Canon PIXUS MP520/510/470/460 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
4色インク、2pl&4800dpiによる美しい写真プリント
フチなしコピー/プリント、自動濃度調整コピーなど、
多機能ながらもお求めやすい
スタンダード・エントリーオールインワンプリンタ
PIXUS MP520/510/470/460のスレです。

◆Canon公式サイト◆
製品情報(MP520)  http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp520/index.html
      (MP470)  http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp470/index.html
ダウンロード     http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/
オンラインショップ  http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/pr?svid=1
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:10:20 ID:nUTXfcHy
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:38:18 ID:hvUxFYy7
MP470って黒インクだけで印刷できるって本当?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:18:58 ID:SN7gouQp
MP510とMP520の価格差からみて、現時点で買うならどっちがいい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:28:06 ID:iPJSaWlc
Part1とつく自信過剰な(ry
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:31:44 ID:OtURlDA5
MP610スレと比べて、このスレはぜんぜん盛り上がってないけど
この機種は2chでは不人気なんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:54:34 ID:tO1XGYn6
>>3
黒ばっかりならhpにしなよ。インクバックアップモードいいぞw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:39:35 ID:kohPzuC5
520を買ったんですけど。 OSがMe用のドライバがない! ドライバって他ので互換性あったりして使えたりするもんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:29:51 ID:QLlkgiDl
>>8
付属CDのドライバはインストールしてみたか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:48:00 ID:zdzWEstQ
それが…入れても対応してないって表示が出るんですよ。
メーカーに電話して聞いたら無理らしく 謝られた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:18:42 ID:gGWPUiUL

ここまで全部>>1の自作自演でした

引き続きレベルの低い>>1の自作自演をご覧ください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:58:57 ID:zdzWEstQ
↑ヒマヒマ?

邪魔だよ〜♪
真面目に質問してるだかね〜。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:56:04 ID:2cunJunU
>>12
思い切ってMP510に買い替えるのは?
寸法もほとんど同じで、インクも流用できて経済的。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:34:05 ID:DWeSRUeT
あとはパソコンを買い替えるとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:22:35 ID:vgP5W3MD
パソコン買い替える事にしたよ〜。プリンター使ったらまた語りましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:06:48 ID:Nv8/g3KY
コピー機能についてちょびっと教えてください。

MP510 ってパソコンを接続せずに単体でコピーが取れますか?
パソコンをもってなくてコピーが取りたいのですが
不可能ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:00:07 ID:DJDSBDHv
こういう複合機は全てパソコン無しでも使えますよ。
コピー機と一緒です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:01:13 ID:fFTu/0MV
使用状況調査プログラムって別に同意しなくてもいいですよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:01:53 ID:Nv8/g3KY
>>17
マジですか?

スキャンしたときに出てくる一時データはかなり大きいので
低価格プリンタは保存しておけるほどのメモリを搭載できないから、必ずPCが必要かと思ってました。
ダイレクトプリントなら単体でいけるだろうけど、それはメディアから読み出すだけだし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:07:09 ID:JIHNHVXC
考えすぎw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:31:57 ID:t05MOWB/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:41:53 ID:OzYXr3FG
>>19
コピー用にはせいぜい300dpiなんでそんなに使わないよ>メモリー
あと、途中までスキャンして途中まで印刷、を繰り返してるんで。
2319:2007/10/28(日) 18:33:30 ID:yin6vBGr
>>22
なるほど、ありがとうございます。

そうすると、量をコピーすると一回一回スキャンが入って遅くなるとか?
それとも印刷と同時にスキャンしててそれは感じないのかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:44:14 ID:2OssZoPt
>>23
カラー設定で量をコピーすると毎回スキャンするんじゃないかな。やったことない。
スキャンしながら印刷だから、すごく遅く感じたりはしないけど。

店頭で容易にためせるんで、目的の機種で試してみるといいと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:34:10 ID:mGRdNLRa
>>17
かなり昔のLEXMARKの複合機には
コピーするのにPCが必要な機種もあった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:24:09 ID:zZAEsbie
>>25
2〜3年前ね。
型番忘れたけどすげー安かった。

理由は明確にされていないけど、
どう考えてもPCのメモリとCPUを
コピーに使うためとしか思えない。

ちなみに、今期のキャノソはPCと
繋いでいると、やたらコピー起動と
開始が遅いんだけど、なんでかな。


27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:39:48 ID:/ft274FA
MP460買って一回試しにコピーしてみたんだ
その後から何しても5100エラーが出て、調べたら修理が必要らしいんだけど…

トイレに投げつけていい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:30:00 ID:Goyuijh6
投げると保証なくなるけどいいの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:13:37 ID:V1gtaV4s
MP460とエプソンのPX-A620のどちらかにしようと思ってます。

この機種を買った人はおそらく、どちらかで比較して決めてると思うのですが、
キャノンにした理由など教えていただけませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:51:07 ID:XfwDWBiO
>>29
なんでMP470にしないんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:49:44 ID:I+IJXDC7
>>30
MP470って新型ですよね?新型だと5000円くらい高いからだな。
とにかくエプソンとキャノンってどっちがいいのでしょう。
インクカートリッジ一体型と独立がたって結局どちらに軍配が上がるのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:14:00 ID:PGMRH9v0
>>29
頻度による
460は、安い
620もやすい。

ふつーにつかうなら、460かも。
まあまあ普通紙でつかうなら620です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:06:45 ID:P0DW44+r
会社の書類とか学校のレポートなら文書滲みが出ないcanon
写真をより綺麗にしたいならepson
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:07:38 ID:Nx5y7F00
PIXUS MP520を注文してみた。
ビックカメラ、ソフマップでも、おんなじ価格なのな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:07:11 ID:ZjVjY+fm
そこはおんなじ会社ですからー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:00:59 ID:NWTVZKJX
MP520用に純正3色インクセットが欲しいけど見つからない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:44:20 ID:iTST1NPB
>>36
エプソン・PX-V780の黒色だけ2本セットが無いのと同じだな
メーカーは売っておきながら客への配慮が足りなさ過ぎ

V780は4本1セットはあるが、ガンガン減る黒は2本必要になる
しかもインク交換は黒2本同時と書いてあるのだから
最初から黒色2本セットが無いのはおかしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:39:06 ID:x1XFiKel
>>36-37
2〜3本程度のセットじゃ値引きできないんじゃない?
4本でも大して下がってないし、7eKなんてほとんど減らないから使いどころないし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:03:27 ID:MRdwTfgI
NEC Directで低価格でMP520を買ったけど、NTT-X Storeでは
MP610のほうがとんでもなく安いな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:19:20 ID:MRdwTfgI
用紙をスキャンして、ヘッドが戻る時がウルサイね。
チュィィィーーン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:43:50 ID:U74z/pvu
NEC Direct価格
MP470 15,960円 (ポイント15% 送料525円)
MP520 15,750円 (ポイント1% SALE(〜11/19 15時)  限定数50 送料525円)
MP610 27,930円 (ポイント1% クーポン使用でさらに5,670円引き 送料無料)

kakaku.kom最安価格 (いずれも送料無料)
MP470 13,458円
MP520 15,979円
MP610 19,250円
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:11:04 ID:vZy015FE
Amazon.co.jp (いずれも送料無料)
MP470 14,786円 (ポイント5%)
MP520 17,990円 (ポイント5%)
MP610 19,280円 (ポイントなし)

キヤノンオンラインショップ (いずれも送料無料)
MP470 15,980円
MP520 19,980円
MP610 27,980円
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:26:10 ID:DLadHNYG
>>41-42
お疲れ。
MP610は、安いね。
コジマでは、店頭価格で確かMP520が19800円だったかな。
これからさらに値引きするとか書いてあったので、買うなら今のうちかも?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:03:27 ID:5JbAFLVo
MP610はずるずると下がってるなぁ。
俺はMP470狙いなのだが、あんまサガンネ。
この価格差だとお得感からMP610までいっちゃえ、ってなりそう。
・・・というのがcanonの戦略という事でおk?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:36:44 ID:kVilJzfZ
>>44
というか、この下がり方はちょっと変。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:29:08 ID:TKNt6RaS
MP610の祭りは終わりみたいだね。
じわじわと値上がりしてる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:13:40 ID:isb0VmxC
来月あたりMP520値下げ祭りの予感がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:14:46 ID:/xZR4ZkV
年末はパーソナルプリンタの一番の売り時。
暴落は無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:46:00 ID:Qp+3cx5M
これから大活躍だな。

年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166707767/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:00:00 ID:6lmfIpjC
某所で、MP520が10,500円で売られているんだが。orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:07:43 ID:01elrsRJ
どこです?
5250:2007/11/28(水) 00:09:41 ID:6lmfIpjC
言い忘れたけど、PC本体同時購入に限りみたい。
だけど、他にも値引きしてあるから、これはかなり安すぎる。
5350:2007/11/28(水) 00:11:27 ID:6lmfIpjC
>>51
内緒だけど、NEC Direct。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:14:56 ID:01elrsRJ
どうもです。

※ Gシリーズパソコンのカスタマイズモデルと同時に購入した場合の特別価格となります。

ですね。う〜ん、PC要らないからなぁ。残念〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:22:15 ID:ib5j3n+k
MP610ばかり売れていて、MP520もMP470もあまり売れてなさそうだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:30:11 ID:eN/O5Nv5
>>55
数千円の差しかないので、やはりMP610の方に目が行ってしまいますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:18:41 ID:6CNQA6FL
印刷しようとするたびにインクタンクの認識エラーが出る・・・。
故障かな。
これから印刷物が多くなるのに欝だ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:02:11 ID:l/f2VTfl
>>50こちらでは9800で売ってますけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:57:55 ID:iNV785dc
>>58
それは凄い。

>>57
CANONに電話して聞いてみてはいかがですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:06:56 ID:lPKEAjwR
>>59
電話しました。
インクタンクの接触エラーかもしれないから新しいものと交換することになりました。
お客様センター、少し待たされましたが丁寧な対応でした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:05:50 ID:DL6uy65i
>50,58
それどこですか?
えらい安いような。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:10:07 ID:C5J1jDAR
>>61
NECのPCと同時購入だから、新しいパソコン買うならどうぞ。
>>53に書いてある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:39:41 ID:FTjfYewN
MP470買ったんだけど何度もエラーメッセージが出て印刷できない…

5100って何の数字ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:45:45 ID:8JMQuB5B
>>63
修理。キヤノンに電話。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:01 ID:0wpHcXRa
MP520を購入し、テキストを印刷しようとしたのですが、全く印刷できません。
どのようなことが考えられますでしょうか?
紙が真っ白なまま排出されます。で、とくにエラーなどもでておりません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:25:56 ID:SzppUl7s
>>65
パソコンはなんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:57:29 ID:7wzvDwy/
MP520でインクBCI-7eBK(ブラック)は使用できますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:05:22 ID:R9aATnb/
>>67
7eは使えないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:51:49 ID:phyLsIlx
なぜMP370スレがないのかね?まだ頑張って使ってるのに
ここで聞いても言いのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:14:11 ID:s4JEFGqW
>>69
スレはある。なぜかPM370になってる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:16:13 ID:GpJaSjYE
すまん、ちょいと教えてくだされ。

デジカメで撮影したSDカードをパソコンに接続してあるMP520に刺して、
HDDにコピーした後SDカードの画像を全部消そうと思ったのだが
エクスプローラの右クリックメニューに”削除”が無いんだ。
フォルダの方にも削除のメニューが出ない。
この機種の場合パソコンからの操作でカードの中を削除することはできないのかな?

OSはVista、SDカードの書き込み禁止とかはちゃんとできるようにしてある。

皆削除できてる?

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:53:37 ID:ROije2I1
MP520が15000円って買いかなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:20:40 ID:SF2Zn+V2
>>72
どこの店?
ポイントは何%付くの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:03:08 ID:/F6M7XaD
ケーズだからポイントなし
書いたあとに調べてみたらそうお買い得でもなかった(´・ω・`)スマン
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:55:59 ID:+Lo2rPIu
MP610があの価格じゃぁ他のはキツイよなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:46:49 ID:q6OON8XI
MP470を使ってるけど、ダイソー(100円)詰め替えインクは
使えますか?
MPシリーズに対応はしていないようですが、
エレコムと比べてもかなり安いです。
しくじったらヘッドごと交換できるので試した人はいませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:03:33 ID:/bTIyAvP
色が気にならないならどうぞ
78mp520:2008/01/19(土) 22:38:27 ID:3EadQ4lJ
キャノンMP520使用感のべます、兎に角黄色っぽい(又は赤っぽい)と言う印刷結果、全く原稿と違う印刷結果に腹が立つ
あらゆる手を尽くしたが取り込んだ画像とは似ても似つかないプリンタであることだけは確か、腹が立って仕方ない、これがキャノンのプリンタの性能か?と疑問を抱く事仕切り
以前エプソンの複合機を使用しその余りの素晴らしい印刷結果に大いに気をよくしたがこちら髪が詰まったり又、縁なしになら無かったりとこれはこれで不満だらけ、仕方なく今度はキャノンにしたが似てもにつかぬ印刷結果に大いに不満
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:28:31 ID:7HYJq30h
>>78
モノによっては、確かに黄色いけど、
設定で調整できるじゃん。
Vistaの標準ソフトで印刷する時に、調整が何度でもできるよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:33:30 ID:FoEMLEFZ
520って、インクは独立だよね?フチなし印刷もできる?解像度はどれくらい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:40:14 ID:rgFIXOwd
>>80
独立で、フチなし可、4800x1200!!(のはず)
CANON PIXUS MP520
http://saiyasune.net/list/product/12946689306.html

少しは自分で調べろ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:11:27 ID:JrAvWKyR
あげ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:22:47 ID:lgiIr/Qz
MP950壊れたからからMP520へ買い替え
スキャナのふたが軽くて(・∀・)イイ!
Silex の SX-5000U2 介してスキャナつなぐとき
電源入れなおさなくても、ちゃんとつながるのもいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:59:25 ID:U55omG/s
>>36-38
いつの間にか3色セットが発売されてるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:43:05 ID:c1TZAmRu
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:22:28 ID:4aEziTkz
近所のヤマダでMP520が12800円で10%ポイント付きだった。
MP610は22800円だったけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:53:10 ID:Xdo4Fp77
hosyu
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:15:39 ID:F6y8RjLD
ピクサス貰ったのですが型番がMP500って書いてあるんですけど
これはまさか偽物ですか?
ご教授お願いします。
89名無しさん@腹減った:2008/04/02(水) 02:57:37 ID:5+vvXPP6
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:20:49 ID:4vsUMNTE
MP470が今日届いた。早速インクカートリッジを付けようとしても付かない。
グリグリやっても駄目。焦りながら取扱説明書をみると、、、電源を入れてから云々。
というわけで、見事にカートリッジを壊してしまった。orz
追加出費5,670也orz
9190:2008/04/08(火) 16:22:06 ID:H75U5H2B
インクカートリッジ到着。無事設置。
あーよかったよかった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:21:32 ID:7qTU6nGT
保守
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:15:40 ID:vjhtOLmw
BJF660がご臨終なので
チラシに載っていたMP470を買いに行った。
そしたら1000円程度の違いでMP520の方がよく感じたのでそっちを買ってしまった。

一太郎の文章を刷れればいいので
画質等は全然期待していない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:37:20 ID:FSsenuVx
保守
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:36:17 ID:tZ12jkyM
>233
ありがとう、もうちょっと踏ん張ってみる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:15:24 ID:v7CaWg+5
MP520を使ってるんですが
1ヶ月に1回はプリントしないとヘッドがダメになるって聞くんですが
そんなにしょっちゅうプリントしないので、なにか対策は無いでしょうか?

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:52:43 ID:frBfYmVD
>>96
・クーポン刷る。
・デジカメ画像を刷る。
・ネットのネーチャンの画像を刷る。

定期的に何か刷るしか方法ないでしょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:34:33 ID:KgvpjZzy
>>96
猫の画像でも印刷すればいいじゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:29:19 ID:jAm0b6Qa
保守
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:31:28 ID:kuxbTLPi
保守
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:04:50 ID:fR3WMsKp
無駄なスレを立てたものだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:37:05 ID:rkKTAcAH
プリンターなんて使う人は結構使ってるよ

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:03:35 ID:m37H+ot0
2006年末にNECのPC買うときに同時購入だとMP510が10,500円だったので
オークションにでも出そうかなと思って購入、だけど結局そのまま放置していて
少し前に自分で使うことにして、使い始めていろいろ試してるけど印刷も速いし便利だね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:18:14 ID:cPRsdavM
>>96俺は一ヶ月に700枚はデジカメ写真印刷するし土日には20枚印刷するからインク代がかなりかかるがね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:30:49 ID:VzcW0qqn
保守
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:20:35 ID:74Nfc/Cw
保守
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:52:05 ID:5Lqztb5H
おしえてください。
MP520を使っているのですが、急に紙が入らなくなりました・・・
一応、給紙はしてるんですが、奥まで入りません。
入るまでにぐちゃぐちゃって紙のつぶれる音が・・・・。
だけど、印刷はスタート?しているらしく中がインクまみれに・・・
なおすにはどうしたらいいですか??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:37:15 ID:HQCk5atR
詰まっています
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:57 ID:HoGC+gMw
Canon MP510をLinuxのプリンタサーバーで使おうと思いCUPSを導入しました
案の定モデル一覧にMPシリーズが有りませんでした
CUPSで使われている方がおられましたらこれが良いよ!ってのを是非教えてください
下から給紙できるものがあれば良いんですが…

って言うかなんでCanonはdebian用のドライバを用意してくれないのか、Ubuntuとか流行ってるのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:38:37 ID:BVBn3hQG
>>107
ちぎれた紙が詰まってるんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:32:29 ID:KTcYNcz2
フロント給紙?後ろ給紙?
ま、どっちにしろ保証期間中だし修理してもらった方がいいんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:30:51 ID:EsGrvOYY
紙つまりくらいは自分で判断・処理できないのかよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:47:01 ID:m7QIKKgn
ほんとだよな。だめなプリンタだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:27:21 ID:bBkbS6XM
うんうん。っておい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:29:26 ID:YOeArKs2
そうですね・・・
修理に出してもらうか自分で何とかしたいとおもうんですけど、紙がどこに詰まってるのかさえよくわからない状況で・・・
分解するしかないですかねw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:02:11 ID:RkyJ9XK7
>>115
後ろのカバーとりはずせるんではずして用紙つまりないか確認、
わからなかったら修理に出す。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:03:25 ID:RkyJ9XK7
>>109
redhat系のドライバ(.rpm)はキヤノンにあったけど、それをインストールじゃ駄目?
rpmから取り出して自前でCUPS登録でもいいんじゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:29:39 ID:byPkvoJD
長年使ってたBJF9000がつぶれたんで祖父でMP520をポチってきた。
いつの間にかポイントが貯まってたんでほぼポイントだけで買えてラッキー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:13:41 ID:fu9WvoKq
amazonでMP520注文したけどコネエエエエエエエエエエエエエエエ

注文から既に12日経過
延期>キャンセル コンボの悪寒

つーか、なんでページはまだ通常3~4日以内に発送になってんだよ・・・
糞尼がああああああああああああああああああああああああああああああああ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:56:56 ID:DzJFGyEM
>>119
祖父は翌日キタよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:52:29 ID:nJrc1HO/
前、amazonでMP470速攻できたけど。
細かなモノも頼んで一括配送にしたから、遅くなると思ったら。

>Amazon.co.jpからのお知らせ
> ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
>商品を分割して発送させていただきました。残りの商品も、準備でき次第
>発送いたします。

別に急いでなかったし、2回受け取るの面倒じゃねかー。
つか代引手数料2回かかりましたよ(笑)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:02:42 ID:e+Jvjcj1
119 まだこない 氏ね キャンセルだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:17:14 ID:8XUepe8s
保守
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:27:09 ID:uRLQVvJ5
全く話題がないけど、保守age

値段、性能、デザイン等、良い機種だと思うんだけどなぁ

自分は今までF9000とHPのPSC1350使ってたんだけど、時代の進化を感じる。
写真印刷はF9000と同等(少なくとも自分の目では違いはわからない)、
文字印刷は早くてくっきり。スキャナの性能は(時代が違うといえ)同価格帯だったPSC1350とは雲泥の差。

でも、俺が浦島なだけで今の時代はこれぐらいではどうっちゅうことはないのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:13:41 ID:vWn9aXKK
>>117
redhat系をAlienで試してみたけど駄目だった
でも海外フォーラムで出来たって報告もあるし俺Linuxド素人だから無理だったけど諦めないで皆もやってみて
まあCUPS使ってWinにMP510のドライバ入れたら背面給紙出来たし満足かな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:12:44 ID:Fq3aLoxR
MP520販売終了か。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:49:38 ID:vU21Vf/5
MP520に代わる新製品がそろそろ出るんですかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:51:59 ID:P/VACtG7
MP520に100円ショップの詰め替えインクいれてもだいじょうでしょうかまた入れてる人いますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:33:20 ID:Faw+Y4gR
Canonのプリンタ、アイドリングが長くてイライラするね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:54:53 ID:6bpXDNc9
アイドリング日記!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:08:51 ID:VYDLcWMz
愛奴輪食
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:58:07 ID:sHQzqj8v
店頭でmp460が在庫処分9800円って安いのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:31:59 ID:6bpXDNc9
>>132
MP470がほぼ同価格で買えるんだから、今更買うのは勿体ないと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:13:58 ID:NCs1ZEwN
MP520も一万切ってるとこもある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:28:25 ID:IUJf/6Ll
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:31:44 ID:jjcDeTzJ
MP520ってまだ店頭にある?
もうどこ行っても見当たらないけど・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:08:01 ID:mZmKiFHN
>>136
有楽町のビッグカメラにあったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:05:47 ID:41Yq1D/s
MP520の後継機種いつ出るんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:47:45 ID:SPpTDysn
MP470を購入したのですが、プリンターを買うのは初めてなので不安が一つ。
インクや用紙はいつまで販売してくれるのでしょうか?
出来れば末永く使いたいので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:48:51 ID:rQsNcA0l
>>139
インクで利益を上げているので心配する必要はない
10年以上前のインクもまだ普通に売ってますw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:01:39 ID:S5oZoLDh
MP520なんだが印刷履歴やスキャンしたデータの履歴ってどっかに残ってるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:29:40 ID:OqxxU6WG
>141
残らない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:44:19 ID:ceDKfo/u
>>142
サンクス
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:31:28 ID:n/4bLASK
>>138
某量販店で担当者に聞いたら、
10月の一斉モデルチェンジまでないとの話。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:15:26 ID:u12+W8mU
こんな時期にMP520を消したのは、売れてないMP470の在庫処分のためなのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:13:44 ID:fSVokplH
370が唐突に逝ったので複合機探してるけどほんっと520売ってないな
性能的には470で十分なんだけどインクがクソ高いし
610は本体が470の倍近くするし
どーすりゃいいのよこれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:38:51 ID:G6Yg1Z+m
>>146
10月まで待とうホトトギス
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:38:47 ID:qAuRb244
470のインク詰め替え事情ってどんな感じですか?
MP710,740,770,790などと比較して優劣両面からマジレスきぼん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:05:37 ID:Ub0C6AZv
ヘッド一体型なので何かあってもカートリッジ交換で全て解決出来るという安心感はあるが、
中のスポンジが乾燥するとすぐ劣化する為、実際の詰め替えはあまり上手く行かない。
3〜4回も詰め替えれば、もうほとんどインクも入らなくなり、
インクがスムーズに流れていかず空打ちによるヘッド詰まり、ってパターンがほとんど。

正直、頻繁に詰め替えるつもりならおすすめ出来ない。
使用頻度が低い人にはいい機種だと思うが。
150キヤノンの犬:2008/08/03(日) 00:38:10 ID:o3dJNs3f
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:09:37 ID:VpfhBccl
MP520なんですがEasy-PhotoPrint EX でサイズ選択にA5が無い。
フチありでいいんですがどうやったらA5でプリント出来ますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:21:23 ID:r+8ZyP3A
はがきでも選んどけば?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:32:42 ID:eciTEw/h
MP470でスキャンをしようとすると「他のソフトウェアもしくはユーザーがScanGearを使用中であるため、使用できません。」
と出るんですが・・・
解決法がわかる方いたら教えてください。
Windows、VistaでCanonのMP470です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:35:08 ID:n8Kx+wF1
>>146さんに関連した質問です。
現在、IP4500を使っており、コピースキャンだけブラザー115C
を使っています(印刷機能は壊れています)
しかし、二つを使い分けが面倒なのに気付いたのでIP4500を売り、
複合機を買う予定です。HPは5280を店頭で試しましたがコピーの
色が変でした。ブラザーはインクの減りが早すぎます。そこで
やはりキャノンにしようと思いましたが、620だとでかすぎます。
そこで520を考えていますが、コピー、スキャンの質はどうでしょうか?
詳しい方感想を教えて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:15:23 ID:evKbj5d1
620なんて、もう出たんですか?
520なんて、まだ売ってるんですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:07:49 ID:mgQkDsH8
MP510のヘッドを受ける側の部分
(印刷時に左右に動く、インク残量検知のピンが出てるところ)
のピンが折れてしまって、カートリッジを認識できなくなってしまいました。
この部分だけ、保守部品等で売ってないですかね?
近くの店で修理を頼んだら1万1千円と言われたんです・・・
ヘッドはIP3300,IP3500と共通みたいなのですが、この部分も同じでしょうかね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:27:57 ID:hrFZRWoK
>>156
ピン、って電気的な接点? ちなみにあの動く部分はキャリッジといいます。
QM3-2650が該当しそうだけど(ググレ)、違うかもしれん。
ひょーっとしたらQRセンタで単品で買えるかもしれないし、無理かも。
158156:2008/08/27(水) 15:03:24 ID:mgQkDsH8
>>157さんありがとうございます!
キャリッジっていうんですね、探してみます!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:19:20 ID:5lSXK/qN
近所のPC DEPOTで
MP520が未使用新品のアウトレット品で
7790円で売っていたけど、買いかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:51:42 ID:9c3U+R+o
>>159その値段なら電気屋でも買える値段だよ!
別に貴方が欲しいならどうぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:20:44 ID:oFQIFaoy
まだ電気屋に売ってればの話だが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:19:43 ID:Hgqm3+1/
>>161こちらの地域の電気屋には売ってたからレスしたのでつよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:08:28 ID:s8bJzH/Y
MP520でデジカメの写真をプリントアウトしたとき、黒の部分がほんの半日〜1日くらいで
変色しちゃうんだけど皆同じ?

なんというか印刷した直後は確かに違和感無く黒に移ってるんだけど、
時間経つと色落ちしたみたいに茶色っぽくなって立体感が全く無い、ただの平面ベタ塗りみたいな
感じになってしまうのです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:42:09 ID:PrDBicx4
紙を水に濡らすと黒くなるから。

用紙は何使ってる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:57:41 ID:s8bJzH/Y
>>164
レス感謝です。
紙はエプソンのですが写真印刷用の光沢プリント紙です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:09:41 ID:z8wjmAYj
MP170使っててヤマダにインク買いにいったら、
MP470が9080円の20%ポイントだったので買ってしまった。
液晶が付いたってだけかと思ったら、給紙や印刷時の音がましになってるね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:45:27 ID:41qdhzWt
ヤマダなら通販が8850円で1859ポイントだけど...
送料無料だし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:38:13 ID:hgQKgv8L
自民党がヤバいと御手洗もヤバいんちゃうけ?w
キヤノンの工作員うウザ杉
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:13:35 ID:vTteUU5j
>>165その前にキャノン使っててエプソンの紙かよ!頭逝ってるのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:10:42 ID:QjRdd9aU
キヤノンの用紙は良くないね。
プロフォトなんか特にそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:37:46 ID:WpoWVWsp
MP690が8850円で1859ポイントか。
実質6991円。結構安いなあ。買う。

ポイントはゲーム買うときに使おうかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:44:57 ID:zuNMBGvl
MP690???
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:03:56 ID:l6upYHpM
キャノンの紙ダメだろ…悲しいぐらい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:24:49 ID:aotnyWKX
先週ブラザーが新型出したから、
エプソンとキャノンも、そろそろかな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:21:01 ID:SmI5h/2f
>>169
君の頭の方が逝っちゃってることに気づけてよかったね^^
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:13:37 ID:NCiMw1oI
OHPフィルムに光を通さない濃度の黒を印刷したいんだけどどうやったらいいかな?
用紙設定で"普通紙"だと滲んだみたいになるし"Tシャツ転写紙"にするとまぁまぁうまく印刷出来るけど薄い。
いずれもオプションで濃度を濃くしてるんだけどうまい方法があったら教えてください。
ちなみにOHPフィルムはA-Oneの顔料非対応のを無理矢理使ってます。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:47:45 ID:KkSwpKAh
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:03:48 ID:X4C5hPqP
後継機スレです。

CanonPIXUS【MP980/MP630/MP620/MP540/MP480】Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1222009286/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:14:11 ID:Wh6Gowf/
>>149
>3〜4回も詰め替えれば、もうほとんどインクも入らなくなり、
>インクがスムーズに流れていかず空打ちによるヘッド詰まり、ってパターンがほとんど。

でも、ヘッド一体型だから。ほかの機種とは違って、また純正のを買いなおせばいいだけだよね?

純正購入→詰め替えで3,4回使用→純正購入→詰め替えでry

ってサイクルを繰り返せばいいってことだよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:51:38 ID:OQGOuHEV
尼で8300円で買ったMP-470が届いたので、セットアップして(MacOS 10.4.9)
試し刷りしてみたら、何度やってもA4の最期の辺りで白い横線が数本入って困った。
設定をあれこれいじってみたら、プレビューの、ファイル>プリント>詳細>印刷部
数と印刷ページ>品位と用紙の種類>印刷設定
で出て来る選択肢がデフォでは「一般的な文書を印刷」になってたので、これを
「写真を奇麗に印刷」にしたら白線が全く出なくなった。
もし同じ症状に悩んでる人が居たら試してみて。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:03:43 ID:DvFHJb2e
初心者的な質問ですみません。

今の電源を入れるところで苦戦中。
よくわからないけど、コンセントを挿すとプリンター本体の液晶画面が真っ白に表示さます。
電源ボタンや他ボタンを押しても反応なしで液晶は白いまま。
少し放置しとくと突然電源が入って動き出します。
電源が入っても液晶は白いままで操作もできませんが、
何故か電源ボタンを押すと電源が落ちます(緑の電源ランプは消える)。
で、電源が落ちても液晶は白いまま(コンセント抜かないと落ちない)で、
あとはループです。

どなたかお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:21:00 ID:yQtBuEma
>>181
サポセンに電話汁
壊れてる可能性大
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:16:34 ID:fOeRVjpj
≫182
マヂっすか・・・了解です、返信ありがとうございます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:32:31 ID:4KmW868N
たまに給紙がうまくいかずに文章全体が斜めになることがあるんですがうまくいく方法ありませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:57:45 ID:lzyc6fjL
掃除
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:51:15 ID:Sc0rDa/s
文書全体が斜めになるのはあるかも
1枚ずつ紙入れるようにすればならないけどまぁめんどくさいね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:58:37 ID:mejPCYv7
520って、どこかで新品売ってませんか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:58:22 ID:6jgl3EL5
イオンに行けばまだ残ってるかもね。
この前iP3100やMP520/610の新品がまだ売ってた。
値段は定価に近かったけどw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:25:07 ID:25A6q5rE
ななめに印刷されるのってどうすればいいの?
>>186さんの言うとおり1枚ずついれたらうまくいくからそれでやってるけどまぁめんどくさい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:57:27 ID:cjbL0/Cb
mp510
エラー6502ってなんですか?
サポートにtelしたら「修理に出してください」の一点張りで・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:31:24 ID:v0vkgHyM
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:49:39 ID:l3sksG8z
470が
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:54:57 ID:l3sksG8z
すいません470を買おうと思いますが奥行きが353ミリとなってます。
これはよくカタログ等に載っている前面のフタを閉めた状態の事でしょうか?
設置の関係で使用しないときは300ミリの奥行きしかダメなもので
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:10:33 ID:GmWYfmoW
>>193
フタとかその辺は全部畳んだ状態。
実際に使うときは背面の給紙トレイを
出すから実質400mmくらい必要。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:11:58 ID:GmWYfmoW
で、奥行300mmだと複合機は無理。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:32:00 ID:l3sksG8z
ありがとうございます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:43:01 ID:KZT4aWkL
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:57:48 ID:VPDI5HSU
キヤノンMP470とエプソンPX-A640の購入で悩んでます。
MP470
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp470/index.html
PX-A640
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pxa640/index.htm

ポイントの割引でMP470が最安\6,550、PX-A640が最安\5,350で購入できる予定です。
値段は学生の身分なので安いほうが良いのですが、ここまで安く買えるなら大差無いので考えなくていいです。
使用用途としては、主にレポートの印刷がおおく使われると思います。(グラフの色でたまにカラーを使うくらい)
大きさは、2つとも自分の置きたい場所からはみ出してしまうのですが、PX-A640の方が設置面がややスリムになっています。
インク面でもアドバイスがもらえればと思ってます。(コストや、黒だけで印刷可能か?など)
MP470
・長所:液晶画面付き
・短所:でかい

PX-A640
・長所:(MP470に比べ)コンパクト
・短所:遅い&うるさい(という噂)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:04:35 ID:KaekgOZ4
>>198
MP470はカラーインクが一体型なのでコストはA640の方が有利。
印刷速度は両方とも値段相応で遅いが五十歩百歩。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:28:07 ID:VPDI5HSU
>>199
ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。

他にもアドバイスがもらえたら嬉しいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:36:15 ID:+e/r1+2O
MP520のプリントヘッドのみって購入可能??
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:19:33 ID:kpZ/y6PV
保守
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:13:55 ID:H3wE+Bin
>>198
白がいいならA640
それ以外ならMP470
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:00:46 ID:kqSt+o1v
>>201可能だよ。キャノンホムペにも売ってるけど送料取られるから、俺は上新で取り寄せてもらって送料分浮いたよ。参考程度に
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:54:27 ID:zDXU39+M
>204
THX!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:12:58 ID:v+hbcZFH
ジャパネットでデジカメとセットでMP470注文しました。
インクが通常のものと大容量のもので値段もカートリッジの大きさもたいした
変わらないみたいだけど、印刷枚数でどれくらい違うもんでしょうか?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:21:44 ID:zwKsieo8
MP470
カラーインクタンクを外した状態
または空の状態で印刷できますか?
カラー印刷はほとんど使わないので。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:10:34 ID:LvsnLgOv
>>206高田のはジャパネットOriginalMP470だからわからんけど自分で試しに刷ってみれ

>>207無理ぽ〜答えは先生検索してみなさいよ出てくるよ(^.^)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:58:34 ID:w9x54TM7
>>208

Σ(´Д`)
ジャパネットのって市販のと違うんですか!?

うちの親がスペアインク(通常容量)付きセットで注文したらしいので
比較は先の話になりそうです…orz

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:23:55 ID:9/i6rHd0
MP470のスキャナって350dpi選べる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:11:12 ID:jOxDzKAc
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:25:43 ID:vCLmYN4K
>>210
選べないが手入力で設定できる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:09:32 ID:l4UCbgPh
別スレでは書いたんですが、エプソンの801aを買ったら初期不良で使えなかったので、
今日ヤマダで470を8600円(ポイント21%)で買いました。

前機がピクサスの850iだったので結局キヤノン連ちゃんになっちゃった。
おトイレ嫌いなんだけどw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:34:28 ID:MR0iTxWu
470買ってきた
これ電源オンオフ繰り返したらまずいことある?
無駄にインク減るとかの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:47:41 ID:LUMSw65+
電源のON/OFFは問題ないがコンセントからACケーブル引っこ抜くと
次に必ずクリーニング動作をする
タップで一括ON/OFFしてるのなら別にしたほうがいいかもしれん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:49:44 ID:Eur5SPMR
サンクス
けっこうでかいから使うときだけ引っ張り出す感じになりそうだが
ちょっと置き方考えないといかんな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:50:39 ID:DEaMEDag
MP520でOHPシートの印刷設定ってどの用紙選べばいいの?
DATA LANDって所のインクジェットプリンタ用買ってきたのだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:22:37 ID:9w22uaDK
>217
項目が無いってことは、プリンターがOHPシート印刷対応型ではないって事だろうね。
綺麗な印刷は望めないんじゃね??

まあ強いて言えば「光沢紙」かな・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:54:54 ID:B0BpKNzM
初めてプリンタを買ったのがMP520で初めてインクがなくなった。
何を買ったらいいの?CANON純正のインクなら何でもMP520で使えるのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:20:11 ID:FkSS+DiS
マニュアルくらい読め
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:06:31 ID:9AC6ZpQY
インクの型番を目視・メモすれば済む事
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:59:20 ID:Y9rL33VG
>>219
やっすいプリンター買えばいいと思う。古いのはオークションにでも。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:18:43 ID:H4YsH7FO
随分高くつくなぁ・・w

純正インク買ったほうが安いww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:40:00 ID:AM8ddjz5
>219
華麗なる投げっぱなしジャーマンかよ・・ww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:23:34 ID:vqAVoFnZ
別機種のスレに載っていたのですが
同じ方法でMP520でも印刷できますか?


(1)リセット/ストップ押しながら電源ボタンを押す
(2)ボタンを押しながら5秒待つ
(3)リセット/ストップから手を離す(電源ボタン押したまま)
(4)リセット/ストップを2回押す
(5)電源ボタンから手を離す

液晶画面にConon idleと表示されたら成功
そのまま起動を待つ

レポート1の出力
リセット/ストップを1回押してから電源ボタン1回押す
レポート2の出力
リセット/ストップを2回押してから電源ボタン1回押す
廃インクリセット
リセット/ストップを3回押してから電源ボタン1回押す

電源断でサービスモード終了
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:48:28 ID:2xZpkvWx
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANON社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

を政府に迫っている。
また、違法行為(偽装請負)を報道されると、新聞社に報復するCANON。
まさにヤクザの所業。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、
違法行為を報道するな!

それでもあなたはCANONを選びますか?
Do you CANON?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 06:23:30 ID:M7pWeToN
一眼レフフィルムカメラでライバルだったニコンだってニコシスって会社が偽装請負
担ってたんだぜ。ニコシスで面接受けて合格すると請負会社に雇ってもらえるんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:16:43 ID:buIfAZKu
MP480が9980円って買い?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:25:31 ID:9ZhfQa8j
微妙・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:20:10 ID:ri8Flj3j
新品か新古品でMP520買えるとありませんか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:45:33 ID:olg7EbDq
プリンタ買い替えでBC90とBC91が4つずつくらい余るんだけど誰か買ってくれる人いないですか?
いくつでもいいし定価の2分の1くらいの値段でいいんで
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:43:49 ID:QzdY19W8
MP500があまりにもバキバキ言うのとSDHC対応が欲しくてMP470を中古で買ったんだが、一体型インクの一部が無くなっても印刷し続けてくれるんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:03:42 ID:iIw1rb1C
MP470、投げやりなデザインさえマシならお気に入りだったのに
いや、今も使ってるけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:56:05 ID:3gsOTAHf
MP480が5970円なんだが、価格COMクチコミとか見ると純正インク限定みたいね、安いのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:40:26 ID:3jLAB/+/
>>234
詰め替えインク売ってるでしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:36:25 ID:CfQ/PvDz
もう年内は値下げしないのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:13:20 ID:orQ9zvCl
今年は新モデルでるのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:17:48 ID:SPmm8jQb
2年くらい前に520買ってほとんど使ってないわ、インクのゲージ4色ともMAXわろた
ちょっと試し刷りしてみたら、給紙以外は印刷が結構静かだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:41:02 ID:g80rRlhl
cannonMP480で百均のインクって使えますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:37:21 ID:Z19KtvTY
MP490を買って使ってるけど、インクが心配。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:32:10 ID:98ywp5tV
ip4100のヘッドがくたびれてきたので
ip4600を去年の暮に1万だったので買ってしまったが、
買うんじゃなかった
ip4100修理に出して使い続けて方が利口でした。
印刷開始までの時間の長さ、始まったと思ったら又長いクリーニング、
まるで民放のコマーシャルとみたい
あっという間にインクがなくなります。ip4700も似たもんなのでしょ。
インク77のキヤノンチツプつき320.321詰め替え自由カートリッジ5個セット(32032101)
 価格 3500(円) x 1(個) = 3500(円) (税別、送料別)
を使ってみたら普通に残量も表示されます。
色は悪いけどこれを使い続けるしかないでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:50:38 ID:Tt82WWCD
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:06:24 ID:/FYwlCCg
>>240
俺も買ったけどほんとに減りが早いよね。
A4普通紙に帳票を20枚印刷したらカラーカートリッジが半分になってた・・・
元々あまり印刷しない人間だからヘッドの心配しなくてもいいのが長所なんだけど
複雑な心境だわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:52:09 ID:NDVk1nHv
それはもう詰め替えインクで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:14:03 ID:3LmnKDqM
MP510 2年で逝った。酷使してるのでまぁよくがんばった方かも。
インクあるのでMP520調達中。(中古)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:16:49 ID:nch0TRvN
MP470のカートリッジが安いとこ(オークション以外)知らん?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:55:43 ID:55oePzq1
もうチンコがパラグアイ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:32:36 ID:Ip1J6/ki
MP510を数年使って、最初についてきたインクが終わったので、黒以外を
エコリカのインクカートリッジに変えたら、約1ヶ月でインクが詰まりました。
高くてもインクは純正品が良いみたいだね…。

クリーニングを繰り返しやったりしていろいろ試してる途中だけど
修理は高そうだから本体ごと買い替えも検討するかな。
249248:2010/06/27(日) 05:40:11 ID:Ip1J6/ki
自分が使い始めた時の書き込みが
>>103なので約2年使ったことになるな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:12:16 ID:uIKPGXkH
>>248
ジャンクの510をオークションで買ってインクカートリッジだけ入れ替え。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:14:22 ID:DvJExXiP
>>250
送料が高いじゃん。
俺も他社のプリンターがおかしくなってサブでMP470をメインに変えたけど、
目詰まりしてるのかカラー印刷が全くできない。
252248:2010/07/04(日) 15:45:59 ID:mhpcSkoG
クリーニングを繰り返していたら、エコリカのインクが終わったので
試しに純正品のカラーインクを買ってみました。
その結果、テストプリントやノズルチェックで問題なく印刷が出来たので
不具合の原因は、エコリカインク側の問題だった可能性が高いです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:50:04 ID:G7YTtW3G
470を3年間スキャナーとしてだけ使ってたんだけど、プリンターヘッドがどうこうの
エラーが出て、とうとうスキャナーとしても使えなくなったよ。
次はブラザー買おうかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:16:22 ID:t4vnqO8w
中古のインクカートリッジを買ってつけたら治った。
さすがヘッド一体型。
プリンターとしては使わないので、中身がなくてもOKだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:45:18 ID:3C/wN2Nh
カードリッジが装着されていない状態で
スキャンってできないのですか?
256鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/09/09(木) 18:11:47 ID:48hZn3Sh
 |      あのぉできるだけ安いプリンターが欲しいんですけど、
 |)  ○  写真画質とか必要なくてネットの地図や料理の
 |・(ェ)・ )  レシピとか印刷できればいいんです。
 |⊂/    で、PIXUS IP2700が¥5000で売ってたんですけど
 |-J    どんなもんでしょうか?
       ランニングコストも安い方がいいから¥100ショップ
       で売られてるインクが使えるのがいいんですが
       どなたかオススメ機種を教えていただけませんか?

PIXUS iP2700|特長
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/features.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:45:21 ID:tvHeiS4W
そのくらい自分で判断汁
258鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/09/09(木) 21:52:06 ID:48hZn3Sh
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  プリンター初心者の私に判断しろと?
 |⊂/    
 |-J    
259鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/09/10(金) 07:43:22 ID:vKmdotUD
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   PIXUS iP2700送料込みで¥4300で買えた
 |⊂/    イヒヒヒヒw ラッキー
 |-J    
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:29:45 ID:ae2ZVqSF
ヘッド一体型はインク量が少ないから
詰め替え頻度が高くて面倒だよ。
ただ、ヘッドが壊れても丸ごと交換出来るメリットはあるけどね。

写真画質がいらないならブラザーの複合機が安いし
詰め替えも楽だからお薦めかな。
インクに変なチップも付いてないしね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:00:45 ID:t4eYLFK7
レックス X2550 使ってたんですが、詰め替えインクの補充で1,2回が限度でカートリッジ交換も5,000円超えますし・・・涙
2個目が駄目になったので、M490を購入しようと思います
知人がこれを持ってて、レックスよりドットも綺麗で、カートリッジが黒+カラーセットで4,000円くらいで買えるようなので安い量販店を探します
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:42:46 ID:/HbRRNQm
MP520、写真印刷すると両端側に近いところで縦縞が出て気になる
中央は割ときれいに印刷されているのにどうして?どこが悪い?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:46:05 ID:vP9kHZUx
CANON複合機のADFからの連続スキャンに関して
約50枚ぐらいから、ADF部分の温度が上昇してセンサーリミットがかけられる。
そうするとスキャナ速度が約1/20になる。1枚読み込むのに約1分かかる。
ADF部分は真冬でもまったく使い物にならない。

サポートセンターに問い合わせたら結局は複合機の仕様とのこと。
始めは自分のPCが原因にされたため、ブラザー製品はスキャン速度の低下はないと言ったら再度調べてみますとのことだった。

キャノン複合機購入の際には十分に注意されたし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:25:23 ID:pw6eWSJO
宛名職人2011キヤノン版無料配布しているね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:29:16 ID:68Dimsr8
MP520を繋いでいたPCが壊れたので、新しいPC来るまでに、
(ドライバをダウンロードしてネットワーク印刷していた)別のPCに
繋いで印刷しようとしてみましたが、印刷されません。
ドライバのアンインストール→再インストールしても同じで、
プリンタのプロパティのユーティリティから状態確認しても通信できないようです。
一時的に使いたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:57:07 ID:68Dimsr8
再起動して自己解決しました。
お騒がせしました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:16:30 ID:SroFhuv4
八府奥 MP470 ジャンク \10で競り落とした。
jitのリサイクルインク&カートリッジで復活

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:48:58 ID:SbdJWfzM
ケント紙ニューケンパスA504 A4サイズ厚口180k に印刷したいのですが、
印刷時にプリンタのプロパティから用紙選択で「はがき」を選んで印刷すれば良いのですか?
「普通紙」のままでは故障のもとですよね?
269268:2011/02/11(金) 22:05:20 ID:8AQbEqRT
あっ、機種名なかった・・・。MP520です。
よろしくお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:14:35 ID:PpPJ8uND
>>268
インクの噴く量くらいしか違いがないんじゃないかな?
普通紙で試してみるとか
271268:2011/02/17(木) 12:25:48 ID:MhVGcFTs
>270
レス有り難うございました。
CANON iMAGE GATEWAYを調べて、マットフォトペーパーを選べば良いと分かりました。
ご迷惑をおかけしました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:21:06.38 ID:gIGTBK4b
mp510のディスプレイが外れてしまいました。

平べったいコードとディスプレイの基盤に半田ごてでつけたら直りますでしょうか?

似たようなところでもいいので図解解説しているところがあればご教授願いたいのですが・・・・
よろしくお願いいたします
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:58:30.80 ID:wuVcrS4d
MP490なかなか良いんだけど
インク入れないとスキャナ使えないのが不便だな
274 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/28(土) 11:13:14.44 ID:Dy0AsXUD
保守
275 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:54:15.73 ID:JIo9I5gx
保守
276 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/07(木) 13:40:02.03 ID:2VCpwBUx
保守
277 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/21(日) 05:20:38.98 ID:RK5xFkKE
保守
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:50:21.24 ID:Mjbl4S9y
もはや使ってる人はいません・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:44:35.20 ID:uutnxT9A
液晶が駄目になって終了が多いのかな、
うちは修理して使ってます。(修理代で安いの買えたけど)
ix5000と同じインクなんで共用できて便利です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:16:55.29 ID:+he6Ek5P
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:12:34.43 ID:esh35HCM
MP520でA-ONEのステッカー用紙に印刷したら
インクが乾くと黒が真っ黒じゃなくて、ちょい薄い黒になる。

設定もちゃんと推奨設定にしてるんだけど
真っ黒に印刷するのはA-ONEの用紙 + MP520 の組み合わせでは不可能なのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:37:02.65 ID:AC9zJYEb
推奨設定とかきれいは逆に混色になる場合が多い。
普通紙設定で速度普通にすると顔料黒の印刷になるよ。
乾くの遅いけどね。
283281:2011/09/27(火) 00:05:55.64 ID:B1XFjXgL
>>282
レスありがとう
早速やってみた。真っ黒にできたよ!

ただ、黒の部分に横縞の跡みたいなのが等間隔で付いてる。

ググるとヘッドが汚れてるみたいな事書いてたけど、ノズルチェックしたら正常。
推奨設定で印刷してた時は横縞が入ってなかったんだけど...
遠目からはわからないけど、近づくと光の加減でよく見える。

これ原因わかりますか?
284282:2011/09/27(火) 09:27:29.09 ID:fvna1M1w
ヘッド位置調整で少し直るかもしれないけど、
推奨を無視しているわけだから仕方ないかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:16:20.33 ID:k1aPVPVu
既出だったらすみません
MP470は廃インクのカウンタをリセットできますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:35:34.73 ID:LOq/fZmr
保守
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:22:04.35 ID:O5w+O+Dr
久しぶりにMP470起動したら、U051プリントヘッドが〜と出た。
この状態だとスキャナも使えんとは・・・・
一回だけ詰め替えたのが原因かと思ったけど、>>253見る限り時限装置が発動したみたいだな
インクヘッド買い換えさせる為とはゆえ酷過ぎるだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:31:34.53 ID:SM66v6Gc
おいらも最近MP470で「U051プリントヘッドが〜」が出て困惑した
スキャナーで連続取り込みしていたらなった
カートリッジ替えれば治るんかな?
289名無しさん@:2011/12/15(木) 13:39:25.34 ID:XpX+nFn2
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:28:42.21 ID:p62dJQBx
MP470 U051出た。
ただ、前からあったインクを詰め替えてしばらく数ヶ月たってたからかなぁ。
MPTOOL起動しても、通常起動じゃないと認識しない。 でも、リセットとかボタン何ひとつ
押せないね。
ICチップリセットする方法他にないのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:11:53.31 ID:p62dJQBx
MPTOOL MP470対応してないのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:02:46.55 ID:iVMZBVHC
過疎
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:26:26.94 ID:LR2GU3nm
MP470、8.1 64bit対応していてありがたい
(ひとつ前のMP370は8 32bitすら未対応で阿鼻叫喚らしいが・・・)
まだまだいくぜ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:52:54.06 ID:mj69arlm
U051きたよスキャナメインで使ってたのに
インク買い替えしかないのこれ
複合機はやっぱあかんわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:34:46.82 ID:vBAueuou
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:32:58.66 ID:3q0tW006
MP470 今年も無事に年賀状印刷て゛きました
298名無しさん@お腹いっぱい。
>>263
家庭用になに期待してんだよ