【HP・Lex】インクジェット修理スレ 【貧乏・マニヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジャンク買ってせこく済ませるためのマニヤな情報を集ようという趣旨。
無かったので建てました。
扱うのはインクジェットプリンタのみ。
HP(NEC PICTY)やLexmark、Canみたいなマイナー物優先。
貧乏やマニアじゃない方はお断り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:20:49 ID:QuGDTI/t
お得な中古プリンタ、スキャナのスレ1
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051182148/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:29:15 ID:zkjzyuJQ
ヘッドの目詰まり直してもた!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/l50
4貧乏人:04/09/16 21:32:14 ID:Tc/Kq6I1
>>2
買い物スレじゃないし。
>>3
別にヘッドじゃないし。

インク詰め替えとかヘッド掃除は専用スレに任すとして、
本体分解掃除の為のばらし方とか色々あると思われ…。
で、とりあえず個人的に今deskjet955cのオムツ被れ治してるんで。その話。すまんね。

サービスステーション(ヘッド清掃機構)のモノクロ用ヘラからオムツまでが↓の図のように
黒インクの塊が大量に付着しててオムツは真っ黒けなってます…。

 |ー〓ー 〓| ←ゴムヘラ
 |====●‖ ←回転?シャフト
 |    ↑|
    黒インクの塊

とりあえず清掃してオムツ交換したいんだけど、この清掃機構ってどういう仕組みなんですかね?
ヘラの形も謎だし、ギヤでシャフトが回転するのは何をやってるのかも不明。誰か知りませんか?
5マニヤ:04/09/16 23:29:59 ID:Tc/Kq6I1
deskjetのパーツ、メンテkit屋のWEB発見。
イラスト付きなので参考になるかも。

TPW - HP DeskJet 9xx Parts Catalog - Assembly Location Diagrams
http://www.printerworks.com/Catalogs/DJ9xx-Catalog/DJ9xxAssblyLocDiag.html
6馬鹿:04/09/16 23:34:25 ID:Tc/Kq6I1
わーい、サービスステーションの分解図発見。
http://www.printerworks.com/Catalogs/DJ9xx-Catalog/225_9xxServiceStation.html

でも意味わかんない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:52:45 ID:hyAMtLDy
>>1 乙
ここが英語だったら、アメリカやドイツの貧乏学生が
ぞくぞくとやって来そうだな。
8セコイア:04/09/18 01:29:23 ID:9OZqQKqO
>>7
こんばんは。ども。

って他に書き込みが無いのか…(゜Д゜)
仕方が無いので引き続きdeskjet955cサービスステーション掃除ネタ。
といってもカバー外してから全然いじってない…。
参考ページ見つけた↓のでそれを吟味してから明日にでもやるか。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_url=http%3a%2f%2fwww.weink.com%2fecom%2fsupport%2ftechnotes%2ftsn19.htm
じゃ、今夜はおやすみ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:11:57 ID:AlZXHmBm
hp deskjet 1220c を分解してみたいんですが、どうもカバーを外す手順がわかりません
経験のある方、誰か教えて下さい
10暇人:04/09/18 09:49:54 ID:9OZqQKqO
>>9
↓より。
http://www.google.com/search?q=cache:http://www.fixyourownprinter.com/printer/new/20134.html

1. 頂上の2本のT20トルクスねじを外してください。
2. 給紙トレーの脇のカバー端にある突起は小さな爪を持っているので、
  小型の隙間ドライバ等で注意してそれをゆっくり外してください。
3. カバーを持ち上げると、そこには正面と裏にそれぞれ爪があって下側と
 接触しています。その爪が外れれば多少なりともカバーが持ち上がるはずです。
4. カバーの端のどちらかが外れれば、カバーの裏の端も外れるでしょう。

・給紙トレイ脇の爪は一旦外れても再び元に戻ろうとする傾向があります。
 ここでプリンタを壁に叩きつけたくなる欲求に耐えてください(アメ冗?)
・カバー端が後部カバーと連結しているので組み立てはなかなか巧妙です。

・分解したら:
 サービスステーションを外して掃除します。インクの塊をできるだけこそぎ落とします。
 モータを外します(T10トルクスドライバが必要)。お湯の中にサービスステーションを
 漬けて暫く漱いでやれば新品同様になるでしょう。また、コレを掃除してやる事は
 最終的にはインク漏れを防ぐ事にもなります。

※これを読む限りDeskjet9xxと全く同じみたいですね。
 955cカバーを外したときに苦労したのは、やはり給紙トレーの向かって右側の爪、
 こいつは外しにくいです。↑の文章にもあるけど、爪の先端に釣り針の返しみたいな
 小さな突起が付いているので普通に爪を横にずらして外そうとしても駄目なんです。
 一旦下に押し下げて小突起を外して更に横にずらせば爪が外れます。外れたら
 サービスステーションを入浴させてオムツ交換してあげてください。では。

※翻訳はあくまでWEB翻訳+勘です。信用しないように。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:11:35 ID:AlZXHmBm
ありがとう!
どうやったら、こんなページが見つけられるのか、感心します
12PX-6000:04/09/18 13:06:57 ID:wCW+OPVW
>>1 
乙、面白そうなスレですな。
LEX/HP共にありますので、ちょくちょく覗かせて頂きます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:57:35 ID:9OZqQKqO
>>12
あ、どうも。>>1です。
何かネタがあったら教えてください。

でもって、>>8の屑翻訳入れときます↓
14その1:04/09/18 20:00:03 ID:9OZqQKqO
「インクジェットプリンタのサービスステーションを清掃して
 常に健康なヘッドを維持しましょう」

 全てのインクジェットプリンタは、プリンタの通常の印刷やヘッドクリーニングの
処理で生じる余分なインクを処分するために、サービスステーションと呼ばれる
(またはパーキングステーションとも呼ばれる)機構を持っています。
 このサービスステーションは、多くのHP Deskjetプリンタで見られるような単純な
ラバーキャップ(ゴム蓋)とワイパーブレード(拭取り板)や吸収スポンジによって構成
されるものの他に、CanonやEpsonのプリンタに見られるようなバネを組み込んだ
廃液溜めを持つ複雑なもの等があります。
15その2:04/09/18 20:01:44 ID:9OZqQKqO
 この文書では最も一般的な二つのタイプのインクジェットプリンタのサービス
ステーションについて言及し、(可能ならば)ステーションの完全な清掃により最大限の
能力を引き出すための数段階の保守手順について説明します。
 なお、この手続きを行うには、一旦、プリントヘッドを装着位置にし、電源プラグを
引き抜いてプリントヘッド自身がステーション上に再格納される事を保持しなければ
なりません(ちょと意味不明)。
161:04/09/18 20:13:46 ID:9OZqQKqO
↑は一旦中断。

その代わりじゃないけど、こんなページを見つけたのでメモ。

FreeLists / pchelpers / [pchelpers] Scott's printer cheat sheet
http://www.freelists.org/archives/pchelpers/11-2003/msg00007.html

プリンタの自己診断コマンドとかエラーコードの情報みたいなのだと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:31:39 ID:9OZqQKqO
なんかHPのサイトって、HP Part Surferってのがあって
deskjetなんかも部品の図解が自由自在に見れてなんかいじり放題やん。
ぜんぜん知らなかった。すごいね。

http://partsurfer.hp.com/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:12:37 ID:gDcJWb14
うわぁ〜、すばらしい〜!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:00:06 ID:AQY5qiyg
●deskjet 9xx 電源ユニットアセンブリの撤去
1. AC差込プラグにある2つの爪を押しながらブラケットから取り除きます。
2. 電源基板の入っているプラスチックの箱を固定しているねじを取り外してください。
3. 正面から見てキャリッジベルトの隙間から電源基板の入っている箱を固定する爪を押してそのまま水平に右側に滑らせてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:01:22 ID:AQY5qiyg
●deskjet 9xx サービス・ステーションの撤去
1. キャリッジモータからのコネクターのプラグを抜いてください。
2. 主な電子回路基板のコネクターのプラグを抜いてください。
3. 正面から見てサービス・ステーションの右側にある赤いねじを取り除いてください。
4. キャリッジモータの右側にある垂直フレームのねじを外してください。
5. ベルトテンショナーの左側にある垂直フレームのねじを外してください。
6. 上面からキャリッジバーを貫通している2本のねじを取り外してください。
7. 垂直フレームが外れてメカニズムは自由になるでしょう。
8. 正面から見てサービス・ステーションの右側上に大きなラッチがあります。
  これは配線で判りにくくなっています。マイナスドライバーを使用してこのラッチを外してください。
  そうすれば、サービスステーションは反時計回りに傾けて持ち上げられるでしょう。
  メカニズムからサービス・ステーションを取り外すために はモータ・コネクターのプラグを抜いてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:07:11 ID:AQY5qiyg
爪がかなり深いので結構大変です。
ちゃんとマイナスドライバ使わないと楊枝や割り箸じゃダメです。
頑丈な作りなのは個人的に好みですが。
サービスステーション外すのは思ったより大変だったのでまだ洗浄してません。
もう古い機械だけど、あと10年は使えそう…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:26:40 ID:AQY5qiyg
サービスステーション清掃完了しました。

オムツは交換でなくてWEBの説明にあったように水に浸して洗ってみましたが
これは大失敗で大量の汚水を出してしまいました(´・ω・`)。やはりオムツは
代用品に交換した方がいいです。毛羽立ちの少ない吸収紙ならなんでもいいと
思います。オムツのおおよその寸法は次の通り。

116mm×44mm×7mm (中心線の両脇から27mmの2箇所に固定用の切れ目)

ちなみにサービスステーションの箱は前方から見て右側面手前側と左側面手前側の
爪を外せば開きます。プラスチックなので慎重に。

プリントヘッドのキャップの内径のおおよその寸法をメモしときます。
カートリッジの保存用キャップを作るときの参考に。
45ブラック 10mm×15mm
78カラー 12mm×12mm
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:03:02 ID:XKXSc2fz
なんか他に誰も書き込み無くて寂しいなぁ…。

現在オムツが乾かないままサービスステーション取り付けて、45ブラック詰め替え後、
セルフテストやってみました。早速クリーニング処理で余りインク出てますけが、
オムツが湿ってる事でうまく広がってくれていい感じです。ときどきスポイトで
湿らせてやれば塊になるのを防げるかもしれません。

ところでインクねたになるんですけど、元々付いてた78カラーカートリッジはまだ
インクが残ったようなんですが、印刷してみるとマゼンタしか出ません。前ユーザは
詰め替えやっていてドリル跡があり、漏れが酷いのでホットボンドで塞いで清掃。
漏れが止まったのを確認後百均化粧吸盤でエア抜きしてみました。この段階でイエロー
とシアンがうまくエア抜き出来てない感じなんですが、マゼンタ以外だけうまく吸い
込むいい方法なんか無いですかね? 確かにインク自体不足なのかもしれませんが漏れ
具合からするとそうでもないような気も…。全部出るまで吸い込むしか無いッスかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:21:06 ID:9aQoY314
すごく役に立ちます。
5551ですがもうてんこ盛り状態なもんで555●系の分解情報あると助かります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:27:31 ID:6ViW+A1x
>>23
23さん、文章も判りやすくてウマイですよ。
読ませてもらってます!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:44:08 ID:e9snF2Zn
hp78のインクを全部ティッショに染み出させた後の重量は93g

hp78の単独色エア抜きは、漏れも同じことを感じる。可能性のあるのは
Inktecのリフィルクリップか爺のエアスタンドを手に入れて
ヘッドプレートとの吸着口を改造するか、単独色用の吸着口を新たに作るかだと思う。
いずれにせよ細かいゴム加工の技術がないと難しいね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:19:03 ID:XJWwr25S
>>24-26
ありがとうございます!!

deskjet5551っていうと割と最近の機種でしょうかね? deskjet 5550 で検索
するとヒットするようですよ。fixyourownprinterサイトだと↓な感じです。
http://www.google.com/search?q=deskjet+5550&sitesearch=fixyourownprinter.com
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:44 ID:XJWwr25S
個人的にはしばらくカートリッジエア抜き器ネタで…。すまん。

本日ジャンク屋を覗きたい願望をグッと抑え、代わりに100円ショップへGO…。
>>23で書いた百均化粧吸盤の正式名称は「美顔カップ」である事を確認。↓
http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/430114/431565/

これは以前買ったリフィルキットについてきた専用エア抜き器(セポ●)より遥かにスグレモノ。
しかも先端には取り外し可能な透明アプリケータがついている。これをうまく使えば78カラー
ヘッドの色別狙い打ちエア抜きも可能じゃないかと現在思案中…。

あと、予備カートリッジ保存用ケースも欲しかったので密閉容器を物色したが、大袈裟なので
それは辞めて適当なゴム板状の物体を捜す。巨大消しゴムと捺印マットのどちらにするかかなり
激しく迷ったが、結局捺印マットを選択。こいつをカッターで刻んで適当な板に貼り付け
キャップとし、バンドで巻きつけて保存すればOKと…。

※口調がイロイロですまん。美顔カップ加工アイデア募集中。
29PX-6000:04/09/22 23:48:56 ID:RSeD40cl
>>24>>27
5550/5551は、HPのフォト画質やスクエアデザイン等名機だと思います。
(自分が使ってるからと言う訳ではないですが)
どうやらCANON/Lexmark等の2005モデルデザイン、かなり似通ってますね。
(特にCANONが5551そっくり)

5551は5550とプリントエンジンは同じで、真四角の日本専用デザイン採用、
両面印刷ユニット標準化と、フォトインク標準添付した国内専用モデルです。
エンジン部のメンテは、5550の資料で応用が利くと思いますが細部は?です。

なお余談ですが、5551は故障の際に部品交換ではなく、本体交換のみの対応ですが、
HPの在庫は極々少数しか無く、特別な事が無ければ5160との交換になります。
(保証が切れている場合、5160との有償交換費が¥11,000?だったかな??)
30PX-6000:04/09/23 00:28:21 ID:tAPBHYYz
メガネ/貴金属等用途の「超音波洗浄器」+湯orアルコールで
目詰まり直しに挑戦したツワモノは居ないのかな?うまくいきそうだけど・・・
宝石は割れるらしいから、ヘッドもお釈迦になる可能性も無いとは言えんが・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:02:22 ID:iLvamdp4
超音波洗浄器ってメガネッ子は割と持ってる率高いのかな?
うちはどうも縁がなさそうなので…。
もう少し台所っぽい生活臭のある道具を使おうかと…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:13:45 ID:iLvamdp4
※カートリッジ保存用キャップ

捺印マットはカッターでさくさく切れて楽しく加工できました。
定規で寸法測ったりせずにカートリッジに直接当てて適当に「回」型に
切ってうまいこと出来ました。あとはこれをヘッドにあててセロテープで
貼り付けて完了。これでヘッドを下にして保存出来ます。透明なので
ヘッドの様子がよくわかる…。簡単でお奨めできる方法だと思いますよ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:32:06 ID:iLvamdp4
※カートリッジエア抜き器の加工。

美顔カップはアプリケータの直径が少し大きすぎるので、これを塞いで狭くする。
透明である程度の強度がある板で加工が簡単なものという事で捜した結果、100円
麺棒のケースの蓋を使うことに決定。アプリケータの先端の形を取りハサミでカット。
中心部にパンチで丸く穴をあけ両面テープで先端に貼り付け完成。吸引力も十分。
実際プリントヘッドを吸引する時は、この面にあわせて「回」型にカットした捺印
マットを使用する。このマットはカートリッジヘッド面全体と同じ大きさにカットし、
ノズルのある部分に合わせてスリットを入れる形にする。78カラー用には3色ノズル
全体を吸引するマットと、単色ノズル用の細い(1mm以下)スリットの2種類を試作。

※概ね満足できる結果になったが、単色ノズルのエア抜きはもう少しテストの必要有り。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:36:45 ID:iLvamdp4
※付加情報

45ブラックカートリッジ空 重量 約61グラム

イソプロパノールでヘッドを拭いた後吸引すると
そのイソプロパノールしか染み出てこないほど空。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:30:05 ID:1ZNXTnXY
漏れは、hp15と45はいつもインク注入口のシールをはがして金属球を中に押し込み
長針の注射器でインクを吸い出した後、水を入れて電極面を下にして放置。
ノズルが詰まってなくて水滴が全部出るものだけ選んで洗浄し、乾燥保管。
使う時にインクを入れて、canonのBCI-3eカートに使われてる4mmプラスチック球で止栓。
アルミテープでカバー、エア抜き後、印字確認してる。

同じインクを使ってもカートのノズルの消耗具合によって、印字品質が極細だったり
にじんで極太になったり、かなり違うことに最近気づいた。

今度、消耗して極太になったカートに水で薄めた墨汁を入れて、水墨画を描かせようと思う。
36Hata:04/09/23 15:48:35 ID:Pgx3m8ZO
読んでますよ。
ちょっと難しいトコはありますけどね。
興味津々。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:34:22 ID:iLvamdp4
今後やってみたいような気がする事…。

・プリンタのページカウント等の情報リセット。
・78カラー三食インクの各容量を知る方法をみつけること。
・カートリッジのシースルー化。
・ヘッド一体型カートリッジの単体駆動実験。
・ほぼヘッドだけのハンディプリンタ実験。

あくまでもやってみたいと思っただけです…。
というより誰かにやって欲しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:01:04 ID:Si61gurx
漏れは、プリンター本体のシースルー化をしてみたいな
外のプラスチックのカバーや側面を可能な限り切り取って
給紙の紙をつかむところや、ヘッドが移動しながら実際にインクが飛ぶ様子
ホームポジションでヘッドクリーニングをするところなんかをじっくり見てみたいね

けど、まだピンピンしてるから出来ない
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:15:33 ID:vAUXVFl7
6年間使ってきた895cxiのUSB-I/Fが逝ってしまいました。
パラレルポートではOKですが、これを機に新しいのを買おうとしたら、
最近のhpのプリンタは複合機みたいのばっかなんですね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:18:13 ID:iLvamdp4
黒専用プリンタにダミーで載せてたHP78カラー。
ヘッド上向きで吸引するとまだインク染み出すも泡状…。
計量してみると約91c。>>26からして全色空と判定すべきか?
しかしヘッド下向きで吸引すればまだ結構染み出してくる。
スポンジが入っているので本当の意味での空判定は難しいか。

deskjetのHP45/78のカートリッジのインク残量判定はどう
やってるか知りませんか? やっぱりなんかセンサ使ってるんですかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:21:06 ID:iLvamdp4
> 6年間使ってきた895cxiのUSB-I/Fが逝ってしまいました。
そういう故障も多いのかな?
接触不良とかならなおせそうですが…それ以外だとちとムズそう。
4239:04/09/23 22:35:02 ID:vAUXVFl7
>>41
>接触不良とかならなおせそうですが…それ以外だとちとムズそう。

その可能性が強いですかね?ケーブルの抜き差しくらいはやったんですが。内部かな・・・
いずれにしろ仕事で,高精細の印刷をOHPシートにしなければいけなくなったので、
なにか新機種を(といってもここ3年くらいのなら何でもよさそうなんですが)買わなければ
いけないのですが、hpにそそる機種がないんです・・・(T T)

895cxiはまだまだ使いますよ。プリントサーバー付けてでも。詰め替えインクかったばかりだし。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:38:39 ID:iLvamdp4
>>42
HPスレで相談されてみては?
あとLexにしてみるとか…。

ところでジャンク955cに付いてた78カラーカートリッジ、
思いっきり吸引したらドバッとインクが飛び出したので
よく見たらヘッドが剥離してました。(´・ω・`)ショック。
前のユーザはなんか怪しげなケバケバの耳掻きみたいので
掃除しまくった跡があったんですよね…。

こいつのインクは全部救出して殻はダミーカートリッジに
したいところなんだけど、電気回路がわからないから
カートリッジエラー無しにするのは難しいかな?。
別にエラーが有っても動くはずなので別に構わないんだけれど。
44PX-6000:04/09/24 00:12:36 ID:Lk40NEG0
>>42 >hpにそそる機種がないんです・・・(T T)
「HP Business Inkjet 1200」↓¥19950〜は、久々物凄くソソルけどなぁ・・
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/product/bij1200/index.html
デザインと言い(四角くて無骨!)性能と言い。(頑丈そうだし!)
本体価格も、インクとヘッドの価格よりも安いと言う「Lexmark状態」
最高グレードの1200dtn\29820も、Network、Webサーバ、2段給紙トレイでは激安。

しかし、修理の機会がめっきり減りそうなので激スレチガイか・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:55:04 ID:q+UqqA8i
>>40
hp78の重量は
122g:新品満タン(公称容量19ml)
100g:新品から使用してインクエンド点灯
 93g:インクを全部ティッショに染み出させた後
 90g:のこぎりで切り分解してスポンジを洗って乾かした後

>>deskjetのHP45/78のカートリッジのインク残量判定はどうやってるのか?
残量は計測していない。使用量をカウントしている。
使用量が規定値に達した時点で、インクエンドを点灯させているだけ。
残量表示は、セットした時を満タンと仮定して、そこから使用量を引いた、みせかけの値に過ぎない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:41:59 ID:WPU/vJAD
>>43
>HPスレで相談されてみては?
そうですね、なんとなくスレ違いだとは思っていました。
そのうちUSB周辺調べて、だめだったらプリントサーバーかな・・・


>>44
>「HP Business Inkjet 1200」↓¥19950〜は、久々物凄くソソルけどなぁ・・
それ、そそったんですが、設置面積がうちの環境には大きすぎるもので。


書いてるうちに、なんとなく1350を買いそうな気がしてきた。

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:09:51 ID:IYg+rIXJ
こんにちは。
>>45からHP78について推測してみたのでそれをあげときますね。

・純正インクの比重=22÷19≒ 1.16 (水よりやや重い?)
・完全空カートリッジに必要な純正インクの量=(122ー90)÷1.16≒ 27.6ml
 同上1色分=27.6÷3≒ 9.2ml
・インクエンドから補充すべき推定容量=(122ー100)÷1.16≒ 18.97ml
 同上1色分=18.97÷3≒ 6.3ml

・詰め替えキット参考容量
 良質Inctec1色分詰め替え設定量= 6ml (ほぼ一致してます)

※残る課題
1) 実際のインク切れ(印刷が掠れる)になる容量の調査
2) カラーカートリッジ内フォームへのインク固着の程度の予測方法
3) 各色毎の残量の測定方法

※(3)はカートリッジ重心の測定で予測できないかと思案中。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:02:42 ID:Uq4xinoY
hp78は90gのバージンカートに各10mlインクを入れて122gの新品となり
ある色を7ml使った時点でインクエンドが点灯し、さらに使えてもせいぜい2ml
各色とも1mlは必ずフォーム内に残留し93gが印字限界

ちなみに、3色、注入口からあふれるまでインクを入れた時の重さは154g
つまり、各20mlインクは入れられる
あふれるまで入れてから各10ml注射器で抜けば、残りは均等に10mlで
新品122gと同じ条件になるはず、と思ったが、そうじゃなかった

フォームの上半分のバージン部分にもインクが染みこみ残留し、この部分が
圧力バランスの悪さをするようで、実際には印字できなくなった(何故だ?)
またそのあとティッシュでインクを抜いても98g以下には下がらなくなった
つまり、一旦オーバーフローするとその色は2.5mlがフォーム全体に残留する計算

フォームの上半分って、本当は、いらないんじゃないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:58:32 ID:IYg+rIXJ
>>48
なるほど。参考になります。

ところではじめて注射器でカートリッジからインク吸い込んでみたけど、
これはちょっと骨だね…。たった一個の使用済みカートリッジなら殆ど
ご利益もないわけだし、インク目的にやる作業じゃないね…。

この壊れカートリッジはエラーの出ないダミーカートリッジにしたいんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:32:14 ID:Uq4xinoY
普通に詰まったカートはテープ貼ってリセットすればダミーに使えるけど
ヘッドプレートがはずれたのは、どうかなぁ?・・・
物理的に壊れてますという信号が出てダメだと思うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:49:41 ID:IYg+rIXJ
了解。ありがとう。
ピンにシリアル信号でも流れてなければなんとかなるはずですよね?
やる気になったらいろいろやってみますね。

ところでいままで930cに使ってたブラックカートリッジを一時的に
955cのと交換してみました。リセット目的なんですが…。ところが、
どうもうまくリセットされず、不思議に思い確認してみると930cに
入れていたカートリッジは純正HP45ではなかったようです…。
セコハンなのでどういう経緯か不明ですがBlack6163というラベルの
外見的にはHP45と同じカートリッジが使われていました。互換品や
再生品ならリセットできるはずなので、恐らくFAXやその他のOEM品と
思いますが、ご存知ありませんか? あとでWEB検索するつもりですが…。
あと、拾い物ですが、同様にCOLOR6171というHP78カラー同一形状
カートリッジも手元にあります。残念ながらこれは930cでカートリッジ
エラーで使えませんでした…。

※謎のカートリッジメモ
 Black 6163 (HP45もどき) 使用可能だがリセットできず
 Color 6171 (HP78もどき) カートリッジエラーで使用できず
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:44:59 ID:6vjXqjm6
手元のNECとHPの対応メモをみると
6163は 51645g(ハーフサイズ)で
6171のほうは c6578dってなってる。
6171はうちの930cでは認識してたはず。
カートリッジエラーだから捨てられてただけとか...
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:29:21 ID:IYg+rIXJ
>>52
なるほどPICTYですね。よくわかりました。ありがとうございます。
すると6171(HP78)のカートリッジエラーは接点腐食かもしれません。
6163(HP45)のインクレベルリセットがかからないのはちょっと謎ですが…。
あと、うちの930cって、あれ実はPICTY860なんでした(゚∀゚)
PICTY860といっても話が通じないし検索しても情報無いんで
勝手に930cで通してました。

※ずっと吸い取りやってるのにまだ105グラムある…。海綿体のヤツめ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:47:10 ID:5HrXCeyY
またまたカートリッジネタでしかもHP45/78限定なんですが、
かなり面白いページ見つけました。

HPカートリッジ解剖学
http://wandel.ca/hp45_anatomy/
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:55:50 ID:5HrXCeyY
↑のページからリンクされてる↓も興味深い。
http://normlyon.homeip.net/photos/essays/HP%20Printhead%20Macro%20Photos/

ヘッドの詰まりなおしてもた!スレになるのでこの辺で。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:46:52 ID:5HrXCeyY
※HP78カートリッジのフラッシング

僅かな残りインクを吸い取った壊れHP78ですが、ためしに再生業者の
手順を真似てフラッシングしてみました。ある程度予想してましたが
これはとんでもない量の汚水が出ました。野外でやりましたが途中で
怖くなる程…。プリンタのサービスステーションのオムツと同じですが
吸収体の完全洗浄は絶対避けるべきですね。とはいえ、カートリッジの
寿命のおおきな要因でもあるのでなんとかしなければなりませんが…。
とりあえず考えられるのは…

1) 空になったら暫くイソプロパノール等を少々入れて薄めて使う。
 その間の印字品質は諦めると…。どの程度薄めるかなども課題。
 そもそも効果自体疑問。
2) フォームを新品と交換する
 殻割り+縫合の必要あり。また、フォームの材質や入手も課題。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:53:24 ID:5HrXCeyY
※カートリッジエラーの対処方法

カートリッジエラーになるHP78もどきですが、接点の清掃しても駄目でした。
>>54のリンク先を見るとヘッドは結構複雑なチップのようなので、たぶん、
長期間付着したインクで腐食してるんだと思います(確かにそんな状態だった)。
電気的試験の内容くらい知りたいんですけど、残念ながら検索しても見つかりません。


※レジャーとしては結構楽しめましたが、もうひとつ成果が無いのが残念。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:41:01 ID:5HrXCeyY
ヘッドプレート剥離のHP78ですが、特に問題なくダミーカートリッジ化できました。
ヘッドチップにダメージは無かったようです(ジャジャ漏れで印刷は無理ですが…)。
あとはインクエンド対策くらいかな? それよりダミーにこの大きさは無用なので上下に
すっぱりカットしてみようかと考えてます。そこからまた何か思いつけば…
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:00:27 ID:FTs2UBzU
漏れも>>54のリンク先を見てたら、最新のリフィル方法で"Down-Under Refill"というのが出てた
ttp://home.arcor.de/jackspage/rat78ne.html

普通はカートをヘッドを下にして上からシリンジでインクを注入するけど
この "下からの注入方法" は、このまま上下をひっくり返して、ヘッドを上にして
下から上向きに長針のシリンジでインクを一気に注入するらしい
これで、フォームとヘッドの間のノズルチャンバーの空気をインクでヘッド側に押し出すという
インクが重力で下に落ちてきそうに思うが、表面張力の方が強く、落ちてこないらしい
次にそのままの形で、今度は、インク注入口にホースをつなぎ、
その端を口にくわえて少し息を吹き込み、ヘッドから空気の泡が出てきたら、ふきとり15秒待つ
同じことを3〜10回繰り返し、最後にインクの液だけが出るようになったら完了

漏れの理解、間違ってるかな? 今度やってみよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:37:55 ID:5HrXCeyY
>>59
気が付かなかった。サンクス。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:59:30 ID:5HrXCeyY
しかし…これは、すごいな。
日本にもいろいろ詰め替えヲタサイトあるけど。
こんなのは見た事無いぞ…。
日本語ミラーも欲しいね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:07:24 ID:5HrXCeyY
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:51:08 ID:q04cMFnK
あのぉ、
誰かHP78にCanonのBCI-3タンク付けられるようにする改造…
なんて事興味ないですかね?
(・ω・)ノ■ よかったら一緒にやりませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:48:49 ID:YQFuNy3k
面白いと思うけど
hp78を水平に切った断面の寸法は9mm×55mm(Mは若干Y,Cより大きい)
これに対して
BCI-3タンクの外形寸法はこれより2〜3mm大きくて、入らなかった記憶がある
加工するにも白いプラスチックが硬くて難しいと思った
あと、hp78のY,Cの内側側面が水平の溝形状になってるのも、やっかいだね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:21:21 ID:88fxwbPk
>>64
それは目測で既になんとかいけるではないかと踏んでいます。
カートリッジのトロッコとケースの間には余裕がありますから。
それ以外の点ではいろいろと実験が必要です。
ただ、HP78カートリッジが現在、現用+予備しかないので
実験が出来ないのです。電気屋で要らないカートリッジを捨てて
そのついでに拾ったりしてましたが、これ結構落込むんですよ。
店員と親しくしてちゃんと貰うのが一番なんですけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:10:07 ID:88fxwbPk
※BCI-3eタンク利用改造計画データ

HP78外形寸法
 幅 30mm
 奥行 56mm
 高さ 最短部 74mm
 高さ 最長部 88mm
 ※単色インク容量(標準) 7ml (最大) 20ml

BCI-3eTank外形寸法
 幅 8mm
 奥行(レバー覗く) 64mm
 高さ 36mm
 ※単色インク容量(標準) 9ml

・寸法に関する問題
 幅、高さは許容範囲、奥行きが8mm程はみ出す。
 deskjet955cでの許容の可能性は次の通りであり、許容可能と思われる。
 ・カートリッジホルダは手前側高さ約45mmが開放。
 ・カートリッジホルダとカバー間の距離は15mm。(おそらく全域)

・インク容量に関する問題
 HP78フォームには2ml保持されるとの事なので、その上部2/3を
 除去するとして、およそ1ml弱程度保持するのではないかと予想。
 インク容量的には問題ないと思われるが、BCI-3eには特性の異なる
 フォームとインクが使われているのでなんともいえない。 
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:35:25 ID:88fxwbPk
いつもいつもつまらん書き込みすまん。
ちょいっとメモ。

http://home.arcor.de/jackspage/index3e.html
このページのリンクのどこかに、ヘッドは絶対に布や紙で拭いては駄目!
と書いてあった(指をつかえとか?)ので、いままでケバの少ない布+
イソプロパノールを使用していたのを改め、HP78の中に入っていた
フォーム+イソプロパノールを使う事にした。
さっきやってみたら良く落ちる。どころか、なんとなんと、カートリッジ
エラーのHP78君、治ってしまったよ。偶然かもしれんけどね。ビックリ。

で、記念パピコと…。じゃ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:01:52 ID:EuTLVLsg
幅と高さに問題が無ければ奥行きをスパッと切って
BCIのフォームを舌が出るようなものに変えてhp78のフォームに差し込めば
うまくいきそうな感じだけど
ノズルにかかる静圧が高すぎるかな?

┏━┓────────────┐
┃  ┃                  │←この部分はカットする
┃  ┃BCIフォーム BCI直液部┌─┘
┃  ┃↓        ↓    │
┃  ┗━━━━━━━━━━┓
┃┌─────┬──  ─┐┃
┃┌────┐│      │┃
┣┥       ┝┿━━━━┿┫←インクレベル
┃│       ││      │┃
┃│       ││      │┃
┃│       ││      │┃
┃│  ┌──┘        │┃
┃│  ├────────┘┃
┠┤  ├─────────┨
┃│  │             ┃←hp78フォーム
┃└─┘             ┃
┃     ┏━━━━━━━━┛
┃     ┃
┗━━━┛
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:09:16 ID:fv4JFj8d
>>68
はい、だいたいそんな感じですね。
気になるのは…
接合部が漏れないようにBCIタンクをロックする部分。
BCIのフォームからHPのフォームへのインクフロー。
ゴミ箱に空カートを拾いに行く覚悟。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:12:37 ID:fv4JFj8d
http://home.arcor.de/jackspage/duplae.html

このページなんですが、ノズルプレートの事がかかれてますよね?
青インクの科学的組成がプレートを痛めやすいとかそういう意味ですかね?

砕けた文章だか洒落た文章だかなので、
うまくWEB翻訳できなくてイライラする…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:03:35 ID:5MLRAJVg
そうでしょ
"下からの注入方法"の時にノズルプレートの横からインクが染み出るカートはダメということ

hp78とBCIの改造の件は
上部を密閉した直液タンクだけを使えばもっと簡単じゃないかな
タンクの入る部分を切り取ったhp78のフォームの底ににインクを注入したあと、カートを横に倒して
インクを満たした直液タンクを押し込んで全体を立てれば、鳥の水差し構造ができると思う

┏━┓───────────┐78mm
┃  ┃hp78     BCI        │←この部分はカットする
┃  ┃フォーム   直液部  ┌─┘
┃  ┃↓       ↓   │
┃  ┃      ┌────┐│
┃  ┗━━┯┿━━━━┿┓
┃        │┝━━━━┥┃←タンクのインクレベル
┣━━━━┿┥        ┝┫←フォームのインクレベル
┃        │          │┃←タンクの開口部
┃        │└────┘┃
┃        └──────┨
┃                ┃←hp78フォーム
┃      ┏━━━━━━━┛0mm
┃      ┃
┗━━━┛
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:03:51 ID:5MLRAJVg
出来た、寸法を入れてみた
0  10mm     40mm  59mm
┏━┓───────────┐78mm
┃  ┃ 直液部    フォ-ム   │←この部分はカットする
┃  ┃   ↓      ↓  ┌─┘
┃  ┠─────┐      │66mm←タンクのトップレベル
┠─┗━━━━━┿━━━┓60mm←フォームのトップレベル=hp78のカットレベル
┃  ┝━━━━━┥      ┃←タンクのインクレベル=66mm〜30mm
┣━┥          ┝━━━┫78/2=39mm←フォームのインクレベル=新品hp78のインクレベル
┃              │      ┃←タンクの開口部
┃  └─────┘      ┃30mm←タンクのボトムレベル
┃                ┃
┃                ┃
┃                ┃←フォーム
┃      ┏━━━━━━━┛0mm
┃      ┃
┗━━━┛
バージンフォームへのインク初期充填量は充填密度を新品と同じにして
10mlx(59x39-30x9)/(59x39)=8ml  (タンクの奥行を30mmと仮定)
タンクへのインク充填量=9ml
合計インク初期充填量=17ml

あとはタンクのインク9mlがなくなる毎に補充する
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:47:12 ID:a3tVc61A
>>66
※BCI-3eタンク利用改造計画データが間違ってるよ!

BCI-3eTank内径寸法
 幅 8mm
 奥行(レバー覗く) 22mm
 高さ 36mm
 ※タンク容量--------- 6ml
BCI-3eTank外形寸法
 幅 12mm -----------------hp78(幅 9mm)に入らない!
 奥行(レバー覗く) 26mm
 高さ 40mm
 ※単色インク容量(標準) 9ml
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:52:46 ID:Sm++lw7R
>>73
あれ?
マジですか?
すいません。
確認してみますね。
ありがとうございました。
7566:04/09/30 02:10:47 ID:Sm++lw7R
確かに間違ってました。買ったばかりの100円ノギスの
0位置を見間違えた(約4m少ない)ようです。申し訳ありません。

HP78外形寸法
 幅 35mm
 奥行 61mm
 高さ 最短部 79m
 高さ 最長部 92mm
 ※単色インク容量(標準) 7ml (最大) 20ml

BCI-3eTank外形寸法
 幅 12mm
 奥行(レバー覗く) 68mm
 高さ 40mm
 ※単色インク容量(標準) 9ml

・寸法に関する問題
 高さは許容範囲、奥行きが約8mm程はみ出す。幅は1mmはみ出す。
 deskjet955cでの許容の可能性は次の通りであり、許容可能と思われる。
 ・カートリッジホルダは手前側高さ約45mmが開放。
 ・カートリッジホルダとカバー間の距離は15mm。(おそらく全域)

※という事で、許容範囲とは思われますが、若干厳しなったのは確かです。
 (´・ω・`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:42:40 ID:1Pt35hKG
本日、某量販店へ寄ってBCI-3eタンクを最低4ヶ程漁ってくる予定です。
HP78はとりあえずプレートはがれの不良品ががありますから、まずは
コイツを使って原理的試作機を作りたいと思います。時間が取れれば
今週末からはじめたいと思います。量販店の方、通報したりしないで
くださいね。よろしくお願いします。では。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:34:13 ID:2CDpVpDk
幅が入らないって!! 確認済み

幅が9mm以下の小さな別の容器が必要  仁丹とか、ライターの容器とか 
ありそうなのは、百円ショップか、子供のお菓子売り場かな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:33:22 ID:1Pt35hKG
マジですか…( ´Д⊂
でも一応、今からでかけますんで、夜にはBCI-3eのタンクを
持ってくると思います。寸法がダメなのを確認して別の計画…
を発動する事になるのかな…( ´Д⊂
行って来ます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:53:59 ID:pxEOwbtR
ハドオフで見つけた ジャンク 970cxi 。とてもきれいで状態もよさそう。
「プリントできました」のタグあり。インクカートリッジもついたままで \1,000
持ち帰り動作チェックしたら、印字はするが排紙がおかしい。良く見ると紙を押し
出す「Bar C6429-40031」という部品の3つある「つの」が折れてる。
>>5 のサイトでパーツの供給を調べたらすでに入手不可能。

ハドオフにある同系統のジャンク 930c を調べてみたらみんな折れてる。
なにか機構上の問題でもあるんじゃないのか?


ちなみに、日本 hp でも本日(2004.10)をもってこの機種の修理受付終了。
参考に修理価格を聞いたら \13,500 だと。
ただ、現行製品に買い換えるなら市販価格よりも 20% OFF くらいで提供できる
とのこと。

ま、力がかかる部品じゃなさそうなので、適当なプラ棒で修理してみるかなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:48:39 ID:2CDpVpDk
漏れも、957cで経験がある
はがき印刷で給紙に失敗し、自動的にもう一度給紙しようとしてまた失敗した直後、
内部でバキッっと鈍い音がしてヘッドが何かに引っかかって動かなくなった
コンセントを抜いてカバーを開けると、3つあるうちの一番右の「つの」にヘッドがぶつかり
へし折れていた
瞬間接着剤で簡単に直ったけど、シーケンスの設計ミスだと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:31:37 ID:1Pt35hKG
>>79
>>80のように接着で治ればいいですね?
それとも欠損ありますか?
その角?にあたる部品、(の欠陥)
気にあるので後で調べてみよう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:44:10 ID:1Pt35hKG
ペーパープッシャーバーという奴ですね?
プリンタを開けてみたら確かにプラスチックの角が
3本立ってますけど、これですかね?
蓋の窓を外して動きを見てみないとどういう働きかちと不明。
HPのオーソライズドリセラーは沢山あるようなので
部品購入(輸入)は可能だと思います。もちろん中古プリンタに
妥当な値段とはならないはずなので自力修理ですよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:49:19 ID:1Pt35hKG
で、インクタンク漁って来ました。
ちょっと驚いたのはBCI-3eはもう殆ど存在しない事。
殆どが5eか6eでした。散々まわって3eを4ヶ入手しましたが。
でもよく考えれば5eでも6eでも中身洗っちゃえば同じなんですよね?
今から寸法合わせてみます。ダメって事なんで覚悟を決めて。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:15:51 ID:1Pt35hKG
今、入れてみました。
幅はOKみたいでしたよ?
奥の爪と手前のロックはかなり邪魔ですね。

あと、別にHP78にBCIタンクを装着・分離できるように
改造しなくとも、BCIタンクを一体化してしまえば
いいような気もしています。ようするにインク残量が
判りやすいんですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:03:01 ID:1Pt35hKG
>>79
930c 932c用も同じパーツ番号みたいですよ。
http://www.everprint.com/online/partsdetail.asp?parentid=2&partno=C6429-40031

紙送りの仕組みよく理解してないのでいちどじっくり観察してみたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:30:07 ID:eeyFI/ED
>>85
#79 です。
おお、まさにこのパーツ。しかし...$66.95 だあ?? こんなもんが!

こいつの役目は、排紙の最後に紙をけっ飛ばして送り出すメカなのよ。

んで、適当なプラ棒を加工してエポキシで接着してみました。
動作はいまのところ良好。長さとか高さなどがシビアな部分なので
カットアンドトライ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:15:09 ID:RaulAaBC
>>79
俺昨日中古のhpを大量に見てきたが、別に一個も折れてる奴無かったぞ。

ガキか、巧く言えないが晴れた日の昼下がりに傘振り回して歩いている虚ろな目をしたような人が
面白半分に折ったんじゃねぇの。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:16:00 ID:RaulAaBC
これを全部折らないと、これを全部折らないと、これを全部折らないと、

黒太陽から毒電波が、毒電波が…………!!!!!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:42:44 ID:hveLq3A1
>>84
幅はOKって、それ、
もしかしてhp78のプラボディをほとんど切り取って、そこにBCIを3個並べるつもりなの?
こっちはプラボディの内部のフォームの部分に入れ込むんだと思ってたよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:03:26 ID:siGRVpsJ
>>89
って、結局それは無理でしょ。仕方ないよ。
要するに接合部を漏れないようにきっちり押さえ込めばいいわけで…
横のホールドはカートリッジホルダーに任せてもいいかもしれないし、
接合についてはロックを使わず(切り取って)上から、ネジやバネで
締め上げてしまってもいいかもしれない…。
寸法実証器は今週中に完成したいんだけど。

ちょっと持病の頭痛が酷くてそれ以上考えられない。
すまん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:18:42 ID:siGRVpsJ
しかしBCI-3eの赤、青、黄、色がどぎついネェ。
これじゃ漬物漬けられそうも無いよ…。
てかフラッシングしなきゃ。
また汚水かよ…。
すまん、土壌。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:39:41 ID:siGRVpsJ
今ちょっとBCI-3eYのフラッシングの真似事をしてみました。
インク出口からイソプロパノールと水道水の混合液をシリンジで
垂らしてみたんですが、なんとみるみるうちに白くなっていく。
そして端に寄った黄色インクは傾ければ隣の液溜めに流れていきます。
インクフローとフォームの特性がHPとはまるで違いますね。
あとフォームは上下2種類入ってるみたいですし。
面白いけど、難しい問題です。
9392:04/10/02 13:47:25 ID:siGRVpsJ
BCI-3eY
得意技のレジ袋遠心分離やったら酷い事になりました。
酷い液盛れ。バランスホールあるんでしたっけ?
でも割りと簡単にインクを分離できますね。
写真とってどっかにうpしたいくらい。
…と言ってる間にフォームに戻ってしまいました。
おもしろい!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:59:39 ID:s4TpT3d0
hp78のフォームの部分にオーバーサイズのBCIタンク入れ込む方法だけど
BCIタンクをレンジでチンして熱々の柔らかくなったところを
お好み焼きの鉄板の上に置いてコテでギューと押し付ければ
幅12mm→8mmに出来るんじゃないかと

まあ、ネタですけど・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:33:01 ID:UPq1tWPz
>>94
びっくりしたなーもう。BCIタンクはどこにでもあるんで
そっちをいじるのは確かにいいかもしれないですね。

で、もうちょっとずつやり始めました。プレート無しのHP78なんで
実用機じゃなくて実験器なんですが。で、拾いもんのBCIカートリッジ
なんですが、詰め替え跡やらで結構いろんなのが有って面白くて
今ちょっとはまってます。これで作業はまた遅れそうですが。まぁ
現在プリンタは快調だし、自分にとってはレジャーとして適当に
やってます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:22:18 ID:lWVdK71O
>>79
948ですが、左から順番になぎ倒していきます。
気が向いた時に順次接着してます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:34:17 ID:IQvm2rWi
あの部分、ペーパープッシャーバーでしたっけ
あれ「つの」の部分だけ少し硬質のゴムで作ってあれば、万が一の時でも
折れないで適当に曲がって、いいのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:52:03 ID:mBMa0zQi
>>97
そこで登場するのがダイソーグルーガン(315円)+グルースティック(105円)ですよ。。
うまく造形するためにはナイフまたはセメントコテの丁度いいの(105円)を捜してください。

※ペーパープッシャーに使えるかどうか知らないけど、DIY一般技としての話つー事で。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:12:32 ID:myAJb8HW
ダイソーの工具って信じられないくらい安い
4本くらい入った精密ドライバーセットや、超小型クランプ(C字の万力)4個セットなど全部百円
しかしまだトルクスドライバーは見かけない

それからインクタンクに使えるものを思いついた、目薬の容器
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:05:44 ID:mBMa0zQi
> それからインクタンクに使えるものを思いついた、目薬の容器

カラー3色+ブラックの計4ヶセットを100円でさがすのはかなり苦労しますよ。
でかいのが欲しかったので2ヶセットのヤツを赤青黄白と揃えて2セット買いました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:52 ID:0hU0Hysu
まちがえて、インクを目薬の容器にいれてっと、、、


失明間違いなしやな(W

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:22:50 ID:qqSN7GLf
クリーニング、リフレッシュ連発でカラーインク無くなった・・・・一度も使ってないのに・・・
3本で2700円、ブラックも大分減ってる・・・最初にこのスレ読んどけばよかった

しかもまだ黒がちゃんと出ねーし、黒だけクリーニングしてもカラーインク減るのね・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:51:44 ID:qfAxbO9T
deskjetですか?
desukjetのヘッド清掃機能って
並み、中盛り、特盛りって3種類あんのね?
今まで並みを一回やったかな?
それっきりやってません。
あと、並み以外の清掃は清掃というより
インク抜きという感じがして怖くてやる気しません。
そもそもカートリッジ外せば手で掃除できますからね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:11:54 ID:qfAxbO9T
各方面で新機能搭載の新製品を格安で
購入したとの報告が相次いでおります。
ちょっと虚しい。今日この頃。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:14:21 ID:ghqxjSVQ
BCIのタンク部分だけを切り取って遊んでみた
鳥の水差し部分から中に水を入れてみたら簡単に入ったが、出そうとして驚いた
開口部を下にしても振っても、水の表面張力が強くて一滴も漏れない、
開口部にフォームを密着させると、エアがすこしづつ入って、やっと水が出てきた
その様子がスケルトンなのでよく見えたが、
インクの出なくなったhpのノズルチャンバーの内部でも、似たような様子なんだろうと思うと
表面張力によるエアかみの恐ろしさが少し感覚的にわかったような気がした

水の表面張力の計算てどうやるんだろうか、あとで調べてみよう
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:34:16 ID:4el5vmxp
>>105
フォームを伝って表面張力でインクフローしてるって事ですかね?

BCI-3e少々集めたんだけど、使えるのを壊すのが勿体無いので
ジャンク箱に捨てずに残してあったあった全色NGのカートリッジ
QY6-0030とBJI-201K、その他カラー3色タンクで遊んでます。
やっぱりキャノンの構造は複雑すぎですね。簡単タンク交換に
してもインク詰め替えを前提とすると完全に意味を失います。
タンクーヘッドの接合部のフィルタ、更にそこからノズルまで
トラブル起こす可能性のある場所が多すぎです。しかもこの間
一定の圧力が前提なわけで圧力かけてフラッシングすると
どうなるかわかりませんね。ヒータの制御が簡単にできるなら
ノズルからインク飛ばしてみたいんだけど、そんな気力ないかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:03:29 ID:4el5vmxp
なんか当初の計画投げ出してるんですが…
質問です。
キャノのヘッドは一見プラスチックで覆われているように見えます。
つまりノズルの穴はあの透明のプラスチックにあるという事で合ってます?
極初期型のQY6-0030ですが、ばらした結果そうなのかな?と…。
それともヒータのあるチップにちゃんとインクのルートがあって
ノズルもチップ上にあるんですかね?

※ちなみに経年変化の酷かったQY6-0030ですが、インク詰まりは殆ど無く
(ただし分解前にフラッシングした)、ヘッド部の各部品の接合部をモールド
している素材の劣化による詰まりがかなり酷かったようです。
無駄なことに大分手を汚してしまいました。
早く足を洗いたいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:52:48 ID:4el5vmxp
すまん。本日最後。
キャノノズル、プラスチック上の穴確認しました(目視は無理)。
注射器で16本(くらいですかね)顔面シャワー浴びました。
確かにプラスチックカバー上から出ています。
結構楽しいのでもう少し遊んでから片付けて寝ます。
じゃ、おやすみ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:26:45 ID:OZQXwi7q
HPの補償期限の切れたインクカートリッジHP11(C4837)を使うにはどうしたら
良いのでしょうか
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:27:29 ID:UDSbx547
>>109
たぶん、そのままいけるんじゃないの?
まず使ってみる以外にどうしようもないと思うけど。

キャノン古タンクBJI-201の観察結果の補足です。古いタンクですがやはり>>105
言われている同様の特性のようです。BCI-3と違ってバランスホールがインク溜めの
真横に有って単純に水位を超えたインクは真下に落ちるようです。インクを入れる時は
インク入口に十分に大きな穴をあけないと、内圧でバランスホールからインクが溢れて
しまいます。キャノン系のタンクは>>105でかかれているようにインク出口が開いたまま
ても漏れない用に設計されているようですが(最初はこれが不思議で仕方なかったが…)、
リフィル時に開けた穴をテープなどで安直に塞いだりすると、密閉が保てずに出口から
かなり漏れてしまうようです。良くあるアルミシールやセロテープで試しましたが、
長時間保つのは難しいようです(ホットメルトならOKでした)。それと、カートに入れた
まま簡単にリフィルするためにタンクの上部に穴を開ける例が見受けられましたが、
それをやるとインク挿入と同時にフォームにインクフローが発生するので、インク漏れ
またはインクの入れすぎになり、結果的にインク漏れを起こすのではないかと思います。

長文失礼。
111110:04/10/07 15:06:32 ID:UDSbx547
思い込みが多かったみたい。
BCI-3は普通に上からインク入れるんだよね?
あらかじめフォームをフラッシングして
下から一定量インク溜りにインクを入れるのが
公式の遣り方と思ったけどそうじゃないんだね。
こりゃ難しいや。
112109:04/10/07 15:42:35 ID:V4r6n7JF
>>110
説明不足でした、CP1700のディスプレーにマゼンタのインクカートリッジは
補償期限が過ぎています、交換してくださいと警告され印刷ができません多分
カートリッジのチップを読み込んでいるかと思います、何とか誤魔化す方法は
ありませんか
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:00:07 ID:iDj3sXYq
>>112
cp1700のA4版のcp1160のリフィルについて爺さんのHPにこんな記載がありました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page036.html
これの下から2cmくらいのところ。参考まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一位 HP1160
 これは文句なくこの製品である。

@ インクの詰め替えがきわめて簡単である。
大容量であるので詰め替えの回数がごく僅かですむ。
インクの排出口にスポイト等でたらすだけでよい。
しかも黒インクは一回で30cc以上、カラーインクも各色10cc以上が簡単に挿入
することができる。さすが世界のHP、エプソンと違いインクを詰め替えたインク
カートリッジを取り付けるには、インク残量ゲージを無効にする必要があります。

黒インクの場合
1.電源ボタンを押したままにします。
2.電源ボタンを押したまま以下を実行します。
●キャンセルボタン12回押します
●レジュームボタン1回押します
3.電源ボタンを離します。

カラーインクの場合
1.電源ボタンを押したままにします。
2.電源ボタンを押したまま以下を実行します。
●キャンセルボタン12回押します
●レジュームボタン3回押します
3.電源ボタンを離します。
インク残量ゲージを無効にする前に、必ずインクカートリッジを取り付けてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:15:10 ID:/KdBckgL
タンク上部を開放した場合は、タンクのインクレベル=フォームのインクレベル になってしまうから
タンクのトップレベルは最高でも78/2=39mm=新品hp78のインクレベル くらいまで下げないと
インクの入れすぎになりますね こんな感じかな (タンクの外形を高さ40×奥行26×幅8mmに出来たとして)
0  10mm   33mm    59mm
┏━┓──────────┐78mm
┃  ┃ フォ-ム   タンク     │←この部分はカットする
┃  ┃   ↓      ↓   ┌─┘
┃  ┃      ┌  ───┐40mm←タンクのトップレベル
┠─┗━━━┿━━━━┫78/2=39mm←新品hp78のインクレベル
┃          │        ┃        =フォームのトップレベル=hp78のカットレベル
┃          │        ┃          タンクのインクレベル=フォームのインクレベル=39mm〜0mm
┃               ┃←タンクの開口部
┃      ┏━┷━━━━┛0mm←タンクのボトムレベル
┃      ┃
┗━━━┛
バージンフォームへのインク初期充填量は充填密度を新品と同じにして
10mlx(59x39-26x39)/(59x39)=5ml
タンクへのインク充填量=5ml (タンクの内形を高さ36×奥行22×幅6mmに出来たとして)
合計インク初期充填量=10ml
あとはタンクのインクがなくなる毎にタンクとフォ-ムに合計10mlを補充する

上部開放型タンクの場合、別にタンクでなくて、単なる縦の筒状の枠だけでも同じだと思うけど
ノズルにかかる静圧が高くなるかな・・・
ちなみに、フォームを全部取り去って、水を満たすと、ノズルから雫となって全部漏れてしまいます
もしこれでうまくいったら、hp78,23だけでなく、hp56,57,58系にも適応可能かも・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:12:04 ID:/KdBckgL
あっ! そうだ!
もしタンクでなくて、枠だけでもいいなら、幅12mmのBCIタンクの側面を切り取れば
幅は9mm以下になってhp78にすんなり入るよ!
やった! できた!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:40:39 ID:YnAf+Gnx
>>115
えーと、それはつまり3色一体型にしてしまおうという事でいいんですかね?
BCI-3eは比較的安価でしかも使用済みタンクも入手可能という意味がひとつ。
透明タンクにしておけば各色のインク詰め替えの目安がつけやすい。
最初の発想はこんな感じなんですけど、あまり拘らずに実際やってみるのが
たいせつですよね…。とか思いながらもキャノンタンクのインクフローの
問題にとりつかれています。BCI-3eはまださわってないんですが、
うまく漏れないように接続できるかなぁ??
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:45:16 ID:YnAf+Gnx
またキャノンタンクの話ですいません。
BCI-3eですが、リフィルではなくて、純正の製造段階でのインクの詰め方としては
上下さかさまにして、インク注入口(さかさまにすると下側になる)から注入してる
って事じゃないんですかね? この辺の情報知ってる人きぼん。

ていうか、脱線しすぎなんだが…。
118109:04/10/08 08:09:44 ID:v6lR2sI4
>>113さんありがとうございました、しかし使用期限の解除はできませんでした、
チップに鉛筆でショートさせたり、セロテープを貼ったり(カートリッジ認識せず)
電源投入時にいろいろなパターンでレジューム、キャンセルボタンを押したり
してみましたが、初期処理後には必ず「シヨウヒキゲンガキレマシタ」となります
やはり新品インクを買わざるを得ないようですね、まだ半分以上もあるのに私の使用頻度
からならまで2年は使えるはずだったのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:29:24 ID:YnAf+Gnx
4桁機はムズそうだな…。3桁機ユーザで良かった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:12:30 ID:Afc5HXCB
台風で家が吹っ飛ぶか木が倒壊するかも分らないってな時に
プリンタの分解とかインクいじって手を汚すとか、
いくらヲタでも貧乏でもちょっと出来ましぇん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:31:22 ID:Wm4S6og6
hp78の改造について、もうひとつ思いついた
それは、フォームを撤去した完全直液化 エプソンの連続供給と同じ方法

ノズルチャンバー入口のストレーナーが見えるまで、周囲を切り取る
ストレーナーを取り去り、そこにゴム栓を接着剤で貼りつける
そのゴム栓に穴を開けL字管を取り付け、そこに10cm程の虫ゴムを取り付ける
虫ゴム〜ノズルチャンバー内部に注射器でインクを満たす
虫ゴムの端をタンクの上からインクの底に沈める
これでインクを消費した分だけ、自然にタンクから吸い出され
虫ゴム内の表面張力で、ヘッドからの漏れも起きないと思うが
こんな感じ
┏━┓──────────┐78mm
┃  ┃    ┏━┓ タンク     │←この部分はカットする
┃  ┃    ┃  ┃  ↓  ┌─┘
┃  ┃  ┏┛┌┃───┐
┃  ┃  ┃  ┝╋━━━┥←タンクのインクレベル
┃  ┃┏┛  │┃      │
┃  ┗╋━━┿╋━━━┨10mm←hp78のカットレベル
┃  ┏┛    │┃      ┃
┃┌┼┐┏━┷━━━━┛0mm←タンクのボトムレベル
┃└─┘┃
┗━━━┛
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:09:42 ID:e9plvJHE
>>121
エプの連続供給をしらないのでそれを理解するのはかなり難しそうです。
まだ、こっちはいまだBCIタンクの実験中です…(´・ω・`)。

(HP78の手持ちが少ないのでいじり難いというのもある)
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:33:55 ID:BVUX62aF
こんな感じのもっと小さいやつ 意外と簡単そう
・Google検索
 http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%BE%9B%E7%B5%A6
・「連続供給スレなんでないんだ?」スレ
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1070732789/l50
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:55:59 ID:a4iHkZaQ
何度も詰替えてるうちに、混色を始めたhp78、
ノズルプレートに軽く指を置き左右に動かしてみると、ノズルプレートがいっしょに動き出した
やはり、ノズルプレートがゆるんだせいで、内部で混色が起きたらしい

では、ノズルプレートのゆるみの原因は何かと考えると
・印字の熱応力による経年劣化
・詰換え時にインク側から空気圧をかけたことによる機械的な剥離
・詰換えインクによるノズルプレート接着剤の化学的な溶解
意図的に防げるのは高い空気圧をかけないことくらいかな、残りの2つは難しいよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:15:22 ID:u66+j9gD
HP78のはがれたノズル、セロテープで貼って保存してるんだけど。
このプレートの弱さはHP78の特徴なんだろうな…。最近のヤツは
知らないんだけど、HP78のこのチープなヘッドにごついタンクって
構造はかなり魅力的だと思う。これで印字品質は高いわけだし…。
で、この剥離プレートは完全に両サイドの腐食が原因で、丁度切手の
淵みたいにガタガタになってた。それでもはがれる前はちゃんと印刷
できたのが不思議(インク漏れはあったかもしれない)。プレートには
インクノズルと思われる2×3列穴のほかに、その中間に2列の大きな
スリットがあるんだけど、あれはどういう役割なんだろうね?
例のドイツサイト翻訳すれば全て判るんだろうけど。

>>123で検索したエプソン連続供給のサイト見ました。連続供給自体は
興味ない(結局タンクを大きくしただけだし)んだけど、自作の実験機器、
インクのヘッドへのフロー方式、あの変は参考にすべきかな? でもなか
なか難しそうで読み進むのが困難でした。中身が観察できる透明カート
リッジ、あれは今すぐにでもやりたいね。

※そういや、こんな事してる時も印刷せんと手書きだし…。
 ったく馬鹿だな。自分。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:15:14 ID:sibWc2WG
ノズルプレートがこんなに剥がれ易いなら、熱湯お湯ぽちゃもよくないなぁ

例のスリットは、ここでは "oval holes"「楕円穴」と呼んでる
ttp://home.arcor.de/jackspage/duplae.html
この「楕円穴」は隣り合う色のノズルを隔てて、インクが混ざらないようにしており
どのインクだまりにもつながっていない(特許で確認)

これってサーマルヘッドの 熱逃がし じゃないかな? 違うかな?
それとも、わざと、ここでインク漏れが起こりやすくして、再利用防止策とか? まさか

しかし、こんな薄いノズルプレートに、恐ろしく微細なノズル穴の加工ってどうやってる造ってるのかな
あと、どうやって接着してるのかな、LSIを造る時みたいに、写真投影とかして造ってるのかな、すごいな
ttp://normlyon.homeip.net/photos/essays/HP%20Printhead%20Macro%20Photos/231-3106_CRW.jpg

こんど瞬間接着剤を爪楊枝の先に塗って、ヘッドに塗りつけて、剥がれたノズルプレートを貼ってみよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:37:09 ID:66NiApdt
>>126
流石ですね。
頼りにしてますよ。
ちょっと時間が無いのであとで見てみますね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:25:50 ID:SIvVAhFL
現在、ちと暇がとれないので保守
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:29:42 ID:pNGCeke4
5551の分解具合がHPで紹介されました、わかり易くてイイ
ttp://kazaliya.hp.infoseek.co.jp/5551_bunkai.htm
ここまで来ると、いよいよhp56,57のノズル部分だけを使った連続供給システムに挑戦する雰囲気
プリンター本体の蓋カバーを自作して、穴を開けて・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 03:47:58 ID:pSUjN/Sj
まったく時間が取れなくなりました。
2ch見る余裕はあるのに…。
保守ってどれくらいまで落ちたらageれば大丈夫ですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:01:26 ID:cmvW3JLZ
こんなのも残ってるから半年くらい大丈夫でしょ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1054441957/38-39
132トイレで考えた事その1:04/10/26 14:49:33 ID:/oi69Y2o
 相変わらず時間取れず何もできず、しかし2chはこうしてアクセスしてます。
今日は無理して上げず下げで行きたいと思います。
 今しがたトイレでしょうべんしながらちょっと思いついたんですよ…。
HPのプリンタなんですが前面給排紙ですよね? これはトレイから紙を拾って
ローラでまわして前面に流しながら印刷する。そして両面ユニット装着時は
完全に排出する前に紙の下部を残しておいて逆回転させてユニットに巻き込
み、裏表反対面から排出しながら両面印刷が成立すると…。
 それでまとめると、両面印刷をサポートするためにプリンタの下部の
マージンが大きくなってしまう欠点がある事、紙を拾ってローラで廻して
前面に排出するため、小型化するとローラを小さくする事になり、厚紙や
はがきなどのサイズの小さな紙を送るのが難しくなる事。だと思います。
133トイレで考えた事その2:04/10/26 15:02:50 ID:/oi69Y2o
というわけで相変わらず馬鹿なこのスレの>>1です。↑の続きです。

 そして最後に思いついたのがCD-R表面印刷です。やはり紙をローラでまわす
事がCD-R印刷を不可能にしているのではないかと考えたわけです。そこで、
まず、DeskjetプリンタをCD-R印刷改造しているヤツが既にいるか調べるべき
なのですが、それは都合上まだやっていません。とにかく早くこの文章を書き
上げたいのです。私としては恐らくそんな人は居ないか極少数ではないかと
おもっているのですが如何でしょうか?
 さて、ここからが本題です。Deskjet3桁が大好きな俺としてはこのままの
勢いだと所有する必要のないDeskjet9xx機を中古店で格安で発見したら購入
してしまうのは間違いありません。そこで余剰のdeskjet機がCD-R印刷機能を
持ってたとしたらどんなに素晴らしい事でしょうか。俺は小便しながら突然
思いついたのです。「うちのは両面印刷ユニット無いけど、そこに裏蓋あるな…」
誰か裏蓋外したまま印刷した事がある人居ますか?どんな感じですかね?
トレイから拾った紙は後へ吐き出すでしょう。しかし後ろから入れた紙は
前面に排出されるはずです。もちろん印刷されて。これはもしや、CD-R印刷
につかえるのではないかと…。
長くなりましたのでこの辺で失礼します。ご意見お待ちしております。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 08:41:13 ID:CRhhMm7F
DJ1220C(A3機)なら背面給紙機能あるけどな。

A4大のCDを固定するフレームを作って、
DJ9xxの後ろから流し込むことは可能だと思うが、
ソレが1mm厚として、正常に流れるかどうかまでは知らん。
あと、おそらくは、紙が流れる途中にある「紙がないぞゴルァ!!センサー」を
どう誤魔化すかじゃないか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:11:42 ID:Db2FQLCH
最近あれだけあったDeskjet3桁が中古屋に無いのです…。
中古人気回復か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:30:07 ID:s/fQPDXb
すいません、deskjet845Cを使っていたのですが「紙詰まりを解消したのにエラーが発生して印刷できない」
という症状になりました。その対処としてHPのホームページでクラッチ操作(ギアの手動調整)というのを20回以上
行ったのですが、リジュームランプが点滅したままで印刷できません。
同じような症状になった方いらっしゃいますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:01:40 ID:m0YTYqez
>>136
そういう場合、該当機種のHPのトラシューのアドレスを貼っていただいた方が
より判りやすいと思います。きっかけはペーパークラッシュを取り除いたのに
エラーがリセットされないという事ですかね? リジュームランプが点灯したまま
というのが何を意味するかですが…。申し訳ないですが、いま時間が取れないので
スレの上の方のリンクを参照してちょっとご自分でお調べ願います。それと、
全世界のHP3桁ファンの皆様もどうかご協力お願い申し上げます。
よろしく。
138136:04/11/04 20:26:01 ID:hZYV1Tg/
>>137
ありがとうございます。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?product=57556&lang=ja&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00080876
とりあえず上記のページの症状です。紙をトレーにセットして電源を入れるとプリンタヘッドユニットが右から左えと移動し、給紙がされて
印刷スタンバイとなるはずですが、給紙がされずに右側の3つのランプのまん中(紙のマーク)が点滅して印刷不能です。
直らない場合は2-3回繰り返して下さいと書いてあるので用紙プッシャーの位置を確認しながら何度も作業をしましたが
エラー状態です。
137さんの言うようにスレのリンクを自分なりに参照してみます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:39:27 ID:cYkoE51l
同じ症状で死にますた。
修理(当該品交換)に8千円かかるっちゅーから複合機買ってもた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:28:56 ID:xJf2mfXv
>>138
ちょっと見てみました。やっぱり問題はリジュームランプ点灯しっぱなしの意味
ですよね。これが何を意味するか。一度ばらすとプリンタの紙送りの構造が良く
解ります。英語のパーツブラウザを見ながら。それと、前の方のスレにエラーの
状態を示す意味などを詳しくリストアップしているサイトのリンクがあったと
思いますが、一度チェックしてみてください。ちょっと時間が無いので思いつき
ででたらめに書きますが、もし電源ランプとリジュームランプが点灯している
のであれば、リアカバーが正しく閉まっていない可能性は無いですか?
カバーを装着したときにセンサがそれを検地して正常かどうかを判断している
可能性があります。仮にそうだとしたら、正しく閉めているつもりでもセンサが
汚れていたり腐食していたりするとそのようなエラーになる可能性があります。
でもセンサーで検出しているかどうかちょっとしらべてません。あくまでも
今おもいついた事を書いているだけです。すいません。ちょっと時間になりました。

では、楽しんで修理してください。
141136:04/11/05 19:22:09 ID:ajt1BfbP
>>139
>>140
貴重な情報ありがとうございます。
修理は8千円ですか…これでは新規購入を選びますよね。
電源ボタンの点滅は何度やってもしてないのでリヤカバーの
問題は無いと思います。
ダメもとでバラして楽しんでみたいと思います。
もし原因がわかり直るようなことになれば報告したいと思います。 
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:25:14 ID:89V8DiJM
修理スレで、こんなことを聞くのはおかしいかもしれませんが、、、、

HP DJ880Cを自然に壊すとした場合、負荷を一番掛ければいい部品は、どこですか?
会社で酷使しているんですが、全く壊れる雰囲気がありません。

新しいプリンターを購入したいのですが、上司は壊れるまで使用しろと言うし、、、、
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:43:01 ID:v9CYpWDA
>>142
厚紙を給紙しまくって、ローラーの軸を曲げる。
コーヒーをうっかりこぼす。

くらいしか思い浮かびません。
あとは、過電流くらいしかないかなぁ。

hpのプリンタ、って過剰に頑丈ですよね。
母校の研究室のhpのプリンタは10年近く、詰替インクのようなもので一生懸命動いてます。
けなげです。
142さん、かわいそうなので、天寿を全うさせてあげてほしいですねぇ。

壊すより、最新種によって生産性が上がることを詳細かつ頻繁に嫌がらせのように、hpのプリンタで
作った資料で、上司にプレゼンしまくった方が良いですよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:41:59 ID:W1pSlMHU
今あるDJ880Cをわざわざ壊すんじゃなくて、
ジャンク屋で既に壊れたり具合の悪いDJ880C本体かACケーブルを100\くらいで買ってきて
こっそりすりかえる
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:50:50 ID:JKRYnp/n
 恐るべしhp。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:57:13 ID:RSvzA8lm
>>144
何台買えば壊れたのに当たるかが問題。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:41:05 ID:rLsYeM7a
素人にはわかりにくい部分で壊れたフリをさせる、というのなら
カートリッジの接点部分を通電しなくなるほど汚しちゃえば早いけど、
その作業を目撃されれば犯人はおまえだ的な状況になっちゃいそうだね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:18:55 ID:aZlVcXkD
lexmarkx2250を購入したのですが、
ソフトウェアが読み込めないのです。
よく動作環境を調べたところ OS10.1.5以上、CPUがG3 400MHz以上となっていました。
当方のパソコンは OS10.1.5  G3 333MHzです
またlexmarkのホ―ムページからドライバをダウロードしたのですが、
hqxが解凍できませんでした。
やはりCPUの問題でしょうか?
すみません、何も分からない者で…。
良きアドバイスをお願いします。

149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:24:03 ID:Ek1155VD
>>148
> hqxが解凍できませんでした。
> やはりCPUの問題でしょうか?
CPUのもんだいじゃないと思います。
150148:04/11/15 06:56:40 ID:aZlVcXkD
>>149
解凍ソフトはStuffit Expander 8.0 です
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:31:30 ID:cG1NN+5U
何にも出来てない間にもガラクタ屋で930cゲッツ。
癖になりそう。重ならない機種がホスィかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:46:16 ID:am6hwVHH
暇が無い。でも年末はガラクタ屋には中古プリンタが増える。
使用済みカートリッジも増える。
とりあえず見つけたらゲット。
そして放置。
コマタ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:35:36 ID:kTxnc4vF
>142

カバーの根元に有る蓋を開けたのを感知するセンサーに
アルミホイールなどのゴミを入れ入れて蓋が開いても
インクホルダーが移動しないようにする

これでインクが取り替えられないのでインク切れと同時にスクラップですね(大汗
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:57:16 ID:qM2JNd0y
つまんない話ですが、Dソーにいわゆる「美顔カップ」の
アプリケータ3種類付きありました。これはイイ!!
商品名は「ビューティーポン」です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:07:01 ID:adL7gcPv
我が家のpicty900(HP DJ880C)が購入5年と6ヶ月にしてついに壊れてしまった。

年賀状を80枚くらい刷ってる最中に異音とともにストップ。

原因はプリンタ内のヘッドユニットの動力を伝達するベルトが磨耗し切れて動かなくなってしまったせい。

修理に出せば1万くらいかかりそうでバカらしいので、なんとか金をかけずに直したい。

と思って探していたら、いいスレですねココ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:43:39 ID:s8M0yRtX
自宅そばのゴミステーションで HP の Deskjet815C が捨てて有った。
新品同様。さっそく回収してチェックしたらインクもまだまだ入っている。

しかし、600dpi で遅い旧機種とはいえ、静かだし頑丈だしランニングコストは安いし、
テキストをがんがん印刷するのにはなんの不満もないのだがねえ...
なんの未練もなく捨てちゃうのか。しかも、違法投棄だし....
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:00:30 ID:iF3Kw4vC
年賀状のシーズンだからねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:27:14 ID:zbpoWr4D
930だが、年賀状のために生まれて初めて写真をプリントしてみた。
全く違う色が出てきた。。。
仕方ないので接点を指にツバを付けてこすってやるとバッチリでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:57:46 ID:QUcKyKWw
>>158
キタネーヨ
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:43:54 ID:vNTg60Y/
>>156
ところがよ。何故か青が出なくなるのよ。>815
二台ともそうだった。

161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:58:49 ID:ZVoLNBi1
>>160
カートリッジは何?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:45:09 ID:R3R2nnCF
だから接点をツバできれいに汁。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:45:21 ID:7ZgCTOT4
23じゃね?
164208:05/01/16 01:02:24 ID:cI3yKhW9
>つば

せめて接点復活剤にしてくれ(苦笑
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:13:26 ID:ZJNfxZ4A
接点の清掃はマニュアルやWEBサイトのQ&Aに
書いてあるとおりにやってください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:03:03 ID:EwGG6gaW
一旦CMです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:11:51 ID:sAnqViVL
勃起したい!
でもバイアグラは怖い、ていうか御法度。

そんな時にはコレ、「怒張くん」!!!!

一粒飲むだけであら不思議、みるみる息子さんが元気MAXIMUM!!!!!

中身はヨーグレットと同じ成分です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:24:57 ID:S+0JZ76U
picty900(hP880C)のベルトが摩耗して動かなくなってしまいました。
代わりのベルトとか売ってあるんでしょうか?
何とか安くあげたいもので…
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:49:14 ID:7fzacFSv
ジャンク屋でまだ動く本体を買う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:56:56 ID:+1irasbT
バンド状の輪ゴムで試してみる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:12:31 ID:snvgfprf
ギザギザがついている奴だろ?輪ゴムじゃ無理だべ。
中古が一番いいだろうが、とりあえずやるとしたら…
テンションワイヤに替えてみる事かな?
バックラッシュ覆いかも知れんが。
色々試すのも楽しいかもよ?
USのサイトからなら部品調達できます。
ジャンク本体よりずっと高いと思う。
172168:05/02/03 22:23:08 ID:vKIuc4Z3
>>169-171
レスありがとうございます。
やっぱり中古を買った方がいいみたいですね。
hp8**シリーズは静かで、大容量のhp23カートリッジを使えるんで
ずいぶんと使ってきました。今度はhp9**でも買うことにします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:06:38 ID:10kAPafv
CanonのBJ F930を使っているんですがランプが点滅しちゃいました。
[少し長い緑、短いオレンジ、短い緑、短いオレンジ 最初へ] という感じに点滅します。
メーカーさんのページにはコンセント入れなおして電源入れてみれって事でしたんでやったのですが直りません。

原因としてどんなことがありえるか「コレじゃない?」程度で良いのでご教授おながします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:34:14 ID:oRzcOtHu
んーそういう点滅の仕方は、Canonだからじゃないかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:16:47 ID:H5SWxWAf
>>174
どういうこですか?

とりあえず「廃インクタンクが一杯になりましたエラー」かもとか妄想して
廃インクタンクエラーの解除を行ってみましたけど効果なし。ボッコなんでしょうかorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:08:45 ID:I8qa8m1H
>>173
使ったことないので合っているとは思えないけど
ふたが開いているとか、紙つまり、ドライバーが壊れたなど
本体故障とは思えないな

違ったらスマソ 
177173=175:05/02/04 18:37:56 ID:H5SWxWAf
>>176
同じものがもう一台あるので試してみましたがふたの開閉では無かったです。
もともとパソコンに繋げずにプリンタ単体でメンテをしようと思っていたのでドライバでもない はずです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:16:35 ID:IfIvHanY
>>173
まず海外の同型の型番を調べる。
そしてググる。すると情報満載ページがあるハズ。
同型の調べ方。それなりのキーワードでイメージ検索する。
そっくりの写真があればそこで型番が判る。
あとはWEB検索でインジケータの意味を調べる。
わたしゃいつもこれで対処してますですよ。
コツを掴めばわりと早く見つかりますです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:11:18 ID:3zuJjI05
>>173
ttp://refill.ods.org/850i/usage.html

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101049637/
いう素敵なスレもあるので、ちゃんと調べてみよう〜
ちなみに、上の奴もここから転載だ。成功祈る! 
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 04:49:17 ID:R9Y73Vad
異次元への扉

昔読んだSFにそんな小説があったような気がする
今我々がいる世界の他に、平行して別の世界がいくつも存在しているというものだ
例えば、鏡に写る画像は、左右が逆転している、そんな世界が本当にあるのかもしれない

そんな異次元を体験するには
プリンターでは180°変換というソフトの機能でこれが実現できる
では色彩という点ではどうだろうか
今我々が普段、違和感無く見えている世界が、異次元ではどんな風に感じられるのだろうか

方法はソフトでの変換、配線の入れ替え、インクの入れ替え等で実現できる
CMYのノズルから普通に
1.CMY のインクを噴射して描かれる画像が今我々がいる世界だとすると、
2.CYM
3.MYC
4.MCY
5.YCM
6.YMC のようにインクを入れ替えて印刷すると、そこに現れるのは、

異次元への扉かもしれない・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:55:46 ID:zfkTjKoG
レタッチソフトでできるわけだが。
印刷しなくても見れるわけだが。
異次元でもなんでもないわけだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 06:50:13 ID:9tyX9YQb
プリンターの紙の取り込み部分にはコルクが使われてるそうだけど、
なぜゴムじゃなくてコルクなのか、誰かわかる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:24:28 ID:6vRUn6Ja
いろいろ試してコルクが良かったんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:03:01 ID:1bhoVa37
psc2550 を発売当時(おとどし12月)から使っています。
昨日、黒カートリッジのラッチが折れてしまいました。
サポセンに連絡したところ、「整備品との交換になり、2万円近くかかる」とのこと。
そんなに出す気にはなれないし・・・。
アロンアルファでもうまくつかないし・・・。
何か、いい情報があれば教えてもらえませんか。
(接着方法/パーツとしてラッチを売っている店など)
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:36:13 ID:/sYGZksE
>>184
セメダインスーパーXを試してみて。あと可能なら補強板の樹脂板とかプレートを当てて
接着してみる(スペースに余裕があればだが)
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:41:21 ID:6vRUn6Ja
ラッチってどの部分?
その手の故障は薄い金属板あててドリルで穴+ちっこいネジでつなぐといいけどな…。
もちろん+エポキシ系で接着。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:15:05 ID:1bhoVa37
>>184, 185
早速のレスありがとうございます。
割れたのは、インクカートリッジを真上から押さえる部分です。
真横にスパッと折れてしまいました。
ここの掲示板の皆さんとちがって不器用で自信はないのですが、
がんばって挑戦してみます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:56:36 ID:6vRUn6Ja
へぇ、そんなことがあるのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:41:49 ID:pKlmHN16
>>182
紙屑がついて空回りしたりするからじゃないか?
劣化で縮んだりもするし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:26:36 ID:c0ta+iZR
ほんとはコルクより焼きたてのちくわが一番いいんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:40:15 ID:BYjVRAXQ
HPプリンタ

向かって右側で紙詰まり
強引に用紙を引き出す
新しい用紙を設定して保留中の印刷開始
左側が斜めに印刷される
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:40:59 ID:BYjVRAXQ
ローラー壊しちゃった?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:12:33 ID:P0BaLoLx
HPは強引に引き出すとローラに紙の粉が詰まったりするからな。
斜めにジャムった時は無理に引き出さないほうがいい。
分解して掃除した方がいいよ。
俺今、無気力症なんで1月に分解掃除したのがバラバラのまま放置してある。
194191:05/03/04 14:32:01 ID:KQ9tYXIG
>>193の言う通り紙カスが残ってた
背面パネルは便利だな。
分解しなくて良いし
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:29:19 ID:KcsBKDA0
背面パネルにローラの回転の仕方書いた紙を張っとくといいよ。
ジャムった時はつい力づくでやってしまう。特に斜めになると
ムカッとするからな。はじめからそのシール貼って欲しかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:29:10 ID:r42GABWx
デバイスドライバの件でお尋ねします。
現在、Canon BJF660 BJF360、HP930c HP955cを主に使っています。
普段A4用紙を使用していますが、以前使用していたBJC-400でやっていた
50%の縮小袋とじ印刷(A4縦置きにA5サイズ2ページ分を印刷)をしたいと
考えています。残念ながら現在使っているプリンタの純正ドライバには
この機能がありませんでした。A5用紙に50%縮小印刷すれば同様の事が
できるのですが、A5用紙は入手難なので困っています。
似た機種の他のモデルのドライバにはそのような機能があって、ドライバを
入れ替えれば問題なく使えると言う噂もききますが、実際どうなんでしょう?
その辺くわしくチェックされている方いらっしゃいますか?

あるいはスレ違いになりますが、他のソフトを使って同様の事ができるか
どうかご存知でしたら教えてください。OpenOffice.orgなどはインストール
してありますが…。

OSはWindows2000です。
197196:2005/03/22(火) 20:28:52 ID:8Acrtqh3
deskjet9xxについてはHPスレでも散々訊いてまわったけど、実際いろいろ試してみたら
縮小袋とじ印刷(HPではブックレット印刷というらしい)はHPの正規の機種用ドライバでは
無理だと言うことが判った。結局、45/78カートリッジを使っているDeskjet1220cという
4桁プリンタのドライバ(これがメチャメチャ古いくて判りにくい&半角カナだらけ)で似た
ような機能が使えることが判った。とりあえずUSBポートもプリントサーバポートも既に
はこしらえてあるのでネットワーク用という小さなドライバの方(dj1220.exe)でインストール。
念のためにdeskjet9xxのドライバも残すという形にしてみた。

Canon BJF-660の方はWin9xやmac osXのドライバではこの機能が使える模様。Win2000や
Xpは放置のようだ。上位機種でWin2000/Xpでもこの機能が使えるものがあったかもしれないが
HP Deskjetと違って代用する事は難しそうだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:09:28 ID:l1KxlggF
HP9xx (45/78カートリッジ使用プリンタ)のドライバは1220cのヤツが一番だな。
NT用で半角カナが使われていたり操作がちょっと複雑だけど処理速度も速いし機能も多い。
ちょっと不満なのは黒カートリッジ(45)のみでグレースケース印刷が出来ない事。
これは純正ドライバでも同じみたいだけど…。
黒専用で使いたい人向けに調べた事をまとめると、1220Cのドライバで印刷品質を
「高速」にしてカラーオプションを「変換先」チェックで「グレースケール」にすると
高速モノクロ高解像度印刷ができる。しかし、この設定だとグレースケール高画質写真の
印刷ではディザリングが行われてしまい、極端に品質は悪くなってしまう。そしてこの
設定れ以外でのモノクロ高画質印刷ではカラーカートリッジを併用するようになっている。
モノクロインクのみでの高画質印刷機能は残念ながらHPのドライバの設計仕様には含まれ
ていないようだ。諦めるしかない。

と言うことで保守
1991=3桁野郎:2005/06/02(木) 09:48:54 ID:jlnq505e
Deskjet9xx(45/15/78カートリッジ使用機)についてここまで出てきた
メンテナンス方法をまとめています。まとめたらどこかに置いておくつもりです。
とりあえず次の順序で作業中です。

1) Fix Your Printers 会議室でのサービスステーション清掃に関するログの日本語化
2) 紙送り機構の清掃方法のまとめ(HPのサイトに載っているのを簡潔にまとめる)
3) 1)+2)をまとめてOpenOfficeで図解(または写真)入りで独自編集
4) インク詰め替えやインクカートリッジの清掃に関するやり方をまとめて3)に追加

これだけまとめて印刷しておけば何かあった時困る事は無いと思います。というか、
正直、これが纏まってないといちいちWEBで捜す事になるので面倒で仕方ないのでス。

現在まだ1)の作業中ですが、とりあえず出来次第自分のWEBに上げていきたいと思います。

hpカートリッジにCanonタンクを付ける改造はちょっとまだやる時間がとれません。
暇な人居たら一緒にやりませんか?とりあえず図面だけでも作って貰えるとあとで
作業が楽になるんですけど…。
2001=3桁野郎:2005/06/02(木) 09:52:26 ID:jlnq505e
あと、ドライバに関しても>>198で書いたような事、追加したいです。
hpとかLexmarkだと黒インクのみで印刷する方法が非常にわかりにくいですね。
この辺も印刷するにあたっては絶対必要な情報なので…。
それと、ページの最後が欠ける問題がありますが、これは解決方法あるですかね?
hpプレビューではちゃんと表示されているのでペーパーセンサの問題のような
気がするのですが?詳しい人居たら教えて欲しいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:50:41 ID:RfZuZ/zg
Tool Boxの左のアイコンをクリック。
絵のところをCtrlを押しながらダブルクリック。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:11:26 ID:AYTG+upj
>>201
おお!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:35:35 ID:NQF+idCc
>>201
何の話ですか?
教えてぇ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:40:33 ID:NQF+idCc
トラブルシューティングプログラムですか…
知りませんでした。どうなるんだろ?
とりあえず朝なんで今日はキャンセル。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:36:09 ID:NQF+idCc
↑設定項目の意味が不明なので正直困りました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:08:20 ID:LwO3kzEx
・プリンタ修理記録データベース。
 http://www.sbac.edu/~printrp/pr.htm

 これは面白い。数年分のデータがある。誰か表計算にとりこんで分析してほしい。

・もうHPはお奨めのプリンタではない…(代わりにEPSON CANONを薦めている模様…)
 http://www.sbac.edu/~printrp/940c.htm

 HP940の欠陥と補償やらメーカの対応に関する問題によるもの模様…。逆にいえばこれまで
 HPが断然お奨だったと言う事か?メーカとしては3桁はそろそろ入れ替えて欲しいのかも?

 リペア方法関係もあります。まずはエプソンの謎の現象(よく知らない)

・What dust will do...
 http://www.sbac.edu/~printrp/dust.htm 

 つづいてかなり古いHP(Deskjet600か?)のヘッドからサービスステーションまで。

・HP Inkjet Cleaning
 http://www.sbac.edu/~printrp/hpijcln.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:33:03 ID:mT9Ok5Ag
>>207
940あたり、957とかまでが伝説に残っていくわけですね。

ぎりぎり5551くらいのも丈夫そうなもんですが。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:33:39 ID:LwO3kzEx
もうhp3桁機とか反応が鈍いし時代錯誤なんでWEBで公開とかやめる事にした。
個人的にはメンテやってずっと使うつもりだがまとめるのは無駄すぎる…。

最近Lexmark X83とhp1220cのメンテマニュアル入手したんだけど、
Lexmarkが66ページに対してhpは230ページくらいある。
hpのがメカが複雑だからしかたないともいえるけど…。
hp3桁の情報集めてたらCD-Rに入りきらないくらいでかくなったよ…。
たんなるマニヤだな…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:30:32 ID:ohwbuiyw
>>208 期待してたけど善意だからしかたないよね。膨大なデータ収集乙。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:53:20 ID:5w4KTozf
なんかまとまったらこのスレでときどき独り言つぶやく事にします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:03:04 ID:5w4KTozf
とりあえずここのRSSチェック。

・Fixyourprinter inkjet repair forun
 http://www.fixyourownprinter.com/forums/rss/inkjet

・Fixyourpirnter printer repair forum
 http://www.fixyourownprinter.com/forums/rss
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:04:00 ID:5w4KTozf
↑ちなみにID登録すればメンテナンスマニュアルダウンロードできます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:05:26 ID:Mksp7gct
メモ。
持ってないけどCanon PIXUS 320i /550i 用サービスツール
http://www.it0577.com/yezmao/i320.exe

※Win9x系でないと動かないらしい。
PIXUS 320iって四角い枕みたいなプリンタかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:34:34 ID:+kCXLO4e
メモ
HP IBM LEXMARK パーツ販売系。
資料さがすにはやや敷居が高い。
Lexmarkユーザは登録してみる価値有り。

・Lexmark & HP Printer Parts Supplier
 http://www.marketpoint.com/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:00:08 ID:+kCXLO4e
メモ Lexmark X83/85 「スキャナ ロック カイジョ」エラーについて。

 この複合機は以前ジャンクで購入したのだが、電源投入後「スキャナ ロック カイジョ」
のメッセージがLCDに表示されそれ以上動作不能で放置…となっていたもの。今回これに
ついてWEBで調査。このメッセージは英語モードでは"UNLOCK SCANNER"らしい。
それで検索すると多くの情報がある事が判った。このエラーについてまとめると↓となる。

このエラーは「安全ロックSWを解除してない」=「スキャナヘッドが動かない」という意味。
X83はどうやら内部に汚れを貯めやすい構造らしい。うちのX83もガラスの内側が汚れていた。
またX83のガラスの清掃もFAQとなっているようだ。スキャナヘッドが動かないのはレールの
汚れによりすべりが渋くなる事、その時駆動モータのトルクが不足する事が原因のようだ。
対策だが、駆動モータが焼ききれている場合はコレを交換しなければならないが、そうでない
場合は基本的にレールを清掃して摩擦を減らせば良い。とりあえず駆動モータの立ち上がり時の
トルク不足を補うだけなら、次の方法でうまく行く場合がある(うちはうまく行った)。

1) 一旦電源プラグを抜いてから、正面から見て左45度に本体を傾ける。
2) そのままの状態で再度電源プラグを差し込む
3) スキャナヘッドが動けばOK。
4) あとはレールを清掃して摩擦を減らす事。

※分解掃除方法についてはまた別の機会に。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:38:20 ID:byKc7JWj
Lexmarkのマニュアルってダウンロードできたっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:29:57 ID:byKc7JWj
Lexmarkの日本語マニュアルページ見つけたけどあんまり揃って無いなぁ…。
http://www.lexmark.com/publications/ja/index.html

これ↑グーグルでみつけたんだけど、公式日本語トップからどうやって行くのかさっぱり??
あと、ダウンロードページでfirmwareとかその他のまとめダウンロードがDominoサーバ
使ってるからかしらんけどとてもやりにくい。FTPに相当たくさんファイルがあるのは
なんとなく判るがアクセスが難しいね。

それで、>>215のつづきなんだが、X83/85のガラスが汚れる件についての対策。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&newwindow=1&q=Lexmark+X83+glass

で、X83のバラし方なんだが↑で見つかるサイトにいろいろと書いてある。
しかし決定版はこれ↓をダウンロードして印刷する事だな…。
http://www.google.com/search?btnI=I%27m%2BFeeling%2BLucky&q=Lexmark+X83+Scan+Print+Copy+Service-manual+4403+pdf

※反応がないのがチト寂しいが…。ま、いいか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:19:40 ID:8cCrvy3m
詰め替えネタ満載

Recharger Online
http://www.rechargermag.com/index.asp

Rechargest Magazine
http://www.rechargeast.com/frames/shared/online/index.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:45:25 ID:8cCrvy3m
220訂正:2005/06/25(土) 23:46:54 ID:8cCrvy3m
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:28:50 ID:xV1Qw/cj
メモ (プリンタサービスツール+エラーリセット)

www.printersiam.com
http://www.printersiam.com/data/DOWNLOAD.HTM
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:55 ID:pNI8huvZ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:50:04 ID:1I7Lr6oo
Deskjet930c (PICTY860) 情報

・KeyPanel Wire HarnessConnector pinout
 1 SW3 (Cancel)
 2 LED3 (ink) -
 3 SW2 (Resume)
 4 LED2 (Alarm) -
 5 SW1 (Power)
 6 LED-COMMON + (anode)
 7 LED1 (Power) -
 8 SW-COMMON

・Logic PCA J4 Wire Harness connector pinout
 (1)
 ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃(29)
 ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃(30)
 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
 (2)

 1 Keypanel - 3 (White)
 2 Keypanel - 8 (White)
 3 Keypanel - 5 (White)
 4 Keypanel - 7 (White)
 5 Keypanel - 4 (White)
 6 Keypanel - 6 (White)
 7 Keypanel - 2 (White)
 8 Keypanel - 1 (White)
 9 NC
 10 Duplexer (Green)
 11 Duplexer (Green)
 12 Duplexer (Green)
 13 Duplexer (Green)
 14 GND (Power Supply) (red)
 15 +18V (Power Supply) (red)
 16 Survice Station motor (gray)
 17 Survice Station motor (gray)
 18 Survice Station motor (gray)
 19 Survice Station motor (gray)
 20 Survice Station motor (gray)
 21 feed encoder (Green)
 22 feed encoder (Green)
 23 feed encoder (Green)
 24 feed encoder (Green)
 25 feed encoder (Green)
 26 NC
 27 feed motor (White)
 28 feed motor (White)
 29 carriage motor (orange)
 30 carriage motor (orange)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:22:00 ID:EVRtOovW
Service Manuals
・その1 (何故か複数に分割されている事が多いので注意)
 http://www.eserviceinfo.com/browse.php?id=22

・その2 (ID未登録の場合HTML参照のみ)
 http://www.fixyourownprinter.com/reference/manuals

・その3 (Lexmarkのみ。直リンNG+アクセス集中防止のためヒントのみ)
 http://www.google.com/search?btnI=I%27m%2BFeeling%2BLucky&q=平成12年-十一月-十五日+387k+2.9M
225まにや:2005/07/05(火) 22:29:39 ID:EVRtOovW
レックスマーク墓石形空カートリッジの重さと黒カートリッジの内部構造を
知ってる(キャップをとったり分解してみた)人居たら教えて。

●Lexmark及びLexmarkOEMカートリッジのまとめ
※Lexmark x0はエコノミー、x5は大容量
※Lexmark 20/6x/8x/の違い、及び他社OEM製品との違いはカートリッジホルダキーの
 形状(凸凹)のみ。プリンタ側のカートリッジホルダのキーは簡単に除去できる物が多い。
 そうでないもの(Z11等のローコスト機)でもホルダのフレームごと外せば取り付け可能
 (やや取り付けにくいがちゃんとロックして使用可能)。

3色カラー (64x3=192ノズル 縦軸1200dpi)
Lexmark 15M0120 (20)
Lexmark 17G0060 (60)
Lexmark 16G0065 (65)
Lexmark 12A1980 (80)
Lexmark 12A1985 (85)
Lexmark フォトカートリッジ12A1990 (90)
Xerox L121 QS
Xerox J894 QD
Xerox フォトカートリッジ J895 NS
Samsung M50
Compaq 337709-001

ブラック (208ノズル 縦軸1200dpi)
Lexmark 17G0050 (50)
Lexmark 16G0055 (55)
Lexmark 12A1970 (70)
Lexmark 12A1975 (75)
Xerox L120 NS
Xerox J893 black ND
Samsung C50
Compaq 337710-001

※対応プリンタ機種名については省略しますが、墓石形カートリッジ使用機はほぼ互換性が
 あると思われます。SumsungとCompaqは標準カートリッジのみ記載。また、この
 タイプのカートリッジはKodakにもOEMしているはず(未調査)。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:23:52 ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:14:01 ID:UbBi8UbD
ここには来ないと思ってたが。
やや残念。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:22:50 ID:oD9vYifV
ジャンクの970買ってきたら、メモリみたいのがついてるフィルム状のやつがたるんでる〜
本体動かすとかたっぽがはずれるっぽいし、失敗だった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:47:50 ID:d/iHyykw
>>228
詳しく。
カートリッジホルダーに行ってるフレキケーブルの事か?
930-970までは全く同じ構造。
たるみや抜けなら簡単に直せると思う。
諦めるな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:06:10 ID:DdLe+WXH
古い プリンタの筐体を漆塗りの様にペイントしてたりするヤツいないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:13:56 ID:Pp1n2GLt
連続供給仕様にニス塗りらしい木箱に
hp筐体を入れてた人はいたような気が・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:24:04 ID:WGObFY4m
あのー。
hp 1120cの故障に関して、ご意見を伺いたいのですが…。

どなたか居りますでしょうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:34:02 ID:InxG9Ish
1120cは持ってないけどドライバだけは使っている。
あとサービスマニュアルなら持ってるよ。
234232:2005/09/12(月) 20:19:00 ID:WGObFY4m
ホッ。良かった人が居た!

ではご相談させて頂きます。

給紙の際にギアが凄い音を立てて動かなくなり、しばらくその症状が続いたのですが、
給紙・印刷自体はたった今出来るようになりました。
しかし依然として凄い音は鳴るのです。

動かなくなっていたときの症状は、
蓋を開けて左の隅にあるギアが「ガッガッ」と言って引っ掛かるように止まってしまうもので、
以前何処かのサイトでギアの脇のリングを押し込んでやると良いと読んだ記憶があるのでそのようにしましたが、
それでは解決しませんでした。
そのサイトは今回は発見できませんでした。

もし、これが有名で簡単に直るような症状ならば…と思い此処に投稿させて頂いたのですが、
そうでないようならば、上の方に引用されていた手順に従って分解・掃除してみるつもりです。


ご指南よろしくお願いいたします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:23:45 ID:InxG9Ish
ペーパジャム起しませんでした?
うちの930Cでもペーパジャムの後、無理に紙を引っ張り出したら
同じ様になりまして、電源ONしても危険な状態だったのでついでに
バラして清掃しました。今は新品同様です。

ところでHPプリンタが引っ掛るのは、ペーパーフィードの過程で排出時に
下から紙を持ち上げる爪が伸びてくる構造のためだと思われます。
これがジャムった時にペーパーフィードのサイクルと噛みあわない状態になると
電源ON時にメカの初期化がうまくできない場合があるようです。

左側のギヤはフィードモータのギヤで、クラッチを押す事でローラとの
接続を切り離せるようになっています。この状態でバックパネル
(または両面ユニット)を外してローラを手で回してやるとニュートラルな
状態に初期化する事が出来ます。もし、この状態でもダメなら上記の状態から
更に別の個所に問題が及んでいると思われます(たとえばプラスチックギヤが
抜けかけているとか…)。

※今回は思い付くままに書いただけです。サービスマニュアルはPDFファイル
(既にCD-Rに焼いている)なんですが、何か心当たりがあれば書き込みます。
236234:2005/09/12(月) 23:58:16 ID:WGObFY4m
早速、クラッチ(だったんですね)を押し込んで、グリグリとまわしてみました。
変な音は完全に消えたようです。

ですが物凄く汚いことになっていたので、
近い内にもっとちゃんと分解掃除してやることにしました。

有難うございました!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:45:29 ID:6PAMo4fH
エプソンPXV600目詰まりでダメなので壊しても良いから分解しようと想いますが、
プリンタヘッドをどうすれば外せるのかわかりません。まず何を外すのか、レ-ルを一番始めに取るのか、

どこから分解するのですか?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:49:40 ID:Vjbk8Hqe
PXV600を知りませんので…って今検索しました。コレですね?

マニュアルダウンロード | インクジェットプリンタ | PX-V600 | EPSON
http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/ink/pxv600.htm

海外の同等品の型番は何だろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:02:36 ID:PLCPiCET
X83のスキャナでレクース氏など詳しい人に質問。
スキャン画面(TWAIN)でスキャン範囲を指定出来ますが
例えばA4ならA4にピッタリスキャン範囲を揃えるには
どうしたらいいですか?点線の枠をドラッグするだけで
選択範囲の大きさが数値で出てこないのではみ出して
しまいます。実寸で取り込みたいので、はみ出すと困る
のです。もちろん取り込んだ後にアプリ側でトリミング
してもいいのですがやや面倒です。
あとこれは感想ですが、プレビューした後にモノクロ(ラインアート)の
しきい値を変えたりコントラストを変えたりしても再スキャンしなきゃ
なんないのは不便ですね。プレビューはフルスキャンに近い形でスキャン
して調整できなければ意味が無いと思いました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:28:42 ID:Ge6eLRFb
Lexmark Z11の基板のチップが壊れたまま新規入手不可能な状態なので
Canon BJF360をCDダイレクト印刷改造しようと思っているが、WEB
検索したところ改造例はなく、あるサイトによると、この機種は改造
不可能(困難?)機種と言う事になっているらしい…。
誰かやった人いる? とりあえず厚紙をフィードさせてみてどこに問題が
あるか調べてみようと思うがカートリッジホルダを外してフィードの
テストだけをさせる方法はないものか? 誰かしらない?
一度ばらすと最低1年は放置させる癖があるのでかなり悩んでいる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:54:07 ID:mqlIeskH
いつの間にかfixyourprinter.comの
サービスマニュアルの公開なくなってるね。
かな〜り残念。
全部ダウンロードしとけば良かった…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:52:36 ID:uRkIRrb4 BE:55102032-
>>155
まったく同じ症状でさっき壊れて情報収集中。
最近出てる複合機ってどうなのでしょうかねえ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:45:02 ID:0VihkhDx
とにかくまずキャリッジベルト外してみろ。
凸凹がまだ残っているようならゴム柔軟材(呉ラバープロテクタント等)を
スプレーしてリトライ。駄目ならジャンク屋へGo。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:40:46 ID:PF1x6H/D
asdwee
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:04:08 ID:f+079PQF
そろそろ古いプリンタが処分される時期だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:35:31 ID:EqyyfeY6
PSC2150の事カァーッ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:55:45 ID:lye2+nNU
EPSONのインクジェット(機種はPM-890C)

印刷が出来なくさっぱりだめぽだったのだが
中性洗剤とエタで写真が刷れるまでに大分復活。

しかしどうしてもマゼンダの筋が黒と一緒に出てしまって
細い線が印字部分にのみ出る。

修理前からこの症状はあった、、これってなんなんでしょう、、
ヘッドの擦れとかではなくて明らかに線が入っている模様。

御指南願います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:47:25 ID:QCqqsrrl
>>247
モーターの劣化でノイズが乗ってるのかもしれん。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051202699/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:41:41 ID:FMZcbDB4
接点とか配線が汚れてんじゃねぇか?錆びてるかも?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:01:26 ID:e813a5Wd
>>246
PSC2150現役。まだまだイクぜw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:54:23 ID:u4cmAhKj
PSC2150 ハコ無し中古で3980だった。 ジャンクともいえない微妙なお値段。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:08:58 ID:S55kf3Vj
>>251
年代的にそろそろスキャナ周りが傷んでいるだろうから、高いと思う
俺は2150を\1480でゲットしたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:13:13 ID:AA03ZjdH
BJF6100なのですが、黒+3色のインクを取り付ける黒い部分が
廃インクタンクになっていて、そこがいっぱいになりました、
というメッセージが出て、電気屋さんに聞いたらメーカー修理で
8k円かかるとのこと。どうすれば安く直りますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:36:45 ID:ayJFMmWm
まず値切る。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:42:43 ID:NZURqOR5
>>233
hp1120Cで紙送りがうまくいかず、詰まったり、取り込んでくれないのですが
直す方法をご教示していただけないでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:04:58 ID:gNbutmzp
それは生まれついての持病と諦めてるんだけれど…
何か手があったりするのだろうか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:24:45 ID:N6AjAIAg
ゴムローラの清掃しかないです。 これで大抵解決します。
もしローラが固くなってたらゴムの柔軟剤をスプレーしてみてください。
クレからも出てます。
258255:2006/01/16(月) 17:09:42 ID:3i4iEdga
>>257
外から見える上2本下側ゴム足4本のHEXねじを外せば
分解できるでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:05:34 ID:N6AjAIAg
>>258
ちと待て。サービスマニュアル捜してくる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:47:45 ID:N6AjAIAg
>>258
1120cは1220cと殆ど同じだから1220cのサービスマニュアルを拾ってきて読んでくれ。
場所はこれで直行できる。

http://www.google.com/search?btnI=I%27m%2BFeeling%2BLucky&q=d456536f3a72f476d82ae168109c213d

3パートに別れていて1日にダウンロードする回数制限が有る。
内容は英文だが図解も多く非常に詳しい。
9xx-1220cまで基本構造は殆ど同じ。
俺が932cを新品同様になるまで分解清掃した時もこれを参考にした。
1xxxxはモノがデカイのでやや複雑だが…。

ちなみにゴムローラは後のふたをあければ分解しなくても清掃できるが?
261258:2006/01/16(月) 22:03:39 ID:3i4iEdga
>>260
マニュアルありがとうございました。
1120C検索しても出てこないorz。
後ろのフタの開け方が1220Cとは違うようで???
ゴムローラを懐中電灯で照らしてみたら白く変色してひび割れがありました。
とりあえず外周りのときにでもアーマオールかラバープロテクタント探してきます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:38:18 ID:zWchaI7e
DesignJet800のフォーマッターが逝った〜

高けーーーーー

詳しい奴いない・・・よ・・・・・・な・・・・・

本国サイトも日本サイトもロクな情報がないんだわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:27:49 ID:98x8UCgd
難に使ってんの?
お仕事ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:31:51 ID:KuF71Tdk
うん お仕事

社内用マニュアル英語版も内容ないしぃ〜(笑)
どっかで健康なフォーマッター拾ってこなきゃいかんかなと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:21:09 ID:WQH2Uzur
あげ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:34:59 ID:VaWm6X1P
ソフマップに修理に出したら連絡なし
一ヶ月前から放置されてます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:56:39 ID:YZtLn33q
自分で修理するスレです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:25:13 ID:RIgrE3Ao
ちょっと上で話題に出ていたゴムの柔軟材を、試そうと思っています。
1120cユーザです。

ホームセンターのカー用品コーナーにあったラバープロテクタントでOKなのでしょうか。
説明書きに「油膜が出来るので」と言った警告があったので、
プリンタの他のパーツや用紙に影響がないか気になったのです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:32:10 ID:9F+Gd0Vv
ラバープロテクタント使ってるよ。
ローラーすごく綺麗なったよ。
印刷機器専用のヤツもあるが一般人が入手できそうなのは
これとアレくらいだし。別に問題ないんじゃないか?
アルコールは絶対止めとけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:40:16 ID:9F+Gd0Vv
いま検索したらこんなの有ったよ。

CE事業部 オーエークリンSG-A
http://www.taihokogyo.co.jp/j_site/cediv/page/sg-a.html

いまんとこ検索しても殆どヒットしないし、なんか高そうだな…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:52:11 ID:1HhNdzex
有難うございます、買って来て使ってみます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:09:01 ID:132EdSzG
クレのラバープロテクタント使ってみました。
嘘のように厚紙飲み込んでくれます。
有難うございました。

ところで、1220cのマニュアルで1120cの分解をするのはちょっと危ないかも知れませんね。
中枢部は兎も角、外周が丸で違っていて、
ちょっとカバー外しただけででかいコンデンサとかが剥き出しで危なっかしかったです。

後ろカバーを外してもゴムローラーは露出しなかったので、やや本格的に分解する必要がありました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:16:03 ID:ISbxvvk7
お疲れ。
同じ機種のユーザさん居たら教えてあげてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:51:46 ID:tvhyPpS0
DesignJet 800のキャリッジベルトの交換について、詳しく解説出来る方いませんかね。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:59:52 ID:wdbdqvey
2150最高!インクも安い。本体は2000円だった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:18:41 ID:p9R+0DKX
2150って何? ただの数字?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:21:29 ID:xIE3RvAX
>>276
hp psc2150
純正インクは安くないと思うけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:03:20 ID:hgGvtlsU
ヒント 詰め替え
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:34:56 ID:eEhcV/3q
>>詰め替え
今となっては何処もやってるヘッドごと交換だけど、
やっぱhp使ってると思うとインクごと取り替えてやりたいなぁ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:38:42 ID:CSVmSdzJ
>>279
おまい、何か勘違いしてないか?

>今となっては何処もやってるインク交換だけど、
>やっぱhp使ってると思うとヘッドごと取り替えてやりたいなぁ。

これのまちがいではない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:49:25 ID:eEhcV/3q
あれ。キヤノンとかも今はヘッドごと交換するんじゃなかったっけ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:14:06 ID:ytVoaMnG
deskjet 5550なんですが、電源を入れてもランプが点滅したまま、プリンタヘッドが左に位置したまま全然動きません。
紙詰まりもしてないし、前回までは正常でした。
これって故障でしょうか?
インク切れでこういう症状になりますか?
インクカートリッジの交換で直りますかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:28:10 ID:Mmv1iKti
>>電源を入れてもランプが点滅したまま

これが故障以外のなにであろうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:26:41 ID:Eq3QD6r6
隠しコマンド
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:46:16 ID:k19U2tYW
deskjet 5550懐かしいな〜
宇宙船みたいな形のヤツですね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:42:35 ID:DVcbqW9d
HPの大判印刷プロッタなんですが、Designjet430使ってる人おられませんか?
長年使ってなくて、使えそうだということで掃除して、印刷しようと思ったらベルトが切れて、何とかベルトをヤフオクで買って交換して、さぁ、印刷できると思ったら今度は、給紙中に必ず紙がジャムるんですが、
このような現象になった方、経験者おられませんか?

じっくり見た様子だと、1度紙を吸い込んで、紙の先の方の位置を検出。
その後、紙を送って、後ろの紙位置を検出しようとフィードする時、上から抑えている歯車と、歯車の下のゴムローラーとの間に挟まって手前に出てこずに、紙がたるんで、そこへプリンタのヘッドがぶつかってジャムるようなのですが。
どなたか、分かる方おられますでしょうか?

説明書を読んだり、相当ググったり探したのですが分からなくて、困っています。。
どうも、クラッチっぽいのですが、どこについてるものなのか全く。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:57:03 ID:YWLqpeYe
【貧乏・マニヤ】なんで
あまり期待出来ないかと…。
でも誰か居るといいね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:48:56 ID:kR81yIFX
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:28:20 ID:915jJvKj
2000円で買った2150フル活動中!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:40:20 ID:amtBmEUM
>286
ギヤ切替用のワイヤが切れていると思います。

当方 350C ですので多少構造が異なるかもしれませんが?
インキャリッジの左右移動時にレバーを倒しギヤを切り替えて、紙の押さえ
(板金の黒い大きな部品)を上げ下げしています。
レバーの場所はインキキャリッジの収納部分の右側の端(上蓋を開けると見える部分)で
幅 10mm で 10mm 程度凸になっています。
その付近に細いワイヤが見えると思いますので確認してください。
ワイヤと固定用の金具は「ビーズ細工のお店」で手に入ります。
291286:2006/03/04(土) 23:21:05 ID:vtKN8BH0
うあああ
>>290さんありがとおおお!!!
やってみます!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:32:15 ID:SoSkrDW1
( ´Д⊂ エエハナシヤ…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:37:09 ID:psCVLtuA
HP愛好家が消えずに済んだ♪
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:10:07 ID:8S/LgmnD
>286

現在430を使用しています。2代目です。

4年前に1代目がまさにこの状態となりました。
カット紙は大丈夫ですよね。

カスタマケアセンタに電話して状態を説明すると
速攻で見積りを作成してくれます。4年前で166000円也

交換部品の明細がきますので

www.everprint.com と 品番で検索すると
組立図が見られます。

部品も買えるようです。又はおくしょんで入手交換を!

2代目も用紙検出に失敗し出し、昨日153000円の見積を
受け取りました。仕事での使用では待ったなしだし、安い
110で検討中>当方
295286:2006/03/20(月) 18:40:05 ID:M7lBFxfJ
>290さんを参考に、見てみました。
どうも、ワイヤーは切れてはいなかったのですが、若干伸びていたようです。
なので、ワイヤーの端の部分に、別の細い針金を1周だけ巻き付けて、ワイヤーを少し張るような形にしてやることで、うまく給紙してくれました。
(あと、ギアの部分の星型ネジも少し締めてみました)

結局、ワイヤーの張り具合というシビアなもんだったようです。
>290さま。ありがとうございます。
>294さま。15万…((( ;゚Д゚))ガクガクプルプル

ということで結果報告しておきます。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:39:07 ID:X1ts+Of6
そのワイヤーにはテンショナーついてないの?
バネ。
あとパーツサーファから見れるよ。(セレクトカントリーにJAPANなりを指定する事)
http://partsurfer.hp.com/cgi-bin/spi/main?sel_flg=modsrch&template=main&cpric=&prodsrch=DESIGNJET+430

C4713-60182のあたりかな?
さっぱりわからんけど。
297286:2006/03/27(月) 21:58:02 ID:Yl6FvqSp
>>296
バネはついてるんですがそれ以上に伸びているみたいでした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:27:26 ID:mavycsaK
HP840cでHP17を使っています。
インクを補充したカラーカートリッジのヘッドにティッシュを押しつけると3色出るのに、
カラーで印刷すると一部の色が出ないのか、カラーの部分が赤一色になったりまともに
カラー印刷が行えずにいます。

カートリッジのクリーニングをしても改善されないのですが、どうしたらいいでしょう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:52:13 ID:5Q3wrMdx
まず接点を綺麗にしてください。
詰め替えしたのならエアを噛んでいる可能性もあります。
なお、サービステーションにウンコがてんこもりのような状態だと
それを解消しない限りいくら掃除しても汚れは取れません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:02:25 ID:b5J++Nqc
>>299
どうもです。うんこ掃除します。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:40:42 ID:L5ItHl1+
ステーションのうんこ、初めて見たときは何事かと思った…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:57:11 ID:DjzUF3w5
だいじょぶだぁ!脱糞だぁ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 05:01:42 ID:i6jMBajJ
>>302
このおじさん、変なんです
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:12:52 ID:m2T47Lo+
すみません、ちょっと知恵を貸して下さい。
DJ750Cなんですが、今日突然、電源を入れても初期化途中で
『デンゲンヲ キリ カートリッジノ ケイロヲ チェック シテクダサイ』
というメッセージが出るようになりました。
でも、カートリッジは手で軽く動かせるので、何かが引っ掛かっている訳ではないと思います。

ベルトはまだ全然大丈夫な状態ですが、
昨日 ベルトとローラーの間にゴムのカスが挟まってビビリが出たので掃除しました。
他には異常らしい事は特にありませんでした。

こんな状態なのですが、
何か出来そうな対策があれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:16:12 ID:UtvixII6
デンゲンヲ キリ ヨウシ ケイロヲ チェックシテ クダサイ
じゃないですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:00:19 ID:kTN0Nvm6
芦毛とか青鹿毛とか...
307304:2006/04/21(金) 11:20:02 ID:uMORj69J
いえ、ヨウシ でなくて カートリッジ と表示されてます。

ちなみに、
電源投入→ショキカチュウ→上記表示
まで、6〜10秒ぐらいです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:57:58 ID:UtvixII6
deskjetじゃなくてdesignjetですよね?
309304:2006/04/22(土) 00:46:18 ID:b01i2zva
そうです。 designjet750cです。
あ。 ここじゃ スレ違いでしたか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:53:16 ID:GmlxiIpj
質問は、こんな過疎スレでなくて、本スレの方がいいと思うけど

本スレ今無いけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:47:56 ID:NxrrZX10
ドライバ不良の件はここでよろしいですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:54:01 ID:5z/UQi7h
>311
ここは、ドライバを握って分解清掃やら修理をする方のスレです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:03:52 ID:NxrrZX10
>>312
そちらのドライバでしたか。
本当に有り難う御座いました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:54:41 ID:u5InXSv3
>>309
スレ違いじゃないですが、素人貧乏ユーザさんが多いかと…。
でもちょい前にdesignjetユーザさん同士で助け合いの美談がありました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:59:52 ID:1tcK/dRm
CANON BJ−F360の 黒のジェットが完全に詰まっているのですが 自分で直せるでしょうか?
どのように掃除をすればいいのでしょうか? その際に何を使えばいいのでしょうか? 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:10:08 ID:D2NYpoQQ
分解
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:29:45 ID:mDKuwFc6
メモ

OEEPE Workshop 1999, Large format printing with HP JetExpress technology
http://phot.epfl.ch/workshop/wks99/9_2.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:36:31 ID:hKuxBUiU
貧乏人急浮上
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:31:55 ID:JWP6F760
電脳バイ王のリフィルインク100mlボトルの正体は?

電脳バイ王の謎のインク
http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000031&GoodsID=00001500

ここからさがせ
http://images.google.com/images?svnum=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&rls=ja&q=100ml+refill+ink
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:54:10 ID:bRA2sdJD
Lexmark X83のカラーが詰め替え後1ヶ月もしないうちに
3色とも出なくなりました。
ヘッドをティッシュにあてるとちゃんと出ます。
接点不良ですかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:48:40 ID:07tF5oFx
hp Photosmart2610のカバーのはずしかた教えてください。
スキャナーのガラスを拭きたい。
各種ボタンの小さなカバーは外れましたが、
その次にボタンも含めた右部分をスライドさせて外そうとすると、
どうも、上の方にも爪か何かありそう。
少しこじってみたけど、バキッていきそう。
hp psc2450は、すんなりスライドして
外すことができましたけど、これはちょっと違うみたい。
外し方のコツを教えてください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:42:22 ID:5P1n6cvn
>>320
印刷動作をするのにインクが一切出ないのは
ヘッドの基盤部分に水滴かインクがついてショートしてるんじゃないか?
こうなると直りません
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:48:40 ID:orAVOAZl
水滴もインクも付いてないよ。
でもダメ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:44:44 ID:I4kfg/EC
いや、今見てもそりゃついてないだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:34:02 ID:D+e4FFSp
一回ショートしたら乾いてもダメなん?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:55:11 ID:MOSVmiiK
そればっかりは製品と運次第。
キーボードにジュースとかこぼしたことないかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:52:23 ID:oCnuR+m9
最初からずっと電極に水滴もインクもつけてねぇんだが。
キーボードに水こぼしても乾けばOK。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:20:18 ID:JGi9rSbl
乾いてもNGのケースがままあるのだよ、お若いの!
(遠い目で)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:22:07 ID:VIcc7DJt
たぶんヒータマトリクスが壊れたんだろうな。
カートリッジチェッカがあるといいのだが…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:33:56 ID:RqZ4Zg9J
>>327
キーボードなんて、そうそう壊れませんよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:26:04 ID:9Nj9Pi5Q
最近の安いキーボードは本当にすぐ壊れる。
シリコンゴムのアーチでフィルムスイッチを押してるだけ。
テレビのリモコンと変わらない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:46:07 ID:rw4FdjbC
こんにちは。超初心者なんですが、HP Photosmart 2575aを使用していまして、インク残量はあるのですが色がちゃんとカラーででない状態です。
インクカートリッジ交換すれば治るのでしょうか?
3か月くらい使用しないで、なってしまった状態です。
インクカートリッジ高いからなんとか良い方法あったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:02:27 ID:E7KuTWXG
>>332
それ、インクとヘッドが一体になってるから高いのね
通常のクリーニングで解消しない場合はカートリッジ交換しかありません
そういう卑屈な商売なので。
本体が安いんだからカートリッジが高いのは交換条件なのです

カートリッジ交換を避けたいなら
ドラッグストアでイソプロピルアルコールと
100円均一の店でコットンパフを買ってきて
パフにアルコールをしみこませて(ひたひたに)
その上にカートリッジのヘッド部分があたるように設置して一晩放置してみてはどうでしょうか
もちろんアルコールが乾かぬよう適宜スポイトなどでパフに染みこませておきます
乾燥しないようにするには大きめに切ったサランラップでパフごと包んじゃえばいいと思います
多少の詰まりはこれで改善することも多いです
治る保証はありませんがダメもとでいいのなら試してみてくださいませ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:09:53 ID:rw4FdjbC
>>333さん
親切に有難うございます。
イソプロあるので早速試してみます。
HPにはそんな仕組みがあったんですね…。
詰め替えも試してみたいのですが、難しい感じしますし、これでダメならカートリッジ交換します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:51:05 ID:+4msRQED
>>334
そもそもカートリッジのクリーニングは何回試したの?
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=1105177&lang=ja&docname=c00312744
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:42:40 ID:S4ERT2Ai
ヘッドでインクが頑固に固まったカートリッジではクリーニングの効果はない。
ヒータに通電するので液体がちゃんと通ってないとヒータが切れる事もあるぞ。
同じ理由で洗浄もアルコールを使うのはお勧め出来ない。
お湯が一番。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:19:41 ID:+4msRQED
>>336
>ヒータに通電するので液体がちゃんと通ってないとヒータが切れる事もあるぞ。
どこからかの聞きかじり情報だろ?
hp134/135で本当にヒータが切れた事あるかい?というかヒータが切れるなんて分かるわけない。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:29:47 ID:PlFNlYZp
過去ログ読んで欲しい。
日本ではイマイチだが詰め替えリサイクルの市場はかなり大きく
毎年世界的見本市なんかも開催されている。
つーわけでこの辺の事情はかなり研究されているんだよ。
顕微鏡でヒータの切れ具合を確認している学者もいるよ。
それともhp134/135は違う技術に基づいているのか?
なこたーないだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:53:00 ID:VwqHl/ag
薬局のアルコールは強すぎ

おしりふき どう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:53:43 ID:PlFNlYZp
シャワートイレのほうが気持いい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:24:47 ID:ivZyo/SF
>>334の結果が気になる…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:33:12 ID:N3BEsVI+
>>334です。
遅くなりましたが、皆さんのアドバイスを参考にさせていただき
無事カートリッジ復活しました。
本当に有難うございます。
参考までにレポ致します。

>>333さんのを少し改良して更に>>336さんのお湯をヒントにしてみました。
イソプロに精製水を1対1くらいに割って、消毒用綿花をヒタヒタにしたものへ、
カートリッジヘッドを乗せ、ラップとセロハンテープでシールしました。
それをホットカーペット(温度MAX)の上に乗せて一晩放置。
朝それを外して、乾いた綿棒でチョンチョン水分を拭き取りました。
結果3枚くらいの印刷がいまいち滲んでいましたが、その後は順調に印刷できています。

本当に皆さん有難うございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:43:58 ID:N3BEsVI+
>>334です。
あと一つ詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
アダプターの取り外しできるコンセントのコード(正式名称わからないです)を紛失してしまいまして、
安い延長コードの周りを削って
無理やり押込んで使用しているのですが、問題ないでしょうか?
使用時は問題ないのですが、使用後はいまいち不安なので
コンセント抜いてしまいます。

新しい部品購入したほうが良いでしょうか?

つまらない質問を度重ねて申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。


344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:34:15 ID:DaD5ZKrq
>安い延長コードの周りを削って
>無理やり押込んで使用しているのですが、問題ないでしょうか?

危険
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:33:20 ID:TSUZYBWm
そのへんにあるメガネケーブルちゃうん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:27:35 ID:JOezbLhE
メガネケーブルなんて、そんな高いものじゃないんだから
買ったほうがいいと思うけどな。

こんなのもある
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22191.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:29:42 ID:aeifBMvh
詳しい方見えましたら教えて頂きたいのです。
古いキャノンの560iですがCD−Rがセットされてない、というエラーが出ます。
リセットボタンを押しても復旧しません。
センサーに反応しているらしいのですが直し方ご存知ないでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:16:34 ID:fUjb4R5S
CDラベル印刷ですか?
詳しい方お願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:55:49 ID:rXbmhIvw
いえ、CD−Rがセットされている、と認識する故障です。
リセットボタンをおしても直りません。
セットされているかどうか感知するセンサーがついているらしく
紙かなにかがはさまっていてもこのエラーがでるらしいのです。
センサーの位置もわからず、なんとか直らないかとつついているのですが。。
よろしくお願いいたします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:09:06 ID:l954qbKG
一先ずCD−Rを一度セットして、それから外せば?
もしかすると復旧するかも。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:02:05 ID:kw/xJUZf
とりあえずこの辺からさがして。
俺持ってねぇからこれ以上はやる気が出ない。
さがせばサービスマニュアルもあるかもしれんよ。

<www.stevesforums.com>

CD/DVD printing issues (ip4000, ip5000 etc.) - Photo Inkjet - Printers - Steves Forums
http://www.stevesforums.com/forums/view_topic.php?id=36631&forum_id=40&jump_to=307292
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:08:46 ID:kw/xJUZf
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:57:41 ID:ykp1Y1yI
純正インクカートリッジが高価で買えませんので、ご相談したいのですが・・・
今回私は、インク補充に挑戦したいと思います。
補充インクにはInkTec製とecotte製があるというところまで知りました。
InkTecは耐光性で注射器で注入するようです。
ecotteは耐光性の明記もなく、注入用の器具もないようです。(でも安い!!)
Q1.やはりインクの質に違いはあるのでしょうか?
Q2.注入のコツを知らない初心者でも扱い易いのはどちらでしょう?
Q3.また、プリンターによってはカートリッジIDを記憶していて、補充カートリッジでは動かない事があるようですが、
HP Photsmart2575 All-in-oneでは、そのような事って起きるのでしょうか?
教えてください。





354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:37:08 ID:wu28qCKh
>>353
マルチ死ね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:25:54 ID:MYh3kTAR
>>353
あちこちでやたらと同じ質問するやつは2chでなくても嫌われるって知らないのか?
そんなマナーのないおまえには教えない。答えは知ってるけどな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:25:20 ID:Z8fQUpqj
君たち3人仲良しトリオですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:48:07 ID:npKbht9a
おう補充インクのことは俺が教えてやるよ。

純正品以外を使った場合には変になった場合には故障の扱いとなる。
保障期間中でも「おまいが自分で壊した」という扱いになるから修理代金は
しっかり請求される。

これが大前提。

次にエコッテとインクテックだが、使ってみて質的に違いはなかった。
どっちも普通に使える。
注入方法だが、エコッテは針をつけなくても容器のまま注入することができる。
ただし失敗すると容器から飛び散る。
インクテックは注射針をつけて注入する方式だ。
初心者はどっちを使っても手が汚れる、そこいらじゅうがインクで汚れるというの
は同じだろう。とりあえず補充をする場所は洗面で行いティッシュペーパーをすぐに
取れるようにしておけ。俺はインクがひっくり返って下に落ちた拍子に壁を青く染めて
しまって非常に怒られてしまった。

2575のインクは131とか130、134だと思うが、これはインク補充すると本体液晶の
残量が?になるようにできているようだ。
?になったからといって印刷できないわけではないが残量表示が無くなるから、インクが
かすれたら補充するという方法をするのだ。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:38:38 ID:ChCZs3Fv
だれか、hp deskjet 800シリーズの分解手順を知ってたら教えてください、
サービスステーションに顔黒インクが山盛りになったので掃除したいんです
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:23:28 ID:ufGjqo2H
それだけなら、電源入れてふたあけて、インクをもってくんだろ
それで電源きって、
山盛りのを綿棒とか、自分の指に紙巻いてとれば?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:46:42 ID:Gq/ehdQv
>358
ステーションのフェルトは真中に十字の切れ込みがあり、ステーションから
突き出ているプラの棒で固定しているだけ。
>359 の状態からフェルトの端をヤッと割り箸等でめくると簡単に浮くから、抜いて
台所でもみ洗いするとヨロシ。急がないならハイター等の漂白剤を使うと綺麗になるよ。
フェルトを外したステーションは柄の長い綿棒にアルコールを付けてゴシゴシ。

なお新聞紙やビニール手袋は必須。半固体化したインクをポロポロと床に落とすと
後でエライ事になる・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:13:40 ID:a55wb9pb
>>358
それならサービスマニュアル有るだろ。パーツサーファでもOK。
今時間が無いので自分で捜してくれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:53:45 ID:bsQZ8mYQ
あ、ごめん。

前に外カバーを外してサービスステーションを取出して洗えたのは1220cで
955cは外カバーを外してもサービスステーションを簡単には取出せなくて
しかたなく本体に組み込まれたまま、水道水で洗い流したのを思い出しました。

800シリーズも外カバーを外してもサービスステーションは取出せないですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:16:54 ID:a55wb9pb
800シリーズでは判らんみたいだぞ。
800番台にはエンジンが3種類あって番号とは無関係のようだ。
8xxをハッキリさせれば資料はすぐ見つかる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:51:36 ID:a55wb9pb
一応これな…。
http://www.fixyourownprinter.com/forums/inkjet/27667#2

>Deskjet800のシリーズのいくつかはサービスステーションを簡単に取り外し可能にする
>取り外し可能なサイドパネルを持っています。そうでない場合はケースを外さなければ
>なりませんが難しくはありません。 次の手順です。
>1. プリンターの電源を入れてふたを開けてください。 電源コードを抜いてください。
>2. ペーパートレイを取り外してください。これは底部に大きなラッチがあります。
>3. カバーを外してください。これは上部にT20トルクスねじを外します。またラッチが
> プリンタ低部の全ての角にありますのでこれを外してカバーを真っ直ぐ上に持ち上げます。
>4. ここからはゴム手袋をして作業します。 T10トルクスねじ一本を外してサービスステーションを
> とりはずしてください。
>5. インク塊を除去して中身をきれいに洗い流してください。大量の汚水がでます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:48:11 ID:zEMch8Jm
ありがとうございました。
この fixyourownprinter.com の Forum Search っていいですね。
自分と同じようなJohnという人がいましたw。
http://www.fixyourownprinter.com/forums/inkjet/2096#1
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:20:07 ID:lfCoqGZR
おお、こんなところに
どうも昨晩から居ないと思ったら、、、john!御飯だよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:42:51 ID:2E3N/tFu
>>365
アカウント取ってバートに訊けば何でも教えてくれるよ。
以前はサービスマニュアルも無料ダウンロードできたんだが
最近は公開中止したみたいだ。CD販売している。
でも他所でもダウンロードできる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:39:51 ID:K4zwKy0+
オクでジャンク扱いのpsc2355を手に入れた、元箱付きでタバコ2箱ほど+送料。

インクは乾き切っているのかマゼンタが擦れて出るのみだったけど、イソプロやお湯+
超音波洗浄機で全色回復。テスト印刷したら何と総印刷枚数が240枚?・・・
黒インクホルダーのズレがあり分解して直す必要があったけど程度はすこぶる良い。
何しろインク・ステーションもローラーもほとんど汚れが無く、買って年賀状印刷でもして放置・・・
インク乾燥であれこれやっているうちインク・ホルダーを力任せで、という感じなのだろう。

分解して構造も分かったし良い買い物だった、やっと長年使った880cの退役が決定。。。
印字が速いのはやっぱり気持ちいいね、そのうち確保してある880cの純正インクで詰め替えを
やってみようと思う。

やっぱジャンクは面白い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:01:56 ID:GGMbvNKK
930c黒インクのゴムワイパーって凹みたいな形してるからヘッドの真ん中が黒くなっていくんだけど大丈夫なの?

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:53:37 ID:52UkyU8E
大丈夫。そもそもカートリッジ外して掃除できるだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:40:43 ID:7a26D1U/
>>357
出回ってる詰め替えインクは所詮中国製と台湾製のオンパレードだろ
随分と通販で何倍も価格が違うがよほど詰め替えインクって儲かるんだろうな
プリンタにインクを詰め替える手間が必要なわり詰め替えインクの値段馬鹿高いよな
詰め替えた後のリスク考えても安い気がしないんだよな
インク詰め替えてプリンタ壊れたら詰め替えインクを高く売ってる店の場合に全額完全保障してくれんならオタクが奨める無意味に高い詰め替えインク買ってやってもいいがな。
違いないだろ?結局は中国、台湾の安いインクを高い値段で売ってるだけだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:35:49 ID:pA71w/+3
ジャパネットの高圧洗浄機使ったら詰まってた黒と黄色が一発で抜けた。
が…青インクが空になったようだ…。あるいはノズルが壊れたかもしれない。
厚手のゴム手袋しないと指がブチ切れるので注意。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:07:24 ID:pf+i/Wi+
素直に温水+超音波洗浄器を使う事をお勧めする・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:47:29 ID:YbqKIRp7
http://www.youtube.com/watch?v=a14zELKPw8M

コレ↑、普通のインクジェットプリンタをフラットベッドプリンタに
改造したヤツみたいなんだけど、元のプリンタは何だと思う?
LexmarkのZシリーズに黒インクカートリッジだけという気もするけど
HPのようなきもするけど?

俺も眠ってるプリンタをフラットベッド化したいけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:53:42 ID:4ufxiOZb
これ用紙をどうやって板に固定してるのかな それと
サービスステーションが無いと自動クリーニングのインクが板に吐きっ放し
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:37:00 ID:RxPbU2JI
これ紙じゃないんじゃねーの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:08:15 ID:9yPED8tD
たぶん紙じゃないね。
そのためのフラットベッドだし。
俺も欲しいなぁ。
378名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:55:40 ID:smXqBVd7
インクジェットカートリッジに直接電源をかけて 噴射してみたいのですが
市販されているもので タイミングとた 電圧とかわかる所ってないですかね?
No1からレスをみたのですが 見落としもあるかもしれませんが よろしく
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:20:57 ID:2NHetvrv
>>378
Makeマガジンかなんかにそのネタ載ってたよ。
Youtubeに実演ビデオがある。
手で動かすので難しそうだが綺麗に印刷されてた。
HP DeskjetやらCAnonBJならサービスマニュアルに載ってるよ。
昔のプリンタのアダプタの電圧を思い出せば大体想像付くだろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:29:42 ID:TLQUAFPM
おいらも、興味あり。で、サンクス。見つかった。
ttp://spritesmods.com/?art=inker&page=1
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:37:47 ID:mq6534st
ドライヤーをインクヘッドに当てては駄目ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:37:21 ID:eGS05gd3
完璧に詰まらせる事が出来ると思うよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:38:04 ID:PQkZfufy
年末スペシャル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:53:35 ID:6r/Lq3g3
面白いスレだと思ったら
4年前から続いているのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:47:47 ID:ewlXv83D
でもいまどきこんな事する奴は居なくなってしまったみたいで過疎った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:26:30 ID:pP5kK7w+
大概の対処方法が出尽くしてるしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:17:53 ID:I1oRO4hu
>>384 本人ですが
安定した性能に惹かれて990cxi購入して使い出しました
1月印刷しなかったり、一日で1000枚印刷したりするので
大容量インクカートリッジでなおかつインク補充出来るコレは素晴らしいですね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:25:04 ID:Y1B/MOmZ
もう持ってる屑は全て修理したので修理ネタでなくリフィルネタですまんが…
インクジェットは結局リフィルとカートの維持とノズルのつまりとりが面倒くさい。
このうち必要に迫られて最も面倒臭いのがリフィルのエア噛み防止またはエア抜き。
そこでリフィル時にカートの上から単純にインクを注入するのではなく、
最初だけ少量カートを減圧してヘッドから吸い込むようにしようと思うのだが
このやりかた試した事有る奴居る? ちなみにこれはブラック限定だが。
とりあえずインクまたは水をトレイに少量入れてカートの先をそこに沈めて
カートを固定した上でシリンジでカートの内部を思いっきり減圧する。
ヘッドからトレイのインクまたは水を吸い込んである程度トレイの水位が下がったら
あとは通常どおり上からインクを注入すると…。
これならエア抜きでインクを無駄に消費する事も無いし、エア抜き確認時に
空焼きする事も無いと思うのだがどうだろう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:13:04 ID:GOnwd4G2
面白いなあ。
でも45使いは最後の減圧が欠かせないので、
エア抜きの呪縛から逃れられない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:40:59 ID:kwcExYKc
インク注油を10秒あたり5ccくらいにすると減圧しなくてもいけたとおもうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:51:51 ID:GOnwd4G2
>>390

それはスポンジ仕様のカートリッジの話では?
45に限定したのは(40とか44も同じだが)直液仕様だから。
最後の仕上げににちょっと吸引して
負圧状態にしてやらないといけないので。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:07:16 ID:bcQXqqTX
>>391
45なら↑蓋を外した状態で横っ腹を軽く押してやればOK。

そいや減圧してヘッドから水吸引できるとしたら多色カラーカートリッジでもOKだな。
暫く色が薄くなるがどうせテスト印刷するので丁度良い。
問題は減圧するための治具をなんとかしないと試せない事。
時間が有ればやってみようと思うが他の人も試してみてください。
当方hpとlexmark餅だが今回の対象はlexmarkの70と20? 墓石カート。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:16:32 ID:GOnwd4G2
水吸わせるだけなら腰湯だけでも結構吸うよ。
しばらく腰湯してやるだけで2、3グラムは重量増える。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:37:47 ID:9APaKu7R
>>393
毛細管現象?
それでエア抜きが出来た記憶は無いからその意味では駄目だと思うよ。
昨日やろうと思ったが結局出来なかった。
イライラしながらもなんとなく印刷を我慢してしまうんだなぁ…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:29:42 ID:UjvSGll+
393だが。
やっぱ説明足りなかったか。
388のようなエア抜きの目的には使えないが
単純に「水を吸わせるだけなら」腰湯でも吸う、の意。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:51:57 ID:l0pQyQw1
過疎なので以前から考えていた妄想を…
インクジェットはヘッドが乾くのが欠点。
HPやLexはサービスステーションでワイピングとキャップをして済ませているが
俺の経験では殆どの中古プリンタがサービスステーションの汚れで機能しなくなっていた。
特にHP/Lexは顔料インクが災いしてインクが固まってウェストインクのおむつが
殆ど機能せずインクの固着でキャップやワイパーが機能していなかった。
この状態では新品カートリッジに交換してもすぐにヘッドが詰まってしまう。

そこで考えたのがシャワートイレ。サービスステーションにシャワーを取り付け
カートがサービスステーションに格納されるたびにシャワー(水)でヘッドや
ワイパーやキャップを掃除できるようにするというもの。
とりあえず実験的に改造するのは簡単だし効果は抜群なはず。

一応特許出願中なのでこの仕組みを採用したい開発の人は連絡ください。
取り付けて時々水を撒いてやるようにすれば
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:26:32 ID:l8XOlFjH
>>396
それ、登録されているよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:32:00 ID:l0pQyQw1
そりゃ登録されているけど。
俺が考えたのは20年前だから。
問題はこれをうちの中古に実装する事。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:43:38 ID:LFu02FGw
>>396
K550とかで採用された「アクティブ・エアー・マネジメント」が
最強だと思う。

hp 世界最速フォトプリント&ムダなしインクの秘密「アクティブ・エアー・マネジメント」
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ink_technology.html

あなたの水洗浄は、あれよりも優れているとは思えないなぁ。
水を扱うとなると、さまざまな部品コストもかかるだろうし。

たしかにhpのプリンタは、顔料インクがウンコの巻きぐそみたいに堆積してしまい、
廃インクシートが機能していないプリンタが多いね。俺もいくつも見たことがある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:52:05 ID:LFu02FGw
このスレ的にあいそうな企画をあげるならば、こんなのどうだろ。

・同型カート採用のプリンタを1台つぶす前提で、ヘッド収納部分を取り出し、
 つまったインクカートを再生させるための「エア抜き+リフレッシュ治具」を作る

動作
・インクノズルに電圧を与え、だだ漏れモードにする
・密着された廃インク処理ユニットから、積極的にインクを吸い出す
(ついでにエアも吸い出す)
・ノズルのお通じが良くなったら、再度インクを充填して、リペア完成

キヤノン機のヘッド部分は、ヘッド着陸後にインクを吸い出すための
ポンプ機構が入っていて感心したんだけど、hpはどうなんだろ。

ポンプがあれば、上記の動作はできると思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:50:27 ID:l8XOlFjH
>>398
棒の両端に添加剤なマッチ棒も50年どころかもっと前に考えている人続出しているらしいので
そういうのもインクジェット出る前から研究されて
使い物にならないからお蔵入りになっているだけかもね

とりあえず、やるならやってみて
ミソ付かなかったら儲けモノと思ってやるしかない隙間なものだとおもう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:18:43 ID:PHwi6t06
スレチだったらごめんよ。

PSC1510All-in-One買ったんだけど、Vista用のソフトをWebからDLして
インストールしたのさ。

で、印刷はできたんだが、スキャナが動作しない・・・。
スキャナソフトをソリューションセンターってものから動作しようとすると
エラーが起きてソフト自体が動作しない状況。

これって過去に事例とかある?
対処法をぜひ教えていただきたい。

よろしく!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:40:05 ID:fegSLpYY
>>400
> キヤノン機のヘッド部分は、ヘッド着陸後にインクを吸い出すための
これはキャノンだけだよ。インクタンクとヘッドユニットが分離可能という
複雑な構造のせいでこれが必要だったがこれが糞でトラブルの元なうえに
インクをはげしく無駄遣いする。キャノンの中古を分解したら大抵この
インクちゅるちゅるが駄目になっていた。かつてのHPやLexの一体型
カートリッジプリンタのサービスステーションにエア抜きなど必要ない。
>399
アクティブエアー?なんじゃそれ?そのリンク見ても仕組みがかかれていない。
シャワートイレとは全然別の目的じゃないか?水をかけるのはそう難しくない。
例えばマヨネーズのチューブの先に細いホースをつけて固定しておけばいい。
痔に悩むやつはシャワー無しトイレでこれをやっているやつが実際居るらしいし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:48:57 ID:fegSLpYY
>>401
そもそもカートリッジはインクやヘッドだけでなく
サービスステーションや廃インクタンクもカートリッジ化すべきだった。
これをやらないのは洗浄の問題(滅茶苦茶汚れる)とビジネスの都合だろう。
水でぬらすのは面倒でもいいならいちいちカーとを外してサービスステーションを
シリンジで水を撒いて洗浄してやる事もできる。でもこれじゃ面倒だろ?
サービスステーションが綺麗なら未印刷期間が長くてもそれなりに
ヘッドは長持ちする。それだけの事なんだよ。
ちなみにLexmarkはhpとくらべるとサービスステーションと廃インク受けが
更にチープ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:56:29 ID:YNIItswT
>>404
キミに足りないモノは一つ。「量産モノのコスト意識」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:22:53 ID:YNIItswT
>>403

>インクを無駄にしない画期的なアクティブ・エアー・マネージメント・システム
リンク先にあるじゃん

>メンテナンスの頻度を減らすだけでなく、メンテナンスに使用したインクを全て回収して
>プリントにリサイクル利用する画期的な「アクティブ・エア・マネージメント」を開発。
>インクのムダを徹底的に排除し、効率的なプリントを実現しました。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/images/ink_technology/zu_printnaka.gif
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:23:27 ID:yHo9pQPQ
ん?妄想書き込みスレになったのか?なら、俺も。

サービスステーションにこってり山盛りになった顔黒を採取。
これを蒸留水、アルコール、グリセリン等で溶かした後に濾過。
究極のエコインク誕生!

45みたいな頑健なカートリッジなら
こんな妄想インクでもそれなりに印字できそうな気が・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:00:10 ID:fegSLpYY
>>405
混じれ酢すると、このスレは基本的にDIY。
いちいち量産とか言うな。特許云々は話に味をつけただけだろ。
>>407
混じれ酢すると、妄想は大歓迎だけどネタだけは勘弁。それとも本気?
>>406
アクティブXXXはもういいよ。この名前は大抵怪しいし。
DICIG3とかぶらびあエンジンと似たようなもんだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:20:19 ID:YNIItswT
>>408
名称を書いても「仕組みが書かれてない」と言って自分から情報収集しないし、
指摘すると、感覚的に「この手の名前は怪しい」とか言い出すし、
量産コストも考えず、誰もが考えるような小学生みたいな
しょぼいアイデアに自信満々だし、痛すぎるんだよ。

こういう自分勝手なダメ人間が仕事のチームに1人居るだけで、
いっきに全員の士気が下がるんだよな。

おまえの書く内容は、読んでも全く参考にならないから、
ひとりで特許出願の要約書にでも書いとけ。

おまえの糞アイデアなんて誰も見向きもしないけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:06:17 ID:yHo9pQPQ
407です。
前から妄想してた事でネタという訳ではないんだけど・・・。

染料のカラー3色も混ざってるから
凄く詰まりやすい低品質なインクになると思うけど、
カートリッジばらしてヘッド手前にあるフィルター使って濾過したら
なんとか印字できるインクできるんじゃないかなあって。

いつか実験してみたいと思ってはいるんだが・・・。
まあ、飾屋さんとこの墨汁以上の暴挙だとは思う。

今まで通り、おとなしく筆ペンに詰め替えて使う事にする。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:43:40 ID:6xc6/zWS
>>410
> 今まで通り、おとなしく筆ペンに詰め替えて使う事にする。
これマジ? これはこれでなかなかいいアイデアだね。

>>409
この役立たず。さっさとお前のチームとやらに帰れ。このタコが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:57:12 ID:Z4gLLPQM
> 今まで通り、おとなしく筆ペンに詰め替えて使う事にする。
アイデア自体は面白いと思うけど手間を考えたら
100円ショップで墨汁買ったほうが良い様な・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:28:24 ID:i/Fc5iIQ
あれ?筆ペンの方に反応が。

廃インクの有効利用を色々考えた挙げ句、
黒は筆ペンリフィル、カラーは掠れてきたサインペンに補充、で処理してます。
混色時の吸い出しインクも緑や紫のペンが吸収してくれます。
下水に流す量も多少は減らせるし、・・・っていうか、まあ遊び半分ですけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:47:47 ID:pBFXTYxB
エアー抜きで引き抜いた C M Y の混合Black は、HP58とHP138に使えます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:17:54 ID:oi5cwG8d
各種インク抜き治具の自作サイト無かったっけ?
俺も作ってるがカートリッジの種類が多いのにひとつで
まかなってるのであまりに面倒で使いやすくないので
もっと簡単なヤツが作りたい。
あと、コスメシリンジがどうしようもなく使いにくい。
海外サイトではレバー型の真空引き道具が安く買えるようだが
どこかに売ってないかな?衣料用のディスポシリンジは買いにくいし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:14:04 ID:FS0nNHFY
どなたか、教えてください。

Lexmark3400シリーズを使っています。
前カバーを開けてインクを入れ替えるタイプなのですが、
インクを入れ替えて前カバーを閉じたにもかかわらず
「カバー開き中」の表示が消えません。
何度開け閉めしてもこのままです。
「カバーを閉じた」と認識させるには、どのようにすれば良いのでしょうか・・・。
417416:2008/03/16(日) 19:21:29 ID:FS0nNHFY
「前カバー」の「前」は間違いです。
ただの「カバー」でした・・ スイマセン。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:07:01 ID:OncBQWgX
>>417
X3470かな?
↓これが参考になると思う。
Lexmark P3120 PrinTrio -- error printer door open - fixyourownprinter.com
http://www.fixyourownprinter.com/forums/inkjet/31320
古めのプリンタはドアの右端に光学センサを使っていたけど↑によると最近のは
マイクロスイッチ使っているみたいだね? 複合機はロッカーアームっていう
持ち上げて引っ掛ける構造があるみたいだけどそこにスイッチがあるのかな?
英語は読めないけど、たぶんうまくスイッチが動かなくなってるんじゃないかと
思う。上記サイトを翻訳サイトかなんか通して読んでみて。
419416:2008/03/17(月) 10:11:49 ID:5iqpWinl
>>418
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:03:50 ID:OncBQWgX
>>419
こっちの方がずばりかな?
http://www.fixya.com/search/p617832-lexmark_x3470_all_in_one_inkjet_printer/close_cover/page-4
内容は同じ感じ。図解があると判り易いんだけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:08:43 ID:OncBQWgX
>>419
>>420に写真入りの解説が有ったよ。
場合によっては分解する必要がありそうだね。
経験ではLexmarkの分解は簡単だけど慎重に。
http://www.fixya.com/support/t235147-lexmark_x_3470
422416:2008/03/17(月) 22:52:44 ID:5iqpWinl
>>420-421
おぉ〜! 何度もありがとうございます!
ホント助かります!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:07:30 ID:wTmNU5lB
昔流行った超音波過湿機ってのが物置にあったので今日はそのネタを…。
以前からこれを超音波洗浄機として使えないかと思ってたがついに試してみた。
まず水槽に水を注ぎスイッチON。まだ動く事を確認。強度を目一杯上げたら霧が出た。
「水槽に指を入れないでください」の注意書きを無視して指を突っ込んでみたら
指がちぎれそうなほど痛かった。これはいけそうなので早速すっからかんに渇いて
いつも空焚き中のHP78のヘッドを突っ込んでみた。すると出るわ出るわ…。
もくもくとインクがしみ出てくる…。
これは使える! と判断して早速専用カートリッジ洗浄機にする事にした。
メガネ屋にある超音波洗浄機と比べるとかなり強力と思うけどどうなんかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:03:40 ID:ZivkqCVw
いいなオイw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:57:33 ID:LnqxNyus
うああ、また欲しくなっちまったじゃないか。
超音波洗浄機。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:59:34 ID:0OccwE3r
ここで質問していいと思ったので質問させてください。家のPC何故か黒が出ないんですが何故でしょうか?
ちなみに青はしっかり出ます。インクもしっかり入っているのでなぜかと思いまして。時々出るのですが今回は全然ダメで
クリーニングとかやっても全然です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:32:16 ID:0Remb38b
>>425
超音波加湿器ねらい目だと思うよ。
あれは細菌感染が問題になって作れなくなったから。
でももうなかなか無いか。

>>426
しばらく使わなかったでしょ? それインクが乾いて詰まってます。
こちら↓のスレでプリンタの機種名を添えて聞いてみて下さい。

プリンタの目詰まり直してしもた!3ポチャ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160233472/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:39:03 ID:0Remb38b
検索してみたら超音波加湿器ってまだけっこう売ってるね…。
当時ニュースにもなって各社作るの辞めたの覚えてるんだけどちょと驚いた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:03:42 ID:wzLGQHXi
>>396
亀レスですが・・・
SHARP IO-735 に付いてません?その機能。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:44:33 ID:/gjg7Ijt
>>429
それ知らないけどそうなの?
それで水洗の先はやっぱりオムツ?
サービスステーションが簡単に取り外せて交換/洗浄できればそれでいいんだけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:25:34 ID:O+QstmM4
Lexmark 3xシリーズ カートリッジ再生作業の説明
http://www.youtube.com/watch?v=EiYnLEmscqA
432名無し:2008/04/26(土) 10:08:20 ID:39rOLjG5
>270
オーエークリンSG-A 使っていた事務機屋SEさんに聞きました。
「効果と塗布して数分。継続効果無し」だそうです。
やっぱ交換なのかなぁ。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:38:18 ID:sA26kwR9
2年前のHP57
カートリッジのC(青)一週間格闘報告&チラ裏日記。

お湯数十秒、ティッシュ吸収・・・数回滲んできたが。ダメ
その後、詰め替えインクを補充。ダメ
シアンベタプリントを数回(シアンが出るカスレダメ)
Y・Mの上部穴をテープで密閉、ヘッドから用具でインク吸入
混色インク0.5CC抜いて再度ベタプリント、ようやく今再生。

結論、Cのヘッド詰まりとカートリッジ内で空気が混入
うまくヘッドまでインクが連続して届かなかったようだ。

参考になれば
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:03:14 ID:DU4mDpEI
エンコーダーストリップの入手方法か、複製の仕方誰かわかりますか?
古かったのか、HPの清掃方法で縞々が消えてしまい不具合が出てしまいました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:21:55 ID:jhFx3QKm
やっぱり中古で買うのが安いジャニかな?
バーコード|||||||||消えたッスか? それ悲惨だな…。
プリンタで印刷してみたら?
米に字を書く人に頼むとか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:38:38 ID:i8rv00xR
あれ自作するのは大変じゃない?結構テンションかかってるからねえ。
強度があってかつ伸びのない素材探して
そこに確実にパターンを複製・・・。
やっぱ中古買うか買い換えが一番安上がりなんじゃないの?
俺ならジャンク買って部品取り、かなあ。

日本hpからの部品入手できないんじゃない?
新型器はパーツ単位で出さないはずだし
旧型機はサポート終わってるし。
USAなら旧型機はパーツサーファーから入手できるだろうけど。
まあダメモトで電話してみたら?

できれば結果報告ヨロ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:51:45 ID:jhFx3QKm
海外にはHP部品扱ってるディーラーがたくさんあるね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:44:57 ID:SFjADVoH
>>434
俺なら、誰も見向きもしない壊れたプリンタを、
リサイクルショップで100円位で買う。

あのエンコーダが破損している機体なんてめったにないだろうし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:01:21 ID:viEY0+vt
>>438
エンコーダってHPの機種ならほとんど同じ物なんですか?
ちなみにPSC1210なんですけど互換性のあるのって解りませんか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:52:05 ID:aG4A60Xg
そこまでは知らんよ。適当に切った張ったして直せばいいんじゃないの。
PSC1210なら、その程度の価値しかないでしょ。

エンコーダはキヤノンのプリンタにも使われてるから結果報告松。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:11:22 ID:qImoHbw0
アレを基準にヘッド動かすんだから何でもいい訳無いだろ。
でも少し消えたくらいなら大丈夫だろ?
消えて無くても汚れや埃で一部よめなくなることも想定して
ファーム作ってるはず。

っても動かないからここに書いてるんだろうけどな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:56:07 ID:XEKoBDJa
>>441
あれってそもそも汚れなんてつかないから
全く掃除したことないんだけど。
神経質な人はゴシゴシやっちゃうのかなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:10:51 ID:qImoHbw0
サービスステーションにインクてんこもりのヤツは飛沫が飛び散ってるよ。
サービスマニュアルにもウェブにも掃除の仕方が書いてある。
変な洗剤使ってごしごしこすったら駄目なんだろうな。
俺は分解したらちゃんと掃除してやるよ。可愛いから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:35:18 ID:qlGxx+aW
>>438>>440
おおせのとおり、エンコーダストリップ欲しさに
廃品回収トラックの荷台にあった
エプソンPM−4000PXを500円で譲ってもらった。

・・・ドライバー入れたらそのまま使えた。
インクも充分、プリンターが増えていく。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:06 ID:uvZ6LHL4
>>444
あるあるwww

俺は、コッグドベルトが切れたので、上位機種を100円で買ったら
そのまま動いたので、メインに昇格させた。

そして壊れたほうは、なぜか捨ててない。
446プリンタ屋敷より:2008/05/24(土) 02:22:35 ID:5JRcrT3h
この流れを読んで少し落ち込んでしまった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:23:30 ID:1Wa90B3r
コックベルト?やらしいな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:54:38 ID:wU7HYF/r
援交だストリップ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:55:28 ID:SfQ0Sao+
しまぶー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:00:16 ID:8EdPyCo1
この間コルク荒らしたら快調になった、はずだったのに
この数日、何故かまた絶不調・・・orz
ローラーの方も掃除しろ、ということかな。それともゴム張り加工するか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:45:16 ID:wV6Rt+2s
>>450
ごくごく薄めた食器用洗剤を綿棒につけて、これでもかと言う位ローラーを繰り返しゴシゴシこすり拭きしてみる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:16:36 ID:gyzBYifi
>>451
あれから一ヶ月、まだメンテしてないけど、そのうちやってみる。
夏は過疎るねえ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:17:06 ID:1HSGbEzf
この暑さ。なんもやる気起きない。
冬は寒くて何やっても続かない。
 ↓
ネットで情報集めばかりして実際には何もしなくなる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:54:16 ID:4QLT5fvg
そして脳内では博士級に知識があるつもりになっているが、プリンタの修理どころか
分解するにもドライバーすら持っていないという事実。
まあ、どうせ脳内修理だから本物とか関係ないけどなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:58:06 ID:eQEKA758
自虐的なレスに真っ黒いダークな反応カッコワルイ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:58:47 ID:yjezlTkV
>>455
じゃあ、カッコ良く、自分で修理しましたレポを上げて盛り上げてくれよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:58:23 ID:8yhY5XyH
まあまあ、暑ーい夏だ。まったり行かないとマジで死んじまうぜ。

実際、うちのプリンタ部屋にはエアコンがない。
この季節、詰替とか色々やるときはエアコンある部屋にいちいち運ばにゃならん。
パラレル接続のみの旧型機なんか、ケーブル脱着の間に汗噴き出してくる。
あほくさくなって、調子のいい機体だけ使って、不調機は秋まで放置。
3ヶ月くらい放置しても無問題な頑健カートリッジに感謝。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:58:32 ID:4ChiN1G3
>>457
お?その三ヶ月放置しても大丈夫なカートリッジの機種教えろ。
毎月起動するたびに清掃してるおれはHP720Cだw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:17:54 ID:FNugKYvh
HP,LEXずっと愛用していたがジャンクで315円のブラザー複合機を入れてから
そればかり使うようになった。何しろインクの詰め替えとメンテナンスが楽。
ヘッドはピエゾジェットなんで詰まればアウトだが、基本的に電源切る事が
できないようになっていて放置していても定期的にインクを送ってノズルの
清掃もしてくれる。放置すれば印刷しなくともインクは空になるがタンクに
インクレベルセンサがついているのですぐ足す事ができる。
そのせいでHP、Lexは放置状態が増えてヘッドが詰まってしまった。
でもまた復活させるけど。Canoはもう全く使わないので水でフラッシング
させてお蔵入りさせる事にした。夏は暑いからやらないけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:24:19 ID:+JeMne1z
え、ブラザーってピエゾなの?サーマルだとばかり思ってたが。
鬼のようにインク消耗するあのオートクリーニングは
インク代で荒稼ぎが目的だと思ってたが、ピエゾなら多少は仕方ないのか。
でも、ライトユーザーには向かない仕様だよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:09:31 ID:TrXQCt8t
DPCっていうやや古めの複合機だけど、英語のサービスマニュアルも入手したよ。
ヘッド廻りは独自開発(アメリカの特許情報サイトで出てくる)でピエゾ。
インク送りはタンクにエアを送るようになっているようでタンクから
ヘッドまではかなり長めのチューブで繋がっているんだけど、清掃時に
どこぞのBJCのようにポンプ部分がインクで固着することは無いみたい。
予めカートリッジに密閉可能な補給穴を空けておけばカートリッジを
外さないでインクの補給ができるからエアを噛む事も無いという楽チン仕様。
確かに昔は普通紙FAXの頃からLEXのOEMでサーマルだったね。
ちょい前に電気屋行ったらブラザーの複合機はCM通りFAX売り場に有ったよ。
※ちょっと驚いたのはファームの書換えには専用のハードウェアが必要らしい事。
よってメーカサービスに送らなければならないらしい。今時信じられないね。
うちのは書換え不要だったから良かった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:04:32 ID:c5Vknzfd
HP PSC2355の3色インク側のヘッドが詰まりました。
貧乏人だから怖くて分解できないのですが
誰か分解方法教えて下さい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:40:30 ID:BVh2HwCN
トップカバーなら剥離剤でじわじわ剥がしてこじ開けれるそうだけど
ヘッド側はどうしようもないよ。
諦めてインクカートリッジ買ってきなさい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:32:35 ID:bzjk7wQu
>>462
貧乏人に相応しくない桁数のHPのようだが貧乏人なら怖くても分解する。
どんなプリンタか知らんが hp パーツサーファには載ってないのか?
ネットを徘徊すればサービスまぬあるを拾える可能性も有る。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:42:52 ID:vypeyP4R
2355のカラーなら134カートリッジでしょ。
そうそう詰まるもんじゃないと思うけど、詰め替えした?
134を分解って、普通の人はそこまでしないと思うよ。(ここの住人は違うかもw)
あなたの場合、少しググるか、新しいカートリッジに交換の2択と思われ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:29:02 ID:xgcZFEja
>>1 はHP3色カートのCanタンク×3化改造はうまく行ったのか?
その後の経過を報告されたし。うまく行ってるなら真似したいので。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:52:58 ID:I9FkbiIc
PSC2550で電源を入れるとスキャナのセンサー部がガーガー言い出してそのまま止まってしまう現象。
変な位置にずれて終端判定に失敗してると思うんだが…。

なんとかできんもんかとgoogle巡ってたら分解修理とか出てきたんだけど、
トルクスドライバー買ってくるのもめんどいしと思ってるうちにふと気付いたんだ。
横向けて電源入れたら重力でストッと落ちてズレが直って異音ないだろうか、と。

ビンゴだった。
と、機器としてこのスレを差がして報告しに来たら、似たような解決策が>>215にあった。
まあでも同じ人がいたら助かるように書き込んでみるよ。googleでヒットするかも知れないし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:18:37 ID:Q1mNPXF+
このスレでこれまで紹介されてきた役立つリンクをまとめてみました (リンク切れを除く)。
パート1 ( >>1->>213まで)

・Printer Workds HP(だけじゃないかも)のプリンタの分解図が多数 修理/パーツ屋のサイト)
 http://www.printerworks.com/index.html
・fixyourownprinter.com プリンタ修理の資料とフォーラム (パーツ/修理キット屋のサイト)
 http://www.fixyourownprinter.com/
・FreeLists いろいろなチート(ファクトリー保守用コマンド等のリスト)
 http://www.freelists.org/
・HPパーツサーファ HPの分解図パーツ番号等
 http://partsurfer.hp.com/
・HPカートリッジ解剖学
 http://wandel.ca/hp45_anatomy/
・ジャックのインクジェット詰め替え研究 (かなりマニアック)
 http://home.arcor.de/jackspage/index3e.html
・ジャックのダウンアンダー詰め替え法 HP78
 http://home.arcor.de/jackspage/rat78ne.html
・hstt.net 各社プリンタ構造解析/研究/詰め替え/フォーラム等 (パーツ/キット屋のサイト)
 http://www.hstt.net/
・ink77の詰め替え研究成果 (古くて判りにくいが日本語)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page036.html
・飾屋 おなじみHPファンの飾屋さん (本職はデザイナ?)
 http://kazaliya.hp.infoseek.co.jp/5551_bunkai.htm
・詰め替えを考えるページ canonユーザさんのようです。日本語。
 http://refill.ods.org/
・プリンタ修理記録データベース。
 http://www.sbac.edu/~printrp/pr.htm
・もうHPはお奨めのプリンタではない…(代わりにEPSON CANONを薦めている模様…)
 http://www.sbac.edu/~printrp/940c.htm
・What dust will do...
 http://www.sbac.edu/~printrp/dust.htm 
・HP Inkjet Cleaning
 http://www.sbac.edu/~printrp/hpijcln.htm
・Canon PIXUS 320i /550i 用サービスツール
 http://www.it0577.com/yezmao/i320.exe
・Lexmark & HP Printer Parts Supplier
 http://www.marketpoint.com/

※ 途中からリンク切れチェックサボりました。
※ 疲れたので誰か パート2 お願いします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:29:22 ID:H1vi+8Ua
468乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:29:00 ID:r/jrRAMl
Lexmark Z13
インクカートリッジを付けても「カートリッジがありません」になる
ほかのを付けても同じ
これは本体の寿命と考えていいのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:37:27 ID:H3sP0J9s
接点が汚れている可能性が高い。
インクジェット機のインクの飛沫は以外に多いものだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:07:06 ID:VbPjF3M4
レックスマークの黒カーとりっじは、中スポンジタイプですか?
詰め替えはできますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:13:13 ID:ztZgv55g
その通り。
詰め替えも可能。
ただし最近のいくつか機種はインクカウンターのリセット方法が不明のまま。
インク切れエラー表示を止められないが無視して使用する事は可能。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:54:10 ID:Ie2yzHtq
HP DJ710 の排紙トレイの両サイドの羽根が下がりぱなしになったんだけどどこを弄れば直せる?

プリントサーバを介してネットワークに繋いでるから壊れたのが痛い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:07:23 ID:0BKuJRb1
その羽っていうのは印刷中に排出される紙を持ち上げるHP独自のあれの事?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:56:37 ID:kqSt+o1v
>>475横漏れとか防ぎたいので羽有り付きボディーフィット使ってますよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:42:28 ID:Ayqg7AFH
実家用にでコピー機欲しいなあと思って、帰省してる間にLEXのJUNK2台買ってみた。
P6210はエラー2200(スキャナ部の異常byサポセン)で動かず。
ググったが電源ユニット抜き差し位しか対策見つからなかった。
X5150は駆動部が不快な音を立てて、印字されず。

勝手がわかってるのでhpが欲しかったのだが
うちの田舎じゃhpの扱い店がないから当然JUNKも無い訳で。
初めてLEX買ってみたけど惨敗だった。 orz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:57:23 ID:Ayqg7AFH
>>433
> Y・Mの上部穴をテープで密閉、ヘッドから用具でインク吸入

過去ログ読み返してて目から鱗。
1色だけ吸引するのに、この手があったのか。
勉強になりました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:50:26 ID:qhifE5Zq
>>477
たぶん何とかなるよ。6210は俺も持ってる。
スレの前のほうにあるfixyourprinter.comで検索すべし。
ただしこの手の比較的新しい機種はインクカウンタ
リセットコマンドが見つかっていない。おそらく
サービスマニュアルでも公開されていないんだろう。
別にこのくらい平気だが。

検索してないのでまだなんとも言えないがスキャナ部の
エラーといえば大抵はトルク不足だろう。
分解してグリスアップでいけると思う。運が悪いとモータや
モータドライバがやられているかもしれない。
この機種の最も多い故障はたしかメンテナンスドアを
持ち上げた時のセンサ(マイクロスイッチ)機構のトラブル。

ちなみにP6210はP6215で検索しないと情報が少ない。
基本的に同じもの。
分解すればすぐ直せる。ちょっとした設計ミスだろう。
480477:2008/11/29(土) 21:08:19 ID:5ow1C3ah
>>479
レス頂けたことに激しく感謝。
日本語サイトではほとんど情報無かったので
hp以上にマイナーなんだなあと痛感してた所。

実はfixyourprinter.comのフォーラムを少し探して見つけたのが
「エラー2200が電源ユニット抜き差しで何とかなる・・・事もある。」だった。
明日にでも、もっと丹念に調べてみます。

P6210は一度だけコピーボタンが効いて一枚コピーできた。
前半は普通にコピーできているが、
途中からスキャナ部が引っかかって動いてないような感じの印刷結果だった。
ただ、異音はしてなかったのでちょっと ?な感じ。

自宅なら速攻で分解&検索なんだけど、実家にはそのための環境が無くて、
いったん置いて帰ってきた次第。故障機はそのまま実家に放置してある。
1月か2月にまた帰省するので、出力した情報と工具一式持参でリベンジ狙います。

いい機会なのでこれからはLEXも少し勉強してみます。
宜しければまたご教示下さい。どうもありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:53:43 ID:IUF6Ihjh
LEXはつくりが簡単で分解も楽だし、プラスチック機構を
折らないように気をつければ何とかなるはず。
ZシリーズやXシリーズまではOEMも多くて情報もたくさん有ったけど
最近の複合機の情報は確かに少ないね。
おそらくサービス業者への対応が違うのだと思う。
あと電気屋のゴミ箱に廃カートリッジが殆どないのが辛い。
hstt.netも参考になると思う。今はドイツ語のみだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:17:36 ID:2w9fMZY0
貧乏人は劣糞魔悪のジャンク品がふさわしい。
本当はカートリッジが馬鹿高いのだが、
ダイソーのツメカエインクキヤノン用流用補充でなんとかなる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:46:21 ID:egSe29iC
LEXレスに感謝。
田舎での復旧作業は色々無理っぽかったので
勝手のわかってるhp機をオクで落札して田舎に直送した。
LEX機の方は車で戻る時に東京に引き上げてきてじっくりやります。
先達の諸氏には今後とも宜しくお願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:29:52 ID:aYCSC133
mymioのLC09の詰め替えを蓋を持ち上げることなくフロントから
簡単にできるように改造する予定を妄想。
新しいmymioのジャンクが安く入手できれば簡単なんだが…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:30:29 ID:haRKBKlP
>>421に感謝しつつ分解してみたら原因のパーツ自体が行方不明になってた\(^o^)/
486NOCO NOCO:2009/03/22(日) 15:50:50 ID:th7GF6oX
HP c5180購入から事情があって3年ぶりに箱からだしてみたら、
アダプタと電源コードがなくなっていました。メーカーに問い合わせたら
アダプタが5250円らしく、驚きました。
どなたかアダプタと電源コードの中古販売店もしくは、譲っていただける方
ご存じないでしょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:57:36 ID:EUYS4L5O
(′・ω・`)

知らんがな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:43:33 ID:W8C2YtUA
>>486
メルアド晒してるけど大丈夫?

同型番アダプタを使ってるプリンタのジャンクを
ヤフオクで買うのが早くて安上がり。
単機能機があれば完動品でもかなり安く入手できると思うよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:30:14 ID:DECl8SOh
おちついてよく捜せ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:30:27 ID:13VXGJD+
【DELL】 補充インク情報局 【プリンター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1239553727/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:30:22 ID:zfFbccs9
hp1210使ってますが,カートリッジを確認しろ と
エラーメッセージがずっと表示されて
どうもカートリッジホルダーが若干下がった気味で
うまく左右に動かなくなったっぽいです。
分解してみた方が良いのか?と思って。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:51:47 ID:g0I33HZG
レックスのインクジェット機には、廃インク吸収パッドがないんだね。
ヘッドの待機位置には乾燥を防ぐ為のゴムキャップがあるだけ。
どうせヘッドごと使い捨てだからイラネだろって発想なんだろうけど、清掃が楽で大変よい。
これでカートリッジ代がもう少し安ければな〜
493SUN:2009/05/18(月) 20:05:03 ID:q6jre8Va
DesignJet800を使っているのですが、
電源をいれるとすぐエラーメッセージがでます。
問題箇所が分かったので直したのですが、まだ出ています。
リセットボタンかなにかあるのでしょうか?
分かる方、教えてください!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:15:26 ID:DMn07SWT
> 問題箇所が分かったので直したのですが、まだ出ています。
まだ 直っていない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:34:34 ID:a1c+gyS/
>>493
【ポスター】大判プリンタ総合スレ2【CAD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1158778552/449

449 名前:SUN[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:49:54 ID:q6jre8Va
Designjet800を使っているのですが、
電源を入れた後にすぐにエラーメッセージがでます。
問題箇所が分かっていて直したのですがまだ出ています。
リセットボタンか何かあるのでしょうか?
分かる方、教えてください。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:23:56 ID:mhPHa58g
>>416の方と全く同じ現象が起きてるのですが
分解方法詳しく説明してるとこないですか?
Lexmark X3470です
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:30:20 ID:MzUTfYF+
開閉スイッチの部分ならここじゃないかな?
LEXMARK X 3470の基盤部分
http://www.fixya.com/support/t235147-lexmark_x_3470
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:09:55 ID:mhPHa58g
外の隙間からそのサイトの白い部分が外れてるのはわかったのですが
上ぶた?スキャナの部分の外し方がわからなくて直せないのです・・・
499SUN:2009/05/20(水) 17:28:00 ID:vYvMRlP/
説明不足で申し訳ありません。
印刷中に大きな音がでて、
エラーコード11:11という表示になりました。
見てみるとヘッド?とベルトの接続部分が半分切れて折れていたので、
とりあえず布テープでくっつけました。
そのあと、電源を入れても変化がありません。
ほかに壊れているところがあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:10:01 ID:HfyOlkpG
>>499
ヘッドケーブルが切れてるなら部品交換以外では直らない。
とりあえず壊れてると思しき箇所の写真うp
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:26:38 ID:Pb5nD343
さっと読み飛ばしてしまいがちだがよく読むとこのやりとりは笑える。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:48:09 ID:8VjakRRo
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/20(水) 19:22:40 ID:Si82PhzU

>>449
エラーコードの内容は
11:11 プリンタ内部の接続に問題があります
なので別の問題かもしれない。
まあHPのプロッタはベルトが問題で関係ないエラーが
出ることもあるのだが・・・

それと、全然修理できていない!
ベルトを交換しないと無理でしょう。
おそらく、ベルト交換で直ると思うが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:07:13 ID:cdkkXYdU
今、PM2200Cが二台あります。
1つは黒がまったく出なくなったもの、もう一つはヘッドの移動が途中で止まるもの。(戻りは正常なのか、激しくぶつかります)

後者はベルトでしょうか?とりあえずニコイチにしようと思ってます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:19:46 ID:w9RaP2/V
hp1160を使ってるんだが
紙が汚れて出てくるんでネジ開けてカバーを外して中を拭いて閉じたら
エラーが出て印刷できなくなったんだ

エラーはプリンタ正面の画面に △ の中に ! のみが表示されて
電源と給紙のランプがずっと点滅したままになる
給紙のランプを長押しするとプリンタヘッドとインクタンクの絵が出るんだが
電源入れてカバーを開けてもインクの部分が中央に動かないからヘッドにアクセスできない・・・

これ治る?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:57:36 ID:pOZ384Pc
>>504
電源入れてもヘッドが動かないのなら、
ヘッド駆動系の配線か機構に何かしたんじゃない?
もう一回開けてみて、コネクタが外れてたり、
モータからヘッドまでの駆動系で変なところが無いか見てみたら?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:03:12 ID:7zL0ScwF
>>505
一応確認はしたんだけど・・・
来週末にでもまた開けてみるわ
ありがとう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:51:10 ID:1CsZ4lK8
超久し振りに制限解除を記念して保守アゲ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:07:02 ID:knHDd5Mr
hpにばかりかまけててLEXをいじる暇がないよ 保守  
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:56:12 ID:BmWQnT4f
HPのDesignjet450Cを使ってますが用紙の取り付けができなくなりました。
用紙取り付けボタンを押すと用紙が送られていき紙の先の位置を検出するまではいいのですが
その後は用紙が送られずに戻ってきて排出され用紙ランプが点滅します。
これはどこが悪いのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:29:04 ID:zYdoJESs
picty970がWIN7で使えなくなった。
どこも悪くないのに・・・

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:20:08 ID:mIrnS4v7
>>510
7を捨ててlinuxへ GO!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:52:03 ID:gY4wUmzG
>>509ですが自己解決しました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:57:40 ID:89h77NSQ
HPのプリンタを新しいパソコンに接続中に
調整ページというやつをプリンタに読み込ませなきゃ
いけないことがわかりました。
この調整ページを無くした場合はどうすればいいでしょうか?
分かる方お願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:12:57 ID:jMQfk3gV
エスパースレ か サポセン でお聞きになることをお勧めします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:50:43 ID:E8YFYo7S
H470使って数日ですが年賀ハガキ印刷するのに用紙サイズ調整する白いガイドパーツを
ハガキサイズの右側まで持って行ったら、A4サイズの位置に最後まで戻らなくなったのです
ひっかかりがあるのですが、どうしたらよいでしょう!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:15:21 ID:QgRCx+5N
>>515
もう少し力を入れて押す。
右端の黒いガイドが連動してるからB5〜A4のところは動きが少し重くなる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:39:53 ID:dk8jNaP1
>>516
いけました、ありがとう・・・
単に思い切りが足らない話で恐縮です、助かりました。

いやはや、こういう類の相談は説明書やPCのヘルプのどこを見ればいいんですかね・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:41:27 ID:3w5dAweH
brotherのDCP-350Cを100均のインクを詰め替えて使っています。
今まで正常に使えていたのですが、
シアンのみインク切れと表示され、詰め替えても
インク切れとなり、プリントできなくなりました。
どうしたら使えるようになるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
519518:2010/01/07(木) 01:58:21 ID:3w5dAweH
いじってたら、カートリッジがありませんにエラーメッセージが変わりました。
カートリッジは中にしっかりと入っているのですが。。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:03:47 ID:y+1W0qZu
ブラのスレで聞いた方がいいのでは?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:47:49 ID:+EWrwWOx
HPの詰替インクはこれが最高だよ
粒子サイズが純正並なので目詰まりしません!
HP178なら20回分です!
みんなにお薦めです

ttp://www.rakuten.co.jp/inkdiy/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:21:31 ID:bOzPtKeQ
ただの宣伝はうっとうしいんだよ。
罵倒してやろうと思って一応見に行ったら、
canon用は見たこと無い注入方式で(立ててスポンジ下層の横から注入)
まじまじ見てしまった。

が、hp用は特に目新しい物は何もない。
よって、このスレ的には不要。宣伝乙。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:33:27 ID:HYfyHmSr
規制解除されたかなテストあげ
524302:2010/05/04(火) 13:26:36 ID:HmtRXqtJ
CANON iX5000 のヘッド取り外しって、可能?

久しぶりに使おうとしたら、
黒色が全くでないのだが、ヘッドクリーニングで直るかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:23:54 ID:Oo8WoYJK
規制解除記念保守アゲ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:23:18 ID:vcZy7LN1
HP Photosmart 3175 分解掃除修理解説ページ教えて
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:42:06 ID:W1bUz3/m
hp本スレの教えて君もどうかと思ったが
上には上がいるもんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:54:13 ID:xNZZli3p
psc1210→互換インク57はインクエラーで何回やってもダメだった。
純正か偽かを見てるんだろうな?
金損した!
529HP困ったさん:2010/11/05(金) 06:53:23 ID:Wwgq12do
先輩の皆さん、教えて下さい(>_<)
HP Officejet 7410 All-in-One つい先日インク切れでカートリッジ交換の
際に本体側のフィルムプリント基板のプリント配線3本損傷(>_<)

HPに電話すると、本年9月末でサポート終了との事。
⇒新規購入(インクジェットなら半額)を提示される。

インクカートリッジの接触する、フィルム基板だけの交換で済みそうなのに、
これはボッタクリだ!!!

何処かで修理の方法は無いものでしょうか?
助けて下さい、様々なアドバイスをお願い致します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:33:50 ID:o5EZmcuA
紙鑢で削って熱を使わない方法で補修してください。
531困ったちゃん:2010/12/20(月) 15:22:47 ID:0RzSv1Lt
hp1120cを長い間使ってきました。
紙詰まりや厚紙(ハガキでも×)印刷できないのに悩まされながらも、
B4、A3用紙に印刷する場合には便利でした。
最近、紙詰まりを起こし、無理やり引っ張り出すと、ついにダウン。
インク交換サインが出たので、高い純正インクを交換。
でも、このランプが消えず、印刷不能に。
いろいろ試した末、hpに電話すると、3年間しかサービスしない、とのこと。
修理もダメ、と言われました。買い換えるしかないとも。
インクがもったいないので、どうしようか悩んでいます。
交換したインクもろとも捨ててもいいのですが、
インクをもらってくれる人にあげても・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:26:29 ID:TI71ra1r
Deskjet 1120c 新品 未使用品
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h148236862
終了日時 : 12月 22日 0時 46分

出品者への質問 で開始価格100円で再出品してもらえるように御願いして
落札してみてはどうでしょうか?

おそらく出品者の人も処分したいはずですから、
送料込みでも1500円くらいで譲ってくれるんじゃないでしょうか?

急いで!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:06:52.06 ID:DK9eoQPO
>>531
同じ症状なのかな。
家はPSC1315なんだけど

・「カートリッジを確認してください」ランプ点滅
・部数表示「E」
・PC画面上に「カートリッジのエラー」

純正新品にしても変化なく。
3000円近くしたのにな。
サポートページの通り対処しても変化が無いよ・・。
ぐぐっても対処法は限られてるようだし、困った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:21:13.28 ID:6dZbQpVz
所詮安物、新品購入した方がよい

535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:06:57.43 ID:EubKM3qm
保守age
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:04:02.58 ID:zHaxJh5Q
HP PSC 2450 Photosmart のスキャナホームポジション認識エラーの修理

【1】hp米本社による2***シリーズ分解・スキャナガラス清掃方法解説ページ (URLが長いので【2】から飛んで下さい)
【2】http://hp.kazaliya.com/2450_bunkai.htm
【3】http://hp.kazaliya.com/2150_bunkai.htm
【4】http://hp.kazaliya.com/2450_2_kowasu.htm

最初、【1】に従い分解し スキャナガラスのホームポジションをメガネ拭きで清掃しましたがエラーは直りませんでした、そこで
左右に移動する黒いスキャナ本体に組み込まれているスキャナミラーとレンズの表面も清掃すると 何とか直りました

このエラーの原因は光源に使われている冷陰極管が発熱して周りのプラスチックを過熱して煙状のガスが発生し
それがスキャナガラスやスキャナミラーやレンズの表面に付着して認識エラーが起きているようです

スキャナミラーとレンズの表面を清掃するには、左右に移動する黒いスキャナ本体を少し分解する必要があります、手順です
1. http://hp.kazaliya.com/[email protected] の状態から、
 左右に移動する黒いスキャナ本体 http://hp.kazaliya.com/IMG_16931.jpg を手で中央に移動させます
2. スキャナ本体に差し込まれているフラットケーブルの折り目は両面テープで止めてあるだけなので左右にグラグラさせれば抜けます
 その後スキャナ本体の接続端子からフラットケーブルを抜きます
3. 右側に残ったモーターの配線を抜き、近くの3個のトルクスネジを外し、モーターを外します
 これでスキャナレールとスキャナ本体が複合機本体から離せて次の作業がしやすくなります
4. スキャナレールに組み込まれている駆動ベルトをスキャナ本体から上に抜き外します、切れそうで心配ですが意外と丈夫です
 これでスキャナ本体が自由になります
5. スキャナ本体の上部には黒い蓋が一枚セットされています、裏面に弱い爪が上下2箇所ありますので、これを外せば
 上蓋は簡単に外せます、分解はここまでです
6. 蓋を外し上から覗き込むと、何枚ものスキャナミラーとレンズが見えます、
 たぶんスキャナミラーが微かに曇っているはずです、これが認識エラーの原因です、メガネ拭きで清掃して終了です
7.分解の逆の手順で組み立てて行きます、2. のフラットケーブルの折り目は上蓋をセットした後で元の様に隙間に押し込めます
 3. で抜いたモーターの配線を忘れずに差込んでおきましょう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:59:55.62 ID:v0b8ZxOR
訂正 冷陰極管が発熱して → 
    冷陰極管が劣化して静電容量が変化してインバータに過負荷が掛かり発熱して
538 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:59:52.64 ID:qRE85cSp
age
539 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:12:01.13 ID:8m/ylVM+
age
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:37:12.34 ID:rG6gWd+D
レックスマークのP6210なんですが、スイッチ入れるとヘッドが何かに引っかかっているのか、バリバリガリガリとものすごい音がずっとして動かせません。
何が原因でしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:17:39.68 ID:M9GwlrC9
何か異物が詰まってるのではないかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:12:07.09 ID:1vLMEuRL
>>541
排紙口のところのパーツがはずれていたのと、
インクタンクのレバーが上がっていて引っかかっていたのが原因でした。
インクがありませんが正常に動きそうです。どうもありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:16:42.73 ID:5rJIXa6j
HP PSC 2450 Photosmart のスキャナホームポジション認識エラーの修理

>>536の掃除方法で直ったものの、また同じエラーが発生、分解してみると、スキャナガラスやスキャナミラーやレンズに曇り無し
ということは、冷陰極管が劣化して光源が弱くなっているのが原因かも

冷陰極管の仕様は、管全長:240mm 発光部分:230mm 管直径:2.6mm
ヤフオクで、280円+送料300円=合計580円 で入手可能なので、PCのバックライトみたいに交換しようかと思いましたが

その前に、電源を入れて光具合を目で見ると、それほど弱くも感じられないので、ダメ元で、
冷陰極管の後ろの隙間にダイソーで買った台所用のアルミテープを貼って反射光を増やしてみたら、直ってしまいました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:47:01.13 ID:rwKoWqRK
保守あげ

hp本スレはもうすっかり層が変っちゃって知恵袋状態orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:50:35.80 ID:1UQ3cyLz
どなたか、プリンタのギアを取り扱ってるサイトや店舗をしりませんか?
汎用品でもOKだと思いますが、軸の3mm、外直径8mm、15歯です。紙送りモーターの軸ギアです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:22:39.36 ID:dQMa729A
>>545
調べても見つからないのなら、部品取り仕入れた方が安くて早いのでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:08:27.07 ID:aAuwc5ae
>>546
亀裂が入って、とれてしまったのですが、
とりあえずプラだったので、はんだごてで溶かして直しました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:49:28.49 ID:HavqoUom
Canon 50iがヘッド異常エラーがでてしまいました。
電源を入れてもカタカタというだけでヘッドが出てきません。
手で引っ張ってもロックされているみたいで出てきません。
たしか、どこかを押すだか引っ張るだかするとヘッドのロックが
解除されたと思うのですが、どうすればいいですか?
549 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/17(月) 11:42:29.47 ID:0+a/co53
保守
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:23:51.80 ID:Xp41yHH9
>>547
おれのプリンタの歯車も割れちゃった。
ググって見たら現物の歯車から作ってくれるお店があるみたいだから予算があるならどうだろ。
おれは今金欠ぎみなのでまだ注文していないので出来はよくわからない。
歯車再製作とか歯車110番でぐぐってみて
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:33:03.12 ID:WHQeFxkv
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:34:24.34 ID:ZJLbCXMw
C5180の分解を試みた。
ネジを外すとともにスキャナー部を
外す。
上部と左右は外せたのだが、ヘッド
部分をひっくり返したいのだが、こ
れができない。
ヘッドをひっくり返せればクリーニ
ングが手でできるのだが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:33:03.84 ID:WauKaIZ4
ヘッド修理スキルをマスター中。ここに、直し練習で直ったヘッド付きカートリッジがある。
そのまましばらく使わないんだが、(インク経路を)水洗いして乾かして保管すればいいのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:33:59.36 ID:WauKaIZ4
書き忘れ、上蓋はずして、スポンジは別密閉保管で。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:29:58.76 ID:V1n4N1is
ip4500の電源を入れると
エラー番号5110を吐いて止まった
ダメもとで分解して動作を見てると
ヘッドが数回上下した後止まってる

ので、おそらくヘッドの位置調整で
失敗しているんだろうと思うのだけど
これに関係するセンサーってどこについてるか分かる
なら教えろください。

偏芯プーリーが付いてるシャフトを回すギヤの所に
位相を見ているであろうセンサーがあったので
そこを拭いてみたんだけど回復しない。
シャフトと並行してる透明なフィルムも一応拭いてみた。

取りあえず、インクタンクを見てるセンサ2か所と
CD印刷の時に光ってる部分も拭いて
ヘッド位置を無理やり動かす等
色々ガチャガチャやると
稀にちゃんと動き出して印刷自体は正常なんだが

基盤の故障は考えたくない。。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:54:52.99 ID:nWr66pAJ
スキャナー修理 冷陰極管の交換(参考用)
http://simijimi.exblog.jp/14343756/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:17:13.60 ID:McuJH1eO
(似たような形状の別部品を)ぽきっといったトラウマがががが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:54:34.32 ID:IivPIPif
HP Photosmart 2610のスキャナ ライト の交換方法

>>536 >>543 の HP PSC 2450 Photosmartの分解方法と基本的には同様ですが一部異なる部分をメモしておきます

・コントロールパネルの外し方
2450では、コントロールパネルカバーを外すと、モノクロ印刷ボタンの手前約5mmの位置に約1cm角の四角い穴があり、そこに
細いドライバー等を入れて軽く押し込むと、ストッパーが外れるので、コントロールパネル全体を手前にスライドすれば外れました
2610では、コントロールパネルカバーがありません、ストッパーの位置はパネルに書かれた文字"all-in-one"の"in"の真下あたりです
この部分に穴をあければ2450と同じ方法で外せると思いますが、穴をあけずにスプーンの柄の部分で外せました
スプーンは全長約13cm厚さ約2mm、柄の先が少し曲がったもの、その曲がった先を下向きにして、
コントロールパネル前面の隙間に差込み、文字"all-in-one"の"in"の真下あたりを下に押すようにスプーンの柄をこじながら
コントロールパネル全体を手前にスライドしていると、何かの拍子に外れました

・スキャナガラスの外し方
2450では、コントロールパネルを外すとスキャナガラスを固定するT10ネジが奥3個 手前2個 合計5個 見えるので、簡単に外せました
2610では、コントロールパネルを外すとT10ネジが奥2個 右手前1個 合計3個しか見えません、
前側の銀色のカバーの中に2個隠れています、
銀色のカバーは真上から下に押し込んで下のふちで噛み合わされています、下から見ると中央に幅約1cmの穴があるので
その噛み合わせを広げるように手前に引きながら上に持ち上げるように力を入れていると、いきなりポコッと外れました
これでT10ネジが奥2個 手前3個 合計5個 見えるようになったので、スキャナガラスを外せるようになりました

・冷陰極管は、2610も2450のものと同じ、管全長:240mm 発光部分:230mm 管直径:2.6mm でした
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:58:07.68 ID:F1XkLLXD
B200エラーは簡単に直ります。困っている人いますか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:13:01.05 ID:8b5Cba+w
挙手なくともヒントキボン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:45:16.94 ID:vV/1kLV+
ジャンクネタをofficejetスレに書いてしまったからこちらに貼ります

しぶとく使っていたpsc2450が立ち上がらなく昇天。でもインク替えたばかりなので売っぱらいがてらジャンクコーナーを
見ていたら6500の新品並みに綺麗なのが1,100円でプリント可だけど色合い少々変、カスレるの定番のジャンクがあって
他にも6500Aとか近隣機種が1,000円台であったけど6500の色合いと程度の良さ、付属品有、ジャンク20%OFFで買ってみた。
帰りに遠回りして2.3店ジャンクコーナーを見たらHP920XLが4色とも奇跡的にあった。1個525円。

帰って中を開けてみると純正HP920にインク補充して使われていて、シアンとマゼンタが逆に装着、黒が定番の固まったか
インク入れ過ぎで中で少々飛び散っていて、レポ印刷したら黒はまったく出ず、すぐにキャンセル。
前オーナーはヘッドクリーニングして黒出ねーぞ、中で溢れたぞクソ!で諦めて捨てたんだろうと。

ヘッドを外して半日アルコール漬けと洗浄、黒は中々インク通らなかったけどなんとかOK。
ローラー掃除、ヘッドやモーター&ギア可動部グリスアップ、外装もパネル保護シート外して拭いたらもう新品w
電源入れて新品カードリッジを付けてインストール、動作はまったく問題なし。印刷ももちろんOK。
無線LAN搭載じゃないけど、無線でPC3台使っていて有線LAN設定して半無線LAN状態で使い勝手も問題なし。
新しいのに付いているスマホから簡単にプリントアウト出来るのは我慢w

ちなみに100円で売れた2450は1,200円で売られていた。6500より高いのかよw
6500シリーズは人気が無いから安いけど1,000円位ならお勧めします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:44:46.94 ID:faqLjtc8
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:45:09.35 ID:E0a3+JMa
HP Deskjet460cがACアダプタもバッテリも無しで525円。
迷ったけどアダプタも同じ店で発見したから特攻。
持って帰って試し印刷したら掠れてたから
キヤノン3ebk用詰めたら見事復活。
カートリッジまで投資する気が無かったから助かった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:03:27.76 ID:Iss0RM6C
ジャンク調達psc2450
「フチなし→オフ」だと、必ず一枚ごとに「給紙されていません」のエラー吐くんだけど
これって何とか直らんもんかね
「紙ねーよ (`Д´)ゴルア!」→ok
「紙詰まりだよヽ(`Д´)ノボケッ」→ok→排紙
しばらく待って自動給紙でようやく印刷
こんな感じ

他は特に異常が見られないだけに捨てるのはなんか忍びないっす
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:08:54.86 ID:Iss0RM6C
追加
上記はコピーでの話っす
ちなみにPCからの印刷でもご同様
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:05:20.85 ID:d5OCLnB4
なくなると困るので保守あげ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:47:48.03 ID:+vMZcmjf
HP PSC 2450 の起動時にスキャナのホームポジションが読み取れなくて
「ガガガガッ、ガガガガッ、…」っと、いつまでもエラーの続くやつ

電源プラグを引き抜いて本体ソケットも抜いて1分ほど放電させてから再度挑戦
を何回か繰り返せば起動するけど、3回以上になるといやになる

そういう時は、明るい光が差し込む窓際に本体の左側が接するように置いて、スキャナの上フタを開けて
ガラスの下のスキャナに十分に光が差し込む状態で電源を入れると、一発で起動する
日の光の代わり懐中電灯の光でも効果ある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:49:26.24 ID:8fejh8Rz
HPインクジェットは
エラー出たらカートリッジ取り出し用の本体上フタを
開け閉めして何回もカートリッジをガタタンガタタンと
左右に移動させてやれば、3−4回目で直ることがある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:21:52.14 ID:NoiWXqI9
deskjet3420でしょっちゅう認識不良になる27を
psc2150につけてみたら、表示は「56」として認識良好。謎。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:00:45.24 ID:moisVNRw
カラーと黒のカートリッジの製造日が大きく違うと
どちらかが認識不良になるという噂がある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:06:06.44 ID:CJIjgIPE
つまり、人類は絶滅する!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:36:22.67 ID:2xvt9gOZ
>>568
思い出した。
B110aの最初のインクのセッティングでは、カートリッジが乗っているヘッド部分がどこかに引っかかっている感じで、永久にセッティングできない。
これに引っかかって、速攻で修理・交換した人も多いと思う。
俺は時間がなかった(暮れも押し迫ってからw年賀状印刷)ので、セッティングの最中引っかかっているヘッドをちょっと持ち上げてやって、不具合をクリアした。
二度目以降のインクの交換は、まったく問題ない。
おそらく、ハードに組み込まれたセットアップソフトの不具合だったのだろう。

ちなみに、最初、スキャン部内部にプラスチックの切粉が入っていた。(一目ではっきりわかる大きさ)
静電気でスキャン面に張り付いたりしていて、スキャンの邪魔になるのは確実なので、速攻で新品と交換した。
・・・・日本で製造したものなら、製品としてまず表に出てこないレベル。
日本製がいかに優秀か、改めて思い知ったw
これ以降、どんなに時間がなくても、買った家電製品は早めに一通り機能が働くかどうか調べるようになった。
573572:2013/11/29(金) 14:44:17.80 ID:2xvt9gOZ
ついでに。
他スレでもカキコしたが、B110aでハガキを印刷すると裏にローラーの汚れが付くようになった。
hpのHPの指示通り、背面のローラーを掃除したが、効果なし。
どうも、内部の紙送りローラーの汚れが原因のようだ。(汚れの間隔がローラーの間隔と一致する。)
そこで、割りばしの先にガーゼを縛り付け、水をつけて注意深く内部のローラーを掃除したら、付かなくなった。
ただし、手前にプラスチックの可動部分があり、気を付けないとそれを破壊する恐れがあるので、やるなら自己責任で。

これ以来、試し刷りの際に一度印刷に使った紙を短時間のうちに再度裏返しにして使うのは止める事にした。
(ローラーが汚れるので。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:57:29.37 ID:WIj3t3i5
>>572
1万円以下の日本製造のプリンターがあったら教えてよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:12:29.75 ID:6Uos/csK
紙やすりを入れて削るんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:10:57.30 ID:9SCuOr37
HP 2610 2710のカートリッジホルダーのブラック側のフラットケーブルにピンホールがあいて細い配線が3本断線したのを
昔、飾屋さんが半田で修理しようとしたけど無理だった件
http://hp.kazaliya.com/2710_bunkai.htm
最近、半田の代わりに 導電性接着剤 というものがあるそうなので、もし機会があれば試してみたい
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E6%80%A7%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:47:57.59 ID:Rheaznn3
こんなのかな 大阪にいたときに店頭で買ったな
http://eleshop.jp/shop/c/c227116/

スキャナと本体の間のフレキ切って、気合で全接続して直したことがあったが、
あれは奇跡だったね もともと切らなきゃよかったわけだから自慢できず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:04:31.44 ID:E/A6hxne
忘備録代わりにカキコ。
B110aで、インクシステムエラーが出た。
電源の入れなおしをやっても効果がない。
ふと思いついて、インクカートリッジを何度か装着しなおしたら、治った。
その最中、インクカートリッジが装着されているにもかかわらず、カートリッジが装着されていない旨の表記が出続けたことがあった。
したがって、要因は、カートリッジと本体の単なる接触不良、もしくはカートリッジか本体の接触部分の構造に不具合が発生したのかのいずれか。
端子は金メッキがなされているし、一度装着すれば他のものが当たる可能性はほぼ0なので、単なる接触不良というのはちょっと考えにくい。
カートリッジに問題があるなら取り換えれば以後もOKだが、本体だと高いインクの無駄買いになってしまう可能性がある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:01:06.63 ID:tb/TJpRL
hpのB110aで、インクシステムエラーが復旧しないので、捨てるつもりで分解してみた。
基板を眺めたら、デバッグポートを発見した。シリアルポートを繋いだら、わらわらとログが出てきた。
送信と受信を繋いだら、対話形式でコマンドを打って返答をもらうことも出来ている。

このOSの操作方法について、どなたかわかりますか?
メッセージをキーワードにして調べたけど、ヒントが見つからなかった。

cd、ifconfig、ps、topなど打ってみたけど「コマンド is not recognized as a valid memory address」
と出て反応無いのでLinuxではなさそう。lsは使える。けど意味が違う。
iという1文字だけ打ったら、現在稼働してるプロセスの一覧が出てきた。
i以外に、1文字のコマンドはなかった。

電源を入れた直後のログ

[Boot] ASIC ID 0x00280004 : 0x000070f9 (Merry RevA.1 fab0 Marvell)[Boot] Entering NOS_HW_DELSOL_init

[Boot] Board Support (ROM) : 0x0349001f (bytepacked)
[Boot] Unmapped Board ID (Compiled in): 0x393f (bitpacked) M:0x03 F:0x49 N:0x1f
[Boot] Unmapped Board ID (from NVM) : 0x3922 (bitpacked) M:0x03 F:0x49 N:0x02
[Boot] Remapped Board ID (table) : 0x3922 (bitpacked) M:0x03 F:0x49 N:0x02
[Boot] mcu is Cypress, code ver. 0x53; Chiplus #0x2d; AuO 2.36; Raw ADC: 0x0000
[Boot] CGD one time configure
[Boot] NVM powerdown state = 0x00000002
[FPMCU] _powerup_buttons (raw value->button ID): 0x00->0x2000, 0x00->0x2000
[Boot] Load mode = 0x00000004
[Boot] read NOS_NVM_FWUPDATE_STATUS = 0xa6
[Boot] Device 0 : W25Q128BV (16 Megabytes) (ID:0x00ef4018)
[Boot] Device 1 : MX25L1605 (2 Megabytes) (ID:0x00c22015)
[Boot] Device 2 : No ROM found (ID:0x00000000)
[Boot] Device 3 : No ROM found (ID:0x00000000)
[Boot] User Update in CS1 Verified
[RFIX] Called entry from header @ 0x011fff94
[RFIX] Found chiplus_usr_hf narel CHL1FN1244AR
[RFIX] Built Tue Nov 06, 2012 11:45:41AM
[RFIX] Sigs: 1bd52ed2c13b2f45b4f70b808be93cdb->15493093659e1dc211b56266a3b119ab
[RFIX] Decompressing elfdiff update into RAM
[RFIX] Done
[Boot] clear 0x00000004 bytes @ 0x60000ca0 0x0000bd6dus
[Boot] clear 0x000001c8 bytes @ 0x60000ddc 0x00000002us
[Boot] clear 0x00158188 bytes @ 0x60b65e08 0x000030ffus
[Boot] clear 0x00889f52 bytes @ 0x20d54ee0 0x0001339bus
[Boot] copy 0x0001a9bc bytes @ 0xa0a19ebc from 0x004fff90 0x0001b6a6us
[Boot] copy 0x00009800 bytes @ 0x215dee34 from 0x0051a958 0x00005913us

[Boot] copy 0x00000edc bytes @ 0x00000cf0 from 0x00536f70 0x00000894us
[Boot] decomp 0x00180a78 bytes @ 0xa082ba80 from 0x00537e4c 0x0016b9bfus

[Boot] decomp 0x003fb23a bytes @ 0xa008b08c from 0x0094611c 0x003d7756us
[Boot] Setting User Update Ignore in CS1
[Boot] Patching from buf @ 0x63c00000 - skipping first 0x00000001 checksums
[Boot] checksum skipped
[Boot] computing checksum for 0x00000794 - 0x00000cf0 = 0x09ccb340

[Boot] computing checksum for 0x61662038 - 0x61662990 = 0x6da20ce9
[Boot] checksum match
[Boot] Clearing User Update Ignore in CS1
[Boot] User Update in CS1 Verified
[Boot] load took 0x0179f9ba usec
[Boot] calling (*0xa05b95b5)()
->  ←ここで入力待機状態になる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:06:56.05 ID:tb/TJpRL
■lsコマンド
-> ls
Listing registered drivers @root :
/eventfifo : state = 1, #open fds = 54
/dev/uart : state = 1, #open fds = 4
/rom : state = 1, #open fds = 0
/lrom : state = 1, #open fds = 0
/fxram : state = 1, #open fds = 0
/vfs : state = 1, #open fds = 0
/fs : state = 1, #open fds = 0
/socket : state = 1, #open fds = 13
/httpmgr : state = 1, #open fds = 22
/httpclient : state = 1, #open fds = 1
/blkdev : state = 1, #open fds = 0
/ram : state = 1, #open fds = 27
/RAM : state = 1, #open fds = 0
ls() returns 0 (0x0)
->

■iコマンド(長いので、途中いくつか端折った)
-> i
-------------- STACKS --------------- ----------------
Task Name Task ID Pri Task Status StackPtr Size Cur High Margin msecs (count)
------------- -------- --- ------------- -------- ----- ----- ----- ----------- ----------------
FIQ interrupt (N/A) -10 non-FIQ'ed 60000bb4 224 0 96 128(57%)
IRQ interrupt (N/A) -1 non-IRQ'ed 60000c94 224 0 64 160(71%)
System Timer 216563f0 0 Suspended 21656828 1020 140 320 700(68%)
tFP 2196a7bc 8 Blocked-Sem 2196b834 4196 188 676 3520(83%)
SiriusInit 215100d0 10 Blocked-Sem 21663c40 4996 228 2500 2496(49%)
UsblUrbComple 215fffa4 24 MsgQueued 215fff10 4092 144 160 3932(96%)
tPen 219273b4 24 Blocked-Sem 2192837c 3996 164 180 3816(95%)
UsblEnumDevic 21600070 32 MsgQueued 60c5827c 4092 144 160 3932(96%)
tAUDIO_HW 218e5b98 32 Blocked-Sem 218e6f40 4996 172 328 4668(93%)
tAudio 218eb5ac 32 Blocked-Sem 218ec2b0 3296 172 316 2980(90%)
tDefer 218d71cc 35 Blocked-Sem 218d876c 5496 168 504 4992(90%)
tWorkTask 218e33d0 40 Blocked-Sem 218e3a0c 1532 144 552 980(63%)
tSmDispatch 218f1af4 40 Blocked-Sem 218f3308 6140 184 3204 2936(47%)
VP00 218f33cc 40 Blocked-Sem 218f4d5c 6496 160 2776 3720(57%)
VP07 218feb70 40 Blocked-Sem 21900500 6496 160 176 6320(97%)
tRndisNic 21907318 40 Blocked-Sem 21909350 8188 148 188 8000(97%)
tDS2 218e3aa8 48 Blocked-Sem 218e4c3c 4496 204 1300 3196(71%)
tEvtLog 218e6ff8 50 Blocked-Sem 218e7704 1996 400 852 1144(57%)
tCNTRS 21903afc 72 Blocked-Sem 219044e8 2496 164 180 2316(92%)
tNca 21904598 72 Blocked-Sem 21905bbc 6116 656 3024 3092(50%)
ipTimerTask 219093f0 72 Sleeping 2190ae38 6652 132 1444 5208(78%)
tHPNetCore 2190aec8 80 Blocked-Sem 2190c6fc 6140 152 168 5972(97%)
tSLP 2191e444 80 Blocked-Sem 2191ffbc 6996 172 496 6500(92%)
tIPSvc 2196cb68 80 Blocked-Sem 2196dd24 4496 164 180 4316(95%)
tScan 2197ac60 80 Blocked-Sem 2197ce74 8688 172 188 8500(97%)
tISC_CACHE_FL 2191a010 88 Blocked-Sem 2191a9f8 2496 168 184 2312(92%)
tSNMP 219904e0 88 Blocked-Sem 21994fcc 19996 1024 1680 18316(91%)
tProtoDot4 218d96b4 90 Blocked-Sem 218d9c68 1416 164 180 1236(87%)
tProtoRaw 218d9d18 90 Blocked-Sem 218da294 1396 200 248 1148(82%)
tRamDrv 218eb0ec 92 Blocked-Sem 218eb500 996 160 196 800(80%)
tMech 21943080 95 Blocked-Event 219447d8 5996 228 1572 4424(73%)
tIdle 218d8820 255 Ready 218d904c 1996 112 160 1836(91%)
Totals: Stack(817516), Used(109280), Margin(708236 - 86%)
i() returns 0 (0x0)
->
581名無しさん@お腹いっぱい。
保守