紅茶 de マターリ 〜9ポット目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
紅茶系雑談スレです。ひきつづき、紅茶の話をしませう。

前スレ 紅茶 de マターリ 〜8ポット目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078236266/

過去ログ>>2 関連スレ>>3-4 ショップリンク>>5-6
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 05:36:44 ID:???
●過去ログ●
コーヒー紅茶ウーロン茶緑茶
http://natto.2ch.net/food/kako/962/962398980.html
紅茶でほっこり
http://natto.2ch.net/food/kako/1009/10098/1009808363.html
紅茶でほっこり 〜2杯目〜
http://food2.2ch.net/food/kako/1017/10171/1017196870.html
紅茶 de マターリ 〜3ポット目〜
http://food3.2ch.net/food/kako/1036/10362/1036263044.html
紅茶 de マターリ 〜4ポット目〜
http://food3.2ch.net/food/kako/1043/10436/1043688701.html
紅茶 de マターリ 〜5ポット目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052463079/ (dat落ち)
紅茶 de マターリ 〜6ポット目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1068626524/
紅茶 de マターリ 〜7ポット目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1074314547/
紅茶 de マターリ 〜8ポット目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078236266/
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 05:37:35 ID:???
●関連スレ●
◎ショップ単独スレ、他の茶種など
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 3ポット目★
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1102502268/
紅茶 総合スレ 2カップ目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1087907513/
□■お茶専門店レピシエ&緑碧茶園(5杯目)■□
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1075745944/
【フランス】マリアージュ フレール【アールデコ】1
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077564552/
カレル・チャペック紅茶店
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1098636464/
フォートナム&メイソン が好き
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1104332177/
中国茶全般の質問を受け付けるスレ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077415878/
【突然】日本茶総合スレッド【アレだが】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077392797/
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 05:39:23 ID:???
●関連スレ●
◎紅茶のバリエーション
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
☆★チャイ★☆
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077382431/
ミルクティーについて語るスレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078439849/
フレーバーティを語れ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイ を 語る
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077356386/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077373090/


◎道具その他
コーヒー&ティーカップスレッド1
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077452175/
■□茶器について語るスレ□■
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/
国産紅茶&コーヒー
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082204457/
お茶・珈琲通販スレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077381706/
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 05:39:52 ID:???
●ショップリンク●
■キームンジャパン
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~keemun/
■ジークレフ
ttp://www.gclef.co.jp/
■シルバーポット
ttp://www.silverpot.co.jp/
■セレクトショップ
ttp://www.verygoodtea.com/
■TAKANO
ttp://www.teahouse-takano.com/
■ディンブラ
ttp://www.rakuten.co.jp/dimbula/
■Teej ティージュ
ttp://www.teej.co.jp/
■マカイバリジャパン
ttp://www.makaibari.co.jp/
■夢や
ttp://www.tea-yumeya.com/
■葉々屋
ttp://www.yoyoya-tea.com/
■リーフル
ttp://www.leafull.co.jp/
■リンアン
ttp://liyn-an.com/

ムジカはページ無し。TELかFAXで。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 05:40:25 ID:???
ブレンダー・輸入代理店
■片岡物産(トワイニング)
ttp://www.kataoka.com/
■日東紅茶
ttp://www.nittoh-tea.co.jp/nittoh/
■フォション
ttp://www.fauchon-ice.jp/
■リプトン
ttp://www.lipton.co.jp/index.html

海外ショップリンク
■ミッタルティーハウス
ttp://www.tea-india.com/
■Upton Tea Imports
ttp://www.uptontea.com/
■Fortnum&Mason
ttp://www.fortnumandmason.com/cgi-bin/WebObjects/Fortnums
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 09:14:24 ID:???
>>1
早朝に乙 (゚∀゚)つc□~
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 10:48:18 ID:???
リンアンの福袋の状況見てるとそこらのデパートの福袋みたいだね〜。
買えなかった人もそんなにキーキー言わなくてもいいのに。
私は福袋否定派なのでそんな事を言ってみる。
それでリンアンの紅茶の味が変わる訳じゃないもん。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 10:54:16 ID:???
言いたいんだからいいだろ。
もう先行福袋買って予定が無いからって「しかたないよねー」とか
わざとらしく言うな
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 11:04:47 ID:???
ジークレフの買ってあったから正直プチ福袋はあまり魅力的にみえなくて
買うの躊躇ったんだけど結局買っちゃった

リンアンのプチ買うよりもセレクトショップのほうがいいんでない?
5000円くらいので前12000円分くらい入ってたしダージリン中心だったりするやつもあるし
自分はジークレフの買っちゃってたし茶葉もまだ10種類くらい残ってるので買わなかったけどさ
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 11:13:53 ID:???
前スレのOver 1000 Thread、かわええね。
板ごとああいう仕様なのでしょうか。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 11:38:05 ID:???
板ごとああいう仕様です。申請は↓ここで。
■ 板独自1001表示 変更依頼スレッド 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094981854/

各板の1001はこちら。
2ちゃんねる 1001ギャラリー
ttp://members.at.infoseek.co.jp/logo_gallery/_1001.html
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 12:04:55 ID:???
>>9
既知外だなおまい。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 12:23:06 ID:???
>>9
リンアンの福袋が普段から買ってくれてるお得意様向けなのは
今に始まった事じゃない。
それを普段ろくに買ってるわけでもないのに、買えなかったから
といって騒ぎ立てるのはおかしいとおも。リンアンはそういう店
だっていう諦めも必要だろ。少しは落ち着けば?
それでリンアンが嫌になったんだったら見捨てればいい。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 12:29:16 ID:???
リンアン買えなかった〜残念
がんばって店舗初突撃してみようかな
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 12:56:19 ID:???
自分が買えなかったら大騒ぎするくせにな<13.14
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 13:24:24 ID:???
 同じ餌での二度釣り厳禁。

>>15
行けない距離じゃないけど、いかんせん車でも使わないと
遠いんだよなぁ…。道楽に使うにしても、ついでの用が無いと行き難い。
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 13:43:20 ID:???
>>14
まぁまぁ、落ちついて。
一般販売のプチ袋の方は、初めてのお客様にいろいろと飲んでいただきたいと
店主が宣言していたからこそ、がっかりした人が多いんだからw

しっかし、「健康のため、夜はしっかり寝ましょう」の言葉が虚しく響くなぁ。
しっかり寝てたら夜明け前なんて時間に売り切れるものにスタンバイできないってwww
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 14:09:54 ID:???
>>18
そう、自分リンアン使った事無いから試してみたかった。
なのに6:40終了って…
BBS見たら、昨日のうちに早朝スタートって書いてたんだね。
あんなところいちいち見ないもんなぁ。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 14:48:56 ID:???
どうしても欲しかったらBBSや店主風呂具くらいチェックしるんじゃ…
いや、釣りではなくて。
初めっから争奪戦てわかってる福袋だったらこんなもんじゃないかな。

と、例年デパ福袋で必死になってる香具師の気持ちで言ってみる。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 14:52:32 ID:c5eu+yK0
去年からしたら大分マシなんじゃネーノ? 輪庵。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 15:02:47 ID:???
>>17
うちもなんだよねー。
ちょっと軽くお茶でも、という距離ではないし、かと言ってあっち方面に
他に用事もないしで、東海3県在住なのに未だに行ったことないです。
2319:05/01/04 15:10:53 ID:???
>>20
ここでの評価は高いみたいだから買えたら買ってみようって程度で
どうしても欲しいってほどじゃなかったからいいんだけどね。

買った事ない店の福袋にそんなに必死になれん。
しかし必死にならないと買えないという事はよくわかったよ。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 15:19:41 ID:???
メルマガの「紅茶店主の時々刻々」に登録してたから
ブログとBBSをチェックしなくても早朝売りは知ってたよ。
でも買えなかったけどね。
まさか6時代で売り切れるとは思ってなかった_| ̄|○
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 15:41:10 ID:???
リンアソ早ぇ。驚!
7時前には福袋終了かい。
こんなことなら0時開始の方がよほど買えたって香具師も多そうだな。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 16:22:37 ID:usXipy8T
流れぶった切ってすみませんが教えて下さい。
紅茶好きの先輩に結婚祝いで紅茶(または紅茶とお菓子など)
を贈ろうと思います。予算は5000円位で。どんな種類が好きか
分からないのでストレート向き、ミルクティー向きを組み合わせると
して、どんな茶葉がいいでしょうか?
また「このお店のこれを貰ったら嬉しい」などもあれば教えて下さい、
よろしくお願いします。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 16:29:21 ID:???
取りあえずフレーバーは止めとけ。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 16:38:16 ID:???
>26
欲しい店はあるが、まともに書くと儲扱いされるので鬱。
とりあえず全国展開の紅茶雑貨店はやめとくのが吉。

相手は紅茶好きなんだよね?
普段は買いにくそうな、ちょっと良い店が無難だとオモ。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 16:42:47 ID:???
ストレート向き
ダージリン・ヌワラエリヤ・ニルギリ

ミルク向き
アッサムCTC・ウバ?

両方
ディンブラ・アッサムリーフタイプ・ウバ

よくわからないなら
ジークレフやリンアンにメールで相談するといいかもね
ジークレフなら色々な種類の詰め合わせがあっていいかも
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 16:45:31 ID:???
>25
自分はまさにそう鴨。
3:30AMに寝ちまったんで、あと30分起きてりゃよかったよ。ママソ

「この中から8種類ランダムだす」ってな告知見たときは、( ´_ゝ`)フーン 
だったけど、「糸冬ー了ー!」と聞くと惜しくなるあたりが自分でもなんだかな。
とりあえず、そのうちスリランカ袋祭やるらしいね。
  
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 18:14:13 ID:???
>>26
紅茶好き、ってのがどの程度かにもよるんだよねー。
趣味がはっきりしていてこれぞ!!というとこまで行っている人だと、
むしろ紅茶を贈らない方が安全な場合すらあるから。
相手がある程度名前を知っている店のほうが喜ばれる可能性は
高いんじゃないかな?知らない店だとせっかく贈っても、「ナニコレ?」
で終わっちゃって悲しい思いをする可能性も。

>>30
>「糸冬ー了ー!」と聞くと惜しくなるあたりが自分でもなんだかな。
ワロスw その気持ちはよくわかる。
自分は早起きしてたけど、その欲に必死で耐えました。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 18:30:31 ID:???
>>31
>相手がある程度名前を知っている店のほうが喜ばれる可能性は
>高いんじゃないかな?

確かに・・・。
勤務先に個人飲み用でリンアン持って行ってるんだけど、
同僚に、あのラベルから怪しげな飲み物と間違えられることが
今まで何回かありました。逆にレピの特別ラベル缶なんかだと
「かわいいー!おいしそう!」と言われる率高し・・・。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 18:51:10 ID:???
>>31さんに同意。

あと個人的意見になるけど、茶葉ではなく
ペアのティーカップ&ソーサーとかどうでしょう。
ティー・コーヒー兼用カップではなく、ティーカップ。
ノリタケなら5000円くらいだと思うし、デザインもそんなに外さないと思いますが。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 19:33:42 ID:???
>とりあえず、そのうちスリランカ袋祭やるらしいね。

楽しみだー。
セイロンティー好きなんだ。
いくつか福袋を買おうと思っていろんなとこのぞいてるんだけど、
なかなか好みっぽいのがなくてね。
やっぱりセイロンティーってダージリンとかにくらべると安いからか
福袋のときは重要視されてないような・・・
目玉になりにくいのかなぁ。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 20:03:30 ID:???
スリランカ祭りってのはいい案な気がする。
どこに行ってもメインはダージリンだもんなあ。
リンアンってダージリンよりもアッサムやヌワラみたいな
系統の仕入れが巧い印象があるし。
楽しみかもしれない。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:03:00 ID:???
皆様のパワーを津波被害支援に少しでも向けたいと考えました。

って微妙に失礼に聞こえるのは気のせい?
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:08:41 ID:???
言いたいことはわからないでもないが、語彙が貧弱なんだな。
それが誤解を生む
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:27:12 ID:???
紅茶売りにまともな人を期待するのが間違い。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:30:34 ID:???
リンアンは、左上の
「どれだけ○○にこだわるか どれだけ△△にこだわるか どれだけ□□にこだわるか どれだけ××にこだわるか ...」
がめちゃくちゃ怖かった
未だに怖い
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:32:16 ID:enSRk5yN
>りんあん
よく寝ましょうっていっておいて4時は想像つかなかったよ。
やられたぁーって思った。
ま、スリランカの紅茶は好きだからスリランカ祭りに期待する。。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:35:09 ID:???
そうそう、過ぎ去ったことはさっさと忘れて前向きにね。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 22:53:20 ID:???
>36-37
微妙に傲岸な響きがある言い回しなんだよなぁ。
店主は無意識なのかも知れんが、客商売にはちと危険な言葉遣いが続いとる。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:08:21 ID:???
いいんじゃないの
当然福袋の売上は寄付するんでしょ
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:10:35 ID:???
なんかもう慣れたけど、2,3年前に初めて知った頃からメルマガなどで
ちょっと「?」な部分はあった。でも決して悪気はないと思うんだよね。
いいものを自信持って売ってる小さい店の個人店主故かなと。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:11:39 ID:???
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じだなー。

>39
ワロタ。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:18:52 ID:???
>>39
ワロス
でも確かに、最初あれ見て、いれ方もろくに知らないでテケトーに
飲んでるけど、ここで買ってもいいんかしらとチョトびびった。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:20:44 ID:???
>購読はお勧めしません。(^^ゞ

って自ら言ってるメルマガだもん、イヤなら停止すれば?くらいの
気持ちなのでしょう。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:21:41 ID:???
>42
傲岸 が 彼岸 に見えた
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:44:00 ID:???
あそこの店主の人は、話してみるとわかるんだけど語彙不足というか
どもりがちなので流し聞きすると誤解受けやすいね
対面なら一生懸命伝えようとしているのは伝わるし
こちらの話も良く聞いてる
メールなんかの文字だけじゃ誤解されやすいね

同じく誤解されやすいといえば、セレクトショップ
あのメルマガの言葉使いどうにかしてくれorz
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 23:47:46 ID:???
>>39
わかる、なんか偏執狂的な怖さを感じた。
クリックしてリンク先を見ると誤解は解けるけれども。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 00:27:55 ID:???
前スレ959さんと同じくセレクトショップの味わい福袋買ってみた。
セレクトショップのお茶ってまだ買った事無かったので。確認
メールが来てないから買えたとは限らないけども、限定
3袋って一人3袋までって意味なのかな?買えてると良い
なぁ。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 00:29:12 ID:???
>>49
セレクトショップと言えば、今回初めて注文してみたんだけど
確認メールも何も来なくて非常に不安…
福袋で限定!とか煽り文句が書いてあるのは商売だからいいにしても、
注文しても数減らないし後になって「売り切れ」って言われたらいやだなぁ。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 00:41:34 ID:???
Σ(・∀・;)カブッタ >>51
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 00:46:38 ID:???


   ∧紅∧
  ( -ω -)    ケンカしない、ハラタテナイの・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     紅
  <⌒/ヽ-、___ ぬるぽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 00:51:19 ID:???
  ∧_∧ ∩ ガッガッガッ
 ( ´・ω・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>54
       ☆


56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:14:54 ID:8DSsbCWi
どけどけ〜じゃまだじゃまだどけどけえ
リンアン福袋かえなかったんだ
バカヤロメコノヤロメ
コノヤローメ今日の今日の店主の時々刻々
みてよけい腹たったんだバカヤローメコノヤローメ
所詮三河商人だって気がついたんだバカヤローメコノヤローメ
ブンブンブ−ン
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:16:00 ID:???
自分もセレクトショップの味わいセット頼んだけど、
ちゃんと確認メール来たよ。注文したのが去年だからかな?

今回は汁ぽの一万円福袋も買ったからちょっと買い過ぎかも。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:22:55 ID:???
みんな、「しょせん福袋」ってコトが分かってないよな…


買えてラッキー、くらいに思ってればいいんじゃないのかなぁ。
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:24:03 ID:???
次回のリンアンメルマガ予想

     __,.-----.,___
   r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
   |:::r'~  ~"""''-、::|       ┌────────────┐
   |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|      │たかが ふくぶくろに まじに │
  r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i      │なっちゃって どうするの   │
  ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'       └────────────┘
    '、  ----  .,;'                                 、
     ';、     .,;'                                .!~二~7
       ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:28:49 ID:???
>>57
飲みきれるのか?

かくいう俺もレピシエとマリアージュの鬱袋買ったので
かなりよりどりみどりなのはいいのだが腹がタプ
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:33:59 ID:wh3Tjwa6
しかし今までリンアンって特に悪評がなかったのに
一気に不満が出てくるのは思い白いな。
>>37
は特に面白い。まともな人は一般的にどんな
職業についているのだろう?紅茶飲みの一部には
まともじゃない人がいるようだが。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:35:22 ID:???
あーホント飲み切れるかという位買ってもうた。
去年の残ってるのにさ。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:35:42 ID:???
どれがまともでどれがまともじゃない って言ってる?
6461:05/01/05 01:36:45 ID:wh3Tjwa6
× >>37
○ >>38

orz
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:40:27 ID:???
自分はジークレフの5000円の方と、中国茶屋の5種入り袋(紅茶1種入)買ったよ。
どっちも内容を承知して買ったんだし、飲みきってやるともさー。

……いや、少しは人に分けると思うけど。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:40:44 ID:???
まあ、リンアンを擁護しようとも卑下しようとも
リンアンの売上は安泰なんだろーな、と思う罠。
顧客はきちんと買えてるんだろうから。
リンアン大好きで一般でどうしても買いたかったヤシは
早朝からスタンバってたんだろーし。

誰がまともでもまともじゃなくても変わらん。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 01:46:12 ID:???
漏れも買いすぎたので知り合いに分けようと思った

ところが知り合いも買いすぎて漏れにくれるという
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 02:18:38 ID:+8L+Fu9G
俺が紅茶初心者だった時リンアンが評判いいので
HPのぞいたらあのマスターの顔写真見てこの人が
紅茶つめてるのかとおもうと考えちゃっていつもの
FMの紅茶に落ち着いたっけ
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 02:24:58 ID:???
>>68
紅茶を選ぶ基準が幼稚ですね。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 02:26:31 ID:???
>>61
なんか粘着に文句つけてるのは1人か2人のように思う。
福袋だけで良い思いしたくてたまらなかったんだろーなーと。
7168:05/01/05 02:38:05 ID:+8L+Fu9G
だって神経質なんだもん
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 02:39:39 ID:???
鏡見ろ
73シルバーポット:05/01/05 02:47:43 ID:+8L+Fu9G
シルバーポットで買おう
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 03:37:29 ID:???
>>68
FMが悪いとは言わないけど、美味しい紅茶を手に入れる手段を
ひとつ損してるとは思う。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 09:27:04 ID:???
カレル福袋も晒しキボン(*゚∀゚)ヨロスク
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 09:44:15 ID:???
>70
まあ気分良く無いなって思った人が多かったのは確かなんじゃない?
文句言われても仕方無いとは思う。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 13:16:12 ID:???
リンアンはマイペースでやっとくれ。
また倒れられたら困るから。
7826:05/01/05 13:53:44 ID:Vah65AHK
遅くなりましたがお返事ありがとうございました。
結局このスレの評判とラベルが作れることからジークレフのギフトセットに
しました。ストレート、ミルク両方がバランスよく入ってるみたいです。
今度は自分用に買おう(・∀・)
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 17:44:56 ID:OrYxRW7/
セイロン飲みてぇYO!!
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 22:44:52 ID:???
紅茶屋の店主って誤解されそうな人多いのかな。
サイト見てると夢屋とか青山ティーファクトリーとか
かなりの頑固者っぽい。
ムジカの店主も本読んでる分にはそんな感じ。
実際に会って話してみると、すごく人良さそうなんだけど。
職人気質ってことなのかねー。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 22:46:03 ID:???
珈琲屋だって職人気質の人が多いし、そういう世界なんじゃないのかね
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/05 23:45:13 ID:???
オータムナルの話題は、無いですか。

レピシエを毎日冷やかしたところ、キャッスルトンがまあまあだったので購入。
甘みがかなりつよく、渋みも強い。
面白みは皆無ですが、値段なりで満足。
この店も1500円出せば大丈夫。1000円当たりだと相当寒い気がしますが。

リーフルはタルボの1500円の奴が、柑橘系の酸味、柑橘系のツーンと来る感じ、かつ花のようなコクと甘みで、
かなりおいしく入りました。今年はセカンドが家ではおいしく入らなかったので、今年のナンバーワンだったり(汗
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 00:00:48 ID:???
>>82
残り11ヶ月以上、なんとかオータムナルだけでやりくりしる!
しかし、今年のセカンドはダメなのか・・・。
今から鬱。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 00:52:38 ID:???
今年のキャッスルトンのオータムナルはどっしりとコクが
有って飲みやすいよ
2ndは去年のが圧倒的に良いけど。
ピュッタボンはオータムナルは軽くて飲み易くて美味しい
苦いのダメって人にもオススメ。1st,2ndは普通。
バラスンのオータムナルは平均的なオータムナルって感じかな
紅茶って感じのイメージ。香り良くて落ち着くね。
上二つはレピで、下はムジカで飲んだ感想ね。

シルポの福袋、5500円の福袋2ってのがまだ売っているみたいだけど
フレーバーティーは入ってるのかな?
フレーバー系は苦手だからちょっと買うの戸惑っている
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 01:08:11 ID:UI+keRsV
>84
シルポ福袋、完売してない?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 01:18:51 ID:???
新年発送分、準備中と書いているけど、どうなんだろ?<シルポ福袋
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 02:05:09 ID:UI+keRsV
新年発送分ってもう終わったような。
楽天をみてるんだよね?
ラスト!完売してると思う。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 15:03:19 ID:???
今年はリンアンも他も福袋買わなかったのですが、
今日羽田空港のエディアール3000円を連れ帰ってしまいました。
・紅茶2缶 キームンとグリーンミントティー
・ジャム2瓶 あんずとミルク
・クッキー小2箱
・コーンスープ 小1缶
・オリープオイル 1瓶
コスパは悪くないと思うのですが、キームン、おいしいかなあ?
ちょっとドキドキです。グリーンミントティーは誰かにあげよう。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 22:31:59 ID:???
>>88
エディアールのキームン、レポ激しく希望。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/06 23:09:51 ID:???
>>88
到着ロビーからエスカレーター降りたところの店かー
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 00:21:59 ID:???
京都セレクトショップのオータムナル
詳細発表されたね
オカイティの2種類とリシーハットか
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 00:52:03 ID:???
カレル福袋\5,000-
・紅茶
 ベビーズバンケット50g缶
 シェル 10g箱
 ファイブオクロックハーブ ティーバッグ10個
 ブリティッシュモーニング ティーバッグ7個
 アールグレイクラシック ティーバッグ3個
・グッズ
 グラス 2個
 蓋つきカップ 1個
 メモパッド 1個
 スタンプ 1個

以上。多摩センター三越には、他に\3,000-のもあった。
紅茶の組み合わせはそれぞれ違うけど、グッズはみな
同じみたい
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 09:01:01 ID:???
>92
存外、ティーバッグ率が高いね。
自宅以外で飲む機会が多ければ、手軽さでは勝るか。
雑貨もいろいろ入って楽しそうだが、\3000の予算だと
あまり多くは望めないんだろうな。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 09:03:11 ID:???
>>92
お!カレルキタ━(゚∀゚)━!!サンクスコ!
結構グッズのボリュームが多い印象 
あんま「紅茶の福袋」って感じじゃないんだね
もしよければグッズの柄を教えてホスィ…グラスはモンキー柄と予想してみる

今日からだっけ、吉祥寺で売り始めるの
もしそっちも買った方いらしたら晒してくだされ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 14:39:20 ID:???
グラスの柄はわんこじゃない?
オクに「福袋に入ってました」って出品してた人がいたから。

自分は去年購入したけど、去年より内容良くなってる気がする〜。
去年はクリスマスの残りものぽいものとかも入ってたしーー;
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/07 17:05:39 ID:???
あれもこれもと思っていたらジークレフのセットを
アールグレイ以外すべて開けてしまった。全部で500g
ぐらいあるよ。1日平均2ポット、12グラムとして約42日か。
あれっ、意外と持たないもんですね。
9792:05/01/08 00:04:39 ID:???
グラスはわんこ柄ですた。同じのが二つ。
ふた付きマグはミツバチ柄。

それと、ベビーズバンケットってなんだよ>自分
それを言うならベビーズブーケ
赤ん坊が宴会してどうしようってんだ

個人的には、もうちっとハーブティではなく
レギュラーの紅茶が欲しかったかな
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 00:30:05 ID:???
カレルチャペック、買ってきますた。三千円のものです。

・紅茶
 アールグレイサマー 50g
 マロンティー ティーバッグ10個
 スパイスビー ティーバッグ12個
 ブリティッシュモーニング ティーバッグ7個
 アールグレイクラシック ティーバッグ3個
・グッズ
 ジャグ
 グラス(ペンギン) 2個
 年賀ハガキ
 メモ帳
 ノート

アールグレイ好きなので満足。
が、マロンティー、飲めそうに無い_| ̄|〇
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 01:25:05 ID:naHgmap5
エディアールの紅茶は何がお勧めですか??
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 01:30:27 ID:???
相性の問題だと思いますけどね。
レピの今年のキャッスルトンセカンドは、ダージリンフェスタの時に両方のみましたが、1500円の価値も無かったです。
質もあるけど、水が合わなかったんじゃないのかな。
レピのファーストとオータムナルのキャッスルトンの質はかなり良い。

レピはお店で試飲できるので、試飲してから買えばつまり、外れを引かなければ質は非常に高いと言える。
今年マジ株上がったよ。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 08:04:48 ID:???
レピの株って今いくら位?
てゆうか上場してるの?
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 08:30:28 ID:???
>>97>>98  dd!!

>>97
じつはオフィサイトにチェックしに行っちゃった(*゚∀゚)>アカンボ宴会

>>98
年賀はがきorz
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 08:31:49 ID:???
>101
冬休みももう終わりだぞ。w
宿題済ませろよ。厨房&工房

ほんと読解力低下しとるんやね。
やれやれ。。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 09:06:06 ID:EIDRQCmm
そして試飲の結果スルーされたものが鬱袋に入るわけか。。。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 13:14:46 ID:???
で、リンアンのプチ福袋ってどんなもんだったのかな。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 13:51:34 ID:???
>>105
メルマガ引用

プチ福袋はこの中から、末広がり、八種類の紅茶が入っています。

ダージリン ブレンディッドダージリン401 40g
ダージリン オカイティ茶園 2004ファースト 18g
ダージリン ジュンパナ茶園 2003オータムナル 18g
アッサム コロニー茶園 2004CTC 40g
アッサム ジャイプール茶園スペシャル 2004 20g
ニルギリ クーヌール茶園 2004 40g
ウバ ボンバガラ茶園 2003 35g
ディンブラ ゴーラビラ茶園 2004 35g
キャンディ アンフィールド茶園 2003 40g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2003 35g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2004 エクストラOP 30g
中国 祁門 クイーンズキームン 2002 25g
中国 武夷山 ラプサンスーチョン燻製香 40g
フレーバー ライチ 40g
フレーバー アールグレー 411 35g

◆今年は事前に準備しますので、茶葉の種類は選択できません。◆
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 13:59:24 ID:???
ちなみに自分のに入ってた奴です

ダージリン ブレンディッドダージリン401 40g
ダージリン ジュンパナ茶園 2003オータムナル 18g
アッサム ジャイプール茶園スペシャル 2004 20g
ウバ ボンバガラ茶園 2003 35g
ディンブラ ゴーラビラ茶園 2004 35g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2003 35g
中国 祁門 クイーンズキームン 2002 25g
フレーバー アールグレー 411 35g

106の中で産地が似通ってるもののうちどちらかを選択して入れられてるのかも
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 15:05:16 ID:???
>>99
高いからあんまり買ったことない…けど、「エディアールブレンド」(だっけ)
とかいう、メニューの一番上に書いてあったのは比較的飲みやすかった。
アールグレイベースみたいな感じ。

>>107
ほぼ予想通りだな。ダー・アッサム・ヌワラ・中国・フレーバーで5種、
残り三つをスリランカとニルギリ、ダージリンからどれかだろうと
踏んでた。ジャイプールすぺさるは羨ましいけど、手持ちと半数被る。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 15:19:52 ID:???
リンアンのプチ
ダージリン オカイティ茶園 2004ファースト 18g
アッサム ジャイプール茶園スペシャル 2004 20g
ニルギリ クーヌール茶園 2004 40g
キャンディ アンフィールド茶園 2003 40g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2003 35g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2004エクストラOP 30g
フレーバー ライチ 40g
フレーバー アールグレー 411 35g

アールグレイは手持ちがある。
2個ほど飲んだことがあるのがあるけど今は飲みきってないし、
それ以外ははじめてなんで飲むのが楽しみだ。
一度飲んでみたいと思ってたライチがはいってて嬉しいな。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 16:23:52 ID:???
前スレだったかな、ヌ藁OPの評判がとても良かったよ。
なかなか良いねプチ袋。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 17:34:22 ID:???
>>107
うーん、俺的には微妙だな
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/01/08 18:42:23 ID:V+nvo9Fg
インスタントコーヒーの詰め合わせが有るように
インスタント紅茶(粉タイプ)の詰め合わせが有ってもいいな。
メーカーさん、是非検討して下さい。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 19:15:31 ID:???
ウチにもリンアンのプチ福袋届きました。

ダージリン ブレンディッドダージリン401 40g
アッサム ジャイプール茶園スペシャル 2004 20g
ニルギリ クーヌール茶園 2004 40g
ウバ ボンバガラ茶園 2003 35g
キャンディ アンフィールド茶園 2003 40g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2003 35g
ヌワラエリア ラバーズリープ茶園 2004 エクストラOP 30g
フレーバー アールグレー 411 35g

紅茶に限らず福袋というものを買うのは初めてだったのですが
開ける瞬間ってすごくワクワクしますね。また来年も買えるといいな。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 00:12:23 ID:gkJlObqT
正直お得感はあんまりないような。。。<リンアン
普段ふっかけてないからだっていえばそうなんだろうけど。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 00:24:23 ID:???
一袋700円ぐらい?に設定して8つ入ってるから
まぁ約2倍といったところか<リンアン福袋

私は買って満足はしてるけど1つ不満を挙げるとすれば
ダージリンが一袋も入ってなかったことかな。
しょうがないけどさ。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 00:50:54 ID:???
>>112
粉末はそれほど市場が無いからね。インスタントコーヒーに
相当するものは、紅茶の場合ティーバッグが担ってると思う。
>>114
自分は逆にお得感はあるな。もっともまだ余ってるのが
あるからイラナイ。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 01:12:01 ID:Lvam/UQ1
口の聞き方さえよけえばリンアンはいい紅茶やだな
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/01/09 01:28:49 ID:???
レピ1万円也

100ダージリン ティースタバレー・ファーストフラッシュ 50g
112ダージリン ノーストゥクバー 2004春 50g
173ダージリン グームティ 2004夏 50g
191ダージリン・セコンドフラッシュ 50g
236アッサム オランガジュリ 50g
255ニルギリ チャムラジ 50g
396ウバ・ハイランズ・クォリティ 50g
他に、中国茶4種各50g、日本茶2種各50g、福茶20g

ダージリンが多かったので良かったです。

119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 09:14:17 ID:???
シルポでダージリン福袋をやっているね。
と思っていたら売切れていた・・・・
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 10:36:41 ID:???
セレクトショップの福袋、味わいセット来ました。
お値段\5500(から10%引き)

輝く島からの贈り物 2004 ウバ・ケリベダ茶園
優雅な香りのその秘訣! 雲南紅茶
ネパール王国の自然の優しさ シャングリラ農園
元祖ラプサンスーチョン
キームン超級
マサラ付きチャイ
国産きつき紅茶 匂い桜花入り

なかなかいいかんじ。
シルポダージリン福袋も注文したので、当分茶葉買う必要なさそう。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 11:42:30 ID:???
セレクトショップは紅茶名の前の妙な枕詞がなくなればいいんだが。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 11:52:42 ID:???
>120さんに引き続きセレクトショップの福袋。
香りセットです。
枕詞は省略。

・ダージリンオータムナル リシーハット茶園/1400円
・ダージリンセカンド シルバーティップス ソウレニ茶園/2000円
・ヌワラエリヤ コートロッジ茶園/900円
・手揉みキームン/1800円
・雲南金芽紅茶/1800円
・究極のティーバック15袋(ダージリン オカイティー茶園)/1500円

合計9400円。
値段出してみると、かなりお得に感じるなー。
 
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 14:09:46 ID:???
>>120>>122
ちなみに何グラム?

そして現時点で年明け後の注文に確認メールも何も来てないのは
注文できてないと考えるべきなんだろうか。メールアドレス間違えて
無いと思うんだけどなぁ…
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/01/09 14:31:21 ID:???
122じゃないが、同じ内容だったので。

・リシーハット50g
・ソウレニ40gぐらい?(内容量が書いてなかった)
・ヌワラエリヤ80g
・キームン40g
・雲南金芽紅茶40g

キームン初めて飲んだ。ちょっと日本茶風味なんだね。
125120:05/01/09 14:40:33 ID:???
>>123
普通に販売してるのと同じグラム数です。

ウバ80g
雲南50g
ネパール50g
ラプサン40g
キームン50g
チャイ100g
国産80g

自分は12/31注文で、ショップからの確認メールは無し、1/7に発送しましたメールが来ました。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 18:19:54 ID:???
リンアンのライチティーって、いかにもな人工着香っぽい嫌味はないけど、
でも、謳い文句通りの100%天然ともなにか違うような味がしませんか…?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 19:49:43 ID:???
>>124-125
>>123です。ありがとうございます。大変参考になりました&安心しました。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 21:04:48 ID:???
>>120
汁ぽダージリン着たら晒しおながいします!!
気がついたら終わってたYO…
あそこからのメルマガうざいんで解約しちゃったんだよぅ
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 21:05:26 ID:???
家もセレクトショップの味わいセットが届いた。
箱を開けるとチャイのスパイスの香りがしました。
内容は>120さんと全く同じ。注文のタイミングや
発送時期も同じみたいです。

初めてのセレクトショップですが、お勧め蒸らし時間
がパッケージに印刷されているのは便利ですね。
枕詞はちょっとウザいけども…。飲むの、楽しみです。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 21:12:14 ID:???
リンアンは311?アールグレーもかなり人工的な香りがする気がします
天然といわれてもきつ過ぎて天然の良さがなくなっちゃってる感じが

一般的なアールグレーとちょっと違う方向性の香りのような気もする
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 21:37:17 ID:???
セレクトショップ1万円セット(9000円)きました。

ダージリン プッシンビン2004ファーストフラッシュ 50g
ダージリン ソウレニ2004セカンドフラッシュ・シルバーティップス 30g
ダージリン リシーハット2004オータムナル 50g
キームン 超級2004春摘み 50g
キームン 手揉み2004春摘み 40g
雲南金芽紅茶2003セカンドフラッシュ 40g
宜興紅茶超品2004春茶 40g
ヌワラエリア コートロッジ2004 80g
ネパール シャングリラ2004ファーストフラッシュ 50g
チャイセット
国産 きつき紅茶梅花入り 80g
ダージリン ティーバック・オカイティー

お得感いっぱいで満足です〜強いて言えばウバが飲んでみたかったかな。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 23:28:10 ID:???
もれなく入ってる感じの雲南紅茶が気になる
今度ウバを頼んでみようと思ってるので
雲南を飲んだ人、レポお願いします〜っていいのかな?
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 00:32:33 ID:???
シルポのダージリン福袋買いそびれた_| ̄|○
買えた人、あとで中身晒してほしいな
134120:05/01/10 00:37:46 ID:???
>>128
>>133
届いたら晒しますよう。
11日発送予定なので今しばらくお待ちください。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 16:14:59 ID:???
ぶっちゃけセレクトショップの福袋の中身を見てありえないと思ってるわけだが
いくらなんでも詰め込みすぎ( ゚Д゚)ポカーン
注文しときゃよかった…_| ̄|○
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 16:22:25 ID:???
>>124
>>キームン初めて飲んだ。ちょっと日本茶風味なんだね。
初めてキームン飲んだ感想とは思えないなw
他のとこだと鰹節の匂いがする…とか煙臭いとかばっかりだからなぁ・・
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 17:03:05 ID:???
>>136
横レスですまないが、恐らく超級のキーマンを飲んだのではないかと。
さっき届いたので飲んでみたら、変な風味が無くて本当に花みたいな香りだった。
日本茶風というのもうなずける。

…迷惑メールフォルダに勝手に入れられるメールや、
うんざりするホームページさえなけりゃいいお茶屋なのになあ。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 19:23:31 ID:???
>>137
とりあえずメールの返事は普通なんだからそれでいいんじゃないだろうか?
しかしセレクトショップがリンアンやリーフルみたいにおされなページで
すっきりしたメールマガジンを送ってきたら…
それはそれでなんかショボーン(´・ω・‘)
>>超級
自分も最初に飲んだのが超級でよかった
もしその辺の不味いの飲んでたらキームン嫌いになってたと思う
マトモなキームン扱ってるのは他にはキームンジャパンしかないしな
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 19:28:23 ID:qX9WYTlx
リンアンの福袋のキームンも駄目??
もしかしたらってはかない期待を寄せていたんだけど
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 19:35:41 ID:???
セレクトショップはあれでいいんだと思う。慣れればそれほど気にならない。
もしサイトデザインそのままのHTMLメールを送ってきたら速攻メルマガ解除するけど。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 20:58:01 ID:???
>もしサイトデザインそのままのHTMLメールを送ってきたら

想像してみてワロスww
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 21:16:30 ID:???
>132さん
紅茶好きだけど農園とか意識しだしたのがつい最近の初心者のレポで良ければ。

雲南紅茶、あんまり癖が無いです。すっと飲めて、後味にほわっと香りと味が来る
感じ。日常的に飲むのに向いてるかな?商品のページにも書いてあったけどストレ
ート向けだと思います。(私はミルクティー派でストレート苦手なんですが、これは
ストレートで飲んだ方が美味しいと感じました。)

香りはお花っぽいちょっと甘味のある香りに感じましたが鼻炎持ちなのであんま信
用しないで下さい。なんか文が下手くそでレポになってなくてスマソ。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 22:46:15 ID:???
セレクトショップHTMLメール想像しちゃって
お茶吹いたw
汁ぽもHTMLメールなんだよなぁ… ウザさが増したというか。
デザインセンスと茶葉は悪くない(高いけど)んだけどなぁ。

毎日来たとしても、顔文字減らしてくれたらメルマガ復活
してもいいなぁ、汁ぽ。

セレクトショップと汁ぽはメルマガ解約しちゃったので
福袋に気がつけなかったYO _| ̄|○
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 23:23:38 ID:???
>142
レポありがとうございました!
飲みやすそうな紅茶なんですね
日常向けなのもイイ!(・∀・)ので今度頼んでみます
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 23:48:08 ID:???
>>136
質が悪い茶葉(もしくは劣化したもの)だと、キームンに限らず
スリランカのでも結構鰹節臭になるみたい。最近そんなの
飲んで本気で処理に困った。

>>139
賛否はあるかもしれないが私はリンアンのキームンも好きですよ。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 09:44:13 ID:SPI2hfBk
>145
レスありがと。
好みだといいな。。。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 21:57:16 ID:???
>>139
ダメじゃないと思うけど
セレクトショップの方が品揃えも質もいい希ガス
リンアンじゃ超級を初めとした特別なキームンまでは揃えて無いでしょ?
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 22:20:30 ID:???
リンアンはあくまでも喫茶店主体なので
セイロン系とかのあっさり紅茶らしい紅茶と
ミルクやクリームティで楽しめるアッサム、
飲みやすい渋みの少ないダージリン
あたりが得意なんだと思う。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 22:36:44 ID:???
>147.148
れすどうもでし
なるほど
なんかリンアンは全てイイ!(・∀・) みたいな流れになってたような感じに思えたんだけど<過去ログ
得意不得意あるのか、、、
まあ当然といえば当然だよね
丁度いい機会だし飲み比べてみよう。。。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 22:47:05 ID:???
ジークレフの雲南金芽茶飲んでみた。
正直臭いはちょっと抵抗あり。
なんか虫の死骸があっても違和感のない茶葉。
でも飲んでみると甘みがあってうまいね。
2・3膳といけるのもなんだかお得な気分。

ところで洗茶ってどうやったらいいのかな?
自分はお湯で5秒ほど付けてから上げたんだけど、こんなんでいいのかしら?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/12 08:29:14 ID:???
 |∀・)カレルの1万円福袋買った人いるかな?晒しキボン
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/12 10:58:10 ID:???
シルポダージリン福袋きました。
すべて50gです。

ノースタクバル ファーストフラッシュ
サーボ ファーストフラッシュ
マーガレッツホープ セカンドフラッシュ
サーボ セカンドフラッシュ
シンブリ オータムナル
HAPPY2005 ブレンド
SYMPHONY ブレンド

だいたい予想通りかなー
セレクトショップに比べるとお得感では劣るけど、余計なものが入らないのはいいね
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 00:14:08 ID:???
リーフルの初売り特価品
1000円引きだけど量が多いよなあ…
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 00:25:07 ID:???
もう年始の福袋でいろいろ茶葉買いすぎたので
しばらくガマンしなきゃいけないのに
安いとつい…
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 00:33:11 ID:???
テンプレのサイトたどってみるとほとんど通販とかのようだけど
新宿で量り売りしてくれるとことかってないのかな?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 01:11:58 ID:???
>>155
とりあえずマリアージュ
ただし100g単位でだが
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 01:55:16 ID:???
伊勢丹のエディアールは一応量り売りあったかな?
あと、ウィタードもやってたって話だが未確認。
しかし100gで量り売られても、劣化が早いだけで
あんまり嬉しくない…。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 02:25:28 ID:???
量り売りの意味がないよね。
市販の四角い缶入り紅茶だって125gとかで売ってるわけだし
それと大差ない。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 03:16:37 ID:???
>>155
東口新宿高野の地下 確か10g単位だったような。
私は30gずつ2種類購入した。
16088:05/01/13 12:00:14 ID:???
羽田空港エディアール福袋で
(そう、エスカレーター脇のところです)
入っていたキームンを飲んでみました。
茶葉もよく、ボディもしっかりしていました。
私はミルクティー派で、濃く入れて
ちょいスモーキーなミルクティーを楽しんでいます。
鰹節臭くはあれません。
福袋としてはとてもお得だったと満足。

でも超特級のキームンを飲んだことがないからな。
蘭の香りとかそこまではないけれど。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 20:58:14 ID:HPJDdNuh
>>160
超級まで行くと本当に蘭のような香り
甘いけどしつこさとか嫌味の全然無い香りでつ
イメージとしては最高級ダージリンと似たようなものかと
>>149
オールマイティーに良い物揃えてるって事ならセレクトショップが一番近い希ガス
話変わるけどオータムセットきますた(・∀・)人(・∀・)
オカイティーの特別なのとリシーハットの中国樹限定のに期待age
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:10:50 ID:SMjTY4Ng
このスレで言うのもなんですがセレクトの中国茶
ってどうですか?食べ物板にあった中国茶スレで
はぼろくそに言われていたけど。ジークレフの鉄観音
が美味しくて中国茶にも興味を持ったけど紅茶と
違って中国茶って評判のいい店が全然上がらないね。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:14:24 ID:???
>>162
飲んだこと無いからどうにもいえないけど
中国産の紅茶であるキームンは最高のを揃えてるから中国茶も大丈夫じゃないの?
ボロクソってどうせサイトのデザインとかででしょ?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:28:11 ID:???
www.verygoodtea.com/shop/policy.html
> 当店では、ホームページのデザイン性、広告活用などは、軽視しており、
> なによりも、茶葉の品質のみを一番に考えております。
> 最初は、当店でお買い物するのに勇気がいるかもしれませんが、
> 現在、当店の毎月の受注数のうち、85%〜90%がリピートのお客様からのよるものです。
> お客様がリピート注文されるかどうかは、すべて茶葉の品質が大事であると思っております。

ワラタ
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:38:42 ID:???
>163
サイトデザインじゃなくて茶葉の質も叩かれてたよ。
前から思ってたけど、紅茶と中国茶でこんなに評判違うのって
なんでだろうねー。

>164
ワラタ。軽視しているからああなのか。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:48:39 ID:???
ポリシーじゃあ仕方ねーな
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:50:38 ID:uHUH237N
セレクトショップ、商品に初心者セットを用意しておきながら
HPのデザインは一見さんお断りだからなぁ。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:51:20 ID:???
>>165
そうなの?じゃぁアレか。紅茶の傍らでやってたんだろう
サイトに金かけて値上がりしたり質が落ちるよりはいいだろ>ポリシー
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:53:06 ID:???
まだ予約って書いてあるから売ってるとは思わなかった>セレクトショップのオータムナル
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 23:56:57 ID:???
>>169
その予約をしたんでつよ
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 00:27:11 ID:???
>>159
高野は行列できてんじゃない?
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 00:56:20 ID:???
>>164
サイトに力入れてないで、ってんならその説明も
わかるんだが、余計な力入れてかえって
ひどいものになってんだよなぁ…
何がしたいのかよくわからん。変なとこに無駄な労力
注がなきゃいいのに。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 02:31:26 ID:???
あれだよね、紅茶買うと付いてくる説明書きも変なとこにボールペンで赤丸つけてあったりするよねw
174159:05/01/14 09:00:33 ID:???
>>171
平日の昼前に行ったらガラガラだった。
他のスレにも書いたけど、そんなに混む店だとは知らなかったよ。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 12:42:29 ID:???
>>173
あるw
手間かけてるのはわかるんだが・・・w
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 13:15:13 ID:???
茶葉セットと引き換えにHPのデザインをしなおしてもいいと思ってる人が
顧客の中には居そうな気がしないでもない。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 13:36:57 ID:???
今のままでいいよー最初はちょっとびびったけど、慣れたのかな。
実店舗があんな感じだったら入りにくいけどね。
どんな親父がやってるんだ、と思ったら写真を見ると若い方なんですね。
ひとつ言わせてもらうと、誤字などが気になります〜
賛否の手紙って・・・
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 13:41:17 ID:???
>>174
そもそも休日の新宿が人大杉です(;´Д`)
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 15:48:09 ID:???
トワイニングのアールグレーの缶とティーバッグとレディグレーのティーバッグを
もらったんだけど(どっちも人物の書いてある黒系のパッケージのやつ)
ティーバッグ飲んだ限りでは苦手な味だ…どうしよう。
薄めに入れてアイスティーにしたら飲みやすくなるかなぁ…
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 16:09:50 ID:???
レディーグレイはダメならとことんダメな気もするけど、
アイスの方が飲みやすいのは間違いないから試してみたら?

薄く入れちゃうと、味も薄くなるからかえって香りが際立つかも。
香りを薄めたいなら、癖のない紅茶葉をブレンドすることをおすすめします。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 18:46:47 ID:???
>>179
私も苦手。
毎回豚の紅茶煮用に使ってるよ。

>>180
アイスにすると飲みやすいのですか!
試してみます。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 19:02:21 ID:???
アールグレイで煮豚… おいしい?
183179:05/01/14 19:13:02 ID:???
>>180-181
レスありがとう。
普通のクリーム色のアールグレーと青のレディグレーは
そんな嫌いでもなかったはずなんですけどね。
しばらく飲んでなかった間に私の好みが変わったのかなあ…
取りあえず他の茶葉とブレンドして煎れてみようと思います。
184181:05/01/14 19:30:54 ID:???
>>182
私は好き・・。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 21:05:01 ID:oSnWEBfR
リンアンのキームンの質問した者です。
チャレンジしてみましたがダメでしたorz
ミルクティーにしたらなんとか飲めるかも。。。って感じ。
やっぱ煙り臭いと言うかかつお節のにおいがしたですよ、、、
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 23:24:01 ID:???
>>182
私はスペアリブ煮る時にアールグレイ使うよ〜
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/14 23:44:42 ID:???
なんとなくフレーバーを料理に使うのって抵抗が
あるんだよなぁ…クッキーに入れるくらいならともかく。
なぜだろう。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 00:00:26 ID:???
アールグレイ程度なら…柑橘類と肉をあわせることはよくあるし
かつお節臭いキームンで肉煮たら燻製したっぽい香りになりそう
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 07:17:40 ID:???
>>185
リンアンのキームン、ダメでしたか…。確かにスモーキーな部分があるしなぁ。
実店舗逝っててリンアンが好きな身としては残念ですが好みの問題なので仕方茄子。
キームンのミルクティー、アッサムとかを切らした時にカナーリお世話になりました。

リンアンは基本的に普段使いしてもらえるように、が店長のコンセプトだから
超級みたいなムチャな値段になる茶葉は基本的に入れないと思われ。
最近のブルースティーの値段見てビックリしたくらいだもの。
ただ、最近実店舗行くと感じるんだが店長の人柄とかなんか変わったような希ガス。
他にリンアン実店舗行ってる人、どうよ?
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 09:45:59 ID:eMeTwhgz
ネットで儲かって本性が出たとかw
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 10:10:33 ID:???
ウバ様はどうかと思う。
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 10:18:49 ID:???
セレクトショップのキームン超級が高いってのが理解できんな
リンアンでダージリンに何千円とか使うのと同じじゃん
むしろリンアンのほうが見てて高い希ガス…
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/15 11:13:34 ID:???
>>189
うーん。別に思わないけどなー
189さんはどう変わったと思うの?
194155:05/01/15 21:45:17 ID:???
みなさんどうもありがとう。
月末それぞれの店に寄ってみます。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 04:30:12 ID:???
>>192
漏れは毎日ガバガバ紅茶飲むのとダージリンだろうとキームンだろうと
グラム4000円は腰が引ける貧乏人なのでリンアンのアッサム500gパックの
味とお得さが有難かったり。そういう意味ではリンアンって高くないと思う。
>>193
うーん、例あげちゃうと自分が誰だか特定されちゃいそうなので
迂闊に書けない罠(ぉぃ
他にお店に行ってる人が思わないということなので、漏れの思い過ごしってことで。
スマソ。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 12:17:39 ID:???
リーフルじゃあるまいしグラム4000円は取ってないと思うが>>セレクトショップ
俺からすりゃリンアンは高い方になると思う
ダージリン見ても50gでいい値段してるし。値段の幅も同じようなもんだと思うが…
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 12:26:27 ID:8IWFWkgi
リンアンのアッサム500gってコロニー茶園 2004CTC業務用パック(500g)ですか?
グラム4000円は何処のお茶ですか?話の流れからすると、セレクトショップのキームン超級
かとも思いましたが違うみたいだし。よくわかりません。だれか解説希望〜
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 12:55:57 ID:???
>>195
あー、そーだよねー。
ココ読んでるかもしれないしね。
最近見えてきただけで
実際、前からそーゆー人だったのかもよ。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 14:12:16 ID:???
さすがに 1g4000円 じゃなくて 100g 4000円のことだと思われ
200195:05/01/16 18:39:48 ID:???
>>197
そうです。アッサム500gはコロニー茶園のパックのことです。
ウチはあのパックを1ヶ月半くらいで使いきっちゃいます(死

グラム4000円って書き方が悪くて申し訳ない。。
>>199の言う通りでキームン超級100g4000円ってこと。
web見に行ったら50g2000円ってなってたのでは100gなら4000円って計算しました。
セレクトショップ、見に行ってみたけどダージリン50gで1400〜1700円とかみたいだし
リンアンと値段変わらないと思ったけどな。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 20:00:34 ID:???
三が日に注文した(つもり)のセレクトショップ、
現時点で連絡が無いのは私がどこか操作を
間違えたんだろうなぁ…縁が無いのかしらん(´・ω・`)。
まぁ代わりに汁ぽで注文したからいいんですが。

さっき気がついたけど、汁ぽも地震の募金やってたんだね。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 21:30:57 ID:???
50g2000円ってちょっといいダージリンだったらすぐオーバーしてしまう値段
正直高いって言うほどじゃないと思うんだが
3000円超えてくるとさすがに高いが…
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 22:59:02 ID:???
まあ、醸造酒の良いのや中国茶に嵌り出すと紅茶なんて大抵安く感じるじゃないかな
身を滅ぼすとか言われるのはブルゴーニュと中国茶くらいだし
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 23:48:31 ID:???
>>203
それは禿げ同
大紅袍とかありえん
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 00:38:24 ID:U7kazZsE
ボルドーだと思うんだけど、、、<身を滅ぼす
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 02:17:00 ID:???
中国茶と紅茶で、グラムあたりの最高値が
大体一桁くらい違うかな?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 02:23:10 ID:???
リンアン店主さん、あきらかにここ読んでるね
こんな時間になんかある意味涙ぐましいメィルが
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 02:44:23 ID:???
>>207
今回のはどうかわからないけど、確か去年だったか
一昨年だったかにここに書かれた直後にウェブの
表記を直してくれてたって記憶が…
匿名掲示板で個人がネタにされるってのもさぞかし
怖いだろうなぁと思うが(´-ω-`)っ旦~

 ま、体壊さん程度にやっとくれと思う。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 02:47:20 ID:???
まあ読んでたからなんだって事ですなあ。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 07:59:24 ID:U7kazZsE
>207
ここ見てるのに「はあ?」みたいな言葉の足りないメルマガ送り続けるような人だもん、本人が騒ぐ程ひ弱じゃないと思われ。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 09:16:36 ID:???
なんででリンアンがこんなに叩かれるんだ?
2ちゃんねるは日本最大級の掲示板らしいから
見ててもなんも不自然じゃないじゃないか
ここを見てようが降臨しない限り問題ないだろ?
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 10:21:28 ID:???
>>211
今年の福袋を買えなかった人が僻んでるんだろ
リンアンのことだから0時〜深夜or早朝に発売は予測できたのにね
今回や他のメルマガとかの発行時刻をみれば判る筈だし

心臓病んでるんだからトラウマにもなってる福袋は負担を減らしてもいいだろうに
それをロクにリサーチせずに買えなくて粘着してる人は(゚Д゚)ハァ?って感じだな
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 11:34:13 ID:???
リンアンは今まで好意的な書き込みが多かったからねー。
アンチの意見も面白いんだけど
年末あたりからの畳みかけるような叩きはちょっと怖い。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 16:47:31 ID:???
今回のことで叩き書き込みが増えたのは確かだろうけど
今回のことだけで増えたんじゃなくて、今までにいろいろたまってたんだろう。
福袋の件は引き金になったと見るべき。
215197:05/01/17 17:26:06 ID:???
>>199>>200
はっ!そうか100gだったのですね。理解できました。
なにぶん数字に弱くて。何処まで頭弱くなったんだ〜自分と思ってました。
セレクトショップは100gだと10%引きになるんじゃないかとつっこんでおきます。

今度リンアンでおためしセット買ってみます〜ケーキも美味しそうなんで
いっしょに頼んでみるかな。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 17:33:01 ID:???
たまるほどのものがあるとは思えんが…具体的に
思い当たらんなぁ。

まぁ、信者が全肯定してるよりイタく見えないから
自分としては買いやすくていいけどね。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 17:35:20 ID:???
>>215
1g4000円は怖いw
1kgで400万円?一番高いクラスの中国茶の10倍ですね。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 20:52:03 ID:???
>>211
たとえ降臨したところでとやかく言われる筋合いじゃないと思うが…
紅茶屋経営してたら2ちゃんねらーになっちゃいかんって事もなし。
なんか「読んでる」とか決めつけたりとか、だからなんなの?って
感じ。それで紅茶の味が変わるわけでなし。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 21:03:07 ID:???
よくわかんないけど、こわ
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 22:09:39 ID:???
マターリ!
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 22:27:09 ID:???
ところで、テンプレの葉々屋、今はアドレスが
http://www.yoyoya.com/ こっちだね。
次のスレでは修正キボン。
ティージュとか葉々屋は普段見てないから
いつ変わったかわからない…。買ったことある人、
このあたりはどんなですか?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 00:56:40 ID:???
>221
葉々屋は実店舗が割と近くなので、時々行きます。ネットでは買ったことないけど。
普段飲みの茶葉はお手ごろ価格で良いです。ダージリンはここでは買ってないのでわからず。
ウバは毎年出来が違うのでなんとも言えませんが、価格も出来によって変動するので納得してます。

ティージュは利用したことないのでわかりませぬ。

223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 01:44:56 ID:FZgyNFld
この前オークションにフォーションの黒缶のダージリンを落札し、飲んでみたのですが、
他メーカーのダージリンと、あまり差がない、というか差が分かりませんでした。
紅茶通の方にお聞きしたいのですが、フォーションの黒缶って、たいしたことないので
しょうか?
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 02:46:36 ID:???
あなたがたいしたことないと思ったんなら、あなたにとってはたいしたことないものだったんでしょう。
嗜好品なんだし、それでいいのでは?
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 11:09:25 ID:???
美味しいダージリンを飲みたければ、ブランド缶ものよりも、
ネットで茶園物を買った方が良いような気が。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 11:43:20 ID:???
比較対象がわからないと、なんとも言えないねぇ。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 12:40:16 ID:FZgyNFld
>>223です。
コーヒーから、最近紅茶に目覚め、6回のみの紅茶教室に通ったのですが、
まったくの初心者で、どうしてもブランド缶に頼ってしまいます。
比較対照は同じフォションのゴールド缶のダージリンです。
もっと茶園物など飲んで、違いが分かる様になりたいです。
有り難うございました。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 13:14:29 ID:???
>>227
個人的な意見ですが、有名メーカーもののブレンド品は
多少お湯の温度が低かったり蒸らし時間などが適当でも、
失敗しにくいのがメリットじゃないかなと思います。
その代わり大当たりもしにくい、というか。あくまで
個人的な感想です。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 14:47:12 ID:???
シルポの福袋 いまさら追加来てるよー
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 15:06:23 ID:???
あ、ほんとだ。ダージリンのほうね。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 15:14:24 ID:???
MIXもあるよ
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 16:07:28 ID:???
MIXは追加ではなく、以前から継続みたいだね。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 16:11:57 ID:???
ダージリンの福袋って、何が入ってるんだろうなあ
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 16:22:42 ID:???
ほんとだ、MIX売り切れてなかったのか。

>>233
第一弾分でよければ>>152で晒したよ。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 16:40:41 ID:???
>>234 アリマトー。買ってみようかな。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 16:59:14 ID:???
汁ぽ、ミックスの方を一応報告〜。

Happy2005 (ダージリンなどのブレンド) 50g
2004 ファーストフラッシュ プッタボン 50g
2004 セカンドフラッシュ サーボ 50g
2004 アッサム ハリシュパー 50g
2004 ニルギリ クレイグモア 100g
アッサムCTC ハティマラ 100g
マサラチャイ  70g
オレンジショコラ(オレンジのフレーバードチャイ、スパイスではない) 70g

余計なもの、という人もいるかもしれませんがとりあえず
私はいろいろ試してみたいのでちょうどよかった。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 17:46:37 ID:???
(,,゚Д゚)∩先生質問です

サーボ=タルボ? 英語読み or 現地の発音みたいな違い???
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 17:59:52 ID:???
>>237
たぶんそう。
シルポではTHURBOをサーボと表記しています。
インドの人はRを強く発音するから、タルボの方が現地読みに近いと思います。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 18:50:54 ID:61SV7CNg
シルポはニルギリ クレイグモア 100g がかなりあまってるのかな。
お正月の福袋にもはいってた。
ニルギリ苦手なのでどうしようかなぁって感じ。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 18:53:29 ID:???
えぇ〜、クレよぅ ニルギリ (ジタバタAA略
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 19:06:52 ID:61SV7CNg
ほんとあげたい。
なんか草みたいな香りが・・・
アッサムの方が好き。
クレイグモア家に150gあるよ・・
242237:05/01/18 19:14:44 ID:???
>>238
早速のお返事アリガトウ! 勉強になりました。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 19:20:42 ID:???
>>241 オクで出してみれば?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 19:49:20 ID:61SV7CNg
>243
だしてみようかな・・・・
無理に飲むよりいいよねぇ。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 20:57:44 ID:???
シルポMIX頼みました。たのしみ。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:08:13 ID:???
好きな人に飲んでもらった方が、ニルギリも紅茶冥利に尽きるというもの。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:10:59 ID:61SV7CNg
けっこうニルギリファンいるんだなぁ。
私の入れ方がわるいのかな?
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:13:53 ID:???
アッサムが1番好き。ニルギリもかなり好きだよ。
単独で飲むより、お菓子やスコーンに合わせる方が多いかな。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:20:38 ID:???
アッサムは万人受けするんじゃないかな。というのは俺の思いこみ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:40:57 ID:???
アッサムはあのお芋フレーバーがなんともいえないね。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 21:48:45 ID:???
一番好きなのはダージリンとキームンかな
甘味と香りが堪らんしあの独特なところも好き
ウヴァはミルクとあわせるなら一番
アッサムは煮出しのミルクティーとかお菓子と食べるときならいいんだけど
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:00:55 ID:61SV7CNg
ニルギリはストレートで飲む人が多いの?
シルポでミルクティセットでついてきたから
ミルクティでしか飲んでないや・・。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:05:09 ID:???
初めてのお茶はとりあえずストレートで飲んでみるよ。
ニルギリはストレートで飲むことが多いかな。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:11:43 ID:???
好きに飲めばいいと思うよ。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:17:53 ID:???
アッサムは質がいい奴だと、目が覚めるほどストレートが旨い。
ストレートでもミルクでもどっちでも旨いってのがたまにある。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:40:22 ID:???
あるね。
苦みや渋みはないのにコクがあってめちゃうまいアッサム。
ダージリンの香りもいいけど俺の好みはアッサムなんだよな。
アッサムはいい奴でも値段もほどほどだしw
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 22:40:34 ID:61SV7CNg
ありがとうございます。
ニルギリ今度ストレートで飲んで見ます。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 23:09:44 ID:???
アッサム、ジークレフのセットに入っていたメレン農園のがすごく
おいしかった!
でも、ジークレフの紅茶って消費期限がすべて同じなのはなぜ?
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 23:21:40 ID:???
いいかげんだから。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/19 00:17:09 ID:???
>>258
俺はマリアージュの、やはりメレンを飲んだんだけどうまかったよ。
本当にストレートがうまいアッサムだ。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/19 07:05:45 ID:???
>258
自分もジークレフのメレン農園のアッサムをストレートで飲んでる。
ほんとに美味しいよね。

>260
販売店がどうとかよりやっぱり農園なんだね
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/19 14:09:11 ID:???
リンアンのジャイプール・スペシャルがアッサムなら好きだな。
あれはストレートで飲まないともったいない。もちろんミルク入れても
いいけど。つか値段的に味わって飲まなきゃ…て気もするがw
263258:05/01/19 23:26:57 ID:???
>>260
マリアージュはフレーバーティーというイメージだったんだけど、メレン
農園のアッサムとかもあっておいしいんだ〜
機会があったら買ってみよう。

>>261
私もストレートで飲んでます。

>>262
そうそう、リンアンのジャイプール・スペシャルもいいよね。
去年買って飲んでおいしかったので、元旦に届いた福袋に入っていて
「わ〜い!」と喜びました。
リンアンといえば、一昨年のマノハリ農園のアッサムもおいしかった。



264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 04:24:42 ID:???
メレンと言えば、夢やのもウマウマYeah!だよ。
メレン、マンガラム、ジャイプール、ディコムあたりの
アッサムが好き。
ストレートでマリーみたいな昔風クッキーをお供に
楽しんで、最後の少し分にミルクをちょっぴり足して飲むと
幸せ感倍増!

…最近、そんなひまなくて彼是半年もゆっくりお茶してないや
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 12:55:24 ID:???
ジークレフのメレンは何かしながらのお茶に最適です。
本読みながら、レポート書きながらだとついついこの
お茶を選んじゃいます。夢屋のメレンや、シルポの
マンガラムもうまかったけど、このしながらのお茶だと
ジークレフが1番かな。逆にウヴァは嫌いじゃないんだけど
飲むのに気合いが必要で減りが遅い。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 13:00:32 ID:???
ジークレフのメレン、評判良いですね。
手持ちであるから飲みたい…けど、開封済みのマンガラムを先に飲まねば。
ダージリンも開けたいし、嬉しい悩みです。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 20:47:50 ID:???
>>265
ウヴァに気合いが必要ってなんだかわかるなぁ。
うちもウヴァが一番減りが遅いな、大好きなんだけど。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 20:59:32 ID:???
俺にとってはマカイバリだな
気合いが必要なのは
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 12:02:06 ID:???
ごめん、自分はどうしてもアールグレイに気合を入れる。
じゃあ何で買うんだと(ry (ノ∀`)
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 23:47:44 ID:???
>>269
俺もだ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 23:52:18 ID:???
ぶっはあ〜 紅茶うま〜い
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 00:55:15 ID:???
2003年のジークレフのタルボティピークローナルみたいな風味の紅茶って今年はありますか?
リーフルにティピークローナル置いてるみたいだけど同じ風味?
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 01:44:24 ID:???
友だちが絶賛してたんでレピシエのアッサム(ディクサム)買ってきた。
期待ほどではないけどなかなかよいです。値段以上ではある。
シンプルだから飽きなさそう。ロイヤルミルクティーにするとかなりいける。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 08:44:23 ID:???
レピで値段以上の価値があると思うのは当り
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 11:04:58 ID:???
今朝NHKラジオでティブレンダーという職業の紹介をやっていてそこに
熊崎しゅんたろうと言う人が出てきていろいろしゃべっていた。
ネットで探したらあった。
熊崎俊太郎の電脳茶寮
http://www.ne.jp/asahi/cafe/yeshouse/

この人のオリジナル紅茶飲んだことのある人居る?
■オリジナル紅茶の卸売・ギフトに関して
(株)スペースメディック
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 11:17:34 ID:???
>275
くましゅん、かぁ…。
彼の名前は漫画家・山○に蹂躙されたイメージとセットで思い起こされるな。

良くも悪くも慶応の坊ですが。
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 16:39:08 ID:???
独自の路線は確立してる気はするけどな、くましゅん。
見た目が綺麗で飲みやすいお茶を若い女性層を中心に
提案して紅茶そのものを広め様としている姿勢は嫌いじゃない。

山田事件はヤッチャッタとおもったけどw
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 16:42:26 ID:???
山田事件って何?
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 16:49:51 ID:???
>彼の名前は漫画家・山○に蹂躙されたイメージとセットで思い起こされるな。
>山田

これらのキーワードより、
「山田」「紅茶」「漫画」
などでググると、難民板のまとめサイトが出てくる仕組みです。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 19:52:13 ID:???
>279
変な?ところ見つけた。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5795/sankou.htm
あまりにねちねち書いてあるので読む気が失せた。。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 20:48:41 ID:???
某漫画家関連の話は
ここでは板違いだからやめよーぜ。

紅茶に関連してなくも無いが
やな気分になるのは必須だし…
ここはマターリスレだろ。

282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 22:52:07 ID:???
某漫画家の某紅茶漫画はさておき、
上のサイト、磯淵さんの紅茶のいれ方のまとめとしても使え・・・なくもないかと(笑)
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 00:32:05 ID:nlSqJAwA
くましゅんの紅茶は農園ものとは違うスタンスで
可愛い見た目と飲みやすさがあっていいと思うよ。
ただ、ハーブや色々な種類の茶葉のブレンドが
メインなんで、ストレートで茶葉そのものの味を
楽しむタイプではないかな。
プレゼントには向いてる。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 15:31:58 ID:???
近くにレピシエがあるのを知ったのでちょっと買って見ました。
紅茶歴2ヶ月ですがちょっと書いてみます。
上のほうでオータムナルどうだというのもありましたことですし。

◎ダージリン(オータムナル・特定茶園)
180 タルボ 04-DJ526THURBO FTGFOP1グレード

「後味に自然な甘みを」というリクエストに対し、おすすめを受けました。

思った以上に軽快です。上品な軽さで、ほんのりとした甘さが残ります。
ベノアのダージリンのような強いマスカットの後味まではないですが、
上品で飲みやすいと思います。
(これまで意識して飲んだダージリンはベノアとSTRANDの102番だけ、
シングルエステートは初挑戦なのですが)

現地は天候・生育不順なようですが、かなり良質のものを買い付けられたとか。

◎アールグレイ
706 アールグレイ・グランドクラシック
現代英国のものではなく、グレイ伯爵時代に中国から教わったとされるものの
原型の再現を試みたものだそうです。面白そうなので買ってみました。
茶葉にラプサンスーションを、
フレーバーにベルガモットではなく竜眼を使用しています。

結構きつい。本当に漢方薬に似ている(正露丸まではいかないが…)。
安らいで飲む紅茶ではないですね。気合を入れて味わうためのものというか…
端に茶葉の量を失敗しただけかもしれませんが(w

ちょっと長くなるのですがグッズのほうも。
・スコップ
このショップのは袋ものなので、スコップ型計量スプーンを買いました。
・茶パッチ
袋をきっちりはさんでパッキング。これで半年いけるとのこと(?!)
3個250円と安価です。ここのは袋物なので、とても便利。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 15:45:52 ID:???
>>284
思うのだがレピシエスレに行ったらどうだろうか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1075745944/
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 17:23:41 ID:???
>>284
レピのフレーバーは止したほうがいい。
全体的に茶葉の質が悪くて、匂いがきつい。
あと、そういう書き込みは広告と思われるから気をつけたほうがいいよ。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 17:41:33 ID:???
>>286
単純に初心者だったらしい。大目に見てやれ。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 18:54:59 ID:???
レピのフレーバーはダメ。煎れる前は茶葉の質を誤魔化せるように
キツイ香りつけてあるから誤魔化されるけど煎れたら一発でばれる
紅茶本来の味、香りが抑え目で香料のみ抽出出来る
水出し専用の茶葉として割りきって使わないんならお勧め出来ない
>>ラプサンスーチョン
本当にいいやつはあんなに臭くないらしい
セレクトショップのラプサン飲んだ人いないかな
あそこの飲むまでキームンは鰹節臭いダメな紅茶と思ってたからなぁ・・・
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 19:37:22 ID:???
なーに言ってんだか素人が
みんながまずいまずいってっからそれに乗っかってるだけ!
集団心理ってやつだな
どうせ目つぶらせて「○○農園のお茶だよ」とか言って
どこの馬の骨とも知れないブレンド飲ませても「やっぱ○○はおいしいね〜」
とか言うに決まってるんだからさ、所詮素人なのに何知ったかしちゃってんだか
みろよこのレピのBUDOUの香り、うーんかぐわしい
グビッ

グァー

という
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 20:04:02 ID:???
>>289
いや、結局嗜好品だからそれでいいんならいいんだよ。
でもあんたは紅茶に何を求めているんだ?
香料の香りを楽しみたいんなら、紅茶じゃなくてもいいだろ。

丹精されたお茶を丁寧に淹れれば、素人だろうと違いは分かる。
人を素人呼ばわりする前に、少し考えてみてくれ。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 20:16:56 ID:???
>>290
最初の二行だけ見て脊髄レスでもしたか?
292290:05/01/23 20:27:59 ID:???
>>291
した、恥ずかしいんで吊ってくる。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 22:16:36 ID:???
吊るすならティーバッグにしておけ。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 00:27:25 ID:???
ティータオルも吊っとけ。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 00:37:02 ID:???
まぁレピのフレーバーが着香無しじゃとても飲めた物じゃないのは確かだがな
あそこの着香茶だけはどう言おうがダメだろ
むちゃくちゃ高いダージリンは美味いけどそりゃどこでも同じだからなぁ
ただあそこの美味いダージリンと同じレベルのお茶なら他でレピより安く売ってるワナ
扱ってる種類の多さと百貨店にあるって事と茶葉の段階での香りを一応確かめれる事は確かに良いんだが…
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 19:47:12 ID:???
>295
「着香無し」ならフレーバーではないのではないかと小一時間。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 20:30:41 ID:???
>>296
着香無しじゃとても飲めた物じゃないお茶を
着香で誤魔化してると言ってるんだけどね
だから香料の香りばっかで茶の香りとかたいして出ないようにした水出しなら飲める
それならお茶じゃなくて水に香料入れたほうがいい気がするけどね
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 20:42:24 ID:???
>>285
こちらでは話題も続いているし、親切な書き込みも頂きましたが、
向こうでは激しい嘲笑の嵐にあいました。
やはり私はわかっていないのも確かだが、どこかおかしいようで。
実際キ印病院定期通院者だし。

ご迷惑になりますのでこれ以上やめておきます。
申し訳ありませんでした。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 21:19:24 ID:???
まぁ気にすんな。
もう死語かもしれんが、ここは2ちゃんだ。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 22:01:56 ID:???
そんなに嘲笑してたかなー?気にしすぎだ。
299の言う様にここは2ちゃんだしな。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/25 17:59:46 ID:???
cha teaの紅茶はどう?買ってみた人いますか?
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/26 04:01:50 ID:???
>298
求められてもいないのに、ただ自分の知ってる知識「だけ」を長々と書き連ねるのは、
コミュニケーションの端緒を開くどころか、時として他人の機嫌を損ねてしまう。
298は自分が紅茶を飲んだ・買った感想を素直に書いてるだけ、
のつもりなんだろうが、言葉ってのは「そうあらねばならん」という規範としても
はたらくもんだ。紅茶総合スレの626とかはそれを感じ取ったんだろう。
特に2chでは「長文の自分語り」は嫌われるし。



てか、正直「アスペルガー症候群(or高機能自閉)」の人の書き込みっぽい。
他の場所でもよく「空気が読めない」「押しつけがましい」「独りよがり」
とか言われるようならアヤシイかも。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/26 09:41:15 ID:???
なんでここで無駄に追い討ちをかけるのかなぁ…
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/26 10:03:06 ID:???
>303

302がアスペルガー症候群 or 高機能自閉だから。w
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/26 10:34:33 ID:???
引っ張るような話題ではない。スレ違いだし。

>>301
ttp://tea-school.com/shop/
ここですか?買ったこと無いんでサイトを見ただけだけど、
なんというかヲサレですな。敢えてルフナがラインアップにある
のはちょっと珍しい。たしかジークレフでは置いてたとかな…
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/27 21:48:04 ID:RgHxcens
最近スレタイと違って、ちっともマターリとせずにピリピリしてるなこの板。
好みの銘柄の紅茶でも飲んで少しはもちつけや、藻前ら。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/27 21:53:35 ID:???
うるせー指図すんな
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/27 22:54:53 ID:2IT9sRPT
ピリピリはやだけど特定の紅茶屋に対して絶対に批判を許さない一部の
自治厨がうざいのも確か。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 00:09:18 ID:???
強烈ミントティー

コンビニで売ってるミンティアかクールズを一粒、紅茶に入れる。
涙が出そうなミントの香りで仕事中も眠気ふっとびウマー

ただしフリスクは白く濁ってモロモロになるのでおすすめできない。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 00:21:24 ID:???
>>309
それはハーブティーでやった方がよくないか?
リフレッシュ目的と割り切ればベースとして安い
紅茶を使う手もあるかもしれないけど…
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 00:41:28 ID:???
シルポの紅茶福袋、いまさらながら注文してみたよ
キャッスルトン好きだからねー<去年のオータムナルと032ndはハマリ!
おいおい飲んだら感想書くよ
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 12:13:41 ID:???
>306
この板が全然「マターリ」でないのは、最近始まったことじゃないから。w

正確なスレタイ表記にするなら、「馴れ合い強制」ってのがいいとこ。
だから「紅茶総合」が出来たし統合もできないんだな〜。

>306も、うまく両スレ使い分け推奨。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 12:20:11 ID:???
>312
「この板」、って全体が殺伐とはしてないだろーに。
日本語不自由ならチラシの裏にでも(ry

314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 14:46:15 ID:???
シンブリのオータムナル、ちょっと薄いので茶葉を二倍にしたらウマー。
プッタボンオータムナルもやっぱり薄かったので二倍にしたら大分よくなった。
今回のオータムナルって薄い?

去年のキャッスルトンセカンドなんて渋!てくらい濃かったけど、
ダージリンって茶園によってシーズンによってこんなに違うんだね。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 19:26:57 ID:BNVwrkEe
マリナドブルボンのヴェガ、部屋中に香りが漂ってます。
冬に合う、この香り。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/28 19:56:28 ID:???
マリナ・ド・ブルボンは名前が恥ずかしすぎて買えない
普通にヒク
317名無しさん@煌々:05/01/28 23:30:28 ID:HJ2EdKP7
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/30 02:14:32 ID:???
>>314
去年が強すぎたんじゃないかなぁと思う。
自分の口には去年の方が合ったけども。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/30 17:22:13 ID:???
紅茶のことではなくて恐縮なのですが、リンアンのケーキって
どうでしょう?オススメですか?
シフォンとバナナに興味があるので、美味しいようだったら紅茶と一緒に
通販してみようと思っているのですが。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/30 21:21:04 ID:???
>>319
プレーンのシフォンケーキを通販したことあるけど、結構美味しかったよ。
普通に売ってるシフォンケーキとしては美味しい部類だと思う。

でもまあ、自分で作った方が、自分の好みに合わせられるんだけどね…。
321319:05/01/30 22:29:29 ID:???
>>320
ありがとうございます。
サイトを見ると、シフォンが一番自慢のようなので今度シフォンを
注文してみます。楽しみ。

ちなみに、自作ではきれいにふんわり作る自信がありません 汗
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/31 04:05:42 ID:???
リンアンの春限定だった桜シフォン旨かった。
あの店はジャムも旨い。

ジャム・ケーキ・紅茶のコンボで取り寄せ利用すると茶店利用気分で良い感じ。
シーズンに紅茶だけ頼んだことって、そういえば無いかも。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 01:28:04 ID:wAKYTuRj
カルディのティーパックのジャネット??かな
大箱の飲んだことあるひといますか
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 17:29:54 ID:BRlX9Nt7
レピシエで匂いかぎまくったら気持ち悪くなりました。
あそこって合成香料なんすか?

私はつけすぎの香水でも吐き気がするタイプです。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 18:34:31 ID:???
レピは普通のお茶と香料バリバリのお茶しか置いてませんが?
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 19:03:29 ID:BRlX9Nt7
やはり、、、部屋の芳香剤にすることにしますた。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 22:06:54 ID:???
昨日飲んだリッシーハットは凄くウマーだったのに今日飲んでみたらそうでもない。日々変化する紅茶は偉大だと思った今日この頃。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 04:30:18 ID:???
コーヒーを主に扱ってるお店の通販で紅茶を買ったら
パッケージにコーヒーの香りが染みついていた…。
挽いたコーヒーの粉が段ボールの底に入ってたし…。
パッケージは捨てて密閉タッパーに入れ替えました。
やっぱり紅茶は紅茶専門店で買わないとダメですね…
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 12:37:01 ID:???
きっとコーヒーフレーバーティーとして飲んでくれという店側からのメッセージだよ。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 15:30:21 ID:???
>323
大箱って名前つき香料つき系じゃなくてtea bag 100個の奴だよね?
フツーの安紅茶パックだよ。値段の割に悪くはないと思うけど。
(ちなみに買ったことあるのは青箱。朝ミルクティーでがぶ飲み用)
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 16:05:02 ID:???
ジャネットじゃなくてジャンナッツだね。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/04 23:06:20 ID:???
リンアンのキッシュ(三種)を買おうと思うんだけど、
去年は何だったんだろ?買ってみた人いませんか。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 01:08:16 ID:???
>332
トマトのやつとサーモンのやつと普通のがきたよ。
でも日によって違うと思う。
何種類もあるみたいだし。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/06 00:52:31 ID:???
>>333
トマト…はちょっと想像つかないですね。ありがとうございます。

別の話ですがリンアンのブレンデッドダージリン、比較的枝が多いなぁ。
味は好きな味なんでどうでもいいんですが。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/12 11:26:53 ID:???
「貰い物だけど、うちはティーバッグしか飲まないから」
 って、茶葉をもらいました。
GOLDEN TIPS という表記に「うわっ、これ高級品ですよ!」と声を挙げた後で
「Assam CTC&Chai Masala」という文字を見つけ、後は黙って笑顔で頂戴しました。
メーカー名だったとは露知らず……。ノ(´д`*)

ttp://www.goldentipstea.com/
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/12 16:03:25 ID:???
>い物だけど、うちはティーバッグしか飲まないから
これもさみしいな。出来ればこういう人にこそおいしいお茶を飲んでもらいたい。
337335:05/02/12 16:28:29 ID:???
>>336
そうですねー。
茶葉から淹れた方が安くて美味しい云々と、少し話しました。
その後、珈琲党だと判明。
「電話してから買いに行くと、ちょうど豆を挽いておいてくれる」
 とのことです。
紅茶オンリーの私には分からない幸せがあるのでせう。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/12 22:29:07 ID:???
GOLDEN TIPSのダージリン、そんなに悪くないよ。
意識して他のと飲み比べたりはあまりしないんだけど、
水出ししたセカンド飲んだら美味くてびっくりしたことがある。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/13 16:13:48 ID:???
コーヒーも好きな漏れからすれば挽いて劣化が加速された粉より豆がいいわけだが
珈琲がたまらなく好きなんじゃなくて多分横着なだけじゃないだろうかと思った今日この頃ですた
>>水出しダージリン
お湯で出すのとは別物になるね。渋味も抑え目の凄くいいのが出きる
ただおいしい水が無いとねぇ・・
340338:05/02/14 00:18:07 ID:???
>>339
いや、水出しが美味しいのは前から知ってるけど、
他の茶葉(安物ではない)と比べても、結構いけてたってこと。
まあ、水との相性や抽出時間のタイミングによるとは思うけど。
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/14 00:24:58 ID:???
水出しは蛇口から出した水をそのまま使うと水の良し悪しがそのまま出るのでなかなか難しい
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 01:47:20 ID:Fg+pNXFG
水出しの場合はむしろ、ミネラルウォーターでも使ったほうがいいのかなぁ。
自分はたまにしかコーヒー飲まないけど、ダッチコーヒーみたいに
抽出後に再加熱、みたいな淹れかたしたらどうなるんだろ。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 10:38:57 ID:???
シーガルフォー社がコーヒー・紅茶用の浄水器を新発売!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077683374/

ここ行ってみれば?
複数のレポによると、革命的においしくなるみたいだよ。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 11:47:12 ID:???
同じ板ではどうしようもないよ
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 12:26:18 ID:Bpamuwr2
>>343
さんきゅ! 参考になったよ。
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 15:32:21 ID:???
>>345
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ホントかよー??
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/15 21:55:58 ID:???
>>343
おれ、既に浄水器つけてるけど、買い換えようかなって言う気になった。
やっぱ、水か〜…
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/16 10:36:45 ID:???
セレクトショップで通販頼んだ人っています?
かれこれ一ヶ月以上注文してから経つのに、何にも
連絡無し
送信済メールフォルダみてもきっちり送信されてるし
セレクトショップからは注文受け取りましたとも、発送
しましたとも何にもメール送ってこない
メルマガやHPは見にくい読む気失せる書き方だったり
するけど、まさか通販までこんな感じだったとは・・・・・
ちょっとショックです
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/16 10:50:38 ID:???
>>348
1ヶ月も放置されてるならこっちから問い合わせ入れたほうがいいんじゃないの?

あそこはHPやメルマガは確かにアレだけど、物自体は評判いいよ。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/16 12:06:24 ID:???
>>348
自分は楽天のほうで何度も買ってるけどトラブルは一度もなかったよ。
確認メールはこないけど、発送は遅くはなかったはず。

人的ミスか機械的ミスかわからないけど、たぶん注文できてないね。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/16 14:09:50 ID:???
注文受けつけメール
発送メール
振り込み確認しましたメール
先月はご来店ありがとうございましたメール

1つの注文の流れでセレクトショップはこれくらいはメールくるよ
メールが迷子になっちゃってるか完売済みのやつを注文しちゃったかとかだと思うけどな
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/16 16:07:56 ID:???
>>348
> 送信済メールフォルダみてもきっちり送信されてるし
HP上から注文したんじゃないの?
HP上からの注文なら、送信済みメールは残らないと思うけど。
そのかわり、注文受付メールが機械的に送信されてくるけど。
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 00:34:14 ID:???
アドレス間違ってるとかじゃないの?
つか直接メール送って注文する人いたのか・・・
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 09:34:52 ID:???
348さんは。。。臭うんですよね。業者臭が。
いかにもセレクトショップを貶めようとするようなレスで
HPがあるのにわざわざ直接メールなんてありえないから。
そろそろ「釣れた釣れた」とでも言うんじゃないですか。
355354:05/02/17 09:36:53 ID:???
ちなみに私は何度かセレクトショップに注文したことあるけど
一度もトラブルに遭ったことはありません。信頼できるお店です。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 09:48:46 ID:???
>HPがあるのに
開いた瞬間閉じる人も結構いそうな気もするけどなw
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 10:40:49 ID:???
セレクトショップってそれほど大きくないから業者が中傷でっていうのは無いと思うけどな
50gの商品を200件突破!!とか載ってるけど10kg程度のことだしね
1つの商品につき入荷が10〜15kgってところでしょ

主力がダージリンや中国茶だから利幅はでかいだろうけどそれでも規模が小さすぎ
料金も送料込みで高いってこともないしね
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 12:30:52 ID:???
鬱袋がはけて来たら、今度はセレクトショップに頼んでみようかと思ってる。
この板にいなかったら、絶対にそんな気にならなかっただろうなw
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 17:49:19 ID:???
ひさしぶりにセレクトショップのHPを見てみた。
あいかわらず、すげえ…w
「ジャスミン茶」の「ミ」の字が一つだけ色が違ったり…
どういうセンスなんだ…?
でも、オータムナルのセットはおいしかったよ。
これから別のショップのオータムナルも試してみる。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 20:34:09 ID:???
セレクトショップのオータムナルセットって
他のショップと比べてどうですか?
内容の割に安く感じるんで頼んでみようかと思っているんですが。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 20:59:07 ID:???
359の意見とは異なるけれど
オータムナルよりセカンドの方がよかった
オータムナルはやめといた方がいいかも
オータムナルセット、セレクトショップで買うなら
リーフルで2つくらい買った方がいいと思う
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/17 21:22:13 ID:???
>>361
即レスありがとうございます。
リーフルですか〜。リーフルはちょっと値が張るんで
たまに飲む分には良さげですが、普段用には…。
というか商品が多すぎてどれを選んでいいか困ってしまいます。
おすすめの茶園とかありますか?
あと、普段用に安めのダージリンなら何がおすすめですかね?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/19 02:19:36 ID:???
348ですが、とりあえず間を置いて再注文してみます
個人特定されて粘着されても嫌なんで
メルマガは相変わらずなんだけどなあ
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/19 20:54:08 ID:???
ティコゼーについて質問です。
昔雑貨屋で買ったコゼーがあまり保温力がなく、30分もするとそれなりに
冷めてきてしまうのが不満で、買い換えを検討してます。

とにかく保温性にすぐれいている!というコゼーのお薦めがあれば、
教えてください。この際、デザインは問いません。。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/19 22:58:19 ID:???
>>363
自分は以前、セレクトショップの自前のページから注文しようとして
結局注文できてなかった(たぶん…)。せめて発注できてない
ことだけでもわかれば売り切れる前に注文しなおせたのに、と
思ってチョト萎えた。
どうもあそこの場合は楽天でも通したほうがよさげ。

>>364
マットも使ってる?理屈上はサイズがちゃんと合ってて、
綿が多めに入ってたら保温がよさそうな気がするんだけどな。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/19 23:34:40 ID:???
>>364
カレルチャペックの廃盤になったミツバチ柄のコゼーが最強。
30分は熱々、1時間程度は美味しく飲める温度を保つ。
他にも色々使ったけど、綿の量が全然違う。
とはいえ、入手困難なので、私も新規開拓中。
なかなかこれといったのが見つからないんだよね……。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/20 11:52:16 ID:???
自作すればいいのに。キルト芯好きなだけはさんで。
型紙は適当で良いし、探し歩くよりよっぽど早いよ。
368366:05/02/20 12:31:05 ID:???
>>367
それはわかってるんだけどね。
少しずつ道具を揃えていく楽しみ、とか
あちこちで探し歩く楽しみ、とか
そういうのも含めて紅茶を楽しんでるから。
もちろん自作する楽しみがあるのもわかってる。
ただ、私、不器用なんだよね……。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/20 15:12:57 ID:???
>>368
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )  ナカーマ
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/20 15:34:40 ID:???
>>364
極太毛糸で編む
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/20 23:52:31 ID:???
紅茶じゃないんだけど、リンアンの桜のロールケーキが早く食べたいな〜。
今月はせっかくキッシュフェアだけど残念ながらアレ苦手なので。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 01:27:17 ID:???
>>370
キルティングならまだ何とかなるかもしれないけど、
毛糸はかなり厳しい…
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 01:38:10 ID:???
>>372
模様無しひたすらゴム編みただそれだけ
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 01:44:30 ID:???
>>371
あれって美味しいの?
どんな味なのかなと。チェリー系?
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 08:52:13 ID:???
桜餅系
んまいですよ
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/22 00:51:39 ID:r09gHavU
リンアンは桜シフォンもンマイ。
既存のシフォンより好きだ。
ヌワラエリアと一緒で旨旨イェイ
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/22 01:48:57 ID:???
桜餅の味がするケーキってイマイチ想像つかない…
あんこ?
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/22 07:11:44 ID:???
抹茶のケーキもあるんだし、そこまで変じゃないよ
中身はあんこです
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/22 13:03:22 ID:???
なんか和菓子屋で桜餅買ってきたくなってきた。
季節的にまだかな。
ヌワラエリアとかがいいかな。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/22 16:40:46 ID:???
>>377
塩漬けのはっぱとあんこがはいってるんじゃないの?
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 15:24:29 ID:???
>377は
↓こういう桜餅ではなく
ttp://www.iz2.or.jp/kashi/images/sakuramoti2.jpg
↓こっちの桜餅を思い浮かべてしまい
ttp://www.marue.jp/cucina/160204/sakuramoti.jpg
あんこ味しか想像できないのではなかろうか。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 17:30:01 ID:???
>>381
ワロス 下の、あんこたっぷりだね
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 19:08:03 ID:???
三百六十二さんへ
リーフルは50g1575円のタルボ農園が、
柑橘系のコクと、香ばしいボディー、苦いも少ない。
水の相性によりますが、この値段でこの味が他の店でありうるだろうか。
見たことはないな。
(リーフルでもこれだけお買い得なのは珍しいですが)
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 20:02:23 ID:???
>>381
上のは、正確には桜餅ではなく道明寺ではなかろうか
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 20:16:24 ID:???
>>384
どっちも桜餅
関西では上、関東では下が一般的

個人的に下のは「餅」じゃないと思うが。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 20:16:42 ID:???
うちは関西なので桜餅っていったら上の道明寺粉使ったやつだ
下のやつはめったに売ってないし食べたことない
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 20:53:52 ID:???
>桜餅
関東では両方とも普通にあるな。

名前はちと紛らわしいが。w
 関東 → 長命寺
 関西 → 道明寺

バレンタインも終わって、各社いっせいに「桜祭」突入だな。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 21:19:16 ID:???
長命寺は店名じゃないか?
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/23 23:16:54 ID:???
>>383
この度は親切に教えていただき、どうもありがとうございました。
その値段なら何とか手が出せそうなんで、試してみようと思います。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/24 00:40:31 ID:???
プリミアスティー買った方いらっしゃいますか?
イングリッシュブレックファーストにミルクを入れると
焼きたてパンのような香りがするらしいです。
販売は通販か全国輸入食品店。
自分の周りではみつけられなかったんだけど、
通販すると送料やら代引き手数料で千円ちかくかかるので高くて購入をためらっています。
5000円以上の購入で送料無料だけど、50g900円・・・・・
一人暮らしなので買いだめしても飲みきれないし。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/24 09:57:24 ID:???
ゴメン 、リンアンって名古屋だけど桜餅は関西風なの?関東風なの?
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/24 10:39:29 ID:???
リンアン実店舗常連組です。
名古屋周辺で「桜餅」として売ってるのは「道明寺」が多いです。
で、話題のアンコですが少なくとも実店舗で出される時は
ケーキの中じゃなくて横に生クリームと一緒に添えてあるんですけども。
シフォン本体の中には入ってないですよ(;´Д`)
塩漬けのはっぱなら刻んで入ってますですが。

あ〜、早く季節にならないかなぁ…。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/24 12:30:30 ID:???
>>392
中身があんこってのは
桜のロールケーキの話なんだけど。
(生クリームも入ってたような気はするが)
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/24 13:39:13 ID:???
>>393
ごめん、納得。
確かに桜のロールケーキは生クリームとアンコを
混ぜたようなのがロールされてましたね。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 03:35:25 ID:???
>>390
プリミアスティーってどれのことだろう…
http://www.premierstea.co.jp/ これ?
これだったら銀座の松坂屋で買ったことがあるけれど、
それのことなのかな。ちなみにそこで売ってるのは
主に50g500円くらいが中心だった。
ここのだったとしてもイングリッシュブレックファーストは
飲んだことないけどね。アッサムが非常によい出来だったんで
ニルギリも買ってきたけど、まだ飲んでない。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 11:13:04 ID:???
>>395
ここです。
京都に住んでいるのですが、思い切って通販してみようかと思います。
ありがとうございました。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/26 01:50:59 ID:???
>>396
>>395のサイトにあるのは自分が買ったのとはかなりラインアップが
違って、このへんttp://www.excafe.com/drink/leef.htm のサイトにある
ような紙製のパックで分類も大雑把なものでした。
会社は同じだと思いますが、ものが違ったら悪しからず。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/26 10:35:32 ID:???
すれ違い気味ですまんが…
べつに道明寺が関東で珍しいってことはないんじゃないかな。
敢えていうなら一部方面で 「桜餅と道明寺」 みたいな区別を
するので 「桜餅」 と言ったときに指すものが
道明寺でない比率が高い程度じゃないかと。

>385
餅じゃないよな、にはまあ同意 by 関東人だけど道明寺命
399土師の里在住:05/02/28 23:57:18 ID:e8m+bLsp
 歩いて行ける距離に道明寺があるが、本家本元で売っているのは「ほしいひ」といわれる
ものです。今は梅がきれいなので天満宮の方へ行った帰りにでも寄ってみてはいかがですか、
興味のある方は。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/01 13:27:44 ID:???
福袋消費中。
ジークレフのヌワラエリヤマハガストータ(OP)、
キームン最高位
軽やかですっきりしててつい手が伸びる。
逆にダージリンキャッスルトンセカンドは濃くて美味しいのだが、
飲むのに気合が要るのであまり減らない。
(でも軽くても自分にとって美味しくないものは一度飲んで放置・・・。
夏場に水出しで消費。)

401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/07 17:04:46 ID:ZMv04zN/
(´∀`∩)↑age↑
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/10 23:01:46 ID:???
エディアールのポール&ヴィルジニーを飲まれた方
いらっさいますか?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/10 23:53:25 ID:EOTQxg4b
紅茶セットでおすすめなのあるですか?
3〜4種くらい入ったのが欲しいです。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/11 08:01:51 ID:???
>>402
すみません、ないです。

>>403
リーフかティーバッグか、予算、ミルクとストレートどっちが好きか
など、もう少しヒントきぼん。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/11 14:40:00 ID:???
>>403
>404さんに加え、用途(プレゼント用か自宅用か)もあると
答えやすいかと。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/12 03:18:37 ID:???
最近キームンにはまっているんですが、
キームンジャパンでお勧めの等級ありますか?
送料無料狙ってるので、いくつか買うつもりです。
超級1とクイーンズあたりを考えているのですが。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/14 22:28:01 ID:???
>>406
キームンジャパンは飲んだ事無いけど
超級なら美味しいんじゃ無いの?セレクトショップの超級はむちゃくちゃ美味かった
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 03:05:13 ID:???
そろそろ新茶が入ってきたねぇ。
汁ぽは先週からで、リンアソは来週か。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/20 01:32:57 ID:PkArOjlM
リーフルで今入荷している春摘み2種と、去年の紅茶いくつか買いました。
まずはノースタクバルDJ-1を開封。

最近、500円の煎茶とか福袋のお茶ばっかりで
いいお茶飲んでなかっただけに、鮮烈でした。
全体的には清らかな風味です。逆に言うともう少しボディの強い方が好きかも。
でもこのクラスのお茶に難癖つけるのもバチがあたる様な気がする
ので満足ということにしておきます。

あと、後味でほんのかすかに塩気のようなものを感じたのだけど、気のせいかなぁ〜
甘みが逆転して塩みに変わる、不思議な感じです。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/20 10:54:01 ID:???
>409

まさか津波のお茶?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/20 16:02:20 ID:???
>410
まさか標高2000m超のダージリンに津波は来ないはず・・・
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/20 20:25:19 ID:???
港の倉庫にあった奴とか
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/21(月) 07:10:30 ID:???
あび(ry
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/21(月) 14:33:32 ID:???
今日煎れてみたら409の様な感覚はなかった。
あっさりとしたダージリンだけど、これはこれでウマー
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 10:49:00 ID:???
>>410
普通にミネラル味だと思われ。
ワインでもしばしばある。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 19:58:13 ID:???
オレンジペコいただいてます旦~
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 01:29:21 ID:???
それなりに良いお茶飲んだあとに安いお茶を飲むと
あーやっぱ違うなと思うね。
安いお茶も飲まないと良いお茶のありがたみを忘れる。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 03:02:29 ID:???
>415
そうかそうか、水の方の味だったのかー。
久々の上質な紅茶だったのでいつもより味覚・嗅覚に集中してたから
そんなものまで嗅ぎ取ってしまったのね。

>417
確かに。
寝起きの時とか、体調悪い時とか、食事のお供に
いいお茶使うのはもったいない気がする。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 10:06:27 ID:???
そういうときに使っちゃうのが真の贅沢ってもんさ
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 16:06:39 ID:???
>>418
>寝起きの時とか、体調悪い時とか、食事のお供に
最近花粉症で鼻詰まっちゃって、味覚や嗅覚が
鈍くなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 03:40:43 ID:???
ジークレフのキャッスルトンセール終わってるorz
もう一袋買っとけば良かった・・・
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 10:02:43 ID:???
>421
おれももう一袋と思っていたのに…

元の値段では手が出ないヘタレです。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 11:33:07 ID:Y4exMvO1
すいません
福岡でマリアージュのマルコポーロ買える店知りませんか?
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 19:03:43 ID:???
通販で買えばいいのでは?どうしても、直接ゲットしなくては
ならない事情でもあるのかな?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 20:10:29 ID:???
>423
配送品の受取に支障があるんかいな?
家に届けられると、
「また、いらん(←家族的に)茶葉なんか買ってる!!」とか言われてる?


住人かぶってるから、別にこのスレでも無問題だけどな。
一応貼っとくわ。

 ↓ 「紅茶通が答えるスレ」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1110960119/l50
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 22:03:36 ID:???
>>423
マルチかよ
兵庫まで日帰り旅行して買ってこい

>>424>>425
通販がイヤというのではなく、すぐにでも手に入れたいんでは
ないだろうか
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 01:08:11 ID:???
福岡にあるかわからんけど近所のサティ(大型スーパー)に置いてたよ
サティにあるくらいだから他の大型スーパーにもあると思う

あとはマリアージュに問い合わせて取扱店を聞いてみるとか
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 02:06:11 ID:???
リンアン、スリランカフェア始まりましたな。
ウダパッサラワなんて聞いた事もないよ。買ってみようかな。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 04:42:30 ID:???
レピシエだとウダ・プッセラワで売ってるやつかな。あれ安くて美味しいから
買いだめしてあるよ。ウヴァのスっとする香りを備えつつも軽い感じで
なおかつ青っぽい甘味もあってかなりいいと思う。濃く淹れてミルクティーもいける。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 08:49:31 ID:KZ/vFRU6
423です  (。・_・。)ノ
マルコポーロ買えました
レピシエのキャロルで我慢するかなとも思ったんだけど・・・・
岩田屋本館でゲットです ( ・∀・)ノ
日曜までにゲットが宿題だったんでσ(^◇^;)
通販は無理でした。。。。
お騒がせしました(゚〜゚)

431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 10:34:31 ID:???
>>430
おめっとさん。最近はサティなんぞでもあるんかぁ。
>>428
スリランカフェアのにも含まれてたけど、最近ルフナ扱う
ところ増えたね。前はジークレフくらいだったのが、
汁ぽに続いてリンアンも売り始めたか。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 13:21:57 ID:???
ルフナと言えば夢やな印象があるけど
他のとこのルフナのお味はどうなんでしょ。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 15:20:59 ID:???
>432
青山ティーファクトリーのウマーだったよ。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 15:25:44 ID:???
>>432
レピの悪くなかったよ。他店の飲んだことないから比べらんない。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 22:20:30 ID:???
>434
この通りじゃ!比較して下さらんか?! >レピとそれ以外
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 22:47:07 ID:???
お前が買えばいいじゃん
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/27(日) 00:52:56 ID:???
出てきたばかりだから比較はもう少し待ったほうがよいかと。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/29(火) 02:30:55 ID:???
スマトラ沖でまた大地震だね。
どうなってるんだー!
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/29(火) 03:06:14 ID:???
また同じ場所で…やっと復興し始めたところだろうに、大丈夫かなぁ。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/29(火) 19:19:58 ID:???
スリランカからセレクトショップの手紙来たけど大丈夫かな
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/29(火) 19:46:41 ID:???
>>440
葉書には24日に帰国って書いてあったから中野さん自身は大丈夫だろうけどね。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/30(水) 02:59:55 ID:???
代々木上原で茶葉だけ売っている(喫茶スペースは無い)店があり、
茶葉(ディンブラ50g 400円くらいだったかな?)を買ってみた。
そんなに強烈な味香りではないのだが、繊細な感じでも美味しく味わえた。

でもあんまり代々木上原なんて行かないから、次行ったとき見つけられるか不安...
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/30(水) 03:05:07 ID:???
そんな場所に地震起こさなくても、もっと適した場所が…
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/30(水) 03:19:09 ID:???
リストラ直後で新茶が買えませぬ
せめて茶葉の香りだけでもかいできまつ
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/31(木) 11:31:55 ID:???
>>443
どこ?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/31(木) 13:03:56 ID:???
>442
ここじゃない?
ttp://cochaya.com/menu.html
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/31(木) 13:31:29 ID:???
>>446 
thx.
ここですここ。
小さな店だったから雑貨屋かとおもたけど、
紅茶の文字が見えたので冷やかし半分で店に入ったら、
いきなりお茶飲ませてくれて、(゚Д゚)ウマーでした。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/31(木) 15:43:44 ID:???
>446
おお、良かった。
青山ティーファクトリーの元店員がやってるお店らしいよ。
シンハリ語教室やってたりなんだか面白そうな所だね。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:皇紀2665/04/01(金) 11:10:16 ID:fpXnay6q
◆ 本日 リンアン航空株式会社 設立 ◆ |
| ◆ セントレア - コロンボ - カルカッタ線 が 就航◆ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


発表いたします。


本日4月1日、有限会社リンアンは リンアン航空株式会社を設立し、
中部国際空港(セントレア)→ コロンボ→ カルカッタ→セントレア
を周回する路線を就航いたします。

第1便となる、LY−101便(B-747) は、本日10:45 セントレア
を飛び立つ予定になっておりますので、第1便に搭乗される方は、
2時間前にセントレアにお越しいただくよう、お願いいたします。


この自社航空路線の開設により、今まで以上に迅速に、どの紅茶会
社よりも早く、新鮮な紅茶をお届けできるようになります。

また、現在、中部国際空港 保税区域内に紅茶包装工場の建設を予定
しており、完成時にはヨーロッパ向け、「 Liyn-an 」ブランド紅茶
の輸出を開始する予定です。

なお、国内紅茶各社と共に、愛知県を開発途上国からのお茶の輸入
に限り輸入関税が不要となる「紅茶物流経済特区」として申請して
おります。
この申請は今年中にも認可される見通しで、この構造改革特区によ
り、今まで以上に美味しい紅茶を、より多くの皆様にお届けできる
ものと期待しております。


以上、もっと詳しい情報を、ホームページ上に掲載しておりますの
で、皆様、ぜひご覧になっていただくよう、お願いいたします。


リンアン航空株式会社 ホームページ: http://Liyn-an.com/
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:皇紀2665/04/01(金) 12:35:20 ID:???
>>449
リンアンのHP見てー、でよくねえか。
今年は話がでかすぎてイマイチだね。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:皇紀2665/04/01(金) 15:06:30 ID:???
いいんじゃね。機内でリンアン紅茶飲み放題とか、まじ良いなぁと思ってしまった。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/03(日) 09:51:28 ID:???
それはさておき、やっぱり 「セントレア」 という呼称は
田舎者根性丸出し(横文字・カタカナへの憧憬)で涙がでるな…
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/03(日) 22:23:11 ID:???
そっちかよ!

と突っ込んでおくよ。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/03(日) 22:36:09 ID:???
>>452
漢字で書くと暴走族みたいで一層情けないな
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/04(月) 01:14:11 ID:???
>>452

違うだろ。
アレは「千取りゃあ!」をカタカナで書いてみただけだ。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/04(月) 17:53:03 ID:???
>>455
それって、まさか2ちゃんねら…
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/09(土) 01:41:21 ID:???
>>455
な、なんだってー!
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/09(土) 18:25:23 ID:???
そろそろあったかくなってきて、水淹しの季節も近いねぇ。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/12(火) 19:55:14 ID:???
ダージリンのオータムナルで美味しいのありましたか?
いろいろ飲んだんですけど、これは!っていうのが見つかりませんでした。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/12(火) 21:58:28 ID:???
>>459
リーフルのテイスティングパックは大体飲んだけど、その中で良いと思ったのは
タルボとチャモンだったかな。gclefのプッタボンも割と良かったよ。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/13(水) 15:13:01 ID:???
通販で6gとか10gのを買うと、結局送料の方が高くなる罠…
まとめ買いしても微妙だしなぁ。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/14(木) 01:28:33 ID:???
6gはサンプル品だね。
10gだとポットに2回で無くなるんで、20gから30gくらいが
いろいろ試すにはちょうどいいな。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/15(金) 15:24:27 ID:???
俺の10gは4〜5杯分だな。薄味好みはお徳かも。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/16(土) 01:00:29 ID:???
一杯2gくらいとしたら標準的なところじゃない?
150〜200ccのカップ二杯半で5gってとこだな。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/16(土) 03:06:27 ID:???
ジークレフのセールまた始まった。今回は買いだめするぞ〜。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/16(土) 10:05:42 ID:hVIAa8B5
福袋がまださばけてないのあるからなー。どうしよ。

ところで「ニルギリウーロン」って、ジークレフの説明を読む限り
緑茶みたいなもんなんかね?
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/17(日) 01:45:12 ID:???
ウーロン茶じゃね?
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/18(月) 00:43:41 ID:???
ほとんど発酵させてないみたいな書き方だけど…
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/18(月) 00:47:23 ID:???
リンアンの桜のロールケーキ、迷ってるうちに終わってもうた・・・orz
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/18(月) 00:47:34 ID:???
汁ぽにもニルギリの緑茶の話出てるね。
ガンパウダーチェンミーとか書いてある。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/18(月) 00:49:34 ID:???
>>469
まだあるみたいだけど?
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/19(火) 01:32:45 ID:???
ポット注文したらおまけで付いてきたライチティーが驚くほどおいしい。
ハーブとかアロマとかフレーバー系は余り良いイメージが無かったけど、印象がガラリと変わったよ。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/19(火) 07:22:35 ID:???
な、なに!?ライチティー??  ・・・ゴクリ

汁ポだよね?
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/19(火) 09:29:27 ID:???
リーフルで1st試飲した
プッタボンDJ-1・サングマDJ-1・ディララム・タルボDJ-7
印象に残った2つの感想だけ

サングマは味だけでいうと緑茶に近い味わいだった
渋みがなく・とろみがあって馥郁とした味わい

タルボは元々嗜好があってるので凄く美味しく感じた
元々タルボのオータムナルを買いに来たんだけどこっちのほうが欲しくなった
しかし値段で断念、ジークレフで買物した後なのでお金がなくDJ-545を大人しく買って帰りました


ジークレフではネパールを試飲した
香りの質は素晴らしいと思ったけど香り自体が弱くて
味わいはとろみがあり台湾烏龍のように軽くフルーティで美味しいが全体的にインパクトが弱かった
何かをしながら飲むお茶じゃなく、じっくりとテイスティングするように飲むと良い感じかな?
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/19(火) 12:17:45 ID:???
ライチフレーバーティーはリンアンでよく頼むよ
ほんのりした甘みが好き
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/20(水) 14:25:12 ID:???
ショップリンクにのってない所のだよ。
砂糖入れてないのに甘い甘い。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/20(水) 22:52:48 ID:???
ライチスレででもコソーリ教えてもらえたら…
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/20(水) 23:41:15 ID:???
472さんでは無いけど「茶語」のライチティーなかなですよ。
チェーン店だから手に入り易いし、コストパフォーマンスも良いです。
ほんのり甘くてちゃんとライチの香りがします。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 01:44:18 ID:???
しょうもない質問しちゃいますけど・・・

みなさん無人島に1種類だけ持って行けるとしたら何にします?

私は飽きずに飲むことを考えると、レピのカルカッタオークションかなぁ。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 02:25:04 ID:???
塩水で淹れるのかい
481スレ違い:2005/04/21(木) 09:54:58 ID:???
わき水も川もなかったらお茶以前に渇死だろ
482479:2005/04/21(木) 14:22:39 ID:???
変なこと書いてごめんなさい。
自分の中で最高のものを選ぶとしたら、と言うことが言いたかったんです。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 14:35:08 ID:???
自分がおまけで貰ったライチティーはThe Leaf Storeって所のだよ。
なんか宣伝ぽくて何だけど。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 14:36:11 ID:???
(特級)キームン好きですが、そう言う状況だと
「緑茶」になってしまいます。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 14:55:39 ID:???
>>484
自分も一瞬ラプサンかタリーだなって思ったけど
それしか飲めないなら煎茶を選ぶ
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/21(木) 15:09:10 ID:???
>>484,485
同意。
自分も紅茶より日本茶選んでしまうな。
あとは麦茶とか。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 06:43:02 ID:???
もまいらなんだかんだで日本茶かよw
でもまぁ、自分も麦茶がいいなと思う。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 14:01:06 ID:???
水でいい
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 15:58:12 ID:???
>>483
dクス 見てみます
ライチティー自体嫌う人も多いので特に宣伝とは思ってないっす
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/24(日) 23:32:01 ID:???
タルボ、キャッスルトン、マーガレッツホープの1stを試飲しました。
後の2つを購入。でも出来としてはどうなのか。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/24(日) 23:33:49 ID:???
試飲までして、それでもわからないのに買ったのか?
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 16:50:04 ID:???
シルポの福袋どんなもんだろ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 18:00:53 ID:???
シルポ福袋、注文主しか受け取れないのですね
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00e7e098.7913bcf5/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsilverpot%2f436279%2f883520%2f%23770050

奮発して実家の母に母の日プレで買っちゃろうかと考えたが、うーん。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 18:07:20 ID:???
アフィのURL貼るな
楽天に通報するぞ
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 22:22:54 ID:???
話ぶった切って恐縮ですけど、紅茶の種類や淹れ方のテンプレってどこかにありませんか?
色んなサイト回ってるんですけど場所によって言ってる事や定義が違っててどれを参考にしてよいのやら…。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 22:50:30 ID:???
好きにしろ

以上
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 23:23:17 ID:???
>>496
とりあえずリンアンやシルバーポット、ディンブラなど
ここのスレに出て来る紅茶屋のサイトを見てみたらいかがでしょうか?
それこそ紅茶の種類によって違って来ると思いますが、
参考になると思いますよ。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/27(水) 00:43:06 ID:???
>>490
で、どんな感じ?なかなか試飲する機会が無いのでインプレきぼん。

>>492
シルポの正月の福袋から金額で考えると、ダージリンだけじゃなくて
MIXの方に近いのかな。>>236とか参照。
499495:2005/04/27(水) 09:28:52 ID:???
>>496
つっけんどんな返事だと一瞬思いましたが冷静に考えてみれば
飲み方なんて確かに人それぞれですよねw参考になりましたw

>>497
わかりました、とりあえず大まかな内容は有名サイトを参考にしようと思います。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/27(水) 10:12:02 ID:???
>>499
結局のところ、購入した物に付属でついてくる淹れ方のレシピや
購入したショップの薦める方法が基本であって、
そこから自分好みに調節していけば良いと思うよ。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/27(水) 16:02:59 ID:???
レピとシルポは濃すぎる、あとは個人の好み
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/27(水) 20:41:16 ID:YymCvp+K
シルポ福袋
2005 ダージリン GOOMTEE
2005 Ruhuna Ceciliyan
Breakfast Tea 100g
2004 ダージリン Risheehat
2004 assam sockieting
Lady Rose
masala chai

以上。
私的にはいまいちかなぁ。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/28(木) 00:43:37 ID:???
>>499
あと、Wikipediaの紅茶の項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6
も、役に立つかもしれない。こちらは淹れ方というよりも
もっといろいろな知識だけどね。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/29(金) 02:50:21 ID:???
>>502
全部100g?
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/29(金) 03:16:19 ID:cuf5MqNt
ちがう。
100gってかいたやつのみ。
あとは50g
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/29(金) 10:34:39 ID:???
紅茶がそろそろ無くなってきたので買いたい。
でも銀壷の福袋ビンボー人なので、少々迷っちまう。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/29(金) 13:54:08 ID:???
シルポ福袋 その2
2005 ダージリン GOOMTEE
2005 Ruhuna Ceciliyan
Breakfast Tea 100g
2004 ダージリン Margaret's hope
2004 assam Harishpur
Lady Rose
masala chai

ローズティー飲んでみたかったし結構満足。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/29(金) 19:12:06 ID:???
あと1袋だね 福袋
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 00:28:12 ID:???
>>507
>>502との違いはダージリンとアッサムの茶園の違いか。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 01:41:46 ID:kn1XN4+5
今回は福袋見送ってよかった…
フレーバーティーは、どうしてもだめだ〜
ガンパウダーの緑茶系もパスしたい。
シルポはせっかくインドのいい紅茶を入手できる経路があるんだから、
色物やめて、そっちで勝負してくれたほうがうれしいなぁ。
(せめて福袋の中身だけでも…)
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 02:16:02 ID:???
福袋だからこそ入れてるんだろうが。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 04:54:41 ID:kn1XN4+5
フレーバーティーが”福”なのか…鬱

それじゃ、ダージリン福袋とミルクティ福袋ってことで。


513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 10:27:40 ID:???
ハァ?
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 10:45:08 ID:???
好みはそれぞれだからね。
俺はフレーバーティーも好きだ。

まあ、福袋は在庫処分市だろうから
ここ数ヶ月の販売展開を見てると
何となく中身の予想は付くよね。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 11:03:17 ID:???
>>512
福袋の由来くらい知らんのかw
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 20:23:10 ID:???
鬱袋、鬱箱・・・ 2chは、ここと化粧板くらいしか見てないOLかなんかでしょ。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/01(日) 21:27:27 ID:???
スレ違いなのでsageるけど書いてみる。
輪庵のフィナンシェが思いのほか美味しかった。
バターっぽくなくてアーモンドが効いてて
独特な味わい。
…で、一緒に購入したお茶はまだ未開封(´・ω・`)
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 02:35:34 ID:???
こんだけ名前が挙がってるのに単独スレがないのってやっぱり自作自演なのかなぁ・・・
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 03:50:55 ID:???
何が?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 10:21:28 ID:???
どうも今年は冬から春を通り越して一気に夏になっちゃったせいで、
早くも水出しモードになってしまった。アッサムとかが減らん。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 16:06:23 ID:???
>>520
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 19:12:16 ID:???
消臭剤にでもします
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 21:35:45 ID:???
>>519
シルポじゃない?
つうかネット通販サイトってだいたいどこも過疎だし
語る話題がないと思う。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 01:30:46 ID:6zcwwhnF
レピシエ>リーフル、シルポ

リーフルでは、去年の秋のやつから今年の1とクローナルのタルボが良かったので購入。
マンネリズムまっしぐらだが、期待に答えない他の農園に文句をつけたい。

レピシエでは、地元のレピシエに比べて淹れ方が非常に下手、たまたまうまく入った数種類しか事実上試せず。
女王様は多分リーフルのより各上。キャッスルトン168の味がした、、が、次のポットに変わったらなくなってた。

ジークレフのお茶は今度こそお勧めできる。去年のレピシエのキャッスルトン1890円のや、
リーフルのマーガレット1575円のと比べて遜色が無いと感じた。雪の少ない完成された味だ。中級品として。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 01:31:38 ID:6zcwwhnF
薬でくらくらする、上のはレピシエ、リーフル、ジークレフと回った私のお話です。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 02:05:31 ID:???
>>525
千駄ヶ谷→吉祥寺?
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 02:13:55 ID:???
電波参上か
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 04:23:53 ID:???
ジークレフ叩きクソ、久々に登場?
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 06:23:39 ID:???
せっかくゴールデンウィークだし、久しぶりに吉祥寺行ってくっか。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 12:55:54 ID:??? BE:20193023-
りぷとんでいいよ。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 13:52:02 ID:???
ジークレフって高円寺と吉祥寺、いくならどちらの方が良いですか?
久々に東京に出るのでどちらかに行ってみようかなと思っています。
どちらにせよ、店頭で茶葉を買えるんですよね?
商品は通販と同じ??
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 15:29:46 ID:???
店頭で買えます。
通販使ったことはないけど値段は通販と同じっぽい。

店頭では好きなのを試飲させてもらえます。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 20:35:10 ID:???
>>531

茶葉を購入するのがメインなら吉祥寺かな?
試飲をしてじっくり選びたい、という要望に応えてくれると思う。
高円寺でも買えるけど、どちらかというとティールームメイン。

ただ、吉祥寺の店員の方が押しが強い、というかなんというか……
最近ではあんまり落ち着けなくなった気はするな。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 20:46:17 ID:???
ジークレフに1年ぶりくらいに行ってみたが
中国茶(中国紅茶含む)以外の茶葉のサンプルなくなっちゃったね

あとネパールを試飲したんだけど茶殻を見せてもらえなかった
多分言えば見せてくれたと思うんだけど今まではデフォで茶殻はついてきてたから残念だった


その後の鳳凰水仙ではきっちり見せてもらえたけどこっちはいまいちだったな
目黒にある岩○房の去年飲んだやつと比べてだけどね(値段がそもそも違う)
岩茶○のはマスカットの香りが凄くしてて1時間後に残り香がまだ感じられるくらい強烈だったので
はじめての鳳凰水仙がそれだったので全然求めてたのと違った
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 22:30:56 ID:???
>>534
私が試飲させてもらったときは何も言わず茶殻を持って来てくれたよ。
うっかりしていたのかね。

>>524
雪が少ないがよく分からないけど、買いなのか?
暇があれば試飲しにいけるんだが。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 23:34:01 ID:DIUkKI7B
今日ジークレフにいってアールグレイを買ってきました。
友人は、試飲してましたが、ちゃんと茶殻もでてきたし
今年のニルギリのアイスティとかもだしてくれましたよ。
ただ、ちょっとでも見てると何をお探しですか
説明しましょうか?ってすごい言ってくるね。
通販だとなんか高い気がして。
店頭だとたくさん買いたくなる。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 00:18:47 ID:???
>>532
>>533
好きなのを試飲できるのっていいですね。
時間が許せば吉祥寺店に行ってみようと思います。

ありがとうございました。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 00:34:08 ID:???
前はちょこんと出てきてさりげに試飲を勧めてくれてよかったよね
いい意味でのほほんとした感じであの店員さんは好きだった
店長も嬉しそうにお茶の説明してくれて本当に紅茶が好きなんだって伝わってきた
二人とも物腰軟らかくて雰囲気かなり良い店だった

いまも悪くはないんだけど前がかなり好きな雰囲気だったから惜しい
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 01:19:48 ID:IOn6l9Sd
雪ではなくて隙ですた。
千駄ヶ谷から吉祥寺回ってきました。

大まかな感想はあんな感じです。
値段ごとにおいしいお茶の味の目安が自分の中にあって、それを超えたものを適当に買っています。
主にこの3店で購入していますが、どのお店がすきというわけでもなくただ味あるのみです。

レピシエは歩とが代わるたびに味が変わり、全体的にへたくそ。
苦味がもろに出ており、それ自体が不快な上その他の味もわからず。
地元のレピシエで飲んだど同品種とにつかぬ味に。
(ティースタバレー2005は素人にお勧め。来客用にしようかな)

また、家で入れると味が変わるので、5グラムや10グラムでしか買う勇気が起きない臆病者です。
店頭で気に入って120グラムや50グラムで買って帰って外れだったら無くなるまで地獄だにゃ。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 01:30:15 ID:???
>539
一度読み直してから書き込みボタンをクリックすることをお薦めする
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 01:37:42 ID:???
>540 藻前さんは優しいヤシだな。(つД`)


オレならズバリ! >539には
  
   半   年   R   O   M   れ !!

とだけ逝っておく。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 01:53:09 ID:???
なんだかんだで有意義なレスなので誤字脱字には目をつぶる派
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 01:54:45 ID:???
だいぶ前からたまーに出没する病気っぽい人でしょ、これ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 03:05:30 ID:???
>>536
昨日Gとリーフルに行ってみようと思ってたのに
遅くなっちゃって行けなかったぜヽ(`Д´)ノウワァァン
この二つの店って最小単位何gから?
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 14:29:42 ID:???
済みません、試飲の際に茶殻をもってきてもらって
何を品評するもんなんでしょう?
香りを確認する位しかおいらには分からないっす。

>544
g-clef は、基本は 60g/120g パックだけどお試し用10g も(一部?)あったかもしれない。
でも 60g の 1.5倍位の値段で 120g になっちゃうので 120g しか買ったことない。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 14:49:02 ID:???
香りとか葉ッぱの形とかそーゆーの。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 20:44:51 ID:???
自己顕示欲の強い日記君はblogでどうぞ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 01:32:45 ID:tfsRTQQL
まともなレスポンスがあれば普通にもできるけど、そもそも突っ込んだ話がされることが少な杉。
別に俺にレスしなくていいけど、少しは考えてお茶飲んでるなら、如何に上手な買い物するか如何に紅茶の新たな魅力を発見したか
なんかを普通に話題振ってくれ。
無知と無関心を誇るお前もいざこざの源で相当うざい。

>545
自分も茶葉を見ただけで味が解る域には達していません。
新しいお茶を入れるたびに茶葉を眺めれば何かしらの法則性が見出せるかもしれませんが、、。
毎日おいしくしかも安くお茶を飲むことを考えると、家でお試ししてから気に入ったら大量に買い込むのがお勧めです。
60と120の選択なら自分もやはり120を選びますが。
お試しは正にお試しであって最小単位とかそういう問題じゃないと思います。

正直お試しがあれば何グラムからでも困りませんが、それだけにお試しなしの50グラムからのレピシエがつらい。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 02:47:51 ID:AfA7RIxX
>545
茶殻出してくる店員さんに聞けば良いと思うよ
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 08:45:56 ID:???
>>545
ありがとうございます。120gだと普段使いにガブガブ飲む用かなー
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 14:24:25 ID:???
>>548
できればコテにしてくれない?わかりやすいから。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 17:58:44 ID:???
スルー能力を試されているのかしら…。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 21:23:33 ID:???
紅茶の前に日本語だ。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 21:30:52 ID:???
>>517
食べてみたいなー・・・っても紅茶がなくなりそうにもないので
今月中に注文できそうにないや
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 23:42:39 ID:???
>>545

あれは茶殻を見るのではなく「嗅ぐ」ためらしいよ。

その日の水の状態で時には紅茶から香りが余り立たない
ことがあるので、はっきりと香りがわかる茶殻を……
とかなんとか。

もっとも中にはあの茶殻の「見た目」で何かわかる人が
いるのかもしれないけどね。
「見せてくれ」という人がいるのではじめた、とは言ってたし。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/07(土) 00:16:24 ID:???
>>555
淹れる前の茶葉は見られるのかな。
見られるんだったら、茶殻を「見ても」自分の知識では
淹れる前の茶葉を見た以上の情報は得られそうにないや。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/07(土) 05:12:37 ID:???
煎れる人によってお茶の味が変わるって事有るのかなー
技術的な事って珈琲に比べて少ないような気がする
それより水の状態や茶葉とお湯のバランスの方が影響大きいし
レピシエのティーバックは3gだけど他の所だと2gや2.2gだって有る
推奨蒸らし時間だって違う

人に煎れて貰ったお茶はその点が見えないから自分で色々試さないと納得出来ない
いや、美味しかったら良いんだけど不味いお茶は何がおかしいのか気になるんだわ

茶殻の香は抽出方法が悪くてお茶に香りが出ていないか見る資料になるよ
艶だとか張りだとか見て惚れ惚れしたりもできるし

中国茶だったら見た目は凄くわかりやすいにょ
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/07(土) 12:07:59 ID:ApNpmSrN
水が同じであるなら、単純に温度と時間と水量だけかと思います。
家の水の場合94度だとおいしくなるお茶とかがあるので、温度計をやかんにさしています。
その日ごとの水質も多少あるでしょうが、ほんの23度で味が変動しますし、酷いものになると全く同じ条件で味が変動してしまいます。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/07(土) 12:42:58 ID:???
23度は相当違うと思います。
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/07(土) 13:44:05 ID:???
>>559
まあまあ、言いたい事は分かっているから。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 19:33:16 ID:???
シルポのチャイのスパイスが濃すぎたから、
ザルでスパイス漉してみた。
丁度良い。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 22:39:51 ID:???
最近、紫外線とともにデムパも強くなってきましたね。 

一応おいておきますね。 



\  釣られるクマー   
  \ 助けてクマー   
   \∩_∩    今助けるクマー   
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩   
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー   
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩   
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )   
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜   
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜   
                            ∪ ̄∪  〜〜   
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 23:00:54 ID:???
今年のファーストフラッシュはどうですかっっ?(^0^)/
   もし飲んだ人がいたら感想を聞いてみたいのである!!^^
僕はレピシエのサンプルしか飲んでいないのだが・・・

なんとっ!!

セレクトショップのHPには、今年のファーストは特に品質がいいと書いてあったのである!!!^^

   以下はHPの要旨なのです!!^^

--------------------HPの要旨----------------------------
とても良い紅茶のサンプルが届きました。
このリーフを淹れてテイスティングしてみたところ、
口当たりも良く、自然の甘みがある味わいでした。
----------------------------------------------------------
564563:2005/05/08(日) 23:01:34 ID:???
すみません。上段と下段で文体を間違えて書いてしまいました。。。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 23:29:00 ID:???
>>563-564

ツボにハマった。
テラワロスww
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 23:34:40 ID:lNDUmZ+C
563ワロスage
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 00:58:37 ID:???
>>545
連休中に初めてGclef行って来たんだけど、
「いいお茶の葉には張りがあります」とか「通は
茶殻で香りを試します」みたいなことが書いてありました。

関係ないけど思いのほか男性客が多かった。しかも
パッと入ってパッと買って出ていくようなお客さんが。
568563:2005/05/09(月) 01:03:28 ID:???
本当にすみませんでした。
僕は今、リンアンとセレクトショプに50gのを一点ずつ、
リーフルに6gのを数点注文中なのですが、
既に飲まれた方がいらっしゃいましたら、レポお願いします。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 08:17:38 ID:???
>>563
なるほど、そういう感じなんだな。
勇気を出してメルマガ登録してみるか。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 09:02:42 ID:???
確かに前半みたいなメルマガだなw
買え買えって煽りが正直鼻につく。
でも、雑貨屋のアンジェのメルマガで免疫付けられてたのか
あまり違和感無く読んでたwww
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 14:16:13 ID:???
>>563
漏れはセレクトショップ風とか気のきいた書き方は出来ないけどちょっと書くよ。
今年のファーストの中で良かったのは、レピシエだとシンブーリ、グレンバーンかな。
シンブーリの系統ではプッタボンクローナルクイーンやゴパルダラワンダーティも
素晴らしく、香りの層みたいなのがシンブーリより更に増えてて厚みがある。
それでいて重過ぎないから飲みやすく、なおかつお客さんにも評判がいいよ。
リーフルのプッタボンクローナルクイーンも、レピシエのとはロットが違うけれど
素性はほぼ同じ。茶葉の美しさもあわせて話の種になるかな。高いけどね。
他はタルボDJ1、5、7やノーストゥクバー、サングマあたりを幾つか飲んだけど
値段も含めたトータルなバランスではレピシエのシンブーリが一番で
とにかく豪華で誰もがびびりそうなのといったらプッタボンのクイーンと思った。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 14:51:28 ID:???
>567
そんなこと書いてあるのか。先月行ったときは気付かなかったな。

最近張ったんだとしたら、G-Clef の中の人がこのスレで
"茶殻どうすんねん" というつぶやきを見たのかも?
(考えすぎか?)
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 15:03:05 ID:???
3月くらいに行ったときには既にあったよ。
試飲テーブルのところ、ノート(なんとか紅茶の会?)と一緒に。
茶殻も見せてくれた。

店員さんは前の人のほうがさり気なかったね。
今の人も特に押しが強いってわけじゃないけど、
正面から目を見て「お味はいかがでしたか?」と聞かれると困る。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 18:50:35 ID:???
>572
以前から、ジ・クレフやリンアソの中の人は
ここ見てるっぽいとガイシュツですた。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 19:55:05 ID:???
>>574
リンアンのマスターは
今はもう見てないって言ってたよ。
いろいろ気にしすぎてしまうから、って。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 19:57:19 ID:???
中の人はそのほうがいいだろうなー
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 21:15:05 ID:2JX4PeVQ
プッタボンのクイーンはレピの試飲会とリーフルの店頭と家のお試しをしましたが、
リーフルのはいつものシルバーチップのお茶、レピシエのは華やかなセカンドフラッシュのイメージがあります。
自分はオカイティーゴールドやマーガレットホープディライトに値段相応の価値が感じられない年頃なのでレピの方が気に入りました。

レピシエは地元のお店の試飲がおいしいのでそこで飲んだものは軒並み試飲会だけで飲んだお茶より評価が高くなってしまいました。
アバングローブはリーフルの去年と今年のサングマに似てしっかりした強いお茶で、あとはティースタバレーがやさしいお茶でした。
試飲会ではマジ何もわからなかったよ。前回のセカンドはそんなこと無かったのに。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 22:47:05 ID:???
>576
ですね。
単なる 2ch の煽りだと思うけど、最近 G-clef の
新旧の店員についてとかは陰口っぽい感じのカキコもあるし。
(まあ確かに味どう? って聞かれても批評家じゃないから答えらんない
とは思わないでもないけど)

私は総じて買いやすい雰囲気・品揃えで好きですよ > G-clef
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/09(月) 23:48:13 ID:/MQCw39x
どもっ!気になったことがあったので初めてカキコしまーす!
今日、東京町田にある「ひじかた園」ってとこに行ってきました。老舗ということですがみなさんはご存知ですか??
とにかく、ほんっと最悪なお店でした。お客さんの対してため口な上に、お店の中の通路には犬がうろつく始末。
そして、スリランカの紅茶があったので、
私:「この茶葉はいつ仕入れましたかー?」と聞いたら
店員:「そんなの知らない」と言われました。
私:「えっ!あのクオリティーシーズンとかに仕入れたのですか?」と聞くと
店員:「今は、クオリティーシーズンとか言わないの。お店に茶葉がなくなったら仕入れるのが当たり前でしょ?」
と言われました。これってどうなんですか?私が間違ったこと言ってたのかな・・・><
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 00:05:37 ID:???
店の対応以前に>>579の文章に頭悪そうな気配がします
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 00:42:49 ID:???
自分は、>579に軽い電波を感じます。

582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 08:27:29 ID:???
なんでもいいや。

ロットによって味も違えば値段もちがうけど、ファーストのDJ-1だけ
大抵矢鱈と高いのはやっぱりご祝儀相場なのかな。
リーフルで見てたら同じ茶園でも倍近くして、さすがに手が出なかった。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 10:26:14 ID:???
>>579
だいたい茶はちゃんと保存すれば2年はおいしく飲めるから
そんな店の対応もわかるが、経営努力しないような所には
二度と行かないようにしましょう。
他にいくらでもがんばってる店がある。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 13:13:47 ID:DhcGyWZn
1番の味は値段なりかと。
お買い得だと思ったことは無いですが(汗
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 13:32:04 ID:???
ファーストは青臭くて苦いのが多い。
まぁ季節は感じるが。いっぱい飲む気はしない。
イベント的に各茶園10グラムづつ売る店あったらいいのに。

586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 14:17:54 ID:myhLlTkG
青さが後に引くのは春好きな人にしかお勧めできませんが、飲んだ瞬間にだけ感じられるものについては
むしろセカンド以上のみずみずしい勢いを楽しむのが本題ではないかと。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 19:20:48 ID:???
言えてる。
ファーストは少量をいただくにはいいかもしれないけど
多めに淹れると結構辛い。
好きな人は好きなんだろうけど。

でも、初めて良い茶葉で淹れて衝撃を受けたのは
ファーストだったなあ。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/10(火) 23:28:34 ID:???
紅茶歴3ヶ月。ゴパルダラに一番強い衝撃を受けました。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 01:02:09 ID:???
味の深みでセカンドオータムナルに及ばなくとも、
ファーストの香りは捨てがたい。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 02:57:38 ID:???
ファーストは当たりに当たるとまさに鮮烈っていう感じの味・香りだもんね。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 03:49:13 ID:???
確かにファーストで当たったとき、もしくは上手く淹れられたときってのは感動する。

(以下チラシの裏)
GclefのマーガレッツホープEX-1飲んだけど、香りはプッタボンクイーンや
ワンダーティ、その他に及ばないにせよ、凄い甘味があって

一瞬、サトウキビのような甘味を感じるのである!(^o^)/
かつて、これほどの味わい持ったファーストがあっただろうかっ?!!

って思った。誰かセレクトショップのファースト飲んだ人いたらレポきぼん。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 06:43:56 ID:???
チラシの裏に答える気はない
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 11:38:49 ID:???
今年のファースト飲みたい。
でも福袋3種も買っちゃったからひたすら消費の日々。
結局汁ポのダージリン福袋が一番に無くなる模様。残りは夏に水出しで消費か。
来年は福袋ひかえめに。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 19:19:46 ID:???
僕のファーストスペルマEX飲んでー
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 23:13:47 ID:???
>>593
福袋は2種だったがリンアンでスリランカのセットを買っちゃったので
結構なストックができちゃった。あと、レピのサンプルでまだ
飲んでないのがそこそこ溜まってる。
冬場向きの茶葉は暑くなる前に飲んでしまわないと、ますます
消費が滞るんだよなー。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 00:02:06 ID:???
お土産にもらったキームン大袋が減らない……。あと200gはありそうだ。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 00:06:33 ID:???
>>596
200gはあるっていったい元は何gだったんだ…
劣化しそうで怖いな。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 02:40:04 ID:???
ttp://www.verygoodtea.com/kimun9.html
10年ものキームンだって!

だれか飲んでレポート希望。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 04:17:15 ID:???
まるっきり中国茶の扱いだな。いや、中国茶なんだが。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 11:38:58 ID:???
600get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 00:13:03 ID:8XOBE7i+
あのマーガレットの甘みは2003年のセカンドとオータムにあり、2004年は見られなかった。
(自分が飲んだ中では)
あの甘みと酸味の勢いのよさが好きだったのでex1は正直うれしい。

一番おいしいと思ったのはリーフルのタルボティピーですが、去年の夏のタルボよりおいしいかも。
まあ殆どセカンドでしたね。
甘みと酸味はそれなりですが、香ばしさと表に出ない渋みと苦味が最高でした。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 02:52:05 ID:???
>>557
お湯の注ぎ方で味変わるよ。
温度が2℃や3℃は変わるし、あとは、酸素だな。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 06:50:40 ID:???
酸素ってどう見るの?直感的に変化させにくそうだなぁ。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/13(金) 17:31:25 ID:???
>>603
ぐらぐら沸かし続けると酸素減っていくよ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/14(土) 23:55:35 ID:???
>>604
そういえばジークレフの店長だかが以前pHがどうの、
って書いてたけどあれは沸かしてる時間によって影響
受けるものなのかな。たしかNHKの試してガッテンで
紅茶を扱った回が放送された後に、「ジャンピングなんて
葉っぱの形なんかで変わるから基準にならん」という
文脈の中でそんなことを書いていた記憶が。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 01:30:52 ID:???
ジークレフ(吉祥寺)、確かに落ち着けなくなったなー。
お店で試飲勧めてくれるのははありがたいんだけど、なんか強引で…。
今の店員は客との距離感の取り方が下手過ぎ。
試飲も、飲んでる時とか飲んだ後にぴったり張り付かれてて、
気のきいた感想を強要されてるようなプレッシャーを感じて気まずい。
こっちはただの紅茶好き(素人)なんだから、好みか好みじゃないとしか
答えようがないのに、それ以上踏み込んだ表現を期待されても無理。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 01:59:34 ID:???
以前を知らない俺ガイル。

自分も感想を聞かれたときにちょっとどぎまぎしました。
でも拙い語彙の中で思ったことを言ったら、それに合わせて
別のお茶を薦めてくれた(で、それが確かに自分の趣味に
合った)ので、一長一短なんだろうと思う。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 06:25:21 ID:???
えーと・・・

好みか好みじゃないかだけでもいいんじゃないのかな?
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 11:21:43 ID:???
まぁそっとしておいて欲しいんでしょう。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 01:50:31 ID:BEoBCOLL
地球博でもスリランカ館、イラン館が紅茶を出しているようですが
行った事のある方いらっしゃいますか?砂糖をかじりながら飲むと
いうイラン館のお茶に興味津々・・・。
611563:2005/05/17(火) 13:00:38 ID:???
>>571
レポありがとうございます。返事が遅れてすみません。

何点かファーストを飲んだのでレポします。淹れ方は全て、ぬるめのお湯で5分です。

まず、レピシエの「1stフラッシュ2005ブレンド」。サンプルです。
味・香りともに全体的に弱い感じ。でも、不味くはないです。

次にセレクトショップですが、「スーン茶園DJ37」は後味が甘くてよかったのですが、香りが少し弱い感じでした。
「グームティー茶園マスカテルバレーDJ1」の方はかなり美味しかったです。
甘い香りも良いのですが、甘い味が最高でした。
セレクトショップのオータムナルはちょっとイマイチでしたが、グームティーはお勧めです。

あとリーフルですが、「キャッスルトン茶園クローナルティッピーDJ27」は青い感じが好みではありませんでした。
「サングマ茶園クラシックDJ1」は香りも強く、旨味もあって美味しかったです。

あくまでも、青臭いのが苦手で甘味・旨味が好きという僕の好みによるレポでした。
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 13:41:05 ID:puJgJTEX
イギリス土産でPGtipsというティーバックの紅茶を頂き気にいったので
日本で買いたいのですが、日本でも手に入りますか?
検索したのですが英語のサイトはよくわからず・・・。関西在住です。
ttp://www.pgmoment.com/
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 14:28:19 ID:???
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 14:50:39 ID:???
>>611
何度ぐらいのお湯ですか?
茶葉の量はだいたいどれぐらいでしょう?
615571:2005/05/17(火) 15:12:28 ID:???
>>611
乙です。セレクトショップのグームティ買おうか迷ってたんで参考になりました。
他には、こちらではgclefのマーガレッツホープEX-1(10g)を飲んだけれど
甘味と旨みが凄くあってよかったです。グームティの甘味と比べたいとこです。

あと甘みと言えば、レピシエのシンブーリをぬるめのお湯7分で淹れたときも
なかなかよかったかな。水出しだと青っぽさのある香り、中国茶器だと
味の変化が楽しめました。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 15:25:05 ID:???
>>610
万博で紅茶っていう観点が無かったんで(行ったことないけど)、
ちょっと調べてみたらイランのはロシアとかと同じようにサモワールで
淹れるタイプみたい。
 万博のページには「イラン館では喫茶室を設けて伝統的な
イラン様式でお茶を出す予定。乾燥フルーツとナッツ類を
添えたイラン茶を味わい、イラン流のもてなしが楽しめます。」と
書いてあって、砂糖二つとドライイチジク一つがついてくる…
とあった。
 本で読んだ知識だけどスリランカにカハタという紅茶の飲み方が
あって、これは無糖ミルク無しの紅茶をジャガリという砂糖の塊を
齧りながら飲むそうなので、そのイラン館の飲み方と同じなんじゃ
ないかな?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 15:59:42 ID:???
>>610
イラン館行ったけど、座るところもなかったし飲まなかったなー
喫茶室なんて大層なものなかった気がする。
展示部屋の一角にサモワールとレジが置いてあって
あとは簡易テーブル&椅子くらいだったような。

また近々行く予定なので、時間あれば飲んでみよう。
でも暑かったらパス
618563:2005/05/17(火) 16:04:58 ID:???
>>614
ええと、沸騰したらすぐ火を止めて3分くらい落ち着かせた程度です。
85℃位だと思います。
ぬるいと言うほどじゃないかもです。すみません。
茶葉は水450tに4gです。

>>615
グームティDJ1はイイですよ。
リーフルのプッタボンはこれから飲みます。>>571を読むと楽しみです。
ジークレフのマーガレッツホープEX1もこれから飲みますが、僕の好みのようなので楽しみです。
リーフルのマーガレッツホープDJ21と比べてみます。
レピシエは小分けがないので手が出ていません…。
でも、レピシエのシンブーリ、お勧めなら買ってみようかな。

普段はリーフル・ジークレフ・夢やの小分けから気に入ったやつを50g買ってます。
いきなり50g買うのはセレクトショップくらいですね。セレクトショップファンなので。
オータムナルのセットはすべて好みではありませんでしたが。
特にリシーハット茶園DJ486はオータムナルとは思えないほど青く感じたんですよね。
でも、おまけでもらったプーセリン茶園DJ455は、オーソドックスなオータムナルという感じで、香りも強くて美味しかったです。

オータムナルだと、リーフルのキャッスルトン茶園DJ335が強い渋み・苦味が個性的で美味しかった。
あと、タルボ茶園DJ547が強い香りと適度な苦味・甘味で美味しかった。
チャモン茶園DJ278は上の淹れ方で飲んだ限りでは渋み・苦味が強すぎでオヨヨでした。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 16:19:00 ID:???
>>612
PGtipsはブルックボンドの紅茶だけど、国内向けのようです。
逆に、だからこそお土産で頼まれることも多いようで。
そういうわけで国内に流通するのは実店舗よりも通販の方が
入手しやすいかも。
「PGtips」じゃなくて「PGティップス」で検索するといくらか引っかかります。
例えばこの辺ttp://www.sawa.co.uk/shop/shop.htm

>>618
 450に4gだったらダージリンにしては気持ち茶葉多目なのかな。
620571:2005/05/17(火) 16:20:17 ID:???
>>618
リーフルのプッタボンのうちDJ1の方はまだ飲んでないけれど、DJ7の方は
85度くらいの落ち着いたお湯で長めに蒸らすとよかったですよ。
その他はほとんどリーフル流の淹れ方でやりました。シンブーリはちなみに
葉っぱの時点で既に甘い香りがしてて、ただならぬ予感がするけど
淹れ方によっては強めの苦味も出てくるから扱いは簡単じゃなさそうです。
もっとも、心地よい苦味なんで、羊羹やかりんとうと合わせたら良さそうな気はします。

オータムはうちではチャモンDJ278はむしろ全体的にやわらかな感じだったんで
意外な感じです。タルボDJ547は同じ感想を持ちました。青いのが好きなんで
gclefのプッタボンを今ではアイス(お湯、水出し両方)で楽しんでますが
全体の中ではやっぱタルボが一番良かったかなって思ってます。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 16:23:47 ID:???
地球博じゃないけど大阪の食博のスリランカのブースで
試飲したディンブラは普通にうまかった。
みやげ用に買った象のパッケージのものもそこそこだったらしい。
通販やってるみたいだけど送料がなぁ…。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 16:25:25 ID:???
>>619
>450に4gだったらダージリンにしては気持ち茶葉多目なのかな

えー?少ないと思うがなー
いつもどれくらいの量で入れてんの?
自分はだいたい350ccに4〜4.5gってとこなんだけど。
623563:2005/05/17(火) 17:09:51 ID:???
>>619
4gといっても正確じゃないかもしれません。
毎回一定の量になっているとは思いますが。
でも>>622さんが言っているように、オーソドックスな量だとは思いますよ。
茶葉の量はセレクトショップのレシピに従いました。

>>620
僕が買ったプッタボンはDJ7だけです。
抽出時間は長めに、ですね。それで淹れてみますね。

苦味は苦手ではないので、レピシエのシンブーリにも挑戦してみます。
リーフルのチャモンDJ278は、僕が淹れるときに何か間違ったのかもしれませんね。
なにしろ、すごい渋みでしたから…。小分けだと淹れ直しができないんですよね。

オータムナルは10種類くらい飲んだ中では、僕もリーフルのタルボDJ547が一番バランスが取れていて美味しかったと思います。
前に挙げたプーセリンDJ455とキャッスルトンDJ335以外では、リーフルのサングマJ565も華やかな香りと甘味で美味しかったんですけどね。
最終的にはタルボDJ547を50g買いました。

ここのところ2シーズン続けてリーフルのタルボを一番気に入りました。
1stフラッシュもタルボを3種類買いました。
楽しみです。
624563:2005/05/17(火) 17:23:10 ID:???
すみません。>>622さんは、むしろ少ないのでは?と言ってたんですね。
ちなみに茶葉の量はいつも4gで固定して、抽出時間で味を調整しています。
625612:2005/05/17(火) 17:50:25 ID:puJgJTEX
>>619
ありがとうございます!
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 22:16:45 ID:azA7DJpd
おまいらこれでもみてモチツケ
http://houkago-girl.com/
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 22:52:07 ID:???
シルポのサンプルのダージリンの濃いのを飲んだらだし汁みたいな味で驚いた。
噂には聞いてたけどこういうのもあるんだねえ。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 00:42:41 ID:???
>>627
差し支えなければ農園だけでも教えてもらえない?
ちょっと飲んでみたい。
>>622
私は500のポットに3gから4gってとこだな。
629627:2005/05/18(水) 03:53:29 ID:???
>>>628
あーごめん、パッケに農園とか書いてないやw ダージリンてのはわかるんだけど。
Special Blend for You て書いてあるやつです。端っこのほうに『5/2』ともある。
他のサンプルにも『5/4』とかあるんで日付ではないっぽい。これで識別してんのかな。
630610:2005/05/18(水) 05:22:54 ID:???
レスありがとうです。サモワール、実物見たことないので楽しみかも。
一時期磯淵本ばっか読んでたのでw 
混雑日らしいので企業パビリオンを避けてマタ-リお茶してきます。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 08:14:55 ID:???
ガソリン投下しまーす?

ファーストはぬるめで淹れてる方が多いようですね。
ところで軟水、硬水どちらがいいでしょう。

ファーストを硬水で淹れると甘味が無く青にがい。
英国でファーストは日本ほど人気無い理由はこの辺の問題?
逆にセカンドは硬水のほうがおいしいのでは?

緑茶は新茶が尊ばれ、紅茶はセカンドのほうが旬とされる理由も?


632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 08:30:12 ID:???
>>631
「?」が気に入らない
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 11:22:03 ID:???
サモワール見てみたい。
しかし、そのためだけに万博に行くのもアレだな。
東京で見られるところないかな?
できればサモワールのお茶も飲んでみたいな。
お茶に力入れてるロシア料理屋とかないものだろうか。

634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 12:36:48 ID:???
>>631
お前は一生コントレックスで紅茶を淹れること!
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 17:00:05 ID:???
宮古島地方在住だが、コントレックスを上回る硬度の水道水なので紅茶を入れるときは水道水をつかえねー
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 18:55:22 ID:???
沖縄は硬水なんだよね。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 04:22:40 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/watch-me/ps006.html
これ使っている人っていますか?
0.1g単位で計れるのを探してて見つけたんですが
相場に比べてずいぶん安いので、結構迷ってます。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 08:08:22 ID:???
>>637
なんでここで聞くの・・・?
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 08:56:30 ID:???
>>637
私も0.1g単位のスケール探してたが1万以上であきらめた。
これほしー!けど中国製だと不安。
ここで使ってる人いないでしょうか?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 15:07:33 ID:???
>>638
すみません、スレ違いでした。
スレッドが伸びていたので、測りを使っている方も多いと思いまして…。

>>639
そうですね。私も1万以上の物ばかりで諦めかけてました。
折を見て買ってみようと思います。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 17:12:22 ID:???
>>631
硬水と軟水で渋みや旨味や香りのバランスってどう変わるのかな。
ダージリンくらいならともかく、煮出し法で飲んでる所は苦くなる
傾向が高いと思う(だからミルクを入れることも多い)んだけど、
煮出しストレートで飲んでる地域は茶葉以外に水も違うのかな?

>>639-640
電子天秤は持ってないが中国製の体重計は特に問題なく動いてる。
ただ、なんとなく電池切れが早いかも。電池は別に高いものじゃないから
困ってないけどね。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 18:14:27 ID:???
硬水と軟水の違いはむかーし、リンアンで実験してたよ。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000079146
2003.3.28、2003.4.26あたり。
具体的にどう変わるってのは、自分で実験してみるとか…
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 19:27:47 ID:???
>>642
ストレートで飲んだ場合は、
ディンブラ、アッサムは、硬度75度の水で淹れた紅茶が
好まれるようで、ダージリンは硬度150度付近がいい。

アッサム、ディンブラなど、ミルクティー場合は、
硬度300度の硬水が好まれる傾向がはっきりとでました。

ダージリンの場合ストレートでもミルクティーでも、同じ150
度の水が好まれるようですね。

以上リンアンから抜粋。
それと味は硬度以外の要素でも左右されるということも書いてありました。



644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 19:30:35 ID:???
>>641
煮出しストレートで飲んでる地域ってどの辺ですか?
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 13:26:27 ID:???
>>644
まさに前述のイランのあたりは煮出しストレートだったんじゃないかな。
牛乳が安くなってれば今はその限りじゃないかもしれないけど。
ロシアンティーでジャムをなめるってのも同じ理屈みたいだから、
それに近いかもしれない。

>>642
ありがとう。読んでみたけど確かに自分で実験でもしないと難しそうだね。
主観に頼るよりほかないのか…
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 13:27:40 ID:???
う”、>>642-643にしたつもりが>>642になっちゃった
>>643さんもありがとう
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 13:50:29 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2005/05/21/t20050521000063.html
スリランカ復興へ円借款供与

政府は、スマトラ島沖の巨大地震による津波で深刻な被害を受けたスリランカの復興を支援するため、
海岸沿いの道路の復旧や被災者が仕事を再開する際の資金援助などに約100億円の円借款を供与
することを決めました。日本が今回の津波で被災した国の復興を目的に円借款を実施するのはこれが
初めてです。
(05/21 11:37)
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 15:48:21 ID:???
>>645
煮だしストレートか。
にがくてとても飲めそうに無いな。
葉っぱがちがうのかな?量が極端に少ないとか・・・。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 16:57:51 ID:???
濃く出したのをお湯で割って飲むんじゃ?
厳密にはストレートじゃないけど、サモワールはそうやって使うよね。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/22(日) 10:29:09 ID:???
万博行って紅茶飲んできました。
616にドライイチジクがついてくると書いてありましたが
角砂糖が2つついているだけでした。でも美味しいかったです。
普段は無糖で飲んでる人でも砂糖は多めに齧った方が美味しいお茶だと思いました。

スリランカ館ではアイスティーを注文。
日本向けなのかレモンの切れ端が入ってて最初はええ?と思ったけど、これまた美味しい
ロイヤルミルクティーも飲みたかったのですが小銭が切れたので次回の楽しみにしておきます

651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/22(日) 13:06:59 ID:2S6A7iUm
アイスティーの壁紙を探しているんですが、どこか
紅茶の壁紙を網羅しているところはないでしょうか??
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/22(日) 15:30:30 ID:k6A9uc04
マカイバリってどう?
うちの大学にそこの女の取締役の人が講演にきたんだけど
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/23(月) 15:40:46 ID:???
>>635
沖縄って紅茶飲める場所少ないよね。
その割に缶ジュースでは本州にない紅茶飲料売ってたり、一部では茶樹も育ててたりするから不思議だ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/25(水) 12:16:11 ID:???
>>652
オーガニックガーデンとして有名
味からいうとコストパフォーマンスはやや落ちるがオーガニックなのでry
夏摘みのウンカ芽があるお茶は有名です

あとマカイバリジャパンはDJ-1が信じられないくらいの値段で買えるし
珍しいお茶も買えるのでいいんじゃないかね
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/03(金) 23:09:33 ID:???
セレクトショップのアールグレイ、四つぐらいあるけどどれが美味しい?
ダージリンは定評あるみたいだけど、ここのフレーバーってどうなのかな?
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/04(土) 23:26:12 ID:???
he~
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/05(日) 06:43:57 ID:1d9oHHtJ
すみません質問させてください。
最近アイスティーにこっていてドトールのアイスティーの風味が美味しいなぁと思うのですが、あれはなんという種類の紅茶なんでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないです。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/05(日) 10:24:30 ID:???
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/05(日) 19:35:56 ID:???
ありがとうございましたm(_)m
これからは一手間かけてみようと思います。
今日初めて知ったのですがスタバでも紅茶の葉が売ってるんですね。
色々試してみます。
ありがとうございました。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/05(日) 21:16:39 ID:???
>>659
検索もしないで聞いたり教えてちゃんが許されるのは
物凄い勢いスレだけだよ。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/05(日) 23:11:58 ID:???
>>660
これからは一手間云々言ってるのにまだ言うかお前は。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/06(月) 00:47:03 ID:???
二手間以上かけろよ
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/09(木) 18:41:43 ID:???
三昼夜くらい煮込め
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/10(金) 00:18:20 ID:???
1・2・3…とくれば、
ここでティーカップを手にした優雅な漏れ様が、

華麗にヨソ様ゲト!!  ズサー AA(ry
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/10(金) 02:30:03 ID:???
ご苦労
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/12(日) 02:51:26 ID:???

( ´ー`)つc■~
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/14(火) 18:44:09 ID:???
いろんなスレで依頼してるのですがここでも書かせてもらいます。
今、紅茶に関するレポートを書いてて、英語の参考文献を集めなくてはならないのです。
webページでいいのですが、海外のYahooの使い方がよくわからなくて見つかりません。
誰か見つけてもらえないでしょうか?お願いします。

内容的に、MIFとMIAについて書いているところが望ましいです。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/14(火) 19:36:05 ID:???
>>667

>いろんなスレで依頼
そういうのマルチって言って嫌われるよ。

>海外のYahooの使い方
使い方は日本のヤフと一緒でしょ。言語は違うけど。
海外ヤフへのリンクはヤフージャパンのトップページの下のほうにあるよ。
スクロールしてみ。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 02:07:07 ID:???
>>667
MIFとMIAって何かと思ったらミルクのことか。それはteaとかmilkとかグーグルに
突っ込んだらいいんじゃないか?俺なんかは時々JungpanaとかOkaytiとか
その他茶園の名前を入れてみたりして遊んでるけど、意外と面白いことが
書いてあったりするよ(表現語彙とか適当に見ても興味深い)。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 09:10:20 ID:???
> 誰か見つけてもらえないでしょうか?お願いします。

マルチな上に、教えてチャンか。
お断りだな。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 10:40:24 ID:???
教えてチャソにも言い方があるだろうに。
ここまで堂々と丸投げできるのはすごいな。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 14:17:17 ID:???
紅茶を嗜むような方でしたら、物腰も円満&お上品に・・・
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 16:49:31 ID:???
>672
ごめん。キモイ。
つーか物腰も円満って。

さて、紅茶でも淹れるか。
雨の日はどんなお茶がいいかな。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 18:40:51 ID:???
>>667
1検索あたり2000円
内容確認/抽出で1件5000円
翻訳でwordあたり30円いただきます
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 13:03:50 ID:???
近頃はもうずっと真夏日なのでもっぱら水出し紅茶を愛飲。
それにしても暑いよ〜〜
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 14:41:03 ID:???
地元の喫茶店ではつもみじを手に入れた。
アイスティーで飲んでみた。
うまい。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 19:39:45 ID:???
直接紅茶ネタって訳でもないけど、興味ある人どぞ。

6月16日(木)20:00〜20:45 NHK総合
探検ロマン世界遺産  「ダージリン・ヒマラヤ鉄道」

世界的紅茶誕生秘話
百歳の現役小型蒸気機関車
ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cardr011.html
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 20:26:20 ID:???
>>677
今見てこのスレに来ましたw
紅茶って100gで何杯いけるんですか?
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 20:43:54 ID:???
紅茶それぞれの違いとカップの容量による
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 21:51:01 ID:???
良質のダージリンなら1gあたり100ccくらい。1カップで約150ccだから65杯くらい。
どんなに高いクラスのでも100gで5000円くらいだから、1杯あたり100円くらいだよ。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 22:37:01 ID:???
>どんなに高いクラスのでも100gで5000円くらいだから
いや、上には上がある。
もっともそれだけの味かどうかはわからないが
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 23:11:38 ID:???
そりゃマカイバリのシルバーニードルとかあるけどなw
でも、これまでの経験上、100g5000円以上払ってもそれに見合うだけの
風味の向上というのはほとんどないよ。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 23:15:39 ID:???
>>677
今帰ってきたょ_| ̄|○
再放送やってくれないかなぁ。NHKなら望みがありそうなんだけど…

>>678
自分の場合ティーカップ一杯180ccでティーバッグ一袋分2gくらいで
計算することが多いな。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 00:09:26 ID:???
>>683
前回の分は昨日の深夜に再放送あったよ。
ただ、来週の番組表見てみたらウインブルドンの放送があるみたいだから
再来週辺りにやるかもしれないんで忘れずにチェックしとくといいかも。

でも鉄道の話がメインで、紅茶はちょこっとだったから
あんまり期待しすぎるとそれはそれでがっくりするかもw
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 00:11:44 ID:???
>>683
鉄道メインで紅茶の部分なんかロクになかったから心配しなくていい
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 11:13:47 ID:???
コップ 200ml で 3g ちょい突っ込んでる
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 23:00:17 ID:???
>>683です。
>>684
ありがとう。ウィンブルドンしばらくやってるんだね…
あるとしたら再来週か。まぁ、あまり機体しないで待ってみます>>685
688610:2005/06/17(金) 23:21:22 ID:???
以前ここで万博の紅茶事情をお聞きした者です。先日はありがとうございました。
当日はやはり混雑日、しかも時折強めの雨が降る悪天候。目指すイラン館は
雨を避ける人でごった返しておりサモワールを遠目に見つつ諦め、比較的
室内が広く座るスペースもあるスリランカ館でマタ-リしてきました。ので勝手に報告を。

カレースプーンで軽量カップの大きいようなのにお砂糖をざざっ、コンデンスミルクを
どぽぽっ。ポットなんか使わず別のカップにかぶせた布フィルター(茶葉が入ってる)に
お湯をじゃーっ。紅茶をミルクの入ったカップに入れたらあの高いところから注ぎ落とす
やり方でティーカップに入れてくれました。

現地式なのか万博方式なのか・・・ゴールデンルールも吹っ飛ぶ淹れ方ですが
疲れた身体に甘くコクのある紅茶が大変美味に感じられました。ちょっと暑い日だったけど
冷たいものをがぶ飲みするよりその後が楽だったような気もする。同じものを250g1000円で
売ってたのでつい購入。Superfine-Ceylon Breakfastだそうな。面白かったし、行く機会
があったらお勧めします。
 




689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 23:47:52 ID:???
>>688
乙。

ダイナミックwな入れ方は現地式に近いんじゃないかなー
暑い所で作られてきた飲み方だから、夏場には丁度いいんだろうね。
何かイソブチせんせの本でもそういうような記述を読んだ事があるような。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/18(土) 12:25:53 ID:???
>>688
自分もスリランカ中心に見てきました。
アジアとアフリカだけで周ってきて、何枚か写真をとってきたのでうp。
ttp://drinkup2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0206-1119062809.jpg
左上から左→右の順でスリランカ・ネパール・ルワンダ・ケニアの順で、
下の二枚はネパール館で買ってきた茶葉。

スリランカのは>>688さんが購入されたのと同じもので、これ以外に
ヌワラエリヤ・ディンブラ・アールグレイのティーバッグ(25pc)が500円。
ネパールのは木箱(紙箱かも)に入ったカンチャンジャンガのFTGFOP-1が
100gで700円、あと写真で木箱の左に映ってるティーバッグ25pcも700円。
ルワンダも250g1000円。
ケニアのはブースとは別の店舗に3種類くらいあったけど、時間がなくて
詳しくはわからず。MELVINって会社のバニラティーと
ここttp://www.starryeye.com/の缶入りティーバッグはあったみたいです

 長文スマソ。他にもみつけた方があったら教えて下さい。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/19(日) 14:17:36 ID:???
>>688
>>690

やばい、行きたくなってきた。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/21(火) 22:12:02 ID:???
>>691
あまり幻想は抱かない方がいいかも。
自分は目的がはっきりしてたからそこそこ楽しめたけどね。
ついでにリンアンに行ってみたかったからちょうどよかった。

あと、スリランカのSuperfineは極めてくせのない、
よく言えば誰でも飲める悪く言えば面白みに欠ける味でした。
スリランカ館でのチャイの淹れ方は、万博板によると
練乳を入れてさらにその後砂糖を追加しているラスイ。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/21(火) 23:24:43 ID:???
うぉー激甘なんだなー(´Д`;)
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/22(水) 15:02:03 ID:tcDduAWO
おぉ〜〜〜〜かなり行きたい!万博は日立とトヨタが見物らしいけど
紅茶系が自分的に楽しみ。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/22(水) 21:07:55 ID:???
紅茶はあんまり無いよ〜
コーヒーはがぶ飲みの勢いであるし、試飲もたらふく出来るけど。

スリランカのミルクティーは確かに激甘なんだけど、疲れた体には丁度良いです。
アイスティーもすっきりしてて割りと美味い。
外で歩きながらならアイス。館内でまったりするならミルクかな。
スリランカ館は個人的に超気にいってるのでよく行きます。オススメ
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/23(木) 14:36:44 ID:???
>>690
ネパールのカンチャンジャンガって品質はどうなん?
ものがよければ100g700円は結構安いな。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 15:34:00 ID:qXjtUmYc
皆さん、質問いいですか?
紅茶にブランデーなんかの酒を落として飲む方がいたら、お勧めの茶葉を聞きたいです。
酒の香りが生きる葉や、酒と茶の香りの混ざり具合がいい葉など…
お願いします。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 15:49:38 ID:???
>>697
夢やで「秋のお茶」がブランデーに合うと紹介されてた。
飲んだことはないけど。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 22:58:33 ID:???
フレーバーティーの「マロン」。ミルクティーにしてちょびっと
ブランデーかウイスキーをたらします。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 00:44:58 ID:???
ブランデーいれてみようと思ったらワインしかなかった・・・
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/27(月) 02:33:37 ID:???
>>696
スマン、まだ開けてないです。スリランカのがまだたくさんあるから…
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 21:37:07 ID:???
株式会社ベノアの社員はこう言いました。

社員A:今年2005年に販売されている株式会社ベノアの茶葉は2004年に日本に入荷したものです。間違いありません。
社員B:私ども株式会社ベノアの茶葉が、いつブレンドしたか、いつ摘まれたものかは不明で一切調べようがございませんし、調べる義務もございません。
私ども株式会社ベノアでは20Kg単位で日本に入荷した茶葉を、ショップのはかり売り用は1Kg単位で、缶の分は60g単位で丁寧に袋詰め致しております。
賞味期限につきましては日本の食品衛生法で「袋詰めした日から数えていつと決めること」と定められております。
ですから、私どもは品質に関しましては責任を持って管理しておりますのでご安心くださいませ。

なんかおかしくないですか
去年日本に入荷した茶葉売りつけておいて、しかも摘んだのがいつか、ブレンドがいつか、それがわからないで何が責任もって品質管理してるから安心しろっていうんでしょうか。
つまり何年前につまれたのかもわからないのを売りつけてる、飲まされてるってことですよね。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 21:55:28 ID:???
>>702
マルチ(゚Д゚)イクナイ!
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 23:20:46 ID:???
マルチはマルチポストといってだめなんだスンマソン
えっとどうすればいいですか?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 23:59:51 ID:???
アヤマレバイイトオモウヨ
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 00:06:43 ID:???
>>705
教えてくれてありがとう
マルチしたとこ全部に謝ります
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 00:46:31 ID:???
>>706
二重にマルチポストになる悪寒。

運営に通報されてアク禁になっても文句は言えない
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 00:52:20 ID:???
謝るのは一ヶ所でよかったんでしょうか(泣)
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 01:53:27 ID:???
>708
2年くらいROMってた方がいいよ。
レス不要。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 11:52:12 ID:???
>>708
全部で正解。
アク禁にもこのぐらいならなるわけないので、安心しる。

つーかこのスレの住人ってマジで嫌な連中だな…。
許すという行為を知らないのだろうか。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 12:13:16 ID:???
この板では自治に関する投票の呼びかけの
マルチポストでアク禁になった人がいる。
それくらいマルチポストが嫌われてる板なんだよ。
削除人も杓子定規すぎると思うが、気をつけるに越したことはない。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 13:16:27 ID:???
それにしても暑くて湯を沸かすのも辛いね。
2ndが出回りはじめたけど飲んだ人いますか?
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 17:11:44 ID:???
>>710
むしろ並みはずれて優しい住人だらけの板だと思ったけどな。

>>702は、正直チョット可愛いヤツとか思ったので特にレスしなかった。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 00:49:32 ID:???
>>708 心配するな。次から気をつけれ。

>>712
 まだ在庫があるから2ndに手は出してないなぁ。

 お茶はアイスにして飲んでるんだけど、こう暑いと
お茶請けがどうもしっくりこないんだよね。どうもケーキより
もう少ししっとりした物が欲しいんだけど。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 14:40:40 ID:???
とっておきのダージリン(香り高いものがよい)をやや濃い目に淹れて、羊羹を
少し舐め舐めしながら飲むってのはどうだろう。個人的に好き。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 15:58:13 ID:???
ダージリンには洋菓子より和菓子や中華菓子が合うね
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 18:31:12 ID:???
2nd飲んだ。
キャッスルトンとマーガレッツホープ。
キャッスルトンはストロング過ぎと思った。ホープは深い味わいがあって
こちらを買った。どちらもマスカテルはある。
えいこくや情報。店主はタルボは少し落ちると言ってた。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/03(日) 20:40:04 ID:???
>>717
タルボ好きなのにorz
リーフル・ジークレフ・セレクトショップ・シルポ辺りが出揃ってから考えるか
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/04(月) 21:16:28 ID:???
>>702-711.>>713ー714
みんな本当にd

>>709スマソ
>>714はい!!
それから、しっとり系のケーキは、お酒入りのケーキ、ムース辺りはいかがでしょうか。

許されるなら、これからは2chのこともっと勉強しながら、>>702のことは、
「紅茶 de マターリ 9ポット目〜」
「紅茶 総合スレ 3カップ目」
「(電車男)ベノアティー(エルメス)」
辺りから一つ選んで書き込みしてもいいですか、どこに書きこめばいいですか、と言ってみるテスト。

この書き込み、今度は荒らしになっちゃうのかなぁ
本当にスマソ
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/04(月) 21:23:46 ID:???
>>719
おとなしくROMってろ
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 01:08:13 ID:???
マルチのうえに全レスかよ。
UZEEEEEE!!!
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 02:16:41 ID:???
>>719
2年くらいROMってた方がいいよ。
レス不要。

2年くらいROMってた方がいいよ。
レス不要。

2 年 く ら い R O M っ て た 方 が い い よ。
レ ス 不 要。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 06:06:04 ID:???
>>719
別に荒らしにはならんがベノアに特化した話だからベノアスレで。
レスが付かねば、他の人には大して興味の無い話だったと思って
諦めれ。ベノアスレではレスが付いてるようだが。
で、>>720-723くらいにはレスせんでよろし。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 13:13:56 ID:???
レスしてくれないと泣くよ?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 13:26:41 ID:???
泣けよ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 13:57:51 ID:???
泣かないもん
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 14:51:22 ID:???
>>724,>>726
惚れた!ケコーンしてください。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/05(火) 23:06:48 ID:DvaQw/1u
ところで。

セレクトショップの紅茶を飲んでみたくて思わず衝動買いしちゃった。
この時期に・・・
湿気大丈夫かなぁ。(梅雨・・・)
あーあ。
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 00:21:16 ID:???
>>728
ナニを?
私は以前リンアソで買い損ねたシャンピン烏龍でぐらぐら。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 01:58:45 ID:or/ehLFo
>>729
アッサム・ダフラティン茶園を注文しました。
でもこの時期梅雨で湿気ムンムンだから配達中にダメになったらヤだな!
と心配してますorz
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 02:18:16 ID:???
きっちりアルミパックだから大丈夫だと思うよ
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 02:40:19 ID:or/ehLFo
よかった!初めての茶葉通販だからすっごい楽しみだ〜。
ついでに初めてのアッサムだからもっともっと楽しみ〜o(^-^)o
ガネッシュの秋摘みダージリンとフォションのフレーバードティー(アップルとバニラ)
の3種しか飲んだことないのです。
アッサムはミルクティーにして楽しもうと思い
ラベイユ(はちみつ専門店)で味見しまくって合いそうなハチミツもばっちり用意したんですよ〜(^^)
早くこいこい!
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 04:42:29 ID:???
セレクトといえば、去年に続いてオカイティゴールドが入るみたいだね。
去年のセカンドの中では凄く良い方だったと思うけど、今年がどんなもんか楽しみ。
全般的に今年は質が良いらしいから、お金が続くかが問題だ。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 15:29:32 ID:52TdSH2H
まあ春も去年よりは良かったのかな。
れぴしえは去年の方がましという説もあるが。
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 19:39:12 ID:???
>>723-724>>726-727
ホントにd大好き
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 23:02:11 ID:???
一昨年が非常によかったが、そこまでではないかねぇ。>セカンド
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 23:50:12 ID:sagNX243
セレクトショップから本日アッサムが届きました。
飲みたいんだけどティーキャニスターないのでどうしようか悩み中。
レピシエで買い物をした時、茶袋用クリップみたいなのもらったんだけど
保存するのはそれでも十分かなぁ?
うーん・・・。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/06(水) 23:55:30 ID:???
どっちかって言うと、シルポのクリップの方が
レピのより、締まりが良い気がします。安いしー。
でも、セレクトショップのって、ジップ付のアルミパックでしょ?
そのままでもいいんじゃない?
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 00:14:54 ID:???
シルポのクリップ使いやすいよね。
変なシール貼らないでくれるともっといい。
レピのは横幅余分にとるから邪魔。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 00:24:16 ID:???
セレクトショップのはちょっと前から乾燥剤も入るようになったしね。
たまに入ってないのあるけど。よく分からん。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 01:10:29 ID:BRk/oknq
>>738
そっか!ありがとうございます。

>>740
私のは乾燥剤入ってませんでした。

ってことでアッサム頂き。
最初開封したときふりかけの匂いにびっくりしたよ。
ストレートで淹れてもミルクティーみたいな香りがしてステキ(*´∀`*)
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 05:39:49 ID:???
>>739
シルポがクリップ売ってるの知らなかった。
サイトの説明書き読むと以前は販売してなかったような
書き方だけど、紅茶売る時につけてたのかな?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 15:57:28 ID:???
世界遺産になってるダージリンの鉄道の話があったけど、
キャンディの寺院も世界遺産になっててNHKの江守徹が
ナレーターやってる世界遺産の番組で今出てた。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 17:12:39 ID:???
海外通販で紅茶買ってみたのですが、(ファーストフラッシュとセカンドの
ブレンド茶)、結構青っぽい飲み心地なのですが(実際出し殻は緑色)
ファーストって青っぽいものなのでしょうか。
これまで安い紅茶ばかり飲んでいたもので・・
青っぽいのが好きでなければ、やはりセカンドフラッシュ限定で買うべき?
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 17:23:09 ID:???
春摘みは青っぽいのが多いよ。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 23:10:09 ID:???
>>744
オータムナルモナー
っつーかアッサムとかセイロンとかもっといろいろ試すといいよ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 23:11:02 ID:???
ダージリン自体、ほかの産地のお茶に比べると
青っぽいよね。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 23:55:38 ID:???
ってゆうか、ダージリンはドイツ?が一番のお得意さんらしくって
ドイツ好みの発酵に農園側がしてるからって聞いたけど…
(そのほうが売れるから)
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 00:21:34 ID:uxWOYIHF
セイロンはフレーバーティーでしか飲んだことないので
あまりいいイメージがない(´・ω・`)
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 00:25:41 ID:???
それお前が悪いんだろw
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 00:27:56 ID:uxWOYIHF
・゚・(ノД‘)・゚・
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 01:22:17 ID:???
「俺ヌカミソ嫌いだからキュウリに良いイメージ持ってない」ってのと同じだっつーの
ディンブラうめーっつーの
グダグダ言わずに飲めや
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 01:33:42 ID:y3TV4BZO
ウヴァも美味しいよ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 01:42:44 ID:uxWOYIHF
ディンブリャー( ・∀・)!!

>>752
ごもっともです(´Д`)ゞ

ディンブラーいってみようかしら。
あまり渋いのは苦手なんだけど何がいいかな何がいいかな。
って茶葉を選ぶときがとっても楽しー!
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 01:54:36 ID:???
ディンブラ、キャンディあたりはクセがない。
ウバ、ヌワラエリヤなんかはクセがある。

俺はアッサムが一番好きなんだけどな
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 02:01:49 ID:???
>ディンブリャー( ・∀・)!!
・・・心の琴線に触れますた(;´Д`)デ、ディンブ・・・
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 02:25:51 ID:m+bBwpwP
リャー!!
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 02:29:03 ID:uxWOYIHF
ほうほう。
アールグレイみたいにクセあるのちょい苦手だから
ディンブラかキャンディ挑戦してみようと思います。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 02:35:17 ID:???
>>748
以前リンアンのメルマガかなんかで、「グリニッシュなのは
ドイツ人があまり好きでない…」とかいう話が書いてなかったっけ。
ちょいと記憶があやふや。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 03:03:40 ID:???
ジークレフの店主によると
「ドイツ人はアッサムが好きで、良いアッサムは
 片っ端からドイツ人に買われてしまいがちだ」と言ってたような気が…
アッサム好きっていうと、青っぽいダージリンは
あんまり好きじゃなさそうな気もするけど、本当のとこはどうなのかな。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 08:36:15 ID:???
春摘みダージリンはドイツと日本でほぼ買い占められるんじゃないの?
762ポン:2005/07/08(金) 09:28:00 ID:???
*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノコンチコンチコンチッ♪
ティポット買おうと思っているのですがどのようなものが良いでしょうか?
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 10:04:45 ID:???
青っぽいダージリンを買ったのは以下です。
送料が高かったのですが(19ドル+消費税が3ドルだったかな?)、
茶葉そのものは悪くなかったです。(注文して1週間くらいで来ました。)
1キロあるので当分あります。
http://darjeelingnews.net/darjeelingshopping/view_product.php?product=1sthillqueenblend

で、今度は青っぽくない茶を飲みたくディンブラを試してみようかと思うのですが
以下あたりかなあ。
http://www.pureceylontea.com/shopping.htm


キャンディあたりはクセがない。
ウバ、ヌワラエリヤ

英語の綴りは?。・゚・(ノД`)・゚・。
Online shopping 検索してみたいでつ。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 10:38:43 ID:69xGaMEi
>>762
ポットはジャンピングが起こりやすいように
なるべく球形に近い形がいい!
ってことくらいしか知らない・・・( ´・ω・)

>>763
>英語の綴りは?。・゚・(ノД`)・゚・。
って何の?。・゚・(ノД`)・゚・。
キャンディ、ウバ、ヌワラエリヤのなら↓
Kandy Uva Nuwara Eliya
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 11:07:26 ID:???
スリランカの茶葉のサイトでプライスがRsとあり???
何じゃ〜〜と思い検索してみたらスリランカって厳密にはスリランカ民主社会主義共和国
つまり社会主義国だったのね。
全く知らなかった。

しかしあそこのサイト、カードで買い物できるんだろうか。
通貨の変換レートがわからないや。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 11:44:43 ID:???
>>737
遅レスだけど。
私はアルミパックごと、100円ショップのゴムパッキン付きガラス瓶に入れてる。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 12:07:04 ID:69xGaMEi
頭イイっ(・∀・)
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 12:10:20 ID:69xGaMEi
セレクトショップの茶園セット、
各茶葉単体で買うよりg少なくして安くしてほしい。
色々試してみたいけど高くて無理だぁ( ´・ω・)
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 17:19:59 ID:???
>>762
この辺も参考にするとよいかも。ティーポットの話題もしばしば出てくる。
■□茶器について語るスレ□■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/

>>763
今まで安いお茶ばかり、と言っていきなり`買いってすごいね(・∀・;)。
`4500円くらいで送料含めたら7000弱ってところですか。
Tukdahって茶園がよくわからないけど。

1ドル=100スリランカルピーなんて初めて知った。
770763ですが:2005/07/08(金) 18:50:22 ID:???
>>769
これまであちこち国内通販し、と言っても目が飛び出るほど高品質なものは
高くて手が出せず、インド土産にもらった紅茶があまりに高品質で忘れられず
今回思い切ってチャレンジしてみました。
品質は悪くなかったですよ。
でも自分の好みと少し味が違ってましたので、今のが無くなったらスリランカ茶に
チャレンジしたいと思っています。(それまで検索しまくらないと。。)

ちなみに
Quantity: 1 KG
Price: US$39
Shipping: US$19
Tax (8%): US$3.12
Total Payable amount = US$61.12

ですた。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 19:55:25 ID:???
>>765
あー旦那。ちょっと色眼鏡の度が強すぎて頭の「民主」を飛ばしてまっせ。
確かにおかしな連中の自治区があって爆弾抱えてるが、将軍様のとこと比べちゃかなり失礼。
そこも先の津波の時に被害受けて援助を受けるには色々あったみたいだ・・・でどうなったんだろ?
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 20:14:50 ID:???
>>771
共産、社会主義国じゃないってことですかね。
かなりのおっちょこちょい。
でも何とか革命軍って跋扈しているのはここだっけ。
しかしセイロンの方がなじみがあるのになぜスリランカにしてしまったのかな。
ちなみにディンブラとかって地名ですか?
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 21:04:47 ID:69xGaMEi
774全国:2005/07/08(金) 21:13:47 ID:0JX4J+bZ
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 22:07:40 ID:???
>>773
ありがとん!
う〜ん、スリランカって正に紅茶の国なんだね。
知らなかった。

776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 01:17:23 ID:???
>>763のサイト読んで手元にある万博のネパール紅茶の箱と
よく見比べてみたら、山の名前がKanchenjunga茶園の
名前がKanchanjanghaってことに気づいた。
ややこしいけど勉強になるなぁ。

>>772
植民地時代の名前だったから、土地固有の呼び名に
変えたんじゃないかな。
革命軍ってのはLTTE(タミール・イーラム開放の虎)。
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 01:23:33 ID:???
>>771
津波援助がどうなったかについて、2ちゃんのログがあった。
先月やっと動き始めたかも、って程度らしい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119613183/
スリランカ政府は24日、スマトラ沖地震に伴う津波被害への国際復興支援金
の配分をめぐり、少数派タミル人の反政府武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ」
(LTTE)と協力する枠組み「共同メカニズム」に署名したと発表した。

昨年12月の津波から約6カ月で、ようやくLTTE支配地の同国北部と東部の
被災住民への支援が前進することになった。共同メカニズムに基づき、政府、
LTTE、少数派イスラム系住民の3者が、国際社会が申し入れた約30億ドル
(約3270億円)に上る復興支援金の配分や復興プロジェクトの具体策などを
協議する。

スレ違いスマソ。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 03:02:29 ID:lDnaPJsI
ウエストウェッジというティーカップを貰ったんだが、よくワカラナイ。どんなブランドか、さっさと教えろや(・∀・)/
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 03:04:26 ID:lDnaPJsI
すいません、教えて下さいm(._.)m
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 03:21:22 ID:lDnaPJsI
ウェッジウッドだつた。大体わかった。一般的なティーセットらしい。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 11:26:28 ID:???
>>768
セット割引といっても6.5%とかそんなもんだからなぁ。
ちょっと試す、にはぼみょ。
レピのリフレッシュセールで出てた工夫茶のセットなんかは
標準のパッケージよりも量を少なくしてたから、ああいうのだと
魅力的。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 12:49:53 ID:0GC0pUmU
>>778-780
良い物もらったね!
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 18:43:02 ID:???
電車の中でからまれてた女性でも助けたのか?
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 19:36:01 ID:???
電車男とウエストウェッジのリアルラブストーリー
ウエストウェッジ…
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 21:26:52 ID:???
電車男のドラマ、何の紅茶が使われるか知ってる?
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 22:01:49 ID:???
汁ポ
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 00:04:59 ID:???
セレクトショップでしょ
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 00:58:21 ID:???
緑茶だな。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 01:09:32 ID:???
むしろ午後ティーすとれーと
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 03:37:04 ID:???
りぷd
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 07:11:40 ID:???
ア茶ー! アチャア茶アチヤー!!

オイオイそれはブルース・リーだろ
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 11:19:37 ID:???
>>791
2chで一番笑った。面白すぎだよ。笑い死にさせるつもりかよ!
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 14:08:14 ID:???
>>792
禿同

>>791
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  ,へ,へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
  〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
_( ∨ ∨)_
 し ̄ ̄し

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 14:29:13 ID:???


ズレとるんと茶う??
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 15:11:58 ID:???
えっ何が?
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 17:00:47 ID:???
ハライテ- なんかの耳の位置w
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 17:37:42 ID:???
ホントー!?

PC or 携帯
どっちで見てる?

携帯は、ずれてないよ
そっちは何でずれちゃうのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 17:39:41 ID:???
>>797

PCだす。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:12:35 ID:???
PCかぁ
他の人もずれて見えるのかなぁ
どうずれてんだろ、よかったら貼ってくれる?
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:14:53 ID:???
>>799
フォントが違うから意味ないよ
携帯で複数行AAはやめとけ
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:25:50 ID:???
>>800
そうするなり_I ̄I…○
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:34:51 ID:???
何故かMacOS9だとズレてないからイキロ
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:42:43 ID:???
>>801
嬉しい事に、めずらしくMacで見てもずれてないっす。
だからWinだとずれちゃうのかもね。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 18:44:28 ID:???
一般的に2ちゃんのAAはモナー板の標準[Windows+IE、フォント:MS Pゴシック 中(12ポイント)]に準拠してるからね
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 21:43:57 ID:???
>>777
オーワザワザdatオチヲアリガトデース
半端に胸につっかかってたものがとれましーた
もっと見聞広げたいとおもまーす
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 22:34:57 ID:???
>>794-804
そんなのどうでもいいじゃん。
とにかく、>>791は最高のレスだよ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 22:50:14 ID:???
>>806はいじめっこ。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 22:52:22 ID:???
どうでもいい。次。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 23:35:53 ID:???

>>792-793>>806

ありがd!
けこーんしてください
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 23:48:07 ID:???

>>800みたいに、ずれちゃう人にはスマソだけど
>>802-803や携帯みたいに見える人もいるからまたイキルことにするなり

>>804
d
尊敬するなり
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 00:34:19 ID:???
>>791
片仮名の部分を半角にしてるところがウケルww
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 00:41:31 ID:???
>>791
ブルースリーって青3みたいで受けるwwwwwwww
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 00:55:48 ID:???
>>812
オイオイそれはブルー・スリーだろ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 01:12:58 ID:???
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 2ポット目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1083819168/896
896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/11/25 21:38:31 ID:???
お茶請けというと、クッキーとかケーキとかしか思いつかなかったんですが、
必ずしも、お菓子じゃなくてもいいんですか???
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1038807851/
には、お魚とかも挙げらているんですけど。。。


★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 3ポット目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1102502268/974
974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/03/16 13:37:56 ID:8J0qnQA4
>>972
スパイスっていうのは人それぞれのお好みだからいろいろ試してみるといいよ。
消しゴムのかすとか鼻くそとかブレンドしてみたら?(←冗談だよ、絶対まねしないでね)
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 07:12:10 ID:???
OZONE 夏の大茶会2005
http://www.ozone.co.jp/daichakai/

これって以前ジークレフだかリンアンだかが出展してたやつだっけ?
今年はいないようだけど、いくつかそれ以外の紅茶関連も来ている模様。
グリーンリーフってのが紅茶専門店らしいが、よく知らない。
この店のこと知ってる人います?

14日から19日まで、新宿リビングデザインセンターOZONEにて10:30〜19:00。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 10:57:09 ID:???
ttp://www.tea-greenleaf.com/
価格的には少し高いような。
リシーハットなんて(番号違いだけど)
セレクティーで同じくらいの値段で50g売ってるし。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 12:39:41 ID:???
>>791のレスが面白すぎて、>>790の惨めさが引き立つな。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 19:25:47 ID:???
>>815
グリーンリーフ、去年の年末?くらいに楽天撤退したお店だよ
実店舗もあるお店らしいけど、私的にはイマイチ。

819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 20:46:55 ID:???
>>814
の方が惨めだよ。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 23:36:16 ID:???

>>811
勉強になります
ネタ帳トップにうPしとこう

>>811-813>>817>>819
そんなにウケてくれて本当に嬉ティーです
けこーんしてください
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/11(月) 23:42:59 ID:???
>816
商品説明見たけれど、これってル・パレデテで
扱っているのと両方とも同じロットだね。
ル・パレデテではリシーハットが3150円(50g)で
プッタボンクィーンは3465円(50g)。
今さらだけど、こっちの店で買えば良かったなぁ。
リシーハットはかなり美味しかった。
プッタボンはまだ試してない。

説明覧にあるとおり手揉みだから、レピのネット限定ゴパルダラと
同じような付加価値がついて他のロットより高いんだろうね。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 15:53:56 ID:???
リーフルのセカンドが更新されてた。なんか期待できそうな予感。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/15(金) 22:00:07 ID:???
ジークレフに新しいセカンド入ってたよ。特に、シーヨク農園のマスカテルが素晴らしかった。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/19(火) 19:29:45 ID:???
【宗教】謎の武装集団が「ティーポット信仰」カルト教団を攻撃
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121739591/l50

まったくおまえらときたら・・・
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 00:37:44 ID:???
某水楼館のプレゼントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
昨年はリンアンのリニューアルのときもプレゼント当たったし
紅茶のプレゼントって割と当たり易いんだね
クジ運0だったのに嬉しい限り
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 00:59:55 ID:???
セカンド絡みのレスあまりないけど、6種類くらい軽く試して、どれも結構よかったよ。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 11:15:09 ID:???
物凄い勢いスレ からすると今年は良作っぽいね
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 11:24:22 ID:???
毎年、お中元には必ずウエッジウッドの紅茶セットくれてた人が、
何を思ったか今年はカスピ海ヨーグルトセットを送って来た・・・orz
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 11:32:58 ID:???
>>828
ゴメン、なんかワロタ。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 15:14:35 ID:???
>>791のほうが面白い
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 20:51:01 ID:???
>>791のどこがそんなに面白いのか分からない
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 23:14:57 ID:???
>>831には笑いのセンスがない。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 23:16:05 ID:???
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 23:20:46 ID:???
スルーしる
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/21(木) 07:32:30 ID:???
正直、>>828に笑った。
ヨーグルト作りガン( ゚д゚)ガレ
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/21(木) 09:58:23 ID:???
>>828
文句言えた義理じゃないけど、えぇ〜……て気分だよね。
楽しみにしてたりするとさ。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/21(木) 12:11:53 ID:???
ワロタw オクで売ってしまえww
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/21(木) 17:12:33 ID:???
>815
OZONEと見てあのアーティスト達が
「マイヤヒー、マイヤフー(ry」と歌いながら紅茶をいただく所を想像してしまった・・・

紅茶専門店がバックアップでありえねーwwwwwwwwwとか思いつつ
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/21(木) 20:04:53 ID:???
>>838
まあ奴等ケンカ別れしたしな
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/22(金) 00:33:04 ID:???
>>758です。
ウヴァ、ヌワラエリヤ、キャンディ、ディンブラを
それぞれストレートとミルクで試しました!※砂糖無し

ヌワラエリヤの渋みは、まぁ緑茶みたいに渋みを楽しもう思ったらイケタ(`・ω・´)!
ウヴァは刺激的すぎて私には無理でした・・・orz
キャンディは何の変哲もない味。結構スキw
ディンブラは・・・なにこれあまっ!
ミルクティーにしたら砂糖入れた!?かと思ったくらいマロアマ!
ウマッッッ!!!(゚∀゚)=3ウマー!
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/22(金) 01:25:08 ID:???
よし、次はアッサムだ。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/22(金) 05:30:44 ID:???
>>840
ディンブラ且⊂(゚∀゚*)ウマー
ディンブラ好きなら、>>841お勧めのアッサム (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/22(金) 14:25:09 ID:???
東毛酪農っていう所の牛乳つかってティー入れたらウマーですた
クリーム浮いてる牛乳がもっと普及して欲しい
844828:2005/07/23(土) 02:00:40 ID:???
>>829,835,836,837
みなさん、レスどうもトンクス。

自分で作るタイプじゃなくて、一応出来合いのカスピ海ヨーグルトでし。
うちの家族はヨーグルトが嫌いなので、食べられるのは自分だけです。
しかも賞味期限は一週間しかありません。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

昨日からがんがって食べてますよ〜。不味くはないけど美味しくも(ry
送り主、この暑さでご乱心かな〜。すっかり紅茶を期待してたのに・・・
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/23(土) 02:15:43 ID:???
カスピ海ヨーグルト作ったことあるけど、ネズミ算式に増えて困る。
家族で自分しか食べないから消費が追いつかなくて、しまいに5リットルとか
大変なことになってしまって、もう最後は種菌食って終わらせた。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/23(土) 09:29:15 ID:???
私はカスピ海ヨーグルトの食感がダメ。
あの、舌の上でネロリとするのが生理的に受け付けない。
だから、そんなもん送られてきたら拷問ですわ。
844は捨てずに食べてて偉いぞ、がんがれ。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/23(土) 15:33:07 ID:???
自分はカスピ好きだけど、あれ苦手な人は苦手だもんね。
近所なら>>844さんの家に貰いに行きたい…
でも交換できるもんがないや(゚∀゚;)
848828=844:2005/07/25(月) 22:44:28 ID:???
みなさま、どもです。

おかげさまでカスピ海ヨーグルトも、残すところあと1パックと
なりました。。。こんだけ頑張って食べたけど、本当に体にいい
のか何なのかよく分からなかったです。
あと付属のソース(ブルーベリーとマンゴー)が余りまくりです(w
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/25(月) 23:21:11 ID:???
余ったソースはスコーンにでもつけて食っちゃえ
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/26(火) 12:20:42 ID:???
そこでロシアンティーですよ
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/26(火) 21:05:25 ID:???
すまん。すれ違いかもしれないが
カスピ海ヨーグルト、
シフォンケーキやパウンドケーキなどのスポンジぱっさり系ケーキに
クローデットクリームのようにつけて食べてみると美味しいです。
おためしあれ。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/27(水) 22:07:13 ID:???
超スレ違いですが、カスピ海ヨーグルトでラッシーを作るのが好き。
クセと酸味がなくてウマー。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/27(水) 22:26:04 ID:???
カレーに入れるとウマイよ。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/28(木) 10:34:08 ID:???
セレクトショップのオカイティウマ
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 14:44:53 ID:???
>>854
セカンド?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 15:21:49 ID:???
実家の母が、友人から海外のみやげかなんかでゴディバの紅茶(リーフ)を
もらったそうですが、お返しをしたいのでだいたいいくらくらい
だろう?と電話してきました。ゴディバというとやっぱり高いのでしょうか?
また、味はどんなもんなんでしょう?自分はゴディバというとチョコのイメージしか
うかばないもので。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 16:11:32 ID:???
>>856
自分では飲んだことないけど、飲みやすいって評価を結構見る。
馬鹿高いって程じゃなかったような。一缶2千円前後位じゃないかな。

ゴディバの紅茶って日本じゃ売ってないらしいね。
稀に輸入食品を取り扱ってる所で見つかるらしいけど。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 16:49:03 ID:???
>>855
セカンド。渋いんだけど苦くない。刺激的だけど後味すっきり。ウマー
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 17:28:43 ID:???
>>858
発送しますメール来たし、なんかよさげなカキコだし、楽しみ度が一気に上がる♪
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/29(金) 17:51:06 ID:???
セレクトのセカンドフラッシュ結構いいのが揃ってるっぽいね。
861856:2005/07/29(金) 19:47:30 ID:???
>>857
ありがとうございます。2000円ほどのつもりでお返しするように
言っておきます。
まぁ、おみやげのお返しなので、多すぎても変だし、どっちにしても
それくらいが妥当かと思われます。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/30(土) 08:26:58 ID:???
>857
アメ横の店頭で日光に曝されて暖かくなっているのを見たことがある…

缶のために買おうかとも思ったがさすがに萎えた
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/30(土) 08:57:48 ID:???
>>862
それほど缶が良かったの?
興味しんしん。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 00:24:14 ID:???
ゴディバの缶はしらないけど、
缶目当てで紅茶買っちゃうことがよくある…
茶葉入れる以外に使い道もないのになぁ、
場所とってしょうがないが、やめられない、
何かいい使い道ないですか?
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 00:37:14 ID:???
ペン立て。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 09:31:29 ID:???
>863
普通の高級紅茶 って感じかな?
黒基調でそれなりにカッコイイ。(あくまでそれなり)
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 09:37:28 ID:???
>>866
ふむ。
ゴディバの紅茶もチョコと一緒で高級紅茶の部類?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 10:54:33 ID:???
私も、雑貨屋で可愛い缶に入った紅茶、缶目当てで買ったことある……。
中身の茶葉は(+д+)マズーだったので、茶香炉行きにした。
缶自体は、可愛い外見なのにきちんとしたもので満足。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 04:38:03 ID:???
ほんとだ。オカイティーうま。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 09:17:43 ID:???
オカイテ━━d(*゚∀゚*)b━━ィ!!!
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 09:32:08 ID:???
注文しますた。
到着が楽しみ。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 10:44:13 ID:???
セレクトショップ、皆さんWebで買ってらっしゃるのですか?
セキュアサイトじゃないですよね?
個人情報が世界に平文で発信されると思うと
手が出しづらいのですが…
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 11:52:30 ID:???
ヒント 楽天
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 12:37:44 ID:???
あっ分かりました。ありがとうございます!
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 14:55:13 ID:???
今まで、ダージリンの茶葉ばっかり買ってた。
初めてアールグレイの茶葉を買ってみたら同じ3分間なのに
色が濃く出る!茶葉の大きさは同じくらい。
アールグレイって濃く色が出やすいって事あります?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 15:00:23 ID:???
それはアールグレイだから、ではなく元の茶葉の性質だな。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 16:39:53 ID:???
アールグレイだからとかじゃなくてダージリンが他のに比べて色が薄い。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 22:33:01 ID:???
>>874
楽天に出店してるって言っても
最近の流出騒ぎでどうなのって感じだが
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 00:18:54 ID:???
まぁそういう人は買わなければいいわけで。
ネットは怪しいから実店舗があるところで買うしかないんじゃない。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 00:31:00 ID:???
いや、楽天だから安心、って考えはちょっと待った、と言いたいだけなんだけど。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 10:11:37 ID:???
平文が流れるのと名簿が流出するのでは
危険度に置いて100倍くらいの開きがあると考えているので。

悪意で漏らしたやつが内部にいるかも
と考えると名簿流出の方が最悪かもしれませんが。
882875:2005/08/02(火) 11:58:15 ID:???
ダージリンの色が薄いんですね。
アールグレイ飲み出すと、ダージリンがな〜んか物足りなくなってしまった
色といい、香りといい・・・
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 16:43:52 ID:???
>>882
他の産地のお茶もいろいろ飲んでみるといいよ
ダージリンにはダージリンのよさがあると気づくと思う。

これからの時期なら、ウヴァなんか個性の強い良いお茶。
渋めの味とメントール系の香り、旨いよ。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 22:52:33 ID:sPpZstOO
>>875
オーソドックスな雲南工夫ベースのアールグレイかな。
雲南工夫は祁門の廉価版みたいな茶葉だ。

個人的にはフレーバー系は好きになれない。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 00:07:38 ID:???
>>882
アールグレイっつったって、ダージリン使ったアールグレイだってあるぞ。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 06:20:17 ID:???
>>882
着香されたものと比べれば当然。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 10:47:27 ID:???
>>882
ダージリンの本領発揮は農園物のスペシャルロットだと思う。1度試してみ。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 20:49:58 ID:???
.>>887
確かに有名メーカーのブレンドもののダージリンで
うまいと思った商品はないかも。3種類ぐらいしか飲んでない
けど。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 23:18:38 ID:???
俺はもともとダージリン苦手で、農園者のスペシャルロットも好みじゃなくて
アールグレイも好きじゃなかったんだけど
マリアージュのアールグレイインペリアル(ダージリンのアールグレイ)はめちゃくちゃ好みだった。
どういうわけだろう。
890882:2005/08/04(木) 09:53:08 ID:???
アールグレイ&ダージリンのご意見いろいろサンクス
やはりフレーバーティーがインパクトあるのは当然か、
と妙に納得
興味あるのは、
>ダージリンの本領発揮は農園物のスペシャルロット
です。是非飲んでみたいんですが、どういうところで手に入る
んでせう?
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 10:07:12 ID:???
>>890
Google
892882:2005/08/04(木) 11:06:37 ID:???
>>891
どうやらいろんな農園があるようですが、
どこが良いのか全くわからない〜〜
好みの問題か!?
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 12:50:45 ID:???
このスレで良く出てくる店の実店舗は
試飲とかしてくれるところもある(少なくとも G-clef)。
そういうところで毎回頼むの替えてみてる。

あと何分蒸らしてみました、とかそういうのも教えてくれるよ。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 14:21:52 ID:???
ダージリン話に便乗させてください、
なぜかダージリンだけ、ストレートで飲めないのですが、
(飲んでる端から、頭がくらーっとするんです)
お砂糖を入れると飲めます。
ストレートだとなにか成分が強いとか、あるのでしょうか?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 14:59:52 ID:???
>>890
今レピシエに入ってる分はいまいちだけど(コストパフォーマンス悪し)、ここでよく挙がってる
セレクトとGclef、リーフルのセカンドは良かったよ。実店舗に行けるならそこで試飲がいいと思う。

>>894
ちょっと葉っぱを減らしてみるとかどう? でも、ちょっときついダージリンを甘い茶請けと一緒に
食べるのも凄くいいから俺は好き。葉っぱの個性とかじゃないのかなぁ。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 16:15:46 ID:???
あまり名前は聞かないけど、
セントクリストファーの紅茶ってどうですか?

897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 23:36:44 ID:???
894です
>>895
茶葉を3/1にして試してみましたがだめでした…

茶葉はべノアのピュアダージリン使用、
これはなんだかくせのある味でした。
リッジウェイ他いろいろ試してみたんですが…合わないのかなぁ
農園ものダージリンを楽しみたいのです。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/04(木) 23:48:03 ID:???
>>897
自分は、体調によってはダージリンで頭痛が起きることがある。
いろんなものの匂いに弱くて、他にも特定のものの匂いで頭痛を起こすことが
あるので(匂いそのものの好き嫌いとは無関係なんだよね…)、
たぶんダージリンもそれだと思ってるんだけど。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 00:04:00 ID:???
>>897
茶葉三倍じゃダメだろ。

というツッコミはさておき、
楽しみたいと言ったって、人それぞれ体質や好き嫌いの違いがあるんだからそりゃしゃーないだろ。
それに茶葉1/3にしたって、ただの三倍薄い紅茶だぞ。限度がある。

俺もダージリンは苦手だけど、アッサムやセイロンは大好きだし
そのことに何とも思ってはいないけど。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 00:33:58 ID:???
ダージリン大好き。
セイロンはヌワラしか受け付けなくなった。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 02:04:22 ID:???
俺はほんとダージリンでもセカンドが大好きなんだけど、もの凄い感動的に淹れられるときが
たまーにあるんだよね。何かのきっかけでいつもとバランスが変わったせいなんだろうが
それはもう「何この飲み物!?」って思うくらいの出来になることがある。合わないと思っても
色々変えてみたら、そのうち自分の好みの淹れ方が見つかるかもしれないよ。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 03:10:10 ID:???
>>897
葉っぱ1gにつき熱湯100ccのリーフル流で淹れてみ?それでもきつかったら水出しとか。
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 03:45:18 ID:???
>>894
紅茶は基本砂糖を入れて飲むものです。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 13:46:34 ID:???
>>903
そう断定されると砂糖が駄目な自分はどうすればいいのか…

楽しみ方は人それぞれだから、
各々に合う飲み方でということだよな
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 14:55:27 ID:???
基本て書いてあるけど。

人それぞれだから限定するなと言われると
なんもレスできなくなるよ。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 14:58:05 ID:???
>>884
>>885
ダージリンベースのアールグレイも「アールグレイ」って名前で
出ています?
なんか、別の名前を聞いた事があるような。
おもひだせない、なんだっけ?
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 16:07:35 ID:???
>>906
茶葉がダージリンだろうが中国産だろうがセイロンだろうが
アールグレイはアールグレイなのでは
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 16:23:43 ID:???
>>906
そりゃブランドによっていろいろでは?
ベース茶葉で区別してるところだとシンプルに「アールグレイダージリン」「ダージリンアールグレイ」が多い気がする。
特に定番のネーミングは聞いたことないなぁ。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 21:11:34 ID:???
俺が好きなのはマリアージュのアールグレイインペリアル
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 21:56:53 ID:???
>>907
>>908
そっか〜、ブランドによって違ったのかな。
同じアールグレイでもダージリンベースの方が高級感
あるけど、やっぱりお高いの?
911904:2005/08/05(金) 23:43:19 ID:???
>>905
別に喧嘩売るつもりはないんよ。
ただ基本そういうもんだと言われても、
基本を決めたのはイギリスの貴族で
そいつらに自分なりの楽しみ方に難癖付けられるのが
なんかさみしいと感じてしまっただけ。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/05(金) 23:51:56 ID:???
日本茶はこうして飲むもんだ、という日本人と何ら変わらない。
そして今では日本でも海外でも割と自由に日本茶を飲むようになっていて、これも変わらない。

何も変わらないじゃん。
お前一人が神経質なだけだよ。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 02:54:00 ID:???
日本でも、抹茶飲む作法とかあるもんなぁ。
ぶっちゃけあれと同じ感覚なのかもね。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 17:45:48 ID:???
「夢やでございます!」を見るたびに、「サザエでございます!」を思い出す
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 18:12:53 ID:???
>>894のってもしかしてストレートで紅茶を飲むと結石が出来やすいってのと関係あったりして。
それかカフェイン量の関係とか。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 18:27:10 ID:???
>>915
結石 ( ̄□ ̄;)!! 
毎日5杯、ストレートで飲んでる。
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 19:23:32 ID:???
>>914 同意
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 01:14:53 ID:???
ハズカシイ間違いしちゃった894です。
>>902で教えていただいた方法、試してみました、が、…残念

だめなのに飲みすぎたせいか?
くらくらしていらいらして心臓ばくばくして泣き出す、という…
楽しいことがおこりました。
何かに、反応しているようです、おいしかったのになぁ。
においのものは平気なので、>915のカフェインかな?
しかし>901のような経験がしてみたいので、ひかえながら、
スレで評判のいい、農園のダージリン試してみます。ウザーな長文ゴメ。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 12:07:07 ID:???
体に合わないならムリして飲まなくてもいいのでは?
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 14:39:33 ID:???
>894 = 918
イライラして心臓バクバクならカフェインの取り過ぎが原因だと思うよ。
(カフェインの感受性が強い人もいるので)無理して飲まない方が良いと
は思うけど、飲みたい時は一回で沢山飲まないようにするとか、薄めの
ものを飲むとか(淹れる時に薄めにしたり、ミルクティーにしたり)、紅茶
飲む合間に水を飲んで薄めるとか、ダージリン飲む日は他にカフェイン
が入ってるものを飲んだり食べたりしないとか、工夫すると良いと思う。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 18:11:58 ID:???
お茶で酔っているんだな。
碧螺春飲むとよく酔う。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 18:44:29 ID:???
>>911
あ、なんか分かった。
「基本」と書いてあるのを「これが基本じゃ!守れーい」ととらえたでしょ。
私は「基本なんだから好みで応用すればいいんだよ」ととらえた。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/08(月) 02:41:36 ID:???
ダージリンは沢山飲むと確かに紅茶酔いするね
私は特に、1stだと酔いやすい

体調が崩れるようなら、量を減らすか飲むの止めるかしたほうがいいよ
体壊したら元もこもないから
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/08(月) 18:10:59 ID:???
私は濃い紅茶を飲むと、吐き気がしたり胃の調子が悪くなる。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/08(月) 19:42:14 ID:???
紅茶って依存性があるんかな。特にアールグレイは癖になる。
カフェインが依存させてるのかな?でも、緑茶やコーヒーは
特に飲みたいとは思わない。紅茶だ紅茶!
こんなに暑いのに、飲まずにはいられない。同じような人いますか?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/08(月) 22:43:10 ID:???
飲んで美味しいとかリラックスした感覚を頭や体が覚えていて
それを再現したいと思って又飲みたくなるというような事も
あるのではないだろうかとか妄想。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 00:29:43 ID:???
あまりの暑さに毎日アイスティーにしてたけど
紅茶は熱々の方がやっぱり美味しいと感じます。
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 01:26:52 ID:???
香りが命だからね。やはりホットの方が香りはたつ。
アイスでごくごく飲んだときの喉から上がってくる香りも素敵だが。
トップノートとラストノートの違いを楽しむのもまた面白い。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 11:04:06 ID:???
水だしは薄くて美味しくない
熱湯で3分くらい抽出してから水で薄めて冷やす方が漏れ好み
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 22:01:26 ID:???
>>929タンの書き込みみて今作ってみますた(ベノア・ダージリン使用)。味はしっかり出たけど香りが抜けちゃった。 
(´・ω・`)ショボーン この作り方だとどの茶葉がおすすめでつか?
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 22:04:39 ID:???
アッサムとかかな?
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/09(火) 22:24:47 ID:???
水出し紅茶はハリオの水出しコーヒーポットみたいな器具を使って、
葉の位置を高く保つと濃く出るよ。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 07:07:52 ID:???
>>911
砂糖の一般庶民への普及が
紅茶の普及とリンクします。

甘い紅茶は庶民も楽しむことで広く普及し、
基本となったと思われます。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 07:20:38 ID:???
紅茶のある香り成分は熱湯でなければ
抽出できないと聞いたことがあります。

私は普通に入れて冷やして飲んでます。
透明感はなくなりますが、ウマーですよ。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 08:31:29 ID:???
どうだっていいんだよ。
飲む人が美味しいと思える淹れ方で。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 23:29:35 ID:u797VS6m
>>925
はい!暑いのに熱い紅茶が止められません。何が何でも飲みます。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/10(水) 23:34:46 ID:???
真夏に登山して脱水症状になりながら頂上についたとき
真っ先に飲みたいのが熱い紅茶。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/13(土) 10:15:51 ID:???
紅茶の国スリランカに非常事態宣言が出たようだね。

スリランカに非常事態宣言 外相暗殺受け
【09:58】 【ニューデリー13日共同】ロイター通信によると、スリランカのクマラトゥンガ大統領は
13日、カディルガマル外相暗殺を受け、国家非常事態を宣言した。

紅茶はスンナリ入ってくるかな。

939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/13(土) 15:08:54 ID:???
ウバのクォリティシーズン真っ盛りだし、心配だね。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/29(月) 03:08:07 ID:???
>>934
氷をいっぱいに入れたグラスにすぐに注いで、急激に冷やせば大丈夫。熱湯を少しだけ入れたりしても応急処置できるとか…
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/29(月) 21:21:37 ID:???
クリームダウンしない茶葉を選べ
キャンディとか
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/02(金) 01:44:40 ID:???
ヌワラエリヤとかダージリンのファーストみたいな青いのはまず濁らん。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/02(金) 21:50:09 ID:???
冷やす前に砂糖を入れると濁らないとか何とか…
私の実感ではそんなことより、容器を移し替えてオリを除く方が大事な感じでしたが。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/02(金) 23:21:43 ID:???
水出しすれば良いじゃん。甘くておいしい。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/03(土) 01:09:59 ID:???
秋の気配が少しずつ漂ってきたなぁ。
熱い紅茶のおいしい季節の足音が聞こえるよ。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 07:56:38 ID:???
魔ダム???
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 18:08:40 ID:???
お菓子作りに便利そうなものを
色々とセールスしてくるマダムのこと。
いや、実際便利なんだけどね。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 23:04:20 ID:???
材料の質を上げればほんの少し専門店の味に近づくかな
そのうちリンアンお勧め材料を揃えて焼いてみたい
焼き立てなら腕の差も誤魔化せるかも…
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 09:24:07 ID:XV5cLClI
ここ店のコーヒーは「美味しいけど高い」というのが
コーヒースレの評価らしいんだけど、紅茶はどう思う?
法外に高くない??
http://www.doicoffee.com/tea_set/p1.htm
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 10:49:18 ID:???
>>949
値段へたどり着くまでが苦痛だったよ。
その農園のお茶を飲んだことがないので何とも言えないが

ウバ BOP 100g + CTC 100g = \4000 (送料・税込み)

は、高めなんジャマイカ。

きっと同じくらい美味しいウバは、その半額程度で買える。
このスレに出て来る紅茶屋では「農園で日本人が買い付け」は珍しくないし。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:04:57 ID:???
ウバとしては高いように思う。
でもそのウバがこのスレにでてくる紅茶屋のウバとは段違いに
レベルが高いならその価格も納得できるのかもね。
1000円くらいのお試しセットがあれば試してみたいなー。
お客さんの感想を読む限り、メントール香はしないタイプかな?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 19:32:30 ID:???
先日愛用のポットが割れてしまいまして新たに2ポット購入予定なのですが
下の3つの候補から選ぶつもりです
実際使っている方や実店舗で見られた方の意見をいただけるとありがたいです

http://www.teahouse-takano.com/html/goodslist.htm
http://liyn-an.jp/catalog/N-50024-9990.html 
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/fumi/08_mido/03_01.html
↑画像に出ている縦長のティーポット(小)で2−3人用600ccで2400円だそうです




953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 19:54:28 ID:???
>952
どれも悪くないと思う。
タカノのポットは、この中で一番蓋が落ちにくい構造。
ムジカポットは、ティーコゼかぶせて保温していると
持ち手の部分とかがかなり熱くなる。
あ、あとポットの中に茶漉しの穴とかついてない。

私が持っているのは下2つ。
どちらも気に入ってるよ。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 20:22:02 ID:???
自分で気に入ったのにしなよ
955952:2005/09/07(水) 02:19:33 ID:???
>>952 貴重なご意見ありがとうございます。実用性などがとても気になっていたので
とても参考になります。明日一日考えてから決めようと思います
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 13:10:54 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/kitchen/B0006HINDI/250-3782719-0372225
私はこれ、茶葉が動くの見るのが好きなんで・・・。
付属茶漉しは使いません。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 22:56:55 ID:???
尼はこのようなものまであつかってんのか・・・
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 23:12:22 ID:???
>>957
非常持ち出し袋とかもありまっせ。ってスレ違いだけどw

日常使い用のマグカップの取っ手割っちゃったよ(´Д⊂ヽ
一応接着剤で補修して使えるようになったけど、ある日又ぽろっと取れそうで怖い。
気をつけねば。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 23:18:18 ID:???
>>958
危なくないか?
思い入れがあるなら仕方ないかもしれないが、使い勝手がよいと
いうだけなら新しいのでも買ったほうがいいのでは。
熱い紅茶をかぶって火傷したらたいへんだよ。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 23:48:40 ID:???
湯のみとして使おうZE!
961958:2005/09/08(木) 00:40:30 ID:???
>>959
ご心配ありがとう。
陶器用の接着力の強いやつを使ったから、多分当分は平気だとは思うんだけどね。
気に入ったマグカップ見つけたら新しく買うつもりではいるから、それまでのつなぎという事で。

>>960
正に湯飲みのように綺麗にぱっかり割れたさw
お陰で、つけるのは楽で助かったけど。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/16(金) 20:39:25 ID:???
肌寒くなってまいりました。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/18(日) 17:12:12 ID:???
>>962
こちら西日本、今日は真夏並みの暑さι(´Д`υ)アツィー
水出し紅茶を飲んでまつ。。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 01:16:04 ID:???
やばい、葉が切れて一日飲まなかったからか、体が妙に紅茶を欲してる。
誰かアッサムのオススメを教えてください。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 01:25:33 ID:???
夢やのメレンアッサム
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 02:07:32 ID:???
マリアージュのアッサム メレン
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 09:00:55 ID:???
Gclefのメレン
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 13:13:40 ID:???
夢やのメレンアッサム
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 13:34:36 ID:???
マリアージュのアッサム メレン
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 13:46:34 ID:???
そして、セレクトショップのメレン
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 14:04:51 ID:???
メレンといったら夢や。ジークレフのメレンも美味しかった。
セレクトショップのメレンは、そこまでは美味しくなかった。
むしろセレクトショップは、新しく入った2ndに期待してる。
去年も2ndのマンガラムがすごい良かった。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 18:29:00 ID:???
>>969 マリアージュのメレン美味しくないよ
973964:2005/09/19(月) 18:32:31 ID:???
ほほう、夢やを覗いて見よう。皆さん感謝。
974972:2005/09/19(月) 20:36:57 ID:???
>>964 夢やのメレンは香水のように芳香なお茶なので悪く言えばアッサム
らしくないかも。個人的にはジークレフをお勧めします
>>971 今年のセカンドのマツバットは感動できるほどの味ではないですね
ダフラティンの方がいいかも
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 21:35:44 ID:???
>>972
うまいよ。
976971:2005/09/19(月) 22:26:46 ID:???
>>974
そうですかー。じゃあ、アッサムは今年は夢や一本かな?
情報ありがとうございました。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 22:59:41 ID:???
夢やのメレンはアッサムっぽくないので注意
ボディも弱弱なのでアッサム求めて買うと失敗するかも
沸騰したてのお湯で淹れると魅力が薄れるしね

ただ無茶苦茶美味い
上質な紅茶が飲みたいならオススメ
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 23:11:44 ID:???
夢やのメレンアッサムも好きだけど、ミルクティで飲むのが好きな私は
同じ夢やのニルギリのほうが好きだったりする。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 00:58:21 ID:???
誰もそんなことは聞いてないよ
前提が「アッサム」なんだしな
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 02:04:08 ID:???
マリアージュのメレンは、今年買った福袋に入ってたので
はじめて飲んだんだけど、おいしかったよ。
ただ100g単位なんだよね。せめて50gで買えたらいいんだけど。
そういう意味ではやっぱ夢やとかジークレフが安心して薦められるんだよね
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 07:15:11 ID:???
夢やのメレンは、ぬる長にすると美味いです。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 19:24:58 ID:???
980越えたので出来れば次スレを…
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 21:23:48 ID:VbGncDoh
>>982
このスレは「紅茶 総合スレ」の重複スレであり、元の源流が食べ物板にあった異端です。
そのため、これをもってこのスレは終了し、「紅茶 総合スレ」に統合することにします。
(新スレを立てた場合、重複スレと判断して削除依頼を出します。しつこく立てるような行為に
及んだ場合は、アク禁等厳正な処罰を下すようにします。)
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 21:46:11 ID:???
自治厨乙
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 21:48:55 ID:???
なんでpart9まで続いてるのを閉めるのよ?
紅茶総合の方が重複だろ。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 21:58:44 ID:???
それじゃあ、10ポット目を立てますね。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:01:18 ID:???
>>986
よろ
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:04:42 ID:???
立てました。

紅茶 de マターリ 〜10ポット目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127221154/

一部の自治厨を気にせずに、両スレともマターリ仲良くやりましょう。
じっさい両方に常駐している人がほとんどだと思いますが。
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:05:43 ID:???
>>988
乙です
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:10:58 ID:???
>>983
> 元の源流が食べ物板にあった異端です

ということは、マターリスレは「お茶・珈琲板」ができる前からある本流ということでは?
「お茶・珈琲板」ができて、「食べ物板」から移動してくるのは当たり前では?
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:29:04 ID:???
埋めつつ。やっとホットを飲んでも汗かかない季節になってきた。
アイスも好きなんだが、消費量が多くて準備に時間がかかるのが
少々面倒くさい。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:33:53 ID:???
夏はホットでもダージリンがうまいねー。
冬はアッサムが好き。
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 09:29:21 ID:???
>>983
そういうコピペってどこから拾ってくるの?
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 10:59:46 ID:???
とりあえず埋める?
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:00:17 ID:???
995
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:00:47 ID:???
996
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:01:18 ID:???
997
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:01:48 ID:???
998
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:02:21 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 11:02:52 ID:???

紅茶 de マターリ 〜10ポット目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127221154/
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板