自民党の憲法改正案がソビエト憲法と似ている件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 
http://www.anlyznews.com/2012/12/blog-post_4690.html?m=1

(ソ連)第59条 市民の権利と自由の行使は、その責任と義務の遂行と不可分である。ソビエト連邦市民は、ソビエト連邦憲法とソビエト法の監視、社会主義者の道徳規範の遵守、ソビエト連邦市民の名誉と尊厳を守る義務がある。

(自民党憲法改正案)第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

国民の権利を抑圧していたソビエト連邦は、1991年に解体消滅した。

依頼254
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:07:06.58 ID:Yk176KxE0
自民=左翼だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:07:12.64 ID:AWZY9eV10
いい加減諦めろよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:07:37.30 ID:r7+x48Pl0
自由と権利と義務
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:08:32.47 ID:5YWEHLbKO
>>3
何を?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:08:41.03 ID:kKTETtA1P
ブサヨ歓喜wwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:08:42.33 ID:DtMPy9620
自民が全然保守的じゃない件について
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:08:42.41 ID:/wjSBnda0
阿部はネットで韓国中国と戦争すればいいとか本気でいってる奴が首相になったようなもんだからな。
頭の悪さが半端ない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:08:52.22 ID:yeKviGJpT
自民党の大勝はもう決まってるようだし諦めろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:10:26.14 ID:Y5anmiV50
勝ち負けじゃねーだろうに。ほんとネトサポはアホだな。アホだからネトサポなんてやるんだろうけど
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:11:00.26 ID:RQ0vxCas0
>>5
日本とか人権
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:12:36.27 ID:UXLde8gt0
統一教会が共産主義なのかね
>>11
日本は取り戻すものじゃなくて諦めるものってことか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:13:24.58 ID:s7TPSwim0
どこが似てるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:14:57.32 ID:v0k+OmNV0
ムネヲ怒りのパイプライン
賢明な嫌儲民は確かな野党共産党支持
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:16:30.23 ID:NHr1c/y10
都合の悪い政策は在日にしか適用されないと信じるネトウヨたち
アニヲタを罪人扱いしないのならセーフ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:17:08.64 ID:FiziKzy50
>>13
北欧のように法を順守して労働させてもらえることはなく
アメリカのように強権発動して経済を有利にすることも出来ないしな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:17:20.65 ID:hCf9fnqv0
ソビエト目指すんならソビエトみたいにかっこいい感じにしてくださいよ
雑魚ジャパンじゃなにやってもだっせぇだけだろ
とりあえず防衛費もっとあげてなんかかっちょいいワクワクできそうなデカイ兵器つくれよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:18:01.93 ID:a6E3v95q0
また無理やりこじつけか
必死過ぎてぶざま
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:18:16.49 ID:C4bi8ZzX0
個人の自由や権利を制限し大きな政府を作ろうってんだからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:18:25.65 ID:1pkN1PEj0
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:19:36.03 ID:pztPmVg70
自由と権利を諦める!総力で!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:19:44.95 ID:yeKviGJpT
>>23
なんだこのブザマすぎるの
>>1
 
【法治国家終了】自民党憲法草案で拷問が可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355007614/
自民党片山「天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから憲法草案で天賦人権説否定しました!」7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354952780/
【自民の改憲案がヤバい】 「公益及び公の秩序」に反する出版物、知的財産権、集会(デモ)は規制する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354904539/
自民・西田昌司、主権在民を否定 「そもそも国民に主権があることがおかしい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355225538/


  泣く子も黙る特高警察


>拷問による虐殺 80 人
>拷問による獄中死 114 人
>病気による獄中死 1503 人


>ところが、特高警察は、表向きは拷問死を否定した。
>しかし、その一方で、その後の取り調べにあたって、
>「お前も小林多喜二のようにしてやるぞ、覚悟しろ」
>と恫喝するのを常とした。

>「国体」護持を揚げて、人権の蹂躙と抑圧に猛威を振るった組織

>特高警察   著者 荻野 富士夫、 出版 岩波新書 
http://www.fben.jp/bookcolumn/2012/09/post_3389.html
 
こんな改正案が国民審査で通ると思うか?
俺は反対にいれるが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:21:30.25 ID:PQdkZEVN0
ypaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:21:47.14 ID:9Uq/ZcuT0
ハラショー
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:23:04.26 ID:yeKviGJpT
ノイジーマイノリティーの断末魔が心地良いな
お前らがいくら喚こうが自民党の大勝するということは変わらないというのに
マジ無様wwwwコピウヨとか言って蔑んでたのに追い込まれたらコピペしだして哀れwwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:23:32.73 ID:eSVikPrn0
ウラー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:24:25.07 ID:FDDdVrgc0
ソビエトは何で崩壊したの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:25:56.44 ID:7NAc04R10
>>27
通るんじゃねーの
立憲主義とか法の支配なんて法学部出身者ぐらいしか理解してないだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:29:18.04 ID:P3iqYm+r0
自分らに都合のいい工作は工作とは言わないから許されるな
コリマはいいところです
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:31:26.07 ID:1PXZ5aKr0
とりあえず天皇と労働の義務は無くせ
国民は信者でも奴隷でもない
>>30
お前がコピペをまともに論破する姿がみたいんだが無理か?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:33:35.42 ID:5aA/IgadO
>>27
ネトウヨなんかはよく理解せずに賛成に入れそうだ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:34:03.05 ID:SAB92B4SI
>>36
国に帰れ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:34:27.40 ID:C6cu0Nfi0
俺達来年から東朝鮮人だね、今日も祖国と偉大なる指導者安倍閣下のために労働しようね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:35:51.26 ID:l+o+X0q20
法律学者「自民党の改憲案は、全権委任法と同じ効果を持つ、恐るべき案」

たきもと しげこ(法律学者)

皆さんは、憲法が、その生死を確認し、死せるものは蘇生させなければいけない、いわば「生き物」であることをご存知でしょうか。
その昔、ドイツで社会権について初めて規定した先進的なワイマール憲法が、突然殺され、無効化されたのです。1933年3月23日のことです。
その理由は、合法的な選挙によって政権を握ったナチスによって、全権委任法が制定されたことにあります。
これは緊急事態の宣言さえすれば、国会での議論を経ることなく、内閣が単独で自由に立法権を行使できるという法律でした。

その後、ドイツ国内では様々な非人道的な所業が合法化され、さらには全世界を巻き込んだ前世紀の最終戦争へと発展していったのです。

今現在、自民党は憲法「改正」と称する案を公表しました。
その「改正」案99条には次のような文言がみられます。

「緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができる(後略)」

これはまさに、全権委任法と同じ効果を持つ、恐るべき案です。

この憲法「改正」案の理念のもと、自由権は「公の秩序」という名目で制限され、自由を守るための統治機構ではなく、
統治機構に奉仕する自由へと、私たちの人権は変質されていくでしょう。

戦争を知らない私たちは、一見平和と見える「戦前」に生きているかも知れない。
政治家の皆さん、今一度、政治を志された初心に立ち返り、党利党略を越えた高い理想を掲げ直してください。

有権者の皆さん、ご自分が選ぼうとしている政党や候補者の掲げる政策を、もう一度しっかりと吟味し直してください。

私たちが解決しなければならない問題は山積しています。
しかしそれは、世界平和と調和の中で、必ずや解決できるはずのものなのです。

http://skmtsocial.tumblr.com/post/37628588064
自民党の究極目標は北朝鮮だからな。
ネトウヨは極左政党自民党と戦えよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:37:06.55 ID:Z8Uyryg/0
>>2
左翼=ロシア・中国 右翼=アメリカ
と思ってるゴミ知能が当たり前のようにいやがる

左=平和主義
右=攻撃主義
国民に人権なんて必要無いなんて発言は
完全に極右な
万が一でも改正案が通ってもさすがにアメリカが許さないだろ
ここまでファシズム国家になったらアメリカの意が通らなくなる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:38:10.10 ID:yeKviGJpT
コピウヨならぬコピサヨとでも言えばいいのかなwwwwwマジ無様だなwwww
コピペなんてしてないで自分の意見を書けよ(提案)
自由と民主主義の敵、自民党を世露死苦
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:38:54.16 ID:SAB92B4SI
左=革新
右=保守だろ
>>44
逆にアメリカのいう事を聞けば住民虐殺だろうが言論封殺だろうが許されてるだろ。
中南米とか東南アジアなんかひどいもんだ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:39:57.46 ID:yYKVyWuoP
世界のカルト立国ジャップw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:39:57.68 ID:jN3abhCFO
>>45
語録ガバガバじゃねーか!本編見直して、どうぞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:40:16.80 ID:Z8Uyryg/0
>>44
自民党がアメリカに怒られる政策通そうとするって思ってんのか
次代が変わったんだよ

TTPもオバマの社会保障政策・軍事費削減に反発してた該当企業を
日本に押し付けるためのものな


自民は全てアメリカの言いなりだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:40:16.89 ID:VvqKlNeI0
なぜかマスゴミが報道しないニュース
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:41:09.09 ID:jC4J1q2z0
別にいいけど自由民主党を名乗らないでくれよ
国家社会主義日本労働者党にしろ
左も右も普通は人権って大事だよねって共通認識のはずなんだがなぁ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:41:50.02 ID:h1oVPt79O
共産党に投票する理由がなくなった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:42:14.48 ID:wAcpaH27P
自民党=ボルシェビキ説
>>38
「在日を追い出す為の法律だ」とか言ってるのは見たなww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:42:44.98 ID:5YWEHLbKO
>>44
アメちゃんは戦争に日本人投入できるようになってウハウハなんじゃねえの
この改憲自体アメリカの差し金かもしれない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:43:14.65 ID:Z8Uyryg/0
>>54
右じゃなくて極右だからな
マキコ「あなたは戦争に行きたいんですか!?」
ネトウヨ「ハイ!ハイ!」
マキコ「・・・」

俺「ほれ、じゃあ行ってこいよ。」

ネトウヨ「・・・」
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:43:32.25 ID:XHZsnSUw0
キチガイの塊ですわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:44:15.53 ID:hxmalqMSO
原発利権を維持!
憲法改悪!
基本的人権削除!
軍隊設置、戦争万歳!
下痢糞解散!

自民党(笑)(笑)(笑)
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:50:58.92 ID:pVAeNeHx0
ダヴァイ!ダヴァイ!
自民党に反対する者はシベリア…じゃなくて網走送りになる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:52:27.93 ID:dcyPrwi20
>>58
まあでも敵国条項生きてるから
全体主義国家化の兆候が見られれば
容赦なく叩き潰されるだろうね
今日も壁打ちお疲れさん
>>64
現在の網走は、ただの観光スポットに成ってたと思う
流氷とかアザラシも見れて楽しそう

寒いけど・・・
ネトウヨ達は、国家社会主義みたいな考え方するから当然か。
>>1
> (自民党憲法改正案)第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。

努力しなければならないのは国民だけなんだ。
それも普段の努力じゃなくて、不断の努力ね。とても無理だわ

> 国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、

自由や権利を自覚するのは大事だよね。

> 常に公益及び公の秩序に反してはならない。

「常に」なんだね。生命の危機に至っての緊急回避で秩序を乱すことも許されないのかな。
>>62
基本的人権規定こそが、人権擁護法案等のゾンビ法案の淵源
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UU5Spg0BJNNfb5zWx8nonriQ#t=37m37s
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:13:12.20 ID:8l0i6G+dO
ソ連と違ってジャップは抑圧されようが何されようが黙って耐えるだけだからな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:14:08.90 ID:jC4J1q2z0
マスコミって行政からと通信社から(これもほとんどが行政から)のニュースしか報じないから
こういうのは全く報道しようとしないんだよね
ジャーナリズム(笑)
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:16:07.81 ID:ENhn3C5x0
これじゃ自民信者はネトウヨどころかネトサヨじゃないか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:16:30.68 ID:eITt7diF0
彼らの大好きなあの頃に、
ソ連スパイだったゾルゲ・尾崎一派が暗躍していたわけで
今でもその頃の悪影響が出てるんじゃないの?
現行憲法
第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:23:15.33 ID:5sJkqADO0 BE:2708568285-2BP(1100)

アカ丸出しの自民党w
経済政策も公共事業200兆に金刷ってデフレ解決だからな
政府が市場に介入すれば経済が回ると思ってる共産主義者の政党だわw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:24:59.19 ID:jC4J1q2z0
>>75
全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。ってのが付け加えられたことも問題だけど
なんで現行憲法にある「天皇」や「尊重」って文言を外すんだろうね
天皇は憲法守らなくていいし、公務員は憲法を尊重する必要はないってか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:26:37.83 ID:bvbZjHbg0
安倍晋三同志
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:27:52.42 ID:8k1FimzxO
自衛隊が日本赤軍にかわる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:28:00.79 ID:Z8Uyryg/0
これをマスコミがやらないのがおかしい
自民時代は60年近くあったもんなあ
そりゃメディアの中にも自民の親類が何匹もいてもおかしくねえわなあ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:28:16.55 ID:a/cw2ar6O
日本に人権など必要ない
御上の御威光と御慈悲があれば事足りる
保守派ならそもそも人権などという左翼思想はさっさと破棄すべき
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:28:17.88 ID:mIlY3tSX0
そもそも勤労の義務なんてのが入ってるのもソビエト憲法の影響だからな。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:29:14.90 ID:CrxWXtC/0
9条以外変える必要ないと思う
>>1 >>70-77
なにをほざいてるんだ?

今の日本国憲法自体が、
実は、ソビエト連邦憲法の模倣品なんだぞ
勤労の義務(w)、差別禁止(w)とか
これすべて、
ソビエト連邦憲法にもあるんだぜw
>>75
国民を縛る気満々過ぎてキモイよな。
自分たちを下野させた国民が憎くて仕方ないんだな。
あと長老議員が軒並み引退して歯止めが効かなくなりそう。
前回同様、間違った優先順位で美しい国へまっしぐらやで。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:39:03.69 ID:428wE8dz0
>>75
その条文だと自民の憲法はもう誰も変更する事も
批判する事も出来なくなるぞ
マスコミはこれ報道しろよ
報道しないってことは結局はグルだったんだな
>>76
吉永みち子「必要な公共事業があるのは分かってました」(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530965
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:45:57.32 ID:KrTliVhE0
実際に一部のネット「世論」は、文化大革命時代の中国や
民主カンプチア(ポル・ポト)時代のカンボジアみたいになってるしな。
やはり極左、極右、宗教の原理主義などは全部ただの全体主義であり、
自由の敵としか言いようがないわw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:46:57.62 ID:1hmF8pK00
ネトウヨ釣るために威勢のいい事言ってるだけで、
与党になったらまた官僚政治のままだよ
まことに日本天下太平である
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:48:31.87 ID:5sJkqADO0 BE:1218856829-2BP(1100)

ネトウヨは紅衛兵だと考えるとしっくりくるw
ほんと自由と民主主義の敵だわこのアカどもは
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:49:35.55 ID:pXFJCL/v0
>>75
天皇を外して国民を入れた事に驚き
国民に強いるだけの改憲になりそうだな

国民の基本的人権の尊重を明記して欲しいわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:53:35.28 ID:O2hUQ0ck0
低脳がネトウヨになる
低脳のボスがキングオブ低脳
そらこうなるわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:56:44.87 ID:EOUmnK1GO
マスコミって役人の官舎が安いだとか大臣が失言したとか、
国民の生活には大して影響ないことは連日盛んに報じるくせに、
こういう大事なことは報じないよね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:57:49.05 ID:EpWJNCSa0
小泉改革の「国民に痛みを」の時よりも酷いんじゃないか
簡単に言うと、これの改憲バージョンだな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 10:10:52.91 ID:mIlY3tSX0
勤労の義務をねじ込んだのは共産党な
共産党は9条の戦争放棄にも反対してた。「自衛のための戦争も放棄すんのか」って。
吉田茂は「古今侵略戦争というのは自衛の名を借りて行われるから、自衛戦争も放棄する」みたいなことを答弁した。

共産党はネトウヨ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 10:37:57.19 ID:Qhorj4WE0
中国と戦争する首相はアホだけど
中国が内戦に向かうよう仕向ける首相なら大歓迎
難民も日本海のおかげで出ない
中国崩壊なんて今まで何度もあったけど
日本にはそれほどダメージない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 10:39:41.56 ID:MZzHt6XO0
>>97
>古今侵略戦争というのは自衛の名を借りて行われる

これは至言ですなぁ。
国家社会主義
>>97
>古今侵略戦争というのは自衛の名を借りて行われる

日本共産党曰く「防衛戦争は正しい戦争だ!」
http://www.youtube.com/watch?v=T-ztriNG6hc&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s
>>96
いやそういう次元の話じゃないだろ
自民の改憲からは改憲=現憲法の徹底的な否定みたいな歪んだ思想を感じる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:25:04.58 ID:UXLde8gt0
もうプーチンでよくね?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:27:51.51 ID:rvL0sAQM0
日本国は滅びるな
あくまで日本国だけど
悲しいぜ
>>103
石原都知事「日本国憲法と称する怪しげな法律体系は廃棄すべし。国民は必ず是とする」 都議会で明言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339603269/
http://www.youtube.com/watch?v=8ihB7K9LZEM&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s
【文字起こし】http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2012-2/03.html#14
安倍ちゃんは良いんだけど憲法改正だけが許せない。
あいつの提案する改正案は絶対嫌だと思うところがチラホラ。

憲法だけは些細な「嫌だな」があった時点で同意は出来ないよ。
憲法改正だけ諦めてくれたらなぁ…。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:31:33.66 ID:rvL0sAQM0
>>107
いや安倍の頭にはこれしかないから
これ否定すると何も残らないよ
もう少しよく考えて支持するかしないか考えようね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:33:27.11 ID:UXLde8gt0
憲法改正はいくら国民がアホでも無理だろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:36:32.46 ID:EES535fO0
自民党のいう公益とは利権とかのこと言ってんだろうなぁ
東電を批判することは公益に反する!
たとえ世界から批判されようと国内で批判したら憲法違反!
とか間違いなく言い出すな
>>32
80年代は、原油価格がメチャクチャ安くなったんだ

80年代の価格崩壊の直撃を受けた産油国が、おもにソ連とイラク
この二カ国は、国家が積極的に産業管理していたから、
石油輸出の売り上げがないと、国の工業生産が一気におちこんでしまうんだ

だから90年代初頭、イラクは湾岸戦争を引き起こし、ソ連ではクーデター騒ぎが発生したわけ
石原とか安倍みたいなエセウヨには愛国思想なんかなくて
ただ単に独裁したいだけの全体主義ファッショ野郎だな
似てるのかと思って読んだら全然似てなくてワロチwwww
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:39:46.08 ID:O54px60W0
抵抗権
 西欧においては、国家はキリスト教法思想では神の前において原則として望まれたものであり、一方で国家の権威には良心の限界があり、
抵抗権は「汝殺すなかれ」の限界がおかれあくまで消極的意味での政治的主張であった。一方でゲルマン法思想によれば明示的契約(盟約)に
反する行為に対する抵抗は積極的意味で肯定された主張であり、もし君主が法を破れば臣民は契約上の義務から開放されて、抵抗の権利と
義務を持つに到ると解されていたとされる[1]。
 近世においてはジョン・ロックにより自然権の一つとして提唱され、アメリカ独立戦争やフランス革命の理論的根拠となった。ドイツでは戦う民主主義の
実現理念として、憲法の基本理念を破壊する政治行動に対する抵抗権(第5条3項から第18条、第21条)が明文化されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B5%E6%8A%97%E6%A8%A9


ドイツを見習って戦う民主主義を導入するのなら、なんで抵抗権は導入しないんですかね・・・
>>114
ライフルすら扱えないのに調子にのるな
こんなもん実現したら今以上にアメリカの犬だぞ
利用価値がなくなったらすぐにならず者国家の仲間入りだ
>>114
というか立憲主義における国民の義務ってのはまずこの抵抗権の延長戦上の義務やで
国家が国民の権利を確保する義務を果たさない場合にそれに抵抗して立憲主義を維持する義務がある。
自民党の言う「国民は義務を果たせ」「権利主張するな」はあらゆる意味でメチャクチャ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:07:05.86 ID:/FnHzyAt0
ネトウヨってなんで改憲派なの?
ネトウヨは左翼かよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:08:36.54 ID:eITt7diF0
あいつらって、生まれるところと時代が違ってたら
紅衛兵になってるでしょw
>>33,117
「立憲主義(法の支配)」の定義は?
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UU5Spg0BJNNfb5zWx8nonriQ#t=20m25s
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:21:15.87 ID:Q6HYd8Ao0
国民投票通らねぇだろと言いつつ通っちゃいそうで怖い
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:49:24.38 ID:/FnHzyAt0
ネトウヨの目指す国は地上の楽園
その名も北朝鮮
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:54:37.44 ID:gkiozm3g0
ネトウヨは国民の義務果たしてんの?
所得税どんだけ払ってんの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:14:40.80 ID:2zU2tZ4FT
>>123
国民の義務なんてありませんよ
連呼する前に勉強しようぜ
日本のターニングポイント
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:35:31.22 ID:PpLBwP5t0
権利には義務を伴う、って「買い物には代金支払いを伴う」っていうのと同レベルで考えてるんだよな
そのへんで好き勝手なことを喋ったり書いたりする行為には、そんな交換関係はない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:47:12.09 ID:TCqvd6fI0
>>32
年金制度の破綻
原発事故
ソ連末期は今の日本とそっくり。
官僚腐敗
改革派の台頭と挫折
自民=共産主義者、ファシスト
>>124
え?
ニートに国営農場とかやらせんのか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:44:41.23 ID:KBmLnN/S0
>>9
そうかそうか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:06:44.56 ID:2zU2tZ4FT
>>130
えっ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:14:38.09 ID:LFUMhn5w0
「外国人に乗っ取られる恐怖」を煽るだけ煽ってこれだからな
教科書通りw
>>124
は?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:05:02.07 ID:2zU2tZ4FT
>>135
やっぱ割と三大義務が国民の義務とか思ってる人が多いんだな
こういう状況だからこういう改正案でちゃうのかな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:15:29.91 ID:PpLBwP5t0
「納税の義務」とか、よく読めば納税義務は「法律の定めるところによる」
のほうに重きがあるのは明らかだからな。
納税義務は法によらなければならない、これこそ民主主義の原点だろうに
結局革命の経験がないからそういう意識が持てないんだろうか

そういうわけだから、義務規定は元からあるんだから
憲法で義務を増やしてもいいだろ!って話は全く通らない
義務という文字面だけ見て、「憲法だって義務が書いてるじゃないか。もっと義務を書け」と
言ってるアホウヨが多いんだよな。
法学部一回生にも笑われる知性だということを自覚したほうがいい。
>>136
責任=義務 と勘違いしてる阿呆も多い臭いからな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:28:14.88 ID:2zU2tZ4FT
>>138
アホウヨどころか普通にネトウヨ煽ってる層でもそうだし
それぐらいの知識なのが一般的だと思うよ
法学部の一回生もそのときにそれを知るまでは似たような感覚だっただろうしね
三大義務って教え方は本当に害悪だわ
>>140
自分が法学部出身だから普通の人の感覚ってあまりわからんけど
そんなもんかな。

ネトウヨって義務が増えたら一番困る層だろうに義務ガー義務ガーって
唱えてるんだからおめでたい人たちだ。
まさに肉屋を崇拝する豚
>>136
義務は義務だろ
権利の対価でないだけで
少なくとも勤労については権利とセットになってるし国民の義務として規定されてると思うよ
納税にしても課税要件法定ってのは財政の章で規定してるしなあ