茶道について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漏れは高校の頃、茶道部に入って裏千家茶道をやってたんだが、
今じゃすっかり忘れてしまった。

と言う訳で、茶道について語って下さい。
流派問わず。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:39 ID:???
ちゃんとした濃茶って飲んだ事ないんだー
一度飲んでみたい。
31:04/02/28 05:14 ID:NoLU2mfE
>>2
濃茶は、初めてだと飲みにくいかも。
漏れも一回だけ飲んだことあるけど(いつも薄茶やってたから)
最後に底の方に残ったドロっとしたのを飲むのはキツイ。回し飲みだしな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:19 ID:???
自分は中学のときに裏千家茶道部でした。
濃いの飲むと必ずお腹を下してました。
なんか味の素みたいな味がしたし。

で、薄茶派でした。
自分が点てたお茶はクラブ見学に来た初心者に
評判が良かったです。
でも、薄茶でも時々お腹が下ってたなぁ…_| ̄|○
お菓子目当てで入部したからいいけど。
51:04/02/28 20:41 ID:NoLU2mfE
>>4
漏れも薄茶派だったな。濃茶ははっきり言ってそんな美味いモンじゃない。

つーか、やっぱり茶道部って菓子目当てで入部するヤツ多いんだな。
漏れは厳しい練習とかなくていいなと思ったから入ったんだけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:00 ID:???
濃茶は正直ヨダレみたいで苦痛w
ただ、お稽古仲間の濃茶しかいただいたことがないので、
アレがホントの濃茶なのかどうかイマイチよくわからないんだよね、、
71:04/02/28 22:13 ID:z98NIf3c
>>6
漏れが飲んだ事がある唯一の濃茶は、いつも学校に教えに来てくれてた先生が点てたのだったから
多分ホントの濃茶だったんだろうけど、あんまり美味いとは思わなかったな。
まぁ、茶の香りがよく出てたのはいいなと思ったが。

ただ、濃茶って思ってたほど苦くはないんだが、あのドロドロ感がどうもな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:24 ID:???
【茶道】 お茶やってる方います? 六席目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068935637/
91:04/02/28 23:51 ID:z98NIf3c
>>8
こんなスレあったのか・・・知らなかった。サンクス。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:47 ID:???
濃茶が苦くなかったというのは点ててくださった方が上手だから。
お稽古仲間が練習で点てたものを飲むともう苦いの苦くないのって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:52 ID:???
>10
濃茶って点て方で変化するんですか?お茶の種類がどうとかじゃなくて?
1211:04/02/29 16:16 ID:???
失礼な書き方になってたらスマソです.(ほとんど薄茶しかしたことないんす)

昔、家で気楽にケーキ等のおやつを食べるときは、
紅茶などの飲み物と一緒に飲む(口の中に入れる)のが好きだったので、
お稽古をはじめた最初の頃は、
なぜお菓子と抹茶が一緒に出てこないんだ、一緒に食べさせてくれえと
ひそかに思っていますた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:16 ID:???
お茶の種類だけじゃないと思う。同じ抹茶使ってるはずだし。
1413:04/02/29 19:20 ID:???
↑は同じ抹茶で練習してるのに人によって苦さに違いが出てくる。
と言いたかったんです。分かりづらくてすみません。
1511:04/02/29 19:48 ID:???
いやいやよくわかります。そうなんだ、どうもありがとー
161:04/02/29 22:01 ID:HiVv+kqX
書き込みがたくさんあって嬉しい漏れ(w

>>10
やっぱり上手い人が点てると味違うんだな。
濃茶って粉の量が多いからか、先生は練る様に点ててた記憶がある。
薄茶は激しくだけどな。

>>11>>13-14>>15
確かに抹茶の種類でも変わるだろうけど、点て方にも原因はあるんだろうな。
濃茶は難しいらしいし。

>>12
漏れが先生に聞いたのは、先にお菓子を食べて、その甘味の余韻を楽しみながら
抹茶を飲むといっそう美味しい、って事らしい。
まぁ、お菓子を口に入れて飲むのは作法的にも問題ありそうだしな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:49 ID:???
>その甘味の余韻を楽しみながら

これ、わかるなぁ。
甘味が残ってる方が、お茶もそんなに苦く感じなかった。
で、抹茶の美味しさがわかる気がした。
でも、お菓子食べずに飲むと、マズー(苦笑
181:04/03/01 01:29 ID:IdB3Dy1h
>>17
まぁ、先生が言ってた事だし間違いはないだろうな。
でも、漏れは抹茶ってそんなに苦いとは思わん。安いのとかだと不味いけどな。
何度かすげぇ美味いの飲んだ事あるけど、あれはほんと格別だった。香りが違う。

まぁ、要はあれだ。菓子は良いお茶の友ってやつだ(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:01 ID:???
薄茶も濃茶も点てかた1つで全く味が違うよ。
お湯の温度、お茶の量、茶せんの動かし方etc
気合入れて、精進あるのみ。
大寄せの茶会のお茶のまずいことと言ったら(泣

>まぁ、お菓子を口に入れて飲むのは作法的にも問題ありそうだしな。
流派によっては、こういう飲み方をする流派もあります。
201:04/03/02 11:05 ID:5gHSFipe
>>19
>薄茶も濃茶も点てかた1つで全く味が違うよ。
これはよく分かる。薄茶でも、底の方に抹茶が溶けないで固まって残ってたりすると不味いし、
表面の泡も、きめ細かさで口当たりが全然違う。
一度、京都の太秦映画村で飲んだのはかなり不味かった。

流派によっては菓子の食べ方にもそんな差があるんだな。勉強になった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:34 ID:BrHJBrtc
私も初めて濃茶を飲んだ時は練習用の安〜い抹茶
(しかも点てた人も初めて)だったからまずく感じた
いいお茶・上手い亭主・おいしい水…
この条件が揃えば薄茶よりおいしく感じる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:39 ID:???
文化祭の時だけ、高くて美味しい抹茶を出していたのを
思い出したよ。
日頃の部活の時には、多分(いや絶対)安いのを使ってたから、
それこそ腕の見せ所だったんだけど、
文化祭には外部からのお客さんに、部員も腕は関係なしに
振舞うものだから、せめてマズ過ぎないようにとの配慮なんだろうけど。
1年生の点てたお茶(大体腕不足でマズー)を飲むお客さんは気の毒だったな。

お菓子も文化祭には高い和菓子だったが、
日頃はスーパーの3年生が好きな(ここポイントw)お菓子を
買っていたな。
自分が好きだったのは、宿り木っての。あっ、お菓子まで書くと
すれ違いかな?スマソ
231:04/03/02 18:02 ID:TsT9EtK0
>>21
その通り。どんなに美味い抹茶使っても、亭主が下手だったらどうしようもないからな。
漏れも久々に点てたくなってきた(w

>>22
漏れらの学校は、文化祭の時に亭主をやる人は数人選抜で、大抵上手い奴がやってたからそーゆー事は無かったな。
他の部員は裏で正客以外のお茶せかせか点ててたけど、先生が良かったからかみんなある程度の腕前で
お客さんは満足してたみたいだ。

菓子の事書いてくれても構わないぞ。漏れらの部は普段の練習ではあんまり菓子を実際に使う事はなくて
みんな結構好き勝手やってたな。
先生は週1でしか来ないから、その日はしっかりやってたが。
ちなみに漏れは栗落雁が好きだ(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:00 ID:???
うちのサークルは先生が月謝代を遥かに越えるお菓子を持ってきてくださいます。
ありがとうございます、先生。<(__)>

学園祭回ってると部員の作ったお菓子が出てくる所もあったりして面白かったり。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:05 ID:rzgQm+QZ
あ、茶道スレが立ってる!

でも煎茶道のことはスレ違いでつよね?(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:15 ID:???
いやいいんじゃないかな?
271:04/03/04 18:34 ID:rH9pjksQ
>>24
ウチの部で教えてくれてた先生も、色々高いお菓子とか持ってきてくれてたな。
出張とかが多い人だったから、色々な場所のお土産を持ってきてくれてたし。
蓋置きをプレゼントしてくれたときはホントに感謝したよ。

部員が作ったお菓子を出すのも面白いな。

>>25-26
いや、好きな話してくれ。そんな堅っ苦しくするつもりはないし。
漏れは煎茶も紅茶も好きだしw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:01 ID:???
お濃い茶の濃さは地域によっても違うというのはよく聞く話
某T県なんか薄いとお茶をけちったと思われるのでいまでも濃い
京都なんかだとそんなに濃くない
2925:04/03/05 09:50 ID:CxmN3a3o
おお、嬉しい。書いていいですか。

煎茶を習ってる方、習ってた方、います?
習いに行きたいんだけど、見学しただけで見極められるかなぁーと。

茶道でも何でも習いに行くのを決めたキッカケというか理由というか。
そういう動機を教えて下さいませ。
3025:04/03/05 09:50 ID:CxmN3a3o
補足です。

「この教室に決めた!」という動機などを教えて下さいm(_ _)m
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:06 ID:/rS0wtre
>>1
海外在住なのですが、先月帰国した際に十年振りくらいに茶道の先生の
ところにご挨拶に行ったんです。せっかく来たのだからお点前をして行
きなさいと言われてやってみたんですが、私もぜんぜん忘れていました。

お濃もいただいたんですが、あれって懐紙で飲み口を拭いただけで次の
方に回すんですよね。昔は平気だったのに今では少し気持ち悪いです。

でも茶道って本当にいいですよね。私は特に建築(お茶室のつくり)と
器が好きです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:36 ID:???
>>29-30

煎茶道の事は分からないのですが、茶道の方でお答えしますね。

私が最初にお稽古に行っていた所は、母が通っていた所なので、
特に理由はなくそのまま通わせて頂きました。
その後お稽古に通うようになった所は、人の紹介を経て、お家元の紹介状を頂いて、何ヶ所かご挨拶に伺った後に、自分が一番通いやすい場所で、最も雰囲気の良かった所に決めました。

その際決め手となったのが、伺った先の先生非常に丁寧にご説明下さったことです。
月謝やお稽古日の事は説明は勿論の事、お稽古場、水屋も見せて下さって、それが一番の決め手でした。
実際お稽古するお茶室を見せて頂くと、そのお稽古場の雰囲気も分かりますし、
お水屋を見せて頂けると、その先生のお道具の趣味や習う環境の良し悪しが分かります。
茶道は季節ごとのお手前も変わりますので、そのためのお道具がきちんと揃っているかはかなり重要であると思います。
ですので、ご挨拶に伺った際に、お許しが頂ければそうした所も見せて頂くと良いと思います。
ただ、あまり露骨にお伺いしますと失礼になる事もあると思いますので、そこはお気をつけ下さい…。

それからお教室を決める時は、習いに行こうと思われる流派の事務局に紹介して頂くのも良いと思いますよ。
地方支部もおそらくどの流派にもあると思いますので、お聞きすれば紹介して頂けると思います。
きちんとした紹介がありますと、ご挨拶にいく際にも相手方の対応も違ってくると思いますし、
何より良い先生を紹介して頂ける可能性も高いと思います。
知人の紹介というのも良いと思いますが、何かあった時にその方にもご迷惑がかかる事もございますので、
あまり良い顔をなされない方もございます。人それぞれとは思いますが。

長文失礼いたしました。
少しでも参考になりましたら幸いでございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:42 ID:???
>>32です。

改行がきちんと出来ていなくて読みにくくなってしまいました。
ごめんなさい!(平身低頭) 
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/13 00:48 ID:XdhGCv09
>>12
亀レスですが
遠州流の小堀宗実先生の本にお茶とお菓子を交互にいただいてはいけないわけが書いてありました。
>>16の他にも、抹茶は冷めると風味を失うので飲みきるまで茶碗を置かないのがマナー、との事です。
「茶の湯の不思議」小堀宗実著 生活人新書 p32〜34より
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/13 01:08 ID:???
煎茶だと半分お茶飲んで、お菓子食べて、またお茶を飲む
お抹茶は一気飲みみたいなものだね
本来はお濃い茶なのでお菓子と一緒にという発想自体無いのかも
36「がっつ石松」でつ。:04/03/13 02:01 ID:???
漏れも遠州だが、

ウダウダ云ってると茶が冷めてしまうぜ。
3712:04/03/13 10:26 ID:???
あ〜たしかにそうですね。>34冷めると風味を失う
お干菓子のあの甘さも、>16風味の余韻を楽しむ
と思えば納得です。
今度お稽古するときはそうゆうことも頭にいれながら
楽しむことにしようw
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 19:28 ID:???
炭で湯湧かすといつもより茶が(゚д゚)ウマーな気がする

(゚д゚)ウマー
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/24 21:57 ID:???
去年の正月にヨーカドーで買った3980円の鉄瓶の蓋がちょっと錆びてきやがった。がっでむ。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 13:53 ID:???
懐紙って一束で使うじゃないですか?
あれって減ってきたらどうするもんなんですか?捨てちゃうのかな?
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 20:31 ID:???
新しいの足しちゃう
柄に飽きてきたら普段のおやつで
クッキーのせたり、天ぷらの下敷きとかにしちゃう
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 07:15 ID:???
懐紙はいつもバッグに忍ばせてます
外出先でおやつを頂戴する時や差し上げる時に便利
あとは41さんと同じ使い方をするかな
あと、袋懐紙も便利だね
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 12:04 ID:???
>>42
いつものバッグ用懐紙入れはどんなの使ってまつか?
お稽古用はどっぷり茶道ってかんじなので
今、持ち歩き用の洒落たのを探してまつ
4444:04/04/01 18:00 ID:???
終了してもいいですか?
4544:04/04/01 18:04 ID:???
終了してもいいですか?
4640:04/04/02 14:46 ID:???
>>41
おお!ありがとうございます!
なんか、普段は普通の白いのを使ってたんですが
全部が桜柄のやつを今使っていて、よく考えたら新しいの足したら
違和感が……って感じだったんです
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 20:11 ID:???
>よく考えたら新しいの足したら違和感が

内側に足せば別に違和感ないだろ
つーか最低一束分くらい持っているのは基本
4840:04/04/02 21:02 ID:???
>>47
懐紙自体は4束ぐらい持ってるんですが、今使ってる香具師が
全部が花柄(桜柄)みたいなので、他のは無地系(柄があっても花が
一輪かいてあったり、干支(猿)がかいてあったりする)なのです。
なので内側に足しても途中からかわってる?というのが丸わかりな
のでどうしようかと思ったんです(´Д`;)すみませんでした(´・ω・)
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 21:10 ID:???
懐紙に色ついてるのか?
透かしかと思った
男物懐紙は無地しかないからな
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 22:05 ID:???
>>49
なんか私の買った懐紙は、全部が花柄でピンク系のやつです
ホテルの売店で売っていて可愛い!と思って買ったので
正式に使えるやつじゃないかもしれません
稽古用ならいいかなと思いました
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/05 22:50 ID:???
懐紙って今のサイズになるまではもっと大判で、
昭和に入って日常的に使わなくなって茶道の道具に特化してから
今の男性用女性用に落ち着いたんだそうだ。
今の懐紙もお菓子包んだりいろいろ便利だけど、
他の用途に使うなら確かにもっと大きくてもいいかもと思うことはあるね。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/06 00:07 ID:???
女性の茶道自体が明治以降のものだからね
侘び茶の女手前も最近出来たものだろうし、
武家茶には今も女手前はないらしい
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 15:21 ID:5/r2f/gM
ホッシュ!
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/02 20:56 ID:???
>>34
その本おもしろそうですね。
読んでみよう。
55HIRO:04/06/03 16:33 ID:???
私も茶道やってます。
表千家の人って少ないのかな…。

絵柄付の御懐紙は普通に使ってもいいと思いますが、
お茶会(家元とか)の場所では少し失礼な気もします。
一応茶道はその場の雰囲気を楽しむ場所であるし…。
でも、その会にあった絵柄なら良いのではと思う次第です。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 15:52 ID:hb4uiTvG
あげ
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/23 00:57 ID:???
漏れの高校の茶道部は以外や以外ヤリマン子が多くてビクーリした
みんなおとなしそうな香具師ばかりなのでちょっと衝撃
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/24 22:12 ID:???
NHKの講座で茶道の話やってますね。
お厚いのがお好き?(だっけ)に出てた俳優さんが
出演してました。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 09:49 ID:???
エロどのもがー
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 17:29 ID:???
>>59
意味不明だ・・・
61あれれ・・・:04/07/17 00:07 ID:g8GwA8mv
茶道のスレだったので覗いてみたんですけど、最終書き込みからずいぶん放置されとりますな

自分は実家が旅館やってまして
畳での立居振舞の基礎を知れたらと思って、地元の芸妓さんでお茶やってる人の紹介で茶道始めたッス

まあなんだかんだで続いてますわ
っていってもまだ1年とちょっとくらい・・・
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 01:14 ID:???
茶道とmarquis de Sadeの関係について教えてください。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 14:38 ID:Wu9VLWyd
>61
兄弟スレに、「抹茶について語るスレ」があります。↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077372365

一時期はあちらの方で、「茶道についてはかくあるべし。」という議論が
活発(?)に繰り広げられていました…。
ただし、良く訊いてみると、茶道そのものに関わる者はほとんどいなかったようで、
あくまでも感覚論としてのみ、やりとりが成り立っていたようです。

「なぜ茶道スレに来ないのか?」との問いかけには、
「裏千家とか言われるとワカラン。」との返事が…。
ちょっと寂しいコメントでした。
ここもROMしてる人は他にいると思いますが、書きこみ自体は少数ですね。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/23 14:20 ID:???
茶道に非常に興味があるのですが、いかんせん敷居が高いというイメージが。
習いに行きたいけど躊躇してます。
そもそも習いに行けそうな教室もないし…
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/23 14:54 ID:???
>>64
確かに敷居は高いですぞ。
だけど、愛好家気分でいいなら…
名古屋市内なら話を通せるけど…
でも、表千家です。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/29 22:49 ID:???
カルチャーセンターのお稽古に行ってみればいいんじゃ?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/03 14:34 ID:???
茶歴は長い、茶名はある、お稽古はまじめ、なのに
お茶会でお茶の入った茶碗ひっくり返したよ・・・。
鬱・・・。
みんなも鬱なこと教えて。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/03 15:13 ID:jibMU2IN
>>67
俺は男なんだが、未だに正座が辛い
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 00:15 ID:???
>>68
殿方であられることと正座が辛いこととは関係が御座いましょうか?
・・・女の私にも辛い。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 00:40 ID:???
正座で足がしびれて
漫画みたいに手をぐるぐるして後ろにひっくり返りそうになった
しかも後ろは襖、その向こうは隣の茶室
もう少しで、ギャグ漫画みたいにお隣の部屋に
後頭部から突入するところですた
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 01:24 ID:oX2m+04E
煎茶をやっているが、正座1時間は楽勝です。
慣れるやろ?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 02:17 ID:???
>71
煎茶て椅子じゃないんだ?
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 10:08 ID:???
>>71
正座いつまでたっても馴れないよ・・・。
花月で座替わりのときみんなが動いてるのに
自分だけしびれて正座したまま動かなかったことアリ・・・。

>>72
畳での煎茶席入れていただいたことあります。
広間のまん中に毛氈で斜めに点前座がしつらえられていて
飾り物なども素敵でした。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 13:22 ID:???
日頃の生活で正座してないとダメでしょう。
自分は昔、畳しかない家だったから
2時間正座しても平気だった。
茶道部で文化祭にお茶会した時も、朝から晩まで
昼ごはん食べる以外は、ずっと座ってた。

今は椅子の生活になって、30分も正座できません。
それどころか、椅子に座ってても痺れる始末_| ̄|○
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/04 16:13 ID:TSe+jSQ+
男は股関節の形状が違うから
腰を横にずらしたり出来ないからつらいよ
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/08 16:36 ID:???
最後に挨拶してお棗持ったら
ふたしかもてなくてお抹茶を巻き散らしてしまった…。
気が動転して壁を拭こうとしたら
先生と友人から「あかん!掃除機!」と
言われてしまったよ…。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 15:19 ID:???
なぁなぁ。なんつったっけ?あの。外した蓋ってどうやって置けばいいんだっけ?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 15:45 ID:???
棗のふた?
そのまま天地返さずにたたみのうえにおく
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/19 09:16 ID:PPSk0cCX
鎌のふたなら、蓋置きに。(男は、あわせ蓋なら素手でつかむ)
棗は、蓋の裏に模様があれば、それをちらりと鑑賞した後、天地返さず畳の上。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/06 10:18 ID:???
お稽古中に柄杓から水たらして
先生の灰形ダメにしちゃった・・・。
同じことした人います???
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/15 16:09:23 ID:???
失敗談、正座ばなし、参考になりますw
つうか、自分だけじゃないってほっとします。
ほんと正座つらいっすね、とりあえず15分めざして鍛練の日々…
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/15 16:36:53 ID:???
座り方覚えれば、毎日慣らさなくても大丈夫になると思う
どっかり座ってないですか?>81タソ
8381:04/09/16 10:42:40 ID:???
レスども。座り方があるっつうのは聞くんですが…
つま先の部分を交錯させる?前後に重心を動かす?(やっぱわからん)
ご教示よろ。(ちなみに当方♂、体重は平均より軽い方)
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/16 15:05:33 ID:???
足の裏に御尻を乗せすぎない
体重をかけすぎない
上半身が天から吊り下げられているように
背筋をすっと伸ばしておく

膝頭を拳骨一つくらい空ける
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/17 20:46:21 ID:???
>>80
ノシ
一度ならず、何度かやりましたよ…
申し訳なさでいっぱいでした。

正座、昔は一時間以上座ってても全然平気だったのに
体重が増えてから、やたらしびれるようになりました。
もしかして「痩せろ」というお告げなのか…orz
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/18 05:35:21 ID:???
大学生のお茶会に誘われたのですが、服装はやはりスーツで行った方が良いのでしょうか?
私も学生です。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/18 05:57:32 ID:???
>>86さん
どの程度かにもよるでしょう。
大学生だけのお茶会ならそこまでかしこまらなくてもいい気もします。
もし、違うようでしたらスーツの方がよろしいのでは…。
誘われた方に聞いてみるのが一番な気もしますが…。
8881:04/09/18 12:32:27 ID:???
>>84
アドバイス、ども!
意識してやってみたら少し長く座れる(&しびれが少なくなる)ように
なりました。あとは慣れですね。
膝下についた畳の目の跡をさすりながら、鍛練、鍛練
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/22 10:08:56 ID:???
私は、以前おうちで正座の稽古をしていて
テレビを見ながら1時間ほど正座して
立とうとしたらなぜか固まってしまい、
それがきっかけで腰痛で長いことお医者さんにかかりました。
みんな、正座の訓練にも気をつけてね。
90P-no:04/10/10 23:38:16 ID:LW/7Z8Py
 お茶を習おうと心に決め、教室を探し初めて一週間の私・・・
いろんな流派?があるのに皆さんどうやって決めはったんですか?
たまたま、学校とかのサークルがその流派だったとかなんですか?
素朴な疑問です。ちなみに私は、未だ決めかねている状態です。
明日は、茶道具屋さんにでも行ってみて話しを聞いてみようかなと考えてます。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/11 00:46:06 ID:???
>>90
各流派に特徴的なスタイルがあるので
それをまず調べて

自分の好み(超大袈裟に言ったら自分がそうありたい生き方みたいなもの)にあったものを選ぶ
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/11 03:35:38 ID:???
好みだな…
私は表だが…。
聞いた話では裏は活動的だとか、表は金がかかるとか…。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/11 06:21:59 ID:???
>91の考え方が理想的ではありますが、客観的なデータがあるわけでもないし、
各流派の実際の在り方なんて分からないものですよ。
既にお茶をやってる人でも他流のことなんてよく知らないものだし、流派ごとの
違いや長所・短所を正しく比較判断できる人間なんて滅多にいないのではないでしょうか。
流派については、ご縁のあったところで頑張ればいいと思いますよ。

同じ流派の中でも、自分の属する教室、師事する先生によって環境は全く違います。
むしろこちらの見極めを徹底することをお勧めします。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/11 10:53:18 ID:???
>>90

縁です。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/11 12:39:35 ID:???
>>94
あなたに入門させて下さいw
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 02:03:27 ID:???

> 既にお茶をやってる人でも他流のことなんてよく知らないものだし、流派ごとの
> 違いや長所・短所を正しく比較判断できる人間なんて滅多にいないのではないでしょうか。

何が何でも正確にというわけではなく
まあ、ざっと本とかを眺めた印象でも
何か得るものがあると思うし。
身近にお稽古されてる方がいれば、その話を聞いてみるとか
いろいろ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 02:33:29 ID:???
自分のやってる流儀以外を薦める人っているのかなぁ。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 03:09:26 ID:???
「あなたがお稽古してる流派ってどんなの?」って聞けばよいかと。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 10:34:44 ID:???
私は入った所は学校のクラブ活動だった。
裏です。
でも、自分のイメージしてたやり方に近かったので、満足でした。

ていうか、入るまで表とか裏とかなんてしらんかった中学時代。
知ってるのと違ってた所は多分表のやり方なのかも知れん。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 10:58:14 ID:???
今は大寄せのお茶会が多い季節だから、そういうところにコマメにいってみて
このお席すてき!!と感じた先生を捜してみれば??
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 11:24:53 ID:???
私は家元制度のない流派、で決めました。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 15:16:00 ID:1j6TRdFp
>>101
大日本?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 19:35:23 ID:???
>102
会長と家元の違いってなんだろね?
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 09:23:58 ID:???
>>103
歴史の差と、厳密には世襲じゃないって事か?
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 14:34:00 ID:???
流派なんて向こうの勝手であって、大事なのは「茶の心」だと思うがな。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 14:38:33 ID:???
流派より師匠の人間性で選ぶべき。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 14:56:19 ID:???
「茶の心」ちゅぅのも実に便利な言い方やな。格好だけはつくしな。
その大事な「茶の心」を見せてくれる奴なんか滅多にいいひんのやけどな。
入門する前に「師匠の人間性」なんか判るはずもないしな。

難儀なこっちゃな。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 15:07:41 ID:???
>>107
俺は習う前に、茶道経験者にかたっぱしから
先生情報を集めてたぞ。
そうすると、弟子がほしいと思ってる先生連中から
次々と「ウチに来ませんか?」って言われるから
合いそうな先生を選んだ。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 15:40:31 ID:???
「茶の心」とは茶道の究極の目的でんがな。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 15:41:48 ID:???
えせ関西弁やめろ。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 17:17:18 ID:???
関西に30年以上住んでまんがな。
112P-no:04/10/16 01:28:33 ID:vby9HYbh
 とりあえず、家元?会館に電話して先生紹介のお願い状を送って貰いました。
なんとなく、表にしようかなと思う今日この頃。でも、高いのはやだなぁ(苦笑)
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/16 14:53:31 ID:???
お稽古事は謝礼の額じゃないよ。
例えば男なら男の先生じゃないと男点前わからない事多いとか
先生って簡単に移れないからあとから後悔しないように。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/16 17:19:33 ID:DcWfVzBX
>>113
先生って簡単に移れない

何故?こっちの勝手でしょうが。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/16 20:21:06 ID:???
こっちの勝手と考える人、その理由がわからない人は人に弟子入りするのは
無理だと思います
文化センターみたいなところで習ったほうが良いんじゃないでしょうか
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/16 20:49:15 ID:???
「一期一会」という言葉もある。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/17 09:53:03 ID:???
>>115
いや、そうとも言えないぞ。

昔の茶人も師匠替えなんて普通だったらしいし、自分と師匠で茶に対する感性や相性が合わないと思ったら
どんどん替わっても良さそうだが。

流派や教授の名前みたいなワクで囲って、流動性がないから閉鎖的って言われるし、敬遠される。
せっかくの日本文化なんだから、普及という点ではこれからは問題だと思うけどな。

教える側も上の方ばかり見てるんじゃなくて、生徒から評価される立場にならないとな・・
それこそ、先生にとっても「一期一会」は大事だろう。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/17 12:45:24 ID:???
>117
なんか一期一会がだいぶ誤解されてるようだね

それともちろん流派かわる分には問題になる事は無いと思うけど、
流派内の勝手な移動は今は一元管理してるので難しい
この先生で許状もらったけど、先生に許可を得ずに次はこの先生で、
とかはマズイってことぐらいわかるよね
もちろん双方の先生に事情話して移る分には問題ない
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 10:30:11 ID:n74PlP8l
>>118
>流派内の勝手な移動は今は一元管理してるので難しい

ほんまにしょぉ〜もない世界やねんなぁ。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 10:43:02 ID:???
だから、変なエセ関西弁使うなって。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 11:38:05 ID:n74PlP8l
>>120
なにぬかしとんじゃ!ヴぉけ!!
わいは関西から出たことあらへんわ!だぁ〜ほ!!
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 12:23:11 ID:???
吉本新喜劇かあ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 17:01:14 ID:???
関西人に一般常識は通用せんという事がわかった
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 17:15:07 ID:???
いや、俺は>>120で兵庫出身ですが、
>>121みたいなのは関西人のフリをしているエセ関西弁DQNです。
あんなのを関西人と思わないで下さい。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 17:50:04 ID:n74PlP8l
>>123
あほぬかせ!!!
茶はなぁ、茶道はなぁ、関西が本場じゃ!ぼけなす!!!
関西の常識が茶道の常識じゃ!どあふぉ!!!
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 17:59:43 ID:???
関西の貧民が一人で暴れてるだけなんやね
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/19 23:24:28 ID:???
タイーホ覚悟で実名挙げるが、そいつの名は「千利休」ちゅうやっちゃ。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 15:25:29 ID:/SBjRsz0
管理云々よりも、横の繋がりがかなりあるから、大変なのよ。地方規模でなく全国規模でね。
他の生徒の前で嫌味言われて不快な思いをする覚悟は必要。
私は学校茶道出身だというだけで、馬鹿にされ、元の師匠の前で久しぶりにお点前をした時は、私の前ではいいこと言ってたが、
私の友人には、変な癖をつけてきた等陰口たたかれてました。
見栄の張り合いか、プライドかしらんが、んなもんに巻き込まないでくれ。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 16:16:17 ID:???
128さんのようなめにあわないためにも先生選びは重要だね
お点前って細かい部分は良くかわるからちゃんとお稽古に通っている先生につかないと
人と違う事習って恥をかくのは自分だし。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 22:09:40 ID:r5Cv8jy6
>>129
そういったことを「恥」と思わせてしまうような「茶」道なんか糞くらえ!!

あんた、それが「茶道」としてまともなことやと思いますか???
ほんまにあほくさい。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 22:47:02 ID:???
ならひつつ見てこそ習うへ習はずによしあしいうは愚なりけり

そりゃ気の利く人はほめられ、無粋な人はなんかいわれるでしょう
そのために
はぢをすて人に物とひ習ふべし是ぞ上手の基なりける
なんだよ
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 22:58:34 ID:???
>>131
そういう引用がクサイ。
茶人気取りの半可通丸出し。




プップクプゥ〜
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/20 23:11:55 ID:???
この程度で茶人気取りといわれるかね
こっちはもともと隔離スレだし、おれは本スレに戻るんで
ネガティブキャンペーン頑張ってくれ
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/21 20:53:26 ID:???
まったりしてたのにね・・・。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/22 09:31:58 ID:pi4qM8dI
>>134
狭い内輪の予定調和の中で安穏としてただけやん。
閉鎖的なだけ。

>>128-129
組織と人の問題だねぇ。
大きな組織になると変な野郎も湧いてくるさ。
そんなくそったれどもとの交流はきっぱりと捨てることだ。
茶なんぞ、独りでも飲めるさ。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/25 04:49:45 ID:???
137P-no:04/10/28 23:12:30 ID:DYxDHF2t
 質問で〜す。茶道教室で皆さんどんな事を習ってはりますか?
お茶はもちろんの事ですが、漢文とかお花とかも教えてもらったり
してます?それとも、純粋にお点前とかだけなんですか?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/29 12:22:00 ID:???
お稽古に使った掛け軸の内容やお花の名前、お道具、
お菓子についても教えてもらいます。
興味のあることはどんどん聞けばよろしいと思います。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/29 13:00:36 ID:???
道具ごとの始末の仕方も教えて下さいます。
塗り物はこうとか、素焼きの物はこうとか、
掛け軸の掛け方・仕舞い方とか。
花はこうすれば持ちがいいとか。
こういう事は結構家庭で応用できます。

準備や片づけに携わる方が色々勉強になると思います。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 08:28:47 ID:???
ま、最初は水屋の仕事からですよね
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 16:30:55 ID:???
裏だけど、最初は客の作法、そして割稽古からだったよ
水屋は道具の扱い一通り分かってからでは
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 20:00:34 ID:???
最初の一ヶ月は、お稽古見てるだけ。
次の三ヶ月は次客だけ
その後半月でおつめと主客 たまに割り稽古
半年後にやっと亭主開始
その半年後まで水屋には入らなかった。
お片づけも茶室のみだった
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 16:10:33 ID:sgMK01Gj
男だけど大学入ったら茶道部に入ろうと思ってる。
茶道部ってやっぱり女が多いんだろうか?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 20:15:49 ID:???
ちゃんと着物買えよ
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/17 20:33:04 ID:???
下着は褌な。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 14:15:46 ID:???
>143
大学は知らんが青年部の会報なんか見ると女ばっかで男はわずか
でもそんなの気にしてたらこれから何も出来ないよ
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 00:53:01 ID:???
女子ばかり多いところもあれば男子も結構いる所もある。その大学の状況次第。
先生は男子が入ってくれるのを喜ぶと思うけど。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 16:54:37 ID:???
女ばかりできちんとした指導者がいないと女点前を覚える事になるので気をつけよう
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 20:22:06 ID:???
男女の点前にそんなに差があるの?
流派によるのか
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 22:39:37 ID:???
>149
座り方から袱紗のつけ方までかなり違う
そういえば他スレでは武家茶には女点前がないとか言ってたな
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 22:43:45 ID:???
>>149
男は釜の蓋を素手でつかんだりする
気合いだーっ!
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/20 23:04:56 ID:???
>149
基本的に点前の順序や動きそのものは変わらない
(一部の流派には男点前、女点前と区別をつけているところもある)
指導者や周りの稽古者が女性ばかりだと、男性でも
妙になよなよしたオカマっぽい所作になるらしい
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 00:53:56 ID:???
いや、151の言ってるところで順序も動きも変わるじゃん
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 20:53:27 ID:EH4BoqWE
>>147
何で?
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 04:21:59 ID:EGEZIpAe
春から横浜あたりで茶道習いたい。純粋にお茶が好きだし、茶室もそそる。
茶を通じて日本文化を再認識したい。教養。
少しネットでみたんだけれども堅苦しいというか
一式の動作の流れがどうのこうのってのは今のところいっさい興味がない。
あーしなきゃいかん、こーしなきゃいかんとか。
勢いで「いちいちうるせーだまれクソババア」という恐れがある。

こんな俺は茶道に向いてないんだろうか。習いたいとは思ってる。
茶と日本文化を学びたいから茶道したいってのは違うのかな?
道ってのがいまいち謎だ・・・
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 04:50:28 ID:???
>155
そんな藻前には、ホテルの茶室をおすすめするよ。

大抵の茶道教室は、藻前のいうところのお作法を
型通りぎっちりこなすことを身につけるために通う。
そうではなく、自国文化の再発見が目的なら、
ホテルの茶室利用の方が精神衛生上、向いてる気がするな。

事前に予約して、「こんな風な飲み方がしたい」とリクエストしてみたら?
(所作以外の話を聞きたい。とか、この季節のテーマについて聞きたい、とか)

専門知識のない和装スタッフが簡単に対応するところもあるかも知れんけどね。w
あとは寺の茶道講習とかだとどうかなぁ。
いきなり教室に踏み込むのは危険な気がしたよ。藻前の場合。。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 05:09:43 ID:EGEZIpAe
おーこんな時間にサンクス。うれしい。
お作法をきっちり学ぶのが茶道なんだね。
作法を正確にこなしたから茶がうまいのか?その辺がわかんない。
作法が茶道本来の姿なんだろうか。
俺は、お茶をのむ。なんとなく落ち着く。何で落ち着くか考える。等々、思考が拡がるからそこから深めたい。
それを作法だなんだと・・・そこを学びたいんじゃないんだと・・・
まあそれも文化というのもわかる。

でも興味あるんだな茶道。健康的ないい趣味になると思ったのに。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 21:23:07 ID:???
作法ってのは長年の合理性の現れなんだけど、ただ堅苦しい訳でもなく、時代に合わせて
10年も経てばどこかかわってるもの。和服をきれば動きの美しさ、合理性が良くわかる。
そしてなぜそうなるかの理由ってモノが教養につながっていくことだと思う。
禅語とか花とか知識知りたいだけなら本買って読めばいい事だよ。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 01:57:32 ID:c4WGPpqG
とりあえずカルチャースクールならお試し的に
茶道の雰囲気を知ることができると思うが。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 11:40:51 ID:???
色々が面倒なのでカルチャーのお教室に行ってるけれど
お作法ぎっちりだよ

自分としては、お作法を繰り返し繰り返ししていく中から
洗練されつくされた合理性とか「茶の心(の片鱗)」が見えてくるものだと思ってまつ
形を学んで心を知るというかなんというか
枠に自分を嵌めることで新たに見えてくるものが楽しいというか
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 12:14:03 ID:???
最初敷居が高く感じてカルチャーに行ってました。
その後転勤になって、移動先で今の先生に出会いました。
正直、カルチャーとは全て雲泥の差です。
日本文化、教養を高めたいという方には自宅教室をオススメします。
(私自身が日本人であるを再認識したいというきっかけでした。)

お点前や作法&お道具や空間ももちろんですが、
私は今の先生のお茶の考え方や人生哲学が好きです。
家元は遠いけど、自分と先生とは基本的に一対一の関係だと
実感できます。もちろん、社中で仲良くしてますけどね。

先生は何のためにお茶をするのか、他人のためではない、
自分のためにお茶をしなさいと常に言って下さいます。
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 14:06:02 ID:CYjSpyFv
三宜←お茶菓子の名前なんだけど誰か読める?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/24 14:47:11 ID:???
>162
漏れは「みよし」、と読んだ。

茶道はしてないので和菓子には特別詳しくない。スマソ
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/26 21:06:47 ID:946wuEsA
やっぱりミヨシでいいのかな〜(-.-;)とりあえずども。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/11 21:46:10 ID:ctaG/ZJp
漏れは道具屋だけど、先生によって全然違うよ。

何にも知らないで、知ったかするやつもいれば、
すげえ、博識で(でも結構無口)道具を買ってく人もいたし。

別に知らないんならそれでもいいんだけど、
知ってる人が買ってってくれるとすげーうれしいしな。

ほんと、茶を続けられるかとかなんてさ、先生次第だと思ふ。
166165:05/02/11 21:47:10 ID:ctaG/ZJp
思ふ→思う
ネタじゃなくて、間違えた。スマソ
167川島式人:05/03/09 18:37:46 ID:???
漏れは黄金水が好きだな

一応内弟子なんだが
168?i`???(R)?l:05/03/09 18:40:11 ID:???
やはり黄金がすきだ
小樽には飽きたぞ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/11 22:17:21 ID:???
age
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/13 20:25:39 ID:7itPSrtb
茶なんてさ、
雰囲気を楽しんでさ、
お客と亭主で一体感を感じてさ、
道具の妙技を堪能してさ、
時期折々の風情を肌で感じてさ、
気持ちよい時間を共有できればいいなーって。

だから、稽古とか練習とかばっかで茶道してるっていう奴
なんか違う気がするんだけど・・・
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/14 09:38:13 ID:???
ウチの稽古は、
>>170の通りですけど。
茶菓子うまー
道具見てホー
取り合わせを見ながら、今日は暑かったとか寒かったと
亭主と喋りながら、和やかにやってます。
大体そんな感じじゃないの?
茶事ばかりでも、つかれそうだよ。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/14 18:21:26 ID:h6oZyLFy
だいたいそんな感じです。
花月の稽古は修業色が強いのであんまりのんびりはできませんが。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 07:19:26 ID:???
それは世間では「お茶する」といいますな。
様式美ありきじゃないと、茶道は語れないんじゃない?
つまり、ちゃんと稽古しろってこった。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 11:17:56 ID:???
花月はチキンな俺には辛い
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 14:37:44 ID:72x3Vniv
>173
そういうのは伝芸板のほうでやってるからきなよ
こっちで堅苦しい事いってもしょうがない
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 23:50:29 ID:???

> 様式美ありきじゃないと、茶道は語れないんじゃない?

ハゲドウ
繰り返しの稽古の中から見えてくる「肌で感じるなにか」もあるもんだ
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/16 00:24:23 ID:Px9LfxQr
その繰り返しを折々の事物を肌で感じながら和やかにやりましょうって事だろ
稽古だからと茶道の精神を横に置いておくわけにもいくまい
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/17 13:19:14 ID:???
どうにも平行線だな。
179170:05/03/17 20:23:11 ID:qAiTzDmn
んーと、171さんの言ったのでいいと思います。
ただ、普段の稽古では、灰型とか炭とか懐石とかは、
なかなか難しいと思います。茶碗だって、普段から良い物は使いづらいですよね。

でも、キレイな灰を見たり、いい道具を見たりすることも、本質ではないかと書きましたように
稽古はもちろん大切なことですが、それが目的に変わっている人もいるんではないかと。
180170:05/03/17 20:27:08 ID:qAiTzDmn
つまりは、毎週お稽古に行っている→お茶をやっている。
そういう図式を持っている人がいるんじゃないかな、と。

まあ、楽しくってことを否定するつもりはありませんが、
それが、たんなる天気の話だったり、茶菓子の話でだったら、
まさしく勘違いじゃないかと。そんなんだったら、喫茶店で喋ってりゃいいことで。

181170:05/03/17 20:30:26 ID:qAiTzDmn
ただ、本当の楽しみ方なんて人それぞれで、ここで決められるような
ことだなんて思っていません。
あくまで、私個人の意見としてお聞き下さい。

その上で異論、反論あるならお聞かせ下さいな。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/17 23:25:37 ID:61bL/k1v
>180
時候の話やお茶菓子の話こそ茶席の会話の1つでしょう
あなたの方が勘違いしているのでは?
お茶会とか行った事ありますか?
まず楽しむ事が大切と教わると思います
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 00:58:36 ID:6RCuvdLp
>>170
茶道歴約1年とみた
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 10:22:12 ID:yFYqzng9
茶道の『道』ってのは剣道や柔道と同じでまず日々の練習ありきのものじゃないの?
茶の湯、剣術、柔術とは違う訳だからさ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 10:54:34 ID:???
>184
『道』そのものについて勘違いしているようだけど
まずは利休百首にでも目を通してみたら?
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 23:56:31 ID:knDzlWhj
さっきネットで野点セット買った。
一人で山で飲もうと思う、作法は、知らん。
若いきれいなおなごがムンムンムレムレしてる教室があったら通いたい。
187170:05/03/19 00:10:51 ID:fuUU9Mlg
≫182さん
楽しむことは大切だということは同感です。
私が言いたいのは、それを楽しむためには礼節と作法が必要だということ。
礼節はマナーと思ってください。作法は皆さんが普段の稽古で身につくものですよね。

ようは、その茶会を楽しむための努力(言葉がうまく出てきませんが)が稽古では
ないでしょうか。

≫184さん
稽古を否定しているわけではありませんよ。
日々の練習は大切なものですが、それは何のためにやっているのでしょうか?
私見で失礼ですが、
私は精神的充足と人と人のコミュニケーションだと考えています。
188170:05/03/19 00:13:17 ID:fuUU9Mlg
ちなみに私は茶会が大好きです。
準備で道具を選ぶのも楽しいですし、その茶会で含めた隠喩に
気づいて「あ、今日の道具は○○をテーマにしたのね。」なんて
言ってもらえたらうれしいですね。(^^
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 01:50:09 ID:???
下見て持論まくし立てて何になるって言うんだろう
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 08:14:38 ID:???
茶道始めたいけど、裏とか表とか。。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 14:42:38 ID:???
泡が嫌いなら表、クリーミーな泡立ちなら裏
東京なら表、京都なら裏が多い
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 14:43:34 ID:???
>187
そこで利久百首ですよ
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 15:51:42 ID:???
泡嫌いだから表にしよう。
さてまずは茶室を造らねば。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/19 15:58:25 ID:???
庭に茶室建てるだけなら1.5〜2千万円もあれば出来るだろうけど、
素人につくれると思ってるの?
まとまった予算があるならまずは着物とお道具でしょう
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/21(月) 09:10:10 ID:???
すいません。170さんは何が言いたいのかわかりません。
196186:2005/03/25(金) 08:38:49 ID:Npnr8x9K
野点セット三日前にキタ━━(・∀・)━━!!
でも抹茶がナー━━(´A')━━イ!
でも次の日にキタ━━(・∀・)━━!!
197186:2005/03/25(金) 08:44:48 ID:Npnr8x9K
早速一服飲んで(゚д゚)ウマーー
次の日飲んでちょっと鍋奉行ならぬ茶奉行
又飲んで道具が気になり
今日飲んで日常的になったので何か結界というか、作法が欲しくなる。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/23(土) 02:31:09 ID:???
本日茶道部に入部致しました。
先輩方の振る舞いが美しくて憧れました。
ちょうど先生がいらっしゃったのでお話を伺いつつ結局二杯も点てて頂きました。
全くの初心者ですが頑張ります。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 01:53:10 ID:11U1d+vj
大学で茶道部に入りました。
茶道のさの字も知らん人間だったけど最近少しずつ覚えてきました。
茶会の時はスーツで良いよと言われたのですが
それが通用するのは学生までなんですか?
一般でスーツは論外という認識ですか?
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 03:52:16 ID:???
これまでの茶会の写真見せてもらえば?
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 04:04:14 ID:???
>199
スーツ最強
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 14:13:55 ID:???
スーツでも全く問題ないと思うよ。裏千家の初釜とかでも
政治家連中は茶道やってる奴でも大概スーツだし。
大寄せとかで下手に和服着てるとおばはんらが正客やれってうるさい。
多少恥かいても亭主に近い場所で質問しまくった方が
長期的に見るとためにはなるかも知れんがずっとそれも疲れるよな。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 14:20:15 ID:???
>186
ホームページがあってネットで問い合わせできるようになってるとこだと
意外と若い人も多いよ。漏れのいってたとこも
大学生から30手前ぐらいまでがメインだった。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 15:22:53 ID:???
普通に茶会行くならスーツで十分だよね。
亭主側に入るようになったら着物も必要になってくるだろうね。
所作ってやっぱ着物を着てみないと分からない事もあるし。
お茶を続けていれば自然にどうしようか考えるようになるんじゃないかな?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 15:45:19 ID:???
そうそう、客ならスーツでもO.K.、お運びとかするようになったら袴必須だね
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/03(火) 18:42:28 ID:???
なんかおもしろかった趣向の茶席ってないか?

全部贋作で一点だけ本物の名器を混ぜてるとか
釜以外自作の道具使って竹林の中に席設けてあったとか
茶菓子が乾燥ヨーグルトだったとか。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/05(木) 16:32:08 ID:cDZczyIG
こちらの茶道の先生はビスケット等を茶菓子に出したりしてはる。洋菓子等を
茶菓子に出すのも一般的みたい。自分でもお菓子が無いときチョコレートをお
菓子にしたりしてる。普通でいいみたい。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 09:14:12 ID:???
男茶道は、スーツに白靴下、コレ最強だが
ダサイ事この上ないw
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 09:17:37 ID:???
先日の茶会では客側に着物のおじさんがいた。
社会的肩書きで正客のスーツの方よりやっぱこなれてたな。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 03:15:49 ID:LZ9szIKz
【国内】韓国茶道と日本文化がジョイント 異文化芸術交流の会(京都・左京)[050507]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115477055/

1 :つかφ ★ :2005/05/07(土) 23:44:15 ID:???

 韓国茶道と日本の音楽、陶芸、食文化などをジョイントした異文化芸術交流の会が7日、
京都市左京区の料理旅館であった。京阪神などから日韓の男女40人余りが集い、
チマ・チョゴリ姿の点前(てまえ)や日本舞踊などを楽しんだ。

 日韓友情年の2005年、国家間の緊張は高まっても民間交流で相互理解を深めようと、
在日韓国人の申雅子(シンアジャ)さん(62)=奈良市=が呼びかけた。申さんは日本の
茶道や華道を学び教える一方、1993年に高麗茶道を始め、京都の小学校や国際
イベントなどで韓国茶道の点前を披露している。

 この日は、京の梅染め作家が染めたチマ・チョゴリを着た申さんが、長さ60センチほどの
竹の茶筅(せん)で韓国産抹茶を点(た)てた。韓国とかかわりが深い陶芸家吉向蕃斎
(きっこうはんさい)さん(82)=大阪府交野市=が日本の茶道と陶芸について話した。
参加者は続いて京料理や落語などで多様な日本文化に触れた。


ソース(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005050700143&genre=M1&area=K1D

関連スレ(dat落ち)
【国内・在日】韓国茶道協会「ハジュンノリ」嵐山で春の遊び満喫(京都)[050417]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113751308/
【文化】韓国茶道の普及発展誓う…京都支部設立を祝い茶会[04/18]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082309868/

韓国が茶道は半島起源と捏造を吹聴しにかかりましたよ。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 03:16:19 ID:LZ9szIKz
117:名無しさん@生活サロン板できました [] 投稿日:04/09/24(金) 16:46:46 ID:8d8zL5fx
そして、50年後はこうなる。

子供「おじいちゃん、外人の友達に日本民族ってただのパクリ民族ってバカにされた。
どうして僕達こんなにバカにされるの?」
老人「それはワシ等が文化を持たないからなんじゃ。文化のない民族の末路はこん
なもんじゃよ」
子供「ぶんか?」
老人「ワシがまだ若い頃には日本という国はすばらしい文化を持っておった
んじゃ。それこそ世界に誇る文化をの・・・・・・。今はもう無いがのう」
子供「どうしてなくなちゃったの?」
老人「みんな何も言わないからじゃよ。何をされても黙って笑っているのが
美徳だと勘違いしていたんじゃ。そこにつけこんだ韓国人にどんどん
   日本の文化の起源を捏造されて、すべての日本の文化は韓国の文化の
   物真似にされてしまったんじゃ。本当は剣道を韓国起源とされてた時
   に気づくべきじゃった。
   じゃが、剣道を取られても日本という国は泥棒のご機嫌取りばかりし
   ていたんじゃ。
   そのうちに、茶道・盆栽・華道までが次々と取られていった。
   気づいたときにはもう遅かった。
   日本という国は、祖先の築き上げた文化をすべて取られ、
   韓国文化の物真似文化にされておったんじゃよ」
子供「うーん、よくわかんないや」
老人「すまんのう。ワシ等がもっとしっかりしておれば。すまんのう、
   おまえの日本人としての誇りまで潰してしまって・・・」
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/08(日) 06:05:40 ID:???
っていうか抹茶系の茶道はどうひっくり返ったって北宋起源だし。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/12(木) 13:26:30 ID:MBQKu09H
みなさん堅苦しい話してますが・・・・

抹茶はどこのものがこのみですか?
私は枡半が好きですがいかんせん高い・・・
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 01:41:46 ID:qgwIJrf9
堅い話で申し訳ありません。
そろそろお免状のシーズンですね。
初めて申請しようと思っているのですが、先生へのお礼って相場はどのくらいなんでしょう。そしてどんな品を選んだらよいのでしょう。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 04:15:18 ID:???
そんなシーズンがあるのってどこの流派よ?
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 11:15:46 ID:???
カノレチャーセンターでしょうか?
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/15(日) 23:17:48 ID:qgwIJrf9
すみません。カルチャーセンターなんですよ。
年に一度、今くらいのときにお免状の案内がされるみたいです。
まったく初めてなのもので、どうしてよいものかわからずご相談させていただきました。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/16(月) 00:23:38 ID:dEDj81xa
>北宋起源だし。

とはいえ日本独自の進化をとげて今の形になってるなあ。
まさか餅茶と碾茶が同じなんていわないでしょ。
ここまでくればほぼ、日本のオリジナルなんじゃない。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/16(月) 18:18:04 ID:???
>217
カルチャーでやってるなら別に取得しなくても良いのでは。
本格的にやりたくなって師を定めてからでも遅くはないよ。
とってしまうと記録が残りので、ここまでこの先生にお世話になったけど
続きはこの先生でとかいうのは簡単にいかなくなる。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/16(月) 18:32:02 ID:???
>>219
お免状とか許状は誰から取り次がれたって記録が残るね。
つまり組織の中で完全に師弟関係ができあがるって事。
その先生が師匠でいいかどうか良く考えた方がいいね。
同じ地域で先生変えるのってなかなか難しいから。

許状とらないとあるレベル以上のお点前は習えないけど
カルチャーで上のお点前を習うのはなかなか厳しいと思う。
カルチャーの一番の欠点は炭を使わない事よね。

ちなみに許状の御礼の仕方は社中によるので
もし申請するのならすでにそこで取られた方々に
裏で相談した方がいい。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 02:44:34 ID:???
カルチャーでお免状いただきました
お礼してません。純粋にお免状代だけ。
そこがカルチャーのいいところだと思ってるので。

他のかたたちも、同じ。

222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 03:22:22 ID:???
免状ということは表千家なのかな。
本来は入門したら全員がお家元にご挨拶に行き、免状も
事前にとる許状とは違いなかなかもらえないとききます。

上級の免状を安く簡単に取ることだけを目的にカルチャーセンターへ
行くのも結構ですが、周りは資格ではなく人を見てますよ。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/17(火) 03:24:50 ID:???
免状ということは表千家なのかな。
本来は入門したら全員がお家元にご挨拶に行き、免状も
事前にとる許状とは違いなかなかもらえないとききます。

上級の免状を安く手軽に取ることだけを目的にカルチャーセンターへ
行くのも結構ですが、周りは資格ではなく人を見ていますよ。
224221:2005/05/17(火) 14:49:50 ID:???
カルチャーだけど、お礼はどうしたらいいの?という>214タソに
自分の経験をレスしただけ。

免状を首から提げて誇示して歩いているわけでなし
先生から「お稽古励まれたからお免状を」といわれて
結構です、形はいりません、自分は茶を楽しんでいるだけです、と
いえる方はそれでもいいんでしょう
私は、自分の励みとして、お免状をいただける段階になれるのはうれしい。


人それぞれ、お稽古に対するスタンスはいろいろでつ
どこでお稽古するかも、それぞれの都合とか考えがあってのことでしょ
人を見られているのは、
資格や免状のレベルに拘って、仄聞の「本来」を建前に、
カルチャーでお稽古する目的を、
免状を安く済ませるためと短絡的に考えるような下種な>223じゃないの

225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/18(水) 00:02:33 ID:1SdXHzue
みなさま、いろいろありがとうございます。
ちなみに裏です。わからないことだらけで、すみません。
お礼について、こっそり他の方たちと相談してみますね。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 10:59:46 ID:bTLxEW4h
ドラマや漫画で茶道のシーンがでてくるとつい位置や所作を
チェックしたくなる。姑ぽい。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/16(木) 13:17:18 ID:lg+Apnnh
濃い茶の回し飲みと、正座が苦手です。ステップアップが不透明、どうでも良い会話が続くのも疲れる。当たり障りの無い会話ー花が咲いたとか曇ったとか。神経使う。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/17(金) 00:12:58 ID:1uFXryz7
近日、東京・埼玉でお茶会開催するところないですか?
外部のお茶会行きたいのですが。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~::2005/06/18(土) 22:11:11 ID:9vJZ/9MR
流派について詳しいこと教えてください。

武者小路千家の官休庵の近くで、派生の流派はありますか?

御所の近くと聞いたことがあるんですが。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/19(日) 18:30:32 ID:???
>227
お濃茶と正座はしょうがないが、会話は自分で振ればいいじゃん。
でも花が咲いたとかって話、どうでも良い話とは思えないけどね。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/19(日) 20:28:23 ID:???
季節の花の話とかを当たり障りのない(どうでも良い)話と
しちゃうならいったい茶席で何を話せばいいのか逆に聞きたい
政治の話とか、「うちの子がこないだテストで」とか話したいなら
友達ととカフェにでも行って話せば良いと思う
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/19(日) 22:43:19 ID:4NIur8a9
↑ウマイッ!!
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/24(金) 02:00:45 ID:gxDyR/R0
うちの先生はテレビと病気と「うちの子がこないだテストで」な話ばかりだけどね。
季節の花の話なんかしてみたいもんだと思うよ。(浮いちゃうけどさ)
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/24(金) 09:29:20 ID:???
>>233
うちの先生のように、俺を見合いさせようと画策してるよりましだと思われ。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/24(金) 09:34:56 ID:???
>234
どこの先生もそうだと思われ。みんな行かず後家の弟子抱えてるのだろうね。
おれも京都や東京から先生が来られるたびに彼女がいるか聞かれる。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/24(金) 11:01:39 ID:???
>>234
行かず後家ならいいが、あてがわれるのが、子持ちX1ばかりだw
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/24(金) 22:28:42 ID:???

> うちの先生はテレビと病気と「うちの子がこないだテストで」な話ばかりだけどね。

それ辛いー
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/30(木) 01:16:28 ID:v95iJZaZ
スカパーの京都チャンネルの番組で
表千家・お茶のある暮らしのバックナンバー持ってる方居ますか?
とくに、夜噺の回が観たいのですが、よろしくお願い致します。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 13:31:09 ID:???
再放送リクエストすれば?
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 19:31:54 ID:???
ご存じかと思いますが、夜噺の茶事は12月ですからリクエスト出しても夏場に放送してくれません。当方、この茶時の亭主を先日、任されたもので、定評あるこの番組を前もって拝見したかったのです。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 20:37:08 ID:???
夜噺とも書くのか。表だから?

夜咄って書くのかと思ってたけど違う字の場合もあるよな。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 22:54:44 ID:???
>>240
その嫌味クセー書き方で人の行為に預かろうと?
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/01(金) 23:16:23 ID:???
ひと様にモノを頼むからには、丁寧にモノ申したつもりだが?気に触ったので有ればスマン。
引き続き情報お持ちの方、宜しくお願い致します。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 19:04:08 ID:???
こんなところで借りられると思っていること自体バカ
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 20:46:43 ID:v/YV7Fd2
でもブツをどうやって引き渡すか、ぜひ見てみたい。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/02(土) 22:32:52 ID:???
何にも考えてず、自分のメリット(この場合は、自分に必要だから録画が見たい)しか
考えてない、視野狭窄のおばはんでしょ
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/04(月) 15:07:42 ID:???
今月の樂美術館の茶会行くヒトいる?
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 00:44:26 ID:???
裏千家で3ヶ月で茶道を速習する教室が出来てたin大阪
なんか良さそう
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 01:08:12 ID:yCwT+guH
週何回?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 01:45:23 ID:???
倦怠期に付き一回が限度だな。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 01:49:44 ID:???
微妙なレスすんなっちゅうの。
1ヶ月何回?

252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 20:03:30 ID:JX4YLE1T
>>249
週1で全部で12回。
終わったら裏千家初級のお免状がもらえる(お金は払うみたいだが)
平成版お稽古スタイルだって。
茶道速習と書いてしまいましたが、初級資格だと
お点前だけって感じなのかな?
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 23:38:30 ID:???
裏千家の場合は許状だから初級資格を取るとはじめてお茶を教わる事を許される
入門時に申請して修了時に許状をもらうってことだろう、たぶん
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 07:14:14 ID:???
スカパーのお茶番組、毎回見てるけどビデオは採ってないなぁ。先月も木下棟梁出てはったけど、勉強に成りますわ。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 08:39:33 ID:???
京都チャンネル契約しようかな。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 15:17:00 ID:hKwQQES3
>>254
なんで京都人って方言でレス書くの?w
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 15:55:01 ID:???
北関東のオマエならどう書くんだ?
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 16:03:38 ID:???
京都の人間が、下品な長州弁をベースにした標準語を話すとは思えない。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/08(金) 16:25:41 ID:???
>>258
だから書き込むときも京都弁なのか
なんかマヌケに見えるけどね
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 09:07:04 ID:???
語尾の方言は多分わざとなんだろう。たしかにマヌケにみえる。
その地方でしか使われない単語とかを使う分にはしょうがないし
説明があれば大して気にならない
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/10(日) 01:17:42 ID:aOcp1bKr
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 00:40:40 ID:???
しつこいなあ
リンク張ったら、だれかが「あ、録画してあるお」と親切なレスしてくれるとでも?
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 01:14:36 ID:???
京都チャンネルって月いくらだっけ。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 04:02:30 ID:Iqmktu52
韓国様が茶道は韓国起源とかおっしゃってるそうだけどガイシュツ?
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 09:27:05 ID:???
韓国が起源かどうか別にして、韓国製品をありがたがるのが基本
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 11:53:26 ID:???
>264
おっしゃってないよ。
前に韓国に茶道があるか聞いたことあるけど、
韓国にも茶道はあるけどそれは別物といってた。
日本の茶道のルーツではなく別な茶道。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 14:05:51 ID:???
茶碗?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/16(土) 02:19:01 ID:???
煎茶やってる人いる?
道具は華やかだし、面白いよ。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/17(日) 21:02:35 ID:mlRzll0N
煎茶席の床荘りって中国スタイルなの?どっかで聞いたんだけど。1回見たけど
確かに華やか!ところで夜咄の亭主、特別難しいこともないと思いますが。
270武者広辞苑:2005/07/18(月) 16:17:51 ID:???
やはり、煎茶って煎餅とか干菓子で出るの?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/18(月) 16:26:07 ID:???
主菓子だったよ。
まずお茶を半分のみお茶だけを味わう。
その後お菓子をいただく。
今度はお菓子を食べた後のお茶を味わう。
こんな感じだった。
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/24(日) 01:19:34 ID:???
煎茶と抹茶、けっこう違うよね。でもどっちも好き。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/24(日) 01:45:12 ID:???
お薦めお菓子
松屋常盤・味噌松風
塩良軒 ・握りラクガン
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/26(火) 00:30:22 ID:???
私が経験した煎茶はまず一煎目を味わい、お菓子をいただき、
二煎目でサッパリさせる、って感じだった。
流派によって違うのかな?

それにしてもあの玉露の味はカルチャーショックだった。
茶道と言えば抹茶、だった私には目ウロコ。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/03(水) 09:24:43 ID:???
スカパーはいった。今月は池田炭の特集で楽しみである。また報告する。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/26(金) 11:58:27 ID:gISxFOSh
【訃報】 臨済宗最長老、立花大亀氏が105歳で亡くなる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124957236/

臨済宗最長老の立花大亀さん死去
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1124942396/

臨済宗の最長老で大徳寺塔頭如意庵住職の立花大亀(たちばな・だいき)氏が
25日午前6時40分、急性肺炎のため京都市北区の病院で死去した。105歳。
葬儀は27日午後1時から京都市北区紫野大徳寺町106の2、如意庵で行われる。

 1899(明治32)年、大阪府堺市生まれ。大徳寺塔頭徳禅寺住職などを経て、
1953年から59年まで大徳寺派宗務総長、82年から86年まで花園大学長を務めた。
辛らつでユーモアあふれる法話で知られ、「利休の侘(わ)び茶」「死ぬるも生れるも同じじゃ」
など著書多数。故福田赳夫元首相をはじめ、故松下幸之助氏ら政財界人とも幅広い親交が
あった。

 ■茶と禅に知恵 千玄室茶道裏千家前家元の話
 長いお付き合いをさせていただき、茶と禅について多くのお知恵をいただきましたこと、
ありがたく思っております。思い出は数多くございますが、今、その一つひとつを思い出しつつ、ただただ、ご冥福をお祈り申しあげます。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082500100&genre=P1&area=K1A
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/26(金) 13:04:15 ID:???
すごいな19-21世紀まで生きてたのか。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/27(土) 16:47:33 ID:WngYqSXC
先日 関西テレビの『2時ワク!』の前にやっていたCMが
裏千家のCMだったのですが
それについてご存知の方がいらっしゃったら
教えてください
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/30(火) 19:32:54 ID:r77ck+a7
茶道は、韓国が紀元だよ。

優雅に一服 〜韓国茶入門〜
http://www.gakuten.com/html/list_09.html
> 仏教の伝来とともに、宮廷を中心とした貴族文化の一つとして栄えたという韓国茶道。
> 1200年余りの歴史を誇り、貞淑さと気品を尊ぶ朝鮮古来の茶道を学ぶ。

ウリナラの茶道史と茶の文化
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/06/0406j0302-00003.htm
> 茶においては1千年前の新羅の時代の礼法がほとんどそのまま日本に取り入れられたようです。

韓国・伝統茶芸体験の旅 釜山女子大学茶道博物館
http://www.o-cha.net/japan/association/news/040126.html
> 韓国唯一となる茶道博物館を有している。1500年前から約100年位前までの、茶に関する資料(史料)や当時使用した青磁・白磁などの茶器を展示しています。


これが韓国の伝統茶道です
http://city-news.ayabe.ne.jp/simen/0502/050225/050225.htm
> 抹茶を使って茶せんで点(た)てるのは日本と同様だが、
> 韓国では点てる際に補佐役がつくことや、 いただく時に茶碗ちゃわんを回す作法がないことといった、
> 両国の茶道の所作の違いを一つひとつ説明していった。


韓国茶道と日本文化がジョイント / 左京で異文化芸術交流の会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005050700143&genre=M1&area=K1D
> この日は、京の梅染め作家が染めたチマ・チョゴリを着た申さんが、
> 長さ60センチほどの竹の茶筅(せん)で韓国産抹茶を点(た)てた。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/30(火) 19:40:40 ID:r77ck+a7

韓国式茶道
2004年 08月 28日
ttp://kuyou.exblog.jp/938458/
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408%2F28%2F37%2Fa0029437%5F14153065%2Ejpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408%2F28%2F37%2Fa0029437%5F14154127%2Ejpg


奇妙な茶道もあったもの。
2005年 05月 10日
ttp://kuyou.exblog.jp/1921691/



茶道家のおうち〜韓国お茶の旅 1日目そのB
http://blogs.yahoo.co.jp/beni_huyou/9221689.html
> 韓国のお茶は煎茶もあり、お抹茶もあり、と多種多様のようです。
> ここでは日本で言うお抹茶の流派が活動しているようです。

韓国のお茶文化〜韓国お茶の旅 2日目そのB
ttp://blogs.yahoo.co.jp/beni_huyou/9532088.html
> 韓国のお茶にはポットや魔法瓶がかかせないもののようです。
> 火をおこさず、ポットから直接注いでいました。

281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/31(水) 09:29:03 ID:???
略盆するには、ポットでも良いぞ。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/31(水) 10:38:13 ID:YpVvBs1C
茶道部員の高校生です。
他の子がお点前やってるの見てると、あの雰囲気で凄い眠くなる・・・。
283こぶとり:2005/08/31(水) 22:20:27 ID:MC4L+Fpp
足がしびれる、
超肥満になって、おけいこが辛い。
とても眠れない
コーヒーは、いいネー。
284しおしお:2005/09/05(月) 14:00:56 ID:nmWtGUR+
はじめましてぇ。
茶道始めたのは良いんですけど、茶碗とか茶せん等集めたいなぁって思うのですが、安く購入するにはどこがいいでしょうか?
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 14:23:34 ID:???
茶道具店を足で探しネットで探し先生に聞いて探す
夏の割引セールはどこも終わっちゃったかな・・・?分かんないけど
集めたい・・というのはどの程度のこと言ってんの?
茶碗と茶筅ぐらいなら小さなお茶屋さんにもあるでしょ
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 14:25:50 ID:???
茶筅って使い捨てだから集めるものでは無いと思うが。
普通にまとめ買いすればいいじゃん。
287しおしお:2005/09/05(月) 15:52:37 ID:nmWtGUR+
回答ありがとう!!!
茶筅ぢゃなかったっけ?(名前間違えたかも・・・)
お茶すくう棒(これが茶筅?)木質でできてるやつです。
あとは粉茶を入れるやつと、茶巾と お茶碗とか けんすいもあるとぃぃかもしれないです。

お茶屋さんって具体的にどんなのかなぁっておもいまして。
何か私探し方へたくそなのか、私が行くお茶屋さんみたいなところは、普段使うお茶碗とかお箸が売っているだけなんです。。。。涙

東京横浜地区でいいお店ご存知ぢゃないでしょうか?
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 15:54:22 ID:???
>>287
お茶をすくう道具は茶杓です。
悪いことは言わないから、もうしばらく習ってから、
ぼちぼち買っていったほうが良いと思うよ。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 16:04:59 ID:???
茶道部に入ったのかな?
最初は、茶と茶杓と、茶筅、フクサ、懐紙だけあれば、充分じゃないかな。
3000円もあれば何とかなるし。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 16:05:57 ID:???
>287
> お茶すくう棒(これが茶筅?)木質でできてるやつです。

言っとくけど、木じゃないぞ
(木製のものがないわけではないが)
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 16:28:02 ID:???
集めるってのは道具を一通りそろえたいって事だな?
お道具は先生に聞くのがいいよ。
出入りのお茶屋さんに頼んでもらうのが1番いいんじゃないかな。
次のお稽古にあわせていくつか持ってきてもらえばいいよ。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 17:37:07 ID:???
デパートのお茶売り場ならとりあえずあると思うけど
・・・・・・288さんの言ってるとおり
もう少ししてから買った方がいいんじゃないかな
293こぶとり:2005/09/05(月) 18:59:41 ID:AaFetA92
〉288〜の方
すごい子、来ましたねえ。
「しおしお」さん! 大歓迎ですね。
いろいろ、勉強になるかも知れません。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/05(月) 20:06:27 ID:???
あんまり初心者いじめるなよ、、
295しおしお:2005/09/06(火) 13:10:10 ID:YlfKoSfW
まだ初めて3ヶ月なんですが…
勿論、袱紗や扇面は自分の流派の物を先生に購入してもらいました。

ですが、やっぱり週一回だけ稽古場で作法をやっても、部分部分忘れてしまうんです。
なので自宅で 茶杓・茶巾・茶筅とかあればなぁって思いまして;

今はおぼんでお手前する方法を学んでいます。
みなさん自宅ではどうやって勉強していますか?
やっぱり実際モノがあるのと無いのじゃ違うかなと思いますが・・
296しおしお:2005/09/06(火) 13:13:15 ID:YlfKoSfW
それと、茶筅って使い捨てってレス見たのですが、使い捨て?!
って具体的にどう言うことですか?!

一度使ったら捨てちゃうの?勿体無いというか、あれって折れたりしなければ使えるのでは?
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 13:56:35 ID:???
茶筅は一度使ったら捨てる。もちろん練習でなら何度でも使っていいよ。
折れなければ使えるということじゃなくてきれいなものを出すということ。

おれは家ではまったく練習しないけど、学生用の教本や手帳、利休百首なんかは一応もってる。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 13:59:52 ID:???
使い捨てとは傷んだり古くなってたら処分する消耗品ということです

そんなにあせってやらなくても先生の稽古場でコツコツやっていけば
いいんじゃない?
道具のことも初心者ならばここで聞くより先生に聞くべきだと思いますが
299しおしお:2005/09/06(火) 14:28:25 ID:YlfKoSfW
>道具のことも初心者ならばここで聞くより先生に聞くべきだと思いますが
そうなんですが。。 先生に頼んで買って来てもらったりすると高くつくかなぁって思いまして。

本当お手前のマネッ子みたいので充分なので、揃えられたらいいなぁって思ったんです。
毎日少しずつでもやっていけば、絶対違うと思うし♪
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 15:11:45 ID:???
茶筅、柄杓、茶巾は常に新品を使うってのが決まりだけど
稽古の時は、使い回しだね。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 15:41:36 ID:???
>>299
先生が道具屋を教えてくれたりしたのならともかく
稽古用の安い道具といえど初心の方が先生に何も言わずに揃えて稽古しても
先生にはこそこそしてるように見えてしまうかもしれない
「高くつく」と言うけど最初から自分が選んだ先生を疑っているの?
何でも相談したほうが先生も嬉しいと思うけど
302しおしお:2005/09/06(火) 15:58:19 ID:YlfKoSfW
すごいですね!
新品って。。。なんかビックリです。高級なものを使っていても、
お稽古以外では使えないなんて。。
すごい世界です。(一つ一つが高いのに;)

因みに、先ほどネットで茶道具買っちゃいました♪

セットみたいな感じで…
茶筅・茶杓・茶巾・棗・お盆・建水・茶碗・お茶 で6千円しませんでした!
安すぎですが、素人の練習用ならいいかなぁって思いまして☆

モノの価値が分かる様になったら是非いいもの欲しいですね!
303しおしお:2005/09/06(火) 16:02:28 ID:YlfKoSfW
>>301
先生はいい人ですよ!とても教え方も上手だし・・・

ですが私以外の人ってもう10年以上だったりかなりのベテランさんばかりなんです。
それもあって、道具を揃えたいとか言うの何か恥ずかしくて。
教えてくれるお店もきっと安い店と言うか、きちんとした店だろうし、安いのは売ってないと思うんです。
予測に過ぎませんが・・・

せっかく紹介してもらったとしても、安いのばかり買ったら申し訳ないなぁとか、
色々考えてたら自分で買って、知識を付けてから先生にいいお店教えてもらおうかと
そう考えていたんですが・・・

間違った事しちゃったかなぁ。。。

何かみんな何でも知ってるって感じで、少し聞きづらいってのは正直ありまして(涙)
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 16:03:27 ID:???
もうかってしまったのならアレだが、先生に頼んでも普通はわざわざ買ってきてくれるんじゃなくて
出入りのお茶屋がついでにいくつか持ってくるだけだから気に入ったのだけ買えばいい。
道具も流派によって微妙に違うし次からは先生に相談したほうがいいよ
305しおしお:2005/09/06(火) 16:30:02 ID:YlfKoSfW
あの、ちょっと気になったのですが、
稽古以外のお作法の場合、本当に茶筅とか一度使ったら、
ゴミ箱行きなのでしょうか?
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 16:39:14 ID:???
先生に説明してもらってください
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 16:53:46 ID:???
>>305
茶事の時は、必ず新品を使ってるから、1-2ヶ月で新調してるかなあ。
茶筅は、細かく割って棗に茶を入れて成形するのに使ってる。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:02:19 ID:???
一度使ったらごみ箱にいくかお稽古用になるだろうね
大寄せ茶会なんかの時は茶筅を1日に十数本つかうよ
309しおしお:2005/09/06(火) 17:14:06 ID:YlfKoSfW
>>304
はい!ぜひ次回からはそうする予定です!
やっぱり自分の流派の専門なものがあれば買いたいですしね☆

みなさん、茶道暦どのくらいなのでしょうか?

大ベテランさん・・・・・?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:16:30 ID:???
扇子にかいてあるとおもうけど
利休百首といって、茶道の決まり事を読んだ物がある
その中に
>水と湯と茶巾茶筅に箸楊枝柄杓と心あたらしきよし
というのがあって、上の道具と心は新しくしましょうって決まりがある。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:18:13 ID:???
>はぢをすて人に物とい習ふべし、是ぞ上手の基なりける

というのもあるから、恥ずかしがらずに何でも先生に聞くこと!
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:35:55 ID:???
利休百首は同じような意味のものが何首もあるけど
安いものだから持っておいて損は無い
手元のは去年買ったものだけど解説付で525円だ
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 17:37:12 ID:7l5yezLY
うー。オイラの買ったのには解説ついてなかった。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 18:08:39 ID:???
>313
レスする前に念のためアマゾンで検索したら1つしか出てこなかったんだが、
解説が無いのもあるのか。
おれが持ってるのは淡交社から出ている井口海仙著のもの。

310の歌の解説はこんな感じ。
 水は水屋壺の水、水指の水、釜の水。湯は釜の湯。茶巾は茶碗を拭くもの。
箸は懐石箸、菜箸、塵穴の箸など。楊枝は杉楊枝、黒文字など。柄杓は
釜用、つくばい用、水壺用などのことであるが、これらは茶会の度に新
しいものを用いるのである。これはいうまでもなく客に対するご馳走であり、
敬礼のためで、利休が買ってある茶人から、茶事に用いる道具を求めてほし
いと依頼されたとき、新しい茶巾を買って送り、これさえあれば茶事はでき
ると教えたのは、やはりこの歌の趣旨と同じである。
 「心あたしき」とは、主客とも和敬を保つには、いつも初対面のような
慇懃さが必要なのである。
 昨日会った人でも、今日初めて会った人のごとく、心をあたらしくして接
してこそ、和敬の気持ちがわいてくるのである。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 19:07:28 ID:7l5yezLY
>>314
313です。
うー。世の中にはこんなに優しい人がいるんだね(ウルッ)
これをコピーして箪笥にしまっておくよ。
今、314に対してオイラの中に和敬の気持ちがわいているよ。
316こぶとり:2005/09/06(火) 19:31:31 ID:GpSVMYM1
〉314・やさしい方
いま「美術鑑賞」スレで・箱書された値段=中身+200万を読んでいた
それに比べると、実に和敬に値する。
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/06(火) 19:32:25 ID:???
意味不明
318しおしお:2005/09/07(水) 18:27:21 ID:LFt8xJSD
先生に買って来てもらった扇面に100の文字?!が書いてあるみたいだから
読んでみようっと・・・

意味分かるかな。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 23:49:10 ID:???
>>318
「利休百首」だよ
320きら:2005/09/08(木) 16:23:32 ID:qkiit+vH
ぁぁそれが利休百首なんだぁ。って読み方も分からないおばかです・・・

(´・ω・`)ショボーン
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/08(木) 18:25:21 ID:???
今知ったんだからイイジャン
322きら:2005/09/09(金) 08:52:22 ID:m/ozMCwX
>>321
茶道暦は長いのですか_?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/09(金) 11:33:15 ID:???
↑人の茶道歴って気になるものなの?
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/09(金) 12:23:13 ID:???
利休百首の入った扇子って見たことないが結構メジャーなんだな
325きら:2005/09/09(金) 14:22:30 ID:m/ozMCwX
ココにいる人は、すごく詳しいから、
みんな長いのかなぁって。
聞いて失礼になったら、ごめんなさい。デス・・・

私の持ってる扇面、小さい字ですが、利休百首かいてあります!
まだ読んでないけど^^;
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/09(金) 22:07:13 ID:???
>>322
おかんがさどうきょうしつのせんせー
327きら:2005/09/10(土) 21:26:45 ID:E7xXMUHH
いなぁぁ。
作法分からないときはいつだって聞けるね!
私も極めたいなぁ。茶道・・・
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/14(水) 23:59:54 ID:EsUJq1Io
>>327
守破離
329きら:2005/09/15(木) 10:51:41 ID:XTeNCyku
なにぃ?守破離 って・・・
辞書でひいたけど分からなかった(´・ω・`)
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/15(木) 15:52:54 ID:???
ttp://www.showen.co.jp/denseihp/syuhari.htm
形をならうときの進行度
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/15(木) 16:53:47 ID:WmHrgugh
守るふりして破っておいて、そっと離れていく・・・。
プレイボーイ世阿弥の解く恋愛の極意!
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/15(木) 22:43:09 ID:CY99S/D2
中・高茶道部=痛い集まり

茶道教室=耳の痛い集まり
333こぶとり:2005/09/15(木) 23:51:57 ID:CHS+8yOz
>332
太目の人=しびれて、足が痛い集まり
     帰りは、お好み焼きに寄るのを先生がこっそり見ていた。
334きら:2005/09/16(金) 08:49:47 ID:dr1XaAQN
まったく意味がわからん・・・・・
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/16(金) 09:41:58 ID:???
>>334
稽古が進む前に、自分勝手に創作したりアレンジしたりするなってこと。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/17(土) 02:37:16 ID:qv2NdGuV
>>334
稽古とは一より習ひ十を知り十よりかへるもとのその一
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/17(土) 17:47:24 ID:xpCdOnTV
「韓国の茶道」って、ワロタ。


【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126840329/

日本人タレントのユミン(本名:笛木優子)が自分の故郷で
全州(チョンジュ)を紹介する。10月22日にオンエアされる
日本の民放局、テレビ金沢のドキュメンタリー番組の
リポーターに抜擢された。

ユミンは全州を代表する全州ビビンバや韓紙などを紹介し、
高宗皇帝の次男、義親王の11番目の息子で60年代に
『鳩小屋』を歌った朝鮮王朝最後の王高宗の孫である
イ・ソクさんにも会った。イ・ソクさんからは全州の歴史や
祭り、韓国の茶道などを学んだ。

338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/01(土) 16:59:31 ID:S7PluYqV
男で茶道部部長やってる漏れはハーレム状態
 不真面目に部活動中
339きら:2005/10/03(月) 13:43:36 ID:T3nIxYwD
>338
そんな事ないよ! 私の茶道教室には男性いるけれど、すごく真面目な方ですよ!
作法も上手だし♪
340こぶとり:2005/10/03(月) 14:22:32 ID:0ugHOcTW
男性=(経験から)雑用以外の用は無し
   お茶席の駐車場案内
   みなさまの、送迎(アッシー)
   重量物運搬係、他
どこの茶席へ行っても、やはり着物姿の女性のお茶が美味
   
341きら:2005/10/03(月) 15:12:26 ID:T3nIxYwD
>>340

そうなの?私茶道の事に関しては全く分からないんだけど
みんなそういう意見なのかなぁ?
でも以前男性が袴着て、お作法していたけれど、すごくキレイだったなぁ・・

私の感覚がおかしいのかな?!
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/03(月) 15:26:55 ID:???
人それぞれ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/07(金) 20:57:19 ID:???
ペットボトル飲料で、本場中国に逆進出するまでになった日本のお茶市場に
目をつけたのかは分りませんが、なんか韓国がやたらと必死な件について・・・。

【韓国】唐津郡、「緑茶テーマパーク」造成へ/茶畑や緑茶サウナ、専門飲食店、博物館、研究所、工場など[9/20]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127186914/
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126840329/

ロッテが韓国で「生緑茶」を発売!
 あなたの知らないかもしれない韓国:生茶の宗主国はウリナラ
 http://blog.goo.ne.jp/mskblog/e/93bc19e710ad2d74180243a9989a0ade
 韓国気ままにスナップ: ロッテ 生緑茶
 http://abcd.blogzine.jp/photos/snap/dsc03470s.html

韓国メーカーのお茶「十七茶」。
 http://img175.imageshack.us/img175/8067/korea17tea3lx.jpg
 http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2140.jpg.html

韓国メーカーのお茶テレビCM。
 ttp://www.htb.co.kr/e_dawon/dawon.wmv
 ttp://www.htb.co.kr/images/ad_cfng/dawon_post-1.wmv
 (CMに登場するお寺のロケ地は、何故か韓国じゃなくて日本の京都らしい)

●参考 日本の商品デザインに<丶`∀´>インスパイヤ!!されまくる韓国 ↓
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11284188828586/
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/09(日) 00:10:21 ID:???
千利休は男性なワケだけど…
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/09(日) 01:17:42 ID:???
男の人の点前は女の人とは違う良さがあると思うよ
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/09(日) 22:38:53 ID:???
>>343
茶道の発祥は韓国と吹聴しているんだってね。まったく。
裏千家は相手にしていないようだけど。
347ちゃじん:2005/10/14(金) 16:05:19 ID:te7mL+id
うちも2年前から茶道しとるんやけど、いまだに意味のわからない利休百首がある
よ〜後輩に意味を説明できなくて焦った焦った。柄杓の扱いには三つの大事な点が
あるみたいな。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/27(木) 20:29:52 ID:es4TWDH+
>340
戦国時代以来つづいた、男性の社交としての茶道に於いて教授者も男性だった。
しかし、なぜ今日女性の教授や社中が増えたか踏まえられての発言か?

349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 18:59:58 ID:???
あげ
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/07(月) 17:24:42 ID:???
おのおの方、韓国でこのような文化窃盗行為が行われているようですぞ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20051107/lcl_____tko_____002.shtml
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 22:48:56 ID:???
        文化泥棒テロリズム国家=大韓民国

【日韓】 約1,200年間続く韓国茶道 日韓茶道の権威 茶会で交流 [11/07]
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1131342720&ls=all
【他称:原理関係者】mumurブログ:「1200年続く韓国茶道」と東京新聞が報道
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50200511.html

【聯合ニュース】「茶は中国起源、茶道具は朝鮮の物を真似・工夫」の日本茶道に関心…韓日友情年市民茶会★2[10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130662559/

【韓国】唐津郡、「緑茶テーマパーク」造成へ/茶畑や緑茶サウナ、専門飲食店、博物館、研究所、工場など[9/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127186914/

日本文化を泥棒・捏造する韓国の、ほんの一例。
http://006.gamushara.net/bbs/asia/html/sadoupakuri.html
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2391.jpg.html

 
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 09:39:48 ID:???
茶は中国、道具は高麗ってのは間違いではないと思うのだが。
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 10:46:36 ID:???
間違ってるよ
初期は朝鮮製の陶器の見立てから始まり、その後は徐々に日本が作らせていただけで
朝鮮が自発的に茶道具を作り始めたわけではない
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 12:56:36 ID:???
朝鮮の茶道具をパクったのではなくて
朝鮮の食器をパクったって事ぶき棚。
まぁ、今でも、楽以外は、朝鮮陶工の子孫じゃないと飯も食えない。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 08:15:27 ID:???
陶工?所詮・瓦職人ですぜ!!
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 09:46:16 ID:???
>>355
そりゃ楽の話だろ。
>>354には楽以外と書いてある。
357名無しさん:2005/11/11(金) 11:26:23 ID:NBuaqwRQ
茶道は、書・焼き物・織物・料理・もてなし・園芸・etc
心理面では、ひとえに相手を思う心
語りつくせない、果てしない世界ですが
日々何か見えてきます。気楽に続けてください。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 15:03:25 ID:???
「松永耳庵の茶の湯とコレクション」
11月19日〔土〕 湯木美術館
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/25(日) 22:39:15 ID:Ql0ai4wf
あげ
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/30(金) 14:40:49 ID:???
初釜は七日
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/01(日) 23:50:14 ID:???
 茶道の起源は韓国<丶`∀´>ニダ 

【日韓】 約1,200年間続く韓国茶道 日韓茶道の権威 茶会で交流 [11/07]
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1131342720&ls=all
【聯合ニュース】「茶は中国起源、茶道具は朝鮮の物を真似・工夫」の日本茶道に関心…韓日友情年市民茶会★2[10/30]
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1130662559&ls=all
【国内】「日韓の距離を身近に」 韓国茶道と舞踏を楽しむ催し(京都・城陽市)[050618]
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1119102593&ls=all
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1126840329&ls=all
【京都】韓国茶道や両班の宮廷衣装の試着など、楽しみいっぱいのハングル講座〔11/17〕
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1132201377&ls=all
【日韓】韓国の高麗茶道と日本の茶道 愛好家ら集い文化交流〔11/27〕
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1133057396&ls=all
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/02(月) 15:07:55 ID:???
やはり、向付けは鯛の昆布〆ですかな、みなさん。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 19:01:09 ID:Y9HMZVB6
そうですね。真砂合えなんかもいいでしょう。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:12:35 ID:HXpiqr3z
ワビサビ云々。。。。

茶道をして哲学っぽく行きたいが、金が高い!!

茶道もセレブの時代
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 16:13:16 ID:???
スレがのびま千〜喪失
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 23:32:06 ID:???
>>364
もともとセレブのものです
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/27(金) 12:22:25 ID:???
いや、本来はエスタブリッシュメントのものだろ
それが明治以降はパトロンの喪失により教養の一環として
一般にまで降りてきた
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/27(金) 23:29:23 ID:???
あ、そうねその方が正しいね
369裏千家は商売上手:2006/01/29(日) 01:47:02 ID:???
明治維新は士族夫人の職業、プライドの高い士族の未亡人にぴったり。

戦後は戦争未亡人の自宅で出来る職業として重宝されて、今日にいたる。
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:20:28 ID:7RyUlPi6
茶せんって100円ショップにある?
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 09:40:28 ID:???
あるかもしれんが安物買いの銭失い

ガイシュツだけど安物の韓国製はすぐにだめになるから
長持ちする国産買ったほうがコストパフォーマンスいい
372茶筅ネタ:2006/01/30(月) 10:00:34 ID:???
濃茶用と薄茶用の違いって微妙だわね。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 16:04:03 ID:AsUVpa1h
東儀秀樹って何流なの?
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 16:05:29 ID:AsUVpa1h
裏千家じゃない?
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 18:11:11 ID:7RyUlPi6
>>371
ありがとう。やっぱりそうなんだね。
家でちょっと飲むのに使おうかと思ったけど・・・
ちなみに国産の平均的な値段ってどのくらいなんでしょう?
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 18:44:35 ID:???
1500円〜で買える
使用後は、しっかり乾かしてね
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 20:12:16 ID:???
↑カビの人?
それは洗い方が悪いんだと思う
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:33:40 ID:???
は?
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:45:20 ID:???
いや、抹茶スレの方でカビ生えたってひといたからその人かなと
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:57:30 ID:???
いえ
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 12:38:26 ID:???
茶筅ってみんな どれが好き?
常穂(64本)、数穂(72本)、八十本立、百本立、百二十本立
でしたっけ

わたしは裏だけど数穂を好んで使ってますけど 友達の間では百二十本立が人気です
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 13:32:09 ID:???
数が多いほうが初心者でもよく立つのよね。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 20:01:50 ID:FTy18JUR
わたしも裏ですが、百二十本立が使いやすいと思ってる・・・。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 14:23:09 ID:M8hjHWgx
韓国人が茶道の起源は韓国だと騒いでるぞ

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=teconomy
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 15:06:44 ID:???
今夜からNHK教育で表千家の放送だな。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 15:34:30 ID:???
ああホントだ
飲みに行くの止めて見ようかな
387<`∀´>:2006/02/06(月) 16:10:25 ID:???

_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ ウリナラ起源  /      ./  これは  i,     ヽ目下の者の責任と /
  \  ニダ  /   y     |  良いもの  |  n    \ して良いニカ?/
   \   / <―――― .'i,  ニカ?  /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \  スミダ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | それは1945年以前に  |
                            | 起こったものニカ?    |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  日帝が悪い  |     |  米帝が悪い   |
            \______/     .|_______/
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 17:04:50 ID:???
↑わざわざ和訳してAAにしたのかw
見にくいからさ、URL貼れば済むだろ
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 17:07:42 ID:???
スカパーは山下恵光先生だけど、やっぱり光悦会の先生が出演かな?それとも若宗匠のデビュー戦かもね。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 01:41:55 ID:pLa2VD89
表は伝統を重んじ裏は立礼など、適切な言葉がみつかりませんが今風とききました
実際のところどうなのでしょう。全国的には裏の方が多いのですかね
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 11:50:53 ID:???
↑今風の言葉には語弊があるが簡単にはそう思っていればいいと思うよ

実際は今の茶道は利休と断絶があるから伝統というものにも
どれだけ根拠があるかという問題を内包してるけどね
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 12:12:27 ID:pLa2VD89
表は伝統を重んじ裏は今風ってきいたんですけど実際のところの違いがよくわかりません、作法ぢゃなくて在り方のほうがね
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 12:59:06 ID:???
おもて じみ
うら 硬質と縁故 政治家とかがすき
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 13:06:29 ID:???
表・公家の茶(優雅・たいそう・道具は長男なので古い良い物は全て表・没落ぎみだったが、若宗匠がゼネコンの娘と結婚して勢力盛り返した。)
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 13:13:26 ID:???
藪内>>>>千家
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 13:13:51 ID:???
わかりやすいのは女性の着物
表はとっても地味
裏は華やか
397連続すまそん:2006/02/07(火) 13:31:25 ID:???
裏・武士の茶(男っぽい、実際はババアだらけ・財界人・料理屋は表か藪内が嫁は裏が多く・しかし学会もビックリの集客率・裏に有らずんば、茶道家に非ず的空気は戦後有。政治力絶大・歴史的道具皆無・三男は厳しーい)補足よろしく
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 13:38:31 ID:???
>393-397

395が正解
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 14:10:51 ID:???
表のまずいところは、格式を重んじる余り
藪内の支配下にあると言うこと。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 14:13:25 ID:???

396が正解
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 14:24:46 ID:???
次男:武者小路
三男:表
四男:裏
じゃないのか?家督を譲られたのが三男だから道具持ってるんじゃないか?
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 14:30:04 ID:???
次男(武者小路)は一旦外にでたから 以下が繰り上がったんだよね。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 17:01:21 ID:???
>395
表も裏も宗匠に成る時には藪内に挨拶に行ってたんだけど
裏は当代になってから2・3百年続いてたこの伝統を見事に捨てた
裏の人にとっては、これは喜ぶべきことなのかな?やっぱし
ほいでもって隠居した宗匠をまたまた当代から大宗匠って呼ぶようになった
今まで隠居した宗匠なんていっぱいいたんだけどね
平成のお裏流はすごいっすよ
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 17:29:12 ID:???
>>403
チャチャクラブをみろ。
裏はトラディショナルであることが嫌いな風量。
後に控えてるのは、ポエマー
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 23:16:26 ID:???
チャチャクラブ…


…プッ
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 11:51:56 ID:???
チャッチャ・マンボ・ウッ!!
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 13:43:27 ID:eljh6N7e
うっ〜〜!!
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:03:34 ID:4s2TRtFO
ほとんど宗教家だよな あのおっさん
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 10:08:47 ID:???
一応、ボンさんですわな。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 09:13:50 ID:???
たんこうあげ
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 04:49:58 ID:???
292 マンセー名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 19:18:48 ID:pZ9BnDjL
  明日のNHKかんさいニュース1番で韓国茶道を紹介するらしい
  捏造は確実に広まっている…orz

301 マンセー・名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 20:00:22 ID:OLb1wDkO
  昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
  日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
  散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
  などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
  この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
  茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
  その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
  れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
  努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん近寄ってくる
  人間など最低だ。今回のオリンピックでも韓国で捨て子だったのを米国人に拾
  われ育てられた選手が、メダルを取れば親が名乗り出るかもしれないと努力し、
  実際にメダルを取ったら何人もの自称・親が出てきたそうだが、連中の民度の
  低さがよく表れている。

817 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:14:45 ID:TnObI/dB
  ナイスな話題 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
  NHK大阪の番組予告によると、明日、2月21日夜6:10からの
  大阪地方のニュースで「韓国茶道」 の特集をやるそうです。
  ひまな方はヲチして腹を立てましょう。
------  ------  ------  ------  ------  ------  ------  

韓国の文化泥棒+既成事実化工作に、自ら手を貸す犬HK大阪、逝ってよし。  
  (詳細 ↓
  site:http://news18.2ch.net/ 茶道 韓 - Google 検索
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2Fnews18.2ch.net%2F++%E8%8C%B6%E9%81%93+%E9%9F%93&lr=
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 23:20:55 ID:JtPjyVXR

 「日韓友好」・「日韓交流」を前面に打ち出せば、
   お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、 
    日本の物をいくらでも手に入れる事が出来るニダ。
  , -―-、、          , -―-、、
 /::文;:技::∧_∧      /::文;:技::∧_∧
 l::化::術:<丶`∀´>    .l::化::術:<=(´∀`) ソコクノタメニ
  ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック  ヽ_:;:ェ::フづとノ' ドウホウノテダスケニダ
   〜(_⌒ヽ         〜(_⌒ヽ
       )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
413販売:2006/02/22(水) 17:02:14 ID:J/jpdWFw
通常4000円のところ1500円で販売いたします。
1ヶ月5万〜20万稼ぐノウハウ教えます。
今はこちらのミスで利用停止中ですがオークションでも販売していました。
              ↓
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=xnktr644

購入希望と書いて[email protected] までメールお願いします。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 03:30:41 ID:tOZpl80r
つ〜か、流派と関係のない勉強会に出ると、裏流は破門にしてくれるんですってね。
気付かないうちにあの組織から無事に抜けられたよ(バンザーイ)。
もっと派手にこのことを宣伝すれば良いのにねえ。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 00:38:12 ID:YwDxEa7h
裏なんてよぉ!家元の親戚が裏でタバコを吸っているだよね
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 03:12:44 ID:11Gf/lMi
>>415
煙草は薄茶の席ならば亭主ですら吸っても失礼にあたりませんよ(煙草盆は一昔前までは実用されてましたしね)。
裏は反吐が出るほど嫌いですが、これはまあ良いのではないでしょうか。
本来はあくまで接客だったものを、伝統と格式で理論化してしまったが故に歪みが生じているのですね。
煙草を吸って嫌がる客なら裏で遠慮して、逆に煙草を吸うことで相手がくつろげるようなら、
席中で亭主が吸うのも一つのもてなしでしょう。
逆に濃茶では吸えないというのは、濃茶が儀式化したためのように思えますね。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 03:21:28 ID:???
おれは見たことないがたまに煙管を使う人はいるときく
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 03:27:05 ID:11Gf/lMi
>>417
煙管を使う友人を二人ほど持っています・・・
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 03:28:30 ID:???
日常的には使うけど席で吸ったことなし

っつか茶席用の煙管はもってない
出されたものを使ったりできないし(高いやつはエライ値段のものもあるからな)
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 03:59:26 ID:11Gf/lMi
聞いた話ですが、席中で火入から紙巻煙草に着火して吸った玄人も居るそうですよ。

要は大寄せでは吸えない空気が出来ているわけですよね?
友人と二人で茶を飲むときには、彼は普通に吸ってますね(私は非喫煙者)。
結局は大寄せのようなもので「茶会」という固定概念を作ったことは、
良くも悪くもそれまでの喫茶文化とは異なる「茶道」への変化だったのですよ
(ですから近代以降の「伝統」文化も、近世そのままということはありえないのです)。
それが茶道の近代化である一方、接客という実態を喪失させる一因でもあったわけですよ。
私に言わせれば席に出した以上、どんな煙管であろうと亭主は使われる覚悟があるという意思を示しているわけですよ。
まあ常識的には自分の煙管を持ち込めばよいだけでしょうし、そうでなければ火入に炭を入れている意味がないわけですよ。
そもそも好みの煙管を浄益に作らせて門弟に売りつけている家元からして、この問題と向き合う気が無いのでしょうしね。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 04:12:27 ID:11Gf/lMi
>>419
私は茶席用の煙管とそうでない煙管を分けて考える態度は関心しませんね。
というか所謂茶席用の煙管はそもそも実用品ではない気が・・・
昔の大旦那が使うレベルですな、あれは
(実際に昔の金持ちが使っていた煙管とは造形性が異なるでしょうがね)。
吸っても良いと判断したら、普段の煙管で吸えば良いのでしょうが、
それをさせないのが現代の茶道。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 04:30:29 ID:???
煙管スレに行くと茶席用の煙管を普段使いで使ってる人も居たと思う
単に一番安物の煙管を使ってるだけです(6-700円くらいだったと思う)
適当に扱ってるから結構傷ついてるしいくらなんでも普段使い専用って感じです。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 04:48:33 ID:11Gf/lMi
>>422
すみません、昔習ってた先生なんかは南遼の吸い口のを一双だけ持っていたから、私はそのイメージが強いのですね。
あの先生、それを席飾りの一つとしか見てなかったから、あんな実用性皆無のものを買えるのだろうな。

でもそもそも「茶会用=高価でなければならない」という公式が、茶道の病弊をここまで悪化させたと私は痛感するわけですよ。
それを主張する連中から「禅」だの「わび」だのを説かれた日には・・・
424417:2006/02/25(土) 06:05:24 ID:???
煙草盆の煙管を使ったってきいた
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 10:52:45 ID:???
煙管の使い方って、普段の稽古で習ってないので、
優雅に吸える人は格好いいと思う。
喫煙の嗜み自体無いし。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 23:17:12 ID:11Gf/lMi
>>424
まあ出した以上は、使われても文句は無いでしょう。
使った方もなかなか良い度胸だとは思いますが、
ひょっとしたら嫌がらせの可能性もありますね。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 13:59:08 ID:???
使うために出してるんだから度胸だの嫌がらせって話にはならないだろう
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 16:36:31 ID:TyZ3doKc
>>427
まあ単にうがった見方をしただけですが、それでも大寄せの席主の大半は使われるとは思ってませんよ。
煙管を使っただけで逸話になるというのが現状なのです。
先に出した南遼の煙管なんて、使ったら後の手入れがどれほど大変か。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 17:21:04 ID:???
そういえば東京ではお道具を出しても使わないんだってな
いいものは席で使わずに拝見にまわるとか
茶会に貸し出しても使ってもらえず拝見だけにまわされたとかきく

この話、地域性がありそうだな
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 00:44:29 ID:JvMthJHS
ねぇ、なんで裏を嫌っているの?あたしはなんとなく表をやっちゃっているのですが、
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 03:49:35 ID:???
最大組織だからだろ
やっぱ目立つからDQNおばさんも多い
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 17:25:16 ID:UQnpNV81
>>430
まあ裏をやっていて遭遇した嫌な記憶は枚挙に暇がないですよ(私は裏流から破門をいただいております)。
一番大きかったのは、利休の血統でもなんでもない家元が、
「やるべきことは、全て利休様の血が教えてくれるのです」
と文章に書いているのを見た時ですね。
あんた電波で人を指導しているのかい、とツッコミを入れたくなりましたよ。
別に利休の血なんてどうでも良いのですが(私利休嫌いですし)、
アレの祖父まではそれなりに立派だったと評価もしているのですが。
まあトップが駄目、下も駄目、幹部も腐っている、というのが組織としての裏千家。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 19:31:15 ID:JvMthJHS
へぇー京都とかは裏が主流なのかなぁ?北海道は表が主流な気がするよ、
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 19:49:58 ID:UQnpNV81
>>433
京都の旧家であれば、本来薮内や表の方が裏より多いはず。
明治期の後半に裏は破産して東京に逃げ、関東で門弟の拡充を図って復活した。
ここまで(もしかしたら茶の湯人口の70%以上)異常に肥大したのは戦後になってから。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 19:51:53 ID:UQnpNV81
いや、薮内人口も相当あるし、学会と江戸と遠州もそれなりに大きいか。
行って60%かな??
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 20:48:39 ID:???
全国的には裏が多くて東京は表が多い
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 09:43:30 ID:???
>>433
池坊が裏を採用してるのも大きい。

>>436
表は表でも、江戸表はちと特殊
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 22:09:42 ID:vRFEG+RX
>>437
都内での京都の表千家系と江戸(川上不白系)の人口比は寡聞にして聞いておりませんが、
表の人口は不白系の総数を上回るのでは?
不白系統は
 1、池之端江戸千家
 2、弥生町江戸千家
 3、表千家不白流
 4、その他の傍流
ぐらいに分けられますが、
そもそも不白系が日蓮宗の大名家に広まっていたのを、
明治期に池之端川上家がこれらをとりまとめることで江戸千家が成立しており、
このため以外と地方にも門弟が多いらしいです(まあ聞いた話ですが)。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 00:51:37 ID:y6i82Xdt
ねぇ、お茶に何を求める?
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 01:29:39 ID:D27yqu+c
>>239
死に場所。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 01:52:58 ID:???
>>239はただ「再放送リクエストすれば?」って言っただけなのに・・・・
ひどいぉ........
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 19:37:29 ID:D27yqu+c
>>441
?、死ぬのも茶だろ。
生の術は同時に死の術だ。
現在が永遠であるとはそういうことでは?
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 20:56:39 ID:???
つーかアンカーミス
444440:2006/03/02(木) 21:15:35 ID:D27yqu+c
ああ、大失敗。
素直にごめんなさい。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 01:07:07 ID:elfCHtUY
そろそろ利久忌ですね
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/08(水) 05:21:00 ID:???
高校の頃、商業コースのみ茶道の授業あったけど、受けれてよかったと思ってる。
受験勉強漬けで余裕なさそうな進学コースに変更しなくてヨカタ(・∀・)
精神的にも鍛えられたし、礼儀作法も改めて学べたから勉強になった。
今でもその経験は重宝もの。日本人として大切なものを学んだという感じかな。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/08(水) 10:24:56 ID:???
ソレはいいけど進学も大事
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 01:50:29 ID:???
まあ、お茶の世界も学歴社会だからな…。
449440:2006/03/09(木) 02:10:31 ID:0p2k3dBl
学歴よりも、師範の流派内でのポジションでしょ。
あ〜、思い出しただけで吐き気がする。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:34:08 ID:DJQpsP94
遠州流ってどう?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 23:14:14 ID:N6qNBqvb
>>450
知り合いの裏流の師範が、
遠州も江戸も学会も立派、駄目なのはウチだけ、
と延々と愚痴ってた。
とりあえず遠州流は千家と違って、
派手に飾っても嫌味なところが無い印象があるのと、
あと隠居の活ける花が見事。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 20:32:08 ID:8QTdfMSk
遠州流と小堀遠州流とどう違うのですか?
ご存知の方、教えてください。
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 20:52:32 ID:UAl3w+H4
>>452
詳しくは知りませんが、
新宿にある「遠州茶道宗家」が本家、
練馬にある「小堀遠州流」が分家になるらしいです。
おそらくそれぞれの二代目が兄弟(共に遠州の子、なのかな?)という関係。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 22:48:32 ID:0FQ7S9Hx
どっちがはやってんの?
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 23:16:43 ID:UAl3w+H4
>>454
とりあえず、本家の方は一応全国規模で門弟がいるらしい。
あの塩爺が隠居の著作に推薦文を書いていたので、もしかしたら門弟かもしらん。
分家の活動はほとんど聞かないので知りません。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 12:20:27 ID:fc7wMe4J
お家元から直接御指導頂けるには、どうすれば良いのでしょうか?
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 12:40:08 ID:???
一通り許し状を頂いてから精進してお家元での研修会や研究会に参加すればいいのでは
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 15:05:47 ID:FeZT9bnD
>>456
コネを作ってから金を積む。
正直、家元に何を期待しているのか聞きたいのだが?
459458:2006/03/12(日) 15:10:56 ID:FeZT9bnD
ああ、規模の小さい流派ならその限りでもないか。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 18:49:14 ID:bALiBWa8
家元になるにはどうすればいいのですか?
教えてください
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 18:55:58 ID:???
>>460
ご自分で新しい流派を立ち上げたらいかがでしょう?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 19:38:55 ID:???
実際にそれをやったのが大日本茶道学会なわけだが
463茶美:2006/03/15(水) 20:12:37 ID:ETWEiywQ
家元かー。難しい・・・
464茶美:2006/03/15(水) 20:15:02 ID:ETWEiywQ
自分は茶道が好きである。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 03:44:13 ID:eUTwumkI
家元なんぞになってどうする、
茶を点てる上では邪魔になるだけ。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 05:34:03 ID:???
ちょっとおたずねします。
茶道については何も知らないのに等しいんですが…

人から聞いた話なんですが、福岡(博多)には、
黒田藩由来(?)の茶道があって、やり方(作法)が他とちょっと違う、
なんて事を聞いたのですが、その流派の名前や、他との違いなど、
何か知っている方がいれば教えてくださいませんか?
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 08:15:26 ID:???
南方流 または 南坊流 でググればいんじゃね?
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 08:30:44 ID:???
>>467
ありがとうございます。ぐぐってみます。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 10:22:35 ID:???
「坊」と「方」はどちらが本家で傍流か分からんが、「坊」はあちこちにある。
「方」は「南方録」を所有している円覚寺のみで教えているらしい。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 22:01:49 ID:eUTwumkI
立花家の系列は「南坊流」らしいです。
ただ『南方録』が偽書なのは周知の事実として、
最近では南坊宗啓も架空の人物ではないかという説が出されていますね。

あと以前に見た南坊流の点前は、一服点てる度に茶巾をたたみ直すという、見ていて非常に疲れるものでした。
471ロシア人のW・・・:2006/03/19(日) 08:46:45 ID:MRSfB5Nz
みなさん、はじめまして。
私はロシアで四ヶ月ほど茶道を習っています。
本当にとてもおもしろいんです。実は先生もロシア人ですが
茶道が上手です。そして時々茶道が上手な日本人は教えてえくれます。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 12:33:16 ID:???
ロシアの方ですか?
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 12:54:01 ID:???
日本語けっこう上手だね、とりあえず意味は通じる
474ロシア人のW・・・:2006/03/20(月) 08:44:59 ID:rvw6ZP0r
本当にロシア人です。サンクト・ペテルブルグに住んでいます。
もう三年ほど日本語を勉強していますが、まだ下手なんです:_(
ところで、もうすぐペテルブルグで「日本の春inSt.Petersburg」という年次フェスチバル
が行われます。このフェスチバルで私の茶道のクラブが茶道のデモンストレーションをします。
でも私はみずやでしか手伝えません。クラブで男の人の着物がありませんから:_(
日本へ行くとき、ぜひ買ってみたいんです。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 15:43:51 ID:???
>>474
ハラショー!
男性だったんですね。
茶道の流派は何ですか?
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 16:44:17 ID:???
日本語お上手!違和感ないよー

ふだんのお稽古はロシア人の方だけなんですか?
477476:2006/03/20(月) 16:47:38 ID:???
あ、時々日本人がって書いてらっしゃいますね
ごめんw





478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 17:00:43 ID:???
http://www.chanoyu.ru/
こんなサイトを見つけたんですが、ロシア語読めません…
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 19:17:55 ID:???
>>478
お裏さんのようですが同じくロシア語読めない…
480ロシア人のW・・・:2006/03/21(火) 08:17:53 ID:foPpcLJL
>>>ハラショー!
 あ!びっくりしました!すごいなんです!ロシア語ですね!
すみませんが、流派って何ですか。
>>>日本語お上手!
 本当に、そんなことはありません。。。

実は私のクラブのほとんどの生徒はロシア人ですが、
時々日本人の友達も練習しています。

>>>こんなサイト・・・
 このサイトはモスクワのクラブのサイトです。あのクラブは日本の裏千家の先生が
開きましたが、ペテルブルグのは私のロシア人の先生に開かれました。もちろん、
モスクワのクラブは少しだけえんじょしています。たとえば、時々もっと
上手な先生が来てくれます。そして茶道の物(???)を貸してくれますが、
半年に三千ルーブルを払わなければなりません。かなり高いです。
ペテルブルグのクラブはとても若いので、まだ自分のサイトがありません。
でも機会があったら、クラブの写真のアドレスを教えてあげたいんです。

ところで、このサイトでよくロシアの字を見ています。どうしてですか。
あの字はこれです「Д」・・・
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 08:55:18 ID:???
>>480

>流派って何ですか。
школа церемонии чая です。
裏千家や表千家などの、作法の違うグループの名前ことです。
「りゅう は」と読みます。
茶道の流派は↓こんなにたくさんあります。あなたはどの流派ですか?
http://www1.odn.ne.jp/~cas30550/chanoyu-j/narihci.html

>半年に三千ルーブルを払わなければなりません。かなり高いです。
道具を借りるのに半年で3000ルーブルですか。
日本円で12600円程度ですね。
日本だと平均的な1日〜2日分の収入と同じくらいです。
ロシアの物価(物の値段)がよくわからないのですが、
3000ルーブルはロシアでは何日分の収入になりますか?

>あの字はこれです「Д」・・・
(゚Д゚) (゚д゚) ←これですね。これは大きく口を開けた顔(сторона)です。
「Д」「д」これは口(рот)です。
「(  )」これは頬(Щека)です。
「 ゚ ゚ 」これは目(глаза)です。


ロシア語の翻訳には http://world.altavista.com/tr ここを使いました。
間違っていたらごめんなさい。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 00:44:25 ID:???
  ( ゚д゚)      ネタじゃなかったのか…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)      1ルーブルが4円かよ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
483ロシア人のW・・・:2006/03/22(水) 09:58:03 ID:zoaVv7FB
>>>школа церемонии чая です。(школа чайной церемонии)
 そうですか。。。あのう。。。裏千家だと思います。

>>3000ルーブルはかなり高いんです。たとえばペテルブルグのバスは
12ルーブルです。玉子(10)は25ルーブルです。CDとかDVDは90−200
ルーブル(普通の質)です。ガソリンは18ルーブルぐらいです。

>>>間違っていたらごめんなさい。
 すごいですね!!!ほとんど正しいんですが、顔は「лицо」と言います。

今日は茶道の練習の予定でしたが、先生は病気になってしまったんです。
ところで今日本はとても暖かいそうです。うらやましいです。
ロシアでは今ー10度ほどです。それにまた雪が降ってきてしまったんです。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 17:52:48 ID:V5Fi8jJb
もうすぐ日本人の女性が一人ロシアに嫁ぎます
お茶で知り合ったロシア人と結婚するんだって
ロシアでお茶って大変そうだ
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 20:49:38 ID:???
ロシアじゃ寒くて季節感がなさそうだし、お花や道具にも苦労しそう
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 22:46:54 ID:???
>>485
まぁわかるんだけど、
日本で普通揃う道具や花が揃わなければ
茶道の精神を表現できないって物でもないし、
季節感も土地それぞれでいいんじゃない?

「一期一会」の気持ちを表現できればそれでいいと思う。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 00:41:15 ID:???
うん、そう考えると見てみたいな。ロシアのお茶会。
ロシア独特の季節感とかがあるのだろうか?
どんなお道具組みになるんだろう?

でもSt.Petersburgじゃちょっと遠いなあ…
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 01:06:41 ID:???
フランスでカフェオレボウルでおうすを出されたことがある。
なんか嬉しくて、思わずニヤリとしてしまった。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 02:11:36 ID:???
>>487
サモワールでお湯沸かしてるとか?
それはそれで面白いかも。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 16:29:23 ID:???
>>487
棗がマトリョーシカ。
491& ◆nX4inLxwQ6 :2006/03/25(土) 09:43:18 ID:hVF6l0Av
>>>もちろん茶道に要る道具が全部あります。それに季節の移り変わりとともに
花を変えます。しかしこれはちょっとおかしいです。今窓に見ると、
雪ですが、部屋に春の花が飾っています。

>>>St.Petersburgじゃちょっと遠いなあ・・・
遠いんですが機会があったら、遊びに来てください。今年
日本に行こうと思っていますので、その時に会えたらと思っています。
みなさんペテルブルグに来ると、ぜひ案内したいんです。

>>>今時ロシア人はサモワールをほとんど使いません。村に住んでいる人しか
使いません。

>>>棗がマトリョーシカ
楽しいんです!!!この考えを先生に言いたいんです。:)))

明日はまた花月の練習です。日本人の友達も行こうと言いました。
彼女のドイツの友達も行きたかったですが、行くかどうか、わかりません。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 11:11:41 ID:???
外国でのお茶、と聞いて独り言・・・

茶道は日本文化の象徴、日本独特のものという意識がありますけど、
それが却って我々の価値観を狭めているのかもしれません。
国境を越えたボーダレスな感覚でお茶ができたら、また新たな世界が
広がるような気がします。

茶道は気働きや創意工夫の世界だから、日本独自の環境で培われた風習も
その国や風土に合った形で自由に変えていっていいと思います。
流派や家元にも意向はあるかもしれませんが、そこはやはりお茶を行う主体者が
判断してスタイルを確立していくべき処ではないかと思います。

茶道には仏教(禅宗)的な要素が多分に含まれているから、
それが他の宗教圏でどのように受け入れられているか興味ありますね。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 12:32:29 ID:???
つ チラシの裏
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 12:49:49 ID:???
>492
発想が逆なんだよね
「CHADOU」がなぜ海外で受け入れられるかといえば日本文化の象徴の1つだから
それにもともと海外のものを積極的に取り入れる風があるから、明治以降の数寄者は
西洋文化にも造詣が深い
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 01:55:36 ID:???
棗がマトリョーシカ、いいねw グッドアイディア 

やっぱりロシアの人がAAみたら最初はなんだろうと思いますよねw

サモワールなんてドストエフスキーの小説に出てきたものが
今でも使われているということを聞いて興味深いです。

W・・・さん、もっとロシアの茶道のお話聞かせてください。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 03:02:18 ID:???
そういえば、ロシアに和菓子はあるのだろうか?
お茶のためにわざわざ用意すると、とんでもなく高いものにつきそうだなぁ。
それともプリニャキやブリヌイなどがお茶会に出るんだろうか?
W・・・さん、どうなんですか?
もしよければ好きな和菓子・嫌いな和菓子なども教えてください。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 03:15:16 ID:???
>>494
>明治以降の数寄者は西洋文化にも造詣が深い

織田信長はご存じの通りの数寄者で、
なおかつ西洋文化をかなり積極的に取り入れていたのはご存じでしょう。
彼の影響を受けた数寄者は数知れず。
なので、明治以前からだと言えるかも。
498496:2006/03/26(日) 03:17:35 ID:???
「プリニャキ」は、「プリャニキ」の間違いでした。
499ロシア人のW・・・:2006/03/26(日) 09:29:20 ID:/casuO2q
>>>そういえば、ロシアに和菓子はあるのだろうか?
 そうですねぇー。実はロシアにある日本の店で和菓子が売られませんが、
時々日本人の友達が送ってくれます。それにロシア人の先生は日本のお菓子を
作るのが上手です。しかしお菓子を作ることは時間がかかりますので、
特別の茶会のために作ります。本当においしいんです。普通の茶道の練習で
ロシアのお菓子を使っています。

>>>プリニャキやブリヌイなどがお茶会に出るんだろうか?
 ブリヌイはブリニーということですか。
 プリャニキっては、おいしいですが、おまり好きではありません。しかし
ブリにーのはとても好きなんです。最近ブリニーは人気があります。
色々なブリニーの店や喫茶店がたくさんできてきました。伝統的なブリニーは
スメターナ(しっていますか。)を入れて食べるブリニーです。今は色々な
種類があります。店のブリニーはおいしいですが、お母さんが作るのは一番おいしいんです。
二週間前、マースレニツァという春の祝日でした。一週間続きます。この
祝日には毎日ブリニーを食べる習慣があります。太陽のような形がありますから。


>>>好きな和菓子・嫌いな和菓子
 そうですねー。実はロシア人には日本のお菓子はあまり甘くないです。
ロシアの甘いものはもっと甘いです。ほとんどの日本人は食べたら、
甘すぎると言います。私は和菓子がとても好きなんです。
 ところでロシアの食べ物でピロシキは有名なようです。
何かの質問があったら、聞いてください。

今日は釜の問題があって、花月の練習ができませんでした。
もうすぐ「日本の春」というフェスティバルです。こまったなあ。。。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 17:40:10 ID:???
>>499
ロシア人のW・・・さん
ロシアのことを何も知らないので基本的な質問なのですが、茶道をするに
あたり和室というか畳のお部屋を用意するんですか?畳自体がないような
気がするんです。あと、そちらでは普通に飲むお茶って(食事の時)どんな
ものを飲むんですか?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 00:23:40 ID:x5fO+x54
いつも天目台で出されるので回しのみというものをしたことがありません。
回し飲むと美味しいのですか?
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 00:42:17 ID:???
天目台で回し飲むだろ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 01:31:00 ID:ZK0dKm6M
別に回したくなければ回さなくても良いのでは?
個人の考え方の問題でしょ。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 01:42:59 ID:???
>503
連客の一人が勝手に飲み切るのかwww

後の客が呆気に取られるだろうな
想像したらワロタ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 02:16:48 ID:???
>>504
病気(らい病?)の武将から回ってきた茶碗を、
病気がうつるのを気にしているほかの武将に回さないために、
受け取った武将が気遣って飲み干した…

と言う話を聞いたことがあるけど、誰の話だっけ?
信長だったかな?誰か知らない?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 02:28:26 ID:???
>>503って一体・・・
507ロシア人のW・・・:2006/03/27(月) 06:34:08 ID:0rUniUPL
質問、どうもありがとう。
>>>和室というか畳のお部屋を用意するんですか?
 実は畳がありいますが、形はちょっと正しくないのでたまに
使います。デモンストレーションのときしか使いません。しかし
練習のところではカーペットみたいにことをおいて、畳のようにせんが
かいています。本当に練習に大丈夫です。そして練習の部屋にとこのま
もあります。本当に便利です。いつか、どうやってか写真を見せたいと思っています。
もしろん和室ではありませんが、とても似ています。
 ところでみんなには正座は大丈夫です。

>>>どんなものを飲むんですか?
 普通の砂糖いり紅茶です。時々はちみつとか、ジャムとか、
レモンを入れます。たいてい砂糖だけです。そして紅茶を飲みながら、
何か甘いものを食べます。たとえばケーキとか、ジャムとか、お菓子、
ブリニーです。私のほうは紅茶に砂糖を入らないで、はちみつのケーキを
食べるのが好きです。:)))

今日はとても楽しかったんです。一日中日本人と一緒にお茶を建てました。
裏千家の有名は先生も来ましたが、琴を弾きましたので、お茶の
仕事はロシア人の仕事になりました。他の皆さんは表千家の生徒ですから。
一日中日本語で話して、おもしろかったんです。残念ながら日本人の先生は
みんな明後日モスクワに行ってしまいます:_(。
ペテルブルグには日本人の茶道の先生がいなくて、残念です。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 18:10:19 ID:UhzwGkq4
石田三成と大谷吉継だよね

なにげに三成ってお茶にカンする逸話多いよね
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/29(水) 10:40:47 ID:???
戦国無双のスレと聞いてスッとんで来ました。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 23:20:07 ID:UPCuJnRz
age
511こぶとり:2006/04/09(日) 09:25:12 ID:j15PJIyJ
みんな〜、春になったから野点で忙しくなったろ〜
テント張りや、資材運び、BGM,他段取り、後片付け
やはり男の裏方は女性をいかに美しく見せるかだね
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 09:30:12 ID:dD1HIVbi
厨坊流とかできてもええんでな……
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 19:06:18 ID:???
>>511
だな
自分はどーせ働くだけだからとスーツで、先輩(もち男)は小袖袴だったんだけど
男の人の着物はいいわね〜なんて言われながら裏では全然働かないって言われてんだろうな〜
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/13(木) 16:13:45 ID:kbtjelLE
レベルの低いスレw
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/13(木) 16:17:48 ID:???
>>514
ではレベルの高い内容を語って下さい。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/13(木) 16:42:20 ID:jonesOhH
期待あげ
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 14:10:31 ID:???
>>514
まだ?
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 14:17:03 ID:ZpNS5ZT5
>>514
期待あげ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 19:30:15 ID:???
昔、「りゅうれい」っていう点て方の、おしょうきゃくをしたのですが、
言葉の響きだけ綺麗で、漢字が思い出せません…
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 21:00:19 ID:Cxyeindr
立礼
521519:2006/04/16(日) 02:27:23 ID:???
>>520
えっ…こんな漢字だったなんて以外!!ともかく、ありがとうございました。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 11:21:17 ID:???
ま、「以外」って書く程度の漢字の能力なら仕方がないがな。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 20:00:17 ID:???
あはは
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 16:16:37 ID:???
日本の茶道の起源は、朝鮮半島の茶道!!??


高麗茶道 日本に深い影響 <上>
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144261404/
 スレッドミラ−
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1144261404&ls=all


高麗茶道 日本に深い影響 <下>
【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145423626/
 スレッドミラ−
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1145423626&ls=all
525 :2006/05/17(水) 21:57:34 ID:44z2yxUF
       ( (  )   (  )
         (      (
::::::::::::::::::       _, -9-、_ )       ノノノノノヽヽ
::::::::::::::     _ ノ"'ーー'"ゝ, _      从^▽^ 从
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_    _;; }0), __   (  ⊂ )
:::::::::/  _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (__(_、_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \

         │はやく炉塞ぎしなさいよっ!
         └─v──────────
                あ、あの、風炉買うお金が足りなくて…
       (   ))    )`ー────────y──────一´
        (   ,--9-、  ∫     ノノノノノヽヽ
::::::::::::::::::     ( `.∀´)      Σ从^▽^;从 …ゴメンナサイ
::::::::::::::     _ ノ"'ーー'"ゝ, _       ( つ  つ
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_    _;; }0), __   /  _  |
:::::::::/  _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (_ノ |_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \
526茶子:2006/05/18(木) 19:57:30 ID:qkkFOmKw
こんにちは。私も茶道を始めたいのですが、横浜でお教室ご存知ないですか?カルチャークラブ以外で、出来れば先生のお宅でしている感じのがいいんです。
あ、あと、お茶会とかの催しがあんまり無い気楽なとこ。
注文多すぎでしょうか?ちなみに裏で。
こころあたりのある方教えてください。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 20:04:00 ID:???
それはブルース。
FMの波に乗せて語らう恋人達のささやき。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 10:27:23 ID:???
ベイベ 君の彼氏になりたいんだ
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 11:16:37 ID:hMMLGMtS
裏もある
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 13:29:19 ID:???
>>526
家に通うような社中だと、一度足を踏み込むと
人間関係で揉めたときに圏外に引っ越さない限り辞められないぞ。
カルチャーで茶道のさわりを学んで、それでもっと奥まで行きたいときに、
教室を探しても良いのでは?

あと、催し物の少ないところはないので、向いてないと思います。
茶道は客を招いてする物だからしょうがないよ。
稽古を全否定してるような物。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 16:51:37 ID:???
裏千家の統計ではほとんどの先生は弟子5人以下なのでそういうところなら気楽にできるだろう
10人以上の大きな社中をのぞきほとんどは採算度外視で趣味の延長で教えてる人ばかりだから
でも茶会にお声のかからないところはお道具や設備面である程度妥協を強いられるかも知れないね
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 16:56:24 ID:???
>>531
うちも裏だが、各派持ち回りの釜とか、
研修会とか、なんだかんだと言って、隔月で青年部総動員されるぞ。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 18:15:19 ID:???
↑それは青年部入ってるからでは
おれは入ってないので青年部のことはわからん

そもそも人数一桁の社中では大寄せで釜かけること出来ないだろ
無理なら断ることは出来るんだし
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 01:42:55 ID:???
先生のイベント好き度にもよるかもしれない……。
人数少なくてもお茶事やら趣向プチ茶会(観月・クリスマス・ひな祭り・端午…etc)ならやれるわけだし。

そんな所で毎回断ってたらそのうち嫌味言われそうだしね。


お茶会も結構集中してお稽古するし、人前で指先やら足の運びやら普段あんまり凝視されない部位に視線浴びながらお点前するのは全身に神経が行き届くから、自分の上達に繋がると思うよ。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 09:55:05 ID:???
>>533
青年部への勧誘を断れる>>533の剛胆さに惚れそうです。
536茶子:2006/05/27(土) 17:10:01 ID:puekcwSX
皆様、回答ありがとうございました。少人数でのんびりやってるお教室、気長にみつけてみます。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 19:44:25 ID:4gP4EZ2c
>>535
青年部の勧誘ってそんなに恐ろしいものなの?
拘束が多いと聞くしふつーに断ったけど。
都市部だからかな。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 00:18:06 ID:DzaTlpYV
「ロシア人のW」さん、来ないね。
結構面白い話し聞けて好きだったんだけど。
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 20:16:02 ID:oOMdR4Se
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の幹事を務めている者です。室内芸能の家元茶道でもなく
さりとて欧米のティーパーティーのような物でもない茶会の形を考えております。皆さんの色々
なアイディアをお聞かせいただければと思います。

さて、新しい茶事を考える時にまず問題になりますのが、正座の問題です。正座は高齢者や外国
人には苦痛の種となり、日本の伝統的な茶会を非常に発展性のない物にしてしまっている
ように思われます。そこで腰掛あるいは椅子の使用という事になってくるのですが、立礼のような
何と言いますか非常に味気のないものではなく、いかにも一座建立の雰囲気をかもし出せるような
室内設計なり座なりを考えてみたいと思っております。皆さんのお考えをぜひお聞かせ下さい。宜
しくお願いいたします。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/24(土) 00:22:50 ID:HVxEejS6
なんだか雲をつかむような話ですね。
でも見た目の斬新さや機能より
伝統を現代に
の考えでやってみてください↑
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/24(土) 11:41:42 ID:???
掘り炬燵でもつかったら?
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/24(土) 15:22:30 ID:???
膝の痛みの薬か何かのCMで掘りごたつ式のとこでお茶会をしていて
着物姿の女性達が足を掘りごたつ式に下ろしているの見た事あるなぁ。
まぁこうできたらいいのにっていうイメージ映像としてなんだろうけど。

そういえば茶道ってCMなんかでシチュエーションとして思ったより使われ易いね。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 08:02:26 ID:WnhmN6Pq
茶道とは関係のない質問なんですが、どうしてIDの出る人と???となる人とが
いるんでしょうか?IDが???になる人ってちょっと胡散臭い人たちなんですか?
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 08:15:37 ID:???
半年ROMれ
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 10:32:20 ID:???
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の「幹事」って・・・。
家元茶道とかいって既存のものにケチつける割に
(そもそも立礼だって裏千家で考案されたものだし。
立礼と立礼棚の違いもわかってないみたいだけど)
2ちゃんでアイディア募集という時点でどうなんだろう。
やりたいスタイルがあるから会を立ち上げたんじゃないの?
一座建立って室内設計だけでどうかなるようなものじゃないと思うよ。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 11:01:40 ID:???
十一代玄々斉 考案の「点茶板」だったら炭点前もでき茶事までやれるんだが。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 11:32:36 ID:???
>立礼のような
>何と言いますか非常に味気のないものではなく、
>いかにも一座建立の雰囲気をかもし出せるような
>室内設計なり座なりを考えてみたいと思っております。

だから、点茶盤じゃやなんだろーよ。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 11:41:20 ID:???
>>547
自力で考えろって感じだな。2ちゃんでアイデア募集してる時点でどうかと思うわ。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 11:45:49 ID:???
でもおもしろそうだから経過報告はしてね。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 11:48:22 ID:???
>>543
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 19:15:55 ID:???
茶室の広さを少し広くして、女性も全員袴つけて胡坐、立膝式にしたら?
よつがしら茶礼は坊さんは跏趺坐(胡坐に近い)じゃないの?
出たことないから知らないけど。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 21:04:52 ID:???
>>551
去年の10月に鎌倉の建長寺で開かれた四ツ頭茶会に行ってきたよ。でも、もう一度行きたいとは思わ
ないね。境内の俗臭芬々たる雰囲気はとても茶会の雰囲気ではない。着飾った中高年のおばちゃんたち
や商売っ気たっぷりの坊主たちを見ても仕方がない。

それはそうと、茶会が開かれる広間に入る前に客たちは控え室でビデオを見て茶礼の仕方を勉強させられ
るわけだけど、ビデオのモデルになった坊主たちは確か結跏趺坐なんかしてなかったと思う。袈裟で分から
なかったが多分胡坐かいてたんじゃないの?
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 00:58:35 ID:MBbWmbOK
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う新スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 10:41:04 ID:???
「21世紀・新しい茶の湯を考える会」の幹事さん
その後いかがですか?
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/11(火) 15:43:34 ID:???
>>553
えらくスレに沿ったAAだな
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 05:32:51 ID:???
p4zfeCAFEQ <= #C.pSTYL=
1.2yKaHiE. <= #/.pUU0fz
Mokan/N85Q <= #F.pfI{k8
7Fpbt7shIg <= #7.pha%mg
bSVgb0OCHA <= #l.pli3=d
GGRPs67SHI <= #`.pqPPQz
uyhCBZIN4. <= #,x]9-nbU
8SUKIFJQLw <= #Ix]FGW0)
6Komek/THE <= #ex]H`.CA
N/YdvQOPAI <= #8x]Ji=Sv
lcMZkamiUU <= #}x]KKK]`
C1Cakey.xg <= #0x]S;ING
qvXYUMEdkY <= #ix]TiMm.
iSuKiQwM7g <= #ox]q/BSs
U7ShilX72Q <= #|x]$8!Sy
PGR/OPAI/I <= #Wx],FTlN
ZigaEkpyZs <= #'x]{/0UP
MamalCvauU <= ##x]~xNN`
JyoCss1cCo <= #x)j10;@O
77SIB4rRjI <= #9)j4BQ%@
HDb6.1Budo <= #!)jMA-Ew
SuKiBTujls <= #?)jbX-o~
Anta.AA3tk <= #_)jb/TxZ
OttoYVkxhI <= #4)jxX{m#
l7si3F2Tac <= #VV`6i5y6
bL677SioY. <= #$V`D\!Lw
KqTTI7Si3I <= #6V`Hm{}w
zxoYomenSM <= #PV`JDhLY
rPMRin5YzY <= #OV`ROIH_
janSYumehg <= #mV`T.4]W
RYUZa8miso <= #KV`XV*Kh
CakePNCkIo <= #]V`Zm{}w
Mn77sioOnk <= #GV`e6Jw!
qWarecsGDo <= #!V`qfm=]
lv6i7Shi9o <= #sV`rs;g'
uSuKiL0x4I <= #1Ke1wS*\
q.6Bzin..Q <= #9Ke9AL0c
KarerAeD8Q <= #2KeD8GMH
aOCHAC1CTA <= #|KeN8\YF
5OPAIVuDNE <= #fKeO=,ZD
PAPANHAa7w <= #pKeadsL{
GSP1eUCAFE <= #.Kehji\H
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 11:46:36 ID:???
細木数子が「懐石料理は茶道から来ている」と言っていましたが
それは嘘だと知人が言うのでウィキペディアで調べてみたら
日本料理の項目に茶道から発した料理と書いてあります。

日本文化いろは辞典にも
>茶道の創始者である千利休〔せんのりきゅう〕が安土・桃山時代に
>茶道を確立していく中で、茶を美味しくいただくために創りました。
とあります。

しかし茶道が懐石料理を取り入れたのが正しいと書いてるページもあります
どちらが正しいのでしょうか?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 12:52:25 ID:aDtwl8x6
懐石なら禅または仏教からきたと思うのだが
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 13:09:14 ID:???
学校では修業中の坊さんが空腹を紛らわすため暖めた石を
懐に入れたのが語源というふうに習った
ウィキにかいてある通り、形式としては茶道のなかで確立していったとして
良いんじゃないかな

裏千家の教本を要約すると、
喫茶の風は禅僧によって伝えられ、利休により大成した
茶礼も禅堂における行動を規制した「清規」に準拠し、茶事における食礼の規範もまた
清規に求められ、これを「懐石の作法」という
そもそも懐石という言葉自体は禅宗の「薬石」から生まれたもので、禅僧は戒律により
朝昼二食と定められており激しい作務に耐えるために、夕食がわりに少量の粥をとり
これを薬石と称した。これは暖かくした石を抱き一時の飢餓をしのぐ意味で、
後に懐石、つまり温石を懐に抱くようになった。
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 15:34:47 ID:???
早いレスありがとうございます。
その説明だとやはり禅から来て茶道に取り入れられたと
考えたほうが自然ですね。
懐石の語源も興味深いです。勉強になりました。
ありがとうございました。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 16:52:16 ID:???
会席と懐石を音が一緒だから勘違いする人がいる
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 17:03:45 ID:???

つ解析料理
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 19:45:19 ID:???
>560
懐石の思想は禅からきているのは間違いないけど、
細木和子がわざわざ懐石「料理」といったなら
茶道から来たで正しいと思うよ
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/22(火) 12:06:47 ID:6S8G366U
他スレでも同じ質問をしたのですが、あまり返答がなかったので、
こちらで質問させていただきます。
当方裏ですが、茶会(大寄せ)をはしごする時に、
一々羽織を脱いで十徳に着替えるのが面倒なので、
十徳のまま移動してますが、他にもそんな方おられますか?
ちなみに移動は車です。
詳しく申し上げると、大寄せ茶会の寄付待合で、
その混雑してる中で、着て来た羽織を悠長に畳んでるのも
不細工な感じがしましたもので・・・。ただ、移動途中で
食事に寄る時も、十徳着たままでも良いのかなあと疑問に思いました。
もちろん茶人の正装ですから、間違いではないのでしょうけど、
最近の皆さんはどうされてるのかと思い、お聞きした次第です。
565564:2006/08/22(火) 12:20:12 ID:6S8G366U
564です。書き忘れましたが、流派は裏です。
566564:2006/08/22(火) 12:22:16 ID:6S8G366U
>>565
書いてありました(^_^;)。面目ない。スマソ。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/23(水) 09:51:32 ID:???
十徳も羽織も、脱ぐ動作とたたむ動作が同じだから、
両袖から手を抜いたらすでにたたまれてるとおもうのだが。
どうやって脱いでる?
568564:2006/08/23(水) 13:19:19 ID:KyvbJfE3
と、言うよりか、大寄せの茶会をはしごする時に、
道中で十徳着たまま移動する人が、どの位おられるかと
思いまして。いずれにせよ、十徳でも羽織でも、
運転すると、帯の跡が付くのが嫌ですけどね。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/23(水) 17:12:00 ID:???
たたむって、もしかして、一旦床などに
羽織を敷いてから丁寧にたたんでるの?
片腕だけ袖から抜いて、手を入れたまま両袖を摘めば、
両手を抜いた瞬間夜着畳みになるだろ。
その状態から袖を折り返すだけ。
着るときは、逆手で両腕クロスした状態で両襟を摘み、腕を開けば直ぐ着られる。
めんどくさいことはないし、正しく脱着する仕草は不細工どころか、
美しいもんだよ。
570564:2006/08/25(金) 09:21:59 ID:sy3AqXz5
↑もちろんそのたたみ方は周知の如くですが、
(僧侶の業界では袖畳みと申してますが、)
道中で十徳着てる人あまり見かけないもので・・・。
例えば高島屋で千家十職の展示即売会などで、
業躰さんが茶席を設けている時などに、
十徳を着て行きたい場合、皆さん家から十徳
着用されているのでしょうか?
もちろん洋服なら問題ないですが、いろんな
しがらみで、洋服では不味い関係の人って
いますでしょ?
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/30(水) 02:25:14 ID:n+OV3+Im
男で茶道やってるヤツ集結 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156364769/
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 11:00:43 ID:E3w6S2bY
このたび裏千家で茶名を受けたのですが、
先生にお礼をするための茶碗を職人に頼みました。
ただ、箱書きをどのようにしたら良いか分かりません。
普通に 作者 作品名 銘 箱書き人名 
を表書きしてもらえば良いのでしょうか?
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/17(日) 02:24:24 ID:???
>572
おれがもらった教授になった記念の茶碗は作品名と作者名だけだった
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/29(金) 20:28:18 ID:xgM6+K/p
あの!女子高生なんですが明日文化祭でお薄の平手前があるんですが
お手前の順番わすれちゃいましたorz
なにかイイサイトありますか?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/01(日) 14:03:52 ID:???
>>574
今気づいた。お点前にもよるだろうけど、
http://poyon.hmc6.net/cha/hira_furo.htm
http://www.youtube.com/watch?v=zHsFALRPG2U&mode=related&search=
もう遅いだろうけどw
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 17:07:38 ID:fW+/Hhk/
【朝鮮日報】 (写真)茶道を楽しむ外国人  [10/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159759181/
茶道は韓国にもあるんだね
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159799543/
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 19:21:50 ID:AjcAadwE
堺の南宗寺を知らずして茶道を語るべからず
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 19:23:05 ID:???
>>577
南宗寺ってにゃんですか?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 23:07:47 ID:???
chzzOKuniI <= #g&~+Q9vp
pkEastJPv. <= #u&~?=b6o
0mButuLW/. <= #%&~^8uYE
WestXOjEa2 <= #)&~`(t0K
EEvUchunbo <= #A[0/VP5]
KUshiYmAhE <= #k[09!rTm
5h44Udon56 <= #v[0Ow?Lc
KaniDlMZck <= #s[0R=${e
36D9ButuGA <= #2[0W!@3F
TNiziyQgtA <= #;[0Y!@3F
OhtAshiKSg <= #][0hx]-k
woTakeEYJc <= #n[0lO@'Z
OYAijoyCgY <= #s[0r8dhP
f/L49253Nk <= #`[0y38G-
7m8YubitLY <= #=[0+|3Bl
.MlOUBluec <= #b[0=O@'Z
WingKETyPs <= #Y[0?!r]}
B2njHimewU <= #y[0?!r]}
MPMugaHDb2 <= #t[0\7Fa/
nJ9wrAijoU <= #.[0{;@)d
x/ToKingHM <= #l{]0}I-p
8Tono2.Hys <= #F{]1H)%,
UekYgYumeE <= #'{]2H)%,
U03Soba11. <= #q{]5far%
YumekMfv2. <= #T{]83yWO
4aaNatuzgo <= #@{]FItxp
fdNasiz5N2 <= #K{]G}I-p
jOVQCafe7. <= #!{]J8$UQ
oYh4XZennU <= #={]JC[:p
/MWasiAkgM <= #I{]MVIW7
BDJihiaueU <= #^{]Nlxo?
yEast0e3.2 <= #`{]RItxp
j7wuTomodg <= #l{]SqMQl
ZmIwKamiok <= #;{]Vh}A{
74sdLpTako <= #!{]W}I-p
sVItLWineo <= #B{]Yu5v5
gLVKareMB2 <= #_{]ZuD:]
AepvyKagig <= #8{]a8$UQ
Jazzq77hGk <= #b{]eqMQl
B7MWasi6K. <= #,{]gCU+L
MWarezlHGc <= #~{]g9W1j
v7Yukiu3LY <= #,{]mh^67
a8meBanbhI <= #W{]o?P'V
ziNZNasizc <= #v{]r;f}2
HUZSajioys <= #x{]r~:%A
q0GiMuti7k <= #6{]zBWdc
Koan03wcrk <= #={]%%@l!
9gTonoM5go <= #O{]&Fi/b
1USCMomoB6 <= #+{]*qOx{
EOzWarewks <= #;{],H)%,
t8wmMimiWI <= #`{]@Fi/b
kCafeka7uc <= #b{]_far%
KurRNeAijo <= #+{]`clM1
qBanbvutn6 <= #?{]{|K7$
4QIuHosiek <= #qdF7F|i6
MButuwTiF6 <= #1dF9MPUM
cgOBIZennY <= #OdF9I%/2
tSukir7UzI <= #]dF9fMk/
H3gCometl. <= #odFA*+2z
POkrcTake. <= #|dFBPG3i
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/24(火) 08:55:54 ID:???
建仁寺もな
581東アジアニュース速報+:2006/10/26(木) 22:15:05 ID:tsqh8tPx
【韓国】 日本の茶道を紹介 [10/26]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161855440/

高麗大学百周年記念館で、日本語科教授らが日本の茶道を紹介している=26日、ソウル(聯合)

昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん
近寄ってくる人間など最低だ。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/03(金) 22:20:11 ID:???
すっごい遅レスですが
>564
他板の茶道スレで、裏は業躰でも入門から15年は十徳を着ないと…
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 19:52:33 ID:5S3+sV02
すいません、あの、接待などでお茶だしする機会があるのですが、
正しい作法とお茶だしの適切なタイミングを教えてください。
お客さんが来たらどのタイミングで出したら良いのかワカリマセン。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/29(水) 00:52:58 ID:???
主菓子食べて濃茶飲むと喉がスースーする
それも又楽しい
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 21:41:45 ID:gKasIcrZ
堺の南宗寺は茶道の中心地だね。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 01:13:35 ID:l4Bz89FZ
堺の南宗寺を知らないで、茶道を論ずることはできない(°∀°)
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 21:58:21 ID:00+0kFnc
茶茶くらぶみたいなとこって、個人のお茶の先生について習っている人から見たら、
お遊びみたいなもの?
とっかかりとして始めるにはいいのかなと思ったんですけど。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 22:15:26 ID:???
そんなことないだろ
決められた時間に通えない忙しい人のためにチケット制になってるだけ
終了すれば初級がもらえる
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 14:52:13 ID:???
茶々クラブ、もう5000人だってさ
そのうち裏千家茶道の中でクラブ入門者は一大勢力になるんじゃね
3ヶ月じゃ物足りない人のために初級修了者向け1年のコースを新設だってさ
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 18:12:11 ID:???
30代半ばの主婦ですが、子育ても落ち着いたので
かねてより習いたかった茶道の教室を探しています。
あまりきちんと通えないかもしれないし、お茶会とかご挨拶とか
たくさんあるようだと無理(時間と経済的に)かなと不安です。

上で見た茶々クラブというのも調べたんですが
あくまでカルチャースクールなんですか?
ここでならっても、ちゃんとお茶ができる(お作法とかお手前とか)
とはいえないのでしょうか。
ここでさわりを教えてもらって、続けられそうなら
きちんとご自宅で教えている先生を探して移るってできるんでしょうか。

あと年齢的にみなさんは何歳くらいから始めましたか?
30過ぎっておそいですよね?
べつに資格もらって教えるようになりたいとまでは考えてないんですが。


591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 21:03:44 ID:???
茶々クラブはまともだよ
ただ経営者がエステの社長なので伝統的な教室ではなく明朗会計、前払いなってるだけ
今は3ヶ月の初級コースしかないからそれ以上続けるなら必然的に個人のところへ移ることになる
裏千家から先生も派遣しているのでそこは問題はないと思うよ
年齢的には問題ない、50までが青年部だから
ちなみに茶々クラブの社長は50代で始めたそうです
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 11:34:50 ID:???
>>590
終了時に許状ももらえるし、近所の社中も紹介して貰えるし
とっかかりにはいいとおもう。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 15:14:46 ID:DQ5cM73w
茶道SNSだそうです。
http://chadou.main.jp/
594おじさん:2006/12/24(日) 21:49:59 ID:rDckjBHo
 私も、初心者です。地方都市なもので、
時間的制限からピッタリの社中がありません。
茶々クラブで、様子を見てからじっくり、普通?の教室を選ぶつもりです。
ところで、、お茶の先生って、、何歳位の方が、多いのでしょう?
女性ばかりでしょうか?
男性の方が、緊張しなくていいのですが、、、。
それと、あまり年配の先生は、ダメ!と聞いた事があるのですが、。
(いつ亡くなるか、、わかんねぇ。)
みなさん、どう思います?
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 22:34:05 ID:???
男性が習うなら男性の先生が無難だと思う
男性と女性では歩き方からして違うので女点前を習ってしまう可能性有り
年齢は気にすることは無いかと、それより人柄、それにきちんと稽古に通っている先生が良い
たまに古い点前や間違ったまんま広まっている地方があると聞く
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/26(火) 21:09:30 ID:2vG5y/NY





          堺の南宗寺を知らずして茶道を語れず




597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 03:06:36 ID:???
すみません、お茶の本について質問です。
「茶の湯早わかり事典」主婦の友社出版で絶版なんですが、
こちらの本がどのような内容だったかご存知の方はいらっしゃいますか?
大学茶道でこれから茶会運営の幹事を務めるにあたって、
過去の先輩がこれを読みなさいという記録を残していたのですが…
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 02:02:20 ID:mSnf+AZ/
>>597
堺市の南宗寺に聞いてみれば?
599東アジアニュース速報+:2007/01/24(水) 20:01:32 ID:3Y9FfxWr

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【韓国】 親子で習う茶道 [01/24]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169623256/
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 21:49:29 ID:???
なんでお茶をたてるのたてるは点てるって書くの??
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/29(月) 13:44:38 ID:???
点心の点に、なぜタテルの字をあてたの?って聞く方が良いと思われる。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/15(木) 21:26:08 ID:???
バレンタインに袱紗を贈ればよかった!
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/15(木) 21:31:02 ID:Zd6CVzNW
>>583
抹茶の作法でいいのか? といまごろおもった。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 14:58:19 ID:???
>602
そんなもの今ごろ・・・
遅くとも初釜、初稽古までに、普通は12月中に新調してるだろ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/17(土) 18:22:00 ID:???
>>602
季節柄の懐紙よこせやボケ
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/24(土) 23:07:13 ID:ipEv4uIc
茶道は韓半島が発祥地だったかな?
あそこで、かなり形ができて日本へ?
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 00:15:20 ID:PNuW3FJS
>>605
3/14に季節柄の懐紙よこせやカス
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 10:43:13 ID:???
>>606
     ___
   ./ ∧_∧ \、
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \.
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ホ >.   < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
  \ `[電波禁止]'/<    ロ >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
    ヽ、 ____,, / <    ン >   | ヽ三○二二二」二二二二二|
─────────<    部 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
../旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/02(金) 15:44:29 ID:???
>>607
とか言ってどんな柄贈ればいいか分かってないだろアホ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/09(金) 22:15:47 ID:d9HC7RZ/
>>596
堺の南宗寺以外なにも知らないよりはいいよ
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 20:07:42 ID:???
とりあえず保守
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 07:17:35 ID:???
大学の茶道会に入ろうと思うんですが、先生にお稽古をして頂く料金として、
会費が毎月\2.500なんです。お茶はお金がかかるんですね。

・・・いやこれだけですw
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 09:10:54 ID:???
2500円で「お金がかかる」と思うなら、学校での茶道部だけに留めておいて
本格的にはやらない方がいいですよ。
本格的にやると流儀にもよるけど、下手すると万札が飛んで行きます(マジで)
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 18:33:24 ID:???
月に2500円じゃ経費もでないよ
月に1回で2,500円ならわからなくも無い話だが
先生は赤字で教えてくれてるのさ、感謝しなきゃな

最低でも炭代、お茶代、お菓子代がかかることを覚えておいた方がいい
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 21:10:35 ID:???
>>613
ちっとも高くないよ〜!
お茶とお菓子のお金はどうしようと思っているの?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 23:15:37 ID:???
>>615
うん?アンカー違いだよね?(612あてだよね)
自分も612の大学茶道会は良心的過ぎるくらい安いと思う。

つーか、2500円で金がかかるというなら、>>612は一体いくらなら
「かからない」と思うのかな。まさかタダで教えてもらえると思ってる?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/29(日) 01:52:22 ID:???
>>613-616

私のところは、すごく安いようですね・・・
茶道の知識が無いせいか、\2000ぐらいかなと思ってました。
茶道をバカにする意味ではまったく無かったのですが・・・世間知らずでした。
お茶の「心」を体感したいのと、お茶が好きだという単純な理由しかありませんでしたし。

月額が2500円で、他のお茶代やお菓子代等を全て含むみたいです。
(表千家・裏千家・江戸千家の三つあって、各自が選択するようです)
懐紙や扇子等は各自で購入することになっています。1万円以内で収まるそうです。

表千家の場合、市ヶ谷で家元の方にお稽古をして頂けるようなので、
なんだか随分と安いな、とは思っていたのですが・・・

人前で言って恥をかかずに済みました。どうもありがとうございました。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/29(日) 13:55:01 ID:???
中央大学?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/09(水) 00:21:35 ID:???
裏千家、あぐらで茶たててもOK
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178634687/
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/15(火) 21:17:21 ID:W4FP9kZ9
>619
それって北京オリンピックの時に行われる文化交流事業に向けに裏千家が用意した隠し玉じゃないの。
裏千家は84才になる先代の家元が中国にたいへん入れ込んでいるよ。
http://www.urasenke.ac.jp/college/index.html
でも、先代がアメリカの下院でお茶を点てている最中に当代が発表しちゃって大丈夫なのかな?
http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200705120175.html
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/01(金) 22:44:52 ID:jVib8DwD
スーパー初心者です。
教えて頂きたいのですが、服紗って洗濯してもいいものなの
でしょうか?
袱紗捌きの練習を何度もしているうちに、かすかに汚れたような
気がしまして。
ついている先生が大変厳格な感じの方で、びびっちゃって聞けないのです。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/02(土) 00:20:17 ID:???
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/02(土) 11:56:18 ID:Ra86IJWr
>>622

621です。
自分で調べもせず、いきなり質問いたしました無礼をお許しください。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/02(土) 13:12:44 ID:???
>621
知り合いでドライクリーニングして10年くらい前の使っている人いる
その人のは風合いも全く新品と区別がつかないくらいきれい
おれも一度やってみようと思ってる

お茶がついたときはこすり合わせるととれる
ティッシュでこすってあげても良いね

これはお稽古の話でお茶事には新品を用意すること
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 16:47:28 ID:???
歯ユルとかいうホモネットアイドルがウザい
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 17:54:27 ID:???
有吉玉青のお茶エッセイに、クリーニングに出したらスカーフとしての料金できれいになって戻ってきたというくだりがありますた
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 02:57:49 ID:C4EXPE3V
安城市横山町の某氏のホムペ扉絵です。
このスレを荒らしている、又は、荒れる原因になっている張本人の某氏のホムペです。
近所に、このような「キ印」がいるかと思うと、本当にぞっとします。
     ↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/

628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 11:41:24 ID:???
>>70


これ、ずっと前に私が書いたもの

なんでコピペ?
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 00:20:59 ID:3KzIb5Z3
   _     , -ー‐、, -ー 、
  (  ;)  /         ヽ
  ヽ ;;i  i  ,,〃  \、 i
   .| ;;l  ヽ〃 ノ  ヽ、ヾ ノ
   l ;l   リ   /~ ~ヽ  r}
   l ;l   ぃ 〃 歯 ヾ 丿   歯ユルじゃ、歯ユルの仕業じゃ!!
   l ;i  ィ ー 、__, - ′;;ヾ
   .l ::l ィ彳彡彡 ,ユ ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: ル :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~

630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/16(木) 20:36:07 ID:4P8mPjCV
「茶茶くらぶ」のライトアングルが倒産 5億円分未授業
2007年08月16日19時14分

 若い女性をターゲットにした茶道教室「茶道裏千家 茶茶くらぶ」を全国展開する「ライトアングル」(大阪市)が
大阪地裁に自己破産を申請し、倒産したことが16日、わかった。負債総額は15億円。受講生は約7000人で、
受け取った受講料のうち、授業をしていない分は5億円に上る。今後、破産管財人が事業譲渡先を探し、受講生
の引き継ぎを目指す。
http://www.asahi.com/business/update/0816/OSK200708160143.html
http://www.wamonoba.net/report/20060113.html

若い女性をターゲットにした茶道教室「茶道裏千家 茶茶くらぶ」の会社倒産。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187263757/
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/16(木) 21:02:55 ID:???
暑い日に茶道の稽古やるやつはアホ
異論は認めない
http://blogs.yahoo.co.jp/tommylee719/48969811.html#48973603
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 02:55:40 ID:???
茶茶くらぶ
復活の噂あり。
たのしみです。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 01:01:45 ID:???
>>632
懲りない人はなにがあっても懲りないもんだね
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/21(金) 00:06:40 ID:???
>>631
半島か
635川島式人:2007/10/02(火) 16:46:36 ID:???
そうだよ。
半島で生まれたんだ。
俺もおまえらも。

もとは全員半島からきたんだ。
だから、茶道と犬鍋は同じと考えろ。
茶道マンセー
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 13:33:31 ID:4ONIyriH
お知らせします。現在の茶の世界は結構いい加減な所ありですが、すごいものを見ました。
東京藝術大学創立120周年企画藝大教授陣による創作茶席・茶道具の展示 創作茶席「五色界」展
かの藝大教授陣による展示会ということですが、真っ赤な茶席、真っ暗な宇宙の茶席、がたがたする
大理石(しかもオッパイがたくさん突き出ている)の茶席、居酒屋風(しかも安っぽい)茶席の他、
ビックリするような現代風の茶道具、、、上野の東京藝術大学大学美術館「陳列館」で10月28日(日)
までです。あれでよいのなら、お茶ってなんなんだろうって思いますよ。ぜひ見てね。入場無料です。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 23:57:17 ID:vL/fXz8q
堺の南宗寺を知らずして茶道を語れず。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/21(水) 09:30:03 ID:???
真っ赤だのびっくりするような現代風だのは、利休の時代から全く進化してないのかよと、
発想の貧困さに情けなくなるが、
おっぱいがたくさん突き出してる茶席ってのはすごいな。どんな軸かけようか。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 02:18:59 ID:KgBAtFE+
聚光院ってすげーの?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 13:32:19 ID:CKEXxPtQ
↓「正座」に関するサイト。

「正座倶楽部・正座のコツ」
http://www.seizaclub.com/seiza.html

「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
http://xn--xxt76z.seesaa.net/

「正座情報局・正座レッスン入門編」
http://seizajhk.web.fc2.com/lesson1.html
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 03:09:40 ID:???
上田宗箇流を知っているやつは手を挙げろ

広島の流派なんだけど、俺は高校の茶道部で上田流を学んだ。
広島を出ると一気にマイナーになってしまうみたいだけど。
上田宗箇は戦国時代の武将で、豊臣秀吉とも関わりがあったそうな。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 00:58:11 ID:6jnKHme5
age
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 14:47:57 ID:???
>>641
漫画のへうげものにも出てくるよ。
右に袱紗を付けるので、千家との違いがよくわかる。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 23:02:15 ID:qgmbszOD
ラッタッター
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/23(土) 07:46:34 ID:YSCi52ww
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1198725369/
臨済宗妙心寺派スレ
ここで臨済宗について一から勉強しろ。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/24(日) 22:33:30 ID:XRUEOFX/
ちょっと茶に興味があります
闘争の日々なんですけど
心の拠り所が欲しいというか・・・
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/24(日) 23:31:57 ID:???
そういう人に一番合ってるよな
本来暇な主婦がやるもんじゃない
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 00:11:51 ID:auRwo51s
おとなしく、そして心を静めてお茶を楽しもうという気持ちはあります。
でも稽古となると自分の場合は逆に疲れてしまうかも
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 00:51:55 ID:???
客の稽古だけすりゃいいじゃないか
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/29(金) 00:10:24 ID:???
稽古なんてヤダ。
大人しく、行儀良くしているからさ、
自分が相手に失礼のないように自分で考えて振舞うからさ、
茶会とか行っちゃダメですか?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/29(金) 00:38:58 ID:???
勝手に行けよ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 17:11:11 ID:jP2APouR
大手小町を見ていたら、お茶・お花・バイオリン・お琴・着付けが趣味という女性が
バッシングされていました。
良い躾を受けた人だな、いくつになっても教養を身につけることって大切だなと思いながら
見ていたわけですが、小町では、
「大正時代じゃあるまいし、今時そんな趣味が何の役に立つ!?」
「金ばかりかかる女は、男性から敬遠されて当然pgr」
「お金(儲け)に繋がらない趣味なんて!」
と傍から見てもひどい言われよう。
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 20:30:51 ID:???
単なる僻みだろう

もしくはよくある女性による女性蔑視・・・
うちの祖母なんか嫁は下からもらえとうるさいのだが、
当の本人のおれは育ちのよいお嬢さんの方がいい
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 09:22:56 ID:???
>652
日本人もおしまいって感じだな…(呆
そういうこと言ってる奴らのお里が知れる
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/06(日) 07:56:17 ID:h3ZaIFf4
67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 07:53:42
★茶道・東海流 【禅と酒】に付いて語ろう!★ (1) - お茶・珈琲板@2ch
…茶道も今では日本発の文化の代表格。日本酒もニューヨークで愛飲者が急増。
フィリピンでも禅僧の教化が進む。日本発、静岡発の日本文化を語ろう。…
最新:2008/04/06 07:34 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ

『茶道・東海流』と『臨済禅』についての考察 (1) - 伝統芸能板@2ch
…静岡に相伝する、『茶道東海流』 流派の精神の根幹を成すとされている、
『臨済禅』 その神髄を語り、奥義を極めよう!…
最新:2008/04/06 07:29 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ

★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ (1) - 人権問題板@2ch
…★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ 静岡県内の茶道と禅について、
人権の観点から見てまじめに考えよう。…
最新:2008/04/06 07:22 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク
p2で抽出 類似スレ
656あのう:2008/04/11(金) 22:19:41 ID:6rAPNlTz
はじめまして。
私はこれから茶道教室へ通おうと思っている者です。
家から一時間半位かな、ちょっと遠いところで先生を見つけましたが、駅からも歩きがあるので続けるには大変かな?と考えています。

自分にあったお茶の先生を探すことは大切(先生は変えられないらしいので)ですが、皆さんは、教室までどの位の距離を許容範囲としていらっしゃいますか?
又、教室選びの注意点などあったら教えて頂けませんか?

どうぞ宜しくお願いします。



657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 22:48:44 ID:???
>656
きちんと話さえ通せれば先生を変えることは出来る。

真面目にやりたいのなら、結構我流や地域のローカルルールなどが
まかり通ってたりするのできちんと稽古に通っている先生がいいよ。

茶の先生というのはお金がかかるから余裕の無い人のところは
茶とか炭とか菓子とか道具とかをケチられて良くないかも。

普段手を抜いててそれを当たり前だと思っていると外で恥をかくことにもなる。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 04:05:04 ID:???
クレタ人の実験はこちら

http://nrlabo.nobody.jp/



659あのう:2008/04/12(土) 18:13:28 ID:Zq7JfV9f
657名無しさん、アドバイス有難うございました。
しかしながら、お茶の教室の情報集めるのってメチャ苦労ですね。
なんか、見学とかあんまり行くと有名になるとか言われたりして・・でも、なかなか一発で決められず・・。

みなさんよくお教室みつけられましたね。
私もはやく皆さんの中に入ってお茶の話がしたいです。
660ふはは:2008/04/14(月) 15:54:52 ID:TCcFwac/
茶道の棗について知りませんか???
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/04(日) 17:41:56 ID:???
>>660
棗(なつめ)ですね。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:13:32 ID:???
小生バイク乗りなのだが、ド素人が一般向けの大茶会にライダーズジャケット着て行ったら顰蹙モノ?
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:37:53 ID:???
一般向けにも様々なレベルがあるけど薄茶席だけのカジュアルな催しでも
スーツやテラジャケ着用がおおいだろうから多少は浮くでしょうね。
土地柄にもよると思うけど不潔でなければ注意されることは無いと思われ。
さすがにライダースパンツやデニムまでいくと厳しいものがあるだろう。


美術館やお寺などでの(茶室での)茶会になるとスーツにタイが必須になる。
逆に百貨店の美術サロン辺りの椅子席ならどんな格好でもO.K.と思う。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:49:38 ID:???
レスさんくす

行こうと思ってるのは御殿場市が主催して旧岸信介邸で開催する大茶会なんだよね
手元に資料がないんであれなんだが、亭主は裏千家
椅子席ってことはありえないが、規模からして広いお座敷と予想。

ぶっちゃけ岸邸の中身と、茶道やってる人たちの所作に興味があるわけです
事前にドレスコードの有無を問い合わせるのが無難みたいですね
665えへっ:2008/06/30(月) 20:55:51 ID:Z96XN3OE
裏千家の先生を探していたら「名誉教授」という肩書きの方を見つけました。
こういう先生の教室は、何かとお金がかかりそうで考えています。
月謝とかお高いのでしょうか?
666えへっ:2008/06/30(月) 20:57:53 ID:Z96XN3OE
裏千家の先生を探していたら「名誉教授」という肩書きの方を見つけました。
こういう先生の教室は、何かとお金がかかりそうで考えています。
月謝とかお高いのでしょうか?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/30(月) 22:10:14 ID:ZGwGIyCt
高い
または月謝はそんなに高くなくても御挨拶やら御祝やら茶券代やら付属がたっぷり
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/30(月) 22:36:56 ID:???
>>665
肩書きと月謝は関係無いけれど、茶事、茶会が多ければ
それだけ手伝いや先生への御祝いはかかるね。
ただ、何も無いのもそれはそれで寂しいとは思うが。


茶道は地域の点前というのがまかり通っている世界だから
肩書きがついてればそれだけ講座や研究会などに出ている
ということだから安心感はあるね。

それにいろいろお茶会に行きたいなら顔の広い人の方が良い。

結局何のために習うかだな。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/01(火) 04:21:06 ID:K41lFdVu
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
670えへっ:2008/07/01(火) 19:43:52 ID:2NnJghUq
なるほど〜、レス有難うございました。
じゃあ今度は東京道場について教えて下さい。
将来茶名を取って東京道場に通えるようになった時・・・
近所の細々とした茶道教室でお稽古していたのでは、気後れしてしまうことになりましょうか?
ご助言宜しくお願いします。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/01(火) 20:39:09 ID:???
つまり、みなさんよりアタクシのお点前が一番洗練されていてゴザマスのよと
脚光を浴びたいのかと。
ならば日本で一番月謝が高い茶道教室へ修業にいくことをおすすめする。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/01(火) 20:42:08 ID:???
もしかして先生を目指してる?
673えへっ:2008/07/02(水) 07:52:22 ID:03qqFqyA
先生めざしてます。
きれいなお手前は、テレビでみましたが、
「こんな人の点ててくれたお茶をのみたい」と思いました。
そういうお茶を点てられるようになりたいと思います。
でも、その為に”日本一月謝の高い茶道教室”に通うのは、ウエ〜ンです。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/02(水) 08:10:08 ID:???
お茶やってたら月謝なんて微々たるものだよ
そんなこといってたら道具はどうすんのさ

それと裏はこれからは指導者になるには学園出ておいたほうがいい
というようなこともきいたけど、学園行くのはいやなのか?
675えへっ:2008/07/02(水) 16:28:28 ID:03qqFqyA
未だ仕事をやめられる状況になってないので、京都で3年はチト難しかった。
でも、上のキョジョウをとったら1年コースも行けるかもしれない。
ただ、私がきくところ、最初の先生の癖って残るっていうので
何年かしてギョーテイさんとかいうのに見てもらっても
もう時遅しかな、なんていうのもあるかも。
これも考えすぎなのかな?
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/02(水) 17:58:07 ID:???
点前の美しさはその人のセンスだからなんともいえない
長くやってもダメな人はダメ

まぁ、金とコネがあればなんとかなっていくと思われ
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/02(水) 18:18:11 ID:???
学園出ても縁高使えないこともあるらしいから
どこへ行ってもどの先生についても自分から勉強するしかない
今は教えすぎない傾向で癖まで直してくれる先生はなかなかいない
678えへっ:2008/07/03(木) 12:51:59 ID:siv5wXbf
名無しさん方、色々有難うございました。
どこの教室へ通おうとも、「向学心」と「貯蓄の心」をモットーに
稽古をしてまいります。
えへつ^0^
679マジレスさん:2008/07/21(月) 02:10:18 ID:Tv3U85NS
なぜか私の買ったものを、知っている同じ日にお稽古している呉服屋さん。
680マジレスさん:2008/07/21(月) 02:15:27 ID:Tv3U85NS
更に、ネットで探してやっと手に入れた懐紙をその呉服屋さんがもっていた。そして、我が家のその懐紙が無くなっている・・・
ブルブル・・・暑気払い、、、ホントです。
681マジレスさん:2008/07/21(月) 02:30:01 ID:h74otU//
続・ 善悪の判断がつかない、そんな人がお茶をやっている・・・気が付いたときはショックでした。
しかし、いかに同じ社中でお稽古したとはいえ、犯罪は警察に通報すべき。この結論にたどり着くの
に、随分考えました。そして、辞めました。
茶人であることと、その素行、理解できません。
682マジレスさん:2008/07/21(月) 02:55:27 ID:e3eA8f5k
続続・ 茶人であるから品格があるとか、常識をわきまえているとか、どこかにかにそんな意識があったのか、そう言う思いこみにそもそも間違いがあるわけで、
それを思い知らされました。まさか、泥ボーだなんて。それも、一緒にお稽古をしている人を平気な顔して裏切る、今でも信じがたいことです、私的には・・・
でも、真実なんですね、それが。まだ頭が混乱しています、ショックが続いていると言うか。純粋にお茶が好きであるいは趣味としてやっている人と、商売がら
みでやっている人の決定的な違い、動機の部分が行動に顕れてくるということなのですね。

683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 11:14:51 ID:???
お茶でお金や物が盗まれる話は珍しくない
ただ「〜さんはお金持ちだから貧乏人の犯罪と違って精神の病気でお気の毒、お医者様を」で済まされる
でもお金持ちなら買えばいいのだから通報していいと思う

さらにちょっとおかしな先生
「〜さんに○を持っていかれちゃったのだけど私からは言えないの、あなた私に○をプレゼントしてくれない?」
もう意味不明
684マジレスさん:2008/07/21(月) 15:18:11 ID:pbe3lj3y
ここのレスに、お茶の楽しみについて、精神的充足とコミニュケーションと書かれていましたが
日常から離れた空間に身をおいて、茶室というある種癒しの空間にたたずむ・・・みたいなこと
でお稽古している人も多いと思いますが、社中のものに壊されたって感じですね。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 21:31:36 ID:rgT36gjX
>>683
これ犯人わかっているからいいだろうが、酷いのは濡れ衣被せられる場合だろ
自分が盗んでおいて
「あの人貧乏そうだから、あの人が持って帰ってるんじゃないの」
と吹聴する。周りもその金持ちの娘を信じていたらどうする?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 22:39:18 ID:???
>>685
そういう場合は何故か濡れ衣着せられた人の耳には疑われてることは絶対入らないので
何事もなく稽古してるし犯人も涼しい顔していつも通り振舞う
盗まれた先生は犯人など誰でもいいからその分のお金や物を皆から上乗せして取ろうとする
弟子同士の盗難でも意外なところで真実を知ってる人って案外いるもので犯人はいずれバレると思う
687マジレスさん:2008/07/21(月) 23:56:44 ID:oUdyFJLa
この、一般的に呉服屋さんに厳しい時代に、店舗を持たないで社中のご用聞きと売り込みで
やっていくの商売として無理があるのではと思うけれど。当事者に認識がないようす。しかし、
つきあいで買わされるのも、勘弁して・・・
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/22(火) 21:00:07 ID:???
>>687
呉服屋さんだけでなく中間マージン目当てに呼ぶ先生にも問題があるかと
先生はお断りすることもできるはず
689マジレスさん:2008/07/23(水) 03:33:05 ID:maM/hDx0
たしかに先生にとって都合のいい部分があるのでしょう。
690マジレスさん:2008/07/24(木) 00:20:52 ID:gpspHKwY
しかし、、、バブルの時代の延長で考えておられるとお弟子さん離れていくかも。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 10:26:34 ID:???
そういえば秋の茶会で「みんな着物着て、5000円包んで来るのが礼儀」
とか言ってたな・・。来週着物やさんが来て、先生が直々に柄を選んでくれるので
そこで買いなさいと社中の先輩が言ってたのでそのつもりだったんだが
あれ中間マージン取っているのかよ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 10:34:03 ID:???
そんな着物の買い方いやだ
呉服屋さんと話ながら柄見たりするのが楽しいのに
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 11:35:46 ID:???
何で先生が柄を選ぶのか分からないんだけど
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 14:23:16 ID:???
>>693
変なの着てると、先生が笑われるからだって
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 14:48:06 ID:???
先生の選ぶのは変じゃないと?
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 14:50:26 ID:???
そんな衣装箪笥の中のぞかれてるみたいなのがふつうなの?
697マジレスさん:2008/07/24(木) 18:30:09 ID:eIfvkg4F
きものに慣れていない若い人が先生にアドバイスをいただくという、それだけのことであれば
それは、ありがたいことなのですが、裏の事情が存在している・・・そこにすっきりしないも
の感じますよね。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 18:38:51 ID:???
バックを受け取っているかどうかは別として、、出入りの呉服屋から
安く着物が買えるんだから損してるわけではないだろ
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 18:59:09 ID:???
出入りの呉服屋は逆に高いと思う、バックを抜きにしたとしても
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 19:07:34 ID:???
ならかわなきゃいいだけ

おれは原価で譲ってもらってたから利用してたけど
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 22:01:56 ID:???
同じ社中で高い人と原価の人と差がつくとしたら要注意
702マジレスさん:2008/07/25(金) 18:08:26 ID:OQ37E92h
先生はOとA、茶会などあまり手伝いをしないのに口がうまいのかこの二人に
翻弄されていた感じがする。人は行動で観る、このような判断基準をお持ちな
ら乗せられることも無いでしょうに。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 22:09:27 ID:???
他の弟子達が二人の言うことに黙って従って動いているなら先生も助かる
手伝いをしなくても口が上手いとか要領がいい弟子は重宝されたりする
704マジレスさん:2008/07/28(月) 03:06:24 ID:y0UCgYYG
で、阿○ ○子さんがつきあっていた人って誰だっけ。
705マジレスさん:2008/07/30(水) 08:18:48 ID:06i6WR/Z
炉開きについて、どのように捉えておられますか。私が今まで居たところは
炉開きをやりません。代わりに社中の茶会を秋に行いますが、11月であったり12月に
なったり。初釜、炉開き、利休忌と一般に先生方はどうされているのでしょうか。
先生を捜すの一苦労です。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/02(土) 15:48:40 ID:ptf3rrYO
表千家では、「立冬の頃」に炉開きをしますよ。
年によって寒い温かいありますから、だいたいですが。もとは旧暦の話ですし。

ところで表千家事務局に勤めているJ・TさんとK・Tくんが付き合ってるってほんとですかね?
いや、びっくりしたんで、分かる人がもしいたら。。。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/03(日) 18:38:48 ID:???
口切り茶事はおれもまだ経験が無い
つーか稽古ごときで毎年やるのは大変だと思うよ

お茶屋からから石臼とお茶を借りて壺に詰めなきゃいけないし
延々お茶を挽いても1時間に37gしか出来ないし、かなり大事だ
708マジレスさん:2008/08/10(日) 19:59:34 ID:QkjmCOEx
口切りまで希望しているわけではありませんが、炉開きそのものをおやりにならないで秋の社中の茶会
が恒例なのですが、今まで居たところ。炉開きとは趣が違って、ちょつと物足りないものがありました。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/11(月) 09:20:53 ID:???
710マジレスさん:2008/08/11(月) 17:04:30 ID:wJH00FjF
炉開きが無いのです。その代わり秋の社中での茶会をするのですが、茶会と炉開きは
趣がちがうのです。お茶をやつていて、炉開きは一年の行事の中でとりわけ
重要だと思うのです。他の行事を省略しても炉開きはけじめとしておやりになるのか゜
普通なのではと思うわけで・・・
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/11(月) 19:21:56 ID:???
炉を開くのは一応「神事」だが面倒なだけで、それをやりたいのかな?
灰は夏場に手入れしておくし、畳は畳屋がやっていくから灰を入れて、
五徳の位置を調整して炉縁をはめるだけだぞ

通常の稽古ならそれは”準備”だから先生がやっておくのが普通と思うがな
どの先生も手伝い大歓迎だと思うので申しでれば手伝わせてくれると思うよ
712マジレスさん:2008/08/11(月) 20:31:34 ID:1Nl20zmc
>703 OとA この人たちの言うことを誰かが聞いていることは無い。
存在感なし。
713茶人:2008/08/12(火) 23:44:59 ID:uUQnD6sC
どの世界も同じだけど、華やか世界なほど、裏側は混沌とした世界。

最初は心高き茶人でも、お茶を飲み続けていたら
いつの間にか、お茶に飲まれていた茶人を幾人と見た。

茶会をして、その金を持ち逃げした茶人もいた。

弟子に金ずるとばかりに、いろいろと買わせる先生もいた。

一般だけかと思えば、本家も同じことをやっている。

言う事を聞かない者に対しては、裏から手を回して茶会を潰す者のいた。

茶会・茶事は金儲けのタネだと思っている者もいた。

長いこと続けていたら、茶人と言うよりは人間として最低の者を
幾人も見続けて、茶道の世界がいかに汚いかを嫌と言うほど見てしまった。

しかし、そんな茶道を未だに続けているのは、どうしようもない者の数だけ
人として美しい茶人に出会ったからだと思う・・・。
714マジレスさん:2008/08/14(木) 13:28:55 ID:F6Wkft6t
炉開き・・・炉に変わって最初に、通常のお稽古とは別に、着物などきて茶事を
行う恒例の社中での行事、どこでも行われているのでしょう。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 20:27:31 ID:CjxbqfIU
うちの教室の炉開きは、いつも小紋などの着物が、改まった無地になり、炭手前、濃茶、薄茶の稽古を順番にしておしまい。
お菓子が猪子餅か善哉になる程度かな。茶事はしません。せめて点心でも出るとそれらしくていいとは思う。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 20:57:56 ID:???
炉開きは
先生お手製のお汁粉が食べられるw
数少ない先生のお点前が見られるw
くらいの認識だ。
先生至らない生徒でごめんなさい
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 21:05:16 ID:???
炉開きとは開炉と路地の手入れ、道具や炭の入れ替え、
それと口切りを総称していうものでしょう。


で、炉開きで口切り茶事をやらないかわりに茶事を行うかどうかは
社中によるのでは。どの行事を重視するかはそれぞれの考え方で
何を持って正しいという言い方は出来ない。それに茶事をやると
先生は赤字になるのでそうそうすべてをやるわけにもいかない。
718マジレスさん:2008/08/15(金) 20:39:48 ID:2/n0bGMT
花月・・・・・難しい。何がなんだか、、、。皆様どのくらい経験して習熟なさるのでしょう。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 01:25:46 ID:???
七事式とは茶の湯の修業のために考案されたもの
それ自体の習熟を目指すようなものではない
本末転倒

そのため各流でこの稽古だけは許状が不要となっている
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 12:56:48 ID:???
花月とか難しい難しい言われるし、私もいまいち覚えられてないんだけど、
あんなのルールブック配れば済む話だと思うんだよね。
他の修行は口伝に意味があると思うけど、
七事式なんて社中のお稽古イベントにすぎないし。

どうもばからしいと言う感想が拭えない。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 13:07:26 ID:???
君がルールブックを配れば済む話だと考えてるなら
七事式のテキストを買えばよいではないか。

なんのために茶道やってるのかね。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 13:29:11 ID:???
花月はできることを自慢する人と全くやらない先生についててできない人と両極端だね
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 13:34:16 ID:???
うちは一回のお稽古に生徒が3人だから
花月は滅多にできない。
他の曜日の人と一緒にお稽古すればできるけど、
少人数でしっぽりとしたお稽古気に入ってるしな。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 15:15:14 ID:???
>>721
七事式をやるためでは絶対にない>茶道をやるわけ
あんなのの資料を金出して買う気にはならないな。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 14:24:12 ID:WyYiXasA
話ぶった切って悪いが、遠州流について質問させてくれ。
うちは代々遠州で、ずっと女の先生に習ってきたんだが、つい最近流派によっては男点前・女点前の区別があることを知った。
男の俺としてはずっと女点前を習っていたのかとひやひやもんだ。
遠州も男女の区別あるのか?
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 15:05:53 ID:???
>725
伝芸板の方だったか確か遠州流の話で武家茶には女点前は無いという
話が出ていたと思うが、各流の細かいところまで知らん

男と女でどういう違いがあるかは先生に聞くのが一番では
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 16:06:57 ID:WyYiXasA
>726
ありがとう。一安心した。
今実家離れてるもんでここ1年ほど教室に通ってないんだわ。
先生とも疎遠になってるから聞きづらくて
728こんにちは:2008/08/27(水) 16:36:53 ID:8Hbw/Imb
いきなり素人からの質問になります。
お茶会では金糸、銀糸の入った帯を控えるようにと、よく聞きます。
では、お稽古の時、金糸の入った小紋の着物はやはりタブーでしょうか?
めちゃ派手な感じはありません。
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 16:50:58 ID:???
着物の中でも小紋はカジュアルになるから駄目だと思うけど、
稽古でならいいんじゃね。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 18:25:44 ID:???
おばちゃん達はどこでも金銀キラキラで来るよ
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 18:29:24 ID:???
おいらの先生、
たまに金箔屏風みたいな帯しめてらっしゃいまつ
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:21:46 ID:???
札幌。
カルチャーで表裏の両方あるけど裏の方が人気みたい。
なぜだろう?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:39:19 ID:???
札幌市内って着物人口多いよね
たまに遊びに行くと、普段着着物をよく見かけるなあと思う
特に冬、きものだとあったかいからかな

734こんにちは:2008/08/27(水) 20:43:10 ID:8Hbw/Imb
ご回答有難うございました!
では、私も少しキラキラでゆきたいと思います
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:46:49 ID:???
>>732
先生が多いとか

自分の回りには裏はすぐ先生になれると言って
他から流派を替えてきてる人が何人もいる
表は上に行くのが厳しいとか言ってた
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:56:23 ID:???
表がおおいのは東京くらいだと思われ

表はそもそも上までいかない
一通り習ってあとは茶人として生きていく

裏は点前が多く一生勉強していかなきゃいけない
裏は「習って教えるお茶」になってしまっているから
今の家元は点前を減らすという話

お茶をやるなら表の方が理想的だね
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:58:22 ID:???
なる程!
裏は常に満席なのに表が残席有りな理由がちょっと分かりました。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 20:59:51 ID:???
点前が多いの楽しいけどな。
覚えても覚えても覚えきれないのがw
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 21:07:22 ID:???
>>733
私も10月〜3月まで着物です。
洋服はコートの下が薄手になりがちだから、着物を覚えたら止められない防寒服。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 21:12:38 ID:???
点前=許状が多い、すなわちお金がかかるということでもある。
三千家の中では官休庵が一番許状が少ないらしい。
741マジレス:2008/09/08(月) 03:05:54 ID:jFb5KiAv
裏ですが、いろいろな茶会に行ってみて、皆さん結構自由に好きな帯締めておられるように思います。
本来は金糸銀糸はわびさびの世界ですから良くないのかも知れませんが、きものも帯も鮮やかな印象の
方、多いです。美しいきもの(季節誌)などで紹介されている茶席のきものなど参考にされてもいいの
では?きもののことであまり厳しくすると始めたばかりのOLさんなど苦労しますしね。先生によりま
すね。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 10:09:09 ID:???
>>739
遅レスだけど
やっぱり防寒服として優秀なんでつね
冬の札幌でデパートにいくと毛皮ショールがたくさんありますよね
いろいろ楽しめてうらやまちいです

743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 17:11:22 ID:???
官休庵は許状が少なくて点前も少ないということ?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 18:26:06 ID:???
>743
らしいね。
でも官休庵が少ないというより一般に習える点前は裏千家が多い
といった方がいいのかもしれない。

制度的に点前/許状があるからといってその点前が伝授が許されるか
どうかはまた別の問題だしね。
たとえば表千家は台子の点前は極少数にしか許していないみたいだし
裏千家の前の家元は十段の点前を禁止している。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 21:00:21 ID:???
>>744
そうですか
ありがとうございます

裏の今の家元は十段を禁止してないのですか?
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 21:54:22 ID:???
>745
今も禁止だけど解禁するのではとのうわさもあるらしい。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 22:57:52 ID:???
そうですか・・
どうもありがとうございます
いろいろあるのですね
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 21:40:34 ID:jGe0ceES
地区大会が鬱。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 17:47:17 ID:???
人数の割当があって行きたくても行けない人がいるのに、
そんなに嫌なら申込みしなきゃ良かったじゃん。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 19:46:10 ID:???
席持ちする先生によっては人気があって券も取れないよね
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 22:56:16 ID:kGJVC+bY
申し込みを受け付けるサイドでつ。>>748
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 23:17:11 ID:???
支部の人か
準備お疲れさま

大会はどうでもいいけど食事が楽しみだ
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 08:06:27 ID:vVZfZNe4
感覚が違いすぎる。>>749
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 18:28:58 ID:???
>>748
地区大会、行きたくても行けない場合もあるのか・・・
会費払ったあと、しょうがない理由で当日ドタキャンはあり得るけど、
申し込まないという選択肢はない雰囲気。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 21:14:13 ID:1zxkP8ty
>>754
だって,試験の方が大事だもん。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 22:04:28 ID:???
それって、地区大会に行くとか言うレベルじゃないんでは?
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 22:16:37 ID:UsJMoDgC
地区大会の日程より先に決まっている予定があるなら,どんな小さな用事でも相手があるものは,まずそちらが優先。
758マジレス:2008/10/24(金) 03:12:55 ID:0VH8RvKT
初心者の部類に入る私も地区大会初めて参加しました。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 17:43:20 ID:???
最近、五行からすると秋=白だと聞きかじってから
秋は派手な着物を多く見かけると感じるようになりました
(でも白っぽい色は難しいような…
きちんと風格をもって着こなせる方を尊敬の眼差しで見てしまいます)
なので、かなり失礼かも知れませんが、ひとつお聞きしたいです
このスレの皆さんにとって、派手な着物が多いと感じられる季節はいつですか?
できればその理由も教えてもらえると有り難いです
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 19:17:34 ID:???
正月 この時期地味な着物で街へ繰り出すはずがない
761マジレス:2008/10/27(月) 21:38:24 ID:c9NDttrO
茶会ではいつも明るい色が主流のように思います。しかし、私個人其れでいいような気がしています。
762マジレス:2008/10/27(月) 21:44:27 ID:c9NDttrO
着物に対する思い入れは人それぞれです。茶会のために着物を用意する人、着物が着たいからお茶をやっている人、
いろんな方がいるようですし・・・
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 23:12:29 ID:41eY/hky
おれみたいに,アーキテクチャーなのもいるよ。
764マジレス:2008/10/28(火) 15:00:49 ID:4Oq6UkJm
本当に・・・茶室の設計をする人がお茶をたしなんでおられたらなーーーなんて
思うことあります。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/29(水) 13:27:19 ID:???
紹鴎の侘びの文によれば1年の内10月はわびの季節
11月は口切りの季節だからだろうかね
766マジレス:2008/10/30(木) 02:25:35 ID:GuKhcbyg
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 21:19:00 ID:+A0KX4Ct
地区大会終わったらしい。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 00:36:22 ID:4l9qPY5Q
抹茶ウマー的なノリで茶道具セットを買って我流で抹茶を飲んでるんだが
やっぱり一度はきちんとした作法を習った方が良いじゃろか?
769マジレス:2008/11/14(金) 00:39:20 ID:kbUec+MM
お茶をおいしくいただけるのならそれでいいのでは・・・
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 00:46:36 ID:4l9qPY5Q
さっそくレスどうもです

実は自分流で抹茶を飲んでるうちにちょっと茶道の世界に
興味がわいてきたもんで…
ただ教室に通おうにもどこに行ったらいいのかいまひとつ
分からない、というかまず何をやったらいいのか全く見当が
つきません。
教えて君で申し訳ないのですが、何かアドバイスがあれば
是非教えていただきたいと思っています。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 03:34:45 ID:???
>770
地域によって偏りあるから自分の地元で習えるものを
電話帳やカルチャーセンターなどで調べてみては

侘茶なら三千家のどれかか藪内か大日本茶道学会あたり
武家茶に興味があるなら遠州流など
侘茶は建前は精神性を重んじることになっていて地味で一般的な茶道のイメージだし、
遠州や宗和流は派手で豪勢なイメージ
でも実際は使える道具が違うだけでやることはほぼ同じ

点て方では薄茶は表千家が泡を立てずに、裏千家はクリーミーに
泡を立てるので見た目や味の好みで選ぶのも一つの考え方かな

プライベートに飲む分にはどこ選んでも基本はかわらんよ
あとあとになるとかなりかわってくるけど・・・10年とかやればね
772マジレス:2008/11/20(木) 00:03:36 ID:el60Ezr6
まず、カルチャーセンターや公民館で教えておられる先生について少しやってみられたらいかがでしょう。
少しずつ自分に向いているところが見えてくるかも・・・
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/22(土) 22:22:43 ID:3DzehZmy
どなたか煎茶の流派ご存知ですか?
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/22(土) 23:07:35 ID:3DzehZmy
773です。
前レス見直してみました。茶道へ行ってみます。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/26(水) 13:28:12 ID:???
>>773
東阿部流で少し勉強中です。
私の友人は二条流というところの先生ですよ。
煎茶って流派がいっぱいあるらしい。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/26(水) 16:51:15 ID:???
抹茶も80ほど流派があるらしくて今でも創流されてるけど、
煎茶は誰でも家元になるらしいのでそのうち抜かれるかもね
777マジレス:2008/11/26(水) 21:57:06 ID:QDlZs+ll
お茶のT先生に思考盗聴されていました。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 14:29:40 ID:Kz06MNgV
韓国茶道スレ(良スレ)が消えたな・・・
779名名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/01(月) 18:53:33 ID:???
>>776
煎茶は200以上あるらしいって数年前に聞いた。
もしかしたらもっと増えてるかもね。
780匿名:2008/12/06(土) 12:27:38 ID:v26+ITrw
裏千家で、初心者から「正引き次」の許状を頂くまでには
期間および金額として、幾らぐらいかかると覚悟しておくものでしょうか?

もう一つ質問ですが、正午の茶事の中にはどんなものが含まれるのですか?
例えば、口切の茶事とかも正午の茶事の一種なのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 13:41:20 ID:???
許状の申請可能期間については初級、中級、上級、講師まで
各1年以上空いていないとだめだったはず
学園へ行かないなら5〜10年みておいたらいいんじゃないかな

金額は人によって違うと思われ
おれは直接申請してもらっているけど、間に人が入ると、
お礼で倍とか三倍とかいう話が過去スレにあったと思う
782匿名:2008/12/12(金) 11:11:17 ID:YIKAkwBH
そうなんですか。
5〜10年、長いようで短いかもしれませんね。
回答有難うございました。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 14:40:08 ID:JxkpwnUN
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/06(火) 14:38:11 ID:???
どうなんだろうねー
ライセンス取るために茶道やるの・・?
上まで行くのに何年かかるだの、いくらかかるだの、茶人としての有様としていかがなものかと。

泉下の利休さんが泣くぉ
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 00:13:47 ID:???
薀蓄を語らせたら家元のオレです
786マジレスさん:2009/01/12(月) 14:49:38 ID:xH8HDD8I
習い事も漫然とやっていてはあまり成長はないのかも・・・励みになって、かてになるなら
それでいいのでは。ひとそれぞれ、いらない人はそれでいいと。
787匿名:2009/01/15(木) 15:09:36 ID:4D1pcKsh
それぞれのご意見有難うございました。
確かにライセンスにこだわってお茶をやるのは滑稽かもしれません。

しかしながら
「いかがなものか」という表現は(ある政治家がコメントとしてあまりにも的を得た使い方をしたのが面白く)その後乱用されすぎました。聞き飽きました。
すみません、生意気言って。

788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 17:29:19 ID:???
金額のこと聞くのだから女性だと思うけど、おれはべつにいいとおもうよ。
そもそも履歴書にかけるように資格制度を作ったわけだしさ。

以前茶道をオープンにしようとミッタンバコを横領して奥秘を公開して
茶道学会を作った茶人がいたけど、結局は自分が家元に収まってるしね。
建前は建前として現実にはシステムが必要とされていることは無視出来ない。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 12:41:35 ID:zhifzEZO
★欅のもち臼★伊勢地方の形で小ぶりです。綺麗です。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75009043
珍しいものがありました。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:12:38 ID:YTmcNPFp
>>そもそも履歴書にかけるように資格制度

え?
簿記やそろばん,果ては柔道や剣道の段位より役に立たないと思わないかい?
流派が変われば全く役に立たないどころか,茶道を知らない人間に対して恥ず
かしくて,書けやしねぇ。
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 10:24:08 ID:7xd9Ka3s
あれ、このスレ791だっけ。間違って来ちゃった?
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 01:25:27 ID:???
履歴書の資格欄に茶道なんて書いてたら、俺は落とすな。会社なめてんのかと。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 01:30:28 ID:???
>>792 みたいなのが応募してきたら、俺は落とすな。頭固いにも程があるぞと。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 16:26:37 ID:???
>>792
普通は、趣味特技欄だしね。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 05:08:14 ID:???
落すとか落さないレベルの話とは考えないような
796マジレスさん:2009/02/08(日) 09:44:05 ID:Vn4/KIXA
テレビでいつもの茶道の番組やっていますね。初心者向けのようです。
解説されているのはどなたですか。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 11:31:02 ID:???
NHKでやっているやつなら裏千家の業躰
番組冒頭で紹介してただろ
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 22:04:22 ID:???
昔藪内もやってたような
799お邪魔むし:2009/02/20(金) 16:49:18 ID:C6/HyCDS
お茶事の時とかに着る無地の紋付。
皆さんハッカケどうしてます?
800名無しの愉しみ:2009/02/21(土) 17:22:46 ID:???
八掛?共で付いてないか?

もし無かったら、反物を裁断した後に袖とか襟とかきもの屋さんに持って行って、
「この色と同じ八掛けが欲しいんですけど」って染めてもらう、かな。
とにかく同じ色じゃないかな。紋付だしさ。
801お邪魔むし:2009/02/21(土) 20:03:05 ID:HxNvZX5L
わかじまじた。

じゃあ長襦袢ですが
袷の長襦袢って持ってないんです。
袷の時期に単衣の長襦袢着てたらバレマスカ?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 21:29:08 ID:8hkBQz17
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 03:21:32 ID:lAW/7hfe
>801
まずばれない
でも季節によっては寒い
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 03:58:26 ID:???
>>801
ばれないと思うけど、時期によっては自分が寒い。
10月等の暑い日になら、よくそうしているけど。
でも色無地紋付き着るような正式なお茶事とかだったら絶対しない、かな。
袷は使う時期も長いので1枚くらい持っていてもイイと思うよ。
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 17:30:41 ID:r9nxNBa9
質問です。
お抹茶を出すときに(ホスト側)古ふくさを使いたいのですが、
いつお茶碗に添え、いつ外すのでしょうか?
わかる方がいたら教えて下さい。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 18:03:18 ID:???
教えない
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 18:49:31 ID:???
古帛紗や出し帛紗を使うのはお濃茶の時だけど、知らないのならやめておいた方がいいかと。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 19:17:43 ID:r9nxNBa9
>>807
やめておくって事は説明が難しいとか
説明しても付け焼き刃じゃ無理って事ですか?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 20:05:52 ID:???
道具のことがわからないと無理。
ここで聞いているようでは説明してもまず理解出来ないと思われ。
お濃茶も練れないだろうし。


もしもお運びの話をしているのなら、説明するのもあまりにあほらしいので
女性が席主をやっているどこかの大寄せ茶会でも行って見てくればいい。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 20:46:38 ID:???
>>809
そうですか。
ありがとうございました
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 00:06:53 ID:???
あれは主客道具の間をわざわざ遠ざける性質の物なのでむしろ全くの蛇足です
812ななしさん:2009/02/24(火) 00:32:09 ID:Nj8c58Tk
もし、お稽古されているのなら先生がおしえてくださるのでは、、、
自身で何らかのお席をもってお茶を出そうと?いうことですか。なら
あまりこだわらなくてもいいかと。薄茶のお運びで使う場合は、水屋を
出るときから古袱紗に茶碗を載せて、客に出すときはずすわけですが、。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 09:21:28 ID:???
>>805
茶碗を楽、天目以外にして先に敷いて置いてその上に置け。
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 12:47:47 ID:???
>>811-813
実は母に誰かに聞かれ気になったから調べて欲しいと言いわれまして
お伺いしたんです。
いろいろ教えてくださってありがとうございました
815マジレスさん:2009/02/27(金) 14:33:44 ID:HKgNcQqS
普通、無地を購入すると共八掛けがついていますよね。つまり無地の反物は
八掛け分をいれて16メートルになっている・・・。
816マジレスさん:2009/02/28(土) 03:32:51 ID:2qT4mM/9
無地とほぼ同じように茶会などで着られる鮫小紋などは共がついていないので
呉服屋さんにあるものの中から選んでもいいかも。
でも無地はふつう16メートルあるから八掛け付きということになりますが。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 22:26:50 ID:TmsYj/VZ
韓国から伝わったのが裏千家?
818お邪魔むし:2009/03/02(月) 07:52:29 ID:WVdNOtdT
わかりました〜〜。
819お邪魔むし:2009/03/02(月) 07:54:22 ID:WVdNOtdT
わかりました〜〜。
では、長襦袢ですが、袷の季節に単衣を着ていたらまずいでしょうか?
820マジレスさん:2009/03/02(月) 18:59:29 ID:HhMjDxBD
襦袢の袖が着物からでなければわからないかも・・・ただほんの少し、気がつかないうちに出てしまうことが
あるので、そのあたりに配慮して着れば周りにはわからないかと。
821マジレスさん:2009/03/06(金) 00:36:36 ID:7Q1JiMAk
電車の中刷りで裏を中傷するような記事がありました。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 01:40:04 ID:???
まだ見てないけど週刊新潮だっけ

大宗匠から何か出てきたの?
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 05:45:10 ID:???
今ちょうど目の前にその中吊りがあるw
「裏千家を震撼させる
85歳千玄室の「女帝騒動」」
ってかなりデカデカと書いてある
824名無しさん:2009/03/07(土) 00:08:11 ID:NpYcmfoV
素朴なぎもん。お茶をやっていない人にとってそんなに関心無いのでは・・・
なのに、中刷りのスペースのさき方すごい。あれで売り上げ取れるとは思えない
のだが、、、読者はサラリーマン男性が多いのでは?ますますお茶に関心なさそー
なきがするのだけれど、他に話題がないのかな。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 00:36:16 ID:8CE1fMVU
そのスペースは今週は西松絡みで,自民と検察の関係についてだと思うよ。

業躰って裏だけなの?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 00:42:06 ID:???
裏千家の「裏」っていう字自体が、なんか面白そうだという相乗効果を持ってるかもね

武者小路とかでは完全にスル−されそうだけど
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 02:33:04 ID:???
表千家では業躰ではなく宗匠という
官休庵は知らん
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 04:10:03 ID:???
期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=

法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。



・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。

問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、時間がありません。
ご賛同いただける方はできるだけ広めて、国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。

 ○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
 電子メールアドレス:[email protected]
 ※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので,必ず本文にテキスト形式で記載してください。
 ※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。

ご協力、なにとぞよろしくお願いいたします。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 22:26:52 ID:XcueD5nm
宗匠といえば,若宗匠のことだよな。(裏)
830名無しさん:2009/03/12(木) 01:12:17 ID:5JW3O4rc
今回のテレビ、みてまーす。
831名無し:2009/03/17(火) 03:26:16 ID:???
お稽古中にひざに懐紙をおいておこられた。なんでかな。。。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 03:37:49 ID:???
懐紙は懐に入れておくもの
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 10:47:25 ID:???
どういうシチュで膝に置くことになったのか
834名無しちゃ・・・電波届いた?:2009/04/05(日) 03:09:19 ID:JjtpFweF
一期一会ってむずかしい・・・
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 20:21:06 ID:???
野点、やってる?
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 20:22:21 ID:flRDa/BH
野点の湯はどうやって手に入れますか
ポット持参が基本でしょうか
837名無しさん:2009/06/07(日) 23:46:01 ID:HtdvWOqh
初めていってみた、月がま・・・いいお席でした。
838名無しさん:2009/06/08(月) 01:28:29 ID:PX2f8Wti
煎茶道のお席で戴いたお茶の旨さに感動し魅せられた。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 12:45:00 ID:???
50年近く指導なさってた先生が急逝
流派のトップである和尚とはそりが悪く、それぞれの生徒に教える点前も違ってる。

悩ましいのは流派として、より正統な点前を指導していたのは亡くなった先生の方。

見切りをつけて辞めるか、我慢して和尚に習うか・・
840名無しさん:2009/06/09(火) 14:07:20 ID:ezhv+V6J
おつらい心境ですね。
841名無しさん:2009/06/09(火) 14:12:03 ID:ezhv+V6J
一瞬の出会いでも、いいお茶の先生にお目にかかれる幸運を思います。
いい・・というのはウマが合うということが含まれているのかもしれませんが。
842名無しさん:2009/06/09(火) 22:26:02 ID:WqYUlPi3
昨年T先生のところをやめた理由、同じ社中の呉服屋さんから着物など売りつけられるのが困ること、
思考盗聴されてお稽古中思考を流されること、たとえばお茶杓御名を考えていると先に言われたり、
ひどい時には思考に反応して誰かが「そう、、、」などと言ったり、あっていいのかなこんなお稽古。

843名無しさん:2009/06/09(火) 22:51:53 ID:d0TZkhA0
季節感のある懐紙をいろいろ集めているのですが、その中の桜の懐紙を
社中のOさんがもっていた。どこでてにいれたのですか。
844名無しさん:2009/06/09(火) 22:53:53 ID:d0TZkhA0
どこにでもある絵柄ではありません。
845名無しさん:2009/06/09(火) 23:01:36 ID:d0TZkhA0
辞めたのに盗聴を続けているのは何故?壁の向こうに人の気配Sさんのような・・・
846名無しさん:2009/06/09(火) 23:02:51 ID:d0TZkhA0
水曜日は魔の集団。
847名無しさん:2009/06/09(火) 23:08:01 ID:d0TZkhA0
人をおとしめることをしている人を茶人といっていいのか・・・
848名無しさん:2009/06/10(水) 01:35:32 ID:EnLK6M4P
思考を遮って仄めかしをしてくる者の口調がHさんに似ている。
849名無しさん:2009/06/10(水) 02:12:28 ID:EnLK6M4P
炉開きがない。
850名無しさん:2009/06/10(水) 16:33:17 ID:WMGDET/z
ゲームでプレーヤーの考えることを理解してキャラクターが動くゲームがあります。
思考を読むことはすでに開発されています。
転載
851名無しさん:2009/06/11(木) 13:37:58 ID:Wvc1v2qE
家の電磁場の数値1300です。異常・・・
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 22:20:02 ID:???
>>836
会場が公園などになると、わざわざ許可を頂いて、電気を引いて沸かす事もあるとか
園内に自販機が見えると納得
853名無しさん:2009/06/26(金) 01:00:58 ID:fDgKHS1N
袱紗に書かれている淡々斎の花押が読めません。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 03:44:28 ID:???
855名無しさん:2009/07/18(土) 06:53:47 ID:MaZqgyZu
八月は月釜お休みするところがほとんどのようですが、八月の茶会はあまり
ないようですね。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 07:10:25 ID:???

まずはこのスレを読んでみて下さい。

★なぜ朝日社員には異常な性犯罪者が多いのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198402212/l50
857名無し:2009/08/16(日) 01:53:25 ID:zkDvfcSy
数年前から疑問。八月のお茶尺のご名に「真如の月」という名があるそうですが
意味がわからなくて、、、
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/20(木) 08:45:07 ID:tduQpy61
韓国の茶道は日本より歴史が旧いな
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/20(木) 13:06:30 ID:iMvxsABu
うん
860オーガニック:2009/08/21(金) 22:52:41 ID:2hlZEETd
うちの茶道部でここの抹茶を考えているんですけど、
試したことある方いらっしゃいます??

オーガニック抹茶みたいです。
http://item.rakuten.co.jp/green-label/aiya_mori/
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/26(水) 18:12:39 ID:???
値段で大体味は決まってしまう
お稽古は畳茶で十分
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/04(金) 03:57:22 ID:???
スレ違いかも知れませんが、他に該当するスレがなかったので
こちらでお聞きしたいのですが、
お抹茶ってお茶屋さんで買ったら、おいくら位するんでしょう?

勿論、店によって違うと言うことは承知していますが、
そんなに有名じゃないお茶屋さんで、
一番値段が低いものだったらおいくらくらいになるか
憶測で構いませんのでお教え頂けたら嬉しいです。

863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/04(金) 11:16:17 ID:???
>>862
40グラム1000円ぐらいから
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/honjien/sitemap.htm
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/04(金) 15:40:45 ID:DC2mlJ6i
茶道具は茶碗2〜3個と茶筅数本しか扱ってないようなお茶屋さんに
40g500円の抹茶売ってたなぁ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/05(土) 01:01:19 ID:???
薄茶なら10gで500円くらいが基準(売れ筋)だと思う。
濃茶なら単純に2倍して10gで1000円が基準。
デパ地下の抹茶、茶道具屋の抹茶、スーパーの抹茶、どこもだいたいこの基準で大きなハズレはないと思うよ。
あまりに安いのは、基本的にお菓子や料理用だと思ったほうがいい。

ただし、同じ値段でもメーカによって味や風味が随分違ってくる。
同じ値段でも、こっちのメーカは香りはいいけど味が弱いとか、あっちのメーカは香りと苦みが強めとか。
茶道用に使うのなら、色々飲み比べて見ると面白いと思う。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/05(土) 02:10:59 ID:???
865氏に同意だね
お稽古で使ってるのも1,500円/30gだし妥当な値段と思われ
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/08(火) 21:41:21 ID:???
美術館・博物館めぐりをしていて、茶道が日本美術を理解するのに
良い接点になると気づいた。
書画や焼き物など諸事分かっていないといけないし。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/08(火) 23:41:38 ID:???
まぁ、実際には諸事わかっている人はほとんどいません
80以上の人の中には名前とか年号とかすらすら出てくるすごい人もいるけど

それで茶道検定というものが始まったらしいんだけど、通り一遍の知識だけでもないんだよな
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/08(火) 23:58:42 ID:5mq2kvNM
庭のことも知ろうな。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/09(水) 18:10:26 ID:???
花だけはいつも苦労の種
871名無しさん:2009/09/09(水) 23:10:01 ID:FqGnUD6Q
庭にたくさんの茶花を育てておられる先生多いですね。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/10(木) 01:52:46 ID:???

最近は庭から花を盗んでいくやつがいる
ちょうどよいころあい見計らって盗ってくのでお茶かお花やってる人間だろうね
やな世の中になったよ
873名無しさん:2009/09/11(金) 01:06:34 ID:mGES8wKD
無用な開発などもあり、本来の自然がなくなつていくのが残念です。野に
七草を探すのも大変だったりするわけですから・・・。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/11(金) 12:47:44 ID:???
日本芸術の造詣を深めるのもいいが、茶の湯は食後の一服をもてなすもの。

会席接待という観点では懐石というか、料理勉強しような。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/11(金) 16:47:46 ID:???
↑茶事に行ったことない人には想像つかないのかもしれないけど
茶の湯の中には懐石料理も含まれているんだよ
というか茶事の時間の半分は懐石の時間といってもいい

見知らぬ人が集る大寄せ茶会では茶より料理のほうが楽しみだ
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/12(土) 12:49:53 ID:???
>>875
は誰に言ってんの?
877名無しさん:2009/09/13(日) 13:44:02 ID:D95NLPZp
t 社中のoという呉服屋さんには参った。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/13(日) 15:15:55 ID:mr3getvu
韓国茶道 日本より旧い伝統!
最も美しい茶道!
http://kei.txt-nifty.com/suki/2008/11/wow-this-is-one.html
879名無しさん:2009/09/13(日) 19:16:53 ID:WHN0PHTa
877訂正 tという社中のyuという屋号の呉服屋さんでoという人。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/13(日) 19:29:41 ID:mdAmv+m4
イニシャルの訂正w
どうでもいいわ。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/15(火) 22:22:38 ID:0IfzOPq2
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/15(火) 22:25:02 ID:0IfzOPq2
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/16(水) 00:58:37 ID:g9mq25M1
韓国茶道wwwwwww
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/16(水) 10:59:29 ID:HvUWCruH
韓国茶道は、お茶を戴いた後でお菓子を戴くそうです。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/26/71/e0084071_7182637.jpg
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/16(水) 23:25:58 ID:U7YszcLl
> 韓国茶道は、お茶を戴いた後でお菓子を戴くそうです。

三千家とは違うが、先にお菓子食べる流派は日本にもあるんだが。
つか日本文化ちゃんと身につけてから批判すればいいのに。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/17(木) 13:02:55 ID:???
何釣られてのよ。
こんなの放置が一番でしょ。

炉になってしまうー
自宅で稽古するには、畳ユニット+置炉しようかと思うが、道具畳のスペースどないしよ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/17(木) 19:41:33 ID:???
>>873
郊外にいると開発の度合いで年月を感じる事もある…
うちの周りの田んぼは半分程、アパートや家に換わったよ。
何とか萩や女郎花くらいは見つかるが、沼を埋められたせいかトンボがいない…

ところで、たまにホップらしきものが群生しているのだけど、
あれは生けて良いものだろうか?
花寄せに持って行ったら笑われた…うぅ…
888名無しさん:2009/09/18(金) 02:07:02 ID:s2Cbk6h/
茶花としてつかってはいけないはな、何かで読んだとき香りの強い花とか
見所のないはな、とかシキミの花とか書かれていましたね。
ホップの花、個人的には普通のお稽古や、茶会で見たとして違和感ないて゜すけど、、、
花寄せの式では、花器も花もそれぞれが引き立つように活けるセンスも問われている
ような気がするので素朴すぎる?今ひとつ季節感に乏しい、あるいはあの大きな実を連想
させる、、、聞いてみたいですねいろいろ。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/19(土) 15:59:27 ID:enRj8FaT
>>878 >>881-885

韓国茶道って茶室とか、お庭やお花とかとは無縁の文化みたいね・・・
よく知らないけど。
890名無しさん:2009/09/20(日) 16:04:24 ID:6O+t7l+3
研究会というのにいって来た。皆さんお着物で真剣に見ておられた。
休憩時間に部屋をでると、見るからにお茶とは無縁の男が立っていた。
おどおどしている。受付はそーいうのチェックしてほしい。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/20(日) 21:54:21 ID:QaNSW6ag
>>890
>見るからにお茶とは無縁の男が立っていた。

てめえ、外見で判断すんのかよ
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/21(月) 00:05:43 ID:???
>>891
不審者乙
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/21(月) 07:49:31 ID:/0r1fifE
御庭番だよ。
ちゃんとやってるかな〜って。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/21(月) 12:14:15 ID:GurtcQVB
お庭番wwww
895名無しさん:2009/09/21(月) 16:37:00 ID:C0lfEVyx
違和感のあるものをおかないでしょ、わざわざ目立つお庭番・・・
人目に触れないほうがいいんとちがう、お庭番。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/22(火) 09:32:03 ID:i0gDBrWT
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/22(火) 23:56:55 ID:???
age
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/23(水) 00:19:59 ID:???
お茶の道
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/23(水) 15:10:22 ID:Czlg1qpC
>>896

何だ こりゃ?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/23(水) 23:27:48 ID:jPNseYvC
不審者だとは思われても御庭番だとは誰も気づくまい。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/23(水) 23:56:02 ID:???
なんと、それが狙いか・・・なんという孔明
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/24(木) 17:12:46 ID:???
大寄せの茶会は予算との戦い
不審者まがいの者なぞ置く余裕はございません
地元新聞社のカメラマンならよくいるけどね
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/24(木) 17:45:19 ID:XQ5XQoO/
>>902
研究会と書いてあるが。

>>予算との戦い
>>不審者まがいの者なぞ置く余裕はございません
つ本部
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/24(木) 18:23:17 ID:???
淡交会の研究会の話なら他の支部の研究会にも出られるので
地元で見ない人間がいるからといって不審者とは限らない
大寄せ茶会でも東京の人とか不審者にしか見えないのがいる
905名無しさん:2009/09/25(金) 00:38:31 ID:5etzsIj3
っていうか、無視されていたというか、誰か来るとどこかの部屋に隠れるというか
挙動不審。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 03:25:50 ID:???
目立たないように気を使っていたつもりがかえって挙動不審に映ってしまったか
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 14:29:05 ID:HmsDYHv4
(どこかの家元)
教えどおりにきちんとやってるか?
見てこーい。

(不審者=御庭番)
はっ。

こういうことですね。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 15:28:38 ID:zadecrrz
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 16:02:30 ID:???
おまいらwwお庭番に萌えてきたじゃないかどうしてくれるwww
910名無しさん:2009/09/25(金) 19:28:44 ID:DUJoqrxz
おどおどという態度、どう説明する。
911名無しさん:2009/09/25(金) 19:29:58 ID:DUJoqrxz
オドオドという態度、どー説明するの。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 21:18:36 ID:???
研究会の会場で使ってる旅館とか料亭の人なんじゃね
調度品に粗相があっては大変だからこっそり覗いてたとか

茶会でもよく注意されてる行儀悪いおばちゃん多いし
タバコ盆を蹴飛ばしたりとか
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 21:50:16 ID:???
気の弱い泥棒にありがちな態度ということは受付の目を盗んで入ってきた輩とか
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/25(金) 23:26:28 ID:???
要するにこれが言いたかったのね
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/27(日) 21:36:05 ID:rZdXjPio
韓国茶道 お手前披露
http://www2.explore.ne.jp/tea/images/cha67-11.jpg
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 02:36:18 ID:lLaw3HCr
お点前頂戴します→くるくるくる→こくこくこくずずっ→結構なお点前でってのは裏千家だよな
他の流派でこれと違うのがあれば教えてくださひ
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 05:08:16 ID:???
ちょっとちがうな
お点前頂戴します→くるくる→こくこくこくずっ OR ずっずっずっ
回転は2回で90度ほどまわす
吸い茶の作法からすると毎回お茶を空気と一緒にずっと音を立て吸ってもよい

>結構なお点前で
こういうのはあまりいわない方がいいもよう

遠州は吸いきりの音を出さない
菓子は早めに食べておく
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 15:46:24 ID:???
せっかくの茶道スレなのに過疎ってるよなぁ。
次スレはもっとテンプレ充実させて初心者でも入ってきやすいようにしようぜ。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 15:54:48 ID:???
とりあえず関連スレ

【茶道】 お茶やってる方います? 二十席目 - 趣味一般板@2ch
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1245487429/
茶道について教えてください。【其の四】 - 習い事板@2ch
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1243077317/
【生菓子】茶道のお菓子(茶菓)について【干菓子】 - 趣味一般板@2ch
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097342831/
茶道に関して - 趣味一般板@2ch
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019054140/
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/28(月) 22:24:07 ID:c71hrY2K
せっかくの意味が分からん。
921■【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対:2009/10/03(土) 09:28:51 ID:2uzByMi1
■【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。

日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?

時間があまりありません。
共感して頂ける方は、どうぞ署名をお願い致します。

[オンライン署名]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131209096
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/03(土) 17:28:05 ID:???
>>916
というかどの流派でも、>結構なお点前
は正客さんが他のタイミングで言うので十分だと思う
私的なもてなしの席や、湯加減が心配な時にでも言ってみれ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/04(日) 22:39:07 ID:sc9LhpJi
大寄せ茶会終了。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/04(日) 23:24:09 ID:???
お疲れさまでした。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/06(火) 20:12:56 ID:cS4jCtF/
茶道のふるさと・韓国
http://nanyasore.img.jugem.jp/20080208_468397.jpg
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 11:46:13 ID:ktdGO9Or

女があぐらかいてるな
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 23:13:09 ID:???
ホテルの地下で呑もうとしたら真ん中に忽然とお茶室が。驚いていたら通されました
昔からあるものらしく、小ぢんまりしながら設備が一通り揃っていました。が、貸し切りは受け付けていないとの事。
隅々まで手入れされていただけに残念…店の入口にも野点席があるのに…
どうしてなんだろう

>923
この時期多いのかな?お疲れ様です
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/11(日) 21:56:27 ID:tYex81yV
■【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。

日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?

時間があまりありません。
共感して頂ける方は、どうぞ署名をお願い致します。

[オンライン署名]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131209096
929重要無名文化財:2009/10/18(日) 13:25:32 ID:xUXjIfjE
関連スレ

茶道について教えてください。【其の四】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1243077317
【茶道】 お茶やってる方います? 二十席目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1245487429/
【裏千家家元】坐忘斎千宗室さん 2碗目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1242550800/
茶道に関して
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019054140/
【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1150043527/
表千家のお茶 三服目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248245058/
【売茶翁】煎茶道ってどうよ?【隠元】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1168001636/
930名無しさん@( ・∀・)つ旦:2009/10/20(火) 11:15:11 ID:QEjFlpaf
age
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 18:04:35 ID:???
ヤバいことになって来たわけだ。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 18:13:49 ID:???
>>927
誰が使うかわからない個人に貸すといろいろ面倒があるからだろ
炉を踏み抜くってのはよくあるトラブルで炉壇を直すだけで大変なコスト

お茶やっているから行儀がいいなんていうのは幻想
先日も煙草盆を蹴飛ばしたおばちゃんを見た
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 18:24:05 ID:???
お茶をやっていないから。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 18:25:40 ID:???
>>932
あの規格って当時の日本人にあわせてるんだろうから、
いまの日本人の体格ではどこかしか無理があるんじゃないのかな。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 19:22:05 ID:???
>>932
そういえば古民家→料理屋になった所をお借りした事もありますが、
お茶室はやはり見学のみでした…そういうものなのでしょうか

>煙草盆
大寄せの茶会だと、習っていない方もちらほら見かけますから
間違って正客に座らされていたりすると…
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 20:03:58 ID:ic3VX16R
武者小路千家って影薄いですがやっている人いるのですか?
表・裏ばかりなんで穴場なかんじがしますが。
でも少ないということは何か理由があるのでしょうか?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 21:26:21 ID:???
NHKで官休庵の家元の点前見たけどが、なかなか豪快でよかった
比較的マイナーなのは徳川や前田のような大大名の後ろ盾を得られなかったからじゃね
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 13:13:09 ID:???
遠州流辺りなら庭から道具まで紹介される機会が多いですが
地方者からすると、武者小路だけはお目にかかれないものというイメージが強いです
本格的に習って持ち帰る人がいないというのもあるかも
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 13:32:36 ID:MGGIsXwo
遠州流やってる人ってけっこう多いのですか。
表・裏もいいけど、どうなんだろう。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 13:41:47 ID:???
遠州もよく見るから結構多いのでは
武家茶だから男っぽくて無骨な感じ
だしぶくさをかっこよくたたんで、ばさっと、無造作に見えて
神経が行き届いている感じであれはわび茶には感覚だね

侘び茶の持っている京のスノビズムとは別の世界だから
初心者にはわかりやすいかも知れない
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 13:42:50 ID:???
×:わび茶には感覚だね
○:侘び茶にはない感覚だね
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 18:54:20 ID:???
以前、伊達家の石州流をみたことがあるが、いかにも政宗が好みそうな、
という感じがした。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/29(木) 01:07:17 ID:???
>939
940にもある通り、袱紗さばきが特徴的ですね
やや手順が増えるのですが、そこは江戸千家等に比べたら大した差では無いくらい
目指すものの違いを、はっきり主張しているような感覚が、所作に見えると思います。

大雑把になってしまうのですが、
きれいにまとめようと端を掴んで四苦八苦しているのが表や裏なら
時にはそこまで悩まずとも、手を離して、他の形をつくってみるのが遠州だと思っています

…完全な誤解でしたら申し訳ありませんorz
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/08(日) 14:12:34 ID:/WzfviJD
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/09(月) 15:41:44 ID:???
貝(アサリ、シジミ)の味噌汁って大体が単品か、
せいぜい豆腐入れるくらいですよね?
これに他の具材を投入はありでしょうか?
海草とか水溶性ビタミン含む玉ねぎとか考えてるんですが、
風味はさておいていっぺんに貝とそれらの栄養を摂取できる
利点があると思いまして。
どうでしょう?
あと貝と一緒に煮るとよくない食材とか栄養素とかあったら
教えてください。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 23:46:13 ID:???
>>943
だいたい合ってると思いますよ。
確かに四苦八苦してる感じですよね。細かいといえば細かいんですが。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 18:04:58 ID:40Mx58wW
【韓国】「茶道文化を体験する外国人留学生」(写真)[11/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258827315/

茶道は韓国発祥
948:2009/11/25(水) 21:34:58 ID:4PxcRtF3
さういへば,むかし,『淡交』に韓国茶道の話を連載してゐる人がゐたっけ.
あれはなんだったのだらう?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 01:01:10 ID:???
www
950名無しさん:2009/12/05(土) 03:47:48 ID:AUgwwhse
よばなしの茶会に行かれた方感想など聞かせてください。
951名無しさん:2009/12/12(土) 14:27:58 ID:o6sh3OF7
スーパーの中で臨時に工芸品などの店をだしていて、抹茶がおいてあったので
買ってみた。゛嵯峨の白゛表現をこころみると、まずかるーい感じ、苦味とい
うか渋みというか、それはわずかにしかなく、外国の人が飲んでもいいかも・・・
でもやつぱり○○の白が私的には一番ですね。飲んだ瞬間癒しがひろがる、、、
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 12:47:28 ID:???
○○の白はお薄、○○の昔はお濃茶です。覚えとこう。
お濃茶は量を調節してお薄に用いることもあります
知らされずに一服頂いた経験があるのですが、中々美味でした
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 20:13:31 ID:???
>○○の白はお薄、○○の昔はお濃茶です。

目安にはなるけれどお詰めによっては違うものもある
銘だけで判断はしないほうがいい


お茶自体は同じものなので高い高級なものをお濃茶に使い、
比較的安いものを薄茶に使う
稽古だとお濃茶でも時間が経って香りがとんじゃったら
お薄に混ぜてしまったりしてる
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 23:39:18 ID:???
そうだね。お詰め次第だよ。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/15(火) 22:47:31 ID:???
濃茶用と薄茶用の茶は違う物だよ。
「濃茶 樹齢」でぐぐってみるべし。
サイトによって色々数字は違うみたいだけど基本的に樹齢による違い。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/30(水) 02:00:05 ID:DfcWdVpI
闘茶って作動の原点なのか
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 16:57:42 ID:5lGCwOZv
∧_∧
( ´・ω・) お、お茶どうぞ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 14:28:22 ID:???
作法のさの字も知らない部外者ですが、茶道成立の時代背景から考えて
もともとは↑のようなことがないように、という配慮から考えられた所作って
ありますか?
将軍家や諸大名の暗殺・謀殺や、手前ではもてなす側が客とともに飲食しない、
という点で、ふと思いついた考えです。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 14:29:47 ID:???
ちょっとわかりにくい文章でした

 × 配慮から考えられた所作
 ○ 配慮から作りだされた所作
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 23:05:05 ID:???
外部から茶への異物混入を防ぐこととしては仕服のヒモをしっかり縛っていた。
きつく縛ることで亭主は外部から異物混入のおそれが無いことを客に示した。

そのため古い点前では仕服のヒモは一度緩めてから解くという動作があった。

現在の点前では緩める動作が省略されて、すでにヒモを緩めた状態で
点前をはじめるから仕服のヒモは最初からきつく縛らなくなっている。

※仕服というのは茶入を包む袋状の巾着のようなもので、
点前では客の前で仕服を脱がしてから茶を取り出す
961めいこ:2010/01/12(火) 17:49:54 ID:OVk5/G5T
稽古の時使える茶杓の銘を探していて
「磯千鳥」ってあったんですが、
何故これが冬の季語なんでしょうか?

もう一つ
「宿り木」の意味をご存知の方教えて下さい。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 10:16:19 ID:???
>>961
自分で簡単に調べられるぞ。
963名無しの愉しみ:2010/01/14(木) 20:22:51 ID:kXFlm41T
わたしも、八月のお茶杓ご名に「真如の月」とあってわからないままです。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:52:56 ID:???
左利きで茶筅がうまく右手で振れず、薄茶は泡が荒く、
濃茶も社中の方に苦いと思われていそうです…orz
筒茶碗に至ってはもうひどいです。練習あるのみですね…
振り方、練り方、お茶やお湯の量、
釜のお湯の温度やお茶碗の温め方など
配慮が足りなかったのもあるのかもしれません。
勉強になります。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 16:12:02 ID:rDsQZ0Rn
和楽2010年2月号
殿様が受け継ぐ、天下の茶道具 
<連載>水戸藩開藩400年記念企画 第二回  水戸徳川斎正・眞木夫妻画像

「新田」(にった)画像あります
「新田」…茶入「初花」「楢柴」と共に天下の三名物とされ、千利休が天下一と賞した

徳川眞木
「たとえちり紙の欠片のようなものだったとしても、わが家にとっては家康公がご自身で
その瞬間、実際に懐に入れていた紙のほうが大事ということ。それが価値観のすべてなんです」
徳川斎正
「だから展覧会図録の挨拶文にはいつも、ものの美しさより先に、このものを愛でてきた、
使ってきた人たちの思いや行動を想像してみてください、と必ず書くようにしています。
そうでないと、ただの、ものの展覧会になってしまいますから。…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
http://www.zshare.net/download/71917271be73c258/
http://www.zshare.net/download/7191687716a05356/
http://www.zshare.net/download/717864245374751d/

【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
http://s04.megalodon.jp/2009-1027-1252-51/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/89-90
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
http://s01.megalodon.jp/2009-1027-1249-36/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/37-53

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 22:57:30 ID:???
【日中歴史】 日本の茶道は、中国「径山茶宴」に源を発する…史料で実証★3[01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264926100/
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 23:38:12 ID:eQjMk1Si
日本の茶道は朝鮮半島から伝播した。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 22:15:43 ID:cdG9FSa9
うん
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/05(金) 17:24:38 ID:K4TGywZU
      _
    /`: '\     まあ、一服したまえ
   /   :  ヽ     宇宙ケシの実入りだ
    O  .:   O       ///|
   |   :   |      / ///
   |⊃  .:  ⊂|      /   /
  / lニ)  :  (ニl \   /   /
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/
 /|lニ)  (ニl| \  /
   | ニl )  ( lニ.|   `ー'
   |ニ二 V二ニ|
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 23:04:19 ID:VJyl1cPQ
               ム_ /ニ>
                  /    L_      我々の科学力では     ,ィ‐ 、
                   L, --{ ̄ ̄     こいつがバンザイなのか  rj蒸tム
                 {   `、ニ>_  オワタなのかすらわからない {んj孑f\
                 ヽ_ ノ^⌒゙く<_,.イ                     〉   〈_.ノ
                   \  /  >、__                  {、   .〉
                    丶{   (/⌒!、。゙ヽ(^o^)             lゝ-イ
                      `ゝ/ゝ-‐'  ` >‐ 、`く            | | |
                        /        (_ ノヽ>-、  , -ァ     | | |
                          /-‐- 、        / /⌒'∠ ,ィァ.  ∠ノ-、!
                     , ‐‐炙'⌒ヽ.ヽ        {__{  / `V/ ,ィフ   ̄
       rァ     , --、─ 、 /  (__ノ`ヽ,ィ} |    ,. -‐'  `ヽ{   / `く  ,rク
  _ノ^逖ヽ> /⌒ヽ   ヽ_,{ァ       }ニノ-‐‐'"´         \{  / `>、 ;・. /}   ト、\、
_rくヽ、  ) /`ヽ  _ノ´ ̄   ヽ,.イ- 、,.ノ                 \{  /蟲、ャ‐-ノ L_ | ヽ__,.>'
ゝ上>-f<^ヽ、 ノ'´    ,. -<^ ー-ノ                    ̄  ̄、/     / ̄  \
      州)-‐'"´     /-、  ヽ/                   ヽ く> ゝ、_   |       j/
         r1¬ ∠_    >‐ '´                     、、、       ̄ ー─‐‐ '
         {^ヽ」く   ヽ/
            ヽー-fヘ、/
          ゝ_」/´
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 09:41:21 ID:???
難しいね
972:2010/03/24(水) 14:14:42 ID:???
>>961
疑問は,もっともだ.
千鳥は,冬といふことになってゐるけれど
フィリピンやボルネオで越冬する種類もある.
秋や春の季題として,千鳥を詠んでもよいのだ.
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/20(木) 01:20:15 ID:lFlZtCKo
 
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/20(木) 17:32:01 ID:c1TsNv0R
膝が悪く正座ができない母がカルチャーで立礼のみの裏せんけの教室に
通い出した。
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/20(木) 18:39:07 ID:???
畳でもやるよ
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 13:35:58 ID:W+cE5xtT
宗易ってだれ?
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 13:58:55 ID:???
りきゅう

978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 14:16:26 ID:W+cE5xtT
ありがとう。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 03:03:05 ID:???


織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/

織田信成は織田信長の子孫って言うけどさ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272321046/

980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 10:13:04 ID:???
次スレは?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 10:16:20 ID:???
>>980こちらに統合・移転しましょう。

【茶道】 お茶やってる方います? 二十一席目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1259253570/l50
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~
統合はいいけど、そこ板が違うじゃん。

次スレたてたよ。

茶道について語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1274757271/l200