ペーパードリップはメリタ?カリタ?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
僕はお手軽メリタが好きです。
失敗も少ないし。皆さんは?
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 02:04 ID:/Al5X03w
カリタが使いやすいです。(・∀・)
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 02:05 ID:4oLY5pTG
カリタだな。ずっとカリタ。
3穴でさっと落とすのが好き。
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 02:06 ID:/Al5X03w
100円ショップの胡散臭いのは、やはり使う気にはならないですよねぇ・・・
51:04/04/29 02:35 ID:???
メリタ人気ないですね。
簡単で良いと思うんだけどなぁ。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 13:44 ID:B5HWned+
実際、メーカーのと100円ショップのと、どのくらいの違いがあるのですか?
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 15:18 ID:???
え?100円ショップで器具を売ってるんですか?
まぁさすがに買わないけど。
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 18:39 ID:+XQk3teR
>>7
ドリッパーがあるね、フィルターをセットしてカップか何かにセットするのが。
プラと陶器のがあった記憶がある。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 22:02 ID:e/CqHikd
自作でプラスチックのドリッパー作ったプラモ好きの友がいたが。。。
自分はカリタ。
メリタも使ったけど、なぜか馬鹿にされたんよ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 22:06 ID:???
なんでかね?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 22:51 ID:???
>>9
メリタはお手軽なイメージがあるから?
メリタ派少数ですね。コーヒー界のマックか?
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 01:30 ID:???
メリタは何ゆえお手軽なイメージなんかの?
俺は「刈タ」の陶器性ドリッパから入ってプラスティックの「メリタ」に転向した
手合いなんじゃが、「メリタ」の底の落とし孔の微妙な構造に何かもっともらしい
ものを感じておるんだが・・・。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 02:31 ID:???
味違うよね、目利他と苅田
でも円錐のドリッパーの方が味がシャープで好きかな…
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 07:59 ID:???
>>12
蒸らした後、一気にお湯を注ぐのが
お手軽かつ素人くさいんじゃないかと?

そーゆー僕もメリタ派ですが…。

15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 13:20 ID:???
樹脂系のドリッパーは環境ホルモンまで抽出されそうじゃない?
だから陶器のドリッパーを使用しているよ。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 16:59 ID:???
>>15
それ聞いて不安になった。僕も
陶器製のドリッパー物色して来よう。
1715:04/04/30 20:49 ID:???
と、書いたはいいがオレの仕事は塗装業。
ほぼ意味無し
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 20:43 ID:???
私もメリタ派です。

環境ホルモンなんて気にしなくて良いですよ。
プラスチックから出る環境ホルモンなんかより、
大豆から出てくる奴のほうが何十倍も多かったりするんだよ。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 21:43 ID:???
>>18
良かった。メリタ派いた。

そうですよね。一応耐熱は考えて
作られてますよね。ところで
こういう嗜好品に合理性とか加味するのは
邪道かも知れませんが、同じ分量の豆でも
一穴でゆったり落とす方が味が濃くなるような
気がするんですが、どうなんでしょう?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 22:29 ID:WIVw6x3u
ドリッパー以外にペーパーフィルターでもメーカーで違いがあるのでしょうか?
メーカー品以外の100均で売っているのとかで比較した人はいますか?
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 10:38 ID:???
> プラスチックから出る環境ホルモンなんかより、
> 大豆から出てくる奴のほうが何十倍も多かったりするんだよ。

↑適当な事言わない方がいいですよ。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 17:54 ID:WZpTlQpg
メリタは人気がないのではなく、売っていない。

会社用の陶器のが割れたので、新しいのを買いに出かけたけど、
どこにも売っていない。人口7万の田舎だからか…
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 18:29 ID:eaPBzqF0
確かにメリタは家電量販店とかでも見かけないね。
アロマサーモを買うのもいつも買ってるネット通販の珈琲店で見つけて買った。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 18:39 ID:???
>>21
・・・で、あなたの見解は?
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 18:49 ID:hnVxvk8Z
初めてカキコします。
初めて買ったドリッパーがカリタでずっと使ってる、そんだけ。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 22:13 ID:???
僕は最初にメリタを友人に譲ってもらって
ズルズルとメリタを使い続けてます。
今さらカリタに変える気は全くナシ。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/04 00:53 ID:???
チンポみたいな名前のメーカーは使う気がしない

コーーーーーノ式中買ってる日といる?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/04 04:14 ID:???
コーノ、いいですよ。
http://www.caffeol.net/dripper%20server.htm
2918:04/05/04 10:38 ID:???
>>21
大豆から出てくる”イソフラボン”は、一部の女性ホルモンのような働きをし、
大豆の摂取量が多い日本女性は、大豆の摂取量と月経周期に相関関係がある、
と言う研究結果もある、そうだ。
ソースは、丸善出版の”天然モノは安全なのか?” 著者ジェームス・コールマン
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/04 21:20 ID:???
ペーパードリップはメタリカ?
に見えた。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 10:19 ID:mPy7EzAA
2つで入れ比べてみるとすぐに解るけど
コーヒーはしっかり時間かけて(3分以上)抽出しないとダメなのでメリタの方が良い。
カリタだと水はけが良すぎてコクと香りがでないよ

ただ、メリタはペーパーの入手に困る。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 11:13 ID:???
>>31
カリタは、メリタと同じ淹れ方するとそうなるが、
水はけがいいなりにゆっくり注湯すればいい。
逆に水はけが悪い(出て行く湯の早さが遅い)のは
注湯速度でカバーできん。
そういう意味ではカリタの方がいろいろ変化が
出しやすいけど、その分、味も安定しにくかったりするよね。

そんな俺はコーノを使ってる訳だが。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 12:02 ID:???
>>31
メリタとカリタのペーパーって
何が違うんですか?
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 12:07 ID:???
>>31
抽出スピードは豆の挽き方でもかなり違う。
ドリッパーにあった挽き方というものがあるのだ。
淹れ比べたといってもどうせ同じ粒度で比べたんだろ?
水はけが良すぎると思ったらもう少し細めに挽いた豆を使えば問題ない。
だからカリタだからコクと香りがでないというのは言いすぎ。

そんな俺は松屋を使ってる訳だが。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 12:45 ID:???
>>33
形が違う。それぞれドリッパーの形が違うから、純正ペーパーとかは
相手側の方にはきれいにフィットしない。ペーパーの品質自体は、
カリタとメリタの純正ペーパーでそんなに差はないよ。
あとメリタのアロマジックは孔あいてるからまた別物。

ペーパー自体の品質なら三洋産業のやつ。これ最強。入手しにくいけどなー
ttp://www.sanyo-sangyo.co.jp/
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 13:12 ID:???
>>35
レスどうもありがとうございます。
両者をまじまじと観察した事ないので
形が違うとは知りませんでした。
せいぜい穴の数が違うだけだと思ってました。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 13:49 ID:giB4RCvy
メリタのほうが濃くはいるよね。
アロママジックはくどいくらいだし。
メリタはドイツだっけ?
ヨーロッパだとエスプレッソや金属フィルター、陶器フィルターなんかも人気みたいだし、
日本人の好む(茶や日本酒の影響?)「雑味がない澄んだ味」よりも
「香り高さ、味の複雑さ」を評価しているのではないだろうか。

自分もペーパーとドリッパーの相性に気を使ったことがあるけど、
同メーカーでも陶器と樹脂のドリッパーで溝の深さが違うみたいだし(角度も違うかもしれない)
もうどうでもいいような気がしてやめた。

38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 14:07 ID:???
>>37
欧州はそもそも水が硬水なので雑味が出にくく
すっきりとした味わいになります。
なのでエスプレッソや1穴式でも嫌な味が出にくく
美味しく飲めるわけです。
日本の水道水は軟度がややあるので同じ方法だと雑味が
どうしても出てしまいます。
メリタに拘る人は逆にネルドリップで淹れてみたらどうでしょうか?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 15:33 ID:giB4RCvy
>>38
なるほど
お勉強になりました。
ヨーロッパでコーヒーが飲んでみたくなりました。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 13:48 ID:gy+x2Q4I
>34
挽き加減はメリタにあわせた中細挽き。
豆の量は16gだからカリタにしてはちと少ないか。
違いを見るには条件そろえないとね。

メリタとカリタはコーヒー自体の考え方が違うと思うんだけど
メリタはヨーロッパ的な熱風焙煎、深煎り、細挽き
カリタは日本的な直火焙煎、中煎り、中挽き だろ。
だからメリタは濃いめに出るし、カリタはさらっとしたコヒーになるんだよ

松屋式は・・・どうかなーあの抽出法自体邪道だと思うし
ああゆう抽出法じゃアロマが立たないんだよね
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 16:07 ID:???
今日ね、地元のコーヒー器具を取り扱うお店に行ったらね、
陶器製のメリタは置いて無いんだって。(´・ω・`)ショボーン
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 18:47 ID:???
>>40
そこまで拘るなら素直にネルドリップ使えよ
手間が掛からない分何かが犠牲になるのはしょうがない事なの
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 21:23 ID:???
>>40
違いを見るために条件をそろえないといけないというのはわかる。
ただそれは最終的な結論を出すための過程にすぎない。
俺はそれぞれのベストの条件で抽出したコーヒーを飲み比べてみて初めて
それら抽出法での美味しさの議論ができるのではないかと言っている。
平たく言えば片方に都合の良い条件だけで議論するのはフェアじゃないだろ
ってこと。一元的なものの見方が気に入らない。
それから、何をもって松屋が邪道だというのか根拠が不明。
ってかそもそも王道とか邪道とかっていうのはあるのか?
淹れ方の違いによって、コーヒーの味わいが変わってくる。
そのへんがコーヒーの魅力であり奥深さなんじゃないのか?
王道とか邪道とかを言っている時点ですでに料簡が狭すぎると俺は思うがね。
あと松屋式じゃアロマが立たないというが、淹れたことあるのか?
そもそもアロマってなんだか知ってるのか?





Σ (゜Д゜;)ハッ・・・ひょっとして俺、釣られた?
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/07 10:40 ID:lEWvrHc3
ま、茶道と違って流儀とか無いんだから
好きな飲み方で良いんじゃない?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/07 10:45 ID:???
私は僭越ながら「珈琲道バッ派」師範ですが。あ、市販はされてません。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/07 14:21 ID:V+ANUJfe
メタリカのほかに、2穴式つーのもある罠。

書いてる人もいるが、煎り具合で器具かえると新しい発見が・・・・。

中煎り→カリタ、松屋(バネット)
深煎り→メリタ

とか・・・・。でも、メリタはあまり使ったことがない。アロマドリッパーを今度買おうかと思う。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/07 23:54 ID:iOyOeIJ9
おれミル、ドリッパー、ペーパー、ペーパーいれ、ポット、サーバー全部カリタでがす。
なんでだろ?関係ないのに互換性ってのをなんか気にするタイプなんですよ。
で実際そんなに気にする事でもないンだけどね。ぶっ壊れたらいろいろ試してみようかな。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 00:07 ID:???
>>47は電気製品は全部ソニー

49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 00:27 ID:???
>>48
ありますよねそういうの。あと女でブラはトリンプなのに、パンツはシマムラのワゴン品
てのたまにいますけど、アレなんかイライラしてしまうんですよ。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 01:01 ID:???
トリンプもシマムラもかわんねーよ。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 01:03 ID:???
>>49
女の下着は高いっすからねー

そんな女の好みは、なんかメリタっぽいなー、
と無理矢理スレに合わせる。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 01:08 ID:???
カリとかメリとかブラとか全くエロいスレだなぁ〜
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 01:18 ID:???
コーヒーも女も、イレてみないとわからんのは一緒・・・つぅことだなw
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 05:19 ID:???
飲むのはもうちっとオトナになってからだな。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 19:18 ID:???
何故かウチに「通販生活」があった。
んで、水出しコーヒーが最強って書いてあったけど、
ホント?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 01:28 ID:???
もうすぐ夏だから、それを利用して売りたいんだよ
その位察すれ
水出しは時間が経っても美味しいのは確か
でも俺はホット派だから
水出しを暖めても微妙だしね
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 08:44 ID:???
>>55
ウソ

ネル vs エスプレッソ vs 水出し の3つ巴かのう。
それぞれ別の持ち味があるから決着つかんが。
5855:04/05/09 10:01 ID:???
>>56
>>57
レスどうもです。
そうですよねぇ。ホントに水出し最強なら、
とっくに他の抽出方法は淘汰されてますよね。

だからコーヒーは奥が深いんだよなぁ。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 13:45 ID:???
>>57
エスプレッソは元々粗悪な豆を消費するのに考え出された物なんだよ
今はいい豆を使ってるかも知れんが、所詮味をごまかす為のもの
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 23:30 ID:???
でもちゃんといれうとおいちいよ、えすぷれそも(´・ω・`)
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 12:14 ID:/kE/NjUs
>43
まぁそんなに熱くなるなよ。了見が狭くてスマン。

けど、いろんなコーヒー飲んで焙煎して色々試した結果なんだよね
いろんな楽しみ方があると言えばそれまでだけど
あんたの方が自己満足のコーヒーで完結してない?
標準、王道を経験してはじめて評価できるんじゃないの?

松屋式がダメだと思う理由はね
抽出を途中で止めてお湯で割るところ。
ちゃんと焙煎された新鮮なおいしいまめだったらそんな事しなくても
えぐ味なんて出ないし、しっかり時間をかけて抽出してこそアロマが出る。
品質・焙煎の悪い豆をそれなりに出すには松屋式もいいかもしれないけど
そもそも直火でゆっくり煎った豆はアロマがほとんど抜けてるよ
気に障ったらごめんね。

ちなみに・・・
俺の思うスタンダードは熱風焙煎した豆をメリタ式もしくはコーヒーメーカーで3分〜4分かけて抽出する
2杯だし16gで300cc弱 ってな感じ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 12:21 ID:/kE/NjUs
>61
書き忘れた。
湯温は95度程度ね。 低温抽出はアロマが出にくいので良くない。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 13:03 ID:???
必死だね〜味音痴が。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 15:20 ID:???
>>61
もしあなたが言うような欠点が、
「誰にでも分かる程の味の劣化」(ココ重要)なら、
淘汰されてるのでは?でも実際は違う。

あと、エスプレッソもダメと言う書き込みも上のほうに
あったけど、これも同じ理由で淘汰されないのは何故?
ある人にとっては欠点と思われる要素がある人にはメリット
だったりするんじゃないのかな?

いずれにせよ、コーヒーはもっと自由に楽しんだ方が宜しいかと。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 16:25 ID:???
優越感に浸りたいだけでしょ。相手にするだけ無駄。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 18:26 ID:/kE/NjUs
>64
ほんとに旨いコーヒーを知らなければ 「誰にでも分かる程の味の劣化」って
解らないでしょ 基準があるから優劣、好き嫌いが決められるんじゃないの?

直火焙煎、ハンドドリップだってちと時代遅れだと思うなぁ
欧米ではハンドドリップなんてとうに淘汰されてるよ。
日本はどうだろう?ハンドドリップのメリットってなんだろうね?
見た目?パフォーマンス?味のバラツキ?

コーヒーを自由に楽しむのは賛成だけど
変な方向に凝り固まって本質を見失うのはイクナイんじゃない?
※俺はエスプレッソ好きなんだけど誰が書いたのかはしらなーい
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 18:53 ID:CKEhyDzU
>>66

>味のバラツキ?

を抑えられることが、ハンドドリップの利点ですね。
生豆や焙煎の状態は少しずつ変動します。
その違いを、抽出における微調整で修正します。
微調整のためにはハンドドリップが適しています。

ですから、「○○亭の××ブレンド」を
安定して提供しなければならない専門店でこそ、
ハンドドリップは、生きる技術だと思います。

逆にいえば、先週と今週で味が違っていても、
気にする客がいないような店であれば、
ハンドドリップする必要はないのかもしれません。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 18:57 ID:???
ハンドドリップよりブレンドの割合でばらつきを抑えることが出来ます。

ここの住人を呼んでカップテストをしたいですね。

都内でしたらうちのお店貸しますよ?
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 19:01 ID:???
メリタのセットで淹れてます。
お湯の注ぎ方ですが、一気と少しずつ、どっちがいんでしょうかね。
一気にいれると豆がドリッパーの壁にひっついてあまり濃くならない感じしますよね。
ゆっくりだと底に豆が溜まるので、じっくり濃いのが入りそうですが・・・。
てゆーか好みの世界ですかね。はははは。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 19:09 ID:???
ダイソーにある100枚入りの「イギリス製無漂白」ですよずっと。
カリタ・メリタのスレでしたね。はははは。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 20:02 ID:???
>>66
あなたはエスプレッソお好きなんですね?
でも他の人に言わせれば邪道だとおっしゃる。
結局それと同じ事だと気付きませんか?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 22:41 ID:+5QNdrvY
そうそう、本当に奥深いよね。

これが一番とか思ってても、結構覆るもんね・・・。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/11 09:46 ID:???
>>69
僕もメリタですが、蒸らしの後、お湯は
一気に注いでますが、確かにあなたの
おっしゃる通り、ドリッパーの側面に
豆が付着しますね。ゆっくりの方がいいのかな。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/11 11:50 ID:???
今の味がお好きなら継続でよろしいかと  旦
                  ヽ(´π`)ノ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 16:28 ID:/yQaI2+2
やばい、円錐漏斗と濾紙、ビーカーでコーヒー入れている貧乏学生です。
濾紙は国庫からおりてくる補助金で購入されるので元手がかからないし、
円錐漏斗もビーカーも研究室の備品だからお金がかからない。
 
日によっては、丸底フラスコとシリコンキャップ大型漏斗を使って
サイフォンすることもあります。ガスバーナーも研究室にあるので。
 
ちなみに、水は日によって水道水だったり超純水だったりします。
他には、特級エタノールで抽出したコーヒー溶液と牛乳でカルーアみたいなのを
作って遊ぶことがあります。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 16:54 ID:???
>>75
つまり、君はメリタ派というわけだね。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 18:35 ID:???
>>75 それはメリタだね。カリタも試してみたら?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 20:35 ID:???
円錐ならコ−ノ式じゃないのか?
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 21:19 ID:???
いやいや、オギノ式なんじゃないの>>75のやり方は
ヒーヒーフーって掛け声を掛けながら抽出するんでしょ?
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 21:53 ID:VIfRlP5q
>>79 マジレスするのもくだらないが 
    それはラマーズ法では?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 22:12 ID:???
>>75
円錐ロートとろ紙で淹れる場合、ちゃんとひだ付き折らにゃあかんよ。
ところで超純水で入れたコーヒーって水道水と比べるとどんなかんじ?

>>76-77
なんで >>75 はメリタなの?
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 22:34 ID:???
>>76-78, 81
どっちでもなくて、円錐ロートは円錐ロートだね。
ドリッパーの特徴ってのは穴の数だけでなくて、全体の形状とか、
側溝の高さとかも大事だから。
81がいうように、ちゃんとひだ付き折ってたらコーノに近いと
いえると思うが、簡略に4つ折りで使ってるんなら、ロートの
ガラス面とろ紙が密着するから湯の抜け方が違ってきて、
メリタっぽくなるかも。

実は、ドリッパーと淹れ方も別個に考えるべきというか……
いや、まあ確かにドリッパーごとの特性が淹れ方にも反映
されるけど、「メリタだから」「カリタだから」といわれてる
ことって、結構淹れ方の工夫次第で調整可能な部分が多いよね。

>>75
俺は実験用ろ紙だと紙臭くて(塩素漂白のにほい)イヤだった。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 22:36 ID:???
>>80
すまん、酔っていたので勘違いしてしまった。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 07:54 ID:???
超純水って、体に悪くないか?
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 13:44 ID:???
悪いじゃなくて良い物が限りなく入ってないだけだろ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 14:37 ID:???
「純水」ってどういう基準でそう呼ぶんだろう…ぁゃιぃ
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 15:15 ID:???
好き嫌いはともかく、
どっちが多いかと言えば、
取扱量の多そうなカリタなんだろうな。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 18:17 ID:???
ペーパードリップを発明したのが
メリタ夫人だってことをしったのが
エランだったのは俺だけか?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/13 18:32 ID:???
シェアは7:3くらいでカリタが圧勝ですか?
でも良いんだ…。メリタ派、地味に生き残るさ、ハハハ…。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 00:04 ID:e3baVfAO
借りた金返せや (ププフ
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 01:18 ID:???
>>89
世界規模で見たらメリタの方が多かろ。カリタは日本製なんだし。

でもまぁカリタの方が腕の差が出てくるマニアックさがあるというか、
後発な分だけ工夫されてるのも確かなんだよな。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 15:11 ID:8RmG8fw5
どうしてこのスレはメリタとカリタなんだ?
円錐軍団がだまっちゃいないぞ。

コーノ式 vs コーヒーバネット・松屋式連合

のスレでも立てるかw
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 18:34 ID:???
円錐はねえ・・マイナーすぎるかな。
取扱店も少ないし。
メリタ、カリタに近いようで遠いような、
そんな気がする5秒前。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 18:38 ID:???
円錐使うくらいならネル使うよ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 22:49 ID:???
アロマジックバンブー使ったら、紙の味がした…
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/15 00:25 ID:???
>>88
たしか
「だんなにうまいコーヒーを飲ませてあげたい。」
ってのが始まりだったよね。
こんな彼女ほすぃ

>>38
たしかに水の違いはあるらしいね。
ただ浄水器を通した後沸騰させて少し冷ますと
口当たりがやわらかくなるらしいし
どうなのかなという気はする。
きちんと味わったことはないのでわからないが。
それが硬度とどの程度関係するかは
わからないけど。
ただ不思議なことに酢束の
90から96度
2から4分
に近い基準を提示しているところが多いみたい。
だからよく言われるのが>>31みたいに
真中の3分になってるのかも。
これを点てる杯数が何杯の場合でも
一つの器具だけで実現するのは
なかなか難しいかなぁと思うんだけどね。
そんなわけでメリカリ使い分け。
バネットを試したときもあったんだけど
2杯用の紙を買って
一杯立てでロースト香が強くて今ひとつなじめなかった。
(焦げ味じゃないよ、念のため)
サイズが違えば結果も違うんだろうけど
紙買うの面倒でお蔵入り。
ちなみに今はネル。ほどよく目詰まりしていい感じ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/15 02:26 ID:???
>>93
メリタも充分マイナーだと思うんだけどな。日本だと。
どうせフィルターも通販で買うし無問題。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/15 15:23 ID:???
>>93
たしかに取扱店は少ないが、コーノならこだわりのある自家焙煎
の店でなら大体入手できるけどな。松屋は通販でないとちと無理だが。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/16 00:21 ID:???
それぞれが主張する最適な条件で淹れたら
どんな違いがでるのだろう…
人柱きぼんぬ(死語
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/16 01:20 ID:???
100げと
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/16 04:08 ID:YKTpSNYY
久保帯人だが、轢きたての味。
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄} 
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \ ',
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!     ×オシャレ ○オサレ 
       V   \ ,、     .// ヽ 、_
  .r'"´ ̄ |.   /,へっ‐'" /  i  ``'‐- 、
 /  / | / く★へ ,. へ、. l         ヽ
./   ⌒ /     /`)   ヽ/        
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/16 16:33 ID:???
>>98
バネットならビクトリアとか大手のスポーツ店で手に入るし。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/16 20:40 ID:???
メリタとカリタって同じモンて思ってたけど、じつは違うのね。
正直驚いた。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 00:53 ID:???
俺もコーヒーバネットで淹れてる。
雑味が抜けるしうまいよ。まじで。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/18 17:50 ID:???
↑ただ,安定しない
何度ひっくり返したことか(泣
三叉?のやつに買いかえるか…
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/18 20:41 ID:???
バネットってハンズでステンレスワイヤー買ってぐるぐる巻きにしたら
出来そうだけど単価500円くらいで。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/19 14:59 ID:???
>>105
二又のやつは確かに安定感ないよね。不良品かと思えるぐらい。
三叉のやつはかなり安定してる。
そういえばビクトリアで二又だけ叩き売りしてたのはそのせいなのかな。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 12:13 ID:???
私はメリタ。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 09:28 ID:???
僕もメリタ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 14:45 ID:???
あなたもメリタ。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 16:50 ID:???
やっぱスリーフォー。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 21:00 ID:???
私はカリタ
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 01:48 ID:???
メリタは穴が一つしかないのに
なんでカリタよりもはやく落ちるのか不思議だった。

この後でやっとペーパーをあわせないといけないと気づいたorz
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 03:36 ID:???
メリタのペーパー入手が困難…という人は
スーパーなどのブランド名で売られている物の中身を確認すると、
輸入業者がメリタジャパンのものがある。
生協の「coop無漂白コーヒーフィルター」はメリタ。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 03:39 ID:???
メリタのドリッパーの入手が困難なんだよ
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 11:45 ID:I1lqFb5Q
>>114
ドトールブランドのペーパーもメリタじゃないかな。
Made in Germanyと書いてあるだけだけど。

カリタ101にはちょっと小さい気がする。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 21:52 ID:uZ4z2pwK


ペーパードリップはメタリカ?


118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 22:35 ID:WhVVAnwD
何だかハードでメタルチックな珈琲が抽出できそうだな。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 23:48 ID:???
漏れは刈タだな。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/02 00:18 ID:KT6QvuJD
>>119
ハイブリッドですな
お上手。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/02 15:00 ID:XWjvJUL6
漏れはカリタを返して、メリタを借りた。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/02 16:38 ID:???
メタリカ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/02 21:17 ID:???
というかこのスレって
コーヒー抽出器具総合スレ Part1
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/l50
の重複だよね・・・せめてペーパードリップ総合スレみたいに書きゃいいのに
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 00:48 ID:???
メリタ関連はドトール各店で購入可。ペーパーもドリッパーもコーヒーメーカーも買える。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 11:42 ID:???
>>120
初心者だな。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 21:20 ID:iI/2k59y
>>125
何が?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 03:41 ID:???
>>119
だよもん星に採用オメ。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 23:07 ID:???
つーか、ペーパーフィルターをドリッパーの壁に
一ミリの隙間もなく完全に密着させられる強者はおるのか?

漏れはカリタ101,102使ってるんだが
お湯かけたり、ペーパーの折り方を工夫しても必ず空気が入る。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 05:19 ID:???
>>128
密着しないほうがいいと思うよ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 08:11 ID:???
つーか

コーヒー抽出器具総合スレ Part1
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 01:59 ID:26EwYBwE
ペーパーのメーカーや種類変えると味にどのような違いが出るものでしょうか?
色々と出ていますが・・・。
具体例を出して教えて頂けるとありがたいです。
今は西山コーヒーの(カリタ?)のを使ってメリタのアロマサーモで飲んでいます。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 16:25 ID:???
>>131
おまえってさあ、何でいつも関係ない西山の名前出すわけ?
どこのスレでも。宣伝必死だなwwww
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 16:52 ID:???
>>131
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/191
を書いた者です。
コーヒーメーカーは持ってませんし
いろいろ試したわけではないので
はっきりとしたことは言えませんが
一つ穴のコーヒーメーカーだと
ペーパを替えてもほとんど味は変わらないと思います。
ただし、ハンドドリップよりコーヒーメーカーの方が
注湯量が一定となりやすいため
ペーパーを替えることの影響が
若干大きいのかなぁと想像します。
(注湯量=排出量とするか、
あるいは抽出完了時まで少しずつ湯を貯めていくかを
ペーパーで調整できるかも、などと想像。)
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/06/22 00:34 ID:???
円錐に一票。
うまいよ〜
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 09:53 ID:???
/     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )`  |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、_l, |_   |         \      ちゅぱちゅぱ、美味しい
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /

136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 17:46 ID:???
*********************************************************
おじゃまいたします。
看板と名無しさんを決めるスレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/
にて、お茶・珈琲板の看板を決める話し合いをしました。
以下のスケジュールで進めていく予定です。

6/29(火) 全体告知&案募集開始
7/2(金) 案募集締切
7/3(土) 投票開始告知&投票用スレ立て
7/4(日) 投票(0:00-23:59)
7/5(月) 集計結果公表&異議受付
7/6(火) 看板申請

看板の案がある方は7/2までに看板と名無しさんを決めるスレに作品を投下して下さい。
また、投票日にはスレを覗いて投票に参加して頂けたらと思います。
***********************************************************
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 23:07 ID:???
メリタってマイナーなんだ?ここを読むまで
知りませんでした。でもマイナーでもいいさ。
メリタを使い続けますよ。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/24 19:06 ID:u1g1MGJz
メリタの珈琲メーカーを使っていますが、ペーパーを他社からメリタに変えたら気のせいかストロング状態から若干まろやかになった気が?
気のせいかな?同じメーカーだから相性がいいのか?
ちなみにエコペーパーです。前はカリタを使用。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/25 01:02 ID:???
カリタとメリタじゃ形も大きさも違うからそれなりに差がでるんじゃない?
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/23 03:12 ID:???
メリタって、普通タイプ、アロマタイプとも、純正の紙をピタッと
仕掛けて使うのを前提にして、細かく設定しているように思う。
普通タイプは紙を密着させる範囲と、突起ですき間をつくる範囲の割合とか…
アロマタイプは、あの"穴"の太さ…
ただの濾し器ではない、システマチックなものを感じる。
勿論、気分次第でその辺を外すと別な楽しみ方もできそうな…

カリタは、紙を支えて、冷まさずに排水(湯)、がロトの役目のほとんど。
抽出の大部分を紙がコントロールするので、メリタほどロトと紙の密着度を
意識しないでいい。
漏れはあのシワ(紙が浮いたところ)が好きじゃないんだけど、
カリタ純正の紙を使ったとしても、シワ一つ無いまま抽出するのは
とても難しい形状だったり汁…ここにこだわっても、その割に差は出ない、と
わかっちゃいるんだけどナー
むしろそれ以外の部分に、システム的ではない、使いこなしが肝要な、
少し気難しい要素が満載だったり汁。

う〜ん今回のコーヒーはどれを使おうか…迷うのも楽し(w
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/23 17:14 ID:???
>>140
>カリタ純正の紙を使ったとしても、シワ一つ無いまま抽出するのは
>とても難しい形状だったり

濾紙の折り方を微調整すれば大丈夫。
チャック部分を折り返すときに、ちょっとだけ広めに折る。
(折った後の全体の大きさが小さくなるように)
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/23 21:10 ID:???

>>141
難しい形状、は微調整を要する、という事。
それにメリタのぴったり、は微調整しなくてもそれなりにできてしまう。
ぴったりしやすい形状。
下から少しずつ、スムーズに俵形→円形になっていく。
その点カリタは少しぶっきらぼうな形、といえるかも。(味はぶっきらぼう
じゃないけどね)
少しくらい浮いた所があっても、元々、紙から染み出た分は間ぱつおかずに
下に抜いてしまおう、なわけだから。

143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/23 22:46 ID:???
×間髪をおかず
○間髪を入れず

元々の意味は「髪の毛を入れる隙間もない」と言う意味ですので、「おかず」は間違いです。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 02:35 ID:???
>>141
最初のうちはそうやってたんだけど…
透明のロトを使ったら、広い範囲で完全に浮いた(突起に全く触れていない)
場所が出来るのに気付いた。

底から2分の1位のところを両手の指を使ってペーパーを型に合わせていくと
合わせ目ギリギリ。(さすが純正(w))
そこに粉を入れると、上から見て長方形に近い形に溜まる。
その長方形が、ある地点から急に○くなるんだけど、ペーパーがその変化に
ついていけなくて、その歪みが外に表れてくる。
うちでは歪みを減らす為に、ペーパーの外周部を帯状に切り取っている。
切れ目を入れるだけでも効果はありそう。
コーヒーの味の差は、、、無いみたいだけど。ま、気分ってことで。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 02:42 ID:???
「間髪を〜」
かんぱつを〜…X
かん はつを〜…○
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/12 21:18:18 ID:???
>>35を読んで、
三洋産業のペーパーを探しに行ってみたら
一発で見つかりました。
コメリに大量に置いてあったよ・・・・・。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/17 10:11:48 ID:r8IqEL8e
う〜ん知らなかった。
メリタの純正ペーパーに、”メリタ”とエンボス加工してあったとは。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/17 17:27:10 ID:VVjvyWEt
ケメックスはどうなんですか。
美味いという噂ですけど。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 01:04:35 ID:???
もと大田区民の俺は六郷土手にあるカリタを贔屓にしてます。
単にたまたまほしいとき手に入れやすかったってのは内緒だよ。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/01 01:51:07 ID:???
いつも思うんだが、この板ってどこのスレでもケメックスにレスつかないなあ
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/03 21:38:52 ID:???
>>150
そんなマイナーなもの使い出したら不便でしかたないから。
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/07 15:18:30 ID:???
とりあえず、刈タのペーパーは静岡県産。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/07 15:34:31 ID:???
クリタ
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/08 03:12:03 ID:???
カンチチ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/08 13:33:56 ID:???
sage
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/22 01:07:51 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < カリタでもなければメリタでもない モリタだ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/23 09:55:24 ID:???
何か寂しい余韻が漂ってるんだけど、気のせいかな。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/24 12:57:52 ID:???
本屋で立ち読みした、コーヒーの淹れ方本に
〜ペーパーフィルターには、以下の2つのタイプがあり
 透過スピードが違うので、豆の鮮度によって使い分けた方がよい。
 ・ヨーロピアンタイプ: あまり目がつまっていない
 ・レギュラータイプ : 目がつまり気味

という説明があったが、一般に入手可能なペーパーフィルターの
どれがヨーロピアンタイプ?
豆の鮮度にはこだわっているので、メリタ、カリタ共、どうも抜けが悪くて
過抽出になっている気がする。

そんなオレは、2杯以上の時は、コーノ円錐を使うのだが。。。。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/24 21:03:40 ID:BghJtrpp
>>158
日本では大抵レギュラータイプばっかだったと思う。
まぁメリタのアロマジックはどっちにもあてはまらないんだろうけど、
ビーフンがナー。

そんなオレは、コーノ用のコットンタイプフィルターを入手しそこねたのだが。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/24 21:26:42 ID:???
melittaのアロマジックが一番好きだなぁ
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/25 04:21:06 ID:???
どれも大差ないっつーの。穴の数だけの違い。
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/25 16:55:20 ID:???
>>160
漏れも何となくアロマジックが気に入っている。安いし。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/26 12:43:32 ID:???
めんどくさいから最初BONMACの使い捨てタイプを使ってたんだけど
アロマジックを使ってみてその違いに愕然となった。
以来、僕もアロマジック一筋です。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/28 11:14:07 ID:???
メリタのアロマジックですね。
さっそく試してみます。 thanx all.
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/03 10:39:34 ID:???
俺はメタリカですね?
と、いうのはつまらないから言わない、と。。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/11 10:13:42 ID:???
俺は、メリタ→バネット→カリタときて、バネットが一番だと思うけど、
ペーパーが入手しづらいので、結局メリタかな。
近くのスーパーがメリタ一色なんだよね。

最近のスペシャリティなんつーのは、あっさりしたのが多いから
カリタより、メリタのがしっかり抽出されて、んまいと思うんだが。

…まぁ正直いうと、ガブガブ飲む俺は、お手軽なのが一番なんだよな。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/12 04:08:04 ID:???
そう、今までバネットって、アウトドア用のとバカにしていたが
意外と評判が良いとのことを知って、昨日買ってきた。
まだちゃんと飲み比べしてないが、悪くないかも。

ペーパーは、やはりコーノの円錐用ですか?
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/12 10:20:49 ID:???
>167
コーノの円錐用でおk
バネット用は縫合弱すぎ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 11:08:03 ID:4FfYIlyU
千葉県船橋市近辺で三洋産業のペーパーを扱っているところ無いデスカ?
駆けずり回ったのに見つからんかった。゜・(ノД`)・゜。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 23:56:28 ID:???
先日、ふとした思いつきでリード(“♪リードって便利だな”の)を、
フィルタ代わりに使ってみた。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 23:59:26 ID:???
>170
で?
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 00:36:51 ID:???
>>169
稲毛のエトナと東船橋のコーヒー屋(名前忘れた)になかったっけ?
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 02:35:12 ID:???
>>171
メリタの陶器製1×2で試したんだが、
フィルタとドリッパーが密着しすぎて、殆ど下出てこない。
仕方ないのでリードをちょっと持ち上げたら、
もの凄い勢いで抽出される。
出来上がった物は微粉がかなり多い。

味?想像に任せるよ。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 10:38:19 ID:???
>>172
ありがとうございます。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/01 00:44:10 ID:BqMveKpY
これ使ってるんだけど、底が円形の平面になってる。
http://www.hario.com/seihin/taste-3.html
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 22:37:14 ID:ymQECSxz
BONMACのドリッパーは、メリタとは基本的に何が違うんでしょうか?ご存じの方、教えていただければ幸いですm(__)m
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 23:22:59 ID:???
俺は「刈タ」だよん。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/16 01:55:09 ID:???
カリタとメリタ両方あるけど、使い分けてるうちにカリタ&メリタの穴開きフィルタの組合せが定番になっていた。アロマフィルタ?だっけ?
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/16 14:26:34 ID:???
>>177
二つ穴ドリッパーでつか?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/16 18:56:36 ID:???
>>179
2つ穴はメリタではないのではないだろうか?
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/16 23:38:14 ID:???
三洋じゃない?
182178:05/03/18 00:35:58 ID:???
>>180
さあ?w
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 01:00:33 ID:???
4人用の名門ドリッパーはカリタの4人用サーバーに入らないようになってるな。
嫌がらせとしか思えない。

安物の広口サーバーでなんとかなったけど
これまた完璧とは言えず、ドリッパーがサーバーの上で滑って安定しない。
抽出中に転びそうだ。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 09:11:33 ID:???
>>177
ワロス
どっちやねん
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/21(月) 15:58:00 ID:???
メリタのアロマフィルターをはじめて使ってみた。

すっきりしてるのはいいんだけどちょっと物足りない。
薄いってわけじゃないから多分こういうモンなんだろうけど、
もっとこってりした感じのほうが好きだな。

まぁ、つい先日までプレス派だったからかもしれないが・・・
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 20:57:27 ID:h8EyJeX6
蒸らしても蒸らしても膨らまない。
・・・なんで?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 23:11:54 ID:???
(ノ∀`) アチャー
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:37:11 ID:???
>186
「豆が古い」に10リニカウニア。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 22:30:43 ID:???
>>175
紙ののり具合はどうですか?
上の部分はピタッと密着しちゃうのでつか?
だとしたら、メリタの普通タイプを3つ穴にしたような感じになるのかな?
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/04(月) 18:03:27 ID:???
>>175
3つ穴だけど穴はかなり小さい。
そのせいなのか、普通のカリタよりも抜けが悪い。
下手するとメリタのアロマタイプよりも抜け難いかも。
パッケージには「新しさの秘密は3つの穴」とある。
"美味しさの秘密…"ではなさそうだ。
っていうか嫌な苦みがしっかり出てしまう。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/04(月) 18:30:54 ID:???
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/10(日) 17:27:29 ID:???
僕も刈タです
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/10(日) 23:50:56 ID:???
フィルター使わないでプレスがいいよ。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/11(月) 12:37:16 ID:???
>193
suretigai
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/01(木) 19:08:36 ID:kcLBhNsn

196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/15(木) 21:01:46 ID:???
なんだ、メタリカスレじゃないのか。by紅茶飲み
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/30(日) 02:58:53 ID:tvzNsC2N
ハリオ式珈琲 V60 シリーズってどうですか?
http://www.hario.com/news/v60.html
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 09:51:35 ID:AFcdGzaz
真実を書こう
日本の家庭でインスタントではない本物のコーヒーを飲むのが普及し始めたのは昭和40年代のペーパーフィルターの普及である。
その中心はメリタで、TV CMも結構流していた(コーヒーメーカー含む)
そのときバチモンとして登場したのが、名前からも明らかなようにカリタである。
名前は似せたものの、カリタバチモンというイメージを少しでも避ける為、穴も数を違う物にした。
これは同時に、スーパーや喫茶店でカリタを積極的に売ってもらうための策でもあった。
何故なら、カリタを売ればコーヒー豆の売上も上がるはずだから。
この戦略はカリタ営業部の活躍により、見事に成功した。

あとは、マニア系カリタユーザーが「カリタはドリップを再現する」「カリタとメリタは設計思想が違う」
などと、勝手に持ち上げてくれることに期待した・・・・ そして期待通りになった。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 20:24:09 ID:ujCoOHew
どっちも忙しい時はメリタ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 21:34:49 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 200げっと!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/05(月) 20:26:04 ID:???
age
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/11(日) 06:34:45 ID:???
>>198
カリタの良さは否定しないけど、確かにその頃は
日本も結構パチものを出してた時期だ罠。
メリタは、かなり柔軟にいろんな試行と改良を繰り返して、
意味を持った上であの形になった、といえる。
下部が楕円形になっているのも、上部下部の表面積の比率を調整する為に
あのようにしたと思われる。
そしてカリタはそれを一部模倣した…
もしかするとドイツの大元の人等にすれば昨今の日本の円すい式には
一言二言あるかもしれない。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/31(土) 20:50:45 ID:???
今までは無印の陶器のドリッパーだったけど
今日円錐のコーノ式買ってきた。楽しみ
204203:2005/12/31(土) 23:41:00 ID:???
と思ったら「名門ドリッパー」じゃなくて「ドリップ名人」っていう廉価版のやつだった…orz
味は全体的に鋭くなったような気がした。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 22:05:29 ID:HXpiqr3z
メリタ、、カリタ。。。メタリカみたい
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:28:06 ID:???
そこで「刈タ」ですよ。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 01:20:34 ID:???
旨い豆をドリップで失敗することはあっても、
旨くない豆をドリップで美味しくすることは出来ないね・・・
近所で買ってきた豆がどうやらパーストクロップ以上。
味が抜けてて、微紛除去粉量多目でマッタリ抽出したけど、
ニュークロップのボディ、アロマにはかなわない。
味が抜けてても苦味は抜けてなくて、濃く抽出すると苦味が目立つ。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 05:44:55 ID:???
>>206
面白いな
>>207
はあ、微妙に擦違い
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 23:40:49 ID:mhFcC42U
>>204
廉価版?どこが違うの?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 23:47:54 ID:92bIK25R
ん〜・・・私はカリタ派ですね。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 11:08:25 ID:wv/p+Y/U
ボンマック派です
デザインが好きで...
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 13:06:44 ID:???
>>209
ドリッパーの厚みと補強の有無だけでは?
一般・家庭仕様の廉価版→ドリップ名人
喫茶店等プロ仕様→名門ドリッパー

コーノ式で便乗します。
私もドリップ名人を使っていますが、名人と名門で味に
明確な差が出るのでしょうか?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 20:17:50 ID:NJ3N2wd5
メリタのペーパーフィルターの1×2とかって「1かけ2」って読むの?
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 20:44:12 ID:???
>>213
うわぁぁぁぁぁあ!こいつ何てこと聞くんだ!
消されるぞ!みんな逃げろー!
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:16:56 ID:EZpXtdw7
カリタの101とかって「ひゃくいち」って読むの?
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 00:20:17 ID:bjbUgC+U
いっぱいワンちゃんが出てきそうだ
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 23:00:16 ID:iH7Om07m
メリタのプラスチックのやつに半田ごてで2つ穴あけて3つ穴にして使ってる。
一つ穴だと、苦くなってまずい。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 18:39:57 ID:???
>>217
なら何でカリタ使わない?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:54:20 ID:???
>>218
福袋に入ってたのをもったいないから使ってる
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 00:25:02 ID:???
プラスティックより陶器製の方がいいの?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 10:50:38 ID:2ycd6lP0
やはりバネがいいですよ
222203:2006/03/05(日) 11:53:53 ID:???
>>209 >>212
おっしゃるとおり、「名門ドリッパー」のほうが厚みがあり、強度が高いようです。
でも使用レポをみると、厚みがあるほうが洗いにくい(何かの突起がある?)とか、使用感が出てくるとどちらも変わらない、ということです。
味の差はあまり聞かないので雰囲気の違いかもしれません。
どちらを選ぶかは個人の好みだけど、「ドリップ名人」は単体で売られてて入手しやすいのに、「名門ドリッパー」はセット売りで高いことが問題かと…
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 13:14:02 ID:???
 名門も単体で売っているよ。
 4人用の名門と名人は、円錐の角度が違います。名人の方が角度が浅い。
 また、リブの長さも違います。名人は初心者向け。

 名人の4人用は最近新型になりました。底の部分が変更になって、他社の
グラスポットにも乗せやすくなった。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 18:35:08 ID:???
>217
俺はカリタのプラスチックのヤツに、穴2個は爪楊枝突っ込んで折ってメクラにしてメリタ状態にして使ってる。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 15:39:29 ID:???
ペーパーでドリップさせてる間にコーヒーが冷めてしまうのですが・・・
みなさんどうしてます?
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 15:51:18 ID:???
>>225
普通はそこまで時間かけない。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 22:03:42 ID:???
>>225
ドリッパーとサーバをあらかじめ温めておく
お湯かけるだけでおk
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/14(火) 04:39:02 ID:???
>226
ポタ・・・ポタ・・・ だと冷めちゃうんですw

>227
やっぱりその方法がいいんですね
ありがとうございました。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 20:46:05 ID:???
メリタはメリタ用にコーヒー豆を挽くと濃く出てウマー
でもスーパーに売ってるのはたいてい機械orカリタ用なんだよね(;^ω^)
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 18:43:30 ID:???
「優しい時間」(の再放送)に影響されてカリタのミル買っちゃったよ。
今日届いたんだけど、値段の割りには思ったより質感があっていいね。
まだ豆がないんで今はインテリアとして飾ってマース。

231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 03:09:55 ID:???
メリタ=オートマ
カリタ=マニュアル

コーノは・・・?
232 ◆/fmXna4sZY :2006/03/32(土) 10:16:11 ID:???
メリタの倉庫番だけど何か質問ある?
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 10:29:17 ID:???
>>232
メリタはお手軽カンタン初心者にうってつけって淹れ方
(蒸らした後、一気に注ぐスタンダードな方法)
とは、別に、通ごのみの淹れ方があると聞きます。
具体的にどういう淹れ方か教えてください。
234 ◆/fmXna4sZY :2006/03/32(土) 11:01:05 ID:???
通好みの淹れ方かは分からんが俺の場合、普段は普通にコーヒーメーカー使って楽してるのだが、
フィルターで直に淹れる時は蒸らした後も一気に注がず底に溜まってる粉が浸る程度に注いでいく。

235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 11:07:37 ID:???
【道具】美味しいコーヒーの淹れ方【器具】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1134975582/

>>234
581 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 14:23:11 ID:???
>>577
メリタは凝ると深いよな。いや、なんとなく。

582 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 14:30:10 ID:???
>>577
どうなんだろうな。俺の中では難易度はこんな感じ。
メリタで苦労して後コーノに移ったらとても楽だと感じたよ。

  難 
  ↑
メリタでおいしく淹れる
  |
コーノでおいしく淹れる
  |
メリタで適当に淹れる
  ↓
  易


メリタの倉庫番なら、わかるかと思ったんだけど。
236 ◆/fmXna4sZY :2006/03/32(土) 13:54:45 ID:???
>>235
すまんな、あくまで倉庫番。
ちなみにザッセンのミルも扱ってる。



237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 17:21:18 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/02(日) 02:58:29 ID:fzZJachg
俺は、カリタのペーパー・ドリップ(透明プラスティック)を使っている。
透明だから、カップに抽出された量を確認しながらお湯を注げる利点がある。

最近、コーヒー専用の注ぎ口が長くて細いポットを購入した。
以前は高価で手が出なかったが、今は鈍器等のディスカウント・ショップで安く手に入る。
今までドリップを淹れ続けて数十年のベテラン素人だけど、その日の味にむらがあったが、
新コーヒー・ポットを使うようになって、いつでも美味く淹れられるようになった。

こんなことなら もっと早く購入すべきであったと後悔している。
皆さん、是非是非 コーヒー専用のポットを使用すべきです。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/02(日) 03:02:49 ID:???
カリタか、メリタか、とか言ってる奴のほとんどは、細口のドリップポット使ってるだろ。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/02(日) 10:15:53 ID:???
うちはユーコーヒーの二つ穴ですが何か?
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 23:52:33 ID:???
>>231
メリタ:オートマ
カリタ:マニュアル
コーノ:シフトシンクロ無しのマニュアル(ダブルクラッチによるブリッピング推奨)+強化クラッチ

だな。
漏れはメリタ(メリタジャパン)とカリタ(MUJI)のドリッパー両方持ってるけど、最近はカリタばかり使っとる。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/06(木) 22:18:06 ID:w2z+PaTQ
カリタ公式サイトできました。
http://kalita.co.jp/
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 06:57:37 ID:???
サイフォンドリッパーってどういうの?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 20:15:42 ID:???
クルンテープと申します。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 19:42:51 ID:???
カリタには、102DLとか103DLとか縦長のものがあるけど、
これは何のためなんですか?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 23:28:56 ID:???
>>245
ちゃんと覚えてないんだが、あれは円盤状の部分と、
円錐部分の相対的な位置が違うんじゃなかったっけ?
DLの方が円錐が上についてる…円盤下への突出が少ない。
たぶん口が小さいコーヒーサーバーなどと干渉しないように、
円錐部分を上にずらしたんじゃないかと。
247246:2006/04/09(日) 23:40:51 ID:???
>>242のカリタのサイト見たら、DLは「つば広タイプ」だそうな。
口が大きなサーバーでも安定しておけるように、と言うことだな。
248245:2006/04/10(月) 08:44:45 ID:???
>>246
どうもありがとうございます。
つば広なんですね。ネットショップの画像で見た時、縦長に見えたので、
DLのLはLongかと思ったのですが、Largeかもしれないですね。
さらに調べてみたら、アイス、ホット兼用のドリップセットには102-DLと、
500ccではなくて、750ccのサーバーがセットになっているので、おっしゃる
通り、通常より大きいサーバーを使う時のものなのですね。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 10:56:02 ID:???
便乗だけど、カリタのアイス&ホットってどうなの?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 11:14:39 ID:???
コーノ式のペーパーが切れたので東急ハンズに買いに行った
40枚570円?あれ、こんなに高かったっけ?と困惑しつつ、ケメックスは100枚1500円だし
と自分を納得させようとしてたら、ハリオの円錐ドリッパーの紙は40枚180円とえらく安い
本体を見ると4人用480円とこれも安い。両方買ってもコーノの紙とあんま変わらんな、と
思って今回はハリオのヤツをセットで買ってみた
開けてみると本体はやたら透明度が高くキラキラしている
ペーパーも安い割りに、コーノより厚く感じる。実際淹れてみるとコーノよりも少し落ちる
のが遅いような気が?点滴ドリップを心がけてるからそんな変わらないはずだけど

味は正直変わらないような気がした。カリタからコーノに変えた時はかなり変わったけど
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 10:24:44 ID:???
コーノのドリッパーにハリオのペーパー、これが美味い
試してみ
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 23:45:11 ID:L26nF+jv
ghd
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 00:03:47 ID:ExSeRoHN
ハリオのV−60使ってんだけど亀裂がいっぱい入っちゃったよ。
これ耐熱性に問題があるんじゃないか?
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 00:17:16 ID:???
昔の人は亀の甲羅や陶版を焼いて急冷して
そのひび割れで占いをしたといわれている。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 00:44:44 ID:???
>>253

V-60(クリア)に使用されているAS樹脂は、耐熱性はあまり無い。
通常のAS樹脂は100度に耐えない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AS%E6%A8%B9%E8%84%82
ttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~sawada/plastic/syurui.html#youto

買うならセラミックの方だな。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 01:50:57 ID:???
カリタのAS樹脂のドリッパー使ってるけど、亀裂なんて入ってないよ。
沸かしたお湯をドリップポットに移してから使ってるからかもしれないけど。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 06:12:05 ID:???
>>254
コーヒーを淹れるたんびに何を占うんかの?
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 11:13:12 ID:???
>>257
今年のコーヒー豆の出来
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 16:21:23 ID:???
>>256
カリタのやつは耐熱温度は何度って書いてあるの?
うちにあるメリタは120度、ハリオは90度って書いてあるよ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 17:38:41 ID:???
カリタも90度
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 18:22:53 ID:???
耐熱温度じゃなくて、急激に冷やしすぎたんじゃないかな。
プラは温度変化に弱いから、抽出後すぐに水道水で洗わない方がいいよ。
ドリップで余ったお湯で洗い流す程度でも十分だし。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 18:43:34 ID:???
>>261
カリタだけど、いつも抽出後すぐに水洗いしてるけど、なんともない。
最近ハリオの円錐使い始めたから、様子見てみる。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 19:35:24 ID:???
最近ハリオのドリッパー買ったんですが、これって落ちる速度が速いからミルクパンから
直接お湯を落とすという方法ではきつくなってきました。
湯を細くゆっくりと落とせるドリップポットを調べてみたのですが、
カリタの銅ポット
http://store.yahoo.co.jp/gallon-coffee/a5aba5eaa5-16.html
ランブルのホーローポット
http://www.h6.dion.ne.jp/~lambre/pot.htm

が良さそうに見えたのですが、どちらか使われている方いらっしゃいますか?
使い勝手とか教えて頂けると幸いです
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 19:42:34 ID:???
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 23:23:45 ID:???
ランブルポットは結構でかいよ。家庭用ならこのくらいが丁度いいんじゃないかな
http://kalita.co.jp/detail.html?p005010000&52123
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 23:46:13 ID:???
>>263
その二つを含めて9個のドリップポットを比較しているサイト
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~asobi/cafe/yakan.htm

おいらは0,7のカリタの銅ポットを使ってる。細くは出せないけど、メリタだから気にならない
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 00:22:13 ID:???
こういう比較もある。
ttp://www.diw.co.jp/pot-3.htm
私は、タカヒロの900mlで、ハリオの円錐。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 10:49:43 ID:???
カリタのステンレス0.7は評判良くないですね
ttp://www.interq.or.jp/black/aoki/2002-new/pot-html.html
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 12:42:45 ID:???
西友でハリオのV60ドリッパーが今月の特売品になっていた
4人用で397円、ペーパーが40枚入りで157円。全国的にそうなのかは知らんし、劇的に安いわけじゃないけど一応
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 12:46:07 ID:???
>>268
今三な理由を書いて欲しいな
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 17:26:01 ID:???
>>268
そのサイトとよく似た内容のサイトがあるんだけどry
ttp://www.imaginet.ne.jp/~tambe/coffee/DripPot.html
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 22:58:57 ID:???
>>270
取っ手じゃあるまいか?痛そうじゃないか。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 00:29:36 ID:???
>>268
てゆうか。そこのサイトアヤシイよ。
科学を主観で解析しているし、誤字誤植が天こ盛り。
聞きかじりを一生懸命文章にしている、と思うのは俺だけ?

他のページも見ると楽しめる。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 15:36:27 ID:???
ハリオの円錐ドリッパーV60の4人用にハリオのネル4人用FD-3は具合良く使えたよ
ネルがちょい小さいんだけど、ワイアーなしで安定したよ
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 17:09:02 ID:???
>>274
円錐ドリッパーと、カリタとじゃ、味がかなり変わるの?
味がかわるなら、買ってみたい。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 17:27:24 ID:???
俺はメリタからだけど、変わったと感じたよ
ただ、個人差もあると思うからどうなんだろうな。>>269見ると紙セットで500円くらいだし
試してみるのを薦める
ググって見ると値段の高い類似商品(そっちがオリジナルだけど)コーノ式よりハリオが
美味いと書いてるサイトもあるみたい
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 17:28:54 ID:???
ネルも気軽に試せるっていう利点もあるかな。ハリオとコーノは。
カリタ用の変形ネルもあるにはあるけど
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 17:29:06 ID:???
>>276
そうだね。
物を増やしたくないってのがあったけど(台所にメリタやカリタの大小がずらずらと・・・)、
安いんだし買ってみることにするよ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 21:19:26 ID:???
私もですw
そうして試行錯誤するのも楽しいもんですよね
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/26(水) 13:29:49 ID:???
>>276
> コーノ式よりハリオが美味いと書いてるサイトも
教えてもらえませんか?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/26(水) 13:53:59 ID:???
最強はバネットじゃね?
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/26(水) 22:54:10 ID:???
バネットはネルを模したものなので
つまりネルが最強となりますです。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/26(水) 23:13:58 ID:???
ネルは洗うとき排水口に粉が流れるからなぁ
便利と美味さのバランスをどこで取るかだね
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/27(木) 04:26:01 ID:0K8Qqe2s
最近バネットに変えました。
以前使っていた陶器製のドリッパーより
豆の味の違いがハッキリ分かるようになった気がします。
そんな気がします・・・。

ネルは面倒臭そうだなー。でもどうなのかなー・?
って思ってる方は、まずバネットに変えてみたらいいのではないのでしょうか?
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/27(木) 10:35:44 ID:???
スレタイがメタリカに見えた
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/27(木) 13:25:03 ID:???
折角なのでメタリカを聞きながら
ひさしぶりにメリタのアロマで淹れてみました
カリタに比べ丸い味になるのはメタリカのお陰でしょうか?
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/27(木) 21:59:29 ID:84wsYE/1
メ刈タだよ、君。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/27(木) 22:47:15 ID:???
>>287
人のパクるから、混乱してるがな。

刈タな。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/28(金) 21:29:29 ID:???
メリタ≒ラコステ

カリタ≒クロコダイル


V60買ってみようかなぁ
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/29(土) 14:43:53 ID:???
V60≒ユニクロ
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 15:13:41 ID:???
メリタの方は、ふつうのとアロマフィルターとどちらを使ってますか?
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 17:09:46 ID:???
アロマフィルターつかってアロマホールのペーパーフィルター使ってる
他にはカリタのしかないから比べられないけど
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 19:50:29 ID:???
今日、新しくできた喫茶店に行った。
自家焙煎してる店の豆を卸してるとの事で偵察してきた。

■カリタ
・銅製細口ポット(先をさらに補足加工したもの)
・豆:マンデリン
・サーバーを電磁保温器?に乗せながら注ぐ形式

蒸らし約45秒。
やたら の の字に動かしすぎ、かなり外側まで注いでる様子
お湯を落としてから継ぎ足すまでの時間が遅すぎ

やばいんじゃないか?と危惧したとおりの味。漏れ的には勘弁。

自分でメリタで入れたほうが美味い。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 21:49:11 ID:???
松屋式の動画見ると、思ったより外側まで注いでいてカルチャーショックを受ける
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 03:58:07 ID:???
コーノ式ドリッパーの底面にある放射状の線は何のためにあるの?
あれのせいで、カップとかセットで買った専用サーバーに載せても座りが悪いのだが
メリ、カリ、ハリと使ってきたけど、こんな安定感がないドリッパー初めてだよ
味はハリオV60とそんな変わらん気がする
黒買ったけど、見た目は非常によろしい。サーバーもかわいくて良い
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 04:16:57 ID:???
>>295
あれはリブと言って強度を維持する為の物。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 10:39:26 ID:???
>こんな安定感がないドリッパー初めてだよ
ユニフレームのバネット初期型は、もっと安定が悪い。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 23:52:46 ID:???
>296
リブがなくても強度は最強みたいですけどね。すごい分厚さ。
普通に湯を注ぐくらいじゃ動かないからいいんですけどね。セットする時、ちょい困惑する。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 21:20:54 ID:???
メリタのアロマフィルターって穴がちょっと上に付いてるけど、あれのせいで蒸らしの時の抽出液が
落ちないのが良いってことなのかな。
だとすると、カリタとか使ってる場合も最初の蒸らしで出た液を捨てれば良い味になるのかな。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 21:35:09 ID:???
>>299
最初に溜まった液はあとからの液で全部落ちちゃうんじゃないかな??
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 13:34:51 ID:???
>>299
最後の嫌な液が落ちないのがメリットなのではないかと。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 16:36:54 ID:???
最後まで落とさないようにしても
メリタの横穴と真下穴は味が違うよ
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 16:46:47 ID:???
カリタは旨みを引き出せる。失敗すると雑味がたくさん。
メリタは無難な味に。失敗しにくい。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 16:53:55 ID:???
メリタのアロマフィルターにアロマジックを使ってるんだけど、カリタやハリオに比べると、
ペーパーがドリッパーの斜面にきちんと合わないし、ドリッパーの高さに比べて、少し
ペーパーの上辺が低めになる。これでいいの?
もちろんドリッパーもペーパーも1×2で合っています。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 17:14:58 ID:???
ペーパーの高さは合わないものだと思ってる
メリタのアロマフィルターを紹介してた自珈館のサイトで使ってるところ見たけど、
アロマフィルターのはペーパー上まで来てなかったし
斜面にもあの溝の出っ張りに沿うようにするだけで良いと思う
互い違いに折って、底にネコミミ作ってはめてるよ
これが正しいのかはわからんけども

というか目盛り分まで一気に注ぐってあるけど、
目盛り1の上に−があってその上に2があるじゃん
一杯の時にはその−(目盛りだと思うもの)までで良いと思うけど2杯の時はどうすんだろう
とずっと思ってる
結構上まで注いじゃってるけど
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 17:31:42 ID:???
>>301
普通はサーバーに人数分落ちたら、ドリッパーに溜まってる状態ではずすってやり方なんじゃないの?
最後まで落とし込んだら、泡に含まれるえぐ味が入ってしまうとか聞いたことある
ちょい上に穴がついてるメリタアロマフィルターでも同じことなんじゃないのかな?
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 17:54:24 ID:???
いま何年かぶりにカリタの陶器で淹れてみたんだけど
パーパーがぴったりくっついて落ちるのが遅いんだなぁ。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 17:56:03 ID:???
メリタはデフォの一気じゃなくて、カリタ風に分けて注湯するほうが好きな味だー
309304:2006/05/13(土) 22:15:40 ID:???
>>305
ありがと。ううむ、これでいいのか。なんか落ち着かないんだけど。
ところで、ネコミミって何ですか?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 00:17:04 ID:???
>>299

つ tp://www.annie.ne.jp/~satoh-85/coffee-know-pa.html#anchor247122
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 06:30:27 ID:???
さぁ、今日もメリタで美味しいコーヒー煎れて飲もうっと。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 12:49:32 ID:???
>>310
水はけが悪いから蒸らし後の一気注ぎで普通フィルターより濃厚に出るということですか
自分で調整できるなら、普通フィルターの方が融通利きそうですね
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 12:50:24 ID:???
融通だけ言うなら、さらに水はけの良いコーノ、バネット、ハリオなんかの方がいいのかな
上級者向けになるのかな?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 13:16:23 ID:???
上級者というのがどの程度の腕の人を指すのかよくわからないけど、
融通が利くというのは逆に言うとお湯の落ちる速度を自分でコントロールしなきゃいけないと言うこと。
初心者向けではないけど試行錯誤が好きな人にはもってこいなんじゃないかな。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 13:18:10 ID:???
焙煎具合で抽出スピードを変えた方がいいとか聞きますしね
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 18:27:09 ID:???
メリタをメリタ式に淹れるとすると、ドリッパーに依存する抽出スピードになりますよね。
となると1杯立てと2杯立ての落とす時間を同じようにすることは出来ないわけですが、
これでいいのか?、と思い立って淹れてみました。
漠然と時間と共に、あっさり---濃厚---えぐい、となってしまうと考えつつ。

1×1にて1杯:15グラムで100cc、と
1×1にて2杯:27グラムで200cc
数回試したけどサンプル数が少ないので雑感として、
不味いほどではありませんが、やはりえぐみ感は少々増します。
浅煎りは後半抜けがわるくなるのが相乗的に影響して、さらに増します。
ヨーロッパ伝来の器具なのでシティ以上が合うのだろうか、そんな気もする。

ここで新たな疑問が。
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 18:40:12 ID:???
1×1よりも大きいドリッパーではどうなるのだろうか?
近隣で購入できるものが1×4と大きいものになってしまいましたが、
まずは、2杯:27グラムで200ccで淹れてみた。
落ちる時間は1×1とほぼ同じ、てっきり人数分が増えるのでこちらは
早く抜けるものと思っていたので以外だった。味もおよそ近い。

次に45グラムで400cc、薄かった。
  50グラムで400cc、こんなものかなと思うも、えぐみは分かるほど増えた。
  55グラムで400cc、濃くはなるものの、えぐみはわかってしまう。

先に書き忘れたけどメリタのアロマドリッパーです。
これはサイズが変わっても抽出速度はほぼ同じようです、
当然人数分が増えればえぐ味が増えてしまうわけです、これでいいのだろうか。

厳密な実験ではないのでかなりアバウト、形状が大きくなっているので
粉の層の形も違うので単純比較は出来ないのは前提として。

318イーグルカフェ:2006/05/15(月) 17:19:20 ID:???
確かにドリップの時、縁にかけすぎるとダメだ。その人もう少し勉強すべし!
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 17:27:09 ID:???
どれを見て縁の指摘しているの?
てか、馬かよw
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 22:21:53 ID:???
>>318
> 縁にかけすぎるとダメ
メリタは浸漬法だし、濾過槽がそんなに重要?
普段メリタ使わないから、味は知らんけど。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 22:58:55 ID:???
どれを見ながら話しているのかわかんにゃい
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 00:17:35 ID:???
単なる変な人だと思うお
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 03:00:10 ID:???
>>320
浸漬と濾過の両方だから満たすときの注ぎ方は、壁面を崩さないのが
良いと思っていました。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 22:48:37 ID:???
>>320

重要。

試しに淵にお湯が十分行き渡ってなくてかわいそうだなー、と思って
淵にへばり付いたろ過層をスプーンでゆっくりくずしてかき混ぜた。
激マズになったのは言うまでもない。

メリタでも蒸らしは真ん中だけに注ぐ。
注油も真ん中中心でOK.外側5-10mmには注ぐべからず。
お湯のMax量はろ過層の上を越えないように注湯量をコントロールする
(漏れは何回かに分けて注ぐ派)
お湯の温度はちゃんと測定して一定にする

これである程度以上の味は再現よく確保できる。下手なカリタより絶対美味い。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 00:53:25 ID:???
上手なカリタのほうが絶対美味い。てことかw
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 01:22:31 ID:???
1,2杯ならメリタ、3,4杯ならカリタが良い
コーノは技術があるなら・・・
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 01:33:25 ID:???
>>324
メリタの正式な入れ方より、>>324流の入れ方のほうが旨いと、>>324は感じているわけね?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 02:41:41 ID:???
324じゃないけど、メリタでカリタ風(ちょっとづつ)淹れてる
立ち読みしたコーヒー本にカリタもメリタもこの方法が良い、と書かれていた
深煎りと浅煎りの淹れ方は変えろ、とも。浅煎りは蒸らしの工程はいらないとか。実際美味いと思う。
329324:2006/05/17(水) 15:35:57 ID:???
>>327

Yes。

粉を同じ量にして試すとすぐにわかるけど
一気にお湯を注ぐと抽出スピードが早すぎて薄い味になるよ。
何のための細口ポットなんだか、、、、て感じの味。

一気に入れれば誰でも同じ味になるのは確かだと思うが、、、
それがイコール美味いか?になるとNo。
330324:2006/05/17(水) 15:39:41 ID:???
追加。

メリタデ一気に注ぐ、、、の件

⇒ろ過層の高さに湯の表面が常に一定になるように
 抽出量=注ぐ量 にコントロールする、だけでもかなりマシな味になるよ。
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 16:02:31 ID:???
>>330
「メリタで注ぐ量をコントロール」して、カリタやコーノやハリオより、良い味になるの?
良い味にならず、マシな味程度であれば、俺も>>325だな・・・。


まあ、旨い珈琲を淹れようと思ったところ、手元にメリタしかなかった、
というような特殊な事情であれば、>>324流の淹れ方で淹れてみるよ。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 16:02:54 ID:???
コーヒーには○○流も家元もいない訳で、各自工夫して
いれるのが愉しい。のかも?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 16:07:15 ID:???
職場では、悠長にコーヒー入れてる時間はないから、もっぱらメリタで一気に入れてる。
家で時間がある時は、ハリオでじっくりといれる。面倒くさい時は、時々メリタも使う。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 19:40:14 ID:???
>>329
この違いは好みの域でもあると思う。

量を同じにというならメリタの基本は細挽き。
細めに挽いて蒸らし、その後にさっと一杯分のお湯を注ぐ。
たしかに薄いというかあっさりした味ではあるがNOと言うのは
そのまま同意できないなぁ。
数回に分けて注ぎ粉を荒らさない淹れ方は私も好きだがメリタも良い。

メリタの注ぎ方は簡単とよく聞くが、灰汁を浮かせて壁面にその灰汁が
粉と共にすっと張り付く、以外にこれも慣れがいるものです。
それと、直火焙煎は合わないと思う。
お国柄、熱風系のやや深煎りで、ミルクを淹れるならやや細挽き、
そのままなにも入れずに飲むなら中挽きで、微粉はなるべく除く。
お湯は沸かし切ってさまして90℃前後、挽き目にあわせて蒸らし時間を調整する。

楽な淹れ方と言われながらも条件を選ぶので、カリタ風で淹れる方が失敗は無い。
一度条件を揃えて淹れてみてほしい。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 19:43:03 ID:???
上に追記。
中挽きなら少し粉の量を増やすと良いと思う。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 21:03:13 ID:???
>>333
ハリオの方が短時間で速く落とせるよ!
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 21:18:05 ID:???
落とすスピードならバネットに勝るモノなし
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 17:24:18 ID:???
>>337
カップから転がり落とすスピードもね・・・
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 19:08:10 ID:???
三脚台座のヤツは、それなりに安定感あるよ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 23:34:01 ID:???
>>336
例えばさ。
職場に着く。とりあえずPCの電源を入れて、お湯を沸かす。
なんやかやしてると、ログイン画面になるので、ログイン。
メリタの用意をしていると、お湯がわくので、一気にいれる。
PCに戻って、メールを受信、タイトルをざっと見てから、メリタに
戻る。頃合いがよければ、ドリッパーをはずす。
てなことができる。
でも、うっかりしてると、アクまで出てしまってorz
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 08:23:23 ID:???
そんなに長い時間占領できるんか?
匂いが事務所に蔓延したりして恥ずかしない?
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 10:23:59 ID:???
>>340
珈琲なんか秘書に淹れさせろよ。
うちの秘書はサイフォンで上手に淹れてるぞ。
珈琲頼んだらいつもポコポコ音がしてるから間違いない。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 12:48:16 ID:???
>>342
つまんねぇ
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:08:41 ID:???
サイフォンのコーヒーってあんま美味くないよね
珈琲サイフォン社で飲んだら美味いかな?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:23:14 ID:???
コーノ式発案者にして珈琲サイフォン株式会社の社長、河野氏はかつてこう言いはなった
一番美味しい抽出法はネルだ、と
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:55:00 ID:???
>>342
秘書はほんとにサイフォン使ってるか?
物音の口まねが上手いんじゃないか?
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 15:58:49 ID:???
そんなCMあったね
348340:2006/05/19(金) 18:57:57 ID:???
>>341
個室だから大丈夫。でも、廊下に少し臭いが漂ってるけど。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 15:54:09 ID:???
メリタ いつものように入れてるのに 目詰まり するようになった
(お湯が落ちない、異常に時間かかる⇒渋い味でまずー)

何だろ? ミルで豆を挽くメッシュを一ランク荒くしてみるか、、、
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 15:59:54 ID:???
>>349
極細挽きなんじゃないのか?
一回、イリーの粉をドリップしたら糞まずになった。
俺の淹れ方が悪かったんだろうけどさ。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 18:21:20 ID:???
細くして詰まるなら、お湯を多めに注いで粉を浮かせると良いのでは?
352349:2006/05/24(水) 18:40:50 ID:???
いつもと同じ豆なんですけど昨日あたりから急に調子悪くなり、、、2投目あたりから流れ悪いです。
ポタリポタリという感じ。
ちなみにお湯を満タンにしても詰まってるらしく流れ悪いです。

微粉が混入してる可能性高いと思うのでミルを分解してcleaningしてみます。
アドバイスありがとうございました。
353349:2006/05/26(金) 20:50:04 ID:???
報告。
ミル分解掃除で解決ですた。
ミルの上下の刃の周囲の溝に微粉がたっぷりついてました。
ここは購入半年で初めての掃除でした。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 21:00:42 ID:???
あと、豆が古くなると湯を吸いにくくなって湯だまりが出来やすくなるという話もあるよ
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:59:36 ID:???
湯だまりといえば。浅煎りもそうなるよね、これは焙煎度からくる特性だろうけど。
なので、浅煎り買って古いのかどうなのか分からないときがある。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 19:24:12 ID:???
かなりの浅煎り(シナモンロースト)を良く買うけど、湯だまりとかできないよ。
浅煎りは豆が膨らみにくいとか言うけど、よく膨らむし、店によって違うんじゃないのかな。
浅煎りは火を入れる時間を単純に短くすれば良いと思ってる店が意外に多いのかもね。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 21:36:23 ID:???

生を浅煎りとしているところ大過ぎ。
でも比較的に膨らみは控えめで、賞味期限も短めになるので
そういった要因で浅煎りは・・・ てのはあるかもと推測。
浅煎りなのにお湯の温度を低くしすぎている人もいるよ。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 00:17:31 ID:???
同じ種類の豆で同じシナモンなのに店によって凄く固い店とかあるよね
ミルが悲鳴あげそうで怖い。意外とそういうのが美味かったりするのが悩みの種
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 01:00:56 ID:???
>>358
わかるわかる。
固っいんだけど、きゅーっとした酸味でうまいのもあるよな。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 01:29:38 ID:???
銀座ランブルのモカハラー、国分寺どりっぷのケニア・キグサは固いけど美味かったよ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 02:01:47 ID:???
最近急に「どりっぷ」が大人気です
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:18:54 ID:???
ランブルはオールドビーンズは豆売りしてくれんのな
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 19:49:01 ID:???
映画「かもめ食堂」で小林聡美が淹れてたコーヒーはメリタですか?
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 12:21:11 ID:???
各社の計量スプーンの大きさが違うようなので、何グラム入るのか調べてみた
メリタ・・・10g
コーノ・・・12g
ハリオ・・・15g
中煎りの同じ豆で試しました。カリタは持ってないのでわかりません
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 13:06:01 ID:???
ドトールでもらったメリタとカリタの淹れ方紙には
メリタ すり切り8g
カリタ すり切り10g
メリタはすり切り、カリタは小山盛り12gが1杯分と
書いてあります。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 13:30:54 ID:???
そんなにばらばらだったんだ・・・。
最近は、目盛りが3段階ついてるコーノの計量スプーンしか使ってないや。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 16:17:51 ID:???
いかに抽出がゆっくりなメリタでも一杯8gは少ないような気がする
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 16:19:03 ID:???
>>366
ハリオの間違いだったorz
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 22:38:25 ID:???
>>367

ギフトセットのも8gだから2袋をペーパードリップで一人分にして飲むと旨いよ。
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 22:05:30 ID:IImVMgoo
ハリオの未漂白のペーパーは、ペーパーのにおいがコーヒーに出るぞ。
漂白した方は知らないが。

仕方ないので、カリタ用のを丸くして使ってる。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 23:05:22 ID:???
紙の匂いが気になる繊細な人はネルを使えばいいのに
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 23:55:00 ID:???
いや、だから匂いの少ないペーパーを選んでいるんじゃないか?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 00:04:03 ID:???
湯通しすればいいんじゃない?
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 12:37:14 ID:8F/SkdCG
ハリオに電話したら、「湯通しすればいい」だったよ。
しかし、これでは臭うことを知って売ってることになるよな。
無漂白でも臭わないのもあるのに。俺が社長なら回収だよ。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 13:07:59 ID:???
まず社長になれや、それから寝言はけ、あふぉ。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 13:30:03 ID:???
マイルドセブンは紙の匂いが(ry
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 15:52:44 ID:k5LeEwHF
流れ無視ですまんが、質問させてください。
穴が2つのやつがあるのだが、メーカーが無記名でわかりません。
材質は陶器で白です、ご存じの方いましたら教えてください。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 16:22:05 ID:???
刈タ
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 18:55:49 ID:8F/SkdCG
ハリオの無漂白ペーパーフィルタ、湯通ししても臭うぞ。
竹の味付きコーヒーになる。これでは何のための新製品かわからない。
それに湯通しするのに500ccの熱湯がいる。

で、漂白した白いのを買いに大きな店に行つたが売ってない。
無漂白が積上げてあつた。はやく漂白したのに入替えないとね、ハリオさん。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 19:00:10 ID:???
ハリオは使ったことないので分からないけど、
メリタの漂白は紙臭さ以上に変な匂いがする。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 20:59:06 ID:???
クルンテープと申します。
コーノ名門ドリッパー
ペーパードリップと言えばこれでしょう、やはり。
しかし、名人ドリッパーは三洋に作ってもらってるんですけど…
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 21:02:37 ID:???
すれ違い、気持ち悪いよ。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 21:57:00 ID:???
>>381
嘘は遺憾
SANYOがなんでドリッパー作ってんだ!
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 07:33:43 ID:???
>>376
つ葉巻
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:49:56 ID:???
スリーフォー
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:52:12 ID:???
カリタ
ドリップペーパーと言えばこれでしょう、やはり。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:53:33 ID:???
サイズ が有るのですが…?
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:54:37 ID:???
大は小を兼ねる。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 19:02:40 ID:???
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 05:47:58 ID:???
ハリオ、カリタ無漂白、コーノコットン、メリタ漂白アロマジック、メリタバンブーと使ってきたけど
メリタバンブーが一番、紙が匂ったよ
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 13:17:22 ID:???
バンブーは匂わないよ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 00:35:15 ID:???
kalitaってあれでしょ、SQNYとかNatonalみたいな間違って買ったら儲けもんみたいな
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 17:07:26 ID:???
keiba に見えたのは漏れだけじゃないはず
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 17:27:54 ID:???
>>392
戦後、日本にもそういう時期があったからね
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 22:00:01 ID:???
そもそもなんでカリタなんだろうね。社長が刈田とかじゃないし。
karitaじゃなくてkalitaというのもなかなか・・・
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 23:03:35 ID:???
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 08:29:27 ID:???
カタカナのメリタを暫く見ているうちに、"刈タ"に見えてきた。
そのままじゃパクリカムアウトなので理由を後附けしましたとさ。
いいコネクション(KEY)で成功してしまった一例だ罠。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 11:26:24 ID:???
>>396
Filterってドイツ語じゃないんだが
変なこじつけ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 11:48:40 ID:???
俺の独和辞典には載ってたぞ
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 12:50:45 ID:???
よく”刈タ”って書いてあるのはメリタなのカリタなの?
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 13:29:18 ID:???
どちらでも可ってことじゃね
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 15:21:36 ID:???
>>389
それですね、人数分で穴が増えるのか。
遅レスすまんです、ありがとですた。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 21:54:59 ID:???
>>398
まぁ、後付けだからどうにでもできてしまうんだよね。よく見ると
くっつけ方がスペル的に微妙におかしいし…
それに"老舗"にはワロタ
日本国内に展開してくれたキーコーヒーには足を向けて寝られないだろう。
…いや持ちつ持たれつか…
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 23:09:45 ID:???
メリタのAF-M1x2を持ってて、一人分もよく作るのでSF-M1x1を買い足した
なんか美味くなった気がしたので、1x2もSF-Mにしようと今日買って来たのだが
箱を開けてビックリ!溝がちゃちい!
SF-M1x1とAF-M1x2は溝が最上部まであって、側面は山型になっている
しかし、SF-M1x2は溝が半分くらいまでしかなく、縦方向のみ
SF-M1x1と見比べて見ると、1x1の方が溝が長いという・・・
なんでサイズで設計が違っているのか、不思議に思える。

実際淹れてみたら、なんか抽出に時間がかかる感じ
味もさほど良くないような?イヤな酸味が増しているような?

メリタのHPだと1x2の写真しか載っていないので比較できないけど
ここのHPを見ると言わんとすることがわかると思う
http://www.rakuten.co.jp/tonya/573286/573414/574019/
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 23:45:50 ID:???
だから、なに?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/12(月) 17:47:15 ID:???
>>404
蒸らしの後、粉を底からかきまわし踊らせるかのようにザーッと
短時間で注ぎ込む…
メリタのつくりはそうやる事を前提に、サイズ個別で作られているんだよ。
日本式(粉を暴れさせないように…)にそおっとやると、本来の抜け方にする
ことができない。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/12(月) 22:33:09 ID:???
>>404
SF-M1x2の上半分に溝が内のは1x1に比べて時間がかかるので
アクが落ちないような構造かと、コーノに近いですね。

ではAFなぜ、と思うがわかりません。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/12(月) 23:19:51 ID:???
AF-Mが出る前は一人用はメリタ、二人用以上はカリタが良いなんて言われていたことも
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/12(月) 23:51:16 ID:???
アロマの1×2と普通の1×2は良く見ると溜まり方や空間の
空き方が全然違っている。
つまり、お湯(コーヒー)が抜けるまでの過程が違う。
前者は紙から外に次々染み出て溜まる液で水没して空間はできない。
そしてその液の内、底に近い部分から優先して抜けていく。
上の方から染み出した分は、下から染み出した分の上に乗っかるせいで
抜けにくく、水面が下がると供に下へと下がってくる仕組み。
後者はリブ無し部と濡れた紙が張り付く形で上部分からの染み出しにフタを
して、下部から染み出した液をリブでできた空間から底に誘導して
抜いていく…

410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/13(火) 01:12:05 ID:???
時間がかかるのはそういう訳なんだ
コーノとハリオの違いもそこにあるのかな

でも、コーノはスゴイ勢いで落ちるから関係なさそうだな
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/13(火) 05:10:43 ID:???
>>410
コーノの淹れ方の基本は湯を置くように蒸らし糸の様に垂らす。
どばっと注げば抜けるのが早いが、湯の注ぎ方で時間をかけるよ。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/13(火) 18:17:30 ID:???
>>410
コーノも上の方からは落としたくないだろうね。というか
それに加えて外周部から出さないように人の方が注ぎ方に気を使って
やるわけだが。
カリタのだとその辺フィルターは何もしてくれないから、下手な
注ぎ方で外周部のペーパーからアクが出るとそのままサーバー行き。
ガラスの壁に泡のリングがorz
出たアク
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/14(水) 02:57:07 ID:27yL0LWL
age
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/16(金) 00:31:22 ID:???
カリタの高級陶器バージョンだと、紙がピッタリフィットするそうな…
でも殆ど流通してない…
ケチってないで樹脂タイプのフィルター改良してほすぃ。
メリタだって今でも改良の繰り返しなわけだし。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 00:51:07 ID:???
メリタとカリタと百均の味の違いがわかりません。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 08:12:25 ID:???
ネスカフェとブレンディの味の違いは分かりますか?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 11:02:56 ID:???
しょうゆとソースの違いがかろうじてわかる程度です
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/19(月) 11:25:47 ID:???
>>409
メリタは一手間かけると持ち味が活きる。
樹脂製の1×2(普通タイプ)は、横側のミシン部を
1〜1.5ミリ剥がして広げてやるとドリッパーとの密着が
更に良くなる。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/19(月) 14:29:01 ID:???
>>418
底を多めに折ればいいんじゃね?
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/19(月) 16:10:23 ID:???
みなさん試行錯誤してるんですねぇ
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/20(火) 02:17:52 ID:???
>>419
そうすると今度は底の長さが長くなってしまう…
まぁ、ジワッと軽く引っ張るだけだから、他の方式を考えたらこの位は
手間のうちに入らないけどナー
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/20(火) 03:07:01 ID:???
同じメーカー同じサイズでも、
陶器とプラスチックじゃ落ちる速さが全然違うよね?
メリタはプラの方がめっさ速い。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 19:44:36 ID:???
クルンテープと申します。
ハリオV60
コーヒードリッパーと言えばこれでしょう、やはり。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 03:02:43 ID:???
ハリオは一応買ったけど…再来年あたりにまた新型が出てきそうな予感w
だって前のガラスの3つ穴タイプが出たのいつ?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 17:27:13 ID:ZPgd1TQH
ttp://www.rakuten.co.jp/tic/696163/691903/
1000回つかえるコーヒーフィルターとかどうよ?
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 18:07:28 ID:???
ネルより保管方法は楽っぽいね
ゴールドフィルターより微粉通しづらそうだね

ただ、ポリプロピレンというのはどうなんだろうな
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 18:26:24 ID:Vn2ERlln
>>425
いつもの習慣でうっかり捨ててしまいそうだw
428425:2006/06/26(月) 20:13:51 ID:???
俺は普段V60つかってるからなあ。円錐形のも でないかなー
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 23:06:11 ID:???
臭いが移るでしょそれ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 23:30:56 ID:???
ポリプロピレンて臭いうつるん?
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 02:49:33 ID:???
素材は安全らしいが、繰り返し使う為に洗う手間が問題。
コーヒーって固形物以外に油やらタンニンやらカラメルやら…
残った成分から臭いが出て来る…に1,500ドラクマ
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 03:24:43 ID:???
んなこと気にして鱈、寝るなんて使えないお。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 12:13:02 ID:???
ネルって洗剤で洗っちゃだめなの?
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 19:11:44 ID:???
>>433
やめた方が良いって話だけどね。
洗剤とかの臭いが移るから。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 20:01:11 ID:???
水でザァーっと流すくらいでいいんじゃないの
ドリッパーとかもそうしてるけど、毎回ちゃんと洗剤で洗ってる人いるのか?
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 20:59:17 ID:???
ドリッパーは洗剤で洗う派。
洗い流されずに残ったオイルが臭くなるから。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 21:43:17 ID:???
淹れ終わったらすぐ水で流すだけだけど、じぇんじぇん匂わないお
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 21:54:24 ID:???
意識して匂ったりしないけどね
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 08:31:22 ID:???
ドリッパーは、たまに洗剤&アルコール(イソプロピル)と綿棒で
溝まで軽く擦ってます。樹脂のだと、お湯の弾き具合が一変しますよ。
ところでネルだと何回くらいで廃棄しますか?
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 16:19:48 ID:???
この文盲っぷり、日本人ではないのかもな。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 20:43:11 ID:???
とりあえずお前は消えろ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 11:02:07 ID:???
カリタのコーヒースプーンは、すりきりで何グラムなのでしょうか?
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 11:18:11 ID:???
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 20:27:29 ID:???
>>443
ありがとうございます。ここに来る前にググるべきでした...orz
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 00:45:42 ID:???
ペーパーに限らないかもしれませんが、マグカップ1杯に付き、何グラムの豆を使うのが
一番経済的かつ美味しいのでしょうか?

いま自分はコーヒーメーカーを使ってますが、マグカップ1杯に10グラムを使ってます。
でも、まだまだドリップできそうなんですよね。
これ以上ドリップしたら渋みとかが出てくるんでしょうか。
ちなみに中挽きの豆を使ってます。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 01:56:40 ID:???
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 02:02:39 ID:???
>>445
マグカップの1杯だてなら15gくらいが自分は好きです。
2杯作るときは25g使ってます。
448447:2006/07/06(木) 02:03:55 ID:???
あ、経済的とは言いがたいな。豆はケチらず使うほうなんで・・・
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 03:56:18 ID:dqzBCWdU
マグってなんccなの?
150ccから200ccくらい?
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 04:01:59 ID:???
一杯120ccに10gが基本だけど、少量(2杯くらい)抽出の場合は大目にした方が美味いような
量が少ないと抽出時間が少なくなってしまうから
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 05:59:50 ID:???
>>445
ドリッパーによって表示の違いがあるけど、
概ね120〜140cc(出来上がり量)が"1杯分"。
コーヒーメーカーのサーバー、水タンクにある"○杯分"も
大体同じだから、それで計算した方がいいよ。
ちなみに私のマグだと250ccくらいだから"2杯分"のお湯と
約20グラムの粉を使う、て事になります。
452445:2006/07/06(木) 07:47:12 ID:???
>447-451
コーヒーメーカーの水タンクで見ると、コーヒーカップの1.5倍がマグカップの量に
なっています。でも、よく考えたら両方の表示があるんで、コーヒーカップの量を
基準に粉を量ればいいんですよね。

で、コーヒーカップだと一般的には120cc強なのかな。それで、10gですね。
ありがとうございます。
これを基準に、粉をどこまでケチれるか試してみます。

#美味しいコーヒーを飲みたいからサーバーを買ったのに、粉をケチるのは変かも(苦笑)
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 08:21:13 ID:???
>>446
またこいつか・・・
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 01:54:03 ID:???
>>410
スゴイ勢いで落ちるのはハリオだろ?
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 10:30:16 ID:???
コーノもハリオもメリタと比べたら相当早い
コーノとハリオはどんぐりのせいくらべ
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 13:51:45 ID:???
はいはい、日本語が苦手な方の登場です。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/11(火) 02:42:51 ID:???
どれが?
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 01:19:26 ID:???
CAFEH8SrTM <= #wTyl?]U_
rfiOTBZINk <= #lTyxTgS{
dD272KomeE <= #DTy$TgS{
lKarehpJfA <= #qTy)^CU/
zKjMama3Do <= #.Ty=/z}q
l86JyoCUxI <= #CTy^H'Ht
BudhaZxM.A <= #*ri6cW.{
.JQpapameI <= #wri9(=ZA
Yome0kZy5o <= #\riD2:6:
SZLd1Cupuk <= #LriFKTyC
FrbwBKamiw <= #RriHd`Sa
LP68POPAIo <= #sriMgMjY
QtXDan5AhY <= #nriP=pn9
KamiE.B55g <= #.rid}f}=
SH3uCaferk <= #Jrin.%1H
IiYwLKareA <= #(ripRO@w
Ihd6Bpapas <= #Rri\Bi[d
gwroChaITQ <= #uQ22lRgy
mPapaTHQc2 <= #GQ2IX8vq
wqXDSaji9U <= #bQ2O9xjZ
WBudo.IIv2 <= #jQ2c(No0
xJeCEmisoA <= #%Q2nb}?Q
huzO3CafeU <= #^Q2qb}?Q
HuOeoKareE <= #tQ2#]h9u
n2MvBzin3E <= #UQ2$5a8O
50mlGNasiE <= #`Q2%bMcn
CafePDnBAk <= #xQ2-F#z3
wQSe31Cup2 <= #CQ2@4Nup
Rw.OttoQm2 <= #rmB9*ly)
KP9fZkamiA <= #fmBi$6-H
dd3XJyoC9o <= #3mBwQ?CW
8nkDan5ORs <= #nmB=enH\
mNlgGSajiw <= #UmB]CKtI
tNasit8zJk <= #=|~1^(gQ
c91CDzSUKI <= #o|~3KUFq
PuzDejmiso <= #:|~VBdC0
FcIAlqPAPA <= #?|~aZNt8
n5vPapay8w <= #{|~deJ]-
l2xeGULOVE <= #R|~yl#ld
QHJROMPAPA <= #A|~zQKdg
XcQe8uAISU <= #g|~)3pO0
Kami9TCfAg <= #)|~?;o%y
0bQS/Cokew <= #e|~]6%hU
YMmCHOSUKI <= #I|~~YSQ@
ZkHFINasiA <= #nyl0yXUM
7SHIABx/Ws <= #HS\857p1
AY7tuBzinQ <= #ES\K~43S
uhhNCafehc <= #FS\YW'X3
NasiDi0k7I <= #.S\cuIt6
lKamihc/lA <= #`S\l9AR=
YXUXZCokeQ <= #mS\s^/{?
PAPA8B7vbI <= #6S\u][X!
SuKiXcWQ8A <= #sS\ykJ(e
zKareCKcbE <= #lS\$,CYe
G/ZQkcSUKI <= #0S\%u'XM
gG/Yome4wU <= #9S\&t;x-
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 08:40:05 ID:???
クルンテープと申します。
ハリオV60キャンペーンセット
オススメのコーヒー器具と言えばこれでしょう、やはり。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 05:46:41 ID:???
下手だなぁ。
あからさま過ぎてむしろ…
と晒しあげ
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 23:08:09 ID:xteD1Le0
スゴイ勢いで落ちるのはハリオだ。だから、熱いまま。猫舌の人は御用心。
ハリオV60キャンペーンセットには酸素漂白のペーパーがついている。
これは臭わない。だけど単品ではまだ酸素漂白のペーパーは売ってないみたいだな。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 02:29:10 ID:???
俺の場合は逆にハリオとかの場合糸のように細く落とすからメリタとかより
ぬるい出来上がりになる。猫舌だからちょうどいいけど
ハリオもゆっくり抽出するのを推奨してるしさ
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 04:13:50 ID:???
つか、ネルでもどばどば注げば落ちるのは早いよね。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 21:40:20 ID:???
せどりでオメコ
タイでちんこのクルンテープと申します。
中出し
どばどばと言えばこれでしょう、やはり。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 00:31:01 ID:???
ハリオのドリッパーで松屋式抽出すると、絶対美味い。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 01:02:42 ID:???
ガスが抜けづらいんじゃない?
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 01:16:36 ID:Z3elG9uA
df
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 05:50:38 ID:???
>>465
松屋式専用にいいんジャマイカ?
あの"濁り無し"は他のペーパー方式が出し方に苦心してる"コロイド"を
端から"除去しないと不味い"なやり方だけどね。
お茶に慣れてる爺さん婆さんにはいいと思う。
自分ではまたやろうとは思わんけど。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 07:41:55 ID:???
日本語でおk
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 07:19:42 ID:???
>>466
ストロー
ガス抜きと言えばこれでしょう、やはり。
ケツ穴に差しておもいっきり吸い込みましょう!
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/27(日) 11:48:52 ID:B0aQlbim
キリマンジャロ買った記念上げ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/08(金) 07:33:26 ID:???
>>471
おいしかった?
オレさあ、キリマンジャロのふもとに旅行行ったことがあるんだけど、
そこで飲んだコーヒーがあまりにも味が無くてがっかりしたことがある。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/08(金) 16:58:06 ID:???
>>472
まぁ自分で淹れたコーヒーですから、美味しく感じましたw
それより本場(?)キリマンジャロのコーヒーが薄いとは
意外ですねw

ブラジル人が日本のコーヒーを飲むと薄いと感じるらしいのですが
ブラジルのコーヒーにも興味があります。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/10(日) 00:47:29 ID:???
>>472
コーヒーじゃないけど、
インドのダージリンでは、美味しい紅茶は全部輸出に回して
地元では美味しい紅茶が飲めないらしい。
キリマンジャロも同じようなもんじゃないの?

それから、オレの友達がエチオピアへ旅行に行った時、ホテルのサービスかなにかで
目の前で煎ったコーヒーを飲ませてくれたそうだ。
「生涯で一番美味いコーヒーだった!」と言っていたが、
オレも飲みてーー!

ってメリタもカリタも全然関係ない話だね。ゴメン。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/10(日) 00:59:39 ID:???
巣に帰れカス
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/10(日) 04:21:51 ID:???
>>475
心が狭いわねー。そんなんじゃ女の子にもてないわよ。


>>474
あたしもその「生涯で一番美味いコーヒー」を飲んでみたいわ。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/10(日) 08:24:02 ID:???
ゲイだから無問題
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/14(木) 02:33:59 ID:LMA45A7B
メリタの珈琲メーカー使っていますが
お勧めのペーパーを教えてください。
やはりメリタの方がいいのでしょうか?

いままでピーコックの無漂白120枚入りを使ってました。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/14(木) 03:12:06 ID:???
>>478
刈タがお勧め。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/14(木) 07:01:39 ID:???
さんすこ!
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 17:45:35 ID:???
メリタの1×1使っているのだけど、エコフィルターペーパー(100入)を置いている店が少ない。
他社のペーパーで、メリタのフィルターにぴったりフィットして、しかも経済的なペーパーを教えて。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 19:03:25 ID:???
メリタの1×1エコフィルターペーパーを通販で買えばいいとおもうよ
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 19:56:47 ID:???
dクス
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 08:00:35 ID:zb/zXZCd
コウノは、どう?
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 11:27:22 ID:O0NXEQv4
ドリップポットが必須になるけどいいんじゃない
器具とペーパーが安い類似品ハリオを試してみるのもいいかもよ
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 12:53:18 ID:???
安いって数百円じゃん、ハリオ社員乙。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 16:20:39 ID:zj756C+4
>>486
>社員乙。僕クラスの人間になると簡単にわかってしまうんだよね。
>まぁ僕に見つかったのを不運と諦めてくれ。

だってよwwwwwwwwwwwwwwwwww
かっけえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が居たら失業率0%だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
488        :2006/09/20(水) 16:32:09 ID:???
こいつ↑深夜だけじゃなくて真っ昼間から荒しかよ、無職の池沼乙。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 18:50:37 ID:zb/zXZCd
>>485さん
情報、ありがとう。
ハリオは気がつかなかった。
試してみるよ。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 09:57:03 ID:bNLPsza8
コーノは扱ってる店が少ないからね
近所に取扱店があるならそっちにした方がいいんじゃない
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 16:53:29 ID:???
メリタとカリタ

穴を二つにすれば
いいとこ取りでは?
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 16:56:32 ID:z8tR3IyN
よし!俺が「メタリカ」って名前で実用新案をとろう。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 16:58:32 ID:???
おれは
メタリカーノにするw
494        :2006/09/21(木) 17:11:19 ID:???
最近自演が流行って正直うざいですよ
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 18:35:21 ID:bNLPsza8
二つのやつ売ってるじゃん
一人用は一つ穴、二人用は二つ穴、四人用は3つ穴のヤツ
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 18:50:58 ID:???
2つ穴って”ソノタ”って言うんじゃなかったっけ?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 18:52:17 ID:???
三洋じゃなかったっけ?
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 18:52:39 ID:???
>>496
オヤジは引っ込んでろ。
あ、じいさんか。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/04(水) 11:26:45 ID:???
ダイソーでおk
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/04(水) 11:28:31 ID:???





      糸冬 了
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/04(水) 13:47:19 ID:???
ザッツ・オール!!!!
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/04(水) 18:08:10 ID:???
東急ハンズ行ったらまた新しいドリッパーが売ってた
ゴールドフィルターみたいな紙がいらないやつで、プラスチックフィルターのかなり大きめのやつ
コップからはずすと抽出が止まるセーフティ機能つき
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 14:48:19 ID:???
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/25(水) 20:57:38 ID:???
ハリオの透過ドリッパー買ったけど実に美しい
透明感あふれるクリスタルな質感はくすんだ半透明の刈タに見習ってほしいよ
505        :2006/10/25(水) 21:08:52 ID:???
なにがいいたいのかまったくわからない
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/25(水) 21:12:39 ID:???
味の違いはわからなかったから見た目の違いでも言っておこうと思ったんじゃね?
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/25(水) 21:25:51 ID:???
コーノから毎年発売される記念モデルもキレイだよ
黒とか赤とかピンクとか
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/25(水) 23:11:05 ID:???
>>504
ハリオは透明感あふれるクリスタルな質感で実に美しい。
だけど、くすんだ半透明の刈タに見習ってほしい。

俺もよく分からん・・・
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 01:20:52 ID:???
機能性が同じようなものなら見た目が美しいものが良いということで
メリタ・カリタもきれいな素材にしろということでは
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 01:44:02 ID:???
>>504
透明が良いのか?
半透明が良いのか?

俺も分かりません。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 01:54:19 ID:???
ハリオとかコーノは浅煎り豆を素早く抽出するには向いてるな
あっさりしたコーヒーが好きなヤツにも薦められる。バネットでもいいけど
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 02:24:31 ID:???
メリタで浅煎りを淹れている「どりっぷ」と、フレンチをコーノで淹れている「ホリグチ」もあるよね。
いや、コーノは浅煎りに向いていないって意味じゃないけど。
でも、抜けの良さはネルを模しているところが大なので、どちらにも適応できるんじゃないかな。
なに書いているかわからんな、敵意はないよ>>511さん。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 02:59:56 ID:???
どりっぷさんはメリタ使ってるけどメリタ式の淹れ方してないからね
いきなり半分くらい湯注いで、蒸らしの時間取らずにさらに二度三度と淹れてく
それでいて美味いから文句も言えない
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 03:09:24 ID:???
ハリオとかコーノとかメリタは浅煎り豆を素早く抽出するには向いてるってことか。
そしたらカリタも大丈夫ですね。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/28(土) 17:23:08 ID:???
水はけ具合だけ見れば
コーノ・ハリオが10だとするとカリタ4、メリタ2くらいじゃね
コーノ・ハリオの穴のでかさはハンパない
カリタ・メリタは一つ穴三つ穴で3倍違いそうだけどそれほどではない。倍も違わないかも

コーノ・ハリオは湯の注ぎ具合を自分でキチンと調整しなきゃ色水みたいなのが出る
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/28(土) 20:14:46 ID:???
カリタ使ってて別にくすんでないじゃん、透明じゃんって思ってたけど
ハンズでハリオのやつ見たらなにが言いたいかわかった
すっげーキラキラしてた

ただ味がどうなのかが問題なので帰って調べてみたけど今ひとつよくわからん
カリタのペーパーが切れたら一回買って試してみようと思う
数年前コーノ試そうと思ったときはランニングコストが高そうなのでやめたけど
今回は大丈夫そう。近所のスーパーでもペーパー買えるみたいだし
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/01(水) 23:26:08 ID:???
ペーパーに関しては安いやつや無漂白のは使いづらいな…
保水性や匂いでやっぱり純正が一番
バネットはペーパーで味変わるし淹れ方も変わる。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/02(木) 12:57:55 ID:???
メリタはここの説明を読むと
ttp://www.kimameya.co.jp/mame/melita.html
極細ひきの粉を使うと書いてあるので、
今まで中細ひきだったのをエスプレッソ用の極細ひきに変えたら
無茶苦茶濃くおいしくでた!!いままでのは何だったんだ orz

519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/02(木) 17:20:33 ID:???
>>518
生豆屋のおばちゃんてどおよ?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/04(土) 19:47:45 ID:???
ハリオは軽量スプーンがかわいい
それだけは間違いない
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/04(土) 22:21:53 ID:???
で、結局ハリオってどうなの?
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/04(土) 23:40:10 ID:???
コーノとあんまり変わんない
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/05(日) 00:09:42 ID:???
メリタとカリタも抽出方法を変えなければあんま変わらないな
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/27(月) 00:16:55 ID:???
>>502
プレスの問題点を、ある程度クリアしてるんジャマイカ
静置したうえで下から抜く‥上部は残してドリップ終了…
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 08:34:10 ID:V4fEpPiG
やはりオリジナルはメリタらしい。
http://www.melitta.co.jp/company/source.html
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 14:29:16 ID:ugjU/n2q
「カリタ」名称の由来が「刈タ」=「メリタ」って本当ですか?

527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/03(日) 08:11:22 ID:???
公式アナウンスは
「ドイツ語のコーヒー(Kaffee)とフィルター(Filter)を合わせた造語です」
だけど、後付けじゃねーかという噂もチラホラ。
だっていきなりドイツ語って・・・
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/03(日) 11:11:15 ID:???
>>527
メリタがドイツだから敬意を表したんじゃないかなw
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/03(日) 16:22:52 ID:???
「メリタ」の「リタ」を借りたから
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/04(月) 20:08:48 ID:???
パクリに敬意もくそもないって。
まぁ、思い入れのほうが先走って、原理や形状の細かい理由の
咀嚼ははしょった状態で商品化した。
カリタに限らずだが、X字状の形状では均一な抽出はできにくい。
紙で、底のU字状(ネル式では要)を再現している、肝心な部分を
外してる。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/04(月) 20:59:18 ID:???
coffee+filterだと「コリタ」になってなんか間抜けだからな
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/04(月) 21:03:23 ID:???
>>530
機種依存文字が読めません。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/05(火) 11:39:36 ID:???
>>532
パクリに敬意もくそもないって。
まぁ、思い入れのほうが先走って、原理や形状の細かい理由の
咀嚼ははしょった状態で商品化した。
カリタに限らずだが、V字状の形状では均一な抽出はできにくい。
紙で、底のU字状(ネル式では要)を再現している、肝心な部分を
外してる。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/05(火) 12:06:46 ID:???
名前を刈タ。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/05(火) 19:03:09 ID:KNCmRCS4
おにぎり食べた
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/06(水) 11:41:56 ID:???
コリタ星からやってきました
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/06(水) 12:01:20 ID:???
>>533
「咀嚼」が読めません。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 01:39:12 ID:???
>>537
そしゃく…ジャマイカ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 07:51:56 ID:???
刈タって、カリタ?メリタ?
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 13:37:33 ID:???
kudarane-
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 21:41:16 ID:yH1E0X3f
オイナル半島に帰れ!!
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 16:26:49 ID:???
このスレ、テーマはいいんだけどなー。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 20:48:11 ID:???
じゃあ話題を提供しなっせ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 10:14:40 ID:???
やっぱファンネル形状が最強か・・・
カリタとメリタの違いは俺にはわからn
545カリタ派:2007/01/23(火) 17:26:03 ID:???
味が全然違うでしょうに。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 21:18:21 ID:???
腕によって美味しいコーヒーが出せる場合もあるのが、カリタ。
あまり味にばらつきが出ないのが、メリタ。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 03:50:29 ID:???
まだまだ素人の域を出ていないのがバレバレ。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 12:55:17 ID:???
抜けの善し悪しでしょう。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 21:04:29 ID:???
良し悪しでしょーね。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 01:02:02 ID:???
極めれば、メリタ<<カリタ、ってこと?
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 01:22:32 ID:???
そんなに変わんないよ。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 07:09:29 ID:???
メリタもカリタみたいに複数給湯すればいい。
バッハでもらったマニュアル見ると
一杯用・・メリタ(アロマじゃない方)が最適
二杯用・・三洋(二つ穴)が最適
三杯以上・・カリタが最適 とある。
少量作るときは抜けが良すぎると薄くなるってことかな。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 21:05:56 ID:???
† なかなか興味深い説ではある。
で、カリタ党としては、1杯の場合、少し豆を多くする。
元々抜けがいいから、渋味やえぐ味とは無縁。
メリタの1つ穴でも、カリタやスリフォーの紙で
やや粗挽きで標準的な淹れ方をすれば、カリタの3つ穴と同じような味になる。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 22:31:51 ID:???
「†」←これ使ってるやつ。
最近いろんなスレでみかけるが、無知っぽいな。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 22:59:56 ID:???
「無知」って意味知ってる?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 01:41:22 ID:???
あはははは、確かに無知っぽいね。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 08:13:06 ID:???
無知の集団って事だな。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 01:17:05 ID:???
† 2ちゃんでなければ吠えられない、愚か者め。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 12:14:32 ID:???
三洋って店頭で売ってるの見たことないな
紙はメリカリの代用できるのかな?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 20:55:28 ID:???
>>588
吠えるな、吠えるな。
真っ暗な性格らしいな。
愚か以前だぞ。
哀れとしか言いようがないが、もう少し自分の足下を見ながら
生きる事だ。
他人を愚かと言う前に、自分がどの程度の人間か、よーく考えろ。
2ちゃんでなければ吠えられない愚か者とは、お主の事だろ。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 21:19:19 ID:???
>>588氏に期待しよう。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 21:48:49 ID:???
先は長いな。
のんびりコーヒーでも飲んで待つか。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 03:12:35 ID:???
いいね。
俺のはバネットだけどいいかな?
豆はマンデリンだ。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 12:42:11 ID:???
バネットは深煎りをガス抜きして抽出するには最適やね
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 04:10:38 ID:???
ハリオの円錐1〜4人用を使ってたんだけど、ひとりで飲む時には注油がしにくいので、
コーノ名門の2人用を買った。
そのちっちゃさに、改めてカリタやメリタとの淹れ方の違いを再認識した。
566565:2007/02/04(日) 04:11:28 ID:???
注油→注湯ね。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 18:51:30 ID:???
メリタを使っていますが
2回湯を注いでもいいのでしょうか?
一人前用を使ってるんだけど、量が足りないので
2回お湯を入れています。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 23:20:22 ID:???
メリタをデフォで淹れる場合
粉は8グラム抽出は100?Mから120?M
注ぐスピードを10秒くらいにすると一注ぎで終わる
もちろん何回に分けたって良いと思う
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 09:55:12 ID:???
>>567
国分寺のどりっぷって店がメリタ使ってるけど
HPの動画を見るとメリタ一人用で7回くらいに分けて注湯してるね
570567:2007/02/05(月) 21:02:35 ID:???
>>569
レスありがとうございます。
メリタは一回しか、湯を注いではいけないという観念がありました。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 22:23:28 ID:???
>>570
なぜ>>568にレスしないのかね?
572567:2007/02/08(木) 06:19:54 ID:???
>>568
レスありがとうございます。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 04:50:19 ID:???
なんと律儀なお方で...
感激!
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 05:45:12 ID:???
三洋のペーパーって、メリタに合うの?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 10:48:51 ID:???
>>567
メリタの説明書のとおり一回で終わらせようと液面がかなり上がるので
側面にへばりつく量ばかり多くなり味は薄くなる。
数回に分けて液面が過剰にあがるのを防ぎつつ、
膨らみの泡のとこを中心に注湯して液面が下がったら継ぎ足し
の繰り返しのほうが味が濃くなるし美味い。
(液面が下がりすぎない事;せいぜい周辺にへばりつく豆と面位置が目安)
漏れはメリタカップ2杯 16gがデフォ。
 
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/27(火) 18:24:39 ID:???
川崎ラゾーナの一階にあるホームセンターでメリタのアロマフィルターの見本としてシールが貼ってある
展示品がなんか見たことない二つ穴のドリッパーだった。どう見ても箱入りのアロマフィルターとは色が
違うし、三洋のものとも違う。これは一体どこのフィルターなのだろうか?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/27(火) 22:59:02 ID:???
>>576
ぐぐったら、カフェックと言う二つ穴ドリッパーがあるらしい。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/27(火) 23:21:12 ID:???
カフェックも製造は三洋みたいだね
コーノ式も三洋だったんじゃなかったっけ?違うか?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/28(水) 09:28:18 ID:???
>>574
三洋のドリッパーにメリタの紙を使ってるから多分大丈夫
三洋の紙が入手しづらいからね・・・メリタはスーパーでよく売ってるが
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/28(水) 09:29:16 ID:???
>三洋のドリッパーにメリタの紙を使ってるから多分大丈夫

 オレが、ってことね。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/03(土) 14:56:50 ID:???
コーノの今年の新色クリアグリーンだってね
限定色で透明モデルは初めてとか。サーバー使わずカップ直落としの人はクリアの方がいいかもね。
チェリーピンクはなんちゅうか毒々しいイメージだな。実物はわかんないけど
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/03(土) 16:23:55 ID:???
透明のは名門と同じ材質で造りならいいなぁ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/03(土) 19:04:34 ID:???
名人みたいなうすっぺらじゃないだろう
今までの限定色もしっかりした厚みあったし
584574:2007/03/03(土) 20:04:08 ID:???
>>579
ありがと。買ってみる。
うちの回りでメリタが見つからない(ドトでバンプーは売ってるんだけど、酸素漂白が欲しい)。
いつも豆を買うネットショップにもメリタがなくて、三洋ならあるもんだから。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/03(土) 21:59:24 ID:???
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/03(土) 22:07:54 ID:???
>>584
三洋に酸素漂白なんてあるんだ。オレの知ってる店だと無漂白しかないや。

>>585
リンク貼ると宣伝乙と言われるぞ
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/05(月) 05:05:14 ID:???
>>552
遅レスだが、抜けがいいドリッパーは底と湯面の高さの差が
少な過ぎると分離機能が利きにくいんだと思うよ。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/05(月) 19:51:58 ID:???
分離機能って具体的にどういう機能?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/05(月) 21:57:43 ID:???
抜けが良い方が濃くしようとしたときにより濃く出来るよ。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/05(月) 23:03:14 ID:???
紙コップの横側の底近く、中位の位置、上の方に同じ大きさの穴をあけ、
そこに水を入れると、水の噴き出す勢いも量も、高い位置ほど少ないでしょ。
粉が入る事で条件は複雑になるけど、"壁を壊さないように…"も、その状態を
崩さない為に必要なことなんだと思う。
結果、湯面近くよりも下の方のほうが抜ける量は多くなる…

そしてもう一つの話。
注湯していると泡も含め色々な成分が上に浮いてきてると思うんだ。
プレスだと混ざって一緒にカップに注がれることになるんだけど…
(浮いた成分が全く出ないのも、味気ないような気がするけど)

高低の差による滲出量の違いと、場所によってしみだす成分の割合の違い、
これらの微妙な関係で味が違ってくるんだと思う。
これに抜けの早さやリブの有無など、更に複雑になるんだと思う。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 00:26:37 ID:???
全部気がするだけか
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 01:03:30 ID:???
インスタントより豆を挽いて淹れる方が美味しいような気がする
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 09:28:02 ID:???
今朝はまだコーヒーを飲んでいない気がする
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 11:26:54 ID:???
このスレに来るの久しぶりな気がする
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 15:54:04 ID:???
いままでカリタのプラ製使ってたけど汚くなってきたので陶器製に買い換えた
汚れ落としやすくて良いね

2〜4人用の買ったんだけど、1、2杯しか淹れない場合はやっぱり1〜2人用の使った方が良いんですか?
高さ以外にあまり違いがわからなかったんだけど。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 16:35:05 ID:???
四人用だと20gくらい豆を入れたらキレイに膨らまないんじゃないかな?
あと陶器製なら淹れる前に暖めとくの忘れずにね
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/08(木) 10:10:15 ID:???
>>596レスthx
そうなんですか、
近所でメリタ売ってるところ見付けたので買いに行くついでに1〜2人用も買って来ることにします

>あと陶器製なら淹れる前に暖めとくの忘れずにね
やはり、面倒がらずに暖めるべきですか。今度から気を付けます。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/10(土) 19:00:06 ID:???
バッハとか専門店でもプラスチックのドリッパー使ってるみたいだから
面倒ならプラスチックでいいんじゃないの
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 00:06:07 ID:???
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 00:14:53 ID:???
ウチは断然Melittaです。
ただしペーパーはアロマジックでなければなりません。エコフィルターはウンコだ。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 00:44:27 ID:???
アロマジックというか、2重ミシンかそうでないかで
ドリッパーとのフィット具合が全然違うね。
試しのつもりで買ったけど、もう元には戻れない。
アロマジックバンブー100とエコフィルター100…
両方半分くらい残ってるけど廃棄決定orz
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 02:06:54 ID:???
陶器はプラより汚れが目立ち始めるの早いよ
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 02:19:16 ID:???
>>602
だから不精して不潔なまま使うのを抑制できるではないか。
普通の食器のようにきちんと洗って乾燥させるべきなのに、
プラ使ってる人はササッと水で流してそのままって人が多いよな。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 14:48:39 ID:???
どりっぷはかなり使い込んでいるな
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 15:42:30 ID:???
どっぷり使い込んでる?
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 20:08:55 ID:aZcqj6xT
ストーブの上で湧かせたヤカンのお湯で淹れた珈琲
なかなか美味しかったです

湯加減で味が大きく変わるものだと痛感できました
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 02:30:11 ID:???
沸騰させると味が悪くなるという説もあるけどね
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 01:28:39 ID:???
メタリカに見えた俺は逝ったほうがいいですね
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 04:59:10 ID:???
沸騰させきるってところもあるけどね、どう違うのか俺にはわからないが。。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 08:35:58 ID:???
10円玉程度の泡が出るくらいで沸騰させて、火を止めてから氷を入れた湯を使ってる
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 16:58:54 ID:vLA/ie2w
陶器のメリタなんですがペーパーは売ってなくてカリタ
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/04(水) 03:38:56 ID:???
メリタは売っててもエコフィルターだったりするもんね。
アロマジックはスーパーよりホームセンターに置いてある確率が高い、うちの近所ではね。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/04(水) 08:21:52 ID:???
普通にドンキで売ってるよ
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 16:19:03 ID:???
クルクルクルックルンテープ!








615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 09:00:31 ID:FmrXhufh
>>611ですが問題なし
それ以上求めない
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 14:51:26 ID:???
ハリオv60を使っているのですが、
店で豆を焙煎してもらうときは、なんとお願いすればよいんですか?
それとも、焙煎なんて一律なものなんでしょうか?
あるいは、豆によって変わる?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 18:11:45 ID:???
>>616
もしかして挽き具合?
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 18:50:24 ID:???
>>617
いえ、ミルは持っていますので、豆屋さんでやってもらう焙煎です。
差が出るのは挽き具合で、焙煎は関係ないのかな?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 21:00:33 ID:???
次の方どうぞ
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 21:09:56 ID:???
こんな不親切なスレははじめてです。
どうして僕の質問に答えてくれないんでしょうか?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 21:42:35 ID:???
「ハリオv60を使っているのですが、オススメはどれですか?」
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 00:09:26 ID:???
よくわからんなら焙煎はお任せが無難だろ
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 00:18:29 ID:???
ありがとうございます!
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 00:46:01 ID:???
いや、ちょっと待て。
お任せでいいのだろうか、自分の好みをお願いすべきじゃないか。
じっくり焼いてくれと言えばいいのだろうか?
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 02:12:37 ID:???
どんな珈琲が好みなのか分からんしな
豆によって適した焙煎具合あるし
挽き方によって味も変わるし
色んな豆試して好みを見つけて下さい
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/12(木) 00:01:43 ID:???
>>624
自分の好みがわからんのだろ?
じゃぁオマカセにするしかないだろ
豆によっても違うんだし

好みが出てきたらor試してみたくなったら聞いてみたら良い
知ったかぶって「フレンチで。」とか格好わるいったらありゃしない
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/12(木) 10:26:56 ID:YIp53ZiO
カリタの
珈琲屋さんのコーヒーフィールター
っていうの使ってる
良いとかそういうのわかんないけど
おいしいですことはおいしいです
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/12(木) 12:23:57 ID:???
非常に斬新な質問だったから釣られまくったけど
ここは刈田のスレだったな
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/13(金) 00:43:28 ID:???
やっぱメタリカだよ
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/13(金) 00:45:39 ID:???
俺は刈タ
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 22:10:30 ID:shON0Ir/
ずっとカリタ使ってきたけど、最近バネット試してみたらすっきりとしたおいしいコーヒー
ができた。で、メリタっつうのを昨日買って来て試してみたら、これが一番すっきりしてて
旨いなあ。一般的にはメリタは濃い目にはいるって書いているHP多いけど、自分がやったら
一番すっきりしてて薄めになるなあ。
632631:2007/05/14(月) 22:58:32 ID:shON0Ir/
カリタでいれて見たけど、やっぱり苦味というか、エグ味が多いなあ。
メリタのアロマでで一気に抽出するのが自分にあっているみたい。
バネットでささっと抽出もいい感じだった。
早い抽出が俺の好みだとわかった。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 23:51:48 ID:???
>>631
カリタに2杯分の粉を入れて、
蒸らし時間を長め(+30秒)にして、
30〜50ccだけ抽出して、
それが1杯分になるようにお湯で割ってみて。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 00:01:29 ID:???
だが、断る!
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 08:01:02 ID:???
>>632
簡単手軽に抽出出来るからイイね
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 12:27:30 ID:YNP2dq4R
突然すみません。
ケメックスってどうでしょうか?
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 15:51:19 ID:???
悪いと思ったらよく検索しろ
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 15:59:02 ID:Qms7EbCZ
>>637って無職?
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 16:21:31 ID:???
スレ違いですね
640631:2007/05/15(火) 20:37:30 ID:Gx1DXvo/
>>633
アドバイスありがとうございます。
試してみます〜!
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 20:57:50 ID:???
新潟県の某所にて、アルミプレスでできたカリタ(だったか?三つ穴のやつ)を見つけた。
642631:2007/05/15(火) 21:26:45 ID:Gx1DXvo/
633のとおりにやってみました。正確には、もったいなくて1杯分の粉しか
使わなかったんですが、すっきりして甘い珈琲ができました。
カリタのポットコーヒー達人もさっき届いたし、楽しいコーヒーライフがおくれそうです
643633:2007/05/15(火) 22:50:12 ID:???
>>642
気に入ってくれたようで何より。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 22:54:22 ID:???
コーヒーライフって流行ってるのか?
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/16(水) 22:06:29 ID:???
yes
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/16(水) 22:34:52 ID:???
コーヒーライフはメタリカ
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/16(水) 22:39:52 ID:???
さすがにそれはつまらないな
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/12(火) 19:07:07 ID:Sw9uV4zL
AF-M 1×1利用してます、粉は10g、カップは120ml。
まず蒸らす、その後メモリまで一度にお湯を満たす。
どうもうまく120ml抽出できません、100ml程度です。
メーカーデフォだと、125ml/8g。これで試しても大して変わりません。

蒸らしのときに先にカップに落ちる分とか、
一度に満たすとき同時に落とす量も考えてゆっくり満たすものなのか?
うちでは蒸らし以降2回に分けて注いでますが、ちょっと疑問に思ったもので・・・

デフォルト引用は下記メーカーサイトより
http://www.melitta.co.jp/personal/filter/index.html
http://www.melitta.co.jp/enjoy/howto.html
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/12(火) 21:49:28 ID:???
>>648
濃いならお湯で薄めればいい
丁度良いならそれでいい
650649:2007/06/12(火) 21:50:52 ID:???
見当違いだった、すまん。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 02:29:24 ID:???
私は目盛には拘らないなぁ
多めに湯を注いで、好みの量落ちたら外す
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 03:35:52 ID:???
豆が20ml吸うって話じゃなくて?
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 07:31:42 ID:???
もしかして全部落とし切ってるのかな?
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 07:41:10 ID:???
私はアロマフィルターの時は全部落とすけどよくないのかな
もちろん好みの量落ちたら外すけど少ない時はサーバーにお湯を足す
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 07:58:46 ID:???
>>653
AFシリーズは落としきるのが正しい。

>>647
メリタ流1回そそぎでも注湯速度しだいで量は結構変動する。
メーカー推奨に従いたいならゆっくりそそぐが吉。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 16:09:39 ID:???
ほとんどの人がサイトも見ずに、テキトーに答えてるのが笑えるな。

>>648
AFは蒸らし段階では垂れない程度に注湯したほうが良い。
メーカーデフォの抽出量を落としたいなら656氏が言うように
ゆっくり注湯すれば良い、目安は8秒ほど。
デフォと離れて好きなようにするのも自由、浸漬と透過の
違った味を作り分けられたりミックスさせたりできるAFは面白い。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 11:31:17 ID:???
カリタとメリタ迷ったが
メリタのアロマジック買った、良かった
器具はカリタだが
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 18:20:29 ID:???
器具?
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 22:16:50 ID:???
ペーパーは意外と重要
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 00:44:00 ID:???
円錐を試してみるという探究心も重要
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 02:23:09 ID:???
みさらしは避けよ
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 02:31:03 ID:???
なんで?
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 03:02:17 ID:???
みさらしは紙臭いというのが定説です
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 05:52:57 ID:???
定説?
自分で嗅いだわけじゃないのか。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 01:07:17 ID:???
ざまあみさらせ
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 09:24:31 ID:???
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 14:48:07 ID:???
せめて「ざまあみさらし」とか言えないかねぇ
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 00:37:32 ID:???
よくわからんが団子食いたくなった。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 00:43:47 ID:???
それは聞き捨てならん
団子なら黒胡麻であろう
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 12:24:26 ID:???
25gくらい奢って、2杯分を15秒で注ぎ終わる・・・。

お湯の温度って重要だよねー。
沸かす前だと、アメリカンっぽく・・・。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 15:08:41 ID:???
いみがわかりません
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 10:43:30 ID:???
>>670
おれは10秒前後。
最後の3秒くらいは微調整も兼ねてお湯を細くしてる。
静置する時間を少しでも長く確保したいので。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 12:45:46 ID:???
みんなけっこうゆっくり入れてるんだな。
オレはだいたい7秒半かな。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 13:23:07 ID:???
同じ量のコーヒー豆を使って淹れるなら、速いほど
いいと思う。 エゴい味になる待つことは無いし。だから
大人数用のカリタならもっと素早く淹れられると思うが、どう?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 19:15:51 ID:XnOGLXGw
単純に早く抽出したければ、圧力かけてやればいいのでは。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 19:44:36 ID:???
ギャグか?
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 19:52:11 ID:???
>>675
っ[エスプレッソマシン]
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 21:39:12 ID:???
つ【アポロくん】
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 05:21:36 ID:???
>>1 カリタ 最寄のスーパーにカリタしか売ってない;
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 11:34:12 ID:???
半年前まで広口ピーピーケトル、半年前から普通の口が細めのケトル(ホムセンで1000円位)使ってドリップしてて、最近ドリップ用ポット(ネットで3000円位)買った漏れは言いたい。
まだドリップポット持ってないカリタユーザは、漏れのようにケチって寄り道せず早く買った方がいいと思う。
メリタ式なら、普通のケトルでも漏れ的には精神集中でなんとかなったような気もするが(自信なし)、カリタ式ではドリップポットがないとこのスレの人たちが言うような事は出来ない。

場違いかも知れないが、初めてペーパードリップに取り組もうとする人もいるのではないかと思って書き込んだ。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 13:01:11 ID:???
>>680
フレーバーコーヒー(松屋式)の改造ドリップポッドつかってみれ。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 16:30:27 ID:???
>>680
うん、調整を楽しみの一つとする日本の抽出法は、細口の注湯容器と、
それの最低限の使いこなしは必須だよ。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 17:44:44 ID:???
>>681
細すぎるドリップポットは、逆に使いにくくないか?
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 18:02:41 ID:???
>>683
全然。 てか、細いんじゃなくて先端を折り曲げてるから湯の量をコントロールしやすいだけね。
普通のドリップポッドだと、糸のように出そうとすると注ぎ口の下を伝わって戻ってきちゃう。
逆に大量に出そうとすると予想以上に遠くまで飛んでく。
一度使ったら手放せないよ。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 18:20:30 ID:???
>>684
やっぱり使いにくいじゃん。
つか、ドリップポットだよ、ポッドじゃないって。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 18:40:20 ID:???
オレはi-POTを使ってる
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:08:41 ID:???
超細口で有名なランブルポット使ってるけど
糸のように出せるかわりに、メリタみたいに一気に注ぐときは使いづらいかも
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:17:43 ID:???
ずっと打ち間違えてたw

いや、それが使いやすいんだな。
まったく同じポットで改造前のも持ってるけど、今は改造後のしか使ってないよ。
写真だとこんなかんじ。どちらも、最大量出そうとしたとき。
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/img/fl-h-08.jpg
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:31:25 ID:???
>>688
なんや、受け売りかいな。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:46:10 ID:???
いや、だから両方持ってるってばよw 改造版手に入れるまではそれで入れてた。
今使ってるので満足ならずっと使ってれば。 善意で書きこんだだけだし、正直どうでもいいや。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:54:39 ID:???
>>688
打ち間違いじゃなくて
憶え間違いな
692680:2007/07/15(日) 21:50:38 ID:???
>>681
アドバイスありがと
たまにお湯が注ぎ口を伝って垂れると、気が散るし、ペーパーの上の方とか着いたアク(?)にお湯がかかっちゃうんだよね
漏れが下手なだけかも知れないが…
コーヒーの道具を「自分が使いやすいようにカスタムする」っていう発想はなぜか今までなかったから参考になったよ
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 21:59:50 ID:???
細口は二人分までか、松屋の四〜五人分には合うが、通常のドリップで四人分落とすならユキワあたりが無難。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 22:07:29 ID:???
同形の細口で1000mlのがあるよ。 これならちょうど4〜5人分。
600mlだとカップの暖めや蒸らしに使うことも考えるとちょっとつらいね。
695680:2007/07/15(日) 23:01:18 ID:???
>>682
ドリップ用ポットの扱いは、まだまだうまくできない
それに、ミル(C−90)の分解清掃後の微調整を忘れたり、うまくいかなかったりで挽き具合もいいかげんなことがあるし、今回はまあうまくいったなと思える抽出は10回に1回くらいかな


持ってるドリッパー(フィルター)は、メリタアロマジック(1×2)、カリタ(4人用)、名門(2〜4人用)、V60(1〜2人用)と多いが、あれこれ手を出したために、使う豆の性質、適した焙煎度、挽き具合、抽出方法などの豊富な情報に飲み込まれ混乱している状況だ
松屋式などにも興味がないわけではないが、抽出器具を買うのはしばらくやめようと思う
そういう感じなので、スレの趣旨の「メリタ?カリタ?」ってことでは、どっちが好きとかいいとかは言えないな
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 23:04:47 ID:???
競合してる商品を揃えてる辺り
混乱が伺える
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 23:36:55 ID:???
別に、混乱じゃなくて揃えてどれがいいか試そうとしただけじゃないかな。
初心者にありがちだけど。

>> スレの趣旨の「メリタ?カリタ?」ってことでは、どっちが好きとかいいとかは言えないな
これは言えるでしょ。。両方持ってるんだし。
てか、言えないと自分の好み自体を自分でわからないってことになるのでは。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 23:43:28 ID:???
>>694
温め用のお湯までドリップポットに移す必要ないだろ
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 23:44:50 ID:???
>>697
落ち着いて読もうぜ
700680:2007/07/16(月) 00:23:23 ID:???
>>697
道具の良し悪しはしばらく言えないと思う
まず、両方のポテンシャルをきちんと発揮させているか自信がない
あと、メリタの方は酸素漂白のフィルター使用なのに、カリタの方はにおいがあるという「みさらし」使用なので比較ができない
「みさらし」フィルターはまだ60〜70枚くらい残っており、これを性格上捨てきれないので使い切ってから酸素漂白を買おうと思っている
今のところ臭うと思った事はないんだが…

これまでよく使ってたのはメリタの方で、理由は淹れる方法が比較的簡単だということ
今後はメリタもカリタも使うが、主に名門を使って楽しもうかなと思っている

コーヒーの好みはあるんだけど言葉で説明するのは難しいな
あれこれいうとさらに無知を露呈するだけになりそうなのでやめとく








701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 00:33:44 ID:???

メリタのエコの箱のやつはもの凄い臭うけど、みさらしって臭うか?
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 00:35:52 ID:???
まぁみさらしで十分なら酸素漂白なぞいらんだろ。
大した根拠無く広めてるのは俺だけどな
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 00:44:23 ID:???
酸素漂白は旧来の漂白方法より優れているけど、
無漂白より優れているといったわけじゃないからな。
このへん勘違いしているひとが多いね。
また一律、酸素漂白系は臭わないと言うのもおかしい、
臭うものもある、それは無漂白系もおなじ。

おれは最近棒メーカーのものに落ち着いたよ、
そこはOEMもやってるところだが、無漂白で非パルプ混合、
臭いはかなりすくない。日本国内製造なので安心感もある。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 00:46:52 ID:???
それはちょっと理屈に合わないな
必要ないならコストかけるのはおかしい
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 00:52:02 ID:???
いや、理屈はあるよ。
漂白しているかしていないかで売れる率がかわるからね。
日本では漂白したものが人気あります、実際店員してたので分っています。
昨今のエコブームでかわりつつもありますが。

というか理屈で臭うか臭わないかを推測しているわけではなくて、
実際に多くの商品の臭いを嗅いで出た結果ななけです。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 01:00:03 ID:???
みさらしのイメージは悪いからな
カリタの奴も湯抜けが早いとかいう感想を聞いた
紙質が荒い可能性はある
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 02:51:03 ID:???
メリタのエコフィルターには失望させられたわ
アロマジックは感動すら覚えたんだが・・・
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 06:14:04 ID:???
>>705
うん、むしろみさらしタイプは後発だし。
酸素漂白とはいえ、不自然な「白」にする為の"薬品加工"を気にする人向けの商品。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 06:34:48 ID:???
ちょっとずれるが聞いておくれ。

コーヒーフィルターは、
天ぷら油の油こしに使うとなかなかいい。
細かいカスもきれいさっぱり濾してくれる。
粉をはたいた唐揚げとかだと目詰まりして、
途中でフィルターを替えなきゃいけない場合もあるけど。

で、101や102サイズでは小さすぎるので、
業務用の立て濾紙がお勧め。
これを下画像みたいなザルに入れて使うんだが、
ザルの足の一番下に、菜箸などを2本並行に通してやると、
鍋に乗せるのにピッタリ。

ttp://image.www.rakuten.co.jp/kumazou/img10342728958.jpeg
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000NJDUG4/
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 06:39:26 ID:???
米を揚げれば、細かいカスを吸い取ってくれる
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 08:25:04 ID:???
>>704
漂白のコストをかけているんだから、無漂白ペーパーより優れてると盲信してたの?
お湯かけて嗅いだり、湯を飲んでみたらいいだけじゃん。

>>706
カリタのみさらしは確かに抜けが良いけど、荒いといった感じではないな。
ある程度の密度と薄さを両立させて、抜けるがフィルター効果は残している。
推測で恐縮だがカリタ純正のドリッパーに合わせて、抜け優先なのだろうと思う。

対して名門三角錐は密度はややあまいが厚みをもたせて、わずかにネル的な抜け。
謎なのはメリタのエコ、密度があり厚さもあるので抜けが遅い。
バネットに向くと言う知り合いがいるが、折角抜けの良いバネットを殺すようで、
個人的には納得できないな、臭いの件も含めて謎のペーパーだ。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 00:42:41 ID:???
ケトルから出るお湯の細さももちろん必要なのだろうが、
あの膨らみ加減を破壊しない道具なら、何でもいいな。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 02:26:12 ID:???
俺はモダンなヤカンを使ってる
どうもこれが一番上手く行く
柳 宗理のケトル使ってる奴もいたな

714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 08:33:59 ID:???
先日、千代の富士の横綱昇進当時のNHK特集再放送の中で
千代の富士が手挽きのミルで豆を挽いて、多分カリタだと思うけど
でかいヤカン使ってコーヒー淹れてた。

715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 10:36:01 ID:???
手挽きミルは色々悩んでたが
千代の富士がカリタ使ってるなら俺も真似しようかな
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 06:31:25 ID:???
ポットの話題になってるのでちょっとアドバイス希望

・直にお湯を沸かせる(取っ手が熱くならない)
・1g〜
・当たり前だけど淹れやすいもの
・なるべく安価なもの

こんな条件で使いやすいのが欲しいです。
自分でいろいろ見た感じだと
ttp://www.rakuten.co.jp/coffeenoie/432453/433168/
の上4つくらいが候補なんだけど、持ってる人いたら使用感とか聞かせてください

普通のヤカンで淹れるの疲れ果てましたorz
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 09:27:13 ID:???
>>716
1番目の条件は無しにしとけ。
その手のポットで直火沸かしだと突沸する。
いちいち火加減いじるくらいならヤカンで沸かして移したほうが楽。

そいつらは使ったこと無いんでアドバイスは知らん。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 09:52:41 ID:???
2番目の奴をアマゾンでチェックしてたが
どこで生産されたか書いてないんだよな
たぶん中国だろうけど、そこが嫌で買うのやめた
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 15:57:18 ID:???
>>717-718
直火無理ですか。見張りに付いててもやばいかな?

えと、こいつらでなくてもいいんでみなさんの使ってるポットの
いいとこ、悪いとこなどを教えてもらえるとありがたいです。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 16:07:15 ID:???
注ぎ口がパイプ状で、胴の下から出ているでしょ。
お湯が沸くと先から噴いちゃうのね。
弱火で火にかけて見張ってれば大丈夫かと思うけど、おすすめはできないよ。
事故に繋がる可能性があるでしょ。

それに、ドリップするときには温度をすこし下げるよね。
だから沸かすポットとドリップするポットを分けることにも、理があるんだよ。

注ぎ口がパイプ状に細いものは、深煎りや少人数に適している。
上から6つ目のような太めのものは、浅めや大人数に適している。
少々慣れがいるけど、太めで両方に対応させることもできる。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 16:30:44 ID:???
>>719
上の二つはコーナンで2千円台後半で売ってるね。
オレは二つ目のやつを買った。
ペンチで口の先をとがらせると使いやすくなった。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 16:46:03 ID:???
>>719
俺はカリタの600S、定番(たぶん)。
いいとこは湯量調節が楽、手首固定して指先で傾きの微調整が出来る。
悪いとこは形的に置き場所を食うとこ。
あと素手で蓋取ると火傷する。

改造品もあるようなのでそれ気になるなら>>680あたりから見てみ。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 17:44:57 ID:???
やはり、定番と言ったらユキワでしょう。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 17:53:17 ID:???
ユキワのは作りが違うな
これは欲しい
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 18:00:01 ID:???
上の二つは新潟県燕市産ですね。
両方もっていますがどちらもお湯を注いだ
ときに蓋がはずれにくく使いやすいですよ。
直火にしても取っ手が熱くならずいいと思います。
個人的には、二番目の方が使いやすいと思います。
(カリタも持っていますが蓋が外れやしいのでオススメしません)
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 21:42:33 ID:???
四番目を無視できればアラジンの銅ポットが良い
安価なのが良い場合ホーローにした方がいい。ステンレスは金気がきついからダメ
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 22:45:25 ID:???
銅は稀に見かけるが
使う意味がいまいち分からん
錆びたりもするしな
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/22(日) 22:54:30 ID:???
わかるひとだけが使えばよろし
729716:2007/07/23(月) 06:45:52 ID:???
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
>>720 言われてみれば納得の理由ですね。少々考え直してみます
>>721 そのくらいの加工なら自分にもできそうなので候補として残します
>>722 それの1000Sは気になってました。置き場所は平気なのでこれも検討します
>>723-724 ユキワは気になるんだけど、1万を超えるとうるさく言われそうなのが・・・
>>725 産地までありがとうございます。買ったら直火は試してみます。危ないかな〜
>>726-728 「違いの分からない男」なので銅の利点が知りたいです。大奥を納得させられれば・・
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/24(火) 03:26:24 ID:???
アロマサーモ マグ
http://www.melitta.co.jp/personal/coffeemaker/aroma_mug.html
この断熱マグいいよ。
コーヒー入れるときはポットを使っていてマグは使ってないんだけど、
マグのほうは冷たい飲み物を入れて凍りいれて放置していても
何時間も氷が残ってるくらい断熱性能が高いので夏に特に重宝。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 22:26:11 ID:???
>>730
猫舌の俺には、これでホットはつらいな。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 15:30:18 ID:???
>>716
T-FALのセラミックヒータ式電気ケトルも便利だった。
自分の実家にあって素早く沸かす。


733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/30(日) 19:52:15 ID:P0Gm5W68
ダイソーのコーヒーフィルターが60枚入り百円になってた〜(今までは70枚入り)
次からはダイエーセービングの100枚入りにしようかな、たしか17?円。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/01(月) 15:51:51 ID:???
紙の違いで味の違いを感じない人?
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/03(水) 16:16:36 ID:wiLhbhaA
>>734
1週間ドリップコーヒーを飲んで、次の1週間にインスタントコーヒーを
飲むと、最近コーヒーが美味く感じないなってふと思うぐらいの味覚。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/03(水) 17:16:18 ID:???
チラシの裏にでも書いてろ!
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/03(水) 19:22:04 ID:???
チラシで漉したコーシーでも飲んでろ!
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/03(水) 20:38:48 ID:???
自分でドリップするようになってから
ファミレスのコーヒーをブラックで飲めなくなった。

安くて且つ臭いが少なくてお気に入りだった無漂白のペーパーが
近所のスーパーから消えた。
毎回最初に湯を通すのメンドクセorz
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/03(水) 22:26:10 ID:???
でもドリッパーが冷たいと美味しくないから結局お湯通すでしょ
あんまり湯を通せば気にならないけどな。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 00:22:19 ID:???
そんなに味覚が鋭いなら、逆に炒りたての高級コーヒー豆で淹れた
一杯じゃないと満足できないんじゃないの?
ペーパーだけ変えたコーヒーで利きコーヒーをしたら、本当に識別
できるのかね。 まあできるとしても、ちゃんとした(↑)コーヒーを
いつも飲んでいるわけじゃないんだろうからかえって気の毒だね。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 00:52:37 ID:???
>>740
安い豆でも満足だよ。ただコーヒー以外の雑味を落とすことが出来るのに
そうしないのはどういう事だと言いたい訳だが。本当にコーヒー好きなら
安い豆だろうが何だろうが一番その豆もうまみを出す方法で飲みたいものだよ。
ああ。俺は通販で100gで1000円もしない安い豆しか呑んでないよ。でも紙臭さは
どんなに高い豆でも付いたら不味いからね。T/O の紙カップでも匂いが気になる
店もあるし
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 01:12:56 ID:???
紙の匂いと焙煎後の時間を一緒にするなよ。

焙煎後は時間がたっても香りが弱くなるだけだが紙は異臭がつく。
(悪臭でるほど酸化した豆は論外)
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 01:15:02 ID:???
>焙煎後は時間がたっても香りが弱くなるだけ
>焙煎後は時間がたっても香りが弱くなるだけ
>焙煎後は時間がたっても香りが弱くなるだけ


ちょ、おま
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 12:54:51 ID:m9kAteOj
>>741
つ[ゴールドフィルター]
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 19:25:57 ID:???
ネルつかえ。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 19:58:26 ID:???
スレ違いです
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 19:58:34 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=IzNd3xFlqWY
これ見てバネット見直した、自作できればするんだがな

紙とドリッパーが密着する事で抽出が遅くなるんだよな
紙はメリタ、ドリッパーはカリタ使ってるが
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 20:08:31 ID:???
動画みたけど慣れた手つきで清々しいね。
でもこの2タイプを2極化するのはどうも納得できないなぁ。
少々真ん中を意識しすぎてもいるし、良い意味で頭で飲むタイプなのだろうか。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 20:37:58 ID:???
バネット持ってるけど、アルミを多く含んでるからオススメしない。
松屋式の金枠の方がつかいやすいよ。

>>748
コーノ式だとこれが正統。完璧な500円玉大。
特にバネットや金枠だと抜けが良すぎて周りに注ぐと酸味が出たり過抽出になりエグ味がでる。
実際に比べてみればすぐわかるよ。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 20:43:49 ID:???
>>749
ちがうちがう。
ビデオでは真ん中に真っすぐ注いでいるでしょ。
500円玉ってのは知ってるよ。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 20:53:22 ID:???
キャンプ用のドリッパーじゃん
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 21:41:10 ID:???
松屋式はどうでもいいが
カナ枠って似たような方向性だな
なんかちょっと姉歯式になってるのが
気になるが売ってれば欲しい
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/04(木) 22:30:02 ID:???
紳士の途中で真ん中に注いでるね・・・・・・・
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 08:03:04 ID:U195G3Ks
>>749
コーヒーバネットってアルミを含んでるの?
ステンレス製じゃなかったっけ?
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 08:39:52 ID:???
ステンレスだと思ってた。
廃盤になったバリエーションがあるらしいけど、その口かね?>アルミ
まあどのみち俺は気にしないけど。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 09:49:02 ID:U195G3Ks
>>751
まあ話半分で聞くとしても参考までに。
http://jikohtei.ciao.jp/drip/paperdrip.html
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 11:24:46 ID:???
キャンプ用のドリッパーじゃん
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 14:41:17 ID:???
>>747
これの違いって、
お湯注ぐ時に真ん中だけか周りにも注ぐかだけ?
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/05(金) 18:01:24 ID:???
シャワーと湯船の違い。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 00:52:40 ID:???
>>758
抽出にかける時間が違うんジャマイカ。

関係ないが動画つながりで燃料糖化
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dHCn6B7yM5Y
業者がメリタを使うところには目を瞑ろうと思うが…w
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 01:04:20 ID:???
結局、刈タとメタリカではどっちがいいの?
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 01:59:19 ID:???
初心者が集ってますねw
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 02:46:38 ID:???
>>760
どう見ても、ペーパーにお湯がかかってしまっている件
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 02:54:42 ID:???
>>760
タブー(ペーパーに注湯)に挑戦&ドリッパー上にラテアートみたいって…

無知だとキレイって喜んじまうのか…ある意味いいお客か。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 02:57:20 ID:???
メリタ式(浸透式)ならあまり関係ない。
ドリップ式の場合はお湯の通り道ができて抽出ムラになる。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:02:59 ID:???
>>760
紙との境目のみに掛けることに拘る意味が分からん。
いや意味があるなら知りたい
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:04:34 ID:???
しかし、落ち切るまで乗せてるのはいただけないな。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:07:43 ID:???
多分、回りだけに注ぐのは粉を動かしたくなかったためだと思われ。
デメリットの方が多い気もするけど・・
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:22:45 ID:???
メリタって短時間で注ぎ終わって、後は静置する、というのがミソなんじゃ?
最初の注ぎ時はむしろサイフォンの竹べらよろしく、お湯の水流でかき回すように…くらいに
思ってたけど。
とりあえずペーパーの一部が密着してないあたり、他所のペーパーを使ってるのかな。
あれじゃリブが無くなってる意味がないなぁ。
折角のバカチョン機能Wが死んでる。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:23:45 ID:???
料理人はメジャーカップなんか使わないよな
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:27:15 ID:???
メリタでもコーノのようにこまめに注ぎ足している私は阿保ですか?
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:30:02 ID:???
素直にコーノのドリッパー買いなさいw
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:35:33 ID:???
>>771
良いんじゃない。おれも1人で楽に落とすときはアロマ使ってる。
落とし方はネル的にやってるよ、面白い事に同じ注ぎ方でも
メリタとコーノでは味がぜんぜん違うし、AFとSFも当然違う。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:41:59 ID:00B2c7+5
>>771
それだったらメリタより穴のでかい三洋産業の1つ穴を使うか、>>772の言う通りコーノを使うのが良いと思われ。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 03:57:59 ID:???
これが自演ですか?
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 06:09:19 ID:???
NoLiveCoffee
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 08:19:37 ID:???
>>767
メリタは落ちきるまだってさ
http://www.melitta.co.jp/enjoy/howto.html
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 11:27:09 ID:uOG6gwnE
最近、ペーパードリップにはまった者です。
みなさん、プラスチックと陶器、どちらをお使いですか?
両者で味がかわるものなのでしょうか?
自分はお手軽感でプラスチックのを使っていますが、
陶器で点てた珈琲の味が気になるのです。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 11:39:54 ID:???
>>777
ほんとだ! 知らなんだ。。。
780771:2007/10/06(土) 13:55:07 ID:???
いや、家ではコーノを使ってるよ。
メリタは勤め先で、忙しい時はメリタ本来のやりかたで、
時間がある時はコーノ的にやってる。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 17:37:11 ID:???
>落ち切るまで
いや、>>777のリンク先ではAFドリッパーを使っての説明だから
落ち切るまでおいておいても大丈夫ってこと。
件のビデオでは現行のモデルではないが穴の位置はSF仕様です。
最後まで落とさない方が良いですね。

>>778
よく陶器は冷めると言うが、そもそもお湯の温度を少々高めにして
陶器に取られる熱量を加減しても良いかと思います。最初に温めておくのもあり。
ですが、もっとも大きい違いはリブの高さで、陶器の場合紙が密着しやすく
ドリッパー本来の抽出だ出来ない場合があり、過抽出になりがちです。
また、プラスチックは蓄熱が少ないですが陶器は最後まで温かく
それが仇になり全体を通して考えると高温抽出にもなります。
(ドリップは自然に冷める温度変化も有利に働いています)
最終的には好みかと思いますが、理屈的には上記の違いがあるわけです。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 17:43:14 ID:???
>>760が最後まで落としちゃっているのは、撮影していて喋っているから
そのままになっているんじゃないだろうか、いやそう思いたいな。
しかしなんでまたあそこまで紙ギリに注ぐのか・・・・・・
中頃に注ぐのは最後の最後だけだし、意味がわからんなぁ。

コーノ塾では最後は紙ギリにやや太く注いですべてを抽出するようにと
教えているらしい、知り合いの店ではそうレクチャーされたと言っていた。
たしかにコーノドリッパーの上側外周はあまり抽出はされない作りなのだが
灰汁が留まっている部分でもあるし、ギリに太く注ぐと全体的な層が崩れるし
しかも最後だからあまり良くないと思うんだけどな、折角の濾過が・・・・・・・
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/07(日) 11:07:50 ID:???

ひょんなことで江別市のコーヒー&スイーツ店が全国区に躍進か。
ただし…これで客が増えるのか減るのか微妙w
784日記:2007/10/07(日) 18:40:40 ID:???
今日メリタとバネットで、同じコーヒー豆を使って淹れてみた。

バネットの方が、酸味が強いような気がした。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/07(日) 19:36:57 ID:???
>>784
あーオレもそうだ
酸味苦手だから2〜3回使っただけで
やめちゃったよ
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/07(日) 21:01:51 ID:???
わかるわかる。メリタは酸味を抑えるんだよね。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/09(火) 03:12:32 ID:???
>>784-786
おいらも最初それで悩んだよ。
粉多め+蒸らし長め+500円玉大までで周りまで注がないようにしたらうまく行った。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 10:48:38 ID:???
>>756
あはははは
オレはそこのあおり文句に引っ掛かってバネット買っちゃったよ。

マズイぜ買って損したぜ!
カリタでじゅうぶんさ
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 13:11:38 ID:???
紙製フィルターの有効性が焦点になるという点で、掃除機(紙パックVSサイクロン式)にも通じる問題だな。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 14:48:40 ID:???
バネットが不味いて人は淹れ方が下手なんだと思うよ。
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 18:46:47 ID:KjlqKwN2
>>790
一概にそうとも言えない。
俺は自宅用と会社用に2つバネットを買ったけど
会社では何をやっても不味い。酸っぱかったりやたら煙くさかったり

自宅で淹れるとメリタより甘味が増してウマー

もちろん同じ豆で、同じ手挽ミル(2つ購入)なのにまったく味が違う
水が原因だと思うけどはっきりした理由は判らん

792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/10(水) 19:42:53 ID:???
>>791
一概には言えないだろうが、一理はあるかと。
バネットはネル風に淹れることができるが
ネルのように補ってくれるものではなく、
豆と淹れ方双方の良し悪しがダイレクトに出てしまうなど
数ある要素のブレにより味の一定化がやや困難。

煙りくささと酸味だが、憶測で。
湯温がやや高かったり、注湯が太い、蒸らしで垂れが多い、
予め挽いてある、保存状況の差、などなど。
こだわる人こそ自宅と会社では環境が違うのではないだろうか?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 01:56:32 ID:???
みんなよく研究してるんだな。
俺も注文してたコーヒーバネットが今日届いたので、早速使ってみた。美味かったが、
今まで使ってきた三洋産業のよりもやや酸味を感じた(ちなみにどちらもゴールドフィルターで)。

>>788
俺もそこで買ったよw
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 08:13:10 ID:???
いつもは松屋式で入れてたんだけど、蒸らし待つのがめんどくさくて
カリタ式でいれたらものすごい味が落ちた。
味が荒くなったよ。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 08:23:47 ID:???
そっかー
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 15:07:19 ID:???
ドーナツドッリッパー
http://www.dodrip.net/
誰か試したことある?
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 15:24:20 ID:???
なんかまぁブルックスみたいな感じやね
ただ渋皮を除去してないので
味に関しての評価はあまり心に残らない
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 15:43:54 ID:???
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 16:06:46 ID:???
>>797
>ただ渋皮を除去してないので

だね。味にこだわってるとは思えない。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 16:12:20 ID:???
このスレにまで渋皮房が来たか。。。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 16:19:44 ID:???
797は何に対してのレスなんだ・・・ドーナツドリッパー?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 18:26:19 ID:???
>>800
普通取るだろ
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/11(木) 19:23:22 ID:???
そうですそうです、とりますとります、普通です普通です、はいはい、そのとーりそのとーり。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 02:11:51 ID:???
>>796
これってバネットをひん曲げて細長くすればいいんじゃないのか?
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 02:25:42 ID:???
茶飲の底に指で穴を開ければ完成だよ
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 03:04:23 ID:???
大山倍達さんですか?
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/13(土) 22:43:14 ID:???
いや、李青鵬だろ
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/13(土) 23:00:26 ID:???
どっちでもいいよ
809733:2007/10/16(火) 00:35:47 ID:???
>>733の内容は間違ってました。 百円ショップダイソーでは現在でも、
2〜4杯分用(無漂白、日本製100%バージンパルプ)を70枚入り105円で
販売していました。 お詫びして以前のレスを取消しします。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/20(土) 17:50:39 ID:???
メリタのアロマフィルター1×2(漏斗のほう)と、メリタのペーパーフィルター1×2の形状が
微妙に合わない・・・
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/20(土) 18:13:19 ID:???
>>810
底を作って角を三角に折ると合うと思うよ、たぶん。
812810:2007/10/20(土) 18:21:54 ID:???
>>811
明日試してみます。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/20(土) 23:47:26 ID:???
縦の折り目から、ミシン目の際ギリギリいっぱいで折る。
次に底の折り目を、ミシン目の際から2〜3ミリ間を置いて折る。
ペーパーを開いて折り目部分を軽くしごいた上、内側から2箇所の底の角の
部分に各々指をあてがいながらドリッパーへ…
底に並ぶリブの両はしにある空いた隙間2箇所に、さっきの"指"を軽く押し込むようにして
ペーパーをセット。
…分かりにくいね…orz
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/21(日) 01:24:46 ID:???
>>813
「モスバーガーのきれいな食い方教えれ」
を思い出したw
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 17:28:48 ID:rT6/IFoV
奥が深いんだなぁ

メリタの紙、その辺で売ってない。。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 17:31:33 ID:???
>>815
そんなもの八百屋でも売ってるだろ?
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 18:59:58 ID:???
ドトールがメリタ扱ってるよ
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 19:05:50 ID:???
カリタのが100枚200円台だから
使えるなら使いたいが怪しいよな
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 20:36:29 ID:???
家の近くならスーパーよりも
ホームセンターとかの方が売ってるな
あとヤマダ電機
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 21:16:12 ID:rT6/IFoV
どうもありがとう
そうなんだ・・
行動範囲が狭すぎました!
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/04(日) 22:23:56 ID:???
メタリカ
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 13:29:06 ID:???
挽き済みの安い豆を買ったときは(そもそもこのスレの住人でそんなの買う人はいないだろうがw)
カリタ式で、蒸らしも何もなく、ジャバジャバ注いでつくると
そこそこうまい。あくまでそこそこ。ファミレスの珈琲くらいにはなる。

余談だけど、ファミレスで出てくるような機械で淹れた珈琲を出してくるお店が
最近割と多いんだけど、信じられないなあ。
それを味わいたくなくてそういうお店入るのに。
本当の技が身につくまでは味のばらつきは出るかもしれないけど、
簡単にペーパードリップでいいから、そういうので淹れた珈琲を出してほしいよ。

ちなみに機械淹りの珈琲はあれはあれでまずいとは言い切れないんだけど、
「下手でも」ドリップ式のほうがずっとうまいと思うんだけどなあ。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 16:23:38 ID:???
>>822
名古屋の喫茶店なんてそんなもんだよ
客はモーニング目当てだから、コーヒーの味、香りなんて気にしないようだw
824822:2007/11/06(火) 20:32:15 ID:???
機械淹れのほうが圧倒的に安くてすむのかな?やっぱ。
詳しい方おられたら教えてください。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 20:41:51 ID:???
なんで名古屋と断定してるんだろう?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 20:50:38 ID:???
ごめんね。
喫茶店の多い名古屋なんかはってことだよ
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 21:02:36 ID:???
慣れ不慣れとは別に、淹れる人によっても味が変わってくることを
考えると、機械の均一性を選ぶことはあるかもね。
あと、スイッチを押したら、他の作業が出来るし…
こだわりの最低ラインを下げれば”効率的”、と言う言葉が大きくなってくる。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 21:59:17 ID:???
何杯も一度に注文されたら難易度がアップするし
人が付いてないといけないし時間がかかるからじゃない?
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 10:20:56 ID:???
近くのとある喫茶店のマスターは2杯を同時にドリップする腕の持ち主。
カウンターに座ってるとそれを眺めることが出来る。
うめーもんだわ。又、マスターの真剣な表情を見ることがまた楽しかったりする。
あんまり見てると悪いから、横目でちらって見るだけなんだけど
あれの鑑賞も珈琲の代金に入っていると思うと悪くないw
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 17:25:10 ID:???
だれでもすぐできるべ?
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 21:18:08 ID:oCGcOX0Z
結論、コーノがペーパーフィルターの決定版。
ハリオ、メリタ、カリタ、三洋もそれぞれよし。
というところですか。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 21:26:18 ID:???
バネットは?
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/07(水) 22:18:44 ID:???
コーノが広めたアイデアをハリオがパクった感じ
でも陶器で出してるのはハリオだけで、名門のはプラしかなく
安っぽいのよね
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 12:27:22 ID:???
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/index8.htm

コーノ銅製もあるぞ、合羽橋のユニオンでここより少し安く売ってた気がする。
陶器製もあったが生産終了みたいだな。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 19:51:02 ID:???
銅製は河野がつくってるの?
前聞いたときはリブの形も違うし
メーカーも違うって話だったけど
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 20:17:05 ID:bx7zkg1W
http://jp.youtube.com/watch?v=AKHR33Lcn5U

これはメリタだろうか?カリタだろうか?w


トルコ式ってのはこれと又違うよねえ?
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/08(木) 20:59:03 ID:???
ヤマモトコーヒーのHPには
陶製、銅製の所だけちゃんと、コーノ「型」って書いてるだけ律義だよな

要はメーカーが違うって事だろ?
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/10(土) 00:39:34 ID:???
音響ヲタと同じで、基準が定性的だよね。
結論が出なくて当然。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/10(土) 07:51:43 ID:???
>>836
っ簡単ドリップ
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/11(日) 14:15:52 ID:???
100均で売ってたカリタの模倣ドリッパーがポリプロピレン製で耐熱温度120度だった
ドリッパーはAS樹脂製で耐熱温度90度程度の物が多いが、何か耐熱温度以外の面で
ポリプロピレンに対してアドバンテージでもあるのか?
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/11(日) 14:25:14 ID:???
>>840
耐熱温度が低い件って不思議だよね。
常識的に使用状況を考えると100度以上ないと駄目と思われるのだが。

それにしても、100均はプリプロピレンなんだ。
そうすると、こっちの方が性能が良い気が・・・。

ああ、でもポリプロは熱湯で暫くプラスチック味が出るかもしれないな。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/11(日) 14:30:44 ID:???
剛性の問題じゃないかね?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/11(日) 19:57:40 ID:???
ASのアドバンテージか。
透明性くらいしか思い浮かばん。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 11:01:34 ID:???
透明性が高い→見た目が綺麗→ポリプロ製ドリッパーより高く売れる
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 22:15:27 ID:???
つうか、やっぱり、耐熱90度はまずくないか?
溶けたことはないけどさ。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 22:30:37 ID:???
というかプラスチックに高温という時点で俺は厭だ。
弁当とか買うけど再加熱するときはそのまま入れないで皿に移すよ
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 22:40:12 ID:???
詰めるときにすでに高温にさらされてると思うが
あと添加物とか酸化油も気にしたほうが・・・
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 22:44:25 ID:???
>>848
問題ないのかも知れないけど、なんかイヤだよね。
それで陶器のヤツを買ったよ。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 07:57:29 ID:???
>>845
「コーヒーは100度じゃなくて90度の湯を使うのが最適だから耐熱90度で十分」という事で
材質選んだのかもな

でもいつも正確に90度の湯を使えるわけでもなく、そもそも耐熱上限ギリギリの温度で
毎回使ってて大丈夫なのかと疑問を感じる
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 08:22:46 ID:???
陶器は割る自信がある
しまう場所や使い方を考えた場合
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 20:59:27 ID:???
>>850
割れるよね。
んで、もったいないからそのまま使うと
洗うとき手が切れる。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 21:39:53 ID:???
コーヒーカップよりも安いんですから
新しく購入してやってください
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 23:39:14 ID:???
古いメリタ改造した。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0364.jpg.html
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0364.jpg
材質はたぶんPP。古いので表記はないが。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/13(火) 23:57:30 ID:???
>>853
何て言ってもらいたいの?
855853:2007/11/14(水) 00:13:44 ID:???
>>854
特に「何か言って欲しい事」というのは、ない。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 00:45:47 ID:???
>>853
穴を増やすというか、くし状のリブ部分を残してドリッパ自体の抜けをよくすると
コーノ式に近くなるね。
しかも、より下部の表面積が広いから、注湯する上で破綻しにくくなりそう。
また、底部がV字でなくU字になる点も違いになってきそう。
…それらが美味さの違いに繋がるといいけど…
微妙にスレ違いか。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 01:06:08 ID:???
>>856
抜けがよくなった分、注湯での調整範囲が広がった。
メリタの基本の「一気に注湯して待つだけ」よりも。
今はこの改造ドリッパーに合う淹れ方を探ってるところ。

ちなみに改造自体は、ガスコンロで焼いた釘で穴開けて、
バリ取りして丁寧に洗っただけ。
焼けたプラスチックの臭いも残ってない。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 01:30:01 ID:???
はあ。環境ホルモンドリップしてろ
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 01:57:05 ID:???
>>858
君笑いのセンスあるね
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 02:09:06 ID:???
>>853
カリタじゃダメなの?

と、言う俺はカリタの穴を一つ塞いで二つ穴にしてる訳だが…
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 02:29:02 ID:???
夢をわすれちゃいけないだろ?
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 02:30:12 ID:???
>>860
カリタでも別にかまわんけど、
捨てようかなと思ってた古いメリタをお遊びで改造。
「もっと美味しいコーヒーを追求したくて」とかじゃない。
単に「穴を増やしたらどうなるだろ?」って感じで。
リブを避けたのは単に開けやすいから。

…が、飲んでみると悪くない感じ。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 07:00:49 ID:???
メリタの紙を使ってるなら一緒かな
雑味を通さない分抜けが遅い
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 07:13:24 ID:???
メリタって何種類かあるけど。。。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 13:17:37 ID:???
>>857
"よりも"というか全く別なドリッパーが出来た、という話じゃ…。
ためる為に敢えて穴が一つになってるものを、抜けをよくするわけだから。
透過法用としての出来は良い方なんじゃないかな。
理想をいえば、元の穴と同様に穴に厚みがあれば更に抜けがよくなる…
けど細工が難しいね。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 15:44:21 ID:sIzkUiPt
>>836
これ・・・・すげードリップだなw 
おい!って画面に向かって突っ込んだよ。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 15:53:36 ID:???
>>866
浸透法で95度、30秒位の抽出相当かな?
意外に良さそうに思う。
あとでやってみよっと。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 16:13:12 ID:???
てゆうか、サイフォンの味に近いだろうかと。
いっそ一気に流し込んだほうがフィルター効果がありそうだよな。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 17:21:17 ID:???
>>866
>>836は一時期(どのスレだったか覚えていないが)しつこく書き込まれていた、
「簡単ドリップ」って奴だろ。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/25(日) 16:12:11 ID:???
粉の周りで起こってることを考えれば、透過法というよりは浸漬法、
それもプレスの追い炊き煮沸バージョン。
メリタ式やサイフォンみたいな静置して分離する機能も働かない。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 23:35:00 ID:???
>>836
俺の淹れ方とほぼ同じだw
沸騰が治まってしばらくしてから豆を投入する点と、あんまりかき混ぜないという点が
異なるが、それ以外は一緒
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 23:47:59 ID:???
>>871
沸騰してすぐだと匂い飛ばない?
俺は沸騰した後少し冷ましてから粉を入れてかきまぜる派なんだが、、、
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 23:58:55 ID:???
>>872
ああいや、俺もそうだよ
あの動画だと沸騰後数秒で投入してたが、俺はもう少し待ってから入れる
で、スプーンで一回大きく円を描く程度に混ぜて、1〜2分ほど待つ。そしてドリッパーに一気に注ぐ
こうやって書くと>>836との違いは結構あるな
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 00:01:44 ID:???
90度で1分くらいがうまそうだな
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 12:21:45 ID:???
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/29(木) 23:06:37 ID:???
>>873
そうなんだ、、、じゃぁ、俺と同じやりかたなんだな、、、ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)!!

俺も粉を粗挽きにした時はあまりかき回さずに3分ぐらい放置して濾過してる。
このほうが香りもいいし、美味しいのはわかってるけど、せっかちな俺は
細引きにして、ぎゅぃ〜んとかきまぜて、1分弱で濾過するケースがほとんどなんでぃす。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 21:16:57 ID:???
>>876
豆の量はどれくらいにしてる?
普通にドリップするより濃くなるから、俺は中細挽きで一杯分5〜7g程度にしてるよ
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 21:27:32 ID:???
簡単ドリップの話なら専用スレでしてください
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 22:42:00 ID:???
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077373509/

こういうスレがあったのね。結構上の動画で話が盛り上がりましたねw
このスレで上の動画貼っておきます。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/04(火) 21:51:25 ID:???
カリタのプラ使ってたが
なんか溝があるとそこが黒くなんのな
不衛生に見えるからハリオのマルチ買ったぜ
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/04(火) 23:45:55 ID:???
塩素で漂白すればきれいになると思う
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 00:09:16 ID:???
塩素とプラッチクは・・・・・・・・。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 00:18:55 ID:???
>>882
塩素系漂白剤が入ってる容器も、
たいていはプラスチックですが、何か?
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 01:04:35 ID:???
>>882
濃度の問題
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 23:39:22 ID:???
というか樹脂の種類によって侵されるものとそうでないものがあるんだよ。
アクリルやエステル系の樹脂は大丈夫でもナイロンやウレタン系の樹脂は
ボロボロになったりする。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/07(金) 01:02:48 ID:???
俺もカリタのプラ使ってるから気になったんでぐぐってみた
塩素系漂白剤じゃなくて
酸素系漂白剤使わなきゃダメみたいよ
粉末のキッチンハイターね
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/07(金) 02:01:59 ID:???
かっこつけてバスケットフィルター使ってる馬鹿いる?
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/08(土) 20:42:47 ID:xD2C78Kl
メリタでもカリタでもコーノ式でも何でもいいが、
大事なのはケトルなような気がするのだが、誰もそのことに触れないな。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/08(土) 21:51:58 ID:???
>>888
標準装備
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 00:56:54 ID:???
メリタでもカリタでもコーノ式でも何でもいいが、
大事なのは豆なような気がするのだが、誰もそのことに触れないな。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 01:56:41 ID:???
>>890
標準装備
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 02:44:14 ID:???
豆はオプション
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 02:53:08 ID:???
どんなに高い豆でも入れ方次第で不味くなる(勿体ない)
安い豆は入れ方次第で、それなりに美味しくなるという事かな
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 03:08:31 ID:???
それはない
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 06:08:21 ID:???
新鮮な豆なら、余程のヘタクソが煎れない限り美味い
劣化した豆なら、どんな達人が煎れても不味い
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 08:44:00 ID:???
メリタでもカリタでもコーノ式でも何でもいいが、
大事なのは飲み手の味覚の敏感さのような気がするのだが、誰もそのことに触れないな。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 09:32:40 ID:???
>>896
標準装備
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 12:25:06 ID:???
新鮮なら美味いとか書いちゃうやつがいるくらいだしな。
飲み手の味覚(笑)なんぞそんなもんだよ。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 14:01:07 ID:???
メリタでもカリタでもコーノ式でも何でもいいが、
大事なのは、人を思いやる心のような気がするのだが、誰もそのことに触れないな。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 14:02:41 ID:???
>>899
標準装備
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 14:15:28 ID:???
標準装備シリーズ完結編「人を思いやる心」
ワロタ
真の珈琲通だな
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 15:14:04 ID:???
書籍:標準装備シリーズ完結編「人を思いやる心」
価格:プライスレス
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 16:48:09 ID:???
  _、_     人を思いやる心?
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     俺にもそんな時代があったかな?
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     ・・・・
(  ◎E

  _、_     過去の話だ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 17:13:09 ID:???
メリタでもカリタでもコーノ式でも何でもいいが、
大事なのはコーヒーカップの口当たりのような気がするのだが、誰もそのことに触れないな。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 20:01:47 ID:???
ああ、それはそう思うな
ミルや抽出より大事だと思う
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 20:10:21 ID:G9EIqkXB
>899
最近それはオプションなんだ。
オプションでも付けられないのも多いけど。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 22:43:27 ID:???
>>888
ケトルの話題はこちらで。
【方法】珈琲の淹れ方・器具 総合スレPart7【器具】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1192372166/
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 19:19:38 ID:???
実際のところ、カリタはメリタのぱくりでしょ。
で、一つ穴だとまんま過ぎるから3つにしたと。
あとは、あれこれマニアックな人たちが勝手に考えてくれると。

909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 19:32:06 ID:???
そんなの関係ねぇー
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 04:05:30 ID:???
ハリオ届いたが抽出おそいな
けどガラスだけに熱が保たれてる
これが旨さに直結してる
陶器にも同じ事が言えるだろう
こりゃプラは駄目ってことだな
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 16:13:24 ID:JIzdAoBc
メリタのアロマフィルター1×1使ってるよ。
けど、抽出はカリタっぽくしてる。
ドバドバ抽出じゃなくてチョロチョロ抽出ね。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 16:19:17 ID:???
メリタはドバドバじゃなくて、どばぁーーーー だよ。
理屈がわかって上手になるとメリタの凄さに驚くよ。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 00:56:47 ID:5YQLnwLX
理屈がわかって上手な人、メリタの凄さを解説してください。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 01:22:57 ID:???
とってもうまいぞ。
おまえもためしてのんでみな。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 02:05:12 ID:???
理屈通りにしたメリタは下手な人のドリッパーだと思うんだが
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 06:41:29 ID:???
カリタの入れ方は雑味が出ないよう早め早めに
対応していくものだった。そうすることで旨み成分だけ抽出するのが目的
ただこれだと雑味を怖れるあまり豆の旨みの多くを無駄にする結果にもなっていた。
しかし、すべてを抽出しようとすると雑味まで出てきてしまう。
メリタの場合(ry
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 10:18:27 ID:???
上手なひと下手なひと向けって解釈がおかしいんじゃないか?
そんなこと言ったらネルのほうが楽にだれでもそれなりの抽出ができてしまう。
コーノもカリタもメリタもそれぞれの意図があって、それぞれの味がある。
メリタのデフォは簡単そうに見えるゆえ、雑に扱われがちで真価を知っているひとは
意外と少ないと思うけど、どうだろうか?

あっさりとは違う、クリアで雑味のない味が出せるよね。
抽出時間を軸に粉の量や挽き目で調整するが、ポイントは狭く、
大きなドリパーがあるにはあるが、味として落とせるのは2人前までだと思う。
また新鮮なものと古いものでは差がはっきりでてしまう。
コーノやメリタ系のドリップに対してプレスや簡単ドリップ系に属するよね、デフォだと。
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 10:21:18 ID:???
>>915
そう思ってメリタをバカにすると損をするよ
1杯分8g細めに挽いてお湯は一気に入れる
ドリップ名人を気取って変な工夫をするより
よっぽどおいしく淹れられる
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 10:55:40 ID:???
>>917です。間違ったですよ。

×:コーノやメリタ系のドリップに対してプレスや簡単ドリップ系に属するよね、デフォだと。
◎:コーノやカリタ系のドリップに対してプレスや簡単ドリップ系に属するよね、デフォだと。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 11:05:58 ID:???
いろんなドリッパーを使ったり淹れ方を変えたり
色々やってみるのも楽しいからいいんだよね。

メリタの時はアロマフィルター1×2で25g(細く挽く)を
蒸らした後一番上まで2回に分けて淹れてる(丁度3杯分)

毎回同じ感じの味で豆の味を比較する時とかはいいと思う。
何より失敗することがほとんどないのが好き。
他のドリッパーを使う時はこれよりおいしかったら成功と判定することにしてる。
921911:2007/12/15(土) 22:38:03 ID:???
あっさりアメリカンが好きなので、
浅煎りを中挽きにしてカリタっぽく淹れてるよ。
メリタの真価をわかってないとか、いろいろ言われてるみたいだけど。

それぞれがそれぞれのやり方で、
自分にとってのベストな味を出せればそれでいいんじゃね。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 00:05:03 ID:???
>>921
すこしは話しの流れを汲めよ。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 00:15:39 ID:???

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/12/14(金) 10:18:27 ID:???
上手なひと下手なひと向けって解釈がおかしいんじゃないか?
そんなこと言ったらネルのほうが楽にだれでもそれなりの抽出ができてしまう。

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/12/14(金) 11:05:58 ID:???
いろんなドリッパーを使ったり淹れ方を変えたり
色々やってみるのも楽しいからいいんだよね。

921 :911 :2007/12/15(土) 22:38:03 ID:???
それぞれがそれぞれのやり方で、
自分にとってのベストな味を出せればそれでいいんじゃね。

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/12/16(日) 00:05:03 ID:???
>>921
すこしは話しの流れを汲めよ。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 00:44:23 ID:???
もうすこし話しの流れを汲めよ。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 02:50:58 ID:???
>>911=マニアックな人
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 13:47:29 ID:???
流れとしては
メリタを「ドバドバ」「チョロチョロ」と表したことが発端で。
工夫として「チョロチョロ」など自分のやりかたは面白いが。
「ドバドバ」といった荒い注ぎはいくらなんでも無謀では、という物議に。
メリタのデフォは一息に注ぐやりかただが、そもそもデフォの真価を知らず
初心者向けと思い込んでいるひとも少なくないのではないだろうか。
それに続いてメリタデフォの解釈が幾つか投げられた後に、少々自意識過剰な>>911
>自分にとってのベストな味を出せればそれでいいんじゃね。
と、誰も侵していない命題を我慢出来ずについ書き込んでしまった。

こんなところか。
927911:2007/12/16(日) 14:25:16 ID:???
>>925
マニアックな人かぁ〜、ハンドドリップし始めて1ヶ月位なんでワロタ
なんでメリタ使ってるかというと、
近所のスーパーに1×1サイズのフィルター(ドリッパー)がなくて、
ドトールにメリタのアロマフィルター1×1があったので購入したから。
抽出方法はメリタ式だろうがカリタ式だろうが、個人の好みだと思う。

最近ハンドドリップを始めて、自分で淹れる楽しみを知ったのですが…
メリタでカリタ風に淹れると、
「理屈がわかってないドリップ名人を気取ってる奴」と思われるんですね。
ハンドドリップの利点は
微調整をして自分好みの味を追求できる点にあると思うのですが、
安定性を売りにするメリタでは注湯回数やスピードを調節するのはタブーですか?

ハンドドリップで淹れる珈琲は、特別なものなんですね。
フィルター(ドリッパー)を探し回ってる最中に気付くべきでした。
私のようなド素人の初心者が言うのもおこがましいのですが、
ハンドドリップは趣味性が強く各自の拘りが強いものなんだけれども、
裾野が拡がってくれれば良いのになと思います。
928911:2007/12/16(日) 14:32:39 ID:???
>>926
「ドバドバ抽出じゃなくてチョロチョロ抽出ね」
この一文がこれだけ波紋を呼ぶとは…
ドバドバ・チョロチョロと、語呂を合わせたかっただけなのですが。
皆さんをご不快にさせてしまったようなので
912さんの表現をお借りして、以下のように訂正しますね。
「一気にどばぁーーーー抽出じゃなくてチョロチョロ抽出ね」
申し訳ありませんでした。

あと蛇足ですが、911,913,921,923が、私のレスです。
915は違います。
915のように、「下手な人のドリッパー」とは思っておりません。
メリタ式抽出を軽く見ていると思われるのは誤解ですし、不本意です。
私に関しては「理屈がわかってなくて下手な人」と思われても構いません。
実際、初心者で下手ですし。
ですが、
一部の珈琲通の方の、自分のやり方以外を認めない狭量さには不自由さを感じます。
抽出方法や他者の嗜好に関してもっと柔軟でもいいのでは。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 15:37:46 ID:???
よくぞここまで勘違い出来るものだと驚愕。

君に言っているわけでもない言葉までも過剰にレス、心の病気ですか?

926の言葉を借りれば、誰も侵していない命題を我慢出来ずについ書き込んでしまった。

ということか、皆さん柔軟な上に基本の話しをされているだけかと読み取れます。

貴方こそ客観的かつ柔軟に読み取ってもよろしいのでは。

最後に一言。

理屈がわかって上手な人、メリタの凄さを解説してください。
 と聞いておいて。

それぞれがそれぞれのやり方で、
自分にとってのベストな味を出せればそれでいいんじゃね。
 これはヒドいと思います。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 15:41:27 ID:???
ああ、うるさい
まとめてどっか行けよ
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 15:46:03 ID:???
>>930が一番ウザイよね。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 15:51:31 ID:???
>>928
悪気は無いとしても、語呂合わせだとしても「ドバドバ」は誤解を招くよ。
珈琲の抽出としてはタブーそのものですから。
最後になって訂正してもさ、それまでは「ドバドバ」のまま話が進んでいる訳でしょ。
その流れの中で解説を求めておいて、狭量だというのはおかしいですよ。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 15:58:04 ID:???
>>930
なんで常駐してんの?
どっか逝けば?
934911:2007/12/16(日) 16:33:57 ID:???
皆様、といってもID出てないんで、
誰が誰で何人いらっしゃるかわからないんだけど…
嫌われ者の911はこれで退散しますね。
鈍感な珈琲ド素人には敷居の高いスレでした。
珈琲通の方の薀蓄に耳を傾けて、もっと勉強しますね。
お世話になりました。
スレ汚し、スマソ
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 22:20:39 ID:???
最後の最後まで的外れなひとだったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 00:20:31 ID:???
自称初心者の割には
薀蓄たっぷりだったね

俺はこうはいかなかったよ
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 00:27:09 ID:???
名有りで書いたり、名無しで書いたり変な人だったなぁ。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 00:58:48 ID:???
ああ、うるさい
お前らもどっか行けよ
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 01:00:53 ID:???
>>938
なんで常駐してんの?
どっか逝けば?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 08:13:55 ID:???
ドバドバ、チョロチョロで思うのは、メリタって一気に入れてしまう→だから安定する、だと思うんだけど、
メリタのコーヒーメーカーは、別に一気に入れるってわけじゃなくて一般的なチョロチョロだよね。
まあ、機構的に一気に入れる(全部沸かしてしまう)のが難しいということなんだろうけど・・・
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 09:02:31 ID:???
メリタで細挽きにするのは粉をお湯に浮かせるため
と聞いたことがあるような気がする

>>940
コーヒーメーカーはチョロチョロでも安定するんじゃないの?
一気に入れる仕様にするとドリッパーが大きくなるし
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 12:42:09 ID:???
細挽きだと湯が浸透しやすくガスが放出しやすいので沈むんじゃないかな。
浸漬だから浸るようにしているんだとおも。
そんで、浸漬抽出は濃度とかでバイアスがかかるから細く挽いても大丈夫って感じ?
流れ上言っておくけど、メリタをちょろちょろでいれるとカリタよりもコクがあって好きですお。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 15:28:18 ID:???
コーヒーの粉の荒さはむらしの時間に関係します。
たとえば、30秒のむらしをおこなうと、
30%の粉が水に沈み70%の粉が水に浮きます

細かい粉を使うメリタ式のようにむらした後、一気にお湯をそそぐ場合、
粉がすべて沈んでいたら湯がとおらなくなってしまいます。
半分以上の粉が水より軽いからメリタ式はこまかい粉がろ過できるのです
(つまり、どちらのひきかたがいいというわけではなく
いれ方に適したひきかたにするということ)

ソースは松屋式コーヒーのいれ方
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor2.html
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 16:09:27 ID:???
蒸らしそのものにしても、注ぐ量によってその後の注湯時の粉の暴れ具合は
変わってくる。アロマタイプで比較的多めに注湯した、しっかり蒸らされた粉は、
浮かんでいる、というよりお湯の中に漂っている、というのが実態に
近いと思う。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 23:09:09 ID:???
浮かせるわけでも、沈めるわけでもなく。
浮きすぎないようにしつつ、漂わせるってことですか。
どもども。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/20(木) 20:33:04 ID:7c2S+5Q0
age
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/22(土) 03:14:08 ID:???
浮くってのは、あんま豆が良くないな
鮮度の高い豆ほどお湯を入れるそばから
じゃんじゃん吸っていく
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/22(土) 03:25:29 ID:???
ってゆう夢をみたんだ。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/22(土) 06:01:45 ID:???
粉が浮くのは湯を注ぐスピードが速すぎるんだろ
ドリップポット持ってない頃よくそうなった
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/22(土) 10:40:26 ID:???
コーヒー粉に限らず、動植物油は酸化、重合してギトギトになっていく。
加えて温度が上がっても溶けるのに時間がかかるようになっていく。
入り口出口が塞がったり開きにくくなったり…
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/22(土) 11:59:44 ID:???
え?古いのは浮くってこと?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 02:05:37 ID:???
http://www.tonya.co.jp/Shelf/ProductMaker/elfo/goldfilter.html
欧米のプロのコーヒー・テイスター(味見人)は、テイスティングする際、決して紙のフィルターを使いません。
なぜなら紙の匂いが付いてしまうため、コーヒー本来の持つ微妙な香りと味わいを台無しにしてしまい、正確なテイスティングができなくなってしまうからです。

このスレで、やれ刈タだ、カリタだ、コーノだの言ってるヤツ、香りと味わいが台無しになったコーヒー飲みながら薀蓄たれてるのねw
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 02:14:48 ID:???
>>952
ゆすがないの?
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 02:34:01 ID:???
>>952
テイスターのテイスティングは仕事。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 02:42:30 ID:???
>>952
たしかに紙の匂いは不要なんだが、利便性優先なのだろうね。
だが湯通しを施したり、匂いの少ないものを使うなど払拭はしている人が多い。

そもそも「ゴールドフィルターの売り文句」を嬉々として持ってくるのは楽しいかね?
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 07:53:52 ID:???
>>952
ゴールドメッシュをプロが使うといっても、
プロが実際に仕事としての道具として使う場合、同じものを何十回も
繰り返し使ったりはしないからね。
正確なテイスティングをする為には、ゴールドメッシュ自体を頻繁に更新する。
そこまでのことをやらずに持ってるだけ、使ってるだけ(半年も、或いは1年も)の者が
講釈たれても、周りは苦笑するしかないわけだが。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 09:25:23 ID:???
ゴールドメッシュが世に出て何年経ったと思ってる?
存在を知っておきながら、個人はおろか、喫茶店だって、ネルやペーパー使うところが多いというのには、
紙の臭い云々より、もっと越えられない壁が、ゴールドメッシュにはあるんだと思うが。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 10:51:30 ID:???
越えられない壁・・・・・貧乏
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 14:07:18 ID:???
わざわざゴールドフィルターとやらを買わなくても、要は目の細かいメッシュを使えば良いだけだな
ゴールドフィルターは金メッキしてるから長持ちする、というのは確かにあるかも知れないが

あと、紙フィルターを通すと、油分と香りがある程度抜ける代わりにカフェストールも抜いてくれる
毎日何杯も飲む場合、健康のためには紙フィルター通した方が良さそう

>>956
>正確なテイスティングをする為には、ゴールドメッシュ自体を頻繁に更新する。
それ誰から聞いたんだ?
二重金メッキしてるんだから、よほどおかしな使い方しない限り頻繁に更新する必要ないだろ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 14:28:26 ID:???
数年前にゴールドメッシュを買った俺に言わせると、
あれはすぐ詰まるよ。
言っちゃあ悪いがインチキなんじゃないかとすら思う。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 14:39:32 ID:???
金メッキだから長持ちってのはちょっと違うよ、実際メリットはあまりない。
イメージなんだろうね、指摘されているようにすぐ詰まる。
そもそも出始めはエコ視点からで、後にプレスのオイル路線に乗っかってきたようなもの。
枠がプラスチックなので煮ることに躊躇する、流行ものに飛びつく小金持向け商品ってこった。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:17:19 ID:???
金メッキは長持ちさせるためじゃねぇよ。
紙の匂い付くから紙のフィルター否定してるのに
金以外の金属使ったら金属臭付くからだろ。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:23:08 ID:???
いや、>>989が長持ちとか戯れ言いってから指摘しただけ。
金以外は金属臭がか、プランジャーに使われている金属部分は
大抵はステンレスなわけだよ、プレス房涙目wwwwwwwww
金属臭ぷんぷんでコーヒーオイルとか語るのは滑稽ってことでFAっすか。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:24:06 ID:???
すまん>>959だったな。  俺も涙目。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:25:10 ID:???
ゴールドフィルターは金属臭の前に
プラ臭をなんとかして欲しい
何で全部金属にしないんだろ?
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:32:48 ID:???
金属臭、金属臭っておまえら犬並みの嗅覚でも持ってるのか?
ブラインドテストでもしていっぺん確認してみたら?
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:35:45 ID:???
いや、ペーパー臭否定してんだから建前でも金以外使うわけにいかんだろ
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 16:41:11 ID:???
>>966
スレちだが、ステンレスのやかんと、錫引きのやかんのお湯なら100パー分けられる。

>>967
つか、ネル使えよネル。
つうか、臭くない紙使えよ臭くない紙。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 17:03:46 ID:???
>>966
お前、実験したことないからそんな事言うんだろうけど、
試しに、ステンレスのマグカップに熱湯を入れ
冷まして飲んでみ。
意外に凄いもんだよ、金属味って。
ポットのテフロン味もだけど。

だから、こだわり始めると湯もガラスポットで沸かすようになる。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 17:19:17 ID:???
こだわれば銅だろ
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 17:37:42 ID:???
ガラスで沸かすとガラス臭がするし、銅で沸かすと銅臭がすして不快ですっ ><
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 17:42:02 ID:???
>>961
3000円のものが「小金持ち向け商品」って冗談だよな?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 17:59:29 ID:???
(・∀・) 臭い厨のスレがあると聞いて飛んできました!!
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 18:08:18 ID:???
馬鹿が連投して暴れているスレはここですか?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 18:13:03 ID:???
貴重な紙資源を無駄にしないためにも金属フィルターをよろしくお願いしますですぅ〜 ><
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 18:19:04 ID:???
ペーパーフィルターは「使い捨て出来て手間いらず」というのが最大にしてほぼ唯一のメリットだろ
手間を惜しまない奴は管理が面倒なネルなり、細挽き使うと目詰まりする金属フィルターなり
何でも使ってドリップすればいいよ
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 21:02:46 ID:???
嗜好品に面倒とは褒め言葉だな。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 21:28:30 ID:???
紙は小さな粒も通さない
液体に粉が混ざるとどうしても口当たりが悪くなる
粉ジュースみたいなもんだ
面倒が味の差に繋がれば良いが、そうは思えない
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/23(日) 21:52:47 ID:???
>>974
オマエが暴れてるだけだろ?
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 00:10:41 ID:???
良く読まないで書き込むのが流行っているようですな。
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 03:40:57 ID:???
初心者が付け焼き刃の知識程度で導入して
たかが数千円のゴールドメッシュを手に入れたと言うだけで
何年もの歴史のあるペーパー派の住人の巣窟に
あたかも優位に立ったかのような事言ったらこの流れになるよな。

まあ俺はネルだけど
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 04:04:46 ID:???
>>981
>まあ俺はネルだけど
さすがですね。私は面倒なので駄目ですが、憧れちゃいます。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 04:11:19 ID:???

ここからこのスレは>>981に憧れるスレとなります、みなさん張り切って憧れてください。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 14:18:25 ID:???
みんな、>>899をもう一度思い出して。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/25(火) 00:24:18 ID:???
この話題はゴールドフィルタースレでやらないか?

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1119018552/

俺もゴールドフィルターを使ってるけど、使う側が解決しなくちゃならない問題点は多いと思う。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/25(火) 00:45:04 ID:???
>>985
メリタカリタと比較しての話も進行しているから無理。
向こうでやるとあっちでとか言われるでしょ。
総合スレもあるけど、こういった場合はある程度容認かとおも。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~
まあ、愛好家ならその日の気分で使い分けようぜ。