† AZUKI七の詞世界 3 †

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
1999年作詞家としてデビューし、現在はGARNET CROWの
メンバーとしても活躍しているAZUKI七。
独特な諸行無常感、軽快な韻の踏み方などでコアな
ファン層を掴んでいる彼女の詩の世界について
語り合いましょう。

主な作品:GARNET CROW全曲
     :FIELD OF VIEW:青い傘で、CRASH
     :DEEN:遠い遠い未来へ
     :WANDS:「今日、ナニカノハズミデ生きている」
     :他、岸本早未/Soul Crusadersなど
詩集  :80,0

前スレ
AZUKI七の詞世界 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1105277275/

前々スレ
† AZUKI七の詞世界 †
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1058703333/
2名前はいらない:2007/10/10(水) 23:08:45 ID:qYfjpS5D
落ちたっぽいので立てました
他のガネ関連スレでいらないという声もあったけど一応

各自、テンプレと思うもの適当に貼ってください
3名前はいらない:2007/10/10(水) 23:33:41 ID:Bkby0IDF
>>1
4名前はいらない:2007/10/12(金) 19:16:07 ID:6+IWqPu9


5名前はいらない:2007/10/14(日) 09:50:26 ID:NKA7xbwu
涙の昨日って、何をモチーフにしたんでしょうか?
6名前はいらない:2007/10/14(日) 13:24:13 ID:WAlVCu6W
>>5
コナンだろw
7名前はいらない:2007/10/14(日) 22:44:01 ID:Dqtxs/Nv
>>6
エッ、そうなの?
ちなみにどのへんがコナンなんだろ?
8名前はいらない:2007/10/15(月) 00:18:32 ID:TLCFEOr+
>>7
>>6は半分冗談だ。
この曲、アレンジも歌詞も10回以上作り直して今の形になったらしい。
最初はバラード系で金魚の話だったとか・・。
多分コナンのOPに合うように作り直していったのだと思う。
9名前はいらない:2007/10/15(月) 00:38:08 ID:wYF6g6VA
次のアルバムでsecret KINGYO versionとかやってくんないかなw


コナンって歌詞って表示されるよね?
楽しみだ
10名前はいらない:2007/10/15(月) 17:25:15 ID:DlUOsSbe
>>8
サンクス!
へーっ、金魚の話しなんだ。そいつは知らなかったが、握手をした時にビートルズを意識したとは聞いたけど…
11名前はいらない:2007/10/20(土) 16:29:26 ID:EnAH72X5
ほしゅ
12名前はいらない:2007/11/03(土) 23:49:43 ID:l+baRnKM
保守
13名前はいらない:2007/11/04(日) 01:29:45 ID:Y3FMVstr
曲とそのモチーフと引用

「dreaming of love」 童話「ナイチンゲールとばらの花」byワイルド
「in little time」 映画『髪結いの亭主』byルコント
「未完成な音色」 ギリシャ神話「こと座伝説」
「千以上の言葉並べても…」 児童書『モモちゃんとアカネちゃん』by松谷みよ子
「blue bird」 童話「青い鳥」byメーテルリンク
「flying」 映画『シティ・オブ・エンジェル』byブラッド・シルバーリング
「水のない晴れた海へ」 童話『人魚の姫』byアンデルセン
「Jewel Fish」 映画『アリゾナ・ドリーム』byクストリッツァ
「Marionette Fantasia」 童話『くるみ割り人形とねずみの王様』byホフマン
「永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら」 映画『ベルリン・天使の詩』byヴェンダース
「Endless Desire」 ハリウッド女優 グレース・ケリーやヴィヴィアン・リー
「逃れの町」 旧約聖書 民数記Cp.35 申命記Cp.19 ヨシュア記Cp.20に表記あり
「君の思い描いた夢集メルHEAVEN」 ドイツ18世紀末の詩人・小説家ノヴァーリスと彼の小説『青い花』
「春待つ花のように」 戯曲「ハムレット」byシェークスピア
14名前はいらない:2007/11/15(木) 22:18:11 ID:Pe0IIKFJ
ドル箱どれ?アルヘンティーナ♪
15名前はいらない:2007/11/17(土) 11:20:52 ID:6OsqULgj
歌詞解釈はこっちのスレでやるらしいよw
【由利】GARNET CROW part6【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1191322341/
16名前はいらない:2007/11/19(月) 20:00:54 ID:v8wnELEh
ブルーの森で を聴いたら、この物語が浮かんだ。

白夜の夜です。スナフキンはムーミンに会いに行く途中です。
森の中で小さなはい虫に出会いました。はい虫は小さすぎて、名前をもらえませんでした。
スナフキンははい虫に名前をつけてあげました。

ムーミン谷の夏、ムーミンとスナフキンは一緒に過ごします。

冬になればスナフキンは旅立ち、ムーミンは冬眠に入ります。

ムーミンには羽がありません。足もあんまり歩くのに向いてません。
ムーミンは月の光を浴びて飛ぶうみうまの美しさに心を奪われました。

夏の終わり、スナフキンは行ってしまいました。

でも春になれば、きっとスナフキンは戻ってきます。季節は廻るのです。

七さんはスナフキン。
ゆりっぺはミィ。
おかもっちはムーミン。
古井さんが、思いつかない…
ムーミン谷には頼れる人があんまりいない…


17名前はいらない:2007/11/20(火) 00:04:40 ID:Ep+S60LL
そこでムーミンパパですよ
18名前はいらない:2007/11/20(火) 02:34:07 ID:KRvzFI+i
ムーミンパパ、ロマンチスト過ぎるし、小説書き上げないし。。
せめて、グラサンかけてたらねぇ。


19名前はいらない:2007/12/08(土) 01:48:13 ID:xX6ww+Ni
GJリリック、どんな投稿があるのかなあ
期待ageしてみます
20名前はいらない:2007/12/18(火) 10:31:54 ID:Bz0OzMSm
「夢みたあとで」の
今君に届かない
愛のない言葉なんて響かない
っていうのはどういう意味なんでしょうか。
君への愛がなくなったってこと?
21名前はいらない:2007/12/21(金) 08:14:53 ID:9IsvQuIb
ビーの女は… 低脳杉
そのうち「山に上がる」とか言いそうだな。


愛内『IT'S CRAZY FOR YOU』(←バカ)
坂井【青い青空】(←バカ)

『世界はまわると言うけれど』

× 世界はまわる(←頭おかしい)
○ 世界をまわる(=巡回)
○ 地球はまわる(=自転)
○ 経済は地球をまわる (貿易)
22名前はいらない:2007/12/21(金) 14:53:47 ID:/+73ueyb
>>21
お前メタファーって知ってるか?w

つーか詞ってのは当然だが「音」に乗っけるもの。
AZUKIはその辺よく理解してるな。
ま、それがわかってないようなヤツは作詞家失格だが。
23名前はいらない:2007/12/21(金) 17:46:46 ID:DcAHXDmG
世界は世間一般という意味もあり、宇宙全体を
捉えた意味でもある。
世界はまわる=世の中やそこに生きる人の心や動きの流れ

そういう意味で色んな事に対する主人公の諦観を見せた寂寥感漂う歌詞。
24名前はいらない:2007/12/22(土) 21:43:53 ID:lsdg4JF5
七さん、変な題つけないでくれ
...恥ずかしいよ

>>22
お前も日本語と英語を勉強しなおしたほうがいいよ。

 いんゆ 0 1 【隠▼喩】
 言葉の上では、たとえの形式をとらない比喩。
 「…の如し」「…のようだ」などの語を用いていない比喩。
 「雪の肌」「ばらの微笑」の類。メタファー。暗喩。

「大辞林」より


>>23
そのような解説が必要なくらいに、
≪「世界はまわる」と言わない≫わけだろ?www

○山に登る
×山に上がる

と同じわけだ。
言いたい内容は解るが、日本語として間違った用法と規定されている。
AZUKI七さんは自閉症顔と有名だけど、在日さんかもな。
25名前はいらない:2007/12/22(土) 22:15:49 ID:ebZthdiu
地球はまわるというけれど、なんて例えば歌詞に入って
たとして、それじゃあまりに陳腐で面白みが無い、
だからフレーズ的に言葉を入れ替えた。プロの作詞家として十分考えられる手法。

文法が滅茶苦茶でも無理矢理メロに入れて適当に訳す英歌詞はあるし、
日本語として間違った用法とか、作詞に関してはナンセンス。

言葉を変えても歌詞全体を見ればあの曲はその意味を容易に把握できるし、
世界、はアクセントとして用いた手法として考えることができるね。
そこに不自然な部分は特に見当たらない。
2622:2007/12/22(土) 22:45:31 ID:XTeGOfcu
>>24
おまえ俺の言いたいことがまったくわかってないなw
恥かしい?そりゃお前のことだろwww
つーかおまえみたいな杓子定規なやつが
詞を書いたらさぞかつまらないものが出来るんだろうなwww
27名前はいらない:2007/12/22(土) 23:30:07 ID:EYpyAQQs
「世界はまわる」って結構見る表現だけど
お堅い文章じゃなくて、詞とか物語の中で
世界は踊るいつまでも〜なんて物語あったなぁ
28名前はいらない:2007/12/23(日) 00:36:15 ID:gdEGOo7G
つか、地球はまわる、と世界はまわる、とでは
後者の方が内容的な部分が伝わりやすいし、
意味深さを与えているな。「世界」からは身近で人の移ろいや季節の変化を
感じるが、「地球」じゃそういう感じとはかけ離れた印象がある。
29名前はいらない:2007/12/23(日) 07:54:25 ID:jcKy7FNr
また随分とでかい釣り針を付けてる奴がいるな。
30名前はいらない:2007/12/23(日) 08:27:44 ID:/2AQAYGm
マジで言ってそうだから怖い。釣りならわざわざ過疎スレでご苦労様。
31名前はいらない:2007/12/26(水) 17:20:58 ID:dHbWu9Eg
>>28
「世界はまわる」というタイトルならいいんだよ。詩的表現だから。
「世界はまわると言うけれど」というタイトルは、詩的表現と
世間一般の表現とが混同してるから、
脳内とリアルの境界があぼーんしてて頭おかしいってことだろう。

>>25
ことばの入れ替えねぇ
△「犬も歩けば棒に当たる」(←諺そのまま
○「犬も歩けば棒に当たると言うけれど」(←諺への反駁なら桶
△「犬も歩けば猫も歩く」(←SET(Super Eccentric Theater)のおやじギャグ
○「棒も歩けば犬に当たる」(←詩的表現で桶
×「棒も歩けば犬に当たると言うけれど」(←言わないから。知的水準低杉

>>23
>世界は世間一般という意味もあり、宇宙全体を
>捉えた意味でもある。
>世界はまわる=世の中やそこに生きる人の心や動きの流れ

>そういう意味で色んな事に対する主人公の諦観を見せた寂寥感漂う歌詞。
世間一般はまわると言いませんが。
人の心や動きの流れも「まわる」と言いませんが。
AZUKI七さんが、ことばの意味を深く理解せずに詩を書いてるのがよく判りますね。

>>24
七さんは小学3〜4年の国語からやり直したほうがいいね。
https://www.nhk.or.jp/kokugo34/top.html
32名前はいらない:2007/12/26(水) 20:48:45 ID:hGekM7qf
意思も自我もなく、ただそこにじっと存在しているだけのモノから
の視点で描かれた世界、地球

世界はまわるというけれどの「世界」は地球を入れ替えただけ。
意味として地球はまわるというけれどと解釈するべき。いわば当て読み。
まあ規模的な意味で解釈しやすいように地球を世界に入れ替えたんだろうね。
なにが日本語が成立してないだか・・・^^実際この曲は「地球はまわると言うけれど」

ググれば分かるが、表現がおかしいと突くのは
無粋だということが分かるはず。馬鹿馬鹿しい。まさか
日本語がおかしいじゃないか!ってマジになって突っ込む奴がいるとは思わなかった。
33名前はいらない:2007/12/28(金) 08:13:17 ID:zY2twvGd
英語に訳すと
They say that the world turn round, but...
かな?
この曲でHEYx3に出演したら「頭おかしい」認定されるんだろうな。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%A4%B3%A6&kind=jn&mode=0&kwassist=0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%A4%B3%A6&kind=je&mode=0&kwassist=0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%DE%A4%EF%A4%EB&kind=je&mode=0&kwassist=0
34名前はいらない:2007/12/28(金) 10:14:23 ID:sUS8Y7XR
世界=森羅万象
35名前はいらない:2007/12/28(金) 11:04:16 ID:ulkR/TeI
粘着小僧うざっ^^何かと頭おかしい認定がしたくて必死だな^^
数日時間を開けて叩き文句を考えなくていいから^^
36名前はいらない:2007/12/28(金) 11:53:15 ID:wpmNrAAk
はいはい何でもグーグル様に解決
世界はまわるだと曲が引っかかるので

世界はまわっている の検索結果 約 58,200 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)


こんだけいたら「世界はまわると言うけれど」でいいだろ
37名前はいらない:2007/12/30(日) 04:51:49 ID:4+eAjY3S
どーでもいいが、ガネヲタと三枝ヲタって醜いね。

世界はまわ の検索結果 約 309,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)


世界はまわゆと言うけれど-チープな贋作GARNET CROWネタを中心に、日々の話をいろいろ書いていきたいと思います。,サビ,公転,自転.
yaplog.jp/remifaso/archive/189

http://blog.livedoor.jp/saint2004/archives/51200974.html

38名前はいらない:2007/12/30(日) 09:12:15 ID:bnDLlxXY
ほ〜そういう捉え方もあるか。ご苦労さん^^
39名前はいらない:2007/12/30(日) 22:23:47 ID:pl9ZygWc
>>33
そんな英訳に基づいて云々やってる時点で
頭がおかしいんだってのに…

他人の詩の表現に口出す前に進研ゼミ中学講座でも申し込んだらどうだ?
40名前はいらない:2007/12/30(日) 23:50:34 ID:yWKbDPJ0
結局これって、たとえば

>「世界はまわると言うけれど」
ちょw七さん、あんまし言わねえよ!w

の2行ですむ話だと思った。

それにしても、ビーは全般的に歌の題が長いのが、いいのやら悪いのやら。
80,0の詩みたいに、題と中身がかぶってない方がいいと俺は思うんだけど…歌は別物なんだろか。
41名前はいらない:2007/12/31(月) 08:18:56 ID:+9WwUfHb
>>39
屁理屈じじいには進研ゼミも受け付けられないだろ^^
42名前はいらない:2008/01/01(火) 15:47:38 ID:MxKq+UCu
世界はまわる という表現に少しの違和感も感じないのは俺だけか?

世界は と 世界を では全く意味の捉え方が違う。
43はい:2008/01/02(水) 01:19:44 ID:t+yCv6tA
すいません。心の底から反省してます。
44名前はいらない:2008/01/03(木) 07:46:35 ID:HqrZfOcq
>>40
ビーは作詞をチェックする体制が皆無なんだよな。
英語のチェックできるネイティブさんと、
国語に精通した人を雇え!って感じ。

>>21
愛内『IT'S CRAZY FOR YOU』は「I'm crazy about you」の間違いだと、
倉木麻衣PV『Stand Up』のオープニングに出演した外人(倉木の詩の英訳を担当)
が昔言ってた。

青い青いこの地球(ほし)に, 作詞:上原あずみ・AZUKI七
はこんな感じ。日常=世界、地球=星
  刺激的な日常(せかい)を待っていたけど きっと
  目の前に在るスベテが 大切なモノなんだね
  失うこと怖がるなんて...私達未だ何も手に入れてない
  Oh,yeah yeah yeah 青い青いこの地球(ほし)に、限りない未来重ね
  (you) can make me free このまま鼓動 感じていたい


45名前はいらない:2008/01/03(木) 21:37:47 ID:G0XYURV5
A crownってなんで『昨日の雨はもう「いない」よ』なの?
46名前はいらない:2008/01/04(金) 00:43:34 ID:2BO8Lxck
>>45
この「雨」は、雨が降っているという状態を表したいんじゃなくて
雨を水分、物質として表したいんじゃない?
次にでてくる、公園の緑を成長させる水分として表現したい。みたいな。

状態としての雨に「いない」という動詞は繋がりにくいけど、
水分としての雨なら、「ある」「ない」と言えないことはない。
あんまり言わないけどね。
雨を水と置き換えれば、動詞の選択として「ある」「ない」は普通だと思う。

で、「ない」を「いない」としたのは、曲にのせるためじゃないだろうか。


表現したかったというか、言いたかったことは、
「見えないものでもあるんだよ。何かの役に立ってるんだよ。」
的なことではないでしょうか。



47名前はいらない:2008/01/04(金) 12:40:12 ID:wHZMy/8m
明けまして、Ti amo 七様。

昨日の飴はもう胃内よ〜
48名前はいらない:2008/01/05(土) 15:07:09 ID:GBxEwNEY
>>47
あけおめ☆
七スレ落ちてる?
49名前はいらない:2008/01/05(土) 19:09:19 ID:v6EyrqEk
芸能板のが消えた。

七様いとしいよ〜
50名前はいらない:2008/01/07(月) 10:10:24 ID:Jn3YGCpw
AZUKI七 1970年7月29日 AB型
37歳とわビックリしたを。
51名前はいらない:2008/01/07(月) 10:32:20 ID:Jn3YGCpw
ttp://blog.tsuyo2.main.jp/?eid=77502

菅谷りえ(すがたにりえ(里絵))
として活動していました。
動画は89年の映像です。
個人的に知的なイメージがあったんですがこの頃は「おバカ?」な感じがしますがこの雰囲気が彼女の魅力でもあります。
小学生のコスプレ姿なんてもう見ることは出来ません。

ttp://www.geocities.jp/bommad/dust/nana.wmv

ttp://dreamingoflove.blog49.fc2.com/blog-entry-39.html

なんてったって本名は「** 理絵」さんですから☆
52名前はいらない:2008/01/09(水) 12:32:46 ID:Na3Kspgq
おいすだお( ^ω^)・・・・

引っ越してきたお。
53名前はいらない:2008/01/09(水) 16:10:32 ID:+L0v883t
>>20
どういう意味?って、どういう意味できいてるんだろう。
このフレーズだけの意味なら、そのままの意味だと思うんだけど。
この曲の歌詞をひとつの物語として、どのように繋がっているのか?
というような問いなら、
これは、ひとつの物語としては繋がっていないのではないかと思う。


この曲の一節一節は、恋愛にまつわる独立したつぶやきのようなもので、
全体として聴くと、一般性を帯びてくるというか。
皆、どこかで共感できるのだと思う。
どうとでもとれるから、どうとでもとったらいいんじゃないかな。


54名前はいらない:2008/01/11(金) 01:24:19 ID:jawaFrTl
>>52
久しぶりだお(^ω^)
55名前はいらない:2008/01/14(月) 12:55:46 ID:FQZ4c6rT
エドワード2買ってしまった
見てしまった
56名前はいらない:2008/01/15(火) 16:19:26 ID:s5D5KXJn
>>55
どうでしたか?

57名前はいらない:2008/01/17(木) 08:22:00 ID:3cB3qsRf
>>55
どうだった?

アリゾナドリーム見たよ。
58名前はいらない:2008/01/17(木) 12:08:09 ID:BZRpD+on
>>57
アリゾナドリームどうでした?


59名前はいらない:2008/01/18(金) 23:54:31 ID:FOmIRDdi
なんとも言えないかも…、あの映画何が言いたいのか分かんなかった\(^_^)/
60名前はいらない:2008/01/19(土) 00:16:39 ID:QbJd+wn8
>>56
>>57
何とも言えない…
楽しめたけど、誰に視点を置いていいのかよくわからず淡々と眺めてた

って、上のレスとほとんど同じ内容だw

髪結いの亭主見たときは、エロースwとか思いながら見てたけど
最後には心にぽかーんと穴が空いちまったよ
61名前はいらない:2008/01/19(土) 08:06:54 ID:Lz7yKlBW
ぶいーんだお⊂二二二( ^ω^)二⊃
62名前はいらない:2008/01/21(月) 00:11:51 ID:Hlm8VGcL
>>60
髪結いはエロスだなw

けどなんか寂しくなるというか考えさせられる。
アリゾナドリームはイミフwww
63名前はいらない:2008/01/22(火) 03:30:54 ID:KYXuexRB
七たんは70年生まれなのか?
64名前はいらない:2008/01/24(木) 18:33:59 ID:U+3qjAK/
そおだよ
65名前はいらない:2008/01/25(金) 13:35:56 ID:Fcb6GFMC
73じゃなかったっけ?
66名前はいらない:2008/01/25(金) 14:13:19 ID:rZY+pGnX
アリゾナドリーム、Jewel Fish をイメージできた?

67名前はいらない:2008/01/25(金) 15:04:20 ID:LEKkEuf6
ユリっぺに比べて顔が老けてるとオモテたが、年相応か。
ま、美人は美人だからエエか
68名前はいらない:2008/01/26(土) 13:37:07 ID:Eq8Cy7pG
七子房
69名前はいらない:2008/01/26(土) 16:12:40 ID:cvr/HjbK
ゆりっぺは巨乳。
70名前はいらない:2008/01/29(火) 21:02:44 ID:YS56+2Lt
AZUKI70
71名前はいらない:2008/01/31(木) 06:39:54 ID:QEyW7dmJ
おいすだお( ^ω^)
さみーお...
72名前はいらない:2008/01/31(木) 23:19:28 ID:8sM4seWi
>>66
時々魚が泳いでたww
雨のシーンはなんとなく想像できたかもww
73名前はいらない:2008/02/02(土) 01:32:58 ID:sKGM1y5U
小豆ばーさんいらね
74名前はいらない:2008/02/05(火) 22:10:36 ID:5/aolYi+
AZUKI74
75名前はいらない:2008/02/10(日) 10:53:54 ID:Mms7RCbR
七たんは大学中退なんですか?
76名前はいらない:2008/02/10(日) 19:30:59 ID:nyBGhbO/
今日図書館で、モモちゃんとアカネちゃんを借りようとしたが、
あれって続きなのな。
さすがに3冊も借りるのはちょっと・・・と思ってやめてしまった
そこだけ読んでもわかるんだろうか
77名前はいらない:2008/02/15(金) 14:01:26 ID:jX/PqXkP
>>76
そこだけ読んだけど大丈夫だと思う。
78名前はいらない:2008/03/03(月) 06:01:24 ID:ScGgIznH
おいすだお⊂二二二( ^ω^)二⊃
79名前はいらない:2008/03/10(月) 22:57:27 ID:ymDkAaCq
Mysterious Eyes の意味がミステリアス
80名前はいらない:2008/03/10(月) 23:15:36 ID:ymDkAaCq

この2人は離れるんだか離れないのか、離れたいのか離れたくないのかよく解らん
I'd like to be in your love と言ってみたり you take your way と言ってみたり
迷い揺れ動き不定な人の心(の目)を指して"神秘的"と言ってるのだろうか?
81名前はいらない:2008/03/15(土) 15:27:24 ID:uwVeCS7A
ミステリアスアイズのテーマはなんだろか
別離なのか継続なのか恋愛諸相なのか
82名前はいらない:2008/03/15(土) 15:31:28 ID:44iuj21n
トントンお肩を叩きましょう
83名前はいらない:2008/03/21(金) 13:37:29 ID:QDOdVYWY
>>51
あの番組は89年じゃない93年

菅谷りえ(すがたにりえ)は、大阪市天王寺区出身、日本のタレント、モデル。
本名は菅谷理絵。1973年7月29日生まれ。 血液型AB型。
1993年から1994年ごろまで松尾貴史が司会する関西テレビの土曜深夜番組「ディープキッチュ」に出演。
幼稚園児のコスプレ姿やランドセルを背負った小学生の姿を披露するなど、一部マニアには絶大な人気であった。
1997年ごろまでモデルとして活動。 1999年に作詞活動を開始。
84名前はいらない:2008/03/23(日) 06:45:29 ID:n2AwRD6y
>>83
一部マニアに絶大な人気w
AZUKI七も一部マニアに絶大な人気だよな
85名前はいらない:2008/03/25(火) 04:18:47 ID:MHd7ecf/
滋賀県出身じゃないの?
86名前はいらない:2008/03/27(木) 22:14:54 ID:KisifxlB
ピンクパフェ
87名前はいらない:2008/04/28(月) 09:10:38 ID:Odmc6m/6
87IKUZA
88名前はいらない:2008/05/03(土) 16:16:46 ID:BX6p9Gh3
>>83
1970年滋賀県彦根市出身ですよ。
89名前はいらない:2008/05/04(日) 09:46:09 ID:CdP1ezMS
>>83
本当?ソースは?
90名前はいらない:2008/05/11(日) 14:57:23 ID:xM+lbqw7
ぶーんだお⊂二二二( ^ω^)二⊃
91名前はいらない:2008/05/14(水) 13:31:47 ID:NFjuJNgt
大槻ケンヂについて詳しい奴はいないか?
一見AZUKI七と交差しなさそうで、
実は根っこで繋がる部分がありそうな気がするんだが。

意外と両方とも死者や別れが多い。ただ視点が違ってて、
綺麗に別れようとする大槻と、そういう男にうんざりの七。
あの世から見下ろす大槻と、見送りながら生きていく七。
92名前はいらない:2008/05/16(金) 02:32:44 ID:tdxv6Djw
やっぱりオーケン好きはいないのか・・・・
「機械」の歌詞なんかはGCのファンなら好きそうなんだけどな。

ttp://lyric.kget.jp/lyric/zr/it/
93名前はいらない:2008/05/16(金) 21:03:37 ID:zpxI0MbK
>>92
ここで質問するなら邦楽板か、本スレでやったほうが
いいと思われ
94名前はいらない:2008/05/23(金) 00:48:09 ID:xuwi9vac
軸は微妙だけどルンバは好きだと言ってみるテスト
絶望先生でスマソ
95名前はいらない:2008/06/08(日) 08:34:53 ID:wSKTORs9
96名前はいらない:2008/06/18(水) 18:34:58 ID:wWjrla10
世界が優しい光にいつか包まれますように…
97名前はいらない:2008/06/25(水) 21:18:05 ID:SanZpGam
ベアトリーチェはどのベアトリーチェなんだ…
98名前はいらない:2008/06/26(木) 11:39:34 ID:PcEXqo97
>>96
なんて偽善者!!
99名前はいらない:2008/06/30(月) 18:42:03 ID:ClTxZgKy
偽善者みたいな願いでも口にして本当に叶うならいいのに
100名前はいらない:2008/07/12(土) 14:48:28 ID:yXMI6W7S
大槻は下世話な感じで嫌だ
101名前はいらない:2008/08/04(月) 18:19:21 ID:aePmPK5d
与え続けるゃ
102ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/08/11(月) 01:13:23 ID:A2uAUSoi
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.co
.jp%2FBookend%2F9635%2Fwhite%2Fwhite.html&hl=ja&mrestrict=cht
ml&q=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E7%9A%86%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8B%E
3%81%9A%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%86
%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%82%89&source=m&output=chtml&site=search

これ読んでたらちょっと七さんが頭に浮かんじゃった
103ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/08/14(木) 21:00:56 ID:f1cs0FFJ
「数々の名バラードを生み出してきた妥協なき
制作集団 GARNET CROWが贈る、儚くも切ないストーリー・・・・」

2008.08.13 ON SALE

GARNET CROW New Single
「夢のひとつ」

\1260(TAX IN)
104ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/07(日) 18:02:29 ID:VK6ke+8p
いまさらだけど、6年程前に最終兵器彼女を読んだ時に
hi speed スペシャル oneday の歌詞が似てるかもって思った

まあ、関係性はないと思うがあまりにネタがなさそうなので
105名前はいらない:2008/10/14(火) 20:58:26 ID:hksZutIv
オクで80.0買ってしまった・・・発売時に迷ってないでさっさと買っとけば良かった
106104:2008/10/15(水) 23:40:38 ID:hSBtSyK2
書き込み少ないな...
では懐かしいネタを

ttp://mentai.2ch.net/philo/kako/1017/10177/1017760997.html

↑のレス番645〜の Last love song の解釈には
ただただ感心するしかなかった。
こんな風に面白い解釈をしたいと思っていても未だに思いつかない。
107名前はいらない:2008/10/18(土) 11:37:01 ID:ZKky6SxZ
そんな人いたなぁ・・・昔の1とか懐かしいわ

ナナーは昔から変わらんね。変わったのはゆりっぺの方かな
108名前はいらない:2008/10/22(水) 18:55:54 ID:3xO/ChiU
七様、今日もお疲れ様。
109名前はいらない:2008/11/11(火) 01:46:29 ID:A+2YBRmM
会いにゆくよ どこにいても
君がまだ望むなら
110名前はいらない:2008/12/03(水) 11:29:07 ID:0iaelkqi
>>104
Holy groundだろ。
111名前はいらない:2009/01/12(月) 23:21:09 ID:NL2BmDqA
>七さん
明日、地球が見えるところの花壇のベンチで待ってます。
112名前はいらない:2009/01/27(火) 00:23:22 ID:LB5okxRI
七さんゲバラの映画みたかな。
113名前はいらない:2009/01/28(水) 15:32:03 ID:qz3fiLvk
ものすごい今更だけど>>16ってマジ?そのままの文章?
見事に全部歌詞が入ってるね
114名前はいらない:2009/01/29(木) 22:30:58 ID:fEkc+4Ja
>>16
オサンはあのホワイトアスパラみたいな白い棒状の生き物は?
名前忘れたけど
115名前はいらない:2009/01/30(金) 02:27:37 ID:OTfcv13F
>>114
タテホシムシ?
116名前はいらない:2009/01/30(金) 19:13:16 ID:q/e5gik1
ムーミンのやつ、原文訳そのままなの?
117名前はいらない:2009/02/15(日) 08:53:17 ID:bEJsxUBO
七さんおはよう。
外はいい天気だよ。今日はどこ行こうか?
118名前はいらない:2009/02/24(火) 19:43:25 ID:PEWn7NU9
誰かいるかな…|´・+・)
既出だったらすみません。
「恋することしか〜」と「over blow」って繋がってる気がするのですが
話にでたことはありますか?
119名前はいらない:2009/03/27(金) 11:14:56 ID:Mh3pODoY
◆GARNET CROW 春のアルバム実況鑑賞会◆

4月4日(土)雨天決行
20時〜開始
タイムテーブル
20時〜1stAL
21時〜2ndAL
22時〜3rdAL

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1214717659/
にてCD実況を行います。お誘いあわせの上奮ってご参加下さいませ。


----ルール------------------
・音楽再生機器等を使って、参加者全員が同時刻に一斉に再生ボタンを押してスタート。アルバムなどを実況して盛り上がろうという企画です
・途中参加・途中抜けOKです
・ネットラジオではありません。
120名前はいらない:2009/04/06(月) 22:24:01 ID:bQ8E163w
保守
121名前はいらない:2009/04/08(水) 12:28:27 ID:sjzerpQy
>>114-115
普通に「ニョロニョロ」
122名前はいらない:2009/04/10(金) 11:16:10 ID:42YMQhXR
ねぇ、七さん
夕立の庭の最後のコーラス、なんて言ってるのか教えてね。お願い!
123名前はいらない:2009/04/25(土) 19:31:35 ID:em19cPxj
GARNET CROW 歌詞考察スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1237879146/

引っ越し
124名前はいらない:2009/04/26(日) 09:33:47 ID:7YHUW3Ok
>>123
こっちはこっちで良いじゃないか。スレタイからして七の詩全般(他アーへ提供した詩とか)だし。

相互リンクって事で。
125名前はいらない:2009/04/26(日) 10:06:10 ID:9p4mPFBM
>>124
そうだね
126名前はいらない:2009/04/26(日) 18:46:05 ID:GxryTS0v
上原あずみに提供しないの?
127名前はいらない:2009/04/29(水) 00:24:57 ID:LlkuFzJd
>>126
上原あずみも詩書くからな。
相性は抜群だと思うが・・・
128名前はいらない:2009/05/02(土) 12:38:05 ID:wzo8XHPu
無情感を書かせたら1位と2位
129名前はいらない:2009/05/04(月) 00:12:47 ID:6Fp0xgjB
ブフッ!!
130名前はいらない:2009/06/02(火) 00:14:38 ID:ykoXQu/0
>83
ランドセルの頃は一児の母だよ
確か二人子供がいたはずよ
16才で産んでるから
131名前はいらない:2009/06/04(木) 20:35:51 ID:DlHwUcyF
AZUKI七と何気ない日常を過ごしたい
132名前はいらない:2009/06/22(月) 19:33:21 ID:gFkpRXcw
azukiさんの日常は僕らには刺激的だぞ
133名前はいらない:2009/07/29(水) 12:02:17 ID:lIVdKyBh
AZUKIミッシェル七
134メタボリック・キム・ジョンナム:2009/07/29(水) 16:02:00 ID:WllS/h+Q
↓この後に書くヤツ最高にアホ
135世界の七あつ:2009/07/29(水) 20:09:13 ID:lIVdKyBh
ひゃくさんじゅーご〜
136名前はいらない:2009/07/29(水) 20:18:39 ID:sqgF1RXW
>>135
うまいボケ方や。
137音符 ◆K2HoJpiyVc :2009/07/29(水) 21:20:29 ID:OSqcjHfQ
>>135
ナイス♪
138名前はいらない:2009/08/31(月) 00:03:11 ID:DamZ2XcN
Free Magicの考察してみたんだが
不妊、流産の事ではないかと思えた


Free Magic Game
→セクロス
君を捜し未来をゆくよ
→自分の子供を求めてる

ある日 急に
世界が色褪せてみえる瞬間→妻が不妊症発覚

幸福に羽があるって
思い出していた
→幸せは気まぐれで自分達には降りて来なかった

生まれない卵でも
抱きしめて
→妻の事

特上 特盛り 目一杯
テマヒマかけて 育てた愛
→子供が授かる様色々努力した
そんな簡単に
捨てないでよ
→流産?
139名前はいらない:2009/08/31(月) 00:09:14 ID:Az7b8+xB
…なんか・・・すごいなw
140名前はいらない:2009/08/31(月) 00:12:46 ID:DamZ2XcN
冷たい暗闇の中で
温もりを手探りしてる
→無意味なセクロス?

いつかはきっと
奇跡も起こるだろう
→それでもいつか授かるだろう

今 この手の中 産声あげて→漸く子供が生まれた

カラ元気でも
→だが未熟児だった
まだまだ無茶して
→子供は思い切り泣いてる

わずかな勇気
→子供はこれからしっかり生きてゆけないかもしれない
でもわずかな奇跡、希望を信じる勇気

あつめて育ちましょう
→自分達親がしっかり愛を注いで、勇気づけるから
健やかに育ってくれ
141名前はいらない:2009/08/31(月) 00:13:44 ID:DamZ2XcN
長文すみませんでした
142名前はいらない:2009/09/06(日) 17:24:56 ID:epHZdcRd
>>138
すげえ。
たしかに…納得いくね。
143名前はいらない:2009/09/08(火) 23:58:40 ID:irzbwKQm
俺はごり押し感が否めないなぁ
好き勝手でいいじゃないという話になるわけだが
144名前はいらない:2009/09/09(水) 11:57:15 ID:CSQKaxOW
牛丼屋の事だろ。
145名前はいらない:2009/10/28(水) 18:40:50 ID:IqmscG+T
>>138->>140
>>144
ワロタ
146七アクバル:2009/12/13(日) 20:56:26 ID:NUG9vdEP
七様誕生日日にちとゴッホの亡くなった日にちが同じってなんか運命がなくなくない?
147名前はいらない:2009/12/15(火) 23:49:39 ID:NbGQWTTf
>>146
まるでたちの悪いヤラセのドキュメンタリー
148名前はいらない:2010/04/16(金) 07:43:51 ID:pJf9woV9
てst
149名前はいらない:2010/06/01(火) 22:19:28 ID:xf7J69sg
ななさーん!
150小豆七:2010/06/03(木) 02:22:51 ID:iISParkA
呼んだ?
151名前はいらない:2010/07/29(木) 18:25:30 ID:W5nYf86/
七さん
誕生日おめでとう!
152名前はいらない
09021648279