「入試は難しいが、入学後は全く勉強しない」という日本の大学の方針が時代遅れに 優秀な人材育成阻む
勉強しない大学生が、量産されるメカニズム 悪いのは大学生ではなく「構造」だ
連載第1回では、勉強しない日本の大学生の実態を解説しました。
おかげさまでたくさんの方にアクセスしていただき、さまざまなご意見をいただきました。
その中に、「そんなのべつに最近の大学生に限ったことじゃない。昔から、大学生は勉強していなかった」
という反論がありました。ここは私の書き方が誤解を与えてしまったところで、大変心苦しく思っています。
ですので、連載第2回目は、この問題から見ていきたいと思います。
日本の大学生は昔から勉強しなかった
実は日本の大学生は、大学へ行くのが一部のエリートだけだった時代はいざしらず、
大学が大衆化してから今日まで、ずーっと勉強していませんでした。
たとえば、私自身は28年前に大学を卒業しています。自慢ではありませんが、大学生時代はまったく勉強した記憶がありません。
1、2年のときですら、大学に行っていたのは週に2日程度ではなかったかと思います。試験にしても、
過去の問題を見つけてきたり、友人にノートのコピーをもらったりして、何とか単位を取っていました。
また、試験でわからない問題に当たったときは、「どうして勉強をする時間がなかったか」などの言い訳を書いて、単位をもらったりしていました。
まさに、連載第1回でご紹介した事例を地で行く大学生活だったのですが、周りの友人たちも似たりよったりだったので、
大学生活とはこんなものかと、当時は特に疑問に思うこともありませんでした。
要は、大学生が勉強しないのは、今も昔も同じなのです。
ですから、「昔の大学生のほうが知的能力に勝っている」というつもりなどまったくありません。
また先生方に関しても、「昔の先生はよくて、今の先生はよくない」というつもりもまったくありません。
なぜ「勉強しない大学生」が再生産されつづけるのか
問題なのは、「なぜ大学生が勉強しない状況が、20年以上も放置されたまま続いてきたのか」です。
これがここ数年の新しい現象であるならば、問題の根っこはそれほど深くない可能性もあります。
ですが、20年以上も続いているとなると、どうも構造的な問題が潜んでいる可能性が濃厚です。問題の根っこは、
続く
ttp://toyokeizai.net/articles/-/13540
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:20:32.76 ID:zkgiM00w0
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:21:48.27 ID:T4oeTrC70
まあ普通に考えたら当然だわな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:22:47.60 ID:sWvr0QLG0
問題の根っこは、どこにあるのでしょうか?
日本の大学教育に問題があることは、これまでも多くの方が指摘してきました。
それらは、誰を「悪者」にするかという点で、大きく3つのパターンがあります。
1つ目は、大学生自身を悪者にするパターン。「ゆとり世代でやる気がない」
「大学進学率が高すぎて全体のレベルが落ちている」などが代表的なもので、メディアがよく言う批判です。
2つ目は、大学を悪者にするパターン。「大学の先生は社会に出たことがないから現実がわかっていない」
「きちんと教える気がなく、ただレジュメを読み上げているだけ」などが代表的なもので、
こちらは主に大学生が持っている不満でしょう。
3つ目が「就職活動」、ひいては企業を悪者にするパターン。「就職活動が、大学教育を邪魔している」
「就職活動の早期化が学業を妨げている」などで、これは大学の先生が好む批判です。
これらはいずれも、確かに物事の一面をとらえています。ですが、全体を見通せていない「偏った意見」だと言わざるをえません。
私は、日本の大学教育の問題は、学生・大学・企業の三者がお互いに影響を与え合う「構造」
そのものにあると考えています。以下で、この「構造」について説明していきましょう。
マジメに勉強しても「得」がない日本の大学生
連載第1回で、アメリカ・中国の大学を卒業した方々への聞き取り調査をご紹介しました。そこでは、
多くの人が異口同音に、次のようなことを言っていました。
「よい成績をとらないと就職で困りますから、みな真剣に授業に臨んでいます」
実は海外の企業は、ごくあたりまえに採用選考で大学の成績を参考にしています。
その際に使われるのが、GPA(Grade Point Average:成績の平均点)で、その名のとおり、各人の成績を点数化したものの平均点です。
つづく
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:23:37.69 ID:aYCgA3Fc0
東大ってまだ勉強させると聞くけど、実際のところどうなんだ?
一般的に、進学校出身の連中は高校の頃の方が勉強していると思うけど。
勿論、医学部とかは例外だけどさ。
30で、大学入り直してもいいかな
金はあるからもういいや
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:23:58.74 ID:sWvr0QLG0
たとえばアメリカの場合は、S・Aが4点、Bが3点、Cが2点、Dが1点、Fが0点として、平均点を計算します。
海外ではこのGPAを、面接希望者の事前選抜に使っています。以前、中国の学生が教えてくれた例では、
ある大学の経済学部の場合、コンサルティング会社Aを受けるにはGPAで○○点以上が必要、
メーカーのBを受ける場合○○点以上が必要というように、企業の採用試験を受ける際の、
一種の受験資格のように考えられています。このようにGPAを事前選抜に使っているのは、アメリカでも同じです。
そう、海外では、大学の勉強を頑張って成績を上げることに、現実的なメリットがあるのです。
GPAが0.5点足りなかったがために、行きたい会社の採用試験を受けることすらできない
――そうなる可能性があれば、勉強を頑張ろうという気になります。
一方、日本の大学生はどうでしょうか??就活で、企業は大学の成績を見ません。
面接で聞かれることといえば、「学生時代、特に頑張ったこと」。
サークルやバイトに力を入れるようにはなりますが、「勉強を頑張りました」では、話が膨らみませんよね。
こんな状況で、海外の大学生並みに勉強を頑張れと言っても、それは学生に酷というものです。
つづく
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:24:18.17 ID:5DXn2rz20
※工学部除く
※工学部除く
時代遅れも何も、40年くらい前から問題視されまくっとるがな
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:25:34.95 ID:7HHdgPA70
アメリカの大学でやることはほとんど高校でやってるから問題ない
高校までに基礎学力身につけて大学は自由な放任主義が日本のよいところ
よいところを伸ばした方がいい
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:25:35.87 ID:IcjSBtrfO
公務員にも言える
身分を得る為の努力をした後はグダグダ
だよね
特に市役所の職員
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:25:46.69 ID:sWvr0QLG0
大学の成績を使いたくても使えない日本企業
では、なぜ日本の企業は、採用活動において大学の成績を参考にしていないのでしょうか??
実は、日本企業も海外で大学生を採用する際には、普通に大学の成績を参考にしているのです。
日経就職ナビという就職サイトを運営している株式会社ディスコは、海外の日本人留学生を対象にした
「キャリアフォーラム」を運営しています。キャリアフォーラムには、日本の企業が多数出展し、
アメリカのボストンやニューヨークで日本から留学している学生と面接を行います。その担当者に聞いたところ、
出展している多くの日本企業が、候補者のGPAを参考に、「誰と面接するのか」「どのような順番で面接するのか」
を決めているとのことでした。
反対に、母国で採用する際には成績で選抜をしている外資系企業が、日本での採用過程では成績を考慮しないという
事例もあります。ある欧米系のコンサルティング会社では、母国や中国で採用する場合には
成績で応募者の選抜を行うのに、日本では独自テストを応募者全員に受けさせ、絞り込みを行い、
大学の成績は参考にしていません。
これらを見れば明らかなように、日本企業だから大学の成績を参考にしないのではありません。日本の大学の成績が
企業にとって参考にできないものになっているから、参考にしていないだけなのです。
連載第1回でご紹介したように、ほとんどの大学生がマジメに受けていない授業で、わずかなレポートや出席点だけで
合否を判断する日本の大学の成績は、とても大学生の知的能力を計っているとはいえません。
こんな状況では、海外の企業のように大学の成績を採用活動の参考にできるはずもないのです。
マジメに授業をしても「得」がない日本の大学の先生
では、なぜ日本の大学では、海外のように大学生の知的能力を計るような成績評価ができないのでしょうか??
つづく
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:25:55.66 ID:zjOVaMLW0
自由が多いほど厳しいんだよ
学生時代にそれを気付いた奴はなんかやってる
その意味でゆとり叩きはバカ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:26:44.08 ID:+jIuZ8oFO
今日ガイダンスなのに寝過ごしてワロタ
教務に資料貰いに行かねーと
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:26:54.41 ID:EJbNB4PE0
難関大学に合格したら=一流企業就職への特急便っていうモデルが成り立ってるからだろ
問題なのは大学で勉強するほとんどの事が会社で役に立たないという事実と
それを卒業後の就職において大学での勉学を生かすべき業務につけないという現状
むしろ会社側は尖ってる奴より何も知らない健康体の方が使いやすいってのが大多数
従順で言う事を聞き健康体であれば大学の頃勉強してたかしてないかは然したる問題じゃない
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:27:18.78 ID:inPWZ6F70
ドイツなんかでも高校の成績だけで大学の進学先がほぼ決まるからな。
大学受験と高校の授業と両立させなければならない日本の制度はただ時間の無駄。
超進学校は学校の授業も受験に役立つだろうが。
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:27:19.66 ID:sWvr0QLG0
大学の先生の立場になって考えてみましょう。
実は大学の先生も、最初は「しっかりと授業をしよう」と思っているのです。ですが、連載第1回で見たように、
学生の授業に臨む姿勢には、丸っきりやる気が感じられません(6〜7割がスマートフォンをいじっているのですから!)。
「それでは」と学生にやる気を出させるために課題を出したり、評価を厳しくしようものなら、「厳しい先生」
「相当まじめにやっても落とされるかも」などと悪評(?)が立ってしまいます。
それでも時間を使い、授業の質を高めよう、評価をきちっとしようと、時間と労力をかけると、研究に割ける時間が
制約されます。ふと周りの同僚たちを見ると、適当な授業、簡単なテストをやって授業には時間も労力も使わず、
その分を自分の研究に費やし、何本もの論文を書いて実績を積み上げている――
そして、そんな手抜きをする先生の授業のほうが、学生の受けがよく、選択している学生は多かったりします。
このように、日本においてやる気のない大学生をきちんと教育しようとするには、大変な精神的労力がいる割に、
実質的なメリットがないのです。大学の先生も人間ですから、こんな状況で真剣に教育に向き合えというのは、
やはり酷な話なのです。
さて、大学の先生がやる気をなくし、適当な授業をしていると、大学生はどう感じるでしょうか?
マジメに授業を聞こうと思っている新入学生も、つまらない授業ではやがてやる気が削がれていきます。
そんなに勉強しなくても単位が取れることがわかってからは、ますます授業には力を入れなくなっていくでしょう。
見事な「負のスパイラル」の出来上がり
それでも実質的なメリットがあれば我慢して聞こうという気になりますが、マジメに勉強しても、企業が就活の際に評価してくれない、つまり海外のように実質的な「得」がないのは、すでにご説明したとおりです。
つづきはソース元でご覧ください
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:27:25.39 ID:XkQOXihs0
文系だけだろそんなへぼいのは。
理系だと高校生以上の勉強時間必要だったぞ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:28:44.92 ID:xJvYuvji0
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:28:57.17 ID:dUhddCxcP
>>5 進振りあるからある程度勉強してないと行きたいところに行けない
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:29:01.32 ID:9/idT/t70
文系のダラダラ感は異常
知人はだらけまくってサークルで遊んでて
名の通った大学に進学したのにヨドバシカメラしか就職先内定しなかった
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:29:51.55 ID:sWvr0QLG0
ここまでの説明をまとめると、以下のようになります。
1.企業としては、大学の成績はあてにならないので、採用の参考にしません。
2.学生としては、マジメに勉強しても「得」がありませんから、簡単に単位が取れる授業を選びます。
3.先生としては、教育に真剣に取り組むと、自分の講義を選択する学生が減ります。それよりは、簡単に単位を与えるようにして、自分の研究に力を入れるほうがメリットがあるし、楽です。
4.学生としては、簡単に単位をくれる授業も多いし、卒業だけなら簡単にできます。やっぱり、マジメに勉強しても「得」がありません。
5.(=1.)企業としては、大学の成績はあてにならないので、採用の参考にしません。
いかがでしょうか??見事な「負のスパイラル」が完成しています。当事者全員が自分の利益を最大化した結果、「勉強しない大学生」が生み出されているのがわかると思います。
日本では20年以上前から、この負のスパイラルが「勉強しない大学生」を量産し、日本の国力を落としているのです。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:30:40.11 ID:+xN1xORf0
50年おせーよ
アメリカみたいに入るの簡単にして卒業をむずかしくしようぜ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:31:43.23 ID:/oIAU8Ef0
理系がしっかりしてりゃいいよ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:31:50.32 ID:IDuzgIIK0
ちゃんとやる奴はいろんなことに手を出す
できない奴はとことん堕落していく
差別化ができていいじゃないか
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:31:59.43 ID:4axUQg5W0
三年から就活にご執心じゃあな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:32:14.76 ID:Xl6tX0Ij0
日本の教育のゴールが新卒採用にある以上この制度から変えないと無理
>>24 入るの難しくして出るのも難しくすればいいじゃん
なんで入るのを簡単にする必要があるんだよ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:33:16.59 ID:7HHdgPA70
>>22 二十年に区切る意味はない ずーっと前からそうだった
日本が高度成長しまくりの時もバブルの時も大学生はもっと勉強しなかった
こいつが言うように大学でガリガリ強制的に勉強させないから
日本の国力落としてるとか大嘘だからな
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:33:50.86 ID:r1svfmpD0
勉強しない自慢って文系だけじゃないのか
それか天才か
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:33:59.22 ID:4axUQg5W0
>>24 アメリカみたいにってアメリカだって上は倍率や競争激しいだろ
かといって単純にバリバリに勉強したら応用力のない脳内東大のコピペ人間の出来上がりだよ
もういやだあんな人間、応用力無さすぎ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:34:39.87 ID:8cPYF0z+0
だっていわゆる一流大学に入学さえすれば就職から何まで保障されるんだもん
赤点さえ取らなければ好き勝手遊びまわってもいい
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:34:55.95 ID:WIj8V4v+0
みんな
国際教養大学みたいに徹底して勉強させりゃいいのにな
あそこは設立して間もないというのに評価もうなぎ登りだし
他の大学も真似して
大学のカリキュラムを見直せばいいだけだろ
なぜこんな単純なことが解決できないのか
日本の教育は根本的にどこかおかしいよな
>>35 設立して間もないってことは
卒業した人間が何か実績残したわけでもないのに
評価が高いって不自然だよね
二浪失敗してニートなんだけどどうすればいいの?
大学入りたくても全落ちで入れなかった…
もうダメだわ
大学入学レベル高すぎる
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:36:53.79 ID:JHb6obgX0
今更そんな誰もがしってることをくどくどくどくど糞長い文章で
語ってんじゃねーよwwww
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:37:51.84 ID:aYCgA3Fc0
>>20 詳しいことは分からないけど、その件については分かる。
ただ、それがどれくらい勉強しているのかが分からないんだ。比較対象が全然勉強しない大学に比べたら勉強している程度なのか、
それとも、受験勉強のほうがまだ楽だったというレベルなのかが知りたいんだ。
入社は難しいが、入社後はピンハネばかりで全く仕事をしない
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:39:26.55 ID:r1svfmpD0
>>41 常に限界以上の力がいる仕事ってブラックだしな…
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:41:00.90 ID:/shDiJvE0
>>38 ドイツだと偏差値教育で大企業に入ることだけが全てじゃなくて
職人として生きていくことも立派な生き方として認められている
日常会話レベルなら何年かすれば身につくってよく言われるし
いっそのことドイツの時計職人とかフランスで菓子職人を目指してはどうか
そうでないにしても日本での偏差値主義からは解放されて職人、インフラ、公務員(現業系)に転向するとか
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:41:12.25 ID:7HHdgPA70
大学は学生の自主性を重んじて自分の好きな学問するんだから
与えられたカリキュラムこなして それぞれ高評価を得るなんて意味がない
最低限単位さえとれば後は好きなことしていいよってのが
これまでの日本の大学のあり方だろ 近年ずいぶん否定されてるけど
そういうのに戻した方がいいね
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:42:15.42 ID:lKGQj8EgO
>>37 卒業した人間が大手企業に入社したって実績は残ってる
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:42:29.99 ID:BRyWl+iM0
アメリカの大学が入るの簡単って言ってるが受験がないだけで行きたい大学行くのは至難だよ
高校のときの成績、課外活動、人柄、SATの成績全部チェックされるから高校時代だらけるといわゆる有名大学行くのは厳しいでしょ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:42:48.92 ID:78Upobvx0
育てることが出来てないだけだろ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:43:01.06 ID:dUhddCxcP
>>40 人によるだろうけど一般的には受験勉強よりは勉強時間減るだろ
勉強内容が受験とは毛色違うから単純に比較はできないが
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:43:35.00 ID:znQMyfvVP
1.そもそも学問を修める為に学生が入ってない
2.教授も教育の為に勤務してるわけじゃない
3.企業も奴隷しか欲しくないから何を学んだかなんてどうでもいい、見ても分からん
建前大好き、ブランド大好き、
ええ格好しいのミーハー気質な国民性が高じると、かくも非効率の極みに至るの図
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:43:37.73 ID:SY3NmF9kO
日本の教育は奴隷の選別です
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:44:15.71 ID:j+qWWdbz0
そりゃ勉強してもコミュ力ないと意味ないからな
構造がどうであれ勉強するしないは学生の問題だろ。単位だけとりあえずとるような奴は特に
>>43 不器用だから職人なんて無理だよ…
やっぱり自分はダメ人間なんだ…
とりあえず就職活動は卒業後にさせるようにしろ
在学中にやらせるから学業に支障をきたす
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:44:52.64 ID:hSkV9ZXj0
小中高で教えるのもそんなんだろ
教師のせいだけでなく周囲の大人もそう育つよう接してるし
娯楽である漫画の中に出てくるキャラだって、勉強は面倒くさそうにしてる
日本で学ぶことの楽しさを知る機会なんてねぇよ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:45:44.04 ID:bKKiO51/0
日本に足りないのは理系ではなく文系
文系もちゃんとやらないとダメ
文系でめちゃくちゃ勉強してるやつはロースクールぐらい
そのロースクールもアメリカのコピーだし、司法試験という目標があるから勉強してるだけだがね
理系に行けなかったからとか、女と遊びたいから文系とかではなく、ちゃんと文系学問やりたいってやつがマジでいない
一時的でいいから文系は入学者枠を大幅に絞るべき
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:45:46.35 ID:jYxXOQf10
底辺大学講師 ポテト食べる学生に「テストの時はダメよ」
http://www.news-postseven.com/archives/20110214_12735.html 2009年春、4年制の大学への進学率が初めて50%を超えた。1965年には10人に1人、
1990年に4人に1人だったのが、いまや2人に1人以上が大卒だ。
ところが、「最高学府」で学ぶ若者が増えたことは、ちっともこの国の発展に繋がっていない。
なにしろ、その学府の中身ときたら……。
東京都心の閑静な住宅街に、某私立大学のキャンパスがある。偏差値は40程度で、
底辺校といわれる大学だ。平日の昼過ぎ、授業中の教室を覗くと、
小学校の「学級崩壊」よりもひどい光景が広がっていた。
現代史学の講義中で、生徒は約200人。講師に背を向けておしゃべりに興じる生徒など、
まだかわいいものだ。見渡すと、ハンバーガーとポテトを頬張る女子学生、
4人で固まってポータブルゲーム機を弄ぶ男子学生たち、
大きなイヤホンをつけて肩でリズムをとる者、机に突っ伏してイビキをかく者……。
ペンを持ってノートに向かっているのは数人だけ。
講師が声を張り上げる。「静かにしなさい。そこッ、テストの時に食べ物を食べていたら、
即アウトですからね!」
唖然とするような注意だが、それぐらいでは生徒は見向きもしない。数分後、講師の堪忍袋の緒が切れた。
「講義は聞きたい人にだけやります。出席はしたことにしてあげますから、聞きたくない人はもう帰ってください!」
一瞬、教室が静まりかえったかと思うと、学生たちは次から次へと立ち上がり、
教室から出ていった。残ったのはたった15人だけだった――。
>マジメに勉強しても「得」がない日本の大学生
日本に限ったことじゃないだろ
専攻とまったく違う分野の職につくのが多い国もあるし
俺も京大入ったのに勉強しなかったら落ちこぼれて中退ニートだわ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:47:12.53 ID:M9s9aji50
何か別に志があれば勉強するだろ
極端なやつは大学変えちゃうとか
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:47:55.78 ID:fv/WjMj20
俺より数倍頭いいのに大学卒業後フリーターになってる奴いたな
自分がやりたいこと見つけられないと大学行っても意味ないのね
>>49 結局これ企業側の問題なんじゃないか?
企業が勤勉な学生(≒優秀な人材)を欲しがらないから学生も勉強しない→衰退って流れに見えるが
自発的に動くべきは利益を追求するはずの企業側なんじゃないか?
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:48:59.11 ID:j+qWWdbz0
学生時代頑張ったこと(学問に関することは除く)
ってのがあったりするもんな
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:49:25.07 ID:YwrqJ2n50
GPAってくだらないよね
底辺大のAと一流どころのC比べるとかさー
しかも、うちの大学とかAの人数はCの人数の何割とか決められてるし
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:49:48.27 ID:Ohp7MSlw0
>>49 そんなことない
日本人はアジアの中でも特に効率良く働いてる
>>40 バイト仲間に東大生いて飲み会でよくそういう話聞くけど
東大は本当に頭いい(勉強が大好きな)一部の集団がいて
大多数の側は自分はあいつらにはかなわない、ああはなれないと悟るから
勉強しなくなる、酷いもんだと言ってたな
でも俺から見ると、そいつは遊びまくってるようで
何だかんだやる時はやるって感じはさすがだなと思う
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:50:16.41 ID:r1svfmpD0
>>56 古文学んで営業に何の意味があるの?
ってのと一緒で社畜がゴールなら激しくミスマッチなだけ
研究機関なんだしやりたい奴だけが学ぶあり方としてはこれでいい
就職と関連付けられてるのがそもそも問題なんだよ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:50:19.63 ID:NaIVZnRh0
と言っても日本社会ごとこの常識で回ってるからどうしようもないね
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:50:39.28 ID:WIj8V4v+0
>>52 大学で勉強したことを評価されないのが問題なんだって話でしょ
評価されないのであればわざわざ勉強はしないよ
ただ国際教養大学みたいに厳しいカリキュラムのところは
ちゃんと企業側も評価しれくれてるんだし
大学がしっかりすれば正常化する問題だと思うんだが
なぜこれができないのだろうか
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:51:08.48 ID:uddxOWf6O
>>29 高校までに部活やボラ、遊びや恋愛。
そういうのをさせておきたいってのはあるかと。
ガリ勉を入学させ、その中でも特にガリ勉を卒業させ、社会にぶちこむのではなく。
高校生か大学生、どちらに遊ばせるか。
今までは大学生だったが、高校生のうちにいろんな経験積んでるほうがいいだろ。
結構前に薬学部だったけど在学中に就活してた人って3割くらいだった
みんな卒業まで院や国家試験の勉強してたわ
今でも仕事なんてすぐ見つかって即採用だし
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:53:21.01 ID:0ghRJB460
別にこんな大それた事しなくても、
過去問の流用の禁止
追試の禁止
出席点、レポート点の禁止
を徹底すればいいだけじゃん
toeflの義務化でそれも変わるだろうね
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:54:06.24 ID:r1svfmpD0
>>69 あそこは大学というより就職予備校になってるから強いだけ
大学にビジネススクール作れってのは補助金でやるのはちょっと頂けない
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:54:26.13 ID:bKKiO51/0
>>67 就職と関連づけられてるのは問題だというのは同意
周りが遊ぶとやっぱり真面目な人も遊ぶ
遊ぶのは否定しないが、これを研究したいという雰囲気は作るべき
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:54:47.10 ID:Y6Wr3jiJ0
>>7 アメリカって自分の大学の進学・就職実績良くするために簡単に34あげるから
GPAインフレしまくってて意味ないよね
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:55:02.08 ID:/shDiJvE0
>>64 なんで相対評価なんだろうな
「学問を修めたか否か」なんてのは絶対的なもんだと思うけど
事前に「小テスト、期末試験で○○点とったらS,A,B,C…」ってやってくれないと運ゲーじゃん
ドイツは医学部薬学部等以外は、アビツーアとればハイデルベルク大学だろうがゲッチンンゲン大学だろうがフンボルト大学だろうが入学し放題や
しかも大学間で転校し放題ときている
日本の大学システムとは著しく違う
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:56:26.14 ID:aC8+tNTj0
学士で終わりの奴は勉強しないで就職の準備だけしてればいい
勉強というか研究をしたい奴だけ院にいってそこですればいい
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:56:47.90 ID:hq3w/P880
入社試験を突破すればどんだけ無能でもなかなか首切られない社畜と同じだな
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:57:24.34 ID:UA4iGY6Z0
日本の大学の場合、受験する奴らの偏差値が高い
→国から補助金が出る(優秀な学生が多数受けている人気校と言う建前)
補助金目的があるから、入試を簡単にはしないよ
じぴーえーなんて1しかないわ
ほとんど行ってないから落としまくった
1年の時は4.5はあった
資金難で除籍されるからかまわねえよ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:59:01.60 ID:RIVcPINCO
医学部ですらそんな感じ
企業が大学の勉強を評価しないからな。
>>10 行列も微分方程式もやらない日本の高校がなんでアメリカの大学レベルなんだよw
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 12:59:48.62 ID:rsXiRYLY0
大学生が勉強しないんじゃない
勉強しなくても卒業できるように大学がしてるだけ
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:02:03.31 ID:BdsbFDO60
やっとか
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:02:48.61 ID:inPWZ6F70
>>85 今の高校生も行列と一次変換やってるよ。新課程で近々廃止されるらしいが。
微分方程式はないけど、日本の高校生のやってる事はアメリカの大学の教養課程でやることと同じといわれている。
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:03:42.44 ID:8cPYF0z+0
>>43 職人や工場で働いてる奴は総じて負け組扱いされる風潮があるけどあれはいかんよな
そんな風潮が格差社会を作って何十年もの景気低迷を招く一因になってる
モノ作り・技術の国なのに何故国も企業も軽視するのか
大学の卒業試験もセンター試験みたいにやればいいじゃん
それなら信用できるデーターだし企業も参考にするでしょ
>>10 じゃあなんで大学の卒業論文でノーベル賞取ったりする人が居ないのはどうして何故だぜ?
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:11:28.30 ID:A08U3Xiz0
入試も勉強せず入学後も勉強しない北米ヨーロッパよりはマシ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:11:32.64 ID:u7J+/85P0
「入学後はまったく勉強しない」
↑
これって戦後からの伝統だろ?
このやり方で日本は経済大国までのし上がれたんだから、
やり方は別に間違ってないと思う。
だいたい、大学生に勉強なんかさせても意味ねーだろ。
単位で 優 をたくさんとっても、誰も評価してくれないじゃん。
>>89 まーだそんな事言ってんのか
町工場レベルのモノ作りがどう経済を引っ張れるっつーんだよ
ロケットの部品作ってる程度じゃ経済回らんぞ
>>93 日本の完全コピー国家韓国を見てもわかるが、
日本のスタイルは「高度成長期」には強烈にプラス作用に働くが、
その維持には全く向いてなく、労働者を疲弊させるだけのシステムでしかない
実際今は「経済成長したからなに?」って感じだしな
身の回りの家電だって全部中国台湾産ばっかりだし
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:16:16.60 ID:8tu/sUrl0
勉強してないのは文系だろ
単位を取るのも卒業するのもそんなに簡単じゃなかったからな?嘘付くなよ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:23:40.65 ID:caYGYSHa0
>>22の要約をさらに要約すると
>>15になるな
もう年功序列・論理より情緒・考えるより空気読めの
日本社会そのものに由来する問題
タチ悪いのは国会議員や高級官僚が「それでいい」と思ってるところ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:26:50.77 ID:u7J+/85P0
>>98 そのやり方で
日本は経済大国までのしあがり、
ノーベル賞受賞者もたくさん出してきたわけじゃん。
成果上げてきたわけじゃん?
「考えるより空気読め」
これのいったい何が悪いってんだ?
講師も何とかしろってtの
あいつら人に物教える気無さ杉
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:28:10.57 ID:caYGYSHa0
>>93>>99 バブル崩壊直後は
「今までのやり方はもう通用しない」
不良債権問題が表面化したときは
「今までのやり方にいつまでもしがみつくからいつまでも不況から脱却できない」
って感じでもっと危機感を持ってる人が多かったけど
20年も不況が続いた挙句
「このやり方で戦後成長したんだから、このままでいいじゃん」
という方向に先祖返りする声が出てくるとは
誰も予想しなかっただろうな・・・
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:28:39.70 ID:K/Ana5Wi0
単位取得と卒業を難しくしろ
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:31:13.17 ID:PCYeE51D0
>>85 アメリカの大学でやる数学なんて日本の高校レベルだぞ
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:33:01.69 ID:/shDiJvE0
>>97 文理と国立私立でだいぶ違うんだろうな
私立文系なんて本当に家で下痢便垂れ流してるだけで卒業できるし
>>100 「我々は研究者、教えを請うという姿勢が間違ってる」と抜かす奴がいるが
学費として一人頭百万程度払わせて学びにきた奴に言えることじゃないよな
日本の学生は研究者を食わせるためじゃなく授業を受けに金払ってるんだから
いっちょまえに研究者として生きたいのならそういう研究所に入るか
日本の大学制度を変えて教授自身が外から金引っ張って来られるようにならないと
学生の学費で食わせて頂いてる身でサービスを提供しないとはおこがましい
>>103 んなアホな、高校レベルの数学で漸近的自由性の計算ができるわけがない
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:34:50.09 ID:+9/ak3Q4I
なんで急に大学生が勉強しないことが問題視されてるかって要するに上の代の奴が勉強しなくて問題起こしてるからなんじゃ…
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:36:51.15 ID:9/idT/t70
>>107 そういうことだわね
ここ数年で入社したやつらがダメダメすぎて
どうにかしろよという声が出てきたにすぎん
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:39:19.14 ID:sgt4cKa40
>>99 ノーベル賞は類い希な個人とかチームの業績
これまでの経済成長は欧米を教科書にして後追いで成し遂げたもの
これからは、というかもっと以前からだが、一定レベル以上の教育を受けて将来指導的立場になる人間は、ちゃんと大学などで学び、学んだ学問的知識を現場で応用できるように工夫出来なきゃならん
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:42:29.82 ID:z9l9tAsE0
>>76 米大卒だがそーでもない。
実に機械的にテスト等のスコアで成績が決まる。
出欠も鬼厳しいし、内容についても
テストだけでなく、2週にいっぺんぐらいのエッセーから、
グループワーク、フィールドワーク、
プレゼン&ディスカッション、実験など、
とんでもなく忙しいししんどいよ。
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:44:56.76 ID:caYGYSHa0
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:45:19.28 ID:T+n+YJCN0
中卒が頭のいい事を言っても
東大生がウンコって言ったらすべてウンコになる
それが日本だうんこども
入試が難しいって今じゃ一部の国立大学だけだろ
私立の半数以上が推薦、AO
一般入試は定員割れ多数
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:46:20.02 ID:z9l9tAsE0
>>43 そのドイツに住んで働きよったが
あっちの若者は、もうとっくの昔に人生決まってるので
皆超即物的&刹那的にその瞬間を楽しんでるだけぞw
あの退廃的かつ雁字搦めな感覚は凄かったわ。
とにかく皆、やる事と言えば
酒、草、煙でラリってサッカー見て騒いで、
デスコ行って踊ってナンパか女買いに行く、それだけw
マジで、それだけw
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:46:50.14 ID:A08U3Xiz0
>>111 現地でインターンでもしてたの?もしかして語学留学生?
俺セメスタレジストしまくってたら3年で卒業できたんだけど(西海岸)
つーかアテンドとられる授業なんて語学系と実習くらいしかなかったんだけど
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:48:32.65 ID:z9l9tAsE0
>>116 コミカレ→UCR。
3年で卒業は偉いなあ、俺は5年かかったよw
無駄にビジネスと芸術系のメジャー取ってたからだけどw
ちなみに後者は途中で捨てたw
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:49:41.67 ID:AeJ0UFt80 BE:501005524-2BP(2073)
医学薬学工学部以外、勉強しても別に優秀な人材にはならんでしょ
勉強したら優秀になるなら、大学院生が就職難なのはおかしい
就職用の勉強と大学の勉強はほとんど関係ない
面接でも学業を評価してないじゃん
おかしいんじゃないですか
>>43 先天的な手先の器用さが要求される職人のほうが難しいだろ
よく勉強できない人にたいして進められてるけど向かない人は徹底的に向かない
勉強以上に人を選ぶよ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:51:57.69 ID:T+n+YJCN0
>あっちの若者は、もうとっくの昔に人生決まってるので
日本は物心ついたときから人生決まってる奴が大勢いる
完全に親の人形状態、全ての選択肢は親や教師が握っている
そして主体性が消滅して言われるがままに動いて人生失敗したらニート
自分の意思がないから惰性で生きてるだけ
自分で理想を成し遂げられないくせに他人に理想を押し付けるバカが多すぎ
バカに権力を持たすな
他人の人生を使って強くてニューゲームなんて許すな
企業は大学から金もらうことはない。寄付口座などで金払うことはある。
学生は奨学ローン借りてでもたっかい授業料を払う。
大学は学生から授業料、国から補助金をもらい、講師は金を受け取り講義をする。
誰が問題なのか丸わかりですね?
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:53:24.41 ID:h/3VS4Sr0
理系だったけど、入学してからも大量の実験やレポート漬け、テスト前にはがんばって勉強で、
遊びまくれなかったぞ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:54:23.10 ID:uD27236E0
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:55:07.86 ID:Yt9b2mWB0
こんな国、北朝鮮の核兵器でつぶれちまえ
受験から解放されたら勉強なんかする気なくなる
というか受験で勉強嫌いになる
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:56:28.62 ID:uD27236E0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:58:41.25 ID:uD27236E0
■新卒の就職状況
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010、2012-2013卒
やや悪い←2011卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif ●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3 ●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 13:59:21.58 ID:T+n+YJCN0
英語なんてアメリカ人はみんな使えるだろうに
数学重視しないのがキチガイ
語学なんて自分の意見を他人に理解させられれば十分なのに
何で作者の気持ちや文脈の細かい意味まで考えなきゃならないのか
まったく理解できない、頭の悪い奴の考えは理解できない
英語が出来る俺かっこいいをやりたがるアホを見てるとこいつバカだろと思う
もっと頭のいい事を言え
教育をビジネスにすると、試験だけは難しくして(カネかからない)
授業なんてうけないでさっさと卒業してくれる方がいいからな。
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:02:19.63 ID:T+n+YJCN0
空求人による雇用のミスマッチを人為的に生成することで
派遣会社が儲かるように出来ている
そして作為的に嘘の情報を拡散する奴がいる
そうすることで利益が得られるからだ
情報には千金の価値がある、虚偽の情報を拡散する奴は死罪
これが正しい
つまりステマは悪
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:04:51.48 ID:UhEsGWgl0
海外→受験に合格し、より専門的な勉強をする
日本→勉強がんばったご褒美に4年間遊び倒す
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:06:16.39 ID:nuwaQdMY0
>>130 日大文系にそのレベル勧めるとか
やっぱ教授は分かってねえな
といつも思う
ここでいう大学生ってまあ、文系のことだよね。
理系は勉強してるだろ。
ちゅうかしないと卒業できない。
文系は勉強しない分、就職も終わってるし年収も低い。
自業自得
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:06:55.51 ID:uD27236E0
国立理系はマジで倒れるくらい勉強したぞ。
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:07:08.04 ID:wBfmdNLE0
>>130駅弁機電だけどこれらに入れたらガッツポーズするのに、文系就職で穴場って事はないだろ
>>112 で、卒業論文でノーベル賞取るような奴はおらんの?
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:40:00.07 ID:caYGYSHa0
>>138 いないと思うけど、それがどうかしたの?
というか
>>10→>91の話の流れが全然わからん
>>139 海外だと普通に卒業論文でノーベル賞取ったりしてるんだけど
例えば、フランク・ウィルチェックとか
大学で高校レベルの数学しかやらんのに物理学のノーベル賞とか、無理でしょ
日本人は高校でノーベル賞取れるんか?
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:48:06.70 ID:7KzJhAX10
俺は経済学部でゼミも入らずに全然勉強しなくて鼻くそほじりながら卒業して
一企業に入ってリストラされてまた鼻くそほじりながら2ちゃんや
こんな人生もええで
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:49:10.89 ID:QYeLWnKg0
母(文系)に
「勉強ばっかりしてないで、大学生らしくもっと遊んだりバイトしたりしたらどうなの?」
って言われたことあったな…
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:50:18.95 ID:7Ksmno6j0
資格が取れる大学ってどうよ
その点高専ってすげーわ
受験が攻略法として確立されすぎてるからだよ
塾が頑張りすぎなのが、大学進学率の上昇と勉強しない学生の量産の原因
今は塾さえ通っていたらそれに従うだけでいいから、一旦学校へ入ってしまうと学習への能動性のなさがバレる
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:02:44.05 ID:caYGYSHa0
>>140 いや海外でも普通でもなんでもないだろ>卒論でノーベル賞
20世紀初頭の黎明期じゃあるまいし、いつの話してんだよ
日本も卒論の成果が即分野の発展につながるような質の高さだったのは
明治とか大正とかの大昔だね
>>146 フランク・ウィルチェックがノーベル物理学賞取ったのって2004年なんだけど
小学校で勉強、中学校で勉強、高校で勉強、大学でまで勉強、卒業して40年の社畜奴隷
解放されたと思ったら足腰立たぬジジイ
人生の安息はどこにあるのか
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:09:58.92 ID:caYGYSHa0
>>147 だからそんなくっそレアな話しされても
「だから何?それで現実が覆るの?」としか・・・
>>149 大学で高校レベルの数学しかやらないでノーベル物理学賞なんか取れるわけねえだろ? って話なんだが
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:15:22.52 ID:V5BDmH800
アメリカの学部の教育って日本の高校レベルだからな
学部の段階では日本の方がはるかに優秀
大学四年間今思えば無駄な時間だな
ぬるめの国家資格とって早々に働き出すべきだった
ホント後悔してる
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:16:04.04 ID:i5K6Fe480
日本のシステムって
高校までも、また働きはじめて以降も
自由が少ない、縛りがきついのに
大学だけ、自由度が驚くほど高いから
そりゃ、反動や、あるいは今だけかも、で遊ぶ奴、だらける奴が多いわなって感じ
なんで、こんな極端なことになってんだか
鳩山がなんか言ってたろ
>>112 >どうして数学も物理もプログラミングも電子回路設計もできる
これがまさに典型的ジャップだよな
「何をするか」が重要なのに、「何ができるか」ばかり増やしていって、
結果20代の柔らかい頭脳の貴重な時間を無駄にして、
脳味噌が劣化して斬新な発想ができなくなる30になってしまうという
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:19:53.23 ID:caYGYSHa0
>>150 1.アメリカの学部の数学のレベルは日本より低い
2.(しつもん)じゃあなんでアメリカでは卒論でノーベル賞が出て
日本の学部の卒論でノーベル賞が出ないんだ
3.(かいとう)アメリカの学部の中にも数学や物理のできる人間はゴロゴロいるし
アメリカでもどこの地域でも卒論でノーベル賞とるのは例外的なので
そんなレアケースで学部の数学のレベルを比べることはできない
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:19:56.78 ID:1i5FIGHg0
>>156 じゃあなんでアメリカよりレベルの高い日本では例外が生まれないの?
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:20:54.76 ID:cwOV/wDL0
>>157 言われた事しか出来ない無能の平均レベルがいくら高くても意味がないんじゃ?
数学も物理もプログラミングも電子回路設計もできるって、
そりゃ学部卒業したらそこらの凡人でもその一つくらい出来るようになるわ
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:24:39.33 ID:caYGYSHa0
>>158 さあね
大学受験までに習得した数学のレベルが高くても
卒研でノーベル賞取れるような研究やってないからじゃないの?
現代はその辺さらに難しくなっただろうし
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:25:57.99 ID:1i5FIGHg0
>>160 天才と凡人は別物
訓練で天才はできない
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:26:23.43 ID:GNnq4OHs0
そりゃ営業とかだと高卒の人間のほうが使えることもある
まあ学歴より文系はダメダメ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:26:26.36 ID:VnqW2DHDi
いやいや例えば工学部だとすぐに線形代数や微積分が始まって、勉強漬けだろ
これを基本に材料力学やら電磁気学やら熱力学やら嫌というほどやらされるんだから
>>161 あ、ごめんフランク・ウィルチェックは在学中に発表した論文でノーベル物理学賞取ったんだったわ
さあねじゃねえだろバカが
アメリカ舐めすぎ、日本のトップとアメリカの平均比べてどうすんだ
これ、ミスコンでも同じ現象が発生するんだけど、
日本のミスコン画像だと美人探しになるのに、
海外のミスコン画像だとブス探しゲームになって、
ブスが見つかったブスが見つかったと喜んで矮小な価値観を発露させ始めるんだよね
「案外海外のレベルは低い」という情報に飛び付いてしまう人達
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:32:45.80 ID:1i5FIGHg0
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:40:55.25 ID:caYGYSHa0
h
↓
ザクッ
>>165-166 そっちこそアメリカのトップの例外的な話と
全般の話比べてどうすんのさ
数学や情報科学の定番の学部用教科書が
洋書なのにアメリカの大学の標準テキストのほうがずっと簡単でわかりやすくて分厚いのは
ものすごくやさしいところから説き起こして高度な内容まで議論してるからで
それは向こうの標準的な学生のレベルに合わせて作ってるからだよ
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:41:54.11 ID:qtJce9f20
気付くの遅いね
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:44:41.07 ID:gXaTaZmwO
受験勉強させられて、大学でもやらされて、就職してから安い給料で働かせられんのか
自殺がまた増えるな
>>168 で、その「標準的なレベルは日本の方が高いホルッ」っていうのは、
何の意味があるの?
日本国にどういう寄与をしているの?
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:48:11.71 ID:ZKkB2wPd0
入試は難しいが入学後は全く勉強しないカス時代のゴミどもがあと三十年ぐらいこういう風に自分の時代をソースに誤報発信し続けると思うと胸が熱くなるな
勉強のための勉強に何の意味があるの?
小学生の時のこの疑問に対して、「勉強すればいい会社に入って安定した生活ができる」
などとトンチンカンな回答をするのがジャップ
そら天才もスポイルされるわな
一流以外の大学には補助金出すなよ
教育費の高騰こそ少子化の真の原因だろうに
どうせ大学で勉強するようになっても、その知識を使うような仕事なんて一握りの上位だけであとは高卒でもできる仕事じゃねえか
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:48:37.97 ID:caYGYSHa0
>>171 どっから日本すげえホルホルって話になってんだよw
大丈夫か
>>175 俺は
>>112の話も嘘だと思うね
完全に嘘ではないだろうが、
日本人の画一的学習方法をアメリカの学生全般に敷衍させすぎ
これ、女性観にも言える事なんだけど、
男にだって色んな人間が居るとわかっているくせに、
一人二人の女性経験だけで全ての女性を語ってしまう奴とか居るよね
>>112の語り口ってまさにそれ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:54:01.89 ID:caYGYSHa0
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 15:56:54.18 ID:gXaTaZmwO
>>176 俺はカナダの高校に留学してたが、日本のがはるかにレベルが上だぞ
トロント大学は世界20位くらいで東大より上だけど、日本人で平均より成績が少し上の連中なら誰でも入れるレベル
>>178 お前、自分で見てきたわけでもないのに
>>112の話を信じ込んでしまってるだろ?
俺は嘘だと思うね
だって、アメリカには卒業論文で物理学のノーベル賞取ったりする奴が居るんだから
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:02:18.42 ID:qtJce9f20
「実は…。
受験なんていうものは、糞真面目に勉強してはいけないんですね。
まず参考書はいらない。
参考書は全部捨てる。
問題集を広げ問題集だけを一時間で七科目やる。
問題集を見て数十秒見て解らなければすぐに答えを見て暗記する。
忘却曲線に合わせて一つの問題を四回クリアする感じで暗記し問題集をクリアしていく。
このやり方で世界史は38だったのが72まで一ヶ月で上がりました。
言ってしまえば思考を使わず、プログラミングした暗記システムで短時間に習得する、
程度のものなんですね。
早期教育をやろうがやるまいが、地アタマはさして変わりません。
一卵性双生児の研究からそのことは実証されています。」
宮台真司
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:02:47.87 ID:gXaTaZmwO
>>181 カナダとアメリカの教育システムは一緒なんだよ
大学ランキングもカナダ・アメリカのが日本より高いしね
一般化ってわかるかな?
>>183 うん、それはそれとして、
日本のがはるかにレベルが上で、トロント大学は世界20位くらいで東大より上だけど、日本人で平均より成績が少し上の連中なら誰でも入れる
だから何なの?
それに何の意味があるの?
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:07:17.31 ID:gXaTaZmwO
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:08:24.41 ID:caYGYSHa0
>>180 まったくそのとおりだ
すばらしい
ところで、このところ春の陽気と冬の寒さが繰り返し訪れて
体調を崩しやすい季節だけど
昨夜はよく眠れたかい?
>>185 「日本人の方がレベルが高い」って日本人の自己申告だよね
なんでレベル高いのに大学ランキングで負けてんの?
自分の評価基準が間違ってるからとは思わないのかな?
思わないんだろうな
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:09:26.33 ID:szfvgzudi
みんなの自民党が今度から入試はもっと難しくかつお金がかかる様に、卒業も難しくしてくれるらしいよ!
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:11:47.14 ID:1x7scgMi0
入試や高校生活が厳しすぎる後遺症な気がしてきたw
何故俺がこんなどうでもいい事に拘っているかというと、
日本人の「下を見て安心する」「平均を必要以上に高く盛る」という性格が、
日本社会全体に不必要な労力を発生させているような気がするから
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:14:12.48 ID:gXaTaZmwO
>>187 そりゃ、お前が海外を無条件に賞賛してるからじゃね?
>>191 >トロント大学は世界20位くらいで東大より上だけど、日本人で平均より成績が少し上の連中なら誰でも入れるレベル
まず日本人のこの盛り癖を矯正してから言えよそういう事は
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:20:33.48 ID:gXaTaZmwO
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:21:06.58 ID:MMfvxvBO0
むしろ受験後の怠け期間が頭を悪くさせる
>>193 はあ? お前が横から急に話盛り始めたんだろ
卒論でノーベルとるような奴は学校の授業以上のことを別ににやってんだろうよ。
なんでカリキュラム以上のことをできないと思うんだ?
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:26:29.32 ID:0seIPmQA0
勉強しないのは意味がないからでしょ
ある意味合理的なんだよ
就職時に成績ももっと評価にとりいれますということになったら大学生は死に物狂いで勉強すると思うよ
「高校までは日本人の方がレベル高ぇ〜ホルッ」←これに何の意味があんの?
カリキュラム以上の事をしなくなるレベルの高さになんか意味があるの?
>>182 あの宮台でさえこんなもんなんだな
ここから得られる教訓は詳しい回答が載ってない問題集はダメだってことか
こういう議論するときは理系と文系は分けて考えるべき
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:37:23.86 ID:B1yId+Bd0
卒業するのもだるいだろ大学
十分だるいしめんどう どんだけ書いて読めばいいんだよ現代人感覚おかしいw
中学時点で頭の悪い下位9割には大学進学資格を剥奪すべき
上位1割で競争したら捗る
ソースの記事内容が70年代から進歩してないな
大学がどうこう語るよりまず教養身につけないとあかんのちゃうか
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 16:43:27.57 ID:6U5J9RASO
卒業率低いのって中堅以下の大学だよ
ハーバードとかエリート校は90%超えてるはずだし
大学レベルじゃない人も希望すれば誰でも入れるとこもあるからそこが下げてるんだろうね
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 17:29:40.01 ID:IxYRdEIw0
高校の勉強っていっても、進学校の生徒は「人間の限界に挑戦」レベルだろ
そんなレベルで大学までやってたら持たないって。
研究者とか60代で早死にしてるひと結構見かけるけど、
ああいう人は高校の勉強レベルでずっとやってたから、速くがたがきたんだとだと思う
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 17:42:24.94 ID:V6vmRwAT0
Cラン以下の大学のせいで、大学は遊ぶところみたいなイメージが出来てる
これまじめに改善しないと駄目だわ
サークル潰して一日中勉強させる環境にした方がいい
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:05:10.69 ID:qn/bhImQ0
本当に日本の教育制度がだめで日本の学生がだめなら
日本はここまでになってないよ常識で考えて
日本は世界でも異例の急成長をしてきた国なんだから
むしろ教育制度もその独自性を大切にすべき
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:09:11.83 ID:qn/bhImQ0
>>211 それ教育のせいじゃないし 教育が原因みたいに押しつけられる理由はない
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:12:00.80 ID:7gl199jDO
四年かけてアホになりに行くところだからな
職業訓練校で過ごした半年間のほうがよっぽど勉強してた
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:15:36.15 ID:NJMLGA0oO
これ知る限り20年以上前から言われてることだよね
そんな長期に渡って放置とか
この国の教育関係者は総白痴
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:17:01.12 ID:mNkvVD9D0
数学科に就職先を・・・
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:25:15.43 ID:qn/bhImQ0
独立行政法人になってからだろ やいやいうるさく言い出して学生締め上げようとしだしたのは
それまではずっと似たようなもん
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:27:11.82 ID:XWTybeV10
全てをリセットして新卒採用に向けて全力出す期間だろ
今後60年の人生と生涯収入がこの期間で決まるのであればどっち優先するかなんて最初から結論出てる
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:29:40.63 ID:H5qqBgOOO
在学中に企業がたかる有り様だしな
就職活動を大学3年から始めさせるとか、日本の将来全く考えてないよな
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:33:28.55 ID:2Q91o1Dt0
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 18:35:46.73 ID:2Q91o1Dt0
アメリカに留学した人が一応有名・名門大学なのに、基礎学力が日本の大学じゃありえんくらいに欠如してる
人間が散見されて驚いたみたいなこと言ってたな。
その人は理系。
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 19:03:02.13 ID:YGk7JQDN0
東大の合格者を高卒で雇うのが一番いいよ
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 22:39:45.89 ID:IxYRdEIw0
>>222 100分でこの分量ってかなり多くないか。
解き方が全て体に身についていて、流れ作業で解けるぐらいに習熟してないと無理だろ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 22:40:51.65 ID:jrQj6XZ70
大学を優秀な成績で卒業したのにもかかわらず、
テレビ見てココアや納豆を買いに走った残念な大人が多数
入試も難しくないよw
227 :
[―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
なにが問題って大学行っても専門分野の実戦経験が積めないこと
高校の延長の授業(高学歴でも)と研究室に配属されても金(授業料)払って研究の雑用させられる理不尽
学校+社会や地域で完全にレベル別の教育システムが実現しないと本当の効果なんか出ないよ