仙台の楽天パレードで「仙台都会だな」「人多すぎ」とネットで驚きの声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

マー君、初のVパレード「一生の思い出」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131125-1222805.html
楽天優勝パレード(2013/11/24)
http://pbs.twimg.com/media/BZ0kfWfCUAA6PLn.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZz9BV1CUAAvuOd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0pD-xCUAAGUhC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZz2FCwCYAA9RC9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0dJ8QCAAABVZu.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0IlYdCEAEfYpx.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZz3aZpCcAAWIng.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/823669512.jpg

ありがとう、マー君−。楽天田中将大投手(25)が24日、仙台市内で行われた
優勝パレードに参加し、初のリーグ優勝、日本一の喜びに浸った。
予想を超える約21万4000人のファンが沿道に集まり、
公式戦無敗でチームを支えた殊勲者を祝福。田中にとっても初体験のイベントは、
「一生の思い出」として記憶に深く刻まれた。また宮城県から県民栄誉賞、
仙台市から賛辞の盾、兵庫・伊丹市からは市民栄誉賞を正式に受賞。
ファンに感謝し、感謝された1日に感激した。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:28:05.63 ID:vB62xLXf0
人いすぎ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:28:32.69 ID:xlydRfNY0
けさい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:28:36.48 ID:nXbhrCSk0
ゴミのようだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:29:40.00 ID:5/CBFOun0
>>1
クソ田舎さいたまより都会やん!?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:29:47.36 ID:glBdF2MF0
三木谷なんてこなくても全く関係なかった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:29:53.54 ID:3WwEDPHAP
田舎者の集まり
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:30:02.49 ID:MU0kKrHiO
人がタワシに見えるよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:30:29.03 ID:EhZMZrz80
そりゃ人はいるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:30:31.37 ID:/4aj2T9m0
↓税リーグのガラガラパレード画像
以下札幌と福岡
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:30:46.25 ID:ttE/jQscP
地震で滅んだんじゃないの?
楽天と巨人でよかったなw

ロッテと広島だったら・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:31:53.82 ID:hoB7term0
Sendai:Total War
仙台って津波来なかったのか?
なんか仙台駅流されたイメージがあった
仙台はほんと駅前だけ
三ノ宮より酷い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:32:30.85 ID:8O4zPaEg0
ここから10分も走れば田んぼと畑しかなくなるんだろ?
地元民は77%オフの23%ぐらいだよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:33:29.56 ID:GuaYSfqF0
新潟市の画像見たら"雪がない"と驚くのだろうか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:33:39.81 ID:uIbkdz6/0
八木沼動物園はベーブルースが日本で一番最初にホームラン打った場所なんだぜ
見物人のインタビューで栃木から来たって言ってたぞ
仙台は駅周辺だけは立派だから一見さんは騙されやすい
でも5分も車を走らせるとあっという間にど田舎に姿を変えるから怖い
これも二重表示なんだろ?
新潟市とどっちが都会?
一度行ったけど閉鎖的な空気が嫌だった
仙台くそ田舎じゃねえか
仙台が都会なのは駅前だけだぞ
少し離れたら平均的なトーホグになる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:45:22.82 ID:YKi40Mx30
ベガルタじゃ一万も集まらんな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:45:36.85 ID:dBx2QjHSP
金は集まんねえのに人は集まんのな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:46:28.50 ID:Anx1ehogP
200万人でこの位の都市具合ってところが良いんだよね
1000万人で都会って当たり前だろと
>>27
でもそれくらい丁度いいんだよな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:47:30.29 ID:vW6QHuVr0
>>13
広島は何だかんだで盛り上がりそうな気がする
地元のCSの視聴率も凄かったし
ロッテはアレだが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:47:35.11 ID:nep2wrbu0
広島に比べたら田舎に見える
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:47:40.38 ID:8rlgKXo30
仙台に住めるなんてボーナスゲームだぞ

東京から新幹線で1時間半
夏は涼しい 冬は雪がそこまで降らない
治安が良い
飯がウマイ


それにくらべて西日本ときたら・・・
どっちが土人なんでしょうかねぇ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:48:31.51 ID:3ynRmXs+0
これのどこが都会なんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:48:54.29 ID:bdjive/L0
謎祭りの六魂祭よりも人出あったらしいな
>>20
八木山
ぶっちゃけ札幌を20年以内に抜かすよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:50:19.38 ID:0qnUrrNU0
>>34
夏は涼しい 冬は雪がそこまで降らない

結局寒いだけじゃねーか
宮崎はいいぞー、関東に比べて冬は暖かく、夏も涼しい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:50:39.41 ID:CWMtar/k0
仙台の街はきれいだよな
ほどよい街が形成されていて、ほどよい自然があるから理想的なんだよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:51:20.87 ID:BTcISpZEP
日本一のペデストリアンデッキは伊達じゃない!!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:51:24.56 ID:iXmrBtEbi
魚くさい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:51:24.96 ID:YTmekXdB0
ずんだ土人の見栄っ張りワロタw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:51:38.75 ID:8rlgKXo30
>>39
東京から何時間かかるの?w
新幹線もない、野球チームもない、Jリーグチームは?w
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:53:29.64 ID:YTmekXdB0
>>39
そして高速がつながっていない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:54:16.37 ID:zcWx0vso0
新潟の基地外が憤死してしまう
中日のがヤバない?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:54:52.05 ID:CJx6cdix0
利府行けば近くで見れる鉄平の名前を必死で叫んでる人がいて笑った。
>>15
津波来たのは駅じゃなく空港だろ
だ埼玉()
八王子()
>>45
東京への距離を自慢するなんて埼玉みたいな真似やめろよ
>>45
じゃあもう東京に住めよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:57:17.60 ID:KaHsx/Ac0
宮崎は東京どころか
福岡行くにも陸路で丸一日かかる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:57:37.72 ID:8rlgKXo30
>>53
あそこは人が住むような土地じゃねーだろ
治安も悪いし、民度も低いし・・・
>>52
東北・甲信越・静岡・北陸の人間は東京までの距離を
アイデンティティにしている人間が凄く多い。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:57:55.92 ID:U7WTH9rP0
放射能汚染地区の仙台がいい訳ないだろ
反対側がメインじゃないの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:58:18.98 ID:geqZ6vic0
>>27
それがいいとは思うが、
仙台はそうじゃなくて住宅地の広がりがかなり広いのが特徴じゃないかな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:58:33.84 ID:jVMIX4LX0
駅前だけ都会であるべきだよ
>>56
逆に西日本は大阪までの距離を自慢にする人ってほとんどいないよな・・・
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 19:59:00.75 ID:VvpawJ+b0
しかし見るべきものが殆ど無い
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:00:08.91 ID:SV2JQjiPO
>>34
ピカさえ無けりゃな・・・。
あーマジムカつく!!!
人口の2/10がいるからな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:00:30.05 ID:zcWx0vso0
新潟まだー?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:01:28.29 ID:ZS63UU4F0
>>34
仙台に一年住んだけど治安は良くないしメシもそんなに美味くないよ。
広島や福岡みたいな犯罪都市と比べたら治安いいんだろうけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:01:53.66 ID:rEGppZoZ0
↓キチガイ新潟
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:02:23.09 ID:9g3ZiYXr0
ピカにまみれたカッペども
今年の入間祭は32万人だったらしいが
本当にあの基地にこの1.5倍が集まったのか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:03:53.95 ID:RMMVS8pj0
仙台はほんと町がきれいでいいよね
22万人って5人に1人の仙台市民がいる事になるがまじでそんないたのか?w
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:06:03.40 ID:dZ7eOrT70
七夕に来る200万人って何処から湧いてくるんだろう
県民総動員だろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:06:20.31 ID:I8+2SZhw0
>>71
仙台市内のホテルが一杯になったらしいから他県からもかなりの人が来たみたい
>>52
自分の県の都会自慢をするスレで、埼玉だけは東京込みで自慢してて浮いてたな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:06:26.98 ID:bdjive/L0
>>71
かなり広範囲から集まってたみたいだよ
天気が良くて恵まれたな
東京から何時間とか真顔で言うところが面白いなw
札幌に似てるよね。
まぁどんだけいい街だったとしてもピカで全部台無しだけどな
恨むなら東電を恨むんだな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:08:20.66 ID:Anx1ehogP
>>77
ほんと東京だけは密着してるからな
近隣にも多いし上京組も多い
>>56
今年一番為になったレス
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:08:46.04 ID:atl9cu3r0
>>78
100万程度の雑魚と一緒にしないでもらいたい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:09:18.59 ID:8rlgKXo30
土人の嫉妬レスが哀れでならねぇわ
東京の方がピカまみれだってこと忘れるなよw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:09:29.13 ID:5/CBFOun0
>>77
おいクソ田舎さいたまの悪口はやめろw
人口200万しかいない土人どもが見栄張ったな
東京まで何時間でつくんだおってwww
そんなん自慢ってどこまで土人なんだw
マリノス優勝したら50万人は集まるな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:11:11.97 ID:W7W4oFzn0
え?なに?急に埼玉叩きしてる人がいる
怖い
>>61
関西は京都や神戸でしょ?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:12:00.90 ID:CKQxdA1DO
>>1
都会か?典型的な地方のショボい県庁所在地じゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:12:42.33 ID:Bvo0v40Y0
仙台民
夜になると暗いよここ
企業が少ないから本当はもっと田舎
>>87
マリノス優勝パレードでググったら吹いた
やめてやれ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:13:52.48 ID:Z1ZLX9Igi
仙台に住むなら八木山がオススメ
↓新潟
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:16:09.39 ID:FaD+ZrIP0
>>86
山形と青森が東京までの到達時刻を競ったり、
福島・甲信越・静岡辺りの県で、県内の東京寄りの地域が県内の東京寄りでない
地域を馬鹿にしたり、文明からかけ離れた土人扱いしたり、よくある事。
名古屋大阪にリニア開通したら唯一の東京へ近いメリットすらなくなるんだよなぁ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:16:36.70 ID:65dIdgX10
ホームゲーム観客動員数(1試合平均)
巨人      41,781 人
阪神      38,494 人
ソフトバンク  33,458 人
中日      27,753 人
日本ハム   25,773 人
西武      22,234 人
広島      21,744 人
オリックス   19,979 人
ヤクルト    19,899 人
DeNA      19,802 人
楽天       17,793 人
ロッテ      17,506 人

なお
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:17:28.25 ID:RNtAFZPV0
>>72
名取市や多賀城市は仙台じゃないんだが
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:17:44.68 ID:UykWdwWJ0
けさい速報
>>92
言っておくと優勝しそうだからな
流石に前回の100人はないだろうし東京近いから損ぐらい余裕なんだよなあ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:20:51.73 ID:9Y739+aG0
>>82
都市圏人口では札幌と仙台均衡してるけど?
サンフランシスコ(80万・都市圏人口550万))が100万以下の都市でも郊外を含めて都市を見るべき。


人口
札幌 192万人
広島 118万人
仙台 105万人

都市圏人口
札幌 252万人
仙台 219万人
広島 211万人

2時間圏人口(だいたい100km)
仙台 480万人
広島 400万人
札幌 370万人
福岡、広島、静岡、新潟、仙台、札幌の中堅都市
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:22:17.99 ID:1kdalzGQ0
阿部の笹かまぼこは旨いな
牛タン以外で取り寄せできそうな名物
教えろや
楽天触らずに買うからよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:22:46.84 ID:glBdF2MF0
>>24
何ちゃって政令市は上位中核市とたいしてレベルが変わらない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:23:38.46 ID:N95WDCt90
どっからこんなに沸いたw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:25:00.21 ID:bdjive/L0
>>93
冬にはタクシーにすら拒否される
飯屋は佐々久か亀鶴庵しかない
夜には猛獣の声が響き渡る八木山かよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:25:56.07 ID:rcI5wHDYI
経済力では新潟>>>仙台

大宮以北3政令市の企業
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw
>>104
人口密度調べるとああ…って思うよね
>>107
新潟はそもそも存在感ないな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:27:32.88 ID:VDakB0SQ0
新幹線で仙台行くとき
大宮は通過にしろマジで
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:29:04.07 ID:glBdF2MF0
>>108
新潟もそうだけど、静岡やら浜松やら岡山やら相模原やら、他多数
あそこらへんは政令市とはとても呼べんレベル
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:30:07.82 ID:gDv12Z1X0
野球なんてほとんどの人が興味ないだろ
パレードなんてやる価値あんのかね
>>107
アイリスオーヤマがあるから(震え声)
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:31:21.09 ID:WrZEdTbL0
フォントの関係でlなのかIなのか分からんけど、新潟の基地外はIDが特徴的過ぎて
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:34:22.36 ID:W7W4oFzn0
>>110
あんなに乗車人員多い駅通過するわけねーだろ
全国の楽天ファンが一時的に集まって人がいるだけだろ
これで都会とか勘違いも甚だしいな
底辺派遣だが岩手から仙台に行こうと思う・・・
岩手にはもう仕事ねえわ・・・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:36:22.78 ID:5lA0QmP4I
>>110
日本に必要な新幹線はこれだけ

@東京〜新大阪〜博多〜鹿児島中央
A東京〜新潟〜新青森〜札幌
B新大阪〜上越妙高〜長岡


大宮より北には大都市は新潟と札幌しかないことを考えると、東京〜青森〜札幌の新幹線は東北太平洋側経由ではなく新潟経由で作っておく方が効率的だった。
東北太平洋側は古くから冷害に悩まされた不毛の土地で、現在も全国で最も遅れた僻地だし、福島や宮城に至っては放射能で汚染されている。
羽越新幹線なら東北新幹線と違って東京方面のみならず大阪方面とも繋がるという点でもメリットが大きい。
庄内・秋田は言うに及ばず、青森・道南・道央の人たちも放射能まみれの僻地仙台より関西圏や新潟にも行ける新幹線の方がいいだろうね。
>>112
楽天優勝パレード 参加者21万人 仙台市人口106万人
横浜マリノス〃   参加者 3万豚 横浜市人口370万人
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:37:00.78 ID:F8M68Lg/0
東京は毎日七夕祭りなんだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:38:03.21 ID:wTZ4MhX20
>>118
君は工夫が無さ過ぎる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:38:17.22 ID:GwRmOt430
>>43
アニオタは黙ってろよ!
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:38:45.94 ID:cYcwpD/+0
ここでもまた新潟が絡んで来てんのかよ・・・・
マジ奴ら日本に嫉妬してばっかいる南朝鮮人と同じ思考回路じゃねえ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:38:52.28 ID:zmu49BBRI
>>117
>>107を見ればわかると思うけど仙台行っても仕事はないよ。
仕事探すなら東北から出て行こうよ。
僻地に住んでて恥ずかしくないの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:39:35.82 ID:ONnzsO2s0
芸スポでなぜかサカ豚が発狂しててワロタ
126 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 20:40:09.17 ID:IY10cEmxi
>>122
なんの話がわかる君もアニオタだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:40:13.91 ID:1kdalzGQ0
>>124
新潟みたいな僻地に住んでて恥ずかしくないの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:40:20.77 ID:W7W4oFzn0
>>119
日本プロ野球70年
サッカープロリーグ10年(マリノス優勝時)
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:40:34.08 ID:atl9cu3r0
>>107
アイリスオーヤマとか白松がモナカとかあんだろ!
あと、はんだやも
>>74>>76
マジだったのかー
天気に恵まれたみたいでよかったな

職場仙台なんだけどそういわれてみれば確かに当日すげー混んでたわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:41:31.54 ID:CIch2RL0i
>>124
新潟ってJRから全然新車もらえないかわいそうなところだよね
とうほぐ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:42:26.31 ID:Fll+RX7PI
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:42:37.84 ID:170x+gMg0
ξ
>>125
あそこは色んな面でもう末期だからほっとけ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:44:18.64 ID:jBx5Pb1hP
>>103
笹かまは白謙ってのがおいしいよ【PR】
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:46:17.94 ID:1kdalzGQ0
新潟芋「僻地に住んでて恥ずかしくないの?」
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:47:01.52 ID:rE9pdI48I
>>131
E129系が導入されることが決まりましたが何か?
2両(笑)固定編成しかない仙台のE721系と違って4両固定編成も入りますが何か?
レギオンに滅ぼされるイメージ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:47:55.61 ID:aYhgpGva0
>>107
エロ下着の会社があるよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:48:28.91 ID:heEZEARR0
雪が多すぎて田舎なのに地下に潜るしか無い新潟と違ってこっちは背伸びしてないだけだから
仙台のスレなのになんでコシヒカリ人がファビョってるんだ?
>>128
年数なんて関係ないと思う
成立時のJリーグはプラチナチケットとまで言われ連日満員なのにいまはただ券ばら撒いてやっとだしむしろ浅い方が人気あったぞ
原発事故さえなけりゃ最高の都市だった
アニメ以外では
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:51:19.28 ID:Vx1WCzlK0
新潟君はそろそろ田んぼ耕し始めた方がいいんじゃないの?
>>142
お国自慢したくて仕方ないんだろそっとしといてやれw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:51:56.62 ID:AoEJWNe20
>>42
いやいやいや、仙台といったらやっぱり伊達だろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:52:04.34 ID:W7W4oFzn0
>>143
関係あるよ
プロ野球が始まって10年くらいのときはパレードに1万人も集まらなかったし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:52:24.99 ID:CWMtar/k0
新潟は北朝鮮の玄関
宮崎は韓国の玄関
>>138
電車の編成数で田舎か都会と決められたら名古屋は田舎じゃないか
新快速が3両編成だぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 20:54:52.81 ID:Vx1WCzlK0
新潟君は今までコピペ連投以外しなかったのにな
今回はしゃべってる
>>150
東海道線でも区間快速は2両とか来るね
新快速で3両とか何線よ。6両以上しか見たこと無い
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:02:50.87 ID:nMvCWTMLi
>>152
旅行で乗ったきりだから記憶が薄い
多分6両だったかな?
3両のにも乗ったけどあれは新快速じゃなかったのか…
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:07:43.69 ID:cYcwpD/+0
>>153
ところで北陸新幹線が開通したら上越新幹線の扱いはどうなるの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:09:00.35 ID:d4f6r8xX0
>>155
北陸新幹線の定時運行を脅かすお荷物でしかないな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:09:12.63 ID:4T64aX/T0
仙台駅西口集合
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:10:32.15 ID:8mnEUEDU0
新潟には雪だるましか住んでないからしゃーない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:11:10.59 ID:b4UWkLdGI
>>153>>155>>156
仙台(笑)とかいう北海道新幹線開業後は全停じゃなくなる汚染僻地の百姓共がまた何かほざいてるなw
北海道の人たちも首都圏以外だと汚染僻地にしか行けない東北新幹線より京阪神や新潟にも行ける羽越新幹線を望んでるというのに。
元々東京と青森・札幌を結ぶ新幹線は新潟経由で作られる計画の所が鈴木善幸のゴリ押しで盛岡経由になったのが事の発端だけど。
>>154
たぶんだけど新快速と違うと思う。真っ昼間だと自信がない…
名古屋だと、特別快速 > 新快速 > 快速という序列となってる
関東や関西とは違うと聞いたからその辺がらみで間違ってるのかも
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:14:07.54 ID:nMvCWTMLi
>>159
仙台駅前後はカーブが多くて通過しても対したスピードアップにならないから
札幌延伸後も全停は当確なんだけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:14:35.33 ID:b4UWkLdGI
北陸新幹線開業後も全停に変わりはない新潟
北海道新幹線開業後は全停でなくなり通過列車が多数設定される仙台

どちらの方が影響が深刻化は言うまでもない。
マジレスすると名古屋は仙台よりでかい。
>>34
その仙台の基をつくった人は西日本でリストラされた浪人なんだけどな。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:16:08.36 ID:YInZCYEi0
気候が穏やかでいいよね
暑すぎず寒すぎず雪も少ない
>>159
札幌〜東京じゃあどう考えても飛行機にかてんだろ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:18:54.29 ID:d4f6r8xX0
仙台市

総人口 1,068,511人
(推計人口、2013年10月1日)
人口密度 1,360人/km²

新潟市

総人口 809,934人
(推計人口、2013年10月1日)
人口密度 1,120人/km²


ファッ!?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:18:54.94 ID:lTyHvCfP0
仙台には住むな
村社会を体現したいのなら別だが
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:19:21.47 ID:0qnUrrNU0
>>45
飛行機で1時間45分だったかな
新幹線は無い
野球チームもJリーグチームもないけど、キャンプにうざいほどやってくる

>>46
計画前倒しでガンガン作りまくってるぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:20:24.89 ID:uUA4vzJj0
ふいいんきは広島ぐらいか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:20:45.10 ID:P3YMiu53O
てか東北はここ以外ゴミですから
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:21:00.84 ID:cYcwpD/+0
なるほど。
きのうの仙台のパレードに度肝を抜かれた新潟人が
ファビョって書き込んでるってわけかw
まあ書き込めば書き込むほど新潟が哀れ都市になるだけだからいいんだけどw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:22:28.97 ID:d4f6r8xX0
潟キチくんは早く地理人類学板だかのスレに帰りなさいw
ここで暴れても敵しか増やさんぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:22:58.08 ID:EpkPh7oU0
放射能まみれでも平気なもんだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:23:08.55 ID:MbMd/F+g0
>>172
おっパブにいた新潟の子はかわいくて美乳でしたよ。
性格もいい子だった。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:24:35.34 ID:sQVbtTJe0
楽天ですら野球はこうなるのにサッカーときたら・・・
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:25:32.73 ID:wZiqqdiDP
10年ちょい前に比べて人増えたなあと最近行って思った
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:27:53.58 ID:pL6By6HO0
キチガイ新潟来てる?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:28:08.89 ID:CWAtVLR30
でもブスの名産地で魚臭いんでしょ?
人がゴミのようだ!!
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:30:05.56 ID:QGr1RJim0
多すぎワロタ。津波仕事しろよw
>>97
千葉より多いとは、驚き。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:31:49.01 ID:T+iNAQb/0
>>30
200万もいるの?
仙台は名古屋(190万)を抑え、大阪(260万)に次ぐ大都市だな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:33:06.12 ID:heEZEARR0
>>162
そもそも北陸新幹線は新潟市関係ないじゃん
あっ、高崎までの線路容量の関係で上越新幹線は減便になるかもね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:38:28.68 ID:Q3oruAiv0
>>107
カメイがあるし。
やまやとかぁ 東北電力とかユアテックあるもんね。
電気止めるぞコラ。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:39:23.86 ID:8fWezoiO0
これからは「札新広福」時代の到来
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:40:08.07 ID:1bNR+OQp0
何度か行ったことあるけど新横浜みたいだったな住みやすそう
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:40:31.27 ID:EJ1Kd1yS0
仙台は大宮より北では札幌、新潟、宇都宮に次ぐ第4の都市だからね。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:41:17.67 ID:MheE5LyW0
仙台民だけど質問ある?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:42:06.28 ID:T+iNAQb/0
>>89
神戸や京都なんて全然自慢の基準にならないよ
滋賀県民は京都に頼りまくってるが、京都への距離を自慢することはないどころか、むしろ反発しているし
神戸との距離を自慢する岡山県民なんて見たことないが、広島に対抗心むき出しにする岡山県民はたまにいる

基本的に東日本と西日本とでは、「都会と田舎」についての捉え方・価値観がだいぶ違うから、同じようにあてはめるのは難しい
萩の月は、実は仙台じゃない。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:43:42.32 ID:uUA4vzJj0
総人口 1,068,511人

ぎりぎり政令都市かよ

つか宮城県にあるんだな
宮城県って存在すら忘れてたぞまじで
東京からの距離がどうとか
関西人のマー君や岡山人の千一は何とも思ってないだろうな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:47:28.75 ID:uUA4vzJj0
東証1部上場企業
七十七銀行
カメイ
高速
やまや
東北電力
ユアテック
フィデアホールディングス
じもとホールディングス


こんだけw
>>190
たまになの?
大都会民全員でない?
>>183
名古屋は200万人都市だから
190万人は札幌だから
>>113
>>129
アイリスは在日企業だから仙台のイメージに相応しくない。
仙台市と山形市って隣接してるんだぜ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 21:59:24.44 ID:T+iNAQb/0
>>196
すまん間違えた
よく混同するわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:01:20.26 ID:heEZEARR0
>>192
>ぎりぎり政令都市かよ

100万に遠く及ばない新潟をさり気なくDisってるね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:02:28.40 ID:EJ1Kd1yS0
>>197
反日トミ子もいることだしお似合いじゃんw
元々仙台(笑)は文化的程度が低く他所からパクることしか能がないし。
光のページェントは札幌ホワイトイルミネーションのパクリ。
アイリスオーヤマは大阪から強奪してきた企業
さとう宗幸は名古屋人
あの伊達政宗も米沢人


仙台と金沢の共通点
 
@一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に他都市にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
>>157
ハガキ職人


最近聴いてないけど、どうなん?
やきうごときで何万人だこれ


焼豚くせに調子乗んな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:06:34.64 ID:/SC2Fno20
こういう画像見てると無双する妄想するのって俺だけかな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:09:04.38 ID:vbzUT1v30
>>189

>>93 はチョンだと思いますか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:11:01.86 ID:cYcwpD/+0
昨日の仙台のパレードに嫉妬する田舎モンがこんなにいるとは思わなかったぜw
>>201
むしろ他の地域でトミ子優勢だったところを仙台市民の力で落選させたのだが?。
伊達は仙台を見出した。これは仙台という土地に求心力があるという揺るぎない事実だ。
「へぇ〜、意外と栄えてるじゃん(ドヤドヤァ」
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:17:30.16 ID:Losolwyt0
おい、「工夫が無い」とか言われたから新潟君が別IDで暴れ始めたぞ
他に娯楽無いんかい
でもパレードの寄付は
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:22:03.76 ID:/TRs2YIjP
まだまだ津波が必要みたいだなw
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:23:51.16 ID:/9DmO7BH0
「楽天パレードに21万人!」(当日朝の新聞の見出しで既に数字が載っている不思議)


東京マラソンが3万人
   ↓
ttp://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG


21万人が本当なら東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんだが・・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:27:05.72 ID:EJ1Kd1yS0
>>198
仙台根性焼き百姓と山形内陸マット土民

基地外同士本当に仲良しなんだな。
「類は友を呼ぶ」とはこのことだな。
ちなみに庄内は実質新潟の延長だから内陸マットとは別物だし東北地方ですらない。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:30:18.08 ID:Losolwyt0
何故何かのアンチというか、敵意剥き出しの奴は品性が無いのか
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:37:07.24 ID:GCCdenAj0
仙台には二度と住みたくない
屑だらけ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:39:17.28 ID:ye5Wr6yY0
基地新いる?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:43:01.18 ID:JCO3hv5N0
>>217
そりゃもう大ハッスルよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 22:46:14.08 ID:heEZEARR0
>>213
コミケがあの会場だけで20万人らしいから1.5キロもあれば余裕じゃない?動きまわらないし
でも21万人は盛ってると思う
>>185
ゼライスとか、ひな野とか地味だが有名な企業もあるぜ
パレード終了後のほとんどゴミの無い様は、日韓W杯 韓国人Jリーガーうじゃうじゃ 日韓定期戦等々で、コリアン魂を叩き込まれたJサポーターとの圧倒的な民度の差を思い知らされたことだろう

それでも反省しないのがサカ豚のチョンたる所以たがw
>>34
地震と津波も来るし素晴らしい都市だね^^
思ったより人いすぎ
21万にんもあのとおりに集まれるのか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:24:27.24 ID:IK4BNmud0
天気もよかったし、立派で綺麗な大通り持ってて良かったな
この写真はすごい好印象だ
「楽天パレードに21万人!」(当日朝の新聞の見出しで既に数字が載っている不思議)


東京マラソンが3万人
   ↓
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG


21万人が本当なら東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんだが・・・・
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:41:36.41 ID:HSN/0cKu0
同じレスを繰り返す低脳
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:47:22.84 ID:oLfoR9x60
最近休日のアーケイド街が人多すぎで許容範囲超えてるんだが、どっから
湧いてくんだよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:49:59.98 ID:6r1UoYgu0
バスかっこ悪すぎて笑う
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:53:12.63 ID:pS9liZPZ0
>>34
ピカ
地震
トーホグ

ないわ。新幹線で1時間半ってのも遠すぎw
飯なんてどこでも美味いしな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:55:04.24 ID:PSDyN8gmP
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:55:17.84 ID:ktz6JzMW0
>>1
北朝鮮かと思った
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/25(月) 23:55:39.54 ID:UNoPm9Y90
何処から何の為にこんな人湧いたの

楽天はむしろ腐った卵投げつけられる立ち位置であるべきだよな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:00:15.53 ID:3bfXXXPY0
神奈川県民「仙台?ごみじゃん」
埼玉県民「人少ないな。さいたま市のほうが都会」
千葉県民「とうほぐプゲラ」

これが現実
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:02:30.43 ID:gAvjTkQB0
今の仙台はなぜか宝石などの贅沢品がバカ売れなんだぜ
復興需要様様だよな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:06:01.12 ID:qDxfJSi60
建物の中から見てる人もいるのを忘れるな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:08:18.40 ID:z8HyRGPM0
仙台に行ったとき思ったけど街路樹がきれい。
表参道のような感じで大通りに木がたくさん植えられてる。
ケヤキとかイチョウとか。
夏は緑が涼しげで、秋は紅葉がきれい。
他の政令指定都市よりもビルは少ないと思ったけど、
街路樹がたくさん整備されてて、近くに広瀬川や大きな公園があるので、
ほんとに自然の中に街があるって感じがした。
杜の都って言われるのがよくわかる。
それに比べて自分が住んでる某所は都会とは言われてるけど
ビルだけ建てれば都会だと思ってるみたいで、
緑が少ないから汚い街に見える。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:09:45.32 ID:jl+R7wci0
>>237
秋口からはそのイチョウが牙を剥くぜ!
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:11:02.13 ID:sXn+hKbi0
>>188
新潟厨死ね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:13:40.86 ID:dcYbk3Rd0
六魂祭より人多いんじゃ?
>>34
こうやって西と比べると大漁だな。
仙台の良さは人が増えたら終了だから黙ってて。
>>241
誰もいねぇし後ろのビルまで消えてるじゃねぇか。
マリノス不人気すぎだろ。
取り敢えず優勝おめ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:24:03.50 ID:DvAJAPS00
また新潟マンきてるのかw
仙台スレを見つけては粘着してんな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:47:13.96 ID:EWJjn3mB0
読み方の分からない地下鉄のなんちゃら公園駅から市民会館までの道がめっちゃ綺麗でテンション上がった
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 00:53:31.31 ID:p/oYf/yT0
こうとうだいこうえんか?
>>245
勾当台公園だな
定禅寺通りのケヤキ並木は本当にきれいだよね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 01:00:19.24 ID:JFs59md40
これは凄い
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 01:20:00.03 ID:a/EJxnTC0
バブル前の東京みたいですげー懐かしいな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 01:27:13.51 ID:Y9Lb+ApS0
秋の仙台イチョウ臭過ぎワロタ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 01:31:18.70 ID:nzsRr3KP0
しょせん東北土人にはかわらないんだよなぁ
仙台人は仙台より田舎の人にはとても優しい。
>>115
昔は東京仙台ノンストップがあったな、東京発に乗ってて大宮通過で慌てた客を見たことがある
>>159
もともと東北新幹線は東京仙台(計画では仙台が終点だった)を結ぶために計画された、東海道新幹線の東京新大阪と同じで通過しないだろう
現に仙台駅はカーブがきつく通過前提では作られていない
この日間違って外出てげろはいたわ
^_^
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:27:35.05 ID:tPRZxwAl0
尿意潟は関東人のふりしてまで仙台煽ってるのかw
仙台のパレードに相当度肝を抜かれたんだろうなあw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:30:40.76 ID:jiHA1XsC0
トンキンから福島を取り戻せ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:31:36.86 ID:7tC4WPRi0
ほんとに人多いな
仙台ってこんなに人いんのか?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:33:58.06 ID:7tC4WPRi0
>>34
レスから滲み出る東北臭
それだけでも住みたくない理由に十分なるわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:39:13.96 ID:tPRZxwAl0
まあ、全国放送での取り上げられようや、
あの人の多さ観たら『仙台羨ましいズラ!』と思ったのも無理ない罠w
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 07:58:40.34 ID:ZmTowTNUO
仙台は雪あんま降らないっていうからいわきみたいな感じかと思って行ったら度肝を抜かれた
雪の結晶を初めて見て感動した
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 08:07:49.63 ID:suwmBUXQ0
仙台土人クレーマーの性質の悪さは異常
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 08:23:38.33 ID:w8Ab2A/nI
仙台百姓の新潟コンプレックスは異常
そんなに東北(笑)に住んでることが恥ずかしいの?w
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 08:23:47.51 ID:rGUne7xa0
>>1
民度といい経済といいクソ田舎さいたまと同じくらいやな
仙台土人の自慢「東京から1時間半(ドヤッ)」
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 09:38:57.56 ID:yRECZBGii
>>259
西日本人イライラw
通信環境が西高東低でそれだけで東北なんて無理
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 09:43:36.09 ID:MX/uj9RN0
>>34
あのさあ
雪が積もる、スタッドレスが必要って時点で罰ゲームだってことに気付けよ
なんで新潟が出てくるんだ?
ご自身の目で密度を確かめてください


「楽天パレードに21万人!」(当日朝の新聞の見出しで既に数字が載っている不思議)

東京マラソンが3万人
   ↓
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG

21万人が本当なら東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
この東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんだが・・・・
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 09:50:44.34 ID:ogYOgcAE0
TVの野球は本当に悲惨な一年だったからな、日本シリーズもあれだけ煽って20%超えが数試合だけ


TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
  → 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率

放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
  → 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の映像に視聴率で負ける

開幕前さんざん煽った二刀流大谷
  → お披露目試合が  2.2% 2.8% 

大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
  → 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦  7.4% 7.8%

勝てば巨人が優勝!緊急生中継
  → ゴールデンで  5.1% 4.8%  (今年の日テレG帯 最低視聴率)

楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
  → 通常の数字をさらに下回る  8.1%

「カープ女子」期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
  → ゴールデンで  9.0%

巨人クライマックス優勝決定試合
  → 中日ヤクルト戦並みの  10.7%

楽天の日本シリーズ行きを決めるクライマックス・パ緊急生中継
  → ゴールデンで8.8%
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:00:20.28 ID:WYs/jzax0
>>269
なんか知らんが、新潟の陰鬱な空の下育つと仙台にコンプレックスを覚えるらしい
スレタイに「仙台」と入っているとすっ飛んで来て、読んでる方が恥ずかしくなる超理論を展開しながら仙台コンプをぶちまける新潟君が必ず現れるよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:12:32.24 ID:MkcIR+xwI
仙台も大宮より北に限れば札幌、新潟、宇都宮に次いで4番目に大きい都市なのは大いに自慢出来ることだと思うよ。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:14:26.79 ID:UyPClwVci BE:215813344-2BP(5001)

>>1
巨人優勝38万人
楽天優勝21万人
阪神優勝18万人

こう比べると今回の人数が多いことがわかる
パレード実施場所の周辺人口は楽天が最も少ないからな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:15:16.24 ID:UKk0kzJE0
人口も少なく街も寂れきった新潟如きが、何故仙台より上だと思うのかね?
やっぱり新潟みたいなアレな土地に住むとまともな感覚がなくなってしまうのか
>>272
なるほどね。
チョンにそっくりだな…
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:19:24.87 ID:AZQLSkr60
仙台はこれから上昇気流に乗っていくだろうが
新潟はもう現状でいっぱいいっぱいだろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:21:07.81 ID:MX/uj9RN0
>>274
言っちゃ悪いが、野球がそいまだにそれだけ人気がある時点で田舎なんだよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:21:17.92 ID:UKk0kzJE0
>>273
仙台市1,068,511人
新潟市 809,934人
宇都宮 516,057人

妄想も大概にしとけや基地外
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:23:11.77 ID:XTJJ+ST40
新潟人「仙台も大宮より北に限れば札幌、新潟、宇都宮に次いで4番目に大きい都市なのは大いに自慢出来ることだと思うよ(キリッ」

現実>>279
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:24:23.04 ID:jl+R7wci0
また新潟か暴れてるのか
他の新潟の人が可哀想になるレベルで恥ずかしい奴だな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:24:39.50 ID:+qk8jKQk0
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:25:38.02 ID:YnbGfnXP0
ミッキーは参加しなかったこと後悔してそう
21万人にアピールできたのに
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:26:07.77 ID:UyPClwVci BE:755345287-2BP(5001)

>>282すげーいいぞ
もっとやれ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:27:30.06 ID:WyNHCf20P
野球で勝つたびにいちいちパレードする意味が小学校のころからずっと謎
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:27:39.18 ID:jl+R7wci0
お、IDかぶってる

三木谷来てもしょうがなくね?
ノムさん来た方が盛り上がったかも
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:30:02.99 ID:AZQLSkr60
>>286
サッカーのほうは亡くなった父親のメモリアル試合かなんかだっけ
主催の自治体や商工会も三木谷に日程すり合わせとけばいいのに
別に来たところで誰が喜ぶって話でもないが
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:32:55.82 ID:jl+R7wci0
>>287
三木谷はスターじゃないからな
パレードしてても別に「ふーん」でしょ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:35:16.27 ID:KgLSoW4f0
>>282
乳ないね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:37:06.84 ID:0rz7ADTh0
仙台を敵視してるのは新潟と山形でいいの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:37:18.75 ID:YnbGfnXP0
21万人にオーナーとしてのアピールできたのにって事だよ
きて盛り上がりとかじゃなく宣伝効果
優勝セールもしょぼかったから元から球団に力入れてなさそうだけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:40:49.54 ID:wGzDDIBV0
ホルホルホルホル
日本シリーズの時に発狂していた焼き豚は読売工作員なのか、サッカーと同じくらい
東北と被災者を憎んでいた。やっぱり焼き豚は反日なんだな

そういえば焼き豚がサッカー関係スレでは「ジャップwww」と言って韓国応援していたのが
IDでバレてたったけ


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 02:29:35.50 ID:CFuyNKk00
人殺し左翼お得意のパターンw

967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:02:59.16 ID:CFuyNKk00
田中の将来なんか考えてもないよ被災乞食はw
家族山に捨てようが売春宿に売ろうが津波に突き落とそうがw

990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:13:58.46 ID:CFuyNKk00
あたってるわwメクラ乞食w
津波の時もそうやって見えないふりして家族見殺しにしたんだなw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:09:52.30 ID:CFuyNKk00
家族見殺しにして金に換えたお前らがえらそうなことほざくな!人殺し!

129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:20:46.58 ID:CFuyNKk00
世間に恨みを晴らすためだけに家族を見捨てて生き延びた「死にぞこない」の被災乞食w

324 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:30:49.83 ID:CFuyNKk00
どこの部落だよw
この東北と関西、サッカーを憎んでいる発狂読売信者、巨人の悪口を言われると「殺したい」と喚く。通報した方がいいんじゃね?

芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

571 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 08:53:31.39 ID:CFuyNKk00
世界で唯一「サポーターが相手のサポーターを殺してもつかまらない」スポーツw それがさっかあw
ヨーロッパで唯一人種差別、買収、インチキ、脅迫行為してもいいスポーツ、それがさっかあw

618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:30:19.96 ID:CFuyNKk00
先天性奇形を人買いのように首に縄つけてひっぱってきて、ドーピングさせてインチキ最優秀かw

921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:44:20.54 ID:CFuyNKk00
それは「東京芸人に負けたくない」負け犬大阪が必死こいて見てるからだろ。
あの半殺しんすけのヘキサゴンも関西だけばかみたいに視聴率が高かったしw

963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:59:27.49 ID:CFuyNKk00
そらそうさ。あの事務所がつぶれれば芸能界まだましになるよw
人殺し芸人事務所などあっていいわけがないw

965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 14:02:14.99 ID:CFuyNKk00
お前らキチガイ信者を叩きのめすのがおもしろくているんじゃないか。馬鹿かおまえはw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:55:06.79 ID:CFuyNKk00
吉本人殺し芸人事務所の能なし芸人ご苦労w

131 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:57:39.38 ID:CFuyNKk00
まあ、尼崎って時点で在日か被差別か少なくともどっちかの血はまじってるだろうけどねw

637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 20:47:38.20 ID:CFuyNKk00
こいつぶち殺したいわ。死者を冒涜するなど人間のすることじゃないよw。反吐がでるよこういう人間のクズ見てると。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:44:43.95 ID:AZQLSkr60
>>290
山形民は休日に高速バスで仙台に出るらしいから身内みたいなもんじゃないの
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:46:13.13 ID:cTVRteRI0
普通の人間は他の地域を敵視したりしないよ
新潟の人達だって、「仙台より新潟の方が大きい」なんて別に思ってないだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:47:48.54 ID:W/1bLXMP0
これが涙の赤字パレードか
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:48:40.34 ID:C1Q+/DxU0
半島から新潟に移ってきた奴が暴れてるんだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:53:32.29 ID:UpT5XCFR0
>>290
山形はめっちゃ仲良い
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:54:54.08 ID:H9hdlIQrP
>>298
ご当地スレってなんで日本海側がファビョるんだろ
義務教育でコンプレックスでも植えつけられてるのかなあ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 10:56:34.10 ID:wCkyz/us0
>>290
山形はもはや大きく見たときの仙台都市圏内だよ
>>299
山形は仙台に直接通り抜けるルートがあるから便利。
逆に青森、秋田、岩手の北部あたりはすごい大変。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:01:01.21 ID:6KNrUBkb0
こういうスレでは必ず都会度を競っているね。
田舎度を競う人は居ない。都会のほうが優れているとでも思っているのか?
人口ばかり多い東京よりも、適度な繁栄をしている中核都市の方が総合的に住みやすい
と思っているので俺はいつも、底辺がファビョってるって思いながらスレを見ている。
地域叩きしてる奴がいたり発狂したサカ豚が沸いたり、カオスなスレだな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:06:27.53 ID:thjKJvqk0
地方の駅前って感じがすげえなw
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:08:43.18 ID:ulkgkdeWi
数年前に出張で行ったんだけどものすごい急傾斜の坂だらけですごかった記憶しかないな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:09:00.26 ID:RxuIvlrR0
中心部は上野、池袋なんかよりは都会って感じ。

ただ一歩出るとやばい。
サッカー記者ですら野球のが地域密着に成功してると言っちゃうくらい
北海道も仙台も後発のプロ野球チームに支配されちゃったなw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:11:37.71 ID:l8P4xQZ90
>>234
横浜には負けるが、大宮、千葉、柏よりは栄えてると思うが。
というか城下町だから綺麗。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:11:53.01 ID:uwc84aU40
なんで牛の舌だけが名物なんだ?
他の部位はどこいった?
仙台って森の都なんだろ?
日光みたいなところ想像してたわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:15:15.22 ID:eIyN4He+0
>>308
もともと阪神西武広島ってのがいたもんな。

Jリーグなんて最初から企業色前面だし、◯◯カップって企業名だろ。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:17:14.25 ID:esrrZ0ko0
>>305
駅前じゃないんだけど
普通に東京大阪名古屋横浜仙台福岡京都さいたま千葉は大都市だからな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:21:42.74 ID:UpT5XCFR0
>>306
関東平野以外碌に平地の無い日本の中でも
更に山の上に住んでるのが仙台だからな
杜の都の名称通り
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:23:43.74 ID:E82TGjqeI
>>277
新潟
E129系 4両固定編成多数

東北
E721系 全車とも2両固定編成(笑)


どちらが上昇気流の都市か分かるよね。
もう新潟に嫉妬するのやめようよ。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:24:09.62 ID:3fHUvDlu0
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
新潟の方が都会
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:24:53.03 ID:UpT5XCFR0
>>314
単に都市を見るなら名古屋に行ってみたい
歩きういろうしながら大きめのビル全てに乗ってる金の鯱を見てみたい
何か名古屋好きだわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:26:02.13 ID:Z79JvXO0i
岡山>仙台>新潟でいいの?
岡山見たことないから分からん
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:26:27.40 ID:3fHUvDlu0
新潟のどこに嫉妬される要素があるのか
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:27:10.34 ID:H9hdlIQrP
>>319
株式会社・月極定礎の本社があるらしいな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:27:13.22 ID:je6Xkk7Y0
>>309
この春に横浜から仙台に引っ越してきたけど、
仙台の方が賑やかだと思ったよ。
確かに見た目だとみなとみらいもあるし、
横浜が勝ってるような気がするけど、
仙台はとにかくイベントが多い。
住んでないとわからないような見えないところで
賑やかさを感じる。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:27:21.92 ID:pJJSlB9B0
仙台一回行ったけど牛タン食べた以外は何にも印象残ってない普通の街だったな
新潟は駅前以外しょぼすぎて何か可哀想だった
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:28:47.43 ID:UKk0kzJE0
>>319
岡山よりは新潟の方が人多いでしょ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:30:19.61 ID:lQtKtML00
>>324
新潟の古町の寂れぶりは異常
駅前〜万代の狭い範囲しか人がいない
まあ岡山も寂れてるって聞くけど
4両固定くらいででかい顔すんなよwwwwwwwwwww
札幌なんて快速用は基本的に6両固定なんだぞ!!!!!!!!
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:31:35.73 ID:E82TGjqeI
>>324
新潟>岡山>>>>仙台だろ。
岡山も全国で最も遅れた僻地である陸奥(笑)などと比較されたくないだろう。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:32:40.48 ID:RnFxTGUv0
東京マスコミのおかげで仙台なんて田畑がひろがってるイメージだよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:32:53.98 ID:UKk0kzJE0
>>327
何を根拠に言ってるの?君の希望?
人口とか、具体的な数字を基にしたらそんなこと言えないよね?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:34:20.14 ID:jl+R7wci0
コンプレックスの塊に触るなよ
彼の中では新潟は世界一なんだろ
郷土に誇りが持てるのは凄いことだよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:34:40.41 ID:Y8+p66zpI
>>326
札幌は大宮より北では唯一新潟より都会だから仕方ない。
新潟にも古町に地下街があるけど札幌の地下街には流石に勝てない。
ちなみに東北(笑)には地下街は一つもない。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:35:31.42 ID:acZryiBy0
>>323
夜が賑やかなんだよ。
3000円で朝まで粘れる。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:35:56.14 ID:1KT8P/V00
新潟の唯一の誇りは地下街なのかw
地下街が必要な程雪の降る場所に住まなきゃいいのにね
430 : サソリ固め(新潟県)[]:2013/09/18(水) 13:25:13.06 ID:WaSm/NbE0 [1/10]
仙ズリ台wwwwwwwwwwwwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg
http://www.chi-katsu.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_7659.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c0/izc00457/folder/1205162/img_1205162_36818515_0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/7d44ad1dfe6f8b09ad733e1527b8002c.jpg
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/okunikkawa7.jpg
http://www.tanecafe.com/wp-content/uploads/hakkyo-01.jpg
http://blog-imgs-19.fc2.com/c/u/r/curiousmamiko/handay.jpg
http://www.chinjuh.mydns.jp/foto/tohoku/tohk2001.jpg

443 名前: セントーン(茸)[] 投稿日:2013/09/18(水) 13:54:56.55 ID:9GbWGg1N0
いつもの新潟厨ってガチで新潟人だったのか
引くわー

仙台に就職しに行った時おべんちゃらで「大都会ですね〜」言ったら「んだっちゃー」言ってた(笑)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379412472/

http://hissi.org/read.php/news/20130918/V2FTbS9OYkUw.html
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:37:20.28 ID:jl+R7wci0
ID変えて別人を装ってるつもりなのかもしれないが、IDが特徴的な上に言ってる事が頭悪過ぎるからバレバレという
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:38:09.28 ID:AZQLSkr60
>>335
いつものキチガイ新潟さんって一発でわかるもんな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:38:33.76 ID:lQtKtML00
>>331
というか新潟の地下街はとても地下街とは呼べないお粗末さだけどな
あれを札幌や他の都市の地下街と比べるのはさすがに失礼すぎる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:38:57.15 ID:1KT8P/V00
基地外が暴れれば暴れる程
新潟の残念度合いが高まるな
?今年巨人が優勝しただろ?
なんでお荷物楽天がパレードしてんの?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:40:38.87 ID:135KXS+l0
>>333
ラフォーレ原宿新潟店があるだろ!!
西堀ローサには行ったことあるけど、
静岡の呉服町の地下街の方が綺麗で賑やかだったよ。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:41:50.45 ID:PybOorhI0
西口側が大手町みたいに区画が広かった印象がある
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:42:29.91 ID:pJJSlB9B0
新潟での思い出はイタリアンとかいうの食ったら糞まずかったこと
あれ現地人にはうまいのか?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:45:27.56 ID:fRLSlJa3I
>>333
雪の降らない広島や岡山にも地下街ありますが何か?
仙台こそ放射能よけに地下街必要なんじゃないの?w
あっ、そんなに人いないんだw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:45:52.97 ID:1KT8P/V00
>>337
新潟クンの唯一の誇りである地下街をdisったら、ヒステリー起こすだろ
面白いなあ単発ID末尾I君
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:48:34.70 ID:WG6/Y963I
>>343
万代シテイバスセンターのカレーやたれカツ丼の方が美味い。
三条や燕の方に行けば背脂ラーメンもある。
>>332
たしかに仙台は夜のほうが楽しめるね。
路地に入ると昔ながらの飲み屋街があるし、国分町に行くと更に選択肢が広がる。
なぜ滑り込みで政令市になれたような岡山の名前がでているのか
畏れ多いわ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:51:40.86 ID:jGMEg9jK0
新潟君がすげぇ地下街誇ってるからちょっとググってみたんだが、なんだこれw
寂れたデパートの食品売り場程度じゃねぇかw
この程度で「地下街は新潟の誇り(キリッ」とか言えるのは純粋に凄いと思うわ

井の中の蛙というやつだな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:58:18.33 ID:+GObIvsd0
・日本三大ブス産地の1つ
・名物はアメリカ産牛の舌
・本音を話さない閉鎖的な県民性

こんなトコ住みたくねーわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:02:45.23 ID:Qj7A8TxY0
住みたくないなら住まなきゃいいじゃない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:14:30.62 ID:RxuIvlrR0
>>351
ブスの産地ってのは嘘。東北美人が入ってくる。
あれは明治〜昭和に石炭堀が多くすすけ顔だった時代の名残。

ちなみに名古屋も「名古屋種の芸者」って言葉があるくらいの美人の産地。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:15:08.35 ID:Qj7A8TxY0
牛タンはたしかオーストラリア牛だったろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:16:43.89 ID:wCkyz/us0
>>353
実際そうだわ。
仙台に進学してみると知り合う女性はみんなかわいい
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:26:33.52 ID:GNUOLQgFO
>>354
アメ牛です。
狂牛病騒ぎの時に脚光浴びてました
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:29:37.13 ID:llAeRxivi
仙台在住25年
間違いなく女の顔面偏差値は低い。
他県の友達が来るとは必ずと言っていいほど指摘してくる。
IDの事指摘したら途端にだんまり決めちゃったけど、
まさか本当に別人が書いてるように装えてると思ってたんだろうか・・・
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:33:54.03 ID:uA32EZNj0
何人集まったの?これ
人がごみのようだ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:34:13.29 ID:awpCbFzJ0
仙台行ったことあるけど札幌より栄えてるし気候的にもいいね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 12:37:18.00 ID:7Ut10aMO0
>>358
今涙目でIDの末尾について調べてるところだから、ちょっと待っててね
>>360
流石にそれはねーわ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 13:04:18.44 ID:weSpNqZW0
新潟、完全に沈黙
>>356
日本のマグロも8割以上が海外産だし、別にいいんじゃね?
100万超す為に必死で周りと合併しまくり、地下鉄南北線は大赤字のくせに無理やり東西線をつくり、オフィス空き室率が高くても高層ビルをつくり、予算が足りなくても優勝パレードを行い…とにかく、カッペ仙台人の見栄っ張り度は半端ないな。仙台駅周辺以外は何もない
JRで大都市近郊区間が設定されている新潟の方が都会だな。
仙台は所詮東北のカッペを代表する中核市に過ぎない。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 13:37:03.00 ID:oXbsKOz50
>>358
IDの変え方学んだみたいだから、これからハッスルするよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 13:50:15.34 ID:QZxhWX5w0
仙台の猿真似都市、その名は「新潟」。ここまでくると、もはやストーカー並みw

仙台:「SENDAI光のページェント」1986年開始 60万球、観客250万人(20日間)
新潟:「NIIGATA光のページェント」1987年開始、26万球、観客50万人(31日間)

仙台:「松島水族館」を「マリンピア松島水族館」に改称(1989年)
新潟:「新潟市立水族館」を「新潟市水族館 マリンピア日本海」(1990年)

仙台:「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」1991年開始、出演者4,442人、観客75.0万人
新潟:「新潟ジャズストリート」2003年開始、出演者447人、観客0.2万人

仙台:Jリーグ球団「ベガルタ仙台(旧ブランメル仙台)」Jリーグ加盟を目指しプロ化、法人設立(1994年)
新潟:Jリーグ球団「アルビレックス新潟(旧新潟イレブンSC)」Jリーグ加盟を目指しプロ化、法人設立(1996年)

仙台:プロ野球球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」新規参入にて誘致成功(2005年)
新潟:ぼくちんもプロ野球球団がほちぃよ〜                     ←★今ココ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:00:28.64 ID:C1Q+/DxU0
>>367
日本と韓国の関係と似てる
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:08:01.77 ID:AZQLSkr60
>>367
新潟さんの妄執は今に始まったことではなく深い背景があるんだな
>>355
マジかよ!
俺の時のアゴしゃくれ率半端なかったぞ⁉
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:14:16.04 ID:RQoWYnOK0
>>309
千葉柏なんか全然人居ないだろw
仙台駅周辺だけだよ
無駄に仙台市が広いから震災詐欺やられた、大した被害ないのに
腹話術の人形みたいな知事は復興する気もなく無能
埼玉の大宮と同じ雰囲気
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:25:47.78 ID:XHLjB2Fc0
>>1
なんで関係ない兵庫県がしゃしゃり出てくるんだ?
盛り上がる東北に便乗したところで誰も阪神大震災のことは思い出さないぞ
むしろ震災繋がりで擦り寄ってこられてもこっちとしては困るんだが…
凄い人だよな
放射線とか汚染の心配ないの?
新潟でびっくりしたのはこれだわ
新築マンションに第6期販売なんて存在するのか、と
普通の都市なら、遅くとも第3期あたりまでには完売するのに
相当売れないんだな…
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kawabata/detail.cgi
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:30:27.64 ID:RQoWYnOK0
都市銀行の支店数

みずほ/三菱東京UFJ/三井住友/りそな
仙台市 1/2/1/1
新潟市 1/1/1/0
宇都宮 1/0/0/1
埼玉市 4/4/3/19
ゴールデンスランバー
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 14:31:49.22 ID:mVCQEStZi
>>372
え?さいたま市長も埼玉県知事も有能な人だけど?何が同じ?
仙台人って何か勘違いしてるよな。
都会人ぶってる所が田舎臭い。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 15:14:03.47 ID:wCkyz/us0
>>372
確かに村井知事は腹話術の人形みたいだなw
>>372
よく大宮に似てると言う人がいるが、関東民から見ての発想だな。
大宮は仙台を手本に街づくりをしたから似てて当たり前、大宮市長やさいたま市長は仙台が目標と言ってた。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 15:36:23.45 ID:3FzV84is0
やっぱり防大卒だし、腕っ節は強いんだろうな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 15:58:50.81 ID:txrRr/doO
道路が広く整然としていて良いな
と思ったけど、なんだこのスレの流れ
東北人は卑屈が過ぎるのではないか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 16:00:03.80 ID:ZPkrCQzq0
>>1

仙台>>>>>クソ田舎さいたま

これでいいの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 16:06:55.77 ID:ZPkrCQzq0
>>378
え?震災の補助金盗んだり、身障者のとこに車止めたり、非正規増えて雇用ないのに?
クソ田舎さいたまの知事有能なの?

ID:mVCQEStZ [iPhone]


ID:mVCQEStZ [iPhone]




ID:mVCQEStZ [iPhone]





ID:mVCQEStZ [iPhone]




ID:mVCQEStZ [iPhone]
八木山から東北大通ってました
宮城県230万人
仙台市106万人

県のレベルは茨城以下の宮城ww
北関東のだっぺ国より遥かにマシだわな
つーか仙台より上って 札幌 トンキン(区内) 横浜 京都 神戸 博多くらいだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 16:50:16.81 ID:uwc84aU40
>>356
あーやっぱり
熊本の馬刺しがカナダ産みたいなもんで無理やり名物にした感じか
茨城県293万人
宮城県230万人
仙台の人間はすぐ調子に乗るし
調子に乗ったら他者を全否定する勢いで馬鹿にする奴しかいない。
いくら見た目が都会でも性格は田舎者の中の田舎者。
視野が狭くて心も狭い奴。
そうだな新潟市民を少しは見習って欲しいわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:09:07.92 ID:T7aF5PsDI
>>367
仙台光のページェントは札幌ホワイトイルミネーションのパクリ
アイリスオーヤマは大阪から強奪してきた企業
さとう宗幸は名古屋人だし、あの伊達政宗も米沢人


仙台(笑)は独自に文化や人材、企業を生み出せないから他所から盗むことしか能がないんだなw
東北人は心も体も汚れてるからな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:25:06.05 ID:elROSAoI0
>>394
クソ田舎さいたまバカにすんなよ



放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593 ← ここにクソ田舎さいたま
5位 栃木県 61348

http://savechild.sub.jp/wp-content/uploads/2011/12/3456-big.gif
スポーツは関西人頼み
企業は東京資本頼み
何一つ自分の足で歩けないのね
>>393
そっからさらにパクっちゃう新潟はゴミ屑以下だね
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:55:42.87 ID:zIxdH+pl0 BE:201425235-BRZ(11112)

JR仙石線、地下鉄南北線、地下鉄東西線と
地下路線が3路線もある仙台は都会
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:56:21.98 ID:sXn+hKbi0
さすがに仙台は大都会と言わざるを得ない
新潟の俺も脱帽
http://twitcasting.tv/necogot
死者をネタにした売名行為
R17通報、スパブロ拡散お願いします
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 18:59:38.81 ID:QLHga9zj0
案の定新潟が暴れててワロタ
新潟の比較対象は岡山とか熊本だろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:02:01.07 ID:1KT8P/V00
>>398
まだ二つや
完成は再来年だったかな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:05:25.66 ID:q/k0PZuk0
>>389
あれカナダ産だったんか・・・
香川のうどんも海外産の小麦使ってるらしいし
やっぱ騙された感はあるなw
北陸新幹線走行車を今仙台で走行テスト中
仙台って都会だな、堺や浜松よりも都会に見える
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:23:11.56 ID:bQq9qXi80
新潟のルサンチマンやめちくり〜
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 19:39:04.03 ID:tPRZxwAl0
おまいら 仙台のパレードくらいで嫉妬すんなよw
パレードなんて別に珍しかねえだろーがw
仙台よりも都会に住んでるって言ってるくらいだから、
プロ野球球団もあれば優勝パレードも何度も経験してんだろ?
それなのに一体なんだって仙台なんかに粘着してんだよw
宮城ってトンキンと並んで汚染地図が真っ白で怪しい所だった印象が強い
>>318
とらやのういろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 21:00:24.57 ID:wWCdBX+m0
>>374
ケネディの娘が行ったから大丈夫だろ
はいはい何度でもご自身の目で密度を確かめてください


東京マラソンが3万人
   ↓
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG

   ↑
もう一度言いますが、号砲が鳴ってからstart集団最後尾の人が走りだせるまでに
一分半かかると言われ、コースの道という道を埋め尽くすこの集団が 3 万人です

パレードの観衆21万人がもし本当なら、東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
この東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんですが・・・・
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 21:37:22.94 ID:/GtV0y2m0
>>411
21万人なんて所詮主催者発表だし大して気にすることじゃないよ
なに何度もコピペして噛み付いてきてるの?
キミだけだよ、やたら21万て数字にこだわってるの
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:12:43.43 ID:17SY8FBw0
>>411
仙台の場合道幅はこの道路の倍はあるから
普通に21万いるなw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:22:30.00 ID:IXBe+65P0
>>247
ミニ表参道みたいだよな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:25:22.12 ID:VmAExCcC0
>>316
電車ごときで比べるのか?こういうところが地方の人のわからんところ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:28:19.47 ID:UaKcNu6z0
>>415
他に勝てるものが無いだけだよ
一つでも仙台より勝ってる部分があれば新潟が勝ちなルールで生きてる障害児だから
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:34:22.68 ID:Ft43mkNM0
>>416
まあコンプなら仕方ないわな
仙台に余裕で勝ってるならむしろ仙台より上の大宮辺りに喧嘩うるべきだと思うんだがな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:40:13.41 ID:X5dIFx+P0
仙台っつーかとーほぐはみんな東京しか見てないだろ。
新潟だけだよ、仙台仙台言ってんの。新潟っつーか、あのキチガイだけかもしれんが。
他の新潟県民はどう思ってるんだろ。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:42:15.62 ID:yqhkItNlP
仙台って新潟からだと東京か大宮経由して行かないといけないから
名古屋とかと同じくらい離れてるイメージ
仙台人は窓から萩の月撒くのはやめてくれ
沿道で見ただけで身体中カスタードくりーむまみれになったよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 22:47:14.49 ID:l2ADlVwn0
>>418
普通の新潟県民も東京しか見てないんじゃない?
関係無いじゃん
>>419
バスが在るがね。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 23:03:24.39 ID:D/2KNUcO0
>>416-418
東北扱いされるのが嫌なのに東北電力管内に強制的にねじ込まれた上に
よりによって新潟市内に原発作られそうになったから恨みがあるんだろう
>>34
何を一方的にけんかを売ってるの?
そんなことを言ってたらかえって「土人」呼ばわりされるのでは?
もっと素直に仙台を誇れば良いじゃん。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 00:22:57.32 ID:iBckF32S0
>>388 栃木のこと?
栃木はいいところだよ〜。とにかく四季折々の景色が美しい。

宇都宮以外はね
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 00:23:53.89 ID:f5CTesR/0
ピカくせえ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 00:32:55.31 ID:d5naunzh0
大阪市の阪急鉛線は京都、神戸まで大抵1時間以内に行ける
最強過ぎてワロタ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 00:58:36.63 ID:o33s5g4X0
仙台中央警察署から裸足で逃走したドイツ人、金もないのにヒッチハイクで
逃げ回り、発見情報の都度服装が良くなり、最後自首したときは野球靴まで
履いてた。人がいいんだね、都会でこんなことあるか。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 00:59:03.90 ID:XLNxc7Dv0
東北新幹線に乗ってるとよくわかる
仙台だけ別格
茨城以下ってww

哀れだな宮城っていうド田舎は(爆笑)
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 01:28:50.59 ID:o33s5g4X0
福島原発からの直線距離。仙台、水戸アウト。高崎、東京セーフ。
仙台94キロメートル
水戸127キロメートル
高崎217キロメートル
東京224キロメートル
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 01:36:38.32 ID:eN4hVuVp0
>>268
福岡でも雪降るし積もることあるから、スタッドレスは必要だよ。

チェーン+ノーマルだとチェーンつけたタイヤを中心にくるくる回るからやばすぎ。
4輪チェーンとかするならスタッドレスにするわ。
新潟県>宮城県
仙台市>新潟市でFA
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 02:25:37.09 ID:xxXHuSL8O
俺茨城県民だけど、新幹線はテレビしか見た事ない…
バスの広告はナンなんだよ。
頭おかしいだろ。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 03:46:09.77 ID:GzlPBPcZ0
>>55
新幹線で一時間半ってそんなに近いか?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 03:53:27.52 ID:jq7ni+QQ0
最近仙台は人口増えとるね
長町も開発ラッシュ
地下鉄の乗客数は震災前を通り越したそうな(バブルには及ばないが)
JRは過去最高かな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 04:14:33.44 ID:jogyJzTj0
金たりねーとか言ってたけど結局どうなったんだ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 06:22:28.30 ID:vdGC7sd80
金は震災震災復興復興言ってりゃどうにかなると思ってんだよ。
バカ仙台民は
金集めるのは楽天側で仙台人はまったく関係ないだろ
むしろ楽天から金よこせって吸い取られた側じゃねえの
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 06:41:13.84 ID:KAmsp0m80
一人100円取ればよかったのにw
こんだけいたら開催費用が足りない問題も解消しただろw
マー君も兵庫で産まれて北海道の高校で甲子園に出て仙台の球団に入ってアメリカに旅立つのか。
波瀾万丈な人生だな。
仙台出て関東に住んでるけど人口密度が違いすぎて嫌になる。
人混み大嫌いになった。殺気立ってる人多いし気を張ってないと色々と危ないし。
一大イベントなのに余裕で歩けるページェント見に帰りたい。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 07:48:17.35 ID:vCCAptjy0
仙台は長いこと住んでると、良さが分かってくる。
長く住みすぎて良いんだが悪いんだかわからなくなりました(笑)
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 08:53:25.44 ID:dxugvfGe0
>>442
まあ野球選手ってそんなもんだよね
ダルビッシュだって関西で産まれて東北高校で甲子園に出て、北海道のチームで活躍してからアメリカだし
斉藤だって産まれは群馬で早実で甲子園、北海道のチームで大活躍した後、青山に土地買ってパチンコ屋に通ってるんだろ?

皆結構動くよね
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:11:43.48 ID:NVghTYTY0
仙台の話題になると新潟がわいてくるのはなぜ?
東北の覇権でも争っているのか?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:13:28.49 ID:ED171vPw0
仙台くらいがほどよく街でちょうどいいわ。
東京とかたまに行くから面白いだけで毎日はきついわ。
9割が集まってるからな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:18:58.75 ID:qVDPUKWY0
>>405
そら県庁所在地だからな
支店経済で潤うし
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:18:58.75 ID:2bu1iHKf0
こないだの仙台のパレードにこんなにも嫉妬する奴がいるなんて・・・
ある意味俺は嬉しいぞw
おまいらが仙台叩くカキコすればするほど仙台の株が上がるってもんよw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:21:03.33 ID:VgF483SH0
北日本では一番都会だし魅力的だよ仙台
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:21:53.43 ID:evD+WdZKI
>>423
その天罰が下って今回の原発事故で仙台は放射能で汚染されたんだよな。
あの東京電力ですら新潟市内にだけは原発を作る計画は立てなかったというのに。
仙台による新潟のネガキャンは異常なレベルであると言わざるを得ない。
敵対都市を潰すために原発を作ろうとした例は全国広しといえども仙台だけ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:22:53.87 ID:mP18zS1n0
>>451
仙台は異様に嫌われてるんだよなあ
2chでもコピペで叩かれる
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:24:05.25 ID:evD+WdZKI
>>452
札幌>新潟>宇都宮>>仙台=金沢

大宮より北で4番手
北海道+東北6県で2番手
東北6県でやっとトップ
で?w
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:30:58.73 ID:JaBw6SV10
とーほぐの雄だけはある
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:32:49.72 ID:2bu1iHKf0
もう3日も経ってるっていうのに
おまいらそんなに仙台が羨ましいのか、そうか そうか(笑)
まあ、あんだけ朝から晩まで全国放送のニュースやワイドショーで
取り上げられりゃ、そりゃ無理ない罠w
まあ、せいぜいもっともっと仙台に嫉妬のカキコして仙台への嫉妬で狂い死ぬがいいw
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:55:12.09 ID:Zq5zInQlI
2007年の政令市昇格以降存在感を強め発展著しい新潟市に押され気味で落ち目の田舎町が何ほざいてるんだか。
名古屋より凄いな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:56:29.35 ID:6ybvRNS00
高いところから撮影するなよ
人が虫みたいで吐きそう
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:58:05.96 ID:rpUfav/O0
>>455
おはよう新潟君
郷土を誇るのは大変結構だが、そろそろ現実を見たらどうだ?

現実的に見て新潟が仙台に勝ってる点なんて殆ど無いよね?最大積雪くらいかな?
悔しいのは分かるが君の力ではどうにもならないのだし、君が暴れる事で他の新潟の人達に迷惑をかけている事にも気付いて欲しい
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:59:25.39 ID:JNK+ewu00
陰湿仙台土人
カッペの集まり
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 09:59:57.58 ID:Iklmu+izP
単発ID末尾Iさん今日も頑張ってね♪
他にもガラケーとPCで回線繋直してGO!
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:01:08.90 ID:Dzx5vrMAI
>>460
名古屋
313系6連固定編成多数
名鉄にも6連固定編成多数

新潟
E129系4連固定編成多数


仙台(笑)
E721系は全車2連(笑)
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:02:51.29 ID:QkXe8gxn0
>>459
基準緩和の滑り込み政令指定は自慢にならないよ?
恥ずかしいからやめな

それに、「押されてる」って何が?
仙台は人口増えてるけど、新潟は人口減ってるよね?
何?「押されてる」って
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:04:03.46 ID:v0hk8/vN0
>>465
あ、結局電車の車両数しか誇るものが無いんだね
可哀想に

電車の車両数で町おこしが出来るといいね
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:05:02.11 ID:SEkHfbNf0
77%オフのシュークリームが買えちまう街だからな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:07:08.49 ID:v0hk8/vN0
お、ID変わった

JRの車両数が自慢です(キリッ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:10:23.56 ID:v0hk8/vN0
やたら新潟ご電車を誇ってるから調べてみたが、新潟ってJRしかねぇのかよ
それも3路線

本当に井の中の蛙というやつなんだな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:11:47.67 ID:7IGlQB3KI
同じJR東日本エリアなのに大都市近郊区間が設定されなかった仙台(笑)
名古屋はJR東海が、札幌はJR北海道が会社の方針で導入に否定的だから事情は違うけど。
建物低いなー
空間スカスカじゃん
http://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg:large?.jpg
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:17:45.25 ID:uNNbXGU20
大好きな大好きなJR東日本様からお墨付きがもらえて良かったね
流石流石
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:17:49.29 ID:Y5NAOCCtI
>>470
ん?何か言った?

新潟市内の在来線
信越本線
羽越本線
白新線
越後線
磐越西線

計5路線


仙台市内の在来線
東北本線
仙石線
仙山線

計3路線
>>472
そこから車で2分行くとビルすらない単なる住宅地で更にスッカスカだよな。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:24:59.34 ID:uNNbXGU20
>>474
残念ながら仙台には
仙台空港アクセス線と常磐線も走ってるよ
残念だね
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:26:47.94 ID:unnAVUTs0
>>472
「しょっちゅう地震が来るから」という話もあるか、高いビルが林立する程は人がいないってだけだな

新潟に触るな、放っておけ
>>476
空港アクセス線この前乗ったよ。
2両編成で田園地帯を走ってて、景色いいローカル線だなと思った。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:35:10.06 ID:sl/5iSZK0
>>478
ぼったくられたでしょ?
アクセス線作った奴死ね
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:38:36.89 ID:Yapbsiof0
>>472
富士火災のビルすげぇー小さく見えるけど
http://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg:large?.jpg
高さ的には福島銀行本店と同じ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~julie/P61623241.jpg

あんまりスカスカいうなよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307870840807.jpg
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:42:36.24 ID:Yapbsiof0
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:44:46.65 ID:Yapbsiof0
新幹線乗客数 2012
仙台 24,319   106万
新潟 8,747    80万   ←(笑)
郡山 8,597    32万
福島 7,301    28万
盛岡 7,235    30万

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:47:39.70 ID:Yapbsiof0
新潟市の超高層ビル(80M以上)

1 万代島ビル(朱鷺メッセ) 31 140.5m 2003年 新潟県新潟市
2 NEXT21ビル 21 128m 1993年 新潟県新潟市
3 シティタワー新潟 31 115.3m 2010年 新潟県新潟市
4 グランドメゾン西堀通タワー 29 111.35m 2009年 新潟県新潟市
5 新潟日報メディアシップ 20 105.1m 2013年 新潟県新潟市
6 新潟県庁舎行政庁舎 18 87.3m 1985年 新潟県新潟市
7 アデニウムタワー萬代橋 24 85.24m 2009年 新潟県新潟市

※ ちなみに仙台は100M以上12棟、90M以上22棟、80M以上は33棟あります。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:50:48.17 ID:Yapbsiof0
衛星からの夜の日本列島

画像は残酷
http://s1.gazo.cc/up/69428.jpg
新潟周辺は人が住んでいない。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:51:39.85 ID:MU0rdbzv0
>>481
衰退都市新潟
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:52:08.04 ID:awlTxYGK0
同じ東北同士で喧嘩するんじゃねーよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:55:07.09 ID:PZXqtiHM0
合併しまくればこんな田舎でも政令市になれるんです

http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 10:56:23.52 ID:Yapbsiof0
市…JRの市内駅設定
地…地下鉄
大…主要国立大学
拡…時刻表索引の拡大図

・・・市地大拡
・東京○○○○
・大阪○○○○
名古屋○○○○
・福岡○○○○
・札幌○○○×
・仙台○○○×
・広島○××○
・新潟××××
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:10:54.29 ID:bhnmHFsT0
>>488
広島の「大」は○でいいんじゃないかと思う
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:12:09.27 ID:2bu1iHKf0
>>481
マジか、これ!
コラージュじゃないよな!?
驚き通り越して哀れになってきたぞマジで。
いつも仙台煽ってるから仙台ほどではないが熊本や岡山くらいの
そこそこの街だと思ってたが、これマジ終わってるだろ!
その辺の20万30万クラスの県庁所在都市と変わんねえだろこれ。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:17:13.31 ID:WCtMBJMC0
>>490
新潟行ったこと無いか?
郡山に産毛が生えたレベルだよ
仙台一度行ったことあるけど思ったより都会で驚いた
それでいて地方の風情もある素敵な街に感じたんだがなあ
いまや東北行くのは恐い・・・
>>103
市街地から少し離れるけど西多賀にある
海野屋 よしのっていう蒲鉾屋

凄く小さい店だけど美味い
女将が美人
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:48:38.67 ID:2rGkegBX0
6年前にオープンしたラブラ万代はリニューアルが必要だと思うほどラブラ2は先進的な売り場だった。
ラジオのdjが昨日のプレオープンで行ったが、店舗から外へ出たら一瞬ここはどこかと思ったそうだ。
東京都心のファッションビルのような感じだというのは本当だった。

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1383394749772.jpg
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:49:36.67 ID:2bu1iHKf0
>>491
そうなの?
角栄さんから良くしてもらってデカくなったと聞いていたが・・・
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:54:17.62 ID:uNNbXGU20
>>495
仙台から行くと「あー、仙台って都会なんだなー」って感じするよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:57:32.72 ID:2rGkegBX0
新潟の中心街は強化され復活が進んでいる

ニュー万代シティを歩く(新潟市中央区)
http://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM&feature=youtu.be

ラブラ2前の夕暮れ時の様子(新潟市中央区)
http://www.youtube.com/watch?v=xF2tR-32p0I

ニュー万代シティの夜景(Niigata City at Night)
http://www.youtube.com/watch?v=-Lcbknsvq2s

ラブラ2工事中
http://dasukebokkoreru.blog18.fc2.com/blog-entry-898.html

ラブラ2オープン
http://dasukebokkoreru.blog18.fc2.com/blog-entry-945.html

ラブラ&ラブラ2の売場面積は3万平米超、売上予想は150億円。
700mほど離れた新潟駅は在来線高架化で駅ビルが増床される。
万代シティと新潟駅の間の歓楽街も区画整理で流れが向上する。
ニュー万代シティにニュー新潟駅周辺地区と合わせパワーアップ、
一大商業ゾーンに生まれ変わる。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 11:59:34.54 ID:2rGkegBX0
仙台って地下鉄が大赤字のくせに東西線つくったり、オフィス空き室率が高いのに高層ビル建てたり、予算足りないのに優勝パレードしたり、とにかく東北の見栄っ張りな田舎っぺだよな。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:02:07.25 ID:2rGkegBX0
■ラブラ&ラブラ2の破壊力
H&M、ZARA、ユニクロ、GAP、紀伊国屋、LOFT、無印良品、フランフラン、グリーンレーベル、アーバンリサーチドアーズ、ベルシュカ…
スーツカンパニー、INDEX、

■ビルボードプレイス&アクロスの破壊力
ビームス、シップス、アローズ、B&Yアローズ、ビーミングストア、トゥモローランド、アダムエロペ、スピック&スパン、ノースフェイス
チャンピオン、マリメッコ、ナノユニバース、ティンバーランド、ジョンブル、島村楽器、ディズニーストア、T−JOY…

■新潟伊勢丹の破壊力
エルメスw、シャネル、カルティエ、フェラガモ、フェンディ、コーチ、グッチ、ヴェネタ
ポールスミスw、トリバーチw、アナスイ、ツモリチサト、エトロ、エスカーダ、
ケイトスペードw、マックスマーラー、イッセイミヤケ、タケオキクチ、カルバンクライン…

■新潟三越の破壊力
ルイヴィトン、ティファニー、ロエベ、コーチ、ハンティングワールド、サザビー、マーガレットハウエル、ヨーガンレール…

この他にもアルタやラフォーレにも色々と揃っているし、古町ともコンセプトが被らず補完し合っている
さらにアパレル関係以外でも、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ロフト、ジュンク堂、などの都市型大型専門店が揃ってる
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:07:19.83 ID:1QnkNnWJ0
>>499
すぐ黒字になるんだったら公営地下鉄なんて要らなくね
>>72
最高やん
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:14:29.67 ID:VYo9KZXs0
ただ単に楽天がパレードしたってだけのニュースなのになんで関係ない新潟が必死になってるの?
ベイスターズ移転できなかったから?
田んぼから見える高層ビルは圧巻だな。
仙台とソックリだ。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:15:35.24 ID:unnAVUTs0
>>499
すぐに黒字出せるなら私鉄が走るだろ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:16:23.24 ID:cTmLQhhE0
>>503
なんで?って病気だからとしか
504だけど、>>72を見ての感想
>>365
新潟周辺の線路って無駄に入り組んでるから
運賃計算上のサービス設定なんじゃね?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:19:14.44 ID:DxFEerpw0
仙台の南北線はここ数年は黒字転換してるぞ
建設費とか今までの赤字があるから累積ではまだ赤字だけど
新潟県立球場>>>>>Kスタ

Kスタってショボい球場だな
4両編成しかない地下鉄とか仙台くらいなもんだよな。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:24:49.85 ID:PZXqtiHM0
>>497>>498

いくらよく見える画像貼っても、>>487見ればビル街の少なさが人目で分かって
化けの皮がはがされるなw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:26:37.22 ID:yxVfCClX0
新潟、ついに変なID卒業
>>499 これ以降もずっと仙台市地下鉄は黒字です
公営地下鉄
名称         会計年度            純損益         累積欠損金
札幌市営地下鉄  平成21年度   約28億1,194万円   約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄    平成21年度   約18億9,852万円    約1,066億8,509万円
都営地下鉄     平成20年度  約203億2,912万円   約4,432億9,845万円
横浜市営地下鉄   平成21年度    約1億3,300万円   約2,445億6,700万円
名古屋市営地下鉄 平成20年度   約17億8,003万円   約3,185億9,201万円
京都市営地下鉄   平成21年度▲約150億2,700万円   約3,193億1,900万円
大阪市営地下鉄   平成21年度  約288億9,740万円      約52億6,378万円
神戸市営地下鉄   平成21年度 ▲約13億2,911万円   約1,209億6,553万円
福岡市地下鉄     平成20年度   ▲約6億1,454万円   約1,391億0,790万円

民営・準公営(第三セクター)地下鉄(連結決算)
事業者名       会計年度           純損益           負債合計
東京地下鉄      平成21年度  約385億5,700万円   約9,236億8,500万円
埼玉高速鉄道     平成21年度 ▲約36億6,800万円    約550億3,600万円
東京臨海高速鉄道 平成21年度   ▲約4億6,800万円    約541億0,400万円
横浜高速鉄道     平成21年度   ▲約9億9,818万円      約86億3,853万円
神戸高速鉄道     平成21年度   ▲約3億4,200万円      約18億8,100万円
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:38:07.97 ID:pnX01vdw0
>>164
つまり暴力都市関西に馴染めなかったまともな人間達ということだな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:39:14.22 ID:unnAVUTs0
http://i.imgur.com/Tr1mmRp.jpg
実際人は結構いた
東北のカッペ仙台人さん、新潟ごときに何ムキになってんの?
>>480
名古屋のほうがビル多いわ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 12:47:58.03 ID:9ulZ+dr00
>>518
当たり前過ぎる
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:29:41.09 ID:ZuZB+9QK0
たかがパレードでここまで集まってしまうのは都会と言わざるを得ないな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:38:38.72 ID:JMZraIJ10
仙台は田舎でいいんだよ
大きくなっても規模が大きいだけの田舎
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 13:42:29.77 ID:K+RB9wmvO
仙台はよく出張でいったけどめしうまいさ国分町楽しいし冬は駅前ライトアップきれいだったな〜

めし安かったのはびっくりした
夜の遊びも安い

住みたくないが遊びに行くのはあり!
田舎っぺの東北人が背伸びしたような事言うから集まるんじゃね?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 14:12:17.03 ID:r3B+JiKHI
トーホグ(笑)の百姓共が新潟に嫉妬してファビョってるのかw
仙台は都会だよ。ただし、駅周辺のごく狭い範囲だけ。あとは、その辺のベッドタウンのような街並み。ただそれだけの事。
後背人口が少ないから、百貨店売上高もそんなに多くはない。
当たり前のことを知ったかぶりしている人乙
>>486
東北と一緒にするな
パレード中継の視聴率は40%越えた模様
>>525 
後背人口はこんな感じ
百貨店売り上げは百貨店協会に加盟している会社単位の売り上げ、加盟してても店舗別に見るとスーパーだよね?ってのもある
        都市圏   2時間圏
札幌     約261万人 約370万人
仙台     約229万人 約480万人
広島     約206万人 約400万人
何かソースもない水増しデータ貼ってる必死な仙台人いるな。
肝心な百貨店売上データがねーし。
見栄っ張りで典型的な仙台人だな。
アホか、こんなん調べりゃ分かるのに…

都市圏 
1.5%都市圏(総務省2005年)
2時間圏 
国土交通省中国地方整備局が札仙広福の都市圏比較の際に用いた指標。
国土交通省開発の「NAVINET」(総合交通体系分析システム/道路・船舶モード)により作成。
http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/konwakai/pdf/siryou_1.pdf
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:42:43.97 ID:QBvwEsRFI
結論

三大都市圏
東京、大阪、名古屋
四大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡
五大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
七大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、新潟
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:43:34.34 ID:1QnkNnWJ0
新潟さん頑張りすぎだろ…
死んじゃう…
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:45:32.29 ID:vCCAptjy0
新潟さん流石にそれは…

ってアホだろ
どうやったらそんな思考になれるのか
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:51:18.95 ID:qm3qVAhxI
福島や仙台のような僻地の暗い田舎町に住んでたら鬱になるよな。
おまけに放射能で体が蝕まれ苦しみながら死んでいくと思うとおぞましい。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:54:48.87 ID:qm3qVAhxI
それにしても東北の百姓共はなぜ自分達が新潟より格下の僻地に住んでるという厳然たる事実を認められないのだろう?
>>531
データ古すぎww
百貨店協会に未加盟とか理由にならんだろ。
どの都市にも未加盟の百貨店のようなファッションビルはある。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 16:59:01.14 ID:qm3qVAhxI
各都市の中心駅から2q地点の比較(全都市とも中心市街地のある側)

札幌駅から約2q地点
http://blog-imgs-56.fc2.com/a/n/g/anguiras/201210192200103ad.jpg
新潟駅から約2q地点
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/30ec397a355436e8fc6d3641b71fb78f.jpg
広島駅から約2q地点
http://tamagazou.machinami.net/image/hiroshima/hiroshima13.jpg
博多駅から約2q地点
http://metabon.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/07/04/dsc_1440.jpg


仙台駅から約2q地点 (笑)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:07:19.72 ID:2bu1iHKf0
おまいら、たかが仙台がパレードやったくらいでこの嫉妬の書き込みは笑えるぞw
おまいら仙台より大都会に住んでるんだからプロ野球チームも優勝パレードも
20万人の人集りも8車線の道路もガラス張りのビルも珍しかねえだろーがw
まさかそれらも無いような僻地に住んでるんじゃないよな?w
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:08:56.91 ID:mP18zS1n0
野球ってすごいな
>>518 
百貨店協会なんて会社単位で加盟してるんだから会社内にスーパー部門があっても売り上げは合算されてるだろう
今はファッションビルやテナントビルの方がよほどデパートより質が上だったりする、デパート基準はこういった商業ビルがない頃の昔の基準のまま
>>541
誤 >>518 正 >>537
>>539
あーあ、本当のこと言っちゃった
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:22:41.68 ID:uq/QVMoAI
新潟に嫉妬する仙台w
新潟とか相手にすんなよ。新潟ごときに必死で対抗する仙台人が可哀想に思えて仕方ない。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:32:24.88 ID:Pcr9ykXO0
暮らすなら仙台くらいの地方都市が生活しやすいよね

大阪・名古屋・福岡あたりは東京の喧騒とあまり変わらない感じがして疲れると思った

あと個人的に暮らしやすそうだと感じたのは金沢とか
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:36:34.75 ID:RMI/yFwsI
>>545
仙台や金沢ってこんな所だけど住みたいの?w

仙台と金沢の共通点
 
@一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に他都市にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
盆地って時点でダサい
>>545
オレだったら仙台、名古屋、福岡だな。札幌もいいが、冬場が無理。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 17:45:09.72 ID:Pcr9ykXO0
>>546
寒暖の極端なところや買い物に困るようなところじゃない限り
そこそこの規模の地方都市のが暮らしやすそうだとは感じる

職がなんとかなればの話だけど
>>480
札幌じゃねーか
名古屋って今思うと最高だよな。
都会の割には道や家も広いし、イベントも多いし、遊ぶところや買い物できるところも全て揃ってる。
東京大阪にあるものはすべて名古屋にあると思っても過言ではない上、のんびりしてていい人ばかり。
DQNもまずいないと思っていい。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:06:36.18 ID:EjPR8CjQ0
今全国で政令市が増えすぎている遠因を作った戦犯は仙台なのだが
その自覚は持てよ?

人口が一向に増えない仙台を無理やり政令市に昇格させてしまったのが
そもそもの間違い
100万都市の公約守って北九州の最大人口を越した仙台に
「人口が増えない」って鬼かおまえは
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:18:50.05 ID:2bu1iHKf0
>>552
さりげなく新潟や静岡ディスってんじゃねえよ(笑)
>>552
仙台市は政令市の要件(法定50万人、実際は100万人以上で指定。現在おおよそ80万人以上で将来100万人を超えるのが見込まれる)に沿って指定された市だよ、
その後の千葉市さいたま市まではこの要件で指定している。それ以降の政令市は要件緩和(現在70万人以上)で指定されたもの。
最近の政令市はステイタスも何もないよな。
村レベルまで区になってやがる。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 19:28:19.59 ID:7IGlQB3K0
やたら新潟持ち上げてる奴はアンチ新潟なのか?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:44.67 ID:Yapbsiof0
>>518
札幌に喧嘩売ってるのか?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:18:29.37 ID:jrX3wBAL0
>>511
横浜のグリーンラインも4両だよ.
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:25:30.74 ID:NVghTYTY0
このスレだけでキチガイ新潟何回書き込んでるんだかw
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:38:15.93 ID:n8ekkUIm0
新潟終わった
マジでみんな一度東北新幹線乗ってみるべき
車窓の風景見て「東北ってマジで田舎なんだな」って再認識できるから
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:21:34.39 ID:EBYN+Gl30
正直意味がわからないよね
どの辺が「仙台より新潟の方が上」とか思う根拠になり得るんだろ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:36:14.87 ID:5v6LepPz0
新潟は田中角栄が国の金を新潟につぎ込んで作った都市
仙台は国の金(東北全体に使う金)を仙台につぎ込んで作った都市

仲良くしろよ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:43:24.04 ID:6gSQtU3S0
以前は自分も>>72みたいなのみて「しょべえwww」とか笑ってたけど、都市デザインとか勉強するにつれて
延々とスプロールするよりもこういう風に都市と田園の境界がしっかりしてる方が居住性が優れてると思うようになった
例えばアメリカのポートランド(オレゴン)とかはわざわざ政策として開発の境界を設定してるレベル
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 01:13:19.44 ID:moPHq4bp0
>>497
この感じは羨ましいな
>>559
よく読んだ?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 04:19:14.51 ID:b72vmQlz0
>>518
札幌より仙台の方が都会ですね。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 04:30:59.07 ID:jrJiqNSk0
伊達家62万石より石高が多い藩は金沢と島津だけ
つまり日本top3の大大名
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 06:19:27.55 ID:4IjuBFfU0
>>565
仙台はまさにそういう政策を意識的に取ってて、ロンドンのグリーンベルトを模した緑地帯を設けるために開発規制をかけてるんだよな

新幹線で仙台から北に数分進むと田んぼがあるけど、あれは小鶴新田と岩切の間のそういう緑地帯だし
海側の低地帯も開発規制してて広大な田んぼになってるけど、あれも意図したもの
負け惜しみにしか聞こえないな。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 06:30:06.18 ID:MDEqNSYj0
>>472
でもガラス張りのビルが多いから都会っぽいよね
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 06:36:28.29 ID:6ahxdFX00
とにかく都市域がどこまでも広がっていることが良いことで、都心近くに自然が残ってるのは恥みたいなことを言う人もいるけど
仙台は青葉山が駅からかなり近いし、開発規制が掛かった田んぼもあるしで、中心部と自然が近いのを長所として気に入ってる人も多い

仙台が狭いのは事実だし、どこまでも市街地が広がってるのが都会だというなら東京などとは比べものにならないけど、そういうのとは違う街づくりの仕方もあるんだよ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 08:00:16.72 ID:nE2QUdkz0
この前ストビューでチェックしてたら結構都会で驚いたから知ってた
あと新潟市も道がだだっ広くてすごい
広島より都会だな
>>564
東北に使うべき金を使って発展したのは今の朝鮮だろ、薩長明治政府に言えよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 08:21:36.34 ID:8Nl0ae5n0
>>562
東北で驚いてるようじゃ甘いな。
東北新幹線沿線はまだ平野や盆地だからいいが、
四国や九州の中部南部、山陰とか険しい山々しか見えんぞ。
俺は好きだよ仙台
今は関東の大学だが、就職は仙台も考えてる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:26:31.40 ID:Q2MSn7hTI
>>578
仙台(笑)にはまとなな企業が無いから
何か強力な資格でもない限り極貧生活を強いられるけどなw

大宮以北3政令市の企業
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw

支店経済依存度日本一で地元有力企業皆無の仙台w
太平洋ベルト地帯どころか札幌や新潟にも経済力で惨敗w
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:45:10.35 ID:X2lXvRfC0
>>574
あれいいよな
角栄パワーなんだろうか
北朝鮮っぽい絵
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 10:58:32.36 ID:RD8N7Ufc0
病気なんだろうから深くは言わないけど、哀れな奴だな
仙台は名古屋より都会
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 17:59:53.01 ID:Lb959ZNN0
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版

岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% ←
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
熊 本 87%
大 阪 86%
---------------------
福 岡 84%
名古屋 83%
金 沢 83% ←
---------------------
静 岡 81%
---------------------
高 松 77%

リーマンショックや震災の影響で全国的に落ち込んでる中で90%台は健闘してる
しかし金沢の落ち込みは酷すぎる
金沢支店は常にリストラ候補の筆頭
既にストロー現象の兆候が表れてる
金沢は経済圏・商圏の縮小により人も資本も絶賛激減中
さらに小矢部のアウトレットでトドメを刺される
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:09:49.15 ID:Lb959ZNN0
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:15:16.65 ID:tYOp/0sP0
新潟は仙台だけじゃなくて金沢にまで絡んできてるの?
見苦しいからいい加減もうやめればいいのに
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:16:15.04 ID:fNnHrxpn0
お国自慢に引っ込んでろよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:17:42.72 ID:I40iCFXy0
>>226
必死だな
しかしまあ、あんたが正しいと思うよ
多分5倍ぐらい盛ってる
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:24:05.96 ID:Zj+Ayb9h0
中日優勝パレード 55万人
楽天優勝パレード 21万人
阪神優勝パレード 18万人
日ハム優勝パレード 15万人
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:41:16.28 ID:0Wt+0iyX0
>>588
最低で10万はいるよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 18:55:27.57 ID:tYOp/0sP0
大勢いるけど21万は盛り過ぎじゃねww?で済む話なのに
なんで新潟のお国自慢が延々と続いてるの?金沢にまで絡み始めてるし
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 19:09:52.47 ID:b9FAasyt0
その人有名な新潟の病人でしょ
PC、携帯、イポ切り替えて24時間粘着してる人
つかこれだけ人tが集まるとこで誰一人テロやBOMBの心配しなくていい日本てやっぱ幸せだよな