東電を独禁法違反で公正取引委員会に申告へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000519-san-soci

川口商工会議所が東電を独禁法違反で申告へ 値上げが「鋳物の街」を直撃

産経新聞 4月5日(木)10時22分配信
 東京電力の事業者向け電気料金値上げ問題で、埼玉県川口市の川口商工会議所(児玉洋介(ひろすけ)会頭)は4日までに、
一方的な値上げは独占禁止法違反(優越的地位の濫用)に当たるとして公正取引委員会に申告する方針を固めた。
11日に申告書を提出する方針。値上げで大打撃を受ける川口市の主要産業、鋳物(いもの)業の現場からは、悲痛な声が聞こえてくる。

 川口商議所は「東電は首都圏を独占している」と指摘。「自由化部門の値上げは政府認可が不要であることを楯(たて)に、
優越的地位を利用して値上げを一方的に強要するものに他ならない」として、独禁法が禁止する不公正な取引だとしている。

 児玉会頭は「やみくもな反対ではなく、17%値上げの根拠が不明確だと指摘している。実質的には東電以外の選択肢がなく、
独禁法違反は明らか。われわれの側に理がある」と話す。

 川口商議所は値上げ分の不払い運動を会員に呼びかけており、3日時点で717社が同意している。
同商議所が強硬に反対するのは、川口市の主要産業である鋳物産業が大打撃を受けることへの危機感がある。

従業員13人の町工場「大川鋳工」(川口市青木)では、通常の電気代が月額100〜150万円。
金属などの原材料を溶かし込む電気炉は工場の心臓部で、止めるわけにはいかない。値上げ後は製品価格を約1割上げざるを得ないという。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 10:58:10.67 ID:MkBTlCuF0
はあ?
東電が独禁法違反なら
日本の全ての企業が独禁法違反ですが?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 10:58:25.04 ID:DpTOFOV30
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公取は仕事しないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 10:58:46.46 ID:DpTOFOV30
>>2
地位の乱用
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:00:51.00 ID:hUI41+zW0
東電が通常の1.5倍値上げ、更に名誉毀損で訴える展開だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:01:02.41 ID:EIqaXMsMP
よし!埼玉湾に原発建設だー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:01:08.53 ID:sB5x+seA0
郵便局も独禁法違反だな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:03:41.11 ID:MzlEAliG0
公正取引委員会に幾ら渡したら仕事してくれるんだろうな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:04:17.45 ID:/Zvf5w9H0
東電がどれだけ苦労してるか分かってから物言え
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:06:51.34 ID:9MWr4E/ZO
東電は独禁法違反。
あー誰か東電社員殺して回ってくれないかなー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:10:30.50 ID:42mcemwRP
>>2
頭悪そう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:11:41.81 ID:ZK0jvklu0
人殺し集団
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:11:59.26 ID:kWREqZp30
>>2
おまえバカなんだな
独禁法以前になんで事故の責任を追及されないんだよw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:12:14.50 ID:x3K0z4aU0
>3日時点で717社が同意している。
あれ?ついこの前まで、7800社が値上げ反対に賛同してるって逝ってなかったっけw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:13:26.65 ID:NneALCoh0
公取委も独占禁止法で訴えよう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:14:15.01 ID:ENVIZdG+O
破防法適用しろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:14:28.15 ID:wdjRQsZe0
必要なプロセス。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:16:37.78 ID:HhAYRDb/0
優越的地位の濫用ってやつですな
そりゃ民間企業がインフラ独占してるならやりたい放題やるさ
今なんて会社存続の危機なんだからなりふりかまっちゃいられないしな
これで電力自由化が必要なのが周知されたと思う
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:17:26.81 ID:oNPoKARU0
これを機に関西方面に引っ越せばいい
>>2
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:19:55.79 ID:mtzdXmCG0
東電はすでに国が最大株主ってことを考えてないのかよ
正直電力自由化しないなら国が直接運営しなきゃいけないものだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:23:09.22 ID:Gs39VIPi0
嫌なら出て行けばいいんだよ
自己責任だろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:26:05.32 ID:i+R2rpPH0
ピーピーエスから買えばいいジャン
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:28:16.19 ID:ozMa0J6b0
吼えない番犬としておなじみの日本の公正取引委員会
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:33:42.02 ID:7ihSP5v30
これは大っぴらには報道されないな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:35:22.89 ID:VnRHEHfr0
さっさとチョン電解体しろ
>>27
番犬どころか監視対象とつながってるだろ絶対w
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:37:30.22 ID:WYr6tKUx0
B-CASもお願いします
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:38:25.23 ID:cpNdmGkP0
外堀から埋めにかかってるのね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:39:33.82 ID:pRsFm3SL0
まさか東京の犬、埼玉から反乱ののろしが上がるとは
東電vs全国民だから日本中でやれば東電に勝てる理由がない
どんどん東電が不利になるよ
35 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/05(木) 11:40:43.65 ID:t9p4A1qY0
>>2
清々しいバカ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:40:52.62 ID:Q7KtScobO
百歩譲っても商工会議所批判してる奴は東電関係者か売国奴って言われても反論できないよね
じゃあ鋳物も一生値上げするなよ
>>37
順番逆だろw
値上げしてから言えよw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:43:49.84 ID:7ihSP5v30
>>34
東電vs都民&近隣の県民じゃね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:43:53.52 ID:JakTHldAO
>>40
それググってもこのスレしか出てこねーぞ?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:47:00.00 ID:uXu1SBaSO
まさか東電さをは今の状況を見て有利な立場にあるとかおもってないですよね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:47:51.12 ID:kp9KvJxb0
やったれ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:49:59.85 ID:s+dq4DCH0
本来なら勝俣清水ら経営陣が刑務所に入っていないといけないのに検察が起訴すらしてない
で無罪放免でデカい面してる国家公認の犯罪組織の東電を訴えたところで勝てるわけがない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:50:18.20 ID:GLfN7X200
マスコミが煽りまくれば余裕で川口の勝ちだけど
申し訳程度に報道して終わりだから東電の勝ちかな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:50:40.84 ID:HhAYRDb/0
>>27
常に過剰に政治的配慮するのが公取
力関係からして今回もなにもしないだろうね
弱い相手には全力だけど強い相手には何もしないw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:50:50.92 ID:icp49EZf0
まぁ無理だろうな
電力会社は勝ち組だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:51:31.06 ID:GLfN7X200
>>27
強者の番犬としてきちんと弱いところに吠えまくってるじゃん
他の企業もこれに便乗して申告しまくれ
いやまて
公取が電気止められたら活動できないではないか
つまり公取は電気代値上げを容認したのだよ
だから何がどうなってもこれ動かないよw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:53:19.54 ID:v374tXAm0
いいぞもっとやれ
ほらほら枝野なんとかしてみろよ
>>2
例えばどんな商品だよ
>>50
ロボットじゃねーんだから電気なくても活動できるだろw
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2012/04/05(木) 11:55:41.18 ID:QsncTnkh0
>>50
普通は分割とかそういう話になる
電話の時とか思い出せよw
東電は国有化されて社員は公務員になって国から守られる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 11:57:00.50 ID:oBkWhRLnP
JASRACに負けた公取委か
このタイミングで値下げしてる東京ガスのわざとらしさが楽しい
>>7
つ[ヤマト運輸]
被害者への救済金って名目で大量に給費された支援金から
いくらでもネマワシに回せるから東電の勝ちだよ
東電を独禁法で訴える→連日裁判の話題→市の命名権を売却→うはうは だな
>>34
おれらも東電相手の商売の時は対抗して値上げすればいいんじゃないかなw
東電の多重派遣問題も無かったことになろうとしてるし
独禁法も公務員は動かないだろう
この国は根本から腐ってる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 13:50:36.92 ID:1cOVJ+0vO
【原発問題】福島第一原発でまた汚染水漏れ 東電「水漏れを起こし、心配をかけて申し訳ない。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333590789/
供給停止をエサに金銭の要求してきたからなぁ
東電ってヤクザのことだっけ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:19:36.82 ID:lZEK8aIG0
どうなんのかなぁ、これ。
放射性物質は無主物だから責任はないなんて言ってるくらいだから

「PPSもある以上、独占とは言えない」とか判決が出たりして(´・ω・`)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:21:47.06 ID:adlfzu2kP
ジャップ土人の民度じゃ公取なんか何の役にも立たないだろw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:22:22.74 ID:XR1Dnqjf0
常に上から目線の東電
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:22:44.12 ID:RRd1Wy9T0
いつも思うんだがガスはいいのかよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:24:13.08 ID:aol5hiT60
東電は日本の害虫

役に立たなくなった虫は駆除すべし
>>69
ガスは値下げしたばかりだし。
プロパンは業者が複数あった気がする
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:24:26.23 ID:GA+aS2kU0
>>2
かわいそうな脳みそですね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:25:03.30 ID:m0zGU4N6O
電力ヤクザ
>>69
ガス業者はうざいほどいるぞ
「放射能を独占配布」してるのは東電だけ!
世界中のテロ組織から羨望の眼差しが!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:26:00.32 ID:ZXqoafha0
東電の値上げで景気悪くなるな
国策企業様に楯突くなんていい度胸だな。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 14:28:16.84 ID:XR1Dnqjf0
>>76 だな、電気料金が上がると給料は上がらないな。
東電の社員のボーナスは出るのにな。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 16:04:30.70 ID:U2H/bk2w0
電力自由化しろや
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 17:20:51.31 ID:1cOVJ+0vO
【社会】 "東電の口利きで、大企業は電気料金を格安にしてもらっている"について、企業が回答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333611828/
>>77
公害企業がデカい顔すんなよ
自由化部門なんだから独占じゃないだろw
頭おかしいのか?
震災前からPPSと契約してる企業は沢山ある。
自由化になってしばらく経つが、今更PPSと契約したいなんて随分勝手だと思うし、
今更一気に契約申し込まれてPPSが対応できるわけがない。
自由化が機能してないと言う輩が多いが、悪いのは東電やPPSじゃなくて利用者だよ。
84 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/05(木) 21:41:35.07 ID:Ga//9BzE0
>>81,82,83
ニューススレsageんなよ!!!
そんなにアフィの糞スレを助けたいのか!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:47:09.74 ID:ZVW8kYQP0
電力会社に独禁法は正直ありえないな
ガス会社やケーブルテレビも訴えとけよ
電気代払いたくないだけだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:49:33.11 ID:nkbaaqcY0
>>2中卒でももうちょっとマシなレスするぞ
震災前からPPSで他から買えるのはそこそこの大口契約結んでないと売り手がいないよ
他から買える規模の契約結んでる事業所は全体の数パーセント程度だと思う
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:56:13.48 ID:GLfN7X200
>>83
これをチャンスでシェア大拡大を狙うPPSが出てこないとこを見ると
商売としてはやっぱりいまいちなんだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:58:26.49 ID:0q2kzrQ7O
>>2
マジキチwww
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:59:00.26 ID:VHIlia+e0
スタンダード石油みたいに解体が妥当
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:59:07.29 ID:hS099OWv0
ドッキン砲
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:59:35.58 ID:tX7wDVXRO
ガンガンいけ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:00:10.35 ID:TnB5icJ/O
やっておしまい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:01:08.54 ID:sZW7clpPP
PPSによる代用ができない個人などの小口契約者が集団訴訟する分には東電の負けは確実だけど
商工会議所となるとどうだろうなあ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:01:54.72 ID:hS099OWv0
ガスは乗り換えで電話したら営業マンが尻尾振って飛んでくる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:06:16.54 ID:5DbQKaEV0
>>2
インフラはとか言うなら分かるけど何故全企業?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:07:21.69 ID:ye/im9Wm0
さいたま!さいたま!
上下水道
電話
>>2がヤバい、すげーヤバい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:10:03.27 ID:hQHdz+X50
オリンパスが1000万円の支払いという無慈悲な処置に終わった時点でこの国に公正さなど無いことは分かった
東電と仕事きてるけど、東電関係の物件に対しての料金は倍にして請求するわw
>>2の人気にshit!
>>2
頭大丈夫か?
>>88
もともと電気料金は家庭用を高くしその分法人向けを安くして産業を活性化させようって考えで決めたみたいだから
法人向けだけ市場を開放しますじゃ既存の電力会社との競争にすらならないだろうな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:13:24.55 ID:rem4nvG60
>>9
いい冗談ですね!
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:17:19.86 ID:JakTHldAO
さすが川口
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 05:44:10.91 ID:2y5mnK480
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30〜40%の指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518490/l50
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 05:45:35.31 ID:KqHN8axE0
公取に東電からお金が流れます^^
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 05:46:36.29 ID:t+znWrcLP
そもそも電気炉なんか使ってんじゃねーよって話だ
まずは東電は解る
後は他の独占企業も見直せ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 05:47:57.38 ID:Q/+S/WQk0
原発がないと金がかかるというデマを撒き散らすための値上げ
もとい脅し
ヤクザよりタチ悪りいよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 05:50:55.18 ID:2y5mnK480
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30〜40%の指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518490/l50
つうか最初ゴネたくせに再契約したらもっと値上げすんぞってのが脅迫的で民法の信義にもとる
さらに契約者間で公平でない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 06:47:58.37 ID:uEJ9NAAR0
>>9
>東電が(ボーナスを捻出するのに)どれだけ苦労してるか分かってから物言え

ってことですね、わかります
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 06:52:00.36 ID:fC+mapNh0
おっしゃとことんやれ、応援するぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 06:54:04.28 ID:5dCF/CqzO
公正取引委員会はたしか財務省の管轄なんだろ?
おとがめなしだよ
レス乞食の>>2の人気がわからない
>>31
JRもお願いします
>>2
馬鹿はウセロ
>>114
自由化ですから。
公平である必要はないですよね。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 08:00:15.95 ID:sgJmGFnP0
地方出身の政治家でも東京にいると東京の都合の悪いことは言えなくなるんですよね。
「都合」が悪いんですよ・・・東電につぶれられると・・・東京都が大被害をうけて、
47000株以上保有しているんですよ・・・どうしてくれるんですか・・・「都合」
が悪いんですよ。たとえ、東電国有化しても負債は大保険会社と3メガバンクに押し付け
ですよ。JAL破たんのときも3大メガバンクに多額の負債押し付けたのにねえ・・・。
>>1の南関東の知事はあまり東京の都合の悪いことは言いにくいんのではないでしょうか。

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 08:24:40.85 ID:+QHdeX5V0
>>114
勘違いしてるようだが、再契約云々は約款に以前から記載されてるもんだから
お前の言ってることは見当はずれ。

それと、河野太郎が喚いてる、最終電気約款によれば、東電は契約せずとも
電力供給義務が有るとか言う戯言は完全なデタラメw 東電の約款は東電との
契約者に対して有効なもの。東電と契約する意思が無いのに電気を寄越せと
言ってるゴネ厨に約款が適用される道理が無い。

ちなみに河野太郎は、1週間程前にテレ朝の昼の番組に生出演して
「東電の値上げは断れます。法務省に値上げ前の料金を供託すれば良いんです!」
と堂々と公共の電波でほざいた訳だがw これも完全なデタラメw
電気料金は供託出来ないと言うのは昭和26年と50年の裁判で確定して
判例となっている。当たり前の話だが、法務省というのは日本の司法行政を司る
省庁。ここが法令や判例にそぐわない行政執行を行う筈が無い。河野太郎は
「供託すれば値上げ阻止できる」と生放送でほざいたのに数日経過したら、何故か
「東電は契約してない顧客にも最終電気約款によれば供給義務が有る!」と主張を変えたw

恐らくあの放送見た無知なゴネ厨企業の何件かが法務省に供託を問い合わせて、相手に
されなかったので河野太郎のところに苦情が入って慌ててあー言う具合に主張を変節
させたのだろうwww
いいぞどんどんやれ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 08:36:32.29 ID:EooO4yv+O
マジでそういう判例あるんだな
またひとつ勉強になったわ

これって、判例出た時点では存在してなかった特定規模電気事業者から電気買う選択肢も出てきたことで
将来的には判例変わる可能性はあんのかねえ?
>>58
信書
>>126
それ儲かってんの?
法律も約款も判例も知らずに自分勝手な主張をする奴ばっかりだな。
商用電源が高いと言うなら、自前の発電機買えよw
商用電源より安い電気なんかないって思い知らされるからw
一番安く電気を提供してる東電に対して、値上げは許さないとかwどんだけだよw牛丼屋じゃねぇんだぞw
129 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/06(金) 17:18:55.22 ID:il3q7BXz0
おまいらスレタイ一覧を「橋下」や「韓」「ウヨ」「中国」「台湾」「在」なんかで検索してみろ。
全部アフィカスが嫌儲に嫌気を起こさせる為に立ててる糞スレだ。


おまいら暇あるなら下がってるニューススレ上げてくれ。ただageてスレにレスするだけだ。
このままじゃアフィカスの糞スレ乱立に埋もれてしまう。
>>2
もう春休みも終わりだぞ?新学期はちゃんと割り算をマスターしろよな?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 19:28:19.76 ID:GlIif+I00
>>129
わかったー
やっとくー
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>128
馬鹿だな、小規模発電所より大規模発電所のほうが効率がいいんだから値段も安くなるに決まってるだろ