【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合19【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

☆工作員臭い各メーカーの悪口はスルーしましょう。

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合18【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1343047548/

関連リンク>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 08:52:22.28 ID:???
>>2
乙乙!
冬でもコールド・ドリンクを持ち歩く。
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 10:22:20.36 ID:???
■メーカーリンク
象印マホービン
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶
http://www.tiger.jp/products/outdoor/stainless.html
サーモス
http://www.thermos.jp/product/

ピーコック魔法瓶
http://www.the-peacock.co.jp/data/products.html
トップバリュ(イオン)  商品情報 》 ホーム&キッチン 》 アウトドア 》 水筒
http://www.topvalu.net/items/category.php?sid=7&cid=12&mid=19
無印良品  ネットストア 》 キッチン用品・食器 》 保存容器・ランチボックス 》 ランチボックス
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S107040502
パール金属  ファミリーキッチン 》 ステンレスボトル
http://www.kitchen-tool.com/category_409.html
ラーケン
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/laken/index.html


■消耗品(パッキン等)のオンラインショップ
サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
☆消耗品はお店で取り寄せてもらうと送料無料です
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 19:46:35.68 ID:???
ピッチャの質問ここでしていいかな?

ピッチャのオヌヌメないかな?
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 20:05:24.25 ID:???

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)サーモスとトップバリュ両方持ってますん
         ( o旦o )
         `u―u´
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 21:55:08.39 ID:???
フードコンテナもここでいいかな?
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:02:32.29 ID:???
フードコンテナに卵と熱湯を入れてゆで卵

もちろんマグボトルでも出来る
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:03:08.78 ID:???
飲み物入れるなら許容範囲だったはずだよ
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:32:29.21 ID:???
スープ入れにフードコンテナかマグボトルかで悩み中
コンテナはずんぐりな分カバンに入れにくそうで
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:36:20.52 ID:???
そうなると
マクボトルの飲み口の形状とスープの具次第だな
ワンタッチにコーンスープいれたらとうもろこし食えんしワカメスープ入れようもんならコントだなw
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:42:56.05 ID:???
>>3
G2V ステンレスボトル
ttp://www.ideaport.co.jp/g2v/
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:38:49.37 ID:???
>>9
自分なら入れ易さより
洗い易いほうを選ぶけど
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:40:53.87 ID:???
熱湯だけ入れて、紙コップでスープ作ればいい
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:42:00.83 ID:iefxlReO
お粥ができるならオートミールも作れそうだな
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 00:06:49.06 ID:???
熱湯なら会社にポットあるから水筒いらないや
コーヒーも味噌汁も飲めるじゃん俺天才
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 00:58:05.26 ID:jChjgrcY
参考
http://allabout.co.jp/gm/gc/393431/
スープマグで作る、最速超簡単のおかゆ弁当がすごい!
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 01:09:39.33 ID:???
ヨーグルトは作れないのかな
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 01:52:25.14 ID:???
amazonの安売り情報はよ
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 06:05:42.55 ID:???
納豆も作れるかな
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 07:24:29.02 ID:???
しいたけも作れるかな
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 07:33:48.73 ID:dbsKKKNu
さすがに栽培系は無理だろ
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 08:08:24.46 ID:???
iPhoneでなめこの栽培する時代だぜ?
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 11:57:08.08 ID:hHZyUMBM
安売り情報

ドンキで先週JMYー501を1200円で買ってきた。
広告には2200円で同容量の方が出てたけど、前者の方は、レジのそばに山積みしてあった。

蓋を閉めてないのに、氷を入れて、放置してたら、10時間後でも氷が溶けてなくて驚いた。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 13:27:01.73 ID:???
前者って何を指してんの?
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 14:34:21.02 ID:dbsKKKNu
>>24
1200円のほうじゃね?
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 14:39:34.57 ID:???
広告見て店舗に行ったら、レジ横にもっと安いのがありましたの報告じゃね?
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 14:54:50.24 ID:???
自分も春にドンキで990円で買ったJCP-280Cが冬に突入して大活躍中だ
たまに安売りするよね、ぜんぜん安くないものも多いけどw
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 17:36:21.74 ID:???
新スレ
サーモス軍の圧勝ではないか
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 18:17:16.09 ID:???
>>13
それ、やってる
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 18:18:38.62 ID:???
>>28
サーモスをネガキャンする野郎は、一匹しかいないからでは?
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 21:29:22.12 ID:???
>>28
意味がわからん
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 22:02:58.57 ID:???
ZOJIRUSHI軍ならもうすぐ来るんじゃね?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 22:20:11.25 ID:???
タイガー軍が来ました
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 22:39:51.82 ID:???
JNL500もJMZ600も二千円で買えるのかー、と気付いた途端にどうでも良くなった。
今使ってるJMY500がダメになってからかんがえよっと。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 23:11:55.33 ID:???
今年の虎はダメ虎
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 23:14:12.83 ID:???
じゃあ次は象にしようかな
気付けばサーモス4本
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 23:27:09.21 ID:Dgy/o5iE
百貨店でセブンセブンが販売されていた
蓋以外は高級感があった
サーモスも塗装なしを復活してもらいたいな
ちょっとお値段高くてもいいからヘアライン加工した物
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 23:30:28.28 ID:???
>>37
サーモスは値段が高ければ売れないメーカー。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 06:04:08.50 ID:???
孔雀軍もうpを始めました
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 09:42:52.58 ID:???
真珠もがんばる
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 10:45:15.79 ID:???
孔雀と虎と象が語り合ってる姿を想像して和んだ
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 11:34:16.57 ID:???
ようやく規制解除されて書き込みが出来る

SM-JA36を通販で購入しました
1180円で買えたので満足です
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 14:07:28.92 ID:???
>>38
何だって値段が高ければ売れないだろ
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 14:51:49.69 ID:???
サーモスを買っておけば、間違い無しだよ
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 15:00:54.55 ID:???
サーモスアンチのなりすまし乙
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 21:56:51.50 ID:???
あれ?
俺も規制解除されてる?

300くらいの安売りないかな
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 22:56:27.91 ID:???
200mlって象しかない?
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 23:00:55.49 ID:???
虎もある
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 23:05:57.50 ID:???
サーモスはないよね?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 23:43:32.52 ID:???
こんなマグありますか?

・デスクで間違って倒してもこぼれない
・保温力、保冷力が優れてる
・取っ手付き
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 00:27:27.61 ID:???
まんまJCV-270じゃん
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 00:38:16.57 ID:???
>>49
サーモスにもある。
パール金属にもあるw
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 08:10:16.35 ID:???
サーモスのワンタッチを買ったのですが、
朝ポットのお湯(70℃)を入れるのですが、昼になっても熱くて飲めません、
どうしたらよいのでしょうか?
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 08:12:47.62 ID:???
>>53
お湯に水を足せばいいと思うよ
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 10:12:27.28 ID:???
>>54
おまえ金貸しちゃうタイプだろ
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 12:19:18.42 ID:ttbkEeju
お湯なら>>54の言うとおり
お茶なら水を足せば薄まるので、冷たいコップに飲む分だけ移して飲めばいいと思う
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 12:35:36.54 ID:???
>>53
蓋空けといて冷ませばいいじゃん
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 14:32:12.60 ID:???
ってか釣りじゃないの?
本気で質問?頭悪いの??
なんか衝撃
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 14:39:17.82 ID:???
>>53
氷を2〜3個入れてみる。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 14:54:28.66 ID:???
>>53
彼女にフゥフゥしてもらう(´Д`)
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 15:21:46.79 ID:???
こういうオシャレなデザインは無いものかね
スタバのコレも真空二重構造だったら文句ないのだが
http://store.starbucks.co.jp/resource/cm_images/sbcj/0//4524785201309_1.jpg
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 15:40:11.98 ID:???
>>54-60
レスありがとうございます、
アドバイスどうり水を入れてみようと思います。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 16:18:22.33 ID:???
>>62
正気かよ
今度は水って冷蔵庫で冷やした方がいいんでしょうかとか言わないだろうな
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 16:44:49.63 ID:ttbkEeju
>>55さえなければそれ以後のレスはつかなかったんだろうな
俺は>>55をみて、あれ>>54は正しいのになにがおかしいんだろうもしかしてお茶だった場合のことも考えないといけないかなと思って>>56を書いた
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:33:19.39 ID:???
ローソンのまちカフェでマグボトルでコーヒーの持ち帰りは出来るでしょうか?
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:38:31.76 ID:???
>>64
55ですw
あれは53みたいな質問にマジレスしてる>>54に「お人好しだな」っていう皮肉のレスだったんだがw
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:46:00.92 ID:???
>>66
おまえ皮肉の意味分かってる?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 21:04:24.37 ID:???
>>67
わかってるけど何?
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:05:37.63 ID:???
皮肉というのは、嫌味ったらしく誉めるという意味
55では皮肉とは言えないな。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:35:32.39 ID:???
>>65
今の時代、マイボトルを断る店は無いと思うよ、
俺はやらないが。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:53:36.34 ID:???
>>70
レスありがとうございます

ローソンのサイトにタンブラーを持って来て頂いた方は10円引き、とか
書いてあったのでタンブラーじゃないと入れてもらえないのかなと思ったんです
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:03:46.02 ID:???
>>71
タンブラーやマイボトル持参の人って、その都度洗って持っていくの?
それとも汚れててもおkなの?
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:19:28.53 ID:???
>>72
自分は洗って持って行こうと思ってます
自宅からなのでその都度洗っても特に問題はありません
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:26:13.10 ID:???
汚れててもおkだろうけど洗わないで持って行くという発想が無かったわ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:33:09.98 ID:???
>>69
そうか馬鹿でごめん
じゃあ、嫌味のつもりでの>>55だったに訂正する

そんなは俺は馬鹿だけど綺麗好きなんで象のワンタッチを愛用中
でも見た目はサーモスが好きだ
だからスタバコラボをひとつだけ特別な時様に大事にしまっている
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:35:58.05 ID:???
余計なお世話だけど、洗った時に自分でドリップコーヒー入れたらいいんじゃないの?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:18:10.76 ID:???
ロー孫はたった10円かケチだな
スタバと同じ20円にしろよ
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:25:53.66 ID:???
つかスタバでコーヒー飲まないわ…
ボッタ杉だろ…

ココの連中は自分でコーヒー淹れて水筒に詰めてんじゃないの?
オレ毎朝そうしてるよ…
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:30:51.06 ID:???
>>78
俺もそうしてる、
スタバが高いのは場所代だと思ってるから
持ち帰りなんて信じられないよ。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:31:23.09 ID:???
>>78
大半がマイコーヒーだと思う
>>77がイミフなだけかと
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:35:58.16 ID:???
>>80
ローソン10円、スタバ20円
というのはマイボトル持参時の値引の事だよ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:38:08.50 ID:???
>>81ありがとう
>>77ごめんね><
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:53:00.35 ID:???
自分でいれたコーヒー
350ml 20円以下

スタバでコーヒーのトール持ち帰り
354ml 370円(20円割引有)

だもんな。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 04:31:10.21 ID:???
家で入れたのを飲み切った時に、出先のスタバとかローソンで入れてもらうのかと思ってた
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 05:52:47.69 ID:???
>>84
ローソンは180円だから、まだ許せる。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 08:36:26.14 ID:???
たまには、別の味って解釈は無いのか?
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 08:41:44.67 ID:???
>>86
別の味のコーヒー自分でいれるわ。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 09:08:54.93 ID:???
自分で淹れるとあんまり上手に出来ない
ってゆうかそれ程美味しくないからお店で入れてもらいたい

特にカフェラテなんかホイップクリームが作れないし
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 09:17:01.50 ID:ULeDvmxd
>>88
これなら誰でも作れるよ、一杯40円だし

http://www.agf.co.jp/lineup/maxim/44834.html
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 09:25:56.96 ID:???
>>88
これなら誰でも作れるよ、一杯40円だし

http://www.agf.co.jp/lineup/maxim/44834.html
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 10:18:54.00 ID:???
家で作るのがめんどくさいから出先で入れるんだろ
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 10:22:14.23 ID:???
>>91
お湯入れるだけだろ、
水筒洗ってる間にいれれるわ、
それともキミはママに水筒洗ってもらってるの?
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 11:11:43.65 ID:???
ママが洗うもんじゃないの?
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 11:27:24.55 ID:???
>>93
じゃあコーヒーもママにいれてもらえよ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 11:29:51.01 ID:???
>>92
お湯入れるだけってインスタント?
ドリップするのがめんどくさい
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 11:33:02.68 ID:???
>>95
おまえは息をするのもめんどくさいんだろ、タヒねよ
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 12:04:46.78 ID:mYYKdaGV
>>95
お湯を入れるのはレギュラー
お湯に入れるのがインスタント
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 12:09:35.66 ID:???
たかだか数百円の事で、他人の嗜好に口出すなよw
貧乏人の僻みは、みっともないぞ。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 12:14:28.69 ID:???
>>98
マザコンよりマシだろw
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 12:22:49.44 ID:???
>>98
水筒なんて使う人はエコな人が多いと思っていたのだが、自宅でコーヒーを淹れる人を貧乏人とか言っちゃうバカもいるんだな。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 14:45:52.75 ID:???
水出し珈琲は良いよ。数日分くらいまとめて出せるし、安い豆でもそれなり
に良い味になる(というか、悪い部分が出る前に止めると良い)。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 14:47:02.40 ID:???
エコとか気にしたことなかったわ
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 15:38:22.81 ID:???
エコとか気にしたこと無いけど、ペットボトルや缶コーヒー買うのあほらしくはなった
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 16:55:07.73 ID:???
>>100
何をいまさら。スタバとか見たら分かるだろ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 17:05:08.23 ID:???
>>104
何が分かるんだ?
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 17:09:47.11 ID:???
コミュ障なんでなんか入りづらい
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 19:37:40.40 ID:???
>>104
スタバで原価数十円のコーヒーを
喜んで持ち帰るバカ。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 19:58:29.81 ID:???
そんな事言ったら何も買い物出来ねぇわ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 20:14:15.11 ID:???
水筒にコーヒー入れる人って、砂糖やミルクはどうしてるの?
水筒に投入するの?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 20:54:05.72 ID:???
自分で朝ドリップしたやつ水筒にいれて持ってく
1杯より2、3杯分いれた方がうまい
ブラック派だから水筒に詰めるだけだし
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 21:14:57.31 ID:???
スタバってあんまり旨くないよな
なんか酸化臭がすること有るんだよ
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 21:36:07.46 ID:???
豆が古いんだろ
113104:2012/11/10(土) 22:34:02.37 ID:???
>>107
なんでそうなるんだよw
原価厨でもスタバ信者でもないけど
>>98みたいなこと言いそうなヤツがスタバにいるのは見たら分かるだろってこった
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 23:05:17.14 ID:???
見たら分かるっておまえさん
言い「そう」な奴って時点で偏見ですがな
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 23:08:34.08 ID:???
>>113
何言ってんの?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 23:11:26.75 ID:???
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)トップバリュ480ml 通常価格¥698円
         ( o旦o )
         `u―u´
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 23:53:55.98 ID:???
スタバなんてフラペチーノ以外に用はないよ!
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 00:29:58.10 ID:???
>>117
フラペチーノも水筒に入れてもらうのか?
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 00:50:55.91 ID:???
スタバのマグはチケット付だとしてもボリすぎ。
せめてアメリカ並みに下げるべき。

サーモスの奴とか値札みてビビったわw
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:25:11.59 ID:???
>>118
フラペチーノはタンブラーに入れてもらうよ
待ってる間に色々眺めるけど、ほんと高いよね
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 02:18:55.00 ID:???
スティックタイプの溶けない氷ってない?
クリスタルアイスボールを何個も入れると洗うのが面倒。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 02:27:30.04 ID:???
あるよ
ペットボトル用に売ってる
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 07:23:27.46 ID:???
ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座

第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

第2回
ダイエットに好都合な自転車
その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte02.html

第3回
ダイエットに好都合な自転車
その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte03.html

第4回
ダイエットに好都合な自転車
その3 自転車は脱水になりにくい?
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte04.html

第5回
ダイエットに好都合な自転車
その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte05.html

第6回
ダイエットに好都合な自転車
その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte06.html
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 08:33:02.00 ID:???
尼23時まで
ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ【360ml】 SM-JA36-RA レッド1000円
ZOJIRUSHI ステンレスマグ キャンディピンク ブラック 【300ml】 SM-EB30-PJ 1300円
ディズニー スリムパーソナルボトル200(アリス・ローズピンク) MA-2026 1300円
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 06:35:17.38 ID:???
サーモスJCP-280Cクリア塗装でも禿げてくるのな
取っ手が日焼けみたいにポロポロしてきた
色付きじゃなくて良かったw
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 09:52:58.84 ID:Q7esb1FP
QVCでサーモスコンパクトJMZ 0.48と0.35 5割引ってやっているな
なぜか2点セット
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 12:34:29.86 ID:???
>>126
バナナのたたき売りかよw
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 17:32:25.30 ID:???
定価は3,675円と3,150円だから
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:07:19.00 ID:???
定価の5割引きでも高いじゃん
1,000円と800円だろ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:14:24.37 ID:???
JMZ-350ならこのまえホムセンで12k台で買ったわ
涼しくなってきたので夏場の冷茶用に使ってたJMZ-600にホットコーヒー入れたら
2・3日でパッキンのニオイがとれななくなったから使い分けようにさ
まぁ栓ユニット買うより割安だとおもって
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:26:48.34 ID:???
中身によって使い分けは大事だな
コーヒー用の350ml、お茶全般と水(白湯)にそれぞれ500mlの計3本のJMYで回してる
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:56:18.92 ID:???
JCV-270みたいなマグカップタイプもコーヒー用その他用があったほうがいいかな
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:29:11.56 ID:???
JCV-270は蓋が単純だしゴムも少ないから臭いは付きにくいと思うけど
今まで気にならなかったならそのままでいいんじゃないかな
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:03:50.15 ID:???
スターバックスのタンブラーって水筒の代わりになるでしょうか?
おしゃれなので通勤にも使いたいのですが、漏れたりしないでしょうか?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:14:58.31 ID:???
>>134
それ蓋がついただけのコップだろ
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:22:28.58 ID:???
>>133
じゃあ部屋用だからそこまで考えなくていいかな
マグカップタイプが欲しいなって思って一個買うか二個買うかって考えてた

>>134
スタバのタンブラーってプラのやつ?
あれは保温保冷密閉性共にあんま無くて持ち歩きには適さないんじゃなかったっかな?
むしろスタバのお高いステンボトルを買うとか
今なら赤地に白のとか白地に紫のクリスマスボトルが可愛いよ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:28:21.67 ID:???
プラのタンブラーは傾けると洩れるよ
自分もすごい気に入ってるやつをたまに会社持ってくけど
夏だけだし立てて持ってって10時までには空けてる
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:34:37.16 ID:???
スタバのタンブラーはプラカップを使わないでエコするためのもので水筒じゃない
>>134の言うとおりオサレ感覚で使うもの
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 00:38:32.26 ID:???
>>130
アレを12kで買うとはお金持ちだな
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:41:15.50 ID:???
スタバのせこさはあれをサーモスで作ってるところだよな
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 08:25:07.49 ID:???
でもベンティサイズのステンレスボトルをラインナップしてるのはスタバくらい。
店頭で売ってるところ見たことないけど。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 08:26:09.73 ID:???
ベンティサイズを持ち歩くって…
もう小型ポットにしろよw
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 11:10:22.25 ID:???
ベンティ持ち歩くなら
やま専ボトルだろJC
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 12:13:00.29 ID:???
スタバのステンレスボトルはサーモスだけ?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 12:35:30.59 ID:???
ご自慢のチタンボトルで頼むよ
コーヒーの味が変わらないとか
スタバこだわってます感だして
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 12:38:06.90 ID:???
そうするとお高いモンになるぞwww
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 12:48:01.09 ID:???
チタンだボトルだったら欲しい
えぇアニヲタですとも
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 00:38:10.89 ID:???
>>139
そうだったのか?
通販はあまり好きじゃないから、出先で何かのついでの買いものでは
AmazonやKakakuの情報より少々の割高については気にしないことにしてるわ
宅配の不在配達の受け取りも終末になっちゃうし、修理や交換で返送するよりは
店に電話一本入れて時間のあるときに手続するほうがいい
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 00:45:57.17 ID:???
>>148
いや、1万2千円と勘違いしているのかもしれないw
amazonも1200円だったし、高くもないだろ。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 00:56:16.12 ID:???
勘違いってw
>>130が自分でホムセンで12kで買ったって言ってるんだけど…
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:09:55.12 ID:???
12kじゃなくて1.2kだね、いま気がついた
12000円だったらもう少し頑張ってチタンボトルに挑戦するわな…
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 07:06:22.43 ID:???
http://web-apps.nbookmark.com/tb-simulator/
氷の量から保冷時間を計算するWebアプリを作ってみた
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 08:38:57.20 ID:???
メーカーの性能比較命のやつしか使いそうもないな
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 08:48:08.91 ID:???
>>152
面白いなw
だけど一般人にゃジュールやらなんやらさっぱりだw

象とかサーモスの代表的なプリセットでも用意してくれw
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 20:33:43.05 ID:???
(・∀・)ノ おはよ〜

300ml→498円で真空二重構造マグが手に入る。インパクト大

480ml→698円という真空マグ史上最高のコストパフォーマンス。
     さらに、口径5cmも現行品最大クラス
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 20:36:25.11 ID:???
>>147
スタバじゃでないから諦めな
何故ならLサイズないから
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:06:17.99 ID:???
>>155
安いのは二層だけど真空断熱じゃないのが多いぜ
ドンキホーテでそれよりちょい高いので騙された
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:12:08.57 ID:???
>>157

こいつアホや!!
ちゃんと「真空二重構造」って書いてある!
どこに目ェつけとるんじゃ!!
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:45:09.57 ID:???
そう書いてあっても、そうじゃないことが多いって話では
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 23:07:34.47 ID:???
ドンキのって検査漏れのサーモスB級品とかじゃないの?
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 23:20:38.60 ID:???
関係無いだろ
どこでも安い時は半額以下なんて珍しくないし
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 00:40:37.82 ID:???
安物はへこみやすいし、真空漏れも早いよ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 00:45:38.38 ID:???
>>162
ソースは?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 07:46:51.27 ID:???
ドンキ意外と安くない、島忠やスーパービバホームの方が安い@関東。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 08:02:46.68 ID:???
ノーブランドの中国鍋とかから有害金属のカドミウムだの鉛だのが検出されて
回収ってよく聞くが、魔法瓶も危ないんじゃねーの
煮出しこそしないが、長時間液体を入れとくから溶け出すだろうし
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:06:28.08 ID:???
象印はタイ製だっけ
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:12:25.11 ID:???
四大メーカーは中国製でも一応QCがしっかりしてるんじゃない
という希望
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:51:19.83 ID:???
そんな神経質になるなら日本製の糞高いセブンセブンでも買ってろよ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:54:17.44 ID:???
セブンイレブンも魔法瓶を作っているのか
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 11:10:40.89 ID:???
セブンって言ってるのにどうして4も足す
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 11:54:16.25 ID:???
セブンセブンはいい加減、テンプレに入ってもいいと思う
ちょっと前テレビで横浜でステンレス水筒作ってる会社を紹介してるの見た記憶
あるんだけど、横浜、水筒で検索してもヒットしない
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 12:26:29.14 ID:???
セブンセブンは名前と見た目がダサいからテンプレには入れられません
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 12:39:26.59 ID:???
>>172
確かにワンタッチの飲み口に工夫感ないし、性能もダントツに悪い。
大手じゃないと性能上げるのは難しいんだろうな。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 12:41:55.55 ID:???
それ言ったら象印って名前もどうなのよ
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 12:56:16.79 ID:???
変にかっこつけて横文字を使わないのが好印象
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:05:00.98 ID:???
象が踏んでも壊れない
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:05:15.90 ID:???
カッコつけてアルファベット使ってるやん
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:40:25.56 ID:4GU4cooM
丸洗いしないで下さいってタイプのマグボトル買っちゃったんだけど
どうやって水かけないで洗うのか誰か教えて欲しい。

洗えば自然と水なんかかかるやん
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:54:17.22 ID:???
>>178
具体的にはどれ?
浸け置きはどれもダメだけど、水洗いがダメというのは聞いたこと無いが
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:59:33.35 ID:4GU4cooM
説明書に
蛇口のマークに水筒のマーク。んでバッテンマーク。

コメリの奴なんだけど丸洗いダメってんなら、
具体的なお手入れ方法を書いておいてくれってんだ!w
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 13:59:56.45 ID:???
>>177
あれは外国人向けじゃないか? 漢字だけじゃ読めない人向け。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 14:43:36.38 ID:???
>>180
これか
そのマークは知らないけど、まあ普通に考えれば丸洗いできるでしょ
ただどこの製品でも丸洗い後は水気をふくとか浸け置き、食洗機はダメなのは同じ

http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=762851&dispNo=001031006003
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 15:04:25.83 ID:???
>>166
自分のSM-JA36にはMADE IN THAILANDって書いてあるよ
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:10:07.65 ID:4GU4cooM
>>182
蛇口からの流水を水筒全体にかけるなの絵がついてるんだよ。
私にどう洗えと言うんだ!と思って書き込んだんだ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:16:18.22 ID:???
>>184
洗うなって事じゃねえの?
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:17:30.22 ID:???
>>184
その絵と説明文見せないと、誰も何とも言えないんじゃない?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:27:20.32 ID:???
>>183
象=タイというイメージで書いたのかと思ったらマジかよw
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:43:06.40 ID:???
>>184
じゃあオマエはここに書き込んでどうしたいんだ?
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 17:50:36.29 ID:???
>>171 これか?

セブン・セブン (交換部品は「お問い合わせ」から)
http://sevenseven77.com/77-0

テンプレらしきものがなかったから前スレで話題に上がったブランドを集めて
>>3 にしたつもりだったが、見落としてたようで他意はない

前々スレにはテンプレがあって、山むけっぽい他のブランドのリンクもあったんだな

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合17【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1332917632/3

サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 18:08:10.91 ID:???
>>172
TSUTSUの360mlとかデザインいいと思うけどな
200mlも昔はかわいいと思ったが、象印が直径同じで更に短いの発売したのでそれには負けてるかも

>>173
サーモスのほぼ同容量の蓋付きよりは保温性能上だよ。ただ、重いという欠点はある
象印、サーモスの最近の軽量化は目を見張るものがある。
そのせいで保温性能が落ちてるのかな?鋼材を薄くするわけだから

>>189
まあ、テンプレなんて前スレのコピーが普通だからね
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 18:29:27.66 ID:???
前スレもだがテンプレ貼らずに立て逃げする>>1が悪い

最近はサーモスのJMZ-600にメーカー非推奨のミルク入りコーヒーで半日もたせてる
パッキンのにおいがとれん
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 22:05:14.54 ID:???
>>191
お前が次ステたてろ
これは上官命令だ
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 23:04:13.54 ID:???
>>190
は?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 23:21:13.88 ID:???
時間が入れ替わってる
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 00:08:01.71 ID:???
TSUTSUの360mlは長すぎる。長すぎるんや
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 04:06:31.29 ID:???
>>154を実装してたら魔法瓶データベースもできた
http://web-apps.nbookmark.com/tb-database/
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 08:21:34.43 ID:???
>>191
お前に文句言う資格なんぞ無いアホ
文句があるなら>>950付近でお前が立てろよ
ギリギリで立てて貰っておいて何だその言い草はw
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 08:51:52.36 ID:???
別にギリギリに立てる必要ないじゃん。別に一日開いたってなにも問題ない
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 09:21:12.02 ID:???
「私は文句は言うけどスレ立てる気はありません」まで読んだ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 13:56:31.95 ID:???
一日開いたってなにも問題ないからお前が立てろってことだな
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 14:45:20.98 ID:???
いや、スレが埋まる前には立てて貰いたい
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 14:58:42.62 ID:???
よし、じゃあ君が立てるんだ。約束だぞ
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 15:24:49.44 ID:???
よし、ホットな話題で埋めてくれ
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 16:28:32.83 ID:???
>>203
冷たいの専用だから…
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 07:07:47.65 ID:???
さっき屁をしたら尻が熱かった
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 12:09:04.35 ID:???
へー
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 12:28:25.49 ID:???
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合20【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353044177/1

1 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 14:36:17.13 ID:???
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

☆工作員臭い各メーカーの悪口はスルーしましょう。

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合19お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1352155062/
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 16:58:29.18 ID:???
ここまで使ってきて、今さら新規にスレ立てとか、混乱するだろうが。
潔癖症の初心者かっつうの。
通らんだろうけど、こっちの削除依頼は当然出してるんだろうな?
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 17:12:09.49 ID:???
>>208
お前が削除依頼しろ
これは上官命令だ
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 17:33:43.95 ID:???
ほんのちょっとだけ早いけど次スレでしょ。連番見る限り
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:32:39.85 ID:???
1日2日で1スレ消化するんならそれで通るがこれはどう見ても重複荒らし
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:16:49.52 ID:???
>>207はおそらく>>201なんだよ
速く立てなきゃと思っちゃったんだよ
まあ、この板は過疎板だから、一ヶ月ほっといてもスレは残る
その時、そこに誘導すればいい
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:57:10.07 ID:MwHH8cT0
象のSM−JA48買ったけど蓋の辺りから漏れるんだけど・・・
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:04:53.15 ID:???
そういう場合、パッキンの付け方間違ってる人が案外多いみたいだけど
そこは大丈夫?
つか、どういう時に漏れるの?
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:20:48.35 ID:???
>>214
いつもの象ネガキャン野郎だよw
毎回、どういう状態か写真うpしろといっても
デジカメ無いとか言って絶対にうpしない

・今時携帯カメラも付いてない機種使っている
・デジカメも持っていない
・象のマグ買ったら漏れる

この条件に当てはまる奴がそんなに居ると思うか?
答えのNOだろwww
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:41:11.92 ID:???
>>214
象、虎、孔雀、サーモス、77、アラジンと買ってるけど
初期状態でパッキンがずれてたことは一度もないぜ
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:44:59.23 ID:???
>>216
君は買って洗わずにそのまま使ってるのかね?
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:02:41.34 ID:???
君は毎回毎回パッキンはずして洗うのかね?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:06:52.07 ID:???
>>218
は?普通は毎回外して洗うだろ
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:08:19.59 ID:???
パッキン付けっぱしとか
衛生観念がチョン並だなw
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:56:40.60 ID:???
「付けっぱし」って南朝鮮語かなにかですか?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 01:30:22.54 ID:???
そういえば買って一年くらい経つがパッキン外して洗ったことないな、と思って
今パッキン外して見たが、キレイなもんだった
無糖の紅茶しか入れてないからかな?糖分あるとなにかありそうだが
まあ、パッキンはこれからも外さずにいこうと思う
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 02:21:34.48 ID:???
毎度話をそらせて写真upはなし
サーモス社員乙
 
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 07:36:51.45 ID:???
張り付いている象印社員乙
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 10:28:17.06 ID:???
>>222
沢木惣右衛門直保ではないから、見えないのは当然だろう。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 11:38:27.63 ID:???
SM-JA36使用者だけど今までに漏れた事は無いな
洗浄に関しては自分もパッキンは着けたまま洗います

ちなみにキャップパッキン、せんパッキン共に部品価格157円のようです
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 12:02:56.48 ID:???
毎日パッキン外してたら、なんかゆるんできそうで怖い
あんまり無菌にこだわると免疫力が落ちるとかいうし
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 12:56:45.26 ID:???
使わない時は熱湯掛けた後しっかり乾燥させておけば
そんなに日々の洗浄に神経質にならなくてもいいと思うw
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:13:03.22 ID:???
毎日4〜5杯飲んでると常に熱湯に曝されてるせいか
腐ったりカビたりする雰囲気がまるで無い
2週間に一度外して洗えば充分だろう
半年でポリフェノール膜がこびり付くけどなw
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:24:17.63 ID:???
自演乙って言って欲しいのか?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:30:38.10 ID:???
アスペ乙
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 16:59:54.88 ID:???
>>230
パッキン毎日洗う潔癖性は君一人ということだよ
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 17:54:51.82 ID:???
どーでもいいけど写真まだぁ?
話題逸して逃げるなよ
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 23:15:48.68 ID:???
(・∀・)ノ おはよ〜

300ml→498円で真空二重構造マグが手に入る。インパクト大

480ml→698円という真空マグ史上最高のコストパフォーマンス。
     さらに、口径5cmも現行品最大クラス
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 23:48:13.76 ID:???
それトップバリュじゃない?
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:22:08.43 ID:???
結論:どのメーカーも、漏れる報告は工作員につき反応しないこと
安物のトップバリューでさえ2年以上経過しても漏れたことはない
うちのじじいとばばあが計4本使っての結果だ
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:29:47.47 ID:???
そんなん使い方にもよるだろうよ。
少ないサンプルで結論語られても困る。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:31:33.77 ID:???
漏れは全て工作員だっただろ
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:42:38.89 ID:???
>>238
一人ひとり確認したの?
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:57:07.79 ID:???
各メーカーを10年以上使ってるけどもれた事なんて一度もないので
漏れた書き込みは半信半疑でみてる
もれて良かったねとw
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 01:01:49.52 ID:???
オレは何度も漏れた経験があるぞ


パッキンズレと蓋締め不足のせいだったがw
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 01:14:08.57 ID:???
パッキンずれorパッキン付け忘れorゆるみor容量オーバーで漏れるとかよくあるから入れたらひっくり返して振ってみるのは基本
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 07:07:45.27 ID:???
俺は神経質に毎日洗ってた頃に爪でパッキンのヒレをちょっとだけ千切ってしまい
まあいいかと使っていたがダラダラ漏れてきたわ
マグカップ型だから漏れ箇所を飲み口と反対方向にセットして解決してたがw
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 09:02:58.63 ID:???
他人のボトルが漏れようが関係ないじゃん。お前ら反応しすぎなんだよ
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 09:45:45.85 ID:???
いろんなところにぶつけるような人なら漏れてもおかしくない
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 11:05:57.52 ID:???
ハンズの水筒サンプルってベッコベコだけど、そんなに落とす奴いるのかな
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 13:10:57.75 ID:???
どこのハンズだw
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 13:19:42.33 ID:???
サンプル使って衝撃テストやってる奴がいるのかな
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 17:38:21.05 ID:???
ドンキもべこべこの展示してある印象
サーモスとノーブランドが多いような
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 19:59:02.66 ID:???
象のワンタッチ2本を交互にほぼ毎日分解洗いして1年半くらい経つけど
パッキン緩んだりしてないよ
けっこう丈夫だと思う
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 20:01:20.30 ID:???
それが普通
基地外は相手にしなくていいから
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 21:15:05.53 ID:???
また、自演すかぁ
よく飽きないっすねぇ
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 21:24:28.60 ID:???
JMY-501買い逃がしたorz
全色揃えたかったのに
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 21:43:42.59 ID:???
タリーズにもサーモスのボトルあった濃いめのメタルピンクと多分ブラウン
形はJMY-351と思ったけどスタバ同様3200円だって
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 00:01:39.97 ID:???
ここまで俺様の自演
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 20:44:44.08 ID:???
250 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 19:59:02.66 ID:???
象のワンタッチ2本を交互にほぼ毎日分解洗いして1年半くらい経つけど
パッキン緩んだりしてないよ
けっこう丈夫だと思う

251 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 20:01:20.30 ID:???
それが普通
基地外は相手にしなくていいから
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 20:51:21.16 ID:???
>>256
この時間差はさすがに自演を疑わざるをえない
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 21:31:44.46 ID:???
パッキンの話はもういいよ
今日ドトールで象印の300ccに直接カフェオレ入れてもらってる奇麗なお姉さんを見た
スタバでも見たことないのに、実在したんだな
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 21:57:47.70 ID:???
昔はドトールいれてくれないってかドトールはプラカップに量の目安があってマイボトルだとプラで作ってボトルにうつすらしいから推奨してないってきいてたけど今はできるんだな
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/20(火) 22:16:23.27 ID:???
>>258
砂糖はどうするんだろうな?
水筒に入れてシェイクするんだろうか。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 00:47:23.92 ID:???
>>250だけど自演じゃないよ…て言ったところで意味ないのか
いや>>251が悪いんだ
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 01:12:29.08 ID:8dC7tEa7
自演を疑われたくなければメル欄空にするしかないね
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 01:16:11.38 ID:???
まあ、携帯とかスマホとかの普及で、ID出しても自演はし放題だけどね
紅茶スレのage推奨とかばかばかしい
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 02:30:16.66 ID:???
携帯・スマホがない場合でも、多くのプロバイダは接続し直すとIDが変わるから、
IDが出る板でIDが違っていても別人だという証明は難しいというのが実態。
で、気に入らないレスがあるとすぐに自演だ自演だと騒ぐ奴もやっぱりどこにでもいる。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 03:32:24.42 ID:???
伸びてるかと思えば、また水筒と関係ない話か
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 04:23:11.52 ID:???
ここからも俺様の自演
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 08:27:03.96 ID:???
>>257に振り回されているお前らが哀れに見える
なんでも自演にしたがる基地外に振り回されてどうするんだよ
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 10:04:43.23 ID:???
お前も振り回されてるじゃん
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 20:05:00.49 ID:???
振り回してるとぶつけて割っちゃうぞ(´・ω・`)
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 20:39:11.90 ID:???
象印のステンレスマグSM-JB48を買いました
熱い緑茶を外出時にも飲みたくて買って
とりあえず実践投入をする前に、今夜初めて使ってみました

夕食後に急須で緑茶を入れたのですが
同時に白い湯飲みにも注いだのだものは緑茶らしい緑色をしていたのですが
さっきその湯飲みが空になったので、そこにマグからお茶を注いでみたら
ピンクがかった薄いオレンジ色っぽく変色していました
匂いもなんかお茶のとは違っているようにも感じます

通販サイトのレビューでは紅茶・お茶を入れても変色しない、とか
書いてあったので買ったのですが・・・
みなさんのはお茶を入れるとやっぱりピンクがかったオレンジ色っぽく変色しますか?

初使用で90度以上のお茶をいれたので、何かが溶け出したりしてるんでしょうか?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 20:41:33.90 ID:???
加水分解とは

CH3COO−CH2CH3 + H2O  -------->  CH3COO-H + CH3CH2−OH
  【酢酸エチル】      【水】            【酢酸】     【エタノール】
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 21:46:10.33 ID:???
>>270
初使用前に洗剤で洗って熱湯とおすぐらいはしなかったのか?

ペットボトル売りのお茶だって茶色いんだから気にすんな
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 22:31:58.63 ID:???
ピンクがかったというのが釈然とせんが、
単に、長時間高温だったために酸化したというだけの話じゃないの?
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 22:41:33.07 ID:???
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 23:41:26.67 ID:???
サーモス頼む、最軽量ワンタッチタイプのアレ
早くまともな地味色出してくれ、彩度高すぎるんだよ…
机の上で仕事しながらチビチビ飲む奴もいるんだよ
4色とも彩度高すぎて視界に邪魔が入るんだよ
一つ前のシリーズを売り切りたいのは分かる、露骨に分かるよ
だがそういう事されると、機会あれば別メーカーへって内心思うようになる
1色くらい逃げ道作ってくれよ…
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 23:51:49.37 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 02:02:18.67 ID:???
お前がな
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 02:22:23.80 ID:???
>>275
アノ色づかいだけで買いたくなくなってしまう
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 04:10:42.85 ID:???
他人はお前らの水筒の色なんか気にしないよ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 07:03:15.42 ID:???
どこのメーカーでもいいからODカラーのステンレスボトルだしてくれ
もちろんつや消しで頼む
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 07:10:37.79 ID:???
ステンレスマグって牛乳はいれるな、果汁もいれるな、炭酸もだめ、塩分含んでるのもだめ
って結局お茶系かコーヒーとかしか入れる飲み物ない感じがしてくるが
緑茶は↑でも話しがでてるが変色、味もなんか抜ける感じがある

紅茶やコーヒーは(オレはまだ入れたとき無いけど)変色とかはない、ってレビューでみるけど
お茶でも玄米茶とかほうじ茶はどうなのかな?
変色・変味しなければ玄米茶の茶葉を買いに行こうと思うんだけど
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 08:10:46.78 ID:???
お茶を変色させてるやつってまさか100度近い温度で淹れてそのまま水筒に入れたりしてるのかな
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 08:28:18.93 ID:???
>>281
冷蔵庫から出してラッパ飲みしたペットのジュースやら清涼飲料水を
昼なり夜まで冷蔵庫にしまわないでおいたら
「開栓後は冷蔵庫に保存し、はやめに飲みきってください」に反するし
酸化や発酵や爆発の危険や衛生的に問題あるからって全部捨てる?
そこは自己責任で判断だろ

お茶類については自分で淹れたものをマグにいれると
風味の劣化や金臭さを感じやすいだろうけど
市販のペットやパックのものだとあまり気にならないんだよな
でもひとまずは市販の出来合いのものをマグに入れて試してみたら?
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 09:07:39.67 ID:???
>>282
何度くらいがよいの?
よくお茶は本来80度くらいがおいしく出来るとか聞くけど
何度くらいまで冷ましていれると変色を極力おさえることができるの?

>>283
市販のやつか・・・
ペットボトルのは添加物が入ってるから変色しないとか聞くけど
パックのやつも変色はしないのか
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 09:14:32.04 ID:???
象さん落下させたあー
壊れたかなあ
どやったらわかるんだっけ
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 09:46:16.92 ID:???
まず服を脱ぎます
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 10:09:28.28 ID:???
そして象にお湯をそそぎます
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 10:22:44.57 ID:???
熱湯いれてしばらくして本体外側が熱くなるならダメ
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 11:01:10.03 ID:???
氷水入れて冷たくなるのもダメだよね?
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 11:26:49.34 ID:???
いや、それはいい
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 11:48:40.43 ID:???
氷水入れて霜がつくほど冷たくなるならダメ
熱湯入れて持てなくなるほど熱くなるならダメ
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 12:18:02.60 ID:???
教えてくれた人たち、ありがとう
多分大丈夫だったみたい
通勤中に落としたんだけどお昼まであったかでした
今日は微妙な温度のを入れたからわからないかもと思ってたんだけど
これなら多分大丈夫な気がする
今度から気をつけよう…
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 13:10:52.90 ID:???
結局、美味しい茶が飲みたかったら、小さい急須持ち歩いて
ボトルには湯を入れとくってのがベストだな
家の外で飲む人にはきついか。オフィスとか学校とかで飲む人はね
家でも、いや、家ではその都度沸かしたほうがいいか
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 13:15:37.94 ID:???
アレどうなんだい?あのフッ素樹脂加工してるヤツ
アレでもお茶はマズくなるのかい?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 13:18:10.26 ID:???
>小さい急須持ち歩いて

そんな奴おらんやろw
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 16:33:57.84 ID:???
>>294
象はフッ素加工だけど、いつも持ち歩いてる紅茶(ティーバックから入れた)は特に変わらないよ
緑茶なんかはどうかな
ペットの冷たいのは変わらないけど

>>295
鞄から小さい急須出すとこ想像してワラタw
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 16:38:13.82 ID:???
俺は股間に小さい急須の先を持ち歩いている
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 16:50:22.28 ID:???
スポーツドリンク対応だとフッ素2倍らしいから、フッ素があればある程度耐性あるんだろう。
むしろ金属剥き出しとか今時あるのか?
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 17:17:17.65 ID:???
>>295
野点みたいなイメージ。急須と小さい湯のみも持ち歩くのだ
急須は注ぎ口と取っ手が壊れやすいから、絞り出しとか宝瓶がいいかも
会社で飲むなら、自分用に小さい(100ccくらいの)急須、机に置いとくとか
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 17:32:34.41 ID:???
>>298
サーモスはステンレスそのままだよ
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 17:53:04.84 ID:???
虎もサーモスとは違う加工のステンレスだよね
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 18:55:59.79 ID:???
サーモスか虎を買った方がよかったのか・・・?
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 19:32:20.21 ID:???
>>302
この際だからサーモスも虎もまとめて買っちゃえ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 19:42:18.30 ID:???
ここはあえて、G2Vかセブンセブンを選択してみては
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 01:59:09.30 ID:???
>>298
トップバリュは内側ステンレスだよ
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 07:10:02.56 ID:???
中華真空タンブラーが880円で売ってたわ
蓋なしだtったからすぐ冷めそうだしドウシシャだった
ドウシシャドンキ以外にも卸してるしてるんだな
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 10:53:45.29 ID:???
マグスレで話題になってたな。楽天でも売ってたような
タンブラー部門ではセブンセブンのアクティブマグが人気のようだ、マグスレでは
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 13:02:35.07 ID:???
いよはまだ♪
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 13:03:35.76 ID:???
じゅーろくだーからーー♪♪
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 13:13:57.01 ID:???
>>306
イトーヨーカドーでも扱ってるよ
逆に大手のサーモスのタンブラー、店頭で見かけたことない
セブンセブンも水筒見たことあるけど、タンブラーはないな
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 15:54:08.71 ID:???
>>306
一瞬ハンズに置かれてた時に買った
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 16:53:57.60 ID:???
ドウシシャ、底に謎の突起があるんだよな
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 18:30:29.08 ID:???
緑茶が出来るだけ変色しないようにするには
>>282とかの意見を聞いて温度が大事なんだろう、と思ったけど

例えば80度くらいでマグに入れる場合
家にある電気ポットはカップ麺を作ったりするのに100度近い設定にしてあるんだけど
80度くらいに冷ましたお湯でお茶を作ってマグに入れたらある程度変色が防げた
でもマグに入れる時点で飲み頃の温度になってるから5,6時間後はぬるくなってた・・・

どうにか急須で入れた緑茶を5,6時間後も美味しく飲めるようにコツをつかみたいものだ
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 18:46:41.21 ID:???
魔法瓶じゃ絶対無理です。100%劣化するよ
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 19:09:42.29 ID:???
舌火傷しそうな80度を飲み頃と感じるような人は、あきらめた方がいいと思う
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 19:12:11.04 ID:???
逆転の発想をしたらどうだろう
熱湯なら何時間かかっても変色しないんだから、100度の熱湯を水筒に入れる
そして飲む5分前に、70度ぐらいになったお湯にティーバッグを入れてふたをする
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 19:18:06.83 ID:???
>>316
急須じゃなくて小さいマグ持ち歩けばいいんだよね
まあ大半は変色とか気にしないで直飲みしてるだろうけどさ
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 20:10:20.44 ID:???
>>315
温度が80度超えてないと、香りが出ないんだよ
玉露とか特殊なの除いて
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 20:20:06.66 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/23(金) 21:37:53.07 ID:???
だから、お前だろ
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/24(土) 14:15:11.87 ID:???
>>315
国語力は氷点下25度のピョンヤン
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 01:50:34.28 ID:???
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 08:34:32.46 ID:???
>>315
もちろんジュースみたいに飲んだらそりゃ舌を痛めるよ
でも冷たいジュースみたいにごくごく飲むわけじゃなくて
緑茶ってズズズってすすって飲むだろ
80度くらいが飲み頃だろ
それ以下だとなんかぬるく感じる
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 09:49:49.31 ID:???
しかも、80度の魔法瓶に入れたら、すぐにぬるくなる
100度から60度と80度から60度は倍以上の早さ
フタがコップ式じゃないと、ふーふーして飲めないが
二時間くらいで飲みきるなら、直飲みにぬるめも選択肢ではあるかも
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 14:42:21.02 ID:???
お湯と粉茶持ち歩いて、飲む前に溶かすのはダメかな?

最近はいいお茶使ってる奴で、一杯分の小分け袋タイプが売ってるから、私はそれを買って持ち歩いてるよ。

緑茶はどうしたって時間が経てば変色するから、淹れて持ち歩くのは諦めた。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 14:59:43.48 ID:???
オレは変色とか気にしない。水筒のフタは黒いからわからんし
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/26(月) 23:32:14.65 ID:???
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/159895767


ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/27(火) 00:10:16.19 ID:???
潔癖性もここまで来ると
ていうか水筒関係ないじゃん
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/27(火) 10:03:09.07 ID:???
ストローで飲む時点で、口内細菌が逆流して容器に戻るから無意味。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/27(火) 15:06:48.82 ID:???
バカってのはそういう事もわからないからスレ違いの画像を
ドヤ顔で貼るんだよなw
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/27(火) 15:43:40.27 ID:???
アル中になれば、常時消毒されてるから汚くてもOK。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 01:27:50.91 ID:???
抗菌加工とか無意味で有害な商品が氾濫してるからな
こういうのはバカらしいけど別に害はない
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 07:28:41.88 ID:???
抗菌抗菌って騒いで子供に砂場で遊ばせない親が20年くらい前から増えたせいで
免疫力が皆無の20代が多いらしいね。そういう人たちには抗菌グッズは必須
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 09:09:11.46 ID:???
次は雑菌加工が流行るよ!
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 10:04:14.19 ID:???
ペット飼えば餓鬼共も免疫力がつくそうな。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 17:23:04.13 ID:???
象の450薄い青が尼で1200円だったから買ってみた
あとワンタッチで飲めるやつのほうが魅力的だったけど500円くらい高くなるからねじって開けるやつにした

真空ステンレスマグなんて初めて使うんだがこれって上の外せるフタ(栓?)は何の意味があるの?
べつに外せなくてもいいんじゃないか?
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 17:28:17.84 ID:???
>>336
外して洗ってみた?
一回外して洗ってみたら理由がわかるよん
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 17:29:17.09 ID:???
>>336
コップとして使うんだよ。
夏は氷を入れて冷たくした飲み物をコップに受けて飲むと、氷が直接口に触れることなく飲める。
冬は熱い飲み物をコップに受けて飲むと、適度に冷ましながら飲むことができ、それによって本体の飲み物まで冷まさずに済む。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 17:30:31.77 ID:???
マグにフタなんて飾りですよ。上のもんはわかってないんです
JMO-400で十分です
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 17:52:18.79 ID:???
コップとか断熱層とか言われてるけど、実際はティーパック入れを兼ねた断熱層だっけ?
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 18:16:53.03 ID:???
フタというより、フタの内部の空気が断熱するんじゃね
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 19:37:50.41 ID:???
ふとそこに断熱材詰めたら効率がいい? と思ったり。

持ってないから出来ないけど。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 21:58:25.26 ID:???
バカばっか
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 08:52:30.73 ID:???
なんにも説明できないお前がな
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 14:24:25.38 ID:???
とある事情で大量に購入したペットボトル入りのミルクコーヒーを早めに飲みきるのに
いったんマグカップに移してレンジで温めた物をマグボトルに入れて一日飲んでいこうと
思ってるんだが、この時期衛生的にどうなのかね?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 15:47:43.20 ID:???
>>342
安物のホムセンクーラーボックスの蓋は中空なので発泡ウレタンを
自分で充填して断熱性能を上げる人達がいるそうな
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 15:52:30.08 ID:???
それ最初から発泡ウレタンとか入ってるクーラーボックス買えばいいのに
値段が段違いだとか、使い勝手がいいのかな?
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 16:17:27.40 ID:???
>>345
やってみれば? 自己責任だから。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 17:44:13.40 ID:???
ホットミルクティーを入れた時は半日で酸っぱくなった
カルピスとかアイスカフェオレとかなら問題なかった
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 17:52:15.87 ID:???
>>348
自分なら早めに飲みきりたいだけなら
ペットボトルで持ち歩いてどんどん消費するな
どうしても詰め替えたいなら温めなきゃ腐敗しにくいかな
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 18:35:45.37 ID:???
缶ごと保温するのが有るけどスクリュー缶は入らないのかな
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 21:59:32.03 ID:???
結局何の為にあのフタがあるの?
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 22:09:32.19 ID:???
>>352
空気断熱の為に空間を設けたけど、せっかくだから何か入れられるようにしてみた。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 22:29:38.62 ID:???
だからコップでしょ。なきゃ熱いの飲めないじゃん
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 22:41:31.76 ID:???
何の話してんの?
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 00:30:43.87 ID:???
そもそも、型番書いてないからみんな想像で書いている
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 01:53:39.39 ID:???
10円玉すら入らない所に何入れるんだよw
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 02:16:43.17 ID:???
愛と勇気と力
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 10:12:47.46 ID:???
普通のコップ付き水筒の外蓋とうち蓋の間の空間の話じゃないの?
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 11:13:26.36 ID:???
そこには広大な宇宙が有るのですね…
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 11:16:41.59 ID:???
ディラックの海が広がっています
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 13:45:36.06 ID:???
>>358
あんぱんは?ねぇあんぱんは?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 16:41:58.86 ID:???
上で緑茶の温度について出てたけど

沸かしたお湯(一回沸かした方が持ちがいい)をサーモマグに入れる
ポットや急須にそのお湯を入れる
マグに戻す
茶葉を急須に入れてマグのお湯を注ぐ

って手順でやってる
湯冷ましするついでに茶器側をあっためるといいよって事です
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 22:55:22.80 ID:???
テセラックはQ方向にいる
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 23:05:38.78 ID:???
お茶請けを入れておくんだよ
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/01(土) 02:31:41.98 ID:???
昨日のペンクラブの党首討論会で、嘉田さんが使ってた緑の
ボトルってどこのだろう?
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/01(土) 07:38:55.67 ID:???
中国メーカーの台湾製のアレ
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/02(日) 00:44:31.77 ID:???
>>367
アレって?解らないよ〜
リンク貼ってくださいな。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/02(日) 02:19:29.30 ID:???
>>366
コレだな

aladdin(アラジン) AVEO ステンレスボトル
ttp://item.rakuten.co.jp/angers/121488/
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/02(日) 10:19:20.80 ID:???
俺はスーパー☆スター
371366:2012/12/03(月) 01:21:43.94 ID:???
>>369
ありがとう。
そう、これです。間違いないです。

一人目立ってましたね。
環境問題意識をアピール出来てたとおもいます。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 16:09:55.34 ID:ECCgW03B
山用に買った山専ボトル以外はカップがついてない直飲みタイプ。
ドライブとか行く時にお湯をいれて持っていくが、ちょっと薬を飲んだりするには
不便だった。
300ml位のカップ付きを買お

ところで、長年使ってる水筒・マグって何年くらいで処分する?
目的別とかデザインです買い増すとどんどん増えるよね
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 16:21:34.28 ID:???
>>372
むしろ何個も買うのがおかしい
せいぜい2個だろ
374372:2012/12/03(月) 16:30:35.38 ID:???
カップ付きが欲しかったので探してましたが、
THERMOS ステンレススリムボトル 0.35L FEI-351
1200円だったので買ってみました。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 17:19:56.85 ID:???
マグボトル1本(10年目?)
マグカップ1個(1年目)

マグボトルはもう古臭さい型で汚れが洗いにくくて嫌なんだけど
まだ使えるのに捨てるの勿体無いので使ってる
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 18:25:20.88 ID:???
気に入ってるので壊れるまで使う
新しいのは軽いけど質感が安っぽい
サーモスはこんなに品質落としたらだめだ
値段も安くなってるけど、買い替え出来ない
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 19:33:50.49 ID:???
>>372
割って真空抜けするまで使う。
増えていくのは仕方ない
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 19:37:49.02 ID:???
割って?
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 19:49:10.88 ID:???
>>378
割れてという意味だろう
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 20:15:13.61 ID:???
>>374
俺も同じの使ってるよ。
像のより、注ぎ口が気に入ってる。
タレが少ない、汚れない。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 21:27:22.88 ID:???
いつも巡回ご苦労様です
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 16:20:38.90 ID:???
>>371
その程度で環境問題意識ってwww

第二の民主はやることが狡いなー。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 17:39:07.16 ID:???
>>374
ワンタッチキャップにカップ付きか。いいな
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 19:07:42.60 ID:???
THERMOS 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW
使っている人、製造国をご存知ありませんか。
アマゾンとか調べてみたのですが情報がなくて…。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 19:10:16.49 ID:???
                   ∧,, ∧
                   (*´∀`*)< 常時480ml→698円で販売いたします
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 20:13:09.51 ID:???
JCP-280Cは例外なく支那製だろ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 05:05:16.64 ID:???
>>384
キミはこちらへ行った方が有益な情報を得られると思う
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314001982/
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 08:05:26.35 ID:???
シナだね
メーカーの「当社で品質管理しています」を一応信じて使ってるけど
最初から付属してるパッキンがゴム臭い場合は即交換したほうがいいよ
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 17:39:35.28 ID:???
JMY-351、880円で売られてたから(σ・∀・)σゲッツ!!
JMY-501は千円だった。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 18:22:31.87 ID:???
>>383
届いたけど、中華だったこと以外は良かった。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 20:11:14.45 ID:???
>>389
どこで?
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 20:58:26.55 ID:???
あそこだよ、あそこ。わかってて聞くなよ
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/07(金) 00:44:39.01 ID:???
知るかボケ
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/07(金) 12:17:59.16 ID:???
>>393
お爺さん、水筒はもう買ったでしょ。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/07(金) 14:21:25.82 ID:???
>>391
ジョイフル本田
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 08:28:16.62 ID:???
おお本田か
で、何所それ?
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 08:30:36.97 ID:???
ジョイ本を知らないのは関東以外の人?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 11:39:27.15 ID:???
知らないからググってみたけど茨城の土浦に本社があって千葉と茨城を中心に展開してるホムセンなんて関東人でもそうそう知らないよ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 13:13:53.46 ID:???
ジョイフル、ジョイフル〜♪
って宣伝は記憶の片隅に聞いた事があるような気がしないでもない
だが何所にあるのかや正式名称までは知らない
その程度の認知度かな俺の中では
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 13:24:15.53 ID:???
>>399
いきものがかりの歌だろ
それぐらい知ってるよ。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 14:02:09.17 ID:???
何だあれジョイフル本田の宣伝じゃ無かったのか
ごめんw
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 15:13:55.87 ID:???
千葉ニュータウン店はめちゃくちゃ有名だろう
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 15:29:37.52 ID:???
直飲みタイプってお茶淹れても大丈夫だよね。
カスが詰まったりする?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 16:05:46.64 ID:???
>>402
そうでもないよ 東京は瑞穂しかないし神奈川の人もなじみが無いだろ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 17:59:38.89 ID:???
サーモスのケータイマグ、熱湯入れた時のステンレスの味って
何回目ぐらいで消える?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 20:11:11.89 ID:???
一年やそこらでは消えない
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 22:36:05.44 ID:???
茶渋でコーティングできるまで
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 03:07:50.77 ID:???
アクリルたわしで落ちる
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 09:05:10.10 ID:???
http://i.imgur.com/uLUxh.jpg

こういうスラッとしたシンプルなデザインってタイガーの他にないかな?

フタ、本体一色統一で円筒形のだとタイガーが理想ぴったりなんだけど、いかんせん色がいまいちピンと来ないのよね
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 09:58:41.12 ID:???
TSUTSUでいいじゃん
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 12:50:04.24 ID:???
JMY500買って2年、初めてデイバッグの中でこぼした、しかも満タンで
まあ水だったし荷物もたいして入ってなかったからまだ良かったけど、背中とケツがびしょぬれ
いつもストッパーかけないで大丈夫だったから油断した
やっぱちゃんとストッパーをかけなきゃダメだね
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 18:35:21.75 ID:???
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 21:22:15.91 ID:???
>>409
トップバリュでええですやん
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 21:52:05.72 ID:???
JMZ-350、御徒町の多慶屋で1,580円だった。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 23:24:56.07 ID:???
>>409
カラーバリエーションほかにもあるけどダメかな?
安い類似品いくつか使ってそれに落ち着いたけど、保温力、重量で敵うものは無かったよ。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 23:58:30.89 ID:???
モンスターズでサーモスのマグが映った
おそろくJNLかJMYとかわからんがそれらのシリーズの350
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 01:09:36.25 ID:???
お湯入れて飲もうと思ったら
カビっぽいゴムっぽい鉄っぽい味がするのですが
どうやったらマシになりますか?
何年も前から眠ってた古い奴なので
もうそのものが劣化してるのかな?
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 06:11:14.56 ID:???
>>417 これ読むといい
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合20【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353044177/4,15
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 08:49:56.80 ID:???
スレごと貼らなくても
>>4>>15で済むじゃん
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 08:50:26.89 ID:???
と思ったら別スレだったか、ごめん
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 02:08:55.44 ID:???
荒らしのたてた重複スレに誘導とかw
そりゃ重複だもの過疎に決まってるw
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 05:49:28.89 ID:???
レス番入りのリンクだとPCの専ブラなら
レスの本文がポップアップするだろ
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 08:05:31.96 ID:???
全ての2chブラウザがそうとは限らないがな
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 19:56:35.99 ID:???
うちの専ブラはならない
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 20:21:02.42 ID:???
なんでスレ番20が立ってるんだ?
まだ500にも達していないのに
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 22:48:42.73 ID:???
このスレ読めば分かるじゃん
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 23:03:17.90 ID:???
皆さん、女性のオシッコはどうやって飲んでますか?
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 00:04:19.85 ID:???
>>425
立った経緯はともかく、テンプレ・リンク集だけなのに
このスレより有用な情報が詰まってるような気がする・・・
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 00:20:49.73 ID:???
>>428
必死ですね
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 00:26:11.55 ID:???
じゃあこっちに貼れば問題ないじゃん
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 10:47:35.48 ID:???
どうせ、すぐこのスレ終わるんだから、次に使えばいいだけのこと
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 21:52:18.54 ID:???
虎が踏んでも壊れない
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 22:44:04.02 ID:???
マグに乳製品は禁止事項だけど、コーヒーフレッシュなら全然腐敗しないな。

メロディアン・ミニのパッケージ見てみたら「植物性油脂食品」って書いてある。
これって乳製品じゃないのか? 

そういや夏に開封して数週間放置したコーヒーフレッシュ、腐ってなかった。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:50:52.84 ID:???
マーガリンも真夏の窓際にフタ開けて置いといてもカビ一つ生えないよ
ゴキちゃんもネズミちゃんも避けて通るし
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 04:08:41.75 ID:???
じゃあマーガリンに生えたカビって相当ヤバイのか
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 08:32:36.94 ID:???
避けるっても触角でツンツンしてんじゃね?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 09:27:08.77 ID:???
混ぜものしてるマーガリンは混ぜ物に生えるんじゃね
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 10:30:06.42 ID:???
>>433
マグボトルにコーヒーフレッシュは問題ないよ。
指摘のように腐りにくいから。油を加工してるだけだからね。

同じくマリームとかブライトのような粉クリームもほぼ問題ない。
但しクリープは牛乳由来だからアウト。

まぁ腐りにくいって事は上に出てるマーガリンと同じで別な意味で問題あるんだけど、
それはまぁスレチなんで。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 10:49:10.04 ID:???
細かいこと言ってたら中国産のステンレスとかも怖くて使えなくなるわけで
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 13:20:24.09 ID:???
トランス脂肪酸は正義ニダー
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 13:45:52.45 ID:???
鉄なら問題ないかと思ったけど何か溶け出してるかな?
メーカーに問合せた時は問題ないって言ってたわ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 13:47:32.51 ID:???
鉄のボトルなんてないでしょ。重いし錆びるし
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 14:01:10.62 ID:???
熱い飲み物用の350ml又は500mlの水筒が欲しいのですが
直接口をつける対ぷの水筒では熱くて飲めないので
コップのついてるタイプの3000円以内の水筒でいいのありませんか?
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:21:58.93 ID:???
Amazonでいくらでもあるでしょ
象印SV-GG50-AH、500ml、1409円
サーモスFEI-501、500ml、1618円
タイガーMSC-B050-XF、500ml、1709円
ピーコックASB-50、500ml、1731円
セブンセブンウルトラスリム、400ml、2956円
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:34:58.31 ID:???
値段とブランド力だと象印だけど、色とかデザインの好き嫌いがあるからな
セブンセブンは格段に高いが、まあ日本製が欲しければだな

あと、ネットよりもドンキホーテとかイトーヨーカドー、ホームセンターの方が
安いこともある。ノーブランドなら300円とか買える
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:48:46.82 ID:???
安物のイメージのピーコックが一番高いのか!
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:49:36.91 ID:???
安物買いの銭失い
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 16:52:21.84 ID:???
象印の500ml使ってるけど、軽くて使い勝手良いよ
なぜか銀色より青の方が軽かったけど、今のモデルはどうなんだろう
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 17:14:52.14 ID:???
ステンレスは鉄だろ?
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 20:03:21.69 ID:???
合金鋼だな。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 10:32:49.06 ID:???
質問です。
会社で飲むための水筒がほしいのですが、
500ml以上で1L未満のものが見当たりません。
おすすめの商品を教えてくださ。い
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 10:45:20.63 ID:???
なんで500以下と1リットル以上が駄目か説明してみろ
750mlサイズの魔法瓶ならいくらでもあるがな
http://item.rakuten.co.jp/analostyle/1263302/
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 11:09:37.62 ID:???
ドイツ製の魔法瓶とかあるんだな。250,500,750mlの3サイズで
カラーバリエーションもパステルカラーの五色で明るくて良い。コップの形もかわいい
本当にドイツ製ならいいな。メーカードイツで製造中国とかだとがっかりする
同じガラス魔法瓶のアメリカのアラジンも製造ブラジルだったし
そう、ネックはガラスってとこだな。落とすと割れる

同じメーカーの猫の魔法瓶もかわい…、ん〜かわいいかなぁ?
ttp://item.rakuten.co.jp/analostyle/1132102/
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 13:29:50.66 ID:???
猫はちょいリアルで怖いけど、熊バージョンはマンガチックでかわいいぞ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 14:22:34.48 ID:???
マンコっておいしいの?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 14:49:42.72 ID:???
ヘリオス調べてみたけどペンギンもかわいいね
あと、驚いたのは全体が強化プラスチックでできてる魔法瓶があるところ
卓上専用だけど、60度以上6時間(ガラスは10時間)はなかなか
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 00:15:27.79 ID:???
>>452
紅茶入れてるのでカップが白いマグボトル探してたんだけど、意外な形で出会えたよ。
他の色も見た目はいいけどね。
ガラスなのも紅茶飲みとしてはありがたいところ。
ちなみに買ったのはその店じゃなくて円高還元で50%オフで売ってるとこだけどさ。
ネコは35%オフでも高いので断念した。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 08:55:06.35 ID:???
持ち歩くにはカップの取っ手が邪魔でカバンのペットボトルポケットに入らなそうだな
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 10:38:03.93 ID:???
ヘリオスの水筒は店によっては卓上用って注意書きしてあるよ
ガラスで割れやすいから
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 11:07:10.74 ID:???
昔は遠足用の魔法瓶もガラス製だったんだよな
はくしょん代魔王とかレオとか・・・
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 14:16:27.47 ID:???
ヘリオス500mlのレビューを見ると何もしてないのにいきなり破裂してデパート中が水浸しになる大惨事が起きたらしい
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 15:04:56.35 ID:???
中国製だったの?
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 18:25:28.19 ID:???
タワーリングインフェルノのラストシーンみたいな感じだったのかな
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 18:50:35.84 ID:???
チャイナボカン
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 21:29:34.16 ID:???
>>457
ヘリオスのネコポット安かったから買ってみた。
木村カエラも使ってるようだ。
http://kaela.jugem.jp/?day=20081123
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:13:23.85 ID:???
ヘ、ヘリオスとは、まさかあの…
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:16:57.98 ID:???
美女のオシッコ飲みたい
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:38:24.91 ID:???
蓋をひねって開けないといけないタイプのポットって、他の用途で湯沸かして
余ったお湯を入れるときに片手で開けられないのが不便なんだよなあ
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:40:54.71 ID:???
ネコじゃないけど、ヘリオスのポットはデザインが好きで愛用してたが
3本くらい割ってさすがに買うのをやめた
ちょっと落としたりすると結構あっさり割れちゃうから気を付けてね
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 19:52:37.50 ID:???
ネコポッド届いた。思ったより軽い。560gのようだ
裏面見るとmade in germany表示。とりあえず中国製じゃないのに一安心
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:32:37.66 ID:???
ヘリオスのノーマル500mlゲットしたぜ。思ったより太くて長い
象印と比べると二周りくらいでかい。うちのトートとショルダーのペットボトルポケット
にはなんとか入るが、ペットボトルがぴったりくらいのポケットには入らないだろう
重さは350g、象印の290gと比べるとやや重いかな
1リットルのやつは軽いみたいでちょっとうらやましい。そっちは持ち運ばないのにね
一応こちらもメイドインジャーマニーだった

白の色合いはとてもいい。それだけで満足
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 07:55:10.59 ID:???
ヘリオスのネコポット昨日使ってみたけど、ガラスなのに結構優秀
10時満タンの沸騰水を入れて、2時間おきくらいにお茶を飲み
18時くらいに最後の150mlくらいを急須を通して湯のみで飲んだが
この状態でもまだ熱いと感じるほどだった
60度10時間とか保温力うたってても、それは未開封の状態の話であって
開けて注げば温度は逃げるし、量が減ればぬるくなりがちだが、これは最後まで
熱かった。携帯サイズもほしくなったが500mlがでかいと聞いて躊躇してる
250mlは少なすぎるんだよな
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 03:48:17.84 ID:???
タイガーか象印で悩んでいた
マグボトルの飲み口はたいがーのが高くて飲みそう
象印のはなんか下唇に当たりそう
けどフッ素加工てのが気になるし
タイガーのは底に溶接痕があって溝が出来てるから
不衛生だろうなぁと思ってやめた
サーモスは軽いけど何も加工がして無いからやめた
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 07:38:01.86 ID:???
タイガーは象やサーモスよりちょい重いんじゃなかったっけ
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 08:39:51.09 ID:???
CM見て知ったんだけど、キムタクが今やってる月9って魔法瓶会社の話みたいね
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 09:44:57.47 ID:???
>>475
魔法瓶好きとしては、2日間保温できる魔法瓶ってドキドキするけど
実際にあったとしても、2日経つ前に飲み終わっちゃうから意味無し
と思って観てる
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 09:51:03.28 ID:???
いやアレ2リッターはある据え置き型でしょ…
478476:2012/12/21(金) 10:28:54.57 ID:???
>>477
1リットルくらいかなと思ってた
あんまり高さがないように見えるので
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:28:34.76 ID:???
>>473
日本語でおk
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:47:55.95 ID:???
たまたま行った店にヘリオスの猫熊ペンが置いてあった
デザインはシュールだなw

ただ中覗いたらキラキラきれいで懐かしかったわ
そして子供の頃のシャカシャカ音の記憶がwww
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 07:29:52.10 ID:???
クマは日本人でもかわいいってレベルじゃね。ネコは不気味だが
シャカシャカ音は聞きたくないねえ
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 00:55:59.46 ID:???
手を入れて洗える保温マグはないかのぅ。
近所のホムセンで物色して来たが、
どれも細長い筒状で手が入りそうなのはなかった〜残念。

サーモスのマグとかはどんなもんすか?
持ってる方いらっしゃれば!
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:31:07.02 ID:???
100均の長い柄つきのスポンジで中を洗ってるよ
手が入ったら気持ちよく洗えるけど仕方なく
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 03:02:19.60 ID:???
断熱コップのスレってないの?
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 09:17:49.47 ID:???
【ガブガブ】マグカップ★2杯目【タプタプ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1348292313/

ここで断熱マグの話題が少々ある
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 09:18:19.04 ID:???
>>482
スープ用の魔法瓶が最近色々出てるからそれにすれば
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:54:40.14 ID:???
>>486
このスレの最初のほうに出てきたフードコンテナのことかな?
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:34:35.45 ID:???
メーカーはいつになったら缶コーヒータイプの水筒出してくれるんだろう?
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:53:22.78 ID:???
どの部分が缶コーヒーなのよ?細かく説明しな
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 13:59:36.26 ID:???
>>485
サンクスマグカップ
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:42:21.89 ID:???
>>489
サイズ的には200mlのがちょうどだし、直のみできるのもふつうにあるけど
プルタブで開けるタイプのってまだないんだな
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:52:47.86 ID:???
ツマンネ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:18:15.09 ID:???
プルタブじゃないとすれば、缶コーヒーのデザインが表面にプリントされたのが欲しいのか
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:39:12.32 ID:???
>>493
それすごく欲しい。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:48:04.90 ID:???
ガラスの魔法瓶買ったけど、なんかステンレスの同じサイズより保温力が強い感じ
夕方の一杯がかなり違う。ステンレスは最初に熱湯注ぐ時、素材に熱持っていかれてる
のかと思ったけど、一応100ccくらいで余熱してるんだけどな
ガラスって案外すごいのかも。まあ、割れるけどさ
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:16:42.03 ID:???
子供の頃、うっかり落としてガラスが粉々に割れたのがトラウマ
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 08:24:26.18 ID:???
ガラス、ステンレスと違ってすっぱくなりづらいからオススメだよ
気にならない人は関係ないけど
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 09:27:50.01 ID:???
>>495
熱伝導率(W/m・℃)
ガラス0.6
ステンレス15

この辺が理由かな
ステンレスも充分熱伝導率低いんだけど
ガラスのほうが更に低いから保温に適している
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 10:21:39.35 ID:???
ヘリオスのネコポット、フタはプラ製中空の単なる猫の頭のフィギアなのに保温力が高いのに驚いてる
アラジンもすごい単純だったな。サーモスの1リットルはすごい複雑そうなフタしてる
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 22:49:06.83 ID:???
ドリップコーヒーいれてるやついる?
ボトルにいれて時間立つと不味くなったりしない?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:09:16.10 ID:???
ないあるよ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:19:20.34 ID:???
味にこだわってたら水筒なんて使えないあるよ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:41:53.56 ID:???
>>500
入れてる。
いれたての風味は落ちると思う。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:29:31.32 ID:???
コーヒーはどんどんすっぱくなるあるよ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:27:50.20 ID:???
>>500
香りは落ちる。
味は落ちてるんだろうが冷めてく方が気になる程度
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 22:11:27.03 ID:???
>>500
ドリップコーヒーと緑茶は、水筒で持ち歩くのは諦めてる。

両方とも自分は劣化が気になる派。
今は、
ほうじ茶とか麦茶とかの味が変わりにくいお茶を入れるか、お湯を持ち歩いて、飲むときに淹れるようにしてる。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 23:24:02.29 ID:???
マグボトルにコーヒー入れる時はむしろインスタントの方が合ってる気がする。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 11:26:59.53 ID:???
インスタントには酸化防止剤が入ってるんだろうな
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 12:06:28.17 ID:???
というかインスタントはレギュラーよりかなり味が落ちるから
マグボトルで数時間置いたくらいじゃ元々の味から大して変わらない
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 13:29:57.08 ID:???
まんどくせえやつなだ氏ね
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 15:05:26.87 ID:???
白湯でもいれとけ
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 15:28:22.54 ID:???
インスタントコーヒーって美味いよね
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 17:45:12.85 ID:???
たしかに味は落ちるけど出先でまずいコーヒーやお茶のむよりはましなレベルは
維持できるから、あまり問題はないな。
出先でうまいのがタダで飲めるなら話は別だけどw
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 18:44:11.31 ID:???
さゆを入れて飲む寸前にティーバッグ入れるのが一番うまいかも
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:00:18.35 ID:???
コーヒーはガラスポットに限る。どっか強化ガラスのポット作らないかな
重すぎるか
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:27:43.87 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:51:15.62 ID:???
お前のことだろ、いつもいつも
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 05:24:32.40 ID:???
ここまで粘着するとは、そうとう悔しかったんだろうなぁ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 09:09:37.70 ID:???
>>516
どうやって起きるか科学的に説明してください。3行くらいで
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 11:34:17.01 ID:???
>>519


521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 11:37:33.87 ID:???
コーヒー好きは湯沸かしにすらステンレスを嫌うって聞いた事あるな
酸化とは関係ないだろうけど
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 18:04:44.96 ID:???
知ったかのバカがいるwwww
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 18:13:40.35 ID:???
お前だろ
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 18:23:55.68 ID:???
いいからマンコ舐めてろ
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 09:34:46.73 ID:???
小学生がいるwwww
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 19:33:04.72 ID:???
今年サーモス2個買って、480のは2回、350のは0回使用
やっぱ200のだけでよかったんだな 480のは夏に使うとしよう
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:33:21.57 ID:???
まだ数回しか使ってないのに、飲み口部分の樹脂がもう色がついてきた…
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 01:39:28.97 ID:???
さだまさしが今使ってるのは象印?
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 10:37:36.17 ID:???
ピカボトル
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 10:38:39.05 ID:???
HELIOSの100周年記念ボトル買っちゃった
口が500mlにしては狭いからスティックスポンジ必須だけど
フタの構造が単純でパッキンとかないから、洗うのは結果的に楽でいい
紅茶の味が6時間くらい入れててもあんまり変わらないのは予想外だった
コーヒーは飲まないのでわからないけど

レビューで持ち運ぶと必ずこぼれると書いてあったけど、カバンに横向きで
入れて電車とか乗ったけどそんなことなかった

最大の欠点は上にもある通り直径が9cmもあること。うちのカバンのペットボトルポケットには入らなかった
象印の500mlは6.5cmなのに・・・
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 10:57:19.09 ID:???
近所のスーパーでMMP-A030を
1000円でゲット
ビビッドピンク
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 19:59:39.59 ID:???
 _, ,_
( ゚∀゚)…?
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 20:18:37.04 ID:???
現品限り箱無し取説無しSM-JA36-SAを\500-で入手。
まあ気楽に使えて悪くない買い物だと思うけど、
初っぱなに飲み口用パッキンをロストしちまった。

どうせ飲み口は付けずに使うつもりだったんだが…
ちょっとガッカリ orz
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 21:11:59.80 ID:???
>>533
近くにヨドやヤマダ無い?
あるなら、店舗でパッキンだけ欲しいって言えば取り寄せてくれるよ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:12:49.05 ID:???
>>534
ありがトン(´Д`)
飲み口使う気になったらそうさせて貰いますm(__)m

なんつーか流しのゴミ受け外したまま洗ってた
俺の間抜けっぷりにガックリ来たんだよ…
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 07:24:14.32 ID:???
>>535
か、環境テロリストですか?
                ― ∞ 
            /
            /            ∞ ― --- 、
            (      ィ≦三≧=-  、 _       ー―
            ≦三> ´       ヽ≧-、
          イニ==-            }二ニ≧-、
          , 仁ニ=- __           ノニノ}ニシ}ニ≧、
.       /ニ= / 〈 rzx ≧ 、 -、    //_ .l/ !ニニ/}
        /ニ=-/   \ <三ハ ヽ \      \ l / ,′
     /二ニ/       ー--- '          ヽ  ./  う、海を…汚さないで…
.     /二ニ/     ____              } /
    /二ニ{   /  ___ ヽ            l /  ノ\
.   /≧ニ=-- '´ _ /   ノ           ノ{、ィ≦//∧__
  /'  r ---./ __, -- '´            -=≦/////////////≧、_
.  {  /   / /              -=≦/////////////////r-( \ヽ
..  !  { / /                ////////////////////( \ ヽノ/≧- 、
   ーゝ(    _             ///////////////////(  \ _) ´///////≧=- 、
   (   `¨´、.  ` ー-------///////////////////(  \ ノ   ∨////////////≧=-、
   )  __ ノ            ////////////////////( \ ノ_  ∨////////////////〉
   (  ノ         _ , -=≦////////////////////( \ )////≧、ノ` ー=≦//////////
   ノノ       (///////////> ´ ` <////////( \ ヽ///////≧=-、   `¨¨¨¨¨¨´
                `¨¨¨¨¨¨¨¨´       ` <///( \ ヽノ////////////≧=-、
                             ` ーr-、ヽ)/////////////////≧ 、
                                    ` ー '´ ̄` ー=≦///////////〉
                                           ` ー=≦//ノ
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 08:14:16.11 ID:???
うるせー海に油っこ流すぞ
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 09:18:20.85 ID:???
携帯マグだと香りが感じられないので、カフェオレかミルクティ入れようと思うだけど、
パッキンをちゃんと洗わないとカビはえるかな
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 10:40:34.93 ID:???
砂糖入れたコーヒー、紅茶入れていて、特にパッキンはずさずに洗ってるけど
二年くらい使った今、パッキンはずして見てみたがカビ生えてなかったよ

ただ、ミルク系はプライトとか植物性じゃないとすぐ痛むから気をつけた方がいい
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 10:56:21.67 ID:???
そんなこと書くといつもの潔癖クンが発狂するぞ
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 10:57:47.09 ID:???
発狂つーか、いつもファビョってるのが>>540だろw
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 11:43:11.42 ID:???
常に監視してるだけあって早いね〜
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 12:57:17.73 ID:???
海に放射能垂れ流しになってるんだから
もう何流したって環境破壊にならないよな
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 17:37:28.56 ID:???
>>536
ゴミんなさい
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 17:46:49.49 ID:???
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 17:54:00.96 ID:???
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 18:02:38.91 ID:???
だから?
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 21:01:42.23 ID:???
島忠HOMESのチラシだね
ダイエーやD2やその他でもそれぐらいで売ってたねw
型落ちだし特別珍しい価格でもなくね?
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 22:40:04.34 ID:???
女って面倒くさ
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/04(金) 16:34:38.65 ID:???
女は例外なく面倒臭いもんだ
だから外見が特に重要になってくる
どうせ中身は面倒臭いんだからな
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/05(土) 01:49:33.28 ID:???
中身は臭いまで読んだ
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/05(土) 16:38:21.32 ID:???
ピカボトルで洗えよ
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 02:36:28.89 ID:???
ピカボトルって固形の酸素系漂白剤+界面活性剤

・・・きれいなピンクにもどせるのか?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 09:14:12.75 ID:???
使い過ぎは無理やろw
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 13:03:33.98 ID:???
>>553
ピンク?
漂白は中だけだよ外側の汚れはあきらメロン
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 10:33:03.96 ID:???
Amazon改悪でサーモスのパッキンが送料無料じゃなくなっちゃった・・・
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 13:22:58.57 ID:???
おまいらがパッキン1つだけ買うからだろw
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/09(水) 21:44:04.58 ID:???
店頭で取り寄せれば無料
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 16:28:04.22 ID:???
水筒にミルクの入った紅茶をいれたらわけの分からない匂いがするんだけど
味も香りも劣化させずに水筒でチャイ飲むのって無理なのかな

みんなミルクなしで飲んでるの?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 17:04:26.51 ID:???
>>559
紅茶にミルクなんか入れねーよw
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 17:09:58.19 ID:???
>>560
ティーにミルクを入れないのは、野蛮ですよ。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 19:08:31.25 ID:???
へぇ入れないんだ
変わってるな
マグロに醤油かけないようなもんだぞ
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 21:35:45.13 ID:???
JMZ-600を入手しました。
塗装部分の高さはトップバリュ480とほぼ同じなのに、
500mlまるまる移してもまだ余裕がある。
口径は一回り小さい。
重さはほぼ同じ。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 22:26:19.45 ID:???
>>561-562
自演楽しい?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 01:54:38.47 ID:???
>>564
朝一で薬増やしてもらってこい
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 11:54:10.54 ID:???
>>565
ブーメラン乙www
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 17:07:22.17 ID:???
紅茶にミルク入れるんじゃなくてミルクを紅茶にしろってことだな。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 17:23:42.35 ID:???
もちろん、ヤカンへティーポットを持っていくんだよな?
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 23:12:57.42 ID:???
男用のボトルカバーろくなのがない
これ保温保冷ないし
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011NIVK6
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 01:03:11.16 ID:???
ワークマンでネオプレーンのオーバーソックス買って
自分のマグにあわせて縫い直すといいよ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 09:24:59.08 ID:???
ネオプレーンならワインバッグもあるよ
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 19:08:10.39 ID:???
>>569
こんなんじゃダメか?

monのボトルホルダー
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123632
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 01:41:53.42 ID:???
今更サーモスJNL350デビューしたが、
ボトルカバーすると違うもんなの?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 08:35:48.92 ID:???
ボトルカバーはキズ対策
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 14:34:51.53 ID:???
保温ボトルホルダー使うとマグの蓋のプラ部分から伝わる熱を
遮断できていいよ
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 17:28:32.62 ID:jhGJrxQF
タイガーのnoomaを買おうと思っていたけど最近何処も売り切れ
製造やめちゃったのか?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 21:29:51.04 ID:???
>>576
この間、ショップチャンネルで2個セットで売ってたお
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 22:33:26.02 ID:???
シーズン物だからこの時期には品薄なんじゃないかね
冬向け商品ってこと
また来年秋頃に出るかも
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 23:33:33.30 ID:jhGJrxQF
でも12月には普通にネットで売ってたのになあ
ネットでも完売って本当に完売なんだと思う
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 01:58:21.48 ID:???
サーモスのは結構どこでも売ってるけど
noomaはあまり店頭でも置いてなかったよね
もともとの生産数が少ないんだと思う
タイガーだと底が細くなってるスープカップの方が見掛けるかな
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 09:38:45.73 ID:???
質問してもいいでしょうか。
あっつあつで入れると緑茶や生姜紅茶などは
色や味が変わってしまうのですが、
1、そういうものだと気にしない
2、味などが変わらない温度まで冷まして入れる
3、味が変わるものを入れない
4、実は秘訣がある
強いてあてはめるなら、どれでしょうか。
味が変わらないようにする方法をご存知の方、
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 13:04:46.09 ID:XkUy8DfM
>>559
ステンレス水筒には
乳酸菌 牛乳 炭酸飲料はダメって書いてあったよ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 13:13:00.91 ID:???

 い
  と
   う
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 14:18:30.59 ID:???
>>581
3、味が変わるものを入れない
または
5、常温の水を入れる
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 15:11:51.90 ID:???
味が変わらない飲み物って何?
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 15:48:03.72 ID:???
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 16:20:35.44 ID:???
>>582
乳酸菌 牛乳 炭酸飲料ダメなら
一体何を入れろっちゅーねん!
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 17:53:35.00 ID:???
面倒くさいから白湯でもいれとけよ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 18:23:49.77 ID:???
581です。
やはり味が変わらないものを入れるのが無難でしょうか。
味が変わることに気付いてから、緑茶ではなく
ルイボスティーにしてたのですが、
ほかの皆さんはどうなのかと思いました。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 18:53:52.32 ID:???
ウーロン茶、麦茶はあまり味が変わらない
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 23:32:30.28 ID:???
>>579
亀だけど。
今、タイガーのオンラインショップ見たら
noomaのアクアブルー、この一色だけが取扱い有になってたよー。
色にこだわりなしでとにかくnoomaが欲しいというんならお勧めかも。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 00:01:21.86 ID:???
>>582
砂糖もNGになってなかった?
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 00:50:04.85 ID:???
吉祥寺ロフトにnooma4色あったよ
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 01:36:59.34 ID:???
ルイボスはゲボマズになるよ
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 02:27:35.23 ID:???
味が変わらないのは、はと麦茶
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 15:42:24.80 ID:???
>>592

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353044177/15

WEBサポート・取扱説明書のQ&Aをくらべてみた

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。(牛乳・乳酸料・果汁・清涼飲料水・アルコールなど)
A:禁止
  腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合、腐敗などによりガスが発生して内圧が上がり、中せんが開かなくなったり、飲みものが吹き出たり、中せんが破損して飛散することがあり危険です。【各社】
A:温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
  糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
  短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。【2ch当スレ的回答】
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/20(日) 01:43:57.03 ID:???
>>559
どうしても入れたかったらコーヒーフレッシュかブライト
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/20(日) 18:50:23.68 ID:???
腐敗がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/20(日) 23:47:20.93 ID:???
知ってるからといって頭がいいわけでもないけどな
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 02:04:51.07 ID:???
>>598のありがたい腐敗講座マダー チンチン
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 02:55:33.33 ID:???
モカ腐敗
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 09:38:32.84 ID:???
ステンレスとミルクが化学反応起こすのかと思った
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 12:34:46.25 ID:???
コーヒーフレッシュは常温で開栓後一ヶ月放置してても腐らん
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 14:56:08.61 ID:???
そりゃあ防腐剤、腐るほど入ってるからな
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 15:32:22.52 ID:???
防w腐w剤www
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 15:53:20.72 ID:???
>>604
えっ
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 23:46:41.57 ID:???
>>603
コーヒーフレッシュは常温保管。禁冷蔵庫。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 02:51:42.96 ID:???
エーデルワイスが聞こえない@アチャー
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 02:52:46.18 ID:???
コーヒーフレッシュって、こてこての関西弁だからな
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 02:59:29.22 ID:???
でんでん売れないお
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 11:46:46.66 ID:???
>>604
ヒント:乳製品ではない
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 23:46:42.80 ID:???
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 03:26:28.95 ID:???
>>604
これは恥ずかしいw
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 19:50:55.51 ID:???
>>604
はぁ?w
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 07:45:46.50 ID:???
>>604に対するレスのが見苦しいわw
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 10:20:47.54 ID:???
http://www.thermos.jp/product/bottle/style/fei-501.html


コップ付きというのが最近は少ないのでサーモスのこれが欲しいのだけど
これってhttp://www.thermos.jp/product/mag/motion/jni-400.html
このマグみたいに真空断熱じゃなくてただのステンレス1枚板なんだよね?

体感出来るほど保温や保冷能力が下がるのか知りたい。
マグの方は持ってるけどたまにドッバァ出てきて火傷しそうになるから
一度コップに入れて冷ましながら飲みたい。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 11:10:00.73 ID:???

仕様見れば一目瞭然だと思うけど
それにステン1枚じゃホット入れたら触ることすらできないし、
ラーケンとかと同様に不可になるはず
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 11:23:55.85 ID:???
>>617
pdfの説明書をよく読んだら真空層という表記があった
今は真空が当たり前だから表記する必要すら無いってことなのか
じゃあJNI-400のコップ型がFEIー501ということでいいのかな?

どうも納得がいかない・・・
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 11:28:41.25 ID:???
>>615
ちょっと意味不明
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 12:04:45.05 ID:???
>>618
わざわざpdf見なくても
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/style/fei-501.html
の下の方のFEI-501の仕様一覧表ってところに保温効力が書いてあるじゃない

その数値見れば当然真空断熱って予想はつくけど、きちんと「真空」って言葉を
確認したかったのかな?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 12:25:25.71 ID:???
>じゃあJNI-400のコップ型がFEIー501ということでいいのかな?
まあそんなところだけど、どちらかというとFEI-501のワンタッチタイプが
JMY-501やJNL-500で、その400ml版がJNI-400って感じかね
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 12:43:42.75 ID:???
>>620-621
真空という技術がプラズマクラスターだの
マイナスイオンだのその手の意味の技術なのかなぁと疑ってた。
じゃあ買っても問題無さそうね、どもども
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 13:06:06.20 ID:???
>>616>>622が全然繋がらないのだが、私の読解力不足のせいだろうか…
真空断熱がその手の技術(怪しい系?)ってのも意味不明だけど
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 13:17:10.37 ID:???
>>623
俺も書いてて何かおかしいと思った。
真空断熱が良いのだけど真空断熱を信用していないように取れるなこれは。
気にしないでくれくれ
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 15:09:31.32 ID:???
そもそも
http://www.thermos.jp/product/bottle/style/fei-501.html

>あらゆる用途で使える魔法びんの原点となるステンレスボトル
と書かれてるのに

まさか魔法びんが何か分かってないのか?
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 15:29:44.70 ID:???
別の技術ちゃうんか
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 16:54:18.67 ID:???
きっと本物の魔法を使った瓶なんだろう
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 21:59:57.90 ID:???
これは恥ズかしいw
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 00:18:28.94 ID:???
ていうか、一枚板の水筒なんて存在してんのか?
びしょびしょか熱々で使えないやん。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 00:37:51.49 ID:???
そりゃ存在するよ
常温のもの入れるぶんには問題ないし
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 01:37:50.95 ID:???
LAKENとかSIGGのボトルってステンじゃないけど一枚板だよな
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 02:21:55.42 ID:???
飲んでみりゃ、ああ粗悪品って直ぐにわかるテアミ。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 21:16:00.49 ID:???
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 08:28:32.56 ID:evJds6z1
サーモスの500mlを使ってるんですが、粉末の紅茶を入れて持ち歩くと…変な味がするんですが、入れ方が悪いのでしょうか?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 11:04:43.48 ID:???
ボトル内壁毎回専用ブラシかスポンジで洗ってる?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 11:37:47.41 ID:evJds6z1
スポンジで洗ってますが…

入れて30分もしないうちに味が変化するんです。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 14:47:21.12 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 18:21:42.26 ID:???
フードコンテナーで年越し蕎麦を食べました(゚-゚)
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 09:18:13.07 ID:???
>>636
ならば次からは白湯と粉末の紅茶を持ち歩いて、飲む直前に入れるといいよ
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 11:24:35.56 ID:???
そして白湯のうまさにハマるのさ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 14:04:52.46 ID:???
パ…白湯
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/01(金) 16:56:35.06 ID:???
スープか
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/01(金) 20:31:48.15 ID:???
美濃吉の社長の息子と高校の同級生だったわ
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/01(金) 23:04:03.17 ID:???
ミッフィーのサーモス500ml買った。白×オレンジ。取っ手付きコップはいいよ。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/02(土) 00:20:53.05 ID:???
>>54のレスがどうしてお人好しなんだ?
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 08:52:00.35 ID:???
サーモスの内ブタが取り外しできるタイプは、JMX、JMKに続いて進化してるのでしょうか?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/07(木) 18:36:33.04 ID:Y5Fs8JgV
ドンキの広告でピーコックのワンタッチマグボトル250mlが500円らしい。
この値段なら買い?冬場は熱いコーヒーだからいいけど量少ないかな?
使ったことないのでよく分からない。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/07(木) 18:44:41.57 ID:???
(・∀・)ノ おはよ〜

300ml→498円で真空二重構造マグが手に入る。インパクト大

480ml→698円という真空マグ史上最高のコストパフォーマンス。
     さらに、口径5cmも現行品最大クラス
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/07(木) 23:56:30.08 ID:???
ん( -_・)?>>648さんは私にでしょうか?
ありがとうございます、買ってみます。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 02:50:36.03 ID:???
茶筒400mlは廃番なのか。
新しいMMW-Aシリーズは、栓のパーツが多くて面倒そう。
今のうちに、茶筒400mlを買い増しておくかな。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 02:59:37.49 ID:???
JNLを持ってて、保温性に満足できなくてJMZを買った。
すごい。熱々のを入れるといつまでも飲めないから、ちょっと冷まして入れなきゃいけないくらい。
でも本当に冷めない。
600mlってのも、大きめでいい。外の活動が多い人はオススメ。マジ、JNLとは全然違う。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 03:19:57.88 ID:???
think different HAGE!!!
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 06:17:14.47 ID:???
自分の立場でしか考えられない人が多いね
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 11:41:55.10 ID:???
>>651
スペック上だとJNLの方が保温性ありそうだけどね。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 11:43:27.99 ID:???
あ、600か。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 14:52:20.44 ID:???
「アベノボトル」が話題 発売元に問い合わせ続々
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000214-sph-soci
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 17:49:55.75 ID:???
JNL-350とJMZ-600を比べてたら笑うw
JNL-500とJMZ-600でも笑うけどさw
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 18:26:26.07 ID:???
どうして笑うの?
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 18:43:40.92 ID:???
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 00:33:20.66 ID:???
>>650
うわ、本当だ
茶筒はパッキン一つだけのシンプル構造が良くて愛用してるのに残念だわ
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 01:42:42.96 ID:???
>>660
茶筒、ってどの商品のことですか?
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/11(月) 14:22:01.44 ID:???
セブンセブンの2L持ってるんだけど流石にでかすぎるので1L-500mLの小さいのが欲しいんだけど
ホームセンターの安いのでお勧めありますか?
保温保冷は欲しいですが
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/11(月) 14:23:02.64 ID:???
セブンセブンのがかなり良くて味噌汁とかも入れられるし
15時間経っても熱々
ホームセンターのはかなり性能落ちると思うけどどれぐらいなのか正直分からない(´・ω・)
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/11(月) 16:33:48.04 ID:???
それは容量も問題で、500ml程度の製品なら熱いのをいれて一度も開けずに6時間で極めてぬるい。
かろうじて暖かい程度と思われる。

あと、暖かいものをいれると雑菌の繁殖が問題。
熱い時には雑菌は繁殖しないが、ぬるくなってくると極めて敏速に雑菌が繁殖する。完全に冷えてしまうと雑菌の繁殖は鈍くなる。

だから、500ml程度のに暖かいものを入れる際は、朝入れて午前中に飲みきるとか、午後飲みたいからミルク入りは避けるとか、
雑菌を繁殖しにくくする対策が必要。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/11(月) 16:39:05.07 ID:???
寒い時はそれ程心配することはないと思うけど、
夏に冷たいものが温くなったときがヤバいね。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 09:34:57.52 ID:???
>>657
何で、笑うの?
600に500入れて比べても、全然違うよ。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 18:49:52.14 ID:???
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 20:09:58.63 ID:???
みんな何をメインに入れてるの?
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 20:23:22.30 ID:???
緑茶
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 20:44:37.88 ID:???
ほうじ茶
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 20:59:46.08 ID:???
セガフレ
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 21:28:15.40 ID:???
マジな話でお湯入れてる
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 21:42:55.24 ID:???
紅茶
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 22:06:53.47 ID:???
加藤茶
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 22:41:03.51 ID:???
綾鷹
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 03:21:24.39 ID:???
冬はホットコーヒー(ミルク砂糖入り)。
但し午前には飲みきる。午後腐れていない自信は無いから。

無糖茶なら午後終業時まで大丈夫でしょう。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 03:31:01.88 ID:???
緑茶
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 03:38:37.64 ID:???
手網茶
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 15:09:50.18 ID:???
麦茶
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 15:22:43.91 ID:???
烏龍茶
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 15:53:57.47 ID:???
どくだみ茶
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 16:19:22.15 ID:???
朴り茶
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 23:39:49.09 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 00:00:22.36 ID:???
短時間の外出時には
ホットのミルクココアとか抹茶ミルクとか入れちゃってる
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 08:14:35.54 ID:???
サーモスは良いな
コスパが最高
686576:2013/02/14(木) 22:06:41.97 ID:???
おかげさまでnoomaのスープジャーを全色そろえる事が出来ました
サイズが手ごろなので気に入っていますが保温性がちょっと低いしちょっと高いかも
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 00:42:35.35 ID:???
ええ〜
なんとなく1個欲しいのかと勝手に思ってたけど
全色買っていたとは・・・
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 01:28:40.40 ID:???
お気に入りだったんだねよかったね
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 04:24:03.88 ID:???
>>686
nooma画像見たらかわいいな
サーモスのを4色持ってたけどこっちのが口のところがカバーされてるし欲しくなってきた
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 06:26:47.43 ID:???
上位騎手
691576:2013/02/15(金) 08:19:46.18 ID:???
なんかまたカラーチェンジして発売するかもって聞いてます
タイガーの別の水筒に比べてちょっと高いし水筒として使うならサハラマグの方が使いやすいです
口の部分がカバーされているから、カバーのわきに溜まった液体が外にぽたぽた落ちる時が多くて使いにくいかもしれません
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 08:26:36.47 ID:???
>>691
なるほどー
あのカバーがよいと思ったがあれがあだにもなってしまうのか。
でもやっぱり口当たりの良さを求めてしまって欲しくなってしまったじゃないかw
しかもほんとにどこも売り切れでワロタ
公式サイト見ると違いのわからない2種類(1種は終了品として)載ってるけど
更にまた新たに出るのかな
出すなら早く出して買わせてくれーw
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 08:55:45.55 ID:???
ああいうのって秋とか夏の終わりとかに出るんじゃないの?
694691:2013/02/15(金) 13:08:32.37 ID:???
>>692
何色が欲しいですか?
まだ数個残っていたから聞いてみましょうか?
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 14:10:20.68 ID:???
>>694
mjsk
ちなみに地域は東京なんだけど買いにいける場所かしらん
ホワイト・ピンク・ブラウンあたりがあったらうれすーけど
薄い色が好きだから新色出るなら待ちたい気もする
696691:2013/02/15(金) 15:00:18.87 ID:???
>>695
ハンズ川崎にベリーピンク、ライム、ミント、カカオブラウンが有るみたい
ロフトにもちょっと前にあったから近くのロフトかハンズで取り寄せてみたらどうかな?
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 15:34:05.93 ID:???
今日行った吉祥寺ロフトはミントとライムだけっぽかった
それも1個か2個しか置いてないようだった
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 16:13:04.76 ID:???
>>687
色を迷っていてなかなか買わずに居たら製造中止になっちゃったので
折角見つかったので全色大人買いしちゃいました
(でも旦那に見つかってちょっと怒られちゃいました)
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 17:37:51.49 ID:???
>>696
ありがとう!!
明日さっそくハンズいってくる!!!
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 11:11:32.48 ID:???
蓋とかついてない普通のコップタイプのタンブラーの話題はここでいいのかな。

サーモスの真空断熱タンブラーをAmazonで検索すると山善ってとこのタンブラーも引っかかるけど、
どの位性能に違いがあるのか、誰か知らない?
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 16:12:27.82 ID:???
>>700
携帯マグでも水筒でもいいけど携帯用のスレだから
こっちのがよさそうかも?

【ガブガブ】マグカップ★2杯目【タプタプ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1348292313/
向こうの>>4ではこっちに誘導してるけど
保温マグの話題はこっちでは出ないけどむこうではたびたびでてるから
向こうっぽい気がするんだけど
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 18:36:48.58 ID:???
>>701
おおありがとう! 向こうで聞いてみるよ
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 08:30:38.45 ID:???
>>661
茶筒とはタイガーのサハラマグMMPシリーズのこと
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 14:28:17.73 ID:hjulOCIC
ぞうじるしのSM-KA36が2月21日に新型 SM-KB36に変更だそうだ
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 17:11:51.10 ID:???
ほう、もうすぐだね
706661:2013/02/18(月) 18:46:37.79 ID:???
>>703
ありがとうございます!

自分が持ってるのがそれでした。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 20:26:45.78 ID:???
水筒のそそぐやつ洗えなさそうで嫌だから外して持ってったら漏れるらしくてリュックビチャビチャになった

しかもワザワザ大きい高い水筒買ったのに手入んなくて結局洗うのに使う棒を用意する羽目に・・
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 21:39:04.74 ID:???
テアミにサイテキなスイトウをオシエテくださいナ。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 23:08:20.46 ID:???
>>707
ごめんなさい意味がかわかりません。
そそぐやつって何?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 23:09:29.60 ID:PSa7y6HY
バカ
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 00:13:57.85 ID:???
中栓のことだろうか?
だとしたら、外して持っていったら漏れるに決まってる
手が入らないのも普通のことだし
頭悪そうな文章も含めて馬鹿すぎる
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 00:50:08.69 ID:???
バーカあと手入ったわ
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 12:12:23.94 ID:???
なんか今まで和やかだったのにスレが荒んだな
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 12:49:26.70 ID:???
お前のせい
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 17:27:18.60 ID:???
知的にアレな人に対してみんな意地悪すぎる
もっと親切に!
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 18:22:15.90 ID:???
無理
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 21:39:33.15 ID:???
無理
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 09:05:31.92 ID:???
サーモスの新製品のページ、いろいろ載ってるけど
水筒関係は子供向けばかりだね
あとは弁当箱など
まだこれから発表されたりするのかな?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 23:41:33.15 ID:???
入園・入学の子供向けっぽいのが多いよね >サーモスの新製品
水筒も保冷専用ばっかり。これは夏に向けてのことなのかな。
個人的にはミッフィー柄のフードコンテナが出たら良いなと思ってるんだけど
秋まで待たなきゃ駄目かな。待っても駄目かな(´・ω・`)
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 10:32:46.35 ID:???
(* ̄- ̄)y─┛~~   無理じゃね?
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 11:32:05.76 ID:???
サーモスJNL-600が出たみたいだな(1月下旬当たりから 公式はまだ)
色はバーガンディー、ディープパープル、ブルー
ブルーはJNIと同じっぽい
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 22:33:10.49 ID:???
そうなのか
じゃあまだこれから新製品アップされそうだね
てか更新遅いんだな
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 22:41:12.71 ID:???
>>721
もう売ってるんだね
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 10:31:45.45 ID:???
>>719
ミッフィーならプラシールが売ってそうだから、それを貼ってみる、とか。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 21:21:10.47 ID:???
>>721
なんか、ものすごく某音楽ジャンルを連想する
カラーリングの名前だww
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 22:07:05.76 ID:???
THERMOSのJMKのせんユニットの本体側(フタじゃない方)が分解出来る
ことを初めて知った。公式ではないが。裏向けて押すとゴスっと抜けた。
1年以上使ってるのに意外に汚れてなかったので、なんだか残念
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 23:32:13.94 ID:???
元に戻したら漏れたりせんの?
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 00:29:03.62 ID:???
コーヒー持ち歩きたいんだけどカフェオレでしか飲みたくない
かといって牛乳いれたままだと速攻で劣化するし
どうすればいいんだ
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 03:02:16.93 ID:???
極力小さいマグにコーヒーを入れて持ち歩き、飲むときに
コーヒーフレッシュやスティックタイプのクリームを入れる
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 18:07:53.18 ID:abalM8Ao
>>725
もしかしてその音楽ジャンルを日本語に直訳すると「重金属」になったりする?
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 23:35:28.57 ID:???
>>729
なるほど、スティックタイプのクリームって手があるのか
ありがとう、それで行ってみます
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 23:41:49.88 ID:???
>>730
王様ktkrビンゴwww
真中はそのまんまだからねw
両端はある意味全音楽ジャンル共通ものだけど

小瓶とかパックに詰められてるインスタントの日本茶なら
飲む直前に溶かせば意外に使えそうだなと
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 23:56:24.56 ID:???
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 03:01:44.32 ID:???
湖上の煙 火の粉がパチパチ 火の粉がパチパチ
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 08:51:23.10 ID:???
サーモスの新製品増えたねー
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 18:51:36.56 ID:VHgKJERj
MAIN STAYS
ステンレスボトル500ミリリットル。西友
W0128 LY1212
を愛用してる。やたら漏れるのが仕様なのか使い方なのか教えてください。ちな500円
買い換えるなら、口が広めで漏れにくい同量入る奴がほしいのでおすすめ教えてください。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 19:10:42.70 ID:VHgKJERj
ついでにコップ付きというかなんかそういうタイプが望ましいです。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 22:59:48.97 ID:???
こういうのはわりと飲み物に味が移るから
ちゃんとしたメーカー以外は使いたくない・・・
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 20:17:38.74 ID:???
JMZ-480がアピタで980円 このサイズは夏専用だな
俺も1つ持っているけど、あまり出番がないw
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 21:53:59.01 ID:???
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)トップバリュ480ml 通常価格¥698円
         ( o旦o )
         `u―u´
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 19:43:10.04 ID:???
てす
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 19:50:19.39 ID:pRRHfTPS
ちょっと疑問なんだけど
スポーツジムとか行くと
ナルゲンやらラーケンやら、
或いはポカリとかのスクイズボトルを使っている人が多いのは何でですかね?保冷機能もないし落としたら
割れたり凹んだりするし
いいとこ無しな気がするんですけど。
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 20:32:38.71 ID:???
情弱だよ
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 21:32:58.98 ID:izTJtbOu
軽いからじゃない?
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 21:35:36.04 ID:???
会社帰りにジム行くなら軽い方がいいもんね。
あと、冷たいのを飲むのはあまり良くないから、室温に近くなるプラボトルがいいのでは?
ステンレスは味も変わるし、機能性飲料なら成分変えずに体に入れたいだろうね。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 04:23:47.02 ID:???
ドリップバッグという呼び方もある
http://www.subarucoffee.co.jp/allbag/allbag.html
34種類入りのセットらしいが、「美味しい淹れ方」の動画がアレだな

スーパーとかで買えるやつが、どんだけうまくできているかよくわかる
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 13:17:41.90 ID:???
誤爆?
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 16:53:13.69 ID:???
すまん、間違えた

タイガーガイタ それもスモーサ サーモスもれそ
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 22:00:22.68 ID:???
(´・ω・`)トップバリュ480ml 通常価格¥698円
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 23:37:43.85 ID:???
サーモスのJNL-500とJMZ-600買った
町のカフェが捗る
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/17(日) 14:32:46.65 ID:???
古い型だけどJMK-251買ってみた
コーヒー専用で象の200mlじゃ物足りなくて250mlくらいのが欲しくて買ったが意外にデカイな
広口ビンで洗いやすいからコーヒーにはいいのかも…しかしデカイw
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 23:20:27.73 ID:7/Xq93S1
サハラスリムに入れたお茶が昼に温くなるのに満足できず、山専に買い替えて
みた。
山専だと、夕方ぐらいに飲む最後の一杯まで熱いので満足している。
カタログスペック的には大差はないはずなのに、どういうことなんだろう。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 16:35:21.66 ID:???
カタログスペック見てみたけどサハラスリムと山専とじゃ全然違う
山専は6時間後79度以上だけどサハラスリムは64度とか68度とか
石川遼モデルの「最高のパフォーマンス」とかいうので6時間71度
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 18:05:12.51 ID:???
>>753
カタログスペックの性能が上だったんで、サハラスリムを先に買ったんだよ。
測定の方法が、たとえば外気温などが、違うのか?
サハラスリム0.5l
48℃以上(24時間)/74℃以上(6時間)
山専ボトル0.5l
45℃以上(24時間)/73℃以上(6時間)
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 18:12:06.94 ID:???
なんか記憶と違っていたので、もう一度見直してみたら、山専の正しい
スペックは以下だった
山専ボトル0.5l
49℃以上(24時間)/76℃以上(6時間)
サーモスのHPのリンクがおかしいみたい。
値段の割にスペックに差がないんで、サハラスリムを買ったんだった。
カタログ上は24時間で保温力に1度しか差がないのに、実用では差がありすぎる
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 20:34:57.70 ID:???
保温効力は家庭用品品質表示法で表示が義務付けられていて、95℃のお湯を入れて外気温20℃に24時間と6時間置いたときの温度を表示するものだから、条件は同じはずだけどな
ちなみに6時間79℃というのは山専ボトル0.8lのスペックだね
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 02:54:03.72 ID:???
低価格タンブラーJDA-400が発売されました
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 03:18:50.75 ID:???
るん♪
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 13:31:26.95 ID:???
サーモスを2サイズ買ってみたけど、パーツが多いと、使わなくなるな
象印のもパーツ多いんだよね どうして茶筒が人気なのかやっとわかった
アマゾンのタイムセールに来たら解体
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:16:51.36 ID:???
SIGGが980円からさらに3割引きだったので買ってきた。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 20:10:30.26 ID:WXEeMMdI
SF-CC15-XAなんでうsけど
炭酸飲料っていれてもいいですか?
説明書なくしちゃって・・・
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 22:32:20.61 ID:???
サイトにも無いの?
普通、マグボトルに炭酸可とは書かないと思う。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/09(火) 06:53:16.16 ID:PxrynB8m
>>762
1.5リットル入れましたが大丈夫でしたw
半分ぐらい減って、しばらく放置した後飲もうとしたら
ドピュッて大きな音がしたけど大丈夫ですよね (;´∀`)
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/09(火) 19:56:39.04 ID:CNGRnrd5
~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/10(水) 10:24:23.12 ID:???
メーカーに文句を言わないであくまで自己責任なら何入れてもおkだよ
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 15:07:06.37 ID:???
アベノボトルってどのモデル?
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 15:35:24.86 ID:???
コーナンとかのホームセンターやディスカウントストアで売ってるプライベートブランドのマグってどうなんだろうか?
やっぱりサーモスや象印とかのメーカーのと比べ保温、保冷力劣るのかな?
500mlくらいのが1000円以下で売ってるからちゃんと機能的なら買いたいけど買うなら長く使いたい。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 15:57:53.05 ID:???
長く使いたいならそんなとこで悩む必要無いやん(´・ω・`)
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 16:51:32.69 ID:???
そりゃサーモスとかなんかのほうがいいけど、PBの中では
トップバリュはわりと評判いいみたいよ
コーナンオリジナルのLIFELEXはやめとけ
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 00:06:12.48 ID:???
これ見れば一目瞭然
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/special/20120626_540476.html
保温で大差がついているのは、室温が24度と「低い」ため
気温が15度くらいなら、さらに差が付く
逆に、保冷でも気温が30度以上の環境下なら、もっと差が付く

象や虎は100年近い歴史があるんだぜ

TUFFの0.48ならビックで安く売っている
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4974305201652
黒の0.36はさらに安い
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4974305201546
たかが数百円ケチって「長く使いたい」とかw
この性能差なら、1週間で元が取れるレベルだろうに
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 00:08:47.70 ID:???
すまん、0.36の黒は完売していた
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 08:49:51.79 ID:???
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)サーモスとトップバリュに性能差はありません
         ( o旦o )
         `u―u´
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 12:16:31.11 ID:Wu/XHnO8
マグは回して開けるやつよりワンプッシュして飲めるやつのが良くない?
歩行中はもちろん電車内や車運転してるときもラクだよ
回すやつだと両手がいるじゃん。
ワンプッシュなら片手でOK
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 13:22:01.75 ID:???
サーモス買おうと店頭でみたけど、案外重いんだな。

スタバのさくらアデリーが発売になるって聞いて、
こっちの方が見た目良かったし、軽かったからこれにしちゃった。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 14:16:42.22 ID:???
水筒ライフ始める時に三日坊主で終わるかも?って思ってデビューはパールの安いやつにした
それから一年使ったのでサーモス買った
そのあとは象虎と色々買い揃えた
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 16:14:01.43 ID:???
一匹いたら三十匹いると思った方がいいよなマグボトルは
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 19:43:41.48 ID:rUX2Gxv8
炭酸いれたらガス抜けるの早くて泣いた・・・
炭酸飲料いれてもOKな水筒無いですか?
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 00:37:44.43 ID:???
>777
封を切らずにクール缶ポットに入れて持ち歩く
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 10:33:48.06 ID:???
店行ったらサーモスのJMY501が980円と安売りしてたから買ってきた
この501は500と何が違うの?
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 10:38:22.61 ID:???
サーモスのマグは塗装が剥がれやすいけどタイガーや象印のマグはどう?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 14:13:57.74 ID:???
5分でマニアの会話
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 15:24:51.91 ID:???
>>779
多分、末尾1系は「スポーツ飲料対応」なんじゃないかな
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 16:52:44.62 ID:???
500と501は飲み口の違いじゃなかったかな
501は分解できて500は分解できないんじゃなかった?
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 00:03:37.39 ID:???
飲み口の形状の違いだけのはず
分解はどっちも出来ない
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 02:53:33.06 ID:???
>>770
サーモスは、保冷が良くて保温が足りない結果になってるから
蓋がダメなんだろうね
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 06:50:50.64 ID:???
>>773
冷たいやつならワンプッシュが快適だけど、ホットだと、開けてすぐ飲めないくらい
熱いとしばらく待っちゃったりして、全体をぬるくしちゃう結果に
もしくは熱いと気付かず、口に入れた瞬間、竜平ちゃんみたいなリアクションになるとか
フタ付きならコップに適量出して、すぐに内ブタしめて、ふーふーしながら飲むことができる
これなら飲む以外の分は冷めない

象印のSV-GG50を使ってる。500mlフタ付きで290gとかなり軽い
夏場冷たいの入れた時は蓋に注がず、内蓋あけて口を付けずに流し込むいわゆる
インド飲みすることにしてる
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 11:17:11.25 ID:???
象印やタイガーもサーモスみたく蓋だけ購入するって可能?
本体と蓋を違う色にしたらちょっとオシャレかも?
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 12:21:50.67 ID:???
タイガーはできる
さくらアデリーがタイガー製で
取り寄せてた人が居た
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 13:52:31.49 ID:???
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 14:40:55.64 ID:???
コーヒー入れるとあっと言う間にパッキンが染まる
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 23:25:05.66 ID:???
だから専用にするのさ
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 02:06:42.30 ID:???
汎用がいいのに
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 15:24:53.87 ID:???
栓ユニットごと使い分け
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 17:52:28.51 ID:q6RGQl4p
100円ショップに売ってるペットボトルカバーつけたほうがいい?
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 18:12:28.88 ID:???
>>794
家族は傷つき防止って言ってカバー使用中
厚ぼったくなるのが嫌で自分は使わない
好きにしたら
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 02:21:19.80 ID:???
スポーツタイプじゃないボトルに、スポーツドリンク入れてる人い
ますか?いたら、使ってる種類教えてください。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 02:35:27.60 ID:???
ペットボトル
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 07:28:37.30 ID:???
教えてほしいんですが
スタバのブラックコレクタブルズステンレスコーヒーボトル
ttp://store.starbucks.co.jp/resource/cm_images/sbcj/0//4524785216679_1.jpg

これはサーモスのなんですか?それとも別のですか?
よろしくお願いします
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 08:28:32.98 ID:???
ボトルの底の型番シール見てみ
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 11:18:08.31 ID:???
>>799
RPC?
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 11:49:52.83 ID:???
スタバの去年の春限定ボトルはアラジンのだったみたいだけど、これはどうだろうね?
アラジンっぽくも見える
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 13:17:57.15 ID:???
>>799
まだ買ってないので現物が手元にないのですが
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 22:04:45.48 ID:???
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 07:02:46.92 ID:???
>>757
単品1345円、JMO-400は2個セットで2324円(共にAmazon)だから
特に低価格ではないようだ。まあ単品で買えるのは良い事だが
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 07:09:45.26 ID:???
>>801,803
アラジン製だったのですね
ありがとうございました
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 13:10:05.62 ID:???
JDA-400、イトーヨーカドーで実物観たけどJMO-GP2より全体的に薄い感じ。
重さも軽いと思う。これで保冷力が同じならいいんだけどね。
底面の目張りはシールから、鉄板みたいのを貼ってあるのに変わった。
シールよりも剥がれづらいように見える。アクティブマグのような溶接じゃなさそう。

ちなみに価格は1480円だった。同サイズのドウシシャが980円なので苦戦しそう。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/19(金) 11:03:33.25 ID:???
>>786
ホットだと、氷を500だったら2〜4個入れることがワンプッシュタイプで火傷せずに
飲める秘訣かと。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/19(金) 13:06:41.09 ID:???
んだんだ
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/19(金) 13:58:23.15 ID:???
早くぬるくなっちゃうじゃん
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/19(金) 21:35:47.29 ID:???
ぬるいのが好きなんじゃね?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 10:48:10.02 ID:hwQ1EH4x
ぬるいのが好きならしょぼい水筒で十分だろう
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 10:53:27.31 ID:???
スタバのマグ、サーモスのだけど定価販売だから高いよなあ
同じ型のをネットや店で買ったら半額以下
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 12:20:40.32 ID:???
じゃあネットで買えばいいんじゃないかな
定価でもしっかり売れているものを
安くする理由がない
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 13:05:39.97 ID:???
そこがサーモスとスタバのブランド力の差だな
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 15:21:35.90 ID:???
スタバのマークがカコイイからなw
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/20(土) 22:43:51.17 ID:???
たまにスタバで血迷いそうななるよなw
ハッ!って我にかえるけど
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/21(日) 00:13:49.82 ID:???
特売
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/21(日) 08:40:16.76 ID:enJhvFG2
同じ型でもスタバロゴ入ってるほうがカッコイイもんなあ
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/21(日) 08:57:01.57 ID:???
ケンタッキーおじさんのマークのマグが出たら2300円でも買う
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/21(日) 15:53:33.07 ID:???
久々ボトルを漂白したった
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/22(月) 00:43:55.71 ID:???
ピッカピカでうれしくなるよな
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/22(月) 07:26:08.89 ID:???
スタバのステンボトル買っちまうかなぁ
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 18:11:23.92 ID:???
煮沸消毒でもするか・・・と鍋で
ステンレスマグボトルを煮て
そのあと過炭酸ナトリウムで漂白しとこうと思い
お湯の中にいれて、ボトルをひきあげたら
塗装が禿げまくってた orz
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 19:11:54.85 ID:???
潔癖性ばかりだな
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 22:54:45.57 ID:???
>>809
思った程ぬるくならないから、氷を入れないと火傷する。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/26(金) 07:50:15.07 ID:???
高熱から適温は確かに長いが、適温から不快なぬるさになるまでは早い
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/27(土) 11:57:34.21 ID:???
チョン
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/27(土) 16:15:50.04 ID:???
雀乙
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/27(土) 21:15:33.95 ID:???
JNI-400のブルーの色が気に入ったので購入。
家に帰って見てみたら色が薄くてビックリした。
B級なのか色幅が広いのかマレーシアクオリティーなのか・・・
830829:2013/04/27(土) 21:20:33.82 ID:???
あ サーモスのスリムな
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/27(土) 23:35:39.55 ID:???
見本あるいはパッケージ写真よりずいぶん薄かったってこと?
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/29(月) 22:01:17.37 ID:???
>>831 見本が置いてなかったのでパケ写を見て買った。
見本があったJNLシリーズと同じような色だろうと、
勝手に解釈したのがそもそもの間違いだったわ。
俺がアホだった
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/29(月) 22:14:47.10 ID:bNdvrw2j
マグは保温と保冷だとどっちが持続しやすいのかな?
メーカーによっても違うのかな?
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/29(月) 22:15:35.27 ID:???
以上、自演5連発でした(w
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 06:44:11.68 ID:???
>>1-834
ここまで俺様の自演
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 12:13:55.64 ID:???
自演度
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 14:29:33.98 ID:???
>>833
保冷の方がもちそうな気がする
何となく
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 17:47:51.13 ID:W61K8jKH
コーラやサイダーとか炭酸飲料は入れたらダメかな?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 19:52:30.92 ID:???
そのくらい自分で決められないの?
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/01(水) 23:27:30.93 ID:1zlaF1Hf
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 15:25:59.53 ID:???
今日サーモスJNL-350を1mくらいの高さから土に落としたら横がへこんで真空ぬけした。
象印は同じくらいのへこみがあってもずっとつかえたのに。
次は象印にしよう
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 16:39:23.46 ID:???
平気だった象印の型番よろ
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 20:53:54.25 ID:???
今手元にないからわからんけど2008年に買ったやつ。
机から床に落としてへこんでも周りが熱くならずにまだ使える。
サーモス年末に買ったのに。何これ。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 21:01:26.55 ID:???
宝石じゃあるまいしピカピカのまま使う必然性もないが
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 21:35:58.17 ID:???
マグボトルはここ3〜4年ほどで急速にスリム化が進んで真空層が薄くなってきているので、
へこみには弱くなってきてると思われ
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 22:16:38.06 ID:???
>>843
机から床と、土に落とすのじゃ前提条件が違うっつーの。
床には出っ張りがそうそうないけれど、土の中には石がある。
小さくてもその小石に直撃ヒットしたらアウトだろ。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 23:28:19.99 ID:+EwIZKJ8
>>845
それが怖いから私はペットボトルカバー付けて使用してる
大事に扱えば5年くらいは持つかも
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 00:28:01.10 ID:???
たしかに古い型持つとガッシリ感があるな
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 06:20:11.79 ID:???
近年のは真空層もステンの厚さも薄くなってるかもね
比べた事は無いけれど
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 08:33:47.33 ID:lByJcaye
>>846
石があるなら先に書いてると思いますよ
自分の都合の良いように前提条件を作り上げないでください
床もやわらかーいんでしょ?あなたの脳内では
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 15:14:48.05 ID:???
脳内云々って、鬱陶しいなぁ

結果の話に対して、対応策を話せばいいんだよ。

一例の原因を愚図愚図言っても意味ないだろ。
今後の為に幅広く使える対応策について、意見を戦わせろや!
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 15:38:08.19 ID:???
以降、無駄な議論で150レスを使い切るのであった
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 16:21:53.08 ID:???
セブンセブンのTSUTSUは昔ながらの頑強さでちょっとやそっとじゃ真空抜けしなさそうだぜ
ただ、350mlでも象印の500mlより100g以上重いという欠点があるがな
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 23:12:20.62 ID:???
TsuTsuは18-8ステンレス使ってるからね。
18ステンの象、虎、サーモスとは違うわな。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 01:29:54.05 ID:???
TSUTSUってのが188ステンレスってのは書いてあるからわかるけど
他社のがクロム無混合の安いステンレスだというのはなぜわかるの?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 07:10:50.68 ID:???
クロム無混合のステンレスwww
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 09:12:35.35 ID:???
>>855
磁石がくっつくから。少なくともうちにある三社のものはみなくっつく
あと、三社のはクロムが入ってないんじゃなくてニッケルが入ってないもの

ホームセンターとかで500円で売ってるやつは強力にひっつくので、ニッケルが
入ってないのはもちろん、クロムも少ないものでかなり錆に弱いものと思われます
テフロンとか塗装でごまかしているのでしょう
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 09:25:15.21 ID:???
クロムの入っていないステンレスってあるのか?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 12:53:53.77 ID:???
>>857
なるほど。クロムとニッケルはwikiを見てわかっていたのですが、逆に覚えてました
wikiを見る限り、クロムなしはないみたいですね
試しにうちの水筒を磁石で試してみると
サーモスJMU-500、象印SV-GE50どちらも磁石はくっつきました。タイガーは持ってません
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 15:49:24.53 ID:???
イオンにマグボトルを買いにいったら撤去されてた
デザイン変更で新しいのが出るらしい
予想以上に売れたらしいよ
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 15:54:10.30 ID:???
コーナンのマグボトルって評判どうですか?
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 16:09:46.45 ID:???
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 16:38:12.72 ID:???
西友に2wayボトルってのが売ってた
いわゆるボタンで蓋が開く直のみ口の外にコップがついてて暖かいのはコップでってことらしい
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 14:48:56.40 ID:???
確かにイオンのは値段の割には良かったな
でも改悪されなければいいが・・・
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 17:46:46.41 ID:???
ボトルはがっしりして頑丈そうだけど蓋がすげぇ安っぽいんだよなイオンマグ
改善に期待だわ
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 18:43:01.25 ID:???
新型にはマイナスイオン発生機能はぜひ欲しい
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 20:33:33.84 ID:???
>>865
蓋だけオプションで別売りでもいいからしっかりしたの出して欲しいよな
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 20:42:11.49 ID:???
欲しいにょ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 21:51:06.35 ID:???
>>850
自分はガンガン落としてしまうことが多いから、そう実感してるんだが。
床でもコンクリート製で平らなところに落としたことはあるが、均一に凹んで大丈夫だったことが
結構多かった。砂まじりの地面の方が危険。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/06(月) 22:22:56.79 ID:???
トップバリュの新型はもっとコンパクトになると予想
予備のパッキンもなくなるだろうね
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 06:33:21.29 ID:???
>>859にサーモスJMU-500は磁石がくっつきました、とあるけど、みんなのサーモスはどう?
サーモスJMY-350 ネオジム磁石がくっつく気配なし
和平フレイズ カルフレッド ネオジム磁石がくっつく気配あり(かすかにくっつく程度)
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 08:07:29.20 ID:???
Amazonの仕様見たけど、アクリル樹脂塗装ってのが分厚いんじゃね
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 13:28:51.76 ID:TShDA0Nx
>>870
どこの情報だよ
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 13:52:25.52 ID:???
レーザー溶接技術が普及してきているんだから当然
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 19:06:57.11 ID:???
>>873
だから予想だって
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/09(木) 20:10:34.35 ID:???
イオンのデザイン変更になるのか
うちの近所のダイエーは5月入った頃から大量に並べてるな
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 09:06:06.82 ID:jOwKlnaE
転勤で田舎に引っ越したからイオンやダイエーないわ
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 09:09:37.07 ID:???
コーヒーは色つきそうだけど紅茶はどう?
レモンティーのパックでこしたのにガムシロップ入れて混ぜ、氷入れて冷やしたのを
マグに入れようと思ってるのだけど。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 09:20:41.62 ID:???
紅茶も色付くよ
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/14(火) 15:29:23.46 ID:???
本体はすぐ落とせるけど、ゴムパッキンは無理だな
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/14(火) 21:02:08.54 ID:vZEmVv6Q
マジかよ
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/15(水) 10:17:07.17 ID:???
目立たないような色にしたらいい
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/16(木) 20:00:43.11 ID:JmSVdXaf
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/17(金) 18:09:13.24 ID:???
あまりにも目立つようなら、逆に”赤く塗ってしまう”のも良いかもしれない。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 23:10:18.19 ID:???
とにかく保冷力強いのってどこかな?
サーモスの1L買ったけど
名一杯氷入れて9時間位しか持たなかった
理想は12時間持続だけど物理的にキツイかね
もういっそのこと保冷剤入れてしまいたい気分
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 23:33:26.67 ID:???
ちょっと違うかもしれないけど、ボトルにカバーかけると長持ちするよ
安物の1.5L保冷ボトルに氷だけ入れててもカバーありだと1日くらい
違うよ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 14:15:51.36 ID:???
>>885
500mlの2本持ちではどうか?
12時間保冷したいっていうのは、飲んで中身が少しずつ減ってる条件でだよね?
どんなボトルも沢山入ってる状態のほうが保冷力高いと思うの
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 20:36:36.88 ID:???
300の2本持ちを冬によくやってた
熱々の2本目を夕方に飲むのがうまかったから

いつでも熱いお茶が飲める部署ならそんなこと考えなくていいのに…
と、他部署を恨めしく思った冬
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 20:49:30.34 ID:???
象印SM-KB48-TM使ってらっしゃる人いる?
85℃を1時間保温出来るとあるので、コーヒーにどうかと思ってます
内面はフッ素コートで熱いのでも飲みやすそうです
890885:2013/05/20(月) 22:21:02.43 ID:???
>>886
これ買ったんで元々付いてます
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004N3C6TI/ref=ya_aw_oh_pit


>>887
それはアリかも。。と言うかそれしか選択肢無さそう
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 22:53:39.69 ID:???
ヌルー推奨☆
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 14:21:10.83 ID:???
>>890
その手のは蓋の方にもカバーかけるとさらに冷たさ長持ち
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 14:48:15.05 ID:???
LAWSONのマチカフェ利用してる人居るかな?

象印の360mlのヤツにいれてくんないのかな?
入れてくれるなら買おうと思ってて
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 15:28:14.52 ID:???
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 15:38:56.21 ID:???
>>893
ローソン以外の自分の持ってる奴でもおkだよ
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 14:04:14.25 ID:???
それはローソンがダメって話?
それともローソン以外の全てのコンビニがOKってこと?
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 19:43:16.95 ID:8kPD+AcH
どこを読んだらそういう疑問になるの?
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 19:47:01.06 ID:???
普通はこのように理解する
ローソン(で売ってる)以外の自分の持ってる奴(マグボトル)でもおkだよ(いれてくれる)
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 20:34:47.81 ID:???
ん?ローソンって専用マグ売ってるの?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 23:34:57.23 ID:???
だんだん楽しくなってきたw
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 09:15:09.85 ID:???
ローソンのマチカフェなんだから、ローソン製品がダメでローソン以外の製品ならおkなんてことはないはず
ローソン製品を薦めるけど、ローソン製品であろうとなかろうと、自分の持ってるやつでもおkってことだろ
もちろん容量なんかはローソン製品を前提に作ってるだろうから溢れて無駄にしても自己責任なんじゃないかな
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 09:24:04.35 ID:???
ゆとり と 在日のスクツでつねw
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 09:30:39.38 ID:???
>>894
   (*´∀`)___ガッ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 14:08:10.12 ID:???
ちょっと前の在日は今より日本語ちゃんとしてたんだがなあ
ひょっとして今の在日は日本語も朝鮮語もダメなんじゃないのか?
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 12:10:34.24 ID:???
象印のマイボトルのCM見て伊藤歩に間違いないってググったら
木村文乃って人だった。そっくりすぎ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 12:36:38.98 ID:???
いや別に
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/29(水) 18:18:31.70 ID:cEeZVux3
トップバリュの新型まだ?
期待してるんだけど
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/29(水) 20:49:51.33 ID:???
>>905
伊藤歩は最近は髪がボブだからそれで見分けるしかないかもw
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 17:35:57.33 ID:???
トップバリュの新型まだ?
期待してるんだけど
 (*´∀`)
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 00:51:10.13 ID:???
500mlより容量あって、直飲みできるスリムな水筒でおすすめなのある?
サーモスのJMZ-600とかJNL-600あたりにしようかとは思ってるんだけど、他メーカーでもいいのがあるなら教えて欲しい。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 16:34:37.66 ID:VfopcpeF
さあ
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 17:17:41.20 ID:???
200で足りない人は300で満足するかもしれないが
500で不満な人が600にしたところで
果たして満足できるのだろうか
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 17:58:36.80 ID:???
いや、できまい
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 20:27:16.77 ID:???
やっぱり500mlの2本持ちか
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 20:46:57.62 ID:???
500の2本持ちって、重いよね…
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 21:04:57.24 ID:???
じゃ、500と300の2本持ち、てへっ。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 21:14:08.37 ID:???
1リットルでも直のみあるじゃん。それでいいよ
もしくは少年野球で回し飲みする、ビア樽みたいな直のみボトルとか
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 21:53:42.09 ID:???
サーモス、2リットルの直飲み出してるんだな
http://item.rakuten.co.jp/ra-beans/0675132/
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 22:18:27.95 ID:???
>>917
ビア樽ってこれのことだな。2.6リットルか、すげえな
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 22:19:01.26 ID:???
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 22:27:41.88 ID:???
1.9lのスポーツジャグがうちにあるけど
「バケツ」って呼ばれてるw
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 22:38:16.55 ID:???
2lはステンレスボトルだが、2.6lの素材はなんなんだ?
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 01:02:43.15 ID:???
プラだと思う
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 08:35:39.28 ID:???
今日のヨーカドーのチラシにちょうど1.9のが載ってて
本体外側:ポリエチレン
って書いてあった
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 09:00:28.24 ID:???
内側は?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 18:21:52.22 ID:???
会社とかにさ、2L直飲み持っていったら面白いな。
デスクにどっしり。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 18:46:13.77 ID:???
ついでに尿瓶も持っていっとけ
みんな敬語で話しかけてくるようになるぞ
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 19:20:38.40 ID:???
象印で3Lのステンレスジャグがあったのに製造中止になっちゃったみたいだな
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 15:18:13.88 ID:???
冬なら250mlで十分だったけど夏は750mlぐらい必要
そう思った俺は夏冬兼用250mlと夏用500mlを併用してる
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 15:27:39.44 ID:???
そうなんだ、良かったね
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 08:55:25.93 ID:9SVLXh7j
FFD800は結構スリムだよ。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 11:28:34.43 ID:???
看板と名無しさんを決めるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/820-n
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ただ今、看板の表示変更(http://ikura.2ch.net/pot/) の.┃
┃                                会議を開催中┃
┃.          .変更された画像が1件公開されています。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 13:08:14.44 ID:???
週刊朝日の「危ない水筒の見分け方」読んだ人いる?
やっぱ安いのはダメなんだな。プライベートブランドとかやめた方がいいんだな
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 14:02:08.90 ID:???
>>933
なにそれ詳しく
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 14:35:59.11 ID:???
読んでないからわからんけど、次の号は火曜発売だから立ち読みしてみれば
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14972
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 15:35:42.31 ID:???
>>934
933じゃないけど、この記事のことかな?
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20130605-02/1.htm
937934:2013/06/09(日) 17:16:46.50 ID:???
>>935
サンクス。
自分のボトル説明書読みなおしてちゃんとステンレス鋼かどうか確かめてしまった。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 17:18:10.51 ID:???
銅マグ使ってるけど、特に体に異常はないな
貧血にいいって話もあるくらいだし
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 17:20:41.80 ID:???
貧血にいいのは鉄じゃないの?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 17:36:24.78 ID:???
銅欠乏製貧血で検索!
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 17:37:25.51 ID:???
銅いたしまして
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 17:49:11.88 ID:???
だから、ガラスを使えって言ったんだよ。ヘリオスとかオシャレだぜ
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 23:11:06.42 ID:???
ガラスの悲劇〜シャカシャカ
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 23:14:46.43 ID:???
いけないと思いつつもグレープフルーツジュースを持って行ってたよ…
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 23:34:27.26 ID:???
小学生じゃないんだから、そうそう落とさないでしょ
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 10:22:59.23 ID:???
>>937 ノシ 自分も同じ事をした…銅だったorz
まぁ買ったばっかりだから腐食の心配はないだろうけど気をつけないとね
サーモスってステンレスの水筒少ないんだね
今回調べて初めて知った
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 11:18:50.20 ID:???
いやむしろTHERMOSはステンレス製ばかりだと思うが…
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 15:34:05.66 ID:???
銅が微量に含まれてても材質表示に銅と書かれてるマグボトルなんて見たことないが
どこのメーカーの品よ?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 16:10:22.05 ID:???
中国製のステンレスは基本廃材利用だから、銅だの鉛だのカドミウムだの含まれててもおかしくない
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 16:25:56.39 ID:???
>>944
対腐食性の高い18-8ステンレスを使っていたとしても、酸性のもの入れたらやばい
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 17:06:21.62 ID:???
次スレ

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合20【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353044177/
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 18:20:05.87 ID:???
早くね?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 18:24:31.78 ID:???
いつも950くらいじゃなかったっけ?
980過ぎると即死するし
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 19:52:53.57 ID:???
即死は980じゃね?
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 22:29:07.42 ID:???
え?
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 19:08:49.42 ID:???
衛生面を考えたらコップつきの昔ながらの水筒がいちばんいいんだろうけど
コップつきのは中栓部分が分解して洗えないから見えない水の通り道にカビが生えてそうだし
かといって中栓がないタイプのマグボトルはふたのすきまが細すぎて洗えないし、
何買えばいちばんいいんだ・・・衛生的なのってどれですかね
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 19:15:49.35 ID:???
めんどくさ
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 19:59:40.24 ID:???
>>956
竹筒
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 20:27:38.27 ID:???
ペットボトル
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 21:18:17.30 ID:???
ナルゲンとか洗いやすいけど、保温はできないな
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 21:28:42.89 ID:???
100均でナルゲンみたいなボトル売ってるよ
ブランド気にしないなら、そっちで十分じゃない。なんか機能的に劣る部分あるかね
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 23:45:31.48 ID:???
>>956
G2V
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 23:51:59.55 ID:???
キリンの魔法のジョッキ(ステンレス二層マグ)キャンペーンが今年も始まったってさ
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 03:54:50.85 ID:???
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 09:03:59.68 ID:???
これ日本でも売ってなかったっけ。変なハンドル見覚えがあるんだが
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 10:50:59.63 ID:???
>>956
細いスキマ洗いにはこれ使ってる、100均にあるよ
中栓用スティック2本組
ttp://www.mameita.com/seihin/kireidaisuki.html#hg-304
確かセリアで買ったと思うけど、ダイソーにも同じか似たものがあったような?
うろ覚えでごめん

このメーカー、他にもボトル洗いブラシいろいろ出してるみたいだね
ttp://www.mameita.com/seihin/bottlewash.html
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 18:17:59.76 ID:???
>>956
私が使ってるサーモスのFDH-2005は
マグボトルのようなゴム栓方式なので
見えない(手の届かない)水の通り道に
麦茶のぬめりが溜まりっぱなしになることはないです

サーモスTHS-2000は、1ヶ所ぬめりが溜まって洗えないところがあり
そこを分解掃除できるよう要望済みです
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 19:24:20.75 ID:???
クレーマー登場
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 22:05:04.91 ID:???
基地外登場
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/14(金) 23:58:47.10 ID:???
>>936
その記事を疑ってるわけじゃ全然無いんだけど、
アルミニウム製のやかんが腐食してて銅が貯まってた、って

銅はどこから来たの?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 07:13:29.96 ID:???
アルミのヤカンに銅?

なんか、イオン化傾向が関係してきそうだ。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 10:44:16.42 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 11:53:49.90 ID:???
お前のことだな
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 16:55:33.72 ID:???
>>972
詳しそうだからアルミが腐食したら銅が発生する仕組み詳しく教えて
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 16:59:33.41 ID:???
無理無理、「酸化」で検索して、このスレ見返してみな。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 17:09:09.05 ID:???
あぁコピペだったのか、理解したw
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/15(土) 23:50:10.08 ID:???
>>972
何も理解せずコピペしか出来ないバカ者のキミが言ってもw
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/16(日) 01:52:43.53 ID:???
東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/metal/jirei.html
やかん内側から検出された銅は、水道水やお茶等に含まれる微量の銅イオンが、
銅よりもイオンになりやすい(イオン化傾向が高い)やかん表面のアルミニウムと置き換わって蓄積したものと推定されました。
長期間にわたってアルミニウム製のやかんでお湯やお茶を繰り返しわかしたことにより、水道水等に含まれる銅が容器の内側に多量に蓄積(付着)し、
そこに酸性の乳酸菌飲料を入れて保管したため、銅が飲み物の中に溶け出したことが原因と考えられました。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/16(日) 01:53:53.29 ID:???
荒らしに構うな
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/16(日) 01:55:21.17 ID:???
銅も鉄も過剰摂取は良くないってことか
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~
>>978
おぉ、そういう事だったのか。やっと分かったw