Canon PIXUS MP600/610 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
5色インク、9600dpi&1plによる高画質な写真プリント
自動両面印刷など、多彩なマルチペーパーハンドリングなど、
高機能オールインワンプリンタPIXUS MP600/610のスレです。
MP500/510ユーザーの方もどうぞ。
■前スレ
Canon PIXUS MP600/610 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1190582339/
■Canon公式サイト
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp600/index.html (MP600製品情報)
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/index.html?sp=011 (サポートページ)
■kakaku.com安値情報
http://kakaku.com/item/00601011218/
■Digital ARENAのMP610記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070828/1002273/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:51:09 ID:seqSYma+
【FAQ】
プリンタエンジンはPIXUS iP4300とほぼ同等なのでiP3300/4300スレを参考に。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1168931433/2-4
1000到達等で落ちていたら「4300」で検索してください。
■USBケーブルは付いてきますか?
1.5mのUSBケーブルが付きます。
■用紙カセットは出っ張りますか?
MP600は出っ張りません。MP500は数センチ出っ張ります。
■最小設置面積は?
MP600の場合、奥行き30cm弱、横幅約39cmの台なら乗るようです。
この場合、前後が5cmずつ、左右が3cmずつ出っ張るので考慮してください。
■MP810と比べてコピー/スキャン性能は?
品質は一枚紙なら変わらない。速度は白黒だと同等、カラーだと遅い。
本などをスキャンすると中央部が黒くなるのはCISを使っているので仕方ないところ。
■Windows Vistaでも使えますか?
32bit、64bitとも使えます。本体付属のCD-ROMにVista対応ドライバが入っていない場合は
キヤノンのWebサイトからVista対応のドライバをダウンロードする必要あります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:52:35 ID:seqSYma+
■ブラックインクが2つあるけど、どっちが使われるの?
一般に写真が7eBK、文字が9BKと言われますが、実際は印刷する用紙によって違います。
BCI-7eBK(染料)・・・高品位専用紙、光沢紙、フォトペーパー、インクジェットはがき、プリンタブルディスク、Tシャツ転写紙、膨潤紙
BCI-9BK(顔料)・・・普通紙片面
7eBKと9BKの混用・・・普通紙両面、はがき
こう書くと7eBKのインクが早くなくなるように思われますが、普通紙・フォトペーパー
バランスよく使っていると9BK同等程度のインクの減り具合になります(カラーインクの倍程度持つ)。
■インクタンクが認識しませんと出たけど、どうしたらいいの?
プリンタ本体よりもインクタンク自身による問題のほうが大きいようです。
この症状は多発しており、キヤノンに電話連絡すると新品のカートリッジを送ってくれるそうです。
それで症状の出たインクタンクは着払いで返送。というわけでズルしたりはできません。
なお、エコリカなどの再生カートリッジを使っている場合はキヤノンの管轄外ですのでご承知を。
■Windows 98/98SE/Meでも使えますか?
MP600は使用出来ますが、MP610は使用出来ません。ご注意ください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:12:14 ID:ZOm4mLAO
もつかれー。>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:12:03 ID:HeXWfSpT
前スレでインストールできないといってた人だけどCドライブ初期化でインストールできました
何かのプログラムが邪魔してたんだと思います
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:15:32 ID:umw43h+L
z
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:15:19 ID:LFzl7lBy
>>5
よかったですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:28:42 ID:2dcbvZKb
キャノンのMP610とエプソンの同じくらいの機種だとどちらを買えばいいですか?伝授願います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:03:37 ID:jsk0Rgdy
買って比べる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:11:21 ID:Xpi8UmGU
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:58:24 ID:cY0YEoUX
意地の悪い人たちばかりだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:44:47 ID:FpuU39i5
MP610で検索かけたら見つからなかったから、スレタイを
MP600/MP610にして欲しい。

週末に向けて、またAmazonが下がりだしたね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:08:50 ID:T19iHECP
系統から言うとMP500→MP600→MP610なんだよね。
(MP510は染料3色なんでMP500の後継ではない)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:08:48 ID:bRpnQSZH
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196405135/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:15:15 ID:IbU0YKPx
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:57:22 ID:2dcbvZKb
みんな返事ありがとうね(^O^)/
健闘してみるよ
キャノン砲
17クリン:2007/12/01(土) 08:39:25 ID:zk83SvF9
CMに使われている曲はなんだかわかりますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:20:00 ID:iaHq+V/S
MP610の値が上がり始めてるから買うなら今日明日かな・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:05:39 ID:K4omXlLl
ここ一ヶ月くらいMP610買おうか迷ってたら、いつのまにか1万9千円
くらいだったのが値上がりして、だいたいどのネットショップも2万円
くらいになっちゃってるね。
詳しくないからよくわからないけど、こういう家電てこれから年末に
かけてどんどん高くなって言っちゃうのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:50:21 ID:GdJkHD0i
そりゃもう。
これからボーナス時期で財布の紐が緩むんだから、
多少高くしても売れるものは売れる。
逆に10月〜11月辺りは家計の紐がきつくなる時期なんで、
できるだけ安くして少しでも売りたいってわけ。

12月に入っちゃったから、1月いっぱいくらいまでは
高め安定になっちゃうと思うよ。
今年はおまけに原材料費高騰とかの煽りもあるから、
もっと長引くかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:27:22 ID:auGTtd+h
>>17
どんなんだっけ?ちょっと鼻歌してみて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:34:50 ID:K4omXlLl
>>20
じゃあ今が最後のチャンスってところなのか。これは欲しくなってきた…
ちなみにMP610ってカカクコムで今までど最安でどのくらいまで値下がりした
のかわかる?
23MP600のBCI-9BKについて:2007/12/01(土) 13:44:39 ID:GLjdR9XQ
いつもモノクロをデフォルトに設定してコピーや印刷をしているのだけど
モノクロだとBCI-9BKのインクのみが自動的に使われるよね?

で、「インクが少なくなっています」の警告が出てインクが無くなってくると
これが自動的に、もう1つの黒インクを使用するほうへ変わるの?
それとも、「インク交換してください」と言って止まるの?

できればBCI-9BKが切れた時点で警告を発して欲しいのだけど
そういう警告は出ないのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:38:38 ID:VoXuQHAL
ヨドで21700円プラスポイント還元20%だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:13:58 ID:pnFUuMcf
>>24
全店舗やってるのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:31:23 ID:Nc00qXTG
>>22
たしか19Kは切らない程度だったとおも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:43:38 ID:BNLETM5r
>>22
カカクは知らんが、ポイント還元いれなければ送料込みで19200が最安値かな。
還元込みで17500付近が限界。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:57:41 ID:1foQAJv5
>>23
「操作ガイド」の3ページ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:42:28 ID:285vXg9/
ビックは21800円プラスポイント還元20%だったよ。
30831:2007/12/01(土) 22:52:17 ID:dBcUF3A0
MP600と610の差ってどれくらい?
600が12000円くらいで買えるみたいだけど

スキャナの解像度しか変わらない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:34:48 ID:vC9gnP8S
610で変更された点の中でも、
CD/DVDトレイが用紙トレイの下に収納できるようになったのが最大の改良点

・・・だと思う;
32831:2007/12/01(土) 23:58:59 ID:dBcUF3A0
>>31
あぁーー
860iでトレイ無くしたのも買い換えようと思ってる要因の1つなだけに
収納できるのはでかいですね・・・
+1000円分くらいの価値ですかねぇ
スキャナの解像度が3000円分くらいの価値だとしてあと5000円くらいのアドバンテージってあります?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:10:52 ID:gFlUyFw+
810ヘッドによる高速化
起動が早い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:10:00 ID:UmR8rgJt
>>31
そんな重大な改良点があったのか。

マジで買い換え検討しようかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:55:03 ID:F/fYEfNh
アマゾンでMP610ポチった。
ついにかってしまったあああああ!!!
久々にこんな高額な買い物したからドキドキしてるぜ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:50:48 ID:han7/G8o
610同様の自動補正がかかる様になるかと期待して
600に新しいドライバとEasy-PhotoPrint EX入れたがダメだった orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:42:00 ID:Mkwgax0K
>>36
それは補正傾向が違ったって意味?
Easy-PhotoPrint EXで同じ自動補正自体は使えるようになるよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:49:42 ID:YNLOaBFJ
>>35
届いたら、まずは頬擦りするんだお!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:57:09 ID:rLge8nEJ
>>35
2万が高額なのか・・・
もしかして、未成年?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:59:04 ID:rWm8t77i
>>38
最初は突き放さないとなめられて言うこと聞かなくなる
うちは1週間無視してやった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:26:58 ID:alrlulHK
>>40
お前かっこいいよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:50:46 ID:F/fYEfNh
>>39
いいや。
俺にとっては高額なんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:40:12 ID:x247ohX8
俺のMP610はCD-ROMが全く読めなかったんだけど、
これは頬擦りしなかったせいかなぁ。
返品するのも面倒なので、Webから落として済ませたけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:21:52 ID:xxCSmfgj
意味が・・・まったくわかりません(´▽`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:29:09 ID:x247ohX8
いまL判写真印刷してみたけど、速過ぎて吹いたw
あらゆる面で7年前のプリンタとは桁違いの性能だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:00:52 ID:UmR8rgJt
>>45
7年前だと二桁近く違うな鴨
出力品質三倍で、時間は1/5、販売価格1/2くらいかなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:37:24 ID:EVGYT+B6
>>46

7年前なら、家庭用複合機なんてまだでてないだろ。

キヤノン、BJプリンタを一新、2,400dpi×1,200dpiモデルなど8機種
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/10/02/19.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:37:10 ID:fzjjMh/j
>>47
>あらゆる面で7年前のプリンタとは桁違いの性能だな。
              ~~~~~~~~
日本語読めるか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:58:56 ID:G7EWcFXF
MP610と無線プリンタサーバのNetHawk WP100を買おうとしてるんですが、
NetHawk WP100は最終バージョンということでVista64bitには永遠に対応しないんですね・・・
NetHawk WP100の次の製品を待つしかないのか。
スレ違いスマソ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:12:11 ID:u4GB/w8C
>>37
その通りでして‥‥
EPPEXでの補正って、赤目・顔くっきり・美肌 の奴だよね?
いわゆる所のシーン判別+逆光+色かぶり補正 を期待してた俺様でした

>>49
> NetHawk WP100の次の製品
とっくの昔に出てなかったか? 確か610発売当時の総合カタログに
すでに載ってたような
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:26:45 ID:bNJxGKFI
年賀ハガキの印刷したら角が汚れるんだがこれはどうしようもないの?
メーカーに言ってもどうにもならんって言われるんだが…
あまりにもひどいので困ってます。
年賀ハガキだけなんだよね。他の印刷はなんともないんだけど…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:03:15 ID:FzEMQBvi
>>51
厚めの年賀はがき使ってない?
印刷面の角がよごれるのなら印刷設定→ユーティリティ→特殊設定→用紙のこすれを防止する、にチェックすると
多少改善されるかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:44:56 ID:qpGvP223
昨日MP610買ってきたよー
ドライバ、ソフト一式インスコするのに、18分・・・
なげーよw

これから年賀状で大量に印刷するから、当りかハズレかは又書き込みます。

プリンタを変えるの久々だっから、ヘッドが別部品なのにはびっくりした。
昔某メーカのヘッド詰まりに悩まされたから。
5453:2007/12/03(月) 15:46:31 ID:qpGvP223
あう・・・
sage忘れた。

ここって基本sage進行なんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:03:55 ID:Ny7XVUAZ
べつにどっちでもいいと思う。
ageるのを嫌う人は多いけどね。
5651:2007/12/03(月) 16:28:11 ID:bNJxGKFI
>>52さんありがとう。
それやってみたのですが、画質下がってNGなんです。
量販店の人に聞いたら結構あるクレームらしいのですが聞いたことあります?

>>53さんレポ楽しみにしてます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:27:24 ID:bSqNnX4L
連続で印刷するとどうしても紙が汚れるのでこすれ防止チェック入れて印刷やってるが
実際やってみて分かるくらい画質下がったんかい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:30:09 ID:FzEMQBvi
>>51
じゃインクふきとりクリーニングを実行してみるしか。
印刷面につく、ということは結局紙がヘッドに触れている、ということなんで、
硬めの紙を使うとそうなるのも仕方ないかと。斤量何グラム?
5951:2007/12/03(月) 17:36:54 ID:bNJxGKFI
>>57さん
わかるくらい下がっちゃいますね。
にじむというかボケるというか…
6051:2007/12/03(月) 17:46:00 ID:bNJxGKFI
>>59さん
何回もごめんなさい。
クリーニングもしてるんです。。。
年賀官製はがきです。
紙が硬いからなのかなぁ…
ハガキサイズの普通紙や厚紙なら大丈夫なんだけど。

仕様なら諦めるけど、
それだと年賀状にどうぞとは言えないと思うのだが…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:16:08 ID:R5By/9FY
これで>>51がMPシリーズでなく他社の古いプリンタを
使っていたなんてオチだったら笑うぞ
6251:2007/12/03(月) 23:02:57 ID:tgAVzT+G
ほんとそれなら笑っちゃうんですがww
いちお去年購入したMP600なんですよ。
はがきトラブルは買ってからなんです。
メーカーにも何度か問い合わせたんだけどダメっぽい…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:32:28 ID:sOu1PJO+
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:53:56 ID:BDCDCJ1V
ip4100インク詰まり+インク切れだったので、今日買って来たんだが、
ip4100は自動電源ON自動電源OFFがかなり便利だったんだがMP610の設定で見つけられない。
もしかして無いの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:59:40 ID:E8vOaxSx
>>64
キヤノンの複合機には、ないような気がするのだが。
俺もPixus850i→MP770にしたときに探しまくった。(笑)。、
66>>64:2007/12/04(火) 08:28:56 ID:k8iomAAb
>>65
ありがとう!
無いんだ〜便利だったのにな〜
性能、価格には満足してます。
PC無しでも、かなりな事出来るんだな、びっくりです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:58:04 ID:vNNbX6fU
新品で買ったときについてるインクってテスト用みたいなもので
インクの量が少なめになってると聞いたんだけどマジ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:55:37 ID:ufrW39eZ
たっぷり入ってるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:12:28 ID:GAFJU5mW
だけど、最初にヘッドおよびクリーニング機構にインクを導入するせいで、ガチで減る。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:15:26 ID:r+XYuWoX
>>69
特にエプソンは半端じゃないよな

71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:31:24 ID:0fU3TCcK

朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html

YouTube - 朝日新聞による偽装請負
http://jp.youtube.com/watch?v=kR95cUoYmxs


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:44:29 ID:j/MQrQgR
発火問題はインクジェットは関係ないのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:58:03 ID:6cl5yDvp
写真を印刷したけど黄色が強すぎw
どうすればいいの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:43:58 ID:a9VTJwaZ
>>73
設定で変更すればいいじゃん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:00:08 ID:zgPOHWIm
>74
印刷設定でイエロー-50にしても、まだ黄色いような
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:52:48 ID:/pxNJeFI
私もそうでしたが、easy photoprint ex で写真印刷したら、きれいに印刷できました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:38:19 ID:GiX7tF7w
ダイレクトプリントだと黄色くなるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:25:37 ID:WakcLUV5
ひまわり畑が綺麗に撮れます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:27:37 ID:pgXsseEM
少し前にキャノンのMP600を購入したのですが、しばらく使ってみたところ
明らかに仕上がりが赤っぽく偏っています。
グレーの画像を印刷しても無彩色に見えず、マゼンタがかってみえます。
キャリブレーションなどは全て試しており、サポートにも電話で問い合わせましたが
とくに異常ではないという回答でした。以前使っていた850iではこのようなことは
なかったのですが、最近のキャノンのプリンタはこのような特性なのでしょうか?
また同型のプリンタを使われてる方で、そのような現象は見られますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:39:42 ID:3YBfqobg
>>75
う〜ん、それは困ったね。
画像処理ソフトでも違うのかなぁ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:47:53 ID:MmZiNa8a
再生インクにしたら黒が濃くなった!
8273:2007/12/05(水) 22:17:21 ID:L/PBkYWv
Easy Photoprint Exの設定で「自動写真補正を行う」をoffにしたら
だいぶ黄色が弱くなった。
写真によってはくすんだ感じになるので、ケースバイケースかも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:46:28 ID:MmZiNa8a
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:30:45 ID:ivtop9Q3
黄色を弱めに印刷する。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:30:30 ID:8oykKvkp
>>83
あるとこにはまだあるんだね。
現行のMP610より機能は劣るけど個人的にデザインは
MP600の方が好きだからどっち買おうか迷うなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:49:21 ID:lgquAWgF
今朝のチラシから
ベスト電器の新太宰府店オープンで、MP600が12,800円。30台限定だって。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:33:54 ID:ivtop9Q3
黄色を弱めにして印刷する。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:27:51 ID:/IofOpuR
>>83
IP4300もあるね
ただ値段が...残念感漂うセールだよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:10:51 ID:3f1FneYg
まあ>>86は買いだが、>>83なら610買った方がいいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:05:00 ID:yn0x0a88
カレント祭りは今年は無いのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:15:47 ID:N7wyCW6p
MP600を買って1ヶ月でCDトレイ認識しなくなって
修理に出して戻ってきて2ヶ月、今度は電源投入時に時々黄インクタンクを認識しない現象が出るようになった
タンク替えれば良くなりますかね?まだ半分くらい残ってるので空になるまで粘りますが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:05:13 ID:+5N/urYa
>>91 キヤノンに電話。タンクだけ交換になる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:54:10 ID:6jx8BcwA
21700円ポイント20%なら買いかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:49:57 ID:6R+EVlSX
PCも持ってないのに、カレントでポチしちゃいました。(MP610)
普段はデジカメや年賀状印刷くらいしかしないつもり。
やっぱ単体での使用は宝の持ち腐れになっちゃうかな?
どうしてもPC必要な時は会社のPC使う予定だけど。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:01:34 ID:WVJv+w1m
まずPC買えよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:25:44 ID:kWcmD6J9
>>93
ヨドバシか?
一週間前その値段で買った
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:38:23 ID:UgY6QK90
オレもその値段で淀で買った。電源投入直後、キュルキュルうるさいんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:52:02 ID:WVJv+w1m
今セットアップ中なんだけど、CANON iMAGE GATEWAYって奴みんなは登録した?
これ登録したほうが良いのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:42:59 ID:UrMT7aBi
うわ〜。カカクコム今みたら最安19100円にまた値下がりしてるじゃん。
先週あせって2万円のときに注文しなきゃよkった…
買った後に安くなってるとマジショックだ。ただでさえ金欠なのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:59:34 ID:ELssSS4Z
>>99
おまえは自給自足の生活があってるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:08:47 ID:fkq1o7T7
21700円20%→20800円20%になっていたので、買ってきた
さて、セットアップしよう

しかし、重かったわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:33:13 ID:eN/O5Nv5
NTT-X Storeで、MP610が19318円(税込)で売られてる。
しかも送料無料だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:16:41 ID:dXvJ2s+B
今日購入しました。初めや〇〇行ったらボーナス時期のせいかウザかったから違うとこで買った。21800でした…や〇〇は23800にポイント15%でした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:24:44 ID:unAvsznc
/ _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:22:02 ID:DGdBW6Gk
明日あたり届くかな。送料込み19110
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:51:49 ID:OxEw2Nro
>31
ありがとう。
今日610買ってきてこのスレ見た甲斐があったってもんだw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:20:08 ID:QUB6KHe7
MP610買おうと思ってたのに、長尺紙(バナー)印刷出来ないのかorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:16:44 ID:kkI/BPOp
年賀状フチなし印刷すると角が汚れるんだけど、どうしてくれるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:20:52 ID:RzfbhpGg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:01:55 ID:FA/ujQJh
複合機なので性能を心配してたんだけど、
865Rとの性能の違いにびっくり。

年賀状の写真の綺麗さに感動した。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:33:32 ID:pbiVkwA5
>>94
PC持ってないのに、どうやって年賀状刷るんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:55:38 ID:RzfbhpGg
>>111
宛名面はプリン写ルで。というか写真側もプリン写ルだけでよくね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:43:10 ID:a1BFmPy4
19000円切ったね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:46:40 ID:uW3jmWPn
やすううううううううううううううう!!!!!
マジショックだ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:26:08 ID:hf3sUDt7
>>111
年賀状の本に付いてたCDを使って、会社のPCで文面を作った。
それをSDカードに保存。
カードダイレクトでプリント。

だめ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:29:28 ID:hf3sUDt7
連投スマン。
>>112
プリン写ルってなに〜?
宛名がプリントってのはなんか味気ないから、手書きで書くつもりっす。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:03:14 ID:I0IXK/bq
MP610購入したけど
コピーのとき音でっかくない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:56:50 ID:a1BFmPy4
再生品のMP600が18000円ってw
アホオク凄いなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:00:23 ID:iNV785dc
>>117
MP520を使ってますが、スキャナーはキュィィィィィンという音しますよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:06:35 ID:oR+QkD4Y
MP610って人気ないよな。
MP600は今でもヤフオクでそれなりの値段になるけど、MP610はキタムラで19300円だったぜ。
やっぱデザインが問題だよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:21:33 ID:SbORi2Nz
そろそろ購入しないと、年賀状までに間に合わねー
決断するかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:12:03 ID:qcbOL+HW
俺は買ったぞー
初めてのキャノン初めての複合機だ
エプソンの870Cだったんだけど、どんどん色が出なくなって仕方なくじゃ
ついにぶっ壊れやがってーて思ったら保証書に14年11月ってあったのよ
5年も使ったのか・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:38:01 ID:Q2kZ4gIN
今、560i使ってるんだけど、インクが切れたのでこの際610でも買おうと
おもってるんだけど、感動するほど変化あるかな?
特にDVD印刷とかどんなかんじかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:47:35 ID:Z7C5v+ox
俺も今日買ってきた。
さっそくデジカメをブリントしたけど、用紙の表裏間違えて三枚無駄にしてしまった。
インクのふたにリサイクルマーク付いてるけど、マニュアルはとったら捨てるになってる。
Canonで回収しないの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:12:59 ID:pvIsEHeZ
リサイクルマークはプラの種類を示すもので、メーカが回収するマークじゃないぞ。
あと、ブリントじゃなくってプリント、な。♪プープープププープープププー。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:36:27 ID:7o52xu/B
尼18,800まで下がった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:02:25 ID:oR+QkD4Y
MP600は送料込み19,800円でも安かったのに、MP610は激安だよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:38:35 ID:xSQOkVSQ
>>126
2日前に19900で注文してさっき到着して喜んでいたのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:39:07 ID:ok3nmhmh
今日買って来た。
受け取ってビビった!重い!デカい!
それ意外は概ね満足してます!

IP4100から買い換えだが自動電源ON、OFFが無いのが最大の不満かな
それさえ有れば...不満無しだった!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:24:10 ID:NqgddI8k
確かに糞重いなw
12kgかな?
華奢な俺からすれば車から家に運ぶのが苦痛だったぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:36:29 ID:OjZddxMO
アマゾン値下ktkr

量販店で22000円ちょい20%還元だったから
近くAmaでも値下来るなとは思っていたが待っててよかったよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:07:30 ID:Ynr2BugU
>>123
HPからの買い替えで初めてキャノンにしたけど
DVD印刷も綺麗で満足してるよ
もっと早く買えば良かったと思った
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:32:59 ID:t7lbJAI9
1週間前に尼で19300円で買いました。
値下がり見るのがつらいのでこのスレを卒業します。
ありがとうございした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:37:19 ID:qWZzQrKp
値段については価格comかどっかでやってくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:33:59 ID:Tf3ghky5
別にいいんじゃないか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:35:17 ID:RegKf340
プリンタヘッドとインク取り付けるときに思ったんだがこれ蓋が開く範囲が狭くないか?
おまけに内部が黒いせいで暗くてプリンタヘッドやインクを取り付けるのが難しかった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:58:00 ID:S5gNxwWY
免責無しの5年保証付けて買えるとこありませんか
MP610予算2万5千円です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:53:08 ID:MFHOQi1A
届いた
いやー思ったより作りがしっかりしてるね
複合機って思ったより便利だなw
もっと早く買えばよかったよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:17:16 ID:ZW18Rwha
くそう、年賀状印刷しようとしたら、ぶっ壊れやがった。
一枚目の印刷中に、ガリガリ異音がして、印刷途中のハガキを吐き出してそれっきり。
電源を入れ直しても、一瞬ガリガリ異音がしてエラー発生の表示。、
6010 プリンタトラブルが発生って何?
あ、MP600ね。
この時期壊れるなんて最悪。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:42:47 ID:sCkUD0hY
>>139
ご愁傷様。印刷業者にプリンタ死亡の喪中はがきでも頼みなされ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:56:02 ID:UxlKOCFu
ttp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/newpro/newpro/new071213.html
めんどくさいので、だれか掻い摘んで内容教えてくれ
14251:2007/12/14(金) 12:58:09 ID:Y3SVr8l4
>>141
会員じゃないと見られないの
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:30:47 ID:uK3hTYVp
これってwindows2000(SP4)でも問題なく使用出来ますか?
公式読んでみたところ、スキャナのところが心配なんですけど
TWAIN準拠ってなんなんでしょうか・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:02:46 ID:DEf8ymfG
秋葉原LABIヤマダではMP610、20,500円のポイント20%。
もうMP600末期並みの価格だな。機能にそんなに差がないから仕方ないけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:05:03 ID:DEf8ymfG
TWAIN:スキャナをアプリケーションから使う仕組み。ドライバがTWAINで提供して、アプリがTWAIN経由でスキャナを使う。
そういうアプリ(photoshopとかが代表)を持っていないのなら関係なし。MP Navigator経由でスキャンすればいい。
ちなみにWIAと…あ、もういいですかそうですか。
146143:2007/12/14(金) 15:51:55 ID:LFaCL6S4
>>145
ありがとうございます。
普通に読み込んで保存したりはできるんですよね?
フォトショップは使いません。
とりあえず使えそうなのでこれにしてみます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:03:01 ID:ajvbKR05
560iからの買い替えなんだけど、
自動電源オン/オフがないのって結構痛いね・・・
将来的にドライバーの更新でできるようになるかなぁ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:52:45 ID:mzCGv8Hf
ヨド新宿も普通に20000の20パー。
この時期は本体ばら撒いてインクを沢山かってほしいんでしょうメーカーも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:34:44 ID:U0cuDFn5
>>148
単にこの時期に売れるからでしょ
みんなインク+αの感覚で買って行くから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:33:02 ID:ePVLBB0B
おい、NTT-X Storeで、MP610 17,800円(税込) (割引券)+ 送料無料で売ってるぞ。
俺が買った、MP520とたいして値段が変わらない。orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:52:59 ID:EfGTJIR/
>>150
ヨド店頭あたりの20800円(20%還元)の方がほんの少し有利か・・・と思うけど。
20%還元を実質17%と考えて。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:35:02 ID:g/tKJyNX
このプリンター,A4印刷のくせに10kg以上あるのか
どこの複合機もそんなもん?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:03:35 ID:ePVLBB0B
>>151
ポイント付くのなら、確かにそうかもしれませんね。
でも、車が無い場合は、持ち帰るのが大変かも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:38:34 ID:/83t3Vzg
吉祥寺ヨドバシ行ったら
610がアホみたいに売れていて笑った
年賀状対策?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:33:56 ID:EfGTJIR/
ええと、先日までは送料無料も一緒にやってた。今日は確認できなかったけど。
たしかにアレを車以外で持ちかえるのは辛いわ(笑)。
ちなみに今日から20500円の20%還元、ヨド川崎店頭、12月24日まで。
24日までってのは年賀状はMP610でよろしくっていう、メッセージなんだろうね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:48:04 ID:8JMQuB5B
クリスマスプレゼントにどうぞ、ていうメッセージでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:51:21 ID:Etsvo/rA
いいなぁ。関東は安くて。
福岡ビックは21,400円くらいだった。ヨドも同程度?
話では上にあるベストの新太宰府店で19,800円らしいけど。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:05:40 ID:oQIeJo6N
sofmapの夜だけ特価が今そんなもん。
ポイントを使う機会があるかどうかが判断の分かれ目か。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:42:25 ID:Gnfprnzf
ヨドは同時購入で富士製用紙オール20%オフだったけど、ちと買いすぎた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:16:16 ID:tNeJ+cni
>>155
ノートパソコンと同時購入したら、ポイントで外付けHDDも買えるね。
しかし安い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:02:29 ID:NScgOC3k
それだけインクが高いって事だよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:32:27 ID:ooeSDXNZ
MP610の20,500円20%はアキバ山田の開店セールで(12/24までこの価格)
に同調してアキバ発で横並びになってるよ。

アキバ(山田⇒祖父⇒淀)⇒近隣淀も同価格
祖父ストアも20,500で20%やってるよ

淀は基本的に統一価格だから博多でも交渉してみ

ここはキャノンの社員も見てるかもしれないけど
メーカーにとっちゃありがた迷惑かもね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:11:33 ID:npZla/DR
>>156
よ〜しお父さん、MP610を嫁さんにプレゼントしちゃうぞ〜。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:43:44 ID:r8e+qfuf
あれか、プリンターは嫁さんの財布が緩みやすい商品なのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:47:25 ID:JTA5J2Ca
MP610アキバヤマダ20500ポイント20%、
ポイントカード新規に作って貰った1000円割引券使用。
つまり19500円、ポイント20%
気合で持ち帰った。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:45:02 ID:ooeSDXNZ
>165

淀は送料無料対象品だよ

そこまでするなら
交渉してタダで送ってもらったのにねえ

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:48:19 ID:ooeSDXNZ
>163

163「今年のクリスマスプレゼントはプリンタどおかな?、年賀状もきれいに印刷できるし・・」

嫁「あんたが欲しいだけでしょ!!」

こんなの目に見えてるぞw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:36:59 ID:QiJ4xc2g
プリンタ買うなら複合機!便利で簡単
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197721713/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:59:43 ID:npZla/DR
>>167
いや、その目に見えてるのがお約束ってことで。
MP610じゃなくて、D40レンズキットならなお良し。(誰にとって?)。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:50:19 ID:8TGVhgdX
俺これ貰いました。キヤノンの工場で働いてる。派遣だけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:49:06 ID:r8e+qfuf
げ・・・現物支給?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:57:44 ID:riVpyfYH
ボーナスだね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:52:30 ID:l54iwlDr
今年8月に買ったMP600が壊れた
はがき印刷中異音発生(プラスチックが割れたような音)
その後トレイから紙送りしても後ろでつまる
上からだと紙が真っ直ぐ入らなくてグジャグジャになってつまる
この時期に修理か痛いなOTL
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:11:50 ID:tMQlFpti
MP600って脆いよな、動作音とか聞いてると耐久性低そう
ハードも使い捨てかって感じ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:49:01 ID:hoPaFnJa
新宿ヨドで18,800円のポイント20%で購入。

今日一日で、20,500円→19,800円→18,800円と
価格が下がったそうです。
(新宿ビックも同じ値段)

どこまで下がるのか・・・

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:20:25 ID:oSmWyPdU
マジかよ・・・
先週20800円20%で買った俺涙目w

にしても、まだ下がるか
先週がてっきりピークかと思った
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:18:48 ID:EGj76O8N
16日のakibaのYAMADAなんかタイムセール(17:00〜18:00)で
16800円だったけどな。(P20%)

ポイントカード作ればあと1000円引いて15800円(P20)で買えた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:42:39 ID:cWxtnvj4
安さ自慢はいいが報告おせーよ





179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:50:35 ID:EGj76O8N
>>178
まあ来週の連休辺りに
量販店徘徊してればまた安い価格にめぐり合えるでしょ。
(特にタイムセールがありそうな夕刻ぐらい)


来週を逃すと年賀状シーズン終わるので
あまり安い価格では出てこないかと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:44:25 ID:gYl6aLxa
23800に戻り9月に18800の20パーで売られると
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:05:45 ID:TZZWum4e
スレ違いなら申し訳ないが、キャノンのインクって、エプより質が低いってのは本当かな?
印刷する用紙によって結構差が出てくるらしいんだが。

昨日電気屋でデジカメ写真を印刷(光沢ゴールド)させたが、それなりにキレイな色
出てた。でも、安い用紙で印刷させるのを忘れてて。

年賀状用紙で印刷かけたら色が変だったりするとガックリだからな。
買ったヤシ、試してみてくれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:09:52 ID:nF8/d63l
>>174
カシャカシャ音が安っぽいよな・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:11:24 ID:nF8/d63l
今年はエプソンの方が売れてるか?
そうでもない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:57:52 ID:EMI9wqfb
尼のランキングだと
MP610>iP4500>PM-A840>MP970>iP2500>TM-T960>MP470
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:01:22 ID:M+PdJW6L
>>181
昨日200枚刷り上げたが、イマイチだった。
いろいろ試してみたんだが・・・
まあこんなものか、って感じ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:38:52 ID:3THI86wd
CDRに印刷する時の印刷範囲が気に入らず 赤い枠を動かしたり 画像を縮小したりしたいんだが どうやんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:45:16 ID:iXalylHI
>>186
ラベルマイティを購入する。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:26:14 ID:k/FKVxX8
MP610について質問なんですけど
黒インクが2種類あるみたいなんだけど
これは写真プリント用と文章を印刷用とかで
黒インクを使い別けてるのですか?
自分の使用方法は写真しかプリントしないのですけど
この場合は片方の黒インクが詰まってしまうのですか?
教えて下さい、お願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:52:56 ID:adREDVbw
テンプレくらい嫁カス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:12:56 ID:KU0R3nad
>>181
写真画質を求めると、残念だけどエプソンの方が有利。
だけど、エプソンは定期的に使わないとすぐ詰まってダメになる。

きれいな写真プリントが欲しかったら、普通の人は、お店でラボプリントしてもらった方が安上がりだし、きれい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:48:02 ID:sW27/CpY
メモリカード入れたらスーッて入っていって、どこかへ消えてしまった・・・。
どうしたらいいの。、。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:49:24 ID:i5tqv3yR
もう一枚入れてみ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:52:24 ID:sW27/CpY
>>192
1枚しか持ってないの。出てこない・・・うすっぺらいのそのまま入れたら
だめだったんだね。知るかボケ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:01:40 ID:iDsJWqqj
なんという自己責任
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:10:27 ID:sW27/CpY
>>194
メモリカード入れる所あったらとりあえず入れてみるだろう。
なのに自己責任って酷すぎる(TT)
修理出さないとだめなのかな・・・お金いくらするの・・・買ったばっかなのに!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:26:17 ID:iXalylHI
とりあえず本体持ってカード出口下にして振ってみろ!
ちなみに電源OFFでも通電してるくさいので電源コードは抜いとけよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:28:47 ID:XIrIf0X/
>>195
ビデオデッキに玩具を押し入れてた頃からまるで成長しとらんな、おまえは
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:41:10 ID:sW27/CpY
>>196
フリフリして殴り倒したけど、手に傷が付いただけだった・・・
とにかく薄っぺらくて、跡形も無く吸い込まれていったので
目視でも確認できんぐらい四次元の世界に行ってしまった。

>>197
こめんなさい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:44:21 ID:WmFRNqU7
ピンセットとか粘着物でくっつけりゃ取れるだろ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:48:03 ID:sW27/CpY
>>199
薄い紙を差し込んでみたけどだめだった。CDならこれで取れるんだけどなぁ・・・。
ピンセットはメモリーカード自体どこに行ったのか見えてないから無理。
粘着物は壊れるだろ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:50:36 ID:t4FBntUZ
そもそもどうやったらそんな事になるのか理解できない、
と俺の日記の裏は置いといて。
>>200
もしかしてSDカード差出口と他のメモリーカードを差出口を間違って入れたのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:02:27 ID:ol1TOUYH
カード出口付近に餌でも置いとけば
ヒョッコリ出てくるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:10:58 ID:sW27/CpY
>>201
自分でも何でそうなったのか理解できない。
入り口付近に軽く差し込んだまま電源入れたら、ピューって入ってってそれっきり。
後で説明書見たら、別売りのカバーが必要なタイプだったらしくて。
年末なのにかんべんしてほしい。

>>202
飴玉置いててみる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:33:16 ID:PVUTWvVs
それこそ自己責任だけどばらしてみれば?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:56:03 ID:AdSdE2ek
掃除機で吸い出すとか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:51:23 ID:0PQ/zEqz
>>203
つまりmicroSDみたいなのを突っ込んだわけ?
ふつう大きさで気づくでしょ

>>205
それ出てきても壊れないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:06:10 ID:SAsXaMcA
\18800の20%ポイント還元まで一気に下がったけど、
今週末にもうひと波乱あるのかな・・・

もう我慢汁がっ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:09:13 ID:sk4z2ynv
>>204
自分でバラしてよけい壊れたらいやだから、やめとく・・・

>>205
掃除機ごときで出てくる感じはしない。本当にすっぽり入ってしまったの。

>>206
そう、micro sdって確か書いてあった。大きさはあってたもん・・・
ただ厚みがあまりにもなかった。先っちょだけ入れて様子みるつもりが
あれよあれよと中に入っていきよったきに。
メモリカード扱ったことない初心者なんてこんなもんよ・・・。
209173:2007/12/18(火) 02:18:29 ID:ct5vGsnr
修理出してきました。

今回の故障について勝手に推理してみます。
いままでL判の印刷とか多かったのですけど
L判の紙は前のトレイからいれて使ってました。

もしかしてメーカーは前のトレイから厚い紙を使うこと
をあまり考えて作られてないのではないのか?
と感じました。

>>206
ストキングとか薄い靴下とか掃除機の先にかぶしてやればOKじゃない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:59:06 ID:sk4z2ynv
>>209
掃除機で吸い出すとかのレベルじゃないと思う。
とにかく姿が見えないから、多分中に入って固定されてしまってると予想。
イライラしてねむねない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:37:03 ID:cO35CQxp
>>188
>自分の使用方法は写真しかプリントしないのですけど
写真用でキヤノンを、特にMP610はないと思う。
せめて6色以上の機種にしなよ。
キヤノンの5色機(実質4色機)の写真印刷は、HPの4色機種より劣るよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:52:13 ID:Z8z8Kdtx
ってか具体的に何をどこに差し込んだの?
microSDをSDスロット?それとも別のスロット?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:52:04 ID:xFXOJ9kG
MP770を使ってる俺。調子は良いし、画質的にも特に不満も無い。
ただMP610が店頭とかで18800円の20%還元で売ってるのを見ると
 ・・・・・・印刷早くなるかなあ
 ・・・・・・プリントきれいになるかなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:15:58 ID:D4j9f7RY
>>173
マニュアルよく読むとわかるけど、前面給紙での写真用紙給紙を禁止しているわけじゃない。
(勘違いしてるヤシ覆いけど)
ただ、構造から考えると厚い、というよりコシの強い紙は向いてない。
>>209
MP600ではメモリカードがどっかに落ちてしまうような構造はしてないよ。MP610はシラネ。
ちなみにMP600だが分解方法はこのあたり参照。
http://www.softclub.co.jp/zoro/mp600/index.html

でもとりあえずキヤノンに電話していくらかかるか聞いてみるが吉。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:30:04 ID:QqYxkg0J
MP600にMSDuoをそのまま突っ込んだアホがおったが
ピンセットで取ったぞ

カードは傷だらけになったが、まぁ使えた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:33:24 ID:iZFG3Ma3
>>207
今週末ぐらいが最後のチャンスじゃね

休日明けで値段戻るかと思ったら
akiba淀は昨日でも18800円P20だった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:27:50 ID:k2IsJ2PK
>>212
MP610だけど、microSDを左の大きいところ?に差し込んだ、というか飲み込まれた。

>>215
そこでまた壊したらそれこそ自己責任になるからやらない・・・。

キヤノンにメールして返事が来たが「1度メンテナンスへ出して下さい、
保証書も用意してねっ」て返事きた。
購入から1年以内だったら無料だって、よかった。
メンテナンスと修理って別物?保証書ってどこ・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:22:32 ID:vgYz/tS4
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:25:34 ID:wG70fgnh
MP610って単純なテキストファイルの印刷速度って速いですか?

今はレーザーかHPぐらいしか白黒印刷速度出てないんで。。

今のがHPのDeskjetなんで速度はやっぱりHPかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:57:06 ID:/CEpLDZm
>>219
エプ機と比べれば笑えるほど速いが
HPは分からん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:17:00 ID:6gO/girJ
やっぱキヤノン売れてるんだねー。
エプソンなんか目じゃないぜ。
エプソンダサいしな・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:00:23 ID:qRhkhWzy
エプソンPMG800からMP610に買い換えました。
(G800のインク詰まりが酷かったので)
印刷は早くなったけど、写真印刷品質は落ちますね。
色補正関係がよろしくないみたいです。
社外品でいい印刷ソフトがあればいいんですが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:57:13 ID:hj68nkar
>>195みんながみんな とりあえず入れるかよ
確認もせず とりあえずでカード挿入するようなオマエは死ね
プリンターぶっ壊してカード取り出せば?ウケケケケw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:32:55 ID:33X2hE0e
SDカード差出口にmicroSDカードを入れるとかアホ過ぎるだろ・・・。
大きさが全然違うのにw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:18:29 ID:wMs7+S3L
>>224
>>217を読む限りCFのスロットに入れたと思われ
この分じゃ、修理から上がってきてもSDのスロットに直接入れてまた修理じゃねw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:08:24 ID:TgjdjFO7
何年ぶりかで買い換えた。
で、でかい…
フタがたくさんある。思わぬところが開く。トランスフォーマーみたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:31 ID:wG70fgnh
MP610買おうと思ったら
今日のアキバみんな値段が元に戻ってたよ
淀は21800の20%だし祖父も同じだった。

その代わりMP970は29,800の20%だった

週末また18,800でやってくれないかなー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:37 ID:FdsOtMje
> その代わりMP970は29,800の20%だった

ウホッ!これは「買い」だ!
229227:2007/12/19(水) 23:58:37 ID:wG70fgnh
俺もネットの価格見てお得なの知ったところ

近所の魚篭もクリスマスセールでこの値段だから
魚篭発の淀対抗かもね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:35:10 ID:4q1aVw7p
>>226
印刷紙が出てくる蓋を閉じたまま電源入れてL判の印刷しようとしたら
自動で蓋がガチョっと開いてびびったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:42:12 ID:HK2B4vQG
自動でオープンするなら、尚更自動で電源ON、OFFして欲しい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:49:54 ID:m0fhRbKe
俺もだw
でもあの蓋は埃が入らなくて良いよ
前のエプソンのは埃が集まって筆になることがあったからなぁー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:04:21 ID:2kpojEHM
バージョンうP等でで 自動で電源ON、OFF なんないかなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:10:16 ID:zIlsED2w
>>233
その機能は何故必要なのですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:55:00 ID:IpoArtet
問題は自動電源ONなんだろうな。

自動電源ONするためには結局USBクライアント部には通電しないといけなくて、
ということは結局のところロジックボードの大多数に通電しなけりゃならないんで、
見た目と違ってOFFにしておいても電力消費でかくなるからじゃないかな。

といってもMP600も電源OFFでも結構いろんなところに給電していたが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:01:33 ID:q7ZUocJL
無意味な講義乙
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:04:55 ID:R5+FAnm5
常時電源ONの俺にはあまり関係ないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:19:18 ID:BauENOo9
ユーザが夜眠りにつくと、こっそり電源ON
ユーザが朝目覚めると、あわてて電源OFF
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:37:48 ID:zIlsED2w
結局、「必要ない」ということでまとまりました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:18:52 ID:PesldTgL
>>238
それでは中の小人さんがかわいそうですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:33:32 ID:m8Bh9HNz
【調査】インクジェットプリンター、最悪の場合インクの64%は使われずに捨てられている (640)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198142776/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:24:41 ID:85CHudAM
醜い値下げ競争はキヤノンも黙認してんだろ?
実売価格17000円の攻防て、度が過ぎてるだろ
自粛しろバカ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:01:48 ID:VDQi6HIm
>>242
MP520の俺涙目。。・゚・(ノД`)・゚・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:07:20 ID:IpdX6Y1N
MP600です。
Easy photo print EXって コンパネでWindows ICMにしといても、
ドライバ補正にしかならないみたいなんですがそんなもんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:25:58 ID:nQ9qCrW4
17000円くらいが普通だろ
発売すぐが27000円くらいだったから、1万は乗っけてると思うよ普通
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:12:07 ID:tVgdYHN3
数ヶ月前にMP600を買って、この前はじめて、

下記のインクは少なくなっています。
イエロー [7e]
新しいインクタンクをご用意ください。

という表示が出ました。
もう新しいインクに交換したほうがいいのでしょうか。
あるいは、ご用意下さいと書いてあるので、
とりあえず新しいインクを買っておいて、このまま使っていると
「今すぐインクを交換しなさい」みたいな表示に変わるのでしょうか。

はじめてなのでわかりません。教えてください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:32:50 ID:QQINfSia
とりあえず、インクカートリッジを買っておけ。交換は交換の指示があってからだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:00:32 ID:bFIu5Qbn
値下げが酷いも何もないだろ。
インクでぼったくってるんだからよ。
本体なんか量販店の利益たけの価格で十分だよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:09:28 ID:2jvljcIg
>>246
「操作ガイド」 3ページ→理解できない場合→「キャノンお客様相談センター」

*これでも理解できないのなら、誰が説明しても無理ですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:49:07 ID:iaeaANqh
消費者としては安いほうがいいに決まってるから、242は売り手側の人間だろう。
乙。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:33:19 ID:9WlFMps8
明日から3連休でアキバの山田vs淀の闘いに値引きは期待できますかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:12:51 ID:luONoU79
>>251
期待して良いかと。
先週日曜なんか1日で20800→19800→18800なんて値動きあったからなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:12:49 ID:fO/vnVZ1
おお、こんなスレが。
BJF600の給紙が死んだんでMP600に替えたがいいねえ。
格段に静だ。画質はさほど気にしないからこれで十分。
CDトレイが収まらないのは知らなんだな。
もうちょっと待って610にすれば良かったかな。
ところで、皆さんMP600の詰替えインクはどこの使ってます?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:17:22 ID:yowtAKFu
母国語で
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:48:45 ID:aC6/N4Lu
>>252
値下げ断固反対
21800円@ヨド町田の俺が徹底抗議してやる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:15:17 ID:/FW20Rfb
>>255
お前はその値段に納得したから買ったんだろw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:16:46 ID:MxGZBdiQ
>255

慌てる乞食は貰いが少ないって言葉
知ってるか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:35:29 ID:DvZkpXnH
>>255
できもしない事を軽々しく口にするな!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:43:20 ID:eCtfev6y
何もわからんでMP600買ったけど、
これはベターを超えてベストの選択だったのか?
MP600ってやっぱいいの?人気高いの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:50:38 ID:+MHdowkC
MP610とMP600はそんな変わらんが
致命的に違うのは起動してから印刷開始可能までの時間
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:42:33 ID:IRP+Sohv
火曜日に買った610がさっき届いた。ほんでセットアップした。
でけえよ、でかすぎだろ。まあわかってて買ったけどさ
持ち帰りにしなくて良かったよ。
使用状況を開示してくれって依頼で小一時間悩んだが拒否した。
もしキャノンが変なことやらかしたらちゃんと補償しますとか記載されてれば気持ちよく応じるのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:58:35 ID:YcmjUnU4
確かに MP600だと20〜30秒かかるな
ということはベストな選択ではなかった?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:13:47 ID:CH/GxHJ/
ところで、シリアルナンバーを入力して云々…、ってやった?610。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:34:03 ID:ECYFOLXw
MP610買ったんだけど、これエプソンより色薄く印刷されるよ。
白っぽい部分は半白トビ状態で印刷される。
濃くする方法ないですかね。
プロフォト設定で各社写真用紙で印刷しました。

ちなみに比較対象はエプソンPM-G800です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:04:44 ID:IRP+Sohv
>>263
何それ?
なんかの無料会員のやつかな?自分は(゚听)イラネって感じでパスしたよ。
ほんとに有用な情報が得られるんなら会員になるけどこの手のものって
たいがいほったらかしでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:31:52 ID:0+YzXdt0
しかしオールインワンプリンタよりでかいオフィス家電てないよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:36:44 ID:JkEojZu0
>>264
エプソンが濃すぎるんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:00:41 ID:z2rNJdg4
>>266

確かにでかい!重い!最後に買おうと思ったが、次々に売れてたから、売り切れるかもしれない!と思い、
先に買った。
ビビった!デカい!持ったら半端なく重い!車で行ったから良かったが、電車なら無理!発送だな。

帰りには売り切れてたな。

性能には不満無し。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:05:29 ID:vwbKzXYa
>>264
俺もそう思った
白とびって言うか薄い感じだね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:23:12 ID:+MHdowkC
安売り情報よろしく

アキバは3連休はキャンペーンやってるらしい
値段は分からん

271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:23:49 ID:+MHdowkC
アキバ=秋淀ね
272質問:2007/12/22(土) 22:37:23 ID:SPGV4cl5
例えば、MP600とIP4500を同じPCに入れてもドライバ競合したりとかないかな?
問題ないんであれば、買い増そうかなと思ってるんだが・・・
ちなみに用途は
MP600;詰め替え用(普通紙印刷、ラベル印刷)
IP4500;純正インク用(写真印刷メイン)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:35:58 ID:iuxRpqQx
>>265
抽選で毎月デジカメプレゼントの特典あり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:22:53 ID:0nfcVWd2
sofmap通販は夜だけ特価をまた下げたな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:31:40 ID:8qqOpKGh
これって、でかいかなぁ〜?。
MP770から乗り換えて幸せになれたと思ったが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:45:06 ID:DEOvmcxK
>>272
全くもって致しませんのでご安心を。
うち派遣会社なんで、ヘルパーに研修する都合上
ほぼ全ての機種のドライバ入れてるが全く問題なし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:11:28 ID:24TAvQy+
白黒の履歴書作成メインなんだけど、これって白黒用の
インクあるよね。店員にはエプソン薦められたけど
こっちの方がオレにはよさげだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:11:38 ID:w7zjAtdb
mp600、インク少ないですって表示でたんだけど、
どこが安いですか?

年に数回しか使わないから詰め替えとかちょっと怖いしわからなくて・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:59:22 ID:kD4Y46Iz
>>276
さんくす!
ip4500が1万円ぐらいになったらMP600と併用しようと思うよ
>>278
http://kakaku.com/item/07301010101/
今なら楽天で買えば送料無料だし、ポイントも付いていいんじゃねーの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:52:38 ID:xffv7qrB
どこかの板で排出口の自動オープンが、MP600にくらべてMP610のほうが
ゆっくり滑らかになったって書いてあるの見て買ったけど…変わってないね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:42:37 ID:NTWnv6wl
>>280
600は知らんが、開いてねぇよ、バッターン!って感じだよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:25:52 ID:l+kWTL3B
アマゾンで18,713円(速配331円)で買った俺は大満足。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:38:04 ID:H/z6CU3o
今、価格コム見て、18,430円(17,180+送500代735)でMP610買った。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:45:13 ID:2f2P/Wxh
キャノンのプリンター買いに行こうとおもい、出かける前にパンフ見ていたら
最後にWindowsMEに対応していないと書いてあった。今もキャノン製品を使っており
買い替えする愛用者をなんと考えているのか。「MEや98ユーザーなんか知らないよ」
それがキャノンか!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:07:13 ID:qPKfd0ct
>>284
「MEや98ユーザーなんか知らないよ」と言ってサポート打ち切ったのはマイクロソフトです。
現在、いかに危険なセキュリティ・ホールが見つかろうとも,Windows 98/98SE/Me用パッチはリリースされない。

それから、マルチするなカス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:19:36 ID:2f2P/Wxh
キャノン社員様
2ちゃん監視ご苦労様
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:28:28 ID:ClEssHQJ
パソコン運用には金が掛かることを理解すべきです。
貧乏人はパソコンを使うべきではありません。
今時Meを使ってるような人はさっさとパソコン使用を止めるべきです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:41:26 ID:Odvw05wV
客観的にはクレームつけるほどの問題では無いなあ
そうゆう人はエプソンにすればええやん
まあWEBサイトやパンフでもっとそのへん目立つように記載しとけとは思うな
98、MEは非対応ですのでご注意下さいって
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:10:58 ID:IbdgLPv2
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:46:04 ID:/lFTQ/7/
長澤まさみより夏帆の方が可愛いのでこれ買いました
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:50:53 ID:Hv7nAw4V
で?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:59:33 ID:l+kWTL3B
インク吸収体ってのはいつごろ交換なんですか?
ユーザーでは交換できないらしいですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:11:13 ID:2f2P/Wxh
パソコンの買い替えもできないような貧乏人はキャノン製品を買う資格がないのです。
世界のキャノンは買える人が買ってくれればいいんです。
MEさん さようなら。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:21:27 ID:i1BTsR34
>>273
どこにそんなのあるねん?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:03:21 ID:k7OoIBRJ
とりあえずインク吸収体ってのが交換になったら買い換えだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:14:31 ID:Odvw05wV
>>293
さよならすんのはそっちかいw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:12:07 ID:6FVKFRSq
>>280
手で開けたときの感じは600の方がいい。
量販店で610開けたけど安っぽかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:22:04 ID:xizvnn0C
MP610買って2ヶ月でエラーで廃インクパッド交換になりました
詰め替えでインク50セット以上印刷したけど
穴あき空カートリッジ付けて出したら満タンカートリッジ付いて帰って来ました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:05:21 ID:lvkq/Rjb
安売り情報キボン
300270:2007/12/23(日) 23:17:29 ID:wI5vfCHW
>299
たぶん明日まで
tp://uproda.2ch-library.com/src/lib002856.jpg

淀=18.8K+20%
祖父=19.8K+20%
九十九=限定3台 14.98K(とっくに売り切れてた)+0.1%?
石丸=見てない
川魚篭=19.8K+20%

価格以外は
山=特になし(新規ポイント会員は1000円券使用できるか不明)
淀=送料無料+フォトペーパー2L 20枚
祖=賀状ソフト3000円で購入可+5K毎に抽選1回
魚篭=抽選で1等はIXY DIGITAL

持ち帰るなら交渉次第で淀でも祖父でも同じ価格にしてもらえると思う
漏れは淀で購入

すげー重かった

301299:2007/12/23(日) 23:19:46 ID:Y3pn4QYN
>>300
thx!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:53:22 ID:T7YLCvCF
4日ほど前に、MP610に買い換えました
筆王2003年度版で年賀状を作ってるのですが
1枚印刷するのに10分以上掛かってて、困ってます
設定とか全くいじって無いし、年賀状を印刷する前にラベル印刷してましたが
問題なく印刷できてました
何か原因ってわかります?
OSはXPです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:01:17 ID:u/vXBLzE
用紙設定を年賀状に合わせてる?
インクジェットはがき等
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:23:47 ID:Gw7n30oy
>>302
メモリ不足じゃね?
メモリを追加するか、プリンタのプロパティから詳細設定→印刷ドキュメントをスプールし(ryって所を
「全ページ分のデータをスプールしてから(ry」に変更したり、「プリンタに直接印刷データを送る」に変更してみる

駄目ならメモリ追加
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:11:02 ID:wezd9IHh
大阪での安売りってありますかね?
淀で交渉しても、2万切れなかった。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:37:53 ID:b9cJugFZ
>>305
梅田祖父の方が安かったぞ
送料無料だったから交渉次第かもな

秋葉やネットにはかなわないだろが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:49:57 ID:dlVmrhAi
>>305
2週間前にMP610交渉で22000で買った
大阪のk’sで

今ならもっと安くなってんだろな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:18:53 ID:NgFZA9Mn
初売りの目玉商品にされない限り恐らくは今日が安く買えるラストチャンスだろうな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:23:23 ID:Jsd/yXbk
しかしこんな良いプリンターを二万で売って戴いていいのかね

といままでキヤノンの10年前のプリンター使ってた俺が叫ぶ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:32:24 ID:jtMoFqRC
今日過ぎても年末年始で安いままじゃないの?
メモリじゃないんだし、ディスコンでもないし、値上げするとは思えない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:41:06 ID:0BoQhaiy
なんとなく同一人物っぽいのを抽出。違くてもまあいいや
前スレでもいくつか目についたけど、ログ捨てちゃった

18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/01(土) 09:20:00 ID: iaHq+V/S
MP610の値が上がり始めてるから買うなら今日明日かな・・・

127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 22:02:25 ID: oR+QkD4Y
MP600は送料込み19,800円でも安かったのに、MP610は激安だよね。

180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/17(月) 02:44:25 ID: gYl6aLxa
23800に戻り9月に18800の20パーで売られると

242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/21(金) 01:24:41 ID: 85CHudAM
醜い値下げ競争はキヤノンも黙認してんだろ?
実売価格17000円の攻防て、度が過ぎてるだろ
自粛しろバカ

308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/24(月) 10:18:53 ID: NgFZA9Mn
初売りの目玉商品にされない限り恐らくは今日が安く買えるラストチャンスだろうな


>>309
ケータイみたいに、同じマシンを長く使っているほど損をするシステムと言えるかも。
2年毎ぐらいに買い替えないと、と買い煽ってみる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:58:37 ID:B90/kw5r
>>310
現状で在庫が過剰であれば普通は値下げするし、
少なければ年末年始は流通が止まるからボッタくる良いチャンスw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:27:14 ID:NgFZA9Mn
>>311
308だけど、それ以前のカキコは違う人だよ
でも煽り抜きでプリンターについて言えば一年で一番安い時期だと思うぞ
何度も言うが、初売りで目玉商品にされれば別だが、1月中旬以降は今より
平均的に値上りしてるであろうことは断言しておくよ
てゆうか工作員はちゃんと仕事しろよww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:31:10 ID:T7YLCvCF
>>302
何度か印刷してたので、設定間違いはしてません
結局昨日は連続印刷するのに20枚に3時間以上かかりました

>>303
積んでるメモリは750MBくらいですね
これが原因なのかもしれませんね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:46:28 ID:B90/kw5r
>>314
そりゃMJ800並だなw

つーか、メモリなんぞ年賀状程度じゃ充分だろうし、
再起動させて他の作業をさせない状態で
>304の言う通り筆王とやらのデータをもう一度確認する。
A4サイズで書いたデータをはがきに印刷している悪寒。しかも両面印刷でw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:50:17 ID:NgFZA9Mn
TIFF画像とか貼り付けてる悪寒
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:05:59 ID:0BoQhaiy
>>313
ああ、ごめん。
たしかに去年12月の買い時を逃して、先日610買うまで我慢してた俺がいるわ。
ただ「そろそろ購入決断」「これ以上は下がらないだろう」的なレスはことごとく
外れてるよね。
やっぱり年明けには上がるだろうし、今日買わない人は来年の11、12月まで
我慢するのだろう。名機600もその後継610も指をくわえて待っていた人たちだ、
我慢強さは相当のものだw

それを動かすのが工作員の仕事なのだが。

>>316
俺もそうオモタ。
良いカメラ持ってんじゃないの。印刷に時間かけただけの価値がある
仕上がりになってるのでは。写真専用年賀ハガキを使ってればの話だが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:45:20 ID:ksKPpB8s
610を買う時、エプソンの840と迷った人は居る?
最終的な決め手になった要素を参考までに教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:47:44 ID:EFnFdBc/
年賀状用に610買ってきた〜
それにしてもプリンタって高機能でもものすごく安くなってるんだね
最初にCD-Rプリント可能になったとき50000以上してたからなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:51:58 ID:X/ff499N
>>318
・インクが詰まりづらい
・操作ボタン類が蓋をしめればスッキリ
・前面給紙
・使わないだろうが両面印刷
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:57:20 ID:EFnFdBc/
>>318
・デザインが610の方が好みだった
・買い換える前はエプソン使ってたがすぐインク詰まる、
クリーニング何回かやっても綺麗になりにくかったので
詰まりにくいっていうキャノンに変えてみた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:11:55 ID:y9pytGdT
インクの耐候性以外はキヤノンのほうが良いな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:19:58 ID:CEtlBaDq
俺もエプソンのインク詰まりに嫌気がさした。
5回くらいクリーニングしても、どこか詰まってるノズルあるし。

あと、前面給紙は前から入れられることよりも、紙いれっぱなしでも
変な癖が付かない点がいいね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:24:06 ID:ksKPpB8s
返事ありがとう。
やっぱインク詰まりかあ。
同じ理由でキャノン乗り換えを考えてたんだけど、じゃあキャノンはほんとに詰まりにくいのかってのがよくわからなかった。
でもエプソン程じゃなさそうだから思い切って買い換えよう。(なんか妙に安いし)
前面給紙と比較的詰まりにくいってだけでも充分強みだよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:07:46 ID:+tV5Elyd
写真印刷するならエプソンにしとけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:18:15 ID:gZP99XOB
昨日、年賀状刷るのにコイツ買ってきたが、自動的にメモリーカードリーダーライタとしても
認識されるわけだが
プリンタの電源切るとき、やはりメモリカードリーダライタの取り外ししてから切らないとダメですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:19:15 ID:y9pytGdT
>>326
カード入ってなかったらそんなに心配することも無いと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:21:47 ID:gZP99XOB
>>318
俺はOSが9x系でもエプソン側は使えるのでかなり悩んだが
最終的にはランニングコストでコイツにした
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:46:00 ID:WqvBGMNu
淀で買ってきた。
20%って店頭ビラにも書いてあったけど、実際は23%ポイント付いてた。
もう一段下げあるのかもねえ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:31:03 ID:F7bPeFP6
17.8k+21%
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:31:58 ID:F7bPeFP6
↑PCと同時購入で
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:09:57 ID:N4ABwpfJ
610とHPのPhotosmart C6280を迷って後者を買ったのですが、はがきのふち無し印刷が
できませんでした。(対応しているはずなのにどうやっても余白が残る)
610を買いなおそうと思っていますが、こちらは問題なくふち無し印刷が出来ますでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:15:54 ID:RDeRwaFa
>>332
ダイレクトプリントでもふちが出るなら故障じゃねーの?
ダイレクトプリントでふちが出ないなら、PCや使用しているソフトの問題で、
プリンタを買い換えても改善しない可能性がある

はがきはちゃんとはがきのサイズ(148x100mm)?
フォトトレイから給紙した?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:11:57 ID:N4ABwpfJ
>>333
はい、フォトトレイを使用しました。はがきは郵便局のインクジェット用年賀はがきです。

前に使っていた古いプリンタではふちなし印刷が出来ていて、ソフト側も同じソフトで
同じ設定です。プリンタ側のドライバの設定もHPのWEBに掲載されている通りなのですが
駄目でした。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:02:40 ID:N4ABwpfJ
いろいろ試したところ縦だとふちなし印刷が出来るのですが、横だと出来ないことが分かりました。
MP610だとどうなのでしょう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:51:09 ID:BXSF7jEG
尼また値下げ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:15:48 ID:s4JEFGqW
>>335
横ってプリンタにセットする時点で用紙自体が横?ならMP600/MP610でもできない。
MP600/MP610に限らずキヤノン機はすべて用紙自体はプリンタには縦長に入れる。(例外:往復はがき)
で、ドライバで用紙横を選ぶと横に印刷される。

紙自体を横に入れる場合はユーザ設定の大きさになってしまい、その場合ふちなし印刷はできない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:33:20 ID:yROyhGq9
MP520と逆転してるな・・・

339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:37:56 ID:N4ABwpfJ
>>337
HPでも用紙は縦に入れており(というか多分横には入れられないです)、
内容が横なのでドライバで横を指定しています。
印刷自体は横向きにされるのですが、ふちが残ります。

この辺りはドライバの問題なのでしょうか。
それにしても大元のドライバは過去のモデルと共有されていて
長らくアップデートがないです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:47:55 ID:s4JEFGqW
>>339
ソフトとの相性もあると思うんで、MP610でちゃんとできるかは保証できないよ。
なんとなくググルと、HPでは両面印刷しなければ大丈夫な感じだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:59:54 ID:N4ABwpfJ
そうですか。
前のEPSON PM900Cでは今のソフトとの組み合わせで普通に出来ていたので
HP固有の問題かと思ったのですが。
ちょっとMP610買ってこようと思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:23:09 ID:3bQ1F26r
金持ちはいくらでも買えばいいと思うけど
俺なら試し刷りさせてもらうけどなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:56:02 ID:N4ABwpfJ
MP610買ってきました。そして普通にふちなし印刷が出来ました。
サポートも悪いしドキュメントもペラペラなHP製品はもう買いません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:59:35 ID:xNcF+Tx3
金持ちが憎いっす
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:00:51 ID:rnJM6rzv
アマゾン昼間見たときより値段高くなってる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:30:46 ID:UF/4m/XW
「インクがなくなったかも」のメッセージが出たので、タンクを外してみたら
まだ下のスポンジにインクがたっぷり残ってるように見えますが、
とりあえず、このまま使い続けてもOK?
印刷はそのままキレイに色が出てます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:33:36 ID:XlFXoSW7
空になるとヘッドが異常加熱して痛むので程々に。
黄タンクが未認識になった、この時期に最悪、予備買っておいて良かったよ
なんかタンクってロット不良でもあるんじゃないかと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:40:26 ID:slcnxEDs
PM610買ったんだけど、印刷すると色が暗めでないか?
前のHPのと比べたらコントラストが弱いというか。
どっか調整すればいいのかしら?
粒子はさすがに細かいけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:43:18 ID:UF/4m/XW
>>347
サンクス。
とりあえず、タンクにマジックでマーキングしますた。
液面の下がり具合を見ながらしばらく使ってみます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:33:21 ID:nDNpHnFT
>343

白黒の印刷速度はHPが最強なんだなこれが
いらないならC6280俺にクレ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:06:53 ID:Jr59pwMA
>>350
343じゃないが、インク循環型の HP のプリンタは、黒が染料になったので、太字とか滲むよ。
もう HPプリンタは買わない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:13:36 ID:HLrM78uL
CDにプリントすると 中心の透明の部分にまで印字される
しかしそこは何時間経っても乾かず 手に付いたり印刷面に付いたりして困る
何とかならねぇのぉ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:32:51 ID:R8M+/qxj
昨日、年賀状印刷しようとしたらカラーがでなかったんで、慌ててMP610買っちゃった。
イブまで安売りしてたのは知ってたけど、昨日買いに行って高くなってないかと心配だったけど、
安いままだったんで即決。
HP deskjet990cxi以来7年ぶり(?)にプリンタ買ったけど、安くなったねえ。
印刷速度も年賀状印刷しただけだけど、拍子抜けするほど早かった。え、もう?って感じ。
ほこりの溜まりにくいデザインもいいね。
いろんなところが開いたり閉まったりするのが、なんか楽しいw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:33:18 ID:ZI2hpgUl
>>352
CD印刷用ソフトを使って印刷。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:45:34 ID:7apya3kg
9BKって絶対セットしないと駄目なの?
これをセットしなくても動くならこのプリンタ即買いするんだけどなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:40:40 ID:QPe2/Nev
駄目だから素直に諦めろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:09:59 ID:7apya3kg
orz
諦めるわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:54:41 ID:Wpc/QDOx
会社でCDレーベルに印刷出来るプリンタを購入することを検討している。
俺は心の中で(それじゃMP610にするんだ!)と叫んだが、
あてが外れ、iP4500になる方向だ。

MP600/610のレーベルコピー機能最高だと思うんだけどな・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:00:17 ID:Fgv7J2Tf
海賊版DVDでも販売してる会社なのか?
360358:2007/12/26(水) 20:01:24 ID:Wpc/QDOx
>>359
それは秘密だな・・・なんちゃって。
違うに決まってるだろw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:37:40 ID:LbctI4UU
>>358
会社で使うならMP970にしてLAN共有したほうが良くないか?
362せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/12/26(水) 21:16:22 ID:XYiIJ7EM BE:135141252-PLT(12000)
ん!
エレコムの詰め替えつかったらL字枠のサイズ合わないうえに
滲みまくった思ったら同じ黒でも内容がちがうのか!!!????
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:42:33 ID:NhZk4rP7
今日会社帰りにアキバ淀寄ったら18,800.-のポイント20%だった。
初売りまでこれぐらいで推移すんのかもね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:48:01 ID:djwpu6+u
さっさと買えよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:52:12 ID:NhZk4rP7
ん?漏れは先週買ったぞ
自分が買った後価格が急騰してたらいいなあと思って近くに
行ったついでに覗いただけだよん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:59:21 ID:CHYJuslx
東京は安くていいよな
田舎だから最安22800円の10%だよorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:01:55 ID:OCSASgLO
sofmapで買えばええやん。
つか値上がるのか、コレ。
ますます下がっていきそう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:19:49 ID:JWMWfB5M
なぁ?
高品位専用紙で
印刷品質をきれいにして印刷するとスジが入るのは仕様か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:27:13 ID:+1bf1UVw
複合機買って、お札をコピーした香具師はいるか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:57:03 ID:vAxNlN1d
>>369
タイーホw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:59:22 ID:JWMWfB5M
確かに高品位専用紙の方が画像が鮮明なんだけど
スジが入らない分、普通紙の方がマシなんだが
俺の設定が悪いのか?

まぁ普通紙でもかなり綺麗なんだけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:09:24 ID:DIQGE7en
>>353
俺はHP Deskjet970cxi以来だ。顔黒に味を占めちゃったからな。
でも自動紙種識別が付いてないのがキヤノンの駄目な所。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:18:18 ID:qSIygv6y
>371
ソフト何?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:23:13 ID:JWMWfB5M
>>373
ソフトに依存するものなんですか?
かなり古いお絵かきソフトです
印刷の際の位置指定には割りに便利なんでつかってます。

それが問題なら他のに買い換えますが推奨するソフトってありますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:30:23 ID:LbctI4UU
>>371
買ったときのヘッド位置調整はやった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:33:10 ID:qSIygv6y
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:37:41 ID:JWMWfB5M
すいません
どうもソフト側の問題のようです。
写真の印刷ウィザードで印字したら問題なく綺麗にでました。
印刷に関しては完全にハード側の問題と思っていました。
申し訳ない。
新規にソフトをさがしてきます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:49:19 ID:F1jSDqb8
プリンタの買い替えを検討してる者です。

現在MP610かMP970で迷っています。
スキャナ機能のCIS、CCDの違いはどれほどのものなのでしょうか。

私的には、CD,DVDラベルのスキャン、紙1枚のコピー、200ページ程度の本のコピー。
この程度の使用になると思いますが、CCDと比べると違いは顕著なのでしょうか。

後、インクの5色、7色では普通の写真なんかでは違いはあまりないのでしょうか。

よろしくお願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:51:20 ID:NmWfA8LY
>>378
本が若干ネックになるかも。
>>2に書いてある通りCISだとどうしても中央部が黒くなる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:14:16 ID:rOVOARck
>>378
CISだと蔓筋が上手く撮れない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:21:51 ID:F1jSDqb8
ありがとうございます。

やはり中央部分の黒い部分は仕方がないのですね。
本ばかりコピーするわけでもないですがいざというときのために
970を選択しようと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:11:36 ID:ok2gQbQo
場所が許せば単体プリンタ&スキャナって手もあるが・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:51:07 ID:NmWfA8LY
>>382
あぁ、確かにスキャナ重視みたいだから単体で
良いスキャナ買った方が良いかもしれないな。

複合機の設置場所によっては別々の方が使い勝手が良い場合もあるだろうし。

別々に購入する場合はCanoScan 4400FとPIXUS iP4500という組み合わせを勧める。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:23:40 ID:F1jSDqb8
なるほど、複合機ではなく単体で購入する手段もありましたね。

お勧めの機種について調べてみました。
お互いが自分の欲する機能を持っているのですが、
やはりネックは置き場所ですね。

出来るだけデスク上で全ての作業を行いたいと思っていますので、
少し大きいですが一つの複合機でいこうと思います。

非常に勉強になりました。ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:44:29 ID:ebZ9J0nV
複合機一台でも十分デカイな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:02:40 ID:NmWfA8LY
>>385
確かに、十分大きいと思う。
スキャナは常に出さずに、普段は何処かにしまっておいて、
必要な時に出すという手もある気がする。

複合機だと動かすが大変になるのであまり現実的では無いし。

でも、スキャナの使用頻度が高いとなると、
MP970にしておいた方が良いな。
プリンタ部の性能はトップクラスだし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:09:38 ID:iETjqZVh
スキャナか
誰かスキャンしてうpしてみろよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:47:17 ID:M2hBT9tI
>>387
おまいがやれよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:49:09 ID:FEEQPzZN
なにこいつと釣られてみる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:55:52 ID:8wziMG7z
おまいら仲いいのなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:17:20 ID:iETjqZVh
だってめんどくさいんですもん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:37:28 ID:EHO9YwD9
年賀状を印刷してみたのですが、3ミリも右にずれて印刷されました。
同じ症状の人いませんか?
MP610使用です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:24:02 ID:aSUJbeDR
>>392
私は微妙に左上にずれた。MP610。
けど、前のプリンタ用に年賀状ソフトで設定してたから、そのせいかなと。
MP610用に微調整しなおした。特に問題なし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:27:17 ID:+IKEjCM9
長澤まさみより夏帆の方が可愛いのでこれ買いました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:34:48 ID:2wJx3pvW
長澤まさみは天使ですが
MP610買いました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:47:04 ID:pt+1iYbY
MP610価格inアキバ

ヤマダ 17800円20%
ヨド 18800円20%
地図 18800円20%

ヤマダの価格をヨドに言って送料無料にしてもらって買った
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:48:05 ID:0Lk+lH6a
正直、山田優がCMしているだけで飼わない人が居ると思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:14:37 ID:nca+SkUc
有楽町ビッグだと21800の10%だった。しけてやがるぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:29:36 ID:pt+1iYbY
>>398
年末のこのあたりが最安値で買える最後の機会だから、
早めに決めたほうがいいかと
年明けは上がる(上がらないにしてもこれ以上安くならないとおも)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:35:46 ID:nca+SkUc
それって毎年そういう傾向なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:12:58 ID:pt+1iYbY
>>400
例年そんな傾向。
年末商戦時に安くして、年明けに高くなり、引越し・新入学シーズンにじりじり安くなって、
後はそのまま10月の新機種発表まで変わらず、みたいな感じ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:55:22 ID:C9lnyPU+
>>397
同意、だからかいたくない。
でも蒼井優ちゃんも一緒に宣伝してるから・・・・買っちゃうかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:46:44 ID:JgNpiznn
>>397
スレ違いだが、俺はあゆのお陰でパナのデジカメを買いたくなかったんだが、
機能で選ぶとlumixしかなかった・・・。
現在3台所有w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:11:46 ID:BtKdOtlS
MP600を使用しています。昨日年賀状をつくろうと紙をセットし、スタートボタンをおすと「プリンタトラブルが発生しました」表示が。電源を落としコンセント抜いたりを何回かし、紙ヅマリもチェックしましたが消えなかったのでキャノンに電話しましたら
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:12:26 ID:BtKdOtlS
修理には早くて一週間はかかるとの事…。
これ自分で直せませんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:52:38 ID:Axt70Suv
エラーコードも表示してないのにわかるわけないでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:54:37 ID:TgVCYPfw
>>404
とりあえず説明書読んで確認をしてみたら?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:17:15 ID:UfnBXFio
>>404-406
よくある問答だが、ID:BtKdOtlSがいやに必死に見えてワラタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:18:09 ID:8GMH4G8O
>>405
もう一度「キャノン」に連絡して聞いてみればどうですか?

くだらない書き込みは止めてください!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:21:03 ID:KQfnWtxy
月に一回は電源入れてなんか刷らないと、肝心なときにこまるんだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:19:36 ID:0Lk+lH6a
>>402
その点MP600飼った漏れは幸せだった。CM見る前に店頭で即購入決定した。
山田がCMしているのはお金を払ってカレンダーキットが付いてきた時発覚w

CanonはCMの人選を間違えて居ることは確か。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:34:42 ID:t8FRj0xE
CMに影響されて買う人って何%いるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:52:29 ID:0Lk+lH6a
>>412
購入動機としてCMに影響されて直接商品を飼うのは極少ないと思う。
問題は他社競合等、選択肢で迷った時にCMキャラが嫌いな方が落ちることが多い。
これは結構な数字があると思う。

以前、デジ一飼おうと思った時5Dは素晴らしいとオモタのだが、
やっぱりKissだぜ、Tトレーナー付いてるし・・・ Lovin' you Baby!
と迷わずKissを選択した馬鹿な漏れが居る。




                                 後悔したw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:14:07 ID:JxPIkTxk
デジカメ昨夜ネットで注文
本当はLUMIX DMC-FX33のほうが28o広角で気にいっていたが
あゆが嫌いなので
次点のキヤノン「PowerShot A720 IS」 にした

415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:27:15 ID:ebyrX6lO
>>414
なぜIXY 910ISにしなかったの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:00:57 ID:D3F9MJGA
CMのイメージ効果は絶大ですよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:42:21 ID:OHcf1ehD
愛知県東部の中核市のヤマダ 22800のポイント20l。(5年保障は価格の1l)。
グッドウイルは23980でさらにお安くしますの表示。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:49:24 ID:hKazgMx+
グッドウイル・・ゴクリ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:04:23 ID:aSUJbeDR
>>410
プリンタドライバが警告してくれても良さそうなのにね。
「最後の印刷から1ヶ月経ちました。プリンタの正常動作のため、印刷を行ってください」とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:57:48 ID:KQfnWtxy
>>419
変に常駐されるとそれはそれでウザイので
ハード側でと思うが、電源さえ入ってないとどうしようもないわな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:32:17 ID:qPqCDarM
ヨドバシでMP610を18,800円P23%で購入して来た。初プリンタなのでワクワクドキドキっす。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:00:32 ID:cZ4PRbpk
おめでとう!さっそくだが何かスキャンしてうpしてみてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:12:44 ID:juwC8Yfk
スキャンってこんなに綺麗だったのか。
塵や埃がくっきり写るなあ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:25:07 ID:BSXiDIcR
>>420
普段使わない人はコンセントまで抜いてたりするしな
425191:2007/12/28(金) 20:53:34 ID:wdZte4P2
修理に出して1週間で戻ってきた。ご苦労。
メモリーカードも戻ってきた、自分でいじらないでよかった・・・。
まだ買ってから年賀状100枚と、その他の印刷20枚ぐらいしかしてないのに、
ヘッドの目詰まりによる印字不具合ってのも修理されてた。
そんなすぐ汚れるのか??
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:24:14 ID:AgHt/PHX
インク減らした言い訳じゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:37:24 ID:wdZte4P2
>>426
え?修理出したらインク減るんけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:57:51 ID:D3F9MJGA
エプソンは修理に出すとインク満タンで戻ってくるって聞いたな
今は知らんが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:02:38 ID:t8FRj0xE
>>419
そんなもんスケジュールにでもいれとけお
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:42:33 ID:MBwKomYw
祖父地図も610が18800円の20%か〜

悲劇だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:23:07 ID:qOFeY752
>>421
ようニート
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:26:21 ID:jbeoQA29
ダイレクトラベルプリントって12cmワイドにも対応してますか?
EPSONは標準でワイドにも対応しているのが確認できたのですが、
CANONの標準ソフトの内容が確認出来ませんでした。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:01:21 ID:cnBm0JHZ
このシリーズはスキャナの蓋部分に
液晶&操作スイッチが付いていますが、
厚い本など蓋を開けたままスキャンするときに
操作しづらいということはありませんか?

また、店頭で触った感じだと、閉めるときに
バネの様な力で加速して閉まるのもちょっと気になりました。
現在使用中の方でこれらの点についてストレスなど
感じたことのある方はいるでしょうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:08:24 ID:iOVnGCM0
パソコン側から操作すればいいじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:03:25 ID:cnBm0JHZ
>>434
レスどうもありがとうございます。
スキャナとPCに距離がある場合はちょっと難しそうですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:08:06 ID:qOFeY752
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:16:48 ID:iOVnGCM0
アレだコレだと言ってたら何にもできないよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:52:11 ID:pkEhRsnY
>>433
厚い本のスキャンというか背表紙のスキャンをやってみたけど、別に操作しづらいってほどでもない。
完全に蓋を開いたままでもボタン一つを押すだけだしね。

スキャナの蓋部分がバタンと閉まるのはちょっと心臓に悪いw
なので、できるだけ両手を添えてゆっくり閉めてる。そのうち気にしなくなるかもしれんが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:28:56 ID:CWvxjeBS
MP610に プリンストンPTM-UBT3S(Bluetooth)を接続して使用しています。
(PC側はJabra A320s)
印刷は問題なく出来るのですが、インク残量などが確認できません。
設定では双方向設定になっているのですが、通信が出来ませんと表示されています。
解決策はないのでしょうか。
純正を購入しなければむりなのでしょうか。
どなたか双方向設定可能なドングルを紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:02:03 ID:7qIvbIPF
赤が赤くない。橙ぽっくなる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:02:43 ID:3lFWYgfh
>>439
bluetoothの印刷プロフィルはもともと双方向じゃないんで、ミリ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:05:01 ID:3lFWYgfh
>>440
easy photoprint exから打たない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:08:54 ID:CWvxjeBS
>>441
あら、そうなの
純正をヤフオクで出品している人が双方向OKみたいに説明していたので
純正は可能なのかなと思っていました。
レスありがとう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:18:59 ID:swOgdmb2
純正は可能だよ。特殊なプロトコル使ってるから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:11:54 ID:CWvxjeBS
>>444
純正はインク残量OKみたいですね。
ぐぐったらMP810とBT-MiniEDRWの組み合わせはOKみたいです。
この組み合わせでは純正より印刷スピードも速いような話です。
MP610でもOKかな。買ってしまうか。
ほかの組み合わせでインク残量OKなの知っている方いらっしゃいませんか。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:26:17 ID:m7TEJT85
今日のヨドバシ秋葉は610どれくらいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:32:51 ID:CWvxjeBS
>>445
このメーカーならOKかなとBT-MicroEDR2を注文してみました。
ドングルだらけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:03:18 ID:dsDlB8U2
>>442
俺もeasy photoprintからやるとそうなるけど、Windows標準の機能でやると綺麗に出来た。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:35:43 ID:x+FOE1Py
>>448
Easy PhotoPrint EXの設定で、自動補正を切ればいいだけだと思うが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:59:10 ID:dsDlB8U2
>>449
おかしいなと思って、easy photoprintアンインストールしちゃったよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:09:44 ID:sN2TTkKc
MP610買ってきたが、でかいし重いな。
もって帰る途中、満員電車にこれ持ったまま突入するのは辛かった。
重い上に周りの視線が・・・・www
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:25:03 ID:iOVnGCM0
しかし、その視線が微妙にうれしい>>451であったw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:25:56 ID:Ti3eMiBj
げっ、インク切れそうで四色マルチ買ったら
それ以外の一色が切れそうだわーw

しかもそれが一番高いんかい・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:40:33 ID:wWA5AaqG
>>453
ということは顔料黒か。
まああれは入っている量が多いからな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:33:16 ID:6YjdxGmt
もう一万四千円が常識みたいな機種ですね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:51:10 ID:TDSkHlJX
ちなみにインク全部替えたらいくらかかる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:01:02 ID:sAiswBtJ
アマゾンで調べたらどうですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:31:12 ID:Tc9GyctL
MP600使ってます。今さら年賀状なんですが、どうしてもフチなし印刷が
できません。
右下部分だけができないんです。
センターに電話しましたが、他のものでできるなら、ソフトの問題でしょうと。
筆ぐるめを使ってますがそこではフチなし設定しています。
プリンター設定から印刷領域設定で「縮小して印刷する」にしてみたんですけど、
印刷しようとすると設定が戻ってしまいます。
その辺に原因があるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方いませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:36:26 ID:cVHh3JJ8
>>458
プリンタドライバでフチなし印刷をオンにして、余白域を大きめに取ったらどうだろうか。
それから、ソフト側で図版をめいっぱいはがきを使うようにしてみる。

それからはがきがずれて入っていないかの確認も。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:36:57 ID:cVHh3JJ8
余白域じゃなくてはみ出し域だった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:43:36 ID:3h7JUXB3
買ったばかりなのに故障したぞい!
「プリンタヘッドの種類が違う。正しいのを入れてちょ」
が消えない。説明書の通りにヘッドを入れ直してもだめ。
年末にこれかよ……
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:46:07 ID:cVHh3JJ8
>>461
もう一度よく読んで取り付けしてみたら。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:23:20 ID:C0sPqEaP
ちなみのちなみに顔料インクいくらかしら?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:02:36 ID:IUBsBGoK
>>447
MP610+BT-MicroEDRの組み合わせはインク残量の確認出来る。
後継機のBT-MicroEDR2でもOKなんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:16:58 ID:2Nrn0xyN
>>463
顔料インク(BCI-9BK) 1100〜1200円くらい 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:17:08 ID:3h7JUXB3
461だが、CANONの修理係に電話したら、翌日宅配で新品と交換だとよ。
対応はえーなー。
(ちなみに十枚くらい印刷したあとでのトラブルです)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:32:28 ID:cVHh3JJ8
>>466
おぉ、本当に対応早いな。
ヘッドの交換?それとも本体ごと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:05:13 ID:MYdvdlcD
>>452
ワロタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:56:44 ID:Ctx42I2P
>>464
使用者からのレス感謝。
明日届くのを安心して待てます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:09:51 ID:aPJyHCfn
>後継機のBT-MicroEDR2

後継機じゃなくて廉価版みたいよ

Class2だから100mじゃなく10m
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:32:03 ID:3h7JUXB3
>>467
本体ごとです。
ちょっとびっくりしたが、買って2週間くらいなので、まぁ。
472458:2007/12/30(日) 17:34:08 ID:Tc9GyctL
>>459
さっそくのお返事ありがとう。
プリンタドライバの余白域とはプリンタの設定画面ですか?

筆ぐるめの画面ではちゃんとなってるのにいざ印刷するとあと一ミリが…
このままじゃすごくかっこ悪いな。
今時フチなしもできないなんて。
プリンタもパソコンも新しくしたばかりで無謀でしたかね。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:50:29 ID:DNtSyAxz
>>472
ソフト側の問題ならソフト会社に問い合わせればいいのでは?
ttp://info.fsi.co.jp/fgw/support/index.html#inquiry

あとは、出来るかわからないけれど、一旦筆ぐるめで印刷データを画像ファイル(jpg)で出力して、
EasyPhotoPrintEXかカードダイレクトで印刷してみるとか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:57:22 ID:DNtSyAxz
筆ぐるめでjpg出力できなかったら、
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071107_virtual_image_printer_driver/
この辺りで画像ファイルで吐き出してみたらどうか。
この吐き出した画像でも同じようにフチができたのなら、適当な画像編集ソフトで
カットするなりコピペするなりご自由に編集を。

ちなみに一旦jpgで吐き出す作業をした場合は、ソフトがプリンタに直接送るのと違い、
フチ無し印刷が考慮されていない画像データになるので、編集時に多少小さめにレイアウトしたほうが良い。
475472:2007/12/30(日) 18:08:48 ID:Tc9GyctL
またまたありがとうございます。
PC初心者にはちょっときついけど、がんばってみます。
まずはソフト会社ですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:36:20 ID:Xvfm6ZOe
>447
>464
プリンタ=MP610+BT-MicroEDR2
PC=自作PC+BT-MicroEDR2

PCはXPSP2標準のドライバで勝手に認識
プリンタ側は挿しただけ

ペアリングはPINコードなしであっけなく完了

インク残量もきちんと見られる

良い情報もらったから恩返し・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:44:22 ID:sAiswBtJ
MP600@BT-MicroEDRでも大丈夫かな?
BT-MicroEDR使っててBT-MicroEDR2のがスッキリしてるから買おうと思ってたんだけど
余るのアレだったけど使えるなら2買えるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:56:37 ID:9oj5Cg7L
すいまそん。
質問ですが、MP600って自動両面印刷
できますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:47:34 ID:p+I/6+nt
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:46:01 ID:+eEfk4AS
>>470
BT-MicroEDRもClass2だと思うが?

http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr/
481476:2007/12/31(月) 00:04:48 ID:6flCZOIA
Miniは2がclass2で無印がclass1
勘違いだよ

ちなみに
microEDR2に付属のドライバとユーティリティ使ったら
うまいこと双方向にならなかった。

面倒なんでXP標準ので使用中

気がついたのはポートがBTH001っていうのじゃないと双方向にならない
これがSPPで通信してるのかHCRPなのか良く分からんが
あとはこれから買う人よろしく

439氏の双方向不可も製品のドライバアンインストールして
XP標準のドライバで試してみることをお勧めする
482472:2007/12/31(月) 01:19:29 ID:fsdoG34j
ありがとうございました! 何とかできました。
はじめから領域の設定を間違えていたようです。良かれと思ってしたことが
裏目に出ていました。
今のプリンターってかしこいんですね。間違えさえしなければ、すごく
簡単だったと思います。
ご親切に教えていただいた方、本当にありがとうございました。
こんな時期にやるからあせってだめなんですよね。
来年は12月に入ったら作り始めよう。

>>478
自動両面印刷できますよ。
今まで古いの使ってたから、早いし音もほとんどしないし感動してます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:59:28 ID:X6MbGwSw
円盤に印刷できたときは一番感動した。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:59:38 ID:XUlBhJc7
印刷時に予め前面の排紙トレイを開けておかない場合に
自動的にトレイがオープンする機能の、
音がバタンってうるさい欠点、MP610になって改善された?

既出ならスルーで
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:17:35 ID:CXmilVIl
欠点じゃないです
VLSみたいでかっこいいんです
486476:2007/12/31(月) 22:25:17 ID:RA+pSFby
青歯だとスキャン出来ないのに今気が付いた。がーん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:23:14 ID:vZ4vjD3N
純正でも無理だからね。
無線プリントサーバ買うしかないね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:12:50 ID:qHLCdufS
Bluetooth接続で印刷するには、PCがBluetooth内蔵してない場合はBT-MicroEDR2を2つ買わないとってことですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:54:17 ID:rqYSDiVI
>>488
「BT-MicroEDR2を」ってこたぁないがな。
普通に考えてPC側とMP側、各1必要だろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:02:03 ID:dDJmRZYa
Bluetooth内臓PCなら要らないけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:16:48 ID:qHLCdufS
>>489
>>490
了解しました。ありがとうございます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:48:05 ID:JFB8oD3y
今日mp610買いました^^ 5年むりに買ったのでワクワクしています。
値段は富山県のヤマダで21800円でした。メインはDVDのラベルにプリント
ですが、DVD300枚位もっているのですごい大変です。お勧めのソフトウェア
を教えてもらいたいんですが、できればアニメがたくさんあるやつです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:06:37 ID:KJqohLrB
マルチプリントクイッカーっていうソフトがとても良いですよ^^
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:14:25 ID:8P405vo6
手持ちのDVDレーベルをそのままコピーするんでしょ?
付属で十分じゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:28:02 ID:cv1VrVAo
ちなみにインクカートリッジ全部替えたらいくらかかる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:47:18 ID:q95jdTgb
メーカーに聞け
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:51:46 ID:KJqohLrB
釣りにマジレスかこわるい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:06:16 ID:cIoRLtRG
MP610使ってるんですが、
Easy-PhotoPrint EXを使用して印刷すると
ドライバの画質や濃度等の設定は無視されるんでしょうか?
白っぽく印刷されるから補正したいんだけど、
Easy-PhotoPrint EXでは画像の補正は可能だけど、
印刷時のコントラストや濃さを補正する項目が見当たりません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:28:36 ID:DmqInCfC
Easy-PhotoPrint EXは色狂ってる
Easy-PhotoPrintか他のソフトからどうぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:12:33 ID:AV6setKh
やっぱりそうなんですか。
Windowsの右クリックから印刷した方がきれいなのは気のせいじゃなかったか。
EXじゃない方試してみます。
ありがとう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:44:07 ID:q95jdTgb
Picasa2も便利だよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:49:01 ID:jcBpmtSy
EXじゃない方使ってみました。
EXより早くて使いやすいね。画質も自然でいい感じ。
EXは上位バージョンかと思ったんだけど、開発途上?

Picasaもいい感じですね。
どっち使うか、もう少し弄ってみます。

ありがとう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:08:31 ID:up0mZPK/
いまのプリンタはPCラックの一番上に置いてて、買い換えたヤツもそこにおきたいんだが。。。
これってモニタみないとコピーとか操作できない?

高さが175くらいなんでモニタ見るにはちょっとつらいんだよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:44:34 ID:bL/3QH0e
モニタは相当背が低くてもティルトすれば見えるけどボタン類手探りは
辛いでしょう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:37:18 ID:3AFlYCWU
ボタン見るの鏡でも使えば?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:03:13 ID:wR+iSqFo
PC画面から遠隔操作できる機能があればいいのにね、ごく一部に。
MP navigatorでスキャン→印刷すればいいだけだけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:28:31 ID:NE66liGg
>>503
スキャンが大変だと思うぜ
その条件なら複合機やめた方がいいぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:15:49 ID:t6PrNPnr
商品展示してるとこでかがんで操作してみろよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:01:16 ID:962hKiJx
みなさんのMP610はコキュッ!コキュッ!って音がしますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:35:06 ID:MpPek7Si
ズビャァッ! ドグバァッ!  って音がします
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:15:45 ID:gZactTZ+
漏れのは パコパコパコ ドピュ だけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:41:31 ID:aU8Qsey1
俺のは
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!と鳴ります
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:56:45 ID:u10IdbFS
じゃあ、俺のは
オラオラオラオラオラオラっ!!!
でいいです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:58:38 ID:i6PYtiz6
1台目のプリンタNEC picty820のモノクロ印刷しか使ってなかったが
vista導入によりやむなく対応機種を買わざるを得なくなってMP610を買ったが
当時のpictyとほぼ同価格帯で写真プリントはキレイ、コピー、スキャンなんでも来いなんて
テレホーダイからフレッツISDNにした時と同じ感動を味わってる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:05:25 ID:gZactTZ+
>>514
ISDNから光じゃね〜のかよ ('A`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:12:21 ID:xSKvfXMQ
こういう地域格差は解消してやってくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:15:03 ID:wpXjw7Ym
時間限定から常時接続になった時はISDNと光の速度差以上の感動があった、という事なのかもしれん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:45:25 ID:saNTzVEa
コストコでMP610が明日まで16,980円だった。
結構安いな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:07:24 ID:oKAazg66
MP610、普通紙、印刷品質を「標準」で画像を印刷をすると暗い部分(黒に近い部分)に縞模様って出ますか?
品質「きれい」だと出ないんですけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:20:57 ID:RF+RN6Cn
>>518
安いなぁ。
今のところ、それが最安値かな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:41:11 ID:iILTHl6v
>>520
仙台の初売りでは、18800円の25%ポイントをやってる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:42:33 ID:JeGd1dV+
>>521
pointなしで現金特化がいいな
ポイントあってもそこで買うことが前提になってしまうしなぁ
あとカードでポイント下がるってのも酷い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:53:54 ID:gZactTZ+
>>519
漏れはMP600だけど出ないよ。色は薄くなる感じだけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:56:03 ID:on+ox9aR
>>520
新宿近辺の量販店は、18,800円の20%といったところだから
>>518は安いね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:58:57 ID:up0mZPK/
>>514
PictyはVista対応してると思うけど?
526519:2008/01/04(金) 00:13:09 ID:YAtMCnfr
>>523
ヘッドの不良になるのかなぁ
クリーニング、位置調整などおこないましたが改善されないようです
明日サポに電話してみます、ありがとうございました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:22:21 ID:AxGmcpO2
>>524
正月(1/6あたりまで)限定で+5%還元とかやってないか?。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:13:59 ID:ZdI4LThL
カカクでクチコミ情報をチェック中
しかし何だこの糞な書き込みたちは

『できるかどうかはやってみないとわかりませんが、あくまで自己責任で。
詳しくはパナソニックお客様センターに問い合わせて下さい。』
という無意味な書き込み
じゃあ結局テメェ何も知らねぇんだろが
何で出しゃばって常連気取りで書き込んでんだよカスが
じゅんデザイン という無能とグライテルというキモヲタ

自己責任?
客相?
死ねや
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:11:08 ID:pww+nErt
>>519
エプソンの場合だと 縞模様になるときは、インクが詰まってるときだった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:27:46 ID:Um2jwBJN
>>527
淀はやってなかったよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:55:28 ID:A0XxWpVp
>>528
あそこは2ちゃんよりひどいw
ほぼ全部にレス付けないと気が済まないようなのとかブログの宣伝したいやつとか常連がひどい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:16:19 ID:dgFJbc3/
MP600/610専用ってわけじゃないけど、NetHawk WP100が販売終了になるのが勿体無い。
あれ、WPA2-PSKにも対応してるし、アクセスポイントとしても使えたり、USBストレージ
ぶら下げて共有したりとかすげぇ多機能だったんだけど。
ちょいと弄ってみたけど、コンフィグのバックアップが出来ない以外の不満なとこが
なかったし。後継で名指しされてるSilexの奴は良くも悪くもふつーの双方向対応って
だけの無線プリントサーバだし。abg対応版出してくれれば良かったのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:56:23 ID:GT4VxL9b
610が18500円で売ってました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:00:41 ID:GHH3QNt3
さっさと買わないと胃潰瘍になるお
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:14:40 ID:aRvGm+2a
ヨドバシHPドットコム18800円で20パーセント、
期間限定だって、送料無料 MP610
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:24:03 ID:Zh5IEAc8
10%
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:25:50 ID:57e9ivDf
ソフマップの夜だけ特価で18,800円。
ポイント22%
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10825030/-/gid=PM10010103
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:16:57 ID:zOLHuRiV
写真印刷やっぱイラネとPM-G820から乗り換えたけどコイツなかなかやるな
カラー3色の癖に他所様にあげられるレベルじゃねーか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:31:58 ID:57e9ivDf
>>538
そりゃ1pl極小ドット打てるからな。
ちなみに染料黒あるので4色印刷。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:11:08 ID:fGRDc/QD
CD印刷が楽しくてハマった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:50:03 ID:G0giwBdj
年賀状印刷から一度も起動してないオレサマ参上
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:59:54 ID:SQdXmmJg
新年早々オリジナルDVDレーベル印刷40枚のオレサマ参上


零細企業は辛らいッス〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:05:08 ID:PwMNMJ3k
レーベル印刷が無ければHPの激安の買ってたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:11:41 ID:xUXw09+6
両面印刷だけでいい、レーベルも写真も印刷しねー
と思って買ったが両面は使わずレーベル作りにはまった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:59:53 ID:rR7ze0fi
レーベル印刷、MP610買って初めてやったけど、なんか良いね。
これまで手書きしてたけど、印刷だとかっこよく見えるわw
けど、DVD-R書き込み→レーベル印刷→DVD-R書き込み→レーベル印刷と
繰り返しやってると、間が開きすぎるのかプリンタがゴトンゴトンと内部で動いて
レーベル印刷のたびに準備していますとなるのが残念。
レーベル印刷だけ連続でやってから、DVD-R書き込みすべきなのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:50:18 ID:sWEEe3Kn
在庫状況確認。
http://PIXUS.ne.tv/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:14:36 ID:f9VK0B4N
>>546
そんなに小遣いほしいのか?>アフィ房
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:00:24 ID:8SUXjzcH
>>541
年賀状が一通も来なかったので今年は年末の試し刷り以降電源入れてない漏れも参上
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:16:26 ID:/l6gNJP7
>>548
涙で前が見えない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:10:04 ID:qFz0L/Md
年賀状は手前の出したいって気持ちでだすもんだろ。
相手がくれなかったからとかそんなの関係ない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:27:07 ID:sZR+XUuu
年賀状って自分から出さないと1通もこなくなるぞ
昔の俺がそうだった・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:25:00 ID:xzfQf4PJ
こっちから何年も出していなかった人からでも毎年来るので、
悪いと思って今回は年賀状出した。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:39:17 ID:NAgmwVKs
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:15:31 ID:ji+yEF8z
610意を決して買いにいったら
値上がりしてるじゃん。
もう少し待ってみるか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:23:09 ID:WtjL5uUx
今までカードからのダイレクト印刷なんかした事なくて、
SONYのメモリースティックDuoのまんま差して出てこなくorz
サポセン連絡したら、有償の可能性ある言われて(´・ω・`)
んで、なんとか救出できたよ
なんか奥までしっかり差さってたのが幸いで、上手くカードロックを外してプリンタ逆さに振ったら出てきた!
もう慣れねー事は死ぬほど、誓った瞬間だったお
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:00:11 ID:NY0Qlzdp
あんな重いものよく振れたなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:21:32 ID:dOUIlPVL
MP610って、 Easy Photo Print あたりから、ハガキサイズフチ無し画像を10枚とか20枚印刷するとき
1枚あたり何秒ぐらいかかりますでしょうか。ハガキサイズでなければL判の時間でもいいです。

L判1枚18秒っていうからハガキ23秒ぐらいかと思うんだけど、L判印刷18秒時の印刷クオリティについて
触れてないし、フチ無しかどうかも書いてないし、連続して○毎印刷するときの
印刷が済んだ用紙を吐き出してから、次の紙をロードする時間にも触れてないんでカタログじゃわからないんで。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:19:50 ID:aTqW6B1Y
今買うんだったら今年末のMP620を待ったほうがいいのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:38:18 ID:5wu+Sf6b
いや、来年末のMP630のほうが・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:45:55 ID:UffzEcuU
今年の新機種にも無線LANつかないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:51:26 ID:Mj68x3MY
無線LANに対応させるならぜひ11aにも対応させて欲しい。
せっかく11aで統一してんのにいつまで経っても11aに対応した製品が出てこない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:03:16 ID:bE2yNGBi
>>561
MP970+11a対応イーサネットコンバータでいいんじゃ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:12:24 ID:Mj68x3MY
>>562
電源が別に要るのがそもそも…。それでBluetoothで良いやって思ってるんだし。
どうせスキャンには使わんし。
っつーか複合機かつ印刷機能しかBluetoothに対応しないんだね。どこの奴も。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:18:51 ID:a4XfO4IS
MP610のヘッドって市販されている?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:34:26 ID:a4XfO4IS
810と同じヘッドだった…
自己レスすまん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:50:52 ID:bE2yNGBi
>>563
いや、そんなの知らんよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:57:11 ID:1DXPezPo
>>557
今頃言われてもねぇ、試す人は少ないと思うよ。
だいたいで申し訳ないが、MP600で半分が写真、同一ファイルの年賀状写真用を
プロフォト、ふちなし極小、きれいの10枚印刷で筆まめ16で印刷したけど、
印刷ボタン押して5分くらいの記憶。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:09:24 ID:7a1zd1SS
>>563
Bluetoothは片方向だから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:21:05 ID:iuVZcsN+
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80004899/-/gid=PM10010103
PIXUS MP610 + インクカートリッジセット
セット販売価格:\23,824 (税込)
ポイント:4,764  19%還元
※3年間ワランティ金額  \1,000(税込)

これ買った
3年も壊れないプリンターはありえないのでワランティ付けた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:16:49 ID:sNbfBnDh
(ワランティ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:39:15 ID:ew1s/3yc
まぁ、\1,000くらいならいいね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:49:20 ID:/+D4JWsP
今日初めて使って印刷したよ
排紙トレーがいきなり開いて心臓が止まった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:32:10 ID:0Yk8u7UH
>>572
おれもあったなw確かにあれはビビる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:37:48 ID:G5Wnphmp
こいつ>>555過去スレに居たなぁ
みんなにボケカスボロカス言われてた奴
まだプリンター振ったりしてたんだ?
馬鹿なんじゃねぇの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:38:14 ID:JzhIkBk2
やっぱり改善されてないんだなそれw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:47:59 ID:C2JcVAis
突然のフタ開きはなかなか慣れないや。
初めてのときは1cmぐらい飛び上がっちゃったよ。
577557:2008/01/07(月) 06:34:55 ID:hs4P46rc
>>567
わざわざ実験してくださったのですか?。ありがとうございます。写真半分とはいえ
写真クオリティで印刷でしょうから、10枚で5分=300秒。つまり1枚平均30秒ということですね。

現在使ってるMP770が1枚だいたい50秒ぐらいなんで時間半分までは行かないけど
4割ぐらいは短縮できるのか・・・。買おうかな。・・ありがとうございます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:02:20 ID:sVFK/rcJ
>>575
MP610はダンパ復活したみたいでそれなりにゆっくり開くよ。
まあMP800/MP950/MP830とかと比べるとまだダメダメだろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:46:31 ID:WIFsdaLF
価格帯が一緒のhpのC6280と比べたらどちらが買い?
ちなみにPCはVAIO
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:37:05 ID:CAZVXXyx
まずPCの買い換え
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:46:26 ID:/YSj0+fS
まずPCの買い換え
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:01:05 ID:F4r2l66Y
PC以外にやることないのかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:49:55 ID:u/U3Rcvo
PCがないとオナニーもできないじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:52:18 ID:F4r2l66Y
すまなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:08:43 ID:4agk2Bw7
なぁ?スキャナのドライバって操作するとき
クソ重かったりするの?

さっきスキャンしたんだがメチャクチャ操作重かったが俺だけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:26:48 ID:TLS7YLgV
環境も書かずに何を言っているんだ
とりあえずパソコン買ったときリカバリディスクっての付いてきたろ
そいつドライブに入れて実行してからもう一度試してみて、それでも重かったら聞きたまえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:58:32 ID:4agk2Bw7
一般的に重いものなのかなって思っての質問なんですが
セロリン2.6+メモリ1G、XPSP2のマシンでドライバ(ScanGear)でスキャン
詳細の設定とかしようと操作すると重い重い・・・
そんなマシンパワー食うものなんですか?

あと、スレ違いなのかもしれませんが
イラストとかスキャンすると網目状になるじゃないですか?
どういう設定にすれば綺麗にスキャンできるでしょうか?
自分で試した感じには輪郭補強をOFFにして
モアレ低減をON、粒状感低減を強でやってみてますが
変ですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:02:33 ID:bcJRyZEO
C2Dでも重い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:06:38 ID:5sg2MpUe
>>588
        。 。
         \\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!

そうですか・・・了解しました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:59:45 ID:IKrbepbI
Bluetooth接続ではスキャナ使用はできませんか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:57:09 ID:wufBue3D
いいえ、できますん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:25:48 ID:IKrbepbI
>>591
d
無線で全て行うにはNetHawkを買うしかないのか・・・
プリンタと同じくらいの値段だな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:34:40 ID:aULWTHAX
>587
ダウソにスキャン職人のスレあるからそこ池
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:19:18 ID:fzRKMsot
なにやら610は値上がりしてないかい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:47:15 ID:TUOyKUtS
>>594
ヨドも祖父も上がってるな…
それも3〜4千円くらい。

購入検討してたがこりゃ様子見だな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:22:32 ID:4bzPtOU2
キタムラは16400円みたい。
夕方買いにいこうと思ってるけど値上がってないといいな…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:27:22 ID:E6YElEUW
ヨドは2/3まで 21800円 20%還元になってた
年末に買っておけばよかった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:39:26 ID:/OWqOQMh
やはり年末が一番安いというのは、今回も変わらなかったんだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:44:39 ID:SVETkARI
次下がるのは3月のセールだね
それ以降は年末まで滅多に下がらない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:58:53 ID:zho6JMvq
そろそろ学習しろよ
数を裁けるときには安くなる
寝るときに1000回繰り返せ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:06:08 ID:TUOyKUtS
>>596
安いなそれ。
実店舗?ネット?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:00:07 ID:ixc/SfQX
>>601
店舗に行って買って帰ってきた!
価格.com情報だったけど、店舗に行ったら本当に特別価格になってたよ。
恐らく店舗ごとに台数限定かな?でも全店舗でその価格っぽい。
確か18900くらいから16400になってた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:51:09 ID:lbyilOu5
つ〜かプリンタなんぞ秋に出る新製品を
年末に如何に買い叩くかだろw

次のチャンスは今年の年末
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:07:05 ID:+JwW9zp2
スキャンはwindows付属のスキャナとカメラ ウィザード使うと軽いよ。
PEN3 800M メモリ512MのXPでもいける。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:11:14 ID:5sg2MpUe
>>604
ありがと
でも、それだと細かい設定ができないんですよね・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:12:15 ID:qccQkI/e
1/2、地元の淀で18800の20Pで購入し、送料無料で送ってもらいました。

まぁ、気になる点がいくつかありますが、お値段から考えると一応満足です。

いろいろ楽しみながら使い込んでみます。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:20:45 ID:TUOyKUtS
>>602
情報ありがと。
チェックしてみるわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:00:51 ID:/DMS6gOr
スキャン、そんなに重い?
300dpiでしかスキャンしてないせいか、重いって感覚がわからん。
C2D E6300、メモリ1GBだけど、特に不便は感じないけどなあ。
よほど解像度高くしてるのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:50:26 ID:+RILhArg
ごみきず低減、粒状感低減あたりをOnにするとひどく重くなる。
おれレタッチ下手だから代わりにやってくれてると考えて納得してる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:05:21 ID:JCRfn8mY
キタムラ行ってきた。んで買ってきた。
1/10までのセールだって。
在庫はなかったけど他の店舗から取り寄せてくれるって。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:23:54 ID:CVN7+abk
MP610を買ったんだが、メタルラックに載せたら前面給紙トレイがめちゃくちゃ使いにくい
前面給紙トレイの下に、プレートも何も無いから、そのまま載せるとトレイがメタルラックに引っかかって出ないし、
コルクシートを敷いたら、シートがふにゃふにゃのせいか、隙間が無くなってトレイがしぶい

結局、ホームセンターで木板を買ってきて下に敷いたよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:52:52 ID:3y0vSLF1
>>611
メタルラックの欠点をMPに転嫁されても困るなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:19:05 ID:CVN7+abk
>>612
E社のA920,A940とT960と、b社の複合機は、前面給紙トレイ下の底面に
プラスチックのプレートがあるから、こんなことは起きないんだけどね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:36:45 ID:3y0vSLF1
そう言う特殊な使い方をする人は
メタルラックで使える機種を買えばいいだけなんじゃね〜の
全ての人がメタルラックで使うわけでは無いし、
極小の需要をターゲットに話されてもねぇ

漏れは木製ラックで使っているから全く無問題、快調快調♪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:41:11 ID:5NFUsG6h
メタルラックのオプションに板あるだろ
オプションも使わずにあえて特殊な環境で語られても困る
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:46:20 ID:/DMS6gOr
うちもメタルラックで使ってるけど、最初から板あるとこに置いたから
問題に気づかなかったよ。
まあ、そういうとこでも使えた方がいいんだろうけど、それで厚みが増すんだったら
今のままで別に良いと思うけどな。対処方法はあるんだしね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:09:04 ID:CVN7+abk
まぁ、木板で対処したので良いんだけど、数ミリ厚くなるくらいで解決するんだから
直してくれたほうが・・・使いやすくなるかと

メタルラックだけでなく、じゅうたんや畳などもろもろ、固くなく平らでない場所に置く場合に
注意が必要ってことで
買い替え前の機種がiP3100で、前面給紙トレイを引き出しっぱなしで防塵蓋だけ開閉して
使っていたから、メタルラックでも不自由なかったんだよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:13:05 ID:2FSFFYkx
>>610
うちもキタムラで買って来た。
こちらは11日までと書いてあった。

デジカメ下取り1000円割引、壊れてもOKってのがあったので、
35万画素くらいのトイデジカメ持って割り引いてもらった。
なので、15,400円。ポイントは1%ほど付いた。

キタムラ近くのヤマダだと、22,500円 ポイント10%という値段で、
どうやったらあの値段に出来るのかかなり謎だと感じた…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:20:24 ID:cNNXKiYT
>>610
バカヤロー。俺まで買っちゃったじゃねぇか。

850iで不満なかったんだけど、BTで印刷したくて複合機をいくつか見てて、
買うならこいつと決めてたんだけどさ。
amazonで一度はポチってたんだけど、思い直してキャンセルしてたのに…。
ありがとね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:45:43 ID:MGKWY3lU
>前面給紙トレイを引き出しっぱなしで

使ってる人と、使ってない時は閉じてる人どっちが多いと思う?
俺は現状でまったく不自由ない。
少しでも小さくなればいいのに とは思うが、これ以上デカくなってもいい
なんて絶対思えない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:02:05 ID:2FSFFYkx
>>620
カセット給紙にA4入れておいて、後部は使う時に出すという感じだなぁ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:59:20 ID:yjPCg/sJ
キヤノン販売員だが
>>617
こういう人には売りたくない
悪いけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:04:59 ID:3y0vSLF1
>>622
藻前正常だから無問題。

正常使用で改良点として希望を述べるのであれば良識有る提案だが
取説も読まずに間違った使用法基準で物事を考える人は
世間一般じゃクレーマーと言う扱いだから。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:14:29 ID:2FSFFYkx
使う場所が少し特殊な上、板入れれば解消する問題だからなぁ。
本体にそれを求めるてコストが上がってしまうのは酷だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:48:21 ID:3k2jECcR
ちょ
このスレでは少しでも批判的なこと書くとクレーマー扱いかよ
他のメーカーはこういうトラブルが起きないようになってるんだから、
キヤノンもそうしてくれよと言ってるだけなのにw

>>623

> 取扱説明書 「操作ガイド(お手入れ編)」 安全にお使いいただくために P58
>
> 「設置場所について」
> ・不安定な場所や振動のある場所に置かないでください
> ・湿気や誇りの多い場所(以下略
> ・毛足の長いじゅうたんやカーペットの上には置かないでください。
>  毛やほこりなどが製品の内部に入り込んで火災の原因となることがあります。
> ・本体背面を壁につけておかないでください。

あんたの理論じゃメタルラックが”不安定な場所や振動のある場所”、”毛足の長い
じゅうたんやカーペットの上”に該当するんだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:12:41 ID:ylBwkGz3
>>625
メタルラックってワイヤーラックでそ
それが不安定じゃないというのは・・・どんだけゆとりなんだよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:23:08 ID:3k2jECcR
>>626
メタルラックは不安定じゃないぞ。使ったことないだろ。
キャスター付いてる状態ならまだしも、キャスター外して設置してる分にはぐらつきもないし頑丈だ。
耐加重だって、そこらのチェストボードよりよっぽどあるぞ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:31:15 ID:Qp+Lic6S
横からすまんが、俺もキャスター付きメタルラックで使ってるよ。
動かさないけど安定してる。プラの補強で解決できるものなんだから、
クレーム云々で片付けず、次の製品に生かしてもらいたいものだね。


>>622
こういう人からものを買いたくない
悪いけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:36:47 ID:y0MF6NOH
メタルラックって厨が好きだからレベルが低いのはしょうがないだろ
630173:2008/01/10(木) 03:05:32 ID:fWq7rY5t
比喩でB型はメタルラックを好むとか良く聞くしねw
こんなことは自分で解決すべきだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:51:58 ID:14T/BDEX
まぁまぁ、もちつけ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:37:10 ID:W2n8XUoi
ってか、ほんのちょっとの不満点を述べてるだけの彼に対して
本体が1mmでも大きくなるのが嫌だからって一斉攻撃しなくてもいいだろw
気になってわざと(毛足普通だと思う)絨毯においてみたが使いにくいな

正常使用の改良点に入るんじゃないの
俺はなくてもいいけど、メタルラックに置く人は割と多い気がする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:37:26 ID:IFpi9GGn
>>632
まあ、このスレ見る限り次の製品で改良しもらいたいポイントではあるみたいだな。
ただ、その時にサイズが大きくなるなどのデメリットが出てくると少し困るかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:32:46 ID:n7Dj2A1S
>>631
同意www
HUMMERとか買ってきて「日本の道に車幅合わせろ!」とか言い出しそうだなwww
B型っていうか、その自己中っぷりは韓国人レベルだなwww
俺もメタルラックにおいているが、不便を製品のせいにする発想ははかったわwwwwww

っていうか、>>625よ。
本当に日本語理解できないんだな・・・マジでおまえら韓国人?
平面構造のものを傾いた状態でしか設置できない状況のどこが安定なんだよ
635634:2008/01/10(木) 09:33:45 ID:n7Dj2A1S
あ、間違えた。一行目『>>630』ね
636616:2008/01/10(木) 09:37:45 ID:IqqslQPn
総攻撃は私もちょっと怖かったw 私もB型でメタルラックに入れてるしw
今のところ、MP610にほとんど不満はないけど、不満を言っちゃいけない
雰囲気にならないで欲しいなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:12:54 ID:K0zlot1t
つーか底にゴム足付いてんだから、ちゃんとゴム足が支点になるように設置する
のが基本じゃねーの?と思うんだけど。
ゴム足がついてない部分は接地することを想定してないとこなんだから、場合に
よっちゃ歪んだりしても文句は言えないと思うんだけど…。

車でジャッキポイントじゃないとこ持ち上げて壊れるのは欠陥車だって言い張っ
てるのと大差ないような印象は受けるけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:17:35 ID:ylBwkGz3
>>633
対策なんて必要無いじゃん。
普通に使えば問題ないところをごく一部の重量やサイズ、コストが増える対策するか?

だいたい、>634の言う通り足が付いた四角い箱にをワイヤーの上にそのまま乗せるか?
無対策でワイヤーラックに乗せる考え方がおかしい。
MPの底面にある1cm角くらいの突出したゴム足は何の為にあるのかと

ゆとりは困ったもんだw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:10:51 ID:IFpi9GGn
>>638
だから対策をしたがためにそういうデメリットが出るなら困ると書いた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:36:45 ID:jEM/tY9Z
よく分からんけどどうでもいいんじゃね
別に次の機種で改良されたって大半の奴は気づかないだろ

もっとも、紙詰まりの時のメンテナンス性は悪くなるかもしれんがな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:20:14 ID:IFpi9GGn
>>640
正直私もどうでも良いと思った。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:40:11 ID:Uu8FmmgU
>もっとも、紙詰まりの時のメンテナンス性は悪くなるかもしれんがな
目の付け所がとってもシャープ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:58:35 ID:pYNY0egc
>>639
そういうときは、こう言えばいい。
>>638自己紹介乙、と。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:58:53 ID:+tldfD80
ていうか、メタルラックの棚が平坦な場所じゃないから
そういう問題が起きるのは考えればすぐにわかること。
普通そういう場合は棚板を入れるという思考になる。

単にメタルラック厨がゆとりなだけだよ。
ゆとりって、考える力を養う教育を受けてないから
しょうがないんだよ。これは彼が悪いんじゃなくて
ゆとり教育を推進したほうの問題。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:14:34 ID:pYNY0egc
>>644
ゆとり乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:19:02 ID:IFpi9GGn
メタルラックの話はもういいよ。
飽きてきた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:37:49 ID:620u79vX
安売り情報はない?

北村で買うか >569の祖父地図のセットにするか迷い中なんだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:46:06 ID:IFpi9GGn
>>647
ポイント分差し引いてもキタムラのほうが安い。
ついでにうちは古いデジカメ下取りで1000円引きだった。

35万画素の旧式でも大丈夫だったよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:48:47 ID:IFpi9GGn
あ、これインクセットか。
なら安いな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:02:58 ID:620u79vX
背中押してくれてありがと。
10`オーバーのでかい箱もって帰るの大変だし、祖父地図でポチってみるわ。

初めてプリンター購入だからどんなのだか楽しみだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:51:50 ID:IFpi9GGn
>>650
あの箱は送ってもらうのが無難。
本当に大きい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:24:48 ID:nfGA2Mxu
>>650
オメ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:29:45 ID:0YaFUILp
610最大の欠点はデザインだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:25:18 ID:pm4J/ArL
エプソンよりいいと思うぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:27:02 ID:wT//k+WC
世界の常識
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:28:00 ID:pYNY0egc
>>654
PM890前後は酷かったからな。
トイザらスにあっても違和感ない。まあ二度とエプ損は買うことはないけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:09:14 ID:t3txa130
>653
はげどう。でかいし、のぺっとしてるし。
Macで言ったら時代錯誤のMac proだな。
デザインだったらhpやブラザーのがコンパクトだし、スマート。
まぁそれでもMP610買っちゃったんだけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:28:49 ID:8nj5uE1M
キタムラのMP610のセールって、全国の店舗でやってるの?
ご存知の方、教えてください。

キタムラのHPみると、一部の店舗のみのようで。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:32:17 ID:PcF8e7GD
>>658
家の近くの店舗に電話して価格を聞いてみるといいよ。
自分はそうやって確認してから買いに出かけた。恐らく全店だと思う。
ただ、皆のカキコからすると店舗によって特別価格の時期が
今日までだったり明日までだったりするから、早めに聞いた方がいいと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:39:04 ID:8nj5uE1M
>>659
ありがとうございます。もう店は閉まってるから、明日しか聞けないですよね。
アマゾンの発送予定日が明日なので、今日中にキャンセルすべきかどうか。

でも、全店でやってるかどうか、明日までの期限かどうか、わからないんですわ orz
全店のセールに賭けようかなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:46:32 ID:PcF8e7GD
>>660
急ぎじゃないんだったら一旦アマゾンはキャンセルしておいて、
明日キタムラに確認。11日までセールをやってるところもあるようだから、
在庫がなくてもその価格で取り寄せ可能か聞く。
値が上がってたらアマゾンで再度注文でいいんじゃないかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:53:53 ID:sWytJdW7
これに勝るものなし
http://www.urllite.com/x.php?1sa
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:00:50 ID:8nj5uE1M
>>661
アマゾンを一旦キャンセルしてしまうと、現時点では値上がりしてるので、
再注文で値段が1800円ほど高くなってしまうのですが、
お〜と〜こだったらあ、キタムラに賭けました。アマゾンはキャンセル。

今どうしても急いで買いたいものでもないし、キタムラの株主だし。
キタムラになかったら、見送りまつ。レスありがとうございました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:09:34 ID:wMoqxQsL
みんな買って届いたら、
すぐ箱捨てちゃってる?
なんかのときに使うかと思って取って置いてるんだけど
邪魔で仕方ない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:21 ID:0YaFUILp
>>664
修理は宅配がプリンター専用の箱を持ってくる
持ち込み修理なら裸でOK
オクで処分するなら箱は重要
普通人は捨てる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:35:17 ID:+YiAEwUh
大きい段ボールはそうそうないから取って置いたけど気が付いたら資源ごみに出されてた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:41:53 ID:hii0dGmN
箱は一ヶ月くらい取っとくかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:53:14 ID:14T/BDEX
うちは転勤商売なんでとっておきます。


でも、箱でっかくて…邪魔…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:08:41 ID:wT//k+WC
年間一万円で預かります
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:16:44 ID:x990CpkZ
箱だけオーストラリアの娘の所に婿に逝きましたw
この箱頑丈でいいッス〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:55:01 ID:50LyP+pF
>>645
ゆとり教育を推進した責任者がどうどうと馬鹿ズバでコメンテータ面してる件
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:59:28 ID:50LyP+pF
>>670
オーストラリアっていったことないけど
ビーチいきゃトップレスの姉ちゃんがあちこちにいるんだろ?

うらやましいな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:15:41 ID:tf2nUxg/
DVDのタイトルつけたいのですがインクジェット対応のDVDしかできませんか?
つるつるのDVDに書き込んだらどうなりますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:59:57 ID:cn6DbcIX
>>673
表面がインクを吸わないから弾かれて悲惨なことになる。つーか今のプリンタは
賢いから印刷前に弾かれるかもな。設定でON/OFF出来るみたいだけど。
つーかそれくらい聞かなくてもわかんないもんかな。
昔はCD-Rの表面に貼るシールがあったもんだけど。

ところでどっかのスレでキヤノンもICチップ採用した、とか書かれてたのを見た
んだけど、これって誤装着検出用じゃない?
残量検出がEPSONみたいなICカウンタ方式ではなく相変わらず光学式+ドット
カウント式のようだし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:49:30 ID:OTI0ofvk
>>674
後半について。両方。(誤装着検出と残量管理)
残量はヒューズROMに書いてるのでチップリセッタも無理。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:20:57 ID:R1yXfkAW
>>663
キタムラがダメでもソフマップがあるさ。
インクカートリッジがさらにもう一個付いて23,824円+ポイント19%
http://www.sofmap.com/search_result.aspx?product_code=80004899

2個目のインクカートリッジセットとポイント分差し引いた実質の値段はこっちの方が安い。

キタムラダメだったらこちらをどうぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:56:39 ID:P6Q4YIKW
CC-700から買い換えたけど、これは神機だな。
CC-700が古いから早さや画質は言うまでも無いけど、
カセット給紙と後部の給紙トレイの組み合わせがとても便利。
画面も含めて閉じられるからホコリが入らないし、インクの持ちも良い。

ちょっとがっかりしたのは両面印刷が遅い事かな。
同じ内容を印刷する年賀状のような物は自分でまとめて裏返した方が早い。
文書の両面印刷は一枚ずつ裏返すよりはマシかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:11:07 ID:R1yXfkAW
>>677
自動両面は通常印刷と使うインクが変わったりするから
おまけって感じだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:18:48 ID:qtvKKXCd
>>676
ありがとうございます。
今日、キタムラに電話したら、ダメでした。購入はしばらく見送って古いプリンタ使い松。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:22:28 ID:kKM2nhV/
最近買った人、ドライバはキャノンサイトからDLした?
付属のCDでインスコしたんだけど
サイトからDLしてやり直した方がいいのかな、と
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:26:19 ID:R1yXfkAW
>>679
ソフマップのインク付きは計算するとこんな感じ。
23,824円-インクセット約5000円-4,764ポイント=実質本体約14,060円

どの道必要になる替えのインクカートリッジセット付いてるからお得。

まあ、古いプリンタが壊れてなかったらそれ使い続けるのが無難かもね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:38:30 ID:666GmfRi
昨日キタムラで買ってきた
ケーズやヤマダの広告で20000円超えてた
それにしても無線APがプリンタと同額じゃ、
場所あるならPC2台までなら2台プリンタ買ったほうがいいんだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:41:38 ID:bDZfBE6w
666
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:43:45 ID:RdU8P9Qh
クリーニングにかかるインク代も2倍だお
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:41:49 ID:Tlgv5h3H
この複合機ってスキャナーだけを使うときでも
プリンター部分も準備状態になるんですか?
そのたびにインクの準備状態にするんだったらもったいない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:09:42 ID:FM6brK9I
>>685
なる。
そのためスキャナ使用頻度が高いのだったら、プリンタとスキャナ分けたほうが良い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:20:45 ID:RdU8P9Qh
そのたびに電源入れてたら、な
電源入れっぱなしならプリンタ部とスキャナ独立して動くから問題ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:27:26 ID:PPitju8z
スキャナだけ使ってみた分には、プリンターのヘッドクリーニングをしていない希ガス@MP610
クイックスタートだから、プリンタ部は最初のプリントまで放置じゃないか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:37:32 ID:6ypA6DWI
電源入れるとカポッてキャップを外した音がするから、
ヘッドの乾燥が早まるのは間違いない。
印刷しないとすぐにキャップするけどね。

試しにスキャナだけ使って詰まるようなら、
ついでにテストパターン印刷するようにしたら良いんじゃないかな。
それでもスキャナ買うより安いし邪魔にならないし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:34:12 ID:FM6brK9I
スキャナ重視の人はCCDのを買ったほうが良いからな。
その場合は単体機のほうが選択肢が広い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:33:23 ID:ysxHkWyn
本体からのスキャンのみできないのですが、初期不良ですかね?
もちろんドライバ・ソフトは正常にインストールできてます。
OSはXPです。どなたか詳しい方いらっしゃいません?
692691:2008/01/12(土) 21:38:58 ID:ysxHkWyn
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=050025

これも試しましたがダメでした。
ウンともスンとも言いませんorz
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:42:33 ID:OxJDT1ke
>>680
CDにあるのもサイトにあるのも同じバージョンみたいだから、
どちらからインストールしても同じじゃないかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:33:28 ID:t9QwxbOI
MP610を買おうと思ってて、やりたい事が出来るかどうか知りたいんですけど、
例えば雑誌のある一部分のみを1.3倍ぐらいで拡大コピー(または縮小)してトレースの下絵にしたい場合なんですけど、
トリミングコピーで130%にしてコピー・・・って感じで出来ますか?
HPには自動変倍との併用も可能です、って書いてあったんですけど、
自動変倍って○○%って指定出来るって事ですかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:36:44 ID:aUAZdpTg
できる。

>○○%って指定出来るって事
これは自由変倍ね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:02:48 ID:t9QwxbOI
>>695
HPには書いてないけど、自動変倍のみならず、自由変倍とも併用可能って事ですね
ありがとうございました
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:13:41 ID:4SwIhm2s
CDれ―ベル印刷がうまくいかない・・ CDの一番外側が数ミリ印刷されない 外円調節は2mmまでしか大きくできないし
これは仕様ですか?
皆さんはどうされてますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:25:04 ID:4W2mHT5T
外枠は118mmで限界じゃないの?
TDKのプリンタブル(23mm-118mm)だと、これできっちりだけど。
全体的に印字がずれていたら、印刷位置微調整とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:19:23 ID:+ND6+Zyu
CDレーベルコピー機能は印刷範囲 外円内円の微調整はできないんですか?
1mm単位とかでやりたければ一度スキャナでPCにとりこんで
ラベルプリンタ使ってやるしかないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:38:25 ID:tkXTGtmR
安いときのアマで注文したが予定日過ぎても音沙汰無いので聞いたら
未定でキャンセルかもしれんって言われた
おとなしくマップにしとくか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:05:45 ID:4dm2iTmm
>>699
MP600では内円外円共に1mm単位で設定出来るぞ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:36 ID:+ND6+Zyu
>>701
ごめん機種かかなかった
610できないよ?

外2mmずつ114,116,118
内1mmずつなんだけど23,24,25,38,39,40,41
これしかできない
他に設定幅かえれるような場所とかないよねえ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:23:11 ID:PLNywTNT
今ソフマップでポチった。
インクセットでポイントも¥4764ついたからお得かな(と思いたい)
キタムラは2万超えてたし・・・。

楽しみだなぁ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:52:45 ID:t9QwxbOI
・PCをつけないで拡大縮小コピーがしたい
・PCをつけないでデジカメの写真もプリントしたい(プリントされる大きさも指定したい)

610ってこれ出来ますか?
PCつけないでうんぬんは多分出来ると思ってるのですが、
デジカメの写真をPCをつけずに自分の好きな大きさでプリント出来るかどうかが気になってます(タテ○cm×ヨコ○cmでプリントみたいな)
やっぱりPCで編集しないと無理ですかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:04:15 ID:AqCweLzC
情報提供thx!>>676 祖父でポチッてきたよ。
今いろいろ整理したいのと年賀状だせなかったので
寒中見舞いでも作って出しちゃおうと思ってます。

今年は暑中見舞い(or残暑見舞い)とかも出しちゃおうかな。
(たぶん忙しくて無理だろうけどw)
デジカメもCanonのIXY910ISを11月に購入したばかりだから
イロイロできるといいなぁ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:40:11 ID:SFNf/U3W
インクセットのやつポチろうかと思ったら
黒切れかよ・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:04:43 ID:gphsi0QT
ソフマップのポインヨってドットコム限定?
リアル店舗でも使えるのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:55:22 ID:ONWyFxw3
>>707
そんくらいマップのHPみろよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:51:21 ID:z0Y3KI7Z
>>692
おれも最初そんな感じだったけど、今はちゃんと出来てるよ。
どうやったら直ったのかは忘れたけど
たぶんOSの再インストールだったと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:08:07 ID:Xh+e/uKc
昨年12月にMP610ついに購入しました!
PC デポット19700 
きたむら19900・・・で当然安い方で買った。
快適に年賀状印刷しまくりました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:19:54 ID:1/v7LOCW
キタムラの激安特価で買っちゃいますた。Bluetoothで使ってる。
ただ、途中で通信切れるとそのまま排紙されて1からやり直しになるのはちょといまいち
だけど。便利すぎる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:07:32 ID:8ur7bWN4
bluetoothで使うのって、どういう機器を加えればいいの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:13:35 ID:1/v7LOCW
>>712
USBのアダプタをPCとプリンタ本体に刺せばおけ。東芝スタックでは一度ペアリングを
成立させておけば後は必要なときに勝手に繋いで印刷してくれる。
もちろんプリンタの電源は入れておかないとダメだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:42:41 ID:UggFjkZ3
純正のbluetoothアダプタのBU-20を使わなくても認識してくれるのか?
それだったら、安い千円くらいのアダプタ2個かって済ませたいのだが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:54:53 ID:1/v7LOCW
>>714
んなもん知るか。HCRPサポートしてれば多分大丈夫なんじゃね?
俺は本体側は内蔵の奴でMP610にはBT-MicroEDR2使ってるけど、電波の飛びが
いまいちな気がするけどそれ以外は問題なし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:08:32 ID:ai9iNhO2
電波障害で無線マウスすらまともに使えないようなうちではうらやましい限りだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:17:38 ID:8ur7bWN4
>>713
へぇー。なるほど〜。
ありがとう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:21:54 ID:ITog/abM
無線LANプリントサーバの方が確実な気がしないでもない…
用途にもよるが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:11:06 ID:nHHyXi+G
>>716
川口辺りか?w
720716:2008/01/14(月) 13:22:13 ID:ai9iNhO2
>>719
近いw 川挟んだ隣町だw
電話の子機でラジオがきけるぜ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:13:49 ID:UzWir0/U
コードレス電話って380MHz帯だっけ、入るとしたら道路公団の通信とかかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:32:01 ID:nHHyXi+G
>>720
子供の教育には良さそうだなw

余談だが家の100V電源のアースを取る(取り直す)と少しは良くなるかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:40:22 ID:nHHyXi+G
>>720
追伸、
受信料ちゃんと払っているなら該当の放送局(バレバレ)のお客さん相談コーナーに電話して対策要求汁。
殆ど無償で対策して貰える。(最大限の努力だが)
保証金貰っていたり受信料ロハなら諦めろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:43:18 ID:ONWyFxw3
青歯接続ではスキャンできないから
全対応の無線LANのほうがいいけど、機器がちょっと高め
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:00:21 ID:gphsi0QT
>>719
川口ってソープ街だっけ?懐かしいなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:05:03 ID:MkxSGZ7L
ヨドバシ横浜本日限り19500のポイント20%で買ってしまいました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:04:01 ID:ygvdIi6I
なんで川口だと無線障害が起きるの?
近くなんだけどたしかにワイヤレスマウスとか無線機器が効きづらい
ただの設置場所の問題かもしれんが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:08:01 ID:hmGBR4u3
某ラジオ局の中波ノイズがひどい地域って以前、某メーカーのCEに聞かされた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:20:22 ID:pcn9VS2s
そうなんか・・・
ありがとう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:41:01 ID:MTpgSnP3
凄く初歩的な質問なんだけど、
A4用紙いっぱいに描いてあるものをA4用紙に200%拡大でコピーしようとしたらどうなるの?
どこか一部分を選ばされて、そこを200%拡大する感じ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:50:15 ID:rnCiQ/Z+
>>730
左上基準にA5サイズを読み込んで拡大印刷じゃないの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:08:09 ID:UzWir0/U
それを言うならA6だろう
A5相当は141%
どこからクロップするかは知らんけど部分拡大になる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:40:32 ID:zB5HsKQ2
>>731-732
なるほど、理解しました
でも左上基準になっちゃうってのが使いづらいかな
トリミングってやつを使えば好きなとこを部分拡大出来るのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:16:03 ID:pjXk3ha9
>>733
MP600/610単体でやる場合は左上基準以外のトリミングできない。
PCを経由してもいいのならドライバ等で編集できるから何とでもなる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:05:38 ID:JiYgX9dG
iMAGE GATEWAYにMP610登録できないんだけど
CD-ROMインストールしてプリンタとパソコンUSBで繋いでCanon無料会員登録で登録押すと
ファイルを開くためには適切なアプリケーションソフトが必要です。
って出るんだけど・・・
ちなみにデジカメでもうiMAGE GATEWAYは登録してある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:15:30 ID:zB5HsKQ2
>>734
あれ、単体だと出来ないんですか?
公式に説明書のPDFがある事を思い出して、今見てたんですが、
62Pのデジカメ写真をトリミングしてプリントする場合に、枠の大きさと場所を自由に決められるように見えるのですが、
コピーの時に紙をスキャンしたものだと無理なのかな
逆にデジカメ写真のトリミングの時はコピーじゃないからトリミング後の拡大とかが出来なそうな気配が・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:20:09 ID:61sG8Kz2
トリミングにすると拡大倍率を任意に設定出来ず、
仕上がりの用紙の大きさに合わせて自動で拡大縮小される。
自由倍率は左上というか原稿台の右下に合わせて切り取られる。
今試してみたけどこんな感じ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:39:17 ID:dr+3/yiy
>>735
IMAGE GATEWAYのソフトって変で、インストールを2回するとアンインストールになる。
しかも管理情報がインストール状態のまま。

結論:ほっとけ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:03:21 ID:FcIFk3lG
メタルラックでメタクソに叩かれてるluckが居たけども
俺もメタルラックに載せてる
しかも無名なペラペレメタルラック
印刷中はンイーゴ ンイーゴ言いながらluckごと左右に揺れ動いてる
そんなキヤノンが愛おしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:29:47 ID:l8mgcuqf
>>738
なんだそれw
製品の追加出来ないw
まあいいっか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:10:55 ID:K3yPfd4Z
今日、ヨドバシカメラでMP610買いましたよ。
なんか、特別価格19500円+ポイント20%だった。
ちなみに本日限りだそうな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:36:34 ID:5STciygD
微妙だな。それなら祖父のインク付き19%オフ送料無料のがいいのかな。
こんな重たいのもってかえって腰言わしたらヨメさんにしかられる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:59:25 ID:7dntTnHW
>>742
私もそう思う。
インク分もポイント20%付いているのが大きい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:01:36 ID:p0y4QyHm
車で行かないのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:06:00 ID:7dntTnHW
>>744
無い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:22:34 ID:Z1bVIoK4
>>739
MPなんて静かだと思うが・・・そのうち崩れないように補強しけよ〜〜〜w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:40:17 ID:MM2AEOuA
>>741
負け犬ww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:58:26 ID:tbfra9CV
>>747
たかがプリンタで何を必死に・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:18:45 ID:vukqF4z4
>>746
俺も今日買ってきたけど、これうるさくね?
エプソンのPM870からの買い替えだけどちょっとビックリしたよ
深夜はキツイ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:54:55 ID:1b5TpPAA
>>746 俺も静かだと思う。
富士ゼロックスのインクジェットプリンタW40から
エプソンのG800、今回のMP610と買い換える度に
静かになっててビックリ。
>>749 百均にもある転倒防止の青いジェルを
足の下につけると静かになるかも。
G800のとき、これで随分と静かになった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:19:37 ID:V1bmJENz
つ サイレント設定
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:59:43 ID:34gUkkXt
これの詰め替えインクって爺のでOK?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:52:21 ID:vukqF4z4
今プリントだけしてみたら、静か、というかまぁ普通の音だったよ
俺がウルサいと思ったのはプリント時のゴウーンゴウーンって音じゃなくて、
コピーが終わった後のンギョウィーン!って音
これが一番うるさいんだけど、別に壊れてるわけじゃないよね?みんなもそうだよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:54:39 ID:GQ7Dzy57
そんな音しませんが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:35:05 ID:Dh05pbtM
>>753
>>751が言っている通り、サイレンと設定にしておけばある程度は静かになるよ。
ただ、煩いと言っているのはスキャナ稼動音だな。

確かにMP610使っていて、少し大きく感じた。
深夜に使うことはまず無いので問題無いが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:35:53 ID:QdLCyXq3
>>753
ある程度スキャナは音がするな。
スキャン後にヘッドが待避する時のベルト音と収納音は
少しレベルが上がった感じで環境によっては五月蠅く感じるかも知れない。
それ程音響レベル的にはデカイ音じゃないと思うのだが。

しかし、音の表現方法がうちの息子と同じような・・・小学生中学年だぞ、少し笑ったw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:14:25 ID:A/aiSqOt
mapのインク付ポチってきた
振動大きそうなんでラックは余ってたGTラックに自作インシュレーターで対策予定
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:49:56 ID:QdLCyXq3
>>757
あのなぁ、オーバー・クオリティって知ってるか?
三昔前のオーディオ厨じゃなんだからw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:03:56 ID:daaGkugn
GTラックww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:38:51 ID:A/aiSqOt
複合機買うの初めてで浮かれてる気持ちを察しろw
ラックは使わないと捨てられそうなんだよ・・・
中身は既に処分されちまったし財務省にはさからえないんだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:16:02 ID:vukqF4z4
>>755-756
おお!サイレント設定にしたらスキャナの音も全然静かになったよ!
PCのドライバで設定してプリンタに送信したからOKだと思ってたら、プリンタ側で設定しないとダメだったのね
どうりで話が食い違うはずだったさ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:27:52 ID:QdLCyXq3
>>760
大蔵省でないところが惜しいw

漏れのハヤミラックは未だにTV置いてるお、40型には丁度良い
763757:2008/01/16(水) 20:00:56 ID:q6HAMc+f
周りがTVに夢中なうちに工作ですよ
ソルボとブチとラップで敷物つくりっと
はよ届かないかな〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:41:26 ID:eC7VKsZ7
いろいろ想像してネタ仕込んでいるのは楽しそうだが
他からみると痛いからBLOGに書いとけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:13:35 ID:Dh05pbtM
>>761
ちなみにサイレント設定にすると印刷やスキャンの速度は落ちる。
まあ元が速いからそれほど気にならないとは思うが一応参考までに。

確か時間帯によって通常とサイレントを自動的に切り替える設定も出来たと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:53:18 ID:rLsObohC
610
正月休み、ビックP館店頭で17800円+ポイント20か22%だったけど
あれが底値だった??どこも値上がりしてるね。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:07:54 ID:YS5MML6L
>>765
スキャンの速度は落ちない。
スキャナが待機位置に戻る速度が遅くなるだけだから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:33:44 ID:b1LjnRDH
サイレント設定でもスキャナはうるさいままだよね
終了作業は静かになるんだけど、始まる時がうるさいまま
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:31:13 ID:cTyRQT2X
プリンタと単品スキャナ(EPSON GT-7000)使ってたんだけど
プリンタが壊れてどうせなら複合機とMP610を検討中なんだけれども
スキャナの性能って、いくらCCDのGT-7000といえど
まったく別次元なんですかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:30:57 ID:BybUlZoR
>>767
あ、ということは連続してスキャンする時に多少待たされる可能性があるだけか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:23:05 ID:bt+LTYTH
>>769
スペックだけ見ればMP610が別次元と言えるほど良いよね。
でも、実際600dpi以上で取り込む必要性は通常無いから、
CCDの方が良いとも言える。
でも、USBと読み取り速度は別次元に速いね。

結局、

・読み取りが遅いと思っている
・フィルムスキャンはしない
・高解像度で読み込む必要が有る
・深度が浅くても問題が無い
・電源入れてすぐにスキャン出来なくて不満

なら、買い替えじゃないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:52:24 ID:cakwWjTt
買ってとりあえずスキャンを試そうと、適当なものがなかったから
万札で試したら弾かれたのは俺だけじゃないよな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:10:07 ID:iSc1Txfv
まじ!?お札って弾かれるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:24:34 ID:BybUlZoR
>>772
そんなものをスキャンするなw
弾かれるのは偽札横行したからだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:31:00 ID:iSc1Txfv
チャンネル合わせてたら日テレに高橋ジョージが出没してやがった・・・
一日の終わりになってババを掴んでしまったつかんじまった。

>>774
そんな機構が備わってるのか、こんど試しにやってみよう^^
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:38:49 ID:BybUlZoR
>>769
フィルムスキャンや、本等、読み取り深度が深くないと困る物を扱わなければ、
総合的な性能はMP610の方が上だな。
プリント性能も、5色ながら6色機並みの画質だし。
777772:2008/01/17(木) 20:08:27 ID:cakwWjTt
俺が試したかったのは最高解像度でのスキャンで、細かい文字が書いてあるのが
お札の偽造防止用の文字くらいしか思い付かなかったんだよw

アメリカでドル札はコピーできないようにしてるって話は聞いたことあるけど
日本でもちゃんとやってるんだなーって関心した。
ちなみに2千円札はスキャンできた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:43:47 ID:naOS6T6J
>>777
多分それはその二千円札が偽ん円札だったからなんじゃねぇか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:53:42 ID:fPTwZAHY
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:57:11 ID:/YRvvniC
印刷の分解能がどの程度あるのか実験してみました。
横3100縦2100の大きさで1ドットおきの縞模様画像を
L判のスーパーフォトペーパーにふち無し、きれい設定で印刷してみました。
これが完全に縞模様で印刷できたら約600dpiです。

結果ですが、
縦は約4本毎に潰れてます。ヘッドの動きと平行な線だからきれいな直線です。
横はほぼ真っ黒です。ヘッドの動きと垂直な線なので着弾位置がずれるのか、ボケてます。
という事で、600dpi以上は無意味って事になりそうですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:57:13 ID:BW9tNJ6Z
  ( ゚д゚ )
  (⊃⊂)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:15 ID:/YRvvniC
ハードは9600*2400dpiだから、300*600dpi程度の分解能しか無いとすると、
32*4滴で一画素を作っている計算になるから、単純には128階調になる。
それ以上はインク滴の大きさの違いや重ね打ちで階調を増やしてるんだろうね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:02:17 ID:WY1Q54pw
すいません.ちょっと教えて欲しいのですが,
MP610にプリントサーバを買ってきてつなげたら,
MP970みたいな「デジタルテレビからのプリント」ってできるのでしょうか?
それとも,全然規格ちがいでしょうか?
よろしくお願いします.
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:24:12 ID:LuIKW6HP
>>771,776
thx!
基本的に紙モノ主体なんで深度は深くなくていいってことね。
やっぱMP610買ったらGT-7000は使う必要なくなるのか。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:31:34 ID:BybUlZoR
>>784
それだとMP610のほうがむしろ綺麗だと思う。
キタムラでデジカメ下取りして15,400円で購入したけど、スキャナの性能は期待以上だった。

ITmediaにスキャン性能の記事があるので参考までにどうぞ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/28/news038_4.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:56:33 ID:YS5MML6L
>>783
ムリ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:16:58 ID:dNTudnlL
MP610で手持ちのL版写真を300dpiでスキャンしたものをうpしてみた
もとの写真の具合がにもよるし、参考になるかどうかしらんがせっかく
スキャンしたので。
お札以外でどんなのスキャンしたら参考になるんだろう
600dpiだとそのまんまでかくなるのね
ttp://up01.upload-ch.net/src/up010978.jpg.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:47:32 ID:lUCXzOrG
>782
そんな単純には言えないよ
たとえば極端な話、#010101の背景に#000000で文字を印刷したら解像度は縦横共1/16になるよな。
インクジェットは粗密で濃淡を出すから、コントラスト比によって実質的な解像度は変わるんだよ。
#444444の背景に#000000で文字を印刷したら解像度は縦横共に1/2になって、
白背景に黒文字だと理想的な解像度9600*4800dpiが出せるはず、と思うでしょ?
でも現実には白黒2値でもそんな解像度では印刷できるわけがない。

そもそも写真モード時のインク滴が紙に着弾したときのしみは直径10〜50マイクロメートル程度だが、
1/9600インチって2.65マイクロメートルだろ?
理想的な状態で、かつ10マイクロメートルの大きさのインク円を作れるなら、
インク滴は10um四方の正方形ということで計算を単純化するけど、
理想的な条件であっても、白黒二値で2540dpiの解像度にしかならない。
さっき言ったような1/256のコントラスト比なら解像度は縦横各々1/16になって160dpiってとこだ。
9600*4800dpiなんてのは、インク滴を打つ座標を細かく割り振ることが出来るだけに過ぎない。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:45:52 ID:RIvYHQAI
>>787
えーと、参考にする前に画像保存した
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:31:31 ID:Kz3MaZGj
>>777
それは2千円札は、日本の公式なお札じゃないという意味だろうか?。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:45:05 ID:+E+Q9rO2
>>788
量販店での会話を聞くと、カタログスペックが大切な事を実感するから、
印字解像度より、機械の解像度をカタログに記載するのは仕方ないんだろうね。

インクの濃淡は重ね打ちしても出るから、インク滴が128個しか打てない面積でも、
128階調以上を出す事は可能だと思う。
今は分からないけど、昔そう書いてある記事を読んだ事ある。
でも、黒を重ね打ちして階調が出るかどうかは疑問に思う。
しかも、1/9600インチ以上の大きさのインク滴をいっぱい打っても、
紙がシワシワになるだけだよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:47:16 ID:dNTudnlL
>>790
偽造防止のために設定しようとしたけどまわりの人が誰も2千円札もってなくて
ま、いっかってなったんじゃね?
793783:2008/01/18(金) 08:05:13 ID:GZSyvQPd
>786 ありがとうございました.
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:58:20 ID:lUCXzOrG
>>791
実際の所、1plだけだと同じ所に5・6発重ね打ちしなけりゃ最高の濃度には到達出来ないよ
だからこそ、大きいドロップサイズのインク打ち込んで一気に濃い濃度を作ると高速化できる。
1plだとインクの円は10マイクロメートルぐらいになるけど、5plで17マイクロメートルぐらいだから。

まぁ、プリンタの解像度はコンデジの画素数と似たようなもんだな。
実際に出てくるもんで選べない人は機能や分かりやすい数字に頼るしかない。
現状ではそういうユーザーが大半を占めているから、
直接的な訴求力になるカタログスペックがそのまま売れ行きに結びつく。
しかし、数字は同じでも、現実的にはコンデジと一眼レフでは勝負にならないんだよな。
9600*4800dpiで選んだプリンタでも、用紙がエレコムとピクトリコじゃ出来上がりは別物になる。
もっとも数字だけで選ぶ人は大手メーカーの製品なら何買っても満足しそうだけど。

ところで1万円札でやってみたんだが、
フォトショップCS2もこのアプリケーションでは紙幣の印刷はサポートされていませんって出た。
顔認識なんかと同じように、部分的な模様で判別してるっぽいね
こんな機能付いてるとは知らなんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:11:17 ID:YWZ5HVby
ヨドバシに1月7日に行ったら1月14日まで18800円で20パーセントと札が出ていた、
検討した結果購入をしようと
1月14日(月曜日)行ったら21800円で20パーセントに変更になってた。
店員に尋ねたら「18800円の20パーセントでOK!」と爽やかに答えてた。
優しいヨドバシ店員さんで感謝です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:24:50 ID:0R4yJOSY
携帯カメラの500万画素なんて笑ってしまうような画質だね。
カタログスペックが当てにならないのが最も実感しやすい例だと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:38:16 ID:CrvIee14
>>794
って事は古いフォトショだと2000円札とかの新しいお札はコピー出来そうだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:42:49 ID:Rhcr1Wc8
古いフォトショは持ってるけど2000円札が入手困難
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:56:06 ID:dNTudnlL
古いフォトショップも2000円札も持ってるが
コピーする気が無い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:31:04 ID:Kg9qYJIy
紙幣の偽造は罪が重いからねえ。使わなくても作るだけでも犯罪だから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:09:56 ID:wykPBCWq
持ってるから言うワケじゃないが MP610よりMP600の方が置いとくにはデザインは上だよな
インテリアとして

持ってるから言うワケじゃないよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:25:10 ID:ZXrLKIAt
>>801
あえて言わせてもらうと少しでもピアノブラック部分が減ったMP610のがまだ
なんぼかマシか?って程度で、どちらも等しく価値がない。
何でピアノブラックとか使うのかと…。ヴァカじゃねーの?と思う。
しかもめちゃくちゃ傷つきやすいし。ピアノブラック使うならそれなりに保護
しろと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:25:42 ID:mQjxRp8j
DVDCD印刷って微調整必要なん。
ずっとオートでしてた・・・^_^;
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:10:08 ID:Br8YH1kN
祖父のMP610
替えインク付 \23824 19%P
本体のみ \19500 20%P
で迷ってインク付買った。
基本詰め替えでいくけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:40:52 ID:Br8YH1kN
ってワランティ付け忘れてたのでキャンセルorz
できるのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:07:59 ID:HLUpx0G2
できる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:18:44 ID:o73+jhUj
デキナイ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:27:48 ID:yFgyv3tQ
通販だとワランティの後付けは無理だっけ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:07:52 ID:DndXw6Av
付属のUSBケーブル短すぎるんだけど、青歯はスキャナ使えないし、
延長しようかと思ったら、USBには延長そのものが規格違反らしいんだが
とくに問題なく使えるもんですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:10:01 ID:xPh8RQ3n
>>809
普通に長いケーブル買って接続だな。
延長なんて聞いたことがない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:51:03 ID:g42lfCPk
>>809
延長ケーブルも売ってるし、好きにしたらいい。
10mとかじゃなきゃトラブルもないでしょ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:30:31 ID:awRXTXj6
普通に10m使ってるお、延長は5mをオリジナル3mに継ぎ足したのがある。
トンでもケーブルじゃなきゃ無問題。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:45:00 ID:tWpRHqJy
>>809
最初延長コネクタでケーブル繋げて使ってた。特に問題なし。
けど、ずっとそれだとなんだから、位置をずらして一本で繋げるようにしたよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:06:53 ID:57+E37Ep
CDに印刷するとき 内径をもっと小さくしたい
せっかく内径小さいの買ったのに
マイナス10ミリまでしか調整できないてオカシクネ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:12:08 ID:1jBMGqWD
昔、ドスパラで1m50円のUSBの延長コード買ったな。そういえば。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:22:54 ID:d4KRHZzO
>>814
ヒント 用紙選択
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:28:49 ID:Zij2v/yd
MP600のスキャナってベルト回して初期位置に戻ってるんだよな?
なんかうまく噛みあってないのか戻るときにガガガって音して途中まで戻ってエラーになるんだがorz
これは修理コース?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:21:47 ID:JDIrmbqX
集約印刷って出来ますか?
両面、集約だと4ページを一枚に出来るので良い感じなんですが・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:02:43 ID:Ut/UYWpy
>>818
とりあえず、PC上からなら割付印刷と両面印刷を併用すれば出来る。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:04:40 ID:Ut/UYWpy
>>817
修理だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:11:55 ID:FGuzL0Hw
プリンタ壊れて買い替えなんだけど時期的に最悪かな

年賀状のころにLAN対応で新製品でるの確実なのに
日常使いのためにいまかわなきゃならんとは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:14:44 ID:GEXqt79p
>>821
年賀状のころって、今年の12月のこと? 
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:19:54 ID:TBLNfS84
来年の年賀状て遥か先やんw
つか今LAN対応が欲しかったら上位機種買えや。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:21:09 ID:Ut/UYWpy
>>821
年賀状シーズン以外の時期に買ったほうが安い事が多いよ。
MP610クラスの新機種でLAN対応するかは微妙だな。
必要性感じる人があまり多く無いし。

ソフマップ通販のインクがもう1セット付いて23,824円がオススメ。
http://www.sofmap.com/search_result.aspx?product_code=80004899

替えのインク付いているので当分買わなくて良いし、
ポイント還元も19%で結構貰える。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:15:07 ID:mI6G124Y
MP600のbluetooth動作報告です
PC側:BT-MicroEDR2 WindowsXP SP2標準ドライバ
プリンタ側:BT-MicroEDR 挿しただけ
で印刷できました、インク残量の確認も可能です

BTドングル付属のBlueSoleilだとCOMポート経由で接続することになり
印刷は可能ですが、インク残量の確認は不可能でした
ケーブル1本減らせた、うれすぃ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:01:24 ID:j10SJa7m
>>825
印刷速度遅くない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:59:27 ID:ort/+syb
>>819
サンクス!店員に聞いてもカタログに描いてなくて分からんとのことでしたので助かりました
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:10:28 ID:FGuzL0Hw

23824 23824
4764 4764
19060 19060

19500 3864 1160 24524
3900 387 116 4403
15600 3477 1044 20121 1061

インクありとなしで差額千円
インクは楽天とかでもう少し安く買える
詰め替え派やとりあえずいま安いほうがってひとはインクなしかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:13:55 ID:Ut/UYWpy
>>828
インク無しの奴は、夜時間帯限定特価な。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:26:12 ID:mIxFKOz+
CANON iMAGE GATEWAYに登録した人っている?
つか他の製品でも会員登録とか製品登録(必要がなくても)とかする?
俺面倒だからしてないんだけど・・・どうなんだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:26:56 ID:VWw9BnTZ
>>826
体感はUSBの時と変わらないですね、印刷開始と同時にプリンタは反応してます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:51:25 ID:7+j0aRsh
自分で詰め替えで泡が入ってお釈迦になるって時々聴くよね。
詰め替えが難しそうだね。体育4、技術家庭4だけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:53:14 ID:HiWz41AQ
理科だろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:10:37 ID:ESdZxYav
保険体育じゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:17:45 ID:/i90Omeu
>>832
結局純正を安いところで買うのが正解なんだよな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:45:44 ID:i5XoDLeS
もっと上位機種なら故障に神経質になるのはわかるが
純正インク4回も買えばこのプリンタが買えるから
詰め替え使って壊れたら新しいプリンタ買ったほうが安い気もする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:40:23 ID:ihz5c44r
そういう目的なら2回分強で買えるiP4500と単体スキャナの方が良いと思うだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:53:25 ID:9ly1E8ME
確かにインクは高いな。半額くらいにならんもんかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:05:03 ID:ihz5c44r
プリンタが5万ぐらいになるぞ
そうするとプリンタ自体が売れなくなるからメーカーはやらん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:46:02 ID:OjB5rzYI
結局ヘビーユーザー以外は得してんじゃね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:32:19 ID:jsZIa05a
純正インクの値段が高い理由はプリンタ代回収なだけなのか?
それとも実際に高性能インクなのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:23:55 ID:RgmmZ6NW
印刷業界にいる私が一言「ボッタクリ」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:26:30 ID:LScZkg5d
Bluetoothは10m以内であれば、木造立ての2階にあるPCから
1階のプリンタへ印刷できますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:08:47 ID:bZnjH+F9
>>843
リビングの隣の部屋みたいな感覚なら使えないことはないけど
壁or床をまたぐなら無線LANの方がいいと思うよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:31:17 ID:OuPXu90e
クラス1なら大丈夫じゃないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:39:51 ID:Bhrnte5+
>>814だが

>>816 用紙選択って用紙はCDを選ぶのではなくて?
簡単CDプリント みたいな名前の同梱ソフトだと内径を−10ミリまでしか動かせないんだけど!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:42:41 ID:EGBab3YM
らくちんの用紙選択で内円小を選ぶ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:32:09 ID:rfQpF2if
確かに実売価格が2マソ切ってるプリンタに
ド高い純正インク使うのはバカバカしいわな
壊れたら使い捨てで本体買い換えた方が安くつくもんな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:36:09 ID:qZIEluyA
みんな詰め替えインクどんなの使ってるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:55:05 ID:PudiFhma
>>849
詰め替えのスレあるだろボケ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:44:46 ID:pU0kX7Hu
ヘッドを買えば4000円以内だ。
852843:2008/01/23(水) 11:26:10 ID:r9O7h+TZ
>>844>>845
回答ありがとうございます。
MP610なので、クラス1のBT-MiniEDRWを買ってみます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:00:04 ID:TAL5Vp75
部屋が狭いわけでないからインクタンクを200ミリリットルぐらいにしてもいいのに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:17:27 ID:Cq6P37/5
>>850
キヤノン社員乙
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:30:44 ID:byGM9Kau
>>853
連続供給ならそのぐらいのあるんじゃ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:23:39 ID:3OIxSu6d
認識エラーでも刷れるようにして欲しい。
あとは望まん。いちいちサポに連絡めんどくさい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:34:47 ID:QJXZnD4/
印刷に使うインクと廃インクはどちが多いの
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:28:18 ID:tjxO3QES
>>857
使い方によるんじゃないかな。
テキスト一枚だけを毎月1枚ずつ刷っていったら、
ヘッドクリーニングのための消費量が廃インクの量を上回りそう。
でも、1回電源入れて、そのままインク交換になるくらい刷れば
廃インクなんて微々たるもの。

エプソンのG800使ってたときは、ヘッドクリーニングでの消費量が
酷かったなぁ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:22:42 ID:K8sperdU
すみません。デジカメからUSBケーブルで繋いで印刷すると
端の部分が大きく切れて顔が切れちゃってたりするんですけど
改善できないんでしょうか?アダプタがないのでメモリーカード
ではまだ印刷してないんですがそれも同じようになるんでしょうか?
ちなみにFinePixZ5です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:53:22 ID:3/lAl6RE
PCから印刷して、4辺縁なしのはみ出し量を最小にするしかない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:41:39 ID:tq1I4Z/0
ふち無し印刷ではみ出させる意味が分からない。
比率の関係で縦横どちらかがはみ出すのは分かるけど、
なぜ4辺はみ出させるんだろうね。
用紙の大きさのばらつきをカバーするためとは思えないほどはみ出すよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:47:41 ID:K8sperdU
>>860
そうなんですか・・・
PCからだとなぜか色が薄くなって変になっちゃうんですよね。
そういうものなんでしょうか。
デジカメから直接のほうだと綺麗なんですが・・・。
は〜22000円もしたのにショックorz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:52:30 ID:4qvwRPLJ
>デジカメから直接のほうだと綺麗なんですが・・・。
EASY-Photo Print EX使うからだよ
864名無しさん@:2008/01/24(木) 18:10:45 ID:SRInGBvs
>>862
Easy-Photoprint EXの設定メニューで、自動色調補正の有無を選ぶところがあるので、それをWindows ICC?の設定にすれば、濃い色合いのコントラストがはっきりした色調になります。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:24:37 ID:9ZgI5o9G
PCにいれたらせっかくなので調整してから出力したらとても綺麗になるじゃないか
手間が惜しくて嫌ならしょうがないけどな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:01:42 ID:rfQCA6GW
Easy-Photoprintもプリンタドライバの設定が反映されないから、
細かい調整が出来ないんだよね。
俺はFinePixViewerで印刷してる。
これならドライバの設定で細かな調整が出来る。
各カメラメーカーで似たようなの出してるだろうから、
それ使った方がいいんじゃないかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:02:11 ID:6RN8VnFw
文字印刷のときの黒の色が
8年ぐらい前のエプソンのプリンタより薄くてちょっとガッカリしたんだけど
これは仕方ないのかな?

お店で、エプソンのA840と迷ってたら
Canonの方が濃く出ますよって言われて
こっちにしたんだけどさ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:47:38 ID:IxkAxk3U
染料インクで印刷したからだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:48:49 ID:P5rz++2Y
予言しよう。お前のプリンター4色機だろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:57:21 ID:h55XFdTt
これを上棚に置けるようなパソコンデスク紹介してくれ。

今は下の棚に置いてるけど、非常に使いにくい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:00:25 ID:o1GTWqeh
>>870
つ サイドワゴン
872862:2008/01/25(金) 06:13:10 ID:S0fS7seb
>>863>>864
すみません自分Macなのでiphotoから印刷してました(><;)
色々やってるんですが上手くいかないです・・・
30枚くらい無駄にしてしまったorz
ちょっと改善しましたけど縁なしにすると若干ぼやけます。
とりあえずなんとかやってみます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:19:23 ID:TaMUunGX
これって電車で買いに行って持って帰ってこれる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:42:23 ID:rJ/fVN0U
>>873
うん。でも、けっこう重いし、けっこうでかい。
私は10分持ち歩いただけで、きつかった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:01:50 ID:aCCB9Kvr
>>873
心配するのだったら通販利用した方が良い。
重いし箱大きいからな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:54:08 ID:0yoSriOA
Macなんだけどさ、インクを節約しようとして、
白黒テキストとかマーカーの色とかが混在しているWordのドキュメントファイルを印刷するときに、
「モノクロ印刷」の指定はせずに、カラーオプションのところで「濃度」を「薄く」すると、
白黒のテキスト部分の印刷にもカラーインク使ったりする?
7eカラーインクの減りが、9BK黒インクの減りに比べてバカに早い気がするんだけど。
7e黒インクすら使ってないんじゃないかと思うくらい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:12:02 ID:7mhciAzS
この程度で重たいとかどんだけ貧弱なんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:20:39 ID:ilGWbgO5
車でいきゃいいんだよ。なんてね。
都心部は便利だけど大変だよな、と呟いてみる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:23:15 ID:Adb9Mvoc
>>876
灰色はカラーインクで印刷されてるみたいだけど、
濃度の設定ではどうなんだろうね。
印刷した物を1200dpiでスキャンすると何色使ってるか見えるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:04:29 ID:eqePrltt
610買ったけどヨドバシで5年補償に入るの忘れた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:39:03 ID:aCCB9Kvr
>>876
灰色はモノクロ印刷の指定をしなければカラーインクで印刷することになる。
んで、インク節約したいのなら、モノクロ印刷に設定して、
一番高速なモードで印刷すると少なくなる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:53:15 ID:Ux9o4E5u
>>875
重いし箱でかってことは運送屋のバイトにとっても同じなわけで
佐川とか絶対蹴飛ばされてる気がする
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:07:47 ID:L+H1FjXe
>>882
到着時壊れていなければ問題無いと思うが、佐川レベルだと軽い荷物だと思うw

結構あの段ボール頑丈です、再利用で海外往復したけど綺麗なものでした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:44:18 ID:DvxqtjhV
>>873-874
昔、バイオのデスクトップを持ち帰りしたことがあったけど、
重さよりは、大きさから来る持ち難さが辛かった。
それ以来、箱の大きなものは、持ち帰りしていない。(除:車移動)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:00:56 ID:mP1DvCRy
値段下がるの待ってるうちにマップのインクセット値段上がっちまった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:27:44 ID:zvQ2rVuG
おれも値段下がるの、待ってたんだけど、値段上がっちゃったよね。

正月前後って、大量仕入れするからあんなに安く出来たのかな。
需要が落ちた今こそ、値段が下がっていくかと思ってるのに。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:38:05 ID:DvxqtjhV
多分、大量入荷と、年賀状印刷という一大消費見込みを
越えてしまったということが、その理由なんだろうね。
俺は、正月明けに値段が上がる中買ったお orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:22:32 ID:0ETzIhlX
MP800からMP610に買い換えました
スキャナで写真を取り込んだところ人物の肌が白っぽくなりました
なにかお薦めの設定がありましたら教えて下さい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:46:31 ID:pQGrEQhv
>>882-883
体力ある若者だけが運送屋で働いてると思うなよ
過去に19インチCRTディスプレイを爺さんと呼んでいいような奴が
運んできたことが実際にあってひやひやしたもんだ
運送屋で大事なのは輸送時に壊れてた場合には一定の保障があることであり、
精密機器でも大事に運ばれることは別にない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:35:01 ID:IhyUbN88
量販店契約の街レベルの宅配便(軽急便系)は爺さんだったりする
ぎりぎり一人で運べそうな大物は見てるこっちが恐い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:03:16 ID:YsX0NCqi
おれも大物になりたい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:19:54 ID:wPmbcCn+
箱に入ればいい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:22:21 ID:YsX0NCqi
      ____ 
     ./\.(´・ω・`)\ 
     \/ト, ̄ ̄ ̄|` .
      \|  ̄ ̄ ̄|
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:48:54 ID:aGbqrkrf
ひやひやすっけど変に手伝ってやって
その最中に落っことしでもされたらこっちの責任にされかねんから
いっつもポケットに手突っ込んで絶対鉄だわねーよって感じで見てる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:52:18 ID:eR4riQ+A
>>879
PIXUS 80iってコンパクトプリンタ使ってたときに、
「モノクロ印刷」の設定はせずに、白黒テキストファイルを「薄い」で印刷したら、
カラー文字で出てきたことがあったの。
たまたま、カラーインクのCMYのどれかが切れてて、判明したわけなんだけどね。
要するに、80iは「モノクロ印刷」指定しなければ、薄くすることによって黒でも「灰色」と同じようなインクの使い方をしてるらしい。
MP600も同じなのか、どうなのか。1200dpiのスキャンは今度時間のあるときやってみるね。

>>881
白黒文字にカラーが混在している文書だから、できれば「モノクロ印刷」指定しないで印刷したいんだけどね。
次からは、とりあえず「印刷品位」を「高速」にすることにする。

お二方ともレス及び情報ありがとう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:00:35 ID:6NSmgV8g
>>894どこの誤爆だろう?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:02:29 ID:eR4riQ+A
書き忘れた。

>>891-893
テラワロス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:19:56 ID:ZVhaYY3w
ソフマップ値上げしすぎだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:32:12 ID:wN5hpWvf
どこか安いところないかなあ
正月の価格をみてしまうと、今、買うのはあほらしい・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:01:55 ID:Nyy2a6Sz
俺も買いそびれてしまった・・・
インクセットなんか今の値段だとまるっきりお買い得感ないな
たま〜のプリンタの買い物だ、実店舗に買いに行って
重い箱を持ちつつリッチな気分に浸るかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:05:07 ID:Cr1FYA46
インクってヤフオクで売れるんかねぇ。
何回も修理出してたらインクが貯まる貯まる。
現在使用中を覗いて4セットあるんだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:09:20 ID:h2kMON+g
どんな扱いしたらそんなに壊れるんだよ
エプ損じゃあるまいに
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:15:41 ID:Cr1FYA46
一回目 カレンダーばかすか刷ってたらブレーカー落ちてサービスエラー
2回目 付属インクを外して元々のインク付けたらサービスエラー
3回目 カレンダーの続きを刷ってたら紙送り不良
4回目 がつんがつんとヘッドがぶつかりサービスエラー

後から分かったことだけど2回目と4回目の原因はどうもシアンのインクにあったみたい。
付けると有無を言わさずサービスエラーになったり。SCに送ったからもう無いけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:52:16 ID:WP2eiRSm
>>903
インクは外してから修理に出してるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:55:57 ID:GYcVhLHC
>>903
宝くじ飼ってれば良かったのにw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:50:39 ID:CV5p2Ecb
>>903
本体が修理されて帰ってくる度に、故障の原因の一つだったインクタンクを使い回していたってことか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:20:03 ID:odZicmd+
インク外してから修理にだしてインクせしめるとは酷いな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:22:03 ID:0MIgGAmj
>>907
どのみち、修理代にインク代も入っているだろうけどな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:29:50 ID:lPOmDffm
いくらだったら買いなんだよ
19500で20パー付きゃあいいじゃん?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:36:53 ID:lxrAOnSM
そんなもん自分の財布と相談しろよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:33 ID:KtnVWent
>>906
後から自分で調べて分かったことだからね、それは。
まあ取り敢えずは610がぶっ壊れるまでは使えるだろうし、まあよかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:49:40 ID:dIVXIbQp
>>909
ソフマップも夜で、22000円ぐらいの20%に、値上がりしてなかったっけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:18:35 ID:zfXIeYTl
CDのジャケット印刷したいんだけど
どうすればズレなく両面に印刷できる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:18:55 ID:sRG8H+Do
つまり一回目にブレーカーが落ちた時、
インクのチップに書き込み中でシアンが逝ったのが始まりって事か。
それにしても4回も修理に出すなんて、人間出来てるな。
俺なら3回目で怒って捨てるぞw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:28:59 ID:lPOmDffm
>>912ビックカメラだとまだこの価格だよ。
ソフマップって5年保証あんの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:57:49 ID:gmg7lBFz
こんな使い捨てプリンタに5年保証なんて必要?せいぜい3年で十分
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:11:56 ID:bbwvJq5Z
\1000で3年和尚
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:05:19 ID:lPOmDffm
性能かわんなそうだしな〜
5年保証ほし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:41:47 ID:6SP/2YW+
5年保証はあっても3年保証はないし、値段の5%程度だし、
その程度ならって感じで、延長保証入っちゃうな。
なんかあったときにインク新品で返ってくれば、儲けものw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:45:29 ID:Nyy2a6Sz
>ID:lPOmDffm

ビックカメラは22,500円でポイントは10%。
プリンタの長期保証は3年までしか付けられない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:17:44 ID:lPOmDffm
通販ではその価格なんだけど、
店頭では今日も19500の20パーだった。

まぁ3年保証らしいけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:49:07 ID:iOBeG5LY
それなら無料で長期保証の付くヤマダ電機のほうが安いな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:21:23 ID:ObowgTYK
山田ってプリンタの長期保証は除外(有料)だろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:23:36 ID:CR5rmTaA
パナソニックSD5で撮影した静止画をMPで印刷しようと思ってMPに挿した後
SD5に戻したら
『このカードは使えません』と表示出て かなり焦った
既に旅行の撮影が結構入ってたからね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:31:10 ID:5oRKMGKK
>872
亀だが
9.2.2までしか使ってないからiPhotoは使ったことないんだけど、
PhotoshopLEやエレメンツみたいな画像レタッチソフトから印刷してみ。
無いなら適当なレタッチソフトをダウンロードしてそっちから印刷。
iPhotoが自動補正して変になっているなら、これで印刷すれば正常になる。
レタッチソフトは慣れれば画像の調整で更に見栄え良くできるから心得があって損はない。

あと、印刷するときのドライバの設定で濃度やコントラスト、カラーバランスをいじる方法がある。
プリンタ毎の色差を吸収するのに使えるから、これはやっておくべき。
自分のM610ではプロファイル当てて、濃度+12、コントラスト-13、黄色-10、シアン-1を基本に微調整してる。

それから紙は安いの使ってるなら光沢ゴールドにでもしてみ。やたら色が濃くでるから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:35:52 ID:hyGx24Mq
ID:lPOmDffm

ってオツム弱そうだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:23:57 ID:7HYJq30h
NEC Directで、パソコン同時購入のみだけど、
PIXUS MP610が¥10,500円(送料無料)で売られてる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:02:27 ID:V4LZNwFF
>>926まぁ早稲田法だからw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:30:57 ID:iM5Dqj6Y
キヤノンはそれぞれの写真用紙が2〜3枚くらい入ったお試しパックみたいの売り出してくれないかな
もしくはプリンタに付けといてくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:40:43 ID:/JziCuFi
>>929
MP610にはお試し用の付いてたよ。アレじゃ足りないってこと?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:45:18 ID:iM5Dqj6Y
>>930
いろんな種類があるじゃん。その種類ごとに2〜3枚。
今付いてくる同じ紙のサイズ違いとかあんまりなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:55:16 ID:ZrtTtPfB
>>931 そんなあなたに写真用紙スレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1052077166/l50
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:05:14 ID:/JziCuFi
>>931
ああ、全種類ってことか。品質の違いを知りたいわけね。
あったら便利かもね。私はそこまで気にしないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:32:07 ID:gZ8MeqMp
そこが気になる人がMP610程度を買うとは思えないんですが・・・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:59:04 ID:VkPLZUJx
貧乏人は貧乏人なりのこだわりがあるんだよ。その機種でも用紙品質落としても許容範囲内ならコスト削減になるわけだし、それを自分でいろいろやってみたいわけだ

電気屋行って店員に刷らせてみればいいとおも 買う人装ってから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:55:26 ID:wcyGCaJX
>>935
MP600/610を飼う香具師が[「こだわり」かよw
こんな複合機飼う香具師が用紙品質を求めるとは思えないけどなぁ。
ここぞって時だけ(殆ど無いけど)プロフォト使えばいいだけじゃん。
漏れなんか普通に叩き売りL版300枚パックだ ('A`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:23:39 ID:0jl0FRhO
俺なんてプロフォトしか使ったことない。
写真印刷なんて滅多にしないからな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:26:14 ID:5oRKMGKK
用紙なんてA4の印画紙ベースなら精々100円以下、特殊な奴でもいいとこ300円位だろ?
プリンターの種類にかかわらず、仕上がりがグッと良くなるんだから
MP610ユーザーが高級な紙を使ったところで何の不思議も無いと思うんだがどうよ
さすがにA4で一枚何百円もするのは勿体ないけど、俺もプロフォトぐらいはよく使う。
そこまで品質要らないのは、写真の種類によってキャノン光沢紙と光沢ゴールドの使い分け。

うん、ちゃんとした写真はPro9000だけど、ランニングコストは5色機の方が遙かに安いからね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:32:22 ID:Ki86pPiD
>>938
そもそも、MP610レベル程度が…といっている人が居るが、
これ、実質4色プリントで並の6色機レベルの画質はあるよね。
インクコストもずっと安いし。

そのレベルで用紙にこだわる事はありだと思う。
画質だけでなく保存性にも差が出ることもあるだろうし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:18:20 ID:5oRKMGKK
俺はPM-G860・Pro9000と一緒に使ってて、描写に関しては同世代のPM-G860に負けてる、とは感じる。
ただ、この機種もちゃんと調整すればカラー4色なのが信じられないぐらい綺麗に出せるんだよな。
5年前の6色プリンタからこれに替えた時は、写真にまるで期待してなかったからショック受けた。
ランニングコストも6色機に比べると4〜7割程度に抑えられる。
特にこだわり無く使っている人は6色機の必然性を見いだすことは出来ないんじゃ無かろうか。

このレベルのプリンタで紙にこだわるのが信じられないと言う人は、
まずプリンタを調整して、本来の能力をきちんと引き出して使っているのかな。
いくら6色機だって何も調整しなけりゃ6色なりの性能は出ないぞ。

まぁ、4色機最大の利点はランニングコストの安さにある。
6色機で安っちい紙を使うより、4色機で浮いた金で良い紙を使った方が俺は良いと思う。
耐光性もフォトインク使う機種より若干だけど良いぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:48:20 ID:wcyGCaJX
なんか凝った人が居るみたいだけど、一般人がそれ程凝るか?
だいたいモニタと色合わせもしないで使っている人が殆どだろ。
仕事かオタクじゃなきゃ年賀状+αベースがメインだろうし、年間何回インク取っ替えるんだ?
オタベースが基準じゃ御手洗じゃなくても商売成り立たない罠w

好きな奴は好きなペーパー自分で飼って調整しろって事だよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:56:38 ID:kBPmKYXf
俺なんか純正の厚手の普通紙にPDFの説明書を4ページ/枚両面印刷とかがメインなのに。
自動両面印刷は楽で良いよね。髪も節約できるし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:30:28 ID:o3JWOTbN
>>942
俺は以前は印刷した紙を捨てずに裏をメモに使っていたんだが、
両面印刷したら裏がメモに使えなくて、何故か損した気分になった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:49:59 ID:lV4KW7RT
>>942
>髪も節約できるし
禿げるぞw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:03:10 ID:+0OFQf1I
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:09:50 ID:AKGOwsE5
なんという
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:36:13 ID:1QDPYSYj
>>943
折込みチラシの裏 or 2chのどちらでも好きな方使えばいいんジャマイカ?。

・・・しかしチラシってほとんど両面印刷だから使えねぇんだよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:01:32 ID:IQ8FPhda
俺が610選んだ理由は複合機でCD印刷ができ、安かったから衝動買い
でもMP700ほどの画質にならんかった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:46:16 ID:Z0Rbuvtl
どなたかお願いいたします。

vistaでMP600
本をスキャンしたところ
ttp://up-sv.ath.cx/upload4/src/ups_0671.jpg.html

以上のようにスキャンした画像が真っ黒になってしまったのですが
故障でしょうか?

スキャンが動いているのを見たところスキャンのライトが消えているようでした。

よろしくお願いいたします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:10:03 ID:UL48QX2w
昨日届いた
前もってたのより
スキャン早いしCDに印刷できるし満足

おもったよりでかくてびびった
これ置くのにいい台ないかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:41:24 ID:+0OFQf1I
ランプが消えてるのならほぼ間違いなく故障だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:52:22 ID:En2JibRQ
コクヨやエレコムで写真印刷してるコスト重視の人は
一度、スーパーフォトかプロフォト使うとあまりの違いに驚くよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:32:11 ID:ihtURKTv
>>952
というか、光沢ゴールド安くて結構綺麗みたいだし。
とりあえずこれ買った方が良いな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:07:07 ID:+0OFQf1I
マニア好みの階調性豊かな紙より、
階調が潰れがちでも濃いめでコントラストの高い紙の方が一般には綺麗と取られる。
その一般受けを狙った安価な紙が光沢ゴールド。
写真にそんなこだわらない人にあげるならMP610と光沢ゴールドは安くて受けが良くてウマー
コンタクトシート刷ってファイリングするなら更に安いキャノン光沢紙がにじみにくくてウマー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:43:55 ID:fWqrv75W
プリントごときにこだわんなアホ
他にこだわるとこあるやろがドアホ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:29:49 ID:4meV5mCO
>>955
メタルラックとかか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:37:37 ID:x+18SMMz
吹いたwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:03:38 ID:RH/iEPuT
ま、写真プリントするならデータもっていって写真屋でやったほうがいいからな
頼めないような画像とかならわかるがw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:43:58 ID:QAKxFrGy
>>949
壊れてるんじゃない?
キヤノンに電話して聞いてみよう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:07:20 ID:YYFDXRf/
956は秀逸だと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:13:09 ID:ZEkAkPQb
CDのジャケットをスキャンしたんだけど画質が凄く悪い これはコピーできなくするための仕様?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:41:32 ID:+jpNmjyX
っ モアレ除去
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:54:47 ID:YYFDXRf/
どうやらスーパーのチラシもコピーできなくするための仕様のようですね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:47:48 ID:0rDR8D9Q
画質悪いのよりデフォじゃ忠実にスキャンしすぎて
ホコリを読み取りまくりとは思ったけど・・・、まぁオプションでかえたが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:18:47 ID:0RFVStUO
>>962
モアレについて調べてきた。 別にコピー防止ってわけじゃないみたいね とても勉強になったよ ありがとう!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:49:22 ID:LJRrbU/Z
>>961
下手な光沢紙とか専用紙使うより、某社のマット紙使って
プリンタ設定をごにょごにょすると、結構綺麗になるんだよ。

プリンタ用紙も厚みじゃなく坪量で表示して欲しいなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:07:19 ID:i5W/Fc6n
>>966
ごにょごにょKWSK
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:30:56 ID:pb91kbmj
これって下のトレイに紙入れっぱなしに出来るのね。知ってた?
いまさらながらスゲー感動したよ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:57:06 ID:SKHFY4jg
>>968
便利だよねー。会社にあるプリンタやコピー機みたいで良いね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:59:32 ID:UdoVUSMl
後ろに普通紙、前に光沢紙入れてるな 
んでまちがって光沢紙使ったことが数回
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:04:27 ID:71DWUqNs
968が今更過ぎて笑ったのは俺だけじゃないだろう。
キヤノンのインクジェット機は2004年から前面給紙だよw

>>970
光沢紙を頻繁に使うのでなければ、前に普通紙いれて光沢紙は使うときに
使う枚数だけ後ろから入れた方がいいと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:06:00 ID:X6rWrd84
俺は後ろからロール紙入れてるが効率いいぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:08:52 ID:FQGV7/6V
そういやみ昔どこかのメーカーがロール写真紙なんてのだしてたな。
トイレットペーパーみたいに。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:00:39 ID:ZzNOjfCv
なぁ、10年ぶりくらいにプリンタ買い換えたんだけど
今のって給紙があまりにも高性能で二つ折りした紙って駄目なのな(´・ω・`)
ぐちゃぐちゃになってしまったよ
昔のプリンタは大雑把にガコッってスライド?して紙が一枚だけ落ちて
印刷される感じだったから、その給紙の瞬間に落としこんでやれば印刷できたんだ

MP610で二つ折りの紙を印刷ってなんとかならない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:06:53 ID:SnHCycXo
>>974
印刷してから折ればいいんじゃね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:18:15 ID:7KP+62r3
初めて実用でコピー機能使った、taspo作るのに保険証1枚。
スキャナってホント使うこと無いなぁ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:24:31 ID:yRP4Aa22
>>975
天才さん発見!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:36:16 ID://GEmOd5
この前610買ったけど、やっぱりこのプリンター色うすいね。
実際のデータより大分ねむたい色になっちゃった。
もうちょっと全体的に濃く、コントラスト強めにプリントできないかな?

979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:48:42 ID:33stJuMo
おまいさんは何でもデフォルトの自動モードでしか使えないのかい?
ドライバの色/濃度の調整から出来るだろう

ま、デフォの色は薄いがコントラストはむしろきつすぎるぐらいだと思うけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:51:45 ID:XafBAi+e
買ったばっかりでCDのラベルしかプリントしてないけど
濃さを真ん中よりひとメモリ右に設定したら丁度よかった
デフォはうすいんかもね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:30:58 ID://GEmOd5
>>979
色うすいのにコントラスト強いの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:38:53 ID:XafBAi+e
明度が高いってことじゃないの
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:16:30 ID:DL875XZB
>>975
B4だから折らないとダメなんだぜ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:25:42 ID:dKd7/q69
ごちゃごちゃ不満垂れるならてめーのプリンターなんざ 叩き壊しチマェ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:37:22 ID://GEmOd5
>>979-980
ありがとう。

>>984
チマェ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:29:25 ID:33stJuMo
>981
うん、そうだよ 何かおかしいか?
最初に印刷した時は買った事を後悔したぐらいだもん。
中間調は薄いし、ハイライトは派手に飛んでて階調性もくそもあったもんじゃないし、
アンダー部が墨こぼしたように妙に黒々と浮いて階調も潰れ気味、ついでにイエローに転んでてね。
一眼レフで撮った写真が携帯のカメラで撮ったみたいになって愕然とした。
この機種に限ったことではないけど、ちゃんと調整しないとプリントにプリンタの癖が出てくる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:59:17 ID:usvT20yX
あと紙との相性って結構はっきり出るよね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:24:19 ID:gksj7YzN
画質に文句言う人がこのプリンタを買うとは思えないので釣り
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:41:16 ID:Yf4PMxmk
まずは使ってからモノ言えよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:54:52 ID:ZQJ8qPed
パソコン歴25年ではじめてプリンタ買ったんだけどなにか問題あるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:16:33 ID:SrEqiy1Q
ド素人が
992名無しさん@お腹いっぱい。
キヤノン万歳