あーあ
印刷中にヘッドホンのコードが一緒に入ってなんかにからまり詰まって取れなくなっちまった・・・
おかげで「用紙が詰まってまつ」って表示されて印刷できNeeeeeeeeeeeeeee!

MP610 オワタ
回転もしねぇし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:14:17 ID:CVSN++SF
プリントサーバー導入すべきか迷っていたが、
BluetoothのVER2.0 クラス1のを導入した方が安く済みそう・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:22:04 ID:cn8KL0zO
>>121 カラー普通紙使ってみ? 匂いがアレなんで万人にはオススメしがたいけど、
月に20〜30枚程度、ホームページ画像を両面印刷する目的なら最強なような。
>>122 原因にワラタ。分解してみれば?
>>123 Bluetooth経由は印刷しかできないよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:46:07 ID:okmafjoJ
>>122
そりゃお前が阿呆なだけだろ……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:26:28 ID:aQFWlgW5
Bluetooth を出来るだけ安く使うにはどうしたらいい?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:56:11 ID:1fMBHj8J
安く買えるものを探せばいいだけさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:06:44 ID:q530c77S
ヨドバシの店員に8000円のBluetoothユニット(純正)しか使えない
って言われたんだが本当?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:13:18 ID:5ZfgjzHO
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:31:56 ID:aQFWlgW5
>>129
サンクス!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:44:16 ID:IxtW4CTx
>>128
聞かれたらそう答えるのは正しい。
聞かずに自己責任で試せばOK。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:08:31 ID:q530c77S
>>131
なるほど。百聞は一見にしかずってやつだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:09:15 ID:jCpak20h
購入記念書き込み
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:18:31 ID:LrEpHaxO
>>128
姉の友達も純正のしか使えないと思っていたみたいで買うのを躊躇してたけど
BT-MicroEDR2使えることを伝えたらさっそく買ってた。
純正のやつ高すぎるよなぁ…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:19:12 ID:midgQN+x
買ったはいいがsRGB設定できないのね

なんとかならないですかね?

自分で調整しかない??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:14:58 ID:pdnD1a+X
>>135
http://uproda.2ch-library.com/src/lib047957.png

「できない」という結論に、どこをどのようにして達したのか
詳細に渡って書け
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:14:29 ID:6v2Ut8xG
純正が高いのはCanonがサポしてくれる料金込みなんだろうよ

非純正買っておいて販売店やCanonにクレームとか常識的にありえないけど
素人に限ってトラブるとクレームつけるんで困るよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:47:41 ID:++OZJmbA
そもそもカラープロファイルってものがどう活用すればよいのか全然わからない・・・
どこかに良い勉強サイト無いかな・・・
139135:2008/08/23(土) 03:10:36 ID:KjA4FrDv
>>136
もしかすると全く的外れな事なのかもしれませんが自分が思う事なのですが

OS VISTA : MP610
Photoshopで加工した写真を印刷したところ色がモニタで見る色とは全然違って見えるので
ググってみた結果カラーマネージメントを合わせる?近づけるかな?と思い
モニタはsRGB PhotoshopもsRGBにはしました

プリンタの設定は用紙スーパーフォトペーパー(紙の種類で変更しています)
色/濃度 は自動にしていましたがマニュアル調整→設定→ICM(Windowsの色補正機能)
入力プロファイル→標準(ここをsRGBにするのではないかと思ったのですがAdobe RGB1998しかないのです)

もしかして根本的に勘違いしてますか??
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:04:01 ID:A/jyEqqO
最近のプリンタにB級品なんてあるの?
コ○マに行ってデポの価格出したら、あそこは仕入れが全く違う。
それに品はB級品だって言ってた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:17:26 ID:29jSkvZZ
>>140
PCデポのチラシに載ってるMP610は中古って書いてなかった?
俺んとこのチラシにも1万5千くらいの中古が載ってたよ
コジマはそのことを言ったのかも

でもB級品と中古とは意味が全然ちがうよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:18:44 ID:najDQ3pe
>>140
プリンタのB級は初耳。
メーカー保証が無い輸出仕様を、ショップ独自の保証を付けて売っているのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:56:59 ID:pfuW5tN8
適当なこと言ってるにきまってるだろw

今日淀でキヤノンのおねーちゃんとたのしくおしゃべりして買ってきたぜ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:09:00 ID:7Qj3kEUv
以前デポで中古を買いました。
聞いたら新商品時のプレゼンで1回だけ使用したものを安く売ってるそうです。
インクはセット済みでしたがほとんど減っていませんでした。
またレーベル印刷トレイほか付属品は未開封でした。
保証期間は3ヶ月でしたが、5000円安かったので、こちらにしました。
まだ3ヶ月経過していませんが、不具合は発生していません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:18:56 ID:sZUGiSl3
素直にキタムラで買えばいいものを
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:51:01 ID:7Qj3kEUv
>>145
急を要する事態でPCデポが徒歩圏内だったんで即買いしてしまいました。
後でキタムラ見たら1000円くらいしか違わなかったんでちょっと後悔です。
でもまあまともに使えてるし、かなり気に入っているんでOKとしてます。
147140:2008/08/25(月) 00:13:21 ID:rzFasUUZ
>>141
多分新品だと思う
>>142
普通に箱入り商品が並んでた。多分メーカー保証もあると思う。
>>143
まぁそうなんだよねぇ。。。いわゆるセールストーク?!
やっぱにーちゃんじゃなくて、やっぱ話聞く時はおねーちゃんに限るな(w

ただコ○マが価格対抗できない理由が、仕入れの違いなんだって主張だった。
デポは初期不良品等を再調整?した品(B級品扱いらしい)を卸してるんだって?
でも考えようによっては、完品検査済みってことか??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:59:19 ID:Zy2P3qs+
Easy-PhotoPrint EXでプリントしているんだけど、プリンタ設定のマニュアル調整
(色の濃さやコントラスト)が反映されないナンデー(´Д`)

教えて君で申し訳ないが、これってEasy-PhotoPrintの補正を使うしかないのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:04:39 ID:XAKVJKyW
BT-MicroEDR1刺して、青歯印刷してるけど微妙に時間かかるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:58:44 ID:Y1uKcLol
今日上進電気ににて購入したのですが、最初に電源を入れた直後からカタカタと妙な音。(今も時折)
そして写真を印刷していると、20枚を越えたあたりからカリカリという音が鳴るようになりました。
カタカタ・カリカリの音と、カリカリなるあたりの出来上がり写真の画像の一部です。(パスは610)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0399.zip.html

これは初期不良とみなして交換してもらったほうがいいでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:02:43 ID:9dhw/Azr
さっさと持って行くべし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:07:55 ID:pH0JvjgI
2chに書いてレス待つより電機屋に電話したほうが早いのに何がしたいのかわからん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:41:57 ID:C704IhAX
>>149
自分はBT-MicroEDR2使ってるけど、印刷速度の遅さは微妙なんてもんじゃない。
遅いとわかってて購入したけど、予想を遥かに上回る遅さだった。
文章印刷以外はUSB接続にしようかな・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:10:09 ID:hrFZRWoK
印刷用コード列(USB経由でプリンタに送っている奴)をそのままファイルに吐き出せて、
カードリーダに刺したらすぐ印刷してくれればいいのにね。
そしたらケーブル接続そのものがいらないのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:23:40 ID:z5UPBbGV
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:12:48 ID:AILYFhDL
13000円台にならないかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:14:01 ID:YADziZqx
英語のMP620と日本語のMP610のページを比べたけど、スキャナの光学解像度が下がってるらしいです。読み取り解像度の最大値は同じ値です。
MP610では
  光学解像度  (主走査×副走査) 4800×9600
  読み取り解像度  (ソフトウェア補間) 最大:19200×19200
なのが
  Optical: 2400 x 4800 dpi  
   Interpolated: 19,200 x 19,200 dpi
となっています。


ちなみにプリンタ部は
Print Speed (up to)
      Color Photo: 4" x 6" borderless photo: approximately 41 seconds6
      Black: Up to 26 ppm (as fast as 2.3 seconds per page)6
      Color: Up to 17 ppm (approximately 3.6 seconds per page)6
Number of Nozzles
      Black: 320
      Color: 2,048
      Total:2,368
       1, 2 and 5

Print Resolution (up to)
   Black: 600 x 600 dpi5
    Color: 9600 x 2400 dpi5
だそうです。


私は全くスキャナやプリンタに詳しくないのでこれがどういう意味なのか分かりませんが;
詳しい方これはどうなることを意味しているのか教えて下しあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:17:58 ID:hrFZRWoK
それ以前にMP620はCD印刷できないでしょ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:21:11 ID:YADziZqx
マジでーーーー!
それは痛い
髪きりに行こう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:32:44 ID:nJ/fvxiO
MP620は有線LAN対応のようだね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:49:36 ID:hrFZRWoK
MP620は有線無線LAN対応、でもCD印刷なし。
MP630はCD印刷あり、でもUSB接続のみ。

どっちもインクが変更されているので、MP600/MP610の後継ではないかと。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:12:26 ID:dFMmYtxg
結局、610を早々に勝った人が正解だった。ということか・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:48:45 ID:YADziZqx
ちゅーことは別ナンバーで後継機が出る可能性があると?
それとも米国版MP620と日本版MP620は別物になるってことでしょうかね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:18:10 ID:+sdZr6X4
たぶん日本はMP980/630/540/480の4機種じゃね?

MP620は610から退化しまくりで日本じゃ絶対売れない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:28:34 ID:WyUciXau
>>161
>>164
MP630とMP540はどこで見れますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:44:49 ID:+7byrXEm
>>163だけど
>>165とは別人だからねっ!
167165:2008/08/28(木) 01:03:58 ID:WyUciXau
すみません、自己解決しました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:03:44 ID:+7byrXEm
えっ、見れたのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:11:33 ID:5KlNVONb
CDに印刷がでかかった。
次は用紙のトレイ
次は両面印刷
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:32:59 ID:ShDFcg8o
比較詳しく
MX850もまじえて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:51:58 ID:mCzDF45I
>>170
MX850:7e/9インク。CD印刷/LAN/FAX/ADF。
MP610:7e/9インク。CD印刷。販売終了。
MP620:新インク(コスト2割増)。LAN/Wifi。
MP630:新インク(コスト2割増)。CD印刷。

4色染料+顔料黒、CISスキャナ、トレイ前面給紙、両面印刷、カードリーダあたりは共通。
MP620は日本では売られないかもしれないんで売値を見て検討せい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:55:09 ID:BpJ9pv4t
MP610って一般的な用途においては機能にしても価格にしても完成形と言ってよさそうな気がする
あとは無線関係くらいじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:47:13 ID:bmozb3Qt
CD印刷は猛烈に不要な機能だから、MP620の日本販売を希望。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:04:55 ID:c+L6qy3A
後継の情報発表されたの?
620が出るん?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:19:45 ID:mCzDF45I
>>172
あとは無線だ、と思って皆MP620にワクテカしていたのに斜め下の機種が出たんで、しかも2方向に。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:23:43 ID:Nfdt+bh7
620は廉価版か。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:28:35 ID:KFRejZbf
なんかレスが増えてると思ったらアメリカの方で新機種発表されたのね。

>>173
あなたには不要の機能かもしれませんが、その他大勢の方には必要な機能かもしれませんよ。
・・・ってそうでもないのかな。個人的には必要な機能なのだけれど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:44:09 ID:mCzDF45I
CD印刷、って手間がかかる=サポートコストがかかる(壊れやすいだけじゃなくって、
ユーザがうまく印刷できない場合が多い)くせに、消費されるインクはたいしたことないんで、
やりたくないんじゃないかな。

LAN/Wifiも「つながんねー」と同じような苦情が出るんで、両方サポートしたくないから分離したとか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:11:51 ID:hyTRthmB
しかしBTとか無線とか付いた以外はダウンスペックするんなら俺は今のままでいいや(´д`)
今より高精細高性能省インクだったら買い替えも検討したんだがなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:28:32 ID:SkUDy+gJ
インクジェット対応メディアはキャノン純正品がないからじゃね?
どうせなら超硬みたいなメディアに高品質印刷が可能な下地処理をした
純正のインクジェット対応メディアを発売してくれればいいんだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:19:45 ID:ShDFcg8o
大体わかった、ありがとん
CD印刷とLANが付いてる機種がなくてよかったよ
MX850買ったばかりだったからw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:24:54 ID:+sdZr6X4
>>181
っMP980
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:34:47 ID:c/TIBsHV
MP980のインクが5色なら買うんだけどな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:43:51 ID:5KlNVONb
DVD印刷が90%だな
あと表を印刷したときにニジミが無くて気に入った。
まえの古いエプソンは写真は綺麗だったが黒が滲んだ。
(紙が悪かったのかな)
同じ紙でも610はよい。

WEBページも印刷して綺麗で満足している。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:51:22 ID:WBAB5iYs
>>183
PGBKを除けば5色ですね。
というかdyeBKとPGBKをそれぞれ1色とカウントしてるのは
インチキじゃないかと思うんだが。同じ黒じゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:21:48 ID:6pCcsYKg
ま、排他利用の黒インクはもちろん、透明インクを「1色」にカウントする某社もありますし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:19:13 ID:ZP5HrDxj
キャノンのことですね
あの普通紙印刷の品質を追求した新型インクシステムのやつ

……と思ったら5色インク+クリアインクの6インクタンクって書いてあったわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:23:51 ID:UfdJ9TWH
透明インクにするぐらいなら白インクにすればよかったのにな。
紙を何回でも使いまわせるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:33:11 ID:os3vt9kn
修正液ですね、わかります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:59:53 ID:vsLO4YkH
楽譜(A4より若干大きい)はMP610で縮小コピーできますか?
読み込みでサイズエラーになりますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:06:43 ID:ZP5HrDxj
はみ出た分は切れるけどエラーは出ない。
普通余白あるから紙の傾きにさえ気をつければ問題ないでしょ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:02:25 ID:x6gdbZlC
610 今買って正解でしょうか?
630ですか 待ったほうがいいんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:42:43 ID:SHirCsTa
>>192
在庫が切れる前に買おう。
新型は値段も2万前後になるだろうし性能が微妙だから610を買うのがいい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:36:52 ID:5vusUvIG
>>187
諏訪か西新宿からの書き込み、ご苦労様です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:01:57 ID:x6gdbZlC
>>193
ありがとうございます
早速今日キタムラに走ります
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:14:06 ID:13IG9IU8
>193
620は610の後継ではない。後継は630。
買い急ぐ必要はない。

MP630
ttp://www.canon-europe.com/For_Home/Pro
duct_Finder/Multifunctionals/Inkjet/PIXM
A_MP630/index.asp
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:08:40 ID:O7Tj760v
MP980でもいい気がしてきた。
MP620とMP980は同じインクっぽいし、グレーが多いだけみたいだから
MP610とMP970のときほどプリントコストは変わらないような気がする。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:48:33 ID:ab3ilZKV
で、結局迷ってるひとはどうすりゃいいのさ
買い?様子見?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:54:27 ID:JLt/noFP
手堅くいくなら買い、新機種でなにかが変わるかもしれたにという希望に賭けれる人は待ち
まぁ、欲しいときが買い時だとは思うんだけどな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:33:46 ID:pllKK1KO
今買っても損はしないだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:57:36 ID:8r2pyjOD
\15,000以下なら買ってもいいんじゃないの?

それにしてもこの機種は素晴らしいコストパフォーマンスだよな。 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:08:07 ID:MKqQLh3/
>>201
前に期間限定の13000円程度で、PM-A840とMP610が販売されてて
迷った挙句買わなかった。ちょっと後悔したりしなかったり…

ってか、どっちがいいんだろう。エプソンはインク問題解決したのかねぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:03:56 ID:gn2ji//y
>>202
>エプソンはインク問題解決したのかねぇ

なんかあったっけ?
インクが残っていても空表示
なんてのは数年前に言われていた気がするが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:50:02 ID:SHirCsTa
エプソンは
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:19:36 ID:D/2GMalf
mp610 今BTで印刷したが思ったより印刷スピードが速くて満足
最初canonのBTU買うつもりだったが高いのでプラネックスのmicroEDR2を
1000円で買ったんだけど問題なく使えた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:29:15 ID:O7Tj760v
Colour Ink Tank Life を比べてみた。

MP980 (CLI-521)
Cyan: 446 pages, Magenta: 447 pages, Yellow: 446 pages, Grey: 1395 pages
Cyan: 312 photos, Magenta: 353 photos, Yellow: 290 photos, Grey: 187 photos

MP630 (CLI-521)
Cyan: 505 pages, Magenta: 471 pages, Yellow: 505 pages
Cyan: 205 photos, Magenta: 206 photos, Yellow: 211 photos

MP970 (CLI-8)
Cyan: 965 pages, Magenta: 710 pages, Yellow: 685 pages, Photo Cyan: 7485 pages, Photo Magenta: 7050 pages
Cyan: 1000 photos, Magenta: 630 photos, Yellow: 328 photos, Photo Cyan: 253 photos, Photo Magenta: 156 photos

MP610 (CLI-8)
Cyan: 890 pages, Magenta: 665 pages, Yellow: 710 pages
Cyan: 465 photos, Magenta: 301 photos, Yellow: 340 photos

インクの値段が同じなら新型のほうがインクコストが上がってしまうようにみえる?何か基準の変更があったとか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:41:25 ID:ab3ilZKV
>>206

素人の俺に解説してくれるとありがたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:24:10 ID:K+nG5D7J
>>207
1本のインクで印刷できる文書と写真の枚数だと思うんだけど、だとすると、数字では旧型のほうが
たくさん印刷できる(インクコストが安い)ことになる。インク・紙の値段が同じ、印刷結果もあまり
変わらないならたくさん印刷できたほうがいいかと。
ただ、この1年で計測条件や方法が変わってたら比較にあまり意味がないのだけど、結構差が
あるだけに気になります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:30:51 ID:tJLv98O6
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口田田田囚囚四四四口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口四四囚囚國圏圏國國國國國國國國国国国口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口囚囚囚囚囚田圏圏圏國国國国国国國圏圏圏圏囚四四四四四四口口口口口口口
口口口口四囚囚囚囚囚囚田國國國國國国回回國国圏圏圏國囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚口
口口四囚囚囚囚囚囚囚囚回圏圏圏國國国回回國國圏國圏國囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚四
口囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚回圏圏圏國国田田囚国國圏圏圏国囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚田田
四囚囚囚囚囚囚囚囚囚回圏圏圏圏国国国国国国國國國國回囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚囚田国回
四田国回回回田囚囚国國國國國國國国国国國國國圏國国囚四四四四四四四囚囚囚田国國回
囚圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏國國國國回国回田国国国国回四四四四四四四四四四四囚国國国回
回圏圏回国国圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏國國國國国国回田囚四四四口囚國国国田
回圏田囚囚囚國圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏国口口四回国国国田
回圏田囚囚囚國圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏回回国國圏圏田四囚回国国国田
田圏回囚囚囚国圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏田囚囚囚国圏国囚囚回国国国囚
田圏回囚囚囚国圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏田囚囚囚回圏国囚囚回国国国四
田圏回囚囚囚国圏圏圏圏圏國國國圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏田囚囚囚回圏国囚囚回国国国口
囚圏回囚囚囚国圏圏圏圏国国国国国国国国国國國國國國國田囚囚田回圏国囚囚回国国回口
囚圏国田田田国圏圏國回回回回国国国國国国国国国国国回田囚囚囚回圏国囚囚回国回田口
囚圏國回回回国圏国回回回田田回回国國国国国回回回回回回田田囚回圏国囚田回回回四口
口國國国国国回回回回国回回回回回回回国回国国回回回国国田田田回圏国田田田回囚口口
口口田圏田四口口口囚囚田囚回回田回回回回回田田田國圏國国回回回圏國田田回田口口口
口口口田國国回回田田回田囚囚囚囚四囚囚口口口囚國圏圏圏國国国国圏圏田田田口口口口
口口口口囚田回回国國國國圏圏圏国国回田田囚田圏圏圏圏圏圏圏圏國圏圏国田口口口口口
口口口口口口口口口口四四四囚田回回国国國國國圏圏國國圏圏圏圏圏圏圏田口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口四四四囚四口口四囚囚田囚口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:16:22 ID:rAHXdJKy
>>203
そう、たしかそんなの。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:44:33 ID:HjeiI5k9
新型ダメみたい
MP610を底値でもう1台買っとこ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:46:41 ID:YZOyg9BG
>>209
何かと思った。すげぇw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:46:26 ID:NzwD/ANW
>>209
ガッ

先月、あと少し待てば新機種発表されるんだよなーと思って悩んだ末にMP610購入。
買って正解だったかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:52:55 ID:JJl60MsW
>211
国内では

9月上旬 620発表
      新型がスペックダウンのため旧モデル610を求め殺到

9月末  610の在庫完売


10月上旬 630発表
       620大幅値下げ

というシナリオじゃないかな?年末商戦ともぴったりだし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:07:05 ID:QCWtQcq2
>>211
いくらで買う?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:50:39 ID:zfQ5WqJY
すじこで頼む
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:22:35 ID:NJ1wPbxm
まだ最強
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:50:23 ID:tJLv98O6
iP4500は今日1500円くらい上がったよ
価格コム
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:06:43 ID:K+nG5D7J
MX850の奥行きがカタログでは483mmとなっています(MP610より10cmぐらい大きい)が、
これは前面のパネル部分を含んでいるのでしょうか。設置サイズがどれぐらいか知りた
いのですが...
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:26:50 ID:jj766aGk
なんでこのスレで聞くのかわからんが、持ってるので測ってやった
パネル含みで483mm
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:27:41 ID:jj766aGk
床設置は420mmぐらい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:29:08 ID:9mY04I9W
GK乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:37:04 ID:K+nG5D7J
>>220-221
ありがとう!!
MX850スレはないみたいだし、中身はMP610なので...
MP630/MP980が期待はずれだった場合の候補に考えてます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:09 ID:jj766aGk
【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1205843716/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:14:32 ID:WQFdPUuw
orz
結構新しいのにこんな下にあったのか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:48:30 ID:63KY3apt
スレの有無には検索を使え
目だけで見て"ない"とか騒ぐのはよすんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:15:06 ID:tlUlBGAr
目で見てすら”ない”んだよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:42:42 ID:6WUd1y+a
MP630は9月24日(木曜日)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:45:14 ID:tKOaqR/+
うーん、、、610を買うタイミングが来たな。
そろそろ俺にもPSC750とお別れの日が来るのかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:56:41 ID:p3wgl+r3
【質問】
MP610のサイレントモードは、通常と比べてどのくらい静かですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:13:04 ID:tdUPJzvu
通常とサイレンとモードの音の大きさは
アメリカ人のちんこと君のちんこぐらい違うと思うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:04:34 ID:6N4fmerP
逆に音が大きくなるって事ですか?
一般的なアメリカ人の極小粗ちんが通常の例えだよね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:16:28 ID:HN7OqXMS
解決しました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:15:11 ID:CTT4PfUP
1
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:34:45 ID:NOCab6Gx

236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:46:06 ID:M2/DW3xp
610のCDを失くして涙目のオイラが来ましたよ。
キヤノンのサポセンは、サードパーティのソフトが入っている関係で
再販できないから我慢しろって言われて、更に涙目。(*`Д´)
エロイ人、ISOイメージをどっかにアップしてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:26:01 ID:x0phkYrI
>>236
もう一台、買えば?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:31:21 ID:sGWasrDG
ドライバはネットで落とせるし
あとは要らないじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:31:58 ID:RM9PAzGU
>>236
スキャニング関連なら市販ソフトで十分だし
ドライバイなら公式から落とし放題
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:34:44 ID:apzHaPrx
プリンタ以外にカネかけてどうするの。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:08:23 ID:XUH4MjZr
>>237
2台もいらねえよ。MP610
>>239
ドライバと一部のアプリはサイトから落とせるには知ってるけど
市販アプリなんて買いたくねえよ。
付録のアプリで十分だったんだからさ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:32:23 ID:fB+0MzfV
プリンコでも良いからCD-Rに焼いときゃいいのに。
ハードオフで、CD付いてるプリンタでも買えば?
850iでも、らくちんCDダイレクトプリント for Canonは付いてるぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:27:43 ID:BsuG5UGR
泣くほど困るソフトの見当が付かない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:57:13 ID:EukwXejr
っていうか、落とせないソフトってなに?
らくちんCDダイレクトプリントforCanonもDLできるんじゃなかった?
らくちんのHPで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:30:45 ID:aI21UMxr
MP610の付属ソフト

MP Navigator EX
Easy-PhotoPrint EX
Easy-WebPrint
らくちんCDダイレクトプリント for Canon
読取革命Lite
ファイル管理革命Lite

この中で無料でダウンロードできないっぽいソフト

読取革命Lite
ファイル管理革命Lite
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:19:57 ID:kRt2sErx
取り説や保証書、普段ほとんど使わない付属品とかと一緒に、オリジナルのCDは保管しとくのがデフォだと
思ってたが。バックアップとって通常はそれを使う、と。
周辺機器や普段使うソフトが増えるにつけ、その傾向が強まらないか?OS再インスコのときなんぞ、いちいち
オリジナルの箱からCD取り出してきてインスコするの手間だし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:47:30 ID:HhLxJyLO
iso化しておいてファイルサーバに突っ込んでるよ。MP600_setup.isoとかそんな名前で。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:26:06 ID:kct03hIB
なくす以前に、俺のは最初からCDが読めなかった。
付属ソフトなんてどうでもいいから、Webからドライバ落として終了。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:32:57 ID:IDxIoMMw
>Webからドライバ落として終了。
俺も。それにwebなら最新版だし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:12:04 ID:ZDofMWXW
俺も最初のCDはどうでもいいと思う方だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:25:56 ID:VMtN1IiQ
>オリジナルの箱からCD取り出してきてインスコするの手間だし。

だからオリジナルいつも使ってる。
傷ついたりしてるけどそんなに使う紋でもないからまあいいかって感じ。
割れたら運が悪かったってあきらめれる。
252236:2008/09/04(木) 22:09:38 ID:XUH4MjZr
もう一度、穏便に売ってほしいと凸してみたが、以下のパナ製ソフトの
ライセンス処理が面倒だから、絶対に売らないって

・読取革命Lite
・ファイル管理革命Lite

CDが読めなくなっても売ってくれないからバックアップを推奨する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:19:52 ID:cp+Laof6
>>252
ちなみに、もしCanonがCD売ってくれると仮定して
その二つのソフトのために、いくらまでなら出す気だったの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:43:07 ID:0kGorciJ
てか、その2つを使うシュチュエーションが漏れには無いw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:46 ID:V5WJSiCn
>>252
どっちもろくに使わないソフトなのになw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:49:12 ID:VMtN1IiQ
CDが嫁らければ交換してくれる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:55:47 ID:5knCd3TP
どれを使ってんのよ
258246:2008/09/05(金) 00:22:24 ID:+1u73j7J
>>251
>割れたら運が悪かったってあきらめれる
そういう人はいいが、236はあきらめられない人のようなので。そういう人はオリジナル使わずにしまっといて
バックアップ使ったら?という話よ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:13:06 ID:ahFXQFj5
泣くほど文句いうならバックアップするのが当然だよな
なくしたから説明書のみとかCDのみとか売ってくれるのは
とても有難いサービスではあるけど、消費者が強制するようなもんじゃない
無くした奴が悪い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:07:17 ID:/+oX5Q9c
しょうがねえな。MP610をいくらかで売ってやる
ただし忘れっぽい俺は本体を箱に入れずに発送してしまうかもしれんが

sis655txあっとgmailにメール汁 >>236
261236:2008/09/05(金) 10:01:15 ID:45woVfav
>>260
有料なら結構です。m(_)m
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:44:51 ID:eyqfHxVy
>>261
・読取革命Lite
・ファイル管理革命Lite

がどうしても必要だったらソフトを買う。そうでもないなら諦めるしかないんじゃないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:35:01 ID:k/5Ulsrj
>>261
アップしてやるとか言えば著作権的にNGだし
ソフトだけ譲るって言えばライセンス違反だから って話だろ
無粋な奴だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:46:26 ID:FY9+bRAU
結論、備品はちゃんとしまっとけでFA
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:02:40 ID:+1u73j7J
降りてきた蜘蛛の糸を自分で切ったか。。。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:30:45 ID:nXwudy6d
もったいないなぁ。
>>260が本体とその他諸々入れ忘れてCDだけ入った箱を
1円で売ってくれたかも知れないのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:35:57 ID:u8+FqtNP
わざわざ「本体を箱に入れずに発送してしまうかもしれんが」と
書いてくれたのにね。困ってる本人がこれじゃ、どうしようもないわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:51:29 ID:lUZjafXo
行間を読めないゆとり><
>>260はいい人だったのに・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:06:41 ID:kJ6QkIhb
そんなのではツンデレとは付き合えませんよ
270236:2008/09/05(金) 13:53:06 ID:45woVfav
付録のアプリなのに有償で売りつけるような輩は、
過去のヤフオク等の取引からいってもロクな奴居なかったからね。
他当たってみますノシ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:00:35 ID:A+7Jd05v
コピーをアップしてくれと言った奴が何言ってんだか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:08:40 ID:FY9+bRAU
なんというジャイアン論理
他人の持ち物を譲ってもらうのに無料じゃないとダメとか
たぶんドコいっても無駄だなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:11:49 ID:45woVfav
暇だったのれプリンタ板のCanon PIXUS MP600/610 Part8スレれ
236のフリして住民フルボッコしてきたのれす愉快れす
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:20:16 ID:PoP3ctqL
おまいら散々荒らしに振り回されたなw
これだから日本は振り込め詐欺が減らないんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:23:12 ID:FY9+bRAU
後釣り宣言するならもう少し時間たってからしろよ
必死さが見え見えすぎるぞw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:36:08 ID:k/5Ulsrj
袋叩きにされた挙げ句に釣り宣言かよ
死んだ方がマシだわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:13:49 ID:8/6a2pf/
始めてプリンタ買おうと考えてるんだが、MP610が\13000って買いかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:34:31 ID:w2Ay2EfJ
おれはおまえじゃないしわかんないよ
279277:2008/09/05(金) 17:51:53 ID:8/6a2pf/
すまん、書き方が悪かった
色々考えて機種はMP610で決定なんだが、近場で\13000で見つけたんだが、これは安めなのか聞きたかったんよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:01:13 ID:eyqfHxVy
>>279
安い。早く買わないと売り切れちゃうよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:32:36 ID:5DgWbh3q
>>279
中古?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:17:30 ID:Qgs48VRZ
新品なら間違いなく安い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:27:09 ID:lgllBzm3
610キタムラでいまいくら?
電話じゃ値段教えれんっていわれて。
電車使っていくなら買う覚悟決めないとちょっと辛いので。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:11:23 ID:Qgs48VRZ
キタムラといっても全国一律の値段じゃないでしょ?

いちおう参考までに、価格.comに宇治市のキタムラで
8月31日に14800円だった、という書き込みがある。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:17:25 ID:ZE9Zu/aw
ネットに安い店の価格情報載せたら、
自分が買う前にとんびにさらわれて無くなりそうだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:07:01 ID:4m8uEZB7
キタムラってどこで買ったのでも修理できるんですかいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:44:22 ID:rQNqF4kC
できない理由がわからんが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:41:02 ID:yhJL34+u
受け付けないとこもあるじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:26:21 ID:ePyQBcUf
キタムラってプリンターでもポイントで5年間糞仕様保障付けられますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:33:40 ID:UqUkylr6
うん。付ける奴の顔が見たいがね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:59:44 ID:4m8uEZB7
なんで?
5%で5年間安心ならやすいでしょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:10:20 ID:p6zc62sl
5年も使わないかな。3年で十分、メーカー保証1年でもいいかも
純正インクタンク全色買う+少しで型落ちの新品が買えそうだし。

その保証が詰め替えインク使ってても利くんなら便利かもね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:28:54 ID:hh1XL6Gt
詰め替えインクやリサイクル使うとICチップから不正規の使用と本体に記録されるので
保証期間内のカスタマーサービスは受けるのが難しいと聞いた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:15:30 ID:4m8uEZB7
それは都市伝説
詰め替えが故障と関係ないなら当然修理してくれる
ヘッドなんかはダメだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:12:36 ID:3+KufO0m
ヨドバシ値段上がってた・・・もう下げ止まったのかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:13:35 ID:4m8uEZB7
海外で発表されたMP620/MP630のどちらが後継かな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:28:28 ID:JyJfQatq
既出
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:55:52 ID:npWArgfG
値上げ始まったから
速攻注文した
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:25:17 ID:hnRRczZU
\15800で610買うかLABN搭載の新型を予想価格\18800で買うか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:56:27 ID:4n0PA6Bu
LABN搭載の新型はいらないな
301260:2008/09/07(日) 13:26:29 ID:O76KvMs6
もし>>273が言う通りの騙りなら
本物がこっそりメールの一本もよこして来るかと思ってしばらく待ってたが、
ウンもスンも無かったな‥‥


なんつーか、ほんと世も末だと思うわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:22:54 ID:jyvTgyql
精神的に向上心のない者なんだろ
そんなのに情けなんてかけるだけ無駄だお
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:22:03 ID:L8Lo7hT1
騙し騙し使い続けてたレックソマークが先週ついに崩御したので買い替えを迫られて
モデルチェンジ直前らしくて判断難しかったけど、不特定多数に支持されている
という理由で610買ってみた。キャノン使うのはBJC-420っていうの以来8年ぶりくらい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:23:13 ID:bz1xbLEZ
後継はインクカートリッジ変わるの?
7e、9BKの詰め替え50個以上作り置き中なんで
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:19:46 ID:oQNQVNmx
かわります。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:14:02 ID:vzmAGTMH
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/mixi/1149610143/115

こんなやつにメール送るのは普通は憚られると思うが。
307260:2008/09/08(月) 11:07:12 ID:3UWVunHS
>>306
よく見つけたなwwwwハズカシスwwwww

で、ご希望のものは手に入りましたか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:41:10 ID:gAjtqRIV
そこまで調べるのが普通かどうかだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:53:04 ID:vzmAGTMH
俺は236では無いのであしからず。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:19:48 ID:/iabb2G2
特におかしな事は書いてないように見えるが
2年前だし
311名無し募集中。。。:2008/09/08(月) 15:53:30 ID:L9ZfWFK6




312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:22:13 ID:Nw4zOojA
ご招待の中身が問題なのでは?
30〜40で童貞3Pとかそんなのだったらひくでしょ。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:58:24 ID:FhP4rvqW
>>306>>236じゃないないといってますが
それだと>>236より気持ち悪い人に見えるんですがw


まぁもう蒸し返すなよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:20:47 ID:3sbQge6+
お前が蒸し返してるんだろうが。
ばかなの?しぬの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:29:49 ID:Nw4zOojA
ハナシを610に戻そう。
\15800で打っているが新型はLAN対応の可能性が高い。インクコストはちょい高い。
さて新型を待つべきか610を買うべきか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:47:37 ID:/tDN3/Vz
>>315
えっと、可能性もなにも
もう確定情報でてるんですけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:51:31 ID:GZ6IJfn4
>>315
ほっかほっか亭
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:43:39 ID:ptF07tH+
有線LAN対応は620
夢精LAN対応は630
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:10:27 ID:A/mBJEv3
インクコスト高くなるのは確定なのか…
がっかり。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:01:32 ID:g7luT4GO
LAN対応とかいう話が独り歩きしてるようだが、
日本はLAN非対応のMP630でしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:30:47 ID:KIzGCC7P
600買ってから初めてインクタンク換えた
ちょうど全部同じタイミングで空になるなんて・・よっぽど俺カラー印刷してないんだな

これで5000円か、やっぱり純正は高いね
次に空になる時は詰め替えか本体買い替えだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:44:07 ID:vk7EFhul
カラーバランスはどうでもよくて色付き文書を印刷したいって場合
インキ切れ放置したまま印刷していい?
それともヘッドいためちゃう?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:26:26 ID:xfLIUqb8
現在新品の値段が2万を軽く切っていて
CDに印刷できて、自動両面印刷機能がある複合機ってこれしかないよね・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:46:29 ID:J/oqGp47
ブラザー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:53:23 ID:xfLIUqb8
ブラザーにもないです><
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:01:55 ID:0Yv282zR
S700から乗り換えました。
自動電源遮断機能がないので、いつも電源入れっぱなしにしてしまいます
ちょっと、不便
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:04:42 ID:XWOen+1O
PC連動で電源ダンできるタップつかえば?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:19:35 ID:XSsOyLjC
常にPCスタンバイな僕には意味がないです><
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:53:59 ID:XWOen+1O
PCつけっぱならプリンタもつけっぱでいいじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:56:39 ID:XSsOyLjC
スタンバイはつけっぱじゃないです><
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:29:11 ID:cc76EE72
スタンバイじゃなくて休止にすれば?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:43:56 ID:oCzL+1y4
テレビの録画もパソコンでしてるので無理です><
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:35:28 ID:cc76EE72
そういや俺んち昔、タイマーひねって何時間何分後かを設定して、設定した時間が経過すると電力供給OFFやONになる延長コードがあったな。
冬場は電気足あんかを接続して使用したもんだよ。


それ買えば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:38:30 ID:Wx10/zwc
あれ、毎日10分くらいずつずれるから駄目です><
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:51:15 ID:DaQ/GQJu
ワットチェッカーで測ったら、使わないときは電気食わないぞ。
液晶が点いてて5W、消えたら0Wだったから、切る必要なし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:43:21 ID:WFk6TStH
でも、電源ランブの緑色がついてるけど、0Wなの?
ものぐさな俺にとって、スイッチ付きのタップで電源落とすなんてかったるい。
S700みたいに、印刷したいときに電源がはいり、終ったら数分後に勝手に電源おちてるのがいいよ。
毎日印刷なんてしないんだから、自動的にON、OFFだと気にしなくていいからね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:22:53 ID:UdXJos9j
試そうと思ったけどワットチェッカーって意外と高いのな
インクが買えそうだからやめちゃったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:42:08 ID:ZN36hE26
>>337
自治体によっては貸し出しサービスしてるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:04:58 ID:PFJN6Xcq
この機種にカギっていえば電源入れっぱなしがお得
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:39:37 ID:5LVRjJMk
なんで?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:46:30 ID:nDE7YLpx
電源ON/OFF時の自動クリーニングによるインク廃棄代 > 待機電力
を言いたいんじゃないかと思うけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:20:20 ID:DaQ/GQJu
>336
正確にいうと、数mWは使ってるだろうけど、1W以下は表示されないみたいだから。
設定でできるかもしれんが。

>337
サンワのワットチェッカープラスで7,000円かな。
高いと思ったが、PC作るときに欲しくなってな。

でも、持ってるといいぞ。
今、省電力の家電多いから、買ったら、必ず測ってる。
待機モードとか多いからな。
待機で10W以下だったら、切らなくてもほとんど電気代かからないから。
343337:2008/09/12(金) 06:47:00 ID:SKiXojU/
>>342
PCへのUPS導入も考えてるのでやっぱり買ってみることにする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:25:34 ID:kbyqzkYn
>>343
UPSにはワット測定機能もあるんで、先にUPS買っちゃえ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:58:44 ID:eelruV77
600を出た当初に買い、いつも電源入れっぱなしで使っていたのだが、
最近液晶が映らなくなってしまった。

まあ、映らないというより、ゲームボーイ等の液晶画面でよく見かける黒い縦線のようなものが出てきた。

最初は画面の半分くらいを覆う程度だったのが、今は画面の全てを覆い尽くしてしまい、
最終的には真っ黒で何も見えなくなってしまった。

PC上から作業する分には不便さをあまり感じないのだが、本体で何も出来ないのはちょっと痛い。

他に同じような症状が出た人っているのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:14:06 ID:60nxL+Bp
修理代金は一律料金9450円です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:12:58 ID:kbyqzkYn
600の液晶って蓋についてるからたぶんフレキが断線したんじゃないかな。
自己修理は無理だと思う。>>346
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:41:31 ID:9WMnV4QG
610の投売り来たら上げてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:54:20 ID:6SNEMxrJ
投げ売りかどうか分からんけど
ヨドバシ.comで17400円ポイント20%やってるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:47 ID:oNUTTzxf
来週末には \15,800 で 15% 還元になるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:34:23 ID:ASerd7Gy
MP610は九月上旬にはメーカーからの出荷が終了するという可能性が出ていた。
来週15800かわからないが、手に入らない可能性も出てくるよ。

iP4500が17800円でも、幸せなんじゃないか?
だから、MP610を17800円で買いなさい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:17:14 ID:UnoZUEva
俺がMP600買った時、安いのを狙ってたら
MP610発表前にものすごい品薄になって結局底値で買えなかった。
もう十分安いんだから、欲しいやつは今すぐ買う方がいいと思うぞ。
だいたい17400の20%ポイントと15800の15%ポイントって
実質500円くらいしか違わんし・・・
353345:2008/09/13(土) 03:53:11 ID:apDFJcPK
>>346-347
修理代は一律なんだ。しかも結構するね。

まあ、それほど不便さを感じていないし、
修理に出したところで他のパーツも経年劣化が来ていると思うので、
新機種が出るまでこのまま出来るだけ引っ張ってみるよ。
レスありがとう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:59:47 ID:E6+PB44u
ローラーとか経年劣化してそうなところも壊して修理に出せばいいじゃない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:03:28 ID:vr2PY4lc
MP600をMP610と入れ替えようか、迷いage
今月一杯、待ってみようかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:03 ID:gUEX+EtK
そろそろ新機種が出ると言うことで、処分価格を除けば底値だろうということで610買いました
去年までプリンタを売る側でしたが、こいつは初物価格でもどんどん売れていった優等生でした
840との印刷品質比べで、EPSONの営業が用意したデータでも、
何故かこっちの方が綺麗に印刷されていたのもいい思い出です
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:22:37 ID:W3DDmOM7
オクに出てる中古はやめといたほうがいい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:58:24 ID:L3/hm56+
自分で決断できないような奴はオクを使ったり中古を買ったりするのはやめた方がいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:55:31 ID:HEvFNyVM
だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:32:51 ID:H+2B5UBF
BT経由でインデザとかイラレをプリントすると遅いですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:46:43 ID:oF4GXeha
データ量÷送信速度=かかる時間

で計算すればすぐわかるぜ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:30:44 ID:is2L1stE
>>360
文章のみなら早いけど、地図入りのとか写真を印刷するとかなり遅い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:32:22 ID:EevZQOCh
長年愛用していたEPSON MP-760Cですが、
黒が出なくなり何度がクリーニングしていたらインク切れ。
このスレ見て今朝キタムラで14,800円で買ってきました。
この価格で複合機が買えるとは嬉しい限りです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:25:32 ID:cIYjMtD8
MP600って白黒印刷できますか?
バカみたいな質問ですみません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:27:35 ID:gekG8RDN
できません
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:44:40 ID:ikq3xQrt BE:2181891997-2BP(0)
というか白黒印刷できないインクジェットプリンタの方が
よほど珍しいと思うが、その機種を教えてくれ >>364
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:47:58 ID:e8G7mFPI
>>363
どみのキムラタン?
うちのとこは\15800
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:49:58 ID:dTiW+5U/
>363
欧米先行発売では
MP620はスキャナ解像度が半減
MP630はインクコストが3割増

日本でどちらで発売されてもMP610の劣化モデルということになる。
新製品発表直後に買いの殺到が予想されるので、今週買って正解
でしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:05:39 ID:G2EBXqaE
600売って610買うべきか・・・
370355:2008/09/15(月) 18:12:11 ID:Oxtpo0lP
>>369
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:13:36 ID:cwOtahxU
スキャナー解像度が半減って言っても、所詮
フィルムスキャン非対応のCIS機種なんだから、1200dpiあれば十分。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:20:04 ID:P5h6IfXO
しかし値段はあがるという
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:51:20 ID:e8G7mFPI
スキャナ解像度半減するかわりに有線LAN無線LANに両対応だし。
簡易コピーとCDレーベル印刷、あとちょっとした資料のスキャンに使っているって
程度の使い方ならネットワーク対応のほうが有難い。
デスクトップ2台とノート1台あるんで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:18:24 ID:YwgJYbLh
MP620: 有線・無線LANあり、CDレーベル印刷なし
MP630: 有線・無線LANなし、CDレーベル印刷あり
MP980: 有線・無線LANあり、CDレーベル印刷あり

日本ではMP630をなくしてCDレーベル印刷したい層をMP980に誘導するか、これまでどおりMP630とMP980の
二本立てにするかのどちらかじゃないかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:29:47 ID:Aj8Sr7Oy
>>368
MP630のインクコスト3割増ってマジ??
昨日17400円に20%ポイントで見たのに、新製品がもうすぐ出るって聞いて
悩んだ末見送ってしまった・・・orz
今週末もまだこの値段であるだろうか。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:30:42 ID:o9huC9dj
20〜23の4日間は、\15,800の15%還元になるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:32:15 ID:o9huC9dj
MP620…2万円台前半
MP630…3万円前後
MP980…3万円台後半
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:08:13 ID:e8G7mFPI
610も12月になったら\18800のP15%だったわけで。
年賀状までに変えればいいんだったら新型もその値段になるで。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:21:33 ID:ch0duqLe
プリンタドライバーで、100Mか。
インストールに8分。疲れた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:34:11 ID:mm/ydu4i
プリントヘッドの取り付け方、
説明書読んだだけじゃ分かりにくくね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:46:19 ID:9QN3sH+d
>>380
説明書を読まずとも付けれたよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:07:54 ID:GZfm/V9C
10年振りにプリンター買った。最高やなコレ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:31:11 ID:DfL2cvzH
>>380
だから 『かんたんスタートガイド』 と言うものが同梱されてるのでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:06:44 ID:Ja6ZNAzH
わかりずらかったのはテープがどこにはってあるかだったな
説明書には全部はがせってあったけど、どこにはってあるか書いてないから、これで全部か?ってなったw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:44:24 ID:/DbrghZf
>>384
あるあるw
ロゴのとこのフィルムもな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:30:37 ID:P5VAQs7J
きちんと剥がれないやつがあって、そのままで問題ないかとかな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:40:51 ID:xUnjrVg0
あるあr……ねーよwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:36:30 ID:0RFzHa6M
キタムラは\15010が最安?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:41 ID:Bp5wmnnD
今日はヨドで \17,400 の 20% 還元だった。
迷った挙句、買わなかった。明日も迷うだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:32:41 ID:e3/bf+ua
インクの空気穴に息吹き込むとふしぎ!
思いっきりね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:57:53 ID:fV+/2lQF
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:24:24 ID:DNStpNmx
地方ですがヤマダ店頭価格が19,700円の17%還元。
ゴリラみたいな店員が寄ってきたので
しかたがなく「ヤマダWebだと17,400円の21%ですが何か」
と言ってあげたら、「Webは別部門でワシらとは関係ない」
とか長々グダグダと。あんなゴリラが店頭にいては売れるものも
売れないよな。

次に行ったキタムラが店頭で現金価格15,800円だったので店に入って
10秒で買ってきました。

田舎のG県ね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:33:45 ID:0RFzHa6M
岐阜県
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:21:00 ID:+pF/tsKs
群馬県
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:23:22 ID:FGfCFYcE
岐阜県 野田
群馬県 田中曽根

格が違う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:25:52 ID:jQRwLBXx
長年使ってたPM950Cが昨日ついに逝ったので近所のヤマダへ
店頭価格は 392と同じ
同じようにWEBと淀の値段で交渉15分
18500円 20%で諦めて買ってきた
来年の配当セールで洗濯機欲しいから ヤマダで買うしかなかったよww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:35:51 ID:OikK2t3v
オレもヤマダで買ったが二万未満で交渉とか恥ずかしくて出来なかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:43:48 ID:FGfCFYcE
満員電車で押されてOLさんの尻に密着してしまって暴発してしまったときの恥ずかしさに比べたらなんでもマシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:51:29 ID:9C9q5dJT
意図的に発射することを暴発って言うのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:44:33 ID:R3lSlahb
>>391
その店員は
「それならWebで買えよ」と言いたかったんだよ。
システム的にWebの価格で売るのは無理だからさ。

たかだか1000円や2000円で、グダグタ文句言ったりする貧乏人は見苦しいな。

ところで、なんでWebで買わないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:35:38 ID:N8qsG3vf
そう言えば商品によっては
webで注文して近くのヤマダで受け取り・・・なんてのもやってたような・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:52:56 ID:XuacHf+V
早く実店舗は見るだけで購入するのはネットからってスタイルが定着すれば良いのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:16:55 ID:cBApEWA4
新しいカタログ北。分類が分かりにくいな‥‥
とりあえずFAX機除くMFPは
980、630、620、540、480、470(在庫限り?)な模様
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:47:21 ID:pVLdQaD5
>>403
インクはどうですか?
やっぱり新型?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:42:24 ID:+X5zM7L8
うん変更されてる。
やっぱりインクコストは上昇。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:33:38 ID:7hLMFS2p
ヨドバシでもう予約受け付けてる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:36:34 ID:pVLdQaD5
>>405
サンクス

>>406
出始めだからってのもあるんだろうが、ずいぶん価格上げてんな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:33:05 ID:4VSo5GuX
新製品ってこれか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/canon1.htm

コンパクトになったのは良いがインクの良し悪しわからないと何とも言えないな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:42:21 ID:4VSo5GuX
新機種用インク値上がるとかいう話出ていたが、
ヨドバシの値段見る限り安くね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_75_14450289_14450308/92931283.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:49:20 ID:s6CNbbds
>>408
コンパクト? 写真を見た限りでは若干奥行きが短くなっただけの様な気がするし
せっかくスクエアな物を台形にする必要性があるのか疑問。
より劣化して価格がべらぼうに高くなっているような・・・

漏れは600を当分使い続ける。610のレーベル印刷カートリッジ収納に未練はあるがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:54:05 ID:4VSo5GuX
>>410
>本体サイズは、MP610に比べ、奥行きが21mm、高さは12mm小型化
なんで確かに劇的にコンパクトになったわけではないけれども、
複合機のサイズの大きさは気になってたし小さくなるに越したことはないと思った。
あと、インクの値段が元に戻っているため、本体が高くなっている気がする。

ちなみに、自分は610持ちだが、レーベル印刷カートリッジの収納は便利だw
だが、MP600からの移行理由になるかといえば美妙(^^;
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:54:13 ID:DM9ivz2d
>>409
値段が上がるというより、
印刷できる枚数が減るんじゃなかったけ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:55:34 ID:DM9ivz2d
あと、前にも誰かが書いてたけど、面取りみたいなデザインが微妙・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:18:32 ID:D+EAIvFg
コンパクトは魅力だけど、デザインはださいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:45:11 ID:pVLdQaD5
インク1本の価格は安くなったとはいえ、
それ以上にインク容量が減ってるわけだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:07:53 ID:ruUf1em8
詰め替えの手間が増えるのは面倒だなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:41:41 ID:evwJBxdC
MP600はまだまだ現役だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:40:05 ID:j77/aJxU
630より620の方が高いのか
そりゃ、レーベル印刷より無線の方が嬉しいわな

しかし面取りわらた。大根みたい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:46:11 ID:s4nobjnh
両面印刷も620には無い
無線はbluetooth対応してるからこと足りる
だがそれなら結局610でいいんじゃなかろうか・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:47:59 ID:Sz5aIFHi
ちょっとの違いで別モデルにする意味がわからんな・・・
これはあれか、980を買わそうって事だな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:49:02 ID:Sz5aIFHi
>>419
だなあ。安いBluetooth買い足せばおkだね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:50:01 ID:erHE0bX1
汁婆ダサい・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:05:08 ID:5242+m2t
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp620/spec.html
本当にCDレーベル印刷無しなの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:11:25 ID:ivu+GZnQ
MP620 は価格さえこなれれば MP610 の強化発展型たりうる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:19:03 ID:FGfCFYcE
610が\13800くらいになるの待っている俺。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:28:45 ID:4VSo5GuX
>>424
肝心なプリントヘッドのノズル数とスキャナの解像度が落ちてて微妙すぎなんだが…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:35:05 ID:Gn4/9Zgk
>>425
俺も待ってたけど今週末もう買いに行くことにした。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:40:24 ID:ivu+GZnQ
今のままの MP610 でいいから、今日、これからヨドで買って帰るわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:26:31 ID:bsHibdQ5
俺も面取りデザインがイヤだったので、この前610買った
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:33:16 ID:MKhB40Pn
単にワイヤレスで使いたいだけで、
複数のパソコンで共有するのでなければ
610にBluetoothで充分ということでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:33:51 ID:bXlktpmx
>>423
DVD/CDレーベルプリント:12cm/8cmメディア(プリンタブルディスク)対応
って書いてあるね・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:40:33 ID:tVZ5ilxv
キヤノンスレによると

 >PDFカタログでは不可になってる。
 >U.S.やU.K.サイトのスペックシートでも不可だから、たぶん誤植かと。

オフィシャルサイトで肝心なとこ誤植だったらいかんなあ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:40:57 ID:oejAKbbZ
あるぇ〜?
じゃあ620でもいいじゃん・・・いやむしろ620のが・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:41:43 ID:oejAKbbZ
えー
じゃあやっぱりだめじゃん・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:04 ID:8lVUe/Uh
>>423
主な付属品の中に「CD-Rトレイ」がないからCDレーベル印刷無しだと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:06:06 ID:Gr5/RCRK
まとめると610が最強ということか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:39:32 ID:/qhfHgKG
MP610をキタムラで13,900円で買ってきました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:39:43 ID:4VSo5GuX
>>436
だな。
在庫処分の間に買ってしまった方がいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:54 ID:ivu+GZnQ
確かに MP620 の「特長」では「カンタン・キレイなDVD/CDレーベルプリント&コピー」が謳われていない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:44:07 ID:ivu+GZnQ
MP630 は年末には2万円を切り、名実ともに MP610 の後継機となるであろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:46:30 ID:4VSo5GuX
>>440
物価高の懸念はあるけどな。
メーカーの表記のインクコスト高くなってるのも難点。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:49:58 ID:udF1k++8
まあ、インクは詰め替え使うことになるだろうからどうでも良いとして・・・
年末に2万切るかぁ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:12:35 ID:FhIcCjAm
MP630が年末に2万を割ることは99%ない。
今年はエプソンもキヤノンもプリンタの単価を上げてくるって話だし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:13:17 ID:Fg1QFpG3
>>437
どこのキタムラ?
教えて!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:15:22 ID:Fg1QFpG3
だけどいま610買ったら年賀状ソフトって去年の干支なんだよね?
それ考えるととんとんなのかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:36:37 ID:J4BjdbPW
>>445
610は近年まれに見る名機。
買っておいて損はない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:45:06 ID:ILFe7bXp
性能は去年がピークかもしれんね。後は廉価でそこそこな機種が出続けるのかも。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:57:40 ID:afqp4pD6
そこでラインショットプリンターに期待。
449マンネリ君:2008/09/18(木) 04:38:42 ID:COCnaV2p
そこで新たな嬢を呼んでみるではないのか?お気には来週呼べば良い事だしね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:30:25 ID:MdOYY9a6
>>445
年賀状の干支なんてネットでDLすれば全然問題ないし。
つか、キヤノンのサイトでも絵柄毎年載せてるだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:42:10 ID:MdOYY9a6
もしかしたら今回はエプソンのターンが来るのかもしれないな。
家電量販店に勤めている友人によると、昨年モデルのMP610は
放っておいても勝手に売れるそうで、逆にエプソンの製品は売れなくてメーカーの営業が必死だったらしい。

在庫処分の面で迷っている客にはエプソンの製品勧めるそうだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:30:54 ID:y7CuskOR
MP980が5色なら、迷わず選ぶのにな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:11:23 ID:MdOYY9a6
>>452
6色って言っても従来の5色にグレーインク追加だけだから
カタログスペックを見る限り、従来のMP6xx系並の印刷速度だと思われる。

なのでその点がそんなに弊害にはならない気がする。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:30:48 ID:h0U3p9DH
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:02:41 ID:dAD9t1af
キヤノン:インクジェットプリンター 製品比較表
ttp://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=104&spec_df=136&x=11&y=6
カセット給紙普通紙のみって写真用とか背面からかよメンドクサ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:19:56 ID:MdOYY9a6
>>455
あら、ホントだ。
というかそもそもヘッドのノズル数とかMP610より減って退化してるな…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:21:26 ID:MdOYY9a6
しかも、MP630の

>計4416ノズルル

ってなんだ?w
プリンタが風邪でも引いたのか?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:30:42 ID:0/rto8IH
610と大して変わらないな。

だったらバーゲン品の610買ったほうがお得じゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:35:13 ID:MdOYY9a6
>>458
確かに、その方が良いと思う。
少なくとも写真画質や保存性最重視じゃなければ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:23:32 ID:GfUbu/qW
キヤノンも強インク出してくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:42:38 ID:FvD6dwH1
ノズル数を増やすのは限界に近づいているのかな。
後は、インクと写真用紙の改良?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:13:19 ID:ytTsNuUC
MP610下がりそうにないな
在庫なくなる前に買ってしまうか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:22:42 ID:MdOYY9a6
>>460
今回インクの耐候性良くなってるぞ。
サーマルインクジェットでは最高の部類なのじゃないかと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:30:41 ID:B647zo45
>>463
ほう。
まるで使い込んでる風な感想だな
どういうテストをしたんだい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:54:03 ID:FvdrPtyo
300年どうたらこうたらって書いてあったから今までのよりは強いんじゃないか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:25:27 ID:YuNH6KKw
一生童貞で子孫残る可能性も無いから、どうでもいいな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:21:26 ID:L4LKpPAZ
>>453
速度も気になるけど、普通にモノクロ印刷やカラー印刷(写真印刷ではなく)を
する際のコストって、MP630とMP980でどの程度変わってくるのだろうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:30:12 ID:MdOYY9a6
>>467
グレーインクあるだけ少し高くなるとは思うが劇的にというほどはないと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:09:44 ID:jzIt+QMn
ゆくゆくは詰め替えて使うのでグレーは詰め替え用の入手が不安


610通販でもいいから送料含めて\14000以下ででないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:29:00 ID:TFKAPIJC
>>466
スルーされると辛い内容だなww
まあいろんな意味で頑張れや。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:02:28 ID:MdOYY9a6
>>469
送料含めては厳しい気が…
とりあえずキタムラはかなり安く売ってたりするけれど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:34:49 ID:u+NDW2XD BE:1038996656-2BP(0)
>>469
じゃあ俺の600を送別5kでどうだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:37:13 ID:zc0LELpn
ゴミじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:38:20 ID:f34gfu97
前のmp600の時もそうだったし、
毎回思うんだが、
家電製品って新商品に切り替わる直前に
旧商品を買うのが一番賢いんじゃないの。
性能が劇的に進歩するわけじゃないし。
最終品だから不具合が起こることも無い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:41:17 ID:zc0LELpn
ベストかどうかはしらんがベターではある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:42:18 ID:MdOYY9a6
>>474
まあ成熟した製品に関してはそういうケースが多いだろうね。
ただ、MP600と610の時は、610と630よりも差がある上、後継モデルも
結構安く売られていたのでトントンって感じだな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:10 ID:u+NDW2XD BE:623398436-2BP(0)
しかし、そういう人種が2chの機種スレくんだりまで来て
うだうだクダを巻くことは通常あまり無いのではないか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:09:53 ID:jzIt+QMn
610のLAN機能付出してくれればそれでよかったんだがな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:20:00 ID:B647zo45
>>474
今回みたいになんか劣化してるようなマイナーチェンジの場合は
その方がお得だったりする事が多いかもしれないがフルモデルチェンジ
で劇的に性能が上がる事もあるので必ずしもそうとは言えない。
大体モデルチェンジの時期は決まってるんだから、その頃に買い替えを
考えてる場合は様子見するのは賢いと思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:14:01 ID:egFhokik
今年の年賀状さいごの1枚印刷途中でプリンタ壊れてから
ずっと我慢してきてやっとかう決心がついた。
こっそり会社で印刷したり必死で手書きしてるのからはまもなくおさらば。
月末まで610売り切れませんように。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:21:31 ID:lyKizZ2s
>>480
あ〜ぁ、自らフラグ立てちゃw


この新製品ラインアップでMP610の叩き売りは短期間と読んだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:21:51 ID:6wjg/RdQ
>>478
俺の場合、玄箱HGがあるからLANから印刷できるもんね〜と購入。
しばらく、メインのPCにUSBで接続して使用。
そうこうするうち玄箱HGが故障(古いエプソン機繋いでいた)。
野望は潰えました。

玄箱HG経由でスキャナーが使えるかどうかも確かめていない。
サブ機から印刷するときはメイン(LAN上共有)まで起動したりした。

最終的には、二台ともPC正面にUSBポートがあるから抜き差ししている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:36:59 ID:fcRAB53F
MP610用の強インクって出ませんかねー
強インク使うには本体にも改良が必要なのかしら
最近MP610買ったから当分は買い換えないし・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:13:58 ID:h+nQXkkb
>>483
まあ新インクを610では無理だろうな。
開発者インタビューによると新インク対応のためにプリントヘッドの改良も
行っているそうだから。
http://cweb.canon.jp/pixus/interview/chromalife/index.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:23:23 ID:fcRAB53F
(´・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:31:31 ID:bhlM8Nyp
基本的に新型のウリの部分を旧型に適用するような事は
してくれないよ。
そうでなければ買い替えてくれなくなるから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:43:39 ID:h+nQXkkb
>>486
唯一の例外がF850だったな。
アップグレードキットが売り出されたりしてた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:44:33 ID:RpVEn+mW
もしくは微妙な値段(新品買うコストよりも2〜3割安い程度)でアップグレードの選択肢を用意するとかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:48:33 ID:wH47LIdt
どっか週末セールでこないかな。
15000円位が最低ラインの悪寒はするけど。(ポイント分除く)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:50:11 ID:h+nQXkkb
>>489
とりあえずキタムラはチェックした方が良い。
あそこは家電量販店より安く売っていること結構ある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:06:41 ID:wH47LIdt
片田舎なんでチェック済みですよ。
近所のキタムラは8月中旬くらいからずっと15800円。
ヤマダが19800円20%、コジマが17800円、PC専門店が17800円
という超無風地区なんで、
ネット購入の方が安い状態。ちゃんと玄関まで届けて貰えるしw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:08:56 ID:h+nQXkkb
>>491
だったらネットでさっさと買ってしまった方が良い。
MP610は放っておいても勝手に売れる機種だから在庫はすぐに捌ける。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:18:45 ID:x993K6Zl
一度ICチップを無効にすると二度とインク残量を読み取ることはできなくなるのですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:33:09 ID:ObjbTRgr
デザインがデザインなだけに、エプソンのEP-801Aと悩む。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:45:16 ID:J12Hpthv
>>493
有効にすれば、残量読み取りはできます。
ただし、無効にしたことは本体に記録されるので、メーカーサポートが受けられなくなります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:48:00 ID:wH47LIdt
>>492
そう。だから今週の週末セールに期待している訳で。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:42:51 ID:Vm8a7aqV
今さっき通販で注文してきたぜ、延長保証と手数料込みで \16kほど
初期不良とかなければいいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:00:33 ID:RpVEn+mW
MP600の予備のつもりで610をポチってしまった。送料込みで15k切ってるところもあるんだな。
楽天で12800円のところみつけておぉ??とか思ったが、B級アウトレット品だったので回避したw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:41:08 ID:50Mv8mqv
てすと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:50:45 ID:Vx3LLzrQ
ケータイの画像をプリントすればやけに黄色くプリントされるし、
緑色の封筒をスキャンした画像は白い封筒に変わっちまうし、
CDジャケットをスキャンすると鱗のような模様だらけ・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:15:07 ID:h+nQXkkb
>>500
印刷の色は調整すれば良い。
色変わるのはスキャンモードを写真にしないと。
模様はモアレ除去。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:26:54 ID:Vx3LLzrQ
>>501 dです。
色の調整はプリンタ本体じゃほとんど出来なさそうだから、
赤外線・Bluetooth・メモリーカード経由の印刷はあまり使えないですね・・・orz

う〜ん、文書も写真モード使わないとまともな色にならないのですか・・・
あれがモアレ除去なんですか・・・
うむむ、CANOSCAN時代よりも劣化しちゃってるような…
文書の印刷の品質はすごく良いのに、使いこなしは難しそうです・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:46:29 ID:egFhokik
>>491
送料コミでキタケラより安い通販ってどこよ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:47:14 ID:sT4+0s1t
価格混むでみても送料無料で14800ぐらいの結構あるけど、
代引き手数料で上乗せあるんだよな
カード使えるとこだと、値段上がるし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:52:04 ID:h+nQXkkb
>>504
結局キタムラ店舗で買った方がいいケースも結構あるよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:52:19 ID:egFhokik
実質\15010ってキタムラならしってるが電車賃のほうが高い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:56:55 ID:h+nQXkkb
>>506
キタムラで通販って手もある。
ログインせずに載っている価格よりも会員だと安くなるし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:10:28 ID:egFhokik
>>507
通常価格\19800
会員価格\16800
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:13:58 ID:BojMi4Y1
保証はもうどうでもいいんですが、
詰め替えインクって品質に大きな違いってあるんですか?
画質、色合い、耐久性とかどうなんでしょうかね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:15:08 ID:h+nQXkkb
>>509
気にするのだったらやめた方がいい。
プリントヘッド傷めるという話も聞くし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:02 ID:TeuqOstP
傷めたらヘッド交換て手もあるが高いしな
本体ごと変えたくなる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:18 ID:euxdBUcu
タイミング良く先代プリンタ(BJS530)が壊れたので即購入
カードリーダ部はPCからも使えるんだね
この際USB HUBも内蔵してくれたらと思た
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:10:16 ID:egFhokik
まじか
単品カードリーダ\1280で買った俺
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:11:44 ID:h+nQXkkb
>>513
普通デジカメとかは直接USBで繋いだりするから必要性ないような。
でもまあ速度重視なら単品カードリーダー持つのはあり。
カード読むためにいちいちプリンタ起動していられないしな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:19:10 ID:egFhokik
カード読むためにいちいちプリンタ起動していられないしな。



ちょっと救われた
電源ONじゃないとつかえないのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:49:58 ID:euxdBUcu
このスレの前のほうには電源常時ONがよろしとある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:52:15 ID:egFhokik
なんと
安定稼動には常時オンですか
だったらカードリーダ使いたいときに使えるのか
うううううううううううううううううううううううううううわんわん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:00:54 ID:gbOBpoBD
電源ON時にクリーニングかかるからね。インクが無駄になる。
それ以前にカードリーダーなんてPCに内蔵されてるだろ、普通。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:20:12 ID:VGY5+eg9
メーカー製のパソコンなんか使ってられっかよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:17:45 ID:1mhbA50c
今時のケータイにもカードリーダー機能ぐらい有りそうだが・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:29:31 ID:qzwogwmF
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:50:14 ID:AJ1Vku1x
MP610使ってるんですが、
スキャナーでDVDのレーベルをスキャニングしようとしても
半分以下の面積分しかスキャニングされず、画像が半分切れてしまいます。
ちなみに画像の読み込みはVIXっていうツールの
「画像入力機器」っていうコマンドでスキャニングさせています。
VIXにはスキャナー調整のコマンドはありません。
本体でスキャニングするとフォトショにしか読み込み出来ないし・・・
もし設定する所があるのであれば教えて頂けませんか?

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:13:29 ID:5KoRMZk3
ほぼMP610買うつもりなんですが、いろいろ見ててきになった点が。

廃インクタンク満杯で修理行きってどの程度使えばおこるものでしょうか?

いま使ってるNECのPICTY960は、5〜6年でプリンタの表示だとトータル6000枚くらい
印刷したことになってますが、そういうったことはなかったので。

基本物理的に壊れるまで使う予定なので、10000枚程度は廃インクが一杯にならないならいいのですが。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:16:54 ID:KGNmsBin
>>522
MP610と、関係あるの?
VIXの作者に聞けよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:18:03 ID:KGNmsBin
>>523
クリーニングと、縁無し印刷を頻繁にすれば、すぐにエラーが出ます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:39:50 ID:AJ1Vku1x
>>524
やっぱりVIXの方の問題なんでしょうか?
以前単体でのスキャナーを使っていた時はそんな事はなく、
VIXで画像読み込みをしても立ち上がる読み込み画面はスキャナー付属のソフトだったので
もしかしたらMP610も専用のツールか何かをインストールしたり
本体の設定をしてそのツールを読み込ませるようにしないといけないのかと思ったのです・・・。
スレ違いだったみたいでごめんなさい。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:04:07 ID:u/bzYMZL
>>526
VIXの作者さんは、GT-7000で動作確認って書いてるから
エプソンのスキャナじゃないと使えないんじゃないかなぁ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:24:40 ID:LgiT85FF
>>523
縁なし印刷頻繁にやらなければ心配いらない。
縁無し使う場合でもはみ出し量調整できるからはみ出しを最小限にしておけば問題なし。

大抵の場合先にヘッドの方が傷むな。
まあキヤノンの場合ヘッドだけ交換して使うことができるメリットがある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:52:39 ID:Oxcx5TBx
>>526
ちゃんとMP610対応のソフトでスキャンしてください
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:34:02 ID:5KoRMZk3
みなさんどうも。
ふち無しはたぶんしない。しても年賀状で100枚くらいだけと思うので。
そんなに気にすることはなすのかな。

ということで早速キタムラいってきました。
店頭価格\15800。値引き交渉決裂(っても一言もちょっと安くならない?ってたずねただけだけど)

そのとき定員さん曰く買うなら金曜ですかねぇって。
今の価格は今週の木曜までで金曜からはまた改訂されるかもとのこと。
メーカーと交渉したい゛ですがってこといってて\13900くらいになる?
ってきいたらうーんどうですかねぇなるかなぁっていってました。
でもそこまで下がるとすぐ売り切れてしまうかもともいってました。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:38:10 ID:LgiT85FF
>>530
まあ、店舗だとそのあたりが底値じゃないかなぁ。
あとは本当に台数限定とかその日限りとかそんなのでないと。
新製品もうすぐ入ってくるしもう買ってしまった方が良いと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:50:35 ID:5KoRMZk3
\15800でも買うつもりだったんですが\13900になるかもってきいてちょっと引き返してきてしまいました。
ここまで待ったのでとくに今週じゃなきゃってのもないし。
あとは売り切れなければ・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:13:08 ID:5KoRMZk3
みかか-さで\14800
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:00:10 ID:OxCF8Ojh
予備に610と思ってるが、今週末はまだダメじゃな
来週が最後かなあ
ヨドとか豚が15800円で10%とかやればいいのにな〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:04:49 ID:KtrFw4oZ
細かい計算していないで在庫なくなるまえに買え
今月超勤1時間余分にすればいいじゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:18:47 ID:Dl1A/sIX
無職なんで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:59:12 ID:MlUh9pzo
キヤノンの製品ページも変わったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:52:11 ID:LgiT85FF
正直MP610逃すと後継機ちょっと微妙な上に高いから後悔するしな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:04:29 ID:Oxcx5TBx
610買おうか迷ってるならさっさと買った方がいいと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:05:26 ID:Nqyxc22F
写真画質がエプソンより綺麗なら620買うんだけどなぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:09:48 ID:OxCF8Ojh
仮に逃したら600壊れるまで使うし、4300も控えておるしな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:10:12 ID:KGNmsBin
>>540
写真画質に限れば、インク数が同じ機種で勝った例がない。
キヤノンのプリンターがノズル数などで勝っていても、効率的なインク滴の大きさや配置で
カラリオの方が綺麗に見える。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:23:02 ID:LgiT85FF
>>540
インク滴キヤノンの方が小さいから粒状感は6色機と遜色ないけどな。
エプソンの発色が好みとかなら仕方ないが。

>>542
方式が違うから単純にノズル数は比べられない。
ノズル数増やすのはキヤノンの方が有利だがノズルの利用効率はエプソンの方が上だしな。
エプソンの方がインク滴のサイズを打ち分けやすい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:31:26 ID:5KoRMZk3
ntt-xは\14800に値下げしてきたからそろそろかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:06:55 ID:bc3Ibi26
ヤマダWebで\17,400の21% \13,746相当。
ビックカメラとヨドバシもほぼ同条件

今年の新製品は稼動音が大幅にうるさくなったので(+11〜14db)
型落ちMP610を安く買ったほうがいいと思う。
うるさい上に、印刷速度が遅いって・・・

MP610 33.5db
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049174

MP620 45db
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=059394
MP630 47.5db
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058831
MP980 45db
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=059396
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:08:37 ID:7xk/V0/Z
キタムラなんてどこにあるんだよ!と検索してみたら
クルマで10分以内に5店舗くらいあったw

でも田舎だから行くだけ無駄かも。
ヨドも300円下げたしここらで手を打つかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:28:06 ID:bc3Ibi26
新製品のメリット
・新型インク
・少し小さく、軽い
・ネットワーク機能付きのモデルが増えた

デメリット
・最初は強気の値段&初期生産品のリスク
・遅い
・うるさい
・給紙カセットがはがき不可に改悪

名ばかりの新製品に見切りをつけてMP610を購入&到着待ち。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:02:41 ID:KtrFw4oZ
>545
防音財、吸音材をカットして本体サイズをコンパクト化したのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:04:50 ID:LgiT85FF
>>546
キタムラは田舎でも結構安い。
本体はネットで買うにしてもインクとか買うには良い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:13:41 ID:LgiT85FF
>>545
こりゃ今期はエプソンが押し戻してくるな。
+11〜14dbも煩くなるってすごい差があるぞ。

今のうちに昨年モデル買った方が良いな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:13:55 ID:bc3Ibi26
>>548
>防音財、吸音材をカットして本体サイズをコンパクト化したのかな

今年のモデルはハイエンドより
ローエンドのMP540(43db)のほうが静かだったりするから
設計ミスの疑いが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:23:11 ID:LgiT85FF
よく見れば条件が違うな。
新モデルは標準モード時で旧モデルは高画質モード時。
高画質モード時の方が静かになるからもう少し差は縮みそう。

それでも煩そうだけど…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:50:17 ID:Dl1A/sIX
MP610 在庫かなりある模様
まだ量販店の普通仕入れが15400円だからもう1週間待つべし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:32:00 ID:PQzGU9KY
NTT-Xも在庫:豊富ってなっとるし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:49:32 ID:RvJpON6e
610なんですけど印刷履歴ってどこかに保存されますでしょうか?
CDを何枚とかカラー、モノクロ、コピーを何枚とか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:11:51 ID:3Z6aJByr
CDラベルをプリンターでコピーすると、水に濡れるとやっぱり滲んじゃいますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:16:26 ID:/uWbT82/
>>556
水で濡らせば、一目瞭然。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:37:44 ID:IJ0ngq0U
エプソンみたいな顔料インク使ってるやつは濡れても平気なの?

はがきに印刷したやつが冬に雪で濡れると非常に悲しいことになる、、、
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:23:01 ID:TdPq1kpK
>>558
普通紙くっきりを売りにしている物か。
あれは水に強い。
ただ、顔料インクは摩擦には弱いと一般に言われる。

それから、特別に写真印刷用に出している物以外は写真印刷に向かない。

黒だけ顔料・染料両方用意している点がキヤノンの良さだったりする。
黒は滲むと目立つからね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:08:40 ID:BSd4n6Nf
CDを水洗いする俺にはレーベル印刷はいらないってことだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:20:48 ID:wi5oMXAc
プリンタブルもいらないね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:37:23 ID:PQzGU9KY
レンタルのCDは水洗いしてつかえけど自分のはしないもんね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:02:55 ID:PqgoQfiD
>548
複合機のプリンターはでかく置き場所に困るから普通のプリンター買った人を知り合いに何人もいた。
多少機能が落ちてもコンパクトになれば、置き場所に困らず買いやすくなる。
とメーカーも思ったんだろうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:17:15 ID:HmIIWeDW
>>555
本体内部でカウントされる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:51:26 ID:jcRYUD9f
既に完売してるが
ttp://item.rakuten.co.jp/aucsale/15430/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:43:11 ID:TZu+ATfP
確かに安いが、アウトレットと書いてあるところが引っかかるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:46:01 ID:dNNttKkw
>>565
中古だよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:01:29 ID:wEmC4a7X
>>565
ゴミ貼るなよ
新品特価貼れや
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:23:14 ID:Ib1FIVtP
新製品待ってたけど、なんだかんだ今回は610のほうがよさそうだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:40:35 ID:oD4vi0Sm
普段A4サイズを印刷したりA5サイズを印刷したりするんだが、今日印刷開始前の設定でA5サイズの紙をセットしてるのにA4のサイズ設定のまま印刷したら紙が途中で詰まってしまって壊れたかと思って焦った。
自動で認識してくれないもんかね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:47:06 ID:7DDSOUGv
認識ミスされたらたまらんからいらない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:55:00 ID:YsnE5Uyl
気をつければ済む話だしな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:25:09 ID:5TPtzLeb
MP610購入記念カキコ

淀Webで\17,100 +20%

現金\14,000+ポイント\3,100で買ったけど
新たに\2,800分ポイントが発生したので
実質\14,300で購入した。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:35:02 ID:FvKfPRU3
>>573
ポイントが高い時って、ポイント使うの損じゃね?
俺は17400円でポイント20%だから
実質13920円だぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:58:18 ID:Cdfhuo5N
ポイントは本を買うに限る
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:01:46 ID:qVDD1PR6
神奈川ローカルでスマンが、
ヤマデンのポイントはダイクマの特売ビールや酒の購入に使う。これ最強w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:09:04 ID:FvKfPRU3
>>575
そうそう俺もw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:19:59 ID:xJYCKlZ7
MP610みんないくらになったら買うの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:23:44 ID:BUI2/Ekq
値下がり待つより、今安いとこの在庫を押さえにかかったほうがいいんじゃないか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:37:04 ID:UVgjkm0d
やっぱりB4サイズもコピーできるようになれば神なのに。
家庭でよく使うサイズはB4でしょ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:38:24 ID:pAtPZP6e
>>574
そのときに出す現金が少なくて済むというメリットもあるんだよ。
誰もがいつでも懐が暖かいわけじゃないんだし・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:53:41 ID:/rnz7KnB
家庭でB4なんて使うのか?
それよりかつてはできたA4封筒印刷できるようにしてほしい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:01:36 ID:00ibtIJy
ヨドwebでポチった。
17100 - 6100ポイント = 11000円で2200ポイント還元。
支払い金額と死蔵していたポイントの使い方的には妥当な買い物だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:16:23 ID:h4V4bYQ4
>>578
希望はヨド、豚で15800円ぐらいでポインヨ15%ぐらいがいいなw
今週末そこまで行けないなら、17100円、ポインヨ20%で買うかな
クレカのポインヨ5倍の獲得月だしなwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:18:17 ID:BDAbY0Xu
あれ?俺8月中旬に15450円で買ったよ!
もしかして中古だったのかな;
中古及びB級品と、新品の見分け方ないですか?

ディスカウントショップWAVEっていう店で買いました。
北海道のお店らしいですがネットで購入して送料・代引き手数料込みだと15975円でした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:21:03 ID:fJpcyu+B
B4を多用というと、学校関係かなぁ。
定期テストやら先生がくれるプリントは、まだB4が多い。
B4は、学校の机のサイズにちょうどいいらしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:50:50 ID:v6k1NRZq
>>586
今時B版使っている学校があるのか・・・
文部科学省通達でかなり昔(5年以上前?)に
A版に統一するように指示が出ていたのだが。

それよりリーガル自動縮小でA4印刷機能が欲しいw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:59:00 ID:j/cOix7s
学校関係はB5/B4がいまでも主流。
ノートやバインダー、ルーズリーフもB5がほとんど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:36:15 ID:fJpcyu+B
>>587
公に提出する書類はA4だけど、後はばらばらだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:44:54 ID:hmuXBiNH
まあ、各地域ごとに設計してるわけじゃないしな
マイナーなB版なんて重要視しないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:08:03 ID:JldkbaxU
淀コムで見る限り店頭在庫も土日で結構減ったしいきなり無くなるかもな。
絶対欲しいって奴はこの辺で買っておくのが利口かもしれん。
無理に値下げしなくても売れる製品だしこれから下がったとしても精々数百円程度だろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:54:48 ID:SFeIGbf6
>558
EPSONで顔料って、下位モデルだけじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:02:56 ID:tYWYoCXu
不人気モデルじゃないからね・・・
大手が処分やりだしたのと
新製品が微妙すぎなので
なくなるときは案外早いと思う。

ヤマダWebは既になくなったか・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:17:22 ID:XInjxbaX
最安 \14,780 送料無料

13800円まで待つか、このへんでポチるかなー
7e機の予備だからあわてる必要もないが、いきなり在庫切れも怖いし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:37:56 ID:XRrZzaWR
そうやって悩む時間がコストであることを考えた方がいいと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:58:55 ID:+jlpnI2z
>>580
今B4使うのは自治体関係か学校くらい。
他は大体A4で統一。

A判は国際規格で、B判は日本規格という事情もある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:07:20 ID:6bFNPNKR
>>595
同意。
1000円程度の差は差というほどではないとも思うし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:27:09 ID:q9+B4sVC
1月中旬くらいに安くなったときに買ったけどかなり満足してる
熱転写プリンタを7万円で買ったときに比べたら
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:36:56 ID:+jlpnI2z
>>598
私もほぼ同時期に購入したがバランスのいいプリンタだと思った。
ここまでの物に当たる事なんて滅多にないと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:37:13 ID:uL+8RaWP
自分は写真重視だから新しいの待ちだけど、
印刷コストが改悪なだけに、
これで写真がそれほど変わらなかったら涙目だ。
去年と比べるとカタログにもそう力が入っていない
ように思われる・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:41:03 ID:+jlpnI2z
>>600
写真画質が、MP610だと不満なら、MP970を探して買うか、
エプソンの新モデルにするのが無難。

モノクロ写真はMP980グレーインク追加でかなり良くなっているらしいけど、
カラーは前モデルの970の方が綺麗じゃないかねぇ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:45:51 ID:92RpYQJ2
>>600
写真重視なら6色以上の機種を選択。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:59:27 ID:+jlpnI2z
今使っているプリンタがどのレベルの機種かによっても判断基準が変わってくるな。
MP610の写真画質は前世代の6色機並の画質は持ってるし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:19:53 ID:XInjxbaX
これまで多くの機種を使ったけどPM-950Cのダークイエローを加えた7色が人肌が一番綺麗だった。
今回のキヤノンのダークグレーはグレーゾーンだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:28:24 ID:Fq834oPo
価格ドットコムで適当に選んで買ったのに評判いいのか\(^O^)/良かった
606600:2008/09/22(月) 13:51:51 ID:uL+8RaWP
皆さんごめん。
写真重視なんてえらそうなこと書いちゃったけど、
自分が出せる金額はMP610クラスまでで、
新旧比べてインクが変わって写真が良くなるってことなら、
デザインが糞とか、コスト改悪よりも、写真画質や色あせの
改良を判断材料にしてMP630をと思ったんだけど、
皆さんの話じゃ、そんなに変わらないってことなのかな。
だったら、今のうちに安くなった610でもいいな。
エプソンはインク詰まりで酷い目にあってから、どうも苦手で。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:10:12 ID:JldkbaxU
新型の写真画質や保存性については憶測の域を出ないわけで
その点でMP610に不満があるのなら待つのもアリだと思うよ。
とりあえず良くなってるのだけは間違いないんだから。

逆に現状の性能で良いなら本体価格が(おそらくランニングコストも)安い
MP610を買ってしまうのがベターかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:51:32 ID:92RpYQJ2
>>606
同価格帯ならカラリオのPM-A840が\16000前後。
印刷速度とか、インクコストなどを気にしないなら、610より勝っています。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:47:41 ID:5bkxRipV
>>608
スキャナは610の方が高性能。
あとはインクコストは馬鹿にならないので610が優勢でしょう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:44:03 ID:tYWYoCXu
>PM-A840
紙をおきっぱなしにできるカセット給紙ではないのと
黒が染料だから普通紙の文字が滲むのが痛い。
稼動音に関しても、サイレントモードもあるMP610のほうが有利

MP610は実用面のポイントをよく抑えてあるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:58:49 ID:9xiyVzow
サイレントモードって意味ないよな。
買った直後に試してみたが変わらなかった。

スキャナーはCISだから1200dpiあれば十分。4800dpiは無意味にして過剰だね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:03:57 ID:92RpYQJ2
>>611
カタログ上の数値さえ大きければ喜ぶユーザーが多いんだろ。
競争相手がいる以上、数値だけでも。と、いうのが本音かもしれない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:41:21 ID:Nsw7QJxm
あくまでもボクのまわりだけの話なんだが、
1台目はエプソン買っても2台目はキャノンなんだよな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:00:32 ID:zQuHPUxl
現在プリンタがなくて今回610を買うところまではきめたのですが
来年のはもっと劣化していくと想像すると
いま610を2台買うという選択はありでしょうか?
それともそんなに壊れるものではないのでしょうか?
印刷頻度は年賀状MAX100枚/年 コピー50枚/月 WEB印刷60枚/月 WORDなど50枚/月
程度だと思います。そんなに多くないと思うので普通に5年くらい使えるのなら1台でいいし
もし23年で壊れるならいまの610を予備で買っておくほうが完成度が他界のかなとか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:04:20 ID:B1J/GfFB
年々劣化はねぇだろjk・・・
1台にしとけ、無駄だから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:06:20 ID:92RpYQJ2
>>614
もう一台買うつもりなら、保守点検サービスに入っておけ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:06:53 ID:jQBz9gqS
>>614
新型の評価が出てからでも610の在庫あると思うからそれから決めたら。
スペックには見えない部分も出てくるかもだから。
良い、悪い含めてね。
まぁ、値段で言うと圧倒的に610だけどなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:10:40 ID:zQuHPUxl
了解。今週末に1台買いにいきます。
そのときに\13900になってることを祈ってます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:28:50 ID:qNR8iNsG
MP610に3eのインクを使うことはできますか??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:32:18 ID:+jlpnI2z
>>610
同意。
インプレスの記事だとMP610の写真画質はなかなか高評価だったし。
4色で印刷しているとは思えない画質。

>>611
あれは紙送りを遅くして紙送り音を低減する機能。
印刷時はほぼ一緒。

>>619
インク再充填と同じくインク残量検知きかなくなる上故障時に修理断られる
可能性あるから。
止めておいた方が良い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:35:15 ID:7qCV0r37








       旧型をヨイショして新型を売らせまいとする



       某関係者の涙ぐましい努力が炸裂してるスレですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:07:37 ID:6AkEM28s
>>621
あなた、よく「あたま悪いね」って言われるだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:13:04 ID:fquDbfsn
言われるほど人と触れあってないだろ常考・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:45:55 ID:92RpYQJ2
>>620
610って、BCI-3eなどのチップ無しタンクも(無効にすれば)使えるの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:57:52 ID:5bkxRipV
>>624
使えるけど本体のメモリーに不正使用が記録される。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:22:02 ID:YSGnu8Lj
ヤマダで買ってきたぁ。ポイント引いて¥15000ぐらい。
在庫2台だった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:34:23 ID:9xiyVzow
>>624
3eの方が少しカートリッジが大きいから入らない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:38:40 ID:oCVklgmz
>>626
おめ
もう610は在庫見つけ次第買った方がいいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:54:17 ID:jWgOTche
皆、余った3eどうしてるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:59:54 ID:2nZjPmpz
昨日、新宿西口のヨドバシカメラは店頭で17100円+ポイント20%。
ビック(ハルク)は17400円+ポイント20%だったよ。
「ヨドは他店に負けない!期間限定21日限り」ってなってたので
ビックの値段見て引き返そうと思ったが、土砂降りの雨。
そんな中を持って帰るのも・・・・と思って買うのやめてきました。
家に帰ったら、ビック.comは17100円、ヨド.comは17400円。
うーーーーーん。
と思ったら、早くもヨド.comも17100円に!
競争激化で16000円台に突入しないですかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:22:29 ID:zQuHPUxl
キタムラから5分くらいのところにあるジョーシン
他店対抗!徹底値下げ!値切ってください!とか書いてたんで
キタムラと同価格でいいからっていってみたが
本部から指示された価格以下にはできませんって。
ちなみに\19800のpが1%。
だったら他店対抗とか書くな!と思ってしまった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:22:53 ID:JldkbaxU
ここ数日は17400と17100を行ったり来たりだよ、淀ビック両方。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:25:32 ID:h4V4bYQ4
300円じゃな・・・
淀、豚ともに16000円台で20%、とりあえず来いよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:45:41 ID:j/cOix7s
17,100円も16,000円台も大差ないだろ。
どんだけ貧乏人なんだよ…
635583:2008/09/22(月) 23:49:55 ID:MV1C7UdT
淀橋、商品手配早すぎ。
今日の15時に配達が着てたみたいだ。住まいは横浜。
受け取れなかったのが残念。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:04:52 ID:IK3LSKnN
>>634
予備なら、安価のがいいだろ
品薄高騰すれば、手は出さんしな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:45:19 ID:sW6dIray
1万5千円で買ったプリンターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:23:03 ID:GUwl3fP6
600と610って、買い換えるほどの差ってありますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:31:51 ID:J7buezaa
>>638
そこまでの差はないと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:12:38 ID:bEALfcoH
価格で\14,700だ
今週末に13800円で底と予想
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:26:37 ID:9q/Kej6n
キタムラ@大阪は店頭在庫なし
取り寄せならっていわれた

取り寄せれるだけまだ在庫はあると見るべきか転倒在庫がなくなるほど品薄と見るべきか

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:37:52 ID:RbGlp/g1
Amazonでも結構安いな。
送料無料だし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:29:47 ID:dLhOpluM
>>641
新製品出るから在庫置くのをやめたとも考えられる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:46:35 ID:Dx2YQSjt
610購入記念カキコ
\17500だった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:50:34 ID:5WxMc27j
4段スチールラックの中程に設置したんだが印刷時に結構振動あるな
下段に置いてあるPCに影響なければいいが、、、
他に置くとこなくて仕方ないんだよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:56:28 ID:qaoWJteN
天井から吊るせばいいんじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:56:30 ID:UsUb4q2c
俺はパソコンラックの最上段に置いてるが
印刷するとラックごと横にゆらゆら揺れるぞwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:15:00 ID:0Ssw6Q0R
俺もスチールラックに置いてるけど、カセットが取り出しにくい
なんか板買おうかしら
649205だけど:2008/09/23(火) 20:56:52 ID:9q/Kej6n
>>648
つ かまぼこ板
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:43:52 ID:bP+xlLi+
何枚かまぼこ食えばいいんだよ!!!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:01:02 ID:vfFpR0w3
いまヨドバシでぽちった。

17100円の20%なので、実質13680円

底値だろ。

勝ち組だな。
652651:2008/09/23(火) 23:03:00 ID:vfFpR0w3
価格コム最安よりずっと安くて、送料無料。

やっぱヨドバシとビック様様だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:09:18 ID:GKs8qAEH
俺ならビックで延長保証つけて買うけどな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:36:31 ID:W7j75xzK
ビックの延長保証って、エコリカとか詰め替えインク使ったあとでも効くの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:00:41 ID:2ML9LSPY
>>651
BICが安いのに・・・。
BICスイカにチャージ(1.5%バック)→スイカで購入(20%バック)→BICポイントをスイカにチャージ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:35:07 ID:mpuAIS08
>>654
>メーカー保証期間終了後の自然故障を保証するサービスです。
>※自然故障とは、取扱説明書・本体貼付ラベル等の注意書きに従った正常な使用状態で
>不具合が生じることを表します。

無理臭くね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:53:45 ID:zh5iMlNz
プリンタに延長保証は無駄と思うけどな
メーカー保証で十分
大判プリンタとかなら話は別だけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:08:00 ID:HFwswhQq
>>655

理屈はわかるけど、これってネットビックでも
スイカで買えるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:10:39 ID:FpxAUQSp
買い替えるときに、より良いものが出ている可能性が低くなってきたからじゃないか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:03:08 ID:VeBFjov1
いざとなればNTT-Xの\14780在庫豊富で買えばいいので
とりあえずもうしばらく13900になるのを待って見る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:16:11 ID:WF06j/m0
>>657
確かに
1、2年も過ぎれば新しいの欲しいから早く壊れろと思いつつ使うようなモノだからなぁ。
特にこの機種欲しがる人ならそれも顕著だろ。
保証は馬鹿高いプリンタ用だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:09:21 ID:tZD6YeNx
修理する価値がでてくるとしたら
CCD採用機ぐらいじゃないのかな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:21:49 ID:tZD6YeNx
10年前に2万円弱で買ったプリンターより
はるかに高機能で、どうみても原価が高いものが
1.4万円で買える現状は恐ろしいな。

10kgが1.4万って、100gあたり140円
豚肉レベルかよ・・・

逆にインクの値段は・・・w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:56:47 ID:XWFEXy6v
PCボンバー14000円
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:01:44 ID:TGIMHP5Q
まだまだ最強
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:11:05 ID:8ROhKxTb
あした・・・明日買いに郁夫!!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:08:12 ID:jC9M47GE
キタムラの兄ちゃんに聞いたら26日から最終処分かもだって。
在庫次第なんでそのまんまの可能性もあるけど、一応金曜日にチェックして
今週末で購入が一番良さそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:10:50 ID:56uZBibz
>>655
>>658
僕も考えたけど、Suicaは店頭じゃなきゃダメだよね。
アマゾンでedy使うみたいにできればいいけど・・・。
とりあえず、ビック.comでクレカ払い、しかもView+Suica+bicのじゃなくて、
ライフカードでクレカポイントもゲットするつもり。
それでビックポイントはスイカポイントに交換。
これが一番良いように思う。

ただ、DVDレコーダーが故障しているので、修理に出すついでに
直接買おうかな?とも思ってる。
それより、いらなくなったプリンターを粗大ゴミに出すのに
500円取られる方が痛い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:58:11 ID:fw1fPToz
>>668
いらなくなったプリンタは層化OFFで処分が定石。
不動でも無料引き取り、漏れのは故障品でも1000円付いたw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:08:23 ID:XWFEXy6v
層化OFFって?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:10:30 ID:CkDF8iiC
ハードオフのことだろう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:35:58 ID:LfxWVBBp
MP610到着。デルの糞プリンタより中身が詰まっていて重い。

梱包具合を見ていても、箱の四辺の角に円筒のダンボールをつめているあたり、
細かな配慮が感じられ、満足度は高いね。こりゃ良い買い物をしたよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:56:01 ID:PlM4tc/E
ttp://www.logitec.co.jp/press/2008/0924_01.html

610にこれつければよさそう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:18:16 ID:t1TW/jdS
いいねぇ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:25:09 ID:tZD6YeNx
>>673
デバイスサーバーね。
機能的にはいいけど、動作確認表にキャノンが一切載っていないので
確認待ちのほうがよさげ。
http://www.logitec.co.jp/connect/conn_/landvsu2_.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:11:09 ID:Og91pc2H
Macは使えないのかな〜??
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:51:52 ID:ouCsh7ag
>>673
動作確認のところELECOMじゃなくてECECOMになってるね。エセコム?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:56:07 ID:G1J2Idnn
新型の方のインクは一個一個はちょっと安いのな、これでコストが3割増し(だったっけ?)ってことは
大雑把な感によると、同じものを印刷したとして1.5倍くらいインクを買う頻度が上がるってことか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:40:01 ID:VjCqSMSW
>>677
ワロタw 似非コムかw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:14:13 ID:Tz/6UEID
>>678
インク交換の頻度は上がるから
大量印刷をする人は面倒だろうね。

複合機の高さを抑えるために
インクの量を減らしたとかキャノンは主張していたけど
ようするに値上げしたいだけかと・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:23:49 ID:ym4JqW/U
偽装派遣ができなくなった弊害がこんなかたちででてくるとは・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:37:15 ID:Tz/6UEID
しかし、最近のカタログは
インクコストの記載が少ないね。
キャノンはともかく、エプソンはモノクロのコストが不明だし・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:43:39 ID:UsPWZ2I8

サイズが小さくなる新型か現行機種かで悩もうと思ったけど、
新型だと620も630もどっちをえらんでも何かが足りないって感じだね
小さくなった分いろんな性能削ってるって感じ。

で、カラーレーザーと610で悩んで、
レーザー機のサイズ(奥行き452mm 重さ約20キロ)
の問題から610でほぼ確定…底値あたりで買うよ。

長年お世話になったBJF360は黒インク専用に。
まだまだ使うぜw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:52:52 ID:ym4JqW/U
デルのカラーレーザーは?
\29800でXEROXのOEM。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:53:51 ID:rTV8JMVR
淀が値下げ断行!w
¥16400 + 20%


でももう買っちゃってるし・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:59:20 ID:ym4JqW/U
つーことはキタムラ\13900ってのも現実味を帯びてきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:04:23 ID:n0+02vtZ
630に>>673のようなデバイスサーバを付けるくらいなら、
980にしたほうがいいんじゃないだろうか。
スキャナもCCDになるし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:30:34 ID:w2LUWevN
>>686
キタムラって、使ったことないけどそんなにいいの?
カメラのキムラも同系列ですよね。
昨日、近所のキムラにいったら、15000円以上していた。
ポイント制度とかあるの?(Tポイントじゃ、1%だし)
ヨドバシで20%ポイントで買った方が有利じゃない?

まだ、ビックは17100円のままだね。
昨日までの「数量限定」は消えたけど。
ここいらが買い時だろうから、ヨドで注文しちゃおうかな・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:32:52 ID:w5xDNaEP
>>687
確かにスキャナの性能も欲しいのならそっちの方が良い。
だが、今のMP610の値段だとプリントサーバと合わせて買ってもMP980よりも安いだろうからなぁ。
次に買い替える際のプリンタの選択肢も広がるし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:34:54 ID:w5xDNaEP
>>688
それは考え方次第。
その場で支払う現金が少ない少ない方が良いと考える人も多い。
ポイントをうっかり失効させてしまう人は結構居る。

あと、キタムラはインクや用紙も安かったりする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:44:16 ID:aCtl1vH4
>>687
約2万差は結構大きいかな>980と610
デバイスサーバは実売1万、あとプリンタ以外にも使えるのがポイントか。
USBHDDとか使いたいなら結構使い道あるかも。

そこを勘案した上でどちらが重要か、と。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:09:36 ID:jfSEsrE7
>>688
現金払ってポイント買いたくない人って多いよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:21:01 ID:Yyj7c3yz
ポインヨは結局実質計算だからな。
最安値より払ってる額は多いし、次回使わないと旨味が出てこない
それはそうと、そろそろ予備の610ポチるか
16000円台来たし、ポチリ時かのう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:05:12 ID:aCtl1vH4
淀ビックポイントは半分で考えるのが妥当と考える。
20%還元なら10%引き、10%還元なら5%引き。
買うときに使うとその分にポイント付かないからね。

ヤマダみたいにポイント無し特価があったりダイクマで使えるなら
また話は変わってくるんだけど淀だと本くらいしか買うものがない。
つまり淀に関しては今回の値引きでやっとネット最安クラスとならんだ感じ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:16:48 ID:GmkZZTsG
クリーニング時?とかにキコキコ言うのは仕様なんだろうか、個体の問題かなあ。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:19:48 ID:GmkZZTsG
ビック特価:16,399円だってw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:01:22 ID:/xL7wCLg
>>695
仕様だろ。俺のもキコキコいう。
前にそんなレスがあったような・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:02:34 ID:HjhJeEWi
仕入れが15400円なんだからもう勘弁してやれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:25:52 ID:w2LUWevN
>>696
本当だ!
今度はヨドが16,398円かな?
ビックは16,400円でいいから、ポイント25%にして欲しいね。
あとでSuicaで使えるし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:21:43 ID:Tz/6UEID
>>695
うちのも印刷前に、キュリキュリと嫌な音がするよ。
印刷中は静かなんだけどね・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:27:39 ID:PwM5iu/R
うちのは印刷中に音が出るよ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:32:58 ID:MaM4EDQ3
おいおい、機械なんだし動作音くらいするだろ
以前使ってたF600に比べりゃ全然小さい
音がしないプリンタがあったら教えてくれよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:42:29 ID:r6164K2z
LANにしようかと思ってるんですが、610に使える無線LANってありますか??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:11:12 ID:/qL5BD/2 BE:2216525388-2BP(0)
お前は数個上のレスも読めんのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:11:43 ID:/qL5BD/2 BE:1870193096-2BP(0)
もしくはカタログも読めんのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:18:31 ID:sZp/uHfx
プリントサーバ欲しがる人多いけど、ノートPCしか持ってなくて
無線LANを使ってて線は繋ぎたくないみたいな環境なのかな?

Vistaのスリープからの復帰なんて5秒もかからないから、
デスクトップPCあれば共有プリンタで十分だが。
スリープ状態での電気代なんて計算しても1ヶ月で2〜15円程度だし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:23:30 ID:/Jsj0cS6
有線LAN使用中でも
いちいちプリンタケーブル繋がなくても印刷できるのは便利だぴょん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:11:44 ID:UsPWZ2I8
>>684
うちMacなんで、DELLはとことん対応してないのよw
しかしレーザーの大きい事。MP610で確定です(´・ω:;.:...
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:14:11 ID:YInZGWZx
キタムラの\15800は今日まで。
あした価格改定だっただよね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:38:31 ID:Vgwb87VR
スリープの電気代はマシンによるだろう・・・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:00:03 ID:eyfWQaES
だれだ、底値って言った奴は。

俺だった。
さっき届いたけど、素直に喜べん(笑)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:04:24 ID:Yyj7c3yz
>>711
おまえ>>651か?
勝ち組で良かったなwww
713583:2008/09/25(木) 22:04:47 ID:XgJ+9dGt
16400円かよ。俺涙。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:12:20 ID:38NTw96W
秋葉よどで17,100円 P20%で買おうと思ったけど、箱がでかくて断念。
あれもって総武線はきつい。
でも店員の勧め方はすごかった。展示も6台くらいあったか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:16:24 ID:w5xDNaEP
>>714
そのあたりメーカーが良く分かっているのか、後継機では外箱も小型化しているみたいだ。
http://cweb.canon.jp/pixus/interview/compact/page03.html

本体強度が前モデルより良くなって緩衝材も減らせたとか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:23:08 ID:aGTnfaE2
>>714
わかる。帰宅ラッシュ時に610なんて抱えて総武線乗ったら周りから白い目で見られるしな。

ヨドバシ.comの方が安いしネットで買えば?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:24:57 ID:XgJ+9dGt
MP610を電車で持ち帰るのは考えられないっす。送料無料の通販がお勧め。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:29:47 ID:p+QIVJDv
俺総武線乗って持って帰ったけどね。
でも底値と思って買って1週間、まだ開けてねぇ〜〜〜!!!
こんな事なら今週まで待ちゃよかったよorz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:29:59 ID:HjhJeEWi
新インク見た目で減量してる
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/2926B001.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:31:13 ID:Yyj7c3yz
一度、複合機、電車でお持ち帰りした事あるが、常人にはオススメしない
素直にネット通販が良いぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:37:23 ID:5Z5kOdzG
つーか、複合機を電車で持ち帰る感覚が判らん。

ガキの頃20kg程度の無線機を秋葉から自宅まで持ち帰ったときは泣いたw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:45:42 ID:w5xDNaEP
>>719
実際減ってるらしい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:47:20 ID:UCMnDZW/
今日は秋淀でも \16,400 の 20% ポイントだったぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:25:06 ID:YInZGWZx
何年か前VHSのデッキを持って帰ったことがある。
海外旅行行くときはスーツケースだってごろごろさせてる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:36:46 ID:dIqLs416
海外旅行のときはしょうがないけど・・・・。

値段が同じ(送料無料)で、クレカ払いでポイント還元率も落ちないんだから
ネットの方が有利じゃない?
そりゃビックでSuica払い、あとでViewチャージが一番うまそうだけど、
いま、ライフカードの初使い期間なんでポイント2倍になるから、
家に持ち帰る労力を考えたら、ネットで買う方が自分の場合断然有利。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:41:09 ID:IhErlJOz
まあ、なんだな
複合機電車で持ち帰った理由は不要プリンタ持ってくと、1000円引きとかそういう餌に釣られてな
考えなしに行ったら地獄を見たという訳だw
ちなみにライフ誕生月で(゚д゚)ウマーな期間だお
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:08:46 ID:tuDukpbS
必要に迫られて購入したから、実質17000ぐらいだったが、
かなり満足。地味にコピー昨日便利だね。コンビニに行く必要がなくなった。

ついでにオクで4年前に買ったプリンタが6000円ぐらいで
売れたから気持ち的には10000ぐらいで購入した感じ。

ライフの初使い期間でエディチャージ→ヨドバシでエディ払いで現金と同じポイントゲット。
来月は誕生日月なので限度額の100万ぎりぎりまで使いそう。
6月末から今月迄で91万使ってて100万達成が間近だなぁ。
ライフスレ行ってきます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:55:21 ID:kD0s6h0p
おまえら都会人でいいな
俺は車でキタムラに買いにいったけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:20:59 ID:q5FHQIos
PIXUS560iが壊れた。。。
新商品出るらしいのにもうちょっともてよ。。。
MP610通販で注文します。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:07:33 ID:seTwi/lc
東京って、モノが安くても持って帰られないのか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:33:48 ID:tuDukpbS
オレ東京だけど、電車でプリンタ持って帰るはねーだろ。
PCケースとかもそうだが車を使うべき。一式組んでも持って帰るの楽だし。
秋葉もUDXとかヨドとかの広い駐車場あるから快適。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:49:01 ID:jbixORJ/
東京で車持ってるようなひとは、どこぞの店はそこより数百円安いからそこで買おうぜ!みたいな話に混ざってこないよね・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:50:33 ID:JocpTW5E
そりゃそうだよ、車の維持費考えたら数百円気にしてもしょうがないし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:01:32 ID:IhErlJOz
キタムラ価格動くかな?期待してるぜ
ちなみにキタムラで13000円台行くなら、電車で買いに行きますがなw
また地獄を体験してくるわwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:41:04 ID:dIqLs416
>>726
ライフの誕生月には、edyにチャージしてヨドで液晶テレビ買った。
edyチャージでも同率ポイントが付く最後のチャンスだった!

でも、今回のPIXUS610の件、よく考えたらわずか1円下げたおかげで、
ビックの方が高くなる逆転現象!?
ライフカードの100円毎に0.1ポイントで、まず損。
ビックポイントで1ポイント損。
16399円で買う方が16400円で買うより高くつくんだよね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:11:33 ID:Ne+JLJ6V
淀コムからいきなり消えたw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:54:48 ID:g7Ps3Kum
キタムラ全国的?に\14800(明日まで)
日曜日はさらに価格改定で\13000代、だけど在庫がといってました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:46:35 ID:ZW/zExYG
あきらかにヤマダとかケーズデンキより通販のが安いね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:57:22 ID:GbQ0T6Mv
>>738
キタムラが近所になければ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:11:58 ID:FVv4v22u
>>736
店頭在庫は都内だけで二桁あるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:18:40 ID:wcUwSRZy
購入当初から写真焼き増しすると写真全体に泡の様な点々が付きます。コピーとかは大丈夫なんだけど。販売店に電話したらメーカーに言ってくれだって。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:23:00 ID:UZoDnS+o
今日通販で買った。
届くの楽しみ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:53:07 ID:7cv8WKSl
淀ドットコム限定50台
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:59:51 ID:UZoDnS+o
>>743
ポインニョ還元もいいかんじだね。
淀ドットコムで買えばよかったわ。。
745かとうすずめ ◆telhbkTOwE :2008/09/26(金) 23:04:33 ID:aObxCmK9
ケーズデンキに見にいったら現金値引き後価格\17800だった。高い
だからネットで買う予定。キタムラも様子みにいってくる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:05:33 ID:ymMVTOCm
近所のキタムラ10月2日まで15,800円だって
行動範囲内のキタムラ全部に電話するよろし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:17:01 ID:hQfPIvWQ
大阪のキタムラは明日まで\14800。
日曜にまた改定だって。

ところでキタムラってTポイントたまるみたいだけどカードは即時発行ですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:30:19 ID:SMESWKUQ
>>747
クレジット機能の申し込まなきゃ、即時発行じゃないの?
よくわからんのにレスしてすまんの
でもTUTAYAで初レンタルする時、当然カードは即時発行するぞ

しかしキタムラ日曜価格まで待つか、今、ポチるか悩みどころだな〜
差は大してないんだがなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:47:37 ID:LZXoquPw
どこも在庫切れかけなんだよね。

近所のケーズは19000円。話にならん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:24:11 ID:sBZWJdBB
>>749
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ・・・

更に現金値引き!って言われても聞く気にもならんよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:47:35 ID:9GlnKVoq
なんか最近値段の話題ばかり・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:01:50 ID:SMESWKUQ
決心して、淀でポチったお
もう一声ぐらいありそうな気はするけど、この辺で終了にしとくお
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:17:24 ID:hQfPIvWQ
買ってしまったら最初のうち用もないのにプリントしたりコピーしたりするとおもうんですが
(だいたいいつもそうなので)
年末の年賀状100枚分のインクはなんとしても残しておきたいと思ってもいまする。

そうするとお遊びでコピーしたりってのは何枚くらいが限度ですか?

年賀状は写真ベタではなく干支のイラストと文字のシンプルなもので
表面も印刷ですがそんなにインクは食わないのかなと思ってまして。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:22:24 ID:s0zrxoHe
あんまりぎりぎりで買うと初期不良にあったときに在庫が無いと修理対応になるから気をつけろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:58:47 ID:nyu5ltCJ
札幌駅前だと、ベストの15800円ポイント10%が最安か?
ビックにいってネットと同じ値段で売れや!と言えばもっと安くなるのかもしれんが…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:01:51 ID:qe4xkjDt
写真に泡みたいのうつるけど不良かな? 
同機種に交換しても又インストールしたりするの? 前にインストールしたやつはアンインストールしなくていいのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:33:48 ID:hQfPIvWQ
>>756
だからバブルジェットっていうんだけど?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:44:21 ID:/5lmqxkW
CDレーベル印刷したいんだが
印刷するCDRの色はなんでもいいの?
色によって結果が変わったりしない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:53:47 ID:7AC10DcE
TDKのカラーレーベルDVD(当然プリンタブル)でやったらかなり悲惨な状態になった。
プリンタの故障だと思うくらいに印刷が薄すぎて読めないw

でもその後普通に白いのでやったら問題なかったからやっぱ相性が悪いのかも。
エプソンならどうだったんだろうかとちょいと興味がある。

ちなみにMP600ね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:00:27 ID:/5lmqxkW
>>759
いま実験完了
カラーレーベルのやつだとかなり残念な結果が出た
白いのじゃないとだめだな
俺のはMP610
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:01:36 ID:qe4xkjDt
>>757
購入したときからそうなんですが手入れで治るものでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:06:46 ID:7AC10DcE
>>760
持ってるなら最初から自分で試せとw

まあMP610も600もインク同じだし結果は変わらんだろうね。
新型はどうなんだろうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:11:13 ID:/5lmqxkW
>>762
ごめん
昨日mp610かったんだ
複合機は初めてで、CDレーベル印刷試す前に聞きたかったんだ
8年ぶりに買い換えたから恐ろしいほどのイノベーションを体感できるね
コピーにスキャナ、一番すごいのは両面印刷だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:24:34 ID:8DQW/EKR
>>756
モアレ低減機能をon-off切り替えてみるとか・・・

>>759
推奨のディスクかどうかを設定する項目が有るはずだけど、
そこで推奨ではない方を選ぶと薄くなるんじゃなかったっけかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:29:35 ID:thaWsIsb
淀ドットコム限定数終了してた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:32:50 ID:7AC10DcE
そんな項目あったっけ?
と、見てみたらあったね。

でもオレはいつもデフォでやってたから
多分ずっと推奨品設定でやってたと思うんだがなぁ。
いつも付属のらくちん〜でやってるんだけどこれってデフォだと推奨品設定だよね、多分。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:26:35 ID:rbujrE2O
>>747
今年の1月にキタムラでMP610買った時にTポイントカード作ったが、
即時発行だったよ。
カードはキタムラロゴ入り。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:16:55 ID:WiWMfDtr
MP610が届いた!!
さっそくセットして印刷してみたけど、
前に使ってた4年前のエプソンプリンターと比べて激速で驚いた〜!

でも前面についてるUSB端子ってパソコン繋げられないの??
ノートパソコンとかここから繋げて使えますよって店員に言われたんだけど
説明書みたらPict BridgeとBluetoothユニット用端子って書いてある・・・orz
手元に両端とも長方形の端子のUSBケーブル持ってないから試せないんだけど
ノートパソコンとデスクトップで共有したい場合は
使うたびにUSBケーブル付け替えないといけないのかな??
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:31:40 ID:8DQW/EKR
>>768
そんなUSBケーブルなんて有ったっけ?
通常はプリンタ機能しか使わないのなら、普段はPCとBluetoothで繋いだら?
Bluetoothユニットは1個1000円位のでも使えるんだし。

もしくはプリントサーバーにするとか……
双方向タイプのプリントサーバーならプリント以外の機能も
ケーブル差し替えずに使えるようになるだろうし……
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:35:29 ID:gMVMhuYx
基本的に郊外にあるヤマダやケーズに安い品なんてないぞ
HDDやCPUなんてアキバや通販の1.5倍の値段がついてる
殆どの商品は通販で買ったほうがいい
冷蔵庫とかテレビとかの高額商品で保証つけたい場合くらいだけど
最近は通販でも○年保証とかつけるとこあるし、
家電量販店いくのってオジサンオバサンだけでしょう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:36:24 ID:g6i/iJfH
今までBJ F900使っていて1年前くらいから色がおかしくなったので
今日新宿でヨドバシが16400+20%でビックが16800+23%だったのでビックで買って持ち帰った
持ってた時間は12分くらいだけど右腕が少し筋肉痛になってお昼食べるの少ししんどかったです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:37:19 ID:8DQW/EKR
>>768
あ、プリントサーバー使わなくても両方のPCがLANで繋がってるのなら
片方のPCにだけプリンターと繋いでおいて、
プリンターの共有を設定すればもう一方のPCからも印刷できるだろうし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:38:37 ID:gMVMhuYx
>>768
LANとか使ってないならいっそUSB切替器を使って
それで共有っていうかスイッチで切り替えたらどうだろう
Bluetoothはモノクロ印刷はともかく遅いからおすすめできない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:55:32 ID:rbujrE2O
>>768
前面のUSB端子はデジカメ等を接続してのダイレクトプリント用。
もしくはBluetoothユニット接続してワイヤレスプリントを行う機能。

まあ無線LANみたいに遠くへは無理だけど。
775768:2008/09/27(土) 14:10:50 ID:WiWMfDtr
>>769,772
なるほど、どうもありがとう!!
プリントサーバ調べてみたら7000円前後からあるのね。
でもこの金額払うならMP970買った方がよかったのかな・・・

うちは自分が使ってるのがMac(デスクトップ)で彼女が使ってるのがWin(ノート)だから
共有とかよくわかんないって感じなんで、プリントサーバか
>>773氏の教えてくれたUSB切換機買う方向でいこうかと思います。

でもどうせ買うならケチケチせずにプリンタサーバ買う方が
環境も良くなるし今後買い替えた時も活躍しそうだからいいかな。

>>773,774
ほかのサイトとか見てみたんだけど、Bluetoothはホント遅いみたいね。。。
どうもありがとう!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:27:25 ID:8DQW/EKR
>>775 いっそのこと >>673 までいっちゃえw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:50:29 ID:hQfPIvWQ
うちのところのキタムラは
610 \15800
970 \25800

まだまだ高いね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:04:27 ID:L1Ac8KQz
>>775
「Win Mac MP610 共有」でググればそのまんまの情報が
いくらでも出てくるというのに…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:08:15 ID:eOn69mMG
池袋のヤマダ電機チラッと見たけど17400円でポイント28パーとかだったぞ
なんかの見間違いかと思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:23:09 ID:WjATh0GS
俺も今日届いたぜ。
PIXUS560iから5年振りに新しいプリンタ。
こんだけ色んな昨日があって16800円。
560iは当時19800円で買ったと思う。
俺は時代に取り残されていたんだなとしみじみ思った。
781768:2008/09/27(土) 15:48:11 ID:WiWMfDtr
>>776
それよさそうだね〜。
でもMacで使えない・・・。
ただ他のメーカーから出てるのならMacで使えるのもあったんで
そういうのも検討してみようと思います。

>>778
どうもありがとう!!
共有のはっきりしたやり方は知らなかったんだけど、
でもおそらくデスクトップのMacを立ち上げたままにしないと
共有することが出来ない気がしてたから積極的に調べてなかったのよね。

今の自分の環境には共有して使う方法は向いてなさそうだから
新しい機材導入する方向でいこうかなと思いました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:36:37 ID:LjQxd5jf
新機種発表されたというのに610が売れまくってるみたいでワロス。
まあランニングコスト増えるんじゃあなあ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:53:44 ID:7AC10DcE
>>779
なんかダンピングみたいで個人的にはムカツクなぁ、そういうの。
田舎でボッタくって都心で不当廉売してる感じ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:57:18 ID:hQfPIvWQ
キタムラ\15800と\14800の店舗に分かれてます><

785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:21:11 ID:Uqaq04UP
>>783
今に始まったことじゃないし…
いつの時代でも(情報)弱者は搾取される側になってしまうんだよ。
安く買える人がいれば、その穴を埋める分だけ高く買わされた人がいる。
俺たちが飽食の中で生きているのは、
どこか発展途上国で飢えた人たちが存在しているからだ。

発展途上国を支援して、その国が豊かになれば今まで搾取できていた分が減り
搾取していた側は貧しくなる。
もし10億人のいる国で一人一円分豊かになったと仮定すると、
10億円分の損失が生まれることになる。
俺たちが今の生活を保ちたいと思うなら、途上国への支援は即刻やめなくてはいけないのだ!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:33:25 ID:BnOpjj0L
ジークジオンですね、分かります
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:54:55 ID:ymMVTOCm
ECカレント祭りで買ったMP600
ウルトラセールで買ったIP4300
そして今、MP610を買うか迷っている
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:09:54 ID:SMESWKUQ
>>787
ほとんど俺と似てるお前に萌えw
ちなみに昨日淀でポチった610
もう来た。仕事はえーよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:47:09 ID:gBr9xP2H
>>770 ケーズは値引率 低いな なぜや?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:00:25 ID:hQfPIvWQ
ケーズってあの八千代ムセンクズレがいるところだろ
エアコンとアンテナ工事頼んだが最悪だった

アンテナはテレビ映りの確認もせず結局結線ミスを俺が見つけて指摘。
エアコンは部屋によって高さまちまちでねじの付け忘れあり、廃材は放置したまま。
仕事中もガムクチャクチャさせた茶髪のヤンキーみたいなのがやってた。

結線やり直させたんだけど帰るときに戸バーンってしめていきやがった。

配送中のトラックで寝てるのもよく見かける。
@東大阪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:09:09 ID:nsmXhiA2
外国は治安が悪いですのお
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:19:03 ID:ymMVTOCm
>>788
昨日ヨドで迷っていたが、あんたに背中押されてビックでポチってしまったw
ビック特価:16,399円(税込)
ネットポイント「20%」(3,279P)

まあ量販店仕入れ値が15,500円だからこれ以上下がらないと読んだ
価格の14,700円の店も数日で売り切れて終了だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:39:43 ID:thaWsIsb
MP630 \27,800
MP620 \29,800
MP980 \36,800
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:54:22 ID:EUFggqYe
その値段なら610にUSBデバイスサーバとやらを追加で買った方が色々幸せになれそうだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:11:19 ID:SwojS11W
>>980
その価格なら980を選ぶなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:17:52 ID:hQfPIvWQ
MP970が\25800ってどうにゃの?
近所のキタムラに610買いにいったらまで\15800で逃げ帰ってきたんだが。
そのとき970が\25800だった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:39:09 ID:thaWsIsb
LAN 対応が欲しければ買い。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:58:24 ID:bHqBpt7b
総合的に見ればMP970よりはMP980の方が良くないか?
インクコストにしても、印刷スピードにしても。
無線LANも入ってるし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:29:50 ID:Sfw4cgA0
EPSONの840とどっちがいいかな?好評なのはどっち?写真は六色のEPSONかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:12:49 ID:MmgSr1aq
ここいらが底値か。
ボンバーの14000円に追随する店も無かったしビックも淀-1円を見ると限界臭い。
あとはビックと14700円組の在庫切れで終了かな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:47:40 ID:dRdLtsj8
>>795
ずいぶんロングパスしたなぁw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:01:44 ID:pAEnjrwC
>>798
お前は 970 ユーザーの俺の背中を押した。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:37:58 ID:vRc62IM0
誰か毎日価格情報書き込んでくれませんか
キタムラとヤマダのリアル店舗で
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:40:42 ID:jE2ij1dh
淀限定50復活
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:45:02 ID:Z7DYv3sY
>>799
普及型では、この2タイプが双璧でしょうね。
ビックとヨドと両方で聞いてみたけど、
文字の多い書類は黒2色のキャノン、
写真はエプソンというのが、どちらの説明でも同じだった。
でも、印刷見本見ると、キャノンの方でもそん色なく見えたので
今回はビック.comでキャノンを注文しちゃいました。
インクのコストパフォーマンスも良いし、
透明だからインクの減りぐあいもよく分かるし。
どこかのスレで、エプソンの方がインクの残存量が多いまま
交換になるって書いてあったのもキャノンにした決め手。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:19:12 ID:LI9YxMoA
半分以上残ってるばあいあるよ。エプ。
キャノンは綿に残ってるのも最後までつかえるよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:25:20 ID:Z7DYv3sY
ヨドバシは「限定50台」のままだけど、
ビックは「完売しました!」になってる。
昨日買って滑り込みセーフだった。
今日、発送しましたってメール来たから明日は到着だな。
1円でも安く設定したビックに集中したかな?

明日キタムラで4280円だったインクマルチパックを買って使います。
今度はTポイントか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:33:19 ID:vRc62IM0
NTT-Xも在庫些少
\13900になる日はついにこなかったか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:56:49 ID:ND31qqbT
これ排紙トレイ自動で開くんだな。
手でいちいち開けてたぜ…

ちゃんと説明書嫁!俺!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:03:25 ID:LrGA1yLR
今まで一度も自動で開く事態に遭遇しなかった>>809のマメさに驚いた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:12:03 ID:bHZEHBxm
伝説のガシャンだからなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:31:01 ID:SWMVsdEU
>>803
ヤマダ電機発寒店
19700の20%
だったかな

この情報であなたのお役に立てたようで光栄です!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:40:56 ID:KkMnNevn
>>803
すでに購入してる人もこのスレを覗いてることを全く意識してないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:46:15 ID:GSGCQ979
>>813
そもそものお願いが他力本願だしな。
何も考えてないんだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:01:24 ID:iKQbQRxa
>>809
ギャー!ほんとだ!!
知らなかったーーーっ!!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:53:18 ID:/n+y/GSR
釣りかと思っていたよw
自動的に開くのか・・・

パソコン上から電源オフできるけど
オンはできないのね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:48:56 ID:zGGgRENq
パソコンから電源オンにできるのなら、それは電源オフになっていない気が。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:50:07 ID:ZrrsZ6kq
WEBでは、ビック、ヨドバシ、山田、全部完売だな。



買ってよかった(笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:58:24 ID:8zPodFmk
昨日610が来た。
で、今日一日それ用のラック自作してたよ。
そして今セッティング完了!
自分で勝手にヘッド調整するのね…

試し刷りしたけど静かだねぇ。
f360からの乗り換えだから、魔法の箱の用だわw
ちなみに私は送料、手数料込みで¥15200でした。
良い買い物した。
820792:2008/09/28(日) 22:08:51 ID:lHvyhz2j
予想通りの売り切れ間近ですね
ビックから発送メール来て明日到着だ!

ところでMP610、Canonロゴにも保護シート貼ってありますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:46 ID:83WLKES7
>>809
印刷する時毎回うちのぬこがビクっとするので手動でやってるな。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:19:29 ID:t1xpqCnq
>>809
それは前から知ってたけど、自動で開かせると少し大きな音がするし、
なにより補助トレイまでは開かないので基本的には手で開けてる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:23:53 ID:ixsBR/pV
>>809
自動で開くとなんか負けた気分になるので、印刷時はあけておくお

そういやキタムラの価格はどうなったの?
13000円台来たのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:24:38 ID:vRc62IM0
>>820
どこで買ったですか><
おちえてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:26:40 ID:vRc62IM0
>>823
キタムラの大型店は\14800
地域の小規模キタムラは\15800
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:27:44 ID:/Jrk85cL
610は、ガシャッて感じで開くのが嫌。
770みたいに、ゆっくりしていってね、開く方が好き。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:29:24 ID:lHvyhz2j
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:29:55 ID:t1xpqCnq
>>826
そこは、掛かっているコストの差だろうな。
770はCCDスキャナだし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:37:03 ID:ixsBR/pV
>>825
なんだ、日曜価格改定は釣りかw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:39:05 ID:u7n7zqK7
>>829 コジマかケーズで買えば
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:01:42 ID:a7mlpoUi
扉の隙間にフェルトかなんか貼ってやや抵抗を与えるか、
奥側にカウンターウエイト?のオモリでも付ければゆっくり開くようになるかな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:44:11 ID:vLZHnEVP
近所の電気屋で実際に見ていいなと思ってネットで買ったんですが
店舗で見たときは結構コンパクトに感じたんですが、いざ家で置いてみると意外とデカいですね。
置く場所ないや…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:04:40 ID:EuPPA65f
送料込み\10000で買いますよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:40:49 ID:8mTTV+mT
>>809
始めの頃、自動で開くの知らなかったからいきなり開いてびっくりしたことがあった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:22:58 ID:biebO6eV
ヤマダの18500円のポイント21%で妥協しようかなぁ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:30:05 ID:VIui75Xa
いつまで経っても値段の話ばっかだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:58:25 ID:msBEzrEL
今更性能とか機能で語ることもねーしな。

>>835
それなら14700円送料込の通販のほうが良くね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:20:06 ID:ArWNb/UM
>>836
9月中は、MP610の在庫処分だろうし
MP630は、実機を見ないと書きようがないべ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:32:52 ID:i3QL0m88
NTT-Xで買うよりちょっと高いがクレジット使い易いキタムラ行って15800円で買ってきた
キタムラの兄ちゃん曰く、キタムラグループ内でも在庫がかなり少なくなってきたとのこと。
多分これ以上の価格改定はないかもだって。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:22:19 ID:biebO6eV
>>137
ポイントで予備のインクとか買えば結局同じような値段だし、
保証とか考えると近くにある店のほうがいいかなと。
車で行くなら自分で持って帰れるしね。

というわけで買ってきた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:55:52 ID:F4I7q3iO
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:29:12 ID:NUh/RPIr
この機種って顔料インクなんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:39:53 ID:/duG6D1P
このプリンターの黒は2種類ある。
顔料と染料

普通紙の場合は顔料黒を自動的に使うはず。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:42:04 ID:ArWNb/UM
>>842
黒だけ顔料と染料をつんでます。
カラーは染料。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:20:09 ID:NUh/RPIr
>>843 844 ありがとう
エプソンの安い740と悩んでたけど610にしよう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:35:11 ID:zaULQxqh
店員の説明では、書類とか文字の多いものは
顔料インクで黒くっきり、
写真とかは染料で、4色刷り・・・だったと思う。
実際は用紙の指定で変わるようだけど。
インクで考えれば、キャノンの方がコストパフォーマンス良いみたいよ。

今日、届いたけどダンボールの時点でかなりデカイ!
これは持ち帰りは無理だなーと思った。
売り切れ直前にビックで買えて良かった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:01:30 ID:t2mU6gLf
インクの型番変わってんだね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:41:24 ID:RXTkENip
楽天まポイントが16000pちょいあるので楽天で買うか迷い中。
イートレンドとかぱっとしないショップなもんで。
でも楽天で買いたいのってあんまないんだよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:52:31 ID:20xBlPCl
価格込むは\14700が限界みたいなのでポチリました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:08:10 ID:lCCR0KBv
>>843
両面印刷では顔料を使ってくれない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:57 ID:qd2rENPn
ビックより100HD到着した
なんじゃこりゃ子供の8万のミニコンポより音いい
100万以上かけたオーディオシステム聴く時間減ると思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:19:28 ID:qd2rENPn
誤爆すまん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:47:22 ID:RXTkENip
http://market-uploader.com/neo/src/1222282482655.jpg

在日参政権実現のため民主党を躍進させよう!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:21:00 ID:1Kk5wOKr
IP4500の値段だいぶ上がってるな。
MP610も数日中に上がるな、これは。

買うなら今だぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:22:34 ID:1Kk5wOKr
俺のMP610買った値段と、IP4500の最低価格がほぼ一緒だw

やっぱ勝ち組だなwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:40:52 ID:Xmv0kIzi
>>850
キヤノンはそこをちゃんと明記すべきだよな。

顔料ブラックと自動両面をアピールしておきながら、
両方同時にはつかえない。
結局、年賀状を自動両面印刷にしても宛名は染料なんだよなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:46:31 ID:kjkOBUr7
今日駆け込みで買ってきた。
デオデオ出雲店\17800
こういうとき田舎のほうが在庫が結構あったりするんだけど、
さすがに他店から取り寄せだった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:49:18 ID:NUh/RPIr
田舎のキタムラだと高いのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:17 ID:RXTkENip
>>850
これテキストの出力でも顔料使えないんですか
いまはhpつかってて自動両面に馴れててこれは外せないんだけど
顔料つかえないならちょっと微妙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:00:45 ID:OpVW5HOM
自動両面顔黒であほみたいに頑丈なネ申機hp3桁シリーズが消えて久しいなあ。
いまだに手放せない1台があるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:15:57 ID:MO066gad
>>859

両面ガングロ希望なら新型買えば
改善されたから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:26:57 ID:YTp0YIH1
>850
私も買ってから気がつきました。
両面印刷機能はふつうモノクロテキスト印刷ぐらいしか使わない。
そのときに顔料ブラックを使ってくれないのはインチキですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:32:39 ID:YTp0YIH1
>861
だから新型ではインクが変わってるのかぁ。
610のガングロは乾きが悪いから両面印刷不適なのね。

知ってたら630買ってたなあ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:38:10 ID:OpVW5HOM
もしかして新型インクタンクの中身はhpだったりするのかな?
だとしたら630も捨てたもんじゃないかも。
今はなき両面印刷顔黒機の正当な後継機として。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:39:38 ID:CQf/nKvo
両面印刷って使わなくね? 
顔料インク使わないのもあれだけどそもそも速度が遅いからなぁ
見ててすげーとは思うけどねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:42:55 ID:OpVW5HOM
俺はよく使う。
あなたは使わない。

それ以上の意味はない話。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:07:52 ID:Gu3/MeJt
キヤノンの新型って自動両面使用時にも顔料使うようになったの?
それならうれしいんだけど、どっかにソースある?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:58:41 ID:6ndTJqkC
今、MP600か610買うかで迷ってます
スキャナの解像度の違い以外で違いって何ですか?

正直、最近のこのデザインは大嫌いなんですけど昔からCANON派なので仕方ないかな
ブラザーやエプソンの複合機のデザインが羨ましい・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:29:30 ID:wdDR9M0E
600/610最大の違いって610は本体にCD/DVDトレイが入ることだと個人的には思っている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:10:31 ID:ch/fdoS/
私なら、10ページ以上のPDFを印刷するとき、片面印刷で奇数ページ、偶数ページを印刷する。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:47:17 ID:aTHI2gCW
>>869
漏れも漏れも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:10:51 ID:f1cYNSwA
つか、MP600だと中古しか無いような…
MP610でも急がないと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:18:43 ID:B+05Bb0g
OS入れ直すときに、USBケーブル繋いだままにしちゃったぜ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:08:59 ID:q2/8pKeN
610使ってるけど、しばらく使っていないと電源ONから印刷できるまで、時間かけてギコギコやってるけどなにやってるのだろ。
9BKの消費が非常に早いのも気になる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:10:37 ID:Y4671qlj
昔からのキヤノンの仕様だな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:09:11 ID:nlMePMUq
>>874
常時電源ONの方が低コスト仕様だよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:41:53 ID:v2zg/u9L
MP600もMP610も無線LANは付いてないんですよね?
ちなみにやっぱ無線って便利なのかな?

DVD/CDレーベル印刷は必須
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:01:35 ID:l9WL+7nz
デスクトップ1台だけならべつにいらないだろうが、何台かのPCで同じプリンタを使う時には、有線無線に
かかわらずLAN接続は便利
そのPCがノートだと、有線LANだとケーブルがわずらわしくなる。電源(もちは別として)、ネット、プリンタ、
マウス(BlueTooth)と、ケーブルが這い回ることから開放されるのがノートの利点の1つだと思うんで、
その点からは(俺には)無線LANは必須。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:28:06 ID:L4YWnd0d
>>878
プリンタは有線LANでもいっこうに構わない。アクセスポイントは有線でルータに繋がっているし、プリンタは移動させないからな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:17:19 ID:1oG52xj3
USBタイプの無線LANアダプタって使えないんですか?
ブルートウースが使えるならUSBLANもいけそうな気がしますのだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:21:07 ID:C2ct72Mn
そりゃ当然
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:26:54 ID:BRwvhpbU BE:138533322-2BP(0)

そのUSBLANにWindows用のドライバが添付されているように
プリンタに挿すならプリンタ用のドライバが必要

んなものは無い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:14:15 ID:aGw0ZXrT
MP600餅だが、あのインクセットは当分変わらないだろうと8セット買い置きしてる俺。

610を一台買い足しておいた方がいいですかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:50:46 ID:JxhyWIi1
そろそろこのスレもネタが無くなったな・・・
もう旧機種だからしかたないか。
1000と共にこのスレも消える運命か・・・
ありがとう、そしてさようなら。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:23:55 ID:1oG52xj3
誰かキタムラ価格情報かきこんでください><
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:36:22 ID:aAmg9Edm
>>885
15800円だった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:46:47 ID:aTHI2gCW
>>883
漏れはMP600使いだが年間6セット分くらい使う。それ程多くないと思うので
8セットくらいなら610を買い足す必要がないと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:27:14 ID:Tk4+Y6TI
プリンタEPSON PM-770Cからの買い替えです。約9年ぶり。
スキャナCANON D1250U2からの買い替えです。約7年ぶり。
ついに複合機デビューです。

カラー印刷 激速
動作音静かすぎる
設置スペース減少
凄い!
幸せ!
EPSON PM-A840と迷ったけど
買って良かったMP610
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:49 ID:8RMmI9PP
よかったのうwwwよかったのうwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:54:38 ID:uWWyrenX
今日12800円で買えた ラッキーだった^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:04:57 ID:kA5QH4IX
つまりだ、純正インクのやつが1200円とかするだろ?
そしてキャノンの純正の紙があるだろ?
モノクロで1枚コピーするのにかかるコストって結局のところ何円なんだ?
もちろんインク使用量はマチマチだから正確には分からないけど紙が1枚1円で
カートリッジ1本で400枚くらい印刷できたとしたら3円。
トータル4円か5円くらいと考えていいわけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:23:34 ID:8x6AnmO2
>>869
うちのMP600のCDトレイはいまだに未開封で段ボールに挟まれている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:34:40 ID:aTHI2gCW
>>892
それクレクレ君
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:03:39 ID:cGpB40pg
>>893
うち何故か2枚あるから送り先教えてくれたら送ってもいいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:14:31 ID:9VcJm16q
610だけどレーベルプリントする予定がないので箱から出してない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:40:33 ID:IjFuvbNk
カメラのキタムラのネット会員価格がいくらか誰か知っていますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:26:17 ID:2rFv2B1x
16800
898883:2008/10/01(水) 02:06:18 ID:cGpB40pg
>>887
ええ??
俺、MP600比較的早く買った方だと思うんだけどまだ2セットしか使ってないや。
このペースで8セットを消化するのはいつになることやら。

当分変わらないと信じた俺が馬鹿でした。orz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:13:47 ID:IjFuvbNk
>>897
高いですね><
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:22:14 ID:nRT1PaGy
\27,800-
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:21:43 ID:7KvNeDCH
ソフマップの中古がMP610は9000円前後だけど
プリンターの場合って中古で特に影響ある部分って何ですかね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:24:12 ID:q9kXFmUQ
プリンタなんてHDDと並んで中古で買ってはいけない
PC周辺機器の代表格じゃねぇ?
稼動部の故障率の高さは容易に想像できるはず・・・
悪い事は言わない。割に合わないから新品買いましょう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:41:40 ID:URBU4yN3
俺は電器製品すべて中古はやめたほうがいいと思う。
ただ家電量販店で保証がつく場合、
修理とかが面倒じゃなければ価格次第ではアリかもしれない。

MP610が9000円なら俺は買わないな・・・保証ついても。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:23:06 ID:xNhiIJqu
つかインクついてんの?
もし付いてなかったら下手すりゃ新品より高くなるかも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:54:34 ID:TnB57AxO
ヘッド詰まりなんておこしていたらヘッド買い換えで4000円・・・。
インクもフルセットで4000円・・・。新品買っておけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:46:13 ID:tIo0VH4W
廃インク吸収パッドの使用率が98%だったら悲惨w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:01:18 ID:/Guql48q
>>906
それはどうやったら確認できますか?
新品で買ったけど気になります
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:11:17 ID:5TYh0nG4
>>907
新品なら心配する必要ない。
大抵そこまで来るまでにヘッドが駄目になったりするから。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:19:36 ID:ybPMByTh
印刷の内容にもよるだろうけど、1万枚ぐらいはいけるかな?
850iは、カウンタ表示8000枚でヘッドが逝かれた。
廃インクタンクの使用量は、50%程度。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:36:48 ID:CgR7iNV1
ふち無し印刷を繰り返すとやばいね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:02:45 ID:8umTT08F
廃インク吸収パッドの使用率ってどうやったらわかるんですか?
つまらないことで申し訳ありませんが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:07:56 ID:tIo0VH4W
>>911
MP810スレ見ればわかる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:44:09 ID:gv18ZA2D
mp610滑り込みでヨドで購入した。
エプソンのPM-890Cからの買い替えなんだが
印刷の品質は数年前のとあんまり変わらないね。
まあ色数減ってるから当然かもしれんが。

あと、これって中央ぞろえってどうすればいいんですか?
微妙に左右のどちらかに偏ってるのがなんか気になるんですが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:13:39 ID:5TYh0nG4
>>913
まあ6色機と比べたらな。
だが、当時の4色機なんかと比べると雲泥の差がある。

それで中央ぞろえって?
用紙の中央ならアプリ側で指定だけど。
プリンタの中央に用紙置きたいって事ならそれは無理。
新型機はそういう仕様になっているみたいだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:04:35 ID:moTZwDls
>>913
元の書類の方で調製。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:29:43 ID:gv18ZA2D
すいません。
下の部分は忘れてください。
標準で真ん中になるのね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:32:42 ID:u8UjaXLA
HDDの中古はサルベージ目的とか明確なビジョンがあればありだと思う。
祖父地図でノーチェックジャンク\100で売ってたHDDが
中身消してなくてってのはおいといて、
たいていサルベージできるから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:22:33 ID:tCXykXIj
最近610を買ったマカー
常時電源ONにしてるとスキャナ使用後にコンソールに
こんなログが5秒間隔に延々記録されるのを発見

08/10/01 3:36:50 com.apple.launchd[100]
([0x0-0x12012].com.apple.TWAINBridge[124])
Did not die after sending SIGKILL 92310 seconds ago...

ちょっとググったら同じ現象の人はいるようだが
対策がはっきりしない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:28:12 ID:URBU4yN3
ログなんぞみたことなかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:54:56 ID:u8UjaXLA
ログはサイキックにするだろ普通は
ふるいのからどんどんうわがきされてくから問題ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:58:46 ID:BHjHRAZ0
超能力は装備されておりません。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:18:41 ID:sEGj17db
漏れはmp610使っているんだが
連れも複合プリンター欲しいって事で
急遽カカクでもう1台ゲット。在庫あってよかった!
んで連れ家でセット、背面給紙無しで印刷したら驚いてたw
(前面カセットから給紙って事)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:22:44 ID:2FdmHSjz
ああ、その人の驚くポイントは
紙を入れてないのにどこからともなく印刷された紙が出てきた!!
スゲイイイイイイイイイイイイイ!!!

ってとこなだったですね・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:27:31 ID:YvGXw/L1
>>923
まあカセット給紙意外と知らない人多いからそういう人が見たら驚くわなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:41:22 ID:sEGj17db
>>923 >>924

そそ、そういう事w
今まで漏れのおさがりの550i使ってたから
速さと静かさ、そしてそして
ヘッド自動調整にも驚いてた!

漏れはどちらかというと
酷使しても未だに壊れていない
550iに驚いているんだがww
(ヘッド湯煎は2回ほどした)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:43:19 ID:YvGXw/L1
>>925
550i使っていたから分かるが、3度目の湯煎くらいでもう無理だろうと思う(^^;
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:52:10 ID:vivguxcX
誰か今日のキタムラ価格張ってください><
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:14:06 ID:3Ase/Yfh
在庫切れたらフェードアウトでしょ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:17:05 ID:/UkqFZOf
近所のキタムラで15800円。高いわ。
だがIP4500が9500円だったかな。安いわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:22:54 ID:RVNlf2aR
>>912
ありがとう。
やってみました。
買って3ヶ月、
廃インク吸収パッドの使用率4.4%。
どうなんでしょうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:36:14 ID:YvGXw/L1
>>930
全然余裕。
ただふち無し印刷する際ははみ出し量最小にすべし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:38:18 ID:z7AXVGdc
もう普通の量販店には今晩か明日にはMP630に切り替わるかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:39:17 ID:ev8sPCc3
新型見てきたけどいい感じにコンパクトになってた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:07 ID:iBsBOC9M
>>867
自分も新機種が本当に両面印刷でも顔料を使うのかが知りたいです。
本当なら間違いなくMP980に移るんだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:50:19 ID:vivguxcX
うわぁぁぁ
NTT-X売り切れ
楽天も価格より安いところは全滅
しくじったぁぁぁぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:01:51 ID:qPCwaUIA
>>935
昨日が底値で価格も値上がりに転じた
15,400送料無料で買っちゃいなよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:18:35 ID:vivguxcX
>>936
どこ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:20:26 ID:qPCwaUIA
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:27:39 ID:JDoWdpjP
一年たって底値が15400円なら昨年暮れに18000円ぐらいで買った俺は勝ち組だな。
おそらくNEWモデルも11月〜年末にかけて安くなるだろう。
そう思うと、プリンターの買い時って年末だよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:29 ID:qPCwaUIA
いや年末と9月末に1台づつ買ってるオレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:38:42 ID:1Wk5OGhT
俺が思う勝ち組は新機種出る前に型落ち底値で拾い、
新機種が型落ちになる頃、また底値で拾うのが勝ち組と思うけどな
9月頃、毎年買い換えてれば使い時の年末にも合うしな
節操ない買い方とは思うけれどね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:48:14 ID:bdq8N2P9
その買い方で良いと思うが、2年にいっぺんくらいで十分でね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:53:15 ID:2z20NGrH
何の下調べもなく良さそうと思って今日MP610買いました。
このスレ見たら18000円で買った私はアホですね。

インストールしたけどデスクトップにたくさんのアイコン。
みんなあんなたくさんのアイコンのままなのですか?
必要ないのアンインしようと思ったけど、どれも必要?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:54:16 ID:bdq8N2P9
俺はお前じゃないからわからない。
とりあえず全部消して、消して失敗したと思った奴を入れ直せばいい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:59:42 ID:L/udIDzO
プリンターのアイコンなんてほとんど必要なし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:27:41 ID:7Nxs7Jc/
943です。ありがとうです。
そうですね、これから使っていく内必要なさそうなの消していきます。
それにしても今までのがBJ-S600だったので
これはいろいろ出来て楽しそうですね。楽しみ♪
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:51:11 ID:eDKoFqwL
地方のキタムラでも安く買えるのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:15:13 ID:rRYwQYCC
無理です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:32:47 ID:FrsUpBfa
1月くらいの流れを思い出すが限界まで待とうとして結局買えなかった馬鹿いたよな
またでそう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:15:12 ID:Cy2MdCzN
不人気製品で在庫が余っているならともかく
人気製品だからね・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:15:48 ID:YwXVrE9e
NTT-X、MP610の代わりにMP630が「在庫◎」になってるね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:38:20 ID:BOiwAliR
ECカレントでポチった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:12:43 ID:vWsmP4Jq
待ちきれず大宮ビッグカメラで16800ポイント23%でmp610買った…まだ安くなったかなぁ…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:41:50 ID:NJJljoYu
>>953
12,936円 脳内価格では一番安いよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:24:51 ID:ttCN2sGc
FX加入で貰った楽天期間限定ポイント30000P使わんといけないので
高いのを承知で楽天でぽちった。16800円。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:01:07 ID:WgVW7BDL
使ってたHPプリンタ長期保証で修理だしたら修理不能で同等品と交換になった。
それで610にしたんだけど、在庫なくって他店から取り寄せ。
滑り込みセーフだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:59:10 ID:CijyAZ7E
値引率低い店だと、まだまだ買えるよ 在庫豊富
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:26:45 ID:kLVxwVJe
>>957
それじゃ意味無いじゃんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:01:39 ID:JJ8eSXJ+
新型見てきた、
ほんの少しの小型化&ほんの少しの高級感アップ、
そしてさらなるボッタクリインク化を考えたら
在庫切れる前にMP610買って良かったと思ったよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:26:04 ID:N4S1SjKu
新型って両面印刷で顔料使うようになったの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:35:30 ID:9n+T0l3Y
>>959
というかそもそも本体が、MP610よりも1万くらい高いしな。
たいして機能も変わらんのにあれはないわw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:41:15 ID:N4S1SjKu
でもそれを言ったら600->610だって・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:27:02 ID:9n+T0l3Y
>>962
それはヘッドのノズル数増えたりして高速化している上、
起動速度も速くなって、レーベル印刷トレイが本体に収納可能になっているなど
機能面での改良多いからそうでもない。

それにすぐに値段下がったしな。
今回は部材費の高騰という去年に無かった要素があるので、MP610並に
価格が下がるかどうか微妙なところ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:32:13 ID:0uZf3gvz
>>963
レーベル印刷トレイって本体にしまえるんですか?
知らなかった。
どこに入るんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:47:17 ID:9n+T0l3Y
>>964
本体底部にスライドして入れられる。
ちなみに、MP610からな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:55:32 ID:0uZf3gvz
>>965
ありがとうございます。
はいった。
感動した。
でも結構出っ張りますね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:26:50 ID:70rN0NoC
>>963 下がるんじゃないの。
その分、ほとんど進化してないんだから。
むしろ劣化してんだから。
製造原価は変わってないんだろうよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:32:59 ID:9n+T0l3Y
>>966
MP600だと入らないので結構MP610が重宝される理由だったりする(^^
あの出っ張りに関しては無いと取り出しにくいだろうしな。
仕方がないと思う。

>>967
まあ、部材費高騰も考慮して箱や筺体を小型化して材料費押さえているみたいだしね。
そうなのかも。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:04:36 ID:PYZqMOvJ
せめてもう1cm引っ込んでくれればなぁ・・・トレイ収納
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:07:43 ID:6T0Dl1W8
パソコンデスクの上段においてあるのでいつか手を引っかけて割る予感
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:11:16 ID:Y7Yt9Z22
普通新品ならもともとついてなかったっていえば部品送ってくれるでしょ?
ついててもそうするかどうかは別として。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:12:28 ID:Pswa0tAh
620と630はなんか両方とも帯に短し襷に・・・って感じだな。
来年の640待ちか、割り切って610買った方がよさげ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:16:29 ID:9n+T0l3Y
>>972
単にMP630をMP620の型番で出して、その無線LAN付で機能まったく同じものを、
MP630として出すべきだったよな。

そうしなかったのは、何か理由があるとは思うけど…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:37:57 ID:Yj1IwTzU
980買えってことかと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:51:42 ID:lpzkgwb1
グレーゾーンか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:52:04 ID:tXv5jsRI
MP630 は年末には \25,800 の 20% 還元まで値下がりする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:55:51 ID:lpzkgwb1
本体を小さくする為にインクカートリッジ縮小とは提案者は昇給間違いなし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:38:35 ID:9n+T0l3Y
>>974
だろうな。
ただ、980はグレーインクという特殊なインク採用しているから、
今後の入手性の面で購入しにくいってのはあるかも。

あとまあ、キヤノンにとって客じゃないと思うが詰め替えインク派は
間違いなく敬遠する機種。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:39:42 ID:9n+T0l3Y
>>977
味の素の消費量増やすために、出てくる穴の大きさ大きくして
消費量を増やしたのに近いセンスがあるよな(^^
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:51:38 ID:JJ8eSXJ+
630をジャパネットタ○タとかの通販のオマケ向け、
620を量販家電向けとかかも。

640は液晶が大きくなるとか
VOCALOID 2使って、しゃべったりしてなww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:13:02 ID:+bI7Jb9d
先月末にNTT-Xで14700円で買って使いはじめたけど、凄いねこれ。
付属の光沢紙に印刷してみたけど、以前使ってたプリンタとは段違い。

これまで使ってた600dpiのプリンタ、買ったときは30000円くらいしたのに。
今は半額でこれか……と、ちょっと時代を感じたよ。


これからスキャンも試してみる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:33:57 ID:Y7Yt9Z22
MP610買ってきた。
キタムラの値札\15800を確認して
ミドリ \16800
ケーズ \17800
ヤマダ \19800 p13
ジョーシン \19800 p1%
とまわって最終的にキタムラで購入。
もうちょっと安くなりませんか?ってきいてみたら
なんとかなりそうなふいんきだったので
\14800になったら買うんだけどっていってみたら。
あっさりいいですよだって。
ひょっとしたら\13900になったのかもと。
もうちょっとふっかけてみるべきだったかな。
失敗した。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:48:20 ID:tXv5jsRI
MP610 は2台目だが、いいプリンタだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:04:43 ID:CijyAZ7E
>>982 KSは値引しぶいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:19:51 ID:1DoVF4oC
わざわざ回って手間隙掛けて、14800円か
現状なら数百円乗せて、ECカレントで買った方がマシだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:28:59 ID:CijyAZ7E
価格コムだと、KS安いみたいだけどガセやな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:31:13 ID:9n+T0l3Y
というか現金支払う額最小にしたいのならキタムラだけ行けば良い。
あそこはプリンタやインクいつも安いし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:33:01 ID:Y7Yt9Z22
まあ実家による道沿いなのでわざわざということもないけどね。
とにかく重かった。
これ通販で買ったら絶対佐川に足蹴にされる重さだと感じた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:36:41 ID:Y7Yt9Z22
ところで設置場所をどうしようかと思うんだが
いまのプリンタはラックの一番上で印刷だけだからぜんぜんokだった。

でも複合機だと操作画面みたりとかでそうはいかないよね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:42:12 ID:9n+T0l3Y
>>989
ラックの一番上に置いてるけど特に問題ないよ。
操作画面もパネルを開いてほぼ垂直になる方式なので、
よほど背が低くなければ大丈夫。

むしろカセット給紙が可能なので楽な面も。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:57:19 ID:DmDQUzF7
>>989
今のラックが、プリンタの印刷で問題ないならそこでもいいんじゃない?
うちのパソコンラックは印刷すると
プリンタヘットが動く慣性で、左右にぐらぐら揺れてだめだったw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:10:00 ID:GRHQnxsq
背面給紙を使うと、ラックの上だと若干使いにくいかもしれん。高さや奥行きにもよるが。
俺はカセットにはA4いれっぱ、背面に他サイズやハガキなど入れて使い分けるんで。
まぁ、手がとどけばOKだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:41:05 ID:Y7Yt9Z22
印刷は問題ないと思うんだけど、操作画面ってあまりみなくてOK?
まだ設置場所決めてなくて使ってないのでわからんのだけど。
位置的には手を伸ばして休止カセットに届くくらい、
スキャンやインク交換は第二上らないと無理。
位置的にパネルも台なしでは見えにくいかも、
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:44:32 ID:9n+T0l3Y
>>992
自分はラックに置いて使ってるが、それで問題ないような作りになってる。
背面給紙の角度が単機能プリンタよりも垂直に近い角度になってるから、
それほど出っ張らないし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:46:43 ID:9n+T0l3Y
>>993
うちよりも設置位置に手が届きにくそうだな。
その状況なら印刷以外の使用頻度が低ければ問題ない。

コピーやスキャナー多用するのなら少し考えた方が良いかも。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:28:10 ID:rUUA3XXz
これからはHPの新機種のLAN無い奴に値段や機能などでお株を奪われちゃうね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:43:16 ID:9n+T0l3Y
>>996
インクの入手性が悪くなるからそれは無いと思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:45:55 ID:bstcVXJR
操作パネルや付属ソフト(ドライバーやアプリケーション)も
未だに日本人の感覚だと使いにくいってレビューが散見されるしねw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:46:21 ID:rUUA3XXz
通販があるじゃあないですか。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:47:07 ID:rUUA3XXz
さようなら、お役ご免のMP610
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。