【質問】スキャナ購入相談所PART1【歓迎!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:09:52 ID:ybxMC8c1
>>951

GT-8300UFは普及型スキャナとしてはトップクラスのスキャンスピードがあったはず。
自分は7400Uと8300UFなら迷わず8300UFにしますね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:42:56 ID:AJ6bRFzw
8300UFからS600に買い替えた俺が来ましたよ
じゃあまた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:57:42 ID:AJ6bRFzw
下痢が酷い、とりあえずS600に変えて思った事

薄いなぁ、静かだなぁ
ちょっと遅いのかなぁ、画質の差は分からんなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:03:23 ID:AKyTazmw
>>954
やっぱり端っこ数ミリは切れますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:23:59 ID:AKyTazmw
ケッ、スルーかよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:49:09 ID:xAa/Lhbm
クマー!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:57:45 ID:0Tgyc3qX
>>956
うっさい、誰が切れ痔やねん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:34:35 ID:BDGTHBSI
HP用に新聞や雑誌をスキャンしたい
けどどれがいいかわかりません。
だれかおせーて
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:24:47 ID:AKyTazmw
>>959
禁無断転載
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:23:08 ID:ZOCrbVSA
1万円前後でなるべくコンパクトなスキャナが欲しいのですが、
何を選んでいいのか分かりません。
フィルムスキャンは行わず、A4のペラ紙やCDジャケットの取り込みをやろうと考えています。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:19:42 ID:MYgsG/ZL
>961
その用途なら何買っても大差ない。
一応キヤノンのLiDEシリーズを挙げるが、見た目で選んでおk。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:45:12 ID:ZQa/d66M
教えてください。
カラーネガフィルムからパソコンに写真を取り込みたいんですけど、
キヤノンとエプソンの同じくらい値段のものだと、どちらがスキャンスピードが速いですか?
近所のヨドバシで2万円台のものを買うつもりなんですが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:00:56 ID:ZQa/d66M
質問書いてから検索してみたらキヤノンは遅いけど静か、エプソンは速いけどうるさいってことでいいのかな。
キヤノンの8600の話題がないようだけど、どうなんだろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:34:12 ID:UYLqCigL
コンパクトのスキャナおしえてくださいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:17:58 ID:EwoGgHQG
テクマクマヤコン〜テクマクマヤコン〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:11:17 ID:TunTuVKb
>>966
俺がどんなにそれを書きたかったか、お前に分かるか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:44:12 ID:8aHm0o2V
ラミパスラミパスルルルルル〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:30:57 ID:TunTuVKb
く、このやろ〜。
970EPSON:2006/09/24(日) 14:44:48 ID:Y8HQjGkd
EPSONのPXA650の機能はいいんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:01:02 ID:46ob3o3L
秋葉原かどっかでで中古スキャナを安く扱ってる店無いですか?

とにかく中古で安くてUSBなスキャナをくださいなー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:10:00 ID:vWnSRr5N
EPSONのGT-F700か、Canonの8600Fにするか悩む。

主な用途は雑誌やチラシの取り込み。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:30:54 ID:+6B2zzmF
NET通販を始める予定なんですが、その際に
製品取り扱いのカラー写真いりの手順書を同梱したいと思っています。

普通紙か安いフォトクオリティペーパーでの印刷になると思いますので
画質はそんなに問いません。

詰め替えインク使用前提で使っていきたいんですが、詰め替えインクをバリバリ
使えるおすすめの複合機とかプリンターってありますか?

中古も検討しています。 

よろしくアドバイスお願いします。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:31:27 ID:+6B2zzmF
すいません 間違えました。 スキャナ相談スレでしたね 


orz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:20:32 ID:P+ibVNql
>>973
スレ違いだヴォケ。スレタイ嫁。ここはスキャナスレだよ。
分かったらとっとと出て行けこのカス。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:47:56 ID:uATA8IRf
975って恥ずかしいな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:03:11 ID:rojXuahN
>>976
多分色んな意味で可愛そうな人なんだろう。相手すんな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:19:03 ID:A+ZhCtIo
スキャナクレクレ。

ヤフオクで安く手に入れられっかと思ったら以外と高い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:33:02 ID:LIBC4epl
USB2.0 Hi-Speedって本体とは別売りですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:07:36 ID:WsiFZMeH
今日キヤノスキャン8600買ってきた。
さっそくこの前死んじゃった犬の写真を紙プリントから70枚ほどスキャン。
トリミングして小さかった写真からも大きいサイズですごくキレイに保存できたよ。
サービス版を4枚同時にスキャンできるのもありがたい。

だけど、続けてスキャンし続けても保存するときには一枚一枚操作しないとダメなのかな。
すべて選択をクリックしても一番最後にスキャンした画像しか保存できないよ。

とりあえずこれからひとつひとつ画像のトリミングや補正を試してみるよ。
犬がいなくなって何もやる気出なかったけど、これで少しは忙しくなる。
キヤノンとこのスレの住人にとても感謝しているよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:58:05 ID:q7YivGcq
不覚にも全部読んでしまったよ…(´Д⊂

>>979
何言ってんだこの野郎( ´∀`)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:45:20 ID:iX+0CCYV
>>980です。
スキャな買ったはいいものの、置き場所に困ってます。
パソコンのそばですぐに使える環境じゃないと粗大ゴミになりそうだし
猫もいるのでテーブルの上に放置してもおけないし。
みなさんはどうしていますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:52:38 ID:Fykz4ev9
複合機の購入を考えているのですが、
ネガフィルムのスキャンだとエプソンとキアノンでは画質・速度性能は
どちらが優れているでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:08:32 ID:KKc9F0uY
>>982
棚に置いてる。
聞いても仕方ないと思うけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:30:26 ID:/xm1BJE/
すると使うたびに棚から下ろして配線しなおしてって手間かけているんですね。
いろいろ調べても、プリンタ台はあってもスキャナ台はほとんど見つかりません。
スキャナの厚み分の高低差があるスライドデスクを手作りするしかないのかなあ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:40:10 ID:KarH1duP
>>985
配線しなおしって言っても、USBケーブルを差すだけだし。
本当は机の上にいつも置いときたいけど、やっぱり邪魔になる。
昔買った薄型のスキャナのほうは本棚に本のように立てて収納してある。
その本棚は机の下の、足の邪魔にならない奥に作ったもので、HDDドライブなども置いてある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:45:55 ID:j6mNgK9+
>>986
USB電源タイプ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:15:56 ID:KarH1duP
>>987
あっ、電源は差したままなので。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:34:29 ID:5UEGRK4b
あっ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:28:12 ID:hfxxNQQh
コンセントのついた棚ならいいけど家じゃそれはできないなあ。
古いからコンセント少ないし、ただでさえあちこちでタコ足配線中。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:50:22 ID:3gp1yQ5/
一番どこの会社が音が静かですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:51:32 ID:eZaw5Y5o
俺の行ってる会社は結構静かだよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:15:01 ID:ctS0jh+r
フィルムスキャナかフラットベッドかで悩んでいます。
莫迦チョンカメラで撮り貯めたネガフィルムからデジタルデータへの保存を考えています。
プリントはせいぜいやっても2L位まででしょう。元が「莫迦チョン」というところで、元々フォーカスも甘いそんなフィルムにフィルムスキャナはもったいない、という考え方と、逆に元がおそまつな
フィルムだからこそフィルムスキャナでそれ以上の劣化なく取り込め、という考え方とで
バッティングしてます。気軽に試してみる環境もなく、悩んでも自分では結論は出ません。
具体的にはCoolscan V EDとEpson GT-X750あたりでどちらにしようかと(X900はデカすぎて
対象外)考えてますが、皆様の御意見拝聴したく存じます。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:50:14 ID:t/8iXs4s
2Lならフラットベッドでもフォーカスは気にならないレベル。
判断基準にするなら量と用法で、フィルムすべてをデジタル化するつもりなら専用機、
気に入ったコマのみをボチボチ取り込んでいくならフラットベッドやハイエンド複合機でもいいんじゃね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:58:00 ID:ctS0jh+r
フィルム全てを(大体6000コマ位か?)デジタル化するつもりです。
やぱり速度の関係で専用機ってことですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:48:25 ID:FH2LrfID
6000コマじゃ専用機のがいいだろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:11:56 ID:KpD3O6sc
^
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:02:47 ID:KpD3O6sc
^
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:03:18 ID:KpD3O6sc
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/07(土) 05:05:01 ID:KpD3O6sc
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。