▼プリンタ購入相談スレ▼06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シァア論争など不毛なレスは別スレで★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★

■前スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼05
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1070004479/

■質問は>>2-5のテンプレートを参考にお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:54 ID:NGvIB7LB
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:58 ID:zHNXGfbf
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [   ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | 速度重視 | 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [      ]
4前スレの986:04/01/03 12:07 ID:flX2jH5e
前スレの>>989>>991さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
5まめ知識1:04/01/03 17:28 ID:N7kHLoPx
●プリンタ初心者のかたが、プリンタ売り場で売り子さんに教えて
もらえそうな情報をまとめてみました。質問する前に読めばより的確な
質問ができるかも?


プリンタまめ知識(インクジェットプリンタについて)1

(1)写真重視の6色プリンタと、文書・写真バランスタイプの
   4色プリンタがある

 4色のインクを使えば基本的なカラー印刷はできますが、写真で
 多用される肌色等の再現力を向上するために6色(ないし8色)
 のインクを使っている機種もあります。6色の方がインク代は
 高くなります。

 書類やWebページの印刷など写真と関わらない印刷が多数を占める
 なら4色プリンタを選んだ方がよく、写真出力を中心に考える
 なら6色プリンタを選ぶのが順当なところ。文書も写真もという
 場合、より詳しい検討が必要となります。


(2)写真のきれいさは、解像度の高さ(〜dpi)よりインクの色の多さ
   や粒の小ささ(〜pl:ピコリットル)によって決まる

 「数値で表される性能」という観点で、解像度(〜dpi)が性能の
 大きなポイントを占めるのではと思われるケースが多いのですが、
 解像度よりもインクの色の多さや粒の小ささの方が写真画質には
 影響を与えます。たとえば4800dpi/4色/2plより
 2880dpi/6色/1.5plの方が写真はきれいです。

 4色であるか6色であるかで、目指す方向性が異なっていますから、
 それらに同一の尺度の解像度を当てはめて優劣を決めることは
 できないので注意してください。

 また6色(以上)どうしでも、解像度は高いが粒は大きいのと
 解像度は低いが粒が小さいものは一概にどちらが高性能とは
 言えません。

(続く)
6まめ知識2:04/01/03 17:29 ID:N7kHLoPx
プリンタまめ知識(インクジェットプリンタについて)2

(3)インクをプリントヘッドと一体で交換するものと、
   インク単体で交換するものとがある

 インクを交換するとき、プリントヘッドとインクを一体で交換する
 タイプ(hp、レック素マーク)と、インクだけを交換するタイプ
 (エプソン、キヤノン)とがあります。プリントヘッド一体タイプ
 の場合、インク交換の都度新品のプリントヘッドになるので
 ある程度プリントヘッドが新鮮な状態に保たれるというメリットが
 あります。ただしヘッドの分が上乗せされているため、インク代は
 インクのみ交換するタイプより高めになります。

 インク単体で交換可能な機種は、インク代は相対的に安く
 済みますが、プリンタで一番精密な部品であるプリントヘッドが
 年数を経て故障するというリスクを本質的にもつことになります。


(4)空気にさらした状態での色褪せにくさが注目されてきた

 本当は注目されてきたというより、今シーズンのエプソンの
 売り文句(つよインク)であり、エプソンが注目されるよう
 仕向けたとも言えますが、これまでのインクジェットの弱点の
 克服を目指す動きであることは確か。これまでのインクジェット
 プリンタで出力したものは、空気を遮断してガラス付額縁や
 アルバムに入れてある場合ある程度満足できる色褪せにくさは
 備えていました。しかし空気にさらした状態での色褪せは、
 場合により2週間程度しかもたないこともあるとの報告があります。
 通常は写真はPCのディスプレイで楽しみ、人に渡す場合(この人が
 写真をどのように扱うか分からない:おそらくガラス付額縁に飾る
 ことは少ないでしょう)に印刷するというような用途を考えている
 かたは、色褪せにくさをうたった機種がいいかもしれません。


(まとめ)
ひとくちにプリンタといっても、インクの数や、解像度と粒の大きさの
関係、インク交換の仕方等で、それぞれ得意・不得意が異なります
(全部に得意な機種は存在しない)。したがって、「写真も文字印刷も
きれいで、カタログ上の性能も最強で、インク代も安く、色褪せにも
強いもの」などという要望をだされてもそれに対応した機種はありません。

そこで具体的な用途から出発して最適なプリンタを選ぶために、
使用用途を明確にして質問してもらえると答えやすいだろうと思います。
7前スレ992:04/01/03 18:45 ID:V4nmo4Rh
前スレ992です。
MP730ってCISスキャナーなんですね(何であんなにでかいのにCISなんだろう…)
同等品でCCDスキャナーの物はありませんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:12 ID:jCiYMbdK
◎予 算 [20000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP-home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[50]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立 ]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [写真のときは速度はいいのできれいに印刷したいです。その他のときは速度優先できたら]

9前スレ987:04/01/03 20:33 ID:dHTpnAWn
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/01/03 00:48 h7OHzGv1
>987
860i


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/01/03 02:16 tq0V+awM
>>987
860iをサイレントモードで使うのが良いと思う。

ありがとん
今日860iを買いましたー。
電源とリセットのボタン以外は満足しています。
かなり静かでした。
それにしてもこのスイッチどうにかならんのか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:48 ID:V1IKIEgX
>>9
同じ860i購入検討者として質問します。
電源とリセットボタンの何がダメなんですか?
単純に押しにくいということですか?
それとも位置が悪くて使いづらいということですか?
860i買いたくてうずうずしてるんですが、せっかくなら
情報をたくさん仕入れてからにしようと思ってます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:01 ID:bWSqQiq0
一見、リセットボタンと電源ボタンの区別が付かないとか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:14 ID:YObx27w5
>>10
>>11の通りだと思う。
あとはエラーリセット機能と印刷中止機能を一つのボタンで
やってることも初見では使いづらいところの一つだと思う。

hpやEPSON(昨春モデルでやっと追加されたが)だと
エラーリセット機能と印刷中止機能のボタンが分かれてるんだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:25 ID:HNwteiD5
まぁ欲求を完全に満たすプリンターなんか無いからな。
その程度の不満なら我慢出来るだろう。

俺が持ってる某機種に比べれば…(´Д⊂
荒れるから機種名や症状は出さないが…使えねえ…
1410:04/01/03 22:11 ID:V1IKIEgX
>>11,12
なるほど、そういうことですか。
でもそれくらいなら慣れの問題ですよね。

ちょっとスレ違いで申し訳ありませんでした。
もう消えますので…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:19 ID:GLUW7l3J
うちの860iは、リセットボタンの動きが渋い。
電源ボタンに近い側を押すと、なんかひっかかるw
右側寄りの方を押すとすんなり押せるけど。
しかも電源とリセットの間に段差があるし。
不良品か??

>>12
印刷中止は、BJステータスモニタからやると(・∀・)イイ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:38 ID:4xW/TQWC
オレも860i使っているが慣れるまでリセット/キャンセルは使いづらかったが慣れたよ、
あと電源ボタンは自動投入/自動終了にして、ほとんど使わなくなったから気にならなくなった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:54 ID:5vnSKBrg
つーか、初心者はプリントキャンセルボタンは
hp(が一番最初にやり出した。955Cだったかな?)のように
本体についていると便利なんだろうけど、
実際使ってみると、本体のキャンセルボタンって使わないんだよね。

hpやCanonは自動電源操作が可能だから、
Canonの場合はプリンタ使用時に用紙をセットするとき、
hpに至っては用紙を受け取るとき以外はプリンタに触れないし。
こういうときはPCの画面上で操作したほうが手っ取り早い。

特にプリンタをパソコンラックに置いてる人はそう思うんじゃないかな。
18KLF:04/01/04 03:55 ID:8UQJJCpA
◎予 算 [10万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Win2K]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB、パラレル、LAN等] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視]
  ○インク [耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください [メーターパネルの印刷にも使いたいので半透明シート印刷での耐久性重視です]
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:05 ID:gW8lxrBZ


予算        : 1万円台   (最大2万円台までOK。型落ちで安くてお買い得なのきぼんぬ)
最大用紙サイズ : A4  
使用OS      : WindowsXP
PCとプリンタの接続方法 :  USB
印刷媒体     : 普通紙、光沢紙・写真紙、はがき
使用頻度     :月の総枚数 60枚〜400枚 平均200枚ほど。
             普通紙 50%      月30〜200枚      用途:WEBページ印刷、事務(WORDやEXELのビジネス文書印刷) 一日0〜30枚
             はがき (年末のみ)  年末のみ300枚前後  用途:年賀状
             光沢紙 50%      月30枚〜200枚    用途:デジカメの写真印刷。父の趣味。
          利用間隔:毎日〜週1で使用
機能      
  接続      :(メモリーカードが使えると便利。でもこだわらず。)
ポイント
  画質・スピード  :速度・画質の両立
  インク       :詰替重視   4色・6色にはこだわりません。
  普通紙耐水性能 :こだわらない
  本体サイズ    : こだわらない (ただし並外れて巨大なのはパスで)
その他ポイント
 本体耐久性    :普通に頑丈なので (壊れやすい機種でなければいいです)
 ヘッド自力交換 :ヘッド交換可能だとありがたいです。
 電源自動操作  :(印刷時のみ電源が自動的に入る機種だと便利ですが、その機能は無くてもいいです)

コメント : 今が5年前のプリンタですので、現在の機種ならどれでも速度・性能ともに
       問題ないと思います。
       ですので、
         ・インク詰め替えOK           (ヘッド交換可能な仕様)
         ・値段がお手ごろで性能がそれなり
       この2点さえ満たしている機種でしたらどれでもOKです。
       最近の機種に疎いので、どれがお買い得かわからなくて相談しました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:13 ID:vGx65R8T
>>19
キヤノンの550iか850iを、kakaku.comもしくはヤフオクでgetするのがいいと思われ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:14 ID:vGx65R8T
>>18
画質・耐久性重視ならエプのPX-G900。
ただしヘッドの自力交換はできません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:31 ID:gW8lxrBZ
>>20
ありがとうございます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:05 ID:963XnHMW
俺たちの山勘では
素人が手軽に買うのに最適な複合機はMP370!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:35 ID:cZZRUVWZ
>>20
使った分、ヘッドがへたってるから新品の560iとかのほうがいいんじゃない?
550iも850iも3,750円でヘッドが買えるけどさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:33 ID:e8ZWVtj9
>>24
kakaku.comの通販は、未使用新品ですよ。
ヤフオクにも未使用新品が数少ないけど出てます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:01 ID:0wczTno0
◎予 算 [2.5万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP home ]
◎PCとプリンタの接続方法 [パラレルかUSB2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[80]% | はがき[ ]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [とにかく速い、安い、綺麗(写真)、のバランスがとれたモデルがいいです。特に写真画質]
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:24 ID:lb5ayxKY
D750
28答えはCMの後!:04/01/05 12:54 ID:T6mqB+JG
殺し屋に狙われているAさんが、山道をにげていると
途中落石のため先に進めなくなった。下は崖、後ろからは殺し屋
しかしAさんは見事に逃げ切った。さて どうやって!?

   l   li i  l  l i  | l  i i |
_ー、    l   l  li    i , ―、,i` 、
 ヽ 〉    i   i    , -ー ◎-◎ _ノi
― 、ヽ    _,,,r ー'''~    ,, -ー↑'i |
ヽ_,;'ヽ'-、ー'', ―、      r'~ li | | i |
>、〕,_l,-ー、◎-◎  _,, -ー'i i il li | i i
、/r' `l /`,-ー\''' ~l li i| i l l 殺し屋の車
ー´゛`,-'~`l l  | i \ i i i l l l l
 il  i  i l i li Aさんの車
 l i i  li li il  i
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:55 ID:JinIo7KH
>>28
逆上して、殺し屋を殺した。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:47 ID:O3DGTLOG
◎予 算 [2万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XPhome]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0 or 1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[30]% | はがき[30]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ? ]
  ●接  続 [メモリカード ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [カラー ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  サプライ入手の容易さ | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [自宅で使うのですが、場所がないので小さめでお願いします]
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:48 ID:MMz7x5fE
>>30
キヤノンPIXUS 475PD
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:55 ID:O3DGTLOG
>>31
ちょっと高いです…2万以下でないですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:57 ID:3B2Y0CSn
>>31
475PDって2万円以下で売られていると思うが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:57 ID:MMz7x5fE
>>32
ネット通販なら、おおむね2万以下のようですが。。。

ttp://kakaku.com/sku/price/006010.htm
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:59 ID:MMz7x5fE
あ、でも475PDはCDには印刷出来ませんね。スマソ
900PDならCDにも印刷出来ますが、ネットで23000ぐらいみたいですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:59 ID:O3DGTLOG
すんません、ビックカメラのポイント引き前価格しか見てませんですた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:00 ID:MMz7x5fE
>>30
EPSONのPM-D750なら、ネットで2万切ってますし、CD印刷も可能ですが、
ヘッドの自力交換はできません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:02 ID:MMz7x5fE
あとはhpの複合機ですかね。。。
ヘッド自力交換可能ですよ。つうかインクタンクとヘッドが一体型。そんかわりインク高め。
あと、CDプリントは不可能のようです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:04 ID:O3DGTLOG
やっぱCD印刷できるのは高いですかね。
五年前に買ったうちのプリンタがこわれてしまって。
ふちなし印刷もできると嬉しいんですが
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:07 ID:MMz7x5fE
>>39
ふちなし印刷は、475PD、900PD、D750のどれも対応してますよ。
hpも対応してるみたいですね。ただプリンタドライバに不具合があったりするみたいですが。

ヘッド自力交換をあきらめるならD750ですね。価格も2万切ってますし。
インクコストは若干高いですけど。色あせしにくいですし。

CD印刷をあきらめるなら475PD。

2万こえていいなら900PD。
ただし印刷速度は遅いです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:11 ID:1oMEHcig
よろしく、お願いします。
◎予 算 [25000前後]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WindowsXP home]
◎PCとプリンタの接続方法 [希望はUSB2.0だがそこまで問わない] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[40]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [あまりこだわらない、それなりでいいです]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 |動作音|本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | 電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [スキャナコピーのついた複合機が欲しいです。本とか厚みのあるものでもスキャン、コピーが
きれいにできるものが希望です。またカメラがCANONのIXY Digital400なのでカメラダイレクトもあるとうれしいです。]
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:12 ID:MMz7x5fE
メモリカード+CD印刷ってなると、選択肢が急に狭まります。
キヤノン900PDかエプソンD750か、キヤノンの複合機MP700。

このうちキヤノン2機種は2万を超えます。
エプソンは2万切りますが、ヘッド自力交換は不可能です。インクコストも若干高いです。

条件からすれば、コンパクトさから言って、CDをあきらめて475PDか、
ヘッド交換に目をつぶってD750かどちらかですかね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:16 ID:MMz7x5fE
>>41
前面給紙の複合機ならば、hpしかありませんね。
ただ、ピクトブリッジには対応していません。
カードダイレクトならありますが。

hp2450かな。液晶モニタつきで。ただし3万ほどです。
hp2310なら液晶モニタなしで2万ぐらいですが、両面印刷はオプションです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:17 ID:MMz7x5fE
あ、>>42>>30さんあてで。
4541です。:04/01/05 17:17 ID:1oMEHcig
>>42さん、
CD印刷は絶対必要ではなくあったらいいなぁ程度なので駄目なら諦めます。
あとコピー機能が、PCの電源いれなくてもできるものが希望です。他に縮小や拡大も
できればなおよしです。それと、本体の大きさがあまり大きいとおそらく収納場所
に入りきらないと思います。棚に置くので、できれば前面が希望です。
よろしくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:21 ID:O3DGTLOG
私は30ですが、ヘッド諦めてD750かなと思ってます。
メモリーカードはよく考えたらパソコンに差込口が…
4741を改訂しました。:04/01/05 17:25 ID:1oMEHcig
◎予 算 [25000前後]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WindowsXP home]
◎PCとプリンタの接続方法 [希望はUSB2.0だがそこまで問わない] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[40]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [できれば前面 |できれば自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [あまりこだわらない、それなりでいいです]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 |動作音|本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | 電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[スキャナコピーのついた複合機が欲しいです。妥協できない点は、本とか厚みのあるものでもスキャン、コピーがきれいにできるもの。
またコピー機能が、PCの電源いれなくてもできるものです。また、収納場所が棚なので、あまり大きいと奥行きが入りきらないと思います。
また同様の理由でできれば前面排紙がいいですが、大きさに問題がなければそれも重視しません。あったらいいなぁという機能は所有のカメラが
CANONのIXY Digital400なのでカメラダイレクトとCD直印刷機能です。これらは無理であれば諦めます。]
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:12 ID:v1n4Eid4
◎予 算 [20000前後]円
○最大用紙サイズ [ A4]
◎使用OS [XP HE]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙 光沢・写真紙 | ハガキ |ラベル | CD-R&DVD-R | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[90]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 純正用紙価格 |動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [できるだけ小型がいいです]
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:24 ID:lb5ayxKY
大きさに目をつぶれば・・・ G800
早くて画質いいし。

インクだけど・・・ 詰め替えを考えると かえって損するかもよ。
インク漏れしたり、ノズル詰まり起こしたり、、、悲惨なことになるってさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:32 ID:76OXbOuZ
>>48
詰替したいんだったら900PDはどう?
ちょっと予算オーバーぎみだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:03 ID:E5gufEss
>>48
G700
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:55 ID:AZIcDz/Q
MP370とMP360のどちらかを買おうと思うのですが、というか370の方を
買おうと思っているのですが、ビックカメラで価格を調べたところ370のほうが
実売価格で1000円近く安いのですが、これはどうしてなのでしょうか?
機能的にも、価格的にも370のほうが上だと思うのですが、なにか裏が
あるのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:00 ID:6KWemLSg
>>47
hpの1350

【おすすめポイント】
・奥行き259mmで世界最小
・PCOFFでもカラーコピー可能
・メモリカードリーダーつき
・A4までスキャン可能 600×2400dpi、CISスキャナ
・前面給排紙
・インクはプリントヘッド一体型なので、詰まったら交換すればいい

【できないこと】
・CDダイレクト印刷
・カメラダイレクト
・L版用紙は使用不能
・両面印刷(オプションもなし)

【制限】
・ふちなし印刷は3辺になります

スキャナの性能は、hpスレッドで聞いてみてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:01 ID:6KWemLSg
>>52
カメラダイレクト、カードダイレクトを普及させたいのかもしれませんね。
キヤノンは力を入れてるみたいですから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:13 ID:6KWemLSg
>>47
第2候補として、キヤノンMP370

理由:
・奥行き358mmとコンパクト
・CCDスキャナ 解像度1200×2400dpi A4までスキャン可能
・カメラダイレクト、カードダイレクト対応
・電源自動操作に対応
・PCOFFでもカラーコピー可能
・USB2.0に対応

できないこと:
・前面給紙
・両面印刷(オプションもなし)
・CDダイレクト印刷

スキャナの性能については↓へ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1065876558/l50
CANON最新複合機 PM370・360 その1
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:15 ID:6KWemLSg
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1070204801/l50
【hp】ヒューレット☆パッカード5台目【hp】
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:17 ID:AZIcDz/Q
25000円前後でプリンタ複合機を買おうと思って、
・CANON MP370
・EPSON CC600PX
・HP PSC2310
上記の3つに候補を絞ったのですが、画質・速度はそこそこでいいのですが、
厚い本とかもちゃんときれいにスキャン・コピーできるもの、さらにPCを起動
しないでもコピーができるものがいいのですが、お勧めはどれでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:34 ID:JDjbqJgd
>>57
hp。迷わず。
59前スレ992:04/01/06 02:56 ID:jDAwGrb+
>>7
ADF付いててCCDスキャナな複合機。
なおかつなるたけ安い物…。
そうやって探した結果出てきたのは
ブラザー製、MFC-5200J(29800円)
ブラザーってミシンのメーカーでしたっけ…?
大丈夫かなこれ…。
ADF付きの複合機としてはバカ安だけど…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:59 ID:nJcJrk6M
>>59
インクやヘッドが手に入りやすければ、迷わずGO!
レッ糞みたいにバカ高とか、置いてる店がまずないようならやめとけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:19 ID:CWg9Vsm4
>>57
hpでも機種によってはcisセンサ方式があるから要注意!!です。
厚みの有る本、中央が黒くなっちゃうヤシよ。

EPSONの複合機・スキャナは、オールCCDです。浮き原稿OK!! 
念のため。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:29 ID:i68GmmN9
>>61
10秒で調べられることだけどPSC2310はCCDセンサ
CISなのは小型な1xxx系。大きさを取るか性能を取るか
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:01 ID:nMUeMKck
現在BJ-F890を使用しています。画質に不満はないのですが、CD-R印刷もできるPM-870Cが
比較的安く購入できそうということで、買い換えを検討しています。

CD-R印刷は面白そうだという程度(必須というわけではないのですが)の理由で買い換えを
考えてみたのですが、トータルで見て買い換えるべきか否かの判断がつきかねています。
少々昔の機種で恐縮ですが、是非アドバイスをお願いします。

・以前のエプソンのプリンタはインク詰まりがひどかったのですが、PM-870Cもそうでしょうか?
・スペック上、インクの色数や粒の小ささは同じ(6色/4ピコリットル)のようですが、
画質はどちらの方が上でしょうか?買い換えて画質にがっかりという事態は避けたいので・・・
・PM-870Cの動作音や振動はどのような感じでしょうか?以前、PM-670Cを使用していたときは
どちらもすさまじかったものですから。
・そのほか、ヤメトケとかイットケというようなご意見がありましたらよろしくお願いします。

-------------------------------------------------

◎予 算 [15000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Windows2000/XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[10]% | はがき[20]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音| ヘッド詰まり | 電源自動操作 | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[ 画質は、使用頻度は高くないものの写真や年賀状の印刷画質を重視したいと思います。]
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:23 ID:xp32PI5O
>>63
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051202699/l50

EPSON PM-870/890C
1 名前: 出張 [sage] 投稿日: 03/04/25 01:44 ID:rhYvhtg2
エプの中だと一番美味しいモデルだろ。
語ろうぜ。

PM-870C
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm870c/pm870c1.htm
PM-890C
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm890c/pm890c1.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:29 ID:HIEVcS1+
>>63
> インク詰まりがひどかったのですが、PM-870Cもそうでしょうか?

ひどいわけではないが、問題はあります。

> スペック上、インクの色数や粒の小ささは同じ(6色/4ピコリットル)のようですが、
> 画質はどちらの方が上でしょうか?

厳密にいえば、スペック上ではF890のほうが上です。
870Cは最高画質モードにおける最小インク滴が4plであるのに対し、
F890はどのモードを使用してもどのインク滴も4plであります。
ただし、870Cのほうが大衆ウケする色構成です。

> PM-870Cの動作音や振動はどのような感じでしょうか?

特に給紙音がひどいですねぇ…。印刷中はそうではないかも。

> そのほか、ヤメトケとかイットケというようなご意見がありましたらよろしくお願いします。

CD-R印刷目当てで買われるのでしたらやめたほうがいいです。
CD-Rトレイをプリンタの後にまわって挿入しなくてはならず、印刷面もズレることが多々あります。


CD-R印刷対応で、前面挿入式で印刷面のズレもほとんどないPIXUS 560iやPM-G700が
15,000円程度で買えますので、そちらのほうがいいんじゃないかと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:34 ID:xp32PI5O
>>63
予算はどのくらいですか?
他の型落ちモデルも検討してみてはいかがでしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:51 ID:Q6n5r0+X
>>63
870Cはバタンバタンうるさいよ。
どうしても予算重視ならG700がいい、スペックも上だし(6色3ピコ)。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:01 ID:Jr5fnA/e
でもエプで(゚д゚)ウマーなのは、カラーが一体型インクになってるモデルでしょう。
独立インクタンクの機種はインク高めでうまみがない。
現行モデルで(゚д゚)ウマーなのは、普通紙くっきりのV600ぐらいか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:05 ID:My7I7uR1
PM-890Cは別にうるさくないんだが、870Cでそんなにうるさくなったのか。
それとも感じ方の違い?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:11 ID:Jr5fnA/e
いや、インクコストで(゚д゚)ウマーなのは740DUか。
やっぱりエプは綺麗な分だけコストがかかるなあ。
7163:04/01/06 16:19 ID:nMUeMKck
沢山のレス、ありがとうございます。

>>64さん
そのスレは質問前に目を通したのですが、判断しかねたものでして。

>>65さん
同じ4ピコでも違うんですね。CD-R印刷もイマイチですか・・・
勉強になりました。

>>66さん
買い換えの必要があってのことではないので、予算ということではないんです。
PM-870Cが1万円弱程度で買えるのであれば買ってみようか、というぐらいで。
(ジョーシンのウェブショッピングです)

>>67さん
バタンバタンは相変わらずですか。あれはどうにかならないものなんでしょうかね。

>>68さん
皆さんのご意見を拝見すると、それほど(゚д゚)ウマーではないようですね。
いつも、型落ちで投げ売りされているプリンタを買っているのですが、顔料インクモデルの
値段がこなれてきたら買い換えを考えることにしようか、と思っています。

みなさん、ありがとうございました。
もうしばらくF890で頑張ってみようと思います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:51 ID:Jr5fnA/e
>>71
なるほど、そういうことですか。
それならキヤノンの850iが安くなるのをもう少し待たれてはいかがでしょう?

その用途からすると、エプだと高い機種でなければ印字が遅くて耐えられないかも知れませんし。
850iだとインクが全部3eになるんでもったいないかな。
現行の560iならカラーは6インクなので、インクの使い回しもききますね。

850iが量販店の売れ残りで12000円程度、
560iがカカクコムで15000円程度、量販店で18000円程度ってな感じでしょうか。

なぜか550iだけCD印刷不可なんですよねー。筐体は一緒なのに。
73256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/01/10 00:16 ID:EVDfNgoV
いい加減あげとくか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:46 ID:I9MYyEjY
年末は一番カキコ多かったのに、閑古鳥鳴いているね、
75前スレ992:04/01/10 03:12 ID:8rb4aTI0
>>60
ありがとうございます!
ヤマダ電機で売ってるみたいなのでGOしてきます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:37 ID:QeHRHOL2
http://drisoro.hp.infoseek.co.jp/pc/pc23.htm
キャノンにしとけとさ
77うーたん:04/01/15 12:21 ID:7RFoNo3k
◎予 算 [ 30,000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP Pro/HE,MacOSX 10.3 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0,IEEE1394,無線LAN] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
年間の印刷総枚数[ 250 ]枚
  文書・Webページ等[10]% | 写真[50]% | はがき[40]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [現行機種で現在使用中のキヤノンBJ-F900と同等もしくは
               同等以上の印刷品質を希望します]
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:08 ID:xNHdYRnE
>>77
G800
葉書はインクジェット葉書を使うこと
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:10 ID:Bo7Ndhr7
◎予 算 [ 40,000 ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [ Windows2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB | パラレル ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 800 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 95 ]% | はがき[ 5 ]%
  利用間隔は最大[ 2 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音 | 本体耐久性 | 電源自動操作
◎何かあったらお書きください [速度は1分間20枚程度のもので、レーザーでお願いします]
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:25 ID:xNHdYRnE
>>79
新品なら予算不足
8179:04/01/15 14:38 ID:Bo7Ndhr7
>>80
じゃ中古でいいです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:42 ID:/Fu5q17e
◎予 算 [   ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙
  ●接  続
  ●スキャン [ 要らない ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない
  ○インク [ 詰替重視 |
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ モバイル ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  なし

◎何かあったらお書きください [ モバイルできるサイズでモノクロプリンタが欲しいです。  ]
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:15 ID:sA7oRO+4
>>82
50i。インクジェットプリンタはカラーしかないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:44 ID:Bpi2d9mS
昔のエプソンのプリンタ(たしかMJ900?)は半年以上使わないでいると印刷がかすれて、
何度もクリーニングしないとダメだったんですが、
最近のプリンタもこうなんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:54 ID:X3Vvbqrr
>>84
半年使わなければ、インクジェットは
どのメーカでもその可能性があります。

水性インクゆえ長期間放置すればノズルはいつか乾燥するし。
ドットインパクトとは方式が違うんです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:58 ID:Bpi2d9mS
>>85
そうなのですか。
ありがとうございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:47 ID:gOsp/t52
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win xp he ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ |CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[5]% | 写真[80]% | はがき[10]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ こだわりません]
  ●接  続 [よくわかりません… ]
  ●スキャン [ こだわりません]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
 ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [ 写真が多いと思うので年数に耐えるものが良いです。
                     つよインクは信用できるものなのでしょうか?迷ってるのは
                     エプソンPM-D750とキヤノンピクサス900PD、コピーが
                     簡単に取れるなら複合機のピクサスMP370もいいかな、と。でかいのかな。
                     他にオススメなどあればお教えください]
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:51 ID:BBQZxsVT
>>87
G800(おつりがくる)

G900(買えるかな?)
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:41 ID:/NwfO3jQ
◎予 算 30000円
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS XP
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体 普通紙 専用紙 光沢・写真紙 ハガキ CD-R&DVD-R
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均50枚ぐらい
  文書・Webページ等30% 写真30% はがき10% CD-R&DVD-R30%
  利用間隔は最大10日ぐらい開く
機能
  ●給  紙
  ●接  続
  ●スキャン 単票紙・ノート・紙焼き写真 本・辞書 フィルム
ポイント
  ○画質・スピード 画質重視
  ○インク 耐オゾン性重視
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない
●その他ポイント
  本体価格 インクコスト 純正用紙価格 修理費用 動作音
  本体耐久性 防塵性 ヘッド詰まり ヘッド自力交換 修理費用
  電源自動操作 サプライ入手の容易さ ドライバの機能 付属ソフト
◎何かあったらお書きください コピー機能必儒 
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:37 ID:yCCosSul
◎予 算 [2.6万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 |]
◎使用OS [ XP HOME 、 98  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[5〜7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [複合機希望です。よろしくお願いします   ]

9187:04/01/16 14:51 ID:gOsp/t52
>>88
ありがとうございます。
G800G900はインクコストが…と不安なのですが、やはりアルバムに入れたり
人に渡したりするならつよインクがオススメということなんでしょうか。
PIXUS900DPのコストパフォーマンスの良さにひかれるのですが、あまり長期保存に
むかないようで…残念。

DPEが遠くちょこちょこいけないので、長年保存する写真も家でプリントしたいので
アドバイスいただけて助かりました。あとはメーカーサイトと実機を見てきます!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:25 ID:X3Vvbqrr
>>91
900PDもG900もG800もインクコストはほぼ一緒。
(両社カタログの自転車A4のインクコスト参照)

むしろ純正写真用紙が安いG900やG800の方がコスト的にも有利でせう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:28 ID:E/6RZW+7
>>79
ヤフオクで総印刷枚数が少ない機種を探す。

>>89
A850。

>>90
PSC 2310。
9487:04/01/16 22:42 ID:gOsp/t52
>>88
>>91
ありがとうございました!
G800をメインに他機種との違いなど店員さんに良く聞いて、さっき買ってきました。
しっかり納得できて満足な買い物になりました!G800、大事に使います!
9587:04/01/16 22:43 ID:gOsp/t52
>>88さんと
>>92さんでしたスマソ
ほんとにありがとうございました!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:08 ID:BBQZxsVT
>>94
使いたおしてくれ
G800は(・∀・)イイ!!機種ですよん
染料系で写真印刷はTOPかと思われ
■□■□■□■ EPSON PM-G800 ■□■□■□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1065535846/
こちらもどうぞ
97 :04/01/17 19:22 ID:rJQoH3S6
◎予 算 2万円くらい
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS  XP home
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体 普通紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 80]% | 写真[10 ]% | はがき[5 ]% | その他[5 ]%
  利用間隔は最大[? ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷
  ●接  続 [
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 |]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用
  サプライ入手の容易さ

よろしくお願いします
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:43 ID:eyXpfMCI
>>97
860i+両面ユニット。一月前なら予算内だったが、
今は多少値上がりしてるね。
992004117さん:04/01/17 21:11 ID:JuScGJkp
◎予 算 4万円以下
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS 現在98SE
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体 普通紙 | ハガキ |
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 70 ]枚ぐらい
  ほとんど文書、写真は全くやりません
 
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [
  ●接  続 [
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [出来れば嵩張らないもの]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  今現在複合機を使っていますが5年位前のもので例えば年賀状で赤をたくさん使うと
  赤の出が悪くなり(当然ですよね。。)カラーインク全体を補充せねばならず
  不経済を感じています。
  今度買うプリンターはそれぞれのカラーインクが別個に補充できるものをと
  考えています。

よろしくお願いします
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:48 ID:NVgAPlv/
>>99
複合機じゃなくてよければキヤノンの560i
860iは若干奥行きが大きい

複合機ならキヤノンMP700
大きいけど、独立インクの複合機はこれぐらいですね。
エプソンの複合機も独立インクですが、写真印刷しないならおすすめしません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:48 ID:h46B5mrv
>>99
エプソンの複合機で人気のあるPM-A850は写真メインの人向けだけど、
「CC-600PX」という文書寄りの機種もあり、キヤノンのMP700より
かなり安く、スペースも少ない。ほかにブラザーの複合機も各色独立
したインクを採用していて、複数枚の連続読み取りもできる点はいい
けどプリントテクノロジー自体はエプソン、キヤノンより一世代旧式
と感じる。バランス的にはCC-600PXがよさそうだけど、それを念頭に
MP700やブラザー(MFC-5200、3420など)も店頭で実機を見て検討を。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:52 ID:0TYDBX7c
>>99
MP700、多少かさばるけど。
CC-600PXは全色顔料だけど、遅いしインクも高い。
1031月18日2時3分:04/01/18 02:10 ID:monK82k1
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [特にこだわらず]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [WIN2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[40]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | はがき[10]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
 ほか、FAX機能が欲しいです。(できれば留守番電話機能もあった方がいいです。)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト |本体耐久性 | 修理費用
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
[今のところ、キャノンのMP730かブラザーのMFC−150(mymio)を考えていますが、
同価格帯でもっと性能がいいものがあれば教えていただけませんでしょうか?また、MP730と
MFC−150のよしあしなども教えていただけると幸いです。]
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:28 ID:GSUUWn1H
>>103
最大用紙A3??
A3対応の複合機はないですよ。

ブラザーはよくわかりませんが、
MP730は自動両面印刷はできませんし、前面給紙でもありません。
ピクトブリッジもありません。

前面給紙、自動両面にこだわるならhpですね。
メモリカードスロット付きの複合機もあります。
ただCDに直接印刷はできませんが。

重視するポイントをもう少し絞り込んでください。
105103:04/01/18 04:37 ID:rwm4fKk3
>>104
すみません。今パンフレットを見直していたらA4までしかないですね。どれも。

給紙についてはこだわっていません、というか、よくわかってない状況です。
接続についても同様です。

重視する点としては、FAXとプリンタがそこそこの速さ、美しさで使えて、さらに電話がついていれば
おいしいな、というところなのですが、流石にそこまで欲張りなのはないでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:12 ID:uwIpVo3h
◎予 算 [2〜2.5万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Win XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0 or 1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい
  CD-R,DVD-R 80% あとの20%はモノクロ文書
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト| 動作音 | 本体耐久性 | ヘッド詰まり | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください [CD,DVD-R直接印刷時の画質、耐光性を重視して選びたいと
                    思っています。よろしくお願いします]
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:14 ID:AbOFaEYq
>>106
G800
1082004117さん:04/01/18 22:10 ID:Z90Oha7B
>>100〜102
お礼が遅くなりすみません。
皆さんの意見を参考に電気やに行って考えてみます。
ありがとう!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:43 ID:BGroY+KR
HPのpsc2450とEPSONのPM-A850とCANONのMP-700の、どれを購入しようかと悩んでおります。
今のところは、psc2450と考えていますが。どうでしょうか?各社の特徴やいい点・悪い点を
教えてくださったら幸いです。どうぞ、よろしくお願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:10 ID:+8xkASa9
>>109
おおざっぱに言うと、モノクロがほとんどならhp、写真がほとんどならエプソン。
バランスの取れた性能をお望みならキヤノン。

ノズルが詰まった場合、キヤノンはノズルだけ取り寄せられるから対応しやすい。
エプソンは修理扱いになるから厄介。
hpはノズルとインクが一体なので、詰まっても新しいインクを買えばいい。

スキャナはMP700だけCISなので、厚みのある本をスキャンするときは注意が必要。
111109:04/01/19 01:22 ID:BGroY+KR
>>110
使用用途はデジカメの印刷で、たまにコピーを使うようだったら
エプソンがいいってことですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:07 ID:RiBroVST
◎予 算 [二万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[20]% | 写真[70]% | はがき[10]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
 
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト |本体耐久性 | 修理費用
 
◎何かあったらお書きください
[趣味で写真を撮るのでデジカメのプリントが重視です。
フィルム現像のときよりも出来ればコストが安いほうがありがたいです
撮影頻度は月に一〜二回。枚数はだいたい100〜200枚くらいです]
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:29 ID:mgEZb12y
DVDのレーベル印刷がしたいのですが、
価格的に安いエプソンのG700かキャノンの560iにしようと思っています。
どちらがいいでしょうか?
アドバスお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:44 ID:IUsEeaCY
>>113
ほとんど写真印刷ならエプソン
文書印刷するならキヤノン
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:03 ID:Y6awEevy
>>112
860i

店頭で見てみて画質に不満なら、G800(インクコストは高め)
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:50 ID:t2zk6G0z
>>113
染料黒があるG700がいいと思う、レーベル印刷には。
117112:04/01/20 13:57 ID:IYdA/A4S
>>115
サンクス。
860i店で見てきたけど結構いい感じなので
それにします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:05 ID:CieAot+M
アドヴァイスよろしくです・・・

◎予 算  10満以内(増設メモリ含)〜機能次第では予算オーバーOK
○最大用紙サイズ   A3
◎使用OS  Windows XP pro
◎PCとプリンタの接続方法   USB

●印刷媒体   画用紙などA3厚紙>ポリ系シート(不織布(紙)> CD-R&DVD-R >普通紙
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均 10-50 枚ぐらい
  CG&CAD図 70% > 写真入り文書 20% > CD-R等 10%
  利用間隔は最大 2週間 ぐらい開く
●給  紙 特に指定無し
●接  続
●スキャン 必要なし(予算内であれば○)
○画質・スピード  画質重視!
○インク  特にこだわらない
○普通紙耐水性能  耐水(できれば+耐候性)カラー

○本体サイズ  特にこだわらない
●その他ポイント  動作音 > 本体耐久性 > ヘッド詰まり

候補ベスト3はなんでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:25 ID:UgkKCZTX
>>118
その条件だとPM-4000PXしか挙がらないかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:58 ID:CieAot+M
>>119さんTHX!
3つくらいから選ぼうと思ってたんだけど1機種しかないのですね。
良くも悪くも選択が絞れて楽になりましたw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:26 ID:e00ZiWAg
PM-4000PX、確かに写真には良さげだけどもう2年前の機種・・
そろそろ今春あたり、新機種になりそうな悪寒じゃないですかね?
ほぼ半額近くになってるし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:56 ID:75NJNI78
>>121
多分それは考えにくい。

PX-6000が出たばかりだし、PX-G900の画質とPM-4000PXの写真としての画質はかなり微妙の差。
光沢はG900が優るが、グレー諧調や写真の定評では4000PXが優るという声もある。

かといって、コンシューマのA4顔料光沢最高峰のの900がある今、G900の画質を超えるたM-4000PXの後継が春頃に先行発売されるとは考えにくい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:12 ID:+eXwph/D
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [2万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ 不問 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[  5 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[45 ]% | 写真[5 ]% | はがき[5 ]% | CD−R[45 ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ CD-Rは前面   ]
  ●接  続 [    ]
  ●スキャン [    ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替え重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [ CD−R印刷の性能、操作性を最重視したいです。     ]
宜しくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:22 ID:qolNqJQi
プリンタ選びで困ってます^^

ハガキ貼る宛名シールを印刷するためにどのプリンターにしようかと。
直接ハガキに印刷してもいいんですけどね。

今まで使ってたcanon-BJ530が壊れてしまった物で・・・・
色は黒しか使いません、誰かアドバイスしてちょうだい^^
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:47 ID:P9VMkXRa
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [20000前後]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [windowXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [封筒(A4)]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[4000]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[2]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
◎何かあったらお書きください [とにかくスピード!厚手の封筒を印刷しますので、封筒印刷できるもの、インクコストが安いもの。
現在、EM930Cを使用していますがこれを上回る性能のものってありますか?EM930Cより本体価格が安くて性能が同等だったらうれしいなぁ。]
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:50 ID:+bpT8iP+
>>123
860i

>>124
HL-5040

>>125
860i
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:38 ID:qolNqJQi
126の方ありがとうございました。

レーザープリンタでこんなに安いのがあるとは知りませんでした^^
助かります。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 07:50 ID:Wb9jPqs3
2万円以下のプリンタでおすすめのメーカー教えてください
画質は特にこだわりません。印刷音は静かなほうがいいです。
なるべく壊れにくいのお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:27 ID:ocyDQz9u
>128
こだわりがないならキヤノンの560i。
可もなく不可もなく、無難。音は静かでインクも安いよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:35 ID:7UkHxkZ8
黒インクを印刷直後に触れるとこすれるのがどうも残念、560i。
ちょっと560iより遅いが、値段安く静かなエプソンPX-V600も実用性は高い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:14 ID:mLoTt7DK
>>128
 頑健さで選ぶならhpがおすすめ。特に使用頻度が低めな場合。
 Dj5160なんかどう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:45 ID:5LnskhCC
2〜3年前のhpならともかく、最近の安い造りのhpも頑丈なんだろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:14 ID:YQKJpGC/
DJ720Cは今でも現役だけどな。
とりあえず陣内孝則が広告に出てた頃のhpは丈夫だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:25 ID:NxbWzFyE
◎予 算 [15000〜17000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [W2k]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ | 速度重視 | ]
  ○インク [ 詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |

上記条件に適合した機種でオススメを教えてください
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:19 ID:qBJyfTRu
>>134
将来印刷量が増えると思うなら Canon PIXUS 560i
このまま増えないと思うなら hp 5150

月20枚、その程度の印刷量ならつめかえインクはつかわないほうが吉だと思います。
136134:04/01/24 00:32 ID:Vn3DuDwR
>>135
ありがとうございました。Hp5150で頑張ってみます。
参考になりました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:11 ID:ALoZE5t3
5160では? ということで回答の信頼性に疑問符、とまでは言わないが
今シーズンのhp、ドライバのインストールでトラブル続出なのがちょっと
気になる。インストールできちゃえば、Web印刷なんかにはなかなかいい
機種だと思うけどね(560iだとあとからでも両面印刷にはできないけど
5160なら思い立ったら両面モジュール買ってくることもできるしね)。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:34 ID:VrT4RJf1
◎予 算 [30000   ]円
○最大用紙サイズ [ A4]
◎使用OS [WinXP   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB(2.0可) ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90]% | 写真[5 ]% | はがき[5 ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない(プリンタ部) 速度・画質の両立(スキャナ部) ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音  本体耐久性 | ヘッド詰まり 電源自動操作 | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [スキャナの方が使用機会多し。CCDスキャナ。ADF搭載ならなおよし。給紙は前面背面どちらでも良いがダブルフィードしにくいものが良い]

よろしくお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:52 ID:0vRZWy5h
>>138
MP360かな、ADFはないけど。
条件を全部満たすのは縁なし出来ないけどOfficejet 6150、予算オーバー?
140138:04/01/24 13:15 ID:VrT4RJf1
>>139
う、よさげ。
予算オーバーですがかなり良さそう。
お金ためて買います。
お金貯める間に情報収集。
Officejet 6150持ってる方いましたら使用感お願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:52 ID:ALoZE5t3
写真画質/フチなしはないけど、ADF装備の複合機としてはブラザーの
MFC-3420JとかMFC-5100Jなんかもある。
142138:04/01/24 16:10 ID:VrT4RJf1
>>141
安いですな。
MFC-3420Jは良さそうだけどスキャナがCISなのでアウト。
MFC-5100Jは古いし(ドライバの開発は完全停止されたらしい)、スキャナがWinXPだとダメダメという噂を聞いたので避けたいと思います。
143123:04/01/26 15:26 ID:k+BSs4/D
エプソンのG-800かキャノンの860iで迷ってます。
インクが安くて、ウェブページ印刷早くて、CD印刷の使い勝手がいいのはどっちですか?

あと写真画質にはうるさい方なので、銀塩並みじゃなければ印刷しないです。
現在820c↓を使用しているのですが、これと比較して新型の写真画質ってどうなんですか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm820c.htm
820cは写真が全く満足出来なかったので印刷しませんでした。
今度の機種で画質が良くなってれば、してみようと思うのですが。
店頭サンプルと同等の画質を手軽に印刷できれば良いのですが。。
無理でしたら、写真は印刷しないと割り切って使うのでもう一つ下のランクでも十分でしょうか?

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:43 ID:8H+dW7Gp
>>143
インクコストがよろしくて、Webページ印刷に適しているのは860i、
CD印刷の使い勝手は同等だが、収納のことを考えるとG800に軍配。
写真画質はG800。赤の色域以外は銀塩と変わらないと思う。
860iは4色印刷で数年前の6色並の画質を実現したのがウリなので、
写真画質にうるさい人は難しいと思います(PM-820Cと同等ないし下)。

>>123を見ると写真印刷は月1枚あるかないかで、
利用間隔が最大30日開くことを考えると写真はDPEに任しちゃって
Webページ印刷やCD-R印刷は860iで行っちゃうのも手かもしれません。

毎週1回は必ず使うというのならG800もアリかもしれないけど。
145123、143:04/01/26 16:09 ID:k+BSs4/D
>>144
レスありがとうございます。
やはり写真印刷は諦めようと思います。
もうひとつお聞きしたいのですが、
860iと560iって大きな違いって何なんですか?
パンフレットを見ても、ノズル数が多少違うくらいだけのように思うのですが。
私の用途では560iでも十分でしょうか?
よろしくおねがいします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:47 ID:qqhm3Nt7
細かいことだけど、G800って銀塩の赤より色域は狭いっけ?

昔のPM-800Cのインクの場合は、赤(紫?)を除いては
銀塩(フジフィルム・フロンティア)より全ての
色域で広い色空間をもってるって検証されてて
関心したことは覚えてるけど。
去年くらいのカメラ雑誌に載ってた。

G800のインクはエプソン曰く、
従来インクより濃度が濃く高発色になったらしいから、
意外と赤の色域も銀塩を超えてるような気がしてんだけど
誰が知ってる人教えて栗。

>>145
860iと560iの大きな違いは、写真プリントに黒インクを使うか使わないかかと。
でも写真印刷諦めるんなら560iでもいいんじゃない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:52 ID:qqhm3Nt7
追申
>>143
店頭サンプルと同等の画質を手軽に印刷できれば良いのですが。。

G800なら出来るよ。店頭サンプルに使われてるデータと
同じくらい高品位の画像を用意すれば誰でも綺麗にプリントできる。

けど、元画像がショボかったら無理。ていうか写真屋に出しても
元画像がショボければ出てくるプリントもショボい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:45 ID:K+sv+znU
>>145の用途だと
CD-R印刷時、黒をCMY3色混合で表現する(560i)か、
フォトブラックインクで表現する(860i)の違いです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:43 ID:71ShVMKH
アドヴァイス おながいします。

◎予 算 [ 20000 ]円前後←アキバ価格
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000Pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ こだわらずパラレル、USB1.1どちらでも ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | (CD-R) ]
  CD-Rはなくても全然可。
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 5 ]枚ぐらい
文書・Webページ等[30 ]% | 写真[50 ]% | はがき[20 ]% | その他[0 ]%
利用間隔は最大[14 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
●給 紙 [ こだわらず ]
●接 続 [ こだわらず ]
●スキャン [ なし ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
○画質・スピード [ (写真)画質重視 ]
○インク [ こだわらない ]
○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
本体価格
◎何かあったらお書きください [ この予算だと中途半端な新品より中古買った方が
幸せになれますか?。 ]
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:10 ID:Igc8hKyx
>>149
G800の新品をどうぞ。完璧に満足できるはず。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:04 ID:EBHeIwj4
◎予 算 [ \60,000   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000-XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[15]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他(会社案内印刷[75]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)

◎何かあったらお書きください [ CD-Rにプリントもしたいです、縁なしがいいです     ]

現在事務所ではレザーカラープリンタ、モノクロプリンタ等で運用しております。
営業用に少し手の込んだ会社案内(顧客相手にアピールポイントを変える等)
を、制作し持ち歩きたいのですが、現状のレーザーでは縁有りの、汚いので
とても用途に耐えません。

そこで、用途に耐えうるインクジェットプリンタを探しております。
紙の知識等も全く有りませんので、色々とご教授いただければ助かります。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:56 ID:ZWsE3cXl
>>151

カラーレーザーは何という機種を使用していて、
どのような点が不満ですか?
会社案内に写真を含める予定は?
153151:04/01/28 10:00 ID:EBHeIwj4
>>152

カラーレーザーはricohの imagio color P3100P-Vです。
不満点は

・縁なし印刷が出来ない。
・色あせがある

以上です。

会社案内には、工場内の写真等も含める予定でおります。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:19 ID:ZWsE3cXl
>>151
普通紙中心で画質に妥協せずに、色あせを避けたいならG900だな。
コート系専用紙への印刷重視なら990iかG800がきれいだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:33 ID:tT/ZrWzF
今までEPSON社製のPC-670Cを使っていたのですが、どうも壊れたみたいなので、
修理するほどの代物じゃないこともあり、プリンタの新規購入を検討しています。
そこでご相談です。

◎予 算 [2〜3万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXP HomeEdition]
◎PCとプリンタの接続方法 [よくわかりませんが、大きいコネクタです。5cmくらい。プリンタ用のポートに接続。今のはUSB使えるなんて
知らなかったんで、使えるならUSB2.0希望。] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ ほとんどの場合普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[せいぜい50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | はがき[10]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[30〜50]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 若干速度重視(6:4位の割合で速度) ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない(っていうか、意味がよくわかりません。カラー印刷できるのがいいです) ]
  ○本体サイズ [ 横幅40cmくらいまでならこだわりません。大きすぎるのは× ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください [コストパフォーマンス重視してます。大型電気量販店で買う予定なので、入手しやすいのを希望です。]
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:39 ID:GsF3nJAU
>>155
560iか860i、お好きな方を。とりあえずエプソンじゃ無い物。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:44 ID:tT/ZrWzF
>>156
即レスどうもありがとう。

エプソンはやっぱり2ch的に評判悪いんですかね。
俺も結構長い間この機種を使いましたが、特に満足した経験は確かにありません。
不満に思った点(遅い五月蠅いデカイ)は多々ありましたが、
値段が安かったのでそんなもんだろうと思っていました。

560、860とはキャノンの製品みたいですね。
どちらがどう違うのかよく考えて検討します。

知人からヒューレットパッカードの製品がいいと聞いていたんですが、
ちなみにどうなんでしょう。
各社製品毎に違いっていうか、性格のようなものの違いは大きいのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:48 ID:tT/ZrWzF
あ、追加質問したいのですが。

>>155の条件で、本体サイズを「モバイル」または「使用時サイズ重視」にした場合、
どれが候補にあがってきますか?
A4が印刷できればいいんですけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:48 ID:GsF3nJAU
いや、評判が悪いとか言うことじゃなくて、あなたの用途には
エプソンはまったく不適合だということだよ。
最高の写真画質のついでに、他の印刷もなんとか出来なくは無い、
というのがエプソン機のキャラクター。あと、最近はランニング
コストが高いので、コストを気にする向きには特に奨められない。

hpは
>>入手しやすいのを希望です。
に抵触するのでボツ(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:00 ID:2cN5n+Bt
>>158
モバイルなら50i。黒はくっきり顔料、スピードは速くない。
その使用頻度ならインクコストは気にならないだろうけど、
写真画質は670Cより落ちる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:03 ID:tT/ZrWzF
>>159
エプソンってそういう会社だったんですね。
全く知りませんでした。俺の用途だと、やはりキャノンですか。
HPに拘る気はないので、素直にキャノンを選びます。

>>160
一応全部カタログ見て判断することにします。

質問に答えてくれたみなさん、どうもありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:04 ID:tT/ZrWzF
今キャノンのサイト見たら、50iで速度がモノクロ13枚/分、560iがモノクロ22枚/分ですね。
今のエプソンのプリンタが体感速度でモノクロ1〜2枚/分ですから、50iの速度で十分なようです。

あとは値段が安く買えたらいいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:13 ID:KlygHkJo
>>162
50iは値崩れほとんどないよ。
競合する商品ないし根強い人気はあるから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:37 ID:Xf41IcSa
まじでものすごい悩んだ挙げ句についに1年半くらい前に1回やってしまった…
しかも、馬鹿な事にネットなんかで知り合った男に会いにいきたいがためにやってしまった。
そいつとは遠距離で、しかもそいつ高校生で。こっちも学生で金ないから
手っ取り早く手に入る方法、それしかないと思ったんだよその時はさ…。
バイトでためりゃよかったんだろうけど色んな事情ですぐにでもそいつに
会いにいかなきゃならなかったし、会いたかったその時は。
でも結局ドタバタした挙げ句会えずじまい。そいつとも縁切れ永遠におさらば。
自分のあのときの苦労は一体なんだったのか、あいつなんかのために汚ねえオヤジと
わざわざやっちまった愚かな自分はなんだったのか…考えれば考える程鬱に。
あいつと縁切れたショックと汚い手口で金をもらってしまったっていう後ろめたさで
その後2、3ケ月は鬱状態でほとんど寝込んでた。今考えるとほんとイタイ。
イタ過ぎる自分に泣けてくる。よりによってネットの男なんぞにはまって、しかも
そいつなんぞのためにきったねーオヤジと寝て…。なんていうか、何よりも先に
家族に申し訳ないと思った…自分を信じてくれてるであろう両親、兄弟にもう
申し訳なくて申し訳なくて。ネット男なんぞにはまったばかりにここまで壮大に
アフォな事してしまって申し訳なさ過ぎる…。絶対これだけは家族に言えない(恋人とかよりも)。
あー…10代最後の思い出があんなのだなんて嫌過ぎだ。けどああいう痛々しい経験
があるからこそ今はネット恋愛なんて絶対反対派だし変に感情移入なんてしなくなったし…
もう二度とあんな過ちは犯したくない。これもあの苦い思い出あってこそ、なのか…。

なんだか長くなったけど今では考えられないくらいイタイ事しまくってた若き日の思い出話。

165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:12 ID:IPyXSuyC
>>164
心の傷を癒すためにも860iがおすすめ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 05:31 ID:Xf41IcSa
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、冬だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:59 ID:nrwb/J8v
◎予 算 [ 25000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP HomeEdition ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30〜50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50 ]% | 写真[ 20 ]% | はがき[ 10 ]% | その他[ 20 ]%
  利用間隔は最大[ 20 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ 最近の機種のサンプル全体に言えることですが私自身の画質判断
                     能力(?)は単体で見る分にはどれもキレイに見えます。
                     見比べても、正直そんなに気にならないレベルです ]
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:39 ID:nOADzP9V
>>167
860i
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:30 ID:rXgJio1w
今の選択基準は「きれいかそうでないか」に加えて「印刷物の耐久性」も
ある。写真を人にあげたりするなら、PM-G800(EPSON)。
そうでなければ560i。

エプソン買うならG800がいいが、キヤノンなら560iと860iは価格差程のちがい
はないかと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:03 ID:J5Y2Fznz
>>169
> 今の選択基準は「きれいかそうでないか」に加えて「印刷物の耐久性」もある。

テンプレのなかにそれは考慮してあるのでわざわざ書く必要と思うが?


> エプソン買うならG800がいいが、キヤノンなら560iと860iは価格差程のちがいはないかと。

G700→G800以上に560i→860iの差は大きい。
なぜエプソンはG700よりもG800がよくて、キヤノンは560iと860iとが変わらないとするのかが分からない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:34 ID:rXgJio1w
経験的に「どれもきれいですよね」という場合、ちがいはどこ?ってのを
知りたいケースが多い。違いをあげるとしたら耐久性でしょう。
テンプレには耐久性も包含されているけど、そんなに詳しくない人だと
耐久性が焦点になっていることをしらないケースもあるので喚起してみた。
気にしないなら…てのも提示しているし、そんなに問題あった?

G700とG800は印刷速度倍違うので一クラス違う積極的理由になると思うが、
560iと860iは速度は変わらず画質は微妙な違い(860iで納得できるが560i
では納得できない、という人はほとんどいない。560iで納得できない人は
860iでも納得できなくて淡色インク機へいくべきでしょう)。

CD-R印刷メインなら大違いとは思うけど、両面印刷ユニットがそんなには
出ていないことからしても一般的な用途では560iと860iの違いを実感する
ことは少ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:19 ID:ZB9ZNZzp
よろしくお願いします。
ちなみに今使用しているのはEPSONのPM-2000Cです。
動作音が大きく、インクのコストが気になります。

予 算 ・5万円前後
最大用紙サイズ ・A4 (「できれば」A3ノビまで)
使用OS ・MAC OS9.2.2(G3 DT233、メモリ256M、HD40G)
PCとプリンタの接続方法 ・USB1.1
印刷媒体 ・ファイン〜スーパーファインくらい
使用頻度 ・一ヶ月の総印刷枚数は平均50枚ぐらい
 イラレやQuarkでで作製した、雑誌のページ組みがほとんどですが、
 写真もきれいに出せればうれしいです…。
 利用間隔は、最大10日ぐらい開く
機能については ・特になし
ポイント
  ○画質・スピード 速度・画質の両立
  ○インク 詰替重視
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない
その他ポイント
  インクコスト、動作音、(ヘッド詰まり、ドライバの機能)
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:10 ID:m3xFf733
>>172
9100i
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:15 ID:k7ng7DqJ
エプソンのプリンタ940Cを使ってるのですがなかなか接続できません。USBはエプソン製では
ないのですがやはり純正じゃないとだめなんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:40 ID:dmRxysjP
>>171
> 画質は微妙な違い

コート紙なんかで印刷すると大きな違いがあるけど?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:17 ID:pAHEGlb2
>>173
レスありがとうございます。早速9100iをターゲットに、いろいろ
評判などをもう少し調べて見ます。お世話になりました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:27 ID:E3K2SbEB
よろしくお願いします

◎予 算 出来るだけ安く
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS XP
◎PCとプリンタの接続方法 USB1.1
●印刷媒体 普通紙
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均30枚ぐらい
  文書・Webページ等 100%
  利用間隔は最大10日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 前面
    ●スキャン 付いていれば良し
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード 速度重視
  ○インク 詰替重視 こだわらない
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ あまり大きくない方がいいです。
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
 
今はCanonのBJ-F610を使用していますが
あまりに動作音が大きいのと場所をやたら取る、それと
最近ヘッドが駄目になってきたのでいい加減買い換えようと思います。
ほぼモノクロ文章しか出力しません。


178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:36 ID:/tzzi/6h
>>177
560i

複合機なら
MP360かCC-600PX
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:07 ID:aK9N6qTX
◎予 算 2万円以下
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS XP
◎PCとプリンタの接続方法 USB1.1
●印刷媒体 普通紙 はがき CDレーベル用紙
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均50枚ぐらい
  文書・Webページ等 90% はがき 5% CDレーベル用紙5%
  利用間隔は最大10日ぐらい開く
  機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード 速度重視
  ○インク 詰替重視 こだわらない
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 動作音 本体耐久性| ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください [いまは、エプソンのPM-760Cを使っています。]

よろしくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:34 ID:L9XFytcm
>>179
560iだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:09 ID:F7NZWs6f
キャノン複合機のMP5ってどうでしょう?インクコストを重視して買いたい
んですけど、それにかなうでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:23 ID:Aq9/Sg5R
良い方だがMP700の方がインクがさらに安い
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:26 ID:AZzG5nzL
◎予 算 [〜3万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000Pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ パラレル、USBどちらでも ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30〜40]枚ぐらい
  文書・Webページ等 [ 90 ]% | 写真[ 7 ]% | はがき[ 3 ]% | その他[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 30〜60 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 ]
  ●接  続 []
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  動作音 本体耐久性 防塵性 ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [スキャナーはついてたらいいな程度です。別に買うという手もありますし]

主な使用目的は論文やレポート、資料の印刷です。どうぞよろしくお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:44 ID:OvbdCAqt
>>183
560iだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:58 ID:ydRnV+Px
◎予 算 [15000円前後   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 | ]
◎使用OS XP   
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | ハガキ |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   20]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80 ]% | 写真[ ]% | はがき[20 ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 90]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | ]
  ●接  続
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | | 速度・画質の両立 | ]
  ○インク [ | こだわらない | ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | ]
  ○本体サイズ [ | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | | ヘッド詰まり |
  | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください [年に一度の年賀状印刷が重視です。その時以外はウェブページ印刷や
                    歌詞カードコピー等。とにかく年賀状印刷でのそれなりの画質、故障の少なさ
                    がこの価格帯で満足できるものを希望です。アドバイスお願いします。]
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:30 ID:2S4n2+fw
>>182
 ありがとうございました
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:24 ID:8Rqj9Yn0
>>185
560iかな
両面印刷には予算が足りない
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:20 ID:CuHeNLOi
よろしくお願いいたします。

◎予 算 [7万まで]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 10]% | 写真[90]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[90]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ こだわらない]
  ●接  続 [ こだわらない ]
  ●スキャン [ なし ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音 | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
 とにかく画質重視で、A4までの写真印刷できれいに印刷できるのが希望です。
 印刷長期間利用しないことも考えられます。
 ご助言よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:32 ID:lAtjIAy/
>>188
G900
置き場があるなら4000PX
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:47 ID:adaBRA0r
>>188
耐候性を気にしないようで、
ヘッド詰まりとヘッド自力交換を重要視しているようなので
PIXUS 990iのほうがいいんじゃないでしょうか?

耐候性を気にするんだったら>>189でいいと思います。
191185:04/02/07 14:16 ID:lKqovteg
>>187
すいません。説明不足でした。複合機で考えています。申し訳ないです。
何かオススメのモノはありますか?
192188:04/02/07 14:25 ID:CuHeNLOi
>>189
>>190
ご返答ありがとうございます。
対候性はそれほどは気にならないのですが
長期間使用しないことでヘッド詰まりが起こるかが不安点です。

ヘッド詰まりはエプソンはある程度は覚悟したほうが良さそうですね。
詰まってもクリーニングでなくヘッド交換になるのですよね。

4000PX は最小ドットサイズが4plですが
これはA4やA3での大判印刷に向けたものと考えていいのでしょうか。

193190:04/02/07 14:32 ID:adaBRA0r
>>192
> 詰まってもクリーニングでなくヘッド交換になるのですよね。

何回もクリーニングを繰返せば復活することもあります。
が、EPSONの場合、ヘッドを取り外すことが出来ないので、
湯煎やエアスプレー等でノズルの詰まりを解消させる裏技が
使えないのが痛いところです。

> 4000PX は最小ドットサイズが4plですが

A3印刷は耐久性重視なので4plにしてるのかと。
ちなみに2plや3plのノズルを採用したA3対応機種は今のところありません。
ただ、4000PXは薄いインクも使ってるので粒状感はG900よりもありません。
990iには負けますが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:30 ID:W6FDrX6Y
>>192
大判向けだから4plってわけではないと思うよ。
ちょっと前に発売されたPX-6000は3pl・MSDTだし。A2だけど。

PM-4000PXは2年も前の機種なんで、
当時としては世界最高の解像度(2880×1440dpi)にあわせて
インクサイズを4plに抑えているだけかと。
着弾後のサイズが染料の2plに相当するらしいし。

次期モデルのA3は3plか1.5plになると思う。
と言っても出るのはまだまだ先だろうけど。
195ぽぽぽ:04/02/07 16:00 ID:VoSBK69M
Lexmarkの複合プリンタって性能はどうなのでしょう??
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:21 ID:lAtjIAy/
>>185
予算内の唯一の選択肢はpsc 1350。その用途なら不満はないと思う。

>>188
今年の機種ではエプソンのつまり報告は多くない。
4000PXもクリーニングで何とかなるね。
とにかく画質重視なら990iか4000PXが良いと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:04 ID:nJV7AqkH
>>196
今年のってそれはまだ使ってから日が浅いからでしょ。
198185:04/02/08 01:06 ID:wDUnv6u3
>>196
アドバイスありがとうございます。自分もpsc 1350 は結構いいなと思っていたんですが
psc 1210も気になります。自分の使用用途に特に影響なければ1210でもいいとは思う
んですがどうでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:26 ID:u1eqCKS1
去年モデルのEPSONも
つまり報告はほとんど無かったような。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:33 ID:dlUyEiaJ
PM-950Cあたりはチラホラ出始めてるな。
それに頻繁に使うマニアからは詰まり報告は出ないわな。
エプソンで詰替しつつ超ヘヴィに使わないっていうのは最近少ないし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:44 ID:UZao2PnV
CD印刷機能つき、A3(B4でも可)印刷可能ってあるかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:16 ID:X+bkI1LH
>>198
いいよ、1210。
漏れの使用目的は198とほとんど同じかな。
年賀状印刷とウェブページ印刷。取説のコピー。たまに写真印刷かな。

発売と同時に買ったけど、現在まで故障はなし。
2ヶ月ぐらいほっといたことがあったけど、ヘッドつまりもなし。
スキャナーで取説のコピーしてるけど、渡した相手からは一度もクレームなし。
スナップ写真も、みんな喜んでもらってくれる。
インクコストも月20枚程度なら、多分付属のカートリッジで半年は持つと思う。

ダイレクトプリントが必要なければ1210で十分。安いしね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:11 ID:u1eqCKS1
860iあたり早くも詰まり報告がでてるような。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:36 ID:LjxweAbS
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/08 02:26 ID:u1eqCKS1
去年モデルのEPSONも
つまり報告はほとんど無かったような。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/08 12:11 ID:u1eqCKS1
860iあたり早くも詰まり報告がでてるような。

エプソン工作員必死ですねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:27 ID:u1eqCKS1
>>204
いつもの
キヤノキチですか?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:33 ID:8U4xe9g2
860iはすぐ詰まるロットが報告されてますね。
キヤノンは回収はしないのかな?
=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=2358301
207名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 22:08 ID:leW9uSg5
ミシン目が入った厚紙の台紙に印刷出来るストレート給排紙が可能な
高速なプリンタって何かないですかねぇ…

年に2回、3〜4万枚の台紙に宛名などを印刷したいんですけど1日
あたり1万枚は処理出来ないといけないのでインクジェットでは無理
ですよねぇ…

良い機種ご存じの方よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:19 ID:E78/Zlh8
>>207
印刷屋に頼めば?
プリンタ10台でやってもものすごい手間だよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:07 ID:PModqpjo
中学の部活の顧問の先生でした。定年間近でしたから私より40近く年上。
みんなで先生の家に遊びに行ったりしてましたから独身であることは
知っていました。

卒業後、やはり、友達と遊びに行ったときに、他の子は一人二人と帰って
ゆき結局私と先生だけに。なんとなく、それとなく要求されている。私も
彼氏がいなかったものだからやっぱりなんとなく受け入れてしまった。

ブルーフィルムの洗濯屋ケンチャンとか見せられ、さほど興奮したわけでは
なかったが結局行為はしてしまった。年齢のことを考えるとよく添木なしで
まあとも思えるが、その時は気まずい雰囲気だけが残った。今となっては
よかったとも悪かったとも思っていない。

数年前に他界されたと聞きました。こういう場合墓参りしてあげた方が
よいだろうか?私も忙しいし遠いので行く気はないんですが。

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:10 ID:SuOd3f2N
◎予 算 [15000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Me]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | CD-R&DVD-R[10]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [こだわらない]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音 | 本体耐久性 |ヘッド詰まり | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
主に就職活動で使用するので、殆どが文書・Webページ印刷です。
前面で済む機種が理想ですが、そこまでこだわりません。
コピー機能有り希望。
よろしくお願いします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:33 ID:W83Xpiip
>>210
写真をあきらめてpsc 1210
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:33 ID:SZXHaAAo
世界一小さいからHP-PSC-1350でいいやって思ったんですが、
店頭で見たら色んな種類があって面食らいました
よろしくお願いします。


◎予 算 [ 2万円前後 ]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXPpro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ( | 光沢・写真紙※ダメでもいいです)]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30]枚ぐらい
  文書・Webページ等ほぼ100% | はがき(年賀状のみ)
  利用間隔は最大30日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 | 防塵性
◎何かあったらお書きください [できるだけ小さく。コピー機として使うことの方が多いかも。]
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:53 ID:LzWLQ1CH
1万円以内でUSBなら何でもいいので
教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:19 ID:RQUMBPxb
>>212
psc 1210

>>213
320i
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:Y2MPRssK
>>210
全面給紙とCD-R印刷の両立機は確かなかったような気がする。
コピー・給紙に重視をおくなら、1210
CD-R印刷に重視をおくなら、G700か560i(ちょっと予算オーバー)

就職活動で使うなら簡易コピー機能のある
1210の方がいいんじゃないかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:26 ID:jBzMdCfq
よろしくお願いします。

◎予 算 [〜30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0]
●印刷媒体 [普通紙]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[15]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]%
  利用間隔は最大[70]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート|本]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント
  動作音 | 本体耐久性
◎何かあったらお書きください
   長期間使わないことがあるので、壊れにくい物をと思ってます。
   スキャナは300ページくらいの本だとCISでは無理でしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:38 ID:syKD8ACn
>>216
その厚さならCCDのほうがいい。

MP360かCC-600PX。
前者はヘッド交換可・詰め替え容易、後者は全色顔料・つよインク。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:40 ID:tsr41Csm
よろしくお願いします

◎予 算 [25000]円
○最大用紙サイズ [A4・・・かな?]
◎使用OS [窓2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[98]% | 写真[2]% | はがき[0]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ スキャナーが付いてればいいかな程度です。もちろんなくても構いません ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 [ こだわらない ]
  本体耐久性 [ こだわらない ]
  電源自動操作 [ こだわらない ]
◎何かあったらお書きください [できれば安くて新品でビックカメラ等の量販店で売っているものがいいです]
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:04 ID:+pTTYRHZ
よろしくお願いします。


◎予 算 [〜60000]円
○最大用紙サイズ [A3]
◎使用OS [Xp pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(200以上/月)
  文書・Webページ等[30]% | 写真[0]% | はがき[0]% | その他(線図[70]%
  利用間隔は最大[0]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [特に無し]
  ●接  続 [特に無し]
  ●スキャン [特に無し]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [ 詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  | インクコスト | | 動作音|本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
◎何かあったらお書きください [線が鮮明で、タフな奴がいいのですが。写真は印刷しません]
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:24 ID:rsUf3eTC
>>218
psc1350

>>219
6500i
予算があるならカラーレーザー
221216:04/02/10 21:24 ID:AQAQ5XtW
>>217
ありがとうございました!
明日にでも店頭で見てきます。
222218:04/02/10 21:31 ID:4ywD6rCI
>>220 早速明日買い行ってきます ありがとうございました
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:51 ID:/Y6+AA3Z
◎予 算 [ 〜3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [パラレルかUSB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R | ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[30]% | DVD-R[30]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード(あればいいけど優先順位は最下位)]
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
◎何かあったらお書きください
 [モノクロ用にレーザープリンターがあるのでカラー専用機にするつもりです。
  DVD-R印刷の時の耐水性に機種ごとの差があるなら耐水性の高いもの希望。
  印刷頻度が低いので利用間隔が開いた時に面倒がないようなもの希望。]
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:10 ID:syKD8ACn
>>223

耐水性重視ならG900
ピクトブリッジ重視なら990i
225223:04/02/10 22:26 ID:/Y6+AA3Z
>>224
うーん。
予算オーバーなんですが少しくらい奮発した方がいいかな・・・。
ありがとうございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:41 ID:zFnITDwN
質問  内臓RAM の意義
エプソンLP1400(内臓RAM 2MB)とLP2500(16MB)のどちらにするか迷っています。
カタログで気になるのは内臓RANです。ときに500枚ぐらいの文字だけのA4の紙を
印刷する必要があります。2MBの場合,不都合があるでしょうか。
どちらでもよいならやすい方にしたいのですが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:04 ID:sKSksnV7
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Win2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
   ●スキャン [あると嬉しい(なくても可)] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [よろしくお願いします]
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:28 ID:GRKA262U
>>227
MP360。
229227:04/02/11 04:25 ID:sKSksnV7
>>228
れすサンクス

早速今日買い行ってきまつ
230初心者:04/02/11 07:43 ID:Y+2y8nLg
質問いいですか?
初めてプリンターを家庭で買う予定なのですが
広告でエプソンのCL−760っていうのがあるのですが買いでしょうか?
それに最終的に最も使うのは白黒印刷だけかもしれないですけど
カートリッジの使い勝手とかカラー度合いって良いのでしょうか?
多分、最新のプリンターより性能よりは劣ると思いますが・・・
誰か詳しい人、教えて下さい。
231256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/02/11 10:11 ID:NI5Hfihi
広告でってのが、幾らなのかにもよるけど、
俺から言えることとしては、「やめとけ」、と。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:12 ID:P0Tw+TnM
>>230
1000円でも買うべきじゃない。
5年前の機種にも劣る超地雷。

はじめてなら、V600か455iあたりがいい。
233256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/02/11 10:15 ID:NI5Hfihi
むしろ560i
234初心者:04/02/11 15:53 ID:Y+2y8nLg
>>231->>233
ありがとうございます。
もうちょっと調べて店員と相談して購入します。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:22 ID:zarwodMf
◎予 算 [40000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ windows2K・XP・vineLinux(ウィンドウズで使えれば十分) ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 60 ]% | 写真[ 20 ]% | その他[ 20 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能
  ●スキャン [ ノート | 本 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 本体耐久性 | ヘッド自力交換

複合機で、CDやDVD-Rに印刷できればとりあえず用は足ります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:27 ID:HEy17DA3
エプソンのヨコスジは相変わらず出ているし、
価格COMの投票はどうみてもエプソンのは操作されていて信用できないし、
というか、あえだけ、「よくない」側の投票件数があるのだから、それが本当の姿。

スペック見ても、面積あたりのドット数で4倍違うんじゃ、いくらがんばったって限界じゃないのか?
もちろん、エプソンが低解像度で、C社やH社が高解像度ということなんだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:51 ID:4TiY14d1
>>235
複合機でCD印刷可能なのは、キヤノンMP700(&上位機種730)だけ。
新機種登場前で、値段もこなれているのでよさげ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:25 ID:1ienYo2y
>>237
ありがとう。値段も25000〜30000でいい感じです。
エプソン派だったけど、この機会に乗り換えます。
239237:04/02/11 18:28 ID:4TiY14d1
ごめん、いっこ言い忘れた。MP700は、スキャナが「CIS」なので
厚みのある原稿は不得手です。本のコピーなんかが多いなら、
キヤノンの新型を待つのもいいかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:33 ID:zv5FqCEo
それにプリンタエンジンがもしかして860iベースになれば
CD-R印刷にも黒がクッキリ出てくるしね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:39 ID:1ienYo2y
春の新製品が出揃うのは3〜5月くらいですか?
ならちょっと様子見ます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:58 ID:D8hMAr5X
スペックが高けりゃ、男も金だすよ?
★初売り(その男と関係するのは初めての意)
★小学生〜中学生(せいぜい16ぐらい)
★もちろん顔は綺麗orかわいい
★カラダに希少価値がある(相手のフェチ部分にピッタリ合うパーツを持ち合わせている)
★もちろんスタイルもいい
★サービスがいい(Hテク、愛嬌がある、会話で盛り上がれる)
★付加Hサービスあり(もちろんナマOK、中出しOK、おしっこプレイOK、一緒にお風呂OKなどなど)
こういうふうに、稼ぎたけりゃ自分を高く売れるように努力しなきゃね。援交はエンターテイメントなんだからさ。
243238:04/02/11 19:22 ID:1ienYo2y
よく考えてみると、
そんなに厚みのある本はあまり扱わないし、しょぼいスキャナも一応あるし
CD-R印刷が多少白くてもいいので
次機種を待つまでもなさそう。
週末にでもMP700探してくるです。
244237:04/02/11 19:30 ID:4TiY14d1
次機種は来週くらいらしいです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:20 ID:dqYlU2WQ
NECのPICTY220を使っているのですが、連続印刷しようとすると
紙を数枚いっぺんに取るのです。ほかの機種でもこうなんでしょうか?
もし買うならどの機種がいいか?おすすめください。ふちなし印刷ができて
2万円ぐらい
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:57 ID:MGxdig2t
パソコンが五年以上前の機種で、win95なんですけど
これで使えるプリンタってありますか? とりあえず印刷できればいいんですけど。
px−v600とか、無理っすか?

やっぱり、新しいパソコン買った方がいいんでしょうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:58 ID:yvU3EblV
>>246
パラレルインターフェイスを持ってるプリンタなら大丈夫。
V600は使えるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:59 ID:yvU3EblV
>>245
給紙部を手入れしてもだめ?

買うなら使い道次第。
文字中心なら560iとか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:44 ID:Tt7qsDmY
>>245
俺も俺の実家もhp使ってるけど、たまに紙の2枚取りやらかすよ。2,30回に1回くらいだけど。

>>248
手入れでなんとかなりますのん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:50 ID:QaZSD6PD
>>249
ローラーとかパッドに紙の粉とかホコリが付いてると、
滑ってダブルフィードとかするでしょ。
まあでも寿命かもね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:06 ID:A/ePOyo1
◎予 算 [25000   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP home  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 光沢紙 写真紙 ラベル CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[  100 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 40]% | 写真[30 ]% | CD-R印刷[ 30]%
  利用間隔は最大[ 6]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [   ]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [ 単票紙 本 辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  ヘッド詰まり | 修理費用
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [ 出来れば複合機が希望です。写真時の速度は気にしません。
価格と性能のバランスが取れているものであれば!]
回答宜しくお願いいたします。
                    
        

252251:04/02/12 14:19 ID:A/ePOyo1
↑すみません。CD-R印刷は出来なくても構いません。
宜しくお願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:46 ID:Oz28T6P7
都内でパナソニック製のビデオプリンターを
格安で販売している店を探してます。
中古でも構いません
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:10 ID:zHUCitKs
>>251
予算オーバーだし詰め替えは出来ないが、その用途ならA850が最適。
速度重視、写真画質が劣ってもいいならMP360。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:42 ID:HASS8Pn0
他のスレでもちょっと書いたのですが、スペックがceleron366で動く複合機は
なにがあるでしょうか?
HPの現行機種には足りないので…
多くは望みません。文書印刷主体で他にコピーができればなんでもいいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:17 ID:XikTT6b1
>>255
OSが対応してればCPUでは撥ねられないよ
257246:04/02/13 01:37 ID:x7advPF3
>>247さん
あ、使えるんですね。よかった。
どうもありがとう!
258245:04/02/13 01:58 ID:Q/8hpA8a
248さんありがとう
早速560i買ってきますた。
はっきりいってめっちゃいい。早いし、紙も1枚ずつ、ちゃんととってくれます
パソコンのおまけでつくような機種はあかんね。

259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:49 ID:YQ21og10
◎予 算 [20000]円
○最大用紙サイズ [ はがきサイズからA4まで ]
◎使用OS [ WindowsXP homeedition ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(月に30枚程度)
  文書・Webページ等[30]% | 写真[20]% | はがき[40]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [こだわらない ]
  ●接  続 [こだわらない]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 本体耐久性 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [主に自分で書いたイラストなどを印刷してポストカードを作ったりします(要は同人用途です・・・)]

よろしくおねがいします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:55 ID:oCbwjWQt
今、エプソンのPM-890Cを使ってるんですが、
論文(pdfファイル、psファイル)を印刷すると
文字がかすれてしまいます。
大学の大きなプリンタほど綺麗に印刷できる
プリンタが欲しいというわけではないのですが、
個人が購入できるプリンタで文字が綺麗に
写るプリンタはないでしょうか?
絵とかCD-Rプリントとかは2の次で構いません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:56 ID:vxskwSRG
>>259
G800
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:08 ID:ppz4ylkz
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [XP-home]
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[30]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立 ]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ

A3対応のプリンタ探してます。予算は3万円までしか出せません。
予算内では、
エプソンPM-2200C キャノンPIXUS 6100i しか見つかりませんでした。
どちらかおすすめする方、他におすすめあったら教えてください
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:24 ID:+PosbIWi
複合機の購入を検討しているんですが、どこのどの機種がいいでしょう。
ご教授よろしくお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:28 ID:sOdSNj/0
>>260
560i

>>262
その予算でA3はやめた方が良いような。
写真を諦めて6100iか。4000PXかせめて9100iが買えるまでお金貯めたら?

>>263
写真やるならエプソンのA850(色あせないつよインク)
文字重視ならキヤノンのMP360(インクはこっちが安い)
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:40 ID:vDCqPt09
◎予 算 [安いにこしたことはありませんが、相場が判りませんので適当にお願いします]円
○最大用紙サイズ [ L判 | A4 |]L判の大きさが判りませんが、少なくともA4は必要です。
◎使用OS [XPhome   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USBですが、1.1に対応しているか判りません。   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[まちまちです   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30 ]% | 写真[20 ]% | はがき[? ]% | その他[論文50 ]%
  利用間隔は最大[1 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]←よく判りません。
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]←これも判りません。
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ]←よく判りません。
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]←上に同じ
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [初めてプリンタを購入するので、判らないことばかりですいません。
友達にきいたら、「縁なし」とスキャナ付きがいいと言われました。あまり高くなるようでしたら、
スキャナは無くても仕方ありません。あと、なるべく場所をとらないコンパクトなものをお願いします。
一応「まめ知識」は読みましたが、判らないことが多くてすいません。
画質と速度は両立で、やや画質重視気味でお願い致します。      ]
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:56 ID:vxskwSRG
>>262
どちらかだったら6100i
おすすめは予算超えて4000PX
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:02 ID:30qpI4Jf
>>265
MP360
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:05 ID:3KDtfHNf
>>265
よく分からなかったら、最初は高機能なものを買わずに安いものを買って
どういう機能をよく使うか使わないか見極める状況になったら高い機種へ買換え…
といった感じでいいんじゃないでしょうか。

で、スキャナ付は使うか使わないかどうか分からない状況だったら、パスしたほうがいいと思います。

写真やCD-R&DVD-Rへの印刷が多くなるなら・・・EPSON PM-G700、
それ以外への印刷のほうが多いというなら・・・Canon PIXUS 560iでいいと思います。

価格は両者とも15,000〜18,000円程度です。
269265:04/02/14 00:03 ID:73Qz3Dbk
>>267-268
どうもありがとうございます。
MP360はメーカーが不明ですが、オススメなんですか?

>>268さんの2機種を調べてみます。
なるべく長く使いたいので、ある程度高くても良いのですが、
もし他にも候補がありましたらお願い致します。
用途はほとんど論文A4サイズですが、カラーがいいです。
あと、L判ってどのくらいの大きさか教えていただけませんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:33 ID:Fe8aHHdX
>>265
Googleなりで検索しろよ。
L判のサイズとかMP360のメーカーとかがわからないのは論外。
271265:04/02/14 03:20 ID:73Qz3Dbk
調べました。
他にも候補がありましたらお願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:54 ID:MD8RLLYb
A3サイズを印刷できるプリンタを購入しようと思っています。
どうかよろしくお願いします。

◎予 算 [50000]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [Win XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[5]% | 写真[95]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください

キャノンのPIXUS 6500i か PIXUS 9100i か、
エプソンのPM-4000PX か激しく迷っています。
今までキャノンのプリンタしか使ったことがないのですが、
評判はPM-4000PXのほうが(価格.comでは)よかったので
どうすべきか決めかねています。
それともそろそろ新機種が出るのでしょうか…
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:33 ID:CaJrsX8f
>>272
絶対的な画質ではPM-4000PX、最高画質との評判。
スピードとのバランスでは9100i、インクが安く詰め替えも出来る。

写真オンリーならPM-4000PXを買えば画質で不満を感じることはないと思う。
プロの写真家も使ったりするし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:09 ID:J9fLSOS2
>>272
それだけ写真の割合が高ければ、4000PXが最適でしょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:04 ID:YIkaVCvz
HP2150をまだ店頭で売っている所はあるでしょうか?
東京で知っている方がいれば教えていただけませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:27 ID:xRdm4GmR
初に書きこします。

今、オールインワンプリンタ(スキャナもついているやつ)でEpson(CalarioPM-A850)、Canon(PixusMP-700)、hp(PSC2450)のどれを買おうか迷っているのですが、なかなか決められずに困っています。
僕の持っているイメージでは、
・プリントの綺麗さ
Epson>Canon>hp
・プリント速度
Canon=hp>>Epson
・インク消費量
Canon>Epson(Hp不明)

などです。これ以外のことは特に気にしていません。
最近よく聞く「強インク」はちょっと気になりますが・・。

バランス的に見て、どれがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

※ちなみに上記3種類の値段は、ぼくの行った量販店では、
CalarioPM-A850(4万くらい)>PixusMP-700>PSC2450
だったかな??
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:46 ID:owUGpkDk
>>276
事実誤認が多いがあえてつっこむまい。
使用目的がわからなければ助言のしようがない。
テンプレに沿って書きな。
278276:04/02/15 01:12 ID:xRdm4GmR
>>277
実用目的ですかぁ、特に考えてないんですよ。
ただなんとなく欲しいんです。いいものを。

>事実誤認が多い
・プリントの綺麗さ
Epson>Canon
・プリント速度
Canon>>Epson
・インク消費量
Canon>Epson
ここの範囲までなら、事実です。
実際Canonでプリンタ関係で働いている人に聞いたので、少なくとも2チャンや、PC関連雑誌に書かれていることよりは、数段確かですね。Hpはよく分かりません。

279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:34 ID:/1lVYZfA
>>278
何年前に聞いたんでしょうか?
それにCanonのキャンギャルだってCanonのプリンタ関係になってしまうね。
そんなことはどうでもいいけど、どういうのを印刷するのかによって勧める機種は違ってくる。
特に複合機の場合は。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:35 ID:YpDnws3/
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP-home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[20]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[CGイラスト80 ]%
  利用間隔は最大[14 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能

CGイラストの持ち込み用ポートフォリオを作るので、画質と色の再現性重視です。
できればモノクロ文字印刷も鮮明なものを。
一度に50枚以上印刷する時もあるので、タフなものをお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:05 ID:/1lVYZfA
>>280
G800やG900は黄色に、990iは赤色に色が転ぶと言われており、
インクジェットプリンタでは完璧に色再現をしてくれるものはないが、
大きく色が転ぶことはないのでこの3機のなかでどれでもどうぞ。

G800・・・3機のなかで一番素直な色再現。インクコストは激高。モノクロ文字はかなり滲む
G900・・・落ち着いた色再現。若干黄色に転ぶ。耐候性が高い
990i・・・・派手な色づくり。若干赤に転ぶ。インクコストは安め。ヘッド詰まりが少ないと定評
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:06 ID:/1lVYZfA
あ、予算3万だと必然的にG800に本決まりかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:42 ID:YpDnws3/
>>281
ありがとうございます。
いただいた意見を参考に、財布と相談しつつ
検討してみます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:42 ID:YpDnws3/
>>281
ありがとうございます。
いただいた意見を参考に、財布と相談しつつ
検討してみます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:03 ID:FKrPkqO4
>>281
ありがとうございます。
いただいた意見を参考に、財布と相談しつつ
検討してみます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:22 ID:BzSihSO0
>>280
CGイラストを中心に考えた場合、
普通紙に出すわけないだろうから、G800の文字のにじみは無視してよろしい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:11 ID:aS60RQad
>>286
20%の文書、Webページ出力のことに関してだろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:11 ID:WYunjyOZ
アドバイスよろしくお願いします。
デジカメで撮影したデータ印刷用として悩んでいます。
2つのうちどちらかにしようと思っています。

G800かG900かどちらがいいですか?

用途:主にデジカメで撮影した人物写真の印刷(スキャナで取り込んだデータを印刷
する場合も無きにしも非ず)
頻度:月に5枚程度出力(L版)

自分で調べたところ・・・無難なのはG800かなとは思っています。G900の顔料系インクに魅力は感じます
が、顔料インク対応光沢用紙等がまだ高く、用意するのも大変そうです。新しい技術としてこれから値段も
こなれてくるかな?といった印象。

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:08 ID:wcmg0sBC
月に5枚程度なら消費期限までにインクを使い切れませんよ。
写真屋をお薦めします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:27 ID:BzSihSO0
自分でレタッチ加工して色あわせしてから印刷をするのが楽しいから、とか
長期間色褪せることなく保存したいという理由ならともかく、
5枚/月のためにインクジェットを買うのはコストパフォーマンスが悪いよ。
漏れも写真屋のほうがいいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:31 ID:qKJYWzQW
◎予 算 [3万円]
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル | CD-R&DVD-R |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[30]% | CD-R&DVD-R[30]% | ラベル[10]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 ](予算的に難しければ、なくてもいい)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 本体耐久性 | ヘッド詰まり |
◎何かあったらお書きください
  [ CD-R&DVD-Rに綺麗に印刷できるもの希望です。耐水性能も高い方がいいです。
   写真・Webページの画質はあまりこだわりません。
   モノクロ印刷は別機でするので綺麗でなくてかまいません。]
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:32 ID:wcmg0sBC
>>291
G800
293291:04/02/15 20:38 ID:qKJYWzQW
>>292
速!ありがとうございます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:39 ID:VkkCgElH
>>288
G900は、サードパーティの写真用紙並みに安価な
EPSON写真用紙<光沢>が正式対応してるので、用紙の価格は
気にしなくて良いと思うけど。

L版を月に5枚程度だと、秋の新機種まで8ヶ月あるとして
合計40枚しかプリントしない事になるなぁ。
もっと沢山プリントしないと全然モトが取れないので写真屋にしたら。

従来のEPSON染料の発色と光沢を求めるならG800、
一生に近い写真耐久性と顔料特有の優れた暗部階調表現力を求めるならG900。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:59 ID:BzSihSO0
>>291
漏れもG800がいいと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:11 ID:bGRfZbSB
◎予 算 [不問]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP(English)]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[?→最後のコメント参照下さい]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○本体サイズ [ モバイル ]

 知り合いから相談されたのですが、出張時にノートPCとペアで持ち運んで使いたい
とのことで、携帯に適したプリンタを探しています。

 製品の紹介、アドバイス等、よろしくご教示お願いします。
297296:04/02/16 00:12 ID:bGRfZbSB
 すみません、一つ書き忘れました。

 カラー印刷は不要です。(可能でも問題ありませんが)
298276:04/02/16 00:19 ID:bITTFGkC
>>279
>何年前に聞いたんでしょうか?
いや、2、3ヶ月前ですね。
まあちょっと詳しくはいえないんですが、技術者でキャノンとエプソンのプリンタを色々使って比較したりもしてるらしいから、多分確かだと思いますよ。
しかも部長クラスですからね。
というか、ここではそういう認識がされていない方が僕としては以外なんですがね。
機種にもよるかと思うんですが、
・プリントの綺麗さ
・プリント速度
・インク消費量
・値段
をここでは皆さんメーカーごとの違いをどう考えているかが気になったりします。

>どういうのを印刷するのかによって勧める機種は違ってくる。
う〜ん、なるほど。しかし、ほんとに特にあまり考えていないんですよね。
というか、色々な用途に使うと思うので「バランス的に見て」と言ったんですがね。
今あるプリンタ(EpsonPM770C)がぶっ壊れたんで、じゃあせっかくだからスキャナつきのを買おうかと思いまして。
まぁ正直、スキャナの性能やインク消費量(Epsonが一番よいと思っている)などから不評でないのなら、Epson(CalarioPM-A850)にしようと思っています。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:34 ID:2QNLh/4b
>>296
50iが唯一の選択肢。

>>298
HPは憶測で書いてるだろ。
4色機と多色機もごっちゃにしてるし。
インクの消費量よりインクコストが消費者には重要なはず。

本題だが、A850でいいと思う。写真にも使うんだろうし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:38 ID:LyJY0BwL
◎予 算 80,000円前後
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[40]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[20]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[14]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書]
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格|本体耐久性|ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください
 複合機がほしいです。
 インクは黒を大量に使うので、できれば黒だけ交換ができるのがいいです。

 アドバイスよろしくお願いします。
 
 
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:45 ID:2QNLh/4b
>>300
A3複合機は業務用のレーザーしかない。

302296:04/02/16 00:48 ID:bGRfZbSB
>299

私も主要なメーカーのページを見てみたのですが、50iしか
候補が無いと思っていたところでした。

素早いご回答、有難うございました。まずは本人に連絡して
みます。(1週間後くらいになると思いますが・・)


あと、少し脱線しますが、質問があります。

その本人は携帯用として現在BJ-5(BJ-10vの海外版:10年
以上前の製品)を使用しているのですが、最近パラレルポートが
無いNotePCを買ったとのことです。このNotePCからBJ-5に
印刷することは出来るでしょうか?(私は不可だと思っています)



ここからは余談です。

私も当時のインクジェットプリンタを使用した経験がありますが、
あの頃は、こすったり水に濡らすと滲んでしまっていた記憶が
あります。本人はBJ-5に何の不満も無いと言ってますが、
ここ10年の技術革新を考えると、50iへの乗り換えた方が
良いと思っています。(サイズもBJ-5より小さそうだし)
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:49 ID:shIa+/7T
>>298
いつも思うんだけど、速さって何?
最大印刷速度・・・汚いので大量印刷できても意味がないよね。
標準設定での速度・・・標準のまま何も設定を変えず使う人には有意義な数値だね。
写真画質での速度・・・写真画質はとりあえず写真と言うレベルからかなり綺麗なレベルまであるし、
幅が広すぎて参考にならないと思う。
最高画質での速度・・・この次元では速さよりもどれだけ綺麗かの方が重要なパラメータでしょ?

要するに、エプソンは写真画質を基準に設定してあり遅い、
キヤノンはスピードを重視した設定にしてあるから速い、と言うだけで、
メーカー、ユーザーのさじ加減ひとつで大きく変わる曖昧な指標だと思うんですけど。

漏れの独り言はこのくらいにしておいて、A850でいいと思うよ。

304300:04/02/16 00:50 ID:LyJY0BwL
>>301

そうなんですか。
上の条件で複合機あきらめたらどんなのがいいですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:54 ID:2QNLh/4b
>>300
写真命なら4000PX(遅い、インク高い)
バランスで9100i(黒がやや薄い)
文章・黒重視なら6500i(写真はてんでダメ)
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:58 ID:shIa+/7T
>>300
CD-Rにも出すことを考えたら4000PXしかない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:59 ID:5iYt28i+
>>300
写真はA4以下でもいいというのなら、
PM-G700にPIXUS 6100i、それにスキャナという手もあるけどね。
余裕で予算内に入る。スキャナはCanon製にしておけば、6100iと連携でコピー機にもなるし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:59 ID:2QNLh/4b
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:18 ID:/8H2ltz8
月間10枚くらい、しかも黒色の単色でしか印刷しないと思うのですが
一番割りのいいのはどの機種ですか? できれば安いのがいいのですが
・・・。
310300:04/02/16 01:31 ID:LyJY0BwL
みなさんありがとうございました。
CD-Rへのプリントも諦めました。
PIXUS6500IとCanoScan 5000Fにしようかと思います。
無知な私へのたくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:47 ID:WQt3Jn3P
>>303
激しく同意。
エプソンは、速度少犠牲にすれば最高の画質をプリントできるし
画質を犠牲にすれば超高速の画質をプリントできる。

対してキヤノンは速度は速いけど、画質はエプソンより落ちるし、
速度を落としても画質はエプソンほどには良くはならない。

そのあたりで速度を勘違いしてる香具師が多すぎ。

そもそもキヤノンはドットサイズと色数がが一緒なら、
4800×2400dpiと、2400×1200dpiの画質差がわかる香具師は誰もいないだろ
312256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/02/16 02:05 ID:M+Vu9XFL
肉眼で確認出来るのって300dpiまでだっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:02 ID:p4TdP5g+
エプソンで高速印刷したらかすれまくりだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:18 ID:LSmo7xkl
メーカー比較は板違い
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:22 ID:p4TdP5g+
311が比較の発端か?
316276:04/02/16 23:09 ID:bITTFGkC
えー比較の発端はぼくかもしれませんが・・・。;

>>299
>>303
なるほど。レスありがとうございます。
ちょっと慇懃無礼っぽかったんで、まともにレスはこないかもなぁなどと思っていましたが、これで買う決心がつきました。

やはりプリンタといえど、色々な特徴はあるのですね。
聞いてみたのですが、同じメーカーでも機種によっては暗めにでたり明るめにでたり、色が濃かったり薄かったり、縦縞はいったりなどもあるとか。
そこら辺の詳しいことは買って自分で使ってみないことには分からないかもですが。

ちなみに、Canonのインク消費量が多いのはインクの濃さではなく、Canonのプリンタは詰まらないよう、プリントする前に大量のインクを捨てているからです。
その分、Epson製品は久しぶりに使うと、目詰まりがおきやすいとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:12 ID:wY9y4kZS
◎予 算 [ 安ければ安い程 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 か USB2.0 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 80 ]% | 写真[ 20 ]%
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください [ 本体価格もランニングコストも安く、詰まりなど故障の少ない物が良いです ]

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:51 ID:f39pA1Wm
>>317
560i
319296:04/02/17 02:44 ID:91gTgAb3
>308

USB−パラレルの変換ケーブルがあったとは知りませんでした!
大変貴重な情報を有難うございました!

本人には50iと変換ケーブルの話を伝えておきました。詳細は
次回会ったときに直接説明するつもりです。

本当に有難うございました!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:00 ID:SE9USdjP
◎予 算 [20000]円 まで
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [MacOS8.6 & WinXP-pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[200]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[10]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [たまに数十〜数百枚文書を印刷するという感じです。]
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:53 ID:DQmqcwMS
>>320
560i
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:40 ID:OtDpbM9t
>>323

560i
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:44 ID:/xQ6x4dk
>>320
560i
>>322
って漏れも560i買わなあかんの?G800買ったばかりなのにorz
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:18 ID:SE9USdjP
>>321-323
ありがとうございます。
サイト見てみたところ、かなり良さそうです。
引越の予定があるので、引越後に購入いたします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:34 ID:ItI/9FtC
◎予 算 [1~2万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [2k]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0(できるだけ)]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[0]% | はがき[5]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
修理費用|本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください モノクロ印刷速度重視
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:43 ID:3AgiasV8
>>325
MP5
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:10 ID:KxI6KJmH
◎予 算 [オークション中古で5000円前後]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ winXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [usb] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[2]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
◎何かあったらお書きください
[メモをプリントアウトに使用する程度なので、
 画質にはまったくこだわりません。
 速度と本体サイズ重視です。モノクロ専用でもOK。]
よろしくお願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:32 ID:eCcqn2YY
>>327
550iか450i
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:46 ID:QTAof/x8


エプソンの新製品よさげですよ
6色顔料 ピクトブリッジ対応 超小型
199ドルで安い

http://www.epson.com/cgi-bin/Store/PictureMate/pmindex.jsp?BV_UseBVCookie=yes
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:59 ID:7xo8ZZeV
>>327
オークション中古でいくらかは知らないけど、hpの990。
モノクロ印字のみだが速度画質ともに申し分ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:02 ID:7xo8ZZeV
>モノクロ印字のみだが
↑カラーは期待しないでねってことね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:28 ID:/bnR2NQW
>>329
面白いのが出たね。

Pricture mate
5760×1440 6色
ガラス下で100年
アルバムで200年

これって顔料と染料のどっちなんだろう?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:35 ID:QTAof/x8
>>332
顔料です
ヘッドはG900と同じ

かなり割安感がありますね
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:59 ID:/bnR2NQW
>>333
レスサンクスです。
青・赤を含めた6色構成みたいね。
グロスオプティマイザがどうなってるのか気になるところ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:04 ID:HiSZ/aev
それよりょぅι゛ょの水着写真に(;´Д`)ハァハァ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:25 ID:+l89vgzG
◎予 算 [3万前後]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [ WinxXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  パラレルorUSB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[99]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
 カラープリントができればいいや

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト ヘッド自力交換

よろしくおねがいします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:29 ID:hFFDe5Kf
>>336
V600
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:30 ID:r9xIhes5
>>336
使用頻度を鑑みてhp 5160。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:31 ID:r9xIhes5
>>337
ヘッド自力交換はどうするの?詰まりの問題もあるし
340初めて購入します:04/02/18 01:11 ID:cH4Reztz

◎予 算 [〜3万くらい   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XPhome   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]厚紙はなくてもいいかも
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70 ]% | 写真[20 ]% | はがき[ 5]% | その他[5 ]%
  利用間隔は最大[2〜3 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着(無理ならなくてもよい) ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]最も標準的なのでOK
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ]コストの安いのでお願いします。
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [高くなるようでしたらスキャナは無くてもよいです。なるべくコンパクトで、インクコストが
  かからないものをお願いします。画質とスピード両立の縁なしでお願いします。      ]
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:14 ID:hFFDe5Kf
>>340
860i+両面ユニット
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:40 ID:qmnT4jQh
◎予 算 [ 250,000 ]円
○最大用紙サイズ [   A3  ]
◎使用OS [ winXP pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 2000 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 97 ]% | 写真[0]% | はがき[0]% | その他[ 3 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ? ]
  ●スキャン [ しません ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
◎何かあったらお書きください [ カラーレーザープリンタの購入を考えております ]

343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:49 ID:xUcYjRId
  ○インク [ 詰替重視 ] ???
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:29 ID:Ct7ahjAm
◎予 算 [2万5千円以下]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 80 ]% | 写真[ 20 ]% | はがき[ 0 ]% | その他[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 本体耐久性 | 修理費用 | サプライ入手の容易さ
◎コメント
 レックスマークか、HPの製品を購入しようかと思っているのですが、インクコストの面を重視した場合
 どちらのメーカーがよいのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:54 ID:gU3x5AsQ
>>344
HPで詰め替えれ。
詰め替え重視なようだから、HPを薦めるぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:23 ID:EQt0xrOo
>>345
ありがとう。
じゃぁHPのPSC 2310買ってきます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:20 ID:e0dmGuyt
HPのプリンターは欠陥商品ですので、購入してはいけません。特にdeskjet5650は。
現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。
しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、
故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。
わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう
為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや
がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから
ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂
どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ
トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:22 ID:MNSB9Qze
何がそんなに壊れやすいんだい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:31 ID:Xuk+JkLe
>>348
コピペは放っておけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:54 ID:++B4awzW
PS互換でカラーで一番安いのくれ
351おながいします:04/02/20 19:20 ID:29qDbn+M
◎予 算 20000円前後  最高3万
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS windows 2000 pro
◎PCとプリンタの接続方法 USB1.1
●印刷媒体 普通紙 専用紙 CD-R&DVD-R 厚紙
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均15枚ぐらい
  文書・Webページ等 80% 写真5%   はがき0% その他15%
  利用間隔は最大15日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●接  続 メモリカード
  ●スキャン 単票紙 ノート 紙焼き写真 本・辞書
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード こだわらない
  ○インク  詰替重視
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ 収納時サイズ重視
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 インクコスト 本体耐久性 ヘッド詰まり ヘッド自力交換 修理費用
  サプライ入手の容易さ  ドライバの機能   付属ソフト
◎何かあったらお書きください

かーちゃんに「明日プリンタ買ってきて」と言われますた。
どうやらよく行く銭湯の割引券がホームページにあって、
それを印刷して持って行くと料金が半分になるそうです
以前知り合いからエプソンのプリンタを貰ったんですが、
すごい勢いでインクが無くなったのでエプソンは抜きでおながいします
家のFAXが大破寸前なのでFAXとして使えるのだとかーちゃん喜びそうです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:52 ID:MNSB9Qze
エプソン抜きと言うことは、厚紙を諦めるということでOKか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:14 ID:qEOiPzJl
>>351
20,000〜30,000円の複合機では希望の機能を全ては無理。
どの機能が一番必要かを考え直してみてください。
一応、↓で挙げたのは全てメモリカードからの印刷に対応。

20,000円前後なら、hp PSC1350、PSC2310、PSC2150、
CANON MP10。CD/DVD印刷やFAXは無し。

25,000円程度でPSC2450。FAX付き。CD/DVD印刷は不可。
30,000円程度でMP710。FAX無し。CD/DVD印刷は可能。
32,000円程度でMP390。FAX付き。CD/DVD印刷は不可。
354おながいします:04/02/20 22:59 ID:29qDbn+M
>>352
はい。
>>351
なるほど。
自分としてはweb印刷できればそれでいいんですが、
他の機能は一回使っただけでおなかいっぱいになりそうですんで
とりあえずFAX使えるPSC2450買ってきます。

それと、複合機って機械音痴な人でも手軽にコピーできるものなんでつか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:29 ID:PJhFnLuT
沖     MICROLINE 9500PS-F
ゼロックス DocuPrint C3530 モデルTD
エプソン  LP-8800CSR

どれにしようか悩んでます。
色管理の精度が高く
出来ればリアル1200dpi
A3ノビサイズが印刷できること
356はたP:04/02/21 00:59 ID:EYbzs9Kl
◎予 算 20000円〜40000円
○最大用紙サイズ A4
◎使用OS windows XP
◎PCとプリンタの接続方法 USB1.1
●印刷媒体 普通紙 写真専用紙
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均15枚ぐらい
  文書・Webページ等55% デジカメ写真45%   はがき0% その他0%
  利用間隔は最大15日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード 重視
  ○インク  詰替重視
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ 収納時サイズ重視
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 インクコスト サプライ入手の容易さ  
◎何かあったらお書きください
 写真を印刷することが多いので、カラーがきれいに出るのが良いです。
 レーザープリンタとインクジェットと使用頻度が同じならどちらがインク代など材料費がかかるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:24 ID:jTsRDchK
◎予 算 [ 65000 ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [ Win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB|パラレル ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 厚紙 ]
◎使用頻度  一ヶ月平均[40]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | その他[モノクロ画像 70 ]%
  利用間隔は最大[ 15 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト| 本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
  [インクジェットタイプでモノクロ印刷がきれいに出るならばベストですが、
  基本的にモノクロをメインに出力するのでレーザーでも構いません。]

どうかお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:46 ID:rtbpbclU
>>356
960i
レーザーの方が高いよ、写真には使えないし。

>>357
4000PXかA3レーザー中古
359357:04/02/21 03:00 ID:QbN2jnYn
>>358
レス有難うございます!
早速明日にでも4000PX買ってきます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:58 ID:YI/ygKOx
>>356
4000PX
その程度の使用頻度ではレーザーはコストパフォーマンスが悪い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:02 ID:CotQQvPf
◎予 算 [ 3万円前後 ]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ 98、XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USBかパラレル ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[30]% | はがき[5]% |
CD-R&DVD-R [30]% その他[5]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能
  ●接  続 [ ピクトブリッジ ](なくても可)
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 画質重視(カラーの画質のみ重視) ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視(CD-Rに印刷した時のみ、他の印刷は褪せてもいい) ]
  ○普通紙耐水性能 [カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
◎何かあったらお書きください
 ポイントにある項目の優先順位は画質→耐オゾン性→耐水です。
 
よろしくお願いします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:10 ID:YI/ygKOx
>>361
G900
363はたP:04/02/21 10:38 ID:EYbzs9Kl
ありがとうございました
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:45 ID:yJhmx2XX
>>360
4万で4000PXは買えんだろうし、
スピード重視、詰替重視の人に4000PXを勧めるのもどうかと思うが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:34 ID:YI/ygKOx
>>364
>>356
すまん、A3だと思っていた。
A4でその条件なら960iでいいと思われ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:10 ID:C+TvvWXp
960iはいつ発売?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:59 ID:g0iZsCUl
◎予 算 [実売4万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [winXP pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ| CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[10]% | DVD-R[80]%
  利用間隔は最大[90]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●接  続 [ メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [モノクロ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント
  本体耐久性 |ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください [CD/DVD-Rラベル印刷と紙媒体スキャンがメイン。利用間隔長いのでヘッド廻りが心配です]

よろしくお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:59 ID:qufJKXMs
>>367
PIXUS 860i+フォトプリントコントローラー+CanoScan 5000F
これでギリギリ4万円以内。
染料は詰まりにくいが顔料黒は詰まりやすいので月1回はモノクロ文書を印刷しておくこと。

複合機では諦める項目が必ずあってお勧めできない。
Canon MP700→本・辞書/フィルムスキャン
EPSON PM-A850→CD/DVD-R印刷、普通紙モノクロ耐水性能、ヘッド自力交換
hp PSC2310→フィルムスキャン、CD/DVD-R印刷
369367:04/02/23 12:45 ID:Xxv8tiZ+
>>368
レスありがとうございます。
CD/DVD-R印刷は妥協できないのでMP700かPIXUS 860i+フォトプリントコントローラー+CanoScan 5000Fで考えてみます。

>月1回はモノクロ文書を印刷しておくこと
よく覚えておきます。
ありがとうございました。
370よろしゅうに:04/02/23 14:47 ID:NvBKxTaO
◎予 算 [3万前後]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [Win98]
◎PCとプリンタの接続方法 [パラレル/USB〕 ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[1200 〕枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[ ]% | はがき[5]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 |
  電源自動操作 |
◎何かあったらお書きください [オフィスで主に文書、モノクロちらし(画像入)を作成]

A3はともかくB4は必要なので、A3レーザーを張り込むか、A3インクジェットに
するか悩んどります。アドバイスおながいします。

371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:58 ID:YEzqMynu
>>370
6500i
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:25 ID:NDEN+fGN
>>370
フチなしできないだけで1万円ほど安い6100i(キヤノン)でもいいと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:27 ID:C0HbbXfz
>>370
予算からレーザープリンタは無理。
フチなし印刷をしないんだったら6100iもアリ。

トラブル回避のため、4,000円弱で販売されている(取り寄せ)
ヘッドユニットを買いおきしておくことをお勧めします。
374370:04/02/23 19:12 ID:NvBKxTaO
さんくす>>371-373 参考になりました。

ふちなし特に必要ないので6100iで考えてみます。他スレでも少し相談したん
だけど、現在使ってるBJC-465Jがそろそろ寿命。今はBC-20使ってモノクロ印刷
しかしていません。独立タンクだとなんとなくインクのコストが悪そうで、あと
少し予算上乗せしてレーザー考えるのもアリでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:29 ID:dyUa8bkI
少しどころじゃレーザー買えないよ
376370:04/02/23 19:54 ID:NvBKxTaO
>>375

6100i検索したついでにA3レーザープリンタも検索したら、EPSONのLP-6100で5万弱でした。
さすがに予算キツいですね。うーん。

とか書いてたら、A4レーザーを購入。書類はB4で作成→A4縮小印刷してから、必要枚数
コピーする際にB4に拡大すれば良いかな、なんて思いつきました。6100i本線で、他の方法
と比較検討してみます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:35 ID:XuTZ+2gA
うちはもうすぐ結婚10年だけど、マンネリ防止なのか、
セックスのとき、一通りの体位をやるよ。
夜用の下着とかパンストとか用意してある。
旦那はコスプレが好きみたいです。(除セーラー服)
ちょっと恥ずかしいけど、大きくなった旦那の股間を見て納得した。
フェラも前戯でやってあげるけど、
いまだに口中に射精されたことはありません。
口よりも膣に出すほうが良いんだって。
でも、結婚前のデートで、勢いあまってスカートの中に出されたときは困った。
よっぽど溜まっていたのかねえ。ショーツとパンストがべとべと。
予備のショーツもパンストも準備してなかったので、
その後ノーパンのまま一緒に買いに行きました。
旦那に選ばせてみたら露出面積の多いTバックばかり。
もちろん、買わせましたともさ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:51 ID:sVDTrMPq
>>377
どこの誤爆ですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:30 ID:ETxq95Iv
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/lovemistery/020320/seiri01.html
人間だけでなく、動物のメスもしっかりとした「生理的に受け付けない」という
ポリシーを持っています。ドブネズミの実験で、貧弱なメスに次々と貧弱なオス
をあてがっても、メスは決してそれらのオスと交尾をしません。「このメスは交
尾が嫌いなのかなぁ?」と思いきや、体格の立派なオスをあてがうと、とたんに
交尾にはげんだそうです。つまり、このメスはしっかりオス選びをしていたわけ
で、交尾が嫌いであったわけではなかったのです。自分の理想にそぐわないオス
は何匹来てもNGであり、生理的に受け付けない? 存在だったわけです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 07:25 ID:911yraFx

◆◆市販インク総合スレ誕生しました◆◆

【インク代】 市販詰め替えインク 【倹約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1077635582/

381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:59 ID:AcLPobmR
◎予 算 [ 10000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ winXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性
◎何かあったらお書きください
[使用用途は大学のレポート印刷を行うためだけですので、
安くて、図入りのレポートが読める程度の印刷能力のプリンタを必要としています]
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:53 ID:UYwenHKA
>>381
320i
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:35 ID:ZD6/Rn1/
◎予 算 [25000-30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win2000 SP4 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 80%以上が普通紙 残りは専用紙、ハガキ、封筒 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30-50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[65]% | 写真[15]% | はがき[15]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音>>本体耐久性>>インクコスト>>ヘッド詰まり>>本体価格>> 純正用紙価格>>修理費用
◎何かあったらお書きください [ 現在使用のものはPM-750C。これよりかなり静かでできれば綺麗に印刷できるものお願いします     ]


384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:44 ID:2ZHgS99L
>>383
Canon PIXUS 860i+ペーパーフィードカセット
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:30 ID:9ujRmVRQ
阪大卒で、関東で就職してるんだが。

別に女の子の学歴なんかどうでもいいと思うんだが。
ただ、こないだ、早稲田の法学系?の女の子がデリで
きたよ。で、「法科大学院いくかどうか悩んでる。とか
いってた。

「そんなん悩む前にこの仕事やめろよ…」と思いながら
チンコ咥えてもらた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:05 ID:kOdUmjYc
>>385
ものすごい誤爆だがワロタ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:14 ID:69ezddjm
◎予 算 [最大25000まで]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Windows2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [不問] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[50]% | | その他[0]% 新機種ではCD-Rにも印刷してみたいです
  利用間隔は最大[2週間]ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 (速度4:画質:6) ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 純正用紙価格 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください
[ 現在PM-760C使用中。これより印刷画質・スピード・騒音が格段にうpしてると実感できたら最高です。
3年後には買い換える予定なのでそれまで持つものを希望します。 ]
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:55 ID:LOFgDagP
>>387
お勧め商品と欠点

Canon PIXUS 860i
 純正用紙価格が高めの商品もある
 (A4写真用紙お徳用がない、A4コート紙が高い)
 前面給紙はオプション対応となり予算オーバー

EPSON PM-G800
 前面給紙は非対応
 インクコストが高め
 頑固なヘッド詰まりをユーザー自身で対処することができない(修理行きとなる)

hp Deskjet 5650
 CD-R&DVD-R印刷ができない
 インクコストと純正用紙価格がかなり高い
 サプライ入手がちと困難(専用紙など)
 ドライバが重い
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:27 ID:69ezddjm
>>388
くわしいアドバイスありがとうごぜます
上記2つで絞ってみます
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:58 ID:XTlRmCOV
どちらかと言えば写真と画質を重視するようだから、G800がお勧めかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:11 ID:aXUmg1E0
>>390
前面給紙、インクコスト、ヘッド詰まりの対処は?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:45 ID:XTlRmCOV
>>390
前面給紙がどうしてもいると言うのなら、G800はあきらめるしかないなぁ。
インクコストは、エプソン・キヤノンはそんなに変わらない。
ヘッド詰まりはエプソンでもキヤノンでも詰まるときは詰まる。エプソン=詰まると言うのは過去の話。

G800は純正用紙の価格が安いし、ドライバ性能がいい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:01 ID:r6Ftd7AB
>>392
> インクコストは、エプソン・キヤノンはそんなに変わらない。

おいおい、860iとG800じゃ2〜3倍違うぞ。

> ヘッド詰まりはエプソンでもキヤノンでも詰まるときは詰まる。エプソン=詰まると言うのは過去の話。

まず、新製品じゃそれだけ詰まるだけの時間がたっていないことと、
ユーザーでヘッド交換したり、洗浄できたりできますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:37 ID:rnADU09G
>>392-393
> インクコストは、エプソン・キヤノンはそんなに変わらない。
メーカの違いより4色か6色以上かの違いの方が2倍以上大きい、
現行機種で同じ色数の機械だとかなりキヤノンの方が安い。
あとエプソンの場合ヘッドクリーニングが多発する環境だと、
あまり使っていないインクまで空になる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:57 ID:Mj2/19V8
予算 2万円以内でCDRに印刷できる機種教えてください
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:03 ID:EAKZVLEW
>> 893

確かに394さんがいうように
インクコストはエプソン・キヤノンはそんなに変わりません
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:25 ID:E62Ve/Ng
4色よりも6色のほうがインクコストが高いんですか?
ばかな質問でスマソ

複合機エプソンPM-850はインクコスト高めですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:33 ID:QjWi7blk
4色機や6色1体機より明らかに高いよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:52 ID:ac7mBcIH
>>394
990i以降、キヤノンのほうが多色機でも安くなったが?

PM-920Cとかの時代だったら、
あの巨大6色一体型カラータンクを使うエプソンのほうが
1/6濃度のフォトインクを使うキヤノンより安かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:35 ID:ySW3+RoE
>>395
PM-G700 はどう?
写真もするんならイイとおもうんだけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:02 ID:mx7fnS32
結婚4年目です。
もともと淡白な感じの人だったけど付き合ってる時はお互い実家だったので
毎週ラブホでお泊りしていたので週一はありました。
ところが結婚してアパートに住みだした途端レスに。最初の内は頑張って
ちょっかい出したりもしていたんですが、それでも成功するのは年一回程度。
お互いキャッキャしながらじゃれあうのはOKなんですが、夜にチョッカイ出すと
「明日も早いでしょ〜」とか「もう寝なさい」とかはぐらかされます。
段々イライラしてきて「女として魅力を感じないのなら別れて欲しい。将来子供が
欲しくなっても、その為だけにするのかと思うと、私の方が気持ち的に受け入れられない」
と話してみても、喧嘩になるとだんまりを決め込むタイプなのでリアクションもなく、頭に来て
実家に帰りました。半年くらい経った頃、家出をしてきた娘をストレスに感じた
母親が精神的に参ってしまったのと、旦那が「好きだと思ってるし別れたくない。
不安にさせたのは反省しているから」と言うので旦那の元へ戻りました。
戻ってから1年…結局1回しかしてません。でも毎日ダブルベットで寝る時には
抱っこされて寝ています。ハッキリ言ってストレスです。でもレスな以外は
仕事も真面目で(同じ職場)優しい人なので、周りから見ればよく出来た旦那さん。
職場のおやじどもからは、「ホントいい旦那捕まえたよな。まだ子供はできないのか?
○○さん(私)、旦那に美味いもん食べさせて、仲良くしないと駄目だぞ〜」
なんて言われる度に「私のせいじゃない!!あいつに言え!」と叫びたくなります。
レスが嫌なんて私のワガママなんでしょうか。離婚を持ち出しても田舎の公務員を
している母親は世間体を気にして反対するし、旦那は「別れたくない」の一点張り。
兄妹みたいに、友達みたいに暮らす相手としては何の不満もないのですが
私は友達夫婦になりたいわけじゃない。自分で言うのも恥ずかしいんですが
私は性欲ありまくりのタイプなので、先の事を考えると気がめいる毎日です…。
長文すみません。眠れなくてグダグダと愚痴をこもしてしまいました(。・_・。)
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:13 ID:yIjfEjy7
>>387
 インクコストは、キヤノン4色機≫エプソン6色機≒キヤノン6色機でしょ。
 全面給排紙についても、今は予算内に納めるためオプションを買わずにおき、将来
必要性を感じたら足す、ということが可能な860iの方が、その件が多少でも引っかかる
ならお奨めかと。
 ポイントは写真画質。860iのサンプルを見て、納得できるなら決めて良いと思う。
 納得いかないならG800か、全面給排紙を意識して(足は出るけど)960i。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:24 ID:tJ4wimfA
>>401
バイブ買え。夜は裸でネロ。ダンナのチンコをニギロ。誤爆ヤメロ。
どうしてもダメならオレとヤラナイカ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:43 ID:8MJTBTu+
>>401
860iがおすすめ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:57 ID:n2ZY/NRK
↑のほうで860iをおすすめいただいたものです(ID変わってるかも
関係ないかもですがPM-600C、PM-670C、PM-680C、PM-700C、PM-750C
などのカラーインクは5色なのですが860iは4色。
この場合860iのほうが写真画質がいいなんてことありえるんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:59 ID:7euEkuAY
860iとG800で悩んでますが

Webのような文字とカラーのまざった印刷
写真をとてもキレイに印刷
保存性はあったほうがいい

どっち?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:09 ID:rxlrwNop
>>405
インクの細かさがまるで違うため、それらの機種よりは860iの方が写真画質が良い。


>>406
G800

Web印刷はコート紙を使えばいい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:24 ID:G1pmhx1T
中古でもいいから質、数ともに良いプリンターあつかってるお店おしえて下さい。
できれば都内で
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:26 ID:iGAPqOdO
>>408
中古はやめな
プリンタは消耗品
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:26 ID:1ovNgacA
>>407
Webのような印刷だとG800が早いって本当?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:37 ID:jt1RRer8
>>406
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/01 23:50 ID:7euEkuAY
だってキヤノン値下げしすぎでしょw

これはどういうこと?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:37 ID:jt1RRer8
>>410
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/02 00:28 ID:1ovNgacA
>>319
「※プロフェショナルフォトペッパー使用時」って表記消えたね
他の紙だととすぐ色褪せる?

これはどういうこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:41 ID:41QKZJ1E
>>411
>325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 00:36 ID:jt1RRer8

>すごいなエプキチ。3月なのに冬商戦のことについて語ってるし。
今について語れよ。

これはどういうこと?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:41 ID:1ovNgacA
>>411-412
だってデジカメの販売員やってんだもん

プリンタがほしくなったの。2万ちょっとぐらいの
860iはインクコストが安いらしいし、800はキレイだし
悩んでいるところです
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:42 ID:41QKZJ1E
ID:41QKZJ1E は有名なキヤノキチもしくは下痢男かもしくはエテ公
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:43 ID:1ovNgacA
あ、もしかして漏れが他スレでキヤノンに対してのマイナスの発言があったら信者様を怒らせてしまったのですか?

ワシはBJユーザーじゃいw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:43 ID:jt1RRer8
>>413
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/02 00:37 ID:41QKZJ1E
>>322
そんな感じだよね

>>323
新プロフォトはちょっとマシになったけど、スーパーフォトペーパーの色あせは以前と全く変わらなく色あせ早かった。

新プロフォトも各色がバランスよく退色していくけど所詮・・って
感じで退色する。スーパーフォトより
ちょっとマシかなって程度くらいでやっぱりすぐ色あせるよ。

新プロフォトでもEPSONの「つよインク」の前の機種(いわゆる弱インク)
と変わらないくらいかなー。

これをキヤノンが「100年/25年 長持ちプリント キヤノンの
写真が長持ちするひみつ」」って売ってるのは詐欺に近い。

これはどういうこと?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:43 ID:jt1RRer8
>>415
またエプキチの決めつけ攻撃が始まったか
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:44 ID:G1pmhx1T
>>409
ありがとうございます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:44 ID:41QKZJ1E
>>418
あはは。有名だもん。
なんなら違うって証明してみれば?(爆笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:48 ID:jt1RRer8
>>420
違う証明なんてできないな。そもそも、2chで誰々などと証明しようがないのだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:53 ID:41QKZJ1E
プ。
で、エテ公さん、キヤノンの色あせ実権の経過報告は
なぜ途中で投げ出してウヤムヤにしちゃたんでつか?(w)
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:13 ID:o9es8PTi
もうやめようよ。
結果がすべてだよ。
壁の写真も色褪せてしまった。
キャノンは負けたのだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:21 ID:41QKZJ1E
エテ公さん、もしくはキヤノキチさん
ウヤムヤにしないで負けを認めてください
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:51 ID:RT7qHrHX
勝負はどっかよそのスレでやれ。ここは「プリンタ購入相談スレ」だ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:22 ID:41QKZJ1E
無理無理。ここはエテ及びキヤノキチが
監視してるスレでつ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:55 ID:ux5cDf7E
10年位前の話し
松屋の中古カメラ市で、熱心にコンタックス1を触っている若い青年がいました
しばらくうっとりと眺め「これ欲しいんですけど」と店員に一言
すると店員のオッサン冷笑しながら「飾るの、それとも使うの?」
青年、「ぜひ使いたいと思います」
店員「壊れるよ、直らないよ」と冷笑しながら言いました
青年は放心状態で小刻みに震えだしました
きっとこう思ったでしょう「なんと言う世界なんだ・・・」
その間店員は冷笑を続けたまま
私は事の一部始終を見届け、目頭を熱くしてその場を去りました
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:05 ID:WzkikI8T
前、友達♀(当時中3)が紹介で会った男とやった。
理由聞いたら小遣いが欲しかったとかでなく、
ただ「処女喪失したかった」だけらしい。
相手はおっさんとかじゃなく20いくつの男で
彼女はお金とかは要求しなかったんだけど、帰るとき1万渡されたとか。
「いらない」って断っても、「いいから」って言うから、
結局もらって帰ってきたって。
「後悔するからやめなよ」って言っても聞かなかった。
相手とはその後メールもしなくなったらしい。

今彼女は普通に学校へ行って生活してるし、交友関係も別に破たんしてない。
それはそれで彼女の人生だし、自分で決めてやったことだろうからあれだけど、
聞いたときはちょっと悲しくなった。
マジレスでゴメン。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:22 ID:4V62z2aE
◎予 算 [ 10万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win2000/XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[1000〜3000 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ほぼ100]% | はがき[盆暮れのみ]%
  利用間隔は最大[14]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない (但し家庭での使用のため、1人で運べる程度のサイズまで)]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | 防塵性 |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
  [調べ物をした際、大量の文章などは印刷して読むために、とにかく枚数を刷ります。
  画質は別に性能の良いプリンタがありますので、とにかく購入&印刷のコスト重視です。
  予算は一応6桁まで出せますが、安ければ安い程よいです。
  よろしくお願いします。]
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:38 ID:S322N9JM
>>429
860i*2 44000円
インク10セット 43000円
残りで純正普通紙買えるだけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:01 ID:tTJ8cCbM
◎予 算 [70000]円
○最大用紙サイズ [A3サイズ ロール紙 ]
◎使用OS [WIN]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 光沢紙 封筒 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[200]枚ぐらい
  文書[30]% | 写真[70]% |その他[ ]%
  利用間隔は最大[0]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください [光沢紙で A3サイズ 出来ればロール紙 店頭用POP印刷     ]
               封筒の宛名書も出来れば尚良い お願い致します
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:19 ID:hHeEf3SY
>>431
9900i
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:10 ID:a+vxnUCN
>>429-430
そんなに印刷するのに、インクジェットなんて現実的じゃない。
860iでは遅いし、同じプリンタ2台買うなんて馬鹿げている。
レーザープリンタ(予算的にモノクロかな)をお勧めする。

年賀状は年末に別途安いインクジェットプリンタを買うといい。

>>431
ヘッド自力交換はできないが4000PX。
(写真印刷の割合と宛名印刷に使用することから考えて)
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:23 ID:bs2vBbmY
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [はがき、B5、A4、A3ノビ ]
◎使用OS [windowsMe   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1かパラレルで] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル | はがき]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30-50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[5]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[テキストが主ですがExcelでカラー文書つくるので
 色的にそれほど酷くないもの希望。写真はほとんどしません。
 本体耐久性、価格、スピード重視でお願いします。
 30000円では無理ならちょっと上の機種を教えてもらえると有難いです。]
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:40 ID:l9yFrPhT
>>432
PIXUS 9900i
4000PXだとヘッド交換を諦めることになる。

>>434
PIXUS 560i

インクジェットプリンタ用ラベルを多用するなら
PIXUS 860iのほうがいい(インクジェット専用紙を使用すると560iだと黒文字が滲む)。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:41 ID:yt6UAIrZ
>>431
> ○最大用紙サイズ [A3サイズ ロール紙 ]

9900iにロール紙はないし。PM-4000PXしかないでしょう。

店頭用POP印刷だったらPM-4000PXにした方がいいよ。色あせに強い。
キヤノンは空気に触れるとすぐ色あせるから、客への印象が悪くなる。

1ヶ月くらいの短期POPならキヤノンでもいいけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:03 ID:3Q7RD7dc
◎予 算 [2万5千円くらい]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win98 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ] [ ラベル ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 不明 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50 ]% | 写真[ 5 ]% | はがき[ 15 % | ラベル[ 30 %
  利用間隔は最大[ 60 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 雑誌 切り抜き 本など ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○ラベル耐水性 [ 重要 ]
 
●その他ポイント
  故障が少ない事 I スキャナーの性能
◎コメント
初めての購入です、hp2450を考えていますが・・・ 
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:55 ID:BPLD/cod
今まで浮気はしたことの無い31歳鬼男です。
高校時代の同級生の毒女にばったり出会って
それから遠距離ですが、2度ほど私がその子の住んでるところ
まで出向いて、飲みに行ってます。

2回目に会った時、私はいつもビジホに泊まるんですが、飲みに行った後その子が部屋まで
遊びにきました。同級生ということもありますし、とても「堅い」子なんで私も手は出しませんでした。

今度、また逢うんですが、なぜか無性にその子を抱きたくなりました。
・・・・どうしよ。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:47 ID:Et3XrIiY
>>436
A3対応のロール紙なんかないじゃん。
440429:04/03/04 12:47 ID:BsKd1AXe
>430
>436
 お返事ありがとうございます。
 家族が写真をやっているため、画質重視プリンタはありますので、
 正月はそれを借りることにして、レーザーも検討してみます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:34 ID:srGnHI4i
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:50 ID:B0L/PEmI
竹岡誠治は山崎正友と共に妙信講(現顕正会)の盗聴にも加担していた。

http://www.google.com/search?q=%E7%AB%B9%E5%B2%A1%E8%AA%A0%E6%B2%BB+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
http://sanity1.at.infoseek.co.jp/vsub526.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:04 ID:n3FMyGnU
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:25 ID:PVSZYCeL
>>436
> キヤノンは空気に触れるとすぐ色あせるから

こいつの時間はかなりゆっくり流れてるんだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:47 ID:n3FMyGnU
無責任な発言が多いこと。
キヤノンで作ったPOPすぐ色あせなかったら運がよかったくらいに思うべし。
すぐ色あせたら>>444に責任とらせてみるってのはどうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:51 ID:+XMapInl
朝立ちしてるのフェラしてたら、「トイレ行かせて」
って、言われましたよ。
よく分からないけど、気持ち良さで立ってるんじゃ無い
と思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:06 ID:Bn+Ifs/N
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:29 ID:RCbOrZGH
>>446
■質問は>>2-5のテンプレートを参考にお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:01 ID:b1Xcyg3q
◎予 算 [1万5000円くらい]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP Pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ なんでも]
●印刷媒体 [ 普通紙 ] 
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 100 ]%
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 拘らない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○ラベル耐水性 [ こだわらない ]
 
◎何かあったらお書きください
[ 今PM-760C使ってるのでもう少し省スペースなものが欲しいです。候補機PIXUS 320i \7,900  ]
450449:04/03/05 13:02 ID:b1Xcyg3q
たまにラベルとか使ったりしますが、ほとんどテキスト、Web印刷がメインなので
100%にしておきました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:47 ID:CeE2gJdd
BJF-870のヘッドの調子が悪くなり黒がほぼダメになりました
ヘッドのみ買うか、いっそ新しいものを
買おうか検討中なのですが
最近のプリンターはこのころに比べて買い換える価値があるほど
進化しているのでしょうか?
参考までにお聞かせください。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:48 ID:4LALt8/D
あの 始めてプリンターを購入するのですが 目的が見積書等を作成する為ですが
 1万円前後でお勧めって言うのありますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:09 ID:unV1yaOD
>>449
760Cでほぼ100%ドキュメント印刷とは淡色インクの無駄ですね。
320iはうるさいのが我慢できれば可。スピードが速い455iが
予算内ではお勧め。

>>451
スピードは数倍になってる。写真画質は向上してるけど、
見る人の神経質さによる。

>>452
V500か455i。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:20 ID:EXnC41yo
◎予 算 [2万5千円くらい]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win98 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ] [ ラベル ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 不明 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50 ]% | 写真[ 5 ]% | はがき[ 15 % | ラベル[ 30 %
  利用間隔は最大[ 60 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 雑誌 切り抜き 本など ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○ラベル耐水性 [ 重要 ]
 
●その他ポイント
  故障が少ない事 I スキャナーの性能
◎コメント
初めての購入です、hp2450を考えていますが・・・ 

455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:33 ID:RJUJRKY2
>>454
妥当
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:49 ID:9QjleSYp
>>454

ラベルが多いなら、後方から給紙して前方に排紙するタイプの方がいいよ。

ラベル用紙の紙送りは微妙なところがあるので、前面給紙のタイプだと
うまくいかないことがある。

キヤノンのMP370か、エプソンのCC-600PX。
詰め替え重視ならキヤノンかな(紙送り的にはエプソンの方がよさげだけど)。
457449:04/03/06 10:45 ID:xzletVFv
>>453
ありがとうございます。
455iを購入しようと思います。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:25 ID:Tw/c/5rs
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [15000〜20000(中古可)]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WindowsXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[5]% | 写真[50]% | はがき[10]% | その他[35]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視 ]
  ○インク [詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [カラー ]
  ○本体サイズ [こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト| 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり| 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[フチなしプリント出来るのがいいです★宜しくお願いします★]
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:34 ID:2uKzmmXI
◎予 算 [40000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP、2k、98]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[300]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[90]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ こだわりません ]
  ●接  続 [ 必要ないです、PCからのみ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  正直どうでもいいです。
◎何かあったらお書きください
  ほとんどが写真印刷です。
  耐久性が高いに越したことはありませんが、そんなに重視はしません。
  インクと用紙のコストは気にしません、高くついても画質が良い方がいいです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:54 ID:adzAMxu/
>>459
要望を満たしてくれそうなのはエプソンのG800かG900
G900は顔料特有のしっとりした絵作りで暗部の表現力は最高
G800は発色がよくぱっと見G900より良く見えることもある
光沢感はG900<G800
耐オゾンはG900>G800
どちらにするかは店頭のサンプルや雑誌やHPの
レビューを見る等して自分の目で決めればいい
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:59 ID:adzAMxu/
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:29 ID:MO+sDGMC
>>458
860i

>>459
G800
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:14 ID:3oJKzejt
◎予 算 [ 20,000 ]円
○最大用紙サイズ [A4] A4は白黒, デジカメの写真はL版でカラー
◎使用OS [ Win2000 or Linux ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0/1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[50]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ 違いがわからないのでどちらでも ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 文書は白黒なのでスピード,写真は画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]

プリンタ買おうと思ってます。そんなに頻繁に使うわけじゃないので
安めのものがよいです。PIXUS860iあたりでしょうか?
よろしくお願いいたします。
464463:04/03/07 21:25 ID:3oJKzejt
すいません。860iだとちょっと予算オーバーですね・・・
560iあたりかなあ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:29 ID:JPwxJqUx
>>463
860iが良いと思うけど、安くて写真優先ならG700でも良いと思う。
466463:04/03/07 21:35 ID:3oJKzejt
>>465
レスありがとうございます。
文書は白黒のみなので,画質に関しては写真優先です。
それならG700でもよいということですね。
安い方がよいのでG700にしようかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:41 ID:DrdphoRs
写真優先なら、G700でもよい(妥協)という感じではなく、
むしろ積極的にG700がいいと思うよ。
468463:04/03/07 23:01 ID:3oJKzejt
そうですか。どうもありがとうございます
後は店頭でチェックしてきます
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:47 ID:evwnV5cr
◎予 算 [  40000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP Home  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[500   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ 100 ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 3 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●接  続 [ ピクトブリッジ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 純正用紙価格
 
◎何かあったらお書きください [DV撮影の動画より静止画を切り出し写真印刷しようと思っています ]
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:19 ID:bFiYcau2
>>469
G900

DVからの印刷は明らかに役不足だが
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:44 ID:DNeloIdC
まあ、優秀な画像ソフトの線形補完拡大と、
プリンタドライバの、オートパーフェクトあたりを組み合わせれば
大元が壁紙用写真程度の低解像度でも、ややボケながら飾れる写真になるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:36 ID:CP2ozpZH
◎予 算 [量販店で2万まで]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 |]
◎使用OS [ xp  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ usb  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均15]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30]% | 写真[ 70]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください [デジカメのプリントがメインです。少ない予算内で最適なものでお願いいたしますです。      ]
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:43 ID:XWOXFoZG
旦那には言えない性癖があって困ってます。
私はお浣腸や自然な排便を、ブリブリ出しながら
臭い中でセックスしたい。
身体にまたがられて、脱糞や放尿を受けたりしたい。
脱糞後の肛門を私の顔にこすり付けられたりされてみたいんです。
毎日悶々とそんなことを考えながら主婦しています。
変態すぎて困ってます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:09 ID:5Y61T14Y
>>472
EPSON PM-G700
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:10 ID:/OdICToL
◎予 算 [15000]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | ]
◎使用OS [win me]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙|光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[50]% | はがき[40]% |
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性

よろしくお願いします
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:29 ID:5Y61T14Y
普通紙カラーで耐水性があって写真がきれいなのは、EPSON PX-G900しかない(4万円弱)。

予算を考慮すると候補になるのは以下の機種。

・カラー耐水性を諦めれば、PM-G700(写真に関しては多少水濡れしても大丈夫)。

・カラー耐水性が絶対必要なら、光沢写真は不可(絹目写真はOK)だが、PX-V600。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:28 ID:2nglJLIK
>>475
画質重視、写真50%なら耐水性を多少犠牲にしてG700しかないだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:39 ID:fnaVwLD2
>>476
>>477
なるほど、どうもです。
PM-G700にしようかと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:05 ID:9J59m7l4
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [60000]円
○最大用紙サイズ [A4 ]
◎使用OS [win2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 200 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[]% | 写真[]% | はがき[]% | その他[100]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり

■使用時期が限定されます。1月最大で1000枚は出力します。
■アニメ・ゲーム調の2DCGを出力します。それ以外にはつかいません。
■高くてもいいので画質と速度が両立されているのが理想なのですが、
 現在使ってるエプソンPM890Cより綺麗ならば、それ以上の画質は不要です。
どうかよろしくお願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:26 ID:QY7Xd415
>>479
960i
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:21 ID:5Y61T14Y
>>479
何に使うの?

売ったり配ったりするなら、960iと性格が似ていて、速度はちょっと
だけ遅いけど(960iがA4 58秒/G800はA4 63秒)色褪せしにくいG800も
いいかも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:35 ID:9J59m7l4
>480 >481
御推察の通り、売ったり配ったりします。
御指南どうもありがとうございます。
価格.comでみると、値段が5000円程度の差のようなので、
インクコストと、印刷物の劣化度で悩む事にします。
1年程度劣化しないなら十分なのですが、
CANONのインクはそんなに弱いのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:43 ID:5Y61T14Y
環境次第で、全然もたないという人もいれば、まったく変色なしという人も
いる。クレーム避けるには安全な方を選んでおいた方がいいかもね。
というか、売り物なら、水に濡れても大丈夫なG900だと、本物の印刷物ライク
に扱えて最適かも。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:56 ID:9J59m7l4
素早いご指摘、ありがとうございます。
G900は印刷速度がとても遅いとききましたので、
少し敬遠しています。
また印刷物は、水に直接触れない状態になりますので、
耐水性は必要と感じておりません。
CANONのインクは環境によって左右されるということですので、
現状ではG800を購入しようかと考えております。
インクはたしかに高いですが、
純正の光沢用紙がCANONより安いようですし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:37 ID:mwQGTIXs
320iと455iどっちがおすすめ?
用途はホームページの印刷と文章の印刷。
稼動音が静かなほうがイイ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:53 ID:dn6bI4Y/
>>484
水で直接触れないってラミネート加工するの?
そしたら耐候性はどの機種も変わらなくなるよ。
CANONが弱いのは空気中のオゾンで用紙が劣化するからだし。

>>485
455iのほうが大分静か。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:29 ID:9J59m7l4
>486
ラミネートではありませんが、似たような事をして
空気、日光にはほとんど触れない状態にします。
ですので、空気に触れなければ劣化しないのであれば、
劣化についてはあまり気にしなくていいのかもしれません。
そうなってくると、960iも有効なのかもしれないですね。

ところで、一つ伺いたいのですが、
このスレで定義されているインクコストと言うのは、
プリンタドライバで「推奨設定」でのものなのでしょうか?
当方、詳細設定でそのプリンタの最高の設定での使用しか致しません。
その状態でも、他スレで語られておりますように、
エプソンとキャノンではインクコストに大きな差が出るのでしょうか?
残るはこの点で最後の判断をしたいと思います。
どうかご指南、お願い致します。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:30 ID:5Y61T14Y
>>484
G900が印刷遅いのは、他の機種なら速いはずの普通紙印刷が専用紙なみに
遅いだけで、専用紙への印刷についてはG800とほとんど変わらないです。
(顔料は滲みがなく紙の上で広がらないぶん、普通紙でも専用紙なみに
いっぱいドットをうたなくてはならず遅いみたいです。)

ラミネートするならキヤノンでも無問題だけど、月に1000枚はラミしない
ですよね、たぶん。まあ、売り物でも「濡らしたとしたら、買主の責任」
と言える状況なら、染料つよインクでも十分かな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:36 ID:5Y61T14Y
ちょっと遅かった。加工するなら960iでもいいかも。
このスレでもとくにインクコストの定義はされていないでしょう。

カタログ値におのおのの経験を加味したことを(統一的な基準はなく)
言っているのだと思います。

キヤノンはいつでも2plのドット体積/エプソンは最高画質時は1.5plの
ドット体積なので、最高画質の時はエプソンの消費量が少ない可能性も
あるけど、一般的には10〜20%くらいキヤノンの方がいいかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:43 ID:5Y61T14Y
そういえば、一応エプソンはインクコスト高いと言われていてそれは
一面の真実だけど、たまに使う場合メンテナンスのためのクリーニング
にインクが大量に消費されるからで、大量に印刷するひとの場合、
クリーニングにつかう量よりちゃんと印刷に使える割合は相対的に多い
ので、そのような使い方をするならばエプソンの方が高いとは必ずしも
いえないかもしれない…。

とすると純正紙が安いエプソンって考えもできて、あとはお好みで、
という感じかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:55 ID:rzbv+y/J
>>487
6色以上の機種のインクコスト、
現行ではエプソンよりもキヤノンのほうが2〜3割安い。

ちなみにインクコストのカタログ価格は
キヤノンは最高ランクの写真用紙で「推奨設定」状態で計測。
金額は定価ベースで算出している。
エプソンはG900がキヤノンと同じく自社最高ランクの写真用紙で「推奨設定」状態で計測。
金額はキヤノンとは違い実売価格ベースで算出している。
G800とG700は最低ランクの写真用紙(光沢紙)の「推奨設定」状態で計測。
写真用紙で計測していたらもう少しコストは高くなると思われる。

ちなみにメンテでのインクコストはこれでは算出されていないはず。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:24 ID:3DCxcJNc
>>488-491
ご意見、御情報ありがとうございます。
最終的に、インクコストを考えて、
960iを購入する事といたしました。
早速本日購入しようと思います。
多数のご意見、ありがとうございました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:37 ID:9TCAFee6
>>492
発売日は12日ですよ
494初心者厨:04/03/10 11:07 ID:25zQpee4
複合機なのですが、この2つでまよっています
・CanonMP5 13500円(ネット)
・レックスマークX75 1万円(近くのスーパー)
複合機スレなど自分なりに調べてインクコストを考えるとまちがいなくcanonでしょうが、
性能の比較はどうなのでしょうか?
ほかにもアドバイスあればお願いします
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:29 ID:wXAfp1lH
プリンタ初めて買おうと思ってるのですが、ぶっちゃけ白黒のテキスト印刷が主で、
使用頻度もあまり高くならないと思うんです。(でも仕事で必要でして。)
なのでコストパフォーマンス重視でいきたいと思うのですがなにかお手ごろでお勧めの品ありませんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:31 ID:04y9O49d
>>494
レックスマークにしとけ
いろんな意味で勉強になるからさ
1万円の授業料じゃ安すぎるほどだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:48 ID:gURuJsm5
>>484
もう遅いかもしれないけど、6色機以上はインクコストなんてどれも殆ど変わらないよ。
ここで容量あたりのインク単価を調べてごらん

http://refill.ods.org/compare.html
http://refill.ods.org/compare2.html

EPSON IC21系 87.2円/ml(Reset時 57.3円/ms)
EPSON IC23系 66.1円/ml(Reset時 57.3円/ms)
CANON BCI-6系 76.9円/ml


4色機は同じカートリッジでも、ライトインクを使用しないため総合的には安くなる。
けど6色機はどっちも高い。
店頭のPOPでLサイズのインク代が表示されてるけど、
どれも殆ど変わらないので確認してみよう。
(EPSONはオンライン価格表示だろうけど、定価のキヤノンより1割程度安い程度)

ついでに書くとキヤノンのカタログは激高な「プロフォト」の用紙設定を前程にしたインクコストなので
用紙コストも一応念頭に入れといた方が良いかと。プロフォト以外の用紙を使用する場合は
スーパーフォトの用紙設定になるが、その場合のインクコストは非公開なので不明。


というか、プリンタで出力したものを売ったりする場合、保存性、耐久性を考えれば
顔料機か商業オフセット印刷以外の選択肢は殆どないと思うけど。

染料ではラミネートしても写真用紙に滲みが発生したりインクが剥離するかもしれないって不安が残るよ。
あちきも昔、染料で出したものを売ってたことあるけど、
保存上の注意書きを別紙に書いて気を使いまくって苦労した。

どれ買うかは本人の自由だけど、後悔しない機種を選んでくだされ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:10 ID:nxlFlE0w
>>497
中立を装っててずいぶんとエプソン寄りの立場だね。
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:55 ID:fNtBP3vE
・無理にでもキヤノンのインクコストを安いと宣伝する。
・染料機の耐候性には触れない。

こーしないとエプソン寄りだと言われるよーですよ。
皆さん気を付けてね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:58 ID:gURuJsm5
>>498
そう思うならキヤノン染料薦めとけば?
後はどうなっても知らん。

客に金をもらってプリント物を売ることとは、同時に責任も発生すること。
プリント物に何かあった場合は売る側の信用問題につながる事。
事後のクレーム処理も考えねばならない。
要らんアドバイスだったかい?

もしもう買っちゃってたら、メーカーのサポートに
「染料プリンタでプリントしたものを売る場合の心得」について
を相談することをお薦めしたい。
501 :04/03/10 17:56 ID:ZLyiRwdW
お取り込み中のところすみませんが・・・
いままで使ってたBJC430-Jがついに召されたので買い替えを検討しています。
なにぶん昔に買った奴なんで最近のカラープリンター事情がさっぱりで、
ご指南頂けたらありがたいです。

◎予 算 [35000以下]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | <ラベル・CD-R&DVD-R (特に無くてもOK)>]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 5 ]% | 写真[ 60 ]% | はがき[5]% | その他(スキャン画像)[ 30 ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |本体耐久性 | 防塵性 |
   ヘッド詰まり | ドライバの機能 |

◎何かあったらお書きください

デジカメの写真(風景メイン)やWeb上のCG・画像を印刷し
バインダーでファイリングしようと思ってます。ものによっては写真紙印刷も。
モノクロ・文章はHL-1440で印刷します。
あと両面印刷も出来ればいいけど(HL-1440みたいに手動でも可)、特に拘りません。
スピードはBJC430より速ければ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:56 ID:Mk1R4D3t
>>499
エプキチ、昼間から乙w
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:26 ID:ktccpAlX
◎予 算 [ 35,000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ winXP、win98 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 800 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 95 ]% | 写真[ 0 ]% | はがき[ 0 ]% | その他(封筒)[ 5 ]%
  利用間隔は最大[ 2 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [   ]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [ 単票紙 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [ ラインマーカーににじまないもの希望 ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ 出来るだけコンパクトなもの希望 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト 
◎何かあったらお書きください [ おかんも使うので使い易さ重視で ]

よろしくお願いいたします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:54 ID:R0RlTT9a
>>501
960i

>>503
V600
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:15 ID:9TR9C7y6
>>501
詰め替え重視と画質重視は両立しない。

詰め替えなら960i。(予算オーバーか?)
画質重視ならG800。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:20 ID:Mk1R4D3t
>>497
> EPSONはオンライン価格表示だろうけど、定価のキヤノンより1割程度安い程度

根拠は?

ちなみにPM-G800などに使用されるIC32系カートリッジの
エプソンOAサプライ価格は1,050円となっている。
ちなみに、ソフマップの通販サイトでも同価格。

で、キヤノンのBCI-6系カートリッジの定価は1,000円。
これを1割引すると900円だが、ソフマップの通販サイトでは800円になってるね。

どういうこと?

507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:31 ID:tea0Wdgk
>>494

もしかして雑談スレの人?w 
その2台の中で選ぶなら絶対MP5。X75の約1万円は高すぎる。
後継機のX1150が価格コムで送料込みで約9,000円を考えると尚更。
>>494が懸念しているインク代だけどレックスは半端じゃない。
レックスの「エコ」サイズインクを選択してもBKとカラーで5,300円(レックス通販の値段)
逆にMP5のBK&カラーインク合わせても定価で2,300円。
詰め替えインクもキヤノンはあるけどレックスはその型番だと皆無。
プリンタ・スキャナの性能数値は互角だけどコストでは話にならない位の差があるよ。

ここには書いてないけどエプソンのCC−550L(500?)辺りも安くなっているから
もし安値で販売しているならそれも候補に入れてみては?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:36 ID:mL9PEuZn
>>506

横レス失礼
EPSONオンライン価格って、もともと独立型インクカートリッジ1個あたり
\1,200だったものを\1,050で販売してるので、オンライン価格でも1割くらいしか安くなってないってことでしょ。

キヤノンのLサイズのコスト表示が定価ベースなら、EPSONも1割増し
すれ同じ条件ってことでは。
EPSONの場合、多色パックはキヤノンのパック価格より割引率がいいので、
そのあたりも考慮しとくと多色機はどれも似たようなコストだと。

ところで、容量あたりの価格だとEPSON顔料の23系が一番安いのね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:38 ID:Mk1R4D3t
>>508
「もともと」って何が?

オープンプライスの製品にもともとも糞もないと思うが。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:09 ID:mL9PEuZn
いや独立インクは今まで全て\1,200だったもので。
ソフマップオンライン価格では、EPSONは6色パックだと
バラで買うより600円安くなり、8色パックだとバラで
買うより880円ほど安になる。
もちグロスインク単体が半額なのも考慮して。
これで計算するともう1割は安くなる計算。

どうしても細かい価格を知りたければ、雑誌や第3社のインクコスト評価を待つしかないんじゃないかい。
どっかに出てたっけ?
用紙代を除いた色機のインクコストなんてキヤノンも
エプソンも1割程度も変わらないと思うけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:10 ID:mL9PEuZn
脱字しますた
>用紙代を除いた色機のインクコスト

用紙代を除いた多色機のインクコストのことね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:15 ID:Mk1R4D3t
>>510
カタログスペックで結果は見えてるけど?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:23 ID:mL9PEuZn
A4自転車のこと?

960i 38.6円(定価ベース)
990i 35.6円(定価ベース)
G900 39.7円(オンライン価格、一色\1,050)

あまり変わらないような。1割も変わる?

ところで用紙代も考慮してる?プロフォトとスーパーフォトペーパーの
インク代が全く同じなんてことはありえないので。

たった1割程度のコストにこだわるくらいなら、
多色機なんて止めて4色機でも買った方が遥かに安くなるでしょーよ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:06 ID:Mk1R4D3t
>>513
ソフマップでインク買うんだったら

990i 28.5円(一色800円定価の2割引)
G900 39.7円(一色1,050円オンラインストアと同額なのでそのまま)

でキヤノンのほうが3割近く(28.2%)安いね。

> ところで用紙代も考慮してる?プロフォトとスーパーフォトペーパーの
> インク代が全く同じなんてことはありえないので。

普通、プロフォトペーパーのほうがインクを多く吐出するでしょ。
事実、G900は写真用紙なのに対し、G800は光沢紙でエプソンカタログでは計測している。
G800よりもG900のインクコストが安いと言われているが、エプソンカタログでは逆転している。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:34 ID:mL9PEuZn
>>514
それってカートリッジ内の内容量も違うし、刷れる枚数が
も違うので、カートリッジの店頭価格だけで単純にコストが3割
割安いとは計算するのはおかしいでしょ。キヤノン6色インクは
カートリッジ価格が安い分、エプソンよりインク量は少ないし
刷れる枚数も減ることになる。

それにソフマップでインク買うなら、6〜8色パック買えば
もう1割安くなるって書いたっしょ。

容量あたりの単価を上で紹介されてるURLで見てご覧。
http://refill.ods.org/compare.html
http://refill.ods.org/compare2.html
それに、パック価格1割引も考慮してないでしょ、それ。

>普通、プロフォトペーパーのほうがインクを多く吐出するでしょ。

ところがそんなに単純なものではないでしょう。
プロフォトは画像濃度と発色性を上げた用紙なので、
スーパーフォトよりも少ないインク量で濃度の高い
プリントができるよう作られている。

仮にスーパーフォトで同じ濃度でプリントしようとすれば
プロフォトより余計にインクを消耗することも否定はできない。

スーパーフォトのインクコストを非公開にしている限りダークな
部分ではあり、安くなるとは思えないが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:39 ID:Mk1R4D3t
>>515
(゚Д゚) ハァ?

> それってカートリッジ内の内容量も違うし、刷れる枚数が
も違うので、カートリッジの店頭価格だけで単純にコストが3割
割安いとは計算するのはおかしいでしょ。キヤノン6色インクは
カートリッジ価格が安い分、エプソンよりインク量は少ないし
刷れる枚数も減ることになる。

内容量での比較はしてませんが?

> ところがそんなに単純なものではないでしょう。
プロフォトは画像濃度と発色性を上げた用紙なので、
スーパーフォトよりも少ないインク量で濃度の高い
プリントができるよう作られている。

ソースは?憶測でモノ言ったらいかんよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:42 ID:Mk1R4D3t
>>515
> それにソフマップでインク買うなら、6〜8色パック買えば
もう1割安くなるって書いたっしょ

あのさ、呆れた…。
6〜8色、均等にインクがなくなってゆくんだったらパックの意味もあるけど。
かってのPM-900C用のインクの頃の2個パックとは話が違うんだぞ。
アレは1色でもなくなったら交換なので2個パックの意味があったけどさ。

6〜8色パックなんてプリンタと同時購入ぐらいでしょ。
あとはおそらくライトシアンとかから一個一個買い足してゆくのが普通。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:43 ID:mL9PEuZn
>(゚Д゚) ハァ?
そういうのって止めてくれない?
まともに議論する気が失せるから。

>ソースは?憶測でモノ言ったらいかんよ。

だからキヤノンがソースを出してくれないと
比較できないでしょって。キヤノンが出してるのは
プロフォトのソースだけでしょ。

紙代はキヤノンのプロフォトの方がエプソンの1.5倍以上
高いコストがかかる。
スーパーフォトで紙コストを抑えたい場合は、スーパーフォトの
インク代のソースも出してくれってこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:47 ID:mL9PEuZn
>6〜8色パックなんてプリンタと同時購入ぐらいでしょ。

誰が決めたのそんなこと?6〜8色パックは大量に店に置いてるあるのは
それだけ売れているということ。売り場行ってごらん。大量に置いてある。

多色パックを数回買ってから、足りない分をバラで購入するがコストを
抑える賢い方法。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:48 ID:Mk1R4D3t
>>518
> 紙代はキヤノンのプロフォトの方がエプソンの1.5倍以上
高いコストがかかる。
スーパーフォトで紙コストを抑えたい場合は、スーパーフォトの
インク代のソースも出してくれってこと。

エプソンの写真用紙>>光沢紙の価格差を見ると、
スーパーフォトはさらに安いことが想定される。

またビデオやDVDケース等のラベル、CD-R/DVD-Rなどは純正用紙などといったものが
存在せず、普通紙や厚紙マット紙なども純正用紙を選択しないのが普通。
光沢紙はEもCも同価格だし、プロフォトと写真用紙だけでどうして比較するのか疑問だな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:49 ID:Mk1R4D3t
>>519
> 多色パックを数回買ってから、足りない分をバラで購入するがコストを
抑える賢い方法。

ふつうの使用量だったら数回買ったらマゼンタやシアンはあまりまくるぞ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:53 ID:mL9PEuZn
>>519
自分は大体は多色パックで買ってるよ。一定のインクが
余ってきたら、あとはバラの単体で買って補う。

これからはコスト抑えたければそうしてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:56 ID:mL9PEuZn
>エプソンの写真用紙>>光沢紙の価格差を見ると、
>スーパーフォトはさらに安いことが想定される。

いやだから、エプソン光沢紙はあくまでも紙にある程度の光沢を
持たせた紙であって、写真用紙とは全く質が異なる紙だよ。
見たことないの?

スーパーフォトとプロフォトの関係と一緒と考えるのは
ちょっとおかしいでしょ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:59 ID:LKrzFQ7l
USB1.1のインタフェースでプリンター使うとメチャ遅いですか。
ワードで作った文章印刷するくらいなら実用に耐えますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:10 ID:j2VPJEQr
>>524
何の問題も無いでしょう
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:13 ID:ibZ6CySE
キヤノンとエプソンの用紙コスト比較。(全て定価)

Lサイズ
キヤノン スーパーフォト 900円/50枚 1枚あたり18円
キヤノン プロフォト   1,100円/50枚 1枚あたり22円
エプソン 写真用紙<光沢>  1,200円/100枚 1枚あたり12円


A4サイズ
キヤノン スーパーフォト 2,800円/50枚 1枚あたり56円
キヤノン プロフォト   1,200円/12枚 1枚あたり120円
エプソン 写真用紙<光沢>  4,500円/100枚 1枚あたり45円

あとはインクコストをプラスしてたもれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:15 ID:ibZ6CySE
あ、A4プロフォトの1枚あたりの価格を間違えました。>>526は忘れて。

キヤノンとエプソンの用紙コスト比較。(全て定価)

Lサイズ
キヤノン スーパーフォト 900円/50枚 1枚あたり18円
キヤノン プロフォト   1,100円/50枚 1枚あたり22円
エプソン 写真用紙<光沢>  1,200円/100枚 1枚あたり12円


A4サイズ
キヤノン スーパーフォト 2,800円/50枚 1枚あたり56円
キヤノン プロフォト   1,200円/12枚 1枚あたり100円
エプソン 写真用紙<光沢>  4,500円/100枚 1枚あたり45円

あとはインクコストをプラスしてたもれ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:24 ID:ibZ6CySE
あ、失礼。スーパーフォト 1,600円/120枚ってのも最近出てたのね。

Lサイズ
キヤノン スーパーフォト 1,600円/120枚 1枚あたり13.3円

これを追加。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:33 ID:sVZCNh/w
何かさ、ここ見てると返ってプリンタを気軽に使えなくなりそう。
エプソンでもキヤノンでも好きならどれでもいいじゃないかと思う。
毎日大量に写真や文書印刷をする人が果たしてどの位いるだろうか?
530初心者厨:04/03/11 08:38 ID:gtRvRGg3
レスサンクスです。結局MP5購入することに決めました

>>496
レックスマークのスレは昨日2度読みました。インク代>本体価格ってw
今まではBJ300つかってて使う分には不便はなかったのですが価格で失敗したので(2万円で購入したがもっといいのがあること知った)
それだけでおなかいっぱいですw

>>507
レス流れてるのに詳しいアドバイスサンクスです
おかげさまでMP5に決めました
後継機のX1150や他社との比較は特に知りたかったことなので大変感謝しています
531507:04/03/11 11:05 ID:K0BxG63Q
>>530

どういたしまして。
X1150もデザイン&機能がいいから候補に入れてもいいんだけど
レギュラーサイズのインクでBK&カラーの一組の価格が
通販価格でX1150が買える金額に近いのは洒落にならないからね…

通販でMP5を購入するようだけど到着したら本体を一通りチェックしたり
保証書が入っているかを確認する事を忘れずに。
532お願いします:04/03/11 15:22 ID:jn2258cM
◎予 算 [10,000〜15,000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WindowsXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙|光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[400]枚ぐらい
  文書・Webページ等[92]% | 写真[3]% | はがき[3]% | その他[2]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト| 本体耐久性 | ヘッド詰まり | 修理費用

◎何かあったらお書きください
[ 新品でインクが安く・耐久性のあるものが欲しいです ]
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:32 ID:dODQX58p
>>532
印刷物の耐久性? なら PX-V600

本体の耐久性だと、客観的なデータはないけど、じつはPX-V600は
海外ではエプソンの最上位機種(4色として)の分、そこそこの
耐久性はありそうではある。

同じクラスの455iでも実用上耐久性に難があるという訳ではないだろう
けど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:46 ID:kI4CcJbZ
耐久性ときたらそうしか解釈できないとはなんとも・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:46 ID:kI4CcJbZ
毒されてるね>>533

> 本体耐久性 | ヘッド詰まり

こう書いてあるのに耐久性=インクと思っちゃうとはね
536532:04/03/11 15:48 ID:b1CTeQnT
>>533
ごめんなさい、本体の耐久性です。
とにかく毎日10〜30枚の文書を印刷するので。
印刷物の耐久性や画質はあんまり気にしてません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:13 ID:dODQX58p
本体の耐久性だとすると、これだってのが言いにくいから、先に印刷物なら
これなんだけどね〜。みたいな感じだったけど「毒されてる」まで言われて
しまいますか…。

>>536
耐久性は、一般的には、高価で、大きくて、重いものの方が堅牢な傾向にある
とは言えるけど、たくさんのメーカーのさまざまな機種で大量印刷をし比べて
いる人はそんなにいないので、断言するのはなかなか難しいかも。

いまどき機種による大差はないと言えばないかな。

ネットで流れてた情報としては、キヤノンの950iあたりはあるネジがすぐ
外れるというのはみた気がします(でも印刷にはそれほど影響ないらしい
ので神経質になる必要はなさげ)。


えぷきちと言われるかもしれないけど、大量印刷するなら詰まりも気にする
ことないし、本体自体は海外の高グレード機種なのに、国内の価格体系的に
安い機種と位置付けられているV600は、個人的には悪くないと思うよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:29 ID:PAJuznc9
>>532
 hp-dj5160を詰め替えインクで使うのがベストかと。ヘッドの目詰まりもカートリッジ
交換で一発解消。
 頑健さという意味ではdj900番台の方が上かもしれないので、もし放出品があれば
そっちをおすすめ。カートリッジが大きいので詰め替えの手間も少なくて済みます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:57 ID:1qWkQWGU
>>536
未使用期間が長いほど、耐久力は落ちるが、
毎日その程度使えばある程度、長持ちするだろう。

未使用期間が長いと、エプソンはヘッドが詰まる。
プリンタを酷使するような状況だと、キヤノンは給紙機構がいかれやすいし、ヘッドが傷みやすい。

という問題を全般的に抱えているがな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:17 ID:CSFbvUCj
キャノンの写真はあっと言うまに色あせる

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/machida_xp
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:58 ID:9dqZU3im
つーかお前等、質問者に答えを出すどころか
返って質問者を混乱させてるようなものだな。
結局はマンセーじゃないか。くだらねぇよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:14 ID:bKtgNh8M
主にネットの印刷として使いたいんですけど、
値段的に455iか560iが候補なんですけど。
高速印刷以外で560iがいいって言うのはどういうとこ
なんでしょうか?
ヤマダではこれが一番人気があるって書いてあるんで。

それとも今だと、新製品が出てる?んで無理してでも
買った方がいいんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30 ID:kf6vLXC/
◎予 算 [25000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Windows2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1orパラレル] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[10]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [使用時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音 |本体耐久性 | ヘッド詰まり |
◎何かあったらお書きください [CD-R印刷可能機種で探しています。860i、960i、G800
あたりから選ぶことになると思うんですが、お勧め機種を教えてください]
544532:04/03/13 14:25 ID:/GycRqEJ
アドバイスくれた方々、ありがとうございます。
PX-V600は友人が買ったのですが、あんまりいい話を聞かなかったです・・。
(インク高い・減るの早い・発色悪い など)
HPのプリンタが気になります。
明日コジマに行く予定なので色々見てきます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:46 ID:Mkt7nRQC
>>543
PIXUS 960i。
とりあえず諦めるポイントがない。インクコストは若干高めだが。

ちなみに
PIXUS 860i
 ・画質が960iやG800と比べるとワンランク落ちる
PM-G800
 ・インクコストが高い
 ・頑固なヘッド詰まりに対してユーザー自身で対処不可
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:16 ID:Yjn+rtrj
>>543
960iのヘッドは、ユーザーレベルで入手するにしても、7,000円近くする。
壊れる前から予備で持っておくようなものではないんじゃない?

とすれば修理に出して中1日で戻ってくるエプソン(修理がめちゃめちゃ
早い)と、発注して何日かしてヘッドが届く960iでは大差ないような。

もともと新しい機種では詰まりにくくなっている気もするので、
インクコスト(G800 vs 860iほどには差が付かない)と、本体価格差と
耐候性とを勘案して決めれください。

耐候性に未練がないなら、960iは定評ある950iの後継なのでお勧めでは
ありますよん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:34 ID:IYRDNJru
>>546
543は耐候性について何も言ってないけど?
なんか○○じゃなきゃダメだありきで勧めているみたいだね。
工作員?

それにヘッド取り外し可能というのは交換だけが前提じゃないよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:21 ID:Yjn+rtrj
ヘッドが買えるから960iって勧めかたの方が強引では。

もうきれいさではある程度までのところまできたので、960iを選ぶか
G800を選ぶかのポイントは、耐候性をどう考えるかに尽きている
とも言えなくもないです。

耐候性はいいから、少しでもインクが安く、少しでも印刷が速いのを選ぶ、
というのもありだし、ちょっとのインク代、ちょっとの印刷速度の
差なら耐候性があったほうがいい、というのもありでしょう。

860iのようにインク代が半分になるなら、色褪せ速くても納得できても、
960iだと褪色しにくさ以外の点で差がそんなにないのに、褪色に
ついては大差がついて、正直お勧めできないと思います。

少なくとも、960iを買うにしても、重視してなくても褪色が弱点だ
ということは頭に入れといた方がよく、そこをクリアするなら
960iもいい選択と言っています。

褪色って言ったらエプソンの工作員と思うのは、被害妄想では?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:28 ID:A+tZxXIq
>>547
お薦めが960iとG800とで迷うなら、、耐候性くらいの情報を
教えてやるのも不親切ではないだろ。写真やるなら
保存性も重要なファクターのはずだが。
短期で色あせた方がいいって言うなら別だが。

それ程度で工作員だのなんだの言ってるおまえが
工作員かと疑いたくなる。

>>546に加えると、960iのヘッドは店頭でユーザーレベルで手に
入れるとなるとインクそのものは別売り。
G800はヘッド修理に出すと1万円固定の修理費で
全色新品インク付き、(\5,700円相当の6色パック)。
ただし、家まで取りに来てくれるドアtoドアを利用するなら
別途\1,500が必要。代替機が必要なら申し出れば修理期間も貸し出してくれる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:30 ID:9gCu4Cx1
http://briefcase.yahoo.co.jp/machida_xp

ここの雑誌の色あせテストで、たしかにエプの顔料、染料マシンは
各社の製品群中で、強い耐性があることが確認されたが、
その一方で、遥か昔からある銀鉛写真に張り合えるのも
G900一台しかない、インクジェットの「写真」など、
まだ写真でなかったことも判明してしまったのだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:39 ID:nXXSPdSm
すみません。質問させてください。
560iと860iはB5サイズは印刷できるでしょうか?
カタログにはA4~A5しか載ってなくて…。
初歩的な質問でスマソ。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:58 ID:A+tZxXIq
遥か昔の銀塩写真は、今ある銀塩写真のような保存性はなかった気もするが。
よわインクよりは耐ガスでは遥かに強かったかもね。
とりあえずインクジェットでもMC-2000っていうのは結構前からあった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:00 ID:uCBaZkx+
>>543-
960iと比べると、G800はインクコストは若干高いが本体価格は\5,000くらい安い。
長い目で見るとコストは無視していいのでは?
554543:04/03/13 20:46 ID:qhuYhpKQ
>>545-549
アドバイスありがとうございます。参考にして決めたいと思います。

私の用途だと普通紙を多用することになるのですが、G800と960iでは普通紙印刷でも耐候性に
差が出るものなんですか? あるのならG800が良いのかなと思います。

実は、出かけたついでに電気屋で実機見てきました。店員によると、860iと960iの違いはインク数
と顔料黒インクの有無と印刷速度だそうです。写真画質については860iよりも960iの方が全体に
つやがある感じ?でした。G800についても聞きたかったんですがレックスマークのプリンタをやたらと
プッシュしてくるので退散してきました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:17 ID:NlLSMoaI
>>549
> G800はヘッド修理に出すと1万円固定の修理費で全色新品インク付き、(\5,700円相当の6色パック)。

それはキヤノンも同じだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:40 ID:AgEDXr4k
hpで年間インクコストが6万円くらいかかっているという相談を受けました。
インクコストの事を考えるとキャノンの550iをすすめたのですが・・・。
本体購入額くらいインクコストは削減できるでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:50 ID:OTqQO3iu
>>556
550iって手に入る?560iだとしてもインクコストが3/4になれば、
15,000円のプリンタを買っても一年で元が取れるだろ。
そこまでのヘビーユーザーなら余裕で削減可能。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:09 ID:gQfmEi5a
◎予 算 とにかく安く
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Windows2000, XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
月20〜30枚 (99%がWord文章とExcel表)
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [単票紙・ノート・紙焼き写真 |本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [こだわらない ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 |
◎何かあったらお書きください
  コピー機能付きでとにかく安いものを探しています。
  画質は一切こだわりません。
  家で仕事をする時に書類を印刷するのに利用します。
  アドバイスよろしくお願いします
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:37 ID:OTqQO3iu
>>558
HP psc 1210
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:32 ID:n+Xzj8pr
>>555
キヤノンでヘッドを取り寄せた場合はインクはついてこない。
561569:04/03/14 18:48 ID:177M6LsL
スレ大変 興味深く拝見させております。
私は プリンタ初心者なので 助教授お願いします
このスレを見る前はエプソンカラリオのPM-D750辺りを買おうと思ってましたが、(選んだ理由はプリンタに液晶が付いてる、CDにも印刷出来る、つよインクで長持ちしそうだから等 
しかしインク代が高いそうなので、
キャノンのピクサスの560iが良いかなって思ってるのですが キャノンは空気に触れると色落ちが凄いみたいだし・・ どっちが良いんだろ?
それとパソコンはソニーのを買おうと思ってますが、ソニーのパソコンでピクサスは使えるのでしょうか?何か買わなければいけないなんて事はありますか?
それともう一つソニーのプリンタは プリンタとしての性能はどうなのでしょうか?出来ればCDにプリント出来る奴が良いのですが・・


562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:59 ID:l8CNgq+W
>>560
キヤノンは9000円の定額修理もあるってことを知らん椰子がいるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:00 ID:l8CNgq+W
【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ2【画質最悪】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078838149/

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/14 18:53 ID:n+Xzj8pr
>>45
半年前はまだ新プロフォト売ってないから、
旧プロフォトっぽい気がするが、旧プロフォトかい?

プロフォトはキヤノンのよわインクやよわ発色の特性にあわせて
コート層に薬品ぬりまくりっぽいするが、それじゃないのか?
色あせ防止なら素直にエプ純正用紙とインク使っとけ。

--
なんだ、アンチキヤノンだったか
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:01 ID:0Ip4lIVJ
◎予 算 [40000  ]円
○最大用紙サイズ A4 |]
◎使用OS [Mac OS10.2.8  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 500 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 60]% | 写真[ 10]% | はがき[ 30]% | その他[ 0]%
  利用間隔は最大[10 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 [インクコスト | 動作音 ]
  本体耐久性 [防塵性 | ヘッド詰まり ]
  電源自動操作 [サプライ入手の容易さ]

音が静かなのと、速度が速い(普通紙にテキストを印刷時)を重視しています。Macでもドライバの使いやすさが良ければなおよし!
現在使用プリンタはエプソンPM880c その前はキャノンでしたが、どっちもどっち・・・・という気がしています。マカーのみなさん、
どんなのを使ってますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:01 ID:Q3FvgamD
>>561
助教授じゃないけど俺も迷った G800か860iかで。
で結局860iにした。わしの場合写真をあまり印刷せずビジネスユースなので
モノクロが早くて静かでクッキリの860iにした。(CDも印刷できる
写真したいのならつよいんくにしたらええ。
それと両方ともソニーのパソコンで使えるに。
ソニーのプリンタはよく知らん。発売されたのか?
人柱志向でなければ最初はパスだろ普通。つーか860i買え。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:12 ID:vxLveSrn
>>564
860i
567564です:04/03/14 19:14 ID:0Ip4lIVJ
>>566
サンクス!
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:17 ID:n+Xzj8pr
>>562
とすると、キヤノンは修理扱いの方が全然お得なわけだ。

ヘッドを自分で交換可能だから960iを薦めたやつ。
ヘッド(インク無し割高)を店頭で取り寄せて自分でヘッド交換する
ことにどこにメリットあったんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:20 ID:HbggorTT
>>568
ヘッド取り外し可能=ヘッド交換と考えないように。
アンチさんに言ってもダメなんだろうけどさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:25 ID:n+Xzj8pr
取り外しが可能なだけか。
意味ね〜。
つか、ヘッドなんて面倒を惜しまなきゃどんな機種でも
取り外し可。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:37 ID:0zLjoxph
◎予 算 [25000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [ winXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
◎使用頻度
わからない。大学で使うから結構使うと思います。
普通&写真メインです。CD(DVD)にもときどき印刷するとおもいます。

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
◎何かあったらお書きください
コピー、プリンタ、スキャナ、CD(DVD)ライタ機能があるものならなんでもいいかも(;・∀・)
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:38 ID:gQfmEi5a
>>559
ありがとうございます。
機種名を嫁に言って、買いに行ってもらったら
店員にそそのかされて2450かってきやがりました・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:39 ID:vxLveSrn
>>571
MP710
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:40 ID:sMFYiwTa
575571:04/03/14 19:47 ID:0zLjoxph
>>573
thx.
それ(・∀・)イイ!!
それにすることにします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:45 ID:ZK9YBbQI
>>564
カラーと写真を諦めることになるが、
500枚/月も印刷するのなら、モノクロのレーザーを買う方がいいよ。
インクジェットではマジで我慢できんぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:54 ID:nUUGRbpz
家に雑誌が多くなってどーしようもありません。
スキャナーかってCDに焼いてしまおうと思い、ヨドバシにいってみました。
最初は1,2万円くらいのがいいみたいに聞いてたのですが
dpiが大きい方がいいような気がしだして
結局どれがいいのか分からずかえってきました。
何方か良きアドバイスお願いします。
主に写真集やグラビアのスキャンをバッチリできるのを教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:03 ID:nUUGRbpz
あっ、ごめん。誤爆でした。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:06 ID:nUUGRbpz
って、どのスレで聞いたらいいんだろう。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:30 ID:ZK9YBbQI
モニタで見るだけなら、dpi(解像度)は上げすぎないほうがいい。
が、画質に妥協せず永久保存用とするなら、解像度は高い方がいい。

モニタで見ることを前提とするなら、GT-7300、7400あたりがお勧めです。
解像度が低いから安いけど、モニタで見るなら十分だし、画質も良いので。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:33 ID:HxpLu6mJ
>>576
いくらなんでも諦めすぎ。
500枚/月だったらインクジェット機の範疇。

というわけで>>564には860iでいいでしょ。
連続印刷したいんだったらペーパーなんとかカートリッジ(名前忘れた)を
付けても余裕で40000円以内。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:57 ID:HQffsigE
>>581
> 連続印刷したいんだったらペーパーなんとかカートリッジ(名前忘れた)を
普通紙印刷をメインに考えているなら860iでペーパーフィードカセット(PFC-10)と
自動両面印刷ユニット(DPU-10)は必需品、本体に両方のオプション買っても
4万円でお釣りが来るから >>564の予算だったらお勧め。
特にペーパーフィードカセットはオートシートフィーダー側にはB5やインクジェット
専用紙や光沢紙使えてハンドリングが楽になるし、湿気を吸いやすい普通紙を
常時トレイの中に入れておけるので紙に埃が付くのが防げる、860i買って良かった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:56 ID:9HJLMGkN
各社の次の新製品の発売はいつごろでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:53 ID:oBji7shg
◎予 算 [1万〜5万]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [ winXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[  100 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ 100]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  アルバムの係りになったので、この一年のみの勝負。
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | | ヘッド詰まり | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ 子供のアルバムを作る(一年)為の購入を考えています。
写真の保存はアルバムにちゃんと入れるのでインクの耐久性はそんなに気にしていません。(ダメですか?)
とにかく一番は写真印刷が早い・次に(素人レベルで)綺麗・最後に耐久性って考えています。     ]
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:46 ID:bs8Qpqkt
>>584
速度とインクコスト重視でアルバム保管だったら960iかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:36 ID:VT3zaeSw
>>584
A3必須なら9100i、9900iかな。耐ガス性はいまいちだけど、
画質は良くて速い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:26 ID:EOUpkLUe
◎予 算 [ 2万 ]円前後
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ windows XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB 2.0か1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページのみ
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  A4,B5の印刷だけできればいいです
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]

この条件では何というプリンタがいいでしょうか。
助言お願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:33 ID:S20ljf1t
>>587
V500とか455iとか
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:11 ID:EOUpkLUe
>>588
ありがとうございます!
確かによさそうです
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:27 ID:Eg/y14E2
>>584
速度重視 9900i
画質重視 4000PX(かなり遅い)

ってとこかな。

印刷遅くても4000PXを挙げるのは、超綺麗だから。(素人レベルでも)
591584:04/03/16 07:36 ID:NswU6Xly
A3印刷を考えているので、9100、9900、4000PXをターゲットに
考えていこうと思ってます。
そこで更に質問させて頂きます。

>>586
9100と9900の違いはどんなところなんでしょうか?
CD印刷とかは今回関係ないので、写真印刷の部分ではどうなのかな?
9900はインクの本数が増えたのですが、劇的に綺麗なのかな?
それによってコストって増えるの?減るの?ってところがよくわかりません。

>>590
そんなに4000PXの方が綺麗なんですか?印刷遅いといっても、
一昔前の写真印刷よりは早くなってると思うので、悩むところです。

592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:14 ID:1zYUvL3p
>>584
A3はアルバムじゃなくて、額縁に保存するつもりだよね。

9100iと4000PXでは、スピードの9100i、画質の4000PXだったが、
9900iなら4000PXと同等の画質には届いていそう(990iからの類推)。
ただししろうと目に目立ちやすいハイライトではなく、暗部の表現力は
まだ顔料の4000PXに若干のアドバンテージはあると思う。

4000PXの利点は、色褪せを心配せず、大判に印刷できること。
9900iで大判を掲示するなら、フォトフレームがないとつらい。
そこをどう考えるかでしょう(キヤノンはフレームプレゼントキャンペーンを
始めるみたい。逆にいうと、フレームがないとつらいことを告白しているとも)。

スピードは、こと写真については、4000PXは半端じゃなく遅い…。
(普通の文書などならほどほどなんだけど。)
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:10 ID:q+HAEcIT
>>591

4000PX 7色3pl顔料(オゾンで変色しない)
9100i 6色4pl染料
9900i 8色2pl染料

画質
4000PX>9900i>9100i

速度
9900i>9100i>>4000PX
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:05 ID:0PHhEj+q
>>593
4000pxは4plだし、けっこう主観的な比較だな
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:25 ID:GVYE3+JU
エプソンは画質に主眼をおいたドライバセッティングであることと、
インクを加熱せず印刷できるため、インクの開発にかなり自由が効くから、
客観的に見ても画質面では優れているだろうね。

それに伴って、素直な発色・素直なインク特性をしているので
そこまで理解して使ってる人は、確実にこちらを選ぶでしょう。

だけど、4000PXは遅いので、速度重視な>>584は9900iでいいかと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:15 ID:LdLa0D1s
こんにちは
◎予 算 [1〜20000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WindowsXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0まで対応] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[ ]% | はがき[10]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [ 本・辞書 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [できればコピー機能付き]

購入目的は、
1,就職活動用の職務経歴書を印刷
2,Web上のソフトウェア使用法のドキュメント(ほぼテキスト)の印刷
3,年賀状の印刷
です。
できれば、履歴書をコピーするのために、コピー機能が欲しいです。
ただ、予算内で収まらなければ単機能のプリンターでも可です。

どのようなプリンタが良いのでしょうが。ご助言お願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:24 ID:R8fC1Vel
>594
顔料は着弾後に滲まず広がらないため
顔料の4plは、染料2plのドット径相当。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:37 ID:Bd7eY5wN
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/machida_xp

キヤノンの写真は色あせが酷すぎる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:04 ID:3s1rBy1X
>>596

履歴書には絶対にレーザーを使うべき。
インクジェット複合機でのコピーなんか提出したら、一発で落とすよ。

中古レーザー+年賀状用に455iやV600あたり。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:10 ID:Ve9cv+fp
>>598
これはエプとキャノのプリンタを選ぶ際の必見モノデータだよ。
各雑誌の検証をスキャンしたもの。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:20 ID:Ih9u1VKG
>>596、599
履歴書はレーザーじゃなくとも手書きボールペンでも十分だ。
履歴書くらい書けないヤツは・・・と言うヤツもいるが、
俺は履歴書が何でプリントされているかでいちいち落とすような会社は選ばん方が良いと断言する。

596にふさわしいプリンタはCC-600PXかな。
コピーもできるし、インクコストも安いし、ぎりぎり予算内。ついでにつよインク。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:27 ID:3s1rBy1X
写真もインクジェットで作ったの張るやつがいるんだよな。
それも、あきらかに粒状感いっぱいの。4,5年前の4色機だろうか。

履歴書の綺麗さで合否が(多少は)変わってくる会社が存在する限り、
選択肢を狭めるまねをしなくても良いと思うよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:46 ID:LcYsEpC1
購入寸前なのですがちょっと相談に乗ってください

◎予 算 [5万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [2k,xp]
◎PCとプリンタの接続方法 [ lan ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  防塵性 | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください
ネットワークプリンタを探しています。
プリンタサーバなどを利用するつもりはありません。
今、ブラザーのHL-5070DNを購入しようと思っているのですが、とてもうるさいと聞きます。
もし、予算内で比較検討できる商品がありましたらおねがいします。
用途は、文書の印刷のみなのでモノクロでお願いします。

中古なども視野にいれていますので、型落ちなども、心当たりのある方はおねがいします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:24 ID:ZYvlfqEB
>>602
だから601様が写真くらい4色ボールペンで手書きしろ!
と言ってるだろ、翌嫁!(w
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:07 ID:sFGeOe3u
◎予 算 [ 10万 ]円前後
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [ Windows2000,XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ LAN USB パラレル ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | その他[90]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 異種用紙同時装着 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [      ]

 個人事務所で使うプリンタです。
 現在、コストの安価な白黒レーザ−を使用しております。
自分が見る分については速度・コスト的にこれで問題無いのですが、
仕事のプレゼン・サンプル作成や展示物制作用にはとても使えないのため、
画質重視で「一見、商業印刷のように見える」、見栄重視のプリンタを探しています。
 当初はマイクロドライを考えていたのですが、最近はレーザーも安くなったと聞いたので、どういった選択肢があるかと迷っております。
 もちろん印刷コストは安い方がいいですし、できることなら白黒レーザーを捨てて机を広くしたいとも思うのですが、そこまでは(^^;
 特殊な形状に切り抜いたりするので印刷面は広い方が望ましいです。
 ご意見を戴ければ助かります。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:38 ID:3s1rBy1X
>>603
ファンレスで静かさを売りにしてるLBP-350。

>>605
カラーと白黒どちらが希望ですか?
607605:04/03/18 15:47 ID:sFGeOe3u
>606
カラーです。
すみません、書き忘れました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:16 ID:LcYsEpC1
>>606
レスありがとうございます。
仕様を見たところ、外付けでLANにつなぐ物ですね
オプションをつけるとちょっと予算オーバーなのと、調べてみるとあんまり評判がよくないのでやめておきます
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:28 ID:o6w84gc1
>>596 です。

>>599
印刷品質の重要性についての助言、ありがとうございます。
中古モノクロレーザーは考えてなかったです。購入候補に入れます。
>>601
CC-600PXを調べてみました。印刷品質等、これも良いですね。
また、会社選びへのアドバイス、ありがとうございます。
>>602
やさしい助言と励まし、ありがとうございます。

かなり購入候補が絞れそうです。感謝
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:52 ID:zoVKMjUO
インクコストを何よりも重視してるので、100円ショップで売ってる
インクが使える機種が欲しいんですけど、どういった機種が
挙げられるでしょうか?
 
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:01 ID:2dBpPsb2
デジタル一眼レフを購入したため、新しいプリンタを買うことにしました。
目標は 2万円以内で写真がきれい です。よろしくお願いします。

◎予 算 [ 2万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[70]% | はがき[ たまに ]% | その他[たまに ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面  ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
◎何かあったらお書きください
一眼レフを買ったので、印刷して壁に飾れるような画質のよさを希望です。
自分ではエプソンが良いと思いますが、キヤノンでもオススメがあればお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:45 ID:5jY29yt+
>>611

大型量販店等で予算内(2万以内)の購入の場合はエプソン・PM-G700に一票。
キヤノンの560iの4色インクでは一眼レフ画像を生かせないと思う。

もし少し予算オーバー(1,000〜3,000円前後)して、通販購入でもOKなら
もう一ランク上の機種が選択可能になる。
エプソン・PM−G800とか。G700より細かいドットなのが売り。

613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:47 ID:vJML+6KV
スキャナーの購入相談スレは どこですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:07 ID:OIUQOnd/
>>610
詰め替えだったら560iか安くなりつつある860iを勧める。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:13 ID:JAX0DzPE
>>610
100円ショップのインクはぜんぜん安くないよ。
量が少ないから。
こっちのが遥かに安い。
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:34 ID:ENmfFi9t
前面給紙ならキャノン(オプション)かHPしかありえない。
写真画質は「デフォルト設定でかつ画像に補正を加えられるスキルが
無い」人にはエプソンをお勧めするが、自分で補正できる自信がある
人ならばはっきり言ってどれも大差ない。好みで選ぶレベル。
エプソンはインクの着弾精度が低いため解像度が低く基本的に細部は
ややぼやける。これが写真だといい具合になめらかに見える。
キャノン、HPは高解像度だがどちらも色味に若干クセがあり(特にHP)
階調表現はエプソンに比べると特に暗部で弱い。
印刷速度はキャノンが早い。エプソンは最高画質で印刷する場合は、
カタログの数値を鵜呑みにすると痛い目にあうので注意。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:37 ID:Hqnqt0BX
>>616
>エプソンはインクの着弾精度が低いため解像度が低く
>基本的に細部はややぼやける。


勘違い君だね。解像度は全然関係ない。
エプソンはシャープネスをドライバで選択できるんだよ。

何使ってるの君?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:38 ID:Hqnqt0BX
着弾精度もエプソンの方が高い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:00 ID:0OQisH8z
HPなら現行機種どれを選んでも画質自体に差はない。
キャノンならば860i。ただし前面給紙オプションは+1万円。
エプソンならG800。G700を買うとストレスがたまることうけあい。
本人もいうとおり、この価格帯ならエプソンが一番無難な線かも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:34 ID:mP+dkDOc
>>616
ドラフトモードで超高速印刷かけるとエプソンの方が印刷速度速くない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:44 ID:zjeq2RIZ
>>620
はっきり言ってこれはカタログに数字出すためのモード、俺の場合は使い物にならない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:58 ID:66tHXq5r
HPのメリットとデメリットを挙げるとしたらどういう点がある?
2450か2550あたりを狙ってるんだけども。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:11 ID:Q+drY4bJ
>>622
メリット:初期費用がかからない(安い)
デメリット:写真は勝てない(ジーと見ていると粒子が見える。)
     ちなみに俺は3ヶ月目ぐらいから見えるようになった。
     色の薄いとこ。
     それまでは気付かなかったんだが、気付くと見えるようになる。
     人からもらったエプ写真はワシの目ではまだ見えてこない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:29 ID:IA1ATYh7
>>621
使い物にならないとまでは言い過ぎのような気もする。
Eで最速出そうと思ったらインク交換しなきゃなんないんだっけ?
まぁそれならほとんどの人は使わないかな・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:46 ID:CDWzTRxi
HPいいよね。DVD-R印刷に対応してくれたら俺的には最強なんだけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:53 ID:FH3TnETA
>>622
とりあえず、日常使いには最適。
目立った欠点はなく、それなりに静かでそれなりに速くそれなりにキレイ。
それが長所で、同時に短所。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:08 ID:mP+dkDOc
>>624
>インク交換しなきゃなんないんだっけ?
それは超爆速の4色モードだと思う。
628611:04/03/21 12:31 ID:eFZ6zKsB
>>612
レスありがとうございます。
たしかにPM-G700/G800はいいですね!気に入りました。
でもG800は最高だけど3000円程度予算オーバーになりますね。
でもここはがんばってUSB2.0でどっとサイズ1.5plのG800が欲しいですね。

>>616
前面給紙は勘違いしてました、必要ないです。

>>620
2ちゃんねるを印刷するときにPM-740Cで使ってます。
文字は普通に見えるしインクが安くつくし爆速だし。

629611:04/03/21 12:32 ID:eFZ6zKsB
あともうひとつですが、PX-V600はどうでしょうか?
これは顔料だからインク高いのかな。
ドットサイズとインク数を考えるとあまり画質をのぞめないのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:50 ID:mP+dkDOc
>>629
一眼レフならV600は力不足だよ。
色数が足りてないから、階調が劣る。

ちょっと予算超えてもG800買うのが一番良い選択肢だよ。

良いカメラ持ってるんだから、相応のプリンタを選んでやってください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:00 ID:TSj6TlQL
>>611

一眼デジカメでV600は合わない。
G800のノズル数の1/5では粒状感があって荒い。
普通紙にテキスト印刷なら良いと思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:26 ID:eFZ6zKsB
>>630
レスありがとうございます。色数はRBG、CMYのように
3色あればいいと思っていましたが、そうでもないんですね。
V600よりG800を買いたいと思います。

>>631
レスありがとうございます。ノズル数って印刷のときの
紙にインクをつける部品ですよね?
つまりノズル数が少ないと、縦向きに線が見えたりするんですか?
G800のノズルは900なので、こちらを買おうと思います。
購入は、来週あたりにします。
633622:04/03/21 13:30 ID:66tHXq5r
>>623,626

参考になるレスありがとうございます。
キャノンかhpどちらにするか結構迷ったのですが、やはりhpの
2450を買うことにしました。
 さっそく今からさくらやに行って購入してきます。

それにしても、おれはこの板に来るのは昨日が初めてだったのですが
この板には親切なヒトが割かし多い気がしますね。
 おれもこれからちょくちょく来て、様々な情報を享受しつつ
自分も、使い勝手等についてなるべく参考になりそうなレスをしていきたいと思います。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:47 ID:mP+dkDOc
>>631
ノズル数と粒状感は全く関係ない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:27 ID:9gFvIpr5
誰かエプの大型プリンター用の、各色巨大カートリッジ買って詰め替えてみない?
顔料(PX)、染料(PM)両方各色そろってるよ。キャノンでもいけるかも。
タンク容量は500cc〜110ccで、家庭用小型プリンタのインクより3倍お徳。
エレコムなんかの詰め替えインクより単価は安いよ。    

http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/ink/ooban_ink.htm
636632:04/03/21 15:26 ID:eFZ6zKsB
>>634
ノズル数は何に関係あるんでしょうか?
印刷速度と思うのですが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:43 ID:YFFVYe1+
こだわらない部分は消してあります。宜しくお願いします。

◎予 算 [30k]円以下
○最大用紙サイズ [ A4 殆どがL版]
◎使用OS [win98se〜winxp]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1or2.0もしくはUSBパラレルの変換ケーブル]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[90]%|たまにCD-R
  利用間隔は最大[14]日ぐらい開く
○画質・スピード [速度・画質の両立〜画質重視 ]
○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | 防塵性 | 修理費用 | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください [白黒はエプソンのLP-7100を持っています(安かったので)
  殆どが写真の出力になると思います。出来ればCD-Rへの出力が出来ると有り難いです。
  耐オゾン性も5年間の間持てば良い程度です。当方SOHOもどきやってます。
  金がありません。金が有れば、画質を無視してLP9000Cを買おうと思っていたのですが、
  今出る金が無いので諦めました。宜しくお願いします。]
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:51 ID:2k4W9gZ5
>>637
インクコストは高めだけどPM-G800
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:12 ID:mP+dkDOc
>>632
ノズル数は印刷速度に直結するよ。
単純に考えるとヘッドの一往復で印刷できるライン幅が広がるからね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:52 ID:eFZ6zKsB
>>639
ありがとうございます。
じゃぁ速度も早くてきれいなG800を買おうと思います。
淀で25000円。高いなぁ・・。ネットで買ったほうがイイのかな。
KissD買ったポイントで買おうと思ったけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:19 ID:X6QhgMaJ
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [35000]円以下
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1or2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[25]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音 | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [現在のプリンタは、canonのF610で、ヘッド詰まりがあるので
 買い替えを検討しています。写真印刷をするといっても、デジカメが200万画素(DSC-MZ3)なんで、
 高いプリンタを買っても画質は期待出来ないんでしょうか?
 スキャナ機能に付いては、有ったほうが便利かなぁ位のレベルです。
 よろしくお願いします。]
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:39 ID:Vsy8eLbo
>>641
200万画素でもプリンタの画質はよい方が良い。
けど、文書印刷が多いし30日あくことを考えるとバランス重視で860iかな。

複合機ならA850が良いと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:43 ID:nkzL5hE2
購入の相談じゃないんですがPM3700Cなんですがメンテナンスボタン押しながら
電源押すという動作確認してみたんですが印刷できないです。これってやっぱり故障ですよね?
644仮トリップ ◆xKhIKevWkU :04/03/22 12:12 ID:bvU7Bcyf
「長形4号」(90mm*205mm)の宛名書きプリントが
可能な機種を探しています。現在使用中している
C社の99年型B○-●850は幅100mm以下はプリント
不可の仕様なため、忙しい時にわざわざフラップ
をテープで固定して、Wordで打ちこみ、だましだ
まし使っています。しかし、これでも雛形をその
まま使えないので、気休めでしかありません。
適切な機種をご存知の方、お願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:41 ID:9W6OV9uX
週あたり10枚程度しか印刷しない
しかも白黒のグラフだけ

という場合、FAX機能付き複合機買うよりは
FAXと型落ちのプリンタ(¥10k程度)を買う方が安くあがるのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:40 ID:A4u6zcHE
>>645
中古レーザー

FAX送信はモデムで、受信はD-FAXを使えばいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:04 ID:Txo8ZFYG
>>646
>>645ではないけどサンクス!
648256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/22 22:18 ID:+mt4yMTQ
需要があるだろうし上げておくか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:56 ID:9W6OV9uX
>>646
>>645ですがdクス!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:50 ID:u1CkS5Wi
◎予 算 20000円程度
○最大用紙サイズ A4(できればB4も)
◎使用OS WindowsXP home
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体 普通紙のみ
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均30枚ぐらい
  文書・Webページ等85% 写真10% はがき5% その他0%
  利用間隔は最大15日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [  ]
  ●接  続 [  ]
  ●スキャン [ ノート | 本 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 インクコスト 本体耐久性 ヘッド詰まり ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください

 四月から大学生になる者です。よろしくおねがいします。
印刷は大半がモノクロです。モノクロとは言っても、写真や図表入りのテキストを印刷するのが多いです。
複合機希望で、コピー機としても使い倒したいです。そういうわけで、なるべくモノクロコピーが迅速に出来、かつ拡大縮小コピーや濃度調整など出来るのをお願いします。
昔使っていたEPSONのMJ510-Cというプリンタがしょっちゅうトラブルを起こしたので、給紙周りや紙詰まりでトラブルが置きにくいものが良いです。
HPのプリンタは紙詰まりが起こりやすいと聞いたんですが。。
おまけとして、持っているデジカメがコンパクトフラッシュ対応なので、コンパクトフラッシュからダイレクトに写真印刷が出来れば尚良いです。
651256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 03:07 ID:yASJshHZ
文書印刷を重視するならCC-600PX
普通紙印刷は比較的早いし印刷物の耐久性が高い。
但しインク詰まりには気をつけろ。

光沢感のある写真印刷をしたいのならMP360
これが一番予算を考えて現実的かなぁ。
二万円台前半まで出すのなら、MP370でダイレクト印刷可能になる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:05 ID:3LIaJ2nJ
>>650
 A4の普通の紙なら給紙周りに問題はないと思うよ、hp。小さめの紙や厚めの紙は、
確かにちょっと苦手だけど。むしろ、前面給排紙で内部にほこりが入りにくいので、
定型用紙を使っている限り給紙トラブルは少ない方だと思う。

 ヘッド周りのことを気にしているみたいだし、モノクロメインということで、用途的には
hpが一番向いてると思う。モノクロの印字品質(特に字の読みやすさ)もいざというとき
の写真画質も、キヤノン4色機よりは上。
 ただ、本をスキャンするということなのでコンパクト系はスキャン部がCISで不向き、
上位は予算的に合わない。

 キヤノン、エプソンについては>>651で。ただ、CC-600PXに写真印刷は期待しない
方がいいと思う。多少でもそれが頭にあるなら切り。
 個人的にはpsc2310が、一応ダイレクト印刷も出来、オプションでフォトインクを買え
ば品質も十分、価格もちょっと足が出るくらいということでおすすめ。次点でMP370。
価格重視ならダイレクト印刷を捨ててMP360。

 ただ正直、ダイレクト印刷は確認用液晶モニタがある機種の方がいいと思うな。
653CCS:04/03/23 12:49 ID:tWtNlo6P
よろしくお願いしますm(__)m

◎予 算 [\32000(税込)]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [パラレル/プリントサーバー/USB/LAN] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 / 写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[60]枚ぐらい
  文書・Webページ等[0]% | 写真[100]%
  利用間隔は最大[2]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 不要 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視、少しコスト重視 ]
  ○インク [ 耐久性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | ヘッド自力交換 |
  ◎何かあったらお書きください [カラー/モノクロ/インクジェットは全てあるのですが、写真専用のプリンタが壊れてしまいました。
主に仕事用の現場写真と社員の証明写真専用です。現場写真は見れればいいのでコスト重視、証明写真は画質と耐久性重視と考えています。
OLYMPUS P-400ってどうでしょうか?]
654256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 12:59 ID:yASJshHZ
P-400で実際にいじった事ないから画質耐久性わからんけど
確か市場価格10万前後しなかったっけ?

個人的には耐久性とコストを考えてG900でいいんじゃないかと。
655CCS:04/03/23 13:08 ID:tWtNlo6P
>>654 ありがとうございます
P-400、税込み\31,290てのをみつけたんです(・・;)
G900ってエプソンですよね?
やぱエプソンがいいのですかね(にわか勉強ですが、なんかキャノンはデジカメ印刷は評判が良くないですね)
656256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 13:09 ID:yASJshHZ
普通紙の耐水性にこだわった上で
写真画質重視ならG900しか選択肢ないよ。
インクジェットになるけどさ。
657CCS:04/03/23 13:16 ID:tWtNlo6P
すみません、普通紙は耐久性/耐水性なくていいです
写真専用紙の時だけ(って同じですか?^^;)
G-900、ちょっと高いですね(社長に相談するか・・・)
インクのランニングコストはどれくらいでしょうか?
って教えて君ですいません、自分で調べてみますm(__)m
658256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 13:20 ID:yASJshHZ
>>657
新入生新社会人需要で、もう一・二週間で安くなる可能性があるから
もうちょっと待てるなら待った方が(・∀・)イイ!!
多分三万切ると思われ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:33 ID:h4YySwkB
>>653
P-400はランニングコストが高い。
使ってみると面白いんだけどね。
発色も画質も銀塩に近いけど、どちらも銀塩に劣る。
印刷物の耐久性は高いよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:27 ID:LnHifkDq
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [ 2万]円以下
○最大用紙サイズ| A4 |
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | CD-R&DVD-R |
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ 10]%
  利用間隔は最大[ 30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [| 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 純正用紙価格 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | 修理費用
  電源自動操作 |
◎何かあったらお書きください [スキャナ、コピーの付いた複合機でCDR印刷ができることが
最低条件です。初めてのプリンタになるのであまり細かいことは分かりません。用途は雑誌からのスキャンが多いと思います
なるべく安くて、使いやすいやつがいいです]


661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:59 ID:OCk5F3X0
>>660
CD-Rに印刷可能な複合機(プリンタにコピー・スキャン機能が付いたもの)は
現行製品では、キヤノンの「MP710」(その上位機種740)しかないです。

スキャナの性能がいまいっぽ(センサーがCISというもの)なので厚手の本には
向かないけど、雑誌なら種類にもよるけど多分大丈夫。ただどちらかというと
高性能な複合機に分類されるものなので、予算オーバーは確実。

予算厳守なら、スキャン・コピーかCD-Rのどちらかを諦める必要ありです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:20 ID:Pa86n82Y
◎予 算 [1万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [98SE]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ ★こだわらない | 速度重視 | 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | ★こだわらない | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ ★こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ ★こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト| 動作音
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:21 ID:Pa86n82Y
すいません。機能欄は全ていりません。
お願いします
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:14 ID:LZinBeL+
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:08 ID:v4rL/X6P
◎予 算 [4万]円まで
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[100]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ (できれば メモリカード も)]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 (でも画質重視) ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  ◎何かあったらお書きください
  [ 写真を印刷するので、画質が良くて、印刷後にあまり退色しないもの希望です。ランニングコストが低ければ尚良いです。 ]

よろしくお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:10 ID:FalpPqVj
2ちゃんねる用あpろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
667CCS:04/03/24 16:11 ID:ydzsc1wj
インクジェットは数台使ってあまりいい思い出がないので
P-400発注してしまいました
ドキドキです(w
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:38 ID:LZinBeL+
>>665
G900
669256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/24 22:35 ID:/NhcVtcv
>>667
この板でも情報が少ないので、出来れば使用の感想レポしてくれると有り難いかも。

>>665
PM-G900
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:13 ID:8GSidLEN
>>668さん
>>669さん
ありがとうございました!
それにします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:43 ID:vgE2HZXs
スレ違いスマソ。

漏れのNECのPICTY760なんだけど、パソ画面の画像と
印刷されて出てくる絵があまりにも違うんだよ。
印刷されたものは実際の画像よりも、全体がみどり色なんだ。

なんでだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:11 ID:TUY4sIFT
マゼンタ(赤紫)インクがでなくなったのでは。
緑と逆の色(補色)なので、マゼンタが弱い=緑が強い。

クリーニングしてもNGなら、新しいヘッドを買ってみるか、
この際買い替えるかですね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:48 ID:jz824tE5
豆インクの使えるエコなプリンタありますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:07 ID:hjsVoBSm
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:59 ID:jz824tE5
オクに安いとかねぇだろ?
宣伝うるせぇよ。
見ちまったじゃねぇか。
676256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/25 15:36 ID:pCPiLDje
http://f34.aaacafe.ne.jp/~niisann/pri.html

こんなものを作ってみたのだがどうだろうか?
使い道あるかなぁ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:04 ID:OYWznszK
>>676
そのWebサイトを評価して欲しいの?

メーカーはどこがいいのって、画質ならエプソン速度ならキヤノンとか書いたほうがいいかも
あとHタグでまとめたほうがいいと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:39 ID:ygEalbPk
>>676
280個のエラーがありました。このHTMLは -456点です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:23 ID:wXUNqGvF
>>676
ちょと違うよ。

Q 純正用紙は使った方がいいの?高いんだけどさ。

A 画質を重視するなら、純正用紙を使用すべきです。
  画質を重視しなくても出来るだけ純正用紙を使う方がいいです。
  保存性があがります。


Q 染料系インクと顔料系インクってどう違うの?

A 染料系は明るい色の発色が鮮やかなのが特徴ですが、保存性が悪いです。
  (つよインク染料のEPSONは保存性はまあまあ良いです)
  顔料系は色の再現性が高く保存性も高いですが、光沢紙が非対応の場合があります。


Q クリーニングしても直ねぇよ(# ゚Д゚) ムッカー

A epson、HPならインク交換、Canonはヘッド単体を量販店で販売しています。
  epsonでインク交換しても直らないなら、なら修理に出すしかありません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:04 ID:+zwQMGsW
>  顔料系は色の再現性が高く保存性も高いですが、光沢紙が非対応の場合があります。

「ここは、PX-G/Eインクなら光沢写真用紙の利用できますが、それ以外の
 顔料系インクの場合は光沢紙が非対応の場合があります。」の方が良く
ないですか?

>A epson、HPならインク交換、Canonはヘッド単体を量販店で販売しています。

一般の量販店では、Canonのヘッドは取り寄せてもらわないとダメかと。
681256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/26 00:38 ID:8Uu7Qc/Y
>>677
採用しときます。

>>678
ほっとけw

>>679
顔料インクと染料インクの一般論であって、
つよインクって意味で書いたわけじゃないんだよねぇ。
そんなわけで補足的に採用。
それとキヤノンのヘッドはでかい所に行くと定番商品として
置いてある所ありますよ、駅前の三大カメラ系は置いてある事が多いっす。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:09 ID:tK1CYUYK
epson社員さんに質問。
G800(染料系)の後継機はいつ頃でますでしょうか?
今すぐプリンタ欲しいのですがG800買ったあとに新機種発表されたら萎えるので。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:46 ID:TpHkqPtk
>>671
PCの画面は加法混色。
プリンタは減法混色。
PCの方が色鮮やかで、トーンも綺麗なのはしゃぁない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:08 ID:qBKdGL22
>>682
上のほうでG800買ったんだけど、
青みが強調されまくりだよ。

透き通る水=青空の照り返しであるかのごとく水が青く
線路=やはりハイライトが青く
メタル=やはりハイライトが青く

685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:21 ID:vFb/mDTL
>>683
モニタとのマッチングが取れてないようだ。
モニタキャリブレーションした上で色補正なしで出力すると良くなる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:22 ID:vFb/mDTL
>>684だった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:55 ID:qBKdGL22
モニタキャリブレーション?
色補正なしって、EPSONフォトクイッカーで何もせずに印刷したんですが
自動的に補正されてるってことですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:19 ID:THfJAqx2
>>687
>モニタキャリブレーション
一般に市販されているモニタ(液晶含む)は、初期設定から
正しい色で表示されていることはまれで、実際には色あいや
明るさがずれています。ずれを補正し、正しい色で表示され
るように設定しなおすことをモニタキャリブレーションと言
います。
まず、モニタで正しい色が表示されていなければ、画面と印
刷結果が違う。プリンタが悪い。と決め付けるのは無理。

>色補正
EPSON PhotoQuickerで何も指定しないで印刷すると、オー
トフォトファイン!で自動的に色補正されて印刷されます。
自動補正なので意図しない色へ勝手に補正されてしまうこと
も起こります。自動補正が気に入らなければ、マニュアル印
刷にして、色補正なしを選んだり、EPSON基準色を選択した
方が良いかと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:07 ID:Dh2smLTz
スレ違いですけど質問させて下さい。
プリンターって使ったら履歴残りますか?
親のプリンター使いたいんですけど、勝手に使ったらまずいかと思って…。
スレ汚しごめんなさい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:32 ID:vFb/mDTL
普通のプリンタは履歴は残らないと思う。

というか、ちゃんと親に許可とって印刷すればいいと思う。
691256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/27 22:03 ID:krTcUI4G
>>690
エロ画像を(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:55 ID:T4k+VE+f
フォトプリンタでおすすめってありますか?
CANON CP-300
SONY DPP-EX50 
   DPP-EX7(タッチペンで書き込みができるらしい)
FUJI CX-500
で迷ってます。
アドバイスあればお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:19 ID:WTF6LhKR
モニタではあまり萌えないエロ画像でも
カラリオ画質で印刷して本にしたらすごく興奮できそうでつ。
写真集より道に落ちてるプリクラのほうが興奮できるような感覚。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:21 ID:O79lJDFO
◎予 算 [ 出来るだけ安め ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP HOME ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 40 ]% | 写真[ 20 ]% | はがき[ ]% | その他[ 40 ]%
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
◎何かあったらお書きください [ お願いします。]
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:26 ID:iTdZZsUw
◎予 算 [15000以下]円
○最大用紙サイズ [| A4 |]
◎使用OS [Windows XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[3]% | はがき[5]% | その他[2]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 []
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真]
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [モノクロテキスト印刷主体で頻度自体も弱いのですが、
何かのときのためにと複合機の購入を考えております。コンパクトで無使用期間が長くても
問題が少ない機種があればお願いします。]
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:06 ID:mMW53wHA
2〜5万位の予算でお勧めのプリンター
教えてチョ。^^;
(売れ筋のプリンターでもかまいません)
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:49 ID:bkNV6/ZK
>>694
PM-G700
価格は税込15,000円前後
文書・Webページ印刷は遅くて滲んでかなり辛いが、
月10枚程度だったらこれはコート用紙で対応可能(100枚400円前後)。

>>695
hp PSC 1210
写真はフチなしができないので注意。
タブ付用紙を使えば切り取ってフチなしには対応する。
量販店で税込15,000円前後

>>696
写真印刷が多いなと思うのならEPSON PM-G700、
文書印刷が多いなと思うのならPIXUS 560i、
どっちつかずの場合PIXUS 860i。

1年ほど使ってみて使用目的が分かったらソフマップとかに売るか
オークションに出すなりして使用目的にかなったプリンタに買換えるのがいいです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:50 ID:0gFGK1Mr
◎予 算 [機能を満たしている物で出来るだけ安い物を。。。]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Windows XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 5 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[30]% | 写真[60]% | はがき[年賀状のみ]% | その他[たまーに]%
  利用間隔は最大[ 15 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 |
◎何かあったらお書きください [縁無し印刷が出来る物をお願いします。]
では、宜しくお願い致します(_ _)
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:50 ID:ChDnFykt
キャノン BJS シリーズ 顧客に数百台入れたら1年で多くが黒インク詰まり。キャノン曰く、「お客さまが使われないからです!」。これって、設計不良なのでは???


700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:09 ID:mMW53wHA
>>697>>698>>699さん
ありがとう〜^^
PIXUS 860iはよさげですね〜〜^^
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:33 ID:ldwh8jFD
◎予 算 [2万前後]円
○最大用紙サイズ [A4 ]
◎使用OS [WIN2000]
◎PCとプリンタの接続法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面]
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
◎何かあったらお書きください [レーザープリンタであること]

初プリンタ購入で、レーザーを買おうとおもっているのですが、どうか
適切な機種をご教授ください、よろしくお願いします。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:40 ID:8gAA/TLU
G800と860iではどっちが買いなのでしょうか?
安定性とコストとインクの耐久性を重視しています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:03 ID:OZWVuB+u
>>702
グレードは同じレベルに位置付けられてる
両機種だけど、本来選択に迷うようなもんじゃないよ。
860iはフォトインクないから粒見えるしインクの耐久性も
低いわけで、写真用途ならG800以外ありえなし、
それ以外の印刷を、さくさく、速く、堅実に、コストを安く
詰め替えも検討してるなら、860iしかない。
しつこいようだが、本来迷うような選択ではない。
704NA:04/03/29 17:49 ID:CI/G9iJ0
◎予 算 [40000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WINXP   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 封筒 | ラベル | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[300]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[5]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
現在はCanonのBF6000とアルプスのスキャニングができるプリンタ使用です。
アルプスのスキャニング機能が調子悪いので、複合機を買おうと思いました。
ただ、仕事が忙しく販売店へ行って実物を見て吟味する時間が極端に短いため、前知識としてご意見をお伺いしたいと思い
書き込まさせていただきました。
アドバイスお願いいたします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:36 ID:+9nTxf5s
当方、小さな編集プロダクションです
モノクロ出力専用で5年間、エプソンのLP-8300を使っていましたが、そろそろヘタりました

けっこう出力枚数は多いです。
A4がほとんどですが、A3もあれば嬉しいです
ネットワーク対応は今の機種は当たり前なんでしょうが、当然欲しいです

10万円以上のヤツと
10万円以下のヤツ
でお奨めを教えてください

よろしくお願いします
706256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/29 19:43 ID:DRFHU1/v
>>704
インク詰まりを気にする上で、文書印刷がメインなら
個人的にはPSC2450が良いと思う。
多少文書印刷が落ちて、写真印刷寄りにするならPM-A850。

>>705
テンプレ使え( ゚Д゚)ヴォケ!!
707256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/29 19:45 ID:DRFHU1/v
よく見たら、ラベルに封筒そして厚紙か。
前面給紙じゃひょっとしてしんどいか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:51 ID:+9nTxf5s
>>706
失礼いたしました。では、以下のでお願いします。

◎予 算 10万円
○最大用紙サイズ A4 | A3
◎使用OS [Win 98, 2000混在]
◎PCとプリンタの接続方法 USB1.1
●印刷媒体 普通紙
◎  一ヶ月の総印刷枚数は平均1000枚ぐらい
  文書・Webページ等[20]% , その他[Word文書80]%
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ | ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]

◎何かあったらお書きください [モノクロ出力専用で5年間、エプソンのLP-8300を使っていました。レーザーでお願いします]
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:12 ID:hqDVPQ1T
>>704
厚紙・封筒なら給紙機構の強いエプソンがいいと思う。
その上で複合機で画質も重視するようならA850ですな。
710NA:04/03/29 22:39 ID:CI/G9iJ0
>>706さん
>>709さん
アドバイスありがとうございます。
早速ネットでそれぞれの機種のことを調べてみました。
自分的にはA850かなぁと思いました。オプションでフィルムスキャンがついてるのがうれしい・・・(写真が
趣味でして・・・)

明日にでも隙を見つけて、見に行ってきます。
ありがとうございました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:45 ID:DFGvZadT
>>698
455i

>>701
中古以外の選択肢はない

>>708
LBP-1620

712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:20 ID:DjweH59z
>>711
ありがとうございます、LBP3700とはどうですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:48 ID:5w8d72xr
俺は、エロビデオを借りるとき、手袋をしていく。
得ろビデオは、誰かがオナニーしてチンポ握った手で触ってるから、きしょい。
tィッシュからにじんだ精液がビデオにこびりついてる気がする。
俺は、オナニーするとき、素手でする。

でも、キーボードカバーはしない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:54 ID:MKnyKfIm
>>713
860i
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:42 ID:9d6W8rxj
>>714

買い換えの目的はスピードなんだろうから
予算が許すなら出来るだけ早い機械を買っておくと良いと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:47 ID:7Ez1vzCc
中古は買ってもすぐに壊れたりとかしないですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:00 ID:GFEogh50
運次第
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:51 ID:WsXQca+K
◎予 算 2万円程度
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [ win2k ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB 1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[10]% | はがき[0]% | その他[]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 特になし ]
  ●接  続 [ 特になし ]
  ●スキャン [ ノート ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 修理費用 | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
  [ webページの印刷、ルーズリーフのスキャンがメインになると思います。
   CDラベル印刷はあればいいなと言う程度なのでCDラベルのあるなしでのお薦めを
   教えて貰えるとありがたいです。 ]
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:10 ID:Wfzl21O+
ラベルはシールに印刷して貼るなら機種は何でも出来るが、
直接印刷だと限られてくる。

機能面で条件に合うのはMP710、予算オーバーででかいけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:16 ID:koPzGrwZ
CD-R&DVD-Rをラベルで済ますならhp PSC 1210程度でよくなるね。価格は15,000円程度。
ただ、hpは給紙機構の関係で一部を剥がしたり用紙が曲がったりしたラベル用紙で印刷すると、
ジャムることがあるので注意(特に光沢系だと。マット系は遭遇したことがない)。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:43 ID:HAM4hGkz
ちょっとすみません。質問させていただきます。
EPSONのPM-740DUって写真専用なんですか?
文書や表を印刷できるのでしょうか? 
よろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:49 ID:Wfzl21O+
>>721

もちろん出来るよ。
けど、染料6色機を文章で使うのはインクの無駄。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:28 ID:HAM4hGkz
>>722
お答えいただきありがとうございます。
文章専用に使うのは効率が悪いのですね。
よくわかりました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:45 ID:VywNN+At
>>721

デジカメ写真のL版印刷だとコスト面では
740DUはV600・500よりは少しだけどいい。
印刷速度も少し速いし。
ただ文書専用印刷となると話は別。
値段的にV500なら本体価格もかなり安いでしょう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:50 ID:VywNN+At
>>716

機種が分からないから何とも言えないけど自分で
ある程度取り外しが出来る人なら問題無いと思う。
逆にインク交換のみで後はノータッチというなら止めた方がいいかも。
あくまでも中古は>>717の言う通り「運次第」
726718:04/03/31 15:43 ID:z8CWaGm8
>>719,720
レスありがとうございます。

MP710はちょっと大きすぎるサイズで置き場所が無いので無理っぽいです。
hp PSC 1210を前提に調べてみようと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:36 ID:HkR/Ws3M
突然変な質問すいません 現在、一般家庭用に市販されているプリンタで、
半透明フィルムに出力できることを明記してる機種は存在しないのでしょうか?

ぐぐってみたら業務用の情報ばかりだったのですが……
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:09 ID:hGgG6ono
>>727
半透明フィルムがどういうものかわかりませんが、純正・
サードパーティ製を問わず、OHP用フィルムはありますね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:50 ID:kx6ctcNn
>>728
回答ありがとうございます
OHP用フィルム、というのですね……

自分の印刷したい媒体と一致してました
仕事に使えそうで一安心 本当に感謝です
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:03 ID:0OBCPfaM
>>724
どうもありがとうございます。
とても参考になります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:11 ID:1wTPNbCw
今まで、キャノンのBJF850を使っていましたが、先日とうとう
動かなくなりました。結構いい品だった思うのですが
何に買い換えようか迷っています。
似たような性能でどんなものがいいですか?

732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:48 ID:qnlpnN9H
>>731
似たようなというとPIXUS 960iかな?
アップグレードしていればインクタンクを流用できる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:23 ID:IeMMTgiE
◎予 算 〜40000位まで
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0だとうれしい]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ ? ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[40]% | はがき[5]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[?]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 純正用紙価格 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | ドライバの機能 | 付属ソフト
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:09 ID:CyHwdP3Q
>>733
速度もUSB2.0でかなり速くなったEPSONのG900をお勧めする、現時点最高グレード。
お金がなかったらG800でも十分だよ。

速さを追求したり、静かなものをのぞむときはCanon。
オレはキヤノン製品は詳しくないから↓のかたお願いしまつ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:28 ID:KMDCuk6I
キヤノンだったらPIXUS 860iをお勧めする。
4色印刷なので神経質な人だったら粒状感が気になるが、
サンプルを眺めて気にならなかったらお勧め。

インクコスト、ヘッド詰まり、電源自動操作を追求するなら860iを、
純正用紙価格、ドライバの機能を追求するならG900を。

価格は860iが税込23,000円前後、G900が同44,000円前後。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:50 ID:4k8cJPC3
>>733
990i。耐久性をさらに重視したいならG900。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:56 ID:YVJjYaRL
>>731

F850のノリで使えて性能がアップ。しかも安いプリンタがあるよ。
それはF890PDとF895PDで共に新品在庫処分扱いで格安。
番号は違うけど2機種共同じボディで、何とカードスロット内蔵。
当時定価が64,800円が今では14,800円位で売られている。
ぼちぼち売る店も無くなりつつあるからご注意を。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:14 ID:e7AktGj/
◎予 算 [50,000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WIN2000又はXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [問わず] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[4,500]枚ぐらい
  A5普通紙に4cm角ほどの商品写真と説明文を印刷します。
  利用間隔は最大[2]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度命 画質は粒々する位下げて使用する予定です ]
  ○インク [ 詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
| インクコスト | 本体耐久性

仕事用、商品データベースと連動して1枚ずつ別の内容の商品説明書類を作成します。
スピードとランニングコスト、耐久性重視です。
画質は悪くてかまいません。

よろしくお願いします
739738:04/04/03 07:39 ID:e7AktGj/
738ですが、あるいは予算増やしてカラーレーザーにした方がいいんでしょうかね?
740256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/03 17:07 ID:vJj6gvH2
4500枚だろ、レーザーにしときなよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:58 ID:kMEs8KmI
◎予 算 2.5万〜3万円
○最大用紙サイズ [ L判 | A4 ]
◎使用OS [ XP-HOME ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 60 ]枚ぐらい (多い時と少ない時があります)
  文書・Webページ等[ 40 ]% | 写真[ 60 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | ヘッド詰まり | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ 現在PM-890Cを使用しています。デジカメ写真を印刷しますが、
最近写り具合が悪くなってきました。
                人に写真を渡すことが結構あるので、どちらかといえば画質を重視します。
                WORDやEXCELの印刷も結構多いです。EPSONのG800かCANONの960iを検討中です。 ]
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:11 ID:KmO9IuP6
>>741
G800
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:57 ID:kMEs8KmI
>>742
ありがとうございます。近いうちに購入したいと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:51 ID:Egd2n2Q6
◎予 算 [一万〜一万五千前後]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Windows98]
◎PCとプリンタの接続方法 [パラレル]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[150]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ほぼ100]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [一度に百枚から二百枚刷る時があるので、一度の多く用紙がセットできると嬉しいです]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [  ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
◎何かあったらお書きください
  [ワープロ文章を大量に印刷するのですが、速度と印字を重視しております。
  当初はエプソン社のPX-V600を購入するつもりだったのですが、
  字が相当にかすれると聞き、迷っております。(速度や動作音は問題ないようですが)
  どうぞ宜しくお願いします。]
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:58 ID:+Jgw2yVG
4800×2400dpiという解像度で2plのドットサイズは、
たったの1滴で隣接する8ドット以上を完全に単色で塗りつぶして、それでもなお周りのドットに干渉する。

990iの2plの本当の実力は2400×1200dpiくらいなんじゃネーノ?
初心者騙しのセールストークのためだけに無意味な解像度を引き上げて実は2400×1200と変わらない品質。

デジカメに例えれば、超高画素CCDを搭載しつつも超ボケボケのレンズを使ってるようなもの。

2年前のPM-950Cを見てみろ。全弾2plモードは2880×1440dpiで、かつ粒状感ゼロを実現。
990iの実質的な解像度が2400×1200dpi程度ってのは間違ってはないだろ。

だが、今日量販店のキヤノンプリンタに「エプソンに比べてこーんなに解像度が高い」と
比較してたPOPがあった。(某コンプマート)

しかもキヤノン機はフォトフレーム時で25年なので
エプソンの20年(フォトフレーム時)より「つよいんく(?)」みたいなことも書いてた。

初心者はこれ見てコロっと騙されてキヤノン機買ってくんだろうな〜。気の毒なことだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 04:04 ID:hdW7PPVb
確かに解像度に関しては、初心者は気にしてる人が多いね。
まあ、だましではあるけど、十分商売人の許容範囲内じゃないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:20 ID:dyHFNQQL
>>744

560i
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:18 ID:s3Yf7deg
>>745
>990iの実質的な解像度が2400×1200dpi程度ってのは間違ってはないだろ。
間違い。
どれだけインク滴が広がって周囲の色と干渉しようとも、4800x2400dpiの
解像度を出せることは事実。

>PM-950Cを見てみろ。全弾2plモードは2880×1440dpiで、かつ粒状感ゼロを実現。
粒状感が990iより優れていることは確かだが、
950Cも染料インクを使用しているため、周囲への色干渉は避けられない。


そうは言っても、PM-950Cが2880x1440dpiの解像度でも、
インク滴の高精度な着弾性と、徹底的なドライバのチューニングで
990iの4800x2400dpiを超える美しさを発揮できることも事実だがな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:29 ID:n2RNRp2+
>>745
なぜ、わざわざこのスレで突然そういうことを書くのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:38 ID:3xQZ4n2w
坊やだからさ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:43 ID:dcRfqnRE
坊やに対してはマジレスは一切不要です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:04 ID:s3Yf7deg
>>750-751
マジレススマソ
753744:04/04/04 21:08 ID:361dRDM5
>>747
亀レスですが、今日560I買ってきました。
アドバイスどうも有難うございます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:26 ID:D7XRebFy
◎予 算 [22,000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXPhome]
◎PCとプリンタの接続方法 USB2 USB1.1
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度 使う時は、月1000枚くらい。モノクロ印刷のほうが多い

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 両方できるだけ良い方が ]
  ○インク [長持ちするほうがいいです]
  ○普通紙耐水性能 [ にじみがでなければ]
  ○本体サイズ [ 常識の範囲なら ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
| インクコスト | 本体耐久性

よろしくお願いします
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:57 ID:qX+6Qwtf
◎予 算 [ 50000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Me ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 |  ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[100]枚ぐらい
  文書・Webページ等[20]% | 写真[70]% | はがき[10]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ]

  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 標準的なサイズ ]
●その他ポイント
  インクコスト 動作音

◎何かあったらお書きください
 機械にうとい母が、デジカメ写真の印刷に使うので、簡単な操作で印刷できるもの。
 又はパソコンにつなげなくても印刷できるものがあれば、よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:52 ID:dLDgL8/z
>>755
EPSON PM-A850 or PM-D750
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:35 ID:odw6xVRg
>>745

560i


>>755

A850
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:49 ID:dLDgL8/z
757の「>>745」は
>>754
だと思われ。
759755:04/04/05 21:08 ID:qX+6Qwtf
>>756,757
ありがとうございました。今度A850買いに行きます。

いまのプリンタが画質悪いくせに遅くて、
頼まれるたびに嫌々やってたので
買い換えたら快く引き受けられそうです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:20 ID:7csM7Nhd
>>754
ちと予算超えるが、インクジェットよりもモノクロレーザーを買うべきだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:39 ID:GEOeACxZ
>>760
モノクロ印刷だけじゃないと言っているようだが?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:42 ID:5ZHkaul/
カラーグラフなどのためにちょこっとカラーも必要です
後はモノクロ印刷です
560iですか〜、、、検討してみます
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:23 ID:EpjpSzN7

◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [MAC OS 9.1]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 たまに光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[10]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ とくになし ]
  ●接  続 [ わかりません ]
  ●スキャン [ なくてもいい] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり 修理費用
  電源自動操作 ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [A4履歴書と職務経歴書の印刷がメイン。モノクロでレーザー並の画質と低ランニングコストが両立すれば最高なんですが。今日買いにいきたいのでアドバイスおねがいします]

764:04/04/06 14:25 ID:6hakElG7
>>763
hp1210、 hp1350でいいのでは。 usb1.1互換 \14k-\20k

http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc1210/special.html
1350はフォトインクが使える。
>>顔料系モノクロインクにより、レーザプリンタに匹敵するほどシャープ
なテキスト印刷が可能です。さらにモノクロで毎分12枚、カラーで毎分10枚の高速印刷という高速プリント性能にも納得。おまたせしない速さです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:37 ID:EpjpSzN7
>764
ありがとうございます
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:48 ID:fw2V9acy
>>754>>762
月1000はインクジェットではきつい。
エプソンは遅すぎるし、かすれる。
キヤノンはヘッドや給紙機構に負荷がかかり長期間もたない。

>>763
漏れもhpでいいんじゃないかと思うが、
hpに写真画質を期待してはいけない。
とりあえず写真印刷ができると言うオタメシ機能的な存在だ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:29 ID:gN6jkDym
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ winxp home  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 光沢・写真紙 | ハガキ CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 40 枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[70]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[ 写真印刷(L判)がメインです。人にあげたりするのが多いです。
  今はエプソンのPM-740Cを使用中ですが、粒状感、インク詰まりには閉口してます。
  でも写真だとやはりエプソンがいいんでしょうか?ちなみにカメラは200万画素です。 ]
     色々書きました、すみませんがよろしくおねがいします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:31 ID:gN6jkDym
どちらにしろ、カメラが200万画素レベルでは低すぎますかね?
色々聞きすぎてすみません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:14 ID:95Zsm+fD
>>767
200万画素はL版なら普通に使える

その条件ならG800がいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:22 ID:gN6jkDym
769さん、ありがとうございます!
一時期友達にキャノンをすすめられてたんですが、
やはりG800にしようと思います!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:18 ID:kwN77gS2
767ですが報告です。
結局G800を購入しました!
キャノン860iが18750で売られていたので揺れましたが、
やはり写真がメインということでエプソンにしました!
色々とありがとうございました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:40 ID:Q+MhRQDH
◎予 算 [30000]円
○最大用紙サイズ [A4 ]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | 封筒 |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10未満 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[ ]% | はがき[50]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  電源自動操作 |
◎何かあったらお書きください [ 現在6年以上使っているCANON BJC-210Jを使っていますが、
さすがに厳しい。普通紙のモノクロ印刷くらいならなんのことはないが、ハガキを印刷しようとすると2割くらいは紙送りが失敗して大変な目に遭います。
これよりも使えれば、なんでもいいといいというのが本音。よろしくお願いします]

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:18 ID:1x3ZdNEG
◎予 算 [ 100000  ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [  MacOS X ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 || ハガキ | 封筒 | ラベル | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  3ヶ月に一度500枚程度まとめて印刷
  文書・Webページ等[ 100]%  
利用間隔は最大[ 60]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  修理費用 | 動作音 | 本体耐久性 | 修理費用 | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください  mac,イラレでB4両面の新聞のようなものを季刊で作る(500部程度)
 予定なのですが、この程度の使用ではインクジェット、レーザーどちらが向いているでしょうか?
 ちなみに普段はほとんど使いません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:31 ID:yAiw1NnM
>>772
Canon PIXUS 860i

>>773
A3レーザープリンタがいいようだけど、
カラーだったら予算オーバーだと思うけどな
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 05:31 ID:lP4tW8TF
>>772
560i

>>773
6500i
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 08:23 ID:aI0F7TAc
>>772
詰め替え諦めてG800。エプソンの給紙機構は強い。

>>773
短時間大量印刷するならレーザーの分野。
人に配るようなものなら尚更。
それだけ印刷するのにインクジェットは有り得ない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:27 ID:MMknMJey
>>772
 それだけ年代物なら、給紙機構が痛んできて普通。特に昔のキヤノンはその辺が
イマイチだったみたいだし。
 機構的にその手の紙が苦手なhp以外なら、どれでも買い換えれば(少なくとも当分
の間は)給紙周りは大丈夫。hpもそんなに気にしなくて良いとは思うけど……。

 詰め替えやヘッドの自力交換を考えるなら、やはりPixus560i。要求仕様を、ヘッドが
取り寄せになるのを除けば充足。
 利用間隔が開いてヘッドの目づまりが起きやすそうなことことと、ヘッドを店頭で買え
ることを意識するならdj5160。ただ、前述の給紙機構の件があるから、とにかくヘッド
の目詰まりはごめん、そんなことで修理になったり待たされたりするのは絶対いや、
という場合の次点。詰め替えの安心感ではこっちだね。

 予算的には上位が買えるけど、その用途なら正直この辺りで十分だと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:35 ID:+sk+LpaV
CD−Rに印刷したいだけなんですが
一番安く売られてる機種はどれですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:09 ID:lP4tW8TF
>>778
G800
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:14 ID:LeawKZUU
560i買ったけど給紙は全然大丈夫だぞ。数百枚程度なら楽勝。
キヤノンの給紙が弱いのは過去の話では?

>>776
写真を印刷しない人にG800なんか勧めんな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:35 ID:u0F/Bb0z
>>772
新品に買い替えをお勧めするけど、
はがきの紙送り失敗なら、簡単に直せるよ。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1072503118/19
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:55 ID:qvLNllVL
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [ 不明  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 |
◎使用OS [ 2000orxp-p  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ 無線lan  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル| CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50]% | 写真[10 ]% | はがき[ 20]% | その他[ 20]%
  利用間隔は最大[ 7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 |
  ●接  続 [ わかりません ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・ | 本・辞書 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [| | 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [むかしのbj-10みたいのもついでに
      ]
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:47 ID:ZO0HQefw
>>772
はがきへ印刷する場合は560iより860iのほうがいいよ。
通常の官製ハガキだったら別だが、インクジェット対応のを使うんだったらね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:58 ID:I7yihyZI
よろしくお願いします。

◎予 算 [ 20000  ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 | ]
◎使用OS [  Win ME  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  パラレル ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 封筒 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等60 ]% | 写真[ 40]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ] ←よく解かりません
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ] ←よく解かりません
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ] ←よく解かりません
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ] ←よく解かりません
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください [  2ポイントくらいの文字と、7mm四方の
画像を印刷したりします。今使っている550iが壊れたので買い換えます。
550iは文字は綺麗ですが画像がちょっと荒いかなと思いました。    ]
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:12 ID:cu60YE6Y
なにとぞよろしくお願いいたします。

◎予 算 [50,000程度]円
○最大用紙サイズ [ A3  ]
◎使用OS [ win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB 1or2 こだわりません ]
●印刷媒体 [ 専用紙 | 光沢・写真紙 | | 厚紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  写真[90]% | | その他[10]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 希望ありません]
  ●接  続 [ 必要ありません ]
  ●スキャン [全く必要ありません
ポイント
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 (耐光性?耐候性を重視します]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない |]
  ○本体サイズ [ こだわらない |]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
 
◎何かあったらお書きください
A3(フルorノビ)で、画質と日持ちを重視しています。
画質については、現在使用中ののPIXUS MP700プロフォト印刷に満足できています。
が、よく言われるキャノンとエプソンの違いとかそういうことにこだわりはありません。
インクなどの点で同じメーカーじゃなきゃということもありません。
日持ちについては、額に入れて室内に置き、太陽光に当てるわけではありませんが、
1年は見られるようにしたいです。
宜しくお願いします!
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:39 ID:lP4tW8TF
>>782
80i

>>784
860i

>>785
4000PX
787772:04/04/09 00:58 ID:hdBC0Dnl
772です。
遅くなりました。大変参考になりました。
ありがとうございました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:38 ID:BxsnU5dh
>>782
耐オゾン/画質重視/複合機でPM-A850かな。
前面給紙じゃないし、CD-Rプリントできないけど、エプソンだから葉書封筒のような厚物に強い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:39 ID:BxsnU5dh
↑に補足。PM-A850は無線Lanないッス。
790785:04/04/09 11:30 ID:whascyhZ
>786
ありがとうございました。
レスを受けて4000PXの情報を集めてみたら、
概ね評価が高いようで、これになりそうな感じです。

勝手に顔料インクは今ひとつな先入観を持っていましたが、
これは写真に充分使えそうです。
もっと早くから発売されていたら、アルプスを4台も買わなくて済んだろうに…orz
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px5.htm
↑ここにはやたらと「ヘッドが汚れ」と書いてありますが、
実際はそんな心配はあまりしなくてよさそうですし。

今月にも後継のPX-G4300(型番は適当)がでるというウワサもあるようなので、
今月いっぱいは人柱候補生として待ってみようかと思いますw
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:38 ID:BVs+Ruo5
PX-G4300なんて型番で出たら、PM-4000PXとは全然違うシロモノの悪寒。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:36 ID:qM+fnWSj
>>788
10%の写真の耐オゾン性重視のために諦める項目がありすぎだな
793784:04/04/09 13:38 ID:72DdM3vc
>>786
ありがとうございました。
860i評判いいみたいですね。
でもちょっと予算オーバー(田舎なので27000円前後)…

560iも考えてみます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:09 ID:wIOWTQW0
うちで使っているキャノンのBJ M70がそろそろ壊れてしまいそうなので
新しいプリンターを買おうと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。


◎予 算 [2万円程度] よいものがあれば2万以上でも
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [普通紙 | 専用紙]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | その他[CGイラスト等90]% あとは年末年始に年賀状を印刷する程度
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視]
  ○インク [詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [特にはこだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
◎何かあったらお書きください [主にイラストを印刷したり年賀状を印刷するのがメイン。
そのため肌色が綺麗に印刷できるのが欲しいです。
あと置く場所もそれ程確保できないのでなるべく小さめのがいいです。
また、上にも書きましたが動作音があまり気にならないものを購入したいと思ってます。]


いろいろ書きましたがなにかありましたら助言のほうよろしくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:31 ID:BxsnU5dh
>>792
>>782が複合機+無線LAN希望なので、
複合機を取るか、無線LANを取るかなので、妥当な選択肢だと思う。

勘違いしているようだけど、耐オゾン性は写真印刷だけなくすべての印刷で効くので。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:08 ID:Y4/bcTJO
>>795
いや、写真印刷がメインだよ>耐オゾン性の効用
マット紙だと差はつきにくいし、普通紙なんかになってくるとなおさら。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:16 ID:+bmP1rr9
>>794

80i
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:40 ID:WEqIHrt0
>>797
80iでは肝心の画質がダメっしょ。80iはデザイン省スペースを突き詰めた特殊なプリンタだと思われ。

お勧めはG800か960iだ。(960iはちょっと予算オーバーだけど、詰め替え可能)

799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:45 ID:yXOJRD+h
よろしくお願いします。
◎予 算 [ 2万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ 98SE ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1,1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[50]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 (あればうれしいです。) ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [| こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください [壊れにくく、インクがそれほど高くないのがいいです。よろしくおねがいします。]
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:28 ID:YxElYgQl

>>797さん、>>798さん素早いレスありがとうございます。

80iはデザインもカッコイイし小さいので気になっていたのですが
やはり画質がダメですかね;?このぐらいの大きさで画質がイイっていうのが
欲しいんですけど……………やっぱ難しいかぁ;

G800は前から話題に出ているように画質がイイみたいですね。
960iですか………………詰め替え可能なのは素敵ですね。
今日電器屋に見に行ってみようかと思います。


G800と960iだったら印刷物の寿命(色褪せ等)はどちらのほうが長くもちますか?

801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:56 ID:+bmP1rr9
>>800

80iでもその用途なら十分以上の画質。詰め替えも出来る。
印刷物の持ちはG800の方がずっと良い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:10 ID:jS6ixAbN
>>800
あ、言っとくけど詰替と高耐ガス性は両立しないからね。
光沢紙や写真紙への印刷はしないみたいだから
耐ガスはそれほど気にする必要はないと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:14 ID:YxElYgQl
>>801

そうですか!とりあえずBJ M70の肌色粒々には本当にもうウンザリなので
肌色が滑らかに見えるようならば80iでもいいかな〜と揺れ動いております。
ではでは80iも電器屋でよく見てきたいと思います。


G800、イイのかぁ〜。うーむ。本体価格も手ごろなんですが
やはりインクのお値段が…………学生の身には辛いというか;
でもってそれ程頻繁にプリンター使うわけでもないので悩むところですね;
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:20 ID:YxElYgQl
>>802

あ、はい。写真を印刷する予定は無いのでとりあえず>>800での「寿命」は
あくまでも普通紙に印刷した場合のことです。

805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 08:38 ID:WEqIHrt0
>>799
予算超えるが960i。予算内ならG800。

>>800
80iは4色機だから、CGやイラストであっても肌色の階調性は良くない。それでもM70よりはマシ。
960iとG800の耐ガス性だが、
専用紙にCGイラストを印刷するのなら、G800の耐ガス性が効いてくるぞ。
普通紙では専用紙に比べて耐ガス性は劣るが、それでもG800の方が高い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:28 ID:FNf+JolK
本当に普通紙でも耐久性があるのかなあ???
ものすご〜〜く疑問です。
カタログの売り文句を真に受けて痛い目にあってるんで
実際のサンプルなり試験結果なりを見ないと納得できない。

ここでエプソンインクの普通紙での耐久性について語ってる人、

 ソ ー ス は 何 で す か ? ?

807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:35 ID:FNf+JolK
ちなみにエプソンのカタログには「普通紙での耐ガス、耐光性」に関する
記述、試験結果等は見当たりませんね。
雑誌の特集記事でも見たこと無いけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:43 ID:qtFnHRBu
epukichi
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:58 ID:WEqIHrt0
>>806
逆に普通紙で耐ガス性がないというソースは何でしょうか?
エプソンの耐ガス性はインクの特性によるものなので、用紙は選びません。

ただ、普通紙の方が繊維が大きく、表面積が多いですよね。
そのため、インクが空気に晒されやすく色あせやすいかもしれませんが、
それでも耐ガス性が、G800>960iであることになんら変わりはありませんよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:05 ID:FNf+JolK
>>809
私は耐ガス性が「ない」なんてどこに書いてありますか??
あなたは、「ある」と言い切っていますよね。
だからソースは何か??と尋ねているんです。
わかりますか?理解できますか?
ではもう一度聞きます。

あなたが普通紙でも対ガス性があると、言い切っている根拠な
一体なんですか?
自分で普通紙耐久試験とかをやっているんでしょうか??

ぶっちゃけて言うと、ただ単純にカタログの売り文句を真に受けて
いるだけで、「普通紙でも耐久性がだろう」と勝手に想像している
だけのようにしか思えないんですよね。
違うならちゃんと根拠を示してください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:14 ID:WEqIHrt0
耐ガス性はインク特性ですので、インクの組成に依存します。
それが色褪せるのは、空気中のオゾンと紫外線に晒されるからです。
あとは、用紙ごとにコーティング、繊維質が異なるので、
用紙特性によって空気にどれだけ晒されやすいかによります。

つまり、用紙によって最終的な絵の寿命は決まりますが、
それによってインクの耐ガス性があるないは変わることはありません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:15 ID:FNf+JolK
>>811
・・・と、カタログに書いてあったわけね。
自分で試験とかをして、調べたわけじゃないのね。
じゃ、信用できませんね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:17 ID:FNf+JolK
あのね、知ったかぶりとか想像とかをするのは勝手だけど
ろくに自分で調べもしないくせに適当なことを書いて
「初心者を騙す」ような行為はやめたほうがいいよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:20 ID:FNf+JolK
かりに、その想像が「正しかった」としても言ってる時点ではわかって
ないわけだから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:22 ID:WEqIHrt0
では、私の意見のどこが間違っていますでしょうか?
人の意見を聞きもしないくせにに、騙すとか常識外れは発言は撤回していただきたい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:26 ID:FNf+JolK
>>815
君の書き込みは、意見じゃなくて「うそ」だよ、大げさに言うと。
結果を知らないのにさも事実のように語っているから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:27 ID:WEqIHrt0
物理特性ですので、真も偽もありません。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:31 ID:FNf+JolK
>>817
全く懲りてないね・・・。
これ以上本人に言っても無駄かも。

ま2ちゃんねるだからこういう適当なことを言うやからは
ごまんといるわけで、そんなに目くじら立てることでもないか。
読んでる人はわかってるでしょうと前向きにかんがえることにしよう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:41 ID:FNf+JolK
あえて言うほどのことでもないけど、染料系インクを使う場合は
とくに用紙によって耐久性が全く異なる場合がある。
あるメーカーのプリンタでは純正の用紙を使うとほとんど
退色しないのに、用紙のメーカーを変えたとたんにまたたくまに
退色するようになってしまったという有名な話がある。
だから、インクの特性だけで印刷結果の耐久性を語るのはかなり
危険だと思いますよ、私は。
しかも普通紙、普通紙っていいますけど普通紙にも色々あるしね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:45 ID:WEqIHrt0
なんかキチガイ扱いだが、
単純で基本的なことほど、人に説明するのって難しいんだよね・・・

>あるメーカーのプリンタでは純正の用紙を使うとほとんど
>退色しないのに、用紙のメーカーを変えたとたんにまたたくまに
>退色するようになってしまったという有名な話がある。
960iとG800が普通紙では耐久性が完全に逆転するとでも言いたいのでしょうか?

それで、 ソ ー ス は 何 で す か ? ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:56 ID:FNf+JolK
>>820
何のソースかな?
また想像豊かにG800と960iが逆転するなんていう妄想を書いてる
みたいだけど、私は今回もそんなことをは一切言っていませんよ。
用紙によって耐久性がかわるのは君のよく知ってると思うけどね、
さっきの書き込みをみていると。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:00 ID:AJXVQfwp
俺には印刷しても染料の画質と顔料の画質の差が

  わ か ら ん 

退色する程保存もしていないし必要なとき印刷してるから退色性も

  わ か ら ん

823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:01 ID:FNf+JolK
ま、一応あげときます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/machida_xp
これのベストPC12月号色あせテスト結果のところにも
のってますよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:03 ID:WEqIHrt0
有名な話ならソースでもあるでしょうに。

>また想像豊かにG800と960iが逆転するなんていう妄想を書いてる
>みたいだけど、私は今回もそんなことをは一切言っていませんよ。
一切言う気もないなら、漏れが普通紙の耐ガス性はG800>960iだと言っているのに、
信用できないソースだせなんて言ってこないだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:05 ID:FNf+JolK
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:08 ID:WEqIHrt0
これがカタログを信用できない人の信用できるソースかね?根拠は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:13 ID:4u8JZWQ1
はじめまして質問させてください

イラスト仕事をしている者です。
たまに出力したものを原稿として使うことがあります。
ので、
・耐水性(あとから手書きで加筆・彩色できるように)
・発色
・縞やドットが出にくい

機種で、なるべく低価格(〜3万前後位)で購入できるものを教えてください。

たたかれるの覚悟で更に希望すると、スキャナ等もついた複合機が良いんですが…
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:15 ID:pwsj2DrX
>>827
仕事で使うならカラーレーザーがいいと思うが
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:17 ID:XTwGfDkh
ID:FNf+Jolk必死だな
830828:04/04/10 12:57 ID:4u8JZWQ1
>828 ありがとうございます。ホントはそれが良いとは思うのですが
   安くても10万位するのとkakaku.comの書き込みでは
   安い品物の画質にがっかりしている方が多いようなので、
   また、出力紙を原稿にすることが少ないので安いものでしのぎたいのです。

フォームがあるのをさっき知ったので書き直してみます。



◎予 算 [3万前後]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Win98 近々Win新しいのかMacOS9かX購入検討]
◎PCとプリンタの接続方法 [アダプタ?で変換できればなんでも] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ラベル 厚紙 ]
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[40]%
  利用間隔は最大[ 2 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [  ]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視? ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト| ヘッド詰まり | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[イラスト仕事で使います。たまに出力したものを原稿として使います。
・耐水性(あとから手書きで加筆・彩色できるように)
・発色性
・縞やドットが出にくい
機種で、なるべく低価格で購入できるものを探してます
たたかれるの覚悟で更に希望すると、スキャナ等もついた複合機が良いんですが…       ]

    
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:13 ID:sVXECG2F
10万円以下でPostscriptプリンタありませんか?
出来ればインクジェットあたりで。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:25 ID:fmUD8wbx
馬鹿同士の下らん喧嘩は、よそでやってほしい。
ここは購入相談スレだろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:17 ID:UtSKar5D
>>830
カラーで耐水性のあるインクジェット複合機は、現在、EPSON
CC-600PXしかありません。市場価格26,000円程度かな?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/cc600px/cc600px1.htm

プリンタ単機能機なら、PX-V600。13,000円程度。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxv600/pxv6001.htm

値段を見てもらえばわかると思いますが、低価格機なので
そんなに速くないです。ただ他の機種は染料インクなので、
上から水彩などで塗れば滲みます。選択肢はありません。
834830:04/04/10 22:38 ID:4u8JZWQ1
>833 ありがとうございます
   店頭で性能と出力紙みてきます
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:11 ID:9jSkdGXW
モニターとプリンタが合体してるやつあるでしょ? アレどうなんだ?やっぱしょぼいか? テレビデオがしょぼいのはわかるが
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:23 ID:rk+WjrHA
>>831
キヤノンPIXUS 6500iか 6100iで +ソフトリップ PSR-10(PS3)でどうですか。
OSはMAC OS 8.6-9.2で使用可能です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:57 ID:WEqIHrt0
>>835
機種にもよるが、
デジカメとプリンタをつなげて印刷するためのものだから、モニタはデジカメの液晶と同じくらいのレベル。
印刷エンジンは、ラインナップの中の低グレードの機種と同等のものが多い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:58 ID:tGmK/vza
9900iは買いですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:07 ID:9Gq0vNhB
>>836
Windowsなので使えないでつ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:51 ID:VyJh/zwG
>>830
ヨドバシドットコムで、CC-600PXは20,790円(税抜き19,800)の
ポイント23%還元だったりします(4/10現在)。
841o_o:04/04/11 01:18 ID:vnRnK7RB
業務用のプリンタについては素人なので、教えてください。

私のいる事業所では、DMを作成するために、1回あたり5000通ほど、封筒の宛名書きをしています。
環境にも(少しですが)配慮し、ラベル印刷ではなく封筒(長形3号)に直接印刷しようと思います。
そのような条件を満たすプリンタがあれば、ご紹介ください。
(なるべく1回の給紙は100枚以上のもので)
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 03:53 ID:nEvRCmvl
>>841
o_o
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:02 ID:LcgcnMON
私はimacを所有しています
 今a3のスキャナーが欲しいと思い探した所どうやら
一番安い機種はes-6000hという機種らしいのですが接続が
シリアルのみにしか対応していませんでした。
僕のimacにはusbポートしかありませんでした。
そこでusb-シリアル変換コードを使って繋げられないかと
メーカーに問い合わせた所 動くかどうかはメーカーの保証外だと
言われてしまいました。実際にusb-シリアル接続でプリンターを
使っている方か それらについての知識をお持ちの方が
いらっしゃればどうかご助言下さいますようお願い申しあげます
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:09 ID:VyJh/zwG
>>842
エプソン、キヤノンなら、たいていの機種は長形3号には対応して
ますし、給紙も100枚以上いけます。

業務用ということで、全色顔料でチラシ作成などにも活用できる
エプソンPXーV600か、文書用の定番キヤノン PIXUS 560iあたりが
よいのでは
845844:04/04/11 04:10 ID:VyJh/zwG
>>841
のつもりでした!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:28 ID:VyJh/zwG
>>843
素直にUSB接続ができる「ES-7000H」の方がいいのでは。

ES-6000Hの接続は「SCSI」接続であり、SCSI-USBの変換はあまり
メジャーでなく、実際にその接続で(とくにSCSIのスキャナを
USB変換して)使っている人は少ないと思うから、なかなか
「使えてるよ」っていう情報は得られないんじゃないかな。

iMacが「FireWire」に対応しているなら、ES-6000HにFireWire接続
用のオプション(52,500円)を繋ぐ手もあるけど、それくらいなら
ES-7000Hの方がいいんじゃないかと。
847784:04/04/11 12:00 ID:BOVjtqWN
>>786
ありがとうございました。
薦めてもらった860iにしました。

ビック○メラで週末セールをしてたので
通販にしました。届くのが楽しみです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:47 ID:HZyuJYq9
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 [ 25,000  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90 ]% | 写真[ 10 ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 壊れなければ何でも ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 (やや画質重視) ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 本体耐久性|サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください
[ メインは大学のレポートと写真印刷に使います。あと、たまに年賀状、はがきにも使用する予定です。
カメラは5050Zです。写真は風景・人物・乗り物といろいろ撮影する予定です。
このテンプレだと割合的に文章の印刷が多くなってしまいますが、字なんて読めさえすればいいので、予算内で画質のよいものをお願いします。
(テンプレの印刷目的の%表示が枚数に対して%表示なので、どうしても文章印刷が増えてしまわないですか?)
デジカメ買って金がないのでこの予算が精一杯です。(予算超えても絶対これがお勧めと言うのもあれば紹介してください)
 ]
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:25 ID:WzjJRhSq
◎予 算 [15000前後]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WinXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [できればUSB2.0]
●印刷媒体 [ 普通紙メインで他はたまに程度 ]
◎使用頻度 一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | はがき[5]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書] (優先度:低)
ポイント
  ○画質・スピード [画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[初めてのプリンター購入なので選ぼうにもどれがいいのかさっぱり状態です…
ここ(前スレ?)を読んで条件に合って良さそうなのはCANON PIXUS 560iかな?
と思っていますが、実際買う前にご意見を聞きたかったので。
↑のポイントは気になるところをほとんど残したのですが初めてなので
特に強いこだわりはありません。というかどこに拘ればいいのかわからないので…
とりあえずは文書やWebページ印刷がメインで、デジカメ(EPSON CP-800)で撮った
写真の中で気に入った物だけを印刷してアルバムに保存、後ははがきやらCDラベルが
少々と言った感じで考えています。よろしくお願いします。]
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:50 ID:VcOFMbTf
>>849
560iでも実用になると思いますが、予算を足して860iのほうがCD表面印刷や、写真の
印刷でコントラストに差がでるので、860iおすすめ。比較的キヤノンのプリンタがインクのランニングコスト、
ヘッドの自力交換可能など、メリットあり。ただ、詰め替えインク使用だと目詰まりしやすいかも知れません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:19 ID:tw2PKjKF
◎予 算 [20000]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [Winxp pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[40〜50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[15]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 |動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください
[今まで使っていたプリンタが天に召されたので買い換えます。
 先日まではエプソンのPM720Cを使っていました。
 夜間に印刷する事も多々あるので、出来るだけ動作音の小さなものを
 お勧めしていただけると助かります。宜しくお願いします。]
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:26 ID:gmk8C/S1
>>851
その予算でA3対応機はないけど…。
853851:04/04/11 17:32 ID:tw2PKjKF
>>852
申し訳ないです。
A4にしたつもりがA3になってました…(´・ω・`)
A3未対応で構いませんのでおながいします…
854849:04/04/11 19:23 ID:WzjJRhSq
>>850
ちょっと予算オーバーですが860iの方が良さそうですね。
ご指摘ありがとうございます。

追加の質問で申し訳ないのですが、プリンターを購入するにあたって
一緒に購入した方が良いもの等ありますでしょうか?
例えば、プリンタ用のカバーとか…

またプリンター(860i)を実際に使用する際に注意しておいた方がよい事などありましたら
教えてください。

よろしくお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:23 ID:VcOFMbTf
>>849
そうですね、プリンタにはUSBケーブルが付属していないので手元にケーブルがなければ一緒に購入か、販売店でサービスで貰えることもあるので、
念のため。あと、付属の電源コードが1.7メートルくらいなので、コンセントにとどかなければ延長ケーブル用意。
そしてぜひ用意していただきたいのが、プリンタ購入時一緒に、キヤノンの純正のプロフェッショナルフォトペーパ。サイズ不問。

で、プリンタ購入したら、この辺に立ち寄り長谷川京子のサンプルをGetし印刷結果を確認。
ttp://cweb.canon.jp/hps/campaign/index.html

出来ればCD/DVDの表面の印字結果も確認したいので、推奨メディアを用意。この辺に情報あり。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800335942472.html

購入時に、自分のプリンタの印刷結果などの性能をある程度把握しておくと、トラブルの時慌てることがありません。また、次回買い替え、買い増しのとき役に立ちます。

それと、出来れば購入の際、販売店独自の延長修理保証制度に加入できるようなところで購入したほうがよいかもしれません。
保証が切れると修理代金に1万円くらいの出費になるので、3年くらい使用するにしても、ひとたび故障すると結構な出費です。

注意点としては、しばらく使用しない場合でも、1ヶ月に一度はプリンタに電源を入れて、黒文字の印刷や、ヘッドクリーニングを忘れずに。
この事項を定期的に実行するだけで、8ヵ月後の年賀状印刷の際慌てることはなくなり、またその後のプリンタ保守が楽です。詰め替えインクの時は特に注意してください。
幸運を祈ります。長文スマソ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:51 ID:PAdIqdlu
>>854
一緒に購入した方が良いもの、USBケーブル、交換インク、普通紙(A4)/専用紙(A4)/写真画質紙(A4/はがき/L版のどれか使いそうなサイズ)は用意した方がいいが、できるだけサービスで付けてもらうように交渉すれば良いとおもう。
CD/DVDダイレクト使うなら対応メディアも買っておいた方が良いよ。

> 例えば、プリンタ用のカバーとか…
給紙口排紙口とも折りたためるのでゴミ対策ならいらないし、AV機器のようなデザインなのであえて隠す事はないんじゃないの。

いつも言われているが週一回くらい定期的に使うのが長持ちする秘訣、ヘッドや可動部分は使わないと駄目になる。
857849:04/04/11 21:32 ID:XD6iIlnj
>>855-856
お二方とも詳細な説明ありがとうございます!

USBケーブルは標準で付いているものではないんですね…
また定期的に使う事とヘッドクリーニングは覚えておきます。
これで初めてのプリンターでの不安もかなり解消できました。
本当にありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:18 ID:vYXG97dk
>>848
G800

>>849
560i

>>851
860i

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:31 ID:8VzRe7zF
>>854 >>856
そのぐらいの印刷枚数だったら
交換用インクは本体と同時購入じゃなくてもいいかも。
860848:04/04/11 23:34 ID:HZyuJYq9
>>858
G800ですか。
調べて良さそうでしたら、買ってきます。
ありがとう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:43 ID:VyJh/zwG
>>848
どうしても予算がなければ、画質や保存性はG700でも大差はないです。
印刷速度が2/3〜1/2なのでお金はないけど時間はあるならこっちもいい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:57 ID:HZyuJYq9
>>861
了解です。
予算と相場で選びます。
ドキレイで速いのでいいです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:22 ID:LsMTT4G8
◎予 算 [ 2〜3万 ]円
○最大用紙サイズ [ L判 ]
◎使用OS [ WINXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[90]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 |
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
[MP370を考えていたのですが、エプソンで同レベルの機種となると
CC-600PXになるのでしょうか?でも光沢紙が使えないようで
お店ではPM-A850を勧められました。予算がオーバーしても
それだけの値がある商品でしょうか?
他に複合機でお勧めのものがありましたら、教えてください。]

864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:46 ID:LlJ96NJ8
>>863
A850は写真印刷では敵がいないほどの複合機。
インクコストは安くないしヘッド自力交換も出来ないけど
それ以外のニーズにはちゃんと応えてくれるはず。
利用間隔が7日ならヘッド詰まりも問題なし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:24 ID:tJr47dSP
よろしくお願いします

◎予 算 [20000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Win2k]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB 本当はパラレルがほしい] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 40 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性
◎何かあったらお書きください [ FreeBSDマシンでも使いたいのでできればパラレル接続も可能なものがいいのですが… ]
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:39 ID:LsMTT4G8
>>864
ありがとうございます。やっぱり値段の値だけはあるって言う事ですね。
MP710を含めて考えていましたが、A850に決めます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:37 ID:UGPtpMhb
>>865
560i
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:39 ID:S4b0qUWa
>>844
回答ありがとうございます。
情報が少なくてすいません。

その他の条件として、
1 給紙は長形3号の封筒を100枚セットしたい
2 封筒の宛名書きに使用するため、頭(口)の部分を、開いた状態(つまり長さが長形3号の封筒+26mm)で印刷します。
という条件を書き忘れていました。
お手数ですが、再度のご検討をお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:54 ID:UGPtpMhb
>>868
LBP-1910かLBP-930に100枚用封筒フィーダEF-9を追加とか
インクジェットの封筒は大抵10枚くらいしか保証していない

印字品質を考えても、各社のレーザーを検討すべき
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:10 ID:dvaswnTP
>>869
Thanks!
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:51 ID:BIhl7Sbx
教えていただけますでしょうか!

◎予 算 [60000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WINXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均[1000]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[0]% | はがき[0]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[0]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン []
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト
◎何かあったらお書きください [モノクロ文書を大量プリントするので、とにかくインクコストを安く抑えたいです。]
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:01 ID:JsrLD1+V
よろしくお願いします

◎予 算 [40,000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP/2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB or パラレル ]
●印刷媒体 [ 普通紙 専用紙 光沢・写真紙 封筒]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 200 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[85]% | 写真[10]% | はがき[0]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト
◎何かあったらお書きください
  ランニングコストを重視してます。
  ランニングコストが安くできるなら
  場合によっては写真の印刷は割り切ってあきらめます。
  モノクロレーザーは持ってるのでカラーでのみ使用します。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:45 ID:pW0Vomef
>>871
560ior中古モノクロレーザ

>>872
560i
蛍光マーカーでなぞるなら詰め替えを諦めてV500
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:46 ID:5OxCCY4W
コピーボタンが付いてて本とか簡単にプリントアウトできて、インクとか安いお勧めのスキャナ&プリンタ複合機教えてください。
ファックス機能はいらないので・・・。予算は1万〜2万円台前半、hpのインクは高いそうなのでPSC1210か1350を買うのに躊躇してしまって・・・(本体は安いけど)。
なにやらサンワサプライのインチキっぽいけどすごく安い詰め替えインクはキャノンばかりで・・・。
USBは2.0の方がよさそうなのでできればそれで・・・。

御願いします・・・。
◎予 算 [1万〜2万円台前半]
○最大用紙サイズ [ A4 | A3 ]
◎使用OS [ XP pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB2.0(1.1でもいいですけどできれば・・・) ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 40 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40パーセント ]% |  本などのプリントアウト 60パーセント
  利用間隔は最大[ 1ヶ月]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ] ?
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ] ?
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ] ?
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 |
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:00 ID:pW0Vomef
>>874
PSC1210で全く問題ない。
その程度の使用頻度なら、インク価格は気にするまでもない。

詰め替えの関係でキヤノンを使いたいならMP360。
4色のみだけど、こちらもその用途には必要十分。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:00 ID:VzraJuFe
◎予 算 [10000〜15000程度]円
○最大用紙サイズ [ A4で十分だがA3もあれば尚よし ]
◎使用OS [XP HomeEdition]
◎PCとプリンタの接続方法 [1.1でも2.0でも]
●印刷媒体 [ 普通紙・ハガキが主]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[ほぼ0]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面]
  ●接  続 [ メモリカードがあると尚よしだが、なくても可 ]
  ●スキャン [ ]
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
 
学生なのでレポートや資料などの普通紙モノクロ印刷が主です。
家族共用のPCにカラープリンタが接続してますが、自室のPCで使う自分専用のプリンタを探してます。
デジカメなどを持ってないので、カラーの品質はあまり問いません。(もちろん良いことに越したことは無いですが)
モノクロ印刷の速さと美しさ(あとインクコスト)を重視します。
あとは、深夜に使うこともあるので動作音は静かな事、部屋が狭いのでコンパクトサイズであることも理想です。
前面給紙ならではのコンパクトさという事でHPを検討していますが、どうでしょうか。
また、前面給紙を妥協するとしたら(=HP以外)、どのプリンタが最適でしょうか。

アドバイスおねがいします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03 ID:kiolEvWw
>>876

4色機のHPを選ぶとコストが有利
あとはV500(耐候性有利)か455i(詰め替えインクが豊富)
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:59 ID:bJ1D7s4o
ボランティアの対象が少年だけで、なぜか女性には一切奉仕をしないとの
噂がある高遠さん。

何故か“特定の顔立ち”の少年達に囲まれて満面の笑み
http://www.hiropress.net/contents/archive/takato-kimura2.jpg
http://www.hiropress.net/contents/archive/takato-kimura.jpg
http://www.tolio.jp/Iraq-nishiku/index.html
なんか全員が妙齢の比較的イケメンな少年達ですな。


高遠『日本に戻りたくない』
  さもありなん!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:03 ID:gcC201oS
>>878

G900
880876:04/04/16 22:38 ID:CaP7qy0J
>>877
HPの中で特にモノクロ印刷に特化したプリンタはどれでしょうか?
あと、動作音は他のメーカーと比べるとやはりうるさいんでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:00 ID:Evg4JHLz
http://dp-now.com/archives/000236.html

特化といえばこれだけど日本で売ってないのよ。
882876:04/04/17 02:11 ID:HFra7q1i
>>881
そうですか…。ありがとうございました。
HPのプリンタ調べてみましたが、A4インクジェットプリンタで今出回ってるのは4機種ぐらいしかないんですね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:55 ID:TsHY7TuA
◎予 算 2万円以下
○最大用紙サイズ [ ハガキ | A4 ]
◎使用OS [ 2000 XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 0 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90 ]% | はがき[ 10 ]% |
  利用間隔は最大[ 240 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙
  ●接  続
  ●スキャン
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください
年賀ハガキを100枚程度刷ります。
2,3月に文書を500枚ほど刷ります。
他の時期は使用しません。
購入だけではなくオークションやレンタル等(スレ違い?)、幅広い助言をお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:39 ID:TsHY7TuA
追加
ハガキはイラストなので、写真は使いません。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:47 ID:StOTyyzW
4年前に4万くらいで買ったPIXUS F900が
印刷時に変な横ラインが入るようになってしまいました。
用紙の下から1cm付近のとこだけなので
写真以外の印刷ならとりあえず実用には耐えれてるのですが
写真を印刷すると激しく萎えます。。。

キャノンに問い合わせたところ修理には1万円くらいかかるみたいで
新しく買い換えるか悩んでます。

買い換えるならエプソンの機種でと思ってるのですが
最近の2〜3万円のモデルでも
品質は上のF900よりはいいでしょうか?
おすすめ機種などありましたら教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:44 ID:NR0Wg2le
F900より上です
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:24 ID:dhapGogY
>>883
その条件なら普通は560iだけど、8ヶ月もほっておくとさすがに詰まりそう。
詰め替えは妥協してDeskjet 3550なら、詰まっても交換でヘッドが新しくなる。

>>885
G700<F900<G800
G800は文句なしにおすすめ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:36 ID:TsHY7TuA
>>887
ありがとうございます。
やっぱり、ヘッドが問題ですか。
今のCANONのモノクロも使い始めはかすれます。

Deskjet 3550はコンパクトでいいですね。ちょっと見てきます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:15 ID:bjQWDJDr
秋葉原でレックスマークのX1150が店頭で1万以下で売っている場所
ありますでしょうか?

スレ違いですがよろしくお願いいたします
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:26 ID:30sG4zYS
親父が無線のプリンタホスィと言うので購入を検討しているのですが、
プリンタを選ぶ際に無線特有の相性などは気にする必要はありますか?

APとしてWLA-G54C/Pの使用を考えています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54c_p/index.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:53 ID:y1jz5RoU
>>890
その機種にプリンタサーバー機能はないようだけど?
892256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/18 02:16 ID:uMR/u0b/
865使うってコトじゃね?
893さげ:04/04/18 15:59 ID:pkPgO4MH
hp PSC2450

横川電気のプリンタを購入したのですが
まだ封は開けておらず
家族はそれが良く故障する奴だと
いって返品してこいといわれますた
本当にここの商品はパチモノなんでしょうか?
皆様の知恵をご享受くださいm(_ _)m
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:10 ID:GYdk+oTF
>>893
そんな理由で返品できるのでつか?
895さげ:04/04/18 16:18 ID:pkPgO4MH
>>894
いぇほかの機種にチェンジの方向に
するらしいんでつよ・・。
エプソンPM-A850辺りになると思うのですが
使い心地はどんなもんでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:25 ID:rcKspxSQ
hpを3機種ほど使ったけど、故障したことは一度もないが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:20 ID:5BaSOKjz
これ見たら欲しくなってきたのですが
人それぞれですね。
http://www.impress.tv/tv/od_new.asp?m&imstv040331p
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:39 ID:8mRjN+ve
◎予 算 [40000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [不問] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10 ]% | 写真[40]% | はがき[ ]% | その他[50]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | ]
  ●接  続 [ メモリカード ]
  ●スキャン [ ・紙焼き写真 | 本・辞書 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ | 画質重視 ]
  ○インク [ | こだわらない | ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
 
DVDのパッケージとかを自分で作ったりするんで、
細かい文字まではっきり印刷できるタイプを探してます。
宜しくお願いします。
                  
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:10 ID:zYYt4Cdg
>>898
900PD
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:37 ID:SbOee410
皆様、アドバイスよろしくお願いします。

◎予 算 [2〜3万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP Home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1/2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | はがき[5]% | CD-R&DVD-R,名刺,ラベル[5]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格|インクコスト|動作音
  本体耐久性|防塵性|ヘッド詰まり
  電源自動操作 |サプライ入手の容易さ

◎何かあったらお書きください
以前はCANON 550iを利用してました。
目詰まりが起きてしまい、修理代が高額なので買い替えです。

主な用途は、Webページ(カラー・モノクロ)・表(エクセル)、文章(ワード)、
写真やイラストが入ったイベントチラシの印刷です。

年に5回位、デジカメ写真をプリントして複数の友人に配布します。
一回につき100枚位はプリントします。

その他、CD-R&DVD-R,ラベル、封筒、名刺をプリントします。

G800と860i(960i)

G700と560i
で、考えてます。
他にもお勧めなどありましたらお願いします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:54 ID:41OC7k6h
>>900
G800
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:01 ID:YqBvIPKx
>>900
G800
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:28 ID:T/fgmF4h
>>900
写真中心ならG800でいいんじゃないかな?
550iからの乗り換えなら写真のきれいさにビックリするよ、多分。
ただもひとつビックリすることがあると思うけど、買ってからのお
楽しみってことで・・・・
プリンタの長所短所を知る意味でも今回は860iは避けてほしい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:58 ID:3ELs4aPE
皆様、アドバイスよろしくお願いします。

◎予 算 [2〜3、5万]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP Home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1/2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[3]% | はがき[5]% | CD-R&DVD-R,名刺,ラベル[2]%
  利用間隔は最大[14]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [単票紙・ノート・紙焼き写真] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格|インクコスト|動作音
  本体耐久性|防塵性|ヘッド詰まり
  電源自動操作 |サプライ入手の容易さ

◎何かあったらお書きください
[ほとんど黒インクを使用します。ランニングコストの安いものが希望です。よろしくおねがいします。]
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:13 ID:53b+D0w4
>>904
860i
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:32 ID:d+yE+o0b
よろしくお願いします。

◎予 算 [3]万円以内
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP Home]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1/2.0どちらでも可] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 |光沢・写真紙 | ハガキ |CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20〜30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[85]% | 写真[5]% | はがき[5]% | CD-R&DVD-R[5]%
  利用間隔は最大[10〜14]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [収納時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格|インクコスト|動作音
  本体耐久性|防塵性|ヘッド詰まり
  電源自動操作 |サプライ入手の容易さ

◎何かあったらお書きください
ほとんどWEBページプリントです。
たまに写真プリントします。
ハガキは年賀状のみ。
CD-R.DVD-Rは月に5枚程度です。
907904:04/04/21 01:40 ID:3ELs4aPE
>>905
レスありがとうございます。
複合機希望なんですが・・・とすると
PIXUS MP710位でしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:08 ID:zkCr0eMl
>>903
文書80%となっているのだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:48 ID:Pw2tRnMH
>>908
人に配布する写真を年間数百枚印刷する予定。とあるので、
そちらを重視した方が良いのでは?あとで「色あせたから
再印刷おねがい」というのもお互い面倒だし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:36 ID:Z5vWOk46
>>909

インクコストより写真重視

って事で宜しいか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:44 ID:OlSBVv3h
文書中心なのにエプ染ってのは無理があるし、配布前提の写真を出すのに
キヤノンじゃ無責任。

普段使い用のキヤノと写真専用でE-100あたりとの併用でいいんじゃないか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:58 ID:YqBvIPKx
>>908>>911
年間総印刷量計算してみれ。確実に写真中心になるから。

画質にこだわらなくて良いもの
12x30x0.8 = 288

写真や画質が必要な印刷
12x30x0.2 + 100x5 = 572

(ついでに言うと、総量の1/5でも写真を印刷するならそっちをメインにした方がいいと思う。
 8枚の文書より、2枚の写真を綺麗に出したいと思うっしょ?)
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:58 ID:trpXDH2F
>>912
その論理、勧めたい機種が前提のような気がするけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:02 ID:VygbYZAt
予算        : 2万円台   (最大2万円台までOK。型落ちで安くてお買い得なのきぼんぬ)
最大用紙サイズ : A4  
使用OS      : Windows2000
PCとプリンタの接続方法 :  USB
印刷媒体     : 普通紙、光沢紙・写真紙、はがき
使用頻度     :月の総枚数 10〜30枚  
利用間隔:毎日〜週1で使用
機能      
  接続      :USB
ポイント
  画質・スピード  :速度・画質の両立
  インク       :詰替重視   4色・6色にはこだわりません。
  普通紙耐水性能 :こだわらない
  本体サイズ    : こだわらない (ただし並外れて巨大なのはパスで)
その他ポイント
 本体耐久性    :普通に頑丈なので (壊れやすい機種でなければいいです)
 ヘッド自力交換 :ヘッド交換はできないくてもいいです。
 電源自動操作  :(印刷時のみ電源が自動的に入る機種だと便利ですが、その機能は無くてもいいです)

コメント : 
現在EPSONのPM900Cを使っていますが写真を印刷するときに印刷の縞模様が目立つので不満です
それが目立たない種類が欲しいです
         
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:32 ID:sojs4Y4O
>>904
HP psc 2450が最適
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:34 ID:Zd8ncrNX
使い捨てプリンタ付きインク、LEXMARKが最強
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:55 ID:ya+BtJaL
>>914

この辺りだな!

ハードオフどうよ?Part12
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080150597/l50



いらねぇパーツあげるfromPCハード板からVol.5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082370730/l50
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:35 ID:YqBvIPKx
>>913
いくら文章の割合が高くても、実際のプリント枚数を考えると
写真をメインに考えた方がいい人だっているってことだよ。

しかも、>>900は人に配布することもあるというから、なおさら画質や色褪せに気を配った方がいいと思う。
919900:04/04/22 16:57 ID:nnZgyM9G
900です。
レスくれた皆さん、本当にありがとうございました。

本日、G800買いました。
860iと迷いましたがG800にして正解でした
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:39 ID:Qo9xxsqI
どのあたりが正解ですか?
921903:04/04/23 00:22 ID:nbDOHPNG
>>919
ビックリするのは試し打ちに飽きて、普通に使い出したころだと思われ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:47 ID:R5ujp1qr
>>921
何だよそれ
買いたくなるじゃないか
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:19 ID:R67YmjT2
>>921
ビックリすることって 何
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:18 ID:IRlrza5L
インクコスト
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:28 ID:L8je5CTS
◎予 算 [ 30000くらい  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXp  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[  50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 1]% | 写真[90 ]% | はがき[ ]% | その他[ 9]%
  利用間隔は最大[30 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ よくわかりません ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[デジカメで撮った写真を印刷するためにプリンタ購入を考えています。
 なにがいいのか良く解りません。EPSONスレとかも覗いてみたんですが・・・。
 デジカメはCanonIxyDigital30を使っております。宜しくお願いします。   ]
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:58 ID:0jm7RRhB
>>925

G900
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:21 ID:54g9nBQa
>>925

PM-G800
ただし利用間隔は自己管理で短めにすべき。
定期的(最悪でも3週間に一度)な印刷を勧める。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:54 ID:aIPQJeX0
>>924
大正解
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:36 ID:aTOgEbWr
>>928
ためしうちでもインクコストはかかると思われ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:44 ID:IRlrza5L
最初は「わーきれい」だけで、コストまで気が回らないんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:56 ID:aTOgEbWr
本格的に使い出してから気になるってことは、用紙コストか。
G800は純正用紙が安い方だと思うから、それでよかったんじゃないかな。
932初購入です。お願いします。:04/04/23 20:02 ID:xhg/EvSC
◎予 算 [3万くらいまで希望]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XPhome]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル(MD用)| CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[15]% | はがき[1未満]% | その他[15]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷(自動でなくても良いです) ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない(よく判らないのでおまかせします) ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 修理費用
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [初めて購入します。一応テンプレは読ませていただきましたが、
               まだ良く判らないことが多いです。用途は主に論文やTEXファイルなどの文書
               の印刷と、MDのラベル印刷、CD−R/RWのほか、デジカメ画像です。
               スキャナは、あまり高くなるようでしたら付いていなくても良いです。 
               スペースが狭いので、できるだけ場所をとらない機種をお願い致します。」      ]
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:07 ID:0jm7RRhB
>>932
複合機は軒並みでかい
スキャナを見送って860i
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:59 ID:aTOgEbWr
漏れもスキャナ捨てて、860iあたりにした方が無難だと思う。
(合計が100%超えてるのはなぜ?)
935932:04/04/23 21:51 ID:xhg/EvSC
>>933-934
ご親切にどうもありがとうございます。
早速価格コムで860iの購入を検討してみます。
すいません、80%を70%に変更するのを忘れていたので
合計が100を超えてしまいました。混乱させてしまいまして申し訳ございません。

あと、追加質問させていただきたいのですが、スキャナを単体で買って、
取り込んだ画像をプリントアウトするのには特に難しい設定などはないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
936903:04/04/23 22:45 ID:nbDOHPNG
>>931
年に何回か100枚近く写真を配るのに、普通紙の印刷が80%。
彼はなかなかのヘビーユーザ部類に入ると思う。
かなり驚くだろうなぁ・・多分。
ただG800を買ったのは間違いではないと俺も思うよ。
配る写真を重視するならば。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:05 ID:aTOgEbWr
>>936
30枚/月だよ。
年5回くらいx100枚の写真ってのは明らかにそれに含まれてないやろ。
よく読めばわかるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:06 ID:5LHZnIkJ
◎予 算 [ 3〜4 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ mac ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB 若しくはfirewire ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 |  ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[100]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[40]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
  ○画質・スピード [ 6対4で画質優先]
  ○インク [ ]
  ○普通紙耐水性能 [ ]
  ○本体サイズ [ ]
●その他ポイント
  インクコスト
◎何かあったらお書きください
DTPをしますので、基本的には、写真の画質の高いものがいいのですが、
文章等も、早く綺麗に印刷出来るものがいいです。

上手く整理出来ませんでしたが、よろしくお願いいたします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:10 ID:aTOgEbWr
>>938
G800
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:15 ID:5LHZnIkJ
>>939
早急の返答ありがとうございます。
早速調べさせて頂きます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:26 ID:DOgx0ShD
>>932

説明書を見ながらやれば誰でも出来る。
キツイ言い方になるが逆に覚えないと
860iのポテンシャルを存分に発揮出来ないぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:06 ID:L1Ob0mfG
いくつかの項目はカットさせていただきましたが、よろしくお願いします。
◎予 算 [量販店で2万3千円以下]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙| 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | (厚紙) ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[8]枚ぐらい
+毎年12月に年賀状(非写真)500枚ぐらい(祖父母両親の分)
  文書・Webページ等[85]% | 写真[15]% | はがき[↑]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く

    ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
 
◎何かあったらお書きください
[ 誠に勝手ながら、canon560iか860iでほぼ決めています。現在レックス機を4年使って
インクのランニングコストでエライ目にあったので、その点は今度は重要視したいです。
年賀状印刷(非写真、絵はアリ)が多いので、それを考えれば860iの方が適切なのでしょうか?
それとも、写真でないのなら、560iでも良いということでしょうか…? ]   
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:31 ID:reMNGoBj
>>942
染料黒はインクジェット葉書を使うときにも有効。
絵の中の黒や文字も560iだと混色になる。

860iがいいと思う。
944942:04/04/24 01:33 ID:L1Ob0mfG
>>943
どうもありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:47 ID:E9N8G429
業務用カラー複合機探してます
買うのではなくてリースで考えてます
安い複合機を買うように会社に言ったら
経費で落とせないからリースでほしいって言ってます
百万超えるものをリースするより
10万もしない複合機買ったほうが安上がりなのに
オレには理解できません
それはいいとしてオススメはありますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:25 ID:WpbAQZK6
>>945
経理が怒るんじゃないの?
でもスレ違い
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:31 ID:reMNGoBj
948新スレテンプレ:04/04/24 02:46 ID:7lNq6H9R
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シァア論争など不毛なレスは別スレで★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

■前スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼06
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1073094059/

■質問は>>2-5のテンプレートを参考にお願いします。
949新スレテンプレ:04/04/24 02:47 ID:7lNq6H9R
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 税込[   ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | 速度重視 | 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [      ]
950945
>>947
今使ってるのより6倍ほど高性能で
半額に押さえられる感じです
会社に相談してみます
Thx