くだらねえ質問はここでしろ@プリンタ板 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(1)質問する時は、専用スレがないかまずチェック。
  プリンタやスキャナのメーカーと型番、
  OS、PCの型番、接続方式・・・など環境も書きましょう。
(2)必ず、過去ログを含め当スレ内だけでも同様の事例がないか検索しましょう。
  WindowsのIEなら、検索はCtrl+F キーでできます。
(3)まず聞きたい事をキーワードにしてgoogle(http://www.google.co.jp/)で検索かけてみましょう。
  あまりに一般的な質問は無視される事が多いです。
(4)マルチポストはマナー違反です。かならず元のスレッドには質問を終了する旨を書きましょう
(5)回答が付く保証はありません。しつこく聞き返すのはやめましょう。
(6)煽り、荒らしは放置が一番嫌いです。相手にするのはどんなにうまく皮肉ったり諭したつもりでも喜ばれるだけです。

教えてクン養成マニュアル
これを反面教師として質問しましょう。
ttp://klablog.okiraku-pc.net/logs/current-bbs/161/xqqrlz.html

前スレ
くだらねえ質問はここでしろ@プリンタ板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1120834752/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:16:32 ID:3LzvRRww
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:05:34 ID:3lMQ2ZYq
>>1乙!

キャノンのMP800の購入を検討してるのですが、専用のカバー(使わないときに被せるやつ)って別売してるかどうかわかりますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:08:36 ID:YAkf0Ev8
>>3
エレコムに問い合わせてみれば?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:14:20 ID:YAkf0Ev8
これ対応しているらしい

http://www2.elecom.co.jp/products/PRC-CAC3.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:59:17 ID:3lMQ2ZYq
やはり専用ではなく兼用になってしまうのかぁ(´・ω・`)
7:名無しさん@お腹いっぱい。::2005/12/05(月) 10:21:17 ID:ZR/xRQ6B
エプソンのPM-830Cです。
8:名無しさん@お腹いっぱい。::2005/12/05(月) 10:25:38 ID:ZR/xRQ6B
あっすみません書き込めましたか。
黒のインクが切れたので、取り替えることにして
純正品のIC1BK13Wをセットしたのですが
印刷すると黒の色が前より薄いのです。
ヘッドのクリーニングはしました。
何故でしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:40:08 ID:6kIw4MXd
複合機ってコピーもしくはスキャナ機能が使えなくなると、プリンタ機能までも使えなくなるんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:43:03 ID:6d0+IoHz
>>9
故障の原因がスキャー部だけならプリンタとして使えます。
修理に出すと両方使えないのが最大の弱点。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:05:48 ID:3xygSvJe
>>10
わかりました。どうもありがとうございました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:28:33 ID:qwMoSEva
CDレーベル印刷専用のプリンタを購入したいのですが、
オススメはありますか?
オートレーベルプリンタとか大規模なものではなく、
15k以内程度で。

カシオのCW−100ってのは、表面がザラザラプリンタブルCDだと印刷がかすれるというレビューを
読んだので、ちょっと敬遠したいです。
そんな事ないならばそれでも良いのですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:39:09 ID:6d0+IoHz
>>12
EPSON PM-G720
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:50:09 ID:0xm+YLLK
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/25/633857-000.html
これを使っています
最近デジカメを買って、プリントしてみたんですが粒がすごい大きくて、
とくに肌部分がひどいんです。
これはしょうがないんでしょうか。それとも設定次第で直る現象ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:58:45 ID:qwMoSEva
>>13
ありがとうございます。
しかし、もう製造中止なのでは?
あと、ちょっとでかすぎます。A4印刷はいりません。
>>12で書いたカシオのCW−100のような専用機希望です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:40:26 ID:l2ijM8OZ
>>15
専用の方が、高くなりますが・・・・・。
G720は製造中止ですが、去年のモデルなので、まだ在庫はあるし安くなっています。13Kぐらい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:17:45 ID:cT0dpGUv
>>16
ん〜そうか。プリンタは持ってるしな。
でも買い直したほうが良いのかな。今のは古いし。
了解です。ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:18:45 ID:MfA8atFX
すみません
エプソンLP800プリンタですが
往復はがきを50枚ほど印刷したところ
葉書が普通のコピー用紙に比べ厚かった事が原因と
思われますがプリント中に本体からカリカリと歯車が噛み合わない
ような音がでます。
コピー用紙の場合もこの音が出て印刷位置がずれたり紙詰まりが
起きるようになりました。
用紙の搬送部分のトラブルと考えられますが
良い解決方法を教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:23:31 ID:l2ijM8OZ
>>18
サポートに電話
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:44:34 ID:P1phL+Z1
ブラザーの安い複合機です
パソコンに繋いで印刷すると、(B5用紙使用)、A4の1/4くらいの左上しか出てきません
設定を86%にしても、1/4しか出てきませんでした
なぜでしょうか?
せめて真中中心なら良いのですが?
どうしたらよいのでしょう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:05:22 ID:GO/yuorW
>>20
用紙設定かなにか間違ったのでしょう。
説明書見直してやってみてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:00:45 ID:C5H8p4Ju
MP950スレで聞いても何故かスルーされるのですが・・・。

キヤノンMP950のスキャナでポジフィルムを読み込んだ時に、画像の上下が切れるのですが
これは仕様ですか?特に説明書にもその旨の記述はないようですが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:06:56 ID:1fP0SB8W
>>22 サポートに聞けば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:19:18 ID:5/LnmxOF
はがきに印刷してるんですけど
印刷してると次にセットしてるはがきがインクで汚れます
普通の薄い用紙ならそんな事はないのですが
何かの設定を見直せば改善されるのでしょうか?
それとも故障ですか?
買い換えた方がいいのでしょうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:08:34 ID:6IoHp0Gj
機種名を書いていないから当てずっぽうに答えるけど、
ヘッド位置を調節するレバーを+側に動かす。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:48:45 ID:dpZz77Py
ピクサスって音うるさいほう?業界平均くらい?

MP-330使ってます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:13:49 ID:jBLe8TlL
エプソンのPM830Cを妹からもらったのですが
紙の配給がうまく行きません
紙の左の方がぐちゃっとなってしまって入っていきません。
貰い物で文句も言えないのですが故障してるのでしょうか?
アジャストレバーはちゃんと0になってます
28名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 18:18:18 ID:WF/AKzAC
エプソン9500Cの廃トナーボックスですが、再生する方法どなたか教えてくれませんか?
2924:2005/12/08(木) 20:02:00 ID:5/LnmxOF
>>25
ありがと
ローラーが汚れてるのが原因みたいです。
で、説明書に載ってるようにクリーニングしても効果ありません
交換するにしても何千円もかかるみたいだし
買い換えようか考えてみます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:20:34 ID:dY5hqrk5
>>24
おそらくプリンタヘッドの下のあたりから出口付近の
ローラーがよごれていると思う。
とりあえず綿棒でふきふきしなよ。
あとはA4のいらない紙を何度も給紙・排紙して汚れなくなるまでやるとか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:45:44 ID:T6LWxjtG
クリーニングペーパーというものもある。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JP-CLP&cate=5
これで直るかどうかは知らないけど。
3224:2005/12/09(金) 01:44:17 ID:fDuCC04h
>>30 >>31
ありがとです
一枚ずつ印刷したら紙は汚れません
数枚セットして印刷すると2枚目以降が汚れます
ローターを通ってる時に汚れてるんじゃなくて
順番待ってる時にローラーに強めに押し付けられるようになって
その時に汚れてるみたいです
綿棒で拭いて汚れを取っても紙には汚れが付きます
ローラー取り替えてもらうのに最低でも9000円かかるって言われたし
それならば買い換えようかと思いました
クリーニングペーパー売ってたら買い換える前に試してみます

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:41:27 ID:JLtyqZgD
新聞紙のスキャンって難しいのですか?
新聞紙の色がネックになるらしいのですが・・・
34 :2005/12/09(金) 15:46:51 ID:zgomGW7k
スキャンは可能だが、
1.そのまま貼り付けて、ちょっとした資料を作り、
印刷して配るぐらいだったら可能。
色というかコントラストを調整すればよりきれいにコピーできる。

2.OCRで文章にするなどは難しい。
背景の色と、段組のため自動認識は難しい。手動で範囲を指定するのも面倒。
頑張れば出来ると思うけどね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:26:03 ID:K93KZj7S
画像の印刷をするときにサイズの調整はできないのでしょうか?
例えば、ある画像をまるまる文庫本のブックカバーサイズで印刷したり、DVDトールケースのサイズに印刷
したりです。

関係無いとは思いますが機種などを載せておきます。
エプソン PM-760C
印刷はWindowsXP標準の印刷ウィザードを利用しています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:43:01 ID:x4CMkKoD
>>35
プリンタのバンドルにドロー、ペイントソフトが入っていませんでしたか?
MP700にはPhotoStudioが入っていて、大きさか解像度を任意で決められます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:44:20 ID:K93KZj7S
ありがとうございます。5、6年前なのであるかは分かりませんが探してみます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:39:05 ID:4A6j8ttv
>>34
OCRは無理ですか・・・
それをしたかったのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:07:16 ID:xDWqKaEX
>>34
段組のため自動認識は難しい。手動で範囲を指定するのも面倒。

ってのをあなたががんばってやれば意外といけるとおもうよ
新聞紙はそのままいれると機器が汚れるので
シートにはさんでスキャンしましょうね。あと手も汚れますから^^p
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:31:39 ID:dL1UElAm
年賀ハガキって紙の設定どれにしたったらええのん?
普通紙ですかそれともスパーファインですか?
写真師じゃないのはわかるんだけど・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:52:31 ID:/RW2GXwQ
>>40
普通紙、マット紙(メーカーによって高品位の場合もある)、光沢紙のいずれか。
写真用の年賀葉書は、もうないだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:01:12 ID:GP81Pr4N
写真用の年賀じゃなければインクジェット葉書でOKだよ!


つーか、機種によって同じメーカーでも微妙に異なるってのに・・・。
まぁお勧めは普通紙。
一番インクの量が少ないんで印刷速度が大体どのメーカーでも速くなる。
大して画質も変わらないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:06:21 ID:/mkQJioS
何ヶ月も使わないときに、ヘッドが目詰まりしない方法ってあるんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:02:26 ID:5DrDcUcs
EPSON-VP110、XP pro sp2のパラレルに接続しても反応無し。
マザーはK8N Diamond nFORCE4 SLIです。

ドライバは入れてあるみたいですが、肝心の印刷が出来ませんでした。
この場合、オンボードのパラレルじゃなくて、PRIF3という機械を増設するしかないのでしょうか?



45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:03:12 ID:5DrDcUcs
申し訳ない。

×  VP110
○  VP1100

でした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:08:18 ID:h8D1e/OC
>>43
ありません。インクジェットは使わないと詰まります。
それに一度セットしたインクは半年以内の使いきりがメーカー推奨になっています。
どうしてもというならhp(ヘッド一体型)のプリンタを選び詰まった時はインク丸ごと交換ですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:38:33 ID:ZUwdj/DY
>>43
最近のプリンタなら常時電源ON。
そうでないなら、中古やに売り飛ばし、使いたいときに新たに購入する。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:06:27 ID:bR9iy66U
すみません、約5年前のBJ-S600なんですけど
この頃、正常に印刷出来なくなってしまいました。
(掠れる伸びるダブるズレる潰れる等)

インクの状態やプロパティの設定も確認したが問題なし。

ヘッドのクリーニング、リフレッシュをやっても効果なし。
ノズルパターン、ヘッド位置調整もまともに印刷されず
何度設定を変えながら試しても直らない。

一応ドライバを変えてみても変わらず。

これは年貢の納め時でしょうか?
49こうじ:2005/12/12(月) 14:52:56 ID:ljI7u10x
質問ってわけではないんですが、今まで、CanonのプリンタMP770
を使用してたんですが、背面給紙を用いると、紙がすぐに斜めになってしま
って困っていました。Shopにクレームを出すと商品交換が可能というこ
とでそうさせていただいたのですが、今度はエプソンの複合機に変えました。
(PM−A890)しかし、このプリンタも背面給紙のローラーは一つしか
なく、紙が斜めになるんじゃあないかと今、不安に感じています(商品はま
だ届いていません)。どうしても複合機がほしかったので、そうしたんです
が、どうやら複合機は相当コストを削減するためにあちこちの手を省いてい
るようです。たとえば、そのMP−770ですが、スキャナ部分でさえも、
緑色と赤色がとても薄い色で取り込まれ、全体的に青みがかった画像になっ
ていました。それもクレームで出したところ、複合機のスキャナとは大体こ
ういうもので、モノクロを主に使ってほしいとのShopからの返事を頂き、
複合機ってこんなものなのかなあと感じています。いやなら単品のパーツで
揃えろってことでして、なんだかなあと感じています。ちなみにプリンタ専
用機では、背面給紙のローラーは3箇所あり、紙が斜めになる心配はないよ
うです。私はどうしても複合機がほしかったので、結局メーカーそのものを
変えましたが、これでも同様の異常が現れたらお手上げです。
ほかの方たちはこのような機種をお持ちである場合、どのようにして以上の
不具合を回避されているんでしょうか。ぜひ教えていただきたいしだいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:00:50 ID:ZUwdj/DY
>>49
業務用を買って、保守に入る。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:10:52 ID:lVrV2cca
プリンタの印字速度やプリントコストの比較サイトってないでしょうか?
古いものから最新まであると飛びあがるぐらい嬉しいのですが…
自分の検索力では見つけられませんでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:49:21 ID:/U/dXNam
ここで聞いていいのかわかりませんが質問です

2ページあるPDFをB3の紙1枚に印刷したいのですがそういった事は可能でしょうか?
ページレイアウトの単一ページではなく見開きをそのまま印刷したい感じです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:10:25 ID:8b5tH5x/
んじゃ 同じのりで
できるのかどうかしりませんがプリンタの用紙出力をB3にしる
あとは2枚を1枚に印刷する設定で印刷する

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:43:36 ID:53QB0iNY
新しいリサイクルインクカードリッジ、ohmのエプソンPM-740DU用IC5CL13対応カードリッジを
PM-740DUプリンタに取り付けたところ、新しいにもかかわらず
「取り付けたカードリッジにはインクが残っておりません。
新しいインクカードリッジに交換してください。」
と出ます。どこがいけないのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:15:51 ID:CS3vjXPw
ヒント
ohmのエプソンPM-740DU用IC5CL13対応カードリッジを

>ohm
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:34:42 ID:53QB0iNY
>>55
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:36:49 ID:53QB0iNY
ああ、調べろってことですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:16:22 ID:53QB0iNY
私はdでもない代物をつかまされたようだな… モウイラネ('A`)ノシ ⌒□
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:36:09 ID:S2mo6l4d
>>58
リサイクル物はセットすると「純正とは違う〜」みたいな表示が出て
そのまま無視して使うけど「交換して下さい」は何だろう?
OHMに電話して聞いてみたら?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:17:15 ID:+ogdfFkT
皆も光沢紙に印刷するとふにゃふにゃになる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:41:36 ID:oikAVxTq
普通紙に写真や文書を印刷するとき一番きれいなのはどのメーカー?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:26:16 ID:LSie9FIo
>>60
もっと厚い光沢紙を使ってみましょう。

>>61
黒は、hpかレックス(レックスという意見が多い?)。
カラーは多分EPSON顔料の上位機種。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:07:38 ID:/VJ45m7M
>61
黒もカラーも、圧倒的な差でALPSのMD5500。
レックスやEPSONなどのインクジェット機とは比較になりません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:00:10 ID:+GnIY9gY
エプソン870Cで年賀状を印刷しようとしたのですが、
何回やっても「用紙が正しくセットされていません」と表示されます。
ちゃんと右端に合わせ、ヘッダーも合わせたのですがだめです。
なぜでしょうか??
どなたかよろしくお願いします!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:03:38 ID:CfbllNSb
>>64
たぶん壊れた。
6664:2005/12/15(木) 23:10:59 ID:+GnIY9gY
っぽいですよね・・・
即レスありがとうございました!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:26:25 ID:0Y7dy3vg
>>64
A4とかでかい紙ならどうだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:45:53 ID:Kk5M5bDn
Certified Wireless USB対応プリンターって来年末あたり
出てくるんですかね?
http://www.necel.com/usb/ja/wusb/whats_wusb.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:01:58 ID:aLM67Edh
インクはメーカーごとの専用のものを使わないと、色が正しく再現されないんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:11:59 ID:u0J/g+pw
>>69 肯定
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:00:25 ID:q7UFu9e8
購入して一年ぐらいのCanonのPIXUS 560iについてなんですが、印刷すると色合いが薄く、低画質になってしまいます。
試しに一年ほど前に印刷した画像を同じ設定、用紙でもう一度印刷して比べてみましたが、明らかに画質が粗く、色も薄くなっていました。
インクはリサイクルインクカートリッジです。
プリンタの寿命なんでしょうか?
分かる方どうかお願い致します。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:02:15 ID:aUIe+b4S
>>71 純正インク使え。
7371:2005/12/17(土) 22:18:22 ID:xXKCBYDf
>>72
レスありがとうございます。
純正とそうでないものでは画質とかも違ってくるんですか?
純正のに変えて試してみます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:18:03 ID:omFNiQlo
現在キャノンBJ S600(2400×1200、1088ノズル)を使っています。
父親のキャノンPIXUS 550@(4800×2400、1088ノズル)を見ると
かなりキレイに見えますが、キャノンMP500(9600×4800、1856ノズル)だと
更にかなりキレイに印刷できるものでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:45:24 ID:TyWR9ARp
>>74
インク代上がるからそのまま使い続けたほうがいいんじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:25:51 ID:58sKp2dk
エラー後の印刷で写る変な記号の羅列は何なんでしょうか
しかもエラー停止か電源を切らない限り、何度も印刷しようとしてきます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:19:13 ID:qz/JxNf4
A3よりデカイ書類を分割でスキャナに取り込み
結合を後から行おうかと目論んでいるのですが、
結合するソフトで何かお勧めはありますか?
やっぱり、フォトショップあたりになってしまうのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:52:07 ID:g7VAeIc8
早速のご回答ありがとうございます。無事に解決いたしました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:53:11 ID:m22WA7Jh
EPSONのPM-850PTを使ってます。
いま、とつぜんベルトから「ギュイギュイ、ギュギュギューーーーー!!」
という音がして、印刷面はブレてしまい、エラーの発生も告げられてしまいました。
ベルトが動くときに音が発生します。
どうやって直したらいいでしょうか?
まだ全然もとが取れてない気がします。
EPSONで修理に1万円とか払うのは嫌です。
よろしくお願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:10:32 ID:yoy1Otnv
スライドシャフトにグリス塗ってみるとか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:14:54 ID:lzgqcUP8
>>79
850PTは発売開始して3年半以上経過しているから
ベルト以外(油関係とか)もチェックの必要有り。
素直に修理出し(と言っても年内間に合うか?)するか
諦めて新品買い直すしかないと思う。
82こうじ:2005/12/19(月) 13:31:29 ID:eDDGy3mW
実は今、エプソンのPM−A890(だったかな)というプリンタを使用
しているんですが、コピー機能を使うと、薄い色がメッシュがかって印刷
されるんです。同原稿を、スキャナ機能を使ってパソコンに取り込み、印
刷するとそんなことはありません。この機種はこういったものなのでしょ
うか?以前の機種が問題があり、換えてもらってすぐなんですが、またク
レームをつけるのがいやなので、何とかうちで直して使いたいのですが・
・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:49:01 ID:vLWgdHYU
Canon PIXUS 320i
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035226060236.html

これで写真を印刷しても綺麗に印刷できないんですけど
安いからだめなんですか?インクがだめなんですか?
どうすれば綺麗に印刷できますか?

写真が綺麗に印刷できる安いプリンタは最低いくらくらいで
それを買って自分でプリントするのと
お店に持っていっててプリントするのではどちらが安くて
お得ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:32:24 ID:tgGcwW3J
>>83
写真を印刷するときは、黒を3色混合で表現するので、やや見劣りする。
写真専用紙を使えば、多少は綺麗になる。
キヤノンならBCI-7eBKを使っているプリンタを選択する。フォトインクを持っている機種なら、更に綺麗。
使用頻度に依るが、店の方が安くなる場合が多い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:55:58 ID:m22WA7Jh
>>80-81
ありがとうございます。
ちょっと欝になってきました・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:41:32 ID:ofJ8NGqi
プリンタが印刷で横のライン状でで印字されてない部分がでたんですが
どう対処すればよろしいでしょうか 機種はキャノン 550iです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:51:32 ID:tgGcwW3J
>>86
クリーニング
ヘッド交換
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:49:05 ID:yoy1Otnv
>>85
グリス塗るのはそんなに難しくないでしょ。
ホムセンのカーコーナーに売ってるスプレーグリスを指とかで薄く塗ればいいだけ。
試しにだめもとでやってみ。
あと紙屑やゴミとかギヤなどに噛んでるかもしれんな。
エアダスタースプレーも400円くらいで安いからついでに内部吹いとけばいい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:37:05 ID:m22WA7Jh
>>88
ありがとうございます・・・。

あの、クレ556ではだめでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:39:53 ID:26bvjaxL
あぁだめだよ
クレ556はオイルがすぐ流れるのでプリンタの中で油が下にたれて
掃除できないと思われます

グリスなどの粘着するものでないとね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:47:07 ID:tgGcwW3J
>>89
556は、金属専用。
プラスチックなどの樹脂への使用は厳禁。
最悪、侵食して破壊する。
模型用のグリスやスプレーがお勧め。
92こうじ:2005/12/20(火) 13:27:42 ID:CUt1IgXZ
誰か>>82のスレお願いします。
本人は結構気にしているんです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:09:01 ID:czjr13vb
>>92
紙幣をコピーしようとすると、変色する機種もあるようです。
本当に気にしているなら、サポートに連絡しろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:22:12 ID:M2Ofn9FL
エプソンMJ−830C使ってますが、意味不明の文字列が印刷されます。
ドキュメントを削除してもずっと動きが止まらず永遠意味不明の文字列が
印刷されます。15分以上続いてるので今停止中です。
どうすればいいですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:40:30 ID:+g3TsS0t
>>94 再起動。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:48:58 ID:M2Ofn9FL
>>95
ケーブルを抜いてプリンタをダウンロードし直したんですが改善されません。
今日数ヵ月後に動かしたらやはり同じ動作です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:54:42 ID:A+z7Op6v
プリンターをダウンロードw

まぁいいでしょ
プリンタもPCも電源切って再起動してもだめ
プリンタドライバ入れなおしてもだめ
USBケーブルも入れなおしもだめと


修理にだしてみるしかないかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:08:59 ID:J3Idx+fQ
PX-7500の初期付属インクでどれくらいの量印刷できますか?
110ml*7色が付属してます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:49:53 ID:JJqS+AAc
一般家庭用に作られたプリンタのカラー印刷で
出版物のような業務用の印刷の質は出せるんですか?
理由などを、できるだけ詳しく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:59:00 ID:KtrQkpNW
>99
つMD-5500。

美術印刷はおいとくとしても、出版物つーのはオフセットだから、そもそも印刷の傾向が
家庭用インクジェットとは違う。
オフセットに近い印刷ができるのはMDシリーズのVD印刷。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:11:32 ID:cZG8R4bp
>>99−100
あることはある。
インクジェットでオフセット用のカラー公正、商業プリント
に近い印刷するための
インクイジェット用「プルーフ用紙」をぐぐってみ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:16:04 ID:uFh3VLio
プリンタの修理とプリンタ買うのとどっちが安い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:28:29 ID:m8xaluv1
>>102
最初に見積もりを出してもらえ。
ヘッド交換だけで直る場合もあるし、基盤毎交換かもしれない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:11:34 ID:vTUAv/Q5
Canon pixus bj330で年賀状作ろうと思ったんですが黒?が出ません
ヘッド位置調整だと右1列だけ出ない感じです
インク交換 ヘッドクリーニング等はやってみました
去年の年賀状以来1年ぶりのプリンタ使用になります
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:58:38 ID:Htm29J+h
1,2年前の機種と、今の機種を比較した場合、
600DPIでのカラー雑誌のスキャンに差は出ますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:12:50 ID:m8xaluv1
>>105
具体的な機種名は?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:16:45 ID:7j7s1yJj
>>104
そりゃあんちゃんコチコチよ。
キャノンは黒だけは性質の違うインクを使ってるから(顔料インク)、
固まりやすく、いったん固まると石の様に溶けない。
1年放置するとまず詰まる。

解決法
http://www.cablenet.ne.jp/~nihei-s/BJ/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:49:39 ID:Htm29J+h
>>106
すいません。
該当機種調べてたら、ドライバ部分と読み取り速度が改善されているのがわかりました。
新機種を買います。
お騒がせしました。
109104:2005/12/23(金) 16:54:12 ID:vTUAv/Q5
>>107
ほぼ直りました
ありがとう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:52:17 ID:7WvtapPD
エプソンPM-740Cなのですが、新しいインクに替えたのに
黄色や黒の同じ細い線が5mm間隔で横に何本も入ってしまい
綺麗に印刷できません。20枚くらい印刷しても
ヘッドクリーニングをしても同じです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:10:05 ID:rJ4apsBZ
捨てれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:03:06 ID:QZDxV0j+
同意
11371:2005/12/25(日) 14:29:03 ID:8XDjzu2C
純正インクに替えてみましたが、改善しません。特に黒色の部分が異常に薄く、赤っぽくなってしまいます。
試しにノズルチェックパターンを印刷してみたら、6Cの上部分とGの所の色が全く出ず、
BとJは白い縦すじが目立つといったレベルではなく、完全な青の縞模様です。Bの上半分の色も出ていません。
HやLやMは完全に赤と黒の2色に分かれています。
ヘッド位置調整やヘッドリフレッシングをしても全く良くなりません。
修理に出すしかないでしょうか?
長文失礼しました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:47:40 ID:8o5kq0Bo
>>113 肯定
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:01:27 ID:LudBuvT0
エプソンPM760Cが天寿をまっとうした為、キャノンのip1500を購入したいと思います。
PM760Cはおよそ4〜5年前に購入した物ですが、
付属していたUSBケーブルはそのままip1500に使用して問題ないでしょうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:10:42 ID:GFUGRVbw
問題なし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:10:51 ID:cRk377d7
OS:WindowsXP Home Edition
デジカメ:Nikon COOLPIX S2
印刷ソフト:Nikon Picture Project Ver1.6
プリンタ:BJF-870(USB接続)
今までの使用頻度:文書印刷を月に1.2回程度
事前に試したこと:クリーニング、ノズルチェック、ヘッド調整
インク:純正
用紙:フォト光沢はがき(Canon KH-201)

デジカメをこのたび購入したのでペットの猫をためし撮りして
フォト光沢はがきに印刷してみたところ印刷された写真が
全般的に青みがかってしまいます。
文書印刷は問題なく印刷されるのですが、写真印刷だと
昼間なのにまるで夜のごとく真っ青です。
用紙設定は間違いないし、印刷は綺麗のモードを選択してます。
プリンタの寿命でしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:24:44 ID:mAWzDMR/
>>110
PM-740cって、プリンターのプロパティに「ギャップ調整」って項目は無いのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:52:05 ID:wpwkw0tQ
ギャップ調整でどうにかできる物じゃないと思うが・・・・。
電気系統のトラブルっぽいが、エプソンのプリンタって
そんなのまでギャップ調整で改善できるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:32:00 ID:PnSBU1Ky
EPSONのMJ-830Cのプリンタケーブル(?)を
キャノンのPIXUS860iに流用することは可能でしょうか?
121120:2005/12/25(日) 22:38:36 ID:PnSBU1Ky
すみません、やはり上の質問は無しでいいです。
無駄にageてしまいご迷惑をおかけしました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:25:01 ID:aRSzcZgk
>>117
オレも同じ症状でなやんでいます。
どーしたらいいでしょうかお願いします。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:01:00 ID:X9O7YJTg
CCD方式スキャナとCIS方式スキャナってスキャン速度はどれ位違うものなんでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:20:44 ID:nIOZ4k+r
PIXUS450iを使っていますが、廃インクタンクが満杯になり、印刷できなく
なりました。
修理に出すか、買いなおすかしか道はないのでしょうか?
購入したのは2003年の夏なのですが、これくらい持てば寿命ですか?
詰め替えインクを使ったからでしょうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:34:45 ID:TG4478Nv
キヤノンのピクサス7100ですが写真印刷したところ全体に色褪せたようになります 紫色がオレンジ色っぽくなってます
故障でしょうか?
旦那が触ってからそういう現象がでてきたのでどこか設定できるのでしょうか?
旦那は今、出張中ですのでメカ音痴のわたしは困り果てております よろしくお願いします
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:45:59 ID:MSf/gqja
エプソンPM-A900使ってます。
PCはwinXPでソフトはエプソンのサイトから
ダウンロードしてきたカラリオ印刷です。

年賀状印刷してるんですけど。
葉書(インクジェット用使用)が途中までしか
印刷されないででてきてしまいます。
葉書用のデータを普通紙A4に印刷してみるとちゃんと出てくる。
用紙送りがうまく行かないのか、3分の1から4分の1位しか
印刷できません。
買ってまだ3ヶ月で初めて葉書印刷してます。
これは故障でしょうか?自分でなんとかなりますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:08:36 ID:mxZAdwT+
風俗の割引チケットをプリントアウトするのに使うだけなので
画質なんてどうでもよくてモノクロでプリントアウトできればいいのですが
安く売っているところってありませんでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:17:21 ID:EUW96tJ3
風俗は地獄へのチケットです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:41:11 ID:st7x46zA
>>127
パソコンは何使ってるかわからないけど、それこそハードオフとかが家の近くにあれば
中古が安いかもしれない。w
でも、今じゃ新品でも1万円切るやつあるもんな。
変な中古買うよりいいかもしれない。
ただ、マイナーなメーカーのものを買うと量販店にでも行かないと替えインクを置いてなかったり
するので、買いに行くのがメンドクサイという欠点はある。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:09:55 ID:g9huuSnl
>>129
ありがとうございます
近くにあるので今度行ってみます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:08:03 ID:dzz1unY7
メモリーカードに入ったPDFを読み込んで直接印刷できるプリンタってありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:49:40 ID:w5DgSqXT
>>113
ヘッドが詰まってんじゃない?ヘッド交換すれば直る気がする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:18:38 ID:cFTzk7r0
じぃちゃんに、パソコン使えないので、来年の年賀状作成用にカシオ計算機の
PCP-100を買ってあげようと思うんだけど、対抗機種って何があるんでしょうか?

http://www.casio.co.jp/release/2005/pcp_100.html
これって、パソコン用のプリンターには、流用できないですよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:19:11 ID:LPkdnVh1
EPSONのPM-G700を使っていますが、さっきからエラーになって困っています(;O;)
症状は、インクマークのようなものと、電源のボタンが両方点滅というものです。
説明書を読めばすむのですが、なくしてしまいました↓
だれかわかられる方いませんか???
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:38:56 ID:9QclGBhV
>134
インク・給紙LEDが相互点滅するとメンテナンスエラー(廃タンク一杯、要サポートセンター修理)だけど…。
PCから印刷するときに、何かエラーメッセージ出てくるかい?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:49:15 ID:rwrXWg5C
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:56:06 ID:uyvLgGkS
Windows2000でCanonのBJ-S500という機種を使っていますが、
それまでは正常に印刷できていたのに、
マゼンダとイエローのインクを詰め替えた途端に、
印刷物の赤みがすごく強くなってしまいました。

プリンタのプロパティで、マゼンダを−50、
それ以外の色を+50にしてみましたが、
それでも赤が強いです。

どうしたらいいか、わかる人がいたら教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:01:38 ID:rwrXWg5C
>>137
純正インクに戻しても同じ症状なら故障。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:27:26 ID:cFTzk7r0
>>133
対抗になるかしれないけど、プリントゴッコとかになるんじゃないかな
パソコンとの接続は不可、単独で使うものだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:54:36 ID:qLRo2tCf
OS XP
NECのPICTY860がとても安かったので買いましたが、印刷できません。
テスト印刷はできたので、接続に問題があるのだと思います。
プリンタドライバはインスコしてあります。
どなたかお答え頂けると嬉しいです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:21:25 ID:qLRo2tCf
申し訳ない。
自己解決しました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:22:26 ID:me/Az99e
>>136
お返事遅れてすみません(>_<)
助かりました!!!本当にありがとうございました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:51:38 ID:d7S/UGyp
>>134
マルチでレスしてもらっても放置かよ…
最悪な奴だな。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/28(水) 19:15:57 ID:LPkdnVh1
EPSONのPM-G700を使っていますが、さっきからエラーになって困っています(;O;)
症状は、インクマークのようなものと、電源のボタンが両方点滅というものです。
説明書を読めばすむのですが、なくしてしまいました↓
だれかわかられる方いませんか???
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:15:30 ID:RbzHCUoY
hp deskjet930cを買いました。
印刷したら白黒になってしまい、カラー印刷ができません。
カラーにするにはどうしたらいいですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:06:06 ID:lWC+mbFV
OSは98SEでPIXUSの850iを使っているのですが、
複数枚印刷しようとすると給紙してから20秒くらい止まってしまいます。
給紙しても入りすぎて少し戻ってくる症状も見られます。
ドライバをDLして入れなおしても5.40以上にupデートされません。
これはもう修理しかないのでしょうか。教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:31:42 ID:qWomJwrj
OSはWinXPで、エプソンのPX−A650を買ったんですが
インストールが完了してアイコンもデスクトップにあるのに、何故か開くと
起動できませんのメッセージが出ます。
プリンタも同様に使えません。
これはパソコンの方にも問題があるんでしょうか?
教えてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:33:18 ID:2qeapFU/
>>146
なんのアイコンがあるのですか?
プリンタの電源いれました?
インクは?
取り説よみましたか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:40:29 ID:ATMvld9S
印刷される色合いがディスプレイのそれとは全く違っていて(赤みがかったり、
エディタで彩度をいっぱいにしたようなおかしな色になったり)、困っています・・・
合わせるにはカラープロファイルというものを弄ればいいそうですが、
具体的に何をどうすればいいか分かりません。 ご教示頂けないでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:26:59 ID:W7AZa9RC
俺はエ○ソンのPM770Cを使っているんだけど、電源を入れて初期動作の時に「ギャギャ」と
物凄い音がして、動作が中断してしまいます。
フタを開けて息を吹きかけると、上記の「ギャ、ギャ」と言う物凄い音はたまに
しなくなり、初期動作が完了する事があります。
また印刷中も上記の様な「ギャギャ」と言う物凄い音がして印刷が中断する事があります。
一体どうしたら良いのでしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:04:39 ID:k39N2+6k
今市販のCD-Rで年賀状を作って印刷しようとしたんですが一枚目はうまくできるんですがそのあと勝手に印刷し始めてそれは日付と時刻とかへんな文章が印刷されるんですがなんででしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:32:57 ID:I0s0DrJq
ツレが最近プリンタ買い換えて旧プリンタ用インクが未開封のまま
手元にあったのだけど金銭ロス少ない売却手段って何あるんかな

ちなみにインクはCANON純正のBCI-3eBK,BCI-6C/M/Yが各1ヶ

とりあえず購入店に返品はレシート無いし日数経ってるしで無理げ
BCI-7E/4MP辺りと交換できれば本人的にはベターっぽいんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:26:46 ID:xZMat905
>>149
やっぱスライド部かギヤのグリス切れが濃厚だと思われ。
拭いてグリスかオイル塗ってみ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:39:07 ID:0LpIrmJ+
スキャナをプリンタのように複数のPCで共有することはできますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:10:40 ID:VLEKni0d
WinXP、CanonのBJ F360を使用。

印刷をすると用紙に小さな点がつき、用紙全体が汚れたようになってしまいます。
とりあえずヘッド位置調整やヘッドリフレッシングは行いましたが改善されませんでした。

どうしたらいいか、分かる人がいれば教えて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:07:01 ID:87x0qQmF

環境 : MacOS10.3.9 PhotoshopCS2
EPSON PM-A750のスキャナーで取り込んだら、
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1233.jpg
こんな感じでなんの設定をいじってもこんな感じのイメージしか取り込めないんだけど、、これって故障????

昨日買ったばっかりなんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:23:58 ID:eVLXICDF
故障っぽいな
パソコン使わないで、PM-A750だけでコピーとってみたらどうよ。
それもだめなら初期不良で交換してもらえ。
157155:2006/01/01(日) 09:01:12 ID:87x0qQmF
あぁ、やっぱだめだわ。同じイメージがでてくる。
ヨドバシにいってみるよ。

元旦からこんなかよー
158149:2006/01/01(日) 11:54:04 ID:rM+uFcIN
>>152
アドバイス有り難う御座います。是非そうしてみたいんだけど、グリスかオイルって一体
どんなグリスやオイルなのかな?
あとCRC5-556、クレ5-556をかけては駄目なのかな?
テレビのコマーシャルでやっている有名なのなんだけど。
再度、アドバイスお願い致します。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:03:25 ID:zx81zW1k
>>158
もし、556を使う場合は金属パーツ以外にはかからないようにしてください。
本来なら模型様などの用途にプラスチックが含まれる潤滑剤をお勧めします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:17:47 ID:oKQ4FWz2
CanonのPIXUS MP10のプリンタを使用しております。
先ほど印刷したところ、紙が詰まってしまったようで、
印刷した紙は出てきません。
次の印刷をしようとしても、詰まった紙が原因か
印刷をすることができません。
紙詰まりとも表示されず、いくら用紙を置いても
用紙切れと表示されてしまいます。
ちなみに詰まった紙は外から見えないところに詰まったようで
引っ張り出すこともできないのです。
どうか、アドバイスよろしくお願い致します。
161158:2006/01/01(日) 13:29:03 ID:rM+uFcIN
>>159
アドバイス本当に有り難う御座いました。

>本来なら模型様などの用途にプラスチックが含まれる潤滑剤をお勧めします。
その潤滑油の商品名を教えて下さい。購入したくても商品名が分からないので
宜しくお願い致します。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:28:17 ID:blAgndKV
>>161
まずCMの洗脳効果によって日本人広くにCRC556が万能潤滑剤だと
誤解されてしまった経緯があります。
しかし車の整備などで使った人間ならすぐわかりますが、
あれはミシン油に毛が生えた程度のものであることは承知の事実です。
知ってる人は556は洗浄用途くらいにしか使いませんね。
高分子シリコン成分の添加によって浸透性などが多少増した効果を
誇大に宣伝してるに過ぎません。

浸透して固着した垢や酸化膜(錆など)を溶解するので
一時的に潤滑が復活しますが、成分が揮発するのも早く、
長期の潤滑には向きませんし、プラやゴムへの攻撃性も良く指摘されていますね。

プリンタの潤滑目的なら自動車用品売り場のグリーススプレーや自動車用オイル
などで十分と個人的に思いますがより経験則のある意見待ちます↓
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:35:43 ID:Iz4vcYcP
グリーススプレー
これでOK
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:41:34 ID:zx81zW1k
>>162
>プラやゴムへの攻撃性も良く指摘されていますね。
それを承知で自動車用の潤滑剤を薦めるのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:00:39 ID:hu6qHm4g
使用プリンタ:EPSON PM-840C
使用用紙:郵便局で買った官製ハガキ
年賀ハガキ刷るんだが、用紙種類がよくわからない。
普通紙だと思うのだが、スーパーファイン専用紙というのも一覧にある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:24:43 ID:Hby+wpHL
>>125
亀レスだが、イエローが少なくなってくるとそういう現象が起きる。
イエローだけは、早めに交換。それで多分解決すると思う。

質問ですが、950iを使用していたのですが、印刷しようとすると、
「プリンタと通信できません」のステータスモニター表示が出て、
ちっとも印刷できません。電源どころかPC(XP)側のドライバを入れなおしても
改善しません。本体の方に問題があると思いますが、
何とかならないでしょうか。プリンタ側の情報をリセットする方法とか
宜しくお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:35:08 ID:Sjq2AgoI
Canon BJ 535PDで年賀ハガキを印刷していると、
ハガキが斜めになり
"用紙詰まり"と認識されたので、
用紙を元に戻したのですが、
プリンタのライトは"用紙詰まり"を表す点滅をしたままで、
パソコン側には「プリンタと通信できません」と表示されます。
更に、リセットボタンが反応しません。
どうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
168161:2006/01/01(日) 18:51:39 ID:rM+uFcIN
>>162,>>163
御返答本当に有り難う御座いました。自動車用品売り場のグリーススプレーや自動車
用オイルを購入してみます。イエローハットなどで購入出来ますよね?

169165:2006/01/01(日) 19:03:49 ID:hu6qHm4g
解決しましたノシ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:22:58 ID:QuW4pYCO
PM-G800をもらったんだが、半年放置してたらしく、インクが詰まって出ません
新品のインク丸々一本分クリーニングに費やしても直らねーし
これってどう対処すればいいんでしょ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:23:01 ID:Iz4vcYcP
修理か
もう1度クリーニング
クリーニングは大量のインクでやるほうでやらないと解消しないと思います

G800もう3年だけど半年で一回しか詰まってない俺はラッキーです
そのときは3回通常でクリーニング解決しない
そのあと大量のインク使う奴でやってもう一度通常のクリーニングしたら解消しました

インク交換後ノズルチェックするとインクでないラインありますがしばらくすると自然に
直りました
3年でインク交換3回年賀状とデジカメ印刷に使っているだけなのですが
ほんと不具合なくてラッキーでした
これは幸運なんでしょうね
172 【大凶】 【932円】 :2006/01/01(日) 21:32:59 ID:/Vdqtalp
お正月になって年賀状を印刷しようと思ったらついにプリンターが逝ってしまわれました。
今までありがとう!
そこで新型に買い換えようと思ったんですが、その前に使えなくなったプリンターってどう
処分すればいいんですか?リサイクル料とかって取られるんですか?どなたか教えて下さい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:40:55 ID:VvRFGpKJ
エプソンのE-150か200のどちらにしようか迷っています。
染料、顔料インクの違いが、大きな違いと思われますが疑問があります。
顔料インクは光沢の用紙にむかないのですか?
染料のほうがむいているのは、分かっているのですが、なにかで顔料インクは
光沢の場合こすると、はげる場合があるとかいてあったのですが本当ですか?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:55:02 ID:30XHnV4B
>>173
剥げるよ。染み込まないで上に乗ってるだけだから。
ただ耐候性は抜群に強い。あと普通紙の場合でも水で流れない。
一長一短だね。でも染料インクのほうが世の中多数派だから、
用紙やcdRメディアなどの対応がおおくてやりやすい。
顔料だとその辺いつも気にしてなきゃなんない。
175!omikuji172!dama:2006/01/02(月) 11:32:46 ID:vNFZVcRg
どなたか教えて下さい!
みんなはど〜してます?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:05:02 ID:NtbGjTO9
>>172
それ俺も知りたい。粗大ごみに出すの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:01:48 ID:UPd99NXY
>>172
地域によって異なります。
地元の地方自治体か、家電店でお尋ねください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:56:59 ID:bi4j8AtV
キャノンMP500についての質問です。

らくちんCDダイレクトプリンタをインストールしてレーベルを作っています。
作成したレーベルデザインをそのまま保存したのですが、背景イメージの選択の
ところで選ぼうとしてもそのデザインを呼び出せなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか。助けて下さい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:09:25 ID:kVm5stNr
ファイル→開く
or
ファイル→最近使ったファイル
180173:2006/01/02(月) 15:15:14 ID:w2TFeoDy
>>174
やっぱりそうなんですか。
買う前に知っといてよかった。ありがd
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:20:11 ID:bi4j8AtV
>>179さん
普通に解決しました。
お騒がせしてすみませんでした(汗)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:43:53 ID:z09F1frj
>>172
数年くらい前のなら壊れててもハードオフなら引き取る、タダ同然だけどね。
あとは下取りOKな店もあるし知人で欲しいって人も結構いるもん。
手間惜しまなければオークション。
回収業者も最近多いけど最終手段はバラバラにして鉄とプラ部品に分けて
プラは細かく割って燃える(ry、鉄っぽいのは危険物の(ry
183ある:2006/01/02(月) 22:40:46 ID:/lrwb9q2
プリンタの電源がつかないのだが
なぜだろう?
今までついていたのに。
線って一本で良いのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:15:42 ID:bcI0i+zT
キャノンBJ S500に、機種は非対応なのですが
フォトマゼンタのインクをいれたら
色がメチャクチャになったのですが、
これってやっぱり当たり前なのですか?
理由も教えて頂けると有難いです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:25:54 ID:z09F1frj
>>184
当たり前。
インクに整った規格などなく各インクの種類ごとに成分や色調整してあるから。
対応してる詰め替えのがまだマシ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:29:29 ID:ueA9+bnw
>>184 

BJS500はフォトインクは持ってません。
フォトマゼンタとかフォトシアンは使えません。
インク濃度が通常のマゼンタの6分の1程度に薄いので、
間違えて入れると非常におかしい色合いになります。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:33:29 ID:xgVUW2L7
スキャナについての質問なんですが、
CCDとCISの違いって、ピントが合う範囲だけなんでしょうか?
http://www.graphtec.co.jp/site_imaging/scanner/cis/
を見ると、スキャン画質についても違いがありそうですが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:35:31 ID:f+Ce/ynj
>>187
ここは、プリンタスレ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:03:10 ID:fn+qayd7
>>188
スキャナ専用の質問スレがなかったもので。
購入スレで聞きます。
すいませんでした。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:00:12 ID:OVM8gNzs
プリンタは粗大ゴミに捨てられますか?
それともリサイクルなんとかにかかりますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:12:24 ID:f+Ce/ynj
>>190 >1から読め
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:08:14 ID:qsOQkrfW
canon pixus ip3100 を使っています。
用紙は、プリンタと同じメーカーの用紙じゃないと
ダメと思ってたんですが、どうやら、そうじゃないんですよね?

L版で並みの品質でいいのですが、
これだけは避けろっていうのありますか?
canonの用紙で黄ばむヤツがあるらしいですが、
それ以外なら、どれを選んでも問題ないでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:12:41 ID:f+Ce/ynj
>>192
☆プリンタ板 写真用紙No1決定戦☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1052077166/
プリンた用紙スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051283904/
インクジェットプリンターに適した用紙
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1134640765/
194172:2006/01/03(火) 22:54:02 ID:qe9gTxnw
>>177
>>182
ありがとうでつ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:48:57 ID:4TSlRWsU
エプソンのカラリオミー(E−150)を購入したのですが、パソコンにつないで
プリントさせる時に、最後のレイアウト調整のところで写真の大きさを縮小(100%から90%ぐらい)
して印刷したく、やっていたのですが、1枚だけならうまくできました。
しかし10個くらい印刷物を指定してやると、2枚目からはもとの大きさ(100%)になってしまいます。
写真の大きさを、全部決まった大きさに指定して、印刷する方法はないのでしょか?
さすがに一枚一枚やっていくのが面倒になりました。お願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:01:53 ID:i8cAz1wq
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:52:55 ID:hk6lQawd
プリンタ、スキャナともにへばってきているので、
複合機の購入を考えて色々スレ見てたんだけどさ、
プリンタ板ってもしかして社員入れ食い自演状態?

デジカメ板とかの他の家電系に比べて
物凄い自演臭が強い気がするので。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:57:05 ID:1QOE0i1O
>>197
その自演臭の頂点
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/l50

9時間粘ったアホがいる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:11:03 ID:hk6lQawd
>>198
ID:H1UN8lFnかな?

なるほど、大体流れがわかった。
なるべく脳内フィルター掛けてみるようにするよ。
さんきゅ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:17:16 ID:1QOE0i1O
>>199
うん
脳内に強力なフィルターをかけておかないと確実に頭痛や吐き気がする
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:40:10 ID:KNddDomV
エプソンの複合機(CC-550L)をずっと使っているのですが、
ドライバCDを無くしてしまい、EPSON SMART PANELがインストールできません。
これがないとスキャナが使えなくて困っています。
たぶんCC-550Lはバージョン1.5前後だと思うんですが、どうやって手に入れたらいいでしょうか?
最新のバージョン3.15は別途購入することができるらしいのですが、
果たしてCC-550Lで使うことができるのかも知りたいです。
ちなみにOSはXPです。
よろしくお願いします。
202192:2006/01/04(水) 20:49:20 ID:HQ3l9jc3
>>193
亀ですいません。
ありがとうございました。
203184:2006/01/05(木) 00:16:44 ID:sS6E+gl1
>>185
>>186
遅くなりましたが、ありがとうございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:04:05 ID:x7N5tvMr
Pixus iP1500とPX-V630どっちがいいですか?
PX-V630は高画質化とか独立インクタンクとかあるので迷います。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:51:31 ID:FX7V1gs3
>>204
用途などをテンプレでまとめてこっちで聞けば?
▼プリンタ購入相談スレ▼15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:41:41 ID:zGuJuwpK
ワイヤレスUSBのアドオンを接続すれば、既存のパソコンとプリンターも
無線LANのように使えるようになるんですかね?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0929/ubiq127.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:46:35 ID:fTKUpq61
自分の理想にかなった機種が無いか教えてください。

・WindowsXPで動く複合機(プリンタ+スキャナ)
・L版印刷、CDラベル印刷ができる。
・L版印刷コストが低い。
・市価2万円以下。
・使用しないときにコンパクト。
・メーカーにこだわりなし。
・売れ筋
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:16:50 ID:bq0IGvq3
>>207
▼プリンタ購入相談スレ▼15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133877507/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:40:17 ID:ywM5Wc0v
半年振りにプリンタ使ったら、各行の上半分が擦れてたり印刷されてなかったりで・・・
何が起こったんでしょう?自分で直せますかね?
機種はCanon BJ S500です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:47:51 ID:bq0IGvq3
>>209
印字ヘッド交換。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:45:01 ID:3DSRX21h
どこで聞けばいいのかわからないんでとりあえずここで質問させてください。
プリンタサーバーを利用していてプリンタを変更したのですが印刷できなくなってしまいました。
症状は印刷命令を出すとプリンタの電源が自動的にONになった時点でフリーズしてるような感じです。
あらかじめプリンタの電源をONにしてても変わらないです。
プリンタサーバーは設定初めからやり直しましたが症状かわらずでした。
プリンタサーバーにPINGは通っています。
使用OSはXP・2000
プリンタサーバー Corega:Pserver(かなり古い物です)
今まで使用していたプリンタはBJC500SからPIXUS560Iに変更しました。
BJC500Sでは問題なく印刷できてて560Iに変更した時点で上記症状になってます。
プリンタドライバは当然560I用に入れなおしてあります。
ここは確認してないんじゃないか? 等ありましたら教えてください。
お願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:46:58 ID:E89rrVlY
PX-G7500のスレって、ないのですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:56:01 ID:S6HQ8Woz
印刷ツールソフトのスレってないですか?
例えばこんな製品↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974489_37845069/7911713.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:52:03 ID:hW+ExDrn
BJF360使用なんですけど、オレンジランプ7回(BJカートリッジの不良)で、

>BJカートリッジをはずし、接点部が汚れていないか、
>保護テープがはずされているかを確認して、
>もう一度取り付け直してください。
>エラーが解決しない場合は新しいBJカートリッジに交換してください。

と出るんです。で、テキストに従って色々試したんですが、改善しない。
とうとう最後の「BJカートリッジ交換」になってしまった。
しかも交換しても、配線つなぎなおしても、直らない。
以前同じ状況だったときは、掃除で直ったんですが原因わかる方いませんか?
もしかして買い替えか..........
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:27:53 ID:ayNejsIL
仕事場の古い機器に接続しているプリンタが不調になりました。
交換したいのですが、機器側がパラレルポートしかありません。
現在小型のインクジェットプリンタでパラレルを持っている機種というのは
絶滅状態なのでしょうか?

現在の機種はCANON BJ−M70で、印字がかすれて読めなくなってます。
納入元に聞いたところ、修理or同等品購入で3万円〜と言われました・・・。
ヘッドを拭くなどの応急処置では改善しません。

もしくは機器側のパラレルを変換してUSBプリンタにつなぐものでも構いません。
ネットで探してみましたがどうも解決に繋がる商品は見つけられませんでした。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:40:51 ID:WoRbKvu7
>>215

たんなるインク切れってことないですよね?
BJ-M70ならインクカートリッジ、bc-10かbc-11eがヘッド1体型だから交換すればカスレとかはなおりそうだけど。

パラレルからUSBに変換はないですね。
LANが構築してあればプリンタサーバーで使うかパラレル接続のある古いプリンタを探すかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:50:56 ID:HsrRdIuK
m70のヘッド(BC-10)は消耗品でしょ。かなり耐久性が低いですよ。
キャノン自身がF850以降の部品扱いのヘッドより弱いとはっきりホムペで書いてる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:36:19 ID:+QV1sz56
同時プリントの色が不満で、高画質プリンタの購入を考えています。
スキャナでフィルムの画像を取り込み、インクジェットのプリンタでL判くらいでプリントしたものと
A4いっぱいに同じプリンタでプリントしたものでは、色合いはほとんどイコールと考えていいでしょうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:17:04 ID:HsrRdIuK
色にこだわってるようだけど、そのぶんだと
多分プリンタ買ってもデフォルトの色にはいろいろ不満が出てくるよ。
購入後色合い調整に精を出すことになるだろうから、エプソンを薦めたい。
キャノンのはドライバの色調整が非常にしょぼいんで。

220215:2006/01/10(火) 19:37:56 ID:ayNejsIL
インク換えても改善はありませんでした。
しかも後でスタッフから聞いたのですが、自己診断印字させるとソレはきれいに印字されていました。
ケーブル端子を清掃してみましたが変化はなし。
かすれ具合は横に抜けドットが線上に出来ているので、ヘッドの問題だと思っていたのですが、もしかしたら違うのかも。

保障やメンテは機器メーカーを窓口としていました。納入もセットだったみたい。
機器メーカーじゃなくってCANONに問い合わせたほうがいいのでしょうか。
明日時間あったらそっちに聞いて見ます。

パラ>USBってのはやっぱ無いですか・・。
機器ってのが実は血液検査機なのでほかにインターフェースなんも付いてないんです。
LANなんて気が利いたものもあるわけもなく。
10ウン年前の機械ですが丸ごと買い換えると数百万するみたいで困った困った・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:14:09 ID:e8Dw8I5B
>>220
>>216 は,ヘッドの交換と書いているインクの交換ではダメでしょ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:31:59 ID:w2oXU8jF
上位機種について質問が。

EPSON PX-G5000
      PX-5500
CANON Ip9910
APLS  MD-5500

この機種は、それぞれ、商業印刷の「〜線」という単位だと、いくつになるでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:51:19 ID:Uj1C1UaD
>>222
MD-5500 190線
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:32:57 ID:wsn+FPq9
今、CanoscanFB1210U使っているんだけど、
異音がしてスキャンできないんだけど、寿命ですかね?

この機種みたいに画像加工ソフトにフォトショ(機能限定版でいい)
ついてるスキャナってありませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:20:49 ID:8QDZMUuv
ホトショとかついているのは最高もしくは中級の物ならバンドルしていない?
エプもキャノもHP見ればすぐわかるでしょ

ってか今使っているソフトそのまま使えばいいのに
別なものだけどワコムとかのペンタブレットのものにもバンドルしているよ
226224:2006/01/11(水) 10:08:52 ID:WLLitV9y
>>225
え?CanoscanFB1210Uの付属ソフトのフォトショ・リミテッドが
他の機種でもそのまま使えるの?
Canon見たけど新製品は、フォトショ・エレメントみたいで・・・。
写真加工じゃなくて、スキャナで線画や模様を取り込んでお絵描きしたいんだ〜。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:04:42 ID:ysK/t8bi
>>226
ネタ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:14:10 ID:WLLitV9y
マジ。
アドビ逝ったら、もうリミテッドエディション、ないんだ・・・。
エレメンツでも同じこと、できるのかなぁ?
229215:2006/01/11(水) 14:06:43 ID:EcINfhYD
>>221
あ、
> たんなるインク切れってことないですよね?
に対する返答です。

この手のローエンド機械って、修理代>新品代だから、
カスタマー持ってっても下手すると後継機と交換なんですよね。
ヘッド交換で直るのか怪しいんですが(テスト印字は正常なのでどっか回路の問題かも?)
まずはCANONに問い合わせて・・・・

と思ったらスタッフがすでに機器メーカーに送っちゃってました・・ OTZ
いずれ結果でたら報告します。

#専門機器の付属品てバカ高いよね・・。上司に説明するのが大変。
#カルテ管理ソフトとノートPCが抱き合わせ販売でPC30万てボッタ(ry
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:59:44 ID:4WSOlG4H
昔から疑問に思ってたんですが…

印刷の時「ファイルへ出力」ってチェックボックスあるけど
あれで作ったファイルって何で利用出来るの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:22:09 ID:LiLJro71
>>230
ネタにマジレスなのかもしれないけど
印刷命令が正しく出るかの確認。
DOS時代だと、あれで作成したファイルで印刷ができた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:19:50 ID:SM8WVTGM
>>231
サンクス

Win標準であのファイルから印刷出来れば
印刷内容をメディア渡し出来るのに…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:29:19 ID:uMwmK588
プリンターに紙がはさまって強固に抜けません・・
良い方法をご教授ください・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:05:35 ID:uMwmK588
抜けました。ごめんなさい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:18:01 ID:SM8WVTGM
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ズザ-----ッ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:24:48 ID:WsctwRqf
>>233-235
ワロタw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:49:36 ID:fPDZ/v+P
印刷設定する時、A6ってありますか?
A6用紙は色々売られているのになあ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:11:47 ID:v5CcgTSD
>>237
無い場合は、ユーザー定義で設定。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:58:01 ID:BwNoIJEC
テレカサイズの用紙って売ってるん?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:15:28 ID:8OFWbx8t
ネットのHPの画面を印刷しようとすると、どうしても左端がはみ出てしまいます。
(用紙はA4、設定もA4にしている)

印刷のプロパティで用紙サイズをジャストフィットにしても反映されません。
また縮小印刷でもできないのですが…

どうすればいいのか教えて下さい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:47:10 ID:y7SdrsiZ
>>240
ブラウザを他のソフトに変更。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:47:02 ID:Z++PP3Cz
インクジェットで、蛍光ペンでなぞってもにじまない黒インクを使っているのは
どのメーカ・機種・どのインクでしょうか?
また、レーザーならにじまないですか?
よろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:59:00 ID:axNm1/No
オフィス向けのレーザープリンタみたいに、
プリンタ内部に用紙トレーをもったインクジェットってないでしょうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:13:18 ID:awSHsAaq
富士通のXL-5770(Printia LASER)は,EPSONのLP-9100(Offirio)のOEMでしょうか?
OEMだとしたら,EPSONのドライバをXL-5770にインストールできるものなのですか?
具体的には,Mac OS X用(Rev2.4cs)のドライバをインストールして使えるかどうかを知りたいのです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:27:44 ID:RV+1y2/E
>>242
試したことは無いけれど,コピー機と同じ印刷方法だから,レーザーならにじまないと思います。

>>243
Canon BIJ-1300はどうでしょうか?
現物を見たこと無いですが,カタログを見る限り用紙トレイはプリンタと一体のように見えます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:29:01 ID:v5CcgTSD
>>243
キヤノン
IP7500、4200、8600
MP950、800、500、790
ほか、オプションで対応する旧機種もある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:21:32 ID:axNm1/No
>>245
>>246
いろいろ見てみたら、結構給紙機能ついてるのあるんですね。
さらに注文なんですが、前面給紙で高さが13.5cm以内のプリンタって
ないでしょうか。スペースの関係で棚の中に入れて使いたいもので。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:39:13 ID:v5CcgTSD
>>247
お前のパソコンでは、プリンタメーカーのWEBを見れないのか?
それとも、仕様書の読み方が解らないのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:45:06 ID:axNm1/No
いやぁ、どこかのマイナーなメーカのなんかもご存知ならと
思ったんですが、どうもないみたいで。
PM-D1000なんかはぴったりだったんですが、横幅が惜しい。
少し甘えすぎました。ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:31:02 ID:rH20aMk8
すいません質問です。今日プリンタ買ってパソコンにセットしたんですがインストールは完了したのですが、いざプリントしたら
巡回冗長エラーとかでて最後までプリントできませんでした。
パソコンはソーテックのノートでCeleron600、10GB、64MBです。
パソコンの事良く分からないので誰か教えて下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:15:48 ID:vFzyGoiu
解決したいなら
PCの型番とプリンタの型番
それからUSBの詳細書こうぜ


それから
巡回冗長エラーってのでぐぐって見た上ので書き込みなんだよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:28:46 ID:rH20aMk8
>>251
レスサンクスです。
一応CRCエラーについては調べたらのですがHDDの読み込みのエラーっぽい事書いてましたが今一つわかりません。
パソコンはソーテックのM-260TXでウィンドウズMeです。
USBの事は良くわかりませんがシリアルインターフェイスの規格と書いてます。6年も前のパソですからですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:36:38 ID:rH20aMk8
あっプリンタはPixus1500です。( ´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:19:51 ID:ND4iL1Vt
プリンタの発売時期って、一年のうちで年末商戦直前の11月あたりのほかに
新製品発売のシーズンみたいのがあるんでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:13:54 ID:vFzyGoiu
4月と10月が新製品の定番時期
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:37:58 ID:WWnGYNb9
大量の印刷物を印刷するのに時間短縮のためもう一台プリンターを買って二台で並列処理させようと思っているのですが
PC一台にプリンター2台以上接続して同時にそれぞれ印刷させる事は可能なのですか?
OSはXPでUSB接続を考えています。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:06:12 ID:+6HGQMoB
可能かどうかより
大量の印刷物の枚数と印刷させようとしている
プリンタの種類が気になって夜も眠れない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:31:27 ID:hlPg+KMp
実にくだらない質問ですいません。
A3ノビっていうやつの「ノビ」って何のことですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:17:54 ID:jJA4egjz
ノビ太のノビ。
普通のA3よりノビノビしているから大きい。
260258:2006/01/15(日) 02:24:26 ID:hlPg+KMp
>>259
要はA3よりも大きいという意味でノビといっていると?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:31:00 ID:PioYJr9v
そうだね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:26:59 ID:QTRqZvls
Espon A890使い。複合機初めて。
スキャナ使うの初めてなんだけどさ、スキャナの中に入っている
蛍光灯みたいなヤツって切れないの?切れたらどうするわけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:23:11 ID:hWlNM2BF
>>262 修理。
264262:2006/01/15(日) 19:06:44 ID:QTRqZvls
ありがとう。
265キャノン:2006/01/15(日) 23:51:49 ID:FC7hTz0Z
【質問内容】どの色も緑色に印刷されてしまう

【環境】
OS:WindowsXP
プリンタ:キャノン [ PIXUS 900PD ]
用紙:普通用紙


以上が使用環境になります。
クリーンや、インクがあるかの確認など、
説明にのっていることはすべて致しました。

印刷したいものは、ただの人物の写真なんですが
明らかに、空の色も人の肌の色も緑なんです。
かなり黄色が強く出てしまい、赤がでません。

そこで、色調節をして黄色を少なくし、赤を多くするなど
色々やってみましたが駄目でした。

以前、私がエプソンのプリンタを使っていたときも1度
そのような状況になり、実際↑のようになるのは多々あるそうです。
その時はどうにかして治したのですが
どうやって治したのかどうしても思い出せません・・。

分かる方いましたら是非教えてください。
宜しくお願い致します。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:57:43 ID:hWlNM2BF
>>265
>クリーンや、インクがあるかの確認など、説明にのっていることはすべて致しました。
私たちには900PDの取説を持っていないので、何をやったか解りません。
実際に行ったことを書いてください。

テスト印刷で、ノズルの詰まりが確認できないなら、修理ですね。
インクは、純正ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:57:58 ID:IbW+XAop
まずチェックパターン印刷
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:15 ID:IbW+XAop
異常が無い場合には
ダイレクト印刷で何か写真印刷してから結果報告ヨロ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:04:47 ID:9clTSZrD
OS:WindowsXP
プリンタ:キャノン PIXUS BJS700
接続:USB

廃インクタンクが一杯ですというエラーが出て、印刷できなくなりました。
インク吸収シートを拭いてリセットを押しても直りません。
海外サイトで回避法らしきものを見つけましたが、海外に同じ機種がない為
どの方法が有効なのが分かりません。良い回避方法ないでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:50 ID:+ACSEhEy
>>269 修理へ
271キャノン:2006/01/16(月) 00:08:24 ID:KhH02LE/
早速お返事いただきありがとうございます。
>>266
>>267
>>268
言葉不足で申し訳ありませんでした。
試したことは下記になります。

・ヘッドリフレッシュ
・ヘッドクリーン
・インクの場所確認
・インクの量確認(全て十分にありました。)
・プリンタのカラー設定で、
黄色を-20にしてみたり
赤を+10にしてみたり、その数字を変えて
足りない色と足りすぎている色を見ながら
かなりの組み合わせで実際に印刷してみましたが
どれをしても絶対に「黄色」がすごく強く、
緑になってしまいます。

・テスト印刷は勿論しました。
・ダイレクト印刷も何度もやりました。
・コントラストもいじってみました。

272キャノン:2006/01/16(月) 00:08:56 ID:KhH02LE/
再度宜しくお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:13:10 ID:SQ5vn0GT
ヘッドを一度取り外して再度装着後
ヘッド位置調整をしてからノズルチェックパターン印刷を実行。
ペイントで赤をベタ塗りしたイラストを印刷してみる。大きさは小さくていい。

チェックパターンで欠けはないか&ベタ赤が何色で出るかヨロ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:15:46 ID:SQ5vn0GT
コントラスト等設定は全部初期値に戻してね
275キャノン:2006/01/16(月) 00:20:14 ID:KhH02LE/
>273
詳しく書いて頂きありがとうございます。
現在家にプリンターが無いため、是非参考に
明日、朝一でやりたいとおもいます。

>ベタ赤が何色で出るかヨロ
赤が何色とは、どういうことなのでしょうか・・?
プリンタはあまり詳しくなくて良くわからないんです。
初心者ですみません><


書き忘れていましたが、
色調節などはフォトショップを使用し、CMYKで印刷していました。
あと、
インクが少々古く、1・2年使用していないのを
使用してたのですが
そこにも問題があるのでしょうか・・・・・・;

276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:32:44 ID:d9i8Fplj
キャノンは以前はイエローインク(だけ)が非常に変質しやすかったよ。
最終的には黒っぽくなる。
277キャノン:2006/01/16(月) 00:39:23 ID:KhH02LE/
>>276
あ。。。。。。それはありうるかもしれません;
ありがとうございます!(p_q )

黄色が変色して濃くなって、
最終的に黒とのことなので
今中間地点で「緑」なのかもしれません。。
買い換えてみます!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:42:10 ID:9clTSZrD
>>270
修理=1万くらいかかるらしいので新しいの買えって事ですねorz
次は使い捨てのつもりで安プリンタにしよう・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:55:10 ID:d9i8Fplj
>>278
リンクは850i用リセットだけど、S700はこのタイプだったと思う。
だめかも知れないけどね。
http://refill.ods.org/850i/usage.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:58:51 ID:SQ5vn0GT
赤が出ないって事だったのでベタ赤を印刷した時に変色がなに色かで
どの色/ノズルに問題があるか解る    かもしれないね
ドローソフトがあれば#FF0000で。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:49:32 ID:9clTSZrD
>>279
ありがとうございます
試してみます!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:45:03 ID:m9O3xcUj
>>232
クセロPDFつかって、PDFファイルにして渡すというのは?
他にも印刷をデータの形で渡す方法があると思うんだけどなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:16:35 ID:bSrFIQiD
>>282
結局、後付けソフトに頼ることになるでしょ
Win標準で出来たら便利って話で

まぁ今の時代アクロバットは準標準かもね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:27:35 ID:JBe6XzMI
>>250
リカバリーしてもエラー出るようなら諦めるしかないな。
元々ソーテックのパソはプリンタとかと相性が悪いのが多いようだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:07:30 ID:h1O0lcFv
>>275
機種は900PDとの事ですがSDカード等のメディアからの直印刷でも全体が緑になりますか?
直印刷でそうならないならドライバの入れなおしをお勧めします。

>>250
canonのドライバ及びソフトインストール後再起動を行ってますか?
再起動せずに一度でも印刷するとそのような症状が出る機種を見たことあります。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:21:01 ID:nZuykR//
>>250はHDDの方に問題あるかもね
287キャノン:2006/01/17(火) 06:52:16 ID:V5kSnYcK
先日はお騒がせしました。
無事解決することができました。

えっと。原因なんですが>>276さんの言うとおり
黄色だけ購入しなおして
もう1どヘッドクリーンして位置調整をして
印刷したら元通りに戻りました!!!

皆さん本当にありがとうございました。感謝します(〃▽〃)ノ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:56:12 ID:CYT4wy0/
インクが腐るなんて・・・耐光性皆無なんだね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:35:45 ID:xREORbyD
写真がメインで目的でA890買ったんだけど、DPEでも結構コストかからないのね。
写真以外にも使うからいいんだけど、やっぱDPEのほうが保存性とか画質きれいなんだよね?
50枚くらい印刷しようと思うんだけど手間考えたらDPEに任せたほうがいいのかな・・?
せっかく買ったからプリンターで印刷したいけど思った以上に手間かかるし・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:00:16 ID:uvXHqCfy
>>287
276です。報告サンクス!
嬉しいね。お人好しタイプなんでね。

キャノンの透明タンクはBCI-3→5→6→3eの順で
発売されたが、3eの時代になっても、イエローは状況によっては変質しやすかったね。
さすがに、7系になったら大丈夫でしょう、と思いたい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:08:20 ID:b3zO3mHZ
MP500持ってて傷が怖くてビニール剥がしてなかったんだけど
どっかのスレであったブリス買ったんさ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/bliss/8.html

明日届くんだがレポ欲しい人おる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:58:51 ID:r7O5W4xw
幅40cm、高さ15cmのサイズの画像を作って
それをA4の紙2枚に連ねて印刷したいのですが
(目的・その2枚の紙をくっつけて40cm×15cmのものにしたい)

A4の紙1枚に収まるように縮小されて印刷されてしまいます。

会社のプリンタで色々プロパティをいじったのですがわかりません。
自宅のプリンタでいじってますがわかりません。。
自宅のプリンタはキャノンのip4100です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:05:30 ID:f8mSXFM6
>>292
ヒント:ポスター印刷
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:47:32 ID:K1AAzqAX
長くなりますが、どなたか助けて下さい。
急に印刷できなくなってしまいました。

印刷していたら途中で紙が足りなくなり停止。
紙補充後「印刷再開」するも動かず。
プリンターの電源を思い切って消す。
電源をつけると文字化けのようなものを印刷しまくるのでまたプリンタ電源を消す。
パソコン本体やプリンタの電源を一度全て消して1から再スタート
・・・させようとするも、プリンタ不動。
何度も印刷しようとしても「保留状態(一時停止)」になってしまう。


どうしたら印刷できるようになりますか、故障でしょうか?
卒論やっと仕上がったと思ったら、こんな罠が待ち構えてるとは…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:51:17 ID:lVrM79U6
>>294
プリンターの機種名も書かずに、どうやって答えろと?
とりあえず、プリンターをPCから外す。ドライバーを削除する。
プリンターのマニュアルにしたがって、接続、ドライバーのインストール。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:52:22 ID:zWi5ee2B
>>294
買い換えればいいと思うよ^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:53:01 ID:U0kJsy/O
エスパー回答者を希望してるんだろう
298294:2006/01/19(木) 02:53:30 ID:K1AAzqAX
すみません、プリンタは エプソンPM‐750C です。
299294:2006/01/19(木) 02:59:20 ID:K1AAzqAX
とりあえずプリンタをPCから外してみましたが動いてくれませんでした。
ドライバー削除 というのがわからないドキュソなのでちょと調べてきます。
マニュアル捨ててしまってピンチです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:22:54 ID:U7pQ/uET
スタート>設定>コントロールパネル>プリンタ>PM750C>プリンタ>
一時停止にチェックがついていたら外す
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:59:56 ID:nNIKzx4M
すいません、途方に暮れてます…
OSはWinXP、プリンタはエプソンPM-890Cです。
ここ1ヶ月近くプリンタを使っていなかったら突然、印刷結果が悪くなりました。
イラスト(解像度は高め。)を印刷するのですが、それの粒子がものすごく粗く、汚いのです。
再インストールしたりいろいろ試してみたのですがだめで…
何か原因わかる方いましたらお願いいたします…
もしかしたらもう寿命なのかもとも思いますがなんとかしたいですorz
302301:2006/01/19(木) 06:01:04 ID:nNIKzx4M
ちなみに、インクは黒、カラーとも今日変えてみました。
それでもだめだったんです…お願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:07:54 ID:7nDUo/Z4
確認する項目としては
・しばらく使っていないので目詰まりしていないか。
・用紙に適した用紙設定をしているか。
・印刷に使用するソフトを変更しても変わらないか。
・常駐を切って印刷してみてどうか。

ぐらいじゃ?
正しくドライバの再インストールはしてるっていうなら。
304301:2006/01/19(木) 16:38:30 ID:XrTSCJAt
レスありがとうございます。
ヘッドクリーニングも何回もしたり、用紙をいろいろ変えてやってみましたが…
何度も印刷するうち直らないかなとも思っていましたがなかなかよくなりませんでした

>・常駐を切って印刷してみてどうか
これはどういうことなのでしょうか?初心者で申し訳ありません…

ちなみにソフトは基本的にphotoshopCS使用してます…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:55:42 ID:9gg3VvyX
>>304
とりあえずプリンタドライバの目詰まりちぇーーーっく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:59:06 ID:I4EwP/y1
NEC PC-PR2000/4R に取り付け可能なSIMMってどんなのですか?
4MBx2までみたいなんだけどパリティはいるのかな。
すごく古いんだけどXPで動いたんで使ってやりたい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:03:31 ID:OF2Ds12p
エプソン LP-8400(レーザーモノクロ)

ページの一番上に

_ U)8<Rk=E+/*G<  wK     (文字は適当)

変な文字が印刷されるけど
これはどのようになおしたらいいでしょうか?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:37:53 ID:Brig7q0P
キヤノンのプリンタを買って写真を1日1枚印刷して日記に貼ろうと考えています。
カタログを見ると、透明フィルムを張る方式のアルバムで保存すれば(空気に触れなければ)
色あせしないようですが、通常の状態ではすぐに色あせてしまうのでしょうか?
日記なので10年後に見返したりすることもあるのですが、そのときには
真っ白になっていたりするのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:57:36 ID:dxNtJ+MY
そうならないためには
写真屋でプリントしてもらうしかない

自分で印刷したのは消えやすいが
部屋に普通に置いておけばだいじょうぶじゃないかな
印刷した所を夏の直射日光に長時間あてたりしないで
引き出しにしまって置くならいけるんじゃない
(10年前の印刷物なんてないから実際わからん)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:02:59 ID:9JiHq6fo
一日一枚印刷するんだったらG900/G920の方がいいんじゃない?
毎日使えば深刻には詰まらないだろうし。

ちなみに10年経っても真っ白にはならないだろうけど
青抜け赤抜けして最終的に黄緑になるかと思う。これは店プリでも一緒。
311301:2006/01/20(金) 01:36:25 ID:SqMN4dAB
>>305
目詰まりチェックも何度もしました。
ズレなく、きれいに出てくるんです…orz

ググってみてもこういう症状見ないのでね…寿命なんですかね…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:18:44 ID:9JiHq6fo
どっかに実用新案募集してるサプライメーカーとかない?
CANON機の黒テカがどー扱っても傷がついてしょうがないから
フェイクレザー製とか塩ビでいいからシールタイプのカバーが欲しい。

好みのデザインとしては今のところCANONしか選択がないんだけど
漏れ結構神経質なんで擦り傷が生理的にスッゲー許せないんだよね(−~−
着せ替えとか出来ればステキやし結構商売になると思うんだがー。
賛同者イネ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:23:41 ID:5t9itGPz
>>312
自分でシール作って貼っとけば良いじゃん
正直そこまで拘る人って多くないと思われ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:46:38 ID:8ZbRF+BO
Mac OSX10.3でHPの3210を使っています。
プリントしようとすると、ジョブが停止されてしまい
印刷ができません。
プリンタ本体も印刷中と表示されたまま電源ボタンが点滅して
フリーズしてしまいました。
ジョブを再開させてもすぐにジョブが停止されてしまうし、
プリンタもかたまってしまったので電源も落とせません。
何故このような状況になってしまったのでしょうか。
解決策を教えてください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:12:09 ID:vLroLbsl
今までEPSONのLP-8400というプリンターを使っていました。
デルのdimension 5150Cというパソコンを新しく買ったのですが
パラレルインターフェイスというものを接続するところがありません。
この二つを接続するためにはどうすればいいのでしょうか。
詳しい仕様は以下のとおりです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/lp8400.htm
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_5150c?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:22:40 ID:kCBzK6Ne
317315:2006/01/21(土) 00:14:34 ID:p8Lnfxh/
>>316
ありがとうございます!
ズバッと問題解決ですね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:44:50 ID:KgqcgQjl
PC型式  FUJITSU E60M9
OS  WinXP
プリンタ Dell PhotoPrinter720

PCにプリンタをUSBケーブルで接続後、
セットアップのために付属のCDにてインストールしようとしたところ
「正しいWindousイメージではありません」と言うメッセージが出て
インストールできませんでした
解決策がありましたらご教授ください
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:18:29 ID:yE1WIdVG
すみません、なんか違うところに書き込んでしまったようなので
こちらに移動してきました。↓よろしくお願い致します。

当方Mac os10.3.9、G4 デュアル1.25GHzで主にイラレCS1から出力しています。
現在PIXUS 6500i を使っているのですが、
なんやら103%ぐらい拡大されて出力されたり、
長尺ものを分割で出しても、微妙に拡大縮小されて
どうにもつなぎ目が合わなかったり、色がバラバラだったりで…
 プリンタソフトウェアのVer.UPもこれ以上されないようなので
PIXUS iP9910 を購入してみようかなと思っています。
使い勝手はどうなのでしょう? 情報をください。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:31:08 ID:yE1WIdVG
314さんへ 
私も以前、同じような症状に悩まされました。キャノンPIXUS 6500iですけど。
手短に話します。
---プリンタのUSBケーブルをMac本体のプリンタポートに
差していらっしゃることと思います。
それをHUBやら別のポートに差してみて。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:25:26 ID:eMlqtiJY
音楽CDの曲表を作るようにプリンタが欲しいんですが
モノクロでいいので、安くてオススメのやつありますか?
予算は一万円です。お願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:21:22 ID:EjlLTCd1
CDにダイレクト印刷しないならどれでもいいんじゃない
もしコピー用紙に印刷するなら
顔料インクのほうがいいので
エプソンでなくキヤノンになるかな
でもヘッドつまりはエプもキャノもあるのでそうするとHPだな

ってことでどれでもいいので安いの買いなよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:37:41 ID:z9juk0rp
漫画のトーン(極小のドット)を印刷したいのですが
キャノンのMPシリーズと(500、800、950)
エプソンのPM−Aシリーズで(750、890、950)
迷っています。どちらが均等に綺麗にできるでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:24:48 ID:M26ksMJS
MP500なら持っているので試しにEXCELでパターンを作って印刷してみた。
でもエプのプリンタを持っていないため比較ができなかった!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:37:42 ID:AGU3RMgM
ちょっと前に、及川光博がテレビCMしていた
どこでもスキャナみたいな物の商品名を教えてください。
わくの付いたガラス板みたいなもので、多少の凹凸があるものでもスキャナできてしまうやつです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:20:07 ID:iH4i/vAv
そのCMすら見たことないが
キーワードがあるならググレば見つける確率あがるよ

及川光博 CMで検索したらhttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%8F%8A%E5%B7%9D%E5%85%89%E5%8D%9A%E3%80%80CM&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

プリントゴッコの1機種のようだね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:45:09 ID:U5Hki0Km
>>326
ありがとうございます。
理想科学のCMなのかもしれません。
製品自体は存在してませんね。
将来はこんな製品も現れるかもしれない、みたいなCMだったのかもしれません。
なんどもテレビで見て、この製品ほしいなぁ。と思っていた私がおバカだったようです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:07:54 ID:A0+3rPxi
いまふと思い当たったのだが。

いまのエプ機ってほとんど独立タンクだよな。

で、もし1色だけ詰まってたとする。

7色機とかで、その1色だけの詰まりを直すためにクリーニングしたとき、



ま さ か 7 色 全 部 ク リ ー ニ ン グ し な い よ ね ? ? ?



329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:25:17 ID:xIbwEqlZ
してるに決まってるじゃん。メーカーは本体よりインクで儲けたいんだから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:20:59 ID:50lx83ck
>>327
あのCMは「年賀状にいかが?」的なものだったから存在してると思う…
需要なかったのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:42:57 ID:8LKwbba4
>>330
及川光博が、通りすがりの幼児の服に描かれた絵を、
20cm四方くらいのガラス板を近づけてスキャンするというCMです。
ガラス板の中の棒が移動していってスキャンできる構造みたいでした。
ノートパソコンなどにつながなくても使えるハンディスキャナの宣伝だと思って見ていました。
製品化されてるんでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:47:25 ID:D4QQJdOx
機種名だけわかりましたよ
「プリントゴッコ jet V-10」だそうです。
「年賀状仮面スキャナマン」としてミッチーが出てたらしいw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:20:41 ID:7ImXBNr/
え、ミッチーって野村サチオだよね?
あのオバサンそんな事もやっての?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:33:14 ID:qC1FYkwW
サチオと言ってる地点で違う事に気付け。

あ、釣られたのか自分
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:14:16 ID:ir0ADX+e
ほんとにくだらなくて申し訳ないのですが、
A4黒1色ベタ面10%ぐらいの原稿を普通紙ノーマルモードで
プリンタで刷るコストは10円以上?以下?
ぶっちゃけ10円コピーするのとどっちが得かってコトなんですが。
ちなみに機種はCanonBJF890です。
枚数によって分岐点があるならそれも知りたいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:20:45 ID:TEtfodCS
10円コピー。
2500枚以降はプリンター。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:23:17 ID:7zKan2p1
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:30:41 ID:7ImXBNr/
逆算して考えたらどうだろうか。
普通紙の値段を0.6円で計算し、電気代を省いて
10円コピーと同等のコストになる為にはインク代が9.4円。
BCI-6BKの値段が1050円とすると111.7枚以上
刷れれば10円コピーより安くなる計算に。

JEIDA標準パターン J1のモノクロ印刷ならオフィシャルで公開してる情報から
約650枚ほど可能とのこと。いくらなんでも100枚も誤差はないだろうから
10円コピーよりも1/5〜1/6ぐらい安くなるんじゃないの?

【参考サイト】
キヤノンBJF890のスペック
ttp://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035125468449.html
JEIDA標準パターン J1
ttp://it.jeita.or.jp/infosys/committee/print/PATTERN/HTML/HONBUN05.HTM
339335:2006/01/24(火) 02:57:17 ID:q7Ld0PfU
>>336
2500枚刷るとしたら印刷屋への発注も考えますw

>>338
なるほど!紙代+インク代(+電気代)が一枚あたり10円以下であれば、
コピーよりお得ってコトですね。言われてみれば至極当然ですが目からウロコw
今使ってるCanon純正普通紙を計算したら1枚1.28円。電気代をテキトーに2円弱と考えると、
7円分以上インクを使わなければいいのね!JEIDA標準パターン&枚数も参考になったYO!
ふぉお〜ありがと〜!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:26:58 ID:1o8w8f/x
本体の償却は?
341こうじ:2006/01/24(火) 13:52:51 ID:wTItIBWN
>>82の結果ですが、エプソンのPM−A890というプリンタは、テキスト
モードでコピーすると、モアレ等の対処の処理を通さず、そのまま印刷へデ
ータを送っているそうで、そのために、メッシュ等の結果が表れるそうです。
解決案は、写真モードでコピーをとると問題ないそうです。(メーカーから
の返答より)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:08:32 ID:wTItIBWN
エプのプリンタが故障したので、メーカーに送ったら、なんだかんだで
インクを10本くらいサービスでもらった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:42:04 ID:Kd2PP/2V
>>342
俺も以前プリンタ(950C)をエプソンに送ったがそんなサービスなかったぞ
人によって対応が違うなんて酷いサービスだ
344339:2006/01/24(火) 19:20:06 ID:q7Ld0PfU
>>340
厳密に考えるなら計算しなくちゃいけないんだろうけどね〜(^^;)
でもパソコンもプリンタもこの為だけに買った訳じゃないから、逆に使わないと
勿体ないってゆーかw ビジネス用じゃなく完全にパーソナルユースのだし。
ちなみに今回の印刷枚数も2〜30枚の話でつ。スマソ;
(だから予めほんとにくだらなくてすみませんって断ry)
まー寒い中コンビニまで出掛ける労力つか即ち人件費と相殺ちうことでw
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:23:45 ID:4fdppVUh
EPSONのPX-V500使用しているのですが
こちらで質問してよろしいでしょうか?

インターネット等のページは印刷できるのですが
txtファイルやrtfファイルが印刷できません
EPSONのサイト、ワードのヘルプ等見ましたが
初心者なもので解決できませんでした。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:28:13 ID:PP7n+dOd
ノズルチェックパターン印刷をしてみて、ノズルが詰まっていないか確認。
詰まっていたらヘッドクリーニングをする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:31:55 ID:S0CSeJaA
>>345
印刷したいファイルを開いて編集→全てを選択
ファイル→印刷で印刷できる
348名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:42:06 ID:4fdppVUh
>>346
詰まっていませんでした。
念のためクリーニングもしました。

>>347
実行しましたができませんでした。

レスありがとうございます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:54:15 ID:S0CSeJaA
>>348
ブラウザで見てるのが印刷できるなら、ブラウザで開いて印刷したら?
それでも出来ないんなら、よく分からんなぁ・・・

ドライバを再インストールしても直らないレベルなんだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 01:07:42 ID:4fdppVUh
>>349
ドライバ再インストールしましたができませんでした。
ブラウザで開き印刷はできました。
根本的な解決には至ってないと思いますが
一時的にしのげました。

レスありがとうございます。

明日会社に提出する分の印刷ができましたので
質問を終わらせていただきます。
給料日ですし新しいプリンターでも買おうかと思います。
尚も問題が解決されなく試行錯誤したのちに
改善されない場合また質問(PCの環境等も添えて)に
伺うかもしれませんがその時宜しければまたお願いいたします。
>>346様、>>347(349)様どうもありがとうございました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:41:40 ID:5VQWWO0D
ガリガリとはどういう意味ですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:48:44 ID:ZGQwh36C
>>351
ガリガリとはガリガリなんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:58:24 ID:5VQWWO0D
>>352
具体的にどういう症状のときにガリガリってなるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:48:27 ID:ph0gv+iM
CANON MP360のスキャナ部分なんですが
photho shop で写真をスキャンしたいんですが
画像が赤くなってしまいます
改善策ありますでしょうか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:16:27 ID:5Vkonb85
痩せ細って骨と皮になった時
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:08:23 ID:hrCzX1h6
>>351
俺も知りたい。A890で言われる「ガリガリ」って排出されないトレイを噛む音の事かな?
トレイを( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!と排出する不具合(ソフトウェア絡み?)は報告されていたみたいだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:45:29 ID:FlAkdZFj
他のスレでスレ違いだったようなのでここで質問します

キャノンのMP800買うか、iP4200+CS5400F(スキャナ)買うかで迷ってます。
差額は2000円くらいなので金額面ではどっちでもいいのですが
使い勝手などはどうでしょうか?

使用方法は写真プリントとイラストの線画の取り込みです
(このときA3サイズの紙を分割スキャンしてつなぎ合わせます)

プリンタ部のノズル数がMP800の方が倍多い
スキャン時に蓋が縦に開くか、横に開くかの違い(縦に開いた方が使いすいか)
MP800だと直接コピーができる
スキャン機能はほとんど完成されていると思うのでいざというとき
プリンタだけ買い換えるような体制のほうがいいのか?

以上のことが悩んでいる点です
置き場所的にはどっちでも大丈夫です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:02:17 ID:gwG1H7OU
複合機は故障による修理や買い替えが確かに問題になるけど、コピーが便利だと思うなら
MP800買って、何か故障とか生じたら、スキャナだけ安いの買うという手もある。
スキャナ、イラストの線画の取り込みだけなら、1200dpiあれば足りるしCISでも充分だから
安いのあるでしょ。

ところでプリンタはキャノンにするので迷いはないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:40:12 ID:R19U9omg
>>358
PM-A890もいいかなと思ってましたが初期不良が多いみたいなんで・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:06:34 ID:3Shg3dQQ
ガリガリ君だからねー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:21:05 ID:d3NHyadG
エプソンPX-G920を使用しています。
顔料OKの耐水シールに印刷して、ティッシュで擦ると色が落ちます。
擦れに強いお勧めプリンタってありますか?
アドバイスをお願いします。<(_ _)>
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:26:26 ID:xmUFgP1M
HPの psc2110 を使っています

プリンタを使おうと思ったら「カートリッジヲトリハズシテシラベテクダサイ」
と表示されました。

これはカートリッジを交換しろということですかね?

購入してからカートリッジを取り替えたことはありません・(使用歴1年半)
プリンターはあまり使用頻度はありません。
インクは固まってはいないようです

363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:00:10 ID:D52by275
新しいプリンターを買うと

古いプリンターでプリントした写真は全部捨てて

新しいプリンターで全部印刷し直すのはいかがですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:22:26 ID:k2LOKgYQ
レーザープリンタの給紙カセット内の紙から印刷する際、ほぼ確実に紙詰まりを
起こしてしまうのですが、どこをどう修理すればいいのでしょうか?

プリンタは2台あるのですが、症状は似たようなものです。
・EPSON LP-7100
上下2つのカセットのうち、上のカセットからの給紙が頻繁に詰まる。
・CANON LBP-2040
標準の給紙カセットから紙送りが出来ず、紙詰まりと判定される。

両機種とも、紙詰まりは給紙カセット内で発生しています。
カセット内のローラーか何かを掃除すればいいのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:47:09 ID:ofUFAYIo
EPSONのサービスセンターに持っていく


                    以上

     
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:40:27 ID:LcCFwvTs
もう少し詳しく書く。
説明書に書いてあることは、ためしたのか?
2台のプリンタは、いつおかしくなったのか?
いつもと違うことをしなかったか?

もし同時期に同じ症状なら俺の場合は
まず紙を疑う。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:04:06 ID:VP1Lbtx2
キャノンのPIXUS MP500を使っているのですが、
らくちんCDダイレクトプリントでレーベル印刷すると
周りに白い余白が5mmほど出来てしまいます。
印刷スペースいっぱいに印刷するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくおねがいします。




368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:29:20 ID:7HCbOwrY
右側にある「外円・内円のサイズ調整」をくりーっく
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:32:17 ID:mWWVjY6I
あの・・・・ちょっと相談したい事があるんですがいいですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:40:07 ID:SedHrs8k
突然ですがお尋ねします

エプソンPM−A750なんですが
印刷しようとしたところ
「プリンタはオフラインです。
ケーブルの接続とプリンタの電源を確認してください。
[印刷中止]をクリックすると、印刷を中止します。」
とのメッセージがでます。
何度も確認しましたが電源も接続コードも全く問題ありません。
PCのネ申の皆様、どうかお助けください!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:48:37 ID:mWWVjY6I
>>370
ジョブがあったら削除して、ケーブルを挿し直した後に再起動。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:53:17 ID:SedHrs8k
>>371
出来ましたァ〜
困っていたので本当に助かりました!

ネ申様、有難うございました!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:47:57 ID:7HCbOwrY
DE、結局3698はなんだったんだろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:52:00 ID:7HCbOwrY
ぐあ。>>369ですたorz
内容が解らんと答えようがなかです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:06:19 ID:R0zqNbnl
プリンタって48bit/24bit(RGB各色16bit/8bit)が多いみたいだけど
PCでの画像ファイルって1ドット24bitが限界だよね。
この48bit画像ってのはなにものなんですか?どっかに仕様書ってあるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:56:30 ID:pk9gTvuy
>>375
フォトショの内部データとか…あ、詳しくは知らん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:11:44 ID:x2MQq6eU
TIFじゃないの?
要するにデジカメとかスキャナのデータ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:36:36 ID:JJQU/G8O
RAWもかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:11:53 ID:OBFqFogA
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:07:22 ID:Ysc5KmSI
このまえコンビニのプリンターを見たら、miniSDなどの記録媒体を挿入する差込口がついていました。
おそらく携帯カメラで取った画像を印刷する目的でついているとは思ったのですが、
Wardファイルなどを読み込んで印刷するといった使い道はできないでしょうか?
またフラッシュメモリの差込口はついていますか?(複数の差込口があったのですが、よく見てなかったので覚えてないのです。。)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:59:52 ID:l+CRLT1J
canon LBP-5000って
CDの印刷できますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:00:46 ID:mqVLu1Pa
>>380
セブンイレブンのなら、ネットでワードなどのファイルを上げておいて
店に行って、印刷することが可。

http://www.printing.ne.jp/index.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:21:03 ID:I0GP6Qe/
USBケーブルでググってみたら沢山種類があったのですが、
どのUSBケーブルを購入すればよいのでしょうか?
ちなみにプリンタはPIXUS ip1500、パソコンはデルのD8250です。
384383:2006/01/30(月) 19:14:23 ID:I0GP6Qe/
申し訳ありません。解決いたしました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:13:44 ID:W6ptIBVV
>>383
マルチポストは、やめような。

あと、あの回答でほんとにわかったのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:38:31 ID:I0GP6Qe/
>>385
そうですね。ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

USBケーブルはどれでも大差は無い。
長さと値段で決めればよい。
と教えていただいたのですが……違うのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:26:59 ID:W6ptIBVV
差込口の形状が違う。
プリンタとか Aタイプオス-Bタイプオス
延長ケーブル Aタイプオス-Aタイプメス
デジカメとか Aタイプオス-miniBタイプオス

昔、「プリンタ用の2m買ってきて。」と頼んだら
長さと値段で、延長ケーブル買ってきた奴がいたから
気になったのよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:05:19 ID:+xRJUhr3
IEEE1394と書かれている少し高めのUSBケーブルを購入しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:36:23 ID:W6ptIBVV
ヽ(`Д´)/それだ!

チガウダロ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:42:39 ID:LlTcoRa5
>>387
と、いうことはプリンタ用のUSBケーブルを購入すればよいということですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:54:16 ID:2ILFkRyB
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/supply/usbcable.html
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/usbcable.html
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000002771.html
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/index.asp
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
という訳。
プリンタ用と書いてあるかもしれないが
外付DVDとかもこれを使うので正確には
USBのAタイプオス-Bタイプオスの必要な長さのケーブルを購入。
392383:2006/01/31(火) 03:33:30 ID:AIwSeIG+
>>391
大変分かりやすい説明をありがとうございました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:08:51 ID:o+QexdSG
インク詰まり防止の為のテスト印刷は、どのくらいの頻度でやれば
いいのでしょうか。プリンタの購入を考えてますが、年末以外
あまり頻繁に使わなそうなので・・・。
(ちなみに今持っている10年物のHPのは、2年ほど未使用だった
にもかかわらず、インク詰まりもせず使用できました)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:56:15 ID:8e8sM4Hs
>>393
いつでもいいよ最近のエプは月1がオススメみたいですが
俺のG800は半年使わなくてもインク詰まりません(ものすごい当たりなのでしょうね)

インク粒の大きい昔の機種の方がインクつまりはないんだろうね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:58:31 ID:A6vKJ7cH
本当にアホな質問なのですが
紙が出る部分を閉じたまま3枚ほど印刷していました。
激しい異常音により、慌てて引っ張り出したところ
紙の1枚がちぎれてしまいました。

慌ててプリンタの電源を切り、
点け直したところ、1辺が5cm強の
三角形の紙片が吸い込まれてしまいました。

これを取り出すにはどうしたらいいでしょうか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:02:31 ID:8X7yZW3R
>>395
いらない紙を何度か排紙していけば一緒に出てくるんでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:03:51 ID:A6vKJ7cH
そうですね。
1度ダメでも2度目で出てくるかも…
もう一回やってみます(`・ω・´)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:06:54 ID:A6vKJ7cH
出ました。
アドバイスありがとうございます
助かりました。
399hoge:2006/02/01(水) 18:13:52 ID:3KikVz5L
パソコンからパラレルポートに出力されるプリントデータを
2台のプリンタに同時に出力できる分配機のようなデバイスを
ご存じないでしょうか?
複数の拠点で同時に印刷をしたいのですが、該当する機器を
見つけられませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:28:00 ID:8X7yZW3R
401399:2006/02/01(水) 18:31:48 ID:3KikVz5L
>>400
ありがとうございます。
出力するのがパソコン、というのは間違いでした。
実際はSunのワークステーションなので、「パラレルポートからの出力」
そのものを分配できればいいのですが。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:34:44 ID:8X7yZW3R
>>401
つか、おそらくくだらない質問じゃない(業務系っぽいし、2chで聞くのはどうかと思うが)
ので、もうちょいレベル高めのスレなり、教えてgooなり使った方がいいと思われ

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:58:13 ID:C36T1bGB
PM-A950使ってるんですけど、
ネガフィルムをスキャンしてPCに取り込むときに、
自動露出をオフにすると青色にかぶってしまうのですが、故障ですかね?
まだ買ってから1ヶ月たたないんですけど・・・。

それとも自動露出かけないと色はちゃんとでないんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:06:48 ID:8HSXS7Yb
つか、自分の環境やしたい事を、きちんと伝えられるようにならないと
どこに行っても同じだと思われ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:49:16 ID:Nzl4kdjs
この時間にインクジェットカートリッジ買える店ってあるかな?@札幌
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:05:08 ID:POIRiuwQ
>>370さん
その後どうですか?

ウチもその現象がよく起こります。
確かに再起動したらうまくいくときあるんですが
毎回なんでチョット腹立つ。。。
今度エプソンに聞いてみます。
ちなみにPM−A890を使ってます。
407405:2006/02/02(木) 01:23:13 ID:Nzl4kdjs
とりあえず
>>392が使えそうなので解決しました
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:28:52 ID:HbZRFhxu
>>407
今すぐ欲しいなら大通のoffice24に売ってた気がする
行く前に在庫あるか電話した方が良いが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:03:50 ID:Ei2FAjRA
こんなのってどうでしょうかね?
使ってる人います?

135 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/02(木) 05:01:40 ID:t+2Ui1Mu0
>>79
永久チップやリセッターが嫌ならば、これを使う手もある。
ソフト的にリセットできる。

SSC Service Utility
http://www.ssclg.com/epson.shtml
http://refill.ods.org/sscserv.html
410405:2006/02/02(木) 20:34:33 ID:jXtbqrEe
>>408
そんな店があったんですね
覚えときます

あと392じゃなくて>>382でした
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:08:55 ID:TFUmrvpC
数年もののプリンターとデスクトップパソコン捨てたいと思っているんですが、
捨てる場合リサイクル費用かかるんでしたっけ?
どこに頼めばいいんですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:11:23 ID:lOiGJTT0
ハードオフ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:14:46 ID:TFUmrvpC
>>412
ハードオフ近くにないし、一応動くけどUSB端子もないオンボロなんですよ。
PCのHDDは1Gだし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:29:55 ID:YLGta7Wr
プリンタは粗大ゴミでOK
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:01:06 ID:TXkP6sAi
PCと判別できないほどバラバラにしてプラはぶった切って燃えるゴミで金属は不燃物
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:05:27 ID:TXkP6sAi
というかまずはもよりの自治体にTELして聞いてくらさい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:12:03 ID:sRTINPXw
osがXP対応でなおかつメーカー品のみ買取ね

だから98とかMEとかさらに自作PCはもう壊して
燃えないごみにするしかない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:44:04 ID:2gZgSt7p
環境: PC2台、Win98とWinMe
プリンタ: Epson PM-2200C
接続方式:USBを仕様し「KVM(切替器) SWK-U2PC」で使用する時に切り替えています。

今まで何ともなかったのですが、突然USBポートを認識しなくなり
2台ともプリンタを使えない状況になりました。

プリンタの電源、接続の確認等しましたが異常はありませんでした。

ドライバの再インストールも試みましたが、やはりUSBが正しく接続されていないのか
きちんとパソコンとプリンタの双方の通信が行われていないようです。

原因が全くわからないので、何かわかる事があれば助言して頂けると幸いです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:23:22 ID:kHvUeeZk
すみません、質問させてください。

キャノンのピクサス550iを使ってるんですが
なぜか突然赤が印刷されないんです。

インクがかすれてきたので先ほど取り替えたら
今度は全く、かすれても印刷されなくなっています。

どうしたらいいのでしょうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:11:30 ID:8lqGG1Ix
>>419
ヘッドクリーニング→ヘッドリフレッシュ→ヘッド交換
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:22:30 ID:kHvUeeZk
やっぱりヘッド交換しかないのかな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:36:26 ID:c6emm5Da
知り合いが困ってるので助けてください。

98入りPCをメイン、XP入りPCをクライアントとして
キャノンのプリンタを共有したいそうですが、
エプソンプリンタでは繋がったのに、キャノンでは繋がらないそうです。

環境がほとんどわからないため、回答に困るかと思いますが
考えられる原因と解決策をご教示いただければと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:08:58 ID:lQY0fd6E
>>422
環境調べてから書き直せ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:14:11 ID:HZkCLC8N
>>418
取りあえず、PCどちらか1台とプリンタを、切替器を使わないで直接繋いだ場合は?
それで使えれば切替器の故障。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:13:56 ID:kgM12yjH
富士ゼロックスの複合機、1152Jを使っているのですが、
プリント、コピー共に黒のインクが出ません。
ノズルクリーニング印刷を繰り返しても、同じ場所が欠けます。
カードリッジのノズル部を拭いても同じです。
これって何が原因で、どうすればいいでしょうか?

↓ここに書いている事は、すべてやりました。
ttp://store.fujixerox.co.jp/usr/faq/ink_cleaning.html

426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:43:33 ID:EEejaSjD
MP500を購入してXPにインストールしたんだけど、
どうしてもメモリーカードに書き込みができない。
もしかしてライター機能ってないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:09:40 ID:A4hQLkx1
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:25:44 ID:EEejaSjD
>>427
夜遅くありがとう!
書き込み不可じゃないとメモリーカード印刷ができないわけね。
安全対策なんだろうけど、なんか不便なような・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:00:17 ID:4yIPdRTW
>>428
書き込みすると、カメラで認識されなくなる場合があるから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:51:15 ID:nEng7L3k
レーザーとインクジェットは具体的にどういった点で異なるのでしょうか?
レーザーを買ったほうがお得なんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:55:14 ID:4yIPdRTW
>>430
違う点は、プリンタの構造で検索してもううとして、
画質より、量、スピード重視ならレーザー。モノクロなら絶対レーザー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:01:30 ID:nEng7L3k
ありがとうございます。
レーザー購入を視野にして生きたいと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:36:18 ID:aq6JTflI
以前ここのページはインクジェット技術でえらく詳しい解説があったはずだけど、いまはどこに移転しているのでしょうか?
もしくは管理人がメーカーに刺されたのでしょうか?情報求む。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1429/

内容的には印刷物を普通の顕微鏡で見るのは当然として、
紙の質を比べるのに走査型電子顕微鏡の画像がぽんぽん出てくるぐらい飛び抜けていたのですが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:00:31 ID:qJKlC0iy
複合機のソフトウェアについてなんですが、
WindowsXPでは必ずCフォルダ(システムフォルダ)に入れなければ駄目なのでしょうか?
1G前後も増えるので、バックアップを取る時に少々不都合なのですが…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:02:25 ID:03EpErYr
>>434 どこでもいい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:55:40 ID:6GeQ9wi3
リコーのNX800ってネットワークプリンタってLinux対応しているんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:52:46 ID:bvWC6qhA
ワークグループでwin数台、mac1台共存してます。
共有にしているwin接続のプリンタを、macから印刷したいのですが
印刷できません。こういったものなのでしょうか?
当たり前ですが、winからは問題なく印刷できています。
macからテストプリントやったときは問題なく出来たような気もしたのですが
別のと勘違いしていたのでしょうかね…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:11:25 ID:VM+roSU+
EPSON-840CをLAN内にある自作PCにUSB接続しています。プリンタウィンドウ3とドライバはそれぞれの
PCにインストールされています。仮にPCA-(LAN)-PCB-(USB)-PrinterAと接続すると仮定します。

このときPCBからPrinterAへ印刷しようとすると、画面右下のアイコントレーにプリンタのアイコンが
表示されますが、いろいろ設定をしているとたまにPCAにもプリンタのアイコンが表示されることがあります。
そのときは、エラーが発生したときの赤い雷マークみたいなのもでます。しかし、PCAからプリンタAに印刷
を開始しようとしても、PCAとPCBの両方ともアイコン表示がありません。

また、印字失敗時にプリンタウィンドウのエラー表示ウィンドウがPCA、PCBとも表示されますが、
PCBで印字を開始して失敗した場合、エラー表示ウィンドウから印字停止をすると、Windowsの
スプーラーに表示されているドキュメントは自動削除され、エラーも自動的に復旧しますが、
PCAで印字を開始して失敗はた場合、エラー表示ウィンドウの「印字中止」ボタンをおしても
ドキュメントも削除されず、エラーも復旧せずそのままになってしまいます。

そこでお伺いしたいのですが、
1)PCA、PCBどちらから印字を開始しても、アイコントレーにプリンタのアイコンを表示される方法はないでしょうか。
2)PCAのエラー表示ウィンドウから「印字中止」を実行した場合、スプーラのドキュメントが削除されるような
方法はないでしょうか。

わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:36:21 ID:Eas92Svp
質問です。

スキャンした文書を編集(段落を変えたり、文字スペースを空けたり)する事は出来るのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:38:10 ID:HS0vDoid
無線LANの11aにも対応してる機種を探しています。
各社の複合機等調べたのですが見当たらなかったので、
市販されているなら情報お願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:51:48 ID:HS0vDoid
>>439
可能!(※付属ソフトや市販ツール使用にて)
通常、スキャン事態は画像として扱われます。文字を含む現行の場合は
文字部分をテキストとして認識しテキスト変換を行うためのソフトを使用する
事により可能となります。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:08:21 ID:X7JqpjFM
エプソンのA−890を使っているのですが、
HPを印刷したいのですが、画面に表示されているトコしか印刷できません。
HPの上から下まで全部を印刷したのですが、
どうすればよいですか?
443leopart:2006/02/08(水) 21:55:29 ID:LXmN/CkW
エプソンのPM-G720を使ってます。
ホームページを印刷したら太字になっちゃった、なんとかなりませんか?
誰か教えてください>
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:04:44 ID:/aZo9cq9
>>442
まさかPrintScreenでキャプチャして印刷とかしてないよな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:28:11 ID:IWjcEtBn
同じプリンターを使っている方がいるかどうか不安ですが
どうか助けてくださいませ。

OS:WindowsXP
プリンタ:NEC PICTY500
接続:USB

印刷そのものが出来なくて困っております……。
「プリントカートリッジを確認」ランプが点滅し、
「部数」に「E」を表示して、
プリントカートリッジに関するメッセージが表示される、という状態です。
サポートサイトへ行き対処法を試したのですが効果は見られず。
明日、印刷して持って行く書類なので
午前中にカートリッジを買い換えるつもりですが元通りになるか心配で……。
何か法は無いものでしょうか。
よろしくお願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:54:13 ID:uixcp1Zq
助けるも何も、サポセンからカートリッジ替えろって言われてるんだろ?
一般的な対処方法は試してるだろうし、また何を試したのかは言いたく無いみたいだし。
こっちで何か出来るか提案できるとしたら
改善しなかった場合を想定してセブンイレブンあたりのネットプリントを検討するよう言うぐらいか?

http://www.printing.ne.jp/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:03:53 ID:n6+0ogc4
ここのweb pageに従って、
カートリッジをリセットしてみて。
hp56
http://www.refillinstructions.com/HP/H14.htm
hp57
http://www.refillinstructions.com/HP/H15.htm

以前、hpのdj930Cでカートリッジエラーが出たとき、やってみたら直ったから。
参考にhp45 hp78のリセット方法
http://www.refillinstructions.com/HP/HP-reset.htm
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:15:06 ID:jk9iON2A
OS:Windows95
プリンタ:EPSON PX-V630
接続:USB

ポートの印刷先でUSBの選択肢がありません。
WIN95では使用出来ないのでしょうか?

それとパラレル接続ってなんですか?
どうすれば出来るんですか?

なにとぞ。<(_ _)>
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:55:07 ID:n6+0ogc4
windows95ではUSBはつかえません
これ買ってきなさい
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/260580.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:02:17 ID:t+azw9r3
OS:WindowsXP
プリンタ:pixus ip3100
接続:USB

webページを印刷した時に下端と右下に出るURLと日付が鬱陶しいので消したいんですが
どうすれば良いでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:13:41 ID:CU14tN1f
>>448
あーpc98じゃねーべな
pc98ならこっから選べ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974433_75_297/50267897.html

>>450
Internet Explorer→ファイル→ページ設定→フッターの欄を空白にする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:06:53 ID:ZQH+QT+F
一番きれいなプリンタを教えてください
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:05:25 ID:pwtnou1Z
>>448です。
>>449さん、>>451さん
ありがとうございました!!!

ちなみに機種は、NECのPCVS23DS5DA2でございます。
454445:2006/02/09(木) 04:10:00 ID:SVxNDtHO
ハッ! 救いの手が!

>>446様、>>447様。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
助かりました。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:15:11 ID:caQOhn3I
富士ゼロックスの JETWIND 310C を中古で手に入れたのですが、インクが
黒・カラー共になかなか売っていません。メーカーに問い合わせたところ、
「生産は終了しました」とのことで、店頭にも見つかりません。
いろいろググって見たのですが、通販サイトもうまく見つけることが出来ずにいます。
どなたか対応のインクを入手できるサイト・店等ご存じの方がおられたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:19:32 ID:O7o0f8mS
>>455
つ オークション
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:48:45 ID:z6dqpkxG
           .,,g醴鵬〉 .灣【jjgg錮讚髱j,....¨     .、..         
          .,,g醴醴蠶b_i灣醴辭゙'ワ''''゙「゚]黏g.,.. . ` '!I|Iji;..       
        .,,g醴醴醴醴齔灑醴覧、     i}}}『『恥i':、. `^.__,. _. .   
      ...g醴醴醴醴醴醴醴醴醴j,...   (憇臑[i_,,,,。、''ljl}][゚`゙ゝ   
      瀰醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴g,,.  、.''宍~゚ ゚゚ .  . `_,, .、..:、.. 
      層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,. 
    、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I 
    、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],
    .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[ 
    爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .
    爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
    、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
    . ‘醴齔ll]][|、   _d#鰤醴$ .      油靦幽,   淺栩鬱¶’ 
      層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ     
      .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜     
      、 ゙濁髟. |i                          ′$ .     
        、 ゙層蠶                        . _,  ' .      
          . ']醴,     : .   -.(、... _.-   . .     .:,「         
            層$.   . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..         
            . ゚゚龜j、   ` ゙゚『}狐茲茲槊¶゚゙'゚!   .,,l゚    <ふふふ、皇室は私のものよ。だれにも邪魔はさせないわ。
              . ゙゚髦. .     、.'''''~'゚'''` .    . ュf’.           
                . `ラj,              ....jメ’             
                  . ‘゚ゥi_、        、,,ir'゚.               
                      ‘゚゚→==→f・゙゚`      
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:08:19 ID:SRtuqRG0
インクの入れ物を振ったら、まだちゃぽちゃぽ音がする。

しかしインク・インジケーターなるものは、インク残量が少なすぎて
ヘッド・クリーニングもできないと言い張る。
挙句の果てに、インク買え買えポップアップの嵐。

これ、どうにか裏技でもいいから、解決方法ないものでしょうか?
機種は、エプソンStylus C64です。
海外購入ですが、同一で別名の機種が日本にもあります。

よろしくお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:59:36 ID:O7o0f8mS
>>458
インクを新しいものに買えてから再度どうぞ
詰め替えじゃなく入れ物ごとね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:42:33 ID:MKMq6+Fm
初めて質問します。
キャノンPIXUSBJS500
最近印字がハケで掃いたようにボケます。(滲む感じ?)
全部でなくて、一行おきとか両端とか。
何が原因でどうすれば直るのかわかれば教えてください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:17:14 ID:G9BekXfL
>>455
殆ど時間とれなくて詳しくは調べてやれないが
Q658(黒)
Q659(3色カラー)
Q660(3色フォト)
のカートリッジ型番でググってみてくれ

ヨドバシweb辺りでカラー見かけた気がするので
もしかしたら他にも何店舗か見つかるかもしんない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:33:45 ID:CQSVNJRm
エプソンのPM-670C使ってます
ひとつの画像を用紙一枚に印刷しようとしたとき、
三分の二ぐらいしか刷ってないのに用紙を送り出して
残りを次の用紙に刷ろうとしてしまいます
どうすればなおせるんでしょうか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:16:02 ID:tjr9rjqV
うちはパソコン三台、プリンタ三台あるんですが、
私のパソコンに繋いだプリンタが、片っ端から使えなくなりました。
「プリンタが繋がってない」的なメッセージが出て、何の反応もしないんです。
今は三台全て使えなくなってしまい、
しかも、他のパソコンに繋いでも同じようなメッセージが出て使用不能。

まるで私のパソコンにウィルスがいて、それが伝染してるみたいで怖いです。
(ケーブルはそれぞれ別なので、全てが一度に断線するなんて考えられません)
二度だけ、普通に印刷できた事があったんですが、すぐにまた使えなくなりました。

いったい何が起きてるんでしょうか?
ちなみに、プリンタは全てエプソンです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:06:15 ID:JCtus5u7
>>462
印刷ソフトは何?
まさか右クリックとかペイントか?

そうでなければ画像の向き、もしくは印刷方向のせいかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:47:18 ID:PhJpoCOM
ケータイからなので、過去ログ探すのメンドくて…同様質問あったらゴメンよ
ようやくプリンタ買ったんだ。(LEXの4300)
んで、説明書通りに接続してテストページは印刷できたけど、いざWordのテキストを印刷!となると、
【USB001への書き込みエラー、プリンタ:ディレクトリ名が無効です】
って…
コレってどゆコト?USB001への書き込みって?プリンタ:ディレクトリ名って?
誰かぁ〜、へるぷみぃデス。
。。。(〃_ _)σ‖
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:50:46 ID:YHJlAqRO
>>465 お前の操作か、説明書が間違っている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:55:33 ID:lzckn3QC
富士通XL-5200をWin XP Homeに繋げたいと思っているのですが、
メーカーサイトにXP用のドライバがありません。
これを繋いで印刷できるでしょうか・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:12:03 ID:vFFwdogG
>467
XPが内蔵しているドライバでいけるべ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:44:44 ID:1YDdt2I2
>>462
たぶん用紙の有無を検出するセンサがおかしくなっています。
そのためまだ紙があるのに、紙の下端まできたと判断してしまいます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:52:03 ID:1YDdt2I2
469の補足
いつも同じ所で次のページに行ってしまう場合は、ソフトまたはドライバの問題でしょう。
次のページに行くタイミングが不定の場合は469の可能性が高いです。
471467:2006/02/11(土) 08:45:01 ID:dKZPsN3T
>>468
レスありがとうございます。
やってみます。
472461:2006/02/11(土) 10:31:00 ID:S48gaqqd
他のひとが代わりに探してくれるかなーと淡い期待しつつ夜勤してきたら
全然アレだったので眠い目こすりつつ俺がググりまくってみましたよ

Q658-660
ttp://tel-s.net/        ※インクカートリッジロア→XEROX
                  ※リストには表示されるけどtelsの在庫状況はイマイチわからん
Q658,Q660
ttp://www.p-tano.com/   ※キーワード検索じゃないと何故か探せなかったorz
                 ※Q658 残(9)
                 ※Q660 受発注表示:XEROXが在庫まだ持ってるかは不明
Q659
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16841.html  ※残(?)
ttp://www.rakuten.co.jp/e-office/1207424/#727513  ※残(1)

とりあえづtelsで一通り注文してみて,実は在庫切れてたとかあれば
(モノがモノだけに絶対無いとも言い切れない…)p-tano他で買う
ってなトコでどうかな
敢えて使い続けるなら詰替インク前提じゃないと厳しいモノがあるね
473455:2006/02/11(土) 13:49:38 ID:0iy1lc8u
>>456 >>461
なるほど、まだ手はありますね。頑張って探してみます。
どうもありがとうございました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:35:50 ID:YzKi10BY
HP PSC 1510ですがhtmlの文章をプリントアウトしたんですが
最後の一文字が欠けてしまいます。ぐぐってもパワーポイント?だとかのソフトウェアのサイトしか
引っかかりません。どなたかお慈悲を
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:19:09 ID:+z7g6bfg
>>474
FIREFOXを使え。
又は、ページ設定の左右マージンを少し減らす。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:27:56 ID:swsErHkR
削除キチガイpc049204.f1.octv.ne.jp北海道の山の中
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/printer/1136785310/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:20:29 ID:BGefUdNj
OS:Windows95
プリンタ:EPSON PX-V630
接続:USB

ホームページ(例えばヤフーのTOPページ)などを
B5用紙1枚に印刷しようとしたら
どうしても、2枚で印刷しようとします。

1/A←縮小等、色々したのですが
@になりません。
縮小でなくて、圧縮とかになるんでしょうか?
そもそも圧縮とか出来るんでしょうか?

基本的な事かもしれませんが
そこをなんとか。<(_ _)>
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:25:00 ID:BGefUdNj
>>477
すいません。間違えますた。

接続:USB→パラレル?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:39:19 ID:BGefUdNj
>>477
前後しますが、
>>448で質問した者です。

おかげさまで、なんとか接続まで漕ぎ着けました。
ありがとうございました。<(_ _)>
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:23:29 ID:e4iXolOS
印刷→プロパティ
用紙設定 タブ→B4とかA4にする
レイアウト タブ→「拡大/縮小」フィットページにチェックをつけ、出力用紙をB5にする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:12:15 ID:BGefUdNj
>>477
>>480さん、ありがとうございました!(^o^)

早い!凄い!分かり易い!
このスレは、ほんっと素晴らしいですね!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:21:14 ID:BGefUdNj
>>477
いやいや訂正。

このスレ→皆さん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:34:11 ID:0AQrUL3q
キャノンMP500ですが
バーコードを印刷してくれません
どうすれば良いでしょうか
484462:2006/02/12(日) 00:34:21 ID:5UURXfRC
>>464
随分返事が遅れてしまいました
ごめんなさい

右クリックのメニューから「印刷」を選びましたが.......
それが原因なんでしょうか?
では印刷ソフトを使ってみます
485462:2006/02/12(日) 00:40:57 ID:5UURXfRC
>>469-470
その部分についても調べてみて直してみます
大分古いやつなもんで.....



486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:14:09 ID:BHjCnTXK
CANON ip4200を使ってるのですが
エラー 6A00という番号が出て印刷できません

電源を入れなおしてもダメです。
これは原因は何でしょうか?
ちなみに正月に年賀状印刷で使って依頼印刷しようとしました
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:18:28 ID:ulZw01h/
複合機のFAXの受信テストをしたいのですが(実際に別の場所から送るということ)、
知り合いにFAX所持者がおらず、コンビニではコピー機しかありません。
身近にFAX送信サービスの使える場所といったらどこがあるでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:18:34 ID:FgORHyWI
>>487
受信テストだけなら、カタログなどをFAXで取り寄せる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:24:03 ID:umscj5n3
メールでFAX送れるやつ使えば?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:52:02 ID:3bg4Ws//
CanonのMP-950ですが、
連写したネガフィルムをスキャンすると、時々その何コマかが
真っ青になるのです。
別にAEBかけてる訳でもなく、ただ動態物を撮影する為に連写してるだけですが…
試しにDEPに出して全コマ紙焼きしたりもしてみましたが全く正常でした。
真っ青になる理由が分かりません。
同じ様な症状が出る方、原因、対策をご存知の方ご教授下さい。
因みにカメラはCanonのT=90撮影分、
フィルムはコダックのRC-400、HD-400、富士のプロ400あたりで頻発します。   
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:03:13 ID:xa94yfnj
インターネット上のホームページの印刷方法について教えて下さい。
ある項目の上で右クリックして印刷できますが、項目ごとに同じ操作を繰り返さず、いくつもの項目をまとめて印刷命令を出す事は出来ないでしょうか?
具体的には、NHKの DAYLY NEWS の中から項目を選んで、内容を印刷したいのです。
アドレスはここです。
http://www3.nhk.or.jp/daily/english/

492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:57:13 ID:XKJwEd26
プリンターのメンテについて伺いたいのですが、インク詰まりがわりと
あって、それが原因かわかりませんが先日インクのラインが外れてプリ
ンターがお逝きになってしまいました。プリンターのインクつまりを起
こりにくくする方法はありますでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:19:15 ID:ohhF1F4Z
>>492
毎日印刷する
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:02:32 ID:PGrwRdNS
エプソンのプリンターってどこ製なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:45:06 ID:eDEqAjkx
精工舎w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:37:38 ID:7GDcuxKA
韓国に工場なかったっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:55:34 ID:BQBJsVQ1
エプソンPM-870Cです。
カラーインクがなくなったと出て印刷できません。
白黒のみの文書だけ印刷したいのですが
ひょっとして白黒でもカラーインクがいるのですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:24:52 ID:59H2VxtN
はい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:11:32 ID:F7SrA7W1
>>490
フィルムスキャンは色調整が難しいと言われてる物の代表です。
MP950は現行複合機ではフィルムスキャンの精度は高いと言われているものでもありますが、それでも専用機やお店にはかないません。

お店は色調整をしながら出してくれてるのだと思います。

>>497
黒だけで印刷できるのはLEXだけです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:04:24 ID:mA2o/7AD
240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:15:28 ID:8OFWbx8t
ネットのHPの画面を印刷しようとすると、どうしても左端がはみ出てしまいます。
(用紙はA4、設定もA4にしている)

印刷のプロパティで用紙サイズをジャストフィットにしても反映されません。
また縮小印刷でもできないのですが…

どうすればいいのか教えて下さい。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:47:10 ID:y7SdrsiZ
>>240
ブラウザを他のソフトに変更

とあるのですが解決できません。

241さんの言っている意味が分からないのですが、
解る方教えてください
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:13:49 ID:djq/6BxL
カートリッジを買ってきたもののタイプがちがってはまらないんですが、
返品とかできますか?4000円もしたんです。・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:39:14 ID:mqWEIC5m
>>501
はまらないということは開封済みですね。
店に返品はできませんので、オークションに出しましょう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:22:16 ID:a/OheIPC
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:55:33 ID:djq/6BxL
開封済みです。。。
やっぱりだめですよね。4000円ドブに捨てたようなものに
なっちゃいました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
今度は気をつけてかいます。orz
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:22:56 ID:i1Is54H9
オクにだすか、逆にそのカートリッジ使えるプリンタを買う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:11:54 ID:3yyOXY5h
友人で対応機種持っていないか
確認してみそ いたら3000円ぐらいで譲って挙げればよろし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:54:56 ID:iR+CS8+8
印刷、スキャンで付属のソフト以外のものを使いたいのですが
どうやって探せばいいのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:03:48 ID:/mCFw8R2
>>507機種書くとわかる範囲で回答くるんだけどね

スキャンはTWAIN規格のものだと大概のソフトが使える
OCRとかその辺のソフトは知っているよね

規格になっていない独自ものだと専用ソフト以外は使えないと思ってください


印刷は大概のソフトでつかえるでしょ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:00:02 ID:vlTjI4xT
キヤノンのMP500を所有しています。
新しく携帯電話を購入したのですが、
表面の保護を兼ねてシール状の素材にロゴを印刷して貼りたいと思います
店頭で色々と探してみたのですが、耐水性のあるものや、耐光性に優れたものなどありますが、
「プリントして携帯の表面に貼る」という用途にはどのようなシートを選べば良いのでしょうか?
何卒アドバイスをお願い致します
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:17:43 ID:c5Ji0nSh
残念ながら、保護目的に使えるインクジェットプリンタは無いと思うよ

名前シールで印刷した上から透明シールを張る奴なら長く使えるかもしれないが
どのみちインクジェットだと紫外線で色褪せするのでムリポ

耐水ネームシールとか
写真用の用紙(プリクラ系になるかな)なら水に長時間つけても
意外と大丈夫なんだけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:53:44 ID:y2FBGsFe
スキャニングとスキャンニングはどちらが正しいんでしょうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:08:08 ID:ES958mLW
>>511
スキャニング⇒Scaning⇒走査
スキャンニング⇒Scanning⇒スキャン⇒Scanning⇒(繰り返し)

翻訳ソフトのいぢわる orz
513名無しさんに接続中・・・:2006/02/24(金) 22:19:17 ID:XtRjEfDn
質問です。
DELLのプリンタってどんなですか?
誰か教えてください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:20:19 ID:D6zAYLpr
>>513
インクが高いプリンタ
性能はそこそこ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:36:02 ID:Rfd1zbQW
キャノン、エプソン以外のメーカーの
印象や評価をお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:02:38 ID:GiI2eu9H
OS:WindowsMe
プリンタ:EPSON PM-860PT
接続:USB
リカバリ後、USBポートが認識されません。
プリンタのプロパティで手動設定・適用しても、勝手に「不明なポート」に選択
されなおされています。
わかる方、解決法をお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 06:46:46 ID:lKJbEegs
スキャンしたjpg画像を切り出し、結合などの加工をしたいんですが
そういった作業で定番のソフトはありますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:07:46 ID:PsXSVrit
エプソンの顔を認識して自動補正の機能は黒人を白人にしてしまいますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:01:40 ID:uAx1DEF9
Canon BJ F860を使っているのですが、印刷すると、インクがほとんど見えないくらいカスカスになるのですが、何故でしょうか。
わかる方がいましたら、ご回答お願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:38:18 ID:pdNrtAWK
人に聞かれたのですが自分ではわからないので誰か教えてください><
canonのBJC-80Vというプリンターなのですが、突然エラーがでて印刷できなくなったらしいです。
電源ランプが点滅してカートリッジがでてくるという現象が続いているそうです。
何がいけないんでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:51:13 ID:+p+5Ry1r
>>520
まずはここの
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SELECT_SEARCH.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_cd_pr=003008001
「よくあるご質問(Q&A)」

「ブザー/電源ランプ表示一覧(インデックス) 」
を参考に
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:52:57 ID:+p+5Ry1r
>>519
インク切れ、ヘッド詰まり
など君もやっぱQ&A見て
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:57:07 ID:+p+5Ry1r
>>515
そういう人はキャノンかエプソン使うことを推奨します。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:57:46 ID:+p+5Ry1r
>>517
WINDOWS付属のペイント
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:59:14 ID:+p+5Ry1r
>>518
マイケルジャクソンほどにはならないでしょう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:07:04 ID:+p+5Ry1r
>>516
リカバリというのはPCをリカバリしたということですか?
でUSBポートが認識されないというのは
デバイスマネージャー上でUSBポートが認識してないということですか?
そうならOSセットアップ上の問題ですね。
メーカーPCならサポートを頼るとか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:49:03 ID:nmh4Zq0l
アダプタなしでminiSDとかメモステDuoとかを差し込めて
ダイレクトプリントも出来るしカードリーダーにもなる
プリンタ(含む複合機)ってありませんかね orz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:42:45 ID:4/xlZOqz
Canon BJ 535PDを使っているのですが
印刷すると白紙のまま出てきてしまいます
中のローラーはきちんと回っていて、紙も通過しているのですが
中にあるインクをいれてあるところが前までは左右に動いていたのに動きません
どなたか解決方法を教えてください
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:45:26 ID:fMOGmxGm
>>528
解決方法:修理に出す
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:52:58 ID:4/xlZOqz
>>529
カバー開けたときはインクケース(?)が動くので
壊れたというわけではないと思います
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:58:42 ID:nmh4Zq0l
>>528
カバーを開けると動くが印刷しても動かない=壊れている=修理を要する
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:03:00 ID:4/xlZOqz
>>531
特に壊れるようなことはしていないので
設定上のトラブルだと思うのですが
どこのサイトを見てもわからないのです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:21:31 ID:fMOGmxGm
>>532
>設定上のトラブルだと思うのですが

印刷しても白紙のまま出てきてしまう設定など無い
間違いなく壊れている
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:45:40 ID:CsP5nt+s
こんにちは。
ヤフオクで入手したEPSON ES-6000Hなんですが。

http://www.i-love-epson.co.jp/corporate/release/991104es60h.htm
プレスリリースでは
「本体のスキャナビボタンにより、アプリケーション起動からスキャニング、
データの転送までをボタンひとつで自動的に実行できます。 」
なんて事言ってんですが、ウチではアプリ起動はするんですが
スキャン実行がかからないんですが、誰か教えてくれる人居ませんか?


535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:26:59 ID:9wrLNODO
dellプリンタのインクを詰め替えたいのですが、
dellのカートリッジってhpと同じなのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:53:37 ID:dJUWS9dI
1、パソコン(LaVie L:LL900/DD)― 複合機(Canon:MP500)
2、パソコン(LaVie NX:PC-LW2042DS2 ― プリンタ(Canon:BJC-465J)
という感じに、使っていて、2の(Canon:BJC-465J)が、クリーニングしても、インクを変えても字がかすれてしまうので、1で使ってる(Canon:MP500)を2で時々使えるようにしたいのですが、可能でしょうか?
後、(Canon:BJC-465J)は壊れてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします(;_;)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:54:16 ID:AUPkQ9ny
当方 デジカメDMC-LS1(パナ)にて 
PM-890C(エプ) で
EPSON写真用紙<光沢>にて 
写真プリントを行っているものなんですが
最近写真画質に疑問を抱いています。
どうも粒子が荒い気がするのです。PhotoQuikerで高精細で印刷しています。
これはPM-890Cの限界なのでしょうか、、、
HP Photosmart 7830を買ったほうが幸せになれるでしょうか、、、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:52:31 ID:wu+LkWYY
>>533
わかりました、修理に出してみます
ありがとうございました
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:06:18 ID:vYmRuQq7
>>536

BJC-465がBc-21eを使っていてインクを変えたのだけならヘッドの目詰まり。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:39:01 ID:ia0iwmmD
>>539
有難うございます☆
BJC-465Jは、BCI-21を使ってます。どうすれば…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:52:25 ID:vYmRuQq7
簡単なのはBCI-21毎交換する。

取り外してヘッド部分を水、お湯、エタノールなどで丁寧に拭く。
駄目ならヘッド部をぬるま湯にしばらくつける。

カスレなら直ると思うが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:57:56 ID:gQ1VYBga
プリンタ板には
PrintDreams関連スレってないですか?
print brush早く出して欲しいですね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:32:02 ID:ia0iwmmD
>>541
教えて頂いたこと、やってみますね!
本当に有難うございましたm(_ _)m ☆
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:02:18 ID:5E5NQu29
lprとrawのプロトコルの違いって簡単に言うとどんな感じですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:11:33 ID:B0/MPBp+
CANON BFJ360のドライバをアンインストールしたんだけど、C\BJPrinterって隠しフォルダが
消しても消してもパソコンを起動させるたびに出来てる。レジストリもCANONの物は削除したんだけど、
他に何を消せばよいのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:50:56 ID:7pK0a6zF
現在MP700を使っています。
使い勝手に関しては特に不満はないのですが、インクを取り扱う店が無い(取り寄せしかない)ことと、そのインクのコストの高さに不満があり、買い換えようと思っています。
燃費が良く、音が静かなプリンタ、ありませんか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:19:12 ID:ThmleTdb
>>546
その機種は、インクの詰め替えが容易のはず。(インクタンクはBCI-3eだよね?)
ならば、廉価な詰め替えインクを買えばよろし。今のCANONは新インクと詰め替え
インク防止対策で、インクコストが高いのだ。EPSONにするか、詰め替えインクの
使いやすい旧機種にするしかない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:49:08 ID:7pK0a6zF
インクは黒と3色ワンセットのヤツです。
黒は詰め替えできるのですが、カラーのほうは・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:08:57 ID:qCIylyF4
700万画素機のデジカメで撮影して(通常は3〜5Mで撮影が多いですが)
2L〜A4程度の印刷をする場合、プリンタ側の解像度は
1440dpi×720dpiのものでは解像度不足ってことは無いでしょうか?
最近は2880dpiとか5760dpiとか高解像度なプリンタが多いですが
買い替えた方が良いか迷ってます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:22:49 ID:nh6niMah
あー説明がめんどくせ。
ともかく、プリンタの解像度はわりとどうでも良い。
5760dpiのプリンタで、出力のときの実質解像度は400dpiないぐらいでしょ。
ともかく解像度のことだけで買い替えは必要ない。
詳しくはググれ。「プリンタ 解像度」とかで。
551549:2006/03/02(木) 15:20:05 ID:qCIylyF4
>>550
ありがとうございます。
実際にはプリンタの解像度をめいっぱい
使ってるってことは無いってことですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:25:08 ID:nh6niMah
ちゃうちゃう。
プリンタの解像度と、出力する時の解像度は意味が違うの。
出力する解像度は、カラーでだいたい300〜360dpiとかに直します。
553546:2006/03/02(木) 15:34:59 ID:ThmleTdb
>>548
あれ?あなたの言うMP700とは、これのことではないのか?4色独立タンクのはず。
ttp://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=1&sc=MUMP05&jsp=/jsp/search/search_product.jsp
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:55:23 ID:ThmleTdb
>>548 もしかしたら、キヤノンMP-700じゃなくてエプソンPM-700Cのことか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:10:29 ID:ThmleTdb
>>549
まあ、プリンタは新しいものほど良い画質であることは、間違いないね。
ただ、プリンタの解像度とスキャナ・カメラの解像度の違いは、カメラが
フルカラードッドに対しプリンタは限定色(4色プリンタならドッドカラーが
たったの8色だけ)です。カメラ画像100dpiは4色プリンタの1600dpi
に相当するのです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:23:06 ID:8QilIVoL
MP170でした・・・すみません
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:00:01 ID:b9uXCDiK
デルのプリンタってデルで買う高い専用カートリッジしか使えないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:04:29 ID:ThmleTdb
>>556
 それのインクタンクはプリンタヘッド付きの高額のヤツだね。CANONは従来は
ヘッドとインクタンクを分離していたのに・・・。だまされた?

>>557
安い詰め替えインクが、あるよ
http://store.yahoo.co.jp/ecotte-shop/hp-sony-sh.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:37:12 ID:b9uXCDiK
>>558
ありがとう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:14:26 ID:xKzwX4JU
>>558
だまされました。JOSHINで。
売ったJOSHIN自身、インク扱ってないような機種ですから。そうとしか言いようが無いです。本当に。
もうおとなしく別の機種に乗り換えようと思います。
そこで最初の質問に戻るのですが、20000円以内で買えるプリンタでオススメのものなどありますでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:14:51 ID:NhMHqJaH
プリンタでトラブル
Canon BJ S500で黒インクしかセットしてないのに
マゼンタで印刷されるんだけど
どうやったら黒が出るかわからなくて困ってるんだけど
どうすりゃよいっすかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:09:54 ID:u7jyOvyA
OSはMacOSX10.3.9、hpのPSC1350を使ってるのですが、
ドライバ欄の一番下のドライバでは本体のスキャンボタンを押して
画像を取り込むと、取り込んだ後hp製の画像閲覧ソフトに画像が保存されるのですが、
一番上の新しいドライバだとスキャンボタンを押しても画像が保存されずソフトも起動しません
HP Scan DestinationsでHP Photosmart Studio(新しいhp製の閲覧ソフト)に転送するように設定はしてあるのですが、
起動しません。分かる方教えてください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:08:53 ID:6oX3Mxw0
>>560
 現在、キャノンはMP170以外にもそれと同じインクタンクを使用する機種を
出しています。インクが手に入らないはずないのですがね?安い機種は
このヘッド付きタンク(BC-70/71)を使用しているから、もう詰め替え方法
が確立するまで高いインクで我慢するしかない。後は、中古か・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:43:43 ID:LL9xvyRu
A4サイズの絵のデータを印刷すると
用紙下部の端っこがインクでかすれたように出力されてしまいます。
プリンタは、CANON PIXUS550iです。

何が原因なのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:05:14 ID:NKoIy/pd
G800と770Cを使っているがエプソンはなんでこーも詰まるのかねぇ。
詰まるたびにクリーニングでインクがどんどん減っていく。
これって仕様かい?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:15:51 ID:yyllQ8UN
ニヤニヤ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:49:49 ID:eMQWkJ1F
>>565
仕様です。新しいのに買い換えましょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:01:47 ID:u0LOAwaY
>>564
それは、もう新品のプリンタじゃないだろ。修理逝きか買い替えの時期ではないか?

故障じゃないなら、紙が曲がっている可能性を調べる。インクタンクのスポンジが糞かも。
あるいは、キヤノンのHP行って最新のドライバを入手してみる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:27:11 ID:Y6Ic0LlI
OS:WindowsME

プリンタ:EPSON MJ-830C

接続:パラレル

今までメイン機に接続して使用していたプリンタをサブ機に繋げて印刷を試みた所
通信エラーとやらで印刷できませんでした。
確認の為、DOSプロンプトからの印刷を試みたら問題無くできたので
プリンタとPCの接続はされていると思うのですが、これはPC側の設定に問題があるのでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:01:08 ID:UDBbREgF
スキャナで本を取り込んで電子化して保存しているのですが、
将来的なことを考えるとどの形式で残しておくのがベストでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:42:00 ID:gkJd1TF8
ガリガリ君 って何ですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:22:12 ID:kH/KUqOT
雑誌や漫画のページをスキャンしたいんだけど、
1ページだけキレイに写すにはどうしたらいいんでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:02:57 ID:0Vln6dLT
>>572
CCDスキャナを使うか、そのページを破く
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:42:29 ID:hvriTuED
CDやDVDの表面にプリント出来るのを買いたいのですが
普通のプリントはできなくていいので安いのありませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:57:05 ID:frGOC0BW
>>574
プリンタにCDに印刷する機能付けたら、むしろプリンタが高くなるのだが?
CD貼り付け用の円盤型シールがあるから、安いプリンタでそれに印刷して
CDに貼り付ける。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:39:49 ID:hvriTuED
>>575
普通のプリンタ機能いらないので
レーベル面に印刷だけできればいいのですが
そうゆうのはないのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:11:35 ID:zZ8lRcWt
これマジお勧め

オリエント測器コンピュータ株式会社 CD-DVDレーベルプリンター
http://www.orient-computer.co.jp/products/cdprinter.htm

カシオディスクタイトルプリンタ
http://casio.jp/d-stationery/cd_r/
578kana:2006/03/06(月) 20:53:49 ID:OucUo6ZM
プリンタに三つスイッチあるのですが
電源スイッチと真ん中の紙排出スイッチのランプが
交互に「点滅」し、プリントできなくなった。

ドライバ削除してインストや 配線、電源コード抜き差ししたが
同じ症状で廃棄しました。

次に放置していた旧プリンタを接続、ドライバインスト・・(廃棄プリンタのドライバは削除)
したがその日は問題なかったが、次の日またプリントできなくなった・・・!

もう! 原因ありそうなこと教えてください。。

※ウィルスに感染してプリンタが故障ってあるのかな?
※ノートン自動更新で最新状態で常駐しています。
※二台ともエプソン製です。

Computer
Operating System
Microsoft Windows 2000 Professional

579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:17:34 ID:riCg3AFV
>>578 接続ケーブル。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:48:38 ID:vx9ID97a
交互に点滅してたのは多分廃インクパッドの交換サイン。
もう一台の方はジョブを削除してケーブル刺し直して再起動で直るなら
コンピュータウィルスにやられてる可能性が・・・・・。
581kana:2006/03/06(月) 22:57:04 ID:OucUo6ZM
>>579
バルク100円USBケーブル接続だからかも・・・ パラレル接続? にしてやってみます。

>>580
>多分廃インクパッドの交換サイン。 
パッド? エプソンPM-730C ですがパッド交換はないです。 インクカートリッジならあります。
>ジョブを削除して・・・
そんなウィルスってあるのですか!! 知らなかった

PCのデータ流出や破壊しか想像しなかったです。。 まさかプリンタ破壊までするなんて・・・
一度「完全」でウィルスチェックしてみます。 ノートン使用
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:08:12 ID:XxAmUM4S
A4インクジェットプリンターの分野では、キャノンとエプソンとでは
どちらが優れているのでしょうか?
また、上記の2社以外にプリンターのメーカーはありますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:23:18 ID:zwjUksS1
総合評価だけで
購入プリンタを決めるつもりなら止めとけ...

あと>>1の(3)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:44:40 ID:LxSkDSCN
XPSP2、PX-V700

プリクラみたいに同じ画像を並べて印刷したいんですが、できないんですか?
サイズは3*4.5センチで(まあ、履歴書用です)

マニュアルには見つからず(割付しかない)
PhotoQuickerにも割付しかない(しかも2枚か20枚)



こんなとこで訊いてる時点で受かり目がないのは分かってますから言わないで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:03:42 ID:PABjR4iv
出来る出来ないというかそういうソフトが必要。
プリンタ付属のじゃ出来んの?写真印刷ソフトのプリクラ機能とか。
(エプのは知らんヨ)

一応お勧め
ラベルプロデューサー
http://www.averymaxell.com/averyprint/index.html

おそらくは自分で用紙登録
(用紙の寸法やラベルの位置や数などの設定)する必要あるだろうけど。

あとは新規作成時の設定で
デザインを全ラベル同じにして写真をドロップすればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:50:33 ID:OiRxlInV
へえ、こんなソフトがあるんだ。
公式しか見てなかったよ。
さんくす>>585

そしてエプソンの付属ソフトにはプリクラ機能はなっしんぐ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:34:57 ID:iAteFtXf
こんばんは、はじめまして^^
質問するスレッドが間違っているようでしたら誘導お願いしますm(_ _)m

プリンターはゼロックスのJetwindE40を、OSはXPを使っています。

ワードやエクセルで作成したものをプリントアウトしようとすると
プレビューでは何の問題もないのに、印刷してみると
用紙の中心点を、開始位置としてしまい
印刷が終わると、用紙の右下1/4に意味の解らなくなった文章が印刷されます。
他の場面では、メールの印刷は完璧です問題ありません。
しかし、メモ帳の印刷では青い文字で出てきます。
機嫌が悪いときは緑です…
メモ帳の方はともかく、ワードとエクセルの方は本当に困っています…
もう試せることは試しつくし、調べられることは調べつくし…
ですがプリンタに関しては無知識なので
何か間抜けなことをしてしまったのかなと思い
お助け願えないかとやってまいりました。
余白設定等に異常はみられません。
ヒントだけでもいいので、
凄く凄く困っているので教えてください!!
ヒントだけでもいいので教えてください!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:22:23 ID:IGnW6oO0
>587
メーカーに電話汁。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:39:33 ID:OZOKx+WZ
PC: Celeron2.0GHz(自作)
機種: Canon PIXUS560i
OS: Windows2000SP4
アプリ: らくちんCDダイレクトプリント(付属品)
接続方法: USB2.0

購入してから1年近く、何の問題もなくDVDに印刷できていたのですが、
1ヵ月ほどトレーを平置きにしたまま放置してしまったところ
印刷ボタンをクリックしてトレーが吸い込まれてすぐにひっかかったような感じで
移動停止しその後吐き出されてしまい「トレーがセットされていない」
という旨のエラーが出てしまいます。
ごくまれに1発で印刷できることもあり、ひっかかる時も軽くトレーを押してやると
吸い込まれてきちんと印刷されます。

あまり記憶がはっきりしないのですが、トレーの先端の半透明なガイドの部分は
本来やや上向きか下向きになっていたはずなのですが、平置きしたせいでまっすぐになってしまい、
これが原因でひっかかっているのではないか、と考えているのですが、
実際のところ何が原因なのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:30:15 ID:graiTLJF
【プリンタ】EPSON VP-1100
【接 続】きっとパラレル
【OS】Windows XP HE SP2

接続してドライバをインストールしても
インストール出来ませんとなります

どうしたらよいでしょう・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:46:05 ID:OMqJ2TQu
どなたか教えて下さい。
まだプリンタを持っていません。文章推敲用として購入したいのですが、
かつてのワープロみたいな熱転写式もあるのでしょうか。コストが一番
安上がりな機種を教えて下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:59:39 ID:OiRxlInV
>>591
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/purinta.asp

今どきサーマルよりインクジェットのがランニングコスト安いと思うよ
計算してないからわからんけど

たぶん一番安いのはレーザー
593591:2006/03/09(木) 00:33:27 ID:lvjq9RcK
>>592
有難うございました。レーザー方式で探してみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:26:22 ID:GwTNLP47
インクジェット方式のカラープリンターについて質問です、
キャノンとエプソンのそれぞれの長所と短所を教えて下さい。
あと、4色インクとか、8色インクとかありますが、インクの色数の
違いによって発生する長所と短所も教えて下さい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:08:11 ID:2m0ETsYQ
>>594
それぞれの長所は、以下を読め。
http://www.i-love-epson.co.jp/
http://canon.jp/index.html
短所は、スレタイにメーカー名で非難しているスレッド読め。
4色 安い、汚い
8色 高い、綺麗
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:20:34 ID:4IClntzv
>>594
キャノンとエプソンなら大差ない。昔エプが糞だと思ってたが、キャノンも糞化して
きたのでどっちもどっちになってきた。両方使っての感想。
4色と8色の違いは、4色・・・コスト有利・質まぁまぁ 8色・・・コスト不利・質良い
インクの詰まりやすさはあまり変わらなさそう。大雑把にこんな感じ

どの道金あるなら悩む問題じゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:23:01 ID:pj5Iaq4v
>>596
エプの詰まりは図抜けて酷いでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:52:46 ID:LsrGynWP
そういや、色数が増えるにしたがってインク詰まりの頻度だって上がるんだよな。
将来1000色プリンタとか出たら、いまの液晶のドット欠けみたいに、ひとつのヘッドくらい
死んでても気づかないようになるんかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:35:37 ID:FwTQlcSv
>>597
幸か不幸かエプでは一度も詰まらなかった。キャノンは詰まる前にヘッド
がおかしくなった(電子回路部分の故障?)。
>>598
4と8くらいならそう変わらんと思うけどな、リスクは上がっているだろうけど。
結局使い方による気がする。知り合いに何買ってもすぐ壊す人居るし。
どういう使い方してるんだか謎だ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:21:18 ID:gP4X/z63
プリンタブルDVD-Rの印刷面に水性マジックでタイトル書いてあるヤツを
プリンタで上からレーベル印刷したら、かなり変になりますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:55:13 ID:+mLMm+lu
http://www.geocities.jp/haspls/ghddwin.html

アクセルだけでガンガン進む電動自転車(アクセル使わないとただの電動アシスト自転車になります)

オバチャンの乗るママチャリタイプでは無いスタイリッシュな折り畳み
タイプ、見た目が普通のアシスト自転車だが実は日本の2.5倍もパワー
のある電動自転車。かなりの急坂もらくらく登る。

最高時速約30キロ、走行距離10キロ〜20キロ

なんといまならセール中クールブルー色のみだが限定5台のみ送料無料、消費税込み
39800円で大放出中!!(この値段で電動自転車が買えることはもうないかも!!)

一度乗ったらみんなが欲しがること間違いなし!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:44:06 ID:S21DU6n4
複合機でフィルムスキャンした写真って、どの程度の綺麗さですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:10:10 ID:f4BOFHCR
エプソンヘッドは例えていうならマシンガン。少ないノズルでインクを大量に発射するから
1本欠けてもすぐ分かる。逆にすべてそろっているときの性能はすばらしい。

キヤノンヘッドは信長鉄砲隊。ノズルを多段にしてインク1発撃って次のノズルに交代、を
繰り返しているので1本ぐらい欠けていても分からない。

というのが真相。あ、マシンガンは言い過ぎだな。自動小銃ぐらい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:33:14 ID:iUBolzux
質問です。
プリンタの排気口近くに自分の席があるのですが
これって肺の病気になったりするのですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:12:25 ID:epFMDfUa
>>604
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:18:22 ID:iUBolzux
どういうこと?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:46:34 ID:LsrGynWP
>>604
umanidanakesuxijikanudtennslaiigekrodesukemaniad!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:35:36 ID:HLe6G3Pn
>逆にすべてそろっているときの性能はすばらしい

でも現実はそれが中々そろわな…ゲフ!ゲフンゲフン!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:39:51 ID:kGSkkeQE
質問させてください。
エプソンのPM-740DUでA4の光沢紙にイラストを印刷しているのですが
15枚-20枚くらいで黒、カラーともにインクが無くなってしまいます。
インクは純正のものなのですが普通こんなもんなんでしょうか…。プリンタが悪いの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:34:51 ID:ssxTTYmb
>>609
イラストにもよるんでしょうが、私のほうは普通紙ですが
その2倍くらい印刷できたように思います。
(ただし、同じインクをつかうPM-880Cです)
で、20枚でインク代が二千数百円(2個入り)で、一枚あたり
100円程度ですね。L版が大体十数円としてA4ならその5倍程度?
やはり倍くらい高いように思いますが内容によってはあり得るのかも知れません。

クリーニングで多量に消費した場合はこの限りではありませんが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:31:24 ID:mShuSqJ/
すみません質問させていただきたいのですが・・・
はがきサイズの光沢紙写真シールに印刷するには
どのプリンターが最適でしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:25:12 ID:8hRsvVNP
>>609
エプはヘッドクリーニングで黒、カラーともに湯水のごとく捨ててるからなぁ・・そんなもん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:50:01 ID:Ix7agVIn
>>611
ネタスレにマジレスしてやろうか?










と思ったけどヤメたw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:12:36 ID:rbnjqqAu
質問させて下さい。今EPSONのPM-A850というプリンターを使っていて、
パソコンはVAIOのPCG-TR3/Bを使っています。bluetoothのユニット(PMDBU2)
を買ってプリンターに付けたのですが、印刷出来ません。
パソコンの設定が必要なのかと思い、色々やったのですができません。
Blutoothデバイスの追加みたいなことをやって、試行錯誤の後デバイスの一覧に
プリンターの名前が表示され、「パスキーが有効です」となっており、
デバイスの状態:このデバイスは正常に動作しています。ともなっているのですが
印刷できません。追加ウィザードをやると、「既に接続済みです」となります。
インターネットに接続できないのでドライバがなんとかとかあるのでしょうか。
OSはWindowsXP Home Editionです。SONYもEPSONもカスタマーサービスの時間が
終わってしまいました。長くなってしまい申し訳ありません。宜しくお願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:15:45 ID:zU1S7jkh
>>613
E-200
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:16:15 ID:zU1S7jkh
>>611だったw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:18:43 ID:8hRsvVNP
>>614
LAN設定が上手くいってないんじゃないかと 適当に言ってみる
618611:2006/03/12(日) 19:26:46 ID:mShuSqJ/
>>615
>>616
どうもありがとうございました!!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:46:24 ID:aSHVl+0P
Blutoothって転送に時間かかる事があるから、
印刷命令を出して1時間ほど放置してみたら?
できればメモ帳などデータ量が小さなもので。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:33:22 ID:16wUke+e
初めてつめかえインク使ったんだけどあんまよくないんで純正に戻したいのですが
ふつーに純正入れてクリーニングすればもとどうりですよね?変な質問すいません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:45:33 ID:8hRsvVNP
>>620
中で混ざるだろ! ( ゚Д゚)ゴルァ!!

全部使い切る事もないだろうから当分は混ざったままだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:00:12 ID:ssxTTYmb
>>620
純正の新しいインクカートリッジに取り替えるってことでしょ。
通常は、取り替えたら充填の動作をするんでノズルに残ってる
インクは(新しい純正に)入れ替わると思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:26:45 ID:HBQUK/l7
>>617 >>619
ありがとうございます。放置もしてみましたができませんでした。
最終的に、プリンタはオフラインですみたいなことも言われるようになりました。
色々いじってるうちに設定のせいでプリンター自体が使えなくなりそうな感じ
になってきたので、後日どっかのサポートデスクに電話して相談してみます。
高かったのになぁ…(泣)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:43:50 ID:ajhhupKH
印刷について教えて下さい

地図や写真は印刷できるのですが、Wordの文書を印刷することができません。

どうすればいいのでしょう・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:46:09 ID:pieYlQcX
>>624
Wordのマニュアル読め。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:21:53 ID:vBb9G6bS
プリンタを買おうと思ってるのですが
エピソンの評判ってどうですか?
627プリ名:2006/03/13(月) 07:31:12 ID:sgBqhOXb
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:12:54 ID:ltq9IBFu
>>624
黒インクがない。黒のヘッドだけが目詰まりしているカモ。
629609:2006/03/13(月) 12:24:27 ID:w5tz645M
レスありがとうございます。
逆にクリーニングを全然してないのでインクの減りが早いのかと思ってました。
740DUが悪いのかエプが悪いのかわかりませんがキャノンに替える事にします。
ありがとうございました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:05:50 ID:srvedxsU
宜しくお願いします。
富士通FMVビブロNE3/45LRとキャノンピクサス550iをつなぎたいのですが、
プリンタドライバをなくしてしまいつなげません。祖母の練習用として
つなぎたいのですが、いかんせんパソコンが古いのでドライバ無しでは
動きません。どうしたらよいか教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:07:36 ID:zzKgeB1D
サイトからダウンロードすれば。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:07:38 ID:1wA2x0ja
パソコンが新しくてもドライバ無しでは動かないので安心しろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:04:59 ID:gEloQowA
836名前: 山師さん@トレード中投稿日: 2006/03/13(月) 19:52:53 ID:O396P/X3
ライブドアいったあああああああああああああああwwwww
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~maria/uralink.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:17:19 ID:LGSQoSCb
>>633
死ね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:39:51 ID:qqa0+aYI
EPSONのPM-3700CをUSB接続で共有しているのですが、共有している他の端末
のポートを見るとポートがネットワークではなくUSBになっています。
他の古いプリンタは共有するとちゃんとネットワークのポートになります。
3700は何故ネットワークのポートではなくUSB接続のポートになってしまう
のか教えて下さい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:36:52 ID:X6YgoA1q
W98のドライバーしかない古いプリンターをXPのPCで使いたくLANで二台を繋いだのですがXPのPCにもXP対応のドライバーを要求されます。
W98のパソコンから直接印刷するようにする方法は無いでしょうか?

637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:20:31 ID:KVy7kisZ
>>636
日本語でおk
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:05:40 ID:n4utDFY5
エプソン pm3000cなんですが、電源入れると、
プリントヘッドがキュウーンという変な音とともに速く動いて、
端にぶつかり、ガガガとベルトと歯車がずれる音がするんです。
ヘッドが普通は右端で収まるのに、中央付近で止まったりします。
印刷しても同じように変な音とベルトがずれる音で、印刷物もずれまくりです。
何かヘッド位置を正確に制御することが、何らかの原因でできなくなっている様な感じです。この機種、会社で3台使ってますがすべて同じ故障が出ました。
このあたりの原因をご存知の方、お教えください。宜しくお願い致します。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:27:46 ID:Ff7e0Z52
カラーレーザープリンタを使用中なんですが、ドラムかローラーの汚れで
黒い線が印刷物についてしまいます。
サンワサプライのOAクリーニングペーパーを試してみたいと思いましたが、
カラーレーザープリンタには使用できませんと注意書きがあります。
このOAクリーニングペーパーをカラーレーザープリンタで、使ったことが
ある方はいらっしゃいませんか?

いらっしゃいましたらその結果などお聞きしたいのですが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:52:55 ID:Mtlb0Dfi
>>639
感光ドラムに張り付きます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:56:35 ID:Ff7e0Z52
>>640
ご返答、ありがとうございます。

モノクロレーザーとカラーレーザーでは感光ドラムの材質みたいなものが違うので
張り付いてしまうと考えたら良いってことですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:36:47 ID:+hHdkDoX
エプソンPM-940Cを使用しているのですが、
プリンタ用薄口上質紙やスーパーファイン紙を使って
印刷すると紙が一度に2、3枚送られてしまいます。
ハガキ用紙等の厚い用紙だと大丈夫なのですが、
なんとか1枚ずつ給紙されるようにできないでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:43:32 ID:fYBNQR4t
>641
ドラムじゃなくてたぶん定着でローラーに張り付く
光沢紙みたいなのやユポ紙・OHPでもインクジェット用のものは熱に
弱いのでコピーやレーザープリンタなどトナーを定着させるのに
ヒートロール方式でしてるやつはNG。使えない
静電気でドラムにトナーのせて転写ベルトにトナーのせて紙にトナーのせて
から紙を定着に通すが定着のローラーの熱は150-180くらい
(160-180℃がおおい)で熱と圧力でトナーを紙に融着させる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:07:01 ID:p4iyCCPE
>>638
「エプソンPM-3000C作った香具師は死ね」スレッドに解決方法がありますよ。
スレッドの表題はどうかと思うけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:58:45 ID:CsvJiSWS
ちょくちょくコンビニに行ってカラーコピーします。
自宅でできたらいいな、と思うのですが、
パソコンがなくても(またはたちあげなくても)スキャナーだけで、
カラーコピーが出来たりしないでしょうか?
そういう商品のオススメはありますか?
コピーできたら画質にはこだわらないです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:36:50 ID:YS27fl+n
>>645 複合機
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:16:46 ID:Q6UayFZX
>>644さま
638 です。
おかげさまで直りました。あまりにあっけなく拍子抜けするほど簡単に直りました。
お教えいただいて感謝しております。ありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:47:40 ID:5HUm4p4Z
LAN接続とUSB接続はどう違ってくるんですか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:08:05 ID:PfBz5Q3c
実家で使わなくなったEPSONのPM-670Cを貰ったのですがイマイチ動いてくれません。
用紙をちゃんと差して、実際プリンタ本体の用紙切れは点灯していないのに
PC上では用紙切れと表示されて印刷が出来ないんです。
自分で考えることはやったつもりなのですが、どうしてか分かるかたいたら解決法を教えてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:46:03 ID:eSwqZkFp
エプソンを買った自分を呪うがいい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:48:36 ID:ZzQsoRdw
>>649
用紙ボタンを押しながら電源を入れて、プリンタ単体で印刷テストをしてみましょう。
印刷できたら、ケーブルとパソコンの設定のチェック。
印刷できなかったら、プリンタの故障の可能性があります。
652649:2006/03/22(水) 09:15:32 ID:PfBz5Q3c
>>651さん
印刷テストは出来ました。しかしプリンタ側のケーブルをいじってたら
文字化けの印刷が止まらなくなってしまいました。何もキューは入れてないんですが・・・。
653 :2006/03/22(水) 10:54:39 ID:+lGSuEXT
>>649
ドライバーが上手く入っていないかプリンタケーブルが悪い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:55:53 ID:V+a/t1LH
カノンMP950ですが
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp950/index.html

1plのインク分だけプリントアウトするにはどんなデータを作れば良いですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:38:22 ID:4u5ZXqXt
非常に淡いシアンとマゼンタで画像作って印刷。
フォトシアンとフォトマゼンタの1plが出ると思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:31:19 ID:TmbrvNmh
プリンタ、CANON、PIXUS550i(先日中古で購入)
OS、XP
黒色で文字を印刷したいのですが
印刷するとインクでつきすぎて触るとべたっと文字が潰れてしまいます

説明書を見てインク濃度を薄める設定をしたのですが直りませんでした
どうやって直したらいいものでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:41:53 ID:gl1BBFgI
プリンタ初心者が中古か…

>>656
紙は何使ってる?インクは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:51:53 ID:TmbrvNmh
>>657
紙はKOKUYOのOA
プリンタ共用紙KB−139
真っ白でつるつるっぽいです

インクはCANON、BCI−3eBK lnktank
です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:55:20 ID:4u5ZXqXt
>>656
顔料インクである3eBKはそんなものだから乾くまで文字には触らない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:58:12 ID:TmbrvNmh
>>659
顔料インクですか、たしかに乾くと多少ましになります
擦ると滲みますが・・・

乾き安いインクに取り替えると直ったりするのでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:13:48 ID:4u5ZXqXt
>>660
乾きやすいのは染料だがこちらは擦らなくても若干にじむ罠。
それと3eBKのインク詰め替えはおすすめしない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:19:52 ID:TmbrvNmh
>>661
わかりました、ありがと
しばらくそのまま使ってみます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:49:21 ID:gl1BBFgI
そのインクは最初から付いてたの?
それとも新たに自分で買った?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:28:53 ID:TmbrvNmh
>>663
オークションで中古プリンタ買ったんですが
付いてました、インク満タンでしたが袋は開いていて
プリンタにセットされていた物です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:36:20 ID:ODmX1g1h
>>664
黒が3eBKなら細い線もくっきりでるし、そんな滲むことも無いと思う。
インク詰め替えでもされていたかもしれませんね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:39:46 ID:GKZYbcLc
エプソンのプリンタ使ってます。
ちょっと横幅があるページを印刷しようと思い
印刷したら横がちょっと切れてしまいます。
どうすれば良いですか?
かれこれ一時間格闘しています。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:46:25 ID:/bnU9y6z
ヘッド一体型のカートリッジを買い換えれば・・プリンタって有る意味新品同様になるとするなら
中古で本体を安く買ってカートリッジ新品買えばお得ってことになる?他に消耗品ってあるのかな・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:25:58 ID:/sTp1fF8
>>667
廃インクパッド

>>666
エプソンのどのプリンタで
何を印刷しようとしてるのか解らないのでアドバイスしようがない。
まぁ適当にWebToPageでも使ってみたらと言っておく。
669663:2006/03/23(木) 19:17:08 ID:1vQuau39
インクの黒色が滲む件でレスを頂いていたので
結果だけ報告しておきます

結果、紙をインクジェットプリンタ用の物に
かえると綺麗に印刷できました
一緒に買ってきた3eBK純正インクは予備としておいておきます
ありがとうございました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:47:02 ID:vjBF6Si9
箸袋のような細長い紙に印刷したいのですが
紙が横3.4cmX縦19.5cmなのでプリンタが認識せず
「給紙してください」とエラーが出ます。

箸袋の場合、A4などの紙に複数印刷してからそれを切って作りますが
すでに小さく切断されている紙に印刷したいのです。
なにか方法ありませんか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:51:05 ID:J/+f5Tws
>>670
A4の紙にそれを貼り付けて台紙代わりにする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:03:18 ID:vjBF6Si9
それも考えたのですが
なにせ枚数が500枚〜とかなので・・・・。
それに貼り付けるときの糊の汚れなどを考えるとちょっと・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:35:51 ID:6zU5wHos
>>670
私も671さんの意見に賛成です。
最初の位置決めが大変ですが、一度決まってしまえば台紙に印をつけて
同じところに貼れます。台紙に5枚ずつ貼れば500枚でも印刷は100回になります。
糊は剥がせるタイプのものを台紙側に付けるのが良いと思います。
浮き上がって噛み込まないように、プリンタを封筒用等の厚紙モードにすること、
台紙の粘着力が悪くなっていないか、常にチェックする必要がありそうです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:39:51 ID:NKUipM47
悪いことは言わない。
すでに切断されている紙など全て捨てろ。

そもそも本当に目的が箸袋ならインクジェットは向かないような気がする。
濡れた手で触れば滲むしそれが箸に染みたら嫌だろ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:14:23 ID:spYuBR4y
>>668
すいません。
エプソンのPM-D750です。
印刷しようとしてるページは表です。
縮小やっても横が切れたまま印刷になるし、
フィットページにしても横が切れてしまいます。
お手数ですが再度アドバイスお願いします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:44:29 ID:gVKjMygU
マルチ氏ね
パソコン初心者総合質問スレッドVol.1306
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1143117536/


140 ひよこ名無しさん sage New! 2006/03/24(金) 00:16:29 ID:???
印刷についてなのですが、印刷すると横が切れてしまいます。
エプソンのPM-D750です。
印刷しようとしてるページは表で、
縮小やっても横が切れたまま印刷になるし、
フィットページにしても横が切れてしまいます。
誰がアドバイスお願いします。

191 名前:140 投稿日:2006/03/24(金) 00:40:31 ID:e019vUdp
>>186
もう少し大人になれ。
>>183がやめといってるだろうが。
俺はもう寝るじゃあなカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:45:26 ID:RCnLeSgI
>>675
フィットページがあるって事はインターネットの表なのかな?

一応Excelの表であれば[表示]の[改ページプレビュ]で
1ページの横幅を変更するだけでOK。

ネットの場合だったらフィットページで上手く調整できないって事は
フレームの中にある表の可能性があるから難しいかも。
その表が表示されるリンクを右クリックして、[新しいページで開く]みたいな事をして
開かれたページをフィットページで印刷プレビューを出したら入るかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:47:39 ID:gVKjMygU
>>677
マルチに答えるな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:58:35 ID:RCnLeSgI
>>678
スマン、書き込んだ後に気づいた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:04:54 ID:wirdZ0GD
>>671
>>673
>>674
箸袋の件、有難うございました。
参考になりました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:37:50 ID:NB6qieA6
エプソンのPX-V500を使っているのですが、まったくコピーされません・・・
なんかコピーする動き(?)をするのですが全く印刷されていなくて・・・
どうすればいいでしょう?漫画喫茶では印刷料金が高すぎました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:45:43 ID:JqIeQJUb
>>676-679
サンクス!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:07:00 ID:2us3xV8y
エプソンのCC-600PXを使っているのですが、まったくコピーされません・・・
なんかコピーする動き(?)をするのですが全く印刷されていなくて・・・
どうすればいいでしょう?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:31:45 ID:UjRc/er9
>>683
PX-V500は単体でコピーできねーよと言いたいのかい?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:37:24 ID:x74TPNMA
キャノンpixus550i使用しています
黒だけ、一行おきにしか印刷されなくなりました
ノズルパターンをチェックしてみると、ムラがある(真ん中だけ薄い)
ヘッドリフレッシング、クリーニングをしても直らない
どうしたらよいのでしょう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:23:01 ID:8klXuLAA
水ポチャするかヘッド変える
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:25:57 ID:h+YYDZyO
ブラザー DCP115CをNECバリュースター OS 98SEにつないだのですが
印刷出来ません。エラー表示にはプリンタの電源が入っていないのでオンラインになってない
からという説明が表示されているのですが、プリンタの電源は入っているしUSBにも
しっかり接続されています。何度やっても印刷されないでエラー表示になります。
ブラザーのサポートセンターにも問い合わせしましたが状況は変わりませんでした。
どうしたらいいか教えてください。お願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:31:46 ID:LHBpc2NW
町のプリント屋で一枚30円でデジカメ写真できるのに(しかも超高精度)
同じくらい印刷コストがかかり、かつ低精度な家のプリンタで写真を印刷する
意味を教えてください。
近くにプリント屋があれば(コンビニでもできるが)家のプリンタはテキスト印刷が
できれば十分とおもうのですがどうでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:34:23 ID:SmTUbgWn
せっかくプリンタ買ったんだから家でプリントしたくなるのが人情

シバラクしたら飽きて、大事なプリントはラボ任せになるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:37:55 ID:Y3IkXKAB
写真画質の意味は何も写真にだけあるワケじゃないでそ。
ラベル印刷とかジャケット印刷、レーベル印刷なんかがそう。
コピ厨もそうだが親ばか赤ちゃんビデオとかな。

人目をはばかるような写真を…というのはお約束かな。
一人でプリントできるとはいえ店内ゆえやはり人目は気になる。
691moyo:2006/03/26(日) 15:54:10 ID:CA3EYeDE
EPSONのPMA900を使ってるんですが
CDレーベルコピーをマイピクチャの画像印刷を試みたんですが
トレーまでインクでびちゃびちゃになってしまいました><
やり方が解りません
il||li _| ̄|○ il||li
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:04:50 ID:d55s0JLv
キヤノンBJS500使ってます。
黒の印字にムラがでるようになりました。
クリーニングやリフレッシングして、ノズルチェックパターンにも異常は無いのですが
なんというか、インクの供給が追いついてない感じのムラです。
印刷時ヘッドは左右に動くわけですが、行くか戻るかのどちらかでインクが足りなくなってる感じです。
文字の多い文書ほど、また、同一の文書の中でも後半のほうほどムラが大きくなります。
こういうのってプリントヘッド交換で直りそうですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:52:03 ID:fjc4s96L
某コールセンターで働いているのですが
お客様にドラムユニットのことを聞かれて困りました。
どなたか私に分かりやすく説明していただけませんか?
よろしくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:54:50 ID:xOIHiYVC
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:04:25 ID:fjc4s96L
>>694
即レスありがd
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:14:30 ID:WaYImcWO
>>688
> 町のプリント屋で一枚30円でデジカメ写真できるのに(しかも超高精度)
> 同じくらい印刷コストがかかり、かつ低精度な家のプリンタで写真を印刷する
> 意味を教えてください。
> 近くにプリント屋があれば(コンビニでもできるが)家のプリンタはテキスト印刷が
> できれば十分とおもうのですがどうでしょうか?
それが正解。
ネットプリントサービスも有るから 注文して翌日・翌々日受け取りとかもある。
精度・インククリーニングや用紙代も含めたらコストは変わらないんじゃなかろうか。
ストレス軽減を考えたら選択肢とし有りかも。

CD・DVDなどのレーベル印刷目的なら 家庭用インクジェットは必要。
ちょっとしたテキスト印刷なら 安いモノクロレーザーが便利(印刷コストが安い)
精細度を求めない カラー印刷なら 安いカラーレーザーが便利(印刷ストレスがない)
レーザー印刷したプリントは 水に滲まないから ペンの書き込みやらする場合とか向いてる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:52:03 ID:SYzXAi/n
エプソンのPM880Cを使っているのですが、インクが詰まってしまったようで説明書どおりにヘッドクリーニングを何回
しても印刷することが出来ません。前に同じことがあったときにはそれで復帰したのですが、なにかよい方法はないでしょうか。
温風を当ててインクを溶かしたりするということはやはりまずいですよね・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:02:44 ID:U6P0z8hm
プリントゴッコなどの製版機でなくインクジェットやレーザーなどの
印刷機で詰め替え可能で、メタルカラーやもこもこインク、パールカラー、
ラメ入り、泊入り、蛍光色、和風色など最大数十色まで出せるプリンタ
及びソフトは技術的に製作可能でしょうか?
制作可能であれば、同人誌や年賀状、名刺、各種手紙、チラシなど
印刷需要はあると思います。
技術屋さんがもしいらっしゃれば聞きたいのですが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:14:28 ID:xOIHiYVC
>>698
少なくとも個人レベルで購入できるもので全ての条件を満たすものはありません。
詰め替えは出来ませんが、MD-5500なら、金箔などの質感も再現できます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:28:54 ID:U6P0z8hm
今のところプリントゴッコの機能をフルに使ったような印刷を
大量にやるとなると印刷屋に頼まないと出来ないですか、
早く数十万以下で買える印刷機が開発されるのが待ち遠しいです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:30:40 ID:jBpYzTRa
>697
インクは水溶性なので加熱しても溶けません、却って目詰まりがひどくなります。
1.インクカートリッジ内部が乾固している可能性があるので新品に交換してみること。
2.インクホルダー内部(インクが入っていく部分)を濡れティッシュで拭いて掃除してみる(数回)。
3.シリンジを使い水・エタノールで浣腸(上記のインクの入っていく部分)をしてみる。
 空気が入らないように注意。

各段階で数回のインクの付け直しやクリーニングを試みてください。
3.のステップはやりすぎるとピエゾ素子を壊してしまう可能性があるので慎重に
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:06:15 ID:alHPaeNw
hp5551使っています。最近、急に印刷が遅くなりました。
簡単なドキュメントでも5分くらいかかります。
最近特にインストールしたソフトも無く、メモリも以前と比べて厳しい状態とは思えません。
ドライバを入れなおしてもみましたが、効果はありませんでした。
誰か助けてください。。。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:15:55 ID:V75UwrtK
ラボでデジカメで撮った履歴書などの証明写真をそのサイズにして印刷してくれますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:27:19 ID:h9+ww4i4
そういうサービスしてくれると書いてあるところじゃないと無理だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:26:38 ID:jPV/saI+
多少は劣化するだろうけど、スキャナで等倍で取り込んで
印刷したらいいんじゃないの?
もしくは複合機でコピー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:31:35 ID:FFHQrNz4
プリンタからシアンだけ出なくなりました。
機種はキャノンのBJ S530です。


707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:39:10 ID:tXXvU+9S
>>706
報告乙w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:50:54 ID:w0cNCXOA
インクが詰まったのでヘッドクリーニングを何回も行い
やっと詰まりが直ったらインクが殆ど無くなりました。
機種はエプソンのPM-G800です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:09:33 ID:WAU4k0cg
>>708 仕様です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:48:14 ID:DDna56aA
スキャナのCanonのCanoScan5400Fを使っています。
原稿位置あわせマークから内側に最大約2mmの範囲は読み取れないようなのですが
ピッタリ合わせてしまうと縦横2mmずつ削れてしまいますよね?
どうすれば完璧にスキャンできるでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:12:54 ID:MKC8bzsM
つうか ピッタリ 読み取れるスキャナーなんかないよ それが普通。

マスキングテープ買ってきて0点の位置決め貼るなりして対応しろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:38:41 ID:F+uzG0hN
スキャンに「等倍」ってあるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:19:29 ID:d1mH48d1
>>710
原稿位置合わせマークから2ミリまでの部分をマスキングテープなどで
覆ってしまう。テープの色は黒が良。
714713:2006/03/30(木) 17:20:30 ID:d1mH48d1
…って>>711も言ってるね。スマソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:57:02 ID:DDna56aA
>>711
>>713
アドバイスありがとうございます。
早速明日ホームセンターで黒のマスキングテープを買ってこようと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:55:30 ID:NCVkDS/8
EPSON使ってるんですが、知り合いが詰め替えインクの方が絶対いい!
そうでなくてもリセッターは買え、俺が安く買ってやる、としつこいです。
詰め替えはインク詰まりそうで絶対イヤなんだけど、
リセッターってどうなんでしょう?
どんな点に気をつけたらいいんでしょうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:04:27 ID:cwuFPWbX
>どんな点に気をつけたらいいんでしょうか

リセッターの相場を調べる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:10:16 ID:NCVkDS/8
どんなもんですか>相場
電気街に疎いので、どこで売ってるのかも若欄のですが
今私がネットで調べられた限りでは千円台ってとこでしょうか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:16:26 ID:PL49rF8c
>>716
対応チップがリセッターによって違う
(旧型のリセッターが新型のチップに対応してない)

使い方次第だけど、純正に比べて詰まりやすいのは間違いない
あと、詰め替えは気泡噛んで目詰まりを起こしたり、インク
切れが通常より早く起きる可能性があるので注意
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:18:01 ID:dFYKd9n/
使う頻度にもよるが、純正で特に不具合ないなら純正の方がいいと思うぞ
安いやつだと今やプリンタも使い捨て感覚だし
721初心者の716で718:2006/03/31(金) 01:20:33 ID:NCVkDS/8
>>719
すんげぇヴァカな質問だったらすんません無視してください・・・
リセットしただけのヤシ(詰め替えたんじゃない純正カートリッジ)でも
インク詰まりやすくなるんでしょうか・・・
722初心者の716で718:2006/03/31(金) 01:23:52 ID:NCVkDS/8
使ってるのはエプのPM−G800です。
前使ってた観音と比べると、通常の三倍の速度でインク代かかってます。
そんなに枚数素って無いつもりですが、これが仕様なのか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:34:02 ID:PL49rF8c
>>721
インクが掠れるまで印刷すると本体側にも
気泡が入って詰まりやすくなる
もともとヘッド保護のためにインク余らせてる

印刷量に注意してうまく使えば若干経済的?

>722
昔のキヤノンやエプソンに比べると独立インクの
新型は高くつくよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:18:10 ID:RlVGfPSc
qω・){Canonとエプソン写真印刷するならどっちがいいですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:36:20 ID:mYv+U3/T
>>724
近所の電気屋で、メモリーカードを持参して、試し印刷をすればいい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:15:16 ID:O0u5hp7l
初心者がいまさらG800の時点で信憑性ゼロ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:29:39 ID:HcFifhSD
>通常の三倍の速度で

!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:59:29 ID:Zw8x+liR
「HP プリントカートリッジ HP132 黒 C9362HJ」か
「HP プリントカートリッジ HP131 黒 C8765HJ」のどちらかを
買いたいのですが、両者はどこが違うのですか?

小論文(草稿)を印刷して、チェックするために使うだけです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:29:19 ID:Z1ST8kL5
HP132は小容量タイプ。
730728:2006/04/02(日) 18:43:09 ID:Zw8x+liR
>>729
なあんだ、それだけのことかあ。有難うございますた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:13:38 ID:9UqpUGQY
詰め替えインクやったんですがやっぱり純正と比べてしまうと写真
とか汚く見えてしまうので純正に戻す予定なのですがきちんと変えた後
クリーニングすれば元のようにキレイに印刷されますよね?
馬鹿な質問すいません。。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:41:27 ID:qjszGSd5
>>731
クリーニングって正直あんまり意味ないし・・・
ヘッドについたインクを拭くしかないのでは?
もちろんインクタンクは捨てるしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:20:38 ID:V2cHEM6A
FujiXeroxのWorkCentre1152Jを使っているのですが、
紙が詰まってエラー起こした後、
ドキュメントがずっと「削除中」になったままで、
新しく印刷しようとキュー入れても「削除中」が邪魔で印刷できません。
どのような操作をすればよいのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:31:44 ID:JtCCMdeL
MacG4
エプソンPM-3000Cです。

現在クラシック環境でブリントできますが
OS-X用のドライバが入っていないためHPなどネット関係がプリントできません。

OS-X用のドライバをダウンロードした場合の注意事項を読むと
クラシック環境が動作している場合にはエラーになることがある〜
とのことですが。

OS-X用ドライバにするとクラシック環境の(イラストレータ8.0.1)などは
プリントできなくなるのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:12:31 ID:htaryJ7w
5〜6年ぐらい前にでたインクジェット
NEC製PICTY700使ってるのだが
高画質モードでアニメとか画像系を印刷すると
音もうるさいし1枚プリントするのにB5サイズだと3〜4分かかるのだが
最近のプリンターで30秒以内でプリントできるのとか有りますか?
736(??):2006/04/04(火) 19:08:43 ID:3sYgLZlC
ご相談です、iMac G5 OS X バージョン10.4.2 Classicのイラレをよく使いイラストや写真など
出力したいのですが買うとしたらEPSONとキャノンどちらが良いと思いますか
EPSONは色は綺麗だけどインクがもったいないし、キャノンはインクを最後まで使い切るとこは
いいんだけれど色がちょっと・・・赤を強めに色設定でかえる事とか出来れば
キャノンもいいかなぁ〜なんて思ってます。
iMac G5 OS X バージョン10.4.2 Classicのイラレに対応した複合機はあるのでしょうか?
どちらが良いのか迷っております、よろしく

737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:48:59 ID:0XokUr/l
>>734,736
基本的にどのメーカーでもクラシックの環境には対応していないと思う。
クラシックって9のようで9じゃない、中途半端な状態で互換性もあるようでない状態だから。
もしメーカー相談しても、動作保障はしないけどユニドラで動くのであればって感じになるだろうし。

あとクラシックとOSXのドライバは基本的に違うから
OSXのドライバをインストールすれば普通に使える。
クラシックモードでインストールしようとすればエラーが出ることがあるって事でしょ?
不安ならOSXでもユニドラを使ってしまえばいい。

あと色補正はMacでは設定を保存できないので
一々設定を変更するのが面倒でなければどっちでもいいんじゃないの?
ただ、俺はMP500今使ってるけど、全部インクを使うんじゃなくて
スポンジ部分に吸収されるから使い切ったように見えるだけだから。
738734:2006/04/04(火) 21:28:41 ID:ev0MFe0P
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:21:43 ID:LWzSBfid
質問です。インク切れまでの印刷枚数についてです。
私は2005年8月12日に、HPの「PSC All-In-One 1310 series」を購入しました。
プリンタに、カラーインク、黒インク共にセットされていました。販売価格:5,200円でした。
半年ほど使いました。印刷枚数は100枚前後です。
きょう、4月4日に、インク切れで使えなくなってしまいました。
印刷枚数から考えても、インク切れが早すぎるのでは ないか、と思いました。
質問は、プリンタのインクは、どのくらい持つものなのでしょうか。
検索しても見つからなかったので質問します。
HPのインクが少ないだけなのか、他社のインクも少ないのか。
それとも、私以外の人は、HPでも何百枚と印刷できているのでしょうか。
教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:34:59 ID:hCRuX9f8
MP900です
ノズルチェックパターン印刷をすると
PMとM,PCとCが同じ色、濃さで印刷されます。
正常でしょうか?
画像も良くないですし、初期不良ではないかと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:19:13 ID:PEhGd22V
>>740
初期不良だと思うならサポセンに電話しろよ・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:50:21 ID:NTgwPmjG
>>739
プリンタ本体を買った時に最初から付いてきた
インクカートリッジのインクの量はあくまでオマケなので
別途消耗品として購入するインクカートリッジよりも少ない。

おまいに千江と裕紀があるなら、爪飼えインクで逝け!!
ttp://www.ryoushitsu.co.jp/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:50:02 ID:mj2EGhWJ
>プリンタ本体を買った時に最初から付いてきた
インクカートリッジのインクの量はあくまでオマケなので

やっぱりそうですよねえ。
5,200円でインクも黒とカラーが入っていて、幾らなんでも安すぎると思ったんですよ。
遅さとうるささを気にしなければ、画質は最高だし。コピーもスキャンもできるし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:16:36 ID:TvAsRZmz
>>743
hpのインクが高いのは有名な話だしな
どう見てもインクで元とろうとしてる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:26:38 ID:c2Nr97Q4
う〜ん…?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:06:06 ID:k9/zHyyP
どこも本体価格は異常なほど安いよね。インクで元取る方法なのはどこも一緒だがHPとかはさらに1歩進めてきたね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:35:44 ID:Srwnz2X/
質問させてください。今日、PX-A650買ってきました。
とりあえずスキャナだけ使いたくて、インク入れずにEPSONscanというやつを起動したのですが
プレビューしようとすると「スキャナが使用中か準備中のため処理を実行できません」と出て
スキャンできません。
やっぱりちゃんとインク入れてセットアップしないと使えないんでしょうか・・・
電源とインクのランプが点滅してます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:30:34 ID:+BTmbYw/
>>746
本体よりもインクの方が高くなるのも時期だな、、、orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:18:17 ID:ajU55oE1
教えてください。<(_ _)>

EPSONの21系染料インクの推奨消費期限なるものは製造日より何年でしょうか?

2年?それとも3年??
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:27:01 ID:tL9ZD94t
winXP,2kで質問ですが、ロ
ーカルログオンの場合イン
ストールしたプリンタドラ
イバはユーザープロファイ
ルに依存しないですよね?
しかし、ローカルからドメ
イン環境に変えるとプリン
タドライバも変わると思い
ます。ドメインユーザーの
場合はユーザーごとにプリ
ンタドライバは変わります
か?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:21:51 ID:bqe/ygt3
>>750
まず、改行を改めてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:56:06 ID:Qnmgosnf
>>751 の意見を全面的に支持します。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:20:30 ID:m5FGZQyn
ケータイなんだろうけど...
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:05:37 ID:vHiieZZq
ケータイだからって甘えちゃいけない。それがにちゃんねる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:41:24 ID:tmERCR3N
先日、RICOH IPSiO NX720Nを知人から譲り受けたのです(本体だけで説明書などはありません)。
しかし、本体メニューキーがロックされているようで、設定状況の印刷が出来ません。
どこかに設定リセットのボタン等、これを解除する方法はありませんでしょうか?
メーカーサイトなど調べましたが、それらしい情報には行き着けませんでした。

方法、もしくはこの質問に適したスレなど有りましたらご教授お願いします。


ちなみにその知人とはしばらく音信不通で、設定云々を尋ねる事が出来ないのです・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:31:46 ID:p8GrOpG9
キヤノンの複合機を Mac OS X でつかってる方いらっしゃいませんか?
付属OCRソフトの「読取革命」ってちゃんと OS X 用の 128x128bit 画像ですか?
ドックの拡大機能をオンにしてあってもきれいに表示できてるでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:37:45 ID:39BRYvhj
--------------------------------------------------
OS名:Windows XP
OSバージョン:5.01
OSビルトナンバー゙:2600
OS付属情報:Service Pack 2
使用言語:Japan
--------------------------------------------------
CPUメーカー:Intel
CPU名:Pentium4
CPUクロック数:2759MHz
CPUバージョン:Ver.521
CPU搭載数:2個
CPU Type:0
CPU Family:15
CPU Model:2
CPU Stepping:9
CPU MMX:ON
CPU 3DNow:OFF
CPU SSE:ON
--------------------------------------------------
メモリ使用率:51%
メモリ最大容量:0.99GB
メモリ空き容量:492MB
スワップ使用率:16%
スワップ最大容量:-1713618944B
スワップ空き容量:1.99GB
--------------------------------------------------
HD合計容量:259GB
HD合計空き容量:96.9GB
--------------------------------------------------
Windows起動時間:405分
スクリーン:1280×1024 32Bit
DirectX情報:DirectX9
IME:Microsoft IME Standard
通常使うプリンタ:EPSON PM-840C
IEバージョン:6.0.2900.2180
スクリーンセーバー:ON
--------------------------------------------------
ビデオ:NVIDIA GeForce FX 5600
サウンド:SoundMAX Integrated Digital Audio
モデム:Agere Systems AC'97 Modem

インクがあと少し残っているのですが新品に換えたいです。
変え方教えて下さい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:03:22 ID:+jcNqlxP
>>749
エプソンは一律2年。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:09:31 ID:LsnTZsTG
エプソンPM-A750でMacOS9.1
なんですがどうしてもインストールできないんですが
誰かわかるかたいますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:27:50 ID:SnfLbgEN
新・mac板に「プリンタ動作相談」ってスレがあったよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:03:18 ID:g3jlfm2i
雑誌の一部やステッカーをスキャンしてステッカー作りたいんですが
複合機を買うか、スキャナーとプリンターを別々にかうのはどっちが
いいんでしょうか?  ちなみにコピー紙?はこんなやつです。
ttp://www.a-one.co.jp/product/new/np_0604/28809.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:10:17 ID:qTevPlP8
プリンタを有線で繋いでるんですが、使わない時等の取り外し方を教えて下さい。
 
実は今いきなり抜いてしまいPCの調子がおかしくなったとこです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:16:01 ID:41rEl5i8
>>762
プリンタのドライバーを、無効、削除してから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:36:49 ID:qTevPlP8
>>763
回答ありがとうございます。
ですが理解できません。環境がOS.XP、プリンタはHPのPSC1610なのですが操作方解れば教えて下さい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:52:00 ID:41rEl5i8
>>764
初心者スレに行け。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:59:07 ID:MRM1yq10
使わない時等の取り外し方って、PC、プリンタともに電源落としてから
ひっこぬけばいいんじゃないの。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:43:07 ID:haO0jGNO
>>761
必要な解像度があればどっちでもいいのでは?
必要なスキャン解像度は印刷解像度×拡大率
ステッカーなら印刷解像度は300dpiもあれば充分

ちなみに機種にもよるけど複合機って
ダイレクトにコピーするよりPC介した方が
解像度高くできたりするのでそこだけ注意

>>762
プリンタのスイッチさえ切れば
付け外しのタイミングは自由では?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:59:09 ID:mMuPxQCj
質問なのですが、プリンタ切り替え器は 2台をデイジーチューンできるのでしょうか?
5台もあるので 切り替え機1台では足りないのです。
以上よろしくお願いします。


769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:54:01 ID:RB8gFuoz
>>768
できるでしょうけど…パラレルインターフェース接続ですか?
パソコンにUSBハブを繋いでプリンタをUSB接続すれば
プリンタ5台を接続しっぱなしにできると思いますけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:25:44 ID:EdRrLydV
PCが5台ということも考えられる。
この場合はLANを組んでプリントサーバというのが一般的な解決方法だが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:32:15 ID:haO0jGNO
デイジーチューンって言うのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:35:33 ID:mMuPxQCj
>>769
5台は全てパラレルで
3台は PCからケーブル長ぎりぎりの遠くの棚(隣の部屋)に置いており
それは棚に置いている切り替え機で切り替えております。
あと2台をもらってきたのですが、その2台ともPCの近くに置きたいのです
1台は普通のプリンタなので USB変換やプリントサーバー化も可能ですが
もう1台はWPSで USB変換もプリントサーバー化もできないのです

このWPSプリンタは小型レーザーで机の上に置きたいのですが どうすればいいでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:54:36 ID:RB8gFuoz
ふむ、それなら切り替え機のディジーチェーンで。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:14:24 ID:mMuPxQCj
隣に置いてある3台は仕事に使うもので、ドットプリンタ A3レーザー等
非常にでかくて しょうがなく隣に置いています

やはりあまりお金をかけずに全てを使うには
切り替え機をデイジーチェーンでしょうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:45:57 ID:OM90QSzZ
先生、プリンターで質がいいのはやはりhpですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:01:24 ID:pqzfR2Uc
複合機を買おうかと思ってるのですが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
スキャンとプリントが綺麗にできて、インクのコストパフォーマンスが良いもの、
予算3万までだとどれがおすすめですか?

ちなみに写真プリントやデジカメの使用、ネガ/ポジスキャンはしません。
コピーやFAXなどはどうでもいいです。
パソコンはmac G4のノート使ってます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:07:52 ID:x5yIzYeR
インクの残量はどうやって確認すればよいのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:34:50 ID:QY5NSIKM
>>777
>1読んで書き直せ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:35:25 ID:RB8gFuoz
>>776
おいらは iMac G5 使いだけど CANON PIXUS MP950 買ったぞ。
嫁さんが写真を印刷したいと騒ぐから近所のケーズデンキに行ったら
MP500 がいちきゅっぱだったんだよ、写真専用プリンタより安いんわけ。
これでいいかと思ったら隣に MP800 がにっきゅっぱであるんだよ。
こっちのほうが印刷も早いしスキャナもCCDになるからこっちにするか
と思ったら隣に MP950 があって4万2千円なわけですよ。
「うーん、これが4万円ならこっちを買うんだけどなー」と店員に言ったら
電卓を叩いて「用紙をおまけにつけて4万円」って言うもんだから
つい買っちゃったわけですよ。orz 俺ってもしかしてアホ?
ま、嫁さんはフラッグシップモデルが4万円って喜んでるからいいけどさ。
付属ソフトもほとんど Mac OS X 対応だしアイコンもかっちょいいよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:33:49 ID:pDaiIpSR
>>779.776
現在私はmacのG4 i-bookで使いやすいor相性のいい(?)複合機を探しています。
フランス在住なのでメーカーは hp / epson / canon あたりで探していますが(そこまで高くないので)
なにかおすすめな機種ありますかね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:12:22 ID:SKkj0M8q
RICOHのCX3000なのですが、
3台はLAN接続で、1台だけUSB接続にしたいのですが
LANとUSBの共存ってできますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:08:45 ID:HcwtJ9az
>>780
デジカメ写真ってコンパクト機? 一眼レフ?
スキャナは何に使うの? どれくらいの性能が必要?
もしOCRに使うならhpの家庭用複合機はOCRソフトも
TWAINドライバもMacOS版もないんで選択肢から外れる。
続きはプリンタ購入相談スレのほうがいいかも。

>>781
そりゃLANに繋いでネットしながらUSB接続の機器を
使えるんだからLANとUSBの共存は出来るに決まってる。
CX3000をLANに3台とUSBに1台と繋いで不具合が
起こらないかってこと? そりゃ実際に試してみるか
メーカーに問い合わせるかしかないのでは…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:20:51 ID:Ektaq5ZB
>ある画像を600dpiのスキャナで入力し、画素数を変えずに200dpiのプリンタで出力しました。
>このときの入力画像と印刷結果の大きさに関して、面積比の関係を教えて下さい。

>○ 正解「1:9」
>× 哀れな上級者の答え「3:1」

この問題なんですが、なんで600dpiで入力して200dpiで出力してるのに
入出力比が「1:9」になってしまうのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:22:15 ID:HcwtJ9az
>>783
面積は長さの二乗だから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:37:57 ID:LUW0N5jG
>>784
微妙に全然間違ってるぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:39:28 ID:UosEun2o
微妙と全然w
787783:2006/04/13(木) 16:49:53 ID:Ektaq5ZB
○○dpiっていうのは一列の数なんですね?
なんとなく解ってきました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:59:26 ID:LUW0N5jG
dpi = dot per inch
1インチ(=25.4mm)あたり何個点(ドット)があるかを表す値
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:11:02 ID:+ojoVKM3
ここで聞いていいものかわかりませんが
質問させて下さい

プリンタを1台も持っていないので欲しいのですが
今まで使用した事がありません。
年賀状印刷と、ネット画面でプリントアウトしたい時にだけ
使いたいです。
カラーでなく白黒印刷でいいんです
無線LANで接続したいです

安くて小さいオススメありましたら教えて下さい。
790780:2006/04/13(木) 21:27:25 ID:pDaiIpSR
>>782さんどうも!早速そっちの掲示板に言ってみます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:34:56 ID:211/+Vxl
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 05:44:07 ID:enW6YaAc
>>779
ウルトラ級のアホだな

プリンタの保証期間みてみなよ 1年保証だよ インクの保証期間よりも短いんだぜ?
インクジェットプリンターなんて稼働部分が多くて壊れやすい消耗部品なんだよ
安くて壊れにくいのを数年ごとに買うのが正しいスタンス(壊れなければベストなんだが)

レーベル印刷求めて MP500を買うか
簡易複合機として PSC1510を買うのが正しい選択。
4マソあるなら 3マソぐらいでカラーレーザ買って 1510で補強するのがよかったと思うなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:52:35 ID:tzNWnaoi
あの、すいません。
複合機を使用する際に、付属しているCDからドライバと一緒にかなり大容量のソフトを入れないと
まともに機能を活用できないみたいなのですが、
もっと軽めの、更にフラッシュメモリに入れて持ち歩けるくらいに融通の利く
各社の複合機に対応したソフトウェアは無いものでしょうか?

ちなみに所持しているのはhpの2610です。
色々と探して、自分に合うベストなソフトを選びたいのですが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:23:39 ID:uZYqpvGl
>>793
付属ソフトのうちプリンタドライバとスキャナのTWAINドライバさえ入れれば
たいていのソフトで印刷できてTWAIN対応のソフトでスキャンできるでしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:48:02 ID:YXMz3bpo
はたまた大容量のフラッシュメモリ買うかw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:48:39 ID:oIxHL5Vi
> 色々と探して、自分に合うベストなソフトを選びたいのですが

…じゃあ、そうしろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:53:43 ID:G1tRQkUC
プリンター初めて買うんですけど、インク数が多い方が画質は良くなりますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:11:11 ID:ooW9mDjH
購入相談スレでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138963033/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:50:04 ID:bd0BK4iw
RICOHのIPSIO NX650Sのドライバをインストールしたのですが
プリンタの状態が準備完了と表示されて出力できません。
普通はオンラインと表示されると思うのですが
何をすればオンライン表示されるのでしょうか?
くだらない質問ですが教えて下さい( ^ω^)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:29:25 ID:bd0BK4iw
事故解決しました^^
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:02:26 ID:FKGR9TR+

新しくパソコンを買いました
ブラザーの5140だと思うんですが動きません
正常に動かす方法を教えてください
プリンタとファックスのところには
黒のチェックの入った5040のアイコンと
Microsoft Office Document Writer という2つのアイコンがあります
お願いします
印刷してみたがダメです
CDROMはインストールしたつもりです
802801:2006/04/17(月) 03:33:41 ID:FKGR9TR+
自分で解決できました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:13:00 ID:R6fv9s8Q
どいつもこいつも…

804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:31:09 ID:BIsrvizC
エプソンは詰まりやすいって本当ですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:52:05 ID:Fk+UwuuP
DVDに直接印刷するだけの為にプリンタが欲しいです。
字も下手だしセンスもないから、セルDVDと同じ絵をプリントしたいと・・・・
いい方法ないですか?他の昨日は全くいりません・・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:17:31 ID:FaxCXJC2
>>805
つ[CANON MP500]
807805:2006/04/18(火) 10:30:37 ID:Fk+UwuuP
>>806
サンクスです。
不躾ですが、なぜこの機種なんでしょうか?
サイトを見ると、僕には他機種との違いがよく分からないので
教えていただけるとありがたいです。

こういう話題のスレあるのかな・・・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:14:54 ID:FaxCXJC2
CD/DVDのレーベルをコピー(レーベルをスキャンして白紙CD/DVDに印刷)したいんでしょ?
だったらCD/DVD印刷機能のある複合機ってことになるけど、この機能がある機種で
安いのとなるとキヤノンMP500とエプソンPM-A890しか俺は知らないしエプソンは嫌いだw
ま、ちゃんとしたアドバイスが欲しけりゃ購入相談スレがあるからそっちで相談して
809805:2006/04/18(火) 11:20:41 ID:Fk+UwuuP
ありがとうございます。
必ずや成功させて報告にまた伺いますw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:22:35 ID:zn2KEGST
エプソン、カラリオPM-780CS付属のCDをなくしてしまいました。
ホームページからドライバ(?)をダウンロードしてみたのですが、
うまくいきませんでした。
買ってから少なくとも3年以上は経つものなのですが、
これは無償で郵送してもらったりはできるものなのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:25:09 ID:FaxCXJC2
>>810
うまくいかないわけないと思うんだけど…
ダウンロードするドライバを間違ってるだけじゃない?
PCの機種、OSのバージョンは?
812822(?):2006/04/18(火) 18:02:23 ID:0gDR+Hex
『RICOH imagio Wide 6020 の ipアドレスを変更する方法について知りたい。』

を、公式RICOHサポートの「よくある質問 自然文検索」で検索しても見つからなかった。
てか、Wideシリーズ全般について見つからない。

どなたか方法を知っていたら教えて頂きたいですm(_ _)m
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:21:19 ID:B9GpOpQd
>>812
初期設定→プリンタ→システム条件→IPアドレス
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:59:55 ID:nMnVIaYD
自宅自営でプリンタをしょぼしょぼ使いたいです。
画像はパワーポイントの図を出す程度で画質にこだわりませんし、色刷りはたまに
出す程度です。印刷する紙はA4です。

使用頻度とかにもよると思いますがこの程度の場合カラーレーザーとモノクロレーザー
を買って、モノクロ印刷時はモノクロレーザーにしたほうが、トータルコストは安くなる
でしょうか。それとカラーレーザーのみを買って、モノクロのみのトナーを頻繁に代えた
ほうがいいですか。インクジェットはなるべく使いたくないです。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:15:13 ID:B9GpOpQd
別々に買ったほうがいい。A4モノクロレーザーとかトナー代引いたら1万しないだろ。

もっともしょぼしょぼ使う程度ならビジネスインクジェットの方が良い気もするが。
今まで使ってた(悪い印象を与えた)インクジェットが家庭用、とくにPMシリーズなら
考えを改めたほうがよい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:57:05 ID:DmjBflqk
今からプリンタ買いに行こうと思うんだけどどこがいいですか?
予算は15000円以内で
スペック
TOSIBA
MSPX12TN.004
Mobile Intel(R) Celeron(TN)CP
U 1200MHz
AT/AT COMPATIBLE
130,032 KB RAM
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:42 ID:aKIR5hX2
ヨドバシカメラ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:37:40 ID:/MbQtBFd
プリンタの購入を考えてるんですが
大学のレポートを印刷したり、地図を印刷したり程度にちょっと使うだけなんで
すごく紙が詰まって困るとか使い勝手が悪すぎるとかじゃない限り
なるべくやすいのでいいんだけど、どこのがお勧めで、いくらくらいで買えますか?

店頭とかは見てきたけどほとんど10000円以上で困、るスキャナとか要らないし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:38:32 ID:/MbQtBFd
と思ったら購入相談スレがあるのか。
あっちで聞いてきますスレ汚しすみませんでした
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:26:50 ID:k8UW1H7V
エプソン、キャノンの複合機のCD,DVDレーベルコピー昨日の事で質問があるのですが
スキャナ部分に雑誌等を置き、それをCDレーベルへコピーする事は可能ですか?
また、可能ならばそれを拡大、縮小してのコピーはどうでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:39:35 ID:vXTluRzE
>>820
PCを使わないで、直接印刷って事?
822820:2006/04/20(木) 22:21:07 ID:k8UW1H7V
>821
使わないでってことです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:40:31 ID:5V/BNWmy
キャノンのPIXUS455iを使っています。以前は正常に動作したのですが
久しぶりに印刷しようとしたら

1:黒インクが印刷されません、カラーは正常に印刷されます。
2:インク切れでは無いかと、新品の黒インクを買ってセットしたがやはりダメ。
3:カラーと黒も混じった画面を印刷すると、黒の部分だけ抜けます。

故障なら仕方が無いのですが、故障以外のセッティングミスの可能性は
あるでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:01:35 ID:6LkQUutr
数回ヘッドクリーニングしてだめだったらヘッド交換
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:06:21 ID:5V/BNWmy
>>824さんへ
823ですが買って2年ほど、しかも印刷したのは数えるほどですが?
それでも可能性はあるのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:07:21 ID:GyPsFHRs
数えるほどだとインクがつまるんじゃ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:39:18 ID:5V/BNWmy
>>826
ありがとうございました。ヘッドクリーニングを2回
リフレッシングを1回試みましたが全く無効でした。
ヘッドを交換することにします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:47:29 ID:ynj14Pd5
>827
値段考えると、買い換えを検討してみてもいいかも。
あと、せめて月に一度程度は電源入れましょう。
829oken:2006/04/22(土) 20:31:52 ID:mZsLa6wS
エプソン LP-7800CをBUFFALOのプリンタサーバでLANにつないだら、複数枚コピー印刷しようとしても、1枚だけしか印刷されません。どうすればコピー印刷できるのでしょう?せっかくのページプリンタなのに、これじゃ意味無いよ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:23:53 ID:0A0t6H9h
OS:Windows2000
プリンタ:Canon iP8600(購入して半年未満)
インク:純正インク
使用ソフト:PhotoShopCS

モニタの通りの色が出なくて困っています。
これまで写真印刷をしていた時には、
厳密な色見を気にしていなかったので気づきませんでしたが、
今回べた塗りで構成されたイラストを印刷してみた所、
全体的に色が薄く、特に青の色味が違う事に気づきました。
モニタでは紺色の部分が、鮮やかな群青色になっています。

以前に同じファイルを印刷した時は
EPSON PM-750C を使っていましたが(その他は同じ条件。用紙も)
ほぼモニタの色に近い色で印刷出来ていました。

現在のモニタは当時の物と違うのですが、
前に印刷した物と近い色合いで表示されているので、
モニタが原因ではないと思っています。
どうすれば、鮮やか過ぎる青を落ち着いた色に出来るでしょうか?
それとも仕様なんでしょうか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:51:54 ID:z0R5G0BH
832830:2006/04/23(日) 01:55:27 ID:0A0t6H9h
書き込みをしたすぐあとですみません。

用紙の種類:高品位専用紙
印刷品質:きれい

で全体の色が薄いのが直り、

色調整:マニュアル調整でブラックを+10

で青の色調整がうまくいきました…。
用紙はA-oneのインクジェットプリンタラベルで、
袋の裏の設定表にCanonだと用紙:普通紙、品質:きれい/標準ってあるのに
最適な表示じゃなかったみたいですね…

青の色がモニタより鮮やかなのは…仕様のように思えてならないですが。
解決したので問題ないです。

厳密な色合わせが必要な印刷物だったので焦って質問してしまい…
失礼しました…orz
833830:2006/04/23(日) 02:01:44 ID:0A0t6H9h
>>831
こんな物があるんですね〜。
モニタを疑っていた時に、検索でモニタキャリブレーションツールと
いうのがあるのを知ったのですが、馬鹿みたいに高くて
手が出ないと思っていたのです↓
ttp://www.monacosys.jp/product/pulse/

これなら買えそうですね。
前からモニタの色も気になっていたので、試してみたいです。
レスありがとうございました!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:18:29 ID:toUXOn7b
>830
モニタ、プリンタ、用紙、全部が原因です。
iP8600 は使ったことがありませんが、自動補正がかかっていませんか?
印刷設定画面で「色調整」をマニュアルにしてバランス調整をしましょう。

まず、モニタとプリンタのプロファイルを確認。
何でもいいですけれど、これが基準となります。
次に、モニタの色調整と使用する用紙の決定。
モニタは経年劣化で徐々に変化しますし、用紙もそれぞれ発色が異なります。
その上で、サンプルを印刷してカラーバランスを詰めていきます。

本格的にやるともっと面倒なのですが、とりあえずこんな感じ。
各設定の意味は、付属の「プリンタ活用ガイド」やヘルプに解説があると思います。
ttp://cweb.canon.jp/manual/bj/ip8600/index.html
835830:2006/04/23(日) 02:48:34 ID:0A0t6H9h
>>834
そのとおりでしたね…。
用紙設定の変更と色調整でなんとか、モニタの色に近い感じで印刷できました。
全く同じとまではいかないですが、妥協出来る範囲です。
特に、用紙という観点から見るのを失念していたので、これから気をつけてみます。
丁寧なレスありがとうございました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:57:52 ID:MVJt5lP7
インクジェットでページ順に出力されるプリンタはありますか?
出来ればA3対応。実際にはA4用紙で横長セット志望
<例>
10ページものを(実際には枚数はいちいち数えてセットしません)印刷し
手に取ったときに先頭ページが一番上に出ている。
(今はその都度並べ替えている。出力は黒のみ。LPだと紙が薄いのでドラムに巻きつく恐れあるため不可)

なにかありますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:35:20 ID:RFWGwmuN
プリンタに期待せず、ソフトで実現したらどうか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:07:54 ID:yRbW5f1q
プリンタドライバの問題だからメーカーに「逆順で印刷できますか」と問い合わせてみてはどうか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:12:21 ID:1ZRrnwLU
マルチに相当する気がするんだが、どうか

▼プリンタ購入相談スレ▼16
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138963033/618
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/23(日) 22:30:11 ID:MVJt5lP7
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:04:07 ID:N0UWAAAp
主に伝票など決まった形式のものを沢山印字するプリンタで、用紙は伝票が
切り取り線で長〜くつながっていて、耳に規則的に穴が開いててプリンタが
そこに引っ掛けて連続して打ち出すプリンタの一般名称(特定の商品名では
なく)って何でしょうか?

うまく説明できないんですがご勘弁ください。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:19:12 ID:TtvFc6AB
スキャナーのことで質問します
例えば、
72dpiでサイズ500×1000で取り込むのと
720dpiでサイズ50×100で取り込むではどちらが高画質になるのでしょうか?
この両者の違いはどういうものと解釈すると良いのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:22:45 ID:yRbW5f1q
>>840
「ドットインパクトプリンタ」もしくは「インパクトプリンタ」かな?

>>841
スレ違いのような気もするが…違いはないんじゃないかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:23:50 ID:vO2XevWZ
>>841
取り込み対象の大きさが異なるので比較はできません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:27:32 ID:N0UWAAAp
>>842
インパクトプリンタですか。

社内(IT企業のクセに)ではなぜかずっと「ラインプリンタ」と呼ばれてましたww
間違っててもなぜかそのまま呼ばれ続けるんでつね。
ありがとうございました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:00:03 ID:YA7ecHze
ラインプリンタはインパクトプリンタの一種
日本語ラインプリンタはドットインパクトプリンタの一種

ドットインパクトプリンタはインパクトプリンタの一種
日本語ラインプリンタはラインプリンタの一種
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:28:22 ID:il+jYMa/
うわーなるほど。

インパクトプリンタでどのような特質をもったものをラインプリンタと呼ぶんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:32:59 ID:eW+ct81d
>>846
ヘッドの幅と、用紙の幅が同じもの。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:42:54 ID:In0B0dPd
漏れは今だにドットインパクト(エプのVP-600)使ってまつ、、、orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:29:46 ID:T8V12Z2A
ラインプリンタは1行まとめて打つことができる。1文字ずつ打つものより普通速い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:55:05 ID:43K5gHRG
こんなラインプリンタもあった。
A4サイズで37万とか無理矢理すぎ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/printer/products/index.cfm?PD=16375&KM=LPR-5000

851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:06:30 ID:ReLFfc8p
一行(複数行?)打つたびにヘッダが横に移動して、用紙の両端に開いた穴を
キャタピラみたいなのに引っ掛けて行送りするプリンタで、刻字のたびに
ジジ…ジジジ…ていうやつもラインプリンタと言うの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:12:37 ID:T8V12Z2A
ヘッドが横に動くならラインプリンタじゃないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:40:27 ID:3f4ptRee
秋葉原に近く行くのですが、店頭でcanonのプリンタのヘッド売っているところってあるでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてくださいませ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:11:18 ID:Mf5KALKU
さっき別の板に書き込みしたけど、こっちの方が適切っぽいので
再カキコします

iP90買って、プリントしてみたのだけど
どうも出来がイマイチだprz

スーパーホワイトペーパーが値段、枚数共にバランスよくて買ったはいいけど
エプソンのスーパーファイン専用紙に比べると明らかに質が落ちてた
キャノン純正で、そこそこのコストパフォーマンスの用紙ってどれがお勧め?
品質が良いなら、他社のでも結構なのでアドバイスお願いします
ちなみに、メイン使用は画像のプリントに使う予定です
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:54:17 ID:dnvCPq4t
スーパーホワイトは普通紙なんだから、スーパーファインよりグレード低くて当たり前。

キヤノだと「高品位専用紙」ってのがあるけど、このクラスは純正使う意味はないので
エプのスーパーファインでいいんじゃない?
あと4色プリンタの場合、ドライバ設定は普通紙にするのもおすすめ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:50:00 ID:WhY4ZKfP
各メーカーの複合プリンタ最下ランク機の中から選ぼうと思うのですが、
CANONのPDF編集(PDFの複数ページまとめ、ページ入れ替え)機能が
あるのはCANON以外はどれがあるのでしょうか?
PDF1ページずつをファイルにしても仕方ないので。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:21:42 ID:j4J+RWvr
調べてみたのですがわからないので知ってる方いたら教えてください

エプソンのPM-4000PXを共有設定して数台のパソコンで利用しています
PM-4000PXを指定して印刷すつとプリンターの設定がかってにに通常使うプリンターに
変更されてしまいます 通常使うプリンターはほかのプリンターにしたいのです
勝手に変更されてこまってま もし直し方わかる方いたら 教えてください

858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:38:19 ID:F/cxMtlw
hpのphotosmart2575買って、早速ソフトをインストロールしようとしたんだけど
すぐフリーズして止まってしまいます。
これは俺のPCがダメなんですかね? WindowsXPで空き容量もたっぷりあります。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:11:27 ID:paMVVr2I
>858
管理者権限ちゃんとある?
あと、ファイアウォール以外の常駐はすべて止める。
よく判らないなら、モデムの電源切ってからセキュリティ全部止める。

その他もろもろFAQ
ttp://h20180.www2.hp.com/apps/Nav?h_pagetype=s-001&h_lang=ja&h_cc=jp&h_product=421635&h_client=S-A-R88-1&h_page=hpcom&lang=ja&cc=jp
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:47:38 ID:F/cxMtlw
>>859
おかげでもの凄く助かりました。本当にありがとうございます。

次からはちゃんとそこで調べます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:29:52 ID:cV5bNIRt
ロール紙が欲しいのですが、なかなか売っておらず、かわりにFAX用の感熱紙を使おうかと思っているのですが、
感熱紙をインクジェットプリンタで使うとにじんだり、うまく印刷できないといったことはありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:39:36 ID:PDDCrsxS
つ [通販]
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:22:38 ID:Sld9v0OU
EPSONの LP-2200 LP-2500 なんですが、
ドライバを削除するのは、「プリンタとFAX」の次に表示されてるのを右クリックで削除だけでいいですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:28:13 ID:f6QMWF1B
>>863
プリンタのマニュアルに従ってください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:33:01 ID:Sld9v0OU
>>864
学校のプリンタなんでマニュアルがありません。
すいません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:31:23 ID:roeX3zsm
プリンターについている小さいモニターをハックして、すきなように表示したひととかいないですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:56:47 ID:difbqMAB
そんなことする意味が無い。
人生の無駄。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:27:51 ID:dGyU9Wm/
ケータイの待ち受けみたいなことしたいんじゃないの…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:02:58 ID:ld+aFUeg
>868
おもしろいアイデアだからメーカーにリクエストしてみたら?
Fax複合機なら採用するところが出てくるんじゃね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:12:32 ID:sNHrLJ8S
記号や音符だけ手描きで描いていく楽譜を作る(要するに楽譜と同じように掛け線を印刷したい)のですが、
何のソフトを使えばいいんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:41:21 ID:Yv67pKBP
楽器専門店とかで未記入の楽譜を買ってきてコピーする
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:50:17 ID:5acNKG5O
コピーやら印刷するより、出来合の五線紙買った方が綺麗だし、何より滲んだりしないよ。
楽器屋の上質紙のやつから文房具店の小学生用五線紙ノートまで、いろいろあるじゃん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:28:11 ID:BpTJBV6t
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:32:00 ID:MPJKQqlN
プリンタの調子がおかしく、故障なのかどうかもわからないので質問させてください。
機種はキャノンのBJS300です。
4年くらい使っているのですが、この前急に調子がおかしくなり、
印刷しようとすると、動作はするのですが印刷ができていません。

表を印刷しようとしても、最初の一行はきちんと印刷できているのですが、
ページの90%くらいが白紙のままです。

ためしにメモ帳で一文だけ印刷しようとしてみたのですが、
それは印刷できませんでした。
インク切れではないと思います。

他のプリンタで印刷しようとしたら表はちゃんと印刷できました。
USBを繋ぎなおしたり電源を落としてみたりインストールしなおしたりと
色々試してみたのですが解決できません。

これは故障なのでしょうか?故障なら買いなおしてこようと思います。
長文ですいません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:37:09 ID:MPJKQqlN
何度か実験してみた結果、黒色が出てない事がわかりました。
表の赤字は印刷されるのですが、
黒色の部分(枠、文字)などは全て出ませんでした。
これはやはり故障なのでしょうか?
たびたびすいません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:51:21 ID:TgVlOWFW
目詰まりしてるんじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:39:13 ID:Yd6GLdbo
>>870
5線ふかくだけなら
線掻けるsoft使って印刷

Excelとかがてがるでいいんんじゃない?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:17:55 ID:PZZHHnng
プリントしようとするとWindows画像とFAXビューアってのがでてくるんだけど
その中の画像がインターネットで見たものが入っているんです
H画像とかどこかのHPの素材とか・・・etc
どうすれば普通の機能にもどるのでしょうか?
どこへ質問していいのかわからずここにしてみました。
よろしくお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:23:15 ID:AV4rb5/8
A4文章の白黒印刷が殆どのユーザーです。インク代(詰め替え使用含む)が安く上がるプリンターを探してます。何か推薦機種はございますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:37:11 ID:lOl+fZSo
モノクロレーザー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:56:38 ID:bfJ4z9p3
>>879
BJC-4XX
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:20:45 ID:Yv67pKBP
>>878
それはプリンタ板じゃなくてWindows板の初心者スレとかのほうがいいんジャマイカ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:36:26 ID:rYQ3QlVX
キャノンの5200Fですが、26 x 19cmぐらいのサイズを300dpiで取り込むのに、
4分かかるんですが、、、異常ですか?
USBは2.0です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:34:46 ID:rYQ3QlVX
883ですが、
ゴミ傷低減をOFFにしたら途端に30秒以内と高速になりました
傷もないと思うし、わずかな傷は後から画像編集ソフトで消すこと出来るから、
オフにします
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:14:22 ID:wE0ep89r
今日キヤノンのMP170というプリンタを買ってきて
さっき外装のシールを剥がしたんですが、その際に
内部から、プラスチックのうすい板みたいなのが取れてしまいました。
画像汚いですけど、これです↓
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up9955.bmp

これって付けとかないとヤバい部品でしょうか・・・
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
886885:2006/04/30(日) 22:19:25 ID:wE0ep89r
すみません、書き足しです。

なんの部品なのか確認する前に取れてしまったので
単純に出荷時につけたカバーなのかもしれないです。わかりません。
また説明書を確認しましたが、これについての記述はないです。
887885:2006/04/30(日) 22:28:22 ID:wE0ep89r
すみません!!スタートガイドのほうに書いてました!!
やっぱ保護材らしいです。

どう見ても厨丸出しです。
本当にご迷惑おかけいたしました。すみません・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:28:55 ID:5acNKG5O
保護材じゃないの?
かんたんスタートガイドの1とは別物でしょうか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:13:27 ID:qepuKtSa
ハガキ作成のお勧めソフトってあります?
使用目的は懸賞の応募程度
プリンタに付いてるかと思ったらなかった・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:02:18 ID:z5GMXQkW
今日、CanonのPIXUS-MP500を買ってきて使っているのですが、パソコンから
文章を印刷しようとするとかろうじて紙がかすれる程度で、文字が全く
印刷されません。

スキャナを使ったコピーなどでは原本が正常に印刷されるので、
インクの方面に不良があるとは考えにくいのですが…。

よろしくお願いします。(ちなみに、PC−プリンタ間はUSB接続です)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:07:15 ID:mUYJA8An
canonのpixus-560iなんですが、
印刷の設定を細かくしても(モノクロとか)
実際の印刷に反映されません。
詳細設定→いろいろ設定する→Okをクリック→印刷
でいいんですよね?
気になる点として、Okをクリックした後に再び詳細設定をクリックすると
設定がデフォルトに戻ってしまってます・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:17:55 ID:E1CkRSvg
適用おしてないとか・・

おれも質問・・
EPSON用、CANON用とされてる(染料、顔料)インクの違いってなんですかね。
専用とされてるインク使用しないと問題がおきるから分けてるのかな。
あと、詰め替えインクで顔料より染料のほうがよさそうだが、どうなんだろうか。
ヘッドクリーニングとかノズルチェックを頻繁に繰り返すとよくないという噂を耳にしたもので・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:58:18 ID:GoTINHpK
>>892
染料と顔料は別物。共用や代用は基本的に駄目。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:54:49 ID:O9jW6xWg
Canon PIXUS MP770
http://www.100per-printer.jp/data/canon/pixus_mp770.htm
です。
プリントアウトすると、上の辺りに、
何かのあとが残ったような細い線が無数に残ります。
繰りかえしても全く変わりません・・
お願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:10:23 ID:GoTINHpK
>>894
実際に印刷したものをスキャンしてUPしてみてくれ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:02:43 ID:xwCpygPt
プリンタドライバをインストールできません。パラメーターが違いますと言われます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:23:17 ID:eEQciVCr
プリンタ起動させると印刷開始するまでにピーガガガーガチョーンガチョーンみたいな感じで轟音出ますけど
世間で静かと呼ばれるプリンタってこの手の起動音も静かなんですか?
現在使ってるのはcanonのmp370なんですが、印刷時の音には特に不満ないんだけど起動時の音があまりにもうるさいので
この音が静かになるなら買い換えたいです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:41:10 ID:09ovfjac
本当に下らない質問と思いますが…

PCをネットで注文したんですが、プリンターケーブルが付いてないので買ってくれと言われました。で、使えないケーブルとかはあるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

ちなみに、プリンタはキャノンのIP4200です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:46:51 ID:51M4EXz4
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:38:36 ID:09ovfjac
>>899
ありがとうございます。お陰で助かりました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:38:52 ID:zTvz+0FH
画像を印刷するとき小さい画像も大きい画像も全て紙いっぱいの大きさまで縮小・拡大
されてしまうんですが、小さい画像の場合本来の大きさで印刷できないでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:51:02 ID:5oOpZ9zh
>>901
印刷するアプリの設定。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:09:20 ID:zTvz+0FH
>>902
変えられないって事ですか?
あるいはどこか弄れと?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:29:19 ID:zTvz+0FH
一応
OS:WindowsXP
プリンタ:pixus ip3100
接続:USB
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:21:22 ID:RAKGelxf
InkJetプリンタってそもそも完成品なのか?

まだまだ完成していない製品だから本体が安いおもちゃレベルの価格なんだろう。

はよう完成させろや!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:40:26 ID:a1gEGvf6
>>861 試したことがないが、にじんでうまくいかないと思う。>862のとおり通販で対応ロール紙を買うのが現実的。

ところで、過去ログを探しても、ほとんどロール紙のスレが伸びていなかった。
もし、名前を変えて現行ロール紙スレが存在するのなら誰か教えてください。
EPSONでさえ、オートカッター装着可能なA3ノビ対応機種がPM-4000PX以降
発売されていないところを見ると、やっぱりみんな使っていないのだろうか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:32:42 ID:FPSzVtSn
>>861
感熱紙ってとこに誰もつっこまないよね。
感熱紙って言えば、コンビニのレシートみたいに、熱を加えると黒くなる紙だけど、
ぺらぺらだし、保存性は悪いし、表面がツルツルでインクを弾きそうな気がする。
100円ショップにもあるから、試してみるのもいいかも。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:38:34 ID:FPSzVtSn
>>890
写真は印刷できるけど、文書が印刷できないって事?
文書でもカラーの文字は出るのだったら、顔料(9BK)の黒インクが出てないっぽい。
インクタンクをセットしなおしてみて。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:35:54 ID:2XgGogdt
申し訳ありません

当方の環境
・windows98
・プリンタip90

なのですが、印刷しようとすると
「他のアプリケーションがポートを使用している可能性があります」
と出て印刷ができない状態です。
つい昨日までは印刷できていたのですが、突然できなくなってしまいました。

思い当たることといえば、別のPCに接続して、そちらで印刷したぐらいです。
自分でも出来る限り調べたりしてみたのですが、もうお手上げの状態です。
何か分かる方がいらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しくださいm(__)m
910901:2006/05/06(土) 22:45:42 ID:N0bHZzB+
申し訳ありません今朝は文が最低ですね、本当にゴメンなさい。
他所で訊いてみたところ、ドライバかS/W(って何でしょう)の設定が紙一杯に印刷するようになっている
といわれました。(後はユーザー定義がどうのと)
ドライバはCanon BJプリンタドライバを使っていますが、ここからどうすれば良いのか分かりません。
解決法か「こうすればいいんじゃない?」といった感じのことを教えていただきたいです。
試しているのですが一向に上手くいきません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:01:37 ID:5oOpZ9zh
>>910
マニュアル読めばいいんじゃない?
HELPを読めばいいんじゃない?
もっとやさしい人が居るスレで聞けばいいじゃない?

マルチは、回線切って、首吊って、氏ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:58:11 ID:XKGXrQnX
そもそも画像を開いたソフトは何。
それによって、可能かどうか、可能だとして設定方法も違うわけで、話はそれからだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:17:00 ID:IEasG49N
DVDにレーベル印刷したいのですがDVDの真ん中のほうが印刷できません。ワイドの部分も印刷したいのですが
キャノンの付属のソフトだとできないのでしょうか?
他のソフトを使えば印刷できるのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:13:53 ID:ai1j4i+W
社内LANで繋がってるRichoのC355itに、PDFファイルを
FTP転送してプリントアウトしたいです。

マニュアル調べたりしてみると、C355itに設定されてる
メールアドレスにメールを送信すると、自動的に
印刷してくれるっていう機能があるわけですが、
メール本文か、添付ファイルはtiff、png、jpegのみとなっていて、
どうやらPDFを添付しても印刷してくれなさそうです。
(メール本文にPDFってのも厳しいです)

そもそもFTPで転送してプリントアウトをすることが
本当に出来るのかを調べなくちゃいけなくて、自分で
調べた限りじゃ「出来ない」って結論なんですが、
どなたか詳しい方いませんか…?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:49:25 ID:ai1j4i+W
すいません、Richoのサイトで製品情報見てたら
>※ 出力可能なファイルフォーマットは、JPEG/PNG/TIFF(2値)PDF、PPT
ってのがありました。
なんでマニュアルには書いてないんだorz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:08:36 ID:zP47f+mk
canonのpixus320iについてお伺いします。

購入後2年経過したのですが、給紙ローラーのトラブルなのか、
紙を送れず「用紙をセットしてください。」の表示が画面に出て、
用紙をセットしてもその表示が消えない状態です。

キャノンのサポートに電話したところ、
『給紙ローラーのトラブルの可能性がありますので修理になります。
料金は一律5250円です。』と言われ修理しかないのかなーとは一応認識しているのですが、

自分なりにネット等で調べたところ、
『給紙ローラーの紙粉を歯ブラシでゴシゴシと擦り取ったら直った。』等の体験談がありました。

これは私のケースとは違うトラブル?なのかも知りませんが、もし上記のゴシゴシ方法で直るなら
試してみたいのですが、どなたか上記の歯ブラシの使い方ついて詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:20:26 ID:6V/PMgQe
>916
おそらく、センサ部に紙くずか何かが引っかかっている。
内部覗いてローラー両端部をチェックして、見つかったら爪楊枝か何かで取り除く。
可能なら、筐体バラすとやりやすいかも。
エアダスター持ってるなら、適当に吹き飛ばしてみるのもいいかも。

ついでに、このクラスの修理は割に合わないよ。
320i は五月蠅いことで有名だし、自分で直せなかったら買い換え推奨。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:13:29 ID:zP47f+mk
>917
ご回答くださりありがとうございます。
ローラー両端部というのは、今前面フタをバカッと開けて中を見てみたのですが、
インクタンクが移動するベルト部の下に黒というかグレーの何かが巻いてある銀色の金属棒が
あるのですがこの棒の両端ということでしょうか?それともバラさなければ見えない部分なのでしょうか?

見た限りでは、
見えるグレーの何かが巻きついている棒の両端には特に紙くず等は挟まっていません。
ただしその棒の一番はしにある歯車みたいな部分は黄色く汚れてはいます。(インクが付いたような色)

でもやはり筐体をバラさなければ難しいんでしょうか。。。
私はまったく機械の分解という事をやった事が無いので少し不安です。

あと確かに320iは廉価プリンターで修理は割りに合いませんよね。。
買い替えかー それも検討してはいるのですが。。。

すいません教えてクンの連続で。
今探せる部分は検索して調べてるのですがご回答いただいた通り、
「機械に疎いのなら下手にバラすな。」という指摘が結構多くて
まさに私は機械に疎い人間ですので少し躊躇してしまっています。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:01:27 ID:xr2N3qjU
>>913
中央まで印刷できるように設定する。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:31:12 ID:6V/PMgQe
>918
現物持ってないから具体的なアドバイスは出来ないけど、
チェックするのは紙の通過経路。

で、修理に出すつもりなら下手にばらさない方がいいけど、
買い換えるつもりなら、復元できなくなっても問題ないでしょ?
電源抜いて、インク漏れ考慮して古新聞でも敷いておけばいいんじゃない。

機械に疎いってほど複雑なものじゃないから、壊してみると慣れるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:42:17 ID:qy8jZpGI
EPSONのアイロンプリントについての質問です。
アイロンを失敗してしまい、白い部分が黄色く(多分焦がしました…)なりました…。
全て剥がそうと思っているのですが、どうすれば剥がせるのでしょうか?
パソコンでインターネットが出来ないため、携帯で探してみましたが見つかりませんでした…。
どなかた宜しくお願い致します。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:56:33 ID:k2H49bpb
エプソンのPM-A870なんですが、サイトとかでこれを
ダウンロードして印刷して下さい、みたいな奴を
印刷しようとすると、オフラインですとか表示されるし
反応しない・・・ちゃんとパソコンとUSBで繋がってるし
電源も入ってるのに何故でしょうか?ドライバもインストールしてある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:23:14 ID:XVbE/Ice
教えてください
印刷指示を出して、出力すると、「○○はプリンタへ送信されました」という
吹き出しのメッセージがPC画面右下に出てしまいます。
表示させなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:26:17 ID:XVbE/Ice
えてください
印刷指示を出して、出力すると、「○○はプリンタへ送信されました」という
吹き出しのメッセージがPC画面右下に出てしまいます。
表示させなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:21:05 ID:mNJoCaPK
>>924
1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」欄に半角で「regedit」と入力。
3.<OK>ボタンをクリック。
4.HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer→Advancedと開く。
5.<編集>メニュー→<新規>→<DWORD値>と選択。名前を「EnableBalloonTips」に変更。
6.レジストリエディタを終了し、Windows XPから一度ログアウトする。

自己責任で。一応バックアップをしておけ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:53:27 ID:oNOFFCoW
webページのある部分より下だけを印刷することは可能でしょうか?
(文書のコピーなどではなく、webページに表示されてるまま)
そのまま印刷すると2ページにまたがってしまうので不要な上の部分を抜かして
1ページに収めたいと思っています。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:16:49 ID:c7aCUJHS
>>926
プリンターにWEB印刷用のアプリが付属していないか?(IEにプラグイン)
キヤノンならEasyWEBPrinterがあり、フレーム単位で印刷範囲を選択できる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:38:22 ID:1SlXyeMW
エプソンPX-550についてです。
購入から一ヶ月。最初の方こそ普通に印刷できていたのですが、
ある日を境にインクがぷっつり出なくなりました。
ヘッドクリーニングやインク交換をしても何も出らず。
PCからの印刷も、本体ボタンからの印刷も両方ダメです。
とんでもない地雷だったと泣き寝入りでしょうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:53:42 ID:FShG+NCb
>928
保証は?
どこで買ったの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:56:25 ID:1SlXyeMW
>>929
オークション。なので保証はありません。
一応紙は入ってるんですが・・・
これが最大の誤りですかね。
新品ではありました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:58:15 ID:FShG+NCb
新品なら、メーカー保証はありそうなもんだけど。
売り手は個人?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:59:42 ID:1SlXyeMW
個人。
保証書的なものは入ってるけど、印鑑とか日付とかまったく無記入です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:16:17 ID:FShG+NCb
なるほどね〜
一応、売り手に連絡して、その人が買った時の店の領収書とかないか聞いてみたら?
無記入の保証書でも、日付入り領収書(レシート)があれば使えるはず。
なかったら、どの店でいつ買ったかだけでも聞いてみる。

親切なメーカーは、買った日付が分かれば保証修理に応じてくれることもある。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:21:55 ID:1SlXyeMW
すいません。ちょっと他に入ってたもの調べたら、箱に思いっきり去年の4月購入と書かれていました。
前に買ったものを出品してたんですね。保証とか夢の話でした。
修理費8000+を出す気にはならないし・・・うーん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:39:20 ID:FShG+NCb
…それじゃまあ難しいだろうね。
泣き寝入りかな〜

一応、メーカーに電話して「不良品だったのでは」ってゴネてみるのも手かも知れないけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:47:51 ID:1SlXyeMW
色々ありがとうございました。
ゴネる気力すら失いました。
泣き寝入りしつつ頭を冷やそうと思います。では。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:57:17 ID:xAt7Oiwh
>926
私は「紙copi」ってアプリに一回取り込んでから印刷してる。
手の込んだサイトだと上手く行かないところもあるけど、かなりお薦め。

参考
>紙2001・紙copi・ネタの種 Part9
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111257683/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:04:39 ID:xAt7Oiwh
>936
ゴネて無料修理しても、一年後に再発するよ。
エプの廉価機は根本的にダメダメなので、さっさと見限った方がいい。
カラーレーザーを導入できないなら、カラー耐水性は諦める。

先代のCC600PXよりは気持ち改良されているらしいけど、
エプの技術力では、根本的な対策は無理みたいだね。
>EPSON CC-600PX
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1130673599/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:16:42 ID:cr7iqliE
キヤノンBJ F8500用のインクBCIシリーズを大量にもらったんだけど、
これの期限ってどこを見れば分かるの?
裏に1105C25って印字がしてあるけど2011年5月までってこと?

キヤノンに電話したけで繋がる気配がない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:34:44 ID:AjI4dQ9s
>939
2005年11月製造とも読めるね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:38:01 ID:cr7iqliE
それだと悲惨すぎる。しかし、キヤノンのサポセンってこんなに繋がらないんだ。
もう4時間くらい試してんだけど無理。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:48:43 ID:cr7iqliE
ようやく繋がった。
この番号は単なる製造番号で、原則として使用期限なるものは
一切箱には書かないのだということらしい。>なんていい加減な!

まあ、それだと当然困るから製造番号から大体の事が割り出せるかどうか
問い合わせてくれるとのことで折り返しの電話待ち中。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:47:36 ID:KDsF0kg0
エプソンGT-9800Fを使おうとしているのですが、
エプソンのサイトからドライバをダウンロードしてきて
インストールしても動きません。
何度インストール¥アンインストールしてもダメです。
環境は窓XPホームエディション、目盛512、
デルのデスクトップです。
何かご存知の方、教えてください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:13:24 ID:nfBCEtC0
はじめましてcanonのpixus950iについて質問です。
印刷しようとしても電源が入らないんですけどなぜですか?
電源もパソコンもきちんと接続してるんですが?オフラインという
表示しか出ないんですが、何故でしょう?宜しくお願い致します。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:06:33 ID:xAt7Oiwh
>944
きちんと接続されていないか、壊れている。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:27:24 ID:Oyj7e/jE
オフラインを、右クリックしてオンラインにすれば良いんじゃね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:54:06 ID:nfBCEtC0
>945 さんご返答ありがとうございます。
>946さん今試してみようと思います。ありがとうございます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:58:43 ID:nfBCEtC0
今試してみたんですが・・プリンターと通信できませんと表示されました
・・?という事はパソコンの方の接続する線が間違えてるんですかね?
よろしくお願い致します。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:00:28 ID:LEIw2lR/
つーかサポートに電話しろよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:28:18 ID:Oyj7e/jE
後は接続ポートが違ってるか、壊れてるかぐらいしかわかんない
以前動いてたポートにつなぎなおすとか・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:23:10 ID:7PN24Jnv
今出てるモデルが店頭から無くなって
新しいモデルになるのって次いつぐらいですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:26:46 ID:7PN24Jnv
自己解決しました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:09:00 ID:G9uwBMrg
RICOHのIPSiO NX51を安さにつられて購入してしまいました
が、PDFファイルがうまくきれいに印刷できず困っています

通常設定のままだと文字がところどころ白く抜けてきたなく印刷されるし、
印刷のプロパティ-イメージで「白以外を黒にする」をチェックすると文字はきれいに印刷されるようになるものの、今度は中間階調のある図版の印刷が汚く
なってしまいます

文字はくっきり、図版も美しく印刷するにはどのようにすればよいでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:56:01 ID:mKxwbKMq
キヤノンMP500からEPSON純正の写真用紙で印刷しようとしてますが、紙がうまく流れません。
純正の用紙でしか印字できませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:44:40 ID:UsuYUrUR
>>953
エプかキャノかハーペーに買い換える
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:41:15 ID:G9uwBMrg
>>955
どうもありがとうございます。
PDFファイルをGSViewから印刷することで解決いたしました。
PostScriptプリンタ以外でPDFが綺麗に印刷できない場合はAcrobatからではなく、GSViewから印刷すべし、ということでしょうか。
EPSONのレーザプリンタでもPS非対応だと結局きれいに打てなかったし、要するにAdobeの陰謀と言うことなのでしょうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:26:25 ID:Ot1DCgHK
canonのpixus560つかっています
先日まで何の問題もなかったんですが
エクセルの罫線のみ印刷され文字が一定間隔で切れて印刷されます
クリーニング等いろいろ試しましたが直りません
試しにテキストファイルを印刷したらちゃんと文字は切れずでてきたので設定か何かまずいようなんですが
958957:2006/05/15(月) 09:48:49 ID:Ot1DCgHK
印刷品質をカスタムからきれいに設定したところ全部印刷され自己解決ましたが
1ページに印刷する文字の量が極端に多い場合こういった不具合が起きるんでしょうか?
959939:2006/05/15(月) 11:40:42 ID:OhNpZbKq
キヤノンのサポセンから電話があり、ようやく真相が解明しますた。

>キヤノンBJ F8500用のインクBCIシリーズを大量にもらったんだけど、
>これの期限ってどこを見れば分かるの?
>裏に1105C25って印字がしてあるけど2011年5月までってこと?

まず最初の2桁の「11」は製造番号みたいなもので関係ないそうだ。
で、次の2桁の05は「2005年に製造した」を表す数字、
その次のCは月を表した物で例えばAだと1月なので、Cは3月になる、
最後の25はそのまま25日を表し、要するに2005年3月25日に製造した
インクですということらしい。

ここから2〜3年は保存環境にもよるけど大丈夫じゃないかとの認識らすぃ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:38:10 ID:bTY9H++P
>>959
これまで気にもしなかったけど箱の底を見たら書いてあるねえ。
使い切った箱を持って行ってまた買ってきたら、2箱になって
買い過ぎに気がついたんだが、1つの方は今年の11月が推奨
取付期限だ。しかも去年の5月に買っている。よく見て使わないと
古いのが残るところだった。助かったよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:28:13 ID:1uPWQH/G
どうも上手くプリントできません。
JPG画像などを指定した用紙いっぱいに焼く方法を教えてください。
用紙は2L判でプリンタはEPSON PM-790PTを使用してます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:47:16 ID:vTQHS5ge
>>961
用紙いっぱいって縁無し印刷?
プリンタに付いてきたソフトを使用する

けど必ず少しはカット(トリミング)されちゃうよ
963961:2006/05/16(火) 13:07:38 ID:1uPWQH/G
>>962
そそ、縁なし印刷をしたかったのです。
プリンタの専用ソフトで印刷してみます。
レスさんくす。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:33:03 ID:xDveTePq
現在のスキャナの中でもっとも高解像度で取り込めるものって
どれくらいの解像度で取り込めるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:56:33 ID:vTQHS5ge
>>964
EPSON GT-X900 の 6400dpi かな?
966964:2006/05/16(火) 14:57:35 ID:vTQHS5ge
おっとスレ違いじゃん… orz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:04:50 ID:SHc31t8y
エプソンのPM780C使いです。
今までインクは純正品を使ってましたが、今回リサイクルインクカートリッジというのを
試しに使ってみたところ、印刷物に細いピンクの筋が大量に発生して、いと見苦しいです。
リサイクルモノだと、印刷の出来が悪くなるものなのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:24:37 ID:g33TlnVM
メーカ対応のインクのほうがいい。
違いは知らんが、選択肢があるんだから正しいほう選んで無難だろ。
連続供給型のほうがカートリッジの耐久性も格段にアップするよ。
それに、ほとんどの詰め替えカートリッジは2〜3回が限界とある。
でもおいら・・白黒専用でやってるから・・カラーはよくわからない。
返答になってなくてすみません><
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:32:05 ID:YXuRsRwo
BrotherMFC6800JをUSBにてパソコンに接続。
パソコン立ち上げ後、プリントアウトしようとすると、
プリンタの電源を切らないとデータが送られません。
パソコン再起動ごとにこの現象がおこります。
ドライバの更新など出来ることはやりましたが、解決しません。
ご指導願います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:07:48 ID:MA6J2KJS
>967
そだよ。
リサイクルカートリッジは品質のばらつきが大きく、コストパフォーマンスも悪い。

この板にいる連中だと、コスト重視で自分で詰め替えるようになるか、
手間を惜しんで純正品に戻るのどちらかに分かれる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:23:07 ID:EyNygdKc
複合機プリンタ買ったんですけど、より便利に使いこなすためのソフトってないですか?
付属のソフトじゃいまいち物足りない・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:02:01 ID:f2rNK+9C
キヤノンiP4200
ある販促用ポスターを作るので、お札(もちろん偽札としてではなく)を印刷しようとしても
印刷できない(印刷が中止になる)んですけど、これは大きさとかを変えないとダメなんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:28:12 ID:YXuRsRwo
次スレタイ:
くだらねえ質問はここでしろ@プリンタ板 その3
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:28:44 ID:YXuRsRwo
(1)質問する時は、専用スレがないかまずチェック。
  プリンタやスキャナのメーカーと型番、
  OS、PCの型番、接続方式・・・など環境も書きましょう。
(2)必ず、過去ログを含め当スレ内だけでも同様の事例がないか検索しましょう。
  WindowsのIEなら、検索はCtrl+F キーでできます。
(3)まず聞きたい事をキーワードにしてgoogle(http://www.google.co.jp/)で検索かけてみましょう。
  あまりに一般的な質問は無視される事が多いです。
(4)マルチポストはマナー違反です。かならず元のスレッドには質問を終了する旨を書きましょう
(5)回答が付く保証はありません。しつこく聞き返すのはやめましょう。
(6)煽り、荒らしは放置が一番嫌いです。相手にするのはどんなにうまく皮肉ったり諭したつもりでも喜ばれるだけです。

値段くらいは自分で調べろ!
価格コム  :http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
最安値ネット:http://saiyasune.net/list/printer.html
ベストゲート:http://www.bestgate.net/printer/
coneco.net :http://www.coneco.net/idx/01102020.html

関連スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138963033/l50
【質問】スキャナ購入相談所PART1【歓迎!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113120975/l50
前スレ
くだらねえ質問はここでしろ@プリンタ板 その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133718941/

>>2-5も見ておけ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:29:24 ID:YXuRsRwo
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:31:01 ID:YXuRsRwo
はじかれたから、だれかたててけろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:35:35 ID:nKGrh5nP
今後海外赴任が決まり使用中のプリンターも一緒に送ろうと思うのですが
インクカートリッジは付けたままにして良いものか、一度取り外してから
ラップとかアルミホイル等で包んだ方が良いのかどちらでしょうね?

機種はEpson PM-G800で船便で送りますから受け取るまで1ヶ月くらいは
かかるようです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:47:32 ID:8dH1nckD
荷物の取り扱い方法とか梱包の仕方に左右されるような気がするんだが・・
もしものことを考えたらラップに包むほうが無難かもね。
979967:2006/05/17(水) 18:34:10 ID:SHc31t8y
>>968>>970
レス、ありがとうです。
ちょっとでも安くしようと思っただけなのになぁil||li(つω-`。)il||li
クリーニング繰り返しても改善しなかったら、カートリッジを純正品に強制交換でもしてみます

|出口| λ............トボトボ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:13:12 ID:shHbcQwW
MacOS9.5 EPSON PM-700です。
インストールは安全に完了したと言われても、スキャナが起動しません。
さて、どうすればいいでしょう。
ちなみに印刷はおk。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:59:55 ID:n6v9D7xv
プリンタの使い難い点はどこでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:35:18 ID:KHO4T6Ga
>>981
使っていないと壊れる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:53:28 ID:DLJkprJJ

>>974-975
もうそろそろ次スレ立てて誘導したいな・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:51:32 ID:ffbarPR5
>>977
インクは生鮮食品と思った方がいいんでないか。

航空便でも、気圧、温度の変化に微妙なものは要注意。

話題は違うが、中に液体の入ったコンパス(南北の方位を指すヤツ)をリュックに
付けたまま飛行機に乗ったら中に泡が入ってしまった。気圧の変化の影響を受けた
らしい。機中は 0.8 気圧と聞いたような気がするが、安物はこんなん起こる。
以後作動はおかしくないが、ウザイ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:08:46 ID:RzF/iznO

>>983
誰か立てろよ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:35:59 ID:48DoFg8x
>>985
お前立てろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:40:50 ID:j9mSIiQC
スキャナの解像度ってモニタの大きさの1280*1024みたいな奴と同じ大きさという解釈でいいのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:58:06 ID:LLZXbO3r
>>987
全然違う

スキャナのは1インチあたりの読み取りドット数
モニタのは画面全体の横*縦画素数
989988:2006/05/18(木) 14:59:30 ID:LLZXbO3r
またスレ違いに答えちまったよ…orz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:49:29 ID:Rn9d/++I
大学のパソコンでエロ画像を印刷しようと思うんですが
記録に残ったりチェックされたりしますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:31:54 ID:TbSty4Yv
>>990
プリンタその物には記録は残らない。
が、PC本体の「最近使ったファイル」なんかで見れば一発で分かる。
心配なら事前にレジストやファイルをクリーンにするフリーソフトでも用意したら?
ネットからの印刷ならインターネットオプションのプロバティに
クッキー・ファイルの削除や履歴クリアがあるから印刷した後は
全部それらをクリアにしろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:54:43 ID:ZAs72WW4
一番解像度の高いプリンタって何?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:38:09 ID:hDFz1LMq

>>974-975
次スレまだ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:40:15 ID:GBGTsSRw
>>992

菜種油煙手焚き墨を使った毛筆ならば大体78万dpiくらいだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:19:17 ID:zUkbwfZO
黒朱の他に色ある?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:19:34 ID:KtrRpJIx
しゃあねぇ多色が良いなら不透明水彩絵の具だな
・・・2.5万dpiと大分粗くなっちまうが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:48:10 ID:CCFxsvTC
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:58:12 ID:ASs9bQtk
hbhjbh
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:59:02 ID:ASs9bQtk
おまんこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:00:04 ID:ASs9bQtk
やりまん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。