▼プリンタ購入相談スレ▼15

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:45:26 ID:yRkZzQyd
>66
hpの2575かMP500かね。
印刷コストだとMP500の方が安い。
文書の品質は、2575の方が上(普通紙への黒やカラーの印刷なら)。
速度は多分、2575の方が速いと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:08:04 ID:Rp0IysZn
>>66
印刷コスト自体はMP500の方が安いのですが、問題は印刷枚数です。
キヤノン機は半年以内のインク交換を推奨しており、この印刷枚数では
インクが変質してしまう可能性があります。
したがって、私はhp Photosmart 2575の方をおすすめします。
69プリ名:2005/12/09(金) 16:34:55 ID:kJtoGxb4
>>68
別にキヤノンに限った話ではなく、どこのメーカーでも大差ない。

hp
使用開始後6ヶ月以内にインクを使い切ることをお勧めします。

エプソン
インクカートリッジは開封後、6 ヶ月以内に使い切ってください。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:05:38 ID:++dPV0Lu
 インクが変質→ヘッドに悪影響の可能性

 ・hpならインク交換すれば直る

 ・キヤノン、エプソンなどの場合、最悪修理行き(キヤノンは
 部品扱いでヘッド単品の購入も可能だけど、それを前提に
 するとC/Pが悪い……。)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:58:53 ID:jWWJGpaf
前々から購入意欲があったのと、年賀状印刷がきっかけです。
プリンタにそれほどの拘りが無く、それなりの機能で、低価格だと尚良いです。

◆予算…税込[〜20000]円 ※なるべく安い方が…程度の妥協は考えます。
◆タイプ…[単機能]
◆印刷サイズ…[A4]
◆印刷するもの…[文書|はがき|写真|CD&DVD|イラスト]
◆重視したい物…[文書の品質、実用性|写真の品質|イラストの品質] ※極端な拘りは無し
◆予想使用頻度(1ヶ月平均)… [10枚以下]
◆使用間隔…[1ヶ月以内]
◆欲しい機能
・ヘッドが詰まりにくい
・CD/DVDレーベルコピー

◆その他要望、欲しい機能等
レーベルコピーの有無で金額の差は大きいのでしょうか?
大差が付くようなら妥協も視野に入れていきたいと思います。
気になったプリンターは、PM-G730とPX-V630です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:02:32 ID:yRkZzQyd
>66
そもそも2575の方が値段1万近く安くなかったっけ。
あと、用途からは外れてるけど、MP500の方が2575よりは写真が綺麗だ。
それと自動両面がついてる。

等など、詳しく比較して選ぶといいよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:09:40 ID:yRkZzQyd
>71
プリンタにこだわりがなくてそれなりの機能で低価格、というと、CANONがバランス良い
気もする。コストとか画質とかは。
レーベルコピーは複合機だけだと思う。

写真品質:PM-G730>(微妙な差だと思う)ip4100>>>PX-V630
文書品質:ip4100>PX-V630>>>PM-G730
イラスト:どれも大差なく大したことない。画風による。

PX-V630は、テキストの印字があまりシャープじゃないと思うけど、全色顔料なので
それなりのメリットはある。何度もこすっても滲まないとか。コストは多分高め。

あと、ヘッドの詰まり重視ならhpの2575とか(ヘッド交換簡単だがインクコスト高め、文書の
印刷品質はip4100より上、フォトカラー使えばPX-G630より写真は多少綺麗)、
hpサイトで直接買えば1ヶ月お試しができるhpのプリンタ類(2万以下のがいくつかある)を
検討してみても良いかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:19:02 ID:3McLPi5G
>>71
iP4200

文字の用途の多さとCDレーベルが決め手。
なぜエプソンに絞ったのかな?
エプソンからなら選んで差し上げられません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:21:48 ID:yRkZzQyd
…まあ実際問題、一番無難な選択はip4100だろうね。
7668:2005/12/09(金) 21:34:25 ID:WHDT3V5/
>>69
_| ̄|○
私はhpは2年と思っていたのですが、これは取り付けてからの使用期限でした…
あとは、ヘッド一体型は起動が速いため、文書1枚とかならばhpの方が速いというのがあるでしょうか。

>>73,75
これはiP4200の間違いでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:44:46 ID:yRkZzQyd
>76
間違いです、スマソ。ip4200でしたね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:56:52 ID:c+oXaz2r
テンプレに関しての質問です。
何故、「欲しい機能」から「前面給紙」とか「自動電源オン・オフ」とかが削除されてるんですか?
結構欲しい機能じゃないかと思うんですけど?
7971:2005/12/09(金) 22:44:35 ID:jWWJGpaf
>>73-75
迅速な返答ありがとうございます。
推奨のiP4200を調べてみたところ、希望通りの機能と価格でした。
購入を予定して検討を進めてみます。ありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:31:49 ID:GONytSFz
>>78
前スレ(14)より
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 10:13:41 ID:osCrqTYl
>※2 ヘッド一体型(CDレーベル印刷と両立せず。インクコストが高くなり、写真品質も多少
>落ちます)か、インクジェット以外の印刷方式を検討する事になり、選択肢が減ります。

hpを物凄い偏見で扱っている文でエプソン・キヤノン寄り。
こんなの納得出来ないね。

978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 10:18:23 ID:Ll3G4FVS
>977
んじゃ
>※2 ヘッド一体型(CDレーベル印刷と両立せず)か、インクジェット以外の印刷方式を検討>する事になり、選択肢が減ります。
だけにしましょうか。

このスレ主、もう一つの購入スレを非難してる割には14の終盤950レスを過ぎてもまだもたついている。
850レス辺りからテンプレ改案とか言ってる割には100レス以上経過しても全然まとまってない。
これじゃあ削除人にスルーされるのも当然かと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:33:29 ID:xc/uyYXM
>>78
だからこのスレはテンプレを自分の推薦するメーカーに有利なように
変えたい人が勝手に立てたスレだからさ。

本スレは以下のスレですのでこちらは放置を。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:46:11 ID:yRkZzQyd
>78
前面給紙→給紙カセットになってるのは、キャノンで給紙カセット&前面・背面給紙を
実現している今は、ただ前面給紙しかできないという点が、かえってhpの欠点として
とらえられがちだからなのでは(はがき・厚紙苦手だとか、前面給紙トレイに紙を入れっ
ぱなしにすると埃が入るが、給紙トレイだと入れやすい上に埃も入らない)。
かといって「マルチペーパーハンドリング」なんか入れると、明らかにキャノン寄りだし。

あと、自動電源オン・オフがついてるプリンタって、今はあまりないんじゃない?
2年前ぐらいは、前面給紙がhpだけで、欠点はありつつそれなりに利点としてとらえられ
てたし、レックスマークとかで自動電源オンオフが便利という声も大きかった。
また今みたいに複合機がメジャーじゃなかったから、そういう機能も意義が大きかった
んだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:47:09 ID:WHDT3V5/
>>80
>CDレーベル印刷と両立せず。インクコストが高くなり、写真品質も多少落ちます
あ、これ最初に案を出したの私です。別に偏見ではなく、hpで純正と詰め替えで
合計1万枚以上印刷した経験で正直に書いたつもりですが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:59:46 ID:yRkZzQyd
にしても、あっちのスレ立てた人も、こっちの削除依頼出して削除人の判断を仰げば
良いのに。
なぜ削除依頼出さないんだろう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:24:26 ID:JfChEvCu
>>82
結局、勝手な解釈で勝手にテンプレ変えてこのスレ立てたということか。

自動両面印刷が前面給紙を内包するって知ってる人は初心者だと少ないし、
自動両面印刷は要らないけど、前面給紙は必要とする人はどうすればいいんだ
という問題にも答えていない。

> 自動電源オン・オフがついてるプリンタって、今はあまりないんじゃない?

これって笑うところ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:40:10 ID:Zg6qpNGS
◆予算…税込[3万]円
◆タイプ…[単機能|複合]どちらでも
◆印刷サイズ…[A4]
◆印刷するもの…[文書|カラー文書|はがき|写真](複数回答可)
◆重視したい物…[写真の品質]
◆予想使用頻度(1ヶ月平均)… [10枚以下]
◆使用間隔…[1ヶ月以内]
◆欲しい機能(優先順に並べて下さい。できるだけ絞ってください。)
・ヘッドが詰まりにくい(※2) ・耐候性 ・安い印刷コスト
◆その他要望、欲しい機能等
子供の写真を時々印刷します。あとは年賀状の印刷です。たまにウェブページも。
以前のプリンタ(エプソンの800なんとか)がダメになったので買い替えです。
コストは普通なら良いんですが高すぎるとイヤかな。
子供の写真を配るので、L判一枚30円ぐらいだといいな。
写真がもつに越したことはないです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:02:50 ID:fMFbyE3b
>>85
>結局、勝手な解釈で勝手にテンプレ変えてこのスレ立てた
これは前スレ主も同じ事ですけどね…
前面給紙は、光沢紙やはがきには向きませんし、必要としている人が
あまり多くないでしょうから入れてないのかと。機能を何でもかんでも入れると
ごちゃごちゃしますし。

>自動電源オン・オフがついてるプリンタって、今はあまりないんじゃない?
今流行の複合機では自動ONは多くないのでは。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:19:17 ID:fMFbyE3b
>>86
単機能機ならば、候補は以下になります。
EPSON G730:比較的安価でそれなりの写真品質をもち、純正用紙が安く耐候性に比較的定評があります。
Canon iP7500:高い写真品質をもち、文書品質、文書印刷コストに優れ、ヘッドの構造上EPSONより詰まりにくいと言われています。
hp Photosmart 7830:写真品質は上記2機種には劣りますが、本体が大変安価で、ヘッドの詰まりにくさに関してはお墨付きです。
もし詰まってもカートリッジ無償交換となりますし、文書品質は一番です。

複合機なら、
EPSON A890:高い写真品質を持ち、コストパフォーマンスに大変優れます。印刷の楽しさを追求した機種です。
hp Photosmart 2575+フォトバリューパック:スキャナが付いていること以外はPhotosmart 7830に準じます。

しかし印刷枚数が1ヶ月10枚以下だと、インク容量の多いEPSONやCanonではインクを使い切る前に
変質してしまうかもしれないので注意です。
8988:2005/12/10(土) 11:29:14 ID:fMFbyE3b
>>88
修正です。
>もし詰まってもカートリッジ無償交換
これは、クリーニングでも治らないいわゆる「故障」の時のみです。
クリーニングで治る場合は対象外です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:48:09 ID:SgIu9pKN
>>87
 それ言ったら、写真なんかどうでもいい人には失敗写真自動補正
なんて無用の長物でしょ? 勝手に用途を決めつけちゃダメだよ。

 自動電源制御はカードリーダーの都合で複合機には付いていない
ことが多いみたいだけど、単機能機なら付いてるものもあるし、LANを
組んでプリンタを共有したい人には嬉しい機能だと思う。

 だいたい、議論がまだまとまってないテンプレ改訂を勝手に進める
から、話がこじれるわけで。
 ベストとは言わないけど、とりあえず現行のものを使っておいて、
別スレで話し合ってまとめてから反映させるべきだったんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:27:00 ID:fMFbyE3b
>>90
質問者の迷惑にならないよう、これからテンプレ議論はここで行うことにしてよろしいでしょうか?

自治スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051156835/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:21:37 ID:Jtq14ZdC
>なぜ削除依頼出さないんだろう?

少なくとも東京・CATV回線君より大人って事だよ。
ここのスレ主みたいに旧スレの最後に質問者が見たら引くような
愚痴と暴言も吐いてないみたいだからね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:58:44 ID:SgIu9pKN
>>91
 その前に、まずこのスレを廃棄することだね。それが、きちんと
話し合ってテンプレを改訂していこうという意思表示じゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:29:41 ID:Xd08MH1U
◆予算…税込[20000]円
◆タイプ…[複合]
◆印刷サイズ…[A4]
◆印刷するもの…[文書|カラー文書|はがき|写真|CD&DVD|イラスト](複数回答可)
◆重視したい物…[写真の品質]
◆予想使用頻度(1ヶ月平均)… [50枚以下]
◆使用間隔…[1ヶ月以内]
◆欲しい機能(優先順に並べて下さい。できるだけ絞ってください。)
・安い印刷コスト ・耐候性 ・ヘッドが詰まりにくい ・速度
◆その他要望、欲しい機能等
特になし

よろしくおねがいします
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:38:52 ID:fMFbyE3b
>>94
20000円でCD印刷できる複合機は、Canon MP500のみです。CDを除いても、
20000円の複合機の写真画質はどのメーカーもどっこいどっこいなので、
MP500で問題ないでしょう。


>>93
こんなことで削除依頼を出すのも削除人の手間でしょうし、先発スレに誘導して、
ここはスレ16候補にします?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:03:29 ID:fMFbyE3b
ここは、重複によりプリンタ購入スレ16の候補地になりました。
購入スレ15はこちらです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133924707/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:06:12 ID:qupV5TSr
>>95はこの板の管理人さんですか?
やたら仕切りたがっているように見えるけど
9896:2005/12/10(土) 22:09:17 ID:fMFbyE3b
>>96
申し訳ありません、リンクを間違っていました。
こちらが本当のスレ15です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/l50
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:58:17 ID:Zg6qpNGS
>88
写真品質優先なら、ip7500かA890なのでしょうか。
A890というのは複合機なんですね。
単機能機はないんですか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:28:28 ID:fMFbyE3b
>>99
エプソンが今年は単機能機に力を入れていなくて、
現行機ではG730の次はいきなり約35000円のG920になります。
この機種はインクの特性上、はがきが苦手という弱点があります。
しかし耐候性に極めて優れ、普通紙印刷も染料機よりは良く、
写真にこだわることができるように作られています。
本格的な写真印刷を行いたければ一考の価値はあるかもしれません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:30:13 ID:sbTkGRMH
◆予算…税込[いくらでも]円
◆タイプ…[複合]
◆印刷サイズ…[A4]
◆印刷するもの…[カラー文書|はがき|写真](複数回答可)
◆重視したい物…[文書の品質、実用性|写真の品質]
◆予想使用頻度(1ヶ月平均)… [150枚以下]
◆使用間隔…[最大1ヶ月以内]
◆欲しい機能(優先順に並べて下さい。できるだけ絞ってください。)
・ヘッドが詰まりにくい(※2) ・速度 ・厚い本のスキャン
◆その他要望、欲しい機能等
デジカメ写真と文書印刷に使用する予定です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:44:20 ID:LmTUYZY0
>>101
まず、詰まりにくいことを最優先にすれば、hp Officejet 7210+フォトバリューパックが
良いのですが、写真品質に不満をもつ可能性があります。
文書と写真両方を両立したければ、Canon MP950が適しています。
この仕様頻度なら詰まることはあまり無いと思いますが、
ヘッドは部品として個人でも取り寄せることができるので、
どうしても気になるならば予備を1つ常備しておくのも手かもしれません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:46:07 ID:LmTUYZY0
現在のプリンタ購入スレ15はこちらです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/l50

このスレは、上記スレが埋まった後にスレ16として再利用される予定です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:54:02 ID:sbTkGRMH
>>102
ありがとうございます。
hpですか。。。
この前までhpを使っていたんですが、ついこの間故障してしまいました。
心情的に、絶対的な優位性がない限り選びたくありません。

MP950ですか。
写真と文書の両立ですが、文字品質にはこだわりません。
虫眼鏡で印刷文字を「見る」わけではないので、文書を「読む」のに
不自由なければ良いと思っています。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:03:34 ID:LmTUYZY0
>>104
ならばEPSON A950も候補には入ってくると思いますが、ヘッドの構造上
キヤノン機より詰まりやすいと言われているため、やはりどちらかというと
MP950の方がお勧めです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:10:23 ID:sbTkGRMH
>>105
早速某電器屋に行ってきました。
で、A890にしました。
インクの目詰まりに関してですが、店員曰く最近の機種だとエプソンでも
目詰まりし難いようです。
確かに目詰まりは嫌ですけど、キャノンでもその頻度はほとんど
変わらないようなので、A890にしました。
液晶がキレイなので、気に入ってます。

それにしても、最近のプリンタは安いですね。
2万7千弱で買えましたよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:15:57 ID:LmTUYZY0
>>106
報告乙です。
結局A890にされたのですね。
予算を問わないことと、速度も重視と言うことで上位機種を候補に挙げましたが、
A890で良ければそれが一番コストパフォーマンスが高いと思います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:17:20 ID:+lwCHMq0
◆予算…税込[\15,000 〜 \25,000]
◆タイプ…[複合]
◆印刷サイズ…[A4]
◆印刷するもの…[文書|カラー文書|はがき|写真|CD&DVD]
◆重視したい物…[文書の品質、実用性]
◆予想使用頻度(1ヶ月平均)… [50枚以下]
◆使用間隔…[2週間以内]
◆欲しい機能
  速度 > 安い印刷コスト > 省スペース = ヘッドが詰まりにくい > CD/DVDレーベルコピー = 厚い本のスキャン >>→
  >> 失敗写真等自動補正印刷 = フィルムスキャン

◆その他要望、欲しい機能等
  欲しい機能の箇所、どれも欲しいなと思っているうちに多くなってしまいました。最後の2項はあれば良いなと思います。
宜しくお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:25:23 ID:VHgzmK+X
akiba
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:33:34 ID:LmTUYZY0
ここは重複スレにつき、再利用予定地なので質問はできるだけ本15スレに行って欲しいのですが…

>>108
現在25000円以内でCD/DVDレーベルコピー機能を備える複合機はありません。
厚い本のスキャン(CCDスキャナ)を搭載している物も、ヤマダのバーゲン品の
EPSON A870位でしょうか。(普通紙文書苦手、印刷速度遅め、印刷コスト少々高)
条件にできるだけ適合する機種は、Canon MP500となるでしょう。
上位機種のCanon MP800は、MP500に比べ1.5倍くらい高速になり、
CD/DVDレーベルコピー機能を備え、厚い本のスキャンがきれいにできる
CCDスキャナ搭載で、フィルムスキャンができますが、34000円程度します。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:56:08 ID:+lwCHMq0
>>110
ありがとうございます。そちらの方を買うつもりにしました。
また、スレをちゃんと読んでいませんでした。申し訳ないです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:15:01 ID:til/aW41
>>87
> 前面給紙は、光沢紙やはがきには向きませんし、必要としている人があまり多くないでしょうから

決めつけ甚だしいな。光沢紙やはがきばかりしか印刷しないとでも思っているのか?
しかも、必要としている人があまり多くないって、前スレでは前面給紙を選択した人も多かったはず。

> 機能を何でもかんでも入れるとごちゃごちゃしますし。

だったら、MacOS 9.x対応、失敗写真等自動補正印刷、
CD/DVDレーベルコピー、手描き合成も要らんだろう。なぜ追加したのか?

最後の2つは完全にお遊び機能だし。

> 今流行の複合機では自動ONは多くないのでは。

また決め付けか。全員が全員複合機選ぶと思ってるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:50:03 ID:AB6XBqQQ
>>112
テンプレ議論はここへ移動してください。

自治スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051156835/l50
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:44:44 ID:3NEx3bT2
>>113
 だから、議論を進めるという意思表示のためにはまずこのスレを
廃棄することだって。削除人の手間とかどうとかいう問題じゃなく、
スジとして、それをやらないと話が始まらない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:16:05 ID:Rhv0nhJS
>>114
廃棄してもこの暴言を吐いてる人がまた同じ事をやるだろうな。
質問者に否定された途端に相手を工作員扱い。最低だよな。

997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 12:47:11 ID:Ll3G4FVS
>996のスレで質問している11や回答者も、全部スレ立てた人の自演みたいだね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/11-15
>すいません。
>ここに書き込む前に前のスレを覗いたのですが
>ちょっと複雑過ぎると思います…
新スレ立てたの12:05で、、11の質問が書き込まれたのが12:03。
書き込む前にスレを覗いた、なんてあり得ないんだけどな…w
どうしてそこまで自分のテンプレにこだわるのかな。
キチって怖いね。
もう相手するの虚しくなってきた。

しかもこう吐き捨てた後も未練がましくちょこちょこ両方のスレで
書き込みしているみたいだけど。





116名無しさん@お腹いっぱい。
念のため書いておくか。
>>1
あっちのスレにテンプレ案を忍び込ませる前に
こっちを始末しておけよ。自分の始末は自分でしろ。