Jリーガーの年収低過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
今季のJ1選手の年俸一覧表(J2の選手はこれよりはるかに低い)
http://uploda.cc/img/img50b1969913ce6.JPG
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:15:05.25 ID:7YaV5w5k0
色使いトチ狂ってる
目が痛い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:15:24.25 ID:9vn+SZqM0
このデータのソースは?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:15:57.45 ID:7yQDu+xf0
浦和に入るだけで優遇されすぎ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:16:21.75 ID:B1TYPV0o0
>>3
サカマガ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:17:30.89 ID:CR2DIhj60
目潰しかよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:17:34.67 ID:9agUXViS0
トッププレイヤーは1億超えてるじゃねえか
中堅でも1000万円台 もらいすぎだバカ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:18:04.66 ID:8/tph4hZ0
サッカー選手って30歳前後で引退なのに
これは酷いな
20代で引退も当たり前の世界
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:18:43.54 ID:elyyT1K50
サッカー生活保護受給者のくせに貰いすぎだろ
最低賃金より下げろ税金で食ってるだけのブタが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:19:08.51 ID:1pImcgFX0
遠藤ってもっともらってるとおもってた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:19:14.99 ID:5gPv6oA80
釣男は1億4千マソも貰ってたのか ( ◉◞౪◟◉)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:19:22.59 ID:TQfFNNio0
サムネでこの破壊力
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:19:33.85 ID:4RAnQLD60
ルーカスやっす
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:19:37.97 ID:Xw1xGIWP0
多分チームごとに別けてるんだけど
チーム名書いてないから有名どころしかわからん
グランパスの田中マルさんすごいな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:20:09.35 ID:gDqgri5q0
240から税金引かれたらいくらになんの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:20:40.09 ID:2FvkKKBj0
しかも選手寿命も短いんだよなあ・・・
10年くらいだろ?
俊輔たけぇ・・・
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:20:54.46 ID:kSq3Mj5lO
(´・ω・`)サッカーは結局日本に根付かなかったね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:21:06.41 ID:frDIwdDt0
>>7
でもサッカー選手って寿命ちょう短いやん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:21:33.84 ID:C2Q0K91D0
俊さん勝ち組杉わろた
しかも一生不労所得年5000万だろwww
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:21:53.25 ID:CmLjEgjj0
チーム名くらい書け
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:21:54.52 ID:+w1Tq8C0O
武田が野球やっとけばよかったって
テレビでポロっと言ってたことあるくらいだし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:21:54.75 ID:Efjwv1ta0
俊輔が一番か?
1億4千万か
欧州みたいに税金も負担してくれないしねえ
勝利給と出場給入ってないだろこれ
誰が作ったのこんなくそみたいな表
しかもセレッソにまだ清武いるし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:23:01.74 ID:BHrtFJRG0
貧乏な地方都市とかこういう層と公務員の購買力が馬鹿にできないからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:23:18.95 ID:w0On2o870
サガン鳥栖ってこんなに低かったのか
平均的プロ野球選手とプロサッカー選手が逆のプロ目指したらどうなるんだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:24:00.62 ID:dle7KXGs0
大迫より一年目の山村のほうが貰ってんだな
なんか嘘臭いなこれ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:24:16.38 ID:TYyKaok60
>>21
アディダス様様やなwww
俊輔クラスだとテレビマネー、adidas広告費、グッズ代、創価お布施など
すごい収入があるからだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:24:38.59 ID:vEvJrosT0
1億円プレーヤーって7人しかいないのかよ
プロ野球の10分の1以下じゃん
どれが何てチームなんだよ
野球みたいに契約金も貰えないんだろ?2〜3年で首になったらナマポ受給者になっちゃう奴もいそう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:26:03.98 ID:4RAnQLD60
ジュビロ山田で600万かよ そらみんな海外行くわ
しかし、プロリーグができる前に比べたら遥かに恵まれてるというw
グランパス金持ちだな
茸すげーな
平山まだ若いのに3000万か
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:26:20.49 ID:TN536tpP0
選手寿命が野球より短いのにこの年俸はきついな
まあ辞めたあとの仕事(コーチ等)がちゃんと整備されて
ほとんどの人が再就職に困らないならこの金額でもいいと思うが・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:26:42.17 ID:MJOMzDbrP
鳥栖やべえな
十分たけーだろ
聞いたこともない奴が平気で3000とかもらってるじゃねーか
>>31
お前高卒と大卒の格差もしらんのな
野球だったら契約金2000万違うぞ
これ出場給・勝利給入ってなくね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:27:19.99 ID:W6SO2rYQ0
サガン鳥栖ヤバいな
1番貰ってるので1500 次が900ってなんだよ…
てんかん起こした
今季のJリーグの一億円プレイヤーは遠藤以外
相応の活躍してるな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:28:17.83 ID:C2Q0K91D0
>>44
スポーツの世界って意外と学歴社会だよな
特に引退後は響いてくる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:28:25.06 ID:Li4N+zf90
タダでも客が関係者の100人しか入らない
なでしこリーグが 環境を良くしろなんてよく言えたもんだな

J1でこんなレベルじゃ サッカーに未来ないわ
週一の90分しか働かないし十分じゃね
こんなボール遊びしてる奴等の年棒とか一律2百万位でいいだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:29:15.91 ID:5gPv6oA80
>>16
200マソ弱くらいじゃない?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:29:19.50 ID:CWVD/pDe0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1354011770/l50

Jリーグの年俸一覧ひどすぎwww0,5細山田wwww
1 :風吹けば名無し:2012/11/27(火) 19:22:50.31 ID:aKZ20xjR
http://uploda.cc/img/img50b1969913ce6.JPG
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:29:35.82 ID:WqWzY9aA0
>>41
Jリーグは引退後のケアは世界でもトップクラスと聞いた。
聞いただけだからソースはないが。
カープよりマシ
贅沢言うな
優勝チームの最高年俸が4000万か
すげえコスパいいな
やきうならポンコツに1億とかざらなのに
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:29:51.54 ID:Efjwv1ta0
いやー安いだろ
何年働けるんだよ
長くやれる一流選手なんか一握りだぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:29:52.22 ID:sQ5jBvAh0
寿人で4700、山岸で3300、水本で3200か…広島って相当上手くやったんだなぁ
鹿島
高いほうから7人くらい全部いらんわ
だからフィジカルエリートはプロ野球へ行く
同じ身体能力でもサッカーより野球を覚えた方が稼げる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:30:43.27 ID:2FvkKKBj0
契約金も無いのと同じだろ?
仮にJでレギュラーでプレー出来たとして、選手寿命が12年くらい
平均年棒が1200万くらいで
1億5千万か・・・リーマンの生涯年収以下かよ
野球選手は引退後、自殺や犯罪するのは何だろう。
サッカーのイデホ480万
野球のイデホ2.5億
寿人あれだけ活躍して4700万かよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:02.02 ID:4RAnQLD60
フロンターレ金持ってんな 意外だ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:09.91 ID:dle7KXGs0
>>44
プロで何年も実績ある奴より
なんの実績も無い大卒1年目が上なのが信じられないって言ってんの
サッカー選手に高卒も大卒も関係無いじゃん
>>45
それは保証されたもんじゃないからな
札幌 仙台 鹿島 ださい(強) ださい(弱)  柏   東京 川崎 マリ
新潟 清水 ジュビロ 名古屋 大阪(弱) 大阪(強) 神戸 広島 鳥栖

チームこれね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:35.97 ID:TN536tpP0
NPBが人気が落ちてもあれだけ出せるのは
やっぱり試合数が圧倒的に多いからだよな
1週間に2回ぐらいに出来ないもんか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:42.61 ID:frDIwdDt0
微妙な選手でも引退後は、解説者にはなれないにしても、少年サッカーチームのコーチなんかには引く手あまただろうからなんとかなるのかな
色弱にやさしくない画像
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:53.19 ID:7JcQXEC40
500万以下も結構いるんだな
夢無さすぎワロタw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:32:35.38 ID:zFBYy9fg0
やっぱ野球って最高だわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:32:40.12 ID:3qgvZoXz0
インセンティブはあるんだろうな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:32:50.32 ID:3m3ToR000
清武そらドイツ行くわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:33:17.58 ID:2FvkKKBj0
大谷にこの表見せて説教しろ
>>29,42,46
だから今オフの鳥栖は草刈り場になるんじゃないかと思う。
主力級数人引き抜かれて来季も残留できたら、かなりのものだけど
ガキの頃知っている地元からプロになった選手が5000万だった。
全員俺の月収以下
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:34:02.45 ID:42jpqr+M0
>>1
だから、フィジカルエリートはサッカーよりも野球に進むんだろ
金が全てだよ、金が
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:34:22.73 ID:WqWzY9aA0
>>70
野球はピッチャー以外ろくに動かないしな。
>>77
間違いなくメジャーに行くな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:34:24.20 ID:4RAnQLD60
ベガルタ太田も安すぎやろ
>>63
やっぱ高卒だと詰むんだろうね
コーチや解説者とかになれるようなコネがあればいいけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:34:39.09 ID:4LzZ9tE30
サガン鳥栖豊田こんだけしか貰ってないのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:34:50.72 ID:RjkNiRtf0
勝利給高いんじゃなかったっけ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:02.12 ID:CMWOAJwg0
この配色センスじゃ低年俸やむなしやわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:07.37 ID:+XEP7krm0
Jリーグって最低年棒みたいの
定められてないのかな?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:25.15 ID:T8X2scAO0
日本代表定着レベルじゃないとサッカー選手になるのはコスパが悪い
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:27.12 ID:dle7KXGs0
>>76
ホントかどうか知らんけど
清武はドイツに行って年俸下がったって
本人が言ってたみたいだぞ
なんていうか夢がないよな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:56.35 ID:aM1B4EDK0
勝利給と出場給がデカいって知らないやつw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:36:02.85 ID:t5E3KR3T0
グランパスってTOYOTAが親会社なの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:36:42.55 ID:B1TYPV0o0
>>67
初めてA契約したからだろ
それに契約更新前に活躍してたわけじゃないし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:37:39.59 ID:yYL5k9iL0
スポーツ選手って引退後はスポンサーの企業に入れてやればいいのにな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:38:05.32 ID:5gXcQnAo0
メッシは強化費用が高過ぎたから妥当
毎日何万円単位のホルモン剤打ち込んで強化したからな
>>89
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9D%A1%E4%BB%B6

Jリーグに最低年俸(年俸下限)は無いが、最高年俸(年俸上限)はある
世界に出ないと稼げないよな
野球の大リーグだのよりかサッカーのほうが海外志向強めたらいいんじゃ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:38:40.69 ID:JppmmBoC0
釣男さがったのか
勝利給は20〜40万がほとんど
高いのは浦和100万、名古屋80万
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:38:54.90 ID:A7mXNbK/0
鳥栖頑張ってるな
>>82
キャッチャー
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:39:00.39 ID:B1TYPV0o0
>>89
C契約で上限480万円だから最低は0円の可能性があるのかも?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:39:07.86 ID:EP4zrSlp0
>>55
海老蔵殴った事件のあった六本木のバーの経営者が確か元Jリーガーだった
裏の世界とかともつながってそう
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:39:18.72 ID:90xm0Slt0
田中マルってだれ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:39:18.95 ID:ftR8Nst10
俺より低いやついんのかよ
泣ける
出場給、勝利給だけで、年俸超える選手もいるしなー
体維持するためにメシ代もかかるだろ
この金額でようやるわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:39:39.10 ID:TN536tpP0
>>99
それだけ金が出るってことは
競争がめちゃくちゃ厳しいってことだろ
>>103
ぶっちゃけ一番楽なの間違いなくファーストだろ
Jリーグってモロにデフレ景気に左右されるスポンサーばかりだろ

あとチーム数多すぎだしJ2リーグって食っていけるの?
J2よりJFLの方が暮らしよかったりなw
>>79
それは凄いな
J2とかJFLレベルの選手の年俸は野球の育成枠レベルなんだろうか?だとしたらやる価値ねーな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:40:26.41 ID:/xXiqWnE0
サカ豚逝きましたー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:40:30.37 ID:CMWOAJwg0
プロは景気に左右される
ニートが頑張って働けば良くなるよ
視点が狭すぎですわ
スーペルでも数百万とかザラだから
レベルに見合った以上の年俸は貰ってるんじゃないか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:40:42.34 ID:0iqXU2OY0
>>52
>>62
>>89
「年俸」を「年棒」と打ってる馬鹿を晒しあげ
1億超えてるの30以上のおっさんだけだな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:40:47.37 ID:c/n1u3jDP
ひとに伝える気があるのか
作り直せ
>>111
それはないな
塁にでたら県政とか色々あるし
外野な予感
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:41:40.01 ID:6t+ef/gO0
右下の枠どこのチームよw
安すぎわろた
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:41:46.87 ID:8/tph4hZ0
8年連続で2桁得点決めてる男が経営難を理由に年俸下げられるJ
野球じゃ考えられない


佐藤800万円減の4700万円 厳しい経営「仕方ない」

J1広島の契約更改交渉が26日、広島市西区のクラブ事務所であり、FW佐藤寿人(29)が1年契約で
800万円減の年俸4700万円で合意した。MF森崎浩司(30)は500万円増の年俸3500万円、
MF森崎和幸(30)が400万円増の年俸3800万円で、それぞれ1年契約を結んだ=金額は推定。

佐藤は8年連続2桁となる11得点を挙げたものの、14・5%ダウン。交渉に当たった織田強化部長は
「(減俸は)個人のパフォーマンスではなく、クラブの経営事情。高額年俸の選手を下げざるを得なかった」
と説明した。

佐藤は「経営の現状を考えれば仕方ない」と合意。約40分の交渉では、補強や育成についての意見交換に
ほとんどを費やし、「愛着あるクラブをもっとよくしたい」と話した。

http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw201112270043.html
 
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:41:47.21 ID:Ht4Tn8me0
>>1
単位はなんだよ?円か?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:41:50.11 ID:X/rGrTa00
釣り男たけー
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:42:20.03 ID:dle7KXGs0
>>95
大して活躍してない時期に複数年契約したってことか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:42:21.29 ID:u9C6nsjm0
>>111
ファーストは毎年のように入ってくるガチムチの外人とレギュラー争いさせられるからきつくね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:42:32.26 ID:gLFh8t7H0
あんなゴミクズ西岡でも4億貰ってるのにな
野球最強じゃん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:42:41.37 ID:WqWzY9aA0
>>111
レフトだな
ショートががんばってカバーしてくれるし
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:42:48.86 ID:4RAnQLD60
寿人かっけー 男だな
>>121
いや、キャッチャーとピッチャー、外野が楽ってのはネタとして、
ファーストは他の内野に比べて格段に動きが少ない
強振もほぼ来ない上に、ゲッツーもあんまり思考いらないし、
>>123
ひでえな
やきうなら余裕で1億突破だぜ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:43:21.76 ID:B1TYPV0o0
>>122
サガン鳥栖
しかもJ1で大躍進している
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:43:33.98 ID:9MeT0kW80
鈴木武蔵300万かよ・・・
ちょっと低すぎるだろこれ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:43:35.28 ID:90hc6FGb0
>>101
本当かよ…
シーズンで20回勝ったらそれだけでスタメン全員に2000万出さなきゃいけないんだぞ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:43:45.26 ID:5pgMuaotP
稲本ってまだいたんだ
寿人はこのまま広島でいけばフロントかコーチだろ
>>105
野球には示談金一億払った893が現役監督だからなあ。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:07.20 ID:YB2MNekd0
中村とか本山とかが引退した
これから近い将来のJリーガーは
ほとん大卒が薄給でプレーするにようになるんだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:07.53 ID:vutZeRhh0
チーム最高年棒が1500万ってどこのチーム?
外人のほうが年棒高いチームとかもあれだがw
>>131
ねーよ
内野に球が飛ぶ確率が同じだとしてもよっぽどサードのが動かない
補給し続けることを考えただけでサードよりは断然上になる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:26.59 ID:frDIwdDt0
香川とか本田とか長友とかどれくらい貰ってんの?

そうはいっても海外の微妙どころに行くよりは国内チームのほうが断然マシなのかな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:47.03 ID:HqnkdPdD0
Jリーグは税込み
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:48.71 ID:CMWOAJwg0
ライバルの足引っ張ったら片方の環境が良くなるとか
完全にゲーハー乗りの妄想ですから
こういう点は2chの弊害だわな

ゆとりニートには永遠に解るまい。
という訳でゆとりニートをまず出入り禁止にしよう。(提案)
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:44:51.85 ID:4+rqk9Sj0
>>121
外野は遠くて大変そう(適当)
>>1
どう考えてもガンバは生え抜きを冷遇しすぎ
二川が中澤より安いとかありえんだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:45:20.30 ID:jPwsrugH0
野球は裏金すごいけどサッカーもそういうのねえのか
これ見たら海外行きたがるのがわかるな
給料もいいし、もし成功したらビッグクラブも行けるし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:45:26.85 ID:MCMd6s3x0
マルキ1億か
大黒さんの年俸削ってでも慰留させろ
>>141
サードは強振きまくりで送球大変な上に、
ボール持った瞬間の送球が一番複雑だぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:45:42.85 ID:+RBaR0+00
中国はどのくらいもらえるの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:45:53.12 ID:kg6D/p3r0 BE:16857656-PLT(12525)

Jリーグって契約金が無いの?
てことは移籍も自由って事?
totoBIG当たったら一年ぐらいはやってけるやん
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:46:01.68 ID:bbE4u7fj0
税リーガーの癖にもらいすぎだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:46:08.90 ID:bJ2q4kjq0
鳥栖これで3位かよ・・・逆にすげえな
>>145
守備に行くまでかそれは盲点だった
お前のめしの天才w
>>139
台所事情もある程度理解してるユース出身者で固めるんじゃないの
クラブ運営側の交渉力がどこもショボイからこのままじゃやってけないとは思うけど
生え抜きが買い叩かれてるのに半笑いで済ますようなところはすぐに死ぬと思う
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:46:55.74 ID:H0KL865Y0
税リーグ貰いすぎだろ
プロというにはおこがましいレベルの運営なんだから給料減らせよw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:47:11.98 ID:9MeT0kW80
嫌儲公認クラブの京都パープルサンガのデータ持って来い
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:47:21.63 ID:4+rqk9Sj0
>>123
今年優勝してしかも得点王なのに
>>150
そりゃ全部右でひっぱったらの話だろ
なんだよその条件はw
左右半分で割って、内野を5で割ったら補給分ほかより動くだろ
22,3くらいまでに400万超えない人は別の道考えたがいいんじゃね
スター選手の影で消えてった人も相当数いるでしょうよ
いや焼き豚が高すぎなだけでこんなもんが妥当だろ
てす
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:48:32.53 ID:42jpqr+M0
>>123
さっかーにはゆめがないね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:48:35.23 ID:xnLUvk4Y0
こうしてみると力士の給料安すぎだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:48:41.01 ID:L6bf5iW50
佐藤寿人やっす・・・
浦和に移籍した槇野、柏木にあっさり追い抜かれとるとか・・・さすがに今年は上げてやれよサンフレッチェ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:49:21.65 ID:+SSUgdEc0
にかわが中澤より安くてワロタ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:49:47.64 ID:5gPv6oA80
>>142
香川 3億〜4億(6億という話も)
本田 3億
長友 2億
>>161
その思考ならただ投げるだけのピッチャーが一番楽になるだろw
引っ張る以前にサードには比較的強いボールしかこねぇよw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:50:43.71 ID:o4o7U2CEO
J1、J2全クラブの総年俸を合わせても巨人の総年俸38億3410万に勝てないんじゃね?
>>142
全員2億以上は貰ってる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:50:51.97 ID:j1VITkKi0
オランダ、ベルギー、ポルトガルトルコとかはどうなの?
あと中国
>>167
それならチームを離れてもっと高い契約してくれるチームに行けばいい。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:50:58.26 ID:dle7KXGs0
>>152
野球と違って契約切れたら移籍は自由
契約期間内に移籍する場合には移籍金をクラブ間で支払う
>>170
もう少し頭使おうな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:51:20.22 ID:6t+ef/gO0
>>133
今ググったら3位じゃねえかw
コスパ良すぎだろ
全員の給料せめて倍にしてやれよ
38歳のロートルイチローが4億貰えてるっていうのに
サッカーの広島も貧乏かよ
>>176
おっやっぱ空論君か?
外出てちゃんと運動しような^^
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:52:05.64 ID:CMWOAJwg0
端的に言えばサカ豚は視野が狭いからな

「プロ選手」なのに稼ぎは代表選に集約され
すべて代理店やらテレビ局にもっていかれてる。
アマチュアのフィギュアと同じ構図。
プロなのになw中抜きされてるのに視聴率すげーで喜んでる。

「やきうが悪い」と信じるガキどもが滑稽でしゃーないわ
でもこれプラス出場給とか勝利給とかあるだろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:52:16.44 ID:dY8rOtKh0
野球は貰いすぎ、サッカーは貰えなさすぎ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:52:16.70 ID:c2TXtjYg0
それでもその辺のリーマンより貰ってるんだな
やってられねぇ
伊藤翔と小野シンジに9000万払ってんのか清水は
>>91
嘘にきまってるじゃん
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:53:17.27 ID:NgpckZ4e0
J2はもっとスゴイぜ
使えそうな大学生を年俸360万でかき集める
→使えなけりゃ1年でポイー
酷い場合は出場時間がA契約になる直前まで使ってからポイーするからな
育成?なにそれ?状態
>>173
トルコは金があるけどいい加減らしい
オランダはEU外選手だと最低5000万
ベルギーはしらん
ポルトガルはビッククラブ以外はJリーグより貰えないかも
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:53:27.02 ID:+SSUgdEc0
>>185
翔さんが9000万かと思ったぞ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:53:34.75 ID:9vn+SZqM0
豊田とか藤田とか鳥栖は安すぎる・・
これは全員強奪されるな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:53:36.60 ID:PVvLBU760
野球と比べてるけど観客動員数が違いすぎるんだから仕方ないだろ
基本週1でしか試合できない競技としては十分な額だと思うけどな
佐藤あんだけやってんのに安いなw
チーム金ないのか?

ガンバあの成績じゃコスパわるすぎるなww
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:06.93 ID:jUlcnVkH0
>>186
なんでそんな嘘つくんだよ
それ俺も見たわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:13.39 ID:frDIwdDt0
>>169
さすがにすげぇな
釣男すげぇw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:34.35 ID:tp2WzCV+0
やきうみたいに毎日やれよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:47.36 ID:cbsf/guo0
>>103
TV中継では分かりにくいけど、相手打者に内野ゴロ打たれる度に
キャッチャーは一塁のバックアップ入らなきゃいけないから実際かなり忙しい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:47.98 ID:gLFh8t7H0
>>172
しょぼすぎじゃねww
37歳の黒田でも年俸12億3000万も貰ってるのに
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:54:48.45 ID:ZGhJ0npD0
適正価格だろ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:55:08.24 ID:j1VITkKi0
>>188
ありがとう
オランダいいじゃん
各チーム2〜3人いる朝鮮枠を削ればいいだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:55:24.75 ID:UyeR29Kg0
まぁ、大したことしてないしな
>>193
セレッソに気をつかったんだよ
空気読める奴ならそうするわ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:55:49.44 ID:QTsnj+X10
こんなにもらえるのか
プロ野球の契約金は退職金先払いみたいなもんだし
Jリーグはないんだな あんま派手な生活はできんね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:55:57.76 ID:NgpckZ4e0
3,4000万まで行けばまあ一般サラリーマンよりは勝ち組だろうw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:56:04.36 ID:9MeT0kW80
年収240万で先の見えないサッカー選手なんて精神病むだろ
結婚もできねーし・・・
かわいそうすぎる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:56:26.88 ID:L6CHnc0A0
半分以上が俺より低いワロスww
サッカー選手で1番年俸高いのってエトーの20億だろ
遠藤ですらその20分の1
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:56:42.74 ID:jUlcnVkH0
>>203
アホか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:56:51.99 ID:+SSUgdEc0
>>207
ニートが多い時代だから普通じゃね
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:57:04.36 ID:PVvLBU760
>>201
朝鮮枠は基本的に韓国の有望株を格安で青田買いしてる結果だから
日本が搾取に近い条件で契約してんだぜ

あまりにも国内から有望選手が引っこ抜かれるから韓国のKリーグが規制しようとしてるぐらいに
一番左上って札幌かよw
240万多すぎワロタ
やきうのこと知らない奴がやきう叩きすぎて笑えるw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:57:17.12 ID:JngOGVPX0
広島、仙台、鳥栖がACL出ることになったら補強とかどうすんのか気になる
ACLに注力してたらJ2降格もあり得るような戦力だし
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:57:24.19 ID:tp2WzCV+0
>>206
リーマンになるだけで生涯年収2億の時代もあったのに
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:57:53.87 ID:o4eKgmSr0
キムジって3チームに在籍してるけど部活の助っ人的選手なの?
流石に240万なら他の仕事のがマシじゃない?
勝利給とか手当とかでカバーできるの?
メジャーリーガーの平均年俸は3億ちょい すげえ競争率高いが、2,3年やれたらまずまず
>>212
韓国が高校生の時に結果出せないやつはプロにはしないとかいうわけわからないルール作ってるからだろ
海外で成功すれば日本でTOPの奴の何倍よ?
J1 18チーム 年俸合計38億円
巨人 年俸合計35億円
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:58:31.61 ID:AeU8HLEI0
噂の中国がどんなもんか気になるな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:58:31.66 ID:Gkth5lEVT
まず見辛い
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:58:54.08 ID:AEI/dWfy0
どの国のリーグが一番もらえるの?スペイン?
某J2の練習を見に行ったことあるけど外車で颯爽と登場する選手が多かった。
あんまり有名じゃない人でも。プロレスみたいにタニマチがいるわけでもないだろうし
ちょっと不思議に感じた。
まあこれ見るだけでもスポーツの素質ある奴は野球を選ぶわな
サッカーだと代表になって海外で活躍しないとまったく金にならないってのが夢がなさ過ぎる
やきうだと契約するだけで何にも仕事してないのに億の金が入ってくるからな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:59:28.92 ID:EP4zrSlp0
実質週1でしか働いてない事を考えれば妥当なのかもしれん
目に突き刺さる
>>1
キムジ何人いるんだよw
>>113
山瀬功治。ガキの頃から新聞に全道大会得点王で載ったりブラジル留学でTVで特集されてた。流石だわ。
香川の年齢であれより年俸高い野球選手いないだろ
週に一回しか試合ないしこんなもんだろw
これでも高いんじゃないか
>>225
ベッカム法改正されたし、コスパで言えば中国ロシアカタールあたりじゃないか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:00:09.53 ID:6t+ef/gO0
でもこんだけでも金がもらえてスポーツが出来るって凄いと思うけどな
アメフトのXリーグの千葉のなんちゃらっていうトップチームの
エース格の選手がうちの会社に派遣バイトで来てるよ
時給850円だよ
んで週末はチームの本拠地に移動して泊まりで練習してる
お金にならないスポーツやってる選手よりはまだ恵まれてんじゃね?
長友で二億くらいでしょ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:00:21.69 ID:PVvLBU760
>>225
どこの国というかビッククラブに所属するのが一番大事
強いて言えばプレミアかな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:00:23.51 ID:x1FvC4He0
240とか300いるけど大丈夫なの?
そのうち世界で戦えないと食えない時代がやってくるよ
>>209
そうかんがえると差があるな
トヨグバ安いなあw
これの3倍もらってもおかしくないのに
>>198
サッカー選手の年俸は手取りの額って聞いた気がする
黒田も税金引かれたらそんなに貰ってないだろ
>>225
スペインはレアル、バルサ以外はそんなに貰えない
国がヤバイから給料未払いとかも起きてる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:01:11.39 ID:q8zga/3s0
ランパードに週給三千万でオファーとかいうニュースあったけど、ぱねえんだな
>>226
ジェフなら納得するけど他はどうかなあ
樽募金でもしてやらんとなw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:01:48.38 ID:+SSUgdEc0
>>242
長友手取りで8000万だったぞ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:01:51.60 ID:H0KL865Y0
>>242
それサカ豚の嘘だからwwwwwwwww
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:01:54.38 ID:B1TYPV0o0
>>232
同学年でいいなら田中将大のほうが貰ってそう
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:02:01.88 ID:oZwgJz+b0
文句ある奴は浦和にくればいい
>>231
名前がいいたいなら最初から言えばいいのに
小野とかまだいたんだ
甲子園、地方強豪校に関西出身者がゴロゴロいる時点で察するべき
まさに銭にシビアな方達が群がっとる
中国は周金平がサッカー通だから共産党員のオーナーが取り入るために金を出してるって話は前になにかで見たなぁ
>>225
期待値高いのはプレミアとロシアだろうな
レイソル外人以外安いなおい
>>242
それ海外の話だろ
258Rマニア ◆irKdMCVe2T9n :2012/11/27(火) 23:02:47.65 ID:0/HcVm900
300とか400とか多すぎワロタ
手取り15万とかだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:02:55.72 ID:YLsTuJFW0
無理矢理にでも試合数倍にしたらいいんじゃね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:01.61 ID:dle7KXGs0
>>252
もういない
オージーに行った
広島、仙台のコスパが良すぎる
>>252
斧は夏にオージーに移籍した
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:09.62 ID:o4eKgmSr0
Jリーグの試合って結構客席埋まってる気がするんだけど経営厳しいんだな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:09.66 ID:fMOp9SvuO
J1なら勝利給数十万貰えるみたいだからやっていけそうだけどそれ以下はどうしてるんだか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:19.25 ID:AEI/dWfy0
あー確かに国単位で考える意味合いが薄いのか
Jリーグほど戦力差が少ないリーグでもこれだけ年俸に差が出るんだもんなあ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:29.42 ID:dY8rOtKh0
週一しか試合無いんだし、他の職業と兼業で十分じゃないの?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:35.92 ID:NgpckZ4e0
Jリーグは選手監督も含めた人件費のトップクラスで20億ぐらい
名古屋鹿島浦和とかね
これはブンデスで考えると最下層よりちょっとマシってぐらいw
サッカーの場合は30過ぎたら大半が引退コースだろう
そう考えたら若いのにもっと金出てないと死ぬぞ
Highest paying sports leagues (average weekly salary per starting player)
世界スポーツリーグ平均給料

1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:03:49.99 ID:rtKctUyE0
思ったよりも金のかかる競技だから
しっかりPRしながら、試合数少ない中で客集めないと
収入も増えんし待遇もそんなに良くはならんだろうな
>>263
ホント一部以外はガラガラじゃね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:04:13.87 ID:yu/SvdGh0
だから皆野球に流れちゃうんだよな
けさいサポですがCB急募してます。(上本開幕にも間に合わないので)足が速くて走れるCBどこかに落ちてませんか?。・゜・(ノД`)・゜・。
広島とか仙台とか鳥栖は浦和動物園に大量に引っ張られるわ
特に広島
>>263
試合数が違い過ぎる 観客数はNPBは世界でもベスト5に入るんだぜ
ガヤさんは3000万か…
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:05:09.63 ID:xKPaGmXlP
金も安けりゃ、選手寿命も短いしほんと夢のないスポーツだな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:05:23.74 ID:9dJUqRPv0
引退までに税抜で約5〜6億貰わないと普通の大卒の生涯年収に負ける。
薄く長く稼ぐリーマンは税金が安く、一気に短く稼ぐプロ選手は税金がパない。
そして頭が悪いから資産運用、飲食店経営などで騙される確率高し。
リスク高すぎだな。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:05:34.11 ID:YLsTuJFW0
狭い門くぐって年収300万じゃな
リーマンやってたほうがいいわ
年棒 nenBOU
年俸 nenPOU
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:05:51.09 ID:+SSUgdEc0
>>277
海外行くしかない
>>264
若手なら寮生活。クラブによって待遇はもちろん違うけどな
しっかりした手料理作るところから給食的なものが出るところから様々
コスパ最強の鳥栖は給食っぽくてネタになってた気がする
>>269
nflが思ったより低いな
>>268
自殺者出てるの野球選手だけですが。
なんか3dにみえる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:06:10.29 ID:JbaGpsoK0
J1じゃないと勝利給おいしくないから微妙だわな
こんな状況なんだけど、子供のなりたい職業ナンバーワンなんだよねJリーガー
Jリーガーに憧れてるのか海外サッカー選手に憧れてるのかよく分からんが
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:06:42.79 ID:vfyO0tvl0
好きなコトやって飯食ってるんだから給料安くても文句はないだろ
>>245
俺が見に行ったのは横浜FC。カズさんはもちろん高そうな外車だった。
>>66
フロンターレは8位とかだよ
クラブハウスもあれだから金あるし
>>280
間違える人いんのかよw
世界的にこんなもんじゃないの
ヨーロッパのビッククラブ除いて
>>270
Jリーグも博報堂独占支配から開放されて電通が食い込んできたし、
メディアの扱いが変われば盛り上がるチャンスもあると思うんだけどな
やっぱテレビでやってもらわにゃどうにもならんが、電通パワーがあればなんとかなりそうなんだけどな
電通スポンサーの代表戦は既にこんな盛り上がってんだし
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:07:35.00 ID:/9+Jgbca0
引退も確か平均すると25歳ぐらいだろ
割に合わんな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:07:51.66 ID:+SSUgdEc0
>>283
安いポジションがあるからな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:08:01.95 ID:qKXD1tK30
なぜサッカーのスレなのにID:jlKg5CN0Oこいつみたいなヤキュウガーが現れるのか
相変わらず野球コンプがすごいな
イキジ キムジ で笑ってもうた
J2のガッラガラのスタジアムで
ゴール決めて大喜びしてる姿見てると切なくなる
>>263
浦和以外は埋まってたらタダ券と思ったほうがいいよw
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:08:18.28 ID:i1QR2A5g0
広島意外にもらってるな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:08:36.85 ID:dle7KXGs0
>>283
アメフトってポジションによってかなり差があるんじゃないの
21,2歳ぐらいで切られる選手もいっぱいいるんだぜ 野球もサッカーも 
やはりプロは厳しい
広島は今年J1初優勝したんだっけ
年俸はガンガン上げて欲しいわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:08:54.66 ID:NpifkJhGO
野球抜きで考えれば結構貰ってる
相撲や囲碁将棋のトップで一億前後らしい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:01.04 ID:2+1dAWNs0
代表戦以外誰も興味ないのが日本のサッカーなんだから当たり前
日本のサッカー人口が増えてもJリーグへの関心は全く高まらないからな
この構図は今後も続く
Jに興味もってる末端のファンが少ない以上
観戦者数も増えないし視聴率も稼げないしスポンサーもつかない
億とか貰いすぎの奴何人か居るじゃないか
>>278
サッカー選手は現役中に引退後を考える余裕があるからねえ。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:18.05 ID:H0KL865Y0
>>283
NFLはサラリーキャップあるから
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:26.49 ID:9MeT0kW80
横浜も結構埋まってたぞ




まぁタダ券で見に行ったわけだが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:33.10 ID:JbaGpsoK0
国内だと浦和行くのが一番の成功だよな
勝利給ウマウマ
>>283
人数多いしサラリーキャップあるからな
クオーターバックは高給取りばっかだぞ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:40.97 ID:2+1dAWNs0
誰も興味無いはいいすぎた
Jリーグファン以外
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:41.90 ID:CWVD/pDe0
>>278
それも一部の才能ある正社員の話じゃん
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:09:43.34 ID:9fdtIrB20
>>288
一生好きなことで食って行けるならだけど年俸数百万クラスの選手はいつ切られても不思議じゃないからな
>>305
今年の観客動員数増えてるんですけど?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:10:09.38 ID:o4eKgmSr0
Jリーグの試合をユーストとかで流せないの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:10:14.12 ID:+SSUgdEc0
>>304
囲碁将棋は寿命が違う
俺のサカつくのデータの方がいい給料もらってるな
>>305
その構図をどうにかしないとまた谷がくるんだろうなぁ。というかいまが代表バブルなわけだし
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:10:25.72 ID:SkwQaYem0
NPBも見習ってほしいものだ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:10:28.34 ID:Ibhwg0Yf0
日本の野球は世界一だけどサッカーは世界30位くらいだろ?
Jリーグだったらこれでも高すぎないか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:10:55.52 ID:NgpckZ4e0
TOYOTAとかが本気で大正義やれば他チームも引っ張られて多少面白くなるかも知れんけど
まあないわな 寿命を縮めるだけだし
こじんまりと夢のないリーグをセコセコ続けていくしかないわw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:11:06.53 ID:fMOp9SvuO
>>282
神戸か名古屋がレストランの食事みたいだったな
鳥栖の食事も改善されたと聞くがあのレベルには出来んだろ
競艇とか給料良いよな しかも長くやれる
平均でいえば一番稼げるんじゃないかな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:11:13.74 ID:kg6D/p3r0 BE:4495542-PLT(12525)

J1クラブの収支平均

収入
営業収入 30億30万円
広告料収入 13億5400万円
入場料収入 6億8200万円
分配金   2億9000万円
その他   7億500万円


支出 25億2400万円
うち人件費 14億2400万円
うち選手年俸 5億9018万円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

まあ大体は選手年俸=入場料収入って事か。

でも試合数も少なくメディア露出の機会も無い割に広告料収入は多いよね。
こういうのって誰が金だしてるんだろ


一番多い大宮だと、↓の企業のサッカー好きの幹部を騙して大して宣伝効果も無いくせに金だけ徴収してるって事?
http://www.ardija.co.jp/archive/club/sponsor.html
>>289
あそこか・・・
予算的にはJ2なら2番手グループだったかな
ちゃんとしたスポンサーもついてるしなあそこは金ある
タダ券貰っても見に行くかな野球の代表戦ですらガラガラだったんだぜ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:11:47.49 ID:9dJUqRPv0
>>313
いや平均年収だから
5〜6億ってのは税率を考慮してリーマンの平均と等価になるように設定した
しかも弱いし
格下にしか勝てないだろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:11:53.98 ID:oZwgJz+b0
>>319
にわかは黙ってろ
代表バブルってなんだよ?
海外組しかつかってねーじゃん
まぁ25ぐらいで引退ならそっから第二の人生でも間に合う人も多いだろう
ただ狭い門くぐった先にはもうちょい夢欲しいな、海外にどんどん流出していくと言うけどそっちのがサッカー人生としても正しいわ
>>315
そういうことじゃないだろ
子供に将来どんな選手になりたい?って聞いても
Jリーグの選手や海外日本人選手よりも、メッシやロナウドやイニエスタとか答える現実だよ
Jリーグは踏み台かどうでもいい存在になってる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:12:11.61 ID:4+rqk9Sj0
>>307
まあ試合ない日はホントに拘束時間短いらしいから
その間に勉強するなりなんなりしてその後の人生考えるべきやな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:12:35.72 ID:gLFh8t7H0
1位阪神 37億3570万
2位巨人 35億8140万
3位中日 33億5510万
4位SB 31億1090万
5位ハム 25億3220万
6位西武 25億600万
7位ヤク 24億9560万
8位オリ 22億9760万
9位楽天 22億1780万
10位ロッテ 21億8320万
11位広島 19億3740万
12位横浜 19億180万
野球凄すぎだわ
Jリーグもバスケやラグビーに比べたら貰ってる方だろな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:12:57.87 ID:iFG6Zvjn0
プロ野球がおかしい
もはや知名度で適当に額つけてるだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:13:15.16 ID:PVvLBU760
>>324
もう衰退気味とはいえギャンブル関係は凄いよやっぱ
競馬だってこの前のジャパンカップ10万人以上でしょ動員
更にネットで馬券買えるからどんだけの金が一日で動いたことか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:13:22.86 ID:hb6cLAmi0
野球が異常なだけで
十分妥当な金額だろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:13:27.15 ID:WqWzY9aA0
>>271
平均観客動員は世界のプロサッカーリーグで6位
一部のクラブが平均を押し上げてるのは確かだけど。
>>324
最も安定してると思う。
>>334
広島で単体黒字なんだろ
20億以内に人件費抑えたらオッケーて感じだな、巨人阪神はもっと客入るから楽だろう
>>331
そんなに狭くないんじゃねw
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:14:06.01 ID:CWVD/pDe0
>>325
資本のある所は実業団上がりのチームが多い
大宮はNTT系
サッカーも野球と同じで親会社頼み
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:14:07.08 ID:aO9LcsO+0
こいつらのせいでプロ野球選手の年俸も上がったんじゃなかったっけ?
で、野球はそのまま高年俸
サッカーは知らん間に1/10から半分位に

視聴率はどっちも\(^o^)/オワタ
>>303
ナビスコカップ優勝したせいで破綻したチームがある
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:14:15.48 ID:+SSUgdEc0
>>325
大宮はNTTパワー
>>332
メッシロナウドイニエスタはスペイン外の世界中で同じように言われてるだろ
カズレベルの国民的スターが不在なのは同意見だけど
>>275
あれだけ試合やってあれだけはいるんだからよく考えるとすごいよな
ボロ儲けww
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:14:54.90 ID:ASrLWVHX0
ボール蹴ってるだけで1000万とか
もらいすぎだろ
>>324
ゴルフが1番稼げるんじゃないかな
ジジイまで出来るし
>>343
野球は間違いなく古田のストで選手会が力を行使したことだろ
トトの金あげたら
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:16:13.65 ID:CM/wI/WE0
>>334
野球って凄いなこうして見ると
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:16:13.44 ID:kg6D/p3r0 BE:15734047-PLT(12525)

>328
若いうちに家をキャッシュで買えるので余分な家賃や金利を払わなくて済むし
3億も稼げるレベルの選手ならその後もニートする事なく、サッカー関連か何かで
年収400万くらいの仕事についてるんじゃね?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:16:17.78 ID:SkwQaYem0
サカつくだとテレビの放映権料やスポンサー料で毎年30億くらい入ってくるし入場者満員で税金もない
次作るときにはもう少し現実に寄せるべきだな
引退した選手ってなにやってんの?
有名選手だとカズは現役だし武田はナンパタレントってのは知ってるが有名無名含めてどうしてんだろ?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:16:37.56 ID:ivRUPM0x0
鹿島の柴崎が安すぎないか?
公営博打は競艇が一番年齢とかのハンデが少ない競技だろうな
整備技術とか磨けるだろうし
競輪、競馬、オートはどうしても体力でムズいわ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:16:57.62 ID:ASrLWVHX0
中村俊輔って14000も貰うほどなのに日本代表になれないのか?
十分高くね
野球みたいに毎日試合があるならわかるけど
週一で90分試合するだけでこんなに貰えるのかよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:17:22.97 ID:PVvLBU760
>>347
野球は不人気と言われるチームでさえ
平日含めて週5〜6試合やって平均15000入れるからね
週末に限定すりゃ2万はどんなチームでも入る

色んな意味で化物みたいな競技
たかが球蹴りじゃん
社会に1ミリも貢献してないし
コンビニでバイトしてる学生の方が100000000000倍上です
>>336
オートレーサーになった元スマップの森って居るだろ
あいつでもすでに生涯獲得賞金は4億円を超えてるらしい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:18:15.13 ID:TLBCLNiK0
>>1
だからテキストが入ってる画像をJPEG圧縮するのはやめろよ
PNGにしてくれよ
圧縮で文字が潰れて読みにくくなってかなわん
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:18:17.30 ID:DLLp3DIE0
>>355
解説や指導者になれるのはごく一部だけど
しっかり金と人脈を残した奴は飲食店の経営をしてることが多い
これはあらゆるスポーツで共通
そうじゃないやつは基本的に一般企業で営業関係のことをしてるケースが多い
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:18:17.36 ID:jUlcnVkH0
>>355
そんなんは人それぞれでしょ
プロゴルファーになった奴もいるし普通にリーマンになった奴もいる
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:18:21.84 ID:2+1dAWNs0
ニュースでもハイライトどころか結果すらやらないJリーグ・・・
Jリーグスポンサーの広告効果ってどのくらいあるんだろうな
試合をみにきた1万人くらいのお客さんに選手のゼッケンにつけた会社の名前を
遠目で見せるだけ・・・
アフィブログやYouTube広告の方が遙かに費用対効果あるだろうな
タダ券てよく言ってるけどどこでもらえるの??
残留争い常連クラブのスポンサー企業社員だけど
年に1回10組募集してるだけなんだが
FC東京とか配ってるんなら近所だしぜひほしい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:18:35.82 ID:csoUHztL0
夢のねえ世界だなw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:19:02.07 ID:+SSUgdEc0
>>358
ピーク過ぎたから
客呼べるしグッズも売れるからその年俸
>>355
サッカー関係で続けるやつもいれば普通の社会にもどるやつもいる
>>367
町内会の回覧板なんかに載ってるよ
瓦斯とか都会のクラブは知らん
>>364
大体どのスポーツでも大学で部のキャプテンやっとるようなのは人生成功者だな
体育会系の横と縦の繋がりは強い
あんなに野球熱があってバブルまっさかりな時代で落合が日本人初の1億プレーヤーと騒がれてたのに
なんで野球自体の人気下がってる今にインフレして横浜の名前も知らんような選手が1億近く貰えてるの?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:21:05.23 ID:jUlcnVkH0
>>366
何でお前はそう極端なんだ
普通にニュースで結果もハイライトもやってるよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:21:36.27 ID:An8+WrTG0
球蹴りでこんな貰えんのかよwwwww
ロドリゴ6000万かスゲーな。
これでブラジルにいる家族も幸せだな
>>373
親会社が補填するから
>>366
お客さんがそのゼッケンつけて街中歩き回ってるじゃん
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:22:10.03 ID:77WPmYq90
野球と比較するからショボイと感じるだけであって
プロスポーツの選手としてみたら十分な報酬だよ
ゴルフなんてほとんどは年収100万レベルだし
380 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:22:17.91 ID:arhZII5UP
>>332
そりゃメッシやロナウドやイニエスタが世界でトップの選手だからな
子供に将来どんな選手になりたい?って聞いても答えがAロッドやジーターではなく
坂本だのマー君だの斎藤だの世界で話にならないお笑いNPB選手が挙がる野球の方がおかしいってのはバカでもわかるわな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:22:21.08 ID:+SSUgdEc0
>>373
落合以降だよな年俸上がったの
ONとかはもっともらってたらしいけど
少なくともバスケよりはマシだろw
バスケ部のやつとか今何してんの?w
サッカーでそこそこの選手が野球やってもプロ入りすら難しいだろうな
ザックがどっかの野球チームの2軍見に行ったら
「日本のスポーツエリートはこんなところにいたのか…!」
って頭抱えたらしいし
>>332
いや、ここ数年は長友と本田ばっかりなイメージ
あと、Jリーグある地域だと
憲剛とか寿人とか満男が小学生の間で神格化されててうける
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:23:27.27 ID:kg6D/p3r0 BE:23600276-PLT(12525)

>373
単に昔は親会社が不当に搾取していた(宣伝効果を享受していた)って事じゃね。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:23:28.19 ID:JHqYiFwn0
思ってたより高いんだが
>>379
石川遼がいつか嫉妬で刺されそうで怖いわ
まぁ稼げないなんて勝てないのが悪い、プロだもんて言われりゃそこまでだが
>>367
pdfで観客のデータを見た気がするからそれを探して調べて
自分のクラブがタダ見のパーセント低かったら期待しない方が良い
たしか新潟とか大分とかヴェルディとかそこら辺なら期待できたはずだから探せばあるだろう
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:24:21.48 ID:+SSUgdEc0
>>383
ザックじゃなくてトルシエだろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:24:52.53 ID:2+1dAWNs0
これチームの11番目がそこのチームのスタメンの下限の年俸って考えていいよな
J1のスタメンでも1000万円程度って洒落になってないよな
瞬発力が勝負だから短距離や水泳と同じでセミみたいに短い一生なのに
これリーマンのピーク時年収とかわらんやん・・・

代表クラスの清武が3000万ってのに驚いた
単位書かないとか中学生かよ
ちゃんと仕事しろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:25:18.23 ID:o4o7U2CEO
万年最下位12球団最低の観客動員数の横浜ですら浦和の倍以上貰ってるからな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:25:28.13 ID:J0o3chud0
やきうが高すぎなんだようぜえ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:25:45.09 ID:rhV42Xmk0
野球だけが特殊で
他のすべてのプロスポーツの選手は
トップ中のほんの上澄みだけが別格の報酬で
それ以下はゴミカスみたいなレベルだよ
サッカーは相当マシな方
チームやリーグ自体が第二の人生の仕事の斡旋もしてくれるぐらい恵まれてるし
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:26:06.40 ID:TLBCLNiK0
野球にしたって、落合が1億貰ったのも言うほど昔じゃないからな
逆にプロ野球選手だけがこの不景気の中
年々年収が上がってるのが不思議だわ
バブル期でも億超えとか落合くらいじゃなかったか
>>382
JBLで上場有名企業に入って10年後には1000万か
BJリーグのどっかのチームに入って300万か
有名大学のチームでプレーしててもプロに入るほうが金もらえない夢もクソもないスポーツ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:26:30.37 ID:VjsEhsXW0
あんなポンコツロボに5500万かよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:26:55.83 ID:iTGzhuFL0
サッカーも年間130試合して練習場も河川敷に土のグランドで良ければ
年収倍になるんじゃね
>>377
しかも親会社から子会社球団への補填は広告費として全額損金扱いできるしな
サッカーは上限額があるみたいだけど
>>390
スタメンでも1年目や2年目の選手や未成年の選手は安いぞ
原口だって去年まで600万くらいしか貰ってなかったし、
給料って実力よりも積み上げた実績で反映されるもんだから
サッカーは税込だから〜とか何が根拠なの?
海外プレイヤーの推定年俸が軒並み数億なんだけどそんなに貰えるのか?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:28:15.32 ID:PVvLBU760
>>396
野茂の挑戦以来、メジャーとの選手の獲得競争がはじまったからね
メジャーからすれば数億単位の契約はさして高くもないから
国内の球団が年俸釣り上げないとトップ選手がどんどん向こうにいっちゃう
てかここで誇らしそうに話してるやつが野球選手で億プレーヤーならまだしも
なんでお前らが他人の年収の話を嬉しそうに話してほかのスポーツを蔑んでるの?
脳内じゃそうなってるのか?
完全に公営ギャンブル化すればいいと思う。
結局興行で考えるなら試合数の差かと
開催しないことには稼げないわけで

欧州サッカーとかのはあれ放映権とかがアホみたいな金額なんで給料高いんだろ?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:28:57.55 ID:PjIL4gJ70
あかん
ヤンキースの黒田がポケットマネーでJリーグの1チームの年俸総額を払えてしまうw
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:29:05.27 ID:MVvg/mIT0
Jリーガーよりバレーとかバスケの方が遥かにかわいそうだろ
そっちを注目してやれよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:29:16.85 ID:8/tph4hZ0
東京V、選手年俸は居酒屋のバイト並み
http://supportista.jp/news/2351

J2降格が決まり強化費削減が伝えられている東京V、若手選手は自身の来季の年俸を、居酒屋のバイト並み
とこぼす。

東京Vの若手選手が来季の年俸について「居酒屋のバイト並み」とサポーターに打ち明けたことを9日付けの
スポーツニッポンが報じている。

もっとも、選手が温泉宿で働きながらプレーしていたJ2草津の例は有名だし、以前は水戸の選手も地元の
ガソリンスタンドや水産加工所でアルバイトをしていたという。

東京Vの若手選手は、本当に居酒屋でバイトする必要がないだけでも、恵まれているといえるかもしれない。
410 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:29:31.15 ID:arhZII5UP
>>317
将棋の場合はそもそも年4人しかプロが生まれない上に日本だけで全てが完結してる超ローカルガラパゴス競技だからな
野球は年棒と人気が釣り合ってないだろ
近いうちに破綻するわあんなの
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:30:07.37 ID:O+hJzo600
>>402
ただの作り話だからw
野球の報酬に対抗したくて芸スポでサッカーファンがホラを吹きまくってただけw
>>400
ビックリするよな、国税庁がよく黙ってると思うわ
まあナベツネ死んだら間違いなくメスが入るだろうけど
たかが球遊びで金もらってありがたいと思え
スポーツ選手は額に汗して働いてる社会人の小遣いで生きてる寄生虫
寄生虫のくせに文句言ってんじゃねーぞ
予想外に良かった
鳥栖みたいのが3位になっちゃうとかどんだけレベル低いんだよJリーグ

去年もj2上がりの柏が優勝したよな
>>390
清武の場合はこれから上がっていく選手だから実績考えても
3000万はプロ野球選手と比べても少なすぎる事はないと思う。
>>411
破綻論は流石に無いわ
高校野球ですら甲子園満員にしとるのに
大相撲力士は十両以上の関取になれないと給料もらえないだろ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:31:35.31 ID:RaMiY7gD0
やきうがもらいすぎあれはおかしい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:31:53.66 ID:oXEN0KiB0
サッカー協会って無駄に金持ってるよね
>>400
税制面で優遇されすぎてるからな
あれが無くなったら終わりだけど
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:32:22.92 ID:mifUxx2r0
野球選手が異常だわ
軽く1億貰えるもんな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:32:41.05 ID:rVCRdBwZ0
>>406
ていうか、欧州は欧州という多国間連合でのマーケットだからな
アメリカや日本がほぼ一国だけのマーケットで億の報酬を選手に払えるということが
どれほどすごくて異常なことか
欧州は一国一国を見ると小国ばかりで、欧州という巨大な一つのマーケットを形成することで
アメリカや日本となんとか対抗できる経済規模になるというのが実情
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:32:51.58 ID:Mt/9bLL/0
>>377
DeNAは開幕前の時点で球団買収時の元とったらしいぞ
これじゃ海外でプレーするためのただの育成リーグって言われても仕方ないなw
もうちょっと頑張れよ日本は腐っても経済大国やで
一リーグ10球団補完計画まだ終了してないだろ。
玉蹴りの第二の人生選びの選択の無さは異常w
>>1のリストは、サッカーママ達に見せたらなんと言うだろうか。
>>396
プロ野球は親会社がいくら金出しても課税されない。球団の収益は赤字の方が親会社にしたら合法的に脱税できてお得
Jは10億が上限だったかな確か
他の球技はプロリーグ無いから知らん
>>422
そもそもスポーツ振興の一環だから税制措置は当然ともいえるけどね
まず交際費の10%加算の時点で日本は甘すぎるんだよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:34:16.93 ID:TLBCLNiK0
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:34:37.83 ID:jUlcnVkH0
>>416
ブンデスも2部あがりのフランクフルトが現在4位だぜ
>>406
世界各国のスターを集めればその各国国民が注目するわけだから
必要性の高いコンテンツは当たり前に売れるってことなんだろう
東南アジア各国でJリーグの放送やってるらしいけど、東南アジアで放映権料稼ぎたければ
東南アジア各国のスターを集めるか、スターに育て上げるしかないな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:35:39.11 ID:rVCRdBwZ0
プレミアの報酬がサッカーだとそれなりにいいと言っても
イングランド一国での経済規模じゃないからな
欧州(というか世界)をマーケットにすることで実現してるだけであって
イングランドだけで完結するビジネスならとてもあんな報酬は出せない
だから国内だけの完結でそれなりの規模になるアメリカや日本がどれほど凄いかわかるだろ
>>418
組織が全く違うじゃん。もはや同じ競技かも怪しいし
NPBは毎年巨人CSと日シリに出して
今年みたいに最終戦まで無理やり引き伸ばさないと死ぬよね
436 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:35:56.64 ID:arhZII5UP
>>404
低学歴「東大以外はすべて低学歴!早慶も旧帝もMARCHも全部Fランで低学歴!」
チビ「身長190cm以下は全てチビ!180cmも170cmも160cmも全部チビ!」
一重「二重でも不細工は不細工!二重も奥二重も一重も全部不細工!」
>>430
文化振興に対して税制優遇の枠組みは必要だと思うけど、
法律を無視した行政の独自の判断で、無制限に、使途監視機構もなく金ぶち込めるのは現実としてありえないだろ
やろうと思えばいくらでも脱税できる
日本代表とか面白いんだけどJリーグとか本気で見る気しない
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:37:44.86 ID:C2Q0K91D0
え?お前らやっぱ医者になりたいの?
腐臭がすごいなこのスレw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:37:52.39 ID:gb61cwbV0
>>435
矛盾してないから
TVの視聴率がすべてならJリーグは完全に死んでることになるだろ
野球もサッカーも観客は入ってるんだから視聴率を指標にすること自体がそもそももう時代遅れなんだよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:38:04.00 ID:+SSUgdEc0
>>435
去年とか一昨年とか巨人でてないのに何で死なないの?
>>431
Jリーガーと大差なくね?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:38:27.15 ID:CWVD/pDe0
Jだって中東や中国に魂売れるようにすればすぐビッグクラブができるよ
試合数や放映権料等の収入考えたら1億とかもらえる選手がいるほうが異常じゃないの?
よくこんな給料でやる気になるな
選手生命考えると5000万はないとやってられんわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:39:19.61 ID:mowiD9pb0
ヤンキース黒田(37)の来季年俸12億
やきうなんて何もしてない小笠原とか言う人4.3億も貰っているのに・・・
野球は年俸の話する前に下の組織の整備もせずtotoの収益の二重取りはおかしいんじゃないの
始める前は散々ごねてたくせに
>>437
言っても日本の税務署はそうそう見逃さんし
スポーツ振興に携わる企業で脱税してまで社会的信頼を失う覚悟というかメリットのある企業がない
おそらくやってないと思うよ
マジでやる意味がないもの
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:40:21.12 ID:oXEN0KiB0
>>447
3連覇に貢献して巨人復活させたから多少はね?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:40:24.81 ID:nLkqgdS20
サッカーなんてやるべきじゃねーな
30過ぎたらその先真っ暗じゃん
今じゃサッカーは子供の競技スポーツNo.1なのにこれじゃあ夢がないね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:41:22.04 ID:JFst9jIj0
まあ、プロスポーツの中ではもらえてる方だろう。野球がおかしいだけで
ゴルフヌルいってってるのいるけど、あれ食っていけてるの上位50人くらいだからな
年収1億以上なんて一握りだけだし
読売ジャイアンツ選手一覧

伊集院峰弘 450万円 6年目
円谷英俊   380万円 6年目
齋藤圭祐   240万円 4年目
福元淳史   240万円 2年目
籾山幸徳   270万円 3年目
西村優希   240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作   240万円 2年目
杉山晃紀   240万円 2年目
尾藤竜一   240万円 2年目

http://baseball-data.com/player/g/b.html
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:41:23.30 ID:mowiD9pb0
>>442
本気でそう思った?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:42:10.44 ID:+SSUgdEc0
>>448
totoはスポーツ振興くじでありサッカーのものじゃないからな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:42:32.78 ID:dle7KXGs0
>>443
Jリーグは海外資本は禁止じゃなかったかな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:43:27.65 ID:mowiD9pb0
>>454
育成選手だけでソートするなよww
やることがセコイよ
サカ豚最低やな
>>413,>>422
川淵の自著で
「チームに企業名を入れず、広告費として企業から出資を受けたい」って国税にかけあって、
『ではユニフォームに企業名かロゴを入れることで認めます』
って言質をとったエピソードがあったな。
>>449
いや、補填金を損金算入してる時点で既に脱税なんだけど・・・
個別通達で「特別にお目こぼしするよ!」って言ってるだけで、極端に言えば超法規的措置

そもそも動機やリスクリターンではなく、できるかできないかを検討するのが秩序の前提だろ
PK外した駒野ですら
6500万も貰えるのか
Jは高給取りだな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:44:10.84 ID:+SSUgdEc0
>>448
サッカーは地方別にもらってるんだが
何重取りだよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:44:17.41 ID:bIVk0lHx0
大久保役立たずなのに貰いすぎだろ
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」



野球=税制優遇(実質脱税)の分だけ年俸に回せられる 脱税自慢なんだよ プロ野球の年俸自慢は




プロ野球の年俸自慢=脱税(税制優遇制度)自慢

脱税(税制優遇)の分だけプロ野球は年俸をあげられる、つまり税制優遇(脱税)制度がなかったらプロ野球の年俸はJと同じ

こんなのあり? プロ野球の税金優遇
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。通達を要約すると、以下の通りです。
@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:44:21.98 ID:ON+OAYOX0
QBK元代表の割りに低いな
川渕がスポンサー制を採ったんだから
野球の税制と比べてもしょうがない気もするけどな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:45:18.28 ID:ejwHVENm0
パチンコ屋に売ればいいじゃん
広告打ちたそうだしお金持ってそうチョンだけど
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:45:19.02 ID:JngOGVPX0
野球のあの選手は今!みたいな番組よくやってるけど
サッカーはあんまり見かけないな
まだ20年程度だし仕方ないか
>>453
個人的にはコネとかクビとか諸々入れても公営博打の選手が一番稼ぎやすい気はする
とはいえ尻すぼみなのが大半すぎて稼ぐにももう微妙だが
>>446
それは、極々一握りの成功者の話だろ?
年俸水準で話すなら
プロ野球の球団・・・チームで25〜35番目にもらっている選手と
Jリーグクラブ・・・チームでで10〜15番目位の選手を比べたほうが分かりやすいと思う。
元代表で安いのはゴン、モニワ、QBK、矢野あたりか
たかが球蹴りで金貰えるだけありがたいと思え
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:45:36.37 ID:GHHTvCty0
世界スポーツ長者番付
1位:フロイド・メイウェザー
 年収:8,500万ドル(68億3,400万円*)
 年俸/賞金:8,500万ドル
 CM/スポンサー料:0
 種目:ボクシング
 年齢:35歳

稼ぎすぎワロタ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:46:10.80 ID:ePv2SiLl0
野球すごすぎワロタ
>>160
去年の記事だよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:47:13.28 ID:CMWOAJwg0
金が動いても文句
動かなくても文句


おまえらがもっと働けば住む話なんだけど
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:47:25.70 ID:m/wHv+az0
こんだけ貰えりゃ充分すぎるだろ
日本のプロスポーツの中じゃトップレベルの収入
競技一本で食っていけるだけで充分すげーんだよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:47:26.73 ID:3XNyVmML0
野球は税制優遇措置がなかったらどれくらい下がるの?
MLBは優遇なしであの年俸だったらマジで凄いな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:47:52.77 ID:bIVk0lHx0
新潟はJ1に長くいるのに安すぎ……そしてJ2に入ってしまう悲しさ
Jは大分のあれがあってこれからは赤字させないらしいしどうすんだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:48:12.87 ID:B1TYPV0o0
>>473
メイウェザーとパッキャオは異次元なぐらい稼いでるからな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:48:31.56 ID:ejwHVENm0
>>473
何これすごすぎ
>>461
非公式だけどサイドバックなのにアシスト王とかそういうレベルだぞ
顔はゴエモンだしパラメヒコマンやらかしたけど
>>473
ボクシングはもう人気選手だとマッチメイクそのものが金の積みあいだからなぁ
アジアで一番金稼いだスポーツ選手もマニー・パッキャオてボクサーになるはず
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:48:46.14 ID:YB2MNekd0
本当に有望な若手じゃないと複数年契約できないし
逆に有望選手は海外目指すから複数年契約を望まなくて
経営体力がどんどん細くなっていってんだろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:48:49.59 ID:o4o7U2CEO
>>454
育成選手でもそれだけ貰えるって凄いな
J2の選手より貰ってるだろ
齋藤圭祐とか契約金5000万も貰ってるしな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:49:17.22 ID:3anPZXSJ0
一方西武ライオンズの菊池選手はプロ3年目で1000万円のポルシェを購入した
>>456
>>462
いやいや・・・勘弁してもらいたいわこういうやつ
>>473
こいつのL字ガードは凄い発明だと思う
一度ようつべで見ることをオススメする
>>478
下がるには下がるだろうけど、Jリーグ並になるなんてことはまずないだろ
事業運営費と選手年俸の割合鑑みれば一律5%引きとかそんなもんじゃねえの
黒字球団にはそもそも関係ない話だしな
サガン鳥栖 年俸
てまくぐってみろ
衝撃受けるぞ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:51:05.94 ID:mowiD9pb0
>>470
プロ選手っつーのは本来成功者の集合体だろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:51:08.94 ID:m/wHv+az0
ボクシングなんて稼げるのはごく一部の人気王者だけじゃん
日本王者クラスですらバイトしてんだろ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:51:18.74 ID:bIVk0lHx0
サッカーはこれ以外に勝利給が結構もらえるはず
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:52:08.08 ID:gLFh8t7H0
ググったら年俸1億円以上の選手78人もいるのかよ
野球1強だわ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:52:46.23 ID:9MeT0kW80
トト儲かってねーのか?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:52:50.71 ID:0NCGcGHuT
何この見づらい表
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:53:09.09 ID:KrD5xyJF0
>>468
認知度がないから番組にならないだろ未だにサッカー興味ないやつらはアルシンドやラモスにカズで止まってるぞ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:53:11.53 ID:B1TYPV0o0
>>493
長谷川穂積なんて世界チャンプになってもバイトしてたぞ・・・
>>494
長谷部とか一試合勝てば400万とか
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:53:31.91 ID:dX8J/L/B0
しらんがな、外人の名前だけウケたわ
>>1
稲本潤一が一番おかしい
>>496
Jリーグクラブが貰える金は協賛試合の開催費とかそんなもんだった気がする
トトが儲かろうが関係ないんじゃないか
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:55:01.56 ID:UHkYOtJX0
多くの選手が浦和の誘惑に負けるのも分かるわ
>>478
小林至
「30球団もある大リーグがなぜ共存できているかと言えば、基本的に“税金ビジネス”だからです。
その最たるものの1つが球場。80年代以降に建てられた球場は、そこを本拠地とする球団の意向に沿ってつくられていますが、建設費の70%は自治体持ちです。
所有者は自治体で球団はリース契約しているだけ。でも、完成後は球団が独占的に使用でき、広告看板や売店のテナント料、駐車場代などの収入も球団に入ります。
税金でつくった球場を好きなように使ってビジネスできるうえ、固定資産税を払わなくても済むんですから、すごく優遇されたビジネスなんですよ」
>>502
ワールドカップ2得点とか実績考えると
そんなにおかしくはないと思う。
年俸とは別に出場給、勝利給もらえて
独身なら寮生活でお金かからんし十分だろ
もっと上げてもいい気がするが、そこはクラブの経営状態如何だね
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:58:40.46 ID:k33SJS2w0
長友佑都(インテル) 2億
長谷部誠(ヴォルフスブルグ) 2億円
本田圭佑(CSKAモスクワ) 1億3000万円

黒田博樹 (NYヤンキース) 12億
イチロー(NYヤンキース) 4億
鳥谷敬(阪神タイガース) 4億
>>473
こいつ試合はテクニカルでつまんねー方だけど、クズすぎるキャラがマスコミ受けしてるからな
最高の実力者でボクシング以外でも話題豊富と来たら無敵。今時こんなヒールも珍しいね
阪神とかくっそよわいのに38億とか多すぎ

4分の1でいいよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:06:07.11 ID:apTCr6As0
社畜生活長い奴はわかると思うが
これ1の位は千円だからな
そうなんだおじさん「そうなんだ」
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:08:15.96 ID:wMsv0PbdO
プロ野球は落ち目だと思ってたけどやっぱり別格なんだな
億単位の年俸貰ってるプレイヤーが70〜80人いるんだろ?
他の国内競技はトップに立つ者が一億に到達出来るかどうかなのに
プロサッカーは20年弱で一億円プレイヤー7人ならかなり頑張ってると思う
たけーよ
>>473
CM/スポンサー料:0ってのが一番驚愕なんだけど・・・
こいつって確か母国の国民的英雄で国家元首知らなくてもこいつの名前は知ってるとか言うレベルだろ?
やろうと思えばCM1本とかスポンサー1社とかで余裕で億行くレベルだろ・・・これだけ稼ぐとお金なんて興味ないのかな・・・
リーグレベルから考えて年間運営予算が下位2〜3クラブ以外10億超ってのが高すぎ
リーグアンの中堅とかセリエの中堅くらいまで肩を並べるレベル
Jリーグの年間予算で上位のクラブとかフェイエノールトと同等の年間予算使ってたはず

バカみたいに高いスタジアム使用料とか本来のリーグレベルと釣り合わないからこういう苦しいことになる
J1参加の規定で万人規模のホームスタジアム必須となればホームで1試合開催経費で数百万とかそういうレベル
払ってないところも多少はあるけど、やっぱり土地建物使用料がネック
野球はなんでそんなに貰えるのか不思議
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:09:58.42 ID:dXSJ48pS0
税リーグは困ったらすぐに自治体が金出してくれるから羨ましい限りですわw
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:11:02.31 ID:AWp+9ZY70
>>517
テレビで放送してるからじゃないか?
>>515
それ、フィリピンの英雄マニー・パッキャオや
ボクシング界はメイウェザーとパッキャオが双璧
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:13:03.15 ID:btyX0jhJ0
中間搾取が酷いのか、それとも客少なくてサッカー自体が儲かってないのかどっちよ?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:13:15.15 ID:H2ZpoNj00
>>517
放映権やらグッズやらスタジアムで飲食があるじゃないか
まずは熱い応援といいながら年間乞食シートで声張り上げてるだけの盲目をなんとかしないとな
523 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/28(水) 00:13:18.40 ID:0w5HRe670
おいおい、全チーム広島カープか
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:15:14.54 ID:Xsywy6KW0
>>517
それだけ金も入ってくるからだろ
スポンサー収入がJリーグなんかとは桁違い
あと試合数もJリーグなんかとは比べ物にならないぐらい多いから
それだけチケット収入もすごい額になる

不思議に思う意味がわからん
>>521
客が入らない
不況でスポンサーが手を引いた
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:16:09.28 ID:4M7lHNGo0
ウチの近所の公園で元Jリーガってのがサッカー教室してるけど
メイングラウンド使ってる少年野球に拒否られて少年野球が使ってない時でも小さい場所でしてるわ
かなり盛況なのにかわいそう。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:16:57.82 ID:H2ZpoNj00
差額に疑問を持つ事がおかしいよなw
いかに社会経験のない底辺がプロスポーツに肩入れしてるかがよく解るスレ
こいつらが経済やらプロスポーツ語るとか笑止千万ですな

まず自分の心配をしなさい
このスレに反論しようとした君は5年後自暴自棄になって立てこもりや
通り魔を起こすタイプ
>>1
小野低すぎだろコイツはサッカーの天才だ
焼豚は走らないから、それだけ試合数こなせて年棒が高いとw
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:20:27.41 ID:H2ZpoNj00
>>526
環境の良い施設は大抵予約制(有料)です
そこをタダで使おうとか気が狂ってますな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:20:52.22 ID:ojYaVTJ0P
サカ豚は野球の年俸に嫉妬してるけど
週1しか試合しないであとオフなのにそんだけもらえる方が羨ましくね?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:21:30.86 ID:31k9Xoe50
2年で2億稼げるのか
ぼろいな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:22:40.22 ID:TbwV/g9p0
代表クラスだけ乖離しすぎだよね
もっと平均的な年棒でイレブン揃えた方が良い試合できるだろ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:22:41.90 ID:HqqqQ1590
思ったよりもらってた
最高年俸3000万くらいだと思ってたわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:22:48.73 ID:3Zv0N8rx0
サッカーはどこぞの中学のグラウンドを乗っ取ろうとしてたしな。
失敗したらマスコミに嘘八百吐いて工作してたけど失敗した。
施設やスタジアムは自治体の補助でタダ乗り占有当たり前って風潮があるけど何なの
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:23:22.26 ID:I0y4Qkt30
1週間で90分しか仕事しないんだからむしろ貰いすぎじゃね
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:24:05.40 ID:YWddvMTW0
けっこう主力の選手が数百万だったりするんだな。
ほとんど蓄えがない状態で引退する選手が多そうだ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:24:11.03 ID:K5fAnZpo0
東口安すぎだろ
矢野キショーさんもっとしごとしてくれ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:24:35.49 ID:aLeH50IM0
元日本代表サッカー選手の柳本でも奈良県でフットサル場を経営してるよな。

もっとフットサル流行らしたらいいのにね。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:26:23.39 ID:akJmJ4BB0
360ファン……ってなんだぜ?
そら代表目指すわこりゃ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:28:48.64 ID:K5fAnZpo0
つーか新潟ってセレッソよりも金使ってんだな
セレッソは若手育成がんばってるからなぁ

仙台は大して金使ってないのに去年今年と震災ジャッジで得してるなぁ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:29:31.75 ID:9kzNj4f20
これは絶対額よりチームないの年俸分布の方が重要じゃないか
>>522
便所で飯食ってる奴のことだな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:29:38.67 ID:Otd9Z4gy0
身体能力高いなら野球やったほうがいいだろ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:30:01.97 ID:tXOpBX950
野球はFA導入後に年棒が一気に高騰したから、サッカーもFA制度を導入すれば上がるんじゃないか
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:30:31.74 ID:dkNewcHxO
>>531
試合関係なくサッカーも野球も基本的に毎日の大半は練習時間だぞ
銀行は3時までしか仕事してない!みたいな発想はいい加減卒業しろよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:30:33.58 ID:u2iMmsZS0
選手「優勝しました!」
球団「経営難だから給料下げるよ。わかってくれ」
選手「ファッ!?」
サポーター「おいこいつ裏切りるつもりだ!死ね!」

夢があるねw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:30:50.53 ID:g1/gt+OdO
>>535
岸和田だろ?市の監査でクラブ側の嘘がバレたってやつ

鳥取でもキチガイが野球のボールがクラブの練習中転がってきただけで「子ども達がサッカーを一所懸命やってるのに邪魔するな」って子ども相手にキレたりあほしかいないからな
サカ豚息してないwwwwwwwwww
bjリーグの選手にそんなお金でやってるけど楽しいですかって聞いてみたいわ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:32:15.47 ID:H2ZpoNj00
勘違いしてるけど
FAは年俸釣り上げの道具じゃないんです
実力あればそれより前に競売されます。

野球は確かに勘違いしてた人多いけど
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:32:18.98 ID:Mn9WW7Kz0
むしろ税金使ってるのに一億も払ってんのかよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:32:31.82 ID:9kzNj4f20
小野、ルーカス安すぎ
Kリーグの半公務員状態よりはだいぶマシ
それなのにサッカー選手を目指す子どものが多いのは何でだろう?
やっぱりお金よりも世界的な名声を受けたいんだろうか
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:34:39.00 ID:u2iMmsZS0
>>554
野球は税金と企業の金を優遇して使ってるから最強だな
Jリーグはあくまでクラブチームって名目だから
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:34:46.90 ID:P0tff9N00
好きな事を仕事にできるんだから金じゃないのよ
俺の友達もタイのリーグでサッカーやってるけど楽しそうだぞ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:34:47.81 ID:x7I+g8W60
 2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。

 上位10クラブのうち、7つをサッカークラブが占め、選手平均年俸は推定で1位バルセロナが約870万ドル(約7億円)、2位レアル・マドリードが約780万ドル(約6億3千万円、3位マンチェスター・Cが約740万ドル(約6億円)。

以下、チェルシー、ニューヨーク・ヤンキース(野球、メジャーリーグ)、ロサンゼルス・レイカーズ(バスケット、NBA)と続いている。

 バルセロナは前年比10パーセント増で近年の好調な成績を反映している。またマンチェスター・Cが前年比26パーセント増と大幅に伸ばしており、強力なオイルマネーの力を背景にしているとも報告されている。

 日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。

http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201205021700_barcelona_manchester_city.html
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:35:04.60 ID:I0y4Qkt30
>>557
テレビのおかげ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:36:06.56 ID:HB/4PcQRP
>>1
少ない奴でも500万くらいはだいたい貰ってるじゃん
玉蹴り遊びしてるだけでそんだけ貰えるとか天国みたいな仕事だな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:37:26.70 ID:9rGYngkb0
目指してる人口とか考えたら本当に少ないな。
やはり公務員が最強なのか
>>558
J1のトリニータですら潰れそうだもんね、もう今のリーグ制を維持するのは無理だと思う、人気も金も無さすぎ
Jの年俸が上がって野球は焦って自分達もあげた
ベルディの選手が簡単に億って金を手に入れてた
「こんなに貰って大丈夫なんでしょうか」 中畑

Jが修正したのに野球は出来ない
おかげで近鉄がwww

もう無理だからやけう
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:38:38.37 ID:akJmJ4BB0
野球選手は身体能力的にサッカー選手には敵わない

だから年俸で見下そうって戦法だな>>1
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:38:53.26 ID:x7I+g8W60
やきう(笑)

スポーツチーム収入世界15傑($mil)

1レアル:576(サッカー)
2マンU:512(サッカー)
3バルサ:487(サッカー)
4バイエルン:465(サッカー)
5チェルシー:424(サッカー)
6ヤンキース:375(野球)
7アーセナル:349(サッカー)
8リバプール:332(サッカー)
9ミラン:330(サッカー)
10レッドスキンズ:327(アメフト)
11ペイトリオッツ:282(アメフト)
12ローマ:276(サッカー)
13インテル:272(サッカー)
14カウボーイズ:269(アメフト)
14レッドソックス:269(野球)

野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
原口元気で1000万かよ
永田山田平川坪井に5000万とか渡してるくせにレッズ馬鹿なんじゃねえの
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:40:17.74 ID:H2ZpoNj00
いつものように日本語もできずコピペし出すw
こいつら死んだ方がいいわ
立てこもり予備軍w


あっ俺はサッカー全体をバカにはしてないから
お間違えのないように
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:40:18.64 ID:QGVNYtwZ0
>>560
バルセロナって赤字経営なのにこんな払ってるとか馬鹿なの?
そりゃスペイン経済破綻するわwwwwwwww
むしろ野球が高すぎる
とっくに破綻してるだろあのビジネスモデルは
タバコ吸いながらデブがワーワーやってる遊びなんか早く崩壊しろよ
才能の無駄遣いだわ
>>569
ごめんね

おれは野球を馬鹿にしてる
これが裁けないんだから


http://blog-imgs-54.fc2.com/p/u/r/purebands/120620-210.jpg
>>566
身体能力で言えばアスリート全体で見ればサッカーなんて最底辺もいいとこだろ
チビやヒョロや鈍足でも機能して活躍できるのがサッカーの魅力なんじゃねえの
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:41:32.36 ID:x7I+g8W60
アメリカの歴代の人気スポーツ世論調査
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#2

1937年  @野球      Aアメフト     Bバスケ
1948年  @野球      Aアメフト     Bバスケ
1960年  @野球      Aアメフト     Bバスケ
1972年  @アメフト     A野球      Bバスケ
1981年  @アメフト     A野球      Bバスケ
1990年  @アメフト     A野球      Bバスケ
1997年  @アメフト     Aバスケ     B野球
2006年  @アメフト     Aバスケ     B野球

野球は1960年代まではアメリカで一番人気だったが。
どこのチームがコスパがいいの?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:42:54.16 ID:3Zv0N8rx0
>>575
鳥栖
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:42:58.66 ID:E1xI6JyG0
>>575
鳥栖
今3位
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:43:02.64 ID:H2ZpoNj00
>>571
ちょっとは客観的になれよ
>>572
相手にされないって社会に必要とされてないんだよ
親を恨めよ ゴミ屑が
>>573
筋肉バカつれてきても使えない

ってことは確か
カッスの年俸よりもチームの総年俸が安いンゴwwwwwwwwwwwwww

税リーグ逝きましたーwwwwwwwwwwwwww
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:44:34.94 ID:P0tff9N00
そして豚しかいなくなった
>>576 >>577
すばやいレスサンクス!
やっぱ鳥栖だよなあ。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:45:20.82 ID:39p4y78t0
Jリーガーの年俸も低いが野球は戦術がほぼないことがデータから解析されつつあるから人気も出ないだろう
両方とも未来は暗いわ
>>578
相手してるじゃんカス
>>578
どっちも興味ないから
わりと客観的に見てると思うが
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:45:36.39 ID:ahhN5OEK0
読売のあの爺さんが死んだら、どうなるのっと
>>580
なんで野球ファンってJリーグ目の敵にしてんの?ww
金稼ぐならプロ野球行ったほうがいいんだな
鳥栖とか3位入ってACL権とったら崩壊するだろ
サッカーは出場給や勝利給があるから推定年俸よりかはもう少し多い
プロはアマを教えられないとかいう制約もないから、引退後の仕事も割りと潰しが効く
セカンドキャリア制度とかも用意されてるしね
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:47:37.07 ID:6QrzdRQw0
日本の国は50歳以上の中高年が富の大半を持っていて
この層の人たちがお金払って観たいのが、プロスポーツでは野球かゴルフ

プロサッカーは歴史も浅いし、バブル崩壊以後はJリーグ初期の規模を維持できなくなった
ただ観客動員はそこそこ安定してるし、今の年棒水準ならまだしばらく大丈夫そう
>>587
憧れだよ
宮本(乳酸菌)まで「サッカーが羨ましい」って言ってる
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:48:06.17 ID:HjT49ifZ0
>>579
マケレレの悪口はやめるんだ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:48:53.50 ID:9cTWtGUm0
平均すると野球もサッカーもそこまで差がないらしいね
どちらにしろ下の選手は大変だ
しかしナベツネいなくなったら巨人は予算減りそうだな
日本のトップ資本はまず野球に行ってるからな
どうしてもこの国の資金力的にサッカーは二軍
それもこれも野球が先に普及したからな
普及した順序が逆ならサッカーが世界トップの高額リーグだったろう
その点アメリカは四つのメジャーを四つとも持てるのは凄い
日本はメジャーを二つ持てないのに
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:50:41.80 ID:H2ZpoNj00
最低限の会話もできないとか
日本経済が破綻してるから低賃金なんだろ

今の段階やJrが死滅したら無条件に明るい未来が待ってると思ってるのかよ
ゆとりより移民の方が本当いいわ
日本のためにもゆとり共を殺せ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:51:04.78 ID:IQFrV7xn0
J2チームの外人選手一年でクビになっててワロタ
>>590
まあ現実は佐川の宅配の兄ちゃんなんだが
599 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:10) 【Dsoccer1353510945653966】 :2012/11/28(水) 00:51:34.45 ID:HNYt1sMC0
山村は五輪代表で試合出てるから高いんだよ
>>591
じつは年配層もサッカー
ただ条件によって彼らは消える
こいつらは信用できない

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
    ↓  ↓        ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:51:44.71 ID:r1tz0uQO0
金が欲しければとにかく代表入りする。とにかく海外にでる
このために努力できるかどうかと思ったけど代表入りなんて監督の趣味の範囲か
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:52:06.20 ID:BmGd02+Y0
240はひどいな
■ライターの吉村憲文氏のブログ。

なんと試合が終わるとピッチサイドでそのほとんどの選手、スタッフがタバコをプカプカ吸っていたのだ。
我が目を疑った。

これまでサッカーの取材を続けてきた中で、私生活でタバコを吸うJリーガーに出会うことは珍しくなかった。

これ自体ほめられたことではないが、しかし今回はそれ以前の問題。ピッチは勿論、クラブハウス、人目につくところでの喫煙はタブー中のタブーのはず。
http://goalnori.exblog.jp/808117/


■元日本代表・戸田和幸のインタビュー。

純粋だったと自分では思います。
タバコを吸っていたり、酒を飲む選手がいた。サッカーに関係なく、マイナスになることを平気でやっている選手は許せなかった。
そういった人に対しては口も利かなかった。でも、今はそれを受け入れることができる。ストレスの発散の仕方、ものの考え方というものは人の数だけ違う。
自分は頭が固かったから分からなかった。プロは突きつめれば結果がすべての世界。そこにたどりつくプロセスはいろんな方法があっていいと思うし、何が大切なのか、だいぶ分かってきた。
タバコを吸っても、酒を飲んでも、それでその人が最高のプレーを見せられればいいと本気で思う。人に迷惑をかけずに社会人としてしっかり生活できれば問題ないのでは?
http://web.archive.org/web/20050311105324/www.sponichi.co.jp/soccer/special/2001/inter/32-2.htm
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:52:23.45 ID:jBn3J3aI0
>>585
客観的に見て野球のビジネスモデルが破綻してると思ってるの?
サッカーの年俸が低いのは野球のせいじゃないよ
システムの問題
少なくとも野球選手に才能があるっていう事は認めてるんだろ?
それなら才能があるのにその才能に金を払わないサッカーが悪いだけだろ
いかに年俸を上げないようにするかに特化したサッカーのシステムのせいで
才能のあるサッカー選手はドンドン海外に行くんだと思うけどな
赤字体質を税優遇で球団が成り立ってるだけで、市民球団の広島と比べたら
Jリーグの平均年俸は変わらんよ。赤字当然と黒字必須じゃ条件違いすぎるって
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:52:57.01 ID:YWddvMTW0
コピペマンは嫌儲来ないでくれるかな
>>565
野球は終わらんだろ。
また優遇措置つければいいし
>>593
それは違う

筋肉バカは使えないと言った
彼はバカでは無い
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:53:53.64 ID:HjT49ifZ0
>>595
4大スポーツ以外にもMMAやナスカーも凄い人気で儲けまくってるアメリカはやっぱ凄い
UFC人気は低下してるみたいだが
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:55:17.87 ID:6qQZkP0M0
JもNPBもかなり手取り合ってやってるだろ
芸スポぐらいだわ煽りあってんの
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:55:33.34 ID:VXQesJNm0
なんで芸スポの奴が流れてきてるんだよ
>>607
簡単に逝かれては困る

社会にバカは必要
使命ニキはどこにでも現れるからなw
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:56:29.93 ID:6QrzdRQw0
>>600
でも年配層はお金払ってJリーグのスタジアムになかなか来ない
一時期新潟はそういうファンも多かったそうだが
>>611
仲良くしようぜ

野球を愛する仲間だろ

>>614
別にいいんじゃね

野球もそうだし
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 00:59:51.10 ID:rQ8rSVMZ0
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:02:06.08 ID:ahhN5OEK0
編集長?とかいうのがでてきたあたりから、芸スポは見なくなったな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:02:53.65 ID:g1/gt+OdO
競輪界「野球選手はNO.1」
奥大介「マリノスの速さ自慢が野球選手には誰一人勝てなかった」
サカ豚「野球より玉蹴りのが上ブヒ」


ちなみにスポーツテストでも野球部が1位
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:03:32.93 ID:zf33zc9F0
サガン鳥栖ってめっちゃ貧乏なのに3位なのな
監督が凄いのか
>>617
クズはほっとけ

>>618
どこのスポーツ部
荷運びはやきうがやればいい

サッカー別な物が要求される
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:06:48.93 ID:NgvVwxFN0
まあ野球もこれから落ち目だろな
年俸見るだけでコンサドーレが弱い理由がわかるね
>>621
だってこれだぜw


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.1 *3.2 *5.3 *2.7 *5.0 13.3 *2.5 *5.3 *7.1 12/10/17(水) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第1戦 巨人vs中日
*8.1 *1.5 *3.0 *1.7 *3.9 *8.5 *1.8 *3.5 *4.6 12/10/18(木) 日テレ 19:00-20:54 プロ野球CS第2戦 巨人vs中日
11.5 *1.8 *2.6 *2.8 *4.5 12.9 *1.5 *4.1 *7.1 12/10/19(金) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第3戦 巨人vs中日
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
現役の期間考えると日本代表クラスまで行かないと夢がないなー
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:10:53.34 ID:9a0tEWG6P
年収300万として、年間34試合で90分フル出場した場合でも時給5万9千円だぞ
貰いすぎだろ
>>624
それはどんなスポーツでも同じ
でもサッカーを支えてるのはそういった選手ばかりじゃあない
そういうところにもちゃんとてを入れてるのがサッカー
コーチライセンスってのがこれで他の競技は名前だけで可能
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:11:18.53 ID:g1/gt+OdO
玉蹴りは10代が一番見なく40代、50代に見られてるって調査結果があったなぁ

サカ豚がねつ造ニダって言ってたが
>>623
今年の日本シリーズ(第3戦?)は巨人が出場したシリーズでは初の平均視聴率15%割れを記録しているな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:15:01.78 ID:HjT49ifZ0
>>623
Jリーグはさぞや凄いんだろうな(棒読み)
>>627
だから貼ってるだろ
サッカーはアウェーになると深夜で子供の数字は落ちるってだけ

633 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/06/25(月) 12:43:54.83 ID:EKirr87M [23/23]
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.3 *7.2 *5.0 *4.0 *9.0 *4.7 *3.2 *6.6 *5.9 12/06/03 テレ朝 18:00-18:25 日本×オマーン
17.1 10.0 10.4 *8.2 13.4 10.1 *6.7 13.1 11.1 12/06/03 テレ朝 18:25-19:27 日本×オマーン
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.1 *3.2 *5.3 *2.7 *5.0 13.3 *2.5 *5.3 *7.1 12/10/17(水) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第1戦 巨人vs中日
*8.1 *1.5 *3.0 *1.7 *3.9 *8.5 *1.8 *3.5 *4.6 12/10/18(木) 日テレ 19:00-20:54 プロ野球CS第2戦 巨人vs中日
11.5 *1.8 *2.6 *2.8 *4.5 12.9 *1.5 *4.1 *7.1 12/10/19(金) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第3戦 巨人vs中日
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
24.3 *5.0 *3.2 *1.6 *9.2 27.5 *4.0 *9.9 22.2 12/08/12 NHK 19:08-21:25 オリンピック 男子マラソン
19.8 *5.3 *4.8 *6.0 11.0 19.3 *5.4 10.3 14.9 12/07/29 NHK 19:40-21:37 オリンピック 柔道・予選・男66kg・女52kg
13.6 *4.7 *5.3 *4.6 *5.6 *7.0 *5.6 *8.9 12.2 12/08/03 TBS 19:00-22:29 オリンピック バレー女・日×ロ
21.2 *3.2 *6.9 *5.6 *9.3 16.4 *4.9 10.9 19.0 12/08/05 NHK 21:54-23:28 オリンピック 体操・種目別決勝・男床・女跳馬
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:15:39.49 ID:oQTaaFwaO
>>1
これに対して税金かかるから全然もらってないな
そら海外行きたくもなるは
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:16:25.70 ID:cmbP7wem0
かわいそう、引退後はどうしてるんだ
>>627
土日の試合時間はサッカー少年の練習時間だろ
どうやって見るんだよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:17:14.66 ID:hRWROVet0
300円って子供のお小遣いかよwwwwwwwwwww
日本のプロスポーツから考えるとこんなもんじゃね?
だいたいスポーツ専業で就職出来るのって常に優勝を期待される人じゃない限り難しい
とにかく野球だけが高すぎるんだよ
>>628
これか?
みんな同じ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 日本シリーズ第1戦 日ハムvs巨人
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 日本シリーズ第2戦 日ハムvs巨人
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フジ 18:20-22:54 日本シリーズ第4戦 日ハムvs巨人
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第5戦 日ハムvs巨人
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
だがチョット待って欲しい
Jの年俸は世界のリーグの何番目に位置するんだろうか
おそらく10番には入っているだろう
あんな必死に玉追いかけてこれっぽっちとか笑えるw
そら日本出るわな
そもそもJリーグに興味持てってのが無理な話
>>636
またやっちゃったw
日テレの数字は後番組のガキの数字がは加わってるから注意が必要


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
    ↓  ↓        ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
    ↓  ↓        ↓
12.9 19.0 15.5 *5.4 *6.8 *4.5 *7.5 12.2 *5.3 12/10/27 日テレ 21:40-22:34 悪夢ちゃん(通常より40分繰り下げ放送)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
    ↓  ↓        ↓
10.4 18.5 11.6 *1.5 *6.2 *4.7 *5.3 12.7 *3.5 12/11/03(土) 日テレ 21:55-22:49 悪夢ちゃん(通常より55分繰り下げ放送)
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:22:03.82 ID:g1/gt+OdO
レンシュウジカンガーww
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:23:48.08 ID:oQTaaFwaO
野球なら二軍選手でも鳥栖よりもらってるぞ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:24:29.47 ID:QGVNYtwZ0
>>620
>サッカー別な物が要求される

アカデミー賞レベルの演技か
>>642
すでに書いてるからレスを追え
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:25:33.42 ID:pURjFLDH0
トップクラスが1億5千万くらいだろ
日本のプロスポーツとしては健全じゃないか
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:25:40.19 ID:hazPgjwtT
プロが多い割にはまともな給料貰えてるやん
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:25:48.44 ID:HjT49ifZ0
>>631
海外ならどこでも良いってわけではないと思う
伊野波はクロアチアで給与未払いだったし・・・
Jで首になったら東南アジアに行くのも良いかも
サッカーが盛んで給料良いらしい
世界中どこにでもリーグがあるのがサッカーの強みだな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:25:53.18 ID:o/SZAaCH0
野球や賞金系を除く日本国内のプロスポーツでは優秀
海外サッカーと比べても遅配や未払いが無いというメリットがある
Jに来てる外人あれはなんなんだ
各国の落ちこぼれか
なんで日本なんかでやってんだろうか
>>647
十分だろ

野球がバカなだけ
サッカーに釣られて年俸上げた
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:28:32.05 ID:XprXaB+W0
野球は週6試合、サッカーは週1しかも90分なことを考えると
野球はサッカーより10倍近く働いてるしむしろサッカーもらいすぎな気が
>>646
東南アジアやインドでも活躍すれば手取りで1000万くらいもらえる。生活レベルも考えたらJ2中堅以下でやるより良い
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:29:13.85 ID:s5fqnA980
鳥栖とか甲府とか、企業の後ろ盾を持たないクラブがここからどう頑張るかが
いい意味で見ものだわ
企業の後ろ盾無しのプロスポーツクラブ、という発想自体が日本で例のないことなので頑張ってほしい
>>652
いろんなパターンがあっていいんだよね
企業スポーツを否定するんじゃあなく
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:32:28.21 ID:+dLbU8Rh0
何で野球だけこんなに高いんだろうな
ゴルフと同じ理屈か?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:33:09.21 ID:aBRDbBxf0
ってかプロ野球の年俸もそうだし他のスポーツ選手の年俸もそうだし>>1の表だってほとんど記者の推定なんだろ?
やきぶー元気ないな

オヤスミw

>>654

バカだから修正できない
サッカーは川淵が修正させた
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:35:10.58 ID:jBn3J3aI0
>>648
能力的に欧州でやれないっていう理由もあるんだろうけど
もっと大きな理由は日本人の23歳以下の有力選手を獲得するより
海外の23歳以下の選手を獲得する方が安上がりっていう理由が大きいと思う
TCだかの日本独自のルールで日本人と外国人だと日本人獲得の場合の方が
多く移籍金払わないとダメみたいなルールがあって
それなら外国人獲得した方がいいじゃん!ってチームが思うんじゃないかな
韓国のU−○○選手が多くいるのはそういう理由だと思う
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:37:51.86 ID:HjT49ifZ0
>>649
Jが出来る前から高騰してるだろ
92年の時点で年俸3億の選手がいるし

>>651
1000万もらえれば十分だ
もっと東南アジアに行けばいいのにな
日本と比べて環境はかなり劣悪だけどさ
レベルはどうなの?
試合に出てる時間だけで時給出してる奴は練習時間を考慮しろよ
映画撮るのに2時間で撮れちゃうとか言ってるのと同じぐらいアホだぞ
>>658
限られた奴だろ
全体の年俸が上がったのはベルデイの選手が簡単に億って金をもらってからだ
中畑が呆れてたがそれが正解、川淵も修正した
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:48:54.75 ID:HjT49ifZ0
>>660
平均が一気に上がったのは98年からな
1億円プレイヤーが増えたのは95年
Jは関係なくFA制度が開始されたせいな
サッカーは手取りだからな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:50:37.19 ID:eECU42Zf0
森脇がレッズ移籍したら7000万くらいになるのかな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:51:58.23 ID:eQULanLM0
うそっ!私の年収低すぎ!?
>>661
だから
その当時だろJの年俸が上がったのはw
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:52:36.04 ID:ox7JtO4o0
>>662
低すぎてそう見えるかもしれないが手取りじゃないよ
手取り給与は本人が自己申告しない限りわからない
現実を受け入れよう
>>67
会社でも大卒で入社して2年働いても、院卒で入ってきた新人の方が給料高かったりするし。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:55:12.61 ID:6QrzdRQw0
>>661
94〜96年頃のJリーグを基準に考えるのが間違いなんだろうな
スキラッチやマッサーロ、レオナルドもドゥンガもいた
フリューゲルスにはジーニョ・サンパイオ
親会社が相当額負担したんだろうが、経営的に無理だったということ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:55:34.91 ID:HjT49ifZ0
>>665
Jの年俸ピークは96年だから
ちなみにFA制度開始は93年な
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:55:43.64 ID:hS3k4wf+0
だって人気無いもんね
>>669
だからそうじゃあないか

Jは歯止めかけたけど野球は出来なかったってだけ
>>662
ヨーロッパだけだろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:57:51.67 ID:ox7JtO4o0
そもそもサッカー自体見てて面白いもんじゃないからな
ワーワー言いながらボール回していつの間にか点が入ってるって感じ
週1回と言わず年1回くらいでいいんじゃないの
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 01:58:01.40 ID:W4XWBtGh0
サッカーは辞めて指導者の資格取ったら引く手あまた。
スポーツ系お稽古事でサッカー教室が乱立して指導者が足りない。
プロ経験有る指導者ならすぐ採用。
普通のリーマン位の待遇で正社員で採用したいスポーツクラブは
いくらでも…
すきなことやってるんだから十分だろう
サッカー選手て野球選手みたいに引退してチーム職員とかコーチの道あるの?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:01:24.69 ID:nCIWxpQ60
Jリーグは引退選手の再就職支援をやっていて、中には司法試験に合格した人もいるけど
日本No.1スポーツのプロ野球も当然何らかの支援を行っているよね?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:02:12.24 ID:jBn3J3aI0
>>674
そんな夢みたいな話ある訳無いだろ
基本そういう人達は兼業だろ
高校とか大学の指導者っていうならまだ分かるけど
お稽古事程度のレベルでそれを専業に出来る奴なんて
本当に特殊な例だろ
>>676
クラブに残ってやれる仕事は多いぞ
Jリーグに加盟するにはU-18以下の下部組織持ってないとダメだから
それに付属のスクール持ってたりすると凄い数のコーチが必要になる
人件費が高くなるのは必然だが、地域貢献と競技自体の底上げにはなる
引退したら地元に帰って少年サッカーの指導やスポーツクラブの広告塔、インストラクターや
居酒屋やれば同年代のサラリーマンよりは収入得られづだろう
>>678
サッカーのコーチには資格ってものが必要で
棒振りファンの君には分からない世界
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:04:10.56 ID:s5fqnA980
>>676
あるよ
この間優勝したサンフレッチェの森保監督とかがそうだよ
選手引退→下部組織の監督→トップチームコーチ→トップチーム監督
野球と比べちゃダメだわ、規模が違うもの
>>678
何も知らないみたいだけど、大手スポーツクラブや学習塾まで
サッカー教室の稽古事ビジネスに進出。
東京、関東とかは水泳教室以上の集客に。
サッカーの個人指導、家庭教師ビジネスまで出現。
野球は春キャンプ秋キャンプ毎日朝から晩までやっとる
ちゃんとやってるの知ってるから野球ファンはしっかり観に行くんだと思う
高校野球もそう。近所の球児が朝6時から夜9時までやってるの知ってるから
おー頑張ってるなって感情移入できるし見ようと思う
Jは企業が入らないからメディアもよってこないし試合もそうだけど
練習してるのかさえ分からない
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:06:35.67 ID:eECU42Zf0
大宮の終盤戦の勝利給が知りたい
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:06:37.78 ID:g1/gt+OdO
>>681
小学校のグランド占領したり芝の管理すらできなかったり、ペットボトルで子ども殴ったりするアホでも取れる資格のことねw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:06:59.38 ID:U0nJsJaW0
>>590
Jリーグを辞めた同級生は仕事探しに苦労してたぞ
>>687
ここにもバカが居たw
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:09:32.56 ID:DN/Qryde0
野球ってリーグ自体の人気落ちてるのに年俸は下がってなくておかしい
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:09:59.03 ID:HjT49ifZ0
>>668
今思うとそのクラスの神外人を雇えてたのが凄いよね
相当無理をしていたのかバブルだったからなのかはわからないけど
今は堅実なクラブ経営をしてるからね
J2は結構危ないクラブもあるけど(岐阜とか)

上記の話とは関係ないけどサンパイオと山口という素晴らしいお手本があったからこそ今の遠藤がいるんだろうな


>>671
だからJに釣られて年俸を上げた事実はないって
92年以降1億円プレイヤーは増え続けているのだから
歯止めが利いてない事実はその通りだけどさ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:10:28.05 ID:DAxuKY270 BE:25286459-PLT(12525)

>464
脱税ってか巨人を読売新聞野球事業部と同じ扱いにしてるだけでしょ。

サッカーやバスケだって日産自動車蹴球事業部が運営すれば同じ扱いになるだろうし
NPBみたいな性質のプロ機構に加盟している企業の100%子会社のサッカー球団の損失を補填する場合は
同様の解釈で宣伝費扱いになると思うよ。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:10:43.69 ID:+a8IpGpq0
設立当初はセリエAやスペインより年棒高かったんだがな
海外のスターがこぞってJリーグに来てたんだよね
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:11:13.35 ID:jBn3J3aI0
>>681
別に野球を引き合いに出さなくても
コーチ、人に教える為にある程度の資格が必要な
競技、習い事なんていっぱいあるだろ
そういうのを分かってて他のお稽古事とはサッカーは違うって思ってるの?
お稽古事のレベルでも引く手数多、引退後も安泰だ!とか思ってるなら
夢見すぎだと思うけどな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:11:30.25 ID:+3lldyk80
早くやきう潰してサッカーに金流せよ
デブでも数億貰えるような欠陥スポーツやきうと比べたら酷いな
日本はサッカーをもっと盛り上げよう
世界中で盛んに行われているサッカーとアジアとアメリカでしかやってないやきう()
どっちを育てなきゃいけないかは明らか
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:11:58.85 ID:6SGRCUIH0
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwww
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:12:07.31 ID:g1/gt+OdO
川淵の「虹を掴む」を読めばいいのにね
>>690
野球は興行としては年間公式試合140試合以上可能だしな。
興行面で見れば旨味のある競技。
逆にサッカー、水泳と違い子供向けのビジネスが未開拓で
哀れな面も。
>>696
資金的には欧州もお先真っ暗でリーグのバブルが弾ける寸前
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:15:01.03 ID:U0nJsJaW0
野球は控えでも数千万もらえるのが大きいな
後輩に日本代表がいるが、1億なんて全然行かないもんな
実績なら野球なら2億はもらえてるよ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:15:12.19 ID:g1/gt+OdO
>>696
そのデブに身体能力で劣る八百長スポーツは育てるべきではないな

アメリカ>>>EUだしね
EUとかもうやばいじゃん
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:17:31.77 ID:iVNiZ/u50
じぇい、J、Jリーガーwwwwwwwwwww
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:17:41.08 ID:DAxuKY270 BE:13486346-PLT(12525)

そういえば子供にスイミングスクールに通わせる風習って意味わからんな。
親が何か泳ぎが下手だった事に起因するトラウマでも抱えてるのか?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:18:22.38 ID:viXtrnZdO
不人気弾蹴りってどこの田舎で盛り上がってんの?
ちな東京
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:18:37.61 ID:U0nJsJaW0
サッカーは選手生命が短くて、無防備なところに削られたりコンタクトをされて大ケガをしやすいから、割には合わないよな
30過ぎたらガタッと衰えるパターンが多いし
見てるだけでいいや
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:19:01.16 ID:ojYaVTJ0P
そりゃサッカーのほうが代表戦に選ばれるレベルなら
渋谷にいるようなナウなヤングにちやほやしてもらえれるけど

Jリーグ止まりは普段のリーグ戦で甲子園より民度の低いゴール裏のおっさんにドヤされまくるからな
負けようもんなら試合後に呼び出されて謝罪要求されるし、あれでその給料はかなり割に合わないだろ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:19:31.11 ID:g1/gt+OdO
>>704
授業であるからじゃないの?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:21:14.35 ID:6DhFTbjl0
サポーター(笑)の無駄に偉そうな態度が嫌い
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:21:37.07 ID:nB6dawNj0
先細りの野球は放っておいても消えるからその分サッカーその他にお金回ってくるよね
興行上安定してるのはNFLだな
欧州は財政難でMLBは今後が不透明
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:23:06.77 ID:U0nJsJaW0
プロに行った先輩や同級生は、エージェントとか裏方とかしてるね
先輩はGMになれた人がいる
これは例外だろうな
野球って一年ずっとリハビリやってても億もらえるんだろ?すごいよな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:26:34.14 ID:U0nJsJaW0
サッカーはすぐにレギュラーが年齢で首を切られるのがキツいね
早熟で息が短いよ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:28:18.98 ID:HjT49ifZ0
>>712
GMになれたのは凄いな
JでGMがいるのは5チームしかないからさ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:30:34.47 ID:zf33zc9F0
サッカー=代表っていう刷り込みの結果
ワールドカップで日本が躍進したのにJリーグの観客は減るなんてことになった
電通を恨め
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:32:08.98 ID:jBn3J3aI0
>>684
なんていうか結局いい面しか見ないようにしてるだけでしょ
スポーツクラブで色んな稽古事のバリエーションがあるのは普通だろ
テニスでもサッカーでも水泳でもヨガでもなんでもさ
それをサッカーだけ取り出してサッカー大人気ってか
家庭教師?っていう名の個人指導なんてその辺の大きめの
スポーツ専門店とか行けば野球でもやってるぞ
普通のリーマンって言うのがどの程度のレベルを指してるのか分からないけど
そんな上手い話では無いと思うんだけどなぁ
日本代表だから高いとかは無いんだな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:33:09.92 ID:4UWnoKTb0
10年ぐらいまえに、もやもとって人に会ったことある
スポーツわからないけど
イケメンだった
>>716
代表人気を下げてクラブ動員数を引き上げた犬飼はよくやったな
ベスメン規定は糞だが
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:39:15.18 ID:ywn6iR/n0
>>716
代表選手のファンになってもJ所属じゃないやつばっかだしな
興味もっても地上波じゃ試合見れんし
元々サッカーに興味ないミーハーがJをわざわざ見に行くわけがない
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:40:03.03 ID:4UWnoKTb0
サッカー選手に
なぜヘアメイクさんとかがいるの???
週1の玉蹴り遊びなんてこんなもんだろ
20世紀で終わったスポーツ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:50:00.85 ID:6DhFTbjl0
代表戦の時だけサッカーやってくれりゃいいよもう
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:50:00.85 ID:ewvlmWtIT
サッカーは基本週一でしか試合できないからなぁ
野球は三倍試合ができるからその分金が集まる
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:50:53.16 ID:ER7QwAYt0
鳥栖はトゥーリオ1人で戦ってるようなものなんやで
>>1
何この仕事できなさそうな色使い
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:54:36.92 ID:y4MDX6ZO0
J2の赤貧レベルがやばいと聞いてたせいか意外ともらってる感じする
でもチームで格差ありすぎだな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 02:57:14.05 ID:xmY+4wtV0
球蹴りしてるだけで金もらえるんだからいいだろ
>725
かといって利益があるかというと不透明なのもある

野球はアメリカと日本の周辺しか市場が無いのが辛い
五輪復活やWBCでなんとかしたい日本側だけど
他の国は「マイナー競技だしな」て感じであんまりやる気無いw
アメリカはアメリカで巨大市場すぎて満足してるし
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:09:02.87 ID:k6pSArl+0
丁度さっきオイコノミアでやってた話だな
そりゃリモコンのボタン押せばもっとうまい人達がいるんだから興味無くなるって
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:09:31.15 ID:A9Zfr3bl0
正直日本でフットボールが商売になってるだけで胸いっぱい

国内スポーツのトップランナーは野球で良いよ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:15:55.65 ID:Gh26o6WjP
本当芸スポから出張してきてるサカ豚はキモイな、あのキモさが過疎の一因だろうに
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:17:13.06 ID:PT/OW7VX0
んーまあこんなもんじゃねえの
Jリーグなんてサッカー界でもレベル低いし
世界レベルのチームでこれだったら安すぎと思うけどな
>>24
田中マル釣りおさんが1億5000万です
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:24:20.90 ID:lpZGthyR0
サッカー選手が野球選手より豪遊してないイメージがあるのは年収からきてるんだな
球蹴るだけで
こんなにもらえるのかよw
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:28:44.13 ID:QDskVD3QT
田中マルって誰だよ
日本代表にこんな奴いないよな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:34:11.51 ID:VBrCBkHgO
日本で活躍させて海外に高く売るに為にわざと低く設定してんだよバカ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:39:39.34 ID:bKv9X8o80
内田、細貝はそれなりにランク高いクラブにいるけど
この2人はいくら貰ってるんだろ
内田は顔も名誉もあってこれで年俸も高いならそりゃモテまくりだわな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:41:06.76 ID:MftQynTf0
浦和は金の使い方が下手だなあ
十分もらってるだろ寿命短いと言ってもその後無職ニートになるわけでもないし
底辺Jリーガーと年収400万のサラリーマンじゃJリーガーのほうがなるの大変だろうな
>>694
ピアノや水泳のコーチにライセンスはあるの?
サッカーは明確にライセンス制度を設けてる
これがあると素人は手が出せないんだよ
それによって需要が生まれるんだ
むしろ学校の方が緩い、全ての先生にこれを強要できない

只の酔払いが子供に野球を教える
これとは違うんだ覚えとけ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 03:53:58.06 ID:QchQbSLu0
野球も落合が初の一億円プレイヤーになる前はこんなもんだったんだと思うけど、何で野球選手はインフレしたの。
つかさ
ぶっちゃけ年収数千万の人は節約して生活すりゃ一生暮らせるはずなんだよね
じゃあどうして中途半端な成績のスポーツ選手が苦労してるのかって言えば
単に給料に見合った生活してないってだけでしょ。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 04:00:03.00 ID:zf33zc9F0
90年代前半はプロ野球とJリーグの年俸そんなに変わんなかったよなぁ
落合とカズがそれぞれ2億貰っててトップだった
97年くらいは三億がトップレベルでグリーンウェルに四億近く出すのが騒がれてた時代
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 04:12:28.86 ID:cn9GYbHL0
四億だなんて
さぞかし活躍したに違いない
>>336
そんなに動員できるのに経営が赤字なのが泣ける
オイルマネーで一気に吹っ飛んだよな
あいつらに資金面では絶対に勝てない
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 05:16:27.69 ID:jWqsoaHw0
同級生が1800万だ。
こいつ嫌いだったからムカつく
野球以上に海外へ出たくなるのも分かるよね
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 05:23:01.27 ID:1F6R1yzlO
>>744
ちょっと勉強したら取れちゃう資格だけどな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 05:33:31.64 ID:oimNh4th0
j1新卒最低1000万〜、在学500〜ぐらいに固定しろ。可哀想過ぎる
j2は20%オフぐらいで
まじ金ないからなJは・・・
企業運営解禁すればいいのに
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 05:40:05.24 ID:mXhoYavy0
それでも他の球技に比べたら遥かに好待遇じゃん
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 05:53:54.69 ID:yI7tvqcT0
球技なんて全部ゴミカスだろ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:24:07.90 ID:8eLvW8hM0
タイプミスがあるだろw
山村の年俸新人の上限越えてるぞw
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:25:19.48 ID:gkWp7S390
野球みたいに年間150試合くらいやれよ
Jりーぐすげええええ

【スポーツ/テレビ】Jリーグ、NHKに放映権料60億円の超大型契約を提示
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353980904/
試合数どうこう言ってる奴がいるが、試合数が増えると運営費・人件費も多く掛かるからな
平日でもある程度の集客が見込めるよう人口の多い都市やチーム数も制限する必要がある
サッカーなら鹿嶋のような田舎でも運営出来て、チーム数もどんどん増やせると言うメリットがある

ただプロ野球の場合は人気がどうだとか入場料収入がどうこうではなく、企業依存の運営
メジャーに対抗してるのか知らんが、人気衰退に反して年俸だけがインフレしている状態
純粋な入場料・放映権(日テレは優遇してるが)等で勝負したら、年俸は半減どころの騒ぎじゃなくなる
サッカー夢がないな〜
ちなみにサガン鳥栖はJ2仕様の予算だから、J1に上がってマシになるでしょ
平均観客動員は7000→11000人に増加して、チケット単価も倍額になって、入場収入だけで3倍くらい増える見込み
分配金も1億増えて、上位で終われば賞金も入るだろうしね
これ出場給と勝利給入ってんの?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:15:49.83 ID:T+mfCUcV0
こういうスレもっと立てて嫌儲の芸スポ化を促進させよう
玉遊びして金もらえるんだから十分たけえよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:26:18.86 ID:9Q93kZy90
これ記者推定?
昔Jリーガーが自分の年俸に対して「こんなに貰ってないはw」って突っ込んでたけど
ぶっちゃけそれに対して野球は推定より高く貰ってる例が多い
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:38:23.91 ID:ybJrszOK0
野球すげーな
ぜんぜん夢の職業じゃねーなwwwww
収入がサラリーよりひでえうえに
遅くても30歳付近でリストラされるんだぜ
しかもそれから今までの経験がまったく約に立たない職場にいかなきゃならないなんて・・・
オワコンすぐるwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:05:40.41 ID:AclNzaQnP
二川の数字は明らかに足元見られてるな
性格的な問題で文句も言わないし移籍も考えないだろうみたいな
豊田1500万て安いよな〜
さすがにJ1でも結果残してるし、年俸アップせざるを得ないんだろうが、
鳥栖にそんな余裕があるとは思えないし、どっかに引き抜かれるんだろうな
だから野球やらせろよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:36:24.05 ID:m6vatvLKP
相撲だろ
30半ばで退職と考えたら絶望的に少なすぎるな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:52:53.83 ID:RJGbQwti0
年棒って書いてる奴多すぎだろ、なんだよ、ねんぼうってw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:55:25.50 ID:RJGbQwti0
プロ野球選手の年俸が高いのはプロスポーツ選手じゃなくて親会社の広報タレントだから。
プロスポーツ選手というのはチケット収入やスポンサー収入で得た金を選手等に払って運営する、
プロ野球はそうじゃない、身売りになったらたらい回しになったり、勝ち負けなんてどうでもいい親会社も少なくない。
広報タレントの給料が高いのはあたりまえ、日本のトッププロスポーツはサッカー、野球はタレント。
いいから涙拭け
サラリーが安いから地方都市を次々と侵食できるwww

上は日本代表、下はJ2、J3(予定)で高校野球しか楽しみのなかった田舎を埋め尽くす作戦
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:10:37.86 ID:E8YusQ3x0
海外出ればいいんだよ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:12:29.19 ID:RJGbQwti0
青森、岩手、秋田、福島、石川
福井、三重、滋賀、島根、香川
高知、山口、宮崎、鹿児、沖縄、奈良、和歌
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:14:05.28 ID:596CU6/J0
>>778
広報タレントより貰える金少ないのかw
日本のトッププロ選手って夢がないんだなw
そりゃあ才能ある子が進学したり就職したりするわなw
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:18:52.72 ID:W+O4SK8x0
運動しかしてない脳筋バカが、この不景気の時代に
雇ってもらえるだけありがたいと思えよカス
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:18:58.46 ID:RJGbQwti0
文盲なのか?
jリーグはめっちゃ年棒厳しいらしいな
俺の年収より全然高くてワロタ
若手で1000万貰ってりゃ十分勝ち組だわ
サッカーの場合出場給とか勝利給もあるんだろ
毎年終盤の残留争いになると異様に強くなる大宮なんかはかなりニンジン撒いてるらしいぞ
日本の平均年収が約500万なのを考えると、殆ど勝ち組じゃねーかよ
それが還暦まで続くか30手前で大概が終わるかの違いだな。
まあ今の世の中じゃ還暦まで続く目処あるとこなんてよほどいいとこか公務員くらいだが
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:30:45.17 ID:Keupphtx0
こんな低くちゃそりゃららぽーとに出没するわ…
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:35:33.92 ID:bDkKH5pe0
中村俊輔で一試合のギャラ一万五千円とか安すぎワロタwww www
メジャーリーダーの足下にも及ばないなwww www サカ豚あわれwww www
大宮だけが誰一人として顔も浮かばん
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:38:43.81 ID:596CU6/J0
>>792
いや、俊さんを例えに出したらダメだ
俊さんは確かアディダスと5000万の生涯契約だかを結んでた気がする
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:39:27.63 ID:ZSFGsW6P0
これって頑張っても40くらいまでしか出来ないし有名じゃないとテレビの仕事もないだろうから
名前も分からない様な選手はちゃんと貯金しておいてその金を元手に何か起業させて成功するしか道がない詰んでる
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:40:17.41 ID:S2NQCBC70
やきうより選手生命短いのにこの程度の年俸でどうすんだよ・・・
>>792
俊輔はアディダスとの契約で死ぬまで毎年5千万が貰えるんだぞ
並のメジャーリーガーより遥かに恵まれてるだろw
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:46:33.62 ID:JPql8B6G0
あれだけ心臓酷使したら絶対寿命縮むだろ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:47:53.46 ID:596CU6/J0
>>797
確かにその契約は聞いたことがあるけど
>>778のサカ豚が野球は広報タレントとか言ってたけど
この契約こそまさに広報タレントだろう とw
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:49:48.54 ID:1b3f0NWDO
球打ちが金もらいすぎなんだよ
格闘技とかもっと貰うべき
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:50:53.13 ID:ZSFGsW6P0
>>800
嘘乙クリケットなんか全然流行ってねーじゃん
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:54:29.91 ID:hrCeAcat0
>>796
三浦和みたいに40代になってもやればいいやん
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 09:56:21.71 ID:CCQNuxT90
やっすい年俸でよわいチームでプレーして試合後サポーターに罵倒される
カズ
気使われる馬場さんみたいなもん
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:03:08.18 ID:596CU6/J0
>>802
シーズン真っ只中なのにフットサル代表に出たカズさんを出すなよ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:03:30.03 ID:MlKLzDLH0
これで選手寿命短いからやばい
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:04:14.85 ID:MXkvNNbB0
チームが飼っている客寄せパンダ状態の例を出し40までやればいいとな!
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:06:33.71 ID:D7yA1+l00
鳥栖のアニキにはいつも痺れさせられるわ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:10:02.96 ID:Vw6zviFS0
>>1
ワロタか…そうか…ワロタか。

へぇ〜
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:12:24.86 ID:HAn4T7vc0
夢がない
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:12:33.11 ID:VjaAau4m0
>>806
芽がでないばあいに若いうちに第二の仕事に就くほうが良心的だろ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:12:46.49 ID:hVbARqcT0
俊輔に1億4千万くれてやるならイキのいい若手10人ぐらい雇えばいいのにw
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:17:14.21 ID:+UVKfO/L0
>>639
このデータってどこで見られるん?
マリノスのスタメン 齋藤学が500
今季 一試合14分出場のみの比嘉が700なのは納得いかない
サッカーは選手寿命短いってよく言うけどさ、野球が長いだけじゃね
アメフトやラグビーもサッカーと同じくらいだったと思うが
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:20:08.43 ID:y/RHArbm0
>>815
競艇、競馬、競輪とか
>>813
詳しくは知らんが、図書館行って調べてる人がいるらしい
年度別巨人戦中継数・(関東地区)年間平均視聴率推移

1999年 129試合 20.3%
2000年 131試合 18.5%
2001年 140試合 15.1% 
2002年 134試合 16.2% 
2003年 132試合 14.3% 
2004年 133試合 12.2% 
2005年 129試合 10.2% 
2006年 106試合 *9.6% 
2007年 *74試合 *9.8% 
2008年 *61試合 *9.7% 
2009年 *32試合 10.0% 
2010年 *27試合 *8.4% 
2011年 *19試合 *9.5% 
2012年 *20試合 *9.3% ※9月末時点データ

2006年に初めて年間平均試聴率一桁を記録、翌2007年からは中継数も大削減
開幕前に第一回WBCが開催されたけど、そんなに影響あったのか?

若いやつが野球見なくなったって言われ久しいけど、
今の20代前半のやつが、スポーツに興味持ち始める小学校中学年〜中学入学する頃はそれでも年間100試合放映されていた。
ガキの頃に野球を見てない世代が社会に出始める十数年後からがやばい。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:23:20.66 ID:shlouBFT0
Jリーグよりも、話題にすら上がらないバスケのbjリーグとかの方がさらに悲惨そう
みんなバイトしながらバスケやってんじゃないの?
>>812
松田クビにした年も散々言われてたw
>>819
ヒートデビルズにはカネ出せねえ
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135216104543.html
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:25:53.76 ID:gt+MXZY50
やはり腐っても浦和は別格だな
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:26:03.88 ID:+UVKfO/L0
>>817
d
ネットじゃ2chの情報さらうしかないわけか
>>819
そりゃ下を見たらキリがない
野球の独立リーグなんて無給で活動してる所もあるからな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:30:51.82 ID:xeFYglUV0
むしろ最近になって年俸盛り返してない? 
昔はもっと低くて、日本人の一億円プレーヤーなんか殆どいなかったような気がするが。
代表選手でも年俸三千万以下とかザラだったよね。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:42:05.64 ID:MlKLzDLH0
J1 18チーム 年俸合計38億円
巨人 年俸合計35億円

ちょw
おい色遣い
元Jリーガーが客にマジギレ

http://www.youtube.com/watch?v=ErGQfcaCEQw
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:06:24.08 ID:MlKLzDLH0
1位阪神 37億3570万
2位巨人 35億8140万
3位中日 33億5510万
4位SB 31億1090万
5位ハム 25億3220万
6位西武 25億600万
7位ヤク 24億9560万
8位オリ 22億9760万
9位楽天 22億1780万
10位ロッテ 21億8320万
11位広島 19億3740万
12位横浜 19億180万
野球凄すぎだわ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:10:20.75 ID:TG4w5T3V0
税リーグww
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:12:10.79 ID:25W3syRN0
野球が無駄に高すぎるんだよ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:13:03.04 ID:2uoMsiOj0
ヤキュウガー
ヤキュウハー
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:14:33.95 ID:oMWlp8nQ0
普通のリーマンよりは当然貰ってるけど殆どの選手は30半ばで引退と考えるとなあ・・
疲れたら芝生の上で寝っ転がれるスポーツだからな
これ基本給だろ
勝利給だけで1000万とかのチームあるから
年収と違いすぎるんだが
引退したらコーチやスタッフや、少年クラブなんかの監督とか色々あるだろ
中堅どころは引退しても働けってことだよ
上位陣はちゃんと貯蓄してればサラリーマンの生涯賃金の数倍は貰ってるから悠々自適だし
最低年俸は300なのか?Jって
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:26:58.55 ID:8r6Iizbo0
チームが多過ぎるからだら。

J1、J2更に三軍のようなのまであるからどこに入ればいいんだよ?・・・
>>838
と思ったら240軍団おったw
De細山田65%減「松屋か吉野家に…」

DeNAの細山田武史捕手(26)が22日、横浜市内の球団事務所で契約更改を行い、今季年俸1700万円から
1100万減の600万円で更改した。1億円以下の減額制限25%を大きく上回る65%のダウン提示をのんだ細山田は
「ごはんは松屋か吉野家にします」と節約生活での巻き返しを誓った。

有名チェーン店通いで節約に努めよる覚悟。「なるべく自分のお金は使わず、ごはんは先輩にお願いしようかな」と思案をめぐらせた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/11/23/0005546818.shtml
野球はプロ人口少ないし残るのは大変だろうが、
そもそも赤字じゃねーの?地上波ですらやってないのに
なるほど、広告塔だからある程度採算度外視か
認知度を上げるって大変だねえ
>>843
親会社にとっちゃ本業が儲かってれば、その儲けを球団に(広告費として)赤字補填することで
広告効果だけでなく「節税」にもなるからな
近鉄やTBSは親会社がそれどころじゃなくなったので球団を処分せねばならなくなった
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:57:59.49 ID:eTPzi/qC0
年収って、J1だと日刊スポーツの選手名鑑とかでわかるのに、J2って全くわからないよな

なんで?
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 11:58:57.69 ID:3AXGLIfF0
その割には良い生活してるけどなんか錬金術とかあんのかね?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:01:19.68 ID:QHGG2Qmi0
リーグ増やしてチーム増やしすぎたのは明らかに失敗だよね
>>813
世代別のデータはテレビ局は出さないし(嫌がる)VRもネットでは発表しない
スポンサーになる企業向けのデータだから
VRはこういうところ相手に商売してる

国会図書館で確認できるよ(ここにしかデータは無い)
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:03:00.46 ID:NZQAjFwGO
プロ野球の二軍選手なんかJリーガー以下だからなあ

だから被災地で電線泥棒したりレイプに走るわけだ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:03:28.95 ID:uFWTegt+0
>>169
その辺の面子でも高齢のため10億円年俸減のイチロー以下なんだな。
サッカー選手の方が選手寿命短いのにショボいね。
>>850
イチローも分割払いだろ
球団潰れれば…
球団はこういった負債をいくつも抱えて運営してるんだよ
>>848
M(F)3層って50歳以上を引っくるめて総称してるけど、
50なったばかりの人も、70過ぎて年金もらってる爺ちゃんも同じカテゴリって??だろw
M(F)3は50〜64までとして、新たに65歳以上対象のM(F)4って設けるべきだな
>>852
こういうのもあるしな
表に出てこない数字w

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
>>836
俺はJリーガー()の懐事情には詳しく無いが、三ッ星馬鹿の武田が昔年俸1億だった時基本給7000万+勝利給等の出来高で3000万って言ってたぞ。
>>854
そうやって自分で曝しちゃうバカも居るしそうでない奴も居る
基本、選手の年俸なんてクラブは発表できない
お前のの給料を会社が世間に発表したりするか?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:25:31.06 ID:9kzNj4f20
棒振ってるだけのブタが高すぎるんだよなぁ・・・
サッカー選手が海外に行きたがるのもわかるわ
>>857
代表の試合にはきっちり帰ってくるが?
ゴウトクなんて「出たい、出たい、 出してくれないんならドイツ人になる」って

ここがやきうとの違い
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:39:16.59 ID:596CU6/J0
>>858
どうせならJリーグの年代別視聴率を教えて欲しいんだけどw
これって単位は万円なの?それとも円?
>>859
M3、F3以外は変わらないよ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.4 *1.2 *2.3 *4.3 *4.0 *9.2 *0.8 *2.7 *5.8 12/07/16(月) 関テレ 19:00-20:54 ナイター阪神vs巨人(※、関西)
*8.6 *2.3 *3.7 *3.6 *2.4 10.2 *1.8 *3.9 *4.9 12/07/17(火) 日テレ 19:00-20:54 ナイター阪神vs巨人
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦
*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ TEAM AS ONE-Jリーグ選抜
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:45:59.79 ID:7y6y6iEJ0
目がいてえよアホ
Jリーグ創成期に根拠なく莫大な年俸与えてたからなwwww
カズに数億円とか馬鹿かよとwww
>>862
これが現実だから
M3F3を除けば分かるよねw

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:53:11.87 ID:+12rtjJe0
>>863
カズはいいだろw
俺でも年収1500万なのにプロスポーツ選手でこれかよお
拾った、11月はオマーン戦(30.0%)でほぼ決まり
今年は9ヶ月確定、去年は7ヶ月か

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
>>866
(野球の)独立リーグもプレーに対する報酬として金銭を受け取ってるから「プロ」だな
高卒選手が独立リーグでプレーする場合も高野連にプロ志望届出さないといけないし
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 13:03:33.83 ID:MlKLzDLH0
頭が悪いとサッカー選手になるってことだ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 13:17:53.56 ID:+u902jwY0
>>34
野球球団持ってるだけで何十億も税金免除されてるから、それが選手の給料になってる。
プロ野球なんて国技じゃないんだから、税金免除なんて脱税、税金泥棒と同じ。
裏金の存在が公然の秘密化してて使途不明金が出せる経理も
プロ野球12球団の赤字は無制限で広告費として損金扱いされるから問題ないんだな
球団の赤字が増えても親会社の収める税金が減っていくだけだから

ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 13:38:37.90 ID:8V/f1OaQ0
>>55
引退した奴なんか有名選手以外後は野となれ山となれが普通だからな、就職斡旋するだけでもトップレベル
さすがにブンデスだったかは若いうちからサッカー漬けにして芽が出なけりゃドロップアウトはまずいだろて事で一般レベルの勉強だけは強制してるらしいが
これが特筆されるレベル
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 14:05:23.04 ID:XgfYIcHH0
一般人以下の体格のやつでもプロやれるお遊びってことを考えればこれでももらいすぎ
メッシみたいなチビがトップになれちゃう時点で身体能力必要ないの丸わかりだわ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 14:09:12.45 ID:H8XtzSxQ0
清武安すぎわろたwwwww
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 14:32:22.48 ID:Z1H3x7LL0
>>873
冗談だろ?
メッシめちゃくちゃ身体能力高いじゃん。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 14:54:44.19 ID:19GCCuZ/0
>>869
頭のいいおまえは何やってんの?
>>866
年収1500万円の奴が昼間からこんなところに書き込みするかよ
ば〜か
>>877
してるんだなあこれがw
お前みたいな貧乏人には信じられんのかもしれんがw
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 16:27:31.49 ID:jFPUXJua0
>>745
移籍が増えれば年俸上がるよ、移籍しても残留してもどっちにしても年俸上がるんだから。
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 17:47:46.57 ID:wMsv0PbdO
>>317
60歳くらいまで現役続けれるなら
引退後の心配は無さそうだな
安い
>>881
NHKニュースで有吉道夫九段の引退間近を追った特集があったけど、
年を取ったら気力体力だけでなく集中力も続かなくなるんだそうだ
息子以上に年が離れた若手棋士と指してて、序盤は有利に進めていたんだけど
盤面への集中力が途切れたところ手を差し違えてしまい、そこから形勢ひっくり返されてしまった様子が流されてた。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:54:20.35 ID:WGv18EgH0
五輪出てた永井って1500万しか貰ってないのな
野球と比べるとべらぼうに安いのが悲しい
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:19:24.47 ID:bDHN52oM0
野球で年俸高いのは日米だけじゃね?
韓国はリーグ総額で20億
イタリアは平均で100万
【視聴率】Jリーグ優勝決定試合 7.0%以下で駅伝に完敗
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354092797/



こんな視聴率じゃ放映権も稼げません
>>1
これ出走順?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:28:15.53 ID:7DvKf17pO
サカ豚いじめるのやめなよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:59:45.87 ID:RI/LFlTP0
みんな野球やるべきだよ
遊んで億もらえるんだからw
とりあえず
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:39:06.80 ID:W+kGgX1h0
でも野球選手って引退したらそれで終わり。
サッカーは現役引退しても、その先に指導者の育成システムがある。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:22:41.25 ID:g1/gt+OdO
そしてペットボトルで子ども殴ったり小学校のグランド占領する指導者になるのか
んなもんは、サッカーの年間試合数が少ないからだろ。
野球なんて移動日以外はほとんどやってて、130とか140試合でしょ?
体の酷使度合いからしたら、サッカーの方がキツいけどね。
やっぱりもっと稼ぎたいって言うなら、海外移籍しかないだろうなぁ・・・
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:54:45.44 ID:8V/f1OaQ0
海外だって一流以外はそんな貰ってないだろ
それどころかJに来た外人がJリーグは素晴らしい給料の未払いがないのがとてもいい事だと
日本じゃとても褒め言葉と思えないこと本気で褒めてたし
>>894
カズや柱谷やラモスが年棒1億の頃
セリエやスパニッシュのスターは年棒3000万だったしね
>>893
試合数だけじゃ無い。
サッカーだってカップ戦合わせれば野球の半分近くやってたりするし、土日開催は平日の分も集約するって意味合いもある。

単純にJリーグが不人気なだけ。
今はロシアだけで手取り億越えが100人近くいるんだっけ
まずガラガラのスタンドなんとかしろよ
トヨグバ年俸1500万だってさ。
うちが金満言われるのもわかるわ…
俊輔もらいすぎだろアディダスからももらえるのに
サッカーなんてビジネスとしては欠陥スポーツだからな
ブンデスリーガ以外は赤字だらけでバカらしい