【常温超伝導】 Si化合物から超伝導体を室温で製造、常温超伝導の可能性あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県)

eetimes.jp Si化合物から超伝導体を室温で製造、カナダと独の研究チームが開発(2008/03/18)
http://www.eetimes.jp/contents/200803/32345_1_20080318193444.cfm

カナダのUniversity of SaskatchewanとドイツのMax Plank Instituteからなる研究チームは、
冷却することなしに、Si-H2(シリコン水素)化合物から超伝導体を製造する方法を開発した。
新しい製造方法では、従来の超冷却(Super-Cooling)の代わりに、超圧縮(Super-Compressed)を使う。
開発した超伝導体は冷却が不要なため、室温でも機能する超電導ワイヤーが可能になるとする。

University of Saskatchewanの教授であるJohn Tse教授は、「水素化合物を十分に高い圧力の環境化に置くと、超伝導特性を示すようになる。
こうして製造した新しい材料は、従来に比べて高い温度環境でも超伝導特性を示す。
恐らく、冷却は必要ないだろう」と述べた。

同教授は、同大学の博士課程で学ぶYansun Yao氏と共同で理論的な研究に取り組み、Max Plank Instituteで
研究員を務めるMikhail Eremets氏が、この理論を実験で検証した。

新しく開発した超伝導体は、「シラン」と呼ぶ水素化合物をベースに製造した。シランはメタンに類似している。
すなわち、メタンは1個のC(炭素)原子に4個の水素原子が結合した分子(CH4)だが、
シランは1個のSi(シリコン)原子に4個の水素原子が結合した分子(SiH4)である。

これまで研究者たちは、十分に高い圧力の環境下に水素を置けば、超伝導体が得られると予測していた。
しかし水素は圧縮が最も難しい物質であるため、圧縮に必要な要件を満足できなかった。
今回は、超伝導体の製造に必要な圧力を下げるために、シリコン化合物と水素を結合させた。
これが、この研究を成功へと導いた。

現在、Tse氏の研究チームは、カナダのCanadian Light Sourceのシンクロトロン加速器を使って、
シランと水素の高圧下における構造の解明に取り組んでいる。
これが解明できれば、燃料電池に使用する水素吸蔵装置などの産業用途に、開発した超伝導体を適用できる可能性が高まる。
2 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/18(火) 23:34:53 ID:/Q0RA2Sk0 BE:735240285-2BP(7778)
サクラダイトか
そんなもん知らん
3 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/18(火) 23:35:25 ID:Ucw3piCEP
これはヤバイな
4 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/18(火) 23:35:42 ID:esxBSqA/0
Saskatchewan
さすかちゅわん?
5 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/18(火) 23:36:15 ID:592TtFzn0
シリカ
6 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/18(火) 23:37:06 ID:tqD05eR70
シランがな
7 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/18(火) 23:38:26 ID:mXZyj6mdO BE:835154047-2BP(5656)
ケイソくミスってわけじゃないよな?
8 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛媛県):2008/03/18(火) 23:39:00 ID:42kifryF0
すげー
こんなのありかよ
9 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 00:39:35 ID:1TzUGNbc0
こりゃあ凄い
日本もがんばれ
10 番組の途中ですがアフィ禁止です(鹿児島県):2008/03/19(水) 00:43:08 ID:ZLyQy/2A0
常温超伝導が出来れば色々とえらい事になる
11 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 00:45:44 ID:uJ/qjrZp0
これはやべぇ
21世紀始まったな
12 番組の途中ですがアフィ禁止です(東日本):2008/03/19(水) 00:46:41 ID:td0k8Q8G0
これは革命が起こるな
まず金田のバイクを希望する
13 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 00:47:30 ID:tzx2wPxd0
常温超伝導ってマジかよ
14 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 00:47:40 ID:h++8YBvv0
なんか最近急速に技術が進んでる気がする
15 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 00:48:29 ID:uJ/qjrZp0
やっぱあれか
石油無いから本気出してみましたってとこなのか
16 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 00:49:20 ID:lriqKMkU0
wikipedia読んでも文系の俺にはさっぱりわからん
超伝導ってなにがどうなってどうすごいんだよ
17 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 00:49:23 ID:bu2X3ahi0
研究してる奴らはドッキドキだろうな
18 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 00:49:31 ID:tzx2wPxd0
>>14
■ 有史以来、人類の営みが厳然と証明する“Power of 10”。加速していくパラダイムシフト、20年後の1年は現在の2万年に相当する!

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080223/ray.htm
19 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/19(水) 01:03:38 ID:IDwjVz9B0 BE:657418098-2BP(179)
超伝導のニュースって外国ばっかな気がするんだが気のせいか?
20 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 01:22:35 ID:tzx2wPxd0
>>19
asahi.com: 新タイプの高温超伝導物質を発見 東工大など - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0218/TKY200802180465.html

>東京工業大などのチームは18日、鉄を含む新しいタイプの高温超伝導物質を見つけたと発表した。
>この化合物は絶対温度32度(絶対零度は零下273.15度)で超伝導となった。
>さらに、予備的実験では同50度程度でも超伝導となる可能性が示された。
>高温超伝導物質はこれまで、銅の酸化物を含むグループ、金属系のグループに大別されるが、
>両者の中間的な「第3」のグループが見つかったことになる。

>科学技術振興機構は同日、今回の成果を発展させるため、特別研究チームを発足させ、研究を支援していくと表明した。
>成果は米化学会誌の電子版に掲載される。

>東工大の細野秀雄教授らは、これまで超伝導には適さないとされてきた鉄に着目。
>鉄とヒ素、ランタンの酸化物が層状に重なった化合物をまずつくった。
>さらに化合物の中の酸素の一部をフッ素に置き換えると、絶対温度32度で超伝導になることを見つけた。

>この化合物の鉄やランタン、ヒ素をそれぞれ、性質が似た元素に置き換えることで、
>非常に多くの組み合わせの高温超伝導物質がつくれる可能性があるという。

>超伝導は物質を極低温に冷やすと電気抵抗がゼロになる現象。
>送電ロスのない電線や電子機器などへの応用が期待されている。
>高温超伝導物質は、金属系では秋光純・青山学院大教授らが見つけた2ホウ化マグネシウムで絶対温度39度、
>銅の酸化物系は同約160度で超伝導になる物質が見つかっている。
21 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/19(水) 01:27:58 ID:IDwjVz9B0 BE:136962353-2BP(179)
>>20
どうもありがとう
今後も頑張ってもらいたいね
22 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/19(水) 01:52:19 ID:DYs83B7sO
とりあえず常温超伝導と常温核融合唱えるのはトンデモと疑ってる
23 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 01:55:41 ID:1TzUGNbc0
でも核エネルギーだってトンデモだったんだから、何が起きるかワカランよ
24 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 02:02:50 ID:10SP2plHP
高度に発達した科学は魔法と区別がつかないってか
25 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/19(水) 12:02:14 ID:epthxXvQO
リニアモーターカー安く運用できるな
26 番組の途中ですがアフィ禁止です(三重県):2008/03/19(水) 12:09:06 ID:kBZAqVud0
冷却が不要でも加圧が必要なの?
結局扱いにくそう…
27 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 12:15:23 ID:jP9TJJB10
最近の技術進化の速度は異様に速い
少数の天才だけで進歩してきた昔と違って
今は一般人の知能も底上げされてるから可能な速度なのだろうなぁ
28 番組の途中ですがアフィ禁止です(宮城県):2008/03/19(水) 12:16:57 ID:O67VZUyN0
十分高圧って何GPaよ?
29 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 16:37:02 ID:TKIpdlzM0
30 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 16:42:16 ID:TKIpdlzM0
31 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 16:42:51 ID:RHs8eS2O0
http://jp.youtube.com/watch?v=4VGACLNfZ8s
これが常温でできるってんだからな。
人類始まりすぎワロタ
32 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 16:47:45 ID:lriqKMkU0 BE:661716566-2BP(7778)
>>31
何これ、何がどうなってんだ
超伝導だとこうなるのか?
33 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:00:03 ID:nlWNJDkP0
リニアモーターカーがすさまじいスピードで走れるようになりそうだ
34 番組の途中ですがアフィ禁止です(東日本):2008/03/19(水) 17:00:51 ID:N36a6nOV0
磁石はN極S極でくっついたり離れたりするけど、相手が鉄とかだと極関係なくくっつく
超伝導のこれは反磁性っていって極関係なく離れようとする
コイルのなかに磁石つっこんだりすると電流ができるけど超伝導で抵抗なくなってるとその電流がいつまでも残って磁石に反発しつづける
35 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 17:04:59 ID:JaIH3JUO0
tubo
36 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:05:23 ID:MuM/gLM90
壺から
37 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:05:25 ID:qNHqc7hH0
そんなもんシラン!
38 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:06:52 ID:39xs5ES00
39 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 17:07:22 ID:+RKfvEiK0
40 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:07:45 ID:OCMn0Epb0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
41 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:08:30 ID:B53aR0Um0
ボツ
42 番組の途中ですがアフィ禁止です(徳島県):2008/03/19(水) 17:09:05 ID:PRGCvB0Q0
壺からきますた
シランって毒ガスかなんかじゃなかったっけ?

43 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:10:29 ID:JEu+1X8s0
いや、シラン
44 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/19(水) 17:11:19 ID:QO0YaVFpO
これなんてG元素?
45 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:11:43 ID:r74wxCFR0
>>1
最後の一行がよく意味がわからない。 
超伝導物質をなんで水素タンクなんぞに使うのか? 他にいくらでも使い道あるだろうに
46 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:12:02 ID:8kVHLVMM0
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
47 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:12:24 ID:s4NSW7at0
これマジなら石油大暴落ですよw
48 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/19(水) 17:12:48 ID:7v0PUWhO0
bottle
49 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:13:00 ID:F+D60aVK0
日本での研究はどうなってんだ?
50 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:13:48 ID:rZ0XFKzS0


スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジカよwwwwwww
51 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:13:52 ID:duZj74ZB0
やばいだろ
これ

世界が変わるな
52 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:14:37 ID:3TBDqOc90
すげー。
53 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 17:15:04 ID:HaeMESJP0
これマジなの?
80年代におんなじこと言って「やっぱ間違いでした」ってのがあったけど
54 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:16:05 ID:yHv5m6rj0
55 番組の途中ですがアフィ禁止です(群馬県):2008/03/19(水) 17:16:17 ID:4l6eODu40
凄いですね。
56 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 17:16:29 ID:W7DIACat0
>>32
簡単な超伝導実験だね説明は34
抵抗が0になるので色々とおもしろい事が出来るけど
発動条件が今まで厳しかった(絶対零度付近まで冷却)
から一般の技術としては流通してない、唯一の商業利用の可能性としては
日本のリニアモーターカーくらいか?

常温でこれが可能になるとリニアモーターカーのコストが劇的に下がって普及率が上がったり
電子、電気系統は勿論応用分野は数知れない、現代の錬金術クラスだな
車に車輪が無くなる日も近いかもなw
57 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:16:52 ID:NYPGVamx0
日本は何やってるんだ。

58 番組の途中ですがアフィ禁止です(四国地方):2008/03/19(水) 17:16:53 ID:2dESedA00
やたらシリコンが関連する大発見とか多い
59 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:17:38 ID:rAbc7obe0
この物質で道路をつくれば、
BTTF2で出て来たような、空中浮上式スケボーがつくれるのか。
60 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:18:05 ID:B53aR0Um0
中東ざまあ
61 番組の途中ですがアフィ禁止です(広島県):2008/03/19(水) 17:18:06 ID:WwZeppZk0
つぼ
62 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:18:10 ID:uzMrfPwx0
>>31
最後持ち上げたときリアルに開いた口が(ry状態になった
63 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:18:39 ID:ZlRSFQNp0
素人が思いつく超伝導

・送電ロスが大幅に減る
・スーパー電池を作れる
・電気は一回流すだけで超強力電磁石が作れる
・電気回路の消費電量を減らすことができる
・コンピューターの回路をさらに小さくできる



・半永久回転モーター  は無理なのかな?
・半永久灯 は熱発生しちゃうからやっぱり無理?
64 番組の途中ですがアフィ禁止です(石川県):2008/03/19(水) 17:18:42 ID:Vv9f9NvM0
つぼからき☆すた
65 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 17:18:59 ID:HEPVc9Ih0
石油マネーに暗殺されそうだね。
66 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:19:03 ID:Y00ymvAH0
tuboから

ってかSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
こりゃ大革命だ!!!!
67 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:19:18 ID:slcdNkHb0
常温超電導が実現したら俺も結婚できるのか
68 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:19:27 ID:lriqKMkU0 BE:588192948-2BP(7778)
>>34
>>56
ほうほう、つまり機械の効率がめちゃくちゃ上がるってことか
ミニ四駆超速くなりそうだな
69 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:19:34 ID:6q89Z3Dm0
壷からー


常温超伝導が完成すればエネルギー問題は全部解決ってばっちゃ・・大学のせんせが言ってた
70 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:20:27 ID:FfqUe/q40
つぼ

これはすごい。
71 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:20:28 ID:cunBrQ890

(*・ω・*) ポ
72 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:20:53 ID:8ad9y5xM0


珪素か…身近には大量にあるな
73 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:21:07 ID:hm+QMXWT0
壺からきますた (`ー´) クククッ
74 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 17:21:32 ID:W7DIACat0
>>63
抵抗が0だと電流がエネルギー消費せずに回路に留まるから
超電磁石が作れるんだが、

モーターや電灯はエネルギーを取り出してしまうので無理
電灯やモーターそのものが抵抗だからな
75 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:22:17 ID:B53aR0Um0
すげえええええええええええええええええ
76 番組の途中ですがアフィ禁止です(西日本):2008/03/19(水) 17:22:46 ID:cdNP+HXQ0
なぁ、ずっと聞きたかったんだが・・・

壷ってなんなんだ?2ch暦5年になったというのに未だにわからん
77 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:22:48 ID:ABfmFRwE0
壺ーん
78 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/19(水) 17:22:54 ID:0ZbQX2nt0

>>63
モーターはいける気がする
摩擦とかで無理かな
79 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:22:57 ID:CMBtsAq40
tubokara
80 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:22:57 ID:lriqKMkU0
量子コンピューターとかいうのとは何の関係もないの?
81 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:23:28 ID:AXLLIGWy0
よくわからんからドラゴンボールで例えてくれ
82 番組の途中ですがアフィ禁止です(滋賀県):2008/03/19(水) 17:24:14 ID:CwK9D60a0
これは・・・生活変わるレベルの技術だな・・・
83 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:24:50 ID:nrJH9nOH0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
84 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:25:12 ID:ZlRSFQNp0
超伝導船ってこれ使うとエネルギー補給0でいいのかな?
どっかでロスありそうな気がするけど。
85 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:25:20 ID:WgwmyPO+0
ツボック
86 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:25:22 ID:HfbpYr5E0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
87 番組の途中ですがアフィ禁止です(長崎県):2008/03/19(水) 17:25:26 ID:3KDAm4nu0 BE:450166875-2BP(1118)
ムスリムざまぁwwwwwwwww
88 番組の途中ですがアフィ禁止です(山口県):2008/03/19(水) 17:25:28 ID:4pZc3rdb0
壷から
知ったかぶりのオンパレードワロタwwwww
89 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:25:35 ID:y2NtPpak0
>超圧縮(Super-Compressed)を使う

圧力側で相転移起こさせるのか?
文章の雰囲気は低温より高圧のほうが楽みたいな感じで書いてあるが、
技術的にどうなんだろう。
90 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 17:25:43 ID:/68x0GxK0
ガンダムできる?
91 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:25:52 ID:J7kKznqp0
超伝導ってなに?
高卒の俺にもわかりやすく教えて
92 番組の途中ですがアフィ禁止です(宮城県):2008/03/19(水) 17:26:42 ID:Vg5Bm4Q10
壷から

これは凄いな。
93 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:26:52 ID:rw1po02o0
どこの株を買ったらいいんだ!俺だけにこっそり教えろ!はやく!
まにあわなくなってもしらんぞ!
94 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/19(水) 17:26:53 ID:Cl7GYa3z0
壺から
常温超電導?これはやべぇな
95 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/19(水) 17:27:27 ID:DDtM05KZ0
いづれ石油は枯渇してなくなるし、今みたいに馬鹿高ければ誰も
使わなくなるよ。超伝導万歳!
96 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 17:27:30 ID:HGt66Rdj0
アラブの富豪はどうなる?
97 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:27:34 ID:jXpgCqwd0
「壷から」なんて「VIPからきました」と変わらん
死ねばいいのに
98 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:27:42 ID:lQDCNL/j0
壷から。
ようするに日本始まった?
99 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 17:27:52 ID:HaeMESJP0
つか、壷いい加減にしろ・・・・
まともに会話できなくなってる・・・・
100 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:28:31 ID:ZWYrz5Vq0
Yansun Yao氏
これ中国人だろ
101 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:29:10 ID:0JS4ro7+0
さすがはドイツ人

【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
102 番組の途中ですがアフィ禁止です(長崎県):2008/03/19(水) 17:29:29 ID:qfT/f+cB0
温暖化が無くなって
フルタテ涙目でいいの?
103 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:30:19 ID:F+D60aVK0
>>68
そっちかよw
104 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:30:27 ID:aiYM5qst0
壺。 楽しみですねえ。
105 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 17:31:35 ID:ihyVaLcd0
コンバトラーVが作れるんだな?w
106 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:31:48 ID:wbi6qUBl0
これは凄い
常温超伝導技術はいろんなことに使える
笑えるけどマジな話としては
>>31の原理を応用して
「地震の時に建物ごと宙に浮かせて完全無力化」なんて研究をしてるとこもあるらしい

リニアとかじゃない笑い話を考えるなら
「対金属バリア」とかw
「蓄電器(コンデンサー)の容量がほぼ無限大になる」とかw

夢が広がるw
107 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:32:01 ID:6q89Z3Dm0
>>81
かめはめ波って撃った手元とか受け止めるとビリビリ散るだろ?
ああいう無駄なエネルギーが効率的に使われると
最終的にはフリーザ様みたいな華麗な貫通技になんだよ
108 番組の途中ですがアフィ禁止です(秋田県):2008/03/19(水) 17:32:31 ID:tzEipMPh0
日本始まったな
109 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:32:59 ID:gJ4YrxRP0
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
110 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 17:33:38 ID:iG+S/IVt0
すげええええええええええええええええええええ
111 番組の途中ですがアフィ禁止です(岐阜県):2008/03/19(水) 17:34:27 ID:P64nTyTX0
これで戦闘機にレールガンを搭載できるね。
112 番組の途中ですがアフィ禁止です(香川県):2008/03/19(水) 17:34:36 ID:X65J5iPo0
シナ人がパチものを作る
シナ人がパチものを作る
シナ人がパチものを作る
シナ人がパチものを作る
シナ人がパチものを作る
113 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 17:34:41 ID:dLDmnH2i0
人類始まったな
114 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:34:43 ID:QfgrslQa0
リニアの超伝導 私がオンラインゲーム(常温)に復活したら作ってもらえたみたいです。
東大研 三井さんありがとう。
115 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/19(水) 17:34:50 ID:QO0YaVFpO
ただでさえ貧乏なアザディスタンが
マリナがやばい
116 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 17:35:02 ID:iG+S/IVt0
すげええええええええええええええええええええ
117 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:35:13 ID:MBoMqKgc0
これはすごい
118 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 17:35:58 ID:aIiG8P8g0
この速度…vipか?!いや、あふぃ速か?!
119 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 17:36:15 ID:HaeMESJP0
>>115
そんなくだらんアニメ見るなよ
120 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 17:37:24 ID:NgCNyagO0
え?マジ?
121 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:38:19 ID:czvJSG1p0
問題は十分に高い圧力ってのがどのくらいなのかってことかな
122 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:38:56 ID:ZlRSFQNp0
素人の思いつく超伝導その2

核融合炉に必要な強磁界を常時発生できる
   ↓
ザクの完成

123 番組の途中ですがアフィ禁止です(山口県):2008/03/19(水) 17:39:23 ID:4pZc3rdb0
壷から
知ったかぶりのオンパレードワロタwwwww
124 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:39:58 ID:TczqClFN0
壷から
もし本当なら、大学で高音超伝導研究してた教授涙目www
125 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 17:40:34 ID:H143M3GN0
これは一回圧力かければ良いの?それとも、圧力かけてないと機能しないの?
126 番組の途中ですがアフィ禁止です(鹿児島県):2008/03/19(水) 17:40:34 ID:ZLyQy/2A0
超伝導なら得意げに「壷から」とか言ってる準草民を根絶やしに出来るはず
127 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 17:43:02 ID:Af/mYl3H0
壺から

確かに送電等のエネルギーロスは少なくなるだろうけど、
結局どこかでエネルギーは使用しなきゃならないんだよね?
そこまで急に石油需要に影響なんてするだろうか?

そんな事より、常温核融合とかITERの実用化はまだだろうか?
128 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 17:44:36 ID:XJuOlINV0
129 番組の途中ですがアフィ禁止です(中国地方):2008/03/19(水) 17:44:54 ID:vIOZpAaz0
水素を圧縮したら超伝導が起きる可能性は前々から知られてたけど、
だからといって水素化合物を圧縮するなんて思いつくのは不思議だ。

大雑把に言えば醤油の代わりにソースをかけたらうまくいきました、みたいなもんだろ?
130 番組の途中ですがアフィ禁止です(広島県):2008/03/19(水) 17:45:13 ID:FNTCjjsd0
>>127
導電線すべてをこの超伝導体にしてみろ、すさまじいエネルギー効率になるぞ
131 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:45:43 ID:B53aR0Um0
>>128VIPで死ね
132 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:45:57 ID:LWdMyZrX0
常温超電導で脱童貞
133 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/19(水) 17:46:02 ID:TgidQL+w0
何で壺って嫌がられるん?
待てお前らまだ可能性の段階だ、はやまるんじゃぁ無い!
134 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 17:46:22 ID:l367BpQ10
まさか常温超伝導がもう出てくるとはw
135 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/19(水) 17:47:09 ID:B53aR0Um0
壷ウザイとか言ってるのは嫌儲の癌なのでスルーしてあげてくれ
136 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:47:18 ID:yDNiaJSr0
この勢いで・・・

常温核融合の方も・・・・・



137 番組の途中ですがアフィ禁止です(広島県):2008/03/19(水) 17:47:32 ID:RZ2d8nuw0
まだのようだから・・・御約束の・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=k5zTn1nVqUY
138 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:48:20 ID:6q89Z3Dm0
送電線の長さを考えればエネルギーロスの大きさも分かるはず

ま、そんな単純な話ではないんだろうが
139 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 17:48:25 ID:W7DIACat0
University of Saskatchewanの教授であるJohn Tse教授は、「水素化合物を十分に高い圧力の環境化に置くと、超伝導特性を示すようになる。
こうして製造した新しい材料は、従来に比べて高い温度環境でも超伝導特性を示す。
恐らく、冷却は必要ないだろう」と述べた。

この文だけ見ると
高圧下で作ったシリコン水素化合物は通常より高い温度で超伝導する
じゃない?

高圧かけて超伝導状態になる物質を作った、という記事では無いと思う
それだと一番下のケーズル云々も変だし
140 番組の途中ですがアフィ禁止です(長野県):2008/03/19(水) 17:49:15 ID:lyObuXLJ0
オレは超伝導の理論の半分しか理解出来てないけど
唯一電気抵抗がゼロになるってことは知ってる。

とりあえず、砂漠とかで太陽光発電した電気を日本で使える・・・とか?
141 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:49:19 ID:czvJSG1p0
>>129
にんじんが嫌いな子供に食べさせるためにすりつぶしてカレーに入れました
って感じだと思う
142 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 17:50:14 ID:LWdMyZrX0
常温で脱童貞
143 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 17:50:51 ID:VD0OTKqj0
何に使えるのこの技術は?
144 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 17:51:23 ID:ux+j15Sv0
現在の送電システムのエネルギー効率って、数十%らしいからねー
145 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:51:54 ID:Zxqa0mRW0
これを粉末にしてコンクリートに混ぜれば空飛ぶ車ができるんでないか?
国土交通省が大気圏外まで飛んで喜びそうな事業になるな
146 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:51:58 ID:yDNiaJSr0
>>142
いつのことやら・・・・・・
147 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 17:53:10 ID:y2NtPpak0
Phys. Rev. Lett. 98, 117004 (2007)
これはSnH_4だが…。
148 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 17:53:17 ID:3Z8pjMm+0
<丶`∀´> で、ウリは?
149 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/19(水) 17:53:41 ID:wMfW3S1b0
つぼーん
150 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 17:54:24 ID:sijuxl3/0
>>139
原文をよんだほうがわかりやすい。
http://announcements.usask.ca/news/archive/2008/03/u_of_s_research_35.html

水素に関しての仮説であって、シリコンにはアプライされてない。
It has long been hypothesized that hydrogen, the simplest of the elements, may be able to conduct electricity without creating friction or heat loss (superconductive behavior) if it’s compressed into a very dense solid form.
151 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 17:54:50 ID:rSCeJ8qy0
シラン?
そんなもの
152 番組の途中ですがアフィ禁止です(長野県):2008/03/19(水) 17:55:20 ID:lyObuXLJ0
これがマジ実用化されたらエネルギー革命起こるぞ!
株は今下落傾向だし、ものすごい安い時にこの関連の銘柄を買っとけば
マジ10倍とかありえるな。
だが、一体どの株を買えば・・・。
153 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 17:57:05 ID:Eh4EmsvS0
レイバーが遂に夢の産物じゃなくなったな。
154 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:57:53 ID:0JS4ro7+0
オーディオケーブルに超伝導を使ってオーオタが喜ぶ?
155 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 17:59:59 ID:0JS4ro7+0
原発プラントは売り?
156 番組の途中ですがアフィ禁止です(三重県):2008/03/19(水) 18:00:31 ID:3zhzO8Aq0
高速道路を空中走行で300キロで走れるようになるのかすごいな。タイヤなしで。
157 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 18:00:46 ID:SMlF7XCP0
常温で溶けるはずの氷が溶けなくなるのか
158 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:02:16 ID:sijuxl3/0
>>155
燃料電池への応用だから
159 番組の途中ですがアフィ禁止です(関西地方):2008/03/19(水) 18:03:57 ID:xjNHVdXX0
>>56
普通に電燈線に使えばいい。
送電線のロスって結構ある。超伝導のために冷却するエネルギーはロス分より少ないこともある
160 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:04:16 ID:jda+zHrb0
壷から
よくわからんがすごそうだな
161 番組の途中ですがアフィ禁止です(山口県):2008/03/19(水) 18:04:49 ID:NV4EST/J0
超伝導のなにがすごいのかわからなかったんだけど、
ひょっとして常温でリニアモーターカーが動くのでは?
162 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 18:05:12 ID:0JS4ro7+0
電線株は買い?
163 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/03/19(水) 18:06:19 ID:uJ/qjrZp0
【エネルギー】 700度の水蒸気から水素製造できました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205916108/

こっちもヤバイ
164 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 18:07:08 ID:pplXVIDk0
ちょうでんどうとかなんかすごそうだけど
ゆとりのワタシにはさっぱりなのでわかりやすく
おしえてください、おねがいします!!!
165 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/19(水) 18:08:20 ID:y/bu9fKv0
>>16
理系の俺が分かりやすく説明してやる!

言うならば日本の高速道路がALL料金所なしのフリーウェイになるようなものだ!
166 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 18:09:13 ID:Yp9ofvLR0
壷から。
ブルーレイに続いて東芝売り加速かな?
167 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 18:09:25 ID:O6Q23aem0
てす
168 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:09:44 ID:sijuxl3/0
>>166
原発プラント絡みでかw
最近アメリカの受注したよね。
169 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 18:10:00 ID:Xs8U73r10
信越化学工業、.ジーイー東芝シリコーン株式会社あたりかっとけばいいんじゃね?
170 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 18:11:49 ID:QAbFNWRW0
渋滞・事故ばっかりの東名の緩和に第二東名作るらしいけど、
第九東名ぐらいまで作っちゃえるようなもんかな?
171 番組の途中ですがアフィ禁止です(東日本):2008/03/19(水) 18:14:04 ID:PYFr85Tc0
>>170
それよりすごい
一家に一台ヘリコプター時代
172 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:14:05 ID:sijuxl3/0
第二東名はもう作ってるよ。
173 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 18:15:04 ID:Yp9ofvLR0
>>169
しまった、東芝そっちもやってんのか。
う〜ん、どうなるか全く予想がつかん。


174 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 18:16:40 ID:O6Q23aem0
具体的な製品とか応用を教えてくれ

素人考えだけど
一般民家で使ってる太陽光発電だけで使う分以上のエネルギーを蓄えられるから
電線要らずになるとか?

電気自動車など一回充電すれば、あとは走行時のタイヤ回転の発電で
充電して、以後充電要らずとか?
175 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:17:18 ID:sijuxl3/0
>>174
燃料電池
176 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 18:17:50 ID:pLz2Ts0f0
こないだ超伝導の実験を間近で見たから、すげえイメージできるわ
その時は液体窒素使って冷やしてたけど、あれが常温でできたら・・・・
177 番組の途中ですがアフィ禁止です(山口県):2008/03/19(水) 18:19:46 ID:NV4EST/J0
>>174
リニアモーターカーが安価にできるようになります
178 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:20:03 ID:sijuxl3/0
無印良品 宙に浮く座布団はじめました

ありえない、ありえない。
179 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:21:33 ID:sijuxl3/0
>>177
Maglev方式のコストは、新幹線より+1000円程度の料金で
JR東海が独立採算制で試算してるよ。
180 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 18:23:04 ID:H143M3GN0
これってラピュタとかできちゃうんかな。
あと、足のないイスとか机が作れそうだな。
181 番組の途中ですがアフィ禁止です(広島県):2008/03/19(水) 18:26:10 ID:TouZ3hHW0
>>119
見てないならなんで知ってるんだ
182 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 18:27:45 ID:O6Q23aem0
>>175
当然どっちも燃料電池は必要だけど、エネルギーロスがないから
少量の発電でもたっぷり蓄えられるんでしょ?

リニアは当然として、石油エネルギー0に出来れば凄いよな
中東がきな臭くなりそうだけど・・・
183 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:28:41 ID:hW3OT3Nr0
>>1
んなわけねーだろ!!w

こいつら、予算もらうのに必死だなww
まぁ、向こうは大学と軍産複合体が協力してやってるから
苦しまぎれに口から出まかせ言っちゃうんだろうなぁ・・・

184 番組の途中ですがアフィ禁止です(栃木県):2008/03/19(水) 18:29:08 ID:Tr5aEVfw0
これができるとADSLでプロバイダ中継局から離れてても早くなります??
185 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 18:29:13 ID:0JS4ro7+0
シリコン相場暴騰でエルピーダメモリは売り?
三菱マテリアルは買い?
186 番組の途中ですがアフィ禁止です(鹿児島県):2008/03/19(水) 18:29:15 ID:Yy7UgXQm0
常温超伝導の話がマジならノーベル賞なんて目じゃない
エネルギー革命がマジで起きるレベルの話なんだが…話半分で聞いとこう
もしマジなら21世紀がやっとくるな
187 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 18:30:17 ID:KcyThKSc0
こりゃ〜アラブの石油成金たちが、関連特許を買い占めまくるんと
違うか・・・
188 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:30:44 ID:sijuxl3/0
>>182
燃料電池はプレスリリースにかいてあったよ。

超伝導からエネルギーはうまれないよ。
エネルギーロス0で電気を伝えたり、応用すると効率よく蓄えられるのに利用できるみたい。
189 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 18:31:28 ID:h0YOh2070
エナジー革命☆頭がパーーーン!!
190 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 18:33:10 ID:nXtWIB6e0
これマジだったら石油いらなくなるんじゃねーの?
191 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 18:33:47 ID:0JS4ro7+0
ってことは穀物相場は暴落?
紀文は買い?
192 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 18:35:28 ID:W7DIACat0
今でも発電所で石油使ってるし
プラスチックや一部の合成繊維等は石油製品
ストーブだって灯油だろ、電気ストーブじゃ(ry

車が電気自動車に全部おき変わるレベルの話だから
世界的に石油の需要が減って石油製品が安くなり電力も多少安くなるかもな
石油がいきなりいらなくなる事は確実にありえないが
193 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/19(水) 18:35:33 ID:6q8hrDsS0
超伝導=抵抗0だから…

ACアダプタとか熱くならなくなるのかな?
194 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 18:36:45 ID:TLIG9M5B0
超伝導と燃料電池がどう関係してるのか教えてください
195 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 18:37:29 ID:+Dn1TiIZ0
金属水素みたいな感じだな
196 番組の途中ですがアフィ禁止です(京都府):2008/03/19(水) 18:39:35 ID:3Q69/XPU0
そうーえんーざああああああああああん!!!!
197 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 18:43:22 ID:W7DIACat0
>>193
それは無理w
198 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 18:45:36 ID:hW3OT3Nr0
>>193
完全にゼロじゃないんだけどね。(たしか超伝導の定義に抵抗値がある)
ものすごく小さい、という意味なんだ。

本当に”完全にゼロ”だったら、超伝導コイルを極限まで小型化できることになる。
実際には抵抗があって発熱するため、ある程度の大きさ(断面積)になってしまう。
199 番組の途中ですがアフィ禁止です(関西地方):2008/03/19(水) 18:47:40 ID:X+cO/dur0
なんかよくわからんがコンバトラーVのスレだと思ってしまった
200 番組の途中ですがアフィ禁止です(長野県):2008/03/19(水) 18:47:46 ID:80v2FQkb0
何だのびてると思ったら壷かよ
201 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 18:49:50 ID:1OVSJlwx0
鋼鉄ジーグやマグネロボガキーンが現実の物になるのか。
なんかワクワクしてきた。
202 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 18:56:53 ID:NgSaeqv+0
壷今北

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
203 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 19:00:33 ID:TVB11q700
蓄電能力がほぼ無限大って事は原発の電気全部小さいこの中に入れることも理論上は可能なのか?その際は超分厚いゴムの中に小さい超伝導蓄電器が入ったりして
204 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 19:02:16 ID:iBypzWnT0
こっちもSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
http://img.fapchan.org/asi/res/1833.html
205 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 19:04:29 ID:bfBx78590
超文系のオレに教えてくれ。

これって、例えば常時暴風の吹き荒れてる南極に巨大な風力発電所を作ったり
あるいはサハラ砂漠を一面太陽電池で覆って
その電力を日本まで海底ケーブルで引っ張ってくることも可能なのか?
206 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 19:06:11 ID:W7DIACat0
>>205
出来るよ
でもそんな事するコストがあるなら他にいい使い道がいくらでも(ry
207 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 19:08:09 ID:osNrNoQs0 BE:713084674-2BP(0)
ずっ〜と前の 常温核融合 なみのガセじゃないだろうな?
208 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 19:10:27 ID:bfBx78590
>>206
なるほど、軌道エレベーター上の太陽電池から(ry
209 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 19:10:42 ID:/4DxQpna0
SFの時代始まったな
これでアーサー・C・クラークも安心して逝けるってもんだ(´・ω・`)
210 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/19(水) 19:15:42 ID:W7DIACat0
>>208
いや、太陽発電人工衛星で発電した電気をマイクロ波で地上で受信するってのは既に研究されてる
問題は軌道上にそんなデカブツな衛星を建造、打ち上げる技術が無い事だが

今の電力供給事情だけを考えても
日本の送電線を全部常温超伝導にするだけで300%くらい電力供給改善するんじゃなかろうか
211 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 19:19:21 ID:TLIG9M5B0
>>208
現実的な使い道なら発電所を24時間フル稼働ってのがある
蓄電が可能になるから余剰電力の問題が一気に解決する
212 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 19:22:27 ID:h39/GuEJ0
送電線にはまだ無理だろうな・・・
細い管に入れて、末端でコンプレッサーで圧かけてって・・やるのかな?わからん

まぁ1番の問題はコストだろうな

それより熱で破壊されない絶縁体作ってほすい
213 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/19(水) 19:22:30 ID:Fqn/tWey0
アラブの石油王涙目www
214 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 19:28:37 ID:kGJMahA10
正直、自分が存命中に常温超伝導の化合物が見つかるとは思ってもなかったわ
他人事だが超うれしい、記念カキコ
215 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 19:31:32 ID:bfBx78590
コンデンサーの蓄電が無限になるのなら、燃料電池なんてぶっちゃけ用済みだよな。

>燃料電池に使用する水素吸蔵装置などの産業用途に、開発した超伝導体を適用できる可能性が高まる。

この一文の意味が全くわからん。
216 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 19:33:55 ID:Y9zYz2q60
ギアスのサクラダイトみたいだな
217 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 19:36:30 ID:AApHKT9I0
>>215
水素を一箇所にギュって集めると超伝導なんだけど、超伝導なくらい集めたなら
超伝導じゃなくってもタンクにしちゃえばいいじゃんって話で、手段は同じ目的が別なのよ
218 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 19:37:45 ID:V6b2j/750
>>215 燃料電池で発電した電気を超伝導体でためるってことじゃね?
219 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 19:38:25 ID:bfBx78590
>>217
あああ、なるほどそういう考え方か。
確かに水素を圧縮する技術ってのは燃料電池でも悲願だよな。
しかしこれ超伝導の研究でしょ? 何故そっちに話が飛ぶんだ?
220 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 19:41:48 ID:8l8pSOGg0
マジか
すげえ
221 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 19:42:55 ID:NgSaeqv+0
>>219
水素を圧縮すると超伝導になる
でも難しい
でもSIと水素をくっつけると圧縮できるようになる
ならそれを燃料電池とかにもその圧縮技術が応用できるんじゃないかなぁ  って言う話じゃないの?
222 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 19:44:43 ID:bfBx78590
>>221
応用はできるだろう。
けど、なんというか
「軌道エレベーターも作れる素材が出来ました。これ、シャトルの材料にも使えるかも」
みたいなあまりにも無意味な応用に思えるんだけどw
223 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 19:46:38 ID:kpo+qdGD0
常温超伝導に成功

1月シベリアにて
224 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 19:47:52 ID:NgSaeqv+0
>>223
吹いたwwwwwwwwww
225 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/19(水) 19:49:56 ID:iBypzWnT0
226 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 19:50:29 ID:sijuxl3/0
>>221
全然違う
227 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 19:51:26 ID:sijuxl3/0
>>225
女はHIVで騒ぎになってた筈。
228 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 19:52:56 ID:sU9eK8el0
坪から

すげぇぇぇえええええええ!!!!
来年度から超伝導体の卒業研究が始まるんだけどwktkしてきた!!!
229 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 19:54:40 ID:sijuxl3/0
>>228
もしデータベースにアクセスできるなら、ジャーナルひっぱってきて!!
230 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:00:56 ID:ay4NVjWa0
そうすると我々の生活はどう変わる?
231 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 20:03:08 ID:bfBx78590
>>230
量産できて製品化できれば。
232 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:03:41 ID:AApHKT9I0
233 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 20:05:59 ID:sijuxl3/0
>>232
John Tseさんのがないよ!!
234 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:07:49 ID:b2SnpgIE0

20年ぐらい前俺がまだ中学生の頃親父が言ってた、この超伝導が常温でできた
ら、どえらい事になる、って言っていたのを思い出しました。
235 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:08:38 ID:eLHMEuxB0
そうか!これからはシリコン製偽乳は超伝導だ!
236 番組の途中ですがアフィ禁止です(沖縄県):2008/03/19(水) 20:09:59 ID:MjskA0Ge0
なんで伸びてるかと思ったら・・・
壷なくなっちゃえばいいのに
237 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 20:11:59 ID:uZho36CW0
おいおい、伝説やら神話信じるより10年後起きてること信じる方が
絶対難しい
こんなこと10年前だったら
「文系ワロスwww」だったのに・・・もはや何が正しいのか全然わからん
238 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 20:20:03 ID:RyIQKYJ50
これで、鉄人28号FXへ一歩近づいたな。
239 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:21:28 ID:lriqKMkU0
本当のことだけ知りたいな
240 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 20:25:42 ID:sijuxl3/0
プレスリリースを読む。
241 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 20:28:46 ID:DsHNBEHK0
超伝導PCを自作する日も近いか
242 番組の途中ですがアフィ禁止です(長野県):2008/03/19(水) 20:45:32 ID:hoD0rodr0
サクラダイトってことでおk?
243 番組の途中ですがアフィ禁止です(福島県):2008/03/19(水) 20:52:48 ID:tB/HhQBn0
ちょwwwリア高の俺には理解できん。

・送電効率が上がるとしても、超伝導電線の設置にコスト掛かりすぎで日本破産じゃね?
・効率が上がるだけでフリーエネルギーじゃないから、資源問題は解決しないんじゃね?
・そもそもこの実験自体がデマじゃね?
244 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 20:59:33 ID:l4/IIl4Y0
しらうお食べたい・・
245 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 21:00:28 ID:RHs8eS2O0
変なの沸き過ぎ
246 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/19(水) 21:01:05 ID:bfBx78590
>>243
>超伝導電線の設置にコスト掛かりすぎで日本破産じゃね?

製品化されてないもんコストなんぞわからん。しかし、銅の電線でロスしている電力のコストを
超伝導電線設置コストが下回れば、むしろ経済的に得ということになる。

>効率が上がるだけでフリーエネルギーじゃないから、資源問題は解決しないんじゃね?

うむ、そのとうり。だが、現在の電送システムだと電力のロスが非常に大きい為、省エネにはなるし
石油への需要が下がってガソリン代が安くなるのは間違いない。
あと、東京のような電力の大量消費地には様々な理由で設置できない発電手段というのが結構多い。
水力発電は大河川がないとやれないし、地熱発電は九州等の火山地域でないと設置できない。
風力発電も場所を選ぶし原子力はとてもじゃないが人口密集地になんて作れない。
超電導での送電が可能になれば、いままで利用できなかったこれらの電力を利用できるようになる。
そのメリットはとても大きい

>そもそもこの実験自体がデマじゃね?

かもなw
247 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/19(水) 21:05:27 ID:TgidQL+w0
>>246
地熱発電は一箇所掘るのに数億かかってしかも掘ってみないと
発電出来る場所かわからないからさらにリスクが大きい
・・・とかじっちゃが言ってた
248 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 21:07:28 ID:l4/IIl4Y0
>>245
春だからな。
って俺もか?
春といったらしらうおだろ?
しらんのか?
なは、なは、なははは!
249 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/19(水) 21:20:53 ID:sWR89B+w0
てか、ガキ来るなよ
しかもとうほぐの
250 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/19(水) 21:24:36 ID:K1AyXxl40
壷から。

よく分からんが、
この技術さえあれば2ch悲願であるルルイエ浮上も夢ではないって事か。
251 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 21:25:38 ID:sijuxl3/0
>>249
大人なあなたなは
今回の記事をどうお考えで?
252 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/19(水) 21:31:00 ID:krAP+Eis0
H壷

シランなんか知らん
253 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 21:36:51 ID:jgduT8AK0
純国産の水素製造のスレに比べてこの伸び。
壷の力なのか、それとも水素よりはるかに大ニュースなのか?
これで何ができるのか、わかりやすい成果を一つだけ挙げてもらえないだろうか?
254 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/19(水) 21:46:04 ID:djlKqVGO0
つまり火薬を使わない、拳銃ですね、わかります。
255 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 21:59:34 ID:+cDFz1Mq0
うん?
256 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/19(水) 22:04:11 ID:UsotgdsW0
家庭で必要とする電力は家庭で
職場で必要とする電力は職場で発電して蓄電する。
電力会社は不要となる。
257 番組の途中ですがアフィ禁止です(群馬県):2008/03/19(水) 22:13:51 ID:jaQtfHXi0

よくわからんが凄いんだろうな
258 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 22:13:53 ID:TbfA7SPk0

あと50年は必要と思ってた
259 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 22:15:41 ID:0mZjhK6Q0
シラン(SiH4)て空気中で何もしなくても、燃えるぞ?
Si-H結合の水や酸素との反応性が極めて高いから。
別の化合物にしないと、実用的ではないわな
260 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/03/19(水) 22:18:02 ID:sijuxl3/0
シラン
261 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/19(水) 22:44:50 ID:jgduT8AK0
>>256
ありがとう。
つまりエネルギーの最効率化が可能になるわけか。
実用化されればエネルギー革命が起きるだろうな。
ハードルは多いだろうが、未来に少しばかり希望が持てそうだ。

>>254
メギドファイアー?
262 番組の途中ですがアフィ禁止です(新潟県):2008/03/19(水) 22:48:54 ID:RHs8eS2O0
メギドファイアーw
263 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/19(水) 23:01:36 ID:a0dWVel40
>>204>>227
ググるためのキーワードなり、その話題のダイジェストなりを教えてくれ
264 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太):2008/03/19(水) 23:29:01 ID:i+eQKmKx0
このスレ終わった?
265 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/20(木) 00:12:12 ID:6bDk4Dlf0
コエンザイムQ10くらいすごいのか?
266 番組の途中ですがアフィ禁止です(宮城県):2008/03/20(木) 00:19:35 ID:Xx3IaU+K0
常温超伝導の開発者が世界を制するって東工大の教授が言ってた
名前は忘れたけど
267 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/03/20(木) 00:24:58 ID:zIWyI4K20
佐々木さんの出番なのです!
268 番組の途中ですがアフィ禁止です(茨城県):2008/03/20(木) 00:30:23 ID:RxgbC0f80
>>265
体質にかかわり無く、100%安全で確実に余分な脂肪を燃焼して、
やせられる薬を開発するくらい凄いと思う。

まぁ上記を満たす脂肪を燃焼させる最高の薬は、定期的、継続的な運動なのだが・・・。
269 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/20(木) 00:44:47 ID:YC6EjyFV0
冷却の必要がない超伝導物質が出来ると、電気も蓄積できるようになるんじゃなかったかなぁ?
270 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 00:47:35 ID:emPDdCJz0
ふむ
送電ロスを消失できるようになるかもしれない
というのがこれの目玉と考えて良いのかしら
271 番組の途中ですがアフィ禁止です(熊本県):2008/03/20(木) 01:00:31 ID:HZtRBJmM0
この研究で
コンバトラーVが完成する日も近いな
272 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/20(木) 01:51:33 ID:b5x8xQlx0
常温超伝導のCPUが出来たら、ファンレス超小型PCとか出来そうだな。
ドライブ類のみ箱の中で、その他はキーボードの下とかでも発熱が皆無だったり、
ソーラーパネル充電で窓際に置くだけでおkとか。
通信系をワイヤレスにすれば、外装から電源ケーブルすら生えてない
PCが出来るわけか…
携帯もフル充電に1秒以下とかかな。

なんか、いろんなものが携帯かつコードレスで使用できるようになりそうだな。
軍事用なら電子・光エネルギー系の超高出力銃とか、民生用なら瞬間湯沸し機とかw
273 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/20(木) 01:56:21 ID:lEPwcbzV0
コストの問題があるだろうに
274 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 01:58:26 ID:y3SSVVmI0
だって夢を語りたくなるじゃない
人間だもの
275 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 02:17:13 ID:XiIQRuM20
しかし眉唾すぎるな・・・
276 番組の途中ですがアフィ禁止です(京都府):2008/03/20(木) 02:18:54 ID:QTPkv1rp0
さすがに嘘だろ
常識的に考えて常温は無理だろ
277 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 02:35:41 ID:IG31eVhq0
>>272
良いことじゃね、進歩すれば資源効率も高まるから環境破壊も防げるし。

問題は誰が“常温超伝導のCPU”のパテントをに握るかと言う事。

ビートルズの印税収入は物凄い。ポールの資産は日本円で2000億円以上、
カミサンとの離婚で何十億も支払った。

物凄い発明物のパテントの所有は、都心の広い不動産を所有する事と同じ事、
上物を立てて賃貸収入が入るよう工夫すべし、“常温超伝導のCPU”のパテント
も同じ事。
278 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/20(木) 04:07:17 ID:H3a0YWqd0
>>263
http://p.pita.st/?smjbgmw5
修正なしもあるよ。
279 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 05:42:25 ID:nYDqORDF0
これは頑張れ
280 番組の途中ですがアフィ禁止です(岡山県):2008/03/20(木) 06:35:05 ID:hqZCU6Jn0
壷から
ipodの充電が不要になるなw
281 番組の途中ですがアフィ禁止です(関東地方):2008/03/20(木) 06:39:35 ID:jtOZRe9I0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
282 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/20(木) 07:15:16 ID:ItKLWakN0


  *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

283 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/20(木) 08:03:14 ID:8w89/+O00
シリコン化合物ってことは、
PCの超伝導化の可能性が出てきたって事か。
すげえ!
284 番組の途中ですがアフィ禁止です(青森県):2008/03/20(木) 09:23:26 ID:AXzSrKMo0
285 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/03/20(木) 09:32:39 ID:k5/yokn20
>>284
既出
286 番組の途中ですがアフィ禁止です(島根県):2008/03/20(木) 09:55:21 ID:DZ/iQOef0
シンクロトロ
287 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/20(木) 11:30:43 ID:e2BP5fa80
つまりあれか
地面全部を常温超伝導にしたら
飛行機はエンジンなしで飛ぶことができるってことだな!!!!
ついでに女の子のスカートに磁性体を混ぜたら常時上がったままになるのか
大発見だな
288 番組の途中ですがアフィ禁止です(宮崎県):2008/03/20(木) 11:50:10 ID:qGWQ4BFY0
シズマドライブ?
289 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/20(木) 13:07:13 ID:1Vp10W+y0 BE:275138633-2BP(0)
>>287
そんな有効利用があるとは
290 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/20(木) 13:20:34 ID:mVQErmY00


この高圧ってーのが微妙だね。
頑強なケースに入れないと駄目な程の高圧か、簡単な構造で良いならスゲーー!!!
超伝導使用部分は丸ごと高圧ケースん中にブチ込めば良いんだもんね♪
CPUに応用ができたら、超々!高速CPUができるな。クロックage放題ジャマイカ!


ちなみに従来の低温超伝導でも既に一部で使ってた様な気Gas
超伝導だから、大量の電力送電してもケーブル自体は細くてOKだし、ロスも無いしで
冷却コストは掛かってもメリットが有り極一部で実用されていた様な。。。

291 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/03/20(木) 13:24:11 ID:OMrxF3EG0 BE:979177875-BRZ(10000)
>>290 前WBSでやってた 冷却とかに必要なコスト込みでも利益が出る みたいな事言ってた
292 番組の途中ですがアフィ禁止です(富山県):2008/03/20(木) 13:36:14 ID:8VigU7Sl0
へ〜 電力会社破綻ですな。
293 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/20(木) 13:41:47 ID:w3svZK3S0
高圧が必要ならプーチンとライス長官に睨み続けてもらえば…
294 番組の途中ですがアフィ禁止です(東日本):2008/03/20(木) 14:18:29 ID:dQoQYOln0
これでようやく鉄人28号FXが作れるわけかwwww
295 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/20(木) 14:27:35 ID:Jkqs5ZbY0
>>292
そうか?かなり儲かるようになる気がするんだが・・・

真っ先に破綻するのは中東だろうな
散々既出だが世界一の貿易黒字国がものの10年で最貧国にまで落ちぶれるのか・・・
湯水のごとく金を使うアホな王族どもには殺意を覚えるが流石にちょっとかわいそうになってきた
296 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/20(木) 14:33:41 ID:w3svZK3S0
原油には原材料用途もあると思うのです
297 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 14:36:56 ID:KU4ZRzbx0
科学ニュース板の解説だと、、、これは誤訳で17℃ではなく17K

まあとんでもなく冷たい室温だという話らしいぞ。

踊る>>1-296
298 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/03/20(木) 14:39:40 ID:w3svZK3S0
オレモカヨ!
299 番組の途中ですがアフィ禁止です(広島県):2008/03/20(木) 14:40:29 ID:KSKlZgST0
つまりこれを使って超高速駆動・省電力のスパコンレベルのPCができるの?
300 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/03/20(木) 14:48:46 ID:QRXvST4r0
17Kでニュースはないんじゃないか・・・?
確か日本で30数Kくらいで超伝導になるのあっただろ
301 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 14:52:28 ID:+iyRzUsA0 BE:694296746-2BP(5120)
ドラゴンボールで例えるとあの浮いてる車が作れるって事か?
302 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/03/20(木) 15:03:54 ID:dLJEiR7fO
17K?すでにもっと高温のやつがあった気がするんだけど
303 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/03/20(木) 15:04:05 ID:Jkqs5ZbY0
>>296
燃料の用途と比べれば微々たる物だろ
火力発電が無くなって電気自動車が普及したらおそらく石油需要は半分以下になるぞ
304 番組の途中ですがアフィ禁止です(秋田県):2008/03/20(木) 15:32:51 ID:snWJsH4E0
age
305 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/20(木) 15:56:12 ID:SRbfjwJC0
>>297
ニヤニヤしながら一生懸命>>34を書き込んだのが馬鹿みたいじゃないか
306 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/03/20(木) 16:33:16 ID:NmwbnNt20
人騒がせな記事だな。
一生懸命元のニュースリリースを読んじまったじゃないか。
http://announcements.usask.ca/news/archive/2008/03/u_of_s_research_35.html

記事ではもう室温超電導物質の製造方法が確立できたようにも読めるけど、
ニュースリリースを素直に読むと、
「これまで純粋な水素に高圧をかけても超伝導にすることはできなかったが、
 シランのような水素化分子を使うと、超伝導となった」。
Tse教授が言ったのは、「我々の目的は超伝導となる臨界温度を、
冷却不要なくらい上げること。」
つまりまだ室温で超伝導になったわけではない。

因みにシランは酸素と化合しやすく、ガスを吸えば肺の中でガラスとなって
窒息する(から毒ガスとして扱われる)。
濃度が濃くなれば自然に爆発する。
記事で言う高圧とは、数十GPaという、オイラには想像もつかない超高圧らしい。
当分実用にはなりそうにない。
307 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県):2008/03/20(木) 17:16:53 ID:Dp9RIESf0
ひでーな
−256.15℃が常温
しかも99万気圧

半端ねぇ 誤訳もいいとこ
308 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/03/20(木) 18:17:26 ID:8v159Ud00
カナダ的には常温なんだろう
309 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/03/20(木) 18:40:49 ID:mVQErmY00
>>306
俺には到底こんな英文読めない訳だが、真実は誤訳でケテーイ?
それとも
科学ニュース板の仮定?(妄想含む
310 番組の途中ですがアフィ禁止です(東日本):2008/03/20(木) 18:49:28 ID:LYrTDih50
>>306
(´;ω;`)ブワッ
311 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/03/20(木) 19:03:27 ID:A+AUuysI0
>>122

それだ!これで常温核融合が可能になって、同時にブランケットの小型化が進んで原子力空母や潜水艦みたな大きさじゃなくてもスゲー乗り物が!
個人的には大型ヘリカル装置(LHD)が超小型ヘリカル装置(XSHD)とかになってくれると期待
312 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県)
311だ。
浮かれて損した・・・