電気料金5月に10社そろって値上げへ なお東電は過去最高の値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 全国の電力10社は29日、標準家庭の5月の電気料金を67〜221円値上げすると発表した。
上げ幅が最も大きかったのは東京電力で、料金は昨年9月の原価見直しを伴う値上げ時を上回り、
同社として過去最高の7636円になった。

 中部電力(7304円)、関西電力(6931円)、九州電力(6733円)も、
燃料価格の変動を料金に反映する燃料費調整制度(燃調)の運用が見直された2009年5月分以降で最高になる。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/30/kiji/K20130330005506790.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:48:07.84 ID:yAe4flbm0
電力会社総屑
つーか原発少ない中部電力のこの値段は一体
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:48:13.91 ID:Y0US8+eh0
聞いてない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:51:18.45 ID:K2W9lHC7O
そろそろ震災前の倍になったんじゃね?東電か関電辺り
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:51:26.79 ID:6H0nNN3s0
そりゃ、原発動かさなくてもその分金はかかって、それを補う化石燃料が必要なんだから仕方ないんじゃ無いの
原発云々は差し置いて原価が上がったモノの値段が上がるのは当たり前でしょ
電力会社自身身を削れと言っても、東電はともかく他の電力会社にはそんな義理は無いだろ
そんなことを言ったら他の公共性の高い企業すべてに当てはまる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:52:28.27 ID:gsFkCjIY0
ともだち大作戦でお米から鬼のような金請求されてるからな
しわ寄せが来るのは目に見えていた
つーか福島何とかしてからにしろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:52:52.12 ID:25F6iATiT
あまり調子に乗らない方が良い
俺がPC点けなくなるぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:52:55.80 ID:kwGas1QVO
放射能テロリストのせいで日本国民大迷惑だな
勝俣と清水のクズ共ははやく自殺すればいいのに
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:54:35.57 ID:DjkmMvOX0
もう勘弁してくれよ…夏になったら大変な金額になるぞ
そういえば、原発の燃料ウランはどうなった?
70年契約でフランスから輸入してる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:57:30.67 ID:uHlMgV640
つーかこんなんで東京五輪なんて出来るのかよ
夏場のピークにやるのにその辺の話が何も出てこない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:58:50.95 ID:XRKeTW6x0
こりゃ自主的に節電しなくちゃだわ
ありがとうアベノミクス
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:00:03.70 ID:Vq1ixlo40
死ねよ









死ねよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:00:07.37 ID:WC7rxh0d0
もう家に居られないな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:00:44.07 ID:PizNmr1c0
>>11
IOCの選定委員によれば国民の期待感がイマイチみたいな事言ってたので多分トルコで決定でしょ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:02:24.04 ID:ng0fFa8H0
さすが東電だなぁ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:02:49.27 ID:F3DZfY1b0
みんな省エネで電気使わなくなったから
儲からないんだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:03:41.12 ID:J8aL08Mn0
じゃあ売電価格もあげろや
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:03:41.94 ID:6IrmahUAP
夏は防水ノートでも買って一日水風呂に入ろうかな
東電ふざけんなしね!!こんな糞企業世界でここだけだぞしね!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:04:59.32 ID:hGACzXu6P
おいおいちょっと待ってくれよ〜なんかいきなりじゃね?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:05:28.73 ID:gBqZ5ZI+0
>>18
エコ推進した結果がこれだもんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:05:44.68 ID:pwCLYM/y0
あれほどの莫大な損害を誰が償うと思ったの?
国民でしょ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:08:06.05 ID:/W/+2X9C0
解約できないと思ってやりたい放題だよな、許せん。
せめてもの報復として電力会社系のネット回線を使ってる人は解約を検討してもいい。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:09:23.07 ID:qQ2lqEKfO
好き放題やりたい放題だなw
いやあ反省度ゼロどころか逆ギレだw
せめて社会的には電力会社で働いてるなんてとみんなで蔑んでやろうな
パーセントで言わない所が中々
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:13:52.93 ID:6IrmahUAP
一人暮らしなのに1万超えてるもんなぁ
夏が思いやられる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:14:49.22 ID:82Nr7jx90
エアコンないとか電気料金払えないとかで死ぬひとが激増ジャパン2013夏
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:17:27.56 ID:edP70mmi0
これはオール電化厨マジで死ぬな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:18:05.82 ID:7Oe7BJhS0
つーかまず給料下げるべきなんじゃね
>>31
急激な円安+原発の固定費がネックなのに努力もクソもないだろ
本気で努力するなら原発稼働しかないよ。円高のときですら値上げせざるを得ないくらい燃料費負担やばかったのに
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:20:56.25 ID:kwGas1QVO
テロリストが調子に乗るなや!死ね!
働いたほうが家にいる時間が減って良いぞ
働くなら今でしょ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:28:46.28 ID:Rxrm3k0V0
安倍「円安にします」
 ↓
燃料費アップ
 ↓
電力会社「電気料金値上げするから」 ←※今ココ
 ↓
国民からクレーム
 ↓
自民党「じゃあ原発を再稼働するわ どさくさに新設もしちゃおう」
 ↓
国民「安倍ちゃん最高!」
 ↓
安倍「計画通り」( ̄ー ̄)ニヤリ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:29:33.64 ID:B0L3dMC00
勝俣、清水、ふじもっちゃん、こいつら今何してるの?
辞任したから許されると思うなよ
記憶を風化させない為にも顔と名前刻んだ石碑でも建てるべきだわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:30:07.70 ID:2r1zhe6O0
また値上げかよ東電w枝野とはなんだったのか

この2年で俺は50%以上節電してやったから、どうせ儲けを取り戻すためだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:32:44.77 ID:1zqnWdWd0
>>38
おれも電気代半分近くになった。
100円、200円アップされても平気

太陽光で毎月1万円以上貰える家が羨ましい。
電気代は、払う時代から、貰う時代になった
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 07:34:05.25 ID:DjkmMvOX0
最近本気でソーラー発電試してみようか悩んでる
家電全体がエコに向かってるし電気自動車が普及するまでは結構苦しいんじゃないか
ここ最近は円高+デフレで電力会社もかなり余裕が有ったが、今の円安&インフレ政策だと電気料金を大幅に値上げさざるをえなくなっていくだろうな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:05:34.41 ID:qG9nPxOgP
コストカッター清水がニヤニヤしながら一言↓
原発反対とか叫んでる偽善キチガイどもに負担してもらえよ
電力会社としては、常時99%の消費電力で逝ってほしいのに

こういうときだから協力して節電しようと無理に節電しすぎたせいだな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:14:18.99 ID:8f+mwkTW0
>>33
それしか考え浮かばないの?
無能だね
そろそろ電気料金の推移発表しろよ
比較するグラフは福利厚生を含めた社員と役員の給料な
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:15:20.28 ID:j3nuw3IQ0
まずは家庭用で食ってる電力会社は収益が不透明なPPSからは手を引いたほうがいい
自由化部門なんだから撤退することも可能だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:15:27.54 ID:5qdwenpj0
東電は何回値上げしたんだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:16:53.87 ID:j0uO599u0
よっしゃああああああああああああ
値上げ通って電力株爆上げやああああああああああああああ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:18:26.88 ID:l9w4VXHd0
死ねよウジ虫どもが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:23:12.30 ID:yLyXGHvj0
電力会社に売電までしなくても秋葉で安いソーラーパネル買って来てコンバーター自作
多少電圧が変動しても問題ない機器に電力供給するだけでかなり浮きそう(´・ω・`)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:25:13.42 ID:80V5kIc80
オール電化厨死亡確認
>>16
スペイン国民の東京開催に対する期待感は異常
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:26:52.84 ID:zfUTzehK0
>>51
元とるのに20年くらいかかるな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:29:13.49 ID:rEFz+xFC0
>>33
燃料買ってるのは電力会社の関連会社から高く買ってんだぞ。

お前の母ちゃんが100円で買ってきたアイスを中抜き関連会社のお前はそれを1000円で妹に売りつけて、妹はそれを友達に1500円で売りつける。
友達がホントはもっと安くて100円で位ただろ!と言っても私は1000円で買ってるんだから高いのはしょうがないと。

つまりお前と妹は最低な人間ということ。
東電とかついこの間値上げしたばっかじゃねーか!!
早く潰せ!東電は潰せ!東電社員は徹底的に差別しろ!
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 08:56:59.00 ID:1zqnWdWd0
わかってると思うけど、

今回は、料金そのものを引き上げるために
関電や九電などが政府に申請している「値上げ」ではない。

液化天然ガス(LNG)など化石燃料の輸入価格の値動きを
自動的に料金に反映する「燃料費調整制度」によって値上がりした。
昨年末から円安が進み、
LNG価格は昨年5月より約11%も高くなったからだ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:00:37.11 ID:QfQ5zEFz0
大した値上げじゃねーわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:03:34.26 ID:4WZlWOhQ0
よかったな 反原発のバカどものおかげで毎月のように値上げ

死ねゴミ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:04:34.88 ID:y1AWJaReO
またかよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:04:48.14 ID:1zqnWdWd0
ちなみに、今年1、2、3月の燃料費調整はマイナスな
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/images/list_2505.pdf
自分ちの電気料金ぐらいみろよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:09:24.72 ID:WAZIcF280
>>57
流石にアベノミックスが効いてるんだね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:10:05.46 ID:n3U61TTc0
同じような部屋で同じ独り暮らしなのに毎月1万ぐらい払ってる友達がいて笑ったな
なにに使ってるんだ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:13:38.92 ID:XMwiYVK20
民主党が余計なことしてクレタ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:16:55.90 ID:TNRVddbi0
これは原発再稼働しかないな
まあどうせ大して金額は変わらんだろうが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:17:10.16 ID:S2M84Aov0
ゲリノミクスはほんと予想通りの展開になってきたな
給料上がらないで生活必需品の値段ばかりどんどん上がっていくじゃねーか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:20:08.02 ID:3Hm42rjF0
コリア安倍ちゃんGJだね
もっともっと電気料金を高くすればデフレ脱却なんだし
田舎が1つ死んだだけで原発止めんなよ
他の原発も地震くれば確実にお漏らしするからな
インフラ社員はダレすぎだろ
しかも給料下がると士気低下するってなめてんのか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:23:58.15 ID:VTl9ybN/0
>>1
今回の値上げは、再生可能エネルギー代の転嫁だろ。
前々から指摘されていたじゃん。
裕福層で一戸建てかつ設置費用を出せる連中がこぞってつけたソーラー発電の売電
価格を庶民が支払う悪夢到来。   
>>5
原価が下がっても値下げはしないけどな。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:48:59.64 ID:8lUeSXXH0
原発止めてるせいで上げなきゃならねーわーつれーわー
って言い訳でどんだけ引っ張るんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:51:27.76 ID:wL1bDzAR0
自民党を選んだからしょうがない部分はある
>>55
これだよな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:54:20.73 ID:dnu5/v/M0
値上げはいいが、俺のも20年、42円で買えよ。
ソフトバンクの禿げどもだけ、なんで20年で俺が10年なんだよ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:54:30.04 ID:vlwBsuRE0
>>31
五月から再生可能エネルギーの値上げと書いてあるじゃん
つまり>>26だの>>52だの>>73とかアホの極み
トンキンはあれだけ日本に迷惑かけておいて、関西の1割程度しか高くないのかよ。
2倍くらいにして他に原発利用できなくなった賠償として払え。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 10:17:50.70 ID:2r1zhe6O0
>>54
かかんねーよ 2,3年で元取れるわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 10:35:17.76 ID:wH5pFWRlT
ありがとう自民党
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 10:38:19.07 ID:Dx/Vpc1o0
ソーラー発電でも試してみようかしら
電力会社死ねよ
>>31
当たり前だけど電気代は再生可能エネルギーを増やしてるところほど値上がりなのよね
ガスに関してはもっと効率的に安価で仕入れろって話なんだろうけど
>>7
真人間になるチャ〜ンス!
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 11:56:08.88 ID:GYL5xKQD0
>>80
日本全国全戸でソーラー発電したらどうなるのかな?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 11:58:33.14 ID:59/K8PjZ0
電気・ガス・ガソリンで思うんだけど、震災にのっかって省エネ・エコって思想を植えつけてるけど
苦しいから値上げって、売る物減って、売り上げ単価維持出来れば利益は増すよね。
なんか俺ら騙されてない??
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 12:01:08.03 ID:1zqnWdWd0
普及するまでのブーストだから、普及すればするほど、貰える金はすくなくなる。
昔は48円
今42円
今度は、38円
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 12:02:34.80 ID:0j9l4viP0
東電のクソな対策のせいで、まったく関係ないひとに責任を転嫁するなんてマジでふざけてやがる
去年の値上げにムカついて元とれなくてもいいや位の気持ちで太陽光発電着けたよ
3月は15000円分発電した
使った分引いて9000円が東電から振り込まれる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 13:16:51.31 ID:WaGCmNet0
まぁなんつーか
円安だから当たり前だな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 13:30:56.00 ID:qZx9DCN0O
>>29
ナマポ死にまくりだわな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 14:31:39.37 ID:1OwjEKm50
東電の妻と団体の中で付き合いがあって
二重請求されそうになってエライ目にあったわー
東電関係は請求書を出せば相手が黙って金出すと思ってるからな
しかも、自分達以外はバカだと思っているから
請求書出す態度もでかい!
やり口が東電もその家族も同じで笑える
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 14:52:18.73 ID:l8+QgZRy0
将来、健康に関わるような重大事故を起こしても怒らない。
やりたい放題にされても誰も怒らなくて粛々と言い値を払う。
おとなしいのかなんなのか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 14:52:33.87 ID:/z7ETjmq0
マッチポンプの火事場泥棒
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 15:18:56.77 ID:p5wRVZv60
たとえ納得いかなくても詐欺でも請求されたお金は期日内に全額払うのが日本の掟です
はみ出す者は排除せよ
94 【関電 66.8 %】 :2013/03/30(土) 17:22:39.75 ID:1zqnWdWd0
自由化はよ

東京電力の電気料金の値上げの影響が
効果額をさらに押し上げています。

東京電力をやめて年間6千万円の節約
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201303050071.html
競争入札を実施しました。来年度は対象施設を150カ所に広げ、
清掃工場に付属する発電事業者も加えると、全体で163施設にまで膨らみます。
その結果、2013年度の削減効果額は倍増の6650万円になります。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 17:35:20.70 ID:uR73iUBgP
ずいぶん電気料金上がったけど、これで景気に何の影響も出ないの??

だったら住民税とか復興税とかみんな東電経由で電気代に上乗せして払わせりゃ
いいじゃんw

国民総背番号制なんて入れなくても、こんな確実に徴税出来る仕組ないだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 17:40:14.53 ID:GeiOiP0l0
マスゴミが騒がなくなって
歯止めなしの値上げが続いてるなw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 17:41:21.78 ID:/AFyk0Bl0
値上げする必要ないだろ

死ねよ
98 【関電 67.6 %】 :2013/03/30(土) 17:43:51.57 ID:1zqnWdWd0
わかってると思うけど、

今回は、料金そのものを引き上げるために
関電や九電などが政府に申請している「値上げ」ではない。

液化天然ガス(LNG)など化石燃料の輸入価格の値動きを
自動的に料金に反映する「燃料費調整制度」によって値上がりした。
昨年末から円安が進み、
LNG価格は昨年5月より約11%も高くなったからだ。
電力会社は努力してる言うけど、うそ臭いよね
上層部が率先して年俸下げるとかして示せよ
新卒とか平とかにばかり背負わせないとさ
夏の対策を今から考えないと駄目だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:15:56.72 ID:dF4CprfL0
放射能汚染しといて社員に100万円単位でボーナス出すくせに値上げとかマジで死ねよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 19:08:17.38 ID:Wh7QVZHC0
まだ原発は燃料がどこからか沸いてくる厨がいるんだな
>>63
旧式のエアコン使いまくるだけでかんたんさ
>>87
東電は引いた分なのか?
北陸電力は普通に電気料金は払って普通に北陸電力から毎月25日前後に売電分金が入ってくる
5kw入れたけど冬は1万くらいしか入ってこないけど
中電なんてのはまさに嘘を塗り固めたようなもの
薄っぺらい防波堤で浜岡守れよw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:09:10.03 ID:zky3Gpr00
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:47:41.26 ID:XRKeTW6x0 BE:1424538645-PLT(32888)

>>105
いち早く削減計画を表明したことは評価できるね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:49:19.70 ID:khTFMLb30
東京電力の言い訳

独占禁止法違反では?
東電「うちは公益企業ですからー」

公益というなら給与を公務員並みにしたら?
東電「うちは民間企業ですからー」

民間なら自己責任だよね?
東電「原発は国策ですからー」

国の責任分は公的資金入ってるでしょ?
東電「それでも全然足りないからー」

賠償のために給与引き下げては?
東電「うちは大企業ですからー」

健全企業を基準にしていいの?
東電「大丈夫、電力市場独占してますからー」
(初めに戻る)
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:49:50.21 ID:YR5MtLjx0
競争相手がいないからやりたい放題ですなー
109 【関電 71.8 %】 :2013/03/30(土) 21:17:49.29 ID:1zqnWdWd0
自由化はよ

携帯電話業界みたいになって
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:57:42.92 ID:L8J+ui4y0
>>11
欧州での放送時間の都合があるから極東で連続開催は無いんじゃね?
>>55
契約外の調達なんだからそんなもん当たり前だろ
足下見るのはビジネスの基本だろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:21:24.49 ID:1gw60rGW0
原発が動かない限り値上げせざるを得ないだろう。
金を生まないのに金を食いまくってるわけだし。誰がどんな素晴らしい経営をしたら原発の固定費を相殺出来るんだよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:22:49.64 ID:5kVDmsGr0




114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:26:04.88 ID:dKgTA5mC0
経費を使うだけ儲かる夢のようなシステムです
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:46:03.57 ID:CAfvqZLZ0
はよ原発フル稼働しろや
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:51:27.39 ID:cT3ZbigP0
これだけやっても東電社員が被害にあった事件を聞かない
流石ジャップは民度ええな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:54:59.14 ID:83eHQYxB0
東電の社員も最低賃金で働いてるし、役員は役員報酬全くないし、賞与も福利厚生もなしだから、
しょうがないっちゃしょうがないよね
・・・え? 違うの?
さすが日本一の屑集団
自民党のアベノミクスなる円安誘導政策によるものだが、国民は分かってんのかね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:11:18.68 ID:SBdikMhiP
アベノミクスで庶民の生活はますます苦しくなる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:18:34.42 ID:DrPM4/930
誰も逮捕されてない事が異常
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:18:39.44 ID:dVE75QGsP
そろそろ夏の賞与を考えなきゃだからな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:18:52.45 ID:svHU2WdS0
東電以外の電力会社は完全にとばっちりだからな。
給与削減やボーナスカットで対応してるとはいえ、
根本的にはガソリンの値段が上がるのと同じよ。
電力は今でも料亭で女体盛りしてるけどな、新入社員のコ可哀想
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:27:48.87 ID:WYx61tuuO
東電社員の厚待遇やこうに高級リゾート福利厚生施設を維持するためには、大規模な値上げも仕方ないよね
これ原発と無関係だから
原油高の影響
2005年頃と同じ理由
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:32:05.13 ID:UJVBhXPX0
マスコミ「円安!円安!」
電力会社「…」
マスコミ「節電!節電!」
電力会社「売れ行き悪いから値上げするわー」
マスコミ「円高!円高!」
電力会社「円高だから値上げするわー」
カルテル?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:39:28.30 ID:qqDp9H46O
自然エネルギー開発が進むと売電費用が増えて庶民に電気代値上げを迫る
値上げされたくなければ原発を稼動させろという脅し
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:40:25.73 ID:er6fI2f/0
奴隷ジャップ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:42:55.08 ID:ISJwMcax0
騙されてエコ家電に買い換えた奴いつになったら元取れるんだろうなw
全部無駄な努力にされちまったじゃん
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:44:05.73 ID:Okz2vXfL0
家庭用はもうアンペア契約なんてやめようず
一度変えたら一年は駄目とかウザすぎる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:31.84 ID:ISJwMcax0
とりあえずウオシュレットのプラグ抜いて便座カバー付けたわ
電気代2000円下がった
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:48:19.04 ID:+Om3SQBwP
賠償金は値上げ分から補填し、東電は何も身を切らない

円高にの時に値下げしなかったくせに、円安の匂いがしただけで即値上げ

しね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:51:59.25 ID:UK6RlGnr0
>>134
あーマジそうだね値下げなんて聞いたことない

糞だわ
>>129
ばーかばーか
脅しじゃなくて数字だ、現実だ
なんで倍の値段で太陽光発電買わないといけないんだよ
糞禿バンクのせいでメガソーラー一体何基出来たと思ってんだよ
東京電力など電力業界の労働組合は民主党より自民党を応援した方が良いよ。
ボーナスももらえるし将来の保証もある。
自民党が与党なら電力業界は安泰です。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:07:41.31 ID:9fcTBnsu0
どんなに国民が頑張って節電しても、それに応じて値上げ対応で反撃されたら
節電努力する意味が無いのでは?
>>138
節電努力しないと輪番停電しないといけないわー
原発動いてないから電力足りなくて辛いからなー
節電で売上落ちるから値上げしちゃうけどねー
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:49:58.55 ID:uyn+SzGZ0
東京電力はもう節電いらないぞ
供給量は確保されたからな
今後は燃料費の反映が問題になる
141 【関電 58.6 %】 :2013/03/31(日) 08:03:33.34 ID:YGAziGE10
一般家庭で300kWh以上使ってる
ヤツは馬鹿
最初の4年間は何も起きないように見えた。
やがて事故の記憶も薄れ「放射能なんて実は大したことないんだな」と気楽に思い始めた。

4年後。チェルノブイリ圏内地域から低線量被曝による健康被害が表面化してくる。
最初の犠牲者は子供達。それから10年間、ゆっくりと時間をかけ被害は大人たちに拡大していいった。

第二の悲劇は20年後、幼少期に被曝し生殖器を傷つけた子供たちが出産を始めた所から始まる。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:37:57.82 ID:mzYxDTGC0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:40:46.20 ID:LTjifvsz0
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:01:49.54 ID:m4jKFY220
ありゃ?11年度に東電が、トンキン都民の電気料金に上乗せして作った
18億円を電事連への会費として払ったのがこないだバレたのに、トンキン都民
また値上げされるのかwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:17:52.24 ID:mCs135UJ0
反省する気まるでなかった…

東電、電事連へ会費18億円 11年度、料金に上乗せ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130331-00000006-asahi-ind

東京電力が福島第一原発事故後の2011年度、「電気事業連合会」(電事連)に会費として
18億円を支払っていたことが朝日新聞の調べでわかった。
東電と電事連はその使途を明らかにしていない。

東電はこの時期、政府に公的資金の投入を要請し、合理化を打ち出す一方で、
不透明な支出を電気料金に上乗せしていた。

電事連は全国の電力10社でつくる、原発推進の業界団体。
電気事業に関する啓発や広報、調査研究に加え、業界による意見表明などが事業とされる。
法人格を持たない任意団体で、予算・決算額や職員数、具体的な事業の内容などは公表していない。
電事連会費の支払い実績額が明らかになるのは初めて。

東電は取材に対し18億円の支払いは認めたが、使途や目的については説明しなかった。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:22:53.61 ID:m4jKFY220
>>146
そうそう、それwww
トンキンの人達は本当に怒らないんだなw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:23:04.65 ID:bw6HnpGG0
北朝鮮より規模がケタ違いで悪質な国が日本国内にあるんだな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:26:01.88 ID:mDLPuWpeO
なお給料は一般の「一流企業」レベルまで「下げました」
これでお客様の不満もきれいさっぱり解消だネ!
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:26:10.51 ID:2pQUqoJp0
そりゃ事故起こしたわけでもない電力会社の原発まで止めちゃったらこうなるは
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:28:11.57 ID:wW1udhWT0
ありがとうアベノミクス!これで物価目標+2%達成に王手だね

諸外国だと物価は燃料費と食料品は除いて計算するんだが日本だと含んでるから
明日から燃料費と小麦が1割そこら上がるだけでも物価目標にかなり近づくw
そして「なんか知らないけど物価上がって安倍ちゃん偉いらしい。テレビで言ってた」とか喜んでる国民アホス
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:28:21.67 ID:UocQcS2b0
原発メルトスルーとかやらかしてもなーーーんもしないししかも自民党支持しちゃうんだぜ?
ジャップいかれてるほんとうに
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:30:28.25 ID:Mu/YdwHE0
>>147
トンキン人というか、日本人の大部分は自分に直接の被害がなかったら無関心だからな
被害が及んでから被害者ぶるのがいいと思ってる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:31:53.06 ID:wW1udhWT0
>>153
そもそも被害を被った奴らすら普通に自民支持してるから多分政治問題はただの天災か何かだと思ってるよ
おれんとこは東北電力だが
17%値上げで年間100万以上あがる
どうすりゃいいんだよ・・
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:01:00.48 ID:UYG9LCau0
2倍になっても安全が買えるなら
安いもの(´・ω・`)
157 【関電 67.1 %】 :2013/03/31(日) 10:10:54.64 ID:YGAziGE10
>>155
20%省エネにすればいいじゃね?
158 【関電 68.3 %】 :2013/03/31(日) 11:14:45.13 ID:YGAziGE10
富士通が大幅リストラ、役員報酬最大5割減、幹部300人削減、従業員3500人削減
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364651025/

電力会社ってなんでリストラしないの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:39:27.82 ID:bw6HnpGG0
>>158
大企業病公務員待遇で汚染されてる企業の代表格だから
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:26:18.39 ID:7wgPd01a0
>>158
富士通が物作れなくなろうが誰も困らない
電力会社が電気流せなくなったらみんな困るから
161 【関電 67.1 %】
電力会社潰れたってへいき
JALは潰したけど、飛行機飛んでた