【ν速写真部】金環食が好天でありますように・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

国内では25年ぶりに見られる5月21日の金環日食を前に
串本町の町立串本幼稚園(瓜田満子園長)では26日、園児34人が「てるてる坊主」を作り、当日が晴れるよう祈った。
園児らは、こぶし大のてるてる坊主の頭に綿を詰め、クレヨンで顔を描いた。幼稚園のホールに並べてつり下げた後、
「金環日食が見られるようにお願いします」と大きな声で祈っていた。
年長組の中野咲希さん(5)は「金環日食はぜひ見てみたい。天気が晴れるように一生懸命つくりました」と話した。
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001204270001
http://mytown.asahi.com/wakayama/k_img_render.php?k_id=31000001204270001&o_id=8480&type=kiji

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  おまえらも負けずに祈っとけ
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:56:25.46 ID:F3Mvdpo50
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:56:44.64 ID:F3Mvdpo50
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:57:31.65 ID:alMtRVb/0
嫌儲の金環三結とは俺のことよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:57:57.06 ID:vZ9I00Lb0
嫌儲写真部で立て直せ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:58:44.25 ID:dzF+J0200
晴れるわけがない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:59:14.06 ID:bV+LrLiW0
日食なんか誰が撮っても似たような写真になるだろ
自分で撮っても別に見返すわけじゃないし、プロが撮ったの見てればいいよ
お前らなんで写真撮るの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:00:28.00 ID:McL07am00
悪石島の大雨はメシウマの極みだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:01:44.98 ID:FtZj8l9V0
>>5
【嫌儲写真部】カメラを構えた幼いママ達の股のガードの甘さは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336549462/
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:06:18.57 ID:rn6/9Dvx0
当日の朝にコンビニでメガネ買うか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:08:25.90 ID:NNtvMOKEO
飛行機乗れ
もうフィルタ難民発生し始めてんのなw
>>12
ざまぁw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:14:24.91 ID:Z+JTJ7HK0
>>7
思い出だよ
流星群
彗星
皆既日食
月食
金環日食(予定)

これ天体ショーほぼコンプじゃねぇの?
まだ何かある?
>>1
>>15
ガンマ線バースト
>>1
おつ
>>15
スーパームーンも追加でヨロ
>>15
金星太陽面通過に金星食。
素人お断り。
どっか行けよ
>>21
なんかしゃべれよカス
ていうか帰り降られたw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 18:38:56.61 ID:pGETfPwT0
屁の写真を撮るテクニックを教えてください
ライターを使う
C-130とかそういうやつ
http://sokuup.net/img/soku_16056.jpg
多分これもC-130とかそんな感じのやつ
http://sokuup.net/img/soku_16058.jpg
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 19:04:39.70 ID:O8+4J4it0
とりあえず、マーフィーの法則的に言って、20日に愛車をピッカピッカになるまで洗えばいいんだな?
http://sokuup.net/img/soku_16059.jpg
流れを読まずに濡れ濡れの半裸
お前ら糞高いNDフィルターとか買ってんの?
よーしパパトリプルテレコンしちゃうぞー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:04:10.85 ID:QQEDy6ZR0
カワサキか・・・
http://sokuup.net/img/soku_16067.jpg


>>31
ピーキーすぎt(ry
>>30
買ってないし、買う予定もないので余裕w
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:36:28.50 ID:QQEDy6ZR0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16068.jpg
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:43:03.55 ID:QQEDy6ZR0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16069.jpg
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:47:53.78 ID:QQEDy6ZR0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_16070.jpg
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:49:11.32 ID:VJb5Zr0b0
E-PL3ちょうだい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:49:38.64 ID:vWHcURh60
バカやめろフラグ建てんな糞が
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:53:45.60 ID:Z+JTJ7HK0
>>37
そっちよりE-M5のほうがいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 20:58:49.99 ID:VJb5Zr0b0
E-M5ちょうだい
1年後には投げ売りされてるm43に10万円も出せません(´・ω・`)
>>39
値段考えろと思ったが貰えるなら高い方がいいわなw
ヒコーキ 内部が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16071.jpg
フルサイズに変えたらと思うとAPS-C専用レンズを買うのを躊躇する
メーカーを変えたらと思うとレンズを買うのを躊躇する

突っ込みどころ満載なのはわかってるんだが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:13:09.98 ID:/fZLsO9k0
とびきりのやつを忘れないでね
そうよ太陽のリング
>>45
フルサイズ用のレンズを買ってしまえば良いんだよ。
ボディなんて後から生えてくる。
荒天でありますように!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:25:22.52 ID:oue4DzyNO
>>15
オーロラ

写真撮ってるとコンプしたくなるよね
まあ素人+デジカメなんだけど
ここはデジカメはお断り?
>>45
キヤノンとニコンのフルサイズ二台体制で行こうぜ
もう何も迷うことはない
>>49
ここにいる人の何人が銀塩使ってるか分からんレベルだからデジカメも良いだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:27:13.52 ID:QQEDy6ZR0
>>49
フィルムカメラでうpしてる人は少ないよ
>>49
デジカメってコンデジのこと?
なんでもばっちこおーい!
スマホでも携帯電話でもOK
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:27:27.41 ID:ctc8z52+0
>>5>>9
やっと疑問が解けた
ν速の出張スレとけんもう板のスレと二種類あったのか
>>45
今の所フルサイズ行くならニコンがオヌヌメ
ニコンは高い
キヤノンは気持ち、安い

キムタクとケンワタナベで、
後者選んだ情弱だぜ
今年初ブルー。バーティカルクライムとか
晴れててよかった!

ところで金環日食ってフィルターとかいります??

http://sokuup.net/img/soku_16078.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16077.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16076.jpg

ホワイトバランス調整してます
フルサイズの利点って何なの?
等倍にしなきゃそれほど変わらなくない?
>>56
俺は俳優とか女優をCMで使わないペンタ選んだよ(`・ω・´)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:41:23.89 ID:QQEDy6ZR0
>>58
ボケ
>>58
・ピクセルピッチが広くとれる
・1ピクセルあたりの光量が多くなる
以上はダイナミックレンジ、ノイズの低減など画質の向上に寄与する。
・ボケ味が大きく綺麗になる
・広角レンズの設計に余裕ができる
>>58
階調の良さ
レタッチ時の耐久性(暗部持ち上げたりした時など)
ボケ(APSCのf2.8がフルサイズだとf4相当)
ヒコーキじゃないけど内部が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16079.jpg
>>56
俺の中ではキムタクのせいでニコンはかなり損してるな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:47:31.72 ID:zInsMLZS0
>>58
高画素時代で画素ピッチはあまり変わらなくなってきてるけど
同じ画素ピッチなら換算画角が同じ場合にノイズや解像度などの面で画質に有利
不利なのはレンズがでかく重くなるとか周辺画質が悪くなるとか
>>63
すげー ミッション・インポッシブルで見たぞこの格好
EOS50Dのケンワタナベまじかっけーし
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:49:17.74 ID:/SIA86za0
諸先輩方にご教授いただきたく存じ申し上げ奉ります。

太陽、撮りたいです。
金環食、撮りたいです。

フィルタ、どれがよろしいですか。
>>69
ケンコー日食でぐくれ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:51:09.69 ID:QQEDy6ZR0
>>69
アストロソーラーでぐぐれ
>>68
つ鏡
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:52:56.02 ID:zInsMLZS0
>>63
ちょっと北朝鮮ぽい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 21:53:06.11 ID:/SIA86za0
>>70
>>71
ありがとうございます。
解決しました。
素晴らしいお洒落な検索キーワードをお教えいただきました。
真のおしゃれ検索キーワードは
トキナー日食
これまm
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:09:45.35 ID:Hfzp2CC40
>>64
なんだねこの空挺部隊の降下作戦使用機体は
そろそろエントリーフルサイズ機が出てもいい頃だと思う
定価15万、実売10万切るくらいで
「ボケ味が大きい→綺麗」という風潮は賛同しかねるな
風景スナップ主体の俺はAPS-Cの被写界深度がちょうどいい。
ファインダーしょぼいけど。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:13:18.73 ID:QQEDy6ZR0
>>73
特アがカワサキを軍用で使うとは思えない
>>76
細かい機種名はわかんないけどこれ
http://sokuup.net/img/soku_16083.jpg
>>81
しっぽが張り切りすぎてかわいいい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:33:24.68 ID:QQEDy6ZR0
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:34:53.17 ID:zInsMLZS0
>>81
見たことないコマドリ(´;ω;)
今年もキビタキでがんばるお
さて湯加減はどうかな
http://sokuup.net/img/soku_16089.jpg


おー 調度良い ごくらく ごくらく
http://sokuup.net/img/soku_16090.jpg


えーい 湯内で洗っちゃえ
http://sokuup.net/img/soku_16091.jpg


ええ湯であった
http://sokuup.net/img/soku_16092.jpg


>>84
情報サンクス
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:41:50.08 ID:0cP/FAUh0
>>81
かわいい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 22:57:13.95 ID:q+tS6vmZ0
>>83
うぉぉこの道走ったら気持ちいだろうなぁ
すばらすぃ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:04:02.44 ID:oue4DzyNO
レスくれた人ありがと
早速テストしてみる

http://sokuup.net/img/soku_16096.jpg
間違えて撮った。キモイって言うんだろこういうの
http://sokuup.net/img/soku_16095.jpg
フルサイズのメリットは、ファインダーが大きくて撮ってて楽しいことだと思ってる。
中判だともっと楽しいのかな。
http://uproda11.2ch-library.com/34812520h/11348125.jpg
水浴びスズメかわいいのー。
お湯なの?
>>30
断腸の思いで買った
神奈川に住んでるのに何故か手元に20日発の鹿児島行きの航空券がある
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:24:45.15 ID:eH3LrZ7H0
黄砂がくるぞー
一脚衝動買いしてしまった。
手持ちレンズはAPS専用ばっかだけど
年内には出るであろうα99ならどうせEVFで実際に写るとこだけ拡大表示されるだろうし
フルサイズとしても使えるちょいデカAPS機という認識で買うのもありかなと思ってる
α900のファインダーが好き
>>92
流石にお湯じゃないです、フィクションであります・・・

>>95
というかあの装備で一脚持ってなかったのに驚き
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 23:28:13.98 ID:pTaHYlk60
>>93
飛行機に平気で乗れるヤツってすごいな。
YS11に乗ってから全く乗ろうと思わなくなったわ。
>>98
一応もってるんだけど、使いづらいから使ってなかったんだ。
時々締めなおさないと縮んでくるし。
ノビタキ(♂)さん

http://sokuup.net/img/soku_16098.jpg

ノビタキ(♀)さん※虫注意><

http://sokuup.net/img/soku_16099.jpg
日食狙いなら早急にフィルタ買っとけよ
メーカー欠品起こしてkonozama食らったみたいな話がチラホラ出てきてるぞ
>>91
被写体が遠いと何使ってもやっぱり解像しない。よね?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:08:42.88 ID:NBGsplDB0
R72で撮ってみよっと
>>103
極端に遠い場合はそうかもな

前にここで同じアングルからの5Dmk2とk-5の比較?画像見たときは
ブラウザの縮小表示じゃ差は微妙かな、と思ったが
拡大表示じゃ差は歴然だった

フルの方が解像してた
当然っちゃ当然だけど
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:14:30.28 ID:QAPiTV2m0
本体のレンズ外したところに付けるカバーってあるの?
望遠外してカバンに入れて持ち運びたいんだが
>>91
ロケット?部分て本当に赤くなるのね
>>106
ある。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 00:19:48.07 ID:QAPiTV2m0
>>108
サンクス
iPhoneしかカメラがない
天体観測または撮影とか無理に決まってる


だからお前らのアップに期待しとくからな
ちゃんと撮影しとけよクズども
>>109
適当な写真だけどこんな感じ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1235741.jpg
>>107
あれはエンジンだ
あはは。
まあ、中で灯油燃やしてるしねー
田舎には何も撮るものがない
http://sokuup.net/img/soku_16101.jpg
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 01:09:17.09 ID:arIMFJ1D0
田舎だと撮る物だらけだろうが
山川花鳥いっぱいあるぞ
それは田舎に夢を見すぎだよ
118 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/10(木) 01:29:50.36 ID:hsVEjXC3Q
>>115
しかし東京には空がない
やめなさい智恵子
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 02:25:48.24 ID:arIMFJ1D0
昨日も1時間以上かけて山の中の藤を撮りに行ったし
渓流にも行きまくってるし
町中で人を撮っても肖像権が〜ってなるだけだし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 03:01:29.92 ID:4Za+tJ4Z0
つまり…だ。滝を撮ってみたらいいんじゃないか。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_16102.jpg
>>115
いい絵だ。(ニンマリ
まぁ山も川も海も湖も城もその他諸々あるにはあるが
片道一時間以上はかかるから休みじゃないといけないんだよなぁ

滝とコンデジ
http://sokuup.net/img/soku_16103.jpg
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 03:18:15.01 ID:riNkE4x/0
日曜にフィルタAmazonでポチった
最後の一点だった
太陽撮ったことないから練習しないとな
微速度で撮ろうと思うんだけど、広角と望遠どっちが良いだろうか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 05:18:10.43 ID:P9x4tVp50
濃霧がやべえ〜
おはよう
最近撮るより録るの方が面白くなってきた(´・ω・`)
ああ次は録音だ
山に行くとD50持ってくればよかったと思うときがあった
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D50/
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 07:53:23.82 ID:FLIEO4T2i
>>91
中判だと圧倒的に気持ちいいよ
フルだのAPS-Cだので比べてるのがバカバカしくなるレベル
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 08:20:07.91 ID:ku9sLNvfO
http://sokuup.net/img/soku_16104.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16105.jpg

去年の月蝕の写真、パソコンから引っ張ってきた
>>130
俺は赤道儀まで整えたのにその夜だけ暴風雪だったぜ
悪石島の他人の不幸を笑わなかった人のもとにだけ好天が訪れるよ
http://sokuup.net/img/soku_15960.jpg


これ撮った人誰?無茶苦茶綺麗

ところでお前ら太陽を撮るためだけにしか使えないNDフィルターとか買ったの?
俺は太陽だけしか撮らないのは正直絵としてはつまらないから
減光フィルターで景色と一緒に撮るつもりなんだけどどうよ?
日食のときは太陽ばっか撮って失敗したし
>>133
景色と一緒に撮れる明るさじゃないと思うよ
後で合成しないと
>>134
やっぱ暗いか、でも個人的に今回は情景を重要視したいしな
通勤時間と重なるからとほでいけるところってなると、風景よりアップでとっちゃうなあ
俺が観測グラスとかアプリとか色々準備して楽しみにしてるから
絶対大雨になるとおもうよ
>>115みたいな写真で太陽が日食してたら良くね?
ND100000使ったズームなんてどうせ皆撮るだろうし似たり寄ったりでつまらんだろ
金環日食じゃ太陽が明るすぎるので、景色に合わせて撮っても太陽の白が飽和して欠けてるのは写らないよ
別に飽和しても良いや、日食時の情景が重要だから
アップの写真はおまいらに任せる
俺も合成で風景と一緒に撮る予定
角度方位計算して場所も決定した
金環日食って風景と撮るの無理ってこと?
合成する場合でもフィルター(ND100000とか?)必須ですか?

アップよりも周りの風景を入れたい
>>142
ND100000だと風景写らん。
だから合成するしかない。

そんでND無いと太陽は丸い点でしか写らん。
金環食かどうかわからんよ。
>>143
なんか上級者向けなかんじですねorz

ND400+ND8とかで大丈夫ですかね?
>>144
それだとND3200相当で全然足りない
ND400+ND400だな
でも素直に100000買った方がいい
望遠にテレコン付けてF13とか22とかになるなら10000がいいかも
こんな感じで周りも撮りたい場合でもND100000必須ですか?
ttp://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/okyudo/1626.jpg
>>146
必要。
1枚目か一番最後のカットだけND無しでとってあとはNDありでの撮影。
それを比較明合成。
なるほど。ありがとうございます!
練習して臨みます!
晴れるか分からない金環日食のためだけに専用のフィルタとか買うのがもったいないんだが
あれって安くで自作とかできないわけ?
>>133
あ、ども、俺です。
って言っても誰が誰だか分からないのが2ちゃんねるw
http://sokuup.net/img/soku_16106.jpg

>>146-147
なるほど、仏塔かなんかの背後の時だけ光芒が出てるのはそういうことか。
>>149
アストロアーツが減光下敷き売ってるからそれ切れば安いんじゃね?
本の付録にもなってるから書店で見つけられれば入手性も楽だ。まだ売ってればだけど。
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/solar_plate/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/05/01hoshinavi/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/products/ecl2012/index-j.shtml
>>151
それどうなんだろうな
富士フィルムのシートNDでも画質の劣化が凄まじいから使えるレベルなのだろうか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 12:58:46.37 ID:PCeUxgqo0
>>152
>太陽は赤みを帯び、にじんで写ります。本格的な写真撮影には撮影用フィルターのご使用をおすすめします
って比較写真付きで書いてる程なんだから察してあげて
カメラマン用にはオススメ
>>151
こんなのがあるのかまだ本屋にあるのかちょっと行ってみるか…
このB5版プレートが尼で3900円とかになっててワロタ

ちなみにこういうフィルタ類を使って太陽を撮影する時のSSってどのくらいなの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 13:07:21.63 ID:SiSNidgm0
今コンビニやホムセンでも売ってるけどそれ使えるかね
>>115
撮るものがなければハメ撮りすればいいじゃない
ツバメが軒先に巣をつくると速攻で破壊するジャップ共のせいでツバメの個体数が激減しているそうです 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336607264/l50
自宅に巣を作ったら見守るし他人の家に作った巣を他人が撤去しても責めようとは思わない
人にヒューマニティーを押し付けるのはどうかと思う
>>157
うちの親父だ
http://sokuup.net/img/soku_16110.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16111.jpg
きのこの山
たけのこなんか要らんかったんや!
すげー彩度だな、我ながらw
>>55
D800すごいみたいね

買うときにニコンキャノンでさんざん迷ったけど、キャノン買った後もずっとニコンが気になるんだ
なんかもう買って比べないとずっと迷うじゃ無いかって気がするw
>>28
俺もそれやるわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 14:23:22.48 ID:P9x4tVp50
>>160
何て公園なんだこれ?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 14:46:54.01 ID:NVKFb8cY0
雹撮りたいお
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 14:48:22.51 ID:K+jK91Pm0
俺「金環食が好天でありますように・・・・」
神「その願い、聞き届けた。金環食の日は荒天にしてやらう」
>>166
神様は胃癌で死んだってニーチェが言ってたよ
>>164
おかざき世界子ども美術博物館
の広場

http://sokuup.net/img/soku_16112.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16113.jpg

だよ!
グレードの高い?三脚ってか雲台ってクイックシューが付いてないのがあるんだけど
クイックシューが付いてなくてどんなメリットがあるの?不便じゃないの?
>>169
例えば?
>>169
クイックシューがブレの原因になったりするからなあ
>>171
大口径レンズを付けられる雲台でクイックシュー付きでないやつ無いぞ。
サンニッパ以上だとネジ複数本で止めるし。
>>172
ないってことはないぞ
それに今の話題のクイックシューはアルカスイス式とかのことではないだろう
>>173
アルカスイスもクイックシュー
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 19:03:19.35 ID:9nhS9uKQ0
>>172
プロフェッショナルデザイン2雲台を忘れないでください
それとキヤノンのEF328は今も昔もネジ一本止めだよ
>>175
それ目的違うやろ。
428は?54は?64は?856は?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 19:28:42.88 ID:9nhS9uKQ0
>>176
カメラ用の雲台なんだからカメラを固定するのが基本的な目的だと思うよ
実際そうやって使ってるし


>428は?54は?64は?856は?

   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
キヤノンは328は三脚座の固定用ネジ穴1個、428以上は2個だよ
>>175
それ計測器用の固定三脚やな。仕事で使っている。
普通は買わんしそんな不便な三脚はいらんな。
そんで雲台も使いにくいから超望遠で撮るのに向いているとは思わん。
>>178
ニコンは70-200F2.8でも2本。サンニッパも2本止め。
重いレンズで1本止めだと回転するだろ?
>>177
カメラ用?
クイックシューって意外とがたつくんだよな
アルカは最初めんどいけどがっちり行ける
>>180
ニコンは2本なのか、328も2本留めの要望が多かったが1本のままだな
328クラスだと左右にズレるのにな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 19:59:38.37 ID:9nhS9uKQ0
>>179
今は雲台の方の話ね
三脚座付きのレンズに限るけど
一回水平出せばあれほど理にかなった雲台はないと思うよ。止まるし。
水平だしも面倒だったらレベラー付ければ良いだけだし


>>181
カメラ用だろ
オフィシャルで
>マスターの大型判ともいえる「プロフェッショナルデザイン(初代)」が1961年にデビュー。
って言ってるくらいだし
>>182
物による。
D800憧れるけど望遠レンズが白じゃないんだよな
白レンズかっこ良すぎる
望遠はキヤノン、それ以外はニコンの二台体制にするか
白レンズかっこいいか?

赤鉢巻最強
特に85Lとか
あの巨漢、惚れるわ
いやFALimitedのシルバーだろ(´・ω・`)
>>177
そのAA久しぶりに見るな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 20:38:21.24 ID:aW8kUpVw0
ぬこいたぬこ
http://sokuup.net/img/soku_16119.jpg
オロナミンC飲むよ・・・あれ?
http://sokuup.net/img/soku_16120.jpg
望遠のがたつき、強度不安にはSPT-1がお勧め
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/spt1.html
http://onozone.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_14c/onozone/DSC05750.JPG
http://steelglass.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/26/img_7830_2.jpg
これレールの下がアルカ型になってるんで、望遠用アルカプレート+補強が安く手に入る
http://sokuup.net/img/soku_16121.jpg
かくれたつもり
>>186
ミノルタも白いよ
なんでSONYはニーニッパ出さないんだよ
>>191
アルカスイス互換だと知らなかったなあ。
使わないままどこかにやってしまった。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:41:20.05 ID:vn/mmYbD0
オフホワイト調で医療器具みたいで苦手なんだよね。
試しに黒い望遠とか出してみたらそっちの方が売れそう。
ボディ黒レンズ黄でタイガースカラーとか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:45:55.49 ID:Hff0QIuE0
>>190
ネーポン的な?
>>191
これ知ってたけどアルカタイプになってるの知らなかった。欲しいけどちょっとお高いな。
>>179
鳥屋には、雲台は人気ですよ。
と、言っても古い人ばっかですけどw

パーン棒自分で切ってた人たち。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 21:59:31.17 ID:vWhNQioN0
>>202
さわやかな感じがいいねえ
>>201
鳥屋関係ないだろ?
雲台はどの三脚にもまずついてる。
雲台無い三脚ってどんなんだ?
ビデオ雲台とか言いたいのか?
三脚道も長く険しいのね
中古屋みてみよう
>>204
日本語でおK

話し噛み合わんw
>>206
鳥屋に雲台は人気ってなんだよw
そんなに楽しみにしているわけじゃないが
http://sokuup.net/img/soku_16123.jpg
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:15:49.70 ID:9nhS9uKQ0
>>207
プロフェッショナルデザイン2雲台を
例えばジッツォのシステマチックに載せて運用するんですよ

高い三脚になるほど
雲台と足が抱き売りというのは少なくなるの
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:16:19.08 ID:arIMFJ1D0
>>208
遠足前日の子供みたいw
>>207
スリックの2型の話ししてたからw
>>209
今は見たこと無いな。
今は大口径望遠レンズならハスキーかマンフロットのビデオ雲台かベンロのジンバルが殆ど
>>211
すまん209で意味わかった
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:20:59.84 ID:9nhS9uKQ0
おまえら超お買い得だと思いますよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100819825

以上、出品者じゃないけどステマでした
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:22:30.70 ID:ZrD/1z400
その日休みとれなかったから曇りにナーレ♪
昨年の月食
http://sokuup.net/img/soku_16125.jpg

銀塩時代のレンズとテレプラスではデジにはきつい事を痛感した。
ええ?
俺の周り、三脚使う人はほとんどザハトラだけど。
あ、雲台がね。
脚はジッツォのシステマチックか、脚もザハトラ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:30:08.03 ID:gfEjOyro0
16-35-2.8の広角にC-PL付けて子供と一緒に映る事にした
フィルターとかプロテクタをカッコイイからと
安物が付いてるレンズを一斉にZETAに変えたらレジで死んだ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:33:13.16 ID:9KHphi2C0
>>215
腹痛での遅刻でも逝ける時間帯だろ。
>>220
三脚かついでウンコして遅れましたとか勇者だな
金環食は次回に持ち越そう・・・
数十年後になるけど
フィルターは径の差を調整するアダプターのリング買うだろ
全フィルター径のZETA揃えるとかどこの石油王だよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 22:48:46.45 ID:9nhS9uKQ0
アストロソーラー1枚買っちゃえば良いと思うんだけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 23:01:30.16 ID:jd1cghse0
アストロソーラーフィルターって画質の劣化はどの程度なんだろう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 23:32:25.57 ID:5uFK35FK0
フィルターのろまったからアストロポチったわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 23:42:07.54 ID:+DaQvNyL0
「タヒれよ」のように意味は通じるけど、日本語として完全に無意味で崩壊してる文でも
検挙するってことなら、もう一度日本語と法律について深く考察してみる必要があるな。。。

・一部のユーザーの間でしか通じない文
・日本語としての文法・用法からは無意味な文

これを法的に罰するとなると・・・何かしっくりこないな。おかしいわ。法治国家なら法で裁くべき
だけど、超訳して法を適用となるともはや人治国家に相似してくるとしか言いようが無い。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/10(木) 23:45:13.33 ID:+DaQvNyL0
ごめん、誤爆した
えらく堅い誤爆やなあ
半分しかよめん
tw.myblog.yahoo.com/j-web/
外国の人はCSSでの外部リンクとか気にしないんだね
あー山行きたい明日がんばれば休みだ
今日鳥さんが深めの水場に飛び込んでは飛び出して飛び込んでは飛び出してって水浴びしてた
撮りたかったなぁ、、、
>>208
左のやつボディのわりにレンズが凄まじいなw
>>231
どこ行くか知らんが、装備だけはしっかりしておけよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 00:33:48.89 ID:j1EJ9Nol0
今日の夕日は真っ赤だったんだが、風景入れて撮ろうとすると白く飛んじゃうし
露出を下げて撮ると風景暗くなるし
写真撮るのは難しいわ
http://sokuup.net/img/soku_16128.jpg
白ガイア「(・ω・)もっしゃもっしゃ…」
白オルテガ「(・ω・)もっしゃもっしゃ…」
白マッシュ「(・ω・)もっしゃもっしゃ…」
毛がないヒツジキモーイ!
もっとください
通りがかって何気なく撮ったんであとはこれくらいしか
http://sokuup.net/img/soku_16130.jpg
いじった後でごめんね。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 00:51:51.54 ID:Vcea5gAK0
目が痛くなるな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 00:53:44.65 ID:apWdxi1o0
ND400買おうか迷うわー
太陽の写真なんて今後撮るかなぁ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 00:56:41.94 ID:j1EJ9Nol0
>>238
サンクス
肌はサイみたいなのに顔はヒツジなのがキモカワイイ
>>240
今後のことは今後考えればいいじゃない
今回撮りたいのか撮りたくないのかだよ
もしほんの少しでも撮りたいと思ったのなら
もうそれが答えなんじゃないのかな
小さいとき買った望遠鏡で見てた太陽は楽しかったなあ
小学生が居る家なら是非ともバッチリフィルタ付けて観測しながら撮影してね
D800欲しい病だけど品薄のおかげで助かってるわ
別のスレでカラスの話読んでたら貼りたくなった
http://sokuup.net/img/soku_16132.jpg
瞬膜とへこんだ後頭部キモイ
>>243
背中押してもろうたわ
今ポチったわぁ
ありがとな
>>216
フィルム時代のテレプラスをデジと組み合わせると画質劣化がフィルム以上に目立つんだよな。
80-200/2.8Gと組み合わせてもF11くらいまで絞らないとシャープにならなかった。
(フィルムでは開放からでもガンガン使って逝けたのだがさすがにデジでは絞らないとキツい)

なのでテレプラスDGXにリプレイスしてこれまでのテレプラスはフィルム専用にしたい所。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 05:30:08.08 ID:0IRDiG/u0
>>246
カラスを貼る流れか?
http://sokuup.net/img/soku_16133.jpg
うとうとしてて可愛かった
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 08:00:29.63 ID:4MOS/m660
Photoshopは「CS6」を買うように

adobe「脆弱性あるから新製品買えや」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336632686/
ポヨーン
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:25:37.14 ID:E0mbzvSsO
>>252
マジレスすると
速攻でその写真削除してください。

いろいろと問題になる可能性があります。
改めて言いますが、マジレスです。
保全隊動くぞマジで
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:32:08.85 ID:hUdEKl5G0
んんん?これ機密の部類?現役の砲?
砲身番号映ってるから、中の人なら特定できるんだろうね

現役の砲だった場合不味い事になるのかな、撮った人が中の人じゃなくても撮らせた人が処罰されるとか
>>253
駐屯地祭で撮ったんだけどなんかマズイのか?
誰かに迷惑かかるとアレなんで削除しといた
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:38:42.16 ID:hUdEKl5G0
一般公開されてたモノなら大丈夫なのかな
砲のライフリングとか見る機会なかなか無いので個人的には面白かった
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:43:20.46 ID:0IRDiG/u0
グヒヒ、保存したアル
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:44:48.96 ID:E0mbzvSsO
大丈夫なわけないじゃん
じゃあログを流すために何でもいいから貼らなきゃな
という名目でカラス
http://sokuup.net/img/soku_16136.jpg
空砲でも装填している状態で展示はまずいんじゃない。
不特定多数に公開する駐屯祭でも、ダメなのかー。
撮るのはOKで公開がダメってこと?
でも、撮る時点で例えばスパイの人が撮ってたらそっちのがダメだよねぇ。
中の人的にはどういう認識・見解なんだろ。
そこら辺のガイドラインなんて、あるのかな?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:50:12.76 ID:E0mbzvSsO
見るのはおk
撮影不許可
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:53:06.37 ID:gw7mH9cVi
具体的には何に抵触するからダメなんだ?
あんまり近くで食いつくように撮ると怒られたりするね。
あとが戦車を上から撮るのとかもダメで、雑誌記事や広報写真には絶対使われないらしい。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:56:38.24 ID:hUdEKl5G0
撮影許可が出てた場合は公開OKなんじゃないの?
逆に言えば、本当にそれは撮影可だったんだろうか、僕にゃ分からない

ライフリングの形状は割と機密だったようなそうでもないような、モノは古いんだけど現役なんだねFH70
これだからミリオタは(´・ω・`)
FSDとかになると、万単位の人が出入りして、一眼からケータイまでいろんな人が気軽に撮ったりしてるけど、実質放置ってことなんかな。
自分が咎められたり、そういうシーンを見たことは無いし…
向こうは内心「あんま撮らないで」て思ってる…?今更この程度は撮られてもどうってことない?
明確な線引きがあるなら、後学のために知りたい。
自分もそういうトラブルを引き起こしたくないし。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 12:58:27.86 ID:hUdEKl5G0
ググったけどネット上で他にも類似の写真公開されてるから機密扱いじゃなさそう
戦車上から撮るのダメって10式初公開の基地の横にマンションがあったよな
これからはSokuUpは公安の監視下におかれることになったか
あれって自衛隊の営舎とかじゃないの?
いくらなんでも一般の住宅地で公開なんてことはないんじゃないかと・・・・
>>268
一般公開されてりゃ基本的に撮影OKだろう
撮影がダメな箇所は隠されてたりするし

あんまり近づいたり触ったりはダメっぽい
機密うんぬんより怪我されたくない感じだけど


ちなみに厚木基地とか米軍の施設の入口は撮影すると怒られるよ
なんか一般住宅くさいw
マイキャッスル淵野辺エクセレントステージ
とかいう、ウルトラ・スーパー・デラックスマンみたいな名前の営舎は
実在しすると隊員の士気に関わるだろうからw
GIMPの新しいバージョンが出たみたいなんだけどこれってRAWの編集に使えたりするの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 14:49:16.11 ID:zLbkON9l0
絶対休みもらって東京一高い山で観察してやる
カメラ機材重いけど行ってやる
富士山頂がお勧め
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 15:21:00.58 ID:6gKlmEj/0
誰か今のこの黒点撮って貼ってよ
デカイ黒点でてんのな
撮ろうにも雨が降ってて悔しい
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 15:31:17.90 ID:6gKlmEj/0
>>280
ケンコーのあのマヌケな遮光メガネでくっきり見えるんだが
おれはC-PLしか持ってなくて撮れなくてやきもき
肉眼黒点クラスなのかこれ
ヤタガラスってヤツか
Adobe Photoshop CS6、AMD製GPU&APUによる高速化をサポート 新エフェクトはTrinityで10倍の速度に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336710385/l50
ライカ本当に白黒専用機作ってたんだな
しかし予価90万って・・・
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 17:03:43.25 ID:yxobFxk40
>>276
UFRaw
http://sokuup.net/img/soku_16141.jpg
ガイア「…」
オルテガ「…」
マッシュ「…」

(´・ω・`)…
>>287
問答無用でスポット修正したくなるなw
>>288
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
センサーのゴミかなと思ったらマジだったw
ヒツジ遠近法もネコ遠近法もかわいいな
ハト遠近法ならあるんだが
http://sokuup.net/img/soku_16145.jpg
>>286
ガンダムのつま先が写ってるw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 18:56:12.79 ID:gy3ZhI4P0
総火演でもこないだの高田駐屯地でも
砲身内部の写真は撮らないでねって言ってたよ
http://sokuup.net/img/soku_16146.jpg
こんな砲を使う戦況だったらおしまいだよな
空軍と海軍でなんとかしてもらわんと
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:05:41.04 ID:gy3ZhI4P0
軍じゃないけどね♥
写真撮ったらマズイ物はそもそも置かないか、特定部位やアップでの撮影を最初から禁止/制限するか、何らかの対策が取られるよ
それを無視したとか、あるいは公開していない時に勝手に撮影したというのなら兎も角、一般に公開されている時に撮影したものならば基本的に外に出しても問題はない
名古屋モード学園。
すごい形だな
http://sokuup.net/img/soku_16147.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16148.jpg
軍じゃなきゃ何なの?
人生・・・かな?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:22:11.36 ID:l9I6UYOp0
クラブじゃね?
oh...
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 19:25:06.82 ID:6gKlmEj/0
>>287
うわあおおおおう
いいねえ
いいねえ
冬山登山の人のように他の趣味を魅せるような写真が見たい
>>287
すごい
>>304
立入禁止なんだ・・・・
でも先日登山写真が上がってたきがするw
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 20:43:52.38 ID:gy3ZhI4P0
モラルが問われるな
そのうち死人が出そうだ
通行禁止箇所からライブ中継するってどういう事なんだぜ
久々にカメラ持って散歩
MC TELE ROKKOR-QF 200/3.5で手持ち。
でもカメラが超軽量級でレンズが重量級だから安定性なくて歩留まりが非常に悪いw

今朝の月
http://sokuup.net/img/soku_16149.jpg
すずめ
http://sokuup.net/img/soku_16150.jpg

http://sokuup.net/img/soku_16151.jpg
階段成分が足りない(・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_16153.jpg
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 21:44:30.64 ID:h2bfNmX70
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 21:51:28.85 ID:gy3ZhI4P0
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 21:58:39.10 ID:gy3ZhI4P0
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:01:33.23 ID:0sX0YLMu0
X5買うたったでぇ
後継機今年出るんだろうけど我慢できんかった
カメラド素人やけど楽しみ
http://sokuup.net/img/soku_16158.jpg
奇遇だな…丁度階段の現像が終わったところだ。
5d3スレがアンチばっかりだからここで聞くけど5d2から5d3って
画質はあまり変わらず、AF・シャッターレスポンスは最高クラス、高感度は5d2でISO3200が
許容範囲ならISO12800も使えるようになった。
こんな感じの認識でおk?手取り15マソだが男の36回IYHするか迷ってる。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:09:12.34 ID:gy3ZhI4P0
>>317
最高クラスではないな
階段大会絶賛開催中w
http://sokuup.net/img/soku_16161.jpg
>>315
新機種出ても直後は中級機と同じくらいの値段なんだから
今X5買って正解でしょ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:15:51.62 ID:Vcea5gAK0
>>315
X6はいまいちらしいからそれで正解
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:16:15.51 ID:0sX0YLMu0
>>321
そうなのか。安心したわ
やっぱ欲しいときが買い時だな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:18:28.96 ID:h2bfNmX70
階段は、どこかに続いているというわくわく感があるから良い
http://sokuup.net/img/soku_16160.jpg


>>317
ボディに関して言うとどっち方面からも反感買いそうだから控えるけど、36回IYH!!!!はやめとけ
支払いが終わって次のボディを買ってまた支払いで、支払い地獄から抜けられない
男なら一括で済まそうぜw
と、手取り18万の俺が言ってみる
>>317
高感度性能に凄く依存する撮影ばかりなら36回(せめて24未満にしとけ)IYHでもいいと思うけど、なんとなく5D2でもいいような気がするんだ。
特にそこまで無理してボディでローンを組むのは危険。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:21:27.93 ID:0sX0YLMu0
>>322
マジかなんかテンション上がってきた
やっべメモリーカード買ってなかった
>>320
なにこのハンズ戦隊w
無駄にかっけぇw
>>317
むしろ底値の5D2をキャッシュで買ったほうが
階段で笑いを取る
http://sokuup.net/img/soku_16165.jpg
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:29:06.76 ID:gy3ZhI4P0
D800欲しいけどネットの底値は軒並み納期数ヶ月先だ
階段なんて持ってないよ(´・ω・)
http://sokuup.net/img/soku_16167.jpg

これがルリビタキだと知ったのはこのだいぶ後のことなのである
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:34:39.47 ID:j1EJ9Nol0
>>335
アンパンマンミュージアムの階段だ
これは撮るよね
>>1
アフィ速でやれ
階段なんて撮ってどうするんだか

http://sokuup.net/img/soku_16170.jpg
>>317
mk2の外装交換したついでに
処理速度上げてレスポンス軽くしました。
AFを1DXからお下がりでもってきました。
その代わり、1DXだとガラス材使ってるとこを
プラにしました。でも耐久性とかは
一定のレベルクリアしたから安心してくっさい。
測光は7Dから拝借しました。
センサーはマイナーチェンジに留めたけど今のレンズラインナップだと
これ以上の画素生かせるレンズは単焦点と一部の高級望遠くらいなので
問題ないと思っちゃったテヘペロ

ついでにダブルスロットと視野率100%にしました



340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:37:17.12 ID:j1EJ9Nol0
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:38:20.95 ID:gy3ZhI4P0
>>339
欲しくなってきた
>>317
撮って出しJPGで済ます使い方なら5D3の高感度は低ノイズで優秀。
オススメ。

RAWだと低感度も高感度も5D2とほとんど差がない上
連写枚数もメモリケチって7コマ止りだったりとあまりにコスパが悪すぎる。
オススメできない。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:39:20.23 ID:h2bfNmX70

http://sokuup.net/img/soku_16169.jpg


>>333
カメラ屋さんには置いてたりする
D800はネット販売しないけど、店頭販売はするって所が地味にあったりするよw
>>341
連射は6コマ、バッファ抑え目で
連射は向いてないけど
jpgだとカード性能によっては無制限レベルにしまんた

シャッターフィーリングは7Dをお手本に
しましたが、今一歩及ばずです。
でもmk2のパッコーンよりかは進歩です
でも副産物で静音シャッターとか出来るようになったので勘弁してくっさい
通常シャッターよりもかなり静かで
人間に例えると
一挙手一投足、力みながら、且つゆっくりプルプル震えながらシャッター動かしてるのが
振動で伝わるくらいです。
通常撮影時も静音シャッターにするくらい使えるです。
連射は三コマに落ちまする

我が家の階段            な訳は無い・・・
http://sokuup.net/img/soku_16175.jpg
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:48:11.49 ID:gy3ZhI4P0
おまえらどんだけ階段好きなんだよ
http://sokuup.net/img/soku_16174.jpg
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 22:48:55.70 ID:j1EJ9Nol0
もいっちょ階段
http://sokuup.net/img/soku_16177.jpg
やっと見つけた
http://sokuup.net/img/soku_16178.jpg
>>349
かわいい嬢ちゃん(´д`*)
http://sokuup.net/img/soku_16180.jpg
階段なんかそんなにねーよw
http://sokuup.net/img/soku_16181.jpg

不規則に動くものを撮るときに構図を思い通りにするのってどうしたらいいん?
AIサーボだとAFポイントあるところにしかメインの被写体持ってこれないよね?
>>355
マニュアルホーカスじゃあかんのか
>>354
なるほど、これがゴルゴ目線って奴か
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:10:21.34 ID:gy3ZhI4P0
>>355
トリミング
そうかそうか階段ね
http://sokuup.net/img/soku_16186.jpg
http://sokuup.net/img/soku_16185.jpg
階段といえば!
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:13:11.10 ID:skspd7lK0
雨みたいだねwwwwwwwwww
ゴミガキざまああああああああああああああああああああwwwwwwwww
このスレだとちゃんとしたレスで安心した。本スレなら迷わずIYHスレが貼られるとこだわw
しかしRAWしか使わないと高感度あまり関係ないのは残念だな。3200でもSS足りないとこで
撮る機会が増えるから買い増ししたかったんだが。動き物だからAFの恩恵はありそうだけど。
5d2買い増しは今のこと考えてないからもうちょい検討してみるわ。みんなありがと。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:15:47.16 ID:Vcea5gAK0
>>364
ニーニッパお勧め
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:16:04.85 ID:Vcea5gAK0
間違えニーニーだ
明日に備えて寝るか
もっと金かかるわw
70‐200/2.8Uと135/2あるからそれでしのぎます。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:19:52.90 ID:Z4c7htzR0
>>364
俺はRAWではほとんど撮らないからいいんだけど
RAWで変わらないてのは確かにありえんなぁ
どの程度変わらないのか俺もテストしてみれば良かった
動画で(ケースによっては)大幅に違うから喜んで
もう2はいらん!と売っちまったからなぁ…
ニーニーと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_16188.jpg
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:20:17.69 ID:gy3ZhI4P0
そこでEF85mm F1.2L II USM DEATHよ
>>356
マニュアルフォーカスで手動で合わせ続けるのか
腕磨かないといけないな

コンデジで一度被写体をフォーカスロックすると
どの位置に来てもピント合わせ続けてくれるモードがあるが
やはり一眼レフ機に比べると追従できる被写体の制限とか精度、速度で差がでるのかな

腕ないとそういう機能+高速連写のコンデジに負けちまいそう

http://sokuup.net/img/soku_16189.jpg
飛び立っていく鳥とかファインダーにおさめるのすら、すごい難しいわw
安物レンズ使いはこのスレにいないんですかね?
みんな高いの買いすぎだよ・・・
ニーニー買ったけどあまり使ってないな
買う前はあんなに欲しかったのに。
http://uproda.2ch-library.com/525436qok/lib525436.jpg
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:23:38.11 ID:j1EJ9Nol0
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:24:24.22 ID:Z4c7htzR0
キヤノンは50と85の廉価単を早くリニューアルしてくれよ
絵の質的には十分でも設計が古いから
フレアだとか出まくりで困るんだよ
かといってLは高くて手が出せないんだよ
>>377
(シグマじゃ)いかんのか?
>>373
ほとんどの人は置きピンだと思うよ。
手動であわせ続けるのは神業だと思う。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:29:58.64 ID:4LO21BpE0
幼稚園児は金環日食のことほとんど理解できてないんじゃないか?
金環のためにてるてる坊主作らすとか大人の勝手くさ
日食は雨っぽいな
>>373
http://sokuup.net/img/soku_16192.jpg
100枚撮りゃ一枚は当たるという根性勝負
こいつは微妙に外れたけどw


ここからお前らがMFで撮った動体をドヤ顔でうpする流れ?
階段+廃墟=落書
http://sokuup.net/img/soku_16194.jpg
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:35:08.26 ID:gy3ZhI4P0
>>374
安レンズで撮った階段ときいて
http://sokuup.net/img/soku_16195.jpg
MFでピントは来たけどブレた。
http://uproda.2ch-library.com/525443PNT/lib525443.jpg
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:35:58.64 ID:ySCv0IuS0
D800こうたのに忙しくて仕事でしか使ってない・・・。
早く趣味の写真撮りたい。
>>380
置きピンか
一回電車撮るときにやっただけだわ

時々小さな虫が飛んでる所を撮ってる写真があるけど
どうやってるんだろうって思ってたが、あれも置きピンかな

http://sokuup.net/img/soku_16193.jpg
止まってるところ何とか撮るのが精一杯です

>>383
これをMFで・・・
すごい、こういうのが撮りたい
http://sokuup.net/img/soku_16196.jpg
確かMFだった気がする。
X軸Y軸はいいんだけど、Z軸が難しいよね…
感度上げすぎて、ピントがきてるか微妙jにわからないけどMF
http://uproda.2ch-library.com/525446Cuu/lib525446.jpg
>>388
http://sokuup.net/img/soku_16197.jpg
いや、この前後にこういう外したのが10枚以上あるからw
数こなすしかないような
>>388
鳥くらいだったらAFで良いよ。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:45:47.71 ID:j1EJ9Nol0
燕にチャレンジするけど、あれは俺には無理だわw
先週手持ちの夜景でブレブレだったから今週は三脚担いで夜景撮りに行ってくる
東京神奈川ならどこお勧め?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:47:55.17 ID:gy3ZhI4P0
まだ階段が足りない
http://sokuup.net/img/soku_16200.jpg
飛んでる蝶を止めたくて挑戦した奴だけど威張るほどピント合ってなかった
http://sokuup.net/img/soku_16199.jpg
流石に週末は勢いが凄いな。
テーマ展への流れも見事だったし。
マニュアルホーカスは気合だ!
http://sokuup.net/img/soku_16202.jpg
>>399
おお、これは見事

http://sokuup.net/img/soku_16203.jpg
あと数センチで外してた
すげー悔しい
階段続きます。ビッグサイト。エスカレーターだったかもしれん。
http://sokuup.net/img/soku_16204.jpg
今までMFってAFが苦手なものや、ライブビューで拡大しながら厳密にピント合わせるためだけのものかと思ってたので
動いてるものにMFでこんなにピント合わせられるとは・・・すごいわ

実は電車以外にも、木からたれてゆらゆらと揺れる、小さな青虫を撮ろうとしてMF使ったけど
上手く合わせられなくてあきらめた思い出が

しかし動くもの撮るのがこんなに楽しいとは
もうちょっとがんばって7D行くべきだったか
まあ腕が無けりゃ同じですね

http://sokuup.net/img/soku_16201.jpg
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 23:55:01.48 ID:Vcea5gAK0
>>399
素晴らしい
黄天
>>402
微妙にグロいなw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:07:18.11 ID:efzIPQ1O0
今回みたいに太陽撮るときってさ、お前らどういうフィルター使うの?
レンズの前で下敷き持っといたらいいの?
>>370
同一条件で撮影の5D2と3のRAWをPSCS5で現像比較したけど
低感度はほぼ差はなく、ISO800辺りから上は半段程度ノイズが減った感じ。
ISO6400より上だと5D2でやや目立った色シマみたいのも少なくなってた。

出る前は買う気満々だったけど、比較の結果RAWだと買い換える価値がないと思ってやめた。
でもDigic5+が優秀だから、撮って出しJPGの人なら幸せになれるよ。
デジのフルサイズ機欲しいけど、買う金がねぇや
MFで動体は1番良くてこれだわ
http://sokuup.net/img/soku_16206.jpg
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:18:29.47 ID:yDJF/b4l0
階段ならまだまだあるよw
http://sokuup.net/img/soku_16208.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_16207.jpg
こいつは美しかった
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 00:29:43.25 ID:JVxc6Zobi
D800を定価でもいいからいますぐ買えるところないかなあ。金環日食で使いたい
階段の流れがくるんなら国道認定された階段撮っておけばよかったなぁ
>>413
レンタル位しか道はなさそう
階段だらけでワロタ
http://sokuup.net/img/soku_16209.jpg
>>408
てことはRAW+JPGで撮ってけば捗りそうだな
>>395
俺と一緒にみなとみらい行こうぜ
>>317
男ならニコンだろ

米美知子先生みたいに、三脚 + ライブビュー撮影常用なら5D Mark IIIでもいいかと
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 01:48:31.27 ID:iYn18TPq0
米美知子はフィルムの645メインじゃなかったっけ
5D3はテレビ用で
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 01:58:16.54 ID:s56dp/o20
>>395
城南島海浜公園
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:00:11.09 ID:fc+x60nM0
前回同一のサロス番号の金環食は日本でも見られたのは一部だけだったんだな・・・
今回逃したら終わりやん
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:03:02.44 ID:w6zyPuGg0
諦めて、みんなでまた、300年後にここに集まろうぜ
>>423
いまやキヤノンの看板カメラマン。5Dmk3・G1XのCMに出てる
最近夕日しか見てない気がするw
http://sokuup.net/img/soku_16215.jpg
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 02:37:43.53 ID:iYn18TPq0
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4648.html
ちょっと鹿児島行ってくる
でも、たいていは沈んでからが本番w
昨日
http://sokuup.net/img/soku_16216.jpg
今日
http://sokuup.net/img/soku_16216.jpg
>>430
10日先の天気予報てw
新潟どこ行ったん?成田で見かけた人が居るらしいけど、佐渡へ島流しのままなのか
http://sokuup.net/img/soku_16218.jpg
435 ◆50eHATsuNE :2012/05/12(土) 04:02:33.00 ID:mmozKAWS0 BE:109455252-PLT(12346)

金環日食に備えて2倍テレコン買ってきた。
月で試し撮り。トリミング済み、ノーリサイズ
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1336762696511.jpg
買っていたフィルタをやっと開封して予行演習。
それでもシャッター速度上限にいってしまった。
http://sokuup.net/img/soku_16219.jpg
俺も予行演習で撮影ポイントに行ったら、太陽が見えないことが判明w
これからロケハン散歩行ってくる。
1時間寝過ごした。MF置きピンと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_16220.jpg
>>436
ISO感度100にしてもっと絞ればシャッター速度落ちるんでは
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 07:52:21.01 ID:YzY16VyH0
>>434
成田にいったのは通称Bの方の人で
島流しだった俺の方はずっと新潟に居たよ
>>439
感度100がないカメラなんだ。
絞りは絞れないことも無いけど、ちょっと面倒なことしないといけないからな。
本番ではやろうと思うけど。
http://sokuup.net/img/soku_16221.jpg
ちょっと前に撮ったやつけど階段もってたわ
>>441
本番想定で練習やっとけ
当日ぶっつけだと絶対何か起きるぞ
地震とか
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 08:29:22.00 ID:YzY16VyH0
偶然通りかかったヒコーキが輪を突っ切ったりとか
しかもシャッター切った瞬間に
21日は雨の予報だな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 08:51:38.36 ID:YzY16VyH0
ここまでを総合すると
当日ぶっつけ本番でやると
シャッターを切った瞬間に雨が上がり地震が起き偶然通りかかったヒコーキが輪を貫くと

大勝利だな
>>430
ここもブックマーク
2012年金環日食日本委員会
http://www.solar2012.jp/
起きた、犬散歩終わった、眠い、二度寝か・・・
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 09:18:17.89 ID:upUJ88Jvi
どうでもいいけど死にたくない
GWの3連休の代わりに仕事なんですけど
>>450
犬うp
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 09:26:26.62 ID:Q3Kd2min0
>>442
これは良い階段だけど、リア充以外がこれを使うと即死する可能性が高いな
何か太陽撮影専用のNDフィルターが馬鹿みたいに高いけど
これって太陽が見える下敷きで十分じゃね?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 09:26:55.02 ID:u2yJOefl0
12Rivenはなぜ失敗したのか
>>451
知り合いの写真好きの爺さんがよくそれ撮影中に呟いてるw
>>457
想像すると結構きついw
>>455
アストロアーツの通販ページ見ると判るが画質がかなり違う
違いが気にならないなら太陽観察下敷きで十分
太陽撮ってどうすんだ?

撮り鉄と同じで同じ構図、同じ被写体なんだろ?
車内にフィルム放置してた、チクショーメ
未使用なんだが、試し撮り程度にはなる?
一緒に居れてたチョコバーは溶けてた
太陽が怖い
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 10:50:53.68 ID:YzY16VyH0
前に
>http://sokuup.net/img/soku_11160.jpg
これを紹介してくれてた人が居たけど

いっそフードとレンズでもってサンドイッチしてやろうかと思ってる
前玉との距離も短くなるから無用の影も出来なさそうな気がするし
新潟は関係ない場所にあるけどやっぱ鹿児島に行くのかい
それと、ND100000買った人曇りだったらどうするのっと
>>464
削る
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 11:42:50.50 ID:YzY16VyH0
天気予報次第で代休とって

静浜→
箱根or成田or小美玉市or富士山5合目(車が上れるかわからないけど)

ってな事を妄想中
天気予報がわるけりゃ諦めるけどね
静浜の御田植神事は捨てがたいけど
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 12:09:04.19 ID:iYn18TPq0
>>464
金星の日面通過もあるんだぜ?
>>464
黒点観測
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 12:41:17.24 ID:Q9g9nRIj0
学校対応は3通り


早出で 全員で観察実習の学校が秀逸 ◎

遅出で1時間自宅でみてきて、という学校は○

何の対策もなく、100年に一度の天文現象を、
かってに登下校時に自己責任で見ろ、という学校の理科教師、
校長はサイアク。交通事故、どぶへ落ちるが頻発  ××
どぶへ落ちるガキでも撮るか(´・ω・`)
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:13:30.34 ID:ZV1H5hYr0
今の太陽
http://sokuup.net/img/soku_16224.jpg

当日はD7000で撮ってインターバル撮影はD800にしよう
俺は何も準備してないけど、お前らが色々とやってくれそうだから
十分たのしみだ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:20:35.23 ID:ZV1H5hYr0
>>472
とりあえず日食グラス買おうぜw
そして写真は俺らに任せろwww
今頃だけど7D買った。
http://sokuup.net/img/soku_16225.jpg
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:39:36.72 ID:c225aOqG0
>>474
おお、仲間です。
EOS 7Dは、いいですね。
安さに似合わず、どんなシーンでも良く撮れますね。
菜の花が見頃だった
http://sokuup.net/img/soku_16226.jpg
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:48:57.90 ID:pUBi6ItH0
コンデジで黒点を撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_16227.jpg

遮光グラスで見てみたら、ホントに肉眼で見えたわ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:55:04.44 ID:iYn18TPq0
夕日を撮影してみたいんだけど日が沈む方向ってどうやって確認すればいいんだ?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 13:58:55.50 ID:LSgQt8Zo0
そろそろ日本が沈没するな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 14:01:30.12 ID:c225aOqG0
>>478
外に立って
まず自分の影に向かっておじぎをする。
そのとき左手の方が日の沈む方向だ。
>>478
方位磁針持てばいいんじゃね?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 14:07:51.83 ID:ZV1H5hYr0
普通に眩しい方向向けばいいだけじゃん
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 14:07:52.23 ID:iYn18TPq0
>>481
100均のでいいのか?買ってくる

>>480
ちょっとこれ試してみるありがとう
>>478
とりあえず行けばわかるだろ?
あとは腕時計がアナログならすぐに確認できるし。
スマホや携帯でも良いだろうし・・・
いろいろ方法ある。
>>474
(=´∀`)人(´∀`=)
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 14:16:16.70 ID:Lr2cvDBf0
客船で晴れのエリアに行くからいいや
>>484
時計でかくにんするのコナンでみたな
方法はすぐ忘れたけど
百均の「太陽が見える下敷き」で。黒点があるように見えて嬉しい
http://i.imgur.com/nbWty.jpg
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 15:15:54.04 ID:pUBi6ItH0
こんなのこうてみた
http://sokuup.net/img/soku_16232.jpg
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/12(土) 15:17:56.61 ID:c225aOqG0
>>491
学問好きなことは
善いことですね。
>>488
短針を太陽に向けて12時と短針の中間が南。
さっき河川敷に下見にいった
でも雨みたいで残念
>>492
ありまとう。勉強は嫌いですがw
フードよりチョイ大きめに切ってビニールテープで貼りつけます