【ガブガブ】マグカップ【タプタプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
マグカップについて語り合いましょう。
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 12:18:50 ID:???
    ∧∧    。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク  2ゲットずさー
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 13:38:26 ID:???
アラビアのデカカップ
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 13:47:55 ID:???
ケソタッキーのスノーマソカップって何ml位入りまつか?
結構、大きそうに見えまつが
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/01 04:44:56 ID:???
割っちまったよ・・・・
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/01 09:47:39 ID:???
>>5
新しいのにこれでもどう?
http://www.rakuten.co.jp/a-mon/509650/509662/533719/
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/02 01:45:40 ID:???
タリーズの熊チャソマグ萌え(´д`* )ノシ
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/02 22:32:50 ID:???
 \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                      |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/03 14:16:27 ID:???
ミルクティーボウルに使えるような、口の広い
ものが好きだ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/04 09:46:41 ID:???
>>6
そういう変なのは大好き
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/04 20:27:09 ID:???
ドラマのフレンズで使用される、
それスープカップじゃ!?
みたいなでかマグカップ萌え
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/05 19:16:27 ID:???
FKにはまってる。
光にすけたコーヒーをみるのが楽しい。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/07 06:01:29 ID:???
寒いので、保温がきくマグがほしいです。
http://allabout.co.jp/travel/canadianlife/closeup/CU20021128/

去年、海外で使ってたプラスチック製のマグはなかなか優れもので、
普通のマグカップ一杯分を飲みきる間、ずっと熱々のままだったなあ。
高級品はステンレス製だったけど、お茶のためには躊躇しちゃう。

あったかいお茶でほっこりしたいよ!!
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/09 03:32:23 ID:???

  (⌒─-⌒)
  ((´・ω・`)) 寒くて寝付けないよ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

  (⌒─-⌒)
  (( ´;ω;)) 暖かいお茶ホスィ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/10 16:52:50 ID:???
>13
買い物板に携帯マグスレがあったけど、なくなったのかな?
そこで人気のあったサーモスのJML-351Fってやつ、家でもよし
外に持っていってもいい感じ。
この冬は大活躍です。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/12 20:45:04 ID:P+mVFiWA
ガブガブ飲むんならこれしかないだろ!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8663382
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/13 18:41:36 ID:QfiP0dTj
スタバのクリスマスのマグカップ欲しいけどちょっと高いね。1000円。
丸くてポテッとした形のマグが(・∀・)イイ!!

昔、スタバだかエクセルだかで店内用のマグを持ってかえってきた子がいたな。
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/13 23:57:32 ID:???
関連スレ(通販、おかいもの板)
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043205888/
(dat落ち)

★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html

★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1011/10110/1011010007.html

>15
これのことかな。コレ以降がどうなったのかは知らないです。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/14 00:25:41 ID:???
日本酸素のシャトルマグって今も売ってるのでしょうか?
http://www.thermos.jp/products/index.html
公式サイトの製品情報には載ってないし
シャトルマグでGoogle検索してもそもそもあまりひっかからない。。。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/15 15:08:51 ID:???
>>12
FKにはまるとどんどん数が増えていきませんか?
私は買うのを我慢して厳選して、それでも20個くらいある。
コーヒー飲むときはヘビーマグかスタッキーコーヒークラブのが好きです。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/15 18:17:04 ID:???
>>20
スタッキー実際に持っている人いたんだ。裏山。
Pyrexのブルーの文字入りとともに憧れてる一品。
でもキチガイみたいに高いので手が出ない。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/15 21:10:50 ID:xlFjUY0E
>19
シャトルマグ、現在はサーモスのJML-351Fに変わったんじゃないの。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/17 23:22:25 ID:8m2JxFe3
何げに良スレ期待age
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/22 20:48:46 ID:???
大きさ・形がマグカップで、口の部分の薄さがコーヒーカップ並みってのないかな。
探してるんだが…。
量はタプーリ飲みたいが、ぼてっとした口当たりが嫌いなのだ。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/23 23:11:44 ID:0sch92Sm
>>24
コペンハーゲンのブルーフルーテッドのモーニングC/Sは?
カップが大きくて、でも薄手。
値ははるけど、優雅な気分になるのが好き。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/24 10:23:20 ID:???
やっぱモーニングをカップのみで使うことになるかー。
コペンハーゲンは口当たりが薄くていいやね。すっと入ってふわっと香る。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 14:08:15 ID:dE428ky7
age
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 03:08:33 ID:???
>>24
自分の場合、口あたりがぼてっとしてるのは
構わないけど少しだけ開いていて欲しい。
今使っているのは、そこだけが不満。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/16 20:43:22 ID:???
スタバのバレンタインマグはどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/ujobori/625809/478534/491481/
赤、ピンクは完売が出てきてるらしいです。持ち手が可愛い。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/30 01:55:45 ID:SGHobDJh
スタバのハートマグね〜。確かに可愛いし、店員さんにも勧められたけど…
ボーンチャイナのマグカップのほうが好きだなぁ。
口に当たる部分が厚いと飲みにくいんだよね。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/31 17:45:00 ID:???
流れぶった切ってすまんが、コンビニで買った
キットカットの五角(合格)マグカップが中々いいです。
ぽってりしてるから冷めづらい。
3231:05/02/01 17:27:03 ID:???
ごめん、読み返したらチラシの裏に(ry な内容だったorz

薄手のマグカップなら、定番だけどファイヤーキングあたりはどうだろう。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 22:09:20 ID:wIGgmUWe
ファイヤーキング良いよね。
店で買うと高いんだけど、オークションだと安く手に入れられる。
あの乳白色のミルクグラスがなんともいえないね。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/02/02 21:12:28 ID:???
ファイヤーキングは口当たりが良い。
あと、ちょっとした透け具合がいいんだよねー。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 21:37:34 ID:???
ファイヤーキングって薄いんだ。
見かけからぼってりしてるのかと思ってた。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/03 21:27:33 ID:???
薄いよ。私が持っているのは2ミリくらいかな。
にしても意外と2ちゃんにファイヤーキング好きな人って多いんだな。まわりにいないからチョト嬉しい。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/03 23:04:36 ID:LAD7uWGT
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/08 18:05:08 ID:???
>>37
へえ。
現物を自分で確かめられないのはネックだけど、やっぱりオークションだと割と安いね。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/08 18:15:19 ID:anVafF5M
ファイヤーキングはアイボリーのフラットボトムがなかなかです。
イイ色でコーヒーにもよく合うし、口当たりも悪くないです。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/09 13:16:16 ID:???
アイボリーいいね。ほんと良く合いそう。
バレルマグなんかもコーヒーと合うかも。
でも樽型って、海賊の祝賀会ってイメージがあるw
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/09 15:46:48 ID:edKScMzZ
お、最近伸びてるな、ここ。
そういやファイヤーキングスレって無いの?
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/09 19:48:25 ID:???
>>41
あったよ
【ホスィけど】ファイヤーキングvol.2【高杉!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1071309004/
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/09 21:02:53 ID:???
>>42
でも性格悪いよ。ここの住民。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/10 13:11:56 ID:???
>>42
ありがとう。なかなか情報が多くていい感じ。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 23:57:49 ID:YLjgfHEi
>16
ワロタ
そこまでいかなくてもいいから、もちっと実用的なサイズで1L位の知らない?
俺が見っけたのはハンズのロゴ入りのやつだけ(どうせなら世界堂の方が馴染みがあるがw
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/01 01:06:28 ID:???
ソニープラザに売っているダヌーンのマグは、
絵も可愛いしとても軽くて本当に気に入っています。

一度手にとってみてください。。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/04 15:48:39 ID:???
プレゼントとしてペアのマグカップが欲しいのですが
なかなかいいものが見つからなくて困っています。
オシャレで価格もそれほどしない物ありませんでしょうか。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/05 20:46:07 ID:BWPpNOW9
>>47
予算は?
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/05 20:58:45 ID:???
3000円ぐらいですかね。
学生なのであまり無いのですが。
ありますでしょうか。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/06 18:40:45 ID:???
>>49
ダイソーで売ってるよ
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/06 19:40:42 ID:zI+sjKKM
>>47
ペアで3000円だよね。
それなら、デパートの洋食器売り場に行って見るといいよ。
お値段そこそこで、可愛らしいのからシンプルなのまで選べるから。
年齢やその方のイメージで選んでみてはどうでしょう?

個人的な意見としては、もう少し予算が増やせれば、一つ2100円、
ペアだと4200円でノリタケという国産ブランドのウェディングモール
のシリーズが大好き。ボーンチャイナで軽いし、何より可愛いです。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/07 18:46:08 ID:???
>>51
ご親切にありがとうございます。
薦めていただいたものも参考にして
今度の土日にでも百貨店へ足を出してみます。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 16:27:24 ID:BWRrCZhX
保温性が高いマグといえばステンレス
ということでAmazonの評価が高いコレどうよ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002JZFDG/ref=cs_top_wl_1_1/ref=cm_mp_wli_/249-9286326-5889935?coliid=I1H8GCH7GT4QH&colid=26XY3OQUXLHFO

他にいいステンレスマグあります?
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 20:58:56 ID:???
何故、コールマン?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 20:59:30 ID:???
↑ 曜日出る様になったのか?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 21:43:55 ID:???
↑古いな
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/31(木) 12:18:15 ID:J3q46qY4
過疎スレもうだめぽ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/09(土) 09:02:21 ID:5iH6gGn6
使い心地のいいマグカップ欲しい。
250cc以上、レンジ可、シンプル。
探すと難しいね。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/09(土) 09:12:53 ID:???
ぬりかべマグカップ買っちゃった
愛用中
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/09(土) 10:15:35 ID:???
ティーカップは薄手が好きだけど、
マグカップの飲み口はある程度厚くあって欲しい
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 02:14:01 ID:???
中学の頃、LALAの懸賞で当たった
玖保キリコのマグカップを今でも愛用中。
20年モノ・・・
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 09:34:50 ID:???
>>61
シニカルヒステリーアワー?ちょっと裏山w
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 16:03:27 ID:???
>>61
いいなぁ。キャラはだれ?
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 16:10:42 ID:on4GOLaZ
今まで安いマグカップだったからちょっと奮発するかと思い、
ネットで探してる。と言っても予算数千円だけど。
でもいいな〜と思ったのは金の縁取りあってダメポ
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 19:40:08 ID:???
現在オイラが愛用しているマグカップには、
化学元素の周期表が描かれている。
だからこいつで飲むコーヒーは、とってもケミカルな味が・・・


するわけないです、はい。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/13(水) 02:16:44 ID:???
ウェッジウッドの安いやつ(HOME?)が好き。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/13(水) 22:06:21 ID:???
ウェッジウッドのサムライってレンジで使えます?
金の縁取りあるようなないような。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 20:35:57 ID:???
ディーン&デルーカの小さいマグを職場で使ってる。
飲み口が厚いのって悪くないなって感じたなー
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 00:28:13 ID:+TAZgsmf
ヘレンドのティーC/Sを買ったのね。
本で見て以来5年くらい、ずーっと欲しかった「インドの華」。
定価35000円くらいだったかな。箱無しだから安くなってて、買うなら今しかない!と。
でね、買ったその日にね、


割 っ ち ゃ っ た 。


粉みじんになりますた。
数日前の出来事ですが、今でもショックが抜けず…。
高級食器なんて買うもんじゃないのかなあ…。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 00:59:27 ID:???
>>69
イ`
7169:2005/05/11(水) 08:28:11 ID:okLF9pKI
>>70いろんな意味で無理ぽ…。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/11(水) 16:16:09 ID:yFIsI2xX
3万以上する食器を何故にその買った日に割ったんだ。
うまく使えば何10年ももつだろうに・・・

ワタスの場合、スノードーム(ガラスケースの中で雪だるまが
あり雪がふわふわ舞うしかけ)買ってコタツの上にのせて眺めて
いたが2才の息子が速攻で割った、10分以内の出来事。
脱力した、でも安いから別に後悔はナシ。
7369:2005/05/11(水) 18:45:42 ID:/Ynz/d8e
>>72 10分ワラタ。私は1度だけですがお茶飲めたから、まあ良しとすべき?
昔元彼にイタリア土産でもらったガラスのペンを、やはり1度使っただけで破壊してしまった時は冷や汗が出ましたね。
誤魔化し通しましたが。

スレ違いスマソ
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 22:35:01 ID:???
一番のお気に入りはリサイクルショップで買った
200円のだったるする。
Anne of Green Gabelesの文字と
アンの横顔のシルエット。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/23(月) 12:44:53 ID:???
お気に入りというか、我が家の猫の写真を
プリントしてもらった、マグカップを一番使ってる。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/23(月) 20:54:06 ID:???

ガブガブ タプタプ

77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/24(火) 12:12:25 ID:???
ディーン&デルーカのマグ、関西で買えるとこありますか?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/02(木) 13:57:54 ID:F6M5/8Tf
ニトリにあったステンレスのマグ、
安いからためしに買ってみたら、
何を飲んでも金属臭がする。

どこのメーカーでも同じ?なわけないよね?
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/03(金) 11:14:23 ID:???
>>78
多分同じの持ってるけど、振るとちゃぷちゃぷ音がしませんか?
もちろん中身を入れない状態で。
金属臭もします。正直安物買いの銭失い気分・・・
8078:2005/06/03(金) 23:57:00 ID:VnZTfVkg
>79
やっぱ安いのはだめってことなんだねぇ・・・
うちのはチャプチャプ言わない。
でも何度も水につけたり洗ったりしたら裏から浸水しそうな造りだ。

コーヒー好きな友達が引っ越すから、
カッコいいマグを探し中。
ステンマグなんてどうかなと、試してみたのに。
もちろんプレゼントするほうはいいやつを選ぶが・・・
どれも金属臭いってことは無いよね?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/04(土) 00:27:55 ID:2eJ/37fL
ステンマグは10年位前に登山用に買った2重構造のを使ってるけど匂いはしないよ。…最近使ってないけど。
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 00:35:35 ID:iJBXBsHu
傾けてもこぼれない
いわゆるトラベルマグを捜しているのですが
ボダムのフラスコとか使ってる人いませんか?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 02:26:46 ID:iJBXBsHu
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/26(日) 13:58:58 ID:iJBXBsHu
これスレタイ悪い世値絶対

ステンレスボトルだとにおいが気になるのでアラジンのようなガラス石灰か
チタンのありません可ねぇ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/19(月) 01:39:10 ID:???
CMで使われてるネスカフェの赤いマグカップ
あれが欲しい

前にエクセラ100g瓶と赤いマグカップのおまけセット、見かけたが
980円の価格に断念したが、ちょっと後悔
あれからも探してるがどこいってもないんだわ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 14:47:30 ID:???
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/07(金) 16:40:05 ID:8JWucyiG
マグカップコレクターっていますか?
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/10(月) 19:48:37 ID:NV0w4IPw
コールマンのダブルステンレスマグってどうなの?
AMAZONで異常なほど評価いいけど。
まぁ1000円と安いから買っちゃうわ。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/11(火) 01:14:46 ID:???
サーモマグ最強。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/11(火) 02:37:22 ID:kmuoi/VV
今日マグカップ買いに行って困った。
左利きだから左手で持つとデザインが見えないのが多い…(´・ω・`)ショボーン
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/11(火) 11:07:53 ID:???
>>90
いっそ自作してみるのはどうか。
陶芸関係で体験絵付けとかやってる所結構あるぞ。

あと検索してたらこんなの見つけたw
ttp://ecole.ocnk.net/product-list/37
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 19:59:39 ID:???
ノリタケのトトロマグカップ使ってる。
もらいもので、失礼ながら「趣味じゃないなぁ」と思ったけど
飲み口がうすくて広くて飲み易く、そのくせ欠けにくいのですっかり重宝。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/18(火) 01:34:33 ID:Le7cHlaL
>>89
サーモマグとダブルステンレスの違いってなによ?
とりあえずダブルステンレスは表面に指紋が付いて汚く見える。
それ以外は保冷?性もあっていいと思う。水が底に出来ないし。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 02:25:08 ID:MhPhObjY
ウォールマグという、海外のサーモマグを買いました。
フタが二重(カチッと飲み口を開けたり閉めたり出来る)で、しかも電子レンジOKで1000円という安さだったんですが
フタを閉めた状態で傾けても、スキマから漏れてくる…orz

サーモマグの密閉度ってこんなもんですかね?
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 04:20:17 ID:???
>>94
サーモマグなんてどれもその程度だよ。
完全に密閉したいならダブルステンレスのマグ買った方が良い。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 07:37:23 ID:???
>>95
そうなんですか…
ありがとうございます。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 17:10:31 ID:???
友人から10年前に誕生日プレゼントとしてもらったアフタヌーンティーの
マグカップを愛用してる。二つもらったけど1つは割っちゃった。
便利なんだけど、紅茶とかハーブティーとかいれると茶しぶが「これでもか!」
と着くのにはちょっと閉口。でも捨てられない。
9897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~::2005/11/03(木) 10:25:03 ID:pj6kendQ
無印や二トリで格安のボーンチャイナ発見!!安すぎる・・・偽物かニューボーンですね・・・
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 13:40:30 ID:???
やっぱマグカップはミッフィーちゃん柄が最強だね!w
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 15:23:33 ID:PY589RBV
100げと!
輸入雑貨屋さんで買ったコーニッシュブルーのマグ、
何にでも合うのでお気に入りだー
確かに茶渋付いちゃうよね、傷つけないようにしてるのに・・・?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/04(金) 14:01:15 ID:???
ユニーで水筒各種激安祭り。
象印タフマグげっと!
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 14:36:32 ID:iap0rZuR
スタバ ダンキン ミスドとかの
そういう感じのマグカップについて色々のってあるHP知りませんか?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 15:28:09 ID:e+KWBO/4
吉谷桂子さんの書いているイギリス生活の本に感化されて、
マグカップ派になってしまった。
ハロッズのマグを愛用しています。マグに一客,360円は高かったが
使い心地が良かったので結局もう一客買った。
さらに姪達に、ハロッズのぬいぐるみもプレゼントしたので、なんだか出費したなー。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/14(月) 15:18:16 ID:???
ネコの絵がついてて
茶こしとふたのついたつかいやすいマグカップって
ないですかね?ネットじゃ可愛いのがなかなか見つからない
でかいし。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/14(月) 16:06:54 ID:???
「かわいい」は個人の主観による所が大きいからなあ
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/14(月) 17:02:22 ID:???
お前の笑顔を基準に選べばいいんだな?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/14(月) 17:22:50 ID:???
あまーい
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/17(木) 18:42:06 ID:GnTfP2J8
デスクトップマグってでかくない?
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/18(金) 05:19:22 ID:???
リプトンのCMに出てる白い大きなマグが気になります。
左がわの女の子が持ってる丸いタイプの。
持ち上げた時に底に何か模様が見えるけどよくわかんない。
どなかたご存じないですか?
お客さま相談室に電話したらドコのか教えてくれるかな。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/18(金) 09:55:04 ID:???
>>108
すぐ無くなって入れなおすのマンドクサなので大きめの方がいいから

とか。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/19(土) 06:42:51 ID:rGgwDgeT
>>110
だけどあれって蓋に密閉性はありませんって書いてあったね。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 00:04:57 ID:XsZoCZFd
>>109
バーバラ・アイガンのグランマカップじゃないかな?
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 18:03:53 ID:???
114109:2005/11/21(月) 21:01:41 ID:???
>>112
>>113

ありがとうございます!
形といい底のサインといい、どうみてもバーバラ・アイガンの作品ですね
通販で購入できそうなので嬉しいです。
本当にありがとうございました。

もっと安っぽいもの&カラフルなのだったら
マーサ・スチュアートで売っていたのを見たのですが
日本から撤退しちゃいましたね
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/08(木) 18:53:09 ID:WNLddGEp
ttp://plaza.rakuten.co.jp/luckyspray/4001
サーモマグの比較

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009UUNVC/qid=1134035449/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3330693-6776332
俺はこれ使ってるけど飲み口(蓋)がザラザラしてるのが気持ち悪いんだよなぁ。
蓋外すと保温力が激減するし。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/10(土) 19:39:44 ID:k5WPdWjR
コールマンのステンレスマグって、電子レンジでチンしても大丈夫なんでしょうか?
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/10(土) 19:42:36 ID:???
金属はレンジ入れちゃだめぽ
118116:2005/12/10(土) 20:13:33 ID:k5WPdWjR
やっぱそうなんですかぁ・・残念。
ありがと>117
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/11(日) 03:06:39 ID:???
ツタヤでもらったマグカップ使ってます。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/13(火) 19:31:10 ID:???
ブリッジウォーターのサーカス柄と水玉のやつが気に入ってる。
形や雰囲気が紅茶にぴったり。
イギリス製だからか、珈琲には合わない感じ。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 01:21:17 ID:???
マリメッコ使ってる
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/28(水) 01:46:50 ID:???
このスレをみてバーバラ・アイガンのマグを買いました。
たっぷり飲みたいほうなので大きさも満足ですが、大きさの割りに
とても軽いのもよかったです。当たり前ですがたっぷりコーヒーを
いれるとその分重くなるので、マグ自体の軽さは自分にとって重
要でした。

買うときは、マグに3000円か、と思って一瞬躊躇しましたが、電子
レンジでも使えるし、何よりお気に入りのコーヒーをたっぷりと飲
めるので大正解でした。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 01:11:03 ID:+SVs/PuR
スタバのサーモマグは蓋が密閉できていいんだけど
レンジにかけられないのが難点。
(透明のプラスチックで中の紙を挟み込んでるからだろうけど)

ウォールマグみたいに、レンジにかけられればいいのに。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 08:35:07 ID:???
大昔(30年くらい前)、ネスカフェ(ゴールドブレンド)の懸賞品
だった耐熱ガラス?製のマグカップを使ってます。

外側表面が金色(金メッキ?まさかね)、内側から見るとガラスから
透けるかたちで銀色。

札幌のフリーマッケット(ゴールデンマーケット)にて、5個セットで
30円(一個5円...)で購入。

子供の頃、凄く憧れた景品(マグカップなど、もうごく普通に安く
買える時代だったので、インスタントとはいえコーヒーの会社が
TVでバンバン宣伝していた手前、「きっと普通のマグカップとは
違うんだ!?」と勝手に思い込んでました)にこんな形で出会う
なんて・・・味の方は、まあまあw
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:25:46 ID:HXpiqr3z
スタバのマグカップもってる奴多い。

あれってカッコいいとおもってるのか。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:37:03 ID:???
チェルシービアマグってのをアマゾンで注文したよ。
アウトドアっぽくなくて、とってがついてた。でも非常に重そうだったのが心残り…。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 21:40:54 ID:kUQixCQw
使ったことない。
飲む時唇熱くない?
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:18:08 ID:yeqQN5uz
>>125
漏れないから便利なんだよ〜
他の店ではちょっと恥ずかしくて使えないがw
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:31:14 ID:???
>>125
大きさが手ごろでけっこう気に入ってるんだが。

>>128
それはタンブラーでは・・?
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 23:04:05 ID:???
スタバのマグって店とかで出してくれるロゴ入りとかのマグの事?
厚手で日常使いによさそうなので、今まさに買おうか悩んでる最中だw
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 16:17:39 ID:???
>>119
正月におれもゲット!毒々しいまでのツタヤブルーがイイ
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 00:41:19 ID:???
スタバといえばハロウィン頃に買った期間もの愛用してますよ
魔女の絵とかがやがやついてるやつ
大きさも厚みも形も丁度いい
今度出るサクラの絵のも使いやすそう

今日買ったアンカフェのマグカップは厚手すぎて飲みにくい・・・
でも手触りと軽さは最高
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 13:41:04 ID:H/Y0ls4J
>>120
私もブリッジウォーター好きです。集めてます。もっと入手しやすくなればいいなと
思ったりしますが、あまり広まるのもファンとしては・・・。ってな感じです。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 16:05:02 ID:???
ドラクエのスライムマグカップがかわいいので使ってます…が!取ってのてっぺんに陶器のスライムが乗っかっていて普通に持つと指にとんがった頭がささります
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 20:24:07 ID:OsZGG93q
遅レスですが、
私もバーバラ哀願のマグ欲しくなったよ!
>>122軽さ大事ですよね。
容量あってしかも可愛い。3000かあ><
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 07:40:15 ID:AvlR5xML
上にも出てたけど、
ケンタのスノーマンマグかなりでかくてイイよ。
本体もそんな重くないし、
もともとスノーマンスキーなんで(*´Д`*)しながら飲んでる。
個人的には第一弾が好きだ。
いきなり玄関から現れたような感じでイイ!

ネスレの赤いのも持ってるが、
少し小さいのであまり使ってないな・・カワいんだけど。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 20:45:11 ID:???
重さでふと
毎日使っているマグの重量を空で量ったら310g
定位置まで水入れたら610gあった
ノーブランドだけど取っ手がよく指にかかってバランスいいので
心持は軽くて気に入っているのだけどやっぱり重い
ネスレの赤いのも試しに量ったら260g水入れて440g
小さいのは使えないな
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 22:15:02 ID:aP2DcNvF
ちっちゃいのって次第に使わなくなりますよねー。

スパイラルに売ってる1050円で真っ白な
業務用(?)っぽいマグを買おうか検討中です。大きくて、飲み口が薄く、軽いし。

スタバの奴、使いやすそうだし、大きくていいんだけど、
何故か買う事を悔しいと思っているへそ曲がりな私が居るw
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 00:03:38 ID:???
マグカップって一つあれば足りるし半永久的に使えるけど、みんないくつ持ってるの?
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 00:49:08 ID:f7Q3R/hz
どうでもいいような、たまたまある物使ってます。
買おうと思うけど、一応あるし・・とか思い買わずじまい。
愛着ってこういうところから生まれるのか?w
お気に入りのマグカップ欲しいな。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 11:40:00 ID:Ou4JxEIl
>>139使ってるのは6つ。1つじゃ絶対足りないです!
5個を使い回してましたが、先日耐えられなくなって2つ買い足して、丁度よくなった。
珈琲と紅茶、両方飲むし、仕事がら一日中ウチに居るし、
珈琲も紅茶も@ストレートAミルク
のパターンで飲むので一々洗うから。
朝起きた時に汚れたマグしかないとブルーになるしね。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 12:52:07 ID:???
自分は使ってるのは1個
暖めついでに洗ってそのまま使ってしまう
コーヒーにも紅茶にもミルクを必ず入れるから気にならないのかもしれない
もらいものや使いにくくて使ってないのが5個ある
気に入ったのを色違いでとか試してみたいけど
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 18:31:17 ID:???
温めついでに洗う、というのはなかなか妙案かもしれない。

>>140毎日使うものにこだわると心が豊かになるよ〜。
こだわるっていっても大袈裟な事じゃなくて単にお気に入りって事だけど。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 20:15:36 ID:???
なっなんでこのスレ、急に廻りだしたの?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/06(月) 22:09:14 ID:???
一つで足りる…むしろもてあます。
お湯わかすのがめんどくさくて。飲みたくてもアイスで我慢する事多いから…。
あらゆるところでマグカップ売ってるからいつも手にとって見るけど、
いやいや必要ない、と言いきかせてる
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 01:12:31 ID:???
マグカップに水入れてレンジで3分
これでお湯になる
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/08(水) 20:44:39 ID:???
お湯そそいで作るマグカップ用のミニサイズラーメンってあるけど
・・・洗うの大変
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/14(火) 22:02:43 ID:???
マグカップはカップ2杯分以上入るものとステンレスマグの2つかな?

それと普通のカップも併用している。

軽くて冷めにくくて飲みやすいマグ欲しいなぁ・・・

>>147

そう?洗剤と水少し入れて手のひらで口を塞いで振れば結構油は落ちるよ?
拭くときはティッシュを中に入れて箸でつまみながらぐるぐる拭き取る感じで。

コーヒープレスで入れたコーヒーの油の方が落ちにくかったりするしなぁ・・・

149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 20:32:28 ID:CIFuzYIR
500ml位入って、レンジ可でシンプルなマグって
なかなかないですね。お店色々見てるけど、
あ、これ大きくていいと思うと変な柄がある・・。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 21:27:17 ID:B5MYK0es
今使ってるのは有田焼の青海波に兎の絵。
貫入だからレンジ不可。珈琲も紅茶もハーブティーも牛乳も全部これ。
瀬戸物屋で働いてるから、色々見れて安く買ったりもするけど、結局使うのは決まってる。
皆さんもそういう事ありませんか?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 22:08:26 ID:???
色んな所で思わず買いそうになるけど、消耗品じゃないから無駄にならない?
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 22:53:16 ID:???
>>150です
思いっ切り無駄になってますw
1年に1〜2個は増えてる。
ごく稀に割る事もあるので出番が回って来る物もあるけど。
でも気に入りの窯元の新作が出ると我慢できませんな。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 22:59:06 ID:???
>>150
家もマグばっかり何個もあるw

今スタバで出てる桜柄のが結構好みで悩み中。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 23:33:58 ID:???
>>149
ttp://www.rakuten.co.jp/a-mon/509650/509662/686472/
このマグ500ml入って良さそうだから買おうと思ってるんだけど
近所の雑貨屋で800円でこのマグの欲しくない柄が売ってた。
欲しい柄のために送料込みで倍の値段だすか、妥協して
欲しくない柄を雑貨屋で買うか。。。迷う

大きいサイズでいいデザインのやつあんまりないよね
155既出ならスマソ:2006/03/27(月) 03:10:23 ID:???
auショップモールにて
キター
とか
シャキーン
とかのマグカップが売られてるんですが
インスパイヤ?
それともこれはOK?
店舗名
ヴィレッジヴァンガードauショッピングモール店
販売事業者名
ジグノシステムジャパン株式会社
au使いなら一度見てみたら〜?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 13:13:52 ID:Fuu+AD0G
>>153
>>150です
いっそマグカップコレクターと開き直ってしまえたら楽なんですがw
私はすでに『ぐい呑みコレクター』『大皿コレクター』と開き直ってしまってるので
これ以上は家族の視線が痛すぎです。
でも素敵なマグカップは手に入れたいですよね。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 15:02:23 ID:???
>>155
2chグッズ自体は大分前からあったと思う。秋葉原とかでも色々売ってるぞ。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 18:07:44 ID:g12wTd9/
>>154
うおー、かわいいーーー。
フラワーかブラック買おうかなあ。
いい物教えてくれてありがとうー。

私なら、割れなければ長く使えるし、毎日使うものだから
倍になっても欲しい柄を買うかなあ・・
でも、その雑貨屋さんの柄が許容範囲ならそっち買ってしまうかもw
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 21:12:25 ID:???
15年位前、原宿のバレンタインハウスで買ったとんねるずの絵のマグカップがまだある。
食器棚の中に飾ったまま一度も使った記憶がない
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/28(火) 07:35:51 ID:mrqvjfKP
>>154私もそれみたいなあ。どうすれば見れるんだろう...悶々(恥

マグって大体、300mlなんですね。
見た目に違うように見えても、測るとほとんどが300
香港に行った時に買った、ウーロン茶用の大きいマグが、唯一400mlでした。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/28(火) 10:58:08 ID:Vj9d0MRf
ポールスミスのマグカップってどうですか?
お礼をしたい友だちが欲しがってて…
でもホントに「paul smith」って書いてあるだけなんだよなぁと思う自分。
…(´・ω・`)
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/28(火) 15:13:27 ID:???
163160:2006/03/28(火) 15:59:35 ID:cvnxf1Cs
>>162ああ、ごめんなさい!自己解決。PC初心者なので(汗)
見ました。可愛いですね!私もブラックがいいなぁ。
>>161欲しがってるものなら良いのでは?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/28(火) 21:55:29 ID:???
ビッグマグ、どんなのだろ・・・後でPCから見てみよう。(´・ω・)
500ml入るって相当大きいね。

自分も今、マグ探し中。
なかなか無いなぁと悩みつつ、
ちとミーハーっぽい?けど、Dean & Delucaのロゴ入りマグが
気になってきた。現物見に行ってみる。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/29(水) 03:28:06 ID:???
ウェッジウッドの二つで3000円のマグを使ってます。
水色と白の色違いペアで軽いし大きいし、すごくお気に入り。
暖かいカフェオレを入れて飲むと幸せ。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/29(水) 06:49:32 ID:+KpdgbTp
やっぱり毎日使う物ってお気に入りだと和みますよね^^
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/29(水) 09:41:14 ID:???
^^ とか文末につけられると一気にすさむけどな。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/29(水) 19:00:37 ID:???
>>167

春厨テラウザス
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 12:35:01 ID:???
山崎荒らしを知らん人も増えました。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 14:48:03 ID:???
陶器じゃなくてメラミンのカップも使ってるんだけど、漂白剤使えないんだよね…
茶渋が酷い事になって(´・ω・`)ショボーン
重曹やメラミンスポンジだと限界があるんで。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 15:30:51 ID:gkSt3la+
>>167スイマセン
>>169あー、そういう事か。

>>170メラミンはそれで断念します。軽いし、質感も好きなんですけどねー。
売り場では可愛くても、あんだけ汚れるとなると引いてしまう。いい方法ないものか?
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 20:24:44 ID:???
メラミンは酸素系漂白剤で漂白出来るって書いてあるけど
どのくらいきれいになるんだろ。重曹と変わりないのかな?
ttp://www.lion.co.jp/life/life2r3v.htm
ttp://www.842581.com/artec/nazenani/chuei-3.html
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 20:19:45 ID:???
漂白剤の代わりにお茶に漬けてみたら?茶渋染めみたいになるかもよ。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/03(月) 08:57:54 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 23:28:46 ID:???
500mlぐらい入って、金属製じゃない無地のマグって何かないかな?
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 09:23:59 ID:???
>>175
クルンテープと申します。
ラーメンやスープ用の柄付きカップがありますよ。このようなものも意外と侮れませんよ。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 15:03:08 ID:WQV+UtsN
>>174商品名だったのか。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 15:39:27 ID:mZCKoU59
>>177
天使の都
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 16:12:29 ID:???
NGワードにしてるんだから反応しないでくれる?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 02:49:07 ID:???
>>175
480くらいなら無印良品でみたよ。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 19:18:41 ID:???
CanDoの耐熱ガラス・コーヒーカップ軽くて飲みやすい
透明なのでドリッパー直で淹れても、中が見えるので入れ過ぎることがない
欠点は200ccくらいと少量しか入らないのでマグカップに負けるところかな

姉妹品のティーカップもハーブを直接入れたら見栄えが良さそう
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 01:09:25 ID:???
キャン☆ドゥの耐熱ガラスシリーズにはマグカップもあるよ。
コーヒーカップの1.5倍は入ると思う。あまりに薄いので耐久性に不安を感じる。
軽いんだけどね。他にもボウルとかがあるみたい。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 06:21:29 ID:uFMwfvUH
iwakiの二重構造の耐熱ガラスマグ、
買ってたった2週間で割れやがった!
信じらんねー!
金返せバカヤロウ!
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 06:28:38 ID:uFMwfvUH
デュラレックスのグラスなんて10年以上使って落としてもぶつけても欠けもしないのに、
iwakiは買ってたった2週間で、食器乾燥機にトンと置いただけでパキッてなんじゃそりゃ!
もうiwakiの製品は二度と買わん!
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:13:07 ID:???
耐熱ガラスはもろいものだよ
ただ、うちのiwakiの軽量カップ(耐熱ガラス)は買って5年経つけど元気ですよ
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:13:39 ID:???
軽量じゃないや、計量だ
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 16:41:04 ID:???
ガラスは薄い方が熱に強いってきいたような
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 19:37:23 ID:???
それは非耐熱ガラス同士の話
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 07:36:55 ID:???
>>184
DURALEXは確かに凄いよな。
熱湯OK、冷凍庫から直で電子レンジもOKで、
それでいて床に落としてもヒビひとつ入らないもんな。

・・・デザイン地味だけどw
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 14:13:50 ID:???
これなんか、なかなかだと思うよ。ただ、ピカソは言いすぎだけど・・・
http://www.rakuten.co.jp/leoni/521311/622363/

強化ガラスは割れにくいけど、いざ割れる時は破裂するから、ちょい怖い
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 14:38:01 ID:???
>コレには遠く離れた日本人もほくそ笑んでしまいそうです
ほくそ笑むって使い方間違ってないか。それともそういう意味なのか?
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:00:16 ID:???
なんだか購買意欲そそられない紹介文…
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 22:23:20 ID:???
空気感って一体…
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 21:39:06 ID:???
>>190
渋谷のロフトに売ってた
持ってみてわかったけど、広告にあるように挟んで持つと人差し指がカップに腹にあたって熱そう
さらに飲む時かたむけるとすごく安定感がない。普通のカップで試してみるといい。

かと言って、普通に持とうとすると穴がないからつまむ感じになってこれまた安定感がない
あと実物見ると案外デザイン良くは見えなかった
大きさは160cc780円220cc860円って感じ、通販のやつ110ccのわりに高いね
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 19:20:42 ID:H+DdiVEZ
>>183
つ〔ファイヤーキングマグ〕
アンティークなのにポップでかあいいデザイン。分厚くて丈夫っぽいよ。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 21:47:07 ID:???
めちゃめちゃ重そうだね
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 18:59:46 ID:???
スノーピークのチタン製シングルウォールマグ600
と言うのを買ってみました。

500ミリペットボトルの中身が丸々入って、まだ余裕があります。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 21:12:35 ID:???
チタンは金属イオンの発生が少ないんだっけ?
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 21:48:47 ID:???
チタンは比較的安定しているって話だね。
カップにした場合、中身の味が変わらないから良いのだとか。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 00:40:12 ID:???
金属アレルギーの人もチタンの腕時計だと付けられるとか言うしね
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/06(日) 16:30:59 ID:???
>>190の強化耐熱ガラスのコーヒーカップを買って来た
渋谷ロフトで840円。容量はたっぷり270ccくらい入る
気になる取っ手だけど、思ったより持ちやすい。安定感がないということはない
ホットを入れた時に人差し指が熱くなりそうに思えたけど、実際問題はなかった

あと分厚いガラス使ってるわりにコーヒーを入れるとガラスのフチが見えなくなるのはかっこいいかも
HPの写真見ると何が言いたいかわかってもらえるかも
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 01:31:42 ID:???
一週間ほど使ってみたけど、取っ手を持つより下の細いところをコップみたいに持つ方が楽という
ことに気づいた。
それとインスタント飲もうと思って、沸騰したお湯入れたら取っ手で持つと人差し指が猛烈に熱かった。
ドリップしたコーヒー専用かもしれない
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/21(月) 23:14:23 ID:CPJ7/FET
昔マグカップにマジックでいろいろ書いてレンジでチンすると
文字がコーティングされるやつ売ってたんだけど皆知らない??
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/22(火) 09:27:16 ID:???
ハンズとかで探せばまだ似たようなのあるんじゃないかな?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/19(火) 23:14:43 ID:VrnJCK/p
ファイヤーキングに似たマグカップで現在生産されてる物ってありませんか?
本家は欲しいけど高くて買えないのと、デッドストックだと
新品に巡り合えないので・゚・(つД`)・゚・

まとめると
・ジェダイのDハンドル(エメラルグリーン)のデザイン
・ファイヤーキングよりも買いやすい価格
・新品
こんな感じです。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/22(金) 23:53:41 ID:???
無印の梨地マグ愛用中。
300mlくらい入るし、レンジ可。
セール品だったので\100のお買い得品。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/24(日) 10:41:18 ID:Io2nQ3tl
ファイヤーキングのキンバリーのクリアを持っていますが今ならいくらぐらいで売れるでしょうか?
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/25(月) 22:59:14 ID:VXkaeM1S
http://image.www.rakuten.co.jp/kinenhin/img10501336396.jpeg
こんな感じのシンプルなステンレスマグってないですかね
上のやつは30個からオーダーみたいで買えないんです・・・
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/28(木) 21:29:19 ID:51UnTVRE
主に車移動中用にサーモスJMX-350チタンシルバーを購入。
ttp://www.thermos.jp/products/motion.html
よりシンプルで低価格なJML-351もあって悩んだけど、保温力がJMXのが上で、またJMLは開けたフタをどっかに置かなきゃならない点でやめにした。
500mlタイプもあったが、本体重量と飲み物でドリンクホルダーに荷重かかりすぎになりそうなのでやめにした。

早速使ってみたが、ホット入れると少し外側もあったかくなる。
今日暑かったからカーエアコンは冷房、吹き出し口につけるドリンクホルダーに置いたから冷風を受け外側をキンキンに冷やされる厳しい条件。ふたは開けっ放しで。
が、2時間後も中はまだまずまずな熱さを保ってた。その後部屋に移動、ちびちび飲む派だから350mlをあけるのにもう2時間くらいかけたけど、最後もゴクッっていける程よい熱さで好印象。
飲み口のプラスチック臭もほとんど感じない。ふたも、開けて一番奥まで押せば軽く固定されるから、飲んでるときにふたを押さえないと鼻に落ちてくる、なんてこともない。またふたをかっちり閉めれば横にしても中身漏れない。

あえて欠点を探せば、ふた開けは指1本でポンっだけど閉めるのは硬い点。掌できっちり押さないと閉まらん。
またガワのカラー変えても飲み口は白プラなので、コーヒーの乾き後がついてちとみっともない。無論洗えばとれますが、黒とか濃色の方がヨカタ

でもこれはマジおすすめ。(・∀・)イイ!!
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/29(金) 19:14:40 ID:???
ステンレスボトルは入れた瞬間、コーヒーの味が変わるからなぁ
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/29(金) 20:13:47 ID:???
パイレックスのカフェマグ二重構造でアイスコーヒー入れても結露しなくていいよ
ホットならフタを使って保温効果もある
ガラスとプラスティックの二重構造なのがちょい珍しいかも
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/14(土) 18:38:37 ID:yTRHfbzz
ague
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/15(日) 09:19:00 ID:mKCEcGkg
フックに掛けて使えるマグカップをさがしていた。
要は、かってに乾いてくれるということ。
何でも一個のコップで済ましたいんで。
下向きに掛けるマグカップ で検索したらあった。
なんか、こんなのもいいかなと思って。
使ってみたらかなりいい感じ。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/15(日) 12:46:10 ID:???
検索しても出てこないのですが、どんなコップですか?
フックってどこにかけるんです?珈琲飲んで逆さにしたら下が汚れませんか?
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/15(日) 16:32:21 ID:???
アウトドア系のサイトにありそうな気がする。
>フックに掛けて使えるマグカップ

取っ手がカラビナになっているカップなら、見た事はある。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/16(月) 00:32:17 ID:GOj9Z+WB
アラビアのムーミンマグ買った
スナフキンのやつ
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/16(月) 20:22:44 ID:???
ミスドでもらったマグがお気に入り
かあいい
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/17(火) 12:52:47 ID:0dNcN9SR
涼しくなって紅茶のおいしい季節になってきたね。
自分はマグカップは電子レンジ可のやつじゃないとダメだな。
だからボーンチャイナのやつとか使えない。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/24(火) 20:48:14 ID:f6X997js
ダイソーでCOFFEEって文字の入ったブラウンのカップげとしてきた。普段使いにいい感じ。
有害物質が怖いのでとりあえず10分ほど鍋に張った湯でグツグツ煮込み消毒。急速冷却するとなんか割れそうなんで鍋半分位の水足して流しに放置してきた。
明日から使お。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/25(水) 14:30:33 ID:???
ダイソーのは重いんだよね全般的に
キャンドゥの耐熱ガラスのやつはメラミン樹脂より軽いけど割れそうで怖い
221sage:2006/10/25(水) 22:45:41 ID:pfRvwxDj
http://item.rakuten.co.jp/giftland/gift2006370s07/
一応二重マグカップだけどコレは絶対にやめた方がいい。
ホット入れたら二重になっているところの隙間から蒸気が入って、
水滴になった最悪だ
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 15:16:38 ID:???
去年ダイソーで買った風水マグを哀幼虫

白地にでっかく「風」「火」「水」「地」ってかいてあるやつ。
家のは「風」
でかくてシンプルで縁が薄いものを探してるときに偶然見つけた。
しかも100円w
予備も買っときゃよかった
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 00:24:52 ID:MP256uAu
ノー、ャエィ、、、ホ、ヌハンイケタュ、ヘ、ィ、ニ・ケ・ニ・・ケ、ホ・゙・ー、ャペ、キ、、、ア、ノ
ー、゚ク�、筵ケ・ニ・ハ、タ、隍ヘ。ゥヌョ、ッ、ハ、、。ゥ。ゥ。ゥ
224223:2006/12/02(土) 00:27:17 ID:MP256uAu
部屋が寒いので保温性を考えてステンレスのマグが欲しいけど
飲み口もステンなんだよね?熱くない???

と書きたかったんだけど…どうしてこんなことに…orz
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 00:33:13 ID:bYrcYnB4
俺は読めたよ
226223:2006/12/02(土) 02:34:12 ID:MP256uAu
>>225
オトモダチになって。(・∀・)
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 19:29:03 ID:pUHh3Mqq
いや。。。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/03(日) 08:02:30 ID:???
ステンレスボトルスレではこれが人気
http://www.thermos.jp/products/motion/jml351_1.html

飲み口はプラスティックでフタをすれば保温性は魔法瓶並み
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/30(土) 03:59:27 ID:ZrUmWQS7
あげ
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/30(土) 14:03:08 ID:???
>>224
ステンレスや銅などの金属製マグだと室温に熱を奪われて中身の温度が速く冷めるよ…
(´・ω・`)
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/30(土) 21:09:07 ID:???
>>224
ダブルウォールの断熱型マグカップなら、暖かさが長時間保てます。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/31(日) 08:37:12 ID:???
あげ
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/31(日) 15:35:27 ID:???
>>224
サハラマグ使ってるけど飲み口は熱くならないよ
234 【末吉】 【1467円】 :2007/01/01(月) 16:19:58 ID:???
>>222
火と水を愛用してます。
買った当時はこれしかもう売ってなかった。

五行(木火土金水)だと思ってたよw
風水だったのか。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/02(火) 18:48:14 ID:???
焼酎用だけどコーヒーにもいいかも。白以外はどうかと思うけど
http://www.marubun-arita.co.jp/shochu.html
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 18:46:18 ID:???
真空保温マグにUSBカップウォーマーを使えば、
2時間くらい飲み頃温度が保てるだろうか?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 18:59:33 ID:???
真空保温マグにヒーター使っても、無意味なような気がする。
ちなみに真空保温マグを、直火で加熱なんてすると
非常に危険ですよ。

USBカップウォーマーが、直火ほど熱くなるとは思わないけど。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 19:14:16 ID:???
>>237
フライパンみたいのじゃなくって、↓のタイプなら効果あるのでは??

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY8

・・・ってか、「誰も分らんからやってみろよ!」って感じですよね(笑)
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 22:31:04 ID:???
>>235
ランブルのデミタスカップも有田焼で取っ手なしだからいいかもね
薄さはどうかな
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 23:48:59 ID:???
究極とか至高とか何かの読みすぎじゃね
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 02:56:52 ID:???
イルムスのマグカップを使って5年になるけど、シンプルで飽きがこないよ。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/09(火) 01:32:30 ID:???
コーヒースタイルブックって雑誌(ムック)でファイアーキングの特集やってたよ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/24(土) 20:30:39 ID:WRSgthfp
http://blog.livedoor.jp/music_h/archives/50195096.html
このスタバステンレスマグと
http://www.epigas.com/product/index.htm
このデスクトップマグが気になる
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 23:38:37 ID:???
>>243
下のサイトの「ジンジャーなんとか」と「クリップなんとか」がちょっと気になる。
材質はなんなんだろう。
プラ?ガラス?
クリップなんとかはガラスっぽい光り方かな。
どっちにしても保温効果はなさそうか。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/15(木) 23:18:23 ID:???
会社がマグカップ禁止になってしまった。
倒してもこぼれないものにしろと。
オクソー?かっこよくて気になっていますが、
店で触った感じだとボタンを押す音が大きい気がした。
実際活用されている方そのへんは気になりますか?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 01:09:52 ID:???
>ボタンを押す音が大きい気がした
どれだけ静寂を気にする会社なんだ?
息苦しい会社だね
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 20:15:53 ID:???
マグカップ禁止の会社ってのもすごいな
カチカチ言うからシャーペン禁止の小学校みたいだ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 00:43:13 ID:???
末広がりな形状の”ノンスリップマグ”だかいう物があったはずだが・・・
探しても見つからない。

249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 09:45:29 ID:???
>>247
ノートPCに飲ませてから禁止になったっというのも有るみたい。
たぶん、>>245の会社はそんな理由で禁止にしたんじゃないかな。
あと、机の上に飲み物を置けないから、ペットボトルに詰めて
飲むとき以外は引き出しに入れておくという書込みを見た事があったけど。

250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 07:36:45 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061201_stirringmug/

非常に面白いがネタとして買うには高いかな
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 18:08:37 ID:dJ/emsDz

とりあえずマグカップに直接値札のシール貼る奴は死ね

マグカップだけじゃない食器にもよく貼ってるあの糊がべっとり
付くタイプのシールだ。

まじしね!
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 23:38:46 ID:???
>>251
同意。本当に腹立つよな
家のマグカップ1つとスプーンとフォークの何個かはその糊の被害者
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 00:30:27 ID:ZjVGOhsn
>>251
ジッポーオイルを2、3滴垂らせば値札は簡単に剥がせるよ。
更にオイルを染み込ませたティッシュで擦って糊を取ってから台所洗剤で洗えば完了。
余談だが缶飲料の飲み口に値札貼る店員こそ死ね! と思う。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 00:51:33 ID:???
>>248
昔、そんなやつ有ったね
台形の形のやつだよね? /□\  

昔のエイアンドエフのカタログに出てた気がしたので
でも調べてみたけど今のカタログには無かった。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 09:46:38 ID:???
マグカップ禁止の会社って飲み物はストローカップで飲むのか?
珈琲・紅茶はまだいいとしても、緑茶をストローカップでチューチュー飲むのは拷問に近いな…w
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 01:44:24 ID:???
飲まないんだよ。
コンピュータルーム(pcじゃなくてサーバーとかワークステーションとか
スパコンとか)は飲食禁止、冷房常時22℃なんて普通。
誰もが机にpc置いて仕事してるわけじゃない。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/31(土) 09:16:01 ID:???
>>251
ドライヤーでシールを暖めてやるときれいに剥がせますよ。
強力にひっついているやつだと少々糊が残るかもしれないけど、
その時は剥がしたシールでペタペタとやってると糊が剥がれてきます。
糊残りの面積が多かったら、アルコールなんかで拭けば溶けて
取れてきます。
カップの素材がプラスチックとガラスの場合は暖めすぎに注意してね。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 13:13:26 ID:???
シールに気づかず一回洗っちゃうと取り返しがつかなくなることが多い
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/04(水) 10:54:16 ID:2Ly3IUFN
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 22:47:07 ID:M2Mup0Pm
あるマグカップを探してるんですが…詳しい人いるかなぁ

黄色い大きめのマグで、チョコレートって書いてあって
子どもたちが食事?してる絵があるマグなんですが。。。

フランスで買ったんですが割ってしまい。。。
輸入雑貨とか詳しい方、誰かいらっしゃいませんか??
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/08(日) 03:47:04 ID:???
>>260
ググって見つけたんだけど「CHOCOLAT DELESPAUL-HAVEZ」ってやつ?
検索したら通販してるサイト結構あるよ
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/08(日) 17:32:44 ID:???
マグカップ探しています。自力でのググりは限界。

白のみ絵柄無し、陶器製(白い便器と同じ質感)、200t前後、
ボディは円柱型、いたってシンプル
最大の特徴は、非常に肉厚。1センチくらい。

近いものであったら教えてください。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/08(日) 17:46:29 ID:???
>>262
”マグカップ 白無地”でググったら、こんなのあったよ。
ttp://taisetuya.jq.shopserve.jp/SHOP/17491/list.html
このページの下のほうにある。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/09(月) 03:37:54 ID:???
楽天で検索して写真見ながら選んだ方が早い。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/09(月) 21:19:41 ID:???
>>262の条件なら、店で選んだ方が良いような・・
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 03:08:26 ID:???
>>262
uncafe かなぁ。
http://www.leaf2000.ne.jp/leaf/goods_htmls/IB/IB021.html
でも、白ないんだよね。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/13(金) 19:59:05 ID:???
お気に入りの、黄色いホーローのマグカップ。
床に落として、ホーローが欠けた・・・orz
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/17(火) 01:22:04 ID:???
>>235買ったけど、二週間で床に落として割ってしまった・・・
今にして思えば、ちょっと重かったかな
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 02:34:48 ID:???
>>262
無印良品に並んでそうだな
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 00:41:43 ID:???
deviceSTYLE サーモ コーヒーマグ 380ml CA3-TM

安いところでも\6000程度。通常の三倍以上の値段(笑
使っている勇者は居ませんか?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/07(月) 17:26:25 ID:???
>>270
あっ売ってるんだ。探してたんですよ。でもこれってCA-3Sの付属品でしょ?
これだけを買う人がいるとは思えないなぁ、
しかし高い!もう少し足したら本体ごと買えるだけに迷うなぁ。
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 19:04:27 ID:???
サーモマグのマグカップ400mlのやつ買ったはいけど
思ったより保温性が無いので少々がっかり。
普通のマグよりはマシという感じかな。

あれは二重構造だけど真空にはなってないんだね。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/20(日) 08:30:27 ID:???
同じ淹れてから一時間後の珈琲の場合
フタ付きの保温マグに入れてアツアツのものより、
普通のマグにいれて冷めきってる方が美味いのはなぜだろう
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/20(日) 14:40:28 ID:???
>>272
最近 発売されたサーモスの真空断熱オフィスマグJC-280を買いました。
こっちは真空断熱なので かなり保温性が高いみたい
容量が280mlと ちょっと少ないけど。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/20(日) 16:41:49 ID:???
>>273
煮詰まるから、かステンレスで酸化するから。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/25(金) 03:24:40 ID:Bn+kip1b
保温、保冷(得に保冷)機能が高い大きめのやつでいいのないですか?
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/25(金) 22:50:52 ID:???
アマゾンで売ってるM-1102っての買った人いる?
サーモマグ3281Tの代わりに買おうかと思ったんだが、
パチモンくさくて手が出せん。色も緑には見えんし…。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 00:51:06 ID:???
ttp://www.warnermycal.com/store/spider3.html

保温性・保冷性に優れたこのタンブラー
値段だけに期待してなかったけど、結露してしまう程だとは・・(^^)
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/28(木) 21:26:52 ID:???
保冷性の高いマグってなかなかないのかな?
保温も大事なんだけどアイスをよく飲むのでとにかく保冷、結露が出にくいものが欲しい
家で使うので蓋とか横にすると漏れるとかは気にしないんだが…

サーモマグよさそうだったがいまいち?
金属の味とかしたらやだな…
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 11:34:12 ID:???
ホットワンカップ
使っている方いますか?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 22:18:46 ID:???
まともな保冷マグなら、流石に結露はしないんじゃないかな?
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 00:57:22 ID:???
>>279
サーモスの真空断熱タンブラーけっこうスゴイよ
魔法瓶スレで実験した人がいて水に氷いれて8時間溶けなかったって言ってた
結露もしないみたいだし
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 20:46:25 ID:???
>>279
プラ製のアラジンマグも結構いいよ
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/05(木) 01:40:50 ID:???
プラ製は結露しないけど保温力はガタ落ち
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 00:11:06 ID:???
イッタラのティーマが好きな方、
ブラックのコーヒーが一番美味しそうに見える色って何色でしょうか?
やっぱサンドとかホワイトとかオリーブあたりですかね。。。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 00:14:25 ID:???
>>279
水筒・マグボトルスレでマグボトルの各社保温性実験のブログ貼ってあったよ。
保温性では象印タフマグなんかがいいみたいだけど
自分は見た目と保温性でタイガーのサハラマグにしてる。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 14:13:11 ID:???
>>282
> サーモスの真空断熱タンブラーけっこうスゴイよ

凄い人気みたいだね。
楽天でも売り切ればっかりだし。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 17:58:21 ID:L7WR8gVK
どなたか、全国展開してる店(アフタヌーンティーとかフランフランとか)で、
un cafeのマグカップシリーズを扱ってる店を知りませんか?
off&onっていうお店や通販では見たんですけど、他の取扱店が分からなくて・・・。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 15:07:00 ID:???
家の食器棚がマグカップだらけな件
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 16:29:27 ID:???
Loft扱ってたよ@横浜そごう店
291288:2007/08/24(金) 02:04:34 ID:sc2vjgXl
>>290
ありがとうございます!
近場のロフトで探してみます。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/28(火) 15:50:40 ID:i3fzZEul
金線のあるマグを日常使いしていると、
見事にはげて悲しい姿になってしまうのが、切ないなぁ。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/28(火) 20:45:19 ID:???
ネスカフェエクセラについていたおまけの真っ赤なカップがお気に入りです。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 14:40:06 ID:XE8NiUXP
ひとりぐらしなのに10個以上ある・・・
しかも単品ばかり
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 21:09:56 ID:???
うちもついつい買っていたら10個くらいになってしまった。
家では碗皿の方が出番多いので、お気に入りのを会社に持っていって毎日使ってる。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 21:19:23 ID:wATLR6Gi
白地に黒い縁のバカでかいホーローのマグカップ愛用してるな。
ホーローのマグカップ使ってる人って少ないかな?
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 11:41:11 ID:???
テレビ東京の「手わざの細道」でやってた輪島塗のコーヒーカップ欲しい
熱を通しづらいからアツアツ入れても直接持てて、口当たりも熱くならず優しい
陶器・磁器と比べて保温性が高い
そしてなにより軽いっていうのに非常にひかれる

ただ16,000円はなあ
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 01:58:45 ID:???
そりゃ安い。
輪島の本塗りでしょ?
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 14:42:25 ID:???
輪島のコーヒーカップでググると5万以上とか平気でするもんな
でも、軽量・遮熱が欲しいだけならば安いこれでいいんじゃないか

http://item.rakuten.co.jp/beau-vert/03-081-1-2/

内側が白いからコーヒー紅茶の色も楽しめるし、木目のヤツなら更に軽い
中国製に嫌悪感があるならやめた方がいいが・・・
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 15:35:24 ID:???
木だったら落としても割れないから、そそっかしい人にはいいかもね。
54gっていうのがどの位軽いのか、実際持ってみたいな。
東急ハンズとかに売ってるかな?
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 15:35:28 ID:???
品質の悪い漆塗りの容器は、使っていると
漆かぶれになる恐れがあるそうだ。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 18:04:52 ID:???
かぶれやすい人は味噌汁椀とかでもダメらしいね
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 19:57:29 ID:???
>>297
これか
ttp://www.7hills.ne.jp/life/culture/urushi1.html

真ん中の黒いヤツは百均で売ってるメラミンカップそっくりだ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 20:05:31 ID:???
>>299
ランブルのじじいもコーヒーカップは
薄くて、軽くて、内面が白いものがいいと言っていたな
初めて店に行った時はあまりの小ささにビックリしたものだが・・・

「(・・・え〜?これで600円?ボッタクリ?それともこれが銀座価格ってヤツ?)」
とか思った記憶がある
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/08(月) 14:36:00 ID:???
ファイヤーキングを四つ持ってるけど勿体無くて使えない。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/08(月) 15:53:32 ID:gSSZHeXu
ホーローのマグって電子レンジは使えない?
赤銅製のは大丈夫かな・・
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/09(火) 06:37:46 ID:1Lcqifp/
電子レンジだめですよー!
赤銅って備前焼みたいなの?渋いですね。

でかいのでカフェオレ飲みたいなぁ。。
買おうかな一つ。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/09(火) 18:53:15 ID:???
私は会津塗りのこれ(ttp://item.rakuten.co.jp/daitame/10000062/)を使って珈琲飲んでるよ。
取っ手がないけど、上で書かれてるように熱が伝わらないので全く問題ない。
というか、油断して飲んだら「アチチッ」ってことも。
夏場は冷たい麦茶も飲んでたけど、結露しないのも重宝した。
今、調べたら容量は300cc、重さは94gみたい。大きさの割りにすごく軽いよ。
漆の匂いとやらは感じなかった。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/09(火) 20:29:28 ID:hWi/Ev4d
東急ハンズの1L位入るマグってまだ売ってるの?
数年前に渋谷で購入したので又買おうと、今年渋谷で探したが見つからなかった。
あの位の容量のがあれば何処のでもいいんだけど、ググっても楽天も見つからない。
カッパ橋にで探しに行った方がいいのかな?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 00:25:35 ID:???
>>303
漆の質感が出るモニターなんてないから。

今年のOZON大茶会に出品していた輪島の職人は、
最近は高級な真塗りをメラミンと誤解するバカ続出で、
わざわざ雑に、刷毛目が出るように塗ると「手作りの味」とやらで売れると
ぼやいていた。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 14:38:10 ID:???
>>309
600ml入るヤツ持ってるけど、重くて普段使いはとてもできなかった
312309:2007/10/12(金) 21:43:07 ID:???
>>311
そうか・・そうだよな普通の人には重いしでかいしで、
使い勝手が悪いんだろうな・・・
俺ちょっと力が余ってるタイプで、今使ってるのも全然それは気になってなかった。
ちょっとヒビがはいってきたから新しいのが欲しかったんだ。
適当に探してみるよ。



313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 21:50:34 ID:???
東急ハンズのカップなんだから合羽橋にはないんじゃないか
314309:2007/10/12(金) 22:45:16 ID:???
ああ、そうか書き方が悪かった。
前に渋谷のハンズで買ったのを今年渋谷のハンズに買いに行ったら・・と書けばよかったな。

カッパ橋と書いたのは、ハンズでもう売って無いないなら
カッパ橋に行けば同じ大きさに近いのは売ってるんじゃないかと思ってね。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/14(日) 16:39:00 ID:???
>>299
赤黒セット買ったら、黒だけ漆臭い!
漆臭さを知らないんだけど、このコーヒー以上に香る臭いが漆の臭いなんだろうな
一ヶ月くらい経てば消えるそうなんだけど、漆器を買って臭いと感じたのは初めてだったよ
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/16(火) 13:42:17 ID:tfiqSVGU
コーヒー飲んだ後、洗う事の無い自分におすすめの
マグカップありますか?
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/16(火) 14:38:49 ID:zv7ip6+w
洗いなさいよ
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/16(火) 16:02:37 ID:tfiqSVGU
だって、一日家にいると飲みまくりなんだもん。。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/18(木) 14:06:26 ID:???
一日何度飲むにせよ、洗うのは一回でいいんじゃない
洗い物減らしたいなら、上の方にあるプロペラ付きのカップなら
スプーンを洗う手間がはぶけるかも
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/18(木) 23:20:41 ID:ADSSCA9r
カップに堆積していて手遅れです。
コーヒーが無い時はお湯入れてかき混ぜます。

寝る前に洗います。。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/19(金) 21:04:17 ID:???
洗うのがいやなら、紙コップだな。
あるいは、使い捨てカップとホルダーとか。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/21(日) 03:24:17 ID:4dt/lu9g
内側が黒とか茶のマグだったら
汚れが目立たなくて洗わなくてもきにならないんじゃね?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/21(日) 03:34:01 ID:7ri2nsa+
シズラーのクジで当てたマグをかれこれ10年くらい使ってる
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/21(日) 23:03:02 ID:???
砂糖とかミルクとか入れるのなら、せめて軽くゆすぐぐらいはしたほうがいいのでは?
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/22(月) 20:01:47 ID:???
10年も洗わずに使い続けるとは・・・
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/24(水) 13:12:23 ID:???
?
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 12:34:11 ID:???
洗わない人、カビとか一緒に飲んじゃって腹壊したかな?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 16:01:39 ID:86lbtxNq
いやね、タリーズとエクセスレには出入りしてましたけど、忘れてました。

>>325
シズラー10年の人は別の方です。多分洗ってらっしゃいます。

>>327
大丈夫です。カップ外側、飲み口の部分も香ばしいのがこびり付いています。
昨夏に引っ越してきてから飲んできた様々なフレーバーのコーヒーが、
層を成してこびり付いています。
後から自分の嗜好の移ろいをたどる事が出来そうです。
地層調査かよ!
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 16:03:27 ID:86lbtxNq
>>324
ブラックです。
たまにカフェオレやミロも飲みますが。

いいマグは、自分には使えないな・・・
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 23:03:27 ID:FC1hjJSA
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/28(日) 10:17:38 ID:???
>>328
生きてましたか。一念発起してピカピカに洗ったら、なにかものすごく充実感が
ありそうなカップですね。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/28(日) 17:14:17 ID:WsFpD56y
>>331
そんなことしたら思いでも一緒に流れてしまいます。
辛苦をともにしたカップですから。
コーヒーはブラックだけですが、色々な思いを抱えて飲むから、違った味わいがあったものです。。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/31(水) 14:02:13 ID:???
ステンやチタン以外で冷めにくい形や材質のものって売ってますでしょうか?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 17:05:14 ID:???
長めの茶こしと、フタ付きのマグカップでかわいいのありませんか?
自分でも探したのですが、これと思うものがないです・・・。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 18:08:50 ID:???
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 18:43:14 ID:???
>>333
>>299のHPを見ると木製も保温性高いみたいだよ
魔法瓶みたいに保温性高すぎると、ついつい長時間入れっぱなしにしちゃって
風味の落ちた熱いものを飲むことになるよ。特にコーヒーは酸化するからね
337334:2007/11/06(火) 21:24:53 ID:???
>>335
ありがとう(・∀・)
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 19:42:58 ID:H8KCvorN
>>335
何気にかわいいんだね
高いな。。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 19:44:51 ID:H8KCvorN
漆塗り気になるなぁ。
口あたり凄くよさそう。
340297:2007/11/08(木) 12:43:02 ID:???
高いとは思ったけど、ついに輪島塗りのコーヒーカップ買っちまった
大と小があったので、余裕を持って大の方を買った。予算より千円高くついたけど
200ml(実質160ml)で87gはうれしいところ。コーヒー入れても本当に軽い
番組で言ってた通り「コーヒーの重さしか感じない」って感じ
作りも底の手が当たる部分は厚く、口が当たる部分は薄くしてあるので口当たりが良く
アツアツのコーヒー入れても手はまったく熱くならない。持ち手も上下ギリギリまで使っているので
成人男性でも余裕があっていいと思う
他社製で言われてる漆臭さっていうのは全く感じない。番組で塗ったあと半年くらい置くとか
言ってたけど、そのせいかもしれない
あと、撥水効果があるような気がする。洗ったあと水滴が丸く付いてる。良いのか悪いのか

中目黒にある山口智子がやってる店で買ったけど、本人はいなかった。残念
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 14:58:17 ID:???
唐沢寿明が店番やってたのかな
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 18:39:39 ID:???
100均で買ったマグカップ、大きいのに飲み口が薄くていいーヾ(*´∀`*)ノ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 20:34:06 ID:EO7iyscl
>>340
いいですな〜?自分も欲しい。
熱くならないってのが自分的に高ポイント。

ボウル型の400mlくらい入るのが欲しい

>>342
100均のいいよね。いい買い物したね!
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 23:32:53 ID:LGt3jV6y
>>342
100均のマグは俺も好き。
だけどいつのまにかなくなってて、かわりにスタバのマグを愛用してるけど。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/09(金) 12:28:23 ID:???
中国製の陶器は釉薬問題がな、鉛とか
ダイソーの皿は回収騒ぎあったけど、マグカップは大丈夫なのかな
日本製選んで買えば問題ないだろうけど、多分
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/09(金) 18:03:15 ID:???
>>336
それ買ったんだが、なんか揮発性の臭いが気になるんだよな。
コーヒー入れた時はもちろん、冷水入れても匂う。
そして気のせいかもしれんけど、飲んだあと胃がキリキリ痛む。
特別、うるしに弱い体質なのかな。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/09(金) 18:14:31 ID:7B6RuSH1
特別敏感な人がいるとしても、
揮発性の臭いがするなんて。。
のめん。

マグカップかわいいよ
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/09(金) 20:35:58 ID:???
(神・ω・神)神様参上−−−!!
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/10(土) 01:58:19 ID:mE7g4uT5
ぽてっとしたマグが好き
ディーン&デルーカのマグがとってもいいです
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/10(土) 07:57:09 ID:G7jmNBd3
>>349
ディーン&デルーカのマグなんて素敵ね!
俺も欲しい
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 20:16:33 ID:???
今日、蓋と茶こし付きのマグを初めて買った。
だが、紅茶は飲まないので茶こし使わない・・・
だがそのうち飲むようになるかもしれないな。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 18:30:21 ID:???
蓋付きはホコリが入らなくて良い(・∀・)
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 22:59:08 ID:???
>>351です。
紅茶は嫌いだが、この際だから冬に向けて
飲み物のレパートリーを増やすべく紅茶にトライしてみた。
安いティーパック(日東)買ってみた。なかなかいいかもw飲まず嫌いかww
もうちょっと高いのならいい香りするかなあ?初心者用スレ行ってくるよ(`・ω・´)
てか蓋つき気に入ったんだがwwwうはwwww
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 20:15:36 ID:dDeINEnc
クリスマスのマグが欲しいな。コカコーラのとかぴったりだ。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 14:17:47 ID:YT6KcA4n
クリスマス商魂の権化じゃないですか
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 19:13:10 ID:???
100均でメラニン(?)製の白いマグ買って来たヾ(*´∀`*)ノ
なんか良さそう。。。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 20:00:21 ID:???
>>356
メラミンだな。
358356:2007/11/17(土) 20:35:38 ID:???
>>357
メラミンかw
これって、原料としては有名?
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 20:58:42 ID:???
メラミン樹脂は、有名と言えば有名。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/18(日) 09:18:41 ID:tQsYHz87
どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
リプトンの△ティーバックのCMで使われている白いマグカップ、
どこの物か判る方いらっしゃいませんか?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/18(日) 19:02:30 ID:ejKByp8d
十年位前に松ヶ丘の陶芸で造ったのをずっと使ってる。
割れたら死ねる。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/18(日) 20:56:27 ID:???
スペシャル五輪実行委で行った時のスタバ長野のマグ。
ステンドグラス調で実にイイ!
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/19(月) 18:31:32 ID:???
>>353
入門用紅茶葉ならトワイニングのダージリンエキストラ(80g紙箱入)が良いかな。
ジャスコとかで売ってる。
>>356
俺は百均で陶器製の白マグ買ってるよ。
半年位使って茶渋が落ちなくなったら使い捨てにして買い換えてる。
(´・ω・`)
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/20(火) 00:08:51 ID:???
メラミンはすぐ着色しちゃうよね
買った翌日、雪印のコーヒー牛乳入れたらありえないほど茶色くなった
真っ白いコップ買ったのに。次の日、黒いメラミンカップに買い換えた

今のところ、着色には気づかない
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/21(水) 08:39:48 ID:???
漂白しても落ちないの?
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/22(木) 19:24:36 ID:NQqjF/86
保温マグでおすすめ教えてください(・∀・)フタ付き希望
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/22(木) 19:37:46 ID:???
保温マグは味が落ちる
同じ一時間後でも普通のコップで冷めたものより
アツアツの保温マグの飲み物は不味い。コーヒーは特にひどくなる
368366:2007/11/23(金) 13:59:16 ID:???
>>367
情報ありがとう!保温マグやめる!(・∀・)
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 17:04:49 ID:???
>>367
>>366じゃないけど・・・日本茶とかならどう?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 23:57:22 ID:???
紅茶を魔法瓶に入れて職場に持ってってるけど特に問題ないよ
日本茶も大丈夫じゃないかな。確かにコーヒーはすっぱくなるね。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/26(月) 09:22:39 ID:???
紅茶もステンレスボトル入れっぱなしだと酸味がきつくなるような気が・・・

話変わるけど、このカップなかなか口当たり良いよ
http://www.rakuten.co.jp/dimbula/474943/766163/#2
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 15:30:58 ID:???
輪島のカップ買った。持って熱くないというのはさほど良いと感じなかったけど、
下唇が熱くならないのは嬉しいかも。ただ、紅茶だと水色が楽しめないのが残念なところ。
カタログにある白いヤツはもう販売しないのかなあ。形が微妙に違うけど。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 20:21:27 ID:???
>363
メラミンフォーム激落ち君とかでひとなですれば、茶渋なんて落ちるのに…
使い捨てイクナイ!
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 20:58:24 ID:???
メラミンだのプラスティックだのカップは最初からゴミだけどな
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 00:38:07 ID:???
メラミンフォームとメラミン製カップの区別もつかなきゃ
話の流れも見えない
そんな君に乾杯
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 03:12:23 ID:???
お肌の黒ずみ・・・それはメラニン

メラミンスポンジって、確かに魔法の様に
茶渋が落ちるけど、傷つけてこすり落とす
ものだから、次回からはなおさら茶渋が
付きやすくなるんじゃなかったっけ?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 00:44:52 ID:???
無印のカフェオレカップ愛用中。
デカいからスープカップにもなる。
耐熱用だから、スープが冷めたらラップしてレンジでチンして温め直せる。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 01:00:50 ID:???
陶器の方が硬いから、メラミンで傷つくことは無い。
ごしごしこする必要もなし。
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/03(月) 01:58:24 ID:1+lO8HI1
キッチンハイター漬けときゃ落ちるよ
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 20:49:16 ID:???
>サーモマグのマグカップ400mlのやつ買ったはいけど
>思ったより保温性が無いので少々がっかり。
>普通のマグよりはマシという感じかな

「満タンならば30分ぐらいはアツアツだけれど、
量が減るに従って冷める度合いが激しくなる」
という評価を聞いたことがあるのですが、少し違うようです。
100均の陶器マグなどと比較すると、どのぐらいの割合の保温性なんでしょうか?
どうか御教授お願い致します
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 22:05:00 ID:???
ご教示、ね。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 09:20:03 ID:???
ダイソーのメラミン製品は危ないな

http://www.daiso-sangyo.co.jp/071205.html
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 12:52:37 ID:rOdeyee9
100均中国製は気を付けないと
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/19(水) 18:19:21 ID:FWN6bwfO
ホルムアルデヒドって体内に蓄積して排出されにくい環境ホルモンじゃなかったっけ?
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/30(日) 10:21:54 ID:???
上の方で出てた輪島キリモトのコーヒーカップ買ってきた。
前の人は大きい方買ったみたいだけど、コーヒーはそうそう大量に飲まないので小さい方にした。
軽くて、持ち手が熱くならない、口当たりがいいのは既出だけど、それ以上に取っ手部分が良い。
カップの高さをフルに使った、薄いワッパ状の取っ手なので持つのがすごい楽。成人男子だけどかなり余裕がある。

値段がもう少し安ければ、色違いでもう一個欲しいんだけどなあ…。
日本橋三越で買ったんだけど、もしかすると初売りセールで安くなったりするのかな。だったら失敗だったかも。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/01(火) 01:58:27 ID:fsvn79bN
20年前くらいのインスタントコーヒーの景品の無地ナチュラルマグ使っています
丈夫だし、形も気に入っています。
小田和正?デザインであったような印象がありますが、まさかお持ちの人いらっしゃいますか?
原産国が書いていないので、中国製かもしれないのが、不安です。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/01(火) 02:21:28 ID:I+D7cxd1
>>386

> 20年前くらい

20年前ならコリア製の可能性が高い。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/06(日) 11:23:47 ID:???
国産という言葉と値段とカップのかわいさにつられて
マルイのカップを買ってしまったよ
多治見市って陶器やさんが多いんだね
知らなかったよー
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/12(土) 21:11:11 ID:???
新宿にデカマグを探しに行こうと思います。
あまりダサくないデザインで、1000円前後で買える程度のものを探しています。

デパート、ロフト、東急ハンズ、フランフラン、無印良品を探す予定ですが
お店が多く、とても1日で全店を回りきれそうにありません。
品揃え豊富で一番おすすめなデパート、または店舗をご存知の方はいませんか?
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/12(土) 23:39:51 ID:???
その五軒で充分じゃない。3時間もあれば全部回れるでしょ
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/13(日) 20:54:27 ID:???
>>390
新宿にデパートがいくつあるのか知ってる?
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 05:40:16 ID:???
マグカップ探しでしょ?
京王とか小田急ハルクとかは行かなくていいんじゃないか

つーかむしろ、自由が丘あたりの海外雑貨の店に行った方がいいやつ見つかりそう
デカマグってアメリカが本場だろうし
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 10:44:49 ID:???
合羽橋いけ
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 11:00:53 ID:???
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 11:10:20 ID:???
マグカップ 500cc

ググルとけっこう出て来ないか?
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 11:30:38 ID:???
スタバのご当地マグはでかいよな。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 21:06:49 ID:/vufvI5/
冷めないマグが欲しい〜〜〜
冷たくなったコーヒーなんて飲みたくないけど
捨てるのもったいない・・・サーモス買うかな〜
でもそこまで大げさにしなくてもいいんだよな〜
考えている時間がもったいないな〜
チラシの裏ですみません(でも絶対そういう人、他にもイッパイいるよね・・)
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 21:37:52 ID:???
>>397
you サーモス買っちゃいなyo!!
「な〜になやんでたんだw」って笑いたくなるyo!!
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 21:59:35 ID:???
>397
暖かくなるコースター使えば?
または、カップホルダーみたいなやつ。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 21:39:46 ID:d/dmB52q
>>396
微妙に大きさが異なるんだよな
長野のステンドグラス調の奴が大きくて綺麗で気に入ってる
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 06:09:48 ID:???
ハマると抜けれなくなるな、マグの魅力。
スタバCITYマグに始まり、マリメッコ・ARABIA・ノベルティー物・キャラ物・アート物・ファイアーキング・・・
もう完全ビョーキだ。置く場所がないよ。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 15:46:08 ID:???
レギュラーコーヒーだったら魔法瓶タイプはやめといた方がいい
とんでもなく不味くなる。インスタントなら味の変化はあまりないが
面倒でも飲む分だけ少量ドリップするのが賢いやり方だな
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 23:43:50 ID:???
茶漉し付きマグカップ使ってリーフで淹れる紅茶ってどうなんだろう。

職場用に蓋付きの探してたら茶漉しまで付いてるのが多かったんだけど、
さすがに葉っぱの処理面倒だから付いてないのを選んだ。
茶漉し抜きで直接蓋すると、しっくりしない造りのばっかだもの。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:16:09 ID:???
インスタント珈琲ってあまり味変わらないのか!?
やってみよう。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/24(日) 21:52:48 ID:???
マグカップ全種引っ張り出して洗ってたら泡で滑ってマグカップが壁に激突
ヒビが入ってしまった・・・
アレを買えた頃には戻れないというのにorz
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 20:05:40 ID:???
すみません質問ですが、カップの底の表記のボーンチャイナとはどう意味なんでしょうか?
最近マグや食器に興味を持ちはじめてよく目にするようになりました。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 21:14:31 ID:???
>406
釣りじゃないなら…
http://ja.wikipedia.org/wiki/ボーンチャイナ
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 21:32:30 ID:???
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 21:57:18 ID:???
>>407-408
レスありがとうございます。
なるほどカルシウムを含んだ磁器の総称だったんですね。
高い値段の割に「中国生まれ」だと思って某店員に激昂してしまいました。
まあ的確に答えられない無知な店員には溜飲が下がりませんでした。
最近なにかとか海外には目を配らないといけないから大変ですね。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 23:43:33 ID:???
やはり釣り人だったか
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 02:50:43 ID:???
太公望
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 22:47:46 ID:XQ/fRfXX
たまーに思う
マグカップの内側に目盛りが付いてたらなぁと
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 03:32:08 ID:???
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 04:41:26 ID:???
いかにも計量って感じでないのがあるとおもろいかもね。
まぁ、俺的にはいらんけど。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 15:25:45 ID:???
>>413
それ知ってる
ググったことあるから
計量って感じで引いた・・・
良い感じのがあったんだけど子供用だったし
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 17:28:55 ID:???
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 17:49:04 ID:???
>>416
一つ目、目盛りの画像がない
二つ目、二つはなかなかいいじゃん
三つ目、これも知ってた。洗ったときマドラーがどっかいっちゃいそうだなと思った
四つ目、デザインが目盛りって凄い!!
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 23:03:50 ID:dMYef8ik
MUGLIFE社の周期表がついているカップを探してるんすがなかなか見当たらない…。情報求む
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 19:05:41 ID:???
ちょっとスレちだけど、ビールが一番美味しいのもマグだよね
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 05:41:40 ID:???
ドヌーンのマグカップに一目ぼれしたんだが値段に驚いた
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 21:27:30 ID:???
藤塚光男さんのシノギマグカップ使ってるけど、かなり気に入ってます。
和食器製作者のマグカップもいいよ。白磁だけど存在感があります。

海外メーカーのカップだといい色のカップもあったりして、そういうのも欲しくなります。
気分でいろいろなメーカーのカップを揃えたくなるよね。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 03:01:26 ID:???
ウォールマグのM3っていいの?
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 12:25:39 ID:???
庭でお茶する時用のマグを探してます
ほとんど芝生だけど、石が敷いてあるところでもあるので、
粗忽者の自分には陶器は向かない。
ほんとは、ぼってりした陶器が良いなあと思うんですが。
取っ手つき、フタつき、1時間くらい適度に保温保冷が持てばいい
底に滑り止めあれば尚可、350CCはほしい

↑で探したら該当するのは↓くらい。
サーモマグ3281
アラジンサーモマグ

メラニンカップも探したのですが、容量が小さかったです。
1人でぼへーっとする時用なので、風情はあまり気にしてません。
手に取った感じで、ウォールマグは候補に入らなかったです
ほかに、よいものご存じの方いらっしゃいませんか
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 14:06:55 ID:???
アメリカのドラマに出てくるような
でっかくて可愛いマグカップが欲しい。
でも2杯分くらいの量でいいけど。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 01:19:07 ID:kT38q4D4
都内でオーダーメイドで作ってくれるお店ってありますか?
プリントとかをしてくれるお店を探しています。
神奈川県、千葉県でも大丈夫です。
検索してみましたがネット上のお店しか出てこなかったので。

宜しくお願いします。
m(_ _)m
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 21:38:47 ID:???
500ml以上でオサレな大きめのマグカップを教えれ
可能なら日本製希望
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 21:59:51 ID:???
ダイソー池
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 22:46:47 ID:???
>425
実店舗という事なら…
わりと出てくるはずなんだが…?
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 22:57:21 ID:???
>425
ttp://sotsuen.original-touki.com/index.html?link_id=menu
別に卒園じゃなくても可。10個以上

ttp://www.at-darts.com/
一個から。割とサイズが選べる模様

ttp://www.5543.jp/hpgen/HPB/shop/shopguide.html
千葉県のみせ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 23:19:53 ID:???
>426
ディーン&でルーかのデカマグはダメ?

あとはドイツビールのジョッキとか。ビアジョッキでググって見て
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/12(土) 20:45:26 ID:???
デザインが気に入って買ったマグカップを
これからの愛用品にしようとしたけど
つい、前からあった、たくさん量が入る
デカマグカップを使ってしまう
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 19:06:20 ID:???
手にもって口につける食器は
柄やデザインやブランドでは愛用品にならない
口当たりや容量、持ちやすさや重さで決まる
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/17(木) 01:04:55 ID:???
人それぞれだけどね
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 22:22:48 ID:???
Amazonオリジナルマグカップはでかくてイイ
何気なく買ったんだけどこれって数量限定だったんだな
そんなことはつゆ知らず落としちゃったりしてちょっと欠けた
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 08:25:26 ID:???
数量限定だと知っていたら落とさなかったのかよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 19:32:30 ID:???
無印良品のカフェオレカップ
大容量だし、とても洗いやすいので
これしか使わないようになった

一人暮らしにとって
洗いやすいのは大きい(評価的な意味で)
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 20:14:08 ID:???
荒いにくいマグカップってあるかね?
とりあえず無印の見てみるぜ
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 20:18:35 ID:???
見てみたけど、480mlの使ってるの?
大きすぎない?重くない?
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 20:47:44 ID:???
>>438
腕を鍛えるべし!
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 23:10:09 ID:???
>>439
答えになってなーいw

一応運動も筋トレもしてるけど・・・
340mlくらいのもあったから使い心地はどうなのかなと思っただけだよ
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/30(水) 17:33:12 ID:CDvjvh4M
断熱構造(二重構造とか)で出来る限り大きいマグを探しています。
おすすめはありますか?
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 07:05:18 ID:???
どれくらいの大きさなのか、せめて目安でも書け。
あと、どれがダメだったのかも書け。
話はそれからだ。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 12:16:59 ID:???
サーモスのBMO-400いいよ
氷入れとけば、フタないのに7,8時間は冷たいし結露もしない
持ち手がないからマグカップじゃないけどね

http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10000410/
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/13(水) 19:52:50 ID:???
耐熱ガラス
無色透明柄なし
どっしりした(化学実験のビーカーのように軽いタイプは×)もの

こういうの、ありますか…?
どうも軽いタイプしか見つからない…
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/15(金) 11:40:40 ID:???
>>190が耐熱でどっしりしてるよ。柄はあるけど、ないようなもんだから気にすんな
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 08:12:43 ID:???
見れないんですが…
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 17:27:42 ID:???
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 17:30:49 ID:???
ちなみにオレが買ったのは>>194の220ccのやつ
ただ、夏場はどうしてもBMO-400に出番を奪われてしまうなあ
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 00:17:24 ID:YKbmYfeR
サーモスのマグカップでどれ選ぶか迷ってるんですが

THERMOS ECAマグカップ(飲み口付) ¥ 2,100
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BURCY6

THERMOS ステンレスマグカップ(飲み口付) ステンレスブラック JCM-240 SBK  ¥ 1,479
http://www.amazon.co.jp/dp/B00140F2YY%3F

上の2つはまったく同じ製品なのでしょうか?
それにしては値段が違うし・・・。

THERMOS 真空断熱オフィスマグ 0.28L ステンレスブラック JCP-280 SBK ¥ 2,625
http://www.amazon.co.jp/dp/B000O1P5KK/
JCS-220G
http://www.thermos.jp/Products/home/JCS.html

この2つとも迷うし・・・。 JCP-280は280ccとたくさん入るのはいいんですが、
取っ手のデザインが無骨だし、JCS-220Gは美しいんですが、220ccと容量少なめで
デザイン偏重なのかなと。

うーんどれにしよ。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 16:28:28 ID:???
容量に不安あるならBMO-400にしちゃいなよ
400cc入るからなかなかなくならないけど、5時間くらいはキンキンに冷えたままだから気にならないよ
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 07:43:45 ID:0UTVkJRH
>>450
BMO-400というのが、ググってもこのスレしかヒットしないのですが
どれのことでしょうか。
ケータイマグのJMK-350は持ってるんですが、部屋で使うときは
やっぱり取っ手が欲しいのです。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 22:53:53 ID:???
LL beanのCanister Mugって、持っている人いる?
ねじ回しキャップってことは、弁当にスープ持って行けたりするのかな?
カレーとか、豚汁とか…
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 11:36:20 ID:???
THERMOS / サーモス 真空断熱オフィスマグ 280ml JCP-280 SBK

真空断熱タンブラー 2個セット JMO-GP

飼いました。JCP-280 SBKは、まだ使ってません。寒くなってきたら、コーヒー用に使う予定です。
真空断熱タンブラー は、今夏大活躍でした。とても良かったと思います。1ッ個は、ジュース用で
1ッ個は、麦茶用です。冷蔵庫に入れッパにしておいて、喉かわいたときに飲んでました。
特に気に入ったのは、飲み口の所が、薄くなっており、飲みやすく、なんでか口当たりも良い点です。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 22:07:09 ID:???
にっき
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:58:12 ID:???
クリエイトユアタンブラーみたいなので、好きな台紙を入れ替えられるマグカップはありませんか?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 04:12:01 ID:???
>>451
真空断熱タンブラー 2個セット JMO-GPの単品での型番
底面に書いてあるけど、リアル店舗でこれ見たこと一度もない
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 10:57:17 ID:???
真空断熱タンブラー買ってみた
銀ピカのボディが実に美しい
結露しないのもストレスがホントになくなるな
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 22:24:47 ID:???
相談です。
知人が大きなマグカップを探してます。
風呂の手桶くらい、が理想だそうで、高さはせめて15センチくらい欲しいところです。
まっすぐな円筒形の形がいいです。
ビールの大ジョッキみたいな感じで。
普通に飲み物を入れて飲みたいそうなので、できるだけ軽いものがいいです。
いろんなお店やネットでも探し回りましたが、「特大」とかのマグでも小ジョッキくらいのものばかりで
あとは直径30センチくらいのジョーク商品みたいなものとか…
ヴィレッジバンガードで良さそうなのを見つけ、連れて行って見せたものの色がピンクとかしかなく
ちょっと大きすぎて重かったので却下。
スタバのビッグシティマグ?が近いかな、と思ったのですが実物を見たことがないので実際の大きさや
重さがわからず。
1ヵ月後が誕生日なのでプレゼントしたいのですが、心当たりのある方いらっしゃいませんか?
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 20:00:32 ID:???
耐熱ガラスのふたつきマグカップ探してます。
最初はハーバルライフのなんかでいいかな〜と思ってたんだけど、柄が
すぐに飽きそうな気がしてきて悩んでいます。
紅茶を淹れるときれいに見えて、そのカップを置いているだけでその場の空気が変わるような
そんなマグカップを探しています。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:33:15 ID:???
>458
これ、軽いよ。琺瑯。1リットル入る。
http://item.rakuten.co.jp/is-kitchen/nh0601/

500ccでいいならダヌーンは?柄もいろいろあるし
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:51:45 ID:???
>458
ジョッキっぽくないかも
800cc
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yakimonoland/ac-11.html
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:54:38 ID:???
>459
探したの?
飽きるのを心配するなら無地が無難
http://item.rakuten.co.jp/shopyuwn/daybyday-gcj-78t/
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 20:46:30 ID:???
>>462
デザイン重視で探しに探して結局ふたつきをあきらめて
ボダムの2重ガラスを、一昨日、ポチりました。
ネットで探すのは実際のイメージが想像しにくくて難しい…
レスくださってありがとうございます!
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 20:01:42 ID:???
お願いしておきながら一行目に書いた条件を変更するとは最低だな
オマエもう来るなよ
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 20:28:43 ID:KF4pnSYQ
依頼文からして答える気にならんわい
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 22:03:47 ID:???
>>464
>>462さんでしょうか?
せっかく紹介していただいたのにすみませんでした。

3行目をクリアする商品が見つからなくて1行目を妥協しました。
1行目をポイントに探してくださった苦労を水の泡にしてしまう結果となり心苦しい限りです。

どうかこれに懲りずにまたの機会がありましたらお力をお貸しください。
なにとぞ。

それにしてもぴったり気に入る商品を探すのって楽しくも困難なものですね。
467462:2008/09/28(日) 08:14:43 ID:O0zg1beW
ちがいます…
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/12(日) 21:29:29 ID:UKfyXYKR
466のせいでスレスト状態
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 02:26:18 ID:RIxHFb8U
コールマンの有名なダブルステンレスマグを2個持っていますが、2個とも
取っ手が取れてしまい、2個とも取っ手のあった箇所に開いた穴から
水が中に入ってきてしまうようになりました。

今度新しいの買おうと思うのですが、何かお勧めありますか?

Thermomagは持っていますが、口当たりが良くないため
2個目買おうとは思いません。

TM-555
なんかどうなんでしょうか?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 10:41:51 ID:???
木製のマグが保温性・遮温性(持っても熱くない)・口当たりの良さから言ってオススメ
400ccくらいのでかいやつもある。ただ、買う時確認しないと漆臭いのに当たると苦しめられることになる
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 13:30:00 ID:???
木製のマグ…新しいな。
なんか反ったり割れそうな気がしていたが。

自分もステンレスマグ迷い中。
L.L.ビーンのカニスターマグ、どこにもレビューがないんだよなあ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 15:37:04 ID:???
コールマンがどこでも売り切れなので
キャプテンスタッグのマグをポチりましたよと
月末に来たらレポしまつ
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 12:41:15 ID:???
アマゾンとか在庫ありになってるのは違うタイプなの?
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/01(月) 09:29:02 ID:???
サーモスのJCQ-241ってのを買った。

丸底で洗いやすいステンレスの「真空」二重カップを
プラスチックのとって付きホルダーに入れて飲むようになってる。
縁は薄くなっており、舌が焼けるほど熱い飲み物を飲んでも唇は熱くならない。
カップに保温のためにかぶせる蓋と茶こしと茶こしを受ける受け皿でワンセット。

一般に、二重構造でもステンレスに直接穴を明けてとってを取り付けるタイプだと
中を陰圧に保つことは出来ないみたいね。

ドイツ製の電気ケトルも買ったけど、こっちはステンレス二重ボディだけど「真空」じゃない。
マグは会社で使うためにもう一個買うつもり。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 09:28:10 ID:???
あれ、JCQ-240とJCQ-241はどこがちがうんだ?
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 09:30:30 ID:???
ああ、取っ手の形か。
もう一個買いたいと思うんだけど、これより良いのってないかな。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 22:06:58 ID:???
セラミックサーモマグ買った!
デスクワークにもなじんでいい感じ。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 09:07:53 ID:???
>>477
それどんな仕組みで断熱しているの?
幾つかの店の商品ページを見たけど、みんなメーカーの受け売りで肝心なところが書いてない。
ステンレス二重構造なのか、その間は空気抜いてあるのかないのか、
あるいは何か断熱材を充填してあるのか‥‥。

ともかくデスクで使うには背が高くてベースが狭く、倒してしまいそうだけど。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 14:25:47 ID:???
仕組みはふつうの保温マグと同じじゃないかな?
詳しいことは外見からはわからないけど、
普通の保温マグで、外側がカラーのプラスチックの
http://item.rakuten.co.jp/style-oasis/ss13-b/
こういうやつの、プラ部分がセラミックになっただけ
だと思う。

ステンレスの二重構造だよ。
http://ichibangai.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4942311794833
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 17:08:59 ID:???
セラミック自体保温性があるしね
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 09:52:17 ID:???
>>480
そうは言ってもああいう白磁は急須によく使われる常滑焼みたいな陶器には劣るし、
プラスチックにも劣る。ガラスや金属よりマシってとこ。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 22:13:47 ID:???
知識が無いんだが
セラミックと白磁って同じなのん?
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 09:10:12 ID:???
ごめん、あれが白磁かどうか知らないから、正確に言うと磁器だね。
鉱物質を焼き固めたものがセラミックで、
土器からフェライト磁石までみんなセラミックだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 08:53:57 ID:???
ARABIA / KoKo マグ350ml かARABIA / Moomin(ムーミン)マグ
使ってる方感想教えてください。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 09:39:37 ID:???
追加↓もお願いします。
iittala / Teema マグ250ml
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 21:59:26 ID:???
いいよ。買えば?
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 20:27:35 ID:???
最近ダイソーで売ってるポーランド製耐熱ガラスカップが結構いけてる
普通のティーカップ(200cc)とほぼ同じサイズで270ccの大容量でキャンドゥのものより
ちょい重いけど、厚いので割れる不安は少ない。
ただ、同じポーランド製のガラスマグは430ccの大容量なのに、取っ手が上のカップと同じ細さ
なので八分目くらいまで入れると指が痛くて持てなくなるという欠点が
取っ手を使わずアイス専用にするならこれもいいのかもしれない

ちなみにどっちもダイソーだけど210円
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 00:02:21 ID:???
Can☆doのボーンチャイナのティーカップも使いやすいよ。
紅茶専門店ディンブラのティーカップも使ってるけど、あっちが謳ってる口当たりの良さ
というか口を付ける部分の薄さはほとんどそん色ない。
重さを比較すると微妙に軽いけど、そこは材料費をケチっているのかもしれないな。
だが、逆にそこが長所かもしれない。
カップの足の部分に釉薬がかかってなくてザラザラしてるのが唯一の欠点。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 00:17:17 ID:???
>>487
ガラスのカップって保温力が皆無なのが冬場きついんだよね。
木製、陶器、磁器にはどうしても一歩譲る。

ただ、魔法瓶と同じ考え方のこいつはどうなんだろうな。なんか割っちゃいそうで怖いが。
http://item.rakuten.co.jp/nijiiro/melior-l/
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 10:22:35 ID:???
ここはマグカップのスレだお(´・ω・`)
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 23:21:08 ID:???
そこで耐熱ガラスですよ
あれ?
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 08:59:49 ID:???
ガラスのカップってハーブティーとか葉っぱを直接カップに入れて
その見た目を楽しむものだと思ってました
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 10:29:23 ID:???
なるほど、こんなスレもあったのか

コーヒー&ティーカップスレッド1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077452175/

キャンドゥのボーンチャイナ出てるな
494474:2008/12/17(水) 11:20:34 ID:???
JCQ-24* についてる茶漉しは良くないね。

ステンの薄板に小穴が何列か空いているだけで、
深さはカップの深さの3/5足らずで対流を妨げる。

穴が小さく少ないんで、
出がいいように茶漉しを上下しようとするなら
ゆっくりやらないと茶漉しとカップの隙間から茶が溢れる。
底まで届く金網製のにしてくれないかなあ。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 12:46:01 ID:???
金網付きだとたとえ急須でもそこで対流が止まるよ
美味い茶が飲みたければ、茶漉しの付いてない丸い急須(ポット)は必須
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 13:29:41 ID:???
丸いのがいいの?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 13:42:19 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/dimbula/474943/783857/

紅茶は丸いのがいいらしい。日本茶は知らない。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 23:03:24 ID:???
日本茶は急須がいいに決まってる!はず
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 07:34:46 ID:4jMQFr9W
ロシアのサモワールみたいに
湯を沸かすと同時にポットや茶碗も暖められる電気ポットがあればいいんだが。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 09:33:20 ID:???
ここはマグカップのスレだお(´・ω・`)
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 20:17:48 ID:???
>>498
土瓶の存在を忘れていないか?
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 20:24:25 ID:???
しつこい
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 21:02:17 ID:???
ここはマグカップのスレだお(`・ω・´)!
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 22:57:49 ID:???
カップウォーマーってやぱりいいのん?
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 03:41:24 ID:???
ワールドヌードルスタイルって
名前?の愛用してたマグが割れた。

買った店いったら、販売してないし、ググッてもでてこねーし
タスケテ。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 08:12:08 ID:???
本当に助けてほしいならサイズと容量と特徴と買った店と底にプリントされている情報を書きやがれ
507505:2008/12/24(水) 18:14:04 ID:???
>>506
裏底みたら、ちっちぇーー字で電話番号書いてあった。
8ヶ月使ってたのに、初めて気付いたorz

正直スマンカッタ
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 10:42:54 ID:???
なんだよおい
かわいいじゃねえか
調子狂うな!
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 16:35:02 ID:HN+ZfVDZ
また今年も尼にサーモス福袋が出てるね
ポットとマグ二個セットで5000円
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 21:34:41 ID:???
紅茶・コーヒー飲むならステンレスボトル・マグはやめとけ
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 01:40:54 ID:???
どっかでファイヤーキングのジェダイト売ってないかなぁ。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 04:59:21 ID:???
キングの小説ドリームキャッチャーの影響で
サーモスは俺の中ではカッチョイイイメージだ
鹿狩りで獲物を待つときこれでちびちびコーヒーを飲むんだ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 11:17:36 ID:???
コーヒーを持ち運ぶには何が良いんですかね?
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 16:39:02 ID:???
>>511
普通にヴィレッジヴァンガードの店頭で売ってる。
6.800円くらいだった。なので俺は買わなかった。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 20:25:28 ID:???
>511
ジェダイ
ならネットでもたくさん売ってる
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 20:43:33 ID:???
ジェード
ジェダイ
ジェダイト
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 22:54:09 ID:???
>>514
ナルホド。近所に無いけど機会あったら立ち寄って探してみる。

>>515
でもさ、高い買い物だからなるべく実物見たいんだよね。
EXヘビーでなくてもいんだ。Dマグでも良しとする。

レストランウェアとかって、実際に現地のレストランで使用されてたもの
だったりするんかなぁ。

>>516
最近ターコイズも気になってる・・
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 11:16:21 ID:???
>>511
ほわぃ?
会社でいつもステンレスマグで紅茶飲んでる。
会社だからじゃーとしか洗ってなくて結構汚いかも。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 11:16:53 ID:???

>>510だた
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 10:24:24 ID:???
こないだスヌーピータウンに行ったら、デカイマグがたくさんあってびっくりした。
しかも軽い。
600ccクラスって流行ってるのか…?
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 10:52:03 ID:???
ヌードル用は結構あるね。
ウェブでは売ってないみたいだね。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 22:33:33 ID:MGQuvPF+
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 09:27:54 ID:???
ダイソーのポーランドマグけっこういいじゃん
大きさは普通のマグだけど、素材が薄いから内径がでかくて、深いから
インスタントコーヒーと砂糖入れてコップぐるぐる回すだけでキレイにまざる
寒いから洗い物が一つ減るだけでうれしい
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 09:56:58 ID:???
保温カップって丈が高くて下の方が車の缶ホルダーに入るように
細くなっているのがかなりあるね。
あんなの車で飲まない人間には
倒しやすくて冷めやすくて洗いにくい不便な代物だと思うんだが。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 10:03:14 ID:???
家で使おうと考えるあなたがどうかしてますよ
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 01:43:55 ID:ZkJQGEdy
デザインハウスのカップがシンプルで衝動買いしてしまいました♪
なかなか評判いいですよ〜。
白い食器が好きならいいのでは。

http://www.withstyle.jp/designhouse/blond.html
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 02:47:19 ID:???
ダイソーの105円の白マグ使ってる。
茶渋がこびり付いてどうしようもなくなったら、半年位で交換してる。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:34:25 ID:???
茶渋はメラミンスポンジで一発じゃん
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:44:21 ID:???
何年か前にやってたジャンナッツのキャンペーンで、
紅茶のおまけでついてきたマグカップが重宝してる。
薄くて軽くて紅茶を飲むのに使いやすい。

そのときに3個ゲットしたけど、またやってくれないかなぁ。
普通に売り出してくれてもいいぞ。1000円程度なら買う。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 21:56:53 ID:???
塩や重曹付けて擦り洗いも楽しいのに、もったいないな。
茶渋カップ、カモーン!!
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 08:11:10 ID:ZVbTCsRv
【東京ギフトショー2009】機能とデザインを兼ね備えた携帯用マグカップなど
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/03/3480.html
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 21:46:28 ID:???
100円ショップにスゴイゴツイカップがあって気になってたんだけど
よく見たらスープカップだって
でもマグカップコーナーにあるんです
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:47:29 ID:???
だから何
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 01:21:44 ID:???
中国製の陶器は鉛が怖いぜ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 04:32:21 ID:???
USBホットウォーマー(コースター)って
評判が悪いけど、少しでも効果を高めるなら、熱伝導がいい銅製だよな
なんかいいのある?
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 20:05:52 ID:???
新潟燕金属フェアとかたまにやってるけど
銅製のコップとかポットが売ってるな。高いけど
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 20:25:43 ID:???
>>535
http://www.niigata-kitchen.com/17-katariki/titinohi.htm#銅製マグ

チタン・ステンレス・銅とマグカップ色々
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 20:27:01 ID:???
ステンレスの計量カップ使ってて、時々静電気がバチってくるんだけど
チタンだと大丈夫なのかな?銅だとどうだ?
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 21:04:11 ID:???
二重構造だと保温性高いけど、その分熱伝導は悪いから
ホットウォーマー前提の人には向かないんじゃないか
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 02:42:01 ID:???
二重構造じゃなくて
かっこいい熱伝導抜群のマグカップありますか?安いので
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 08:59:46 ID:???
パラグァイという国は昔の戦争による国土荒廃・人口減と
占領したブラジルが二度と工業国として立てないような政策を
傀儡政権にとらせたせいですこぶる貧しい国なんだけど、
世界一のダムをブラジルと合弁で建設して電力を折半するせいで
電気代はとても安く、(電気を必要とする)アルミニウムの製造が盛んで、
どこでもアルミのマグを使ってた。おみやげに二つ買って帰った。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 22:18:09 ID:???
勉強ニナタ
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 20:24:36 ID:???
質問です。
上のほうで、800ccや1000ccのはあったんですが、700CCのを探しています。
なるべくシンプルな形のもので、どなたかご存じありませんでしょうか。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 13:25:47 ID:???
海外ドラマに出てるくるマグカップが適度な大きさでああいうの欲しいなあと思う
あとマグは関係ないけどマグも写ってる商品写真(飲み物とかの)のもセンスが良くてほしいなあと思う
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 10:32:49 ID:BKdTWqg5
マグツリー使ってる人いますか?
ボダムのが欲しいなぁと思ってるうちに
廃版になっちゃった

カウンターの上に置いておきたいんだけど
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 11:16:55 ID:???
545さんはカウンターがあるのなら
普通に積むことも出来るよね
うちはキッチン狭いからマグツリー欲しいけど
重量感あるカップが好きだから無理かも
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 12:57:42 ID:BKdTWqg5
普通に積む…?
カウンターも物がたくさんで狭いんです〜。
マシーンの脇に置きたいんですけどね。
できるだけ壁面を狭く見せないためにも
マグツリーかなぁと。
ちゃんとしたカップ&ソーサーやずっしり重いマグは
キッチンの食器棚に置くのですが。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 22:04:50 ID:???
FKのマグをこれから集めていこうと思うんだけど
田舎なんで店がない・・・
結構高いから、ネットも不安・・
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/15(水) 23:17:48 ID:???
最近、Amazonオリジナルマグカップを買った。
随分前に完売したと思ったが在庫復活してた。
今度も黒は完売みたいだが、白はまだあった。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 09:38:44 ID:???
スタバ以外でマグカップ出してるカフェない?
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 17:55:25 ID:???
カフェスレでひとつづつ聞いてみたら?
マルチ乙って書かれるかもしれんけど
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 13:29:57 ID:???
マグカップ大好き〜
大きいから、心にゆとりが持てる(´ω`*)
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 15:52:20 ID:???
イッタラのマグがいーったらありゃしない
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 11:25:25 ID:???
魔法瓶のような真空二重構造のガラス器は
成形してから空気を抜いて閉じるんだろうけど、
ステンレス製のはどうやって減圧するのかな。

変形しない程度に加熱して内外の壁の合わせ目を圧着して冷やすのかな。

JCQ-241のような製品は保温保冷機能的には十分だけど
飲み物の色が分からないし、色によってはすごい色に見えるし、
真空の日常使用に耐える二重壁ガラスマグって出ないかな。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 12:57:36 ID:???
フタなしマグだと真空だろうがなんだろうが温度保持できんよ
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 16:08:01 ID:???
まあそりゃそうだが、
カップの中でティーバッグか茶漉しで抽出する間に冷めなきゃいいんだ。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 07:06:12 ID:???
ティーバッグ使うとか、茶漉し直で入れてるってことは味にこだわらないってことだから
別に温度が下がってもいいじゃん
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 09:13:46 ID:???
それでも抽出中に温度があまり下がらなければ
それにこしたことはないじゃん
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 10:11:46 ID:???
ドミノピザの誕生日特典でもらったマグカップ
取っ手の持ちやすさといい軽さといい実に理想的なカップで大満足
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 17:35:29 ID:???
ほう。それはネット注文でくれるの?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 14:56:54 ID:???
クーポンボックスから選択できるから大丈夫
誕生日の前後一週間しか使えないけどね
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 17:35:24 ID:???
大倉陶園のマグ使ってる人いますか?
使い心地、というか口当たりというか、やっぱりいいのかなあ
デパートで気に入った柄があったんだけどいい値段で、ちょっと悩んだw
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 13:16:18 ID:???
Amazonで新光金属の銅マグが安かったから買ってみたけど
想像以上に軽くて使いやすい。ただ、熱伝導が良すぎるせいと、持ち手も真鍮なのが
災いして熱いの入れるとしばらく持てないという欠陥が!
まあ、持てるくらいになるまで熱くて飲めないんだけどさ・・・、持って移動するのが・・・

なぜか300ccが2100円、360ccが1680円、480ccが2600円と360ccがお得に見えたので
買ったけど、陶器のマグと比べて容量のわりに小さくて軽いのはいいかも
落としても割れないというのもメリットかな?
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 15:08:16 ID:???
銅のカップは冷たいビールやアイスコーヒー飲むときには最高なんだけどな
注ぐと同時に全体が同じ温度に冷えるから口当たりが素晴らしい
ただの水もこれで飲むと一味違う気がする
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/01(水) 15:41:55 ID:???
エインズレイのマグカップ使ってる方いらっしゃいますか?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 14:12:23 ID:???
イブキクラフトのコパンマグ、近所の雑貨屋で見つけて
次の日買いに行ったらもう売り切れorz

それからどこを探してもない…
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 07:56:34 ID:???
ネスカフェのコーヒーについてた赤いマグカップが一番イイ。
嫁さんと俺のじゃ飲み口がちょっと違うみたい。
時期もちょっと違ってたせいかな?
嫁さんのはじゃんかん飲み口が反っている。
自分のちょっとかけちゃってそれがブルーなんよね。
またおまけでつけてくれないかな〜
もしくはどっかで売ってないかな?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 18:18:15 ID:???
おまけで付いてるマグカップはことごとく中国製だからなあ
オレのキットカットとかドミノのもそうだし
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 12:41:57 ID:84FYlJDw
こういうマグカップはネットじゃないと安いのないのか?
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/17(金) 17:11:53 ID:???
ダイソーのポーランド製耐熱ガラスマグ(430ccの方)を半年以上使っている。
すぐに割れるかと思ったが、案外丈夫な物だな。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 09:38:09 ID:???
>567
四角い奴ならうちの倉庫で眠ってる。
あげたいよ。
マグカップって結構貰っちゃうんだよな。
可愛いから捨ててないけど、今後も使う予定はなさそう。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 18:03:32 ID:???
中国産の陶器は釉薬に鉛が入ってること多いからな
観賞用にはいいかもしれないけど
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 12:23:39 ID:???
>>571
四角のじゃなくて丸いのが欲しいんです。
有償でもいいんで誰か譲ってくれませんか?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 22:34:16 ID:???
themos mugのスリム(3551)。
飲み口のステンレスとプラの溝がちょうど唇に当たり
その溝に飲み物が流れ込む。
ヘタしたらそっから垂れてくるよ。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/10(月) 22:43:51 ID:Pm0k4li1
サーモスタンブラー400mlは生産終了?
公式HPに載ってないんだが
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/12(水) 13:39:50 ID:???
最初から載ってなかったと思うが
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/12(水) 23:36:01 ID:BOemTJnt
サーモマグの間違えだろう
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/14(金) 16:55:53 ID:???
ダイソーの白いカフェオレマグは使える
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/16(日) 01:08:26 ID:c2EfogBk
ネットでよく見るやつだ
JMOの二個セットのタンブラー
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/16(日) 20:52:50 ID:???
>>579
それは元々公式にないよ
楽天のあの店以外でもあんまり見たことないな
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/17(月) 04:25:21 ID:j/HWCtO4
そうなのか
実店舗でも見ないわけだ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/23(日) 00:15:41 ID:???
楽天で3つもぽちってしまった
ノリタケ×2、ナルミ×1
初めてのボーンチャイナだから楽しみだ〜
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/24(月) 05:16:27 ID:???
3000円くらいで良いマグないですか
せっかくなら日本人がベンチャーで作ってるやつがいいです
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/26(水) 21:44:03 ID:???
>>583
久谷とか有田とか有名産地があるからそこの地域の若手陶芸家のHPググって
気に入ったの探すのが早いと思う。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/27(木) 07:47:47 ID:???
>>584
どうもありがとうございます
カタログギフトでマグカップがあったのでそれを選んでしまいました
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/13(日) 17:30:08 ID:aXR4fV3p
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/13(日) 18:36:52 ID:aXR4fV3p
いつまでみられるかわからんが・・・ 大きいぞ 
ほい!!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60711439
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/14(月) 03:03:24 ID:???
>>586
これはいいな
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/24(木) 12:07:08 ID:???
白山陶器のストレッチマグ買ったけど、なかなか良い
370ccと容量多い割に230gとかなり軽量
持ち手も平たくて薄いので持ちやすく、下の部分が断熱用にちょっと出っ張って
いるのも心配りできていていい
全体にリブがあるけれど、口をつけると全く感じないし、飲み口が薄いのも気持ちいい
ストレッチという名前の由来である、背伸びをしているような歪みは好みがあるかも
だけど、実際使ってみると普通のマグとあんまり変わらない
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/26(土) 16:30:11 ID:???
白山はシングルスのティーポット使ってるけどデザイン良くて気に入ってる
フタの取っ手の位置とか、デザイン性がそのまま機能性にも直結してていい
確かに軽いようにも思える。ストレッチも意味があって歪んでるんだろうな
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/27(日) 15:13:48 ID:???
上の方で木のマグが軽量で且つ断熱性に優れているというのを
見たものの売ってるのを見るたび、高いので敬遠してた
で、別件で楽天を散策してたら520円と格安のマグを見つけた
ので買ってみた。
容量は350mlで重さは105g。熱いコーヒーを入れても持ち手
じゃなしに本体握ってもOKな位、断熱性はある。
ただ、安いせいか、底が薄いみたいで、コースターに蒸気が
漏れ出ている感じ。あくまで中の液体ではなく水分が水滴みたい
になって出ているようだ。側面は特に感じないけど、出るそばから
蒸発しているだけかもしれない。
買って一ヶ月くらいは漆の匂いが気になるかもしれないけど、それ
はいづれ消えるし、なんなら米のとぎ汁で早めに消すことも出来る
ようだ
http://item.rakuten.co.jp/miyoshi-ya/1475240
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 11:50:43 ID:???
漆臭は木素地より色が塗ってあるものの方が強いよ
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/29(火) 11:08:51 ID:GQvczZ+f
木で断熱ねぇ…

気持ち程度だな
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/29(火) 20:24:29 ID:???
ベストセラーロケットランチャーRPG-7は
発射筒の断熱に木が使われているぜ。
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/30(水) 22:19:12 ID:???
こないだ会津若松行ったときこういうの沢山売ってたんだよなぁ
買っときゃよかったなぁ
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/01(木) 03:11:11 ID:???
南米で木のコップを幾つか買ってきたけど、
見栄えのいいやつはひびが入ってしまった。
素朴な厚手の奴は割れてない。
買ったのはマテ茶の茶器として使うものだったけど、
他に特別な木で出来ていて、毎日それに水を入れて飲むと健康に良いという
ものの話を何かで読んだ。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/02(金) 20:16:57 ID:???
>>594
しかし自動小銃のベストセラーAK-47は、連射すると
木製のフォアグリップが熱くなって持てなくなると言う話だが。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/02(金) 22:30:53 ID:???
中華鍋も同じ理由で取っ手にグリップ付けないんだろ
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/03(土) 20:59:21 ID:???
そういえば、本職の料理人が使っている鍋も、
取っ手が金属のままだな。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 07:09:24 ID:???
600
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 09:36:30 ID:???
長文になってしまった。ごめん
大量にコーヒーを飲むので、これまではスタバの持ち帰り用カップを模したでかいマグ
(そんなにスタバ好きってわけじゃないけど、でかくてPCデスクにつけてあるカップホルダーに入るのがほしくて)
をずっと使ってたんだけど、当然重いし陶器のさらっとした口当たりがどうしても苦手だったので
100均(セリア)で微妙にスタッキングできるプラスチックのマグを買った
カップホルダーにも納まるし、レンチンできるし、持ち手も大きくて細めで手の大きくない自分にはぴったり
色素沈着のことを考えて茶色にしたら一切汚れも気にならないし、105円で大満足
白と茶があって、同じデザインでスープカップもあった
マグはすごくおすすめなので、軽くて持ち手が華奢なものを探している人におすすめ
(手の大きい人は持ち手に3本しか指が入らないかも)
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/09(金) 17:27:42 ID:7hSN6T7q
休みの日に厚木のノリタケスクエアにマグカップ買いに行ってきた
何種類もあって迷ったけどいいのが買えました
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/31(土) 03:45:07 ID:2EDRg66U
友人の薦めで半信半疑で買ってみたエミール・アンリのトラディショナルマグ、これが恐ろしく飲みやすくてびっくり!
縁部分の肉厚が薄めで柔らかく外に開いていて、その上ガラスコートのおかげで唇触りがとても良い
340mlと大きめだし耐熱容器としても使えるくらい頑丈で保温・保冷効果もあるしで当分は文句の付けようがないわ
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/31(土) 07:14:10 ID:???
紅茶専門店オリジナルマグ500は入ろうかてなジャンボデザイン
カップの形は共通だけど柄はいろいろあった
たっぷ〜り飲みたい自分にはぴったりでオフィスと自宅用に二個買いした
オフィスにはナチュラルなグリーン系、自宅用にはスイーツ満開なやつを選んでみた
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 12:42:07 ID:???
>>604
どこのですか?
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 14:14:57 ID:???
>604
自分も教えてほしい
ググったけどヒットしなかったよ(´・ω・`)
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 22:22:59 ID:a9Pv0km2
とても大きいです・・・高価いけどどうかな?
ttp://www.hanamari.info/SHOP/nano-line-bigmagu.html
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/03(火) 19:12:18 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/afternoon-tea/07-s982-55287.html

最近これのブラウンを購入した。

たっぷり入れられて、蓋つきのマグを求めてマグジプシーしていた私にジャスト!
背が高いのも結果的にデスクで使いやすくて良かった。
色、柄がいまひとつなのと(小鳥柄があったらなー
陶製なのでなみなみ入れるとダンベル並みに重いw腕が鍛えられるw
欠点らしい欠点といえばそれくらいで、すごく気に入ってます。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/19(木) 04:25:09 ID:???
ネットで買える1000mlから1200mlくらいのマグないかなぁ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/19(木) 07:38:31 ID:???
1リッター以上というとビール用の焼き物のマグになるかな。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/19(木) 14:08:54 ID:???
そんだけ容量がいるならもう開き直って保温ポットから直飲みするしかw
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 15:44:05 ID:???
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:00:31 ID:???
私もデカマグカップを探してて、
アラビアのムーミン、かわいかったけど、小さかった。残念。
400くらいはほしいなあ。
ここ読み返してて、バーバラアイガンがいいなと思ったんだけど
もう売ってないの?
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 05:26:54 ID:4zdRDNJk
イッタラのタイカ、よかったよ。かわいいし大きい。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 08:37:03 ID:nKuNLId9
ディズニーのショップで700のマグあったよ。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 10:54:37 ID:???
1番お気にが730mlのマグ
愛用してる
フタつきでイラストもシンプルで可愛い
これでカフェオレ飲むときが幸せだ
一生手放さないと思う
嫁入り道具だな
予定ないけど
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 14:24:44 ID:???
おっきなマグカップ
なみなみとついだお茶
安心するおね(*´∀`*)
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 19:47:32 ID:O9WUVEE+
私もでかいマグになみなみ飲みたい
でも飲みすぎかな
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 23:32:17 ID:???
TM-555買った。

amazonとかの画像よりデカイが、飲み口が飲みやすくて、たっぷり入る。
半日くらいは暖かいまま。

フタの部分の構造がシンプル(複雑なギミックが無い)なので
分解して洗える。(分解方法も取り説に書いてある)

難点は、倒れたら中身がドバドバ出て蓋の意味が無いくらい
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 02:37:13 ID:???
ブタンドものでお気に入りがあったら教えてください。
通販で毎日迷っています。
最近地元にいるから、デパートで実物を確認できません。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 22:01:40 ID:???
10年以上愛用してたマグカップ落として割ってしまった
大学受験前日に熱出して、付き添いのカーチャンが
急いで薬とかと一緒に買ってきてくれた不二家のプリンが入ってたマグなのに
何か寂しい(´・ω・)
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 03:07:45 ID:8/92xc5x
ゆれる今見始めたから
オダギリジョーがかっこいいということ以外何も分からない
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 22:47:28 ID:???
雑貨屋で650mlマグ買った蓋つき陶器のずっしりしたやつ
ビアグラスみたいにでかいがピンク地に小さな動物イラストが可愛い
サーモになれてるせいか陶器マグは持ち応えあるな
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 09:29:39 ID:???
>>623
っ(句読点)

ま、嬉しいのはわかるんだけどさ。
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 23:34:48 ID:???
UFOキャッチャーでゲットしたニコニコ動画のマグ使ってます。でら入るでいかん。 500入る
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 18:13:31 ID:???
10年ほど地獄の黙示録ばりの第1騎兵のロゴの入ったマグカップを
愛用してたが、容量が小さいのと何度か落として取っ手がバラバラ
(補修はしてるが)になってたので、何時の間にか再販されてた
amazonのマグカップを白黒両方ポチってみた

白を実家で、黒を家で使ってるが、でかくて安定してて持ちやすくて言うことなし
今度は落とさないよう大事にしよう
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 23:35:47 ID:???
>>626
再販情報サンクス
速攻でポチってきた
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 01:33:33 ID:???
>>621
気を取り直して新しいの買うとイイヨー
俺はお気に入り割ってしまった時、破片を
しばらく保管してた…

      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 19:14:15 ID:???
金繕いにチャレンジ!
(電子レンジに入れられなくなるけど)
素人でもなんとかなる割れ方もある。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 01:23:13 ID:GttyR0oS
ホームセンターで偶然
コーヒーを保温しながら外出できる
「タンブラー」ってのを見つけた。
知らんかった・・・今までセブンイレブンで
150円払って飲んでたのがもったいなかった。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 13:42:13 ID:???
ちょwwwwwおまwwwwww
タンブラースレにこいや
ってどんだけ情弱なんだよ
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 22:38:32 ID:???
>>630
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
↑貴様こいつを買って腰を抜かすなよ…
まさに保温の悪魔やで…!!!
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 13:45:47 ID:???
>>630
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1255276166/
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 01:47:30 ID:???
ハリオのチューハイマグがちょうどいい形と大きさ。
耐熱ガラスで透明だからとてもいい感じ。
逆にハリオのコーヒーとか紅茶用は今ひとつだけどな。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/10(水) 17:07:05 ID:1o6ci3wq
ファイヤーキングのマグが突然崩壊した。
真っ二つになった。
輪ゴムでとめて棚に飾ることにした。
やっぱり古いものは注意が必要だな、と思った午後でした。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 10:14:31 ID:???
ittalaのタイカ最初は大き過ぎと思ったけど今じゃ手放せないガブガブ飲んでる
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/12(金) 09:19:13 ID:???
なんか響きがおかしいなと思ったら目に見えないヒビを疑って
上中下三段にテープをきつく巻いておくよ。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 02:48:02 ID:lN9czF+6
スタバのコーヒージャーニーマグって、本当に味変わるのかな?
買った人いる?
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/17(水) 21:24:45 ID:???
容量大きめのマグ探してこのスレ全部みたけど色々奥が深いな
サーモスので大きめのがあればよかったんだが
セブン・セブンのアクティブマグ450って使ってる人いない?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/17(水) 22:58:19 ID:???
>>639
アクティブマグ350なら、最近買った。
個人的には、サイズはこれで十分。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 12:25:14 ID:gEPCAime
アルコロックのコップをマグ代わりに使ってる。
スタッキングできるので便利。
PCの横に3個重ねて置いて、水、お茶、コーヒー用と使い分けてる。
http://www.imagecheese.com/images/sany0002.jpg
取っ手は自作。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 21:11:15 ID:fRfve2mN
400ぐらい入る大きなマグになみなみコーヒーやカフェオレつぐんだけど
みんなどのくらいの時間で飲む?
自分結構ガブガブ〜っと一気飲みしちゃって
これって異常なのかなとかときどき不安になる
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 08:13:22 ID:???
>>642
タンブラーはゆっくり飲むけどマグのときは早く飲むな
自分も400くらいのマグだけど熱熱のやつ飲みたいからね
それがマグの醍醐味かと
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 01:45:08 ID:???
大きくてぽってり丸いボデイで飲み口が外に反ってるタイプが好み
パチュカのポーランド製のを愛用してるが茶以外にスープ食べるのにもイイカンジ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/07(日) 12:33:43 ID:???
バーバラアイガン、かけてしまってショック!
みなさんは大切なカップはもちろん、手洗い?
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/08(月) 01:36:56 ID:???
ステンレスマグで安定性良くて、
260ml以上で350mlほど大きくのを探しているけど
なかなか見つからない。

647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/12(金) 12:41:04 ID:???
sea to summitのXマグ
折りたためるので、場所を取らなくていい。
容量はたっぷり400ccだし。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/12(金) 12:43:07 ID:???
>>646
ステンレスマグは冬場静電気がくるのがアレだよね。
取っ手もステンレスのものを買うと、熱いの入れると持てないケースもある。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/14(日) 22:17:51 ID:???
ミルクガラスのマグカップでミルクティー飲みたくなった....
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/17(水) 17:30:19 ID:???
>>646
ダイソーのホーローマグ400cc使ってる。
ステンレスマグも結構な種類置いてあったよ。
安定性っていうのがよくわからないけど。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/18(木) 13:53:08 ID:???
これから買いにいくよ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/26(金) 15:45:08 ID:???
食器洗浄機で使っても水が溜まらない
高台がツル〜っとしてるマグを探してますがありませんかねー
ikea のもので後ろの高台のところに切れ込みが入ってるものが
あったのですが、そんな感じのは欲しいんです…
洗浄機使ってる人は水が溜まるのって深刻な問題なんで
わかってくれると思うんですが…
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/31(水) 16:19:31 ID:???
チタンのマグカップ使ってる。
340ccと多めの容量なのに重量が42gとかなり軽い。
取っ手も金属だけど、上の方で問題となってた銅マグと違って
熱伝導率が悪いので、熱湯注いでも問題なく持つことができる。

オレが使ってるのはホリエって会社のティピアってやつ。
ネットだと2600円だけど、燕物産展とかだと2000円で買える。
とにかくこの軽さは感動ものだよ。寸胴型なので、安定感もある。
高台もないので食器洗浄機もいける。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/31(水) 16:26:29 ID:???
”tibia”ってスペイン語で「生ぬるい」という意味だから
すぐさめるのかな?
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/31(水) 18:44:05 ID:???
熱伝導が悪ければ、熱が逃げにくいから冷めづらいような気がするな
真空断熱タイプには勝てないだろうが

ところで、ティーカップには高台がつくのが多いけど
マグカップは高台ついてないのがほとんどのように思えるが
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/01(木) 01:58:03 ID:???
高台っていうかツルってしてないのが多いんですよ
裏に水をかけてくれたらわかると思うのですが
陶器のものだとその微妙なところに食洗機の水が溜り
なかなか乾燥しないのです。
だから縁のところに切れ目が入ってるのだと良いのです。

金属のマグカップなんかだとツルってしてるのでしょうが
熱伝導率が高いと飲むときにちょっと不便なので…

自分で地道で探すしかないっぽいですね。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/01(木) 15:04:32 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kuramoto/ohota0009.html

これ使ってるけど、商品画像見ればわかるけど底にくぼみはないよ。
容量はだいたい350ccってとこかな。
白山陶器のストレッチマグも持ってるけど、確かに底は微妙に窪んでるね。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/01(木) 20:45:55 ID:???
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html

話題のTHERMOS買ったので使用感感想。

一口目でドバっと出てヤケドする時がある。
すごく慎重に飲まないとならないので、外で歩きながらとか想像してる人は
いろいろ考えた方がいい。

本当はドバっと出て来ないような仕組みになっているらしいし、1日目は大丈夫
だったけど、2日目以降大丈夫な場合とそうでない場合があった。細かいお茶の
粉のつまり具合とか、温度とか、まだ試している最中だけど、最初にドバっと来られた
時はすごい熱いお茶を入れてた時だったのでトラウマになった。

カップにあけて飲むタイプと違い、チビチビ飲むスタイルになるので350mlのタイプでも
1日もつ。それまでは500mlの象印の水筒で持ち歩いていた。

夏場はこれの350mlタイプで決まり。どこへ行くにもとりあえず冷蔵庫の中の飲み物を
でがけに注いで持って行くスタイルが定着するだろう。
基本的におすすめ。もっといいマグ水筒ないかな。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/01(木) 22:16:53 ID:???
水筒の話題はこちらでどうぞ

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合12【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267861741/l50
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/02(金) 15:03:00 ID:???
俺はサーモスのこれ
http://www.thermos.jp/product/tabletop/table_mug/jcs-220g.html
部屋用なので、この高級感がいい。
なにより、飲口が細くなってるのが素晴らしい。俺はグラス、カップは(得に口に当たる部分が)薄い方がいいと思うので。

で、保温能力だが、結局は蓋をするかどうかが最重要。
蓋をこまめにしないなら、アウトドア用の真空じゃないタダの二重構造のものと大差ないかと思う。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/11(日) 13:52:37 ID:???
おちんぽ立松さんか
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/21(水) 15:52:04 ID:???
近所で新潟燕フェアやってたんでチタンマグ探しに入ってみたがなかったよ。
かわりにテレビでやってた磨き屋シンジケートのステンレスマグが大量に売ってた。
一万越えのは手が出ないんで、1800円のエコカップを買ってみた。
確かに内側の磨きはすごい。水を飲み終えた時の水切れがハンパない。
残った水滴が丸い形で残るのだ。まぁだからどうしたって話でもあるが。

板的に違うけど、ビールの泡立ちも良く、味がグンと良くなった気がする。
前に使ってたのはサーモスのJMOなんたらのステンレス断熱タンブラー。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/21(水) 20:17:17 ID:???
>662
いいなー
そのエコカップ前からほしかったヤツだわ
近所で燕フェアがありますように
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/22(木) 21:21:37 ID:???
>>660
JCP-280Cと迷ってるんだけど蓋しながら飲めば1時間くらいはもつ?
あとJCPと違って蓋は飲むとき外さなきゃいけないよね
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/22(木) 21:26:21 ID:???
JCM-240 SBK

上に書き込まれてるこの商品を
探してるのですがアマゾンでは売り切れ、
サーモスのHPで検索してもヒットせず…
実店舗でも見かけたことなし
触っていじってみてよければ購入を考えているのですが
可能なのでしょうか?
おいているお店が教えてほしいです
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/23(金) 10:49:11 ID:???
>>665
amazonなら「THERMOS コーヒーメーカー マグカップ(飲み口付き)」で検索すると「JCM-240 SBK」を含め似た商品が3つヒットするよ。
その3つのうち唯一取り扱いしている商品と「JCM-240 SBK」を見比べてみると微妙に形が異なるけど、どうかな?
俺はその2つのうちのどちらでもない「THERMOS ECAマグカップ(飲み口付)」の方を買ったけど、
持ち歩きしないなら、蓋をいちいち開け閉めしなくて飲めるのは非常に楽。
蓋も開閉式ではないので洗うのがとても楽です。
保温力は2時間半ほどです。
あと、240mlと書いてありますが、蓋がコーヒーにつからない程度となると230mlくらいの容量とみた方が妥当です。

あと、実店舗で置いてある店は分かりません。すみません。
667665:2010/04/23(金) 15:29:53 ID:???
>>666
返事ありがとうございます
参考にさせていただきますペコリ
>「THERMOS コーヒーメーカー マグカップ(飲み口付き)」
この検索でヒットした、
THERMOS ECAマグカップ(飲み口付)
ttp://www.amazon.co.jp/THERMOS-ECA%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E9%A3%B2%E3%81%BF%E5%8F%A3%E4%BB%98/dp/B000BURCY6/ref=sr_1_fkmr1_2?ie=UTF8&qid=1272003455&sr=8-2-fkmr1
これを使用されているんですね?
ヒットした3つは違いがわかりませんね。
自分も自宅専用のものを探しています
「JCM-240 SBK」が以前アマゾンで1000円で販売されていたようなんですよね
今から武蔵村山ミューのショップで見てきます
あるかなーさわりたいな−、マグをさわらないで買うのはいやだしなー
668666:2010/04/23(金) 18:07:26 ID:???
>>667
そうです。「THERMOS ECAマグカップ(飲み口付)」というのを使用しています。
私が購入した当時はまだ在庫がありました。

もう一つの取り扱いしているのは「THERMOS 真空断熱マグ コーヒーメーカー ECC-480」についてくるやつなので、
THERMOSのコーヒーメーカーを取り扱っている店とかに売ってるかも、
これらの3つのマグはどれもマグ単品というよりもコーヒーメーカーに付属のマグだけでは足りない人の増設用の商品でもあります。

2,100円ってそんなに高い買い物でもないし、
買っちゃっても良いような。
あまり良くなかったら、家族とか誰かにあげちゃえばいいし。
669667:2010/04/24(土) 11:38:55 ID:???
>>668
ありがとう
それらのマグカップがついている
たとえば、「THERMOS 真空断熱マグ コーヒーメーカー ECC-480」の
コーヒーメーカーが実店舗で見つからない…
探し方が悪いのかな
とにかく見てさわりたいんだよね
サーモスのHPみても取り扱い店のリストもないし
サーモスに電話(平日対応)で問い合わせて、近場の取り扱い店を紹介してもらうしかないかな
しかし、昨日実店舗をさんざん歩き回ったんだけど
以前は”サーモス製品扱ってました”という返答が2軒も…うーん
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/27(火) 07:53:15 ID:???
マグカップがたくさん並んでいる
店内マグカップだらけみたいなお店ってあるんですかね
都心にあったりします?
ふた付きマグがよりどりみどりみたいな
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/27(火) 14:54:35 ID:???
>>665
うちでそれ使ってます。
実物はデパートの家庭用品売り場で、コーヒーメーカーと一緒に並んでますよ。
カップだけバラ売りはしてくれないけど、触ることができます。
1個の重さは160gくらい。陶器のマグよりはだいぶ軽い印象があります。

そろそろ1年になるけど毎日使ってますよ。(主にミルクティー)
保温も文句ない。プラスチックの飲み口もとくに匂いを感じるってこともなし。

でも注文をつけるとしたら、内側に茶渋がつきやすいってことかな
濃い紅茶のせいか、洗剤で毎日洗っても1ヶ月くらいでうっすら茶色くなる。
これが18-10製だったらもう少し落としやすくなるし高級感も出そうなんだけどね。
そういうのが新しく出ないかなと思ってるところっす。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 04:07:02 ID:???
ちょwwwwwおまwwwでかまるのもやしがよwww麺に合いすぎだろwww
また買いにいくわwwwちょっと高いけどwwww195円wwww普通においしいwwwwwww
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 04:16:42 ID:???
>>663
もしも東京在住なら町田ブックオフの正面にある燕アンテナショップで売ってるよ。
他にも前に出てたチタンマグ、チタン二重マグ、銅マグ、銀マグなんかも売ってる。

スレ違いだけど、二重マグと同じ製法で持っても熱くならないラーメン丼「メタル丼」や
とんでもなく軽くて、かつテフロンみたいにこびりつかないチタンフライパン(高い!)も
売ってた。
674665:2010/05/08(土) 14:22:07 ID:Kt/Butfu
店頭でやっとチェックすることができました
取り寄せお願いしました
アドバイスいただいた方々ありがとう。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/08(土) 15:41:18 ID:???
>673
情報d
ただ東京まで新幹線で2時間ほどかかるんです…
~ヘ(´ー`*) カモーン燕フェア
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/08(土) 15:49:04 ID:???
連投スマソ

ちょこっとググッたらゴールデンウィークにフェアやってたやん…
隣県に住んでるのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー
つかネットショップ発見しますた
気がつかなかった…ポチってきまつ
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/09(日) 00:55:11 ID:???
ここみて思ったけど、常滑行って常滑焼マグを
買って来て満足してる私には別世界だったようだ。(´・ω・`)
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/09(日) 13:17:44 ID:???
DENBYのマグ買ったー
ドッシリして、えーなあ
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/09(日) 23:22:36 ID:???
>>677
俺も京都行って清水焼マグ買ったのが最初だったよ
表面のザラザラした質感に惚れた
食器に金をかけるという概念すら持ってなかった自分が3000円も出したんだから相当なもんだよ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 20:19:58 ID:???
>>676
ネットショップ見てみた。上にある店頭価格より安いみたいね。
送料入れると微妙だけど、楽天の二個セット送料無料なら確実に安い。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 22:46:57 ID:???
>>679
うちも3000円位のやつを2つ買いました。
常滑焼のカップは見た目に反してメチャクチャ軽いのが特徴です。
陶器のスプーンも愛用してます。
カップは割れるまでこのまま使い続ける予定です。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/21(金) 08:10:30 ID:???
>>673
両国にもアンテナショップあったから行ってきた
エコカップよりも安いタンブラーがあったのでそっちを買ってみた
WBSのサイトムービーにある通り、ビールの泡がきめ細かい感じ

あとはチタンの中華鍋26cmが特価5000円になってた。確かに軽かった
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/22(土) 02:29:09 ID:???
報道ステーションの動画はyoutubeで見つけたけどWBCのは見つからなかった
2007の三月放送みたいだけど

http://www.youtube.com/watch?v=1qee5kYBtF8
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/22(土) 11:24:25 ID:???
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/22(土) 13:57:05 ID:???
ツマンネ
686665:2010/05/27(木) 14:40:31 ID:???
毎日のようにつかっています
1時間ほどならそれなりに温度を保ててます
洗いやすいし毎日のように使うので最高!
かってよかった
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/04(金) 17:58:20 ID:???
貯金魚のが欲しい
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:19 ID:???
磁器よりも陶器の方が何故かコーヒーが旨く感じるなあ
なんでだ
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/12(月) 19:59:15 ID:???
ガラスのマグより銅マグの方がビールが美味しいのとなにか関係あるかも
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 01:38:41 ID:mcm2BceA
あげ
マグカップすきだー!
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 05:49:37 ID:JdtwJzY3
同じくあげてみる

みんなのマグカップを見てみたいよー
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 10:07:51 ID:???
うちはもったいないとの理由でむかーし貰ったガンダムのステンマグに
500CCくらいコーヒーぶっこんでがぶがぶ飲んでます。

楽しんで飲みたい時は常滑焼のカップソーサーSET。
セットで3500円位だから割とお勧め。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/06(水) 01:43:04 ID:zlBkYutL
常滑焼!
陶芸行って自分でマグカップつくってみたい
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 23:39:43 ID:yokCq1QJ
ステンレス以外で保温性が高くてお買い得なマグカップでおすすめ教えてください
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 10:50:59 ID:???
>>694
>693の常滑焼で自作。磁器のマグより保温性いいと思うよ。
あとは耐熱プラスチック空気層入り二重構造かな。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 19:56:40 ID:???
>>694
自分はこれ使ってる
ttp://db2.entaniya.co.jp/026PX238IN219e3qOw5/000/detail.php?fnid=00001250XAB03018BK099612121982041ZE187494128566579ZT383605830082189QM204122555065241AS019&-max=60

保温性が高いかどうかは正直微妙だけどw
電子レンジOKだからね amazonとかでも買える
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:53:52 ID:???
>>695
常滑焼のマグカップ、ネットで探してもあまり見つからないですね。
有名な常滑焼通販サイトとかありますか?

>>696
それ耐久性はどうですか?
なんだか見た感じすぐ割れそうな感じがするんですけど・・・・
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 00:59:19 ID:???
>>697
耐久性の点は、意外としっかりしてるから乱暴に扱わなければ割れないと思うよ
ただ、二重構造にはあまり期待しない方がいいかもね やっぱ蓋がないと長時間保温は厳しいから
でもサーモスのやつは味(臭い)が変わるから自分には無理だったんだよね
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 19:48:10 ID:???
バーバラアイガンのグランマカップをここ数ヶ月探してるけど
どこも品切れっぽい…。
もう買えないのかな?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 06:10:07 ID:???
すいませんが
サーモマグってサーモスのパクリですか?
それともサーモスの商品ですか?
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 13:00:17 ID:???
長年気になってたファイヤーキングとコーニッシュのマグとうとう買った。
これからミルクティーとコーヒーのむ!
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 00:23:42 ID:2L1nA4IG
すいません。蓋付きのマグカップで使いやすくてカッコいいのってありますか?
サーモスのを使ってたんだけど、下の金具が外れる
(二つ買ったのに、その二つとも)で、もうコリゴリ。

かなりいろいろ探したけど、子供っぽかったり、蓋がオシャレじゃなかったり
使いづらそうだったり・・・。
ここの人なら、こういうのがあるっての何かあれば教えてください。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 09:36:17 ID:???
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 03:41:17 ID:???
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 18:40:11 ID:???
>>704
W
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 20:03:27 ID:???
>>704
あるんだねえ!なんか欲しくなったw
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 20:33:43 ID:???
サーモス、新しいカップは出ないのかな?
デザインがいまいちなんだよね。
サーモマグが保温性バッチリだったら、こんなに悩むこともないんだけど。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/09(木) 22:24:14 ID:???
ナショナルトラストが販売するマグカップが、デザインが色々あって美しい、
と思っていたのですが、最近ネット上で販売しているところを見かけません。
羊とか、青空に雲ひとつみたいなのではなくて、季節の花や果物を描いたり、
動物がかわいらしく描かれているのは、イギリスのサイトで通販しなければ
手に入らないんでしょうか。
ご近所でそういう物を売っている店がある、等の情報でも結構です。
教えていただけないでしょうか…
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 16:10:12 ID:???
>>696
これ通販でしか売ってないのかな?

送料がもったいないから、おいてある店知っている人いませんか?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:29:15 ID:???
ローソンのパンシール集めて応募するリラックマのマグで飲んでいるのだが、
広口で香りがはっきりわかってすごい。こういう利点があるのかー。
なんか自分が広く大衆化された感じがするなと思いながら飲んでたんだけど。
しばらく使ってみよう。フレーバーティーがいい感じだな。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 19:03:49 ID:???
>>701
アンティークですか?
使いごごちはいかがですか?
自分もコーニシュ欲しいです。
よかったら入手方法を教えてください。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:53:25 ID:ueCEai9B
アミノコラーゲンのCMで藤原紀香が持っているマグカップって
どこのモノか判る方いませんか?
ベージュのビバンダムっぽいヤツなんですけど…
ttp://www.meiji.co.jp/health/amicolla/cm/images/norika_drink_img_01a.jpg
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 03:31:01 ID:zFTugrHG
>>696
これ買ってみたけどいいね。
軽いし、何よりも電子レンジに入れたときすごく簡単に暖まる。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 17:20:19 ID:???
今まで100均のマグだったけどコールマンをアマでポチってみた
保温性はそんなに期待できないみたいだけど、ステンレス二層とか初めてだから楽しみだー
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 00:12:11 ID:???
無印良品のボーンチャイナの一番大きいのを買ってきた
大きさの割りに持ち手が小さいのでバランス悪いのだけが難点

ttp://etrangerdicostarica.biz/?cmd=property&hinban=5082-166
とミッフィーの550ccのを買ってみる
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:49:07 ID:???
ミッフィーマグ、いいねえ。いっぺんに大量に入れられるw
無印は気になりつつ今いちなので見送ってるんだなあ。
ボーンチャイナってレンジおKなの?
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:49:54 ID:???
ロイヤルドルトンのドルトンエブリディのオーガスティン。
以前気が狂ってた時に勢いよく捨ててしまったこのマグが、自分史上
一番のマグだったorz 何故捨てた自分…
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:25:35 ID:IEwuI3HU
このスレに何度か出てきたAamazonのオリジナルマグカップって生産国はどこなんでしょうか?
ググっても分からなかったので知ってましたら教えてください。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:52:14 ID:???
無印のでかマグカップはうちでは重宝してるよ
ポットから200ccの紅茶全部入れ、更にミルク入れてもだいじょーぶ

そしてすぐさまポットに残りのお湯を200cc入れて2煎目は軽めのストレート
比べて見たら、あのカップってスープマグとほぼ同大なのな
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 09:29:18 ID:???
まあ中国でしょ。>>718
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 21:40:14 ID:???
>>716
mujiのサイト見ろ
対応しています

ミッフィーのはあきらめた
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 21:54:49 ID:???
>>721
ありがと!
723718:2010/12/29(水) 22:32:23 ID:???
>>720
書いてないってことはその可能性が高いですよね・・・。どうもでした。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 17:33:18 ID:???
デザインだけで選んだSugar Landのフラッグマグが以外に良かったよ。
350mlは余裕で入ってテーブルに置いたときの安定性が良い、そのかわりちょっと重たい・・・。
日本製だしラインナップに好きなデザインがあったらおすすめ〜。

725 【小吉】 【634円】 :2011/01/01(土) 00:21:04 ID:???
絵柄で選んだり形にこだわったりしたけど
結局ボーンチャイナのマグに落ち着いた
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 10:49:05 ID:???
おれは結局、備前焼のマグカップに落ち着いた。
大人の器って感じで渋くてかっこいい。
しかもどういう訳かインスタントコーヒーが喫茶店並みに旨くなる。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 16:41:39 ID:???
最高じゃないか
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 07:20:14 ID:???
>>724
Sugar Landのマグいいよね
がぶがぶのむには最適だった
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 05:30:36 ID:???
モンベルのチタンマグを買ってみたんだが、チタンならではの軽さに感動し
350ccではなく600ccの方を買ってしまって大失敗
さすがに、500ccくらい飲み物入れると重い。しかも、山用だから取っ手が
本体にくっついて収納できるよう針金的になってるので、重いと手に食い込む
350ccが適正なんだろうな。
保温力が高そうな多層構造のものもあったけど、保温に関しては、フタをしない
と意味なさそうだ
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 07:43:56 ID:???
シングルのチタンマグは直火にかける事が出来るのが最高に便利。
500mlPETボトル>350ccマグ>600ccマグ と重ねるとぴったり
おさまって小さくパッキングできる。おすすめ!

600ccのは頑張れば袋ラーメンが作れるね……。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 00:18:12 ID:???
面影屋珈琲店で飲んだ銅製のカップが凄く良かったんだけど、あれ、熱いもの
いれたら熱くて持てなくなっちゃうのかなあ…
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 12:33:49 ID:???
>>731
持てる持てないも大事だけど、唇がやけどするかも問題。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 15:51:43 ID:???
>>731
多分冷めるのも早いだろうからしばらく置けば大丈夫かと
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:11:57 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/copper100/347881/

面影っていうとこれですよね。私も買った口です。
面影でもアイス専用にしてます通り、熱いものは苦手です
とにかく取っ手(真鍮)が熱くなりすぎます

ただ、取っ手をハンカチで包んで無理して飲むと飲み口は
それほど熱くなかったりします。手より口の方が熱に強いのか?

現在ホリエのチタンマグを使っています。熱伝導の悪さから
使い勝手の良さは陶器と同じ。重さは半分以下です。

金属好きならホットはチタン、アイスは銅がベストかと
アルミやステンレスはこれといった利点がありません
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:38:12 ID:???
チタンの熱伝導率21.9 W?m??K?に対してガラスや陶器は一般的に2以下ですから
陶器やガラスのマグとチタンマグを同列に語るのは乱暴過ぎるでしょう。
チタンの利点は常温室内等の雰囲気における耐腐食性や強度にあるのですから。

また、銅は熱伝導率が401 W?m??K?と非常に高いですから器自体が熱しやすく
冷めやすい。つまり冷たいものを冷たく、温かいものを温かく保つために器事前に
加熱冷却する時間が少なく済むところにあります。常温の銅マグに飲み物をそのまま
注ぐと「なまぬるい」出来になってしまいます。


736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:45:20 ID:???
チタンマグにドリッパー直接置いて熱湯注いで抽出
ドリッパーを処理してそのまま取っ手持って居間へ行きコーヒーを啜る

というような陶器カップと同じような使い方はできるということです
数値的には熱伝導は十倍みたいですが

ちなみに銅マグだと取っ手を持った瞬間「あっつ!」と感じます
モンベルと違いホリエは取っ手もチタンです
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:00:49 ID:???
>>735
常温に入れたらなまぬるくなるのはガラスもそうじゃない?
竹内結子がCMでしつこく言ってた
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:05:09 ID:???
金属マグは落としても割れないのがおっちょこちょいの自分には嬉しい
メラミンマグも使ってたけど、90度くらいで有害物質が溶け出ると聞いて
怖くてやめた。あと味気ないというのもある。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:28:53 ID:???
>>737
ガラスが車くらいの速さでぬるくなるとすると、銅マグとかはジェット機くらいのはやさでぬるくなる。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:48:31 ID:???
>>739
こういうのを使うと赤ちゃんがハイハイする位になr
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnd-290.html
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:59:09 ID:???
それ、飲み口が悪いでちゅ
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:04:15 ID:???
>>740
日本語読める?保温力の話とか誰もしてないよ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:09:25 ID:???
熱伝導率の話じゃね?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:22:23 ID:???
>>742
日本語読めてない
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 19:33:57 ID:???
保温マグだろうが、常温においたステンレスなら、注いだ瞬間あっという間にぬるくなるってことでは
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 19:52:55 ID:???
銅とかアルミは知らんけど、ステンレスはコーヒーの味が変わるからなあ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 20:12:42 ID:???
安物ステンレス(13クロムとか)だと味がしちゃいますね。18-10とかなら味しませんよ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 20:20:01 ID:???
18-10でも変わるって。鍋(やかん)も同様。コーヒーって凄い繊細なもんだよ、
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 20:26:53 ID:???
それなら20-20にしとけば?
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 20:59:34 ID:???
なんだかんだで磁器が一番。有田焼とかでいい
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 21:07:42 ID:???
>>748
都内の名店はホーローか銅でわかしてますよね

>>750
ランブルで有田焼使ってますね
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 22:36:19 ID:???
ランブルのカップ販売再開してたんだ
口当たりの良さを追求して生まれた極限までに薄い磁器カップ

しかし、3700円は高いな
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 00:05:35 ID:???
>>734
この図を見る限り、このスレで悪玉扱いの熱伝導の良さも
いいところがあるんだな
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:12:25 ID:???
>>753
ワロタw
器が冷えている=液体に熱を奪われている=液体の温度が上がっている
だからこの広告で主張している文言の内容と図の間に論理的整合性が
全く無いぞ。
車のラジエータとかCPUのヒートシンクがどうして熱伝導の良いアルミ
や銅でできているかを考えてみると良いよ。

この図を出して主張すべき効能は、
   「熱いお茶を効率よく冷まします。猫舌なんかもう怖くない。」
または、
   「冷たい飲み物を効率よく外気で温めます。オペラ歌手さんに最適。」
だろうねw
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 14:39:16 ID:???
自分はゆとりレベルでもの考えないんですが(考えないとぼけちゃうかしら)
みなさんのお話で、磁器もいいしチタン・銅もそれなりに良いということはわかりました。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 18:19:39 ID:???
銅はホットはやめておけ。マジで火傷する。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 19:01:02 ID:???
銅のマグカップとかモスコー・ミュール以外で使い道ないだろ・・・
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 01:36:59 ID:???
面影の銅マグで飲むアイスミルクティ=は最高だったぜ
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 01:43:20 ID:???
宣伝うざ
銅マグとか買ってる奴はマジ白痴
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 02:51:57 ID:???
宣伝と言えば直リンしまくってるサーモス厨もうざいな
スレ内検索すると10個以上リンク貼ってある
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 11:11:21 ID:???
銅マグ買うなら面影以外ということはよくわかった。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 16:50:56 ID:???
面影屋は喫茶店であってマグとか売ってないぞ
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 18:07:00 ID:???
銅マグは唇をヤケドする。ステンレス二重マグは舌をヤケドする。
ホットには陶器のマグが一番だ。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 18:23:47 ID:???
ステンレスの二重マグって最近ダイソーでも売ってるよね
でも、このタイプってメーカー品でも中国製が多いのがちょっとイヤかも
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 19:07:09 ID:???
日本製ステンレス二重マグ、ググッたら見つかったぞ。

http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10009541/
千円くらいとお手ごろで250cc350cc450ccと種類も豊富
確かに「最近ではあまり見かけなくなった日本製」と書いてはある。

http://www.matubara.com/syouhin/sake/smag/stmag.htm
全面鏡面仕上げでかっこいい。ただ、取っ手がステンレス一体型なのは
デザイン面は素晴らしいが、ホットでの使用はどうなのか。
あと、値段が趣味の世界か。

http://www.pro-douguya.com/sa-ka-g382-wh.html
スレンレス、二重でググったのに、なぜか出てきた珍しい陶器の二重カップ
陶器にしては飲み口が薄くてよさそうだが、取っ手がないのはどうだろう
上にあったランブルカップも取っ手なしの方が人気らしいが。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:25:06 ID:???
チタンって金属イオンが出ないから金属アレルギーの人でも大丈夫とかいうけど
コーヒーの味の変化とかもないんかね。それとも、風味が変わるのは鉄気だけなのかね
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:50:40 ID:???
ダイソーのステンレス二重ボウルの800ccと200cc使ってるけどなかなか便利よ
大はラーメン、そば、うどんに大活躍だし、小は味噌汁、インスタントスープに

中国製ではあるけど、貧乏人からしてみれば中国製は避けられないよ
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 21:55:14 ID:???
http://minkara.carview.co.jp/userid/17200/blog/10443931/
ダイソーの丼ってこれかな?冷麺の器ってこんな感じだよね

http://www.matubara.com/syouhin/kitchintool/metaldon/donburi.html
国産だとやっぱり高いね。口の広い丼でも保温力を謳うのはすごいな。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 23:04:33 ID:???
木のカップもホットならなかなか風情があって良いですよ。
使い始めの漆臭がややネックですが。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 01:35:05 ID:???
>>768
見た感じ朝鮮チックだね
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 03:07:49 ID:???
木製ってどんなのだとおもって調べてみたら
http://wajimanuri.biz/upload/save_image/01252211_4b5d987a5ac4a.jpg
これがすごいほしくなったので責任を取って欲しい >>769
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 11:16:07 ID:???
なんて物を見せるんだ。
赤黒2客組でぽちりそうになったじゃないか。
責任を取って欲しい >>769,771
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:18:59 ID:???
漆器とかもおいしく飲めるのかなあ。時々物産展で見たりすると凄く気になる。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:17:15 ID:???
漆器はすばらしいが、本気でないなら手を出さないのが吉。
コーヒーを飲み終わった後放置して黒い染みをカップの底に
作ってしまうようなことが普通ならアウト。
平たく言えば、飲み終えたらすっとカップとソーサーを下げて
くれるメイドでも居るか、自分でメンテナンスできない限り
うまく使うのは難しい。

参考)http://www.isuke.co.jp/knowledge/care.html
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:21:00 ID:???
なるほど〜。ありがとう!
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 21:41:03 ID:???
15年前、イギリスの薬局でもらった牛の模様のマグカップが出てきた。
メイドインチャイナだろうしなんてことないんだけど、愛着があって
まだおろせないでいるw
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 23:27:27 ID:???
>>734
モヤモヤさまぁーずって番組で神楽坂カウベルって喫茶店が出てきたんだけど
そこでも銅マグでアイスコーヒー出してたよ。そんな洒落たカタチじゃなくて、普通のカタチだった
お店のメリットとしては割れないとかいうのもあるかもね
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 00:59:03 ID:???
>>773
安物(特に中国製とか)買っちゃうと、いつまで経っても独特の漆臭がつきまとい
コーヒー紅茶の香りを楽しめない。HOTだと特に
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 01:26:18 ID:???
>>778
中国製の食器などもってのほか。
自分の寿命が縮まるだけじゃなくて周囲にも迷惑がかかる。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 01:33:08 ID:???
だが、中国を完全にシャットアウトすることはほぼ不可能であろう
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 22:55:47 ID:???
品質のいい製品はほんとに品質いいからね。そうでないと家電とか
国内生産ほしくても高くて買えない時もあるじゃん。かといって
すぐに壊れても困るし。この会社なら大丈夫かな?ってところのが
組み立てなのか材料もなのかチャイナ製というのはよくある。
コスト面でいいんだろうねえ…

ただ、口に入れるものはまだ抵抗があるかな…
なんていってウェッジウッドは中国製なんだよなorz

以前もらったスワトウのハンカチはほんとにすばらしかった。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 09:24:22 ID:???
>>752
ランブルのデミタスカップ、検索してみたけど、あまりの薄さにコーヒーの琥珀色が
透けて見えてる画像が印象的で思わず通販してみたよ。
透けてる画像は旧型だったけど、新しいのも透けて見える。模様なしを買ったから、
ちょっと風情が違うけど。そして軽さ、デミタスとは言え、25gは相当軽い。スタバ
とかの分厚いカップとは比べものにならない。
満容量は80ccくらいだけど、実容量は公式通り50ccってところかな。

一緒に買った鶴口ポットも細く注げていい。ペーパードリップだけど、壁を崩す心配
がほとんどいらない。取っ手も金属だけど、沸騰させてすぐでも直で触れるのは不思議
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 12:08:10 ID:???
つるろぼっと?かとおもった。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 12:23:03 ID:???
ここで宣伝すると効果ありそうだね。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 13:30:01 ID:???
耐性の無い情弱が多いからねw
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 23:44:58 ID:???
50ccって・・・。ここはでかけりゃでかいほどありがたがるスレだからな
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 23:53:47 ID:???
エスプレッソ350mlものめねーw
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 20:53:32 ID:???
イタリア(北部)で飲んだエスプレッソは全部厚手のデミタスに入ってたな。
薄いのは水色を楽しめるお茶用か。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:14:55 ID:???
大人の男で、ウェッジウッドのロンドンベアを使ってるのは俺くらいだろう
とてもいいぞ
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:32:54 ID:???
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:52:32 ID:???

自分で買えよバカwww
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 22:37:32 ID:???
>>790
うをー!かわいい!
うちの熊はイングランド出身だけど超無名です。いまいちブサメンw
でも愛着あるからいいのだ。

うp能力なくて残念
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 22:55:34 ID:???
http://tonnkiti.exblog.jp/2383179/
ランブルで検索したらHITしたページだけど、ロイヤルコペンハーゲンとか
かわいいカップあるんだな
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 09:50:49 ID:???
大坊って表参道にあるやつだよね
カップが薄いってイメージないな
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 19:47:29 ID:???
某真空断熱マグカップを2つ買ったんだが、
1個はなんともないのに、もう1個のパッキンがなんとも臭かった。
いろいろ臭い取りを試したり、数日我慢したりしたがダメだった。
結局、パッキンを取り寄せて交換したら解決した。
当たり外れがあるのはシリコン部品だから仕方ないのかな。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:33:45 ID:???
いつの時代のシリコンだよw
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:49:25 ID:???
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 09:27:57 ID:???
ムーミンビッグマグ持っておられる方、どうですか?
山加せい
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 09:30:18 ID:???
途中ですみません。
山加という日本製だとおもいますが、アラビアの物より
イラストの素敵さ、カップの質感は落ちますか?

800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 19:29:53 ID:???
昔アラブのえらいお坊さんが
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 21:01:56 ID:???
アラビアってたしかタイで作ってるんだよね。ヤマカも外国工場なのかな。
その辺ちょっと気になる。
日本製のってそこそこいいと思うけど?
802798:2011/01/29(土) 11:18:40 ID:???
>>801 ありがとう。
絵的にはアラビアのムーミンが好きなんだけど、デカイのが欲しいこの季節。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 23:24:00 ID:???
うんうん、冬はでかいのでいっぱい飲みたい。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 21:30:32 ID:106ERR6x
サーモマグかって飲んでみたら、上唇に液体があたって痛いんだけど、
ウォールマグでも一緒かなぁ?フタ無しのマグカップだとそんなふうになったことない
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 10:55:51.16 ID:???
つい先日まで、コーヒーや紅茶は陶器製のビールジョッキで飲んでいた
大昔にビール用と気付かずにデカマグと思って買ったやつ。まさにガブガブタプタプ
とっても大事してたのに、とうとう割ってしまった
今度のは普通の「大きなマグ」でいいやと思っていろいろ探しているんだけど
すごく大きいのってあまり売っていないんだなあ・・・
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 23:04:51.58 ID:???
またビールマグでもいいんじゃない?なんか味も良くなるらしいいし。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 21:22:53.07 ID:???
JCQ-241栗買って来た。
カップスープ、味噌汁、スティックタイプの粉末コーヒーとか120〜180ml位の量で使うことが多いんで
もうひとまわり小さいサイズもあれば良かったな。
普通のカップが5分のところ、20分位冷めなければいい程度の気持ちだから機能的に不満はないし
廉価版のわりには実物は写真のような安っぽさが無くて意外にイイね。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/19(土) 07:07:30.76 ID:???
>>711
亀でゴメン まだ見てるかな
コーニシュはヤフオクでデットストックのを手に入れました
東京 四谷のカントリーウェア&フライフィッシング ショップ
でも買えますよ
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 05:18:19.54 ID:???
KONITZの600mlサイズのマグが欲しいのだけどどこか売ってるところ知りませんか?
犬は見つけたんだけどキリンさんが欲しいのです。
420mlサイズのアニマル柄はいっぱい見つかるんだけど600mlサイズが無い。

KONITZでなくてもあまり可愛過ぎなくて500ml以上入るマグがあれば
情報いただけると嬉しいです。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 18:57:01.80 ID:???
ミスドのカラフルカップ、形はいいんだけど、
量が少ないよね。
現行カラフルカップが150ポイントだから、
250ポイントくらいで1.5倍サイズのカラフルカップがあればいいのにな。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 20:34:43.14 ID:???
Ideacoのメジャーリング・マグぽちっとなしてみた。
届いたらレポします。
http://www.ideaco-web.com/kitchen/measuringmug.html
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 22:51:45.98 ID:???
>>809
ダヌーンの500mlとかは?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 23:12:10.63 ID:nmu+n80+
>>809
オイラはカップヌードルリフィル用の陶器マグを流用してるお!
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 01:07:18.84 ID:???
>>813
デザインさえ気にならなければ容量価格共に非常に優れた逸品。実用性のみ重視の方には私からもお薦めする。
815809:2011/03/30(水) 23:47:28.93 ID:???
遅くなったけどいろいろ情報ありがとう。
残念ながらダヌーンは気に入る柄がなかったよ。
でも600mlサイズがあるのは魅力。
>>813,814
カップヌードルリフィル用の陶器マグっていうのは容量どれくらいなの?
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 23:58:10.31 ID:???
>>815
ダヌーン、最近は変な(?)イラストとか落書きっぽいのとか、気取った
デザインが多くて残念なんだよねえ。以前はボタニカルアートっぽいのや
絵本の挿絵のようなきれいな絵柄や可愛いのもあったんだけど…。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 08:03:58.84 ID:???
キャスキッドソンは550mlでサイズはいいんだけどちょっと可愛らし過ぎる。
鶏絵は気に入ったんだけど緑の鶏がなぜか怖い。
なかなかいいマグって見つからないねぇ。
818811:2011/04/01(金) 22:46:04.79 ID:???
>>811です。
IdeacoのMeasuring Mug(メジャーリング・マグ)届いたのでレポします。
文字どおり、マグの内部に目盛りがついてて、注ぎ口もついてます。
形も科学室のビーカーみたいな形です。
そのせいか、内側が白いので、なんか科学室の陶器製のシンクを
思い起こしてしまいます。
色はオレンジにしたのですが、ちょっとくすんでる感じ。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 16:01:33.27 ID:???
>818
レポ乙
シンプルでかわいいな
目盛も便利なんだよなー
結構厚目だけど重いんだろうか?
820811:2011/04/02(土) 16:29:07.85 ID:???
いや、軽いですよ。
ツートーンカラーだから厚めにみえるだけで、
実物はそんなに分厚くは感じません。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 20:42:23.61 ID:???
茶渋取るのに何使ってる?
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 22:21:46.81 ID:???
>>821
キッチン泡ハイターをしゅっしゅっ吹きつけると、みるみる落ちるよ。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 00:20:43.59 ID:???
クエン酸か酢、重曹ペーストなら手も荒れない
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 02:08:59.00 ID:???
酢と塩
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 23:54:17.22 ID:???
311 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 03:46:46.57
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J4P83G
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J4P83Q


826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/13(水) 22:06:06.62 ID:???
>>820
職場で使いたいんだけど、注ぎ口は目立つかな?

もう少し小さいサイズの目盛り付きほしいなあ。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/14(木) 15:11:55.97 ID:???
>>821
取るという発想から抜け出して、塗るという考えかたをすべき。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/14(木) 18:46:29.24 ID:???
>>826
ビーカーをイメージしてもらうといいかも。
ビーカーをガラスじゃなく陶器で作ったような感じです。
だからけっこうインパクトあります。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 21:58:13.93 ID:???
かわいいなw
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/26(火) 21:45:37.06 ID:???
>>828
ありがとう。うーん、迷うなあ。
もっと目盛り付きマグが流行るといいなあ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/12(木) 01:13:45.92 ID:BtmO3jk/
エミール・アンリ トラディショナルマグ 8712
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10013460/
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/12(木) 07:51:42.00 ID:???
>>831 ちょっと重そう
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/14(土) 15:15:00.33 ID:???
すみません、このスレで、マグカップに2杯から3杯くらい入れられる、
耐久性があって軽めで手入れのしやすい、保温性のあるティーポットは
どこかにあるか、聞くのはスレチでしょうか。
マグで飲んでる方ならわかるかと思いまして。誘導でも結構です、アドバイス
お願いいたします。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/14(土) 18:51:14.33 ID:???
>>833
真空断熱携帯マグで代用するのが一番手軽ではないだろうか?
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/20(金) 07:05:44.52 ID:???
サーモスのタンブラーJCY-400、JCY-320、JCR-260
まとめて買った。

260が思ったより大ぶりで期待ハズレだった。320とどっちか片方あればすむ。
目見当で量を読みやすい260ばかり使ってる。
去年までグラスか携帯マグだったので、保冷と見た目が両立できて嬉しい。
水割り用に120ccぐらいのが欲しいな。
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 18:12:52.48 ID:???
プラスチックのタンブラーとか陶器マグ使ってだけど、結局においが気にならない磁器のマグに辿り着いた。
色んな飲み物を飲む人は味やにおいを吸着しない磁器がおすすめ。
琺瑯も保温効果もあって良いんだけど蓋付きが全然ない。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/08(水) 19:28:50.31 ID:/MMnbIKL
長寿スレだな。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/09(木) 00:20:59.23 ID:???
長寿と繁栄を
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/09(木) 00:51:47.39 ID:???
指は二本ずつつけて
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/12(日) 12:14:15.34 ID:???
>>835氏の買ったサーモスJCY-400かJCY-320、
現物を見てから買いたいですが、どなたか売ってるお店
ご存知でしたら教えてください。@さいたま
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/15(水) 22:52:54.52 ID:???
動物柄のマグカップ使ってる子はかわいい
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 05:19:04.99 ID:6ZbL932/
amazonオリジナルマグカップ(゚∀゚)キタコレ!!
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 19:41:33.46 ID:???
カルディのマグカップ可愛い
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 13:53:42.85 ID:???
初めてシリコン蓋買ったけど、ホコリが付くこと以外はなかなかいいね。
カップと蓋が密着(蓋を持ち上げようとしたらカップまで付いて来た)するとは思わなかった。
自分は知らなくて美術館で1000円くらいのを買っちまったけど、雑貨屋の安いのも同機能かな?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 00:27:38.19 ID:PCoqx6gp
夏だから?過疎ってますね
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 15:19:37.97 ID:???
職場で使いたいのですが、倒れにくい安定した形状で
蓋で完全密閉可能な持ち手つきのマグカップないですか?

検索してても縦長の倒れそうなものが多くて(´・ω・`)

847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 00:52:09.44 ID:???
>>808
お礼が遅くなってごめんなさい。
心の余裕がなくて、しばらくここに来ませんでした。
四谷ですか?
そのうち行ってみます。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 10:16:21.53 ID:???
15年以上は愛用していたマグカップの上にハリオのセラミックドリッパーを落としてしまいました
マグカップがパックリ割れてしまった…
セラミックって丈夫なんですね ドリッパーは無傷でした

薄くて軽いタイプのマグカップにしてみましたがなんかしっくりしない
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 20:33:01.68 ID:sPNW3E87
amazonのマグカップは安定感があっていいよね。
でかいけど
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 10:03:42.94 ID:???
ピューターのマグ使ってる人いたらどんなもんか教えて欲しい
いないなら人柱になることもやぶさかではない
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 22:50:16.40 ID:???
>>850
よろしくお願いします。自分の印象ではビアマグorアイスコーヒーな感じ。

852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 14:24:27.07 ID:???
JCP-280C 980円で売ってたので二つ買ってきた 新製品出るのかな
853名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:10:31.82 ID:???
お茶とカフェオレ兼用に大きい粉引きのカップを欲しいのですが、
シミで汚くなりますか?
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 21:35:37.98 ID:???
茶渋はつくなあ。濃いお茶だとてきめん。
855853:2011/09/26(月) 01:18:35.38 ID:???
ありがとうございます。
たくさん飲むので、いっぱいつきそうですね。
萩焼のように変化を楽しめるものでしょうか?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 09:21:46.67 ID:???
大堀相馬焼のマグカップって使ってる人いるのかな。
2重構造らしいし、これマジ欲しい。陶器のマグはなんかいまいちピンと来るのがなかったんだよな。
なんとか頑張って復活してほしいもんだ。
http://www.ceramic.or.jp/museum/yakimono/contents/soma/sanchi_soma.html
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:40:18.24 ID:???
>>855
茶渋つくのってどうかなあ。先日ティーポットの茶渋がすごくて、待てよと
思ってかいだら茶渋のにおいだった。これはいかん、お茶いれたらお茶がこの
においに負ける、と思ってハイターにつけた。

そう言いつつ使ってるカップはリラックマだったりするから、何も説得力は
ないのだった。スマソ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 17:10:07.38 ID:???
>>852
どこ?
859855:2011/10/09(日) 16:39:51.92 ID:???
>>857
悩んでいるより、使ったほうがよさそうですね。
やさしいレス、ありがとうございました。
規制で遅くなり、お許しください。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 17:38:23.27 ID:???
吉澤美雪の星座別マグがとても気に入っていて、他の星座も揃えようとした時には
もう売ってなかったorz
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/15(火) 18:36:39.50 ID:???
サーモスのマグカップ 食洗機に入れて洗った方居ますか?
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 07:22:56.78 ID:???
JCYは食洗機OKと取説に書いてある
俺のは一度だけ食洗機で洗ったけど問題無しだたよ
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 14:41:31.08 ID:???
JCP280なんだがどうだろ プラ部分があるから禁止って書いてあるのだろうか
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 17:47:59.17 ID:???
何回も食洗機入れてるけど問題なし>JCP-280
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 17:59:32.85 ID:???
どうも フタも洗ってますか? 問題なし? 
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 18:48:35.89 ID:???
問題なし、一応低温で洗うモードにしてるけど
普通のモードでも変形しないと思う
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/18(金) 08:40:12.82 ID:???
JCP-280 TR-3の標準コースで本体もフタも異常なしでした
ただ乾燥が始まった頃に一旦取り出してみたら熱膨張の関係なのか
取っ手部分がカクカク動いた 冷めたら通常に戻った
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 07:41:38.15 ID:???
JCP280、スーパービバホームで\980-ですた
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 15:35:48.65 ID:???
部屋でコーヒー飲んでるとすぐ冷めるから保温のマグカップ欲しいなと去年の冬 店まで行った
意外と高かったので我慢して携帯タンブラーを自宅でも使ってるけど
また寒い冬がやって来たよ…やっぱマグカップ欲しい…
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 22:41:25.24 ID:???
保温はニット帽子がいいぜ
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 22:46:18.79 ID:???
西友だと魔法瓶タイプのマグが500円くらいで買えるよ
350ccと500ccあって、どっちも同じ位の値段
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 01:34:19.33 ID:L8yBwFHu
>>871
中国製?
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 16:09:57.91 ID:???
トップバリュなら480mL \698と300mL \498だな
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 21:14:13.57 ID:???
中途半端に田舎なせいでイオンも西友もない・・・
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 23:38:01.57 ID:???
>>873
マックスバリューにあるの?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 23:16:02.52 ID:???
ホーローの紺マグカップ買ったよ
かなり大きめ&金属の上にガラスのコーティングだから電子レンジは×
だけど、色と形がすごく良い
届くのが楽しみ
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/28(水) 17:47:51.40 ID:cQlhgKon
WOWOWの、私はラブ・リーガルという邦題のドラマにいつも出て来る
無地の陶器の縦長のカラーマグ(各色あり)どこの物かわかる人いたら教えてください。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 00:00:23.04 ID:???
そういえばmainSTAYS 西友にステンボトルとか置いてあるな 1.2Lとか
最近買ったのはスープマグ 350mlというTHERMOSのフードコンテナ0.38Lに似たブラウン光沢の保温マグ(買った店舗は西友ではない)
底が浅い容器なので手に持ってカップ代りになる 中ふたに折りたたみ式のスプーンが入っているのがオリジナルなところ
カップ麺やスープを 熱湯注いだ状態で保管・移動できるので便利
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 00:05:02.14 ID:???
こういうマグカップ スープポット 0.36L 買いました
ttps://www.drug-sugi.co.jp/member/php/ctlgimg/4965736082774.jpg
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 22:52:49.98 ID:???
パッキンに染みついた茶渋が落ちないorz
塩素系の洗剤を使ってもいいのだろうか…
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 15:55:07.93 ID:???
気にせずハイターに浸けてるw
抵抗あるならパッキンだけ買い換えてもいいんでない
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 01:06:24.10 ID:???
>>877
きっ、気になる…w
今度からそういう時は、テレビ画面を写メしてみたらどうだろう
見たすぎる
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 03:00:20.12 ID:???
いつもダイソーのマグカップて平気だったのに、
たまたま見つけたpip studioのマグカップに一目惚れして買ってしまった
でもお気に入りのカップで飲むと楽しいね
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 10:10:46.72 ID:QqL74xE6
すごいアバウトな質問なんですが、
ttp://jisaku.155cm.com/src/1330262663_8943efe43a58aa0b51e8238c3c4e91da1a8b44ec.jpg
こういう感じの部屋に合うマグカップってありますか?
今は100均のカップですが、あまりにチープなのでちょっといいものを買おうと思っています
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 12:46:51.93 ID:???
それ自室なの?100均で十分そうだけど。
拾い物画像なら「こういう感じ」っていうのがよくわからない。
素直にモノトーンか、逆に真っ赤。デザインは直線的なやつかな。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 12:47:58.68 ID:???
ありがとうございます。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 17:14:52.00 ID:???
>>884
アウトドア系の、チタン製のカップなんか
似合いそうな気がするんだが・・・
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 20:39:08.28 ID:???
>>884
真っ黒、もしくは真っ白でストレートな感じのが良さそう
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 00:20:00.12 ID:???
コースターどうするかも考えるといいかもね
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 17:32:06.72 ID:???
>>884
そのペンたてに使ってるコップが最適だと思います。
魚柄可愛いwwもう1個ないの?
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 17:36:51.53 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17199301
ニコニコ動画でたまたま見つけた。
プリンター出力できるものなら何でも作れるらしい。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/31(土) 21:22:45.72 ID:???
見た目120%重視でスタンレーのクラシックマグ買った!
古風なグリーンの塗装がたまらないね。
まさにアメリカンって感じw
でも性能はいまいちだな・・・
氷入れてもすぐ解けちゃうし、熱いコーヒーも冷めるの早いし。
唯一の利点が容量かな。
保温マグで532mlってあまりないもんね。
サーモスくらいの性能なら完璧なんだけどねぇ。

ttp://item.rakuten.co.jp/honmonoya-usa/bottle-03/
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/01(日) 00:20:06.41 ID:???
サーモスの断熱マグも熱いものはすぐ冷めるよ
冷たいものには強い。氷56個入れとくと翌朝でも氷が残ってる。夏の話
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/01(日) 07:50:52.30 ID:???
暖かい空気は上に逃げちゃうからね
蓋無しマグはその点不利だ
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/01(日) 12:34:42.35 ID:???
近くのビバホームで商品入れ替え処分価格のサーモスのJCP-280Cを500円でゲット
白とブラウンしかなかったけどこれで十分だな
ブラックも売ってたけど980円だったからやめた
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/26(木) 00:39:01.52 ID:???
西友に二重ステンの新規投入カップがあった。
3種類でどれも980円。内側の底に奇妙なこぶが盛り上がってたり
微妙にダサイいでたちだったけど、お試しには手頃でよいのでは。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/29(日) 19:33:19.46 ID:???
>>896
このシリーズ?
ttp://item.rakuten.co.jp/sakura002/dst-400ml/
樹脂パーツと組み合わせてないから洗いやすそうだね

俺は既にサーモスのJCY持ってるから買う必要はないけど
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/30(月) 21:37:30.03 ID:???
なんかドウシシャ頑張ってんな
今日ヨーカドーで800mlのマグボトル見つけたぞ
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/01(火) 00:43:51.23 ID:???
>>897
あそうそうそれ。
上から覗いたら底にもっこりコブがあるんだぜ。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/19(土) 01:12:24.63 ID:???
コーニッツのマグカップ使ってる。
450くらいでちょうどよくて気に入ってる。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/01(金) 10:13:56.33 ID:???
下の方がゴムになってるステンレスのマグカップが欲しいのだけどなんて検索したらでてくんの?

902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/14(木) 06:30:19.02 ID:???
土曜早朝と日曜深夜オンエアの恋する雑貨って番組(BSプレミア)で
カフェオレボウルを特集するそうだ
田丸麻紀がフランスを巡って理想のカフェオレボウルを探す旅をするとか
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/14(木) 20:27:34.66 ID:???
このスレでよく話題が出るのになかなか店頭販売を聞かない
サーモスの蓋なし真空断熱マグカップJMO-400ですが、
イトーヨーカドーで形も機能もそっくりの類似商品が出ていた。
400mlは縦長の形状もそっくりで1280円。
250mlはコップ型ところんとした湯呑み型の二種類で980円。
三種類とも鏡面加工かマット加工か選べる。
真空断熱で保温性が良く、結露しないというのはサーモスと一緒。
ちなみに製造元はドウシシャ。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/15(金) 07:29:41.38 ID:???
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/16(土) 22:50:09.18 ID:???
>>901
フランス人ってカフェで朝から1リットルくらいのカフェオレ
飲んでるんだな。イタリアと対照的だ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/18(月) 21:58:51.31 ID:???
日本製のアクティブマグ買えばいいのに
あれホルダー部分外せばタンブラーになるぞ
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/19(火) 20:23:17.21 ID:???
イチローがCMやってる魔法のジョッキもいいよ
ドイツ式の乗っけるだけの蓋、持ち手付き、飲み口はステンレス
真空断熱で容量は440cc

非売品というかおまけで
キリン一番搾り4本セット2000円を買うと、今だけ付いてくる。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/19(火) 21:02:35.55 ID:???
>>902
これ予約してたのに容量不足で録れてなかったorz
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/19(火) 21:57:14.50 ID:???
>>907
去年もどっかのビール会社が景品に新潟燕、磨き屋のタンブラー
おまけにつけてたよね。
魔法のジョッキは実物がついてくるやつとは別に
シール集めて応募するともらえるキャンペーンもやってるのね
ただ、応募する方はフタがないという

>>908
恋する雑貨はランダムで再放送が多いので、こまめにチェックしては
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/21(木) 14:43:04.59 ID:???
>>907
それ買ったけど、氷たくさん入れたアイスティーを一時間
くらい放置するとなんか結露してた。
同じ中国製のサーモスjmo-400ではそんなこと無かったんだけどな

ただ、見た目は素晴らしい。鑑賞用には最高
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/21(木) 15:43:23.02 ID:kEYOretb
サッポロの錫のジョッキは国産みたいだぜ
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/26(火) 19:05:45.34 ID:???
>>908
6/29(金)AM7:45から再放送するみたいだ
公式HPも面白いよ
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/27(水) 19:10:10.60 ID:???
JMO-400持ってるけどアクティブマグ450買ってみた。
JMOは底にコブ(ドウシシャほどじゃない)があるけど
ACTにはないキレイにお椀型に窪んでる。
JMOは平面なので側面との境が角になるがACTはなめらかに繋がる
ので汚れがこびりつきづらそう。
ただ、JMOは汚れ防止のコーティングみたいなのがあるが
ACTは内面加工はないみたい。
外面はJMOは鏡面仕上げ、ACTはヘアライン仕上げ

容量はどちらも満水450ml
重さはJMOが245g、ACTは220g(取っ手無し。有りだと260g)
上の直径は同じだが、高さは2cmくらいACTは低い。
JMOは底が狭くなるコップ型だが、ACTは円柱なので。
ただし、底2cmは取っ手ハメコミ用に狭くはなってる。
狭くなってる部分の断熱が弱いのではと思ったが、大丈夫だった。
下が太いので、タンブラーとして持ちづらいかと心配したが、問題なし

飲み口はどちらも薄いが、JMOの方が、より鋭い。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/28(木) 09:55:04.41 ID:???
アクティブマグがサーモスやドウシシャの
タンブラーより優れているのは
取手があって持ちやすいとこじゃね

ピッタリ気持ちよく填まるフタが最初から
付いてるのものもアドバンテージか
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/28(木) 10:47:40.70 ID:???
ただアクティブマグはやぼったくて手が伸びないんだよな…
スペック的には今のところ総合トップだとは思うけどさ
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/29(金) 16:53:29.42 ID:???
tsutsuみたいに有名な工業デザイナーに
リニューアルしてもらえばいいのにね

魔法のジョッキのフタになんか憧れる
絶対洗いづらいだろうけど
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/29(金) 20:39:34.30 ID:???
あっちでもこっちでもtsutsu厨ウゼェ
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/30(土) 18:34:39.63 ID:???
>>909,912
再放送の録れたわサンキュー
カフェオレ飲みながら見る
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/08(日) 21:37:22.85 ID:???
>>917
いろんなスレにリンク張りまくって
うざがられてるサーモス厨には負けますよ
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/15(日) 17:34:09.93 ID:skQuIXtp
サーモスの真空断熱タンブラーをコーヒー用にポチったんだけど
あとから、コーヒーが酸化して不味くなるとかいうのをちらほら見て
失敗したかもと思ってるんだけど、結構味変わるもん?
2、3時間で飲み干すくらいなら別に気にしなくておk?
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/15(日) 17:55:20.67 ID:???
>>920
朝いれて、昼ごろまでなら大丈夫だと思う。

当該製品じゃないが、ステンレス魔法瓶に
コーヒーを入れて使った経験だけどね。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/15(日) 18:39:16.92 ID:???
>>921
ありがとう
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/23(月) 17:21:33.02 ID:???
サーモス持ってるけどアクティブマグの450買い足してみた
なんか洗いやすくていいね。高さが低いからか
底が狭くなってないからかわからんけど

底に製造日が印刷されてた。
2012.6.28だった。結構売れてるみたいだね
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/28(火) 21:11:20.63 ID:Gi6uDnhX
底の形に丸みがあるのが好き
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/29(水) 12:28:30.22 ID:???
上の方に書かれてるドウシシャのタンブラーグラス、DST-400MTとDSG-250MTを
買って使ってたんだが、先日DSG-250MTの方を落としたら底の型番シール付いてる
部分が剥がれたw
ボンドというか樹脂でとめてあって、グラスセンターから真空抜いたのかな?という雰囲気
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/29(水) 22:54:44.67 ID:???
T^T
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/30(木) 00:54:28.79 ID:???
話が
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/05(水) 14:29:26.02 ID:???
>>925
サーモスも底はシールなんだよね。
アクティブマグは溶接してあるから、そのへん安心
おれは取っ手嫌いだから、はずしてるけど特に問題ない
250ccはサーモスより細くて握りやすいかも
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/06(木) 11:15:04.69 ID:???
真空断熱マグカップにコーヒーメーカーから入れると,最初は熱すぎて飲みにくい
これを解決する素晴らしく簡単な方法を思いついた.

「あらかじめ,容量の一割ぐらいの水をマグカップに入れておく」 これだけ

特に,マグカップで水を量ってコーヒーメーカーに水を入れる人なら,
入れるときにマグカップの底に水を少し残すだけ.

これって今まで見たことがないけど,常識なのかな?
こういう↓記事見て買おうかなと思ってたが,特に前者とは同じ効果が費用ゼロで得られるな

コーヒーの温度をコントロールして適温に保ってくれるサーモマグ「ThermoBuffer」
http://gigazine.net/news/20120906-thermobuffer/

熱いコーヒーを適温のまま維持して保温する「Coffee Joulies」セット
http://gigazine.net/news/20111116_coffee_joulies/
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/06(木) 20:43:35.56 ID:???
人間は本能的に取っ手を嫌う
とメリオールのHPに書いてあったな
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/08(土) 00:07:21.63 ID:???
…。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/08(土) 22:35:37.42 ID:???
そこで、ロイヤルコペンハーゲンの
ブルーフルーテッドメガですよ
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/09(日) 00:14:16.21 ID:???
^^
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/09(日) 22:29:35.46 ID:???
どーん
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/10(月) 00:38:51.38 ID:???
マグマグ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/10(月) 07:32:34.82 ID:???
まだ、埋めるの早くね
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/10(月) 18:56:24.51 ID:???
ここってステンレスボトルのスレ?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/10(月) 23:24:06.45 ID:???
魔法瓶のこと?だったらここ

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合18【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1343047548/
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/11(火) 00:16:04.18 ID:???
陶器のマグカップ?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/11(火) 16:03:08.35 ID:???
いや、シングルウォールのチタン
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/11(火) 21:49:22.01 ID:???
は?
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/14(金) 21:41:35.14 ID:???
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/17(月) 20:27:35.58 ID:???
るぅ
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/17(月) 21:49:14.70 ID:???
何が?
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/17(月) 23:37:37.04 ID:???
は?
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/18(火) 02:37:38.29 ID:???
寝ろ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/20(木) 19:32:20.83 ID:???
おーい
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/21(金) 21:38:11.51 ID:???
そろんぐびーち
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 13:30:08.00 ID:???
コーンフレークス
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 14:51:34.40 ID:???
次スレ立てました

【ガブガブ】マグカップ★2杯目【タプタプ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1348292313/

通常ペースなら970くらいでも問題ないのですが
最近、埋め始めた人がいるようなので、念のため早めに
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 23:44:53.44 ID:???
早く埋めろや
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 00:11:40.61 ID:???
これらのって↑埋めなの?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 00:31:23.54 ID:???
マグボトルスレにもいる荒らしな気がする
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 21:44:05.28 ID:???
ダバダ〜
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 22:22:21.78 ID:???
おかえり
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/24(月) 15:27:30.29 ID:???
埋めるには早いなあ
なんで次スレできたら、荒らし消えちゃうんだよ
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/26(水) 14:41:41.59 ID:???
あの早乙女美鈴さんから
二億五千万もらってほしい
ついでにセックスもってメールが毎日来て困る
もてる男はつらいぜ
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/29(土) 20:57:01.43 ID:???
うちには西園寺財閥からよくメールくる
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/02(火) 15:43:46.85 ID:???
スカパーとWOWOW見放題のBCAS三万で売りますってのが
最近多い
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/03(水) 11:19:37.34 ID:???
じゅる
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/03(水) 18:44:12.29 ID:???
外側が黄色で内側が白くて、淵が黒いホーローのカップ、
どこかに売ってないかな・・・

最近ホーローのカップというと、青っぽいやつしか見ないから・・・
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/03(水) 20:12:22.85 ID:???
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/04(木) 02:17:17.21 ID:???
踏んでらやんもん
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/04(木) 12:04:36.28 ID:???
テレ東の松丸アナのブログにも同じの載ってた
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/04(木) 19:43:32.69 ID:???
小さいけれど、ずっと昔のBlendyペットについてた電子レンジ可の茶色い樹脂カップがお気に入り
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/05(金) 00:51:53.31 ID:???
陶器のマグカップの話じゃないの?
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/05(金) 12:43:48.97 ID:???
そんな縛りはない
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/05(金) 14:21:38.79 ID:???
>>966
ステンレスやホーローの話も出てますが何か
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/05(金) 15:52:16.53 ID:???
JCP-280 パッキンゴムの劣化だろう 飲み口と本体の隙間から飲むときに漏れてくるようになった
 
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/05(金) 18:00:28.51 ID:???
ミッフィーのマグ愛用中
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/06(土) 01:49:35.14 ID:???
ここ10年ばかりはスノーピーク チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドルを愛用してる
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/08(月) 00:11:45.22 ID:???
55%オフに釣られてダヌーン大量に買ってしまった…。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/08(月) 07:16:39.92 ID:???
だぬーん
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/09(火) 23:07:57.62 ID:???
すみません、どなたか知っていたら教えてください。
長年使っていたボーンチャイナのカップが欠けてしまいました。しかも狙ったように
口元…orz
掛け継ぎって、高いイメージでして、DIYで何とかならないかと悩み中です。
このような修理をした事のある方、材料の販売店や方法などの情報をください。
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/09(火) 23:30:50.68 ID:???
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/13(土) 05:04:16.34 ID:???
無理じゃね?
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/13(土) 14:00:07.34 ID:???
>>974
エポキシ樹脂のパテで埋めてヤスリかけて滑らかにしてから上から人工漆(釣り道具用の)塗ればいけるよ。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 15:24:20.76 ID:???
紙コップでいいと思います
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 13:19:42.76 ID:???
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 00:33:58.23 ID:???
>>974です

>>975-978、ありがとうございます。やはり口をつけるものなので、安全性には
こだわりたいけど、お金がかかるのではちょっと…というシーソーで悩みます。
ハンズは頼りになりますね。考え中です。

みなさんはお気に入りのマグが壊れたらどうしているのですか?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 03:22:00.35 ID:???
かけたものを使うのは縁起悪いって話
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 19:29:07.46 ID:???
買い換える
だから買い替えがカンタンなものを選ぶ
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~
別に同じもの買う必要ないやん
いつでも買い換えられる品を選ぶって
どこかで妥協してるイメージ